2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド162【ファン】

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:02:26.07 ID:Vw4bskEX.net
>>629
1番強いのがジョコだなんて素人の俺でもわかるよw
でも1番強いやつが順当に優勝するわけではないってのを再確認させてくれるのがGSのジョコなんだよ
フェデナダで麻痺してたからな俺たちは

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:04:40.15 ID:6cBdiGMe.net
まあジョコビッチは現在最強だが勝負弱いのは確かだな

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:05:16.10 ID:fPstZbg4.net
今はレンドルが絶対王者としてツアー支配してた頃のイメージかな

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:05:50.03 ID:WUSjSTkC.net
予想されてるからって何も保証されてないんだが。

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:06:52.07 ID:poL5tp62.net
>>630
釣り糸が見えてるのに釣られるアホ
まんまと釣られバカにされてるんだからバカはどうしようもない

>>631
フェデナダ時代は周りが弱すぎた
レベルが低すぎて面白い試合がなかったライバル不在の暗黒時代

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:16:36.84 ID:amNEK9D1.net
ここは精神病のアスペが365日24時時間常駐してるから
普通の予想を書いてもジョコオタにされジョコの中傷が始まるね

どうみても病んでる(笑)

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:18:04.68 ID:amNEK9D1.net
ここは精神病のアスペが365日24時時間常駐してるから
普通の予想を書いてもジョコオタにされジョコの中傷が始まるね

冷静に見てまじめにヤバイんじゃないかなぁ〜
どうみても病んでる(笑)

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:27:13.99 ID:1Jo40cZ8.net
手術後のマレー以上にナダルの状態は深刻そうだな

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:27:40.85 ID:VLKH2uAY.net
反論を受け入れることができないなら予想なんてしなきゃいいのに

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:36:56.06 ID:m14ctVRJ.net
精神病が常駐してるから反論でなくジョコビッチの中傷になってるね

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:52:22.41 ID:UTdiikR0.net
>>639
釣りにアスペが釣られて発狂してるだけw
ただの客寄せパンダでしかないフェデラーの優勝はない
プロでさえ、そう予想してると書かれ、
案の定ジョコビッチは勝負弱い〜と精神病丸出しで発狂してる(笑)

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 11:05:28.59 ID:O7DZs2u6.net
フェデのGS連続出場の更新63大会って、話題にもならんな。お杉の時は大騒ぎして
ギネスに載ったと騒いだが所詮その程度の記録だったんだね。てっきりイチローの打数
更新に往年の記録保持者の遺族の花束贈呈式があったから、お杉を招いて式やるのか、
と思ってた。(もっとも彼女はおめでたで渡英は不可能だったけど。)女子は数寄屋が
60大会でお杉の記録まであと2つ、今年中でタイだな。

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 11:36:36.41 ID:OUeeRpSL.net
>>642
何をゴニョゴニョ言ってるのか
男子と女子では扱いが違うんだよ。当たり前だろ
女子で抜くのが現れたら呼ばれるかもね

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 11:58:33.49 ID:K+APCvQ4.net
ブラウンってバボラと契約してないのかな
ステンシルもないしバッグも真っ黒な普通のバッグだし
試合中ラケット替えないし
そもそもあのバッグに予備のラケット入ってるのか??

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:10:45.73 ID:RIt4RIKO.net
クエリーもストロークではフェデを圧倒する場面があったんだがなぁ
ボレーがフェデラーに比べると少し下手な気がする
特にハーフボレーが稚拙で流れをぶった切ってたな

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:15:40.74 ID:yK13VysH.net
最初だけじゃね
圧倒してたの
一回ブレイクされてからはずーっと掌の上で転がされてた

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:21:06.49 ID:RIt4RIKO.net
最初はよかったよね

クエリーだけじゃないけど、他の選手は何でボレーの練習しないんだろな
フェデラーが気持ちよさそうにボレーするのを見て
自分もああやりたいとは思わないんだろうか

昨日のクエリーの試合はハーフボレーが甘すぎて何度も逆襲されてて
勿体ないと思った

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:23:22.47 ID:o5oyvW7y.net
精神病とか言ってるやつはすべて同一のジョコオタ。さらにそれに不自然に呼応するやつも同じやつの自演。あまりにそいつの周辺に不自然に呼応するレスが大杉。

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:27:44.83 ID:adwKJek9.net
WOWOWがルーファスに取材したみたい
https://twitter.com/wowowtennis/status/616804676655120384

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:32:09.41 ID:O8O/pMqR.net
フェデラーやステパネックはS&V時代の最後の生き残りだから、
ボレー技術は極めているよ。

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:49:39.53 ID:fPstZbg4.net
テニス界のトレンドは80-90年代よりも総合的な技術は確実に上がったがボレー技術、ボレー戦術に関してはどんどん劣化(斜陽)傾向にある気がするわ
マッケンロー、エドバーグ、フェデラーみたいな美しいタッチ感覚のある選手が減ったよ
昨日のナダルブラウン戦は抜くか抜かれるかのボレーvsストロークの駆け引きが滅茶苦茶面白かった
ああいう試合をもっと見たい

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:03:05.13 ID:G7lLY3qz.net
まあその三人クラスは簡単に出ないけどね

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:12:11.82 ID:EJr+AiF7.net
フェデラーはS&Vの生き残りじゃないだろ
オールラウンダーではあったが本格的に取り入れたのは
エドバーグをコーチにしてからだろ

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:17:11.03 ID:3CSn1UW0.net
2001年の全英でサンプラスに勝った試合はS&V主体のプレーだったよ。
そもそもベッカーエドバーグサンプラスを手本にしてるからボレーは
しっかり練習してただろうね。

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:18:43.04 ID:4BcTxlhH.net
ネットプレーはフェデラーよりステパネクの方が上手いな

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:21:45.04 ID:fPstZbg4.net
フェデラーの2000年頃のプレー動画見るとキャリア初期はS&Vだね
ストロークも出来るがフォアが笑えるほど貧弱だったw

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:25:33.48 ID:ojRMWAhK.net
フェデは元々攻撃力高いパワーストロークが大前提としてあってその上にテクニックがオプションであるから強いんでしょ。
サーブアンドボレーも上手いだけでそれを核にしてる90年代の選手とは別物だろ

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:26:25.93 ID:fPstZbg4.net
ボレー単体技術で現役選手でランキング付けるなら(ダブ専は抜かす)
1位スタコフスキー 2位ステパネク 3位フェデラー 4位ズベレフ兄 5位マウー 6位ツォンガ 7位ソック

こんな感じ?

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:27:54.22 ID:+RUz3b5H.net
ラリーでどうにもならない時に使う自爆特攻は例外にすると
やっぱり他のプレーとの混ぜ方が絶妙だと思うなフェデは
40-0とか30-0辺りでやるのはバレバレだけどあれも省エネには一役買ってる

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:30:43.39 ID:6bsLhtkQ.net
芝でブラウンほど面白いテニスが出来る選手は今は誰も居ないから是非次も買って欲しいが
もうどうでも良くなってそうなのがな

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:31:32.83 ID:ExLKHmKk.net
バブのボレーも結構好き

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:35:59.18 ID:TnAaAQJC.net
こないだ鈴木貴男が
フェデラーは基本的にはストローカーであり
ボレーもストローカーのボレーだ
ボレーヤーとは違うって言ってたよ

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:40:25.80 ID:FQ2tzkGG.net
>>662
ジョコはネットプレーは凄くうまいわけではないよな

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:40:37.11 ID:NjuejfdM.net
うむ、タカオ大先生の言うことは信じるよ

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:41:28.86 ID:ExLKHmKk.net
最近のインタビュー動画でフェデラーは自分は
オフェンシブベースライナーと言ってった

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:48:22.92 ID:HqjefiF0.net
フェデラーのネットプレーはナダルやジョコにパスされるイメージしかない
打ち合いはストローク力で負けるから仕掛けて自爆

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:50:19.57 ID:RIt4RIKO.net
>>662
たかおさんは某誌でラフターのボレーもタッチが硬いとか何やらかんやら言って評価してなかった
実はたかおさんのボレーはクレーコートのボレーに近く、全くネットプレーヤーのボレーではないと思うのだが
本人はそれに気づいていないと思う

>>665
それは詐欺

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:51:06.33 ID:ZN0hg+qb.net
>>662
5流選手の意見いらね

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:10:03.88 ID:gf7lpJrQ.net
若い頃のフェデラーはガンガン前に出てストロークも荒っぽく見えるぐらい攻撃的だったけど
それがしばらくして別に前に出なくても勝てるじゃんって気づいた(本人談)

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:11:09.82 ID:uSLwPLid.net
フェリロペ「俺は生粋のサーブ&ボレーヤーであり全仏ではなくWBの制覇を夢見るスペインでは異色のプレーヤーだ」
シモン「あいつボレーの才能そんなねーよwビッグサーバーごり押しキャラだろ」
フェリロペ「シモン君、優勝おめでとう最高に才能溢れるプレーだったよ」

この流れ大好き

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:38:23.75 ID:WKTMqkVU.net
道具の進化でパスの精度が上がってるから、抜かれることが多くなったけど
抜かれるからといってボレーがへぼいと言うわけではないよ

今、ボレーに出てくれる選手の試合は見てて楽しいよね

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:40:55.61 ID:sO1PpY3Z.net
フェデラーのボレーは大したことない
タカオ正直者w

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:41:00.03 ID:5Yi+28vR.net
>>603
ワロタ

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:51:09.08 ID:OpdDmPGb.net
錦織のボレーもかなり巧くなったよな
今の錦織のボレーは全盛期の神和住や貴男以上かも

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:52:16.38 ID:XKQP97Yt.net
でもトップ選手の中ではフェデラーが一番ボレーが巧いよ
なんか他の選手のボレーはバタバタ感があって巧く見えないんだよなぁ

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:56:02.50 ID:WKTMqkVU.net
にしこりは昔の方がウマかった

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:57:08.64 ID:o5oyvW7y.net
サンプラスとかに比べればフェデラーのS&Vも大したことないが元々はフェデも、S&Verだからな。
ジョコとかのレベルとは違うだろ。

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:00:23.38 ID:OpdDmPGb.net
ハーフボレーはサンプラスよりフェデラーの方がうまいだろ
まあボレーだけに関しては誰もマッケンローを越える奴はいないよ

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:33:50.07 ID:6u4DxAHn.net
フェデオタ急に元気だな

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:43:55.58 ID:a3cXTIhQ.net
サンプラスもサーブ&ボレー時代の筆頭みたいな評価だけど
どっちかっていえばとサーブ(あるいはフォア)の威力で押し込んで
ボレーでとどめ、だった気がする。ベッカーもどちらかといえばこれ
もちろん、今の選手に比べればネット前の動きとか柔らかさとか、比較にならんけどね
ラフターも運動能力でとにかくネット前で壁になる、って感じだった

ま、ボレー単品でいえば柔らかさでマック、基本が完璧になったエドが双璧だろね

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:48:14.26 ID:Uxtc4xTo.net
>>679
まあマレーと当たるまではって感じじゃないですかね

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:56:43.10 ID:Ktn+inUC.net
>>644
昔ダビデンコがプリンスだかのラケット1本でナダルを粉砕マイアミ優勝したか。

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:02:08.62 ID:wmRMk+zW.net
またスペイン談合が失敗に終わったか・・・

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:02:25.52 ID:q1+l/+VC.net
日本おそこらの学生なんかでもラケットもらえるそうだから
機材くらいはもらえるんだろうけど、金をもらえる契約はなしかもね

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:05:29.72 ID:z8VHBaSA.net
これは、フラグ立ったな

ネットに出てブザマに負けるフェデラーの姿が目に浮かぶ

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:11:27.34 ID:YIuoUMfd.net
錦織はイギリスでも人気あったな
一回戦のセンターコート?
出足こそ悪かったものの1時間もしないうちに満員にしてた
一方のシャラポワは、4000人しか収容できないNo.2コートすら空席だらけw

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:20:55.09 ID:3CSn1UW0.net
優勝争いに絡むかどうかはともかく今日のディミ対ガスケは楽しみなカード。
なんとなくガスケが天才っぷりを発揮して勝ちそうな気もするがディミにも
そろそろ頑張ってもらいたい。

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:22:34.49 ID:+RUz3b5H.net
>>686
コリの1回戦ってNo.1じゃなかったか?

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:22:47.89 ID:nLcBnVcK.net
ストロークはガスケ、サーブはディミかな

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:24:59.66 ID:Uxtc4xTo.net
NHKのネット中継がディミガスケでwowowがお肉キリオスか

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:27:28.84 ID:r/zSrzmZ.net
サーブ&ボレーって本人のセンスが残酷に表れるよな
兄ズベレフはコテコテのサーブ&ボレーヤーだがあのスタイルだけで
どっかの隙間大会くらい優勝できないもんか

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:37:03.30 ID:BvEG2czl.net
ライバルより優れる技術(ネットプレー)で勝とうとしても
勝負を決める総合力でナダルやジョコに劣るため
結局は面白くようにパスされ勝てないというね笑

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:03:03.81 ID:q1+l/+VC.net
半端な球で出ちゃうとに抜かれちゃうってのは、まあラケットの進化とかで
昔のセオリーみたいにネット取った方が有利ですなんて訳には行かないと

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:19:53.08 ID:/eZTHlpj.net
2012年のフェデラーはマレーに何度パスされても
平然とネットダッシュして最終的には勝った
マレーほどのカウンターの天才でもネット取られるとプレッシャーかかるんじゃないかな

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:29:19.93 ID:Uxtc4xTo.net
どうなるか楽しみじゃのう

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:30:56.00 ID:7kdlYUwS.net
ID:+HnuBmr1
ID:8JubgrLV
ID:hYA1j17H
ID:6SfyoaxB
ID:poL5tp62
ID:amNEK9D1
ID:m14ctVRJ
ID:UTdiikR0
ID:4yZNSBlG

無職のジョコオタの使用ID暫定リスト

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:34:55.88 ID:Uxtc4xTo.net
あなたも物好きですねえ

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:39:51.27 ID:q1+l/+VC.net
加藤茶か!

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:40:58.44 ID:IMOOGeco.net
>>694
2012はリターンダッシュを多用してなかったからまだマシ
去年の決勝はアホみたいにリターンダッシュして失敗ってのを繰り返して負けた
一試合に8本ぐらいだが、勝敗を左右するような局面で1ゲーム中に3本失敗とかがあったからね
相手がセカンドサーブになってもあまりポイント取れないからって、更にポイント獲得率下げるような作戦に変えたら本末転倒なんだけどな

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:43:25.41 ID:DZhyas4N.net
4年連続100位以下に負けるよりマシじゃね?

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:45:48.00 ID:ilaBIjka.net
>>697
妄想が生き甲斐のキチガイ無職に触るなってw

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:46:43.11 ID:jlXbysJC.net
ブラウンとかモンフィスって、
「絶対にGS

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:51:33.10 ID:al++ipY5.net
>>702は消されたな
知ってはならないことを知ってしまったようだ

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:54:04.55 ID:IMOOGeco.net
無理だろうけどブラウンにはベスト8行ってほしいな
去年のキリオスも100位以下からベスト8行ったけど、去年の全英がなくてもこれから実績を残す可能性がある選手だからな
もう30になったランク100以下が定位置…なのか?よく知らんが、そんな選手が一度でもGSベスト8とか胸が熱くなる

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:58:55.17 ID:wu7NWFvx.net
>>699
ラリーになるとジョコビッチに負けるフェデラーの焦り
ストローク力で劣るフェデラー最後の賭け
総合力でジョコビッチに劣る以上、間違いではない

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:04:38.72 ID:DZhyas4N.net
この基地外変える前のIDで二度と出てこられないのが笑えるよね

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:11:20.60 ID:GiFKK8qJ.net
総合力で強いはずのジョコビッチはなんでGS8勝止まりなんだろ

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:16:17.93 ID:wu7NWFvx.net
>>706
ただの意見に対して、キチガイ呼ばわりするキミは笑っていない
悔しくて悔しくて、顔が引き攣ってる

ジョコビッチに総合力で劣るフェデラーは3年間GS優勝できていない
なにか間違ってるか?

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:25:20.35 ID:EBP8T8Fd.net
>>707
先代の王者達が衰え、同期にも下にも大したライバルが現れてない時に
全盛期を迎えたからこそ、それだけ荒稼ぎできてるとも言える

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:25:31.60 ID:DZhyas4N.net
ID変わってないよ?www

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:30:51.57 ID:ZBMq/zlQ.net
>>708
3年間云々は事実だが、それがジョコビッチとの総合力の差と結論づける流れが意味不明。

二人だけで大会やってるのか?

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:32:14.38 ID:wu7NWFvx.net
>>710
キミ、病気だね

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:34:21.18 ID:ZBMq/zlQ.net
>>709
今、まさにジョコビッチがそういう状況なんだから荒稼ぎすればいいのでは? なんでコツコツなの?

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:37:24.61 ID:DZhyas4N.net
指摘されたらID変えなくなっちゃうところが笑えるよね

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:37:48.59 ID:EBP8T8Fd.net
>>713
ジョコのこと言ってるんだけど

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:38:15.00 ID:xNRRH04S.net
>>709は皮肉だろ
荒稼ぎできて8勝もできた(ジョコビッチごときが)

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:37.39 ID:wu7NWFvx.net
>>711
GS3年間優勝できずジョコビッチに大差をつけられてる2位のフェデラーが

総合力でジョコビッチより上だとでも?ぷぷ

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:38.70 ID:lQHcnS89.net
ジョコオタっぽいアスペとか連呼する、文章に特徴のあるレスが全部単発なのが笑える
バレてないとか思ってるんだろうかw

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:44.94 ID:Uxtc4xTo.net
またこのネタか

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:55.32 ID:ZBMq/zlQ.net
>>715
あー、そうでしたか。流れ読まずに書いてごめんなさい。

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:46:03.94 ID:52kEKYCG.net
現王者が30過ぎのおっさんに総合力で負けてたら逆にやばいだろ
ジョコビッチは恵まれてるよ、下から突き上げてくる存在がいないんだから

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:47:46.60 ID:wu7NWFvx.net
総合力で劣るフェデラーはマレーに負けてさようなら
これが大方の予想だろう

ラリー戦になると全盛期の頃からナダルマレージョコビッチ勝てなかったフェデラー
ストローク力で劣るフェデラーが焦りから彼らに勝るプレー
ネットプレーに出て見事にパスされるのは容易に想像できる
総合力でジョコビッチに負ける以上、フェデラーにはそれしか残されていない

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:49:51.64 ID:bT9Ow1KN.net
>>707
アホウ!15勝ぐらいするわい
↓こんな内訳で

全豪8 全仏0 全英4 全米3

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:50:09.89 ID:lQHcnS89.net
数時間前のジョコオタのIDはどこにいったのかなあ?
あんなにたくさんあったのにw(時間は何故か被らないけど)

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:50:47.87 ID:w4gzsBHC.net
総合力というか体力だけだろ
フェデラーがジョコに負けてるのは
ストロークでも速いサーフェスなら負けないしな

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:52:52.21 ID:cJHtlhRw.net
>>707
メンタルかなー、ジョコが史上最強選手の看板をうばえない原因は
フェデラーナダルはグランドスラムの決勝になるとつねに別次元の鬼テニスを披露してた
お互い以外のやつらには負けないという意地が感じられた

フェデラーは2004年に1位になってから2009年の全米決勝で初めてデルポトロに負けるまで
一度も決勝戦で「ナダル以外」の選手にタイトルを渡さなかった
ナダルも、
ときおり故障離脱はあったもののいったん決勝まで進めば無茶苦茶強かったからね

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:57:17.72 ID:wu7NWFvx.net
体力というよりストローク力だな
フェデラーにはバックハンドという明確な欠点がある
昨年のウィンブルドン決勝もバックサイドに打てばジョコビッチは簡単に主導権を握れた
そうさせないための抜かれる覚悟のアホチャージ

ジョコビッチがミスすれば勝てるし冷静に対処されれば負ける
ストローク力で劣るフェデラー最後の賭け

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:59:18.34 ID:ZBMq/zlQ.net
>>717
その3年間限定の比較になんの意味が? キャリア全体ならGS数でフェデラーのほうが圧倒的に上。

何よりも、君がフェデラーの成績を下げることでしか、ジョコビッチの魅力を語れてない時点で言わずもがなでしょ。

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:08:09.56 ID:wu7NWFvx.net
>>728
ここはいま現在の話題をするスレ

四強レベルに程遠いロデやヒューに沢山勝ったからといって強いことにはならないし
勝負強いことにもならない
そういう勘違い甚だしい昔話をするスレではない

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:15:27.56 ID:ZyXIHMYc.net
最強議論するスレでもないがな

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:16:28.62 ID:ZBMq/zlQ.net
>>729
いま現在なら、ジョコビッチは全仏準優勝だった、勝負弱いな相変わらず、でしょ?

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:17:34.96 ID:fPstZbg4.net
ジョコの弱点はスタミナだろ

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:17:58.37 ID:ZBMq/zlQ.net
>>729
GSの数はいま現在の話だがな。頭が悪いから昔話しの思えるのだな。

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:18:02.26 ID:lDNsAk/z.net
>>731
今現在のジョコビッチは勝負弱い、決まり

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:21:48.71 ID:rTTcBKr7.net
>>729
今現在のジョコビッチはヒューやロデと同じレベルのワウリンカに決勝で負けるほど勝負弱い

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:23:39.27 ID:wu7NWFvx.net
>>731
フェデラーがQFナダル、SFマレーと戦い優勝できるとは思わない

フェデラーやナダルがGSを量産できたのはあくまで四強レベルのライバル不在だったから
相手が弱ければ勝負強くもなる
四強と呼ばれてから、フェデラーナダルはGSでジョコ以上に負けまくる勝負弱さ

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:24:38.51 ID:ZBMq/zlQ.net
>>729
四強にほど遠いロディックに対戦成績で負け越すジョコビッチwww

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:27:35.87 ID:Uxtc4xTo.net
>>730
10年後も同じ話題でバトルしてんだろね

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:33:51.84 ID:wu7NWFvx.net
>>738
最強議論をしてるのは、3年間GS優勝できないフェデラーは総合力でジョコビッチに劣る

現実を直視できない「心の弱い自閉症」だけだけどね

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:34:51.13 ID:SAegSDiN.net
ID: wu7NWFvxはなぜこんなに必死なのか

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:35:50.15 ID:wu7NWFvx.net
ファビョる姿が面白いからだよ

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:36:21.47 ID:ZBMq/zlQ.net
>>740
心の弱い自閉症だからなんだろうね。

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:36:32.35 ID:bT9Ow1KN.net
>>740
ここを荒らすのが唯一の楽しみだからに決まってんじゃん

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:39:10.29 ID:wu7NWFvx.net
3年間GS優勝できないフェデラーは総合力でジョコビッチに劣る

この現実に「心の弱い自閉症」は耐えられない

自閉症のファビョりぷりが実に面白い
しまいに記録持ってるかフェデラーが最強だと言いだす
そんなもの現在の優勝争いに何の関係もない

フェデラーは弱い
今年もウィンブルドンで優勝することはない

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:39:50.30 ID:JVa0J01k.net
ID:wu7NWFvxフルボッコワロタwwww

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:39:51.50 ID:gpbhoKO8.net
ジョコビッチのコーチを務めるボリス・ベッカー(Boris Becker)氏は、
チームのスタッフが「ある方法で」ジョコビッチに合図を送り、
プレーが「良いか悪いか」を伝えていることを明かしていた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3053076?ctm_campaign=pcpopin

コートマナーといいあんまりNO1にはふさわしくないな。

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:42:51.59 ID:cJHtlhRw.net
WOWOWでニューボールズのトリビュートやってるww

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:43:04.68 ID:wu7NWFvx.net
そして悔しくて泣きながらジョコビッチの中傷が始まる

幼稚な自閉症のやることはいつも一緒ワンパターン
悔しいならジョコビッチの中傷をどんどんすれば良い

どんなにしたところでフェデラーは弱いことに変わりはない

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:50:47.52 ID:lQHcnS89.net
それまで同じようなこと言ってたジョコオタのIDが一切でてこなくなるのは何故?

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:54:02.31 ID:BaSD2BGb.net
ID:wu7NWFvx
IDすぐ変えるの晒されて変えるに変えれない状態ww

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:57:58.84 ID:o5oyvW7y.net
ジョコがフェデより総合力上とか言ってるやつはここ4、5年しかテニス見てないニワカなんだから触れてやるな。

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:00:24.67 ID:SCPWnDD9.net
>>750
お前のレスはいつも馬鹿すぎる
低学歴底辺層の臭いがプンプンする

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:02:33.52 ID:jnyUA/Rt.net
ジョコがフェデより総合力上とか言ってるやつはここ4、5年しかテニス見てないニワカなんだから触れてやるな。(キリツ

wwww「

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:05:35.98 ID:MctjKtWB.net
まぁある程度テニス見る目あれば近年のフェデラーがジョコに負ける時は殆ど年齢による体力切れだってことは皆わかってる。
体力残ってる状態の準決とかなら今でさえブレークされずに勝つこともあるからね^^;
ジョコがフェデラーに技術戦で勝ったのは今年のローマくらいだろ。

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:10:16.74 ID:pFSaB774.net
フェデラーがジョコに勝てるのはサーブとネットプレーぐらいだな

後はジョコビッチに全部負ける

フェデラーが総合力でジョコビッチより上回るならGSやMSでもっと勝ってるわ低能 (笑)

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:10:47.32 ID:dCVNhZUn.net
>>705
上海では悉く上手くハマったしな。短期戦では間違いではないな。

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:13:09.21 ID:oEadR7IY.net
ヒューイットやロディックはサーフェス遅速化の犠牲者
とはいえ、なんでこんなジョコが雑魚いてなってんだろ
レスからみるにアレなナダルオタなんかね?俺ジョコビッチも無茶苦茶強いと思うよ
14大会連続でGS準決勝以上ってナダル全然記録してないでしょ
ファイナル4勝ってのは優勝0回準優勝2回のナダルを大きく上回ってるしで
とてもジョコビッチが勝負弱いとか雑魚とか思えんが

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:14:47.00 ID:bT9Ow1KN.net
準優勝=肝心なところで勝てないが多すぎるからだろw

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:17:24.18 ID:MctjKtWB.net
今はフィジカルテニス全盛だからどれだけ技術が高くてもトーナメント終盤では体力切れで負けるっつってんの。

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:21:46.37 ID:a0+dhNA6.net
ID:+HnuBmr1
ID:8JubgrLV
ID:hYA1j17H
ID:6SfyoaxB
ID:poL5tp62
ID:amNEK9D1
ID:m14ctVRJ
ID:UTdiikR0
ID:4yZNSBlG
ID:ilaBIjka
ID:SCPWnDD9
ID:jnyUA/Rt
ID:pFSaB774

無職のジョコオタID:wu7NWFvxの使用IDリスト

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:28:08.47 ID:lQHcnS89.net
>>760
多すぎぃ!

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:34:09.66 ID:8XH1+9z8.net
四強時代2011〜
GS決勝成績


ジョコ  7勝6敗
ナダル  5勝4敗
フェデ  1勝2敗
マレー  2勝4敗  


ロデやヒューらレベル低い選手からGS数荒稼ぎしたフェデラー
ライバルがフェデラーだけのときGS数を荒稼ぎしたナダル
ジョコとマレーが本格化、同じ実力のライバルが4人もいる四強時代は

マレーとフェデラーが勝負弱い

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:35:47.21 ID:M5pQer/c.net
ジョコはドエムということでok?
確かに技術的なものは認めるが、体力
なのか?だが、決勝まで変わらずの安定はある。むさくるしいほどのフェデラーとナダルの決勝は楽しかったが、この2人とたたかっても勝つのがジョコであるから、どう判断するべきか。ロデやヒュはそれこそ、コチビで最後までいけない体力なのでは?

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:39:10.33 ID:nU6BZTJL.net
ジョコの全盛期で区切るアホww

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:46:49.49 ID:l65Dy4jn.net
ジョコに都合よく区切ってもかなり勝負弱いことに思わず笑ってしまった

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:46:53.21 ID:oEadR7IY.net
>>758
けどそこまで勝ち上がってる人らてすごい少ないよね?
QFどころか1回戦や2回戦でポンポコ敗退してる人が勝負強いなんてとてもじゃないが思えないな
かつてのフェデラーくらいでしょ、ジョコの勝ち上がり力上回ってるのって

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:47:26.34 ID:0Yv6MEoZ.net
ナダルはダルシスに負けて2年連続早期敗退したのが痛かった。
あの敗戦で下位選手がグラスでナダルを恐れなくなった。
あと、ワードベスト8いけるぞ。

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:50:33.00 ID:l65Dy4jn.net
ジョコの勝ち上がり力を上回っているのは確かにフェデラーだけかな

ただジョコは勝ち上がりやすい時代に安定していると見ることもできる
フェレールですらかなり安定して勝ててしまっている時代
昔は四大大会で連続ベスト8などを続けるのは本当に難しかったからね
今はジョコやルのような安定感が武器のストローク型選手には相当楽な時代になっている


ナダルがそれでも不安定なのは?
これは彼が、相当弱体化したということに他ならない
上に「ナダルを攻略した」という話題があるがこれ自体は間違っていない

ただし、「弱くなったナダルを攻略した」
ここは間違ってはいけない
かつてのナダルのレベルを何人もの選手が打ち崩したわけでもなんでもない

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:52:35.79 ID:Md+JxZXS.net
今のナダルは芝だけじゃなくてどのサーフィスでも舐められてるから痛い

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:56:05.85 ID:oEadR7IY.net
>>768
なんかウダウダ書いてるけどさ
30超えてもないのに4年連続100位以下に負けてるナダルをそれでジョコぶっちぎってると思えるのはおかしいわな
それに一度もフェデラーみたいに3年連続で勝率9割超えたことない選手なんだぜ?2013年の91%、9割超えたのこれだけ
なのにナダルが強過ぎたために誰も勝てなかったてのはおかしいわな

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:56:40.83 ID:a75DjFYy.net
そもそもジョコビッチなんてフェデラーナダルの実績の足元にも及ばないわな

なんでGS8回優勝のうち5回も最底辺の全豪なんだよとwww

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:58:41.49 ID:a75DjFYy.net
フェデラーナダルが衰えてやっと勝てるようになったのがジョコビッチだからなw

それでも全仏は取れないというw
ジョコビッチはナダルと同世代なのにフェデラーナダルが全盛期の時に何をやってたんですかー?w

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:59:26.99 ID:oEadR7IY.net
>>771
格でどうこう言いたいのなら最高峰のWBで4年連続早期敗退のナダルてどうなんの?
優勝回数はすでにジョコに並ばれてるし、フェデラーの評価に一生追いつけないことになるよ?

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:05:21.15 ID:a75DjFYy.net
>>773
その前に早く生涯GS達成してからほざけよモノマネ芸人オタw
それにナダルはオリンピックも取ってるゴールデンスラマーだぞw

ジョコビッチショボw
銅メダルの全豪マイスターとかダサすぎw

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:05:57.88 ID:8XH1+9z8.net
>>763
フェデラーとナダルの決勝なんて今見るとレベル低いぞ〜

有名な08年全英決勝もフェデラーにストローク力が無くてミスしまくりだからな

2010以降、フェデナダルは一方的でレベルの低いつまらんものになってしまった



ライバル対決は選手のレベルどおり

ジョコナダル > ジョコフェデラー >ナダルフェデラー

この順に面白い

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:06:03.01 ID:l65Dy4jn.net
いや、ナダルは確かに強すぎた
本来、数字を見るまでもない
少なくとも2000年代中盤から見ていたファンならばプレーを見た実感としてまず残っているはずだ

連続ベスト8
1位 36大会 フェデラー(2004英〜2013仏)
2位 24大会継続中 ジョコビッチ(2009英〜)
3位 14大会 レンドル(1985米〜1989豪)
4位 11大会 ナダル(2009米〜2012仏)
5位 10大会 サンプラス(1992仏〜1994英)
6位 9大会 マレー(2011豪〜2013豪)
6位 9大会 フェレール(2012豪〜2014豪)

ここ5年程度にナダル、ジョコ、マレー、ルと歴代上位が一気に集中

・どのサーフェスも本当に似たようなスピードになり均質化、同じようにストロークでプレーすれば勝てるようになった
・ランキングシステムの整備硬直化及び32シード制の定着安定化
・波乱を起こせるようなレベルの若手がジョコビッチより下の年齢にほとんど出てこない

などが理由で上位シードは安定する
今のほうが数字を伸ばしやすい分野の1つと言える
以前は本当のトップクラスが頑張って10大会前後
今はマレー、あるいはル程度のレベルでも10大会前後
ま、フェデラーのはさすがに異常だし
ジョコも安定感に関しては大したものではあるが

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:07:36.55 ID:a75DjFYy.net
ナダルと同世代なのにジョコビッチの実績があまりにショボすぎワロタw

しかもGS8回のうち全豪5回とかクソ吹いたw

しかも銅メダルwww

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:08:17.32 ID:xs+nZiL7.net
今日は全試合面白そうで全部最初から最後まで見たいなあ
ちょうど今ラオキリオスみてるけど、ガスケディミもバブダスコも見たい

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:09:34.93 ID:a75DjFYy.net
>>776
安定感なんてあっても意味がない

なぜなら、ジョコビッチはGS8回のうち、最底辺の全豪が5回も占めてるからw

銅メダルもお似合いだよw

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:10:33.86 ID:a75DjFYy.net
全豪マイスター(笑)で銅メダルしか取れなかったジョコビッチが
ゴールデンスラマーのナダル様に逆らうとかwww

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:12:42.06 ID:l65Dy4jn.net
現在のところ、ジョコビッチはGSの優勝記録に関してはアガシ型であると言える

豪5 仏0 英2 米1 計8 ジョコビッチ
豪4 仏1 英1 米2 計8 アガシ

アガシはアメリカ人であり全米に気合が入っていたこと
若いころは全英を欠場、全豪はかなり長く欠場しタイトルを伸ばせなかったこと
などを考慮すると、かなり取り方が似ている
ハードコートタイプの選手
程よく強く、長く活躍した(する)が、爆発力というものに乏しい

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:30.26 ID:xs+nZiL7.net
キリオスが黄色いTシャツの応援団の熱気にやられて調子崩してる
熱のこもった応援も考えものですな

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:41.22 ID:a3e8A+0C.net
ジョコビッチに全豪、全仏、全英、全米

IW、マイアミ、モンテカルロ、マドリッド、ローマ、カナダ、シンシ、上海、パリ、ファイナル


全てのGSとMSでジョコビッチにボコられたナダル(笑)


対してナダルはジョコビッチの得意な全豪、マイアミ、インドアなどで0勝と全く勝ててない

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:45.39 ID:oEadR7IY.net
>>774
いや自分で書いたことに対しての反論に対して全く答えてないじゃん、それ
ジョコは2012〜2014まで、SF、F、W
ナダルは2012〜2014まで、2R、1R、4R、で今年(2015)で2Rになったわけだが
格でどうこうで言うなら格で一番なWBでジョコと比較してこの成績はなんなの?
俺はジョコが歴代ナンバーワンだなんて微塵も思ってないよ、けど
勝負弱い(だからナダルより評価されない)、だの格が低い全豪で〜、ひいてはそこからのナダルよりはるかに格下
とかいうレスに対して、そういう主張するのは無理だろって書いてるんだが

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:18:05.99 ID:a75DjFYy.net
>>784
いや、普通にナダルの実績より遥かに下じゃんw
全豪が一番格下じゃんw

お前頭大丈夫かよw

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:18:22.83 ID:cJHtlhRw.net
ジョコビッチが勝負弱いっていう指摘は、勝率とか安定感という数字とは別ベクトルで
キャリアの重要な場面での強さが少ないからじゃ?
2011年は全仏優勝の大チャンスだったのに衰えたフェデラーに決勝進出を譲ってしまったり

2012年はジョコ自身最高のシーズンの翌年にも関わらずライバルたちの逆襲を許してる
モンテカルロ決勝でナダルに負け、
ローマもナダルに負けでクレー王ナダルに自信回復させてしまった
夏のシンシィでフェデラーに決勝で負け、
全米OPではマレーに初GSタイトルをお膳立てしてしまう
全盛期2年目にしてはその決勝戦連敗は詰めが甘い

ツアーをずっと見てるコアファンからすると
データ以上にライバルたちにチャンスを譲ってしまっているイメージになる

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:19:39.76 ID:a75DjFYy.net
>格でどうこうで言うなら格で一番なWBでジョコと比較してこの成績はなんなの

これを言ってるのが全仏を今だに取れない銅メダリストのモノマネ芸人オタw

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:21:56.29 ID:a75DjFYy.net
>>786
そうなんだが、それをモノマネ芸人オタが理解できてないんだよw
今だに生涯GSも達成できないやつが生涯GS+金メダルまで獲得したナダル様に逆らうとか
頭湧いてんのかって話だろw

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:22:37.46 ID:cJHtlhRw.net
>>786 追加
まあ2012のジョコはその後上海と最終戦はきっちり取ってるんだが
それなら最初からもっとも重要なウィンと全米にピークを持ってけよって思う

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:22:43.41 ID:l65Dy4jn.net
安定しやすい時代に安定しているだけでは
大して評価はされない
極めつけがフェレールのような選手だと思われる
レジェンドたちは彼を、何ら評価していない

ジョコビッチはフェレールとレベルは違うが
実はこの延長線上にいる

レンドルと比較されるが、レンドルはストロークはジョコビッチと同等あるいはそれ以上によく
さらにビッグサーブも持ち
安定しにくい時代にクレーだろうが高速インドアカーペットだろうが安定していた、のであって
これはジョコとは一段、格が違うように思う
ジョコがやっていることは後ろでストローク戦のみやってストローク力のみで優位に立っている、というだけであるから
遅い芝で全英タイトルをストローク力で取ろうがレンドルより上とは言えないものがどこかある

安定しやすい時代に、その時代の王者が安定する、ここまでもう、当然なのであって
強さを示すには、語られている勝負強さや、安定感の上に爆発力を示す必要があると思われる
ジョコビッチはそこが、物足りないのであって
ジョコビッチを持ち上げるためその安定感や連続の高オッズを示されても、いまいち説得力には欠ける

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:23:20.78 ID:a75DjFYy.net
>>781
アガシは全仏も金メダルも取ってるからジョコビッチは足元にも及ばないけどなw

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:23:27.96 ID:a3e8A+0C.net
>>786
ライバルが多いからだな


フェデラー全盛期はライバル0人
ナダル全盛期はライバル1人

ジョコとマレーはライバル4人


そりゃ、独り占めできない状態になる
これが見えてない奴は本物のバカだ

フェデラーナダルが四人もいる時代に全盛期ならジョコと同じようなものだっただろう

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:25:04.79 ID:l65Dy4jn.net
ジョコとマレーはライバル4人


4人って、誰?


数字を大きく見せたい、という意図が、無意識に働いているのではないか

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:25:53.29 ID:a75DjFYy.net
>>790
その延長に全豪優勝5回があるんだよなw
一番格下の全豪w

早く生涯GS達成しろやとw

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:26:10.21 ID:a3e8A+0C.net
>>793
小学みたいな揚げ足とらんで良い低能

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:06.53 ID:l65Dy4jn.net
ライバルが4人、というためには
BIG5時代でないと、おかしいように思われる

フェデラー1強だからライバル0人
フェデナダ2強だからライバル1人

で、ここからどうなると、ライバル4人に、なるの?

無意識に、数字を大きく見せようとしている
競争が厳しいと言いたいがために

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:09.04 ID:a75DjFYy.net
>>792
んで、ナダルと同世代のジョコビッチはなんでこんなにナダルに実績で差をつけられてんの?w

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:16.05 ID:a3e8A+0C.net
フェデラーがジョコビッチと同じ年齢ならGS5勝もできてなかっだろう(笑)


ナダルは全仏のみ!になってただろうな

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:28:58.99 ID:a3e8A+0C.net
>>797
アレルギーだからだろう


つまり最終的にフェデラーもナダルもアレルギー患者に生涯成績で負け越すほど

レベルが低かった時代の選手になる

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:03.20 ID:lQHcnS89.net
さっきまで必死に12連投もしてたジョコオタはどこに行ったの?
不思議だな

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:14.01 ID:pR6ZBH74.net
へー、フィリポ復帰か

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:18.76 ID:cJHtlhRw.net
自分なりの考えを持ち寄って議論するのはいいが
頭湧いてるとかショボすぎとか書いて選手そのものを愚弄するのにはつき合えない

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:49.94 ID:a75DjFYy.net
>>798
んで、ナダルと同世代のジョコビッチなのに、実績ショボw

フェデラーナダルが衰えてようかく勝てるようになった証拠w

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:54.10 ID:l65Dy4jn.net
人の無意識というのは本当に面白い

ジョコビッチを持ち上げてフェデラーナダルを否定する場合
どちらに重きを置き行動しているかで、その活動動機も違ってくる

ジョコビッチを持ち上げたい ことがメインなのか?
フェデラーナダルを否定したい ことがメインなのか?


前者ならば、素直にみると、かわいいジョコオタ

どちらでもなければ、自己実現のために頑張っている人

そして後者ならば、14勝が誇りだったサンプラスオタ

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:34:14.04 ID:l65Dy4jn.net
フェデラーもナダルも 〜中略〜 レベルが低かった時代の選手になる


彼の本質を見るに、いいセリフと思う
「この2人はレベルが低かったから、数字を稼げただけだ」
と、言いたいようである


そう結論づけることができれば
サンプラスの復権もあるではないか

フェデラーナダルは素晴らしい選手だが、ジョコビッチもそれに負けないくらいすごい選手なんだぞ
こういいたいなら、かわいげもあるし、けなげなジョコオタに助力もしてやりたくなるが 彼、そういう感じは、ないよね

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:34:20.91 ID:a3e8A+0C.net
>>803
そのショボジョコビッチに全豪、全仏、全英、全米

IW、マイアミ、モンテカルロ、マドリッド、ローマ、カナダ、シンシ、上海、パリ、ファイナル


全てのGSMSで負けたのがナダル(笑)


ナダルはジョコビッチのアレルギーが改善したらジョコビッチに7連敗

アレルギーで苦しむジョコビッチに生涯で負け越すことになるレベルが低い時代の選手だよ(笑)

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:34:31.63 ID:88H4L4Bh.net
ジョコビッチは、GS8回優勝のうち、全豪優勝5回も占めてるのが本当にショボいw
これが全米なら、ここまでバカにされてないw

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:35:41.56 ID:pR6ZBH74.net
すまん>>801は誤爆
フィリポーシスがダブルスでニューポートのWCもらって出るんだってさ
ちょっと楽しみだ、IPTLでもかなりできてたからなあ、ゴランもガチだったけどw
ダブルスなら膝大丈夫なのだろうか

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:36:31.97 ID:88H4L4Bh.net
>>806
全豪マイスター(笑)銅メダル(笑)

ショボw

ナダルが衰えてようやく勝てるようになったジョコビッチwww

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:36:53.59 ID:cJHtlhRw.net
90年代オタとナダルアンチがスレをブチ壊してる気がする

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:38:24.89 ID:l65Dy4jn.net
どのコートも均質化しているが
スローハードが最も得意なジョコビッチが
スローハードのリバウンドエースで名を上げてきた全豪で稼ぐのは
結果的にふさわしい感じはしている

全英の格の話になれば
その格を利用し、マレーは評価を上げるべきなのである
このままでは、このマレーという選手はBIG4に入れていいの?という論調が
将来、当時を知らぬ者たちから吹き出すのであって

マレーが、地の利を生かして
全英でタイトルを3度、4度と重ねれば、少なくとも
同年代のBIG4ジョコやナダルに対し優位に立てる面はある
フェデラーにはもう、どうやっても及ばないが、このお兄さんは別格と見て
BIG4にふさわしい業績を残すに全英タイトルを稼ぎさらに全米タイトルを増やせば手っ取り早いし
能力的には合っていて十分達成できるとみている

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:39:03.47 ID:a3e8A+0C.net
>>809
ナダルに自己投影して勝ったつもりなのか?


現実はおまえは社会の底辺で正真正銘の負け犬(笑)

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:40:45.78 ID:lQHcnS89.net
ナダルの最近の試合は「他の選手が強くなってナダルを圧倒した」と言うより
「ナダルが劣化しまくりでやられた」って感じだよな
ここに異論を唱える人はいないと思う

昨日試合は特にひどい

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:41:42.94 ID:a3e8A+0C.net
ジョコビッチがショボイとかないからな


別に特別ジョコファンではないが、ジョコビッチがアレルギー+戦争体験者であることを考えれば


フェデラーナダル以上に偉大な人物だぞ

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:42:11.93 ID:yEg6GOjm.net
バブ調子いいな
またジョコに勝つかもしれん

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:44:07.64 ID:l65Dy4jn.net
それは
ナダルがランキングで10位に落ちたからといって
かつてのナダルのレベルを8人9人と追い抜いていったと考えるのは
理屈的にだいぶ妙であるから


やっぱり
ナダル「1人」が、だいぶレベルダウンしている、と考えるのが賢いであろう

そしてナダルがだいぶ力を落としたことで、テニス界のレベルは下がっている
ナダルのみならず、フェデラーの高齢化による不安定化、マレーのケガ離脱による一時的実力低下
なども相まって、ここ数年のテニス界はレベルダウンしているように思う
トップのジョコビッチ自身も、いくらかの後退が見られる
ゆえに、ワウリンカやチリッチのビッグタイトル奪取を許した面がある

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:46:53.57 ID:juTTQJmD.net
どっちにしろフェデラーもナダルも1〜2年以内に終わりだよ
こいつらはザコい
これから誰にでもボッコボコにやられる

コイツらが終わったらフェデラーナダルに自己投影して勝ったつもりになってる
社会の負け犬はここから消えろよ
どっちも腰でもぶっこわしてコートから永遠に消えてほしいわ

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:48:22.34 ID:l65Dy4jn.net
フェデラーナダルに自己投影して勝ったつもりになってる
社会の負け犬


とやらの存在を、過剰に意識していることがおかしい
本当にそんな連中が、数多く存在するかは分からないし
存在しても
自分は無視できる
気にするほうが、おかしいのではないか
同類だから、気になるということだろうか

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:50:23.88 ID:lQHcnS89.net
ジョコオタはせめてバレバレのID変えはどうにかしろw

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:51:28.00 ID:l65Dy4jn.net
スポーツ観戦などではありがちなことだが
絶対的な選手、チームを応援し、自己投影している人間がいたとしても
それは、基本的に、その人間の


自由

であるということを
受け入れたほうがよい

そういう人間が許せないからといって
選手にケガしろなどということは
明らかに、おかしな発想だということは、自覚したほうがよい
なぜ、自身が、そういう人間になってしまったか、ちょっとした機会に、自問自答するのがいいと思う

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:51:38.40 ID:0xsdVyQx.net
>>818
発想が自分の置かれている状況から来てるんだよ
可哀想な奴だよね〜

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:54:24.60 ID:JKBZbwD6.net
ジョコオタは昔まとめに論破されまくって頭おかしくなった精神障害者だからそう苛めるな
フェデラーコンプはまとめが原因

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:59:57.09 ID:oEadR7IY.net
>>817
いやフェデラーもナダルも雑魚いなんて全く思ってないが・・・
ただジョコビッチは雑魚っていう訳分からん理屈持ち出してる輩がいるから反論してるだけだわな

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:00:03.14 ID:BpJAdW8t.net
ナダルはプレースタイル的にもう持ち直すことは難しいだろうなぁ
本来、もっと早くに潰れると言われてたんだから、よく持った方だと思うよ
また来世で頑張ってほしい

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:00:54.48 ID:G2jhmfl2.net
>>813
そうなるとホントに終わりの始まり
フェデもそれまでカモにしてきた同世代や年上に負け出したとき、周りが強くなったというより本人が劣化したのを感じた

フェデはその頃からすると信じられないくらいまだ持ちこたえてるが、ナダルはスタイル的に落ちる一方としか思えん

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:01:43.28 ID:QZkNSy3O.net
ナダルに勝って次あっさり負けるのが多い

ブラウン次も勝ってくれ

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:05:21.43 ID:lQHcnS89.net
>>823
あんたが1番正しいよ
俺もその考え

ジョコオタがやたらフェデナダを下げて馬鹿にしてるから、ジョコも攻撃にあってるんでしょ

冷静に見ればジョコはレジェンドクラスは間違いないが、最強議論にはGSがまだまだ足りない

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:08:05.81 ID:lQHcnS89.net
>>825
フェデは本当引き出しが多いからね
最強の呼び声の高い大きな理由のひとつだね

あとは偏見かも知れんが、ワンハンドバックの方が見ていて美しく思う人は多そう

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:08:13.62 ID:BpJAdW8t.net
>>827
ジョコがレジェンド&最強議論の一角に登るためには最低でもあと8個はGSがほしい
年間2個ペースであと4年と考えると、割といけそうな気がする

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:08:55.11 ID:juTTQJmD.net
>>823
いや、フェデラーとナダルはもうザコいよ
どっちも1〜2年以内に終わるね

そのときフェデラーナダルに自己投影して自我保ってる精神病がどうなるか見物
おれは興味ないが、相当フェデラーナダルに依存して生きてる奴らだからな

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:10:45.73 ID:oEadR7IY.net
>>825
試合後のナダルのコメントは結構衝撃的だと思ったよ
今までは「今は確かに悪い、けどこれから一歩ずつ〜」みたいな感じだったのに
「もう昔と同じレベルまで戻れるか分からない」て明らかに弱音を吐いてるからね
RGで負けけたときも、涙があったようにみえたし
今後は2007年以降のヒューイットみたいになるかもしれんね

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:14:43.71 ID:lQHcnS89.net
>>831
そう考えるとナダル陥落の原因ってなんなんだろうな
体力が衰えたとかならわかるが、素人目にはそうは見えないし、体力勝負以前の問題に見える
イップスやメンタル的に自信喪失してるのが有力な気がする

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:20:08.92 ID:bgQaB6+S.net
ID:+HnuBmr1
ID:8JubgrLV
ID:hYA1j17H
ID:6SfyoaxB
ID:poL5tp62
ID:amNEK9D1
ID:m14ctVRJ
ID:UTdiikR0
ID:4yZNSBlG
ID:ilaBIjka
ID:SCPWnDD9
ID:jnyUA/Rt
ID:pFSaB774
ID:8XH1+9z8
ID:a3e8A+0C
ID:juTTQJmD

無職のジョコオタID:wu7NWFvxの使用IDリスト

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:21:21.31 ID:oEadR7IY.net
>>832
今までは回り込んでDTL・強烈エッグスピンとか出来たけど
それが出来なくなってバックで返すしかなくなったor追いつけなくなった
てことじゃね?

メンタルは自身に強い武器がなくなったら、自然と喪失していく

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:24:32.96 ID:juTTQJmD.net
>>832
フェデラーも来年にはナダルと同じように勝てなくなる
ウィンブルドンでベルディヒやマレーに負けるフェデラーはランクを落とすことになる


フェデラーに自己投影し、まるで自分の記録のように語り

自我を保っているてる精神病は困ることになる

ざまあみろだ笑

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:25:13.22 ID:lQHcnS89.net
>>834
それ以前の問題な気がするんだよな〜
しっかり構えたフォアですらショボいミス繰り返すし
同じような失敗をわかってても繰り返してしまうイップスみたいなのでは

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:26:32.08 ID:G7lLY3qz.net
>>805
サンプヲタって久しぶりだよね?笑

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:27:46.51 ID:FPcIja/V.net
そもそもプレースタイルも「安定感」が最大の特徴のジョコ。勝ち上がり具合も安定感がある。
しかしそれだけでフェデラーの格を超えれるわけないわな

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:27:55.46 ID:juTTQJmD.net
ネットにフェデラーの声がいいと書き込む気持ち悪さ



904 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 11:12:48.69 ID:TeY6FYrg
いつもながらフェデは声がいいな

Roger Federer's favourite Rolex watches
http://www.facebook.com/rolex/videos/vb.288607211258386/760695614049541/?type=2&theater

ザムハーかなりのフェデオタだったw今後が怖い若手がまた一人…
http://twitter.com/DzumhurDamir



こういうフェデラーナダルに依存してる奴は困ることになる笑
ジョコビッチスレを見ろ
こういう依存症患者はいない

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:30:57.07 ID:o5oyvW7y.net
絶対王者→フェデラー

芝の王者→サンプラス、土の王者→ナダル

それ以下→アガシ、ジョコビッチ

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:31:19.09 ID:e/HrVqlH.net
>>838
誰が最強とか、どうでもよくね?他に楽しみないのか?

おまえ、よっぽど不幸で貧しい生活してんだな

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:34:13.98 ID:GpC4IDWP.net
キリオスの応援団、すごいDQNだな
選手と同じくガラが悪すぎる

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:34:44.20 ID:JWCyRJTF.net
ニック対ミロシュ 面白すぎ

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:35:33.90 ID:JWCyRJTF.net
オージーの応援はずっと前からこうだよ
2002にヒューが優勝したときもそうだった

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:36:15.41 ID:JWCyRJTF.net
南国の人だからこういうノリになるのは仕方ない

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:42:06.84 ID:oEadR7IY.net
今年もヒューイットの応援団凄かったじゃないかw

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:42:26.87 ID:sVNMsvsA.net
キリオスきてるねぇ

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:43:34.19 ID:0UdiBT79.net
>>827
>最強議論にはGSがまだまだ足りない

それは幼稚なお前の考えだな
だいたい、おまえは〇〇オタと書いてる2ちゃん依存の精神病だから何もわかってないようだが
セルビア人からしたらGS数関係なくジョコビッチが史上最高にして最強の選手だよ

彼らがそう考えることに正解とか間違いとかあると思ってんのか精神病w

誰が最高でも最強でもそんなものは人の自由
対戦相手が違う記録を比べてこっちが上だと語ってるおめえこそバカすぎなんだよ
てめえが幼稚なバカだといい加減気づけ

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:46:06.40 ID:l65Dy4jn.net
そうそう、それぞれ最高や最強は違う


確かなものは数字だけ


数字の一番、二番は問答無用で決まる
その数字が生み出された対戦相手や時代が違うとかはどーでもいいことで
歴史上一番の記録と達成者の名前にのみ普遍性がある

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:48:13.18 ID:+RUz3b5H.net
ラオも故障の影響あるね

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:48:27.69 ID:l65Dy4jn.net
一番の数字を数多く持っているのがフェデラー

それをもとにフェデラーを最強、最高の選手とみなす人間が多い


この事実に我慢できるか否かで
フェデラー寄りの人間か、そうではない人間かがある程度判別できる

自分で考えてみるといい
フェデラー最強論でイラッと来る人間はサンプラスが好きだったりするケースが多い

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:49:56.67 ID:09BWKE5n.net
あぼ〜んが多過ぎるっ(;・∀・)

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:50:10.48 ID:wlFN43Ji.net
>>848
じゃあお前なにも言わなくていいじゃんw
誰が最高かお前の自由だしこちらも自由なんだろw
黙って消えろw

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:51:04.21 ID:0UdiBT79.net
金田400勝
だから金田最高なのか?


数字が上だから最高にはならない
最高の選手も最強の選手も個々の中にある以上、永遠に決まらない


2ちゃんねるいる奴らは、こういう常識的なことさえわからない
いるのは精神病患者と強烈に幼稚で頭が悪いバカのみ

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:52:52.81 ID:l65Dy4jn.net
○○が最強

と言われて

誰が最強とかどーでもよくね?
などと言い返さないと気が済まない人間というのは
誰が最強とかどーでもいいとかは本当は思っていなくて
○○が最強という結論がいやで△△が最強と主張したい場合が非常に多い

最強がどーでもいいと本気で思っている人間は
○○が最強と言われても「どーでもいい」と思って、何も「反応しない」ものなのだ
ここの大多数の人間がそーだ

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:54:07.51 ID:gf7lpJrQ.net
金田のストレートは180キロ出てたからな

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:54:10.73 ID:l65Dy4jn.net
むろん、金田が最高だ

金田の名がなぜ出るか


400勝したからなのである
一番だから君も知っている

必ず、名が上がる
記録がしのがれない限り、永遠にな
そこに普遍性がある

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:54:16.42 ID:yEg6GOjm.net
地味吐露腐はガス欠に完敗か
もうシード選手の器じゃないな
ナダル、ガルベスとともに今年で引退だな

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:55:27.10 ID:0UdiBT79.net
>>855
精神病の妄想(笑)

低俗で精神病とバカしかいない2ちゃんねるでおこわなれるのは
最強論というより選手の罵倒の大会

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:56:43.24 ID:lQHcnS89.net
ジョコオタのバレバレのID変えやめろw
笑かすなw

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:58:44.53 ID:xs+nZiL7.net
始まって何日も経つけどルが欠場してるのに初めて気がついた
怪我?しての知らなかったわー

ラオがこのまま負けそうだな
これで次の試合ガスケ崩れたらキリオスべスト8
ご飯食い下がってバブが疲れたらベスト4もありうるのか

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:59:13.39 ID:0UdiBT79.net
>>860
ジョコオタ?それどこの誰?どこに住んでる?
おまえには見えてるのか?

笑わせるな精神病

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:00:55.15 ID:l65Dy4jn.net
ジョコオタと言われて
「やべえ、自分のこと言われているのか」
と感じた人間が
反応してしまう
「そ、そんなものが、見えているんですかー?」
と、自ら名乗り出てしまう単純性が彼にはある

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:06:42.15 ID:bGliiF4Y.net
これでディミはガスケの正当な後継者ということで決定だな

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:10:57.61 ID:1PTsATsI.net
ジョコオタって本当に頭が悪いのか
バレバレのID変更を否定するのもカッコ悪い
それとも多重人格でID変わる毎に人格も変わってるのか
いずれにせよ気持ち悪い

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:12:41.83 ID:1sryv0Ls.net
錦織世代のレベルの低さWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:13:26.77 ID:Md+JxZXS.net
ラオニッチ手術したとこ痛めちゃったな
お大事に

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:14:14.35 ID:mh03ggGN.net
去年ベスト4のラオニッチ、ディミトロフ共に仲良く散りました

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:15:26.49 ID:1sryv0Ls.net
ガスケに初優勝阻まれたキリオスは今度はベスト8かけてリベンジマッチw

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:16:10.83 ID:xs+nZiL7.net
ディミこれでATPランキング15位まで落ちたんだけど
モンフィスとイスナー3回戦突破したら17位で一気に6位も落ちるのか・・
こっからまた昇り詰めるの大変そう

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:17:08.93 ID:1sryv0Ls.net
錦織世代レベル低すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

次のNo.1はキリオス世代だなこりゃWWWWWWWWWW

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:19:06.16 ID:tLJ8SkKi.net
フェデラーが今年全英優勝したら議論の余地なく史上最強選手だよ。
何の反対意見も出ない。

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:26:52.46 ID:oEP+t/D9.net
ラオニッチまけたのかよ
ファイナルいけるのか

874 :シーゲリッチ ◆zF4RNdY5uI :2015/07/03(金) 23:28:17.70 ID:tLJ8SkKi.net
全英で最高の記録を持っているのがフェデラー、現時点ですでにな
優勝7回(1位)、5連覇(プロ時代1位、歴代レンショーについで2位)、決勝進出9回(1位)、
全英での試合勝利74(コナーズ84についで2位)、大会での人気も問題なし
もう1回優勝するとブッチギリになるのは確かだ

四大大会も、フェデラーの17勝が今のところ最高だ
マレーのほうがフェデラーより強い、という意見は成立するが
マレーが17勝でフェデラーが2勝だマレーの数字のほうが高い最高だ、ということには決してならない
最高は決まる、最強は決まらん
最強はじゃんけん型になったときに決まらないからだ
ナダルがフェデラーに勝ち越しフェデラーがデンコに勝ち越しデンコがナダルに勝ち越し
アガシがクライチェクに勝ち越しクライチェクがサンプに勝ち越しサンプがアガシに勝ち越したら決まらん

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:32:22.99 ID:ZBT4kdJX.net
肉とディミってどんくらいランク落とすん?

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:33:37.82 ID:6wbA1t0Y.net
オーストラリアは未来が明るそうでいいよな
あの応援は勘弁してほしいが

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:37:38.27 ID:Md+JxZXS.net
>>875
ラオニッチはたぶん変動なし
ディミは15位以下まで落ちる

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:38:13.72 ID:0xsdVyQx.net
アンカーついてないのに自分の事かと反応してる可哀想な奴いるな
さすが精神病と自分で名乗るだけのことはある

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:38:39.33 ID:vnzdDizZ.net
ジョコオタが嫌いなS級解説おもしれぇww
ジョコビッチは全仏取れなくて落ち込み行方不明になってたんだとww

S級「ジョコビッチは優勝候補に挙げられません」

S級を信じるわww

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:39:17.09 ID:xs+nZiL7.net
>>875
ディミについては>>870の通り
ラオは9位のチリッチがSFまでいかない限り8位で現状維持

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:39:52.21 ID:70M62gZH.net
若い選手が活躍するのは楽しいな
頑張れキリオス

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:40:32.45 ID:NdD26xcL.net
ウィンブルドンて勝ち続けると何回戦しないといけないんだ?

怪我しない方がおかしいだろう

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:41:15.37 ID:FPcIja/V.net
>>848
こいつはただのジョコオタだからな
セルビア人がどうたらとかいきなりなに言ってんだか

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:42:45.03 ID:oEadR7IY.net
オーストラリア勢は結構きてるよな
アメリカももう一つ頑張れ

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:45:13.77 ID:oBcCIlMI.net
あの応援団は出禁が妥当だ
明らかに痛んでるラオニッチが返しきれないたびに大騒ぎ
自国開催のデ杯でもないぞ!

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:46:48.36 ID:ThrnRP4Q.net
ナダルは残念だけど今まで本当によくやってくれたよ
全盛期フェデラーの年間グランドスラムを止めてたんだから

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:47:26.92 ID:o5oyvW7y.net
「精神病」
この単語使ってるだけで同じやつってのが分かる。くっそおもろいw

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:53:00.98 ID:xs+nZiL7.net
カナダメディアのサイトをのぞいてきたけど、ラオはやっぱりまた痛めたようだよ。
この前手術した場所なのかはまだ不明
これから全米までで1000ポイント近く(以上?)失効あってデ杯もあるのに本当に心配

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:01:46.63 ID:5O/jClPE.net
今年はシングルスもダブルスもフルセット多いな

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:02:29.90 ID:+BfcZ7gy.net
フェデラー今年もウィンブルドンのドレスコードに文句つけてるな
ウィンブルドンが選手と対立するのはいつものことだけど、
英国人は下らない見栄や矜持をいつまでたっても捨てられんか

891 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:05:11.83 ID:THS0W2Pn.net
ウィンブルドンは伝統にこだわる割には屋根付けるのは早かったな
イギリスの気候からすればしょうがないことだが

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:10:27.53 ID:2CI41flj.net
正直ごり押しディミトロフが順調にランク下げ続けててざまあみろって感じだわ

893 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:11:46.54 ID:kihzQlN5.net
>>890
女子が色付きパンツ履いてて着替えさせられたって言ってたな

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:14:34.30 ID:n4F1uG5B.net
そしてウィンブルドンの広告の無さは異常

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:19:31.58 ID:lWLG+OCr.net
さっきトミック陣営がテレビに映った時妊婦さんがいたけど
トミックパパになるならもうちょっと頑張らんといかんなー

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:30:20.48 ID:TUEfuhZ3.net
みんな全身白一色だと、遠目の映像じゃどっちがどっちだか一瞬わからない
特に男子で、お互い両手バックでキャップかぶってたりすると、もうw

80年代の映像を見ると、ウェアにけっこう色が入ってるのにね
白基調だったら、少しくらい色あってもいいじゃんって思うんだけどな

シューズのアウトソールとか、女子選手の下着の色まで規定したら
いくらなんでもやり過ぎじゃねぇのと思う

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:33:15.11 ID:09cDY3Pf.net
ガスケ勝ったんだ、わーい

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:34:26.30 ID:kihzQlN5.net
>>896
ボルグマッケンローの時代なんかライン入りまくりだったような

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:35:15.27 ID:Uy5lrmcp.net
父親になったからといって頑張れる訳じゃない

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:37:40.71 ID:t5igYfvP.net
ディミトロフの時代なんてとうとう来なかったな
ラオニッチの時代も来ないだろうな

ジョコマレから直接キリオスとかの下の世代に飛ぶんだろうね

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:42:38.77 ID:cl3BdU/w.net
フェデラーみたいに4人もこさえればさすがに尻に火がつくんじゃね、トミッチくんも

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:48:07.40 ID:lWLG+OCr.net
白へのこだわりで思い出したんだけど、ずっと前に観た海外制作のドキュメンタリーで処刑の歴史を紹介してたんだけど、
イギリスではその昔長年にわたってエンターテイメントとしての公開処刑が行われてて、
大衆を喜ばせるために色んな方法で処刑するんだけど、処刑後に死体をしばらくさらしものにする点は共通してたんだって。
下をさらす際に顔に白い布をかけてたんだけど、なんで白い布なのかというと、
血の赤さを楽しむためっていう説があるっていうのを今思い出した。

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:54:35.92 ID:VF1bdPQN.net
ディミはなあ
単にベイビーガスケが本物に負けたってだけじゃね
誰もがわかってるけどベイビーフェデラーとかおこがましいから
良くてガスケ2世

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:55:54.65 ID:GyMDtO81.net
片手バックハンドしか共通点がないのにベイビーフェデラーとか言い出したバカ誰だよ

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:57:07.39 ID:VF1bdPQN.net
>>904
まあ似てない事もないけどな
サーブのフォームそっくりだし
真似したんだろうけどよ

要は見た目だけの話で中身はなんもない比較

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 00:58:52.75 ID:QsMednmc.net
ジョコは本当に負けないテニスするなぁ
けど勝ちにくるタイプの選手に苦戦したり負けるのもなんかわかるな…

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 01:11:31.93 ID:cB3bc2if.net
キリオス、マジで期待の若手やなぁ…

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 01:14:23.09 ID:2CI41flj.net
肉スレは次頑張れとか書き込まれてんのに、
ディミスレは何も書き込まれてなくてワロタ

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 01:18:07.60 ID:VF1bdPQN.net
ラオニッチは特に途中からクソみたいなサーブしか打ててなかったから
なおさらキリオス勝ちは順当だったな

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 01:44:49.12 ID:oYL680RP.net
錦織はもう大失速しない限り
ATP FINALS残れるだろ

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:01:48.59 ID:yq+OF38e.net
WBの白いウェアルールが
やり過ぎとか騒がれてるけど
これって
日本流に言えば
「イヤなら出るな」だよね?
こんな言い分は
世界じゃ通用しないんだろうけど

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:08:27.40 ID:ziNcPBB9.net
でもウィンブルドンで蛍光ピンクのウェアとか勘弁

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:09:11.32 ID:Ye62Kjsq.net
伝統を重んじるならサービスも召使に球出しさせればいいのに

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:12:42.83 ID:yq+OF38e.net
>>912
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000037-jij_afp-spo
蛍光色のウェアを認めろとか
そんな話ではないみたいだよ

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:31:23.23 ID:oYL680RP.net
エドバーグのこのウェア好きだったなあ
これぐらいはいいんじゃないかと
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208069.jpg

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:34:07.68 ID:2VMlCETv.net
キリオスすごいな

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:34:09.13 ID:GyMDtO81.net
ベッカーもこういうの着てたし今は厳しすぎるね
http://www.shoesmaster.jp/pub/wp/wp-content/uploads/2014/10/33004238-w-600.jpg

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:35:16.01 ID:GyMDtO81.net
>>916
キリオス凄いと言うよりラオニッチが手術したとこ痛めて途中からおかしくなっちゃったからキリオスが勝って当然の試合内容だったよ

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:40:16.64 ID:2VMlCETv.net
>>918 ヌメっとした動きはそこが原因?

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:40:55.82 ID:yZUplTDp.net
ディミはシャラポワに養分吸い取られてそう

白は光を反射するから熱中症対策には有効だよ。眩しいかもしれんが

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 02:50:57.49 ID:kGYQvEx8.net
昔より厳しくする理由はなんよ?

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 03:04:28.30 ID:2VMlCETv.net
単にウィンブルドンっていう泊をきちんとしたいだけな気がするけどねー

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 03:14:15.43 ID:kGYQvEx8.net
つい最近までラインに色ぐらい入ってたのにな
そんなんで箔つけるとか意味ないだろ

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 03:18:11.77 ID:kGYQvEx8.net
それよりウィンブルドンの客のうるささはどうなるんだよw

925 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 03:44:13.26 ID:gLgcRmK4.net
ラオニッチほんとスロー見てるみたいな
サービスのモーションだった
それでも強いのに驚いたが…

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 03:49:27.33 ID:ziNcPBB9.net
イギリス人だからウィンブルドンくらいはテニスとしてのドレスコードは欲しいんだろうよ
品のあるウェアをマナーとして求めても難しいから極端なルールを作った感じかな

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 03:52:00.74 ID:qV7KhNrJ.net
チリッチ、イズナー、芝って最初からタイブレで始めればいいのに

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 04:50:17.31 ID:CA0QjZCq.net
しかしチリチリには華がねえなあ
楽天で見たいと思わん

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 05:31:05.96 ID:xTy0wAJa.net
お肉は怪我明けなんだったね

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 05:33:54.80 ID:yq+OF38e.net
どっちがどっちのゴリラだかわからねー写真だ

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 06:01:54.76 ID:NccJR9pp.net
イズナー……またキミかw

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 06:17:55.23 ID:Tim1F5t9.net
今大会一番ツいてるのはクドラ

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 06:35:35.69 ID:4zHDiAaQ.net
8〜90年代のテニスの試合をようつべで見てるんだけど
芝だとエンコのせいか全くボール見えないんだけどどうすればいいの?

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 06:50:58.84 ID:VF1bdPQN.net
しかしマウイズナーの時と違って、チリッチはかなりイズナーのサーブ返せてたからな
というかえぐいコースじゃない限りほとんど返せてた

順延になったのはチリッチにとっては痛いかも
あのまま続けられてたら多分イズナーがブレイクされるの時間の問題だった
明日は充電し直して来るからチリッチが勝つにしても長くはなるぜ

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 07:30:14.48 ID:4K44fAEd.net
全英のイズナーがまだ残ってるだと

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 07:42:42.25 ID:+xnXTqiD.net
>>933
心の眼で見るんだ

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 07:50:04.80 ID:Pqb6i7ya.net
富がまた一悶着起こしたようだ
Bernard Tomic press conference MUCH more interesting than his straight-set loss to Djokovic
ttp://www.smh.com.au/sport/tennis/wimbledon/wimbledon-2015-bernard-tomic-unleashes-extraordinary-attack-on-pat-rafter-and-tennis-australia-20150703-gi50ee.html

Told that Tennis Australia having a "crisis meeting" about Tomic this evening.

938 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 08:27:07.86 ID:AWKdCZsf.net
ディミトロフ本当に脆いなー
フェデラーとフォームは似てるから打てるショットは殆ど変わらんのだろうがこれ程差があるって事はやはりテニスはある程度の技術が付いた後はメンタル面で勝負が決まるのかな?

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 08:42:49.06 ID:o6i84KBy.net
フェデラーとじゃゲームの組み立て方が違うでしょ
構想力とか予測力の差

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 08:45:08.99 ID:BVmmY6ZO.net
フォームが似ているだけで基本戦術、ショット選択ぜんぜん違うだろ
まずバックスライスが普通に下手、ベースラインにべったりで奇襲的なするするネットプレーもない、卓球みたいな超ライジングもない 、フェデや錦織みたいにコートの中に入って打ちにいけない
ガスケ、ロブレドみたいな片手バックのシコラーって部類だよディミは
オールラウンダーではない

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 08:48:32.58 ID:eI8capmr.net
ディミトロフってさぁ、夜はシャラポワに赤ちゃん言葉で甘えてそうだよね。
ヘタレだし、甘ちゃんだし、誰だよフェデラーの再来って言ったのは。
恐妻ミルカの元でメンタル鍛えられてきたんだよフェデラーは。
モノが違うはモノが。

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 08:54:47.75 ID:kihzQlN5.net
>>915
タッキー二とかフィラとかも今より柄が入ってたよな

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:12:53.77 ID:xTy0wAJa.net
ガスケもなめたらあかんぜよ

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:13:30.33 ID:poAHGQb2.net
今のトップ選手を15年程前のトップ選手(2000年前後)に置き換えるとこうなる。
ジョコ→サフィン
フェデ→サンプラス
ナダル→クエルテン
マレー→アガシ
錦織→ヒューイット
ベルディヒ→カフェルニコフ
ラオニッチ→ロディック
バブリンカ→ピオリーン
チリッチ→イバニセビッチ
フェレール→フェレーロ
ディミトロフ→ハース
モンフィス→ブレーク
ロペス→リオス
キリオス→フィリポーシス
ガスケ→グロージャン
ゴファン→コリア
ツォンガ→モヤ
ロブレド→コレチャ
アンダーソン→エンクイスト
イズナー→クライチェク

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:18:16.27 ID:qTW0zmuQ.net
ル→ロ(笑)

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:19:43.09 ID:IF5insLz.net
>>944

ジョコ>>>サフィン
フェデ>サンプラス
ナダル>>>クエルテン
マレー<<アガシ
錦織<ヒューイット
ベルディヒ<カフェルニコフ
ラオニッチ<ロディック
バブリンカ>ピオリーン
チリッチ≦イバニセビッチ
フェレール<フェレーロ
ディミトロフ<<ハース
モンフィス=ブレーク
ロペス<リオス
キリオス<フィリポーシス
ガスケ≦グロージャン
ゴファン<<コリア
ツォンガ<モヤ
ロブレド<コレチャ
アンダーソン<<エンクイスト
イズナー<クライチェク

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:27:57.95 ID:ueailYq7.net
>>937
八つ当たりか、女々しい
このメンタル、大成なさそ

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:30:07.69 ID:poAHGQb2.net
>>946
やっぱそんな感じになるよね。
ビッグ4とバブ以外の現トップ選手は、一昔前の選手のほうがスケールがでかくて見てて楽しかった。いい時代だった

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:33:11.22 ID:SZz7MeeG.net
ドレスコード違反だけど少しくらいならいいだろう、なんてセコい事するから
主催者側も厳しくしたんだろ
個人的にはメーカーのロゴも全部禁止でいーよ

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:34:56.06 ID:JznHY4Dy.net
>>946

ジョコ>>>サフィン
フェデ>サンプラス
ナダル>>>クエルテン
マレー<<アガシ
錦織>ヒューイット
ベルディヒ<カフェルニコフ
ラオニッチ<ロディック
バブリンカ>ピオリーン
チリッチ≦イバニセビッチ
フェレール<フェレーロ
ディミトロフ<<ハース
モンフィス=ブレーク
ロペス<リオス
キリオス<フィリポーシス
ガスケ≦グロージャン
ゴファン<<コリア
ツォンガ<モヤ
ロブレド<コレチャ
アンダーソン<<エンクイスト
イズナー<クライチェク

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:37:22.54 ID:VqtzYosK.net
>>941
シャラポワはマグロじゃねえの?

952 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:38:11.23 ID:GVJTkvCY.net
ディミはウィンブルドン終わったらフランス2人とゴファン、アンダーソンに抜かれるね
あとアンダーソンくんレースで10位なんだ、知らなかった

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:41:02.68 ID:poAHGQb2.net
>>950

今の錦織と2000年のヒューなら 錦織≧ヒューくらいだけど、
2002年のヒューだと 錦織<<<ヒューになるな

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:41:03.20 ID:Dymh5ew/.net
>>937
ttps://twitter.com/TennisAustralia/status/617128734504693760
TennisAustralia 認証済みアカウント
Bernard #Tomic post-match allegations about TA were misinformed, untrue & disappointing

当然こうなりますよ、と
キリオスが活躍してるだけに、なおさら悲惨ですなあ

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:41:34.61 ID:iFf6IEmx.net
ウィンブルドンは、国のテニス協会主催の他のGSと違って、
プライベートのテニスクラブ主催だからな…。
うちのルールがお嫌なら出場して下さらなくてもよござんす、てスタンス。

会員になるのもたいへんで、申し込んでも90年待ちとか聞いたことあるw
孫が会員になれるかどうか…て感じだね。

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:42:42.99 ID:GVJTkvCY.net
>>941
いいんじゃね?年下なんだからw

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 09:54:56.98 ID:QEP3+dmo.net
そういや神宮のコートもウェア白指定だな

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:05:24.77 ID:64tUKbG6.net
全盛期同士でサンプラスとナダルが試合したとしたら
土ではナダルが勝ち、芝ではサンプラス、ハードでは同じくらいって感じか

サンプラスがジョコビッチと試合したらどうなるだろう
土ではジョコビッチで他はサンプラスかな

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:06:10.63 ID:azcah2Jj.net
話変わるが、ディミって自分が勝った時とかビッグ4に負けた時なんかは印象的なほど力強く握手するくせに、格下に負けたりすると目も合わせないくらい適当に握手してさっさと終わらすのな
セリナがディミの悪口言ってたがあながち小さいやつなのかもしれん

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:08:27.86 ID:poAHGQb2.net
まあディミはイケメンだし俺らの何倍も稼いでるしシャラポワとパコパコしてるし、勝ち組でしょ。
テニス選手としては負け組だけど

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:15:23.31 ID:poAHGQb2.net
ディミのコーチ、ロジャーラシードに原因があるかもな
以前ヒュイーットのコーチを務めてた時も、ヒューイットは問題行動ばかり起こしてた

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:19:12.60 ID:BVmmY6ZO.net
テニスの実力でこれだけ稼いでいるしタイトルも複数取っているんだしどう考えても勝ち組だろ
この前WOWOWでやってたカンボジアテニス選手のドキュメンタリーとか見たらとてもじゃないがトップ20の選手をテニスでは負け組なんて言えない

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:27:31.65 ID:poAHGQb2.net
>>962
そういうことじゃなくて、格下相手に適当に握手したり今年の全豪で相手のナイスショットにイラついてラケット破壊したり。
ほかにもフェデの真似かわからんが不用意に股抜きやってそれが原因で負けたり練習中もコーチとおふざけばっかりで全然集中してない
それでジョコやフェデみたいにトップになればまた別だけど、トップ20の選手の中では負け組だよ

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:27:40.63 ID:pUS9pY8x.net
ラシードはこれまでも様々な選手を育てた功績あるしいいコーチであるのは変わらない
ディミがフィジカル的に頑丈になりこのクラスまで伸びたのも当然ラシードの力がでかい
でもそれとは別にディミに関してのラシードの仕事はここまでな気がするんだよなぁ
友好的に別れて更に一皮むけるための新コーチを探すのがディミにとってはいいと思うんだよなぁ
同じような事が今のナダルとトニにも当てはまる

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:28:40.45 ID:7sZADvAs.net
土最弱はサンプ、インドア最弱はナダル、ライバルに最弱はフェデラー

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:30:45.46 ID:gkSrgSUA.net
チリ、イズナー予想通りの試合展開。結局サスってワロタ

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:38:00.08 ID:poAHGQb2.net
>>964
ディミはラシードの力によって伸びた遅咲き選手みたいな言い方だけど、ジュニア時代から、つまりラシードと出会う前からウィンブルドンJRと全米JRで優勝して、
デビスカップのメンバーにもなってる超エリート。18歳の時にはベルディヒに勝ったりしてる。
ガキのころからフェデラー2世と呼ばれてるくらいだし、もうとっくにGS2〜3回優勝してもいい経歴をジュニア時代から持ってた
一丸には言えないがそれを妨げたのはラシードな気がするってだけ

968 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:56:29.46 ID:azcah2Jj.net
あのバックのトップスピンでGS取れるとは1%も思わないわ
昨日だってガスケの安定したバックハンドに比べディミのバックはなんでもないとこでミスしててほんともったいない

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 10:56:36.60 ID:lWLG+OCr.net
トミック・・・負けた試合後にいらつくのはわかるんだけど、
「ここ数年自分が安定しきれていないのはグレッグ(豪テニス協会会長)のせい」とか
メディアに言っちゃうのは駄目だよ。
協会からのサポートが足りていない、プレーヤーとして大事にされていない、
2014年に怪我してから協会から冷遇されているとか言ってるけど、
コキナキスとかキリオスとか他にも有望株が出てきたんだから
協会だってトミックだけに時間とお金を投資するわけにはいかないのがわからないのだろうか・・

トミックの親父も練習パートナー殴りつけるようなタイプだし、この親にしてこの子ありってことか。
一度協会に見捨てられてテニス界に居られなくなるくらいにならないと、こういう自己中心的な部分は治らないかも・・

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 11:06:20.82 ID:G4RqBHrv.net
>>969
プライドが変な方向に高そうだもんな

971 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 11:27:47.76 ID:rVPkINtx.net
>>967
>一丸には言えないがそれを妨げたのはラシードな気がするってだけ

日本語覚えてから書き込めよ中卒w

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 11:39:46.90 ID:BVmmY6ZO.net
ディミにとってのラシードは錦織にとってのギルバートみたいなもんだと思うが
ラシードは何やかんや根幹は作ったがプラスアルファがないこのままだと頭打ち
チャンのような更なるピースが今のディミには必要だろ

>>967
そのぐらいのジュニア実績でプロになっての成績まで保証されるならヤングも今頃GS5-6個獲っててもおかしくないはずだ

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 11:58:23.18 ID:YZzYWAlm.net
>>892
おい、ディミはこの状況下でせっかく日本に来てくれるんだぞ。

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 11:58:38.27 ID:pUS9pY8x.net
一般的なテニス選手の勝ち組、負け組の境界線って分からんわ
見てる側の価値観にもよるんだろうけれど
年収?、ランキング?、ツアータイトルの実績?
最近は錦織の影響で新規はおろか古参テニスファンでも感覚麻痺しちゃってる人多いが
日本テニス選手の敗北の歴史見せつけられすぎた自分としては今でもトップ50あたりの人たちは別世界の勝ち組だわ

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:00:06.63 ID:WYQVxsUa.net
>>974
たまに2005年辺りの過去ログ読むと感覚麻痺してる自分にハッとする

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:07:50.74 ID:I4Ylaowx.net
>>960
負け組は底辺の君ね。

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:20:52.77 ID:YQ3ooo0e.net
キリオス強すぎる
ラオでこれじゃ、錦織も勝てん

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:25:01.39 ID:xTy0wAJa.net
ラオニッチが万全の状態だったならね(´・ω・`)

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:35:26.07 ID:7ddnZqUG.net
去年は万全だったけど、そんでもかなりてこずってた
キリオスのランキング自体去年とは全然違うし、ラオニッチが万全だったとしても結果は変わらんかもしれん

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:43:20.27 ID:SZz7MeeG.net
キリオスはさすがにそこまでは強くない

981 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:47:02.10 ID:o6i84KBy.net
キリオスって伸びしろあるなぁとは思うな
あれでまだ未完成なとこが凄い
ただパワー頼みなとこがあるから故障しないといいがね

982 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:51:42.09 ID:pUS9pY8x.net
キリオスより今、注目なのはガスケ
眠れる天才の久しぶりのwbベスト4期待している

983 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:54:31.24 ID:25TLGkFO.net
ガスケって何で去年キリオスに負けてんの?
バック下手だし得意な相手だと思うんだけど

984 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 12:55:22.21 ID:BVmmY6ZO.net
ガスケは度重なる怪我とかメンタルの弱さとかコカイン問題とかガスケラインまで下がる変な癖さえなければとっくにトップ10常連クラスの逸材だからな
バブみたいにアラサーでの覚醒ある気がする

985 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:04:51.57 ID:poAHGQb2.net
昨日キリオスの試合みてたけどブレークしたあとのサービスゲームおかしいだろw
アドレナリンでてるのかラオがきちんと構え入る前からクイックサーブでワイドに220キロエース4連発w
ポイント間短すぎて1分以内にゲームキープしてたぞw
あのラオのサーブが目立たないくらいの勢いだったよww

986 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:08:55.95 ID:W5J/BQhK.net
キリオス楽しみだわ
早くトップ10まで伸びてほしい

987 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:26:03.78 ID:wKTalIlt.net
>>964
ディミはまだそれが出来そうだがナダルとトミはな…
ナダルが他のコーチをと思ってもトミが納得しそうにないし、親戚ゆえしがらみがすごそう
でもナダルはコーチ変えるべきだと強く思うわ

988 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:33:28.87 ID:GO4Ho0Bj.net
>>974
>今でもトップ50あたりの人たちは別世界の勝ち組だわ
TOP50で5年できたら人生勝ち組じゃないかい?
51位の B. Beckerさん 34才 今年の賞金28.7万ドル、
これまでの獲得賞金額 シングル+ダブルス 376.5万ドル
過去5年で50位以内は、今年の39位のみ。
ちょいしょぼいが、これぐらいがギリギリ、サラリーマン並み。

989 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:33:44.81 ID:cB3bc2if.net
いやナダルはコーチ変えなくていいよ
トミが良いコーチ云々とかじゃなくてナダルにはトミしか合わない
トミも含めたライフスタイルでツアーを回るのが彼のテニスだったわけだから
ナダルってけっこう神経質だし
仮にこのまま落ちていってもコーチを変えなかったせいではなく寿命とか他の原因でだろう

990 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:35:22.59 ID:yq+OF38e.net
>>987
トミ?

991 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:37:18.38 ID:K8sJneqq.net
ト二じゃなくてト三って

992 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:38:18.83 ID:yq+OF38e.net
>>989
堂々と同じ間違いをしてるところを見ると自演か?

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 13:39:27.64 ID:NwujN4Ku.net
30歳は普通に引退年齢だし
ナダルはスタイルからして27,8で引退しててもおかしくない
もう伸びきったゴムだから挽回不能

994 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 14:04:43.21 ID:BVmmY6ZO.net
>>988
とりあえず引退後の修造の実績の割の勝ち組っぷりは凄すぎる
現役の頃よりツヤツヤしてねーか今w

995 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 14:11:03.76 ID:xTy0wAJa.net
決勝レゲエ対ヒップホップは…無理か

996 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 14:59:44.17 ID:gjKJYv5L.net
修造とか生まれつき勝ち組やのに、それなげすててもまた勝ち組。

997 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 15:29:37.06 ID:3fP0fluz.net
>>983
去年のガスケキリオス戦はものすごい接戦だった
ガスケが最後根負けした感じ

998 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 15:49:21.35 ID:BzNKczCd.net
修造はテニスでブレイク出来なくても人生は簡単にキープ出来る家系に生まれたからね。

999 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 16:03:40.34 ID:ZAleckV4.net
うめ

1000 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 16:18:20.57 ID:TUEfuhZ3.net
>>981踏んで次スレ用意せん奴大杉

1001 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/04(土) 16:35:45.98 ID:5o+tizzE.net
1000ならフェデラー優勝

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200