2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ガット・ストリング総合17☆

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/11/13(火) 18:31:22.06 ID:rxvUij1T.net
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 03:14:07.86 ID:/nrRDQUG.net
>>724
ブレードはなんかナチュラルが合いそう。

てか今のラケットで縦横ナチュラルが合うラケットって何があんだろ。

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 07:18:52.28 ID:LuKfIqPF.net
俺は>>716に対して発言したのであって、その他大勢の奴らは知らんわ
初心者じゃないんだろうし好きにしろよぃ

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 09:57:28.15 ID:0mAN8kqX.net
ずっとナイロンマルチ派だったが、ポリの方がショットの再現性が高く感じて乗り換えた
技術の問題なんだが、ナイロンはたまにすっ飛ぶことあったんだよね
ガットなんてラケットと使う人の相性だから、他人に聞くもんじゃない

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 12:22:59.90 ID:VY+X08rd.net
バボラのおっさんも毎回言ってるけど、飛びすぎるっていうのは面が上向いてるからなんだよな〜
ホームラン連発で、飛びすぎって言ってるのは、論外だけど笑

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 13:21:39.94 ID:jUb6A5JM.net
持ち上がりもあるから少し下向けて調節してみればええねんな
どうせ本人が下向けてるつもりでも上向くんやんもん

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 18:58:35.90 ID:Mw9ajUlL.net
前々から張ってみたかったハイパーG
初めて張ったけど、いいねこれ
飛びもいいしスピンもかかる

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 21:36:07.85 ID:ecRxks3A.net
>>728
ブレードでもVSタッチは飛び過ぎた
トニック+だと飛び過ぎず打感最高だった

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 21:39:05.37 ID:EtIHom9+.net
>>731
下むいてたらネットするやん!

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 21:43:25.24 ID:lCPg2H+D.net
>>3
ああ、オンコートでの画像が無い
口だけ実績なしのゴミコーチがまたしたり顔で出してきたか

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 22:30:28.47 ID:fa/rWrHa.net
>>730 ナイロンはたまにすっ飛ぶ

動きムラからでしょ
良く動くポリは安定して動くけど

ナイロンは基本動きにくいのに
急にグググってずれたりで
その時急に打ち出し角度が上がったり

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 23:17:40.62 ID:djwN5TfF.net
>>733
でも硬くね?

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 23:24:15.33 ID:2U/idAIV.net
ハイパーGで固いって普段はポリ以外のガットを使ってるんですか?
50ポンド前後で張ってますが、全然固くないし、むしろ強めに打ちに行ったときは柔らかいと思うんですけど

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/09(土) 23:33:02.48 ID:8mzig/Xn.net
スイングスピード遅いとポリの柔らかさは感じられないね

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 00:07:36.75 ID:ZbLxixZV.net
スイングスピード遅いヤツなんてこの世に存在すんの?

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 00:19:23.19 ID:4Vyx3PQ+.net
>>735
???

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 02:07:29.55 ID:uR8lN1U5.net
試合でナイロンを使うのは不利ですか?

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 03:03:19.33 ID:p/gXmiCf.net
スピン不足が気にならなければok
むしろ疲れにくさ飛ばしやすさに助けられるかも

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 08:17:03.84 ID:bQubEDW8.net
>>743
フラット系で守り攻めるならオッケー
壁のイメージだな

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 09:02:25.14 ID:m6AHN9GZ.net
ハイパーGはゲージにもよるんじゃない?

120は相当柔らかく感じるし、飛びも良い。

ポリは本当にセッティングで打感が結構変わるから気になるならテンションとゲージも聞いた方が良いんじゃないかな。

自分が打ってみて驚いたのは4sの1.30をTfightに68Pで張ったのを打たせてもらったら全然硬く感じなかった。

今時の柔らかいポリだと高テンションもアリだし、アエロにブラスト40Pも打ちやすかった。

ラケットとテンションとゲージで印象はかなり変わる。

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 22:05:21.84 ID:WKO8rYj0.net
ガットの太さ125と130の差は打感はほとんど変わらないの?

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/10(日) 23:01:50.46 ID:bQubEDW8.net
けっこう変わるでしょ
耐久の130
性能の120
中間の125
もちろん飛び感も何もかも違う

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/11(月) 02:53:37.20 ID:+gG465k6.net
今のガットで一番細いのって?

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/11(月) 03:11:49.52 ID:2/n+5eqy.net
ツアーバイト、ハイパーG
の105かな?

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/11(月) 03:37:32.36 ID:lNLrZxPt.net
性能の120かぁ…打感が少しクリアすぎる気がして細いの合わないんだよな。

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/11(月) 10:46:12.61 ID:9oS6HWTE.net
>>751

目が荒いラケットだとガットが細すぎると頼りない感じがする。

一方でプレステMPみたいに目の細かいラケットだと細ポリ張ると凄く楽。

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 13:39:55.82 ID:dJj+sERy.net
最近は100インチにポリ120の選手が増えたな

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 15:18:38.01 ID:5hiM0LEO.net
>>753
誰?

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 16:01:43.77 ID:BrwOKO0O.net
スイングスピード早くなくても、使いやすいポリガットだと、ポリツアープロ・トリトン以外に何か良いのあるかな?

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 17:20:05.59 ID:q8ZOBZ8n.net
4gソフト 。打感もポリの中では長持ちするし、一般プレイヤーには良いと思う。

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 19:31:14.50 ID:L7aGPj9y.net
プロフォーカス好き

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 19:38:31.13 ID:Fah6JcxC.net
gtour3とexperience

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 20:11:01.83 ID:4rkXVnWq.net
レーザーコードももちがいいで
カラーは青

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/13(水) 23:15:08.39 ID:q8ZOBZ8n.net
プロフォーカス初耳で、調べたらちょっと良さげ。
ショップにあったら次回貼ってみるよ。

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 06:44:15.14 ID:OLETChWE.net
貼るなw

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 12:39:50.16 ID:aLpmkbGL.net
>>755
4gラフおススメ

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 12:50:07.98 ID:Acoi8B4X.net
ブラストラフだな

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 13:06:55.59 ID:a0Egj1Yp.net
>>755

ブラックヴェノムラフとかブラックコード4sも割と打ちやすいよ。

後は色がラケットに合わない可能性があるけどプロラインエボリューションとかポリブレイクも相当柔らかい。

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 13:17:49.59 ID:p6vidOp9.net
スイング速度に合わせたストリング構成
https://i0.wp.com/tokyocanary.com/wp-content/uploads/2017/11/7b7f17cf03765660434d7db663af8184.jpg

ナチュラルはどうなん?

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 14:36:07.52 ID:3MMP6M94.net
>>765
面白いね。
打ち出し角度はナイロンのほうが上がるのかなとおもってたら逆なんだね。

軽いラケットはスイングスピードでキレを出すのでハイブリッドの場合、メインをポリにしたほうが長所をいかせてるかも?

重いラケットはどちらかとゆっくりになるのでメインをナイロンやポリにすることにより打球スピードアップや打ち出し角度アップになるかも?
フェデ張りなんかはこの特性を使っていると。

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 17:28:18.74 ID:Acoi8B4X.net
じゃあスイングスピード遅いおっさんは何張ったらええねん

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 18:12:58.03 ID:zQFOzfVJ.net
ナイロンて書いてあるやん
ナチュラルでもええけど

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 18:27:37.95 ID:pL33hQSC.net
レクシス臭い

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 19:14:10.21 ID:I6HlAsMH.net
なぜ10日風呂入ってないのバレたし

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 19:17:41.38 ID:1+WLZIPm.net
>>765
真面目に図の意味が分からん
日本人程度のフィジカルでポリxポリが最速っつーのも疑わしいし

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 19:34:20.76 ID:Acoi8B4X.net
>>768
間違えた
「打ち出し角度あげるには」どうしたらいいんだろうってこと
要はナイロンゆるく張ったらいいのか?

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 19:39:43.91 ID:I6HlAsMH.net
そう。
一般的にテンション低いと打ち出し角度は上がる

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 20:44:43.18 ID:yORJYum/.net
>>771
分かりにくいのは、肝心のスイングスピードの軸がないからかな。

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 21:01:15.71 ID:w+wL5S1R.net
AKPRO16からAKPROCX16か17に変えるメリットってありますか?
初心者で2ヶ月は切れてないです

このレベルなら何にしても変わらんって言われるのがオチなのは分かっています

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 21:02:52.08 ID:w+wL5S1R.net
打った時にガットが最初に比べて何となく劣化してきた感はあるので切れた時に同じやつにするかどうか考えていて

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 21:03:31.64 ID:Acoi8B4X.net
>>771
文章からすると、上の左向き矢印はスイングスピード速いひと
左の構成にするほど@ABの特徴が現れる

下の右向き矢印がスイングスピード遅いひと
右の構成にするほど@Bの特徴が現れる

そういう理解で良いよね?

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 21:24:34.49 ID:hMqhgAs9.net
>>771

日本人程度って言うけど、JOPの20位位になってきたら結構ベンチプレス100 kg位上げる人も
いるし、一般人だとそもそもマトモにラリー続かないぞ。

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 21:27:35.75 ID:hMqhgAs9.net
>>775

シリコンオイルかガットライブとかを併用すればCXの方がガットは持つかも。

ナイロンならまあ3ヶ月使えば張り替えた方が良いとは思うけど。

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/14(木) 23:24:55.05 ID:Mq/bCL/D.net
>>765
この結果に文句を付けるわけではないがSラケでの実験結果だから
他のラケットだと細ゲージにして抵抗減らしたほうが良いかも

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 00:18:32.10 ID:52G5W2qh.net
>>778
JOP20位とかそんなもん表に入れんでよろしかろ
自分で試してベストセッティング見つけるやろし
もっと上のATP20位以内とかポリ単張りほとんどおらんし、結局はそういうことでしょ

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 00:27:31.83 ID:F3xo9Lvc.net
トラックマンを使ってる結果だから
おそらく球出しでフォアを打たせた実験だろ
参考程度にして自分は人間とラリーしてサーブも打ったりしてガット決めた方が良い

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 03:06:57.96 ID:F3xo9Lvc.net
>>765
この記事のことか?
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/products/burn/1803.html

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 09:53:07.18 ID:uuB2hGid.net
>>783
面白いけど

スイング早くてもナイロンのが良かったり、スイング遅くてもポリが良かったり

ますますわからんくなってきたw

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 09:59:25.67 ID:MpHPp3ol.net
>>772
打ち出し角度は同じスイングスピードで前提条件が同じならポリのほうが高くなるのでポリを張ったほうがいい。

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 10:06:49.76 ID:dxqd6y33.net
さらに困ったことに、そのテストでは要素として入ってないけどテンションも縦横同じだったり異なったり多様だからますます混迷を極めるなw

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 10:11:35.19 ID:FgXbfalO.net
>>783

なんかそこに出てるナイロンの宣伝なだけにもみえるなぁw

スイングスピード速い人が多そうだけど、ボールスピードはおいといて実際にSラケで縦ナイロンにしたら皆速攻で切れるんじゃないだろうか。

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 10:17:35.29 ID:MpHPp3ol.net
こんな感じ?↓

縦ナイロンx横ナイロン→低弾道→高速
→スピードを生かしたカウンターやエース狙い、対戦相手がウエスタングリップで低い玉が苦手などに有効。

縦ナイロンx横ポリ→中弾道→中速→速度重視でスピンと速度のバランスタイプ。

縦ポリx横ナイロン→高弾道→中速→スピン重視で速度のバランスタイプ。

縦横ポリ→高弾道→高速→最大出力重視→トルクが最大出力側にあるので最大出力が低い人は比例して逆効果になるデメリットあり。

>>783

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 10:28:30.42 ID:dxqd6y33.net
自分はガットが寄れたり毛羽立ったりしてきたら気になってしまうので性能も大事なんだけど、やっぱり緩めのポリ×ポリだなw

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 11:58:09.91 ID:F3xo9Lvc.net
>>784>>787
まず
(>>788)はかなりうまくまとめられていると思うw

Blade98Sだけどゴーセンのナイロンでフッキーが打つとこうなる
https://youtu.be/a-5GDWl94ok?t=549

これらをふまえて
(>>765>>783)におれの主観
・ボール速度がほんの数キロ遅いだけなら気にしない
・回転数は数値の差が大きいから回転最優先でハードヒットして速度を出せば良い
・フルナイロンは打ち出し角不足でネットするかアウトしやすい

【とりあえずおれが試すなら】
回転かかりそうだからナイロン×ポリ
【理由】
フルナイロン、フルポリ、ポリ×ナチュラルを経てナチュラル×ポリがおれのベスト。
サーブやボレーもあるし軽く練習で打つときスイング速度が必要なガットはつらい。
縦ナイロンの切れやすさを気にするならゴーセンのCXがある。

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 13:08:53.73 ID:iw6eSFHm.net
打ち出し角度って重要視されてるんだ
ポリで細ガットやテンション緩めにはると打ち出し角度あがった経験あるけど、ナイロンでも同じように上がるのかな?

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 13:37:17.44 ID:S9pb9XyR.net
現代風の打ち方なら打ち出し角度は重要でしょ
スピンに頼らないひとはナイロンで支障ないだろうが
ナイロンはボロボロになるとどんどんスピン不足になる

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 13:59:36.10 ID:M/P6vrpi.net
>>791
ナイロンで見たことも感じたこともないですね。
仮説だけどスナップバックの副産物でストリングスが戻るときにバネでボールを持ち上げる効果があるのではないかと。

794 :787:2019/02/15(金) 21:01:28.51 ID:IJf62aFO.net
>>790

いやまあ、個々が好きなのを使えば良いとは思うんだけど、以前関東二部の非レギュラーの子でもミクロスーパー使ったら2時間で切れたって言ってたから流石に大学の部活クラスはよっぽど目が細かいラケットでも無い限り縦ナイロンは使わないんじゃないかと思って。

2部の女子でもフルポリか横マルチで縦はポリだったし、初代99Sの試打会にも行ったけどSラケで縦ナイロンは余りメリットが無さそうだと思ってさ。

ホームストリンガーで縦に安いナイロン張りまくれるとかなら有りだと思うけど。

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/15(金) 23:24:13.55 ID:mydVtk0R.net
ならばエレメントラフみたいな130の太くてやわらかいポリなら
スイングスピード遅くてもイケそうじゃね

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 08:35:02.18 ID:xuXY63my.net
sラケでさえ打ち出し角が出にくいナイロンナイロンは他のラケットじゃどないやねん
って思った

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 10:08:31.19 ID:aDFX5c1+.net
良くも悪くも自然とスイング角度で調節しちゃうんじゃないかな

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 11:41:17.53 ID:7iW4aB2i.net
>>794
だからゴーセンのCXシリーズならナイロンでもある程度は切れにくくなるのではないかと

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 12:46:57.29 ID:yWCWeT4c.net
sラケでナイロンなんて、2〜3時間で切れちゃうよ

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 12:47:53.68 ID:yWCWeT4c.net
CXモノでも4〜5時間

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 13:15:46.79 ID:hKS1TEF8.net
ガット張りたてより、1週くらい経ったほうがいい感じになるの
なんでだろ〜?2(^ν^)

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 13:18:13.28 ID:A1KGkalU.net
ナイロン切れて嫌ならポリでいろんな太さ試したらいい

ただし薄い当たりで擦り上げる打ち方してる人はなおしたほうがいい

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 15:41:02.51 ID:x1n7nB4C.net
>>775
サークルのメンバーさんで、良く切れた人(一週間で10時間くらいのプレイ)
普通のナイロンガットで1ヶ月半(ショップ張り)、AKPROCX16で3ヶ月(私が3回張り替え)
その後ポリに張り替えて切れることなく使用していたが、ラケットを新たに購入

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 16:36:46.30 ID:7Yl9bdu3.net
ナイロンにエラストクロスでスピン性能の低下を防げるか試したけど低下は防げなかった
指でガットをずらす分にはそれなりに滑ってくれるけど、ボールを打っても別にエラストクロス付けてないときと同じ
使ったガットはakprocx16を48ポンド

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 16:52:18.22 ID:o1lUTedo.net
>>803
それ、結構切れないタイプだと思う

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/16(土) 22:29:13.67 ID:3Scjn8YN.net
週10時間やってナイロン1ヶ月半持つとか相当切れない人じゃん
まぁ切れる早さとかどうでもよいが

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/17(日) 13:23:11.69 ID:EBDG7PAC.net
AK PRO CXといえば縦ポリとのハイブリッドがパッケージで出てきたよな
あれおもしろそう

おれが使うとしたら縦ナイロン横ポリにしちゃうかもしれんが

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 04:28:41.92 ID:YumRaZU/.net
>>783
トラックマンを使ってる動画を観た記憶があったから探してみた
@本村プロ ポリ125
VCORE SV100 149.5km/h 2223rpm
VCORE100 147.9km/h 2447rpm

Aフッキー ポリ125
X-BLADE VI-R300 104.8km/h 1625rpm
X-BLADE RS300 109.8km/h 1488rpm

B試打会の一般人 ポリ125
VCORExi98 75.6mile/h マイルをキロになおすと121.7km/h 1608rpm
AEROプロドライブ 79.3mile/h マイルをキロになおすと127.6km/h 1133rpm
Steam99s 75.5mile/h マイルをキロになおすと121.5km/h 1965rpm

Cバーン100s試打会で数値がはっきり出てこないし人がいっぱいいてゴチャゴチャ
冒頭の人120km/h1926rpm

@https://youtu.be/Kt0YQlNEkoU
Ahttps://youtu.be/BRuRnq9XjjQ
Bhttps://youtu.be/RWm3PXiWzg0
Chttps://youtu.be/ycpTCDTUtiw

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 05:19:26.07 ID:Lse8FXqC.net
数年前の記事だけど
90年代サンプラス、アガシ平均1800回転
ナダル平均2688回転、最大4600回転
フェデラー平均2350回転、最大3600回転
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/alex_column

元デ杯監督
ナダル4000回転(相手のコートに行くまで70回転してる)
女子でも最低1500回転
https://youtu.be/GzKHUxTih6k

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 06:07:42.11 ID:pVz0DzKM.net
回転数なんかだしてどうすんの?
出すなら自分の回転数だせ!

こんなんただのYouTube研究家

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 11:25:32.28 ID:h99wnxZX.net
>>783>>808>>809
フォアは
遅くても速くても(およそ100〜150キロ)
2000回転超あったほうが安心感ありそうだな

バックはこの記事みると
フォアの8〜9割くらいの回転目指すとバランスとれそうかと推測
プロと自分を比べても参考にはできないけど目安として

http://www.espn.com/tennis/story/_/id/16979897/wimbledon-men-2016-5-fascinating-top-5s

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 12:15:02.48 ID:vVs/UbtK.net
>>808
Steam99sが思ったより速いのと
APDの回転がそうでもないことに驚く

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 12:38:46.77 ID:TpE5g2L5.net
Sラケならナイロンでも他社スピン系ラケットにポリと同等以上のスピンってことか?

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 13:17:11.08 ID:1w+nPaT9.net
>>812
あれはナダルみたいに擦り上げないと回転かからない印象
擦り上げ専用ラケットみたいな

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 15:32:38.95 ID:QGfMWO8g.net
>>813
よれ無ければ不思議はない

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 17:12:38.03 ID:EZKPAxhH.net
>>808
Aの人がHEADテニスセンサーを使って球出しで軽くフォアを打つと
ラケットプレステージMIDガットはわからん
平均125キロ1338回転
最大134キロ1597回転

テニスセンサーは精度ありそうだからトラックマンが身近に無い場合はありか

https://youtu.be/1bu4wm-GqGo?t=555

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 17:52:22.89 ID:Jz+ojh5K.net
>>808
冒頭の人はプロスタッフ97にエレメント125を50Lbsだよ

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/18(月) 21:09:46.72 ID:D89eylW+.net
気色悪い回転さんは消えて

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 03:06:44.20 ID:ZqPpfrVr.net
ならば他に有意義な話題をくれ

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 12:50:54.38 ID:+9wBwTS9.net
表面サラサラのポリガットでおすすめありますか?断面形状は丸いのが良いです
ポリツアーHSが好きだったんだけど廃盤になってしまって
ポリツアープロはちょっとしか使ってないけどガットが凹む感じがちょっと弱い気がしました
ガットじゃなくてボールの凹みなのかもしれないけど自分にはどっちなのかわかりません

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 13:07:29.75 ID:tDpYmTa9.net
ポリツアーファイアとか?

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 13:17:01.39 ID:0J7ix+lF.net
センセーショナんとか
ナイロンか

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 13:28:11.53 ID:+9wBwTS9.net
ポリツアー系はだいたい試したんですけどHSのフィーリングには及ばないって感じです
固さなんですかね?自分でも何が原因かいまいちわかりません

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 15:24:09.39 ID:gMDlqhbs.net
>>820
昔流行ったトリトンはどう?

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 18:27:37.23 ID:MwtkZNfq.net
Gツアー1 は?

ポリツアーHSもGツアー1も使ったことないけど
なんとなく硬めのイメージだから

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 18:41:09.16 ID:ClDoy2G8.net
トリトンを使うか悩んでます。
「昔流行った」とは
今はもっと良いのがあるってことですか?後継とか。

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 18:42:38.11 ID:4pUMbWNJ.net
最近はハイパーGが流行ってる気がする

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/02/19(火) 18:46:31.07 ID:ClDoy2G8.net
話題性だけだったとか?

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200