2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド299 ワッチョイ有

1 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 10:50:19.03 ID:lw+oz0N60.net
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。

一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ付きになります。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド297 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1540443207/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド298 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541299682/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 12:06:29.69 ID:SdnZSjWW0.net
錦織がアンダーソンに屈辱的惨敗…“ガス欠”を指摘する声

「ショットがまったく入らなかった。感覚をつかめずに、最後までいってしまった」

 試合後の本人がこう言ってうなだれたのももっともか。

 男子テニス年間成績上位8人によるツアー最終戦、ATPファイナル第3日は13日、ロンドンで行われ、
1次リーグB組の錦織圭(28=世界ランク9位)は南アフリカのアンダーソン(同6位)に0―6、1―6と手も足も出なかった。
08年のストックホルムオープンでソダーリングに敗れて以来の屈辱的なスコアで、通算成績を1勝1敗とした。

 最大の敗因は2メートル3センチのアンダーソンが繰り出す時速220キロの高速サーブに翻弄されたことだ。

「錦織はラリーに持ち込んでフルにテクニックを生かしたテニスが身上ですが、そこまでもっていけなかった。
アンダーソンのサーブは速い上に角度がある。会場のサーフェスが速いこともあって、なおさらサーブに振り回されました」とはスポーツライターの武田薫氏。

 初戦で4年8カ月ぶりにフェデラー(スイス)に勝ったのがウソのようなヒドさだったが、そのフェデラー戦で集中力を使い果たした可能性もあるという。

「通常のトーナメントでは初戦から徐々に慣らしていってトップシードの選手と対戦しますが、今回はいきなりフェデラーでしたからね。
錦織はメンタルの強い選手ですが、それが長続きするかどうかという点で疑問符がつきます」(武田氏)

 今回のファイナルに出場することが目標だった錦織に対し、アンダーソンは今回のような大きな大会に照準を合わせている。
ビッグタイトルを手に箔をつけ、米国の市民権を得たいらしい。モチベーションの違いも、あるいは今回の極端なスコアにつながったのかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000017-nkgendai-spo

3 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 15:38:32.53 ID:+4gdt7amM.net
このスコアに関しては錦織側の自滅にアンダーソンのサーブは今関係ないだろうに

4 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 16:50:34.50 ID:cRrGREao0.net
今年のファイナルズはひどい試合ばかりだ
全然盛り上がらない

5 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 16:52:39.61 ID:OAK0Fou50.net
しかしツアーファイナルって欧州での開催なのに試合が北米シーズン以上に見にくくてつらいな
ナイトセッションも現地時間20時スタートとか少し遅いように思う

6 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 17:02:16.77 ID:2yhmP//00.net
向こうは夜8時試合開始は普通でしょ
サッカーとかだってそうだし

7 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 17:58:48.30 ID:yuFCtWgHd.net
明日の錦織は、日本時間23時スタートの可能性高い?

8 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 18:01:44.71 ID:O5ckty6j0.net
>>7
決まってるよ
ダブルス長引かないかぎり

9 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 18:04:53.10 ID:yuFCtWgHd.net
>>8
もう発表されていたんだ。
ありがとう。

10 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 19:20:37.86 ID:Eew3odb+d.net
正直レバ杯のが面白い

11 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 20:46:52.93 ID:qrapfBvx0.net
フェデラーのお財布代わりになってるレーバーカップなんて面白くもない
どの大会も忖度や優遇がひどいし、ジョコもその次に優遇されてるもんだからフェデラー擁護をしてるし厳しい事言えないんだろ
ハゲナダは自分は優遇されなくて自分の要望だけ通らないもんだから名指しで不満タラタラ
自分の時間帯やコートはよくないのに決まった人(達)が優遇されてズルいとか不満たれてたな

12 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 21:01:32.98 ID:R0CwK83g0.net
フェデラーおじさん今日も練習せず
センターコート以外で練習しても何の意味もないとか言ってるらしい
どんだけ練習コートと環境違うんだよ
クソ過ぎるだろ

13 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 21:10:58.45 ID:OqR/vn7Wd.net
そもそもあんまり練習する人じゃないってのもあるんでは
まあほんとに意味ないくらい違うのかもだけど

14 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 21:14:10.00 ID:R0CwK83g0.net
初日は普通に練習して練習では問題なかったって言ってたからなあ
実際練習しなかったほうが初戦よりはマシになってたし
錦織も練習コートでは感覚良さそうだったし
ティエムは練習でもエラーマシンだった

15 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 21:24:58.60 ID:mIeKj0YA0.net
いちおつ〜

錦織、練習でもサーブだめぽだった
表情は暗いし
きのうの敗戦をひきずってるんかな

16 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 21:25:24.03 ID:R/NwSpIL0.net
ティームにはさすがに錦織負けないんじゃね?

17 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 21:47:11.41 ID:9xitjfyPd.net
>>11
プレーは面白かったよ

18 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:04:16.42 ID:ozbB1U30p.net
忖度優遇?テニスでそんなこと無理だろ
また朝鮮人が暴れてんだな

19 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:04:23.16 ID:5C/77Gve0.net
>>11
ジョコもすっかり日和ってしまったなw

20 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:05:19.77 ID:7+/6AsaQ0.net
錦織の準決勝進出はティエムに勝つこと前提で後は下村さんのがんばり次第か。
でもほぼQF進出確定の下村さんよりフェデのがモチベ高いだろうなあ。
もうちょっとましに負けとけばまだ希望大きかったのに。
ほぼ絶望のティエムのモチベがそれほど高くないのが一縷の望みか。

21 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:07:07.49 ID:o+TY5fW20.net
>>11
ナダルアンチさーーん!!!
釣られてあげますがナダルはフェデに次ぐ優遇さですよーーー!!!
特に北米南米に関してはナダルの方が人気高いってくらいですからねーーー!!!

22 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:11:12.14 ID:R0CwK83g0.net
>>20
フェデラーが負ければ錦織はセットさえ獲れれば負けても行ける
フェデラーが勝っても下村がセットさえ獲れれば錦織はティエムに勝ちさえすれば勝ち抜け

23 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:15:39.53 ID:mIeKj0YA0.net
court2のティエム見たけど、やっぱり冴えない表情で、ミス連発してる
錦織もひどくてラケ虐待しそうになっていたし、二人とも未だにアジャストできてないっぽい

24 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:26:05.91 ID:cBVYdWAFd.net
これは明日はエラーマシン対決が見られる予感

25 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:26:54.72 ID:/xspFENf0.net
最高の舞台で究極のうんこ試合がみれそうだなw

26 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:27:38.91 ID:R0CwK83g0.net
ゲーム数が響く場合ってのは限定的だしそもそもあんなボロ負けじゃなかったとしても競う相手がフェデラーとアンダーソンではセット並んだ時取得ゲームで勝つのって元々絶望的なんだよな…

27 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:29:57.06 ID:WwmTXZ5Ld.net
>>23
フェデ対ティエムの録画見たけど、二人共ミス連発でひどかったね。
Top10選手がジャストアウトじゃない明らかアウトのオンパレードって、ちょっと異常でしょ。。。

このままだと錦織ティエムも塩試合かなあ

28 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:32:50.73 ID:EWEtaJw70.net
ある意味面白い試合にはなりそうだなw

コリもティエムも好きだからそんな塩試合になったら見てられる自身は無いが(´・ω・`)

29 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:46:35.06 ID:szBwD49W0.net
ティエムや錦織にとっては
この大会でオフになるから良かったな
ここのサーフェスやボールにアジャストさせるのは
即ちいつもの感覚を狂わせる事だしな。
室戸学習塾戦の殿馬みたいな。古いけど。

30 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:52:22.96 ID:qrapfBvx0.net
>>21
ハゲナダルオタさーーん!!!
フェデラーよりハゲナダが人気ってあり得ないから
北米で人気って情報初めて聞いた

31 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:52:53.44 ID:/xspFENf0.net
もう信じられるのは俺たちのラッファだけだな

32 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 22:56:31.02 ID:D2x0yvg20.net
ティームと錦織は全豪8シード争いのために戦えば良いよ。
ところでデルポは全豪出られるの?

33 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:13:15.14 ID:szBwD49W0.net
つうか錦織実は新ラケなんじゃね

34 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:24:44.52 ID:qrapfBvx0.net
ロンドンの客はおとなしいね
初日から塩試合ばっかりなのに怒る人いない

35 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:27:57.79 ID:x4B9FEEf0.net
馬鹿は思考停止しているので一見、華やかな事や、綺麗事、幻想などの物事の表面的なことにしか関心がありません。

■日本は科学者、技術者の質は世界屈指のレベルでも(思想面では劣化してるが)戦後育ちの日本人の一般大衆は馬鹿が多数派なのである■

戦後の日本人の多数派は馬鹿、B層なのです。
馬鹿、B層は思考停止し非論理的で情緒的、感情的であり、社会科学や自然科学を解明分析し理解しようとする気も全くありません。

だから自国の憲法9条という自国弱体化お笑い憲法、アメリカの属国植民地で無防備な自国の国防安全保障を放置し、
隣国の核兵器に目をつぶり現実逃避して危機管理意識ゼロでヘイワボケでいられるし、国家観、国益という概念がなく、
現実の問題から逃避して物事の矛盾にも平気でいられる。

占領軍GHQが日本を弱体化し永遠にアメリカの属国、植民地にするために作った戦後体制の成果はほぼ完ぺきだったのです。

自分の頭で論理的に考えることが生まれつき身についている科学者、技術者、インテリ層などには教育、政策の影響は少ないが、
一般大衆のレベルを作るのは教育、政策が絶大な影響を与えるからです。

36 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:28:49.59 ID:x4B9FEEf0.net
無知だから幸福度は高そう…バカの特徴の解説とバカへの対処法
https://iitokoronet.com/2015/11/15/post-4029/

頭の悪い人の特徴

〇客観的には完全に馬鹿であるにも関わらず、当人が馬鹿であることを自覚していない。
〇少しばかり複雑なことを、そもそも理解しようとする気が無い。理解するための努力を完全放棄している。
〇その物事が、どうしてそうなるのかの原因→結果の因果関係を知ろうとしたり考えようとしない。
〇ひんぱんに知ったかぶりをする。そのせいで馬鹿さがより露呈してしまっているが、本人は自覚していない。
〇「承認欲求に振り回されるタイプ」のダメなSNSユーザー。
〇「常識だろ」「当たり前だろ」「そうに決まっているだろ」といったステレオタイプの思考しかできない。
〇「ノリ」を重要視し、論理性は悪だととらえている。
〇気が利かず、自分から察して適切な行動を取ろうという発想すら無い。
〇精神的に向上心がない。
〇事実を事実として厳粛に受け止めることをせず、事実を認めることから逃げ回る。
事実を受け入れることができるのが、賢い人の最低条件。

占領軍GHQによる戦後政策で愚民化した日本人
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1532813193/l50

37 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:30:31.04 ID:x4B9FEEf0.net
韓国人「K-POPの世界売上のうち日本が占める割合をご覧ください・・・」
http://www.otonarisoku.com/archives/52480165.html

日本62%←平和ボケ思考停止した幼稚な馬鹿がうようよしてるからねw
中国22%←人口14億人だから少し高め
東南アジア12%
欧州1.4%
北米0.5%


■防弾少年団(BTS)のビルボード1位獲得がチャート操作によるものだと発覚
https://www.buzzfeednews.com/article/blakemontgomery/spotify-billboard-charts

> こうしたチャートの不正操作は、音楽配信価格が世界で最も安く、
> アメリカ以上にストリーミングサービスが盛んな韓国では常態化しているという。

> チャートを不正に操作する専門の業者がいて、1億ウォン(約1,000万円)支払うと
> 1万個のアカウントを使って依頼を受けた楽曲のストリーミング回数を増やし
> チャートの順位を上げてくれる

38 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:30:52.60 ID:x4B9FEEf0.net
「知的な人間は孤独に退屈しない。知的な人ほど思考に没頭して退屈することがない」 米研究所が発表。
https://quasimoto2.exblog.jp/237129750/
商品広告やテレビ番組が思考停止したバカ向けに作られる現象
http://iitokoronet.com/2017/02/02/post-17557/
占領軍GHQによる【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】
https://www.youtube○.com/watch?v=w30RSuafR1M&t=31s
思考停止させられた日本人 ?GHQの思惑とは?
https://www.youtube○.com/watch?v=jxKjF1flZfc&t=42s
西鋭夫 思考停止する日本人
https://www.youtube○.com/watch?v=D1jYay4u6-U
ジャーナリスト・落合信彦氏「日本は世界で尊敬されてなどいない。低俗な番組ばかり流すテレビは視聴者を愚民化させてる」
https://www.youtube○.com/watch?v=VvxbAaIf_70
下層階級とバカが見る地上波そして中流階級以上が見るBS・CS
http://muralog.hatenablog.com/entry/2014/12/02/133940
テレビ番組はバカのために作られている、っというお話
https://naohilog.com/chat/tv-is-for-the-baka/
なぜ日本のテレビは恐ろしく下品でくだらないの? ウガンダから帰国した日本人が驚愕
https://www.huffingtonpost.jp/kanta-hara/japanese-tv-is-boring_a_23226931/
『日本をダメにしたB層の研究』 なぜ日本人は「参加」したがるのか?マスコミの“B層”向け戦略に注意せよ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33886
平和ボケはどこからやってきたのか
http://japan-in-the-world.blog.jp/archives/1053820045.html
有吉「ブレイクするっていうのはバカに見つかること」
http://d.hatena.ne.jp/call_me_nots/20090409
半井小絵さん「NHKにいるときにはあんなに偏向報道をしているとは思いませんでした」言論テレビ討論会
https://www.sankei.com/politics/news/170918/plt1709180018-n1.html
在日中国人「日本の報道番組はなぜ芸能人を置いてバラエティ化させるのか」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526613975/l50
「OL」「熱狂」はNG! 最新テレビ放送禁止用語に見る、言葉狩りの脅威
http://www.cyzowoman.com/2013/07/post_9111_1.html
米朝会談・日大会見・加計問題から見えてくるマスコミ報道の問題点
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55841

39 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:31:28.58 ID:x4B9FEEf0.net
世界的に日本人女性はバカなのか?知性と教養のかけらも感じられないバカ女たちに一喝!
https://sainaenerpha1970.wordpress.com/2014/08/18/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AF%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%E7%9F%A5%E6%80%A7%E3%81%A8%E6%95%99%E9%A4%8A%E3%81%AE/

■国際コラムニスト ケビン・クローンのブログより・
なぜ欧米人は日本人をバカにするのか?→ ttp://ameblo.jp/kevinclone/entry-10098779804.html

日本語のできる欧米人も英語の話せる日本人と一緒に働いている外国人も口を揃えていいます。
「話に中身がない」「自分で考えていない」「気の利いたジョークもない」「つまらない」
とり分け日本女性に対しては欧米系に限らず外国人は男女揃って同様のことをいってます。

だから日本女性が外国人女性と遊ぶ姿を見ることはめったにないわけです。
欧米系男性はルックスがカワイイというだけの理由で日本女性と遊びますが、人生を語ったり、結婚を考える対象としてはもちろん見ていません。

■こちらのサイトもなかなかいいとこ突いています。→ ttp://0dt.org/cat_cat127.html

日本の女が馬鹿な理由・テレビの見過ぎ・ロールモデルが酷い・性の低年齢化・SNS/出会い系サイトの普及・スイーツ・
反知性主義・従属的国民性・朱に交われば赤くなる・遺伝子欠損

■え〜、まぁいろいろなサイトに書いてある通り、ひどい言われようですね(笑)僕が現在婚活している実感としては、
8割以上が”馬鹿”で”幼稚”で”他責”で”男に依存しようとしている”ように思います。
実際話してみると中身がないんですよ!中身が…。。よくテレビで見るおバカタレントですよ。
いや、まだおバカタレントたちはルックスもかわいいし、愛嬌があるから許せますよ。

でも”愛嬌もなくてかわいくないおバカ女子”。。。どこに需要があるんでしょうか(笑)
知性・教養なんて少しも感じられない。ひどい子になると常識もない。。
不思議ちゃんとかメンヘラってのも女のほうが全然多いんじゃないですか?
そんでもって、中身がないくせに、変にプライドが高いんですよ。世も末ですね(笑)

40 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:31:49.05 ID:x4B9FEEf0.net
■原因はなんなのか?ゆとり教育。親の育て方が悪かった。くだならないバラエティー番組やドラマの見過ぎ。
などなど書き出したらきりがないでしょう。

■僕が一番思うのは、学ぶ姿勢がない。謙虚さがないところじゃないかと思います。
そもそも、読書をする習慣がある人なんてホント一握り。もちろん新聞も雑誌も読まないでしょうね。
読んだとしてもファッション雑誌くらいか。

女子会での話題は「恋愛・アイドル・グルメ・ファッション・ブランド品・旅行の話」ぐらいなんじゃないか?
政治や経済の話なんてしないでしょうね。
キャバクラなんかに行っても、こういった話題くらいしか出てこないんじゃないか?

■女子会で盛り上がる話題、「下ネタ」か「悪口」が80%超というすさまじい結果に→ 
仕事の愚痴、彼氏・旦那の悪口・査定 … これでストレス発散ですか。。

■昼間にファミレスにいるおばさん連中の話題も、・フィギュアスケート・昼ドラ、韓流ドラマ・
芸能人のくだらないスキャンダルなんかがよく聞こえてきます。。
ホントによくそんなくだらない話をダラダラと長時間話せるのか…。本気でそう思います。

41 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/14(水) 23:35:55.94 ID:R/NwSpIL0.net
今日ズベレフサーブいいねぇ

42 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:01:52.70 ID:5yiKVHEs0.net
スマソ
練習コート2には「ライブ」ってボタンがあるのだけど
コート1にはないんだよね。
どうやったらライブになるの?

43 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:08:20.04 ID:2z+TwYz6p.net
ジョコ今日どうした?
ファンじゃないが今日に関しては一体どうしたんだ?

44 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:11:49.12 ID:WO1ls8HE0.net
>>42
それ、録画のほうだったりして
 
自分がさっき見たら「ライブ」ってあったよ

45 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:15:55.17 ID:9WzrhRQ+0.net
ジョコはまだ鼻かみながら試合してるんか 風邪長引いてるねえ

46 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:17:36.15 ID:VIBHsf080.net
ジョコビッチそんな悪いか?
ミスはちょいちょいあるけど

47 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:17:50.25 ID:5yiKVHEs0.net
なるほど
Live Stream Practice Court 1で検索し直して別のURL見つけた

48 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:19:21.41 ID:2z+TwYz6p.net
実況の奴らって本当見る目ないなw
この試合のレベルが高いとかw
どっちも明らかにいまいちじゃねえかよ
あいつら廃人のくせに本当見る目上がらねえな まずは自分でプレーしてテニスを知れやw

49 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:20:22.81 ID:DlixgwHO0.net
一番対応できてるジョコも普段よりは慎重にミスしないことを優先して打ち分けてるようには見える

50 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:21:53.64 ID:mx9mepiU0.net
ま、確実に他もこれ以上にミスるからな

51 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:22:41.68 ID:mwCypQbO0.net
>>48
こんな所でブー垂れてないで直接言ってこいよチキン野郎w

52 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:23:37.71 ID:VIBHsf080.net
結局ジョコビッチ楽勝な展開になってきた。

53 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:25:35.59 ID:UIeK9NBA0.net
そう「俺ジョコビッチ相手に押してるやん!」って思わせて
肝心なポイント抑えられてるうちに集中力が削られてるっていう

54 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:25:42.16 ID:mx9mepiU0.net
まーイズナーのあのサーブのあとの試合ではな

55 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:27:02.15 ID:2z+TwYz6p.net
>>51
いや言ったけど
テニス版多数派のコリオタがジョコにさんざん苦手意識植えつけられたからってジョコが最強と勘違いした挙句
常に持ち上げ調子悪かったらやる気ないとか何のリスペクトもない終わってる言い訳しかしないから大嫌いだわ
本当に見る目ない

56 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:27:34.74 ID:UIeK9NBA0.net
ズべレフはまさにどうしてこうなったって考えてるんだろうな

57 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:28:17.32 ID:VIBHsf080.net
>>53
ほんとそれね。
1stセット互角な感じしたけどちょっと余裕
できたら一気に引き離されて終わってく。

58 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:29:11.05 ID:iz6DAsqGM.net
なんかズベって3セットマッチでも集中続かなくなってきてる気がするんだがw

59 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:30:48.94 ID:DlixgwHO0.net
わかりやすく心折れたなズベレフ

60 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:33:12.75 ID:DlixgwHO0.net
実況でも誰もこれが最高の試合なんて言ってないが
単にこれまでが酷すぎたからやっとそこそこまともな試合見れたって感じで
ジョコの調子もいいなんて言ってないな

61 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:35:44.55 ID:JtBk+CcPa.net
ジョコの安全且つ安定したラリー。
ボールやコートの特性を見極めて、
60%位の力で際どいコースを狙わず、
それでも相手を左右に振り、
確実に決められそうなボールが
来るまでじっくりと待つ。
ズベレフはアジャスト出来ず、
コースを狙えばサイドアウト。
深く打てばベースラインを割る。
途中で集中切らしてギブアップ。

62 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:36:26.86 ID:NnRAwyzL0.net
ジョコ まだ鼻声だね

63 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:39:15.35 ID:mx9mepiU0.net
イズナーのがまだ可能性感じた。イズナー、ズベレフにかつやろ

64 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:43:43.34 ID:UIeK9NBA0.net
イズナーは調子良かったけどそれ以上にジョコが形容できない何かだった
ズべレフはジョコの調子はそんなに良くなかったけど勝手に心折れた

65 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 00:47:02.59 ID:x51FZa4T0.net
ジョコは勝ち方知っるし
ミス少ないし配球コントロール良すぎ
下村さんとの対戦見たい

66 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 01:01:14.03 ID:VIBHsf080.net
イズナーは今年まだ安定してたけど基本が
タイブレベースだから博打だよね。対チリッチもズベレフもどっち勝つかわからんわ

67 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 02:00:04.09 ID:vt8/8hQAr.net
ズベレフ今日のプレカンでまたシーズン長すぎ発言

68 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 04:48:08.16 ID:IJrKTJT/M.net
ズベって引退早そうな
バスケット行った方がいいかもね

69 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 05:28:54.43 ID:s/y8KU8o0.net
>>34
特にO2でやるようになってからは純粋にテニス楽しみに行ってる観客少ないし
テニスフェスとでもいうか…演出とかもテニス大会のそれとは違うでしょ?
良くも悪くもそういう大会なんだわ

70 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 05:31:50.32 ID:s/y8KU8o0.net
>>34
特にO2でやるようになってからは純粋にテニス楽しみに行ってる観客少ないし
テニスフェスとでもいうか…演出とかもテニス大会のそれとは違うでしょ?
良くも悪くもそういう大会なんだわ

71 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 08:20:41.64 ID:crewlhgFd.net
ズベレフ最初は良かったのに
2セットめはたわしでゴシゴシやられてしまったな

72 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 09:23:31.55 ID:NUnrjczqd.net
イズナー負けちゃったか

73 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 10:17:58.98 ID:mx9mepiU0.net
サーブだけ過ぎるわな。

74 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 10:39:38.06 ID:Nr2PKjNT0.net
ベッカーがまたアホ面晒してたけど金無いならジョコの球拾いかバッグ持ちで雇ってやればいいのに

75 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 10:51:45.52 ID:E90ZRZhId.net
ぶっさw


https://i.imgur.com/EbdpAsV.jpg

76 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 11:37:02.23 ID:CGiVWlwW0.net
昔稼ぎまくってたのに破産するベッカーやボルグ
頭の悪いやつはそうなる

77 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 12:03:05.96 ID:vf1e0gv/p.net
>>75
発達障害劣等遺伝子の朝鮮人のお前はもう30年は自分の顔見てねえから現実を忘れたかw

78 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 12:04:15.93 ID:vt8/8hQAr.net
ボルグは解説者の仕事向いてなかったらしいからまだわかる
ベッカーは解説できるから食い扶持には困らないはずなのだが

79 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 12:10:07.41 ID:BlTuVR3k0.net
【反日議員団】 立憲枝野はあっち側、おしどりマコ怪しい、国会議員の給与は世界ダントツ5120万円
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542247430/l50

80 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 12:33:53.65 ID:eBaIweRv0.net
すまん、悪いんだけど 練習コート1の
ライブのURLくれないか?
どうしても過去録画のが出てしまって。

81 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 21:22:49.86 ID:wffkhP520.net
なんじゃこれ?
https://twitter.com/ATPWorldTour/status/1063037837283639297?s=20
(deleted an unsolicited ad)

82 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 21:29:37.07 ID:tZTTCiP00.net
>>81
2020年1月にオーストラリアでATPカップか
ホップマンカップのかわり?

83 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 21:37:00.68 ID:wffkhP520.net
>>82
なんだろね
たまたまこのつぶやき見ただけだからよくわからないんだけど
こんなの話題になってたっけ?

84 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 21:48:29.17 ID:u/hD7UBBd.net
>>77
ぶっさwwwwww

85 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 21:52:27.76 ID:RKunXtbZd.net
>>83
7月にこのお知らせあったやん
デ杯被るだろみたいな感じで結構議論になってた

86 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 21:55:08.04 ID:tZTTCiP00.net
デ杯潰し?

87 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 22:32:29.76 ID:QHZ3L/V1p.net
>>84
俺は若手の縄文系イケメンやで

88 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 22:34:58.97 ID:zDQzEAI/0.net
どうすんだよ、ホップマンカップ
https://www.atpworldtour.com/en/news/atp-unveils-atp-cup-team-event-for-2020-season

89 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 22:43:12.74 ID:z8XKMyZc0.net
>>88
やべえな、こりゃ

90 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 22:51:09.57 ID:wffkhP520.net
ATPポイントつくんやね
ええやん

91 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:16:03.87 ID:Nje310x/a.net
錦織も、テイエムも

本当にレベルが低いな

92 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:26:59.53 ID:PsS9/vJ10.net
ATPカップなんか入れたら過密日程が悪化しそうだ

93 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:37:30.66 ID:UjR2tZLea.net
2020年なんてメンツどうなってるか

94 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:51:15.67 ID:dA4z7U0kd.net
ひどい試合だ

95 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:53:05.21 ID:P3fwxhOk0.net
ティエムもこんな相手にサクッとキープできないゴミだよな

96 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:53:32.28 ID:Nje310x/a.net
錦織弱すぎ

やはり、補欠出場は駄目だな

97 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:54:34.74 ID:VIBHsf080.net
錦織とうとう精神持ってかれた

98 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:55:07.82 ID:Nje310x/a.net
また、ラケット叩きつけてる(笑)

アホなサルだな、錦織は

99 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:57:08.40 ID:1XWcZMX/0.net
なにこのダメだこりゃな展開

100 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:57:21.22 ID:OXIWGNnD0.net
どの試合もつまらなくない?

101 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/15(木) 23:57:54.50 ID:O2j4voUN0.net
ほんとクソ試合ばっかり

102 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:00:11.31 ID:H4l/M81P0.net
エキシビ大会かっつうぐらいひしひし伝わる緊張感が皆無よねどの試合も

103 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:03:10.32 ID:jUg1ZF4a0.net
まぁ面白いけどなんつーか
テニス全く知らない人が
お、これが世界トップが集まってやる戦いか〜見てみよって感じで見たらこんなもんかってガッカリするんだろうなぁとは昨日感じたわ

104 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:06:35.00 ID:1bvQojWxp.net
>>103
そうだよな
当然主催者はそういうことをまず考えるべきだな 実態は分からないけど

105 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:08:05.56 ID:6fN6cj9x0.net
テニスをミスなしと勘違いしてるやつ多すぎ

106 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:08:47.06 ID:pd5D0zm30.net
ボールとコートは選手にあったちゃんとしたものを用意して欲しい。
これじゃあ己の力を余すことなく発揮できるグランドスラムの方がマシ。

107 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:10:12.66 ID:wnxd3F81a.net
しかし、基本的には

低いレベルで互角なんだな、この二人

108 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:10:38.02 ID:syhOfijQd.net
最近の試合じゃフェデジョコが一番面白かった

109 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:14:22.21 ID:wnxd3F81a.net
チャンコーチも呆れてるね

110 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:15:52.53 ID:pd5D0zm30.net
結局は錦織もイズナーもボコられて終わるな。
滑り込み出場なら当然。

111 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:21:44.87 ID:6fN6cj9x0.net
ティームの良さが今日はわりと出てる気がする

112 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:25:06.90 ID:B5QvyWTA0.net
ジョコビッチの試合をみたあとに他の選手みてると、なんでこんなにミスるんとおもうよね

113 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:27:38.77 ID:6fN6cj9x0.net
ジョコビッチ基準にしたら他の選手可哀想すぎる。あれは異質なだけ。

114 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:31:36.17 ID:1bvQojWxp.net
誤審だけはすんなよゴミ
MS以上はオートジャッジ導入しろよ

115 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:33:16.40 ID:oW4Vr6610.net
パリで今シーズンは終わってたと思うことにした
今やってるのはただのエキシビ

116 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:37:29.69 ID:pd5D0zm30.net
テニスをジョコ基準にしたら他の選手は雑魚になるぞ・・・

117 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:38:45.76 ID:6fN6cj9x0.net
bsの実況合ってんの?
フェデラーがストレート負けしても対戦成績じゃなくてゲーム率って言ってるんだが。

118 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:39:11.99 ID:B5QvyWTA0.net
これでどうなるんだ?

119 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:40:32.21 ID:6fN6cj9x0.net
フェデラーがストレート負けしたら
ティームが加わるから合ってんのか。
錦織終わったな。

120 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:40:46.59 ID:pd5D0zm30.net
どっちにしろ錦織とティエムは敗退だろ。

121 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:41:34.87 ID:wnxd3F81a.net
錦織は人間のクズで、日本の恥

島根のド田舎に帰れ!

122 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:42:46.21 ID:wnxd3F81a.net
老いぼれのフェデラーも要らないわ

あんなクソ雑魚の錦織に負けるくらいだし

123 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:43:40.40 ID:pd5D0zm30.net
大坂の時もそうだったが、日本人は○○になったら決勝トーナメント進出って言われると100%負けてるよな。

124 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:46:13.49 ID:OcVZcOH90.net
ちょっと運営も考えて欲しいよな
見てて盛り上がるようなサーフェスとボールにしなきゃ
今年はアジャストしない選手が多かった

125 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 00:48:07.59 ID:WIKcLTms0.net
最近、YouTubeで2011〜2015年頃のジョコ見てるけど
復活したって言われる今でも、全盛期の7割位だよな

126 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:00:31.63 ID:iTGPzrjia.net
ティエムのインタビューはとても良かった。
そうだよな。あんな状態でRR突破とか考えるより、
自分らしい納得の行くテニスを
客の前で見せたかったろう。
来年のRGではナダルを倒せよ。

127 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:03:06.95 ID:jaHp6VVwd.net
>>125
ガリガリだから攻撃力は明らかに落ちた
しかしミスは相変わらず少ないから相手がリミッター外した攻撃してこない限り粘り勝負じゃ負けない
今そういう選手いないから結局ジョコ無双状態

128 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:13:06.02 ID:Hu+dxAey0.net
2011見るとかなり筋肉ついててびっくりする
でも2015の方がバランス良くて総合的に強い気がする
2011ジョコは最後の方だめだったし

129 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:21:04.98 ID:TeT8+VL70.net
今のジョコが無双に見えるのはBIG4が実質解体しているからそれに尽きる
11年、15年は攻撃に出ないと負ける強者がバブ入れると他に4人いたからな

130 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:23:35.69 ID:iz8Psdtz0.net
フェデラーはアンダーソンにストレート負けでも5ゲーム取れれば突破になったな。
錦織もイズナーも繰り上げはやはり繰り上げってことを証明しただけ。今回、観客ガッカリ試合多すぎだろ

131 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:26:19.34 ID:LA8j7d100.net
>>124
わかる
ただああいうのは変えてかないだろうね
確かに有利不利な選手も出るし選手がどう合わせてくかで勝敗が出るから
そっちの面白みを狙ってるんだと思う
選手にはストレスだけど

132 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:27:10.83 ID:q7PaaZeu0.net
>>123
オオサカがどれだけ日本人か知らないが、多くのカテゴリーで
日本人選手は不安定、大舞台で弱い。
それだけにスケートとか非プロカテゴリーは凄いと思う。

133 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:28:40.45 ID:IUTzSv5ta.net
HEAD球ってパリとかウィーンもだけど、明らかに全員が苦戦してるな
同じメーカーでも質の悪いロットだったのかね

134 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:29:46.94 ID:+KpRc6ttM.net
ティエムいいやつ
良いプレーしてたよ
もっと結果出ていいプレイヤー

135 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:31:36.62 ID:+KpRc6ttM.net
歯ぐきのクソは終わってからラケット破壊したの?
しねや

136 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:31:43.90 ID:cz9D/Slyr.net
>>133
錦織は同じHead+室内ハードという同条件でウィーンではティームにボロ勝ちしたんだから
ボールが合わないは言い訳にならないと思う

137 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:33:25.31 ID:a15MC4TEa.net
ジョコフェデはほぼ確定
あとはアンダーソン対ズベレフかな

138 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:34:52.28 ID:q7PaaZeu0.net
>>136
まぁ相対的に見れば相性が悪いのはデータ的に明か。
今回はアンダー村にメンタルとテニス感覚が壊されたわけで、
それがなけれティエムとは対等以上に戦えたはず。

139 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:35:10.85 ID:JdWsGSmh0.net
>>137
なんか決勝もジョコズべレフになりそうだな

140 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:35:13.18 ID:AaS74wPp0.net
>>131
ブルークレーはさすがに無くなったしあんまり苦情の声が多いようなら変わるんじゃない?試合が盛り上がらなかったら本末転倒だし

141 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:38:55.87 ID:9klSdYvr0.net
タワシ→全盛期よりは衰えたが若手がシャレにならないほど不作で雑魚すぎるので一強、ライバルが37歳のおじさんという史上最低レベルの雑魚狩り王

フェデラー→全盛期の3割ほどの力しか残ってないが若手がシャレにならないほどカス過ぎるので未だトップ

ズベレフ→MS番長ですらなくなってきた、所詮劣化版マレーなので全盛期より衰えたジョコにはボコされる始末、これが王者候補とはテニス界も落ちたもんよ

アンダーソン→まだマシ

チリッチ→ファイナルズ通算2勝のカス、そのうち勝ったのはお得意様の錦織とサーブだけの木偶の坊イズナー

ティエム→クレーだけの雑魚

錦織→「勝てない相手はもういない」との名言を残したが、ビッグ4にちょこっと対策打たれたら全く勝てなくなるダサさ

イズナー→サーブだけの木偶の坊

142 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:42:14.42 ID:T77HaoBN0.net
もう8人全員ジョコでいいよ
全試合ジョコ対ジョコで勝っても負けてもジョコ優勝
ラコステマーク入りのタワシがお土産に配られる

143 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:45:59.93 ID:TeT8+VL70.net
セレナが今日の錦織見てたら私の言うた通り差別はあるのよと呟いてそう
虚弱だからラケにあたろうが怒ってみても、殺気と迫力に欠けているのは
日本から見ててもよくわかる

144 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:52:52.53 ID:a15MC4TEa.net
そういえば松岡修造ってジョコビッチ嫌いなの?
錦織のほうがいいテニスしてるって必ず言うよねw
あれはギャグ?

145 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:55:30.16 ID:q7PaaZeu0.net
>>143
そこじゃないだろ
コーチのアドバイスに怒って執拗なクレームしたのは
次元の違う異常な行為だった
あれをするのは差別以前のこと

146 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 01:56:01.31 ID:q7PaaZeu0.net
アドバイスの減点ね

147 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:05:18.54 ID:moAaPennd.net
ジョコビッチのサーブは2011.2015より良くなってると思うけどね。スピードこそ落ちたけど。

148 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:06:32.59 ID:Hu+dxAey0.net
パワーの2011
守備力の2015
サーブの2018

ってとこか?

149 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:28:59.08 ID:q+dbvWixa.net
錦織はもう優勝はなしで現役終えるかも・・

ティエムに負けてるようじゃ

150 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:35:56.50 ID:pd5D0zm30.net
逆に優勝なしでのファイナルズの常連になる可能性も。
コンスタントにポイント稼げたらそれが可能だし。

151 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:42:31.49 ID:TeT8+VL70.net
・CH初戦負け
・ツアー優勝零
・絶不調の天敵ジョコに負け。今年も勝てず
・再生機マシン錦織クリニック開業
・雑魚250メス大会でランク100位以下に負け
・楽天含め決勝9連敗。イップスと言われる
・ファイナルでフェデラーに勝ったものその後惨敗で結局RR落ちほぼ確定


良かったことってTOP10復帰と繰り上がりでファイナルへ出場できたことぐらいだろうな
非常に微妙な一年だったな
こんなん逃したり負けたりするから錦織オタは発狂してしまうのも無理ないわ

152 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:55:42.68 ID:VvU8OIyYd.net
錦織なんて劣化ベルディヒですらねーよ
たまたま怪我の選手がいたタイミングで一瞬ランクあげただけ

153 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:59:03.20 ID:EVDM7F+s0.net
劣勢時の態度がクソ過ぎる選手は好かれないということを改めて痛感致しました

154 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 02:59:50.49 ID:v+8ZXi/op.net
>>153
最近テニス見始めたんかな?

155 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 03:14:58.24 ID:OcVZcOH90.net
これで迷彩ラケットもお役御免
来年からは新ラケット。良いものだといいが。
15年くらいからウィルソンと錦織の相性には疑問符付くが
生涯契約しちゃったしなぁ

156 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 04:39:09.16 ID:zrSFGpLNF.net
ニシコリーーーーーーーー!!!!!!!
てめぇ負けやがったな!!!!!、wwwwwwwww

負ける気がしてたwww

157 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 04:50:54.06 ID:6fN6cj9x0.net
錦織がやらかしたからフェデラーが勝てばフェデラー1位通過か対戦成績で。
フェデジョコ確定じゃないってこと?

158 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 05:18:46.17 ID:PEtcGqvF0.net
ダブフォとネットミス連発してるだけで38億ももらえるのか
俺もテニス選手になればよかった

159 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 05:53:27.55 ID:EmUjY6S40.net
やったー
フェデrr通過

160 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:03:18.31 ID:6fN6cj9x0.net
フェデラーなんだかんだ1位通過か。
さすがだな

161 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:06:28.53 ID:9EgJ/1Uk0.net
ジャップ代表なんだから少しは控えてくれよ!

162 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:22:32.49 ID:MHedzV26d.net
もうやっぱレジェンドスーパースターロジャーフェデラーに優勝してもらってレジェンドのレベルを見せつけてほしい

163 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:34:09.59 ID:EmUjY6S40.net
誰かフェデスレたててくれめんす

164 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:39:22.48 ID:VawqLV8m0.net
たてたぞ

165 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:40:14.93 ID:EmUjY6S40.net
おーさんくす

166 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:46:14.43 ID:blbbdlIjM.net
フェデラーほぼゲームコントロールしてたな
上下左右と

167 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 06:59:48.88 ID:TeT8+VL70.net
ロディが犠牲を重ねるころからみているけどビッグサーバだけでなく攻撃が素直の
相手だと動きを見ながら対応できるので、一番と言っていい得意なタイプなんだけどな
最近リターンがスランプのレベルじゃなかったから試合前までどうかなと思わせたけど

168 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:06:52.75 ID:YTX5kAxqH.net
今日は憎いほど強いかつてのフェデラーだったな
スライスとボディへのパッシングが効きまくり

169 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:17:58.24 ID:iQpR2voC0.net
まずは生涯初の4連敗を喫するといったフェデラーと
にしこりの養分でしかないといったティエムに謝罪するわ

にしこりの年間通しての優勝を阻止できたという
最低限の目標は果たしたが、ドロー運とテニス界の
レベル低下でファイナル出場を許したのは来年への課題だ

とにかくいまはにしこりの敗退を喜ぼう

170 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:24:55.83 ID:iQpR2voC0.net
しかし、上位陣にこれ以上の上がり目が無い
若手の台頭が今一という現状で
にしこり自身の衰えがある現状でも
来年はにしこりにMS取られる極めて危険な
年になるかもしれないわ

171 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:27:41.79 ID:VPNXhPEU0.net
フェデラー錦織戦は何だったんだ完全に錦織ファンを勘違いさせたぞ

172 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:30:21.77 ID:IPE1kz8n0.net
フェデラー戦後の修造

・ATPツアーファイナルズで錦織圭選手が本当の圭に会えた!
・超半端ない!片手バックハンドエース 観客は何が起きたのかわかっていなかった
・セカンドセットも、集中途切れず、フェデラーを圧倒
・錦織圭が世界一の錦織圭になる時がやってきた!

アンダーソン戦後の修造

・アンダーソンは全て完璧だった。今日のアンダーソンのテニスに勝てる人は、世の中にいない
・実は、初戦のフェデラーには勝利したが、本来の圭のテニスをしていたわけではなかった。
・守備型のテニスをするティームが相手であれば、しっかりとストロークのラリーで圭が試合をコントロールできる

こいつ半分統失だろ たった2日で手のひら返し
本当の圭に会えた!→本来の圭のテニスをしていたわけではなかった!ってw

コリヲタはこいつや沢松みたいな適当な事言う奴らに騙されてるんんだろうなぁ
ティエムに負けた後、修造がどんなギャグかますか楽しみだわ

173 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:30:50.30 ID:G2dgOBkRd.net
>>171
大丈夫だ。
その後のクソ2試合で十分に目が覚めている。

174 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:32:06.32 ID:5gY06J6V0.net
何だったんだも何もテニスってそういうもんだろ

175 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:32:37.21 ID:TeT8+VL70.net
決勝はやっぱフェデジョコかな
ただフェデラーの疲労回復度は落ちているからフェデラー次第としとくか
あと錦織に負けたのは単にパリの疲労が抜けてなかっただけだったんだな…

176 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:41:38.86 ID:l+9bwm/fa.net
試合前は、いつも口ばかり勇ましいけど
試合になれば凡ミスばかりで、ラケットに八つ当たり

錦織がクズなのは、相変わらずだけど
そのクズにだけストレート負けして
「圭を尊敬する」とか
37歳のオッサンも訳が解らんわ!

177 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:43:18.54 ID:iQpR2voC0.net
とにかくでフェデラーにはにしこりに無駄ポイントを与えてしまった
罪を来年にしこりに全勝ずることで償ってほしいわ

しかしまぁ誰かがいってたけど予選ラウンドで
全勝する選手はいないとかいっていたけど
現実のものとなるかな?

178 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:48:02.07 ID:iQpR2voC0.net
エルステバンクでのティエム観てれば
にしこりに勝てるなんて露ほど思わなかったからな

しかし、疲労が抜けてないだけなら
にしこり戦を経てさらに疲労が蓄積するだけだと
思うんだがなんで練習しないだけでここまで
復調したのかフェデラー

179 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:49:44.07 ID:l+9bwm/fa.net
錦織ごときに200ポイントも与えてしまったんだよな

デルポトロと、老いぼれフェデラーの罪は重いわ

180 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:49:51.26 ID:UdNNESUWd.net
>>177
全勝ずるって何語だよ

181 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:50:39.99 ID:qFKrD3150.net
錦織アンチ多いな

182 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:50:47.97 ID:JxyuyuOY0.net
>>170
ないないww

183 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:53:47.64 ID:l+9bwm/fa.net
>>181
錦織のどこが好感持てるの?

日本人以外認めない、差別主義者?

184 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:57:02.27 ID:iQpR2voC0.net
ファイナル終了後に
対にしこりMVPとワーストMVPを発表する

にしこりに何勝したか、重要な大会、場面でにしこりを
倒したか、ランキングが低ければ低いほど
係数は高くかけられる

今年で8回目を迎える歴史ある賞です

185 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:57:08.43 ID:lQEHBq1q0.net
結局決勝は全盛期の3割程度のジョコと全盛期の2割程度のフェデラーによるレジェンド決戦に落ち着きそうだな

186 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:58:21.41 ID:/Wo2aIIq0.net
差別主義者と言うほうが差別主義者w

187 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:58:38.53 ID:iQpR2voC0.net
>>183
表面上では年配の相撲ファンでも白鵬にも
声援送るのにな
ほんと古くて排他的だぜにしこり厨は

188 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 07:59:57.13 ID:/Wo2aIIq0.net
決勝で先日のフェデジョコ戦の再来きたら胸熱

189 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:00:57.08 ID:moAaPennd.net
コート色々言われてるけど実力通りきてるやん。

190 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:04:39.33 ID:l+9bwm/fa.net
>>186
いい選手は評価されて

駄目な錦織は罵倒される

ただ、それだけの話だよ

差別どころか、完全に実力主義の平等だ

191 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:06:54.38 ID:fXmjA98ha.net
左右の揺さぶりとスライスに対応出来ないいつもの下村だった

192 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:07:35.06 ID:lQEHBq1q0.net
>>189
そら結局コートもボールも言い訳の材料さがしてるだけに過ぎないからな
条件はみな同じよ

193 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:10:25.44 ID:syhOfijQd.net
錦織に負けてありゃフェデラー今回駄目か?と思ったら結局一位抜け
久しぶりにフェデラーに勝って錦織いけると思ったらその後の2試合でいいとこなし

194 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:11:05.24 ID:5gY06J6V0.net
>>192
まあ結局はそういう事よな
コリがフェデに勝ったのもその後良い所無く連敗したのも普通に実力
良い方でも悪い方でも変に理屈つけてどっちかだけを否定しようとしてる奴はただのアホだわ

195 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:25:31.74 ID:iHAM4PpY0.net
おじさん、初戦あんだけ酷かったのに一位抜けするとか
やっぱ修正力はダンチやな

196 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:26:22.87 ID:l+9bwm/fa.net
>>185
全盛期の半分くらいかと思ってたが

アイツら、そこまで衰えてたのか(笑)

197 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:27:51.36 ID:l+9bwm/fa.net
>>195
錦織にだけ、やたらと甘い

老いぼれフェデラーもムカつくわ

198 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:35:23.85 ID:lTksAkWed.net
>>132
フィギュアスケートはジャッジと組んだ八百長出来レースなのにまともな競技とか騙されやすいね

199 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:39:10.03 ID:qRcokRmRM.net
ボレー多用するスタイルを否定する修造ほんとクソ
ケガや対策されてからの色々で試行錯誤してるスタイルなのにな

200 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 08:40:21.27 ID:dGIpXf4iM.net
フェデダメダメやんって思ったら、組で一番イケイケの下村ストレートとか並みが大きいな

201 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 10:18:15.16 ID:ONis/BD7d.net
予選突破決めてるし高い集中力持って試合に挑めてたかは微妙

202 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 10:56:40.28 ID:02UAFhNw0.net
>>142
フェデ好きで錦織も応援してるんだが
そのお土産は欲しいかもw

203 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 11:07:18.92 ID:jobsi+ow0.net
イズナー チリッチが勝ったら 1位チリッチ2位ジョコ

204 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 11:13:09.02 ID:K3hK7nYAM.net
やっぱり錦織はファイナルズに相応しくなかったね
辞退しておけばよかったのに愚かな奴

205 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 12:07:52.96 ID:XGWCZuF8a.net
>>202
そのタワシってたぶんジョコ人形とかじゃなくて、マジモンのタワシの事だぞw

206 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 12:08:40.95 ID:5gY06J6V0.net
>>204
お前はさっさと人生辞退しろよw

207 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 12:34:54.51 ID:K3hK7nYAM.net
>>206
負け犬信者が何吠えても笑いしか起こらんわぁ
選手が無様なら信者も無様
まさに典型だなぁ

208 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 12:39:23.25 ID:Bh5ceZU+p.net
勝負所の大事な試合は全部落とすなあ錦織は

209 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 12:56:34.29 ID:dtSeCbAWM.net
錦織にどんだけ期待してるかで評価分かれるよね
高身長選手ばっかの中で個人的には奮闘してるとは思うけど

210 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 13:20:25.85 ID:LA8j7d100.net
>>209
同意

上位にいるだけでとにかくすごいのに
1試合1試合で周りがいちいち一喜一憂しすぎ
松岡沢松佐藤あたりの元プロの連中もフェデに勝った勝ったーて騒ぎすぎ
そら勝つ日もあるし負けることもある
上の壁は高くて厚いんだよ
錦織みたいに巧くてもあの体格と波のあるサーブでは伸び悩むところだし

211 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 13:27:27.19 ID:biGmJvVZ0.net
叩かれるのはある意味期待の裏返しだからな
>>209>>210みたいに冷静に見てる人ほど錦織の実力がわかってて
もう自分たちの期待を超えるような力は無いことに諦めが付いちゃってるんだよな

212 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 13:30:37.47 ID:Ia/SIv6Np.net
錦織=日本人
俺=日本人
俺=すごい

ってやりたい連中が発狂してるんだろ
日本にはこういう連中がいっぱいいるしな

213 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 13:31:28.67 ID:DwVnMEYjd.net
冷静に評価しつつ見限りもせずしっかりと着実な成長を見守るのがテニスファン
今年も壁だったWBのベスト8に到達出来たのはいい思い出だ
日本のスポーツファンってまあニワカもそうなんだが0か1でしか評価できない感情的なのが多すぎなんだよ
せっかくの趣味なんだから大部分は楽しまなくちゃ

214 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 13:41:01.46 ID:5gY06J6V0.net
>>211
冷静に見るようにはつとめてるけど期待もしてるし実際今まで何度もそれを超えてくれてるよ
意味不明な理屈を当て嵌めるのはやめてくれ

215 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 13:48:07.71 ID:kl5ag/Eq0.net
14年全米で期待値が上がり過ぎてしまった
実際はGSベスト8程度の選手だからよくやってると言える

216 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 13:57:47.00 ID:sZvxgLdk0.net
フェデラー戦で全てを出し尽くした錦織は続く2戦、嘘のようにボロ負けした

217 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 14:33:32.43 ID:iHAM4PpY0.net
おじさん戦を無駄に評価してるのがそもそもおかしいから
試合を見てればあの時点で悪い意味でこれはやべえってなってる
ただ多少は修正されるだろっと思ったら、全く修正されなかったのは意外だった

218 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 14:43:09.99 ID:UVTsrCXFr.net
フェデラー戦を過剰下げするのも違うと思うけどねえ
少なくともあの試合では効率よく厳しいところに2ndサーブが入ってたから
フェデラーがリターンから攻めようとしてもうまくいかずブレイクできなかったってのはあるし

219 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 14:43:40.06 ID:2OiZmb+o0.net
勝手に期待して勝手に失望するとかアホだろw
それよりも自分の人生を頑張れよ

220 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 14:45:03.32 ID:zPXP5R9Vp.net
>>178
他のスポーツでも練習を減らして復活するベテランの話を聞いたことがある
疲れというのは思っているよりも蓄積じゃなくて瞬間瞬間のもので
しかもトップ狙うような選手は試合より練習の方が負荷が高いものなんだろう

221 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 14:55:31.75 ID:5jGwt13oM.net
松岡修造しねよ
こいつが癌

222 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 15:12:54.23 ID:pbePM49Np.net
>>218
厳しくもないコースをフェデがぼろぼろミスるたびに解説が今のはいいコースでした連呼してただけぞ
1セット目のファースト40%台の相手にリターンエラー量て自滅したフェデラー、ただそれだけの試合。案の定アンダーソンには焼かれたし
錦織 W6 UE22 フェデラーW19 UE34

223 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 15:27:56.19 ID:5gY06J6V0.net
錦織に関しても相手に関しても自滅って言葉を使う奴でまともな奴を今まで一人も見たことがない
なんで?

224 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 15:45:01.67 ID:Pmk0RyTEa.net
本番のコートが、やべえのはそうなんだろ
そっからどう修正するかだ

225 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 16:30:02.34 ID:lodHgQpZr.net
>>180
ずるして全勝するよ

226 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 16:50:55.21 ID:TeT8+VL70.net
>>213
錦織本人がスルーできないのをフェデラーは看破していたよ
いつごろか忘れたが
ケイは余計なものを背負い込まなければもっといいプレーができるとか確かそういう趣旨だった
楽天決勝で負けた時、即刻ツィッターで謝罪ツィしてたし
試合態度見ると驕りの裏返しにも取れるふて腐れを隠さないからファンを大事にしているとは
言い難いが過剰なぐらい意識はしている

227 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 17:07:45.67 ID:hE39wKSad.net
錦織って18歳なりたてでツアー優勝した割には実績超へぼいな
完全に育成失敗
個人的には早々に肘壊して強力なフォア無くしたのがいたかったと思う

228 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 17:18:18.53 ID:pbePM49Np.net
>>223
君の見る目がないんじゃないの

229 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 17:28:54.53 ID:OcVZcOH90.net
10代優勝選手に足りる実績つうのは何だ?
GS優勝か?MS優勝か?
デルポもチリも一回づつ取ってるがその差の事か?
へぼいじゃなくて超が付く程へぼいって
一体何が足りてないのか言ってごらん。
同世代を基準に。そうじゃなきゃフェアじゃないぜ。
ちなみにチリはMS決勝1回だけだぜ。
デルポは錦織と同じ4回
>>227のいう実績ってタイトルだけの事ならば全く賛同出来んな。

230 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:01:08.99 ID:Bh5ceZU+p.net
40代のおまんこってどんな味がするんですか?

231 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:05:34.47 ID:hE39wKSad.net
>>229
10代じゃなくて18歳な
それも前半
発狂せずに過去の選手みてきなよ
明らかに錦織は失敗作

232 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:06:44.92 ID:kqLp3xdWr.net
1と0の間には超えられない壁がある

チリもデルポもGSやMSを持つ者
錦織はなんにも持たない者
その差は果てしなく広い

233 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:10:51.70 ID:IdwrHi0sM.net
>>229
成功例の代表としてナダルを基準に考えてみては?
同世代に限定する意味もないと思うし

234 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:18:33.26 ID:S2O2sTtXp.net
ナダル基準かよ、比較対象がナダルじゃ他はジョコしかおらんわ

235 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:22:18.46 ID:IdwrHi0sM.net
>>234
いやそういう意味じゃなく超成功例がナダル
まあまあ成功がデルポチリ
ヘボいか錦織
そうやって考えれば何が足りないかわかるかなと
結論としてはタイトルってことになりそうだが

236 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:24:42.69 ID:5gY06J6V0.net
10代優勝者の一覧でも調べてこいよw
GSMSタイトル無しどころかトップ10未経験も普通にいるぞ
大成功では無いが大失敗でもない
現状はそんなもんだよ
上だけ見てないのはアホのやること

237 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:25:13.69 ID:c9y00RFPd.net
てか、4回挑戦してもとれない勝負弱い錦織と1回でとるチリッチって時点で差がついてんだろw
おまけにgsも取ってるしなw

238 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:26:03.89 ID:c9y00RFPd.net
>>236
俺がいってんのは18歳の優勝だけどなバカが勝手に10代優勝にしてるけど

239 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:30:15.02 ID:OcVZcOH90.net
>>231
いやだから過去の10代優勝者連発、
更にはGSまでも10代で勝つ時代と比べてどうすんのって。
上4人が活き活きしてた時代に重なった世代。
世代を超えて比較するなんて馬鹿じゃなかろうか?
大丈夫?いくらでも反論できるけど。

240 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:33:01.45 ID:OcVZcOH90.net
>>238
ごめんwこの子の言ってる事が良くわからん
18才も10代なんだけどなんで18才にこだわるのw?

241 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:33:27.95 ID:5gY06J6V0.net
>>238
18歳なりたてでタイトル取ってようがそんな変わらんよ
まずは自分の印象だけで語らずに歴代18歳優勝者でも調べてこいって

242 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:33:49.68 ID:c9y00RFPd.net
>>240
18歳で優勝はエリート選手が多いから
これでおっけー?

243 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:34:40.33 ID:c9y00RFPd.net
>>241
いや、お前が一切調べてないよねw
調べてみ?錦織育成失敗だなあという感想しかでてこんから

244 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:36:03.65 ID:c9y00RFPd.net
っつうか、発狂してるやつ大杉だろw
18でツアー優勝してる錦織を誉めてるだけで、貶したりはせず、だだの事実のみをのべてるのにw

245 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:38:29.87 ID:IdwrHi0sM.net
スフッとスププは同じ人?

246 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:39:02.59 ID:lUTTArBHa.net
>>240
岡崎友紀のファンだからじゃない?

247 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:39:22.32 ID:Hu+dxAey0.net
お前ら、ツアーファイナルズ出場の中でで最弱選手のオタを苛めるなよ

248 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:39:25.02 ID:OcVZcOH90.net
>>243
だから、比較対照としてヤングガンズ世代の10代優勝者の実績で言わんと意味なくね?
そうすっとデルポチリだけだぜ?
そしてそれに比べて「超」へぼいんだと。すげーなw

249 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:40:56.23 ID:5gY06J6V0.net
>>243
19歳未満でツアータイトル取ったのはこれまで30人
その後GS優勝までたどり着いたのは13人
キャリアハイが錦織以下なのは12人
トップ10にすら入れなかったのは5人

どうみても中の中でした
残念ですね

250 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:41:50.42 ID:Hu+dxAey0.net
>>249
中の中じゃ育成失敗だろ
何も間違ってない

251 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:42:11.90 ID:NlQOPH/D0.net
前澤凄い→柳井の方が凄いし
ザッカーバーグ凄い→ベゾスの方が凄いし
錦織凄い→ナダルの方が凄いし

お前自身はどうなんだよってやつやなw

252 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:43:49.35 ID:c9y00RFPd.net
>>249
っうか、18歳の前半選手のこといってんだがw
お前バカだろw
もう一回チャンスやるよw
俺のレス辿ってみてみ?w

253 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:43:58.50 ID:ahRPdKi1r.net
>>249
それってつまり育成成功したのは13人で
それ以外は失敗だよね

254 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:44:48.19 ID:Hu+dxAey0.net
中の中で残念でした(キリッ
っとレスできる神経

255 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:45:49.56 ID:FOTr+yMUd.net
お前ら、あんまり苛めてやるなw

256 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:45:52.57 ID:5gY06J6V0.net
>>250
お前がそう思うならそうなんだろうな
お前の中ではな

257 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:46:29.21 ID:Hu+dxAey0.net
>>256
俺以外の奴もいってるけど
だっせえやつだな

258 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:47:35.82 ID:5gY06J6V0.net
大失敗ってドヤったせいで引っ込みつかんくなったんか?
大失敗の意味調べてから出直してこいよw

俺は最初から大成功でもないし大失敗でもないって言ってる
具体的なデータも示した
主観だけで語ってるアホは帰れ

259 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:49:31.93 ID:Hu+dxAey0.net
誰も大失敗なんていってないけどな
恥ずかしいやつ

260 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:49:40.42 ID:lUTTArBHa.net
>>257
「みんなの代表」のつもりか
笑っちゃう

261 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 18:50:42.70 ID:FOTr+yMUd.net
コリオタ発狂フェイズ突入!!

262 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:10:43.36 ID:jAjb7O5kp.net
引っ込みつかなくなっててわろたw

227 名前:名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sdea-ge/l) [sage] :2018/11/16(金) 17:07:45.67 ID:hE39wKSad
錦織って18歳なりたてでツアー優勝した割には実績超へぼいな
完全に育成失敗
個人的には早々に肘壊して強力なフォア無くしたのがいたかったと思う

263 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:13:44.81 ID:FOTr+yMUd.net
コリオタ発狂モード突入してるw

264 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:15:20.69 ID:OcVZcOH90.net
錦織しか見てなくて錦織中心に物事考えてるから墓穴掘るのよ

265 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:16:00.39 ID:Hu+dxAey0.net
論破されて意味不明なこといいだしたな

266 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:17:12.34 ID:MHedzV26d.net
お前らの知らないとこで西岡ががんばってるらしいな

267 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:19:06.56 ID:jAjb7O5kp.net
>>265
滑ってんぞ?

268 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:22:59.28 ID:H4l/M81P0.net
誰それよりマシだから失敗じゃないとか言い始めた時点で向上は終わるよ

常に上にいるあの選手と比べて悔しい追い抜いてやるって言う気持ちでやってもらわないと
そのプロセスを1位になるまで続けないとそこそこやったんだからもういいかってなる

GSにもMSにも優勝できてないのを指摘されるとすぐ
あいつも優勝してないんだから錦織のほうがマシとか低い次元の争いに持っていく馬鹿ばっかりなんだよな
ヲタがそんなだからいつまでたっても張本人も優勝できないんだろうな

269 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:24:29.37 ID:jAjb7O5kp.net
>>268
一人でポエム垂れ流してるけど君全く別の話してるよ?

270 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:25:09.52 ID:NlQOPH/D0.net
必死にもがいて優勝できるなら俺やお前でも優勝できるわ

271 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:35:55.40 ID:5gY06J6V0.net
>>268
突然どうしたん?

272 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:37:53.27 ID:+1IkNLGzd.net
錦織が「誰々よりまし」とか言い出したら終わりだが
オタが言ってる分には問題なし。

273 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:42:49.55 ID:nmyWlQHtp.net
お前らほんとおもしろいな

274 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 19:54:29.10 ID:5gY06J6V0.net
誰々よりマシとか言い出したら終わり
とか言ってる奴に限って上だけしか見てなくて誰々よりダメって貶すだけ
これ笑うところ?

275 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:25:41.58 ID:VawqLV8m0.net
今来たけど誰がガイジなん?

276 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:27:49.26 ID:ERmvTnc76.net
錦織

277 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:31:50.62 ID:OcVZcOH90.net
ディミと錦織の今現在でどちらが実績あるかで議論すると
ディミが上だと言い張る人間が必ず居るだろう。

じゃあ仮にディミと錦織の実績が逆だとしたらどうだ?

恐らく上でディミが上だと言い張る人種が
あの時のファイナルやMSのタイトルは空き巣で価値が無い。
と今度はそう主張するだろう。即ち錦織アンチだ。

278 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:35:15.07 ID:5gY06J6V0.net
>>277
容易に想像できて笑う

279 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:39:36.79 ID:7nTWcb7rd.net
>>277
>>278
コリオタ、寒いからコリスレでやってくれ頼む
雑魚専のたられば話は誰も必要としてないんだよ

280 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:40:51.67 ID:H4l/M81P0.net
空き巣で価値が無いタイトルでもまったく優勝できないよりはマシだからな

281 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:45:58.51 ID:Hu+dxAey0.net
ディミと錦織の例が意味不明
100人いたら1人のコリオタ除く99人がディミが上とするわけだから
それならラオにしとけよ
同じスペ仲間じゃんか

282 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:47:06.72 ID:5gY06J6V0.net
>>280
何も理解してねぇなこいつ
そういう意味で言ってるんじゃないことぐらいちょっと考えりゃ分かるでしょうよ

283 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 20:55:11.34 ID:Er0KRJpBr.net
>>277
いや、もし錦織が空き巣でもMSとファイナルズ持ってれば絶対にそっちを評価するわ
平均的に勝ち上がる率は高くても大事な場面では必ずヘタれてここ3年タイトル0の錦織よりはマシ

284 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:02:40.93 ID:H4l/M81P0.net
「上だけを見てたから14位までいけた下を見たらあっという間に落ちてしまっていた」

そんな沢松様の現役時代のお言葉があるからな

285 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:09:59.08 ID:kl5ag/Eq0.net
引退すれば記録しか残らんしな
空き巣でもタイトルは正義

286 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:13:57.89 ID:VawqLV8m0.net
沢松の言うことは信用ならん

287 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:17:59.75 ID:JdWsGSmh0.net
ディミって空き巣か?
まぐれで年に2回もタイトル取得できないぞ、しかも1つはファイナルズだしな

しかもナダル棄権とはいえカレーとゴファンを焼く勢いでフルボッコ、ティエムにも勝ち圧倒的実力でグループトップ通過

文句ないだろ
少なくともあの時点でディミは最強だった

288 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:30:45.47 ID:OcVZcOH90.net
>>287
そうよ。あの時のディミにはケチつかん。
選手生涯でどちらが上か議論になったとき
(今のところ)短期間にまばゆい輝きを見せたディミと
比較的長い間安定した成績を納め続けてる錦織
どちらも良い選手だと思うのだけど
ある特定の選手に関してはそれじゃ超へぼいんだってさ。

289 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:33:19.70 ID:DwVnMEYjd.net
まだ錦織もディミトロフもキャリアを全うしてない件について
現状9位の錦織はGSMSが現実的なところにいる
アンチは来年まで震えて眠れ

290 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:39:05.22 ID:I+i3n2gWM.net
まあ言えるのは錦織が去年のファイナルズのディミのポジションにいたとしても優勝は100%できないということだ
予選通過できてもSFでジャックソックに負けてただろう

いつぞやマイアミでジャックソックに手も足も出てなかったしな

291 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:45:57.63 ID:lQEHBq1q0.net
ATPカップ750ポイントも付くのかよ
前までのオリンピック金メダルと同価値じゃねーか

292 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:48:52.15 ID:Hu+dxAey0.net
>>289
マスターズはいけるチャンスはまだあると思うけどGSは無理だろ
対戦相手以前にSFでもうヘロヘロじゃん
毎回頭が真っ白に、とか、頭が疲れていたとか言って負けてるじゃん
それじゃ優勝なんてとてもじゃないけど無理だよ

293 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:50:10.91 ID:1OSgSLY+d.net
ディミはファイナルの実績ではナダル以上の強さということだからな
錦織など比べられん

294 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 21:58:49.78 ID:6fN6cj9x0.net
アンチじゃないけど錦織のGSは冷静に考えて無理だな

295 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 22:02:24.04 ID:XKyK1yEF0.net
2017ディミが残した実績は否定されるもんじゃないけど空き巣扱いはある程度仕方ない部分もあるだろう
最終戦で番人のフェデジョコに当たることすらなく優勝、シンシナティもトップ10と当たらず優勝なんだから(もちろんディミにどうこうできるものではないが)
今年も最終戦にきっちり残っていればなー

296 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 22:02:53.01 ID:kl5ag/Eq0.net
GSMSどころか500や250ですら勝てないのが今だしな

297 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 22:09:40.09 ID:TeT8+VL70.net
豆腐とここで言われているメンタルが最大の泣き所だが
体格は理想的だし、サーブストロークともいいものを持っているし
パワー平均以上もあるのでツボに嵌れば爆発力発揮できる

錦織はリターン力の才能以外は平均クラス
ディミと似てメンタルが弱く、ディミに無い弱みとして
サーブダメ、体格が小さいから疲労の蓄積も早い
MSすらゼロは別に驚くことでない、個人的にはディミ以下ではないが以上でもない
でも歴史的評価は獲得したタイトルが第一で次にランキングに罹るよな

298 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 22:10:36.78 ID:5jGwt13oM.net
250はいらん
何試合もして250

299 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 22:11:20.49 ID:h8qpoQLg0.net
錦織は過去の実績からGS優勝する条件は前哨戦を欠場するか戦略的に早期敗退パターンしかないよ。
14全米だって意図的じゃないにしろ1か月近く休養してたし。

300 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 22:20:37.81 ID:4x+dF1wu0.net
そんな話してるとまたディミがハゲるからやめろ!

301 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 23:15:16.54 ID:Pt1r44MD0.net
>>300
もう戻らないぞ

302 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 23:22:04.15 ID:pd5D0zm30.net
錦織がディミトロフに勝ってることって頭髪しか無い。

303 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/16(金) 23:56:53.41 ID:lIC3wOjm0.net
錦織がマスターズ取ることはない
アマ並みのミッキーマウスサーブと天才的なストロークという極端な選手だったけど、ストロークが若干衰えてきてミッキーマウスサーブに磨きがかかってきた

タイトル取れる要素がない

304 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 00:04:37.52 ID:AKhSYCQc0.net
錦織は意外と寿命長そうだししばらくTOP10にはいそうだけどGSは間違いなく無理だろうな
MSは分からんが去年並の空き巣年があったらとれそう

305 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 00:16:18.86 ID:Xq8gAREba.net
イズナー敗退決まったのに楽しそうw

306 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 00:20:21.76 ID:B0/O6Kdv0.net
これだけいいしあい見せてくれてるイズナー三敗でサーフェスとボールに全く対応できずプロかと疑うほど酷いエラーだらけで去った錦織が一勝ってのはなんだかなあ

307 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 00:22:58.75 ID:Xq8gAREba.net
イズナーサーブだけだからな笑
フォアの逆クロス以外武器がない

308 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 00:35:49.79 ID:hxUWsEaV0.net
初出場というか最初で最後だろうしそりゃ楽しいと思う。

309 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 00:48:10.80 ID:zATmZlTU0.net
最終戦だぞ?
出るだけで嬉しいだろ

310 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 00:53:50.17 ID:xMYDAThN0.net
ズベ二位通過あってるかな
ジョコの勝ち方次第

311 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 01:03:57.32 ID:wLIMbKE40.net
直接対決でジョコが勝ってるし
ズベレフは2位確定

312 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 01:26:42.52 ID:VZc13JvO0.net
スベが2位通過とはねぇ、、、
今回はけが人やら何やら、役者が不足したな

313 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 01:35:01.63 ID:KW2Y5zly0.net
ジョコビッチとチリッチやる意味なしだな。

314 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 01:39:00.70 ID:Ba7AiePx0.net
まあイズナーはランク10位なのに最終戦出れて、今年念願の地元MS取れたならもう満足だろうし余裕があるだろ
どっかの歯茎みたく「勝てない相手はもういない」ってドヤ顔してからタワシに一度も勝てないどころかMSも取れず
おまけに決勝何連敗もしてるのに、ランキング4位まで行ったり年収だけはビッグ4クラスだったりとプライドだけが高くなって試合中イライラしてラケットぶん投げるみっともないことする選手はなかなかいない

315 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 01:42:44.24 ID:jaPkLlNR0.net
マリンちゃんがんばれ!
じゃおやすみ

316 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 01:49:42.29 ID:Y87rjmCCM.net
タワシ負けそう

317 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 01:59:38.31 ID:Lwtz7cMR0.net
全勝優勝じゃなきゃ価値が無い

318 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 02:13:51.40 ID:zATmZlTU0.net
チリッチにしてみれば200ポイントはデカいよ

319 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 02:27:13.91 ID:CagCWSlQ0.net
>>316
希望的観測すぎやしないか(´・ω・`)

320 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 02:51:43.10 ID:mTBRELkA0.net
修造がボレー否定って聞いて記事見たけど
錦織に合ってないって意味だな
納得

321 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 05:06:35.69 ID:KW2Y5zly0.net
ズベレフはフェデラーに勝てるチャンスはあるのか

322 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 06:36:37.51 ID:KW2Y5zly0.net
チリッチ3戦の中では一番いいテニスしてるんだけどなぁ。

323 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 06:38:46.96 ID:mTBRELkA0.net
ロンドンっていつからメルボルン郊外になったんだ?

324 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 06:53:03.53 ID:PBRgPLEi0.net
ジョコビッチ頭一つ抜けてる試合内容だわ。完璧だわ

325 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 06:57:18.61 ID:KW2Y5zly0.net
強すぎるなジョコは

326 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 07:07:30.58 ID:3yPquLUk0.net
>>132
うーんこれはスポーツエアプですねぇw
冬オリンピックだと羽生高木姉妹歩夢渡部カー娘無視して浅田真央だけ見て語ってそう

327 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 07:42:22.60 ID:d3p8hMc9a.net
ファイナルズ2018準決勝

フェデラー VS ズベレフ
ジョコビッチ VS アンダーソン

で確定!
今のところ全試合ストレート勝ちのジョコが唯一の3連勝!
ここからが面白い

328 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 07:49:59.81 ID:mcNy2hG30.net
>>326
フィギュアスケートは八百長出来レースだよ
キムヨナ応援団の山犬

329 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 08:08:58.45 ID:1xfcrZBCd.net
ジョコビッチ地味に強すぎ
あれが王者のテニスといえばそうなんだろう
レンドル みたいだけどもっと地味

330 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 08:39:47.05 ID:xJBMjttM0.net
ジョコのテニスってホント華がないよな〜

331 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 08:41:49.78 ID:Lwtz7cMR0.net
それはお前がフェデヲタかナダルヲタかコリヲタだからそう思うだけ

332 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 08:48:55.80 ID:ENmAs0hN0.net
結局ジョコフェデかな

333 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 09:11:09.59 ID:SbF4lvqtr.net
決勝ジョコズベ
ズベをボッコボコにしてトラウマ植えつけてジョコ優勝

334 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 09:15:33.47 ID:c1WTmVugd.net
レンドルの時一旦テニス見なくなったからフェデナダ引退したらしばらく見なくなるかも

335 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 09:28:08.17 ID:pLAILfdo0.net
クレーを除いたナダルは、マレーレベルの選手?
それともマレー以上の選手だと思う?

336 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 09:37:07.16 ID:SbF4lvqtr.net
>>335
アフィなのか煽り屋なのか知らんけど消えろ
WB2全米3全豪1なのにマレーより下なわけがない

337 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 09:45:19.30 ID:RdLBEpzeM.net
ナダルはクレーがクソ得意なだけで別に他が弱いわけじゃないからな

338 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 09:50:03.18 ID:s2aZEOC20.net
結局今年のツアーファイナルズは、ランキング上位4人が勝ち抜くという順当な結果となったな
錦織がフェデラーを破ったことだけがRR唯一の番狂わせで、
後はランキング上位が下位を破るという順当な結果となった
錦織もベーグルは残念だったが、1勝2敗で200ポイントをゲットし今年9位確定
イスナーにとっては初のツアーファイナルズを全敗で終えるという苦い結果となって終わった

339 :青戸6丁目住民は超変態バカップルを許さまじ食糞協会長:宇野壽倫 :2018/11/17(土) 10:18:06.92 ID:r81xbbe80.net
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

340 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 10:47:32.43 ID:bjQymKd40.net
>>335
クレー除いた成績見てくれば分かるよそんなこと

341 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 11:21:15.01 ID:pLAILfdo0.net
マレーの方が上ですね

342 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 11:45:56.01 ID:pLAILfdo0.net
ナダルはハードコートマスターズの成績はマレーより悪いし、最終戦も勝てていないから
クレーを除けばマレー以下の選手ですね

343 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 11:49:14.30 ID:wOtqGAqA0.net
クレー除くと安定感だけならマレーが上
爆発力ならマレーが大分下

344 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 12:11:07.12 ID:tyKt4NVra.net
なんだこの変な流れ
圧倒的にナダルが上だろ
世界のテニスファンでもマレーが上なんて言うやついないだろ…

345 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 12:24:08.69 ID:dW9VYJ2eM.net
1人が言ってるだけだろ

346 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 12:40:02.34 ID:9OP+5KRod.net
南目なの

347 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:00:09.74 ID:rAUCYTZUd.net
ナダオタだけど、ナダルは王者の系譜じゃなくて、最強のクレーコーターとして見てほしい
最強のクレーコーターが芝で芝の王者、ハードでハード最強(全米だけど)を倒すのって最高にロマンがあると思わないか?
ナダルっていうのはそういう選手なんだよ

348 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:06:20.71 ID:g8PS4Zgk0.net
スポンサーと金絡みで無理矢理出さされるツアーファイナルより
ホップマンカップの方が1000倍楽しみなのは俺だけ?
パースの開放的な雰囲気が大好きなんだよね

349 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:09:11.18 ID:g8PS4Zgk0.net
ついでに言うと、狭い暗いの二重苦のコートを見下ろす様に撮影するカメラアングルも最悪

350 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:29:00.60 ID:O0j7uAtf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7ce-gjJJocI
みんなでかすぎわろた

351 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:30:11.55 ID:pLAILfdo0.net
>>347
芝の王者はフェデラーだろうが、ハード最強って誰だ?
まさかジョコビッチのことじゃねーよな

352 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:36:02.83 ID:qapYUY9rr.net
>>348
でも来年が最後だよ

353 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:39:29.57 ID:mcNy2hG30.net
楽しみ度
レバ杯>ホップマンカップ>ツアーファイナル>デ杯

こんな感じ

354 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 13:45:06.30 ID:30fiTPeL0.net
向き間違ってないか?
デ杯>ツアーファイナルズ>>>>>レーバー杯>ホップマン

がテニスファンの総意だと思うが・・・
特にデ杯決勝なんてGS決勝に匹敵するほどの盛り上がりなのに
これを楽しめないなんて勿体無いな

355 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 14:03:27.70 ID:JGNbcMNN0.net
自分はデ杯好きだけど、選手や国によってけっこう重要度は違う気がするなあ

正直レーバー杯は個人的には微妙
ホップマンは普段あまり見られないミックスダブルスとかある点は楽しい

356 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 14:06:39.70 ID:IQw/wYs4M.net
ジョコ強過ぎてちょっと・・・ってレベル
ハンディキャップいるかもね

357 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 14:38:13.85 ID:zS0eQEfDM.net
もう順当だとジョコ優勝で、へたらなければフェデ優勝もありうる、の2沢しかない

358 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 14:47:53.72 ID:W/UcYKxXp.net
今年デ杯決勝をWOWOWでやらないんだよね今のフォーマットだと最後なのに

359 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 14:53:26.99 ID:Lwtz7cMR0.net
なにそのチリッチ差別としか思えない扱い

360 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 17:17:50.04 ID:3xcyExGI0.net
>>354
デ杯なんて真面目にやってる国がほとんどないだろ

361 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 17:25:43.05 ID:Ru2EuyhNd.net
2年前満身創痍なマレーが余裕綽々なジョコビッチを破るとはほとんどの人が予想してなかったよなあ。

362 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 18:02:16.47 ID:9UmiYfuZ0.net
WOWOWオンデマンドはツアーファイナルのダブルスも放送してる?

363 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 18:10:01.40 ID:zS0eQEfDM.net
フェデは胸にLove & Peace書いたウェア着てジョコ戦挑めばジョコにも勝てるんちゃう?

364 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 18:14:01.12 ID:FvtqeO/50.net
決勝はフェデラーとジョコビッチ

365 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 18:32:02.97 ID:LD+FqV0ap.net
ファイナルズにマレーがいないと寂しいな

病んだキャラクターのマレーのテニスが地味で面白い

366 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 18:32:43.37 ID:3xcyExGI0.net
マレーやナダルは基本ファイナルではいまいちじゃね
後者はそもそも参加しないけど

367 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 19:27:56.85 ID:zATmZlTU0.net
>>361
いや流れは完全にマレーだったよ

368 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 19:52:41.24 ID:nEVd0u9FM.net
決勝アンダーソンズベレフもありえる

369 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 20:12:35.37 ID:g31HH9T60.net
マレーのキャラ好き

370 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 20:15:00.32 ID:nEVd0u9FM.net
いつだったか、デ杯のときロケ弁1人で食ってたよね・・・
しかも二人分

371 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 20:55:38.29 ID:LD+FqV0ap.net
>>370
寿司の助六みたいなのを二人前食べてたのは覚えてる

あの陰が薄いキャラがいいんだよね、、、

372 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 21:09:17.63 ID:jvU1OpWI0.net
普通のにしこりアンチはにしこりが敗退した時点で
もうみないだろうがヘイターの俺は
来年もジョコ、フェデが対にしこり最高戦力と
なりうるのか
ズベレフがそれに変わりうる戦力になるのか
アンダーソンが今年以上の戦果をだしてくれるのか
見定める重要な試合だから見ないわけにいかない

373 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 21:36:46.57 ID:s2aZEOC20.net
>>372
去年のツアーファイナルズでは、
ディミトロフとゴファンが決勝戦に進出して雌雄を決した
コリアンチは一生懸命2人を持ち上げつつ錦織を叩いてきたが、
2人とも1年だって今や20位前後だ
今や2人を持ち上げるどころか言及すらしないよwwwww

374 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 22:52:03.73 ID:F1DLqpfUr.net
ダブルスだとソックめっちゃ強くてワロタ
ダブ専ども相手になんねーな

375 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 23:03:52.98 ID:I+r51Wyr0.net
ソックの極端に小さいテイクバックは展開早いダブルスに向いてるんだろうな

376 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 23:05:02.95 ID:Lwtz7cMR0.net
2人とも39位まで落ちてない

377 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 23:14:06.55 ID:jfBS8NoOd.net
なんだかんだ言っても上位シード4人の勝ち抜け
順当だね。
で、ジョコフェデの決勝でジョコ。
つまんねーな〜

378 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 23:14:23.17 ID:p3+an0OLM.net
おいおいジャックソックスまさかファイナルズ優勝するんじゃないだろうな

379 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 23:20:23.40 ID:LH16uAs6r.net
くそみたいな試合やな

380 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 23:24:26.02 ID:+Vr4WWKw0.net
マレソアまたしても最終戦獲れず、か……

>>375
あのエグいフォアをネット際で受けるのはいくらダブ専選手でも嫌だろねえ
メロはボディに直撃喰らってたし

381 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/17(土) 23:52:48.50 ID:KW2Y5zly0.net
ズベレフいいねぇ。大事な場面でスーパーショット

382 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:03:38.87 ID:y4QUKZCL0.net
ロジャーがブレイクするのは難しそうだなぁ

383 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:09:51.60 ID:y4QUKZCL0.net
あれ、ブレイクした?スコア逆に見てたか
むしろブレークバック…

384 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:31:12.20 ID:JyV53uR+0.net
この試合おもろい

385 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:48:50.84 ID:XAkfmlUHp.net
ズブレフジョコなみにせけーな

386 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:49:01.58 ID:trop9Krc0.net
フェデラーサーブ全然駄目だったな

387 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:49:07.81 ID:Ce2EoI000.net
フェデラーは高いレベル維持できる時間がやはり短くなってるなあ
今日はズべレフが高い集中力だったのもあるが

388 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:49:46.49 ID:c7ZOhXIL0.net
>>385
ラケ折り含め多分根本的に性格が似てるからな

389 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:50:28.43 ID:ecEYcpw40.net
これはボールボーイにトラウマ植え付けたな

390 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:50:29.03 ID:lp15cboRM.net
あーあ、、ズベとジョコの決勝なんて見たくないな

391 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:50:52.92 ID:XAkfmlUHp.net
まあズベおめフェデ1年おつかれ
決勝で脱皮しろよ!

392 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:51:22.73 ID:XAkfmlUHp.net
そもそもガキが悪い

393 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:51:36.02 ID:G+QZwD+c0.net
リプレイポイントの時なぜかサーブまで1stに戻るという謎ルールを変えればいいだけじゃないか

394 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:51:36.95 ID:MFBr3SEw0.net
ブーイングワロタwww

395 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:52:35.21 ID:I81zkkarx.net
>>385
マレーにはまだ及ばん

396 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:52:45.29 ID:LY71CMf50.net
2ndサーブからやり直しじゃないのか

397 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:52:57.01 ID:rxALYXDW0.net
あれは正当なレットだと思うが、何故叩かれてるのか分からん

398 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:53:03.11 ID:JyV53uR+0.net
ズベレフ良かっただろ。敬意を表せ

399 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:53:27.76 ID:fJrjUXQa0.net
フェデオタクズすぎるな
やっぱりこいつらは死ぬべき

400 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:54:05.38 ID:9vCqsiVK0.net
コートに入ったならともかく、後ろでポロリしただけでプレーストップになるのか。しかもファーストサーブになるのね。

401 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:54:08.90 ID:4a31ij4t0.net
おじさんグループのレベルの低さが如実に結果に

402 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:54:32.54 ID:JyV53uR+0.net
ズベレフ可哀想すぎる。
せっかく勝ったのにブーイング食らって。

403 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:55:08.24 ID:Ht7f/eH80.net
ルールはルールなんだから仕方ないんじゃないかな…
フェデラーファンの気持ちも分かるけど勝ったサーシャがインタビューでまず謝るっていうのは悲しかったよ

404 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:55:29.84 ID:gbJrFnwZa.net
逆に負けた言い訳ができて良かったんじゃねーの
フェデオタにとっては

405 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 00:57:23.47 ID:LY71CMf50.net
カメラのシャッターフラッシュも1stからやり直しになるの?

406 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:00:00.85 ID:/2TKa08D0.net
確かにフェデラーまた悪くなっていたが、少々の揺さぶりでも自滅する
ズベレフが集中を保ていたことに驚き
あんなにサーブがサクサク入って、重いストロークを深くぶち込まれ
プレッシャーでフェデラーのゲームプランは崩れた
あといつもダメ駄目なネットの応酬もそれなりに我慢ができてた
この調子でビビりモードさえ点火しなければハチャのようにやれるんでは・・と

407 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:00:47.58 ID:PMrPjed30.net
>>390
ズべに勝機があれば
興味も湧くんだけどね

408 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:01:46.52 ID:JyV53uR+0.net
>>403
本当それ。
観客も試合中偏るのは仕方ないけど試合後くらい敬意を表せ。
なおみのときと同じで胸糞悪い。

409 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:02:13.10 ID:/2TKa08D0.net
フェデラーはともかくファンの熱が異常なんだよな。これはもう年を追うごとに
激しくなっている
異様な中ズベレフはよく崩れなかったよ、今日は素直に良かったと思う

410 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:03:50.08 ID:/2TKa08D0.net
>>408
大坂の時は相手選手も醜悪だった

411 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:04:30.37 ID:XAkfmlUHp.net
ボーイ&ガールはポッケにボール入れときな

412 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:08:52.13 ID:fJrjUXQa0.net
レジェンドvs若手っていうのが
大坂なおみの時と似てるなw

413 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:11:59.17 ID:FXVKkCCd0.net
ルールってもな
それを使うかどうかは

完全にショットで押されたのに、関係ないボールをとしてる
使ってファーストからやり直しさせるとは、さすがに

414 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:12:48.26 ID:FXVKkCCd0.net
>>408
なおみはなにも悪くなかったけど、今日のは卑怯だったし

415 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:13:39.24 ID:LY71CMf50.net
>>412
セレナは本人がやったから弁解の余地なし
フェデのはボールボーイが流れ止めたのは確かた

416 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:14:02.32 ID:JyV53uR+0.net
>>414
卑怯じゃねぇだろw

417 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:14:08.53 ID:0NweADf60.net
>>414
しかたねえ、劣勢のタイミングでボール落としたってのも運だ
ズベだって勝つのに必死だ

418 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:15:18.75 ID:c7ZOhXIL0.net
叩くべきはズベレフじゃなくてボケットしててボール落としたあのガキだろ
試合中ボール落とすとか今まで見たことないし余程の馬鹿ガキってことだろ

419 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:16:45.64 ID:fJrjUXQa0.net
まあでも普通にフェデラー押されてたし、あのショットがズベを完全に崩したっていうほどのショットでもないし
普通に負けてただろうからフェデオタはそんな発狂しなくてもいいと思うぞ

420 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:17:07.68 ID:0NweADf60.net
>>419
いやいや、叩く必要はないよ
ボールボーイは反省して欲しいけど
ルールが厳しいし、厳しくしないとボロボロ落とされたり観客席からもの飛んでくるだろうし仕方ねえ

421 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:18:56.79 ID:/2TKa08D0.net
まあー主審フェルナンデスも色んな意味で微妙だから
こいつは判断が遅い癖に頑固、俺の中ではムーリエと並ぶ迷審のひとり

422 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:20:09.58 ID:JyV53uR+0.net
ズベレフ1stになって最終的にエース取ったけどあれはさすが。絶対に簡単じゃないはず

423 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:24:20.40 ID:ShCoc5Kt0.net
ウィンブルドンと全米で錦織をアシストしたのは許せません
優勝したところで所詮3セットの帝王だから価値が無い

424 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:27:27.18 ID:vOTQEkyU0.net
>>421
ベルナルです

425 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:31:40.80 ID:/2TKa08D0.net
確かに最終戦で勝っても時代が変わる気はしないが、ジョコに勝ってほしいわ
話はあれだがフェデラーが03年初優勝したあのときは男子は過渡期だったから
時代が変わる点でピンとこなかった

>>424
スマン

426 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:32:10.89 ID:ARz6hnjR0.net
なんでフェデラーのファンはこうもマナーが悪い?
最高の選手のファンだから何やっても許されるくらいに思ってんだろうか

427 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:33:05.97 ID:0yFyWRkRM.net
>>412
流石になおみと同一視するのはないわ
ズベレフに非は全くないけどフェデラーが可哀想なのは確かだし自分に非があるのに観客を煽ったセリーナとは全く違う
観客は一見同程度にゴミのように見えるけどセリーナの扇動に乗せられたセリーナファンよりフェデラー自身にも迷惑かけるようなブーイングしてるこっちの方がよっぽど悪質

428 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:34:38.81 ID:FXVKkCCd0.net
ボールボーイが落としたの利用しなかったらミニブレーク
されていたわけだろ?
しかし、100歩譲ってなんでファーストサービスからなんだ
ルールがおかしいだろ

429 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:34:55.82 ID:IYvHi+TL0.net
ブーイング酷い
謝った後もまだブーイング続いてて、言葉に詰まって泣きそうになってたじゃん
あそこで試合止めたのは正当なことだし、ズベその後もきっちり入れてきた
観客に幻滅

430 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:35:44.73 ID:XAkfmlUHp.net
英字ズベレフがこっちでトレンド入りしててワロタ

431 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:36:30.89 ID:fJrjUXQa0.net
>>428
別にフェデラーのショットが凄かったわけでもなく、普通にズベは対応できてたぞ
あのまま続いてもまだまだ五部の展開だろ

432 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:38:35.32 ID:LY71CMf50.net
>>427
高圧的なレスからしてアンチだった。

433 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:38:38.12 ID:gbJrFnwZa.net
>>431
それな
何故かフェデオタの中ではあれが無かったらセットとれてたことになってるからな、ほんと謎

434 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:39:25.43 ID:JyV53uR+0.net
あれがそのまま続いてたらミニブレイクって決まってるかのように話す意味もわからないw

435 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:40:07.16 ID:2U72GSwI0.net
なおみとは違うけどなんか変な空気になってもうたな

436 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:40:25.76 ID:rxALYXDW0.net
>>426
数が多いから勘違いしちゃうんでしょ

437 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:40:35.83 ID:XAkfmlUHp.net
>>428決まってる可能性は高かったわな

438 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:40:36.74 ID:2U72GSwI0.net
もう一回ズベジョコ見たいわ

439 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:42:22.78 ID:zVusj0Wip.net
ルールにキレてる人、フェデスレとここと同じ奴かと思ったら別人で震えた

440 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:43:50.45 ID:LY71CMf50.net
ジョコビッチにはフェデスライスが有効だが、ズべレフだとストロークで負けてグループ戦と同じ結果がだろう。

441 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:44:38.28 ID:/2TKa08D0.net
なぜ世界中のファンがフェデラーにあれほどまで熱をいれるかそこを考えてみてもいいと思うよ
紳士的な振る舞いとことプレーに関しては誰も魅了されるのは否定できないだろう
セレナの場合は人気はアメリカ限定に偏っているし、しかもアメリカファーストに押し流されてエラそうだしな
ポリコレ棒に例えられたりとテニス選手の癖に多分に政治臭いし全く意味合いが違うわ

442 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:44:45.21 ID:JNIP0iNp0.net
サーシャはジョコにストレートでぼこられておしまい。
てゆうかナダルやデルポもいたら決勝なんて出れなかっただろうに

443 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:48:08.54 ID:0NweADf60.net
ケガしないのも実力のうち
勝負の世界にたらればは無しだろ?

444 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:49:49.29 ID:fJrjUXQa0.net
>>442
何故かジョコが決勝でヘタれてズベレフするっと優勝パターンもありえなくもない

445 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:51:53.87 ID:Kp2pToXQM.net
もう一度見たい人へ

https://www.instagram.com/p/BqSdlO9n-On/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=coltl8s9q6s2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


446 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:54:34.80 ID:aJqcFfgW0.net
あのボールパーソンの今後が心配である

447 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:54:50.04 ID:4Gqh3wWq0.net
>>444
パリも結局そんな感じだったからなぁ
あり得なくもない

MS番長の指がかかった優勝カップを横からスルっと下村さんが獲っていく展開キボンヌ

448 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:56:58.70 ID:2U72GSwI0.net
パリはヘロヘロだったからな
フェデのときから中盤から足はもつれかかってたし

449 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 01:58:54.55 ID:LY71CMf50.net
客だって高い旅費払ってフルセット見たいだろう。
客からするとタイブレの並んだポイントでボールボーイがボール落としてプレー止まってやり直しは納得できないのも分かる。

ツアーファイナルのボールキッズは精鋭揃いじゃなかったのか。

450 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:05:06.55 ID:MdXG+7eI0.net
>>445
こんなにコロコロ転がってボールキッズ出てきたらまあ止めるな
それにしてもズベレフに対するコメント酷いな

451 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:10:21.29 ID:oo8ZEl/zr.net
>>450
ズベ擁護、フェデファン批判も多いよ

452 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:11:21.29 ID:LY71CMf50.net
>>450
あーフェデファンうざいからフェデが嫌いになって負けてほしい人が増えるのはやめてほしい。
まあ、錦織のラケット投げと同じアンチも人気も表裏一体だからしかたないのか。

453 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:16:15.00 ID:WjbtYi7da.net
何でセカンドからじゃないのって言ってるヤツ多いけど、ポイントのやり直しなんだからファーストからに決まってるだろと

454 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:19:58.42 ID:wad26WRb0.net
>>451
何故フェデを批判するの?フェデラーファン批判ならまだわかるけど

455 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:20:18.28 ID:LY71CMf50.net
>>31
問題はルール上、主審がボールボーイ落としたの見てないと普通はやり直しにならない。
選手の意見でやり直すのはルール違反。

456 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:21:32.44 ID:2U72GSwI0.net
そこは主審の判断だろ
ボールボーイに確認してたし

457 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:22:50.71 ID:qFe74GHL0.net
>>433
ズベ2ndサーブ時でも64%得点してるんだからセットオールになってたとか妄想でしかないわな
自分はルールを巧みに利用したズベレフを褒めたいわ
それ以前に主審が気づくべきなんだがね…

458 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:23:19.12 ID:oo8ZEl/zr.net
>>454
?フェデファン批判と書いてるが

459 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:25:31.46 ID:wad26WRb0.net
>>451
フェデファン批判だったねごめん

460 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:29:28.74 ID:2U72GSwI0.net
フェデラーが打つちょっと前にコロコロしてるんだから主審が気づけよな
そうすればズベにブーイングもましになってたのに

461 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:31:54.96 ID:MdXG+7eI0.net
>>460
それだな

462 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:35:46.11 ID:WnvBqslC0.net
主審からは見えない死角になってるとこはあるからね
プレー中の選手の視界に入って邪魔になったら
選手が主審に申し立てできるし映像チェックで確認も可能だし
その申し立てが受け入れられた
仕方ないね

463 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 02:52:26.37 ID:mylAi4BFM.net
フェデラーは謝る必要ないって言ったらしいが観客駄目だねアレ

464 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 03:20:20.31 ID:vOTQEkyU0.net
ボールパーソンが重なって立つ場合、ボールの受け渡しはいつやるとか決まってるもんなの?
後ろの子が受け取り損ねたんじゃないの

465 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 03:57:48.03 ID:IYvHi+TL0.net
ボールキッズとその後話す機会無かったけど、夕食に招待しようかとか今夜眠れるといいけどとか、フェデラー流のフォロー良かった
サーシャは謝る必要ないし、ボールキッズも悪くない、ルールはルールだし、決勝はそんな風にならないといいと、終始本当にフォローする会見だった

466 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 04:45:53.43 ID:mylAi4BFM.net
フェデラー負けた原因がブレバとボレーミスだし
あのシーンで負けたわけではない
拮抗したナイスゲームだたよ

467 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 05:36:05.79 ID:+/Dwb52cx.net
>>441
レーバー杯に関しては、銭ゲバ臭がするがな

468 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 05:38:02.15 ID:NlA6BwKdd.net
人間なんだしミスがあるのも仕方ない
選手のポッケからボールが落ちたり観客席からゴミが入ってリプレイって事態も時々あるわけだしな
ボールボーイは無償のボランティアでやっていながらタオルの受け渡しで選手に怒鳴られることもある中必死にやってるよ
その上でミスしてるんだし

469 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 06:23:36.67 ID:P7eoHRjhr.net
なんやこれ。ただの鬼やないか

470 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 06:42:15.96 ID:cYmUCuM0M.net
出てる選手には悪いけどこんなに面白くないファイナルも珍しいな・・ガッカリだよ!
一強とその他大勢とか

471 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 06:47:04.28 ID:JyV53uR+0.net
試合見逃したけど6-2,6-2じゃん。やば

472 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 06:50:22.07 ID:IYvHi+TL0.net
まだ鼻声じゃないか
体調万全じゃなくてあの動きってなんなんだ
スパイダーマンに見えてくるんだけど

473 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 06:54:39.43 ID:zVBeS97h0.net
ケガから復活してきた無敵の王者 VS 誰もが認める次世代のナンバー1候補

の決勝戦なのになんでワクワク感がないんだろうな

474 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 06:58:07.43 ID:NII6f02Na.net
>>473
ジョコビッチ勝つのわかりきってるから。
ジョコビッチに勝てるのはナダルだけ

475 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 06:59:57.21 ID:/IsnerAU0.net
全盛期より落ちて躍動感のない王者と
37才に苦戦して伸び悩みの王者候補だからかな
結局ジョコの相手はBIG4かバブじゃないと盛り上がらないのは昔から変わらんし

476 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 07:04:46.09 ID:CBL2wSIXa.net
アンダーソンまで瞬殺か
ジョコのパフォーマンスは大会終盤にピークになるように
仕上げてあるから、決勝もえげつないスコアになるかもしれない

477 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 07:06:59.12 ID:/2TKa08D0.net
ナダルにしろクレーしか可能性が無い、デルポが全米でストレートでボコられたし
まあ接戦に持ち込むのが精一杯かも知れん

478 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 07:09:13.16 ID:Kr3yPtsFH.net
フェデよりはかなり期待できそうだが
ジョコは今回確実に決勝にピーキングしてるからズベが調子良くても厳しいだろうな

479 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 07:12:08.19 ID:YqrFDWu+0.net
お薬を飲んでキメてる超絶好調のチリならワンチャンあるで
基本的ビッグサーバはノーチャン
返球率やばいわタワシ君

480 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 07:17:37.33 ID:jvbyGjDe0.net
スーパーチリッチかスタンザマンじゃないと無理だな

481 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 07:24:49.94 ID:/2TKa08D0.net
ズベが無欲だった最初の対決の去年ローマを思い出せば可能性あるんだが
あの頃はジョコはグダっていたが、サーブがガンガン入りまくり
ストロークも深く安定して返球できていた。それでも今のタワシは
無理げー感だがズベは現状を打破するチャンスである

482 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 07:59:10.10 ID:Xd00GoOGa.net
フェデラーとアンダーソンが、揃って消えたか

やはりフェデラー組は、明らかにレベルが低いね

そんな弱い組でも、最下位の錦織って一体・・

483 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:01:32.52 ID:N9GMFUVn0.net
来年全豪とサンシャインダブルかませば14000点復帰まで見えてくるな鬼畜タワシ

484 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:03:48.03 ID:Xd00GoOGa.net
ジョコビッチに、なすすべもなく完敗したアンダーソン

そのアンダーソンに、ダブルベーグル焼かれる寸前の錦織

錦織は、もうヤバくね?

485 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:12:41.62 ID:9JsMKJpw0.net
去年のナダルと今のジョコの対戦が観たかったな
今年のウィンブルドン凄い試合だったけどその頃よりジョコ良くなってるし

486 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:13:58.98 ID:9JsMKJpw0.net
あとはマレーが戻ってくれば勝てそう

487 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:17:14.60 ID:LY71CMf50.net
N・ジョコビッチ vsK・アンダーソン 6-2, 6-2

K・アンダーソン vs錦織圭 6-0, 6-1

488 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:17:48.15 ID:LY71CMf50.net
ジョコビッチうぜー

489 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:20:37.40 ID:IM+jKidW0.net
やはり決勝は新旧王者対決か

490 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:21:53.71 ID:8dGXWGo80.net
稀に見る低レベルのファイナルだな
ジョコビッチだけ全盛期に近い状態だけど、あとはアラフォーの親父に負けたり苦戦するレベルの奴しかいない
ダビデンコレベルすらいない時代

491 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:28:06.41 ID:Sn0mf1ON0.net
去年よりはマシ

492 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:31:21.77 ID:CBL2wSIXa.net
シンシナティ・マスターズ
ATPツアーファイナルズ2017

という二つのビッグタイトルを持つ一流選手
しかも、あのアンドレ・アガシをコーチに付けるなど
上昇気流は止まらない

493 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:56:10.58 ID:IM+jKidW0.net
>>490
去年はそのアラフォーの親父が無双してた訳だから去年よりはマシってこった

494 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 08:58:58.06 ID:WnvBqslC0.net
そういうのは当てにならない競技
相性もあるし試合はそれぞれ別ものとして力が発揮される
まあトップ3では安定したプレーが出るけど
それ以下のトップ10内の力は似たり寄ったり
調子次第で10位が3位負かすことができる競技
下手したら相当下位の選手が上位に勝てる競技だし

495 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 09:06:07.41 ID:xqB/x2jQa.net
低速高速屋内外芝赤土、
さらにはボールまで。
いろいろあるし得意不得意
あるからな。錦織は一番苦手な
組み合わせだったんだろう。

496 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 09:06:23.06 ID:xhT4f/G70.net
でかいやつがオーバーパワーしたら勝てないな
それにしてもレンドルのあげちんぶりすごい

497 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 09:41:35.56 ID:lEo2gAUp0.net
見なかったけど、あのビッグサーブが確率悪かったの?
2-6 2-6とか信じられない

498 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 09:47:35.13 ID:lEo2gAUp0.net
>>484
そういうのはどうかな
相性やそのときのコンディションもあるわけで
それをいえばパリでアンダーソンがコリに負けるはずもないでしょ?

499 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 10:18:22.60 ID:Xhs4ywk00.net
>>484
コリは打球感みたいの大事にしすぎるんじゃないのかね?
ティームはガットのテンションをかなり硬めにしたようだけど、いつもと同じ感覚を求めないでやった方が良かったんではないかね。

500 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 10:32:55.89 ID:9IbTgX+P0.net
コリはパワーで押せるタイプじゃないから精度を出したいから他のパワーがある選手よりはフィーリングは大事なんじゃなかろうか?
まぁよく分からんけど

501 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 10:49:50.39 ID:MLyqz6rw0.net
>>497
サーブも普通に返されてラリーでずるずる
イズナーサーシャチリッチのサーブも苦にせず勝ち上がって来てるしホント訳分からんぐらい読まれる

502 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 11:18:27.48 ID:p++eQdX00.net
1番読みが鋭いのって誰だろうな
ナダルとか全盛期は全部打つところに先回りしてたし、ジョコはリターンの読みが異常。マレーもテニスIQ高いし相当読んでそうだよな

503 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 11:22:43.84 ID:rvpMpSJea.net
>>501
なんなんだろねあれ?
瞑想してグルテンフリーでラブ&ピースしてると無我の境地にたてるのかね?

504 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 11:22:51.09 ID:LY71CMf50.net
>>502
ボールへの予測、反応速度はリアクションゲームでもトップだったが、データだとフェデとキリオスがツートップ。

505 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 11:33:57.58 ID:DR3OZ/3ia.net
フェデラーも全盛期だとロディックレベルのビッグサーバーをブレイクしまくってボコボコにしてたしな
BIG4を前にするとビッグサーバーも無力よ

506 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 11:56:56.54 ID:IjVuojn3a.net
>>503
特製ドリンクが効果絶大なんじゃん

507 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 11:57:04.97 ID:nEbDc4hi0.net
>>502
史上最強はフェデラーだろ。グランドスラムタイトル数が違いすぎる

508 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 12:06:28.38 ID:xhT4f/G70.net
史上最強はレンドル
ジョコビッチも絶対勝てない
前回のMSでもロシア人のビッグサーバーに負けてるし何か秘策を授けてそうで不気味

509 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 12:07:19.01 ID:wbhcA+ee0.net
>>501
ワケわからんって言うけどビッグサーバーのサーブの配球や癖はしっかり研究してると思うわ
>>503

510 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 12:21:13.45 ID:OKJhZohBM.net
おじさんが2位通過だったらもう少し楽しめたかな。
ジョコが優勝するのは構わないが、
だれもジョコを削らなかったのが残念。
ズベレフもな。
決勝はストレートで完敗しか見えない。

511 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 12:31:21.85 ID:wbhcA+ee0.net
大相撲は横綱が降格しない制度を見直すべきだよ
テニスで言えばジョコにしろフェデラーにしろ怪我や不調等で一旦は大関、関脇レベルまで落ちてからまた上げてきたわけじゃん
強くないものを無理矢理にでも横綱の地位に置いて駄目なら引退って制度だと元王者の復活劇というものを見られなくなるじゃない

512 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 13:20:01.38 ID:xTHj/riyM.net
ジョコに何かない限り、ジョコズベ戦、また6-2とかストレートでジョコ勝利じゃん

513 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 13:29:58.00 ID:F6g3xO550.net
サーシャ数日間でまたジョコと試合w
前に試合で何か掴んだかな、チームでジョコ対策必死でしてそうだけど難しいんだろうな
せめてフルセットにして優勝できるかもと期待させてほしい

514 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 13:31:52.33 ID:dyYrTsvjM.net
21歳でファイナルズ決勝ってのはさすがだと思う
SFの大舞台でフェデラーをキッチリ倒してるし

515 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:05:51.94 ID:KVpfRwSJ0.net
ジョコが君臨し続ける限り、他の選手はほぼノーチャンスってのはテニスの面白さを削いでる。

516 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:06:22.83 ID:WbOSLCqP0.net
>>511
横綱は降格しない代わりに、そのレベルの成績をすれば本来は引退勧告だよ。
ま、今回は、日本人横綱1人なのでどこまで忖度するかわからんがね。

517 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:29:15.76 ID:AxEQfrz8p.net
>>473
ジョコビッチの壁が厚すぎるのと、この前ズべレフ完敗してるからなぁ。

518 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:30:27.44 ID:LlzUv+J/0.net
イズナー戦みるかぎり、とれないものは諦める。とれるものはできる限りとる。きめこんでたな。あの試合めっちゃイズナーファースト入ってたのに攻略したからね。

519 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:38:49.27 ID:1HiSEBfj0.net
2016ローマ 「ジョコが勝つに決まってる」 → ボコボコのボロクソ
2018パリ 「ジョコが勝つに決まってる」 → ボコボコのボロクソ


こういう前例があるぞ

520 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:45:18.79 ID:2U72GSwI0.net
2017年ローマはこれでジョコが復活するのかっていう期待感は確かにあったが
ジョコが勝つに決まってるほどの安定感はなかった

521 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:56:15.55 ID:/LFMqYZJ0.net
>>515
君臨って言っても後1、2年の話でしょ
他の選手がほぼノーチャンスだったのも精々2015年くらいだった気もするし

522 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:58:10.75 ID:qmPIJN2ca.net
まあ15年も11年も無敗じゃないんだしどっかで負けることぐらいあるわな

523 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 14:58:51.60 ID:G+QZwD+c0.net
パリも正直初戦からかなりグダってたから負けても驚かないが
ファイナルズの出来は上海レベルだからこのままなら負ける感じゼロだな

524 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 15:05:06.52 ID:1HiSEBfj0.net
11年は後半失速したけど15年は基本的にノーチャンスだった

ただ、
オフ明けでイズナーに負けたり、
全仏決勝でワウリンカに負けたり
肘痛めててグタグダながらシンシ決勝まで進んでマレーに負けたり
ファイナルのラウンドロビンでクソみたいな出来でフェデラーに負けた
のは覚えてる

525 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 15:18:46.44 ID:LlzUv+J/0.net
ズベレフがかったら、アンダーソンに虐殺された錦織がもっとディスられるだけだか

526 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 15:29:09.22 ID:nEbDc4hi0.net
15年は全仏決勝でバブリンカに負けたせいで火が付いた感がある
後半戦は強いのなんのって

527 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 15:39:40.98 ID:fJrjUXQa0.net
2015年も確かに凄かったけど結局万全のBIG4がいるかいないかだけの話な気がする
逆にいうと去年フェデナダ無双できたのも今のジョコが居なかったからってのも言えるだろうし
ワウリンカ、覚醒チリッチ&デルポ
こんぐらいだろ、真正面からやってBIG4と勝てそうなのって
他の選手はみんなかませ マレにある不調時に勝利もぎ取れるかどーかって感じ
いつの時代もね

528 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 15:45:06.06 ID:lnvuSdkxa.net
若手の突然変異があ…、…ないか

529 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:04:34.60 ID:G+QZwD+c0.net
覚醒チリッチってほとんど出てこないというか
ごく稀に勝ったらそう言われるだけの存在だよね
実際BIG4にもバブにもデルポにも対戦成績フルボッコだし

530 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:04:37.08 ID:3JDo0sM9p.net
ブーイングなんて少数が大声張り上げてただけなのが確認されたじゃねえか
フェデファンの多数をキチガイ扱いにした(常日頃からそう印象づけ共通の敵をつくることが都合が良いんだろうが)罪は重いね

531 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:17:46.10 ID:LY71CMf50.net
https://twitter.com/gaora_tennis/status/1063978673114513408?s=21
フェデの会見
質問に怒らず、冗談交えてボールボーイを気遣い、しっかりブーイングを非難してズべレフを称えてるな。
錦織と違い話上手いわ。
(deleted an unsolicited ad)

532 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:21:41.53 ID:MLyqz6rw0.net
確かにいちいち錦織引き合いに出さないと話が出来ないどこかのお国の人間とはエラい違いだな
さすがフェデラー

533 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:34:40.62 ID:NlA6BwKdd.net
馬鹿な奴らだよ
錦織が好きすぎて四六時中頭から離れないんだもんな

534 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:38:15.27 ID:fJrjUXQa0.net
>>530
日ごろの行いだろうな
フェデオタの

535 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:41:50.61 ID:aHo134gZ0.net
ジョコビッチは以前に連勝街道を突っ走ってたころよりも
むしろ今のほうが安定してる感じだな。

サーブのコースどりは絶妙だし、ショットはとにかくミスが少ない。

536 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 16:58:10.64 ID:LY71CMf50.net
>>534
おまえの行いだろw

537 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 17:38:04.75 ID:F7mc7++b0.net
ジョコって以前よりも軟体動物感増してる気がするんだが 特にフォアのグニャリ感が

538 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 17:42:40.86 ID:+wAxmjKYd.net
力を入れず八分の力でプレ一する
サーブをコーナーに打つ
返ってきたボールをクロスに打つ
素早く反応してとにかく深く返す
そうすれば絶対的王者になれる

539 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 17:47:48.18 ID:3hkPv6VP0.net
伊藤が綿貫に勝利!来年は期待できそうだな
杉田みたいに全盛期迎えてほしいわ

540 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 18:03:44.38 ID:9IbTgX+P0.net
まぁなんやかんや今日の決勝楽しみだわ
お前等、寝過ごしたら起こしてな

541 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 18:04:26.12 ID:IZL/Vdo+0.net
伊藤は無理だろw
綿貫なら分かるけど

542 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 18:16:33.87 ID:lEo2gAUp0.net
>>538
あのさ、それで勝てるほどトップクラスは甘くないし
みんなができることでもある
にわかファン?

543 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 19:19:27.71 ID:y4QUKZCL0.net
最近テニススレ見てたらテニスやってないけどテニス好きなのかなって人をよく見る気がするね

544 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 19:26:56.43 ID:1MTybJSw0.net
純粋にフェデナダの対戦を応援し合ってた
あの頃のおれらに戻ろうぜ...

545 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 19:43:33.84 ID:9IbTgX+P0.net
>>543
良いことやん!!

546 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 19:52:17.00 ID:RIhgf8G90.net
>>543
要約するとニワカ死ねって事やな

きた球打ち返すだけで精一杯な場面でも戦略がどーとか言い出す奴キモいとか思ってやるなよ絶対

547 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 19:56:01.85 ID:ch9cTnnjM.net
>>546
ちょw

548 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 19:58:49.75 ID:9IbTgX+P0.net
テニスやってないけどテニスを見るって環境は良いことだろ

549 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 20:01:57.42 ID:4a31ij4t0.net
>>527
>2015年も確かに凄かったけど結局万全のBIG4がいるかいないかだけの話な気がする

これに尽きる
フェデラーが2005くらいまで無双できたこと、2006以降のGS決勝の勝率落ちたこと、2016にマレーが1位、2017にフェデナダがトップ、これら全て「BIG3がいたかどうか」で説明できる
結局記録ってのはライバルの強さ次第

550 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 20:22:32.63 ID:Kkgytm/b0.net
コリオタはあれだけソックを馬鹿にしまくってたけど、なんだかんだソック決勝行ってるからなぁ
ダブルスはシングルスに比べて人気無いとは言え、ここまで成績に差が出るとさすがにソックの方が格上だわ。
まあそもそもソックはシングルでも歯茎が1番欲してるMSタイトル持ってるしな。
天と地ほどの差があるね

551 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 20:43:45.91 ID:JNIP0iNp0.net
野球なんかと同じで、観戦スポーツとして確立すると観客が増え、興行収入も増え、選手も潤っていっていいと思うがね。

552 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 20:45:57.93 ID:9IbTgX+P0.net
>>551
これ

俺もテニス経験者でテニス観戦もやる派だけどやっぱスポーツとしては未経験者も見るようにならないといかんと思うよ

553 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 20:52:09.79 ID:JNIP0iNp0.net
フィギュアスケートに至ってはまさに観戦スポーツ、ファンは未経験者が一般的。でも潤ってる選手は一部かな

554 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 21:12:41.23 ID:xhT4f/G70.net
ロシア系のイケメン選手が活躍すれば人気が出るぞ ズベレフ シャポバロフに期待

555 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 22:06:49.76 ID:UN2s7VG90.net
>>502
ジョコの場合本人のテニス脳も高いけど、チームが昔から優秀
ナダルをカモにしだした時も、ナダルのストロークの展開を読んでたからできたし

556 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 22:34:11.21 ID:6QLsnESY0.net
>>524
2015年の成績のこと書いたつもりだろうけど
大先生には負けたがイズナーには負けてねーな
シンシ決勝はマレーじゃなくてフェデに負けてるな
SABRに苛ついてたのはまだ記憶に新しいだろ
なおシンシ決勝でマレーに負けたのは11年

557 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 22:56:36.23 ID:fJrjUXQa0.net
SABRって効果あったの?
コールシュライバーだかも特に特別には感じなかったといってたし
ジョコにも本番の全米では完璧に対応されてたよなあれ
曲芸でしかなかったなあれ

558 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:08:38.84 ID:wysWmU6la.net
まぁ文字通り奇襲ってだけだからな
あると分かってたら対応されるのは仕方ない
でもネオバックとかもそうだけど、時々新技出してくるのは面白い

559 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:12:51.33 ID:/2TKa08D0.net
>>555
立場が逆転した11年以降ストロークでどんなに拾っても拾いかえすし
自分以上に我慢されて崩れないから遂に先に崩れるようになった
以後はクレー以外基本ジョコに勝てる気がしなくなったと思う
今年芝のWBはその関係をひっくり返すチャンスだったが
長時間マッチになるに従いジョコのマシーンぶりが蘇ってしまった

560 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:23:41.05 ID:vrDZrz+za.net
でもジョコってぶっちゃけ異常に強いと言われる割にGSではあまり勝ててないよね
実力の割に大舞台では取りこぼしてる感じする

561 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:24:15.29 ID:fJrjUXQa0.net
万全ナダルならハードでも4:6ぐらいだと思うけど
全く勝てないという気は全くしないな
2011年以降でも2013年とかは普通に決勝で倒してGS優勝してるし

562 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:27:20.71 ID:/2TKa08D0.net
フェデラーのみ衰えてからも11年全仏、12年WBの時のように
多彩な攻撃でジョコを攻め崩すことができた
これ以降は5セットのGSではそれが出来なくなり
MSでかろうじて速攻やサーブボレーが切れている時のみなんとか勝てた感じかな

563 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:30:53.67 ID:vrDZrz+za.net
>>561
全米のジョコは決勝で5敗してるからな
成績的には1番安定してるんだが何故か決勝で負けが多い

564 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:36:44.23 ID:/2TKa08D0.net
>>561
いや4:6はないと思う。ジョコが万年3位のころからハードでは勝てなかった
ただ10年、13年は全米含めてそれなりに善戦したが
通算で倍スコアでジョコが勝っている仕方ないスピンがクレーより効かないから

565 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/18(日) 23:41:20.99 ID:/LFMqYZJ0.net
ジョコの弱点はGSだと勝負所でへたれる事があるってところしかない
プレッシャーが少ないMSでは2011年から基本的に無双状態だしね

566 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 00:00:45.78 ID:PQc4vL7z0.net
>>563
2016年はコンディション不良でそもそも決勝まで行けちゃったのが間違い(バイダさんもびっくり)
あと2012年だっけかな、マレーに決勝で負けた年、
準決勝ジョコだけ試合途中で雨順延して二日連続の試合になった

567 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 01:08:23.06 ID:0NmQb8oy0.net
観るスポーツとして育てるならGSというか男子の3セットマッチは必須だろうな
5セットマッチはガチ勢でないと敷居高い

568 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 02:11:20.36 ID:rejfmdLtd.net
>>564
彼の中では5年前のナダルで時が止まってるんだと思われる
現実突きつけると発狂しそうだからそっとしておいてやろう

569 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 02:19:30.52 ID:NtOUEV0Kd.net
>>568
だっさw

570 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 02:33:18.08 ID:ckBCsMYsa.net
ミラノのフォーマットはどう思う?
あれ将来公式戦で採用されるようになるんだろうか

線審なしの鼻からホークアイまかせのあれはいいな
ぼちぼち公式戦でも始めてほしい

571 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 03:55:49.55 ID:PisgEkO20.net
ズベレフマジでつええ

572 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:11:17.01 ID:ln9VTDBg0.net
ジョコおつかれ

573 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:32:46.07 ID:K/SZy2PZ0.net
チョリッチメドベ、最近のハチャノフなんかも
ズベレフと同じビッグサーブで粘り強いストロークの選手だな
こういう選手が流行りになるんかね

574 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:36:00.59 ID:ckBCsMYsa.net
ウィリアムヒルじゃジョコ勝利1.14倍が一番人気だったが
あれに賭けた連中…
1.14じゃ相当な額を賭けただろうに

575 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:40:19.96 ID:RcH30Myn0.net
ズベ完勝だったな

576 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:41:06.09 ID:fuDaM9MY0.net
やったね、ズベレフ

577 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:48:46.67 ID:oRKc9ndlp.net
ローマ中断までのような良い出来
純粋あの試合の続きが見たくなった

578 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:53:14.23 ID:SCJJUVIA0.net
おめでとうズベレフ、完勝だった
ストロークでは我慢ができるし、浅いと見るや攻撃に出る
ブレバされてもすぐにブレイク返しで突放す
覚醒勝ちというよりか強者が勝つ勝ち方が凄い
レンドルの表情が相変らずクールだった(マレーのコーチの時と変わらん)
今年最後の最後でハチャノフ、ズベレフと次世代が連続で来たか
いよいよ全豪は期待していいのかな

579 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 04:57:21.14 ID:K/SZy2PZ0.net
チチ→チョリ→ハチャ→ズベ
の若手の流れいいね
後半ググっときた 途中に一応メドベも入るかな

580 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 05:01:05.91 ID:gwqZAuj9M.net
>>574
連中テニス見る目ないよな
フェデラー別に悪くなかった
それにしっかり勝ったんだから
簡単ではないのは分かるはず

581 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 05:02:58.28 ID:FyQaEULZ0.net
ズベ見事だったなー 戦術で完璧に抑え込んだ
しかし長身の沼テニスって体の負担やばそう

582 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 05:10:21.85 ID:/wccs9780.net
やっと若者台頭できた
少しは世代交代できつつある

583 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 05:13:35.73 ID:oRKc9ndlp.net
なんかメドベにも負けそう
メドベの触手フォアに翻弄されそう

584 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 05:41:13.78 ID:SCJJUVIA0.net
フェデラーの変化や駆け引きにも適応したし、ジョコの隙の無いストロークにも適応して
勝った。今度こそあとはGS優勝と言ってもいいのか

585 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 05:56:31.63 ID:vY1tPYlP0.net
でもズべは沼テニスだからな
5セットマッチで体力もつのかは疑問

586 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 05:58:15.16 ID:I+YiE4dD0.net
レンドル効果すげえ

587 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:01:47.75 ID:CMtcefwk0.net
>>585
シコリ合い挑むのはジョコだけじゃない?
普通の相手ならサーブと強打で喰っちまえばいい

588 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:09:14.23 ID:6NwGMvza0.net
ズベレフはGSと1位は時間の問題だな

589 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:10:55.95 ID:+higwjgg0.net
前より大分落ち着いて良い球打つようになってる
成長がすごい
あの容姿でトロフィー片手にワンコと戯れるとかもう眩し過ぎるわ
GSでの活躍が今後楽しみ

590 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:11:46.00 ID:X6cvuRNH0.net
>>586
レンドルは自分がチキンだったから
メンタルの重要性を誰よりも知ってるだろうね

591 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:14:58.64 ID:RKyChLE40.net
今後予想できる時代としてはズベレフが「彼らがいなければもっと勝てただろう」のifストーリーのマレーみたいになる
「ズベレフ時代」って感じにはなるんだろうが決して絶対王者ではない
フェデラーナダル時代やBIG4時代みたいな準強豪はおろか下位には夢も希望も何もなかった時代にはならず帝政というか民主主義みたいな感じになりそう
基本的にズベレフが現役選手だとNo.1で実績もピカ一だけれどフェデナダルジョコの実績は遠くベッカーエドバーグに届くかどうかってとこで収まりそう

592 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:21:05.65 ID:SCJJUVIA0.net
レンドルが求めるハードワークが厳しいのは有名だからな
あとそれについていける選手しか、コーチを受けないらしい
ズベレフはラケ破壊などマナーのことで言われているが
才能だけでなくテニスに対する向上心、負けず嫌いな点等
レンドルも認めたのだろう

593 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:36:22.23 ID:JUDUdbhM0.net
3セット番長だな
3セットマッチならやはりBIG4に張る
そういえばフェデジョコ連続撃破の優勝か

594 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:36:23.01 ID:+WRDU0Sv0.net
トコトコ
https://twitter.com/ATPWorldTour/status/1064269536902504449?s=20
(deleted an unsolicited ad)

595 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:45:31.95 ID:X6cvuRNH0.net
>>593

ナルバンディアン2世爆誕だな

596 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 06:51:04.58 ID:+higwjgg0.net
ジョコは練習中も試合中も相変わらず鼻かんで呼吸も辛そうだったけど、風邪治らないままだったのかな
顔も白かったし、パリの決勝の時より更に元気無かった

597 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:07:27.21 ID:1PTUrC/80.net
サーシャ21歳もハチャ22歳、故障がなければ
長いトップ争いの未来があるな。

598 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:20:20.40 ID:vKdn1ks0a.net
ジョコも年だな

599 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:20:33.71 ID:iXfsokxZ0.net
しかし最終戦勝者は翌年ハゲてランク急降下というジンクスが

600 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:23:29.93 ID:1pJb0Y2w0.net
ズベが勝つとは
ジョコは決勝で若手に連敗やん

601 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:23:31.99 ID:w6gR12x20.net
ジョコはまたしてもフェデラー様に追いつけなかった悲哀がな

602 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:23:53.54 ID:pJNI5+hna.net
まだ21歳で未熟な新鋭ズベレフ

ズベレフにストレート負けのジョコビッチ

ジョコビッチに成す術もなく完敗したアンダーソン

アンダーソンにダブルベーグル焼かれる錦織

錦織って、やっぱただのゴミじゃね?

603 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:39:59.34 ID:NmRN4EIO0.net
>>599
でんこさん?

604 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:48:05.74 ID:VbzNvP1Qd.net
>>602
おいおい錦織にストレートで負けるフェデラーにストレートで負けるアンダーソンにストレートで負ける錦織にストレートで負けるフェデラーがないぞ
ダブルベーグルは焼いてないしニワカコリアンは人生含めて色々とやり直しな

605 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:51:14.22 ID:2sq0210Ha.net
>>604

ジョコータ、悔しいのう悔しいのうwwww

606 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 07:56:50.33 ID:2sV5yDKRa.net
ジョコータよ、これが三十路なのだよ

607 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:10:32.68 ID:7s8y3Jys0.net
若手だとチチパスに期待している

608 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:16:34.90 ID:FJ2sYFhZ0.net
ジョコもなんだかんだで歳やな
ズベレフはGSの成績が良けりゃ言うことなしなんやけど
来年こそ活躍できるだろうか

609 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:23:56.74 ID:+n46oY9+M.net
サーシャすごいなw
フェデジョコに勝ってファイナルズのタイトルまで手に入れたかw
来年はサーシャのGS初優勝が見たいぞ

610 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:24:22.29 ID:8c12BBZH0.net
来年こそどっかGS取って欲しい
出来れば直接BIG3しばいた上で

611 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:33:35.98 ID:mwjG2SlM0.net
ついに世代交代のときがきた
ジョコビッチは前日の試合を見る限りでは万全に見えた
それを真っ向勝負で破ったズベレフは次世代のエース
来年はどっかGSとってくれよ
またBIG4の独占とかやめてくれ

612 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:45:10.67 ID:59oSg16b0.net
ジョコの正式な世代交代式みたいだな
ジョコから絶賛
レンドルからもマレーを思い出す、育て甲斐があるとサーシャ絶賛されてる

Djokovic says Alexander Zverev can surpass his achievements
https://www.skysports.com/tennis/news/12110/11557711/novak-djokovic-says-alexander-zverev-can-surpass-his-achievements

ジョコ「ズべレフには私たちのプロテニスキャリアの軌跡と似たようなものがかなりある。
彼が私を超えることを願っている。本当に心からそうなって欲しい。彼は疑いもなく誰とでも仲良くできる素晴らしい人物でもある。
彼がこれまで得たもの全て賞賛に値する。彼にはたくさんの時間がある。彼が健康でいてくれる事を願う。そしてもちろんたくさんのタイトルを取る事も願っている。」

613 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:50:36.25 ID:jFQtOzgs0.net
ジョコは偉いな
負けてもいいこと言えるじゃん

614 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:52:55.24 ID:P71gLa9J0.net
>>604
試合はゲームしてないし、 的な日本語乙

615 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:57:02.49 ID:hMS5lEKM0.net
ジョコビッチもフェデラーも中堅〜ベテラン選手には勝てるのに、若手にあっさり負けるようになってきたな
これが世代交代ってやつなのか

616 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 08:58:05.37 ID:hMS5lEKM0.net
ジョコビッチは試合後の態度はマジで紳士だぞ
試合中はアレだが

617 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:00:45.14 ID:8r3BgWd+0.net
なんかジョコはネクジェンにはまあ負けてもいいか的なとこないか

618 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:06:10.83 ID:8c12BBZH0.net
BIG3同士とかすぐ下の世代との試合みたいな絶対○すオーラは確かにないように見える

619 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:07:24.56 ID:nEXDiV6Yd.net
(スププ Sdea-ge/l) (ワッチョイ 6507-4fLB)
これ同じナダルオタだな

620 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:07:46.78 ID:j5pWqJZm0.net
千代の富士が貴乃花に負けて引退決めたみたいな試合になったな 
世代交代きましたー

621 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:10:49.06 ID:j5pWqJZm0.net
ジョコはフェデナダが上にいてウンザリしてたから 
自分は若手に道を譲るのにためらいはないんだろうな 

622 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:14:31.92 ID:K5i59Dbf0.net
10歳も若い奴ら相手にムキになるのは気が引けるって感覚はあるだろうな

623 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:15:22.18 ID:ixu5mZSgM.net
毎回同じ相手とやるのに飽きたんじゃね?

624 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:16:24.53 ID:/sTHwlxad.net
ソックはダブルスで優勝してるのか、素晴らしいな。どうりで朝からコリオタの嫉妬が酷いわけだ

625 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:16:41.17 ID:I+YiE4dD0.net
サーはまだ現役なのにサーを思い出すから育て甲斐があるとは……

626 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:16:51.09 ID:59oSg16b0.net
ジョコって若い世代かなり可愛がってる気がするわw
まあでも自分たちが引退した後のテニス界の事を考えて自分たちに近い選手がいてくれる事を望んでると思う
だからジョコとしてはかなり嬉しいだろ、負けても表情かなり良かったわ

もう3人くらいサーシャレベルかそれ以上の選手欲しいな

627 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:31:25.41 ID:8pq4K6Zhp.net
次は錦織の番だな(爆笑)

628 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:33:09.00 ID:8r3BgWd+0.net
新BIG4?

真BIG4?

629 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:34:07.58 ID:NtOUEV0Kd.net
ヤングガンズ世代ってマジでゴミだったね
錦織ラオとか、ズベレフと比べると可愛そうになるぐらい才能の差があるな

630 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:39:09.31 ID:PFmdUhHC0.net
ジョコは急成長を続ける若手の研究が追い付かないんだと思う
フェデナダマレーとか錦織とかはもう急激な成長はしない(成長してないわけじゃない)
から過去の対戦から戦術を構築しやすい
あとはやっぱり体力かな、カムバックシーズンとはいえ
上海から2週間休んでパリとファイナルズ両方取りこぼすなんてらしくない
回復力が落ちているかと

631 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:39:30.50 ID:7r4U1Swxa.net
世代交代きたな
寂しいがbig4もそろそろ見納めかな

632 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:41:05.55 ID:rSAn+Oet0.net
>>629
ズベレフもヤングガンだぞ
https://i.imgur.com/4lq2XLM.jpg
https://i.imgur.com/LnkMJWw.jpg

633 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:42:43.64 ID:PFmdUhHC0.net
来年の全豪はズベレフハチャノフチチパスがどこまでいけるか期待だな
ジョコが無難に優勝だと思ってはいるけど

634 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 09:46:26.61 ID:j5pWqJZm0.net
デミノーに期待しますん

635 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:13:29.99 ID:As6KptEOa.net
>>630
>ジョコは急成長を続ける若手の研究が追い付かないんだと思う

同じこと思った
来年どうなるかね

636 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:17:19.04 ID:/MCOON1G0.net
いうて去年のツアーファイナルもなんだかんだディミトロフが取ってるし、MSまでは既にズベレフも取ってたからな
やはりビッグ4といえばGSでしょ
ここで崩さなきゃやっぱ世代交代とは言えんな
少なくとも求められるレベルは近年のバブ、デルポ、チリより低くて良いんだから、頑張って欲しいな

637 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:18:02.85 ID:XDtTw2fv0.net
もうGSでフルセットの末に負けるのは辞めてサーシャ

638 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:18:22.59 ID:MdoOhxrrM.net
ズベレフは大会通じてサーブが凄い良かったけど調子が良かったのかボールがあってたのか何かコツを掴んだのか

639 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:47:06.28 ID:jFQtOzgs0.net
GSなしでファイナル取って、ディミみたいな辛い道を歩かないで欲しいと思う

640 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:53:10.30 ID:XOqZnxTFp.net
ジョコ、ナダル、フェデラー、ズべレフのBIG4誕生だな!

641 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:56:54.60 ID:66W/t6jx0.net
>>615
若手のクセがつかめないんだよ
長年対戦してる連中には対策戦術が取りやすい
対戦データもあるしクセもあるから
今回のズベ戦とは違うけどトップ選手が相当下位の選手に
コロッと負ける時はそんな時

642 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 10:57:06.08 ID:ckBCsMYsa.net
>>612
どうもジョコの言うことはいつも優等生過ぎるというか言い過ぎ感があるなあ
こうは言ってても全豪までに必死でズベ対策してくるんだろ

643 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:07:49.71 ID:jFQtOzgs0.net
でも上海と、今回の予選でサーシャをボコってたから対策ができてなかったわけでないしなあ。
やっぱ疲労じゃないの?

644 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:10:56.28 ID:66W/t6jx0.net
>>643
ズベ戦は疲労があったんだろうね
それに比べてズベは絶好調の日だった

645 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:21:39.65 ID:bTXw1yxwa.net
ジョコはフェデナダの時代を終わらせて、新しい世代にバトンを渡すことが自分の使命とか考えてそう

646 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:22:11.12 ID:FenNiy5ka.net
>>644
全試合ストレートで勝ち上がって疲労があった言われても

647 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:26:46.35 ID:bTXw1yxwa.net
>>642
そりゃそうだろ
それを跳ね返してこそ、真の王者になれるわけで

648 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:32:38.19 ID:/sTHwlxad.net
これでまた全豪でズベレフがチョンみたいなゴミに足元すくわれるようなことあったらめっちゃズベぶっ叩いてやる
ディミとは比にならないくらい思いっきり骨のずいまで叩いて叩いて叩き潰してやる

649 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:38:42.90 ID:0Z7q3Hwd0.net
RRのジョコズベ戦は1セット目はズベが押してたのに取り切れなくて心が折れ
2セット目は一方的な流れに、という感じだったので
ジョコがどうこうと言うよりズベが決勝戦は上手く修正できたという印象。

650 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 11:58:38.11 ID:LzbwhN6c0.net
ズべレフはグランドスラムすぐ負けるのが

651 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:14:00.28 ID:CMtcefwk0.net
チリッチとかも1セット取れてたらどっちに転んでたか分からんかったからな
2セット目の盤石さで凄い余裕な勝ち上がりに見えても結構ヒヤヒヤするシーンはあった

652 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:21:07.56 ID:XTaxbjeX0.net
ズベレフ見直したわ
そろそろGS取ってくれても素直に祝福できそう

653 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:27:20.87 ID:m9mbFwihd.net
3セットのズベはやはり素晴らしい
中断無かったら多分ナダルもやられてた

654 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:29:21.97 ID:SCJJUVIA0.net
レンドルはマレーのコーチをやっていたしBIG3の癖や展開を知り尽くしている
まずデータ注入してあとはそれに応じたトレーニングを重ねたのだろう
決勝では深い配球がコントロールできていたし揺さぶりにも我慢できていた
この展開の末、ジョコが最初に崩れるのはBIG4対決以外ではかなり珍しい

655 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:31:25.05 ID:IE35vb/oM.net
ズベレフがシングル、ソックがダブルスで優勝かよ
どっちも推してたから月曜から気分がいい

656 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:34:21.00 ID:iuWovpdK0.net
レーバーカップのときフェデラーがズベレフにボルグの動じないお地蔵さん姿を見て
心を落ち着かせろと言ってたけど、レンドルの仏像姿を見ればズベレフの心も落ち着いて
いいプレーができそう

657 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:41:15.52 ID:/e/nZhx8p.net
>>531
錦織はガチで精神面が幼いからなぁ
変な輩に利用されなきゃ良いが

658 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:49:38.45 ID:fTfJGKhm0.net
>>657
既に利用されとるがな

659 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 12:50:52.23 ID:ckBCsMYsa.net
>>656
へえそんな事言ってたんだ
しかしフェデラーも少し慎まないとなボルグ差し置いてのコーチングw

レンドルがコーチになったせいかズベのプレーがマレーに似てきた
ジョコはああいう辛抱強く継ないでくる相手が苦手らしいな
展開の糸口がつかめないのか

660 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 13:08:16.70 ID:gDrSuQJva.net
多分、初戦チリに勝った時点で
RR通過の目算が立ったんだろう。
だから、RRジョコ戦は1セット、
出来ることを試しながら、がっつりやってみて、
勝てそうなら勝つし、負けそうなら無理しない。
コートやボールの癖に慣れつつ、
通用することとしないことを見極めたんだろう。
準決以降100%で行くために、優勝するために、
陣営レベルできちんと計画して戦ったんだと思うよ。
ズベレフに具現化できる能力があってこそだが。
陣営含めてそういう戦い方ができるやつだけが、
big4に取って変われる資格がある。

661 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 13:23:07.90 ID:35EDNac1M.net
ズべレフとハチャノフの二強時代か
男子テニス人気大丈夫かな

662 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 13:27:36.69 ID:0Z7q3Hwd0.net
フェデラー時代が始まった頃も今ほどキャラが確立されてなくて
人気面では不安視されてた。
同世代のヒューイット、サフィン、フェレーロ、ロディックと比べると
アイドル性は弱かったからな。
それが華麗なプレーと圧倒的な強さ、ナダルという怪物ライバル出現で
史上最高レベルの黄金時代となったわけだが。

663 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 13:34:42.20 ID:CMtcefwk0.net
ジョコが若手とロングラリーは分が悪いと見るや
来期から華麗なネットプレー見せるかもよ?

664 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 13:56:58.07 ID:P71gLa9J0.net
ジョコもちょっと疲れが溜まってるだろうね
ハチャに負けた辺りからおかしかった

665 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 13:58:04.51 ID:nTVet92U0.net
ビッグサーブ&シコラーがジョコの攻略法みたいに言われてるけど、それだと錦織にチャンスないじゃん…

666 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 13:59:27.16 ID:sxcCTaD90.net
ファンや選手のガラの悪さ、頭の悪さでいうとサッカーが一番やと思ってたけど
最近はテニスもなかなかのもんやなと思い始めた
テニス自体にこれまで関心がなかったから気が付かんかっただけかもしれんが

667 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:10:31.84 ID:Tt3oMctea.net
老いぼれたフェデラーと、ジョコビッチなんか

もはやそんな高い壁でもないし

まとめて越えることも可能なんだよな

錦織みたいな、つまらん言い訳ばかりの

クソ雑魚には永遠に不可能だけど

668 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:13:28.46 ID:Tt3oMctea.net
>>666
お前がテニスに興味もち始めたのが痛かったな

669 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:14:20.69 ID:QhcGmtHFM.net
サーシャはもうマスターズもファイナルズも優勝して欲しいのは残るはGSだけ
そろそろチームで徹底的にGSに絞ってくるだろう
来年の全豪はサーシャ優勝楽しみだな

670 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:23:45.69 ID:PisgEkO20.net
GSになるとジョコビッチ含めトップ3はもう一段階強くなるからズベレフはそこで優勝できたら本物だね。

671 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:24:15.78 ID:sxcCTaD90.net
>>668
??
別にこのスレの人らのことを言いたかったわけやないけど
特に、選手の言動見てるとサッカーと変わらんくらいに下品な人間多いなと
最近感じ始めたわ

672 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:29:03.78 ID:e5ykh8VDM.net
ハチャチョリズベ
割と似たプレイヤー
結果も出てるし今のトレンド

673 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:30:47.16 ID:bSU/3CYV0.net
フェデラー37歳→ジョコビッチ31歳→ズベレフ21歳

空白の10年は長すぎた

674 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:31:17.84 ID:prjMdF9+a.net
ズベレフの3セットマッチの強さったらないな
本当GSだけだわ

675 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:42:04.60 ID:6JA5dA6xd.net
>>671
具体的な選手は?

676 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:48:49.41 ID:FDX0kbOd0.net
サーブしか武器のない大男同志の戦いみてるしかないのかと思っていた時代がありました。

677 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:54:29.16 ID:sxcCTaD90.net
>>675
男が総じて人種差別的なアホ白人多そうやけど
近々で言えばこないだのウィリアムス妹の振る舞いは本当にひどいわね

678 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 14:55:51.44 ID:sxcCTaD90.net
>>676
サーブしか武器がないイワニセビッチとかいうのがそういえばおったね
あれも汚い言葉使いまくりでどうしようもないアホ白人だったわね

679 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:08:33.10 ID:jr9x7aal0.net
はあ?おまえイバニセビッチの試合を何度見たことがあるんだ?
ウィンブルドン優勝、準優勝3回だけでなく全仏ベスト8も3回だぞ

680 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:10:18.78 ID:eOYiival0.net
ハチャノフチョリッチはトップ8入れない気がすると思ったけど3年もすればフェデジョコナダルデルポ錦織チリッチ下村が落ちてくるから余裕か

681 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:14:56.96 ID:+/dJjJ6Ua.net
11月19日付けの世界ランクがなかなか反映されないが、どうしてなんだ

682 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:19:15.48 ID:FenNiy5ka.net
>>677
セレナは確かに論外だけど男子でそんなにひどい人種差別的な発言した人いたっけ?
たとえば誰のどんな発言のことを指してる? セレナを擁護したジョコとか?

683 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:24:32.91 ID:cwtZs27fa.net
サーブしか能のない大男を見てるしかない時代っていつのことなんだろうな
サンプラスはオールラウンドだからあれだけ勝てたわけだし、ラフターは別にビッグサーバーでもない技巧派ボレーヤーだし
サーブ野郎のイバニセやクライチェクも頑張って一花咲かせたくらいで、アガシやカフェルニコフのほうが遥かに活躍してたし

多分サーブだけの時代〜とか言っちゃう奴ってジョコータとかのレスを真に受けてしまう錦織効果で見だした新参なんだろうなあ

684 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:25:09.03 ID:1QlmLLd5M.net
しかしズベレフは全盛期ベルディヒレベルだろう

685 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:34:01.08 ID:sxcCTaD90.net
>>682
直接は知らないけど多そうだわね
だいたいゴルフと同じくでコテコテに白人が仕切ってるスポーツやからねテニスて
黄色い連中がえらそうにしゃしゃりでてくんなと、
錦織君や師匠のチャンなんかも散々理不尽で嫌な目に合ってるやろね
口にはせえへんけど

686 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:40:22.11 ID:Qnt6hfxN0.net
>>684
それはない コートカバーリング フットワークが雲泥の差

687 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:42:18.82 ID:WOD5vmm50.net
動ける巨人ってベルディヒ・デルポ・チリッチあたりが先駆けで、今後はこの流れが加速・基準になっていくのかね?
長身・ビッグサーブ持ちが前提で、動けてストロークも出来ないと上に行けなくなる。

688 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:42:48.84 ID:SCJJUVIA0.net
>>681

1 ジョコビッチ 8045+1000=9045
2 ナダル 7480
3 フェデラー 6020+400=6420
4 ズベレフ 5085+1300=6385
5 デルポトロ 5300
6 アンダーソン 4310+400=4710
7 チリッチ 4050+200=4250
8 ティーム 3895+200=4050
9 錦織圭 3390+200=3590
10 イズナー 3155

前週のレースから単純に加算しただけだが
TOP10は多分こんな感じになると思う

689 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:49:41.75 ID:ln9VTDBg0.net
ロシア人すごすぎ問題

690 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:54:29.68 ID:0Z7q3Hwd0.net
動ける巨人ストローカーの元祖はサフィンになるのかな。
デルポトロなんかはサフィンに憧れてたと言ってた。
サフィンの身長は193cmだから今の基準だとそこまで大きい
という印象はないんだけどね。

691 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:57:11.57 ID:hEvSVViTp.net
>>680
錦織なんて直接叩かれるわ

692 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 15:59:53.27 ID:CMtcefwk0.net
190超える体格で走り回るのはやっぱり怪我が怖い

693 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:00:19.34 ID:8r3BgWd+0.net
でかいといつまで走れるかわかんない気がする
ヒザとか足首とか

694 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:02:15.50 ID:/wccs9780.net
>>659
ボルグは誰に対しても何も言わなかったからきっとそこにいてくれるだけでいい、の契約だったのかもと言われてたw
サーシャも人(フェデ)の言うこと全く聞いて無いようで実はちゃんと聞いててアドバイス通りにポイント取ってたw

ジョコは風邪で体力消耗してたんだろうな
一度体調崩すと元に戻すまでには20歳の頃のようには行かぬ

695 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:06:34.28 ID:e5IhPKW60.net
バランスは180後半くらいが良いんかな

696 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:23:59.10 ID:hEvSVViTp.net
ロスジェネ(25〜29歳、才能 実績共に最弱)

エース ティエム GS F×1 SF×2 MS F×2 11勝 5位
主将 ラオニッチ GS F×1 SF×2 MS F×3
3位
参謀 ディミトロフ WTF×1 GS SF×2 MS×1 3位
捨て駒 錦織 GS F×1 SF×2 MS F×4 五輪銅 11勝 4位
補欠 ゴファン WTF F×1
補欠 ソックリ MS×1

ネクジェネ(希望の星)

エース アレズベ WTF×1 MS×3 GS QF×1 10勝 3位
主将 カチャノフ MS×1
豪傑 チョリッチ MS F×1
スター候補 チチパス MS F×1
スター候補 シャポバロフ MS SF×2
革命家(仮) キリオス MS F×1 GS QF×2
年長 エドモンド GS SF×1
アジア チョン GS SF×1
未知 メドベージェフ
サプライズ デミノー
不明 ティアフォー アリアシム ルブレフ オペルカ ドナルドソン マクドナルド

層の厚さに愕然w

697 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:25:54.86 ID:RX9ifckv0.net
>>690
サフィンはガタイと筋肉も凄かった
それで動きも悪くなかったから膝の負担が大きかったのかもね
高身長だと細身の方がいいんだろうね

698 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:27:55.09 ID:NRFGlQMcM.net
デルポはガッチリした体型で体重も一番重いし、パワーヒッター系なので怪我も多いだろう。
サーシャは細いしそうでもないだろうな。よく走るから膝はやられるかもだが。
というか、トーナメント数の多さと期間の長さの方が怪我を誘発してるんじゃないかな

699 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:30:31.52 ID:hEvSVViTp.net
>>696
不明 マキシマム チリのソダーリン イメール ルードまだまだ沢山いんだろうなw

700 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:46:16.76 ID:Tt3oMctea.net
>>696
ロスジェネはこのまま消えていくのだろうか

701 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:53:05.42 ID:8c12BBZH0.net
>>700
ティエムはまだ上見てても大丈夫なんじゃね
コリもMSなら僅かに希望はある
他は厳しいやろなぁ…

702 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 16:55:43.57 ID:hEvSVViTp.net
>>700
ティエムは全仏取る可能性そこそこありそうだけど
全米も得意だしナダルの成績をかなり抑えたみたいな成績を残してほしい
ディミはGS初決勝行けたらなんか勝ちそう

703 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 17:00:35.04 ID:Tt3oMctea.net
やはり可能性があるのは1番若いティエムか
ロスジェネは下手したらBIG3より早く引退するかもしれない

704 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 17:08:58.61 ID:0Z7q3Hwd0.net
ディミはコーチ次第かなー。
個人的にはギルバートのような戦略的なコーチがついてテニス脳が
開花すればまだまだ可能性あると思っている。
ギルバートに教わっていたアガシがその辺りを強化してくれればいいんだが。

705 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 17:43:29.82 ID:m9mbFwihd.net
ディミアガシはなかなか来そうだと思うのは俺だけかな

706 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 18:22:05.01 ID:ys+z/SMiM.net
>>688
サーシャもうすぐ3位行けるな、って言っても一度瞬間的に3位になったんだっけw
GS年に1回優勝できるようになれば2位も見えてくるな
GS優勝なしならその年のランクはみんな3位が限界って感じだもんな

707 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 18:22:16.01 ID:6O0Xzkqsa.net
錦織にとっては、永遠に越えられない壁かもしれんが

年老いたフェデラーやジョコビッチなど

もはや、そこまで恐ろしい存在ではない

708 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 18:25:50.07 ID:6O0Xzkqsa.net
不毛な錦織世代の一人にされるとは

ティエムも哀れなヤツだ

709 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 18:42:49.55 ID:e5IhPKW60.net
錦織、スカイツリーから金をばら蒔いてくれ

710 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 18:59:19.50 ID:776xRzUzM.net
ティエムはほんとに来シーズンが勝負
なんとかクレーのビッグタイトル獲らないと錦織ラオ陣営に引きずり込まれるw

711 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:04:03.15 ID:j5pWqJZm0.net
華があるのはシャポバロフかな

712 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:04:47.49 ID:cd+K3OeLa.net
ティエムは少しコリアにかぶるなあ
プレースタイルの話ではなく
いい選手なのになんとなく報われない雰囲気が
ジョコナダとネクジェネの谷間でなんとか
全仏一回でもとれるといいな

713 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:05:53.46 ID:eOv75wQ00.net
コリアはMSタイトル複数取ってたはず。

714 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:07:19.37 ID:iCH1BO8qM.net
朝起きてジョコ、ストレートで負けててビックリ
なんや、フェデ、ナダル、2大妖怪倒すためにグルテン断ち、実家のピザも捨て、人の心を捨てマシーンと化し修羅になったジョコも、
ハタチピチピチには孫を見るお爺ちゃんになっちゃうのか

715 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:21:33.70 ID:tqpTDo1A0.net
NHKBS1でジョコサーシャの再放送やってる

716 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:29:38.12 ID:Sn5XCitgM.net
レンドルすごいなー、コーチにつくとマレーもズベもすぐに結果出してる
こりゃ来年はサーシャナンバーワンか?

717 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:31:49.62 ID:ttYn3Apw0.net
年下に負けるのはむしろ健全
ちょっと前のジョコに勝てるのは年上だけって状況が異常だった

718 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:37:24.28 ID:uxah7voM0.net
>>715
ありがとう

719 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 19:52:28.52 ID:ckBCsMYsa.net
>>712
俺はティームとムスターが重なる
オーストリア人選手の特性なのかほぼ毎回全力豪打は

720 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 20:06:38.05 ID:TkZ1/itLa.net
>>714
ジョコのグルテンヒストリーは宗教広めるためのウソだぞ

721 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 20:12:58.76 ID:3k+g3K0w0.net
>>696
>>703
>>708
そもそも錦織ってジョコマレーと2歳差、チリデルポと1歳差、ナダルでさえ3歳差だからな
わざわざ年下の不毛世代筆頭にさせられる錦織って
いつまでも考えが幼い錦織のテニス人生そのまんま表してて笑ってしまうわ

722 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 20:41:48.88 ID:UDDfkbVF0.net
エルベールって最終戦だと大事なところでちょくちょくダフォるね

723 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 20:43:33.53 ID:eOv75wQ00.net
錦織はデルポ世代の1人として括られる。
08年にBIG4という呼び名が生まれて、その時期に頭角を現したデルポ・グル・チリ・錦織がBIG4の次を担う若手として取り上げられた。
そもそもラオ・ディミと一緒に括ること自体間違ってる。

724 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:01:14.08 ID:K/SZy2PZ0.net
まあデルポとついでにチリが先いっちゃって、落ちこぼれたから一つ下の世代のラオディミと同じ括りにされたんだけどね

725 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:12:43.99 ID:ZaTcD32l0.net
ジョコビッチおかしかったよ あんなフレームショットは考えられないよ ズベレフの成長は当然あったけどね

726 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:45:52.08 ID:1PTUrC/80.net
このコートとボールは、ちょっとタイミングを見失うと
取り返せないものだったのかもね。
一番対応できなかったのが錦織、対極がサーシャ。

727 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:46:40.63 ID:lacCdVxO0.net
今回はボールがクセ強かったみたいだけどそれに合わせられたズベレフの若さの勝ちってことかな
もしくは分析勝利か

チリッチはチリッチでなかなか不遇だな〜と思うけどな
最近1Rで消えるの多くなかった?
来年はさらに厳しそう…

728 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:49:25.27 ID:hQ1Vg4Kua.net
南米勢は華があったよな〜
クエルテンとかナルバンディアンとかリオスとか
東欧勢はやっぱ地味で暗い

729 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:51:26.44 ID:ZMu8aaXt0.net
>>728
コリアもね

730 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:58:13.11 ID:59oSg16b0.net
サーシャはレンドルが厳しすぎてやっていける自信がないって漏らしてるのかw
だがその厳しい訓練を耐えたらGS優勝が見えてくるだろ、GSで早期敗退してんのはまだメンタルが幼いせいだな

731 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 21:58:29.80 ID:hQ1Vg4Kua.net
>>729
なんでガウディオなんかに全仏負けたんかね・・

732 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 22:08:07.33 ID:pWLjdO9ya.net
ガウディオも懐かしいな
コリアはとにかく異常に速かった

733 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 22:08:16.22 ID:UDDfkbVF0.net
>>728
これでも地味だと君は言うのかね
http://english.cri.cn/mmsource/images/2005/09/07/Hrbaty.jpg

734 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 22:12:13.22 ID:hQ1Vg4Kua.net
>>733
誰?

それにしても最終戦の決勝って5セットじゃなかったっけ?

735 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 22:25:24.16 ID:5PBVxdmv0.net
>>725
ジョコ昨日は体調悪かった?なんか呼吸が浅く見えたんだが


>>730
フェレーロの時みたいにならないといいのだが

736 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 22:25:49.57 ID:fPcXuRvn0.net
ナルバンディアンの年末の爆発力は凄まじかったな
バックハンドがキチガイじみてた

737 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 22:42:25.63 ID:FyQaEULZ0.net
ジョコのいつもの闘志も感じられなかったね

738 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 23:01:23.28 ID:kHmtKOia0.net
>>734
5セットでやらなくなって10年経つぞ

739 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 23:43:29.36 ID:Jxx0/iSI0.net
今まで散々楽しませてもらっておいて
BIG4が負けたから世代交代とか言って喜んでるクズどもなんて
バラバラに分解されて死ねばいいのに

740 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 23:46:18.62 ID:hEvSVViTp.net
0128 名無しさん 2018/11/19 21:50:06
ピークの実力だとフェデはサーより下かも
しかしサーにはその実力を維持できる程の丈夫な身体がなかったんだろうな…
来年はせめて50位辺りまでは戻ってきてほしいがどうだろう

ジョコータの粘着力スゲーな笑

741 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 23:48:49.61 ID:1TTg3YVLr.net
世代交代はいつかは起こる宿命だからそんな青筋立てるような事じゃないだろ
そもそもビッグ3が強すぎ、そのすぐ下の世代がゴミすぎ、が相まって長期政権を築いてたんだからそろそろネクストジェンの奴らに世代交代してもおかしくないだろ

742 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/19(月) 23:51:32.15 ID:eOv75wQ00.net
BIG4より下の世代って弱いか?
デルポでも止められなかったんだから仕方がないと思うが。
要は生まれた時代の問題。

743 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 00:07:12.72 ID:ggnGz6my0.net
デルポは過大評価
所詮コイツは2009全米の一発屋にすぎない
所詮コイツもかませの一人

744 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 00:14:34.54 ID:LIpMDm4m0.net
5セットならジョコ勝ってたな

745 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 00:32:54.47 ID:BHsckZf4M.net
https://i.redd.it/win5z4rffof11.jpg

746 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 00:34:20.23 ID:ygVpRUSVM.net
>>748
おまえふざけんなよ毎度同じこといってないか。
過大評価されてなんぼだし(笑)

747 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 00:44:31.01 ID:3H39gcw10.net
ズベレフこれで全豪QFに残れなかったらもうお祓いしたほうがいいレベル

748 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 00:59:33.31 ID:fWjHnHoH0.net
別にドロー運が悪くて覚醒した格下にやられてるわけじゃないから
お祓いしても意味ねーよ

749 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:08:57.79 ID:qARl3VAm0.net
まだ5セットで強いこと証明できてないし
gsはまだまだ足踏みしそうな気がする

750 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:09:01.63 ID:ggnGz6my0.net
錦織が何度も跳ね返されてきた壁を
こうもあっさり突破して優勝するのを見ると
やるせない気持ちになるな
才能の差といえばそれまでだけど

751 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:10:14.64 ID:q90tNJnA0.net
才能の差というか身長の差・・・

752 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:18:55.91 ID:lWAVUGL60.net
5セットだと弱いってよく分からんわ
少なくともストレートで勝てば3セットでいけるんだしそれぐらいなら普段と変わらんだろうに

まあGSだと序盤戦からフルセットやりまくる印象あるけど

753 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:27:33.61 ID:zi/UppJa0.net
ジョコのテニスをつまらないって言うやついるけど、ズベレフの方がずっとつまらない。けど、ラケット破壊は面白い。

754 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:33:07.43 ID:zi/UppJa0.net
でね、5セットの方が面白いんだけど、1人で4-5時間も試合をするのはやっぱり異常。負担かかりすぎて怪我人増える。
3セット番長いていい、ズベ天下でいいからもう短くしようよ、と思う。

755 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:34:22.78 ID:cpQ7gM1e0.net
賛成

756 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:35:49.71 ID:95jx56OUd.net
>>752
一回戦とかはロケットスターとで格下相手にストレートでかつけど、三回戦あたりから怪しくなってくる
何故かいきなり苦しそうな声挙げてシコシコラリーしだす

757 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 01:49:29.27 ID:amM0iddM0.net
ジョコには敬意を表するが

ジョコータはザマァ

758 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 03:22:56.07 ID:TFNzgIb1M.net
ズベって198で2m近い巨人なんだな
甘いマスクで巨人という感じなかった
デルポが巨人属って言われれば納得するけど

759 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 03:55:13.43 ID:of1DGWib0.net
両親もそんな大きくないのになんであんな巨人化したんだろうか
日本人だと顎伸びて巨人症みたいになるけど白人はならんね
チェルノブイリの影響?

760 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 05:15:47.33 ID:UfkaqPELa.net
>>759

大谷さんなんてお前らチビどもより小顔だが?

761 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 07:56:29.62 ID:/GjH03aQ0.net
ズベレヴはGS7〜8勝はするんじゃないの

762 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 08:14:47.84 ID:1YI+9aT+d.net
サフィンの再来 下手するとサフィン止まり

763 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 08:14:57.66 ID:UfkaqPELa.net
>>761

全部噛み合ってれば強いんだがそれを2週間持続
するのは至難の技
もうちょっと引き出し増やさないと厳しいと思う。

764 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 08:18:43.43 ID:C3a7tFTzd.net
ズベは5勝はするよ

765 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 08:48:23.46 ID:LEnX9Itcd.net
2014年、こりが全米決勝進出したときのニュース7
BIG4の紹介とともに、錦織とチリと...他誰だっただけな
"ポストBIG4"って紹介されてたの覚えてる人いる???

766 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 09:18:34.97 ID:rS9jzriE0.net
ズベの問題は体力よりも完璧主義みたいな部分だと思う。
今年の全豪でチョンヒョンに負けた試合とか、2セットアップから逆転負け。
自分の方が優位でも1セット落とすと勝手にズルズルと落ちている印象。
1セット落とした後の切り替えとか5セット全体を俯瞰して見るみたいな部分が
レンドルによって引き出されればGSでも勝てるようになるんじゃないかと。

767 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 09:53:49.34 ID:721YuY5Sa.net
若いからこれからチャンスはいくらでもあるしな

768 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:06:49.73 ID:vbF29yG30.net
錦織も18歳でツアー優勝した時
そんなふうに云われてたな

769 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:07:15.11 ID:oYNUlziR0.net
>>763
同意

770 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:18:40.24 ID:vbF29yG30.net
ジョコも休養十分だったはずのパリとファイナルで
SFまで順調に勝ち上がりながら
決勝イップスで連続で若手に敗けた。

決勝になると見違えるようにプレーの質が落ちるって
案外、疲労回復が三十路過ぎて鈍くなって
来ているのかもしれないね

771 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:22:12.14 ID:0PWPsGb9a.net
Big4の存在よな
衰えが顕著になってきてるからこれからがチャンス

772 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:25:26.62 ID:oYNUlziR0.net
>>752
テニスって1ゲーム1セット1試合毎に微妙な波がくる競技だから
3セットと5セットでは集中力スタミナが全然別もの
気温30度前後でコート上はかんかん照りなら35℃40℃フルセットやるとなると
長い試合だと4〜5時間頭と体使ってコートにいなきゃいけない
フル試合下手すゃ数試合することにもなる
ペース配分考えながらやるんだけどそれにもヒーヒーでそのまま敗れてく
ストレートで勝ち上がっても結局何試合目かにはヒーヒーしてる
そこを勝ち上がって優勝するス集中力タミナがズベちゃんには今までなかった

773 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:27:54.09 ID:JcDNc60XM.net
ボレー改善されてるしそろそろ省エネテニスでも勝ち上がれそう

774 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:39:33.25 ID:0ElATcFna.net
ジョコのパリは、前日のフェデラー戦が大激闘だったので
決勝でガス欠になるのは分かるが、
今回はよく分からんね
ファイナルズ2016を見てるので既視感が凄い

ファイナルズ2016
SF 対錦織 6-1、6-1 勝利
F 対マレー 3-6、4-6 敗退

2018
SF 対アンダーソン 6-2、6-2 勝利
F 対ズベレフ 4-6、3-6 敗退

775 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:49:02.07 ID:46Cy2F2H0.net
ガス欠ってなあ
BIG4の恐ろしいところは体力オバケなのと怪我に強いところだろ

776 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 10:58:39.67 ID:XR3NPuA10.net
体力じゃなくメンタルの疲労で集中力が落ちたんじゃない

777 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 11:26:18.45 ID:q7vgua6fM.net
ジョコは各トーナメント毎回決勝まで行ったしフィジカルも神経も疲労は蓄積されて風邪も引いて消耗しただろう、若いズベレフとは回復違うしね。
正直、パリなんてスキップすればいいのにね。まあそうもいかんか。

778 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 11:33:01.80 ID:CELzMtf/a.net
>>776
決勝を見る限り2セット目は何度か会ったロングラリーに身体がついていかずにネットしていたし
そのあとは途端に一発で決めにいって失敗を重ねていたから体力切れと思う
まあ勝つには3セットもとらないといけないので2セット目は省エネしたかったのかもしれないが

779 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 11:44:19.27 ID:z/UB8PLXa.net
ジョコビッチの場合は、対トップメタを極めた結果今のプレースタイルになったから
フェデラーともナダルとも違うタイプの、ズべレフやカチャノフみたいなのは苦手なんでしょ

780 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 11:59:40.47 ID:nlECmdpjM.net
アジャストしだしたら更に最強やんけ

781 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 12:08:57.96 ID:RIkARExN0.net
ズべレフもカチャノフもナダルには5連敗してるし相性もあるんだろう

782 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 12:25:21.29 ID:lXiYhvPza.net
https://twitter.com/atpworldtour/status/1064673652908716034?s=21
21歳時点でのbig4+ズべの比較
フェデが意外としょぼくてナダルが異常
こんなん見たらナダルが絶対王者不可避なのに、そうならないbig4時代は本当に面白すぎた
(deleted an unsolicited ad)

783 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 12:29:31.93 ID:/QE9/Qrt0.net
ズベレフは小顔と金髪碧眼でごまかされてるけどきがする
足の長さは身長との比率的にはそうでもない
だから重心低目になって走れるのかも知れない
そのへんマレーっぽい

784 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 12:36:05.54 ID:2aTBrrAz0.net
キャリオカステップって足が短いほうが簡単だよね

785 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 12:50:28.98 ID:1kH8lcq9M.net
来年はマレーが復帰するから見とけよお前ら

786 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 12:56:53.72 ID:ms2nLC+6r.net
お、おう……

787 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 13:00:14.69 ID:kF5gQzVq0.net
比較的遅咲きだったと言われてるフェデは21歳最後のGSで優勝してそこから量産体制
それまでの最高成績はQFだからサーシャと経歴が似てる
サーシャも来年の全豪が21歳で臨む最後のGSだから一気に優勝すればおじさんコースが期待できるかもしれない

788 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 13:35:34.72 ID:7g9MziY40.net
フェデラーは優勝できてない時代も5セットマッチで強豪に勝ったりはしてたけど
サーシャは5セットマッチ自体がアカン疑惑が…

789 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 13:59:25.81 ID:C1+6GOooa.net
フェデラーは引き出し多すぎて全てが試合で繋がるまでに時間がかかったんだろう
ズベレフはまた違うと思うが
なんにしろズベはライバルである同世代に案外部が悪かったりする

790 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 14:03:45.86 ID:46Cy2F2H0.net
昔のフェデラーってそんな引き出し多いの?
全盛期の試合リアルタイムでは見てないけど、基本バックはスライスで逃げてフォアで回り込んでズドンって感じだったぞ
ほんとの初期はサンプラス二世だったらしいけど

791 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 14:14:07.80 ID:vaHh+tR10.net
もし今のフェデと21歳当時のフェデが対戦できたら21歳フェデが圧倒するのかな?

792 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 14:52:14.28 ID:rC8GyVlx0.net
>>790
引き出しの多さもだけどフェデの場合ラケットの進化で
プロデビュー数年がちょうどテニスの時代の変換点(完全ストローク時代へ)だったのもあると思うよ
周りが110インチのデカラケや100インチのラケット使ってた中エド師匠やサンプの影響もあって
98年のプロデビューから02年まで85インチの極小ラケット使ってた(02年から13年まで90インチ)
他のBIG4はプロデビューした時完全にストローク時代に変わってたからストローカーとして出て来て
最初から今の環境にあったプレーしてたけどフェデは変化が求められたんだよ
まあそれが今の引き出しの多さや今の若手にないプレースタイルの違いを生んでるんだと思うけど

793 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 15:00:48.15 ID:y16gLEg9d.net
>>787
似てると言っても
ズベレフは既にトップ4シード持っててこの体たらくなわけで
フェデラーはそんなシード高くない時でもベスト8二回いってる

ここ無視してる人多すぎないか?
つまりズベレフはgsで格上どころか、同格、格下にも満足に勝ててないという事なのに

794 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 15:01:26.68 ID:y16gLEg9d.net
ズベレフ下げをしたいというわけではないが、そうやって安易に結びつけるのは嫌いだわ

795 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 15:04:04.92 ID:y16gLEg9d.net
フェデラーは、脳死でそれまでの先人にならってバカみたくサーブ&ボレーをしてたが、ある時ストロークでも充分相手を上回れると知って覚醒したといってたぞ

796 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 15:08:52.46 ID:nZJ5h5+za.net
急にズベレフ評価急上昇中でGS○勝できる、とかいってるけど、、去年のディミみたいなこともあるし、もうちっと静観したいなあ。

797 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 15:10:40.60 ID:TPAE845Ua.net
なんでフェデラーとズべレフが比較対象なんだ?
マレーやジョコの系列じゃん

フェデラーとキリオスならまだわかるが

798 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 15:13:47.51 ID:RIkARExN0.net
ズべレフはマレーの実績は越えそう

799 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 16:07:22.31 ID:+wCMo2QYa.net
いつまでもBIG4とか言ってるから
テニス界は進歩がないんだよ

ジョコはともかく、37歳のフェデラーに
これ以上ナニを期待してるんだ?
マレーなんか、もう完全に終わってるのに
いつまでもしつこく追いかけてるし

古いモノは去って、新しいモノが時代を創る
どんな競技でもそれは同じだろが!

800 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 16:15:39.02 ID:9PwH9JbHd.net
新しい戦術の取り入れっていえば明らかにBIG4の方が近年は貢献してるな

801 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 16:19:18.82 ID:rS9jzriE0.net
プレースタイルや伸び悩みの原因はそれぞれ違うけど、若いうちから
「将来の世界王者」と期待され結果が出ないという悩みは理解できるのか
フェデはズベレフをかばう発言をよくしてたよね。

802 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 16:21:30.93 ID:2aTBrrAz0.net
マレーはBIG4に数えてもらって幸運だった
フェデラーナダルと同レベルってことはないのにな

803 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 16:42:33.89 ID:rS9jzriE0.net
WB初優勝前のテニス雑誌で期待の若手としてフェデラーの特集があったのだが
そこでは当時廃れ始めていたS&Vやチップ&チャージでネットプレーもできれば
ストロークも強力(とくにフォアハンド)、さらにサーブもスピードは平均的だが
コントロールと球種の豊富さで大きな武器になっている、という評価。
その時点でサンプラスを超えるオールラウンダーになりうる才能の持ち主
とまで書かれていた。
欠点は得点パターンが豊富過ぎて逆に迷いが出たり苦しい時にこれをしておけばOK
みたいな必殺パターンに欠ける、みたいな部分が指摘されていた。

逆に同世代のヒューイットはフェデラーに比べるとプレーの幅は狭いが
それが彼のプレーから迷いを取り除き精神的な強さにつながっている
と書かれている。(当時はヒューイットの方がランク、実績共に上だった)

804 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 16:48:48.08 ID:gPmEZGJQ0.net
>>803
迷いあるが得点パターンが多くてフェデと似たようなオールラウンダーの素質ある選手って、今の若手だと誰だろうな。

805 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 16:59:01.39 ID:NIX4xApIa.net
ぷ、ぷいゆ?
チチパスは全然伸び悩んでないしなあ

806 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 17:21:27.37 ID:Y3VargDQp.net
全盛期04〜07にクレーナダルインドア ナルにしか負けなかった全盛期フェデラーが史上最強だよ
芝 高速ハードの神 フェデラー

807 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 17:33:26.07 ID:PjVCi7Sh0.net
>>803
苦しいときにこれをしておけばおkみたいな必殺パターンに欠ける

まわり込みフォアぶっ放しとけばおk

苦しくないからおk

王者サーブでおk

ライジングひとり相撲で負けてもおk
↓(今ここ)
テニス楽しめばおk

引退でおk

808 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 17:34:58.32 ID:TPAE845Ua.net
>>806

センスだけならナルバンディアンはフェデラーを
上回ってたね
こんな掴み所の無いスタイルでなんで勝てるのか
不思議で仕方が無かった

809 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 17:35:54.95 ID:qNDgP0/00.net
フェデオタは相変わらず痛々しいな
史上最強というより、当時のフェデラーはただの雑魚狩りだろ

810 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 17:52:39.77 ID:rS9jzriE0.net
ちょっと前にフェデラー本人がナルバンディアンの方が自分より才能あったと
発言していたよね。対戦した本人しか分からない感覚なのかもしれないけど。

>>804
キリオス・・・だろうねえ。彼は得点パターン以外のことも悩んでそうだが。
個人的にはデミノールがオールラウンダー方向に伸びたら面白いと思っている。

811 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 18:01:19.38 ID:PILvReCS0.net
キリオスは悩み多すぎ
禿げるぞ

812 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 18:05:58.62 ID:bXTQklEr0.net
>>802
確かにマレーは実績だけ見ればフェデラー、ナダル、ジョコビッチには
程遠い
3人ともキャリアグランドスラムだし、ビッグタイトル多すぎ
フェデラーは長期安定、2つのグランドスラムで5連覇を達成した最初の選手だしナダルはクレーで圧倒的な勝率、同一大会の最多優勝だしジョコビッチは短期で勝ちまくるしフェデラー、ナダルも成し遂げてないキャリアゴールデンマスターズでもある
この3人はテニス界の神域にいる人たちですね

813 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 18:17:40.60 ID:ggnGz6my0.net
アガシがBIG3時代に居たらまさしくマレーポジになってたと思う

814 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 18:24:18.75 ID:RS5Yd5gUa.net
>>790
バックのスライスカウントしたけど
逃げてといわれるような割合じゃなかった件
トップスピンやたまにフラットドライブかけて打ってるが

815 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 18:38:57.24 ID:cbnsj7XF0.net
>>782
ナダルがズベレフに限らず、若手選手の最大障壁になるのは当然だろうな
独特のプレースタイルから放たれる球質が異質
経験をかなり積まないとアジャストしづらいショットが多いしフィジカルがまだまだ世界的に強いレベル
あとはあれだけアグレッシブなのにミスが少ないよね
フェデラージョコはナダルに比べると、かなりオーソドックスなテニスだから
ナダルよりはアジャストはしやすいのかも、でもジョコもミスが少ないけどね
という理由から来年ナダルを攻略できればいよいよ彼等に時代に切り替わることになると

816 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 18:58:24.32 ID:Y3VargDQp.net
オーダソックスってベルディヒみたいなテニスだろ

817 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 19:08:42.57 ID:HxH23B7Ad.net
今年はズベの58勝が年間最多かー
ビッグ4に慣れると少なく感じてしまうわ

818 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 19:43:53.58 ID:G9N2EA1M0.net
>>770
この3、4週間体調イマイチなようにジョコ言ってなかったっけ?
パリでは風邪ひいてたようだしファイナルも鼻声だったみたいだし

819 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 19:54:32.61 ID:g0K2BNOJa.net
フェデラーとジョコビッチはかなり危ういな
2人とも良い歳だし、やりたいことは全部成し遂げたし、衰えてるし、来年か再来年あたり引退してそう
ナダルはテニスしないと死んじゃう病だから40ぐらいまでやってそう

820 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:15:57.43 ID:b3vqEZaKp.net
>>803
フェデラーは結果的にサンプラスを全ての面で
超えたなぁ

821 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:31:50.06 ID:AUn6WozA0.net
スベはサフィンみたいなもんかな?枠的には

822 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:33:17.89 ID:AUn6WozA0.net
あとロデ男
もしくはナルバン

823 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:42:20.38 ID:+ZwI+VbQ0.net
>>804
ディミじゃね

824 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:46:38.30 ID:VaELq9wb0.net
15年前の03マスターズが 分岐点だったよな ストロークでアガシを圧倒
今から思えばラケットのおかげだけどね

825 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:52:35.50 ID:QtGWKjyua.net
サーブとボレーとスマッシュはサンプラスのほうが上だと思うけどね

826 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:56:23.38 ID:vaHh+tR10.net
>>825
サンプのダンクスマッシュは迫力あったなw

827 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 20:58:12.09 ID:BloV1ImS0.net
スマッシュの派手さは確実にサンプラスだな

828 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:03:44.02 ID:n94BODI+0.net
ついにズベレフ時代来るか。21歳までの戦績はBIG4レベル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000003-tennisd-spo

829 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:05:32.83 ID:TPAE845Ua.net
メンタルはサンプ>フェデかなあ

830 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:11:25.66 ID:vaHh+tR10.net
>>828
ナダルは早熟でフェデは割と遅咲きだったんだなw

831 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:15:04.66 ID:cbnsj7XF0.net
>>828
ビッグ3+1がまだ健在でにこの数字だから価値は大きいと思う
ナダルはフェデ1強、ジョコマレーもフェデナダ2強の時だし
上位層の全体レベルも当時より上がっていると思えるしねえ

突っ込みどころのGS激弱の課題はさておいて

832 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:29:01.56 ID:lWAVUGL60.net
健在と言えば健在だがだいぶ衰えてはいる
マスターズレベルなら結構苦しいしね
なお4大大会は渡さない

833 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:32:22.29 ID:ZIjWC22cM.net
ズベレフは7,8はGS取ると思う
その後は怪我との戦い

834 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:33:22.77 ID:6e3EMDVl0.net
>>830
歴代チャンピオンの中ではフェデラーは
例外的に遅咲きだよね

レンドルもGS初優勝は遅かったけど決勝には
21で行ってるからね

835 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:40:15.48 ID:Tij0a6f50.net
ファイナルといってもマスターズとそこまで変わらん
やっぱGS取らんとな

836 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:45:25.58 ID:ggnGz6my0.net
ズベ・シャポ・デミノー・チョリで新BIG4結成してくれたら、俺は大満足なんだが
現実派チョリは怪我で復帰離脱で安定せず、シャポはガスケコースになりそう

837 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:54:41.78 ID:p9mRKU8O0.net
>>836
ナダルに勝ってるからガスケコースは回避

838 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 21:54:50.71 ID:7A8qMjqQ0.net
5セットマッチのグランドスラムは別格だよな

839 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:01:19.42 ID:6e3EMDVl0.net
2019は

全豪 ジョコ
全仏 シュワルツマン
全英 キリオス
全米 マレー

こんな感じ。ズべレフはMS2〜3個かな
ナダルとフェデは無冠に終わる

840 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:13:13.19 ID:VaELq9wb0.net
技術的にはサンプラスに勝てる選手はいないよ
フェデラーのように長続きしなかったのは内向的な性格の面が大きい

841 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:13:28.21 ID:oBAv2oC5d.net
ネクストジェンが全員プレーに個性なくてテニス人気やばそう

842 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:14:32.05 ID:Y3VargDQp.net
そこそこあるだろ

843 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:16:19.47 ID:1lG00yCGp.net
>>841
ネクストジェネはイケメン揃いだから人気出る
ルックスレベルはニューボールズ並

844 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:18:33.17 ID:o61COP7gM.net
10年後のトップ8

ズべレフ(30)
ティエム(35)
チョリッチ(32)
シャポバロフ(28)
デミノー(28)
チチパス(29)
ハチャノフ(32)
メドベージェフ(32)

845 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:19:59.31 ID:Y3VargDQp.net
とてつもなくセンスがない

846 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:21:41.90 ID:1O7byu4Ga.net
日本のおばちゃんはズベレフ好きそう

847 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:26:02.40 ID:qFyw5auwd.net
フェデラーの目を吊り上げたらカルロス・ゴーンそっくりになるな
こいつも相当な銭ゲバで腹黒いしほじくり返せば面白いもん出てきそう

848 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:34:10.64 ID:MGgbroRG0.net
ズベレフはあのプレースタイルで
30まで怪我なしでやれる気がしない
25歳ぐらいで膝が死ぬと予想してる
それまでに1位とGSをとっておけ
デミノーも師匠のヒューみたいになりそう

849 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:37:33.46 ID:y16gLEg9d.net
それはそうと、アリアッシムは期待はずれで終わりそう
プレーみても光るものが見えんかった
ズベの二番煎じじゃない?

850 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:38:26.41 ID:kF5gQzVq0.net
サーシャは本格稼働からボチボチ3年で大きな怪我もしてないから丈夫なまま行けるかもと期待してる
GS勝ち出すとどうなるか分からんけど

851 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:42:30.17 ID:L6O37hrja.net
カルロスゴーンってあんまりだわ

852 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 22:53:34.49 ID:juLlVAOm0.net
>>840
地中海性貧血持ちだったから、
アスリート生命が短かったと聞いた気がする

853 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 23:10:56.13 ID:cbnsj7XF0.net
サンプも今のようなチーム体制だったら貧血対策してもう少し長寿だったかもしれないかも
エマーソンのGS優勝記録抜いた前後から衰えてGSだけでなくツアーも格下並みに弱くなった
最後の試合が全米で、しかも優勝だったからコートの去り方として最高な形だったけど

854 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/20(火) 23:34:04.52 ID:cZUYcVay0.net
ズベはどっかで大きなケガするやろ
そこでヒューイットコースにいくか
キッチリ作り直すかやと思う

855 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 01:12:52.74 ID:i5nkTSXG0.net
地中海性貧血ってなに? 普通の貧血となんか違うの?
そういやサンプは血はギリシャだよね

856 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 01:29:27.55 ID:tDnmWcoq0.net
今の時点ではフェデラー史上最強だが、まだまだジョコ、ナダルがGS回数抜くかもしれんからな

857 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 01:33:18.44 ID:gOn03p8x0.net
>>856
ナダルは可能性あるがジョコはノーチャンスだろ

858 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 01:45:30.53 ID:pEnow+7G0.net
なんか最終的に皆揃いそう
ジョコもナダルもまだまだやるよ
BIG4の底力はこれから

859 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 03:22:35.22 ID:FRCIVNf+0.net
バブにWBとってほしいです

860 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 03:59:12.90 ID:M9+rA0bT0.net
>>855

βサラセミア・マイナー
ガブリエラ・サバティーニもこれだった。

861 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 05:25:30.94 ID:YaIGVfnr0.net
>>857
ジョコがスケジューリング調整すればまだハードでのGS優勝はいけるよ
ていうか来年からもうそうなるんじゃないの。義務免除の恩恵も受けるし

862 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 05:38:35.87 ID:YaIGVfnr0.net
ただもうBIG4でGS優勝を占めるはさすがにもういいかなと
彼等によってテニスの面白さを教えてもらったひとりだが

863 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 05:46:27.61 ID:+iQQNucBd.net
フェデラーもまだ稼ぎかねないしな
結局フェデラー、ナダル、ジョコビッチの順番で終わりそう

864 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 07:46:05.76 ID:hkjrTwMR0.net
錦織は5年後も30位くらいで頑張ってほしい、日本1位

865 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 08:28:14.97 ID:HBoWHU4qM.net
>>861
もちろんまだ数個は勝てるだろうがフェデラーに並ぶにはあと6個必要
そんなに勝てるとは思えんという意味でのノーチャンス

866 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 08:33:04.87 ID:79PsOQxZp.net
全豪WB全米はジョコ、全仏ナダルが優勝候補一番手とか2011年まんまはつまらんぞ全豪から波乱期待

867 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 08:49:12.62 ID:YVvbkRi5a.net
ジョコは若手に弱いから若手が5セットマッチでも強くなる事を期待しよう

868 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 08:52:08.96 ID:0NR5W/jV0.net
>>861
見えないものと戦う姿が精神病そのものだねw

記録なんて相対的なものだから雑魚しかいなかった
フェデラーが沢山勝ってても最強にはならんだろ
実際、最も対戦したジョコとナダルに負け越してるわけだし
史上最強はライバルに負け越さないだろ(大笑)
ライバルだらけの4強時代にジョコの記録は驚異的だと思うぞ
マレーと比べてもそれはわかるし、マレーが不憫すぎるわ

869 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 08:53:49.39 ID:0NR5W/jV0.net
>>865
見えないものと戦う姿が精神病そのものだねw

記録なんて相対的なものだから雑魚しかいなかった
フェデラーが沢山勝ってても最強にはならんだろ
実際、最も対戦したジョコとナダルに負け越してるわけだし
史上最強はライバルに負け越さないだろ(大笑)
ライバルだらけの4強時代にジョコの記録は驚異的だと思うぞ
マレーと比べてもそれはわかるし、マレーが不憫すぎるわ

870 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 09:03:55.44 ID:bMwCqodCM.net
>>869
あーたしかに
ジョコが史上最強じゃなくて死にたいってことですよね
ご愁傷様です

871 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 11:10:54.51 ID:HXWYab1B0.net
土最強はナダル

872 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 11:15:44.28 ID:bZJpaRPoa.net
ジョコータって今後ジョコがどこからも異論がないくらいの史上最強の記録を残してもバカにされたままなんだろうな

873 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 11:21:46.51 ID:6TQCdhMQ0.net
ジョコもナオミちゃんのモノマネやったら見直す

874 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 11:55:57.45 ID:YS8g/TgCa.net
異常者から見ると健常者が異常に見えるんだよな

なんかお隣の国の人みたいだよねww

875 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 12:29:35.11 ID:NrKnaN2R0.net
ジョコータって数十回線備えるまで死んでいた時期があったけど
書く文体がバレバレだからな

876 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 15:00:05.99 ID:Hw6g7rD6p.net
最近分かったがキリオスは過大評価だわ
GS取れる器じゃないよあれ
あと世代交代って騒いでるけどGSでのビッグ3は段違いに強いからな

877 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 16:22:32.48 ID:qq/fqK130.net
さすがに来季は違うだろ
2つは新規に取られると思う
チョリズベハチャね

878 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 16:31:06.79 ID:W1vv2dQQd.net
ムナール覚醒の年になる気がする
10位台くらいまでいくんじゃないか?

879 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 16:33:28.12 ID:0Fh9lv4T0.net
>>872
わかってると思うけど、ジョコータは別にジョコのファンじゃないぞ
フェデと錦織を憎むあまりジョコをだしに使ってるだけで、ジョコのことなんか
何とも思ってないぞ
だから実際はジョコに対してもものすごく失礼なやつだぞ

880 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 16:43:28.18 ID:gXbjy/z7a.net
2014ウィンブルドンでキリオスが出てきた時はワクワクしたんだがなぁ…
今の若手なんかよりもずっと衝撃的だった印象

881 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:04:40.53 ID:tVKtQJHa0.net
ジョコオタもフェデオタも全く同レベルだから

882 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:16:02.05 ID:e7/Z37+10.net
スタッツ知らんが、キリオスは若手の中で一番サーブ依存が強い選手だと思う

883 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:18:44.55 ID:hzkzGhoQa.net
ジョコはキリオスにも2連敗してたな
なんでジョコは若手に弱いんだろう

884 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:27:11.29 ID:1Fg6AzH40.net
ズベは体型とプレースタイル的に怪我が怖いわ

885 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:48:19.14 ID:qwRU/5Tcp.net
新ビッグ3と言われることについて、ってタイトルの記事があったから、マレーのことかと思ったら
サッカーだった

886 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:52:06.92 ID:GaYtqq3J0.net
低レベル時代に稼いだってそれジョコビッチだよなw

887 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:55:27.42 ID:Fto1ccZV0.net
データ不足なんじゃね?

888 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 17:56:30.28 ID:MhAG5nzTd.net
>>880
当時は若手不足だったし、完全にニューヒーロー誕生だったよな〜

889 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 18:19:33.21 ID:G7gb6VOK0.net
今のところ若手強豪の壁はナダルになってるな

890 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 18:23:44.47 ID:bZJpaRPoa.net
>>879
ああ知ってるよ
錦織は知らなかったけどフェデアンチなんだよな
実際はジョコのことはどうでもいいんだろうけどジョコが最強になることは念願のフェデラーが
最強じゃなくなるってことだから喜ぶだろう
でもそうなってもずっとバカにされ続けて永遠に戦いは終わらないんだろうなと

891 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 18:45:41.42 ID:BVJaT1hUd.net
ジョコオタとフェデオタは同レベルだが
ジョコータは飛び抜けてグズ

892 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 21:32:54.73 ID:pDNPtZrjp.net
クズとかのレベルじゃない
ただのゴミ糞

893 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/21(水) 23:13:40.07 ID:K8dbSdvV0.net
【速報】 ナ ダ ル 結 婚
https://www.oricon.co.jp/news/2123893/full/

894 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 02:03:13.90 ID:7jKS+sFta.net
>>877
ちょっと前までメドベが抜けてるって言ってただろうがー
メドベも入れろやああああ
その中で一番ロマンを感じるのはハチャノフかな
当たり日とハズレ日がありそうだが

895 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 04:02:42.75 ID:rJXxD7b40.net
そういえばソックは年始の大会どうするんだろな
今んとこのエントリーリストに名前はない

896 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 09:26:02.54 ID:iru52dR20.net
>>891
糖質の妄想乙

897 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 12:38:04.55 ID:lQvq3wpOd.net
>>895
ソックとか興味ないから

898 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 12:50:47.04 ID:Co0fsn0cM.net
ソックとかいうGS、MS、ファイナルズ、オリンピックを制した男

899 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 13:36:49.77 ID:4kn6aI2vM.net
ソック貶すやつってなんなんだろ
お前よりもよっぽど稼いでるんだが?

900 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 13:45:01.33 ID:0rhgNCr20.net
去年のパリマスターズという近年最も悲惨な黒歴史

901 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 14:10:53.41 ID:6kUMr1Ybd.net
>>900
ファイナルズは?

902 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 14:19:30.24 ID:nMi1IAHla.net
ひと頃フェデスレで荒らしまくってたナダルオタがいたが
あれもジョコータか?あれは単にナダルオタなんかな
最近静かになってありがたいが

903 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 14:59:44.78 ID:PCYXI57ad.net
忖度王フェデラーオタのアンチなだけ

904 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 21:26:06.85 ID:VDIvGDAD0.net
>>901
禿げになる前に魅せた最後の輝き

905 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 21:29:38.90 ID:sWXSRQQE0.net
デミトロフ最近までフサフサだったのに
何かの副作用としか思えんわ

906 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 21:50:11.89 ID:xypq/i0a0.net
デミトロフの命の輝きを見よ!!!

907 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 22:04:12.12 ID:o3Yy77zA0.net
毎年のことだけど来年がどういうシーズンになるか誰も予想出来ないような結果になると思う。
ねーよみたいな選手が優勝したりその逆も然り。

908 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:00:31.74 ID:OGF/YljmM.net
まさか来年マレーが返り咲くとは誰も思うまい

909 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:07:02.80 ID:vq9d0Ry10.net
ビッグ3の寡占状態がウンザリするくらい長く続いてんだよなぁ
おれが高1のころからかれこれ15年

910 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:13:21.20 ID:kyrgWO2E0.net
>>909
来年ついに終わるんじゃないかな
来年は世代交代の年となるはず

911 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:26:34.50 ID:0BdzMmHka.net
男子テニス界のベストショットの持ち主は誰?
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nytimes.com/2018/11/09/sports/tennis/who-has-the-best-shots-in-mens-tennis.amp.html

912 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:29:35.55 ID:rZIArwbw0.net
ビッグ4が失速したら、次のビッグ4がすぐに生まれるということはないと思うよ
しばらくは世界一がコロコロ入れ替わる戦国時代になると思うね

913 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:35:53.34 ID:ke092UCFa.net
彗星のごとくあらわれた
10代GSチャンプが誕生するやもしれん

914 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:39:23.73 ID:VDIvGDAD0.net
来年はフェデナダだけでなくジョコもトッピングしてツアー選びするのは確実だし
日頃の酷使日程でヘロヘロの若手・中堅を尻目にGSだけは頂きますだろう
結局は世代交代は進まず今年もそんな変わらなかったになるんじゃないか

レジェンド枠達は温存の為にツアーサボっているがルールでも許容されるからな
勝てない若手・中堅が単にだらしないと思っていた時期もあったが
去年ぐらいからテニス界特有の老人保護も行き過ぎだと思うようになった

915 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:46:44.85 ID:FtXJqIe30.net
まあズベレフ1強とはいかずにニューボールズの頃に戻るんだろう
フェデラー覚醒前のヒュー、サフィン、フェレーロ、ロディック、ナルバンディアンのような時代になるんだろう

916 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/22(木) 23:59:57.82 ID:rZIArwbw0.net
将棋界でも、羽生が最多タイトル保持という時代が長く続いたが(一部例外あり)、
今や羽生は竜王1冠のみ
8大タイトルで、豊島プロが2冠で他の棋士が1冠という戦国時代になっている

917 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 00:09:57.13 ID:v9sruqOM0.net
最近すっかり忘れられた感があるけど
ナダル・ナイキの契約更改問題はどうなったんだっけ?

918 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 00:15:46.09 ID:YpK4nbKod.net
ズベレフはbig3の庭のサーフェスでそれぞれ互角に戦えてるからな
ナダルにはクレーで勝ちかけたし、フェデラーには芝で勝ってるし、今回ジョコにはインドアハードで勝った
big3よりサーブがいいだけに大成すれば手がつけられない化け物になる可能性あるよ

919 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 00:19:53.71 ID:tOYsod4ud.net
みんなユニクロになーれ

920 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 00:25:24.93 ID:iLo04lmp0.net
GSで優勝しないと世代交代にはならないんじゃない?
BIG4以外で現役最年少がデルポの20歳で次がチリッチの25歳だぜ。

921 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 01:00:10.57 ID:no0+dfis0.net
>>920
世代交代って完全に言えるのはGS勝利とランキング1位だろうね
特にランキング1位は10年以上BIG4に独占されてるから是非ズベレフにはランキング1位になってもらいたい

ただジョコの今年の後半の稼ぎ方えぐかったから来年あっても終盤だろうね

922 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 01:03:27.34 ID:Y5EB8YHP0.net
ジョコってたまに気が抜けることが不調になってからあるね

923 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 01:07:13.24 ID:2+QPAqIS0.net
>>886
その低レベル時代に稼いでるフェデラーとナダル
この二人が低レベル時代を築いたってことになるなw

924 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 01:27:20.03 ID:reFQZcvr0.net
バカンス中に宿泊先に朝6時にドーピング検査に来るとか気の毒になる

925 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 01:36:58.67 ID:uGaOsXpkM.net
それ誰?w

926 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 01:42:45.80 ID:reFQZcvr0.net
>>925
メロ
ズベも一緒のところに行ってるから、どちらかというとズベ標的なのかなと思った

927 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 01:47:47.48 ID:5soy0EgJM.net
>>926
朝の6時なんて可哀そう…

928 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 02:03:39.32 ID:bp8OEOLx0.net
例えばの話、奥さんや恋人、あるいはその他のお相手とベッドで一戦交えてる時に
\コンコン/「ドーピング検査のお時間でーす、とっとと開けろやゴルァ」
って来ることもあるんかね、やっぱし

929 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 02:15:54.55 ID:I+N653kwM.net
あると思います!

930 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 02:21:36.32 ID:CT0V1n8+0.net
そういやBBCに突撃されたマレーは裸で寝てたな
Fワード連発してたが

931 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 02:25:51.25 ID:reFQZcvr0.net
メロ過去にドーピング引っかかったことあるから、より一層予想外のところで来るのかも

ズベは彼女と同じ部屋に泊まってるみたいだから、突撃されてたとしたらたまったもんじゃないね

932 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 03:41:20.92 ID:C77jF6qna.net
>>914
トッピング?
フェデラーが今のジョコの歳にはほぼフル出場だったよ
ナダルも怪我さえなきゃやっぱりそうだろう
どのみちフェデラーが去年から始めたクレー全休なんて誰もやりたがらないだろう
義務免除がなくてもな、なんの得にもならんから

933 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 07:30:01.47 ID:dIR4B1g20.net
全豪 ズベレフ
全仏 ティエム or ズベレフ
全英 ハチャノフ
全米 ズベレフ
MS 6割ネクジェネ、残りは中堅・BIG4

特に支配力が異常の全仏ナダルが陥落したら
世代交代を強く印象づける

全豪  ジョコ
全仏 ナダル
全英  ジョコ or マレー or フェデ
全米 ジョコ
MS  全体8割BIG4で占める

結局これになったらウンザリ感がハンパないが
一般ファン or 各オタは狂喜…

934 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 09:37:00.55 ID:D96KtgK2a.net
個人的には面白い試合が見られれば誰が優勝でもいい
今はbig4の衰えが見えてるから若手が優勝してもbig4が優勝してもドラマチックかなとは思うわ

935 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 10:11:05.88 ID:L34MBx620.net
>>903
ナダルヲタ乙w

936 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 10:12:51.90 ID:D9VlhXVj0.net
新Big4が生まれるとしたらズベレフ以外誰?

937 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 10:43:50.87 ID:kuz64Oa0a.net
新big4なんて産まれないと思う
群雄割拠の戦国時代になるだけじゃね?

938 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 10:45:13.42 ID:EpC+//L20.net
>>936
何だよ、新BIG4って(笑)
四人で主要大会殆ど独占なんてもう無理だろうが。四人意外が殆どマスターズ以上のタイトル取れてない状態が続いたからBIG4て呼ばれたんだよ

939 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 10:54:28.96 ID:lhYrKqTyp.net
これから10年は、
猫の目状態でタイトルホルダーが生まれるだけだろ。

さらにその後10年に天才が生まれることを期待したい

サンプラスを超えるジョコやナダルフェデラーが
生まれてきたようにね

940 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 10:59:45.33 ID:D19JC6Mja.net
>>938
ワウやデルポがGS取ると、すぐマレーを外したがるヤツと一緒だな
GSタイトル数が近くてもマスターズタイトル数が全然違う

941 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 15:30:15.63 ID:PGgmbSmm0.net
ボルグの息子が伸びてきたりしたら面白いかも どんぐらいのレベルかは知らんが

942 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 16:12:36.94 ID:yrkgFARwF.net
>>940
マスターズのタイトル数ってそこまで重視されてないと思うがな
元々GSへの調整大会って感じだったし

943 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 16:26:59.79 ID:IswuP0Pf0.net
>>931
ズベの女関係は謎だな
中国で現れたべっぴんについてはズベが否定してたりバカンスで砂上滑ってる女子はまた別だろうし
でもバカンス中に検査なんて休まった気がしなそうだな

944 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 18:25:03.87 ID:f1RkAIl90.net
マレーはMSの安定感もそうだけどGS皿の枚数が他との格の違いを表してる

945 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 18:52:09.05 ID:ApJQqD0ba.net
>>942
アスペ

946 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 19:05:46.72 ID:uzw2SBHU0.net
>>933
ズベやハチャの巨人ストローカーは退屈だな〜
二人比べたらハチャの方がまだましか
対ジョコ兵器としては優秀だし、
下村やイズナーよりは遥かにいいけどさ

やっぱフェデやナダルのテニスは見てて楽しいよ

947 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 19:36:13.96 ID:Fb3k1s5C0.net
ズベレヴ、ハチャノフ、チョリッチ、チチバズ、メドベージェフか

デルポ、ツォンガ、フェレールみたいな力なのかな

948 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 20:12:12.50 ID:emOXzMg80.net
この10年ほどで確実にレベルが下がっている根拠
https://youtu.be/zW8IGqEWygg
https://youtu.be/Mj4m4nzG1kc

949 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 20:39:33.28 ID:dIR4B1g20.net
フェデナルはいまじゃ滅多に見れないしナルはフェデと噛みあっていたからな
レベルが下がった部分はいろいろ考えても思いつかないが言えることとして
見てて楽しいだけでなく、攻撃やセンスが抜けた選手が相対的に減ったからな
たとえこういうスタイルでデビューしても守備的で堅実な
プレーが増えている環境の変化などでなかなか育たないのかもな

950 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 20:39:42.80 ID:bp8OEOLx0.net
ヴなのかフなのかどっちかにしろぃ

951 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 20:43:37.16 ID:PGgmbSmm0.net
シャポとデミノーが順調に力つけたら普通に面白くないんじゃない?
シャポは華がありまくるし、デミノーはどこ行っても観客沸かせてるし

952 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 20:48:39.61 ID:D759tPOC0.net
シャポ、デミノーもテニスセンスってよりフィジカルセンスだからなぁぶっちゃけ
ネクジェネにサントロとかマイヤーとかドルゴみたいな変態枠も思い付かないのが悲しいな
後、ロドラとかデントとかナバロみたいなこてこてのサーブ&ボレーヤーも20-40位台に数人欲しい

953 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 22:21:33.48 ID:C6Jkk0NbM.net
Big4の母国から強い後継が出ないのが問題
イギリスだけはエドマンドがなんとか頑張ってるが純英国人じゃないしトップにいける気はしない

スイスはフェデバブがいるのに一切出てこない
スペインもなかなか濃いメンツでたくさんいるのにトップ選手はかなりの高齢化で若手不在
セルビアもレジェンド級のジョコがいるのに他はラヨビッチが頑張ってるだけ
まあジョコの圧倒的強さは戦争体験からだからジョコ級は2度と出ないかもな

954 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 22:49:04.17 ID:DHmrIRTba.net
大先生の後を継ぐ者は…

955 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 22:59:39.64 ID:kE91xJJvr.net
別にビッグ4と同じ国から出てこなきゃいけない理由なんてないけどね
ジョコなんて弟二人いるけど二人とも全く才能ないし
戦争体験は動機付けになったかもしれないけど単に圧倒的に才能があっただけでしょ

956 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 23:12:11.47 ID:PGgmbSmm0.net
>>953
スペインにはムナルがいる
中堅選手にはなると思う

957 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/23(金) 23:15:55.49 ID:bp8OEOLx0.net
そのうちランキングTop10をロシア系(国籍問わず)と旧ユーゴ系で占める週があるかもしれない

958 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 02:31:55.38 ID:GYkJ0oH80.net
スラブ系民族大勝利やんけ

959 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 02:45:05.12 ID:C6/bCm9E0.net
>>948
ナルの生涯ベストマッチひとつ引っ張り出して根拠と言われましても・・

960 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 02:47:14.80 ID:uaV3DO9p0.net
五輪も万博も誘致できたんだから最終戦もできるはず
誰か安倍ちゃんに力貸してくれるよう土下座して頼め

961 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 02:59:05.68 ID:CQPp7W6/0.net
一昔前の中国みたいな杜撰な最終戦になるだろうし、日本でやらなくていいよ
もうオワコンの国なんだから

962 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 04:02:00.68 ID:8zhldhlha.net
>>954
あと10年がんばってもらおうか

963 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 05:27:55.13 ID:FY84NlNh0.net
テニス業界がオワコンなだけ
日本より終わってる国はいくらでもある
日本はまだ観光客が延びてるだけコンテンツとしては生きてるし、IP知的財産権収入も延びてる
米中衝突でこれから世界的不況が来るが
2025大阪万博が決まったことで、東京五輪以降まだ延命できるわ
来年は天皇交代の大イベントが世界に報道され、退位する天皇と新天皇に挨拶しにいろんな業界のVIPが日本に来るよ
日本の天皇も最後の外遊で中国にいくはず

964 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 06:33:51.20 ID:tEMau7RD0.net
ふーんそうなんだすごいねー(棒

965 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 06:35:06.03 ID:tEMau7RD0.net
すまん誤爆

966 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 08:13:06.84 ID:e1uxQQ1ya.net
>>965
いやあながち……

967 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 10:36:13.68 ID:9NmJ/hJD0.net
室内クレーでやってるのか、ツアーであったっけ?

968 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 11:52:53.94 ID:N519nKteM.net
東京オリンピックについて触れていたけど、
オリンピック、テニスは選手の平均年齢高いな

969 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 15:34:53.30 ID:ABjk86dV0.net
今録画したファイナルの決勝みたけどズベレフはナイスガイやな
息子くらいの歳だけどファンになったわ
(´・ω・`)

970 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 16:24:40.90 ID:ryGUHJxiF.net
トップ10に日本人選手が二人入る日は来るかなあ。
そうなればかなり楽しそう。

971 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 19:31:04.48 ID:CbkF3IakM.net
もうトップ10に錦織となおみの日本人選手が二人いるやないか

972 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 19:33:44.96 ID:wIgQQlkBr.net
考えてみれば日本人男女同時トップ10以内って史上初か?

973 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 19:42:18.03 ID:CQPp7W6/0.net
女子でTOP10の選手居なくないか

974 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 20:01:17.85 ID:wIgQQlkBr.net
>>973
大坂は5位

975 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 20:02:31.93 ID:CQPp7W6/0.net
>>974
日本人じゃねえじゃん
何いってんだこいつ

976 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 20:10:01.78 ID:TAiwk0mE0.net
そういうのいらんからさっさと消えろアホ
巣に帰れ

977 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 20:18:02.26 ID:CbkF3IakM.net
ランキング落ちまくった錦織も復帰して、
なんだかんだ結局10位以内に入ったんだな

978 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 22:01:36.77 ID:AxTyD8d+0.net
セリーナがイエローに細目ジェスチャーして、ストレス解消してたよ

そのことについて、どう思ってんの?

979 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 22:05:10.73 ID:AxTyD8d+0.net
世界だとイエローはブラックより格下だというものもいるね

ブラックより格下街道を歩いていくかい?

980 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 22:07:26.97 ID:AxTyD8d+0.net
ブラック的には、ホワイトはブラックより格上なのかな?

どうなんだろな?

981 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 22:23:05.58 ID:AxTyD8d+0.net
メジャーリーグで、ブラックが伊良部や城島に睨みつけて

迎えにいったらサッサと逃げて行ったな ブラックってこんなのばっかだな

最近だと、日本で笠原がグリエルのケンカ買おうとしてたな

最初に向かって行ったグリエルが、結局笠原に何にも出来ないでやんの

982 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 22:24:45.88 ID:93/QIPZb0.net
>>969
自分の親がそれくらいの年で5chにカキコミしてたらやだなw
あ゛ー ここは年寄りのほうが多いからいいのか

983 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 22:29:23.37 ID:AxTyD8d+0.net
偶然かどうかしらんが、グリエルもセリーナみたいなことしてたな

笑える

984 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 22:50:23.65 ID:jvOVpD5X0.net
>>978
人類最低のニガーの雌ゴリラが

そんなジェスチャーしても
ゴリラが人間に僻んでるぐらいにしか
思わないけどね

985 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 23:01:58.54 ID:nLSrR9fc0.net
>>960
ゼネコンや安倍友が儲かること以外するわけねーだろ
現実を見ろ

986 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 23:06:58.81 ID:uDSjkRyO0.net
>>960
893が絡む五輪や万博以外無理

987 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 23:43:17.69 ID:+BTexjRE0.net
アリアシムが全ての歴史を塗り替える

988 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/24(土) 23:57:32.12 ID:tEMau7RD0.net
アリアシム見ると鉄拳のポールが浮かんでくる

989 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 00:22:15.88 ID:j/ZxzOQP0.net
斜陽国日本は裏社会と結託した金儲けがせいぜい現実見なきゃ
テニス最終戦もGSも53ヶ国擁する大英連邦やアメリカ合衆国のような余裕のある国じゃないとね

990 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 01:26:35.71 ID:0P0G344id.net
EU離脱で揉めに揉めてTPPに入れてくれと日本にすり寄るしかない英国
中国と戦わざるを得ないほど財政赤字まみれで余裕がないアメリカ
どこに余裕があるって?アホちゃう?

991 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 01:32:57.80 ID:0P0G344id.net
アメリカこそ世界各地のヤクザやマフィアをうまく使って仕事してる親玉
世界で一番ダーティーな国のワンツーが米英、中東の人間ならそう言うだろうよ

992 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 05:54:10.41 ID:U3HSwbS/0.net
人種差別って良くない

993 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 10:16:25.95 ID:JSWXbkPY0.net
>>977
錦織はケガしてなかったら普通にトップ10にはいるだろ
来年こそ決勝での連敗が止まるかな?

994 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 10:21:21.95 ID:EUHgMO5N0.net
決勝で勝たなくてもいいから決勝付近まで安定して勝ち上がってくれたらそれで充分

995 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 12:01:53.30 ID:acPgpJ4X0.net
美貌 白人>黒人>黄色
頭脳 黄色>白人>黒人
肉体 黒人>白人>黄色 

 
総合評価 白人>黒人>黄色 
 
なんだって、ドイチャーが言うてた
 
日本人から見ると、黄色人種より黒人のほうがブサイクに見えるけど、そう思っているのは黄色人種だけらしい
黒人より黄色人種のほが肌は白いとかいっても、黄色いのは黄疸みたいで案外好かれないとかさ

996 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 12:43:51.85 ID:pB16+CLZ0.net
黒人:純粋なホモサピエンス
白人:ネアンデルタール人との混血
黄色:デニソア人との混血
黒人が最も進化した人類なのだ(狩猟民族として)

997 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 13:00:06.10 ID:p6Yt4nB20.net
黒人は人類なのか? 人類とは何なのか? 進化とは何なのか? 

998 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 14:21:27.34 ID:I8SO7zwU0.net
× 美貌 白人>黒人>黄色
これは絶対にあり得ない

999 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 14:50:34.64 ID:acPgpJ4X0.net
黄色はダウン症のように見えるから
 
 
と、ドイチャー(♂)が言うとりました

1000 :名無しさん@エースをねらえ! :2018/11/25(日) 14:56:49.05 ID:U3HSwbS/0.net
次スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド300 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1543125385/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200