2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド341 ワッチョイ有

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 11:48:15.39 ID:U9824OcE.net
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド340 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1599433543/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド339 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1598419646/

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:08:30.34 ID:na0u8tgs.net
ティエムはマレー二世なるか
それとも
地力はティエムの方が高いけどどうか

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:12:07.98 ID:cwf2EVZv.net
メドベあほだなあ
2セット連続SFS落として負けとか
勝負弱すぎる

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:12:52.16 ID:njJtlKKA.net
攻撃性ほぼ皆無だったね今日のメドベ

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:15:48.23 ID:na0u8tgs.net
まあ落ちつところに落ちついた決勝の二人だな
おまえ誰みたいな奴や脳筋サーブ馬鹿が来なくてよかった

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:25:57.92 ID:AL/bR7rr.net
メドベのこのセリフ笑った
観客がいたらまた大ブーイング浴びてただろうな

"US Open is a joke right?"
"Oh, I'm so sorry. I killed someone right?"

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:39:02.00 ID:G4DW5jiJ.net
でもドミvsズベのFINALならみんな納得やろ
本来ならジョコズベメドべティエムのBEST4だったしGSの威厳は何とか保ったな

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:39:45.02 ID:C/FIPXIy.net
ティエム、強くなっていってるのが分かるから見てて面白い。
ジョコナダルがいない中ではあるが勝ってほしいと思える存在。
しかしこんな中だとアレズベが漁夫の利を得そうな気もして怖いわ。奴の勝ち上がりは比較的楽だし、いろいろと持ってるんだよなぁ…

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:42:23.08 ID:na0u8tgs.net
どっちがかっても納得の二人だな
若いし
心情的にはティエムがいいけど

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:43:14.66 ID:na0u8tgs.net
>>7
納得
文句言うのはジョコ、錦織オタぐらいやろ

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:50:54.53 ID:9avObe3z.net
楽しみか?ズベカスが勝てるわけない

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:52:53.59 ID:na0u8tgs.net
>>11
そんな差あるんか?

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:53:32.11 ID:W/truKl8.net
普通に考えれば勝てないし順番的にティエムが獲るべきだがズベが勝ちそうな気がする

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:55:03.90 ID:TW6ozWHT.net
メドベって安定してるように見えて一度崩れると一直線に死んでいくな

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:56:46.32 ID:ZummFCpb.net
今後の男子テニス界を引っ張っていく(引っ張ってもらわないと困る)2人が決勝で顔合わせてくれて助かったわ
この際だからサーシャのひどい試合内容は一旦忘れておくw
ポテンシャルは確かにすごいんだが如何せんメンタルが

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:57:15.22 ID:lVeaW1Va.net
>>7
納得

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:57:43.76 ID:Asnq3X/U.net
ズベレフはよく勝てたな
以前のメンタルならストレート負けしてた

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 12:57:58.32 ID:na0u8tgs.net
ズベのサーブがハマったらズベだけど
じゃなかったらティエムか
まあ3セットマッチなんで地力の高い方が勝ちやすいけど

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:00:29.28 ID:lVeaW1Va.net
>>8
ティエムなら次の王としてなんの異論もない
エネルギッシュでわかりやすく強いし
素晴らしいテニスをしている

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:02:12.93 ID:lVeaW1Va.net
>>14
プレーに安定感あるけど成績が妙に不安定なのはその辺だよね

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:05:03.97 ID:7asTSwoe.net
>>14
フラット系の弱点そのままだな
穴に嵌まるとロングのミスが増えて修正不可能になる
やっぱもうスピン掛けた方がいいな

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:09:19.16 ID:ZummFCpb.net
サーシャはサーブ大当たりしてキープが楽になるリターンで気持ちよくのびのび打ってくるからそこが怖い

>>14
ピンチ凌いでるうちはいいけど一度ブレイクされると本当脆いわ
主審に暴言にも近いような言葉吐いてセット捨てるとは思わんかった
あとバックにスライス打ち込まれた時の対処が一昨年からなーんも進歩してないw

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:11:03.32 ID:lVeaW1Va.net
>>21
同じタイプだと意外とシモンとかがそれなんだよね
沼々してる時は良いんだけど一旦崩れると別人みたいにミスりまくる

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:13:22.59 ID:U9824OcE.net
ティエムの1日のトレーニング映像見たけどこの強さは納得だわ
2時間ぶっ通しで砂浜でダッシュ系のトレーニングして2時間テニスしてそのあとまた2時間ぶっ通しで陸上トラックの上でダッシュしてんだもん
それを毎日やってたからな、コロナ禍で試合ないとき

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:14:04.95 ID:CC8fOqkL.net
ティエム強かったな
GS決勝4度目の正直になるか
ズベはなんか変な運持ってるのが気がかりだが
今の感じだとティエムが一気に押しきりそう

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:14:49.54 ID:lVeaW1Va.net
>>24
さすがはムスターの後輩だなw

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:16:40.09 ID:UJGeVwNW.net
しかし コロナを蔓延させたり、審判を暴行したり
さすがはセルビア民族だな!

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:17:10.31 ID:y8J2TQ8x.net
>>22
過去のマスターズ、ファイナルズ取った時はまさにそうだった。メドべのような面倒くさい
手法は取らないが、当たりだすと守備力も上がって手が付けられないというか。
あと球質も重いのかもしれんな。ダメズべはぬるいチャンボフォアしか打たんが

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:19:52.30 ID:zcbFJ6Ti.net
ワッチョイないけど大丈夫なの

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:20:29.02 ID:y8J2TQ8x.net
>>24
ついでに自然免疫力も鍛えられたということか、クラスタ爆発したアドリアツアーでも陰性

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:21:29.21 ID:ts0Lc3xz.net
>>29
自分もいま気がついた

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:21:43.72 ID:y8J2TQ8x.net
>>29
やっぱジョコ―タの為にあったんだな。最近は喉元が痛いらしいが、確かに心配だ

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:24:06.32 ID:U9824OcE.net
すまんワッチョイつけるの忘れたわ
でもジョコータの書き込みなんて文体みれば一発だろ

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:27:31.99 ID:p0Zuz926.net
>>33
まあNGにすればおk

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:27:49.53 ID:eEeFz71W.net
ティエム:ズベレフの対戦成績
ハード1:1
クレー4:1
芝なし
屋内ハード2:0

通算7:2

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:28:35.28 ID:7asTSwoe.net
>>22
メドベのバックの流すような打ち方だとスライス持ち上げるのだいぶ窮屈そうだからスライス打たれたらスライスで逃げるのがいいんだけどな
まあぶっちゃけそのバックスライスが下手なんだけれど
そこら辺の対処はズベの方が上手い

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:31:12.65 ID:schykXGM.net
ちなみにメドベとは詳細はわからんが
ティエムの3:1
ライバルにはとりあえず勝ち越ししてる
ティエムは大きな大会でよくコケる印象あるが、ライバルたちにはしっかり勝ってるんだな

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 13:38:19.87 ID:AxOukmym.net
>>29
まあNG設定でおけ
あとは早く埋めてしまおう
決勝あるし割とさくさく進むんじゃないかと

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 14:21:48.66 ID:ytQ2VaoT.net
こりゃ全仏ティエムあるな

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 14:24:39.60 ID:GFfNyCow.net
なんかジョコ失格で一気に世代交代に
なりそうな予感がする

まー全仏ナダルは大本命だが

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 14:29:40.69 ID:WX8+71PU.net
>>40
BIG3以外は順調に世代交代してるよね。
ティエムは下の世代か微妙だけど。

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 14:37:20.93 ID:AxOukmym.net
全仏は結局どんな顔ぶれになるだろうね
欧州組はたいてい出ると思ってたが
フランス感染再拡大でやめる選手も出てくるかも
錦織は出場予定だっけ?

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 14:38:45.58 ID:eNgUJ3Rv.net
基地外そのもの・・・・松岡修造。
バカを通り過ぎ・・松岡修造は、基地外そのものだ。



グラフのサーブを妨害、数日後、グラフとすれ違う時、修造はグラフに
「あの時は済みませんでした」と謝罪したと告白、グラフが許して
くれたことに感激したと言う。
恥の上塗り、どこまでバカなのか、基地外に値する愚かなクソ・ゴミ野郎。

この基地外・松岡修造が テニス協会の幹部だと!?????
日本テニス協会も狂っている。

松岡修造のグラフに対する妨害行為で勝ち取った世界ランキング4位の
地位を恥と伊達公子は思い、その地位を 即座に かなぐり捨ててプロを辞めて

数年後復帰した伊達公子。

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 14:39:47.47 ID:5TwoASwt.net
タワシってローマ出るよね?

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 14:55:53.86 ID:ASdPR1k6.net
US Open: New angle shows how hard Novak Djokovic hit the ball at line judge
https://www.givemesport.com/1597755-us-open-new-angle-shows-how-hard-novak-djokovic-hit-the-ball-at-line-judge

ジョコ思ったより強烈に線審ににボール打ってて笑った

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:12:06.36 ID:RCwsyAde.net
今回はどっちが優勝してもまあいいけど、
三年前BIG3以外のズベレフがMS初優勝した時以降色んな選手がMSやファイナルズで優勝するようになって、長く続いたBIG3の支配がなくなったから
今後のGSもそんな感じで誰が優勝してもおかしくなくなる気がする

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:14:00.46 ID:q403haqM.net
ティエムのスライスって独特だよね。打点が前の方で、スライスなのに結構グリップが厚く見える。構えた時ドライブなのかスライスなのか、わかりにくい。

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:21:34.06 ID:schykXGM.net
>>45
軽く打って勝手に威力が出てしまうぐらい効率がよい打ち方をしていることか証明されてしまった

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:25:52.01 ID:q403haqM.net
ティエム昔は脳筋で好きじゃなかったけど、今は好きだな。ショットが多彩になってきてる反面、下がって打ち合うことに躊躇いがなく、その分走るって割り切って、きっちり仕上げてきてる。俺はこういう方向で行くって決めて、まっすぐに努力してるように感じる。でもまさか全仏じゃなくUSOが最初だとは思わなかったな。ただこのスタイルだとWBだけはキツそう。狙ってないかもしれんけど。

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:28:23.15 ID:j5GDKwM/.net
ティエムはハードのGSで2大会連続決勝進出か
2年前までクレー専だったのに進歩した

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:32:46.46 ID:Q6gWR0W0.net
なんかこのままクレーコーターなのにクレーMSとGS取れずにハードだけ取りそう

52 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:36:22.12 ID:m4kuzMMR.net
>>46
とは言っても今回はジョコ倒したとかじゃなく
ジョコの悪質な行為によってジョコ失格だからねぇ

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:38:48.38 ID:/R6Sbyiz.net
>>24
現役時代俺もこれくらいやってれば...
体潰れてたかもなw

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:40:12.84 ID:Q6gWR0W0.net
ナダルとティエムに壊れない体授けたら50時間ぐらいぶっ通しで練習しそう

55 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:44:42.91 ID:WX8+71PU.net
クレー得意=フィジカルお化けみたい

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:46:19.04 ID:p7Jmq09z.net
フィジカルとメンタルが強靭でなければクレーは勝ち進めないからな

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:47:01.82 ID:RCwsyAde.net
>>52
どうせBIG3は持ってあと1〜2年でしょ
もうすぐ終わるよ

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:48:54.02 ID:TW6ozWHT.net
>>56
現代テニスはどのサーフェスでもそうよ

低速化でラリーや試合時間は長くなり、スタミナとパワーとメンタルが必須条件

技術やセンスだけで勝てるプレイヤーが少なくなった
10代でGS勝ち上がれる選手がいなくなったのもそのせい

59 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 15:52:03.66 ID:J+QoNr1l.net
近年の成績で言うならティエムGS初優勝が一番しっくりは来るな
出来れば決勝でジョコ倒しての優勝が観たかったけど

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:00:30.97 ID:bNdBPvSx.net
>>57
フェデラーは来年引退だろうが
ジョコがリハビリ中にフェデが棚ボタ優勝したように
ジョコとナダルは35歳以降もGS勝ちそうだけどな

33歳でナダル・ティエム・メドベ・ズベレフ・チチパスら
トップ10相手に28連勝は33歳フェデラーでは到底無理
ジョコには本物の強さがある

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:10:45.00 ID:GFfNyCow.net
まーた始まった

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:19:06.37 ID:pljE4A2T.net
全仏もティエムの可能性は高いけれど、全仏はナダルとジョコの両方に勝たなくてはならないからキツイよね。

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:25:55.16 ID:1sNuiqx3.net
>>62
ティームはもし全米優勝しても3位?

64 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:28:33.17 ID:U9824OcE.net
ID:bNdBPvSx

ジョコータ登場

失格してから逃げてたけどワッチョイ無しをいいことにブザマに戻ってきたか

65 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:32:12.70 ID:joEJpcDr.net
>>63
優勝しても3位
全仏優勝でナダルを僅差で抜いて2位になるが、足捻ってたし厳しそう

66 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:32:48.23 ID:zUkC7ASJ.net
>>62
どっちかがコケる可能性はある
第二のソダーリンが出てくれば

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:33:17.57 ID:mb5z+X+Z.net
>>40
ティエムがナダルに勝って全仏取ったら完全に世代交代完了
かなり期待してる

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:34:08.17 ID:RzN52I6z.net
メドべには本当がっかりしたよ
クソハゲタコ

69 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:36:09.10 ID:5qKH2Lcy.net
>>52
まあ実際追い込まれて失格したわけだから実力で負けたも同然だけど、それでも勝ったのは若手じゃないからな

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:36:59.69 ID:N7INUQD9.net
ティエムはジョコに勝ってないからなあ
全仏でナダルに勝っても1位にはなれず
王者ジョコ倒さなきゃ完全に世代交代完了とはならんな

71 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:38:11.95 ID:5TwoASwt.net
メドベSFS 二回も落としてどっちもタイブレとられてストレートはどうなんだ一応ビッグサーブ持ちで

72 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:38:39.52 ID:U9824OcE.net
>>70
全仏で2回も倒してるしTFでも倒してるぞ

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:40:19.19 ID:RzN52I6z.net
>>71
ほんとそれ
いい試合だったって言ってる人多いけど基準下げすぎだろ
結局大事なポイントが取れないんじゃヌルい試合としか言いようがない

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:41:04.91 ID:WX8+71PU.net
ジョコ、ナダ、メドべ、スベなどがいる全米
ナダがいる全仏

ティエムにとってはどっちが難しいの?

75 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:43:51.75 ID:5TwoASwt.net
>>73
今大会全体がパッとしないからそう見えるんじゃないズベカレーのあとだし

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:44:25.57 ID:pljE4A2T.net
当然に全仏だろうね。ナダルが台頭してからは全仏で複数回優勝した選手はナダル以外では誰もいない。

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:46:28.93 ID:9u8IKNV4.net
とりあえずティエムズベメドベ父>>>>>>>>>>>オワコリってことは確定したな

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:46:42.36 ID:zUkC7ASJ.net
全米が初優勝者多いのは何でだろう
マレーも始めて優勝したのは全米だったし

79 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:47:14.59 ID:N7INUQD9.net
>>72
もしかしてニワカ?
そういうことじゃないんだな
フェデナダ、ナダジョコ、ここぞという大勝負で王者を倒すのが新王者
今年全豪で王者に負けたら新王者の資格なし

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:52:34.09 ID:9u8IKNV4.net
将来的にはベレハチャシャポチョリルブデミノオジェシナー望月>>>>>>>>>>x>>>>>>ザコリになると思う

81 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:55:50.11 ID:9u8IKNV4.net
あ、チョンヒョンとかいう雑魚よりはウンコリの方が上だけどなw

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:56:21.21 ID:a7e8xaEM.net
ヤンガンはゴミ
もはや用済み
今となってはプレイも見る価値ない

歯茎ラオディミゴファンの4大オワコン選手

83 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 16:59:59.45 ID:y8J2TQ8x.net
>>47
打点が前かがみでしっかりスライスが打てるのはラケット進化もあるのかな?
フェデラー、ナダルはしっかり腕を使って振り切っているよな
フェデラーはボールごとスライスするようにカットするように打っているよね、あそこまでいくと達人
前かがみは下半身使うせいもあるが結構難しいわ、よく打てるからラケのせいにしてみたw

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:02:01.57 ID:1OKymSZW.net
test

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:04:31.71 ID:9u8IKNV4.net
ろくに対策せずにコロナかかって穴場の全米逃し
復帰戦でもケツマンビッチとかいう卑猥な名前の奴に無様に負けるw
もうスポンサーマネーがっぽり稼いだんだから引退して893女孕ませて幸せに暮らせば?w

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:11:11.49 ID:9u8IKNV4.net
歯茎圭と肌荒れチョンはATPの恥だからさっさと引退しろ

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:13:50.34 ID:7asTSwoe.net
アフィカスとジョコータの決勝戦だな!
レベルの高い攻防を見逃すな!

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:16:47.69 ID:y8J2TQ8x.net
>>75
ズべカレーは甘口フルセットだけど
そのカレーに錦織は5時間かけて体ごと壊す、ズべは淡々と取り返し3時間半
メドべに粘着されたティームより余力ありそうだ
いえることは試合内容=実力じゃないな

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:17:02.02 ID:9u8IKNV4.net
ついでにカス岡修造も目障りだからもうテニスに関わらないでほしい
宝塚のボンボンが苦労人みたいな扱いされやがって

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:18:49.14 ID:lVeaW1Va.net
>>78
サフィンもヒューイットもデルポもチリッチも全米なんだよね

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:21:00.32 ID:Ff2faCpP.net
シーズン終盤で勝ち続けてる強豪選手達に疲労が溜まってるとかかな

92 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:24:08.85 ID:9u8IKNV4.net
>>88
カレーだの大先生だの無名のポーランド人だのとフルセットやりまくってんだもんな
こいつの信者がズベを芸人呼ばわりしてんだから呆れる
去年の全米なんてズベより先に退場したくせにw

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:24:40.20 ID:SPvasZmG.net
全仏とWBはコート違って特殊だし独占してるのがいるからな
全豪は年初だし気分も身体もリフレッシュしてるからこれも波乱が起きにくい

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:25:31.82 ID:5TwoASwt.net
>>88
あの試合の錦織は酷いもんだったけど本人いわく最高の出来のカレーと腰痛めたあれ一緒もどうかと思うけどねそこで引き合いに出すのもよくわからん

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:29:20.65 ID:Hwdq2Agn.net
ティエムが勝ったら4度目の正直か
4度目の正直というとマレーと同じペースだね

ズベって妙に持ってるとこあるから心配な感じするけど、テニスの内容的には圧倒的にティエムの方がふさわしいと思うから勝ってほしいな

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:32:37.73 ID:dhMvfFBT.net
例年なら全米の頃には疲労どころか故障してる選手も多数いるからな
ティエムも体力があると言われてるが全豪IWマイアミ、モンテローマ全仏、全英と
年間通して安定して勝ち続ける強さと体力はまだない
メドベ辺りは年間通して活躍するとぶっ壊れそうだし

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:34:34.04 ID:y8J2TQ8x.net
>>94
最高のカレーも肩壊してクレーシーズンまでおやすみ
引き合いに出したのはスコアの並びみて思ったことよ、錦織にないものが
今更ながらよくわかった

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:35:07.83 ID:ScS/QBah.net
>>95

����
https://pbs.twimg.com/media/EhrCekgU4AASFZv?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhrCekgVgAEE8ne?format=jpg
https://twitter.com/alexzverev/status/1304624609501892615?s=21
(deleted an unsolicited ad)

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:40:22.85 ID:EiGoMNwt.net
村上解説要らない!
プレイ中喋んなっての
しょーもない解説要らない

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:41:47.62 ID:y8J2TQ8x.net
村上の運営忖度の身贔屓解説はうんざりする
BIG3不在になればその下選んでヨイショし過ぎ

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 17:56:20.62 ID:zcbFJ6Ti.net
世代交代はまだやね
全仏ナダル、芝でフェデジョコ倒して優勝しないとな

102 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:34:52.48 ID:IY2zhE0x.net
芝は経験積もうにも場数が少なくすぎてな
芝だけに関したら40でもフェデジョコの決勝ありえる

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:39:06.87 ID:AL/bR7rr.net
>>95
「もし今回も勝てなかったらマレーに電話しないと」って今日の試合後にティームが言ってた

104 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:41:36.33 ID:ipcrPdax.net
芝ジョコの強さって不思議だよな
サンプラスやフェデラーほどサーブ主体のプレースタイルじゃないのに強い

105 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:47:28.59 ID:WX8+71PU.net
>>104
パッシングのうまさかなー。

106 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:49:48.76 ID:pY7260vu.net
ティエムの勝因はコーチのオノエだろ

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:50:40.27 ID:GFfNyCow.net
今のラケットと遅い芝ならレンドルやビランデル
も全英勝ってたと思うがな
芝でストローカーが勝てるようになったのは
ある意味サンプのおかげと言えるかも知れない

108 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:56:54.68 ID:pY7260vu.net
メドベ対策はバックのスライス多用ね
他の選手も参考になるティエムのプレーだったな
菊五郎の戦略だろうか?

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 18:57:42.56 ID:qPXsU4hY.net
>>88
錦織に関してはとにかく体格が不利
185センチだ188センチ190センチ200センチ前後がゴロゴロいる中で
178センチの体格ではディフェンスとなるととにかく不利かと
フェレールなんかもあれだけ走り回ってスタミナあるのに体格的にというか
身長が175センチということで面白く泥臭く粘り強い試合はするんだが
GS優勝もなくなかなかGSでは結果は残せなかった
錦織なんかもリーチをギリ使ってあちこち痛めるのは仕方ない
テニスではチビのアジア選手ということではよくやってる方かと

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:04:28.93 ID:ipcrPdax.net
>>107
決勝までいけてるレンドルはわかるけどベスト8止まりのビランデルは無理だろ
典型的な芝苦手マンだし

111 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:10:57.40 ID:pY7260vu.net
カレー君は体痛めてからズベレフに捲られたそうだね
第2セット見てからテニスに出掛けたので、あの一方的な展開からズベが逆転していて驚いたわ
第2セットのズベは相手にコース読まれていてもネットプレイの組み立てや逆をつくショット増やして相手の予測を遅らせることを考えりゃいいのに
アタマ混乱したんかねw

カレーは対戦相手の傾向をよく研究してる感じ
それによってジョコビッチもイライラしてやらかしてしまった
今後のカレー君は大物キラーになるかも知れない

112 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:21:07.99 ID:zUkC7ASJ.net
昔の芝のテニスって完全に別物だよな
あれを同じ競技として考えていいのか悩む

113 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:27:03.87 ID:5TwoASwt.net
フェレールがGSで結果出せなかったは無いわとれなかったのはBIG4のせいだしサーブがあれだから空気ツォンガとかに比べて爆発力にかけるかもしれないけど

114 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:28:47.03 ID:qPXsU4hY.net
カレーアグーなんかのシコラー組は番狂わせ要員だしな
シコラーのラリーに付き合ってしまうとやらかす
立て直せずあれよあれよとゲームが終わる
BIG3はその点回避術が上手い
今回ジョコはカレーにイラついたがそれがシコラーのやり方だしな

115 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:30:00.97 ID:AL/bR7rr.net
ティームもズベもメドベもローマoutか
チチ頑張ってくれないかな
バブも楽しみ

116 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:30:07.58 ID:tQ9VWXzI.net
>>111
今後に期待できるような年齢じゃないだろ

117 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:30:43.42 ID:eNgUJ3Rv.net
基地外そのもの・・・・松岡修造。
バカを通り過ぎ・・松岡修造は、基地外そのものだ。

グラフのサーブを妨害、数日後、グラフとすれ違う時、修造はグラフに
「あの時は済みませんでした」と謝罪したと告白、グラフが許して
くれたことに感激したと言う。
恥の上塗り、どこまでバカなのか、基地外に値する愚かなクソ・ゴミ野郎。

この基地外・松岡修造が テニス協会の幹部だと!?????
日本テニス協会も狂っている。

松岡修造のグラフに対する妨害行為で勝ち取った世界ランキング4位の
地位を恥と伊達公子は思い、その地位を 即座に かなぐり捨ててプロを辞めて

数年後復帰した伊達公子。

118 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:31:02.28 ID:9koXuK4f.net
17年のフェデラー棚ぼた言ってるのいるがあの時の強さなら18.19年のWBも優勝していただろう。
そして今ジョコビッチは33歳だが、フェデラーが33歳の時は今のジョコビッチなぞ相手にならないほどに強く、ツアーのレベルも今よりもまだましだった。
ジョコビッチは全盛期を迎えている20代後半で強いのがティエムしかいなくてかなり楽だ。

119 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:39:57.59 ID:3Fjn9QJc.net
>>118
申し訳ないけどそれはないかと
フェデラーが2017から2018にかけてGS取れたのはひとえにジョコが故障していたという幸運ゆえだよ
事実2018WBでジョコが復活してからは全くGS取れなくなった
残念だけど人間歳には勝てないからね
フェデラーも引退するときが来たということじゃないか?
フェデラーファンとしては三浦知良のようにみじめったらしく現役にしがみつく老人にはなって欲しくない

120 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:41:05.43 ID:7asTSwoe.net
>>118
>>119
なんかこいつら自演くさいな

121 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:42:45.09 ID:4wV2SHyS.net
>>115
アグーもoutだからシュワ、ルブあたりが初戦byeなのか?
あんまりMS感ないな

122 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:42:46.43 ID:0HlVuM3Z.net
何が事実だよ笑
文章くらい正確に書けよ笑

123 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:45:45.34 ID:GFfNyCow.net
>>110

ビランデルが勝った全豪のコートは何だっけ?

124 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:47:37.64 ID:xyN/5Fcq.net
>>116
ジョコビッチは30過ぎたオッサンだったね
ジョコオタくん、失敬失敬

125 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:50:13.89 ID:Hwdq2Agn.net
>>98
これどう訳せばいいの?
「カレーがケツ痛めてたからってサーシャの勝利を過小評価なんて出来ないわ」ってこと?

>>103
そんなこと言ってたんかw
ナダルとの初決勝前に「僕には作戦があるんだ」とか言ってフラグ立ててたのよりはマシかw

126 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:56:19.15 ID:GFfNyCow.net
やっぱ5セットマッチ減らし過ぎて
若手はなかなか経験積めないよな
デ杯も3セットになったしな

やっぱ見応えあるのは5セットだと思うがな

127 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 19:57:59.89 ID:UJGeVwNW.net
ティームはゲルマンの名誉にかけて、ロシア人サーシャを打ち破るだろう!
バルバロッサ ここにあり!

128 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:16:57.87 ID:qPXsU4hY.net
>>126
5セットマッチの死闘感は確かに見応えある

129 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:18:12.86 ID:mb5z+X+Z.net
>>127
ティームはオーストリア人…

130 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:24:50.44 ID:xyN/5Fcq.net
>>117
松岡修造がグラフを妨害したのはソースが確認できたが、
伊達がいきなり辞めた理由はそれだったの?
マジ?
>>129
釣りか自演か知らんが、>>127はオーストリアもゲルマン民族だって言うつもりだろうよ

131 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:27:12.53 ID:xyN/5Fcq.net
バルバロッサとかw
ゲームヲタクのネトウヨだろうよww
テニス観たこともやったこともない暇人のキモ豚くせに

132 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:31:22.75 ID:ZE8dwF/F.net
>>104
個人的に芝ジョコはハードジョコ以上に無理ゲーだと思ってる
他の選手が芝経験少ないのも相まって本当に負けない

133 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:35:12.51 ID:4QW5dOR6.net
>>130,131
いい読みw
テニスも上手そう

134 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:35:31.36 ID:ebRlRfRz.net
ジョコビッチはサーブが良いからな
ジョコに故障が起きないと負けないだろう

135 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:36:06.48 ID:h+MAPLD3.net
5セットマッチは確かに見応えあるけどさ
選手の消耗が激しすぎるでしょ
準々決勝から先とかにしてもいいんじゃない?
つうか男女でセット数違うのに同じ賞金額って逆に不公平だよな

136 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:40:03.48 ID:qIcLNIlA.net
頑丈王選手権になってるからなぁ
マレーみたいに障害者になっちまう奴もいるし

137 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:40:38.98 ID:UJGeVwNW.net
ティームはゲルマンの名誉にかけて、ロシア人サーシャを打ち破るだろう!

それもストレートでのブリッツクラークだ!
バルバロッサ ここにあり!

138 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:42:12.50 ID:XSUK+gSL.net
ズベレフって人気はイマイチだよな
Twitterのフォロワー西岡より少ないし

139 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:42:51.34 ID:GFfNyCow.net
女子も5セットにすりゃいい
最終戦の決勝でやってたみたいに

140 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:49:03.92 ID:qPXsU4hY.net
3セットマッチたとビッグサーバー大会になってつまらん
ラリーからの展開を見たいのにドカンドカンとサーブで決めて終わり
確かに5セットマッチの経年肉体疲労による劣化や故障は気の毒ではあるが

141 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 20:52:26.39 ID:zUkC7ASJ.net
その内GSも3セットになりそうだな

142 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:04:31.51 ID:ScS/QBah.net
>>125
「ズベレフの頑固でイライラさせる事ができる能力を絶対に過小評価するな」じゃねw

うっとうしいプレイでシコラーのこと言ってるとかw

143 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:13:39.57 ID:TW6ozWHT.net
メドベやキリオスみたいな擦らずに当てるだけのバックハンドってスライスを強打できないから不便やな

144 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:15:26.91 ID:j15+3m8u.net
スライスといえば貴男のバックスライスはガチで世界一だと思う

145 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:26:43.70 ID:boIInTzl.net
そもそもマスターズと最終戦の決勝5セットはなんで無くなったんだ?
ビッグタイトルの最後のハードルとして意義ありそうなもんなのに
無理にやらせても手抜きするだけだからか?

146 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:34:03.10 ID:2b0hodJ8.net
>>145
ロジャーが最終戦で怪我で決勝でれず どっちらけなってしまったのを防ぎたいんじゃないの

147 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:34:22.73 ID:Ff2faCpP.net
>>144
テニスはランクがすべて。何かが世界一なら最低100位から50位ぐらいは行くぞ
低いチャレンジャーで難なく出せても上のツアーレベルでは常に出せる代物じゃない

148 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:39:01.73 ID:pLDQ291o.net
カレーが決勝進出しなくて本当に良かった

149 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:42:23.30 ID:tQ9VWXzI.net
>>138
今の若い子達はInstagramに行くんじゃね?
InstagramのFollower数だとズベレフは西岡の4倍以上だぞ
錦織となおみもtwitterフォロワー数では爺の錦織がなおみの倍近くなのにInstagramでは若いなおみが錦織の倍以上のフォロワー数

150 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:44:20.16 ID:tQ9VWXzI.net
>>144
相手もレベルが低いと相対的に上手く見えるだけ
100位以内にすら入ったことないやつが世界一なわけない

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:44:33.50 ID:j15+3m8u.net
>>147
生で見て感動したんやマジで滑っとる。
個人的にだから気にせんといて

152 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:52:10.15 ID:Jgjy8882.net
さすがズベレフ
5セットマッチの戦い方に造詣が深い

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:53:05.45 ID:5TwoASwt.net
世界一ではないだろうけどツアーレベルはあったんじゃない貴男スライス
同身長帯ならサーブは一番かもよ

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:54:56.24 ID:tQ9VWXzI.net
サーブ一番でバックスライスツアーレベルの人が何で1回もトップ100に入らなかったの?
貴男に対する過大評価にはウンザリ
>>153

155 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 21:55:31.47 ID:Zxe6PUUk.net
鈴木貴男のバックスライス打ち方綺麗でカッコいいよね。ストロークはツアーレベルじゃ通用するレベルじゃなかったけど

156 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:01:34.03 ID:5TwoASwt.net
>>154
同じような身長ってのが見えないのかな実際170半ばであれくらい打てんのそうそういないぞ

157 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:05:41.32 ID:y8J2TQ8x.net
>>145
2006年、ローマMSでフェデラーナダルが5時間マッチやったので、次のハンブルク欠場した
全仏直前MSだったから疲労が極限に達した二人はキャンセルした。ちなみにおこぼれにあずかったのがロブレト
ATPはくそ暑い夏MSだけじゃなくて、ツアー大会の決勝5セットを全廃するような方針にした
理由はローマの件だけじゃないが、それで2008年からはATP全ての大会を今と同様に3セット制にした
ただ引換えみたいな形だが上位強制義務が強化された。義務大会でドタキャンすると怪我であっても
強制加算0ポイントがついちゃった
あと決勝5セットマッチの頃は、決勝進出したら中1日休養日があったけどな
フェデラー、ナダル対決の人気が空前の規模になってきた影響も大きいな

過去に書いてあったのをだいぶパクった、長文失礼

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:09:30.58 ID:XENk3TmF.net
>>157
なげーよゴキブリ以下の糞虫野郎。
お前みたいなゴミは一刻も早く消えろ

159 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:18:22.55 ID:WX8+71PU.net
>>157
知らなかった、MSって5セットだったんだ。

160 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:20:41.40 ID:Q6gWR0W0.net
やっぱりフェデナダってやべえな
将来映画化確定だな

161 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:27:37.62 ID:esWrB4vk.net
5セット時勝率
0.756 Djokovic 
0.688 Sampras  
0.681 Becker 
0.658 McEnroe
0.657 Murray 
0.647 Nadal 
0.621 Lendl  
   ・
   ・
   ・
106位 
0.582 Federer

5セットまで縺れるストロール戦になると
フェデラーが笑えるほど弱いから忖度したんだろ
昔から縺れるとナルには必ず負けていたしサングレンやミルマンにもアップアップだもんな
ちなみにフェデラーが5セットまでいってナルやヒュー、ジョコマレーに勝ったことは1度もない

162 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:34:12.89 ID:0HlVuM3Z.net
で、出た〜www

163 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:37:13.95 ID:xkrYaFG5.net
>>119
去年のウィンブルドン・・・

164 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:44:28.93 ID:ll5/BUVC.net
鈴木高尾のスライスが世界一とかマジで草

165 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 22:58:17.17 ID:GFfNyCow.net
>>161
俺には守るべき家族がいる!

は言わなくていいのか?

166 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:01:50.35 ID:TW6ozWHT.net
>>164
レッスンの軽い球だしとか、チャレンジャーすら出れないレベルの低い相手のボールを返球する機会しか見れないから錯覚してるんやろな

167 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:04:34.77 ID:gHfxzwkM.net
結婚もできない孤独な人間だからって発狂するなよw

168 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:06:15.96 ID:1ECgKnM7.net
こうやって見ると、メドベってイケメンと言うか俳優みたいだな
https://i.imgur.com/9FVcGxT.jpg

169 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:19:05.69 ID:TW6ozWHT.net
>>168
クソイケメン

バンダナさせたらめっちゃカッコいいと思う

あのデコはイケメンを台無しにしてる

170 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:24:19.73 ID:Q6gWR0W0.net
デコターフ

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:27:24.47 ID:kYv45zHS.net
>>165
おまえ、妻子ももてないゴミ人間と言われて傷つき根に持ってるのか?w
そりゃ、長年に及び2ちゃんでフェデラーナダル最高と言ってたら
結婚もできない孤独な人間と思われて当然
こんなクソ爺は生きてる価値も無い
誰からも必要とされないゴミ人間は2ちゃんでゴミらしく生きろ

172 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:36:00.41 ID:0HlVuM3Z.net
こいつ開示請求して晒し上げようぜw

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/12(土) 23:52:25.92 ID:aUs/zB+b.net
もはやただの愉快犯だな
選手の事なんて何とも思ってないんだろう

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 00:03:55.72 ID:IZW1BBug.net
>>171
でもお前も子供部屋おじさんじゃん

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 00:15:04.44 ID:GUPAYquR.net
>>142
あ、そうやって訳すのか
そか、アビリティだもんな
ありがと

てかそしたらそれにドヤ笑顔の顔文字つけてるズベのメンタルさすがだなw

176 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 00:16:24.21 ID:VGE/OV9e.net
>>168
前髪付け足してみた
普通にアメドラとか出てきそう

https://i.imgur.com/00HteKL.jpg

177 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 00:40:26.10 ID:TCJ7cjaa.net
>>164
何年か前にRECじゃない他のスクールのイベントで見たけど、そこのコーチに普通にボコられてた
なんか、コーチの方が申し訳なさそうにしてて、見てて恥ずかしかった

178 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 00:55:08.94 ID:vJ+4ti8c.net
>>176
ない方がカッコいいな

179 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 01:34:28.95 ID:4Nk2kz3+.net
>>167
自己紹介するスレじゃねえぞゴミ

180 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 01:35:49.24 ID:+ZOdDG38.net
風呂から出たら鏡にメドべがうつってたわ

181 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 01:38:27.52 ID:lrEoW8FC.net
>>155
レジェンドの昔のテニスが好きなんだが、このローズウォールが美しさでは1番だと思う。試合はコナーズに手も足も出ずボコボコにされるが。
https://youtu.be/tRBsSF86mRc

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 02:25:32.88 ID:y1NeSUl3.net
メドベって5セットで勝ったことないんだよな
2セットダウンから勝ったことがない

183 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 03:46:35.94 ID:Z7IGS+wT.net
正直ジョコ対ティームのリベンジマッチ見たかった。
ティーム、ズベだと8割ぐらいの確率でティーム勝つのが見える。

184 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 03:50:00.66 ID:AHVNRSQf.net
今のジョコがティエムとやったらイライラでボールキッズ殴りそうだな

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 07:54:11.09 ID:Qvjli7i5.net
メドベに大坂のメンタルあればなあ

186 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 08:09:11.38 ID:FKR8yFgV.net
メドベにもラッパーの彼氏がいれば

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 08:18:38.30 ID:DTfJtPXk.net
一方ティエムにはプロのお友達がw

>>183
全仏で見られるかもしれん、でもティエムがナダル側に行ってしまったら残念w
今年はドローどうなるかな

188 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 08:46:31.66 ID:gbiRya74.net
ジョコ対ティームのリベンジマッチか
このカードが全米で実現していれば全豪で負けたティームのリベンジの場
全仏なら昨年負けたジョコのリベンジの場というニュアンスに感じる

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 08:49:57.95 ID:bzWHaUgZ.net
https://pbs.twimg.com/media/EhunrTiXYAAY26I?format=jpg

ローマのドローはカレー最初からナダルで笑った
いじめだろw

190 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 08:50:19.01 ID:uWjMchFN.net
>>176
序盤で消されるヤク中のチンピラじゃねーかw

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 08:57:41.36 ID:FKR8yFgV.net
ティエムにはハードな道を突破して欲しいから全仏はジョコ→ナダルでナダルに勝って優勝してほしいな

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 09:11:23.83 ID:lKC9cSu3.net
>>189
カレー全米めっちゃ頑張ったしナダルからお祝いのベーグル貰えそうやね
1個じゃ足りなかったらおかわりもあるぞ

193 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 09:12:19.99 ID:/0wLXAc3.net
ジョコ、全米上がりの予定狂ったからクレーもフルフルでエントリーw
ティーム、ズべは当たり前だけどキャンセルしたか
そして錦織の引きの良さに草、ラモスビノラス→バブ→モン→ジョコ
多分良くて初戦勝つのが精いっぱいだけど

194 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 09:24:22.39 ID:gbiRya74.net
>>191
ウイーンの大会運営サイドの思いを今初めて理解した

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 09:38:08.76 ID:CXbuGZc6.net
基地外 松岡修造を この世から 葬れ!


松岡修造はスポーツマンシップに欠落したバカを通り過ぎた 基地外だ。

グラフのサーブを日の丸を振りかざして妨害、数日後、グラフとすれ違う時、
修造はグラフに 「あの時は済みませんでした」と謝罪したと告白、
グラフが許して くれたことに感激したと言う。恥知らずな 基地外 松岡修造。

恥の上塗り、どこまでバカの上塗りなのか、基地外に値する愚かなクソ・ゴミ野郎。

松岡修造のグラフに対する妨害行為で勝ち取った世界ランキング4位の 地位を恥と
伊達公子は思い、その地位を 即座に かなぐり捨ててプロを辞めて 数年後復帰した伊達公子。

グラフと伊達公子の国際試合で松岡修造はレシーバ−の伊達公子の後ろで大きな日の丸を振り回し、
グラフのサーブを妨害。勝つはずの無い、伊達公子が勝利、世界ランキング4位を勝ち取った。

前代未聞の 松岡修造の基地外行為を糾弾して、日本テニス協会の幹部から引きずり降ろしてもらいたい。

敵対する 対戦相手を 日の丸振りかざして妨害行為。レシーバーの伊達公子の後ろで大きな日の丸
振りかざす 前代未聞の”基地外行為”。

196 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 09:53:31.63 ID:Qvjli7i5.net
>>180

温水洋一だろ?

197 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 09:56:09.66 ID:Qvjli7i5.net
俺は全仏はメドベ優勝に賭けるわ
去年モンテでジョコに勝ったのは伊達じゃない
ところを見せてくれ

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 10:04:10.94 ID:DTfJtPXk.net
メドベはクレーあんまし得意ではないのでは?

>>193
錦織頼む!ここでジョコに負けておいてくれ!
そして全仏で再び当たって連敗が17で止まる説を実証してほしいw

17で止まると言えば全豪終了時に、ジョコビッチのGS優勝は17で一旦止まるし
ティエムは3年連続全仏決勝進出はしないと言ってたんだが、こんな理由で実現しそうとは予想もできなかった
2年前くらいに「ティエムは全仏より先に全米優勝しそう」とも言われていたね

199 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 10:12:59.23 ID:1S+rNMrh.net
>>186
ワロタ

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 10:27:35.31 ID:hF8pEyeI.net
どうせ来週始まったら土魔神に震え上がるのさ
土の子ティエムが全米からどれだけ回復できるか

201 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 10:31:49.04 ID:oJPPfybX.net
個人的に久々にハンブルクに良い面子が集まるのが嬉しい。
元々はMSの中でも屈指の歴史がありGS並みの伝統ある大会。

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 12:46:28.98 ID:/dasCtm/.net
去年のモンテのジョコってサーブシナシナで弱かった印象

203 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 13:07:05.03 ID:VE1NKPDp.net
ティエムは全仏後のWBでの印象が皆無だな。
苦手サーフェスというのもあるだろうけど芝でのツアータイトルもあるから絶望的にダメでもないだろ。
全仏後消耗大きすぎて乗り切れないのなら今回の全米後の全仏はどうなるんだろ?

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 13:59:10.04 ID:+ZOdDG38.net
>>196
おい!そこまではげてねーわ!

205 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 14:00:47.64 ID:+ZOdDG38.net
>>193
全員ぶっ倒して優勝や!

206 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 14:21:18.27 ID:WIkpJORO.net
ティエム優勝したら9000ポイントでナダルとのポイント差700ぐらいになるけど
2位いけるかな?

207 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:09:41.60 ID:vYqiONet.net
>>206
これからナダルのお時間ですのでなかなか厳しいかなと
ティームもナダルさえいなければ全仏勝ってて当たり前なくらいには強いけど、あっちはテニス史上最強の土魔神だからしゃーない

208 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:27:24.78 ID:Hpj+TAHD.net
>>207
死ねゴミ

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:33:24.52 ID:OiRSKgxX.net
ティエムは間違いなく現在ジョコに次ぐハードコート最強の座を手に入れたよな
まあその証としてハードコートGSタイトル欲しいな
フェデはもちろんだがハードコートナダルも超えてるだろ

210 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:35:50.99 ID:hQBI0VLZ.net
ティームがハードでこんなに強くなるとは予想できなかった

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:43:35.93 ID:O+n4k/et.net
フェデラーがここ数年更に衰えてるのも大きいな
本来ならティエムみたいのはフェデラーのカモタイプやし

衰えた今はパワーショット受け止めることもできなくて苦戦してるけど

212 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:47:56.70 ID:Vc2LpkjG.net
元々ハード苦手な選手じゃないからなティエムは
特に全米は2014,2016,2017でベスト16、2018年はQFと比較的安定した成績残してきてるから

213 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:51:29.82 ID:uWjMchFN.net
>>206
ローマが去年初戦負けだから出れたら上積みも見込めたけど日程的にしゃーない
ナダルはこっから上積みも無いけどプロテクトのお陰で減りもしないからな

214 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:54:43.55 ID:/0wLXAc3.net
ナダルはポイントの為でなくクレー王者の意地とプライドで出るんだろうな
勿論GS優勝記録もあるけど

215 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 15:55:50.66 ID:+ZOdDG38.net
クレーコート育ちはハードコートもいける印象。アマチュアでも。

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 16:11:52.45 ID:dbYGON4Q.net
決勝はティエムがストレートが勝ちそうやね

217 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 16:16:39.53 ID:NEvOFq3/.net
数年前はティエムはハードは雑魚って言われてた気がするんだがw

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 16:21:52.29 ID:8kaBhP6Q.net
主にコリヲタがハードティエムをバカにしてた

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 16:23:33.35 ID:Vc2LpkjG.net
>>217
錦織がまだティエムよりランクが高いころに仕切りにコリオタが言ってたな
なんなら「ハードで雑魚だから一生トップ5は無理」「この脳筋じゃハードのGSでベスト4以上は無理」等ほざいてたが、
今ではぐぅの音も出ないほど実力差がついてしまったな、、

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 16:44:42.20 ID:WIkpJORO.net
GS雑魚だMS番長だと言われてたズべがメドベに次ぐGS決勝進出
チチパスは全豪SF以降、GSてんでダメだね

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 16:47:38.93 ID:WIkpJORO.net
>>209
全米に関してはBIG3含めても今一番強いかもしれない
万全ナダルが居ても五分だろう
全豪に関してはジョコのがまだ上な気がする

全仏だともっと強いんだけど、さらに強いナダルがいるってのがあまりに不運すぎる…

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:00:05.29 ID:Y/0kNKVi.net
今年の全豪球足遅かったらしいしティエムもチャンスだったんだけどな
まあさすがに今回の全米は取れそうだけど

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:14:48.01 ID:3xGglLCs.net
実際数年前はイマイチだったし努力して少しずつ進歩して強くなった

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:20:14.35 ID:gbiRya74.net
>>213
ティームはローマ苦手じゃないはずなのに2年連続で初戦敗退してるんだよね
昨年のダスコは相性だけど一昨年の初戦ニーニは何の罰ゲームかと思った

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:26:14.44 ID:tbPZwBQU.net
ティエムは相当な自信を付けてきた
メンタル面でかなり強くなってる
これがかなりデカいと思う

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:30:35.47 ID:O+n4k/et.net
メンタル面で強くなってるかは決勝見ないとわからないんじゃないの
決勝で3回涙を飲んでるから、ズベがシコリテニスに徹っしたら、今度こそは負けられない重圧でエラーマシンになる可能性もある

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:35:59.13 ID:m/KZqx1C.net
ズベのサーブが安定するのが前提さね(´・ω・`)

228 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:42:01.09 ID:pBoChlcH.net
ズベちゃんは何であんな良い身体があってサーブが安定しないん
フォーム改良中なんけ
それともメンタルの問題なんけ

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 17:42:43.99 ID:WIkpJORO.net
>>226
全豪ズベはやらしいテニスだったね
あれ決勝でやられたらドツボにはまっちゃう可能性もあるよね
間違いなくビビりあい譲り合いの場面はでてくるだろうなw

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 18:02:08.94 ID:/0wLXAc3.net
ズベのサーブ見るトスが長いのと重心移動があってないことが原因だろうな
簡単に言うとフォームが大きすぎ。コンパクトなジョコと対象的
無駄な苦戦が多いのはこのサーブせいだよ。これは間違いないな
それでも勝ちあがっちゃうから、別に直さなくてもいいとかになっていたら…

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 18:05:50.90 ID:Vc2LpkjG.net
ズベレフはサーブもフォアもフォームは凄い綺麗だけどね、ビビった時の入れにいってジャストする感じがまるで草トーの俺みたい

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 18:07:48.51 ID:pBoChlcH.net
>>230
そういうことか
簡単に直せそうなものなのに
高身長なのにそんな不安定でもったいない

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 18:33:41.15 ID:AtdalW+M.net
Alexander Zverev

https://twitter.com/alexzverev/status/1304797145611018240?s=21

One more Step��


ズベちゃん優勝しそうな予感がする
(deleted an unsolicited ad)

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 18:40:15.31 ID:VnehJhGw.net
前哨戦のエキシビのズベのサーブはひどすぎた
ダフォ何十本で、サービスラインどころかベースライン超えのフォルトもあった
いつぞやのシャラポワのネット手前のフォルト並みにひどかった
決勝でズベのサーブが安定して入ってほしい
じゃないとまずは試合にならん

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 18:42:29.37 ID:AtdalW+M.net
Dominic Thiem Suffers a Major Setback Before US Open 2020 Finals
http://www.essentiallysports.com/tennis-news-atp-dominic-thiem-suffers-a-major-setback-before-us-open-2020-finals/

ティエムはメドベ戦の後、レポートによると足の関節にインピンジメント症候群が見られる

フィジオのAlex Stoberによる集中治療が行われており、今は日曜までに腫れを抑えることを徹底しているとのこと
もちろん激しい練習はできない

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 18:45:05.43 ID:S+4sFBkN.net
>>235
これはマレー二世なりそう

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:00:24.29 ID:6TJ9YoTl.net
TM\(^o^)/こりゃ全仏も駄目だろ

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:02:16.96 ID:S+4sFBkN.net
持ってない男、ティエムw

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:02:32.38 ID:RUnupx2n.net
怪我なんて治せばまた強くなれるってナダルさんが言ってた

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:02:40.65 ID:2Q5kaIHT.net
ズベの優勝は認めたくない
ティーム死ぬ気で優勝してくれ

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:09:15.66 ID:lxgbma3p.net
うわーティエム大丈夫か
全仏も控えてるのに

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:12:32.98 ID:+ZOdDG38.net
ティエムなんかあったの?

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:19:29.11 ID:OS982orF.net
やっぱサーシャは何かを持ってる男だよなぁ

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:20:03.75 ID:vPJOJMWM.net
はいズベ優勝

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:23:36.97 ID:fivGpV5w.net
ティエムは怪我だから優勝逃したって言い訳ができちゃいそうだな
まあ痛くて勝てる見込みなくてもズベレフに失礼だから我慢して無理してでも全力で良い試合して負けるだろうけど
そして友人としてズベレフの初GSタイトルを祝福

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:25:29.18 ID:Qvjli7i5.net
キリオスを会場に呼んでズべレフが
ダフォるたびに腕立てさせればいいんだよ

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:27:47.55 ID:5dgPILq+.net
ズベ勝ったな やはりもっている男だ

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:28:10.75 ID:ZXpYJ9yY.net
結局、ジョコの件と言うい最後までケチついた
全米男子

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:31:50.09 ID:zUADdGvk.net
2週間前の女子決勝で大阪が棄権したけど
テニスって準決勝で敗けたやつが替りに負け上りで決勝出るとかリザーバーとかそうゆうシステムはないの?
GSのデカイ大会で不戦勝なんて興行的にマズくないか

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:31:51.38 ID:QVt/HlMI.net
ズベおめ

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:36:04.25 ID:Qvjli7i5.net
全米って昔はTBSで放送してたよな
ベッカーレンドルの決勝は手に汗握る熱戦だった
今回も名勝負を期待したい

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:42:51.81 ID:pBoChlcH.net
>>235
スポーツ選手の職業病みたいなもんだな
あれだけの運動量だから肉体に年々負荷がかかるしそれが蓄積されて関節なんかに
負担がかかって発症する
痛み止めやらサポーターで処置するしかないね
プロ選手は故障ケガとの闘いもしないとならないから大変だな

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:44:07.17 ID:S6rAvRxV.net
体に似あわないパワーテニスだから、どこかしら痛くなるだろテイエム。

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 19:46:11.70 ID:ZXpYJ9yY.net
さすがに戦わずズベ優勝はつまらなすぎる。。

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 21:13:35.61 ID:hF8pEyeI.net
戦わず優勝ってのもズべレフらしくていいじゃん笑

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 21:31:06.39 ID:N5T6bPBn.net
500とマスターズとファイナルズとグランスラム優勝を20代前半のうちに達成しちゃうんだから大物だよ

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 21:31:53.34 ID:GUPAYquR.net
そのインピンジメント症候群ていうのはそんなヤバいやつなの?
軽い肉離れとかならティエムの場合むしろ試合前に練習しすぎなくて吉と出たりしそうだけど
棄権考えるぐらいのやつなら残念すぎるな、、

ズベってローマの時もファイナルの時もジョコが弱体化したりして妙に持ってるよな

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 21:48:47.23 ID:/0wLXAc3.net
メドべとの準決勝はメドべのヘタレをぶったいているが、それはセット落としが
こりゃねーだろ的ぐらいでほとんどのゲームが凄まじい削り合いだったし
互いに人外守備してたからな。そりゃティエム、あれで何もないのが不思議だわ

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:00:05.76 ID:dbYGON4Q.net
インピンジ(衝突)って骨と骨が当たるって事なのか?

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:09:53.16 ID:6TJ9YoTl.net
>>257
>>259
ggrks

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:10:41.93 ID:73/ESXXm.net
ティエムも怪我とかするんだ

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:15:19.62 ID:FYSHDTfQ.net
>>239
ナダルですら10以降は09までの強さには戻れなかったのに

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:16:42.32 ID:ZXpYJ9yY.net
マレーの悲運が霞むくらい
かわいそうなティエム

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:18:18.77 ID:HkV1Ai8B.net
ニーニは本出すの?w

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:19:20.71 ID:m/KZqx1C.net
マレーのGS準優勝回数に比べればまだまだ

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:26:32.00 ID:WIkpJORO.net
ズベ若い若いと思ってたが
錦織の全米決勝いったときと1歳しか違わないんだな…

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 22:58:59.18 ID:VnehJhGw.net
>>259
骨棘が遊離してたら最悪手術、今シーズン終了の可能性もゼロではない
程度にもよるが、アイシングや電気治療では1日2日での回復は難しいだろうな

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 23:08:29.77 ID:cG7r0E2f.net
>>266
>ズベ若い若いと
ティエム 27歳
ズベレフ 23歳 (MS 3優勝) なんで、確かにGSだけ成績悪いね

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 23:31:58.42 ID:bioZ9iME.net
まさかのケツマノ優勝笑った

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/13(日) 23:33:47.23 ID:+ZOdDG38.net
>>269
優勝者に負けたならまぁ。

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 00:02:49.50 ID:4AnW7+di.net
ティエムひそかに応援してたのでかなり悲しい

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 00:23:13.19 ID:WUAeQMI2.net
>>269
錦織に勝って自信になったんだろう。
デルポもロディックに勝ってブレイクしたらしい。
技術や体力はいつかは横並びになり最後は精神力。

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 00:42:29.73 ID:ed2nom8c.net
>>271
USopenサイトではまだwoの発表は無いし、コートには現れるみたい。あと5時間切りました

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 00:48:59.19 ID:LpvxGm4Y.net
テーピングや痛み止めで出るには出るんじゃね?最後まで持つかは知らんが

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:02:25.12 ID:lRSD7i3o.net
そんな重症なのかよ、、

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:06:41.61 ID:OWuW+SSr.net
ティエムそんな重症なんか…ショックすぎる。
ズベはよくわからんけど持ってる男だな。

277 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:08:50.92 ID:ZyXl2KUo.net
途中棄権もあるかもなあ
決勝だから無理してでもやるかも知らんがそれで全仏も棒に振る展開ありそう

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:17:23.22 ID:EEz4uMxJ.net
ズベレフ 持ってる男
ティエム 持ってない男

279 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:22:12.00 ID:vkfnDoIG.net
ティエム怪我ってソースは確かなん?

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:24:29.62 ID:bIjFrYbZ.net
>>24
トレーニングのやり過ぎだったんじゃね?
いくら頑丈とはいえさすがに練習で酷使しすぎだわ

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:28:04.53 ID:bIjFrYbZ.net
2時間連続砂浜ダッシュとか
それこそ足関節のインピンジメント症候群の原因になるだろ
コーチは馬鹿なのか

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:29:53.87 ID:vuRmru8p.net
ティームが普通に優勝するよw
怪我の話題は茶番。

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:31:29.26 ID:ed2nom8c.net
>>279
英語では不明瞭ですが、故障は事実のようだが、出場不可能という表現はしていないみたい。
Thiem hurt his leg when playing Daniil Medvedev on Friday evening and was unsure if it was adrenalin that had carried him through repeated crises to win in three sets that were much better than any of the five it took Zverev to beat Pablo Carreno Busta in the first semi-final. The resilient world No 3 has a day to recover but the injury will play on his mind.

https://www.theguardian.com/sport/2020/sep/12/alexander-zverev-dominic-thiem-us-open-final
The Guardian紙なので、かなり信用して良い文章かな。

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:31:29.29 ID:vuRmru8p.net
bet365だとティームが1.25 ズベレフ4
大手ブックメーカーが致命的な怪我情報を見逃すわけがないw

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:32:44.99 ID:BozK2HHw.net
決勝くらいはBSNHKで放送するのかと思ってたら
やらないみたいだなー
見る手段がない
困ったわ

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 01:36:22.57 ID:vuRmru8p.net
>>285 bet365に登録 wowwow登録 live tvで無料視聴。 いくらでもあるじゃん。

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 02:41:25.73 ID:/XiZodKS.net
ズベレフが勝つと思ってたよ
ズベレフ優勝おめでとう

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 02:45:36.51 ID:yDe8nurp.net
ティエムは「NYに片足を置いていく、3週間歩けなくなってもいい」
という覚悟で決勝に出てくると予想
これ優勝するやつじゃん?

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 02:54:28.46 ID:THAn48lq.net
ズベ初優勝おめ

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 03:34:54.84 ID:h9KBGbc/.net
こいつらほとんど膝にサポーターつけないよな
足首にはつけるのに
こうゆうことがあるんなら膝にもつけとけよと思う

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 03:51:19.44 ID:2ji5SB20.net
サポーターは諸刃の剣。装着すると装着部分の負荷が他の部位に掛かり
ケガしてない箇所に怪我が発生する

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 04:46:24.46 ID:/XiZodKS.net
>>69
え、実力ってw ブスタが実力上なんだw ・・・で、馬鹿なの?
錦織やラオですらもジョコから数ゲームどころかセット取れるけどな
ブスタのような雑魚相手に短時間でサクっと終わらせたいのに長引くかもでイライラで
不注意の行動だろ ブスタの実力だってよw

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 04:57:22.76 ID:2o3PSE62.net
まあ1セット目カレーが取っても3-1ジョコでしょどうせ

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:07:40.85 ID:vuRmru8p.net
まぁブスタに限らず本当に短期的な目線で実力履き違えるやつは多すぎるw
ネタだろうけどつまらないよねw

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:18:13.70 ID:ed2nom8c.net
ティエムちゃんとサーブできているみたい

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:37:45.02 ID:GyhrXBw6.net
ズベちゃんなんだか王者の風格
ティームは故障のためかやっぱり足が動かない感じ
試合終盤までは何があるかわかんないが

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:41:13.30 ID:icvDzP3X.net
マスターズ番長仕様のズベが出てきたらBIG3も危ない
これはティームやばいぞ

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:42:58.42 ID:LpvxGm4Y.net
サーブが俺達の知ってるズベレフじゃねえ(´・ω・`)

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:53:29.42 ID:GyhrXBw6.net
ティームが明らかにおかしいな
頑張れティーム

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:54:43.19 ID:0HBDknEc.net
ズベ史上最高のテニスをここで持って来るとはこれはBIG3の系譜

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:55:42.05 ID:Ul5oqZ7E.net
ティエムはマレー二世だったな

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 05:58:01.94 ID:icvDzP3X.net
今までのグダグダGSも決勝見据えてただけなんだよな〜

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:05:07.54 ID:LpvxGm4Y.net
GSとったら化けちゃうかもね(´・ω・`)

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:11:58.39 ID:Ul5oqZ7E.net
ティエムがこんな糞メンタルだったとは。、

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:15:13.34 ID:PiZADArF.net
これ今日のサーシャ完全に番長モードやな
サーブ強すぎてノーチャンス
ティエムもエラー多いのはやっぱ足首痛めて踏ん張れない影響か

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:16:12.42 ID:0HBDknEc.net
割と史上最低の決勝では…

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:26:04.33 ID:dejBTGZA.net
昨日、VIPルームで女子決勝見てたのに
何やってんだ

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:29:47.58 ID:GyhrXBw6.net
ティームは足も動かないし球の読みも遅いし
足が悪いせいで負担かけないようにか爆発ショットも弱い

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:39:12.22 ID:7NJk+Ovs.net
メドベ「効いてる効いてる」

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:46:15.19 ID:Ci1Gtqlz.net
ここまでレベルの下がった全米OPなら錦織でもチャンスあったのにあーもったいない

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:47:34.19 ID:Ul5oqZ7E.net
そりゃ錦織オタも嘆くわなw

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:48:59.34 ID:jbJVNt+k.net
ズベレフグランドスラム初タイトルきたあああああ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 06:49:30.21 ID:LpvxGm4Y.net
ズベレフ人外感出てるな(´・ω・`)

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:00:05.69 ID:/XiZodKS.net
足首が痛いとかなんとか
もう棄権すればいいのに

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:04:45.42 ID:JLkYldmy.net
>>314
決勝で棄権は失礼だろ

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:19:50.10 ID:1i60M6ow.net
BIG4関係ないGS決勝なのにジョコータ個人軍が実況スレ荒らしてて笑うw

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:20:55.17 ID:7NJk+Ovs.net
メドベがちゃんとティエムに勝っておけばねえ
1セットでも取ってたら逆転できたろ

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:21:50.35 ID:7NJk+Ovs.net
>>316
なぜかフェデラーをdisるからすぐわかるよなw

319 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:27:09.34 ID:TCi395C9.net
ズベレフのサーブがいつも通りになってきたな

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:31:34.04 ID:Ul5oqZ7E.net
最低の決勝は避けれたか

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:36:32.71 ID:/XiZodKS.net
>>318
どう考えてもそいつジョコとフェデラーは嫌いっぽいな
というよりジョコアンチでフェデラーアンチ
どっかに書いてあったけどナダルオタだろ

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:39:19.90 ID:GyhrXBw6.net
これのGSで負けるとティームが一番持ってない人になってまう
これまで戦績実績積んできたのに決勝前に故障

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:40:16.21 ID:7NJk+Ovs.net
ティエムっていつもこんなにダフォしてたか?

全豪決勝とは別人だな

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:40:35.08 ID:OGoMxVgX.net
ティーム劣性か、、
ズベの野郎好調なの?

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:45:56.44 ID:/XiZodKS.net
>>322
性格まじめすぎるんじゃないの
大会も次から次へとエントリーしてるんだろ
どれに照準合わせてるんだか 全部は無理ってわかりきってるのにな

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 07:49:25.93 ID:IYGfo0gc.net
ティームはここ負けてもマレーみたいに30までにGS3つは取れるチャンスあるだろ

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:08:17.10 ID:wcJovkzL.net
ファイナルセットまでもつれそうやね

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:10:22.67 ID:g7ImQSwK.net
ここまではわかってた。
やっと始まったという感じ。

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:10:46.18 ID:NTWFbBZx.net
ティエムのプレースタイルってナダル同様いつガタきてもおかしくないよな
ナダルは怪我して満身創痍だろうにカムバックするのが驚異的ではあるが

330 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:11:27.75 ID:O5oZfxHY.net
グダグダ チンタラこれがGSの決勝かw

331 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:12:03.86 ID:GyhrXBw6.net
もつれるとティームの足に良くないな
棄権するわけにもいかず気の毒
ズベちゃん少し前半飛ばしすぎて疲れちゃった感

332 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:13:04.82 ID:Y7k5WQPc.net
まさか

3セットマッチなら勝ってたのにってオチになるのかズベよ

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:13:40.13 ID:49aYNcyD.net
ティエムここまで来たなら全仏捨てても狙うべきだ。
優勝しても価値ない云々言われるがやはり優勝してほしい

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:15:07.73 ID:Y7k5WQPc.net
故障ティエムに負けるw

335 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:16:26.41 ID:GyhrXBw6.net
ズベちゃん今回大した門番もいないBIG3もいないで
割と簡単に勝ち上がってきたのがアダになったか
普通なら体力温存故障なしで決勝まで来てるんだから相当有利

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:17:54.93 ID:PiZADArF.net
\ズボッ/

337 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:35:29.35 ID:zBES4m+h.net
ズベレフの絡む試合って何でこんなにウンコ化する確率高いの?

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:40:47.56 ID:HNQ82sJp.net
塩試合製造機

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:47:53.26 ID:RLZBKlQ/.net
ティエムがんばれ超がんばれ

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:49:46.09 ID:Y7k5WQPc.net
これは決まったわ
ズベおめ

341 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:53:51.94 ID:7NJk+Ovs.net
ティエムの頑張りみてると大場政夫思い出すわ

342 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 08:58:34.40 ID:GyhrXBw6.net
ティーム頑張れ

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:03:44.13 ID:7NJk+Ovs.net
きたああああ!

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:04:16.59 ID:1biMsB/n.net
ティーム行け〜

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:04:21.98 ID:nf/4jKF/.net
ズベレフさんやっぱりズベレフだった

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:04:51.82 ID:RLZBKlQ/.net
いけ〜!!!!

347 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:08:14.15 ID:rCC25yVN.net
どっちやねん

348 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:09:07.32 ID:ptNjhbtE.net
勝ちビビリ合戦だな

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:09:15.29 ID:nf/4jKF/.net
ズベレフさんなんとズベレフじゃなかった

350 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:10:36.97 ID:rCC25yVN.net
ズべ公の汚名返上しろ

351 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:10:58.18 ID:g9qxBxsF.net
フルセットからタイブレイク

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:11:40.94 ID:HkYOI5kl.net
ここでズべレフがダフォのオンパレード

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:11:41.26 ID:rCC25yVN.net
ズべちゃん行けーえ

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:15:33.40 ID:qPuT3yGh.net
ズベオワタ

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:15:35.44 ID:GyhrXBw6.net
キタキタキタキタ

356 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:15:36.12 ID:7NJk+Ovs.net
ナダル「全仏は安泰」

357 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:15:45.89 ID:rCC25yVN.net
ダダズべりしてんじゃねえぞ
ティータイムなんかに負けんなよ

358 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:16:28.34 ID:GyhrXBw6.net
あーーんーーーーーーーーーーーー

359 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:18:38.03 ID:qPuT3yGh.net
ヒエー

360 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:18:46.17 ID:GyhrXBw6.net
死闘
頑張れ

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:19:32.99 ID:RLZBKlQ/.net
キタ――(゚∀゚)――!!

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:19:39.58 ID:GyhrXBw6.net
ティームおめでとう
故障がひどいのに素晴らしい

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:19:44.76 ID:6FsWnjYf.net
決勝くらいタイブレなしでいいのに

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:20:12.13 ID:rCC25yVN.net
ズべーーーーーーーーーーーーーーーーーー

365 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:20:59.11 ID:qPuT3yGh.net
やっとオワタw

366 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:21:29.76 ID:6FsWnjYf.net
フェデナダが出ずジョコも失格で空き巣チャンピオンwww

367 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:21:35.04 ID:LpvxGm4Y.net
壮絶な譲り合いって感じになっちゃったな(´・ω・`)

368 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:21:47.03 ID:rCC25yVN.net
やっぱズべ公だったなおめえは

369 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:22:14.35 ID:SfMnPrJc.net
昨日からズベおめでとうしてたやつら、土下座して詫びろ

370 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:22:24.58 ID:PiZADArF.net
ティエムやったやん!これでGS童貞卒業や!
それにしても最後の最後までマジで締まらない試合だったw
2人揃って1回ずつSFC落とすとかWTAかいなw

371 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:22:28.05 ID:gS80T6Yn.net
つまんね
ビッコ引いてる奴に負けるのが次代の1位候補とか男子テニス終わってる

372 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:22:54.79 ID:GyhrXBw6.net
ズベちゃんお疲れ
まだGSは獲らせてもらえないな
ダフォ出しちゃいけないとこで出したりショットミスしたり
故障者相手にやりにくいのもあるけど

373 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:23:28.17 ID:Jm2OMXBT.net
GS決勝で2セットダウンからの逆転勝ちっていつ以来だ?
記憶にないな

374 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:24:10.69 ID:k7uGjbn6.net
ズベwwこりゃダメだ

375 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:24:40.72 ID:qPuT3yGh.net
まあでもズベはコリみたくはならんだろw
二人ともお疲れや

376 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:25:02.99 ID:HkYOI5kl.net
>>373
2004年の全仏、コリアが2セットアップで脚痙攣してガウディオがそっからまくって勝った以来

377 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:25:27.32 ID:Ul5oqZ7E.net
この両者の勝ちビビリは人間らしいかったな

378 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:26:00.66 ID:HkYOI5kl.net
ズべレフのセカンドサーブはイップスだね
しかも重症

379 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:26:05.40 ID:GoEnL3bM.net
俺がドイツ人だったら発狂して時間返せよとかあいつはロシア人だろとか
5ちゃんに書き込みまくってるわ

380 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:26:47.18 ID:GyhrXBw6.net
確かにBIG3の偉大さがしみじみと

381 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:27:38.24 ID:/XiZodKS.net
酷い試合だった
ズベ勝利だと思ってたしアラサーが勝つより若いほうが勝つのが世代交代感があったのにガッカリ

382 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:27:45.69 ID:4iUrleOo.net
ある意味コリより酷くなりそうなんだが
期待とランキングからの落差的な意味で

383 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:27:46.12 ID:HfGlPNOZ.net
まあティーム勝ってよかったよ
27歳で絶頂期だしメドベに勝っての決勝だし

384 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:28:02.60 ID:RLZBKlQ/.net
ティエムよかったなあ
年齢的にもこれ逃したら厳しかったかもしれん

385 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:29:02.47 ID:Ul5oqZ7E.net
テニスファンにとって最高のガス抜きになったやろ

386 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:29:09.99 ID:zV6Wj9K4.net
最初は強気でいったが肝心なラストまではいけなかったな
さらに上に化け物いるんだからこれだときついな

387 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:29:47.40 ID:GyhrXBw6.net
ズベちゃん頑張れ
スピーチしっかり

388 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:30:07.21 ID:XCNsqRTU.net
コリアは怪我して捲られたけど今回は怪我してるほうが捲るとかw

389 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:30:20.03 ID:ERyrpF/1.net
ズベのヘタレが再確認されたわ

390 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:30:25.30 ID:92adG05I.net
ティエムおめでとう
ただこの足の感じだと全仏はナダルに勝つのは無理、ジョコも割と厳しいかもな

391 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:31:59.18 ID:O27JZfcx.net
20代でタイトルはいつ以来だっけ

392 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:32:00.49 ID:Tcw86f5F.net
ヤンガンはついに完全に抜かれたな

393 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:33:18.30 ID:Ul5oqZ7E.net
両者の勝ちビビリは初gsかけた人間らしい試合だったな
big3見慣れすぎてあれだけど

394 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:33:31.14 ID:7NJk+Ovs.net
暇な甲子園の魔物がNYに出張して仕事したか

395 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:36:14.43 ID:zBES4m+h.net
つーかなんだよあの無駄なネット特攻は ほとんどパスされてんじゃねえか

396 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:36:46.64 ID:GyhrXBw6.net
晴れのGS優勝なのに練習後の様なコートの切なさ
人いないんだからもっと華やかなテープの雨振らせろ

397 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:37:51.50 ID:Ul5oqZ7E.net
ティエムは最初やっぱ緊張だったか

398 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:37:56.73 ID:/m+f1YJM.net
ズべ、SFで2セットダウンからの逆転勝利したのに
決勝では逆にそれをやられたか

399 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:38:41.08 ID:vfjOxK0V.net
なんか女子の試合みたいだった

こんな低レベルなチキン野郎達が次世代チャンピオンなんて男子テニス見る人いなくなるぞ

400 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:39:53.80 ID:HkYOI5kl.net
ナダル「あーこいつらなんて俺が土の上でケツの穴ほじくってるだけで倒せるわ」

401 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:41:12.38 ID:3NLiuoUU.net
さすがに去年のメドベの方がハイレベルだったな
ナダルが今日のこの2人相手にしたらストレート勝ちだろう

402 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:41:50.29 ID:KRkZOKKk.net
GS決勝に3回以上行ける選手は優勝出来るジンクスは健在だったな

403 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:42:01.04 ID:/XiZodKS.net
>>400
ますます汚らしい  やめろ

404 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:43:02.22 ID:HkYOI5kl.net
>>399
BIG3の決勝観てきてると目が麻痺するけど、これが本来の男子のレベルだよ
2014のチリッチ対錦織なんてもっと内容薄かったし

405 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:43:04.13 ID:HNQ82sJp.net
>>401
意外とフルセットまではいくかもしれないぞ
ナダルの勝ちは揺るがないけど

406 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:43:25.03 ID:LpvxGm4Y.net
>>401
2セット途中までのズベレフは半端なかったからストレートはないんじゃね?

407 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:43:50.86 ID:GyhrXBw6.net
1セット2セットめは王者の風格だったのにズベちゃん
あんなん見たことなかったのに
テニスはスタミナももちろん要るがメンタル競技だから
最後終わるまでわからないんだよな
特にGS

408 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:44:15.64 ID:HNQ82sJp.net
>>404
あれスーパーチリッチ云々より錦織が力尽きてたよな
まあ錦織はあの時怪我明けのぶっつけ本番だったから仕方ないんだけどね

409 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:44:48.89 ID:UH1Yw/po.net
テイエム、名実ともにビッグ4と言える。

410 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:44:57.33 ID:3QtWJStI.net
女子のレベルが上がって男子は下がって同じくらいの面白さになっている

411 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:45:22.34 ID:icvDzP3X.net
女子はない
いつの時代もくそつまらない

412 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:46:33.71 ID:HNQ82sJp.net
>>411
個人的にヒンギスいた時は面白かった

413 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:46:51.16 ID:559YME20.net
エナンみたいな男打ちの選手全然でてこないよね

414 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:47:06.67 ID:RLZBKlQ/.net
国枝さんもおめ!!!

415 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:48:23.39 ID:LpvxGm4Y.net
ファイナルセットのタイブレで2回ダフォしちゃうのもまたズベレフ

416 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:48:34.72 ID:riynr6XW.net
国枝凄いなぁよくあんな動けるわ

417 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:50:20.40 ID:CgA7ppSa.net
まぁ試合内容やコロナだからなんて関係ない、優勝した事実が大事だよティエムおめでとう
2020年全米優勝者として未来永劫名は刻まれる

418 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:50:28.68 ID:7NJk+Ovs.net
>>412
ヒンギス以上の天才はもう出てこないな
パワーゴリラの打ち合い詰まらんわ

419 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:50:29.56 ID:JDlWhCWG.net
So tight! So tight! The sports is crazy!ってティームがマスーに向かって言ってた

420 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:50:40.13 ID:Ul5oqZ7E.net
>>415
ティエムはティエムでチャンピオンポイント2つダメにしたし
まあ本来人間は初gsかけた試合なら緊張からミスすると思うけれどな

421 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:51:44.66 ID:Ul5oqZ7E.net
内容はともかくテニスファンは満足な結果やろ

422 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:52:10.94 ID:xWNbKwAi.net
ティエムGS初制覇おめでとう
ナダジョコに阻まれまくってたけどひとつふたつ獲れててもおかしくない選手
空き巣感もなく納得の結果じゃないか?

423 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:52:31.53 ID:XSQhTfRn.net
今回はティエムが勝って良かったじゃん
やっと勝てた感じ
ズベレフはメンタルとボレーに問題があった
短く角度つけれればね

424 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:52:34.13 ID:3QtWJStI.net
いや内容がないよう…
ズベレフは時代を背負える器じゃないことを再確認

425 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:53:14.96 ID:icvDzP3X.net
ティエム優勝うれしいけど
終盤ティエム足引きずるレベルだったのに
なぜかズベレフも超消極的プレーしててなんだそりゃって感じだった

426 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:53:24.67 ID:ImiqVmUq.net
決勝の相手がズベレフって空き巣感しかないんだが

427 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:53:46.72 ID:vfjOxK0V.net
>>421
これやな

メドベにもしっかり勝ってるし

428 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:53:51.97 ID:9qCsJ8pX.net
ティエムからしたらGS決勝がBIG3相手じゃないってだけで絶望感やプレッシャーはなくなり優勝可能性上がるから逆に勝ちビビリはしてただろうな

429 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:53:52.55 ID:Ul5oqZ7E.net
>>422
ジョコ、錦織オタ以外は文句なしの結果やろ

430 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:55:39.34 ID:fHHf5leR.net
>>425
ズベレフも弱ってたんじゃないの?
あんなにDF普通しないだろうし

431 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:56:13.67 ID:Ul5oqZ7E.net
>>428
残念ながら相手big3なら負けてたよな
ズベは最後らへんストロークおきにおきまくったなw

432 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:56:13.70 ID:/b2ObCFQ.net
>>430
ズベちゃんはする

433 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:56:50.77 ID:D1e1Lu17.net
>>425
相手死にかけなのにシコラーテニスだもんなあ
ほんと5セットだと持たないねテンションが

434 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:57:18.13 ID:/b2ObCFQ.net
ズベはブチ切れフェデラーに勝ったとき覚醒したと思ったんだけどなぁ

435 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:57:41.22 ID:DyLXod4C.net
ズベは途中までは強かったのに、最後のタイブレークは酷すぎ

436 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:57:53.79 ID:ImiqVmUq.net
メンタル弱いしテニスIQもない
しょうもないわほんとズベ

437 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:58:08.06 ID:D1e1Lu17.net
>>429
まじかよコリヲタって既に皿3枚でMS取ってる世界3位相手に、
まだ明確に下と格付けされるの拒否してんのかよ

438 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:58:10.82 ID:/XiZodKS.net
ティエムやズベレフが人気出ない理由が分かったわ

439 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:58:21.43 ID:jPIlMAgB.net
ティエムは全仏次第でランク2位もある?

440 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:58:33.15 ID:zBES4m+h.net
ティエムは良かったねーだけどチチパスはひとりでに消えるしメドベはSFSでへたれるしズベレフはご覧の通りだし

441 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:58:36.21 ID:6FsWnjYf.net
チリッチに並ぶ最弱優勝?

442 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:59:24.55 ID:92adG05I.net
>>428
ティエムは試合見た感じだと怪我でそっちに気がいってた感じ
打てなかったバック以外は最後まで攻めるの忘れなかった
典型的な勝ちビビりはズベレフ

443 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 09:59:30.94 ID:/b2ObCFQ.net
>>441
スーパーチリッチは強いから…

444 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:00:41.36 ID:vfjOxK0V.net
>>441
あの全米のチリッチに関してはbig4以上の強さがあった

445 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:02:00.77 ID:CgA7ppSa.net
これポイントどうなるんだっけ?ナダルは2000P失効すんの?

446 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:02:29.93 ID:mwJf19j8.net
なんにせよティエムのガッツは良かった

447 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:03:28.06 ID:UxSSVXtl.net
>>445
今年は減らないんじゃないの

448 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:03:58.10 ID:Ul5oqZ7E.net
ズベはもっと左右に振って走らせてたら勝てたやろ
どんだけストロークおきにいくんだ

449 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:04:07.38 ID:5v1SXJL2.net
GS決勝で相手傷んでる時に無理せずミス待ち
気持ちは分かる
がそれでBIG4の後継者を気取るのは無理がある

450 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:04:30.66 ID:vfjOxK0V.net
ズベレフ流石にチキンすぎるやろ

ビッコ引いてる相手がラリー続けてるのを付き合ってシコラー化してたやん。、。

あれはトドメを刺して相手の心を完全にへし折らないといけないよな

451 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:04:41.03 ID:HNQ82sJp.net
>>429
ジョコータだが今回のは文句なしの結果だわ

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:05:25.70 ID:OGoMxVgX.net
ティーム逆転勝ちか!
おめでとう

てかズベ公とかカレーがケガしなきゃ負けてただろ
本当に運だけは盛ってるな
ティーム優勝して良かった〜

453 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:05:26.03 ID:mwJf19j8.net
正直ここでズベが勝ってもちょっとケチが付くくらいの流れだったのにまさか負けるとはな

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:06:40.26 ID:u1PByCBu.net
フェデラーにしろズベレフにしろ

ヘタレメンタルでは勝てん

勝ちビビりとか、みっともないくらいの情けなさだ

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:07:41.82 ID:/b2ObCFQ.net
やっぱりbig4をボコボコにしたバブとデルポは格が違った
ショボすぎ

456 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:08:03.39 ID:ImiqVmUq.net
こんなクソみたいな奴が決勝でにわかに空き巣扱いされてしまうティームが可哀想

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:08:04.97 ID:Ul5oqZ7E.net
もう技術ってかメンタル勝負だったな

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:09:48.52 ID:vfjOxK0V.net
>>454
あのフェデラーに関してはジョコのプレーを褒めるべき

相手のCPでしっかりリターンして、パスを通した
フェデラーはやるべきことをやった

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:09:58.17 ID:zBES4m+h.net
最後の方はお互い体力つきてたものね

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:10:08.40 ID:GyhrXBw6.net
>>438
BIG3のスター性 王者感安定感 圧倒的強者感がすごいからね
その下はどうしても霞み感は漂う

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:10:26.37 ID:YwtfPYvR.net
全米決勝戦でブルセットタイブレ決着になったのは史上初だそうです

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:11:12.69 ID:UxSSVXtl.net
フェレールがつくんだしメンタル鍛え上げてくれないかなズベ

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:12:26.31 ID:0HBDknEc.net
>>439
ティエムは優勝以外で上積み無いぞ
ナダルもプロテクトのお陰で初戦敗退しても減りもしない

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:12:43.71 ID:Ul5oqZ7E.net
やっぱ一歩一歩昇って勝ちとった選手の
優勝は気持ちがいい

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:13:10.96 ID:zBES4m+h.net
>>461
名試合詐欺やめろ

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:13:15.02 ID:ym0QhmI6.net
ズベハゲが進行してないか?

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:13:42.00 ID:Ul5oqZ7E.net
次の20代の優勝者は誰になるかな

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:15:07.20 ID:5v1SXJL2.net
普通は20代が優勝するもんだけどな

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:15:18.56 ID:mwJf19j8.net
やっぱりパターケーキテニスだったね

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:15:56.67 ID:icvDzP3X.net
今年の全仏は間に合いそうにないけど
来年からの全仏ではナダル相手にもメンタル面では負けずに戦えそう
1個とれたのはでかいー

471 :sage:2020/09/14(月) 10:19:55.61 ID:sTs7+NNx.net
>>439
今日からローマが始まり天才錦織が登場するが
ティエムはローマにおそらく出れないのでポイント上積みなし
全仏で優勝しても+800なのでナダルを抜いて2位にはなれない

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:20:08.78 ID:3WvpwvFX.net
ナダルやばいな

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:21:31.43 ID:6FsWnjYf.net
ビッグ3もそのうちセレナみたいに勝てなくなるんだろうな

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:21:59.99 ID:6IChf/PU.net
ティエムも年齢的にチャンス少なかったからよかったね
ズベはいずれ優勝できるでしょ

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:23:31.20 ID:icvDzP3X.net
さぁて
お口直しに去年の決勝でもみるか〜

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:24:29.19 ID:UxSSVXtl.net
>>470
複数もってるのがメンタルでもボコられてるのにそんなうまくいくかな結局決勝でヨボヨボになったり傷んでるのを介錯して涙の初優勝ってなりそう

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:26:25.44 ID:12bWbiUw.net
しかしゲルマン民族は優秀だな
スイスとオーストリア両国の人口足しても1千500万人ほどで日本人口の1/8程度しかない小国なのに、
フェデ、バブ、ティエムというコリより遥かに偉大な選手が3人もいる

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:26:37.54 ID:GyhrXBw6.net
>>473
そろそろ1人抜けと順々にそうなっていくがそうなるまでは
BIG3と言われ続けるのがとにかくすごいことかと

479 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:27:39.49 ID:Ul5oqZ7E.net
>>473
芝とクレはまだbig3がかたいやろ

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:29:59.97 ID:E+4J6rBi.net
ティームは全仏次第だが20代でGS3タイトル以上取ってマレーとバブの実績を抜けそうだな
全豪と全米が強いってのはいいね

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:30:44.38 ID:vfjOxK0V.net
big3の全盛期をリアルタイムで見れて幸せだったわ

今日みたいな試合がGS決勝では割とノーマル

未来の人がアーカイブでbig3の全盛期を見ても、あのGS決勝の勝負所でスーパープレイが出る感動は味わえないだろうし

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:31:32.89 ID:vfjOxK0V.net
>>480
身体にガタがきてるよ

マレーみたいに一気に落ちる可能性がある

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:32:53.42 ID:jPIlMAgB.net
>>463 そっか。GS優勝以上に聖域化してるランク2位以上にほんと草生えるわ

484 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:32:54.82 ID:Ul5oqZ7E.net
>>481
極限の緊張する状況でスーパー
プレー繰り広げるbig3はあらためて
異常なんだなと
普通はミスするし決めきれないし

485 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:33:40.62 ID:0rB3dTWm.net
>>473
フェデはもう終わってると思うぞ
酷評しているが、ティエムに3連敗、ズベレフにも2連敗で両者に負け越し
芝しかチャンスはないだろう
ナダルも全仏でそろそろ負ける頃だろう
コロナかということもあり今年あたり負けるんじゃないか

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:36:21.14 ID:12bWbiUw.net
>ナダルも全仏でそろそろ負ける頃だろう

これもう7年間くらい言われ続けてるんだけどいつになったら言うのやめるの

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:36:47.67 ID:zBES4m+h.net
フェデラーの復活は正直怪しいよなーでもまだ芝だけは勝てたりするのかな

488 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:36:53.05 ID:0rB3dTWm.net
>>480
GS数だけが実績だと思ってるニワカか?
GSで4勝しようとティエムがマレーを抜くことはない
他の実績に雲泥の差がありすぎる

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:38:27.18 ID:s0/9WvOH.net
>>396
コロナが一緒に降ってくる

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:38:27.47 ID:JVrfh1sb.net
>>481
本当にそう思う
何年も経てば、数字でしか語られなくなるし
それぞれの全盛期、強み、力関係は後世で動画や数字で見るだけではわからない
歴代最強が三人揃い、もう一人も歴代20位には楽に入れるレベル
良い時代に生まれたよ

491 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:38:54.97 ID:0rB3dTWm.net
>>486
ナダルもいつか必ず負ける
パンデミックは時代を変えるらしいから今年辺りではと考えてる

492 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:40:43.15 ID:p7H2lx4S.net
錦織も今回コロナにかからなければ全米オープンかなりチャンスあったのにとことん運がない
ジョコビッチが失格、フェデラーナダルが出場辞退、大チャンス中の大チャンスだった

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:40:43.48 ID:KNui3kI7.net
ティームはフェレールと違ってフィジカルが人外じゃないからベルディヒツォンガみたいな曲線を描くと思うよ。

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:41:30.52 ID:cUVWCgVT.net
ダイジェスト見たけど
最後の方は良い球とクソミス
順番にやりあってた感じ?

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:43:23.97 ID:12bWbiUw.net
このUS決勝をレベル低いとか言ってるなら、かつてのサンプラス対アガシとかロディック対フェレーロなんてもっと見れない
ウイナーは多いかもけどショートポイントばっかでミスのオンパレードだもん

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:44:42.78 ID:5v1SXJL2.net
俺もナダルは危ういと思うな
彼も人間だし、いつもとは時期も違うしリズムも狂う

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:45:20.43 ID:UxSSVXtl.net
>>493
その二人も30辺りまで普通に強くなかった?

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:45:35.67 ID:GyhrXBw6.net
ズベは数年3セットマッチ番長でGSでスタミナ持たず長年勝ち上がれなかったことが
結果肉体酷使をせず身体肉体の温存ができてMSにも集中でき
他の年上の選手らがBIG3と数年GSでやり合って肉体疲弊して崩れ去っていったのを
見届けるように
今度は自身もGSでも勝ち上がれるようになりBIG3の年齢も上がり更にコロナ禍もあり
ジョコの失格も重なりBIG3がいない好状況での初めてのファイナルへの勝ち上がり
そしてその決勝では故障のティーム
ここで一気に畳み掛けてGS獲る絶好のチャンスをビビりメンタルで逃した
そのガッカリ感よ
ズベ早く立ち上がれ

499 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:48:52.02 ID:JDlWhCWG.net
ズベの両親コロナ感染してたのか
感染防ぐ為に来なかったのかと思ってた

500 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:48:53.06 ID:se0Vau20.net
ティームはゲルマンの誇りにかけて、スラブロシアのサーシャを打ち破るだろう!
バルバロッサ ここにあり!

予言は成就した!

さすがは総統!

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:51:51.09 ID:16hYZSiF.net
今日の試合内容は確かに良くなかったけど
準決勝の2ndセットで足に痛みが出て
大きくリードされた3rdセットをメドベから取って
絶好調のズベレフに2セットダウンから逆転勝利
このティエムのど根性は褒めたいな

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:52:22.79 ID:12bWbiUw.net
さっきからビビり言いまくってる奴、代わりにお前がサービングフォーザチャンピオンシップの場面でラケット握ってサーブ打ってみろよ
どういうサーブ打つか楽しみだわ

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:53:18.86 ID:0rB3dTWm.net
まあ素直にティエムの諦めない根性は素晴らしかったしGS優勝おめでとう!だが
全米優勝者は次期王者という感じはしないな
おそらくティエムも年齢的にもジョコに続く時代を築く王者にはなれないだろう
歴代全米優勝者のラフター、サフィン、ヒューイット、ロディック、デルポ、チリッチ、バブリンカ同様
GS2、3勝で終わる選手だろう
今回はコロナかでイレギュラーで異例の大会だが、通常ならツアー終盤の疲労から
アップセットが起こりやすい全米とはそういうところだしな

504 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:54:59.62 ID:GzoS19Oj.net
なんやねん今年のUSオープン男子決勝は!

昨日の女子決勝の締まった白熱の好勝負に対して
男子の決勝はグッだグダ過ぎでお茶吹いたわ笑

でも、なんだろうこの心地良い感じは。

なんだかんだ言ってこれまでで一番面白かった全米オープンテニスだったわ。

おめでとう!大阪ナオミ&ティーム

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:56:56.19 ID:pXsI5Pv+.net
とりあえずビッグ4みたいな存在は今後10年は出ないと確信した
今いる選手では無理
これから生まれてくる選手に期待

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:57:38.61 ID:GzoS19Oj.net
ティームの悲劇のヒロイン感からのハッピーエンド

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 10:59:35.68 ID:Ul5oqZ7E.net
>>503
2.3勝で終わる。。
さらりとやばい発言するなw
テニスファンはbig3で感覚マヒしすぎ

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:00:22.69 ID:16hYZSiF.net
ズベレフのちゃっかり王子定期感からの悲劇のヒロインの涙
こっちもあったね

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:00:29.51 ID:7NJk+Ovs.net
>>502

常人はあの場に立っただけで小便漏らすやろw

510 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:01:12.48 ID:Ul5oqZ7E.net
>>506
日本人好きだもんな
そおゆうのん

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:03:23.22 ID:Mszqvk9W.net
小便漏らして負けたフェデラーを馬鹿にするな!

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:04:20.87 ID:djKC6nkR.net
テニスのレベルというか、アスリートとしての心技体のレベルがなぁ…っていう

513 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:04:39.24 ID:GyhrXBw6.net
>>508
憎めないズベちゃん

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:05:08.77 ID:Ul5oqZ7E.net
>>508
ズベは応援したくなった
あの豆腐メンタルが改善されたらいいな

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:05:50.48 ID:vfjOxK0V.net
>>507
2,3勝する選手なんてそうそういないよなw

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:07:09.72 ID:AKeKIE49.net
ズベ応援とか無理だわ
聖母のような暖かい目でみないと無理

517 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:08:55.47 ID:vfjOxK0V.net
>>514
あのチキンメンタルが改善されない限り応援する人少ないやろな

正直勝負所であんなにビビってミス待ちするテニスは本当につまらない

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:09:40.32 ID:Ul5oqZ7E.net
>>516
今日のズベファンはハゲるほどイラついたやろ。。

519 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:11:26.66 ID:1lJ6juA7.net
ティエっちゃん初優勝おめでとう
新たにGS優勝するのはティエっちゃんかメドベという俺の予想は大的中だったな

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:11:40.65 ID:zQn6rjxD.net
今必要なのはサンプラスやヒンギスなどの天才的な選手 今はわざわざ課金してまで見る気せんわ

521 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:11:53.20 ID:GyhrXBw6.net
>>505
BIG4のGS決勝対決の死闘なんてホントに見応えあって感動涙もんだもんなー
ああいう試合見せてくれる化け物らの神々しさよ

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:13:47.98 ID:CtFka7dm.net
>>511
あれジョコがすごいよ

523 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:15:22.89 ID:KNui3kI7.net
クエルテンも今見るとこの程度かって思う時がある。

524 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:15:31.83 ID:0rB3dTWm.net
>>515
おまえ爺だろ?その考えは古いな
おそらく今後はGS2勝くらいならゴロゴロ出てくるよ
時代を築く覇者が出ない以上、サーフェスによって玉石混交の時代に入る
誰でもチャンスがあればGS優勝できるってことだ
それにGS20勝前後の選手が3人、1位在位300週以上が二人もいれば
GS2,3勝では歴史的には無視されるレベル
たいしたこたとないなあ〜とな 良くも悪くもBIG3の功罪は大きい

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:18:20.48 ID:dSUulDdG.net
女子だって2勝はゴロゴロって程じゃないよ
3勝はさらにレベチ
群雄割拠になってもさすがにそこは違うかと

526 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:21:16.23 ID:F1g8uMQh.net
90年代〜2000年代初頭ってGS1〜2勝くらいの偉大な選手がゴロゴロ生産されていたよな
暫くは「史上最強」とか「テニスの到達点」とかは気にしなくていい牧歌的な時代が続くんだろうな

527 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:25:03.65 ID:/BOr+X6g.net
決勝の内容はともかくティエムが勝って良かった

528 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:27:00.07 ID:KNui3kI7.net
いつの時代にも居るトップ選手のGSを狙える期間は20代前半〜半ばまで。

529 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:27:32.69 ID:hNxDOeqq.net
>>503
十分じゃん
ジョコ並ってそもそもあとフェデラーとナダルしかいないし
準優勝続きからのUSで初優勝、3勝までいって1位にもなったらマレーと同等、そこに名前がある選手たちと同じ普通の世代の王者だよ

530 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:29:20.44 ID:0rB3dTWm.net
>>526
イメージとしは今の女子がそんな感じだな
セレナ(ジョコ)という絶対女王が強さを失ったら
ケルバー・ウォズ・ハレプ・オスタペンコ・ムグルサ・スティーブンス・
大坂・バーティ・アンドレスク・ケニンと次から次へとGS優勝者が誕生してる
大坂が本命で次期女王になれるかも?だが、他は基本は良くてGS2,3勝の選手ばっかり
ティエムもそんな類だろ

531 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:31:28.73 ID:1lJ6juA7.net
>>521
2012全豪とか2013全仏のナダルvsジョコはマジで神vs神って感じだったよな

532 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:34:49.24 ID:KNui3kI7.net
女子はエナンとクライシュテルシュの存在が大きかった。

533 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:35:04.50 ID:8DiEbVHH.net
初戦勝ってれば内山ベスト4ぐらいまでいけた可能性あるんじゃないかw

534 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:37:12.57 ID:8DiEbVHH.net
ティエムは7、8勝はいける

535 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:38:51.17 ID:Ul5oqZ7E.net
>>534
その前に身体ぶっこわらると思う

536 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:39:45.75 ID:0fq//vYV.net
エナンとクライシュテルスでWTAは別に盛り上がらなかったな
やっぱヒンギスW姉妹だわ

537 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:40:14.03 ID:0rB3dTWm.net
さすがに内山では無理だが、今年の全米は下手すりゃカレーの優勝さえあったろ
もしズベが負けていたら安定感のあるカレーは故障ティエムを左右に振り回し勝ってたかもしれん
もうね、上と下の実力差があまりない
玉石混交の時代に突入前夜ですよ!これは

538 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:45:55.39 ID:dejBTGZA.net
サーシャVSカチューシャのLGBT決勝は、カチューシャが勝ったのかw
2014越えるクソ決勝だったみたいっすな

539 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:46:31.52 ID:icvDzP3X.net
でも今日の決勝ズベより弱いズベに負けたのがカレーだろ
無理無理

540 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 11:49:22.83 ID:KNui3kI7.net
GS優勝を量産するために必要なことは実力以前に再現性だよ。
分かりやすく言うと、BIG4が居なくてもデルポは何度も勝てないし、逆にフェレールは勝ちまくるだろう。
爆発力やハマれば強いタイプより弱点が少なくいつでもどこでもどんな相手でも同じテニスが出来る選手。

541 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:02:38.35 ID:P6nck5P8.net
今回のズベは負けて良かったろ
ここで優勝したら多分終わってた

542 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:02:52.69 ID:jLekRO4P.net
エドバーグやサンプラスみたいな天才的なプレーが懐かしいわ
今は体力や精神力で勝負してるからな
女子も エバートやヒンギスみたいなタイプが出てこないと ゴリラテニスがまかり通るようじゃな
実力は男子のサテライトレベルだし

543 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:06:33.03 ID:WoPCDC4b.net
>>537
玉石混淆は差があるものが入り交じってる状態だよ
実力差が無い人たちの争いと言いたいなら群雄割拠とか他の言葉だと思う

544 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:07:23.83 ID:D1e1Lu17.net
サンプラーは暗黒の象徴
戦国時代からロディットが抜け出しフェデラー誕生までの種を撒いた

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:10:19.63 ID:jGZhdQMf.net
ズベは本当にどうしたんだろうな
劣化しすぎ

546 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:10:38.16 ID:Ul5oqZ7E.net
レベル云々以前にサンプラはじめとしてビックサーバ時代はあれは興行としては
ほんま最低最悪レベルのつまらなさだからな

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:12:00.87 ID:49aYNcyD.net
ティエムおめでとう。
故障があったから今回も無理かと思ったけど報われてよかった。

548 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:13:15.42 ID:KNui3kI7.net
もうそういうのは期待しない方が良いよ。
サッカーも戦術が進化して身体能力のある選手が組織的に動くスポーツに変わってるし。
テニスもよりアスリート化するのは仕方がない。

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:13:38.68 ID:4R1Y3hBo.net
>>546
ほんとうにつまんない時代だった

550 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:13:48.85 ID:qpmkVFaB.net
>>541
確かにw
全てをスムーズに手に入れてネクジェネ初GSタイトルでもう満足になって自惚れて墜落しそうだしなw

ティエムも準優勝の悔しさをバネにしてここ数年急成長したんだしズベには今回の準優勝の悔しさが成長のための良い薬だろう

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:14:32.43 ID:gUGWUXur.net
イワノセビッチってのもいたな

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:19:37.25 ID:5d8BihLU.net
>>542
お前の言う天才的って基準なんだよ

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:19:50.53 ID:F1g8uMQh.net
>>548
そのサッカーも「個」は劣化の一方を辿ってるしな
チームの駒として動かなければ評価されない時代の弊害として

554 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:19:53.93 ID:EEz4uMxJ.net
ズベレフ「厳しい試合だった。もうちょっとミスをしてくれれば、僕がトロフィーを持てたのに、と思ってしまうよ」と試合を振り返った。

ズベは相手のミスを期待するこのシコラー根性が駄目なんだと思うわ

555 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:20:56.30 ID:RLZBKlQ/.net
>>465
解説でも言ってたぞ
オープン化以降タイブレ決着は初だって

556 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:23:45.33 ID:j9vobKen.net
フェデラーも同じようなもんだな
フェデラー信者は楽しかったかもしれんがフェデロデのビックサーブサービスキープ合戦は
ほんま最低最悪レベルのつまらなさだったからな
フェデラーが面白くなったのはナダルやジョコのおかげだろ

557 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:23:50.96 ID:HNQ82sJp.net
>>490
今はyoutubeもあるし
big4の輝きは残り続けるんじゃないかな

558 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:26:18.98 ID:BzEbqzPP.net
てか最終セットタイブレは10ポイントにすべき
あれではコイントス

559 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:26:33.06 ID:HNQ82sJp.net
>>517
かつてのマレーがチキンだのなんだの言われてたけど
ズベに比べりゃよっぽど肝が座ってたよね

560 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:29:10.02 ID:LgpCEF3a.net
エドバーグの試合は面白かったがサンプラスの試合はつまらんかった
ポイントはビッグサーバーの癖に安定してるという事ではないか
不安定ビッグサーバーは愛されてることが多いな

561 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:29:26.40 ID:jLekRO4P.net
>>552
今は驚くようなプレーを見せてくれないんだよ
この人 天才でしょっていうすごいプレーが無い
サッカーだってマラドーナ以上の選手なんているの?
サンプラスやエドバーグみたいな 短時間で勝負を決めることができる 技術を持った選手なんて今誰もいないんだよ

562 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:30:13.50 ID:LgpCEF3a.net
エドバーグはビッグサーバーではなかったからよかった

563 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:31:43.26 ID:Ul5oqZ7E.net
>>561
キリオスに期待しとけよw

564 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:32:08.94 ID:j9vobKen.net
今の時代になんでもかんでもネットに出てくるエドバーグは天才ではなくただのアホだよ

565 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:32:15.54 ID:FFGkkdod.net
ティエムは体大丈夫なのか?こいついないともう全仏は優勝者決まったようなもんだからなあ

566 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:32:22.67 ID:LgpCEF3a.net
>>561
サーフェスの低速化と守備力の大幅アップもあるからエドバーグや
サンプラスが現代のテニス界にいてもストローク重視する方向で
トレーニングしてると思うよ。

567 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:32:48.81 ID:XCNsqRTU.net
今はこーとが均一に遅いから昔みたいに一度だけ優勝の選手がゴロゴロでるようなことはないだろう。

568 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:33:31.77 ID:vfjOxK0V.net
>>545
劣化はしてないと思う
ネットプレーとかマシになってるし

プレッシャーない場面ではビッグサーブとパワフルストロークで相手を圧倒してる

ただ勝負所で急にチキンになって相手のミス待ちをする

今までの相手が雑魚だったから何とか勝てたけどナダルジョコに揉まれてるティームには勝ち切れなかった

569 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:33:42.05 ID:fHHf5leR.net
>>557
リアルタイムで見るのと、結果を知って見るのとでは
感情の動きは違うと思うなあ。
もちろん、プレーとしてレベルが高かったというのはいつまでも残るだろうが。

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:35:10.70 ID:vfjOxK0V.net
>>557
前の文を読んでくれ

リアルタイムで見る緊迫感の中で出るスーパープレイの感動は味わえない

571 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:36:55.66 ID:HNQ82sJp.net
>>561
今の選手はスーパープレーやってる余裕がないって言った方が良いかもな
それくらい選手のレベルは全体的に底上げされてるように思う

572 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:38:09.82 ID:WoPCDC4b.net
>>546
昨今のロングラリー、長時間試合も興行としては良くない
ビッグサーバーも含む色んなプレースタイルがいて、ある程度ブレークもあって適度な試合時間が理想

573 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:39:56.60 ID:UsGiMceW.net
ズベ、優しすぎるな
ティエムは伸びる

574 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:41:54.91 ID:LgpCEF3a.net
明日からサーブ&ボレーヤーになろうったってできるわけじゃないから
サーフェスやボールを変えて多彩な選手が出てくるまで10年はかかるんじゃ
ないのかねえ。
もしくはウイナー2点 ミス1点みたいにルールを変えるしかないような。

575 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:42:29.82 ID:6FsWnjYf.net
てか全仏はナダルが勝つのかな?

576 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:45:45.15 ID:HNQ82sJp.net
個人的に直近のbig3同士の対決で手汗握って見たのは全英2018SFのジョコビッチvsナダル

577 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:50:04.74 ID:znieq7Sk.net
いまの時代サーブ&ボレーヤーが通用しないのは、ナダルにボッコボコにされたフェデラーが証明済
精神的に追い詰められ打つ手なく、前に出てはパスされまくってフェデラーはバカかと思ったよ08全英

578 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:51:18.46 ID:mgpyrzI4.net
>>554
アレクサンダーのくせに王者メンタル皆無だな

579 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:53:12.05 ID:4aOgRelG.net
>>556
ジョコは単独だとフェデラーの比じゃないくらいつまらない試合と言われがちだし、ビッグ3それぞれプレースタイルが違ったのが良かった

580 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:55:03.81 ID:49aYNcyD.net
>>576
同じく

581 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:55:41.97 ID:LgpCEF3a.net
ナダルのクレーの試合だって相手がどう頑張っても中々ポイントが
取れなくて見てるうちに気の毒になる。
ビッグ4やバブティームクラスの選手がいないと残酷ショー

582 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:56:00.03 ID:fHHf5leR.net
GS決勝で2セットダウンを逆転したのっていつ以来になるの?

583 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:57:54.08 ID:LgpCEF3a.net
既出だが04年RGのコリア対ガウディオ以来。
あの時は途中で痙攣したコリアが2セットアップから逆転負け。

584 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 12:59:22.63 ID:pXsI5Pv+.net
>>521
メンタルが強すぎてどちらも一歩も譲らないから勝敗がどちらに傾くか本当にハラハラした

585 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:00:07.88 ID:/QI91zlM.net
>>581
1セット目は相手もガンガンせめて割と接戦に見えるんだけどなあ
どんどんカウンターで返されて心折れてくる

586 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:00:13.62 ID:12bWbiUw.net
頭の固いおっさんが仕切りに現代テニスを下げてエドバーグやサンプを持ち上げてるのが滑稽
エドバーグなんて全盛期だとしても今のティエムやズベと試合したらパス抜かれまくって余裕でストレート負けだろ
サンプだって当時は無類にサーブ強かったけど今はサンプくらいのサーブ打つ若手はゴマンといるし、やっぱりスト負けくらうよ
ズベなんかより質の低いシコりをするヒューにすらボコられてたじゃん

587 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:04:32.75 ID:5n8OUWim.net
ここは年寄りが古臭いカビの生えたような思い出話するスレだから

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:06:31.28 ID:s0/9WvOH.net
>>574
ウィナーなら15、ミスなら10で良いんじゃね 
で45でゲーム
これならウィナーなら3つでゲーム取れるけどミスなら5つ必要になる

589 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:09:24.96 ID:jLekRO4P.net
確かに今の時代と違って劣化は早かった
医療面やメンタル面のケアの進化が大きいんだろうな
サフィンならまだ分かるが ヒューイット ごときに負けるんだからな

590 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:15:17.22 ID:6FsWnjYf.net
昔にベテランで活躍したのはアガシが35歳で全米かどこかで準優勝してたくらいかな

591 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:15:30.31 ID:WoPCDC4b.net
>>586
その時代での相対的な強さにもそれなりの価値があると思うが
ビッグ3も何年か後にはそういう存在になるわけだが、その時のプロにぼろ負けする雑魚が寡占してた時代だったとは俺は言われたくない

592 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:17:16.18 ID:GyhrXBw6.net
>>579
そうそう
フェデナダルジョコマレーとプレースタイルの違う神やら化け物 人外が戦術や技術の
限りを尽くし神業出してそれを幾度も神業で返球を繰り返すあの人らの
驚きの勝ちへの執念と引き出しの技の美しさでそれぞれが際立つ
テニスという競技の面白さに引きつけられる

593 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:20:38.74 ID:7NJk+Ovs.net
テニスで天才といえばマッケンローが至高やろ

80年代後半はもうレンドルやベッカーに
勝てなくなったけどキレ芸含め一番面白かったなあ

594 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:24:38.58 ID:dXzvx71P.net
>>586
あの時代のラケットとサーフェスで90年代の選手とやり合わせたらティエムズベレフなんてミスしまくりでネットプレーヤーに蹂躙されまくって発狂だろうなw

595 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:25:08.15 ID:yuNzmRdq.net
>>514
村上が解説する限りズベの応援をする気はおきない

596 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:28:44.13 ID:jLekRO4P.net
ティエム =ムスター
ズベレフ=マーチン ぐらいかな
メャ塔^ルがヘタレbネところも似てb驍

597 :名無しbウん@エースをbヒらえ!:2020/09/14(月) 13:30:25.85 ID:gUGWUXur.net
ボルグvsマッケンローみたいに数十年後にナダル vsフェデラーとか映画化されるかな?

うん無いな

598 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:31:46.26 ID:WUvy4+20.net
アメポチの無職ジジイが発狂しまくってるスレでワロタw

599 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:33:15.68 ID:s+qEMDo/.net
>>588
アマチュアのセルフジャッジの試合じゃ完全に訳わかんなくなるな

600 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:33:33.45 ID:WSlj0F1W.net
完全強化版サンプラスみたいなのが現れれば
今でもウィンブルドンなら通用するかもしれない
ナダルはミュラーやブラウンレベルにも負けてた時期があるし

601 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:38:03.18 ID:DyLXod4C.net
>>543
使いたかってん、覚えたばっかりで

602 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:48:08.30 ID:Tokv/dYZ.net
>>598
ここって爺さんしか居ないのなww

603 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:52:53.31 ID:9ILLHBHu.net
>>597
無いだろうな
フェデラーが超絶人気者だと思っているのはキチガイフェデオタぐらいだろw
インスタやツイッターのショボイフォロワー数をみても興行的に成功すると到底思えん

日本でも大多数の人はハゲオヤジのフェデラーなんざに誰も興味はないだろう

604 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:52:57.82 ID:KP453DvF.net
>>554
BIG4相手にもミス待ちじゃだめなのに
攻めてたティエムの優勝で良かった

605 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 13:55:00.72 ID:jPIlMAgB.net
やっぱり決勝は若手VSBIG4かBIG4対BIG4じゃないと盛り上がらんなあ…
これからこういう決勝が増えてくると思うとATPも頭痛いな。

606 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:00:52.46 ID:F1g8uMQh.net
>>600
完全強化版サンプラスとか若ければ普通に芝ハード支配してNo.1だわw

607 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:02:38.67 ID:F1g8uMQh.net
>>603
いざされたら空しく酷評してそうだなこいつw
嫌われ者ジョコビッチはもっとされることはないから安心しろCOVIオタ

608 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:02:45.22 ID:jLekRO4P.net
スター性だったら今日の二人の方があるだろ
イケメンだし高身長だしティエムのプレーは情熱的 ズベレフなんてまんま少女漫画に出てきそうなイケメン
強い弱いは別にしてな

609 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:19:58.82 ID:dR6CxTZV.net
スター性があるならとっくに人気出てるわアホ

610 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:20:08.15 ID:bocnMnnr.net
>>595
シークレットシューズ脱いで解説しなはれw

611 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:22:20.02 ID:pHsIIyPu.net
ビッグ4も単体では今ほど偉大な選手達になることもなかった
お互いの存在が実力を高め合って
他の選手の追随を許さない実績を残せるまでに至った
そしてビッグ3が現役でい続ける限り
いつまでも若手が地力でビッグ3に勝てそうな気配無いんだよな

612 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:24:50.33 ID:pHsIIyPu.net
もしビッグ3が引退したら
こんな感じのGSになりますという未来の風景を今回の全米は見せてくれた

613 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:27:59.48 ID:2DKxHDcX.net
サンプラザなんて糞ほど人気無かっただろ
全米でも応援してるのはギリシャ国旗振ってる奴だけだったw

614 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:30:16.19 ID:2DKxHDcX.net
サンプラザとアガシとかいう禿イラン人のゴリ押しうざかったな

615 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:33:52.45 ID:YpT9dsDL.net
>>536
ヒンギスは今思うと時代悪過ぎたな
40間近の姉妹が今でもこの強さなのに2人の全盛期に丸かぶり、2人倒してもカプとかダベとか

今ならなおみを1大会で3回倒さないと優勝できないレベルだったろ

616 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 14:38:01.57 ID:CtFka7dm.net
>>607
ただのフェデアンチのサンプオタやで

617 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:06:25.06 ID:icvDzP3X.net
>>612
ビッグ3?
ビッグ2の間違いだろう?
フェデラーなんて、こいつらと同レベルの試合じゃねえか
全豪で何見てたんだ

618 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:09:48.47 ID:ci6x8oPZ.net
勝ちビビりとか人間的な決勝を久しぶりに見た。
これはこれで面白かったわ。

619 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:14:19.24 ID:1kmXbe0B.net
>>554
あんな返すだけの浅いストロークでミスするわけないやんw

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:26:16.38 ID:Ba379hN6.net
>>595
修造の解説も、そんな気分にさせる
錦織戦の解説やってるときの修造は相手の選手に対して、すごく失礼な感じがしてウンザリする
錦織が勝っても負けてもキモチ悪い(だからWOWOWが副音声導入してから聞いてないが)

全米決勝、チリッチVS錦織のときの坂本真一は偏りがなくて爽やかに見れた

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:28:39.60 ID:NdZ2MG3b.net
>>618
昨年の今頃もロジャー何とかって言う選手も史上最強選手を前に小便漏らしてたろ
あれも面白かったな
結局、ロジャー何とかって言う選手も、アレクサンダー何とかって言う選手も
人として器が小さく劣ってる
戦国時代なら足軽だなw 
決して生粋の戦士ではない

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:29:37.78 ID:0sOFyrhL.net
後半全然動けないティエムに勝てないのかよズベ
セカンドサーブマジクソやった

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:39:14.03 ID:ci6x8oPZ.net
>>621
お前はネットでくそもらしてるぞ

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:53:16.03 ID:CtFka7dm.net
ボロクソ言う人多いけど、自分は足やっても勝ったティエムを褒めたいな

ナダジョコと決勝で当たっても前よりは精神的に楽にやれそう

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 15:57:53.44 ID:pjJPMJtm.net
実際この一勝でティエムが更なる高みに行けたら全仏も面白い試合が観れるだろうなー
ジョコとナダルのどっちが準決でティエム引くか

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:00:40.00 ID:fHHf5leR.net
今日のは客がいない、というのも大きかったと思うよ。
声援がないから盛り上がらない。
グダグダの試合でも客が喜べ興行としてはOKなんだから。

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:04:06.39 ID:6FsWnjYf.net
野球でもシーズン終盤上位2チーム負けまくって譲り合いしてるときたまにあるわ

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:06:26.82 ID:FfRi5ux+.net
だいたいにして村上の髪型なんだあれ?
50歳すぎの爺がいい歳こいてホストみたいな髪型して、家に来たらキモくて話も聞かず追い返すわ
まあ、俺から言わせたら村上も修造も坂本も同じようなもんだな
ついでに辻野も、記録バカの鍋島もだ
鍋島はフェデラーファンって時点で公平さを欠きプロのアナウンサーとしては失格だしな
こいつらフェデオタだろ?基本的にフェデオタってのは糞しかいない
WOWOWの解説者は昔から酷くて名前を忘れたがフェデラーを絶賛してばかりいるキチガイ爺いただろ
「史上最高ですよこれは!」と、あの爺に洗脳されたバカもこのスレに一定数いるだろ
こいつらが糞なのは、人気選手を絶賛する拝金主義っていうか、
テニス界が盛り上がれば俺たちもウハウハというのがミエミエってところだな
それはWOWOW参加のテニスデイリーにも言えて基本錦織やフェデラー絶賛ジョコ悪者っていうね
俺なんか本当のテニスファンだから、そういうのが酷いと逆にフェデラーも嫌いになってくるわけよ
解説者はガオラの佐藤武文がよい。WOWOWなら貴男と岩淵がマシだな
あと演出上、公平さが求められるNHKが良い
あの守銭奴辻野もNHKのときは一方に偏ることなく公平に解説してるよw

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:11:14.52 ID:12bWbiUw.net
今年だけでいうとコロナ禍でパーティーしてクラスター化するわ線審の喉潰すわで悪者扱いされても仕方ないわジョコ

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:19:43.24 ID:jLekRO4P.net
今から思えば平井健一と福井烈は解説が的確で良かったよ 坂井利郎なんて息子より全然面白かった
デビスカップで活躍したという実績はあるしな
説得力があるのは貴男だな 日本人では錦織に次ぐぐらいの成績だからな
あとはちょっとなー
辻野は全豪で 1回本選に出ただけ 他は全く実績はない

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:39:01.31 ID:TDkeewPw.net
まだジョコナダとは差があるとはいえティエズベが抜け出したのが大方の認識だとおもう
全仏でどっちの山に入るのか
SFまで4人勝ち上がってほしいのとズベがそれを止めたら面白いな

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:41:16.89 ID:TDkeewPw.net
>>631
間違えた
一行目ティエズベじゃなくてティエムメドベ

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:46:32.97 ID:FfRi5ux+.net
>>629
まあ、それでも報道の仕方っていうのがあるだろ
NHKを見てみろ
感染者を出したアドリアツアーを責めてないしジョコを悪者にもしていない
全米で退場になったのも不正確ではない情報は排除し「失格」としか伝えてない
そりゃ、天下のNHKが感染者を非難したら、日本で差別や中傷を助長することになるし
ウイルスVS人間ではなく、各地で人間対人間のおぞましい世界が待ってるからな
なおみが訴えるBLM黒人暴動もコロナ差別から受けた影響は大きいだろう
それにだ、糞三流テニスメディアはジョコビッチ悪者一辺倒じゃねえかw
おまえみたいな三流メディアに躍らされる情弱は知らないだろうが
ジョコビッチはアドリアツアーの前に、セルビア、イタリア、スペインに合計9億も自腹で寄付してる
9億だぞ!9億! フェデラーや何億だ?ナダルは何億だ?ケチな野郎だ
ジョコはそれほどコロナに対して真剣に取り込んでいた
そして今度は、もと同じ国民、ユーゴスラビアのクロアチやボスニアを助けようとアドリアツアーを開いたわけだ
三流糞メディアだらけのテニスメディアは9億のことは伝えずジョコビッチを悪者として吊るし上げてる
伝え方として、それはちと違うんじゃねえのかって話だ
まあ、あれだ、参加選手はジョコのそういう心意気を知ってるから誰ひとりジョコに騙されたと言わず
ティエムもズベレフもチョリッチもディミも「ぼくたちは」という運命共同体で語ったわけだ

ジョコビッチは彼らに義理を返すように去り
全米決勝はジョコビッチの心意気を感じて参加したティエムにズベレフ
テニスの神様は見ていたってことだな

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:54:41.90 ID:12bWbiUw.net
長いんだよカスもう二度と書き込むなクズ
早く今大会のジョコみたいにブザマに消え失せろ

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 16:56:43.95 ID:jLekRO4P.net
長文すごいけど あれでジョコ失格はひどいわ わざとじゃないからな あれは事故
大会だってジョコビッチを倒してこそ他の選手も価値が上がるってもんだしな
何か外国というのは黒人差別問題とか 暴力問題とか 対処の仕方が論点からずれてる気がする

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:01:10.51 ID:9KoO//dS.net
>>635
故意かどうかが争点じゃないからな
論点ずれてるのはお前

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:02:01.73 ID:icvDzP3X.net
wowowのオカマアナが悲しい!残念ですとか言ってたのはジョコ嫌いなのが伺えた

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:04:03.46 ID:kljNdoOc.net
ドミ吉は一皮剥けられるんかね
練習も馬車馬だしデルポのようにならんといいが

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:06:45.98 ID:icvDzP3X.net
ジョコってあれやらかさなくてもどうせ負けてたろ
カレーごときに追いつめられてあのザマなんだから

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:12:02.38 ID:Et4HZ0Ez.net
だから言ったやん
このメンツならティエムが抜けてるって
ヘタレズベレフはティエムが故障抱えてようやく互角になっただけ
まだ明確に差があるよ

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:12:24.93 ID:kljNdoOc.net
確実に途中で落ちるから
あのクオリティ維持できるなら優勝しとるわ

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:12:38.33 ID:mQe3asPg.net
ティームとズべレフのスコアなんだこれ
ティームは本当にテニス戦士だな感心する

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:14:53.26 ID:0HBDknEc.net
柳のクソ爺懐かしいなw
まだ生きてるのかな

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:20:50.68 ID:Gmt9j+t4.net
全仏決勝はジョコナダの頂上決戦が見たい
ティームはケガの治療に専念した方が良い

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:20:51.81 ID:rjBMkgC4.net
やっぱ、シングルのバックハンドはカッコいい

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:23:42.29 ID:z3vmjfte.net
ティームは股関節のインピンジメント症候群を発症してるんだっけか。
クレーコートシーズンは暫く休むのかな。

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:26:37.31 ID:rjBMkgC4.net
>>630
貴男プロは教え方も解りやすい。

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:41:33.62 ID:8DNQtpR4.net
ティームはチリッチやメドベに勝って優勝
ズベは生ぬるいカードでまだ調整段階の下村、カレーもティームも怪我人
ついでにジョコ回避w

マジでズベ公が優勝しなくて良かったわ

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:45:24.92 ID:icvDzP3X.net
今月加入したがローマはオンデマ限定かよ、まあ月に2度gs見れるからいいか

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:45:40.81 ID:sIBMFRi1.net
ティーム優勝で良かった。
あんな華麗な容姿なのに、プレーはチキンなんてやつがチャンピオンになったらアカン。

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:46:56.28 ID:FfRi5ux+.net
>>635
そのとおり!
あれで失格は酷いな
テニスの酷い所はルールに一貫性がないところだ
ここにいるバカが大好きなフェデラーはボールボーイにぶつけて謝りもせずニヤニヤしている
あれが失格ならこれにも警告ぐらい出すべきだろう
https://www.youtube.com/watch?v=j5O1fKz4pOI&list=WL&index=77&t=0s

フェデラーは許されジョコビッチは許されないということはあってはならない
全選手への公平性や平等が失われては、それこそスポーツマンシップの精神に反し
テニスという競技はフェデオタと同じ臭いウンコになる

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:54:52.69 ID:G4zXc8Pl.net
>>651
いや、これはインプレー中じゃん。フォルトしたボールをボールボーイに返すのは至って普通

サービスエースがラインズマンに当たって失格と言ってるようなもんやぞ

まあただのレス乞食だと思うけど

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 17:55:02.38 ID:0HBDknEc.net
>>651
まあこれも当たり所が悪けりゃ当然失格だよな
ボールの威力自体は今回のジョコよりありそうだし
コメ欄が当然のように今回の失格から見に来てる奴ばっかで笑うわ

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:12:33.27 ID:8DNQtpR4.net
ジョコ失格は運も悪かったな
腕や足ならごめんで済んで最悪でも警告程度のはず
喉に当ててダウンした時点で詰んだ

まあ一番は本人が悪いんだがw

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:14:44.56 ID:gUGWUXur.net
今日の決勝は均衡した面白い試合だったけど
2人とも消耗しきった状態でとてもじゃないがベストパフォーマンスとは言えなかった
優勝を決める一戦は2人のベスト状態での戦いを観たいがGSの決勝はいつもこうなるし
この状態で無理をして戦うことは選手生命を考えた時のダメージもかなりのものだろう
やはりGSの初戦からの5セットマッチは一考すべきだろう
こういう議論って過去にされてこなかったの?

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:14:53.51 ID:ERyrpF/1.net
昨日の決勝は村上のおかげで盛り上がったんだから感謝しろよw

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:15:34.34 ID:icvDzP3X.net
>>655
なんでされてないと思った?

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:18:45.42 ID:FfRi5ux+.net
>>652
おまえフェデオタだろ?w
あいかわず無知丸出しのアホだなあ
審判やボールパーソンにとっては試合が終わるまでインプレー中だろ
おまえ現地でGS見た事ないだろ?
セットが終わったら休憩に入り、ボールや選手から目をそらして良いと思ってる馬鹿なのか?
選手がタオルを求めたら素早くタオルを渡すのがボールパーソンの仕事
審判も試合が終わるまで仕事中で、セットが終わろうと休憩にはならんぞニワカくん

おまえのようなGSを現地で観たことがない無知な貧乏人に俺が教えてやろう
ウィンブルドンがなぜ聖地と呼ばれるかわかるかニワカ?
歴史もあるがウィンブルドンの線審やボールボーイは一度コートに足を踏み入れたら
選手とボールから決して目を離さないプロ意識がビシバシ伝わってくる
その規律ある動作は大会に厳格さを生みだし、
選手からのボールに瞬時に動く機敏な姿に観客から拍手が起こる光景もある
今回のジョコビッチの行為は違反で仕方ないかもしれないが、
権利意識ばかりでコート内でよそ見してる線審の散漫さやヒステリックな所作には同情はできん
ウィンブルドンで味わったコート上にいる線審やボールボーイのプロ意識が醸し出すあの雰囲気
あの雰囲気があるからこそ、観客も静まりかえり聖地ウィンブルドンと言われるのだ
コート上に立つプロならボケーっとすべきではない
ウィンブルドンのあの雰囲気をナマで観た俺はそう思うぞ

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:18:54.98 ID:1lJ6juA7.net
>>576
あれはほんと死闘だったな
事実上の決勝と呼ぶにふさわしい試合だった
あれナダルが勝ってたらWB3勝目してた

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:19:24.95 ID:ERyrpF/1.net
gsはSFから5セットがいいじゃない?

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:21:38.99 ID:0HBDknEc.net
>>655
でも5セットマッチを7試合勝ち抜くからGSのタイトルの価値が生まれるんであってそれを変えるのは反対するのが大勢いる
特にフェデラーなんかはその手の改革は猛反対だろ
ジョコやマレーはGS3セット案も提案してたよ

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:23:50.27 ID:8PSfB+bZ.net
>>655
ストローカー好きとしては逆転しやすい5セットが観たいけど、5セットだとストローカーが壊れてしまうジレンマ。

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:27:10.65 ID:gUGWUXur.net
>>661
ニワカなんでそういう議論がある事は知らなかったんだけど
マッケンローの時代から比べたら球のスピードが全然違うし
その分選手の身体への負担も段違いだろうからな
いずれランク上位の選手が軒並み故障で戦線離脱なんて事になるまでこの無謀な事を続けるんだろうか?

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:31:52.05 ID:ClbcB7Er.net
>>618
勝ちビビりと言えばテニスじゃないけど
1994年のサッカーW杯決勝イタリア対ブラジルで
イタリアの名手バレージがPKでおもいくそ打上花火して宇宙開発したのを忘れない

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:32:00.12 ID:3YjAjusb.net
>>658
ボールを受け取るのは線審の仕事じゃないからな

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:34:27.06 ID:9vcddg9z.net
大阪は優勝してYahooにも記事載りまくりなのに、ティエム優勝が不自然なほどに記事載ってないな
錦織ファンやのスポンサーに配慮してなのか知らんがマスコミ糞だなと思った

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:35:44.33 ID:ERyrpF/1.net
>>666
それは大坂は日本人だからだろwwwwww

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:36:08.93 ID:FfRi5ux+.net
5セット勝率0.58のクソ弱いフェデラーが反対して
5セット勝率0.75のクソ弱いジョコビッチが3セットに賛成とは笑えるわ

5セットになるとアップセットは起こりにくくなるが
ジョコビッチとマレーは選手全体の健康を考え
記録を伸ばしたいフェデラーは万が一にもザコに負けない5セットの方がいいんだろう

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:36:51.44 ID:icvDzP3X.net
>>668
どっちもくそ弱いの?

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:36:54.23 ID:FfRi5ux+.net
5セット勝率0.58のクソ弱いフェデラーが3セットに反対して
5セット勝率0.75のクソ強いジョコビッチが3セットに賛成とは笑えるわ

5セットになるとアップセットは起こりにくくなるが
ジョコビッチとマレーは選手全体の健康を考え
記録を伸ばしたいフェデラーは万が一にもザコに負けない5セットの方がいいんだろう

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:40:10.78 ID:1lJ6juA7.net
個人的にはGS以外は3セットでいいと思うけどGS3セット化は絶対して欲しくないわ
見ごたえがなくなるし5セットマッチで優勝までの長い道のりを勝ち抜いてこそGS優勝にふさわしい

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:40:55.95 ID:gUGWUXur.net
例えば最初は3セットでベスト16以降は5セットとかって議論はあったの?

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:42:33.30 ID:pc4ly6Kc.net
スピーチ見てて思ったけど、ズベって典型的な弟キャラというか末っ子特有の可愛がられ力みたいなのあるよな
ティエムのスピーチ全体の半分ぐらいズベに向けた励ましみたいになってて笑った
ジョコがズベ相手の決勝で度々弱体化するのもわかるというか、殺ったるぞ的なテンションになりにくい相手なんだろな

いまいち締まらない決勝だったけどティエムおめ!
優勝に値する選手だよ 足お大事に

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:44:04.34 ID:fmR+E+nu.net
鈴木はどんな成績残したんだよ

とんでもない池沼が現れたな

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:44:47.38 ID:BAR1jMca.net
>>673
調子悪くなったらずっと悲壮な顔してるしやりにくいことこの上ない

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:48:29.61 ID:XSQhTfRn.net
面白い決勝だったな
特に5セット目
いつズベレフがドカンと決めて勝つのかと思えば勝ちビビってティエムにも伝染して縺れた
勝敗を左右したのはズベレフのバックボレーが逆クロスのオープンコートに打てなかったこと
これが3回ぐらいあったよ
ブレイクされたゲームやタイブレーク最後の瀬戸際でもあった
ダブルフォルトよりそっちが痛かったのではないかな
やっぱりストローカーなんだよなぁ

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:49:01.28 ID:j7xthYew.net
>>672
それだけ脳筋サーブ馬鹿が勝ち
あがる可能性高くなるからな。。

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:53:19.82 ID:FfRi5ux+.net
>>673
なかなか鋭い指摘だな
あと、ジョコはズベやチチパスと仲いいからな
ジョコはズベやディミと頻繁にエキシビしていたし10歳離れているズベは弟って感じだろ

実際、ジョコビッチはフェデラーナダルと違い、男3人兄弟の長男タイプなので弟に甘く
弟のの面倒を見たり、仕事を与えたりしている
弟が宗教家と言われる奴を連れてきたり、アドリアでミスしたりとジョコの足を引っ張っているが
家族が一番と考えているジョコビッチは常に弟を責めることなく信用している
だから、ジョコビッチはテニスの試合でも年下に甘い所があるな
錦織に負けた時のあの笑顔、ズベレフに負けた時のあの笑顔
そこにBIG4と戦う厳しさはなく、まさに長男の弟を見る目だった
だからジョコビッチを倒し世代交代を遂げるのは、まさに弟タイプのズベレフやチチパスかもしれんな
チチパスは隣国ということもあり幼少期の頃から練習していた関係らしいし

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:54:00.73 ID:XSQhTfRn.net
ネットプレイヤーはポチョと短いアングルにボレー決めるのが上手いんだよなぁ
ストローカー全盛なので最近はフェデラーぐらいしかいないけど
それが出来ればズベレフが勝ってたな
コートの真ん中や相手のいるところについついボレーしてしまうからw
ズベレフはデカいしネットプレーいけると思うけどな
今後の活躍に期待したい

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:55:26.35 ID:CIOxPCMN.net
鈴木貴男全盛期フェデラーと互角

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 18:58:09.51 ID:icvDzP3X.net
ズベのネット、あれでも初期から見てると拍手を送りたいほど上達してる
あのレベルまで行けたなと本当に感動する

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:03:30.01 ID:j7xthYew.net
ズベ、ハイライトでみても最初の2セットと終盤のストロークが違いすぎて笑ちゃうわw

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:03:30.30 ID:FfRi5ux+.net
ズベはローボレーうまかったろ
ズベレフ試合後に両親のことを語ったとき我慢できずに泣いてたろ
俺はあれを見た時、まだ心優しい少年なんだなと思ったぞ
心優しいズベレフにとって、痛々しいティエムの姿は相当やりにくかったはず
ショボイサーブと馬鹿にするが、友人ティエムのあの姿を見て鬼になりきれなかったんだろ
23歳、まだまだチャンスはある
心優しい男、か弱くてGSで勝てない心の弱さだが、今はそれでもいいと思うぞ
勝てる時は必ずくる

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:10:22.75 ID:fmR+E+nu.net
>>680
鈴木ヲタ怖い

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:18:58.23 ID:7NJk+Ovs.net
そういやキュアータってズべレフが2セット取った
ときは実況スレで意気揚々と書き込んでて、
形跡不利になった途端逃亡するクソカスっぷり
にワロタよ
どんだけ卑小な人間なんだろうな〜www

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:19:33.14 ID:GyhrXBw6.net
>>661
3セットマッチにするとサーブ合戦になって大したストローク力のないビッグサーバーが
集まりやすく勝ち残りやすくもなる弊害もある
3セットマッチだと割とサーブが崩れないビッグサーバーには有利
で5セットマッチだとゲーム時間が長くなる分 崩れないビッグサーバーも
スタミナメンタルで崩れてサーブも入らなくなりそういうビッグサーバーが
振り落とされて技巧組も残りやすくなって選手のメンツも多彩になり
試合としては面白くなる
ただやっぱり5セットマッチ7試合勝ち抜くてのは選手の長年の身体疲労による
故障問題が出て選手にはきつい
なにか根本的にゲーム試合自体のルール内容を変えて5セットマッチにする方向に
持ってければそれが良いが栄えあるGSだからなかなか様々な変更は難しいとは思う

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:20:19.70 ID:icvDzP3X.net
これからはジョコナダルティームの新BIG3時代到来だな
ポイントもジョコナダと遜色ないし、GSも全豪F,全仏F,全米WとBIG3でも好調じゃないと難しい記録
フェデラーはもう格落ちだな

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:22:00.88 ID:jLekRO4P.net
圧倒的なパワーと運動能力 センスもすごくある 勝てないのが不思議な選手ではあったな

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:24:34.91 ID:3v37tvGI.net
ズベ準決勝のカレーは途中からカレーが太腿に違和感を感じて動きが悪くなったから逆転勝ち出来たんでしょ

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:25:16.84 ID:j7xthYew.net
>>686
ほとんどのテニスファンはgsでイズナー、アンダーソンや
ラオ、オペルカみたいなサーブ馬鹿の勝ち上がりを望んでないしな

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:33:09.17 ID:jLekRO4P.net
サーブをバカ扱いするのは間違っている スピードと回転が十分なボールをラインに打ち続けるのがいかに難しいかわかる?
錦織なんて身長180センチ近くあるんだからもっといいサーブを打てるはずなんだよ
松岡修造は大げさだけど世界一下手だと言ってたからな
サーブでポイントが取れるのは立派なすごい技術なんだよ

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:36:27.58 ID:gUGWUXur.net
>>691
面白いか面白くないかの話でしょ
全英のイズナー対アンダーソンの50ゲームなんて観客はさぞかし地獄だったろう

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:37:47.87 ID:GyhrXBw6.net
>>691
技術は認めてるよ
ただサーブ合戦になったらつまらないてこと

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:39:01.92 ID:Uq/AscbZ.net
>>642
ズベレフが圧倒的だったのがズベレフが勝手に落ちた。ズベレフの一人相撲。

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:43:40.78 ID:Ul5oqZ7E.net
>>691
別にサーブ馬鹿にはしてないって
ただ俺がイライラすんのはサーブ馬鹿はbig3にはカモ中のカモぷりにやられるのが腹立つんだよ
ティエムはもちろんメドベ、ズベとかな
ら勝てる可能性感じるけどサーブ馬鹿じゃまったく勝てる見込みないし

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:47:16.30 ID:FfRi5ux+.net
結局は選手が5セット、3セットと言ったところで選手は蚊帳の外
すべて興行主やオーナーとATPの間で決められる
当然、彼らはマネーマネーマネーの世界なので、不人気ビッグサーバーが優勝する3セットは望んでないし
BIG4ら、人気選手がアップセットなく決勝に進出するカタチを選ぶ
つまり5セットってわけだ

そもそも選手は独立した個人事業主でしかないので、フェデラーナダルジョコビッチでさえ
賞金額や3セット5セットについて興行主と交渉する術はない
金儲けである以上、フェデラーナダルに不利になるわけがなく彼らは現状維持大歓迎
ジョコも本来ならフェデラーナダルサイドなのだが
選手も興行主と団体交渉できるしようとジョコが立ち上げたのが新団体
まるでPPAPはペンパイナッポーアッポーペンと謎のフレーズでも言ってるように
クソメディアは伝えてるけどなw

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:51:47.45 ID:Ul5oqZ7E.net
>>696
コート低速化もビックサーバ排除したいからだしな

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 19:52:29.87 ID:LUed5Iv1.net
ティエム見ない間にハゲ始めてた

https://i.imgur.com/AjaV0U2.jpg

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 20:16:47.08 ID:BPYJZwc9.net
自己中ラケ虐宗教失格コロナ野郎
↑これだ〜れだ^_^

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 20:24:37.02 ID:CtFka7dm.net
>>670
どうせ逆の主張なら自分に不利に働くから云々ほざいてるんだろ?w

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 20:34:03.03 ID:FVHraKgh.net
まあジョコは自分がコソヴォ紛争を経験して戦火の中で必死に練習して頂点に立った男だから苦境に立たされている人を見て見ぬふりすることができないんだろうな
下位選手がコロナ禍でテニスを諦めないで済むようにいち早く支援に動いたのはジョコだったし東日本大震災で大打撃を受けた日本を支援するチャリティにいち早く動いたのもジョコだった

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 20:38:13.64 ID:UBXef/5R.net
>>698
ヤンキーが剃りコミ入れたみたいになっとる…

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 20:56:56.04 ID:4R1Y3hBo.net
>>691
立派な技術だろうが、つまんないものは仕方ない
追い詰められた時にスーパーショットで跳ね返す選手が見たいんだよ!

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:02:36.79 ID:pXsI5Pv+.net
>>698
気づくのが遅い
俺は2年前に気づいてた
まもなくバンダナをつけ始めたから本人も気にしているのだろうな

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:09:46.68 ID:7NJk+Ovs.net
延々と単調なストロークの打ち合い見せられると
眠くなるからサービスエースで決めてくれた方が
マシだわ

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:16:06.52 ID:vkfnDoIG.net
これでハゲはないわ

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:20:07.03 ID:6FsWnjYf.net
全仏もティエムが勝ちそうだな

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:21:05.52 ID:pXsI5Pv+.net
おでこの正中線に自分の鼻がすっぽり入ったらAGA進行に入った証
ティエムはすでに進行域に達しており毛髪自体の劣化も始まっている
おそらくシャワーを浴びたら悲惨なことになるはず

https://i.imgur.com/JmdSmtg.jpg

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:21:20.98 ID:XFhrgila.net
理想の全仏ファイナル

ナダル×ティーム

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:22:09.82 ID:16hYZSiF.net
>>704
その頃から地道に捧げてGS決勝進出を掴み取ったんだな

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:22:30.30 ID:UBXef/5R.net
>>709
その全仏とは頭部が仏様てこと?

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:24:34.73 ID:56OEOz9F.net
土を極めるには毛髪を神に捧げる必要があるって事だよ

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:28:15.28 ID:lRSD7i3o.net
>>709
ナダル×ジョコで

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 21:33:18.58 ID:3VdpWEVt.net
白人てハゲ多すぎだろ
てかgsも3セットでいいよ
女子はそうなんだし5セットは長すぎ

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 22:05:43.52 ID:O5oZfxHY.net
カチャってジョコに勝ったのがピークだったんだね
早速ルードに負けちゃってる

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 22:10:11.29 ID:7NJk+Ovs.net
>>712
クエルテン「はいダウト」

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 22:17:31.78 ID:CKAu2BYO.net
全仏のティエムは全米の疲労の蓄積もあって駄目だろうな。クレーコートは男子も女子も強い若手がいないから面白くない。

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 22:19:26.56 ID:oMFWMqmK.net
Ⅿ字ハゲって別にハゲじゃなくね?
髪型次第で普通に似合う。

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 22:20:34.95 ID:/wLFc53i.net
全米の疲労とか関係あるか?

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 22:21:33.42 ID:8PSfB+bZ.net
アリアシム負けてるやんけ!

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 22:49:24.05 ID:gS80T6Yn.net
あの足が2週間で回復するの?

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:05:26.32 ID:by0BboXZ.net
ラモスの対コリ戦績どんなもんかと思ったら1勝4敗って結構負け越してんだな
なんとなくで錦織に3こ以上負け越してる選手をリストアップしてみた、目に付いたのからだから多分抜けある

ダビド・ゴファン(0勝3敗、勝率0.00%)
ニック・キリオス(0勝4敗、勝率0.00%)
スティーブ・ジョンソン(0勝5敗、勝率0.00%)
アルベルト・ラモス・ビノラス(1勝4敗、勝率20.0%)
ロベルト・バウティスタ・アグート(1勝4敗、勝率20.0%)
ガエル・モンフィス(1勝4敗、勝率20.0%)
パブロ・アンドゥハル(1勝4敗、勝率20.0%)
グリゴール・ディミトロフ(1勝5敗、勝率16.7%)
ミロシュ・ラオニッチ(2勝5敗、勝率28.6%)
ジョーウィルフリード・ツォンガ(3勝6敗、勝率33.3%)
ブノワ・ペール(2勝7敗、勝率22.2%)
ジェレミー・ジャルディ(2勝7敗、勝率22.2%)
ミカエル・ククシュキン(0勝9敗、勝率0.00%)

なんでククシュキンと錦織こんな当たってんだよwww

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:05:26.90 ID:by0BboXZ.net
ラモスの対コリ戦績どんなもんかと思ったら1勝4敗って結構負け越してんだな
なんとなくで錦織に3こ以上負け越してる選手をリストアップしてみた、目に付いたのからだから多分抜けある

ダビド・ゴファン(0勝3敗、勝率0.00%)
ニック・キリオス(0勝4敗、勝率0.00%)
スティーブ・ジョンソン(0勝5敗、勝率0.00%)
アルベルト・ラモス・ビノラス(1勝4敗、勝率20.0%)
ロベルト・バウティスタ・アグート(1勝4敗、勝率20.0%)
ガエル・モンフィス(1勝4敗、勝率20.0%)
パブロ・アンドゥハル(1勝4敗、勝率20.0%)
グリゴール・ディミトロフ(1勝5敗、勝率16.7%)
ミロシュ・ラオニッチ(2勝5敗、勝率28.6%)
ジョーウィルフリード・ツォンガ(3勝6敗、勝率33.3%)
ブノワ・ペール(2勝7敗、勝率22.2%)
ジェレミー・ジャルディ(2勝7敗、勝率22.2%)
ミカエル・ククシュキン(0勝9敗、勝率0.00%)

なんでククシュキンと錦織こんな当たってんだよwww

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:15:22.86 ID:VxkdiOtU.net
カチャノフとアリアシムがいきなり消えた。

錦織の復帰2戦目はどうなのかね。
あと西岡の相手、またキツマノビッチかよw

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:25:39.10 ID:8PSfB+bZ.net
>>723
錦織の試合中心に観てるから、ツォンガとかベルディヒとか本当に弱く感じる。

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:28:26.70 ID:4VUnzORk.net
>>723
ククシュキンってよく知らないけど去年の全豪だかで錦織からセット取ってなかったっけ
こんなに負けてるのか

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:44:29.62 ID:G+7qPnWX.net
長文のフェデヲタ嫌いさんは…文章ウザいが単なる荒らしではなくテニス好きでちゃんと観てるのが伝わってくるなw

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:47:25.02 ID:3S0uB7hk.net
この試合終わらないと錦織見れないの?

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/14(月) 23:48:18.79 ID:VJClUc7Q.net
ガ助以外のフランス人は錦織に分が悪いんだな案外
(シモンはvs錦織で1不戦勝1敗)

錦織のvsモン戦はMP握っといて逆転負け喰らった昨年のモントリオールの印象が悪過ぎる

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 00:36:07.17 ID:L5yilfrL.net
>>729
ナダル、ガスケを除くスペイン人、フランス人は錦織にボコられてるイメージあるわー。

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 00:42:58.68 ID:WTxw4VGz.net
ペールはふんわりフォアにスーパーバックとそれだけ抜き出すとガスケ同様錦織カモれそうなのに実際は逆という

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 00:58:21.86 ID:L5yilfrL.net
>>731
ペールはアングルに打たれると弱い、ガスケは切り返しがうまい。

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 01:29:58.56 ID:2t4kBcSC.net
ティエムおめでとう。完全に劣勢だったのを巻き返し、つりながらも本当に頑張った。

にしてもズベレフなんなん?謎の3rdセット。それまで完璧に上手く行ってたし、攻略されてなかったのに、アドサイでのサーブ打ってのリターンを回り込んでフォアのDTLも、SVや早いタイミングでのネットもやめてしまって、いつものダラダラシコりからのカウンター狙いに戻った。で捲られるきっかけを作ってしまった。

ファイナルセット5-3 SFMからのヘロヘロセカンドサーブとシコり作戦も謎だ。ティエムはポジション変えてなかったから、攻めるべきだった。最後はバテたからシコるのも仕方ないとはいえ、普通に3-0で勝てる試合だった。

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 02:48:42.10 ID:I9BcLFoJ.net
勝ったな…CV立木文彦

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 03:23:40.69 ID:zhQzZTTm.net
イケメン高身長で泣き虫キャラのズベ公
好感度上がったよん
二人とも若くて見映えが良かったので楽しめた

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 04:12:42.92 ID:6MBRfaLo.net
>>735
実況民の殆どからは、糞味噌にコキ下ろされてたがな。
奴らが大好きな四人がいない試合はやっぱりこうなると。

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 04:15:04.68 ID:6MBRfaLo.net
>>643
数年前にとっくに死んどるわ。

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 04:20:18.02 ID:9fg8UMVJ.net
錦織復帰初勝利おめ、ラモスビノラス乙
今日はサーブ良かったよ(ファースト、セカンド共にポイント獲得率高い)
ナイトセッションで体力的に楽だったかも
9本以上のロングラリーはラモスが圧倒的にポイント取ってたし2セット目はBP、MPを沢山セーブされたが終始押しぎみでした

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 04:36:24.21 ID:9fg8UMVJ.net
9月第3週(9/14-21)
男子女子共同開催 BNLイタリア国際【クレー】(ローマ:時差-7時間)
スケジュール表
http://www.protennislive.com/posting/2020/416/op.pdf
男子ドロー(ATP マスターズ1000)
http://www.protennislive.com/posting/2020/416/mds.pdf
女子ドロー(WTA プレミア5)
http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/draws/2020/709/MDS.pdf

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 07:03:27.70 ID:997g4mQN.net
>>723
キリオス1回も勝ったことないのか
意外すぎる

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 07:38:05.40 ID:gWkyLZw5.net
復帰シーズンの錦織にウィンブルドンで普通に負けたときはこいつは駄目だなと思ったわ

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 07:58:16.20 ID:1NThJGFs.net
そら錦織は強いししゃーない
同じ時代に生きた強豪勢も勝ち越してる選手の方が多いし
そもそもバックハンドがおもちゃな選手は錦織に相性絶望的だからな

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 08:27:16.16 ID:rJLWtqLZ.net
>>740
テニスだとそういうのが相性
誰々には割と強いけど誰々には負け越すとか
プレースタイルがそれぞれ違うから技術的に何か噛み合わないと
勝てないし苦手選手となる
そういうのが無いのが BIG3 BIG4
多少の相性の悪い選手がいても長年の経験と多彩な技術戦術で勝つ

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 08:33:48.60 ID:5Z0yZmqP.net
>>740
キリオス慕ってる人には弱いから、、
メカアンディになるまでマレーにも全敗だったしな

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 08:58:56.51 ID:W84ajnAp.net
>>740
バックハンドが雑魚の選手は錦織に勝つビジョンが見えないわ

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 09:20:42.16 ID:4kTFF1yL.net
錦織はキャリアハイ3〜5位くらいの選手に強いのが素晴らしい
フェレール、ベルディヒ、ツォンガ、ラオ、、、他
上位にカモれるやつがいたのはデカかった。
でもランキングあがるとそいつらと当たらなくなって、雑魚狩り扱いされるのは不運でもあった

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 09:30:12.65 ID:1NRjD3Je.net
錦織基準だとティプサレビッチはGOAT
デルポはBIG4と同等。あとガスケもw

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 09:37:53.11 ID:CLQ3rrYe.net
お杉が引退試合で勝つまで日本人全敗だっけティプにおまけによく当たるという

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 10:49:28.56 ID:HO9q/Dro.net
ごめんだけど錦織はジョコにボコられてるイメージしかない
錦織のこと、他は知らない。興味ない。ごめん。
ジョコに10何連敗だっけ?
ひどすぎ

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 10:50:51.05 ID:KkiBRTrQ.net
今月加入したが馬鹿wow大阪再放送しすぎだろ、ローマ大会やれや
これだからにっぷが勝ち進むと嫌なんだよ

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 10:57:56.53 ID:W84ajnAp.net
>>750
日本のなんかに加入するなよ
tennisTVかbet365あたりが良いよ

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 11:00:40.48 ID:P4R9+UvM.net
>>749
そもそもジョコと頻繁に試合するのは下位選手じゃ難しいから、ボコられるほど試合できてる錦織は当代では素晴らしい選手だよ

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 11:03:54.51 ID:W84ajnAp.net
GS、MS無冠の選手の中では錦織歴代最強じゃね?
良くない称号やけど

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 11:08:36.09 ID:HO9q/Dro.net
大会での結果が全て。ククシュキンやジョンソンに全勝とか凄くどうでもいい。
ほとんどが250とかの小大会だし。
MSで優勝してやっと一流選手だよ。
俺の中で錦織はソックやイスナー以下の雑魚選手。

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 11:10:23.12 ID:FzwXA2pc.net
>>751
Tennis TVはGS見られないのがなぁ…

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 11:40:39.09 ID:WREpLA4l.net
今度の全仏どうなるかね

ナダルもここ何年かは長いクレーシーズンの後半でやっと調子上げて全仏に間に合わせるってパターンだし、今年は勝手が違う ティエムは足痛めちゃったし
あんま好きじゃないけどなにげにチチパスがチャンスかもしれん
錦織、ディミ、ご飯あたりも大穴には入ってくるかも

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 11:50:36.97 ID:WkZe/CcP.net
>>754
ククシュキンやジョンソン相手の勝率が何%なのかは確かにどうでもいいけど、その勝率も大会の結果ではあるだろ
だいたい日本人贔屓とかせずにテニス見てたとしても錦織の事よく知らないってありえるか?

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 11:53:11.55 ID:CLQ3rrYe.net
怒りのジョコとナダルの決勝で今年を締めてくれたらそれが一番いい

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:00:03.78 ID:Q6jVwO0Q.net
全仏はフェデラーが優勝だろ

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:01:20.72 ID:4kTFF1yL.net
ジョコナダ決勝かねえ
でもそうなったらナダル優勝余裕すぎてつまらんな
今のクレージョコではセット取るのが精々だ

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:11:45.87 ID:jkcQmfqh.net
>>756
錦織くんは贔屓目に見ても間に合わなそうだね。シードまで勝ち上がればOKって感じ。
ナダル以来のスーパールーキーが現れるかも。

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:21:19.37 ID:q/sdC+0Y.net
何を根拠に言ってんだこいつ?

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:29:23.09 ID:rJLWtqLZ.net
>>753
GSに関しては5大会連続ベスト8以上の記録は大したものかと
サーブ威力がないのと身長がない日本人男子の割には大型勢ひしめく中で
技術戦術でベスト8に食い込めてる
ただ上位は低身長でディフェンス力の弱くなる錦織対策で左右に強く振ったり
ラリー戦を切る戦術でくるから錦織の好きな展開には当然ならず技術の高い上位には
なかなか勝てない
上位はパワーもディフェンス力も高いからな

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:29:47.97 ID:53yIIq8W.net
WOWOWで男子決勝の再放送やってくんないのか?

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:39:34.06 ID:DKhQg3Ou.net
>>759
お?2009年から来た人かな

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:44:23.70 ID:f84PF7vS.net
>>754
君の中ではそうなんだろうけど、優勝以外も大会の結果だし、下位も大会は大会だよ
テニスはそれらを総合してのポイントでランキングを決める制度になってる
ビッグタイトル持ってるほうが素人目には評価されやすいのはよくわかるけど

767 :399:2020/09/15(火) 12:44:48.99 ID:tAQOsQWJ.net
>>764
オンデマンドで見れるよ。

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:52:45.20 ID:W1fDbLSw.net
ズベ海外でもボロくそだな

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 12:57:29.13 ID:aq5qLqy0.net
逆に今回の準優勝で次から素直にズベレフ応援できるけどな
あの状態のティームを冷静に振り回してストレートで勝ってたら
嫌いになってたかも。

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:05:11.25 ID:armDSJ7h.net
案の定海外で全米決勝戦の内容叩かれてるな。今は祝福してやればいいのに

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:07:41.28 ID:2jD/JEq4.net
えぇ!?そんな奴もいるんだな
怪我してるから配慮すべきなんてファンがいたらそれこそその人のこときらいになるけど

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:10:59.13 ID:rJLWtqLZ.net
>>768
そらGSだからな
それもBIG3いないわ対戦相手は故障だわ勝ち上がりも割と楽だわで
叩かれ要素が揃ってるから仕方ない
試練ですなズベちゃん

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:14:45.71 ID:TQ3zIIwP.net
足引きずってるティーム相手に何故かゆるふわラリー始めた挙句に逆転負けしてるんだもんな

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:19:02.07 ID:TQ3zIIwP.net
ズベ公が1,2セット目クオリティのままストレートで叩き潰してたならこの強いズべレフならと納得もするが
あんな譲り合い見せられちゃ叩かれても当然だわ

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:21:54.51 ID:aq5qLqy0.net
>>771
配慮すべきなんて思ってねえよ
非情に勝つ事がプロとして正しいってのは理屈では分かる。

ただ勝ち上がりで上位シードに当たらず決勝は相手が故障で
GS初優勝となると漁夫の利感がより強くなって素直に
ズベレフおめでとう!とは思えなかっただろうなと
ズベレフには一切の責任がない話だけどな。

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:26:27.70 ID:HO9q/Dro.net
>>766
素人こそランキングばっかりに目が行くと思うんだが
で、錦織はビッグタイトル無いけどランクが高いから総合力が凄いと?
じゃあ今何位なのこいつ?
ざっくりトップ30で探してみたけど見当たらないんだがw

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:27:24.70 ID:WREpLA4l.net
>>761
当時のナダルの勢いを再現できる候補がもしいるとしたらシナー君ぐらいかな?
クレーのイメージあんまないけど
爆発したら面白そうだね

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:31:04.79 ID:rJLWtqLZ.net
手負いの選手に合わせてったらダメだよな
夢舞台での大事な決戦前での故障の気の毒さを思えば確かに
選手として試合がやりにくくはあったろうが
一気に片付ける非情で容赦ない強気の攻めでいかないと
それでこそ王者

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:31:58.22 ID:2xcVZ6JR.net
>>775
逆に〜次から素直に応援できるって言ってるからそういうスタンスかと思った

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:33:57.11 ID:yK+05cyF.net
ティエム全仏あかんだと?
週刊ティエムを思い出せ

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:36:25.70 ID:SdkP/l5s.net
ティームに関しては素直に祝福で良いと思うけどな。

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:37:06.11 ID:aq5qLqy0.net
>>779
ティームはGS決勝でナダルに2回、ジョコに1回負けていて
とくに今年の全豪は勝機もあって逃したというドラマが乗ってる。
一方ズベレフは「この人に勝たせたい」というドラマがなかった。
今回の全米準優勝で「次は逃すなよ」と素直に思えるだろうなってね。

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:39:38.81 ID:2xcVZ6JR.net
>>782
あぁそういう意味ね
そこまで言われないとさっぱり分からんよ俺には笑

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:41:20.35 ID:HO9q/Dro.net
数年前まではティームアンチ結構いたけど、最近はもうさすがにほとんど見ないな
フェデナダに次ぐ好感度じゃね?

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:52:28.33 ID:rJLWtqLZ.net
良い試合を見せてくれれば良いんだよ
アンチなんて気にしてたらキリがない

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:55:20.84 ID:jwdrBXzT.net
全米に関しては決勝に限らず試合内容への批判ならともかく
Big3がどうとかメンバーが薄いとかには賛同できないな
それは欠場や敗退した選手のせいだ
欠場に関しては賢明な判断と思える選手も多いし批判はしないけど
色々な面を調整して出場して勝ち進んだ選手に対して的外れな批判だと思う
本人がまだ5セットマッチは無理と判断して250を選んだ錦織が
250の初戦で敗退してもオタが「全米に出てたら優勝できた」
と妄言を吐いたり上位進出した選手叩きをするのは論外

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:56:46.15 ID:OivD4Qx8.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c56715a74784e2b0635fbe16a2066b378f893d6

キュアータがまたヤフコメで暴れてるなw
完全に精神病だわコイツwww

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 13:58:08.79 ID:HO9q/Dro.net
>>786
まじかコリオタはそんな糞なこと言ってのか。
あいつら本当に最低だな。

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 14:22:33.75 ID:bggVLeA/.net
>>784
アンチまではいなくても好感を持てる要素もないからただ興味や関心を持てないだけじゃね

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 14:26:35.40 ID:qlM0KlAK.net
ティエムにアンチらしいアンチっていたっけ?

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 14:45:18.49 ID:PXmT5zse.net
>>764
今週中に必ず再放送するよ。今までそうだったから。

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 15:22:51.42 ID:P4R9+UvM.net
週刊ティエムの時はネタキャラ扱いで人気あったし、アンチ多かった時期あったっけ?

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 15:24:07.21 ID:HO9q/Dro.net
一時期コリオタがティエムスレに来て荒らしてたね

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/17(金) 23:39:47.36 ID:GpNKjVBF
早く選手生命に関わるようなケガしねーかなこいつ
こんなつまんねーフィジカルだけのやつがトップになるとか悪夢だわ

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/17(金) 23:42:58.00 ID:GpNKjVBF
こいつの名試合みたことねーわ
本当に魅力がないゴミみたいな選手だな

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/11(金) 20:43:57.52 ID:GUMbVu5l
とりあえず雑魚狩りのみでツアーファイナル出場のような狡いマネはもうやめて欲しい
こんな選手が出場しても何一つ面白くならないからね
他の選手の雑魚狩りみたいな半分ネタみたいな感じじゃなく、コイツの場合はガチの雑魚狩りのみでランク上げてるからな

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 15:29:26.87 ID:f84PF7vS.net
>>776
そのためのランキングだよ
タイトルの重さも勝ち進み具合も加味されてるのとか、シードがランキングで決まるのも知らない感じかな
今の話ならそれこそソック何位だろうね
支離滅裂だよ

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 16:32:48.35 ID:NPMDUoLJ.net
ティエっちゃんの闘志溢れるスタイルは個人的に好印象
チリッチの次のGS優勝者はティエっちゃんかメドベだと予想してたから今回の全米は納得の結果
やっぱGS決勝進出は実力の証明になるな

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 16:39:16.52 ID:Fmb5AOND.net
俺のメドベの優勝阻止したティエムは普通に嫌いだが
全仏には居ないとつまらん

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 16:57:49.92 ID:VPZCyXbi.net
大坂なおみ本当に嫌。人種差別プロ市民みたいな変な彼氏とコートで写真とったり。
それに比べて男子は何て可愛らしいのだろう。
トップに大坂がいる限り女子テニスは見ない。ティームとズベちゃんを応援します

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 16:59:29.36 ID:jkcQmfqh.net
メドべは攻略法がバレちゃったから今年はしんどいかもね。
これを乗り越えてGSとってほしい。

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 17:06:02.30 ID:NBqS8HHn.net
いい加減BIG3以外に世代交代と思ってる人は孤軍奮闘してるティームに割と好感持ってると思う

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 17:13:51.82 ID:d9k2X5OG.net
メドベのファンは、若ハゲに好感もってるのかな

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 17:19:14.41 ID:jkcQmfqh.net
ファンではないけどBIG3時代に終止符をうってくれそうだから、期待する。

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 17:51:18.69 ID:WZUciI9f.net
ティエムのテニスは単調で面白いかと聞かれれば面白くはないけどな
テニスの面白さで言えば錦織の方がずっと面白い

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 17:54:45.93 ID:/4fvLPct.net
しかしクレーは意地でも主審に確認させるんだな、この機会に試験的にホークアイ導入すりゃいいのに

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 18:01:47.66 ID:jwdrBXzT.net
>>793
それがコリオタの書き込みかどうかはわからないけど
2018年のファイナルズに向けてのティエム叩きは酷かった
・こんな土専には出る資格ない
・RR抜けられないんだからコリのほうがふさわしい
・まだ若いんだからこれからも出られるだろ?今回はコリに譲れ
こんなことや「ティエム負けろ」と当然のように書いてた
「〇〇負けろ」という応援の仕方をするのも
BEST8の回数でマウンティングするのも
コリオタ以外では見た記憶がない

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 18:25:53.80 ID:W84ajnAp.net
線審も今だにいるし、自動ホークアイもなし。

既得権益や現状維持バイアスってホント邪魔やな

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 18:46:48.18 ID:OcinaHb4.net
ティームVSコリ見てえなあ
もうコリがボコられんだろうな
BIG3の鴨とBIG3が最も恐れる男だもんなあ

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 18:51:43.17 ID:4kTFF1yL.net
メドベはナダルティームには相性悪そうだね
逆にジョコには相性が良い

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 18:57:55.11 ID:UXmDeDkS.net
相性って頭が悪いヤツがよく使うよな

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 19:04:19.40 ID:EdyXkwMZ.net
メドベは自分の髪好きって会見で言ってた

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 20:16:28.49 ID:ZPfhgzmC.net
錦織トップ10返り咲きって可能性かな?

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 20:23:15.24 ID:jMtvqDSW.net
現在の力のみで判断すればビッグ3にティームを入れてビッグ4と呼んでも言い過ぎではないでしょう

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 20:27:24.99 ID:YCIGelzA.net
なるわけないじゃん

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 20:28:04.66 ID:hf/joa2m.net
実際のとこジョコナダのBIG2だけどな
次点でフェデ、ティーム
その下にズベ、メドベ、チチ等

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 20:53:18.02 ID:+ozu1aWk.net
>>811
知的障害者は視ね

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 20:59:04.72 ID:+lKIMn3r.net
>>810
ローマ優勝で17位

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 21:02:33.20 ID:L5yilfrL.net
全仏とってTOP10返り咲きや

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 21:05:52.22 ID:In5ENTqZ.net
いまだに信者っているのな
錦織はとうに終わった選手

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 21:37:24.06 ID:MuP7C/9f.net
未だにアフィカスって生きてるんだな

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 21:58:44.32 ID:oBg9Or4a.net
錦織は悪い意味で幸せそうだから上がり目はないと思う。
今更良い意味で今までの自分を否定して何から何まで変えるつもりなんてないでしょ?
逆に言えばそれが出来ればもう1度返り咲けるけどね。

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 22:06:18.67 ID:pC+1uCPy.net
メドべに期待してるからメドベアンチやってる
叩けば叩くほど勝つって言ってたから

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 22:58:07.94 ID:WoEIv7Ot.net
全仏は客入れるみたいだからちと心配ね

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 23:17:45.34 ID:u9F+vobY.net
>>821
マジかい。フランス政府ぶちギレ案件じゃねーの?

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 23:20:12.79 ID:pKmLm3Bf.net
イタリアと違ってフランスはコロナの感染者増えているけど大丈夫なのか

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 23:21:35.59 ID:Jkn27ukW.net
>>817 ←ゴミクソ

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 23:45:08.65 ID:7Rz5xU9o.net
世界でもトップクラスの糞運営のフランスが無事に大会終えることができるかのか

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/15(火) 23:54:33.76 ID:a21slMZB.net
客は入れるのやめてほしいわ

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 00:07:42.95 ID:Jbi+8w+r.net
>>820
more you do this, more I will win. thank you. 言うてたアレか笑
悪童キャラは今までにも腐るほどいたけどあんなサイコパスキャラ初めてで笑ったわな

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 00:18:59.03 ID:AwFPZ6+S.net
>>827
そう
今のメドべにはそういう悪辣さが足りない
もっと怒れ

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 00:32:26.71 ID:RWSpIDkY.net
全米の試合内容はズベレフの不可解なプレーが気になって、big3/4同士のような超ハイレベルとは思わなかったけど、終盤のズベレフがネット取った時のティエムのバックの突き球連発は熱かったな。コースというよりパワーでコノヤローって感じで何発も打って、チャンスボールになるのを待つ、なんかインハイとかでやってるようなガムシャラな熱さを感じた。

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 00:33:47.07 ID:kLx3SNvq.net
>>825
フェレール唯一のGS決勝の時の乱入男なんか発煙筒を持ってたな・・・
フェデラーがセルフィー男に絡まれた時に警備の不備を訴えてたけど、改善したのか?
もしコロナ陽性の乱入者に触られて、誰か発症したらどうするんだ

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 00:40:03.76 ID:RWSpIDkY.net
メドベの攻略法がバレたってなに? スライスの処理?ネット? ティエムくらい強いボールが打てれば破壊できるかもしれないけど、並のプレーヤーじゃ通用しなそうなくらい、若手ではしつこいし強い選手だと思うけど、自分にはわからん。

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 00:44:05.35 ID:WiDbyuoX.net
メドベ独特でほんと面白い
https://www.instagram.com/p/CFFXhw3gNFN/
https://www.instagram.com/p/CFIK-TxAoBs/

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:12:56.44 ID:4AoY3W0s.net
西岡がこの前初優勝したキツマノビッチを一蹴。

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:13:17.88 ID:/4ivbhj3.net
>>831
スライスとネット前の処理じゃね?
しっかり撃ち合いつつそういう小細工やれる選手自体少ないけど。

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:25:44.39 ID:gDEwV6OX.net
カレーは加齢臭するおっさんだが
他はみんな若手ばかりのベスト8だった

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:27:34.73 ID:AfhqbbZo.net
>>833
いいね!

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:30:02.46 ID:2DLd65Sp.net
デミノーはヒュー先輩同様土は苦手なのか

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:46:19.28 ID:2U1Op7Ww.net
単純に西岡が強かった

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:48:38.90 ID:2Tryd+cT.net
>>831
スライスと前に引っ張り出すは去年から言われてたあとバックよかフォアに集めるとかフォアは去年より強くなったけど

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 01:56:09.33 ID:cRJEcwXi.net
ヒューはクレーの大会の優勝経験もあるし、そこまでクレー苦手ではなかったよ
でもオージー全般、クレーはあまり得意じゃないな

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 02:38:31.17 ID:0JSUjIhY.net
サイコパス詐欺犯罪者
田中健太郎
に注意。投資詐欺数百万奪い傷害を起こし逃走

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 06:42:47.88 ID:RVLTbJ+I.net
バブが18歳のムゼッティに初戦敗退したね。この選手強いのかな?

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 07:24:20.28 ID:gDEwV6OX.net
じゃあ錦織圭と当たるのか…

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 07:31:52.06 ID:YyE7UxSy.net
>>842
バブは良い時はジョコに勝つこともあるけど
ダメな時は伊藤竜馬に負けることもあるから不思議ではない

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 07:35:18.12 ID:tg9prFkT.net
https://youtu.be/icMukcd1X9E

片手バックか
若い頃のナダルに似てる
18歳だしジュニア世界ランキング1位だしクレーだけでもいいからナダルみたいに若くして全仏優勝する化け物になってくれないかな

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 07:56:47.68 ID:iiG9GuDF.net
>>842
初顔合わせだと相手選手のクセなんかの対戦データがないから
クセをつかめないうちに上位でも元気な若手に負けることもある
テニスは細かいデータ競技だから対戦経験がある下位選手との方が
やりやすい

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 07:59:46.55 ID:iiG9GuDF.net
西岡さんあの試合運びが続けば良いが
試合が進むほどにコントロールやらサーブが崩れるし
上位はそもそもああいう試合運びさせてくれないから大変だろうな

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 08:04:45.55 ID:YlfkI0/J.net
ケツマノは前大会Vだけど錦織が本調子ならベーグル焼かれかねないレベルだからな
特別強いわけじゃない

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 08:11:49.71 ID:RT25rtmD.net
>>805
全仏のアホには相変わらずないが、でかい大会ならクレーでもホークアイあるぞ。
シーズン当初は女子はクレーでも使う予定の大会あったが、男子はジャッジには一切使わんが
試合進行に邪魔な馬鹿線審判は本当に廃止して欲しい。

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 08:36:42.33 ID:vxtZHJ1t.net
wawとstan あまり良いダイジェストじゃないが
https://www.youtube.com/watch?v=ygQuWKN-Gns

試合は、ハイレベルとは言えない

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 08:58:46.34 ID:TisSZXHL.net
バブはハードの全米は出場せず、チャレンジャーから調整してクレーに合わせてたのにな

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 09:10:23.78 ID:BiXKhY3r.net
ダイジェストだから勝った方にフォーカスが当たるのは当然だけど
それにしてもスタンに全くと言っていいほど覇気がない

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 09:15:34.81 ID:FNVVRGV2.net
バブももう35かよ
全仏優勝から5年経つのか

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 09:31:07.23 ID:VfSCQ7jL.net
イタリアって超強い選手はなかなか出ないけど、コンスタントにトップ20あたりの選手や、期待の若手を輩出するよな

サッカーほどじゃないだろうけど、テニスも盛んなんやろな

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 09:37:27.08 ID:/4ivbhj3.net
>>854
しかも全員もれなくイケメン

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 09:45:00.13 ID:6y9YyzTL.net
テニスはフェデラーが子供に人気がなかったから優秀な若手が入ってこなかったな

全豪でナダルに負けメソメソ泣く選手を子供が好きになれないのはよくわかる

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 10:00:12.86 ID:4L673z1l.net
>>849
線審は今の技術だと試合進行に欠かせないだろ
全球ホークアイとか進行とんでもないことになる

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 10:00:16.51 ID:VmvZ5uck.net
>>850
全く、糞な編集やな

GAORAでちょっと観てたけどこれじゃ錦織も勝てないかもな
ただ前に上海かでコリが中国の10代に1セット完璧にやられてたことを思い出したわ

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 10:08:28.25 ID:TxYW3Imy.net
例えばホークアイが故障した時に急に審判集めるったって難しいし
普段トップ選手の審判してないと審判のレベルも落ちてるだろうし
コスパばっか言ってると緊急時になんもできなくなったりするよね

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 10:15:52.53 ID:/v7DInoh.net
>>858
イービン十代でルー倒して上海ch優勝したときはいいの出てきた思ったんやがそのまま今んとこ泣かず飛ばずなのは一体

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 10:26:33.18 ID:VfSCQ7jL.net
>>857
線審が試合進行に欠かせない?どういうことや?

ホークアイは試合中常に稼働してるで。だからどんなボールでも選手はチャレンジできる

線審をなくして、主審だけにしてホークアイが判定し、きわどい判定だけビデオを出せばジャッジやオーバールールなどで揉めることもなくなる

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 10:39:28.96 ID:WK1qwtz7.net
>>861
とんでもなく遅い試合になりそう
学生みたくセルフジャッジがいいんじゃない?w

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:04:23.32 ID:YzDAhjAC.net
バブどしたん
あんまりやろ

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:12:10.44 ID:fCpldt8+.net
>>856

相変わらず基地外全開で草

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:13:16.13 ID:fCpldt8+.net
>>855
ルブレフ似のシナーさんは?

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:32:39.46 ID:4L673z1l.net
>>861
そこの理解からか
生でテニス見たことあればわかるけど主審だけじゃ無理だよ
ボールに一番近くて動体視力あるはずの選手でもチャレンジ失敗するのに、遠い主審一人でミスジャッジが増えるだけ
線審無くすメリットは運営の経費削減くらいで、選手も観客もデメリットばかり

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:38:55.91 ID:Kby0qlCt.net
ホークアイシステムが常に稼働してるんだから
アウトの時にすぐにアラーム鳴らせばいいって事だろ

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:41:04.55 ID:WK1qwtz7.net
全仏にもホークアイ導入すれば良いのにね

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:43:08.26 ID:VfSCQ7jL.net
>>866
文読んでる?

君の言うミスジャッジが起こりうる判定を全てホークアイに一任すればいいって話

雑に言えば、ホークアイにオートコールをつければいい
アウトならば自動音声でコールされる、微妙な判定なら場内にビデオが表示される

ちなみにチャレンジでいつもタラタラとゆっくりビデオ流してるのは興行のためにやってるだけで、一瞬で判定を表示することは可能

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:52:00.74 ID:qNUHHfh8.net
>>865
おばさん顔は却下

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 11:52:58.10 ID:qNUHHfh8.net
今日の話題はホークアイか

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 12:06:15.01 ID:jQDGxUWQ.net
アメリカ人気スポーツ選手世論調査(ESPN発表)
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステフィン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)

13位 デレク・ジーター (野球)
30位 ベーブ・ルース(野球)
50位 ピート・ローズ(野球)
http://www.espn.com/mlb/story/_/id/19074938/where-all-mlb-superstars-gone

アメリカてテニス人気ホントないんだな

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 12:15:09.64 ID:AfhqbbZo.net
>>872
アメリカ人のチャンピオンがいないから。セリーナ(セレナ)は知らん。

874 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 12:17:20.05 ID:10xjeYWD.net
>>858
その時コリオタがウーを将来のトップ10!と持ち上げてたけど
少し後に西岡に当たってストレート負けしてた
その2018年上海の錦織は12位なのに繰り上がり第8シード
初戦免除で2回戦の対戦相手は200位台と400位台の中国WC同士の勝者
一番楽だったのにコリオタが地元選手に当てるなんてタフドローだ!騒いでた
ちなみに第4シードのズベレフは北京覇者の柱とシャポの勝者が初戦相手だった

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 12:19:54.02 ID:4L673z1l.net
>>869
読んでる?はそのままお返しするよ
だから今の技術だと、と書いたんだけどな

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 12:56:39.52 ID:vxtZHJ1t.net
>>874
ファンとは対象選手の本位主義なんでそんなものだ。
それをいちいち叩くなんてナンセンス。

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 12:59:16.52 ID:WCa+/IGR.net
>>872
別にアメリカだけじゃないだろw

フェデオタ級のバカはフェデラーが稼いでいるからって人気があると勘違いしているが

あれはスイス・ドイツに世界的企業が多く、錦織がランキング1位になって稼いでるようなもんだからな

人気があるといっても井の中の蛙で、SNSのフォロワー数をみても若者にはほとんど人気がない

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:03:33.21 ID:f/Vtv8zU.net
フェデラーが人気がない扱いならジョコビッチは一体どうなってしまうんだ…?

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:06:14.70 ID:vHDoJsLA.net
>>865
ヤニだのシンナーだのひでえ名前だよな
ケツマンビッチとは別ベクトルでひでぇ

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:13:31.76 ID:WCa+/IGR.net
人種的にもっとないに決まってるだろ

そもそも対戦相手の邪魔までするフェデラー教のキチガイ爺がいる会場に若者がなじみわけがない

加齢臭する爺がM字ハゲオヤジを応援する世界は、一言「気持ち悪い」だろうよ

全豪でナダルに負けメソメソ泣く情けないおっさんを強者に憧れる子供が好きになるわけないしな

テニス界に優秀な若手が入ってこなかったのは、フェデラーを持ち上げたマスコミとキモいフェデラーファンのせいだな

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:16:01.20 ID:5wlIAd/R.net
そういや米記事で世界的スーパースターが出ない競技とか言ってたな

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:29:22.19 ID:jqkV262O.net
線審の件で争ってるが、NYマスターズ見なかったのか?
コロナ対策で線審不在、ホークアイが主審に知らせるため誤審なしw
機械なので間違いようがないので選手にチャレンジ権もなしw
そのかわりラインギリギリに落ちたボールは会場のモニターに全て映す
誤審で一度も揉めることなく進行してて笑ったよ

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:38:19.37 ID:aTEZGHFb.net
>>873
サンプラス、アガシがいるじゃん

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:41:43.15 ID:AfhqbbZo.net
>>883
最近のアンケートなら名前でないんじゃない?マイケルジョーダンは凄すぎるとして。

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 13:47:29.32 ID:vxtZHJ1t.net
>>882
>機械なので間違いようがない

は言い過ぎ。
仮想現実に過ぎないので、精度は高いが
エラーもあるよ。

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 14:04:35.40 ID:TxYW3Imy.net
サンプラスは不人気王者として有名だったし
面白いこと言うタイプじゃなかったから彼の現役当時に
SNSがあってもフォロワー数は伸びなかっただろうな
逆にアガシはズラ告白やら女優と熱愛やらでバズってそうだが

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 14:17:47.69 ID:jqkV262O.net
>>885
それでも人間よりはマシ
なにより映像でその都度、見せられたら選手も文句は言えないよw
全米前に線審のない大会でスムーズに進行して、全米でジョコビッチの件があり
本来なら線審の存在意義を議論する良い機会だったのだが
いつものようにジョコ叩きが大好きな欧米の人種差別マスコミが
ジョコビッチが発狂して線審にぶつけたと、フェイクに近い悪意ある報じ方をしたので
キチガイがジョコ叩きして、線審有無の議論がされる機会なく収束してしまった

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 14:34:55.54 ID:xRY+2Hiw.net
ちょ!ワウどしたん!?

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 14:44:27.49 ID:tDbeL5oz.net
つまらないこと言うけど、サッカー含めスポーツ自体大した影響力はない。
所詮娯楽の1つ、基本的に社会にどうしても必要なものでもないからね。
その割にテニスは健闘してるよ、世界的にメジャースポーツ扱いだし。

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 14:56:33.30 ID:iiG9GuDF.net
>>887
全部機械で合理的にサクサク進むと選手が息つく暇もないな
テニスはルールとして戦略でタイムが取れない競技だけに
線審がいてチャレンジがあってその間選手はぼーっとしてるわけでなく
今の戦術はどうだ次の攻めはどーするとか頭脳動かしたり体ほぐしたりして
チャレンジを待つ
そういう1つ1つの間合いが選手2人の駆け引き戦の時間にも使われてる
テニスは何でもサクサク進んだりすればいいて問題でもない気もする

891 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 14:59:39.60 ID:Hojb8fSJ.net
>>887
むしろジョコビッチがあんな事故を起こした事で
ホークアイ化が遅れたと思う。
被害者の仕事を奪うのか?という見方が出て来て
しまったから。

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:02:41.80 ID:vxtZHJ1t.net
>>889
意味不明
何に比べようとしてるの?

893 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:24:20.49 ID:f37pkQ+/.net
https://twitter.com/carole_bouchard/status/1305461943117938693?s=21

"This is one of my 2 biggest professional goals – Surpassing Roger’s record for longest No. 1 and win as many Slams as possible. I’m in a good position," Djokovic said.

ジョコがローマで目標を述べた
「二大目標はフェデラーの一位在位記録とグランドスラムタイトル数を記録を抜かすことだ。」
(deleted an unsolicited ad)

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:36:24.06 ID:oxWgVfAt.net
人望と人気じゃ一生無理だからな

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:36:50.34 ID:Pe6CtWjM.net
あと4勝なんて無理だろうな
全豪ウィンブルドン確実にとったとしても二年かかる
しかも年間二勝なんて、好調じゃないと出来ない

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:37:53.99 ID:WKmvKJZU.net
在位は時間の問題だし楽勝
GSはナダルがさらに伸ばす可能性あるしなぁ

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:40:41.80 ID:DlnBWeFp.net
ムゼッティ良いテニスすると思ってチャレンジャーやイタリア国内の大会や今回の予選も見て応援してたが、バブ相手にこんな展開になるのはまるで予想してなかった
すげーや

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:55:37.01 ID:AfhqbbZo.net
フェデラーの記録にナダルは並ぶかもしれないけど、ジョコは厳しそうだね。流石に下が経験積んできてるし、マレーみたいな怪我エンドもあり得る。

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:58:33.27 ID:YquxcJcM.net
これから毎回失格になって一つも加算できないんじゃねw

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 15:59:30.14 ID:a0rySVPA.net
>>875
今の技術ってホークアイの技術のことか?
今の技術に不満なのはどういうところ?

今の技術でも線審の必要性はないよ。コロナとジョコの件で線審を無くす良い機会だ

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:02:19.74 ID:CDYHcmKU.net
フェデ超すならなおのこと失格になんてなってる場合じゃなかったな今回逃したんは凄く痛い

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:04:04.66 ID:a0rySVPA.net
>>890
チェンジコートがあるし、ポイント間もある

元々そういうルールなんだから問題ないでしょ

もし一息つく時間が必要ならば線審とチャレンジではなくて、タイムアウトを導入すればいい

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:08:29.09 ID:RGdDxrWY.net
ゲーハーナダルを追い詰めるのにはティエムとズベレフが有効
メドベとチチパスはまだちょっと無理
だからティエムとズベは応援しとく

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:22:29.78 ID:E+shOeKx.net
ジョコ21勝は十分狙えるでしょ
来年の全豪全英はまだまだ優勝候補一番手
フェデラーみたく1度沈んでからの復活優勝もある

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:31:50.74 ID:aly3HYts.net
>>832
独特?
メドベージェフ、口悪くてどんびきwww

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:37:52.68 ID:GuRxtvoi.net
>>883
ギリシャ人とイラン人でワロタw

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:38:53.83 ID:jcYVH/7w.net
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
順位 スコア
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  サイクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 16:39:15.10 ID:aly3HYts.net
>>881
アメリカ人がバカだから

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 17:20:15.68 ID:kKC/JkSY.net
>>891
それとこれって別じゃね?

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 17:22:13.98 ID:kKC/JkSY.net
>>905
メドべは口の方はカフェルニコフの後継者かもしれないなw
サフィンは陽キャで冗談好きだったしその後のデンコは毒にも薬にもならないコメントばかりだったし

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 17:30:10.84 ID:J1AoaenH.net
普通にジョコは可能性あるやろ
フェデだって17勝で止まると思われてた

てか抜かなくてもGS数が並んだ瞬間に
ジョコorナダル>フェデは確定的じゃないの?

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 17:31:03.14 ID:Hojb8fSJ.net
>>909
逆にジョコビッチがやらかしたことを
審判制度の責任に転嫁する方が間違ってる

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 17:36:21.03 ID:CApriUbI.net
フェデラーもこれで止まるとは限らんな
来年のWB楽しみ

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 17:41:09.70 ID:fCpldt8+.net
誰が上とかどうでもいい。ハイレベルな
手に汗握る試合さえ見れればね

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 17:43:29.48 ID:Xzd9uQXm.net
フェデラーが今のジョコの年齢のときはGS17と同じ
ジョコは全盛期GS4連勝するフェデラー以上の怪物
33歳でも28連勝する怪物だ
可能性があるどころか抜く可能性の方が高いだろう
そもそもナダルにGS数を抜かれジョコに1位在位を抜かれたら
フェデラーはクソどうでもいい数だけ稼いだ薄っぺらな記録しか残って無い
ナダルの全仏12勝の怪物記録やジョコのGS4連勝やツアータイトル完全制覇と言った
史上初といった前人未到の記録がない
GS数と1位在位ともに2位になった瞬間、ジョコorナダル>フェデは確定だろうね

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 18:00:07.21 ID:WiDbyuoX.net
メドベは試合中黒人差別発言して失格になった過去があるしな
口の悪さで失格、退場なんてなかなかない

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 18:00:57.21 ID:RGdDxrWY.net
>>898
数字の表面上、フェデラーにゲハナダルが並んでも内容的に全然違う
ゲハはジョコにもフェデにも何も追いつけず結局終わりそうだ
ゲハは来年あたり実質引退だろうし

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 18:05:22.33 ID:NVYG+YRB.net
ナダアンって幼稚なやつが多いよな
フェデアンとジョコアンはただのキチ

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 18:17:16.72 ID:LoMqn6e4.net
GS最多ナダル 在位はジョコで終わるよ
フェデラーは終わり

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 18:21:37.08 ID:WKmvKJZU.net
クレーで強すぎるからね(´・ω・`)

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 18:36:21.78 ID:Q6k/hSvF.net
史上最高の選手はテニス選手は今の所フェデラーでOK?

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:00:26.74 ID:X00OVx/r.net
ジョコビッチナダルがもう少し早く生まれれば中

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:08:34.69 ID:U9W9GFG8.net
>>921
人気では1位、実力ではナダルジョコに次いで3位ってのが妥当な評価じゃないか?

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:15:52.45 ID:cYWEe0Oi.net
錦織の影響で見出した人はジョコビッチの強さが印象に残るんだろうけど、冷静に見るとフェデラーが最強なんだろうね
全盛期ジョコにアラフォーで何回も勝ってるし

925 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:21:59.53 ID:X00OVx/r.net
その見方は卑怯

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:24:48.52 ID:10xjeYWD.net
>>876
そこまで馬鹿な他選手ファンが大勢いるとは知らなかった
ちなみに自分は客観的に錦織を見られるファンと
盲目的なコリオタは別物だと思って使い分けてる
たまたま上海の話題が出ていたので書いたまでで
いちいち叩いてなどいないしテニス関連のスレで
コリオタをその都度相手にしていたら身が持たないよ
今は勝ち越してるから錦織がティームより格上とか言ってるしw

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:29:00.89 ID:05uCN0hD.net
>>921
現時点ではフェデラーでOK
あと2週間ちょっとしたらナダルが並ぶからフェデナダが同率トップ

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:29:29.67 ID:CApriUbI.net
もうジョコータ、アフィカス、ナダアン、マレアンでキチガイ最終戦やれよ
勝った奴の主張が最強だよ

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:32:06.99 ID:Pe6CtWjM.net
>>928
なんでそこでフェデオタを抜く?w
ジョコータとタメをはれる存在がフェデオタだろ

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:32:38.06 ID:ECm7PIB7.net
ジョコの全盛期は2011だよな?

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:40:27.18 ID:DdFLFVjL.net
俺だけのギャスケにGS一回くらい取らせてあげて

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:51:01.21 ID:lxBWipgT.net
ガスケはあの才能で500すら1度も取った事ないのがな
ガスケファンってなんか気の毒

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:56:10.78 ID:a0rySVPA.net
>>932
ジュニアの頃に注目されててもツアーレベルにすら行けない選手もそこそこいるからな

ガスケはまだマシなほうやで

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 19:57:04.81 ID:fCpldt8+.net
キュアータの全開基地外に比べたら他は
どうでもいいレベルやろww

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:01:23.68 ID:Xzd9uQXm.net
フェデラーがGS数、1位在ともに抜かれるのは時間の問題
勝ちがあるのは1位のみ
どっちも2位のフェデラーは永遠にジョコナダルに次ぐ3番手の選手だな

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:04:14.27 ID:iaYPj67f.net
アガシ出てきたとき世界中の若者に大人気だったし、アメリカではマッケンロー・コナーズの後のスーパースターだった。
勝負強さは別としてもオープンスタンスでハードヒットするスタイルは衝撃的だった。

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:04:18.68 ID:eBqgPtpg.net
最強論は中二しかしない。人間が行うことに優劣はつけれないよ。無理やり数値化することは不可能。君たちの数だけ最強の選手がいるんだよ。

938 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:17:18.27 ID:Xzd9uQXm.net
ジョコビッチが今後GS1勝もできずに終わるとは考えにくいが
生まれつきオツムの弱いフェデオタが発狂して犯罪を犯しかねないので
フェデオタの願望通りジョコがあとGS2勝程度で終わるとしよう
そうなるとこうなる
GS数
ナダル22
フェデ20
ジョコ19

1位在位
ジョコ
フェデ
ナダル

ナダルのGS数は全仏に偏った記録じゃないか!と突っ込みも考えられるが
ジョコビッチの1位在位はBIG4時代にナダルフェデラマレーを制しての記録なので
まさに本物の史上最強の王者であることを示す
それで誰が最強かという話になると、結局は直接対決の記録が重要度が増すわけだ
ジョコオタはバカ揃いのフェデオタと違い数年前から数年後の状況を予想し
「ライバルにブザマに負け越して史上最強はない」と主張してきた
将来の人間が誰が強かったか知りたいとき真っ先に必ず調べるのはH2Hだ
結果、ジョコ>ナダル>フェデラーでジョコビッチが最強と認識するだろう
1位記録が1つもないフェデラーが最強と言われることはない

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:18:02.92 ID:KhFVF+f/.net
>>679
ズべレフはビッグサーブもあるし、ネットプレー身に付けたらもっと強くなると思う
めっちゃ良い見本が超身近にいるのに!

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:25:29.96 ID:lpr4Dnhx.net
ぶっちゃけGS20勝よりも単一GS12勝の方が凄いよな
最短でも12年かかるし

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:26:33.82 ID:fCpldt8+.net
無駄な長文ですぐ基地外って判別できるなww

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:30:31.28 ID:Xzd9uQXm.net
BIG4時代に1位在位330週も凄いぞ
ずっと1位でいても7年かかるし

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:32:43.61 ID:BiXKhY3r.net
ちょっと早いかもしれないがとりあえずワッチョイつきでスレ立てたからな!あばよっ!
【ATP】男子プロテニス総合スレッド342 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1600255861/l50

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:33:51.00 ID:KhFVF+f/.net
>>855
ほんとイケメン多いよな
サッカーイタリア代表もイケメンだらけだし

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:34:27.93 ID:a0rySVPA.net
>>940
正味この記録はなかなか破られないと思う

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:45:11.17 ID:RGdDxrWY.net
>>940
それがハードか芝ならな
ハードか芝で単一で強いならスゲーとなるところだが
スピード遅くてニブい人有利な不衛生で雑菌も凄いボンビー感丸出しの茶色い汚泥コートは10年20年後には埋め立てられて
亡くなってるよ  幻のウンコ色コートで映像に残るだけ

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 20:58:02.58 ID:cvKIiqKC.net
最後まで名前が残るのはナダルだろうね
GS1大会で12回優勝は誰も達成できない

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:04:40.58 ID:fCpldt8+.net
そう?マッケンローとか見てるに記録って
割とどうでもいいよね

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:08:40.43 ID:Xzd9uQXm.net
ナダルは全仏ってところが残念だな
クレーは昔から色物扱いされてきたので、今後クレーがどういう扱いになるかにもよる
たしかに破られにくい記録はナダルの全仏12勝と、ジョコのツアービックタイトル完全制覇ぐらいかもな
ナダルの全仏12勝は破られにくい記録なのは間違いないが
ジョコが競争率の激しい最難関ハードで単一8勝していることを考えると
クレー単一12勝もありえない数字でもない気がするから不思議だ
ツアービックタイトル完全制覇も破られそうな記録に思えるが、
オツムの弱いフェデオタの言うナダルがいたから勝てなかったはただの負け犬の遠吠えで
モンテに13回出場してナダルに負けたのはたったの3回
ローマに及んでは17回出場してナダルに負けたのはたったの2回しかなく
誰一人リーチさえかけれないことを考えると、やはり簡単には破られない記録だろう

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:09:28.22 ID:tw9M01yH.net
史上最強のクレーコーターに関しては30世紀までは議論の余地すらなさそう

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:15:47.08 ID:AfhqbbZo.net
>>932
ガスケにしろモンフィスにしろ本人たちのやる気をなくす環境があったのかなと勝手に思う。テニス協会かメディアか。

952 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:17:53.07 ID:AfhqbbZo.net
>>939
あ、なるほどw

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:19:31.61 ID:cvKIiqKC.net
BIG3抜けたら芝が一番格下扱いになるだろうな
今の若手見ても強いのはハード、クレーばっかで芝で強いやつなんてほぼいない
ビッグサーバーみたいなやつが勝ち残るくそつまらん大会になるだろうなウィンブルドン
優勝者はネタ扱いされるのが容易に想像できる

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:19:36.54 ID:w6xFYRdf.net
見方を変えるとアスリートテニスをも持ち込んできたから、持久力、パワーなどにおいて
テニス育ちっ子はセンスや技術が最高でも3セット取るのが難事業で勝てなかった
過去においてクレー巧者でもアスリートレベルの点ではナダル並みを備えた選手はいない
まあナダル型がクレーで勝つ理想だったら、その後も後継者がでると思う
30世紀超えても?出ない場合は、それはクレー自体が衰退してしまった場合だろうな

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:19:49.41 ID:e3orfri6.net
ツアー改革でどの記録も大した意味がなくなる可能性はある

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:21:28.94 ID:WKmvKJZU.net
温暖化で5セットでなくなるのはありそう

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:21:50.63 ID:iB6CF2A/.net
ぶっちゃけ芝は廃止でいいわ
ビッグサーバーのクソつまらん試合を見せつけられるし
芝の剥げ方によって有利不利が生まれるし
欠陥コートだろ

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:22:09.47 ID:ovEUAEPM.net
>>937
その通りかもしれないがGS抜いた瞬間サンプを散々扱き下ろしたフェデオタには許されん台詞だな

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:27:39.96 ID:w6xFYRdf.net
>>957
ビッグサーバが有利なのはアーリーラウンドだけ
WBは5セットあるから余計に難しい
芝のような難しいコートがないとテニスはストロークテニスで埋まってしまうからやっぱ必要だよ
クレーなくすとストロ―カー縮退するのと同じようにな

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:33:42.07 ID:fSrPuxHr.net
>>957
あと滑りやすくて危ないしな
デルポがコケまくってた時はヒヤヒヤしたわ

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:35:40.40 ID:xRY+2Hiw.net
>>950
まあ自分が生きてる間はどうやったってナダルのクレー記録は更新されないな

>>893
気持ちはわかるし実現可能な目標だと思うが
好感度が地に堕ちてるタイミングで特定の選手の名前を出して
ファンを不必要に挑発してしまう隙というか性格というかな…

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:57:03.04 ID:w8WuJugy.net
目標として追い抜きと言ってるだけのものをファンに対する挑発と捉える奴も性格に難がないか?

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 21:59:08.02 ID:Xzd9uQXm.net
ジョコは聞かれたから正直に答えてるだけだろ
オツムの弱いフェデオタをタイトルで発狂させ既読数を増やす煽り記事だろ
で、発狂してジョコ叩きするんだからフェデオタの頭の悪さ
まさに記者の思う壺で、記者もフェデオタって単細胞のバカだなあと思ってると思うぞ
そういう社会のカラクリがわからない無職のフェデオタ
ナダルにそういう質問しない時点で気づかないとIQが低い

実際はフェデラーのGS数を必ず抜こうと考えてるのはナダルだと思うぞ
全米パスして全仏1本というのにもそれが見えるし
ジョコはモチベ維持のためであって本気さはナダルほどではない
絶対GS優勝して記録更新すると考えてる奴が、
集中力やエネルギーが削がれる新選手会なんか立上げるわけないからな

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:10:44.08 ID:a0rySVPA.net
5セットマッチとツアースケジュールはいつか改革される時が来るやろな

今は影響力モンスターのフェデラーが反対してるからフェデラーが引退するまでは大きく変わらないと思うけど

現代テニスは身体的負荷が大きすぎる

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:11:42.32 ID:a0rySVPA.net
>>964
5セットマッチやツアー改革が起これば今のbig3が持つ記録の人外さが薄れるかもね

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:16:44.44 ID:h8zDYp/I.net
>>850
どっちも同じ人みたいだな
ワウとスタン

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:20:43.94 ID:IkxHz331.net
父もどうしたんか

968 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:21:34.71 ID:CRxnJnpT.net
とりあえずジョコが来年オリンピックで金メダル取ればジョコナダが史上最強の2人として残る
マレーも金メダル取ってるがGSが足りない

フェデは金メダルもなしの論外

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:21:55.21 ID:xRY+2Hiw.net
>>962
すまんねジョコータ釣るためだ
現に963ですぐ出てきたろw
これで日付変わるまでNG設定できる
明日には次スレでワッチョイ付くし消すの楽チン

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:21:58.69 ID:AfhqbbZo.net
10年後、20年後の人はBIG4が偉大って思うのかな。それとも周りが情けなかったって思うのかな。

971 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:27:17.58 ID:cvKIiqKC.net
BIG3のテニスがしょぼいと思われるのはいつになるのかな。
スポーツはどんどん進化していくものって言われてるけど、今のとこ10年前より1位2位のレベルは低くなってるよな(BIG3の老化で)

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:30:55.99 ID:w6xFYRdf.net
品がいいな、父よりも

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:31:38.50 ID:CApriUbI.net
今の大阪なおみって2000年代前半の姉妹やベルギーの二人より強いのかな

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:37:21.46 ID:KY4cX39U.net
ゴリーラウィリアムズはテニス界の汚点として永遠に残り続けるだろうな
一人だけドーピングしても失格にならないアスリートととな

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:47:28.14 ID:unvhPpRS.net
またなんだかんだ言ってもあと20年もすれば科学的トレーニング積んでるから今の方が強い、ナダルジョコビッチ、フェデラーなんて今の選手に混じったら大したことないなんて言われるんやろな、今の若者も昔のプロ野球を見て江川とかスピードガンでたいして出てないとか落合とか球場が狭かったとか言いますからね

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:49:27.69 ID:Xzd9uQXm.net
デタデタ、フルボッコ論破され涙目で釣るためだw
フェデオタってのは記者の煽り記事を顔真っ赤にして読んで
ジョコ叩きしてる本物の知的障害者だからなw
煽るか薄っぺら中身しか書けない本物のバカ

真の史上最強王者ジョコビッチは
全豪決勝でマレーやフェデラーと戦い、全仏決勝はナダルと、全英決勝はフェデラーやマレーと
全米決勝はナダルマレー戦ってきた

フェデラーはジョコに全英で勝つため全仏を捨てウィンブルドンに照準を合わせ
ナダルはジョコに勝つため全豪と全英を捨て全仏に照準を合わせ
マレーは全英で勝つため全仏は捨ててきた
フェデラーナダルマレーは史上最強ジョコビッチに勝つため自分の得意なサーフェスに
照準を合わせてきたのだ
ジョコビッチ対BIG3の1:3の戦いでジョコビッチの決勝勝率が悪くなるのも当然だ
今回もまたナダルはハード日程になる全米は捨て全仏をとりにきている
そのナダルの戦略は目論見通り、最大のライバルティエムが軽く故障する事態を生み
ナダルにとって非常に有利な展開になっている
できればジョコティエムで削り合ってくれれば、さらに良かっただろう
史上最強王者ジョコビッチに勝つためにBIG3やナダルの確実に獲りにいく戦略
ナダルは今回も功を奏すのか楽しみである

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 22:50:24.56 ID:AfhqbbZo.net
>>973
エナンとキム・クライシュテルス(クリスターズ)ね、懐かしい。

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:27:28.31 ID:CApriUbI.net
>>976
フェデラーが神でジョコが雑魚まで呼んだ

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:30:44.24 ID:w6xFYRdf.net
ジョコータ、ブログかvつべやれや、精神衛生上のためにも…
5chで戦っていったいどれぐらいになるん

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:38:35.53 ID:fCpldt8+.net
キュアータさん、ヤフコメでも複数ID使ってて草

981 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:42:01.72 ID:Xzd9uQXm.net
ボッコボコにされ涙目でNG設定できるとほざいておいて
悔しくてレスしちゃぅたのか?w
おまえが精神障害者だとわかるのはテニスの話が全くできないことだ
ここはテニスの話をする場所だ
寂しくて煽るだけなら施設の介護人に相手してもらえ

982 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:43:16.88 ID:RGdDxrWY.net
ジョコアンチで間違いないな
引っ掻き回そうというところが
さりげなくゲハを褒め称えるところが怪しい

983 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:43:19.42 ID:mf5vyHaE.net
シナーってあの身長にしては足長すぎないか

984 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:44:30.62 ID:CApriUbI.net
ジョコータが本当に好きなのはプリキュアだから。。。

985 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:49:23.86 ID:fCpldt8+.net
>>982
なんとかアンチってより普通に仕事して
普通に嫁さんがいることが羨ましいから
暴れてるだけやろw

986 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:54:18.67 ID:HICTrUSq.net
実力で言えば同率1位ナダルジョコ2位フェデラーなのは明らかだし人気で言えば1位フェデラー2位ナダル3位ジョコなのも明らかだ
ここはひとつ実力&人気の総合評価にしよう
総合フェデラー1.5位ナダル1.5位ジョコ2位
これなら文句は出ないだろう

987 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/16(水) 23:56:10.25 ID:xXhjGrZ6.net
毎日呪詛のように長々おんなじ書き込みしても本音は結局>>958なんだろな
可哀想な人だ

988 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 00:40:57.64 ID:F6mVxPY+.net
なんか誤魔化してるけど実力もフェデラーが1位
百歩譲って同率だろ
明確にフェデラーよりジョコビッチが上なら、なんでアラフォー相手に全盛期で負けてるんだよ
対戦成績もフェデラーが普通ならとっくに引退してる年齢でやっと勝ち越しだし

989 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 00:50:38.43 ID:hLiBDjT3.net
アリアシム、シナーが出てきていよいよ2000年代生まれか〜と思ってたらまた新しい選手出てきたんだな
メドベやチョリあたりは年齢的にはそろそろ中堅か…とても信じられんが
BIG3のせいで色んな感覚がズレてきたのを実感するわ

990 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:00:51.21 ID:T5slkoTr.net
フェデラーは全盛期にナダルにボッコボコにされた時点で最強としては論外よ
雑魚狩りした芝の王者でしかないので得意のウィンブルドンでもジョコビッチに1勝3敗と負け越し
グランドスラムでジョコとナダルに負け越す奴が最強のわけがない
根拠で頼みの綱だったGS数と1位在位も抜かれ、ジョコナダルに負け越し
こんな奴のどこが最強なんだ?大笑
フェデラーなんざBIG3で永遠に3番手でほぼ決定済

妻子ももてず、仕事で成功もできず、自分で何も成し遂げられなかった孤独な爺が
フェデラーの記録を自分の拠り所として自我を保ってきたが
結局、フェデオタの人生は最後までとことん孤独で哀れな人生ってことだな(大笑

991 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:01:55.52 ID:T5slkoTr.net
グランドスラムでジョコとナダルにダブルスコアで負け越す奴が最強のわけがない
ダブルスコアだぞ、ダブルスコア!大笑

992 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:03:17.24 ID:qz4fNnBn.net
>>983
なんか猫背でのそっとしてるよな。

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:08:14.29 ID:1ffNcrPO.net
メドベは出てきたのちょっと遅めの選手だしそのへんは仕方ないな
今のテニス界だと25でもあまり中堅感ないけど

>>988
どっちが上かはともかくフェデラーがアラフォーと言える年齢になってからはジョコも明確に全盛期は過ぎた時期だろ

994 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:14:27.44 ID:T5slkoTr.net
しかし痛快だよな
ナダルはクレー以外で勝ち上がれずクレーで対戦することが多いのでフェデラーは負け越してる
ナダルが芝やハードで勝ち上がれるならフェデラーは負け越していないと
フェデオタは涙目で泣きながら語ってたもんな
そこで本物の史上最強選手ジョコビッチの登場だ
フェデラーが全く歯が立たなかったクレーのナダルをモンテやローマでボッコボコにし
全仏ナダルにまで勝っちまうんだもんな
その後、芝のなんちゃって王者フェデラーをウンンブルドンでボッコボコ
ナダルとは55戦対戦しなんと25試合もクレーで対戦している
いかにナダルの土俵で戦っていたかわかるというもの
それでもナダルに勝ちこす、本物の史上最強とはそういうものなのだよ負け犬のフェデオタ君

995 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:16:15.85 ID:y+3/V9p8.net
チチパスはどうしたん?
全米からなんか引きずってるのかね

996 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:20:02.28 ID:T5slkoTr.net
そもそもチチパスはクレー強いのか
いまの若手でクレーは誰が一番強いか
芝は誰は一番強いか
その辺も次期王者の条件だろう

997 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:27:51.09 ID:7th5JSvp.net
西岡雑魚すぎ・・・

998 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:32:55.51 ID:y+3/V9p8.net
西岡ベーグルは免れたか

999 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:39:27.22 ID:Ejqjnc6y.net
>>994
フェデラーやナダルに勝てるまでのジョコって何してたん?
そんなに強かったならどうして最近までH2H下回ってたん?

1000 :名無しさん@エースをねらえ!:2020/09/17(木) 01:48:32.53 ID:YzT12nD0.net
アラフォーフェデラーはともかくナダルってほとんど年同じだよな
なんで勝てないんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200