2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド162【ファン】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/27(土) 01:06:51.00 ID:LIhZBbHg.net
Association of Tennis Professionals

男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>980が立ててください。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド161【ファン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1434501338/

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:30.26 ID:xs+nZiL7.net
キリオスが黄色いTシャツの応援団の熱気にやられて調子崩してる
熱のこもった応援も考えものですな

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:41.22 ID:a3e8A+0C.net
ジョコビッチに全豪、全仏、全英、全米

IW、マイアミ、モンテカルロ、マドリッド、ローマ、カナダ、シンシ、上海、パリ、ファイナル


全てのGSとMSでジョコビッチにボコられたナダル(笑)


対してナダルはジョコビッチの得意な全豪、マイアミ、インドアなどで0勝と全く勝ててない

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:13:45.39 ID:oEadR7IY.net
>>774
いや自分で書いたことに対しての反論に対して全く答えてないじゃん、それ
ジョコは2012〜2014まで、SF、F、W
ナダルは2012〜2014まで、2R、1R、4R、で今年(2015)で2Rになったわけだが
格でどうこうで言うなら格で一番なWBでジョコと比較してこの成績はなんなの?
俺はジョコが歴代ナンバーワンだなんて微塵も思ってないよ、けど
勝負弱い(だからナダルより評価されない)、だの格が低い全豪で〜、ひいてはそこからのナダルよりはるかに格下
とかいうレスに対して、そういう主張するのは無理だろって書いてるんだが

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:18:05.99 ID:a75DjFYy.net
>>784
いや、普通にナダルの実績より遥かに下じゃんw
全豪が一番格下じゃんw

お前頭大丈夫かよw

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:18:22.83 ID:cJHtlhRw.net
ジョコビッチが勝負弱いっていう指摘は、勝率とか安定感という数字とは別ベクトルで
キャリアの重要な場面での強さが少ないからじゃ?
2011年は全仏優勝の大チャンスだったのに衰えたフェデラーに決勝進出を譲ってしまったり

2012年はジョコ自身最高のシーズンの翌年にも関わらずライバルたちの逆襲を許してる
モンテカルロ決勝でナダルに負け、
ローマもナダルに負けでクレー王ナダルに自信回復させてしまった
夏のシンシィでフェデラーに決勝で負け、
全米OPではマレーに初GSタイトルをお膳立てしてしまう
全盛期2年目にしてはその決勝戦連敗は詰めが甘い

ツアーをずっと見てるコアファンからすると
データ以上にライバルたちにチャンスを譲ってしまっているイメージになる

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:19:39.76 ID:a75DjFYy.net
>格でどうこうで言うなら格で一番なWBでジョコと比較してこの成績はなんなの

これを言ってるのが全仏を今だに取れない銅メダリストのモノマネ芸人オタw

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:21:56.29 ID:a75DjFYy.net
>>786
そうなんだが、それをモノマネ芸人オタが理解できてないんだよw
今だに生涯GSも達成できないやつが生涯GS+金メダルまで獲得したナダル様に逆らうとか
頭湧いてんのかって話だろw

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:22:37.46 ID:cJHtlhRw.net
>>786 追加
まあ2012のジョコはその後上海と最終戦はきっちり取ってるんだが
それなら最初からもっとも重要なウィンと全米にピークを持ってけよって思う

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:22:43.41 ID:l65Dy4jn.net
安定しやすい時代に安定しているだけでは
大して評価はされない
極めつけがフェレールのような選手だと思われる
レジェンドたちは彼を、何ら評価していない

ジョコビッチはフェレールとレベルは違うが
実はこの延長線上にいる

レンドルと比較されるが、レンドルはストロークはジョコビッチと同等あるいはそれ以上によく
さらにビッグサーブも持ち
安定しにくい時代にクレーだろうが高速インドアカーペットだろうが安定していた、のであって
これはジョコとは一段、格が違うように思う
ジョコがやっていることは後ろでストローク戦のみやってストローク力のみで優位に立っている、というだけであるから
遅い芝で全英タイトルをストローク力で取ろうがレンドルより上とは言えないものがどこかある

安定しやすい時代に、その時代の王者が安定する、ここまでもう、当然なのであって
強さを示すには、語られている勝負強さや、安定感の上に爆発力を示す必要があると思われる
ジョコビッチはそこが、物足りないのであって
ジョコビッチを持ち上げるためその安定感や連続の高オッズを示されても、いまいち説得力には欠ける

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:23:20.78 ID:a75DjFYy.net
>>781
アガシは全仏も金メダルも取ってるからジョコビッチは足元にも及ばないけどなw

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:23:27.96 ID:a3e8A+0C.net
>>786
ライバルが多いからだな


フェデラー全盛期はライバル0人
ナダル全盛期はライバル1人

ジョコとマレーはライバル4人


そりゃ、独り占めできない状態になる
これが見えてない奴は本物のバカだ

フェデラーナダルが四人もいる時代に全盛期ならジョコと同じようなものだっただろう

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:25:04.79 ID:l65Dy4jn.net
ジョコとマレーはライバル4人


4人って、誰?


数字を大きく見せたい、という意図が、無意識に働いているのではないか

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:25:53.29 ID:a75DjFYy.net
>>790
その延長に全豪優勝5回があるんだよなw
一番格下の全豪w

早く生涯GS達成しろやとw

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:26:10.21 ID:a3e8A+0C.net
>>793
小学みたいな揚げ足とらんで良い低能

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:06.53 ID:l65Dy4jn.net
ライバルが4人、というためには
BIG5時代でないと、おかしいように思われる

フェデラー1強だからライバル0人
フェデナダ2強だからライバル1人

で、ここからどうなると、ライバル4人に、なるの?

無意識に、数字を大きく見せようとしている
競争が厳しいと言いたいがために

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:09.04 ID:a75DjFYy.net
>>792
んで、ナダルと同世代のジョコビッチはなんでこんなにナダルに実績で差をつけられてんの?w

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:27:16.05 ID:a3e8A+0C.net
フェデラーがジョコビッチと同じ年齢ならGS5勝もできてなかっだろう(笑)


ナダルは全仏のみ!になってただろうな

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:28:58.99 ID:a3e8A+0C.net
>>797
アレルギーだからだろう


つまり最終的にフェデラーもナダルもアレルギー患者に生涯成績で負け越すほど

レベルが低かった時代の選手になる

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:03.20 ID:lQHcnS89.net
さっきまで必死に12連投もしてたジョコオタはどこに行ったの?
不思議だな

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:14.01 ID:pR6ZBH74.net
へー、フィリポ復帰か

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:18.76 ID:cJHtlhRw.net
自分なりの考えを持ち寄って議論するのはいいが
頭湧いてるとかショボすぎとか書いて選手そのものを愚弄するのにはつき合えない

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:49.94 ID:a75DjFYy.net
>>798
んで、ナダルと同世代のジョコビッチなのに、実績ショボw

フェデラーナダルが衰えてようかく勝てるようになった証拠w

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:30:54.10 ID:l65Dy4jn.net
人の無意識というのは本当に面白い

ジョコビッチを持ち上げてフェデラーナダルを否定する場合
どちらに重きを置き行動しているかで、その活動動機も違ってくる

ジョコビッチを持ち上げたい ことがメインなのか?
フェデラーナダルを否定したい ことがメインなのか?


前者ならば、素直にみると、かわいいジョコオタ

どちらでもなければ、自己実現のために頑張っている人

そして後者ならば、14勝が誇りだったサンプラスオタ

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:34:14.04 ID:l65Dy4jn.net
フェデラーもナダルも 〜中略〜 レベルが低かった時代の選手になる


彼の本質を見るに、いいセリフと思う
「この2人はレベルが低かったから、数字を稼げただけだ」
と、言いたいようである


そう結論づけることができれば
サンプラスの復権もあるではないか

フェデラーナダルは素晴らしい選手だが、ジョコビッチもそれに負けないくらいすごい選手なんだぞ
こういいたいなら、かわいげもあるし、けなげなジョコオタに助力もしてやりたくなるが 彼、そういう感じは、ないよね

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:34:20.91 ID:a3e8A+0C.net
>>803
そのショボジョコビッチに全豪、全仏、全英、全米

IW、マイアミ、モンテカルロ、マドリッド、ローマ、カナダ、シンシ、上海、パリ、ファイナル


全てのGSMSで負けたのがナダル(笑)


ナダルはジョコビッチのアレルギーが改善したらジョコビッチに7連敗

アレルギーで苦しむジョコビッチに生涯で負け越すことになるレベルが低い時代の選手だよ(笑)

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:34:31.63 ID:88H4L4Bh.net
ジョコビッチは、GS8回優勝のうち、全豪優勝5回も占めてるのが本当にショボいw
これが全米なら、ここまでバカにされてないw

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:35:41.56 ID:pR6ZBH74.net
すまん>>801は誤爆
フィリポーシスがダブルスでニューポートのWCもらって出るんだってさ
ちょっと楽しみだ、IPTLでもかなりできてたからなあ、ゴランもガチだったけどw
ダブルスなら膝大丈夫なのだろうか

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:36:31.97 ID:88H4L4Bh.net
>>806
全豪マイスター(笑)銅メダル(笑)

ショボw

ナダルが衰えてようやく勝てるようになったジョコビッチwww

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:36:53.59 ID:cJHtlhRw.net
90年代オタとナダルアンチがスレをブチ壊してる気がする

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:38:24.89 ID:l65Dy4jn.net
どのコートも均質化しているが
スローハードが最も得意なジョコビッチが
スローハードのリバウンドエースで名を上げてきた全豪で稼ぐのは
結果的にふさわしい感じはしている

全英の格の話になれば
その格を利用し、マレーは評価を上げるべきなのである
このままでは、このマレーという選手はBIG4に入れていいの?という論調が
将来、当時を知らぬ者たちから吹き出すのであって

マレーが、地の利を生かして
全英でタイトルを3度、4度と重ねれば、少なくとも
同年代のBIG4ジョコやナダルに対し優位に立てる面はある
フェデラーにはもう、どうやっても及ばないが、このお兄さんは別格と見て
BIG4にふさわしい業績を残すに全英タイトルを稼ぎさらに全米タイトルを増やせば手っ取り早いし
能力的には合っていて十分達成できるとみている

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:39:03.47 ID:a3e8A+0C.net
>>809
ナダルに自己投影して勝ったつもりなのか?


現実はおまえは社会の底辺で正真正銘の負け犬(笑)

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:40:45.78 ID:lQHcnS89.net
ナダルの最近の試合は「他の選手が強くなってナダルを圧倒した」と言うより
「ナダルが劣化しまくりでやられた」って感じだよな
ここに異論を唱える人はいないと思う

昨日試合は特にひどい

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:41:42.94 ID:a3e8A+0C.net
ジョコビッチがショボイとかないからな


別に特別ジョコファンではないが、ジョコビッチがアレルギー+戦争体験者であることを考えれば


フェデラーナダル以上に偉大な人物だぞ

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:42:11.93 ID:yEg6GOjm.net
バブ調子いいな
またジョコに勝つかもしれん

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:44:07.64 ID:l65Dy4jn.net
それは
ナダルがランキングで10位に落ちたからといって
かつてのナダルのレベルを8人9人と追い抜いていったと考えるのは
理屈的にだいぶ妙であるから


やっぱり
ナダル「1人」が、だいぶレベルダウンしている、と考えるのが賢いであろう

そしてナダルがだいぶ力を落としたことで、テニス界のレベルは下がっている
ナダルのみならず、フェデラーの高齢化による不安定化、マレーのケガ離脱による一時的実力低下
なども相まって、ここ数年のテニス界はレベルダウンしているように思う
トップのジョコビッチ自身も、いくらかの後退が見られる
ゆえに、ワウリンカやチリッチのビッグタイトル奪取を許した面がある

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:46:53.57 ID:juTTQJmD.net
どっちにしろフェデラーもナダルも1〜2年以内に終わりだよ
こいつらはザコい
これから誰にでもボッコボコにやられる

コイツらが終わったらフェデラーナダルに自己投影して勝ったつもりになってる
社会の負け犬はここから消えろよ
どっちも腰でもぶっこわしてコートから永遠に消えてほしいわ

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:48:22.34 ID:l65Dy4jn.net
フェデラーナダルに自己投影して勝ったつもりになってる
社会の負け犬


とやらの存在を、過剰に意識していることがおかしい
本当にそんな連中が、数多く存在するかは分からないし
存在しても
自分は無視できる
気にするほうが、おかしいのではないか
同類だから、気になるということだろうか

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:50:23.88 ID:lQHcnS89.net
ジョコオタはせめてバレバレのID変えはどうにかしろw

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:51:28.00 ID:l65Dy4jn.net
スポーツ観戦などではありがちなことだが
絶対的な選手、チームを応援し、自己投影している人間がいたとしても
それは、基本的に、その人間の


自由

であるということを
受け入れたほうがよい

そういう人間が許せないからといって
選手にケガしろなどということは
明らかに、おかしな発想だということは、自覚したほうがよい
なぜ、自身が、そういう人間になってしまったか、ちょっとした機会に、自問自答するのがいいと思う

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:51:38.40 ID:0xsdVyQx.net
>>818
発想が自分の置かれている状況から来てるんだよ
可哀想な奴だよね〜

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:54:24.60 ID:JKBZbwD6.net
ジョコオタは昔まとめに論破されまくって頭おかしくなった精神障害者だからそう苛めるな
フェデラーコンプはまとめが原因

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 21:59:57.09 ID:oEadR7IY.net
>>817
いやフェデラーもナダルも雑魚いなんて全く思ってないが・・・
ただジョコビッチは雑魚っていう訳分からん理屈持ち出してる輩がいるから反論してるだけだわな

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:00:03.14 ID:BpJAdW8t.net
ナダルはプレースタイル的にもう持ち直すことは難しいだろうなぁ
本来、もっと早くに潰れると言われてたんだから、よく持った方だと思うよ
また来世で頑張ってほしい

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:00:54.48 ID:G2jhmfl2.net
>>813
そうなるとホントに終わりの始まり
フェデもそれまでカモにしてきた同世代や年上に負け出したとき、周りが強くなったというより本人が劣化したのを感じた

フェデはその頃からすると信じられないくらいまだ持ちこたえてるが、ナダルはスタイル的に落ちる一方としか思えん

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:01:43.28 ID:QZkNSy3O.net
ナダルに勝って次あっさり負けるのが多い

ブラウン次も勝ってくれ

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:05:21.43 ID:lQHcnS89.net
>>823
あんたが1番正しいよ
俺もその考え

ジョコオタがやたらフェデナダを下げて馬鹿にしてるから、ジョコも攻撃にあってるんでしょ

冷静に見ればジョコはレジェンドクラスは間違いないが、最強議論にはGSがまだまだ足りない

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:08:05.81 ID:lQHcnS89.net
>>825
フェデは本当引き出しが多いからね
最強の呼び声の高い大きな理由のひとつだね

あとは偏見かも知れんが、ワンハンドバックの方が見ていて美しく思う人は多そう

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:08:13.62 ID:BpJAdW8t.net
>>827
ジョコがレジェンド&最強議論の一角に登るためには最低でもあと8個はGSがほしい
年間2個ペースであと4年と考えると、割といけそうな気がする

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:08:55.11 ID:juTTQJmD.net
>>823
いや、フェデラーとナダルはもうザコいよ
どっちも1〜2年以内に終わるね

そのときフェデラーナダルに自己投影して自我保ってる精神病がどうなるか見物
おれは興味ないが、相当フェデラーナダルに依存して生きてる奴らだからな

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:10:45.73 ID:oEadR7IY.net
>>825
試合後のナダルのコメントは結構衝撃的だと思ったよ
今までは「今は確かに悪い、けどこれから一歩ずつ〜」みたいな感じだったのに
「もう昔と同じレベルまで戻れるか分からない」て明らかに弱音を吐いてるからね
RGで負けけたときも、涙があったようにみえたし
今後は2007年以降のヒューイットみたいになるかもしれんね

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:14:43.71 ID:lQHcnS89.net
>>831
そう考えるとナダル陥落の原因ってなんなんだろうな
体力が衰えたとかならわかるが、素人目にはそうは見えないし、体力勝負以前の問題に見える
イップスやメンタル的に自信喪失してるのが有力な気がする

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:20:08.92 ID:bgQaB6+S.net
ID:+HnuBmr1
ID:8JubgrLV
ID:hYA1j17H
ID:6SfyoaxB
ID:poL5tp62
ID:amNEK9D1
ID:m14ctVRJ
ID:UTdiikR0
ID:4yZNSBlG
ID:ilaBIjka
ID:SCPWnDD9
ID:jnyUA/Rt
ID:pFSaB774
ID:8XH1+9z8
ID:a3e8A+0C
ID:juTTQJmD

無職のジョコオタID:wu7NWFvxの使用IDリスト

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:21:21.31 ID:oEadR7IY.net
>>832
今までは回り込んでDTL・強烈エッグスピンとか出来たけど
それが出来なくなってバックで返すしかなくなったor追いつけなくなった
てことじゃね?

メンタルは自身に強い武器がなくなったら、自然と喪失していく

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:24:32.96 ID:juTTQJmD.net
>>832
フェデラーも来年にはナダルと同じように勝てなくなる
ウィンブルドンでベルディヒやマレーに負けるフェデラーはランクを落とすことになる


フェデラーに自己投影し、まるで自分の記録のように語り

自我を保っているてる精神病は困ることになる

ざまあみろだ笑

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:25:13.22 ID:lQHcnS89.net
>>834
それ以前の問題な気がするんだよな〜
しっかり構えたフォアですらショボいミス繰り返すし
同じような失敗をわかってても繰り返してしまうイップスみたいなのでは

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:26:32.08 ID:G7lLY3qz.net
>>805
サンプヲタって久しぶりだよね?笑

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:27:46.51 ID:FPcIja/V.net
そもそもプレースタイルも「安定感」が最大の特徴のジョコ。勝ち上がり具合も安定感がある。
しかしそれだけでフェデラーの格を超えれるわけないわな

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:27:55.46 ID:juTTQJmD.net
ネットにフェデラーの声がいいと書き込む気持ち悪さ



904 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 11:12:48.69 ID:TeY6FYrg
いつもながらフェデは声がいいな

Roger Federer's favourite Rolex watches
http://www.facebook.com/rolex/videos/vb.288607211258386/760695614049541/?type=2&theater

ザムハーかなりのフェデオタだったw今後が怖い若手がまた一人…
http://twitter.com/DzumhurDamir



こういうフェデラーナダルに依存してる奴は困ることになる笑
ジョコビッチスレを見ろ
こういう依存症患者はいない

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:30:57.07 ID:o5oyvW7y.net
絶対王者→フェデラー

芝の王者→サンプラス、土の王者→ナダル

それ以下→アガシ、ジョコビッチ

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:31:19.09 ID:e/HrVqlH.net
>>838
誰が最強とか、どうでもよくね?他に楽しみないのか?

おまえ、よっぽど不幸で貧しい生活してんだな

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:34:13.98 ID:GpC4IDWP.net
キリオスの応援団、すごいDQNだな
選手と同じくガラが悪すぎる

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:34:44.20 ID:JWCyRJTF.net
ニック対ミロシュ 面白すぎ

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:35:33.90 ID:JWCyRJTF.net
オージーの応援はずっと前からこうだよ
2002にヒューが優勝したときもそうだった

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:36:15.41 ID:JWCyRJTF.net
南国の人だからこういうノリになるのは仕方ない

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:42:06.84 ID:oEadR7IY.net
今年もヒューイットの応援団凄かったじゃないかw

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:42:26.87 ID:sVNMsvsA.net
キリオスきてるねぇ

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:43:34.19 ID:0UdiBT79.net
>>827
>最強議論にはGSがまだまだ足りない

それは幼稚なお前の考えだな
だいたい、おまえは〇〇オタと書いてる2ちゃん依存の精神病だから何もわかってないようだが
セルビア人からしたらGS数関係なくジョコビッチが史上最高にして最強の選手だよ

彼らがそう考えることに正解とか間違いとかあると思ってんのか精神病w

誰が最高でも最強でもそんなものは人の自由
対戦相手が違う記録を比べてこっちが上だと語ってるおめえこそバカすぎなんだよ
てめえが幼稚なバカだといい加減気づけ

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:46:06.40 ID:l65Dy4jn.net
そうそう、それぞれ最高や最強は違う


確かなものは数字だけ


数字の一番、二番は問答無用で決まる
その数字が生み出された対戦相手や時代が違うとかはどーでもいいことで
歴史上一番の記録と達成者の名前にのみ普遍性がある

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:48:13.18 ID:+RUz3b5H.net
ラオも故障の影響あるね

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:48:27.69 ID:l65Dy4jn.net
一番の数字を数多く持っているのがフェデラー

それをもとにフェデラーを最強、最高の選手とみなす人間が多い


この事実に我慢できるか否かで
フェデラー寄りの人間か、そうではない人間かがある程度判別できる

自分で考えてみるといい
フェデラー最強論でイラッと来る人間はサンプラスが好きだったりするケースが多い

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:49:56.67 ID:09BWKE5n.net
あぼ〜んが多過ぎるっ(;・∀・)

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:50:10.48 ID:wlFN43Ji.net
>>848
じゃあお前なにも言わなくていいじゃんw
誰が最高かお前の自由だしこちらも自由なんだろw
黙って消えろw

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:51:04.21 ID:0UdiBT79.net
金田400勝
だから金田最高なのか?


数字が上だから最高にはならない
最高の選手も最強の選手も個々の中にある以上、永遠に決まらない


2ちゃんねるいる奴らは、こういう常識的なことさえわからない
いるのは精神病患者と強烈に幼稚で頭が悪いバカのみ

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:52:52.81 ID:l65Dy4jn.net
○○が最強

と言われて

誰が最強とかどーでもよくね?
などと言い返さないと気が済まない人間というのは
誰が最強とかどーでもいいとかは本当は思っていなくて
○○が最強という結論がいやで△△が最強と主張したい場合が非常に多い

最強がどーでもいいと本気で思っている人間は
○○が最強と言われても「どーでもいい」と思って、何も「反応しない」ものなのだ
ここの大多数の人間がそーだ

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:54:07.51 ID:gf7lpJrQ.net
金田のストレートは180キロ出てたからな

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:54:10.73 ID:l65Dy4jn.net
むろん、金田が最高だ

金田の名がなぜ出るか


400勝したからなのである
一番だから君も知っている

必ず、名が上がる
記録がしのがれない限り、永遠にな
そこに普遍性がある

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:54:16.42 ID:yEg6GOjm.net
地味吐露腐はガス欠に完敗か
もうシード選手の器じゃないな
ナダル、ガルベスとともに今年で引退だな

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:55:27.10 ID:0UdiBT79.net
>>855
精神病の妄想(笑)

低俗で精神病とバカしかいない2ちゃんねるでおこわなれるのは
最強論というより選手の罵倒の大会

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:56:43.24 ID:lQHcnS89.net
ジョコオタのバレバレのID変えやめろw
笑かすなw

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:58:44.53 ID:xs+nZiL7.net
始まって何日も経つけどルが欠場してるのに初めて気がついた
怪我?しての知らなかったわー

ラオがこのまま負けそうだな
これで次の試合ガスケ崩れたらキリオスべスト8
ご飯食い下がってバブが疲れたらベスト4もありうるのか

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 22:59:13.39 ID:0UdiBT79.net
>>860
ジョコオタ?それどこの誰?どこに住んでる?
おまえには見えてるのか?

笑わせるな精神病

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:00:55.15 ID:l65Dy4jn.net
ジョコオタと言われて
「やべえ、自分のこと言われているのか」
と感じた人間が
反応してしまう
「そ、そんなものが、見えているんですかー?」
と、自ら名乗り出てしまう単純性が彼にはある

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:06:42.15 ID:bGliiF4Y.net
これでディミはガスケの正当な後継者ということで決定だな

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:10:57.61 ID:1PTsATsI.net
ジョコオタって本当に頭が悪いのか
バレバレのID変更を否定するのもカッコ悪い
それとも多重人格でID変わる毎に人格も変わってるのか
いずれにせよ気持ち悪い

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:12:41.83 ID:1sryv0Ls.net
錦織世代のレベルの低さWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:13:26.77 ID:Md+JxZXS.net
ラオニッチ手術したとこ痛めちゃったな
お大事に

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:14:14.35 ID:mh03ggGN.net
去年ベスト4のラオニッチ、ディミトロフ共に仲良く散りました

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:15:26.49 ID:1sryv0Ls.net
ガスケに初優勝阻まれたキリオスは今度はベスト8かけてリベンジマッチw

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:16:10.83 ID:xs+nZiL7.net
ディミこれでATPランキング15位まで落ちたんだけど
モンフィスとイスナー3回戦突破したら17位で一気に6位も落ちるのか・・
こっからまた昇り詰めるの大変そう

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:17:08.93 ID:1sryv0Ls.net
錦織世代レベル低すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

次のNo.1はキリオス世代だなこりゃWWWWWWWWWW

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:19:06.16 ID:tLJ8SkKi.net
フェデラーが今年全英優勝したら議論の余地なく史上最強選手だよ。
何の反対意見も出ない。

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:26:52.46 ID:oEP+t/D9.net
ラオニッチまけたのかよ
ファイナルいけるのか

874 :シーゲリッチ ◆zF4RNdY5uI :2015/07/03(金) 23:28:17.70 ID:tLJ8SkKi.net
全英で最高の記録を持っているのがフェデラー、現時点ですでにな
優勝7回(1位)、5連覇(プロ時代1位、歴代レンショーについで2位)、決勝進出9回(1位)、
全英での試合勝利74(コナーズ84についで2位)、大会での人気も問題なし
もう1回優勝するとブッチギリになるのは確かだ

四大大会も、フェデラーの17勝が今のところ最高だ
マレーのほうがフェデラーより強い、という意見は成立するが
マレーが17勝でフェデラーが2勝だマレーの数字のほうが高い最高だ、ということには決してならない
最高は決まる、最強は決まらん
最強はじゃんけん型になったときに決まらないからだ
ナダルがフェデラーに勝ち越しフェデラーがデンコに勝ち越しデンコがナダルに勝ち越し
アガシがクライチェクに勝ち越しクライチェクがサンプに勝ち越しサンプがアガシに勝ち越したら決まらん

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:32:22.99 ID:ZBT4kdJX.net
肉とディミってどんくらいランク落とすん?

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:33:37.82 ID:6wbA1t0Y.net
オーストラリアは未来が明るそうでいいよな
あの応援は勘弁してほしいが

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:37:38.27 ID:Md+JxZXS.net
>>875
ラオニッチはたぶん変動なし
ディミは15位以下まで落ちる

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:38:13.72 ID:0xsdVyQx.net
アンカーついてないのに自分の事かと反応してる可哀想な奴いるな
さすが精神病と自分で名乗るだけのことはある

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:38:39.33 ID:vnzdDizZ.net
ジョコオタが嫌いなS級解説おもしれぇww
ジョコビッチは全仏取れなくて落ち込み行方不明になってたんだとww

S級「ジョコビッチは優勝候補に挙げられません」

S級を信じるわww

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:39:17.09 ID:xs+nZiL7.net
>>875
ディミについては>>870の通り
ラオは9位のチリッチがSFまでいかない限り8位で現状維持

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/03(金) 23:39:52.21 ID:70M62gZH.net
若い選手が活躍するのは楽しいな
頑張れキリオス

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200