2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド162【ファン】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/27(土) 01:06:51.00 ID:LIhZBbHg.net
Association of Tennis Professionals

男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>980が立ててください。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド161【ファン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1434501338/

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:05:18.21 ID:YiLdAmjY.net
ベルディさんは前から脱いでたよ
錦織棄権かーボレッリ勝つべきだったなぁ

453 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:06:16.21 ID:G6xmWW4Y.net
あの状態の錦織に勝てないボレリが悪いわ

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:22:36.34 ID:6t7WNJ07.net
2セット目のタイブレーク取れてたら
ストレートで終われたしケガが悪化しなかったかもしれないが
これもまたテニス

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:25:32.78 ID:g5XOXbPr.net
まあ全米で勝ってくれお

456 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:27:01.51 ID:Bjrq19ZI.net
ESPNは昨日の時点で情報つかんでたな
さすが

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:30:26.81 ID:Mzc7T2L0.net
しかしジョコはつくづくラッキーだな
ただでさえ芝のコリは当たりなのに棄権ときたか
これは決勝まで楽ドローのジョコがタフドローで上がってきたマレーを一蹴してアッサリ終わるな

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:32:28.50 ID:tDK8fnjv.net
ボレリ戦の最後の2ゲーム見てた奴なら今日出来るとは思わないだろ

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:35:18.86 ID:4nO6C1NR.net
ま、これで錦織だけが目当ての薄っぺらマスコミに煩わされず観戦ができるな
とくに沢松と石井のウザさは異常

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:35:53.84 ID:HJvXtaIa.net
雑魚コリ敵前逃亡かよ・・・
こいつのランクってどう考えても過大評価だろ

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:35:56.49 ID:0Ex/F4LU.net
もう少し棄権の判断、発表は早くした方が良かったな

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:37:10.12 ID:3NSgv+3m.net
>>457
土コリはともかく、芝コリはそんなに強くないでしょ

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:38:10.56 ID:HJvXtaIa.net
番組変更までして放送予定を組んだNHKはどうするの?

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:39:04.88 ID:7Bs+rN9k.net
脱ぐとなんとなくツキが落ちそうな気がするんだよなぁ

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 21:55:02.19 ID:1QqX6xvt.net
>>459
沢松は関西ローカルまで出てくるからすげえうざい

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 22:19:38.54 ID:sb21IhIl.net
だから言ったろGSとノルマ以外出るなと

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 22:19:48.05 ID:59i4uHAH.net
>>460
どうやったらランクで過大評価が成り立つんですかねえ…

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 22:51:33.42 ID:nfJsi5yY.net
>>460
過去一年間の成績でランキングは決まってるんだけどw

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 22:57:28.35 ID:auCd1hJb.net
>>454
一昨日やらなくてもいずれやったさ。

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 22:57:35.03 ID:3WoaVhui.net
キリオスの応援団うっぜえw

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 23:28:49.41 ID:g5XOXbPr.net
ジョコ優勝だな

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 23:42:27.67 ID:/jLkMx2Y.net
フェデラーがもう一回全英優勝したらブッチギリの史上最強選手だよな。
議論の余地が無い。

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 23:55:20.63 ID:dU/o3zw8.net
>>407
どこのESPN?

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 23:56:07.77 ID:Z/yoeYXW.net
ナダルと違ってフェデは相手の城、全仏直接対決に勝てたわけじゃないのが…

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 23:57:28.53 ID:/jLkMx2Y.net
ナダルは史上最強シコラーな。

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 00:16:48.38 ID:LNMubxCI.net
サンプラスが全仏でクレー王者たちに勝たなければいけない、とか
ベッカーが全仏でレンドルやビランデルに、マックがボルグに全仏で勝たないといけない
なんて話は過去に聞いたことがない
フェデラーは強すぎるからいろいろ求められてきただけで
ストローク戦でクレー史上最強の王者を全仏で沈めるなんてのは本来は必要条件じゃない
ナダルは別に芝のサーブアンドボレー戦でフェデラーを倒したわけでもないしな
どっちかというとそれに近い戦いで芝のマックを倒したボルグのほうがすごいんだが

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 00:29:05.55 ID:qAJkgGJs.net
史上最強を以ってしても史上最強全仏王者には敵わなかったってことか…
まあ全部が全部フェデラーならスポーツとしての面白味もないしね
とんでもないスペシャリストがいるってのもまた面白い

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 00:33:19.16 ID:P07/MZSK.net
ナダルは全仏王者カルロスモヤ26歳を16歳で倒すレベルだからな
10年で9回優勝は桁違い
そのナダルに5回も阻まれたのがフェデラー
そして1回のチャンスをきっちりとるフェデラーのがフェデラー
やはり偉大だよ

479 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 00:35:23.22 ID:j6L01tSi.net
ラオとキリオスか。
楽しみ

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 00:38:20.65 ID:qAJkgGJs.net
>>479
去年はアッサリいなされたけど
今年はキリオスも成長してるだろうしラオもまだ完調じゃないだろうし
いい勝負になりそうだね

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 00:39:38.42 ID:3HyIPJya.net
サービスキープのスペシャリスト、イボ&イズナー

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 01:13:05.04 ID:ljELk4Uy.net
>>474 >>476
それを言うならナダルは全豪史上最強男と呼ばれることになりそうなジョコビッチに
全豪の舞台で最後まで勝てなかった

フェデラーとナダルは5歳離れているのに対しナダルとジョコビッチは1歳差
ナダルが待ち望んだ同世代のライバルなのにジョコビッチに全豪で一度も勝てなかったの?っていう話になる
選手の調子(記録へのプレッシャー)や時代によって力関係は容易く変わるもの

チャンピオンの偉大性はグランドスラムでの勝利の数で計るしかない

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 01:38:23.79 ID:+1RCU7Aj.net
もちっと言うならサーフェスがあんな遅くならんかったら
ヒューイットやロディックももっと勝てたよ
ATPは彼らを目の敵にでもしてたんかね

484 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 01:41:23.01 ID:b9ofjaeR.net
オンデマやたらケビンアンダーソンの試合が多いんだけど何でだ
ベルダスコティエム戦の方がおもしろそうだったのに

485 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 03:47:07.82 ID:5K0VJ7eT.net
今日チリッチとアンダーソン負けてたらジョコの山すっかすかになって
面白かったのにな
特にチリッチは負けるチャンス充分あった、というか内容じゃ負けてた
しかし、ついこの前伊藤に芝で軽く捻られてたベランキス相手にあれでは
去年のように苦しめる事も出来ず、所詮ジョコの敵ではないか
ただチリッチはイズナーには勝つと思う
得意だし芝だし

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 03:56:04.67 ID:UqtU0EH4.net
今日の相手は良いテニスしてたね

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 07:27:22.60 ID:Y7picflK.net
イズナーよベスト8までいってくれ

488 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 07:46:00.68 ID:F742Rjc2.net
>>482
1歳違いなのにナダルのGS数半分近くのジョコビッチw

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 07:56:25.09 ID:RmSxV3Mc.net
>>461
できるっ!と思って朝の練習に臨んだがそこでやっちまったようだ。

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 08:22:58.65 ID:EFz0fZBk.net
なんでマレーがセンターコートじゃないんだろ?
クビトバもそうだけど

大した相手でもないしナダルとリシツキがセンターなのは違和感ある

491 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 08:43:23.38 ID:ZUkrBzYJ.net
上位シードでも外コート当番があるんだよ

492 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 08:49:45.79 ID:nZLVD/u0.net
センターはフェデナダで売れるからマレーで他のコートのチケット売るためだろ

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 08:56:00.89 ID:IigNORFL.net
全仏でも当番あっただろ
何を今さら言ってるんだよ

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 09:23:29.76 ID:OoBhJPMW.net
>>490
ナダルは実績も知名度も抜群

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 09:47:32.36 ID:7eZX6Pti.net
ナダル対ブラウン、楽しみだな
まあ寝るけど

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 09:54:24.94 ID:A1J9MlWP.net
>>494
全豪のヒューイットと同じだね。

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 10:41:58.91 ID:OoBhJPMW.net
>>496
ヒューイットが全豪で優遇されるのはオージーだからだろ

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 10:44:56.38 ID:LHcud3Vg.net
空気は1でもなく2かよ

499 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 11:04:23.00 ID:VQnlON9f.net
>>498
ボトムは人気と実績のある選手だらけだから致し方ない

500 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 13:43:30.65 ID:yV16vB+r.net
>>483
サーフェスが早いままだったらさらにフェデラーが勝ちまくり2人の勝利数も伸びてないだろうな。
もちろんジョコもここまで活躍してない。ナダルは土のみ最強っつーのは変わりなし

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 15:04:24.39 ID:B6Y8hhCD.net
ナダルなんか芝で毎回初戦敗退だっただろうな

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 15:04:48.07 ID:/U+6CTFq.net
どうでしょうねえ

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 15:33:26.57 ID:RZcVafN6.net
フェデラーの独壇場だったでしょう更に
ナダルは言わずもかな
ジョコはどうだったでしょうね

504 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 15:56:10.31 ID:NT2KaTda.net
>>500
逆だろ
フェデラーが彼らに勝てるようになったのは遅くなったから
速いままならここまで独走してなかった

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 15:57:50.12 ID:OoBhJPMW.net
タラレバの虚しさな

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 16:13:43.93 ID:jzeP9GQQ.net
ナダルが上がってこない代わりにロデがもっと食い下がっていたかもな。

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 17:16:04.49 ID:16yeYKEh.net
しかし25歳になってもウィンブルドンベスト8経験無しって情けなさ過ぎ

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 17:17:34.43 ID:MUSYT5Ci.net
うっせ-修造黙れ

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 17:21:20.94 ID:pJ7YyRmQ.net
錦織は全盛期が今のレベル低い時代に当たってよかったね
それでもこれだけど

510 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 17:37:28.93 ID:emHQ8s3L.net
えーと、まぐれでベスト8いった時の松岡がいくつだったっけ?

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 17:48:18.38 ID:iCaJ9WtU.net
>>483
ヒューは違うが、ビッグサーバーを潰したかったからね
だって興行重視するならストローク合戦の方が見応えあるでしょ、何事も商売だよ

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 17:50:58.19 ID:OHmO68w5.net
>>506
で、結局フェデの対ロデの勝ち数がさらに増えていたかもしれん(´;ω;`)ブワッ

513 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 18:32:42.53 ID:V4MYvWGP.net
>>511
ストローク続き過ぎて退屈になったりもするがな
選手の体のケアの事も考えればある程度は速い方がいい

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 18:47:21.10 ID:qxo4o96w.net
それもどうでしょうねえ

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 19:08:16.04 ID:zTGIKQ8l.net
結局、低速化そのものよりそれに均質化が加わってることが問題じゃ
ないのかねえ
遅いコートばかりだとプレイスタイルは一様になり、パワーを使う
から体力の消耗は大きくなり怪我のリスクも増す
長い目で見て、選手をないがしろにしていいと言うなら別に反対もしないけど

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 19:15:24.39 ID:7kXOWLzh.net
でもビッグサーバーの試合はつまらんとか言うんだろ?w

517 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 19:24:04.87 ID:qxo4o96w.net
それはそうとお肉のバックハンド何気に良くなってるね

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 19:30:50.00 ID:Fmcm1eln.net
ウィンブルドンでサーブ&ボレーヤー同士の試合になると
ほとんどのポイントがサーブと最初のボレーまでで決まっちゃう、つまらない、
という声が大きくなって芝を変えたのが2000年あたりで
ちょうどフェデがサンプラスに勝った年ぐらい。
それとポリエステルストリングが良くなって広まったのが同じころで、
これが劇的にテニスを変えたとアガシなんかも言ってるわな。
それで純粋なサーブ&ボレーヤーは激減していった。
フェデなどが両方の恩恵を受けた第一世代。

519 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 20:12:16.62 ID:yV16vB+r.net
ウィンブルドンはサーブ&ボレーのほうがそれっぽい

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 21:20:04.39 ID:Y7picflK.net
ブラウンかってくれ

521 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 21:54:21.47 ID:maU7nkjL.net
アガシは、5年位前、フェデラーナダルの時代は終わった、
これからはフィジカルの時代とか雑誌で言ってたな。
とにかくアガシの言うことはなんか嘘くさい。

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 21:57:49.36 ID:Ae2wH7Od.net
大先生vsドルゴは要注目だな

523 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:03:53.96 ID:Rd4RSD7u.net
そのアガシに勝てなかったのが史上最弱ニューボールズ世代だったな

2000〜2010
歴史上最も選手レベルが低い10年間


35歳の老齢アガシに勝ち越せない雑魚世代
衰えた35歳アガシ 3−8 フェデラー (アガシ32歳までアガシ3−0フェデラー)
衰えた35歳アガシ 5−1 ロディック
衰えた35歳アガシ 4−4 ヒューイット
衰えた35歳アガシ 3−3 サフィン

雑魚世代から荒稼ぎ
フェデラー 21−3 ロディック
フェデラー 18−8 ヒィーイット
フェデラー 10−2 サフィン

10代のナダルに負ける雑魚狩りフェデラーと雑魚世代
ナダル 18−10 フェデラー
ナダル  7−3  ロディック
ナダル  6−4  ヒューイット
ナダル  2−0  サフィン

524 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:08:41.14 ID:Ae2wH7Od.net
ドルゴ今日勝てばSFまでは堅いな

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:13:30.34 ID:gJkFRmdT.net
>>523
お前のくだらない見解はいらん。

526 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:14:54.99 ID:CU7n6pX2.net
相変わらずこのスレの馬鹿共は
誰が最強だ
誰々の対戦成績だ
誰が勝った時代は低レベルだ

そんな糞みてーな話をよくもまぁ
飽きずに延々とやってるわなあ
WWWWWW
WWWWWW
WWWWWW

死ぬまでやってろや
WWWWWW
WWWWWW
WWWWWW
WWWWWW
WWWWWW

527 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:16:25.46 ID:znAQ+EFA.net
ロディックに負け越してるジョコは雑魚

528 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:17:45.28 ID:CU7n6pX2.net
つーか
ググりまくって
わざわざデータ抽出して
WWWWWW
WWWWWW

こういう奴は確実に
素人童貞だろなWWWWWW
WWWWWW

お前その労力、仕事探しに活かせや
WWWWWW
WWWWWW
WWWWWW
WWWWWW
WWWWWW

529 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:29:51.59 ID:Ae2wH7Od.net
今日のニーニやる気ゼロックスだな

530 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:40:00.34 ID:POnEV3T8.net
バウティスタアグトの試合が面白すぎる

531 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:46:39.71 ID:Y7picflK.net
フォーニニどうしたんだ

532 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 22:52:07.87 ID:8PFZm0c6.net
ジョコは全豪を除くGS決勝で3勝8敗と負けすぎです。
これでは到底最強とは言えない。

533 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/02(木) 23:22:50.46 ID:Y7picflK.net
グラフが最強でいいよ

534 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:04:27.88 ID:dWyFLeQY.net
>>500-516
どこにも雇ってもらえない無職の精神病らしい話題ww

535 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:09:14.55 ID:rupofdQ4.net
またジョコ厨が暴れてんのか。
いい加減フェデラーナダルとはレベルが違うことに気付けよ

536 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:10:38.67 ID:FPcIja/V.net
久しぶりにフェデラーの試合みてるが衰えてるなー…
このフェデラーに勝てない今のレベルよ

537 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:23:58.94 ID:61cdXeuo.net
フェデラーは衰えたというより同世代のザコから記録作っただけだからね

ナダルジョコマレーが本格化したらGSでたった1回しか優勝できていない

538 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:29:38.49 ID:gnq7VFU7.net
昨日の放映終了後に03全米決勝流してたけど、ロデもフェレも今見てるフェデにキャリア潰されちゃって、仲良くGS一発屋に終わったんだよなぁ。
12年ぶりに見たけど、ロデが表彰式でもずっとリーボックキャップかぶりっぱなしで、21歳でもう薄毛気になってたんだろうなぁ(´・_・`)
そういえば解説はブチさんwww

539 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:29:42.70 ID:SN1Bn9/5.net
もうすぐ34だからな
ナダルジョコマレーが33だったら、もうトップ10にも残れてないよ
結局フェデラー最強

540 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:30:56.50 ID:tLJ8SkKi.net
ジョコは全豪を除くGS決勝で3勝8敗と負けすぎです。
これでは到底最強とは言えない。

541 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:36:55.06 ID:tLJ8SkKi.net
フェデラーが今年全英優勝したら、ぶっちぎりで史上最強選手決定だよな。
議論の余地が全くなくなる。

542 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:40:36.52 ID:UN79WK2t.net
全盛期の頃からナダルとマレーに負け越してたけどね
本当に最強ならライバルに10勝23敗と笑われるほど負けないね

543 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:44:00.96 ID:YLkMQ9WN.net
>>536
めっちゃ躍動しとるやんけ

544 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:46:23.29 ID:FPcIja/V.net
なんというかすべてのストロークショットの球威が落ちてるしプレイスメントもよくない。サーブのスピードも10キロは落ちてる感じ。
相変わらずいいのはサーブのプレイスメントだけだな。

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:47:42.50 ID:MlEOs5Bp.net
オフシーズンにIPTLまで出てジョコとガチ勝負したり、
どんだけ元気なんだろうね。

546 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:51:54.21 ID:lQHcnS89.net
フェデラーは時代に恵まれた!雑魚狩り!今は昔のレベルと段違い!
とフェデ下げをしようとしても、
そのレベルの高い今の時代に、普通の選手ならとっくに引退してもおかしくない歳で2位につけている事実を言い返されるジレンマ

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 00:53:50.05 ID:rupofdQ4.net
>>537
そいつらがお前の言う本格化とやらをしたときには既に全盛期過ぎてるからな。つーかGS2勝した2009年ですら全盛期ではないしな

548 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 01:01:35.94 ID:o7EZIX6j.net
ATPの歴史上、ナンバーワンに最大のポイント差をつけられた不甲斐ない2位でもあるな

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 01:01:53.63 ID:7JJtgaKa.net
>>546
実際くっそ衰えたフェデより強いのって今はジョコしか居ないんじゃないの
ジョコはちゃんと1年間通して安定して強いからひっくり返せる気がしない

550 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 01:06:38.45 ID:Jo3bfQ58.net
>>548
ジョコに5500ポイント差だっけ?
フェデラーは10勝23敗に続いて、また不名誉な記録つくったな(笑)

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 01:08:16.26 ID:WKTMqkVU.net
プレイスタイル的にフェデはやっぱり最高の選手と言われるよ
そりゃ仕方ない

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 01:08:32.52 ID:lQHcnS89.net
>>548
そうなるとむしろレベル低い時代なんじゃね?
その時代にGSをしっかり稼げないジョコはまだ最強議論には立てないことになる
少なくともGS12〜3勝はしてから

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200