2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ガット・ストリング総合17☆

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 18:31:22.06 ID:rxvUij1T.net
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/27(日) 22:50:26.42 ID:41j93hm2.net
>>622
たぶんそれスナップバックをホールド感として認識している
間違えでは無いから大丈夫だけどね

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/28(月) 21:53:36.67 ID:u194+VlU.net
>>622

ナチュラルの方が固いとか弾くってのは間違ってないと思うなぁ。

昔プレステMPにナチュラル張ってみたらミクロスーパーの方が柔らかく感じたわ。

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/30(水) 14:58:50.60 ID:WiWpicCd.net
>>624
コシが硬く感じるんですよね。

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/30(水) 23:28:38.78 ID:l3hG+NvM.net
コシってなんやねん

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 00:11:30.77 ID:/PHFAfDC.net
まあラーメンに例えると
バリカタみたいな?

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 01:06:32.93 ID:WbVa0sA/.net
>>626-627
これ↓食べ比べてみて。食感で理解できるから。
さぬきうどん→ナチュラル
ドンベイの赤いキツネの麺→マルチ

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 01:19:54.60 ID:/PHFAfDC.net
うどんに例えると太すぎるやん

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 03:25:50.88 ID:XawUaaDV.net
素麺でも揖保の糸で在庫処分品の特級とかあったら食ってみろって。

マジ旨いから

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 07:04:42.42 ID:BMdwGqf6.net
味の話なのかコシの話なのか分かりにくいな

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 10:07:54.71 ID:zYrqV4YS.net
ナチュラルガットて言うたらホルモンやからな
ちゃんとアク抜きしてじっくり煮込んだら案外うまいで

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 11:30:54.11 ID:XawUaaDV.net
>>631
コシがいい。
味は麺汁がメインだし。

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 12:23:28.36 ID:tLHCn9SE.net
シコシコ麺はガットで言うと?

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 13:23:45.19 ID:WcMyp1lc.net
>>633
おまえは味について何もわかっちゃいない

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 16:33:23.82 ID:+9ldJjrf.net
>>634
ナイロン。

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 16:50:29.41 ID:FDYftZ+Y.net
ポリに慣れるとナイロンは
てろてろふにゃふにゃウドン

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 20:31:21.32 ID:tLHCn9SE.net
>>637
伊勢うどんか

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 21:15:59.09 ID:1jbOR6z6.net
エクセルは伊勢うどん
アディクションは博多うどん

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 21:23:58.24 ID:XawUaaDV.net
>>632
その点、最近のコーティングありはダメだよな。
ノンコーティングじゃないと干した旨味が出ない。

>>635
醤油ぶっかけだけで出汁もねー三重県民に言われたくはない!

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/31(木) 22:05:15.69 ID:GPMFQ1G5.net
んほーvs teamの打感たまらん

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/01(金) 20:40:37.72 ID:fQmUxF+F.net
シグナムプロのトルネードとハイペリオン使った事ある方いますか?
両者を比べて、ボールスピード、回転かかりやすさ、球持ち、コントロールがどっちがどのような感じか感想もらえませんか?

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/01(金) 20:43:35.50 ID:D1fvVsjR.net
そんだけ絞れてるなら自分で打てやw

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/01(金) 23:32:06.55 ID:ZUU0ykMq.net
>>642
たいしてかわらん
どっちも黒い
好み

以上。

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/02(土) 13:02:44.77 ID:fTXm3ayu.net
>>642
トルネード、張ってすぐは飛びもいいし、球の引っ掛かりも気持ちいいくらいいい。
ただ、表面の角は2週間で落ちてきて、その後は普通のポリになる。テンションはある程度のとこから落ちないが、飛びが悪くなるから、賞味期限は1ヶ月半位。

ハイペリオンはなんか普通にポリで、特に感動がなかったので1度しか張ってない。ノーコメントで。

ロールが安いから、ホームストリンガー向きかな。

ポリツアースピンが最近安いからそっちに移行しちゃいましたが、トルネードはいい好きでした。

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/02(土) 16:22:36.00 ID:SJMY3xEJ.net
>>644,645
ID変わってるだろうけど質問主です。ありがとうございます。
トルネードの角が残ってるうちは優秀で、その後はどちらも特筆すべきところは無いと。

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/02(土) 17:44:47.10 ID:Mzzfdff8.net
ハイチ、アフリカ、アメリカでさえも ホワイトがブラックに餌付けしてるんだぞ

今までのホワイトの努力を、簡単にジャパンが奪っていいのか? 心が痛まないのか?

なおみだけの問題じゃないんだ

Love a child Television にある200を超える動画を見ろよ

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/02(土) 18:14:45.73 ID:cW05wNGj.net
抑、ポリは一般愛好者レベルでも二週間で張り替えるものだろうからちょうど良いですよね

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/02(土) 21:23:33.57 ID:VJJhtfYh.net
なぜ必死

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/03(日) 18:24:13.70 ID:2vqseGjk.net
相性だよ
自分は縦ナチュラル、横ナイロンのハイブリッドがいちばん楽に打てるし

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/03(日) 18:50:01.84 ID:4cMCX9zX.net
>>650
ナチュラルだけにしたほうがよさそう…
ナイロンのメリットが分からん

経済的な問題?

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/03(日) 23:18:09.03 ID:4pnQrRBc.net
楽に打てるって書いてるのに何故経済的な問題になるんだか
感覚は人それぞれよ

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 00:33:55.62 ID:W6ovIPKY.net
変わったハイブリッドだな
フルナチュラルとどう違うの?

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 00:35:34.59 ID:RIJckrxy.net
意味ないね。

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 01:39:53.80 ID:XxvU8OwV.net
縦横ナチュラルだと飛び過ぎとか打感がモッサリとかだけど
ナイロン入れるとちょうどいい、とか理由はいくらでもあんだろ

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 02:57:06.97 ID:yguNnIVX.net
メーカーの人がナチュラル×ナイロンの話ししてるんだし
良いか悪いか打つ人が決めれば良いやん

これの12分40秒過ぎくらい
https://youtu.be/uhopBqN2HQs

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 10:46:47.24 ID:XxvU8OwV.net
ナオミ'sチョイスでポリ×ナイロンもあるくらいだから別に本人が打ちやすければ何でもアリだよ

そもそもハイブリッド自体が最初は非常識的だったんだし。

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 13:18:06.29 ID:KmfNAuTQ.net
ナチュラルがさきいか化する前に張り替えられるプロならともかく
それが出来ない人はさきいか化しにくいナイロンの方が

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 13:31:19.89 ID:XxvU8OwV.net
頭固いな。

咲き烏賊とは別にナチュラルの打感や飛びが良いが縦横ナチュラルだと、
っていう場合にポリじゃ固いしならナイロン入れてってのもアリだろ?

ポリ入れたら逆にスナップバック効きすぎてスピン過多になるフラット系プレーヤーとかもいるんだし。

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 16:52:56.01 ID:jafA3UaT.net
>>657
ナオミハイブリッドだけど全豪からナイロンをナチュラルにした模様。

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 17:46:33.41 ID:XxvU8OwV.net
>>660
なんか変えたとかは聞いてたけどポリ×ナチュラルにしたんだっけ?

理由も書いてたけどコントロール重視だかそんなんだよね。

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/04(月) 17:54:37.87 ID:/JHEAMAF.net
>>661
ポリも黄色から灰色に変えたみたいです。
商品名はいってませんでしたが。

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 02:37:17.78 ID:HNAlRLXw.net
>>662
灰色ならアルパワーだろ

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 02:54:11.62 ID:zzj6ind6.net
ヨネックスのストライクでしょ

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 03:55:00.74 ID:1qj4xfu9.net
結局プロはナチュラルのハイブリッドに落ち着きますね。
興味深いのが上位選手の大半がナダルを除きポリ単体ではなくナチュラル、ポリのハイブリッドなんですよね。

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 04:41:35.12 ID:ETW9RqDs.net
最近プロはポリ単張りに戻りつつある
という記事をちらほら見るが

広告塔はナチュラル使ってくれ とか?

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 08:27:33.72 ID:yO77TI/C.net
使ってくれって言われて、嫌々でも使ってくれるようなことが成立するレベルじゃないだろ

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 13:39:17.60 ID:SV/dM1ro.net
使ってると言われてるガットではない
なんて噂もあるからなあ

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 14:26:38.62 ID:ozKSz75o.net
その点、昔のミズノは潔かったよな

レンドルラケット出した時に「そのままのスペックじゃ誰も使えないので
レプリカモデルの販売です」って。

この時代、PJとかじゃなくても鉛貼ったりカスタマイズ当たり前なの分かるし。

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 18:19:13.50 ID:1qj4xfu9.net
>>669
ミズノは誠実

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 18:43:01.30 ID:ozKSz75o.net
そういや鰤も広告で選手の使用ラケットで(プロトタイプ)とか書いてたな。

ラケットは新モデル売れてくれないとというのもあるが
ストリングはミクロスーパーが売れまくっても
開発費や設備投資費用回収できてむしろウハウハな気もするが。

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 19:44:30.08 ID:pf4t+HFK.net
ミクロスーパー定番って言うけど愛用してる人みたことないわ

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 20:55:16.71 ID:d2d3VCfb.net
年配で使ってる人は多いけどな
今更ポリなんか使わないって層

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 20:56:37.89 ID:pOl8Dc/O.net
愛用ってよりスタート地点だな
デファクトスタンダード。

そっからこんなのが良いあんなのが良いとか

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 21:48:12.86 ID:J2U1KTdm.net
>>672
おそらく高校の部活生に多そう。
この前量販店で学生がミクロスーパーで張りに出してるところに遭遇したからなんだけど。

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 22:23:16.19 ID:98C8ab6d.net
ミクロスーパーって昔はロールから切って学生向けにお店が安く売ってたやつだよな?

最近はもしかしてお店はロールから切って売ってくれなくなったりしてる?

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 22:30:09.29 ID:4ez3bBCL.net
ミクロスーパーなんざ今さら使う奴いないっしょ。
KPIの激安ポリの方が断然良い

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 23:15:10.56 ID:5DABHiVI.net
今でもマニアックなショップでもなきゃ
「迷ったらこれ。定番です」
みたいなPOPついてるもんなミクロ

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/05(火) 23:30:47.23 ID:faGNIVB1.net
>>672
使ってます。ポリから戻って来ました。

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 00:47:32.24 ID:4fP55rzV.net
>>679
使ったポリとマクロスーパーに戻ったときの感じ教えて

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 00:48:03.30 ID:4fP55rzV.net
ミクロ

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 01:14:00.77 ID:PEgu+iLl.net
マクロぉーのーぉーそらーをー貫いてぇええ〜♪

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 08:31:01.48 ID:HT6NE7+t.net
年配の人でミクロスーパーからAKproにした知り合いの人もいるけどね。

スリクソンの2.0にナイロンモノとかは割と使い易い組合せだと思う。

只ミクロスーパーよりはプリンスのシンセ、ライトニングとかヘッドのPPSとかは中厚のラケットに張っても飛びすぎないのでオススメしやすいかな。

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 13:13:25.13 ID:bqpaxl+q.net
飛ばなさを求めるくらいなら
もうポリとか張りそう

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 19:48:52.69 ID:Jacpu0kQ.net
ミクロスーパは平均的なナイロンというにはちょっと硬いんだよなー
アスタリスタかAKのが中庸な印象がある

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 20:57:12.22 ID:cqmVkPMQ.net
モノがスタンダードで
好みで海島やマルチじゃね。値段的にも

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 21:13:54.19 ID:0bt6WUhI.net
>>680
ツアーバイト
エッグパワー
プロハリツアー
アルパワー系数種類
全部125でラケットはピュアドラ。
目の劣化を感じるので、スイングをコンパクトにしてナイロンでパワーを補うことにした。
ミクロスーパーの印象はとにかく飛ぶ。ストロークは楽だしスピンもそれなりにかかる。それよりもサーブが超楽。サーブでガンガン押せる。今後はもうポリには戻らない

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 22:07:43.47 ID:rLnvj4dN.net
>>687
ありがとう
参考になるわ
予備ラケにミクロスーパー張ってみよかな

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 22:43:05.12 ID:7mKPgWTX.net
AKプロ16とミクロスーパーってどっちが飛びやすいですかね?

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 22:58:39.21 ID:0yL3f60p.net
ミクロスーパーというかモノ使ってる人が周りに全然いないな
上手い人は大体ポリかポリナチュラル、ポリマルチのハイブリッド
俺みたいなゴミはラクするためにナチュラルかマルチ
モノってどういう層が使ってるんだ

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 23:04:28.11 ID:b4z2x3zi.net
玄人

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 23:17:01.45 ID:0yL3f60p.net
なるほど
確かに身近に玄人はいない

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/06(水) 23:29:02.41 ID:TjmAhoeP.net
逆にナチュラルやマルチが減ったような
雨へのリアクションや裂きイカ化で前は目立ってたが

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 07:13:58.99 ID:GCnQ33nC.net
>>689
答えになってないけど、
ミクロスーパーは芯がある、AKプロは芯がない
だから打感はミクロスーパーは打てば打っただけ飛ぶ感じ
AKはある程度以上の力を込めると力が逃げる感じがある

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 10:15:53.69 ID:0axKNgTY.net
XR3使ってやわらかさ、飛び共に満足だけど、如何せん耐久性が。。
オススメ教えて下さい!

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 12:57:57.10 ID:ARUXF97+.net
柔らかマルチに耐久性求めても無理
ロールかってどんどん張り替えるのがおすすめ

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 13:51:12.51 ID:cpt0Rv0D.net
>>695

本当にXR3が気に入ってるならロール買ってシリコンオイルとエラストクロスで少しでも延命させた方が早そう。

耐久性をマルチに求めても…

耐久性が上がるとコーティングが厚くなったり、ポリ繊維を混ぜてるので打感が犠牲になりやすいけど、それでいいなら

特殊コーティングしてるマルチ

850クロス、マルチセンサ、レクシステックガットCX、ファイバーコア辺り?

ポリ系の素材が入ってる

HDX、センセーションコントロール、リップコントロール、番外でテックガットスピン

激的には変わらないと思うけど少しは長持ちするかも?

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 15:12:08.51 ID:ID1as99a.net
>>695
耐久性ってどのくらい?
学生で毎日部活でやって1〜2週で切れるなら自分でホームストリンガーとか。

3週持つくらいが微妙だな。

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 16:29:41.76 ID:NZwNpisC.net
695です。
皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。
マルチに耐久性を求めるのは。。ですね
ようやくラケット選びに落ち着き(flash,ezone,cv 3.0)いいガットがないか思案中です。
皆さんのオススメお聞かせください

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 16:51:55.59 ID:lDMC93w+.net
>>697
マルチセンサはポリマルチのくせにめっちゃ切断耐久性低かったぞw

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 17:35:40.87 ID:qcVFGIGZ.net
ここの所、2年くらいソリンコのハイパーGしか使ってなくて、ガットを変えてみてもいいかなと思うんですが、何かおすすめのポリあります?
ハイパーGはもちもちと吸い付くような柔らかさではないけれども、自分から打ちに行ったときは柔らかさを感じるし、スピンも充分かかる
youtekプレステージに張ってるせいで、色合いが毒々しいので、他に同じような打感、性能のガットがあれば試してみようと思うんですが
ちなみに同じソリンコのツアーバイトは個人的にはイマイチでした

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 19:02:40.63 ID:AVngT3/0.net
マルチでテンション維持性能が高いのってなんでしょうか?
切断耐久性は問いません

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 19:06:35.78 ID:/luJd3M2.net
ハイパーGではないが、シグナムプロのエクスペリエンス性能は気になるが自分のラケットに緑は全く合わないので試せず。何故どぎつい色一色のみで勝負するのか…

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 19:09:12.04 ID:PAOUYkYF.net
耐久性ガン無視+反発力+経済性重視でミクロ2-16L張ったが
思いのほか切れてくれない

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 20:00:14.94 ID:3qpx539U.net
>>702
その条件なら安いナチュラル、トニックプラスとかのがいいんでない?

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 20:37:59.63 ID:TECqU/y2.net
>>702
ライブワイヤだな

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 20:40:38.70 ID:8BnjRlaZ.net
>>699
エラストクロスが耐久目に見えて上がるとの噂だけど自分は使ったことがない
機会があったら試してみて欲しいな

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 21:02:25.10 ID:Ce4Q05vP.net
また鰓ステマ…

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 21:10:24.59 ID:stjpY3HJ.net
>>704
ミクロ2とは渋いなw

けどフラット系のクラシカルなテニスには合うかも。

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 21:27:22.04 ID:Bi0tY606.net
エラストクロス 、確かに切れないよ。
高いもんでもないし、試してみればいい。

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/07(木) 22:38:43.45 ID:NrUnH/W+.net
>>701
gtour3どうですか
スピン性能落としてパワー上げる感じです

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 00:21:57.85 ID:HhWJL0YV.net
>>711
701ですが、Gツアー3は友人のラケットを少し借りた際の感想ですが、ボワンボワンしているというかゴムっぽいというか
昔使ってたテクニファイバーのブラックコード4sに似てる感じで 柔らかさ重視の人にはいいのかもしれませんが私は好みじゃなかったんですよね…
Gツアー1は3より打感が固いらしいですが、普段固くて、叩きに行ったときに柔らかさを感じるような触れ込みを見て、ハイパーGと似ているのでは?と思ったのですが、実際のところどうなんでしょう?

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 01:40:01.40 ID:MBtiRTXz.net
>>712
弾く硬い引っ掛かる系ポリならデビルスピンとかポリツアースピンとか

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 04:04:38.37 ID:kIeDWKib.net
>>702

VSteamが打感柔らかいらしいから705も書いてるけど細目のナチュラルの方が良かったりして。

>>708

鰓ステマって言うけどさーじゃあ切れにくいマルチ紹介するか延命させる方法が他にあるなら紹介してよ。

個人的にはもうアディクションとかテックガットスピンの15とか使って太さでカバーする位しか思いつかんわ。

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 09:28:29.56 ID:nYoo67qG.net
とりあえずストリングセーバーと言えば良いのに

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 10:18:47.66 ID:ewu2bRCT.net
>>694
ありがとうございます
初めたばかりで最初にピュアドライブにAKPRO16を50ポンドで張ってもらいましたがミクロスーパーのほうがおすすめだったり?

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 13:14:12.43 ID:Bm/QBtX/.net
>>716
初心者ということなら、まあ次張り替える時に試してみたらいい。

条件を同じにするためにミクロスーパーも50ポンドで。

さらに別のにトライするならテック16のマルチかな。


後の飛びやらなんやらは技術的な影響の方が大きいが、
自分の気に入った打感で気持ち良くテニスする方が楽しいし。

>>715
貴方がマスターか!

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 15:10:45.34 ID:9fPWvNFX.net
>>716
色々なストリングを試してみてみるのもテニスの楽しみのひとつですよ。

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 17:35:41.29 ID:BsrzJTde.net
色んなポリを試してはナチュラルに戻るのを繰り返してるわw

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 19:09:21.60 ID:klgprAlU.net
>>712
gtour3試されてたんですね、それは失礼
gtour1はおっしゃる通り硬いです
楽はさせてくれませんが
違うガットを試す意味では面白いガットだと思いますよ

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 21:51:59.39 ID:eehBnHPj.net
>>716
細かい説明省くけど、使用ラケットがピュアドラならミクロスーパーはない
スタート地点がAKで正解

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 22:17:38.89 ID:Wy3h4P26.net
>>721
なぜそんなに必死なの?

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/08(金) 22:18:35.13 ID:qSYHoyCb.net
謝れ!

ピュアドラにミクロスーパーでかっ飛ばすのが好きな俺に謝れ!ヽ(`Д´)ノ

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200