2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテ禁】サーブ技術スレ 14th【サービス】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/01/08(水) 21:29:45.86 ID:ct5E7wKC.net
前スレ
【コテ禁】サーブ技術スレ 13th【サービス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1556113074/

● 荒らしはスルーすること。放置できないあなたも荒らしです。

413 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 16:01:01 ID:uxHjOC4C.net
そうですか。出てるだろうと言われただけで、実際に計ったことはないのですね

414 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 16:25:20 ID:yJAPPeo3.net
こーちは貧乏だけん
スマートセンサー持ってないでの😭

415 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 16:30:11 ID:VDoclbws.net
比較対象がど素人なの草

416 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 17:11:37 ID:NMaNfWbr.net
コンチネンタルだと手首に力が入らなくてボールを押し出せない。
ボールが擦れるだけでネットにすら届かないよ。。。

417 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 17:14:34 ID:NMaNfWbr.net
右利きだけど、コンチネンタルから15-20度くらいくらいラケットを逆時計方向に傾けるとやっと力が入り始めます。

非力だとこんなもんなのでしょうか。

418 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 17:22:52 ID:uxHjOC4C.net
手首に力を入れる?

419 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 17:42:11.52 ID:NMaNfWbr.net
力を入れないとボールを切ったようになりません?

420 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 18:06:28 ID:3qkDKCsC.net
https://www.youtube.com/watch?v=TP_hasq7fjQ&feature=emb_logo
こんなリラックスしたスイングで157出てるようだが

421 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 18:27:22 ID:qPNNfykP.net
プロネーションを鍛えるんだ
スピンサーブみたくフレームから振り上げるように打つと感覚掴める

422 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 18:45:58.11 ID:uxHjOC4C.net
水銀の体温計をリセットするときの動きに似てる

423 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 20:51:10 ID:eBRYHeh6.net
>>416
ボールを押し出すイメージはないな
心太じゃあるまいし
打つ、叩く、払うイメージ

424 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 21:17:40 ID:iulsFXGb.net
>>420
自称こーちは精一杯強打してもこれに及ばないのか
せつないね

425 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 21:26:01.97 ID:/F25aomD.net
>>416
https://youtu.be/5oG8PewZkAE
まずはこれ。日本最速云々はどうでもいいから、彼がやってるコンチネンタルでボールを叩きつける練習法やってごらん

426 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/06(金) 21:45:23.01 ID:JzjxnRZU.net
>>425
サーブ打つ前に地面に叩きつけるのやってますが、3m-4mくらいが限界ですねorz

スクールで一番弾んでないです。。。

427 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 02:14:33 ID:ZT/ec4j1.net
>>426
コツはとにかく腕肩で打たないこと
叩きつけろと言われると誤解しやすいけど、ラケットの重さに任せて落とすぐらいでいい
それがそのままサーブのスピードアップに活きてくる

428 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 02:33:46.83 ID:VO/8WIyw.net
>>407
遅っwそれで2ndのスピードが重要とか語られてもさ
「全力だと150は余裕で出てる」っていう表現がもう必死さが滲み出てるよね

429 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 03:27:52.43 ID:3/mMTsCs.net
プロですら全力のサーブなんて入らんから7割くらいの力で打ってるってのにな

全力で150程度じゃ7割の試合用サーブしたらどんだけ遅いんだよって話w

430 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 06:55:07 ID:e/6Hvk6U.net
>>429
それ思った
試合で使えるレベルの確率で打つと、フラットはせいぜい120kphくらいしか出せないんだろうな
60代のおじいさんに負けるのも納得

431 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 07:49:08.37 ID:6+9Qj9A8.net
しかも推定150だからな
コーチのリップサービス入りだから、全力でも実測130行ってりゃ御の字だろ

432 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 09:29:57.36 ID:KXyU/QEr.net
こーちをバカにするな
なぜならこーちはちっちゃな草トー優勝(自称)&神奈川ジョッパー不戦敗(厳密にはこーち逃亡)という輝かしい
経歴があるからだ!

433 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 09:49:09.76 ID:SqTYelIH.net
モーリーに毛が生えた程度か?

434 :こーち :2020/03/07(土) 10:04:33.44 ID:lyNQNH8w.net
ん?フラットサーブながらも入れていく意識はあったぞ?
それで160前後なら、まあ悪くはねーだろ

435 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 10:08:28.05 ID:3/mMTsCs.net
入れていく意識ワロタ

436 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 10:37:48.70 ID:Kz0k1ZcJ.net
>>434 入れにいかないサーブならもっと出るとでも言いたいのですか?
そんな非実用的で中途半端なクソサーブを自慢気に語るってアホですか?

437 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 11:01:07.69 ID:e/WOV2tq.net
160出てても中級レベルでしかないけどなw
確かに素人にしては悪くはないと思うよw

438 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 11:16:17 ID:JCFEyi0w.net
>>434
只の妄想数字がだんだん大きくなってきたな

439 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 11:18:01 ID:VO/8WIyw.net
>>434
入れていく意識があるなら相応の回転をかけたサーブになる
だからフラットはもっと速いと言うなら筋は通る
入れていく意識ってのが意味不明(テニスにおいて前提であり、不要な意識)だが、フラットで打っといてもっと速いは通らないよ

440 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 11:49:30.90 ID:h4cC32QG.net
スクール中級の脳内フェデ

441 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 13:28:10 ID:3/mMTsCs.net
>>438
160はもしかしたらいってる

160前後

確かに大きくなってんなw
コーチは才能あるわ
人を笑わせる才能なw

442 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 14:07:43.56 ID:aYOhWuWH.net
こーち
150は、やきうバレー経験者なら初めて1時間で出ますよ。。

443 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 14:14:28.53 ID:KXyU/QEr.net
みんなこーちをこれ以上いじめるなよ
なぜならこーちはちっちゃな草トー優勝経験(自称)&神奈川ジョッパーを不戦敗(厳密にはこーち逃亡)
という素晴らしい実績を誇るお方なのだからだ!

444 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 15:51:21 ID:sEG4LpS6.net
こーちフルボッコ草

445 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 16:48:27.62 ID:SqTYelIH.net
こーちは良いおもちゃだけど1回に過度な負担与えるとツーハンドみたいに発狂したり黙りになっちゃうからね
ほどほどにしないと
そのうち各所で自演質問したりで戻ってくるさ

446 :こーち :2020/03/07(土) 17:47:47.37 ID:DNCPeXhI.net
>>436
入れなくていいっていうんなら確実に160に乗せられるかも知れんけど、「フォルト!」って言われて以上終了だしなぁ
私は入れるって意識でフラットを打ってで実際入って、、私のサーブを見たコーチの感想が「160にギリ乗ってるかどうか、150は絶対確実」だとさ

447 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 18:04:42.47 ID:3/mMTsCs.net
言ってること変わっててワロタ

448 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 18:11:23.64 ID:jCEjpBaJ.net
なにもかも、すべて妄想ってのがまた笑える

449 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 18:17:27.49 ID:3/mMTsCs.net
こいつ天才かw?

450 :こーち :2020/03/07(土) 18:21:00.35 ID:DNCPeXhI.net
いやこれぐらいのレベルなら素人でもそれなりにいるだろ?
別に図抜けて凄いとは思ってないし、実際そうだと思うけど

451 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 18:43:06.29 ID:3/mMTsCs.net
これ以上はやめろォw
笑い死ぬ

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 18:54:10.50 ID:jQ7YMixe.net
こーち安定のフルボッコ

453 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 19:34:11 ID:Kz0k1ZcJ.net
結局実測値はわからないまま、推定値だけでドヤ顔してるだけなんですね

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 19:41:04.22 ID:5mSUB3qQ.net
妄想の中で、だんだんと上達していくこーちwww

455 :こーち :2020/03/07(土) 19:56:06.54 ID:qDOovhcH.net
社員コーチの推定値だけどね

456 :こーち :2020/03/07(土) 19:57:30.90 ID:qDOovhcH.net
全力フラットで打ってもトッププロのセカンドよりちょっと速いってだけだもんな
凡人って悲しいよな

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 20:52:22.29 ID:Kz0k1ZcJ.net
社員コーチの推定値だから何だと言うのですか?
意味わからない

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 21:27:22 ID:CAOoOicC.net
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
 / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /         // /          //
     ∩___∩     ∩___∩
     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
    /  >  < |   /   >  < |
    |    ( _●_) ミ |    ( _●_)  ミ
    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 22:45:10.36 ID:VO/8WIyw.net
>>446
確実にかもしれんwwwwww

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 22:51:12.27 ID:VO/8WIyw.net
>>450
素人でもそれなりにいるレベルなのにセカンドはスピンよりスピードが重要(キリッ)とか言ってたからバカにされてんだぞw
そらフラットでそんな球速ならスピン量とかキックに割り振る余裕ないわなw

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/07(土) 22:55:18.63 ID:jMtEMUCs.net
テニス界のブロントさん

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 00:58:14.05 ID:5N3nTREt.net
皆もサーブ速くなりたいなら最低限身体を鍛えた方がいい!筋肉は裏切らない!!
あと可動域を広げるトレーニングは絶対必要!
昨日はトータル8時間トレーニングがんばった
下半身トレーニング死ぬ程嫌い特にデッドリフトやりたくないが今辞めたらこれまでの2年間の努力が水の泡頑張るしかない
アマチュアでも200キロは出る

高み目指して頑張りましょう!

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 07:40:19.62 ID:tsrOuhzG.net
>>462
200以上出るのは天性の肩や運動連鎖だよ
一般レベルは180が限界では

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 08:02:38.70 ID:Ax9rjnUz.net
200出せるけど別にサーブ150キロだろうとバカにはしない
ただこんだけ能書き垂れてるやつがショボショボだとわかったから叩いてんだよ
まあクソコテつけてる辺りそんなこと思ってもいないんだろうしわからないんだろうけど

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 12:16:34.23 ID:1Bmi3vtI.net
スピード語るなら実測値でよろ
コーチ談なんて何kmにでもなるわ

466 :こーち :2020/03/08(日) 12:17:05.47 ID:I/NCbaYv.net
>>464
んじゃ動画出せ動画

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 12:22:43.72 ID:ZVneevyL.net
189cm85kgの筋トレとストレッチマニアですが、アマチュアでも190キロは出ます!

面倒くさい時間に余裕のないかたなら
デッドリフトとカーブレイズの二種類のみで飛躍的に全てのショットが安定します

皆さん最初から諦めずに最低限の筋肉、体力はつけましょう!

日本のアマチュアプレーヤーはプロのフォームやスピードばかりを頭の中で妄想したり真似をしたがりますが、肝心なフィジカルが圧倒的に足りていない方が多いと思います!

一番いいのはどうすれば効率よくボールにパワーをロスなく与えられるかを頭の中で理解してからトレーニングをしてあげると飛躍的に向上すると思います!

これから15キロrun行ってきます!

468 :こーち ◆No.1/op/JA :2020/03/08(日) 12:27:16 ID:I/NCbaYv.net
だったら動画出せよ

469 :こーち :2020/03/08(日) 12:40:03.10 ID:I/NCbaYv.net
>>462
200出せるやつはアマじゃねーだろ

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 12:41:13.68 ID:VgMdpBM7.net
だったら実測値出せよ

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 12:42:13.93 ID:YRevDkNn.net
5chなんて肥溜めにいるあなたに信じてもらいたいとか思ってないんで^^;
自分の動画とって自分を研究したほういいんじゃないですかね🤗😅🤔

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 12:48:06.09 ID:N4ZxPoMl.net
まとめるとこーちの全力のフラットサーブはどう頑張っても160kmがやっとということか。
あくまで推定値だから実測150kmが関の山ってことだな。
アベレージは135kmくらいか





え?これで今までドヤ面でサーブ語ってたの?wwwwwww

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 13:09:33 ID:K1rqN8c0.net
しかも160なんて甘々の速度の動画すら出せない

これでコーチってコテ付けるのもはや罰ゲームじゃん
俺だったら恥ずかしくて絶対無理

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 14:08:39 ID:K1rqN8c0.net
>>467
15キロも走ってたら筋肉落ちるぞ
もうちょい減らした方がいい

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 14:56:48.88 ID:sQ26FWtL.net
走ってきた!犬の散歩がメインなランだから台風豪雨以外は毎日欠かせない日課なんだわ

ここは匿名掲示板の5ch 嘘八百肥溜便所

なんでもいいからとりあえず筋トレしよう

テニス上手くなりたいなら5chの時間削って筋トレしよう!

自重でもマシンでもなんでもいい 
毎日自重スクワット300ランジ300みたいな簡単な筋トレだけでもいい!

下半身だけは筋トレやろう! 

トロフィーポーズの時にフラつからない身体を作ろう!

3ヶ月後には確実にサーブ速度上がってる! 

では!

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 15:26:19 ID:VgMdpBM7.net
この押し付けがましさで逆効果

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/08(日) 21:22:11 ID:cf7h2MF2.net
泣けるぜ(クリント・イーストウッド風)

478 :こーち ◆5qSAvJsZh6 :2020/03/09(月) 06:43:24 ID:IYdGn0eY.net
サーブはスピードじゃないよ万年中級くん
コントロールも必要
最も本気出せば150キロはいきますがね
昔通ってたスクールコーチに私のサーブ見て言われましたから

479 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/09(月) 06:52:06.01 ID:50jMSWvt.net
セカンドは速度重視(キリッ

本気出せば150キロ(キリッ
コーチに言われましたから(キリリッ

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/09(月) 09:36:13.72 ID:9/upaj4C.net
スクールコーチコーチってお前もコーチの端くれ(の設定)じゃないのかよw

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/09(月) 09:36:46.53 ID:m9uehPVn.net
トリップ違うけど同一人物なん?
新参だからよくわからんけど
まあどっちにしろあんなビッグマウスであることないことペラペラペラペラ軽口に唱えられるゴミがいることは確実だけど

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/09(月) 09:45:28.53 ID:E10CDnWl.net
>>481
本人が呟いたことをコピーしてくれる高性能BOTだから実質本人でいいぞ

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/09(月) 20:25:04 ID:ifVLJLVD.net
こーちも程度の低いBOTかな
まともな会話にならないし
BOTに荒らしをやらせているとかか

484 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 08:12:08.52 ID:Ab+98FwO.net
いまさらながらサーブはトスが80%って言葉が身に沁みました。

自分の場合はトスが90%とかそんな感じでした、なんとなく漫然
とトスを上げていて、自転車に乗れるように何回もやってるとうまく
なるだろうとかって考えて、毎回バラバラなトスを上げていて、まと
もなところにボールがいかないのに、足の位置がとか足の幅がと
か体重移動が・・・とか的外れなところで試行錯誤をしていました・・・

485 :こーち :2020/03/21(土) 08:23:18.25 ID:E7k8ku2G.net
そりゃそうだよ
テニスのショットの基本は、正しい打点でボールにコンタクトすること
正しい打点で打ち続けることが正しいフォームを作る

だから、トスが決まらなけばサーブはデタラメ

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 08:37:27.28 ID:rh5oOpfj.net
12日ぶりのレスに即答える神奈川ジョッパーから逃亡して大恥かいたこーち

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 08:47:21.04 ID:/htjgXZf.net
>>484
ようやく超初心者を脱却できたな
その調子で頑張れ

488 :こーち ◆No.1/op/JA :2020/03/21(土) 14:16:00 ID:VQZ+Wwkt.net
OK,
では今日は、トスのちょっとしたコツを
考えてみれば、トスについて語ったことってあまり無かったですよね
サーブの成否の80%を決める要素であるにも関わらず

まず、トスは身体が横を向いて、左肩の前から真っ直ぐ上げます
人間というのは肩幅の範囲内のことは上手に処理できるようにできています
たまに肩幅の外から回すようにしてトスを上げる人が居ますが、お勧めではありません

次に、定番とも言える悩み、手首を使ってしまう人
コーチに何度も手首を使うなと注意されても、どうしても手首を使ってトスを上げる人が居ます
実は、こういう人は肘を使ってるんですね

人体の構造上、肘と手首は連動するので、肘を使うと手首も自然と使われます
だから、手首だけを意識しても治りません

肘を添え木で固定するような意識で(実際に固定しても良いかも)、
腕を一本の棒のようにし、腕全体でトスを挙げるように意識してみましょう

トスの上げ直しが多い人は、トスが下手です
トスが上手な人は、ほとんど上げ直しをしません

トスは自分の部屋の中でいくらでも練習できるので、納得の行くまで練習してみて下さい

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 14:36:30 ID:JsBzGYay.net
このことに限らないですが・・・

バスケとかほかのスポーツでもそうなのですが、苦労して
発見したことがこれまで何回も自分が読んでいた本にも書
かれていて、線引いてチェックとかもいれていたりするという・・・

認識はしていたが、わかっていなかったのでしょう・・・歯がゆ
く感じます。

そんなことの繰り返しです。

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/21(土) 19:57:39 ID:uh+ZXnt6.net
>>488
> 肘を添え木で固定するような意識で(実際に固定しても良いかも)、
> 腕を一本の棒のようにし、腕全体でトスを挙げるように意識してみましょう

トスは例外だらけだから
いろいろやってみるほうがいいよ
https://media.gettyimages.com/photos/rafael-nadal-of-spain-serves-the-ball-during-his-mens-singles-fourth-picture-id1026210638?s=2048x2048

491 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 15:04:41 ID:Zy2DT3f8.net
>>462
8時間トレーニングってどんなメニューなの?

ウェイトだと逆にそんなに時間掛けられなくね?

492 :こーち ◆No.1/op/JA :2020/03/22(日) 18:00:22 ID:GGag5hqk.net
ナダルでもテニスの練習は1日5時間なんだけどな・・・

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 19:44:18.94 ID:5zNhGgNg.net
https://m.youtube.com/watch?v=1FTRmHoBQ3g

騙されたと思って試したら、スピンもスライスも余裕でフェンスに挿さるまで伸びるようになった
こんなことだったのかよ

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 20:09:58 ID:eW9IhcKU.net
テニスの練習の話なんてしてないのにいきなりw
ワロタ

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 23:22:54.72 ID:xJzGU8NE.net
>>494
引っ掛かるのは嫌だから見てないけどユーチューバーの人かな。

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/22(日) 23:49:47 ID:fxrZPaYB.net
>>495
そっちじゃなくてコーチに言ったんだがw

8時間トレーニングは筋トレの話なのに
なんでいきなりテニスの練習の話に脳内変換してんのかなってw
頭おかしいのかなってw

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/23(月) 02:50:01 ID:6mKxMn7U.net
初歩的な質問ですがトスアップしてインパクトするまでボールを見ると思いますが
顎を上げて見上げてますか?それとも顎は上げてなくて体を傾けてボールを見えるようにしてますか?

自分は多分無意識に顎を上げて見てますが素振りだと顎は引いてた方が色々スムーズになる感じがします
陸上やってたからか顎を上げるのは良くないんじゃないかと気になってしまって

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/23(月) 07:44:00.03 ID:0t5db5i6.net
>>497
理想を言えば身体を後傾させるからアゴがアホみたいに上がることはない
しかし誰もが大きく後傾できるわけじゃないから、目線を上げられる限界以上はアゴを上げるしかない
ただし、後傾できない分だけトスも右の低い位置に上げるべきだから、やはりアホみたいにアゴが上がることはない

499 :こーち ◆No.1/op/JA :2020/03/23(月) 10:20:01 ID:dYYPOQ+a.net
>>497
>顎を上げて見上げてますか?

はい

500 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/23(月) 18:00:22 ID:g90yWtBW.net
>>497
多分、ストロークやボレーなんかで、軸だったり身体の安定性を重視する場合は顎が上がると姿勢がブレるんで指摘されたりするけど
緊張性頸反射つったっけな?例えば野球のボールをキャッチする時、腕を伸ばしたグラブの方を見る方が取りやすいでしょ?
顔が向いた方の腕を伸ばして反対側を曲げる方が反射、身体の原始的な動きに近いからそうした方が楽じゃね?という俺様理論もある。

後は、トスアップの時に顔を上げてトスを上げる位置を見て空間にトスアップの場所をイメージした方がそこの場所に上げやすいという人もいる。

俺はこのタイプ。

極端な話、顔を地面と垂直にして目だけ上見てトスアップしてボール打つって変でしょ。
身体を反らすってのも筋力がある場合はそれでボディバランス取れるけど、疲れてきたりするとそれが続かなくなるとかならそれを減らすか筋トレするか。

昔はスピン系はエドバーグみたいに海老反りサーブで打つこと多かったけど、今はラケット進化したし、海老反るメリットがあんまりない。

逆に「打点を見ろ!」とか「顔を動かすな!」ってのも昔言われたけど、これも不自然。
プロの動画見ても人によりけり。

なので結果論だけど、あんまり顔の位置は関係ないのかなぁ、と。
まぁそこそこ残ってりゃいいし、極端に上げ過ぎ、上げなさすぎも良くない、って感じで。

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/23(月) 18:19:58 ID:fEFaYjj2.net
なるほどですね
ジョコビッチはサーブのとき目がかなり上目遣いだからなるべく顎を上げないタイプですかね

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/23(月) 22:38:17 ID:Fr7wyf3h.net
>>497
顎を上げてしっかり打点を見るのと

トロフィーで顔面の位置を決めて
フォワードスイングで胸を張って
胸が顎に近づくようにする
顔は上下動するだけ

顎を引いていると
胸を張ったときに一緒に動いて
目線がブレる

ジョコビッチはずっと胸張ったままな

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 12:34:44 ID:bHlHfo5y.net
プラットフォームの方がトス位置安定させやすい?

504 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 14:34:32 ID:tONQuBS0.net
膝ぴょんぶりっ子トスになってなければ関係なさそう

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 14:54:00 ID:OudR8Lf/.net
関係ないと思う。

俺がこの前聞いてなるほど、と思ったのは、トスアップする時にどこからボールをトスアップするイメージ?っていう話で、
同じように下からトスアップするんでも肩ら辺から上にボールをトスアップするイメージと腰の下の辺りからトスアップするのとでレッスン生も分かれたんだが違うんだよね。
外から見た目は同じなんだけど。

例えば、ゴミをゴミ箱に投げる時に、どうイメージしてますか?ってのと同じで、腕を後ろに振って前に投げるけど、イメージとしては手を離れる少し前から最小限の距離だけでコントロールする感じじゃん?

文字にすると分かりにくいけど、あれと同じでトスアップのボールもロディックみたいなショートテイクバックならかなり肩か胸の辺りから上に上げる感じだけど
フェデみたいなノーマルなスイングでも胸か肩から上に上げるイメージだとかなり違うかと。

あと上で自宅でトスの練習書いてあるけど、外で右手のラケットのスイング付けてね。
俺が勧めるのは外でボール持ってトスアップして素振りすんだけど、わざと空振りすんの。
ちょっとボールを高く上げてボールの下を軽くね。

まぁ空振りの部分はオマケなんだけど、要はトスアップからトスが上がって打点を見てそこにスイングするのに、
自分の身体も微妙に動いてトスの見える位置に微調整してんのよ、無意識に。

いくらサービスだけはクローズドスキルって言っても、緊張とかでかなりズレる。
ズレながらも微調整してだいたいの位置で打てるように下半身が調整してる。

それをワンセットで練習した方が左手だけのトスアップよりは練習になる。

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 18:11:25 ID:DsCTqn21.net
みんな自分のフォームとか腕がどうとか良く研究してんのな
テニス教えてくれる人が誰もいなかったからひたすらボールの行方をみてフォームなんて気にせずここまできたから505の言うどこからトスアップしてるイメージかなんて全然わからん

507 :こーち ◆No.1/op/JA :2020/03/24(火) 18:11:52 ID:Q+Nhqd7B.net
いや、だから、フツーに上向けって
それで何か問題あるか?

注意点は、先に上を向いてからトスを上げることですね
上を向くのとトスを上げるのと同時にやる人が時々いますが、目線がブレやすくなるのでお勧めではありません

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 18:26:32 ID:p0H575GA.net
まず筋力ない人でもプロネーションの動作さえできれば130キロは出る。でない人は打ち方がおかしいのでトスの位置やプロネーションの動作を確認されたい。

130からは足の蹴りあげが重要になってくる。勘違いがあるといけないのであえて言うとジャンプではありません。ジャンプして打点がずれて力がボールに伝わらず失速するより少ない力でスイートエリアでとらえたほうがスピードが出るのは言うまでもないです。

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 18:36:28 ID:Khgr9zrs.net
>>507
全豪優勝の女子のケニンはトスを上げてから上を向いてますね
少数派ですが対戦相手からすると見慣れないという意味で有利に働くこともありそうです

510 :こーち ◆No.1/op/JA :2020/03/24(火) 18:51:38 ID:Q+Nhqd7B.net
>>509
>全豪優勝の女子のケニンはトスを上げてから上を向いてますね

見えない空間に向かってトスを上げるという神経は信じられませんが、それで毎回きちっとミートできるなら、それが彼女のやり方なのでしょう

>少数派ですが対戦相手からすると見慣れないという意味で有利に働くこともありそうです

変な打ち方でもキチッとミート出来るやつなんてプロでもアマでも山ほどいるし、あまり有利にならないと思います

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 20:25:19 ID:VjmEkgwQ.net
>>503
まー確かに重心移動が少ないほうがブレないかもだけど
トスを上げるときステップインしながらリズムを取ってるとしたら
バランスを崩すかもしれない
試すしかない

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/03/24(火) 20:54:08 ID:XSPyNXMF.net
>>511
それ膝ぴょんトスの原因になりますね

513 :こーち ◆No.1/op/JA :2020/03/24(火) 20:59:15 ID:jf9wMUXb.net
膝ぴょんトスと重心移動は関係ない
サーブは足を使ってリズムを取るってことが出来ないから、代わりに重心移動でリズムを取る
だから重心移動無しでサーブ打つのは無理

なもんで私のサーブは重心移動しまくりだけど、トスの上げ直しなんてほとんどしませんよ

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200