2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド162【ファン】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/27(土) 01:06:51.00 ID:LIhZBbHg.net
Association of Tennis Professionals

男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>980が立ててください。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド161【ファン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1434501338/

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:04:38.72 ID:DZhyas4N.net
この基地外変える前のIDで二度と出てこられないのが笑えるよね

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:11:20.60 ID:GiFKK8qJ.net
総合力で強いはずのジョコビッチはなんでGS8勝止まりなんだろ

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:16:17.93 ID:wu7NWFvx.net
>>706
ただの意見に対して、キチガイ呼ばわりするキミは笑っていない
悔しくて悔しくて、顔が引き攣ってる

ジョコビッチに総合力で劣るフェデラーは3年間GS優勝できていない
なにか間違ってるか?

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:25:20.35 ID:EBP8T8Fd.net
>>707
先代の王者達が衰え、同期にも下にも大したライバルが現れてない時に
全盛期を迎えたからこそ、それだけ荒稼ぎできてるとも言える

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:25:31.60 ID:DZhyas4N.net
ID変わってないよ?www

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:30:51.57 ID:ZBMq/zlQ.net
>>708
3年間云々は事実だが、それがジョコビッチとの総合力の差と結論づける流れが意味不明。

二人だけで大会やってるのか?

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:32:14.38 ID:wu7NWFvx.net
>>710
キミ、病気だね

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:34:21.18 ID:ZBMq/zlQ.net
>>709
今、まさにジョコビッチがそういう状況なんだから荒稼ぎすればいいのでは? なんでコツコツなの?

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:37:24.61 ID:DZhyas4N.net
指摘されたらID変えなくなっちゃうところが笑えるよね

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:37:48.59 ID:EBP8T8Fd.net
>>713
ジョコのこと言ってるんだけど

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:38:15.00 ID:xNRRH04S.net
>>709は皮肉だろ
荒稼ぎできて8勝もできた(ジョコビッチごときが)

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:37.39 ID:wu7NWFvx.net
>>711
GS3年間優勝できずジョコビッチに大差をつけられてる2位のフェデラーが

総合力でジョコビッチより上だとでも?ぷぷ

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:38.70 ID:lQHcnS89.net
ジョコオタっぽいアスペとか連呼する、文章に特徴のあるレスが全部単発なのが笑える
バレてないとか思ってるんだろうかw

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:44.94 ID:Uxtc4xTo.net
またこのネタか

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:39:55.32 ID:ZBMq/zlQ.net
>>715
あー、そうでしたか。流れ読まずに書いてごめんなさい。

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:46:03.94 ID:52kEKYCG.net
現王者が30過ぎのおっさんに総合力で負けてたら逆にやばいだろ
ジョコビッチは恵まれてるよ、下から突き上げてくる存在がいないんだから

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:47:46.60 ID:wu7NWFvx.net
総合力で劣るフェデラーはマレーに負けてさようなら
これが大方の予想だろう

ラリー戦になると全盛期の頃からナダルマレージョコビッチ勝てなかったフェデラー
ストローク力で劣るフェデラーが焦りから彼らに勝るプレー
ネットプレーに出て見事にパスされるのは容易に想像できる
総合力でジョコビッチに負ける以上、フェデラーにはそれしか残されていない

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:49:51.64 ID:bT9Ow1KN.net
>>707
アホウ!15勝ぐらいするわい
↓こんな内訳で

全豪8 全仏0 全英4 全米3

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:50:09.89 ID:lQHcnS89.net
数時間前のジョコオタのIDはどこにいったのかなあ?
あんなにたくさんあったのにw(時間は何故か被らないけど)

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:50:47.87 ID:w4gzsBHC.net
総合力というか体力だけだろ
フェデラーがジョコに負けてるのは
ストロークでも速いサーフェスなら負けないしな

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:52:52.21 ID:cJHtlhRw.net
>>707
メンタルかなー、ジョコが史上最強選手の看板をうばえない原因は
フェデラーナダルはグランドスラムの決勝になるとつねに別次元の鬼テニスを披露してた
お互い以外のやつらには負けないという意地が感じられた

フェデラーは2004年に1位になってから2009年の全米決勝で初めてデルポトロに負けるまで
一度も決勝戦で「ナダル以外」の選手にタイトルを渡さなかった
ナダルも、
ときおり故障離脱はあったもののいったん決勝まで進めば無茶苦茶強かったからね

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:57:17.72 ID:wu7NWFvx.net
体力というよりストローク力だな
フェデラーにはバックハンドという明確な欠点がある
昨年のウィンブルドン決勝もバックサイドに打てばジョコビッチは簡単に主導権を握れた
そうさせないための抜かれる覚悟のアホチャージ

ジョコビッチがミスすれば勝てるし冷静に対処されれば負ける
ストローク力で劣るフェデラー最後の賭け

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 18:59:18.34 ID:ZBMq/zlQ.net
>>717
その3年間限定の比較になんの意味が? キャリア全体ならGS数でフェデラーのほうが圧倒的に上。

何よりも、君がフェデラーの成績を下げることでしか、ジョコビッチの魅力を語れてない時点で言わずもがなでしょ。

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:08:09.56 ID:wu7NWFvx.net
>>728
ここはいま現在の話題をするスレ

四強レベルに程遠いロデやヒューに沢山勝ったからといって強いことにはならないし
勝負強いことにもならない
そういう勘違い甚だしい昔話をするスレではない

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:15:27.56 ID:ZyXIHMYc.net
最強議論するスレでもないがな

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:16:28.62 ID:ZBMq/zlQ.net
>>729
いま現在なら、ジョコビッチは全仏準優勝だった、勝負弱いな相変わらず、でしょ?

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:17:34.96 ID:fPstZbg4.net
ジョコの弱点はスタミナだろ

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:17:58.37 ID:ZBMq/zlQ.net
>>729
GSの数はいま現在の話だがな。頭が悪いから昔話しの思えるのだな。

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:18:02.26 ID:lDNsAk/z.net
>>731
今現在のジョコビッチは勝負弱い、決まり

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:21:48.71 ID:rTTcBKr7.net
>>729
今現在のジョコビッチはヒューやロデと同じレベルのワウリンカに決勝で負けるほど勝負弱い

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:23:39.27 ID:wu7NWFvx.net
>>731
フェデラーがQFナダル、SFマレーと戦い優勝できるとは思わない

フェデラーやナダルがGSを量産できたのはあくまで四強レベルのライバル不在だったから
相手が弱ければ勝負強くもなる
四強と呼ばれてから、フェデラーナダルはGSでジョコ以上に負けまくる勝負弱さ

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:24:38.51 ID:ZBMq/zlQ.net
>>729
四強にほど遠いロディックに対戦成績で負け越すジョコビッチwww

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:27:35.87 ID:Uxtc4xTo.net
>>730
10年後も同じ話題でバトルしてんだろね

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:33:51.84 ID:wu7NWFvx.net
>>738
最強議論をしてるのは、3年間GS優勝できないフェデラーは総合力でジョコビッチに劣る

現実を直視できない「心の弱い自閉症」だけだけどね

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:34:51.13 ID:SAegSDiN.net
ID: wu7NWFvxはなぜこんなに必死なのか

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:35:50.15 ID:wu7NWFvx.net
ファビョる姿が面白いからだよ

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:36:21.47 ID:ZBMq/zlQ.net
>>740
心の弱い自閉症だからなんだろうね。

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:36:32.35 ID:bT9Ow1KN.net
>>740
ここを荒らすのが唯一の楽しみだからに決まってんじゃん

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:39:10.29 ID:wu7NWFvx.net
3年間GS優勝できないフェデラーは総合力でジョコビッチに劣る

この現実に「心の弱い自閉症」は耐えられない

自閉症のファビョりぷりが実に面白い
しまいに記録持ってるかフェデラーが最強だと言いだす
そんなもの現在の優勝争いに何の関係もない

フェデラーは弱い
今年もウィンブルドンで優勝することはない

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:39:50.30 ID:JVa0J01k.net
ID:wu7NWFvxフルボッコワロタwwww

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:39:51.50 ID:gpbhoKO8.net
ジョコビッチのコーチを務めるボリス・ベッカー(Boris Becker)氏は、
チームのスタッフが「ある方法で」ジョコビッチに合図を送り、
プレーが「良いか悪いか」を伝えていることを明かしていた。
http://www.afpbb.com/articles/-/3053076?ctm_campaign=pcpopin

コートマナーといいあんまりNO1にはふさわしくないな。

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:42:51.59 ID:cJHtlhRw.net
WOWOWでニューボールズのトリビュートやってるww

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:43:04.68 ID:wu7NWFvx.net
そして悔しくて泣きながらジョコビッチの中傷が始まる

幼稚な自閉症のやることはいつも一緒ワンパターン
悔しいならジョコビッチの中傷をどんどんすれば良い

どんなにしたところでフェデラーは弱いことに変わりはない

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:50:47.52 ID:lQHcnS89.net
それまで同じようなこと言ってたジョコオタのIDが一切でてこなくなるのは何故?

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:54:02.31 ID:BaSD2BGb.net
ID:wu7NWFvx
IDすぐ変えるの晒されて変えるに変えれない状態ww

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 19:57:58.84 ID:o5oyvW7y.net
ジョコがフェデより総合力上とか言ってるやつはここ4、5年しかテニス見てないニワカなんだから触れてやるな。

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:00:24.67 ID:SCPWnDD9.net
>>750
お前のレスはいつも馬鹿すぎる
低学歴底辺層の臭いがプンプンする

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:02:33.52 ID:jnyUA/Rt.net
ジョコがフェデより総合力上とか言ってるやつはここ4、5年しかテニス見てないニワカなんだから触れてやるな。(キリツ

wwww「

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:05:35.98 ID:MctjKtWB.net
まぁある程度テニス見る目あれば近年のフェデラーがジョコに負ける時は殆ど年齢による体力切れだってことは皆わかってる。
体力残ってる状態の準決とかなら今でさえブレークされずに勝つこともあるからね^^;
ジョコがフェデラーに技術戦で勝ったのは今年のローマくらいだろ。

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:10:16.74 ID:pFSaB774.net
フェデラーがジョコに勝てるのはサーブとネットプレーぐらいだな

後はジョコビッチに全部負ける

フェデラーが総合力でジョコビッチより上回るならGSやMSでもっと勝ってるわ低能 (笑)

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:10:47.32 ID:dCVNhZUn.net
>>705
上海では悉く上手くハマったしな。短期戦では間違いではないな。

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:13:09.21 ID:oEadR7IY.net
ヒューイットやロディックはサーフェス遅速化の犠牲者
とはいえ、なんでこんなジョコが雑魚いてなってんだろ
レスからみるにアレなナダルオタなんかね?俺ジョコビッチも無茶苦茶強いと思うよ
14大会連続でGS準決勝以上ってナダル全然記録してないでしょ
ファイナル4勝ってのは優勝0回準優勝2回のナダルを大きく上回ってるしで
とてもジョコビッチが勝負弱いとか雑魚とか思えんが

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:14:47.00 ID:bT9Ow1KN.net
準優勝=肝心なところで勝てないが多すぎるからだろw

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:17:24.18 ID:MctjKtWB.net
今はフィジカルテニス全盛だからどれだけ技術が高くてもトーナメント終盤では体力切れで負けるっつってんの。

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:21:46.37 ID:a0+dhNA6.net
ID:+HnuBmr1
ID:8JubgrLV
ID:hYA1j17H
ID:6SfyoaxB
ID:poL5tp62
ID:amNEK9D1
ID:m14ctVRJ
ID:UTdiikR0
ID:4yZNSBlG
ID:ilaBIjka
ID:SCPWnDD9
ID:jnyUA/Rt
ID:pFSaB774

無職のジョコオタID:wu7NWFvxの使用IDリスト

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:28:08.47 ID:lQHcnS89.net
>>760
多すぎぃ!

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:34:09.66 ID:8XH1+9z8.net
四強時代2011〜
GS決勝成績


ジョコ  7勝6敗
ナダル  5勝4敗
フェデ  1勝2敗
マレー  2勝4敗  


ロデやヒューらレベル低い選手からGS数荒稼ぎしたフェデラー
ライバルがフェデラーだけのときGS数を荒稼ぎしたナダル
ジョコとマレーが本格化、同じ実力のライバルが4人もいる四強時代は

マレーとフェデラーが勝負弱い

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:35:47.21 ID:M5pQer/c.net
ジョコはドエムということでok?
確かに技術的なものは認めるが、体力
なのか?だが、決勝まで変わらずの安定はある。むさくるしいほどのフェデラーとナダルの決勝は楽しかったが、この2人とたたかっても勝つのがジョコであるから、どう判断するべきか。ロデやヒュはそれこそ、コチビで最後までいけない体力なのでは?

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:39:10.33 ID:nU6BZTJL.net
ジョコの全盛期で区切るアホww

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:46:49.49 ID:l65Dy4jn.net
ジョコに都合よく区切ってもかなり勝負弱いことに思わず笑ってしまった

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:46:53.21 ID:oEadR7IY.net
>>758
けどそこまで勝ち上がってる人らてすごい少ないよね?
QFどころか1回戦や2回戦でポンポコ敗退してる人が勝負強いなんてとてもじゃないが思えないな
かつてのフェデラーくらいでしょ、ジョコの勝ち上がり力上回ってるのって

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:47:26.34 ID:0Yv6MEoZ.net
ナダルはダルシスに負けて2年連続早期敗退したのが痛かった。
あの敗戦で下位選手がグラスでナダルを恐れなくなった。
あと、ワードベスト8いけるぞ。

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:50:33.00 ID:l65Dy4jn.net
ジョコの勝ち上がり力を上回っているのは確かにフェデラーだけかな

ただジョコは勝ち上がりやすい時代に安定していると見ることもできる
フェレールですらかなり安定して勝ててしまっている時代
昔は四大大会で連続ベスト8などを続けるのは本当に難しかったからね
今はジョコやルのような安定感が武器のストローク型選手には相当楽な時代になっている


ナダルがそれでも不安定なのは?
これは彼が、相当弱体化したということに他ならない
上に「ナダルを攻略した」という話題があるがこれ自体は間違っていない

ただし、「弱くなったナダルを攻略した」
ここは間違ってはいけない
かつてのナダルのレベルを何人もの選手が打ち崩したわけでもなんでもない

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:52:35.79 ID:Md+JxZXS.net
今のナダルは芝だけじゃなくてどのサーフィスでも舐められてるから痛い

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:56:05.85 ID:oEadR7IY.net
>>768
なんかウダウダ書いてるけどさ
30超えてもないのに4年連続100位以下に負けてるナダルをそれでジョコぶっちぎってると思えるのはおかしいわな
それに一度もフェデラーみたいに3年連続で勝率9割超えたことない選手なんだぜ?2013年の91%、9割超えたのこれだけ
なのにナダルが強過ぎたために誰も勝てなかったてのはおかしいわな

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:56:40.83 ID:a75DjFYy.net
そもそもジョコビッチなんてフェデラーナダルの実績の足元にも及ばないわな

なんでGS8回優勝のうち5回も最底辺の全豪なんだよとwww

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:58:41.49 ID:a75DjFYy.net
フェデラーナダルが衰えてやっと勝てるようになったのがジョコビッチだからなw

それでも全仏は取れないというw
ジョコビッチはナダルと同世代なのにフェデラーナダルが全盛期の時に何をやってたんですかー?w

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 20:59:26.99 ID:oEadR7IY.net
>>771
格でどうこう言いたいのなら最高峰のWBで4年連続早期敗退のナダルてどうなんの?
優勝回数はすでにジョコに並ばれてるし、フェデラーの評価に一生追いつけないことになるよ?

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:05:21.15 ID:a75DjFYy.net
>>773
その前に早く生涯GS達成してからほざけよモノマネ芸人オタw
それにナダルはオリンピックも取ってるゴールデンスラマーだぞw

ジョコビッチショボw
銅メダルの全豪マイスターとかダサすぎw

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:05:57.88 ID:8XH1+9z8.net
>>763
フェデラーとナダルの決勝なんて今見るとレベル低いぞ〜

有名な08年全英決勝もフェデラーにストローク力が無くてミスしまくりだからな

2010以降、フェデナダルは一方的でレベルの低いつまらんものになってしまった



ライバル対決は選手のレベルどおり

ジョコナダル > ジョコフェデラー >ナダルフェデラー

この順に面白い

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:06:03.01 ID:l65Dy4jn.net
いや、ナダルは確かに強すぎた
本来、数字を見るまでもない
少なくとも2000年代中盤から見ていたファンならばプレーを見た実感としてまず残っているはずだ

連続ベスト8
1位 36大会 フェデラー(2004英〜2013仏)
2位 24大会継続中 ジョコビッチ(2009英〜)
3位 14大会 レンドル(1985米〜1989豪)
4位 11大会 ナダル(2009米〜2012仏)
5位 10大会 サンプラス(1992仏〜1994英)
6位 9大会 マレー(2011豪〜2013豪)
6位 9大会 フェレール(2012豪〜2014豪)

ここ5年程度にナダル、ジョコ、マレー、ルと歴代上位が一気に集中

・どのサーフェスも本当に似たようなスピードになり均質化、同じようにストロークでプレーすれば勝てるようになった
・ランキングシステムの整備硬直化及び32シード制の定着安定化
・波乱を起こせるようなレベルの若手がジョコビッチより下の年齢にほとんど出てこない

などが理由で上位シードは安定する
今のほうが数字を伸ばしやすい分野の1つと言える
以前は本当のトップクラスが頑張って10大会前後
今はマレー、あるいはル程度のレベルでも10大会前後
ま、フェデラーのはさすがに異常だし
ジョコも安定感に関しては大したものではあるが

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:07:36.55 ID:a75DjFYy.net
ナダルと同世代なのにジョコビッチの実績があまりにショボすぎワロタw

しかもGS8回のうち全豪5回とかクソ吹いたw

しかも銅メダルwww

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:08:17.32 ID:xs+nZiL7.net
今日は全試合面白そうで全部最初から最後まで見たいなあ
ちょうど今ラオキリオスみてるけど、ガスケディミもバブダスコも見たい

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:09:34.93 ID:a75DjFYy.net
>>776
安定感なんてあっても意味がない

なぜなら、ジョコビッチはGS8回のうち、最底辺の全豪が5回も占めてるからw

銅メダルもお似合いだよw

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:10:33.86 ID:a75DjFYy.net
全豪マイスター(笑)で銅メダルしか取れなかったジョコビッチが
ゴールデンスラマーのナダル様に逆らうとかwww

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:12:42.06 ID:l65Dy4jn.net
現在のところ、ジョコビッチはGSの優勝記録に関してはアガシ型であると言える

豪5 仏0 英2 米1 計8 ジョコビッチ
豪4 仏1 英1 米2 計8 アガシ

アガシはアメリカ人であり全米に気合が入っていたこと
若いころは全英を欠場、全豪はかなり長く欠場しタイトルを伸ばせなかったこと
などを考慮すると、かなり取り方が似ている
ハードコートタイプの選手
程よく強く、長く活躍した(する)が、爆発力というものに乏しい

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:30.26 ID:xs+nZiL7.net
キリオスが黄色いTシャツの応援団の熱気にやられて調子崩してる
熱のこもった応援も考えものですな

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:41.22 ID:a3e8A+0C.net
ジョコビッチに全豪、全仏、全英、全米

IW、マイアミ、モンテカルロ、マドリッド、ローマ、カナダ、シンシ、上海、パリ、ファイナル


全てのGSとMSでジョコビッチにボコられたナダル(笑)


対してナダルはジョコビッチの得意な全豪、マイアミ、インドアなどで0勝と全く勝ててない

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:45.39 ID:oEadR7IY.net
>>774
いや自分で書いたことに対しての反論に対して全く答えてないじゃん、それ
ジョコは2012〜2014まで、SF、F、W
ナダルは2012〜2014まで、2R、1R、4R、で今年(2015)で2Rになったわけだが
格でどうこうで言うなら格で一番なWBでジョコと比較してこの成績はなんなの?
俺はジョコが歴代ナンバーワンだなんて微塵も思ってないよ、けど
勝負弱い(だからナダルより評価されない)、だの格が低い全豪で〜、ひいてはそこからのナダルよりはるかに格下
とかいうレスに対して、そういう主張するのは無理だろって書いてるんだが

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:18:05.99 ID:a75DjFYy.net
>>784
いや、普通にナダルの実績より遥かに下じゃんw
全豪が一番格下じゃんw

お前頭大丈夫かよw

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:18:22.83 ID:cJHtlhRw.net
ジョコビッチが勝負弱いっていう指摘は、勝率とか安定感という数字とは別ベクトルで
キャリアの重要な場面での強さが少ないからじゃ?
2011年は全仏優勝の大チャンスだったのに衰えたフェデラーに決勝進出を譲ってしまったり

2012年はジョコ自身最高のシーズンの翌年にも関わらずライバルたちの逆襲を許してる
モンテカルロ決勝でナダルに負け、
ローマもナダルに負けでクレー王ナダルに自信回復させてしまった
夏のシンシィでフェデラーに決勝で負け、
全米OPではマレーに初GSタイトルをお膳立てしてしまう
全盛期2年目にしてはその決勝戦連敗は詰めが甘い

ツアーをずっと見てるコアファンからすると
データ以上にライバルたちにチャンスを譲ってしまっているイメージになる

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:19:39.76 ID:a75DjFYy.net
>格でどうこうで言うなら格で一番なWBでジョコと比較してこの成績はなんなの

これを言ってるのが全仏を今だに取れない銅メダリストのモノマネ芸人オタw

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:21:56.29 ID:a75DjFYy.net
>>786
そうなんだが、それをモノマネ芸人オタが理解できてないんだよw
今だに生涯GSも達成できないやつが生涯GS+金メダルまで獲得したナダル様に逆らうとか
頭湧いてんのかって話だろw

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:22:37.46 ID:cJHtlhRw.net
>>786 追加
まあ2012のジョコはその後上海と最終戦はきっちり取ってるんだが
それなら最初からもっとも重要なウィンと全米にピークを持ってけよって思う

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:22:43.41 ID:l65Dy4jn.net
安定しやすい時代に安定しているだけでは
大して評価はされない
極めつけがフェレールのような選手だと思われる
レジェンドたちは彼を、何ら評価していない

ジョコビッチはフェレールとレベルは違うが
実はこの延長線上にいる

レンドルと比較されるが、レンドルはストロークはジョコビッチと同等あるいはそれ以上によく
さらにビッグサーブも持ち
安定しにくい時代にクレーだろうが高速インドアカーペットだろうが安定していた、のであって
これはジョコとは一段、格が違うように思う
ジョコがやっていることは後ろでストローク戦のみやってストローク力のみで優位に立っている、というだけであるから
遅い芝で全英タイトルをストローク力で取ろうがレンドルより上とは言えないものがどこかある

安定しやすい時代に、その時代の王者が安定する、ここまでもう、当然なのであって
強さを示すには、語られている勝負強さや、安定感の上に爆発力を示す必要があると思われる
ジョコビッチはそこが、物足りないのであって
ジョコビッチを持ち上げるためその安定感や連続の高オッズを示されても、いまいち説得力には欠ける

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:23:20.78 ID:a75DjFYy.net
>>781
アガシは全仏も金メダルも取ってるからジョコビッチは足元にも及ばないけどなw

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:23:27.96 ID:a3e8A+0C.net
>>786
ライバルが多いからだな


フェデラー全盛期はライバル0人
ナダル全盛期はライバル1人

ジョコとマレーはライバル4人


そりゃ、独り占めできない状態になる
これが見えてない奴は本物のバカだ

フェデラーナダルが四人もいる時代に全盛期ならジョコと同じようなものだっただろう

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:25:04.79 ID:l65Dy4jn.net
ジョコとマレーはライバル4人


4人って、誰?


数字を大きく見せたい、という意図が、無意識に働いているのではないか

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:25:53.29 ID:a75DjFYy.net
>>790
その延長に全豪優勝5回があるんだよなw
一番格下の全豪w

早く生涯GS達成しろやとw

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:26:10.21 ID:a3e8A+0C.net
>>793
小学みたいな揚げ足とらんで良い低能

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:06.53 ID:l65Dy4jn.net
ライバルが4人、というためには
BIG5時代でないと、おかしいように思われる

フェデラー1強だからライバル0人
フェデナダ2強だからライバル1人

で、ここからどうなると、ライバル4人に、なるの?

無意識に、数字を大きく見せようとしている
競争が厳しいと言いたいがために

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:09.04 ID:a75DjFYy.net
>>792
んで、ナダルと同世代のジョコビッチはなんでこんなにナダルに実績で差をつけられてんの?w

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:16.05 ID:a3e8A+0C.net
フェデラーがジョコビッチと同じ年齢ならGS5勝もできてなかっだろう(笑)


ナダルは全仏のみ!になってただろうな

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:28:58.99 ID:a3e8A+0C.net
>>797
アレルギーだからだろう


つまり最終的にフェデラーもナダルもアレルギー患者に生涯成績で負け越すほど

レベルが低かった時代の選手になる

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:03.20 ID:lQHcnS89.net
さっきまで必死に12連投もしてたジョコオタはどこに行ったの?
不思議だな

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:14.01 ID:pR6ZBH74.net
へー、フィリポ復帰か

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:18.76 ID:cJHtlhRw.net
自分なりの考えを持ち寄って議論するのはいいが
頭湧いてるとかショボすぎとか書いて選手そのものを愚弄するのにはつき合えない

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:49.94 ID:a75DjFYy.net
>>798
んで、ナダルと同世代のジョコビッチなのに、実績ショボw

フェデラーナダルが衰えてようかく勝てるようになった証拠w

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:54.10 ID:l65Dy4jn.net
人の無意識というのは本当に面白い

ジョコビッチを持ち上げてフェデラーナダルを否定する場合
どちらに重きを置き行動しているかで、その活動動機も違ってくる

ジョコビッチを持ち上げたい ことがメインなのか?
フェデラーナダルを否定したい ことがメインなのか?


前者ならば、素直にみると、かわいいジョコオタ

どちらでもなければ、自己実現のために頑張っている人

そして後者ならば、14勝が誇りだったサンプラスオタ

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:34:14.04 ID:l65Dy4jn.net
フェデラーもナダルも 〜中略〜 レベルが低かった時代の選手になる


彼の本質を見るに、いいセリフと思う
「この2人はレベルが低かったから、数字を稼げただけだ」
と、言いたいようである


そう結論づけることができれば
サンプラスの復権もあるではないか

フェデラーナダルは素晴らしい選手だが、ジョコビッチもそれに負けないくらいすごい選手なんだぞ
こういいたいなら、かわいげもあるし、けなげなジョコオタに助力もしてやりたくなるが 彼、そういう感じは、ないよね

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200