2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スイス】ロジャー・フェデラー151【peRFect】

1 :a :2019/07/15(月) 03:13:37.09 ID:tm6JonfG0.net
Swiss Professional Tennis Player
Roger Federer のファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。(NG登録・sage推奨)

■【Official Web Site】
http://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ

※前スレ
【スイス】ロジャー・フェデラー150【peRFect】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1562955123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :a :2019/07/15(月) 03:14:09.92 ID:tm6JonfG0.net
作っといた
惜しかった!

3 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:18:31.74 ID:vFU4zoKg0.net
空前にして絶後であろう闘神たちの戦いが終わった。
絶句。

4 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:11.74 ID:k33O9ZeMd.net
>>1おつ

前スレからコピペ
グランドスラムの公式チャンネルで
フェデラーおじさんの試合動画で長時間のものをピックアップしてみた

全豪
2005準決勝サフィン
https://youtu.be/onTenziaRio
2009決勝ナダル
https://youtu.be/kbxQ8AQ59Go
2016準決勝ジョコビッチ
https://youtu.be/uEDXMRYe0zo
2017決勝ナダル
https://youtu.be/9gUvgm23qMU
2018決勝チリッチ
https://youtu.be/hPWj01Q1Jx0
2019四回戦チチパス
https://youtu.be/8QTRWeVoGW0

全英
2001四回戦サンプラス
https://youtu.be/pEPdLJhq6-k
2007決勝ナダル
https://youtu.be/-V302lx6ElU
2008決勝ナダル
https://youtu.be/mHsg2M25PzY
https://youtu.be/f8YEiCAPAbg
2009決勝ロディック
https://youtu.be/rctOtFOXco8
https://youtu.be/S2feVY-oceU
2012三回戦ベネトー
https://youtu.be/VCDjEaa6_aE
2014決勝ジョコビッチ
https://youtu.be/4kzHQt61fos

全米
2009決勝デルポトロ
https://youtu.be/AlJFsGQpsas
2015決勝ジョコビッチ
https://youtu.be/634UMLDrVzc
2017一回戦ティアフォー
https://youtu.be/hyFQtl4ZRfs
2017二回戦ヨーズニー
https://youtu.be/FxN0-6SQWlk
2017準々決勝デルポトロ
https://youtu.be/q_Mq_TTfQFg
2018四回戦ミルマン
https://youtu.be/yKjedw8kt24

5 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:20:28.72 ID:k33O9ZeMd.net
>>4
おまけ

Roger Federer v Lleyton Hewitt: Greatest ATP Rallies
https://youtu.be/4GR8LKPOkLc

First EVER Federer v Nadal Final | Miami Open 2005 Final Extended Highlights
https://youtu.be/QKlXGgbwwJI

Roger Federer is back ! | Roland Garros 2019
https://youtu.be/K67UFF0WM0k

Roger Federer vs Rafael Nadal: Best ATP Clay Court Shots & Rallies!
https://youtu.be/czMyDic-INA

Roger Federer's 100 Wimbledon wins
https://youtu.be/obZ0vemI_QM

Roger Federer and Rafael Nadal Best Points at Wimbledon
https://youtu.be/QtQh9UK9--U

6 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:30:01.55 ID:dtbFxsG7M.net
プリキュアジョコータは相変わらずきもいけど、こういう時はくよくようるさいバカ見てるよりはマシかもな

ジョコを褒めるしかないさ

7 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:30:17.72 ID:PZOwXZEG0.net
1おつ

基本ゲームは責めすぎずバランス取ったテニスで良かったんだけど
若干守備よりのテニスだったのでタイブレには合わなかった気がする
サーブも要所で難しかった。でも敗因はタイブレじゃない
CPのサーブだったなあ
5時間戦って凄い試合をしたのだけど悲しくてつらいなあ
また元気になって戻ってきて欲しい
本当にありがとう

8 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:30:37.59 ID:qdq3/M8j0.net
本当によく頑張ったと思う
お疲れありがとう
俺は全豪決勝で勝てたので満足かな

9 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:30:49.93 ID:DWllI4LJ0.net
今のテニスは本当に攻めるよりコートカバーとコートにとにかく返す事が重要って事だな
リスクおって攻めてウィナー多くても負けるテニス界にはなってほしくないんだがな
今回優勝してたらジョコは抜くために7つ取らないといけなかったのか

10 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:31:54.90 ID:72wSpWEX0.net
ジョコに去年のパリから
タイブレ5連敗だし
常人ならトラウマになりそうだな

11 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:32:20.21 ID:rjoobnSo0.net
ナダルには勝てるようになった変わりにジョコビッチに勝てなくなったなあ

12 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:32:20.83 ID:5HYIUuzL0.net
>>8
これで、あれが最後になってしまいそうでなあ、、
この後のバーンナウトは計り知れないだろう

13 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:34:17.44 ID:I7rQ9nVB0.net
試合中はミルカもしにそうな顔してたけど終わったあとは毅然とした表情だったな

14 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:34:20.49 ID:CLsO60hZ0.net
回り込みフェイクショットによるリストの負荷による疲れだな

15 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:34:44.41 ID:qdq3/M8j0.net
一個目のマッポで直前に叫んだやついたよなー邪魔だよあれは

1セットの5-3でデュースサイドのサーブをワイドに打ったけどセンター狙って欲しかったなー
タイブレの時のそのコースほとんど読まれてる気がする

16 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:35:16.56 ID:rjoobnSo0.net
CPで優勝か見えたのかミスが甘すぎ

17 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:35:39.50 ID:GjfLhBJ70.net
フェデラーの今後は気になるよな
オレは胃が痛くなったり泣いたりするほどの真フェデラーファンじゃないけど、
今後復活劇が無けりゃ自分のテニス頻度や試合出場の頻度は減りそう
ラケット、ガット、シューズの新製品もどうでもよくなる

18 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:35:41.73 ID:b3Bwh1qCp.net
勝てる可能性、あったのになぁ
タイブレークのミスも痛いけど
やはりチャンピオンシップポイントだな
あの場面でサーブが決まっていたら、、

とは言え、
やはりフェデラーって凄いなぁと思わせた一戦だった

19 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:35:52.46 ID:CLsO60hZ0.net
錦織と同じスピンボール打てない病発動

20 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:44.65 ID:qv8lwP9vd.net
決勝はフォアに昔の力強さがなかったな
疲れがあったんだろうけど、あれじゃストロークで勝てないよな

21 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:36:59.88 ID:0RIDUGtG0.net
ショックな負け方だ。
この死闘を制してまた伝説になると信じて最後まで見てた。
最後のウィンブルドン優勝は2017じゃなくて今年だと勝手に思い込んでた。

受け入れないと行けませんね。

22 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:38:16.74 ID:n5y+pNu4H.net
やっぱりフェデラーが好きだ

23 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:39:04.40 ID:+nSTZ0QJ0.net
タイブレークでヘボ化になるよな
cpでのやらかしは彼も人間だったってことか。。

24 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:39:16.49 ID:H1X9p56Rp.net
自分サーブのMP2本でもジョコに対してはブレイクポイント2本をラリーで取る気持ちでいかないとダメなレベルだ
てかジョコってフェデナダにGS決勝何連勝?
ジョコあと3つくらい取れそうだよね
GS数も1位在位も芝の王者も譲らないといけなくなるかもな

25 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:39:29.02 ID:CD2T76xBM.net
しばらく夢に出てきてそうなぐらい悔しい負けだわ
俺なんかがこんなんだから本人のメンタルが心配だな
ミルカ何とかケアしてあげてくれ

26 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:39:54.44 ID:s3X/1rDM0.net
負けた後の振る舞いは流石だったな
しかしあまりにもツライ…
もちろん本人が一番ツライわけだが…

27 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:40:11.67 ID:jsmb0uLN0.net
ジョコのメンタル凄いよなぁ
ただフェデラーも明らかにナダル戦と比べてフットワークが落ちてたな

28 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:40:18.45 ID:eo7cJrC/x.net
フェデラーが勝てば勝ち上がりも含めてスポーツ史に残る大会になってたけど、ジョコが勝つと順調すぎて。。、笑

29 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:40:46.96 ID:JUm6zyhH0.net
SFCで40-15までいっての負けは本当に堪える・・・
ファイナルセットブレイクバックできずに負けてたら
ここまでじゃなかったと思う
明日仕事だけどとても寝れないわ

30 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:40:50.62 ID:qdq3/M8j0.net
二個目のマッポの特攻も我慢して欲しかった
でも100%負ける展開がずっと続いていたけどマッポ握るまで行って良かった

31 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:42:06.11 ID:b3Bwh1qCp.net
錦織、ナダル戦を勝ちきり
決勝もジョコとの長いラリーを制した時もあったし
勝つチャンスも十分あった
まだまだいけるぜ!

32 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:42:32.71 ID:k5HsZfSq0.net
本当、全世界のテニスファンがフェデラーを応援している光景に反吐が出る。

もう十分、勝ったからさっさと引退して欲しい。
イチローみたく、体が衰えてもずっとやるのかね。

フェデラーには引き際の美学ってもんも学んで欲しい。晩年のアガシもライジング多用して悪あがきしてたのと似てる。テニスとして面白いかどうか、という視点だと正直、面白くない。

33 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:43:53.61 ID:x2MBYrjka.net
いちおつ

なんとなく西岡のtweetを貼っておきますね
http://twitter.com/yoshihitotennis/status/1150465177340563457

フェデつらいだろうな…
見てただけの俺でさえもうしばらくテニスはいいやという気持ちになってる、ちょっとね
でもすぐに全米シーズンがやってきてしまう過酷なスケジュール
神も仏もないな
(deleted an unsolicited ad)

34 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:43:59.47 ID:RE4jKFmL0.net
ジョコがまた調子悪くなったらチャンスあるし
気長に応援しようやね

表彰式見てる時はもうテニス観るのやめたくなったがw

35 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:44:05.34 ID:qdq3/M8j0.net
あそこまで闘った選手に対して何か物申すってすごいね

36 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:44:37.44 ID:oDkoe3+7d.net
50のオッサンだけど普段なら絶対に寝てる時間なのに、こんな悔しい試合観たら朝まで寝られないわ
本人が一番辛いけど…可哀想すぎる

37 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:44:47.37 ID:GjfLhBJ70.net
>>32
普段嫌われてる人間からしたらそう見えて仕方ないだろうな

38 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:45:02.47 ID:kiEwzTqDM.net
後一本がな
持ってるなージョコビッチ

あのシーン見直して見た
やっぱ急ぎすぎた
あと40−30のCPはジョコビッチがすごかった

39 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:45:39.52 ID:RE4jKFmL0.net
てか今日のでテニス観るのやめたくなってるの結構いてちょっとほっこり

40 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:45:53.90 ID:jsmb0uLN0.net
1stがもう少し入ればな
40-15までは順調だったんだが

41 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:46:20.28 ID:dtbFxsG7M.net
>>35
ほんそれ

もつれたのもジョコがイマイチな場面が多かったからだしフェデラーが間抜けで負けたわけじゃねーのにムカつくよな

あのロボットがおかしいだけ

42 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:46:25.24 ID:PZOwXZEG0.net
まあしっかりゆっくり休んでほしい
でもシンシには戻ってきてほしいけど
今年前半でもう43試合(ホップマンも入れたら47試合)もしてるのだ
おまけにこの5時間マッチで本当に驚異の37歳

43 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:46:27.60 ID:NIjU9K2e0.net
少なくともフェデラーが現役を続ける限りは見るぞ
それ以降はわからんが

44 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:46:34.31 ID:GjfLhBJ70.net
>>39
プロテニス観るのやめるっつーだけならまだマシな方だろう

45 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:46:39.72 ID:tT/io0oQp.net
トータルポアンツウォンやべえなこれ
15も勝ってるじゃねえか

46 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:47:14.54 ID:hgvHArUnd.net
いくら言っても仕方ないけど、最初のマッチポイントでのジョコビッチのリターンをミスらず返せてたらとか、二本目のマッチポイントはネットに出なかったらとか考えてしまう

47 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:47:21.60 ID:kiEwzTqDM.net
あの2本 エースの神が微笑んでくれなかったな

48 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:47:35.73 ID:eo7cJrC/x.net
これがテニスの怖さと難しさか。。。
サッカーやバスケみたいな制限時間あるスポーツじゃ起こらない悪夢だな。。。

本当に最後の最後までわからない

49 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:47:38.57 ID:jsmb0uLN0.net
2015全米と同じ感じか。要所で取られて負けると

50 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:47:42.63 ID:qdq3/M8j0.net
もし勝ってたらあらゆる物事が更によく回りそうと思ったが負けてしまった
今後どのような決断をしようがお腹いっぱい満足だ

51 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:48:01.78 ID:0RIDUGtG0.net
ホントに悔しい負けだけど、ここまで楽しませてくれて感謝しかないな。
これほど見ていて面白い人はいない。

52 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:48:03.96 ID:CQOvB94h0.net
フェデがラリーで打ち勝てると再認識できてうれしい
でもCPとって負けるのはつらい・・
家族でマッタリして下さい

フェデに勝ったのにわざわざ乗り込んで下品に叫ぶのって何が面白いのか悲しい人(達)だねえ

53 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:48:15.61 ID:aqjgReQpd.net
あんなチャンピオンシップポイントの逃し方しちゃうと
「負けるべくして負けた」感が強くて
逆にそこまで悔しさ感じない派だなぁ

あと2014や2015よりもストロークや体力勝負で
ジョコと競ってたから「まだまだやれるな」
と何故か数年前よりも未来に希望を持てちゃう試合でもあった

54 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:48:30.44 ID:rjoobnSo0.net
ナダルには勝てるようなったけど、誰かに倒してもらわない限りジョコビッチにはもう勝てそうないわ。

55 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:48:46.59 ID:kiEwzTqDM.net
>>45
ジョコのミスはどうでも良い場面だし

このメリハリがすごすぎ

56 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:32.79 ID:RE4jKFmL0.net
高校の時に熱心な野球ファンがクラスに居て
応援してるチームが負けると一日中気分が沈むって言ってて
当時はアホかと思ってたけど
まさか自分が将来そんな風なライフスタイルになるとは思いもしなかったわ…

57 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:39.16 ID:72wSpWEX0.net
>>45
第2と第4セットが一方的だったからだし
残り3セットは悉く競り合いで落とした印象

58 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:45.80 ID:jsmb0uLN0.net
ストローク戦は戦えてたし、そう悲観するほどでもないかと。
ただただ、ジョコのメンタルが凄かった

59 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:51.90 ID:z+gcoT4l0.net
CPの40-15はちょっとだけサイドに切れたんだよね
もう一本打たせるつもりで真ん中行けばよかったのに
40-30は前行っちゃあかんやろってみてて思ったら抜かれた

60 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:49:58.30 ID:6/JNnKMd0.net
スタッツみたらアンフォースドエラー以外はフェデラーが上回ってるんだよなぁ。
それで勝つタワシまじでタワシ。

61 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:50:01.35 ID:gIFzMCfK0.net
ファイナルセットのリターンゲームの頑張りから察するに本人もタイブレに勝機ないと思ってたみたいだよな

62 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:50:04.46 ID:p/qMz9/50.net
芝で
しかも現役でもトップクラスのサーブもってて
2CPで

って、こっから逆転って
いやジョコも凄かったけどさあ

63 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:50:14.33 ID:iKZV24Uz0.net
>>31
技術的、体力的にはたしかにまだまだ行ける
むしろここまでできるのかと思わされた大会だった

でも良かっただけにこの結末はあまりにダメージが大きい…
燃え尽きてしまってもおかしくない

でもフェデラーなら戻ってきてまた優勝すると信じてる

64 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:50:27.29 ID:EAwxFCMA0.net
今までずっと応援してきたけどフェデラーももう無理な気がしてきた、何か今まで敗戦とは決定的に違う気がする。

65 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:51:03.33 ID:CLsO60hZ0.net
若干、錦織と同じ症状が心配ですね

66 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:51:19.08 ID:kiEwzTqDM.net
スライス打つのはいいけど
その後の転じだよな
先にジョコビッチがアングルかけてた
スライス打ち続けるだけではね

67 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:51:41.58 ID:6/JNnKMd0.net
希望を感じてから叩き落とされたのが、本当に心配。まだやれるやんけ!って立ち直ってくれればいいけど。ミルカ!あんたの出番だよ!まじで。

68 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:52:05.50 ID:e3nUK/7e0.net
いつかの全米準決勝が頭に浮かんだんのかねえ

69 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:52:22.18 ID:9ycWmiRd0.net
あそこまでやって勝てなかったとか立ち直るのホントキツイ

芝早かったらもう少し何か変わってただろうか

70 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:52:39.49 ID:CLsO60hZ0.net
あの振り遅れ、吹かし症状は結構痛いはず

71 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:52:41.52 ID:p/qMz9/50.net
最後はスライスでシコるだけになってたね
攻めれるだろって場面でもスライスでびびってシコってた
そういう所がジョコナダルと比べて劣るかなと思う
あの二人ならそういう場面で絶対最高の攻めするから

72 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:52:42.74 ID:CQOvB94h0.net
DRで録画したけどどうしよう消すか残すか
でもフェデすごいがんばったしな

73 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:53:26.13 ID:qdq3/M8j0.net
>>59
一個目も急いだな
エース二発でマッポいったから押せ押せモードだったんだろうな

74 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:53:28.07 ID:RE4jKFmL0.net
てか今日の試合と表彰見てて少しこの精密機械好きになったわ
あんだけの逆境で淡々と返球し続ける姿には素直に心打たれる

75 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:53:28.91 ID:eo7cJrC/x.net
>>53
この試合はSFでナダルに勝ってること考えるとフェデラーのキャリアでも最も辛い敗戦だと思うよ

この敗戦でかなり老けこむと思う

76 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:53:35.90 ID:dz2KDJeO0.net
ビビって逆クロスふんわりも良くなかったよな
また調整してキレキレの逆クロス見せて欲しい

77 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:53:38.29 ID:dtbFxsG7M.net
>>69
先サーブなら変わってたと思うよ

78 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:54:33.64 ID:kiEwzTqDM.net
>>71
トランジションが本当に悪かった

79 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:02.82 ID:vudRuYyV0.net
NHKのエンディングのナダル見て何故かちょっとホッとしたw
今大会はナダルに勝ったという収穫があるんだった
準決勝まで記憶して後は記憶を削除したい

80 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:10.75 ID:z+gcoT4l0.net
>>77
1つブレークされたあやだよね

81 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:16.42 ID:b3Bwh1qCp.net
全体的には勝ってたと思う
ブレイクポイント、前半は殆どジョコに与えてないし
ジョコのサーブには結構反応して対応していた
後半はお疲れが出たのか、サーブの決定力が落ちたかなと
ジョコのメンタルもハンパないが、
2、4セット目のフェデラーも凄いわ

82 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:17.14 ID:dvHDlmC10.net
マジで乙

83 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:33.29 ID:eo7cJrC/x.net
>>68
あの時より何倍も悔しいだろうね
決勝だしWBだしナダルに勝ったしジョコ戦負け続きだったし、もう色々

84 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:55:43.15 ID:GjfLhBJ70.net
>>58
特別なテンションってあるからな
ナダルに雪辱して乗り込んだWB決勝で相手ジョコっていう、いつでもポンと出せるわけじゃない
特別なのが

85 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:56:19.97 ID:qdq3/M8j0.net
確実な守りから入ってく選手とはちょっと違うわな

86 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:56:24.81 ID:iKZV24Uz0.net
>>71
確かになあ
ピンチを切り抜ける能力はフェデラーも尋常じゃないが
チャンスを取り切る能力はその2人には劣る気がするわ
プレイスタイルの違いもあるけど

87 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:56:32.70 ID:PZOwXZEG0.net
>>71
最後はもうほとんど燃料0だったんだ
しかたないやん

88 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:56:48.24 ID:CLsO60hZ0.net
実質的には勝ちだなw

89 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:56:57.92 ID:GAMh0y5r0.net
SFのフェダル思い出したら眠れそうw
あの時ほんと幸せだったわ

90 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:57:25.32 ID:hgvHArUnd.net
>>59
二本目はスピンかけて前に出ずに、思いっきりフラットで逆クロスに叩いてたらどうなってたのかな
無謀なネットダッシュとドロップやるのが悪いときに出てしまった感じ

91 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:57:27.23 ID:WUIqYpxO0.net
もう歳だし年齢考えたら十分素晴らしい
ジョコビッチも二回もコケたのに良くやったよメンタル強いねジョコビッチ

92 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:57:43.29 ID:ll6sPWOgM.net
最後の方は1stサーブ入らなくて苦しかったなあ

過酷な練習を積んできた御本人の気落ちは如何ばかりか
でも、来年もまたセンターコートに来てください

93 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:58:13.71 ID:kiEwzTqDM.net
結果論だがマッポいらなかったわ・・・

94 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:58:14.54 ID:GjfLhBJ70.net
>>71
いやー絶対てのは言い過ぎだろw
あんまそういうの軽々しく言うな

95 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:58:19.75 ID:qdq3/M8j0.net
>>81
サービスゲームは全ゲーム凄すぎだと思った
特に最終セットのキープは

96 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:59:12.65 ID:kiEwzTqDM.net
ジョコビッチタイブレークの勝率どんだけあんだ

97 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:59:17.42 ID:rjoobnSo0.net
>>72
フェデの場合ライジングで打つからジョコビッチのボールの深さに押されてムーンボールになって浮いたところをフォアで叩かれる。

ジョコビッチはスライスニガテだし、使い続けたのは正解だよ。

ただ要所でジョコビッチが集中してスライスも上手く持ち上げてコントロールするのが昔よりうまくなってるからフェデはサーブ頼りになるしかなくなった。

98 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:59:19.13 ID:GAMh0y5r0.net
ジョコのメンタルはとにかくすごい
くやしいけど攻めきれなかったから仕方ないかな
フェデラーがやっぱり好きだと改めて思ったよ

99 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:59:34.51 ID:CBTAIhsB0.net
芝で取れなかったのは痛い
もう他でジョコビッチに勝てる気がしない

100 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 03:59:57.52 ID:SCoaL4FMa.net
後半1stが入らなくなって
結局試合全体のスタッツではジョコと同じ1st率になっている
これが直接的な敗因だろう

101 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:00:27.51 ID:1iy2DuS7K.net
ぶっちゃけフェデラーの敗因は錦織戦で想定外に体力を奪われたことじゃね?
直近4試合のグランドスラムは対ヘロヘロ疲労錦織戦で休憩できた選手が優勝してたんだよな

102 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:01:22.05 ID:0RIDUGtG0.net
でもフェデラーほどの偉人なら、この先まだドラマチックな優勝がある気がして仕方がない。

これで終わりじゃないだろう、と。

103 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:01:29.01 ID:6/JNnKMd0.net
>>100
1stサーブの後半の落ち込みがなかったら全然違う展開もあったのに。

104 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:01:55.61 ID:rjoobnSo0.net
敗因はジョコビッチのフェデの予想を超えるスライス処理の上手さだろう。
昔は要所でフェデがスライス使うとジョコビッチかミスってたからな。

105 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:02:06.00 ID:FDXsuIcbM.net
録画したけど、当分は見る気にならねえな…
ただただ悔しい

106 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:02:15.94 ID:RE4jKFmL0.net
そもそもナダルとジョコの二枚抜きという無理ゲー
それも38歳のスタミナで

107 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:03:19.78 ID:tT/io0oQp.net
錦織に体力奪われたとは思わないけどなあ。セット取られたとはいえ圧勝じゃない?

108 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:03:24.03 ID:iKZV24Uz0.net
>>101
体力はそこまで消耗してないと思う
どっちも展開早いテニスでテンポ良かったし
1セット目以外は危なげなかったし

109 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:03:43.28 ID:rjoobnSo0.net
ナダルに勝てるようなったのジョコビッチが復活するっていうね

110 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:04:01.98 ID:kiEwzTqDM.net
結局要所の精度だな

マッポ以外にも要所で失ったポイント大杉た

111 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:04:03.83 ID:dtbFxsG7M.net
この悔しさもフェデラーがすごすぎなきゃ味わえないんだよ

アガシとかの晩年おもいだせよ

ジョコナダルだって5年後は今のフェデラーほど強いとは思えん

112 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:04:56.69 ID:3Nz5v2f90.net
>>62
立ち直るのに時間がかかりそうだ

113 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:05:35.84 ID:CLsO60hZ0.net
リストが痛いんだって 見てわかるやんw

114 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:05:49.54 ID:s3X/1rDM0.net
>>106
ほんとそれ…w

115 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:05:56.55 ID:eo7cJrC/x.net
>>102
この負け方はフェデラーでもかなり堪えるでしょ
ただ負けたんじゃなくて文字通り勝てた試合だからな

116 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:06:08.88 ID:9ycWmiRd0.net
てか、37歳であそこまでやったんだから勝てせてくれても良いのにやっぱり神様とかいねぇなぁって

117 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:07:01.40 ID:sGubBI8F0.net
ジョコビッチは後半 バックに返球したらスライス打ってくるの分かりきってたからな。
悪い展開になってるのに多用しすぎた

118 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:07:29.84 ID:rjoobnSo0.net
ナダルに勝てたのにジョコビッチうぜえな
全仏ではティエムが退治してくれてナダル勝ったのが羨ましい。

119 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:07:36.30 ID:0RIDUGtG0.net
ホントにテニスは残酷。

120 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:07:55.22 ID:5HYIUuzL0.net
>>83
電撃引退とかしてもおかしくないかも。
今日の負けの重さは一番本人がわかってるだろうから、、

121 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:08:09.26 ID:qdq3/M8j0.net
11-11のデュースでアウトコールに気付かず遅れてチャレンジしたのを主審が認めてジョコが抗議してたけれどその時怒りモードちょっと入っちゃったね
あとその時のbpをボレーで凌がれちゃったけど思いっきりボディ狙ってたらどうなったんだと思ったり
でももう愚痴やめるわすんません

122 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:08:20.98 ID:dtbFxsG7M.net
>>118
big3はクソ強いし土ティエム以外の若手はカスだししゃーなし

123 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:08:23.37 ID:hgvHArUnd.net
フェデラーもあのポイントでああしておけばとか今頃思ってるのかな

124 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:08:38.00 ID:eo7cJrC/x.net
俺がフェデラーなら酒飲みまくってデリヘルで美女と朝まで4Pして無理やり忘れる
それでもトラウマになるレベル

125 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:08:54.20 ID:dtbFxsG7M.net
>>120
お前がスレから引退しろ

心底キモいわ

126 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:09:23.68 ID:0RIDUGtG0.net
ほんとに今年日本でエキシビションなんてやってくれるんだろうか…?

心配だ。

127 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:09:55.18 ID:z+gcoT4l0.net
>>123
どれを一番悔やんでるか聞いてみたいな
おそらくここでいろいろ言ってるポイントじゃないと思うわ

128 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:09:56.53 ID:dtbFxsG7M.net
>>121
愚痴でもなんでもないだろw

全然いいと思うよ

129 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:10:14.67 ID:rjoobnSo0.net
>>123
1stサーブ入ってればなあ

130 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:10:20.13 ID:X82XO7JY0.net
まあ疲れはあっただろうなぁ
全体的にショットに力強さが足りなかったイメージだなぁ、それで拾われてポイント落としたり取れても1ショット余計に打たされた
だから余計厳しいところ打とうとしてミスも増える悪循環

131 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:10:22.02 ID:PZOwXZEG0.net
アグーとフェデでいくらか対ジョコビッチ戦のヒントくらいにはなったかも
我こそはという選手の皆さんがんばってジョコビッチを倒してください
はるかっちはジョコからタイブレとってたな

132 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:10:31.73 ID:NX5KnhV1M.net
パスショット決めてSFC迎える瞬間が一番幸せだったなぁ

133 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:12:02.12 ID:z+gcoT4l0.net
>>132
サーブの調子から勝ったと思ったからなあ・・・・

134 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:12:26.60 ID:5HYIUuzL0.net
>>127
1セット目のタイブレと予想。
だけど、候補あり過ぎてまあ分からんよね、、素人には

135 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:12:43.09 ID:CQOvB94h0.net
>>106
フェデだからつい期待してしまうがそうなんだよ38歳トップ選手って全体未聞の未開の地を開拓してるんだよね
若手がもっとしっかりしてれば。今日のような試合出来そうなのが見当たらん

136 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:12:43.24 ID:PZOwXZEG0.net
>>123
そりゃCPが夢に出るだろう

137 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:12:50.77 ID:x2MBYrjka.net
>>116
いないんだよな
勝たせないならもっとサックリ負けさせておいてくれてもいいじゃんとか
わけわからん理屈で八つ当たりしちゃうけど、いないんだよな神も仏も
俺が宗教にはまらない理由だわこれw

138 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:13:23.98 ID:rWhZvKIC0.net
最初のマッチポイントはダブルファースト打って欲しかった
セカンドサーブではポイント取れないのわかってたし

139 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:13:24.48 ID:0RIDUGtG0.net
>>121
あのチャレンジは遅れたわけじゃなくて、ポイント直後にしてたのを主審が気づかなかっただけだよね。すぐに手を上げてたのに。

ジョコはそれを知らないから遅いだろって抗議してたけど。

140 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:13:30.95 ID:sGubBI8F0.net
>>130
余計厳しい球打たないと、いつの間にか追い込まれる球が帰ってくるんだよ。

141 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:14:01.46 ID:iKZV24Uz0.net
実際サーブ良かったからな
エース2本連続で40-15
これは勝ったと思うやん…

142 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:14:38.13 ID:CQOvB94h0.net
>>117
それ思った
バックへスライスフラットフラット、フォアへスライスって同じパターンジョコ読んでた

143 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:15:12.30 ID:p/qMz9/50.net
でも2CPの場面でなんとなく 
あ、これジョコワンチャンあるな
って思っちゃった。
そしたら案の定ブレバされちまった

144 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:15:55.21 ID:3Nz5v2f90.net
>>141
思う

145 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:16:16.02 ID:UqGKlyt80.net
これは間違いなくロディックの呪いやな
2009年決勝の逆パターンだもん

「ロジャー、俺の気持ちわかったろ?w」

146 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:16:45.92 ID:uCaSQYjE0.net
俺はしばらく書き込めねーよ
スレの保守はジョコータに任せるわ

147 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:16:57.05 ID:rjoobnSo0.net
>>134
やはりCPだと言ってるよ
立ち直るのに時間がかかるからモントリオールはスキップするって。

148 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:17:22.88 ID:hgvHArUnd.net
ジョコビッチってスライス苦手だと思ってたけどフェデラーがいい場所に何回打ってもミスらないどころか角度つけて返すからこれはフェデラーの想定外だったのでは

149 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:17:43.08 ID:rjoobnSo0.net
>>143
俺もジョコビッチの博打リターン思い出したわ

150 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:18:59.51 ID:kiEwzTqDM.net
>>116
俺も確信した
無神論者でおk

151 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:19:11.49 ID:I7rQ9nVB0.net
>>147
あああああああ

152 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:20:07.40 ID:5HYIUuzL0.net
>>147
やっぱり普通にそっちなのか、、
とりあえず、今はゆっくり休んで欲しいわ・・

153 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:20:19.70 ID:DgGflh2A0.net
カナダなんて出てもいいことないし出なくてよろしい

2年前なんてカナダ出たせいで調子落としたと思ってるし

154 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:20:33.72 ID:rjoobnSo0.net
>>149
スライスをストレートに打って持ち上げたところをフェデが叩く作戦だったんだろうね
でもジョコビッチが深くコントロールしてくるで攻めきれずに先にミスする展開になってた。

155 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:22:32.78 ID:DWllI4LJ0.net
結局今の時代片手バック不利じゃね
リターン返してラリー強くなきゃいけない時代にバック側はスライス返球どうしても増えちゃうし

156 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:23:17.81 ID:UqGKlyt80.net
>>143
前もジョコにこういう負け方してるからな
きっとフェデラーも過去の敗戦がフラッシュバック
して筋肉が緊張したんだろうな

せっかくナダルへの苦手意識克服したのに
ジョコには完全にイップスになっちまったな

凡人なら即引退レベルのショックだわ

157 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:24:48.20 ID:1bkUJNLR0.net
>>155
うん、片手バックは不利だよ

158 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:26:11.67 ID:3Nz5v2f90.net
やっぱりCPか
そりゃあ立ち直るのに時間かかるだろうなあ

159 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:26:22.35 ID:rjoobnSo0.net
>>154
フェデも子供がテニスやるなら両手にさせる言ってるw

160 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:27:07.15 ID:DgGflh2A0.net
どうせ攻撃的で面白くて強いテニスなんてフェデラー以降でないんだろうな

つまんないフィジカルシコりテニスか巨体ビッグサーバーかみたいなのばっかになりそう

フェデラー引退したらシコりテニスの中では見てて面白いジョコ応援しよかな

161 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:27:57.87 ID:RE4jKFmL0.net
今回はナダル戦でピークに持っていかざるを得なかったのがデカイよ
2016だか2015だかの全仏でジョコがナダル戦にピーク持っていかざるを得なかったように
(んで体力尽きてワウリンカに負ける)

しかもQFの錦織に思いの外手こずるというオプション付き

162 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:28:20.01 ID:3Nz5v2f90.net
うーん寝れない

163 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:28:44.35 ID:kiEwzTqDM.net
紙一重なんだけどな
微笑んでくれなかったそんだけ

ミルカ夫人フォロー頼むぞ

164 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:29:02.98 ID:0RIDUGtG0.net
同じく。もう日の出や。

165 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:29:37.73 ID:sGubBI8F0.net
深い球バック側に刺された場合、後に下がって低い打点で強打するのが正解なんだか

おじさんに後に下るプレーしてこなかったからね。割と詰んでる

166 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:30:18.33 ID:DgGflh2A0.net
>>165
やっても体力持たんのちゃう?

167 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:31:11.89 ID:sGubBI8F0.net
一応バブが低い打点のバックが得意

168 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:31:14.19 ID:kiEwzTqDM.net
ジョコビッチは際どい重要なポイントが全部入ってた

もし神が居るならこいつに憑いてる

169 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:32:04.68 ID:rjoobnSo0.net
>>165
それはワウリンカが得意だよね
ジョコビッチに勝ったのも後ろから強打で吹っ飛ばしてたし。

170 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:32:27.87 ID:2jJYT/fx0.net
フェデラー→王騎将軍
ジョコビッチ→龐煖

これで解決

171 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:32:49.62 ID:sGubBI8F0.net
1stガシガシ決めて、今度は要所でキメるタイブレおじさんになるしかない。

172 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:32:52.31 ID:u4xv1RFyd.net
・今はとにかく体力的にキツイ、立ってるのがやっと
・カナダは休んでシンシから出る
ということらしい
決して心が折れてるとかそういう感じではない
まぁこれくらいで心折れてたらとうの昔に引退してるしその辺の心配は無用だな

それにしてもナダルに削られて残り少ないスタミナでよくもまぁデスマッチ戦い抜いたもんだわ

173 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:33:30.26 ID:DWllI4LJ0.net
まぁでもナダル止められたのはでかいんじゃない
ナダル優勝だと19勝だったし
ジョコはこっから5勝は必要なんだよな
普通に考えたら5勝って今までならそれだけでレジェンドだったんですがw

174 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:34:37.95 ID:UqGKlyt80.net
>>159
子供のうちはだいたい両手だろ?
どっかで片手にするか選択するわけで

フェデラーは片手だからフェデラーなんだろう
マッケンロー、ベッカー、サンプラスの系譜を
継ぐ男だからな

ディミトロフはダメだったし、チチパスも
ちょっと毛色が違う気がする
この系統が途絶えたら片手は絶滅するかもな

175 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:37:22.41 ID:CQMNwcD+0.net
>>174
まだ土ティエムが残ってるぞ

176 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:37:24.48 ID:sGubBI8F0.net
球速に頼らなくても、ただ深い球だけ返すのがいかに強いか。

177 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:39:36.31 ID:3Nz5v2f90.net
WBじゃ最近じゃフェデ以外で片手で活躍した選手おらんよね
バブもティエムも芝は駄目だし

しかし、悔しい敗戦リストダントツNo.1やな

178 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:39:42.28 ID:6/JNnKMd0.net
コート遅くなってるから、両手のシコラーが勝ちやすくなってるんだよなぁ。フェデにも恩恵あるけど、差し引きすると今のプレー環境は両手シコラー、カウンターパンチャーが有利になるよねぇ。

179 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:40:04.39 ID:RE4jKFmL0.net
試合に負けてもフェデが死ぬわけじゃ無いし
これからも決勝がチリッチやアンダーソンみたいな幸運あるだろうし
家に帰ればミルカも双子も居るし
そもそもフェデには莫大な資産あって生活には何一つ困らないし

そう考えると少し悲しさがやわらいできたわw
ワイはぼちぼち寝るとするかね…

180 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:40:47.61 ID:6/JNnKMd0.net
>>177
そりゃあ、ガチガチのクレーコーター2匹並べられても(笑)

181 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:42:09.69 ID:eo7cJrC/x.net
>>179
もはやGSの優勝数はどうでもいいわ
抜かれてもいい
ただナダルジョコに勝ってWBを獲るフェデラーを見たかった。。。。

182 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:42:16.52 ID:UqGKlyt80.net
>>175
ティエム、バブ、ガスケ、クエルテンみたいな
ストローカーの片手は一定数残るだろうね
ただ彼らは速いコートじゃ活躍できない

オールラウンダー系の片手がフェデラーの
後継者が見当たらないのがね・・

183 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:42:37.07 ID:9lKRw0w3d.net
予想通り

ジョコ、ナダルにはなかなか勝てん

負ける確率がかなり高いからな

184 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:43:10.43 ID:DNNSr8ema.net
チャンスで中途半端なプレーしかできないやつとか負けて当然
さっさと引退しろ

185 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:43:36.27 ID:9lKRw0w3d.net
グランドスラム

ナダル18
ジョコビッチ16

186 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:43:40.53 ID:kiEwzTqDM.net
結局今大会トータルで見てみると要所でのポイント獲得率が非常に低かったね
一回メンタルトレーナーやコーチとで調べた方がいいかも

187 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:44:00.10 ID:X82XO7JY0.net
>>182
可能性があるのはチチパスかなぁ
ちょっと動きとフォームが残念だけど

188 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:44:11.37 ID:3Nz5v2f90.net
>>181
俺もそう思う
2枚抜きの最大のチャンスだったわ
今回はSFでナダルに勝ってるのが最大のポイントだ

189 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:44:56.91 ID:9lKRw0w3d.net
フェデラーはナダル、ジョコビッチに負け越してる

ジョコビッチにも22勝26敗、グランドスラムでは6勝10敗、ウィンブルドンでは1勝3敗

190 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:46:08.23 ID:eo7cJrC/x.net
今日勝てたならGS数抜かれてもいいけど、この負け方してGS数抜かれたらキツイわ笑

191 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:46:30.16 ID:DgGflh2A0.net
>>189
世代を考えろ

192 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:46:37.32 ID:b3Bwh1qCp.net
今大会は厳しいドローだった
錦織、ナダル、ジョコは流石にキツイよね
今大会はナダルに勝てたこと、
決勝もツーブレイクし圧倒したセットもあるし
年齢を感じさせない互角の闘いが出来たことは
素晴らしいね

193 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:47:21.02 ID:9lKRw0w3d.net
>>191
0593 名無しさん@恐縮です 2019/07/15 03:32:39
>>424
フェデラーとジョコビッチの対戦成績 

これまでに48戦やって、 フェデラーの22勝26敗 勝率46% 
ジョコが覚醒した2011年以降の30戦では フェデラー9勝21敗 勝率30% 

194 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:48:34.46 ID:eo7cJrC/x.net
>>193
なお2011年はフェデラーが30歳になる年

195 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:48:35.28 ID:9lKRw0w3d.net
フェデラーはナダルが若い頃から、ナダルに負けてるしな

196 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:48:36.57 ID:3Nz5v2f90.net
>>190
それな
今日勝てたらすっきり引退でも良かったくらいだ

197 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:48:40.69 ID:rjoobnSo0.net
これがフェデが33歳ぐらいならいいけど、あと1、2回あるかどうか、38歳の残り少ないチャンスでこの負けはきついわ。

198 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:49:19.96 ID:9lKRw0w3d.net
>>194
フェデラーはナダルが若造のころから負けてるしな

ナダル、ジョコはちょっとバケモノすぎる

199 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:49:52.58 ID:qdq3/M8j0.net
>>181
同意
苦杯を舐めさせられてきたナダルジョコビッチに勝ってフェデラー伝説のストーリー完了で後はボーナスステージってなることを期待していたのだが、、、
だけど17年全豪っていう大会があっただけでも良かったと思うようにするわ
もし今日勝ってたとしても17年全豪のプレーは俺の中では今までで1番好きだ
フォアの究極のライジングとか

200 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:49:57.16 ID:eo7cJrC/x.net
後味悪いホラー映画見た気分

201 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:50:49.18 ID:UqGKlyt80.net
>>186

ナダルによく勝てたよな
4thセットのナダルのBPでバックハンド
凡ミスしてなんとか救われたけど、
ジョコはそういうミス絶対しないからな

でもナダルが今日のフェデラーだったら
絶対勝ってたよな。
あのCPはナダルなら絶対モノにしてるだろう

202 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:51:43.54 ID:DgGflh2A0.net
そんなにかー

俺はジョコの底知れなさが見えた感じしたけどね

試合直後はイライラしてたけど

203 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:52:01.26 ID:9lKRw0w3d.net
ナダルは若い頃からフェデラーとやっていて、

そのあとにジョコがでてきた

ナダルジョコはあと3〜5年、強い可能性は高い

ナダルジョコといるため、一人勝ち状態にはならないが、
今後どちらかの一人勝ち状態になる可能性もある

204 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:52:34.50 ID:3Nz5v2f90.net
>>197
33歳でもラストチャンス感漂うよなw
当時の感覚だと

205 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:52:59.58 ID:qdq3/M8j0.net
また基地外が湧いてきたね
そろそろ寝るか
フェデラーよくやった!

206 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:53:56.06 ID:3Nz5v2f90.net
>>201
ナダルじゃなくても物にしてる気がする

207 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:54:16.14 ID:rjoobnSo0.net
>>201
ナダルにはハードで今後も勝てると思う
ジョコビッチには錦織みたい絶望感がある

208 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:55:02.35 ID:3Nz5v2f90.net
>>207
錦織とは別の意味でw

209 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:55:08.39 ID:qdq3/M8j0.net
>>201
確かにナダルなら今日勝ったろうなって気がした

210 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:55:25.73 ID:UqGKlyt80.net
>>187

チチパスはサーブのフォーム改善しないと
これ以上はいけない気がするな
でも芝には向いてなさそう

211 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:58:41.46 ID:rjoobnSo0.net
>>209
ナダルはフェデのSFMのBPでスライス持ち上げきれずネットにかけたけど、今日のジョコビッチは簡単なミスしてくれなかったからなあ。

212 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 04:59:00.03 ID:x2MBYrjka.net
>>201
他の選手がまずCPまで行けたかどうかがわかりません

213 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:01:20.93 ID:UqGKlyt80.net
ナダルに勝った喜びが帳消しどころかマイナスに
なってる
仮に全米で勝ち上がってもジョコがいたら
絶望しかねえわ

キャリアの中で一番ダメージでかいと思う

214 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:02:09.73 ID:Z+0p4SPW0.net
>>201
まずそこまでいかないと思うし普通によくて3-1で負けるよ
CPだけフェデに変わってナダル登場で語っているつもりか

215 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:02:45.72 ID:kPnoHhHN0.net
ジョコは勝負どころで絶対ミスしないよな。
フェデラーもメンタル強い方だと思うけど
ジョコのメンタル力は抜けてるわ

216 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:02:45.84 ID:UqGKlyt80.net
>>212
仮に同じシーンだったら、ということだよ

217 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:04:20.42 ID:CQOvB94h0.net
「クレーシーズンに出たおかげでWB中も試合勘を保っていられたと思う。でも来年もそうするかは分からない。」って
あと「3つ目のTBが前2つのTBの影響を受けたとは思わない」と
「GS記録を保つことにあまり興味ない、WBで勝ったり大観衆の前でプレーするとか他にモチベがある。自分が記録を作って誰かがぬりかえる、それだけだ」

決勝と言う素晴らしい機会を生かせなかったのはつらいが次に進むだけ、立ち直るのは早いと

218 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:05:18.38 ID:kiEwzTqDM.net
リターンゲームでもうちょいアグレッシブにイッテ良かった
ジョコビッチにプレーをさせすぎた感じ
ナダル戦では強襲あったんだが

219 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:05:58.41 ID:GjfLhBJ70.net
>>215
だからあんま軽々しく絶対とか言うなってw

220 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:06:49.08 ID:3Nz5v2f90.net
>>213
考えうるもっともらしい最悪な負け方だからな

221 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:08:06.00 ID:sGubBI8F0.net
Big3の壁暑すぎる
ナダルのスピンショットで初心者殺し
ジョコのひたすらコーナーに深い球&コートカバー範囲
フェデの引き出しの多い高速展開テニス

どれも対策しようとしたら人生の時間足りねぇww

Big3と毎日練習でもしない限り若手追いつけないだろうな。

222 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:08:50.83 ID:UqGKlyt80.net
>>215
例えばフェデラーはロディックにどんなに
追い詰められても落ち着いてたろ?
ジョコも対フェデラーだとそんな感じなんだと
思う

フェデラーは1stのタイブレで自滅したのが
敗因だろうな

223 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:09:11.17 ID:/XALrR6d0.net
>>221
引退待つ方がはえーな。それもまだまだかもしれんけど

224 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:10:32.33 ID:kiEwzTqDM.net
>>215
それ
集中の仕方が飛び抜けてうまいんだろうな
40−30マッポのあのポイントでもアウトなってもおかしいないのに

225 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:11:04.86 ID:3Nz5v2f90.net
>>145
あのときのロディックより悲惨な負け方だろ
最終セット、ロディックにもBPあったが、あくまでフェデラーサーブのときだし

226 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:11:32.86 ID:eo7cJrC/x.net
>>218
それは結果論だわ
ジョコのミスが目立ってたからプレーさせてたんだと思うよ
攻め急いでカウンター食らってジョコを乗せるほうが怖い

227 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:13:41.06 ID:sGubBI8F0.net
>>223
若手の中じゃキリオスが一番素質あったが、あいつGS優勝よりも観客沸かせるプレー狙うエンターティナーになってるからな。

228 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:14:11.65 ID:kiEwzTqDM.net
今回は運もあってマッポもらった感じもあるから
最後で帳尻さてた感じ

2セット先に取ってマッポまで行って捲られるよりマシと考えるしかない

229 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:18:22.94 ID:UqGKlyt80.net
>>225

あの試合ロディックは第2セット、凡ミスで
落としてなかったらストレートで勝ってたと思う

今回もフェデラーが1stのタイブレ落とさなければ
3-0だったんじゃないかな

結局ファイナルにもつれこんだ時点で精神的な
ダメージが蓄積されてるから勝負所で先にミスって
しまうんじゃないかと

230 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:20:41.15 ID:Z+0p4SPW0.net
4セット、ワンブレイクを許してから流れが徐々に変わったね
それまで12年WB並みに圧倒してたと思う
特にサーブは決勝用の如くキレキレだった
5セットに入ってからジョコは調子を取り戻してしまった
ブレバして無ければあのまま6-3で負けていたんだよ
今まではその負けパターンだったよね?
その流れだったそこから少ないチャンスをものにしようと
更に攻撃的になってタイブレまで持ち込むことができた
今はCP逃しのことがあってクソ悔しいだろうが
少し時間が経てば、やっぱり凄いプレーヤーだったと思えるよ

231 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:20:41.19 ID:eo7cJrC/x.net
確かに7-6,6-2取ってタイブレークでCP2つあってからの逆転よりはマシだわw

232 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:22:11.08 ID:82p6lL+5a.net
フェデラー立ち直れないだろ…
また来年!って言ってなかったよな?
ラストチャンス生かしきれず残念だ。

全てのスタッツにおいて勝ってるのになぁ

233 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:24:47.92 ID:UqGKlyt80.net
>>227
キリオスの才能だけならもしかすると
フェデを凌駕するかもな

2014にナダルに勝ったところで一気に優勝
してりゃあ今頃キリオスの天下だったろうな

234 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:27:26.06 ID:UqGKlyt80.net
>>232
まだナダルに負けてた方が傷浅かったな・・

もうジョコにはGSでは勝てない

235 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:28:16.48 ID:sGubBI8F0.net
Big3だとどうもバランス悪いな
全米も勝ち上がってもナダルと削り合う、どっちが勝っても待ってるのはジョコw

マレーポジ張れるのズベかと思いきや・・・・自滅マン

236 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:29:40.25 ID:eo7cJrC/x.net
>>233
才能あっても横着する人はGS優勝できないよ
テニスはそういうスポーツ

サッカーやバスケみたいに交代てまきる競技なら才能だけのキリオス、モンフィス、ブラウンみたいなプレイヤーでもスターになれるんだがな

テニスは究極の個人競技だからな

237 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:30:24.24 ID:9lKRw0w3d.net
>>236
ゴルフ、陸上、水泳をなめるな

238 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:30:40.20 ID:eo7cJrC/x.net
>>235
マレーってやっぱすげえんだな

239 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:30:49.32 ID:9lKRw0w3d.net
>>237
格闘技や武道も

240 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:31:01.00 ID:rnbsbhZUd.net
見てるだけでこんだけガッカリなんだから
フェデラー悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて仕方ないだろうなあ
本当勝ち寸前まで行ったのにそっから捲られたんでは

241 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:31:35.10 ID:UqGKlyt80.net
>>235

キリオスがジョコ退治する可能性がかすかに
残るけどな
あいつジョコナダとやるときだけガチになってる
気がする

242 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:31:46.80 ID:kiEwzTqDM.net
やはり守備力ある相手はサービングマッポがあっても容易ではない

今後ポイント余裕あるときダブルファーストも増やしていいかもな

243 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:32:26.06 ID:3Nz5v2f90.net
>>234
冷静に考えるとナダルに負けるよりはマシだろ
2008のリベンジを果たしたしたこと、土以外じゃ負けないことを示したのは収穫

今は決勝のことでいっぱいだがな

244 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:32:57.91 ID:9lKRw0w3d.net
>>243
ナダルに負け越してる
ジョコビッチにも負け越してる

245 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:35:04.77 ID:9lKRw0w3d.net
ナダジョコ時代は3、4年続く
片方が落ちたら一人勝ち状態も

246 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:35:47.99 ID:sGubBI8F0.net
全セット 1st70%以上
崩したときバック側に回ってきた球をバックでウィナー
コース替えフォアアングル

これ仕上げないとジョコに勝てない

247 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:37:19.72 ID:Z+0p4SPW0.net
>>244
わかったから、最強スレに帰りなさい

248 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:38:03.09 ID:UqGKlyt80.net
どうせ負けるなら戦前言われてた全豪決勝の
再現くらい惨敗した方が悔しくないよな
気持ちもスパっと切り替えできる

249 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:38:30.16 ID:9lKRw0w3d.net
ナダルジョコビッチ時代だが4年後くらいには、
錦織よりも下の世代が台頭する時期になってくるだろう

250 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:39:11.09 ID:sGubBI8F0.net
>>242
ダブルファーストと言えばズベレフ後輩がww


そういえばフェデ全盛期はBP握られててもダブルファーストでエース取る化け物メンタルだったな。

251 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:39:44.37 ID:3Nz5v2f90.net
>>248
気持ちの切り替えはうまくいくけど、悔しさの種類が違うな

252 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:42:48.15 ID:p/qMz9/50.net
近年では見た事ないぐらいキレッキレのフェデラーだったが
決定的な場面での脆さは変わらず、いや衰えをさらに感じた試合だった

253 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:43:37.74 ID:Z+0p4SPW0.net
応援スレが貶したり、嘆いたり
極論で悪い方に考えるやつらばかりが
寝るの惜しんでアホかよ

254 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:45:07.87 ID:kiEwzTqDM.net
ジョコビッチのセット謎手抜きが無ければマッポ以前に負けてたくさいからなんとも
逆に考えればボーナスマッポだったのかな
生かせんかったが

255 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:45:38.48 ID:UqGKlyt80.net
GS決勝でいえばサンプラスがやはり最強なのかな
サンプラスもジョコ同様に勝負所でメンタルが
異常に冷静だった
代名詞のダブルファーストもメンタル強いから
出来ることだからな

256 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:47:05.12 ID:7lwKwqLIr.net
ここの住人はジョコがgs21獲得すると思う?

257 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:48:36.15 ID:J6ZoezYb0.net
年齢的な問題だろうねぇ
すぐそこまで勝機が見えてるのに、チャンスはそう多くないとみんな思うから
でもおじさんは37でもこれだけ出来るって希望を与えられたら、みたいな事言ってたじゃん
つか試合前もみんな勝手にボロ負け確定みたいなムードだったのに、こんだけやってくれた
ラストチャンス云々もこっちが勝手に言ってるだけで本人はまだまだやる気かもしれない
ファンならもうちょっと信じてあげて欲しいなぁってずっと思ってた
って言うか、さっきの試合観てまだこんなに悲観的とかフェデファンは強欲すぎる

258 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:48:59.62 ID:UqGKlyt80.net
>>246

ジョコは相手の調子に合わせてギア上げて
くるからなあ・・辛いわ

259 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:49:11.50 ID:sGubBI8F0.net
>>249
今、10代20代になってる人は時間足りなそう。
Big4がテニスってどうやるのが強いのか明確な模範になってくれたから、小さい頃から4人の良いとこ取りを目指す選手が増える。
後はテニス人口に比例していくだろうから運だな

260 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:52:15.22 ID:RE4jKFmL0.net
冷静に考えて37でウィンブルドン優勝未遂でも奇跡だけどな

261 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:52:46.83 ID:UqGKlyt80.net
>>257

何せ芝だからな
全米だったらここまでがっくり来ないよ

262 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 05:53:10.37 ID:sGubBI8F0.net
>>256
全米取ったら、次は得意の全豪
全仏でも安定して勝ち上がってくるし、ナダルに勝てる可能性3割ほどある。
全英はBig3意外の選手が芝での勝ち方知らない

263 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:01:26.03 ID:J6ZoezYb0.net
>>260
ただ決勝で戦っただけの未遂じゃない
すぐそこまで勝ちが見えてた完全な未遂
ぼろ負け予想から考えれば十分すぎると思うがね
だからこそ悔しいは悔しい、それは分かってる

264 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:02:40.01 ID:LgT2dunr0.net
去年の負け方が残念だった
やはりおじさんは強い

265 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:05:36.28 ID:9lKRw0w3d.net
ナダルは全仏であと2回、それ以外でもあと2回は普通に可能性ある

ジョコも20回以上優勝する可能性は普通にある

266 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:18:05.22 ID:+WiGM8Vor.net
最後のフレームショットで確信したよ
10年越しのロディックの呪いだ

267 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:45:44.16 ID:jShd8IAY0.net
こんな悔しい負け方ってないよ
終始フェデが押してるように見えたけど大事なポイントはジョコがきっちりと取る
逆にフェデラーはことごとく大事なポイントでミスをする

268 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:46:32.74 ID:sGubBI8F0.net
ジョコの股開いて片足の靴底見せ、足首寝かせてスライディングするの特徴的だけど
いつ足首怪我してもおかしくないプレー続けられる化け物だわ

269 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:55:40.79 ID:ddIwyrXG0.net
まじでありえん。よくやったとは言えん負け方やった
サービスゲームのマッポ2本とれず、他にも何度も何度もチャンスはあったのに生かしきれんし

ジョコは大事なところでミスがなくてフェデは大事なところでわけわかんないミスしてた
大事なところでのファーストも全く入らんし

ジョコがすごかったのはわかるけど、それ以上にフェデのクソミスが多すぎた

270 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:59:21.88 ID:p/qMz9/50.net
なんでタイブレにいくと急激にポンコツ爺さんになるのかな?
ありゃフェデラーとタイブレいってポンコツになる格下相手との試合とそっくりだったよ
タイブレでは格がしっかり出てしまうものなのかね

271 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 06:59:40.17 ID:9lKRw0w3d.net
ジョコビッチ1強か

0329 名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa47-AVSp) 2019/07/15 05:49:58
復活以後のジョコ…

全英 優勝
全米 優勝
全豪 優勝
全仏 ベスト4
全英 優勝

272 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:02:43.59 ID:ddIwyrXG0.net
>>270
ほんまそれ
タイブレもそうだし、とにかく大事な場面で脆い
ほかのポイントですごいプレーしたって、ほんとに必要なポイントで意味のわからんミスしたらだめだろって感じだわ

273 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:12:52.14 ID:sGubBI8F0.net
>>272
イップスぎみで要所でのプレッシャー重いんだろ。

テニプリで幸村とか言う五感奪う奴いたろ
対戦相手を戦慄させる特殊能力使う

274 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:15:15.95 ID:LgT2dunr0.net
おじさんは
ネオ・ブレイクバック炸裂させたが及ばなかった

275 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:16:24.88 ID:rnbsbhZUd.net
本当色々と対極的な内容だった
勿体無さすぎるしジョコは強かった

276 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:16:45.16 ID:UqGKlyt80.net
>>270
ロディックとフェデラーがそんな感じだったわ
だからロディック戦は安心して観てられんだよな
思うに子供の時の悪童だったメンタルを
真の意味では克服できてないんだろうな

帝王と呼ばれたレンドルが勝負所で簡単なミスして
負けるの思い出したよ
逆にジョコはサンプラスに近いメンタルで
どんなにプレッシャーがかかる場面でも自滅する
ことがほとんどないな

277 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:21:41.70 ID:UqGKlyt80.net
>>270

1stのタイブレでこりゃあかん、と思った
競ったらチャンボエラー、これは全米パターンの
再現と思ったらそうなってしまった。

悪い予感はあたるんだよなあ!クソ!

278 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:24:10.59 ID:X82XO7JY0.net
そらサンプラスは芝でストローク合戦しなくて良かったしジョコビッチみたいなリターナーと試合してねえからなぁ

279 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:34:41.70 ID:XIzYCOtG0.net
チャンスに弱くなるのはジョコビッチ相手限定というわけではないからな
去年のIW決勝でもデルポにやられてるしマドリッドのティエム戦もマッポ取れない
アンダーソンに負けた試合もチャンス逃して競り負けだったし
同じ事を繰り返してるんだから大事なポイントでの戦略を練り直すか何かしないとだめだろ

280 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:42:15.29 ID:UqGKlyt80.net
>>278
アガシというその世代最高のリターナーいたじゃん
でもGS決勝みたいな大舞台ではほとんど
サンプラスが勝ってたんじゃね?
メンタル限定なら
サンプラス>>フェデラー

281 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 07:57:28.93 ID:rnbsbhZUd.net
>>279
チャンスをものにできず
そうこうしてるうちに逆にやられるってパターンは多いものな
流れに乗って一気に決めきれないのは歳もあるのか

282 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:03:21.08 ID:oDkoe3+70.net
>>88
そう思うよ

283 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:04:13.56 ID:UqGKlyt80.net
>>281

モノに罹ったのが原因か単に周りが強くなったのか
わからんが2008以降はそういう負け方が目立つな
2007までは勝負強かっただけに殊更な

284 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:04:53.51 ID:NMTuL3IH0.net
2008を超えるショックな負けだな
キャリア最晩年にこれを持ってくるとは、神様も酷な事をなさる

285 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:07:55.68 ID:oDkoe3+70.net
>>217
これフェデラーのコメント?さすがやね

286 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:14:41.89 ID:jp92Q67h0.net
サーブゴミの不調ジョコビッチに勝てないんじゃ今後無理だわな

287 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:16:38.31 ID:3Nz5v2f90.net
そこは素直にフェデのリターンが良かったのでは

288 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:18:44.20 ID:sGubBI8F0.net
全米では歯茎に負けそう

289 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:21:42.08 ID:UqGKlyt80.net
>>284
ナダルにリベンジした直後にこれはキツいわ

漫画なら長年のライバル倒して悪魔のラスボスも
倒すのが主人公なんだが現実は厳しいぜ

290 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:21:47.26 ID:TwPacbtwa.net
いいプレーもいっぱいあったけどそれ以上にクソミスが多過ぎて帳消しどころか全くマイナスになってる
メンタルの問題なのか?どうにかしないとまじでもう勝てんぞ

291 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:26:56.01 ID:oDkoe3+70.net
>>289
来年だな、ジョコにリベンジして引退や。今年は全米。来年は全豪と全英と五輪とって、GS23個+ゴールデンスラムで引退!

292 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:29:59.12 ID:rjoobnSo0.net
何もやる気に起きない

293 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:30:19.50 ID:dz2KDJeO0.net
今プレカン見てるがフェデラーは前向きだぞ!
悔しい敗北だったが要所できっちり締めたジョコビッチが素晴らしかった!そしてそんなジョコビッチをあそこまで追い詰めたフェデラーも素晴らしかった!
ネガティブにならず次のチャンスを信じてフェデラーを応援しよう!!!

294 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:30:39.67 ID:rjoobnSo0.net
>>291
ミスしてくれる錦織やナダルならチャンスあるがジョコビッチにはもう勝てそうにないわ

295 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:32:00.04 ID:mEXKcncq0.net
立ち直れない

296 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:38:39.73 ID:alsrThUl0.net
>>217
かっこいいな
絶対まだまだチャンスはあるからGSで勝つフェデラーを見せて欲しいね

297 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:41:41.07 ID:dz2KDJeO0.net
立ち直れない奴らはこれまでフェデラーの何を見てきたんだ!
もう駄目だって低迷から何度も復帰してきただろ!

今回は大事な所で自滅してしまったが、プレーそのものは悪くなかったし絶望するほどの事じゃない!

せめて応援する俺らくらいは常にポジティブにフェデラーの可能性を信じてやろうぜ!!

298 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:41:48.09 ID:3Nz5v2f90.net
なんかなあ
単純にGSで優勝するだけならチャンスはあるかもだけど、
今回の雪辱を果たすという意味では現実的にもう二度とないと思うわ

そのくらい生涯悔やまれる決定的な負け

299 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:42:30.19 ID:u4xv1RFyd.net
家族とチーム総出でフェデのこと労ってやってほしいわ
プレカンでも終始笑ってたし暗い表情もなく前向きなコメントばかりだったから大丈夫だと思うが
お前らも早く元気取り戻さないといけないぞ

>>289
でもナダルに勝っておいたからこそ救われる部分もあるぞ
SFでガッツリ削られた上でジョコに約5時間立ち向かったんだからむしろ自信持ってほしいくらいだわ
それに何といっても今大会の収穫は「もうロジャーにバック攻めはしない、通用しない」とナダルに言わしめたことだな

300 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:47:04.40 ID:9ycWmiRd0.net
流石にネガティブになるなとか37歳であそこまで出来てすげぇとは言うけどWB9勝とGS21勝とか逃した魚がデカすぎる

301 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:47:23.36 ID:Qghc2ogNr.net
GS3位に転落やな

確実にジョコとナダルに抜かされるやろ

今回が最後のチャンスやったな

302 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:49:14.06 ID:QygDdNE3K.net
そうなんだね
フェデは前向き発言なんだね
ここの住民には感謝してる
ありがとうございます
立ち直ってまたフェデ楽しむぞ〜

303 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:49:27.48 ID:rjoobnSo0.net
>>298
なんとも言えん。
ナダルや錦織に負けてたらもうgsやナダルに絶対かてないとレッテル貼られてたし、強さという意味ではまだマシだろ。

ただジョコビッチ相手に決勝CPで40-15から焦って甘いボールになり4ポイント連続で落とすのは精神的にくる。

304 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:49:32.20 ID:3Nz5v2f90.net
>>299
しばらくは悔やむレスが止まらんだろうがそれは仕方ない

305 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:50:38.20 ID:1bkUJNLR0.net
>>179
そうそう、庶民はてめーの心配してろってこと

306 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:52:12.59 ID:Il/jeRqX0.net
GSの獲得数で抜かれたってフェデラーのプレーが一番好きなことに変わりないから問題ない

307 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:53:28.52 ID:rjoobnSo0.net
押されまくって0-40とかだったらしゃーないなってたけど、40-15から落とすのがきついんだよな。

308 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:53:43.41 ID:u4xv1RFyd.net
まぁなんだ
去年の最終戦RRで錦織に負けてひどく落胆してたファンを多数見かけたらしく
「あの敗戦から立ち直ったところをファンに見せなければならない」
と言って2日後にティエムボコってたくらいだからファンがずっと落胆してても勝手にパワーが漲ってくるレベルの人ではある

309 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 08:55:39.34 ID:rnbsbhZUd.net
善戦するも力尽きて負け
じゃなくて
9割方勝てる!
ってところまでいっての逆転負けだからなあ

310 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:02:41.49 ID:Hon44yyt0.net
フルセットのタイブレークまで縺れてCPまできた
ここで勝てたらWBでのジョコへのリベンジ、
ナダル、ジョコの二枚抜きで優勝という最高の瞬間が待ってた
それを逃したのがあまりにも悔しい
フェデラーの最高の笑顔を見たかった

311 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:05:32.71 ID:UbMmjbwJa.net
>>297
場所と相手が悪すぎる
一年で一番大事な大会で一番負けたくない相手に負けたんだから簡単には無理だわ
勝ってたらWB9勝だったんだぞ、悔しすぎるわ

312 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:07:10.55 ID:Hon44yyt0.net
一晩寝ても悔しいけどフェデラーのコメントで少し落ち着いた
年齢考えれば2人に負け越すのは当たり前だしそこはどうでもいい
ただただ優勝する所が見たいだけ
ジョコの調子はイマイチだったかもしれんけどあそこまで競る事ができて
フェデラーの底力を改めて感じたし全米いける気がする

313 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:08:23.57 ID:72wSpWEX0.net
・第1セットを先取してれば
・3つのタイブレにうち1つ取ってれば
・2つのCPのうち1つ取ってれば
・第5セットの23ゲーム目で
 先にブレイクしてれば...etc.

どれか一つでもやっておけば
勝てたかも思うと
たらればが多すぎな試合だったな

314 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:09:08.47 ID:UbMmjbwJa.net
勝ってたらフェデGS21でジョコが15だろ
相手がジョコってのがむかつくわ
切れそうやわ

315 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:09:09.13 ID:5GmO+1C60.net
残念だなぁ、ただただ残念
09全英の時のロデ男のファンはこんな気持ちだったんだろうな

316 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:10:06.60 ID:7lwKwqLIr.net
ちょっと聞きたいんだけどgs記録抜かれたらジョコがテニス史上最強なの?

317 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:13:16.37 ID:dGdoBrHS0.net
2009年にロディックにしたことが回り回って帰って来たって感じだな

318 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:14:28.17 ID:NFep/lKkd.net
ぶっちゃけナダルに抜かれてもクレーに偏ってるから史上最強のクレーで済むがジョコビッチに抜かれるとハード芝を支配してる以上な…

319 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:15:14.46 ID:rjoobnSo0.net
>>316
最強じゃね
ナダルはクレー以外だめだからな

320 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:16:46.34 ID:0RIDUGtG0.net
世界中のファンが今日は落ち込んでるだろうねえ。

だけどまた朝方まで熱狂してみるWB決勝がまた見れたのには感謝しかないわ。

321 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:17:34.77 ID:3Nz5v2f90.net
一番負けたくない相手に最悪な負け方だからな
これもキャリア最終場面でだぞ
辛すぎる

322 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:17:57.22 ID:UbMmjbwJa.net
そこだよな
WBで決勝さん3連敗はきついよ
これが全米ならここまで悔しくなかった

323 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:19:07.65 ID:3Nz5v2f90.net
>>317
ロディックよりフェデラーの方が遥かに悲惨な負け方じゃね

324 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:21:05.95 ID:X82XO7JY0.net
ジョコビッチ戦は前陣ライジング止めて少し下がってでもしっかりショットした方がいいんじゃないかな?
フェデに比べたら色々劣るけど同じように前陣ライジングやってる錦織も12連敗?だかしてるし

325 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:21:11.45 ID:Hon44yyt0.net
史上最強決めるのにGSだけじゃなんとも
MSやツアーファイナルも入れた方がいいだろ

326 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:21:22.41 ID:UqGKlyt80.net
>>313
第1セットのタイブレ見て、こりゃあかん
と寝たわ

結果論だが正解だった
最後まで見てたら立ち直れないわ

327 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:22:14.96 ID:rnbsbhZUd.net
第一セット取られた こりゃ厳しいな…
第二セット取り返した ストレート敗けは免れたけどまた1-3で負けパターンかな
第三セット取られた ああやっぱり…つかタイブレ勝てねー
第四セット取り返した おおっ!?まさかのフルセットまでもつれ込ませた体力もうないだろうけど頑張れ
ファイナルセットCP二つ うおおおおおおお!!!!?
からの

328 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:25:35.27 ID:NMTuL3IH0.net
残りのキャリアはジョコ打倒に費やしてくれ
ナダルはもういい

329 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:27:48.40 ID:P+uu8IH60.net
>>316
直接対決の結果
ゴールデンマスターズとか考えたら最強で異論ない

1位在位期間も更新しそうだし
どこかで全仏もとったらキャリア2周目だし
フェデラー推すならプレー内容がす

330 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:28:41.12 ID:NFep/lKkd.net
ファイルはフェデ歴代一位だっけ?
ジョコは何勝なんだ

331 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:29:08.77 ID:H1X9p56Rp.net
今回勝っておかなかった事でウィンブルドン最多勝がジョコビッチに抜かされたとならない事を祈る

332 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:30:11.67 ID:P+uu8IH60.net
>>316
フェデラー推すならそのうちプレー内容が好きって理由以外何も言えなくなる気がする

333 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:37:38.29 ID:X82XO7JY0.net
もうフェデが人気ありすぎるからテニスの神が意地悪したんだと思うことにするわ(´・ω・`)
そう思わなきゃやってられんわ

334 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:41:22.83 ID:eynZO3rQ0.net
ジョコビッチも年取ったなって思ったけど年の差は縮まらないから今後も難しいだろうな
フェデラーの方が年取ってるから強さや気持ちを維持するのも大変だろう

335 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:42:13.20 ID:p/RiLOgN0.net
お疲れ様でした。

336 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:43:46.95 ID:VVnFMiaBM.net
悔しい負けかただが年齢を考えたら
凄い試合をしてるよ。
ジョゴは第2黄金期に入ったな。
ジョゴは32歳でこのプレーたから
テニス寿命は上がっているんだろうな。

337 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:44:52.62 ID:UqGKlyt80.net
>>332

それ以外ファンである理由があるのかと。

俺はマッケンロー、ルコント、ベッカー、
サンプラス、リオス、ナルバンディアン、
フェデラー、キリオスのファンだが
記録でナダルやジョコやマレーに抜かれても
全く気持ちは変わらないな

数字なんてどうでもいいがもちろん試合には
勝ってほしいから応援する

338 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:45:13.84 ID:Hon44yyt0.net
年齢差あるし直接対決だけでは判断し難い

339 :sage :2019/07/15(月) 09:45:23.81 ID:cMbfLL5x0.net
>>323
そう言えるかもしれないが、ウィンブルドンの生涯戦歴に関しては、
フェデラー8回優勝に対して、ロディックは優勝なしなので救いがない。

340 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:46:00.65 ID:wT3iG1j/d.net
逃したものが大きすぎる

341 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:48:05.39 ID:wT3iG1j/d.net
あと1ポイントで最高の瞬間が待っていた

38間近でジョコナダル2枚抜き
WB9
GS21

342 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:50:18.57 ID:IkINtGgzM.net
おしかったな。マッチポイントでサーブ決めてればなあ。しのいだジョコビッチのが強いてことだな。

343 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:51:11.64 ID:UqGKlyt80.net
>>328

無理だな
天才マッケンローもキャリア後半はレンドルに
連敗し続けて遂にリベンジできなかった

344 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:52:16.66 ID:UbMmjbwJa.net
WB9勝ならジョコに抜かれる心配はほぼなくなったのに負けて5勝を上げたから抜かれる心配もあるんだよな
まじで痛いわ、食欲も全くない

345 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:55:28.53 ID:eynZO3rQ0.net
サーブは良かったけどフォアはもう昔には戻れないのか
疲れとジョコビッチの守備力に対してビビりはあったにしても、緩い球にもふんわりするしコースつけなくてストローク勝てる気がしなかった

346 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:57:14.25 ID:NMTuL3IH0.net
フェデラー相手に
ウィンブルドンで3勝1負!
ジョコビッチまさに芝の王者!!!

優勝した事によって年間1位もほぼ決まったので、ジョコビッチに1位在位が抜かれるのは間違いない。
後はGS勝利数!これだけはなんとしてもフェデラー守ってほしい。

この勝利で得た自信で、フェデラーはもうジョコビッチにGSでは勝てないだろう。
リズムが悪いなりに勝ちきったのだから。
フェデラーはラファラファ言う前に、ジョコビッチ対策を真剣に考えた方がいい!
いい対策があるとは思えないが、とりあえずバックハンドのダウンザラインの精度はもっとあげてほしい。

この試合で燃え尽きず、負けず嫌いを全面に出して、これからまた頑張ってほしい!

347 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:57:42.62 ID:dGdoBrHS0.net
史上最高という点ではサンプラスを越えられず、史上最強という点ではジョコビッチを越えられず
フェデラーのテニス人生ってなんだったんだろうな

348 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:59:51.92 ID:cMbfLL5x0.net
今年の全仏準決勝敗退とウィンブルドン決勝敗退を補うには、
全米でナダルジョコを破って優勝するしかないが、難しいな。

349 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 09:59:52.14 ID:X82XO7JY0.net
何なんだろうねフォアがふんわりしちゃう原因は?

350 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:01:01.62 ID:X82XO7JY0.net
サンプラスが史上最高なんて時期あったっけ?
最強言われてたことはあるけど

351 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:01:34.10 ID:3Pv6b7Njd.net
普通ならとっくに引退してる年齢の選手が
ジョコをあれだけ追い詰めるって異常だからな・・

352 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:03:23.34 ID:AvZ/P/rQd.net
>>348
全仏準決勝敗退はどうでもいいよ
今回のと同列に語るもんじゃない

353 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:06:21.36 ID:cMbfLL5x0.net
>>350
サンプラスが史上最高というのは「6年連続 年間1位」のことかな

354 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:07:23.78 ID:eynZO3rQ0.net
5セット目にブレイクしたとき2011年の全米思い出したけど今日のサーブの調子なら大丈夫だろうって思ったけど本当にブレイクされるとはなー
あれだけキープしてたのに悔しい

355 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:08:15.98 ID:wT3iG1j/d.net
>>328
6つも年下相手にそれは無理だな

356 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:10:04.57 ID:UqGKlyt80.net
>>350

リアルタイムで見てた人間からすると90年代の
サンプラスは史上最高だったよ
サーブ、ボレー、ストローク全て最高レベル
メンタルもプレッシャーに異常に強い
唯一スタミナが課題でクレーではシコラーに
負けてしまっ

357 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:11:06.69 ID:TiNQajc8p.net
>>347
ラキ珍

358 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:13:31.52 ID:dz2KDJeO0.net
Twitterより抜粋プレカンで敗北からの復帰について

フェデラー「SFMでサーブをブレイクされた時と同様に、痛い敗北を喫したら、どんどん次に進んで忘れることだ。
そして試合から良かった点を発見すること。たくさん良い所があったんだからね。2008年の時の様に後で振り返ってみて、自分はそんなに悪くなかったなと思うだろう。
しかし、今この瞬間はもちろん敗北で胸が痛むよ。これまでのウィンブルドンで喫した全ての敗北の様にね。でも僕には次に進んでいく強さがある。素晴らしい試合をしたのにがっかりなんてしたくないからね。」


次を見据え決して諦めないフェデラー!
頑張れフェデラー!全米での活躍に期待してるよ!

359 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:14:57.05 ID:wT3iG1j/d.net
>>347
最強論には今回で興味なくなったわ
このスレに来るアンチのレスも目に入らなくらいどうでも良くなった

俺個人としては今でもフェデラーは最高最強と思っているが、それを否定する人が出てきてももう抑え込むことはしない
そういう人の論にも理があるし平行線になるだけだしな
好きにやってろって感じ

そのくらい今回の敗戦はきつかったわ

360 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:19:07.96 ID:X82XO7JY0.net
本当にリアルタイムで見てたんだかね
年間勝率9割もないし負ける時はあっさり負けるし、何より同世代の同系統のシュティッヒとクライチェクに負け越してんのに最高は微妙だわ
てかフェデは最大限にサンプラスをリスペクトしてんだからイチイチ、フェデスレに来て不快になること書くなよ

361 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:19:24.74 ID:zSWw1EmA0.net
一晩寝たぐらいじゃ傷は癒えないな
チャンポ逃したシーンはしばらく頭から離れそうにない

362 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:21:58.87 ID:5XmbzsUy0.net
まあ勝ってたらGS勝利数を6に広げられたのが4に詰められたんだからな

低く見積もってもジョコはあと4つぐらい取りそうだしな

363 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:22:03.95 ID:ScT63FXMr.net
そうかな〜。4歳も5歳も年下の人外に邪魔され続けながら、プレースタイルも進化させながら、未だにGS決勝で互角の戦いだよ。ジョコ、ナダルが伸ばせば伸ばすほど、フェデラーの評価も上がりそうだけどな。ちなテニスど素人。

364 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:27:32.27 ID:9rAads/j0.net
試合通して押してたって言う人いるけど、後半は色々調子良くなかったよね
フォアもバックもちゃんと当たらないから浅いし、バックはそのせいでスライス多かったし、ファーストも大事なところで全然入らなかった
何より痛かったのが2つ目のCPのアプローチが浅くて普通に抜かれちゃったところ
重要なポイントでは良いサーブもフォアもバックも出なかった

365 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:29:09.33 ID:wT3iG1j/d.net
>>363
どんな世界でも怖いのは上の世代じゃなくて、野心を持った才能ある年下なんだよね
そういう年下としのぎを削るのは本当に大変だ
それは認めんとな

ただそれを出し引いても今回の敗戦はきつ過ぎる

366 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:30:33.98 ID:eynZO3rQ0.net
凄く記憶に残る試合だったけど、調子はどちらもイマイチだったかなと思ったな

367 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:36:27.86 ID:e3nUK/7e0.net
チャンポ、チャンポってリンガーハット探していけよ

BIG3は互いに勝つために技を磨きあっていて、その一場面が昨日なんだろう。
他の選手に対してはそこまでの動機がないんじゃないの。
フェデラーもナダルもジョコもプレイスタイルが変化しているのは、対BIG3が理由なんだから、誰か一人引退すると、残りもやる気がなくなって引退となりそう。
だからフェデラーには頑張ってほしい。

368 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:36:58.31 ID:/Ol5qIEG0.net
ミスが多くて負けちゃった感じだけど
結局、体力の問題なの?
それともメンタル?

369 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:39:24.72 ID:UqGKlyt80.net
>>360

数字でいうと、お前がわかってないよ
wikiみりゃわかるが同世代はその二人以外
大半勝ち越してんのに、
サンプラスを必要以上に過小評価すんなよ
負け越し言うても4-5とか、4-6で
ほとんど五分だしな
プレイが退屈つう話なら主観だからどうでも
いいがな

370 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:39:52.58 ID:mUu4docO0.net
ふつうに体力でしょ
ミスも力負け的なところもあるんじゃないかな

371 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:41:43.96 ID:wT3iG1j/d.net
天国から地獄とはまさにこのこと

以前、IWでCP握りながらデルポに負けたとき、これがGSでなくて良かったと心底持ったものだが
確か、あのときも40-15だったような

これがWB決勝でジョコ相手に起こるとはなあ

372 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:44:44.21 ID:wT3iG1j/d.net
>>369
サンプラスは偉大な選手だが、くだらんスマッシュミスでWBでフェデラーに負けている

一概にメンタル云々は言えないのでは

まあこういう話はもうどうでもいいけどw

373 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:47:57.06 ID:UqGKlyt80.net
>>372
くだらんミスで負けたって今朝のフェデラー
そのものだろう

お前はサンプのネガな部分しか記憶に残ってないん
だろうな

374 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:49:15.27 ID:wT3iG1j/d.net
>>373
だからメンタル論語っても平行線になるだけだ

375 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:52:39.09 ID:X82XO7JY0.net
>>369
フェデを過小評価してる奴がそんなこと言ってもブーメランですよ
大体サンプラスってGS10勝以上してる名選手との対戦フェデと1回だけじゃんよ、自分と同等レベルの5.6歳下の選手と戦う厳しさを知らないじゃない

376 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 10:52:52.69 ID:/Ol5qIEG0.net
>>370
体が思うように動いていない感じだったものね
戦略は間違っていなかったと思うし
それを活かすことができなかったのはもどかしいだろうし
悔しいだろうね
それを限界と考えるか、課題と考えるか
フェデしだいだね

377 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:01:35.04 ID:NNXJ0F1s0.net
つらい…助けてくれみんな

378 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:02:56.53 ID:TiNQajc8p.net
ジョコの1stも酷いもんだったしな

379 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:04:02.26 ID:DWllI4LJ0.net
全米もジョコが取ったらまたローレウスも取りそう
まさかGS数も1位在位もウィンブルドン最多もATPファイナルもローレウスも全部抜かれる可能性を考えることになるとは思わなんだww
東京でジョコがシングルス金メダル取ったらBIG4で唯一持ってない事にもなっちまうのか
でも未だに海外でも好きなテニス選手の歴代ワンツーでフェデラーとマッケンローがよく上がるところ見ると記録関係なくずっと愛されるだろうね
逆にジョコは記録作っても抜かれたらマジでレンドル化する

380 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:04:58.69 ID:UqGKlyt80.net
>>375

俺のどの書き込み見てフェデラー過小評価してるって
言ってんのか教えてくれよ

俺は今朝の敗戦にすげー落ち込んでるんだがな

381 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:08:13.49 ID:rjoobnSo0.net
ああああ、CPに時間戻してくれー

382 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:08:45.44 ID:J6ZoezYb0.net
>>351
落ち着いてみるとジョコファンも結構ショックな内容だと思う
勝ちは勝ちだし絶対に認めないだろうけど

383 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:11:13.79 ID:wT3iG1j/d.net
あーきつい

>>379
ジョコも年下に強いのが出てきて追い詰められれば人気出ると思う

384 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:13:17.09 ID:wT3iG1j/d.net
>>382
ジョコファンには最高の試合だろw
勝ちきったんだからw

385 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:13:36.14 ID:agXp3uYE0.net
インタビューで言ってた通り37歳でもやれるってのを示してジョコもそれを受け取るという感じで
他の選手の活躍年齢も引き上げてるよね

386 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:20:55.03 ID:LhGHNiE+0.net
しばらくはテニス見たくない気分だな
1日たっても悔しくてイライラするわ

387 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:21:21.95 ID:CFMWui+Jr.net
記録記録言ってるけどフェデラーの若い頃にはジョコビッチがいなかったからフェデラーの方が有利だよね

388 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:22:52.17 ID:DgGflh2A0.net
>>373
アガシなんてジョコの足元にも及ばないよ

389 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:23:38.13 ID:JEk0BSjgd.net
フェデラー負けてキリオスめっちゃ荒れてそう
西岡はテニスはもういいって感じになってるって言ってたな

390 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:24:07.72 ID:e3nUK/7e0.net
>>386
ドンマイ

でもまだ10時間と経っていないから…しょうがないよ

391 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:25:23.61 ID:DgGflh2A0.net
>>346
ジョコに芝で初めて負けたのが32歳だからそれで芝の王者言われても納得いかないわ

392 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:26:14.00 ID:rjoobnSo0.net
5時間もコート駆け回ったんだよな。
それでCP来たのに負けはつらいわ。

393 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:33:54.39 ID:lbfv7pmg0.net
スタッツ見て腑に落ちない、あんなつまんねーテニスに負けて優勝逃したからムカつく

394 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:35:15.98 ID:LhGHNiE+0.net
フェデを見てきた人は分かると思うが、
ブレイクチャンスやらMPやらの時に緊張のせいか
プレイの質が下がるよな。
1stが入らないのはもちろんショットの威力や精度も
かなり下がる感じ。よくブレイクチャンスで相手に
エースを決められるのもメンタル的なものが多分に
あると思う。相手によってはブレイクやMP取ってそのまま勝ちにつながるが、
近年は信じられないような
大逆転負けを食らう事も多くなってきた。
今回の40-15からの負けなんて他のBIG4でくらう
奴なんているか?
錦織だってワウリンカだってこんな酷い負けは食らわないと思う。

395 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:39:06.18 ID:wT3iG1j/d.net
>>394
自分サーブで負けたのは3度目だね
レシーブ含めれば4度目

ピンチを凌ぐのは上手いんだけどね

396 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:40:07.05 ID:DgGflh2A0.net
>>394
メンタルメンタルうるせーよ

むしろCPにたどり着いたのもガス欠になり掛けながら、強いメンタルで戦術徹底して必死にやった賜物だろうが

最後の方のヘナヘナストローク見ればわかるだろ

俺は4030のときにネット出たのいらないと思ってるから戦術ミスだと思ってる

397 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:40:21.40 ID:cZdXacsF0.net
フォアの劣化が酷くてストローク戦は絶望感があった
チャンスボールが来てもコースも甘いし威力も弱いし
疲れもあるんだろうけど

398 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:41:44.29 ID:DgGflh2A0.net
芝の時の叩きに行くフォアが下手になったのが痛いな

ハードだとそんなことないのに

399 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:42:23.61 ID:DgGflh2A0.net
ジョコ相手はベスト8とか4で当たればワンチャンあると思ってる

400 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:42:59.31 ID:rjoobnSo0.net
>>394
たしかにリターンエースよく食らうよな。

ナダル戦のSFMでおかしいスマッシュミスしてBP握られたし、ナダルがスライスが持ち上げられずラッキーだったけど、タイブレでも無謀なサーブボレー特攻やる傾向にあるね。

401 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:43:15.14 ID:dNxxBbH80.net
時間戻せるならあのCPを決めるまで戻し続けてえわ

402 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:44:38.50 ID:wT3iG1j/d.net
時間を戻してえw

403 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:48:04.22 ID:si96roQip.net
時間戻されてジョコがキャリア初期からグルテン対策されたらもうGS勝利数逆転されてるよな

404 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:53:42.14 ID:XtsBm7DE0.net
>>32
負け犬の分際で引き際の美学語るとか滑稽で仕方ない。笑えるわ

405 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:54:00.50 ID:yWnOlYtdd.net
ジョコは今回で燃え尽きた。全米はいける。

406 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:55:15.71 ID:5HYIUuzL0.net
一晩明けてやっぱりショックはデカすぎるが、本人も言ってた通り忘れるしかないな、、

とにかくゆっくり休んで欲しい、お疲れ様過ぎた…

407 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:55:25.22 ID:ENnGFOnAd.net
いやそれはまあないだろうけど
でも応援し続ける

408 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:55:45.32 ID:lbfv7pmg0.net
そんなタマだったら今回粘り勝ちしてないよ
アイツのメンタルしつこすぎ

409 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:57:23.16 ID:NMTuL3IH0.net
もうフェデラー応援するの辞めるわ
落胆半端ネェ

410 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:58:55.26 ID:rjoobnSo0.net
全豪ナダルみたくフルボッコされるのも悔しいが忘れられる感じ。
サービスゲームでcpまで負けるのが一番きついわ。

411 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:59:51.00 ID:CBTAIhsB0.net
昨日の敗けのダメージはマジででかいな
得意の芝で3連敗で史上最強の呼び声をジョコに持ってかれる敗戦だった
いずれGS数も抜かれるわ

412 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 11:59:58.94 ID:NMTuL3IH0.net
もうフェデラー応援するの辞めるわ
落胆半端ネェ

413 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:00:48.94 ID:lbfv7pmg0.net
>>409
ちょっと気持ちわかる、俺も前のめりで応援するのはもう辞めよ

414 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:01:18.64 ID:wT3iG1j/d.net
フルボッコされる方が忘れるのは早い
いつまでも頭に残るのは今回

415 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:02:59.65 ID:eynZO3rQ0.net
フェデラー達が凄いからだけど10年以上トップの顔ぶれが変わらないってどうなんだろ
フェデラーにしろサンプラスにしろ年下からの追い上げがあったけど、30歳過ぎたジョコビッチを追い詰める若手がほぼいないって

416 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:04:39.54 ID:S/T6ZsFSd.net
>>411
内容見れば単純にそう言いたくないけどね

417 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:05:31.71 ID:wT3iG1j/d.net
>>411
うむ
マジでかい負けだ
内容も含めてな

おかげでもうそういった話にも興味なくしたw

418 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:05:36.96 ID:rjoobnSo0.net
>>414
全米でのデルポトロやBP20あって負けたジョコビッチ戦は今だに悔しいからなあ

419 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:05:58.11 ID:ENnGFOnAd.net
外野が何を言おうがロジャーは燃え続けてるよ
それを信じないでどうするんだよ

420 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:07:09.82 ID:dGdoBrHS0.net
俺未来から来たけど来年普通にフェデラーがウィンブルドン優勝してるよ

421 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:08:53.53 ID:XrGElM3K0.net
>>384
スタッツではほぼおじさんが勝ってるという事実
しかも38にあれだけ追い詰められるようじゃ知れてる
それでも勝ちは勝ちだし
世界から虐げられて根性がひん曲がってるのは同情するよ

422 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:10:52.70 ID:NMTuL3IH0.net
もうフェデラー応援するの辞めるわ

お前らはどうすんの?

423 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:11:03.16 ID:09skip9Aa.net
もはやGSの数抜かれるとか対戦成績が負け越すとかそんなことはどうでもいい
大舞台でジョコビッチに勝って喜ぶフェデラーが見たい
それだけなんだ

424 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:11:32.39 ID:cZdXacsF0.net
まあでもよく考えればフェデラーはナダルとの激闘を制したあとだからな
決勝前もストレート負けだとか3-1で負けるとかいう声が多かったからこれだけ闘えたのは本当に感動した
タイブレとかCP2本落としたのはキツいけどジョコの勝ちへの執念にも感動した、ジョコビッチおめでとう
間もなく38歳なのにここまでできるって人じゃないなと試合中思った
記録は抜かれる、時代が進むとはそういうものだ、下からの突き上げはきつい
フェデラーは間違いなく史上最高の選手、これだけは間違いない
ジョコビッチもそうだ
これからも頑張れ、ただそれだけだ、応援してる!

425 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:12:17.80 ID:ENnGFOnAd.net
>>422
いいからさっさと辞めろ

426 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:14:45.84 ID:XrGElM3K0.net
>>422
最後まで一緒に燃え尽きるに決まってんだろ
ナダルは男性ホルモン過多だしジョコのはつまんない
あんなに優雅で面白いテニスをしてくれるのはロジャーしか居ない

427 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:14:48.47 ID:GYmqpGjw0.net
わかる
記録とかどうでもいい。
優勝して喜ぶ姿が見たいんだよ。
叩かれてるけどセリーナファンでもあるから今回のウィンブルドンは辛い。

428 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:15:50.17 ID:dz2KDJeO0.net
>>419
負けたから応援するのやめるとか言っちゃう人達の応援なんていらないでしょ

何度負けたって、どんな酷い敗北を喫したって選手の可能性を信じて応援し続けるファンはいるよ

ぶっちゃけ俺もお前も不安だからこうやってレスして皆で励まし合いたいんだよな。だから反応ないとちょっと苦しい。でも口には出さないけどフェデラーを心底信じ、今回の敗北にも屈しないファンだって沢山いるさ!
お互い最高のライバル達に挑むフェデラーを応援し続けようぜ!

429 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:16:21.02 ID:mUu4docO0.net
>>394
昔はそうでもなかったよ
そういう時こそ決めてた
10年以上前の話ね

430 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:16:52.32 ID:UM4euzD+d.net
>>358
かっこよすぎる
ただのファンである自分ですら悔しくて寝れないのに

431 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:18:40.48 ID:X74Lm8Qhd.net
勝ち馬に乗りたいから応援してる訳じゃないしただフェデラーが好きなだけだからずっと応援する

432 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:21:30.15 ID:UM4euzD+d.net
敗北は本当に悔しいけどフェデラーの評価を下げるような負け方じゃないよな
ジョコ相手にCPを2回握り、スタッツ上もエラー以外全てフェデラーが上っていう試合をしたんだから38歳でもトップの実力を保ててることを証明できたと思う

433 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:26:54.14 ID:GjVN+fheM.net
本当にあと一本が遠かった

434 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:28:08.40 ID:mUu4docO0.net
フェデラーが好きな理由

フォームが美しい
華のあるプレー

これらに魅了されるところが多いんじゃない?
加えて20代の頃はスーパープレーも多かったし

435 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:30:01.74 ID:lbfv7pmg0.net
>>432
仰るとおり。ジョコはルールに助けられただけ、腹立つわー

436 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:30:04.30 ID:ENnGFOnAd.net
>>428
ありがとう
こんなに素晴らしい試合をしてくれたことにまずは感謝して、そしてまた応援していく
負けたけど、ほんとに勇気づけられる試合だった

437 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:31:34.75 ID:0RIDUGtG0.net
2001年からずっと見てきてるから思い入れが半端ない。自分の人生の一部でもあるから、最後まで応援し続けるよ。

438 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:33:30.64 ID:GjVN+fheM.net
最後の5セットのスタッツ同じ
運とメンタルの差
勝負強さって技量でどうこうなるものじゃない

ただ要所での戦術は見直した方がいいかも

439 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:34:50.54 ID:lbfv7pmg0.net
>>428
こういうメンタルが大事なのかも
確かに。なんか励まされたからやっぱこれからも頑張って応援しよ

440 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:35:53.98 ID:rjoobnSo0.net
>>434
あと年取って渋味出てきたのもあるな。
片手バックだけどワウリンカやディミやチチパスは応援する気になれん。

441 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:35:58.28 ID:lbfv7pmg0.net
とにかく今回のいるとこあえて返球はちょっち考えてみてほしいw

442 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:36:38.65 ID:agXp3uYE0.net
メンタルに関してはこれが最後かもしれないフェデラーと、まだまだやれることをフェデラー自身が見せてくれているジョコで
年齢的な余裕度に差があったのも大きな原因だと思うよ
勝ちが見えたときのプレッシャーがフェデラーに凄く働いてた

443 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:36:51.84 ID:gIFzMCfK0.net
完璧なプレーヤーとか言われてるけど、大事なポイントで信じられないミスするし、今回のような厳しい敗戦もある
こういう人間味が感じられるからフェデラーは人気があるんだよな

444 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:40:09.68 ID:ENnGFOnAd.net
>>443
完璧なプレーヤーという点ではやっぱりジョコよな
フェデラーは最も美しいプレーヤー

445 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:41:01.16 ID:35U1KRCH0.net
まあジョコは勝利するために、ルールというテニスの絶対神に沿ったテニスをしてるからな
ロジャーは神を超える美しさを追求するテニスだから
今回の結果はしょうがない

446 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:41:34.14 ID:cZdXacsF0.net
下から追い上げる側は有利なんだよな
スポーツでも兄より弟が活躍してることが多いし

447 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:42:16.64 ID:p0VI+MOd0.net
去年の全豪だって20勝の大台がチラついてチリッチに思いの外手こずってたから相手がジョコだからああなったとかはあんま関係ないんだよな
フェデラー自身が年々勝つことへのプレッシャーを大きく感じてる
だから勝負どころで攻め急いだり消極的になったりで付け込む隙を与えてしまう

448 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:43:39.47 ID:dz2KDJeO0.net
メンタルだけは鍛えるの難しいよね
フェデラーは経験をもの凄く積んだんだし、そろそろ無我の境地的な域に達さないのかな?

今回の手痛い敗北で悟りを開き勝敗への拘泥が消え、無心にテニスを楽しめるようになればチャンスでのミスも減り至上の強さを手にいれるなんて妄想してみたり(笑)

2017年の頃は久しぶりにテニスができてウキウキ楽しいってのが今以上に見て取れたんだよね
テニスを楽しむ気持ちがチャンスで逸る、ビビる心に打ち克つ大事な要素なのかも知れない

449 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:45:16.32 ID:uGjllO4z0.net
>>421
逆にあんだけ追い詰めてながら勝ちきれないフェデラーは不甲斐ないしあんだけ追い詰められてながら勝ち切るジョコビッチは敵ながらカッコいいと思ったけどな

450 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:47:16.25 ID:rnbsbhZUd.net
CP2本逃しはね
痛すぎる
ジョコがスーパープレイで凌いでありゃ仕方ないわってんならともかくフェデラーの攻めが甘くなってだし

451 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:48:36.29 ID:Dn31kZ/qM.net
最初から全開で行ってたからなのらりくらりしてたジョコと長時間試合になったら最後に腕の疲労の差がでてしまった
サーブだけは最後まで調子良かったからあそこまでやれたんだと思うわ
年齢考えたらありえないよ

452 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:50:21.94 ID:XrGElM3K0.net
>>449
試合前は勝手にぼろ負け予想してたのに何言ってんだか
誰もがジョコ圧勝の予感の中あれだけやってくれた人によく言うわ

453 :sage :2019/07/15(月) 12:50:22.71 ID:ATwe3TZZ0.net
錦織じゃないけどジョコと当たったら「別の選手に切り替えたほうが良い」と
ジョークが出るほど負け癖付いてるな

454 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:51:55.25 ID:GjVN+fheM.net
内容的にはナダル戦のが良かったな

455 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:52:25.90 ID:caM70Ng70.net
心底勿体ない敗戦
思い出すと泣けてくる…

456 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:52:47.10 ID:lbfv7pmg0.net
子ども達にジョコ嫌〜いって言ってほしい

457 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:52:48.76 ID:ENnGFOnAd.net
>>454
そう?ナダル戦以上のものがいっぱい見れたと思ったが

458 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:53:27.30 ID:3Nz5v2f90.net
泣ける
キャリア史上最も悔しい敗戦確定

459 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:53:59.05 ID:lbfv7pmg0.net
>>454
そらそうよ、ナダルもガンガン向かって来てくれたし、見てて面白い試合ってああいうのよ

460 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 12:56:26.99 ID:pn+y+QqsM.net
フェデラーの引退までの目標がGS決勝でジョコを倒して優勝になりそうだな
負けず嫌いだから絶対にもう一度GS優勝するまでは引退しなさそう

461 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:01:27.93 ID:TjZ+ddp/a.net
最近の傾向として競った場合、フェデナダは
フェデに軍配が上がり、ジョコフェデと
ジョコナダはジョコに軍配が上がる

ジョコが頭一つ抜けているのは間違いないね

462 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:01:47.93 ID:rjoobnSo0.net
来年ジョコビッチの全英、オリンピック連覇はフェデが阻止したいな

463 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:02:47.69 ID:I7rQ9nVB0.net
ジョコ大事な場面でのサーブはてんつくの回数変えて時間コントロールしてた
クイックなのはフェデの良いところだけど40−15のでcp握ったときぐらいはあえてリズム崩すぐらいのほうが落ち着けたんじゃないだろうか

464 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:02:55.20 ID:qdq3/M8j0.net
当分テニスニュースに触れたくない拒否反応が起きる
お前ら今まで嬉しい勝利or優勝トップ5は?
おいらは全豪決勝や
今回勝ったとしてもさ

465 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:04:07.78 ID:GjVN+fheM.net
要所でのプレー選択

選択肢が多すぎて墓穴掘っちゃう感じなのか
ナダル戦ではもうちょいシンプルだった気がする

466 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:07:33.36 ID:qdq3/M8j0.net
>>464
今回のは一生忘れられない悔しい負けだけど全豪決勝でフェデラーは最も大事な勝利を得られたと確信してるし満足してる

467 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:08:25.15 ID:DwblGqur0.net
何回か思いっきりフォア側に回り込んで逆クロスを連発してたけど昔ほど威力が無くて深くも無いから逆にバックのストレートでやられてたよな
いるとこじゃなくてストレートに叩き込んでほしかった

468 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:13:36.35 ID:qdq3/M8j0.net
自由に動けるっていうフィジカル面においての自信が落ちまくってるからね
より確実により確実にってなってったね
テニス選手で1番大事なのはフットワークだから

469 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:21:11.98 ID:2WXrgpFFp.net
これ、無理。

もうフェデラー応援するの辞めるわ

お前らはどうすんの?

470 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:22:15.23 ID:TxBANkD50.net
俺も、もうフェデラー応援するの辞めるわ

お前らはどうすんの?

471 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:22:59.11 ID:3Nz5v2f90.net
せっかくナダルに勝ったのに辛すぎる
残酷過ぎる

472 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:23:08.70 ID:TjZ+ddp/a.net
まあサッカーと一緒やな
メッシやネイマールのいる南米勢は華やかで
人気もあるが、w杯になるとガッチリ守って
カウンター一発狙いの欧州勢にやられてしまう

でも俺はどんなスポーツでもより攻撃的な方を
応援するよ

ボクシングでも判定ばかりの無敗王者より
KOアーティストの方が間違いなく楽しい

473 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:24:37.20 ID:ENnGFOnAd.net
パッキャオ対メイウェザーと同じやね

474 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:24:45.33 ID:TjZ+ddp/a.net
>>469

嫌なら辞めればいいんじゃないの?
としかいいようが無いな

475 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:32:17.04 ID:aSl7bhFK0.net
同じ負けなら
ストレート負けがよかったよな

476 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:34:29.82 ID:1TORwI5+0.net
>>475
で、あーもう完全に終わったなってどっちみち落胆するんだよね

477 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:34:35.61 ID:7MyfLwHHM.net
過ぎたことはしょうがないからこれを機にメンタルトレーニング強化してほしいな。
勝ちビビりは前から言われてたけどこの2戦顕著だわ

478 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:34:44.44 ID:xX+R9t3O0.net
>>422
そもそもお前タワシ側だろ

479 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:35:59.09 ID:zSWw1EmA0.net
応援をやめることは無いが、しばらくテニスは見たくないかな

480 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:37:12.72 ID:AvZ/P/rQd.net
>>475
今はそう思うかもだが冷静に考えればそれはない

481 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:38:22.19 ID:TxBANkD50.net
もうフェデラー応援するの辞めるわ

お前らはどうすんの?

482 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:40:19.18 ID:ScT63FXMr.net
完全に互角っていうかむしろ押してなかった?タイブレーク上達したら3-0でストレート勝ちじゃん。ナダルにも勝ち、ジョコの対策もバッチリ。セリーナより先に24勝行くんじゃないか?テニス素人だけど昨日の試合は全部観たよ。

483 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:40:36.16 ID:TxBANkD50.net
あーつまらん

もうフェデラー応援するの辞めるわ

お前らはどうすんの?

484 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:41:15.74 ID:qdq3/M8j0.net
>>483
クッソキモい

485 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:41:54.53 ID:Qghc2ogNr.net
うっちゃったジョコの粘りか凄かったってことよ

今回九分九厘優勝に届いてて逃したフェデはGS最多優勝回数を逃したな

完全にジョコナダルに勢いがついた

486 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:46:00.72 ID:ZM/D/eL6d.net
パス抜かれたあれは前詰めた時に誰しもがやられたって思うくらい雑というかやらかしプレーだったのホント勿体無い

487 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:46:33.82 ID:wyWaC+Zbd.net
負けるのが嫌ならスポーツ応援するるの向いてないよ

488 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:54:43.78 ID:TxBANkD50.net
あーつまらん

もうフェデラー応援するの辞めるわ

テニス観戦も辞めます

さよなら

489 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:54:53.49 ID:PRQuy0xAa.net
やっぱりどう考えてもフェデよく頑張ったなとか
あきらめつかないな。
普通に考えて40-15のCPからは勝ったと思ったし、
あそこからCP逃すのはジョコ褒めるよりもフェデの情けなさがどうしても勝ってしまう。
15-15からサーブ2本であの状況だしフェデよくやったなんて到底思えない自分がいる。

490 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:54:56.47 ID:QlTre5DX0.net
めちゃくちゃ悔しいけど、今後も更に応援したい気持ちになった
全米も頑張ってほしい

491 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:56:07.45 ID:X82XO7JY0.net
ファンも立ち直るのに時間がいるだろうけど去年のWBから全米全豪とGSでは2週目厳しい言われてきた中で全仏WBと楽しませてくれて感謝してる
ファンがずっと悲しんでたらフェデも余計に悲しむだろうから落ちこむのは今日までにしてまた応援するわ(´・ω・`)

492 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:56:26.80 ID:DgGflh2A0.net
>>489
情けない選手だから二度と観ないでスレにも来ない方がいいよ

493 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:58:31.16 ID:UqGKlyt80.net
GSの後って必ず基地外が湧いてくんだよな

494 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 13:58:42.24 ID:LX0oTB80d.net
勝たせてもらうのも屈辱だけどジョコビッチさんは最強かもしれないことは認めるし、人としても好きだけど大アウェイで申し訳なかったけど気の毒だったけ
ジョコビッチさんが強いのに人気ないのずっと不思議だったけど、ようやくやっとわかった
おめー😭空気読めよ!!!!!!!!!
これにつきる
フェデラーさんに譲ってたらもっと人気出ていたのにまたアンチを作ってしまった
またそうしないのが良いとこかもしれないけど今回だけは空気読んで欲しかった
😭
取らなきゃいけない所で取らなかった
(取れなかった)フェデラーさんが一番にダメダメダメダメダメなんだけどわかってるんだけどー😭なんで取らなかったんだ!ジョコビッチさんに八つ当たりしたくなるほどぁあぁあぁあ悔しすぎる!😭チャンピョンシップが手をかすめただけに😭
来年ウィンブルドン来てくれるかな
ウィンブルドンで次に優勝なかったら今までに一番悔しい試合として記憶に残ることになると思う 😭
悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい😭悔しい悔しい悔しい悔しい悔し
い悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔し

495 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:00:01.42 ID:PqNWEAV7x.net
ピンチにはクソ強いのにチャンスになると弱くなるのはなんでなんだ。。。
普通逆じゃね?

496 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:00:09.35 ID:dGdoBrHS0.net
ワイはじめてテニス見たんやがフェデラーって弱くないか?
テニスマニアの知人に「フェデラーは人類史に残る最強のテニスプレイヤー」って言われて仕方なく最後まで見たんやが、テニスとかいう簡単で楽なスポーツですらこんなしょうもないプレーするとか…笑笑
真面目な話ワイがテニスやってたら世界チャンピョンになってたわ

497 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:01:15.12 ID:k+iyXdar0.net
昨日の試合はこたえた
今日仕事だったらきつかった
あっさり負けてくれたらどれだけ楽だったか

498 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:01:26.14 ID:DgGflh2A0.net
>>493
サンプアガシなんかbig3の足元にも及ばないのを持ち出してくるお前が言うな

499 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:02:49.35 ID:k+iyXdar0.net
フェデラー勝ってもしょせん他人なんだけどなんなんだろうねほんと

500 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:03:39.85 ID:PRQuy0xAa.net
2011全米 SF 40-15 MP逃し負け
2018IW F 40-15 CP逃し負け
2019全英 40-15 CP逃し負け

2010,2018 QF 2セットアップから得意の全英で逆転負け。

こんだけやらかしているのフェデだけだろ

501 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:04:18.79 ID:uQbqDswGp.net
14英15英米16豪は当然ながらずっとずっとジョコビッチに負けても応援してきたんだよ
次はいける次はいける、負けても美しいプレー見せてくれてありがとうと
でも今回は、少し失望した
40-15からなぜ攻めきれない
タイブレークでなぜチキる
俺が信じてきた王者のテニスではなかった

502 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:04:41.52 ID:UqGKlyt80.net
>>498

絡んでくるなよ基地外。
お前もジョコータと何ら変わらんよ

503 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:05:47.64 ID:ScT63FXMr.net
テニスってキツイよな。ほんの1ポイント差じゃん。メンタルだけだよ。切り替えて次々〜。

504 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:06:11.68 ID:rjoobnSo0.net
>>495
なんだろうね。
チャンスになるとサーブもラリーも緩いボールで置きに行くかミス待ちになるんだよ。
去年のIWもデルポトロ相手に決勝でやらかしてSFC落として負けてる。

505 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:06:53.57 ID:6hyAwBKB0.net
なんか
この先またGS優勝しようがずーっと脳裏にチラつく
それほどショッキングな負けだったわ

506 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:07:58.13 ID:DgGflh2A0.net
>>502
絡まれたくないならトンチンカンなこと言ってんじゃねーよバカ

507 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:08:07.04 ID:qdq3/M8j0.net
フィジカル面での自信の有無はデカイよ

508 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:08:46.95 ID:RkEhcYPV0.net
ジョコ一時期落ちぶれたよな、宗教の人をコーチにしたり迷走して
そんでよく復活したよ大したもんだ
いや戻って来なくて良かったんだけどさ

509 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:09:48.93 ID:uQbqDswGp.net
今回のジョコビッチは弱かった
確実に弱かった
勝たなければならなかった

510 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:10:45.09 ID:rjoobnSo0.net
IWでデルポトロにSFC落として負けた時GSじゃなくて良かった言ってるやついたけど、マジで現実にやらかすとは思ってなかったわ。しかもWBの決勝で。

511 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:12:17.00 ID:uQbqDswGp.net
>>510
しかもトラウマのあるジョコ相手に
トラウマを克服どころかさらにトラウマを植え付けられた
もう一生勝てなくてもおかしくない

512 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:13:24.42 ID:GjVN+fheM.net
要所ポイントの戦術を見直したほうがいい

今回だけじゃない
ティエムのときもチチパスのときも
ぶっちゃけ錦織戦でも要所ロスト多かった

513 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:14:30.45 ID:DgGflh2A0.net
それなんだよな

メンタルよりも要所の戦術がよろしくない

514 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:14:39.16 ID:GjVN+fheM.net
>>510
あのとき問題点を放置してたのかな

515 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:16:26.48 ID:Z+0p4SPW0.net
フォアがもうあまり武器になってないのはわかっている
プレイスメントが抜群だから今でも殺傷力は健在だけどさ
でも土壇場ではどうしてもそいつが足を引っ張る
フェデラーも弱点を知り尽くしているからこそ緩いボールしか打てないじゃなく
精一杯やってあれなんだよ
そしてナダルジョコが知り尽くしている部分でもあるんだよな

>>510
MSなんだしまあよかったという雰囲気は確かにあった
負け方は非常に酷似

516 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:16:28.21 ID:PqNWEAV7x.net
>>504
素人感覚だとピンチの時のほうが攻めるのに勇気いると思うんだけどなぁー
達人の感覚はわからないわ

517 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:17:09.74 ID:uQbqDswGp.net
リスクの高い戦術だからプレッシャーがかかる場面では成功率が下がるとはいえミスりすぎ
ここどうにかしないと勝てない
バックのスライスを多用する戦術は良かった
そもそもジョコが全然調子上がらなかった第1セットで形作っても凡ミスして結局タイブレで自滅するのが悪い
この試合はフルセットにいく試合じゃなかったんだよ
本来であればストレート、もしくは3-1で終わらせられる、終わらせるべき試合だった

518 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:18:08.38 ID:rjoobnSo0.net
デカラケット変えてからフォアとスライスの鋭さ落ちてナダルには勝てるようになったけど、ジョコビッチに負けるようになったよな。

519 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:18:51.22 ID:LX0oTB80d.net
“俺未来から来たけど来年普通にフェデラーがウィンブルドン優勝してるよ”

泣 泣 泣 泣 やったあああああ 泣 泣 泣
フェデラーさんに教えてあげたい!
やったああああなら今年はもうわすれる

520 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:19:10.65 ID:+WiGM8Vor.net
体力衰えてからミス上等のショートポイントを重ねて最終的には勝つ、っていうスタイルを極めたんだから
慎重なロングラリーの増える要所で弱くなるのは当然だよ

普段からロングラリーお構いなしだった全盛期とは違うんだ

521 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:21:12.02 ID:k+iyXdar0.net
今回のジョコ弱かったよなあ
チャンスだったよな
そろそろたちなおらないとな

522 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:21:23.23 ID:uQbqDswGp.net
>>520
いや今回は勝てる試合だっただろ
なんで負けを正当化しようとするんだ?
少なくとも焦らず集中力を保って良いファーストを入れればCPから4連続でポイント奪われてブレイクされなかったはず

523 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:21:26.80 ID:PqNWEAV7x.net
>>519
これからフェデラーが年間GS達成できて初めてあんなことあったなと思い出にできて帳消しできるレベルの敗戦だろ

524 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:21:32.18 ID:Z+0p4SPW0.net
よくフェデラーをテニスの教本と例えることはあるけれど(全然そうではないんだが)
要所ではより教科書通りのプレーになる印象
ジョコナダルはヤケも入れて全身全霊渾身に打ち込み守ってくる
そこを見直さないといけない、見た目は美しくなくなるんだろうが
どんな形でも勝たねば意味がないという観点から見直した方がいい

525 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:21:44.81 ID:DgGflh2A0.net
>>520
そこわかってないバカ多すぎ

526 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:22:39.37 ID:jsmb0uLN0.net
来年はクレーシーズンどうするんだろ。

527 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:23:03.52 ID:kJuoirz9a.net
フェデラーに依存しているキモオタ多すぎ

528 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:23:25.17 ID:+eT6HRNt0.net
ユニクロのてんぱちや

10億ぬしゅんだからや

529 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:23:56.69 ID:+eT6HRNt0.net
その10億えんをワシラいっぱんじんの財布からぬしゅんだ

530 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:24:13.94 ID:+WiGM8Vor.net
>>519
誰に勝っての優勝かが重要だなぁ

「GS獲得するフェデが見たい」って願いだとすれば、2017全豪とその後の2回でほとんどのファンにとっては叶えられたようなもんでしょ
ここまできて求められてるのってジョコを倒しての優勝だと思う

531 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:24:19.90 ID:FrrpecYP0.net
とはいえCPのあれは甘い以外の何者でもないだろう
1stが入って、攻めれるボールがきたのに抜いてくださいと言わんばかりのアプローチ
あれは全盛期ならコーナーに決めて終わってたよ
まあ頑張ってリターンしてフェデラーにプレーさせたジョコビッチも凄いが

532 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:24:29.94 ID:DgGflh2A0.net
>>522
サーブなんて水物でもあるからな

三下相手にやらかした訳ちゃうしそこもジョコの実力だろ

メンタルが無尽蔵にあるものだと思ってるバカなら知らん

533 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:24:42.43 ID:+eT6HRNt0.net
フェデルのがきも ジョコビッチのがきも ろくなもんにならねえ

534 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:25:07.78 ID:e3nUK/7e0.net
今後は、というか今後も、ジョコから勝てそうなときフラッシュバックでカチカチになるかも。
それくらい昨日のは効いた。
フェデにはまだまだ頑張ってほしいが…

535 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:25:10.81 ID:LX0oTB80d.net
どんだけ逃してるんだ 王 泣
そこもなんか応援したくなる理由なのかもしれないですね (;_;)

536 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:26:18.06 ID:Q1hUV17sa.net
ナダルに勝ってジョコビッチに勝つ
そんな優勝が見たかったんだよ
いや終始ジョコペースで負けたのなら諦めもつくよ?

でもさ、取ったセットはしっかりとブレイクして取った
取られたセットは何度もチャンスを無駄にして取られたタイブレーク
トータルポイントだってリードしていた

なによりサービンクフォーザマッチで2つのチャンピオンシップポイント!!!
これで結果負け?
フェデのことは大好きだし努力してるのはわかるよ
ジョコのプレーがあってこそだってのもわかる
両者を賞賛して名試合だったねーがファンのあるべき姿なんだろう

でも初めてフェデにイラッとしてしまった
本当に本当に複雑な気分だわ

537 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:29:19.38 ID:uQbqDswGp.net
>>532
だからなんで今回の試合でジョコを上げるのかが分からん
どう考えても今回のジョコは弱かった
付け入る隙もあったし、チャンスもあった
サーブは水物?
アホか
早いコート、芝におけるサーブの重要性を知らんのか?
そもそも今回、フェデラーはほぼブレイクどころかブレイクポイントすらら与えてないんだぞ

538 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:29:37.67 ID:LX0oTB80d.net
>>530
ジョコビッチさんにリベンジできて優勝できたらもう思い残すことはないほどだけど、、、
今年かすめたウィンブルドンのトロフィー来年は欲しい!!!

539 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:29:38.13 ID:FrrpecYP0.net
比べるのもあれだが、2007のナダルとの決勝なんて対象的だよな
マッチポイントで際どいところに攻めまくって何もさせずに勝利
今回はほぼ勝ちを手中にしておきながら、ジョコビッチのスーパープレーでもなく自分のミス

540 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:30:52.94 ID:uQbqDswGp.net
>>536
これ
本当の王者なら、これは勝つべき試合だった
王者ではない、見てはいけないフェデラーを見てしまった
自分の中のフェデラーが崩れたそんな一戦だった

541 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:31:27.93 ID:NOD0dugx0.net
あーつまらん

もうフェデラー応援するの辞めるわ

542 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:32:35.06 ID:DgGflh2A0.net
>>537
王者ってのはそういうものなんだぞ

要所のジョコのプレッシャーがすごいから消耗して後半メンタルがバテたとも取れる

水物の意味ご存知でない?w

543 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:33:11.61 ID:rnbsbhZUd.net
MPとかタイブレとかここぞで弱気になるというか動き固くなるというか
なんか急にエラー増えるのよな

544 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:33:15.96 ID:DgGflh2A0.net
>>540
もう観ない方が幸せになれるぞ

545 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:33:20.49 ID:Z+0p4SPW0.net
こりゃ来年も芝は遅くなるな、運営さんは大勝利でしょ

546 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:34:58.59 ID:NOD0dugx0.net
あーつまらん

もうフェデラー応援するの辞めるわ

お前らはどーすんの?

547 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:35:16.32 ID:UqGKlyt80.net
>>506

なんでもいいから絡むんじゃねえよ
ジョコータ並のド低脳w

548 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:36:28.18 ID:uQbqDswGp.net
>>542
頭悪いな
俺が言ってるのは「要所のジョコのプレッシャーなんてなかった」って言ってるんだよ
ちゃんとスレ読め

549 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:37:50.46 ID:fUvPVyymD.net
>>542
ナダルとの試合や年齢からくる回復の遅さなど単純にフェデラー自身の疲れだろ
良くも悪くも今回はフェデラーの一人相撲でジョコらしさっていうのはそれほど多くはなかったと思うよ

550 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:38:56.90 ID:rWhZvKIC0.net
USオープン勝ってくれれば昨日の悪夢は忘れる
とにかく切り替えて全米制覇だ

551 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:38:58.85 ID:dz2KDJeO0.net
はぁ…
がっかりした…もうキュアコスモとすみぺの応援やめるわ

552 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:39:19.53 ID:DgGflh2A0.net
>>548
なんで分かるんだよw

世界一で接戦強い奴が要所でプレッシャーかけてこないなんて思うか?

本人が意図したかどうかはさておいて

明らかに大事なとこだとプレーレベル上がってただろ

553 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:39:24.15 ID:uGjllO4z0.net
>>452
そりゃそうだ
引退してもおかしくないアラフォーの選手があそこまで追い詰めるのは本当に凄いよな

554 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:39:56.21 ID:9gM2p5Ec0.net
私が予言した通りの結果になったな
「史上最強の盾>史上最高の攻撃」
それに加えてメンタルでもフェデラーを明らかに上回った
観衆の6割方はフェデラー応援団 ジョコのそれは2割程度
残りの2割はどちらでもないフェアといった感じだった

555 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:39:57.94 ID:4ietYKmAM.net
>>528
ユニクロやめたほうがいいねマジで
ユニクロになってからGS優勝できてない
守銭奴ユニクロの呪いがフェデラーの運を削ぎ取ってる

556 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:40:13.66 ID:LX0oTB80d.net
入場する時からジョコビッチさんの
気負いはなさそうにみえた
会場もフェデラー応援してるしわかってるから今日はまあ負けてもいいかな
みたいな絶対に取るって感じもなかった

風邪なのかあんまり調子も良さそうでもなかったし、
危ない場面やブレイクされた時もジョコビッチさんのダブルフォルトによく助けられた
(タイミング良すぎて演出かと思ってしまうくらい)
フェデラーさんの気負いが裏目に出てしまったのかな 泣
チャンピオンシップポイント40―15
で決まった!と思っただけに本当に悔やんでも悔やみきれない

557 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:40:34.03 ID:e3nUK/7e0.net
フェデに言わせると、おまえらジョコと試合したことあるのか?その辺のテニススクールの
コーチより大分うまいぞ、おい、だ。

ラケットに当たればコート内の、それも隅にボールが返ってくるネット越しのジョコが視界に
入ると、とにかく厳しいところを狙わないといけなくなるだろう。

ネットやオーバーはその結果であって、雑なプレイじゃない。宇宙開発だってほんとうはNASA
に任せればいいんだけど、ジョコ相手だと発射してしまうんだよ。

558 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:41:08.97 ID:DgGflh2A0.net
>>547
絡まれるのが嫌なら匿名掲示板なんて使ってんじゃねーよバカw

一人でチラ裏にでも書いたろ

559 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:41:24.59 ID:9gM2p5Ec0.net
海外ネットユーザーたちも「ジョコはメンタルで上回ったのが勝因」みたいなコメントが多い。

Novak Djokovic vs Roger Federer Wimbledon 2019 final highlights
https://www.youtube.com/watch?v=mnLdAeSXZv0

560 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:42:19.41 ID:uQbqDswGp.net
>>552
15英米のような要所でプレッシャーかけてくるジョコはいなかった
本来であればジョコが取らなきゃいけないポイントも山ほどあったが、なぜか昨日のジョコは終始そういうのをずっとミスし続けていた
完全にフェデラーの一人相撲

561 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:42:21.50 ID:Z+0p4SPW0.net
ヤバいなこれでフェデラーファンは増えるんだろうな
08WB、09全豪、11全米、そして今回か・・・・
史上最高なのに非常に人間臭い面も持ち合わせているからね
今は怒ったり失望している人達もしれっと全米ではロジャー!だから

562 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:42:48.93 ID:PqNWEAV7x.net
>>550
今更ジョコナダル以外を倒してのGS優勝ならいらないわ
それこそジョコには勝てないと証明してるみたいだし

563 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:42:55.77 ID:GjVN+fheM.net
>>521
マシンではなかった

564 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:43:39.22 ID:rjoobnSo0.net
フェデはチャンスの時のメンタルをピンチの時のメンタルに切り替えた方がいい。

565 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:43:46.54 ID:uQbqDswGp.net
>>557
寒いってこういうことなんやね

566 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:44:40.50 ID:GaqgL4Od0.net
>>510
それ書き込んだの自分だw
まさか巡り巡ってウィンブルドンの決勝で再現されるとは思わなかった
今年は去年と違ってモンフィス、チョリッチにMP凌いで勝つ試合あったし、今日は勝てる要素たくさんあった試合なだけに悔やまれる
でもフェデラーにはもう一度色々見つめ直して良い方向に持っていってほしいね
決して為す術がないわけじゃないと思うし

567 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:45:10.60 ID:9gM2p5Ec0.net
ジョコビッチはテニス史上最強のメンタルと守備力の持ち主だろ?

568 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:45:18.27 ID:DgGflh2A0.net
>>560
あの頃ほどではないのは仰る通りだわ

でもジョコ以外相手にはあんなことしないだろうからやっぱ奴を褒めるしかない

まあ悔やまれる負けだけどな

569 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:46:58.15 ID:fUvPVyymD.net
>>559
つーかプレー内容ではほとんどの局面で押されながら勝ったんだからジョコに勝因求めるなら「メンタル」しか言いようがない
実際はフェデラーの体力切れによる負け

570 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:47:19.72 ID:XrGElM3K0.net
あの試合見せられてまだ傷口に塩をねじ込むようにネチネチ絡んで来るジョコファン
ジョコのネチネチテニスとお似合いや
素直に相手の健闘を讃えたらいいのに
つかジョコだって数年以内に同じ屈辱を味わうんやで

571 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:49:05.65 ID:PqNWEAV7x.net
GOATはジョコでいいから今日だけは勝ってほしかった
ナダルを倒して舞台は整ってた

572 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:51:00.45 ID:UqGKlyt80.net
>>562

まあ気持ちはわかるが相性の問題はいかんとも
し難いよ

2009全仏だってナダル相手なら多分負けてたし、
最近ナダルとの対戦成績がいいのもクレー
出てないからだしな。

ナダルとは棲み分けできるがジョコとはかぶるのが
問題だよ

573 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:54:39.64 ID:9gM2p5Ec0.net
プロスポーツの勝負で「相手よりも内容が良いアスリート=勝者とは必ずしも限らない」という究極試合をジョコビッチは披露したと思う

574 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:56:01.62 ID:uQbqDswGp.net
ジョコに相性いうやついるけどただ単にジョコよりフェデラーが弱いだけだろ
相性はむしろ悪くない
むしろマレーみたいな劣化ジョコビッチの方が相性悪いし、ナダルなんて土以外じゃもう歯が立たないじゃん

575 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:56:18.06 ID:UqGKlyt80.net
>>561

ま、フェデラーはメッシみたいなもんだよ
大舞台では妙にヘタレてしまう
でも出てくるとダントツ人気だし期待もデカイから
本人もプレッシャー半端ない

576 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 14:58:11.25 ID:agXp3uYE0.net
ミスでもウイナーでも同じポイントだからね
矛盾なら盾の方が強いのがテニス

577 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:02:38.98 ID:xX+R9t3O0.net
>>489
お前自身は何か偉業でも達成してんの?

578 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:02:57.62 ID:WFIukC1n0.net
フェデ・ジョコ・ナダルは甲乙つけられんくらい好きなので、昨日はフラットな目線で見てたが
どう考えても最終セットの途中まではフェデおじが勝つと感じたけどなあ…
あそこで焦燥感に打ち勝つジョコがおかしい 

579 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:03:33.26 ID:qdq3/M8j0.net
ハレプはフェデオタだからフェデラーと優勝パーティで踊りってその後子作りしたかったろうな

580 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:04:51.44 ID:GjVN+fheM.net
旅行とかしてゆっくり休んで欲しい

581 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:05:23.49 ID:rWhZvKIC0.net
シンシまでゆっくり休んでくれ
過ぎたことはしかたない

582 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:06:16.98 ID:LX0oTB80d.net
「王 いい加減決めない取っちゃうよ?!」みたいな感じだったのかな

悔しい泣 悔しい 泣 悔しい 泣 悔しい

泣 どんなに圧してようが最後の最後に
どちらかが玉(王)の駒を取った者、
チェックメイトした者が勝利する

泣 おめでとうございました泣

583 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:07:48.50 ID:GjVN+fheM.net
試合のアナライズはコーチたちに任せてのんびりしてほしい

584 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:08:41.18 ID:qdq3/M8j0.net
チャムポでモーション入ろうとしてるのに叫び続けたオタは自殺したくなるような罪悪感に苛まれてるだろうね
俺も恨むよ
応援されてるのって力になるって確かにそう思うけど自分が集中しようとしてる時とかここは行くぞ!って時やここは抑えようって思ってる時に絶えず叫ばれ続けると邪魔になるよな
ナダル戦の時の観客はとても良かったんだが

585 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:08:55.01 ID:LX0oTB80d.net
→決めないと

フェデラーさんと国枝さんが優勝したのを見届けて
ゆっくり眠りたかった

586 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:09:26.43 ID:UqGKlyt80.net
>>576
卓球だと速攻タイプが守備型のカットマンを圧倒
してるんだがな

テニスのストローカー偏重のトレンドは
この先変わらないのかね

587 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:10:44.88 ID:e3nUK/7e0.net
>>555
ジョコはユニクロ着てGS7大会優勝。
世俗化されたので、フェデラーに譲った。

588 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:10:53.20 ID:NMTuL3IH0.net
ウィナーもミスも同じ1点である限り、守備型有利は変わらない

589 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:12:02.47 ID:LCjd//wl0.net
40-15からのCP逃しばかりが頭に浮かぶけど、逆に言えばフェデが勝てると感じたのは前のゲームのブレイクからのその流れだけだったな。
・1stセット落とした時
・3rdセット落とした時
・ファイナルセットで1stが全然入らなくなってキープが大変になった時
・ファイナルセットで先にブレイクされた時
負けを覚悟した瞬間の方がずっと多かった。
(まあ大体がフェデの自滅に近いが)
そう考えるとチャンスを逃したというよりはむしろよく挽回したなという感じで、気持ちが多少楽になる…かもしれない

590 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:17:35.90 ID:XKPqZILLa.net
さすがに1日寝たらスッキリしたわ
気分を入れ替えて全米に向けて頑張ってほしい

591 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:17:46.20 ID:Z+0p4SPW0.net
>>584
フェデラーは素早い定期的動作で、読みにくいあの王者サーブを作り出しているからね
あの寸断はジョコは救われて集中する時間を余計に与えた
一方ジョコは勝ったことであまり語られてないが神憑りなサーブへの読みがかなり落ちていた
また昔のようにフェデサーブに持て余す場面が4セット中盤まで続いた
その後もそれほどキレのあるリターンエース級は見られず。反射神経等の衰えあるのだろう

592 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:18:04.49 ID:sGubBI8F0.net
>>586
卓球はカットマン最強だけど、誰にも支持されず孤独との戦いになるから目指さない人が多くなったんだよ。
昔、カットマンが1、2、3独占して時のカットマン同士の戦い一度見てみw

593 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:19:56.49 ID:qdq3/M8j0.net
>>589
ほぼ100%負けるって展開から耐え続けてついに奇跡が起きたと思ったら奈落に突き落とされたからね
チャムポに至るまでにあれだけ粘り強くプレーしてたのにあそこで特攻してしまった
全てをひっくり返せるチャンスだったのだ
楽になりようがないよ俺は

594 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:20:07.09 ID:UqGKlyt80.net
やっぱGS決勝だと最後はメンタル勝負だよな
イバニセビッチがあんなにヘタレなのによく
全英勝てたな、と思う

今回フェデラーが勝ってたらテニス板始まって以来の
お祭り騒ぎになったんじゃないかね。

595 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:20:15.45 ID:GaqgL4Od0.net
>>589
フェデラーがプレカンで気持ちの立て直し方について言ってた
「(反省点だけでなく)良かったところも探すこと」っていうのがそういう部分だね
徹底的に反省点洗い出してしっかり見つめ直して、良かった部分は引き続き維持できればそれが一番
悪い方にばかり考えて変な引きずり方してもダメだからこの辺バランス取るのが難しい

596 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:21:25.09 ID:b3Bwh1qCp.net
38歳前に全英決勝進出、しかも十分勝てる可能性あった
前半にはツーブレイクしてセット取った
ジョコになかなかブレイクポイントを渡さなかった
普通に素晴らしいよ
何年も前からもう無理だなとか言われつつ、決勝へ
魅せてくれるフェデラー
やっぱ最高

597 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:21:52.61 ID:PZOwXZEG0.net
自分はまだ落ち込んでいて元気が出ないけど
いつか引退する日まで、というか引退してもフェデを応援するよ
フェデはボロボロになるまでみんなにがっかりされてもやると言ってるのだから
このくらいでがっかりしてはいけない
本当は凄すぎる試合だったんだ

598 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:22:16.03 ID:3Nz5v2f90.net
>>536
見たかったなあ
その場面

あと少しだったのになあ

599 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:22:43.89 ID:DdI7kp/Ra.net
2017全豪決勝ほどではないだろう

600 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:23:16.04 ID:e3nUK/7e0.net
>>594
なるほど、だからジョコは今回イワニセビッチを雇ったのか。
仮想フェデラーの気持ち役

601 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:23:54.54 ID:CLsO60hZ0.net
NHKでデスマッチって言ってたねw怖すぎ

602 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:24:43.25 ID:NMTuL3IH0.net
ウィンブルドンと全豪では重みが違うだろ

603 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:27:35.26 ID:3Nz5v2f90.net
>>594
祭りに参加したかったぜ

604 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:28:01.32 ID:rjoobnSo0.net
ああああああ、 CP取れよ

605 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:30:11.09 ID:qdq3/M8j0.net
本当に応援してるファン、勝ってほしいと思ってるファンならフェデラーの動向を気にして応援する時とさっと静かにする時ってのを見極めようとするもんだと思うけどね
錦織のオタにも言えるがフェデラーのキチオタは生観戦の時に思いが大爆発して
邪魔になってるのに気付いてない時が多い

606 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:31:04.65 ID:EhHjgyy10.net
フェデラーがサーブでCP2本握ったあと負ける世界線って相当レアだと思う
フェデラーも雑だったがジョコを褒めるべきだろう

607 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:35:00.62 ID:Mr2DrOyW0.net
新ルールじゃなれれば勝てたかもしれないのにね ジョ1st全然入ってなかったから その内フェデラがブレイクして2ゲーム差つけたと思うの 
負けのは新ルールのせいよ!!(怒)    

608 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:35:45.49 ID:CLsO60hZ0.net
フェデがナダル戦の疲労を引っ張ってスライス中心の割に良く追い詰めた展開だったと思うよ
内容的にはつまらん内容だった思う

609 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:37:25.12 ID:qdq3/M8j0.net
1番勝ってるのは芝だけど俺はずっとフェデラーのことを高速ハードの方が適性があって高いパフォーマンスが出ると思ってたから全豪優勝最高に嬉しかったな

610 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:40:33.19 ID:UqGKlyt80.net
>>592
そういやテニスでも促進ルールが導入されたら
攻撃型がちっとは有利になるのかね?

611 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:42:28.73 ID:XtsBm7DE0.net
>>444
ジョコが完璧ねぇ・・・フィジカルやメンタル、技術面ではもちろん超一流だけど、言動や所為に若干問題あるからなぁ

612 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:42:40.73 ID:CLsO60hZ0.net
惜しかったなーーーwww面白いw

613 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:43:33.84 ID:T+fZ8Xa80.net
ジョコ陣営に嫁居なかったけど
仲悪いの?

614 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:45:11.72 ID:CLsO60hZ0.net
もうビッグ3のガッツポーズは最近だれが勝っても失礼極まりなく見えるw

615 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:46:24.46 ID:iKZV24Uz0.net
>>536
同意せざるを得ない
ついでにCP落とした後もジョコのサーブで2回BPあったからな
あれ取ってたら次のサーブで終わってたし、実質CPが4回あって全部落とすって…

言いたくないがチャンスに弱いと言われても仕方ない

616 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:48:18.44 ID:UqGKlyt80.net
今回フェデラーが勝ってれば、間違いなく
テニス史上最高の勝利として不滅の金字塔になったのにな。
ほんとに勿体ないよ

617 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:49:18.51 ID:3Nz5v2f90.net
>>615
まあ自分がレシーブ側のときはしゃーないかな

でも今回はジョコすげえってより、フェデラーがビビって不甲斐ないって印象が強いかな
ファンだけどね

618 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:49:54.40 ID:3Nz5v2f90.net
>>616
ナダルに勝ったあとだから尚更やね

619 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:54:03.93 ID:vUK/odWmD.net
>>617
最終セットのはビビりというよりも疲労でしょ CPはビビりもあったと思うが
良いプレーが2回続かなくなってた

620 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:54:36.73 ID:Er8JUhwdM.net
あと1ポイントだったのに

621 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:55:02.71 ID:rjoobnSo0.net
王者をCPで打ち込めば勝ってた

622 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:55:09.29 ID:qdq3/M8j0.net
ジョコはネットプレーがアレだから完璧な選手か?って聞かれたら絶対違う
完璧って意味ならナダルが完璧な選手だと思う

それにしてもフェデラーは1stでボディに全然撃たないな

623 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:55:57.95 ID:Z+0p4SPW0.net
>>615

>言いたくないがチャンスに弱いと言われても仕方ない

過去に何度もやって証明されているからそこはあまり突っ込まないで
でも今回のネックはラストチャンス的な年齢でもやっちまったことですかね
ただ5時間近いマッチって10年ぐらいやってないでしょ
調べてないけど、最後のタイブレ以外は落ちた感じしなかったからそこは
驚異的といっていい。限定でおじさん卒業でいいと思う

624 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:57:22.45 ID:Er8JUhwdM.net
20回も優勝してるから本人はあまり悔やんでなさそうだな

625 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:58:51.38 ID:dvHDlmC10.net
>>327
完全にこれw

626 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:59:05.02 ID:Er8JUhwdM.net
たわしはヒョロヒョロなのに強いね

627 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 15:59:08.84 ID:Z+0p4SPW0.net
>>622
ナダルのクレーは完璧、メンタルも含めて史上最強
それ以外はそうでもないと今でも思っている
フィジカル依存だからクレー以外のサーフェスだとやはり偏った選手になる

628 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:00:16.30 ID:Er8JUhwdM.net
子供が残念そうで(T0T)

629 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:01:01.71 ID:iKZV24Uz0.net
>>623
確かに全体ではジョコよりパフォーマンスの波が少なかったぐらいだもんな
本当驚異的だよ
正直予想をはるかに上回ってくれた。だからこそ悔しい

630 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:04:55.09 ID:CLsO60hZ0.net
でもフェデの絶妙な速攻は好きだなー

631 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:08:28.65 ID:i1CPVq6E0.net
1万4000人以上が集まったセンターコートの観客はほぼフェデラーファン一色だったが、
それでもジョコビッチは心の中で、「観客の『ロジャー』コールが、自分には『ノバク』に聞こえる」ようにしていたという。

ジョコビッチってヒール?
本当人気ないね。

632 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:11:38.19 ID:Ija9E8r30.net
>>616
しかも今回勝てば14全豪でナダルに勝ってから5連勝したように、ジョコへの無駄な力みが取れてさらに活躍できる可能性だってかなり高かっただろう
さらに2008ナダル、14、15ジョコへの雪辱を晴らし、ナダルには21-18、ジョコには21-15という差をつけることができた
しかもジョコはこれでWB5回優勝
実はフェデラーの8回まであと3回で追いつく
芝は若手が土やハード以上に弱いから最悪の事態を考えればあと3回WBで優勝することも不可能ではない(今回フェデラーが勝っとけば5回差になるのでそれは流石に無理)

633 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:12:02.13 ID:Ija9E8r30.net
17全豪

634 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:13:05.10 ID:C8PB+72v0.net
フェデって2MPをやたら逃すね昔から
メンタルなんかね

635 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:13:09.32 ID:rjoobnSo0.net
>>630
でも食い込まれたボールをもうすこし下がって叩いてもいいと思うんだ。
ライジングですべて処理しようとするから1回目のCPも振り遅れてボールが浮いてアウトになってた。

636 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:17:37.73 ID:3Nz5v2f90.net
>>632
逃したものがあまりにも大きすぎる
でかすぎる

637 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:19:08.53 ID:agXp3uYE0.net
全米優勝してしまっても構わんのだろう?
くらいのメンタルで応援するよ1ファンとしては

638 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:19:50.75 ID:UqGKlyt80.net
遺恨なり十年一剣を磨き、流星光底長蛇を逸す

これほど今のフェデラーを表す一文も無かろう

639 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:20:48.91 ID:iKZV24Uz0.net
>>632
あらゆる意味で勝っとかなきゃいけない試合、しかも勝てた試合だったな
まあGS数は抜かれてもいいけど
この大会のこの勝利自体にとてつもなく大きな価値があったわ

そんなことフェデラーが一番分かってるだろうけど

640 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:21:21.93 ID:rjoobnSo0.net
全米はコートの遅さと屋根つけて風の流れがないサウナ状態のセンターコートになったからどうせまたジョコビッチだろう。

641 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:24:20.72 ID:3Nz5v2f90.net
>>639
うむ
価値は計り知れなかったな

642 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:29:05.15 ID:CLsO60hZ0.net
でも勝ってたよなwww

643 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:29:39.29 ID:CLsO60hZ0.net
笑うしか無いwww

644 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:30:11.39 ID:rjoobnSo0.net
フェデのCPとは何だっのか

645 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:30:14.55 ID:GjVN+fheM.net
>>635
メリハリが必要だろうね

そうすれば安易なポイント譲渡は減ると思うんだが

646 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:31:14.39 ID:LX0oTB80d.net
Federer was asked in press to give Halep advice ahead of final:
"You got to have the winner mentality don't u? It's not like 'I'm happy to be in the finals. It's Serena, I have no chance'. Like this u're going to lose for sure"

Halep starts with a double break 3-0 lead v Serena.
フェデラーは決勝前にハレプにアドヴァイスを、と言われて

フェデラー:

勝者のメンタリティを持たないといけないね つまり、
「決勝に来られて幸せ、相手はセリーナだしノーチャンス」みたいなのじゃなくね、それだと確実に負けるだろう」と言っていたそう

ハレプさん3―0で見事優勝😂😂😂😂
😂😂😂😂ここが愛されるべきところ
じゃないかな、わたしも本当に愛しいです😂😂😂😂

647 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:31:44.93 ID:GjVN+fheM.net
>>631
つうか自分への声援含めて騒音くらいにしか聞いてないだろw

648 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:31:53.36 ID:LX0oTB80d.net
↑笑顔の絵文字

649 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:32:06.00 ID:rjoobnSo0.net
ハレプはフェデオタだからな

650 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:32:40.57 ID:UqGKlyt80.net
まあ、ファイナルだけじゃなく1stのタイブレも
明らかに変だったよ
ジョコが何もしてないのにチャンスボールふかして
ジョコをアシストしてたもん

あれ取ってれば2011全仏みたいに勝てたのは確実

651 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:33:48.32 ID:LCjd//wl0.net
>>593
確かに大チャンスだったが逆にあれ取れてたらむしろ出来すぎと言えたかも。
結局この試合全体を通してチャンスを悉く逃し続けて、ずっと先行されてたからね。
唯一最大の問題点はそこで、それに常に悩まされてた感じだ。

>>595
ジョコすらも圧倒できる可能性のあるプレーはできてたよね。
誰かも言ってるけど、3-0とか3-1で勝っててもおかしくなかった。
だからこそ挽回も出来たんだろうし。
チャンスを確実に決めることさえ出来れば最強だ。
もちろんそれが一番難しいのはわかるけど。

652 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:33:59.47 ID:C8PB+72v0.net
消化しきれないこの気持ちをどうやって切り替えようかね キツいわ

653 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:34:23.98 ID:DgGflh2A0.net
まあジョコビッチだって崩れる時はあるし今の出来を何回かできればチャンスは来るよ

ジョコと当たるとしたら準決で当たりたいね

654 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:35:06.77 ID:vUK/odWmD.net
>>650
あれも先行してたから取ったと思ったんだけどな
なんかよくわからないうちに取られてた

655 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:35:35.77 ID:Ija9E8r30.net
ってかユニクロの300億って冷静に考えてやばいよな
そんな儲けてんのかよあの会社

656 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:37:01.14 ID:DgGflh2A0.net
四年前の無敵モードのジョコが記憶にあったから自分にプレッシャーかけすぎたんだろうね

今回ファースト落としてもなんとかなりそうだったんだし、1セットくらいくれてやる精神で気負わずやって欲しいね

657 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:37:32.09 ID:Ija9E8r30.net
>>651
正確には3-0もしくは3-1で勝つべき試合だった
少なくともファーストセットは意地でも取るべきだった
ファーストサーブ全く入らんしラリーも変なミスするしあんな弱いジョコビッチは久々だった

658 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:38:26.66 ID:C4phg0tD0.net
メンタル言うけど実際はジョコも似たようなもんだからな
・1セット先行したのにグダってすぐ台無しにする
・3セット目も取ったのにまた同じ事をしてしまう
・普段と比べてかなり多い要所でのダフォ
・5セット目にブレイクして決定的だったのに即ブレバされる

勝てるチャンスを逃しまくって最後はついに逆転までされてCPまで握られてる
結果が逆ならジョコがメン弱扱いでこれらをひたすら悔いることになってただろう
ただ勝ちさえすれば全て帳消し全てが美談、逆に負ければ全てが敗因全てが後悔
最後わずかにジョコが競り勝ったけど実力もメンタルもほぼ互角だったと思う

659 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:39:11.41 ID:C8PB+72v0.net
>>650
フェデはエキシビみたいに気楽な環境なら誰も追い付けない凄まじいパフォーマンスを見せるんだろうな 力みが取れてたら歳食ってる今でも最強かもしれん
まぁ本番にどうなるかが全てやが

660 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:39:14.00 ID:rjoobnSo0.net
バックはナダル戦から安定してたな、ドロップの使いどころもよかった。
リターンゲームの15-30やBPでフォアが糞だったので第四セットもジョコビッチ復活させてしまった。

661 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:39:40.23 ID:LX0oTB80d.net
きっとアドバイスと同時に自分にも言い聞かせてたんだな、😂←笑い泣き絵文字(;_;)

662 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:41:38.67 ID:GjVN+fheM.net
>>650
それ
1セットは取れてた
ジョコビッチの乱調は意外だった

あとマッポっつてもひとつのゲームポイントに過ぎないんだからしっかりデュースで取り返さないと
4連続ポイントロストはね・・・

663 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:41:43.00 ID:rWhZvKIC0.net
>>655
ラコステを着る勝者の隣にユニクロを着る敗者・・
最悪な画だったよ

664 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:42:28.32 ID:3Nz5v2f90.net
>>658
まあ実際は結果論なんだろう

665 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:45:32.88 ID:DgGflh2A0.net
フェデラーの方が集中力必要なプレースタイルだからメンタルの消耗も激しいんやろ

だから最後よりも最初のセットのが悔しい

666 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:49:55.15 ID:Ija9E8r30.net
40-15からのポイント見てきたけど、ファーストサーブを完全に入れに行ってる
エースを狙わずに完全に入れに行ってる
だから普通にリターンされてポイント取られてる
セカンドになると自信がないのは分かるが、エースを狙わずチキったことが敗因

667 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:50:07.07 ID:LX0oTB80d.net
女子は2―0だ
→○ダブルブレークで3―0リードって書いてあった 😂泣き笑い絵文字

668 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:52:01.92 ID:rjoobnSo0.net
>>666
俺も15-15からの二連続エースで勝ったとマジ思ったよ。

669 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:53:09.93 ID:VDHjLv150.net
フェデラーにしては同じスライスパターンだったので 慣れたジョコは対応していた。 
ふつーならBHでストレート強打するシーンでもスライスを繋いでいた。
フォア回り込みストレートもあまりなかった

それでもジョコを内容は押していた。

チャンピオンシップポイントが惜しすぎる。
何かとフェデラーと対比されるサンプラスだが、彼なら
きっちりサーブで止めを刺していたと思う。

670 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:53:39.58 ID:GjVN+fheM.net
マッポは相手にもミスすれば終わりというプレッシャーはあるんだから急ぐ必要はないよな

要所のプレー選択が現状の課題かな
サービスとリターンは通じて良かった
これ維持出来れば危険なプレイヤーでいられるよ

何はともあれリカバリーとリフレッシュしてくれ

671 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:54:17.72 ID:LX0oTB80d.net
666

フェデラー

“勝者のメンタルを持たないといけない”

672 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:57:39.62 ID:PZOwXZEG0.net
タイブレはしょうがないよ
悔やまれるのは2つのCPを落としたことだけ
それ以外は本当に良くやったと思う
BIG3と対戦する時一番難しいのは、みんなもし一人を倒せても
また別のスタイルの人が待っているからというのがあるけど
ナダル用のストローク多め攻撃型セッティングはジョコにはつかえない
決勝はジョコ用セッティングはよかったと思うけど長期戦になってきつかった
3セットの試合でまたチャレンジしてみてほしいな

673 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 16:58:39.49 ID:jsmb0uLN0.net
フォアって難しいよな。
可動域広いから、力みとか緊張とかの影響をもろに受けるし。
フェデのフォアは特に

674 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:00:41.96 ID:b3Bwh1qCp.net
>>631
試合後半、フェデラーがボール取れず
それを見届けたジョコが振り返ってポジションに戻る時
ニヤッと笑ったのが画面いっぱいに映された時は
まぁまぁのヒールぽく見えたな

675 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:01:20.72 ID:GjVN+fheM.net
マッポ以外にも重要な取るシーンはあった訳だからそこだけ責めてもね
サービスゲームで40−15からデュースなることは珍しくない

本当の問題点は4連続取られたこと
一本絶対に返さないといけなかった

676 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:02:54.01 ID:iKZV24Uz0.net
>>658
まあぶっちゃけ運もあるよな
ジョコ目線で見ればこっちはこっちで相当グダってた

677 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:04:22.49 ID:QzjbpvoEd.net
>>672
個人的には逆かなぁ
CPはしょうがないけどタイブレはプレーレベル上げないといけなかったと思うよ
結局3回とも上げれなかったわけだし

678 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:04:40.36 ID:qdq3/M8j0.net
今回勝てば芝の絶対王者の名を確固たるものに出来た
数字でも
決勝9勝3敗 現実8勝4敗
WB主要ライバル
ジョコ2-2 5set1-3 GS決勝2-3 GS7-9 (現実1-3.0-4.1-4.6-10)
ナダル3-1
マレー2-0
ロディック4-0
ヒューイット2-0
サンプラス1-0
に出来、数々の屈辱を晴らすことが出来た
ストーリー性としても苦杯を舐めさせられてきたナダルとジョコに対して
頑固なフェデラーが少しずつ戦略を変え(全盛期はストロークの真っ向勝負に拘ったり小さいラケットを使っていた)
弱点を補填して(ナダルに対してはバック攻めを克服し早い展開で優位に、ジョコに対してはサーブを改善し、データ分析にも力を入れ、速攻特攻を止めじっくり戦うように)
17年全豪決勝でついに天敵ナダルに勝利、そして5連勝達成、19年WBではナダルへ伝説の試合のリベンジ、新たなる壁として立ち上がっていたジョコに勝利で全てが報われ
WB絶対王者の地位を確固たるものに出来ると思ったが叶わなかった
勝っていたらジョコのダメージも大きく、GS最多を維持できた可能性も広がり、フェデラーも伸び伸びツアーを戦っていけただろう
全米も第2シード濃厚、コナーズのタイトル109勝やマッチ1274勝も完全に射程圏内、今年だけで後2個以上のツアータイトルのチャンスがあったろうと思う

今回の結果はフェデラーの評価を定めてしまった感がある
あまりにも重要でキャリアで1番大事な試合だったかもしれないショッキングだ

679 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:05:12.14 ID:GjVN+fheM.net
>>676
要所ポイントでの守備力は神懸かっていたな
ここだけはビッグの中でも変わらず全盛期を誇ってると思う
本当に脱帽

680 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:10:08.49 ID:iKZV24Uz0.net
>>675
たしかに。でもあの極限の状況で2CPを悪手でデュースにされて
そこから冷静に切り替えろというのも、なかなか無茶な要求ではある

681 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:10:09.73 ID:UqGKlyt80.net
>>669

そうだね。サンプラスは勝ちビビりとか
MP逃して逆転負けってあまり記憶に無い
まあ、そこまできそらないでアッサリ敗退する
のがサンプのいい所だ
あれだと負けてもダメージ少ないだろ

682 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:10:59.25 ID:SCoaL4FMa.net
タイブレはショートポイントが少なかった気がするね
打ち合いになってお察しみたいなのが多かった

683 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:15:38.08 ID:GjVN+fheM.net
>>680
フェデラーなら大丈夫と思ったけどね
ナダル戦でも最後もつれたんだよな
でも取り返して踏みとどまった
今回これがなかった

684 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:16:18.11 ID:qdq3/M8j0.net
>>671
持ってたからキープし続けることが出来た
最終セットなんて後サーブの上にフラフラでポイント先行されるサービスゲームが何回もあったが適切なプレーをして流れを遮断して連続ポイントを取ってキープし続けていた
全てはサーブキープのお陰であそこまで持っていったんだよな

685 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:19:41.56 ID:KMQaT+xdp.net
伝説のストーリー完成が目の前にあったのにな
全てが崩れ定まってしまった感じだ

686 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:19:49.29 ID:9xpq/7qIx.net
>>586
3セットマッチならテニスも攻撃型が躍進してる時あるよ
5セットマッチで攻撃し続けると持たない
ジョコみたいなフィジカルとメンタルが揃った相手だとね

687 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:20:00.45 ID:UqGKlyt80.net
>>658

いやいや、何回同じパターンでやられてんだって
いうね

フェデラーが逆パターンでジョコに大逆転って
今まであったっけ?
いつも苦杯を飲まされるイメージしか無いんだが

688 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:20:26.31 ID:3Nz5v2f90.net
>>678
一言一句同意

689 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:21:03.64 ID:9xpq/7qIx.net
>>675
たしかあの40-15からジョコが7ポイント連取だったね

690 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:21:53.43 ID:GjVN+fheM.net
もうああいうシーンなったらダブルファースト狙ったほうが良いんだろうな

691 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:22:44.51 ID:UqGKlyt80.net
>>685
今回優勝してたら映画化待った無しやったな

80全英ボルグマッケンロー戦を超える伝説に
なったよな

692 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:23:55.86 ID:PZOwXZEG0.net
パリもWBも何もできなかったってワケじゃないから
また色々試してみればいい
ナダルにも勝てるようになってきたしジョコにもそのうち勝てるようになるかもしれない
まあ時間がもうないかもしれないけど

693 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:26:17.83 ID:b3Bwh1qCp.net
時々、今度38歳だということを忘れてしまうな
体力増してないか?
全仏でたのは、色々と良かったのかもしれんね

694 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:26:25.54 ID:UqGKlyt80.net
もうね、コートの向こうにいるのはロディックだって
自己催眠かける以外勝つ方法無いと思う

695 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:26:44.34 ID:iKZV24Uz0.net
>>690
しかしそれも結果論であって、実際にダブルファーストでダブった挙句ブレイクされてたら
今回以上に批判の嵐だろうし、難しいな

まあとりあえずチャンスでミス待ちはやめた方がいいとは思うが

696 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:27:26.39 ID:oDkoe3+70.net
>>642
これこれ。

697 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:27:37.05 ID:9xpq/7qIx.net
>>655
社長の柳井がテニスファンだからな
柳井の資産考えると多少ポケットマネーから出てても驚かない

698 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:28:29.22 ID:9xpq/7qIx.net
>>692
常に次があると言える年齢ではないぞ

699 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:29:35.73 ID:rjoobnSo0.net
際どいところ狙ってDFするのもやばいからな
2連続エースとったから安全策でいっちゃったんだろな

700 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:36:18.49 ID:PZOwXZEG0.net
>>698
フェデが体調とか怪我とか大崩れしなければ
シンシや上海やファイナルで当たるかもしれん
まあ当たるのがSFかFで厳しいかもしれないけど

701 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:37:27.79 ID:C4phg0tD0.net
攻めて成功→メンタル凄い、よく決めた、かっこいい
攻めて失敗→焦りすぎ、迂闊、また特攻自爆か

守って成功→冷静、堅実、よく我慢した
守って失敗→消極的、ビビリ、チャンスに弱い

702 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:41:31.67 ID:RmHh4h4T0.net
フェデラーのGS記録は所詮雑魚狩りをして積み重ねたもの、無価値。反面ジョコナダマリーのGSタイトルはBIG4を決勝で倒したものがほとんど。よってフェデラーはBIG4のなかで最も格下か三番目。強いものに乗っかり弱きをくじくのが大好きなフェデオタに囲まれた裸の王様。
昨日もジョコビッチは孤高に一人で戦う義経、フェデは全員の会場オタとともに圧倒的兵力で襲いかかる頼朝。判官贔屓のファンがもしいるなら、普通ジョコを応援してあげるはず。つまりフェデオタどもは恥を知れということ。ザマァ見ろ、天罰。

703 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:45:34.15 ID:3Nz5v2f90.net
>>702
こういうレスももうどうでもいいわw

704 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:46:13.67 ID:VDHjLv150.net
neoBHとまではいかんけど、もう少しBHのダウンザラインを打つべきだったかと。
BHクロススライスでジョコビッチから少し甘い球を引き出しているのに
なぜ、そこでBHストレートやねん!って突っ込みたかったシーンが
何回かあった。

CPはサンプならダブル1stで行ってたと思う。
ただ大歓声と執拗に叫ぶ一部のアホ観衆のおかげで
つづげざまにサーブに入れなかったのが悔やまれるよ〜

705 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:48:12.26 ID:rnbsbhZUd.net
サーブはまだまだ強いがフォアが頼りなくなってるのが結構きつい

706 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:51:36.50 ID:vUK/odWmD.net
それでも昨年の全体ふんわりよりはかなり良くなったと思うけどな
長時間になってきて踏ん張れなくなったり腕に力が入らなくなってくるのは年齢的に仕方ないかと
その状況の中でも技術でよくやっていたなと思った ここでビシがあればとは何度も思ったけど

707 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:52:50.88 ID:b3Bwh1qCp.net
元々始まる前は錦織戦は勝ったとしても
準決勝ナダル戦を勝つ可能性は低いと思っていた
ナダル戦の消耗を考えたら
決勝ジョコ戦はストレート負けの可能性も考えていた

決勝負けてガッカリしたけど
改めて考えてみると、想定以上の成果だった

708 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:53:43.09 ID:WH6fhJTS0.net
明日仕事行く気しねぇ…

709 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:55:58.61 ID:k+iyXdar0.net
昨日は勝ってほしかったな
おいおいなんでこんな泥試合やねん3-1で勝てただろ、素人が無理言うなとか言い合ってたかったわ
でも本人が一番辛いだろうしな

710 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 17:57:01.09 ID:k+iyXdar0.net
あっさり負けてくれたらどれだけ楽だったかな
でも仕事さぼるわけにはいかんしなw

711 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:02:22.61 ID:qdq3/M8j0.net
アアアアアアアアアアアアア

712 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:03:02.39 ID:DgGflh2A0.net
いまだにサンプとか言ってる奴知恵遅れだろw

713 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:04:20.41 ID:J6ZoezYb0.net
何がムカつくって試合をろくに観てない奴からフェデラー負けたでしょ?って言われる事
確かに負けたさ、でも本当に僅差だったんだ

714 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:06:17.13 ID:LX0oTB80d.net
>>684
それもあると思う

けど、最も大事な局面でのメンタルの強さが勝負を決めるってまえに言ってた
今回は最も大事な局面で自分の限界を超えられなかった

YouTubeでやってるユニクロの番組で、ゴルフプレーヤーのアダムスコットさんとメンタルに関して話してたとき

テニスはフィジカル:メンタル 50:50
走りまわってるとストレスを忘れるのがテニス、
自分の足の動きや筋肉に神経を集中していて考える時間もなくただひたすらプレーを続けるから
戦う相手とその時のプレーにもよるけど
試合展開が遅いときやビッグサーバーでラリーにならないとストレスを感じる
最も大事な局面でのメンタルの強さが勝負を決める
メンタルの強さで自分の限界を超えたとき、そこに自分を持ち込めばそのとき全てが手に入る
自分を信じ、チームを信じ、ファンを信じ、自分のいる場所も信じる
強い精神力と強い心が必要なんだ

って言ってて

ナダルさんのときはあんまり色々考えずにできたのかも
ジョコビッチさんのときには
一瞬でも隙間に何かしらの恐怖とか余計なものが入り込んでしまったのかもしれない
CPは悔やまれる目の前だったのに

あとジョコビッチさんがサーブ打つ前のあのポーン、ポーン、ポーン、ポーン
、ポーン、ポーン、ポーン、ポーン

っていうあのシーンとした時間って、
お互い落ち着くと思いきや、待ってる方には精神的にけっこうくるのかなと思う

みんな言うもんね
ジョコビッチさんのペースに巻き込まれるなって
ジョコビッチさんはメンタルも凄いから戦いの中でメンタルも試される
ジョコビッチさんの精神的攻撃にも絶えないといけない
勝って全てを手に入れて欲しかったです

715 :sage :2019/07/15(月) 18:12:40.63 ID:eCIwKqpg0.net
ジョコに対する勝者のメンタルティが足りないんだよね
マッポも勝ちビビリで取れず

716 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:13:23.05 ID:JusXIFbqd.net
シロートの講釈は十分だ

717 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:17:52.49 ID:LX0oTB80d.net
ナダルさんの時も試合の運びとか戦略とか展開とかそういうのはいろいろと
考えながらやっていたと思うけど

718 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:25:12.84 ID:rh8ORPoP0.net
これがそこそこいい勝負して負けなら
まあナダルにはリベンジしたし残り体力的にもしゃーないなとも思えるけど
あそこまでいったのになんで!?って気持ちが強いわどうしても
最高の優勝がすぐ目の前にあったのに手離した

719 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:25:15.01 ID:UqGKlyt80.net
知恵遅れって使う奴自身が、大体自分の頭が
不自由なんだよね。ジョコータとかなwww

720 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:25:48.58 ID:Ts24mx5q0.net
一番悔しい思いしてるのはフェデなのは間違いないからもう悔やむのは止める
でもあのCPは本当に悔しい
来年もまた挑戦しようフェデ、応援してるから

721 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:26:26.54 ID:rjoobnSo0.net
CPからやり直しで

722 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:27:37.05 ID:4vBVyCOSd.net
ナダルは1位在位やら最終戦優勝なしやら全仏への偏りやらでGS数抜かれても穴が一杯あるけど、ジョコはそういう穴がないからなあ

723 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:27:56.73 ID:qdq3/M8j0.net
アメリカ政府はタイムマシン持ってんだろ?w

724 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:28:56.51 ID:3Nz5v2f90.net
>>718
最高の優勝だったよな

725 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:30:33.70 ID:UqGKlyt80.net
>>702

とプリキュアオタにドヤ顔で言われても
説得力ゼロなんだよなあ

あ、違ったプリキュアの書き込みは
娘さんなんだっけ?www

726 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:36:01.38 ID:Ebsrdukfa.net
試合内容からしてもこれだけ色々お膳立てというか理想的な形での優勝ってもうないだろうな
WB・ナダルに勝っての決勝・因縁の芝ジョコ・フルセットの末の逆転勝利…
たらればだが本当に勝ってたら、最高の勝利でフェデのキャリアは文句なしのものだっただろう
なまじ競ってしまって大チャンスが目の前にあったせいで「なぜ取れないのか…」「チャンスをモノにできない選手」というイメーがさらに強化されてしまった

727 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:39:02.59 ID:rjoobnSo0.net
ジョコビッチをバッシングで抜いてブレイク!
颯爽とSFCに入る瞬間は最高だった。

728 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:39:46.49 ID:xQu0p3wgM.net
昨日は泣いて疲れていつのまにか寝てた
自分以外にも泣いたり胃が痛くなったりしてるファンがいるのが嬉しいw
もう駄目なんじゃってとこから何回もイーブンに戻せるって本当にすごい
そしてフルセットで最後は12-12までいける体力…37歳超人すぎる

729 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:39:53.78 ID:qxySNeN1d.net
一応貼ってみる
【MENTAL】Roger Federer meets Adam Scott in Miami" を YouTube で見る
https://youtu.be/mCYaWndh7D0

親、両親の回も面白かった
地方では認められてたけどスイス全土でもないし世界でも名を知られてないし
14歳以下のときなんて初戦負けばっかとかも多かったみたいで
ご両親も息子がまさかこんな大スターになるとは思いもよらなかっただろうな
続けさせてくれたご両親に本当に感謝しかないですね、いきなり覚醒したのかな
再生数少な過ぎなんでかな面白いのにな

730 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:41:50.80 ID:3Nz5v2f90.net
>>726
本当だ
それだけではなく、今後の目標ジョコとの試合も優位に進められる可能性もあった

731 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:42:59.00 ID:qxySNeN1d.net
12歳からだからそんなもんか

732 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:46:18.97 ID:UqGKlyt80.net
ま、さすがにこれ以上あーだこーだ言っても
しゃあないやろ

フェデラーも今頃ミルカに
あんたって意外と気が小さいわねー
とか家族団欒で突っ込まれて苦笑してんじゃないの?

733 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:52:54.20 ID:xQu0p3wgM.net
双子たちはテニスやるのかね?
女の子たちがミルカそっくり、男の子たちがフェデそっくりなんで笑ってしまった
フェデラーは子供の頃は落ち着きなかったらしいけど息子達もめっちゃヤンチャそうだった

734 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:53:48.94 ID:qxySNeN1d.net
書き込み見てたら泣きそうになってきた
いけないんだけどもう決まったと思って
すぐおめでとうっていえるように
30, 40 Congratulationsメッセージ合間に作った絶対勝ったと思ったから
嬉し泣で
そういうことしたからだめだったのかな
夢でうなされそう泣(/_;)

735 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:55:10.10 ID:UqGKlyt80.net
>>734

フラグ立てたな

736 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:57:15.79 ID:qxySNeN1d.net
🔀 逆?
悔しすぎる (;_q)
寝よ

737 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 18:58:07.34 ID:qxySNeN1d.net
>>735
(´;ω;`)(;_q)言わないでください
ダメージありすぎます

738 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:02:36.84 ID:qdq3/M8j0.net
>>728
俺ですらうなされたぜ

739 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:06:39.03 ID:NMTuL3IH0.net
今回の敗戦は2008WBでナダルに負けた時より遥かにキツイ敗戦だ
2008年は全米優勝して面目を保ったが、今回は難しい

740 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:08:41.65 ID:KqmrpJQcd.net
>>702
おまえは本当に高性能な反面教師マシーンだな
おまえの情けない書き込み全部現代国語の教科書に載せていいくらいだ
あの愛知でのエッチオフ自演もストーリー化してはどうだ?
メンズエステ行く回数増やせるくらいは稼げるだろう

741 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:11:21.14 ID:bG+1PQEz0.net
>>560
ジョコのUEも50本越えてたし
要所でより多くミスをしたかどうかの差が勝敗に出たのかな

742 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:12:02.47 ID:xQu0p3wgM.net
>>738
ショックを受けたことにびっくりするくらいショック受けたw

>>464
自分が好きなのは2009年の全豪オープンの決勝で負けてインタビューでフェデラーが泣いて、うおおおおおもう引退?駄目なのか!??って思ったら次の年、2010年の全豪オープンで優勝したこと
フェデラーが只者じゃないって心底思い知った

743 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:12:31.38 ID:xQu0p3wgM.net
せめてジョコビッチの全盛期とナダルの全盛期が被ってれば…と言いたくなる

744 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:15:38.44 ID:p/qMz9/50.net
2011は被ってるんじゃない?
流石に2010と比べるとナダルの勢いは落ちててジョコの勢いはあったが

745 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:17:22.53 ID:bG+1PQEz0.net
>>632
コレでジョコに5連敗だし
もう年齢的に対ナダルと違って
苦手意識を払拭するのは厳しそう

746 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:17:49.64 ID:I7rQ9nVB0.net
アンディ・マレーさんが元気で第4シードでジョコ削ってくれれば…とも思うよ

747 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:20:34.82 ID:rjoobnSo0.net
ほんとダニエル太郎に負けてた頃のジョコビッチに戻れよ。
蘇らせたの誰だよ?

748 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:21:59.92 ID:VDHjLv150.net
(疲労無し)錦織→ナダル→ジョコはさすがにむりげー

ジョコもナダル→マレー→スタンで全仏決勝で負けた

749 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:24:10.06 ID:3Nz5v2f90.net
>>739
今回は本当にキャリアの分岐点だった

750 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:26:15.13 ID:3Nz5v2f90.net
>>745
ナダルに連敗してた頃の感覚とは違うんだよな

751 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:26:19.20 ID:DgGflh2A0.net
>>749
ネガティブなレス33もやめてくれよw

見ててうんざりするわw

752 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:26:57.76 ID:7byHENgVr.net
勝って欲しかったけど歴史に残る神試合だったのは確かだ
これがラストチャンスだとはとても思えない

753 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:27:28.98 ID:v7T+V2mud.net
>>733
テニスやってほしいなぁ
ナダルアカデミーに預けてみたら究極の選手になったりして…

754 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:27:41.34 ID:DgGflh2A0.net
フェデが劣化抑えてジョコがこのまま加齢で落ちればワンチャンあるで

755 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:32:12.66 ID:DgGflh2A0.net
ウィンブルドンは何だかんだ抜かれないと昨日のシナシナ時のジョコ見て思ったよ

756 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:34:05.52 ID:jsmb0uLN0.net
>>755
てかこっから若手も上がってくるし、ジョコも辛くなってくるよね。
WBももちろんだけどGS積み上げるの大変になっていきそう。

757 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:34:41.84 ID:3Nz5v2f90.net
WBでジョコビッチをぶっ倒したい

758 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:36:18.26 ID:ifHeYKFaM.net
SFC迎えた時うれしすぎて奇声あげながら走り回った人は少なくないはず

759 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:37:43.40 ID:eynZO3rQ0.net
ジョコビッチ対策だったんだろうけどバックの打ち合いでは分が悪いからスライス多用してたのは良いと思った
あんまり通用してなかったけど

760 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:39:43.14 ID:lbfv7pmg0.net
>>702
こういうのをキチガイといいます

761 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:41:44.60 ID:RE4jKFmL0.net
フェデが自殺しないか心配なんやが

762 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:41:57.04 ID:p/qMz9/50.net
後半はシコり愛だったなw
2008年は最後までウィナー級ショットの応酬だったが
まああの試合は中断挟んでて体力的に大丈夫だからこそかもしれんけど

763 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:43:14.08 ID:jsmb0uLN0.net
今回は名勝負ではあるけど、泥仕合感が強かったな
録画残そうか迷う…

764 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:44:50.67 ID:3Nz5v2f90.net
>>758


765 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:45:15.17 ID:/EnIi6ki0.net
>>759
あんだけネットスレスレに打ち続けてなんでネットしないのかと逆に不思議だった
多用したわりにスライスのミスがほとんどなかったのは凄い

766 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:45:35.10 ID:DgGflh2A0.net
>>761
するわねーだろばか

767 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:46:00.11 ID:3Nz5v2f90.net
>>759
全体的にな戦略は間違ってなかったと思う
あとは要所でのイージーな選択ミス

768 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:46:21.67 ID:eRaA7VPdM.net
ちょっと今回のめり込みすぎて見過ぎて疲れた今度から冷静に見よう
その意味では2人とも一喜一憂せず冷静だったな
黙々やってた
一番重要なことかも
疲れるもんなナダルみたいにやってると
この冷静さファンも見習いたい

769 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:47:37.23 ID:J6ZoezYb0.net
>>758
はい
夜中だという事も忘れて小躍りしてたなぁ
まぁ欲を言えばきりがないけど
本来はそこまで行けただけでも十分なんだよ
ボロ負けしてヤケになるよりはよっぽど嬉しい
本当に物凄い夢をありがとう

770 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:49:46.96 ID:eRaA7VPdM.net
恐らく当人よりも周りがダメージでかいんじゃないか?
本人にはあのゲームはキープ難しそうな感じがしたね

771 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:50:42.25 ID:RE4jKFmL0.net
>>769
これだな
自分はコリ戦でガス欠起こして負けると思ってたんで
ここまで勝ち進んでくれて感謝

772 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:52:40.60 ID:k+iyXdar0.net
流石に録画はすぐ消す
まだ消してない理由は消すための作業で思い出すのが嫌なんだ

773 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:54:11.38 ID:xQu0p3wgM.net
>>713
ゲーム数はフェデが勝っとる!…負けたけどまだ次がある!

774 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 19:59:25.46 ID:rh8ORPoP0.net
大事なところになるとジョコが強かった
ってのも確かなんだろうがそれ以上に
大事なところになるとフェデラーがおかしくなった
ってのが正しいように感じた試合だった

775 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:00:30.88 ID:J6ZoezYb0.net
>>773
せや!
>>758さんのお陰でやっと泣けたし
気分切り替えて全米応援するで!

776 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:01:26.56 ID:Hon44yyt0.net
テニスという競技の腑に落ちない負け方の典型例だからつらい
CPまでいってたのに勝てなくて悔しい
フェデラーの笑顔が見たかった
これからも応援するぞ!全米もいいところまではいけると思う

777 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:04:42.85 ID:xQu0p3wgM.net
>>729
日本語字幕ついてるんだね
親の回おもしろかった
https://youtu.be/pqHzw9rnHL4

フェデはスイス国内とはいえテニスはジュニアのトップレベルだったし
サッカーはプロチームの下部組織にいてストライカーだったらしいよ
12歳でサッカーチームのコーチにどっちかに専念しろって言われテニスに専念
ちゅうかあの教育ママンみたいな見た目のお母さんが実はテニスの才能がすごくて結婚してからテニス本格的に始めて全国クラブ対抗大会の優勝メンバーになったりしたらしいw

プロになってからの覚醒の切っ掛けのひとつはピーター・カーターの死去
https://www.thetennisdaily.jp/news/off-court/2019/0034921.php
「彼がいなくなって僕は幾分目が覚めた。そして僕は本当に厳しいトレーニングをするようになったんだ」

778 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:05:40.51 ID:SCoaL4FMa.net
結局フェデラーはサーブが生命線になる
ジョコのほうが地力だけで対抗できる
フェデラーのほうが不確定要素が大きい

779 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:05:44.17 ID:+eT6HRNt0.net
>>759
おれ死にものぐるいでジョコビッチおうえんしますた

フェデルがきらいだからじゃありつせん

因果の道理が極めて厳しいことを教えるためです。金持ちに

780 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:07:35.54 ID:k+iyXdar0.net
メンタルがっていわれるけど2回もタイブレ落としたあとにセット取り返して勝ち目前まで行く時点ですごいメンタル
内容的に押されていながら負けない展開のジョコのが気持ち的に有利だなそりゃ

781 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:12:29.59 ID:VDHjLv150.net
チャンピオン・シップPが2個もあったんだから
もう少しダラダラやるべきだった。

つか、ここでSVを使うべきだった
どっちかで決まってたかと

782 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:17:16.94 ID:0QKRbwckp.net
なによりもジョコ戦はいつも1セット目取れないのがな
ジョコに対して追ってく状況にしたくない
まぁメンタル弱いのは昔からだろうししゃあない
ここ最近は決勝で勝っても負けてもフルセットが多いのもそれなんかな
ストレート勝ちできそうな試合でも決勝だとフルセットいっちゃうみたいな

783 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:17:36.23 ID:eRaA7VPdM.net
>>778
まぁそれ
セカンド冷や冷やするしな

もうマジでダブルファースト組み込んだ方がいい

784 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:18:54.93 ID:lbfv7pmg0.net
それは駄目よ、セカンドに自信があるからこそのファーストでもあるんだから

785 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:21:58.11 ID:3Nz5v2f90.net
でも昨日のセカンドはフェデラーの方がいいわ

ジョコビッチが負けてたらメンタルがとか色々言われてただろうな

786 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:25:13.18 ID:DWllI4LJ0.net
結局リターン力の差でもあるよねファースト入れてもとにかくジョコは返してラリーにいけるしリターン甘くなって3球目攻撃されても守れるだけのコートカバー力あるからサーブ側からすると返ってきただけでプレッシャーかかる

787 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:25:21.12 ID:bG+1PQEz0.net
以前のナダルと今のジョコも、オジサンに対してサーブが悪くてもラリーになれば概ね優位に展開できるから
サービスキープのプレッシャーはオジサンの方がキツそう

788 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:26:25.38 ID:k+iyXdar0.net
ジョコはメンタル弱い方だと思うけどな
ナダルがだんとつで次がフェデラー
昨日はジョコセカンド外しまくってた
おきにいったセカンドが大きくはずれてダフォってけっこうメンタル弱い印象

789 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:30:24.27 ID:eRaA7VPdM.net
フェデラーよりミルカ夫人がヤバそう
相当祈ってた

790 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:35:27.61 ID:RFVrTfCi0.net
昨日はフェデラーはセカンドもめっちゃ良くなかったか?
特に第3セットくらいからは球種もプレースメントも散らしてジョコビッチに的を絞らせてなかったように思う
1st入らなくなったところを的確に狙ってくるジョコビッチ相手だから、多くをピンチに結び付けられてしまったけど

791 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:35:39.04 ID:eRaA7VPdM.net
バルサやアヤックスな感じか

792 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:39:34.42 ID:RE4jKFmL0.net
その祈ってるところ
つまりCP逃したシーン見返してんだけど
自殺したくなってくるわこれ

793 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:40:25.96 ID:J6ZoezYb0.net
>>789
ただのファンでも胃が痛くて吐きそうだったのに夫人の心中たるや想像を絶する
でも要所要所でおじさんが決めた時は本当に誇らしそうな表情をしてたね
言うまでもないけど、末永くお幸せに

794 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:43:04.40 ID:9NAlopPbp.net
ダブルのチャンピォンシップポイント来た時、観客はもう勝ち確信して大喜びしてる中、ミルカだけまだ必死に祈ってたのがすごく印象に残った
こいつやっぱすげえな、フェデラーと長年連れ添ってるだけあるわなと

795 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:47:26.39 ID:C4phg0tD0.net
後半はセカンドの方が当て損なってジョコがミスってたな
ファーストはセンターのエース以外対応されてた

796 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:47:45.28 ID:9rAads/j0.net
なんかCPの逃し方が全米2011ジョコ戦の時と似てる気がする。
あの時も確率を重視したからか、ファーストが甘めに入ってしまったせいでジョコからリターンエース食らってた。

797 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:48:52.19 ID:RE4jKFmL0.net
ほんとに出来た嫁だわ
プライベートの充実ぶりはおじさんの圧勝

798 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:53:08.30 ID:VDHjLv150.net
サンプラスだったらジョコに勝ってたかも

799 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 20:58:23.73 ID:56xQc2rfd.net
>>794
そんなの俺だって祈ってたわ
あんなので確信してるやつはニワカだニワカ

800 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:00:44.00 ID:I7rQ9nVB0.net
ミルカは試合中はメンタルヤバそうな顔してたけど試合後は逆にキリッとなってたのすごいなって思った
支えなきゃってなったんかな

801 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:01:52.40 ID:GjfLhBJ70.net
>>631
自分より人気ある存在をテニスでぶっ叩くことだけが生きるモチベなんだろう

802 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:03:28.47 ID:eRaA7VPdM.net
なんつーか
戦前は善戦してくれとは思ったが

善戦しすぎだろこれ・・・w

803 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:06:20.76 ID:eRaA7VPdM.net
長いキャリア生活
こういうこともある、ということ
まぁ人生だね

ただ要所ポイント逃しが近年目立ったのも事実
戦術的な見直しが必要な時期だろう

804 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:07:35.69 ID:uGjllO4z0.net
>>797
ジョコビッチも家族と一緒に過ごしてる写真とか見ると幸せそうじゃん

805 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:08:16.29 ID:DgGflh2A0.net
>>798
たどり着く前に負けてるから関係ないよ

806 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:09:56.03 ID:WUIqYpxO0.net
振る舞いが素晴らしいって記事になって結局優勝者より目立ってる

807 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:11:59.24 ID:7QBA/JGXM.net
NHKの中継で見てたけどフェデラーがポイント取るたびにうおおおおーって立ち上がって両手振り上げてる人がカメラの視界ふさいでおもしろかったw
カメラマンも途中で諦めてフェデラーがポイント取った後はさり気なく上空にスライドさせたり工夫してたw

808 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:14:09.16 ID:WUIqYpxO0.net
>>747
家族
息子
宗教やめたこと

809 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:14:51.92 ID:eRaA7VPdM.net
超結果論

ブレバしなくてよかったな

810 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:17:16.44 ID:0QKRbwckp.net
でもジョコが強くなってくれた事に感謝もあるよね
ジョコがナダル止めてくれたGSもかなりあるし
ジョコいなかったらナダル今頃25勝とかいってたろww

811 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:23:13.69 ID:GAMh0y5r0.net
>>728
同じくここ見て安心したーw
起きてからも悔しくて泣いたりして家族に呆れられたよw

812 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:24:44.16 ID:qxySNeN1d.net
>>>777 ありがとうございます
動画、面白いですよね そうなんです
日本語訳が付いててわかり易い
(わたしは日本語しか見てないけど)
のに視てるひと少ないのかなあって…、

そうだったんですね
カーターコーチ(;_q)泣
ウィンブルドンの初優勝もカーターコーチの影響が大きそうだな
なんなんだこの方サッカーもすごいし、フェデラーさんて何者なんだろうか笑
並外れた運動神経の良さはママからの遺伝子かもですね、親子ですごい
興味深いお話をありがとうございました!勉強になりました(_ _)

動画面白いから見てない方は是非!

813 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:25:07.04 ID:NMTuL3IH0.net
お前ら録画残す?
俺は即消しした。ハイライトも二度と見ない。
今年のウィンブルドンは無かったことにするわ

814 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:26:43.39 ID:YbgQx7hCM.net
おそらく優勝してたら
ここまでスレが伸びてなかったろうし
改めてオジサンの人気の高さを実感

815 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:26:53.69 ID:RE4jKFmL0.net
ジョコの嫁は何で会場にこないの?

816 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:28:09.03 ID:RE4jKFmL0.net
>>813
さっき録画観てみたけどまじで死にたくなるから
さっさと消したほうが良い

817 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:28:40.52 ID:3Nz5v2f90.net
>>813
決勝は消した

でもナダル戦は残そうかな
ナダル倒したときは2017全豪とは別の意味で格別だったわ
2008のことを本当に払拭するにはWBじゃなきゃ駄目だったんだわ

818 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:28:46.45 ID:hICWlosap.net
>>807
長髪のWBヒッピーみたいな人は何だったんだろう
イチゴとテニスボールの被り物コンビも可愛かった

819 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:31:39.88 ID:yWnOlYtdd.net
USはいけそうだ!

820 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:32:10.13 ID:RE4jKFmL0.net
こういうときは2017決勝の録画でも観たほうが良いな

821 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:33:30.45 ID:DWllI4LJ0.net
ジョコビッチってGS決勝でフェデナダマレーに何連勝中?
バブよく2回も勝ったな

822 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:33:49.30 ID:cb8Aiv5ep.net
フェデラーの微妙に浅いスライスをあれだけミスせずに返せるのってジョコビッチくらいなもんだろね。

823 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:35:28.90 ID:qdq3/M8j0.net
なんか時間経って取り返しのつかない負け方したなと改めて落ち込んだけど
やっぱ最後まで応援しようと思った

824 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:36:15.65 ID:RE4jKFmL0.net
ナダル戦は少年漫画だったのに
ジョコ戦はパワポケのバッドエンドみたいになったな

散々期待させておいて最後は地獄に突き落とす

825 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:36:21.03 ID:7yVlmGaO0.net
>>802
GS今年優勝してないとか考えられないよな
全米頑張れ

826 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:38:29.39 ID:GAMh0y5r0.net
>>813
決勝は即消しした

827 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:38:55.77 ID:dz2KDJeO0.net
>>813
永久保存
フェデラーとジョコビッチの素晴らしいプレーは何度でも見返したいし、悔しさを忘れないようにしたい
次フェデラーが勝った時喜びが倍になるからね

828 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:40:15.81 ID:rjoobnSo0.net
>>822
ナダルにも効果的でミスしてたし、最後BPで持ち上げられなかったからな。

829 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:41:43.85 ID:1f9PJ8Sx0.net
決勝の録画はとっておくよ
今後観ることはないだろうけど
ナダル戦は何度も観て楽しもうと思う
>>813

830 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:42:13.08 ID:Zffr4DQPd.net
全米ではジョコビッチを準決勝で破るも決勝ナダルに負けると予想
スレは大荒れになるだろう

831 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:43:33.16 ID:xshQQokUM.net
正直落ち込んでる自分と落ち込んでないと言うか納得してる自分がいるな、なんかよく分からない
あの40-15の場面も泣きそうになってる自分とジョコ相手ならこの展開を想定してる自分がいた

832 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:46:01.38 ID:eRaA7VPdM.net
スライス効かないな
特に連打は

スライス後の何かを用意しとかないと

833 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:49:15.91 ID:9mfHKLLdM.net
1日経てば落ち着くかと思ったけど、余計に悔しくなってきてどうにもならん
明日ちゃんと仕事出来るのか不安になってくる

834 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:49:28.85 ID:eRaA7VPdM.net
>>831
エースなければデュースに行くとは思ったが
4連続ポイントロスは考えていなかったわ
流れ止めるためにも一本返したかったよなあ

835 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:53:53.05 ID:pn+y+QqsM.net
>>830
全米はナダルだけでなくティエムも当たると脅威だな
低速ハードだからあの2人の大好物で去年激闘したしな

836 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:54:16.19 ID:72wSpWEX0.net
>>834
ジョコがピンチで玉つきの回数を増やすようにデュースになった時、間を開ければ好かったのかもだけど
リズムを崩すことになりかねないから難しかったのかも

837 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:54:33.73 ID:3Nz5v2f90.net
明日になっても雑念が入って仕事に集中できそうにないわ

838 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 21:57:08.88 ID:TZhMEzSSM.net
これほど一つの試合の結果でスレが進んだのは初めて見た
これほどフェデラーにとって最悪な試合は初めてだな

839 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:00:48.25 ID:sGubBI8F0.net
SFCはボディーサーブ混ぜてほしかったな

840 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:02:36.15 ID:GaqgL4Od0.net
あまりにも悔しい敗戦だけど2014〜2015と比べたら互角以上に戦えてるし、そこは自信に繋げてほしいね

841 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:05:49.60 ID:72wSpWEX0.net
全米は第3シードだとしてSFでジョコ相手なら当然厳しいけど
ハードでナダル相手ならティエムと当たるよりは寧ろ好いかも
ソコまでたどり着けるかがネックだけど

842 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:06:10.06 ID:3Nz5v2f90.net
>>838
ダントツで最悪だよ
キャリア最終局面だろうし
挽回できる可能性を考えるとね

843 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:10:50.47 ID:RAGiJRJ/0.net
>>833>>837
お前らみたいな無能はフェデラーが勝とうが負けようがたいした仕事なんてできないよw

844 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:12:36.59 ID:RAGiJRJ/0.net
>>813
>>817
>>826

ざまあwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

845 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:18:32.34 ID:r334k6Txr.net
2017-18にウィンブルドン含むGS優勝、1位復帰
これがあるから個人的にはダメージ少ないけどな

元々ジョコナダには大事なところで負けてばかりだったし、想定通りというか何というか
ジョコを倒してのGS優勝なんてナダルを倒しての全仏優勝くらい考えちゃいけないものだと思ってる

846 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:35:38.57 ID:ddIwyrXG0.net
>>813
もうハイライトも見れないわ…
ナダル戦ですら見る気が起きんくなった
このあとジョコにマッポ2本握って負けるんだと思うと悔しくて悔しくて…
負ける前はナダル戦ハイライトを20回は見てたのに

847 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:42:02.44 ID:RAGiJRJ/0.net
>>846
ざまあwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

848 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:43:53.95 ID:DgGflh2A0.net
>>847
もっと言ったれ

いつまでもうじうじキモいんだよな

言葉に出したら余計にしんどいの分かれよ

849 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:44:50.34 ID:eRaA7VPdM.net
冷静に見よう
思い入れし過ぎると疲れる

850 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:48:21.96 ID:uKdYRX4yd.net
数字だけ見ると
おじさんが圧倒的だけど
アンフォーストエラーが10くらいジョコより多いところだけ負けてる

展開は圧倒してたがタイブレークだけで負けた

851 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:50:47.84 ID:xD577GHUd.net
フェデオタは、フェデラーのテニスが美しいだなんだほざくが、結局土ナダル、gsジョコビッチなんかには勝てないオナニーテニスなわけだ

852 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:52:05.34 ID:dz2KDJeO0.net
>>850
3つのタイブレークでのUE合計が
フェデラー11:ジョコビッチ0だったんだよね。
まんま大事な所でのUEの差が勝敗の分かれ目になっちまったな
この負けを糧にフェデラーはさらに頑張って欲しい
本当にジョコビッチは挑戦し甲斐のある最高のライバルの一人だ

853 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:53:47.21 ID:C8PB+72v0.net
ジョコ 3安打で3点
フェデ 10安打で2点 二桁残塁みたいなもんか

854 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:57:01.29 ID:5HYIUuzL0.net
フェデ、ソロ3弾発、ジョコ満塁弾1発みたいなもんだね。

855 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 22:59:56.31 ID:rjoobnSo0.net
40-15がリフレインしてるわ

856 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:00:54.74 ID:RAGiJRJ/0.net
>>855
で?
それが何なの?

857 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:05:09.80 ID:qdq3/M8j0.net
>>856
てめえブチ殺すぞプリキュアコドオジ

858 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:08:08.29 ID:LoMNwJW20.net
来年リベンジすればええやろ(´・ω・`)

859 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:10:01.33 ID:1bkUJNLR0.net
>>857
殺害予告?

860 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:11:33.97 ID:dz2KDJeO0.net
そうそう今後リベンジ出来ると信じているから今回の敗北で大袈裟に慌てる必要なんかないよん♪

861 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:21:41.74 ID:72wSpWEX0.net
全米は厳しいとして来年の前にジョコにリベンジできそうなのはファイナルズかな
今回ジョコが優勝したら最多優勝記録で並ばれるし

862 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:27:42.60 ID:rWhZvKIC0.net
まあ最後は最悪だったけどナダル戦は楽しませてくれたよ
あの試合は早く再放送してほしい

863 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:29:39.99 ID:C4phg0tD0.net
冷静に見たら
ジョコナダにも食らいつけるストローク
安定感を増したサーブとリターン
GS決勝フルセットでも戦える体力

気付いたら弱点を補強しながらかなり強くなってる
今回は残念だったけどもうジョコと当たっても絶望感がなくなった
決勝で手痛い負けなんて何度もあるし折れることなく何度も復活してきた

ナダルを倒しジョコと互角で怪我なく準優勝、決して最悪なんかじゃない

864 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:32:00.46 ID:jsmb0uLN0.net
>>863
37歳で弱点補う進化を遂げるって、これもうわけわからんな…

865 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:32:40.39 ID:iKZV24Uz0.net
>>845
その優勝を掴みかけておきながら取りこぼしたからこんだけ悔しいんだよ
すんなり負けてたらみんなその結論で納得してるって

866 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:40:37.71 ID:72wSpWEX0.net
オジサンが負けたから
出掛ける気力が失せて
1日家に引き籠もってた
ソレだけ感情移入できる存在がいて
幸せでもあるけど

867 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:44:04.32 ID:rjoobnSo0.net
でも初戦でセット取られて錦織に負けそうな調子だったのにナダル倒してまさかジョコビッチ相手にCPまでいったのはすごいよな。

868 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:44:10.22 ID:NMTuL3IH0.net
セルビアのテレビインタビュー情報だけど、ジョコビッチも決勝のプレーは精神的にも肉体的にも大満足で3連覇を目指すそうな。
特に精神面での安定感はこれまでキャリアで最高のクオリティだと言えるって。
押されてる場面が多くて精神的に厳しかったが、自分自身に言い聞かせて冷静さを保つことが出来た。精神の安定がプレーの安定に繋がっていたと。トップスピードではフェデラーに及ばなかったがブレの少なさは自分にあったとのこと

869 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:47:38.94 ID:gIFzMCfK0.net
まじで嫌いこのセルビア人

870 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:49:55.79 ID:iD4bxJKqM.net
もうテニス見るのやめよ、メンタルおかしくなる

871 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:51:50.03 ID:rjoobnSo0.net
つっても来月はもう全米なんだよな

872 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/15(月) 23:53:57.70 ID:zSWw1EmA0.net
>>855
今日一日中そのこと考えてたわww
マジで頭から離れない

873 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:01:32.51 ID:bgTwtKo2M.net
サービスとリターン本当に良かった

874 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:02:14.94 ID:Q4pa2Kusp.net
>>866
自分も無気力に上の空で、子供が何か言ってるのに頭に入ってきませんでしたよ
夕方まで引きこもってたけど、広い公園へ子供と出かけて身体動かしてたら少しは紛れたかな
でも記憶が消せる薬があるなら飲みたい気持ちはずっと続いてますw
何か良い事起きないかなぁ 何か楽しい事を見つけなければ 早く時間よ経て

875 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:03:06.04 ID:ZWDH4qPPp.net
全米は、あのセンターコートの暑さが解消されない限り
かなりキツイんじゃないかと思ってる

876 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:03:53.70 ID:OkEZqxYz0.net
>>870
錦織が不貞腐れてラケット投げる訳が分かる気がするでしょ

877 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:05:44.80 ID:XP63OkDe0.net
前澤と剛力も現地でフェデの決勝を観戦してたんだってな。

878 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:09:28.23 ID:o5CsFuCZF.net
互角と見るようでは見る目がない
昨日は 好調フェデラーが不調のジョコビッチに負けた試合だ
ジョコが好調ならフェデラーは1-3ぐらいで負けていただろう
ナダルを圧倒できるジョコ、圧倒できないフェデラー
全盛期ふくめてもジョコビッチの強さは頭ひとつ抜けてる

879 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:10:35.72 ID:2TUyd+nm0.net
アホすぎて笑える

880 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:13:07.97 ID:pyUSQRuQ0.net
全盛期は知らんが、今現在ジョコの力が頭一つ抜けてるのは分かってる
でもそんなこと関係ないんだよ。ジョコが不調だろうが何だろうがあそこまで行ったら勝って欲しかった
それだけの話だ

881 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:15:25.49 ID:QnUWbvt70.net
>>874
家庭があって子どももいてなんて贅沢な奴だ、嫌味かよ

882 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:19:10.71 ID:shWhUaEH0.net
ジョコも不調ではなく全盛期からは程遠くて、2014〜15年あたりの状態なら、あそこまで競らなかった気がする

883 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:22:20.93 ID:+FBMnMcH0.net
全豪でジョコに完封されたナダル見た時と同じ心境だわ
ナダルは復活して全仏取ったし、フェデも次の全米頑張ってくれ

884 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:26:19.31 ID:HFZbpPMA0.net
ナダジョコ倒さなきゃいけないGSなんてハードモードすぎるしかも37歳で
あともうほんの1歩だったんだほんとうに
ジョコビッチの精神が落ち着いてたというけれど
フェデ態度によるところも大きいと思った
終始静かに試合してたし観客がいくら騒いでもいいショット決めてもブレイクしても
声も出さずほとんどガッツポーズもしなかった
試合を荒らさずジョコビッチのことも尊重していい試合にしようとしてた
性格も違うから仲良くなりようはないと思うけど相手を尊重しようとしているのは凄かったなあ

885 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:26:34.55 ID:uqbnWlSg0.net
参考までに去年の今頃のスレ貼っとくわ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1530533703/

アンダーソンに負けたのはスレ番650あたり
この時はこの時で悲しかったが昨日の惨劇ほどでは無いな

886 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:31:14.98 ID:shWhUaEH0.net
>>883
全仏のナダルもジョコと当たってたら優勝してたのか判らなかったし
全米で誰かにジョコを止めてもらうしかなさそう
他力本願になるけど

887 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:37:05.48 ID:uqbnWlSg0.net
714名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7db8-XEKN)2018/07/12(木) 01:31:57.49ID:qdcTBZIx0
マッチポイントあって負けるのIWと同じでなんかあるやろこれ


まさか一年後にWBの決勝でしかもジョコ相手にCPあって負けるとはねぇ…

888 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:56:10.39 ID:xk+W/F7M0.net
たまたまヒューイットスレの絶望感とかってまとめ読んでたけど
今なら物凄く共感出来るかも

889 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 00:57:18.14 ID:ueClxNiza.net
>>882
フルセットにはならなくても一セットは取れてるとは思う
2015WBや全米も一つ採ったし

890 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:02:28.15 ID:QnUWbvt70.net
全米ではフェデラーバコラーモードになって帰って来て全員粉砕するから期待してていいよ

891 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:03:45.29 ID:bgTwtKo2M.net
つうか何で2セット取れたんだ

892 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:07:44.15 ID:ueClxNiza.net
2015WBも1セットタイブレおとしあんだよな
あれ取れてれば2015も変わってた可能性あるし
2015全米もBP貯めまくって内容は僅差だったんだわ
マジ呪われてる糞が

893 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:09:32.20 ID:12/nieFA0.net
ありがとうフェデラー!
いつまでも応援します!

894 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:13:04.78 ID:ueClxNiza.net
2015 2017 2019と調子がいいから
偶数年の来年はちょっと心配ではある
WBのチャンスは再来年かな、まじでラスチャンかも

895 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:13:45.97 ID:uqbnWlSg0.net
これ見て悲しみを癒やそう

251名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d0b8-SrFS)2017/07/13(木) 09:30:06.37ID:TGiu2Ltd0
全豪スキップしてなかったらやばかったな

252名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2fc9-TQ02)2017/07/13(木) 09:44:29.85ID:WtxGPHwn0
スキップした全豪で優勝したフェデラーすごいな。
スキップして優勝ってのは史上初だろ

253名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d0b8-SrFS)2017/07/13(木) 09:50:18.49ID:TGiu2Ltd0
全豪で優勝?

コナーズとかスキップして優勝してけど

254名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2fc9-TQ02)2017/07/13(木) 09:56:10.74ID:WtxGPHwn0
今年の全豪OPの結果見てみれば。

255名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa0a-iQPF)2017/07/13(木) 10:13:02.66ID:4TWNMmK2a>>300
スキップして優勝って日本語になってないぞ
あとあり得ない間違い含んでるけど

256名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6eb8-W4/i)2017/07/13(木) 10:15:52.73ID:1Mpi6YdR0>>259
フェデラー優勝確定やな

257名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd02-e7nf)2017/07/13(木) 10:18:33.46ID:cZg2Tyt9d
何故フランスとオーストラリアを間違えるのか

258名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd02-h4i2)2017/07/13(木) 10:18:35.04ID:4p2qIqdUd
要はフェデラーがスキップしたのは全仏であって
全豪ではないといいたいんだろ。

896 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:34:00.97 ID:ZFvo9JHzM.net
もちろん悔しい!
でもCP逃した後ガタガタ崩れるかもと思ってたけど踏ん張った、それ以前にこの試合前にはジョコビッチのサーブをこんなにリターン出来るとは思わなかった!

 ラリーも去年後半から取り組んで土シーズンで沢山こなしてきたからこそ、今年の遅い芝でもすんなり対応出来た、全仏で負けたナダルに嫌なイメージがつく前にリベンジ出来た!パリよりもジョコビッチに2ndサーブで凌げるようになった(気がする)
だからこそ大事なポイントで取り切れなかったのはとても悔しいし、CPを凌ぐジョコビッチも凄かった
フェデラーの落ち込んでる姿をTVで見て辛くて涙も出たけど、それでもフェデラー格好いい…!フェデラーのテニスも大好きだ!!祈るように試合を見守っていて、試合後顔を上げて強い表情で夫を見ていたミルカさんにも惚れ惚れしました!
しっかり休んでシンシナティで元気な姿を見せて欲しいです
長文失礼しました

897 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:38:09.55 ID:uqbnWlSg0.net
悲しすぎておかしくなって
現実逃避の為に過去スレ漁ってるんだけど
こいつ凄すぎだろ。エスパーか

742名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8e73-MRQN)2017/07/16(日) 23:13:49.79ID:W6UDte4t0
チリッチ足の裏の豆でも潰れちゃったんかな

898 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:49:04.45 ID:BakfOrl40.net
ジョコはさらにサーブに磨きかけるみたいだな

899 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:50:19.97 ID:0Q+2lKL6d.net
本当にショックだと
時間置いてから後からどかーんてくるものなんですね
同じになってなければいいけどいま頭と身体が重くて沈みそうやばい
後悔や悔しさが凄い
立ち直ってほしいですし
我々もはやく立直りたいですね

ちょっとだけ癒された
ありがとうございました

900 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:55:49.33 ID:bgTwtKo2M.net
1stセットのタイブレーク リード5−3
CP40−15のときと同じ全くミス

ライジングも時と場合
リスク多い

901 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 01:57:12.01 ID:Hbt8f8rCa.net
ここでナダルジョコ倒して優勝したら引退しかねないかな?って思ったから負けてよかったと思ってる自分がいる

少しでも長く現役続けてほしいよ

902 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:34:13.87 ID:0Q+2lKL6d.net
SEED通りだったら
SF:ジョコビッチさん vs.フェデラーさん
SF:ナダルさん vs.バウティスタ

F ___________vs. ___ナダルさん__(Bautistaさんゴメン)

になってたのかな…

903 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:34:56.54 ID:0Q+2lKL6d.net
○バウティスタさん

904 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:36:35.48 ID:0Q+2lKL6d.net
(*_*)寝ぼけて○ランキング通り

905 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:42:01.71 ID:A3AvB7t50.net
>>881
子供いるから幸せとも限らんよ
5chに入り浸ってるやつて基本幸せなやついそうだし

906 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:45:58.54 ID:A3AvB7t50.net
>>905
間違えた
いなさそう

907 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:47:32.38 ID:bgTwtKo2M.net
リターンゲームは昨年より格段にうまくなってる
あのブレイクバック見事すぎる

っつかリターンゲームのほうが遥かにラリー戦うまいのは何でだ

908 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:49:29.31 ID:IquB5S8Z0.net
サーブ&リターンは勝ってたよなあ
ナダル戦もリターン良かったよね

909 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:50:52.53 ID:C05y0mHp0.net
>>907
リターンだとサーブキープしなきゃってプレッシャーが無いからじゃない? ブレイク出来たらラッキー位で気軽に攻めて行けるんだと思う

910 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 02:55:35.68 ID:uqbnWlSg0.net
ジョコって15年WBのときはもっと応援あったと思うんだが
ここ数年で人気落ちた? 

911 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 03:01:16.72 ID:bgTwtKo2M.net
サービスからラリーのミスや3打目のミスが目立ったね
フリーポイントないとキツい
これがタイブレークの敗因か

リターンゲームはほぼベストだったな
錦織戦でも思ったが驚異的なリターナーだ

912 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 03:15:07.13 ID:wTy7ElVUa.net
リターンが来年も好調だといいんだがな
老化で反応が遅れそうで怖いが

913 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 03:29:09.44 ID:bgTwtKo2M.net
このリターンあれば昨年も決勝行ってたろうな
あの山ビッグサーバーしかいなかったし

914 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 04:19:47.50 ID:IquB5S8Z0.net
しかし、来年はまた1つ老ける
劣化を目立たせないように何とか頑張っているが、
ジョコビッチとの6歳差はデカイよなあ
フェデラーで言えば2013の時期だし、フェデラーが標となってしまった今の基準で言えば
まだまだ活躍できるよな
来年は、更に辛い現実が待っているかもしれん。

その意味では今回はやっぱ勝っておきたかったし、
若手の奮起にも期待したかった。

915 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 04:26:25.07 ID:ykBRa/oO0.net
スタッツ圧勝で全部TB取られるって悔しいよねえ

916 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 05:04:52.93 ID:bgTwtKo2M.net
サービスのラリー戦で取れなくなってたからあの攻め急ぎはしゃあないのかもな
デュースからの2ポイントもラリーで失ってるし

917 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 06:00:38.71 ID:bAHwFylE0.net
>>910
フェデラーがもはや不利なのは皆わかってるからな
不利な方を応援したくなるもんだ

918 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 06:15:39.63 ID:mQLjoV7C0.net
>>901
ジョコナダル倒してWB優勝後に引退は誰一人文句言わないだろw

919 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 07:04:17.92 ID:1TfHgfO50.net
ヘンマンはフェデラー気遣うコメントしてるな
プレイスタイル的にフェデラー応援になるのは
わかる

Twitterだと

ナルバンディアンは無難に両者祝福

ロディックはノーコメント

キリオス は
Federer please win
以降、触れてないな

920 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 07:30:29.68 ID:xceLUOFsr.net
>>915
TB鍛える、そんだけ。

921 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:14:21.27 ID:qOoC4RT+d.net
>>894
2014も調子良かったし2018もGS取ったからほんとに最悪だったのって2016だけじゃないかな最近でいうと

922 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:30:50.51 ID:03RktQg90.net
キリオス露骨で笑う
それでなくてもジョコ嫌いだもんなw

923 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:41:12.75 ID:BwJoBzbAa.net
フェデラーがタイブレ3本落としたのって初じゃね?

924 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:44:18.32 ID:0edt7NGYx.net
>>919
キリオスわろた

925 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:48:05.40 ID:pd1CbS5Fd.net
>>921
2014もWB決勝行ってるしね
悪くなかったと思う。ジョコナダが強すぎた

926 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:54:49.41 ID:aYBgt7Dzd.net
>>923
記憶にないな
フェデラー自身はタイブレ強いのだが

927 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 08:59:46.47 ID:iX3aAy64a.net
ヘンマン優しいな
今更だがファンになったわ

元英国1位のティム・ヘンマン氏は、「フェデラーが
大きな落胆に襲われることに疑いはない。自分の最も
好むコートで彼の最大のライバルを相手に2つのマッ
チポイントを持ったのだから、なおさら傷つくだろ
う。彼は感情をうまくコントロールできることを知っ
ているが、これは長く彼の心を痛めることになるだろ
う」と気配りした

928 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 09:45:55.64 ID:XP63OkDe0.net
なんでデュースもあったのに4ポイント連続で落とすんだよ
1本ぐらいサーブ決めてくればあ

929 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:02:33.86 ID:CqyArJ9P0.net
>>900 そうそう ライジング多用はリスキーだよね
後ろに下がっているナダルには有効でもジョコはあんま下がらないし
むしろネットプレーで圧を掛けたほうがジョコはいやがると思った

最後のマッチポイントもライジング打ちでホームランかましたし

930 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:08:17.19 ID:nIGA9CIzd.net
ライジングホームラン多かったねえ

931 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:09:54.52 ID:Kjmuj07S0.net
フェデってジョコ相手だとやらかすこと多い気がする
負けたくないプレッシャーがあるのかなあ

932 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:17:01.76 ID:5nWIfIIk0.net
2015年あたりからジョコビッチ相手だと気負いすぎてる感がある

933 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:17:51.34 ID:XP63OkDe0.net
フェデの老化止めて、永遠の若さあげるべき

934 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:21:40.14 ID:r7m0j9bVd.net
>>932
タワシも当時ほど強くないんだしやれるもんならやってみろ精神でいいと思うけどなー

935 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:26:40.58 ID:XP63OkDe0.net
シンシナティがリベンジして欲しいね

936 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:35:58.05 ID:p2DJeKK00.net
キリオスも落ち込んでるのかな

937 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:40:01.91 ID:J2GwBKC3d.net
見てて驚いたのは爺タイムがなかった事
逆にジョコが爺タイムあった感じ
フェデラーはずっと高いレベルでセット戦ってたね
ナダル戦見ても、逆にフェデラーがジョコみたいにセットで調子が変わると思ってた

938 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 10:43:41.63 ID:5LDs0ueJ0.net
フェデはキリオスから絡まれたくないだろう

教育的発言し辛いし

939 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:05:45.74 ID:fObtQ1Gwa.net
二晩寝たらだいぶ立ち直った
大方の予想を覆す死闘を魅せてくれた事に感謝してこれからも応援する
全米も結構やれそうだと思んだがどうだろう?

940 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:38:12.30 ID:Kjmuj07S0.net
全米も決勝進出してほしい
今度こそジョコを倒す

941 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:45:25.80 ID:7i/v2FX9p.net
ジョコが憎い憎い

942 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 11:53:51.43 ID:xk+W/F7M0.net
>>937
決勝では第1セットで一瞬落ちかけたけど即戻したの見て
ただ単にやられに来たんじゃないんだなと思った
この人、本気で勝つ気だわと
ほんと凄い人

943 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:08:44.86 ID:Uh8Cfuhbd.net
ジョコもギアの上げ下げ大きくしないとタフマッチ戦い抜けないんだろうな
まさかTOP20と当たらず比較的スムーズに決勝来たジョコの方が乱調気味になるとは予想できなかった
BIG4で一番若いのに試合数絞ってもコンディション安定しないんだから加齢の影響だと思われる

944 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:11:43.48 ID:7tYGhfJtd.net
勝ったジョコ自身が自分の方が安定してたって言ってるけどどうなんだろな
2セット目流してたのが印象に残ってるだけじゃね

945 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:14:48.17 ID:f4RlxqRed.net
安定ってか大事なところはしっかりポイント取ってたな
大事なところでフェデラーが駄目になってたとも言う
途中まで一度もブレイクされずに負けそうだったし

946 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:20:24.91 ID:xO8Xrfb2M.net
年取るとどうしても惜敗が多くなるな
昔レンドルのファンだったけど、30過ぎてからは悔しい負けが多かった

947 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:29:14.12 ID:ACJ7kzoGd.net
フェデラーのマッチポイントで伝家の宝刀のセンターサーブがネット。ここから逆転される。
実はセンターサーブでアウトのフォルトはあってもネットは初めて。
非常に印象に残る場面でした。

948 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:34:22.47 ID:Q4pa2Kusp.net
毎度大事なポイントやマッチポイントで固まるフリーズする ってイップス?

949 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:35:56.43 ID:XP63OkDe0.net
マジ疲れると真っ白になって考える余裕なくなるからねえ。
4時間も緊張した試合の中で日差し浴びてコートで動き回ってればなおさら、後半ガクッとサーブ入らなくなったのはナダル戦の影響もあっただろうな。

950 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:36:25.42 ID:nIGA9CIzd.net
ボールポンポンを仕切り直したときにプレッシャーカブトムシのかってんなーと思った

951 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:36:56.73 ID:nIGA9CIzd.net
予測変換が

952 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:47:47.99 ID:iX3aAy64a.net
>>946

レンドルは全英決勝で難敵ベッカーが消えたのに
キャッシュに惨敗したのがすげえ印象に残ってる
大一番に弱いのがジョコとの違いだな

953 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:50:04.32 ID:INPAe4+z0.net
他人のことなのになんでこんなに悔しいんだろうね
家族にお前スイス人でもないのになんでそんなに必死なんだと笑われたわ

954 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:54:48.06 ID:f4RlxqRed.net
まあ応援する姿勢も度合いも人それぞれだしね

955 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 12:57:36.42 ID:QQd8wyB+a.net
>>950
プレッシャーカブトムシちゃんかわいい
全米では幸運の青い鳥ちゃんがフェデラーの肩にとまってくれる事を祈る

956 :sage :2019/07/16(火) 12:58:35.28 ID:cBF+UX3t0.net
グラスキングはジョコが引き継いだんで、ハードキング目指そうか
でもジョコ倒さんと無理か

957 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:02:18.37 ID:xk+W/F7M0.net
>>953
そりゃコアなファンはこれまでの積み重ねを知ってるからでしょう
この試合だけでも、観てない人にとってはただの負けだけど
観ていた人にとっては負けの一言では片付けられない複雑なものがあるし

958 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:09:45.66 ID:zth4ldZZM.net
4ポイントの中1stサーブ2本返されて両方取れなかったな
流れを止めきれなかった
やっぱフリーポイント以外からも取れないとキツいな

959 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:19:28.20 ID:I7xjCU9Va.net
本当に一番やっちゃいけないことしたよな
芝最多優勝!芝の王者!
が決勝フルセットの末に因縁の相手にCP2つ握って負けだぜ
2014と2015のWBは終始押されててなんとか粘ってるって感じだったから負けたときのショックは正直なかった

960 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:20:53.56 ID:s2z1fJG20.net
>>953
哀れな人生だなw

フェデラーなんて基本どうでもいい生活送らないとダメだろ負け犬くん
親も暗にそう言ってるんだと思うぞ

961 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:23:10.23 ID:r7m0j9bVd.net
ジョコは上げきれたけどフェデラーは最後までフォアがイマイチだったからな

962 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:24:16.24 ID:zth4ldZZM.net
全仏のとき良かったのはライジング控えめのプレースメント重視だったからだろうね
ライジングは安易なポイントプレゼントが多すぎる

963 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:25:26.42 ID:r7m0j9bVd.net
>>959
性格悪いなお前

964 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:28:07.76 ID:s2z1fJG20.net
2015は両者好調の試合
今回は絶好調のフェデラーが不調のジョコに勝てなかった試合だ
今回の負けでフェデラーは最強論で大きく後退した
WBを防衛し1位在位記録もジョコビッチに抜かれるだろう
しかし落胆する必要はない
ジョコビッチは史上最強の選手だ
勝負所でギアを上げるだけで勝ってしまう
フェデラーがタイブレイクやCPを落とすのは
ジョコビッチが史上最強である怖さをを知ってるからだ
フェデラーは史上最強の選手ジョコビッチに負けたんだから仕方ない

泣くなフェデオタ(笑)

965 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:28:21.53 ID:aYBgt7Dzd.net
>>959
本当同意する
最悪過ぎる
天国から地獄

966 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:29:23.05 ID:r7m0j9bVd.net
>>964
お前はプリキュアでも見てろよ

967 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:34:35.91 ID:r7m0j9bVd.net
ジョコが強いから取りきれなかったってとこだけ同意

ジョコを讃えよう

968 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:37:47.51 ID:aYBgt7Dzd.net
俺は律儀にプリキュア君の相手する気も起きなくなったなあ
勝てば全く別の世界が待っていたところ、それを自ら落としたことで
フェデラーは自分自身で定めてしまった感じだ
そこは本当に運命的なものを感じた

969 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:39:45.90 ID:zth4ldZZM.net
エース級のサーブじゃないとジョコから取り切るのは本当に難しい
あのSFMでは2回しかなかった

970 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:40:25.85 ID:s2z1fJG20.net
ナダルを圧倒できるジョコビッチ
ナダルを圧倒できないフェデラー

どちらが強いかは馬鹿でもわかる
全盛期ならww 年齢がwwと現実逃避して
人生いつも負け惜しみばっかり言ってるのが哀れなフェデオオタだ

フェデラーはナダルに攻略された選手だ
ナダルもジョコビッチに攻略された選手
しかし弱点のない完璧な史上最強の選手ジョコビッチを攻略した選手はまだいない
彼が負ける時は本人の出来が悪い時だ
今回はジョコビッチの出来はイマイチだった
あんなに1stが入らないジョコビッチはみたことがない
フェデラーは大きなチャンスを逃した
今回の負けはGS1勝分だけではない
この試合は史上最強を決める歴史的試合だった
フェデラーが失ったものはあまりに大きい

971 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:41:45.10 ID:KJlNl4Hia.net
一応こっちにも…
最新のビッグ4のビッグタイトル数一覧

【フェデラー】
GS…20 TF…6 MS…28 五輪単…0
TOTAL…54
GS決勝勝率…65%(内、対ビッグ4では41%)

【ナダル】
GS…18 TF…0 MS…34 五輪単…1
TOTAL…53
GS決勝勝率…68%(内、対ビッグ4では58%)

【ジョコビッチ】
GS…16 TF…5 MS…33 五輪単…0
TOTAL…54
GS決勝勝率…64%(内、対ビッグ4では65%)

【マレー】
GS…3 TF…1 MS…14 五輪単…2
TOTAL…20
GS決勝勝率…27%(内、対ビッグ4では20%)

4人全員で稼いだ賞金…約453億円

972 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:46:44.23 ID:r7m0j9bVd.net
>>970
下の世代にbig4クラスがいないのも大きいだろw

じじいになっても決勝いけるくらい強いが故の悲劇だな

973 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:49:28.89 ID:aYBgt7Dzd.net
キャリア終盤でこれはきついな

974 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:50:57.41 ID:cihgFUXGM.net
>>944
>勝ったジョコ自身が自分の方が安定してたって言ってる

ファイナルの途中で、フェデが弱ってるのに気づいたジョコに気がついた
その瞬間、ジョコの精神が安定した
ニヤッという目つきでわかった
ほんと、悪魔みたいだったよ
そこからジョコはフェデの精神を手玉にとって翻弄した感じ
フェデは魔法にかかってしまったように、それに引きずられてしまった感じ
あくまでも個人の感想だけど
ジョコの方が精神的に優位だった

975 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:52:06.95 ID:s2z1fJG20.net
雑魚から集めたタイトルを自慢しても

聖地ウィンブルドンでジョコビッチに1勝3敗とブザマに負け越しては史上最強とは言えまい

弱点のバックハンドを攻めれられナダルに攻略されたフェデラーだったが
バックの練習に苦節10年(笑)
弱点のバックを強化しナダルにやっと勝てるようになった
しかしナダルより強いジョコビッチには勝てなかった
08全英フェデナダル戦が史上最高のレベルが高い試合だったと思っている
テニスを観れない馬鹿はわかってないようだが、ジョコビッチのレベルは
全盛期フェデラーナダルを超えてる
ナダルに勝てるようになったぐらいではジョコビッチも勝てると思ってるなら大間違い
フェデラーナダルの全盛期含め、ジョコビッチはフェデラーナダルの上にいる

976 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:55:42.74 ID:Kjmuj07S0.net
試合内容で優位にたち6歳下の最強(笑)をあと一歩のところまで追い込んだフェデラー
最強だと確信した試合だったよ

977 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:56:39.78 ID:KWtYXzmc0.net
へいへい、フェデオタさん、多分ひとつのショットを間違ったって本人が言ってるらしいけど、どれだと思うかい?
俺はフォアスラだと思うよ。
あれをしっかり踏み込んで打ちこめてたなら勝ってただろうと思う。

978 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:57:42.24 ID:xk+W/F7M0.net
>>975
もうこれフェデラーを愛しすぎて拗らせてる人にしか見えない

979 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:59:33.03 ID:s2z1fJG20.net
フェデラーナダルが最高で時間がとまってるバカは
ジョコビッチの凄さがわからないんだよな
SFでマレーを圧倒しても、SFでナダルに勝利しても
ジョコビッチにはなぜか負けてしまう
テニスを観れないから、それがフェデラー本人の問題だと思ってしまう
錦織やナダルに打ち勝ってもジョコと打ち合うとほとんど打ち負けてしまうフェデラー

ジョコビッチのストローク力はハンパないレベルにある
まさに史上最強

こんだけ見てんだから、そろそろ学習して理解したほうがいいんじゃないのか?
テニスの内容を見れないフェデオタくん

980 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 13:59:47.40 ID:r7m0j9bVd.net
>>975
フェデラーが雑魚狩りだとしたらジョコもジジイ狩りしてるだけじゃん

でも違うだろ

981 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:01:14.27 ID:aYBgt7Dzd.net
チャンスだったなあ

982 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:06:27.26 ID:AEo16pWFd.net
ジョコ最強説はもう敢えて否定しないけど
今回の試合に限ってはフェデラーの一人相撲じゃね
ジョコの戦略にしてもリスキー過ぎる賭けだ

フェデラーが勝ちを逃したわけだが、失ったものはあまりにも大きい

983 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:07:06.12 ID:zth4ldZZM.net
もうプレイヤー叩きとか比べとクッソどうでもいいな
長文で煽り書いても、もうフェデラースレでそういうレス全部読む奴おらんと思うぞ

984 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:09:10.26 ID:r7m0j9bVd.net
>>982
その一人相撲も過去のジョコの勝ちの賜物だしなぁ

985 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:13:23.08 ID:AEo16pWFd.net
>>984
それも含めて考えれば否定できない
払拭するには勝つしかないんだよな

今回勝てばジョコ側にダメージ与えられたのにな

986 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:15:02.33 ID:s2z1fJG20.net
>>980
ジジイ狩りってwww
フェデラーナダルマレーの誰かを必ず倒してのGS16勝と比べたら
フェデラーのGS20勝は雑魚狩りだろ(笑)

フェデラーが大きな落胆に襲われることに疑いはない。
自分の最も好むコートで彼の最大のライバルを相手に
2つのマッチポイントを持ったのだから、なおさら傷つくだろう。
彼は感情をうまくコントロールできることを知っているが、
これは長く彼の心を痛めることになるだろう

ザコヘンマンのコメントは的を得ている
今回の負けでフェデラーはメンタルが一気に落ちることも考えられる
フェデラーファンなら強いフェデラーが返ってくることを願うんだな
得意なシンシで復活予定らしいので計算しているとは思うが大注目だな

987 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:19:41.17 ID:r7m0j9bVd.net
>>985
まあ悔しすぎるけどしゃーない

悔やむなら土壇場の局面よりもフォアハンドの出来だな

988 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:20:27.93 ID:r7m0j9bVd.net
>>986
ウィンブルドンのフェデラーとの勝敗の話な

989 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:24:02.68 ID:NOl/b6cDD.net
>>984
そうかな 今回に関してはジョコを意識し過ぎて負けたとは思わないな
単純に体力の問題と思っているが

990 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:32:02.77 ID:BakfOrl40.net
ジョコは確実に体力勝ちを落ち着いて狙ってたから、捨てゲーでも角度つけ走らせようとしてたし、決め球も敢えて拾わせるように緩く打ってた。

991 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:32:59.32 ID:s2z1fJG20.net
毎回毎回、体力がwwwの負け惜しみ
フェデオタは実に情けない
全盛期ならフェデラーの方が強いと思いたいのだろうが
体力的な問題じゃないと思うぞ

体力だけの話をするならフェデラーは何の問題もなく
5セットフルに戦うことができることを確認できた試合だよ
錦織の言うように「フェデラーは間違いなく誰よりも練習している」
それがフェデラー
体力的な問題と言ったらフェデラー本人が怒るだろう

フェデオタはメディアに躍らされるバカが多いのでフェデラーを天才と言うが
錦織はやっぱり見方が違う、さすがだなと思ったよ

992 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:45:13.68 ID:xITLq60qd.net
>>991
ジョコレベルになると体力も試されるのは間違いない

その他なら問題ないレベルだが

993 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:45:37.27 ID:WULN0J5RD.net
>>990
いやいやそれは結果論過ぎ

994 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 14:53:53.00 ID:xk+W/F7M0.net
ジョコだって数年以内には体力低下と向き合う日が来る
決勝のフェデラーは37歳という年齢で出来得る限り
むしろそれ以上をやり切ってくれたよ

995 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:01:06.56 ID:zth4ldZZM.net
もうなんかジョコビッチに勝たないと他の勝利が霞んできそう
ジョコビッチいないタイトル取ってもジョコいないしってなって

996 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:03:07.41 ID:3wrfKnTl7.net
そういえばふとこんなことを思ってしまった
今年は令和 reiwa 元年 first year だから、RFの年だよなあ って
まだ半年近く残ってるから、引き続き期待だな

997 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:04:58.31 ID:WULN0J5RD.net
>>995
ベーグル焼かれてこてんぱんとかだったらともかく今回はほとんど勝ってたわけだしそこまでライバル心燃やさなくても
フェデラーの今の年齢からいってももっと現実的な作戦で優勝を狙っていくほうがいいと思うな

998 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:06:44.44 ID:AEo16pWFd.net
>>995
同意
ジョコ倒さなきゃ雪辱できねーわ

999 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:09:09.21 ID:s2z1fJG20.net
マレー錦織ナダルを完膚なきまで圧倒しても
ジョコビッチに負けるのは体力の問題ではない


それほどジョコビッチが強いのだ


フェデオタはとことん馬鹿すぎる

1000 :名無しさん@エースをねらえ! :2019/07/16(火) 15:09:09.35 ID:s2z1fJG20.net
マレー錦織ナダルを完膚なきまで圧倒しても
ジョコビッチに負けるのは体力の問題ではない


それほどジョコビッチが強いのだ


フェデオタはとことん馬鹿すぎる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200