2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテ禁】サーブ技術スレ 9th【サービス】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/12(水) 17:06:05.39 ID:BiogEaNG.net
テニスのサーブ技術について語るスレです
プレースメントなど戦術についても語っていいでしょう

【NG推奨】
ニート
ロンパー
タカノヤンデル

はは
ははは

句点(、)の異常な多用、明らかに故意の誤字脱字が特徴

前スレ
【コテ禁】サーブ技術スレ 8th【サービス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1394268401/

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/12(水) 17:07:34.36 ID:WeQJMvfa.net
また意味ねえクソスピンスレ建てたのか

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/12(水) 17:09:43.37 ID:cO5wALu4.net
スピンサーブは、フラットよりトスを少し後ろ気味に上げて
ラケットヘッドを後頭部から振り出し、
時計盤の7時から1時に振り抜き、
最後ラケットヘッドが右膝の脇にくるようにスイングすると打てる

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/12(水) 20:36:46.86 ID:G9VgYjOU.net
前スレ最後の方で、プロネーションの話が出てきたけど、
スライスサーブでのプロネーションができてないという指摘。

意識してYouTubeで腕の使い方をみて、手首の使い方を復習し、
翌日、コートに出たらまだ不安定とはいえ、ふわっとしたスライスサーブではなく、
ある程度、スピードのあるスライスサーブになった。
トップスライスかどうかはわからないけどね。

おそらく、今までのサーブは、単なる皮むきサーブや単に斜めに当てただけだったのだろう。

意識を変えてくれてありがとう。

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/12(水) 20:37:58.89 ID:WeQJMvfa.net
おう

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/18(火) 23:09:01.15 ID:M68SzvoH.net
a

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/23(日) 23:56:20.09 ID:uSqzFwN+.net
すまん、また教えてくれ。
以前、プロネーションが使えていないという指摘を受け、意識して使うようにした。
いままでは単に斜めにボールに面を当てて、打球面が最後は左脚側面を向けば
プロネーションしてるという程度の意識だったが、インパクト児にグイっと海内を意識してやると、
一気にボールのスピードが上がりっておもしろくなってきw

ただ、回転不足を感じる。練習の時はおもいっきりうって回転量を増やし、
ぐっとコートの中に入るときがあるけれど、あくまでも遊び。確率が悪い。
基本的には何らかの回転がかかるも、アウトしてしまうこと多数。
そこで、(ある程度の球威のある)スライス系のセカンドを打つことを考えているんだけど、
要領は同じ? ぐいっと海内を使うときの力のさじ加減、海内の程度をかえるの?

それと、よくサーブは打ち下ろすんじゃなくて打ち上げるイメージをもてというけど、
スライスも打ち上げる感覚を持つべきなの?打ち上げるイメージというと、
スピンサーブしか想定できないんだけど。

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 11:20:48.70 ID:qC9hbAcj.net
>それと、よくサーブは打ち下ろすんじゃなくて打ち上げるイメージをもてというけど、

逆だろ
上に打ち上げてどうすんの

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 12:56:45.08 ID:tUtpAoTv.net
>>8
いや、逆じゃないよ。打ちおろすイメージだと188センチないとダメといわれる。

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:12:19.41 ID:VXeMI9S0.net
急がば回れというけど、
ドフラットが正確にうてれば、
そこから、回転量の調整が出来るようになる。

身体の使い方は、いくら身長があろうとも、
打ち上げるイメージ。
グリップエンドから、ラケットが出て行き、
ヘッドがビュンと加速するイメージ。

身体が水平に回るのでなく、垂直に近いイメージ。

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 22:21:27.27 ID:4LeNUoud.net
あっげ

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:06:25.81 ID:39vOeQ82.net
>ヘッドがビュンと加速するイメージ。

これなぁ・・・・
ヘタクソなんだよなこの人 

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:06:58.69 ID:d7ReafaC.net
>>7
理論的に打ち上げ、打ち下ろしという言葉やイメージが気になると思うが
やっぱり挟撃法が一番。

バックフェンスまでノーパンで届くスイングから徐々に手前に狙って行けばちょうど良い振り上げ具合に。

たまにスピンで擦り上げ過ぎて中ロブみたいな振り上げスイングの人居るが、
あれだとバウンド後の伸びが無かったり振り上げ過ぎて回転過多でネット多くなる。

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:13:46.67 ID:4LeNUoud.net
馬鹿が去って中々機能しているみたいだね

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:17:46.21 ID:tUtpAoTv.net
>>10
>>13
サンクス
>>12
サンクス。

トロフィーでためが作られるところまではいいんだが、そこからの流れ、インピクトの感覚がわからんのよね。
プロネーションもコンチで握ってスマッシュをがちんと打てるから、フラットになるプロネーションはできてるんだろうけど、
スライサーブとプロネーションは違うのかわからなくなる。
言われたとおり、インパクト時にクイッと手首の回内を意識してるけど、
それとスライサーブとの融合がうまく行ってない。
トス位置、体の向き、腕のスムースな動きがまだマッチしてない。

いまのところ、サービスラインとベースラインの間に飛んでいってしまう

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:30:39.96 ID:mSxniVz/.net
これはキックサーブとフラットの比較だけど基本的にはこういう違い
ttp: //www .youtube.com/watch?v=PWhKnzdip6g

言葉より動画が一番。
これの比較シリーズは為になる。

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:46:20.44 ID:K931MMBX.net
>>16
4ね

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/24(月) 23:53:44.24 ID:4LeNUoud.net
うわ荒らしだ

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 00:12:13.20 ID:lq2bUnvK.net
スライスもあった

ttp://www.youtube.com/watch?v=W9A9G8nLlYE

ttp://www.youtube.com/watch?list=PLE598B952E4574761&v=ZMS5YcTmncA

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 00:20:25.63 ID:bsRfe7Cq.net
>>7 望みがよく判らないんだが、
球速を上げたいならフラット。回転を掛けたいならスピンを練習するだけ。
まずフラットに絞った方がプロネーションの習得は早いよ。

プロネーションの目的は入る確立が高くなること。
確立が悪いなら多分、そのプロネーションは何かが違うような気がする。

スライスサービスは当然プロネーションを使うが、フラット、スピンとはかなり
印象が変る。
オラもスライスは、フラット、スピンを覚えた後だったし時間も掛かった。

打ち上げる・は気にしなくて良いと。少なくもとネットの高さは1m位だから、
ラケットの先端よりは大分低い。

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 01:13:57.16 ID:LQu23xir.net
>>15
トロフィーのタメ、膝を曲げ体をひねり、
膝を伸ばしたときにひねりが戻る。
ボールに向かって胸を張った状態が奇麗にできていれば
タメた力が肩から腕に伝わっていく。(運動連鎖)

打ち上げるイメージというのは、
タメた力がちゃんと上に行くように、と言うアドバイス
ボールを打ち上げる訳ではない。

プロネーションは重要であるけど
インパクトに向かってラケットのサイドエッジから出ていれば
自然とプロネーションするし
意識しすぎてボールをこねるようなことはしないで
どのぐらいの厚さで切り込んでいくかイメージした方がいいのでは?

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 06:28:20.35 ID:lZgF+ff0.net
>>7
前スレでいろいろ書いた者だけど、貴方の説明見てると、腕の先に意識がありすぎる気がする。腕とか手首とか気にして打ってると回転かからないし安定しないよ
要は全体的なスイングが身に付いてないのではないかな?
トロフィーポーズの肘の角度を保ったまま、肩の上下だけ入れ替えて胸から肘を引っ張って最後にプロネーション。スライスのときはプロネーションを若干遅く弱くするだけ。
打ち上げろっていうのはイメージであって、腕先とか手首でボールを上から押さえるなって意味と自分は解釈してる

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 06:29:48.96 ID:lZgF+ff0.net
21の方と同じこと書いてたw

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 08:31:08.18 ID:y9xmXKdi.net
池と同じ臭い

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 10:20:38.39 ID:0JEqmvkz.net
今日の荒らし=ID:y9xmXKdi

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 10:42:25.45 ID:bsRfe7Cq.net
サービスと運動連鎖はまったくの別もの。
プロネーションが自然に出来るなら、2チャン住人もとっくに出来ているはず。
ありえないね。

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 12:31:40.35 ID:RGR1XStu.net
そもそもプロネーションとは何かすらわからなくなってきた。
コンチで握り、プロネーション独特の握った親指が下に向いて降りてくる動きもできているので、プロネーションはできているはずなんだけど。

ただ、インパクトの感覚が毎回違うのは何かが違う思う、、、

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 12:52:18.58 ID:FMFCVgkk.net
末節に拘るから

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 20:49:26.89 ID:mwWw2w1d.net
>>16
さんくす。、この人の動画は英語がわからないんだよね。他の外人の英語だとわかるときがあるんだけど、ネイティヴの英語は何を言ってるのかわからないんだよね。
フラットでもスライスでもインパクト時にはラケットの角度は同じなのか違うのかすら、結論が聞き取れない、、、

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 21:01:06.38 ID:mwWw2w1d.net
>>20〜22
丁寧にありがとう。肘から先をこだわりすぎているかもしれないね。
スライスでのプロネーションは印象が変わることとか、エッジから向かっていけば自然とプロネーションが起きるというアドバイスで少し自信がついた。
自分のおもってるプロネーションは間違っていなかったと。
その上で、エッジから向かってどのくらいの厚さで当てるかのイメージをつけること
全体的なサーブの流れを意識することの2点に絞って集中しようと思います。

スピードは自然な腕の振り方で出るスピードの範囲内で(速いボールを打とうと色気を出さない)練習してみます。

みなさん、ありがとう。

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 21:12:48.54 ID:K7TTF2dn.net
エッジから振るコツはウッジから降るんじゃなくグリップエンドからフル意識な
ラケットを担ぐと自然にラケットヘッドが下がってグリップエンドが上空を向く
そのままの状態でラケットエンドから振っていくといいよ
プロネーションは団扇を仰ぐ動作と同じだから団扇を仰いで感覚を養うのもいい

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/25(火) 21:43:04.56 ID:LQu23xir.net
>>30
陰ながら応援するぜ
寒くなってきたから、ウォーミングアップしっかりね。

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 03:03:46.51 ID:R2Psl0NF.net
「打ち上げる」って未だに言ってるやつは何なの?馬鹿なの?
具体的に何メートルの高さまでボールを「打ち上げる」の?でそれは効果的なの?
ストロークですらスピンをかけるコツとして「打ち上げる」なんて言わなくね?
持ち上げるならまだわかるけど
コンチグリップの天空ロブ打つときだけだと思うけど「打ち上げる」って
まあ「打ち上げろ」とかアドバイスしてる阿呆の言うことは俺は一切聞かないわ

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 18:07:19.64 ID:jFAGfAc/.net
打ち上げる・は、コーチが初心者にサーブを教える時に言う言葉。
初心者はボールが届かないから、打ち上げさせるとサービスコートに届く。ただそれだけ。

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 21:13:55.68 ID:i4trxOi6.net
プロネーションを行う最大の理由

それは打球後、肘、手首に負担をかけることなく余ったパワーを安全に逃がしてやること

こんな基本的なことも知らない日本の指導者たちはクソ過ぎる

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 21:41:36.05 ID:y5M31E/c.net
それをできない人に教えるのが難しいんだよ

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 21:59:10.21 ID:jFAGfAc/.net
>>35 そんな理由は聞いた事が無いが。

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 21:59:30.97 ID:uRCI23bG.net
アホ

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 22:12:23.51 ID:bbo1dhJv.net
プロネーションってNGレベルで争いの種だね

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 22:38:44.45 ID:RTERP7XR.net
羽根突きサーブのフォーム(体が早く開いたフォーム)だと面が開いたままになるから
プローネーションを(自分から腕をひねって)行うとか出てくるんじゃないか?
おそらく>>27はまだ面の開きが早いんだと思う
羽根突きサーブ修正にはこの動画が参考になった
https://youtu.be/wc4dpfCWGuo

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 23:03:12.92 ID:jFAGfAc/.net
>>38 プロネーションで打てるようになってから来てね

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/26(水) 23:11:47.13 ID:odMFJMrq.net
ぷろいおぷろいおうるせえのってプロネーションのことなんじゃねーか
だんだん分かってきたぞ

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 00:27:00.18 ID:Ese7SViw.net
>>40
おれのコーチだ!この人の英語はネイティヴじゃないから聞き取りやすい。

この人はサーブは難しい、それはラケットの動きとボールが飛ぶ方向が違うから、ついついかんたんにやるためにウェイターサーブになってしまう、
打つときに、肩のラインをすぐに落としてしまうやつがいるけど、だめだ!とか言ってる。
ほかにも寝て打つ練習もやっていて、面白い。
たしかに肩のラインを意識することでネットはなくなったが、今度はアウトするようになったわw

みなさんの意見をちゃんと落ち着いて実行します。ありがとう。

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 00:55:11.28 ID:3jRnf1tl.net
40の動画のコーチのサービスは間違ってるね。
プロネーションを知らないような気がするが・・

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 07:29:56.87 ID:73j0qYta.net
別に素人が無理してプロネーションする必要ないよ
普通にラケットを正面に向けて羽子板サーブ打っていればいい

プロネーションは速くて強いサービスを打つためにプロが編み出した技術
当然スウィングスピードが必要になるから抵抗の大きいラケット面から振っていたらダメ
だから自然とエッジから振ってインパクト手前腕をひねり戻す動きが必然となっただけ

素人レベル背伸びする必要なんてない
打ちやすく負担のない打ち方で打てたら上等よ

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 07:56:18.25 ID:3jRnf1tl.net
>>45 正しくプロネーションで打てるようになってから来てね

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 08:11:27.98 ID:5Xq36vGK.net
>>46
プロネーションなんて誰でもできる。

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 08:12:03.87 ID:w8kaLDsB.net
プロネーションって単語はここの住民なら誰でも知ってると思うが、それを具体的に説明できるナイスガイはいないのか?

なんかプロネーション言っとけばいいと思ってるように感じます。

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 09:24:30.51 ID:BQUIjBkh.net
>>41
腱鞘炎はいやだw

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 10:10:38.03 ID:3jRnf1tl.net
>>47
誰でも出来る なら、話題にもなんないだろ。

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 10:21:06.74 ID:2hraujeC.net
>>50
プロネーションってよく出てくるけど、ちゃんと説明できた人見たことないんよね


あたなは初心者から上級者まで満遍なく説明できる?

52 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 10:38:40.70 ID:JnytSRHJ.net
言葉の意味だけを調べてみたら

プロネーション(pronation)とは

スポーツで、手首・足首やひじなどを内側にひねること。

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 10:41:34.71 ID:JnytSRHJ.net
そこそこ運動能力がある東大生がスポーツやっても結果に結びつかないかって
いったらスポーツは体感して覚えることがたくさんあるからだろうね

プロネーションについても実体験がないと言葉では理解できない部分がある

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 10:47:14.97 ID:JnytSRHJ.net
自分の場合は野球の投球と同じでワインドアップして腕を後方にあげ
胸を張って回せばいいと覚えてるけどそれを他の人に言ったところで通じない。

そもそもある程度野球の投球理論が体感できてないとムリだし
そう言う体感を鍛えられるのはやっぱり子供の時なんだよなぁ

55 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 10:57:25.71 ID:LD1NmtgY.net
プロネーションをかっこよく言った奴が優勝

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 12:08:24.69 ID:GZ8DBDey.net
>>54
野球からうまくつなげられたよい例ですね

では次の患者さんどうぞ

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 12:30:23.31 ID:hgLL28S9.net
プロネーションって腕伸ばしきると勝手に回る奴でいいの?

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 13:54:15.23 ID:JnytSRHJ.net
野球のピッチャーがワインドアップ(胸を張る肩をあげる)状態から
腕をテイクバックしながら内側にひねった状態のことでしょ

59 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 13:58:39.93 ID:JnytSRHJ.net
野球の投球とほぼ同じ

https://www.youtube.com/watch?v=Q9GOFjEiriU

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 15:35:44.41 ID:3jRnf1tl.net
>>51 出来るよ。コーチしてますから。

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 15:41:35.27 ID:bMMOFWUe.net
>>60
じゃあやってみ
5分もありゃできるよな

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 16:31:14.11 ID:hgLL28S9.net
>>60
教えてくださいお願いします

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 21:18:34.31 ID:960OFhaN.net
>>60
>>61
ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |淡路たまねぎ |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

64 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 21:41:14.13 ID:1mEHDTQ2.net
>野球の投球とほぼ同じ


未だにこんな事言ってるやついるのか

65 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 21:42:14.36 ID:1mEHDTQ2.net
もうプロネーションってNGワードでいいよな?

66 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 21:50:02.18 ID:zrRDLjV8.net
>>65
そうだな
いくらなんでもひどい

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 22:28:02.26 ID:3jRnf1tl.net
先人の知恵を、よくそこまで無視できるな。

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 22:34:48.06 ID:zrRDLjV8.net
実際問題確実に荒れるからな

69 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 22:42:30.85 ID:YpyWUMnF.net
お前らのバカさ加減に脱帽
特に>>48

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/27(木) 22:47:16.46 ID:960OFhaN.net
>>67
先人の知恵はよ

71 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 03:21:01.41 ID:f14zQNAQ.net
プロネーションプロネーションて意識し過ぎるとリバースサーブみたいになってワケわからなくなりがちなので、そんなに意識する必要ないと思います。

基本とされる動作を磨き上げる事がパワーアップルにも回転量アップにも繋がってきます。
これはストロークやボレーにも言えることですが。

72 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 03:24:27.27 ID:f14zQNAQ.net
>>71
予測変換で爆死

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 18:27:25.83 ID:/qQ35HcE.net
解説しなくていいからこの動画が正確にプロネーションのこと説明してるって奴を紹介してほしい

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 20:35:13.59 ID:tB576nWt.net
プロネーションはNG

75 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 20:36:38.43 ID:uRbzRI+/.net
今日の荒らし=ID:tB576nWt

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 20:38:36.87 ID:TOclcnfX.net
パワーアップルなごんだw

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 20:57:58.57 ID:NgwnVHjY.net
>>75
自己紹介乙

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/28(金) 22:03:10.18 ID:pc/X8AR4.net
>>73 ダメなものはダメ

79 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 04:45:48.21 ID:OVoQyhiG.net
両手で相手の乳首を指で掴み、自分の右手側が反時計回りに、左は逆につねり回す時の前腕の動きが回内

右手でケツをスパンキングするときに、上腕が上腕骨の軸を中心としてケツに叩きつける時の軸周りの回転する動きが内旋

これは解剖学的な定義なのでテニスかやきうかSMかに依らない。

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 10:25:00.92 ID:TA2f3rbG.net
打ち方も大事だけどどこにトスあげるかも重要じゃないの?
基本真上と言うけど実際錦織も前に上げろってチャンに指導されてるわけで
実際にはヒットする瞬間真上で打ってるだけで上げてる位置は微妙に
違うと思うわ

81 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 11:30:08.97 ID:EmuIFQnN.net
30センチほど前に落ちるように上げてる

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 11:33:01.39 ID:vIRPMoKc.net
そんなのサーブの種類による

83 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 12:33:38.56 ID:hOiVOiVf.net
初心者ですが。サーブでラケットを担ぎ上げる時にフレームが頭に当たることってありましたか?

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 13:51:56.05 ID:TA2f3rbG.net
ないw

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 14:26:49.02 ID:uZBi3Ya2.net
>>80
あいつらサーブだめだめじゃん
参考にならん

86 ::2016/10/29(土) 22:08:48.24 ID:xjw5G6Sq.net
鯉伝説  〜完〜

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/29(土) 22:18:08.00 ID:hOiVOiVf.net
ジャクソン()

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/30(日) 16:59:12.35 ID:Jwwr/59o.net
よく見るとトスって垂直には上げてないんだよな。ループ状にあげて
円の途中で打つって感じ

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/30(日) 20:38:07.65 ID:04lKGGlX.net
放物線な

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/30(日) 22:21:04.40 ID:OSj39uUz.net
ナチュラルなドライブかかってるのか分からないけど
サービスライン手前でストンって落ちるサーブ打つ人居る
調子悪かったらドライブの量が増えてるくし
良いとフラット系になってくるから厄介
自由に調整って出来るものなの?

91 :seiya51:2016/10/30(日) 22:25:27.28 ID:xLimdrp5.net
そりゃできるよ

92 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/30(日) 23:32:22.38 ID:Jwwr/59o.net
錦織はやっぱトス安定しないなぁ。世界ランク4位になれるんだから
へたではないけど。大会終盤になると疲れで急速おちるのとトスが
乱れて不安定になる

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/30(日) 23:47:33.92 ID:xLimdrp5.net
きのせい

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 00:29:09.08 ID:8ovYITw+.net
やっぱりサーブ乱れでダブルフォルトで負けたに錦織

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 00:34:05.66 ID:ywXqENWx.net
今ストローク戦が鬼強いの、錦織・ジョコビッチ・やる気のある時のワウリンカの3人
錦織は自分よりストローク強い相手とあんま当たらないから、サーブで調子崩すわな

お馴染みの展開

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 12:09:09.00 ID:8ovYITw+.net
錦織のサーブどれくらいのスピードかみてたら130キロ台連発してた
テレ朝の実況も解説も触れてなかったけどフィジカルかなりやばそう・・・

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 12:10:22.12 ID:8ovYITw+.net
楽天オープンのときの杉田のトスほとんどまっすぐあげてる
放物線で上げてるトップ選手と比べると明らかな違いわかる

https://www.youtube.com/watch?v=QmlNSP-TVZs

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 12:30:37.10 ID:d2dbVffN.net
>>95
昨日は普通にストロークで調子乱れてたね

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 12:35:10.64 ID:Hu21t3K5.net
昨日の試合トスが右にずれてフォームが崩しながら打ったサーブが二、三本あったけどわざか

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 13:06:57.83 ID:IJlZ4UKk.net
>>96

いろいろ工夫して打ってるけど、最後のダフォといい、やっぱりサーブには自信がないんだろうな

来日するらしいロディックにサーブを一から教えてもらってほしい

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 13:58:17.86 ID:8ovYITw+.net
>>99
やっぱり臀部の故障が治りきってなくて
踏ん張りがきかないのかな。たしかに右に
トスが流れてるときあったね

102 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/31(月) 21:05:58.38 ID:JfFZxNd+.net
>>99
あれぐらい離れてるとスライスサーブ打ちやすいよなあと思いながら見てた

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 03:09:19.21 ID:/3395dV9.net
つーかサーブ教えんのボッティーニだろ?ちゃんと教えろよな

104 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 09:07:05.76 ID:JrkU3CUb.net
教えてできるならとっくに治っているだろう。
どんなに優秀なコーチでも斎藤佑樹に160キロのボールを投げさせるのはできない。
錦織のサーブというのはそういうことなんじゃないか。

105 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 10:06:37.16 ID:pMakzrZY.net
そら自分のサーブも満足に打てない人達が、にしこり君のサーブを批判するとか笑うしかない。

106 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 10:37:13.38 ID:XWfWfEhZ.net
今日の荒らし=ID:pMakzrZY

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 10:58:31.00 ID:QybQBjTG.net
>>106 他に書くことないのか・・
自分をさて置いて、他人を批評できるのが人間。

108 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 11:19:58.66 ID:XWfWfEhZ.net
失禁石の相手した時点でスレが終わるからな

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 12:39:24.76 ID:SomitBiU.net
つーか今の錦織のサーブってまんまチャンの打ち方だよな

だからサーブだけのコーチをつけた方がいいと言っている

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 12:53:29.42 ID:5G+NA8rq.net
てか錦織ってここのスレでよく出てくるプロネーションできてなくね?
サーブのとき右肩上がってないし内側に腕と体のひねりがほとんどない。

111 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 16:07:26.18 ID:3rDfAQrp.net
錦織のサーブって悪い意味で本格的すぎるんだよな
もっと型にはまらず速いボールが打てるようなフォームに矯正したらいいのに
例えば思い切ってクイックサーブにして見るとか
まぁ厚いグリップを見るにサーブに関しては才能なさそう

112 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 16:08:51.16 ID:3rDfAQrp.net
>>110
グリップが厚くて担ぐときに面が開く癖があるから俗にいう羽子板サーブになる時あるね

113 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 16:58:05.13 ID:QybQBjTG.net
>>111
悪い意味で本格的 って、どーいう本格的なの?

114 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 17:14:12.78 ID:diY3lQBG.net
たぶんオーソドックスだといいたいんじゃないかな?

115 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 17:53:23.58 ID:oxezhMZc.net
>>112
錦織のサーブのグリップが厚いって何年前の話だよ
年々薄くなって今はコンチネンタルになってる

116 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 17:55:49.89 ID:QHjeFShM.net
>>111
いや、薄すぎるんだろ、だからあんな変なフィニッシュになるんじゃね?
一応スピンも打ててるし、さすがにプロネーションを全く使っていないことはないだろ

117 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 17:59:17.54 ID:3rDfAQrp.net
>>113
教科書的すぎて悪い意味で正直ってこと
持つと自分に合ったフォームのサーブを試す自由な発想が必要じゃないかな?

118 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 22:41:15.02 ID:QybQBjTG.net
>>116 少なくとも1stでプロネーションは使ってないよ、全く。

119 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 22:47:26.25 ID:8cAjk0RT.net
塚口さん、テニス始めたんですか。

120 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 23:52:14.84 ID:5G+NA8rq.net
>>118
ファーストは使ってないよね。プロネーションできてたら
もっとしなるように打てるはずだもん。サーブの上手い選手がやる
右肩を上げるような仕草もまったくないし

121 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 23:52:59.02 ID:0zWLBxw4.net
プロネーションなかったらサーブ打てませんね

122 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/01(火) 23:54:23.68 ID:H/aeSpM+.net
>>121
言っちゃダメだぞ
彼らには彼らのプロネーションがあるんだろう

123 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 00:38:49.47 ID:Fri+KYsp.net
>>121 プロネーションの正しい動きはどうなのかをもう少し調べてみなはれ

124 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 00:45:43.62 ID:lCQZQIx9.net
>>123
わざわざ調べてやったけど、認識は正しかった。
逆にあんたの見解をくわしく聞きたいね

125 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 01:03:45.27 ID:Fri+KYsp.net
>>124 ずいぶんと早いな・・ま、知らないと思うから書くけど、
プロネーションで打ったサービスなら、
インパクト直後のラケットは体の右側に一度抜ける。(正面から見ると左側)
ところが錦織選手のラケットは前側にフォロースルーしている。それがプロネーションを使っていない証明。

今度はそっちの認識を書いてみれ。

126 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 01:30:27.55 ID:/wS9drkM.net
錦織のサーブのグリップが薄すぎるっtw言ってる奴は正気なのか?さすがにじょうだんだろ?

127 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 03:52:16.59 ID:X0RsJwK0.net
>>125
横からすまん(>>124ではない)
プロネーション途中で止まってるよね。
インパクトで
正面から見た時、腕とラケットが一直線になってる
腕とラケットに角度をつけないと、プロネーションがきいてこないよね。
それに手首がスナップしちゃってるからぶれるよね。

こんな認識でおk?

128 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 07:37:36.34 ID:sIUoy2wR.net
そうだね、想像だけど、チャンができるだけ高い打点で打てみたいな指導してるんジャマイカ

だから腕が一直線になってる

そんなプロはなかなかいないし、肘、肩、手首を痛めやすいフォームでもある

129 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 09:23:22.81 ID:Fri+KYsp.net
>>127 そもそもプロネーションはしてないから、止まる、止まらないは無関係だと。
一直線に関しては、プロネーション不可の重要なポイントの一つなので、その認識でOK。
最後までコックを維持することが必要。
プロネーションは、意識的にリストを動かすことは無いです。

130 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 10:09:03.74 ID:kIaSHFTc.net
プロネーションw

131 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 10:15:13.24 ID:xNdtG/g8.net
もうプロネーション同好会でも作ってそこで存分に語らってくれ

132 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 10:20:07.78 ID:LmRSqsPJ.net
>>129
同一人物
ttps://twitter.com/bpl01tsukaguchi

133 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 10:35:10.80 ID:cJH/yEuK.net
>>125
それをいいたかった錦織は前に押し出すようにフォロースルーしてるよね
プロネーションつかってたらフォロースルーは下に落ちてくはず

134 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 10:42:55.63 ID:msYK0XzA.net
>>132
うわー…

135 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 11:04:19.13 ID:RfQ4eQDs.net
錦織のサーブの問題点
・トロフィーポーズで一度止めてしまうこと
・特に調子の悪いときは止めてる時間が毎回変わる
・高い所で打とうとし過ぎて腕が伸び過ぎ耳に近過ぎ
・腕が伸び過ぎると鞭のスイングが出来ない(アーム式スイング)
・プロネーションが不完全

136 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 11:12:15.17 ID:LmRSqsPJ.net
>>135
本人に会える機会もないと思うので、とりあえずここで助言してみれば?
ttps://twitter.com/keinishikori?lang=ja

137 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 12:06:53.44 ID:KZJMXV5k.net
>>135
耳に近いのがダメならワウリンカのサーブもダメなのか?

138 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 12:39:22.63 ID:RfQ4eQDs.net
>>137
ワウリンカ見てみたが錦織よりずっとマシじゃん
錦織は腕真っ直ぐでしかも前腕とラケットも角度全然無しの真っ直ぐ
重症ですわ

139 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 12:41:16.00 ID:Fri+KYsp.net
>>136 随分とお気楽だな。
錦織選手のサービスは多分、本人が長年工夫し馴染んだ方法。その結果が今のランキングなんだよ。
天才なんだよ。
プロはメンタルも大事だっつーのに、よくもまあお気楽に助言などと言えるな!

少なくとも今サービスを直したり本人が気にしたりしたら、半年位(馴染むまで)は勝てんぞ。
あっと言う間にランキングは下がる。余計なことは書くんじゃねえよ。

140 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 14:19:49.63 ID:ausygGjp.net
一からサーブやり直すリスクより今のフォームで確立あげたほうがいいに決まってる
サービスエースは無理に狙わず、徹底して次のリターンからのストロークで優位に立てる確率性の高いサーブを磨くべし

141 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 14:26:23.98 ID:sWg8UvmL.net
というか、素人でわかるレベルの問題点が、あるわけがない。
そうなってるのはそれなりの理由がある。

142 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 15:01:53.75 ID:ausygGjp.net
なぜ錦織は日本が誇るサーブの達人。鈴木貴男先生に教えを請わないのか
同じ日本人で似たような体格の鈴木からは得られるものが多いはず
錦織に頼まれればいつでも飛んで教えに行くだろう
非常にもったいない話である

143 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 15:24:47.22 ID:kIaSHFTc.net
takaow

144 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 15:50:12.77 ID:hOWC8Uft.net
タカオのフォロースルーも前に向かってるんだがな
見てないんだろう

145 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 16:12:03.75 ID:ausygGjp.net
一見同じようなフォロースルーに見えても肘の高さが全然違うよ
杉田孝雄のサーブはPサンプラスの様に高い位置で肘を止めてその先のプロネーションで叩かという高等技術
錦織のサーブは肘の位置が低いしプロネーションも聞かせられていないもどきサーブ

146 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 21:52:55.78 ID:OmTdrLSc.net
もどきで200km/hも出るんだな

147 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 22:51:21.43 ID:h3VODphg.net
>>142
サーブ練習あんま興味ないんだろう
つまんねーんだよサーブ



一方で貴男はサーブ練習用に特殊器具まで開発してる

148 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/02(水) 23:04:47.59 ID:LmRSqsPJ.net
>>145
んなことはない
眼鏡買ってもらえ

149 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 01:19:50.16 ID:GJevT5A/.net
肘の高さは、打つ球種によって変るね

150 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 03:31:03.91 ID:Qo9kWPsb.net
タカオを評価し過ぎ
こいつはテニス暗黒時代に100位も切れない5流選手だぞ
今なんて全日本本戦にすら出れていない
サーブだけ見てもタカオより錦織の方が全然良いよ
錦織のサーブは仮にも日本1だよ。それは間違いない
ただ、さらに活躍するためには(GSやMS優勝等)サーブを改善すべきというだけの話
日本人で錦織にサーブを教えられる人はいない

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 07:45:12.72 ID:lLcaX+YJ.net
つべの動画見ても貴男は教え上手な感じたけどな
長年の経験で理論が確立している
サーブ&ボレーに関しては今でも錦織より洗練されたプレーをするよ

152 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 07:49:52.41 ID:lLcaX+YJ.net
>>150
その通りですね
錦織は超テニス後進国の日本で一番のサーブを打つと思います

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 08:34:52.30 ID:Vwz8E3M+.net
>>151
ないない。
ゴミども相手に洗練された、ように、見えるだけ

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 08:44:39.83 ID:Qo9kWPsb.net
>>151
いつもおしえる対象が主婦とかジュニアじゃん
タカオも身の程はわきまえてるよ
仮に錦織の専属を頼んでも「こんな俺が圭に教えられるわけないだろ!」って絶対言うよ

155 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 09:11:24.20 ID:lLcaX+YJ.net
貴男の謙虚な人柄に感動

156 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 09:37:29.01 ID:HiFbAkui.net
今日の荒らし失禁石=ID:Vwz8E3M+

157 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 09:38:28.77 ID:Qo9kWPsb.net
謙虚じゃないと困るよ100位も切れないんだから

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 10:10:05.13 ID:ixfnWTxi.net
>サーブだけ見てもタカオより錦織の方が全然良いよ
>錦織のサーブは仮にも日本1だよ。それは間違いない

ないない
脳外科行け

159 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 11:32:02.90 ID:lM/LluSE.net
鈴木貴男の熱狂的信者は相変わらず

160 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 12:12:59.10 ID:ixfnWTxi.net
ワイドのスライスサーブは良いけど、
それ以外錦織のサーブってダニエル以下でしょ
とくにセカンド

161 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 12:31:24.51 ID:CagcYxDe.net
海外ではションベンサーブって呼ばれているね

162 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 12:54:28.59 ID:GJevT5A/.net
そりゃ日本語

163 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 14:12:25.80 ID:Isu5qItr.net
テニスは球速が試合会場で表示されるから錦織みたいに
明らかに球速がないサーブ打ってたらそりゃ狙われるわ

相手は遅いサーブだから確実にねじ伏せるプランが立てられる

164 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 14:15:00.11 ID:Isu5qItr.net
>>146
200キロでてるときはフォルト連発するし
その後必ず故障してるね。無理して打ってるだけだよ

165 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 15:55:08.78 ID:6qH8NHAV.net
腹筋の古傷のせいでもうまともなサーブは打てなくなったとブログで読んだことがあるが

166 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 17:58:24.29 ID:2RY/Cpgy.net
誰のブログだよ

167 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 20:39:50.07 ID:Qo9kWPsb.net
ゴファンもサーブ酷いね
打点低すぎだしスピンサーブ打てない系だ

168 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 20:44:22.98 ID:6qH8NHAV.net
身長低いからね
現代テニスで良いサーブ打つには最低190cm前後は必要

169 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 20:57:06.08 ID:Qo9kWPsb.net
まあ高いに越したこと無いけど183cmのバブなんかは良いサーブ持ってるよ
まあ彼は例外か

170 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 22:06:50.87 ID:NRdRQmL+.net
技術スレw

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 06:25:12.66 ID:Z/+plxhH.net
バブのサーブ、安定してるし、事故少ない、良いサーブなんだが、
どうしても見た目が好きになれない
Yの字サーブというか

172 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 06:44:51.72 ID:KIym5zd/.net
>>171
それな
膝の曲げや体のひねりやジャンプが少ないこじんまりとしたフォームがかっこ悪い
でもそのフォームで安定して強いサーブが打てるんだからすごいよね
もちろんエースを量産するサービスではないが安定感はある
グランドストローク主体の選手にはやはりサーブの安定感は重要だから理にかなっていると思う
バブの場合は特に安定しているだけじゃなくスピードも出て重いボールを打っている

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 06:45:54.49 ID:KIym5zd/.net
女子サーブに近いよね

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 09:55:34.79 ID:5CHY+AyM.net
>>172
バブリンカのサーブってアガシににてる気がする
フェデラーのアイドルがサンプラスだったように
バブリンカのアイドルもアガシだったのかもしれない

錦織は身長低いんだからバブやアガシのサーブ技術は
十分参考にできると思う

https://www.youtube.com/watch?v=okzJAaNEmHQ
https://www.youtube.com/watch?v=vyiUWiP6Uy0

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 10:08:02.20 ID:kjEx2wQp.net
錦織、今日もSFMで2連続ダボでタイブレ負けとか

これでも錦織は日本一のサーバーと言えるのか

176 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 10:55:02.68 ID:10MfDrFd.net
ランキング落としてもサーブ改善してほしいな
選手寿命あるうちにグランドスラムのどこかで優勝してほしい

177 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 11:39:06.46 ID:yvN9Ems8.net
いや、筋力が全然違うやろ

178 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 11:40:00.00 ID:yvN9Ems8.net
>>175
他の日本人はもっと悲惨な目に合うだろMSという舞台なら

179 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 11:57:17.87 ID:RNz3vwMN.net
>>178
技術スレで正論は通じない。
彼らはしつこいから。

180 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 11:58:10.44 ID:Qu9o+umm.net
そもそも誰も錦織が日本一のサーバーとはいってないわけで

181 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:09:53.97 ID:vmy9hO2G.net
150 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 03:31:03.91 ID:Qo9kWPsb
タカオを評価し過ぎ
こいつはテニス暗黒時代に100位も切れない5流選手だぞ
今なんて全日本本戦にすら出れていない
サーブだけ見てもタカオより錦織の方が全然良いよ
錦織のサーブは仮にも日本1だよ。それは間違いない
ただ、さらに活躍するためには(GSやMS優勝等)サーブを改善すべきというだけの話
日本人で錦織にサーブを教えられる人はいない

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:26:28.89 ID:U2OsRRFe.net
>>181 いるよ。でも、更に活躍っても、前に書いたが
ゼロから始めることと同じで、微調整程度の話ではないんだよ。

プロネーションで1st、2nd、コース打ち分け等覚えて試合で使えるまでに、
どの位の期間かかると思う?シーズンオフ程度では無理。
多分、選手生命終わってるよ。

183 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:33:28.49 ID:yvN9Ems8.net
いるよじゃなくて誰だよ

184 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:45:20.33 ID:U2OsRRFe.net
知ってどうする?

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:53:35.54 ID:RNz3vwMN.net
いるよ→具体的に言わない

詐欺の常套句

186 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:55:31.35 ID:urYn9/Cb.net
速さだけだったら有本尚紀

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 17:02:29.84 ID:U2OsRRFe.net
>>185 よく判りもしないくせに、いないと断言する方が詐欺だろ。
何を根拠に「いない」と書いたんだ?

188 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 17:18:51.45 ID:yvN9Ems8.net
アンチはすぐ暴れるな

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 17:21:08.67 ID:RNz3vwMN.net
>>187
横になるけど、いるってのも、いないってのも、それぞれの意見だよね

で、いるって意見は、具体的な例で反論できるわけじゃない?
それをしないっていうのは、確信をもった意見じゃないのかなって、普通思うよ

190 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 18:21:14.70 ID:jGcNG90e.net
サーブに関しての面白い記事を見つけた(長文アレルギーの諸兄はスルーして結構です)

ミルフォード・デイリー・ニュース
2016年10月17日
なぜそんなにも多くのテニスプレーヤーはひどいサーブを持っているのか?
文:Bob Tremblay

1968年からテニスをプレーし、10年間テニスを教え、そして40年間プロテニスを見てきた者として、私はいつも唖然とする。こんなにも多くのクラブプレーヤー、さらにはプロさえもが、実にひどいサービスゲームをする事に。

ケイ・ニシコリがサーブしようとするのを見た事のある者は皆、スポーツ界で最も気の毒な見せ物の1つを目撃したのだった。
これは世界ランキングの4位に達し、2016年オリンピックでは金メダルを獲得し、そしてUSオープンでは決勝に進出した選手の話である。
そして彼のサーブは、救いようのないほどひどかったのだ。もし彼がまずまずのサーブを持っていたとしたら、どれほど多くの成功を収めていたか、想像してほしい。
もちろん、彼1人の話ではない。近頃、多くの男子プロはサーブに苦しんでいる。ダブルフォールトとサービスブレークは、ほぼ日常茶飯事となっている。
それは、プレーヤーがベースラインですべての時間を過ごすと、起こる事なのだ。同様に、女子も問題を抱えている。

なぜある選手たちは他の選手たちよりも優れたサーブを持っているのか? 身体の大きさ、テクニック、才能、心構え? なぜロジャー・フェデラーはラファエル・ナダルより優れたサーブを持っているのか?ナダルは明らかにロジャーよりも筋骨たくましいのに。
両者とも身長は6フィート1インチである。両者とも途轍もなく才能がある。理論的解釈を提示してほしい。
すべてが同等である時、サーブはゲームを変えるものとなり得るのだ。ピート・サンプラスやマルチナ・ナヴラチロワに尋ねてほしい。
ピートがベースラインからプレーしたとして、あれらのタイトルをすべて獲得しただろうか? 
マルチナについても同様である。もしアンドレ・アガシとクリス・エバートがもっと優れたサーブを持っていたら、さらにどれほど多くのタイトルを獲得していたか、考えてほしい。
セレナ&ビーナス・ウィリアムズの成功の多くは、強力なサービスゲームのおかげである。強力なサーブは、速いポイントのおかげでプレーヤーのエネルギーを節約するだけではない。
サービスブレークは敗北をも意味しうると知らしめる事で、対戦相手のサービスキープにプレッシャーを掛けるのだ。サービスの重要性は、タイブレークではさらに強まる。
サービスリターンのほとんどをしくじり、どっさりのアンフォースト・エラーを犯そうとも、なおサービスエースとウィナーでセットを勝ち取る事ができるのだ。
強力なサーブが勝利を保証する訳ではないが―――平均以下のグラウンドストローク、程度の低いフットワークとまずい心構えを持っているプレーヤーは、トッププレーヤー相手にある程度まで剛速球サーブをノリノリで放つだけである―――勝利を損ねるものでもない。

(続く)

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 18:22:34.97 ID:jGcNG90e.net
(続き)

サーブの重要性、そしてサーブは自分が完全に制御権を持つ1つのショットであるという事実を考えれば、もっと多くの人々がその向上にもっと時間をかける筈だと考えるだろう。
クラブプレーヤーはグラウンドストロークに多くの時間を費やし、概してサーブを無視するのだ。彼らはボールをコート内に入れ、そこから始めるだけで満足するのだ。
もちろん、もしリターンの上手い対戦相手に出くわすと、彼らは困難に直面する。私は元テニス教師として、平均的なテニスプレーヤーのサービステクニックがいかにお粗末かに愕然とさせられる。
あり得ないモーション、児戯に等しい打ち方。

皆さん、サーブを打つ方法はただ1通りだけで、それはプロが実行する方法なのだ。まあ、彼らの大半が。
当然ながら、この実行は容易ではない―――ケイに訊いてほしい―――適切なバランスを学び、ボールトスを向上させ、そしてボールにスピードとスピンを加える振り抜き方をマスターする必要があるのだから。
集中力も不可欠である。しかし私ができるなら、誰にでもできるのだ。レッスンを受け、たくさんのボールを集め、練習、練習、また練習をしてほしい。
確かに、すべてのレッスンと練習も、筋肉運動の調整力と強度に欠けるクラブプレーヤーを助けるものではない。
しかし優れたサーブを身につけていく事は、突風の中でオーバーヘッド、トップスピンロブ、スイングボレーを打とうとする事よりも遙かに簡単なのだ。

だから、クラブプレーヤーの皆さん、もしあなたのサーブが子供の遊技のようならば、1〜2回―――あるいは3回―――のレッスンを受け、正しいサーブの打ち方を学んでほしい。
あなたはそれに満足し、そしてあなたの対戦相手は、ガックリするだろう。

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 18:27:02.36 ID:yvN9Ems8.net
そこで誰でも必ずすぐに上達できる秘策を私が作ったDVDに収めているので今すぐ注文してくれ。
4枚組のDVD49,800円のところを今だけ39,800円だ。送料は無料だぞ。
さあ、売り切れる前に注文だ。



っていうオチだろどうせ
ステマ乙

193 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 19:10:58.83 ID:U2OsRRFe.net
>>189
調べた訳ではないのに、いないと無責任に断定することが意見ですか?
プロネーションは私が教えることが出来るよ。数は少ないが日本にも何人かは教えるコーチは存在する。
JTAにはいないかもね。

逆に、錦織選手はIMG卒業だが、錦織選手に関わったコーチはサービスを修正できなかった訳だが、
外国なら誰でもって訳でもないね。

194 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 19:20:03.20 ID:RNz3vwMN.net
>>193
ならあなたの教えた選手で一番有名な人を教えてくれませんか?

それがあなたのいう、「錦織以上のサーブを打てる人」だと思うので。

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 19:43:22.84 ID:U2OsRRFe.net
>>194
問題は、教えるサービスの中身でしょ? 選手として活躍できるかはその先の話。
質問ばかりでなく、「いない」と断言した理由を教えてくれないか?

196 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 19:47:55.32 ID:RNz3vwMN.net
>>195
活躍してないなら、少なくとも「錦織よりサーブがいい」と言い切るのは無理じゃないか?

あといないって言ったのは俺じゃないんで

私はあなたの言ってることに疑問を感じたってことです

197 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 19:59:32.46 ID:U2OsRRFe.net
>>196 その選手もしくは生徒がどういう活動(アマチュア?プロ?)をするのか、
コーチが強制は出来ないでしょって話。

中身がズレてるが、サービスでプロネーションできているか否かが問題だから、
錦織選手は出来ていない。プロネーションを習得した生徒はおりますよ。

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 20:27:56.01 ID:RNz3vwMN.net
>>197
つまり、あなたのいうプロネーションに関してだけ錦織より上の生徒がいるってこと?

199 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 20:29:24.41 ID:O08NCW/v.net
自分も最初プロネーションが効かせられなくて苦労したけど、サンプラスの真似して大胆に肘を高い位置に残したらプロネーションしやすいよ
ただ肘がいつ逝かれるのかが不安でしょうがねーが

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 20:51:06.70 ID:E1QzPLUq.net
>>199
肘を高くした程度で錦織より上手くなった気でいられるならお気楽でいいわな

201 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 21:07:29.53 ID:RNz3vwMN.net
やっとわかった!
これアフィの炎上商法じゃん

無知な俺涙目(-_-)

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 21:48:49.83 ID:ML4GDzk9.net
どれだけハードヒットしても肘が逝かない様にするためのテクニックがプロネーションなのに本末転倒
形だけ真似して強引に打ってるとそうなる

203 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:10:38.96 ID:U2OsRRFe.net
>>198 議論の意味がまったく判ってないんだね。

逆に聞きたいが、あなたはプロネーションでサービスが打てるの?
打てないなら、何が正しいのかは判断できないんだが。

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:15:47.44 ID:E1QzPLUq.net
>>203
まともに質問に正対できないんですか?

あなたの生徒はプロネーションに関して錦織より上ということですかと聞かれてるんですよ

205 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:20:20.38 ID:U2OsRRFe.net
>>204
あなたの言う「上」とは、何を基準にしてのことなの?
それが解らなければ、答えようがないよ。 

206 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:22:51.61 ID:E1QzPLUq.net
>>205
上手かってことでしょう当然ながら

207 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:27:23.33 ID:U2OsRRFe.net
>>206 議論の主旨が違うんだよ。
サービスでプロネーションで打っているか否か、それだけ。

あなたが見て上手いからって、正しいサービスとは限らない。

208 :あぼーん:2016/11/04(金) 22:28:21.90 ID:8uB2sJFa.net
あぼーん

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:29:01.70 ID:E1QzPLUq.net
>>207
つまり錦織選手はプロネーションで打ってないと断言しているのですか?

210 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:32:51.77 ID:R8TTVGOY.net
>>183
教えられるかどうかはわからんが、錦織よりいいサーブを打っていると思われる日本人は、
たとえば内山靖崇

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:33:31.72 ID:U2OsRRFe.net
>>209 何度も書いてるだろ。そうだよ。

212 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:35:48.45 ID:E1QzPLUq.net
>>211
それ日本語おかしいですよ
プロネーションを使って打つなんてあり得ないです
言うならばプロネーションが正しくないとか、上手くないとか
そういう言い方なんじゃないんですか?

213 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:43:02.04 ID:U2OsRRFe.net
>>212 テニスの基本を何も知らないんだね。それでは議論になりませんよ。
プロネーションは、サービスの基本中の基本。何十年も前から変らないことなんだがね。

テニス雑誌も見てないのかね? 取り上げる雑誌も多いんだが。
それが解らないんなら、何を書いても無駄の一言。

214 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:43:59.70 ID:E1QzPLUq.net
>>213
あなたはそんな基本中の基本のプロネーションを錦織が使えないって断言してセルフ論破されてるんですよ

215 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:47:33.79 ID:U2OsRRFe.net
>>214 ほんと、しつこいなー。何がセルフ論破なのかね。

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:49:30.66 ID:E1QzPLUq.net
>>215
ん?
あんたが錦織よりサーブ上の選手がいるって絡んできたことでしょ

217 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:50:54.88 ID:E1QzPLUq.net
180 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 11:58:10.44 ID:Qu9o+ummそもそも誰も錦織が日本一のサーバーとはいってないわけで

181 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:09:53.97 ID:vmy9hO2G150 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/03(木) 03:31:03.91 ID:Qo9kWPsb
タカオを評価し過ぎ
こいつはテニス暗黒時代に100位も切れない5流選手だぞ
今なんて全日本本戦にすら出れていない
サーブだけ見てもタカオより錦織の方が全然良いよ
錦織のサーブは仮にも日本1だよ。それは間違いない
ただ、さらに活躍するためには(GSやMS優勝等)サーブを改善すべきというだけの話
日本人で錦織にサーブを教えられる人はいない

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:26:28.89 ID:U2OsRRFe>>181 いるよ。でも、更に活躍っても、前に書いたが
ゼロから始めることと同じで、微調整程度の話ではないんだよ。

プロネーションで1st、2nd、コース打ち分け等覚えて試合で使えるまでに、
どの位の期間かかると思う?シーズンオフ程度では無理。
多分、選手生命終わってるよ。

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:52:02.16 ID:U2OsRRFe.net
>>216 私がどの文章に「上」って書いた? 探してみ。

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:55:09.26 ID:E1QzPLUq.net
>>218
182 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 16:26:28.89 ID:U2OsRRFe>>181 いるよ。でも、更に活躍っても、前に書いたが
ゼロから始めることと同じで、微調整程度の話ではないんだよ。

プロネーションで1st、2nd、コース打ち分け等覚えて試合で使えるまでに、
どの位の期間かかると思う?シーズンオフ程度では無理。
多分、選手生命終わってるよ。

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:58:06.47 ID:U2OsRRFe.net
>>219 どこに「上」って書いてあるんだ?

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 22:59:45.66 ID:E1QzPLUq.net
>>220
これは、錦織より上、上手、適切なサーバー、または教える指導者がいるよって意味じゃないんですか?

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:06:16.81 ID:U2OsRRFe.net
第3者から見て、自分が不利を思われ難くする為に、主旨をすり替えて
書いていたのか・・呆れたね。

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:07:50.45 ID:O08NCW/v.net
お前ら無駄なエネルギー使いすぎ
オナニーして寝ろよ

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:08:34.56 ID:E1QzPLUq.net
>>222
別に逃げてもいいですけどあなたの言いたいことって錦織がプロネーション使えない
プロネーションは基本中の基本で雑誌にものってるってことだけですね

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:10:11.92 ID:RUTv8gUh.net
>>223
アフィw

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:11:40.14 ID:+2R9iSkN.net
雑誌を妄信してるのって、ニートコーチだっけ

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:11:59.04 ID:10MfDrFd.net
>>224
横から申し訳ないが
まさか錦織選手がプロネーションをうまく使いこなしていると思ってる?

228 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:13:20.66 ID:E1QzPLUq.net
>>227
それは主観が入るから別問題ですね
彼は、錦織がプロネーション使ってないと断言してたので

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:14:19.38 ID:U2OsRRFe.net
>>224 そうだよ。何回言わせる気なのかね。オウム返しは時間の無駄。
そっちの主張は何なの? 書いてくれないか?

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:16:37.80 ID:Z/+plxhH.net
>>174
バブのアイドルはフェデラーだろ
アガシのサーブなんか似とらん

とオレは思う

アガシのサーブはフォロースルーが残念に見える
錦織系だけど、アガシは無理しない

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:16:47.22 ID:E1QzPLUq.net
>>229
錦織はプロネーション使ってるに決まってるし、教えられる人なんてそういないですよ
まして教えられる根拠が、「プロネーション使ってないから」っていう人なんかに無理だろうということです

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:20:39.44 ID:10MfDrFd.net
>>231
錦織選手のサーブ動画をご覧になって
「これがプロネーションです」と説明できますか?

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:21:38.85 ID:E1QzPLUq.net
>>232
プロネーションの話なんだから当然できますね

自演か知らないですけど

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:22:33.07 ID:Z/+plxhH.net
>>210
錦織よりいいサーブ打つ選手、内山に同意

日本人もちらほらいいサーブ打つ選手が出てきているけど、
わかりやすいスピードの速い選手ってのはなかなか出てこない

ここの住人はみんな錦織よりサーブいいんか??
人に教えられるほどサーブ熟知してんの???
サーブ極めたんか・・・・・・・

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:25:12.56 ID:U2OsRRFe.net
>>231 なるほどね。そっちこそ日本語がおかしいと思うが。
プロネーションが主観で、使ってるに決まってる・・か。

ま、自分が信じる道を行くしかないから、頑張ってくれ。

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:25:25.83 ID:10MfDrFd.net
>>233
面倒かもしれないが
プロネーションしてる動画上げてくれますか。

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:27:31.37 ID:E1QzPLUq.net
>>235
プロネーションってざっくり回内、回旋のことなんで、錦織といわず、普通の人がサーブ打てば、自然とプロネーションをつかうことになるんですわ
まさかそのレベルでわかってないとは思わなかったです

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:28:47.24 ID:E1QzPLUq.net
>>236
なんでもいいですよ
サーブを上から打ってればプロネーションを使っているサーブなので

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:30:55.28 ID:gHC6Uw39.net
錦織はプロネーションしか使ってねー
と思う

もう少し背筋とか胴体の力使えよ
女子みたいなサーブ打ってんじゃねーよ
と思う
錦織ファンでもなんでもないテニスファンなので、実は錦織がどうなろうがたいした興味ないのだが

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:35:21.69 ID:RUTv8gUh.net
>>237
あまりねらーを叩くと恨まれるぞ…

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:41:22.79 ID:10MfDrFd.net
>>238
回内、回旋はしてますよね。
でも動作が少なくてヘッドスピードの加速につながってないと思うのです。
どうでしょう?どう見ますか?

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:43:08.14 ID:E1QzPLUq.net
>>241
それは誰と比べてそう感じますか?

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:45:36.76 ID:10MfDrFd.net
>>242
フェデラー

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:47:03.87 ID:E1QzPLUq.net
>>243
ならフェデラーに教えを乞うか、フェデラーを教えてきたコーチに見てもらうのが近道なのでは?

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:50:00.57 ID:10MfDrFd.net
>>244
すみません。
どう思うかを伺っています。
錦織選手のプロネーションの技術は高いのでしょうか?

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:52:24.32 ID:E1QzPLUq.net
>>245
私よりは高いと思います

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:54:36.88 ID:10MfDrFd.net
>>246
あなたのNTRP値は自己評価でいくつですか?

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:56:00.80 ID:E1QzPLUq.net
>>247
5.5です

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:58:31.29 ID:10MfDrFd.net
>>248
5.5ほどレベルの高い方に伺いたいのですが。
錦織選手のプロネーションの技術を、お手本として進められますか?

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:59:01.45 ID:E1QzPLUq.net
>>249
ありなんじゃないですか

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/04(金) 23:59:36.83 ID:10MfDrFd.net
>>250
そうですか。ありがとうございました。

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 00:26:42.96 ID:oriMPYw1.net
もーあんまり議論するネタもないよなー

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 00:50:58.36 ID:osCmZrK+.net
>>233 一つ質問がありますが、錦織選手が正しいサービスだとするなら、
他のフェデラー、ジョコ、マレー各選手は間違ったサービスになるのでしょうか?

それとも、同じ正しいサービスだ という理解ですか?

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 01:01:56.39 ID:dKnrO94O.net
>>190
その記事どこにあるの?
http://www.ne.jp/asahi/pete/sampras/archives/instruction/A-Serve120317J.html
の名前かえただけ?

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 06:54:50.54 ID:xO9nagZ5.net
典型的な水かけ論で草

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 09:20:47.60 ID:5/vWRuwa.net
錦織はチャン経由でお願いして、
サンプラスを臨時のサーブコーチに雇えよ
打ち方的にチャンより相性いいと思う

サンプラスが人に教えられるのか知らんけど
間近で見本見せるだけでも違うやろ

一時期、打ち方に改善の兆しがあったけど、結局戻ってる
今のサーブ酷過ぎ

せめてクエバスくらいのサーブ打てればGS勝てるかもしらんのに

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 10:33:26.35 ID:uqGMaG9a.net
>>197
アフィ

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 11:44:55.48 ID:rGk16pCB.net
今日の荒らし失禁石=ID:uqGMaG9a

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 13:59:13.42 ID:LcxSUX4u.net
野球だとよく左肩に壁を作るみたいなこと言うけど
テニスも同じだなぁ。あとよく真上にトスをあげろ
とか言う人いるけど実際には前にトスが上がってる
のが真横から見るとよく分かる

https://www.youtube.com/watch?v=vtfEP6bOrvI
https://www.youtube.com/watch?v=he-50mhUt0Y
https://www.youtube.com/watch?v=PLwz3noMt8o

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 14:38:14.14 ID:6cSkaumg.net
焼豚

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 15:12:32.60 ID:LvoBps6f.net
そりゃ左手で体の開きを抑えないとコントロールが悪くなるからな
サーブの場合はさらに上げた左手を轢くことによって胸の伸縮を加速させスウィングスピードを穂高める効果もある

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 17:49:16.21 ID:6Z7eqT5d.net
サーブで壁をつくるなんて初めて聞いた
トスを真上に上げろなんて初めて聞いた

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 17:51:07.83 ID:LcxSUX4u.net
>>262
そりゃやったことなんだからはじめて聞いただろ

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 17:52:51.35 ID:LcxSUX4u.net
とりあえず街のテニス教室でいいからプレーしてみよ
家の中でゲームばっかりしててもわかんないから

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 17:58:30.80 ID:2RAnbYXI.net
>>256
そやね〜プイユの真似してる、
とか言ってた時は少しよかったね

サンプラスはオレもいいと思うが、
今度来日するらしいロデおさんでもいいんジャマイカ

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 18:00:18.48 ID:6Z7eqT5d.net
こういうワケワカメなこと言うのは、だいたいヒョットコホルホルロンパーだよな

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 18:45:16.28 ID:hy+DRVDi.net
ロディクにならってクイックサーブにチャレンジしたら案外うまくいくかも
あのジョコビッチだって5年前は錦織並みの糞サーブ打っていたと思えばまだ希望はある

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 22:34:54.96 ID:Bt6vUTop.net
プロネーションヒョットコ蛸踊り

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 22:37:32.78 ID:syuhSSyI.net
>>259
プロのトスは前というか斜め前だと思う
ただ、脚の溜めからの蹴りが出来ないと前に上げたボールに合わせて打点を持っていけないから
上にあげろというのも一概にダメだとは思えないかな

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 23:38:53.66 ID:dKnrO94O.net
なんで野球の話がちょいちょい出てくるのか。

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/05(土) 23:59:48.92 ID:+MqpK+nZ.net
>>192
500円なら買ってやっていいぞ

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 00:22:02.39 ID:gDtHeukw.net
500円ならあり

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 07:25:55.78 ID:spfOrDuc.net
ネットで無料公開しろやぁ

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 08:13:41.49 ID:EEWFjFfe.net
>>269
後ろから見たら真上なんて有り得ないが

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 08:14:03.10 ID:1zrLscLS.net
>>270
原理は野球のピッチャーと同じだからネットでググれば
テニスやってるいろんな人が野球のピッチャーで説明してる
特に野球をやったことある人がテニスやると体感として
すぐにピンとくる

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 08:20:29.40 ID:24q1vUH3.net
焼豚おいしいよーw

277 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 08:22:18.53 ID:24q1vUH3.net
コリはサッカーをやっていたのでサーブがへた(笑)

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 08:28:39.64 ID:1zrLscLS.net
いろんな人がテニスを普及しようとなじみのあるスポーツで
説明してくれてるのに焼き豚とか茶化してるやつってあほだよなぁ

279 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 08:43:25.44 ID:24q1vUH3.net
アホ乙

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 09:31:03.08 ID:1zrLscLS.net
ほらスポーツ用語もなんもしらんからあほ乙だって

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 09:46:19.50 ID:spfOrDuc.net
野球大国のアメリカが継続的にビッグサーバーを輩出しているのは幼少期の野球体験が関係しているのかもな
欧州では野球はマイナーだからキャッチボールの経験がない人がほとんど
ナダルなんてプロになってもボール投げられなかったって言うじゃない
投球動作とサーブ動作には共通点があるから、野球に親しんだ方が動きを理解しやすいのかもしれん

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 12:32:31.25 ID:24q1vUH3.net
プロネーションプロネーションプロネーション

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 12:33:53.14 ID:24q1vUH3.net
インフィールドフライインフィールドフライインフィールドフライ

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 15:42:29.93 ID:UWipikrb.net
野球かんけーねーから
サーブはどんな回転軸であろうと野球のようなバックスピンがかかるような腕の動きはしないだろ。

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 16:01:23.51 ID:rEe1Jbah.net
野球に関連付けたかったら手塚ぐらいにハッタッリかませよw

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 16:06:18.41 ID:rEe1Jbah.net
ど素人のためにいうと手塚はマエケン体操の産みの親な

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 16:22:26.12 ID:pYWiSmnc.net
実にねらーらしいスレ

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 18:03:52.43 ID:hL6k8Ns5.net
ポテンヒット(笑い)

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 21:51:23.28 ID:1zrLscLS.net
>>284
バックスピンて意味分かんないんだが
指先なんかテニスで使わないし何言いたいのかわからん

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 21:52:56.57 ID:cqF3TCob.net
んだからぁ、投球とサービスは違う って意味

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 21:54:01.24 ID:1zrLscLS.net
http://lond.hateblo.jp/entry/2016/05/17/000300

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 21:54:44.36 ID:1zrLscLS.net
↑ググる気まったくないみたいだから野球と関連付けてサーブを説明してる
人を探してきてやったぞ

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 21:55:56.02 ID:rEe1Jbah.net
ID:1zrLscLS NG

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 22:21:10.73 ID:eSJN/j3V.net
野球に限らず様様なスポーツで共通する体の使い方というものがあるが
頻りに否定してるやつはスポーツ全般が不可能な身障者かな?

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 22:32:06.29 ID:rEe1Jbah.net
自己紹介乙

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 23:14:45.49 ID:PQvdLBJ6.net
すぐにピンとくるのは野球経験者
野球未経験者からすると
「なぜ野球で説明した?」
「サーブの動作を説明しろ」
「共通点を説明されても野球しらん」

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 23:25:54.29 ID:kUab4hB4.net
もう野球もNGワード行きか・・・・・・・

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 23:27:59.15 ID:UWipikrb.net
他のスポーツで説明するとしたらアメフトのボールを投げるような感じだから。野球とは全く違う

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 23:41:40.84 ID:MyfOgcg9.net
サーブアップ買え

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/06(日) 23:45:18.23 ID:cqF3TCob.net
ピッチャーの前にはネットは無いからね

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 09:45:07.23 ID:nMXlkJLv.net
本当にスポーツ音痴のヒッキーにはわからないようだけど
フェデラーもジョコもマレーもみんなスキーやサッカーや
他のスポーツをやってたからこそ体感が鍛えられてるんだけどな

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 13:38:30.02 ID:sSkt56+m.net
体幹だよね。でもNGワード入り決定。

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 14:59:20.70 ID:069XdvhV.net
サーブ上達の上で1番大事な言葉がNGとかワロタ

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 16:45:34.19 ID:8YhpXOCW.net
そんな誰でも知ってることを偉そうに語るやつは実際NGでも問題無いけどな

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 22:02:26.69 ID:SNwXhnJ1.net
>>299
トスマスターもね

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 22:17:34.21 ID:cGbptCx+.net
あと背筋もNGでいいぞ

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 22:21:41.85 ID:nMXlkJLv.net
最近2ちゃんで○○はNG入れようとか流行ってるな
やっぱ2ちゃんは引きこもり多いから自分の言葉で
書き込みできないやつ多いなwテンプレ大好きっ子めw

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 22:36:10.45 ID:sSkt56+m.net
>>303 体幹が何故、サービスに重要なのか理由を書いてくれ
雑誌のパクリはなしで。

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 22:38:09.07 ID:7pvS/OkQ.net
>>306
自分の狭い知識が全てだと思ってるアホ

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 23:03:55.94 ID:tStuSaVf.net
まとめ:このスレ不要

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 23:20:19.90 ID:sSkt56+m.net
>>309 理由を一つくらいは書けるんでねーの? ご高説を承りたい

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 23:27:38.75 ID:BWVIunWk.net
>>310
末期だな

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/07(月) 23:39:06.89 ID:7pvS/OkQ.net
>>308
>雑誌のパクリはなしで。

どうせお前雑誌に書いてないこと言うと、聞いたことないって言うやつだろ

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 00:02:39.61 ID:7fmKaISR.net
雑誌の引用さえ出来ないんじゃないの

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 00:22:47.56 ID:VIjWYDci.net
股関節の入れ替えや肩の入れ替え
その時の体の回転軸が保てる
さらに足から手までうまく連動する

まー、難しいよね
週2とかの練習で体得できるとは思えない。

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 00:38:41.63 ID:JH+dZ07/.net
自宅で素振りくらいしてもいいんだぞ

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 00:43:29.51 ID:VIjWYDci.net
そりゃそうだ。
室内でもサーブアップならいけるな。

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 01:20:03.21 ID:3qBnXDSQ.net
体幹鍛えたかったら、ターザンでも読んでろ
サーブのテクニックと関係ないわ


とまでは言わないけど、テニスってどの動作でも体幹使ってるし、
体幹鍛えることと、サーブ上達することの関係は遠い

つーか体幹っていい加減な言葉だよな
範囲が広すぎるんだよ!

319 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 01:41:32.87 ID:VIjWYDci.net
>>318
> 体幹鍛えることと、サーブ上達することの関係は遠い
遠いの?
体幹鍛えるの基礎トレーニングじゃね
基礎すっとばしてテクニックだけ知ってても使えないぞ。

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 07:13:33.36 ID:DVS00wJ9.net
>>315
一度に全部完璧にこなそうとするからだよ
股関節の入れ替えならそこだけ素振りで何度もすべき
モーションを分解してひとつ体に覚えさせていく
そうすると全体を自然に連動させることができるようになる
一番注意したいのは無意識にそれが出来なければいけないってこと
いちいち頭の中で股関節捻って肩入れ変えて‥‥と考えながら打っているようではいつまでもちゃんと打てない
すべては自然な無意識状態で実行されないとだめだ

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 09:30:27.69 ID:9pdImLzs.net
>>319 まったく逆。技能習得が先。
覚えた上で、必要と思う筋肉があれば鍛えればいい。

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 09:40:30.57 ID:7P1wtGFA.net
マレーの練習動画上げとくは体幹関係なく
技術だけ習得しようとしたらトッププロにはなれない
技術技術言ってる人はこういうトレーニング理解できないだろうな

https://www.youtube.com/watch?v=JlUn8C3i80k
https://www.youtube.com/watch?v=uGrqcueNeHU

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 09:43:59.67 ID:DVS00wJ9.net
マリーは筋トレのおかげでNO1になれたようなものですわ
あのマッチョコーチの指導のたまもの

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 10:51:45.43 ID:E8l4sT0N.net
>>322
転載クソ野郎の動画はNG

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 12:49:51.70 ID:9uHuTc+Y.net
プロの試合を見ていると右利きのプレーヤーはデュースサイドではセンターマークかやや離れて打って、アドサイドではセンターマークに近づいて打っていますけどこれは何のセオリーですか?

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 17:33:18.36 ID:VIjWYDci.net
>>320
一度に全部完璧になんて考えてないから
アドバイス書いてもらってありがたいけど
もう引退してるから 俺。

>>321
どっちが先という話ではない。
どっちが先とか後って言う
鶏が先か卵が先かの議論は不毛だ。彡⌒ミ

テニス用の基礎トレなのだから
テニス技能習得の為のトレーニングではないのか。
技能習得が先って、習得できないとトレーニングしてはいけないの?
技能をつけるために体のどこを鍛えたらいいか理解してトレーニングするんじゃないの。

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 22:31:11.42 ID:3qBnXDSQ.net
体感鍛えたらサーブ良くなるんだったら、錦織のサーブは250キロくらいでるだろう
ナダルだってもっとサーブよくなっとる

体幹なんてサーブ技術とさほど関係ない

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 22:51:07.01 ID:+Od9QmeW.net
馬鹿丸出し

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 23:08:47.28 ID:fpgflB6I.net
>>327
お前はものすごくバカだ

330 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 23:11:16.63 ID:3aAP4feo.net
いいぞもっとやれ

331 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/08(火) 23:24:02.74 ID:VIjWYDci.net
>>327
錦織のサーブから体幹引いたらなにが残るだろうな。
ナダルはサーブ一発のプレイスタイルではない。

332 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 00:17:15.23 ID:5sBqlfm0.net
>>329 君ほどじゃない。
体幹ってのは、コーチ連中の口ぐせ。
上手くならない連中に体幹を連呼してれば、ダメレッスンを何とかごまかせるだけ。
体幹は実は何も役に立たない。

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 00:50:06.68 ID:qbiT1Lqa.net
>>332
とりあえずダメコーチはわきに置いといて

> 体幹は実は何も役に立たない。

という持論を詳しく聞かせてもらえるか?

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 01:35:33.46 ID:1FM9iYMh.net
だから体幹があるの、鍛えてるのと、サーブが上手いのとは別の話だって

335 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 01:57:21.19 ID:qbiT1Lqa.net
>>334
サーブ上達の為に筋トレ必要ないの?

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 07:35:25.99 ID:FcIRJ45g.net
体感が弱く筋力が劣っていてもよいサーブを打つ子供や女性がいる
これは体の運動連鎖の使い方がうまいから
同じように運動連鎖が出来てなおかつ体幹が強ければプロ並みのサーブが打てる

337 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 07:46:53.60 ID:veBxXO5P.net
プロテニスプレーヤと子供と女子のサーブが比較できるw、馬鹿丸出しww

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 08:03:55.71 ID:myMzlN/z.net
体幹の強さってフィジカルのことでしょ
フィジカル強い方がいいサーブ打てるということよ

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 08:55:43.61 ID:veBxXO5P.net
なんじゃそりゃー

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 09:37:15.65 ID:sHfC1sP2.net
テニスに体幹は不要、プロネーションさえあればw

341 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 09:51:49.75 ID:qX+CuvVi.net
体幹と体感の両方がないとダメだと思うわ


http://stretchpole-blog.com/trunk-of-the-body-10247

342 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 10:45:29.56 ID:VwNJ8rGz.net
サーブをマスターする上で体幹の強さは絶対的に必要
しかし、体幹を鍛えることは上達の「近道」ではない
なぜなら体幹トレーニングは時間がかかるから
例えば2週間以内にサーブを大幅に改善しなきゃならないとなったときに、そこで体幹トレーニングを薦める優秀なコーチはいない

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 10:54:11.76 ID:5sBqlfm0.net
腕力を強くすると、初心者は手打ち傾向になる。

虚弱体質なら体幹も良いとは思うが、動作を覚える前に特定の筋力を強くすると、
無駄な筋トレになりかねない。

そもそも体幹を強くする目的は何? テニスにどう役立つの?

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 10:58:10.23 ID:5sBqlfm0.net
>>342 当たり前だよ、体幹が近道と考えてるコーチなんかいるはずがない。

正しいサービスを覚えるだけで1年位は掛かる。体幹なんて無駄はやってるヒマはないよ。

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 11:01:06.72 ID:VwNJ8rGz.net
>>343
体幹は全てのスポーツで大切となる要素
テニスでももちろん大事
体幹が強いと
バランスが崩れない→ミスが減る
軸がブレない→ミスが減る
打ち負けない→相手が先にミスる
体力の消耗を抑えられる→長丁場の試合で有利

他にも色々メリットがある

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 12:37:25.33 ID:qbiT1Lqa.net
>>344
体幹も理解していて、正しいサーブを理解していて
この2つがどうゆう関係にあるかは理解できないの?

羽子板サーブのままでいいなら筋トレ不要だろうし
体幹がなんのことか間違って理解してるかもしれん

347 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 13:28:12.35 ID:p7Wd4qws.net
ID:5sBqlfm0はスクール生

348 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 13:30:58.99 ID:Uw/WrKo3.net
無知な馬鹿ほど声がでかい

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 15:27:17.08 ID:sFmXhTyL.net
学生やジュニアはともかく社会人が趣味でテニスしてるとして
体幹トレーニングをするにしても限界がある。
今あるフィジカルで最大効果のある技術を追求するというのも必要では。

350 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 16:27:22.11 ID:5sBqlfm0.net
>>345
相手の方が体幹強かったらどーするの?

351 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 16:29:31.94 ID:5sBqlfm0.net
>>346
君は正しいサービスを理解してない

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 16:37:04.15 ID:OftW3nhq.net
>>349
プロネーションお勧めw

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 16:37:54.21 ID:OftW3nhq.net
>>349
ズライスで十分

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 17:20:16.22 ID:qbiT1Lqa.net
>>351
聞く耳を持たないなら
そのうち誰も声を掛けなくなって孤立するだけだぞ

サーブの練習してれば、サーブに必要な筋肉はついていくから
自分はその方針で行きます。というなら別に構わないが。

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 18:12:10.59 ID:5sBqlfm0.net
>>345 ご心配なく

356 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 22:04:01.29 ID:VwNJ8rGz.net
>>350
そりゃ相手が勝つ
他の条件が同じなら

357 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 22:28:20.84 ID:1FM9iYMh.net
そもそも体幹なんてばくぜんとしたもん
どうやって鍛えるの?

358 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 22:31:04.94 ID:1FM9iYMh.net
そういえば体幹鍛えるのに一番いいのは一輪車だな
妥協したらバランスボール

359 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 22:58:59.48 ID:WonFMtmI.net
アホか

360 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:05:26.49 ID:qX+CuvVi.net
わりとガチでマジで錦織がプロネーション使えない理由わかっちゃったかもw
ようは打つときからだが前を向いてて腕を体の真後ろに下げる癖があるから
じゃね?そのせいで通常プロネーションは内側に腕をひねるのを錦織は外側
にひねっちゃってるように見える。

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:11:45.92 ID:VwNJ8rGz.net
単純にグリップが厚いんだよ

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:15:58.93 ID:qX+CuvVi.net
やっぱ間違いないわ動画で確認したけどフェデラーは内側に腕をひねってるけど
錦織は真後ろに腕を下げて腕をひねってない。つまりプロネーションつかってない

https://www.youtube.com/watch?v=ndeWsdu9Z3A

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:18:25.36 ID:qX+CuvVi.net
いやグリップじゃないでしょ。ワインドアップのとき腕を真後ろに下げてるのが
原因で窮屈になって内側に腕がひねれてない。ワインドアップを胸と同じ方向
に開くようにしてするか背中の方向に下げるようにするかで全く違う

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:22:47.84 ID:qX+CuvVi.net
まぁ嘘だと思うなら自分でワインドアップを横方向にしたものと真後ろに
したものを比較してみればわかるわ。

365 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:27:20.52 ID:VwNJ8rGz.net
ごめん何を喋ってるのか全くわからん

366 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:28:15.92 ID:qX+CuvVi.net
わからんだろうね。自分もやってみないと実感できなかったもん

367 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:28:50.35 ID:qX+CuvVi.net
ワインドアップはわかる?

368 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:30:42.87 ID:qX+CuvVi.net
テイクバックは?

369 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:31:01.06 ID:qX+CuvVi.net
まぁいいやw

370 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 23:58:55.94 ID:qX+CuvVi.net
わかりやすい動画あったから貼っとくわ
これ見ると体の後方に腕を下げちゃってるのがわかる

https://www.youtube.com/watch?v=Xp5170gxUQM

371 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 01:29:17.87 ID:W1FkINn7.net
回内・回外動作が少ないんだよね
掌屈・背屈動作がメインでサーブしてる感じ。

トロフィーポーズの時
回外をもう少ししてればラケットフェースが下を向くはず。(ここの表現がムズイ)

腕を前後に振りたいからフォワードスイングがあの軌道になる。
足から始まった運動連鎖が肩の入れ替えまでで、腕をぶん回して終了。
最後の仕上げに回内と内旋を使って打てばいいのに、といつも思う。

372 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 10:09:53.92 ID:5ChmE29F.net
テニスでワインドアップ? 聞いたことないな・・野球カテ行って

373 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 10:14:43.10 ID:5ChmE29F.net
>>370
その動画が良い見本だっつーのなら、そもそも君のレベルが知れる。
誰が良い見本になるのか、もっと勉強しなはれ。

374 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 10:36:20.24 ID:RhiDqLLD.net
>>370
悪い見本として上げたからレベルが低くなくてよかったε-(´∀`*)ホッ

375 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 10:38:53.54 ID:RhiDqLLD.net
テニスやってない人に言葉でいくら言っても伝わらないし
動画見せても微妙な違いがわからないんだよなぁ・・・

376 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 11:41:12.47 ID:5ChmE29F.net
>>374
んじゃ、良い見本を出してみそ

377 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 11:44:21.44 ID:VCo5t6Xl.net
>>370
なんで転載動画を貼るかな
その動画を撮って投稿した人のURLを貼らないのは投稿した人を蔑ろにしてる
自分のモノのようにその動画を投稿したKEITAとかいう奴が最もクソだと思うけどな
https://youtu.be/85P7KheDTXs

378 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 12:18:08.22 ID:W1FkINn7.net
>>376
>>362で錦織とフェデラーの比較動画出てるじゃん
どこからスレ読み始めてレス付けてるの?

>>377
良く見つけてくるなスゲーは、でも
著作権や肖像権の話はスレ違

379 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 13:17:17.04 ID:5ChmE29F.net
>>378
何血迷ってるの? ID:qX+CuvViにレスしてるだけ。

380 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 16:24:40.75 ID:zyWhMV5e.net
>>375
お前、誰と戦っている?w

381 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 18:09:38.90 ID:VCo5t6Xl.net
>>378
nishikori serve practiceですぐに出てくる程度の手間の軽さだろ
別に法律の話をしたい訳じゃない

382 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 18:17:59.28 ID:dhNog+tt.net
スクール生とプロテニスプレーヤーの話を区別してくれるw

383 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 18:57:00.18 ID:W1FkINn7.net
>>381
あーなるほど
nishikori serveまでは検索するけど
practiceは入れたことなかった。

384 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/11(金) 10:20:45.33 ID:0OXO0G49.net
あら捜し

385 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/15(火) 15:49:10.40 ID:KNXSgMLb.net
ロンドンでの錦織のサーブ、けっこう跳ねてるよな、まあサーフェスのせいもあろうが

あんな変なフォームでもスピンは打てるんだな

386 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/15(火) 20:59:01.98 ID:MW6+px/D.net
錦織サーブどうにかならんのかの

387 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/15(火) 22:27:09.18 ID:DuJ7TQ9V.net
錦織だけサーブスピードが変なんだよなぁファーストが170キロだったり160キロ
セカンドが130だったり150キロだったりする。コースと球種で勝負してるん
だろうけど身長がたかいチリッチやマレーに跳ねるサーブが通用するとも思えない

388 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/15(火) 22:31:30.97 ID:r3Vn5gdK.net
二シコリのすれでやれよアホ

389 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/15(火) 22:34:59.72 ID:MW6+px/D.net
>>388
今あっちは盛り上がってるところだから
サーブについてなんだから
かたいこと言わないで

390 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/15(火) 23:54:40.80 ID:FWvjQQUu.net
いやニシコリサーブの話題とか邪魔だから

391 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 08:16:01.91 ID:b2k1Vt4Z.net
ちょっとサーブのジャンプについて気になっていろいろプレやーの動画見てたら
一昔前のルゼドスキーというビックサーバーがほとんどジャンプせずにサーブを打っていてびっくりした
もちろん193cmという長身だからかもしれないが、それでも200km越えエース連発
もしかしたらサーブってそこまでジャンプする必要ないんじゃね?(サンプラスもジャンプは低かった)
つまりスウィングスピードを上げる動きが出来れば必要以上の跳ねはいらないよなってこと

392 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 08:23:16.81 ID:w6mHyxhz.net
>>389
うざい

393 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 08:56:40.93 ID:by07c5MN.net
>>391
一昔前はジャンプをしないのが主流だったよ
今は進化してみんななるべく高くジャンプするようになったけど

394 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 08:59:45.81 ID:by07c5MN.net
だって身長193cmで200kmちょいって現代だとむしろ遅い部類じゃん
今なんて180cmの選手が平気で210kmとか出す時代

395 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 09:07:01.70 ID:B9ypN0ez.net
選手は跳んでるんじゃなくて,トロフィーポーズから強く足を延ばしたら足が地面から離れるだけ。

396 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 09:31:55.61 ID:w6mHyxhz.net
>>393
体力を消耗する

397 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 09:33:03.50 ID:m4dgTjqH.net
一番の目的はワイドでうつときネットを超えるためだと思う
ジャンピングサーブが増えてから鋭角な角度をつけられるようになった
それ以前はアガシみたいに立ち位置を外寄りにするとか工夫するしかなかった

398 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 12:28:45.16 ID:UZOCdsdf.net
>>395
これな
あと、フォロースルーの時に
少し太ももが上がるから、
地面から足が離れてるように見える。

399 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 16:47:03.12 ID:2oqE7KQ7.net
プロのジャンプって打点の高さを出すというよりコートを足で蹴った勢いで自然と前のめりジャンプしているだけだと思う
ビックサーバーのラオニッチも適度にジャンプしているしそのほうが自然とパワーが乗るからだろう
ただプロは練習で、ほぼ腕の振りだけでもいいサーブ打っているけど試合でよりスピードとパワーが必要なんだろうな
むしろアマチュアがジャンプすることに執着して打点が定まらなかったり疲労がたまるというネガティブな部分もあるのかもしれない

400 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:13:16.92 ID:by07c5MN.net
離れてるように見えるっていうか、実際に離れてるけどねw

401 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:24:28.24 ID:UZOCdsdf.net
離れる。だな
ジャンプしてるように見える。

402 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:32:25.91 ID:70gaBoC7.net
ジャンプしなきゃいけないとか大間違い
自然な運動連鎖の結果でしかない
足を曲げて地面に押し付ければ自然と反発力で体が浮くだけのこと

403 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:34:28.98 ID:by07c5MN.net
まあでも「結果的にジャンプしなさい」だったらあながち間違いじゃないじゃん
まあたしかにアドバイスとしては遠回りでおかしいけど
プロネーションしなさいってのと同じで

404 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:37:26.05 ID:UZOCdsdf.net
>>403
ダメだと思うぞ

405 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:41:01.38 ID:by07c5MN.net
まあジャンプ全くしないよりは少しでもジャンプした方がいいだろ
普通に考えて

406 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:55:41.68 ID:9mS8FHlj.net
>>405
でもジャンプせずに強いサーブ打つ選手がいたけどどう理解すればいい?

ルゼドスキー(元世界四位、全米準優勝)
https://www.youtube.com/watch?v=3dFq1lPClQk

リュビチッチ(元世界三位、現フェデラーコーチ)
https://www.youtube.com/watch?v=citN9yGWy2g

シュティッヒ(元世界四位、全英優勝)
https://www.youtube.com/watch?v=8PRkqCetru8

407 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 20:56:35.95 ID:UZOCdsdf.net
跳ねたり、飛んだり、ジャンプしてる訳ではないんよ
>>395>>402の言うように結果、離れてる。
アドバイスとして遠回りして、道間違えてる。

408 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 21:01:11.47 ID:by07c5MN.net
>>406
そいつら全員190cm超えじゃん
さらに言うと時代も古い

409 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 21:03:38.42 ID:by07c5MN.net
しかもリュビチッチめっちゃジャンプしてるやん

410 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 21:08:00.58 ID:NN/4OQph.net
陳腐だw

411 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 21:10:02.28 ID:by07c5MN.net
http://i.imgur.com/YDMDjTW.jpg
とりあえず史上最高の選手がこんだけジャンプしてんだから黙ってジャンプしなさい

412 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 21:10:53.58 ID:pUeKN7h+.net
>>408
時代は古くても200Km以上のサーブは現代でも全然通用するよね?
つまり190p以上の上背があればジャンプしなくてもエース級サーブが打てるってことじゃない?
もちろんジャンプしたほうがより強く打てるのかもしれないけど、ジャンプすることのデメリットもある
現役ではジャンプしない人は少ないけど疲れにくいとか安定するとかいうメリットもあるんじゃないかな

413 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 21:19:36.54 ID:RGCyi2e3.net
>>407
初心者にジャンプしろというと垂直に高く跳ぶことをイメージしてしまうけど
正確には両足で前に蹴り上げるが正解なんだよ
その結果斜め前方にジャンプする形になるだけ

414 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 21:21:33.10 ID:by07c5MN.net
じゃあやっぱジャンプするであってんじゃん

415 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/16(水) 23:23:43.97 ID:UZOCdsdf.net
蹴り上げだけではなくて、
ショルダーオーバーショルダーの時に
腹筋や左腹斜筋周りの筋肉使ってるから
下半身が引き寄せられてるのだよ
んで>>411の写真みたいな姿勢になるんよ

416 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 09:16:57.94 ID:NBSKvKeb.net
>>414
脚の蹴る力はすべてラケットの加速に使いたいから,ジャンプの意識は全くない。
プロがアップの練習してる時に見たらわかるけど,ゆっくり打つときは踵が地面から離れているのが見れるはず。
どんどん球速を上げていくと,蹴り足の力を強く使うからジャンプしているように見える。

物理で作用反作用って習わなかった?

417 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 09:34:07.50 ID:qH7Zt6hI.net
つまり、

ジャンプする意識をしてはダメ

けど結果的にジャンプはするべき

これが正しい

418 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 11:43:51.65 ID:wEBo3ODn.net
最近、変態が多いな・・・

419 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 12:47:05.75 ID:v+PWJiFQ.net
議論が進まないどころか
足が浮くほど全身つかって
サーブしてるやつがどのくらいココにいるか

420 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 17:09:37.83 ID:Ef6jc8wV.net
ジャンプしてないプロでも膝は曲げて打ってる(角度は人それぞれだけど完全に上半身だけの人はいない)
意識しなくても膝を曲げて前方のトスに向かって腕を振っていけば自然と足は浮き上がるもの
重要なのは膝の屈伸でその結果がジャンプのような動作だと思う

421 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 17:39:55.87 ID:4goaxXjA.net
日本人て前後の重心移動使わないで下から上に伸び上がる力
だけで反り返るようにしてうつ人多いよね。あれは一見うまいように
見えても試合じゃ使えないよ

422 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 18:06:36.50 ID:Ef6jc8wV.net
なんか昔のベッカーとかエドバーグとかの悪い影響がいまだに残っている気がするなぁ(あと雑誌の連続写真の弊害)
サーブも進化していて、どれだけ無理なく体の負担を軽くして強いサーブが打てるかという考えの時代になってきているからね
俺から言わしてもらえばフェデラーのサーブですら古い前時代の名残が強いサーブだと思う

423 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 21:48:25.07 ID:W/cFrNEy.net
昔とかどうでもいい

424 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 22:15:03.12 ID:EQtqPHrP.net
評論家が百家争鳴w

425 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/17(木) 23:24:51.46 ID:oYkJwhTI.net
ベッカーは右足着地の超非効率な打ち方で200km超えるから、ベッカーが現代のラケット使って現代の打ち方(例えばラオみたいな)で打ったら250kmは軽く超えてくるだろうな

426 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 00:24:51.19 ID:k+FqogDY.net
>>422
フェデラーのどの辺が前時代的?

427 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 00:46:26.27 ID:JddOBglr.net
>>421
ちなみにこのサーブは前後に体重移動してる?
https://www.youtube.com/watch?v=InYd8IrFnkU

428 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 07:02:44.89 ID:tVgK2pz5.net
キリオス、トミックあたりがモダンなサーブ打っていると思うな
つまりトスは低く、腕を後ろから回さず肘から直線的に引く
膝の曲げ、ジャンプ、胸の張りも最小限
簡単に言えばクイックサーブなんだけど
今後の主流になりそうな予感がしている

429 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 09:09:59.68 ID:2Cxc6Rrf.net
その打ち方長身で筋力ないと無理だよね

430 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 09:59:28.77 ID:iz33JiHo.net
それは一理あるね
この前全日本観に行った時に思ったのが、日本人選手はサーブにものすごい労力を費やしているということ
トスは高くてスタンスは広く膝は深く曲げて上体を大きく反らして胸を張り高〜くジャンプして思いっきり上に擦り上げる。
しかしそんなダイナミックな打ち方でもボールはへなちょこ。ファーストサーブでも平気でリターン打ち込まれるのでキープするのに一苦労。試合終盤にはサーブのせいで選手は息を荒げている。あちこちにテーピングを貼っている
大袈裟ではなく本当にそういう印象を受けた。
一方楽天に来てた外人選手はルーティンの延長線上にサーブがあるような感じでシンプルに楽にサーブを打ってセカンドでも涼しい顔してエースを取る
この差はなんなんだ

431 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 11:40:29.73 ID:qANoUS6K.net
>>426
フェデラーはトロフィーポーズすら取らないで
スムーズに無駄なく打ってるイメージだけどなぁ

432 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 12:30:27.38 ID:73iARYir.net
>>430
そういうサービスのやり方しか知らない老害指導者に子供の頃から大仰なサーブフォームを刷り込まれてしまっているんだよな
もちろん日本人の小柄な体躯で目一杯のパワーを出そうと苦慮したあげくなのだと思うが、逆に無駄な動きを取り除いてシンプルにして見るという工夫も必要だと思う
例えば野球のピッチャーも上背が無くても速い球を投げたり、最速140kmしか投げられなくても空振りを取れる人もいる
そういったピッチャーは無駄な動きがなく適度に脱力していたり、投げるタイミングが通常より速くて打者のタイミングをずらしてたりするんだよな
テニスもサーブもそろそろ基本の動きを大げさにすればいいサーブが打てるという幻想から脱却すべきだと思う

433 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 14:03:38.91 ID:qANoUS6K.net
日本人はアガシのサーブ真似するのがいいと思う
低いトスで体全体でリズミカルに打ってく方法

434 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 14:40:09.02 ID:bxSy1rZO.net
>>432
俺もyoutubeで巨人の杉内のピッチングのコツみたいなのを見て同じ事を思った。
それを見てから体に負担をかけず楽に振ってるのにキレがいい、みたいな
サーブを目指すようになったわ。

435 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 16:09:39.75 ID:AvqNA5nc.net
>>432
ネットがあるから、ピッチャーの例えなんて出しても無意味。

436 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 18:50:38.97 ID:7RwEYM1M.net
ピッチャーはマウンドの上から投げている
はい論破

437 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 21:53:40.30 ID:k+FqogDY.net
ダイナミックな打ち方で、トーナメント3回戦でガス欠した経験がある俺が通りますね。

うまく運動連鎖すれば、動作が最小限でもヘッドスピード出る。
各動作が大きいことよりも、動作がつながることの方が重要だと思う、今日この頃。

438 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/18(金) 22:26:59.87 ID:XKoxlE2f.net
手が長いと有利w

439 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 00:17:26.72 ID:G+uEGMZg.net
>>435
体の動きは度のスポーツでも共通するものがあるから
そういうこと言う人はいろんなスポーツを体験してない人だな

440 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 01:16:46.71 ID:ysxED5/O.net
>>439
腕や体の使い方は似てるところがあっても、ネットがあることで、同じにはならない
ことがあるってこと。

ただひたすら速く、遠くにボールを飛ばせばいいスポーツと、そうするとただのアウトに
なるスポーツの違いわからない?

441 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 01:18:37.21 ID:ah80P6E4.net
その通り

442 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 01:45:50.41 ID:Pd0NX5b7.net
投手はストライクゾーンに制球しないといけない
ただひたすら速く投げてる分けないだろ。
打者も毎打席ホームランばかり狙ってない。

443 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 01:57:26.70 ID:8gL5jdjn.net
もう野球の話はいいだろ
全然違うから
勉強し直してこいよ

444 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 03:30:12.89 ID:sQkI9gVZ.net
全然違うことは無い。サーブを打つ時もボールを投げる時も下半身の動作から
頭を中心軸にして腰と肩を回して腕を振り両肩から腕、肘を一直線に伸ばしながらボールを叩きつけたりリリースしてる
テニスのサーブは腰、両肩を地面に対し傾むけて回転するのに対し野球の投手は腰、両肩を地面に対し水平にして回転してる
イチローの様な外野手の遠投の方が腰と肩を地面に対し少し傾けて投げてるからテニスのサーブにより近い

445 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 08:13:31.26 ID:yWrdq8qh.net
野球アレルギーのような人がいるようだが、野球に限らず他のスポーツの動作からえられるヒントはたくさんあるよ
頭を柔らかくして色んなものを取り入れて試してみるのもいいよ
個人的に水泳をトレーニングに組み入れてから肩の柔軟性や使い方が向上した気がするし、全体的なメリットを感じてる

446 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 08:17:26.53 ID:5/Ogu2EA.net
>>444
遠投動作はサービスの運動連鎖を学ぶ上で有益だよね
肩だけの力に頼るのではなく、下半身で地面を蹴った反動で肩を回し腕を振ることが重要
結構脱力しないと遠くに投げられないことに気が付くし、いろいろ参考になるよ

447 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 08:53:24.96 ID:ah80P6E4.net
知らないのもほどがあるな・・プロの画像を観察すれば判るのに。

448 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 10:27:47.99 ID:8gL5jdjn.net
投げて他のスポーツに似てるのはアメフトだって
なんで野球を出すんだよ
あんな上に回転かける投げ方全然違うっての

449 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 10:33:18.94 ID:A0VeqHN6.net
野球アレルギーwwww

450 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 13:00:49.42 ID:taOyZyX4.net
きっと昔、野球部に入ってトラウマになるようなこと体験したんだろw

451 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 17:18:48.74 ID:9kWCaMxO.net
手が長いと有利、ストロークも有利

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 17:24:36.72 ID:Hg4ybvgf.net
まあ確かに有利だろう

453 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 17:25:31.56 ID:Hg4ybvgf.net
だから君は一生けんめい手を伸ばせばいい

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 17:26:13.27 ID:Hg4ybvgf.net
>>448は一生けんめいアメフトをやればいい

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/19(土) 21:08:44.57 ID:DvXDpOxI.net
頑張ってルフィになるぞ

456 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 08:46:12.52 ID:SnjNqztJ.net
日本人のスレでアメフトがわかりやすいといわれてもなぁw
何で野球を例に出すかっていえば日本人にメジャーだからだろ

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 11:01:27.72 ID:LccWzi/C.net
焼豚

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 11:44:55.91 ID:LpXAOy0p.net
やっぱりか

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 16:48:31.24 ID:cMBpyFrA.net
>>456
テニスのスレで他のスポーツの動きを例に出す意味がわからんが。
テニスで説明できんことなの?

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 18:59:22.56 ID:JlB8jdGc.net
>>459
できない
マジで説明できてない

意味わからんのは同意

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 19:11:02.20 ID:lRgcMmC7.net
>>459
それでコツが掴めた人にはそれでいいじゃん

分からんやつは変な突っ込み入れず黙ってろよって話

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 19:13:15.09 ID:LXQLxmlb.net
>>461
だったら、野球に例えるなよも反応しないでスルーしろよ、って話だよな。

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 20:12:05.77 ID:qCf/I/cS.net
>>461
どや顔がでいうなよw

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/20(日) 23:49:41.25 ID:j+9V15VD.net
投球動作を気にしていると、サービスは上手くならんよ。
ぜんぜん別物だから。

でもまあ、投球させるコーチもいるからしょうがないね。

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 00:51:05.35 ID:pm2vFbUM.net
別物じゃない
原理は同じ
但しラケットを持つと関節が一つ増えたようなつもりでスイングする必要がある

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 01:28:20.91 ID:JeSNYjph.net
豆知識程度に役に立つ。

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 07:18:34.96 ID:n/MaGtED.net
ま全然野球やったことがなく生まれて一度もキャッチボールしたことのないようなヨーロッパや南米の選手がバンバン高速サーブ打っているんだから野球経験は大して意味ないわな

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 09:07:26.73 ID:9X/Mxjri.net
素人目には似てるように見えるだけだからね

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 09:11:15.76 ID:Bxw1xRE3.net
野球のフォームの話が出てきたきっかけは>>432だと思うが、このレスは
投球動作とサービスフォームの共通点の話ではなく、大げさな動作を
省くことの重要性を説いている訳で、それは野球もテニスも関係なく
共通するポイントだと思うが。

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 09:24:02.42 ID:uplF7nRZ.net
大体,テニスはスイングの方向とボールの飛ぶ方向がずれるスポーツなんだから
投球の感覚はまったくあてにならない。

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 09:25:27.35 ID:jTCUJrZJ.net
>>469
そもそもその書き込みで野球の話を出す必要があんのってことだろ。
脱力してサーブしたほうがいいボールがいく、で十分なんじゃないのと。
140kmのピッチャーが空振り取れるのは、脱力によるボールの伸び以外に
組み立てなどの要因も考えられるから、脱力を言いたいだけなら、邪魔な情報だろ。

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 11:19:17.72 ID:9X/Mxjri.net
>>469
そもそも、投球とサービスが同じというレスがあるからもめるだけ。

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 11:34:41.60 ID:EszJxWVJ.net
投球のフォームも様々だから投球で例えるなら選手名を
出していった方がいいかもね。

たとえばイチローとかね。イチローがめいいっぱい投げる
ときやはりプロネーション的なものは使ってる気がする

少なくとも腕のテイクバックは少ないしサーブと似てる

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 11:36:22.29 ID:uplF7nRZ.net
>>473
しつこいねきみも
プロネーションは体のひねりを使うことだから,どんなスポーツでも使ってるの。
野球に例える必要はない。

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 11:46:29.17 ID:EszJxWVJ.net
2番じゃダメなんですか?野球じゃダメなんですか?>蓮舫

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 11:46:45.45 ID:Bxw1xRE3.net
まあ投球とは関係なく無駄な動作を省くのは重要なポイントだと思う。
草トーでみかける奇妙な進化を遂げたフォームの人は雑誌やネットで得たコツを
足して足して自分の癖も加わった結果、完成した形だと思うんだが。

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 12:09:29.81 ID:2IwJvPea.net
>>473
遅いスピードで三振を取れるピッチャーは上原
上原の投球フォームはほかの投手よりクイック

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 12:10:43.09 ID:2IwJvPea.net
>>476
ありえないモーション、児戯に等しい打ち方の草プレーヤーは掃いて捨てるほどいる

479 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 13:01:22.13 ID:CzzV1UvG.net
>>470
野球も同じやん

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 13:27:36.91 ID:EszJxWVJ.net
>>476
貴男の悪口はやめてくださ〜い

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 14:55:22.25 ID:eDWoCSlT.net
ほほえましい雑談

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 16:43:10.62 ID:uplF7nRZ.net
>>478
どんだけレベルの低い試合に出てるのやら。

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 17:00:40.35 ID:3EWnNQVA.net
【あなたはいくつあてはまる?テニス板廃人チェックリスト】

□朝起きて真っ先にテニス板を開く
□起きてから寝るまでずっとテニス板を開きっぱなし
□くだらないスレを立てて自己満足に浸る
□そのスレにレスするの場自分だけ
□プロテニス選手より自分が偉くなったと錯覚する
□プロテニス選手に勝てると本気で思っている
□間違った知識をひけらかし得意げになる
□とりあえず興味のないスレでも開いて適当なレスをする
□試金石だのぷろいおだのプヲタだのの荒らしが頭から離れない
□錦織の話になると気分の高揚が抑えきれない
□書き込みの文章が話し言葉になる
□書き込みの文章が方言になる
□書き込みの文章がやたら攻撃的になる
□自分のことは棚に上げて他人を嘲り煽りだす
□差別用語、下ネタなど躊躇なく書き込む
□文章に意味のない改行を入れる
□wwwを多用する
□AAを多用する
□コピペを多用する

3つ以上あてはまった人は完全にテニス板廃人です。

484 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/21(月) 17:26:36.83 ID:eDWoCSlT.net
サーブ板の廃人です

1.野球に例える
2.プロネーショに拘る

テニス板の廃人

1.ぶろろを連呼する

485 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/22(火) 00:12:24.22 ID:aH/zyCbn.net
ん? プロネーションは前腕の回内ですけど・・

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/22(火) 00:32:23.42 ID:laVwdLOd.net
内旋と回内を合わせた動きをプロネーションっていうんだろ

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/22(火) 07:31:36.37 ID:t4WJlnwe.net
【あなたはいくつあてはまる?テニス板廃人チェックリスト】

ㇾ朝起きて真っ先にテニス板を開く
□起きてから寝るまでずっとテニス板を開きっぱなし
□くだらないスレを立てて自己満足に浸る
□そのスレにレスするの場自分だけ
ㇾプロテニス選手より自分が偉くなったと錯覚する
ㇾプロテニス選手に勝てると本気で思っている
□間違った知識をひけらかし得意げになる
□とりあえず興味のないスレでも開いて適当なレスをする
□試金石だのぷろいおだのプヲタだのの荒らしが頭から離れない
□錦織の話になると気分の高揚が抑えきれない
ㇾ書き込みの文章が話し言葉になる
ㇾ書き込みの文章が方言になる
□書き込みの文章がやたら攻撃的になる
□自分のことは棚に上げて他人を嘲り煽りだす
□差別用語、下ネタなど躊躇なく書き込む
□文章に意味のない改行を入れる
ㇾwwwを多用する
□AAを多用する
□コピペを多用する

3つ以上あてはまった人は完全にテニス板廃人です。

俺も立派なテニス板廃人やったわwww

488 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/22(火) 07:54:26.54 ID:nid+YsiC.net
注:&#12798はエンコーディングされています。文字化けではありません。

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/22(火) 12:04:14.23 ID:aH/zyCbn.net
いや、回内だけです

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/22(火) 17:44:58.50 ID:iB7n4xvu.net
プロネーションとスピネーションの違いの分からないバカ大杉

491 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/22(火) 18:00:26.07 ID:HHle/+2s.net
自己紹介乙

492 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 06:42:58.82 ID:Yxa+fOAS.net
目から鱗の記事を見つけたんだ


サーブはジャンプが必要なのか?

知り合いから、「サーブはジャンプが必要なのですか?」という質問がありました。

このことを少し解説します。

サーブのときに大事なのは、楽に胸を上に向けることです。

「楽に」とは、息を凝らしたり、止めたりすることなく、一瞬だけ(短い時間)胸を上に向けるということです。

胸を上げるのはなぜか?

腕は、身体の前側(胸が向いている方向)で使うほうが、使いやすいからです。

ボールが上にあるなら、上が身体の前側になれば良いということです。

サーブのときの足の曲げ伸ばしは、高い打点でボールを打つことが目的ではなく、足を伸ばした瞬間に胸を上に向けることが目的。

サーブのときにジャンプしてしまうのは、胸を上げようとした結果。足を伸ばして胸を上げることができるなら、ジャンプ(地面から足を離す)しなくても良いです。

どんなに高くジャンプできても、腕を身体の前で使えなければ意味無し。

(サーブで肩を怪我をする人は、腕を身体の上で使います。胸を上に向けずに、腕を上げて肩を回旋させると、すぐに怪我します。)

それでは、「ジャンプした瞬間に胸を上げる」と意識すればいいのか?

ダメです。これでは打球時に考えることが多過ぎます。混乱しやすい(腕が遅れやすい)。

「足を伸ばして(ジャンプして)胸を上げる」なら、その直前は「足を曲げて、胸を上げていない」という体勢にします。

その動きをさせたいなら、その裏の動き(直前の動き)を考えるのが基本。

これで、胸が上がってしまうでしょう。

足が伸びる勢いで、背骨は反らされます。

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 09:32:38.49 ID:KJB/GyK4.net
閑話休題










さて

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 09:53:11.40 ID:69LKG+/z.net
すぴネーションなんて言葉はテニス用語にはないよ。
どっかのアホコーチの造語では?

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 12:15:40.18 ID:nz6kTYvY.net
「サーブを打つ際はプロネーションを使え」と良く見聞きします。



実際には「スピネーション(回外)」と「プロネーション(回内) 」の組み合わせで、これらは肘と手首の間にある2本の骨である橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)が捻れる事で起きる動きです。
手首が回転しているように見えますが手首には回転する機能はありません。(右利きなら左手で手首をしっかり持った状態で手の平を回転させてみれば動かないのがわかります。)
体に向かって内側、つまり手の甲側から手の平側に回転する動きをプロネーション(回内)、体に向かって外側、つまり手のひら側から手の甲側に回転する動きをスピネーション(回外)といいますね。

ただ、今回はこれらが本題ではありません。

回転をかけるサーブとしてスライスサーブやスピンサーブがあり、これらを打つ際に回転をかけるためにも「プロネーションを使え」と言われる訳です。
厳密にはフラットサーブでもスピネーションとプロネーションを使用します。
つまり「テニスでサーブを打つ際にはプロネーションを使う」これが今回重要な点です。


サーブ動作と共通点のある投球動作で考えてみます。
野球で回転をかける変化球としては、スライダー、シュート、カーブ等があり、野球経験のある方は聞いた事があるかもしれませんが、
シュートやストレートは上で書いたプロネーション(回内)とスピネーション(回外)を使って投げます。
スライダーもストレート系の投げ方なので同様の事が言えますがカーブも含めて人によって投げ方の表現が違う部分があります。
ただ、今回は投球においてもプロネーションとスピネーションを使って投げると考えてください。

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 12:29:56.69 ID:KJB/GyK4.net
英語をカタカナ読みしてるアホ

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 12:32:49.89 ID:KJB/GyK4.net
サービステクニックスレッドw

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 12:33:31.49 ID:KJB/GyK4.net
イミテーション オブ ベースボールw

499 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 12:45:17.41 ID:KJB/GyK4.net
ナイーブリーダーw

500 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 21:04:03.43 ID:69LKG+/z.net
>>495 ほぼ全部間違ってますよ。プロネーションで正しく打てない方ですよね。

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 21:07:01.12 ID:+2BHXl3i.net
ぷろいおぷろいお

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 21:26:49.07 ID:ff9zQ5g2.net
よくプロネーション言うけど、
サーブには上腕の内旋と外旋の方が
重要だと思う。プロネーションは受動的に起こる
ぐらいな感じ。
で、本当に重要なのは下半身の力を上半身につなげる
身体の使い方。

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 21:32:43.73 ID:+2BHXl3i.net
ぷろいおぷろいお

504 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 21:56:35.22 ID:7ABBWE/s.net
>>500
プロネーションで正しく打つ方法を詳しく。

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 22:07:00.21 ID:KJB/GyK4.net
アゲバカ NG

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 23:03:21.98 ID:r+nV6U8H.net
>>502
同意
いいこと言う

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 23:18:35.04 ID:69LKG+/z.net
>>502 受動的 なら、
テニスやってる全員が出来てるはずでないの?

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/23(水) 23:41:54.43 ID:GAjI/8is.net
>>500
もしかして手首の掌屈で正しく打てない方ですか?

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 07:08:15.81 ID:c8Lhh5Q7.net
【サーブに関する結論】
・ラケットエッジから振り始めることによってプロネーションは自然に生まれる
・グリップエンドから振る意識を持つ
・肘を高い位置に残すことによってプロネーションの効果は高まる
・サーブのジャンプは決して打点を高く打つためのものではない
・ジャンプではなく両足の蹴りによってジャンプしたように見えるだけ
・両足の蹴りは上下ではなく体を前方に推進させるためのもの
・なので着地は必ずベースライン内で着地しなければならない
・トスはサーブの球種にかかわらず前方にあげる
・体にトスを合わせるのではなく、体をトスに合わせるイメージで
・必要以上の過剰な膝の曲げ、胸の張り、背中の反りは必要ない
・すべての動作が自然かつストレスなく行われるのが理想
・正確で安定して強く速いサーブを継続して打つためには無駄な動きを減らさなければいけない

510 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 09:54:18.72 ID:Q+9CX8Fi.net
>>508 重箱の隅ばかり気にしていると、全体を見失う。

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 11:02:32.83 ID:7fIz4RpG.net
テニス板の基底
ttps://www.google.co.jp/#q=%22%E3%81%B7%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%B7%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%8A%22

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 13:32:57.26 ID:nagn8Hjf.net
>>509
>・なので着地は必ずベースライン内で着地しなければならない
足を動かさないタイプのサーブ(フェデラー型)だと,着地はコート内にない場合もある
ので,コート内にこだわる必要はない。
むしろ,フィニッシュは前傾姿勢を保っているのが正解。

513 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 17:51:55.86 ID:v+ldYqlN.net
弓矢を引くときの動作をするのが基本的なフォーム

グリップの持ち方も重要でできるだけゆるく持ってインパクトの
瞬間だけ力を入れて絞るようにしないといけない

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 19:35:34.19 ID:5UkHXbuW.net
だから、コンチネンタルでグリップを握って、
正しい肩のラインと腕の角度で、
正しいインパクトをすれば、
自然にプロネーションするはず。

だから、プロネーションだけ意識するのは意味ないと思っている。

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 19:56:29.47 ID:jaDo3IKT.net
>>513
それってプロでも難しい技術じゃない?

もちろん腕に余分な力が入らずに下半身蹴りと上半身の捻り戻しでで自然と腕が振られるのが理想だけど

よほどの上級者じゃないと脱力サーブは打てないよ

だからある程度グリップはしっかり握るか、最初から手首の形を固定して打つのもありだと思う

あとトスが低くクイックサーブを打つならさらに最初からちゃんと握ったほうがいい

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 20:34:12.13 ID:wC8vO1bO.net
>>515
> それってプロでも難しい技術じゃない?

そんなに難しいか?
プロでも難しいと言われると
自分は、実は出来てなんじゃないかと思ってしまう。

517 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 23:24:40.25 ID:UeaDM+zJ.net
>>515
腕に余分な力が入らずに下半身蹴りと上半身の捻り戻しでで自然と腕が振られるのが
明日、試して見る。確かに難しそうだ。

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/24(木) 23:38:51.98 ID:p/ZvUhbN.net
穴の力抜けよw

519 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 08:33:31.48 ID:kOT/HSXA.net
確かに腕は振り子の原理で余計な力を入れずにインパクト出来ればいいね
速くて強いサーブを打つためには結局スウィングの速度が一番重要といっても過言でない
最初から腕に力を入れ過ぎたら腕をしならせて打ちにくいしある程度の脱力意識は必要だと思う
ただインパクトの瞬間だけ力を入れるっていうのは一般レベルでは難しそう
インパクトまでの段階で脱力しすぎてラケットが開いたり手首がぐらついたりする可能性も高い
その塩梅を知るためにはある程度の経験が必要ではないかね

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 08:47:16.42 ID:optfSWje.net
>インパクトの瞬間
既にボールはラケットから離れていたりしてw

521 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 09:01:17.46 ID:optfSWje.net
ストロークの場合の接触時間、サーブの方が速いと思われる

ラケットとボールの接触時間 ; 4/1000秒、の短い時間の間に動くラケットの移動距離は4cmということになります。

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 09:53:37.87 ID:rAM2OqiY.net
サーブは手首を固定しなくていいから,ラケットが飛ばない程度にゆるゆるに握ってればいい。
腕には力を入れる必要はない。
意識した握り込みも必要ない。
人間の体は不思議なもので,インパクトの時の最低限の握りだけは無意識に結構できる。

意識して行うべきなのは,加速よりは体幹を止める意識(しなりを出す)のほう
ラケット速度を上げるためには根元を減速するのがいい。
むちを打つときにもあたる瞬間手元を引くでしょ。

523 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 10:11:03.37 ID:5VXRVN1T.net
>>522
肘を止めて肘から先を加速させる的なやつ?

524 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 10:18:18.86 ID:optfSWje.net
ストロークなら「背中で引いて背中で止める感覚」だろ

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 10:38:05.60 ID:8Iq+OBN9.net
>>522
自分はしっかり固定してグリップ握って速いサーブ打とうとしたら
手首や肘が痛くなったので思い切ってフェデラーの真似してゆるく持って
打つようにしたらめちゃめちゃスナップが聞いて軽い力でスピードがでる
用になった。あとコントロールもめちゃめちゃつけやすい。
錦織みたいにラケットが飛んだとか言うことは一度もないしw
コンチネンタルグリップの弱点はストロークでハードヒットができない
ことだけだからその時はグリップを持ち替えてウェスタンなどにする必要ある

526 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 10:55:06.12 ID:rAM2OqiY.net
522ができれば170cmの40代のおっさんでもスライス系のフラットで180km/h平均(スマートセンサ―計測)
くらいは出ます。

527 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 11:53:56.58 ID:ggmoMkIG.net
まあ>>522が正解なんだが、日本人でその域に達しているやつはホントに少ない

錦織ですら達してないからな

528 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 12:16:24.33 ID:8Iq+OBN9.net
手首のスナップきかせてサーブ打てるようになるとワイドへ
えげつない角度でサーブがうてるようになる。

錦織が最も苦労してるとこはワイドへのサーブだし
錦織がワイドに意識的にサーブ打てるようになれば無敵

529 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 13:05:00.25 ID:optfSWje.net
アホ

530 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 13:37:06.16 ID:3t0gyW2/.net
プロでも構えの時から手首の形を固定して打っている選手が多いのに
ここはプロ以上のサーブが打てる人が多いんですねw

あっ脳内テニスでしたか失礼

531 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 13:51:36.72 ID:8Iq+OBN9.net
賢者は愚者に学び 愚者は賢者に学ばない

損してるのは自分たちだからバカにしてればいいんじゃない
頭いい人は色んな意見を参考にしてうまくなるから

532 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 13:58:11.98 ID:rAM2OqiY.net
>>530
レディポジションからフィニッシュまで手首を固定しているプロを挙げてみて。

533 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 14:48:57.34 ID:optfSWje.net
>>531
よぅ馬鹿

534 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 18:27:54.68 ID:ggmoMkIG.net
>>528
「手首のスナップ」という表現自体間違った表現
野球でもスナップスローを手首のスナップを使って投げるものと勘違いしている者が大半
全く嘆かわしい

正しいスナップスローは腕を鞭のように動かし、手首は少ししか使わない
サーブも同様

535 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 18:32:08.96 ID:optfSWje.net
手首の動く方向がそもそも違う

536 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 18:33:41.88 ID:ggmoMkIG.net
ほれ
スナップスロー よくある勘違い

ttps://www.youtube.com/watch?v=OpLLBCFzrDA

537 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 18:42:34.69 ID:RM2yEmm4.net
スマッシュだったかな
雑誌に500ミリペットボトルをサーブ動作のちょうどインパクトのときに握り潰すっていう練習法があったから、やっぱインパクトの瞬間は力入れるんだよな
上の人の言うように手首は少しだけか

538 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 21:27:01.59 ID:bMqPJysI.net
スマッシュは正しいと思ってるんだ

539 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 21:30:59.22 ID:8Iq+OBN9.net
別に手首だけでサーブ打つとはさらさらおもってないけど
手首って言ったほうがテニスやってない2チャンネラーにわかり
やすいと思っていっただけ

540 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 21:32:19.22 ID:RM2yEmm4.net
>>538
まぁここにいる素性のわからんやつらよりかは

541 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 21:58:15.26 ID:3BjRjiwQ.net
>>528>>539
コンチでサーブしてるなら、
手首のスナップなんて使おうと思わないよ
プロネーション利かせるために固定するんじゃね。

542 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 23:11:22.83 ID:8OsR4YJe.net
>>541
はいはい
手首固定マンね

543 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 23:16:14.37 ID:HGRHxOYf.net
>>540
握り潰す練習したのか?

544 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 23:19:03.46 ID:UL5+Nt2N.net
>>539
自己紹介乙

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/25(金) 23:45:11.72 ID:KYDzRvKV.net
>>532
>>530ではないけど貼っとく。
Juan Carlos Ferrero
https://www.youtube.com/watch?v=V8jDdUPPVY8
https://www.youtube.com/watch?v=apYQVNNtp14

546 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 00:08:47.87 ID:cz4Bd7Q+.net
>>542
インパクトの時に腕とラケットに角度が出来ると思うけど
もしかして、真っすぐになってるの?

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 00:57:36.69 ID:UQOAxaSf.net
屈曲と尺屈の違い
ttp://www.zamst.jp/bukatsu/special/shoulder/

548 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 10:51:03.62 ID:VUYKpZT/.net
かたくなに自分のやり方だけを信じてやる人と
フェデラーみたいに貪欲に錦織のリターンも試してみる
人で上達がまったく違うって実感する

スポーツって四の五の言わないで実践してみれば
答えは出るのにそれができない時点でセンスがない

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 11:10:38.66 ID:nmQJ9ssf.net
                  /   \
            /⌒ /   _ノ  \/⌒\
           /´   |センス< ・>)<・)   ヽ
           | /   |     (::::人::::)    |
       .    |    .. |     :::: ⌒:::ノ    |   
           |     ..|     :::::::::::: }     ,|
       .    |     ヽ     '''''''' }    丿
           ノヽ`   ノヽ、.,__ __ノ   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_

550 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 11:14:34.92 ID:LRwZA9W9.net
>>548
いうほどあんたうまくないでしょ

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 11:15:08.73 ID:LRwZA9W9.net
>>546
手首固定してさないほうがいいかと

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 12:23:23.66 ID:8BIAd3SR.net
レディポジションからの手首の固定はスピンサーブでは有効のはず
フラットはスウィングスピードを高めたいからある程度脱力して振ったほうがいいのかな

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 13:35:04.36 ID:VUYKpZT/.net
ナダルですら手首は固定はしてないと思うけど
固定してるように見える人はナダルと同じように
打ってみればわかる。

https://www.youtube.com/watch?v=cfjb5wqzaJ8

554 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 14:03:22.39 ID:vVfUitu1.net
固定というよりインパクトの形を意識づけるためでしょ
手首スウィングすればぎこちないに決まっている
むしろ固めて打てる人の方が器用でリストのパワー強いだろ

555 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 18:03:16.79 ID:JqqSeY64.net
>>554
じゃあ固定じゃないじゃん
技術スレで誤解を招く言い方したら叩かれるよ

556 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 19:51:03.87 ID:cz4Bd7Q+.net
手首を屈曲・伸展では使わない。
テイクバックで自然に橈屈してもおk、でも
インパクトの時に遠心力で尺屈しすぎて、
腕とラケットが真っすぐにならないよう角度を保つ。

固定といってもガチガチに固める訳ではない
積極的に動かすものではないと言う事。

557 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 22:35:10.89 ID:vjuXC9gU.net
>>556
うんだから固定って言ったら、これを見たお客さんが間違えるかもしれないだろ?
無責任だよな

558 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/26(土) 23:02:02.51 ID:cz4Bd7Q+.net
>>557
「固定して」と説明してすぐ理解出来ないようなら、もう少しくだいて説明する。

認識のすり合わせる。意図を理解すればいい。
聞く耳を持つ姿勢や、すぐに否定しないで受け入れる事。

559 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 08:36:05.00 ID:5pA8Rv2Q.net
自分が一番正しいと思っている人には馬の耳に念仏かもね
「固定」が誤解を招く表現なら手首の形(コック)を作っておくと言い換えたほうがいいね
脱力しすぎてインパクトの瞬間手首が伸びきるとコントロールを失う
プロでも皆インパクトの瞬間は手首のコックが効いている

参考サイト
http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/service/service14.html

560 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 09:59:32.83 ID:gf5J9jIE.net
>>559
これウエスタングリップとイースタングリップの違いなんだよねぇ

硬式テニスの場合通常はイースタングリップが基本だと思うけど
スピン系の人はウエスタングリップ系で打つんだよねぇ

軟式やってたからわかるけどウェスタングリップだと意識しなくても
肘や手首が柔らかくつかえる

ただそうはいってもナダルなんかはグリップエンドをもつことを意識して
ヘッドをきかせてるしグリップも強く握ってはいないんだよなぁ

インパクトの瞬間だけ強く握るっていうのが一番いいと思うけど
こればっかりは理論じゃなくて感覚だよね

561 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 10:20:01.61 ID:qLC2nhNU.net
>>560
基本はコンチだし言ってることめちゃくちゃだよ

562 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 11:59:51.35 ID:gf5J9jIE.net
>>560
コンチネンタルグリップの定義みたいなものがあやふやだから
わかりやすく説明しようとするとめちゃくちゃになる

ナダルのグリップ見ればわかるけどコンチネンタルグリップの
人差し指と中指の間を開けるというグリップではないし

わからない人が見たらコンチネンタルグリップじゃないと言うだろう
めちゃくちゃという前にわかりやすく説明してくれ

563 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 12:04:52.23 ID:qLC2nhNU.net
>>562
人差し指と中指開けることはハンマーかピストルかの違いでコンチかどうかは関係ないよ

564 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 12:09:00.99 ID:gf5J9jIE.net
自分もコンチネンタルグリップだと思ってるけどそうじゃないと
言う人がたくさんいるのでこういう説明になってしまう

手首を固定して動かさないとかいう人もいるし・・・
手首を動かさないで打てるわけないし早いから動いてるのがわからない
だけなのに

でも手首固定して早いサーブが打てるわけがないおっそいスライスを
得意顔で打ってる日本のテニスコーチの動画をよく見るけどあれは
強く打ってないからできることだよね

565 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 12:27:58.87 ID:qLC2nhNU.net
>>564
世界的には共通してるから勝手に自分で定義変えるなよ
http://www.busy-tennis-players.com/tennis-grips.html

サーブをウェスタンで打つとか初心者以外聞いたこと無いし
もしかしてスピンをウェスタンで打つってウェスタンの握りでバックハンド側で打つってこといってんの?
それウェスタンと言わずにバックハンドイースタンって言うぞ

サーブはコンチネンタルが基本で、さらに回転重視だとバックハンドイースタンになる

566 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 13:13:42.98 ID:qLC2nhNU.net
ウェスタンだとバックハンドも面が一緒になるのか
ウェスタンでストロング打つ方の反対側で打つときは普通バックハンドイースタンって説明するから覚えとけよ

567 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 13:21:16.98 ID:8OFWoPxw.net
ラオニッチはバックハンドイースタンで打っている代表的なサーバー

568 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 13:35:32.79 ID:qLC2nhNU.net
>>566
ストロングってなんだよ・・ストローク

569 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 13:38:37.42 ID:zWTIqXpe.net
普通にコンチに見えるが
https://www.youtube.com/watch?v=q81X-uoUKmM

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 17:10:58.97 ID:atpEfSvi.net
>>561 同感

>>562 コンチの定義はあいまいではないよ。包丁とかハンマーと同じ。極めて明快。

571 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 17:11:42.34 ID:7hDdkqRP.net
チンコネンタル

572 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 17:52:34.61 ID:s354M0Ly.net
>>570
厳密さが問われるのであって、明快かじゃない

573 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 18:24:31.87 ID:ACkBwKE/.net
>>572
手首の角度があるから分かりづらくなってるんじゃないか。

574 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 19:06:37.78 ID:71OzqF3m.net
コンチネンタルと聞いてコンスタンチン君というフレーズが頭をよぎったが何のことか忘れた
ググったらすぐにわかると思うが、今夜一晩かけて自力で思い出してみようと思う

575 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 20:24:40.16 ID:0SCmxXp7.net
グリップの分類は、このサイトを基準で考えていいと思う。

ただ、コンチネンタルでも、ヒールパッドを
1 の面にのせる事もありえるからな。
実際、自分はそうだし。

この場合は、コンチネンタルでハンマー気味といってるが、正式な呼び名はない。

576 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 20:43:52.78 ID:qLC2nhNU.net
まぁそこら辺は個人差じゃないの
人差し指付け根の位置で分類するのがメインだと思うし、その範囲でも若干個人差あるしな
ただ少しばかりの個人差はあってもちゃんと基準はあるし、その基準を知ってたらイースタンが基本とかいう言葉は出ないから言っただけだしな

577 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/27(日) 23:52:48.55 ID:s354M0Ly.net
テニスプロはつらいお

578 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 01:05:38.73 ID:TKmjhJUD.net
>>572 厳密ときたか・・ どの程度の厳密が必要なのかね?

579 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 11:10:45.27 ID:ZEuhULVR.net
調べれば画像付きで説明されているのに…

580 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 11:24:14.60 ID:gbzZCB+U.net
細かいとこだけが気になるのだろうw

581 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 12:04:39.02 ID:FZ8YIs4f.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

582 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 12:17:45.92 ID:3A+AmMN+.net
調べりゃいいんならこのスレ必要ない

583 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 12:27:59.03 ID:ZEuhULVR.net
調べてもイマイチ分からないことを
匿名で聞けるから必要なんじゃね。

584 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 13:05:51.94 ID:TKmjhJUD.net
意味のないことを聞かれても困るな

585 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 14:03:05.83 ID:RZEFo3Kk.net
ほとんどが脳内テニスプレーヤーの自己主張w

586 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 15:02:04.76 ID:cV9ClVQW.net
まともにトレーニングしている奴がこんなとこ見ないし書き込む暇もない

587 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 15:14:48.04 ID:3A+AmMN+.net
あたりめーだどあほう

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 16:25:26.46 ID:llJUrOrW.net
>>565
大雑把に言ったけど正確にはセミウエスタンでナダルは打ってるよね
ウエスタンでスピン系が打てないっていうのよくわからないけどどういうこと?

589 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 16:34:32.49 ID:vFrr2IAL.net
ナダルはセミウエスタンでサーブを打っているのか

590 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 16:39:54.60 ID:RZEFo3Kk.net
ナダルは石ころだらけのところで壁打ちをやっていた

591 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 17:04:47.69 ID:597UvuA8.net
ナダルはキャッチボールが出来ないほど肩が弱い

592 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 17:12:53.61 ID:CF4bWhgl.net
セミウエスタンでサーブ打つとかナダル初心者かよw

593 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 17:23:35.92 ID:t544lb93.net
>>588
ウエスタンのボールの当たる面(手のひら方向)でサーブが打てますか?
バックハンドイースタンの間違いでは?と
書いているのを読んでないんじゃない。

594 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 17:31:07.33 ID:CF4bWhgl.net
自分で説明してくれって言っといて説明したら読みもしないとか・・
もう池沼なんじゃないですかね・・

595 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 17:32:05.05 ID:3A+AmMN+.net
今さらなにを

596 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 17:37:18.88 ID:TKmjhJUD.net
厳密くんがどっか行ったな・・

597 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 18:36:04.58 ID:ZEuhULVR.net
これが糖質というやつか

598 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:26:01.12 ID:llJUrOrW.net
>>593
言ってる意味がわからん???

テニプリ見すぎだろ

ウエスタングリップでサーブ打てないわけ無いだろどんなグリップでも
サーブは打てるよなにいってんだ???

599 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:28:00.96 ID:llJUrOrW.net
テニスなんかやったことない漫画脳ばっかりだな ( ´Д`)=3

600 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:34:13.96 ID:ZEuhULVR.net
とりあえず、グリップの種類な
http://members3.jcom.home.ne.jp/tamray/sort%20of%20grip.jpg

601 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:39:32.57 ID:llJUrOrW.net
得意になっていってるけどさぁセミウエスタンでもまったく間違いじゃないし
実際イースタングリップだけで打ってるわけじゃない

602 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:42:40.04 ID:llJUrOrW.net
ほんとあほだよなぁ 微妙に持ちて変えてるのにイースタングリップって
決めつけてる時点でテニスやったことないんだろうなぁ

603 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:44:35.03 ID:CF4bWhgl.net
恥ずかしいからってキチガイのフリはよくないぞ

604 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:45:30.94 ID:llJUrOrW.net
そもそもセミウエスタンでサーブが打てないとか初心者とか言ってることが
恥ずかしいってことに気づいてないのが痛い

605 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:51:18.68 ID:CF4bWhgl.net
セミウエスタンでサーブ打つとか軟式から転向してきた初心者しか見たことないんだが・・
上級者でセミウエスタンでサーブ打つとか噴飯物だろ

606 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:54:55.90 ID:ZEuhULVR.net
>>604
テニスのレベル表すのにNTRP値があるの知ってると思うけど。
自己診断でいくつぐらい?
https://www.tennisoff.net/page/ntrp

607 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:56:52.80 ID:B+M20Zym.net
サーブは一番調子がいい時と悪い時の波が激しいんだけどどうすれば再現性を維持できるかな?
ストロークは調子によらず安定して叩けるんだが…
やっぱり練習量しかないんかな。

608 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/28(月) 23:59:05.19 ID:CF4bWhgl.net
そもそも誰もイースタンって決めつけてないしな
イースタンじゃなくてコンチが基本って言ってんのにマジで人の話聞いてないなこいつ

609 ::2016/11/29(火) 00:09:30.69 ID:uMelblnZ.net
>>607
フォワードスイングがイメージ出来てると再現性があがるのでは?
人によってテイクバックの仕方に差があるから
画像のような軌道にならないかもしれないけど、
ラケットがどこを通るか意識にするとよいと思う。
http://www.tennis99.jp/academy/wp-content/uploads/2010/08/serveracketpath-232x300.jpg

610 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 00:16:26.15 ID:Z6nwshMT.net
セーブでセミウェスタンとか四だわ

611 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 01:59:46.45 ID:+bN2ZP2i.net
>>609
なるほどそれは意識してなかったのでやってみるわ。
まずは調子いい時のラケット軌道を覚えておく。

612 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 07:48:18.78 ID:MroKqlkw.net
>>606
7.0

613 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 08:56:53.86 ID:sjxPSRjo.net
>>609
いい図だねそれ。
このイメージがなくてラケットを打球方向に振ろうとする人が多いこと多いこと。
何度説明してもわかってくれないんだよね。
スイングで回転をかけて回内で飛ばすってイメージがないみたい。

614 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 09:49:07.10 ID:lEqUq0Xm.net
>>608
基本コンチネンタルっていうのが通じない人がおおいから
イースタンだのセミウエスタンだのいってるんだけど
無意味だとわかった。

大雑把に言えばグリップエンドを手のひらで包むようにして
親指と人差指を伸ばして力を入れずに中指から小指までの
3本の指で軽く握るコンチネンタルグリップが大事であって
ラケット面が厚くなるように握るか薄くなるように握るか
の感覚はそれぞれの選手が打ちやすいところで持ってるに
すぎない

615 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 15:55:50.36 ID:wpfvyVwg.net
>>613
初心者はまずイメージできないもんなぁ
この動きを丁寧にわかりやすく教えられる人は名コーチだよ
まぁ才能のある人は自然とやってのけるんだけどねぇ

616 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 16:08:21.26 ID:vUfhkHch.net
まねがうまいだろう

617 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 17:10:08.01 ID:KbTlwzca.net
>>614
たぶん君コンチネンタルの意味わかってないからまともな知識つけて出直してきな

618 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 18:09:09.91 ID:KbTlwzca.net
>>614
あと、コンチネンタルが通じてないのって君だけだからw
ナダルがセミウエスタンでサーブ打つとか言ってるくらいだから俺の言ってることも理解できてなかったんだね
グリップは世界基準があると教えてあげようと思って >>565 でリンクも貼ってあげたけど英語も読めなかったのかな^^;
今度はちゃんと勉強してきてわからないことがあったらわかりませんって言おうね

619 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/29(火) 18:45:15.51 ID:uMelblnZ.net
>>612
今年の賞金はどのくらいですか?

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 08:29:07.18 ID:hrqvQWm/.net
ツアープロが書き込むスレと聞いて

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 09:10:20.58 ID:MMr64GTQ.net
自然・と書くやつが一番当てにならない

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 13:59:18.61 ID:ASVoMaC/.net
話が相当横道にそれたけど手首を固定して打つのが良いのか悪いのかで揉めてたんであって
グリップの持ち方とかどの角度で持つかじゃないんだよね。

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 15:58:42.32 ID:A1+HkIh0.net
手首は、ある一定レベルまでは、あまり使おうとしない方がいい
そして、ある一定のレベルを越えたら、積極的に使った方がいい

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 16:57:26.87 ID:7jlmL5bd.net
手首というか前腕ね
手首の動きはあくまで前腕の回内によって引き起こされるべきで
手首を意識しすぎるあまり手打ちのサーブやこねるサーブになってしまっては本末転倒
あくまで腕は一本の鞭というイメージでインパクトの最後にビュッと斜め後ろに向かって振られるのが正解

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 17:25:29.74 ID:ASVoMaC/.net
>>623
それが正解かもね。スクールなんかで包丁持つようにもって
頭の上でしっかり手首を固定したまま打つように教えられるし

初心者がいきなりナダルのようなスライスやらフェデラーのような
キックサーブやらうとうとしても怪我するだけだもんなぁ

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 17:33:02.26 ID:ASVoMaC/.net
>>624
手首を固定 初心者 

腕と連動して手首を使う 上級者

こういうことでいいのかな

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 18:45:34.07 ID:8OBJnzSr.net
>>624
> あくまで腕は一本の鞭というイメージでインパクトの最後にビュッと斜め後ろに向かって振られるのが正解

斜め後ろ?

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 18:46:20.33 ID:A1+HkIh0.net
上級者はどこをどう使うとか、あんま考えてないかもね。
考えなくてもできてるから上級者なわけで
こんな時はここに気をつける的な、その人毎の細かなチェックポイントはあるんだろうけど

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 20:29:59.12 ID:vAC/Nk/G.net
>>627
プロネーションが効けば自然と手首は外側に捻られてラケットヘッドが斜め後ろに向くという意味だと思う
http://www.lafino.co.jp/images/lafino/spin_serve_master_w750_4.jpg

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 20:36:31.77 ID:vAC/Nk/G.net
>>628
我々がトイレで小便するときにズボンのボタンはずしてチャックおろしてパンツ下げてナニをつかんでって言う行為を無意識でやるようにサーブを無意識に再現できるんでしょうね

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 20:53:02.12 ID:8OBJnzSr.net
>>629
強く回内・内旋せずに左脇の方にもっていけば
「ビュッと斜め後ろに」いくだろうけど。
回内・内旋すれば、ラケットは右方向に動いてから、体の前に戻ってくる。
と思ってるんだけど、どうなんだろうなと。

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 21:19:01.01 ID:5lzMoAeW.net
>>631
表現が違うだけで言っていることは同じだと思うよ
言葉で表現するのは難しい動作だからね

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/30(水) 23:21:24.16 ID:8OBJnzSr.net
>>632
フォロースルーの動作が違うと言いたいのだけれど、伝わらないかな。

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 10:14:06.50 ID:JhhO6qKJ.net
手首の角度はトスの位置と手首の位置が決まれば意識しなくてもつくものでしょ。
普通打った後も脱力してるはずだからそれが自然な形というだけで,意識しているわけではない。

下手に意識をするとエルボーになります。(自分はなった。)

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 11:58:11.35 ID:FsnF9M74.net
肘になったのか、よく書き込めたな

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 18:04:44.01 ID:8wxqOdoe.net
【審議中】>>635
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 22:10:16.84 ID:r/lxBAII.net
結果は?

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 22:18:02.89 ID:8wxqOdoe.net
>>639
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 22:23:43.94 ID:LvTxUinM.net
座布団全没収

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 22:37:53.53 ID:8wxqOdoe.net
   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、>>635さんの
pく冫y,,く__) 旦   座布団全部もてって〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/01(木) 23:13:00.71 ID:xBs8fBcV.net
座布団>>>>>>>>>636<<<<<<<<<<<座布団

時間かかり過ぎ、金返せー

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/06(火) 21:42:22.97 ID:DZkgUxVh.net
キックサーブスレ無くなったんか、
需要無いのか、難易度高いから無理なのかね。

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 14:50:14.02 ID:xYI+P1G5.net
>>642
あるよ

スピンサーブを会得するスレ Part.4 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&copy;2ch.net

スピンもスライスも同じ振り方で当たる場所が違うだけなんだが特別視されるのが納得いかないけどね。

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 17:31:51.64 ID:3FupH5Q7.net
>>643
そこはスピンサーブスレでは?
スピンとスライスは同じ振り方ではないと思うが。

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 18:45:06.58 ID:9E6pbYjR.net
ようこそ素人様

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 18:52:38.26 ID:3FupH5Q7.net
>>645
同じ振り方なの?

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 18:56:46.21 ID:9E6pbYjR.net
体の右斜め上にあげるか、真上にあげるかの違い

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 19:09:31.91 ID:JH3Vip5+.net
打点も振り方も全然違うが

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 19:16:06.90 ID:0YAStfvk.net
振り方は同じだけど、打点が違う
ってのが正解だと思う

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 19:29:50.16 ID:3FupH5Q7.net
打点が違うから振り上げる方向が違うし
フォロースルーの方向も違うよね。

こまけーことはいいんだよと言われればそれまでだが。

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 19:38:44.35 ID:0YAStfvk.net
>>650
振り方が同じってのは、体の使い方が一緒って意味

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 20:57:11.65 ID:JWKvuAKg.net
質問です、サーブのフォームか安定しません。
ボールのトスは大分同じところに上げることが出来る様になってきたのですが、どうしたらよいでしょうか。

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 20:57:25.49 ID:Z74gq4cX.net
スピンもスライスもフラットもそんなに打ち方なんか変わらない。これに噛みつくやつはサーブが下手か、自分で上手いと思い込んでるだけのスクールレベルだろ。

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:03:36.56 ID:3FupH5Q7.net
>>652
>>607
>>609


>>653
そんなに打ち方なんか変わらない?ここサーブ技術スレだぞ?

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:07:16.65 ID:9E6pbYjR.net
初級、中級、上級、スクール生、国体レベル、日本人プロ、世界のトップ50も一緒w

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:19:09.43 ID:Z74gq4cX.net
>>654
フェデラーは球種を隠してるんじゃない、ぱっと見なんて変わらないだけ。ボール消してスローで見たら、どのサーブかはかなりわかりづらい。3種類並べればわかるが、事前に見せずに1つだけ出して何サービスですか?って聞かれたらかなり難しいよ。

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:21:49.57 ID:3FupH5Q7.net
>>656
論点が違う。やり直し。

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:22:07.97 ID:qR1hubiT.net
サーブは、すべてナチュラルスピンサーブと考えている人にとっては、
スライスも、スピンサーブも同じ打ち方のフォームから、ボールの当てる位置のちがいで、打てるといえる。
この打ち方で打ってるスピンサーブは、
トップスライスと言う方が正確だと思う。

しかし、(キックサーブと多くの人が呼んでいる)
打点が背中の方に来るスピンサーブは、
少し違う打ち方が必要になる。

ここの違いが、解ってるひとと、
解らない人が、
同じスピンサーブの話をすると、
打てるとか、打てないとか、意見が違って
ほとんど意味が無くなる。

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:30:47.19 ID:9E6pbYjR.net
そこはジャイロボールだよ

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:43:18.24 ID:Z74gq4cX.net
>>658
打ち方はそりゃ違うよ。対して見た目は変わらんとは言ったが自分の打ってる意識は違うからね。にしたってキックさせようとする時と真っ直ぐ跳ねるスピンの見た目の違いなんかわずかだ。

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 21:47:54.11 ID:9E6pbYjR.net
人間の目は左右に位置しているので上下の変化に弱いそうだ

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 22:01:16.46 ID:qR1hubiT.net
サーブのスピードをあげていくと、
見た目は同じになるのは、当然。

だけど、ゆっくりサーブを打とうとした時、
ボールの当て方が全くちがうから、
回転をかける原理が違う。

ボールの右上を打つ感じと、
左下から、当てる感じ。

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/07(水) 22:42:51.46 ID:JH3Vip5+.net
見た目の話しかできない自称プロw

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 11:35:45.22 ID:3SaQPHjP.net
セミウエスタンでサーブ打てないとか言ってる人何なん?
右利きの人が右方向にワイドに打つとき普通に使うんだが

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 12:20:25.59 ID:kzH23bPL.net
君の言うセミウエスタンというのがどの程度の握りか知らないが
それで効果的に打ててるならいいと思う

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 12:31:48.59 ID:y6Degq/r.net
>>658 いいかげんなことを言うな!
トップスライスなんて球種はテニスには無い。ソフト池

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 12:50:49.20 ID:+juRE7Ay.net
>>664
邪道乙

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 15:33:54.39 ID:9+M0WBfX.net
テニスの打ち方に邪道もクソも無いんだが

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 15:38:37.97 ID:jff1l2/g.net
スピンとスライスの振り方が違ったらばれるやん。
同じにするのが常識。

スピンしか打てないフォームなら間違いなく前で叩かれる。

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 15:50:19.41 ID:3ZJIWNEE.net
とスクール中級が申しております

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 16:37:25.95 ID:yLjf+A5p.net
>>664
あなたはそれで出来てるかもしれないけどそれは全く一般的なサーブではないから人に勧められるものではないよ

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:10:45.57 ID:3SaQPHjP.net
>>667
フェデラーもサーブのときセミウエスタンの握りを使ってると言ってる
専門家はたくさんいる。まぁプロは微妙に握り変えてるから素人のいう
はっきりした感覚はない

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:12:15.17 ID:3SaQPHjP.net
>>671
一般的なサーブ=初心者のサーブ

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:13:54.26 ID:3SaQPHjP.net
例えばサッカーで言えばマラドーナのリフティングと
日本人選手のリフティングではまったくちがう

同じところで蹴ってるように見えても微妙に違うんだよあほが

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:15:52.47 ID:yLjf+A5p.net
>>672
> フェデラーもサーブのときセミウエスタンの握りを使ってると言ってる
> 専門家はたくさんいる。

ソースは?たくさんいるなら簡単に見つかるよね

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:16:31.83 ID:3SaQPHjP.net
てめぇでさがせよ

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:16:36.57 ID:Wz7G9qWP.net
まったく違うのか微妙に違うのかどっちだよ

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:17:55.65 ID:3SaQPHjP.net
だから フェデラー セミウエスタン で

自分でググれって言ってんの

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:21:04.07 ID:yLjf+A5p.net
ワロタw適当な妄想語っといてソースは自分で探せって頭にボールでも詰まってんのか

>>678
ストロークのこと語ってるブログとかしか見当たらないけど・・どこに専門家の意見があるの?

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:49:01.39 ID:lRuCh9xq.net
>>675
フェデラーがサーブのときセミウエスタングリップの画像とかある?
専門家の名前は?

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 17:52:52.20 ID:lRuCh9xq.net
アンカーミスった
>>680>>672

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 18:30:30.10 ID:dZ6Bzc2n.net
フェデラーがサーブを打つところ100回以上見てると思うけど
セミウエスタンで握ってることなど見たことない
ってかそんなプロ見たことない
ベッカーはイースタンくらいで打ってたが

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 19:45:11.61 ID:UglagmhL.net
フェデラー セミウェスタン サーブで検束したらこのスレしかヒットしなかっんだが

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 20:29:28.28 ID:6QfEKZQG.net
>>678
あんた大丈夫かー?
精神病 病院
でもググった方がいいんじゃないか

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 20:43:37.88 ID:bmF5CJ9x.net
フェデラーがセミウエスタンとか

頭逝かれすぎ

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 20:52:10.66 ID:1bX1l/Jr.net
フルボッコじゃねーか

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 21:29:31.64 ID:yLjf+A5p.net
そりゃ池沼が偉そうに間違ったこと言って健常者たちを馬鹿にしてるんだから叩かれるだろう

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/08(木) 23:46:52.11 ID:3SaQPHjP.net
わかったんだけど、ひたすら煽ってるやつがいるな

テニスの話は一切しないで人の意見にお前基地外だろとか
頭おかしいのかとかそんなことばっかりコメントしてるやついる

行為のが試金石とかいうやつかわかったわw

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 00:05:14.48 ID:mnBnf4Iq.net
>>688
それお前じゃんw
ちなみに先に煽るようなレスしてるのはお前だから勘違いするなよ
わかったら早くフェデラーがセミウエスタンでサーブ打ってるっていうソースくださーい
たくさんの専門家が言ってるんだからすぐ見つかるでしょ?w

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 08:09:00.66 ID:3dCL2qbu.net
アスペ 糖質 妄想性障害 神経症

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 13:27:59.88 ID:ze/hyOsZ.net
>>658
体の使い方次第でトップスライスをなるべく縦に打ち上げる方法でも十分にキックするサーブは打てるよ。
これはラケットとガットの進化のたまものでしょう。
アメリカンツイストは打ち方が特殊すぎて球種がばれるのでプロの世界でも駆逐されてるからね。
私は打てるけど,体の負担もかなり大きいし今は遊びでしか使っていない。

求められているのはスピンサーブであってツイストサーブやキックサーブじゃない。

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 15:25:56.41 ID:4tdqpOVV.net
上 素人さんみたい・・

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 15:35:22.54 ID:lZZu+ogP.net
>>691は素人
>>1->>691は素人

「上」がどれを指しているのか不明

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 16:13:45.40 ID:ze/hyOsZ.net
>>692
それこそトップスライスをググってみたら?
知らないことは恥じゃないよ。

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 18:02:46.86 ID:h/s9JGEr.net
>>693

わかる人にはわかる話で、
自分も、トップスライスの
スイングの角度や
スイングスピードを速くするする事で、
攻撃的なスピンサーブが打てると思っています。

ただ、キックでもツイストでも名前はどうでも
ナチュラルスピンサーブの打ち方の延長でない
違う打ち方のスピンサーブがある事が、
わからないと、議論にならない。
ボールのどこを、
どういう風にインパクトするか?

いくら説明しても、話が噛み合わないと
思ってるのです。

スライスサーブの回転軸の違いだけが、
スピンサーブとの違いではないという事。

スライスサーブの打ち方のスピンサーブは、
トップスライスサーブの仲間で、
ナチュラルスピンサーブと言われている。

ボールの右上に当てるのはトップスライスで
左下に当てるのが本来のスピンサーブと思いたい。

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 18:04:38.50 ID:h/s9JGEr.net
691あてだった。

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 18:15:15.56 ID:lZZu+ogP.net
>>695
>わかる人にはわかる話で
チラシの裏にでも書いてろ

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/09(金) 18:36:16.66 ID:zvRg2TuD.net
>>695同意
キックサーブは話が?み合わなくなるね。
このくらい違う
https://youtu.be/gh7OLbxFIOg?t=191

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 21:28:54.44 ID:aOvVqc8z.net
右利きの場合サーブって左足を軸にして打つって本当ですか

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 21:36:57.20 ID:qCIeMHuh.net
>>699
本当です。

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 22:09:17.80 ID:7dOQFpAE.net
>>699
左股関節中心かな

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 22:26:27.75 ID:Q364PFuz.net
軸ってなんですか?

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 22:53:10.32 ID:7dOQFpAE.net
>>702
物体が回転するときの中心となる直線。
その物体に固定したと考える直線で、
空間的位置が変わることのないもの。
地球の地軸、こまの心棒など。回転軸。

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 22:56:34.71 ID:5so0bVMP.net
質問する方も回答する方も意味がわかってないようです

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 23:24:54.44 ID:7dOQFpAE.net
分かってる>>704が答えてくれるって。

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/10(土) 23:58:04.16 ID:w2IAcKN/.net
>>699
いいえ、ウソです

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/11(日) 11:27:27.10 ID:4kEGSIlT.net
>>699
左足で打つのはヘタな人だぞ
右足で地面をけって重心移動する
力で打つ。左足にはほとんど負担は
かからない。

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/11(日) 12:10:02.12 ID:knMIO6kq.net
>>699
いいえ、ケフィアです

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/11(日) 12:27:33.26 ID:HzhUJjUs.net
>>699
左軸足の股関節の旋回動作。
右足の蹴り出しを使いたい人はお好みでどうぞ。

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/11(日) 15:10:38.52 ID:2jUiiFHU.net
右足でコートを強く蹴るとそれだけ肩も強く回ってスウィングスピードが上がるんでしょ
これはプロでも使っている秘儀

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/11(日) 16:15:15.35 ID:UCqcUIUM.net
>>708
いいえ、三又です

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/11(日) 16:36:20.57 ID:UCqcUIUM.net
>>710
お祈りか

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 00:30:43.05 ID:xhGDYVHp.net
ここみんなうまいだろ?
みんなはサーブのときトロフィーポーズで一旦ラケット止める?
レディポジションから流れるように打つ?

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 06:15:17.36 ID:7l/lFkUO.net
昨日の練習で、、、右脚で地面をけると自然に左足着地になる事が判明。今の私には最高のアドバイスでした。ありがと!

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 07:32:04.84 ID:sBYpzBb5.net
>>713
トロフィーポジションで体を止める発想は大きな間違いだよ
スウィングの途中で体をストップさせる意識は捨てたほうがいい
スムーズ一連の流れの中でほんの「一瞬」だけそういうポーズになるっていうだけで
トロフィーポーズありきっていう発想は上達の妨げになっちゃう

そういう過剰な意識をなくすための練習方法として今よりずっとトスを低くクイックサーブ気味に打ってみること
最初は膝も軽く曲げる程度で、上半身の捻り戻しと肩の入れ替えの意識だけで低いトスにラケットを当てていく
当然クイックモーションなのでテイクバックはラケットは下から回すのではなく肘から直線的に引くこと
そうやって流れの中で体を止めずに打つ感覚を磨いていけばスムーズでパワーロスの少ない効率的なフォームが自覚できるはず
間隔がつかめればよりスピードとパワーを上げるためにより膝の曲げ伸ばしや右足でのコートの蹴りを足していけばいい

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 08:43:58.01 ID:aBhEm3U7.net
>>695
スライスしか打てない人には感覚がわからないからしょうがないです。

自分的にはトップスライスもキックサーブも同じようにボールの真後ろを打つからフォームとしては
同じものです。(スライスもね)
ラケットの抜ける向きが違うだけですね。(スイング中に当たる部位が違うというか)
ラケットの抜ける向きがキックの場合ラケットの先端がかなり前になるので,サイドスピンが
多少かかってボールがほんの少し右に弾むようになっているだけです。
ただそれをやると,トスの位置が左前側(頭の後ろ)になるので,トスの位置でサーブの種類がばれるので試合では使えません。

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 08:45:46.57 ID:tMjqKUkN.net
トロフィーポーズで、止める意識は無いけど、
体と腕の力の切り替えポイントだから、
止まって見えるんだ。

トロフィーポーズからスタートする素振りしてみたら?

膝の力抜いて軽く曲がってる所から、
上に伸びる動きの切り替えのスタートと、

腕の力抜いて、ラケットヘッドが上向いてる所から、
下にヘッドダウンするスタートするポイントだから。

http://i.imgur.com/X3UPWVd.jpg

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 09:35:41.90 ID:WGmCwDR3.net
教えたがり、細かいところにこだわりがあるw

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 11:45:15.01 ID:/oVzTnal.net
>>713
トスが高い人は、玉が落ちてくるまで
トロフィーポーズの状態で止まってるね。

自分は止まるまでいかないけど、ゆっくりになる。

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 12:34:01.37 ID:zH1wWXL6.net
>>694 トップスライスなんて言ったらそれこそ恥をかくよ。
どっかのコーチの造語だからね。

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 13:51:54.54 ID:xhGDYVHp.net
みんなさんきゅう!
流れるように打つ練習してみるわ

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 13:58:19.50 ID:aBhEm3U7.net
>>720
どっかの外国のコーチの造語だろ インターナショナルな造語だな。

Topspin-slice serveでググレカス

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 16:32:09.10 ID:O02MxFor.net
伝わればなんでもいいだろ
俺はスライス系スピンて呼んでた

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 17:32:19.31 ID:1H6c6KJx.net
>>723
>伝わればなんでもいいだろ

ごもっとも

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 17:57:16.17 ID:d4gy9FYa.net
2ch不要w

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 18:59:07.11 ID:zH1wWXL6.net
>>722
んじゃ聞くが、トップスライスってどんな利点があるの? スピンでもなく、スライスでもない?

スピンもスライスも打てない・・と聞こえるんだが。

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 19:41:47.11 ID:O02MxFor.net
無知が偉そうにw
ググれって書いてあんだろ

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 21:20:49.59 ID:zH1wWXL6.net
>>727
スピンの様なスライスの様な・・それをスピライスって言ってたヤツもいた。
面白いだろ。

いったいどんな球種なんだ? 打っているんだから書けるだろ? 説明してみ。

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 21:57:06.26 ID:6kpo8qSv.net
嫌なことでもあったんだろ、かわいそうに。

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/12(月) 22:23:17.25 ID:H9sHx8yl.net
トップ・ズライッス

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 10:52:58.77 ID:BE0eSt70.net
スピンとスライスを別のフォームで打つ奴には打てない球だな。

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 11:53:42.62 ID:9cRhKkF/.net
発展途上です

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 11:55:11.24 ID:9cRhKkF/.net
全日本のトップ50位以内ですか、御見それいたしました

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 14:06:30.70 ID:BE0eSt70.net
>>728
ボールをダイタイ横に切るのがスライス
ボールをダイタイ上に切るのがスピン
その中間がトップスライス 斜め上に切る。

適度に跳ねて適度に曲がるから入れるのが楽だけどリターンも楽。
ジュニアのセカンドでよく使われてる。

自分はデュースサイドのバック側からのボディサーブに使う。
バックがダブルハンドだと特にいい。
思ったよりも体に近づいてミスヒットを誘いやすい。
あとは,緩急をつけたいタイミングでのファーストサーブ。
極端に縦にも横にも変化しないからしっかり振ってる割にスピードが遅いフラットに見えるのでごまかせる。

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 14:39:13.16 ID:MOuSmILm.net
>>734
キックサーブはスピンということになるのかなぁ

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 14:41:26.01 ID:Y1SRM20w.net
ムエタイ

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 16:27:49.36 ID:OqTOmHgS.net
キックサーブのスレなくて残念。

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 16:55:31.12 ID:Y1SRM20w.net
沢村忠が一言

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 17:45:54.02 ID:MOuSmILm.net
それはキックの鬼w

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 18:23:52.90 ID:RhSTWwv/.net
キックサーブで右足が高く上がらないやつはへたくそ

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 21:50:45.17 ID:fu5dHUio.net
>>717の3コマ目の写真みたいな綺麗なラケットダウンって、ラケットダウンをするっていう意識は無くて、ジャンプする反動で自然にラケットが落ちるっていう感じですか?
それと、ラケットダウン後にボールを打ちに行く時ですが、その時は腕でラケットを振り上げてるという意識はありますか?

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 22:12:36.31 ID:OqTOmHgS.net
>>741
>ジャンプする反動で自然にラケットが落ちる
YES、ただし、ちゃんとラケットダウンしてるかは意識してる。

>その時は腕でラケットを振り上げてるという意識
NO、「腕で」ではなく、肩の入れ替えで振り上げる
腕は、回内・内旋に意識を向けてる。

クイックサーブの人は意図的に力でラケットダウンしてるかもしれないけど。

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 22:58:09.79 ID:ZPbqJ0lP.net
>>717

ラケットダウンは、自分もずっと悩んでいて、
イロイロ試した。
基本的には、脱力して自然落下と、
自分の伸び上がる力で、ヘッドダウンするんだ。

あと、特別なコツがあって、これがわかるまでずいぶん練習した。

もったいぶらないで、説明すると、
よくヒジを下げるなって言われるけど、
その通りで、肩と、上腕の角度の関係。
上げすぎず、下げ過ぎず。
そこが第一ポイント。

次のポイントは、上にある左肩と下にある右肩を回転させるように入れ替える動きをキッカケとして、打ち始める。
この時によく胸を張った形になるけど、コレが少し間違い。逆にヒジをたたむようにすると、楽にヘッドが落ちる。

もうひとつ、この時、手首を背屈させると、なおヘッドダウンする。背屈させたまま、ヒジから先はラケットが落ちない位の力で、脱力してる。

上腕の外旋と内旋が中心的な動きだ。

なんか、力強い打ち方じゃない感じだけど、内部意識としては、そんな感じ。

肩と腕関係って書いたけど、正確には、ゼロポジションで上腕を回転させる感じ。
ゼロポジションは、大事。だけど、間違った説明もネットでよくみるから、注意して。

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 23:06:49.17 ID:669JRKwn.net
>>742
ありがとうございます、とても参考になります。
もうひとつだけ質問したいんですが、トロフィーポーズからインパクトまでって、意識の中では2段階ですか?
つまり、トロフィーポーズ〜ジャンプしながらラケットダウンが1、その後肩の入れ替えでラケットを振り上げるが2、みたいな。
それとも、意識の中ではトロフィーポーズからインパクトまで一気にですか?

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 23:27:59.96 ID:OqTOmHgS.net
>>744
「インパクトまで一気に」かな
足からの運動連鎖が始まっているから、途中で切ったりしない。

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 23:35:02.99 ID:669JRKwn.net
>>743さん
トロフィーポーズ後、ジャンプをしながら両肩の入れ替えをきっかけにラケットダウン、その後上腕の内旋でラケットを振ってインパクト、というイメージでしょうか?
ラケットダウンの時に肘をたたむ意識というのも試してみようと思います。

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/13(火) 23:45:18.06 ID:669JRKwn.net
>>745
ありがとうございます。
やっぱり一気にですか。

>>743さんのレスにも両肩の入れ替えというのが出てきて、これが重要な気がするんですが、これはどの段階で行われるものですか?
ジャンプをしながら両肩の入れ替えをしながらラケットダウン、ですか?
それともラケットダウン後ですか?
自分はこの両肩の入れ替えというのが出来てないような気がします。

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 00:13:03.55 ID:+wukjSB8.net
>>747 素振りでラケットダウンしないの? まず素振りで確認したほうがええよ。

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 00:26:23.30 ID:X6VVZ3fh.net
>>747
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggmCkM9QoiJlccPgKChtGveg---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-115363189
画像のBトロフィーポジションからHコンタクトポイントまで。
肩の入れ替えは、体幹の回旋によって左右の肩が入れ替わる動き。

FGで胸を張った形。この時、腕よりも胸が先に、上に動いているので、ラケットが取り残される。
このときにラケットが下がるので、ラケットダウン。

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 01:04:50.98 ID:q1BRguvx.net
>>743
細かいことだけどヘッドダウンのときって背屈じゃなくて掌屈ではなくて?

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 01:12:58.80 ID:X6VVZ3fh.net
>>750
俺もそこ気になったんだけど、
軽く掌屈した状態でスタートするけど。
ラケットダウンのときに、手首を意識的に動かすことはしない。

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 01:18:08.20 ID:q1BRguvx.net
>>751
そう
俺も力抜いてると自然に掌屈になるから気になったけど、サーブ極めたわけじゃないのでもしかしたら背屈がいいのかと…

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 02:06:54.76 ID:+wukjSB8.net
プロの真似も勝手だけど、掌屈の目的を知っるの?

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 03:33:01.33 ID:q1BRguvx.net
>>753
サーブ極めた人?
もったいぶってないで教えて

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 12:39:35.28 ID:7IpA5cKa.net
野球のキャッチボールやる感覚でやればいいんだけどねぇ
セットポジションからなげるのとまったく同じなんだけど
何度言っても野球アレルギーの人がいるからなぁ

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 12:48:36.14 ID:WSURnImT.net
>>755
ほんこれ
ピッチングと原理は一緒なのよ

両手の動きでバランスを取る所、肩の回転や体の軸を保つイメージなどがサーブ動作とピッチングは共通している
ボールを投げるまでに両肩が水平方向に回転しているよね

よくピッチャーも片足を上げてから足を付くまで「体重移動」していると言われるが、実際は左足をついて以降は上体も頭の位置もボールをリリースまではほぼ動かない
つまり、スクエアスタンスの横向きのテイバック同様に「腕を強く振るために体を左足側に寄せ、左足側に重心が移った時点で、左足側を軸に体を正面に向け腕を振っている」と言えると思う
移動した体重(重心)が左足より前に更に移ることはないし、左足に軸が移った時点で体重(重心)の移動は止まってしまうので体重移動がボールを飛ばすエネルギーに直接影響を与えることも考えにくい

ちなみに、キャッチャーは両膝をついた状態でセカンドまでボールを投げられるし、野手同士がキャッチボールをしている様子を見れば体(頭)の位置は動かさず腕の動きだけで投げている感じでも十分スピードがでてる

下半身から腕までを使って全身運動としてボールを投げる (ラケットでボールを打つ)ことは大事ですが、「腕の機能と腕をうまく動かす使い方を学ぶ」ことで、上半身だけまたは腕だけでも強く腕を振ることができるとということ
全身運動はそれらの各機能の組み合わせや連動だ
正しく体の機能を使えているので仮に腕だけでボールを打ったとしてもそれはよく言われる「手打ち」とは全く別物だし、実際に目で見ても手打ちだとは感じない

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 13:07:07.24 ID:WdD5gLIS.net










758 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 13:18:05.81 ID:qBUKfFT0.net
ピッチャーとは違うだろ
遠投ならわかるけどね

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 13:42:32.90 ID:h5DRUOXM.net
やきう が出た時点で読む気0

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 14:11:10.83 ID:h5DRUOXM.net
ラケットダウンなんて脱力してたら勝手に起きるだろ。
意識した時点で何か間違ってる。

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 15:59:29.85 ID:GKoHI5h6.net
日本特有の「形」で教えるテニス指導の弊害だよね
すべては一連の「動き」の中で自然に起きる動作に過ぎないのに
その一瞬を切り取って「形」としてはめようとする
だから初心者が混乱するんだよ
教えるべきは「形」ではなく一連の動作
パーツを分解して繋ぎ合わせるのではなく
一連の動作をパッケージングして教える
例えば連続写真とスパースロー動画では同じ動きでも違って見える
参考にすべきは静止画ではなく動画なんだよ

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 16:14:33.66 ID:uKw3pjkM.net
セカンドサーブの確率が9割近くなってきて嬉しい
上手だなと思った人に意識していることを聞いたら良くなった

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 16:53:52.65 ID:+wukjSB8.net
>>754
面の向きは、コンチで握り掌屈させることと、掌屈せずにバック寄りで握る・でも同じ。
目的はどっちもスピン系のサービスを打つこと。
だから、掌屈させているとフラットは打ち難くなるはず。ただ、プロネーションで打つことが大前提。

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 17:08:10.14 ID:F2fOE0m4.net
上達に一番大事なことは、自身の動きを動画に撮って
イメージと実際の動きにとてつもないほどに差があることを
認識すること、
そして意識した動きのとおりに体を動かせるようになることだよ
下手なうちは、体をイメージどおりに動かす神経すらないんだから
地道に何年もかけてそれを1つ1つ作っていかなきゃね
よく言われるコツなんてそれを重ねてきた人が後になって
自分なりに気がついたものを言ってるに過ぎないと思うから
一人ひとり感じ方は全く違うと思うよ

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 17:53:54.92 ID:+wukjSB8.net
>>761 >>764はテニスを知らんな。

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 18:08:41.59 ID:xkjUEoKz.net
↑テニスを知っている>>765が何か言うから静かにして

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 18:18:47.20 ID:clzDv76G.net
https://youtu.be/_jP2yF1OIHM
例えば、この、フェデラーが背屈してるよ。

背屈と書いた者だけど、間違いなく背屈と書いた。
トロフィーポーズで、掌屈気味の手首だけど、
そこから、脱力してラケットダウンしていくんだけど、自然に任せてもいい。だが、

最初は、感じをつかむため、背屈させながらラケットダウンさせてみると、ラケットヘッドが、真下を向くぐらいまで自然に落ちる。

あと、ヘッドダウンしたところから、打点までは
確実に背屈している状態。だけど、力で背屈させてるわけじゃない。

ヒジから先はほとんど力入れない。肩の入れ替えに伴い、ヒジを打点に向けて突き上げる。

胸を張るんじゃなくて、ヒジをたたむ感じで。

ヒジがあがってから、上腕が外旋してるから、勢いで
もう内旋するしかなくて、ラケットが加速する。

前腕と手首は、ラケット面の微調整に使うぐらいの感じ。

10秒ぐらいかけての、ゆっくり素振りで感覚をつかめればいい。ラケットの重さが、しっかり感じられるように。

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 18:48:11.64 ID:1Ud0Yrc6.net
>>749

の7.8.9のところなんか、トロフィーポーズでは肩甲骨寄せて、胸張ったところから、
そのままか、むしろヒジを閉じてる風に見える。

ヒジをたたむ感じとは、このこと。

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 19:46:55.84 ID:ewI0eaqJ.net
767
トロフィーから背屈で正解だよね。
これがなかなか出来ない。
コンチネンタルをオーバーヘッドで
有効に使うことができないから
掌屈になる。
コンチネンタルグリップを見直すのが吉。
見直すというのがまた難しいのかな

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 19:47:43.44 ID:Ig5mPpki.net
いわゆる前腕のプロネーション(回内)は上腕の回外の結果自然と起こるものだって鈴木貴男先生が口酸っぱくおっしゃっていましたよ

プロネーション氏にばかり目が行くようですが、それは上腕の回外の結果であってそれが先行すべきではいということ

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 19:59:29.76 ID:ewI0eaqJ.net
>>770
うん。そう思う。
インパクトを強くするための逆算

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 20:49:26.39 ID:+wukjSB8.net
>>770 間違ってるよ

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 20:51:29.54 ID:+wukjSB8.net
>>770 それってフォアハンドの話でねーの?

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 20:57:19.73 ID:X6VVZ3fh.net
>>768
フェデの動画は「背屈している」というより
浅い掌屈から中立に動いていて、橈屈(とうくつ)している。

ラケットダウンから打点にかけて、
ラケットは遠心力で後ろに引かれる。
その時、手が背屈の方向にもっていかれる。

目的の面の角度より背屈して開きすぎると、
打点に向けて掌屈して、面を調整して打たないといけない。
これは面のブレにつながるから、背屈しないようにコックしてる。

それと、「ヒジをたたむ感じ」は「感じ」であって
上腕と前腕の角度は、だいたい90度で、それ以上たたまないよね?

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:04:36.65 ID:X6VVZ3fh.net
>>770
上腕の回外ではなくて、上腕の内旋じゃね。

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:07:40.11 ID:ewI0eaqJ.net
背屈というのを詳しく言うとぎょうくつか。
それはそうですね。
全てはインパクトを強くするための
尺骨を中心とした運動に繋げるため。
それも正しい。

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:08:54.78 ID:ewI0eaqJ.net
あ、ぎょうくつではなくとうくつね。

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:11:18.01 ID:ewI0eaqJ.net
>>767は正しい内部意識だよ。
よく書いたと思うがね。

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:21:04.70 ID:rdmG4FlV.net
>>775
テイクバックで肩を回した時上腕が外側に捻られるのを回外で
そこからスウィング開始によって内側に内旋するから同じことだと思う

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:22:22.06 ID:ewI0eaqJ.net
>>774も正しいね。

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:30:25.83 ID:X6VVZ3fh.net
>>768
「胸を張るんじゃなくて、ヒジをたたむ感じで。」って
もしかして、両肩のラインと上腕が一直線ではなく、
胸より肘が先に上に移動してると?

ラケットダウンで上腕が外旋して、
反動で肘が上になってるだけだと思うぞ。

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:31:49.11 ID:ewI0eaqJ.net
>>775
感覚の違いかもしれませんが
言葉だけきいてると間違っていると思う。

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:35:57.82 ID:X6VVZ3fh.net
>>779
http://metoo.up.seesaa.net/image/Kai05.jpg
言いたいことは分かってるから、大丈夫。

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:40:11.56 ID:ewI0eaqJ.net
>>781
>ラケットダウンで上腕が外旋して、
反動で肘が上になってるだけだと思うぞ。

肘の身体に対する上下は変わりませんが
肘の向きが変わるポイントがトロフィー
の前後です。同じことを言っているような
違うような。

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 21:57:05.37 ID:ewI0eaqJ.net
>>775
>>770を直すなら
上腕の回外→上腕の外旋

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 22:04:50.83 ID:ewI0eaqJ.net
>>773
フォアもサーブも根底は同じです。

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 23:26:18.61 ID:1Ud0Yrc6.net
雑誌や、コーチがよく言うアドバイスが、
自分と合っていなくて、でも
当時はそれを信じて、やっていた事を、
反省している。

例えば、トロフィーポーズから、ラケットダウンは
ラケットの打つ方の面を背中の方に向いてる様に。

間違いとかじゃなく、自分にあっていないだけか
も?

あと、よく言われる手首の固定とか、
前腕と、上腕の角度の90度の維持とか
エッジから、ボールに向かっていって直前でかえして面を返して当てるとか。

フォームをマネして、解る事と、
解らない内部意識がある。

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 23:32:31.03 ID:1Ud0Yrc6.net
>>781

ヒジをあげた反動で上腕が外旋して
ラケットダウンしてるんだと思う。

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 23:51:15.95 ID:+wukjSB8.net
>>786 ふざけるな! 鈴木せんせーが何て書いたの? 

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/14(水) 23:59:47.94 ID:7IpA5cKa.net
一つ言えるのは錦織もそうだけどサーブ下手なやつって
子供の頃親や兄弟にもキャッチボールやってもらえなくて
友達もいなかったんだろうなぁ

野球じゃなくてもボール遊びはするけどボールを投げるというような
遊びも誰ともしてもらえない孤独な人が野球をきょひしてるとおもわれるww

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 00:11:47.63 ID:LKfFMb8a.net
>>788
自分の信じたいようにやったらいいと思うよ。

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 01:04:41.07 ID:SVbm1tvV.net
また素人が増えたな・・

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 06:08:55.75 ID:DqcKP0CN.net
>>787
前腕と上腕の90だけはあってる。
一番力が入るから。
ただ結果だけどね。
始めは意識してもいいのかな。

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 07:35:57.69 ID:GWvQ2TmJ.net
>>790
なんで一部の人が野球に拒否感を示すのか理解しがたいが
(まぁ芸スポなんかでは年中サッカーファンが野球ファンと対立していて、サッカーファンからすれば野球は旧体制のエスタブリッシュメントの象徴として見ているんだろうが)

なんにせよいろんな意見を自ら考えることなく頭ごなしに否定する人が論理的な思考ができるわけがないからね
ある意味チャンスを逃している可哀想な人達

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 08:51:02.76 ID:Rzu9SL5O.net
なんで日本人の全員がやきうをやらないといけないの。
フェデもジョコもやきうせずに世界のトップに行ってるよ。

よっぽどサッカーとかスキーのほうがテニスにとって大切だってことに気付こうよ。

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 10:30:19.67 ID:r5ApGV/2.net
>>795
スイスではチュックボールといったハンドボールに似たスポーツもあるし
確かフェデラーは子供の頃はいろんなスポーツをやっていたはずだよ
野球に限定はできないけどスローングする体の動きはそういうもので
培ったと思うよ。例えばフィギアの羽生結弦は体操の内村に体の動き方
を熱心に質問したりしてるしトップ選手ほど他のスポーツから貪欲に
吸収してる

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 10:31:36.19 ID:r5ApGV/2.net
付け足しだけどスイスだとバスケットなんかも盛んだよね
まぁまずフェデラーはやってただろうね

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 10:36:54.73 ID:xuXvH6OY.net
チュックボールとバスケットボールをやればフェデラーと同じサーブが打てるようになるわけだな、なるほど

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 11:22:44.13 ID:r5ApGV/2.net
うん、確実に近づけるね( ー`дー´)キリッ

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 11:26:26.27 ID:r5ApGV/2.net
>>795
他のスポーツやってなさそうな錦織ですらサッカーのリフティングは
かなり練習してる。ただここはサーブスレだ下半身も大事だが上半身
使うスポーツのほうがサーブには役立つって話

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 12:22:08.04 ID:MoMuF14u.net
野球、サッカーに限らず色んなスポーツの経験がテニスにも間違いなく反映されるから
色んなスポーツをやってみることは絶対プラスだよ

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 12:25:36.01 ID:GKJhwaYI.net
>>800
野球のピッチングもそうだし、アメフトのQBがボールを投げる腕の動きはサーブと共通している
共に肩を轢くことによって上腕が外に引っ張られつつ捻られ、その上腕の捻り戻しで前腕が所謂プロネーションを起こす
これ全く一緒の原理
素手でボールを握っているかラケットを手に持っているかの違いでしかないよ
そこに気が付いてシンプルな動作が出来る人はワンランク上のサーブが打てるようになる

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 12:39:35.94 ID:91yMokQ2.net
野球が悪いとは言わんけど、軽快なイメージがないんだよな。
カテゴリー的には、ゴルフに近い

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 12:44:23.79 ID:r5ApGV/2.net
>>803
自分も球技の中で野球選手が優れてるとはおもってないし
単にガタイがでかくて肩がもともと強い連中の集まりくらいにしか
思ってなくて、錦織が野球選手よりも稼いでることはすごい嬉しいし

ただスポーツって繋がってる部分多いから吸収できるとこは
吸収したほうが得って話

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 13:00:14.34 ID:LKfFMb8a.net
動作の原理を、他のスポーツで補完しようとしてるだけなんだけど。
あんまり運動してないひとには、チンプンカンプンになってしまう。

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 14:00:23.55 ID:Rzu9SL5O.net
やきうの人は何でもかんでもやきう原理主義だから正直目障り。
みんなやきうをやってないとダメなのかと。

サーブはボクシングの右ストレートと一緒だとかいや柔道の一本背負いと一緒だとか
そういうことを言われても困るってこと。

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 14:29:33.02 ID:UIfsN1VQ.net
野球ハラスメントでACDCにでもなったのか

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 14:51:36.73 ID:wRsjynGM.net
まー全くの初心者にとりあえずの形を教えるのに野球とかその他に例えてもいいと思うけど、ここみたいにガチの人たちに野球で例えても意味がないっつーか。厳密には違うし

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 15:17:49.06 ID:tuWVVLnz.net
固いのはチンポだけにしておけ
頭は柔らかくな
なんでも好奇心を持って聞く耳を持ってみ
ヒントは色んな所にあるんだよ

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 15:55:35.68 ID:CwELioFB.net
自演ですか?

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 16:00:40.93 ID:8zUqdTgN.net
頭弱そう

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 16:05:09.35 ID:Rzu9SL5O.net
今時プロの動画がゴロゴロ転がってるんだから,変なスポーツの真似をしなくてもプロの真似しとけよってことで。

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 16:15:55.31 ID:8zUqdTgN.net
バドミントン、卓球を例にだすやつはいないな

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 16:20:11.83 ID:CwELioFB.net
>>812
そうそう
そしてこんなスレはよ潰せってこと

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:07:51.19 ID:8zUqdTgN.net
>>814
お前はなんでここにいるの?

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:17:11.26 ID:xsdRxQrW.net
>>815
お前はなんで生きてるの?

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:33:49.80 ID:8zUqdTgN.net
>>816
アホか

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:34:16.95 ID:5OcnjuGW.net
>>812
テニスをやっているからとテニスだけしか見ていなければ、サーブの打ち方を説明されても「見た目の形ばかりに囚われてしまいがち」
プロのフォームを形だけマネする人は多いけど、他スポーツと比較する事で人本来の体の使い方を前提としたフォームへの理解がより深まるのではないかと思うよ
野球でバットを振ったりゴルフでクラブを振る「スイング」はテニスと同じ棒状の道具を振ってボールを飛ばすという動作
それぞれ「正確にボールを捉える」、及び「遠くに飛ばす(ボールにパワーを伝える)」という目的に最適化された体の使い方をしているんだよ

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:36:58.04 ID:5OcnjuGW.net
>>318
P・サンプラスのサーブにおける肘から先の使い方はバドミントンのスマッシュと共通点がある

R・フェデラーのストロークは卓球に近い感覚だ

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:37:52.40 ID:5OcnjuGW.net
訂正>>813

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:43:06.88 ID:r5ApGV/2.net
>>812
東大生がスポーツやっても大成しないのは
理屈だけで実体験がないからだぞ

いくら動画みたって実体験がなかったら
わかったつもりになってるに過ぎない

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:51:04.19 ID:xsdRxQrW.net
>>817
アホか

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 17:51:36.72 ID:xsdRxQrW.net
>>821
単にテニスする時間ないだけだろ

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 18:14:54.64 ID:8zUqdTgN.net
>>819
釣りだよ、ボールの重さ、コートの広さが違うので話にならん

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 18:22:21.60 ID:d7dfvzbo.net
>>823
お前がテニス下手なのは今までただの一度も成功体験が無いから

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 18:29:09.90 ID:xsdRxQrW.net
>>825
お前に言ってないけど、どうしたん?

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 21:41:13.99 ID:SVbm1tvV.net
底無しの悪循環

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/15(木) 21:49:54.31 ID:Qonf+3pr.net
>>814
社会的にはいらない
一部の変態にとっては、心のオアシス

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 00:01:13.87 ID:MXgXcpza.net
週末しかテニスが出来ないので素振りをやってるんですが、トロフィーポーズから伸び上がりながらラケットダウンの時って、グリップを握ってる拳の位置はずっとそのまま同じ位置にあって、ラケットだけがグラっと下がるっていう感覚はありますか?

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 00:51:48.70 ID:1tmTlZ3B.net
餌が来たぞ

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 06:51:49.43 ID:fM+WXM4F.net
誰かかまってやってくれ

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 08:11:15.16 ID:Qo4in40Y.net
>>829
そもそもラケットダウンという動作自体が意識的に存在しないのでわかりません
ただ肩をひねり右肩を下げ、その捻りを戻せば自然ラケットを持った手首は重力によって下がるだけのことです
その現象をいちいちラケットダウンという「型」にはめてしまう思考が上達を妨げているのです
トロフィーポーズもそうですがサーブの一連の動作はシームレスなモーションであって、つぎはぎの連続写真ではないことを理解してください

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 08:38:23.79 ID:1+vGYORI.net
屁理屈素人が多いな
>>829 コックが維持できていれば、下げやすくなるよ。

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 08:43:08.17 ID:odezrecI.net
バド経験者,卓球経験者に野球のこのフォームがとか言ってわかると思ってるんだろうか?

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 09:03:25.56 ID:gwNn8W9N.net
便宜的に、ラケットダウンという言葉を使ってるダケだけど、
膝の力抜いて、トロフィーポーズから、
伸び上がりの力で左肩と右肩の入れ替えする。
入れ替えの初期のキッカケで、ヒジを
打点方向に向ける。

腕の力抜いてると、自然にラケットダウンします。
その方向や、面の向きは、多少調整します。

トロフィーで斜め上を向いてるラケットの先と、
グリップ部分をクルッと入れ替える感じでしょうか。

参考動画
https://youtu.be/wXkAK_iFBuQ

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 10:21:04.10 ID:O8H/2vFW.net
>>829
もしかしてプロの動画とか見てなんでラケットがあんなに振り切れてるのか
疑問なのかな?あれはグリップの持ち方なんだよね普通にギュッと握ってたら
ムチのようにしなやかにラケットが落ちていかないよね

ドラマーがドラム叩くときだってギュッと握ってるわけじゃなく親指人差し指
中指で軽く支えて支点を作って素早く振ってるのと同じ理屈

なかなか文字で説明するのは難しいから考えうる例をどんどん出していくよw

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 10:32:55.46 ID:1+vGYORI.net
もう結構です

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 10:36:12.05 ID:O8H/2vFW.net
↑自演乙w

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 10:47:26.62 ID:VoJ4zpe8.net
チラシの裏でやれ

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 10:50:09.98 ID:yLY8PoxB.net
>>836
言ってることは理に敵ってなくもない
でも、おまえニートじゃん

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 12:38:50.69 ID:XFLs4616.net
やっぱラケットダウン厨は自演だったか

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 14:42:18.43 ID:WmNxAD0x.net
右利きだけどアドサイドよりデュースサイドが打ちにくく感じるんですがみんなそうですか?
アドサイドはスムーズに打てるのにデュースサイドだとなんか窮屈に感じます

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 16:12:16.43 ID:y3oLAsMt.net
>>842
多分だけど、立つ向きのせい。アドもデュースもベースラインに対して同じ角度で立ってませんか?

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 16:13:53.42 ID:y3oLAsMt.net
違ういい方だと、デュースサイドの時の方が狙う場所を見るのに首をより左に向けないと見えない感じで立ってませんか?

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 19:33:13.42 ID:A0rLO6Ta.net
構えたときに少し上体が前向くように立ってみたら?
多分かなり横向になってると思う。

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 23:17:59.09 ID:DQ1DGMzF.net
練習かねて3セット全部スライスサーブで押し通したら握力なくなって最後のほうは晩秋の蚊みたいな球しかいかなくなった
打ち方おかしいんだろうなあ

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 23:32:22.11 ID:NlmY/dqf.net
>>846
何球ぐらい打ったか分からんが、3セットもやれば結構疲れるよね。

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/16(金) 23:40:58.07 ID:S12QCvn8.net
>>846
うん、明らかにおかしいね

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/17(土) 00:27:03.95 ID:rs3w8fB9.net
>>846
そんだけやれば疲れるだろうけど、やっぱ力んでるところもあるんじゃない?

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/17(土) 01:04:36.76 ID:glBLVomS.net
ドシロートな打ち方してるんだろ
ストロークのスライス打っても握力なくなるんじゃね

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/17(土) 20:02:18.76 ID:H4yjXNgA.net
荷重の足について質問させて下さい。
自分はテイクバックで右足を寄せるタイプなんですが、その右足はバランスをとるために寄せてるだけで、ほとんど体重を乗せていません。
それでジャンプの時もほぼ左足で蹴っています。
自分はそれが普通だと思ってたんですが、サーブの上手い右足を寄せるタイプの人と話してたところ、その人は寄せた右足で主に蹴っているとのことでした。
また、サーブに右足が参加してないと言われたこともあります。
溜めの時も左足荷重で、ジャンプも左足っていう自分のサーブは間違ってますか?

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/17(土) 20:50:20.42 ID:iKs/aSi5.net
>>851
両足で蹴った方が威力上がるから両足で蹴れ
ジャンプのためではなく威力上げるために蹴れ

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/17(土) 21:24:31.43 ID:DXTZbaFe.net
>>851
間違っちゃいないと思うが、
気になるほど、右足が地に着いてないのかな。
バランス崩してて、軸がぶれるようなら、
9:1とか8:2とか荷重の比率変えてみれば?

サーブの上手い右足を寄せるタイプの人が
フラットやスライスの球種なら
体を開くのに、右足の蹴りを使ってるんじゃね。

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 07:29:34.57 ID:uGbzFxB0.net
>>851
サーブは振り子のリズムで打つのがいいですよ
トッププロはみんな使っている技術です
まずレディポジションで左足に体重を乗せて
左手でトスを上げながらラケット引き(肩を回しながら)右足に体重を移動させる
で、ここが一番難しいポイントなんですが(複数の動作を全身を使って同時にしますので)
それが右足に体重移動しつつ、同時に左に体重を移し始めるということです
この感覚をつかむにはかなり練習する必要があると思います
でも感覚がつかめれば後ろに乗せた体重を前にあげたトスに向かって一気に左足に荷重して
前方に傾斜しながらボールを打てるようになります
体重移動になれてきたら今度はもっと右足でコートを蹴って腕の加速を上げてみたり、膝の曲げ伸ばしを意識すると
より下半身からのパワーが伝わって速いサーブが打てるはずです

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 10:06:19.27 ID:khpdH4uD.net
>>854
その振り子の動きが野球の投球のときにする足の動かし方とおなじなんだけど
運動音痴の頭でっかちの人たちはその感覚が分かんないで野球の投げるフォーム
だけのことを言ってると思っちゃってるから痛いんだよなぁ・・

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 11:56:11.34 ID:zh2U6dnv.net
むかし草野球でピッチャーをやっていて、サーブの右足けりが出来るようになった時、なんだここは投球フォームとそっくりなんだ思った。
手首の動きは違うけど腕の振りは近い。けり・肩の戻りなんかは殆ど同じ。ただ落ちてくるボールをピッタリで打つのはホントに難しい。

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 11:59:01.22 ID:SQ/adm7n.net
少年焼豚

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 12:28:42.98 ID:XhRXszRl.net
>>856
肘を上げて肩をひねることによって上腕が外回され前に振り出すことによって
その上腕の外回が捻り戻されて同時に前腕が回内する
この運動原理は投球と全く同じだね

ちなみに落ちてくるトスが打ちづらく感じるならトスを低めにしてトスの頂点で当てる意識にしたら?
つまりスウィングをトスに合わせるのではなくスウィングにトスを合わせる感覚
スウィングの一番力の入るインパクトのポイントめがけて低めのトスを上げてみようよ
フォームはクイック気味になるけど1,2のリズムで打てるし余計な間がない分迷わずラケットを振れると思うよ

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 16:02:03.97 ID:eHQacxmg.net
時間の無駄

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 16:41:00.98 ID:kvf1XmtL.net
知恵遅れ

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 17:17:19.06 ID:ebw7mTFt.net
アホ

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 18:15:43.26 ID:kvf1XmtL.net
バカ

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 23:07:22.44 ID:xR9e1HmJ.net
テニスと野球の投球は
感覚的にはだいぶ異なる。
確かに理論は似てる。
矛盾の差はテニスはラケットが介在する
ということ。
テニスのサーブはラケットの動きで全て他人にわかっちゃうんだよ。
ゴルフもそう。
投球でスピネーションを使っているかは
テニス、ゴルフと比べ他人からは
わかりにくい。
投球できるからてスピネーションが
できているわけではない。
テニスサーブの羽子板打ちのように
投球する人の多いこと。
残念ながら、投球できても羽子板投げの
人はテニスでもプロネーション
はできていない。

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 23:29:20.93 ID:DsEhY24b.net
つまり投球ちゃんとできる人ならサーブもできるってこと

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/18(日) 23:36:54.48 ID:ViXFDQg+.net
ソフトが出来る人はサーブもできる

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 02:55:00.32 ID:LTYGGNpk.net
元気があれば何でも出来る。

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 10:06:12.20 ID:cpGORJf6.net
羽子板サーブのおばちゃんでも確率とコースが良ければかなり強い。
コンスタントにサイドラインに乗ってくると手が付けれない。
良いサーブは打ち方ではなく結果。

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 10:11:39.98 ID:tMXRyUs+.net
コースが良くて速さがあって確率が良ければかなり強い。

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 11:49:34.60 ID:cpGORJf6.net
>>868
アマチュアはどれかを犠牲にする。
全部できたら全国レベル(JOP100位以内か全日本ベテラン常連)なので,こんなスレを覗いていない。

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 11:53:42.21 ID:HAZ29BUp.net
羽子板サーブのおばちゃんでも180キロ出ればかなり強い。

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 12:30:37.95 ID:I0T3f8Ao.net
>>867
羽子板サーブは、ドフラットもしくはアンダースピン
跳ねないから打ちづらい
特にグリップが厚いスピン系にはきつい
欠点は確率が上がらない点だけど、毎日テニスやってるおばちゃん連中は、高い精度で入れてきたりする。

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 12:44:46.53 ID:4mE7lg7f.net
180出るならむしろ羽子板マスターしたい

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 12:46:21.34 ID:FpIa+qc3.net
おばちゃん羽子板サーブの練度を上げてきよる
身の丈にあった戦略。

874 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 12:53:34.49 ID:KQcIJCsK.net
理想はフラット系の速いのと羽子板スライス、両方打てるといい

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 12:57:07.35 ID:LaF1C14q.net
理想はフラット系の速いの、羽子板スライスと羽子板スピン、全部打てるといい

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 13:06:51.29 ID:cpGORJf6.net
女子で180出たら世界を狙えるな。

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 14:08:10.39 ID:LaF1C14q.net
羽子板スピンはどうやってうつのでしょうか?プロネーション使えばOK?

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 16:29:28.43 ID:wGqdaYTL.net
お前らバカじゃねーの?
羽子板サーブは逆回転かかるからネット越えた後落ちないんだぜ
それが180キロで入るなら身長2mのおばちゃんになるぞ

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 16:59:53.81 ID:PYPDkt7C.net
ほんのちょっとでもバックスピンがかかれば球は落ちないのか?
バカは単純だな

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 17:08:49.20 ID:gZPUKG85.net
馬鹿からかうと面白い

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 17:56:57.31 ID:FpIa+qc3.net
>>877
おばちゃんに羽子板スピンなんて眼中にないな。たぶん。

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 20:28:10.38 ID:55KEYqE3.net
うん。絶対に意識してないね。

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 22:55:51.73 ID:NDJxLrV5.net
羽子板トップスライスです

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/19(月) 22:57:13.89 ID:NDJxLrV5.net
打つときは袖をもって、そーれといって、両足でジャンプします

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 08:02:05.19 ID:0TX7GFxw.net
昔のマグナス・ノーマンって選手は羽子板サーブで200km以上打っていた

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 10:34:17.54 ID:oW7/vHr3.net
>>863
そもそも野球理論否定してる人はキャッチボールもやったことないし
そもそもまともにボールを投げられない人ってことはわかる

それだといくら理論を言ったところでわかるわけがない

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 12:11:59.83 ID:aPsuDF+U.net
テニポンでスピンサーブを打ちたいのですがどうやればいいのでしょうか?

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 12:13:50.53 ID:0TX7GFxw.net
>>886
相手の意見が自分の知らない話だからといって考えもせず否定する人に真実など理解できるわけないよね

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 13:10:55.91 ID:Uw2QKArX.net
いや,別にボール投げができなくてもテニスできるし。

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 13:11:47.11 ID:Uw2QKArX.net
まじめにボール投げの練習したことない人に,ボール投げの理論を解説されてもねぇ

891 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 14:17:05.63 ID:nkgylD0T.net
>>889
その通り
でもキャッチボールやってみるとサーブの腕の使い方についての理解がより深まると思うよ
サーブが決して複雑な動きではなくボールを投げることに通じるシンプルな動作だってよくわかる
それによってより腕の使い方がうまくなるよ

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 14:49:40.19 ID:Uw2QKArX.net
>>891
いや特に複雑な動きだと思ってないし。

893 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 15:00:21.54 ID:Uw2QKArX.net
ボール投げが好きな人はどれだけテニスプレーヤーは馬鹿だと思ってるんだろうか。

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 15:41:24.13 ID:nkgylD0T.net
×馬鹿
○知的好奇心がない

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 15:42:31.10 ID:zEPNCsIG.net
野球の例え話でもいいけど、スクール初級レベルの話、とか限定しろよ

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 15:43:52.82 ID:zEPNCsIG.net
>>894
結局、俺様ということか

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 16:38:58.73 ID:q78UB8vv.net
野球の板で言ってろよ
「君たちは何故テニスのサーブをやらないんだ。やれば投球がよく理解できるのに」

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 17:16:43.52 ID:nkgylD0T.net
326 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/05(月) 14:08:13.17 ID:oOWKjAMm
ロッテの「イケメンすぎる」捕手・寺嶋が「テニスの王子様」になる。
25日、ロッテ浦和球場で自主トレを行った24歳は、ネットに向かって黙々とサーブを打ち込んだ。
「体幹のねじれを使って、ひねった反動で投げる練習。夏頃からテニスを取り入れて、送球が良くなった」と話した。

髪をなびかせてラケットを振る姿はテニス選手のように様になっていた。
だが、「最初はボールに当たらなかったんですよ」と苦笑い。
サーブを打つ腕の動きもスローイングにつながっているという。

創価大から14年ドラフト4位で入団し、「マスク」をかぶるのがもったいないほどの甘い「マスク」で話題となったが、2年間は1軍出場なし。
「消えましたね」と自虐的に笑う。
24日の契約更改では減額制限いっぱいの25%ダウンとなる年俸675万円でサインしたばかりだ。

大学の2年後輩の田中はドラフト1位でソフトバンクに入団。「負けていられない。
大学で自主トレをやっても(記者が)みんな向こうに行くと思いますけどね」と話した。
今季はイースタン・リーグで外野にも挑戦したが、「捕手でいきたい」。
話題性だけで終わらせるわけにはいかない。背水の3年目へ、寺嶋は闘志を燃やしている。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/11/27/kiji/K20161127013797580.html
2016年11月27日 05:30

http://amd.c.yimg.jp/amd/20161127-00000070-spnannex-000-0-thumb.jpg
http://www.bravo-oooops.com/_src/sc7729/BR078.jpg
https://i.imgur.com/Px3dvmg.jpg
http://up.gc-img.net/post_img/2015/01/wsinpwft9GmxTGx_et526_510.jpeg

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 17:28:58.65 ID:zEPNCsIG.net
へー(笑)

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 18:02:11.66 ID:KRMskCtA.net
投球とか骨格に詳しいエロい人はちょっと教えてくれ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1479122635/
ココのスレで、ピッチャーはなんで、なで肩が良いか知りたい。

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 18:57:09.85 ID:zEPNCsIG.net
いたち

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 19:41:36.83 ID:4xevENBV.net
>>900
それは非スポーツ科学的な昭和の迷信だよ
昔の人がなで肩だと肩の可動域がいいとか勝手に思い込んでいただけ
深く考えるだけ時間の無駄
テニスのビックサーバーであるイズナーやカロビッチがなで肩ですか?
むしろいかり肩だと思いますけどね

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 19:50:07.42 ID:KRMskCtA.net
>>902
thx

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 20:14:20.80 ID:zEPNCsIG.net
自演乙
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319917483

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 20:24:59.67 ID:KRMskCtA.net
>>904
何が自演なのか分からんが
張ってもらった所ぐらい検索してるで。
すまんの

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 22:34:57.36 ID:zEPNCsIG.net
>>905
ただの荒らしジャン

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 23:10:58.04 ID:KRMskCtA.net
>>906
自演の次は荒しですか、それは、それはすみませんでした。

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/20(火) 23:25:18.78 ID:Hv4cCy95.net
反省する気無し

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/21(水) 20:43:08.92 ID:m7jmlQTz.net
痔END

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/21(水) 21:34:57.97 ID:t8Kh7RDT.net
スピンサーブ 

皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ


どうしても落とせないサーブゲームを

ダブフォで落とし、絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、

いつの世もスピンサーブは求められ続ける。

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/21(水) 22:42:39.24 ID:G1T/20GJ.net
不規則に落ちる無回転サーブを研究したことのある人は俺だけではないハズ

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/21(水) 23:28:38.27 ID:m7jmlQTz.net
>>911
スピードもないのにミスしてくれるから重宝してる。

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/22(木) 19:27:30.15 ID:VQi/Ygec.net
>>911
スピンサーブの体勢でフラットぎみの
腕使いするとなる?
俺はなるんだけど、それはトッププロが
セカンドで使うやつだよ。
実は無回転ではない。真芯に当てている
けど縦回転がかかっている。
厚い当たりのスピンサーブ。

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/22(木) 21:16:40.64 ID:NvPgY4IM.net
サッカーとかでもそうだが、完全な無回転というのは物理的に無理だと思う
俺はフラットサーブ後にプロネーションせずそのまま面の角度を維持してまっすぐ押す感じで試していたが、ちょっとフラフラとはなっても相手を幻惑するほどには至ってない
スピードとの両立が鍵かなと

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/23(金) 09:32:07.71 ID:TMsg6yEO.net
内部意識て人によって違うんだよね。
フォアのエッグボールの
サーブバージョンて感じ。
スイングスピードが必要。

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/24(土) 19:26:01.65 ID:vt9n+/pP.net
フラットサーブは僅かに擦り上げながら打つ
こんなのは常識
縦回転は掛かっていない
逆に擦り上げずに打てば僅かに逆回転が掛かる
だから入らない
背の低い日本人が逆回転掛けて高速サーブ打ったら入るわけが無い

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 17:46:51.43 ID:kzRp6/4m.net
>>916
>フラットサーブは僅かに擦り上げながら打つ
>こんなのは常識
>縦回転は掛かっていない
>逆に擦り上げずに打てば僅かに逆回転が掛かる
>だから入らない

擦り上げるという表現が
よくわかりませんでしたが
擦り上げる→打点を高くするために
身体が伸び上がる、と言い換えれば
理解できました。
なぜなら、身体が伸び上がらないで
打ったときのフラットはそうだからです。

>背の低い日本人が逆回転掛けて高速サーブ打ったら入るわけが無い

ここは
技術ではなく、背が低いことが
要因になっていますので
コメントは割愛しますね。

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 18:10:48.23 ID:vm+HyJzd.net
フラットでも少し回転かけとけ、ってことだろ。

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 18:20:58.44 ID:5E/Ao/Ej.net
完全なフラットサーブなんて2m無いと打てないよ

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 18:27:37.89 ID:OlusL9un.net
自分もフラットはちょいかぶせ気味だけど
軌道は緩い斜め上って意識すると適度に
回転かかって収まってくれる
セカンドはスピンとは違うと思うけど厚く擦るって
意識で振り切って打つとしっかり収まってくれる
大した跳ねじゃないけど大体が深く収まってくれるから
かけ過ぎで深く待ってりゃ叩き頃ってほどじゃない
そのおかげか打ちそこねの失速気味以外は叩かれることも少ない
自分で見ても打ち頃みたいなのになんでみんな
打ち込まないのか不思議

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 18:47:55.67 ID:kzRp6/4m.net
>>919
2mかどうかはわからんが
180では厳しいよね。
けど意図的にジャンプすれば可能。
トッププロはしている。
ところでクイックモーションは
トロフィーポーズを省略している
のだから別スレがあればいい。
オルトドックスなサーブの話に
しないと論点がさだまらない。
俺はロディックのサーブはオルトドックス
のサーブ理論とは違うパスだと考える。

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 18:51:01.56 ID:jMPM4Fqe.net
>>920
弾んでから伸びてるんだろうな。
縦振りで叩いて順回転をかけるとそうなる。
下手に左右にコースを狙うより、ボディが効く。

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 18:58:03.45 ID:kzRp6/4m.net
>>920
確かにそう。
よい感覚だと思う。
セカンドは相手もたたけないのでは?

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 19:04:25.11 ID:OlusL9un.net
>>922
> 下手に左右にコースを狙うより、ボディが効く。

あ、それだ
ちょいコントロールミスしてセンターじゃなくてボディに行くと
みんなスッゴイ打ちにくそうにするんだよね

925 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 19:08:51.78 ID:kzRp6/4m.net
>>924
ごめん。
ボディーでは勝てない。
強者がボディー狙われたら
狙い返すから。

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 20:11:17.38 ID:5E/Ao/Ej.net
>>921
>ところでクイックモーションは
トロフィーポーズを省略している

これは誤った認識だなぁ
クイックでもちゃんとトロフィーポーズ(といわれる状態)にはなっているよ
それがクイックモーションかつ低いトスだから静止して見えないだけのこと
つうじょうのサーブでも決してトロフィーポーズで静止はしていないからね
あくまでトロフィーポーズはサーブの一連のモーションの一部であって
それを独立した「形」として認識するのはいかがなものかと思う

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 20:23:10.79 ID:jMPM4Fqe.net
>>924
リターンをネットするんじゃね?
回り込んでフォアで打とうとするけど、伸びてくるんで食い込まれるんだわ。

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 21:07:07.89 ID:kzRp6/4m.net
>>926
クイックモーションはトロフィーポーズ
を省略しているという表現は
適切ではありませんでしたね。
すみません。
トロフィーポーズ後の橈屈と肘の
90度がしにくい。でした。

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 21:13:40.71 ID:f2GM3iC6.net
レベルが上がってくればボディは通じなくなってくるぞ
それでも1割くらいはボールに慣れさせないために混ぜるけど

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 21:14:58.21 ID:kzRp6/4m.net
クイックモーションでもいいのだけど
トロフィーの後に肘90度の橈屈が
できてる人をみたことがない。
だからスレ分ければ?
ナダルとかロディックはクイックでも
無理してなんとかしてるがね。
基本クイックはスライス特化型。

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 21:15:23.39 ID:OlusL9un.net
>>927
そう言われるとネットが多いかな
明らかなリターンミスとかじゃなくて
ちゃんとコントロールはされてるようだけど
ネットの上部に当たる感じ
「もうちょい上なら良いのが返ってきてたのに」って感じのボール
そんな感じだからちっとも良いサーブで取った気がしないのよ

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 21:15:54.68 ID:OtojNSjM.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/25(日) 21:16:02.38 ID:OtojNSjM.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 06:40:17.06 ID:P3dT3YG8.net
昔、ラフターだったか忘れたけど、それまであんまり使わなかったが、ボディ使い始めたら効果的でワロタ的なことを言ってたけどな

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 06:47:21.37 ID:QUFCkYfX.net
>>930
私がサーブのお手本にしているR・クライチェック選手のスロー動画です
彼もクイック気味に打っていますが、どのように分析されますか?
ご意見頂戴できれば幸いです

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 06:47:49.44 ID:QUFCkYfX.net
好いません動画を貼り忘れました
https://www.youtube.com/watch?v=buCDR_LvqRw

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 12:48:15.20 ID:CY86AuXz.net
トロフィーを意識している時点で既にダメ

938 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 15:24:26.17 ID:4ynMhDUm.net
クライチェクもフェデラーと同じで肘を降ろすのが早すぎるな
やっぱりサーブはサンプラスか大先生に限る
ボールの最後の伸びが他を圧倒してるんだよこの二人は

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 16:58:50.84 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:00:39.43 ID:2dN/MIF+.net
>>938
サンプラス特有の肘を高い位置に残してのフィニッシュですね
あれは意識してもなかなかできないものですよね
ちなみに現役で一番肘が高く残っているのはラオニッチもそうだと思います

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:01:01.78 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:01:14.13 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:13:03.85 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:13:10.01 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:15:24.63 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:15:30.09 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:26:00.48 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:26:06.44 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:31:10.97 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:31:18.08 ID:Jqzs9bNc.net
Today is Thursday, February 25th. I'm Mary and you're watching Gamespot news. For the rich. First up, let's all give a round of applause to Victor Kislyi, who made his first billion. The video game industry has a new billionaire in its ranks.
Bloomberg reports today, that Victor Kislyi, founder and CEO of Cyprus based World of Tanks developer Wargaming, has a net worth of one billion. ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Kislyi decline to confirm this number, but in standard rich person fashion, he told the publication that he lives a very modest life-style. He's no wonder put a number in his fortune. Good job Victor, hide your riches.
Money is the topic that i purposely tried to avoid. The company itself has reportedly valued 1.5 billion dollars. Kislyi controls 64 percent of the business directly,
and also has his father's 25.5 percert stake. According to Bloomberg, Wargaming has a network of 150 million users accross the globe. The studio is best known for its free-to-play game World of Tanks, which makes a butt-ton of a cash, through
The Bloomberg profile on Kislyi is a good read, if you're a subscriber to that type of thing, packed with interesting insights into the luxurious life and various investments.
"I really think money doesn't make you happy." Other notable gaming billionares include Mine Craft director Markus Notch Persson, and Valve head Gabe Newell.
Despite Kislyi's modest life-style, we can all look forward to the near future, when he outbids Jay Z and Beyonce in a Beverly Hills mansion and parties with Selena Gomez.
Next stop is a story for a gamer with an average amount of money who we call normies. In normie news., Pokemon Sun and Moon was listed today.
Trademark applications for Pokemon Sun and Moon, including logos, have been published on the European trademark registry.
Discovered by Nerdleaks, the listing states they were filed today. The Nintendo direct briefing, which was expecting big news takes place tomorrow.
So this might have been leaked. Note that the trademark registrations don't always mount to product releases. Additionally, there's no mention in the listing that Pokemon Sun and Moon are games.
And add to that, Pokemon Sun and Moon appeared to be the name of fan-made games. You can see it right here. The Pokemon-themed Nintendo ●r● kicks off tomorrow, Feburuary 26th at 7 a.m.
Gamespot will have all the news as it's announced. So hopefully, this one's real. Finally, there's something you just can't put a number on. ●r●l● exquisite pieces, that are priceless.
Things like Resident Evil 4, Resident Evil 5, and Resident Evil 6. Coming to Xbox one and PS4. You can't put a number on things like that. They're gonna be listed for 20 dollars a piece.
All rich people enjoy a good full bodied ●r●. And today Capcom announced today that all three games are coming to new consoles, beginning with Resident Evil 6 in March.
Each game? It's be gonna 20 bucks. Resident Evil 6's r●-r●l● will come with all pr●l● r●l● add-on content, including costumes and more.
Resident Evil 5's release is sl● for summer 2016, with Resident Evil 4, coming this fall. Capcom also announced that ●l disc versions will ●l●le in America, though no ●rth● details were provided.
Publisher didn't say if the new versions of any game will be ●gr● to better ●r● or if they'll just be a standard port.
In many ways, Gamespot news is like this 6-year ●l● Kentucky rye whiskey. It's rich, full-bodied, and I'm about to finish it right now. See you guys again tomorrow.
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発癌物

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:32:20.86 ID:Jqzs9bNc.net


952 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:32:31.49 ID:Jqzs9bNc.net


953 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:38:18.99 ID:Jqzs9bNc.net


954 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:40:21.63 ID:Jqzs9bNc.net


955 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:43:49.84 ID:Jqzs9bNc.net


956 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:45:02.00 ID:Jqzs9bNc.net


957 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:45:27.74 ID:Jqzs9bNc.net


958 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:46:05.11 ID:Jqzs9bNc.net


959 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:47:11.40 ID:Jqzs9bNc.net


960 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:47:23.11 ID:Jqzs9bNc.net


961 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:48:09.74 ID:Jqzs9bNc.net


962 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:48:39.96 ID:Jqzs9bNc.net


963 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:50:24.80 ID:Jqzs9bNc.net


964 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:50:48.22 ID:Jqzs9bNc.net


965 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:51:49.84 ID:Jqzs9bNc.net


966 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:52:24.29 ID:Jqzs9bNc.net


967 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:53:04.27 ID:Jqzs9bNc.net


968 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:54:43.29 ID:Jqzs9bNc.net


969 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:56:22.29 ID:Jqzs9bNc.net


970 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:56:33.72 ID:Jqzs9bNc.net


971 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 17:57:17.77 ID:Jqzs9bNc.net


972 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:00:28.93 ID:Jqzs9bNc.net


973 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:01:12.74 ID:Jqzs9bNc.net


974 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:02:28.76 ID:Jqzs9bNc.net


975 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:03:47.44 ID:Jqzs9bNc.net


976 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:04:03.18 ID:Jqzs9bNc.net


977 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:04:30.26 ID:Jqzs9bNc.net


978 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:05:27.01 ID:Jqzs9bNc.net


979 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:05:50.68 ID:/F0Fzcua.net
次スレ立てる?

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:06:04.95 ID:Jqzs9bNc.net


981 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:06:17.05 ID:Jqzs9bNc.net


982 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:06:42.76 ID:Jqzs9bNc.net


983 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:06:54.62 ID:Jqzs9bNc.net


984 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:08:01.22 ID:Jqzs9bNc.net


985 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:09:20.03 ID:Jqzs9bNc.net


986 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:10:12.37 ID:Jqzs9bNc.net


987 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:11:17.55 ID:Jqzs9bNc.net


988 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:11:44.97 ID:Jqzs9bNc.net


989 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:11:49.96 ID:Jqzs9bNc.net


990 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:12:29.49 ID:Jqzs9bNc.net


991 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:12:34.70 ID:Jqzs9bNc.net


992 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:13:13.69 ID:Jqzs9bNc.net


993 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:13:20.08 ID:Jqzs9bNc.net


994 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:13:43.38 ID:Jqzs9bNc.net


995 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:13:50.66 ID:Jqzs9bNc.net


996 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:14:24.51 ID:Jqzs9bNc.net


997 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:14:29.80 ID:Jqzs9bNc.net


998 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:15:00.90 ID:Jqzs9bNc.net


999 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:15:06.12 ID:Jqzs9bNc.net


1000 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/12/26(月) 18:24:23.64 ID:/F0Fzcua.net
埋め

総レス数 1000
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200