2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド316 ワッチョイ有

1 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:02:39.32 ID:p/qMz9/50.net

☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド315 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1562784853/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:04:29.58 ID:i4lCCd8o0.net
何か色々ミスるお二人さん

3 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:05:23.03 ID:CLsO60hZ0.net
アホだw

4 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:06:14.97 ID:CLsO60hZ0.net
おお

5 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:07:38.24 ID:CLsO60hZ0.net
ミルカの眉間

6 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:07:39.17 ID:KWRPm75N0.net
長過ぎイラネ

7 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:07:40.06 ID:i4lCCd8o0.net
諦めないフェデさん

8 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:07:48.99 ID:Io3Y68zZ0.net
フェデラーのサーブまじで崩れないww

9 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:08:23.66 ID:i4lCCd8o0.net
2ゲーム差か
頑張れ

10 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:08:42.24 ID:m7hzsbLa0.net
ここでのエースとサービスポイントは痺れたな。
こりゃフェデがちょっと不利だな。

11 :名無し募集中。。。 :2019/07/15(月) 02:09:12.07 ID:QEmKsQtg0.net
ジョコビッチ20歳でグランドスラム優勝してるのか
意外だったな

12 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:09:30.41 ID:i4lCCd8o0.net
汗も出てこないお二人さん

13 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:10:26.32 ID:m7hzsbLa0.net
このゲーム取れなかったらジョコの勝ちだろう。
さすがにフェデはキツいだろう。

14 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:10:57.59 ID:i4lCCd8o0.net
よくブーイング起きなかったな

15 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:11:34.23 ID:p/qMz9/50.net
これは歴史に残る1戦になったね〜

16 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:12:23.77 ID:i4lCCd8o0.net
フェデがケロっとしとる感

17 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:12:34.44 ID:ITj/xDeB0.net
37歳vs32歳だからそりゃこういう試合にもなるよな

18 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:12:54.75 ID:znrgffyl0.net
フェデラーはサーブでポイント取れるからなwww

フェデラーの勝ちだwww

19 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:14:07.56 ID:rnbsbhZUd.net
勝敗は分からんがフェデラーがここまでジョコ追い詰めるとは思わなかった
いつもの3-1パターンかと

20 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:14:37.40 ID:i4lCCd8o0.net
5セット目でこれができる37才

21 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:15:54.55 ID:p/qMz9/50.net
今大会のフェデラーは8歳ぐらい若返った様にみえるw
疲れたそぶりが見られない

22 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:16:28.25 ID:m7hzsbLa0.net
このゲーム取れなかったらジョコの勝ちだろう。
さすがにフェデはキツいだろう。
×2回目。

23 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:16:46.33 ID:i4lCCd8o0.net
フェデさんの組み立てが凄すぎて

24 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:18:18.71 ID:59kzG0fDa.net
まじかよ

25 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:18:31.03 ID:CLsO60hZ0.net
もってるわ ふぇで

26 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:18:39.73 ID:iJfo+0Us0.net
勝負あり

27 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:18:42.41 ID:i4lCCd8o0.net
そっちじゃないよジョコ
同じミスばかり目立つジョコ

28 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:18:54.28 ID:gnAcxhbf0.net
想像を絶するな

29 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:18:58.16 ID:znrgffyl0.net
フェデラーきたああああああああああ

芝の王者ああああああああああ

30 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:19:23.67 ID:NIjU9K2e0.net
これは大チャンス
ここは絶対ものにしたい

31 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:19:37.90 ID:m7hzsbLa0.net
頼む1st入ってくれ。

32 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:19:38.01 ID:znrgffyl0.net
ジョコビッチはひたすらバックに返すぐらいしか思考できなくなったな

33 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:20:05.25 ID:i4lCCd8o0.net
フェデにクロスは効かない

34 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:20:50.81 ID:i4lCCd8o0.net
ほーらーーーー

35 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:21:22.29 ID:i4lCCd8o0.net
フェデさんだ
フェデさんにキタ

36 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:22:35.18 ID:CLsO60hZ0.net
えええええええええええええ

37 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:23:41.13 ID:CLsO60hZ0.net
タイトル重すぎw

38 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:23:58.70 ID:gnAcxhbf0.net
うわああああああああ

39 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:24:13.11 ID:znrgffyl0.net
ええええええええ

40 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:24:21.39 ID:iJfo+0Us0.net
勝負あり訂正

41 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:24:25.56 ID:BEqjIG2La.net
これわざと面白くしてんのか?

42 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:24:34.07 ID:lQqR1c+v0.net
17ゲームかぁ

43 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:24:36.25 ID:m7hzsbLa0.net
ジョコのキライなところは、こういうところ。
で、それが強さでもある。

44 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:24:51.40 ID:p/qMz9/50.net
頭おかしくなりそうw

45 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:24:52.71 ID:NIjU9K2e0.net
それ決めれないかー

46 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:25:11.34 ID:388wmCwr0.net
ジョコ、お前すげーよ
嫌いだけど尊敬するわマジで

47 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:25:25.95 ID:ldt4+Rl70.net
GSのSFCの2CPを落とす奴が居るかと言う
完全に逆転終了の流れ

48 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:25:33.17 ID:dgM5rg3T0.net
しびれてきました。

49 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:26:01.45 ID:i4lCCd8o0.net
走れないフェデさん

50 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:26:22.48 ID:GvOm78F+0.net
もしかして11全米SFの再来あるの?

51 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:26:23.31 ID:3hq+ZQUnM.net
ここにきてジョコが冴えとる。信じられん

52 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:26:54.75 ID:i4lCCd8o0.net
走り損のジョコさん

53 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:27:11.88 ID:rnbsbhZUd.net
要所要所で必ずミスるなフェデラー

54 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:28:56.48 ID:ALciFKVx0.net
なんかこの試合お互い静かすぎじゃね?
要所でポイントとってもブレイクしても全く感情出さんやんw
何か不幸でもあったんかレベル

55 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:29:43.69 ID:388wmCwr0.net
>>54
無駄なエネルギーを使いたくないんでしょ

56 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:29:51.63 ID:qZ6W5pFy0.net
>>54
二人とも成熟しきってるし相手も強いと認めてんじゃね
どっちかが錦織なら露骨にイラついてたと思うね

57 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:30:06.96 ID:i4lCCd8o0.net
疲れてるから声も出ないんだろ

58 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:30:20.00 ID:H2trGhnzp.net
実況でやれ

59 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:30:40.38 ID:CLsO60hZ0.net
おいおいおいおいおいおいw

60 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:32:27.87 ID:iZDWK9CP0.net
1212とかなげえよ

61 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:32:44.61 ID:htBflcjrp.net
こんなの見せられたら錦織が決勝来てなくてよかったとさえ思える

62 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:33:29.79 ID:znrgffyl0.net
ジョコビッチはスライス持ち上げる時にボールが浮くようになってきたな

63 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:36:10.12 ID:SCoaL4FMa.net
フェデラーはファースト落ちてるのがやばいな
致命傷になる

64 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:36:10.25 ID:CLsO60hZ0.net
モジャラー

65 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:36:51.77 ID:m7hzsbLa0.net
ジョコの嫌らしい粘りをフカシがちなフェデがギリギリのところで耐えてるので、ここまで来てる。
けど、リターンゲームはもういっぱいだ。ジョコは疲れてるんじゃなく冷静なんだろう。
ジョコの方が楽そうに見える。

66 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:39:49.88 ID:g0bNLLNy0.net
この試合の流れからタイブレになったらジョコの勝ち

67 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:40:42.97 ID:3hq+ZQUnM.net
まずコリ君は胸毛の量からして負けてるな

68 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:42:11.41 ID:TOT3tziGa.net
ジョコは試合の序盤からファイナルセットを見越してた感があるよね
フェデ頑張ってほしいなぁ

69 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:42:58.38 ID:J8wn08t10.net
ほっぺたスイスマークの可愛い子娘はだれ?一般客?

70 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:44:12.34 ID:m7hzsbLa0.net
タイブレまでいったらジョコの勝ちだろうけど、
フェデはもうブレイクできなさそうなんで、
やっぱりタイブレまでキープし続けるしかないだろう。

71 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:45:02.95 ID:i4lCCd8o0.net
ヨレヨレドロドロ

72 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:45:47.18 ID:NIjU9K2e0.net
タイブレが見えてきたなあ
ルール変更しておいてよかったな

73 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:46:26.63 ID:YnWKY3oZa.net
もう粘った方が勝ち

74 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:47:39.47 ID:TOT3tziGa.net
う〜んやっぱりジョコの方が余力があるわ・・><

75 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:49:15.68 ID:TEdOed2f0.net
フェデラーポイントの取り方はクッソうまいww

76 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:49:18.50 ID:CLsO60hZ0.net
引き分けにしろw

77 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:49:23.38 ID:i4lCCd8o0.net
と思ってると冷静で正確なフェデのショット
フェデは頭がよく働くんだよ

78 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:50:23.18 ID:iJfo+0Us0.net
徐子にはユニクロの恨みもあるだろうしね

79 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:50:38.63 ID:m7hzsbLa0.net
やっぱりフェデに勝手欲しいなあ。
だって攻めてるのはフェデじゃないか。
ジョコは粘ってるだけじゃんか。

80 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:50:40.47 ID:i4lCCd8o0.net
乗ってる
すごいな

81 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:51:31.77 ID:3hq+ZQUnM.net
ここでゴネないジョコ尊敬する

82 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:51:33.30 ID:g0bNLLNy0.net
最後のチャンスフェデラーはブレーク出来るかな

フェデラーは対ジョコや対ナダルになるとプレッシャーによりここぞの場面で脆くなるからタイブレは期待出来ない

83 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:54:54.54 ID:i4lCCd8o0.net
>>81
ゴネる元気もなさそうだ

84 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:55:10.84 ID:7XaKnjiK0.net
ホークアイいじっとらんか?これおかしいだろ

85 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:55:25.46 ID:NIjU9K2e0.net
ジョコの粘り恐ろしいわ

86 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:56:31.96 ID:C8mk8ofo0.net
フェデラー頑張ってるのに、ジョコビッチが取るんだよなぁwww

こいつきもすぎwww

87 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:57:45.15 ID:oNK3AHgGa.net
望月の試合放送できなくてNHK涙目やん

88 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:57:46.67 ID:CLsO60hZ0.net
ww

89 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:57:52.98 ID:Yyenm/hL0.net
さっきのブーイングが
タワシの評価だよ

90 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:58:32.22 ID:i4lCCd8o0.net
メンタル体力の限界と崩れ方
2人ともどっこいどっこいなんだな

91 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:58:34.93 ID:ITj/xDeB0.net
ここにきてヒールの才能を見せつけるジョコビッチ

92 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 02:58:36.74 ID:CLsO60hZ0.net
お互い読みが合ってる 凄すぎ

93 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:00:10.14 ID:E7IagMeb0.net
ここまで来たら起きるか…(-_-)zzz

94 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:02:43.38 ID:a+wKzQ6R0.net
ジョコがミハエル・シューマッハに見えてきた

95 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:02:50.80 ID:NIjU9K2e0.net
タイブレークだと明らかにフェデラーの球が浅いんだよなあ

96 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:03:33.02 ID:sjN2KYJ70.net
もう永遠に試合やってていいよwww

97 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:04:41.15 ID:C2Gx3gJi0.net
ほんまに37…歳か?

98 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:06:37.96 ID:C8mk8ofo0.net
大魔王の勝ちか...

おやすみ...

99 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:06:38.47 ID:i4lCCd8o0.net
来たかな

100 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:08:25.38 ID:i4lCCd8o0.net
おめ
お疲れ
寝る

101 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:08:40.51 ID:m7hzsbLa0.net
はいはいジョコジョコ

102 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:08:41.46 ID:gnAcxhbf0.net
凄いものを見せられた

103 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:09:14.53 ID:sjN2KYJ70.net
結局ジョコか・・・
もう敵いないだろ・・・ リアルテニプリの世界。

104 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:09:18.45 ID:ALciFKVx0.net
いやーさすが決勝だw
魅せてくれる

105 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:09:23.69 ID:+nSTZ0QJ0.net
フェデラーへタイブレークに弱い

106 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:09:33.34 ID:2BoDHKger.net
昨日の女子との差w

107 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:09:39.17 ID:rnbsbhZUd.net
ジョコビッチ相手にここまで粘ったのが凄いんだが
内容的にはフェデラーが勝てそうなポイントで悉く凌がれて負けた感じだからすげえ勿体無い
勝ちビビリだし

108 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:09:50.56 ID:+R9xfhCc0.net
ジョコおめでとう!

109 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:09:59.76 ID:3mJRbMjdx.net
ジョコビッチ勝ったけど、フェデラーの強さにドン引き

110 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:10:03.25 ID:OxU+uzi60.net
ジョコビの勝負強さは異常だな

111 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:10:12.47 ID:XOJrUgPEd.net
ジョコビッチは調子悪すぎたな
こんだけエラー多い試合久しぶりだろ

112 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:10:14.78 ID:8sDSH9xE0.net
結局タイブレーク5連敗が明暗を分けたな
どちらもそれまでに仕留めるチャンスはあったけど、凄い試合を見せつけられた

113 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:10:38.98 ID:oDD5YUmB0.net
ジョコビッチのメンタルすごすぎるな

114 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:11:02.12 ID:Yyenm/hL0.net
あそこでチャレンジか…

115 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:11:27.73 ID:EhHjgyy10.net
記憶に残る名勝負としては2008に並んだわこれ
おら錦織ティエムズベレフ他多数、こんだけやらんとグランドスラムは取れんのだぞ

116 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:11:31.45 ID:ALciFKVx0.net
今日のフェデラー良かったなぁ
タイブレだけ謎の弱体化してまう

まあそれよりもSFCでCP2つから一気に捲られてブレイクが痛すぎたな

117 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:11:34.43 ID:1EVG6+BJ0.net
ふん
ブレークも1回しかなくタイブレークでしかセットをとれないで優勝しても価値がない

118 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:11:58.44 ID:3etVWx1Ya.net
これくらい出来ないとGS獲れないのか

119 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:12:06.93 ID:6ED0rEBFd.net
ここまでお互いよくやったら誰も文句言えないな
てかジョコのメンタルやべぇ…

120 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:12:11.04 ID:388wmCwr0.net
不調ジョコ>絶好調フェデという現実

121 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:12:27.83 ID:ECZc9t0md.net
いい試合だったけど結局タイブレ次第か。
フェデラーは16ゲーム40-15?からブレークバックされたのが痛かった。

122 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:12:35.40 ID:i4lCCd8o0.net
フェデさんのスーパーショットもエースもいっぱいあった気が
それなのに勝てない
それがテニス

123 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:13:01.40 ID:NIjU9K2e0.net
40-15がすべてだよ
フェデラー史上一番悔しい負け方なんじゃないの

124 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:13:05.47 ID:+nSTZ0QJ0.net
フェデラーが勝負弱く見えるほどのジョコの粘りだ

125 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:13:09.29 ID:b7hdLKOG0.net
これジョコもフェデラーも評価落とす微妙な試合だろ
38歳目前の相手に大苦戦したジョコ
SFCの2CP落としたフェデ

126 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:13:23.68 ID:XOJrUgPEd.net
歴史上どんな選手でも崩れてたと思うわ
ジョコ以外なら

127 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:13:39.23 ID:1EVG6+BJ0.net
ひょっとして新ルール初適用?
そういう意味でも伝説の試合になったな

128 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:14:07.20 ID:5iC9AZ2La.net
>>123
2011uso sf の再来だな
でも今回はほんのちょっと油断があった気がする

129 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:14:41.49 ID:8sDSH9xE0.net
>>125
その2人に負けた残りの選手たちはどうなるん?

130 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:14:50.24 ID:b7hdLKOG0.net
BIG3のなかではメンタルはナダルが最強でフェデが最弱な気がする

131 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:15:00.56 ID:m7hzsbLa0.net
歴史に残る死闘だったが、
結果がつまらんので録画は消すか。
本当にムカつくなあジョコは。
こういうテニスが最高のテニスだなんて、
自分はどうしても認められないわ。
まあ、37才おさんの驚異的なプレーに敬意を表するわ。

132 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:15:44.47 ID:CLsO60hZ0.net
掴みかけたら逃した・・・

133 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:15:54.84 ID:OxU+uzi60.net
凄かったわ
テクニック云々じゃなくて
王者同士のメンタルとメンタルのぶつかり合いで
文字通りの死闘だわ

134 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:16:07.92 ID:pD0J7ZeSM.net
絶不調ジョコビッチ>>得意の芝好調フェデラー

135 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:16:14.70 ID:rjoobnSo0.net
40-15からブレイクされるなよ

136 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:16:15.80 ID:eo7cJrC/x.net
>>128
油断ではないだろ
体力が限界だったろ
それよりあの場面でしっかりボール入れてくるジョコがすごいわ

137 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:17:35.94 ID:eo7cJrC/x.net
なんでフェデラーってピンチには滅法強いのにチャンスには弱いの?

138 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:18:35.88 ID:wMwDki9Z0.net
>>117
ブレイク1回?
試合見たか?

139 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:18:48.31 ID:znsxEhGw0.net
40-15も完全に流れフェデにあってからのブレイクだからなぁ
タイブレはどれも見てらんないくらいアヘアヘだったし順当かな

140 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:18:55.03 ID:LSBZ+Qaqr.net
ジョコビッチがムカつくというより完全にフェデラーの責任だろ・・・

141 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:19:02.61 ID:Uzdkh/h4a.net
ジョコ、おめでとう!
ボルグ vs マッケンロ一以来のWSの歴史に残る対戦になりました
フェデはMP取れなかったのが直接の敗因だけど、引き出しが多くウィナーも取れても、UEが多くジョコは我慢強いテニスで王者になった
でも、本当に紙一重の差に勝負で最高でした!
う〜ん、疲れた・・

142 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:19:05.32 ID:a+wKzQ6R0.net
ここまできたらおじさんに勝たせてあげたかったが、最後の最後ジョコが異様に安定してたなー。すげえ。

143 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:19:11.70 ID:Z+0p4SPW0.net
第5セットからジョコが調子戻したからまあでも40-15から
11全米と違ってジョコはスーパーリターンもせず返してただけなのに
勝負は最後までわからんというか
ただ3つのTBではストロークの差が如実だった

144 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:19:32.36 ID:JYvyfEjR0.net
こんなん見せられた日にゃ
そら錦織が勝てる訳ないわ

145 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:19:43.72 ID:ttcBiP/A0.net
フェデラーなんてあんなに動けるんだよ
ジョコビッチあいてにここまでできるとか異常だろ
どんなトレーニングしてんだろ

146 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:19:47.92 ID:3etVWx1Ya.net
GS獲る難しさを再認識させられる決勝だわ
10位前後の選手メンタル折られるレベル

147 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:06.16 ID:Yyenm/hL0.net
タワシのテニスは糞つまらん

148 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:18.34 ID:upsLgJl40.net
戦前の予想はジョコビッチ圧勝だったわけだが

149 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:22.23 ID:9eA3dq8r0.net
>>131
フェデ信のこういうところが嫌い
自分達はジョコをけなすくせに、フェデラーが攻撃されたらジョコータだの言って煽るところ

150 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:22.36 ID:FQBvn8y/p.net
GS優勝回数予想

ジョコビッチ21回
フェデラー20回
ナダル19回

ビッグ3が20回で並ぶところを見たかったが、
ジョコビッチが頭1つ抜けたな。

フェデラーにとっては一生後悔する敗戦になったことだろう。

とにかく素晴らしい全英オープンファイナルでした。

151 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:39.60 ID:C8mk8ofo0.net
タイブレークだけ不調フェデだったな

152 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:56.92 ID:Yyenm/hL0.net
ホークアイも壊れてるしな

153 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:21:04.70 ID:6IsMjog0M.net
フェデラーみっともない負け方してファンをイライラさせただけだなw
アンチ増えたんじゃねw

154 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:21:16.43 ID:sjN2KYJ70.net
錦織だけじゃなくて他の選手もこいつがいる限りグランドスラムはノーチャンスだろ・・・

155 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:21:21.11 ID:Z+0p4SPW0.net
フェデラーどうするかね…
俺みたいな凡人だったら数年はラケットも握れないレベル
ジョコは勝ったけど観客が引いていたわ

156 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:21:28.28 ID:iwcZy3Cl0.net
2CP獲ってからあのサーブミスはないわな
ネットの下のほうに引っかかってた

157 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:21:46.63 ID:rnbsbhZUd.net
粘り強さはナダルジョコに劣るんだよなフェデラー
割りと脆い

158 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:22:37.37 ID:6ED0rEBFd.net
ジョコが待ってる決勝とそれ以外で同じGSでも難易度違いすぎるだろ
アンダーソンとかチリッチとかの時もあるんだぞ

159 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:22:37.99 ID:9eA3dq8r0.net
フェデラーのキレは凄かったけど、どんなスポーツも守備が強いチームが強いんだよ
観客も味方に付けてるのに、勝ちきれないのはフェデラーが悪い

160 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:23:00.17 ID:X82XO7JY0.net
>>157
そりゃプレースタイルが違うもの

161 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:23:03.01 ID:Ft4xlNhy0.net
フェデ今日の決勝はトラウマやな
TB3セット落とし、2CP落とし

162 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:23:04.76 ID:NIjU9K2e0.net
もろいのはビッグサーバーの宿命なんじゃねーの
ビッグサーバーでメンタル強いとか言われてるやつほとんど見ない気がするわ

163 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:23:25.57 ID:v5THyaC60.net
上の方や前スレで試合実況してる奴ら馬鹿か?

2チャンポ握られて土壇場ブレバしたジョコすご過ぎたわ
タイブレ行った時点でジョコだと思ったけどやっぱりな…
でもかなり面白かった

164 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:23:31.36 ID:5iC9AZ2La.net
>>136
まだ早いタイミングで簡単にボレーですぎた気がするんだよな

165 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:23:52.66 ID:EpLxrECC0.net
しかし凄まじいディフェンス力だな、、これは他のやつ勝てんやろ…(´・ω・`)

166 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:24:10.30 ID:5iC9AZ2La.net
BIG4 名勝負度コレクション(GS)
2007WB F
2008WB F
2009AO F
2011RO SF
2011USO SF
2012AO SF,F
2013RO SF
2014WB F
2017AO F
2018WB SF
2019WB F ←New!
あとなんかあるか?

167 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:24:16.15 ID:Z+0p4SPW0.net
やっぱり日頃からリターン力ではジョコナダルにどうしようもないことを
考え過ぎていると思う、そういう意味ではSFはよく勝った

168 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:24:54.35 ID:8cj7REvw0.net
まあ、ジョコビッチにはアウェイの戦いになるのは分かってたがあまりにも露骨過ぎるよなぁ
それでもジョコビッチが勝つのはさすがや
フェデラーもここまで戦えるとな

169 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:25:09.14 ID:5uV1ExKh0.net
フェデのスライス攻めが絶品だったのとジョコがいまいちなのもあって満足にプレーをさせてなかった場面が多かった
それでもジョコの要所でのプレーは流石としか言いようがない
この二人が決勝で本当に良かった

170 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:25:24.63 ID:rjoobnSo0.net
>>167
リターン力はナダルよりジョコビッチの上だよ
フェデもそれでナダル以上にキープできなかった

171 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:27:01.79 ID:wMwDki9Z0.net
フェデラーってGSでジョコビッチに5?6連敗?
最後に勝ったの7年前のウィンブルドンだよな確か

172 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:27:04.77 ID:kFncPIM90.net
最後の宇宙開発は10年前のロディックを思い出した

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/15(月) 03:27:49.01 .net
ジョコはサービスゲーム危なっかしいがタイブレで拾い勝ち
フェデに勝つにはこれしかないパターンを何度も再現した感じ

174 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:28:25.61 ID:UupYuyav0.net
フェデラーの体力凄いな
正直ここまでもつとは思わなかった
錦織クリニックのおかげかな?

175 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:28:42.69 ID:2PthN63e0.net
ジョコってフェデラーいなくなったらあと10回くらいGS取りそうだな

176 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:28:48.25 ID:MiM8Xjnj0.net
>>168
ほんに。
観客の露骨なフェデラー贔屓にウンザリした。
その中で、ダブルマッチポイントまで追い込まれながら勝ったジョコビッチの精神力は凄いわ。
ジョコビッチのメンタルに感動した。

177 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:28:58.77 ID:643HRSA00.net
マレー帰ってきて、トーナメントを荒らしてくれ

178 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:28:59.46 ID:dAjwIZCL0.net
フェデラー2CPからひどかったな
甘いアプローチから抜かれ
その後のストロークのフォアも浮いててただ入れるだけみたいな
単にジョコのミス待ちって感じだった

179 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:29:05.15 ID:Z+0p4SPW0.net
2008WBは超えないと思う、あの時はお互いミスを最小限に抑えて
紙一重の差と言い切っていい勝負だった
今回は内容が悪すぎる、そりゃジョコファンにとっては最高だろうが
お互い悪いところを出しあって縺れていた部分が結構あった
ジョコは2セット、4セットの落とし方
フェデラーに至ってはTBとCP

180 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:29:11.97 ID:OxU+uzi60.net
やっぱりフェデジョコに比べると
ナダルは一枚劣るな

181 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:29:24.19 ID:rjoobnSo0.net
全米もジョコビッチだろ
ナダルより安定感あるし、つまんね

182 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:30:37.74 ID:eo7cJrC/x.net
>>157
ピンチには滅法強いぞフェデラー
ただチャンスに弱いんだよなー

183 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:31:12.85 ID:rjoobnSo0.net
フェデはハードでナダルには勝てるだろうけど、ジョコビッチにはもう勝てそうもないなあ

184 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:31:32.40 ID:4clAyrTj0.net
来年は五輪金でおじさん引退?

185 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:31:33.90 ID:oNK3AHgGa.net
>>170
ナダルはやられ始めると淡白になる場面が増えた
体力的な衰えもあると思うが

186 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:31:51.67 ID:NIjU9K2e0.net
フェデラーはジョコ完全に苦手意識ついちゃったな
ナダルは克服したからフェデラーが優勝するにはジョコを誰かが倒してくれるしかない

187 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:31:56.02 ID:643HRSA00.net
フェデラーも老眼きてるのかな

188 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:32:12.81 ID:8Wfu7CHm0.net
>>84
>>152
ホークアイはもともと精度に疑念があるが、今大会では明らかな誤作動が目立った。

189 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:32:17.98 ID:2YaXbQyN0.net
ジョコがGSタイトルを着実に増やす未来が見える
フェデラーはWB優勝できないんじゃ他のGSは無理だな

190 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:32:55.36 ID:dtbFxsG7M.net
>>178
ジョコ相手はシコり作戦のがうまく行くこと多いぞ

191 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:33:19.63 ID:rnbsbhZUd.net
ジョコ相手にここまでやれて凄いってより
予想以上にやれすぎてむしろあとちょっとで勝てたのに何やってんだ感が上回る

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/15(月) 03:33:36.42 .net
ジョコは完全にヒール

193 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:33:54.19 ID:iwcZy3Cl0.net
2008年はフェデがタイブレでしかセット獲れなかったんだよな
あのときのナダルと全盛期ジョコが戦ったらどんなラリーがみられたんだろうな

194 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:34:24.16 ID:rjoobnSo0.net
もうこれからナダルの全仏以外ジョコビッチ優勝しそう

195 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:34:54.86 ID:z4ONMlKcM.net
ジョコのCPでのクロスパッシングすごいよな
去年のナダル戦もやってたし、精度に絶対の自信があるんだろな

196 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:35:35.64 ID:ZN24EXSr0.net
ただただすげー試合だった
今年一番確定やろな

197 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:35:38.11 ID:eo7cJrC/x.net
これフェデラーの引退を早めるだろ
一気に老けこむと予想する

198 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:35:54.91 ID:m7hzsbLa0.net
技術面ではジョコって構えてから
打つとき二度引きしないんだよなあ。
引いたらそのまま素直に振ってる。
素人は勿論、プロでも無意識に
結構みんなやってるのに。
だから最近は早く構えろって言わなくなってるんだよね。
つい二度引きしてしまうから。
スイングスピードは出ないけど、
コントロールのミスもフカシも殆どない。
その分ラケットをバランサー付けて
トップヘビーにして、
ヘッドの重さを残すように打ってる。

199 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:09.88 ID:6ED0rEBFd.net
>>179
まあそうなんだけど2セットの流し方とか長丁場みての判断で逆に流石だなと思ったわ
普段あまり見ない実況は故障疑ってる人多かったけど
4セット目は誤算っぽいかな

200 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:24.27 ID:z4ONMlKcM.net
>>194
今回だって紙一重だったのになんでそんなこと断言出来るのか
全米だったらナダルにも対戦成績負け越してんだぞ

201 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:29.98 ID:m7hzsbLa0.net
>>149
フェデ信では全然ない。ジョコが嫌いなだけ。

202 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:32.38 ID:dz2KDJeO0.net
素晴らしい試合だったな
ジョコビッチのメンタルが凄かった。大事な所をきっちり締めて、トータルポイントでは結構負けてるのに勝ち切るなんて凄すぎる!

フェデラーもあのジョコビッチ相手にここまで出来るなんて驚いたよ!
まだまだGSで活躍するチャンス、勝つチャンスはあるな!
これからもまだまだBIG4の活躍が観られそうで嬉しいぜ!

203 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:37.86 ID:b7hdLKOG0.net
ジョコ最強は認めるけど個人的にあまり好きじゃないって人は多そう

204 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:43.58 ID:+nSTZ0QJ0.net
ロジャーのcpやらかしは残念すぎるな
彼もまた人間だったんだな

205 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:50.31 ID:CzMTPFxg0.net
あんまメンタルとか言いたくないけど今日のジョコビッチはもう…お化けだと思った
フェデラーがタイブレになるとやたら弱々しくなってたのは…なんでだろう

206 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:37:41.28 ID:Z+0p4SPW0.net
フェデラーMPで吹かしたな、09ロディと同化させるなよww
10年たち似たような立場になるなんて
よくやったと多くの人々は言うけど凄い屈辱だと思うよ

207 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:38:01.13 ID:zXPDnDVF0.net
内容はフェデラーが完全に押してたよ。
ブレーク数にしてもウィナーにしても圧倒してる。
エース2本取ってマッチポイントで力みすぎたのが全て。
結果的にはジョコビッチの粘り勝ち。

フェデラーは昨年もサービスを落とさずに負けてるから
くやしいだろうな。

なにはともあれ2人もよくやったよ。

208 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:38:32.03 ID:rjoobnSo0.net
>>200
ナダル最近追えないミス多いし、フェデ戦ではロングラリーでも負けてサーブ頼みだったところや全豪見ると勝てそうもないだろ。

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/15(月) 03:38:32.71 .net
マッポでショートクロス抜かれた件は
逆クロスで逆なら終わってたんだろうなぁ

210 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:38:45.55 ID:3Nz5v2f90.net
>>191
本当にな
フェデラーは立ち直れないかもな
とにかく時間がかかりそうだ

211 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:38:50.26 ID:oNK3AHgGa.net
>>195
逆にフェデさんはお得意のフォアの逆クロスがたまにヘロヘロでコースこそ厳しいけれど拾われてカウンター食らう場面が増えた
全盛期はビシバシ決まってたんだけどな

212 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:38:52.17 ID:dtbFxsG7M.net
>>206
何回もごちゃごちゃうるせーんだよ

んなの見ればわかるわバカ

213 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:38:59.75 ID:2YaXbQyN0.net
>>197
相当絶望的になったろうな
ジョコのスピーチ中も真顔で怖かった
去年の敗退から一年計画でクレー参戦してまでWB優勝を計画してただろうしな、全米はあんま好きじゃなさそうだし立ち直れるか

214 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:39:55.60 ID:6ED0rEBFd.net
CPで力むのは仕方ない気がする
やっぱ数々のタイブレかな

215 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:40:52.46 ID:Ft4xlNhy0.net
ナダルもフェデも芝ハードじゃジョコに全然勝てんな最近

216 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:41:13.51 ID:Z+0p4SPW0.net
>>212
俺だって悔しいけどな…書き方が悪かったと言い訳しとくよ
悪いな気を悪くして

217 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:41:13.96 ID:+nSTZ0QJ0.net
フェデラーが頑張らないとハード、芝はジョコの一強になってしまうからな。。

218 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:41:39.23 ID:x//ilN5/0.net
2本あったチャンス逃したからな
そら逃してもまだ5分のはずなんだが
あれ逃した時点でもうダメだった

219 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:41:49.77 ID:oNK3AHgGa.net
>>209
逆クロスのスピードがもう一つで結構拾われてたからなあ難しい判断だ

220 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:42:01.39 ID:9i1KHQn70.net
>>191本当それな。よりにもよってなんでマッポ逆転されるんだよ、、、 ストレート負けのが100倍良かった。フェデラーが悪いとかではないけど、こういう運命が悲しすぎる

221 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:42:51.15 ID:cLoZcw2Zp.net
楽天決勝でボコボコにされるんだろうか

222 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:42:55.82 ID:dz2KDJeO0.net
>>203
自分は楽ドローだったのに錦織ナダルとの厳しい戦いを乗り越えて疲労している37歳に大苦戦している時点でジョコビッチがフェデラーより明確に上とは言えないんじゃない?

223 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:43:03.35 ID:NIjU9K2e0.net
マッポ逃してしかもそのまま2本取られてブレークまでされちゃったからなあっさり

224 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:43:43.22 ID:dtbFxsG7M.net
>>216
わざわざロディックなんか持ち出すとかコケにしたいだけにしか見えなかったわ

225 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:44:18.73 ID:eo7cJrC/x.net
フェデラースキンヘッドにしたら心機一転できるぞ

226 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:45:40.63 ID:OxU+uzi60.net
あれだけのアウェー状態勝つのはさすがだわ

227 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:45:54.70 ID:rjoobnSo0.net
ナダルには効いていたネオバックも深く返してるくるからフェデのスライス対策は間違ってないけど、要所でミスが明暗分けたな。

228 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:46:33.15 ID:9i1KHQn70.net
ジョコはマジでテニスの神に愛されてんだろな。重要な試合でマッポ逆転とかされてんの見たことないわ。逆にフェデラーは技術に関していえばぶっちぎりだけど、もってる人ではないんだろうな。神の技術と引き換えに悪魔に魂うったようなもんだわ

229 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:47:40.29 ID:1EVG6+BJ0.net
ジュニアチャンピオンのロイヤルボックスでのトロフィー授与は無し?

230 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:47:42.83 ID:p/qMz9/50.net
フェデラーがあんなにキレキレなのに驚いたけど結局負けてしまった
全てを賭けて決勝に臨んだんだろうな
明日引退表明しても驚かないよ

231 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:48:50.42 ID:FrrpecYP0.net
フェデが衰えからか勝負所でミスるだけかと
逆にティエムやバブはあっさりジョコにマッチポイント1本で勝つわけだし

232 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:07.54 ID:z4ONMlKcM.net
>>208
こういうとナダルオタに思われて嫌だけど今年の全豪決勝とウィンブルドンはナダル明らかに本調子じゃなかっただろジョコがいかに深かったとしても
いい時ならライジングでのDTLのカウンターが決まりまくるけど打ててなかった
それが決まる調子なら2013全米みたいにな展開にはなると思うけどどうよ?

233 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:08.89 ID:cLoZcw2Zp.net
1週目で負けたシード選手はこういう時何してんの?練習?

234 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:16.04 ID:3Nz5v2f90.net
>>228
これで三度目だね

235 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:44.45 ID:m7hzsbLa0.net
え〜っと、女ダブの決勝は朝にでもやったのかな?
ライブと出てるが。

236 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:51.99 ID:CQMNwcD+0.net
>>182
全仏12勝してる選手がナンバーワンになれないんだもんな。ビック3は異次元だわほんと

237 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:50:48.33 ID:ALciFKVx0.net
>>232
全豪に関してはジョコビッチやばかったぞ
多分今日の3倍ぐらい強いんじゃねえかぐらい凄かった

ウィンブルドンはどちらも本調子って感じでもなかったが

238 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:50:55.23 ID:5iC9AZ2La.net
>>211
1発ならまだいいけど連発するとストレートのカウンター食らってたな
まあでも今日のフェデラーはできることは全部やったと思う

239 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:51:05.50 ID:zXPDnDVF0.net
>ジョコはマジでテニスの神に愛されてんだろな

みたいだな。

ポイント数でも圧倒的に負けてるし、数値的には完全に負け試合。
対ブレイク一つでも落としてたら負けだったもんな、

240 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:52:33.39 ID:Z+0p4SPW0.net
>>227
ナダルは膝のせいで深くて鋭いのを浴びると途端にフォームを崩す感じがするな
あくまでもBIG3基準だが
ジョコは崩れるときがあってもそれはどうしようもないウィナーを浴びたとき
崩れてもすぐリセットさせるメンタルもまあ凄いよ

241 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:53:58.26 ID:9i1KHQn70.net
フェデラーは3回もジョコにマッポ逆転くらってんのに、ジョコはgs決勝のフルセット負けすら、マレーの一回しかないの、もう理不尽というかなんというか

242 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:54:06.32 ID:5iC9AZ2La.net
>>237
だからどっちかが絶好調でどっちかがちょい不調なら
間違いなく一方的な展開になるよ
でも暗黒期だった2014後半-2016除いたらハードでもジョコナダせってたじゃん
ジョコ復活してからもクレー以外の対戦はWBと全豪だけでサンプルが少なすぎる
ウィンブルドンでは死闘だったんだし、1戦の結果で今後も勝てないなんて言うのは早計すぎない?

243 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:54:09.71 ID:8sDSH9xE0.net
フェデラーは、ハイリスクな攻撃テニスしている以上タイブレまで持ち込まれる前にブレイクしないといけなかったな
今日はジョコの鬼メンタルと要所での正確なプレーを称えるべき

244 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:32.09 ID:5iC9AZ2La.net
>>239
自分で引き寄せてる所もでかいと思うよ
2011USOだって吹っ切れてからのリターンぶっ叩きはジョコ自身のメンタルでやった事だし、逆境に強いっていう能力だと思う

245 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:33.42 ID:oNK3AHgGa.net
>>240
崩れるっていうかリセットするためにそのセットはもう九分九厘捨てるときがある
逆に言うとそれくらいの余裕と自信を持ってプレーしてるな

246 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:56:00.64 ID:p/qMz9/50.net
全米で万全ナダルなら互角だと思う

247 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:56:47.87 ID:5iC9AZ2La.net
>>240
なんかライジング苦手になった感あったよね
2013とかは鋭い深い球にもライジングでウィナー撮ってた

248 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:57:13.48 ID:9i1KHQn70.net
どう考えてもポジティブに捉えようがないわ。一番大事なGSの1番大事な決勝で、1番負けたくなさそうな宿敵ジョコにマッポからの逆転負け。神が考えうる最悪の負け方でフェデラーの心を破壊して虐めてるとしか思えん。なんでここまでの仕打ちをするのだろう

249 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:58:20.09 ID:eo7cJrC/x.net
>>231
元々フェデラーはチャンスに弱いよ
ピンチにはクソ強いけど

250 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:59:06.62 ID:dtbFxsG7M.net
>>248
しこって寝とけ

お前みたいなのジョコータ見るよりイライラするわ

251 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:59:27.18 ID:5iC9AZ2La.net
>>248
神がまだ引退するなって事じゃないのか
これでまた奮起してくれれば嬉しい
>>246
なんかナダルはもうほか2人に勝てないって風潮が悔しいから全米で結果見せて欲しい

252 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:01:03.45 ID:Xl9zh7SW0.net
決勝の舞台、直前にブレイクされての40-15のチャンピオンシップをしのげるのなんざジョコしかおらん
あんな感動はジョコファン以外味わえない

253 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:01:11.72 ID:5iC9AZ2La.net
ジョコピンチに強いとかアウェーに強いって言うけど2012,2014全仏はダフォで負けだからな
メンタルはコンディションでも大きく変わるってことだろ

254 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:02:19.85 ID:eo7cJrC/x.net
ジョコビッチってどんな場面で硬くなるの?
感情を持ち合わせてないサイコ野郎なの?

255 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:02:34.51 ID:FrrpecYP0.net
フェデは衰えからかチャンスに弱くなること多くなったね
bpもよく貯めるし
技術的には最高だけどメンタルではサンプラスに負けそう

256 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:03:24.12 ID:NTICxaSQ0.net
王者と王者のマウンティング合戦だったな

257 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:04:07.54 ID:5iC9AZ2La.net
>>254
直上に書いたじゃん
いい時が頭に残りやすいってのもある
2013全仏だって最後はメンタルきれての前だったし

258 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:04:24.78 ID:FrrpecYP0.net
>>254
少なくともマッチポイントでのあれはジョコビッチがメンタル凄いというより、フェデが一人相撲してた感じだな
ジョコが特別凄いことをした感じはなかった

259 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:05:20.66 ID:rjoobnSo0.net
>>258
フェデがMPで硬くなっただけだな

260 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:05:28.19 ID:dtbFxsG7M.net
>>258
あのフォアクロスのパスはすごかったと思うが

261 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:05:42.74 ID:X82XO7JY0.net
>>255
そうは言うけどサンプラスの時代にジョコビッチやナダルみたいな超絶守備力を持ったストローカーいなかったじゃんよ
アガシはストローカーだけど攻撃型だったし

262 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:05:51.76 ID:oNK3AHgGa.net
>>254
さあこれからって時にダフォるときがある
ただその後何もなかったように普通にプレーできる

263 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:06:21.70 ID:dtbFxsG7M.net
>>255
レベルが違うわ

一緒にするなよ

264 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:07:07.88 ID:p/qMz9/50.net
>>254
全仏ナダルと死闘してる時ぐらいかなぁ

265 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:07:09.95 ID:0dwtNHbL0.net
あのCPでのクロスのパッシングウィナーは11全米のリターンエースと並んで後世まで語り継がれそうだな

266 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:07:46.70 ID:kiEwzTqDM.net
>>202
ジョコビッチの要所の精度どうなってんだ
なんかテニスの神が憑いてる感じ

神懸かってるとはこいつのこと

267 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:08:43.50 ID:c3WLsT/Za.net
やっぱりストローカーは忍耐力あるわ

268 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:08:54.61 ID:rjoobnSo0.net
>>265
でもあれフェデのアプローチ甘すぎだわ

269 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:09:16.13 ID:4RUvSbAb0.net
ジョコビッチの異常なまでのメンタルの強さあるけど逆に凄い脆い部分もあるじゃん。

270 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:09:35.66 ID:oNK3AHgGa.net
>>261
サンプラスの時代のストローカーは脚も技術もパワーもあるオールラウンドな選手いなかったからな

271 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:11:18.42 ID:qXY36+zGd.net
ブーイングされるパパをみてジョコジュニアはなにを思ったか
あの表情

272 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:11:27.97 ID:Z+0p4SPW0.net
>>253
RG決勝のナダルは神以外では勝てないからジョコにしてもダメなんだよ
13年はSFだったが、あれもビビりから最後ドアウト連発で崩れた

まあジョコがやり残し、やり遂げたいリストには絶対入ってるな

273 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:12:38.20 ID:C2lh/Rdbd.net
アンチは人気ないだの詰まらないだの実力以外でしかマウント取れない
これがジョコビッチの強さを物語ってるよ

274 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:14:10.70 ID:5iC9AZ2La.net
>>272
2013はナダルの方がメンタル強そうに見えた
全米の第3セットでのプレーからも

275 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:14:12.04 ID:ASqV+RWH0.net
今日は両者讃えたい。
感動した。

276 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:14:32.67 ID:o1hLRIgk0.net
これでジョコも2008年ナダルみたいにファンが激増したな

277 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:15:03.73 ID:X82XO7JY0.net
でもフェデラーのフォアハンドが全体的に残念な出来だったなぁ…
ライジングで時間奪ってもパワーがないから拾われちゃってたしプレースメントも甘かった

278 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:15:52.23 ID:5iC9AZ2La.net
>>273
何故かジョコはほかの選手下げまくる過剰なオタと人格攻撃するくそアンチがバトルしてんだよな
当のジョコが1番迷惑だと思う

279 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:16:08.31 ID:o1hLRIgk0.net
SFナダルが土壇場ブレイクできなかったのに
ジョコはしっかりブレイクした
この差は圧倒的だなあ

280 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:16:11.21 ID:dtbFxsG7M.net
>>277
最終的にポイント取れないとかは置いといてジョコの球打ちづらそうにしてるよな

281 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:16:22.09 ID:p/qMz9/50.net
>>277
むしろバックの一撃の方が怖いぐらいだったな
フォアは深くていいんだけど、ふんわり気味だから、ジョコならそこまでの脅威ではないんよな

282 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:17:43.89 ID:kiEwzTqDM.net
>>277
スライス効いてたのにフォアで仕留めにいけなかったな

283 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:18:18.92 ID:ALciFKVx0.net
でも今日は最後みたいな宇宙が少なかった印象
いつももうちょっと多くてあーみたいなイメージある

284 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:19:13.05 ID:X82XO7JY0.net
やっぱり今のフェデラーのプレースタイルは愛されやすいけど勝つことに最も適した?スタイルではないんだと思わされたなぁ…

285 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:20:40.53 ID:p/qMz9/50.net
フェデラーがスライスやらライジングやらボレーやら色々するのとは対照的に
ジョコビッチはひたすら深いところに返球してて対極的だった
やっぱつきつめるとシンプルな方が強いのかなとオモタ

286 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:21:36.13 ID:DgGflh2A0.net
芝なのにストロークシコりが強いのはなんかしらける

287 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:21:49.65 ID:UG3viC4Ja.net
フェデのUEの中で、ジョコのショットのリターンの時にラケットのフレームに当てるミスが目立つけど、QFのナダル戦でも多かった
おそらくこれは、ジョコ(ナダル)のスピンの利いたショットへの対応ミスだろう

フェデのフォアは基本的に、フラットドライブ打法だけど、相手のトップスピンに対してスピン打法と打ち分けている
他にもフェデは、スライス・ボレー・ドロップと引き出しが多くウィナーも多いけど、それで逆にUEが多くなるわけだ・・
それに比べてジョコは、我慢強く得意のべ一スラインでのストロークラリーに徹したのでUEが少なく、紙一重の差(メンタルの強さ)で勝った試合だと思う・・
フェデは今回の敗戦は後遺症が残るだろうね

288 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:22:24.50 ID:X82XO7JY0.net
>>280
>>281
>>282
最後に勝った2012は今よりフォアハンドに力強さがあったからねぇ

289 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:22:26.15 ID:Z+0p4SPW0.net
>>273
アンチじゃないけど、ジョコが人気がでないわけが惜しみなくでてたな
今日肝心の大詰めの終盤、誠に試合態度が酷かった
審判の誤審や煽るファンも悪いが、ジョコはこれだけ実績詰んでも自制心が無さ過ぎる

290 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:24:29.20 ID:eo7cJrC/x.net
>>284
そりゃそうよ
あのスタイルで勝ち続けてるのが異常

291 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:24:29.48 ID:DgGflh2A0.net
メンタルメンタル言うけど結局ギアあがった時の力がジョコのが上だから最終的にジリ貧になってるだけにしか見えん

292 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:25:11.49 ID:z4ONMlKcM.net
>>287
長文で語ってるけどほとんど間違っててワロタ
まずフェデラーの宇宙開発は全盛期から有名でフラッター相手にも相当やってた
あとフェデラーのフォアがフラットドライブって正気か?相当スピンかけるほうだぞフェデラー

293 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:25:14.13 ID:4ECWrz8/0.net
フェデラーとかいう時代に恵まれた雑魚おじはずっとジョコビッチに負けとるな
今日みたいな絶不調ジョコビッチにも勝てないとなると単純にジョコビッチより実力が無いんやろな

294 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:25:17.41 ID:rjoobnSo0.net
>>287
ジョコビッチの作戦はミス待ちテニスだったんだろうね。
フェデの作戦はスライスでジョコビッチのクロスに持ち上げたボールをフォアで叩く作戦だったんだろう。

295 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:25:50.93 ID:C2lh/Rdbd.net
地味にジョコが片手バックを披露した貴重な試合だったw

296 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:25:56.96 ID:wm5irZss0.net
>>284
逆にフェデラーが勝つことに適したプレースタイルしてたのっていつよ?

297 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:26:43.93 ID:NIjU9K2e0.net
>>277
フェデラーのフォアは本当に印象がなかったな今日は

298 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:27:35.94 ID:X82XO7JY0.net
>>296
適してたかどうかは別にして全盛期はフットワークと安定感のあるフォアハンドで我慢のテニスも出来ないことはなかったじゃん、あまりやらなかったけど

299 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:28:13.63 ID:p/qMz9/50.net
>>297
回り込みDTLぐらいかなって感じだなあ
逆クロスとか全然記憶にないな
全く打ってないんじゃないか

300 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:28:16.27 ID:7byHENgVr.net
ダニエル太郎がジョコビッチに勝利って一体

301 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:29:01.87 ID:DgGflh2A0.net
>>293
時代に恵まれてたことなんてあったか?w

302 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:29:42.18 ID:FrrpecYP0.net
つーか準決勝のナダル戦と比べるとフォアの強さが全然違うわ
疲れてたんだろうな
それでも最後まで試合を作るのは凄い

303 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:31:18.98 ID:Z+0p4SPW0.net
まあもうすぐ38歳が5時間近くフルに戦って割りとピンピンしてたのは素直に驚いた
俺は最終セットは14年みたいにノーチャンスで6-4ぐらいで負けると予想してたから
やっぱりよくやったといいたいな(やっと冷静になれてきた…)

304 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:31:22.12 ID:X82XO7JY0.net
それにしても嫌らしいリターンするよなぁジョコビッチは
アガシやマレーみたいに一発決めるタイプじゃなくてふんわりでも深く攻撃しにくい所に絶妙に返す

305 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:33:29.79 ID:wm5irZss0.net
>>302
芝だとナダルのループ気味な球があまり弾まないため打ち込みやすいってのもある
ジョコのフラットドライブ気味の弾道は差し込んでくるからね

306 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:33:58.52 ID:DgGflh2A0.net
>>304
力の入りにくそうなところに返すよなw

307 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:36:08.88 ID:4MpYy5ZH0.net
>>302
それはジョコとナダルの球質の違いからくるんだと思うよ

308 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:36:51.60 ID:rjoobnSo0.net
>>305
ナダルのが今のフェデには打ちやすい感じ

309 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:38:18.22 ID:X82XO7JY0.net
ジョコビッチに対しては前陣ライジングスタイルより少し下がってハードヒット増やした方が良いのかなぁ
まあ身体が無理なんかなそれは

310 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:40:08.34 ID:Z+0p4SPW0.net
無理というか今更変えられないと言った方がいいか
両手バックに変えるのと同じようなもの

311 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:42:00.93 ID:X82XO7JY0.net
>>308
やっぱりネオバックハンドはナダルのフォアハンドに対する武器なんだよな
ナダル戦以外ではあまり見れないもんね、フラット気味に深く打たれるとライジングかスライスばかりだったし

312 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:50:04.19 ID:RAGiJRJ/0.net
フェデラー勝つと思ってたニワカ糞ジャップざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww

313 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:51:41.18 ID:rjoobnSo0.net
これでジョコビッチはナダルがクレー以外駄目な今、フェデのGS記録ほぼ確実に抜きそうだな。

314 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:54:21.07 ID:kiEwzTqDM.net
ジョコビッチは25くらいいくだろ

315 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:00:03.00 ID:eo7cJrC/x.net
>>313
ナダルもフェデラージョコ以外に負けそうにないぞGSでは

316 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:02:30.45 ID:wm5irZss0.net
この悔しさを機にフェデラーが更に強くなってジョコに勝ったらホラーだな
「勝ち方が分かってきた」って言いそう
つか2014-2015年のWB決勝よりジョコと差が縮まってるのがやべえw
フェデラーのこっからのGS上積みも期待だな

317 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:03:52.66 ID:Xl9zh7SW0.net
勝負所でフェデラーは攻めれなかったけどジョコビッチは攻めもできた
最終タイブレでフェデラーはDTL1本でも打ったかな

318 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:12:08.27 ID:Z+0p4SPW0.net
>>316
ジョコも相当劣化しているからな、さすがに15年よりは落ちている
近年サーブが進歩したと言われたけど粘られたら段々シナシナな部分が出ていた
強いメンタルで体力を補うスタイルに移行しているが数年は続くかもしれん
でもやがてメンタル以前の段階へ落ちていく

319 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:12:27.04 ID:1o6NQWr1K.net
いい試合だったけど、二人とも衰えたんだなと悲しかったわ
昔打ち合ってた目の覚めるようなショットは激減したよ
ファイナル12までまったく気持ちが落ちなかったのは本当に賞賛したいが
やはりこいつらも年とってるんだな

320 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:16:33.01 ID:p/qMz9/50.net
ジョコビッチは力強さがなくなったよな
昔はあの粘りに加えて、キチガイカウンターとか、攻めのDTLとかバンバン打ってたし
今日の試合見てるととりあえず返すだけみたいなストロークになってた
戦術もあるのかもしれんけど

321 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:16:38.73 ID:jXawfqyV0.net
ジョコビッチも2015年と比べるとフットワークとフォアを落ちていると思うけどな
ズベレフ、チチパス、アリアシムのうち誰かひとり覚醒するかもしれないし、
遅いハードはティエムもそこそこ危険(勝ち残ればだが)

322 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:16:50.80 ID:eo7cJrC/x.net
ってかGS決勝でこんな試合展開今まであったのかな
40-15でサーブ側のCPから逆転
しかも客は完全にサーブ側の味方

323 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:22:23.94 ID:kiEwzTqDM.net
2セットと4セットはプレゼントかってくらいだったが
その点考えると妥当な感じなのか

不覚にも握られた2つのマッポ
そんなマッポでは決まらない

324 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:26:31.06 ID:9lKRw0w3d.net
ジョコビッチ最強の証明

325 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:27:01.04 ID:eo7cJrC/x.net
今日わかったことは神様はいないってこと

326 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:27:56.56 ID:9lKRw0w3d.net
ナダルジョコ時代はあと3、4年続くな
片方が落ちたら一人勝ち状態もある

327 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:28:45.89 ID:9lKRw0w3d.net
ナダルもジョコビッチもフェデラーに勝ち越しだな

0593 名無しさん@恐縮です 2019/07/15 03:32:39
>>424
フェデラーとジョコビッチの対戦成績 

これまでに48戦やって、 フェデラーの22勝26敗 勝率46% 
ジョコが覚醒した2011年以降の30戦では フェデラー9勝21敗 勝率30% 

328 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:43:18.32 ID:SU2P/Nik0.net
そういえば今日はジョコビッチ持ち上げやってなくなかった?
フェデラーの前だから自重したのかな?

329 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:49:58.51 ID:Z8lVuEA9a.net
復活以後のジョコ…

全英 優勝
全米 優勝
全豪 優勝
全仏 ベスト4
全英 優勝

恐ろしい成績だなこれ…

330 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:53:57.97 ID:9j7bGfhp0.net
ジョコ、GSあと10勝はしそう

331 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:55:44.49 ID:3Pv6b7Njd.net
フェデラー引退したらナダルも早晩
ジョコビッチは年間GS達成して引退
そうなれば錦織にもチャンスが・・

フェデラーまだまだ見てたいんだけど

332 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:57:10.81 ID:wm5irZss0.net
>>331
それ5-6年後くらいの話になりそう

333 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:13:23.60 ID:9lKRw0w3d.net
>>329
ジョコ時代か
ナダルジョコ時代が崩れたらジョコ一人勝ちも
しかしナダルもいるし錦織は粘れたら四年後くらいにワンチャンありか

334 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:13:56.59 ID:HSyMShJ3p.net
ジョコもフェデラーもナダルも強すぎるんだけど、
なぜマレーは勝てるようになったの?

錦織とか絶対無理だろ、、、

335 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:17:18.93 ID:pjHawnieK.net
>>322
ウィンブルドンでCP握ってからの逆転は71年ぶりってNHKのアナが言ってた
アウェイ感とか観客が味方とか詳しい状況の事まではわからない

336 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:50:28.68 ID:Z8lVuEA9a.net
フェデラー、ライブランキングで
+840ポイントで7460か
ポイントがビッグ3寡占化が進んでいるが
女子のようにばらけていれば1位もあり得るポイントだ

大したおじさんだよ本当に

337 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:52:55.35 ID:BybvcsaV0.net
フェデラーは優勝してたら
GS21勝で独走するだけじゃなくて
WB10勝に王手、1位奪還もありえたんだよな

今日の2CPから落としたのはフェデラーには痛すぎる

338 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:57:51.48 ID:p/qMz9/50.net
しかしこれでフェデラーは
ウィンブルドン決勝でジョコに負けまくってるという印象がついちゃったな
どっちが芝の王者かって感じで
ジョコ5勝のうち
フェデラーから3勝
ナダルから実質2勝って感じか。
マレーさんが生きてたら違ってたかもしれんねw

339 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:07:12.03 ID:DMA7f7Agd.net
来年はフェデラーが優勝する気がするわ

340 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:26:41.67 ID:o3GWReT7a.net
今回のWB、女子のハレプと男子のジョコという守備的べ一スライナーが勝者になったが、これで当分GSの男女の優勝者は、守備的べ一スライナーにパワーヒッターやカウンターヒッターと言う〜付加価値が有るプレーヤ一の時代になるのかな?

ナダルのようなヘビートップスピナーは、もう出て来ないだろうし、フェデみたいなオ一ルランダ一もいないだろうし(女子なんか無理)
なんかテニススタイルが画一化するようで、ある意味つまらなくなるねー

341 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:29:30.09 ID:UqGKlyt80.net
>>335

フェデラーは本当はマッケンローみたいな
ガラスのメンタルの悪童なんだがそれを
圧倒的な技術による自信でカバーできていた

だがジョコナダ相手になるとその鎧にヒビが
入って自滅モードになっちゃうんだよな
ナダルコンプは10年で払拭できたがジョココンプ
はもう時間ねえわ

342 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:32:27.34 ID:Lx0Stlm/0.net
新ルール、活用できて良かったね
サスペンデットの危機だった

343 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:33:05.31 ID:UqGKlyt80.net
>>338

もしキリオスが順調に成長してたらジョコを
ボッコボコにしてもおかしくなかったけどな・・
宝の持ち腐れという表現がここまでぴったりくる
奴も珍しいよ

344 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:38:41.77 ID:UqGKlyt80.net
>>302

ジョコ相手だと自信持って打ち込めないんだよ
無理に打とうとすると1セット目のタイブレみたいに
自爆する

ジョコからするととりあえず返してれば
フェデラーが勝手にこけるから気持ちは楽だろう

345 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:40:14.46 ID:3Nz5v2f90.net
>>337
歴史的な敗戦になりそう
WB2008の敗戦なんて全然大したことないくらいに

346 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:40:53.88 ID:Lx0Stlm/0.net
>>340
なぜか女子にはオールラウンダーの新星が出現したんだよ
フェデラーが目標らしいけど、今んとこマレーくらいの雰囲気

347 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:41:11.64 ID:CzMTPFxg0.net
>>340
女子はまたバンバン優勝者変わるでしょう…

348 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:48:18.34 ID:UqGKlyt80.net
女子はヒンギス以降観ようって気になる
奴はいねえな

男子でいえばナルバンディアンみたいなタイプな
パワー系が叫びながら打ち合うのは見るに耐えない

349 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:49:23.28 ID:BybvcsaV0.net
2CPでのポイントに目がいきがちだけど
俺は1セットのタイブレの5−3からのフェデラーのフォアのミス、サイドアウトになったやつ
あそこでイージーミスしなくて6−3になってたら全然違う展開になってたと思うわ

350 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:53:07.43 ID:CzMTPFxg0.net
キリオスは本気出して負けるのが怖いヘタレだから勝者になれない

351 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:59:16.46 ID:UqGKlyt80.net
>>350
2014の全英で優勝してたらベッカーみたいに
なれたかもしれないよ

352 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:01:26.61 ID:mrlEzhRA0.net
もしかして…フェデラーってジョコビッチに4年近く勝ってなくね?
善戦するけど結局最後には負けるな

353 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:03:29.94 ID:+nSTZ0QJ0.net
フェデラーもジョコの前ではメンタルが弱くなってしまうな

こりゃ完全に苦手意識あるな

354 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:05:48.05 ID:Lr7vthf/0.net
3回のタイブレもフェデラーのCPも重要なポイントは全部ジョコビッチがもってった感じだな

355 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:07:06.54 ID:+nSTZ0QJ0.net
>>354
持っていたっていうかフェデラーの自滅だけどな

356 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:07:42.74 ID:CzMTPFxg0.net
そういえばパリでもタイブレ二回制してジョコが勝ってるんだな

357 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:09:16.70 ID:+nSTZ0QJ0.net
タイブレークは守備型の方が有利なのは
よくわかったわ

358 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:09:34.70 ID:wsYxIv1l0.net
テニスって結局人材不足なんだろ?
とっくに30超えたおっさん達が無双すんのも他競技に流れ人材が集まらないからだろうな
テニス大国のはずのアメリカはもとより日本や中国でも人気ないし結局欧州の富裕層向けの競技だよな

359 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:11:40.87 ID:mrlEzhRA0.net
フェデラーは低迷期のジョコビッチと一度も対戦機会に恵まれなかったのが痛いな
今回のマッチポイントといいテニスの神は実はジョコビッチの味方をしてるのか

フェデラーは逆にテニス界の腐敗の中枢に墜ちて見放されたのかも

360 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:14:13.33 ID:3Nz5v2f90.net
>>357
そう一般化できるもんでもない
フェデラーはタイブレ勝率は最上位だった気がする

361 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:15:50.92 ID:+nSTZ0QJ0.net
>>360
最上位とは思えないヘボ化
だったな
やっぱメンタルなんだろうな

362 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:17:31.01 ID:DMA7f7Agd.net
フェデラーはスライスじこり対ジョコは活路を見出だしている気がする
特にあのショートスライスとDTLスライスのコンボはかなりえぐいわ
パリでもこれで苦しめていたな

363 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:20:14.51 ID:PyQoO2Pya.net
この敗戦でフェデラー人気がまた上がるなあ

364 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:21:28.16 ID:Z8lVuEA9a.net
ジョコ曰く
「Nadal, my biggest rival」

ジョコ的にはナダルが最強の相手という認識のようだな

365 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:22:47.77 ID:BybvcsaV0.net
>>363
勝ってたらそれ以上に人気上がってたとは思う
37歳が死闘を制すってことで伝説に試合になってたかと

366 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:24:16.51 ID:yi61ZGKg0.net
>>364
それはナダルのせいで全仏取れないからじゃ・・

367 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:34:02.64 ID:H2trGhnzp.net
>>343
昨日、消えた天才で北島康介が全く勝てなかった相手がキリオスそっくり
圧倒的才能と実力からくるプライド
彼は負けるはずのなかった相手(北島)に負けたことで折れちゃったらしい
本気出して同世代に負けるのが怖くて真剣にやれない
それなら本気出さずに負けた方がいいと
キリオスもビッグ4相手なら負けてもプライドが傷つかない
善戦するだけで賞賛されるから、そういう時のキリオスは強いもんな
まあそれでもキリオスはツアーであれだけやれてるんだから凄いんだけど

368 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:34:39.93 ID:NFep/lKkd.net
てかフェデラーが今のジョコビッチの年齢である32歳の時ってGS4年以上取れてない空白期間だよな?
ジョコナダは普通にとってるし年齢どうこう言えなくなってきてないか?

369 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:35:56.58 ID:HA7Wo+v7M.net
>>368
強い年下の年齢も違うしそりゃ年齢だけではないだろ

370 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:36:38.65 ID:rjoobnSo0.net
やっぱジョコビッチは2CP全米思い浮かべてんたんだな
フェデも勝った気になってボール甘くてなるなよ

371 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:40:51.55 ID:TPW1QHzq0.net
テニスデイリー
【速報】フェデラーが第○セット取る→【速報】フェデラー優勝ならず→準優勝者フェデラーの記事を先にアップ

誤表記まみれの365もクソだけどフェデヲタまみれのデイリーもクソだな
最近ライターの求人募集してるけど、条件にフェデヲタであることを記した方がいい

372 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:44:49.02 ID:HA7Wo+v7M.net
>>371
錦織のとき考えてみろよ 錦織に勝った対戦相手をメインにするか?
人気のある人を中心にするのは商業誌なら当然

373 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:47:49.67 ID:gzRq2uJY0.net
ジョコ「ロジャー!ロジャー!という声援をノバク!ノバク!として聞いてた
メンタルトレーニングは大事」
だってさ

374 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:48:48.36 ID:u4xv1RFyd.net
>>368
フェデラーがその年齢だった頃の5、6歳下の選手と
現在のジョコの5、6歳下の選手比べてみな

375 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:50:45.83 ID:SihaReJ20.net
しつこいジョコは最後までスタミナ温存してたんじゃ?
フェデラーの力尽きるのを待ってた。

376 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:53:53.74 ID:UqGKlyt80.net
>>374
そういう比較はあまり意味が無いだろ

377 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:57:02.87 ID:HA7Wo+v7M.net
>>376
そりゃそうだろ
同じ年齢時点での戦績比較なんて意味ないって伝えるための書き込みなんだから

378 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:00:58.20 ID:DMA7f7Agd.net
結局BIG4で回してるだけなんだな
そして蚊帳の外であるBIG4以外のテニス選手がどんどんモブ化していく。。。

379 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:02:24.97 ID:o5a7oREEa.net
>>371
今見てきたけど思ってたより酷いな
フェデラーの圧倒的な人気やその理由も分かるんだけど今日の客といいファンはちょっと傲慢になりすぎなんだよな

380 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:03:37.93 ID:rjoobnSo0.net
38歳に錦織ナダルジョコビッチのジェットストリームアタックはきつかったな。

ジョコビッチは決勝まで20位以下の選手としか対戦なかったし。

381 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:04:16.83 ID:znZD6huK0.net
テニスは面白いけど試合時間ズレすぎるのは何とかならんのか

女子と同じ場所でやる意味ないべ。それぞれ別の所でやっちゃダメなのか

382 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:05:04.00 ID:5GmO+1C60.net
2015決勝かと思いきや2009決勝だった

383 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:06:34.26 ID:famApaCdM.net
長過ぎて我慢比べみたいなのはウンザリだな
正直昨日も5セット目から両者かなりクオリティ低かったし

384 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:10:09.87 ID:yi61ZGKg0.net
>>383
おっさん同士やぞ、年齢考えれば当たり前やん
30オーバーいたら3セットマッチにすれば解決するけど

385 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:10:58.85 ID:wsYxIv1l0.net
テニスって視聴者も高齢化してんだろ
そりゃこんな長時間見たがる若者もいないわ

386 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:12:42.70 ID:CHhHDeU+0.net
ワウリンカってすごかったんだな
デルポトロはちょっと無理かな

387 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:16:17.92 ID:u4xv1RFyd.net
>>383
来月38の人と、既に32の人だからそりゃそうなるよ
ジョコは若手中堅が少し調子いい程度じゃ到底手に負えないしな
フェデラーも錦織ナダルのTOP10アタックですら止められなかったんだからどうしようもない

388 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:16:50.05 ID:Z8lVuEA9a.net
マッチポイントを決めたやつのそうだけど、
ジョコのリターンは相手の打ちづらいところに
非常に良くコントロールされてるな
強打されづらいから、得意のストローク戦に引きずりこむことができてるよね

389 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:18:07.54 ID:CHhHDeU+0.net
全仏ティエム以外でGSジョコにワンチャンありそうな若手がいないのが…

390 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:22:53.84 ID:znZD6huK0.net
結局安定して強い奴が勝つのがテニスだなぁ

トーナメントなんだし爆発型っていないのかいな。ここ10年くらい爆発型皆無でBIG4ばっか
ズベ君もGSだと逆噴射型だし代わり映えが・・・

391 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:23:57.29 ID:rnbsbhZUd.net
爆発型ならワウリンカは?

392 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:24:02.95 ID:NlXgfg/J0.net
>>345
2008のファイナルてどんな感じだったんですか?

393 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:24:24.99 ID:DMA7f7Agd.net
フェデラーの今大会のサーブのプレースメントやばかったなぁ
ぴったりとライン上狙うからなぁ

394 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:24:43.56 ID:LtYqncc40.net
爆発しても勝てねぇんだよ言わせんな

395 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:24:45.87 ID:X82XO7JY0.net
>>390
バブが故障で落ちちゃったからねぇ

396 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:25:17.24 ID:UqGKlyt80.net
>>390
キリオスが覚醒すればね

誰かこいつの根性叩き直してくれ

397 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:26:39.96 ID:IpGyKT2Ap.net
BIG4以前はGS決勝なんて淡白な試合が多かったんじゃない?
決勝に来た時点でボロボロになってた印象
決勝の舞台だからガチガチとか
WBは07から熱い決勝戦になるケースが増えた印象

398 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:28:56.61 ID:AvZ/P/rQd.net
もう何年もフェデとナダルはジョコが決勝にいない時に如何に勝てるかになってる
今年の全豪ナダル今回のフェデはまさしく骨折り損
ほんと異常だよジョコ

399 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:35:50.16 ID:pAtSYc13M.net
頑張って起きていたんだが、やはり5時間の長丁場に途中で寝落ちした。まあ、動画で見直せば、いいんだけど名勝負を生で見れなくて残念

400 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:39:07.33 ID:tT45YG6l0.net
最後まで見た
最後はさすがにダレたわ
正直ナダル戦の方が試合は面白かった

401 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:40:14.16 ID:znZD6huK0.net
テニスって若い奴のが有利なイメージだけど(スタミナや動体視力・反応)


実際は上位は結構おっさんが多いんだな。ピークって29〜32歳くらいなんかねぇ

402 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:41:46.73 ID:Z8lVuEA9a.net
現在GS11大会連続BIG4優勝中

どこまで記録が伸びるかな

403 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:42:00.99 ID:1EVG6+BJ0.net
東京五輪で互いに悲願の金メダルをかけた死闘だ見られるかと思うと胸熱やん

404 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:44:58.59 ID:BybvcsaV0.net
フェデラーは錦織戦の3、4セットもBP全然取れなかったんだよな
そのときから嫌な兆候はあった

405 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:45:01.02 ID:NFep/lKkd.net
お互いに研究対策しまくってるんだろうな
持ち味が生かされてなくてスッキリしない展開ばかりだったような
ジョコはファーストほとんど入らないしフェデラーは要所でホームランするし…

406 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:46:56.42 ID:2BoDHKger.net
>>380
ジョコビッチにとって対戦相手が多いやつのがあきらかにやりやすいはずだよ。

407 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:48:57.56 ID:BybvcsaV0.net
全米はジョコナダルの決勝になるかな
フェデラーは明らかに前半フル稼働してるから後半持つのかって話だし

408 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:51:05.25 ID:rjoobnSo0.net
>>405
ジョコビッチは徹底して深いボールで攻めさせない。
フェデはストレートのスライスでジョコビッチを低い体勢で打たせるパターンの連続だったな。

409 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:52:01.61 ID:n0aBcxt00.net
キリオスは単純にサーブ以外一流の技術ないから本気とかの問題じゃなく無理。わかったほうがいい

410 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:53:26.97 ID:O+F4LopU0.net
フェデラーのプレーはすごくレベルが高かったと思う けど肝心なところでミス 特にタイブレーク ジョコビッチはプレイとしてはレベルは高くなかったけど 安定感はあった 今回はたまたまジョコビッチが勝っただけ 好きな プレイ はフェデラー

411 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:53:48.04 ID:znZD6huK0.net
暑さはどうなんだろ
全米の気温次第で結構結果変わりそうだが

おっさんになると若い奴より暑いときつくなるだろ

412 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:57:06.99 ID:rnbsbhZUd.net
>>404
つーか普段からBPよく溜める傾向
正確に比較したわけじゃないが率は低いよな多分

413 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:02:02.73 ID:8wz1GCVAa.net
ジョコマレーとかフェデナダに比べると
ジョコフェデはお互いハイレベルな名勝負みたいにはなりづらいのはしょうがない

414 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:07:47.40 ID:/XHr4ycW0.net
>>410
今回はたまたまジョコビッチが勝っただけ

…なお4年近く勝ててない模様

フェデラーはジョコビッチに勝ち越してるアメリカのスーパーレジェンド、アンディ・ロディック氏を陣営に招いた方がいいな

415 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:08:16.84 ID:UupYuyav0.net
今回のSFフェデナダは最終ゲーム以外見どころは無かった

416 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:08:25.35 ID:P8v2H2P80.net
今回の決勝戦はジョコのタイブレークの強さが際立ったけど、GSにおけるBIG4の対BIG4時のタイブレーク勝率ってどんな感じなんだろう

417 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:09:03.30 ID:NFep/lKkd.net
とりあえずナダルが名試合製造機なのは間違いない
フェデナダは究極の柔と剛
ジョコナダは壮絶な殴りあい

418 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:09:57.55 ID:GaqgL4Od0.net
フェデラーはもちろんジョコもかなり体力低下してて残念な部分も垣間見えた試合内容ではあったね…
というかフェデラーの場合は去年より体力増してる気もする…
若手はBIG4が衰えてまともに走れなくなるまで耐えろ!っていうレスを以前見かけたけど現実になりそうでこの先のATPツアーが怖い

419 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:20:34.38 ID:UqGKlyt80.net
>>409

それならなんでトッププロがこぞって
キリオスを絶賛するのか理解できない
俺はど素人よりプロの意見を信じる

>「キリオスは、若手選手の中でも、持って生まれ
た才能は一番だろう。しかし、それが最大限に
発揮されるまでは、もう少し様子を見る必要がある」
アガシは述べた。

https://sportsbull.jp/p/431749/

>一方で「私は彼が大好きです。すごい奴ですし、
ここ10年間で私が見てきた中で1番才能のあるテニス
選手だと思います」とも評した。

420 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:21:04.09 ID:znZD6huK0.net
>>396
キリオスか・・・・メンタルがな
地味にオージーって気性荒いというか子供というか、行動に問題ある人いたりする印象

421 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:28:12.83 ID:33B9xhuZM.net
ジョコの妻エレーナと娘は決勝前日にロンドンに来ているみたいだがずっと家にいて決勝観戦には来たのは両親と息子だけという不思議な関係だなw

422 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:28:15.65 ID:cWWuRhAe0.net
キリがポテンシャルをフルに発揮されればジョコナダフェデとも対等かそれ以上だよ
俺らプロの目から当然だわな

423 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:29:56.97 ID:jp92Q67h0.net
>>413
ジョコマレーほど結果かわかってて超絶ツマラン試合ないだろう?

424 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:30:41.61 ID:znZD6huK0.net
キリオスって錦織とは割と仲いいって言うけど何でだろ
性格的に合うのかもなw普段ぽよーんとしてそうだし錦織

425 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:31:15.99 ID:r7F/T8v0p.net
キリオスはガチの天才だろ
ただいかんせんメンタルは凡人並みだからな

426 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:32:18.33 ID:wp6O3yVOd.net
イギリスには重要なスポーツイベントは必ず最後まで放送しないといけないという法律がある
クリケットW杯はウインブルドン決勝よりは格下ね

GROUP A
The Olympic Games
The FIFA World Cup Finals Tournament
The FA Cup Final
The Scottish FA Cup Final (in Scotland)
The Grand National
The Derby
The Wimbledon Tennis Finals
The European Football Championship Finals Tournament
The Rugby League Challenge Cup Final *
The Rugby World Cup Final *

GROUP B
Cricket Test Matches played in England
Non-Finals play in the Wimbledon Tournament
All Other Matches in the Rugby World Cup Finals Tournament *
Six Nations Rugby Tournament Matches Involving Home Countries**
The Commonwealth Games *
The World Athletics Championship *
The Cricket World Cup - the Final, Semi-finals and Matches Involving Home Nations’ Teams *
The Ryder Cup *
The Open Golf Championship *


https://www.ofcom.org.uk/__data/assets/pdf_file/0029/35948/ofcom_code_on_sport.pdf

427 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:33:04.71 ID:jmkhPFBh0.net
消えた天才は見てて面白かった
こいつに勝つんだ!みたいな努力が出来ないって言ってる人がいて
負けるのが怖いとも言ってたんだが
スポーツは鬼メンタルじゃないとやっぱりやってけないし
努力できるのも才能なんだなとしみじみ思った

428 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:34:41.41 ID:znZD6huK0.net
日本の若いのに錦織2世みたいなの出て来たって聞いたが、GSに挑戦するのはいつごろになるのかな
もう2年もすればツアー本格参戦するのかな?

429 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:36:42.32 ID:jmkhPFBh0.net
>>427
負けるのが怖いっていうところで
一生懸命やって負けるなら
頑張らないで負けた方がいいみたいなことも言ってた

430 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:38:04.80 ID:O+F4LopU0.net
しかし昨日のフェデラーのサーブは凄かったな
ほとんどオンライン
ストロークを見てたら サーフェスは低速化してるなと感じたんだが 相手が届かないところに打てば ポイントになる
うまい選手が勝つ状況が 良いと思うが勝ったのはジョコビッチ
内容は明らかにフェデラーが勝っていた

431 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:40:17.21 ID:NZVcxCbQ0.net
普通に上手い選手が勝っただけじゃね?

432 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:41:11.71 ID:GaqgL4Od0.net
>>417
これは本当にそう思う
近年は対BIG4で負けが込んでて可哀想だけど試合自体は素晴らしいものだからね

今ようやくフェデラーのプレカン聞いてるけど
気合十分で臨んだのに初戦敗退して人生の終わりみたいな病んだ顔で会見してたチチパスサーシャはこういうのよーく聞いておくべきかも

433 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:46:02.31 ID:znZD6huK0.net
ズベはなんでGSダメなの?

若いからスタミナ&回復力を考えたらむしろ5セットマッチは有利そうだが

434 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:46:25.07 ID:n0aBcxt00.net
キリオスのリターンとバック見てフェデラーより天才とかフェデラー舐めすぎだから。
天才だけど3強より技術が高いことはないって言ってるだけ。

間違ってますか?

435 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:49:05.89 ID:mUu4docO0.net
>>401
15年くらい前まではテニスは選手生命の短いスポーツ
20代前半がピークで後半には引退という感じだった

436 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:49:40.17 ID:jXawfqyV0.net
確かに5セットマッチは長いな。番狂わせは少ないけど
女子と同じ3セットマッチになれば、昔のマッケンローのように
トップ選手もダブルスに出場するようになるので利点もあると思う
デビスカップも大幅に変わっているし
5セットマッチに関して、フェデラーが守旧派でジョコビッチが改革派のようだが

437 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:50:51.73 ID:n0aBcxt00.net
キリオスは事実技術的な弱点があるのに、他の選手は実力で一人だけやる気ないから勝てないってガチで思ってんなら試合見直したほうがいいwwww

438 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:51:12.36 ID:yi61ZGKg0.net
>>432
まあいくら負けが込んでても全仏の時は逆転するししょうがないね
問題はBIG4同士でないとこういう凄みのある試合がなかなかないという方が問題な気がする、もう全盛期とっくに過ぎてるのに今全盛期の選手が全く歯が立たないのが見ててもキツい

439 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:52:55.72 ID:znZD6huK0.net
BIG4もサーが去ってBIG3
次は誰が抜けるのかな。年齢からいうとフェデラーのはずだが・・・

440 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:54:41.33 ID:UqGKlyt80.net
>>434

フェデラーより天才って誰が言ったんだっけ?
どの書き込みのこと??

441 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:55:04.52 ID:mUu4docO0.net
>>361
ミルカとなんかあったのかな
ミルカは基本的に応援してる時はあんまり表情に出さないけど
昨日は珍しく必死な顔してて驚いたわ

442 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:57:33.74 ID:BybvcsaV0.net
フェデラーは「話すのがつらい」「こんな気持ちを味わうくらいなら、全セット2-6でストレート負けの方がましかどうかは分からない」
「ただ、今となっては正直かなりどうでも良い話だ」「これ以上の失望や悲しみ、怒りもあるのかもしれない。今の感情は自分でも良く分からない」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000008-jij_afp-spo

この記事だと結構フェデラー怒ってるな

443 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:58:37.84 ID:S1Xjcq2H0.net
ジョコフェデ熱戦だったけど、レベルとしてはそこまで高くなかったよな?なんか二人とも疲れてた感じだったし
もちろんbig4基準でだが

444 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:00:08.65 ID:UqGKlyt80.net
>>437

才能がある=弱点が無い

じゃないよな。

キリオス に才能があるかないかで言うと
とてつもなくある、というのがトッププロの
見解だな

445 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:00:21.74 ID:znZD6huK0.net
>>442

闘志、未だ衰えずか。歳とってもトップクラスにいる人って闘志が凄いよな
他の競技でもそうだが闘志が衰えたら一気に行く感じ
それは肉体の衰えよりもカバーが効かないのかも知れない

446 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:02:07.63 ID:n0aBcxt00.net
>>440
どっかにあったよ。
フェデラーより天才なキリオスがジョコビッチに勝つしかないみたいな。
いちいち戻るの面倒くさいから出さないけど。

キリオスはメンタルの乱れで逆に課題評価されてるけどGS取れないのはやる気の問題じゃないって言ってるだけ。キリオスだけやたらやる気やる気言われてるのはおかしい。試合見てればわかるだろうに。

447 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:02:33.81 ID:GaqgL4Od0.net
>>443
なんかこうツアーの闇が垣間見えるね
疲れててもBIG4に勝てる若手がいないしBIG4が決勝まで上がってくるという

448 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:03:28.82 ID:GOSl7AmV0.net
>>442
そりゃ全セット2-6のストレート55分負けのセレナと、CP2本握ってトータルポイントもブレーク回数も相手に上回って歴史に残る4時間57分の死闘を繰り広げたフェデラーの、【賞金額が一緒】なんだぞ。そりゃ怒るわ

449 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:03:41.28 ID:NFep/lKkd.net
もしや観客がフェデラーを潰したのでは?
プレッシャー物凄いだろう
ジョコは逆に相当イラついてたはず

450 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:04:50.20 ID:Lr7vthf/0.net
>>442
これまじ?
フェデラーがこんな事言うなんてな
本心がどうかはともかく少なくともコメントでは決勝までいけてさらにレベルの高い試合ができてよかったとかいいそうなのに

451 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:06:15.10 ID:sP9vYkZW0.net
メンタルも実力のうちだからな
キリオス

452 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:09:00.22 ID:e3nUK/7e0.net
今、BIG3でGS11大会連続制覇継続中。過去に16大会連続と11大会連続がある。
現在それを更新する勢いなんだが。

BIG4という名称は何かしっくり来なかったが、BIG3はもうBIG3しかないね。

453 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:09:30.11 ID:SyOOWmrOp.net
>>448
お前の物差しならそうなんだな。。。なんか可哀想

454 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:09:47.73 ID:xpWIUaSC0.net
>>445
その超負けず嫌いが消えた天才と超一流選手との違いだな
特にBIG4は其々がレジェンドで時には相手の心を完全に折られる位負けたりしながらずっと凌ぎを削って優勝重ねたり優勝逃したりしてきた
そんなレジェンドクラスの超高レベルの高め合いがあるから若手が付いていけないんだな
怪我と不調や衰えのチャンスを待つしかない感じ

455 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:10:37.13 ID:UqGKlyt80.net
>>446
なんでそんな元ネタわからん書き込みに
今更反応してるのか全く理解できんな

仮にそいつがそう言ったからって、そりゃ
そいつ一人の話だからな

456 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:10:56.10 ID:DMA7f7Agd.net
>>445
ベルダスコが全豪のチリッチ戦で勝ちかけた試合を落とした後駐車場で1時間以上泣いた話とか聞くとやべーなぁって思うし羨ましいなぁとも思うわ
この人たちテニスが好きすぎだよな
後、異常な負けず嫌い

457 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:11:44.26 ID:AvZ/P/rQd.net
俺は未だにBIG3って言い方腹立つけどな

458 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:12:01.74 ID:n0aBcxt00.net
>>454
いや、やる気やる気って言ってるのはゴロゴロいるだろwww
フェデラーのくだりだけじゃないしw

459 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:12:48.19 ID:9rAads/j0.net
賞金のことなんて全く考えてないでしょ
今や年間100億以上稼いでスポーツ界の長者番付で5位になるような人なんだから

そういう意味じゃなくてこんなに接戦で決定的に勝てるチャンスもあったのに最後の最後で負けたから本当に悔しくて、どうせ負けるなら簡単に負けた方が心のダメージが少なかったってことでしょ

460 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:15:43.72 ID:GOSl7AmV0.net
セレナに嫌味をつけたちょっとしたジョークにそういうガチレスがつくのか・・

461 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:16:53.97 ID:GaqgL4Od0.net
>>445
アガシも現役長かったけどある日急に気持ちが燃え尽きた、歳をとると急に(メンタル的に)来るって昔語ってたね

>>442,450
公式の方だとこんなことも言ってた
・手痛い敗戦をした時は(どんどん試合をして)次に進むことが大事
・(反省点ばかりでなく)良いところを多く見つけることも大事、後で振り返った時にいい思い出になるから
・そうやって(何度でも)次に進んでいけるのが自分の強み

462 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:29:40.54 ID:rjoobnSo0.net
>>460
女子の決勝は男子決勝の1セットより短いかったらしいな

463 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:30:38.81 ID:J6ZoezYb0.net
>>442
プレカンもちょろっと見たけど痛い質問には答えるのがやっとみたいな表情だった
抜け殻化はなさそう

464 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:30:50.17 ID:8J62Zpg90.net
全豪決勝でストレート負けのナダル
WB決勝でマッチポイントを逃してジョコビッチに3連敗のフェデラー

これだけ実績を築いてきてもジョコビッチに屈辱を味わされる二人が不憫に思えてきた

465 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:30:55.72 ID:iO1FHTk9d.net
ゴリーラの試合しか観に来なかったメーガンとかいうアホが叩かれてるなw

466 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:34:04.91 ID:P8v2H2P80.net
>>464
2017がいかに平和だったかがよくわかる

467 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:34:36.35 ID:DgGflh2A0.net
>>464
若手が全仏ティエム以外使えないのが悪い

フェデラーもナダルも年下の強者に圧されてる訳だけどそれは自然なことなんだよね

でもジョコにはいないじゃん

468 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:36:26.37 ID:J6ZoezYb0.net
>>449
チャンポの前は2人ともかなりイラついてたっぽいし
チャンポが来た時は会場全体というか流れもごちゃごちゃしてた
ジョコは冷静だったよ

469 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:46:16.33 ID:FC3N9lQ8a.net
ジョコもナダルも、数年前と比べるとフィジカルが落ちてるからなのかフェデのスライスに手を焼いてる印象が強く残ったな。
ジョコは延々と深く返し続けてジリ貧にさせてたし、ナダルはあっさり打ち抜いてカモにしてて球だったけど、今大会は逃げとしても変化としても、以前の対戦よりスライスが機能してたからこれだけの結果になったんじゃないかな。
あと2-3年は芝ならフェデにもチャンスがあると思った。逆にハードだと、特に対ジョコは厳しいかもしれんとも思った。

470 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:48:47.39 ID:rjoobnSo0.net
ドローもジョコビッチに味方したな
ナダルとジョコビッチがSFで今回決勝みたいな死闘繰り広げてたらフェデ勝ってかもしれないね。

471 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:56:15.71 ID:/16qpf2Bd.net
>>469
恐ろしいのがBIG4全員フィジカル衰えてきてるのに呼応してフェデラー側が4-5年前に歯が立たなかったナダジョコとの相性を改善してきてるところだよな
ナダルとは相性逆転してきちゃってるし
全員年齢差もへったくれもないヨボヨボおじいちゃんになったらBIG4だとフェデラーの一人勝ちになるとは昔から言われてたがいい感じになってきたw

472 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:59:04.74 ID:znZD6huK0.net
フェデラーにワウリンカか

スイスって男子はテニス強いし盛んなお国柄なんだな

473 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:01:16.30 ID:GOSl7AmV0.net
>>470
かもしれないというか間違いなくドローが全てだったよ
フェデラーは準決勝のナダル戦にピークを合わせる必要があったけど、ジョコは決勝辿るまで雑魚だけだったしフェデ相手にピーク持っていけばいいだけだったから

474 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:01:57.06 ID:jmkhPFBh0.net
>>458
もう少しタフなメンタルがあれば弱点を努力で克服してって可能性があったかしれん
とは言ってもBIG3クラスになってた保証なんて全くないが
どちらにしてもメンタルも才能のうちだから

475 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:03:50.40 ID:XrGElM3K0.net
>>473
ピーク合わせてあれならジョコの立場ないわ
フェデファンだけどあえて言う
掴んだチャンピオンシップポイントを逃したおじさんが悪い

476 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:04:09.33 ID:rnbsbhZUd.net
2015年のウィンブルドン全米より互角の勝負にはなったんだよな今年は
フルセットのしかもタイブレまでもつれ込むとは思わなかったわ
第一セットをジョコが取った時点で3-0か3-1だと思ったし
最後の方はもうお互いヘロヘロだけどやはり大事なところでミスしないジョコが強かったな

477 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:08:10.99 ID:NFep/lKkd.net
>>473
ジョコだって最近二連敗したアグー相手だったし雑魚は酷いだろ
そりゃナダルには流石に劣るけどさ

478 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:08:49.03 ID:FrrpecYP0.net
まあ間違いなくフェデラーの勝ち試合ではあったね
だから落胆してるんだろう
CPの場面もジョコビッチが素晴らしくて取れなかったなら納得いくだろうが、自分のボールが甘すぎてやられたからな
あそこが全盛期みたいな攻めならあっさり優勝だっただろうし

479 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:09:42.86 ID:n4UO1AqbM.net
見てなかったがいい試合だったんだな
今日の夜見るわ

480 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:10:33.47 ID:GaqgL4Od0.net
>>464
全豪ナダルのプレカンは思い出すだけでこっちが辛くなる
攻撃的テニスが上手く機能してて順調な復帰戦…と思いきや決勝で罰ゲームだもんなぁ

>>471
対ナダルに至っては「もうロジャーにバック攻めしません」宣言させたからね…
トータルではナダルが一番多くのダメージ負ってるような気も

481 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:11:20.53 ID:rjoobnSo0.net
>>476
今回フェデのリターン予想以上に良いかったからな。
ジョコビッチが要所で玉突き長くして1stサーブで凌ぎまくってたのはさすがだった。

482 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:11:52.53 ID:jmkhPFBh0.net
本人比でBIG3も安定感なくなってきてるんだなってのはすごい感じる
来年あたり分からないかもな
あんまり負けるところなんて見たくないけど

483 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:13:41.23 ID:rnbsbhZUd.net
>>478
そうなんだよな
ジョコが素晴らしい以上に土壇場での自分の弱さで掴みかけた勝利がすり抜けた感じだから相当悔しいだろう
格下がBIG3相手によくやる奴だが

484 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:13:53.51 ID:khMmm9xUa.net
ドロー運言われるけどジョコビッチも調子良くなかったし逆に錦織ナダルと試合出来てたら調子上げられた可能性もあるでしょ

485 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:15:09.97 ID:Ec+ohiNtM.net
なんだかよく分からないなけど、ジョコビッチは取ったセット全部タイブレ勝ちなんだな。
最終セットなんか何回もフェデラーブレイクしてリーチしたのに、最後のタイブレは鬼のようにポイント取ってリードして勝ち取った。

486 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:19:40.70 ID:Ec+ohiNtM.net
ジョコビッチがこの前の全仏ヘタレてなくて全仏取ってたら、年間グランドスラム達成目指して全英ジョコビッチ応援してたけど、
駄目だったんで、全英フェデラー応援してた。
全豪、全米 ジョコビッチ
全仏 ナダル
全英 フェデラー
なら今年も1個GS取れて万々歳と思ってた。

487 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:20:12.71 ID:znZD6huK0.net
テニスもそうだが野球サッカー等も割とベテランが粘る時代になって来てるな
格闘技やボクシングなんかも30代半ばになっても強い奴とか普通にいるし

なんか選手寿命も延びてる?

488 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:21:25.10 ID:rjoobnSo0.net
>>484
まあ、ローマで今回フェデみたいに無双ジョコビッチにQF錦織SFナダルFマレーのジェットストリームアタック仕掛けてジョコビッチがヘロヘロになってマレー優勝したのあったからな。

489 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:25:20.40 ID:NFep/lKkd.net
今大会のジョコは間違いなく本調子ではなかっただろう
まさか2セット目あんな落とし方するとは考えられない
それに1stサーブ一体何回外した?
逆にフェデラーの王者サーブが良すぎてもしブレイクでもされてたらあっさり負けてたぞ

490 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:31:48.82 ID:AvZ/P/rQd.net
1stは

ジョコ 62%
フェデ 63%

であまり変わらん

491 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:32:03.28 ID:z1mF2xNmM.net
>>456
ダスコもそんな一面があるのか

492 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:34:00.79 ID:NFep/lKkd.net
>>490
それセットごとのデータないのか?
序盤酷すぎたような気がするが

493 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:37:42.42 ID:AvZ/P/rQd.net
まあジョコ2セット目は完全に捨ててたからデータ自体がもうアテにならんけど

494 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:38:29.99 ID:rjoobnSo0.net
>>492
序盤ひどかったけど後半ジョコビッチのサーブ復活した。
逆にフェデが後半どんどんサーブ確率落ちてCPも逃した。

495 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:38:39.98 ID:SCoaL4FMa.net
1st率は前半はフェデラーが80%近くでジョコは40%代だった
そこから同率になるんだから原因は体力切れだろう
それで後半は打ち合いになって悲壮感が漂いまくってたからね
1stセット取れてたらナダル戦みたいな感じで勝てたかもしれない

496 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:40:00.74 ID:AKCjYSOhr.net
試合展開は終始フェデラーが押してたし
内容としてもフェデラーの方が出来が良かった
ジョコは重要な場面で崩れないディフェンス力とメンタル力だけで勝ったような試合だね
優勝したのはジョコだけどやっぱりフェデラーのテニスこそ芝の王者のテニスって感じがする

497 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:43:48.35 ID:3/gUMY8M0.net
>>442
最近の錦織に足りないとこやな
負けても淡々としてるようじゃ駄目だ

498 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:43:52.02 ID:VLelmeG70.net
才能の話が技術が誰より高いみたいな話にすり替わったか?
まぁ基本フェデオタはフェデラー以外の誰かが褒められるのぜんぶ気に入らないからな

499 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:45:15.72 ID:h6UmB/DRa.net
ジョコビッチが勝ったってよりフェデラーが負けたって感じの試合
勝負所もフェデラーがどうするかって感じでジョコビッチはあんまり関係なかった
ジョコビッチの強さよりも、フェデラーの強さと、逆に衰えゆえの勝負所のミスが目立ったわ

500 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:45:54.52 ID:w53Xga25p.net
なんかそろそろジョコがキチガイフェデオタにナイフで刺されたりしそうで心配になってきた

501 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:47:04.62 ID:w0hn/eVe0.net
あの状況、ロジャーコールの大声援の中で勝てるジョコは凄いな
逆にあそこまで露骨に声援に差があるとヒールになりきれるのかな

502 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:47:40.65 ID:388wmCwr0.net
今回改めて思ったけどフェデオタ気持ち悪いな

503 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:48:19.30 ID:si96roQip.net
>>499
全部ジョコがコントロールしてたんだろ

それを超えるCPまで行ったけど結局ジョコのコントロール化で終わってしまった

504 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:48:29.48 ID:Ec+ohiNtM.net
ジョコビッチは、第2セットみたいにブレイクされたら捨てて、体力切れてパフォーマンス落ちてくるのを待って、タイブレで畳みかける、みたいなの狙ってたのかな

505 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:48:45.58 ID:FrrpecYP0.net
CP2本まで追い詰められて、ジョコビッチ強かった! はないわな
ジョコビッチもフェデラーの一人相撲に期待してとにかく返すってだけになってたし、そこでダメだったフェデラーがいけないわな
ジョコビッチがクレバーであったとも言えるが、逆に言えば最後は相手に預けたんだよなぁ

506 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:49:58.54 ID:z1mF2xNmM.net
フェデのハゲってストレスだよなあ
そりゃあんな激闘やってきたらああなるわ
でも一番イライラしてそうなジョコがフサフサな不思議
まあ遺伝かな

507 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:52:10.49 ID:rjoobnSo0.net
>>504
ジョコビッチは4セットやファイナルセットの最初のブレイクで決めるつもりだったんじゃね。
フェデが予想以上に食いついてくるもんだから消耗戦になった感じ。

508 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:52:45.92 ID:2YaXbQyN0.net
>>496
まあでも結局攻撃タイプと防御タイプが拮抗してほぼ互角だろう
両方芝の王者にふさわしい
2人とも優勝にふさわしいが勝者は1人なのが残酷
あの2人じゃなきゃ決勝で久々のフルセット延長ゲームまで行けないわ

509 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:00:26.75 ID:8J62Zpg90.net
芝の王者(WB決勝でジョコビッチに3連敗w)

510 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:04:56.90 ID:8J62Zpg90.net
ジョコビッチはもう多少の不調でもフェデナダに勝ててしまう
錦織もそうだが対戦回数の多い中堅、ベテラン上位勢はジョコビッチに勝ち目が薄い
ジョコビッチを倒すのはおじさん達じゃなく若者の役目です

511 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:06:00.74 ID:DgGflh2A0.net
ジジイになってからしか当たってないししゃーない

512 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:06:36.26 ID:fUvPVyymD.net
>>503
見る目なさすぎ

513 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:06:55.93 ID:8sDSH9xE0.net
フェデラーはバックスライス多用するにしても後半はもうちょいスライス以外も必要だったな
ジョコが全体的にはスライスを見事に返してたのが、ナダルと違った

514 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:08:48.42 ID:fUvPVyymD.net
>>510
多少の不調でも勝ててしまうみたいな安定した内容ではなかったろ
辛くも勝利を拾ったって内容なのに

515 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:08:55.35 ID:TjZ+ddp/a.net
アリとフォアマンのキンシャサの奇跡やな
アリは前半ロープを背にしてフォアマンに打たせ、
打ち疲れた所を仕留める、みたいな

プレイの質ではフェデラーが上だが、タクティクスで
ジョコが勝利を手に入れた

516 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:11:07.53 ID:h9Z3DZnOa.net
>>500
スイスでは試合しない方がいいかもな
セレシュモニカの二の舞になる恐れがある

517 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:12:24.12 ID:rjoobnSo0.net
球質の違いだろうな。
ナダルのスピンボールはフェデが気持ちよくバックやフォアで叩けてロングラリーでも勝てた。
ジョコビッチのボールはフラット気味に伸びてフェデがチャンスで食い込まれて宇宙開発するのうんざりするほどあった。

518 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:12:33.50 ID:/Ol5qIEG0.net
ジョコが勝ったというより
フェデが負けたという試合だったな
ジョコは開き直ってほぼ無心になってたけど
フェデはちょっと考え過ぎてゾーンに入ることできなかったな

519 :sage :2019/07/15(月) 13:14:11.14 ID:ATwe3TZZ0.net
しかし5時間もかかるとか欠陥スポーツだよな
減点方式のせいだろうが、いつ終わるのかと思ったよ

520 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:14:46.62 ID:Xl9zh7SW0.net
ジョコフェデラーお互いとも全くストレートが打てない弱気な時間帯が多く見られた特にジョコ
ジョコは最終セット終盤になりようやく強気に立ち直れたのに対してフェデラーは後半になるほど消極的になってしまったね

521 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:16:09.12 ID:FrrpecYP0.net
追い詰められた場面もフェデの自滅を期待してとにかく甘く返すって感じだったからな
いつも通りのプレーしてれば優勝だったが、逆にそれが今のフェデラーってことかな
若いときみたいな絶対の自信はないね

522 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:17:10.01 ID:tm6JonfG0.net
最近のGS決勝は勝者が一方的に無双するパターンが多かったから
最後にレベルの高い試合が見れて満足

523 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:20:24.68 ID:FvsUuCYK0.net
フェデのショットの威力があればジョコに足で追いつかれなかっただろうに
っていう際どいシーンなんどかあった

524 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:25:14.53 ID:jsmb0uLN0.net
やっぱフェデの疲れだよな
ナダル戦の時の強気のフォアが見られなかった

525 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:26:08.31 ID:cZdXacsF0.net
フェデのフォアがダメだった

526 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:26:17.95 ID:aSl7bhFK0.net
フェデラーがあの流れでちゃんぽ落とすなんてな
gs未勝利のやつがやるやらかしだぞ
彼も人間だったんだな。。

527 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:27:21.66 ID:aSl7bhFK0.net
>>525
とくにタイブレークはひど過ぎた
何であーなるのか

528 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:30:53.17 ID:S1Xjcq2H0.net
ジョコビッチは通算でなら、フェデラーの有名な記録ほぼ抜けるんじゃないか?全英全米・通算GSは順調にいけば問題なさそうだし

529 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:38:40.10 ID:5xa8bsr2M.net
試合通してだけじゃなく、セット内でもパフォーマンス落ちて最後のタイブレークでジョコビッチに畳みかられるとってのあるのかな

530 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:40:26.91 ID:Z+0p4SPW0.net
09全豪では悔しさを隠せずにいたが、聖地なんで感情を抑えることで精いっぱい
あるは強要されているみたいな心境だった印象
芝の王者に08から残酷な試練を与え続けている場所だよなここは
12の時は逆の立場だったけどね。それもつかの間と思わせるこの残虐ぶり

531 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:40:34.78 ID:FvsUuCYK0.net
>>518
戦略的に考えた結果の浅いおびき出しとか繋ぎのスライスがむしろジョコの冷静さを復活させて
フェデラーは自分から自分を苦しめていたとすら思える雰囲気だった

532 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:41:00.49 ID:aSl7bhFK0.net
>>528
ジョコが30後半でもやれる前提なら
抜くと思う
仏以外はまた来年も連覇濃厚だし

533 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:44:12.46 ID:Z+0p4SPW0.net
>>528
GS優勝記録、1位記録は抜けると思う
ただ英米優勝数は1個差ぐらいで抜けないと思ってるジョコも劣化しているから
今は強靭なメンタルでテニスの劣化を補っている感じ
そういうのって長くて数年が限界
やがてメンタルでもどうにもならなくなる、もともとナダルやフェデラーのような
常人であり得ない武器が無く、集中力が前提のスタイル

534 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:45:08.82 ID:r/ZGpIoW0.net
フェデラーはやることやったからしょうがないとか言ってる奴いるけどこの試合以上に割り切れない試合ないと思うけどな


どのセットもフェデが押してたのにタイブレークでとられる
持てる力の全てを出しファイナルセットに持ち込むも先にブレークされるが、不屈の精神でブレークバック
そしてついにブレークしCSP2本を掴むもファンの歓声で一瞬流れを切られ、4連続ポイントを許しブレークを返される
不利な後サーブながら最終タイブレークまで持ち込むも、それまで9割以上ポイントにできていたサーブ&ボレーが失敗し許したミニブレークが致命傷に
最後はジョコの勝利を祝う祝砲をロンドンの彼方へ打ち上げる
トータルポイントは余裕で勝っていた

途中俺はテニスの神がフェデラーに勝てと言っている試合だと思って見ていたがそれは逆だった
どうしたらフェデラーが精神的にダメージを受けるかを神が練りに練って考えて創ったかのような試合
こんな残酷な試合初めて見た
俺がフェデラーならしばらくラケット触れないわ

535 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:45:40.50 ID:AvZ/P/rQd.net
いやいや全英記録は無理やろ…

536 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:49:27.87 ID:DgGflh2A0.net
>>534
うるせーよ

ムカつく内容の長文を気持ち悪く書くな

537 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:51:43.32 ID:ZeBFJloVM.net
フェデナダはもっと努力してジョコに勝てるようになってくれないと
これじゃ若手とBIG3の差と同じくらいにジョコとフェデナダにも差がありすぎる
特にナダルはもうクレー以外はセットすら取れないとか情けなさすぎ

538 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:53:52.99 ID:e3nUK/7e0.net
まあ、昨日のあの環境で勝てなかったらフェデがジョコに勝つことは今後ないと思う。フェデはそれを悟ったんだろう。

539 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:53:55.80 ID:DgGflh2A0.net
>>537
若手の役割だろジジイに押し付けるな

540 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:54:28.48 ID:UqGKlyt80.net
>>534

まあこれより別な意味で残酷な試合はあったよ

1999全仏決勝グラフヒンギス

負けたヒンギスはショックで二度とGSで勝てなくなった

541 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:55:08.88 ID:NZVcxCbQ0.net
>>538
今後ないみたいな事言われてその通りになったの見たことねーわ

542 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:55:15.77 ID:5xa8bsr2M.net
試合前は負けてもしゃーないよねって思ってたけど、
ブレイクされた数でセット取られるんじゃなく、
ここまで戦えると悔しくなるわな。

543 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:58:35.45 ID:09skip9Aa.net
ウィンブルドンも終わったし次は北米ハードシーズンだ切り替えてこう
錦織は速いモントリオールより遅いトロントが得意って感じだけど別にモントリオールも苦手ってわけではないよね?

544 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:59:38.34 ID:cZdXacsF0.net
マレーよ、君の出番だ

545 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:00:05.84 ID:UupYuyav0.net
>>526
エースで40-15になって会場の雰囲気もロジャー一色だったのにな
あそこで淡々と4連続ポイント取るジョコが凄すぎた

546 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:02:38.46 ID:rnbsbhZUd.net
ジョコ相手にここまでやれたことがまず予想外なんだけど
逆にあそこまでいっておきながら負けるのも予想外と言うか

547 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:04:43.37 ID:PqNWEAV7x.net
>>345
これは思う
勝ってれば文句なしのGOATだったけど、こんな負け方するとGOATに疑問符ついちゃうよな。。。

548 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:04:51.41 ID:e3nUK/7e0.net
タイブレイク3つで負かすところがいい。

昨日に限らず、ジョコがタイブレイク落としたの見たことない。

549 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:05:59.93 ID:9lKRw0w3d.net
復活のジョコ

2018全英 優勝
2018全米 優勝
2019全豪 優勝
2019全仏 ベスト4
2019全英 優勝

550 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:06:57.59 ID:Z+0p4SPW0.net
>>536
悔しい気持ちはわかるけどさ、表現が長くなっただけだと思う
よく読めば試合をしっかり見てたからこそ長くなったんじゃない

>>540
ヒンギスは当時ヒール的に扱われてたしそこはロジャーと違うと思う
ただ順調だった彼女のテニス人生はここで破壊されてしまい
その後復帰したが取り戻すことができなかった
印象的なのは双子のような母子の結束を誇ったコーチ母とはこの試合を境に仲たがいしてしまったらしい
ブーイングの中、悔し涙に暮れるヒンギスを一生懸命慰めていたのにね…

551 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:09:22.32 ID:9lKRw0w3d.net
直接対戦

ナダル>>>>フェデ
ジョコ>>ナダル
ジョコ>>フェデ

552 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:10:49.27 ID:IpGyKT2Ap.net
>>541
そんな事言われ続けてはや10年
でも流石に来年があるさとも言えない歳になってきたな

2024年の俺が5年前を振り返った時に何を思うのかわからんけど

553 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:11:03.72 ID:M/xweeOR0.net
ここまでのレジェンドプレイヤーが揃ってるこの10年
見られて至福この先不安

554 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:11:36.47 ID:PqNWEAV7x.net
>>546
後者の驚きのほうが高いよ
今までフェデラーがカモにしてきた選手たちがやるような負け方だもん

555 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:12:05.85 ID:N16ipF70d.net
いやぁーやっぱいい試合だったな
フェデラーの方が少しだけ押してるかななんて思ったが
ジョコ勝ったもんな
最終セット16ゲームくらいで寝ちまったがwww

556 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:12:48.14 ID:rjoobnSo0.net
>>551
もう最近はクレー以外ナダルとフェデ逆転してるだろ
しかしジョコビッチがナダルフェデ圧倒してる

557 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:14:48.60 ID:9lKRw0w3d.net
ジョコは断トツ

0593 名無しさん@恐縮です 2019/07/15 03:32:39
>>424
フェデラーとジョコビッチの対戦成績 

これまでに48戦やって、 フェデラーの22勝26敗 勝率46% 
ジョコが覚醒した2011年以降の30戦では フェデラー9勝21敗 勝率30% 

558 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:17:37.64 ID:SCoaL4FMa.net
ジョコも加齢による劣化の真っ最中であるのが判明した試合でもあった
もう以前の無双感は戻らないだろう

559 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:20:22.33 ID:fUvPVyymD.net
>>557
「覚醒後」という謎のくくりはいらないと思います

560 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:21:56.76 ID:jsmb0uLN0.net
>>558
うん。やっぱ昔みたいな強さじゃないよね、ジョコも
精神力で戦ってる感じ。年取ると一番辛いのはジョコだよな。コントロールショットの精度が落ちるし

561 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:24:35.43 ID:PqNWEAV7x.net
あんな長いして優勝してコートに倒れないのジョコビッチだけだろ
もうなんか達観してる感じ

562 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:30:13.53 ID:+o1M/bDD0.net
年取って一番つらいプレースタイルはナダルじゃないの?
だからスタイル転換図ってるんだろうし

ジョコは以前ほど威力(フォアとか)はなくなったが
サーブのプレースメント能力は上がってきているし(今大会はイマイチだったが)
若い頃より精度は増してきてる感じ

563 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:30:43.15 ID:VQiz2k6Da.net
>>401
今スポーツは選手寿命延びてるからな全体的に

564 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:31:38.76 ID:5xa8bsr2M.net
ジョコビッチ戦だけは攻撃力上げるために90インチのラケット使った方がいいとか

565 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:36:03.13 ID:HSyMShJ3p.net
>>560
そんな事言ってましたね、って
数年後もチャンピオンになってるじゃないですか、、、

566 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:38:38.89 ID:VQiz2k6Da.net
ここで散々劣化してるだのなんだの皆書いてるけど、そのやつらに他の選手は相手にならないんだぜ?セット取るのですらやっとだぞ。
1回戦二回戦で負けるようなら劣化だろうけどさ。

567 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:40:04.68 ID:HSyMShJ3p.net
>>566
そうそう、劣化したのに他の選手が勝ててないよね。

ロディックやヒューイットみたいなガクッとした劣化が見られない。

568 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:49:05.28 ID:Z8lVuEA9a.net
今、ナダルが空気と化してるなw

569 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:01:53.86 ID:Z8lVuEA9a.net
最新レースランク

1位 ジョコ 6725
2位 ナダル 6225
3位 フェデ 5060
4位 ティエム 3315
5位 チチパス 2995
6位 ケイ 2070
7位 アグー 1980
8位 メドベ 1855

今回ベスト4のアグーが躍進!
ケイも順位を上げて6位!
今年もファイナル出れそうだな!

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/15(月) 15:02:28.97 .net
自分でテニスするとフェデ、ナダルのスタイルのマネはできるが、ジョコのマゾテニスのマネはなかなか出来ないw
あの不屈の忍耐力とロングラリー征するコントロール
フェデは攻めテニスだし結果はともあれ参考にしやすい
ナダルもグリグリとハードヒットで分かりやすい

571 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:06:53.11 ID:4ietYKmAM.net
>>550
あのときのヒンギスは直前の同性愛者への差別発言に加えてさんざん試合中にマナー違反やらかしたから全部自業自得
観客全員がグラフ応援に回ったのは必然だった

ロジャーはベストなプレーしてすべての要素で上回って99%勝利を掴んでからの逆転負け・・・これほど辛いことはないだろう
たぶん新ルールじゃなきゃ勝ってたと思う
神様がロジャーを試してるのか

572 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:07:27.00 ID:ZeBFJloVM.net
ジョコ「冷静さを保ちながら、ボールを返し、リターンすることだけに集中するんだ。」
これが最強のテニス論だな
壁になれば絶対負けない

573 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:09:25.99 ID:EhHjgyy10.net
>>567
劣化といっても100の選手が70になるのと50の選手が20になるのでは全然違うだろ
単純に能力技術体力精神力が抜けすぎてるからな

574 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:10:44.31 ID:Z8lVuEA9a.net
>>572
99%の選手はフェデラーの攻撃を返すことができないw
ジョコのプレーは凄くないように見えて凄過ぎるんだ

575 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/07/15(月) 15:10:52.85 .net
>>569
4位のズベはレースランキング漏れてるのかw
ズベ、ティエム、錦織らはポイント競ってるし錦織は4位狙えるな
>>572
それで深いところにいいボール返せればな
いいサーブ打ってくるし、なかなか難しいぞ

576 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:14:40.70 ID:GaqgL4Od0.net
>>572
普通のプロテニスプレイヤーがそれ真似したら壊れるw
ナダルですらそういうプレーに体が耐えられなくてスタイル変更中だし、もう昔みたいに走れないんだよって言ってるからね

577 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:15:11.71 ID:UqGKlyt80.net
>>571

ヒンギスがどんな発言してようが明らかな誤審を
スルーするのはおかしいやろ
試合どころか一選手のキャリアぶち壊しだよ
ヒンギスみたいな天才なんて何十年に一度
現れるかどうかなのに

578 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:24:26.91 ID:5xZmc/lMa.net
完全アウェーでも動じない鋼メンタル
ジョコって一番肝座ってるんじゃないかな

579 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:24:45.78 ID:XrGElM3K0.net
>>534
もういいんや
終わった事や
タイムマシンでチャンポに戻れるようになるまで言いっこなしや

580 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:38:47.99 ID:Z+0p4SPW0.net
>>578
でも最後の方は誤審でもないのにブチ切れて、さすがに引いたよ
だから勝った瞬間、2008年のように観客はなれなかった。強いが残念な性格だと思う
フェデにはネットで露骨にボディ狙いするし、イラついて審判台を叩いて警告とられるし
肝が据わっているというか育ちからかガラが悪さが身についている
応援席にいたあの両親も昔からだが息子同様勝ちに粘着してる振る舞いに見え
イマイチ好きになれない

581 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:39:53.13 ID:lwB0o3pGd.net
>>433
5セットマッチの体力とメンタルは3セットマッチとは別もんでズベはまだまだってこと
体格ばかり良くても技能があっても5セットマッチでの勝ち上がりは相当きつい

582 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:50:21.91 ID:1XdcgnmNd.net
>>371
素人ばかりいる芸スポや実況chでなぜ観客は一方的にフェデ応援ばかり?という問いに対しフェデヲタが観客は好きな選手を応援するのが当たり前だとか言ってマナーの悪さを正当化しまくってんな
ここの板やスレでそんなこと書くとフルボッコされるから憂さ晴らしに布教活動してるみっともなさよ

583 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:56:45.21 ID:1EVG6+BJ0.net
箱根駅伝でも負けた方ばかり取り上げてたクソっぷりを思い出した

584 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:01:56.39 ID:4JYAWtpLM.net
>>577
天才だろうがなんだろうがヒンギスがやったことは絶対正当化できない
あのときのヒンギスは全米セリーナよりはるかに見苦しかったよ
まさに猿がギャーギャー騒いでるようだった

585 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:02:09.27 ID:UupYuyav0.net
メディアは公平でも公正でもないから仕方ない
完全アウェーの状態でマッチポイントからひっくり返して勝ったジョコの凄さが際立った

586 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:04:20.64 ID:XrGElM3K0.net
>>580
それ言っていいならジョコのコーチ席に座ってる人たちも感じ悪い
アグー戦でブレイク取られた時だったと思うけど、余裕綽々の表情でニヤついてるの見て本当気分悪くなった
何個ブレイクされようとどうせジョコが勝つのは分かってるよ
でも目の前で食らいついてる人が居るんだからもうちょっと敬意を払えないもんかとね
けど昨夜の試合であのニヤニヤ顔が真っ青になったの見れたから気分も晴れたわ

587 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:11:01.72 ID:BybvcsaV0.net
>>558
>>560
衰えてはもちろんあるけど
ご飯のときまではジョコの完勝だっただろ
アグーに削られてから苦しくなったけど

588 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:12:16.63 ID:UqGKlyt80.net
>>584
あの試合な、誤審に至るまで何本も
グラフ有利な判定があって、あの誤審で
遂に爆発したんだよ

観客が判官贔屓すんのは仕方ないけど、審判が
偏るのは絶対おかしい
ボクシングのホームタウンデシジョンかよって
くらいグラフ有利な判定だったよ

589 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:24:32.72 ID:3A49IMtCd.net
みんなよく覚えてるな
俺は男子の決勝のハゲ対決の悲壮感の方が 印象に残ってる

590 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:42:32.85 ID:DgGflh2A0.net
>>580
優等生の坊ちゃんだけじゃ面白くないだろ

むしろいい人ぶらないでアウトローやってほしいわ

そしたら人気もっと出ると思う

591 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:43:36.37 ID:DgGflh2A0.net
ジョコは好きだけどジョコ両親がクソムカつくし嫌い

昔クソ舐めたことほざいたの忘れてないからな

592 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:44:35.30 ID:/16qpf2Bd.net
>>590
なおジョコ自身はヒールはやりたくない模様

593 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:46:14.81 ID:Lw95QarIM.net
>>588
記憶が都合よく補正されてるな
ジャッジは普通だった
1〜2回の微妙なジャッジにヒンギスがキ○ガイみたいにギャーギャー騒いで勝手に自滅しただけ
あれは異常だったな。たぶんコカインやってたんだろう

逆に終始冷静にプレーしたグラフは素晴らしかった!

594 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:47:18.69 ID:DgGflh2A0.net
>>592
なんなんやろね

昔のギラついてるのが好きなんだけど

今はキレてもクラスの陰キャが急にキレたのを見たような気分になる笑

595 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:49:29.94 ID:DgGflh2A0.net
去年のエドモンド戦のジョコは最高だった

また見せてくれ

596 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:53:45.69 ID:RAGiJRJ/0.net
>>586
でも勝者はジョコビッチだけどなw

597 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:54:14.57 ID:NnRMkzgj0.net
【アベトモ名簿】 上級国民のリストを作って晒すスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1563083085/l50

598 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:00:19.65 ID:E+rgw6Coa.net
>>586
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのはこのことだな

599 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:08:11.48 ID:XrGElM3K0.net
>>596
でももだってもない
感じの悪さを自覚してるならちょっとは行いを直せばいいのに
そういや試合直後のインタビュー動画はフェデラーの方が再生回数多いらしいよ
まぁフェデラーは感じがいいから仕方ないね

600 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:10:26.44 ID:1EVG6+BJ0.net
昔ヴィーナスが初優勝の時お父んがまだ試合中なのに勝った気になって勝利ボード掲げて踊ってたのも最悪だったよね

601 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:15:29.72 ID:9xpq/7qIx.net
>>591
詳しく

602 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:16:00.27 ID:xpWIUaSC0.net
>>599
ジョコがダブルフォルトで大歓声からみればそれ位大した事じゃないわ
贔屓の応援には甘々で嫌いな選手は何でも憎いだけだろ

603 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:19:03.32 ID:tkjsdxvhd.net
>>599
フェデラーが負けて苛立ってるのかしらんが試合内容と関係ない所で叩くこういうアンチが一番見苦しいわ

604 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:22:08.15 ID:VLelmeG70.net
どう考えてもアンチジョコじゃないでしょに

605 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:23:23.02 ID:XrGElM3K0.net
>>602
話の流れでとりあえずコーチ席のあのニヤニヤは物凄く感じ悪く見えたと言ってるだけなのに何がそんなに気に入らないの?

606 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:29:30.02 ID:3A49IMtCd.net
ファミリーボックスの応援で最高だったのは
そりゃシュティヒの嫁だよ

607 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:40:58.26 ID:/EnIi6ki0.net
会員数3名のGS20勝クラブ・・・
絵空事が現実になりつつある

608 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:42:16.01 ID:JFjOUaL/d.net
ジョコの奥さんの全米ガスケ戦の観戦態度も最悪だったわ。

609 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:43:55.13 ID:VLelmeG70.net
ID:XrGElM3K0はな
アンチジョコじゃなくてフェデオタなんだよ
これがフェデオタという生き物
頭おかしいとしか思えないだろう?その通り、正真正銘頭がおかしい
何にでも噛み付くし、誰かが賞賛されてればそれすらフェデラーをないがしろにしていると捉える

610 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:45:05.50 ID:JFjOUaL/d.net
ジョコはヒールやればいいのに。絶対そのほうが面白い。フェデラーみたいになれる訳ないんだし、ブーイングで折れるような豆腐メンタルでもないんだし。

611 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:49:38.91 ID:VhyQ0tAuM.net
フェデラーみたいな雑魚応援してるとイライラすんのも仕方ないだろ
ジョコに全然勝てないんだから
会場も常にホーム状態で負け越し負け越し才能も実力も完全に劣ってる

612 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:50:04.27 ID:gAABTZQi0.net
フェデラーまた優勝してくれい・・・・・たのんまっせ

613 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:51:47.16 ID:9xpq/7qIx.net
今度どんだけフェデラーが優勝してもこの負け方が散らつくな。。。
スポーツ史でも稀に見る敗戦だと思うよ

614 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:53:35.96 ID:p/qMz9/50.net
ナダルはどんなにボコられても全仏という砦があるけど
フェデラーは得意のウィンブルドンでもジョコビッチに負けっぱなしなんだよな
フェデラーは運が良かった王者だったのか、ただ単にナダルが化け物なだけで、フェデジョコは王者の世代交代なだけなのか

615 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:54:21.60 ID:+W4oIiPz0.net
ハードはジョコビッチ一強になりそう

616 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:56:22.70 ID:4DKzBwFFM.net
ジョコ様素敵!

617 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:56:44.16 ID:qsxzIO200.net
フェデオタさんおつでっすおつでぇぇぇぇっす!
いつまでも反省会してくやちいですねぇ
ジョコあんなクソアウェイでダフォに拍手と歓声、勝っても観客ざわついて本人も居心地良くなかった感じなのによくやったよ
史上最強ジョコビッチ
GSも最多勝は確実でしょう

とりま一言 フェデオタざまぁぁぁぁぁああああwww

618 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:58:21.24 ID:/EnIi6ki0.net
来月で38になるフェデラーがここまでやれるとは
何がおかしいって、この男が8回しかWB勝てないこの時代が一番おかしい
本気でそう思ったわ

619 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:59:50.19 ID:1EVG6+BJ0.net
これ以上優勝できなかったとしても伝説が揺らぐ訳じゃないのにショックでうちひしがれてるとか贅沢すぎではあるよね

620 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:00:55.37 ID:4DKzBwFFM.net
ジョコ様イケメン!
芝の神様ジョコビッチ!
ハードの神様ジョコビッチ!
あとはクレーを目指すのみ!!!

621 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:02:03.67 ID:/16qpf2Bd.net
結局この3人は何歳までやるんだろ
何かやめれなくなっちゃったよねみんな

622 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:03:49.48 ID:3A49IMtCd.net
確かにアガシやクーリエには負けなかったサンプラスと比べたらって話になるわな

623 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:04:01.86 ID:qsxzIO200.net
>>619
それな
流石にフェデラーの負け方は同情したがそもそもこいつありえんくらい成功してるやんと思ってその感情も掻き消えたわ

624 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:04:21.17 ID:zXPDnDVF0.net
そりゃ完璧勝ち試合を自らのミスで流れを変えて
落としてしまったんだからショックだろうよ。

625 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:04:38.80 ID:CzMTPFxg0.net
>>599
>けど昨夜の試合であのニヤニヤ顔が真っ青になったの見れたから気分も晴れたわ
この一文へのレスでしょ

626 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:06:20.66 ID:4DKzBwFFM.net
ジョコ様は最強です!
ジョコ様は歴代最強のテニス選手です!!!!!!!!!!!
ジョコ様最高の勝利をありがとう!!!

627 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:06:59.12 ID:DgGflh2A0.net
>>622
アガシとかクーリエみたいなクソザコと一緒にするな

フェデラーどころかナダルジョコビッチに失礼

628 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:08:28.61 ID:9xpq/7qIx.net
>>618
フェデラーとナダルは他のbig4がいなくても今以上の成績を残してそうだけど
ジョコはフェデラーナダルが生み出したモンスター感があるわ

629 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:09:08.76 ID:/EnIi6ki0.net
>>621
ちょうどいいところに色んな目標があるからね
現状、どっちかと言えばフェデが突き放す側でナダジョコが追う形ではあるけど

630 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:10:19.74 ID:AKCjYSOhr.net
でも技術的にはフェデラーの方が鮮やかでスタイリッシュなテニスだよね
ジョコビッチはひたすら忍耐と防御力で勝ち取った勝利
勝利したのはジョコビッチだけど
観客を魅了したのはフェデラー

631 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:11:38.68 ID:CLsO60hZ0.net
>>627
古すぎて伝わらないから 昔を知ってる自慢なの?なんなん?アホなの?

632 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:11:56.14 ID:4DKzBwFFM.net
勝利こそが重要です!
観客魅了しても勝利なしでは意味がないんです!
ジョコ様が勝ちです!

633 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:12:27.06 ID:9yxobomBM.net
ジョコ一強だしBIG1でええよ
ジョコナダルにどっちも負け越してる雑魚おじさんなんて数あわせレベル

634 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:12:42.73 ID:I7jj1zIxa.net
どうせ負けるかもしれないけどと思って見てたら、
これ勝てるかもしれない→あともう少しで勝ちや→これはもう勝ったやろ
で結局敗戦で、
ヤケになってフェデラケ1本買った

635 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:14:48.22 ID:DgGflh2A0.net
なんでこんな障害者どもに雑魚言われなきゃいけねーんだろ

636 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:14:48.97 ID:p/qMz9/50.net
>>633
フェデナダ初期みたいになるかも
フェデラーが試合してナダルが土だけ死守するっていうw

637 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:16:39.30 ID:DgGflh2A0.net
>>631
ごめん、そのレスの意味わからん

638 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:16:47.42 ID:syH7kQ2Dd.net
フェデラーは言うまでもなくレジェンドだけどさ、、

重要なとこで良く逆転負けしてるイメージがかなりあるんだが気のせいか…?

639 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:18:38.23 ID:4DKzBwFFM.net
ジョコ様は最強です!
テニス界はジョコ様の天下です!

640 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:20:02.21 ID:CLsO60hZ0.net
>>622
そもそもサンプラスのダンクスマッシュとか下品極まりない
ゴリラやん

641 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:21:44.15 ID:4DKzBwFFM.net
ジョコ様は最強です♪
芝もハードも最強です♪♪♪
残る敵はクレーだけ♪
待ってろティエ君待ってろナダちゃん!!!

642 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:21:51.55 ID:CLsO60hZ0.net
猿の惑星

643 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:24:33.56 ID:3A49IMtCd.net
サンプラスは肝心なポイントで セカンドをラインに乗っけたり ダイビングボレーでねじ込んだりするからな
逆にジョコビッチにダイビングボレーを されてたな

644 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:26:58.78 ID:I7jj1zIxa.net
順当に行けば全米もジョコビッチだしGS18勝でナダルに並ぶ。
来年GS3勝なら早くて来年にはGS数21勝でトップになる。
フェデラーが来年どこかでGS1勝あげればまだ守られるけど、
フェデラーはGS数とかの記録よりも、技術と経験で体力なくてもナダルだけじゃなく、ジョコビッチにも勝てるテニスを目指して可能性を求めて進化してほしい。

645 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:29:22.09 ID:p/qMz9/50.net
でも無双状態は案外続かないもんだよ
いきなり崩れる事だってある
フェデラー怒りの全米優勝もあるかもしれんし

646 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:30:01.93 ID:4vBVyCOSd.net
サンプラスは勝率マレー以下のゴミやろ
BIG3どころかボルグより下

647 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:31:44.12 ID:4vBVyCOSd.net
30前にニューボールズにボコボコにされてたサンプラスを持ち上げるアホがいるとは思わなかった

648 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:34:51.16 ID:syH7kQ2Dd.net
まあフェデラーはまだまだ戦えることを今回また証明した訳だ
何歳までやる予定なのかマジで読めない 今後GS取ったら引くぞw

649 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:36:59.87 ID:rjoobnSo0.net
若手はジョコビッチ倒せよ!
ジョコビッチ討伐をフェデナダが担当するのがおかしい!

650 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:40:03.30 ID:pJ5dKl1XM.net
昨日はフェデラーよりジョコがこの先大丈夫かと思ったが
大会通して復調しなかったし衰え著しいフェデにMP握られるとか
37歳のフェデラーと同じくらいでへばってるとかヤバいんじゃないの?

651 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:41:09.87 ID:I7jj1zIxa.net
土以外のGSでジョコビッチ倒せる可能性あるのはもうすぐ38のアラフィフのおじさんだけです

652 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:42:20.67 ID:rjoobnSo0.net
WBで討伐予告したズべレフ、チチパスはどうした!

653 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:44:11.60 ID:3A49IMtCd.net
サーブやネットプレイは進化してるように感じたぞ あとスライスやフォアのアングルや前後の揺さぶりなど上手さも増してたよ

654 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:44:45.87 ID:rh8ORPoP0.net
>>650
2015年のがこりゃもうフェデラーはジョコにGS勝てんなあってくらいの差を感じたな
でもそのときより大接戦の今回のがフェデラーはショックでかい負け方だな
スタッツ上回っててもタイブレ完敗の上にCP2本から勝ちビビリで大逆転負けは辛い

655 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:45:33.00 ID:4DKzBwFFM.net
ジョコ様は調子が今一つでもフェデちゃんに勝ててしまうんです♪
そこがジョコ様のカワ(・∀・)イイ!!ところです♪
ジョコ様が本調子だとどうかって???
そらフェデちゃんなんてベーグルおかしでぱくーよ!

656 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:47:42.10 ID:UqGKlyt80.net
>>655

お前ジョコータくさいなw

657 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:51:15.60 ID:syH7kQ2Dd.net
>>650
今回のジョコは間違いなく不調だったなとりあえず全米で分かるさ

658 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:51:27.39 ID:4DKzBwFFM.net
>>656
ジョコータってなんですか?
ロリータみたいなものですか?

659 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:54:04.18 ID:UqGKlyt80.net
>>658
そうそう、ロリっぽいの大好きな奴www

660 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:54:17.96 ID:DgGflh2A0.net
>>649
本当だよ

なんでおっさんに重荷背負わせるんだ

661 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:59:01.61 ID:4DKzBwFFM.net
>>659
チチパスちゃん!はパーマがカワ(・∀・)イイ!!から好きですよ?
チチパスちゃんはロリータに入りますか?
あとあとジャボちゃんも垂れ目がカワイイから好き!

662 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:13:51.68 ID:/16qpf2Bd.net
>>654
てかジョコナダはフィジカルの衰えがフェデラーの衰えとかなり対等なところまで並んできたよな
そんで元からスライスのジャブが上手いフェデラーは衰えたもの同士のストローク戦を一番うまく工夫してる気がする
一時のGS不調も治ったのでここからが反撃の始まりな気がするわ

663 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:23:18.71 ID:H+YtVoEta.net
ファーストがなかなか入らなかったジョコ>サーブいいところに決まってたフェデラーだからなあ
絶好調でもジョコには勝てなかったってあたりフェデラーの気力、体力の限界が見えた試合だと思う
千代の富士が貴乃花に負けて引退したみたいにフェデラーも引退しそう

664 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:23:19.70 ID:bG+1PQEz0.net
>>520
劣勢で開き直れるジョコと
そうでないフェデとの差かな

665 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:27:06.26 ID:p/qMz9/50.net
でも2010年に無双してついに俺の時代がきたと思ったら
ジョコが覚醒して決勝でボコられまくって2012全豪でもファイナルセット先にブレイクしてから捲くられて負けたナダルよりかはマシだろ

666 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:32:05.88 ID:jsmb0uLN0.net
>>662
うん。技術的な面だとフェデラーのが上だからね。
昨日だってフォアさえ良ければもう少しうまく運べたし。
今回の大会で体力面もまだまだいけることが分かったし、全米に期待しとく

667 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:33:58.31 ID:Xke5JkT0r.net
高温多湿だとアーリーで負けちゃうよ

668 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:39:30.27 ID:Bk+SBfC30.net
グラスコート史上最強であるはずの適応者フェデラーが芝で普通にコケるジョコビッチに負け続けるのはテニス選手としての地力が劣ってると結論せざるを得ないな

669 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:41:46.05 ID:DgGflh2A0.net
>>668
強いから37歳で決勝まで来るんやで

さっさと引退したらんなこと言われなかったんだろうけど引退しないで欲しいわ

670 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:42:12.73 ID:Bk+SBfC30.net
フェデラーが上なのは観客ウケする小手先の見栄えのいいハリボテ技術力だからジョコビッチには通用しないんだね

671 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:44:53.63 ID:Bk+SBfC30.net
ふぇでらー君は観客や運営に甘やかされて育ってきたからちょっとアウェイになると癇癪を起こすし、ここぞという時の勝負強さがジョコビッチさんには足りてないね

672 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:46:40.54 ID:DgGflh2A0.net
>>671
アウェイで癇癪起こした試合ってあった?

673 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:47:01.16 ID:UqGKlyt80.net
>>668
ジョコはレンドル2世だとずっと思ってたが
メンタルの強さが段違いなんだよな
たしかに一番得意な芝でこんだけ負けると
ジョコがフェデより格上と言われてもグウの音も
出ないよ
ジョコのスタイルが今のテニスには一番マッチ
してるんだろうなあ

674 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:48:49.96 ID:DgGflh2A0.net
>>673
フェデラーの全盛期に当たってないじゃん

675 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:52:38.87 ID:/EnIi6ki0.net
20-11
18-8
16-9

決勝での勝率も似通ってきたな
統計力とでも言うべきか
ジョコは去年のウィン勝つまでは12-9だったし

676 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:53:11.35 ID:AKCjYSOhr.net
>>670
ウィナーの数はジョコより40本も多く
トータルポイントでもジョコより14ポイントも多く取ってる
あんなに鮮やかで華麗なウィナー連発すればベースライン張り付きの返球マシーンのジョコより見栄えがいいのは当たり前

677 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:08:01.67 ID:Z8lVuEA9a.net
あと51週でフェデラーの1在位記録が塗り替えられる時が来る

678 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:08:17.03 ID:au4pdCH5d.net
Total unforced errors in the 3 tiebreaks between Djokovic and Federer:

Federer: 11
Djokovic: 0

ツイッターで見たけどこのあたりが明暗分けたよな
てかジョコ0かよ…

679 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:08:24.13 ID:Bk+SBfC30.net
フェデラーのGS20勝の内なんと16勝つまり8割ものGSタイトル数がジョコビッチが本格的始動する2011年以前に獲得したものであり、残りの4勝の内3つはジョコビッチが低迷した時期に稼いだものと判明

調べてみたらフェデラーは空き巣の帝王でした。

680 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:12:36.24 ID:NZVcxCbQ0.net
>>678
普通に打ち合ってるどころかタイブレ入ってコース厳しくしてきてそれなんだもんなぁ
上手すぎて憎たらしいわホンマ

681 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:12:42.21 ID:HSyMShJ3p.net
>>679
フェデラーは暗黒期にスター選手は必要だったから
そらなりに仕事認めないとな
実力より人気の選手としたな。

682 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:18:07.07 ID:LoMNwJW20.net
ニューボールズって実際のとこどの位強かったの?
ジョコナダレベルはいないよな

683 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:21:22.05 ID:/EnIi6ki0.net
07Fでは2つともタイブレ獲ったからナダルに勝てた
08Fでも2つともタイブレ獲ったのに勝てなかった

今回は逆に2つとも落としたのに勝った、となる寸前まで行ったわけか
3つ落としたら絶対勝てないしな

684 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:23:06.06 ID:H+YtVoEta.net
>>682
ジョコナダルどころかマレーレベルも一人もいないよ
フェデラー以外のニューボールズで強い部類なのがロディックやヒューイットだが彼らよりマレーの方が明らかに強い

685 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:30:26.86 ID:p/qMz9/50.net
他のGSでもそこそこ勝てる全仏ティエムぐらいなのかな
全盛期ロデやヒューイットは
ヒューイットは5年くらい速く生まれてたらもっとGS優勝できたのかなとは思うけど

686 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:32:49.14 ID:Bk+SBfC30.net
フェデラーは決勝での対戦に限ってもジョコビッチに6-13で大幅に負け越し
ジョコビッチに勝利したのは2015年ファイナルのラウンドロビンが最後

フェデラーはただの"格下"でした。

687 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:33:10.85 ID:5+m02ho8M.net
二人が引退するまで、いやしたあとも結論は永久に出ないんだろうけど
芝最強、史上最強議論に大きな影響与えた試合だと感じた

688 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:35:29.03 ID:J6ZoezYb0.net
予想外に押されたから焦ってるんだろうけど
最強王者というならもっと余裕見せた方がカッコいいと思う

689 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:40:43.28 ID:/16qpf2Bd.net
>>687
どっちも最強でよくない?って結論になったな今日は

690 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:42:02.90 ID:NPSK3b790.net
どっちも偉大過ぎる選手だよ
何も分からん馬鹿には言わせておけばいい
そんな奴の戯言なんて何の影響もないんだから

691 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:43:02.03 ID:4DKzBwFFM.net
>>689
それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
最後に勝った方が最強に決まってます♪

692 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:43:53.38 ID:MiM8Xjnj0.net
>>673
ジョコのプレイスタイルからするとアガシの後継者だろう。
両手打ちバックのストローク主体。

フェデはサンプラスの後継者だと思う。強烈サーブ、華麗なネットプレイ、芸術的な片手バックのパッシング等。

レンドル、ボルグのプレイスタイルもどちらかというとフェデに違い。
基本、ストロークだか、場合によっては積極的にネットに出るタイプ。
ただし、二人とものネットプレイは当時もダメだったが、今なら話にならない。

693 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:44:25.75 ID:gAVQkfi+0.net
>>686
その格下の37歳にMPまで追い込まれてる時点でジョコもかなり格を下げたことになるね
しかもマレーレベルの対戦相手もいない超楽ドローなのに
フェデラーはナダルと対戦してたな

694 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:46:23.41 ID:/16qpf2Bd.net
>>691
つまりまだまだこの2人ないしは3人の最強を懸けた名勝負は続くということか
来年の全英も楽しみだな〜
BIG4物語は最終回がなかなか決まらないのがいいよね♪

695 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:47:26.81 ID:4DKzBwFFM.net
>>693
そうかな?
どちらかというとあの状態のジョコ様にまさか勝てないフェデちゃんのがだらしないと思うけど?

696 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:48:45.99 ID:J6ZoezYb0.net
最強王者ジョコファンのこの余裕の無さが全てを物語っていると思う

697 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:48:55.23 ID:ecM2U+BMa.net
38歳時の勝敗で最強が決まるとかどんだけフェデラーへの期待値高いんだよ

698 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:50:01.00 ID:gAVQkfi+0.net
>>695
37歳の老いぼれに負けそうになるほうが情けないだろ
調子悪いのなんて本人の責任だしな

699 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:51:44.47 ID:4DKzBwFFM.net
>>697
そこじゃなくて今までのトータル成績ってことよ♪
フェデちゃんはジョコ様にはぺこぺこ状態♪
やっと巡ってきた大チャンスでも勝てません><

700 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:52:22.82 ID:gAVQkfi+0.net
>>699
トータル成績思いっきり負けてるだろw

701 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:53:06.48 ID:4DKzBwFFM.net
>>700
ジョコ様の勝ち越しだよ♪
知らないの〜?
記録持ってきてあげよっか?あげよっか?

702 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:55:04.60 ID:gAVQkfi+0.net
>>701
対戦成績比較とかw
ジョコータじゃあるまいし

703 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:55:42.51 ID:/EnIi6ki0.net
プリキュアバレしたバカが新キャラ作って必死の自演w

704 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:56:32.10 ID:3A49IMtCd.net
フェデラーはサンプラスと違ってツアーが好きなんだよな サンプラスは表に出てくることを好まない サンプラスももうちょっと外交的な性格だったら 37歳まで活躍できたかも

705 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:56:54.25 ID:4DKzBwFFM.net
>>702
だからジョコータって何よ?
流行りの呪文か何かかな♪
流行語?

706 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:58:30.88 ID:m7hzsbLa0.net
最強は間違いなくジョコだよ。
ただ個人的には歴代ナンバーワンの
中で、嫌いな選手筆頭だな。

707 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:59:15.44 ID:4DKzBwFFM.net
ID違うってことは自演さんかな♪
わしゃわしゃだね
話が通じないよジョコータって何?
怖いから触らないでおこう><

708 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:01:43.49 ID:gAVQkfi+0.net
>>705
流行したねー
対戦成績ベースの最強論でみんなにバカにされてた
レーバーをローバーと言ったりオーバーネットのルールも知らなかったりとにかくIQ低くて
でプリキュアの誤爆を架空の娘のせいにして恥ずかしさのあまり死んだらしいよ
君もああなりたくないなら対戦成績とか持ち出さないほうがいいよ 恥ずかしいから

709 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:02:00.41 ID:4DKzBwFFM.net
>>706
まあ嫌いな人でもジョコ様最強は文句なし♪だよね?
ナダちゃんだけはクレー最強で文句ないけど!

710 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:03:10.53 ID:4DKzBwFFM.net
>>708
サンキュー!

711 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:03:35.34 ID:gAABTZQi0.net
ジュニア王者って、錦織より実績上な人ばかりなのかな?

712 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:05:31.94 ID:QL7tZauA0.net
昨日の試合でジョコが上ときめるのはね。
フェデのが5歳も年長とだし準決勝でナダルとあたったハンデもあるし。
その上でジョコもやっとこさの優勝だったしなあ。

713 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:06:08.05 ID:UqGKlyt80.net
>>703

もう馬脚出てるしwww
最強というキーワードに反応しちゃうんだよなwww

691 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワイエディ MM86-YtL5) [sage] :2019/07/15(月) 20:43:02.03 ID:4DKzBwFFM
>>689
それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
最後に勝った方が最強に決まってます♪

714 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:06:55.69 ID:4DKzBwFFM.net
>>712
ここ最近フェデちゃんには勝ちまくってるからね〜ジョコ様
フェデちゃんスレ除いてもジョコ様最強だって意見多いし僕満足☆

715 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:08:03.23 ID:VlM/jaH40.net
GSは決勝はデスマッチでそれ以外は10ポイントタイブレに統一でどうよ。
これが1番収まりがよくない?

716 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:11:00.32 ID:/EnIi6ki0.net
>>713
だなw
プリキュアなりに必死こいてキャラクター考案したんだろうけど、
余計に恥ずかしいってことがわからないあたりが凄い

717 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:13:48.47 ID:4DKzBwFFM.net
ジョコ様は最強です!

718 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:20:51.54 ID:DgGflh2A0.net
>>717
こんどはどんなキャラ作るの?w

719 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:24:11.60 ID:4DKzBwFFM.net
>>718
君がフェデちゃんスレで発狂してて草w

720 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:27:36.95 ID:DgGflh2A0.net
>>719
うじうじキモいやつ見てるよりお前みたいな元気あるやつの方が見てて面白いからなw

721 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:31:43.64 ID:UqGKlyt80.net
>716

この書き込みジョコータだよな?
きんも〜www

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 22:19:36.98 ID:5pUPE4240
>>259
休日は子供が沢山いたけど平日ならわりと大人ばっかりだから平気だぞ〜あそこは天国だ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 22:20:04.01 ID:5pUPE4240
NHK投票、もちろんキュアコスモにいれるぜ!

722 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:34:06.61 ID:7yVlmGaO0.net
>>694
そう 最終回はなくていいよ
BIG4同士のファイナルとか何回見ても個人的には飽きないし
見てる側からすれば最高の時代だけど、同時代の選手からすると勘弁してくれって感じなのかな

723 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:34:31.01 ID:H+YtVoEta.net
>>715
ウィンブルドンがデスマッチやめたのが去年フェデラーがアンダーソンに力負けしたからじゃねーの?
大会によって運営の思惑も違うだろうし統一なんかしないと思う

724 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:36:21.08 ID:DBfB6qdU0.net
ジョコがフェデの1位とGS更新したら歴代最高と言われるだろうな
こんな地味な選手が歴代最高になるのは嫌だから他の選手全力で阻止して

725 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:36:44.20 ID:X82XO7JY0.net
>>723
どう考えてもその後のイズナーとアンダーソンの試合だろ

726 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:37:01.94 ID:QL7tZauA0.net
>>724
イズナーと下村の無駄な死闘のせい。

727 :726 :2019/07/15(月) 21:37:43.88 ID:QL7tZauA0.net
安価ミスった
>>723

728 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:38:22.48 ID:4DKzBwFFM.net
>>720
一理ある、僕も負けた時に反省会はしないタイプ♪

>>722
マレーちゃん復活してほしいねえ
準決からのBIG4が素敵です!
ティエ君がクレー以外でも成長してくれればね

729 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:39:39.31 ID:UqGKlyt80.net
>>719

あれ?絵文字キモキャラ設定はもうお終いか?www

730 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:41:08.55 ID:4DKzBwFFM.net
>>729
うん!おしまい
絵文字って難しい

731 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:41:37.11 ID:pn+y+QqsM.net
ナダルが全豪でジョコと互角の試合をしてればナダルの評価も多少違ったがあのボコられ方ではな
現状ジョコ>フェデ>ナダルだな
最終のGSタイトル数もナダルはあと3回全仏優勝、フェデラーはあと1、2回GS優勝するとしてジョコ25フェデラー22ナダル18くらいで終わるだろ

732 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:42:42.54 ID:4DKzBwFFM.net
>>729
てか君もフェデちゃんスレで発狂してて草w
いや今日だけは笑っちゃいけないかごめんねなんか

733 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:43:50.10 ID:DgGflh2A0.net
ジョコに恨みはないよ

クソよええ若手どもはむかつくけど

734 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:44:00.72 ID:Zffr4DQPd.net
>>731
ナダルの今年の全豪はジョコビッチでいう2016全米だろう
どっちもよくなかったのに何故か勝ち上がれてしまったという

735 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:46:15.61 ID:/EnIi6ki0.net
>>723
ウィンのデスマッチ廃止は10のイズナーマウが根底にある
あの時点で既に色々具体的な意見が出ていて、でもって2度目が去年
それも準決勝で起きたから、まあ潮時かなということだろう

両方にイズナーが関わっているから俺の頭の中では
イズナールールという名称になってる

736 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:47:20.62 ID:1EVG6+BJ0.net
好評につき話数を延長しますみたいな

737 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:48:00.37 ID:kFncPIM90.net
GSタイトル数は最終的に
フェデ20 ナダル21 ジョコ23くらいになりそう

738 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:50:38.24 ID:/EnIi6ki0.net
>>737
少なくとも20で単独1位は無理だろうな
1位タイでも難しいか
フェデとしてもあと1コは積み増ししときたいところ

739 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:54:35.87 ID:UqGKlyt80.net
>>732
いや、お前みたいに書き込み全体が発狂してる奴には
足元にも及ばんよ・・
いくらフェデラーが負けてもお前のような真の基地外にはなれんのだよなあ

740 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:55:12.36 ID:jXawfqyV0.net
ジョコ 21、フェデ 20 ナダル 19 かな
ナダルは来年の全仏が最後のような気がする

741 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:55:45.85 ID:4DKzBwFFM.net
>>739
ごめんなさい

742 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:56:40.89 ID:LoMNwJW20.net
ナダルは後三年くらいは全仏とるだろw
年間グラスラはジョコも無理そうだし誰も出来ないだろうな

743 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:58:42.46 ID:UqGKlyt80.net
>>741
いやいやお前がジョコータと別人なら
ジョコオタには基地外が多いと認識できたのが
収穫だよ。

744 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:00:29.04 ID:yi61ZGKg0.net
なんか不自然なジョコ上げ他下げって何でか考えたらジョコでマウント取りたいだけなんだという結論に達した

745 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:00:59.25 ID:RAGiJRJ/0.net
テニスのようなある程度競技人口のあるスポーツは、
技術や、トレーニング、食事等の理論の進歩があるので、言うまでもなく時代を経るごとに競技レベルが上がる
今はジョコビッチが歴代最強だけど、30年後の最強選手は全盛期ジョコビッチより強いよ
歴代最強の系譜はサンプラス→フェデラー→ジョコビッチときている
ナダル?
あんなのはただのクレー特化の雑魚

746 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:01:31.52 ID:4DKzBwFFM.net
>>743
一つ忠告しとくと
それそっくり自分とフェデファンにひっくり返るから言うのやめた方がええよ
まあ今日に関しては試合が試合なだけに暴れてもやむなしかもしれん
だから俺が悪いんだろう
だから謝っとく

747 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:03:21.68 ID:/EnIi6ki0.net
>>742
実際あり得ると思うよ

4連覇で止められたので怒りの5連覇、
そこでまた止められので腹いせに6連覇
もうわけのわからない世界になるがw

748 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:04:19.72 ID:QL7tZauA0.net
全仏は対抗馬にティエムがおるからなあ。
ナダルと相性最悪の片手バックっていうのがあれだが。

749 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:04:29.17 ID:RAGiJRJ/0.net
フェデラー好きとか、テニス文化なんかないジャップが笑わせるなよってw
マスコミに踊らされてるだけだろw

750 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:04:52.40 ID:iNW3ctSTM.net
フェデラーとかいうジョコビッチのカモ
タイブレークでちょいとギアあげるとついてこれないへっぽこ

751 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:04:54.16 ID:DgGflh2A0.net
>>746
ジョコータにしては煽りがうまいなw

752 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:05:14.15 ID:1EVG6+BJ0.net
>>744
ジョコヲタを頭おかしいって思わせたいフェデヲタの自作自演ですよ

753 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:05:39.16 ID:a+wKzQ6R0.net
望月は、ガッツポーズに品が無いのと見た目が宗兄弟みたいな所が難だな。

754 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:07:18.03 ID:I7jj1zIxa.net
ナダルとジョコビッチがいなかったら、
今頃フェデラーGS55勝とかしてるんだろうか

755 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:08:27.70 ID:UqGKlyt80.net
>>746
なんだ、もうキモキャラ設定やめたのかよ
もうちょっと頑張れやwww

いい歳こいたオッさんがよく恥ずかしくねえなwww

756 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:09:18.77 ID:M+V1EIO/0.net
>>747
負けて記録とか途切れたら普通また連覇とか無理だろうってなるけどナダルやジョコはそんなん当てはまらないからおかしいわw
前に全米でもやったけどフェデにマッポ取られててあの状態から逆転出来るとかホント人外

757 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:12:39.97 ID:3Pv6b7Njd.net
ジョコビッチもフェデラーやナダルがいたからここまで強くなったってのはあるかもな
いなきゃここまで強くなくても勝てるんだからなる必要がない
年長の彼らが衰えれば他に無双するのは当然なのかもね

758 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:14:07.74 ID:RAGiJRJ/0.net
>>757
ナダルは年上っていっても1つだけなんだからそんな言い訳はできないぞw

759 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:14:26.06 ID:udV2UL6+M.net
ウィンブルドンがフェデラー贔屓なのはしょうがないし、自分もフェデラーが好きなんだけど、
決勝の観客はおくとしても判定はおかしくなかったですか?
特にタイブレでネット際に落ちた玉をフェデラーがネットに引っ掛けてるわけだけど、
アウトの声のタイミングでリプレイになったのですか?
ジョコがチャレンジ成功して、フェデラーが相手のコートに返していないんだからジョコの得点になるのがルールじゃないんですか?
詳しい方教えてください

760 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:15:56.99 ID:p/qMz9/50.net
>>759
アウトのコール→フェデラーのネット→ジョコチャレンジだからね

アウトのコールなしでフェデラーがアウトだと勝手に判断してネット。フェデラーがチャレンジだったらジョコのポイントになるけどね

761 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:16:03.34 ID:1EVG6+BJ0.net
チャンピオンシップポイントでそれじゃスッキリしないから主審が空気読んだんだろ

762 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:18:17.90 ID:RFVrTfCi0.net
レート気味だったから、フェデラーの打つのがコールの影響を受けたという裁定だろうな
リプレーは妥当だと思う

763 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:18:26.11 ID:QL7tZauA0.net
完全なサービスエースとか明らかに触れなかったようなショット以外は
ジャッジの判断でリプレイでもおかしくないのでは。

764 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:19:24.12 ID:/EnIi6ki0.net
>>759
レイトコールだったら当然ジョコのポイント
で、俺もレイトっぽいとは思った
ただあの歴史的死闘の結末がそれでは、
という判断でリプレイにしたんだとしても主審は責められないかな

そのあとジョコが逆転負けするようなことがあれば、論争の的にはなるけど

765 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:20:22.58 ID:a+wKzQ6R0.net
あそこでゴネないジョコも凄いと思ったよ。
いずれ勝てるという確信があったのかもな。
いずれにせよメンタル面でもさらなる境地に行かれてしまったなぁ。

766 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:21:34.74 ID:4eZA5fFR0.net
2-6と4-6があるんだからポイントで上回ってるのは当たり前だわな
長期戦に持ち込まれて競った場面ですべてジョコが抑えただけのこと
唯一破りかけたのは40-15

767 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:24:23.73 ID:hICWlosap.net
ジョコファンは本当に余裕がなさすぎて気の毒になってきた
そうやって煽られるよりは慰めらる方がずっと堪えるのに

768 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:28:14.65 ID:RAGiJRJ/0.net
>>767
何を言っても2019WBを制したのはジョコビッチ
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwww

769 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:34:40.51 ID:I7jj1zIxa.net
フェデラーの体力切れといってもアラフィフで5時間もやってたらパフォーマンス落ちますわ。
ジョコビッチは、運良くブレイクするにこした事ないけど無理にブレイクしようとせずタイブレだけラッシュかけて体力温存してたんかもしれないけど。

770 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:36:31.71 ID:DgGflh2A0.net
>>769
アラフィフは舐めすぎw

771 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:36:41.88 ID:/EnIi6ki0.net
>>769
こらこら、勝手にフェデさんを50前にしてんじゃねーw

772 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:40:54.86 ID:2dvdOFNaM.net
個人的には歴代最強は優勝GS数とかナンバーワン期間とかで図りたいからロジャーかな。でもあんな試合見たあとだとだれが最強とかどうでも良くなるよね。

773 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:40:57.80 ID:QL7tZauA0.net
>>769
正直終盤はジョコも体力温存の余裕とかなかったと思うよ。
チャンピオンシップポイントとられるとこまでいったし。

774 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:45:29.07 ID:Rj5n5dP6K.net
望月くんの名前を見てたらモチを思い出した
今何やってんだろ、モチ

報ステでも見るか

775 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:48:51.48 ID:O1D9CUHm0.net
>>765
そこ本当に凄いと思った
勝てる自信があったんだよね
素晴らしい選手だわ

776 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:51:32.12 ID:QL7tZauA0.net
望月うりはバックハンドと早い展開か。
アジア人が勝つにはやっぱそういう方向にいくしかないのか。

777 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:55:04.49 ID:qdq3/M8j0.net
>>699
お前ぶっ殺してやろうか?
家どこだ?

778 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:10:26.48 ID:J39bniadM.net
雑魚フェデオタ弱い選手応援して勝手にカリカリしてるの草
ジョコとナダルがあと5年早く生まれてたらフェデラーGS5勝も出来てないだろうな

779 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:18:55.18 ID:uXLAVZG50.net
全米まで退屈だな・・・

780 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:19:15.34 ID:Z8lVuEA9a.net
ダスコがいつの間にか26位!

781 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:32:48.63 ID:alsrThUl0.net
>>765
セレナなら発狂しそう

782 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:37:11.26 ID:NMTuL3IH0.net
>>777
兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1

783 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:37:31.05 ID:l7YQuE6Ga.net
>>777
言い過ぎ

784 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:44:58.68 ID:+nSTZ0QJ0.net
フェデラー自体もとからメンタル弱いのか
ジョコの前ではメンタル弱くなるのか

785 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:09:18.95 ID:OkEZqxYz0.net
>>784
BIG3比で弱い デルポ始め他の選手でもMPCP逃しやってるから何かメンタルに癖はあるんだろう

786 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:12:15.04 ID:c70xrKvZp.net
アウトコールから0.5秒後ぐらいにフェデ打ってたし、リプレイは納得かな

ジョコも一回主審にゴネたけどすぐ引き下がったし

787 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:43:38.07 ID:4icT3wrr0.net
>>782
マレーオタだけど、俺、阪急岡本
友達の家の近所だ
不便な所→三宮からバス
スレチでごめん

788 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:47:25.75 ID:uFAcS86x0.net
>>777
おいおい、通報されちゃうよ?

789 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:08:50.93 ID:lcjrHrPd0.net
>>754
でも2005年以前はナダルいないし
それ以降も土ナダルと全盛期前のジョコだから恵まれてる
ナダルジョコは全盛期が被りお互い潰しあった感はあるけど

790 :759 :2019/07/16(火) 01:36:10.71 ID:C1CFV3+gM.net
いまいち釈然としませんが、お答えいただいたみなさんありがとうございました
やはり結果ジョコが勝ったということで論争にはならなかった場面でしたよね

791 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:00:06.93 ID:c/9lmIAxr.net
2014,2015あたりの決勝みたあとだと、あきらかに二人とも疲れてたな感がある

792 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 05:40:01.22 ID:N7PKsSIu0.net
ジョコビッチ台頭(2011)以前のGS優勝回数

フェデラー16 ナダル9

ジョコビッチ台頭後のGS優勝回数
フェデラー4  ナダル9


ジョコビッチ時代の敗北者はフェデラーだったな

793 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 06:40:06.93 ID:NtR+qsFw0.net
>>792
同い年ならな

794 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 07:05:12.07 ID:FrWG3pdA0.net
テニスは身長と観客ゲーやなホント 

795 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 07:13:48.40 ID:uFAcS86x0.net
>>789
>ナダルジョコは全盛期が被りお互い潰しあった感はあるけど 
どうだろう?
全力を尽くさないと勝てないライバルたちがいたから、
自身もより強くなろうと努力し、
大事なところで注力できるペース配分も手に入れられたのかも

もし、ビッグ4たちにほかの3人がいなかったら、
格下相手の取りこぼしをもっと多くしていたかも知れないし、
モチベーション的にも、もっと早い段階で引退していたかも知れない

796 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 07:15:46.81 ID:2sWqNVT9a.net
シニア決勝より望月報道が多い国

797 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 07:28:09.12 ID:2NCaiPEva.net
別にそれはいいんじゃね

798 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:41:27.84 ID:0edt7NGYx.net
>>711
むしろ錦織より格下ばかり

799 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:44:23.07 ID:AF/1tcKb0.net
>>796
そりゃジョコが勝とうがフェデが勝とうがそもそも興味ないもん日本人は

800 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:46:38.52 ID:a02tvhIC0.net
いやそれは海外も一緒だろ

逆に日本人とかアジアは海外に興味持ちすぎなくらい

801 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 09:00:02.51 ID:XxrO4nkz0.net
アウトコールの後だったしボールに触っていたからリプレイになるんじゃねえの。
アウトになると判断してボールを追いかけずアウトコール→チャレンジ→イン
ならジョコのポイント。

802 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 09:07:38.70 ID:+i2tF7ir0.net
ジョコが優勝して気持ちがいい。
負けてたらしばらく引きずってた。

803 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 09:21:21.40 ID:lNPj72bZM.net
ジュニア優勝者
2005年くらいまでは期待できる感じだった
それ以降は雑魚の方が多い

2001 ティプ ミュラー 無名2人
2002 ガスケ2 無名2人
2003 ワウリンカ ツォンガ バグダディス 無名1人
2004 モンフィス3 マレー
2005 チリッチ シャルディ ヤング 無名1人
2006 クリザン 無名3人
2007 ヤング ベランキス 無名2人
2008 ディミトロフ トミック 無名2人
2009 トミック クズネツォフ 無名2人
2010 ソック フクソビッチ 無名2人
2011 ベセリー 無名3人
2012 無名4人
2013 キリオス コリッチ 無名2人
2014 ズべレフ ルブレフ ルービン 無名1人

804 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 09:22:52.53 ID:c70xrKvZp.net
望月君てまだ身長伸びるのか?

錦織よりチビだし将来性ないと思ってるけど

805 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 09:36:00.86 ID:lhQfhuIP0.net
なんのかんの身長ほしいよな
とりあえずサーブが不安要素になっちゃうから

806 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 09:54:16.16 ID:TqFi45lMK.net
「こんな気持ちを味わうくらいなら全セット2-6で負けの方がマシかどうかはわからない」

フェデラーが記者会見で言ってたけどテニス選手にとってスコア2-6って何か特別なのかな?
ベーグルやバゲット焼くのならまだ分かるんだけど
前にぺールも何秒かで2-6.2-6で倒してやる的な事言ってなかったっけ?

807 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:20:44.35 ID:xYa6oCru0.net
毎セット2ブレイクされるってのは普通に完敗実力負け

808 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:45:03.06 ID:LCkgLGmr0.net
コリのような身長とフィジカルでtop10を維持できるほど戦えてるのは数少ない特例だからなぁ
同じ低身長でも鋼の肉体を持つフェレールは全くの別物やし

望月君は絵にかいたようなアジア人体型だから、将来性は厳しめの評価になるな

809 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:08:49.37 ID:iX3aAy64a.net
マルセロ・リオスが一瞬でも1位になったのは
凄いよ。例え狭間の期間でもね

810 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:08:55.91 ID:KJlNl4Hia.net
フェデナダジョコって、やはり相互に影響し合ってるな
ジョコがキャリアGS達成して燃え尽きた後、
フェデナダが大復活してなかったら、ジョコも戻ってこなかったような気がする
17〜18年前半までで、GSを獲ったのがフェデナダだったことが
ジョコを復活させたんだろうな
本人もあの二人が〜といつも言ってるし

そう考えると今回の結果は皮肉な感じもするねえ

811 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:18:45.65 ID:7kPT0xHDa.net
今回はジョコ命拾いした感じがするな
フェデラーが勝手に負けた感じ
まあ38でそういう状況になるまでいけるのが凄いが、やはりフェデラーはショックだろうな

812 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:22:37.23 ID:7D2Ts5zXM.net
>>796
ほんと日本はレベル低い
歴史的な決勝をスルーして望月望月・・・海外はそんなことはない

報ステとかやたら持ち上げてたが望月なんてシニアでは通用しないよ
チビでもやれるジュニア限定

813 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:31:39.01 ID:XP63OkDe0.net
>>811
もう男子テニスはジョコビッチを誰が止めるか大会になってるね。

814 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:39:53.34 ID:ClNzFciIp.net
>>812
いつものようにジョコビッチが勝っただけだろ。

815 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:42:00.63 ID:W49oxAm70.net
どんなに強くても全然人気ないジョコビッチがかわいそう

816 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:43:51.63 ID:ClNzFciIp.net
>>815
そうでもないよ。GSはジョコビッチ出てくる時は結構満席だし。何だかんだ見たいのよ皆んな。

817 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:44:21.23 ID:wOoFaouC0.net
おとといの決勝、ジョコの必死の踏ん張りに拍手ゼロどころか妨害ブーイング、徹底的に潰しにかかる。対戦相手がどんなにみじめな思いしようがフェデラーさえ勝てば構わない、フェデラーファンとは全員そういう連中。
他選手のファンはここまでひどくはない。まさに天罰が下った形、ジョコビッチは本当良く勝ってくれた、心からおめでとうと言いたい。

818 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:52:05.19 ID:bAHwFylE0.net
おまえには心から情けないと言いたい

819 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:03:23.91 ID:xk+W/F7M0.net
仮にジョコが38まで続けたとしてそこに行くまでに数々のドラマがあって
準決で宿命のライバルを破った上で
満身創痍で最大の敵と決勝で対決するような状況になれば
ジョコだって同じように応援してもらえるでしょ
状況が状況なんだから仕方ないのに何でそんな酷い言い方するんだろう

820 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:06:02.80 ID:zzSjQRhc0.net
まだ早いけど、望月のライバルってスペインのアルカラスになるの?

821 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:11:22.98 ID:iX3aAy64a.net
>>817

そうだな。フェデラー好きにはキモいプリキュアオタ
とか絵文字多用するキモい基地外がいないから
たしかに層が違うわw

822 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:11:38.74 ID:+L4zIg44d.net
でも実際フェデファンの応援は相手選手への妨害迷惑行為と化してるのは事実だと思うぞ
もはや観客が勝敗を決めたんじゃないかな

823 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:14:11.63 ID:J2GwBKC3d.net
あれは流石にやりすぎだったから負けた瞬間誰もがざまぁwと思ったはずw
カメラに写る外人のおっさんうざすぎ
せいせいしたよねw

824 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:22:11.01 ID:e4p/m9okd.net
いいからエッチオフ自演2019はよして

825 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:26:18.51 ID:131fz45ka.net
フェデラーファンはクソ
よくジョコは態度が悪いと言われるが、そりゃあんな風にアウェー雰囲気にばかりされたらイライラするわ
テニスが紳士のスポーツとか嘘ですわ

826 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:31:36.72 ID:iX3aAy64a.net
>>823
アンチ巨人のおっさんの反応そのまんまやな〜w

827 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:31:51.34 ID:wkBSB0dGa.net
フェデラー戦は客が露骨に妨害してくるからな
対戦相手はフェデラーだけでなく観客とも戦わなければならない
圧倒的アウェーの中でフェデラーにウィンブルドンで3度も土を付けたジョコの精神力は驚異的

828 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:31:59.62 ID:vW7XbaXk0.net
>>819
2015の全米のジョコvsフェデラーとか観たらそんな事言えないけど
今回よりもっと酷かった
仮に錦織が4大大会決勝で対戦相手がフェデラーで錦織がダブルフォルトして大歓声とかサーブ前の妨害行為あってフェデラーに負けたら日本人はフェデラーファン以外キレてると思うぞ

829 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:33:27.74 ID:iX3aAy64a.net
>>825
お前がイライラするからと言ってジョコ本人まで
一緒にするなよwww

830 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:34:00.84 ID:vW7XbaXk0.net
>>827
全米決勝の対セレナ相手のなおみもそうだったがメンタルが異次元じゃないと本当勝てないわ

831 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:34:51.14 ID:8AC2Xn+T0.net
>>817
フェデラーはそういう行き過ぎたファンのことを快く思ってないだろうよ
第一試合中に便乗してもっとやれと煽ったりしたことをみたことない
ジョコは結構皮肉っぽくでもあるが煽るよな
常にひたむきに黙々と淡々にプレーするからリスペクトされるんだよ
過剰になりすぎるのは、心から勝利を願う行き過ぎた行為とも言える
そこは悪い集団心理もあるだろうが、確かに問題だと思う

ただフェデラー自身は試合後も紳士な対応に徹する
勝者だろうが敗者になろうが、必ず選手には優しく語りかける
観客に語りかけたり無駄にサインをしたりとかせずコートを去る
敗者への深い配慮があるからだと思う

あんたがわざとだろうが欠落している箇所を指摘しようか
ジョコだってノールコールはあったぞ、そこはスルーかアンチ君
こんなことしか書けない君は非常に情けないと思う

832 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:34:52.35 ID:+L4zIg44d.net
てか観戦マナーについてフェデラーから一言いって貰えれば大分良くなりそう笑

833 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:36:22.35 ID:iX3aAy64a.net
>>828
全米や全仏の観客が糞なのはフェデラー戦に
限ったことじゃないんだな、残念

834 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:37:27.88 ID:5G7aDSHKM.net
>>819
何が仕方ないのかまるでわからんぞ
いつもこうじゃん

835 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:39:32.61 ID:7kPT0xHDa.net
インプレー中の妨害や、観客の選手への中傷とかはあり得んけど、昨日そういうのあったっけ?
ただ単にフェデラーへの応援が多かったってだけじゃ
かつてのオリンピックマレー戦なんてフェデラーも同じような目にあったけど何も文句言わんかったしな
応援が片寄るくらいで文句いってたらあかん

836 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:41:15.30 ID:UJdTf9FBp.net
>>817
俺は特にジョコに思い入れなかったけど
あの必死のプレーは心打たれたわ

837 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:42:26.88 ID:wkBSB0dGa.net
フェデオタ発狂してんじゃん
フェデラー戦の客の悪質さは否定のしようがないだろ

838 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:43:24.58 ID:iX3aAy64a.net
観客の質なんてフェデラーファンだろうが
ジョコファンだろうが大して変わらんだろ
単に圧倒的に数が多いだけ

それとも何、ジョコファンだけは全員品行方正で
お行儀よく観戦してるとでも?

839 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:44:21.73 ID:AF/1tcKb0.net
昔はナダルがフェデオタに刺されそうなくらい憎まれてたけど今はジョコが一身に背負った感あるよな
泣く子も黙るセルビアンマフィアをボディガードに雇った方がいいぞ

840 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:45:47.63 ID:J2GwBKC3d.net
フェデオタさん、一人で頑張ってるなw

841 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:47:01.93 ID:e4p/m9okd.net
そりゃ必死にもなる
ジョコにとっては成績で上回らないと勝てるところが無いからな
存在が懸かるくらいの一戦
はじめの一歩の間柴のような負のパワーで戦ったのではないか

842 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:47:01.97 ID:8AC2Xn+T0.net
ジョコだって固定のファンがいるの知っているがそういうことに触れない
フェデナダ戦だと、アウェイの辛さを何気に強調する
アンチのほうが多数決とればそりゃ多いが、ジョコを応援しているファンは一定数存在する
それを知ってる癖に三男坊の特権みたいにメディアでも損してますなアピールするところは鼻につく
話しはあれだが酷いのは自業自得もあるがキリオスだろ
あれほどトコトン嫌われているのはみたことないわ、他にトミックあたりもそうだろうが

843 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:48:47.35 ID:wkBSB0dGa.net
>>838
出たー!フェデオタ伝家の宝刀どっちもどっち論!!!

844 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:49:35.35 ID:iX3aAy64a.net
>>842

マッケンロー「大したことないな」

845 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:50:00.68 ID:e4p/m9okd.net
単なる事実が伝家の宝刀とやらになりましたwww

846 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:52:22.79 ID:5G7aDSHKM.net
https://i.imgur.com/YmDrowk.jpg
はいフェデオタの思考回路

847 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:52:43.80 ID:xk+W/F7M0.net
準決のフェデナダ戦は普通に盛り上がったんだから選手自体の人気としか思えない
日頃からアウェーの方が燃えるとか言ってんだからもういいやん

848 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:53:21.48 ID:8AC2Xn+T0.net
>>844
マックの嫌われ具合は伝説級、あの80年の伝説の一戦もボルグファン一色だったよな
まあ確かにマックから見ればジョコはまだまだだろうなw

849 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:53:40.70 ID:e4p/m9okd.net
情けないお昼休みだこと

850 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:57:47.96 ID:KJlNl4Hia.net
去年のジョコVSナダルのSFの方が
良い試合だったと思うね

851 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:00:05.17 ID:7jeELIl1M.net
ジョコもセルビア出身じゃなければ
もっと人気になってたろうに、気の毒

852 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:01:51.07 ID:TzgdGlmBp.net
俺は応援されてないところを勝つジョコビッチが好きだから逆にアンチが多いのはありがたい。

853 :sage :2019/07/16(火) 13:03:25.01 ID:cBF+UX3t0.net
スイスも小国なんだから単純に選手人気の差でしょ

854 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:08:44.86 ID:8AC2Xn+T0.net
5chでしかマウント取れないジョコファンでもない勝ち馬馬鹿が急に増えた

855 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:10:52.78 ID:NOl/b6cDD.net
ここを見てるとジョコータって特殊な存在じゃなくジョコファンって潜在的にああいうタイプが多いんだなってよくわかるな

856 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:13:34.25 ID:s2z1fJG20.net
ジョコが得意な全豪 ジョコ3−1フェデラー
フェデが得意な全英 ジョコ3−1フェデラー


史上最強選手ジョコビッチ相手に醜態晒す過大評価選手フェデラー(笑)

857 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:14:31.51 ID:Kjmuj07S0.net
プリキュア登場w

858 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:14:55.26 ID:4PmiP4vsK.net
めんどいからお互いのアンチスレとかでやってちょうだい

859 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:36:09.55 ID:KJlNl4Hia.net
ここで最新のビッグ4のビッグタイトル数一覧!

【フェデラー】
GS…20 TF…6 MS…28 五輪単…0
TOTAL…54
GS決勝勝率…65%(内、対ビッグ4では41%)

【ナダル】
GS…18 TF…0 MS…34 五輪単…1
TOTAL…53
GS決勝勝率…68%(内、対ビッグ4では58%)

【ジョコビッチ】
GS…16 TF…5 MS…33 五輪単…0
TOTAL…54
GS決勝勝率…64%(内、対ビッグ4では65%)

【マレー】
GS…3 TF…1 MS…14 五輪単…2
TOTAL…20
GS決勝勝率…27%(内、対ビッグ4では20%)

4人全員で稼いだ賞金…約453億円

860 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:45:39.77 ID:kOGXJD8L0.net
フェデラー戦の観客マナーっていってもなぁ
大応援団を組織して
試合進行を妨げるような真似をしてるのならともかく
チケットを買った人たちの多くがフェデラーファンで
彼らが思い思いに声援を送っただけじゃん

861 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:58:02.27 ID:k27Nac2CH.net
ここに限ったことではないけど、最近は特に余裕のない煽り屋が増えた印象
自分は直接関係ないのに自分と対象を同一化させて他を叩く、本人何もしてないのにね

862 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:11:49.27 ID:XP63OkDe0.net
しかもプリキュアスレ見ながらフェデスレやこのスレでアンチしてるからな苦笑

863 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:13:38.75 ID:RARZZvGE0.net
>>803
結構ビッグネーム優勝してるんやな

864 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:29:51.23 ID:hAl1At+MM.net
フェデラーはもうマスターズとWBだけでいいんじゃないか
IWマイアミの出来を見るとトロントシンシナティも決勝行きそうだな、どうせジョコは早期敗退だろうし

865 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:39:49.23 ID:M5nivDb00.net
GS専用機ジョコビッチは賢い
錦織も同じような方式取ってるけど
全然決勝すらもいけない

866 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:44:28.14 ID:zth4ldZZM.net
>>865
もうマスターズはいらんだろ
全部取ったし
モチベはGSのみ
あのメンタルなら怪我でもしない限りGSで倒すのは不可能

867 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:47:48.85 ID:zth4ldZZM.net
今回のフェデラーの敗北は全テニスプレイヤーをどん底に落としただろうな

ジョコビッチ無理
GS無理と

868 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:48:18.80 ID:WULN0J5RD.net
>>865
GS専用機ってGSでも全然調子上がってなかっただろ
結果的に楽ドロー&年寄り相手だったから勝てただけで

869 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:48:20.00 ID:7jeELIl1M.net
ジョコもラリー戦でオジサンに対して
以前ほど明らかに優勢ではなかったし、ラリーなら誰が相手でも歓迎ではなくなってそう
全米は遅いハードだし、ティエムやチチパス辺りに体力負けしてやられるかもしれん

870 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:50:48.96 ID:M5nivDb00.net
>>869
直近5日中4回優勝してるんだから
GS専用機だろwww
楽ドローとかいいからww
結果が全て

871 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:51:27.21 ID:M5nivDb00.net
間違えた。
>>868

872 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:51:55.85 ID:zth4ldZZM.net
勝ちきるのが重要
全体の内容がーとかどうでもいい

需要ポイント納めるメンタルがテニスの極意

873 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:52:29.32 ID:WULN0J5RD.net
>>870
いやいやお前らが思ってるほど本人は「専用」なつもりなのかってこと
結果そうなってるだけじゃないのか?

874 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:54:19.71 ID:7kPT0xHDa.net
ジョコビッチは下からの突き上げがないから精神的に楽なのはあるだろうね
下に糞強い若手がいるとメンタル的にもきつい
自分は立場的に負けられない思いが強くなるし、相手は挑戦者の立場で向かってくるからな

ワウリンカはジョコより年齢が上だが、立場的にはずっと下にいたので、怖いものなしの挑戦者の立場でくるからジョコビッチも何回もボコられたしな

875 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:54:44.77 ID:M5nivDb00.net
>>873
春先のハードマスターズの調整とか見てればどう考えてもそうでしょw

もう他とる意味ないじゃん。
本人がグランドスラムを常に最優先するって言ってるし。

876 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:55:50.24 ID:alES5sZS0.net
>>868
いやアグーでおかしくなっただけで
全仏、WBと調子は良かったと思うがな

877 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:56:50.78 ID:oNxPMC7V0.net
楽ドローって言うがみんな同じくらいだろ
フェデラーはナダルだけだし同じ側なんだから仕方ない
数年前のトップ選手が軒並み怪我や加齢で脱落して暗黒世代は微妙だし若手が雑魚すぎて3人以外ロクな選手がいない
本来ワウリンカ、デルポやチリッチがQFSFでジョコを削らなきゃダメなのにな

878 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:57:00.48 ID:WULN0J5RD.net
>>875
へー本人が最優先するって言ってるのは知らなかった
フェデラーの記録を目標にすると言っていたのは知ってるがMSとかは無理しないってことか

879 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:57:33.51 ID:/Mc4Rhcy0.net
全豪以降はそんな良いようには見えんかなぁ

880 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:58:54.61 ID:5TBQMw380.net
トップ10なのに楽扱いされてる人の立場…

881 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:59:58.53 ID:alES5sZS0.net
>>879
全豪に関しては
ヘロヘロ錦織、かませプイユ、お得意様ナダルと相手もしょぼかったのもある

882 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:01:31.09 ID:WULN0J5RD.net
>>879
全豪が良すぎたっていうのもあるからそれを基準にするとちょっと違うかもとは思うが
GS以外は調整だから負けて問題ない割り切るのも楽観的過ぎるかなと思うんだよな

883 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:03:31.01 ID:M5nivDb00.net
>>878
「ATP最大のイベントであるグランドスラムでプレーすることが、今シーズンの、そしてこれからのシーズンの僕の最優先事項だ。」
まぁ同義だね。

てか誰でもジョコの立場ならそうじゃない?w

884 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:06:56.31 ID:Nduu/REXM.net
あんな決勝のジョコ観ちゃうと全選手やる気無くすだろw
あの出来のフェデラーでも勝てないんだから俺なんてとても無理だってなって
全仏ナダル状態が全豪全米WBで起こってるんだからw

885 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:07:19.26 ID:+L4zIg44d.net
まあ全米で全て分かるさ
ファイルも楽しみだ

886 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:08:32.38 ID:+L4zIg44d.net
>>884
流石に土ナダル程の支配力は無くねーか?笑

887 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:08:39.44 ID:M5nivDb00.net
あと3強に関しては相手がどうのこうのだからとかいう次元じゃない。3人は神。
皆15回以上GS優勝してんのに今更あのときは相手がーとか言ってることがナンセンス。
皆凄いことを認めるべき。

888 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:12:42.60 ID:alES5sZS0.net
>>885
全米はフェデナダが上がってこれるか分からんからな
フェデは暑さに苦労してたし、ナダルはスペがある

889 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:19:15.00 ID:zth4ldZZM.net
全テニスプレイヤーの心を折った試合

テニス界は闇に包まれた

新たなる勇者の出現を待つしか

890 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:19:49.05 ID:hAl1At+MM.net
Novak Djokovic: Don't ask me more questions about younger players
https://www.tennisworldusa.org/tennis/news/Novak_Djokovic/73781/novak-djokovic-don-t-ask-me-more-questions-about-younger-players/

“Don't ask me more questions about young tennis players, when is their time to come up because we've talked about it. I said that eventually is going to happen. It doesn't seem like it's happening on Grand Slams.”
「これ以上若い選手について彼らに時代がいつ来るかとか質問しないでくれ、すでに話したでしょ。私はいずれは若い世代が活躍する時がくると言った。でもグランドスラムではそれは起こらないように見える。」

3人でまだまだGS独占する気満々

891 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:25:47.06 ID:aji9lUISM.net
俺に聞くなよ、いずれ分かるさ、(現状この) グランドスラムではまだ始まってないように見えるね

くらいのニュアンスでは?

892 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:27:08.74 ID:J2GwBKC3d.net
>>890
フェデラーもジョコビッチもこういう質問には結構冷酷に?答えるよね
ナダルはぼかすっていうか、それは誰にもわからないと言ってるイメージあるけど。

893 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:30:54.80 ID:WULN0J5RD.net
つーか本当にわからないんじゃないの BIG3にとっても

894 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:35:12.22 ID:Nduu/REXM.net
ナダルは全仏以外は3番手で挑戦者的な立ち位置だからな〜

895 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:36:25.45 ID:LCkgLGmr0.net
そもそも若手が彼らに挑戦できるとこまで勝ち上がってないことも多いもんな
サーシャ辺りは去年ファイナル優勝したのに暗黒期に入りそうな気配

896 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:37:25.52 ID:xYa6oCru0.net
でも今回の決勝に割って入れるような選手は誰もいないだろ
あの決勝見たトップ選手の感想が聞きたい

897 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:40:40.90 ID:yM0Xx4nu0.net
多分ある程度の調子を維持し続けながら5セットのグランドスラムを戦い抜くかは普通の選手からしたらいかに難しいかってことでしょ。

3強が普通じゃないだけ。3強が当たり前のように上がってくのを見てるから他の上位もいけると錯覚しがち。

898 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:41:05.25 ID:5TBQMw380.net
選手によって相性もあるから一概にそうとは言えないんじゃないかな
まあ両者のサービスゲームを破れる選手は確かに思いつかないけど

899 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:04:18.29 ID:f4RlxqRed.net
>>884
フェデラーでも勝てないってよりCP2本もあったのにそこから負けるとか
フェデラーも人だなとか何やってんのって思った奴が多そう

900 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:15:01.92 ID:XxrO4nkz0.net
少なくとも2019WBでジョコ相手にMPまで行った選手はフェデラーだけだけど
フェデラーのようなプレーをすればMPまで行ける、という事が示されただけでも
希望になるんじゃねえの。(できるかどうかは別として)
全豪の時の絶望感と比べれば大きな違い。

901 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:19:43.56 ID:bYKS4xyLd.net
>>900
できるかどうかは別ってフェデラーにしかできないに決まってんだろ

902 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:25:49.01 ID:J2GwBKC3d.net
話題提供
今ジョコビッチは32歳だが同年齢で比較すると
フェデラー17勝(決勝進出24回)
ナダル17勝(決勝進出24回)
ジョコビッチ16勝(決勝進出25回)

という、互角の成績になってる
ジョコビッチは残る全米でどうなるか注目してる

903 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:31:58.46 ID:8dDyhTx10.net
>>874
バブには明らかにメンタル負けしてたな
誰にでもそういう相手はいるってことだろうな
2016の全仏もメンタル激弱マレーだから勝てたけど、バブがきてたらまず負けてたと思う
それくらい決勝のジョコはビビってた

904 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:32:12.04 ID:zth4ldZZM.net
あのサービスゲームは強いプレーが出来なかったな
ジョコナダル相手だと強いプレーじゃないとサービスを守ることは出来んよ

一番の問題はズルズルロスト重ねること
デュースになってから切り替えが出来なかった
5セットだとブレイク後のサービスキープは難しいね
ジョコビッチを倒すなら4セットまでで、だ

905 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:32:20.24 ID:fHoWbMVhd.net
フェデラーはその後数年間のGS取れなかった期間がある
これが今に来て痛い空白期間である

906 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:33:21.89 ID:6K1WGsovM.net
ジョコはまだまだ勝てそうだからなぁ

907 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:36:43.16 ID:alES5sZS0.net
今年のWBは大事だと見てた
フェデラーが優勝したらそのままGS最多維持できると
ナダルが優勝したらそのままGS更新すると
ジョコの場合はWB、全米両方取るとGS更新すると思う

ジョコが全米で17勝すれば抜くのも現実的にはなる

908 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:41:34.44 ID:zth4ldZZM.net
フェデラーは昨年のデルポで問題点出たのに放置しちゃってたな

SFMの進め方を。
フリーポイント任せでは危ういってこと

909 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:42:20.67 ID:AEo16pWFd.net
>>884
ジョコの凄さよりフェデラーの不甲斐なさのが大きかった

910 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:46:03.88 ID:xVS5q7QWx.net
>>867
いやフェデラーの威厳を損ねたほうが大きいと思う
あんな負け方すると他の選手から舐められそう

911 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:47:30.54 ID:zth4ldZZM.net
>>909
ジョコはちゃんとリターンしてラリー戦で潰してるけどな
他だとエラーで終わってたかもね

ただ、もうフェデラーにはフリーポイント以外でのサービスからの組み立てが出来なかったな

912 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:52:07.16 ID:EtnjuIiJp.net
今回の負けは色々な要因もありフェデラーにとっては痛い結果になったけど
フェデラーはジョコビッチが1番強い時期にWBで勝ってそのまま優勝もしたんだからそれを忘れるべきじゃない。思いだすべき。
今回の負けで全てが崩れたように思えるけどそんなことはない。ただ一敗が追加されただけ。誇るべき。
これからもプレーを楽しめるのが嬉しいよ。

913 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:54:03.41 ID:XxrO4nkz0.net
いやーCP逃してからも12−12まで持ち込むあたり、「やっぱすげえ」
となる選手がほとんどだろ。
そもそも他の選手はあそこまでも行けてない訳で。

914 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:55:04.45 ID:zth4ldZZM.net
ジョコはあのデュースでのポイントとか鬼の形相メッチャバックハンド振り抜いて潰してたな

>>912
リターンゲームは本当に思い出して良いプレーイメージ
本当に良かった

915 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:55:13.14 ID:MTk2Rvqf0.net
フェデジョコを舐められる資格ある奴0

916 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:56:31.94 ID:alES5sZS0.net
フェデラーはバックは改善したけど正直フォアはかなり劣化してると思う
昨日もBPやCP2つのところや、タイブレとフォアがしょぼいせいでジョコにつけこまれてた

917 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:57:39.64 ID:AEo16pWFd.net
>>911
キープできてたんだからあれはフェデラーの失敗だよ

918 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 16:59:54.93 ID:5TBQMw380.net
>>916
かつては史上最高のショットと称される程だったのに見る影もなくなって悲しい

919 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:11:58.24 ID:XP63OkDe0.net
>>916
デカラケにして振り抜きが悪くなったからだろう。
本人もデカラケでフォアとスライスが鋭さ落ちたの認めてる。
バックは良くなったからナダルに勝てるようになったけど、ジョコビッチに勝てなくなった。

920 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:12:51.51 ID:zth4ldZZM.net
>>916
ジョコ自身言ってたな
常に冷静さを保ちチャンスを伺うってフェデラーの浅いショットをずっと狙ってた

921 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:19:24.75 ID:gL22NhiM0.net
冷静なジョコビッチなんていらん
あんたは吠えてラケット潰さなきゃつまんねえだよ

922 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:28:14.70 ID:LCkgLGmr0.net
久々の激闘だしいつ吠えるのかな、と思ってみてたが一度も吠えなかったし煽らなかったな
あんた静なる男に変化しすぎや

923 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:36:04.80 ID:fHoWbMVhd.net
フェデラーの敗因はジョコが1st入らず苦しんでいた序盤にブレイク出来なかった事
ブレイクすれば好調だった王者サーブでもしかしたら逃げ切れたかもしれん

924 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:42:52.78 ID:jET6gyEn0.net
フェデラーもプレッシャーにヤラれたりするんだなーって思った
錦織が勝てないのは、フェデラーでも調子の狂うようなプレッシャーの中で、高いリスクの攻撃をしちゃうからなんだろうな
酷くプレッシャーの掛かる状況でプレッシャーに打ち勝って高いリスクのある攻撃を決めるのは最高にCOOLだと思うけど
そういう状況でも安定して勝つには、低いリスクでポイントを取れる攻撃が必要なんだろう

925 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:47:06.99 ID:lhQfhuIP0.net
2CP消した時はジョコ絶対煽ると思ったから
あそこまで何とも思ってない風だったのは逆にぎょっとした
そしてむしろカッコよくて惚れ直した

926 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:53:25.01 ID:6jFOShDH0.net
コリ君は、ピンチのときに凄い力を出せる選手だとは思うよ。
ただ、「取るべきゲームを当然のように取る」ことができない試合が結構ある。大抵は勝利を意識しちゃうような時間帯。
これもまぁ、メンタル側の制御力なんだろうねえ。難しいことだとは思うけどね。

927 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:57:12.30 ID:7i/v2FX9p.net
>>919
あちら立てればこちら立たず、の典型だな
うまくいかんものだ

928 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 17:57:29.54 ID:QYWK93bh0.net
ジョコはああいうの状況見てやるよね
チャンポしのいだ時に静かだったのもポインリプレイで抗議しなかったのも逆効果にしかならないのを分かってたんだろう
そういう所が最高にいやらしくて最高に強い

929 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:05:04.03 ID:zth4ldZZM.net
錦織全米でよく勝てたなw

930 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:07:34.40 ID:/Mc4Rhcy0.net
全米コリ戦の負けはジョコの中でやらかしトップ3に入ってそう

931 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:09:43.98 ID:f4RlxqRed.net
>>908
去年デルポ相手に同じ負け方して何やってんのだったのが
まさか今度はウィンブルドンで同じの見るとはなあ
フェデラーはちょくちょくしょうもない負け方する

932 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:13:00.48 ID:fHoWbMVhd.net
>>930
たしかGSで初めて?年下に負けて相当悔しかったらしい

933 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:13:56.35 ID:QYWK93bh0.net
まあ去年のアンダーソン戦の負け方もなかなかにアレだったしな
あん時も散々言われたもんだ

934 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:19:22.66 ID:UJdTf9FBp.net
バブあたりにジョコをなんとかして欲しいけどジョコを脅かしてたのは3年前までの話だし復調してきてるとはいえ今のバブじゃなぁ・・・
それに次こそは絶対にバブ対策してくるだろうし・・・

935 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:19:44.35 ID:8AC2Xn+T0.net
フェデラーはプレカンで現役続行ととりあえず言った感じがした
記録へのこだわりがもうないとも言っているし、ナダルジョコへバトン渡しても
いいと思い始めたかも知れない
ここまでやりつくしても優勝出来なかったことを一番深く受け止めているんではないだろうか
落ち着いた時期を見計らい、ミルカさんや関係者交え話しあいをするだろうな
今後の事はまだ白紙だと俺は思っている

936 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:29:44.27 ID:fHoWbMVhd.net
仮に決勝相手がナダルで同じ負け方してたらどうだったんだろうか?
相手がラファだから〜では流石に済まないよな
とりあえずここまで荒れなかったかな笑

937 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:33:37.96 ID:ZNujyPO0M.net
>>936
同じだろ
久しぶりのGS優勝しかもウィンブルドン
CP2つ逃してたらナダルでもジョコでも
そもそもフェデオタにそこまでジョコにだけは負けてほしくないって空気はなかったような
むしろナダルだもGS数リーチになるからジョコでまだ良かったって感じでは?

938 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:41:15.41 ID:xnM1IMbcp.net
>>935
テニス大好き人間だから、あっさり復活すると思うよ
初戦敗退とかならまだしも
ナダル倒しての準優勝
他の大会もまだまだ優勝狙えると思うし
引退する理由が無い

939 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:41:45.02 ID:f4RlxqRed.net
相手がどうってよりCP2本から負けたのがおいおいなんだよ
つーかナダルに負けたらまた芝で負けたってなるからジョコより酷い気がする

940 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:46:22.66 ID:5ZddlZ3fa.net
普通に勝ち試合逃しただけだからなー
実質勝てたとプラスに考えるのか、ベストを尽くせなかったとマイナスに考えるのか
フェデラーは後者のような気がする

941 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:50:32.15 ID:AkjpL6Xh0.net
実況には行かなかったので、話題になったか判らんのだけど
5セット目の中盤まで、BPすらジョコは握れなかったじゃん
あのまま、BP 0でジョコが勝ったら、世界中のネットが大荒れしたんじゃないか?って疑問
実況どうだった?

942 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:51:04.72 ID:0lfUqqeGd.net
全仏も合わせて考えると収穫の方が多かっただろう
もうGSは年だし体力的に勝ち上がれない論を完全に吹き飛ばしたし今後の成長と伸び代に期待できる
そう、それこその若手以上に(これ言っちゃうと悲しいけれど)

943 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:52:17.09 ID:7+KpGrGlr.net
実況に限らず大多数はフェデラー押しだからつまりそういうこと

944 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:54:58.02 ID://srceS/M.net
全仏の前はフェデラーはもうジョコナダを脅かすレベルじゃないって空気だったからな
そこから見ると全仏ウィンブルドンはかなり良い意味で期待を裏切ってくれたのは確か

945 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:56:17.56 ID:0lfUqqeGd.net
>>941
4セット目にブレイクもされたじゃん
そんでファイナルセットなんてブレイク先行されたし
あの時点で誰もが試合終了と思っただろうが即ブレバだからな
SFC落としたことばかり言われているがあの過程は称賛するべき

946 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 18:59:19.04 ID:mFVQjRiWd.net
>>937
ジョコに負けるほうが何倍もやばいだろ
ナダルにGS数抜かれても何だかんだケチのつけようあるし実際ケチつけられる
ジョコが抜いたらフェデの上位互換の誕生

947 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:00:57.18 ID://srceS/M.net
>>946
それと今回の悔しさは連動してないと思う
なんだかんだまだナダルほどは差し迫ってないから

948 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:02:52.67 ID://srceS/M.net
今回はジョコに叩きのめされた感じがなくフェデラーのもったいない自爆感が強いから相手がどうこうは薄いんだよ多分

949 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:06:04.20 ID:s2z1fJG20.net
GS数だけが全てじゃないだろ知恵遅れ

なにより聖地ウィンブルドンでジョコに3連敗では史上最強としては失格だ

それに今回の負けで1位在位はジョコビッチになる可能性が高まったしな

950 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:07:01.16 ID:mFVQjRiWd.net
相手どうこうだよ
自爆なんて去年もしてたろ

951 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:08:06.00 ID:5G7aDSHKM.net
にしてもコリってやっぱ持ってないよな
わざわざ全仏でナダル、ウィンブルドンでフェデラー山に入るんだから

952 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:09:39.64 ID:s2z1fJG20.net
好調フェデラーが不調ジョコビッチに負けた試合

ジョコは不調でもギアをあげるだけでフェデラーを叩きのめせることを証明した試合

ジョコが好調ならジョコの3−1で勝利

フェデラーとはそのぐらいの実力差がある

953 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:13:40.33 ID:8AC2Xn+T0.net
>>949
GS数は全てじゃないことを逆にフェデラーが教えてくれた
小さいレベルにこだわる馬鹿共を完全に吹っ飛ばした
記録や強さだけで測れない価値をフェデラーのたゆまぬ努力が世界に示してくれた

954 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:20:08.92 ID:LzOlQ7MM0.net
史上最強クラスが同時期に3人いるとかテニスファンからしたら良い時代だぜ
30年後の若者に自慢出来る(老害)

955 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:23:02.23 ID:48e0l7CA0.net
まあ確かにあの調子のジョコビッチに優勝持ってかれるってのは、今現在の力関係図る上では結構重い事実なのかなと思う

956 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:34:04.16 ID:alES5sZS0.net
ジョコに芝で3連敗ってのは痛いよな
これで来年、再来年とジョコがWB取るようだと芝の王者も世代交代になるぞまじで

957 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:35:27.70 ID:BYvAy13M0.net
>>944
ナダルの叔父も言ってたくらいだからね
年齢的にフェデラーがGSで活躍するのは厳しい、ってはっきりと

しかしクレーシーズン戦い抜いただけであんなに体力戻るものなのかな
全豪チチパス戦なんて2ndセット終盤から既に足止まってたのに

958 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:37:01.20 ID:YsTcs7eud.net
本来は下の世代がやるべきことをフェデラーに押し付けないでほしいよな

対戦戦績言ったってロートルになってからでも上まで進んじゃうから悪化してるわけだし

959 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:39:52.58 ID:k27Nac2CH.net
フェデナダの調子悪い→衰え
ジョコの調子悪い→たまたま不調

何故なのか?

960 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:40:18.94 ID:hy0N5RRP0.net
ヒーロー対ヒールでは大抵ヒールが勝ってしまったりするが>>817の言うような天罰なんだろうなあ
と思った。因果応報の結果なんだろう。
ジョコのミスに拍手が送られた時フェデも内心はいいぞもっと盛り上げてプレッシャー与えてくれ
と思ったりしてね

961 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:41:14.64 ID:fHoWbMVhd.net
フェデラー来年はクレー出ないだろうな
芝だけに集中すべき

962 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:41:18.01 ID:Xl3S+b8Q0.net
単純にbig3がおかしいだけなんで別に押し付けてはないだろ
どこの世界にあんなに動けるあとちょっとで38歳おじさんが居るんだ

963 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:46:12.64 ID:5G7aDSHKM.net
対戦成績については年齢的にフェデラー有利の時期もあったわけでおあいこだろう

964 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:46:16.44 ID:BYvAy13M0.net
シモン曰く対BIG3には若手の方が勝ちやすいと思うよ!
ってことらしいけど、とても若手がどうこうできる域じゃないからなぁ
フェデラーはガス欠らしいガス欠しなくなっちゃったし、ナダルは下の世代への取りこぼしは滅多にないし、GSジョコはご覧の通りだし

965 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:46:42.00 ID:YsTcs7eud.net
>>962
フェデラーのこと責めてる奴に言っただけ

若手の有望株もbig3に負けるならしゃーないけどしょーもないのに負けてて文句言いたくなるけどな

966 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:46:49.35 ID:f/RyMQA60.net
>>960
フェデラーはそんなひねくれ者じゃないだろw
あ、でもキリオスやけに庇ったり昔は暴れん坊だったっけ。。

967 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:48:50.23 ID:YsTcs7eud.net
>>963
んなの2010年くらいまでやん

2011年は年齢云々とかじゃなくてジョコがすげーって話だけになるけどさ

968 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:49:35.61 ID:g3nb/W3Ha.net
>>952
ジョコビッチ本人がこれ以上ないほど好調だったと語っているが

969 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:50:58.31 ID:NtR+qsFw0.net
フェデラーも光るものがあったがフォアがうんこ過ぎたね

ジョコよりはマシな状態とはいえ今の地力はなら流石にあれくらいの差じゃ厳しいさ

970 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:51:33.42 ID:hy0N5RRP0.net
この選手に勝ってほしいと思ってる時、勝てないことはよくあることなんだよな
浅田真央キムヨナ、パッキャオメイウェザー、亀田1号内藤、ヒョードルミルコ、羽生渡辺・・・
人気選手は3番手に収まることも多い

971 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:52:39.31 ID:fHoWbMVhd.net
>>968
あのファーストサーブとUEで好調って言われてもなあ
不調だったと言ったら言ったで荒れそうだが

972 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:54:08.94 ID:s2z1fJG20.net
フェデラーは対ジョコ48戦、対ナダル40戦、対ロデ24戦なんだから
生涯最大のライバルはナダルではなくジョコビッチと言える
そんなフェデラーが全盛期の頃から戦ってきた生涯最大のライバル相手に
年齢による云々は負け惜しみとして通用しないだろ

973 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:54:10.72 ID:Mxk6Cmxq0.net
全豪全仏全米とみてきて今回のジョコが好調とはとても思えない
全仏の天候大荒れの準決勝で負けてからずっとイマイチな感じ

974 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:54:15.83 ID:8chSnsR60.net
ギア上がって叩きのめされた感じはなかったな

975 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:56:09.94 ID:8chSnsR60.net
>>971
不調ではないかもしれん
今はあれが本調子の可能性もある

976 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:57:07.28 ID:Mxk6Cmxq0.net
>>974
本人が今回は冷静になるように努めたと言ってるように今回は吠えてギア上げるとか無かった
タイブレークもそうだけどいつもならギアを上げるところで逆により冷静に丁寧にプレーしてるように見えた

977 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 19:57:31.80 ID:NtR+qsFw0.net
>>972
2005〜2007年の間に何回でも当たったか言ってみ?w

978 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:00:20.16 ID:s2z1fJG20.net
あれが本調子ってテニスを観れないバカ丸出し

2018全英優勝
2018全米優勝
2019全豪優勝  ←ピーク
2019全仏ベスト4
2019全英優勝

こんだけ勝ってりゃどこかで不調になる
テニスを観る限り全豪では全盛期フェデラーナダルでもできない
史上最強の完璧なテニスをしていたのでそこでピークアウトしている
いまのジョコは不調期だろう
それで勝てるのが今のジョコとフェデラーナダルの力関係

979 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:02:30.66 ID:fHoWbMVhd.net
確かに今回のジョコはやけに丁寧にプレイしてたな
この領域だとお互い研究しまくってるから得意なようにやらせない為にお互いが探りあってた試合にみえた

980 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:03:44.67 ID:s2z1fJG20.net
>>977
まだ弱かった20歳のナダルとジョコが2位と3位になれる
雑魚しかいないフェデラー全盛期

フェデラーがなぜヒューやロデより
ジョコビッチとナダルと倍以上対戦しているか
その低いIQでよく考えてみるんだな
生涯最大のライバルにブザマに負け越して年齢がwww
の負け惜しみは通用せんぞ負け犬君

981 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:08:05.95 ID:alES5sZS0.net
フェデラーに勝っておいて
実は不調でしたとかさすがに言えないだろ

半分はフェデに気を使った発言だとは思うわ

982 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:09:33.04 ID:NtR+qsFw0.net
>>980
んなこと言い出したらほぼ38が3位になれる今もレベル低いだろ笑

現実はbig3が今も昔もずば抜けてるからこんなことになってるわけだが

サンプみたいにさっさと引退してたら対戦戦績なんて逆転されなかった訳だしそんな指標意味ないわ

983 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:10:43.29 ID:Y66mHgXf0.net
>>951
錦織は第4シードの山じゃなきゃどこ入ってもベスト8だから別に

984 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:12:30.24 ID:XaJFtiMP0.net
>>960
紳士だの人格者だの言われてるけどマナー悪いファンに一言も言わないし上手く利用してるんだろうね
今回だけの話じゃないし

985 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:14:51.10 ID:7jsHWAIs0.net
>>853
スイスが小国???
しかもセルビアと比較できるような状況の国だと本気で思ってんのか?

986 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:15:21.41 ID:s2z1fJG20.net
対戦成績は最強をみるうえで非常に重要な数字
テニスだけでなくスポーツいや勝負事全てにおいてどちらが強いかこれでわかる
GS数なんかよりよほど重要なのだよ知恵遅れくん

みるべきポイントは2つ
誰と最も多く対戦しているか?
誰が全員に勝ち越してるかだ
フェデラーナダルマレー全員がジョコビッチと最も対戦し全員がブザマに負け越している
これだけでBIG3最強はジョコビッチで決まりだよ
まあ今回の勝ちでジョコは1位在位もフェデラーを抜く可能性が高まったから
後世でフェデラーが最強と言われることはないだろうな
泣くな!フェデオタw

987 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:15:54.02 ID:5G7aDSHKM.net
>>983
まぁジョコはノーチャンとして
ナダルフェデラーはサーフェスによってはなんとかなると思うけど

988 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:16:10.38 ID:NtR+qsFw0.net
>>984
去年のWTFズべレフ戦ご存知でない?w

989 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:16:20.98 ID:BYvAy13M0.net
>>980
スレ立てよろしくお願いしますね

990 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:17:22.77 ID:g3nb/W3Ha.net
>>986
やっぱりジョコビッチに勝率100%のキリオスが最強だな!

991 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:18:28.73 ID:NtR+qsFw0.net
>>986
ロディック最強!

992 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:18:58.70 ID:QYWK93bh0.net
>>990
太郎「ん?」

993 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:19:15.49 ID:XaJFtiMP0.net
>>988
あの時のズべもフェデラーファンに気を使っててかわいそうだった

994 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:20:02.46 ID:NtR+qsFw0.net
>>993
フェデラーだってフォローしてたやん

995 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:20:13.33 ID:BYvAy13M0.net
>>984
2017マイアミキリオス戦のタイブレで客の偽コールによってキリオスがポイント落とした時にそれらしき客に向かって静かにしてくれ!ってフェデラーがキレたりもしてるからね
さすがに全部が全部客を利用してるっていう考えはちょっと捻くれすぎでは

996 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:21:31.63 ID:XaJFtiMP0.net
>>994
あそこでフォロー出来ないやつなんてゴミじゃん

>>995
全部がなんて言ってない
利用してるんだろうねって言っただけ

997 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:21:46.94 ID:s2z1fJG20.net
キリオスやロデは対戦成績が少なすぎて話にならんだろ
大事なのは誰と最も対戦しているかと教えてあげたよな?
生涯最大のライバルと言えない奴を出してくるからフェデオタは知恵遅れ認定される
それに彼が勝ったのはジョコが誰にでも負けていた怪我が完治していない
2017ジョコビッチだしな

998 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:22:33.60 ID:hy0N5RRP0.net
記録がかかってる場面だとさすがにひそかに思ってるじゃないの

999 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:23:49.16 ID:zth4ldZZM.net
フェデラーのリターンが良過ぎて間違ってCPまで行ってしまった感じ
ブレバするとは思わなかった

それに関してはジョコもやらかしてんのに誰も振れんな

1000 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 20:23:50.97 ID:s2z1fJG20.net
それにしても今回の負けはフェデラーにとって痛すぎた

事実上、史上最強がジョコビッチに決定した

そんな歴史的試合だった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200