2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド327 ワッチョイ有

1 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 00:29:27.80 ID:xBYnyhwt0.net
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。
!extend:on:vvvvv:1000:512
・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド326 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1574600008/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 00:30:35.09 ID:xBYnyhwt0.net
保守いらないか

3 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 05:15:06.79 ID:asYEdWbU0.net
いらぬおつ

4 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 11:48:41.09 ID:atWwQG470.net
いらぬのか

5 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 12:15:17.08 ID:EcJ/w+Vq0.net
松岡修造、東京都知事選へ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578362789/

6 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 12:41:12.30 ID:LCkRsccr0.net
キチガイ注意報>(ワッチョイ 81b8-olRn)、 ID:J1v3pZvB0

939 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-olRn)[] 投稿日:2020/01/06(月) 10:59:09.28 ID:ovC+aM4M0 [1/6]
どうでも良い事だけど、ニワカファンが頻繁に言う「頑張ってほしい」っていう応援文句がどうも個人的につっかかる
選手なんだから頑張ってるに決まってるし、まるで怠けてないで頑張れよっていう上から目線に聞こえて仕方ない
これからも活躍してほしい、とか言うならわかるが、「頑張ってほしい」ってお前何様だよと思ってしまう

945 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-olRn)[] 投稿日:2020/01/06(月) 11:38:52.31 ID:ovC+aM4M0 [3/6]
いや、キリオスとかトミックみたいなやつに頑張ってほしいって言うならまだわかるけど、
チチパスみたいに普段からハードワークしてて結果も出してて今年から更に飛躍するために既に自主的にSNS控えてる意識高い選手に対して「頑張ってほしい」ってやっぱ違和感あるよ

949 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-olRn)[] 投稿日:2020/01/06(月) 12:04:15.63 ID:ovC+aM4M0 [5/6]
>>947
誰も頑張れがNGとは言ってない
あと鬱の人に対して頑張れは一番言っちゃいけないワード

988 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-olRn)[] 投稿日:2020/01/07(火) 10:30:09.99 ID:J1v3pZvB0 [1/3]
軟式とか(苦笑)
軟式の日本一は誰かとか名前知らないし、調べようとすら思わない。
車椅子テニスのほうがまだ知名度ある。国枝とか上地くらい皆知ってるだろ。
車椅子テニス以下の物凄くどうでもいいマイナースポーツ。それが軟式(猛苦笑)

991 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-olRn)[] 投稿日:2020/01/07(火) 11:39:09.05 ID:J1v3pZvB0 [2/3]
>>989
いない。
軟式()とテニスは全く違うスポーツ
テニスと卓球が違うスポーツであるのと同じように、
テニスとバドミントンが違うスポーツであるのと同じように、
テニスと軟式()も全然違うスポーツである

994 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-olRn)[] 投稿日:2020/01/07(火) 12:01:11.21 ID:J1v3pZvB0 [3/3]
>>992
当たり前だろ
あんな低俗なスポーツは観たくもない

7 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 12:46:10.78 ID:J1v3pZvB0.net
スレ立てご苦労様

8 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 12:46:54.16 ID:LCkRsccr0.net
これもワッチョイや文体からして同じヤツだな>70b8-gMtz


748 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 70b8-gMtz)[] 投稿日:2019/12/26(木) 15:50:27.97 ID:08VyMEp80 [2/3]
お前らが画面見てシコシコするエネルギーを、フェデラーは練習に費やしてるからな
そりゃこれだけの差あるわ

750 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 70b8-gMtz)[] 投稿日:2019/12/26(木) 18:19:02.94 ID:08VyMEp80 [3/3]
ないよ。4人も子供いて、エキシビとかCMもしっかり出てるし、そんな時間ないでしょ。
あるとしても、ジョコータが嫉妬で捏造したときだろう。誰も信じない

769 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 70b8-gMtz)[] 投稿日:2019/12/27(金) 12:37:00.58 ID:vBIVKCAW0 [1/2]
>>766
イチローはド真面目だよ
試合の待機中、ロッカー内ではチームメイトも監督もマネージャーもカードゲームしてリラックスしてるのに一人だけ隅っこでストレッチしてるくらい真面目
お前もゲームに混ざれよと言われても、なぜ試合前のカードゲームがよくないのか論理的に永遠と語りだして皆から白い目で見られるくらい真面目

775 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 70b8-gMtz)[] 投稿日:2019/12/27(金) 14:38:44.70 ID:vBIVKCAW0 [2/2]
>>771
真面目という言葉の定義を変えちゃだめだよ。
こだわりを通すってのは、真面目と同義だよ
カレーを食べ続けてるのは彼にとってそれがベストと思ってるから
そのルーティンを意地でも崩さないというのは、真面目以外の何ものでもない
本当は焼き肉とか揚げ物とか甘いものの方が美味いに決まってるけど、カレーしか食べない。誰かに誘惑されても食べない。
なぜならド真面目だから

790 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 70b8-gMtz)[] 投稿日:2019/12/28(土) 10:31:38.66 ID:3kEIRLR70 [1/2]
永遠と語りだす
永遠に語りだす
延々と語りだす
延々に語りだす

どれも副詞的用法になるので別に文法的には間違っていないし、仮に間違ってたとしてもいちいちこういう細かい誤りにつっこむ奴はただの揚げ足とりしたいだけのガキ

793 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 70b8-gMtz)[] 投稿日:2019/12/28(土) 10:45:29.63 ID:3kEIRLR70 [2/2]
ちなみに、真面目イコール何事も全力で取り組む という解釈は間違ってる
全力で取り組む人は、ハードワーカー。真面目人間とはまた別の話。
イチローは、真面目ではあるがハードワーカーではない。自分のできることだけを淡々とやる。だから怪我も少ない。
ナダルはハードワーカー兼真面目。こだわりを持った上で、全てを全力で挑む。当然無理もあるので怪我も多い。
フェデラーは、上2人みたいに極端じゃない。バランスよく備えてる感じ。
ジョコはどちらかというとイチロータイプ

838 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 70b8-gMtz)[] 投稿日:2019/12/30(月) 12:59:09.90 ID:wfH7SKJp0 [1/3]
「ボレー」も外人には全く通じないからな
正しくは「ヴァリー」みたいな発音だから

9 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 13:09:38.28 ID:ThnZ31SI0.net
キチガイも害悪だけどそれを構うやつも晒し上げる奴も同程度のメンタリティだと思うぞ
いい加減にしろよ

10 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 81b8-olRn):2020/01/07(火) 13:10:33 ID:J1v3pZvB0.net
同意。ほっとけばいいのにね

11 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 13:15:02.76 ID:xiHODbMsd.net

>>10
当の本人が自分で言ってたら世話ないわな
完全スルーするならまだしも反応してるしそうやって

12 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 13:17:35.83 ID:QXp3SuxPK.net
当事者が他人事のように同意レスして利用してて草
ほっとけばいいとか言ってるの基地外やんよく見たら
>>5
ないわー
どっから出てきたネタだよ

13 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 14:48:36.25 ID:XTM8uVVpd.net
ズベレフってもうすぐ23才になるのか
この前まで10代だったのにあっという間だな

14 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 16:06:53.40 ID:p/j5bV/5d.net
ネクジェネで一番早く出世したのにヤバいねぇ、ニューボールズだとナル枠になっちまうぞ…

15 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 16:47:09.34 ID:J1v3pZvB0.net
いやナルバンディアン馬鹿にしすぎだろ
普通に素晴らしい選手だったぞ

16 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 16:54:42.88 ID:p/j5bV/5d.net
そんなことは分かってるよ、でも今のところ実績ではズベと変わらんし

17 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 17:05:56.13 ID:cfNSpudm0.net
GSで決勝どころか準決すら1度も進めてないからなぁ>ズベ弟
通算タイトル数はすでにナルを抜いてるけど

18 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 18:09:11.02 ID:ew4nBDwu0.net
今のビッグ4からハタチくらいの若いニュービッグ3:ズベレフ、チチパス、メドベに
覇権が移りかかってるから獲れるだろズベ弟は

19 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 18:20:10.92 ID:GAybglPA0.net
ナルバンディアンといえばどの大会か忘れたけどフェデラーナダルジョコを全員倒して優勝したよね

20 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 18:44:29.01 ID:dFChvpKvd.net
ナルはフェデが認める天才
ズベはただのガキ

21 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 18:51:08.40 ID:p/j5bV/5d.net
>>19
2007のマドリッドね、まだインドアハードだった頃の

22 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 20:24:58.16 ID:Hd/XhX4i0.net
でも正直2007年のナダルとジョコとか大した事ないからあんまり凄くないよね。

23 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3d7a-BfT8):2020/01/07(火) 20:46:43 ID:t5u8Rg860.net
>>22
いや2007年すごかっただろwナダルとか特に

24 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd62-+mRd):2020/01/07(火) 21:06:10 ID:USB5bJxmd.net
>>8
あのなあ
二度と読みたくもない文をなぜわざわざコピペしまくる?
NGにしている意味を消してるだろ
お前本人だろ、いい加減にしろよ

25 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 22:12:02.19 ID:t5u8Rg860.net
キリオスがチチパスに勝った
ブレイク1度もなしのフルセットタイブレとか熱いな
キリオスこの試合でサービスエース25本だから5000ドル寄付か

26 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 22:32:08.58 ID:l2KpD5Vp0.net
マクラクランてシングルスはどうなの?

27 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/07(火) 22:50:05.00 ID:aRv1WMLad.net
チチパスがラケット破壊した破片がチチパスの親父に当たって親父怪我したらしいな
とんでもねー暴君だわチチパス

28 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 00:34:16.94 ID:iUvbn/AK0.net
キリオスのバックハンド初心者とか馬鹿にしてるやつ昨日いたけど、やっぱりバックもうめえよ
マッポのバックのリターン見てみろよ

29 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 00:37:25.98 ID:Jun7DDNy0.net
まぐれだろあんなの

30 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 00:44:57.95 ID:iUvbn/AK0.net
「まぐれだろあんなの」(猛苦笑)

31 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 00:48:17.72 ID:WzVhfEMed.net
>>28
弱点があったらトップ50には入れないと言われてます。

32 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 00:51:02.51 ID:iUvbn/AK0.net
>>31
それはない
錦織とかサーブ弱点だけどトップ50だろずっと

33 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 00:55:55.69 ID:wl4tVCxq0.net
1回上手く決めたか知らんがトータルで見て並以下なのは確実

34 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 01:00:03.54 ID:iUvbn/AK0.net
まぐれだの一回だの試合観てすらいないのによく堂々と批判できるな

35 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f47-wkJq):2020/01/08(水) 01:08:21 ID:Jun7DDNy0.net
試合全部みたけど
お前がセンスない
諦めろ

36 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 01:47:37.24 ID:iUvbn/AK0.net
こいつ例のキチガイだった
触れた俺が馬鹿だった

37 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7fd2-oVYG):2020/01/08(水) 02:39:22 ID:HEgo1Yz50.net
どんまい

38 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srb3-OIya):2020/01/08(水) 08:56:21 ID:8mJ8Ah6jr.net
キリオスのバック打ち合いには強いけどアプローチとか角度・緩急をつけたりするのは苦手なイメージ

39 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff0e-+zLK):2020/01/08(水) 09:05:39 ID:iUvbn/AK0.net
いや、逆でしょ

40 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-VpI/):2020/01/08(水) 09:07:18 ID:bgsOYVSz0.net
>>30
まぐれは言い過ぎだが最後のはかなりバクチだったと思うぞ
その直前のダブルファーストといい、賭けに勝ったから見事だと称賛されるけどあれ両方失敗してたらメチャクチャ叩かれる類のプレー選択だった

うめぇと言うのも分かるけど手放しで褒められる上手さでもないだろ
良くも悪くもあれがキリオスというしか無い

41 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-VpI/):2020/01/08(水) 09:09:18 ID:bgsOYVSz0.net
>>39
それも見てる所が違う
緩急・角度ってのをドロップボレーやアングルショットの意味だと思ってるだろ?
>>38が言ってるのはそういう意味じゃないと思う
ストローク戦の中での組み立てとかそういう所だよ
俺も同意見だもん

42 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 09:15:50.65 ID:iUvbn/AK0.net
>>40
にしてもまぐれだのあの一本だけだの素人だの極端な奴多いじゃん
言う程酷くないよと俺は言いたいだけ
別にジョコやバブ並にバック上手いとは言ってない
素人並に下手ではないよと言いたいだけ

43 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 09:20:06.62 ID:iUvbn/AK0.net
>>41
角度とアングルショットは同じ意味だろ(苦笑)

44 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 09:20:50.54 ID:zxiYi5wKM.net
フォームが手打ち的で変だから下手って言われるんだろな
キリオスバックをディスる層はあの打ち方であれだけ戦えてるんだからちゃんと改良したらもっと凄いのではという気持ちの裏返しだと思っている

45 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 09:23:27.83 ID:iUvbn/AK0.net
https://youtu.be/9uVHl8IzFWY

これを観れば分かる話。キリオスのナイスプレーはむしろバックハンドが起点になってることが多い

46 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 09:24:29.04 ID:8mJ8Ah6jr.net
んー、まあ最近そこまでみてないから別に否定してくれていいんやけど
決めに行く角度のストロークというより数球単位で組み立てるショットというか、バックのショットバリエーションがお世辞にも多いとは思わない

47 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 10:10:10.70 ID:WIHrlSVyd.net
キリオスのバック威力はないね

48 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 10:19:10.80 ID:iUvbn/AK0.net
サーブとフォアが粗くて威力あるのに、バックが繊細だからそのギャップが相手としてはやりづらい、という発想にはならんのかね

49 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 10:34:16.69 ID:Qb+bxVJ4p.net
>>48
キリオスは技術的な面は全く問題ないと思うよ
色々意表を突いたこともするからテニス頭もいい
メンタルがサフィン未満なのと怪我しがちなのは問題だけど

50 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 10:40:42.95 ID:iUvbn/AK0.net
>>49
やっと話のわかる人が出てきてくれた
俺もキリオスは技術や戦術ではツアートップクラスだと思うよ
キリオスの弱点はバックハンドでは無くて、あなたの言う通りメンタル面
少し観れば分かることなのに分からない人が意外と多い

51 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 10:46:03.64 ID:HeQex13q0.net
キリオスはやる気集中力が噛み合えば誰でも勝てるポテンシャルある(3セット限定)
錦織は格上には順当に負け、格下にはいい試合するかませポジションだよなぁ

52 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 10:56:16.93 ID:8mJ8Ah6jr.net
ディフェンスの技術がやっぱトップで安定してる面子と比べて落ちるからなあ
ナダルをwbで破った時からもうだいぶ経つし劇的な変化は無いのかなって諦め気味

53 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 10:58:12.22 ID:8mJ8Ah6jr.net
個人的には1番早くgs取るのはメドヴェかチチかなって思ってる
少し小回り落ちたけど体力と勢いが帰ってきたフェデラー 2020楽しみで目が離せないね

54 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 11:00:46.58 ID:4DlIV3sO0.net
キリオス才能はわかるけど体力ないしGSじゃ無理じゃない?
期待してもいつも早期敗退

55 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 11:11:23.56 ID:GD4RXWped.net
キリオスのバックは弱いよ
これ評価してるのって相当な馬鹿だわ

56 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 11:14:52.60 ID:GD4RXWped.net
素人とか、初心者とかってのはうまい選手と比べての話で、誰も本気で素人バックとか思ってるわけないだろ。
こういうアスペ多いから話が噛み合わないんだよな。
ただ、キリオスのバックはへぼいのは確か

57 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 11:18:52.48 ID:77xMPZKM0.net
キリのバックは基本的には弱いけどそれが逆にギャップになって相手はやりづらいってのはある
弱いのばっかりと思えばたまに意表をついて強烈なのも打つからな

オーストラリアの山火事って大丈夫なんかね?
メルボルン大気汚染ヤバくて屋根閉めて開催する可能性あるらしいけど

58 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 11:22:49.41 ID:cKtldZGd6.net
便所の落書きでまともな議論できると思うかい?
各々思ったことをテキトーに書けばいいさ

59 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 11:26:28.17 ID:E7/T8r77M.net
やっと一人同調意見のやつ出てきて話のわかるやつ来た!と言われてもなぁ

60 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 11:40:08.63 ID:0ZnSRhGMd.net
今年の全豪は森林火災の大気汚染が時間帯によってヤバイらしいから例年以上に格差が酷そうだな
となると運営の忖度が完備されてるフェデラーが優勝か

61 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 12:09:45.19 ID:BG7bU7HFd.net
フェデラーはいくら忖度されても全豪ジョコビッチがいるかぎり優勝は無理だ
ジョコビッチ、ナダルが消えて、忖度あって、決勝で苦しんでようやく優勝できたのが18年全豪だぞ
ウィンブルドンしかもう狙えんよ

62 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 12:31:22.48 ID:8mJ8Ah6jr.net
>>61
17年をお忘れ?

63 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 12:43:29.08 ID:WIHrlSVyd.net
18年全豪決勝のカードが思い出せん
フェデと誰だっけ

64 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 12:52:56.71 ID:SWedta5b0.net
17WB以降のフェデラーはフェデラーぽい何かや
>>59
キリオスオタは定期的にここで暴れるよなあw

65 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 12:58:02.38 ID:dwzpS1fY0.net
>>63
2014全米王者

66 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 13:09:30.06 ID:Qb+bxVJ4p.net
>>63
マリンちゃん

67 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 13:13:16.09 ID:cKtldZGd6.net
>>60
ナダルと当たらせれば運営は大成功

68 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 14:07:59.30 ID:74AZQMzS0.net
お疲れ 西岡凄いぞ

69 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 14:09:00.43 ID:SWedta5b0.net
死ぬほど悪いなナダル1st56%でUE22かよ

70 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 14:22:19.63 ID:PWGWOqIV0.net
暑いんか?
ナダルって暑いの苦手だったっけ

71 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 14:28:27.11 ID:SiEgJL5l0.net
全豪ではむしろナダルの調子並み以上の記憶ある。
暑さが原因だとは思えないなあ。

72 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 14:36:05.69 ID:SiEgJL5l0.net
いやーナダルファンではあるけどこれはまたジャイキリ期待しちゃう

73 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df92-TBgE):2020/01/08(水) 15:01:16 ID:d8zSZUkv0.net
ナダルは暑いだけなら問題ないが汗っかきだから湿度が高いと終わる

74 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 15:10:05.15 ID:SiEgJL5l0.net
西岡お疲れ様、試合自体も良かったし収穫も多かったと思う

75 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 17:50:03.35 ID:SWedta5b0.net
日本敗退ww

76 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 18:30:08.88 ID:Bv2oXn+00.net
日本、スペインじゃなければ決勝トーナメント行けてたんだけどな。
スペインなんて何処の国もストレートで勝てない。

77 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 18:56:07.31 ID:X9T3fyLJ0.net
>>76
F組に入った国の不運に比べれば…

78 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f55-kCPW):2020/01/08(水) 19:43:24 ID:a1V84sXh0.net
日本はそもそもジョージア戦のダブルス落としてなかったら2位通過出来てたろ
相手フューチャーズと大学生だったんだぞ
なんで松井なんか出してんだっていうね

79 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7fd2-oVYG):2020/01/08(水) 19:46:09 ID:HEgo1Yz50.net
松井が戦犯みたいにいうなよ!!
かわいそうだろ!

80 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 19:47:08.42 ID:WH9D2xmS0.net
C組2位のベルギーが決勝トーナメント確定!
カナダは他試合の結果待ちの状態
フランスは今日の試合3−0で勝てば確定

81 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 19:47:35.59 ID:FWUbZzl0d.net
松井ベンじゃなくて添田ベンだったら負けてないよなあれ
ベテラン松井に気を使って出してあげたら二戦目でやはりボロ出た

82 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 19:53:54.30 ID:nHH9YMGT0.net
年功序列はクソ

83 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 20:02:24.70 ID:HEgo1Yz50.net
かわいそうだろ!!!

84 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 20:13:54.76 ID:TvL6GA4Wd.net
なんだお前

85 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 20:16:37.15 ID:HEgo1Yz50.net
まぁ戦犯は松井だけどな

86 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 20:17:06.66 ID:vML/1pSl0.net
松井呼ぶハメになった錦織と内山が悪いということでひとつ

87 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 20:23:59.21 ID:HEgo1Yz50.net
確かに
順当に行けば錦織西岡内山勉で行けたんだよな
まぁ来年あるなら期待って事で

88 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa3-lB9F):2020/01/08(水) 20:50:27 ID:FjSoDuhWa.net
止まることを知らない
チリッチ凋落

89 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd9f-ivUR):2020/01/08(水) 21:04:24 ID:efnmTPvMd.net
松井ってだれや

90 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 21:52:32.91 ID:0ZnSRhGMd.net
カルロス・ゴーンってテニス界を代表する金の亡者、忖度爺さんに顔の輪郭がソックリだな

91 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 22:16:33.61 ID:SzdzKIHYp.net
地味にティエムが負けまくってるな

92 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 22:26:33.09 ID:PAFXj4qba.net
錦織抜きじゃ出場資格も無い国なんだから大健闘でしょ

93 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 22:42:40.89 ID:LLptoBG5r.net
鈴木貴男のほうがまだ可能性あった?

94 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 23:02:32.33 ID:uh2NYy4C0.net
タカオとか実質、引退状態でしょ

95 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 23:18:57.87 ID:vSmeY/580.net
てかアジア人て足太すぎだナ
白人は細すぎて心配になるが怪我もアジア系より少ないしなんでやろ
アジア系で足細いのって運動してない人ばっかな気がスル

96 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 23:47:07.63 ID:uh2NYy4C0.net
白人はアジア人より怪我少ないとか、どんな思い込みなんだ

97 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/08(水) 23:54:11.33 ID:yvr/aY2o0.net
日本は大健闘だけど、ギリシャ、ドイツ、クロアチア、フランスのどれかが同じグループに来てたらと思うとゾッとする。それくらい組み合わせに恵まれた。

98 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 00:08:03.69 ID:rfx6lYfy6.net
>>97
クロアチアとフランスは日本と同じシード帯だから日本と同じ組にはならなかったよ
ギリシャ、ドイツ、スペインも同じシード帯だからどこか一つだけ

99 :名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 0643-sNFH):2020/01/09(Thu) 00:10:26 ID:rfx6lYfy6.net
違うわ
ギリシャ、日本、クロアチア、フランスが同じシード帯だから日本は他の3ヶ国と同じ組にならない
ドイツかスペインはどちらかだけ

100 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 00:40:43.80 ID:XF2Cegd80.net
>>95
短い
基本O脚気味

だからだと思うよ
黒人は四肢が細くても腱が長く、速筋の割合も高いから出力できるパワーが大きいと何かで読んだ

101 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 04:02:21.41 ID:84aY/RjJ0.net
東洋人は脚短いけど特に膝から下が短いように思う
西洋人も色々だけどフェレールとかは低身長でも脚長かった

102 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa53-BQuu):2020/01/09(Thu) 05:33:27 ID:B84kqpaKa.net
>>91
フルカチは去年から覚醒した感があるな
線の細さが解消されたらヤバイかも

103 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 07:40:49.74 ID:XF2Cegd80.net
ペールの勝負弱さ。。。

テニスがメンタルのスポーツと言われるのがよくわかる試合だったな

104 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 07:41:53.42 ID:8/lEHBWnp.net
錦織、貯金22万だってよ

105 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 08:12:20.43 ID:9Rz07oDra.net
日本人がO脚なのは産まれてちゃんと骨が出来てないのに早い内から無理に立たせようとするからってのがあったな。

106 :名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MM23-oVYG):2020/01/09(Thu) 08:39:26 ID:qNm/B0lOM.net
言うほどムリに立たせてる人多いか?

107 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f21-gfuM):2020/01/09(Thu) 10:35:25 ID:7CfOcR8Z0.net
たちんぼ

108 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 11:18:17.29 ID:qcoXKNoh0.net
アジア人が脚太く見えるのは脚が短いからだよ
実際にメジャーで脚回り計るとなんだかんだ太さは同じくらい

109 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 11:56:27.55 ID:ONL/oSda0.net
>>61
ナダルもナイトマッチの数はフェデラーと一試合しか変わらないんだよな

110 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 12:51:34.14 ID:v5BuxNC0d.net
全豪ズベ公どこまでいけるかな
また三回戦あたりで負けるんじゃねw

111 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 13:17:37.22 ID:7CfOcR8Z0.net
すげーいい試合
エバンズやるやん

112 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 14:12:53.86 ID:NYhqB5tv0.net
>>108
うむ。松岡修造、大谷など高身長の奴は別に太く見えない。添田も特に太く見えないし。
シュワーツマンなどは太く見える。
チリッチ、ラオニッチ、イズナーなどは細く見える。
もちろんアジア人は白人より足の怪我が多いなんてこともない。

113 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 16:05:45.18 ID:fCxDfwbm0.net
しかし去年の若手の躍進で時代が変わるかと思ったら、チチパスもティエムの他もポコポコ適当なのに負けるな
相変わらず安定して強いのはBIG3(フェデラーは歳的に苦しすぎるが)

それでもフェデラーは体調調子が噛み合えば本気のジョコナダルを倒せるし、若手はまだまだ無理なんだな

114 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 16:24:46.54 ID:tWYjLeTed.net
>>113
ビッグ4復活となるかもよ

115 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 16:34:42.80 ID:H+uZssuo0.net
ナダル、ジョコはまだ強い相手と当ってないし、今年はまだ始まったばかり
若手全体の実力が確実に底上げされてるから1年後の情勢はどうなってるか分からんよ

116 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 16:36:43.26 ID:v3Kf9ONB0.net
フェデラーがどれだけ今年やれるかは気になる
5セットマッチで乳、メドベ、ティエムあたりだと結構大変だろうし

117 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 17:13:54.74 ID:b0IW1dpVd.net
>>113
ナダルは芝だけ(ハードはそもそもフェデラーが勝ち上がれなくて当たらない)
ジョコビッチに至っては全然勝ってなくね
ツアーファイナルズの時とか怪我だったし本気のジョコビッチじゃない
本気というならgsで倒さないと

118 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 17:41:15.10 ID:+uoFNz7ka.net
ウィンブルドンもほぼ勝ってたけどね

119 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 17:42:55.58 ID:agewcnNA0.net
別にそんな本気で勝つの負けるの持ち出さなくても
現状のランキング123がBIG3なんだから
安定して強いと言っていいじゃん

120 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 17:53:38.37 ID:7CfOcR8Z0.net
>>118
トラウマやめろ

121 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f0e-0kXP):2020/01/09(Thu) 18:24:04 ID:TMFKwJnF0.net
サフィンが相変わらずイケメンで安心したw

122 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 19:10:00.79 ID:cne/yiCn0.net
今年上がってくる名もなき新人は誰かな

123 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 19:14:20.32 ID:2tWoTJGUp.net
個人的には芝ジョコを誰が止めるのか気になる
際立った強さは見せないから分かりにくいけどなぜか負けないテニスをする
ハードのジョコは色々対策されて有効打も出てきたけと芝ジョコはまだまだ各陣営対策不十分

ジョコキラーのバブは芝苦手だから対抗馬にならないし
何気に芝ではジョコに負けなしのマレーが復活するしかないのか

124 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 20:26:32.50 ID:b7PufEVI0.net
エミール・ルースヴオリが気になる。
ランキングも150位以内に入ったフィンランドの新星。
少し前にダニエル太郎もストレートで倒したし。


望月慎太郎
ヨナス・フォレイテク
アロルド・マイヨ
エミリオ・ナバ
ブランドン・ナカシマ
マーティン・ダム
ジェンソン・ブルックスビー
ザカリー・スヴァイダ
アントン・マトゥセビッチ
チアゴ・アグスティン・ティランテ
ホルガー・ビトゥス・ノズスコフ・ルーン
リンキー・ヒジカタ
チアゴ・セイボス・ワイルド
カルロス・ヒメノ・バレロ
カルロス・アルカラス・ガルフィア←ナダルの再来
イリ・レヘカ
ユーゴ・ガストン
ツェン・チュンシン

20未満の若武者達の彼らがどこまで成長するか。

125 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 20:40:27.92 ID:bjT6/dmC0.net
ヤングライオンという呼び名はもう古いかね? 

126 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 20:42:55.47 ID:v3Kf9ONB0.net
WBのジョコは異常に勝負強い
そして全米のジョコはなぜか勝負弱いw

127 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 21:09:27.85 ID:eW0FglD1d.net
BIG3ヲタの争いを今年も楽しませてもらうで〜

128 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df07-3x+C):2020/01/09(Thu) 22:01:33 ID:v5HrszBr0.net
>>124
>ブランドン・ナカシマ
この人は日系なんかね?

129 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 23:15:17.46 ID:H+uZssuo0.net
>>123
タイプも似てるし(ネットプレイが怪しいのも含めて)、サーブもあるし意外とメドベじゃね?
本人何気に一番好きなサーフェス芝と申してたし

130 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/09(木) 23:50:39.57 ID:sz6tNz6q0.net
今やってるATPカップってポイントどうなってんの?
個人成績でつくのかチームの成績でつくのかよくわからん

131 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 01:55:21.00 ID:KL7vgohn0.net
サフィンってプロ野球選手で例えると絶対に清原だよな
顔がとかじゃなくて、態度とか佇まいがそっくり
如何にも番長って感じ
シャブしなきゃいいけど

132 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 05:34:12.77 ID:6Q0d4WWD0.net
大麻やってる選手なら結構いそうだけど、そういえば煙草やってるのって聞いたことないなあ
心肺機能衰えるからさすがにやってないのか

133 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 07:58:16.82 ID:lRxWTrLR0.net
大麻はタバコ酒より依存性ないし、健康面でも優れてる

134 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 07:59:49.03 ID:lRxWTrLR0.net
ジョコ三連戦でワロタ

135 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 08:23:00.34 ID:FSZnWqZZ0.net
優れてる()

136 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 09:16:25.86 ID:KL7vgohn0.net
タバコを吸う選手、ちょっと興味あったから海外サイト探ってみたら一応いるみたい

男子
フェレールはプレッシャーによるストレスを軽減するために毎日一本だけタバコ吸う時期があったと誰かに話している
ティムヘンマンも上と同じ理由で、現役時に数本吸ったことがあるとのこと
ビルチルデンという昔にスラム10回優勝してる伝説の選手は自他共に認める大の愛煙家だったそう
女子
アンナクルニコワは現役時に毎日15本程度のタバコを吸っており、特にハードワークしたあとの夜に吸うのが好きと公に話していた。
周りから非難されたが「スモーキングと私のテニスは一切関係ないわ。私のライフスタイルの1つよ」と主張を貫いた。
タチアナゴロビンという選手は現役時代にパパラッチにタバコに火をつけている写真を撮られて拡散されている。

137 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 10:41:32.50 ID:HXAEF/nWx.net
メドベとシュワルツマン何を揉めてたの?

138 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 11:11:08.62 ID:vsTP7qZPM.net
ジョコ肘が痛いみたいだから年始でこんな状況だとどこかで休まないともう今年ボロボロだろ

139 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 11:21:08.15 ID:GSIwUk720.net
向こうの調子が違うけど去年のパリよりも戦えてるやんシャポ

140 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 11:32:07.74 ID:7lpO1djc0.net
>>137
最初、1stセット途中シュワちゃんが0-30からダフォした時にメドベが喜んで空気が不穏になり、そのゲームブレイクして更に喜びベンチ帰る時に2人が言い合い始めて審判ラヒヤニさんが止めたがメドベに最初の警告
2ndセット、シュワちゃんがブレイクして喜んだら、メドベがあいつには警告与えないのか?とラヒヤニさんに絡みだし、審判台を2度ラケットで叩いて2度目の警告で1ポイント失った
まあ最後は特に不穏な空気なくメドベがそれぞれに何か一言話しながら握手してたが

141 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 11:48:03.51 ID:7lpO1djc0.net
要はシュワちゃんは何も悪くない
メドベが全米の時ぶりになぜかナーバスになってた。
本人はパースからの移動時差による睡眠不足でコンディションがイマイチとか試合後インタで言ってたからイライラしてたのかそれともテンション上げる必要あったのかもしれないがメドベが100%悪い。
お互いのストローク戦は見応えあったし、勝ち切るメドベの安定感は流石だったけどね

142 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 12:00:24.37 ID:uXOxAnkJa.net
シュワちゃんは誰だったかに
「俺がアウトした時ですら、カモンカモンうるせぇよ!」
ってキレたことあったよね

143 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 12:00:29.78 ID:dyIzm3pdd.net
基本はDQNなところが多いな今の若手のトップ
シュワちゃんも顔はジョンシナだから気は強そうだしそれらそうなるわ

144 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 12:08:23.50 ID:7lpO1djc0.net
補足
今、昨日のメドベのコメント記事読んだら、最初にコードボールでシュワちゃんが謝らなかったのでダフォとブレイクの際にあの態度をしたとのこと

昨日のエバンズもコードボール全く謝ってなかったしその辺微妙なとこだけど、メドベはチチパスとの一件もあるしコードボールの際のマナーにはやたらうるさいなw

145 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 12:20:00.45 ID:IwSkvcQLd.net
ソダーリングが前に「コードボールした際に誰もがラッキーだと本当は思ってるんだろう?じゃあガッツポーズすりゃいい」とぶっちゃけすぎな爆弾発言してたがメドベと同じ時代にいてほしかったわ
試合内容も高いレベルで拮抗した上不穏な空気マックスの極上の一戦が見れたかもw

146 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 12:37:31.00 ID:X2Idh7l4a.net
部活なんかだと選手は謝ってるのに周りは「ぅラッキーーーーイ!!!!」とか言うしなw

147 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 12:51:13.47 ID:82/a/kFPp.net
>>145
ソダって結構いいキャラしてたんだなw
後2〜3年は活躍を見てみたかった
現役最後の試合って確かフェレールに勝って優勝したんだよな
まだまだこれからだったのに

148 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 13:01:15.59 ID:lG33qQm30.net
シュワもアルヘンらしいというかお行儀良いほうじゃないけど
その程度ならよくいるやんちゃレベルだわ。
メドベは今すぐカウンセリング通ったほうがいい。
いつか取り返しのない事態起こしそうで不安。

149 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 13:05:16.35 ID:dmCBs9yo0.net
コートボールで謝るマナーはもう廃止した方がいいよな
形骸化したマナーでスポーツの進行上まったく意味がない
ついでにレットも廃止しよう
ネットに掛かったら全部フォールトでいいよ

150 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 13:07:00.47 ID:dmCBs9yo0.net
あれ予測変換でコートボールになってしまった
コードボール

151 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 13:18:06.33 ID:7lpO1djc0.net
でも記事の最後にメドベは
"Nothing happened to the chair, nothing happened to anybody, I didn't break my racquet,"
とチチズベに当てつけるようなコメント言ってて全く悪びれてないのがさらにオモロい

明日のジョコメドベも色んな意味で楽しみだな
まあこの2人はわりと仲良しなイメージあるけど

152 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 13:25:05.49 ID:7lpO1djc0.net
あ、ジョコメドべの関係よりも明日はマナー最悪セルビア応援団のせいでメドベが荒れそうだな

153 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 13:39:14.16 ID:f6ImVtjXd.net
ジョコかろうじて勝ったか
全米からの傾向見ると、世代交代気配はあるけど今年GSの過半を若手が取るほどでもなさそうだ
そしてビッグ3の中ではナダルが一番GSタイトル伸ばしそうだな

154 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 13:45:11.84 ID:rzf2rVvH0.net
>>149
若手の年末最終戦ではレット無しでそのまま続行ルール導入されてなかったっけ
謝るのはマナーの問題だから、何かキャンペーンでもしないと謝るの廃止は難しいね笑

155 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 14:17:05.56 ID:lRxWTrLR0.net
ロシア人は喧嘩早いからな

コードボールを謝る文化は要らないと思う
狙ってもない博打のラインギリギリのショットを打って謝ってるようなもんだろ

156 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 14:26:35.76 ID:7lpO1djc0.net
>>153
今年のGSは予想難しいけど、ドロー次第では若手が半分持っていってもおかしくはない
若手の底上げで今までのようにBIG3が省エネで簡単にセミファイナルあたりまで行けなくなるんじゃないかと思うんだよね
そうなるといかにBIG3が5セット慣れしてるとはいえ、そろそろ体力的にしんどいだろうと。
ナダルも今年の全仏はおそらく獲るだろうが来年はわからないと思うけどね

157 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 14:53:33.14 ID:lRxWTrLR0.net
>>147
ナダルとの試合中にナダルの尻触りのモノマネをするメンタル強者

158 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd9f-mIIh):2020/01/10(金) 15:01:50 ID:wPFevbvId.net
若い頃のナダルは態度悪い選手から嫌われまくってた。
嫉妬+バモポーズの激しさで

今の若手からはすっかりフェデラーと同じく紳士的で模範的選手とされている

159 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd9f-5RAM):2020/01/10(金) 15:07:37 ID:f6ImVtjXd.net
>>156
半分ならあるかもね
世代交代と言える過半=3つまでは無理じゃないかと思ってる
ビッグ3以外のベテランやティエムとかの中堅もいるし

160 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 15:56:13.70 ID:DVtBH5Bo0.net
お坊ちゃん系のナダルとDQN系プレイヤーとの相性の悪さはすげーな

161 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 16:08:00.42 ID:ORzJCpHJ0.net
ナダルとジョコは勝ったときにまず相手国側に行って全員と挨拶してたな
自分たちの所に行って喜ぶのはその後だった
オージーとロシアはその逆だった

162 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 16:46:50.46 ID:8JAWjV4wr.net
カモンといえばヒューイット

163 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 16:57:13.17 ID:hxa84Oeh0.net
>>154
去年から無くなった
CHでやってた実験もなくなったから選手から余程評判が悪いのだろう

164 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 17:24:02.41 ID:8iwNxlacd.net
>>162
ブレークのカモン返しは笑った

165 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 17:27:26.82 ID:hxa84Oeh0.net
ハッチンスだ

166 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 17:30:28.27 ID:qT51/Z9T0.net
>>154
>>163
わざとレット続行狙いで、
ネットに当てて落とすアンダーサーブを打つ奴が出そうだもんな

167 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f11-FuRn):2020/01/10(金) 18:18:28 ID:at+/Ow8Z0.net
鳳スーパーフェニックス?だっけ?

168 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 18:46:28.49 ID:NHnbNDi50.net
ナダルも故障みたいだから全豪はマジで初優勝者出るぞ!!!

169 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 18:48:44.58 ID:SA1iUZ7m0.net
チチパスかシャポバロフぐらいしか思いつかん
あと一応ティエム

170 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 18:51:23.75 ID:uV6q7gV2M.net
Roger Federer hits practice court at Rod Laver Arena
https://www.tennisworldusa.org/tennis/news/Roger_Federer/82628/roger-federer-hits-practice-court-at-rod-laver-arena/

2人が微妙と分かったらこのおっさんがやる気満々で優勝しちゃうんだろw

171 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 18:54:24.34 ID:0EWftZ0/0.net
杉田が地味にニューカレドニアのチャレンジャーで準決勝進出。
完全復活の狼煙を上げて欲しいね。

172 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 18:54:45.73 ID:SA1iUZ7m0.net
>>170
どうせまたチチパスにまける

173 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 18:55:43.94 ID:5FN/uBHn0.net
杉田ここはしっかり優勝してほしいわな

174 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 19:14:13.42 ID:EFY8dR/w0.net
全豪だとジョコが有利だと思うがな
全米のジョコはあまり期待できないけど

175 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:07:12.84 ID:h6SaA8Nja.net
ナダル、まさかのゴファンにストレート負け

176 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:09:27.06 ID:evo/W4gy0.net
ゴファンキレキレだったな
ナダル最後タイブレまでが限界。特にサーブがくそだった

177 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:10:03.26 ID:SA1iUZ7m0.net
ナダル全豪無理だな
動けてない
去年みたいにうまくごまかして決勝いってもジョコにボコられて終わり

178 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:12:33.95 ID:4OrJDXAu0.net
試合見ると全豪は西岡がいけそう。

179 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:16:35.65 ID:HV5Ip2/P0.net
>>177
ジョコまでいけないだろ
メドベかフェデにボコられる

180 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:17:24.81 ID:RATHDsNz0.net
湿度の低いパースから湿度の高いシドニーに移動してなか一日はきつかったかもねナダル

181 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:17:25.21 ID:evo/W4gy0.net
ナダルはさかのぼれば2か月前のデビスでもフル稼働だし
昔から国別対抗がかかると母国のためかわからんがクレー並みな本気モードだよな
ただ今回の場合はオフもなかったようなもんだし年齢を超えた働きで
コンディション落としたな

182 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:18:23.41 ID:EFY8dR/w0.net
ナダルはそろそろ離脱して充電期間だからむしろ好都合だろ
全豪で敗退から4月終わりくらまで休めるほうがでかいわ

183 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:18:52.51 ID:RATHDsNz0.net
atp cupもこれはこれで面白いけどやっぱ全豪が本番なんだよなあ

184 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:20:19.51 ID:SA1iUZ7m0.net
>>179
だから全豪無理っていってるじゃん文盲が

185 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:21:21.73 ID:h6SaA8Nja.net
ジョコは次はロシアだから
相手はメドベかな

186 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:22:06.85 ID:8Voc7jPpM.net
ナダルは西岡如きにほんの少しでも手こずってた時点でご飯にストレート負けするのも想定内

187 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:24:42.07 ID:HV5Ip2/P0.net
>>184
うまくごまかしても決勝いけねえって言ってんだよ文盲

188 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:25:40.44 ID:h6SaA8Nja.net
去年のジョコVS西岡は酷い試合だったな
ダブルベーグルでもおかしくなかった

189 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:31:01.98 ID:UrRUKHr0x.net
>>158
そこまで意外じゃなくね?
色々な遅延行為、サーブ前にいちいち尻触ったり不快、妨害ギリギリの打つ時うるさい声

嫌われてないほうが不思議

190 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:31:02.01 ID:SA1iUZ7m0.net
>>187
フェデラーなんてジョコにボコられたナダルにボコられたチチパスに負けた雑魚じゃん
メドベなんてそもそも勝ち上がって来るかどうか怪しいのに
フェデラーじゃなくてチチパスを上げてたらまだ理解できたけどねw

191 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:31:42.50 ID:2Pkg2Kfb0.net
相手がジョコなら、まだ仕方ない
ジャパンオープンでプイユに完全にワンサイドで負けた試合は救いようがなかった

192 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:31:43.51 ID:UrRUKHr0x.net
>>158
そこまで意外じゃなくね?
色々な遅延行為、サーブ前にいちいち尻触ったり不快、妨害ギリギリの打つ時うるさい声

嫌われてないほうが不思議

193 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:34:08.55 ID:NHnbNDi50.net
全豪〜マイアミまで初優勝出るだろう
チチパスもシャポもマスターズ取るチャンス
全豪は予想できんがメドべ1人でマスターズは取っていきそうな気もするが

194 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 20:39:05.93 ID:UrRUKHr0x.net
メドベとキリオスが当たって喧嘩になる展開希望

195 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff0b-AFO5):2020/01/10(金) 21:09:14 ID:q/JPtM7w0.net
キリオスが嫌いなのは
メドベ、チチパス、ジョコ、ナダル?
逆か、キリオスを嫌いなのは、。

196 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 21:27:48.12 ID:2Pkg2Kfb0.net
キリオスはああ見えて実はけっこう世渡り上手いというか気が小さいというか
チームで「プレーするときはキレたりしないし、オーストラリアテニスや選手は敵に回さないし
英語圏で人気ある選手には悪態つかないし、女子選手に対しては超シャイで良い人になっちゃう

197 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 21:28:47.46 ID:jUGLJAW60.net
メドベはキレるけどみてる側はなんか笑える

198 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 21:43:33.05 ID:K/HVk5NU0.net
>>178
西岡は初戦でトップ16までのシード引きそう

199 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 21:52:01.98 ID:rzf2rVvH0.net
>>163
あんま見てなかった情報サンクス

200 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 21:53:56.66 ID:NUUmR8Zcd.net
一番の権力者(フェデラー)には楯突かないのがDQNの処世術感出てるな

201 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 22:35:25.11 ID:I6zNTIrm0.net
ナダルって格下には案外勝つタイプだし
去年の成績を見りゃフェデラーに負けてもおかしくないけど
何か気に障ったことがあったんだろうな

202 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 23:10:00.51 ID:WWbRuLLFd.net
アホかここで勝つやつがいるかよ
全豪は捨てたんだな?

203 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 23:13:43.75 ID:AKIl8MsOa.net
なんかネタにされてるけど、無茶しないようにアドバイスしてるのにガン無視されてるモヤは実際どう思ってるんだろうな
忠言を聞き入れないならコーチしてる意味ないじゃん

204 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f44-b6Cp):2020/01/10(金) 23:16:15 ID:evo/W4gy0.net
流れはベルギーだったがoverネットやらかし値千金のブレイクを貰ってセットオール
そこからナダルの目の色も変わったな、あとスペインの応援団が熱かったな

205 :名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd1f-ivUR):2020/01/10(金) 23:31:19 ID:8iwNxlacd.net
ジョコナダ全豪はしっかり調子戻せよ
この様子だとフェデがここぞとばかり上げてくるぞ

206 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 23:34:03.75 ID:2+/Z/jrs0.net
爺は誰が相手だろうが決勝まで体力が持たないよw

207 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 23:34:03.46 ID:FSZnWqZZ0.net
ジョコは今日のメドベ戦のことしか頭にないな

208 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/10(金) 23:44:59.93 ID:4nwrR1iFd.net
オージー 一昨日試合

スペインってオーストラリア横断→今さっきまで試合
で今日昼間試合

これはさすがにクレームがついて当然だろwwwwww

209 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 00:05:42.60 ID:hz23tXb80.net
ジョコなんてナダル以上にがっちがちの本気だろあれ
オーストラリアが相手じゃない限り完全にセルビアホームみたいなもんだし
しかも次の相手はもうさすがに負けたくない負けられない相手=メドベ

210 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 00:32:44.66 ID:ytVnqsiUa.net
ATPカップってスペイン有利すぎじゃね?
ナダル以外にもトップ10入ったことある選手何人もいるじゃん

211 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 00:56:07.38 ID:dxcreIhp0.net
>>210
下位の選手をカモにして上位陣がポイントを容易に増やすだけの
ボーナスステージになってるよな。
運営は客入ればいい魂胆なんだろう。

212 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 01:02:59.93 ID:AKxomi7T0.net
雑魚狩りしてもポイントなんて全然ふえねー
250出たほうが圧倒的に楽 ポイント稼ぎだけみれば

213 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 02:12:37.23 ID:94m9Ylc50.net
>>194
>>195
メドベとキリオスはワシントン決勝の後から仲良いぞというか、キリオスがインスタでマシーンとメドベのこと呼んでからんだりして一方的に好意見せてる

214 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 02:17:08.29 ID:94m9Ylc50.net
ていうか今新年会からベロベロで帰ってきたんだが、ナダルご飯に負けたの?驚いた
普通に負けたの?
昼間のジョコのいまいちっぷりといいBIG3時代の終焉も近いのか?

215 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 07:42:27.92 ID:VMYRmq2mM.net
2年前のファイナルズでもゴファンが勝ってたしハードなら別に驚くような話じゃないから

216 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 08:05:26.81 ID:ubgU2fl1a.net
>>210
>210
それが団体戦
かつてはマッケンロー、サンプラス、アガシ、クーリエと、今でいうビッグ4みたいなのが全員アメリカ代表に揃ったこともある
今回はそれにポイント付くのがおかしい

217 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 08:11:28.03 ID:hta85z8G0.net
ナダルキリオスやらねーのかよw

218 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 08:22:01.71 ID:TakmVaMr0.net
アグーも調子そこまで良さそうじゃないしオーストラリアがシングルス2連勝する可能性高そう
ナダルは今日もし出るならどの程度の調子なのかが気になるな、昨日よりマシなら昨日の不調はコートに慣れてなかったのと移動での疲れから来たものっぽい
昨日よりも酷いなら怪我してるっぽい

219 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 08:27:28.44 ID:hta85z8G0.net
決勝セルビアvsオージーが一番盛り上がりそうだな
それでも目玉のジョコvsキリオスが無いのが残念過ぎる

220 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 08:30:20.55 ID:TakmVaMr0.net
セルビアの応援団はちょっとなあ

221 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 08:47:03.16 ID:6A3Pi4j30.net
>>219
ジョコがキリオスに勝出る気がしないからおk

222 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 09:25:46.66 ID:9wMsrMkN0.net
こんな時期にこんな大会入れて全豪つぶす気か
団体戦だから個人的事情で途中で止めれないし

223 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 09:45:39.59 ID:RD+821xl0.net
せっかくデビスカップが集中化してスケジュール楽になったのになw
また団体戦か

224 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 11:04:57.80 ID:myuDdApAp.net
しかし男子プロは叩きに行ったときのボールスピードは凄いな
ご飯のバックハンド166キロ出てたやん

225 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 11:08:43.60 ID:Yiw1MBcKd.net
ATPカップとデ杯せめて隔年にすればいいのに

226 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df92-Cx3g):2020/01/11(土) 12:45:45 ID:QOiETSH20.net
ジョコメドやっぱ見ごたえある

227 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 13:25:07.24 ID:myuDdApAp.net
これはジョコ逆転負けパターンだな

228 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 13:27:35.31 ID:AxvMu3/i0.net
前哨戦のATPカップしかまだ見てない時点で言うのもアレだけど
BIG4時代が今年で終わりそうな予感がする
ジョコナダルフェデ誰もGS取れないなんてこともあり得る

229 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 13:33:58.97 ID:ytVnqsiUa.net
>>228
フェデラーはもう5セットマッチ勝ち抜く体力がないからそりゃGS取れないだろうが全仏はほぼ確実にナダルが取るだろ
ジョコはコンディション次第だな

230 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 14:42:25.86 ID:9wMsrMkN0.net
>>228
BIG4時代は終わっているし、
BIG3時代の次はBIG2時代になる

若手がBIGを名乗るにはGS複数とった上で
審査に合格してから

231 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 14:51:49.84 ID:AxvMu3/i0.net
>>230
いやBIG4ってそういう名称じゃないだろ
ツアーを支配したあの4人を指してるわけで
若手がどれだけ強くてもBIGを襲名することは無いよw

232 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 14:53:48.42 ID:AKxomi7T0.net
BIG4のあのメンバーに拘ってるの日本のネットだけ
ATP公式とかバブ含めてBIG5とかいってるし、BIG3ももうかなり浸透してるし
んなもん適当でいい

233 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 14:55:08.44 ID:AKxomi7T0.net
若手が何人かまとめてGSとって争う様になったら確実に新BIG○と言われることになるが
そうなってもここのスレではギャーギャー煩そうだな

234 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 14:56:47.83 ID:AxvMu3/i0.net
にわかだけじゃないの
BIG3とかBIG2とか言ってるのはw

235 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 14:57:31.94 ID:AKxomi7T0.net
>>234
BIG3なんてもう皆いってるだろ
BIG4とか拘ってるやつの方が少数派だぞ最早

236 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 14:59:17.68 ID:AxvMu3/i0.net
先に下らないケンカ吹っかけてきていつまでも絡んでこないで欲しい
気持ち悪いから

237 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 15:00:54.21 ID:BD2/NaZV0.net
>>232
別に日本だけじゃないぞ
日本で始まった呼び方でもないし
今はBIG4が崩れてBIG3になっただけ

238 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 15:30:24.85 ID:Yiw1MBcKd.net
ジョコナダの2TOPでいいだろ
GS優勝出来ない老害爺さんは用済み

239 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 15:53:24.62 ID:KZu43qxld.net
その老害に2MPまで追い詰められたり1位を阻まれる初老も用済みな
ナダジョコももうフェデラーが老害と言われていた頃の年齢になってしまった現実を受け入れような

240 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 15:54:29.71 ID:9QnNMpjP0.net
>>231
そもそも今のBIG4は初代じゃないし、ボルグ・マッケンロー・レンドル・コナーズとかもBIG4って言われてた訳だけどそこんとこはどうなの?

241 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 16:14:50.99 ID:AKxomi7T0.net
>>236
はいお前の負け

242 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 16:34:09.05 ID:DQWgFf9h0.net
キリオスとナダルを当てろよー
ディミノーとナダルだとナダル圧勝だろ

243 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 16:37:49.57 ID:M7N7DWCM0.net
>>242
ご飯に負けるくらいだからデミノーも分からんぞ
粘られたら粘りまけしかねないし

244 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f21-RMV4):2020/01/11(土) 17:14:40 ID:UeUssEq90.net
>>242
昨日のナダルのままだとちょっと・・・

245 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f21-RMV4):2020/01/11(土) 17:15:37 ID:UeUssEq90.net
GSなら怪我しない限りBIG3は修正力でなんとかするところもあるがそのヒマないならベテランには

246 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 17:52:32.04 ID:zhjDuDaT0.net
ベスト4
ジョコ(決勝進出)
ナダル
メドベ(敗退)
キリオス

247 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 17:58:46.89 ID:zhjDuDaT0.net
ナダルは年下に2連敗は絶対にしないよ
次のデミノー戦は意地でも勝ちに来る
この前のツアーファイナルがいい例だろ

248 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 18:13:03.88 ID:zhjDuDaT0.net
キリオスぼこられた
やっぱアグーみたいな堅実なテニスには勝てないな

249 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロラ Spb3-d/s9):2020/01/11(土) 18:41:07 ID:wvavn5d1p.net
キリオスはアグーみたいなタイプは苦手だろうな
ナダルの方がまだ可能性あった

250 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7fcd-TRbB):2020/01/11(土) 19:18:06 ID:z9ST2u1P0.net
>>228
そうか
好勝負するが最後はbig3が勝つと流れと思うわ
ただフェデは全英以外はほぼ無いけど

251 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa3-ifF9):2020/01/11(土) 19:19:35 ID:RVH5iTSza.net
>>249
それって単にキリオスは安定してなくて弱いってだけじゃね?
調子いい時だけ切り取れば誰でも強者だろ

252 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 19:27:44.09 ID:+u8tmKyXd.net
ナダル全豪大丈夫かね
影響ありそうだな

253 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 19:33:44.82 ID:M7N7DWCM0.net
元々ナダルは全豪は呪われてるレベルで運ないからな
全仏までに復活すればへーきへーき

254 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 19:38:15.83 ID:K42f2N0KM.net
若手がGS初優勝するのは全豪全米だろうな
ハードコートではもうBIG3は限界
全仏はあと1,2年でWBだけはあと2,3年はジョコが取りそう

255 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 19:54:57.33 ID:US/6cXIV0.net
若手もそろそろGS取っといてくれんとなー
BIG3が完全に衰えてからだとその後活躍してもなんかもやもやしそうで

256 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 20:09:40.06 ID:mjLFicgi0.net
>>251
今更なんだよ。キリオスは元々そういう選手だろ

257 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 20:11:14.22 ID:M7N7DWCM0.net
休んでもええんやでナダル

本番はモンテカルロからでっしゃろ

258 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 20:56:10.10 ID:RVH5iTSza.net
>>254
明らかに体力的な限界きてるのはフェデラーだけかな
ナダルはもともと全豪と相性良くない
ジョコは全豪が一番得意だから普通に優勝候補
全仏は大きな故障さえなければほぼ確実にナダル優勝
WBは芝に若手がまだまだ慣れてないのもあってジョコが最有力
若手がGS取れる可能性が一番高いのは全米だな
ベテランが体力的にきつくなってくるツアー終盤だし実際に若手でGS決勝まで行けたのは全米メドベだけだしな

259 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:10:22.12 ID:NrLIPkrId.net
去年のフェデはかなり調子良かったな
だが今年はどうかな
全仏でんのかな

260 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:13:17.61 ID:k3V1A5VT0.net
第1回ATPカップ決勝はセルビアスペイン
年のはじめからジョコナダル対決
どちらもできば微妙だがジョコの方がまだましかな

261 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:13:26.05 ID:tTCtNv1T0.net
ATPカップ面白いな、成功だ

262 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:13:35.65 ID:AKxomi7T0.net
出た方がよさそう
試合してないとフェデラーは駄目だわ
今年の全豪も怪しいかもな

263 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:20:40.87 ID:D0xEu+Aur.net
2020年になってもジョコナダ!
シャポ、メドベ、デミノー、直接対決で勝てない!

いやーテニス界の未来は明るいね

264 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:27:15.67 ID:HkzkqGoa0.net
ジョコナダとかつまんねー
いい加減飽きたわ
明日は見ないで映画でも行こうっと

265 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:30:26.07 ID:Z0RKPJlea.net
ATPカップもいつものアレか…

266 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:32:53.91 ID:DQWgFf9h0.net
サッカー言うと1部リーグ2部リーグくらいの差があるわ
big3とその他

267 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 21:47:10.86 ID:AKxomi7T0.net
相変わらずジョコナダだけど、若手もくらいついてたし時代がかわりつつあるのは間違いない
あと一歩だけど、それが遠い気もするけど

268 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f21-RMV4):2020/01/11(土) 21:50:11 ID:UeUssEq90.net
>>254
しかしWBは経験が云々は甘えだわ
フェデラーもナダルも20過ぎで決勝進出してるじゃねーか

269 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 22:33:34.67 ID:RVH5iTSza.net
>>268
テニス史上最高レベルのフェデラーやナダルと比較してどうする
ビッグ4で格落ち扱いされているマレーですら勝率やレーティングでサンプラス並みなんだぞ
フェデラーナダルジョコビッチは異次元だよ
マレーはネクジェネくらいの世代に生まれてたら絶対王者になれた

270 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 22:57:20.00 ID:vxgYUHK40.net
杉田と清水がチャレンジャーの決勝進出。

香港
清水 vs スー・ユーシャオ(台湾)

ニューカレドニア
杉田 vs ジェフリー・ジョン・ウルフ(アメリカ)

是非日本勢には優勝してもらいたいね。

今年注目してる若手のエミール・ルースヴオリ(フィンランド)も決勝進出。
相手はベテランのフィリップ・コールシュライバー。

271 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 23:03:09.87 ID:EyjZKKoN0.net
オーストラリアはイングランド戦で燃え尽きてたかな
こんだけ盛り上がると来年からさらに面白い大会になりそうだね
devisより盛り上がってる

272 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 23:27:19.44 ID:erXSJBadM.net
>>270
一種んびっくりしたが清水はただのサーキットじゃんかそれも最低グレードの。

273 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/11(土) 23:34:16.77 ID:UeUssEq90.net
でも芝はしゃーないはないわな

274 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 00:32:03.03 ID:H3dKYx9Sa.net
ジョコがコンディション的にも相性でも有利なのは分かるけど99%とかよく断言できるよな
ジョコだって肘悪化する可能性だってあるのに
それに2013はハード互角で、その後ナダルの暗黒期には当たりまくってジョコの暗黒期には1回も当たらなくて、去年の全豪ジョコ大得意のコートで怪我明けに1敗しただけなのに何がわかるんだよ

275 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 09:10:52.01 ID:tYtFM5NSd.net
そりゃハードじゃジョコのが強いのは数字に出てますし

276 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 09:18:31.74 ID:dWJiTmD/0.net
なにをそんなに必死
99%なんて誰も言ってなくね
それに99%なら「断言」とは言わなくね

277 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfee-jBfo):2020/01/12(日) 09:29:04 ID:k1RlXlw90.net
ジョコも言ってるけどメルボルンの大気汚染大丈夫かね
AO運営は屋根閉じるから平気って言ってるみたいだが…

278 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df0e-wtuQ):2020/01/12(日) 09:32:27 ID:J3CUjvas0.net
デルポ・ガスケ欠場で杉田全豪本戦出場当確。

279 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 09:50:35.92 ID:2M11ZAZ5d.net
デルポまだラケット握れないそうだ。再手術の可能性もあるとのこと。
焦ってはいけないが復帰を願う。

280 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 10:07:12.52 ID:aRtI4nCz0.net
オージー選手もヒューイット並に強い選手が現れてほしい
デミノーに期待したいけど、やっぱりヒューイットとは持っているモノが全然違うと改めて思った

281 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 10:25:41.63 ID:5cIh5TmQ0.net
ガスケ全然試合に出てないけどもう引退するのかな

282 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 10:29:36.96 ID:ron57o04d.net
ジョコビッチは全豪前も大会出るけど大丈夫なのか
案外メドベージェフ辺りがあっさり全豪優勝するかもな

283 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 10:46:14.50 ID:DBdPASvAM.net
メドべは下手したらBIG3に当たらず優勝もあり得る
ジョコナダル山のどっちか入ってSFで当たるがこの2人がSFまで上がってくるかは微妙、特にナダル
フェデラーも決勝に上がってくることはないだろうし決勝は若手同士か、あるいはドロー次第ではメドべジョコの再来か

284 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 10:47:23.37 ID:aRtI4nCz0.net
てかルブレフがこっそりドーハ優勝しとるやんけ
ATPカップに選ばれなかった屈辱をここで晴らしたか

285 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-tgR8):2020/01/12(日) 10:54:30 ID:Of250Cl50.net
というか、何でジョコ・ナダルは全豪前にこんなに試合してるんだ

286 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 10:59:57.64 ID:LuUy5WDi0.net
big4全体的としての全盛期、2009〜2014年の頃からATPカップやってたらもっと盛り上がってたかも

287 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 11:01:52.15 ID:9Z6oaXil0.net
>>286
2番手フェレールがやばそう

288 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 11:14:30.82 ID:aRtI4nCz0.net
2009-2014年であれば、ハードコートならスイス最強だろ
スイス
単1 フェデ
単2 バブ
複  フェデ&バブ

クレーならスペインが無敵
単1 ナダル
単2 フェレール
単2 ナダル&フェリロペ

芝ならイギリスにもチャンスある
単1 マレー
単2  雑魚
複  マレー兄弟

ジョコは他のBIG4に比べてダブルス下手なのが痛い

289 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 11:18:59.55 ID:/WNmkpIj0.net
フェデバブ酷使しすぎ前提

290 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 11:41:58.92 ID:O3nIfuRKr.net
メドベがナオミとTwitterで絡んでるけど
メドベってフォロワー6.5万しかいないのな
西岡より人気ないのか

291 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 11:48:23.90 ID:Vy3PZeDA0.net
汚い松岡修造をマスコミ朝日は何故 許すのか?
セレブの親族に忖度して、松岡修造を許すのか?
世界でも類を見ないほど汚い松岡修造を何故許すのか?

レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で畳半畳ほどの日の丸振りかざして
世界ランキング一位のグラフのサーブを妨害した等、松岡修造は正気を逸脱している。
正に、基地外沙汰だ。

松岡修造・お前・人間やめろや。
最低・最悪な・恥知らずな、ゴミ・クズ・ばい菌・くそ野郎・基地外だ。・

大韓航空の「ナッツ姫」みたいな汚い事をしでかすのが松岡修造!
この基地外野郎・松岡修造!くたばれ!

292 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 12:53:05.72 ID:u8Lh4qIb0.net
バブはやらかすからそれでいくと普通にスペインの方が強いと思うけど

293 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 13:02:12.02 ID:5jMlNTyWx.net
連戦、団体戦を考慮したらやはり層の厚いスペインが最強だな

全盛期のナダルフェレールならbig4以外にまず負けないだろ

294 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-98Hx):2020/01/12(日) 13:10:18 ID:aRtI4nCz0.net
単2複1のフォーマットなら層の厚さ関係ないっしょ
単複で無双できるやつが一人いればもうその国が無双できる

295 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd9f-fv9w):2020/01/12(日) 13:11:00 ID:ron57o04d.net
アグーさん今大会1セットすら落としてないとか有能すぎる

296 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df85-///2):2020/01/12(日) 13:12:38 ID:cM9qA9PW0.net
地味に有能対決ラヨビッチvsアグーも熱いな

297 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df30-CiM8):2020/01/12(日) 13:14:05 ID:37kgdv+v0.net
仕事人アグー
デ杯の時も本来ならもっと活躍してただろう

298 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-98Hx):2020/01/12(日) 13:16:52 ID:aRtI4nCz0.net
でもアグーはクレーシーズンに突入すると失速するイメージ
スペイン人ぽくない

299 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 13:30:33.54 ID:fvIv7otr0.net
ダブルスってサーバー有利すぎない?

300 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd9f-hIUq):2020/01/12(日) 13:58:52 ID:dgSFewjyd.net
地味だけど確実な仕事人対決
昨年もGSを取り合ったBIG4の現トップ2対決
おそらく1勝1敗になるから最後のダブルスまで見逃せない

301 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 14:08:45.14 ID:B/hnZFv3F.net
>>276
すまんな実況でずっと言ってたガイジがおったんや

302 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 15:17:49.64 ID:ZQul5D210.net
正直ダブルスで決まるのは若干萎える

303 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 16:14:04.96 ID:EmkeWUAB0.net
でもそのダブルスにナダルとジョコビッチ出るんだからいいんじゃない?

304 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 16:17:55.25 ID:C9esAsQ40.net
かと言って
S2→ダブルス→S1
だとダブルスで2−0決着付くとS1が消化試合になってしまう
消化試合の可能性がある3戦目にダブルス持ってくるのは間違ってないと思う

305 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 16:26:35.97 ID:u8Lh4qIb0.net
ナンバーツー対決をトリにもってこようぜ。

306 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 16:31:52.23 ID:/WNmkpIj0.net
言うほど萎えるか?熱いぞ

307 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 16:38:18.84 ID:3q+Rgk+pa.net
じゃあどっちかが3連勝するまでシングルスシングルスダブルスでずっとやればいいじゃん
そうすれば消化試合はなくなるでしょ

308 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 16:45:18.06 ID:QOUMpvE1M.net
俺の息子は萎えませんよ?

309 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 17:15:55.23 ID:4CKO8jK60.net
>>292
バブってチーム戦だと個人戦とは見違えるほど有能なイメージ
フェデの良い影響が出るんじゃね

310 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 18:12:30.17 ID:YZTE1tNe0.net
ATPカップ初開催とはいえ、多くのトッププレイヤーも参加したし成功とみていいだろ
ポイントも結構つくし、全豪の前哨戦としてはいい大会だと思う

結構シングルでナダル対ジョコビッチとかグランドスラムの決勝と変わらんしな

逆に伝統笑のデビスカップとか廃止でいいな
ATPカップと統合でいいだろ

311 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 19:37:28.42 ID:ron57o04d.net
フェデラーもナダルも本当はジョコビッチと戦うのが怖いんです
何故なら自分が格下だと気付いてしまうから

312 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 19:40:29.31 ID:LuUy5WDi0.net
>>311
フェデラーはジョコにたまに勝つから互角感あるけどナダルに関してはクレー以外じゃ勝てる気しないくらい格下

313 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 19:45:16.12 ID:u8Lh4qIb0.net
40-15!?

314 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 20:50:43.68 ID:si5STf4T0.net
ふん
こんなポッと出の訳わかんない団体戦で勝っても
肝心の全豪で勝って優勝できなきゃ価値がない

315 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 20:52:01.40 ID:b/Nyomap0.net
ナダルはハードコートでジョコビッチに勝ったのは2013年全米が最後だったかな。この結果は妥当だね

316 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 20:57:24.67 ID:ron57o04d.net
>>312
フェデラーはジョコにたまに勝つ(なお、この前のファイナルで4年ぶりにジョコビッチに勝てた模様)

317 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 20:58:12.83 ID:u8Lh4qIb0.net
フェデラーは得意コートでジョコに負けまくってるのが痛い
ナダルはクレーじゃ相変わらず勝てるけど
年齢的にも厳しいかもしれんけど

318 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 20:58:25.09 ID:9zuuUbuF0.net
ナダルはジョコビッチにハードで8連敗、全部ストレート負けだからな。

319 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 20:58:30.70 ID:5SV+IMwO0.net
ジョコ史上最強だけどつまらんな

320 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:03:12.06 ID:Ewc/Wc5S0.net
>>317
芝ジョコって何であんなに強いんだろうな
正直ハードコートのジョコよりも絶望感がある
何故か分からんけど勝つもん

321 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:17:13.19 ID:USsvuyco0.net
芝のジョコはリターン力が活きるのがでかいと思うわ
それで相手にプレッシャーはかけ続けられる

322 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:22:20.20 ID:Of250Cl50.net
芝はフェデラー以外は得意な選手がいないから

323 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:22:23.06 ID:BDKhCYXn0.net
ジョコは究極のフラットだからな、芝だとより伸びる
弱点のボレーを十二分にカバーできる

324 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:25:24.45 ID:3q+Rgk+pa.net
ジョコに勝ててる若手に勝てるナダルがジョコに勝てないのは相性なのかな
後世の評価だと対戦成績は負けてるけどGS数と1位在位では勝ってるみたいな選手はどっちの方が強かったって言われるんだろう

325 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:25:32.15 ID:eqwxwcfH0.net
>>320
そうか?
2019WBも勝利したもののギリギリまでフェデラーに追い詰められたし
逆に2019全豪とか文句なしの圧倒的な強さだったじゃん

326 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:26:03.75 ID:3q+Rgk+pa.net
>>323
ジョコはどフラットって訳じゃないだろ
同じタイプならマレーの方がフラットだし

327 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:27:15.01 ID:3q+Rgk+pa.net
>>325
たしかに2013はマレーに負けて2014はフェデラーにフルセット2018はナダルにフルセット2019はフェデラーにフルセットでそこまで絶望感はないな

328 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:29:50.58 ID:dmmaSory0.net
>>324
ながーいこと戦い続けきて、もうジョコの中でクレー以外のナダル対策は完成しちゃってるんじゃね

329 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:34:34.31 ID:Of250Cl50.net
ウィンブルドンのジョコはメンタルで競り勝つイメージ

330 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:37:41.46 ID:LuUy5WDi0.net
ジョコのテニスは見てる分にはつまらないが、あそこまで自由自在に打ち分けれて、足が速かったらやってる本人はすげえ楽しそう

331 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:38:32.18 ID:USsvuyco0.net
WBジョコは接戦にむちゃくちゃ強いイメージだな
負けるときはさくっと負けてるけどもつれる試合は落とさないんだよな

逆に全米ジョコは接戦に弱いイメージ

332 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:40:38.82 ID:BDKhCYXn0.net
ナダルもフェデラーにしてもさすがに3BP与えると凌ぐのはつらそうだが
ジョコはサラッと凌ぐよな、吠えたりするがやっと凌ぐ感じとは何か違う

333 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:48:37.51 ID:fcq3Ng9A0.net
WBでジョコメドベを見たいな
メドベもそろそろ芝に本格的に慣れてくるだろうし元々芝が好きと言ってたし、
昨日はフットフォルト抜きにしてもサーブのフィーリングが悪かったがアベレージ以上のサーブ打てればジョコにWBで勝てる可能性あるんじゃないか?

334 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:52:23.90 ID:dyrBFkMCp.net
>>325
その最後の1ポイントが果てしなく遠いのが芝ジョコ

335 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:55:29.30 ID:7LWbfcHW0.net
ナダルはブレイクすらできないくらい苦手意識あるね

336 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:57:50.05 ID:u8Lh4qIb0.net
BP握るけど絶対ブレイクできないのが対ハードジョコのナダル
全サーフェスでそうなるフェデラーよりは症状はマシなのが救いか

337 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 21:58:42.35 ID:kdfBoAlc0.net
ジョコ上げの自演がいるね

338 :名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MMdf-dQEW):2020/01/12(日) 22:06:46 ID:XTA/jQqHM.net
ジョコが全豪優勝でGS17タイトル
全仏も去年の悔しい思いで今年は狙ってるだろうから18タイトル
WBで19タイトル

そりゃナダオタとフェデオタが焦るわけだ

339 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f47-wkJq):2020/01/12(日) 22:07:11 ID:u8Lh4qIb0.net
全仏はティームがジョコ抹殺するから無理

340 :名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sdf3-j7PF):2020/01/12(日) 22:07:36 ID:USsvuycod.net
>>338
悔しい思いだけで勝てるんだったら全豪はナダルWBはフェデラーが勝てるわ

341 :名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MMdf-dQEW):2020/01/12(日) 22:12:18 ID:XTA/jQqHM.net
>>340
でもさすがに去年のコンディションはジョコかわいそうすぎたと思うがな
風が酷くて試合どころじゃない上に雨サスでボロボロ

342 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f21-lZna):2020/01/12(日) 22:13:58 ID:USsvuyco0.net
>>339
運が悪いと全仏でナダル側になるで・・

343 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df43-98Hx):2020/01/12(日) 22:15:58 ID:Vy3PZeDA0.net
基地外野郎=松岡修造・クタバレ!恥知らず!

レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸振りかざして
グラフのサーブを妨害した等、松岡修造は正気を逸脱している。正に、基地外沙汰だ。
こんな汚いことするテニスプレーヤーを世界の何処探しても見た事ない。
日本の恥だよ。

テニスプレーヤーのだれ一人松岡修造・お前みたいなこんな汚い
妨害行為をした奴など、いないぞ。基地外、恥を知れ!

日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!基地外野郎! 人間も やめろ!

松岡修造・基地外・ゴミ・クズ・ばい菌・恥知らず。

344 :名無しさん@エースをねらえ! (ラクッペ MMf3-UjKv):2020/01/12(日) 22:19:22 ID:K5APtJHwM.net
何でこんなにセルビアの応援多いの?

345 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 22:43:20.96 ID:E/d2H72Y0.net
あらら、ナダルはダブルス回避したのか。さすがに酷使しすぎだったか 

346 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 22:44:16.69 ID:RMnADOt5d.net
この大会てエキシと違って公式記録になるん?

347 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 22:53:18.56 ID:USsvuyco0.net
ポイントも入るんだからそうだろ

348 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:04:14.43 ID:SQVUfvqo0.net
ナダルはハードでジョコに勝つのは完全に無理やね
ベースラインでのストロークに穴がほとんど無いジョコ対策は
ジョコの好きなバックの少し高めの打点を連続で使わせないぐらいしかないけど
ハードでのナダルのフォアクロスじゃカモになって打ち分けられる
スライスを多用するフェデやフラットのメドべの方が試合になる理由がよく分かる

349 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:09:56.44 ID:+1Jzc2cz0.net
>>344
ググってみたらシドニーはセルビアからの移住者がだいぶ多いらしい

ジョコ優勝できたのはいいけど酷使してしまったし全豪に向けて不安しかない
ナダルも明らかに調子おかしいし、フェデラーは今年39歳だし…うーんこの

350 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:11:28.24 ID:LuUy5WDi0.net
>>349
なんだかんだbig3の誰かが優勝してるよ

351 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:11:54.19 ID:UhxsfrNya.net
これからは大したことない世代でも行けそう

352 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:12:13.61 ID:ZQul5D210.net
ジョコが健在なうちにセルビアは国別のタイトルは稼いどかないとなw
まあ序盤でタフなドローにさえならなければジョコは全豪も大丈夫だろう
去年も2週目ぐらいから鬼のようだったしコケるなら序盤な気がする

353 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df5e-5RAM):2020/01/12(日) 23:26:13 ID:NKhae5Ul0.net
>>349
ナダルは今大会は日程と移動とダブルス酷使がね
全豪は例年通りくらいなら問題なく進める

354 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:38:30.68 ID:mniyBNRF0.net
今のジョコビッチよりも更に年齢を重ねてジジイのときのフェデラーが全盛期ジョコに何回も勝ってるのがすげえな
フェデが全盛期ならやっぱフェデなんだろうか

355 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:42:14.42 ID:EElgvzGI0.net
>>354
でもナダルに攻略された

356 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:52:31.06 ID:g6ECItJAa.net
ジョコめちゃくちゃやりきった感出てるけど全豪どうなんだろう

357 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/12(日) 23:57:13.09 ID:be6jTnrY0.net
一度大きな大会で全力出して達成感味わうと最近のジョコはしばらく気が抜けるから分からんな
去年も全豪優勝してからしばらく全豪のジョコはどこ行った?って感じだったし

358 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 00:06:39.16 ID:MwHa840y0.net
金メダルが今年の目標だから大丈夫でしょ
全豪はまずドローが大事、ドローが糞ならATP杯があってもなくてもしんどいし

359 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 00:13:35.16 ID:MQbT0Hd/M.net
結局そこは相性が大きいんだろうよ
だからこそGS優勝数とか1位在位とか客観的なデータで語るべきだとは思うけど対戦成績ってどんくらい重視すべきなんだろうな

360 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 00:13:55.54 ID:++5lF7p90.net
メドベチチパスを誰が引くかによって決勝は大分変わりそうだね

361 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 00:35:14.48 ID:9IuKZ9T60.net
メドベはおそらく全豪第4シード確定
メドベ山にチチパス入ってQFで若手2topの対戦はなんとなく避けて欲しいね
いずれにせよトップシード4人にとってはチチパスが一番QFで当たりたくない相手だろう
アグーは全勝でも8位届かなかったのか

362 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 00:35:40.42 ID:ZkLh6G1S0.net
ナダジョコの決勝はジョコの圧勝つまらなくなりそうだから辞めて

363 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 00:51:12.54 ID:++5lF7p90.net
メドベジョコの決勝が一番盛り上がるかな

364 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 00:53:53.96 ID:9IuKZ9T60.net
ジョコが負けるとしたら早いラウンドで怪我による影響でかメドベだろうな
ただメドベはそろそろ(とくに今の)ナダルには勝てるかもしれないがフェデにはなんとなく勝てなさそう
相性やATP杯の疲労考えるとチチパスはもちろんそれ以外の伏兵にも今回の全豪はワンチャンありそうだな

365 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 01:08:00.29 ID:p3ylRJBt0.net
全豪まで1週間あるし疲労は大丈夫だと思うけど

366 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 01:10:13.87 ID:MwHa840y0.net
>>364
最終戦のティエム、チチに負けてるの見るとメドベフェデはキープ合戦の良い勝負になると思うぞ

367 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df2f-VBpc):2020/01/13(月) 01:21:40 ID:9IuKZ9T60.net
まあね、案外選手達は1週間もあれば平気なのかもね。
でも全豪前にこんなに精神肉体ともに疲労する大会は今まで無かったわけで、上の方まで勝ち残った選手たちはちょっと心配。
視聴者の俺はもうだいぶ疲れてるが…

368 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f21-lZna):2020/01/13(月) 01:27:15 ID:MwHa840y0.net
全仏前のマドリードローマの2週間のほうがハードだと思うわ
しかもジョコナダは基本勝ち上がるし

369 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 01:34:42.35 ID:V6kVgrPW0.net
錦織基準で考えすぎだよ。
ブリスベンのなおみの勝ち上がりもそうだけど、あの程度の連戦は問題ない。

370 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 01:49:54.58 ID:CQ/x35OL0.net
杉田の決勝、雨で順延かよ
ちっさい大会だけど清水が先に優勝した。

371 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 07:48:59.49 ID:5q/RQYdl0.net
ATPカップは今更だけどかなりのポイントが付くのはかなりおいしいな
ライブRank見たけど7位までがATP250優勝のPを得た
全豪をそこそこ目標にしている選手はここでモチベが使い果たされるのが
ちょっと心配
ナダルジョコは記録のこともあるからそういう心配よりも怪我や疲労だな

372 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 07:50:38.85 ID:5q/RQYdl0.net
>>371
>ライブRank
レースRankということ

373 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 09:48:04.60 ID:OdoA4Rbpd.net
>>354
全盛期のフェデラーはマレーに負け越してる雑魚です、残念でした

374 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 10:14:11.73 ID:e9UCXKRV0.net
清水とかいうゴミは100位も切れないで人生終わるよ
背が低すぎるしプレーも単調すぎる

375 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 10:17:16.56 ID:RZh1boUY0.net
ジョコナダとか在り来たりの優勝予想じゃツマランからダークホース挙げようぜ
個人的には錦織キラーのホルカシュと怪我から復活の下村だな
特に下村は迷惑ノーシード極まりないだろ
ATP杯に続いてジョコと当たらんか密かに期待

376 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 10:35:05.95 ID:e9UCXKRV0.net
俺もダークホース当て好きだ。
俺はやはりアグーを押すね。今のジョコに勝てる可能性一番あるのは実はこいつだったりする。
あとルブレフも爆発するぞ。ベスト4行くと予想

377 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 10:36:21.67 ID:e9UCXKRV0.net
推すねでした

378 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5fec-8mdw):2020/01/13(月) 10:51:01 ID:JyIQnSkX0.net
シナーが来るだろうな

379 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 10:58:26.52 ID:o6G/URlF0.net
>>378
体が持たないだろ
ヒョロヒョロだし
すぐ怪我しそう

あと2年待て

380 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 11:00:55.98 ID:5xOFdRIu0.net
超地味で堅実な仕事人アグー

381 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 11:19:54.38 ID:e9UCXKRV0.net
シナーとか別にツアー本大会で何も活躍してないじゃん
ガキしかでてない4ゲームマッチとかいう糞フォーマットの大会で勝っただけ
何の参考にもならんな

382 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 11:20:55.74 ID:6ojnimPJa.net
>>381
活躍する前から言っとかないと後でドヤれないからな

383 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 11:24:24.46 ID:dHT3pEWMM.net
>>381
これからするかもよ
馬車馬するから
数撃ちゃ当たる方式でひとつぐらいはねw

384 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 11:28:19.05 ID:e9UCXKRV0.net
どうせアリアシムとかフリッツとかティアフォとかその辺の微妙な選手の層に埋もれるだけだろシナーも

385 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 12:12:23.46 ID:i6r53nvhM.net
シナーはまずは今日オークランドでペール戦

386 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 12:45:47.17 ID:CQ/x35OL0.net
杉田だめだったか・・・
ストレート負けはちょっとね・・・

387 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 12:59:20.31 ID:o6G/URlF0.net
19歳とはいえアリアシムにはちょっとガッカリ

ナダル級の怪物を期待してたのに

388 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:12:08.18 ID:CQ/x35OL0.net
>>387
カルロス・アルカラス・ガルフィアっていう真の後継者がいるよ。
まだ16なのにどんどんランキング上げてきてる。

389 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:17:02.32 ID:FD4orjbl0.net
>>350
誰か忘れてない?
意外とこういうときにビッグ4最後の砦が復活するかもしれんよ
去年もATPタイトル取ってたし

390 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:38:47.56 ID:8HsljzyP0.net
マレーとデルポは今年引退してもおかしくはないもんなあ
なんか一気に引退ラッシュになりそうで悲しい

391 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:40:03.61 ID:spNGQmKDa.net
>>387
フェデラーみたいな晩成もいればガスケみたいなのもいるし先のことはわからんな

392 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:42:00.96 ID:gegyyzSl0.net
>>391
フェデラが晩成?
おまえ 「晩成」の意味わかってないな?

ぶっ( ^)o(^ )

393 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:42:57.97 ID:ZkLh6G1S0.net
予想
全豪チチパス
全仏ティエム
WBジョコ
全米メドベ

394 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:42:58.53 ID:1Z8tkwj10.net
>>391
ガスケは期待した程の戦績ではないけど何だかんだ長く続いたな
凡才ならこんなに長くやれないだろうから才能自体は本物だったってことか

395 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:50:51.57 ID:fIwicJ7Nr.net
ATPカップポイント挙げすぎじゃね?

396 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 14:59:23.64 ID:8HsljzyP0.net
土ティエムぐらい強い芝に強い若手出てこないかな

397 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 15:05:26.45 ID:T+KAbuJY0.net
芝はフットワークに慣れが必要だがメドベデフが慣れてきたら伸びるかもよ
フラット気味のショットは芝で手ごわいショットになる

398 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 15:12:07.06 ID:T+KAbuJY0.net
ちなみに錦織もようやく芝でのフットワークが分かってきたと言ってたいたんだが
それで2019はフェデ戦まで勝ち上がった
が今年は怪我から、どれだけ復調できるかね

399 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 15:23:47.04 ID:MwHa840y0.net
復帰した錦織がメドベ、チチ、ティエムとどんな試合するかは興味深いな
ハードメドベ、土ティエムに対してはすでに劣勢かもしれんが

400 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 16:08:31.42 ID:BJDAzvwwM.net
No clear favorite for Australian Open, says Djokovic
https://sports.yahoo.com/no-clear-favorite-australian-open-050701600.html

ジョコが弱気になってるから全豪はチャンスだぞ

「全豪オープンは明らかな優勝候補はいないと思ってる。あなた達はフェデラー、ナダル、そして自分が経験とランキングから判断して全豪の優勝候補だと思ってるのは明らかでしょうけど。
でもメドベージェフ、チチパス、ティエムがいるでしょう。彼らは大きな舞台で世界最高の選手達に挑み、勝利をして成長した。
みんなNextGenのグランドスラム優勝を期待している。それがいよいよ近づいてきたように思える。
それが今年ではないことを願うよ。」

401 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 16:11:48.12 ID:MwHa840y0.net
ちょっと前のフェデラーが皆にチャンスがあるって言ってたのに似てるな
なお結果は

402 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 16:11:59.20 ID:/ramTZyid.net
ズベの名前だしてやれよw

403 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 16:29:26.79 ID:DZn7lI37F.net
>>402
彼は大きな舞台で世界最高でもない選手たちに挑まれ、敗北し後退しているようだ

404 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 16:43:35.85 ID:T+KAbuJY0.net
>>400
それ読んだけど弱気なんじゃなくて、優勝候補はBIG3だけじゃないぞ、若手も伸びてきてる、と優等生的かつ気を引き締めてる発言っぽい
まぁ調子良さそうだし、ATP勝って気持ちも乗ってそうだし断然優勝候補だろうw

405 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 17:01:08.31 ID:xHriUsyha.net
>>392
晩成だよ
恥かくだけだからまず辞書調べな

406 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 17:11:45.15 ID:e9UCXKRV0.net
昨年のズベレフはラオニッチにフルボッコにされてラケ破壊して一言「スッキリした」の印象しかない

407 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 17:19:17.07 ID:gNPkeH4w0.net
シナーはペールに勝てると思ってたが駄目だったか
近いうちに間違いなく倒されるってペールは言ってたけど
試合中も相手から吸収して学んで成長していってる感じだった
にしてもオークランドの会場は前方がテーブル席でプレー中も皆飲んだり食べたりで食器の音が響いてて、少々選手に気の毒だ

408 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 17:59:42.13 ID:OSll1TLJp.net
>>400
その昔、ウィンブルドンで予想大外ししたベテラン名選手がおってな

409 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 19:41:19.44 ID:2eVYoG8z0.net
ナダルは老害だね
決勝でジョコで負け、ダブルスボイコット、ATPカップの愚痴いいまくりw

410 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 19:54:38.58 ID:8HsljzyP0.net
ナダルのアンチって一人一人がやべえ奴ばっかりだな
この板や実況スレに限ってだけど

411 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:08:40.91 ID:2eVYoG8z0.net
ナダルヲタって他の選手は平気で批判するけど、ナダルヲタの批判は絶対に許せないヤバいやつばっかり
この板や実況スレだけではなく、他の個人選手のスレ全般もw

412 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:14:09.94 ID:++5lF7p90.net
話はわかるけど、もうフェデラーってGS優勝できないっぽよな
ウィンブルドンジョコは磐石だろうし

413 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:19:14.40 ID:8HsljzyP0.net
>>412
全豪もしかしたら取れるかもなあ
エラー連発おじさんにならなけりゃ今でもトップクラスだし
今年もまたチチと試合してほしい

414 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:28:09.04 ID:T+KAbuJY0.net
>>410
一人一人じゃなくて、一人だろうなw

415 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:28:22.78 ID:MwHa840y0.net
ハードだとチチ、ティエムあたりにフェデラーが耐えられるのかどうか
芝だとこのあたりには負けんだろうが

416 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:40:56.24 ID:VLu3rr1q0.net
上位4シードからするとQFでチチパスティエムは避けたいだろうね
2人ともタフだし成長遂げたから消耗は避けられない
って思ったけどティエムは急に風邪引いたりするからなぁ

417 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:45:03.81 ID:8HsljzyP0.net
ティエムは全仏までに4位以内に入っててくれ

418 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 20:52:31.75 ID:++5lF7p90.net
チチパスティエムは上がってきたら強いけど、そもそも上がってこれるかどうか微妙なのがな
コロっと負ける印象ある

419 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 21:13:15.75 ID:d/jyyS7ha.net
>>418
フェデラーは逆だな体力が削られてない序盤ほど好調でそこから長引くほど落ちていく

420 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 21:18:11.00 ID:6yhwEReAp.net
今更ながらジョコとナダルの試合見たけど
相性があるにしたってジョコ強すぎだろ
メドべ戦とは動きが別人やん

421 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 21:32:43.85 ID:T+KAbuJY0.net
数年前から完全にジョコに対策練られてるのに、
ナダルは基本ワンパターンテニスで、しかもパワーもフットワークも衰えてきてて
いつもジョコペースの試合になるという
フォアで逆クロスやダウンザライン打つとき強打するようにクロス(ジョコのバックに)も時々強打すればいいのに
ほとんどやらなず、それをジョコに待たれちゃってるからな

422 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 21:41:19.66 ID:YHRLtQAn0.net
あれがクレーになると逆にジョコがナダルに手も足も出なくなるんだろうか
去年のローマ決勝みたいに
今年は分からんな
全仏決勝で見てみたい

423 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 21:43:07.12 ID:++5lF7p90.net
ハードだと遠慮がちに見えるナダルの動きも
クレーだと別人の様にイキイキしてるからな
守備範囲も違うから今のパワーないジョコのショットだと追いつかれてナダルのカウンターの餌食

424 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 21:45:21.56 ID:YHRLtQAn0.net
なるほど
去年の3人のクレーでの試合見る限りナダル相手だとジョコよりもまだフェデラーの方が善戦しそうだよな

425 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 21:50:13.35 ID:d/jyyS7ha.net
>>424
おいおい去年の全仏見てなかったのかよ
ストレートでナダルにボコボコにされてただろ

426 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 22:03:02.64 ID:Fw11N8Mi0.net
今季獲得賞金 $1,013,160
https://www.atptour.com/en/players/novak-djokovic/d643/overview

全豪前にマスターズやったような感じ

427 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 22:14:53.22 ID:EYjYNqeRM.net
>>425
あんな強風では参考にならんだろ

428 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 22:18:58.84 ID:peyG1kmr0.net
強風と砂ぼこりでジョコビッチがティエムにセット取られ中断になった途端、運営を無視して速攻帰ったからなw

429 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 22:21:35.58 ID:HkXNHLEd0.net
今やジョコもフェデもクレーじゃティエムの方が上だよ

430 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 22:26:20.26 ID:MwHa840y0.net
ティエムは全仏以外はそうでもない

431 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 22:29:32.36 ID:5q/RQYdl0.net
>>421
いや9年前からだな
ジョコも若くて今よりパワーもあり運動量もあったし
ナダルが一矢を報いたのは12〜14クレー、17〜19クレー
ハードだと13カナダと全米ぐらいしか記憶にないな

432 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 23:02:23.67 ID:o6G/URlF0.net
>>388
ナダルは16歳でマスターズでモヤに勝ったり17歳でフェデラーに勝ったり。。。

433 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 23:06:51.52 ID:o6G/URlF0.net
フェデラーはGSもう無理かもしれないけど、良い時のジョコに唯一対抗できるのはフェデラーくらいだろ

434 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 23:10:22.79 ID:LafNEURm0.net
>>399
サーブの強化と、2014,2016当時のフォアの復活
この2つが達成されないと難しいな

435 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f90-woae):2020/01/13(月) 23:12:37 ID:LafNEURm0.net
>>400
ズベレフはスルーかw

436 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f47-wkJq):2020/01/13(月) 23:28:54 ID:++5lF7p90.net
>>433
ティエムの方が対抗できてる

437 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f21-lZna):2020/01/13(月) 23:34:22 ID:MwHa840y0.net
ティエムはビッグ3全体的に対抗してる気がする
フェデにも3連勝とかだし

全仏ナダルは除く

438 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-ZE0I):2020/01/13(月) 23:47:48 ID:HkXNHLEd0.net
ティエムはムスターを追加でコーチに迎えたようだけど、どうなるか
クレーシーズンだけでのパートタイム契約の方がいいように思うが

439 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5fc0-lZna):2020/01/13(月) 23:48:18 ID:XUPBCcMM0.net
ティエムって全仏以外全然勝ち上がってこないからGSは全仏しか期待できない

440 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/13(月) 23:59:20.55 ID:KFA60Ubba.net
ティエムも今年で28歳だもんな
頭角を表したのが比較的遅かったのもあるけど

441 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 00:00:55.60 ID:GF8qwDEba.net
失礼、27の間違いでした

442 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 00:34:42.03 ID:dxe8nXy70.net
ティエムはマスターズの最高峰IWのタイトル持ってるからもうそれだけで十分
本人も全仏準優勝よりそっちのほうが嬉しかった言うてたな

443 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 01:00:29.63 ID:7yCNO7AYM.net
Anderson challenges Roger Federer, Rafael Nadal, Novak Djokovic in 2020
https://www.tennisworldusa.org/tennis/news/Roger_Federer/82740/anderson-challenges-roger-federer-rafael-nadal-novak-djokovic-in-2020/

アンダーソンの宣言きたな
2020年の目標はトップ10に戻ること
トップ5が最高だからその位置を目指したい

他にも2大目標としてマスターズを優勝すること、もう自分はマスターズを優勝してもいい選手だと思ってる
そして究極目標がグランドスラム制覇、2回決勝に進んだから次こそは優勝したい

意外とWB優勝するかもなw

444 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 01:03:24.71 ID:tVVX+02T0.net
ジョコ戦みてたらかなり戦えてたし
ワンチャンまじでWBあるかも BIG3次第では

445 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 03:57:59.43 ID:9LmypSgJ0.net
男子・・・ダニエル・添田・守屋
女子・・・奈良・日比野・日比・内藤・村松・岡村

本戦当確
男子・・・西岡・内山・杉田・伊藤
女子・・・大坂・土居

全豪シングルス予選始まったな。
日本勢の予選参加数と本戦当確数、過去最多なんじゃない?

446 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7fd2-oVYG):2020/01/14(火) 06:40:37 ID:FbfxB6me0.net
>>445
男は本戦4人くらいストレートインと予選これくらいはたまになかったっけ?
女子はよー分からん

447 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f39-GsCI):2020/01/14(火) 11:00:25 ID:MtxOqgih0.net
錦織西岡杉田太郎がDAで、添田伊藤内山守屋綿貫あと内田とかが予選からとか、結構あった気がする

448 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 12:16:12.83 ID:3sgOjIDcd.net
全豪ドローいつや

449 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 12:43:49.27 ID:NT50b1090.net
そういえばアキラサンティランとかいうゴミはどこ行ったんだ
最近全然見ないけど

450 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df2f-VBpc):2020/01/14(火) 12:58:28 ID:sGK4nUqU0.net
>>448
たしか16日木曜発表

451 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 13:23:51.75 ID:daEf0cYQd.net
ナダル、ジョコビッチの30代のGS優勝回数は既にフェデラーと同等以上
フェデラーはダラダラ活動してるだけで実は大したことない

452 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 14:04:43.90 ID:dxoIX4p3a.net
だって今の若手が糞すぎるしな
2015あたりも衰えたおっさんフェデラーが多少頑張ってただけで、あとは糞レベル低いし

453 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f0e-G18V):2020/01/14(火) 14:51:31 ID:V6EDLsCx0.net
国家レベルでの経済力とは、お金がどれだけあるかではなく
設備や人の生産能力、生産性がどれだけ高いかである。

対外純資産は全世界で27年連続で日本が1位だが、逆に最下位はアメリカである。
だからといって日本が世界一の経済大国でアメリカは世界一の貧困国ではないことでもわかる。

また家計と国家の財政を同一視する人が多いが、
家計にとっては目先のことだけを見れば、少しでもお金を使わず節約して生活することがいいのは確かである。

しかし、その家計がどこも節約してお金を使わなければ当然、国家レベルでは消費が落ち込んで不景気になる。
さらに国内では物が売れず企業は売上が落ち込むから従業員、家計の給料も下り所得が減ってさらに消費が落ち込み、その負の連鎖が続いて国民の貧困化が進む。
また、節約することはいいことだという家計の感覚を政府に求めれば、政府は財政投資を減らし国家レベルでは消費も投資もさらに落ち込んで不景気になって
経済が縮小し税収も減ってデフレで借金の額の価値も上がってしまうし国家財政も悪化していくわけです。

目先のことだけを考えれば個人、家計レベルではいいことでも、中長期的に国家単位で見れば悪いことで、
それがいずれ自分に返ってきて自分が苦しむことになる。

国内外の財界とその飼い犬である安倍自民のようなネオリベグローバリストや、反日ブサヨ勢力のデマ工作により間違った情報が垂れ流されてきたこともあり、
安倍政権は、デフレ期に消費税増税、緊縮財政というインフレ対策をやり
人手不足で企業が賃金を上げて設備投資生産性向上して日本経済が成長するチャンスなのに、経営者や株主の利益のためだけに従業員の賃金を下げるために移民を入れる。
政府が日本経済を衰退させることをやって国民がそれを支持するという馬鹿げたことが現実に行うわれて日本は衰退し続けている。

このように綺麗事や表面的なことに脊髄反射し感じるだけで自分目線や一面だけを見るのではなく、
大局的視点で捉え全体像で見て論理的に思考しなければ物事の本質は理解できない。
それが出来ないから国家を敵視するような馬鹿も生まれる。

1本の木だけを見てその木の周囲を覆う木の集まった森を見ずでは、物事の本質は理解できない。
森を見た上で木を見なければいけないのです。

454 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f0e-G18V):2020/01/14(火) 14:51:49 ID:V6EDLsCx0.net
2018年 日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一

1位 日本 328兆
2位 ドイツ261兆円
3位 中国 205兆円


最下位 アメリカ −886兆円



人類にとって国家とは最大の共同体であり、対立、内紛を起こさず共同体意識で国民が結ばれるように
人種、民族、宗教、文化の同じ人々が集まることが最も理想的である。
人種、民族、宗教、文化の違う人々が集まった国家、社会では常に対立の火種が燻っている。

人種、民族、宗教、文化が違えば、その国家の国民が共同体意識で結ばれることも難しくなる。
その結果、自分さえ良ければいいという自己中心的な個人主義が横行し、その国などの共同体はうまく回らなくなる。

実際に世界では人種、民族、宗教、文化の違う人々が集まった国家では内紛がつきもので、
いままでに多くの国家の内部で民族、宗教、文化の対立で紛争が起きて、国家の分裂を繰り返してきた。

それにも関わらず、自らの利益のために、わざわざ人種、民族、宗教、文化の違う人々を呼び込んで共同体を破壊混乱させ内紛、対立の種をつくる悪党たちがいる。
いわゆる国の支配者、資本家、上級国民の中で、自分さえ良ければいいという自己中心的な個人主義のグローバリストたちである。

連中は人種、民族、宗教、文化の同じ人々でつくったそれぞれの国家をつくり、
国民皆が幸福に豊かに暮らし、お互いの国同士を尊重して協力して発展していくという本来あるべき当たり前のことを妨害する。
自らの利益だけを膨らませるために反差別、多文化共生などの心にもない綺麗事を撒き散らしてアホな大衆を誘導してグローバリズムを押し付けて
対立、火種を自ら生み出すだけでなく国民、大衆を虐げて搾取し国家を衰退破壊させてきた。

第一次、第二次世界大戦、日米戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争など、
人類の戦争の多くが彼らグローバリストが自らの富と権力を独占拡大させるために起こした戦争だった。
連中は世界に紛争、貧困、格差社会など世界の悪を生み出す根源である。

455 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Saa3-ifF9):2020/01/14(火) 16:58:15 ID:IUJOX7dNa.net
まあフェデラーのGSタイトル数は同年代に大したライバルがいなかった恩恵は大いにあるよな
ナダルジョコマレーは1歳差で固まってて互いに強力なライバル同士だった

456 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 17:11:10.77 ID:mNLMbp6PM.net
たしかに今はレベルが低い。全盛期のマレーが今いたら年間グランドスラムできるレベルだと思う。

457 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 17:27:46.21 ID:N/EtskrZ0.net
kooyong classicって日本からはライブ配信見られないのか
良い選手揃ってるのに残念

458 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 19:32:08.78 ID:GjBndYcm0.net
>>418
ティエムはビッグ3相手でもビビらないし強いが、格下にコロッと負けることも多いよね

459 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 19:35:30.07 ID:GjBndYcm0.net
>>430
いやいやクレーのマスターズで3年連続ナダルに勝ってること知らんのかよ

460 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 20:36:26.97 ID:5GMZqiWmd.net
>>455
ヒューイットとかサフィンとかがいたのを遅咲きのフェデラーが自力で一掃したんだよ
逆にフェデラー晩年は有利になるんだからいいんじゃないの

461 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 20:49:11.55 ID:S26J+3vsx.net
トミックは予選ですら勝てなくなってるのか。。。

10代の時に神童扱いされて順調に育ったのってナダル以外いるの??

462 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 21:03:23.54 ID:QQfqvCZtd.net
フェデラーのGS20勝の内訳

16勝→ジョコビッチ台頭前に荒稼ぎしたもの
3勝→ジョコビッチ弱体化期間(17~18前半)に空き巣したもの


フェデラーのタイトル数はやはりハリボテ感が歪めない

463 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 21:04:33.45 ID:owe7wFJKd.net
これは嵐の予感

464 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 21:15:30.86 ID:OLKnAzwE0.net
>>461
ナダル級は難しいけどねー

ヒューは15才で全豪予選勝ち抜いて本選出場、16才でツアー初優勝
その後ランキング1位になったから、それなりに結果出したと言えるのでは?
神童扱いまではされてなかったかもしれんが

465 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 21:23:59.52 ID:pBkHS5vDd.net
ベルディヒは順調なキャリアを歩んだ神童

466 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 21:42:08.73 ID:md8JjmeT0.net
まーたジョコータか?
プリキュアオタが何言っても説得力ねーからww

467 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 21:56:29.43 ID:KKp/SLcma.net
>>461
アガシ、サンプラスとか割といる
神童扱いがどのレベルか、順調に育ったがどのレベルかにもよるけど

468 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 22:06:09.72 ID:Gyqy38kn0.net
>>461
ナダルいわく、一流プレーヤーの多くは19才ぐらいから活躍し始めるもんだ、とw
ナダルはちょっと大げさだが、たしかに超一流の多くは19か20ぐらいでトップ10に入ってる

469 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 22:18:39.89 ID:md8JjmeT0.net
ビランデルやエドベリは早熟だったな
レンドルは晩成型

ベッカーは10代に一度ピークがありその後
成熟した珍しいタイプ

サンプラス は最初の全米取った時に既に完成品
だった

ナルバンティアンやリオスは未完で終わった神童

470 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 22:30:12.81 ID:Gyqy38kn0.net
レンドルやマレーは晩成というより20〜21才ぐらいで、すでにトップ5ぐらいだったけど、なかなかGS勝てなかっただけだよ
かつてはGS勝つような奴は20代前半でトップレベルになって20代前半〜20代半ばぐらいで大活躍して
20代後半でランキング下がっていくのが普通だったんだけど最近の4〜5年おかしなことになってるw

471 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/14(火) 22:30:29.51 ID:S26J+3vsx.net
確かにベルディヒは若い頃からフェデラーナダルにたまに勝ってたよな

472 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa7f-5RAM):2020/01/14(火) 22:44:07 ID:KKp/SLcma.net
>>470
当時の感覚では後に1位になる選手が20歳過ぎてその位置なら十分晩成と言えた
クーリエ、アガシ、サンプラス、チャンの若いアメリカ勢から2000年初頭にフェデラーが台頭するまでは
今は25まで若手、みたいに時代が変わってきたけど

473 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa7f-5RAM):2020/01/14(火) 22:44:07 ID:KKp/SLcma.net
>>470
当時の感覚では後に1位になる選手が20歳過ぎてその位置なら十分晩成と言えた
クーリエ、アガシ、サンプラス、チャンの若いアメリカ勢から2000年初頭にフェデラーが台頭するまでは
今は25まで若手、みたいに時代が変わってきたけど

474 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7fb8-3/jF):2020/01/14(火) 23:32:58 ID:GFKNxfqX0.net
全豪やばいな
火災の影響

475 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 00:08:23.67 ID:ja8abm6P0.net
>>469
ナルやリオスが未完の神童とは言うけど、ナルはツアーファイナルズ優勝したりリオスは一位なったり一応神童という名に恥じない結果は出してたからな
ドナヤンとかトミックみたいなゴミの神童とはモノが違う
ちなみに日本にも一藤木という神童がかつておってな

476 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c50e-mzut):2020/01/15(水) 00:35:09 ID:ktJca1p40.net
ジャリードーピング引っかかったのか
ダンテついてないな

477 :名無しさん@エースをねらえ! (ドコグロ MM22-ZCX2):2020/01/15(水) 01:04:53 ID:suz+ka9BM.net
焦っていたのかね
成績がついてこないから
勿体無い

478 :名無しさん@エースをねらえ! (ドコグロ MMca-ZCX2):2020/01/15(水) 02:24:16 ID:b154ENWsM.net
ダブルスのファラもだドーピング

479 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 07:47:19.88 ID:dxgz/HHIa.net
>>475
リオスもナルも才能に見合った結果は出してないな
ヒューやロディック以下の成績だし
ガスケに比べればずっとマシだが

480 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 07:57:28.93 ID:I7S7PYIv0.net
>>479
リオスは一個でもGSとってればなぁ
ナルは怠惰過ぎた
関係ないけどナルって若い頃のバブが天敵だったんだよな

481 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa49-mL6U):2020/01/15(水) 08:37:19 ID:dxgz/HHIa.net
フェデラーとナルバンティアン 、どうして差が
ついたのか…慢心、環境の違い

482 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 10:05:00.53 ID:IL6XPwY6d.net
やる気の問題

483 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 10:34:23.04 ID:0l/XE/a70.net
山火事で全豪どころではないと思ったが
デブリ放っといてオリンピックやるところもあるし

484 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 11:38:13.83 ID:tjw1e9V40.net
ナルバンディアンってキャリア初期はあの世代の中では地味な扱いだったような
ウィンブルドンで初出場で決勝まで行ったりまだラケットがプリンスだった頃
リオスは当初から天才だと評価されてたけどナルバンディアンは時を経ると共に評価を上げていった感じ

485 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 12:07:22.09 ID:1zXtsw1Hr.net
コロンビアの牛肉食うとドーピング検査引っかかるの?
相次いで同じ薬物で2人、しかもトップ選手からやばいね

486 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:24:47.05 ID:WRIMQvKG0.net
全豪会場で選手が飯喰ってる画像上げたら
「コアラは食べる物もないのに!」って叩く奴出てくるに100万オーストラリアドル

487 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:26:30.99 ID:bAuWPybTd.net
あの世代で初期に一番才能を評価されてたのはサフィンだな
ヒューイットは覚醒前から才能はフェデラーが世代トップと言ってたが

488 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:35:02.45 ID:Ap2NpeN0p.net
あの世代でGSを取り世界ランク1位にも一瞬なったのにこのスレでガチ空気のフェレーロ

489 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:37:43.68 ID:x7FN24T1d.net
化石燃料支持者にして地球温暖化推進派の強欲な資本家ロジャー・フェデラーさんに世界各地から非難が殺到してるようですね。

490 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:42:30.00 ID:WbyNZk3g0.net
フェデは石炭焚いて走ってるの!?

491 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:47:50.13 ID:aSrj4aDz0.net
ナダルが最後にスポンサー切ったり増やしたりしたのっていつ?

492 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:56:12.58 ID:MeaO6EyNa.net
フェデラー居なかったらニューボールズの面々でGSを分け合ってたんだろうか
ヒューロデは4〜5個はGS取れたかな

493 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 13:58:18.84 ID:FjFAJnTfH.net
オーストラリアから書けるかテスト

494 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 14:02:57.09 ID:aSrj4aDz0.net
全豪棄権者まみれになりそう

495 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 14:35:55.87 ID:W+gcdhUpd.net
>>492
まず結果を元にしたタラレバは無意味です。
仮にいなくなるとただいない状態ではなく均衡が崩れ別の人が台頭します。

496 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srd1-DJB8):2020/01/15(水) 14:51:08 ID:gC+XChLzr.net
>>493
ワッチョイがAUになるのかwww

497 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6e91-6zBS):2020/01/15(水) 14:51:40 ID:g76iUdux0.net
悪条件だとナダルすげー強そう 

498 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 14:54:56.97 ID:zx0FBLl8a.net
https://twitter.com/josemorgado/status/1217315442735374336

AO予選で、ジアネッシ選手がファイナルセットのタイブレーク4-0とリード中に
相手選手がMTOを取って、その後に逆転され敗北
「これは許されないことだ!」と叫んだ
(deleted an unsolicited ad)

499 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 15:02:31.79 ID:c/YA4e0V0.net
悪条件と言ってももはや身体に影響が出るかどうかだから
強いとか関係なさそう

500 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 15:10:27.22 ID:gC+XChLzr.net
>>498
cr屈って…
難しい単語でもないのに何で肝心なとこ誤訳するんだgoogleは
https://i.imgur.com/4OgiqkJ.png

501 :名無しさん@エースをねらえ! (AU 0H76-yLxV):2020/01/15(水) 16:54:53 ID:FjFAJnTfH.net
>>496
ホントだ。AUになるのね。


一言。今年のメルボルンは煙い。

502 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd82-0ryd):2020/01/15(水) 17:05:45 ID:GzcjPoSqd.net
屋内コート中心になるからナダルの優勝はない
煙たい環境に敏感そうだからジョコビッチはリタイアの可能性も
フェデラーは今年もオヤジ狩りされて消える

よって優勝はメドベージェフ

503 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd82-+bzA):2020/01/15(水) 17:19:11 ID:IL6XPwY6d.net
全豪延期できんの

504 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 026e-JESV):2020/01/15(水) 17:37:15 ID:xZ6b9jhL0.net
北京?上海?の大気汚染が酷くて息苦しいのと、今回の火災の煙と、どっちが酷いんだろうか
やっぱり暑さもあるし今回なのかな

505 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-mL6U):2020/01/15(水) 18:43:30 ID:ahH29I880.net
ふと思ったんだが
オジェとガウフて似てるね

506 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-U231):2020/01/15(水) 18:47:11 ID:WbyNZk3g0.net
日差しが強くて気温が高いと紫外線で光化学スモッグになるしマジやばそう

507 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 910e-RbAG):2020/01/15(水) 19:12:06 ID:FLpi7H2j0.net
ニコラス・ジャリー
ロベルト・ファラ

南米の選手はドーピングに引っ掛かりやすい・・・
今回の二人は故意じゃなさそうだが。

508 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-Y6yX):2020/01/15(水) 19:23:50 ID:zx0FBLl8a.net
>>505
この間NHK見てたらガウフに似た女優さん見つけた
白本彩奈っていうの

509 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/15(水) 19:33:19 ID:vanua1nz0.net
西岡のサーブは錦織より酷いな
左なだけマシだけど
見てて可哀想になる

フェデラーやイズナーの2ndのほうがサーブとして強い

510 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 910e-RbAG):2020/01/15(水) 19:39:16 ID:FLpi7H2j0.net
ASBクラシック1回戦

レオナルド・マイエル(アルゼンチン)
6(6) 7(20)← 6(2) 1
7(8) 6(18)← 7(7) 2
マルコ・チェッキナート(イタリア)

・・・何この試合

511 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 20:22:37.57 ID:IL6XPwY6d.net
チェッキナートとかいう一発屋いたな
ジョコ倒したんだよなw

512 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd82-0ryd):2020/01/15(水) 20:55:48 ID:GzcjPoSqd.net
ダニエルなんとかって一発屋もいたな

513 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/15(水) 23:03:49.81 ID:H8I5xG7Wp.net
何気にアデレードとオークランドのベスト8、一癖ある面子揃ってて明日明後日面白くなりそうだな
アデレードはルブ、オークランドはシャポが優勝したら完全に一皮むけた感じになるが誰が優勝するか現時点では全く分からん

514 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/15(水) 23:17:48 ID:vanua1nz0.net
>>513
GS直前の250は穴場で有名だぞ

515 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa49-mzut):2020/01/15(水) 23:33:39 ID:/IT3BdhNa.net
>>505
全く似てへんわw

516 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e2b8-mzut):2020/01/15(水) 23:34:23 ID:BC43C36v0.net
>>510
コート早くてサーブの打ち合いになるんでないの?

517 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-7Yxa):2020/01/15(水) 23:44:06 ID:rYrlvdUl0.net
>>502
妙に説得力がある

518 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2944-n/fY):2020/01/15(水) 23:56:11 ID:iCtPKlLZ0.net
>>470
2011はジョコ覚醒年だがその裏でマレーさんも
全豪→準優勝
その他GS→SF
何がアレってSFで負けた相手全部ナダルというね同じ相手に三連続で負けるってメンタルキツイだろうに

519 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f1a4-mzut):2020/01/16(Thu) 00:06:43 ID:hrhtpIMU0.net
全豪は神経質と肺が弱い人は不利w

520 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 00:20:35.00 ID:cndvE7VE0.net
ナダル優勝だなそれだと

521 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 09:06:13.61 ID:sI+ho4Z+d.net
ルブレフを全豪優勝のダースホースに挙げてるテニス関係者がいるな

522 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 09:14:27.99 ID:Y/0pv9bq0.net
>>521
ハマると強いからな
俺もあのテニスは好き
タイプは少し違うけどデンコに通じるシャープさがあっていかにもロシアンテニスって感じ

523 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 10:13:25.21 ID:dP6HPnnEd.net
石井だっけ?
ルブ好きだけど無理だろ
現王者の万全なジョコやナダルを倒せないテニスだし
いってもSFが精々だと思う
あと二段階ぐらい成長しないと優勝はきついよ

524 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 10:21:32.85 ID:UrPbltUe6.net
2008年ツォンガみたいにノーシードの若手がブレイクスルーしてくれ
あのナダル戦の衝撃は忘れない

525 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spd1-5pIP):2020/01/16(Thu) 11:02:45 ID:HFJVJ/WZp.net
>>524
ドロップボレーとアングルボレーを連発したあの試合か
ツォンガが後にも先にもあそこまで極端な戦法をとったのはあの試合だけだな

526 :名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 0629-mzut):2020/01/16(Thu) 11:06:37 ID:UrPbltUe6.net
>>525
サーブもフォアも強烈でネットに出れば毎回ドロップボレーで決める

調子の良いキリオスとブラウンを混ぜたようなプレーだった

ドロップボレー打つたびに客がまたかよって騒ついてたw

527 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 12:24:41.50 ID:35I5iaI5r.net
>>524
当時のツォンガが若手で素晴らしいプレーをしていたのも間違いないんだが、対するナダルの方が実は年下ということを考えると改めてナダルの早熟っぷりに驚く

528 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 12:39:20.96 ID:HFJVJ/WZp.net
>>526
ジュニアの時はそこまで注目されてなかったんだよな

説明不要の神童ガスケ
ライジングを軸に天才的なゲームメイクをしてたバグダティス
規格外の身体能力モンフィス

こいつらが同年代だったからな

529 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 12:52:00.83 ID:KWHLKX1B0.net
デミノー全豪欠場って勿体無い
ATPカップが響いたな

530 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 13:06:04.03 ID:8VZKNXPk0.net
>>525
実はこの戦法2006年全豪4回戦で当時19歳のマレーがナダル相手にやってフルセットまでいった 
その年マレーは一気にブレークして翌年の全豪では優勝候補の1人だったけど、初戦でノーシードツォンガに当たってまさかの敗戦という皮肉

531 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 13:11:17.26 ID:8VZKNXPk0.net
ごめん一年づつずれてたわ
マレーナダルが07年でマレーツォンガが08年や

532 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 13:21:08.76 ID:1Y7vWr3+0.net
アリアシムは10代優勝できるかなあ

533 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-mzut):2020/01/16(Thu) 13:27:35 ID:nrzPJTwdp.net
キリオスのサーブへボくなったのなんで?

534 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-YDSs):2020/01/16(Thu) 13:33:39 ID:1TnbNfTDd.net
デミノー全豪欠場ってマジ?
デミノー個人で見るとATPカップデメリットだらけだったな。

535 :名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 0629-mzut):2020/01/16(Thu) 14:26:22 ID:UrPbltUe6.net
アリアシムは並みのトップ10プレイヤーで終わると思う

536 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-mzut):2020/01/16(Thu) 14:31:55 ID:ztYwYz2pa.net
デミノーは腹筋痛

537 :名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd22-2FIm):2020/01/16(Thu) 14:56:51 ID:dP6HPnnEd.net
アリアシムの良さがわからない
特にロマンも感じないし、負けるときは格上にミス連発して負けてる
メンタルよえーなーと思いながら見てる
個人的にハチャノフ二世になると思ってる

538 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 91c2-6zBS):2020/01/16(Thu) 14:59:35 ID:VYopjiLx0.net
フェデラー
グレタとかいうブスに絡まれたって?

539 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 15:08:00.96 ID:1Ot/suihr.net
俺は口マン感じるよ

540 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 15:08:22.51 ID:IVm+IMjs0.net
>>538
http://blog.livedoor.jp/pooon2010/archives/68796601.html

思わぬ事故でシカトできずフェデは声明だしたよ、とんだとばっちりだ
煽る為ハッシュタグもつけられたそうだ
今は変に発信力があるから本当に厄介だ

541 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 15:09:14.98 ID:nUSFm/K80.net
>>530
ツォンガはその年の全豪でセット失ったのは1回戦マレ4回戦ガスケー決勝ジョコだけだったんだぜw
ナダルをフルボッコは本当にスゴかったは

542 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6eec-mzut):2020/01/16(Thu) 15:36:49 ID:Njg1zDiv0.net
ドローもうすぐだな

543 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d92f-egSF):2020/01/16(Thu) 15:42:00 ID:vg15whmx0.net
ジョコフェデ、ナダルメドベに分かれてナダル山にチチパス希望

544 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/16(Thu) 15:44:15 ID:cndvE7VE0.net
フェデチチが見たいわ
もしくはフェデティエム

545 :名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd82-0ryd):2020/01/16(Thu) 15:45:58 ID:sI+ho4Z+d.net
森林火災の影響下で試合をさせられている予選手らの間で、彼らをサポートする発言をしていないフェデラーやナダルに対して不満が漏れている。


「フェデラーやナダルは少しばかり身勝手だと思う」と通信社のAAPにコメント。
「なぜなら彼らは終わりに近づき、自分たちのレガシーのことばかり考え、テニス自体のことを思っていない」



なお、ジョコビッチは全豪オープンの延期も検討するべきと発言している。

546 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-0IVN):2020/01/16(Thu) 16:08:47 ID:E9/eYwGUa.net
>>518
ナダルもその辺でジョコにGS3連敗してるからお互い様やね

547 :名無しさん@エースをねらえ! (ワントンキン MM96-kwh4):2020/01/16(Thu) 16:12:11 ID:DnfaLDQeM.net
フェデラーにチチパスをぶつけてナダルにティエムをぶつける
ジョコはズベレフでいいか

548 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d92f-egSF):2020/01/16(Thu) 16:21:55 ID:vg15whmx0.net
髭男爵、チャレンジ成功しミルマンに「ごめん、俺の髭一本分入ってたね」と超笑顔
セットオールに追いつきとりあえずご機嫌も回復

549 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d92f-egSF):2020/01/16(Thu) 16:23:15 ID:vg15whmx0.net
あ、実況と間違えた
ま、いいか

550 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a96c-kwh4):2020/01/16(Thu) 16:34:23 ID:L5Xbqj3K0.net
ジョコのドロー優遇されすぎだろ
SFチチパス/アグーとQFシュワルツマン以外雑魚しかいないぞ

551 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a96c-kwh4):2020/01/16(Thu) 16:35:09 ID:L5Xbqj3K0.net
ミスったSFフェデラーQFチチパスか

552 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a9e3-XqSd):2020/01/16(Thu) 16:44:17 ID:ZclXLWz/0.net
おじさんはベレッティーニ引いたからジョコまでは行けるかな

553 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/16(Thu) 16:45:42 ID:cndvE7VE0.net
>>552
ミルマン、ハルカチ、ディミ、シャポとこのあたりがおじさんは少し厄介かな

554 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MM91-eSKL):2020/01/16(Thu) 16:46:15 ID:P8fyrV+jM.net
ジョコビッチ優勝確定じゃん
もしメドベが決勝に来てもナダルに削られてるだろうし

555 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/16(Thu) 16:49:24 ID:cndvE7VE0.net
ドロー見た感じだとジョコはQFがちょっと面倒なだけであとは楽だし優勝候補だな

556 :名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 0629-mzut):2020/01/16(Thu) 16:51:02 ID:UrPbltUe6.net
1週目はナダルとキリオスの4回戦とシャポとシナーの2回戦くらいしか見応えあるカードがない

大したアップセットも無さそう

557 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/16(Thu) 16:53:52 ID:cndvE7VE0.net
キリオスが4回戦まで上がってこれるかがまず分からんしな
ATP杯でハッスルしてたし

558 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd22-saB1):2020/01/16(Thu) 16:55:37 ID:0nNcreopd.net
ナダルは1週目で敗退しそう

559 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spd1-5pIP):2020/01/16(Thu) 16:56:43 ID:HFJVJ/WZp.net
>>554
ジョコ イキがる時 スタン あらわる

560 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 860b-6zBS):2020/01/16(Thu) 17:02:43 ID:+c7t/t2t0.net
ジョコは楽ドローってもジョコが苦労するかもしれないのは絶好調のティーム、チチパス、メドベデフぐらいじゃん
それも5セットマッチならジョコ有利だし

561 :名無しさん@エースをねらえ! (ワントンキン MM96-kwh4):2020/01/16(Thu) 17:03:21 ID:Y+yKGPPVM.net
メドベが全米のリベンジでSFナダル倒して決勝行くと見た
まあナダルが上がってこないかもしれないがw

562 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 17:13:38.24 ID:+c7t/t2t0.net
ジョコを苦労させるとしたら(普通の調子以上なら結局勝つだろうけど)
ティーム、チチパス、メドベデフ、フェデのうち3人当てることだろけど、シードの順番でおそらく当たるのは2人
もしゾーンに入ったら一番怖いのはたぶんチチパス、ということでチチパス、フェデに当たるのは特に楽ドローでもないのでは
決勝で、もしゾーンに入ったメドメデフが来たらイヤだし

563 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 17:19:58.51 ID:UrPbltUe6.net
なんだかんだ最近のナダルはGSでフェデラージョコ以外にはそうそう負けないからな

564 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 18:34:10.65 ID:2oC5lD/Sd.net
ティームは無いな
コイツは全仏じゃないと結果だせない

565 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 18:55:14.81 ID:EQeu46xg0.net
■日本企業6社に韓国の元徴用工らが追加提訴 日本側は訴状の受け取りを拒否 2020.1.14 19:49


言うまでもなく、いくら日韓併合の真実を証拠をだして真実を示しても南朝鮮人には真実などどうでもよく聞く耳がなく反日工作を止めません。
だからといって南朝鮮人の不誠実で卑劣で平気で嘘をつく根性は変えようがない。
連中には善意が理解できず優しくしてくる相手や弱い相手、仕返しされる心配のない相手には徹底的に強気で押してくる。
もちろん話してもわからない相手には力づくで押さえつけてわからせるしかありません。

だが日本が全て悪かったというアメリカ(国際金融資本)戦勝国に都合がいい嘘まみれのアメリカ戦勝国史観に便乗し、
南朝鮮がヤリタイ放題の反日工作ができるのも、アメリカ戦勝国史観が定説とされていることがベースにあるからであり、
日本政府がその戦勝国史観の嘘を暴き世界に向けて堂々と真実を主張しないことには話にならないのである。
(そもそも国賊アメポチ安倍自民政権がアメリカ戦勝国史観を否定する気はまったくないが)

そのアメリカ戦勝国史観の嘘が広まり真実が浸透すれば、韓国人も戦勝国史観に便乗した反日工作もできなくなります。
だが日本政府がそのアメリカ戦勝国史観の嘘を暴き真実を主張すれば、当然アメリカ戦勝国が黙っていない。

また韓国に不法占拠された竹島を奪い返せないのも、アメリカが押し付けた日本国憲法に加え、
日本はいまだに米軍が居座りアメリカの統治下にあるアメリカの属国だからです。

日本政府がアメリカ戦勝国史観を否定し真実を主張すれば、
アメリカはいつも通りの無茶苦茶な難癖をつけて軍事的にも再び日本を攻撃してくる可能性は十分高いし、
そうなれば米軍が居座り自主防衛能力すらない日本が叩き潰されるのは言うまでもない。
軍事行動はなかったとしても経済制裁してくるのは間違いない。

さらに南朝鮮はアメリカが日本を押さえつけるためにつくった支那、南北朝鮮、日本の東アジア反日包囲網の一つであり、
日本が南朝鮮に強気に出れば当然、アメリカは南朝鮮を守ろうとするだろう。
現在のアメリカ大統領は国際金融資本と対立する反グローバリズムのトランプだが、
トランプも日本を押さえつけることがアメリカの国益になると判断すれば南朝鮮側につく。

このように現在の日本の問題の元凶とも言える歪んで腐れきった戦後体制を変えなければ、
南朝鮮や北朝鮮、支那の反日工作はエスカレートする一方だし、それは永遠に終わりません。南朝鮮や北朝鮮、支那の反日を止めさせるにも、
日本は今すぐに憲法改正し核武装し在日米軍を追い出して自主防衛しアメリカの属国から抜け出して自立するしかないのです。

もちろんネットで南朝鮮の悪口を言うだけでは南朝鮮の反日が終わらないのは言うまでもありません。
戦略的に考えて政治を動かしていくしか方法はないのです。

566 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6ee8-otum):2020/01/16(Thu) 19:09:09 ID:97nSPKLg0.net
このスコッツおもろすぎる
https://twitter.com/ReemAbulleil/status/1217044895904366592

やっぱ旧BIG4のなかで一番面白いのはマレーだな
(deleted an unsolicited ad)

567 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 020b-Aw2F):2020/01/16(Thu) 19:14:52 ID:MpNOg2r+0.net
昨日のダーツの旅で女子中学生ソフトテニスはダブルアンダーサーブだった
俺が厨房の時はファーストは上から思いきりひっぱたいてセカンドは下からだったが

568 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/16(Thu) 19:34:21 ID:xoqAusk40.net
19歳のアリアシムなかなかセンスいいな。

569 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/16(Thu) 19:40:32 ID:xoqAusk40.net
ジョコが調子良くてもフェデラーが本調子ならサーブ力の差と
速い攻めで押し切られる。

570 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 860b-6zBS):2020/01/16(Thu) 19:42:16 ID:+c7t/t2t0.net
>>566
母ちゃん好き過ぎサーw
若いころ、デルポトロと揉めたのも母ちゃんがらみw

571 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/16(Thu) 19:50:58 ID:xoqAusk40.net
相変わらずジョコジョコジョコジョコジョコジョコジョコジョコ必死なじいさんがいるな。(笑)

572 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/16(Thu) 19:51:39 ID:xoqAusk40.net
ルべレフvsアリアシムはちょっと注目だな。

573 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/16(Thu) 19:52:55 ID:xoqAusk40.net
ルブレフな。

574 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4992-+bzA):2020/01/16(Thu) 19:53:33 ID:hoKeeI/W0.net
全豪ドローでたな

575 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/16(Thu) 20:13:03 ID:nd82sj5w0.net
アリアシムはガスケ程度の選手で終わると見てる

576 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/16(Thu) 20:21:36 ID:xoqAusk40.net
出たな。
男子もだんだん混戦模様になってきたから面白い。

577 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウオー Saca-/8Qg):2020/01/16(Thu) 20:31:54 ID:iW0IcG5qa.net
ジョコビッチとフェデラーで潰し愛?
ナダル、マンセー?
それともメドベージェフ首相が決勝までくる?

578 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/16(Thu) 20:59:20 ID:xoqAusk40.net
ナダルはSFまでは堅いと思うが問題はフェデラーとジョコ。
ヘタすると2人ともチチパスにやられる可能性がある。

579 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/16(木) 21:12:41.82 ID:J9A4SiK+a.net
ATPカップの出来を見ると
ナダルは思いもよらないところで消えてもおかしくない
西岡に苦戦、ゴファンにストレート負け、デミノーにも苦戦
ジョコにストレート負け

かなり状態が悪いと思うが

580 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/16(Thu) 21:33:57 ID:nd82sj5w0.net
ナダルも出来が良くないけど勝負強さというか大事な場面では相変わらず締めてくるからGSじゃフェデラージョコ以外には負けないだろ

581 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d92f-egSF):2020/01/16(Thu) 21:48:32 ID:vg15whmx0.net
メドベはATP杯でティエムを鼻の差交わして第4シード確保したのは大きかったな
ナダル、ジョコ2枚抜きは簡単じゃないが、今回のドローはチャンスであることは間違いない

582 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c271-Hx02):2020/01/16(Thu) 21:59:14 ID:guuN9REi0.net
誰もズベレフの名前出さなくて悲しい

583 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cd47-XLFd):2020/01/16(Thu) 22:00:11 ID:VgWBrRjI0.net
ズベレフは・・・初戦突破頑張ろう

584 :名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd82-mzut):2020/01/16(Thu) 22:08:27 ID:REZvtjTld.net
ズベはダフォ量産のイップスがどうなってるかね
ATP CUPは酷い有様だったけど

585 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-9HxX):2020/01/16(Thu) 22:52:58 ID:3OGUymT3d.net
メドベは初戦が嫌な相手だね。

586 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4992-+bzA):2020/01/16(Thu) 23:00:15 ID:hoKeeI/W0.net
今回は火災の影響もあるから番狂わせに期待出来るかも

587 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-JESV):2020/01/16(Thu) 23:43:56 ID:Svh88nPV0.net
どうせナダルは全仏で20勝目するんだから今回はジョコに華持たせてやれよ

588 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 00:00:02.62 ID:ncgzEyPla.net
>>586
大気汚染が酷いからジョコは勝ち上がれないだろう
という大方の予想を裏切ってジョコビッチ優勝
という番狂わせかもな…

589 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 00:05:27.05 ID:BejkhwbD0.net
こういうアクシデントある場合は実力が勝るやつが順当に勝つイメージある

590 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 00:10:41.48 ID:fki0KwjP0.net
そもそもジョコビッチだけ大気汚染でやられるという意味がイマイチ分からないし

591 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 00:13:02.01 ID:LjrkHfPna.net
>>590
昔の喘息で棄権とかがあったからじゃね

592 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 00:30:23.13 ID:1+YM0v750.net
>>587
ナダルは勝ち上がり次第ではタフドローではあるが、
高速ハードでティエムとかどれだけ信用できるのかねえ、マイアミファイナルズは強かったが
WBなんかは未だに初戦敗退レベルだろ

593 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 01:11:15.30 ID:yJWT6AOS0.net
おーおードロー出たら、さっそく煽りあってんなw

594 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82d2-MqWq):2020/01/17(金) 07:24:34 ID:+ZvEz8L80.net
大気汚染に強い選手って誰だろ

595 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srd1-DJB8):2020/01/17(金) 08:19:18 ID:4uQHcupyr.net
5年後には選手に肺疾患患者続出でツアー自体の継続が困難になるかもな

596 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/17(金) 08:20:30 ID:yM6oLiJ30.net
>なお、ジョコビッチは全豪オープンの延期も検討するべきと発言している。

主催者側からすれば、こういう発言の方がウザい。
何も言わず任せてもらった方がいい。

選手は黙って自分のすべきとこに専念すべき。

597 :名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srd1-DJB8):2020/01/17(金) 08:40:45 ID:4uQHcupyr.net
>>596
当たり前じゃん
主催者側VS選手側っていう対立構造があってフェデナダルが何も言わない一方で、ジョコは選手側の立場で発言してくれたって話なんだから

598 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/17(金) 08:44:58 ID:yM6oLiJ30.net
フェデラーやナダルがあえて意見を言わなかったのは
両方の立場が解かってるから。

自分たちはプレーするだけだから後は任せようとおもったから。

いつも思うが台風などで大会の開催が危ぶまれると偽善者面で
もっともらしい発言をする奴がよくいるよ。

599 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 08:58:28.20 ID:Y1aeCjLOd.net
フェデラーは協会側
ジョコビッチは選手側
ナダルは選手側よりの自分中心

600 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 09:05:38.62 ID:YrNa/4rj0.net
>>596
いやでもお前主催者側じゃないやん

601 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 09:25:31.44 ID:CAg6vpeF0.net
大変だよなあ。
今オーストラリアにいるだけでも大変だろうしましてテニスなんて誰もやりたくないだろうなあ。
選手って細かい情報は知らないのかね。
大気汚染が遥か遠く南米のチリにまで達してるそうだが。

602 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 09:27:51.21 ID:CAg6vpeF0.net
日本人からするとオーストラリアの森林火災よりフィリピンの噴火の方が心配だけどね。
前のフィリピン火山の噴火で冷夏になったことあるし。

603 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 09:50:40.94 ID:1+YM0v750.net
しょうもな
>>600
思ってないわけないからなそりゃあ

604 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 10:06:11.91 ID:LG2q8H6xd.net
素直にジョコが嫌いですと言えば良いのに
どんだけひねくれてんのw

605 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 10:27:35.30 ID:cZ5opiXy0.net
フェデラーは自分の影響力考えたらジョコみたいに軽く発言できないんだよなー

606 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 10:29:04.50 ID:yJWT6AOS0.net
選手ならやりたくない。
運営、客側なら休み合わせたんだから予定通りして欲しいだろう。
みんな自分が1番かわいいってことだ。

607 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 10:36:40.69 ID:Xc1Nw/OJd.net
>>596
実際にそのプレーに影響が出る可能性があるからだろ。お前の意見じゃ選手会なんていらないものになる。実際にプレーする選手の意見を公表出来ないプロスポーツがあったら教えてくれ。

608 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 10:54:21.40 ID:C0tnwSA4r.net
今のテニス選手会は信念が全然異なるBIG3が超法規的にまとまって作られた挙国一致内閣だから
非常に危ういバランスの上にあるんだよ
去年のジョコがアンダーソンとポスピを従えて独走し反発食らいまくったのに比べればマシだろうが
何か対立が起これば崩れる可能性を常に内包している

609 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 10:59:20.51 ID:xOFrmvGhM.net
>>607
そのジョコの発言は選手会を代表しての発言なの?

610 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 11:03:27.51 ID:2fMAJb8Q0.net
今回のドローは割とまともだね。変な潰し合いが特に見受けられない
シード選手のタフドローも特に目立たない。強いて言えばティエムがややタフか(1Rマナリノ2Rラモスビノラス3R下村4RモンフィスQFナダル)

611 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 11:05:21.91 ID:dul3Hc4mM.net
コアラの身にもなれよ…

612 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd82-0ryd):2020/01/17(金) 11:28:10 ID:Nhv1vVM/d.net
フェデラーはこのご時世に化石燃料関係の会社とスポンサー契約して批判されてるし、自分の金儲けが第一の浅ましいやつ

613 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 11:33:28.85 ID:Nhv1vVM/d.net
テニスツアーのブラック化が加速してるのもフェデラーの責任
俺は怪我しにくいし、休みたい時に休めるから別に問題ないだろってスタンスで選手全体、テニスの将来を考慮してない

614 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-5pIP):2020/01/17(金) 12:09:01 ID:K5vhK9D6p.net
何がブラック化だよ馬鹿じゃねぇの?
ブラック云々ほざいて良いのはサラリーマンまで

615 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd82-cUK1):2020/01/17(金) 12:19:16 ID:qivyzuWDd.net
>>608
近未来で団体が幾つかに別れるってのはありそう
そしてどこの団体の世界一が最強かの議論で荒れたりしそう

616 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 12:52:11.45 ID:Xc1Nw/OJd.net
>>609
個人で大会に意見しちゃいけないのかよ。実際大会に参加するのは選手なんだよ。意見が通るかは別としてね。

617 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 12:56:36.38 ID:xOFrmvGhM.net
>>616
ジョコの発言と選手会の存在意義を引き合いに出してたからそうなのかなと思って
選手会としての発言ならフェデラーなナダルは発言する必要なくなるし

618 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 13:02:40.46 ID:Xc1Nw/OJd.net
>>617
誤解を生んで申し訳ない。
選手はただプレイに集中してればいいんだよ,
って言葉が引っかかてね。選手会の位置づけは選手の意見を取りまとめることだと思ってる。それとは別に選手は個人で意見言う権利もあるという話よ。

619 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 13:16:01.48 ID:hVfMLxTgM.net
もう女子は中止にして男子だけすべて室内でしろよ

620 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 14:39:56.85 ID:2fMAJb8Q0.net
ブラック化とか言うのはさすがに頭おかしいな

621 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 15:46:45.22 ID:CWnD6LJX0.net
え?またジョコビッチが優勝できなかった言い訳を大気汚染のせいにするフラグが立ってんの?

622 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-t3RK):2020/01/17(金) 16:15:44 ID:1+YM0v750.net
はいはいと

623 :名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM52-kwh4):2020/01/17(金) 16:23:25 ID:Sx7bMan1M.net
“Rafael Nadal and Novak Djokovic Will Win More Grand Slams” – Roger Federer
https://www.essentiallysports.com/australian-open-2020-rafael-nadal-and-novak-djokovic-will-win-more-grand-slams-roger-federer/

フェデラー「ナダルとジョコビッチはさらにグランドスラムを優勝すると思う。」

フェデラーもう年齢を受け入れてGSは諦めてる感があるか

624 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-t3RK):2020/01/17(金) 16:25:41 ID:1+YM0v750.net
WBは虎視眈々と狙ってるに決まってる
というか土以外は基本全部
よほど休みまくらない限り全米の頃にはヘトヘトだからあまり現実的ではないが

625 :名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd22-0ryd):2020/01/17(金) 16:27:43 ID:qM629ptRd.net
国別対抗戦が1ヶ月半で2つも開催されてる異常自体なのにブラックじゃないとかそれこそ頭おかしい
で、肝心のフェデラーはズル休みして体力温存してるからな

626 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-Y6yX):2020/01/17(金) 16:34:13 ID:OU367gpXa.net
ブラックで生き残ってるからこそ評価されんじゃねーかな

627 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/17(金) 16:41:54 ID:fpE35F/S0.net
ジョコは今年いくら上積みできるかによってまだ分からんけど
ナダルはもう抜かれるのは覚悟してるだろフェデも

全仏がでかすぎる、そしてフェデもジョコも全仏ナダルはまあ止められん

628 :名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 0629-mzut):2020/01/17(金) 16:56:29 ID:trGtHJ3G6.net
時代に恵まれてるのは圧倒的にジョコとナダルだな
下からの追い上げがないのは大きいよ
マラソンだって付いていくほうが楽だし

今の若手にbig4レベルがいないおかげでジョコとナダルがGS優勝できてる

629 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a9ec-DJB8):2020/01/17(金) 16:56:39 ID:YsfD5Vyf0.net
>>623
口先だけだよ
内面は虎視眈々と狙ってる
そういう人
昔っから

630 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 17:09:36.24 ID:OU367gpXa.net
>>623
https://i.imgur.com/ppMTnHd.jpg

631 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 17:14:17.91 ID:1+YM0v750.net
中国系団体のガイジに絡まれるフェデラー

災難だったね、あっさりあしらったけど
流石にあのクソガキも皇帝相手には飛行機乗るな、ツアー回るなとはいえないらしい

632 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 17:18:45.96 ID:Xqo7smRmd.net
>>628
全盛期に潰しあいレベルの相手いなかったくせになんかもう必死すぎて笑える

633 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 17:25:34.14 ID:1+YM0v750.net
政治家としてやっていける回答だな

634 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 17:40:53.12 ID:hZN6u1/S0.net
>>629
おまえってフェデラーのことをかなり知ってそうだなw
かなり身近な立場にいるのか??

635 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 17:54:32.47 ID:mOu4+qbv0.net
>>630
www

636 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 18:09:21.60 ID:yM6oLiJ30.net
>フェデラーは自分の影響力考えたらジョコみたいに軽く発言できないんだよなー

同意。

>コアラの身にもなれよ…

コアラの好きなユーカリの葉は揮発性の油脂を含んでるから
それが原因でもあるんだよなぁ。

637 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 18:37:34.29 ID:KHmG6TBX0.net
>>623
また無能予想屋がなんか言ってるな
>>630の再来か

638 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 18:38:59.51 ID:KHmG6TBX0.net
>>624
去年の全仏ナダル戦も勝ちに来てるテニスだった
悔しさでボール打ち上げる場面もあったし

639 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 18:45:05.96 ID:fpE35F/S0.net
>>637
去年の全豪は優勝候補はジョコナダルだろって言っててそのとおりの決勝になったからな

640 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 19:14:34.11 ID:h9HVv8730.net
今年は読めぬ

641 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 19:21:09.85 ID:+ZvEz8L80.net
WOWOWでなんかあるみたいよ

642 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 19:22:00.38 ID:PFZ3nE7I0.net
>>628
フェデラーも17年18年の3勝で十二分に恩恵受けてるよ
むしろフェデラーが衰えきったタイミングでメドべチチティエが強くなったあたり1番おいしい
ジョコナダは今後この3人に決勝で負けるGSもあるだろう

643 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 19:25:10.47 ID:Xqo7smRmd.net
一番は2000年代前半だな>恩恵

644 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 19:27:13.03 ID:I6bBmqcU0.net
フェデラーはナダジョコが出てくる前、ジョコはフェデラーが沈んでて暗黒期ナダルやマレーを倒してた時がボーナスタイム?

645 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 19:34:59.73 ID:JBQaJMJb6.net
ナダルのボーナスタイムは強いていえばフェデラー衰え始めてジョコ覚醒前だった2010くらいか
GSだけ見れば強いけどもうちょいハード勝てればなあ

646 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 19:39:02.61 ID:fpE35F/S0.net
>>642
去年のフェデラー見たらそれはおかしい
そこまで衰えきってない
むしろジョコナダにかなり善戦してるだろフェデラー

647 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cd47-XLFd):2020/01/17(金) 19:45:12 ID:BejkhwbD0.net
2008年でようやく芝フェデラー倒してフェデラー1強終わらせて
2009年全豪でハードGSも取ってようやく俺の時代!からの怪我でフェデラーが結局1位に
2010年で怪我も治ったしようやく今度こそ俺の時代!からの
2011年でジョコ覚醒、無双

この流れは見てて面白いよね。
うまくいかんもんだなとw

648 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a930-saB1):2020/01/17(金) 19:46:58 ID:I6bBmqcU0.net
BIG4全員が同じ歳だったらどうなってたんだろうか

649 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-JESV):2020/01/17(金) 20:01:23 ID:CWnD6LJX0.net
しかしジョコとナダルが揃ってこけるようなことがあれば俄然息を吹き返してきそうではあるフェデラーさん

650 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 20:30:35.38 ID:QBjNYB0kM.net
今のフェデラーにとって
ナダルジョコよりも
チチズベティエムの方が
むしろ戦いにくそう
オーバーパワーされちゃうし

651 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 20:49:47.73 ID:nU6eV6ODr.net
フェデラーはパワーで押されるの辛いからね
ティエムのフルスイングとデルポトロのミサイルフォアに対してはいつ当たっても対応に苦戦している

652 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 20:50:47.67 ID:4QdsjOaUa.net
オマエラ、フェデラーとかもう10年以上前に活躍した昔の選出のこと話してるの?

653 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 21:16:48.01 ID:stb9hZsja.net
フェデラーはもう相手のパワーより自分のスタミナが問題だな
老化による体力の低下は止められないから5セットマッチはもう無理だろうな

654 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 21:35:32.70 ID:qivyzuWDd.net
ナダジョコにもその流れが来てるのが悲しい!

655 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 21:39:00.94 ID:nFjMPtHL0.net
フェリシアノ・ロペスと同じ年齢の選手に何期待してんだよ
フェレールも引退したしもういつ引退してもおかしくない年齢だろ

656 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 21:43:12.89 ID:yJWT6AOS0.net
>>653
ジョコビッチ相手にフルセット5時間やってんだからスタミナよりもフォアとバックの精度が問題。
調子悪いとボールは浅いし、ネットに出れば抜かれる、チャンスボールもミス連発、BP逃しまくって負けること多いからな。

657 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 21:46:04.80 ID:yM6oLiJ30.net
オジェアリアシム空恐ろしいな。

658 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/17(金) 21:46:24.15 ID:LG2q8H6xd.net
去年のフェデがやけに好調だっただけ
全仏出たのも今年は非常に調子が良いみたいなコメントしてたような
今年はまた爺化するかもしれん

659 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/17(金) 23:49:52 ID:yM6oLiJ30.net
ジョコがフェデラーに勝つには粘って自滅待ちしかないでしょ。

ウィナーもサービスエースも2倍以上とられるし、ボールのスピードと
速い展開についていけてない。

660 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2dc0-JESV):2020/01/17(金) 23:53:36 ID:fki0KwjP0.net
5セットマッチじゃもう期待できんな
去年の全英のあの調子で勝てないんじゃ

661 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c559-6zBS):2020/01/17(金) 23:59:55 ID:gJPQjph60.net
フェデラーももはやテニス選手としては爺の時期だからな
ローズウォール以来の長寿トッププレイヤーだけど、過度な期待は出来ん

662 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8204-hwMe):2020/01/18(土) 00:08:19 ID:2rZn8R5r0.net
>>660
まだあそこまで戦えるんだと思ったけどね。
ハード9試合連続ストレート負けのが堪えるわ。

663 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/18(土) 00:08:20 ID:ukWiKtk30.net
ジョコは何とかサービスをキープして対ブレイクに持ち込んで
WBのように試合を長引かせるのがいちばんの得策かもな。

早々にブレイクされて1−6とか2−6でセット落とすと、5セットマッチ
といえども完全にフェデラーのペースになってしまう。

664 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/18(土) 00:11:54 ID:+u/Zj1wG0.net
フェデラー的にはジョコよりもパワーで押してくる若手のほうが嫌かもな

別に勝てると言ってるわけじゃないからジョコヲタに噛みつかれないことを願う

665 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/18(土) 00:17:31 ID:ukWiKtk30.net
>フェデラー的にはジョコよりもパワーで押してくる若手のほうが嫌かもな

ジョコに通用したセンターへのサーブもチチパスは返してきた。
リーチが長いのとフィジカルの強さでけっこういいリターンが帰って来るので
サービスキープもジョコ戦よりかなり苦労してた。

666 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 00:25:23.15 ID:d4FLJuzW0.net
ジョコビッチとフェデラーが競ってるといっても、あえてジョコがそうしてるだけに思える
我慢比べしたら勝てるっていう自信あるんだと思う
タイブレなんてボロボロだったし、ブレイクにそこまで力いれず、キープ重視なんだと思うわ今のジョコ

667 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 00:26:51.79 ID:d4FLJuzW0.net
つい最近のナダル戦の2セット目もそんな感じだった
若手のパワフルなプレーだとポロっと取られる可能性あるけど、フェデナダ相手にはタイブレ取られないという自身あるよジョコ

668 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 00:44:44.66 ID:2rZn8R5r0.net
>>665
https://twitter.com/naomiosaka/status/1217404623025106947?s=21
この並びを見れば、フェデラーナダルと比べてチチパスが一回りデカイのが一目瞭然。
これが左右動きまくってパワー勝負するんだから苦労するわ。
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 00:51:01.70 ID:y+FfAlHna.net
フェデラーに関しては体力の限界が来てるとしか言えんな
ファイナルでチチパスに敗れたのは貴花田に敗れたときの千代の富士と重なった

670 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-JESV):2020/01/18(土) 01:00:18 ID:cJtk9Kkp0.net
年内にもXデー来るかな

671 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 01:24:31.97 ID:B7Nn6Vxfd.net
若い頃は長身の奴のパワーも苦にしないでむしろ鴨にしてたのに寄る年波には勝てんな

672 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 01:30:25.10 ID:GP3Cpxiy0.net
2009年からデルポトロのパワーに押されていたけど
今はズベレフにも負けるし、ハードのティエムに連敗しているから
ミスが少ないパワー系には弱くなったな

673 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 01:40:17.25 ID:5tL/L/TUa.net
フェデラー、今年39か。

674 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 02:01:45.43 ID:+u/Zj1wG0.net
フェデラーはあと2段階進化を残してるよ
アリアシムの全盛期に優勝争いすることになる

675 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 02:11:01.93 ID:3VApgwdZd.net
ってかなんでフェデヲタこんなうきうきしてるの?
エキシビみた限り微妙だったしシャポの踏み台になって全豪負けると思ってんだが
ジョコまでたどり着けたら御の字だろ

676 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bd92-Zhoq):2020/01/18(土) 03:36:27 ID:jOccQFfg0.net
(パッと見た感じだとウキウキしてる人は見当たらないけど、何かそういった透視能力をお持ちの方なのかな?)

677 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-hGMe):2020/01/18(土) 03:37:45 ID:qxBhy/Dra.net
法則によると今年の全仏優勝者はフォニーニだそうだw
前年のモンテカルロ優勝者が翌年の全仏優勝してる
ってそれ主にナダルのせいだが

678 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 06:57:48.49 ID:qae6r5I6d.net
とりあえずSFはジョコVSフェデの再戦希望

679 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2294-thEZ):2020/01/18(土) 07:47:17 ID:ukWiKtk30.net
>ファイナルでチチパスに敗れたのは貴花田に敗れたときの千代の富士と重なった

なるほど。
ティームの時はエンジンがかかる前に終わってしまったって感じだったが
チチパスには完敗。
再三BP握りながら強力なサーブで凌がれて取れなかった。

680 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd22-2FIm):2020/01/18(土) 08:30:14 ID:3VApgwdZd.net
>>676
怒らせるつもりはなかった
俺が悪いならあやまるよ

681 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 08:44:00.22 ID:nzuvZP+jp.net
別に怒ってるようにも見えないが
具体的に誰がウキウキしてるように見えたの?

682 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 08:51:14.76 ID:ukWiKtk30.net
38歳といっても動き自体は切れてるからな。
長くなるとスタミナの消耗からミスしやすくなる心配はあるが・・・・

それと、年齢がいくと腱が硬化するので調整が難しくなるのは確か。

683 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 09:19:31.51 ID:Du/KZOs30.net
>>681
そもそもファンがウキウキしちゃあかんのかね?

684 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 09:53:29.06 ID:cOnZs3JP0.net
全盛期の頃から、ロングラリーのような試合が得意だったかなフェデラー
昔も今も決めのショットが早く鋭く、多彩な技術を駆使して勝つタイプでしょう
ジョコビッチ、ナダルには長年戦ってきた間柄だから、短所をついた展開も混ぜれる
フェデラーは学習能力がかなりあるから(一番はジョコだと思う)
チチパスやズベレフは、ナダルジョコマレーの系譜の方に近い
フェデラーに憧れる選手は後は絶たないが、あのスタイルに影響を受ける選手は皆無

685 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 10:01:08.84 ID:3VApgwdZd.net
>>681
怒らせるつもりはなかった。
俺が悪いなら謝るよ。

686 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-5pIP):2020/01/18(土) 10:08:12 ID:FHaNCe5Jp.net
>>684
何気にマッケンローみたいな存在だよね
特殊過ぎて誰も真似できないという点で

687 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8204-hwMe):2020/01/18(土) 10:10:02 ID:2rZn8R5r0.net
>>685
文盲かな。
ウキウキしてないし、怒ってもないだろw

688 :名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd82-0ryd):2020/01/18(土) 10:12:04 ID:DwVtd2q9d.net
>>678
フェデラーはジョコビッチに8年近くもGSで勝ってない格下
結果は見えてるぞ

689 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd22-NExr):2020/01/18(土) 10:13:36 ID:eHTLR8j0d.net
フェデラーが特殊ならナダルなんてもっと特殊だし、ジョコビッチも相当特殊だろ
結局誰も真似できてねーよ

690 :名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd82-0ryd):2020/01/18(土) 10:14:35 ID:DwVtd2q9d.net
ティエム程度の人材にボコボコにされて負け越す特殊なテニス、華麗なテニスとは何だったのか…

691 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-4vOW):2020/01/18(土) 10:54:57 ID:x3UDdpgs0.net
たしかにナダルだけは群を抜いて特殊すぎる
フェデラーはディミとかチチパスとかやや似てる感じのプレーイヤ−いるし、
ジョコもメドベとかチョンとか少し似てる感じのスタイルいるが、
ナダルだけはマジで誰も似せることができない。あの人は特殊すぎる。

692 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-5pIP):2020/01/18(土) 11:19:09 ID:FHaNCe5Jp.net
>>691
ナダルはあのサイヤ人みたいなフィジカルあってこそだろうな

693 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-Ip36):2020/01/18(土) 11:22:46 ID:V1MA9yYq0.net
多分ナダルに似せたスタイルの人は居ると思うの
でも途中で身体ぶっ壊して出てこれないんじゃないかな

694 :名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MMe5-MqWq):2020/01/18(土) 11:35:27 ID:S15kAYusM.net
全豪はなんやかんやジョコでいいよな?

695 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:04:15.74 ID:8Pa5mCzTM.net
ズベレフ本格的に見放されてきたなw

Mats Wilander: Alexander Zverev is not a candidate for a Grand Slam title
https://www.tennisworldusa.org/tennis/news/Tennis_Stories/82830/mats-wilander-alexander-zverev-is-not-a-candidate-for-a-grand-slam-title/

マット・ビランデル「私にとってズベレフはグランドスラム優勝候補ではない。他のトップ選手と同じレベルではないからだ。」
「長い5セットマッチでは誰でも落ちる時期がある。そこで再びレベルを戻さないといけない。ズベレフは一度落ちたら自分から引いてそのまま落ち続ける。」
「ベッカーもマッケンローもジョコビッチも癇癪を持っているが、彼らはそれを利用してさらに上のレベルまでプレーレベルを引き上げてる。ズベレフはラケットを破壊するだけで何も見られない。」

696 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:05:00.43 ID:2yQRZ3e+0.net
今年から全豪のサーフェスはグリーンセット
パリやスイスインドアと同じやつ
ジョコ的には悪くないけど一番喜びそうなのはフェデラーかね

697 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:19:06.68 ID:z6X9HQ3x0.net
>>695
そのまま落ち続ける……シビアだねえ
実際、今までのところそうだったから言われても仕方ないけど

698 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:22:06.01 ID:+u/Zj1wG0.net
チチパスのATPカップのキリオス戦の暴君っぷりにはちょっと引いたな
親父の腕にラケット当てといて詫びる様子も一切ないし

ガキの頃から周りのおかげでずっと自分中心に生活できてたんだろうな
あれ父親として息子を怒鳴り散らしていい場面だろ

699 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:24:57.04 ID:+u/Zj1wG0.net
ズべレフのラケット破壊をスローで見るとラケット全体が壊れるように叩きつけた後しっかりグリップチェンジしてるだよなー

若いのにありゃ相当壊しなれてる

700 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:33:02.01 ID:FHaNCe5Jp.net
>>693
ナダルって人一倍相手に振り回されてるからな
ナダルのストロークを手に入れても相手からの鬼のような振り回しに耐えなきゃならんのだから体壊れるわ

701 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:33:24.21 ID:gUo+sSrU0.net
お前のカノジョ浮気してるぞとか言っちゃう奴もいるし、今更引かないだろ
>>687
普通にイライラして問い詰めてるよね、ウキウキって書いたそれだけのことで態々
余裕がない証拠
そもそも>>683が正しいが

702 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:40:07.88 ID:X2oE04680.net
>>696
今年のパリとか球足速かった記憶があるな
チチもジョコにレイプされてたし

703 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:41:33.29 ID:2rZn8R5r0.net
>>698
息子が富を得て親父が腰巾着になってるんだろうな。

704 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 12:45:00.96 ID:X2oE04680.net
だがそれがいい
チチもキリオスも今のままでいい

705 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 13:33:11.52 ID:gUo+sSrU0.net
チチはなれるか知らんが本当のトッププレイヤーになったら
ポリコレ世界のATPWTAではキャラは変えないとやっていけないだろうな
マックの時代は知らんが、上をいくボルグは若い頃と全盛期でフェデラーみたいにキャラが違う

706 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 13:34:37.70 ID:RqCkrC7ud.net
チチパスはフェデラーと同じナルシストだからトップになれば上手く演じるだろう

707 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 13:48:39.52 ID:x3UDdpgs0.net
チチパスは良いナルシスト。自分のことは大好きだけど、周りにどう思われてるかは気にしない。(フェデタイプ)
ズベレフは悪いナルシスト。周りにどう思われてるかがとにかく気になる。非難されればされる程落ちていく。(大坂タイプ)

708 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 13:56:57.63 ID:saoGaakF6.net
チチパスはフォームや動きがなんかダサい
フェデラーみたいに流れるような動きではない

709 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 14:08:42.72 ID:rhGJemZF0.net
ストロークはそうでもないでしょ、若手の中じゃクセがなくてむしろクラシカル寄りのフォーム
ただサーブが致命的にカッコ悪い

710 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 14:35:03.24 ID:zxUE3DYi0.net
チチパスはレシーブの構えも強烈にダサいぞ

711 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa0a-A78j):2020/01/18(土) 14:46:22 ID:UbxcdLxCa.net
この間のチャリティーイベントでの集合写真を見て
チチパスの顔がデカ過ぎと思ってしまった
隣が小顔のジョコなのも良くなかったが、
とにかく顔がデカい

712 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-t3RK):2020/01/18(土) 14:50:23 ID:gUo+sSrU0.net
ジョコはクビの長さも含めるべき

713 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd22-ju03):2020/01/18(土) 14:57:40 ID:sDPi0WS+d.net
誰と比較して小顔なのかわからんが縦に長くね

714 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 42a1-HhUQ):2020/01/18(土) 15:03:20 ID:AWJdHSmz0.net
>>711
ナダルとマレーは実物みて同じ人種とはとは思えない程頭小さかったけどよく考えたら人種違ったわ

715 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02b8-vAnT):2020/01/18(土) 15:22:00 ID:0fuEUxmA0.net
ジョコビッチがナダルでもハードGSで優勝できると発言

https://m.khaleejtimes.com/sport/no-clear-favourite-for-australian-open-djokovic
ジョコビッチ「全米のハードコートでナダルが優勝したように、
全豪や他のグランドスラムも誰にでもチャンスがあると思う。
本当の意味での筆頭候補はいないと思う。周りは実績とランクでナダル、フェデラー、僕を推す。
でも、本当に素晴らしいテニスをみせている選手がいる。メドベージェフ、チチパス、ティーム。
彼らは大きなステージで成長した、最高の選手と対戦しても勝つ術を整えている」

716 :名無しさん@エースをねらえ! (ガックシ 0629-mzut):2020/01/18(土) 15:25:26 ID:saoGaakF6.net
クリロナとジョコの写真見るとジョコはかなり縦に顔が長い

717 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/18(土) 15:30:18 ID:X2oE04680.net
まあ全米に関してはナダルが優勝候補だと思うわ今年も
ジョコはWB五輪で燃え尽きてそうだし、フェデラーは全米は冷温停止してるし

ナダルはそろそろ離脱できるかどうかに懸かってる

718 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-t3RK):2020/01/18(土) 15:31:16 ID:gUo+sSrU0.net
>>715
シャボはまだ気が早いにしても、もう無視される存在になったのか穴は

719 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-t3RK):2020/01/18(土) 15:32:45 ID:gUo+sSrU0.net
ナダルどうせ五輪で勝てなくてもむきになって全力でいくから
早期敗退しないと全米やばいよ、万全なら大本命かもしれんが一昨年は壊れてたし

720 :名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd22-WXED):2020/01/18(土) 15:35:11 ID:pEOwrWvfd.net
乳童貞はWB全米と続けてひどかったな

721 :名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sxd1-mzut):2020/01/18(土) 15:39:38 ID:KHGUjFJMx.net
ナダルってスペ体質じゃなくてかなり頑丈だよな
スタミナありすぎ怪我するまでブレーキが効かないパターン

722 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02b8-vAnT):2020/01/18(土) 15:44:39 ID:0fuEUxmA0.net
ジョコビッチはハードナダルをかなり下に見てるな
まあ20-6だからしゃあないか

723 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02b8-vAnT):2020/01/18(土) 15:49:25 ID:0fuEUxmA0.net
全豪で30-26にしたるわ!!

724 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a930-saB1):2020/01/18(土) 15:51:07 ID:bVNm5v/v0.net
ジョコって言わなくてもいい余計なことをよく口滑らせて言うよな

725 :名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sxd1-mzut):2020/01/18(土) 15:56:54 ID:KHGUjFJMx.net
セルビアから成り上がったバックグラウンドのせいで弱者を放っておけないのかな

726 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02b8-vAnT):2020/01/18(土) 16:02:38 ID:0fuEUxmA0.net
今シーズンが楽しみだ

727 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cd47-XLFd):2020/01/18(土) 16:15:57 ID:d4FLJuzW0.net
>>721
ハードだと超絶スペになる
体中ボロボロでハードで2大会ぐらいでるとすぐ怪我してるからな
本来ハードでたら駄目な選手だろう 満足に動けてすらないし

728 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウオー Saca-/8Qg):2020/01/18(土) 17:09:10 ID:CoEPUDmsa.net
ジョコビッチは今年オリンピックに結構かけてるとこあるので取るタイトル絞って、
WBとオリンピックに注力して、その後力尽きる。
全仏はやっぱりナダルで、残りをその他の選出で埋めることになるので。

全豪 フェデラー
全仏 ナダル
WB ジョコビッチ
オリンピック ジョコビッチ
全米 錦織

729 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-t3RK):2020/01/18(土) 17:20:45 ID:gUo+sSrU0.net
なんだ最後のオチは

730 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 17:47:51.05 ID:+u/Zj1wG0.net
アリアシムってまだツアー優勝ないのか

14歳でチャレンジャーデビューした時はナダル級の怪物が出てきたと思ったもんだけどちょっと伸び悩んでるな

ドナルドヤングよりはマシだけど

731 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 17:51:11.94 ID:snlFmrlX0.net
フェデジョコはサディスト
ナダルマレーはマゾヒスト

732 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 17:52:05.75 ID:FHaNCe5Jp.net
>>730
ガタイ良かったからジュニアでは無双できたとか?

733 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 18:00:42.96 ID:ukWiKtk30.net
俺はこうかな。

全豪 メドべージェフ(フェデラー)
全仏 ナダル (ティーム)
WB  フェデラー(ジョコビッチ)
オリンピック ルブレフ(錦織) ← 希望枠
全米 チチパス(ジョコビッチ)

734 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 18:15:51.66 ID:ca4rQcqZ0.net
>>716
実物はそんなでもなかったかなぁ、写真だと面長だけど

735 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 18:31:53.27 ID:CoEPUDmsa.net
全米 錦織
は希望も含めて、取れるとしたらここだけかなと。
何が起こるかまだ分からないし。
かつては錦織はトップ100にすら入らない1回戦突発すればラッキーだったし。

736 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 18:33:26.73 ID:X2oE04680.net
全米がまだ一番可能性あるかな
そして一番可能性なさそうなのが全仏、体が最後までもたねえ

737 :名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd22-WXED):2020/01/18(土) 18:47:20 ID:pEOwrWvfd.net
どうせ何も起こらんだろ
>>733
ひとつもジョコとれないのは考えにくいなさすがに

738 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-otum):2020/01/18(土) 19:16:19 ID:cOnZs3JP0.net
ルブレフ、前哨戦とはいえ2週連続Vかよ
全豪ではゴファン、ズベレフ、メドべとBIG3抜きの山だからひょっとしてあるか

739 :名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd22-WXED):2020/01/18(土) 19:35:16 ID:pEOwrWvfd.net
正教会が支配するATP??

740 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-950S):2020/01/18(土) 19:51:43 ID:hSLzE7Q2a.net
フェデラーが一番キツいのは体力の衰えだな
40近くなって体力が向上するなんてことはありえないから現役にしがみつくほど三浦知良化しそう

741 :名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd22-WXED):2020/01/18(土) 19:54:21 ID:pEOwrWvfd.net
あんな道化と一緒にするのは失礼
どうせ他人のPKを貰って新記録達成する可能性100%だろ
サッカーは記録に自分が獲得してないPKをちゃんと分かりやすく分けて書かないから粉飾が酷い

742 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-+bzA):2020/01/18(土) 19:57:36 ID:GNcdDQivd.net
今年のフェデラーどこまで勝てるか見物だな
長期戦になると負けるのは確定

743 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-otum):2020/01/18(土) 20:06:39 ID:snlFmrlX0.net
サーフェスが高速化してくれればフェデラーもチャンスあるだろうけどなー。

744 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-0ryd):2020/01/18(土) 20:19:34 ID:wQcTUhuud.net
1位在籍期間は今年中にジョコビッチが更新しそうだし、ナダルもGS20勝確実でフェデラーの取り柄がなくなっていくな

745 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 20:27:10.16 ID:VQKvvX8P0.net
ジョコって1位在籍期間何週なの?

746 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 20:47:46.58 ID:UbxcdLxCa.net
ジョコ 275週
フェデ 310週

747 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 20:59:25.53 ID:LN8qIf1NM.net
全米がクレーのように遅くなったと言われているが米国選手に勝たせたいならビッグサーバー用にコート速くしたら良いと思うのだが?遅いほうが米国選手に有利なのか?

748 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 20:59:39.06 ID:GNcdDQivd.net
310週:フェデ

286週:サンプ

275週:ジョコ

270週:レンドル

268週:コナーズ


200週以上:ナダル
(昨年11月末に200週突破)

749 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 21:01:14.85 ID:X2oE04680.net
全米は女子のためだろ、実際セリーナとかは強いし
男子なんて眼中になさそう

750 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 21:31:09.71 ID:d4FLJuzW0.net
>>743
高速サーフェスすぎると、反応しきれずミスしてるのが目立つ
普通〜やや遅めぐらいが一番あってると思う

751 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 21:40:03.04 ID:LN8qIf1NM.net
イズナーとか高速にするとエース決まりまくりだと思うけどなあ

752 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 21:48:32.96 ID:hSLzE7Q2a.net
>>751
テニスはサーブだけで勝てるものじゃないからな
サーブだけで勝てるなら大先生はGS取ってるでしょ

753 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 21:51:54.72 ID:UqpbN3Wc0.net
イズナー用にするならめちゃくちゃ跳ねるコートの方がいいと思う

754 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 21:55:12.09 ID:GNcdDQivd.net
てかイズナーって土ナダル結構追い込んでるよな

755 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 21:57:03.83 ID:5lhY2ifP0.net
イズナーと大先生ビッグサーバーでも全然タイプ違うのいいよね

756 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 22:37:58.48 ID:rhGJemZF0.net
>>751
その代りブレークもできなくて、お馴染みのラリーのない泥試合になったりして

757 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 23:01:31.23 ID:cOnZs3JP0.net
イスナーがナダルをフルセットまで追い込んだのは11年全仏なのだが
その年は覚醒したジョコにクレーまでやられてしまって
大会前は相当揺れていたと思う、ところがジョコはSFで消えてくれた

758 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/18(土) 23:45:46.71 ID:ukWiKtk30.net
ヘタすれば全仏以外はすべてBIG3以外の優勝なんてこともありうるな。

759 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:07:55.91 ID:3v8S6KZc0.net
ファイナルで決勝に残ったのはフェデラーだけだったことを
考えれると、今まで当たり前のようにBIG3がCG制覇してた
状況がそうそう続くとは思えないんだよなー

760 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:16:41.11 ID:TpDBbUg/0.net
>>757
全仏ナダルは結構フェデラーに助けられてること多い

11年のジョコはもっと良かった例
06年ナルバンディアン07年ダビデンコとナダル的には嫌な相手をフェデラーが掃除してくれた

それで決勝ではお得意先のフェデラーを美味しくいただくパターン

761 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:16:47.52 ID:MpPII9zY0.net
年齢を考えれば当たり前で
むしろ去年ジョコとナダルに全部取られてるのが情けない

762 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:22:27.08 ID:tfvu0Ybw0.net
>>760
ジョコは判らんでもないが
ナルとデンコとかクレーナダルからすりゃ大した事ないだろ そもそもクレーで負けたこともないし
何いってんだお前は

763 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:36:07.97 ID:TpDBbUg/0.net
>>762
クレーの試合でも結構競ってるよ
ダビデンコはナダル得意だし

764 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:45:26.37 ID:ACcubfA6M.net
今年の全豪の問題はジョコのドローに期待の若手がいないこと
ジョコの体力を少しでも削れる選手が皆無

去年は逆にQFまではツォンガ、シャポ、メドベとかハードだったがQFとSFが棄権&雑魚すぎて完全回復したしな

今年はQFまでチャレンジャー〜250レベルだから2週目から本気出してチチパス、フェデラー、メドベ/ナダルと試合するだけでGSタイトルゲットw

765 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:46:20.47 ID:cyCPGmxna.net
>>758
あり得るけど全てビッグ3だってあり得るからなー
2017シーズンから同じこと言われてるし
個人的な予想は仏英はビッグ3、豪米はそれ以外

766 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 00:47:51.01 ID:HIC+dryea.net
>>763
テニスをよく知らないようだから教えてあげるけど全仏ナダルはそんなレベルの存在じゃない
「通算」勝率97%越えで全仏ナダルに勝てたのはソダーリンとジョコが一回ずつだけ
相手がナルバンディアンだろうがダビデンコだろうが全仏では普通に勝つよ

767 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 01:04:08.91 ID:W1WNjtt80.net
うっきうっきしすぎぃ
落ち着けw

768 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 01:27:06.17 ID:2bSXcAAMd.net
最近は誰が勝つかより誰が負けるかのが楽しみ

769 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 02:30:54.97 ID:2X8xFf0xM.net
>>768
ひねくれてるね

770 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cd47-XLFd):2020/01/19(日) 03:31:01 ID:tfvu0Ybw0.net
ナダルとジョコはGSでうまく住み分けが出来てるね
フェデラーはジョコと得意な全豪・ウィンブルドンが被ってるのが2018全豪から優勝できてない原因だな
全豪で優勝するのは若手が伸びてる今はジョコがいなくても難しいだろうけど
ウィンブルドンは取れる力はあるけど、ジョコが復活してきたのが痛いな
逆にジョコが落ちてたから優勝できたともいえる

771 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 07:55:21.86 ID:bgNSx57N0.net
高速サーフェスはジョコ、低速サーフェスはナダルで棲み分けてるんだよな

772 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 08:10:51.19 ID:3v8S6KZc0.net
武漢でコロナウィルス発祥か・・・・
なんかテニスに関係する場所でいろいろあるなぁ。

773 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 08:14:49.39 ID:3v8S6KZc0.net
>全豪で優勝するのは若手が伸びてる今はジョコがいなくても難しいだろうけど

ファイナルで分かるように、もはやジョコは関係ない。

774 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 08:16:35.24 ID:vfrZhRGE0.net
h2hの戦績的にもクレーはナダルそれ以外はジョコぐらいの印象だな
最近だと傷んでなきゃ取りこぼさないナダルと特に若手に取りこぼしが増えたジョコって対比も感じてる

775 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 08:17:50.50 ID:3v8S6KZc0.net
ジョコもナダルもフェデラーの年齢まで絶対もたないと思うよ。

776 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 08:20:55.48 ID:3v8S6KZc0.net
とりこぼしではななジョコのスタイルじゃ強力なサーブに加えてストローク力も
付けてきた最近の若手に歯が立たなくなってきてるのが事実。

777 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 08:23:18.99 ID:3v8S6KZc0.net
とりこぼしではなな ⇒ とりこぼしではなく

その点フェデラーは無駄にラリー戦で相手にチャンスを与えることなく
サーブでポイントが取れる点は有利にはたらいてる。

778 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 08:25:41.73 ID:3v8S6KZc0.net
もっと言えば、ジョコが苦手だった絶好調時のワウリンカ以上の
選手が増えてきた感がある。

779 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 09:02:27.17 ID:ADQVzLpR0.net
バブを見てるとジョコ対策って結構シンプルで
リスクを恐れず最後まで攻撃的にプレーすることなんだよな
問題はそのシンプルな事が非常に難しいんだけどね

780 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c5d9-yyz/):2020/01/19(日) 09:19:58 ID:16aSPA250.net
>>763
ダビデンコってクレーナダルに全敗じゃん

781 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-5pIP):2020/01/19(日) 09:24:36 ID:4SWaKhBMp.net
>>780
上っ面の通算対戦成績しか見れない奴なんだ許してやれ
当時を知ってる奴ならデンコがナダルにとって天敵だったのはハードコート限定なのは分かってるから

782 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 86f6-j+sJ):2020/01/19(日) 10:08:24 ID:p18wg26g0.net
>>779
最近はまた変わってきてるかもだが
ループボールでペース落として体制たてなおすナダルは相性よくなさそうなのかな

783 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 10:21:11.51 ID:sRyOpS/cd.net
フェデラーは8年近く、ナダルは6年近くGSでジョコビッチに勝利してない驚愕の事実

ジョコビッチが取りこぼしたり弱体化してる期間に稼いでるだけ

784 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 10:25:41.47 ID:sRyOpS/cd.net
ナダルはクレーで差別化できるからまだマシだがフェデラーはほぼ全てのコートでジョコビッチに不利な格下

785 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 10:51:46.63 ID:4SWaKhBMp.net
>>782
元々ジョコはハイボールヒッターでナダルだけにはメチャクチャ攻撃的なプレーをしてナダルを押し切ってしまう
土ナダルは押し切れないけど

786 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 11:05:02.62 ID:tfvu0Ybw0.net
クレーだとナダルもいくら振られても追いついて攻撃的なショット打てるからね
ハードだと振られると追いつくのが精一杯になってる
芝でジョコとやった時はまだ動けてたからハードそのものがもう無理なんだよナダル
他の選手にはなんとかごまかして勝ててるけど、フットワークがマジで終わってる

787 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 11:16:15.19 ID:eUcJcL1U0.net
>>777
それはつまり持久戦になるとアカンと
極力ラリーを避けたいので攻め急ぐが故にアウトや宇宙開発が目立つ

788 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 11:36:01.85 ID:FPHCS5L30.net
ズベレフは「今は良い若手がたくさんいる。言っては悪いが、(キリオスより)単純に上だ」「ステファノス(・チチパス<Stefanos Tsitsipas、ギリシャ>)の方が強いと思う。単純に5セットマッチでは彼の方が優れている」と話していた。


お前が言うか

789 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 11:39:54.16 ID:iSj6R4zKr.net
ま、MSもファイナルズもトップ10経験もないキリオスよりは上は間違いないよ

790 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 11:46:46.71 ID:4SWaKhBMp.net
キリオスはこのままズルズルキャリアを消費してスペって戻ってこれなくなって終わり
ジョコ戦無敗()のまま消えて下さい

791 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 11:49:00.69 ID:ZZZH+y1o0.net
キャリアグランド出来そうなのはチチパスだな

792 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 12:15:54.29 ID:qFbIyKVx0.net
もっと才能のある強い若手が出てくるかもしれない
10代でGS優勝するようなナダル級の選手が出てきて欲しい

18で決勝フェデラー相手にフルセットで全豪初GS優勝したナダルはやはりあの時点で実力がフェデラーより上で史上最強選手になると決まっていた

793 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 12:17:37.96 ID:2Zlft1WZ0.net
チチパスはフットワークがぎこちない

794 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 12:46:22.90 ID:ayrJRUWB0.net
チチパスはまだ未知数な部分があるな

795 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-950S):2020/01/19(日) 13:18:17 ID:SeDQoU36a.net
>>788
普通に正論じゃん
ズベっちゃんは曲がりなりにもMSとTF取ってるんだぞ
錦織より明らかに格下のキリオスなんてお話にならんよ

796 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 13:39:06.71 ID:I3c3Goll0.net
>>795
そういう話じゃねーだろ
ズベレフが「5セットマッチでは・・・」なんて言うのは片腹痛いわw
おまえがそれ言うの?ってことよ

797 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 14:00:54.21 ID:iSj6R4zKr.net
5セットマッチでは俺様よりチチパスの方が上って
何も間違ってないな

798 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 14:48:46.15 ID:L8IndMg80.net
>>763
シュワや豆腐のような善戦削りマンがハゲを得意にしてると言ってるのと同じレベルだなそれ
>>775
しかし多くの人間が見るのはGS数と1位週だからな
前者をハゲが抜き、後者をジョコが抜く可能性は十分残っている
優勝数勝利数はその2つに比べるとだがそこまで目立たないうえに対戦成績が悪い

799 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 15:14:32.58 ID:2Zlft1WZ0.net
キリオスうざい

800 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 15:39:39.52 ID:8dcSFIXk0.net
チチパスはサーブもフォアも強烈で安定してるのにフォームだけ見ると伸び代あるところが将来更に期待できるよな
悪いフォームって馬鹿にされがちだけど伸びしろと思えばポジティブになるからな
逆にズベレフなんかは完璧に近いフォームなのに全くボール飛ばないでネットかけまくる時あるから残念になってくる。

801 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 15:46:52.10 ID:XytUP5bV0.net
伸び代は関係ないと思うがな
そもそもチチのフォームが悪いっていうのは本当かっていうところから怪しい

802 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 15:58:47.18 ID:L8IndMg80.net
フォームが(恰好)悪い

803 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 16:24:02.89 ID:L8IndMg80.net
「期待はかなり低い」

自分で言ってるがこれもポーズだろどうせ

804 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 16:25:33.83 ID:8dcSFIXk0.net
まあフォーム良い悪いは見た目の問題なので、良い悪い決めるのは視聴者側だからね
個人的には全然カッコ悪いとは思わないよ、チチパスのフォーム。特にフォアはクラシカルで寧ろ好きだ
ただサーブに関しては打点がフラットサーブの時でも左すぎなので足の着地も打点とは全然違う方向いてて変な感じ

805 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 16:45:49.75 ID:W1WNjtt80.net
https://www.youtube.com/watch?v=ag8PoQCmyds&feature=share
チチパスは親父にラケットぶつけて笑うキチガイだからな。

怪我した親父が縮こまって退散し、後ろがドン引きして様子はリアリティある。

806 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 16:57:41.25 ID:DY+Vp61p0.net
一回戦でプチ波乱が起きそうなカードある?

807 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 17:25:18.17 ID:y+lqOLed0.net
メドベvsティアフォー
フォニーニvsオペルカ
シャポvsフクソービッチ
個人的にはこの3カードが気になってる
不調だったり多少傷んでてもシード組が勝つと思ってるけど初戦にしては嫌な相手だなと
あとノーシードに落ちてしまったチリッチの相手がムテだからこっちも気になる

808 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 17:37:32.19 ID:J/asgydIx.net
やとbig4以外のGSが見れそうだな

と言ってた2017年からもう3年

いよいよ時代の終わりが近づいてる気がする

809 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 17:38:03.79 ID:DY+Vp61p0.net
チリッチは常にやばいよね
フォニーニはオッズ見ても五分になってる

810 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 17:40:04.96 ID:XytUP5bV0.net
仮にビッグ3以外がGS取っても時代は終わらんだろ
全仏ナダル、WBジョコはあと2〜3年はやりそうだし

811 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 17:50:01.83 ID:3v8S6KZc0.net
>ルブレフは見てて爽快感があるわ

雑な部分があってもあれだけ勝ってるしな。
怪我で一時期もったいないことしたが今からだな。

812 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1d7a-s5Rz):2020/01/19(日) 19:36:40 ID:wc1PW7UK0.net
>>807
フォニーニ、ドロー運ないな

813 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-egSF):2020/01/19(日) 21:13:15 ID:saBGNYU7p.net
フォニーニは全米も一回戦同じカードで負けたからな

814 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0211-6I1E):2020/01/19(日) 21:32:15 ID:4cINYAoJ0.net
>>807
今のティアフォーの状態知ってる?
1年前とは雲泥の差なんだけど

815 :名無しさん@エースをねらえ! (ワントンキン MMcd-kwh4):2020/01/19(日) 22:08:22 ID:Y0Tr1reYM.net
チリッチは2018全豪ファイナリストとは思えんほど落ちぶれたな
このままベルディヒみたいにランキング下げつつ知らないうちに引退かな

816 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-hGMe):2020/01/19(日) 22:11:50 ID:/oyZoUeGa.net
>>812
フォニーニは今年全仏で決勝進出する予定だから…
楽ドローはそれまでとっておくから…

817 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 860b-6zBS):2020/01/19(日) 22:17:11 ID:dqlM80tG0.net
>>814
雲泥の差とは? 良くなってるみたいに聞こえるけど特に良くなってないんじゃ?

818 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-egSF):2020/01/19(日) 22:44:11 ID:saBGNYU7p.net
メドベ優勝の目もかなりあるんじゃないかと思ってるけど、サーブのフリーポイントは多いものの受け身スタイルで攻め手が遅いのでいかに1回戦のティアフォーやその後のケプファー、ツォンガら一癖ある相手達に出来るだけ消耗せず勝ち上がっていけるかが鍵だな
その辺やはりBIG3は上手いというか顔で圧倒して上がってくるので

819 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 23:27:06.71 ID:GaK6KvJxx.net
big3は大抵の相手が勝手にビビってくれる

820 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 23:32:05.80 ID:tfvu0Ybw0.net
BIG3の全盛期に試合やってきたおっさん連中のびびり方は凄いよな
モンフィスとかガスケとかダスコとかあそこらへんの連中

821 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/19(日) 23:56:50.25 ID:btGgt3tT0.net
ルブレフがラケット折れそうな男になっててちょっと驚いた

822 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 00:06:04.82 ID:T7URZPrR0.net
ヤノヴィッツさんがフランスチャレンジャーに出現

823 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 00:31:47.80 ID:ENDvoYMu0.net
>>810
うん
砂と芝はまだナダル、ジョコで
固い

824 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-TA4+):2020/01/20(月) 04:55:45 ID:SZ6/mOG30.net
ダスコって引退したん?

825 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-hGMe):2020/01/20(月) 05:08:52 ID:58QT3zQga.net
してないよ
ATP杯と同週にドーハ出てたはず

826 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 08:06:11.53 ID:jqwt1ENE0.net
砂と芝ってな
頭の中身が馬券のことでいっぱいかよ

827 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 10:17:18.29 ID:KZFGJsK9d.net
ティエムが初戦敗退しても波乱と言う必要はない

828 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 10:46:17.65 ID:c+hz+swf0.net
女子のクロンボばっかちやほやされててうぜえな
錦織のほうがすごいのにな

829 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 10:59:00.90 ID:qFiXik0j0.net
お前が一番ウザいよ

830 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-5pIP):2020/01/20(月) 11:11:50 ID:Ktk5Z2yAp.net
チョリッチ一コケ

831 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-JESV):2020/01/20(月) 11:41:41 ID:cqoaRVpN0.net
>>830
初戦で当たるにはキツイ相手だったね

832 :名無しさん@エースをねらえ! (バッミングク MM95-mL6U):2020/01/20(月) 12:04:31 ID:s/4mQodtM.net
イケメンの神って引退するんじゃなかったっけ?

833 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-mzut):2020/01/20(月) 12:05:24 ID:lR9WX9wi0.net
>>820
深層心理に勝てないという意識が焼き付いてるからな
大事なポイントになると軒並みイップスみたいになる

834 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-Ip36):2020/01/20(月) 12:09:23 ID:AnabWz0e0.net
>>820
ビビリって言うか対戦経験から学習してるからだろ
手の内分かってる同士なら強い方が勝つのは当たり前だし
かつて通用しなかった戦い方に及び腰になったりもする
それが考え過ぎかも知れないというのはあくまで結果論だよ

835 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd22-2FIm):2020/01/20(月) 12:10:07 ID:PTTs7/wud.net
全豪って一番やり易いと思うんどけど
めちゃくちゃ苦手な選手がいるのが不思議
チョリとかプイユとか、去年までずっとイチコケだったし
で、チョリはまたイチコケだし

836 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-otum):2020/01/20(月) 12:16:57 ID:merV2bbr0.net
>>820
はじめは次世代で期待されたのもあったから、それもなんだろうな
そのあとも錦織、ラオの世代も続き、いまだ打ち止めした世代が表れてないしなぁ

837 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-+bzA):2020/01/20(月) 12:17:53 ID:I3lQZobvd.net
そこら辺はまだ安定感ないからね

838 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-9HxX):2020/01/20(月) 12:27:42 ID:WJ8UiCvqd.net
フェデラーの山、シード選手がいきなりこけまくってますね。

839 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd22-2FIm):2020/01/20(月) 12:28:21 ID:PTTs7/wud.net
シャポ脂肪
フェデラーsfまでは一番楽かも
ジョコビッチとの試合楽しみだな

840 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-Ip36):2020/01/20(月) 12:31:43 ID:AnabWz0e0.net
ATPカップで頑張りすぎた選手はコケると見てるんだが
あれ選手自身が思ってるよりギアが上がってしまっただろうし

841 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-JESV):2020/01/20(月) 12:35:47 ID:cqoaRVpN0.net
じゃあズベレフは……

842 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 12:39:03.63 ID:fetLDtja0.net
シャポが1コケかよ

843 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 12:40:52.74 ID:UEUU0uHY0.net
シャポってそもそも2〜3回戦の選手だろ元々
ティエムや乳もそうだがこいつらが早期敗退することは珍しくもない

元々なんの安定感もない選手らなんだから

844 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 12:46:14.60 ID:7jLLf+PW0.net
ハンバーガーこけた

845 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 12:47:37.43 ID:0ksClvcc0.net
雨の予報なのに屋根開けっ放しでサスる運営くん

846 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 12:52:48.02 ID:KZFGJsK9d.net
フェデラーSFまで楽ドローすぎだろ
これでまた16年みたいにジョコにストレート負けしたら笑える

847 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-5pIP):2020/01/20(月) 13:10:51 ID:Ktk5Z2yAp.net
>>843
次世代の選手は90年代の連中みたいだな
実力はあるけど負けるときはコロッと負けるという意味で

848 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/20(月) 13:13:12 ID:UEUU0uHY0.net
>>846
ディミ「俺がいる」

849 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/20(月) 13:16:53 ID:pFRmIn4/0.net
シナーの躍進に期待

850 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-Ip36):2020/01/20(月) 13:18:13 ID:AnabWz0e0.net
>>847
つーかそれが普通だったはずだ
BIG4が異常なだけ

851 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-t3RK):2020/01/20(月) 13:23:46 ID:c/qKutvA0.net
>>848
マグレっぽいが当たるまでいけるのかね

852 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 13:34:50.41 ID:UEUU0uHY0.net
ビッグ3
あとは土ティエム
ハードメドベ

安定感あるのはこのあたりか

853 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 13:44:51.23 ID:b+yHImTcM.net
>>840
ナダルは?頑張ってたけど調子めっちゃ悪かったパターンなんだが

854 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 13:46:49.73 ID:8WFC0ujvM.net
シードダウン

チョリッチ、シャポ、フォニーニ

フェデラー山は上の3にんコケたからもうスカスカ、ディミトロフだけが頼み

855 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 13:55:47.05 ID:0ksClvcc0.net
8位のイタ公のことも思い出してあげて

856 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 13:57:35.69 ID:DmdDBVNo0.net
その8位はサーブだけじゃんw
トップ選手に勝ったことあったっけw

857 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 14:07:17.05 ID:merV2bbr0.net
調整十分のフェデラー元気だよな
もしナダジョコがぐだってフェデラーが優勝したら
ATPカップもうやめろという声出るな

858 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 14:14:33.11 ID:UEUU0uHY0.net
>>857
まずこのまま団体戦2大会でいくとは思えん
しかも間が2週間しか空いてないし

859 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 14:25:30.31 ID:AnabWz0e0.net
ATPカップが想定外に面白かったからねえ
見てる方が面白いって事はやってる方も熱が入ってしまったってことだ
シーズン明けの団体戦だし手を抜けないもんなアレw

860 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 14:34:56.10 ID:TyMKuMVg0.net
ATPカップは移動による有利不利が改善されないとな

861 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 14:41:00.34 ID:F3B2cWoq0.net
ディミ早速落としてて草

862 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 14:43:00.29 ID:KZFGJsK9d.net
フェデラー「やれぇ!」
全豪運営「シードダウン完了しました」

863 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 14:49:13.05 ID:PTTs7/wud.net
意外とベレッテーニが頑張るかもよ
雑魚狩りうまそうだし上がってくると思う

864 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-+bzA):2020/01/20(月) 15:05:28 ID:I3lQZobvd.net
ディミがまたフェデラー倒すから見とけよ〜

865 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 15:24:04.61 ID:c/qKutvA0.net
もう色んなもの使い果たしただろアレ

866 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 16:12:34.19 ID:Ktk5Z2yAp.net
>>850
俺らが思ってる以上に紙一重のところで戦ってるんだなとは思う

867 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 16:24:35.78 ID:7jLLf+PW0.net
中断て雨かな

868 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 16:31:57.27 ID:wKPozxux0.net
試合見てないけどシャポを過大評価しすぎた
どうせ下手糞な片手バックエラーしまくったんだろうな
サービスはいらないと糞雑魚だからな

869 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 16:39:18.04 ID:jWZNihfg0.net
全豪魅力の快晴コート無しとか今年は見る価値ないない
寒い冬に見るから良いのに

870 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 17:16:23.71 ID:I3lQZobvd.net
これでチチパスまで消えたら激アツ

871 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 17:24:29.77 ID:ACkiaGUMa.net
>>832
そんな記事が出たけど本人は引退表明してないよ
むしろ昨年ロンドンで単複優勝してまだやれると自信を深めたかも

>>841
優勝してもおかしくない負けっぷりw

872 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 17:51:33.28 ID:UEUU0uHY0.net
>>870
ラオ「まかせろ」

873 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 18:26:45.03 ID:s1CTtPwg0.net
いつまで中断してるねん

874 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 18:57:09.88 ID:u1dH6B8G0.net
オペルカはもうクエリー、イズナーより上かもな。

875 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 19:33:28.51 ID:NtUEkm01d.net
>>866
サーブ、リターン無視した算数上では、ポイント取得率52%で5セット勝率75%、ポイント取得率55%もあれば5セットで95%勝てるらしい

876 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 19:33:37.09 ID:t5CHKLNlM.net
>>863
上位8シードなのにメディアでもあまりフォーカスされてないね
どこぞのチェコ人みたいにしれっとQFまで残る気がする

877 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 19:57:20.98 ID:L1qy3nYyH.net
1日目、ロッドレーバーでフェデラー見られたからヨシ

878 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 20:47:00.61 ID:7jLLf+PW0.net
ストルフ粘るなあ

879 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 20:58:34.28 ID:H50rJxCB0.net
ジョコ思った以上に燃え尽きてる感あるな
フェデラー好調維持したらジョコ倒せるんじゃね

880 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:06:12.03 ID:u1dH6B8G0.net
こんな試合やってたらチチパスにダブルバーグルくらうぞ。

881 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:09:13.30 ID:6uSEm3MNM.net
ジョコ疲れすぎで笑ったw

882 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:11:14.31 ID:TyMKuMVg0.net
フェデラー優勝できるかもなあ

883 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:11:53.66 ID:H50rJxCB0.net
チチパスvsフェデラー決勝あるで〜

884 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:18:35.36 ID:M5VxPaBL0.net
(ジョコが序盤戦微妙なのはいつもの事です。)

885 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:23:13.50 ID:MiPBjF1Z0.net
>>884
全豪ジョコ名物の序盤戦死んだふりを知らないにわかが増えたんだよ

886 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:25:13.52 ID:WV1OY/3D0.net
オラじょこじょこしてきたゾ

887 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:39:31.43 ID:u1dH6B8G0.net
第4セットのリターンはよかったな。

888 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:47:08.67 ID:H50rJxCB0.net
ディミにひっそり期待しよう

889 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:48:50.03 ID:DmdDBVNo0.net
メドベとフェデラーの決勝でメドベが優勝の展開も見てみたい

890 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 21:59:13.67 ID:e+s0bB6/d.net
ナダルが優勝してGS20勝目を挙げたら、ナダルの記録はクレーで水増ししてるから価値がない連呼する奴が湧いてくるに10京ジンバブエドル

891 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:00:55.19 ID:k1d24iZ00.net
いいえナダルが史上最強となるのですよ

892 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:01:39.63 ID:AnabWz0e0.net
今ハイライトで動画見ただけだけどフェデラー身体軽そうだな
勝ち上がって体力が持つのかは分からないけど

893 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:07:20.60 ID:H50rJxCB0.net
シンナーがフェデラー破る可能性
去年はネクジェンファイナルズ優勝のチチパスがそうだった

894 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:08:19.38 ID:z00p3hwl0.net
WOWOWのデイリーナビって今回の全豪では放送しなくなってるのか……
あれがあると1日の試合を総括的に見れて良かったのに

895 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:10:44.75 ID:lgQsNN9V0.net
>>890
今のレートだと10000ジンバブエドルで約3044円みたいだぞ

896 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:13:17.18 ID:AnabWz0e0.net
>>895
えー本当かよ!?
5年くらい前に100兆ジンバブエドル札を3000円くらいで買ったぞ俺
あくまでジョークアイテムとしてだが

897 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:15:15.54 ID:lgQsNN9V0.net
>>896
ジンバブエドル 円
で検索して最初に出てきた計算サイト?でレート計算しただけだから詳しいことはわからん

898 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:17:55.86 ID:Jn0DKa2vH.net
会場にバモスが居たぞww

899 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:18:08.27 ID:z00p3hwl0.net
そういえば見返すと、
昨年の全米のデイリーナビから、
以前の放送にはあった、
「前哨戦○○で優勝して勢いのある△△選手が二回戦に登場!
 予選から上がってきた□□との対戦はフルセットにもつれ──」
みたいなナレーションが完全に無くなってたな
WOWOWは5〜10分程度の番組を作る余裕がないほど、
経費削減に励んでるということか……

900 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/20(月) 22:33:40.52 ID:UEUU0uHY0.net
ナダルが今年全米で優勝すれば5勝目だからな
なんだかんだすごいわ

901 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a930-saB1):2020/01/20(月) 22:45:08 ID:TyMKuMVg0.net
GS決勝前の煽り映像っていつから始まったっけ?
去年の全仏?

902 :名無しさん@エースをねらえ! (ガラプー KKcd-IQyK):2020/01/20(月) 23:08:52 ID:R7YxSAppK.net
>>901
2017年の全仏にはあったような
全豪もあったかな?

903 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1d7a-s5Rz):2020/01/21(火) 00:07:06 ID:wdrIlR750.net
>>856
ウィンブルドンでバブが初戦敗退したやん
イズナーにも2連勝しとるし、フォニーニも全米初戦でやられとるし、今回も・・

前試合見てたけど、ファーストはビッグサーブでエース狙い、セカンドではワイドに打って
サーブ&ボレーという、なんかサンプラス想い出した

904 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 01:34:22.91 ID:PydTPMTjr.net
今年は世代交代が大きく進行するだろうね。

905 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 02:54:35.20 ID:yu0MCAcqa.net
>>874
クエリーとか既にオワコンじゃん
昨日はチョリが弱過ぎて勝てたけど

906 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 03:00:39.26 ID:yu0MCAcqa.net
てか1回戦32試合中19試合が翌日に持ち越しとか運営最悪だな
去年の全仏もだが日程の不均衡が一番白ける

907 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 03:59:00.67 ID:EoiJD6eRa.net
女子が邪魔だから男女共催やめてくれ
見たくもないのに放送切り替えやがるし

908 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 04:10:27.74 ID:URhwirREa.net
>>907
つべでハイライト観たけど、アマチュアかジュニアかっていうレベルが何試合かあったな

909 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 06:14:51.51 ID:zN9p7fi60.net
>>898
芸人?

910 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 07:54:21.75 ID:XTC3u0CR0.net
テニス女子は男子と一緒にやれてはほんと恵まれてる
ジョコがいらつく気持ちは良くわかる

911 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 08:15:22.29 ID:Vmldnc9ud.net
しょっぱなから順延
2日目試合多過ぎぃ

912 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa49-mL6U):2020/01/21(火) 08:35:54 ID:YcAfz76+a.net
女子はグラフヒンギスの頃がピークで後は
落ちる一方

大女が大声はりあげてストローク打ち合うだけなんて
見たくねえわ

913 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fe0b-tokz):2020/01/21(火) 08:41:30 ID:wR0P3M5Q0.net
女子ファンもいるだろうし女子いらないとはいわない

それぞれのファンが集中できるように開催を別々に

914 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/21(火) 09:02:30 ID:WVbEzz380.net
男女共催にしちゃうと賞金も同じだからなー
そうの薄さの割に女子のGSは美味しすぎる

915 :名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd22-+bzA):2020/01/21(火) 10:08:56 ID:WCc+o82hd.net
女子だけじゃ客が入らなくて興行見込めないから男女同時にやるしか無いんやで

916 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Spd1-mzut):2020/01/21(火) 10:09:17 ID:jb3mjT0vp.net
>>908
じゃあお前勝てるのかよ?

917 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Spd1-mzut):2020/01/21(火) 10:18:31 ID:jb3mjT0vp.net
女子ツマランとか言う奴何見てるんだよ。チリッチやアンダーソン見てるより大坂やアンドレスク見てる方が面白いだろ。実際昨夜のバーティなんか調子出ないのをスライス組立で立て直して参考になるわ。

918 :名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Spd1-mzut):2020/01/21(火) 10:19:35 ID:jb3mjT0vp.net
>>912
お前がトーシロなだけ。

919 :名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MMcd-MqWq):2020/01/21(火) 10:24:56 ID:SPrAjSF3M.net
>>918
ここはATPスレです

920 :名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MM52-0IVN):2020/01/21(火) 10:48:07 ID:78mmrBd6M.net
>>917
フットワークが絶望的にドタバタでイライラする

921 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b985-HLSl):2020/01/21(火) 10:51:15 ID:X33mISo60.net
地味だけどアグーvsチチパスが死闘の予感

922 :名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd22-2FIm):2020/01/21(火) 11:24:55 ID:AzuUJ6o7d.net
女子ってストロークはまあいいけど
スマッシュとか飛び付くボレーとかが絶望的に下手くそでみててイライラするよね
とくにスマッシュとか足動かすのさぼりすぎだろって思う
あんなの性差なんてないだろ
やるきねーんだよなあいつら

923 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-otum):2020/01/21(火) 11:52:43 ID:IajOsPBz0.net
男女比較で見たら、女子の良さは見いだせない
女子ならではという目線で見たらその面白さに気が付くよ
とはいいつつ、男子ばかり見てるけどな
90年代は男子が大サーバー、今より超高速H,Gコートだったから
相対的に落ちたけど、でも女子より人気あったよ
日本ではちと事情が違っていたかもしれんが

924 :名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sxd1-mzut):2020/01/21(火) 11:56:49 ID:EHgIHfBgx.net
女子テニスや女子陸上はエロ目線で見てる人達によって支えられてる

若い頃のシャラポワにはお世話になった

925 :名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MM91-2Wl/):2020/01/21(火) 12:00:31 ID:H5gzhQ6fM.net
>>915
男子のほうが大会が減ってきてるのは知らんのか?
ビッグ4がいなくなったら大変そうだな男子

926 :名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sxd1-mzut):2020/01/21(火) 12:01:59 ID:EHgIHfBgx.net
西岡のインタビュー見たけど主要コート以外コートを張り替えてないってマジなのかな

なかなか不平等だね
速さが全然違うらしい

927 :名無しさん@エースをねらえ! (AU 0H76-yLxV):2020/01/21(火) 12:37:31 ID:Yau6GaAmH.net
>>909
そ。テニス芸人のバモス。
昨日今日はボルグのカッコしてる。

928 :名無しさん@エースをねらえ! (オイコラミネオ MM16-QiUs):2020/01/21(火) 12:40:19 ID:exLOppDAM.net
フォニーニ死んでないじゃんか

929 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 12:51:07.69 ID:SpkpTtF1p.net
やるなニーニ

930 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 13:36:20.88 ID:IhZhIbhwd.net
GS1週目の5セットは見ててダルいし、選手の健康も考慮して3セットでいい

931 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 13:41:05.84 ID:LUU1xlbL0.net
俺もそう思う
極論すりゃ5セットマッチはGSの決勝だけでいいよ
もう少し妥協するとしても大会2週目、4回戦からでいい

932 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 13:48:36.12 ID:YWdXds4yM.net
>>927
ほう

てかやつって日本にテニスを活気づかせるほどの知名度も何もないのにテニス協会は凄く推してるよね
最初は面白いなと思ってたけど日本テニス会に全く恩恵を与えられない芸人を手厚くもてなす必要もない気はするよなぁ
単にテニス好きがトッププロと戯れられて得してるのは本人だけだろ

933 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 14:30:29.48 ID:G9EVZU1Qd.net
>>932
主観で判断できる話ではないと思う
テニス芸人は他に高そうで日程調整も難しそうな松岡しかいないし
イオンとかのイベントでテニスに興味持つ家族や、コート外のイベントで子供が暇潰し出来れば助かる子連れも少なからずいるでしょ

934 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 14:33:48.77 ID:B1Ys5dWd0.net
チョリッチはまだ復活できずか

935 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 14:34:17.29 ID:S1Ti81qsM.net
>>933
バモス有難がるのってイオンに松田聖子のモノマネ芸人呼んでるようなもんじゃね?
別にバモス来るからテニスのイベント行く〜!ってやつおらんやん
しかし確かに子供の暇つぶし出来たら助かるというのはあるかもしれん

936 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 14:39:22.17 ID:ihV0MiJv0.net
>>920
ほんまこれ
女子はフットワークがクソすぎてつまらん
今の普通に追いつくだろってやつとらねーもん

937 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 14:42:40.29 ID:jb3mjT0vp.net
>>936
お前なんざ、サバレンカとサッカリにカツアゲされたら震えて漏らしながら財布渡すんじゃねえか?

938 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 14:44:41.39 ID:jb3mjT0vp.net
>>926
全部塗り替えていて使われていないコートの方が遅いと言う意味。少しは考えろや。

939 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 14:59:44.64 ID:b8xTsRuq0.net
>>935
それなw

テニス芸人も松岡修造も日本のテニスを活気づけてないよw
まぁ、ごくごく、ほんの少し、ちょっぴり活気づけてるかもしれないが

活気づくとしたらトップレベルの日本人プロが出現することだけ
(その昔、ボルグの時代に日本でもテニスブームが起きたようだが)
松岡がいくら騒いでも、錦織が出現するまでテニス中継やってたのはWOWOWやGYAORAだけだったし
錦織が出現してからは松岡はテニスファンからウザがられてるだけだしw
ジャパンオープンもチケット取るの全然簡単だったんだぜ

940 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 15:08:22.71 ID:H1bSOPoK0.net
クビトバとサバレンカの2人に逆レイプされたい

941 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 15:23:48.60 ID:G9EVZU1Qd.net
>>935
有難がってはいないw
無駄に金使ってないなら、だな
テニスのイベントへの効果はともかく、イオンとか日常でたまたまテニス知る機会はあるに越したことはない
そりゃもっと有名で清潔感あって面白い人ならと俺も思うが

942 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 15:28:39.29 ID:YPJnJ6Ne0.net
全豪アプリ使ってる人
試合中のスタッツだけじゃなくて
これまでの対戦成績とかバイオグラフィって見られない?
前は見られた気がするんだけど

943 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 15:51:50.09 ID:qW/fyn3C0.net
グルビスがオジェアリに勝ったな
さすがにあのデカいフォアのテークバックはやめたかw

944 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 15:56:17.49 ID:B1Ys5dWd0.net
伊藤が勝ってた

945 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 16:02:06.46 ID:f0XpyUKt0.net
>>937
ワロタ
少しはフットワーク鍛えろよおばさん

946 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 16:05:56.38 ID:js6ckseNx.net
>>938
西岡のインタビュー見た?
西岡が張り替えてなくて速くなってると思うって言ってたよ

947 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 16:08:52.37 ID:05I30OnU0.net
ルブレフ強いからかなり上位狙えるのになんで
直前2週も戦ったんだろ?

948 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 16:11:52.06 ID:js6ckseNx.net
カナダのニューフェイス2人が仲良く散ったか
若さ故かもしれないけどね
ホントbig4の異常さが際立つわ

949 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 16:19:05.07 ID:XTC3u0CR0.net
ルブレフ、ズべレフ、アンダーソン、メドベ、キリオス、ゴフィン

こいつら全員勝つと五万儲かるんだけど
こけそうな奴います?

950 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 16:55:42.63 ID:X5ImtuA70.net
>>946
横だけど、それは勘違いでしょうねーってお話からの>>938

951 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 17:04:02.05 ID:SpkpTtF1p.net
>>947
調整がてら出たつもりが勝ち上がっちゃったんじゃない?

952 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 17:19:21.96 ID:Bqg8n9lR0.net
>>949
5セットマッチのズベレフはお察し。
ルブレフは疲れがあるか、メドベは相手が曲者。

日本勢の1回戦結果

西岡 ○
伊藤 ○
杉田 ?
内山 ×
大坂 ○
土居 ?
日比野 ○

今回は初戦負けが少ない。

953 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 17:34:57.42 ID:qW/fyn3C0.net
ツォンガ、1セット目取ったのに棄権かよ……
年齢的にも厳しくなってるんかなあ

954 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 17:35:08.87 ID:wdrIlR750.net
WOWOWで今、杉田がやってる
杉田強いw

955 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 17:55:04.27 ID:UU9+l8rzx.net
>>899
くだらんクソドラマに有名俳優を何人も使って、制作費に大金を使うばか

956 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 17:59:22.36 ID:UU9+l8rzx.net
>>955
WOWOWだからな。
開幕前番組もやらなくなり、総集編もテニス番組の中で短縮版になっちまったし。
歯茎の引退も見えてきたし、クロンボでは営業的に弱いしGSは縮小していく方針なんだろう。
杉田の相手の予選上がりフラカス野郎ゴミ杉www

957 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:01:45.79 ID:siCUosnK0.net
先生のプロフィールがウケるwwww
https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/tennis/player/14527/detail/

958 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:04:45.34 ID:b8xTsRuq0.net
>>957
Sportsnavi?
誰と間違えてるんだ・・・

959 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:08:49.73 ID:js6ckseNx.net
37歳でプロ転向とか異端児にもほどがある

960 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:13:55.20 ID:wdrIlR750.net
>>957
>イボ カロビッチ
>16年にプロ転向。18年のITFで1勝を挙げ、19年は6月のチャレンジャーツアーを制覇。
ウィンブルドンで4大大会初出場初勝利を挙げ、全米は4回戦まで勝ち進んだ。11月に自己最高の83位をマーク。バックハンドが武器。

ファッ!?www

961 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:15:28.66 ID:M+WtiOR00.net
>>958
https://www.atptour.com/en/players/dominik-koepfer/ke73/overview
コピペミスだろうけど、少しでも知識あったら間違えないよなあ

962 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:17:40.71 ID:qW/fyn3C0.net
>>960
しかもバックハンドが武器なのかw

963 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:21:18.14 ID:mrbjNcx60.net
まさかグルビスがオジェアリに勝つとは!
しかしAOのアプリ異常に重くね?

964 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:51:58.99 ID:Bqg8n9lR0.net
日本勢の1回戦結果

西岡 ○ 次エヴァンズ
伊藤 ○ 次ジョコビッチ
杉田 ○ 次ルブレフ
内山 ×
大坂 ○ 次ジェン・サイサイ
土居 ?
日比野 ○ 次サッカリ

日本勢とジョコ、錦織以外も対戦多くなってきたな。

965 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:52:16.98 ID:UU9+l8rzx.net
杉田の次戦が好調ルブレフで、ほぼ敗退決定

966 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:56:01.16 ID:SpkpTtF1p.net
>>962
いやいやあの上から下に叩きつけるかのようなバックハンドスライスはかなりのもんだぞwww

967 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 18:59:49.16 ID:PLORSCJY0.net
二回戦で大坂以外全滅してもおかしくない組み合わせだな

968 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:02:18.87 ID:SpkpTtF1p.net
>>963
グルビスは何かスイッチが入ると途端に良いプレーするな

969 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:02:56.86 ID:w3AXwT/k0.net
伊藤は1回でもタイブレに持ち込めたら大健闘か…

970 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:14:08.31 ID:M+WtiOR00.net
ジョコがタイブレまで待ってくれるとは思えない

971 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:16:08.65 ID:HOIc5+ok0.net
>>957
前々から誤植のバリエーションに富んでるスポナビだけど別人のプロフィール書かれてるのは初めて見たww

972 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:21:44.10 ID:elMAbCW5a.net
杉田ベーグル焼いて勝ってるじゃねーか
しかし次好調なルブレフとか運が悪いな

973 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:24:33.59 ID:3hls3zynd.net
全豪にATPカップが響くなら2月とかに移してほしい

974 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:24:33.98 ID:64Enn8Jvd.net
好調でなくても厳しいから元々

975 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:26:20.53 ID:dUkpLK2v0.net
>>960
誰のプロフィールと間違えたのかわりと難問だな
テニスヲタなら全米4回戦でピンと来るだろが

976 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:37:59.34 ID:M+WtiOR00.net
>>975
>>961にリンク貼ったんだけど誰も気づいてくれない…
コプファーだよ

977 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 19:57:44.76 ID:WVbEzz380.net
キリオスが結構真面目にやってるぞ
ちゃんとナダルまでは勝ち上がってくれ

978 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:11:29.85 ID:MOMazqnK0.net
ナダルは肉体とラケットの改造でますますスピンがかかるボールを
打とうとしてるから、慣れてない相手が戸惑うのは当然なんだよな。

見るからにアウトのボールでも急激に落ちて入ったりするもんな。

ただ、対戦は多くなってきてスピンに慣れられるときつい。

979 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:14:31.82 ID:X33mISo60.net
竜馬もロッドレーバーアリーナでジョコとやれれば本望だろう

980 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:17:27.30 ID:BUaYiywA0.net
今年の全豪コート速いんですか?

981 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:22:54.40 ID:elMAbCW5a.net
キリオスってトップ10に入ったことすらないのになんで変に期待されてるんだろうな
同世代のメドベに圧倒的な差をつけられてるぞ

982 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:26:50.22 ID:GkcMkvxT0.net
>>978
それじゃうちのガスケがバカみたいじゃないですか

983 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:30:53.19 ID:elMAbCW5a.net
右片手バックはナダルと相性最悪だからしょうがない
右片手バック史上最強のフェデラーでさえ大幅に負け越しで他の右片手バックに至っては全員ボコボコにされてる

984 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:34:49.17 ID:mDOLIbnq6.net
>>983
じゃあなんでティエムは土で勝ててるんだよ

985 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:42:42.08 ID:fl9At8PXa.net
>>984
ナダルがかなり衰えたからじゃない
ティエムと言えど全盛期ナダルに勝てるヴィジョンが浮かばない

986 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:42:42.61 ID:3hls3zynd.net
若手はジョコビッチやフェデラーには勝てるのに、ナダルには勝率が異常に悪いよな

987 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:46:08.45 ID:GkcMkvxT0.net
でもナダルって2017年1位、2018年2位、2019年1位の選手だし
若手が勝てないのも当たり前っちゃ当たり前じゃないのか
フェデラーが特別弱いってわけでもなく、ランク相応じゃね

988 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:46:16.35 ID:WVbEzz380.net
>>986
左利きのあのグリグリスピンとコートカバーを攻略するのは時間かかるだろ

989 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:48:58.16 ID:I7UstAsd0.net
>>983
1行目に「土では」と入れるべきだろ
最近だってチチやシャポにやられてるし、若い頃もハードでブレークとかにボコされてたろ

990 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:53:20.20 ID:3hls3zynd.net
昔はナダルが若手に不覚を取るのが多い気がしたがシャポバロフに負けた辺りからほとんど負けてないよな

991 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 20:56:56.46 ID:HOIc5+ok0.net
>>980
体感速度的には去年と同じくらい速いって言われてるね
ATP杯で使われた会場は全豪に合わせて全部塗り替えたらしいけどこっちは遅かったようで…

992 :名無しさん@エースをねらえ! :2020/01/21(火) 21:01:11.80 ID:IajOsPBz0.net
>>989
全体的にインドア以外のサーフェスはスロー化しているから、多少救われているよな
あんなに後方からスピンばかりでよく土以外で勝てると今更だが思うけどね
尋常でない粘りがあるからだろうが、今後フィジカルが衰えると苦しくなりそうだな

993 :名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd22-6WvG):2020/01/21(火) 21:17:02 ID:GCIpvg0Yd.net
久しぶりに錦織以外での3回戦あるか。ここ数年では覚えがない。

994 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02b8-WJo3):2020/01/21(火) 21:45:45 ID:Z7oFKLCQ0.net
日本人絶好調だな

995 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 46b7-mzut):2020/01/21(火) 21:54:39 ID:WVbEzz380.net
>>992
10代の頃から長持ちしないと言われてるんだよなぁ。。。

996 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0221-JESV):2020/01/21(火) 21:57:25 ID:PLORSCJY0.net
長持ちしないと言われつつGSタイトル最多になりそうってそれもすごいな

997 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 910e-RbAG):2020/01/21(火) 21:59:46 ID:Bqg8n9lR0.net
日本勢の1回戦結果

西岡 ○ 次エヴァンズ
伊藤 ○ 次ジョコビッチ
杉田 ○ 次ルブレフ
内山 ×
大坂 ○ 次ジェン・サイサイ
土居 ×
日比野 ○ 次サッカリ

内山も土居も勝ったとしても次カチャノフ・ハレプだし無理だったw

998 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cd47-XLFd):2020/01/21(火) 22:00:30 ID:GkcMkvxT0.net
今はサーフェスどんどん速くなっていってるだろ。
そもそもナダルは遅いコートより速いほうが好きだぞ

999 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fe0b-gsqK):2020/01/21(火) 22:02:29 ID:I5DnXMfJ0.net
ナダルのスピンなんて全盛期に比べたらだあぶ落ちてるだろ

1000 :名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fe0b-gsqK):2020/01/21(火) 22:04:37 ID:I5DnXMfJ0.net
ナダルはスピンと粘りだけみたいに語られるのはなんでなんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200