2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド227【ファン】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/08(木) 07:57:29.19 ID:tYlrN2m/.net
男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください。
・次スレは>980が立ててください。
・スレを立てるときは本文一行目
(「男子プロテニスについて語るスレです」の上の行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて改行して下さい)

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド226【ファン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1473028924/

564 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 10:49:15.12 ID:WI6z4NYL.net
>>558
お前さんが言ってるのは正確にはフェデラーのバックの弱点ではなく片手バックの弱点だけどな
フェデよりバックが強いと言われるバブガスケでもナダルのスピンに対しては悲惨なことになるんだし
現代のベースラインでの戦いが全盛でスピンをよりかける時代では両手に比べて打点のシビアな片手は厳しいってことだろ

565 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 10:49:43.91 ID:LlyZn+Yy.net
安定感が少し増しただけだよ
普通に全盛期のバックのがパワーあったしスライスのキレも抜群だった

566 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 10:53:37.03 ID:ZNXt+WiE.net
てかマレー戦の戦い方ができればまず優勝だよね

567 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 10:55:19.29 ID:WI6z4NYL.net
>>563
改良と言うかラケットの恩恵がデカイと思う

空気のデンジャラスフォアに押し込まれることが無くなったこと

568 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:00:18.42 ID:U1Gf3j7h.net
チャン精神論とフィジカル強化だけとか言う奴もいたけど、雨天中断時のコーチングは毎度見事だよな
来年いなくなる可能性高いし、後釜誰にすんだろ

569 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:04:36.11 ID:qZ9NkQqo.net
ガスケはフォア側で回り込んであえてバック打つ事あるって聞いて笑った

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:05:39.48 ID:VmnX7K4l.net
雨天中断時?全仏ガスケ戦は

571 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:08:12.48 ID:mi38nV5A.net
>>568
なんでいなくなるの?

572 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:09:31.23 ID:nwlW9go3.net
ワウちゃんはデルポに連敗しなかったから錦織にもしないと思うの

573 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:10:57.86 ID:U1Gf3j7h.net
>>570
ツォンガ戦は良かったやん
ガス欠戦はなぁ
それまで優勢だったからなんとも

574 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:11:56.29 ID:U1Gf3j7h.net
>>571
子供がどうとかってここで見た気がする

575 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:12:08.77 ID:YTWJDHoB.net
モンフィスは下位に取りこぼさない安定感が増しただけなんだよな
上を食えるような成長はしてないんだよね

576 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:12:14.87 ID:0jsiXPmJ.net
バックが武器というのは言い換えるならバックが弱点ではないということだからな
あえて回り込んでバックやるのはガスケくらい

577 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:20:08.54 ID:OrlFhzCQ.net
>>558
BIG4以外にも勝てなくなったのは衰えたからだろ

動きが速くて体力もある頃は単にバック攻めしてもスライスで凌いでロングラリーに付き合ったり、回り込みで打開したりいろんな対応できた。そもそもナダルのバモスピン以外のショットはそこまで苦にしてなかったし。

守備力あってしつこくバック攻めするだけで勝てるならフェレールはあんなに連敗してない。例えばフェデがスライスでいなした時に超速で回り込んで低い打点から高確率でウィナー撃ち込んで来る奴なんてそんなのナダルしか出来なかったわけで。

そのナダルが示したバック攻めに近いのを実行できた選手だってここ数年のジョコ以外いないだろ。それが明確に効き出したのもフェデの動きが鈍ってきてからの話だし。

ジョコはバック攻めじゃなくストロークの総合力で上回ってるから勝てる。最近はバック攻めしとけば安易に勝てるってだけ。

578 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:23:08.09 ID:9fwuuSYP.net
>>560
ナダオタ必死か。

579 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:23:53.65 ID:jrTxNVqA.net
ジョコはマレーみたいにセカンド叩き失敗きで自滅してくれないから
フルーポイント取れないコリじゃ毎回ラリーだね、先にミスったら負け

580 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:28:05.82 ID:yroUQaKF.net
決勝でもNHKやらないのかな

581 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:29:36.33 ID:PmdrnA0t.net
案外フリーポイントなしで相手の体力削って思考を鈍らせてるかも
まあ諸刃の剣か

582 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:31:45.20 ID:Zi/mqnQO.net
>>578
句読点ガイジは死ね

583 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:42:05.80 ID:+j+DqsY5.net
>>580
14年の全米以降、NHKが「緊急」生放送した試合では錦織がことごとく負けているというのは本当?

584 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:43:27.87 ID:p6SkgRnW.net
>>580
NHKに電話で聞いたらやらないってよ

585 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:51:09.06 ID:FrQ/tIDj.net
>>583
14全米決勝は録画放送
それ以降は最初から全豪、ウィンブルドン、マスターズは地上波、BS中継予定で緊急生放送などない。

586 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 11:57:32.45 ID:p6SkgRnW.net
ケルバーって小さくね?

587 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:02:44.73 ID:O+a6UPq8.net
まぁ今年はパラリンピック優先なんだろ

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:09:31.90 ID:ALhjYS6v.net
>>559
そうは言っても大会前ので世界ランキングは12位だからね
モンフィスのキャリアハイは2011年の7位だから、とりあえずそれを越えてからじゃないとな

589 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:14:08.11 ID:wmqDGlb3.net
【全米オープン】錦織 準決勝の相手は世界ランク3位バブリンカ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000045-tospoweb-spo
錦織とは手の内を知り尽くす間柄で「互いに何度も戦ってきた。確実に面白い試合になる」と好勝負を予告した。錦織が同2位アンディ・マリー(29=英国)に逆転勝利した準々決勝も観戦し「本当にいいプレーだった。
私は圭との試合に準備はできている」と不敵な笑みをのぞかせた。

590 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:15:01.46 ID:cofdya38.net
>>588
だから越えるのはほぼ確実だと言っているのだよ
レースランキングくらい見ようね

591 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:15:21.51 ID:z2Wj0d5t.net
おもしろい試合になる、とか余裕のバブでした

592 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:17:04.08 ID:ALhjYS6v.net
>>590
だから、今12位なんよ。
それに、7位を越えてからじゃないと話にならんだろ?ってはなし

意味わかるけ?

593 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:18:53.10 ID:ad9GxP4v.net
越えるのは確実なのに全盛期過ぎたとかアホみたいなこと、まだ言ってるのかw
いい加減にしろw

594 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:19:11.03 ID:ALhjYS6v.net
そもそも実際に7位越えてから話せやwww
越えるのが確実とか、こいつ頭沸いてんのかwww

595 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:23:28.68 ID:MnVJNaiA.net
拮抗した手に汗握るような試合が面白い試合でしょう

596 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:25:20.51 ID:h/OpVSQC.net
>>555
自分もフェデのバックハンド大好きだ
あの首が残る感じがたまりまへん
美しいなあ

バブもガス欠はんも格好いいけどな

597 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:29:08.96 ID:cofdya38.net
>>592
わからん
もうシーズン後半だしそろそろレース見るのが普通
今後モンフィスが何もしなくても落ちてくフェデラーベルディヒチリッチツォンガ除けば8位、更に膝を怪我してるティエムやナダルよりレースは上。
しかも2011年は最終ランキング16位だっての
選手にとってシーズン通して活躍することが重要な訳でね、その点でも今年が全盛期なのは異論挟む余地ないよ

598 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:30:24.24 ID:YTWJDHoB.net
フェデバブのバックハンドは下半身が強靭な印象
ディミティエムのバックはまだまだ下半身がしょぼい

599 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:36:24.89 ID:ZNXt+WiE.net
今年が全盛期だってのも一つの意見だろうが

異論挟む余地ないって傲慢な態度だな

600 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:37:48.02 ID:gJ0SsqRu.net
来年3〜4位になった選手には
全豪なら大冒険ドローがあるで

3回戦デルポトロ
4回戦フェデラー
QFナダル
SFマレー
Fジョコビッチ

601 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:38:41.66 ID:U1Gf3j7h.net
>>600
コリがひきそうだなw

602 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:40:04.45 ID:Y13jULHS.net
全米準決勝までのポイント加算して、ロンドンは今こんな感じ

1ジョコ 9760 米
2マレー8185
---確定---
3ラオ 4420
4錦織 4315 米
5バブ 3540 米
6モン 3355 米
7ティエ 3205
8ナダル 3200

9ベルディ 2530

603 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:40:28.18 ID:zB77gcJC.net
これで優勝したら歴史に名を残せる

604 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:42:11.52 ID:ieUYZwrt.net
>>600
これ怖すぎ

605 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:42:27.43 ID:kwEjMbhx.net
そろそろ錦織には怪我して退場してほしいな

606 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:42:34.03 ID:UNtsRe7q.net
>>600
のぞむところだ!GS王者(52タイトル)5枚抜きは伝説になる

607 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:43:38.18 ID:YMuao3E+.net
wowowでまたマレーの負け試合を流してる…もうやめて差し上げろw

608 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:43:45.95 ID:Rrq+82am.net
面白いからアリ

609 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:44:16.34 ID:cofdya38.net
>>599
1つの意見じゃなくて客観的な事実だから
全豪初QF全米初SFでGSポイントでも過去最高、MSでも4大会で過去最高成績、500初優勝。
これで全盛期じゃない意味がわからん
2011年7月に7位に行けたのは、2010年7月以降にMS決勝含む4大会で決勝に行ってたから
年末ランキングでは2010年の12位が最高

610 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:45:20.68 ID:p8HSqgQS.net
>>605
悪いこと言わないから病院行け

611 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:45:32.17 ID:xm62bJPm.net
>>571
ソースのないオタの邪推

612 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:48:12.32 ID:ZNXt+WiE.net
>>609
プレイ自体も今が全盛期のテニスができてるんかね
本人の努力ももちろんあるだろうが、今はレベルが低いので成績を残しやすいというのはあると思われ

613 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:49:13.33 ID:xm62bJPm.net
>>600
QFナダルってここだけ思いっきり穴じゃん
QFまで上がってこれないだろそもそも

614 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:51:03.39 ID:A3x+ipPD.net
 
http://douganeet.adclubny.com/archives/8465

えっちな美人CAさんが筆おろしwwwwwwwwwwww

615 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:51:57.79 ID:Gmb+kSmH.net
女子はトップ交代したしジョコもそろそろ落ちてもええんやで

616 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:53:27.97 ID:PuPuzWj5.net
マレー雑魚すぎワロタww
カチャノフの方が全然強いね

617 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:55:12.77 ID:BksiJhhr.net
モンフィスってシコリ能力はテニス界最強だが、組立能力が低いからジョコマレーには及ばないんだよな
結局ミス待ちチャンボ待ちでジョコのような崩しがない
ジョコの詰め将棋のような攻めはないとしても、もっと頭使えよって思う
シコリまくってジョコが力尽きる可能性はあるかもだが
シコリも諦めて思考停止の強打が始まったらもう終わり

618 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 12:56:46.56 ID:nhtaTQff.net
>>602
もうほぼこれで確定だろうな(´・ω・`)

619 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:00:43.65 ID:gMv4MFOP.net
>>612
モンフィスがトップ10選手に勝ちこせたのは3勝2敗の2007年のみ

2007年フェデラー全盛期が一番レベルが低い

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:00:51.41 ID:frxGSKBJ.net
モンフィスなど褒めんでよろしい。錦織なら100パー勝てる相手。

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:01:02.16 ID:cofdya38.net
>>612
2011年のGSでは全仏QFの他は3回戦が最高なんだ
レベルの問題じゃなくね?今年は怪我やら何やらでクレーシーズン棒に振りつつこの成績
アクロバティックなプレイは昔のほうが多かったけど、ムラもあったし怪我もより多かったしでシーズン通して安定した成績は出せなかった
今のほうがメンタル的にも成長して安定してる
シーズン通して活躍する能力が今のほうが遥かに高いのは明らか

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:01:27.23 ID:iRiZxRZb.net
>>618
怪我でファイナル欠場する選手が出る可能性がある
ナダルティエムラオあたり

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:02:30.43 ID:k11QcxhO.net
ここからベルディヒのデンジャラスツアーが始まるのでお楽しみに

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:03:31.35 ID:3LIM3E93.net
ランクだけで全盛期語るのはアホの極み
錦織の場合キャリアハイ記録した2015が全盛期という理屈になる

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:04:40.52 ID:ZNXt+WiE.net
>>621
まあ正直昔のモンフィスなんて知らんしこれ以上のことは言えんが、別に全盛期といえるような絶対的な成績ではないとは思う
これを2年続けたら違うが来年ゴミ化するかもしれんし

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:05:15.00 ID:2Yb6dw/d.net
>>615
だからおじさんが落っこちたじゃん。
全豪で迷惑シードになりそうだが。

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:09:43.95 ID:J5K3UaJN.net
>>602
ジョコビッチの5度目の年間1位もほぼ確定
来年サンプラスに並べるか


年間1位
サンプ 6
ジョコ  5
フェデ  5
コナズ 5
レンドル5

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:10:52.84 ID:DtcKXPuu.net
>>623
再来週から四週連続参戦だもんな

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:11:10.32 ID:3LIM3E93.net
ラオと錦織本当に強くなったな

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:13:53.13 ID:cofdya38.net
>>625
知らんで言ってたのかよwしかも知らないからこれ以上のことは言えないとか言いながらも全く意見変えないしw
挙げ句の果てに来年ゴミになるかもしれないからって本物のアホやん(´・ω・`)

全盛期と言える絶対的な成績です、確実に。GS2大会で過去最高成績、MSここまで7大会中4大会で過去最高、500初優勝。しかもGSで一番得意な全仏欠場でもこの成績
全盛期ですね、はい。

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:17:50.83 ID:lpmRY/9t.net
>>629
これから3、4位で定着するのならしばらく対戦はなさそうだけど、全豪決勝あたりでみたいカードではある

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:18:34.74 ID:ZNXt+WiE.net
>>630
だからそれはあんたの見解に過ぎないんだって
全盛期って引退してからその選手について語られるようなものだから

引退してからモンフィスを紹介するときに「2016が彼の全盛期」と紹介するほど結果残してない

全仏欠場のWB1R

大したことないよ

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:20:59.36 ID:mws8PsaH.net
モンフィスを貶すと結構負けてるフェデラーも無様になるからやめて差し上げろw

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:21:16.04 ID:lpmRY/9t.net
>>632
なにいってんだこいつ

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:26:34.42 ID:cofdya38.net
>>632
じゃあ何年が彼の全盛期と紹介されるのかな?うん?
100%2016年しかないで、今年はMS決勝にも行ってるからね、MS決勝+GSSFってのも初のシーズン
全仏棄権ウィンブルドン一回戦だからってかw
とんでもないアホなんやな、ホンマに(´・ω・`)

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:29:32.20 ID:rZfcgp4t.net
テニスはランキングの浮き沈みがあるから現役を続けてても全盛期うんぬんといった話によくなる
もっと別の言葉使った方がいいだろうなあ

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:31:01.91 ID:ZNXt+WiE.net
>>635
2008年ごろからぼちぼち結果を残したり残さなかったり全盛期という表現が当てはまらない選手

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:33:53.17 ID:kpGBmSP0.net
まあ今の7位より2011年の7位の方が難易度が高いとは思うな
ベルディヒとか明らかに力落ちてきてるけど今の方が当時よりポイント稼げてるし

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:35:29.54 ID:rZfcgp4t.net
おいそんな全盛期議論はほっとけ
しれっとベルディヒさんをディスるなよ

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:42:56.03 ID:jrTxNVqA.net
2011頃はビッグ4以外のフェレール、空気、ソダ、デルポも強かったから
今とは難易度が比べ物にならんよね

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:46:17.15 ID:MnVJNaiA.net
全盛期とは引退してから結果全体を眺めてみて「この辺りが一番よかった時期」というものだろ
まだ現役である以上この先上がる可能性もあるわけで
要は今成績上がってる現役選手について議論することに全盛期という言葉を使うのはおかしいということじゃないの

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:49:11.99 ID:+OoWkBph.net
>>625
モン知らんニワカで
そこまでここで語れるって…

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:50:43.33 ID:O+a6UPq8.net
空気さんはまだ3500あるっつっても、全米以降も失効が続くからあまり参考にならんような・・・

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:51:39.20 ID:5VG/DkxL.net
昔のモンフィスも知らないのに今はレベルが低いので成績を残しやすいは流石に草

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:52:06.14 ID:cofdya38.net
>>637
昔のモンフィス知らないくせにw
そのムラのある選手が初めて安定した成績かつ最高成績を出せたシーズンが2016年だと言っているのだよ
勿論来年以降もっと成績出せば変わるがね、ここまでで言えば間違いなくキャリアベストシーズン。
キャリアハイ更新の可能性もあるし年末ランキングは間違いなく過去最高
年間通して一番活躍できたシーズンなの

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:53:53.45 ID:lpmRY/9t.net
>>640
そんなこといったら2011はジョコ覚醒はしたけど、今ほどじゃないしマレーも成熟してない
錦織、ラオもまだ弱かったし一概には言えないだろ

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:57:26.72 ID:ZNXt+WiE.net
>>645
年間で一番成績が良かったなら別にそうだろうなって思うけど
全盛期と呼ぶには違和感があるってこと

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 13:58:58.76 ID:8kS09DVJ.net
トリッキーなテニスをする選手も好きなんだけど、
ステパネク、ブラウン、そしてモンフィスがそのカテゴリーだった。
あくまでも自分の中でね。
でも今シーズンのモンフィスは違う感じだ。
彼は我慢を覚えた。

ブラウンで思い出したけど、あのトレッドにボールが当たることはないのだろうか?
振り返ったときにアウトボールが当たったりしたら、やっぱり相手のポイントになるのかな。

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:07:28.65 ID:O3a+08CX.net
おまえらほんと上辺の議論ばっかだな
少しはプレーの内容でも語ってみたらどうだ

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:10:13.13 ID:cofdya38.net
>>647
ごめん、昔のモンフィス知らないにわかなお前には成績ぐらいでしか伝えられないだろうと思ってね。
昔のモンフィスは乗ってる時は格上に勝つぐらい強いけど、ダメな時は三流以下と言われる選手だったんだ。
それが今ではメンタル的に大きく成長したからか、試合中腐るようなこともあまりなくなってきたし、決勝に弱すぎると言われ続けてきたがワシントンではあの大先生のSFMをブレイクして逆転勝利で初の500優勝も果たした。
彼の成長が今年の安定した成績に繋がっているのは確かなんだ
ドロー運もよかったが、以前の彼なら活かせてなかったよ

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:14:42.51 ID:xfdHb9x0.net
ニワカは芸スポで語ってろっての
ここは2年ROMしてから書けよ

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:14:44.14 ID:V87pq1dg.net
し・・・試金石(笑)

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:14:54.93 ID:ZNXt+WiE.net
>>650
この調子を2、3年続ければ全盛期と言って差し支えない実績になるんじゃない?

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:15:02.57 ID:O3a+08CX.net
モンフィスに関してはもともと能力はあったがメンタルと怪我の問題でプレーが安定しなかったのが今までだろ
それが今年は真面目になってプレーが堅実になったからな
サーブ、リターン、ストロークと穴がなくてプレーが堅実ならそりゃ成績残せますわ
あとはまだ守備的すぎるところがあるからもっと自分から攻めていけばもっとよくなるんじゃないの
これについては修造も同じこと言ってたな
心配なのは怪我だな、今年も怪我してたし

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:19:39.26 ID:du133MPG.net
>>612
プレー自体も今が一番いいテニスしてるよ
お遊び減ったし

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:20:49.29 ID:5CEooBUl.net
>>652
やはりモンフィス知らないのって試金石
つまりモンフィスはジョコ破るかもってことだ

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:23:50.03 ID:du133MPG.net
ジョコビッチは左手首はともかく右腕どうなのかね?

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:27:38.55 ID:J0Dbu3Db.net
今バブデルポの長めのハイライト見てたけど
バブはベースラインから1m以上距離とりつつ、速くない深い球でデルポのミサイルフォアにも上手く対応してた感じ。

低い打点からバックに浅めのスライス打ったり、要所でドロップが効きそう

と思ってたら、既にチャンが浅めのスライス練習させてるんだね

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:28:02.42 ID:bDR0qQhO.net
マレー、ランク1位になれる日は来るんだろうか

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:29:17.81 ID:56p9ltcw.net
ジョコは右肘壊して棄権するよ

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:30:46.15 ID:QLhwy5RJ.net
錦織はここで優勝しとかないと
あと数年無理かも
何とか強敵バブりんに勝って決勝行って欲しい

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:31:37.98 ID:Gmb+kSmH.net
>>657
試合時間が少ないから全然わからんよな
温存できて回復してるかもしれんしいきなり爆発するかもしれん

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/09/09(金) 14:33:00.04 ID:ZNXt+WiE.net
>>659
あの体たらくじゃ無理だろう
ジョコビッチが引退するまで抜けないし引退するころには錦織や次世代に勝てなくなってるだろう

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200