2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド294 ワッチョイ有

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/09/28(金) 19:41:34.22 ID:OJ8Xt2To.net
☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。

一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ付きになります。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド293 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536841419/

【ATP】男子プロテニス総合スレッド290 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1535892256/

【ATP】男子プロテニス総合スレッド291 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536189318/

【ATP】男子プロテニス総合スレッド291 ワッチョイ有 ※292扱い
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536498075/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/09/30(日) 23:47:25.96 ID:vx160wQ4.net
西岡オタって杉田と太郎に比べて西岡は別格なんだーってプライド高くてきもい
そして雲の上の存在である錦織にも絡み出してきやがった
また新しいめんどくさい勢力がテニス板で誕生しちまったな
それに比べて太郎オタ、杉田オタの謙虚なこと

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/09/30(日) 23:48:42.83 ID:4fZcyA84.net
反日売国奴のウヨクwwwが、負けたねんwwwwwwwwwwwww(∩´∀`)∩

米軍基地を賛成している劣等人種のアメポチ大阪人wwwは
朝鮮出兵で朝鮮に負けて植民地となった、負の象徴の大阪城wwwを取り壊して
そこに米軍基地をアメリカ様のために造ってろねんwww(●´ω`●)

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/09/30(日) 23:58:01.11 ID:mH3JErmF.net
西岡は今週で77位上げたが今までに一大会で一番大きくランク上げたのはいつの誰だろう
WBのイバニセビッチか?

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 00:15:55.05 ID:z1OcIbAi.net
>>257
杉田も西岡のインディアンウェルズ16強の快進撃に刺激を受けたと思うよ

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 00:21:15.50 ID:RUYSXSUo.net
西岡、錦織のおまけで日テレに数秒登場w

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 01:06:36.51 ID:dbeMWagV.net
>>286
大きくランキング上げられるのはもっと下位の選手やろ
マレーだって今年832位から375位に1大会で上げたぞ、泣きながら

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 01:37:13.00 ID:efWLUzz9.net
所でこれで明日普通に開催できるのか?
西岡は今晩戻ってこれなかっただろうとして、
明後日の試合はできるのか?
他にも前日入り組で出れないやつが居そうだけどな。

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 02:03:08.36 ID:u+7BZzWG.net
コリヲタ息してないwwww

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 05:37:04.61 ID:VCu/uamj.net
西岡のスピーチ笑う
日本人は西岡と錦織を漢字でイメージして無意識に区別できるけど、海外から見たら似た名前だよな

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 08:00:25.07 ID:MxsqItRU.net
マレーの復活はあるのか?

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 09:14:51.07 ID:TfBeSFHG.net
>>256
アジアシーズンはトップ層が疲労で落ちるから穴場だぞ

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 09:55:32.94 ID:T0Pr9aD6.net
>>294
杉田、ダニエルの場合、隙間でひと稼ぎするものが、確かに来なかった
今回はチチパス、ディミノ、シャポはおそらく実績作りの為、本気だったし
ダスコもマレーを破って相当気合が入ったと思う
まあでも添田、伊藤が日本の二番手争いしてたころは杉田、ダニの
それすらにも及ばなかったんだけどな。それが普通であって今と雲泥の差

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 10:42:15.13 ID:OUl17QMc.net
>>295
ど、ドラゴンはバブに勝ったし
それで刺激を受けたバブがGS3つも獲ったのは知ってる者がいない程の逸話

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 11:44:38.73 ID:OpWFO+Bv.net
全盛期添田は今のダニエルよりも強いだろ
全盛期添田と全盛期杉田だったら杉田だとは思うが

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:06:22.84 ID:fpQyVfp7.net
TennisTVが楽天の中継してないんだけど、そういうもの?

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:10:39.40 ID:5iBkOnj2.net
>>294
これは一理あると思う
シーズン開幕期とか北米シーズンでタイトル獲るのとはなんか少し違うとは感じる
まあ本人はもちろん嬉しいんだろうけど

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:20:26.48 ID:AqirUgLq.net
折角の優勝にケチ付ける必要ある?

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:21:52.76 ID:6jmRueRQ.net
Tennis TVやGAORAでは楽天やらないよ
WOWOWか楽天TVでしか見れない

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:22:07.55 ID:eiPKSB9S.net
西岡の次の世代は綿貫清水田島か
添田杉田竜馬→ダニエル西岡の流れで更にスケールアップするのかはたまたスケールダウンするのか

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:25:01.57 ID:OpWFO+Bv.net
>>298
放映権の問題だね
楽天は勿論、WOWOWが強奪したシドニーだか、あそこらへんも見れなかった記憶

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:40:30.49 ID:gVj3jeE9.net
清水と田島はいくらなんでも無理
背が低すぎる

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 12:41:43.32 ID:eiPKSB9S.net
身長は西岡も言われてましたが

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 13:01:45.34 ID:gwjsPlaU.net
マナリノがジダンに見えてしゃーないんやが

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 13:08:32.20 ID:QqfHMnCH.net
>>298
日本では見れない

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 13:20:54.42 ID:qCKvXZsP.net
>>299
それ本気でいってる?
GS直前、もしくは過密日程のクレーや北米の250なんて大した価値ないだろ
GSやMSでは大した結果が出せない選手ばかりがエントリーするんだから
シドニーやオークランド、ウィンストン・セーラムを優勝するのがそんなに偉いはずないわ

ブリスベン、クイーンズハレなんかは250でも別格だと思うよ
というか別格すぎて500に昇格したのもあるけど

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 13:23:08.53 ID:gwjsPlaU.net
男子にも女子にも言える事なんだけど、
日本の線審てさほど際どくないボールでもインの判定したがるよね
あれって審判の資格取る時に徹底されるの?

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 13:23:39.69 ID:7vlY7yds.net
草トーで優勝したこともないヤツがツアー優勝の重みを語るなよ

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 13:38:39.12 ID:xdT6JLk3.net
田島には才能ないな
ありゃ一藤木コースだ

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 13:58:58.15 ID:uQMZrDqr.net
今年の各GS4強合計16人にアジア人が2人入ったってものすごい快挙だな

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 14:05:48.03 ID:gVj3jeE9.net
テニスに詳しい人に聞きたいんだけど、選手が戦略的に「故意に」1セット落とすなんてことってありえるとおもう?
あったとしたら、いつの誰の試合か教えてもらえませんか?

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 14:10:39.62 ID:nJc998TN.net
5セットならよくある

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 14:13:37.70 ID:v7pqL5HX.net
TAKAHIRO「シュバババ!呼んだ?」

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 14:24:10.56 ID:T0Pr9aD6.net
1セット取られてそれやったら俗にいう無気力試合の可能性もある
それか故障を抱え万全じゃないとか

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 14:55:09.85 ID:kWeF/5gJ.net
>>303
>>307
ありがとう
ワウオンデマンドはモニターに映せないからウツだった

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 15:20:26.70 ID:dbeMWagV.net
>>313
2008年全米3回戦錦織フェレール戦の第4セット
本人が体力面を考えて4セット目は捨てたと言ってた

319 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 15:21:17.13 ID:dbeMWagV.net
しかし故意にってのがほんとは獲れるセットをあえて落とすって意味ならそれは単なる八百長やな

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 15:32:08.21 ID:GYydTjjt.net
賭けの中には勝ち負けだけじゃなくセットカウントとかもあるからな
選手は負けることなく八百長に加担できるし問題になったときもあったよな

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 15:45:40.67 ID:B+CEMrgf.net
故意にセット落とすのは5セットマッチなら結構あると思う
セットカウント2−0でリードしてて、3セット目0−5や1−5みたいな不利な状況
4セット目に気持ちを切り替えるか、3セット目もあきらめず粘って取りに行く
人によって違うな

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 15:49:39.06 ID:gwjsPlaU.net
露骨だったのは去年の全仏錦織ダスコ戦の1stセットだろう
本人も認めてたし

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 15:51:32.28 ID:OUl17QMc.net
順調にリードしててそのまま勝てるなら故意に落とすことは無いだろう
当該セットをブレイクアップされたり、自分の勢いが落ちたりしてる場合、残りゲームで無理に逆転を狙わず温存するのが戦略的な捨てセット
でも最初から故意に失うのとは違うし、それはただの八百長だね

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 16:06:06.42 ID:5vit0QgR.net
綿貫に負けるって、ハーセ怪我でもしたんか、やる気なかった?

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 16:09:24.55 ID:z1OcIbAi.net
綿貫がが強いんだよ

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 16:21:34.26 ID:HnBhtHoq.net
錦織と杉田の試合は超満員その隣の試合はガラガラでなんともw

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 16:43:32.11 ID:sANYFsKA.net
>>326
いくらなんでも酷すぎないか・・・とおもたw
気の毒だよガラッガラで 誰と誰がやってんのかな

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 16:48:57.25 ID:sy0nM+OU.net
日本で日本人同士の試合が満員なのは当たり前だし、
ATPの1回戦でガラガラなのは珍しくもなんともないだろ

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 16:53:44.87 ID:QqfHMnCH.net
シェンチェンなんかガラガラ感酷いもんだったぞ

330 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:24:28.00 ID:B+CEMrgf.net
錦織、初戦突破
予選上がりの綿貫っていう人は知らなかったな

331 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:26:27.17 ID:gVj3jeE9.net
綿貫しらんのかいw

332 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:31:17.36 ID:dbeMWagV.net
杉田やばくないか
ただ負けたってより途中から心折れてるように見えた
追えそうなボールも追わんし試合後の自嘲気味の顔とか見ても

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:42:15.94 ID:zqWem6zn.net
錦織に力の差を見せつけられたし引退かもな

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:46:58.42 ID:YzJTDcOU.net
杉田のツイート
2018/8/18
自分はまだ腐っちゃいない。またここから自己ベストの更新を狙っている。沢山の方の後押しがあることを実感しています。

2018/8/29
ガスケ選手に完敗でした。
今年の全米シリーズは終了です。簡単なことではないのは分かっていますがもう一度自分のテニスを取り戻し、どうにかしてまたここグランドスラムに戻ってきたいと思っています。

2018/9/20
どうすれば自分を許せるのだろうか。トレーニングも練習も重ねるほどに試合でバラバラになっていく自分がただただ悲しく許せない。この自分を許せない状態が一番自分を締め付け、最も自らの鼓舞が難しくなる。
どうかできない自分を認めて許してあげれないものだろうか。

335 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:48:03.74 ID:AqirUgLq.net
もうポエマーに転向しろ

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:49:40.66 ID:F6b8g8dZ.net
メンタル来てるな
あきらめて、そこから自分にできることをやるっていうふうに切り替えないと

337 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:50:34.12 ID:/KmgkV+d.net
手首故障の前は硬くハイテンションで張ってたのに、
よくローテンションのストリングスでプレーできるものだと感心するわw
40P未満なんてゆるゆるでよく速いタマ打てるな
ルキシロンのエレメントは普通のテンションで張ると
柔らか過ぎて球持ち良すぎて気持ち悪いんだがw
確かにガツーンとはこないし手首や肘には優しい
ワイなんてテクニファイバーでも最も硬くて飛ばないレッドコードを使ってるので
一応、ポリだがエレメントなんかで速いボールが打てるなと

錦織のリターンの良さはそこに大きな秘密があるんだろうなぁ
普通は200キロ超のサーブなんてリターン弾かれるかヘタレちゃうもんね

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 17:50:43.14 ID:B+CEMrgf.net
錦織が勝つのが順当だろ
今の杉田が勝つほうが考えられない

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 18:03:53.10 ID:rKASzbaS.net
綿貫の存在は知っていたが、試合を見たのは初めてだ。
フォアハンドは思いきりがよく、
深くて伸びがあってとても良かった。
最後ハーセが心折れたのかバテたのか、
怪我アピールしてたが、とにかく圧倒したな。
2nd諦めず取り返したのが良かった。
太郎と同じ様なプレースタイルだが、
いつもこれくらいやれるなら、
もう少し上に来ても良さそうな選手だ。

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 18:04:42.45 ID:6jmRueRQ.net
メドベージェフに勝ちかけたんよ

341 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 18:05:02.24 ID:5sZWF+cU.net
>>334
これ鬱入ってるんじゃ…

342 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 18:20:27.88 ID:/KmgkV+d.net
杉田、綿貫、ダニエルはピュアドラ使ってるしボールが人工的に速いけども素直だろ
ジョコビッチみたいな”けったいなボール”ではないので相手に打点を読まれやすいのでは
ジョコのサーブの球筋や変化は1球1球違うし、ほんと適当に天然に散らしてるよなぁw
激しくアバウトな感じだが、それが相手がやりにくく厳しいリターンを食らいにくいミソなのかと

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 18:24:29.34 ID:/KmgkV+d.net
ルキシロンのエレメントなんて単張りするガットじゃねーなw
ハイブリッドのクロス専用かもね
めっちゃ柔らかいけど飛距離が出ない妙な飛ばないポリガットw
それが錦織のリターンの秘密だと思う
ウイルソンのバーンなんて飛ばないポリをカッチンカッチンに張って振り回したくなるラケットだがw

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 18:49:57.48 ID:jsSwrP8n.net
>>332
もう杉田は引退かもな
今年はティエム、ソックとトップ10に勝ってるのに、それ以外は出ると負け状態
大物食い単発の1回戦ボーイなんて松岡修造みたいだw

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:01:14.88 ID:QtClTALE.net
>>341
これ杉田スレで言ったらホントの鬱の人に失礼やろってキレられたわ

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:03:13.23 ID:gVj3jeE9.net
シュワルツマン1こけか
仕方ないな、これはメドベデフが良すぎた

347 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:22:19.72 ID:uQMZrDqr.net
ガスケつまらないから日本に来るな

348 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:33:50.72 ID:WRvgXKRn.net
えーガスケ好きー

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:34:43.64 ID:WRvgXKRn.net
杉田は支えてくれる妻とか彼女はいないの?

350 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:42:22.99 ID:IxRH5Kao.net
綿貫いい選手に育ってきたな。ジョコビッチのようなコートカバーを見せていたな

バックハンドが良くなれば、日本人では一番になるかもな

西岡が粘り強いテニスで優勝したし、ダニエルも勝てる可能性あるテニスをしてるし、日本の男子テニスも明るくなってきたな

351 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:45:58.87 ID:FDEbo8hS.net
>>342
ジョコはサーブスピード遅くなったけど
あの配球なら確かにサーブは180キロそこそこで十分だわ

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:47:48.64 ID:gkWRCikn.net
ジョコ馬鹿にしすぎだろ
レベルが違いすぎる

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 19:58:54.32 ID:uQMZrDqr.net
誰もバカにしてないだろ
被害妄想センサーが反応しやすいんだな

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:03:02.82 ID:B+CEMrgf.net
>>350
えー今後日本人で錦織よりいい選手は現れないと思うんだが
錦織の最高ランク4位だっけ?
これを超えるのは容易ではない

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:11:35.07 ID:gwjsPlaU.net
メドベって身体も心も技も全然未完成なのに、本格化したらどうなるん?

356 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:17:49.07 ID:gfUyvKYP.net
>>354
プロ野球かプロサッカーの誰でもいいから
もしテニスをやってればグランドスラムとれるだろう
元々の運動神経が違いすぎる

テニスは落ちこぼれスポーツ

357 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:19:46.32 ID:d9i+akc2.net
唐突なテニスアンチでワロタ

358 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:25:47.43 ID:YSssSMIw.net
こういうのが見境なく荒らしてるんだなあ

359 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:30:21.97 ID:uQMZrDqr.net
>>356
俺が野球かサッカーやってれば今頃億万長者だったのになあ すごく悔しい

360 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:31:55.31 ID:Bw/ZL++J.net
大谷がテニスやってたらってのはよく見るよな
俺も凄い興味ある
3ゲーム無双してスペ棄権しそうだけど

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:33:51.00 ID:uQMZrDqr.net
運動神経とか言ってる時点でどれほどスポーツに対しての見地が浅いか分かる
なんでもメンタルで済ます奴と同じくらいレベル低いんだろうな

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:36:26.01 ID:liWUG8hD.net
杉田みたいにCHレベル→1年確変→落ちぶれって他に誰?

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:36:41.09 ID:24RV+tzF.net
とんでもなく優れた身体能力の人が
フェデラーやナダルを上回れるとは思えないしね

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:43:46.35 ID:GmkXdvdh.net
フェデラー来日

上海の前に東京でユニクロのイベントでもあるの?

http://pbs.twimg.com/media/DoaAKzCU4AASFuf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DoaAKy8UUAEdPof.jpg

365 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 20:50:18.59 ID:CL+9yxOc.net
それにしてもシモン機嫌良すぎだろ
終始ニヨニヨしよるがw

366 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 21:00:09.97 ID:5sZWF+cU.net
>>360
最大限に上手く育成出来ればデルポみたくなりそう

367 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 21:08:54.26 ID:QtClTALE.net
何をやるにしても抜群の運動能力は必須よ
プロ野球でも大抵のヤツは高校の時は4番だし同じ学校ではトップレベルの運動能力
それが土台で適性がモノを言ってくるもん

368 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 21:22:28.74 ID:eEGoxhbZ.net
>>361
運動神経ならモンフィスやブラウンのほうがビッグ4より上かな〜

369 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 21:57:10.38 ID:xp4iFWlt.net
さすがにそれはない
BIG4の身体能力は半端ないから

370 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 22:02:54.80 ID:5rKyvq6a.net
身体能力って幅広いからな
軟体と反射神経はジョコが化け物だしマレーは脚力と体力、ナダルはいわずもがな
フェデラーだって手首の力も相当だろうしステップワークも身体能力からきてるもの
モンフィスがすごいとすればスプリント力ジャンプ力くらいだろ

371 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 22:04:45.48 ID:/9iggmHn.net
YouTubeの試合ライブって合法なんですか

372 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 22:10:10.78 ID:/L18BT1Z.net
上海10周年記念フェデラー特別イベントするみたい

373 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 22:55:38.03 ID:VsLHVHur.net
フェデラー特有のライジングってグリップの握りも関係してるけど
あのタイミングで打ち続けてるって1人だけ動体視力が図抜けてるだろ
動体視力だって立派な身体能力の一つ

運動神経が大事だと思っている奴がいるが
運動神経って要は器用さだよな 上達は早くなりやすいが感覚なんて誰だって良くなる
器用さは突発的な状況で役に立つように思えるかもしれないが
ほとんどのプレーの状況を何回も何回も反復するのだから経験したことのないプレーの状況なんてほとんど遭遇しない
それに何より突発的な状況で役に立つのはその時点で落ち着いてるか自信があるかが何より大事だしな
よって運動神経は最初のうちの上達の早さくらいしか役に立たないと思う

374 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 23:04:48.98 ID:5qaJohKN.net
全然違う。野球もサッカーもバスケもバレーもテニスも球技はまず第1に大事なのはタッチの良さ、センスってやつ
これは初めてそのスポーツに触れた時に既に決まっている
その上でフィジカルや身体能力で差がついてくる

375 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 23:44:47.00 ID:5vit0QgR.net
勉、2週連続&二度目の楽天優勝狙えるかもね
同じ山の#1シードがコケてくれたし
怖いマレソアとクラーセン/ビーナスは反対の山だし

内山と組んでるよりはるかに期待できる
ロンドンはちょっと無理そうだけど

376 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 23:53:05.01 ID:hOC28cf8.net
ペラルタゼバロスもなかなかの強豪
初戦勝てたらいいとこまでいけそう

377 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/01(月) 23:54:18.24 ID:7vlY7yds.net
>>364
試合出ないわりによく日本に来るよな
来たからにはウィルソンのイベントかなんかには出るんだろうが他に何か用事があるんだろうか
それにしても後ろの女性

378 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/02(火) 00:00:04.39 ID:9iRbtk+5.net
結局シューズはNIKEで続けるのかね

379 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/02(火) 00:04:59.95 ID:xXXJK1eZ.net
https://twitter.com/yonex_jp/status/1046654795962974208?s=19

この身長差はちょっと意外だったな
(deleted an unsolicited ad)

380 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/02(火) 00:06:51.04 ID:1ZmlPafN.net
>>374
タッチとかセンスって具体的には何の能力なんだよ?
才能とか言ってるのと同じで何の具体性もないんだが

381 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/02(火) 00:10:46.85 ID:xXXJK1eZ.net
https://twitter.com/denis_shapo/status/1046664262947561472?s=19

エアシャポw
(deleted an unsolicited ad)

382 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/02(火) 00:14:15.57 ID:ug9IxJge.net
>>381
これ見た見た、シャポはプレーが派手だからファンつくよなー。
トップ20に入るにはミスを減らすプロセスが必要だね、錦織みたく。

ちなみに相手のチョン、サーブのトスが恐ろしく正確だったのが印象的だった

383 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/02(火) 00:29:46.15 ID:cQD6+SMc.net
シャポ次はバブリン?
シャポってレフティーだけじゃなくて片手バックにも弱くなかったっけ

384 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/10/02(火) 00:39:30.80 ID:/oYOLX4s.net
>>379
チョンヒョンの顔がデカいのか、はたまたシャポが小顔なのか

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200