2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド312 ワッチョイ有

1 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/10(月) 03:21:42.81 ID:CQ968nrc0.net
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ付きになります

※前スレ【ATP】男子プロテニス総合スレッド311 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559815117/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

277 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 08:01:37.04 ID:ioFIy8Zna.net
>>275
バスケ、アメフト、野球
結局アメリカ三大スポーツが一番稼げるって事だな。

278 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 08:12:38.94 ID:Zj1Jbxhqd.net
>>276
錦織って実績はしょぼいのに
稼ぎだけはbig4並なんだな

279 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 08:42:16.62 ID:d+D8wKU/0.net
>>278
錦織は日本人、アジア人でも歴代トップという希少価値があるからね
世界ランクベスト5〜10位程度の欧米選手じゃ過去にもありふれた存在でなんの価値もないからスポンサー収入は案外少ない

280 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 08:43:44.48 ID:poZdDSqW0.net
>>274
それ見たら2012のフェデラーは世界一の高給スポーツ選手だったんだな

281 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 08:46:41.37 ID:d+D8wKU/0.net
>>280
2012年のはメイウェザーが1位、フェデラー5位
https://www.forbes.com/pictures/mli45igdi/1-floyd-mayweather/#44ff5ccfb9a6

282 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 08:48:16.26 ID:poZdDSqW0.net
>>280
別にそうでもなかった

283 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 09:33:05.12 ID:NTWYkdGF0.net
>>281
メイウェザーってスポンサー料ないから試合してないと番付から落ちちゃうんだよな
それで試合したらトップに来るから浮き沈みが激しすぎる

284 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 09:38:37.47 ID:UGN0qZIC0.net
>>278
電通様のスターシステムのお陰だよw
海外のテニスファンにはポスターボーイって馬鹿にされてるから

285 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 09:57:03.91 ID:NTWYkdGF0.net
>>284
電通とかいう木っ端企業がなんだって?

286 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 10:08:03.29 ID:ha0BQImpK.net
>>284
コリはIMG所属だしw電通関係ないしw
ソース元読んでないから何とも言えないけどポスターボーイって先駆者って意味もあるから、それだけでは悪意の印象操作してるだけだわ

287 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:11:35.50 ID:UGN0qZIC0.net
速攻擁護に飛んでくるのが当たってる証拠

288 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:22:58.69 ID:Z3x+xhslD.net
>>286
錦織が何の先駆者なんだよ
実力ないのにこんなに稼いだ人の先駆者?
無理ありすぎだろその解釈

289 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:24:38.15 ID:A3E4lgNh0.net
アメスポーツ(バスケ、アメフト、野球)いずれも世界一の人気プロスポーツないのに
収入だけダントツ

290 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:33:20.70 ID:LvCN+TQBr.net
2014の世代交代感はほんとワクワクした
WBでキリオスがナダルを倒し、ラオディミがSF進出して、粉砕されたと思ったらコリチリが全米で決勝を戦った時は会社を休んでまでテニスを見たもんだ

291 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:36:57.22 ID:A3E4lgNh0.net
錦織のテニスの実績はアジア人トップを長年キープしているだけなんだが生まれた国が
昔に比べると落ちぶれたが今でもGDP3位を一応保っているでしょ
勝ち組限定だが巨万の富を得れる国だからな
単体でしかも長年海外でもそこそこの選手を手厚くサポ―トすればこういう結果になる
ナダルの母国はpigs認定されてる欧州の足を引っ張る財政的にはダメ国家だからな
ジョコにも言えるが、母国支援が安い金しか出せないならこれが精一杯かな

292 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:37:01.14 ID:D14EpgDG0.net
>>290
錦織が楽天優勝スピーチでラオにこれからは僕らの時代言ってたのが懐かしい。

293 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:39:50.09 ID:Zj1Jbxhqd.net
実際あの時の勢いを考えるとヤンガンの時代到来だと思うよな
フェデラーはもうおっさんでその内消えるだろうし
ナダルは怪我で消えてた
ジョコビッチもなんかヘナヘナな感じになってたし

294 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:40:01.39 ID:qW5/hPWf0.net
ティエムがセレーナに混合ダブルスの誘い、全仏会見騒動から歩み寄り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000010-jij_afp-spo

295 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:46:05.66 ID:A3E4lgNh0.net
あまりのだらしなさにベッカーが遂に批判始めたわ
まあ往年レジェンド達はもっと批判した方がいいと思うよテニスだけが明らかに失敗している
サッカーメッシロナウドは抜けているが、ただテニスほど酷くない

296 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:49:49.54 ID:oFA0wEfx0.net
流石にベッカーにだらしないなんて言われる筋合いはないだろ

297 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 12:54:11.58 ID:A3E4lgNh0.net
問題は世代交代のことだからな、ベッカー如きという問題ではないよ
BIG3の技量が抜けているとはいえ、ここまで君臨しすぎはやはり異常だな
まあツアー優遇されている部分は大きいし年配者のメンテ力サポート体制が昔と違うのもあるが

298 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 13:25:39.41 ID:bf/qopxla.net
テニスって卓球みたいにトータルポイント制にしたら
ビッグサーバーが無双して
ナダルとかジョコビッチみたいなタイプは出てこれないよな

299 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 13:47:16.39 ID:Zj1Jbxhqd.net
どうでもいいけど、ズベはレンドルよりベッカーコーチにした方が良かったとおもう

300 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 14:05:35.50 ID:B/xptMFwM.net
>>295
これかw

Boris Becker: we should question the quality and attitude of under-28 men
https://www.theguardian.com/sport/2019/jun/10/boris-becker-mens-under-28s-wimbledon-big-three-over-30s

ベッカー「28歳以下(ただしティエムとラオ除く)の選手はGS決勝に行った事がない。これは28歳以下の選手にとって褒められた事ではない。我々は28歳以下の選手の質と態度を問うべきだ。」
「BIG3が持っていて若手が持っていないある種のメンタリティが存在する。フォアハンドでもない、適正でもない。マインドセットが勝敗を分けるのだ。」

マッケンロー「私は若手がウィンブルドンを優勝するのをずっと待っている。ウィンブルドンは他の3大会に比べて優勝しやすいと思っている。チチパスは候補だ。シャポバロフとハチャノフも良いものを持っている。メドベージェフも彼次第だ。
10代でも資質を持っている選手がいる。アリアシムだ。彼は世界一になれる資質を持っている。チチパスと同じ資質だ。
ズべレフ?彼は若手最前線をしばらく走ってきたが強い選手が相手だと受け身になりすぎてダメだ。」

301 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 14:18:19.47 ID:ueQDcW7S0.net
つまり気合が足らんとw

302 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 14:26:16.95 ID:/gGQbh380.net
今のWBは、ベッカーの頃のように17歳で優勝できるような大会じゃないだろうが!
というツッコミ待ちか

303 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 14:45:59.03 ID:DvB8sSmX0.net
ベッカーやマッケンローの時代には居なかっただろうが今はGS二桁優勝するような怪物が同時に三人も居るんだ安易な若手disはNG

304 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 15:08:14.04 ID:rjVXu3/S0.net
マレー「BIG3なんて言葉いつから出来たんだ??」

305 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 15:28:50.27 ID:TQIyv8QFM.net
>>303
しかもそいつらのうちの2人は今までのGS優勝記録を塗り替えているというね

306 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 17:00:50.97 ID:Zj1Jbxhqd.net
でも今の芝はクレーティエムレベルがいたら決勝までは確実にこれるよな
2016のラオが居たら優勝候補になれるレベルだろ

307 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 17:27:45.40 ID:A3E4lgNh0.net
ハレクィーンズが終了した時点である程度今年の有力候補が見えてくる
一方ジョコナダは前哨戦一切出ないな無限のプレッシャーだねこれは

308 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 18:11:07.68 ID:wNDaqTKK0.net
>>298
なわけないだろ

309 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 18:19:22.38 ID:31pPYn0OM.net
>>304
(本当はもっと前からあったけど)あんたが離脱してから
「BIG4が準決勝で激突」とかいうときにあんただけ除外しないといけないから不便なんだよ

310 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 18:24:16.91 ID:R4aMkGfqr.net
>>298
アホでしょコイツ
毎回スタッツにトータルポイント出てるの見た事ないの?
例えばナダルVSイズナーの試合だってトータルポイント多いのも勝つのも大抵ナダル

311 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 18:52:01.69 ID:+Ta0IQ1n0.net
そもそもお互いに公平に同じルールに則って勝負してるのであって
トータルポイント制ならラリーポイントなら、野球が3アウトやめて4アウトなら?ってキリないよ

312 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 18:57:47.41 ID:FwLQ3nqJa.net
グラスラ最終セットのデスマッチ
スーパータイブレもいいけど、甲子園みたいに0-30から始めたのも見てみたい

313 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 20:00:29.45 ID:gtuZPVc6K.net
もう少しでユニクロジャー誕生から1年経つんだな
あの時はテレビ画面二度見したの覚えてる

314 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 20:42:18.43 ID:rDJ8xc720.net
どう考えてもマレーよりワウちゃんの方が上だよねえ
マレーは地元の後押しがなければウィンブルドンで優勝できてないに決まってる

315 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 20:51:16.23 ID:naLmnYH10.net
などと訳のわからないことを申しており

316 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 21:44:45.95 ID:aiIab049M.net
マレーって引退撤回したの?

317 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 21:47:19.56 ID:iDVsR7IrM.net
したよ
人工関節なるから厳しいだろうけど、頑張ってほしいな

318 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 21:49:32.10 ID:DXNpW5XQp.net
カチャノフみたいなのがビッグタイトル取り始めたら女子テニスみたいな暗黒期になりそうだな

319 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 21:58:17.13 ID:A3E4lgNh0.net
>>310
錯覚起こす理由はわかるけどな、その方はたぶんゲームポイントしか見ないからでしょ
ビッグサーバの裏の特徴はリターンがクソでラリー下手なんだけどなw
ナダルジョコのような、リターン名手にかかるとギリでキープできるのが精一杯
反対にブレイクできるかというとぶっちゃげマグレに近いレベル
だからトータルポイントにするとかえって不利になると思う

ただ下村、ラオはそこそこストロークもできるからトータルポイント制にしたらあるいは
まあ変わらんと思うが、その程度w

320 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 21:58:51.62 ID:+YScMxy1d.net
>>378
いろんな選手をコケにしてきたおまえが言うことではないよ

そろそろ自分の墓石は完成か?
ん?

321 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 21:59:36.97 ID:+YScMxy1d.net
みす

322 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 22:53:15.09 ID:mE4XLUad0.net
>>316
シングルスも希望してるらしい
時期は全米のあと
Twitterで結構話題になってる

323 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 23:01:32.87 ID:0eAX2R/la.net
BIG4の一角が欠けたと言っても、マレーはBIG4最弱だからあんま意味ないよな。
牌を3人で取り合うようになっただけ。

324 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 23:07:44.57 ID:A3E4lgNh0.net
チリに続きデルポもひっそりTOP10落ちか
デルポはともかくチリはWBで駄目だったらヤバいとこ来ちゃいそうだね

325 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 23:09:45.27 ID:i3H6ezQV0.net
チチパスはプレースタイル的に、 
デルポトロみたいに手首をぶっ壊さないか心配

326 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 23:17:43.55 ID:MXVSmHrwr.net
>>253
大舞台のGSでミルマンに負けた人の悪口はやめろ

まあID:ddGD6y1w0はただのキチガイだけどな
ワッチョイ見ると>>314もこいつだし

327 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 23:21:31.98 ID:MXVSmHrwr.net
>>265,266
錦織には好意的だから日本では肯定的な人もいるけど
正直あまり評価してないわキリオス
ティエムと1しか変わらないがあの実績じゃ口だけ番長と変わらん
>>292
ヤンガン世代のスカスカさは予想外だった

328 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/12(水) 23:52:43.94 ID:jJU6Pm570.net
>>323
ちょっと前のフェデラー・ナダルが欠けてた時の方がよほどチャンスだった
一時は、ジョコ・マレーのBIG2時代になったかと言われたくらいなのに
何でこいつら、また復活してんのw

329 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:03:29.89 ID:oZGKZpna0.net
>>323
BIG4最弱でもほかの奴が勝ち上がってくるよりも強敵なのは確かだし勝っても削られる可能性もある
準決勝でBIG4対決になってる側とそうじゃない側では決勝戦への影響は変わってくる

330 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:22:12.44 ID:HZxq3M0x0.net
>>329
マレーが負けたのは、ほぼジョコ、フェデ、ナダル相手の時だから
準決勝で一角を崩すも、決勝で負けるってパターンも多かったし
それ以下の選手には、ほぼ負けなかったからBIG4の称号を与えられた
復帰して、その位置に戻るとは思えないが、再度トップ10入りくらいはやりかねない

331 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:22:24.35 ID:r33x/Q4T0.net
うっかり行ってしまったジャパンオープン決勝で、
マレーがナダルを虐殺するのを目にしたからなあ……
それからナダルはずっと来日してないっぽいんだよな
コートがハードとはいえ、
やっぱりマレーはビッグ4なんだなと思ったわ

332 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:23:18.21 ID:Jh/9JlV50.net
人工関節になると激しい運動はいかんのじゃなかったっけ
大丈夫なのかいな

333 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:26:36.86 ID:oTKvSJRsM.net
マレーはもうトップ10は負担かかるし無理だから望まないけどトップ50以内でのんびりプレーできれば満足って言ってたな

334 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:31:51.63 ID:pNY8KlEy0.net
ナダルが来ないのは主催者のそっけなさ、やる気のなさのせいだろ
フェデジョコにも同じような感じだぞあそこ
日本人に優勝させたいのかしらんが、昨年の決勝は酷かったな観客が
RGとは別の意味でクソ

335 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:32:28.53 ID:HZxq3M0x0.net
>>333
そもそも、ランキング50位内ってのんびりやれる世界なのか?
もうちょっとでGSのシードに手が届くってクラスだぞw

336 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:37:00.06 ID:5Kww93/Ja.net
まともに走れなくてトップ50入り出来るほど男子テニスの層は薄くないと思うが…
50位って穴場250くらいなら勝ってしまうレベルだし

でもプロとしてやれるレベルに復帰できたらWC与えまくってほしいねぇ

337 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 00:40:48.61 ID:9r/vSSlGM.net
>>316
そもそも引退宣言してないぞ

338 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 01:13:15.96 ID:k/KCM0I/0.net
>>326
事実を言ってるだけなんだが何か文句があるの?
反論できないからってキチガイって言えば勝った気になれるの?

339 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 01:39:54.04 ID:h8/MtpZFr.net
>>338
キチガイはいつも根拠なく言いたいことだけ書いてるからキチガイなんだが
理解できない?> (ワッチョイ 4fb8-K3Ee
そもそも俺以外からも突っ込まれてんだから>>189とか。反論できてないのはお前だぞ
そもそもただの根拠ない言いたい放題に反論も糞もあんのかと>>137>>196>>247>>314
マレーよりワウリンカが上?アホぬかせ

340 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 01:48:43.85 ID:A8JG1Tck0.net
08全米ではナダルに勝つもフェデラーに負け
10全豪ではナダルに勝つもフェデラーに負け
13全豪ではフェデラーに勝つもジョコビッチに負け
16全英はBIG4と当たらずSF以降ストレートで優勝し

マレーはBIG4の時代をよく生き抜いたよ

341 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 02:00:20.05 ID:A8JG1Tck0.net
ジョコも
10全米でフェデラーに勝つもナダルに負け
12全仏でフェデラーに勝つもナダルに負け
15全仏でナダルマレー2枚抜きするもスタニスラス氏に力尽き

BIG4二枚抜きだろうがおかまいなしなのは全豪ジョコと全仏ナダルだけだね
鬼畜な時代だった

342 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 03:09:00.33 ID:kKAOepnH0.net
>>340
>>341
フェデナダ超えのために多大な犠牲を払った感じにも見える凄まじい優勝ぶり
この時期のBIG4対決は勝敗関係なくレベルが高く当然削り合いも殴り合いあり
マレーは遂に大怪我を負ってしまったが、もっと犠牲者が出てもおかしくないはず
乗り越えたとも言えるフェデナダジョコは一体どういう体をしているのだろう

343 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 08:11:37.98 ID:YD9PMuwSF.net
メドベまた敗退

344 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 08:24:42.16 ID:SJvc+xd00.net
若ハゲージェフはフランス人が苦手なのかな

345 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 08:27:15.29 ID:Ulun5/ql0.net
メドべはどちらかというとジョコ寄りのスタイルだと思うけど
あの安定していて崩れない難攻不落のプレーを通年やるのは至難の業なんだろうな
そう考えるとそのスタイルで通年やってた昔のジョコはやっぱり人外

346 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 08:54:49.10 ID:asCy8AhY0.net
BIG4を2枚抜きした選手とその回数

13回 ジョコビッチ
 9回 ナダル
 5回 フェデラー
 3回 デルポトロ
 2回 マレー
 2回 ワウリンカ
 2回 ツォンガ
 1回 ベルディヒ

対戦成績でも全選手に勝ち越しているのがジョコビッチで
ジョコビッチだけに負け越しているのがナダルなので
こうやってみるとほぼ実力通り
フェデラーとマレーは意外に少ない
デルポ、バブともGS優勝しているのを見てわかるように
BIG4を2枚抜きできる実力がある選手はGS優勝できる実力があると言ってよく
異常な時代と言えるBIG4時代でなければデルポはNo1になっていただろうし
ツォンガ、ベルディヒもGS優勝できただろう
よってここにBIG4時代被害者メダルを贈呈したい

金 マレー
銀 ベルディヒ 
銅 ツォンガ

347 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 09:23:42.53 ID:wfeFymUqd.net
マレーはカモでしかないので、big3で再集計してくれ

348 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 09:29:15.20 ID:PbimSzdA0.net
カモは失礼だけどBIG3に限定したらかなり減りそう

349 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 09:35:07.95 ID:iB+H+SZv0.net
ツォンガはマレー以外の3人にはやたら強い

350 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 09:44:43.12 ID:y9h/NxMIa.net
頼むからビッグ3が衰え切る前に次世代の王者が彼らを葬ってほしい

今の大相撲みたいな横並びの王者不在時代になったらもうテニスに興味なくなる
「でもビッグ3以下だよね彼」みたいな未来だけは勘弁

でも、もうかれこれ10年以上ビッグ4クラスが出現してないわけだが
次回の大物は何年後だ
もう世界はずっと待ち続けてるのに

351 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 10:15:44.31 ID:P3Ph11IZ0.net
>>350
20歳前後でGS優勝出来てないと王者感出ないわ

今だと大坂なおみぐらい

352 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 10:44:03.54 ID:wfeFymUqd.net
ウィンブルドン優勝しないと王者感はないね
ナダルも王者だと認められたのはウィンブルドン優勝してからだろ

353 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 10:52:05.02 ID:I/PjYdbTd.net
>>346
ジョコビッチはジョコビッチと対戦してないからズルいな

354 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 10:58:26.48 ID:I/PjYdbTd.net
ウィンブルドンはテニスの発祥がイギリスだと思い込まされてる情弱や老害が無駄に有難がるよな
実際は塩試合まみれ&全身白のダサいユニフォームまみれの終わった大会

355 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 11:22:21.75 ID:aO2/f3cb0.net
じゃあ見るなよアホ
そこまで言っといてどうせ見るんだろ、馬鹿だからな

356 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 11:34:04.86 ID:f2DsHYbad.net
>>298>>310>>319
トータルポイントが多い方が試合に勝つ(ショーンボーン)。逆もそれなりに成り立つから、トータルポイント制でもまあまあナダルが勝つと思う。
ただしポイントの取り方が変わる(サイド別の攻め方、ポイントの積み重ね方)から、多少変化するだろうね。

357 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 12:31:01.71 ID:vO7/dSt60.net
トータルポイントが多い方が勝つって(´・ω・`)ショボーン先生の理論は、結局何を目指したらいいのかはっきりしないんだよなー

そこから導き出される答えは「全ポイント頑張れ」ってことでしかない気がするが

まぁ真相は「強い方が勝つ」と「強い方がトータルポイント多い」って当たり前のことだけど

358 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 16:03:07.67 ID:oAyxj5DOM.net
>>353
確かにな草

359 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 17:41:53.86 ID:snvA21oX0.net
メドべが29秒でサービスキープって記事あったけどそんなこと可能なのかw
サーブ間をかなり短くないと難しい
ジョコやナダルなら一本しかサーブ打てないな

360 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 17:46:24.44 ID:s/Yct75A0.net
ナダルとティームは利き腕の左右、
バックが両手・片手の違いこそあれ、
同系統のタイプと括られがち
だけど、ナダルが打つ、
横方向にも回転がかかってるっぽい急角度のクロスor逆クロスフォアって、
ティームは打ってない気がするんだよね
むしろフェデラーなんかがよく打つタッチ重視のショットに近い感じがする

361 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 18:02:29.77 ID:HIPCJrZJd.net
ティエムはランニングカウンターがしょぼい
しっかり踏みとどまってじゃないと打てないんだろうな

362 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 18:13:23.52 ID:Mml2igwe0.net
速いハードでなかなか結果残せてないのもその辺が原因なのかね
今回の全仏ではスライスとかも上手く使って打つ時間自分から作りに行けてたように見えたから後半化けるかも?

363 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 18:30:50.04 ID:e6h8M18rd.net
単純にミスショットが多すぎるよ
大きくアウトしたり面のスイートスポットに当たってないような場面もしばしば

364 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 19:17:40.93 ID:r7aBKCwb0.net
今のってエバンス?

365 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 19:17:55.94 ID:r7aBKCwb0.net
すみません。実況と間違えた

366 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:25:12.13 ID:jrkQgrrTd.net
全仏ベスト8以上組はちょっとまだ疲れが見えるな

367 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:28:49.21 ID:RzOEMsy20.net
全仏でSFまでいったおじさんがハレに出るのはすごいよな
ジョコ、ナダルですらWBまで無理しないのに

368 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:32:11.82 ID:MLmnVqyC0.net
芝で稼ぎたいだけだろ。
ナダルなんか土でフル回転だし、ジョコはいつものことだろ
そんなにフェデラーすげえしたいんか?

369 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:36:19.86 ID:RzOEMsy20.net
すごいっていうか
WBでフェデラーやらかしそうだなって思って

370 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:40:52.50 ID:R3/Y3Qgp0.net
ハレの500は馬鹿にならないからな
フェデラーはジョコを落として一位返り咲きも狙ってるだろう

371 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:43:32.77 ID:hCmTfCuL0.net
フェデそんなにクレーシーズンで疲れてないのでは?基本クレー無視した速攻戦術だったし、バブ戦こそ消耗したけどナダル戦はそうでもないだろう。

372 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:52:34.53 ID:53RuIaCR0.net
相変わらずの自信過剰っぷり

531 名無しさん 2019/06/13(木) 22:36:43.90 ID:bDojHURt
ズべレフ「調子は絶好調だ、残りの大会を優勝できれば今年一位になれる」

Zverev: 'I may become No. 1 at the end of season if I win all matches'
https://www.tennisworldusa.org/tennis/news/Tennis_Interviews/72168/zverev-i-may-become-no-1-at-the-end-of-season-if-i-win-all-matches-/

"I feel relatively well physically. I always improved my performances over the last few weeks.
That's why I decided it's a good idea for me to keep playing.

"I play two tournaments in Germany, which I always love doing, which for me, on a personal level, is very, very important.
Stuttgart, I haven’t been here for a few years now, so this is why I have great motivation to do well and obviously also enjoy my time here.

373 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 22:57:14.24 ID:GWGwqEXN0.net
チチパス初戦敗退か
ジャリーはさすがズベを決勝で苦しめただけある
チチパスはWBに向けての予行程度で丁度良いかも
WB前にまだもう一つ大会あるし

374 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 23:05:11.52 ID:Hg3a961l0.net
ズベ公は積極的にGS芸人フラグを立てていく系か

375 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 23:08:12.23 ID:fZdBVrN0M.net
なんかズべレフのイメージがだんだんと…

最初は次世代王者、次はマスターズ番長とGS芸人、今は口だけ番長の超小物感がやばい

376 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/06/13(木) 23:13:08.06 ID:O9YyMn720.net
カチャノフも負けてるわ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200