2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド162【ファン】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/27(土) 01:06:51.00 ID:LIhZBbHg.net
Association of Tennis Professionals

男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>980が立ててください。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド161【ファン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1434501338/

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:04:40.15 ID:6cBdiGMe.net
まあジョコビッチは現在最強だが勝負弱いのは確かだな

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:05:16.10 ID:fPstZbg4.net
今はレンドルが絶対王者としてツアー支配してた頃のイメージかな

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:05:50.03 ID:WUSjSTkC.net
予想されてるからって何も保証されてないんだが。

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:06:52.07 ID:poL5tp62.net
>>630
釣り糸が見えてるのに釣られるアホ
まんまと釣られバカにされてるんだからバカはどうしようもない

>>631
フェデナダ時代は周りが弱すぎた
レベルが低すぎて面白い試合がなかったライバル不在の暗黒時代

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:16:36.84 ID:amNEK9D1.net
ここは精神病のアスペが365日24時時間常駐してるから
普通の予想を書いてもジョコオタにされジョコの中傷が始まるね

どうみても病んでる(笑)

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:18:04.68 ID:amNEK9D1.net
ここは精神病のアスペが365日24時時間常駐してるから
普通の予想を書いてもジョコオタにされジョコの中傷が始まるね

冷静に見てまじめにヤバイんじゃないかなぁ〜
どうみても病んでる(笑)

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:27:13.99 ID:1Jo40cZ8.net
手術後のマレー以上にナダルの状態は深刻そうだな

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:27:40.85 ID:VLKH2uAY.net
反論を受け入れることができないなら予想なんてしなきゃいいのに

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:36:56.06 ID:m14ctVRJ.net
精神病が常駐してるから反論でなくジョコビッチの中傷になってるね

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 10:52:22.41 ID:UTdiikR0.net
>>639
釣りにアスペが釣られて発狂してるだけw
ただの客寄せパンダでしかないフェデラーの優勝はない
プロでさえ、そう予想してると書かれ、
案の定ジョコビッチは勝負弱い〜と精神病丸出しで発狂してる(笑)

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 11:05:28.59 ID:O7DZs2u6.net
フェデのGS連続出場の更新63大会って、話題にもならんな。お杉の時は大騒ぎして
ギネスに載ったと騒いだが所詮その程度の記録だったんだね。てっきりイチローの打数
更新に往年の記録保持者の遺族の花束贈呈式があったから、お杉を招いて式やるのか、
と思ってた。(もっとも彼女はおめでたで渡英は不可能だったけど。)女子は数寄屋が
60大会でお杉の記録まであと2つ、今年中でタイだな。

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 11:36:36.41 ID:OUeeRpSL.net
>>642
何をゴニョゴニョ言ってるのか
男子と女子では扱いが違うんだよ。当たり前だろ
女子で抜くのが現れたら呼ばれるかもね

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 11:58:33.49 ID:K+APCvQ4.net
ブラウンってバボラと契約してないのかな
ステンシルもないしバッグも真っ黒な普通のバッグだし
試合中ラケット替えないし
そもそもあのバッグに予備のラケット入ってるのか??

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:10:45.73 ID:RIt4RIKO.net
クエリーもストロークではフェデを圧倒する場面があったんだがなぁ
ボレーがフェデラーに比べると少し下手な気がする
特にハーフボレーが稚拙で流れをぶった切ってたな

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:15:40.74 ID:yK13VysH.net
最初だけじゃね
圧倒してたの
一回ブレイクされてからはずーっと掌の上で転がされてた

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:21:06.49 ID:RIt4RIKO.net
最初はよかったよね

クエリーだけじゃないけど、他の選手は何でボレーの練習しないんだろな
フェデラーが気持ちよさそうにボレーするのを見て
自分もああやりたいとは思わないんだろうか

昨日のクエリーの試合はハーフボレーが甘すぎて何度も逆襲されてて
勿体ないと思った

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:23:22.47 ID:o5oyvW7y.net
精神病とか言ってるやつはすべて同一のジョコオタ。さらにそれに不自然に呼応するやつも同じやつの自演。あまりにそいつの周辺に不自然に呼応するレスが大杉。

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:27:44.83 ID:adwKJek9.net
WOWOWがルーファスに取材したみたい
https://twitter.com/wowowtennis/status/616804676655120384

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:32:09.41 ID:O8O/pMqR.net
フェデラーやステパネックはS&V時代の最後の生き残りだから、
ボレー技術は極めているよ。

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 12:49:39.53 ID:fPstZbg4.net
テニス界のトレンドは80-90年代よりも総合的な技術は確実に上がったがボレー技術、ボレー戦術に関してはどんどん劣化(斜陽)傾向にある気がするわ
マッケンロー、エドバーグ、フェデラーみたいな美しいタッチ感覚のある選手が減ったよ
昨日のナダルブラウン戦は抜くか抜かれるかのボレーvsストロークの駆け引きが滅茶苦茶面白かった
ああいう試合をもっと見たい

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:03:05.13 ID:G7lLY3qz.net
まあその三人クラスは簡単に出ないけどね

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:12:11.82 ID:EJr+AiF7.net
フェデラーはS&Vの生き残りじゃないだろ
オールラウンダーではあったが本格的に取り入れたのは
エドバーグをコーチにしてからだろ

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:17:11.03 ID:3CSn1UW0.net
2001年の全英でサンプラスに勝った試合はS&V主体のプレーだったよ。
そもそもベッカーエドバーグサンプラスを手本にしてるからボレーは
しっかり練習してただろうね。

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:18:43.04 ID:4BcTxlhH.net
ネットプレーはフェデラーよりステパネクの方が上手いな

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:21:45.04 ID:fPstZbg4.net
フェデラーの2000年頃のプレー動画見るとキャリア初期はS&Vだね
ストロークも出来るがフォアが笑えるほど貧弱だったw

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:25:33.48 ID:ojRMWAhK.net
フェデは元々攻撃力高いパワーストロークが大前提としてあってその上にテクニックがオプションであるから強いんでしょ。
サーブアンドボレーも上手いだけでそれを核にしてる90年代の選手とは別物だろ

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:26:25.93 ID:fPstZbg4.net
ボレー単体技術で現役選手でランキング付けるなら(ダブ専は抜かす)
1位スタコフスキー 2位ステパネク 3位フェデラー 4位ズベレフ兄 5位マウー 6位ツォンガ 7位ソック

こんな感じ?

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:27:54.22 ID:+RUz3b5H.net
ラリーでどうにもならない時に使う自爆特攻は例外にすると
やっぱり他のプレーとの混ぜ方が絶妙だと思うなフェデは
40-0とか30-0辺りでやるのはバレバレだけどあれも省エネには一役買ってる

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:30:43.39 ID:6bsLhtkQ.net
芝でブラウンほど面白いテニスが出来る選手は今は誰も居ないから是非次も買って欲しいが
もうどうでも良くなってそうなのがな

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:31:32.83 ID:ExLKHmKk.net
バブのボレーも結構好き

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:35:59.18 ID:TnAaAQJC.net
こないだ鈴木貴男が
フェデラーは基本的にはストローカーであり
ボレーもストローカーのボレーだ
ボレーヤーとは違うって言ってたよ

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:40:25.80 ID:FQ2tzkGG.net
>>662
ジョコはネットプレーは凄くうまいわけではないよな

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:40:37.11 ID:NjuejfdM.net
うむ、タカオ大先生の言うことは信じるよ

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:41:28.86 ID:ExLKHmKk.net
最近のインタビュー動画でフェデラーは自分は
オフェンシブベースライナーと言ってった

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:48:22.92 ID:HqjefiF0.net
フェデラーのネットプレーはナダルやジョコにパスされるイメージしかない
打ち合いはストローク力で負けるから仕掛けて自爆

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:50:19.57 ID:RIt4RIKO.net
>>662
たかおさんは某誌でラフターのボレーもタッチが硬いとか何やらかんやら言って評価してなかった
実はたかおさんのボレーはクレーコートのボレーに近く、全くネットプレーヤーのボレーではないと思うのだが
本人はそれに気づいていないと思う

>>665
それは詐欺

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 13:51:06.33 ID:ZN0hg+qb.net
>>662
5流選手の意見いらね

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:10:03.88 ID:gf7lpJrQ.net
若い頃のフェデラーはガンガン前に出てストロークも荒っぽく見えるぐらい攻撃的だったけど
それがしばらくして別に前に出なくても勝てるじゃんって気づいた(本人談)

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:11:09.82 ID:uSLwPLid.net
フェリロペ「俺は生粋のサーブ&ボレーヤーであり全仏ではなくWBの制覇を夢見るスペインでは異色のプレーヤーだ」
シモン「あいつボレーの才能そんなねーよwビッグサーバーごり押しキャラだろ」
フェリロペ「シモン君、優勝おめでとう最高に才能溢れるプレーだったよ」

この流れ大好き

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:38:23.75 ID:WKTMqkVU.net
道具の進化でパスの精度が上がってるから、抜かれることが多くなったけど
抜かれるからといってボレーがへぼいと言うわけではないよ

今、ボレーに出てくれる選手の試合は見てて楽しいよね

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:40:55.61 ID:sO1PpY3Z.net
フェデラーのボレーは大したことない
タカオ正直者w

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:41:00.03 ID:5Yi+28vR.net
>>603
ワロタ

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:51:09.08 ID:OpdDmPGb.net
錦織のボレーもかなり巧くなったよな
今の錦織のボレーは全盛期の神和住や貴男以上かも

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:52:16.38 ID:XKQP97Yt.net
でもトップ選手の中ではフェデラーが一番ボレーが巧いよ
なんか他の選手のボレーはバタバタ感があって巧く見えないんだよなぁ

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:56:02.50 ID:WKTMqkVU.net
にしこりは昔の方がウマかった

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 14:57:08.64 ID:o5oyvW7y.net
サンプラスとかに比べればフェデラーのS&Vも大したことないが元々はフェデも、S&Verだからな。
ジョコとかのレベルとは違うだろ。

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:00:23.38 ID:OpdDmPGb.net
ハーフボレーはサンプラスよりフェデラーの方がうまいだろ
まあボレーだけに関しては誰もマッケンローを越える奴はいないよ

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:33:50.07 ID:6u4DxAHn.net
フェデオタ急に元気だな

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:43:55.58 ID:a3cXTIhQ.net
サンプラスもサーブ&ボレー時代の筆頭みたいな評価だけど
どっちかっていえばとサーブ(あるいはフォア)の威力で押し込んで
ボレーでとどめ、だった気がする。ベッカーもどちらかといえばこれ
もちろん、今の選手に比べればネット前の動きとか柔らかさとか、比較にならんけどね
ラフターも運動能力でとにかくネット前で壁になる、って感じだった

ま、ボレー単品でいえば柔らかさでマック、基本が完璧になったエドが双璧だろね

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:48:14.26 ID:Uxtc4xTo.net
>>679
まあマレーと当たるまではって感じじゃないですかね

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 15:56:43.10 ID:Ktn+inUC.net
>>644
昔ダビデンコがプリンスだかのラケット1本でナダルを粉砕マイアミ優勝したか。

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:02:08.62 ID:wmRMk+zW.net
またスペイン談合が失敗に終わったか・・・

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:02:25.52 ID:q1+l/+VC.net
日本おそこらの学生なんかでもラケットもらえるそうだから
機材くらいはもらえるんだろうけど、金をもらえる契約はなしかもね

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:05:29.72 ID:z8VHBaSA.net
これは、フラグ立ったな

ネットに出てブザマに負けるフェデラーの姿が目に浮かぶ

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:11:27.34 ID:YIuoUMfd.net
錦織はイギリスでも人気あったな
一回戦のセンターコート?
出足こそ悪かったものの1時間もしないうちに満員にしてた
一方のシャラポワは、4000人しか収容できないNo.2コートすら空席だらけw

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:20:55.09 ID:3CSn1UW0.net
優勝争いに絡むかどうかはともかく今日のディミ対ガスケは楽しみなカード。
なんとなくガスケが天才っぷりを発揮して勝ちそうな気もするがディミにも
そろそろ頑張ってもらいたい。

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:22:34.49 ID:+RUz3b5H.net
>>686
コリの1回戦ってNo.1じゃなかったか?

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:22:47.89 ID:nLcBnVcK.net
ストロークはガスケ、サーブはディミかな

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:24:59.66 ID:Uxtc4xTo.net
NHKのネット中継がディミガスケでwowowがお肉キリオスか

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:27:28.84 ID:r/zSrzmZ.net
サーブ&ボレーって本人のセンスが残酷に表れるよな
兄ズベレフはコテコテのサーブ&ボレーヤーだがあのスタイルだけで
どっかの隙間大会くらい優勝できないもんか

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 16:37:03.30 ID:BvEG2czl.net
ライバルより優れる技術(ネットプレー)で勝とうとしても
勝負を決める総合力でナダルやジョコに劣るため
結局は面白くようにパスされ勝てないというね笑

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:03:03.81 ID:q1+l/+VC.net
半端な球で出ちゃうとに抜かれちゃうってのは、まあラケットの進化とかで
昔のセオリーみたいにネット取った方が有利ですなんて訳には行かないと

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:19:53.08 ID:/eZTHlpj.net
2012年のフェデラーはマレーに何度パスされても
平然とネットダッシュして最終的には勝った
マレーほどのカウンターの天才でもネット取られるとプレッシャーかかるんじゃないかな

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:29:19.93 ID:Uxtc4xTo.net
どうなるか楽しみじゃのう

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:30:56.00 ID:7kdlYUwS.net
ID:+HnuBmr1
ID:8JubgrLV
ID:hYA1j17H
ID:6SfyoaxB
ID:poL5tp62
ID:amNEK9D1
ID:m14ctVRJ
ID:UTdiikR0
ID:4yZNSBlG

無職のジョコオタの使用ID暫定リスト

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:34:55.88 ID:Uxtc4xTo.net
あなたも物好きですねえ

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:39:51.27 ID:q1+l/+VC.net
加藤茶か!

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:40:58.44 ID:IMOOGeco.net
>>694
2012はリターンダッシュを多用してなかったからまだマシ
去年の決勝はアホみたいにリターンダッシュして失敗ってのを繰り返して負けた
一試合に8本ぐらいだが、勝敗を左右するような局面で1ゲーム中に3本失敗とかがあったからね
相手がセカンドサーブになってもあまりポイント取れないからって、更にポイント獲得率下げるような作戦に変えたら本末転倒なんだけどな

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:43:25.41 ID:DZhyas4N.net
4年連続100位以下に負けるよりマシじゃね?

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:45:48.00 ID:ilaBIjka.net
>>697
妄想が生き甲斐のキチガイ無職に触るなってw

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:46:43.11 ID:jlXbysJC.net
ブラウンとかモンフィスって、
「絶対にGS

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:51:33.10 ID:al++ipY5.net
>>702は消されたな
知ってはならないことを知ってしまったようだ

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:54:04.55 ID:IMOOGeco.net
無理だろうけどブラウンにはベスト8行ってほしいな
去年のキリオスも100位以下からベスト8行ったけど、去年の全英がなくてもこれから実績を残す可能性がある選手だからな
もう30になったランク100以下が定位置…なのか?よく知らんが、そんな選手が一度でもGSベスト8とか胸が熱くなる

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 17:58:55.17 ID:wu7NWFvx.net
>>699
ラリーになるとジョコビッチに負けるフェデラーの焦り
ストローク力で劣るフェデラー最後の賭け
総合力でジョコビッチに劣る以上、間違いではない

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:04:38.72 ID:DZhyas4N.net
この基地外変える前のIDで二度と出てこられないのが笑えるよね

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:11:20.60 ID:GiFKK8qJ.net
総合力で強いはずのジョコビッチはなんでGS8勝止まりなんだろ

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:16:17.93 ID:wu7NWFvx.net
>>706
ただの意見に対して、キチガイ呼ばわりするキミは笑っていない
悔しくて悔しくて、顔が引き攣ってる

ジョコビッチに総合力で劣るフェデラーは3年間GS優勝できていない
なにか間違ってるか?

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:25:20.35 ID:EBP8T8Fd.net
>>707
先代の王者達が衰え、同期にも下にも大したライバルが現れてない時に
全盛期を迎えたからこそ、それだけ荒稼ぎできてるとも言える

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:25:31.60 ID:DZhyas4N.net
ID変わってないよ?www

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:30:51.57 ID:ZBMq/zlQ.net
>>708
3年間云々は事実だが、それがジョコビッチとの総合力の差と結論づける流れが意味不明。

二人だけで大会やってるのか?

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:32:14.38 ID:wu7NWFvx.net
>>710
キミ、病気だね

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:34:21.18 ID:ZBMq/zlQ.net
>>709
今、まさにジョコビッチがそういう状況なんだから荒稼ぎすればいいのでは? なんでコツコツなの?

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:37:24.61 ID:DZhyas4N.net
指摘されたらID変えなくなっちゃうところが笑えるよね

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:37:48.59 ID:EBP8T8Fd.net
>>713
ジョコのこと言ってるんだけど

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:38:15.00 ID:xNRRH04S.net
>>709は皮肉だろ
荒稼ぎできて8勝もできた(ジョコビッチごときが)

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:37.39 ID:wu7NWFvx.net
>>711
GS3年間優勝できずジョコビッチに大差をつけられてる2位のフェデラーが

総合力でジョコビッチより上だとでも?ぷぷ

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:38.70 ID:lQHcnS89.net
ジョコオタっぽいアスペとか連呼する、文章に特徴のあるレスが全部単発なのが笑える
バレてないとか思ってるんだろうかw

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:44.94 ID:Uxtc4xTo.net
またこのネタか

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:55.32 ID:ZBMq/zlQ.net
>>715
あー、そうでしたか。流れ読まずに書いてごめんなさい。

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:46:03.94 ID:52kEKYCG.net
現王者が30過ぎのおっさんに総合力で負けてたら逆にやばいだろ
ジョコビッチは恵まれてるよ、下から突き上げてくる存在がいないんだから

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:47:46.60 ID:wu7NWFvx.net
総合力で劣るフェデラーはマレーに負けてさようなら
これが大方の予想だろう

ラリー戦になると全盛期の頃からナダルマレージョコビッチ勝てなかったフェデラー
ストローク力で劣るフェデラーが焦りから彼らに勝るプレー
ネットプレーに出て見事にパスされるのは容易に想像できる
総合力でジョコビッチに負ける以上、フェデラーにはそれしか残されていない

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:49:51.64 ID:bT9Ow1KN.net
>>707
アホウ!15勝ぐらいするわい
↓こんな内訳で

全豪8 全仏0 全英4 全米3

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:50:09.89 ID:lQHcnS89.net
数時間前のジョコオタのIDはどこにいったのかなあ?
あんなにたくさんあったのにw(時間は何故か被らないけど)

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:50:47.87 ID:w4gzsBHC.net
総合力というか体力だけだろ
フェデラーがジョコに負けてるのは
ストロークでも速いサーフェスなら負けないしな

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:52:52.21 ID:cJHtlhRw.net
>>707
メンタルかなー、ジョコが史上最強選手の看板をうばえない原因は
フェデラーナダルはグランドスラムの決勝になるとつねに別次元の鬼テニスを披露してた
お互い以外のやつらには負けないという意地が感じられた

フェデラーは2004年に1位になってから2009年の全米決勝で初めてデルポトロに負けるまで
一度も決勝戦で「ナダル以外」の選手にタイトルを渡さなかった
ナダルも、
ときおり故障離脱はあったもののいったん決勝まで進めば無茶苦茶強かったからね

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:57:17.72 ID:wu7NWFvx.net
体力というよりストローク力だな
フェデラーにはバックハンドという明確な欠点がある
昨年のウィンブルドン決勝もバックサイドに打てばジョコビッチは簡単に主導権を握れた
そうさせないための抜かれる覚悟のアホチャージ

ジョコビッチがミスすれば勝てるし冷静に対処されれば負ける
ストローク力で劣るフェデラー最後の賭け

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:59:18.34 ID:ZBMq/zlQ.net
>>717
その3年間限定の比較になんの意味が? キャリア全体ならGS数でフェデラーのほうが圧倒的に上。

何よりも、君がフェデラーの成績を下げることでしか、ジョコビッチの魅力を語れてない時点で言わずもがなでしょ。

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:08:09.56 ID:wu7NWFvx.net
>>728
ここはいま現在の話題をするスレ

四強レベルに程遠いロデやヒューに沢山勝ったからといって強いことにはならないし
勝負強いことにもならない
そういう勘違い甚だしい昔話をするスレではない

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:15:27.56 ID:ZyXIHMYc.net
最強議論するスレでもないがな

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:16:28.62 ID:ZBMq/zlQ.net
>>729
いま現在なら、ジョコビッチは全仏準優勝だった、勝負弱いな相変わらず、でしょ?

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200