2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクール生の対話スレッド28試合目

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/02(火) 15:24:39 ID:YQfQ3JJy.net
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ

スクール生の対話スレッド25試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1638712312/

スクール生の対話スレッド26試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1644821996/

スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/02(火) 15:30:16 ID:YsSjkNk3.net
>>1

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/03(水) 07:16:51.67 ID:W8lI0MQZ.net
インドアってアウトドアに比べやはりレベル低いんですか?
オバサンばかりで男は少なく何となくそんな気はしますが…。

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/03(水) 08:43:28 ID:MMg7MxZP.net
>>3
地域による
雪国や雨の多い地域はスクールのほとんどがインドア

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/04(木) 01:34:17.17 ID:qf4Ejff0.net
>>3
都市部のインドアは日焼けを気にする女性の比率が高いからレベルは低くなるかも・・・
女子連さんは日焼け気にせず、実践向けの風がある屋外コート志向の人が多い

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/04(木) 03:35:27.16 ID:zgES/ZM1.net
インドアだと統一教会もいそうだね。

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/04(木) 05:51:24.14 ID:rH1cKMHx.net
ダブルスを組むの組むって英語でなんの動詞使うの?
makeでいい?
SNSで外人に書き込みしようとしたらあれ?ってなんて止まってしまい書き込みできなかった

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/04(木) 07:30:58.87 ID:eZtMBowV.net
スクールにお揃いTシャツの一団がいたらマジ、びびってしまいます。「何なのーっ、この人たち!?」。

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/04(木) 14:45:15.97 ID:vyWx1IBu.net
>>8
そのスクールの○周年記念のシャツでは?

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/05(金) 02:05:59.23 ID:R/WdoUcT.net
become doubles team
choose as a partner
team up doubles
doubles buddy
join team
とかテキトーに行こうぜ、正しい表現は知らぬ
coupleって言葉は使わなそうか

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/05(金) 19:00:29.90 ID:EQg/pKha.net
スクール内に利益(圧力)集団w

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/06(土) 05:48:34.03 ID:HVOSDNHD.net
コート爺って好かれていて、フロントから酷い扱いをされていた頃、彼を守ろうと上にクレーム出したメンバーがいたくらい。一緒にやっている人に愛されているわよ。

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/06(土) 10:28:52.17 ID:dWQG3gs+.net
きも

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/06(土) 11:49:29.80 ID:n66HFCBq.net
https://i.imgur.com/V0LmB2C.jpg
https://i.imgur.com/RJ82wBp.jpg
https://i.imgur.com/ohTKd2T.jpg
https://i.imgur.com/EXv9XqH.jpg
https://i.imgur.com/TGyfVGh.jpg
https://i.imgur.com/uqpuM4z.jpg
https://i.imgur.com/NXJLDuZ.jpg
https://i.imgur.com/4SaL0lE.jpg
https://i.imgur.com/E33JSp4.jpg
https://i.imgur.com/wi2JYlz.jpg

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/07(日) 17:14:33.63 ID:N4D7fAX0.net
>>7
同性相手ならpair up
異性相手ならhave sex が一般的だよ

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/07(日) 17:16:27.57 ID:sXtKHl8N.net
新しく通い始めたスクールが珍獣動物園でヤバい
世の中には強い珍獣もいるが、ここはた雑魚珍獣しかおらん
これで最上級のクラスとか終わってる…

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/07(日) 17:35:32.19 ID:jwJuY1l0.net
自分のことを「好かれている」「愛されている」ー。
超キモいネカマ爺がお得を独占してヌシとして君臨する謎スクールもありますw

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/07(日) 22:14:54 ID:D8IzUwt4.net
また本八幡のニッケの話か

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/07(日) 22:18:25 ID:aqsm06M+.net
他に面白い話ないの?

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/07(日) 23:53:30.06 ID:D8IzUwt4.net
ないあるよ

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/08(月) 01:00:32.13 ID:IB48XkQY.net
右利きなんだが、元グリップより少し厚めのグリップに交換してテニスをしたら、人差指輪付け根が痛くなり、その後、数週間テニスしてないこともあり、痛みが消えた。
ところが、久しぶりに素振りしたりラケットを振りながらフットワーク練習してたら、ボールを打ってないのに同じく人差し指付け根が痛くなった。

こういう経験のある人はいますか?腱鞘炎?

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/08(月) 10:38:19.06 ID:lq1ft6/9.net
pairって言葉が出てこなかった

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/08(月) 22:18:08 ID:mxfnCZ9V.net
「重い球」「軽い球」って実際どーなん?
物理学的にはボールの重さ、速さ、それに回転しかないはずでは…
いわゆる「重い球」って回転がよく、かつ速いってこと?

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/08(月) 22:20:13 ID:tukFIlIz.net
>>23
予想が外れてタイミングが少し遅れると重く感じるってだけでしょ

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/08(月) 22:35:11.46 ID:lq1ft6/9.net
エネルギーの話なら回転量と速度の合計で大小はあるね

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/09(火) 00:28:59.99 ID:xmvxiXAo.net
そのエネルギーを受け止めるのは自分とラケットだから、
エネルギーが大きい方が重く感じるんじゃないかな
知らんけど

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/09(火) 08:37:17.71 ID:VKW3EpxO.net
>>23
釘とネジじゃない?
軽いのが釘で重いがネジのほう。
重いのはスピードに加えて回転が強いから順回転を押し戻すために余計に力がいる感じ。

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/09(火) 09:28:00.56 ID:NUV1MJ6s.net
野球やってたときの癖でボールに唾つけてサーブ打つと調子いい

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/09(火) 09:41:01.57 ID:cQz8lA25.net
>>28
野球だと反則じゃなかったっけ?

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/09(火) 10:18:38.65 ID:xmvxiXAo.net
野球はバレなきゃok

31 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>28
こういうジジイとは絶対に一緒にやりたくない
スクールで冷ややかな目で見られてるのが容易に想像できる

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/09(火) 18:17:17.76 ID:a5DUfUDc.net
>>28
きたねー
気持ち悪すぎる
釣りだよな?
こんなテニスプレーヤーいるなんて信じたくない

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/09(火) 19:34:11.19 ID:+bmhVejj.net
昔会社で指をナメて資料をめくる老害がいたけど
それと同じくらい白い目で見られてそう

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/10(水) 04:26:27.29 ID:07mwc8Dl.net
なんかここのコートの空気臭くね
ツバ付きボールでラリーしてるから

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/10(水) 04:34:19.48 ID:07mwc8Dl.net
ツバで思い出したがサッカー選手の松井大輔(鹿実出身)が高校時代はボールはツバで磨くように指導されてt
ツバなんかそんなにでるもんじゃないから苦労したと話してた

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/10(水) 09:28:22.10 ID:T1TdGZXI.net
やってしまった。。。。
ミルク入れないでコーヒー飲むと腹痛くなるとわかってるのに飲んでしまって
案の定腹痛くなった。

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/10(水) 09:38:08.97 ID:LgDeJCK6.net
>>35
ラグビーも昔はツバでボール磨き
今はどうなってるんだろうな

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/10(水) 12:45:17.59 ID:IYELxnj7.net
野球好きの人がテニスのラケットのグリップにツバをつけているのを目撃してしまったのだけどそういうことなのかな。

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 08:34:17.09 ID:Y36ok/39.net
野球人「ツバつけておけば治る」

40 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>39
確かにツバには抗菌作用があるから天然の消毒薬だった...

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 12:22:36.01 ID:HtgBR+Xa.net
それでグリップの悪い癖が治ればいいけどな

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 12:40:30.74 ID:0ngWK7ii.net
某テニススクールの生徒さんがブチ切れてコーチに暴力を振るいそのコーチは針を縫う大怪我。
お前らも気をつけろよ。

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 12:47:16.43 ID:9PwPEHk/.net
>>42
一体何が原因だよ
犯罪者じゃねーか

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 13:03:01.16 ID:UuOyxenj.net
針を縫う
細くて難しそう

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 13:46:48.81 ID:2xXh+7si.net
>>42
チョンだな

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 14:11:01.99 ID:TQI1AENm.net
>>44
うっせえアスペ!

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 15:30:32.30 ID:aj1VLZs3.net
昇級をめぐってもめたのか?

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 15:43:25.74 ID:0ngWK7ii.net
その生徒さんはレッスン中の態度が非常に悪く(届くボールをわざと追わない、危険なボディショットを打って謝らない等)、レッスンの雰囲気を悪くするため他の生徒から苦情が入ったりしたらしい。(その人のせいで曜日やクラスを変更する生徒も)
コーチがレッスン後に個別で呼び出し「今期で退会してくれませんか」とお願いしたところ激高して暴力に及んだ。

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 16:26:47.74 ID:TQI1AENm.net
治安悪すぎワロタ
創作だったとしても面白いよ

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 18:35:47.96 ID:S5qelDlg.net
>>48
チョンだろ

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 18:38:46.97 ID:A4KT8wX4.net
>>48
おい、スクール生かお前。そこまでにしときな

52 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 18:52:57.66 ID:wKEYMf8E.net
額に三日月傷?

「天下御免の向う傷… 拙者、早乙女主水之介〜!」

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/11(木) 21:33:08.88 ID:lWE4HAyL.net
>>48
ああっ、こりゃまた昇級トラブルみたいだねw

・届くボールをわざと追わない→昇級したがると、コーチが超厳しい球を出してくる。ムカつくので追わない
・危険なボディショットを打って謝らない→ド下手BBAの相手ばかりさせられて超腹立つので強打してやった

実際はこんなところでは…。昨年は窃盗事件?若い女性コーチは次々辞めるし…。何かすごくヤバそう

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 01:08:26.69 ID:vqAl1wXy.net
>>48
追わなかった理由はその場で聞け
ボディは危険だとその場で言え
今期で退会してくれませんかなんて聞いたことない
普段のコーチがダメだった結果だろ

55 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
流石に一発で「お前退会しろ!」なんて言わんやろ
レッスン中にコーチが「ボディ狙った後は一応謝ろう!」とか「今の〇〇さんなら追えば届きたましたよ!」とか言ってたはず
更に言えばレッスン後にコーチから「もうちょっと波長合わせて頂けると助かります・・」とかあったはず
もっと言えばこれは架空の話だと咀嚼してあげようぜ

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 03:28:01.15 ID:44eTFm8G.net
>>55
テニスコーチなんて社会常識が全く通用しないやつが多いから
架空の話だと決めつけるのはよくないよ

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 06:23:02.20 ID:1Nrwfver.net
・「生徒さん」という表現は初めて聞いた。「義士」による内部告発では…
・創作?架空?何で決めつけるの。文章遊びでは決してなく「真実」と思う
・「伏線」は必ずある(男女数の差から男を昇級させないことで知られる某スクール?)

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 07:02:31.94 ID:WH1Qd+7o.net
>>48
失礼なコーチもいるからいつかはブチキレる生徒が出てくると思ってたけど違うのかな。

>>53-56
何回か警告で出入り禁止になった人はいた。
ボレーボレーがいつも上から強打で危ないと苦情が出ててその強打の人は別件でコーチに私にああいう球を打たないようにあの人に言ってと言っていた。規約で出入り禁止になってその後スーパーの入り口付近で見かけたときは一人で寂しそうにアイスクリームを食べていた。

59 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 07:19:04.78 ID:1Nrwfver.net
女を「級」で操って金を巻き上げているから、神さま気分できわめて態度が悪い奴もいる

退会を通告する際、「これまでスクールに払ったお金はすべてお返ししますので」と言えば、何も起こらなかっただろうけど…(要するに、払った金にまったく見合わない低サービス、イヤな思いばかりさせられたから、つい手が動いちゃったんだろうね)

60 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
なんか思い込みの激しいガイジが湧いてるなこのスレ

61 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>59
どうしても偏見と差別に満ちたコーチは出没するので代行屋をやってる。
嫌味を言われたり笑われた人が怒りをエネルギーに変えてテニスでコーチをギャフンと言わせようと改心の一撃を打つもミスしてモヤモヤが消えないときに察して代わりにゲームでコーチからポイントを取って上げる。「あースッキリした。」と言われたことがある。

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 11:02:14.71 ID:AtTZCP2R.net
>>54
説明が足りなかったけど、レッスン中に注意はここ半年間も再三してきて他のお客さんに迷惑かかってる旨も何度も伝えている
その上で退会してくれませんか、とお願いをしている。
そのコーチは会社の経営者でもあり他の生徒さんからの信頼も厚い立派なコーチですよ。

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 11:12:41.27 ID:/tbnn6ws.net
生徒さんの年齢は?

64 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 11:28:49.79 ID:AtTZCP2R.net
おそらく40代?

65 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 11:59:08.03 ID:bJov/mDB.net
息子さんは中3で 受験勉強してた

66 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 15:05:43.12 ID:QA3vMmKm.net
4年くらいあった腰痛がここ1年くらい知らん間になくなってた
自然に治るもんなんだな
例えば電車や本屋で10分立ってるだけで痛くなってたのに(なぜか動き続けてれば問題なかった
もうテニスするにも不安がなくなった

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 15:11:23.03 ID:QA3vMmKm.net
つっ立ってるだけで腰が固まってしまい、固まってしまったあとに腰動かそうとすると痛みで力が入らなくなって何度も倒れそうになるくらいやっかいだったのに
いつの間にかその症状が起きなくなってた

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/12(金) 17:12:11.60 ID:SDKysCBd.net
>>67
痛みの原因が骨や異常がないことを確認した前提だけど動かしても脳に動かしても大丈夫だよってお知らするために痛くても動かしたほうがいいみたいだね。脳が勘違いしてる腰痛に効果があるとのこと。

69 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 01:32:14.72 ID:EWBUg9mV.net
>>62
その会社の経営者でもあり他の生徒さんからの信頼も厚い立派なコーチが
半年間も注意して直すこと出来ないらダメコーチでありダメ経営者ですよ。

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 03:05:04.41 ID:3AHqkdyu.net
きっとお金持ちの坊ちゃんコーチでしょう。客をなめきり態度が悪かったのでは…。

71 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 04:33:11.42 ID:8Dj2Ul/O.net
無償で奉仕してるママさんバレーのコーチとか少年野球の監督ではないんだから
もっとわきまえろと言いたくなるコーチも多いよな

72 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 09:44:38.88 ID:n0WNaEcL.net
>>69
何をテニススクールのコーチに求めてるのか知らんが
コーチの指導も聞かずスクールのルールも守れず、ましてや意にそぐわないことを言われれば殴るなんてバカな奴を直すことなんてできないし直してあげる必要もない
さっさと退会させて警察呼べばいいだけ
スクールの規約にもあるだろルールを守れない方は退会と

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 09:54:27.79 ID:6sfqTtRZ.net
ここでもちょくちょく取り上げりるボディショットは大人のスクールでは生徒間で温度差が生じやすいと思う。だからこそ日頃からコーチが説明と対処方法を案内したり練習したほうが生徒間の誤解を防ぐことができると思う。
スクールだからこそその対処方法を教えないままにしているとスクールでありがちなレベル差のあるペアが外で草試合に参加したときに怪我をしかねない。

ダブルスはチャンスボールやポーチで前衛付近に打ち込まないと限定的なテニスになってしまう。
ダブルス経験が長い人には言うまでもないけどスクール生には周知する必要があるよくあるボディショットが生じやすい例を上げます。

途中棄権しないための五ヶ条
1
ビッグサーバーの速いサーブのリターンの振り遅れにより相手前衛に速球が打ち込まれる。←ビッグサーバーと組む場合は流れ弾が来ることを前提に意識を集中して速い球に反応できないのであれば予め下がっておく。

2
浅い球、浮いた球はストレートに打ち込むのがセオリーなので前衛は予め打たれてもいいように準備をしておく。前衛の横を抜くつもりがボディに行くとがあることを理解してもらう。ボレーボレーなとでボディショットのさばきかたを練習する。ボディショットは7割がバックハンドになると思う。

3
ポーチは前衛の足下に打ち込むのがセオリーなので体に当たることやポーチの振り遅れで足下やサイドを狙った球が軌道が高くなりボディに来ることがある。←球質で前衛は立ち位置を変えることを練習する。

4
スマッシュの構えになったら自殺したい人や勇者以外は後ろに下がって守るなり背中を向けて降参することをコーチは教える。←股抜きスマッシュやサイドにコントロールするスマッシュがあるのでしゃがんだり横に逃げるのは厳禁。

5
ボールを体に当ててしまったら謝る。

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 11:10:55.78 ID:4AMJ9WYn.net
不倫の代償?殴られても、それならしかたない

75 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 12:44:20.77 ID:+JB8PBH6.net
>>74
弁護士の人で自分の粗品を切られてトイレに流された人もいたよね

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 19:11:32.24 ID:N9Bezlo3.net
昨日は強風だったんで風対策するために自主練しにいった

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 20:51:05.79 ID:4AMJ9WYn.net
コーチに8針縫う大けがを負わせ、テニス板を震撼させた殴打流血事件。

父親がスクールに通っていれば、妻そして息子も通っているっぽい。家族で利用し上客のはずが、息子が高校受験を控え大事なこの夏に、不惑のはずの父親がなぜ暴発したのか(傷害事件の被告となるのをやむをえず)。
両者の言い分を聞くためかのような「専用スレ」を、あらかじめ用意しておいたので、よろしくお願いいたします。

歴史をひもとけば、真珠湾奇襲にいたるには、大いなる「理由」があった。>>72は馬鹿丸出しw

(このスクールは、若い女性コーチが次々とすぐ辞めてしまうのも気にかかる)

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 21:37:03.22 ID:HcEoa/Rp.net
爺さん、長文よりその専用スレを張る能力を身につけろよ
年取るともう無理か?

79 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 22:01:20.17 ID:4AMJ9WYn.net
お前こそ馬鹿だな〜っ。わざとそうしてあるw

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 22:11:47.43 ID:2BATELXn.net
スクールに通ってる人にはバカしかいないみたいに見えるからもういい加減こんなくだらん話しはやめてくれよ

81 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/13(土) 22:31:55.62 ID:4AMJ9WYn.net
例によって「工作隊」が動き出したもようw

全然くだらなくなんかない。父親はいかなる理由で暴発?

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 01:10:05.28 ID:9YHTyDSt.net
>>72
危険なボディショットを半年間も改善させられないならダメコーチ
普通はオプション用意して改善するはずだが半年の間でそれもダメかと
>そのコーチは会社の経営者でもあり他の生徒さんからの信頼も厚い立派なコーチですよ。
まあダメコーチだめ経営者ですな

83 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 01:28:56.62 ID:Vav7gPgC.net
>>82
改善する気ねーやつなんか何言っても無駄だろ
ダメ生徒の典型
コーチから見捨てられてるパターン
まぁ釣りで書いてるだけだろうけど

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 02:06:39.38 ID:jmg4Xnxa.net
テニスはチームスポーツではないし
協調性皆無のコーチや経験者が多いのは確かだが
さすがに生徒の暴力沙汰は作り話だろうな・・・

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 06:22:28.57 ID:MqMdqe6W.net
「釣り」「作り話」「創作」「架空」…【工作隊】がもう必死です(笑)

つか、経営者なの?スクールNo.2の存在みたいだが、あくまでリーマンでは…
客を客とも思わない超ふざけた態度取るので、あの蛙人間みたいな爬虫類顔を嫌っている奴も多いと思うが…

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 06:45:26.13 ID:+ZE6JsyM.net
82みたいなのがルール守らなかったりコーチ殴ったりするダメ生徒の思考なんだろうな

87 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>42の第一報では「針を縫う大怪我」

この程度の国語力しかない人間が、フィクションをわざわざ書き込まない。被害コーチの名前は、このスクールを知る者ならすぐ分かってしまったし…

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 08:29:40.61 ID:C0og1OT9.net
私怨って醜いよな

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 09:10:56.49 ID:QflwCr9W.net
上級クラスで長くなると、新しいこと教わらないし、スクール行っても上手くならない。
他の生徒の練習相手になってあげてる感じで、自分のためにならない。

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 09:36:17.59 ID:jBITs+Bc.net
手打ちフォアに羽子板サーブでイキってたらガチの人にケッチョンケッチョンにされたんだろ
その腹いせにここに書いてると予想

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 11:31:15.64 ID:tPais5JU.net
皆さんのスクールではどのクラスからガチ勢になりますか?
ウチは中級からガチ勢ばかりになるので、私はずっと初中級に居座ってます。
似たような人が多数いるようで、初中級なのにクラスによって差が大きすぎて振替にとても悩みます。。

92 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 12:47:11.61 ID:MqMdqe6W.net
何かオレ、悪の秘密結社ショッカーと闘い続ける仮面ライダーのような気分になってきた^_^

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 13:04:14.09 ID:MngS7/i/.net
>>91
うちはどこまで行ってもエンジョイ勢
ブレイクダンスを踊ってるかのような奇形フォームで最上級のクラスよ

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 13:20:53.55 ID:mH3BgbH2.net
>>93
盆踊りじゃなくてブレイクダンスならカッコいいんじゃない

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 17:04:48.96 ID:MqMdqe6W.net
>>88
ひたすら女とテニスしたがるインポ爺乙w

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 18:17:49.44 ID:pDtojf9V.net
>>73
>>ダブルスはチャンスボールやポーチで前衛付近に打ち込まないと限定的なテニスになってしまう。
言いたいことはわかるんだけど、ペアは知らない人でレベル差も大きいから無理だよ。
実際自分が前衛で後衛にチャンスボール行ったから前に詰めたら相手にチャンスボール返して前衛アタックされてぶつかるなんてほぼ避けようがない。

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 18:21:06.53 ID:NExreCiI.net
>>92
>>何かオレ、悪の秘密結社ショッカーと闘い続ける仮面ライダーのような気分になってきた^_^
気持ち悪い人だな。

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 18:49:05.13 ID:MqMdqe6W.net
ショッカーは金もうけ第一の詐欺集団w

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 19:02:54.99 ID:C0og1OT9.net
こういう頭のおかしい爺さんに粘着されるスクールも災難だね

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 19:06:52.72 ID:MqMdqe6W.net
童貞コーチ乙!

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 21:35:04.39 ID:wWhtFdb/.net
処女コーチもいるよ!

102 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/14(日) 23:46:02.69 ID:JISvuaNi.net
スクールで面倒起こす奴って社会性無さ過ぎだろ
発達障害なのかね

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 00:29:55.51 ID:ZfabuLbX.net
発達というかただの池沼

104 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 01:21:36.87 ID:coPl6vWK.net
>>83
様々なショットを選択できる状況とレベルでわざわざ危険なボディショットを選択しているようなら
その場で二度と打たないように話は出来たはずで半年間もの時間かける必要ないでしょうね
下手でショットの選択が無かった場合は他にオプションを与えてやればいいだけの話
まあダメコーチだめ経営者ですな

105 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 01:33:05.51 ID:coPl6vWK.net
>>86
まあコーチを殴ったりするのは論外だしボディもスクールで選択するものでもありません
会社の経営者でもあり他の生徒さんからの信頼も厚い立派なコーチとやらの振舞いについて
あまりに普通程度の行動であり立派なコーチとは思えませんでしたからね

106 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 06:41:22.78 ID:NdA/BeEu.net
普通は胸ぐらつかむあたりで終わりだろうけど…

Nは客を客とも思わないふざけた態度を取るので、殴打流血へといたったのは分からないでもない

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 08:02:09.06 ID:4idDnryG.net
>>104
>>105
半面ダブルスとか3列とかかなり限定的なテニスを強いられるメニューがあるから一概にボディショットと言っても色々ありそう。

108 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 08:21:17.98 ID:NdA/BeEu.net
気がかりなのは、若い女性コーチが次々すぐ辞めること。点と線を結びつけるのは?
世間一般の会社では、力を持つ超お盛んな奴が暗躍したりすることも多いケド…

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 08:44:25.21 ID:Ha8+yT4Z.net
今日も統失が元気だな

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 09:28:57.16 ID:JaWzDXJU.net
>>108
↓前スレのこれかな
858 名無しさん@エースをねらえ! sage 2022/07/22(金) 17:39:20.84 ID:XhoYyuOT
生徒・おっさんコーチ「僕はあなたのことが好きかもしれません!」

女性コーチ「この職場きっつぅ~」

セクハラ、パワハラ、タイホされてニュースになってた牛丼屋のアルバイト担当が作った同意書で「検温は服の中から行いますがセクハラではありません」的な雰囲気

111 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 10:30:35.79 ID:S2F2XUPo.net
殴打って素手じゃないのか

112 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 10:53:32.31 ID:NdA/BeEu.net
●世間一般の常識として、若い女が短い間に次々辞める理由に思い浮かぶのはセクハラ系
●また、辞める、もしくは辞めさせる事由に、「表向き」と「本当」があるのは当たり前
●新人童貞コーチは火消しに躍起だが、顧客の重要個人情報を自らネット流出させてしまった重大ミスに気づいていない

113 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 11:01:52.24 ID:bddXKhNV.net
しつこいやつだな
同じことしか言わねーならこなくていいよもう
どこのスクールかもわからんしどうでもええわ

114 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 11:12:57.46 ID:NdA/BeEu.net
>>113
まあまあ、お盆だし、よく冷えたハイボール(ブラックニッカ)でも飲んで^_^

115 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 14:08:23.69 ID:EWSgjpip.net
>>106
普通は胸ぐらなど掴みません
他のスクール生に暴力行為をした挙句居直ってるあなたは普通ではなく異常者

116 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 15:20:21.30 ID:soZVSF4b.net
金払ってるから自分が偉いとか勘違いしてるんでしょ

117 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 16:14:10.29 ID:NdA/BeEu.net
>>115
どこの世界の話?パラレルワールド?

私は暴力行為など一切したことはありませんが…

118 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 19:11:25.11 ID:iZhOh5V3.net
恥ずかしい爺がいるな
誰とは言わんけど

119 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 21:29:28.17 ID:NdA/BeEu.net
「自分で切り取って川へ流して来い!」ー。妻は、まだ幼い次男を抱きながら、般若の形相で夫を恫喝。後ろには、長女、長男が抱き合いながら、火がついたように泣き叫んでいる。う〜ん、こりゃドラマチックやな〜っ。

120 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/15(月) 22:05:10.62 ID:1SAeFw5T.net
あたしベテランコーチだけどスキンシップでにぎりっぺくらいはするよ

121 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 10:04:56.82 ID:zJ0na+kJ.net
なんかもう自分の感覚の古さをわかってない奴がいるな。
文字で形になっているのになぜわからないんだろう

122 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 10:27:26.87 ID:+FBfrfMi.net
>>104
>>その場で二度と打たないように話は出来たはずで半年間もの時間かける必要ないでしょうね
104は想像力ないのかな?
全ショットボディーと思ってるのかな?それなら確かに即退会でしょうね。
でも普通に考えて半年前から言ってしばらくはやらないけど、たまにやってまた注意。
何回か繰り返して退会するようにしたんだろうなって普通の人は想像するけど。
そしてそれは普通のコーチ(社会人)の行動だと思うけどね。

123 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 15:33:29.17 ID:H4vbmDqI.net
コンタクトにしたいがコンタクトってレンズが目の裏側に回り込みそうで怖いよな

124 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 15:34:30.68 ID:H4vbmDqI.net
度入りスポーツサングラスつくるとしたら3万くらいはかかるよな

125 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 16:38:38.29 ID:YB0bRHIl.net
話がきわめて不自然。性獣コーチが他人妻のボディをいただき、怒り狂った夫に殴られ8針縫う大けがしたんじゃねーの。こいつの魔の手から逃れるため、若い女性コーチがわずかな期間でスクールからいなくなるんじゃねーの(これなら筋が通っている)。

126 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 16:48:25.97 ID:Q6b5zIen.net
お爺ちゃん落ち着いて

127 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 16:50:31.34 ID:YB0bRHIl.net
ほら、こうして監視してこと自体きわめて不自然w

128 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 16:51:54.44 ID:YB0bRHIl.net
誰かネタ売っちゃえばいいのに…w

129 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 17:38:08.41 ID:NOIQvUBZ.net
精神に支障を来すとこんな感じになるんだね

130 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 18:07:01.18 ID:Q6b5zIen.net
怖いよね

131 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 18:54:14.68 ID:wT229Epn.net
>>127
統合失調症で調べてみてはいかがでしょうか?

132 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 19:40:04.17 ID:YB0bRHIl.net
童貞少年、いちいちID替えて大変だね。
インポ爺に続くニューキャラが誕生w

133 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 19:50:51.59 ID:EKKdb70p.net
>>125
確かにそっちの線のほうがしっくりくるね。

134 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 19:52:34.69 ID:SIWtLKM0.net
>>132
お前、ほんとに病気だと思うよ
心療内科行けって
被害妄想やばすぎ

135 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 20:04:11.51 ID:nyK2ftj7.net
異次元のテニススクールの話でついていけない。
都内とかだと、動物園のさる山なみの民度なの?

136 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 20:14:43.92 ID:YB0bRHIl.net
君の大好きなコナンでも、きっと同じ推理をすると思う

137 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 20:36:50.53 ID:EKKdb70p.net
>>135
スクールによって色はあるし、むしろ多様性があって色々。
スクールの母体が大企業の別々のところを知ってるけど1つは大企業がバックなのと勝手にお客が集まるのでつぶれる心配がないからだろうけど傍若無人のコーチが比較的多く、もう1つのスクールは大手らしい可もなく不可もなくあたりさわりがない感じ。
小さいところはクセがあってコーチ崇拝の宗教じみたところや寂れたスクールだけど感じは良かったスクールが近隣のジュニアに強い人気スクールが土地問題でつぶれてそこのジュニアの生徒が入ってきて会員数が一気に増えたら高飛車な態度に豹変しちゃったところもある。

138 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 20:47:48.63 ID:Q6b5zIen.net
>>135
そんなことはないよ
大抵のところはコーチも爽やかで生徒も楽しくやってるよ

爺さんが粘着してるのは本八幡のニッケだね
1度体験で行ったけど入会してないから民度は分からん
コーチは下手糞だったとだけ

139 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 21:32:44.02 ID:PT/5I8hm.net
運動能力は全スポーツ経験者の最底辺だが
プライドは最上位なのが典型的な昭和生まれのテニスコーチだよ
平成生まれの中級以上のスクール生は球出し付き貸しコートの
タイムキーパー役だと割り切って指導には期待してない人多いよ

140 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 21:57:20.12 ID:BZ1atflu.net
>>138
たいていの生徒にはそうなんだろうけど特定の生徒に対して嫌がらせや意地悪しているところを目撃してしまったことがある。
50、60代?の女性に対して厳しい球を出してその人だけなんで取れないの?みたいなタメ口で話してた。

>>139
メニュー楽しくないとチラホラ聞くけどスクール歴長い人はそういうことだよね。2レッスン連続で受けたときコーチに2レッスン連続で受けて楽しいですか?と聞かれたけどコーチも楽しくないと思ってるという。

141 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 22:18:28.84 ID:NOIQvUBZ.net
ここまで病んでる生徒がいたらコーチが態度を変えてもおかしくはないな

142 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 23:47:23.29 ID:zJ0na+kJ.net
マジで変なやつが一年くらい出没してるのか?
不倫ネタといい、文章が古くてうんざりするから、ボールをぶつけたい

143 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/16(火) 23:55:52.39 ID:YB0bRHIl.net
【懐かし3連発】「やっちまったなあ!」(クールポコ)「オモロー!」(ナベアツ)「間違いない!」(長井秀和)

妻にもボコられてさらに8針!?

144 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 00:33:19.65 ID:1bfvSY8F.net
こんなおじさん構文なかなかいねーよな
恥ずかしくないんかね?

145 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 01:28:00.30 ID:Mmt3c5Sa.net
>>135
都内は金に困って本来イヤ俺教えられねっすよみたいのを何とか採用させて頂いてる
だからダメコーチ多いのはあるある

146 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 10:48:20.19 ID:ybXV3cyy.net
人数多いと「レッスンの進行管理人」みたいなもの。ボキャ貧で「こいつ何を言いたいんだ?」と首をかしげるしかないのとかおる(コーチの方は人大杉を言い訳にするだろうが…)。サーブ?あれっ、打ったのは先々週だっけ。当然うまくなるわけないw

147 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 11:13:26.93 ID:9nO272Pn.net
長文おじバカにされて悔しくないんか?
負けるなおじさん

勇次~あの頃の空を忘れちゃいないかい?
勇次~あの頃のエネルギッシュなお前が欲しい~

セイッ!ララァ ラー ラ ララ~

148 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 11:33:16.37 ID:FY9G0gxm.net
>>147
暑さで頭おかしなってるやん
テニスも室内でやれよ

149 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 11:58:57.28 ID:wqzLDDjc.net
>>148
若僧さぁ…全部自分の意見が通るとでも?

まぁどういうつもりか知らないけどあまり敵を増やすなよ?

150 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 12:15:07.99 ID:GGTKHR3l.net
すげー、古いんだよなー、その感覚。ユウジってなに?
必殺仕事人の三味線屋のこと?

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 15:25:29.04 ID:P6xIKaRR.net
スクールはうどんくらいだしてほしい
腹減って動けない

152 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 16:08:02.18 ID:TJ/S0sRE.net
>>149
いやいや敬老精神から申し上げただけですよ
どうぞご自愛を

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 18:25:48.22 ID:Xx9YPe3g.net
>>151
バーがあるスクールはある。
無料でコーヒー等の飲み物出してくれる。

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 18:31:02.78 ID:ybXV3cyy.net
ひと〜つ 人の世、生き血をすすり
ふた〜つ 不埒な悪行三昧
みぃ〜つ 醜い浮き世の鬼を
退治てくれよう桃太郎

155 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 18:36:23.55 ID:X08QMqih.net
>>153
え、どこ

156 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 18:45:04.24 ID:Xx9YPe3g.net
>>155
宣伝にあたるで言えません。

157 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 21:41:52.94 ID:hrAmGDIg.net
>>153
ドリンク無料システムは良し悪しだよ
レッスン終わった生徒たちが狭いロビーに居座って長時間雑談したりするからね
少なくともコロナが完全におさまるまでは中止したほうがいいよ

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 22:38:35.04 ID:no2uwzFU.net
コロナさえなければそれも良きなんだろうけどねえ
バーがあるなら有料でいいから酒飲みたい派だが

159 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 22:50:23.83 ID:1bfvSY8F.net
>>158
テニスクラブだったら土日のテニス終わった後に飲み会してる人も多いけどね

160 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 22:59:25.91 ID:no2uwzFU.net
別に飲み会を求めてるワケじゃないんだ
それはサークルで間に合ってる
テニスして汗流した直後、一人でしっぽり酒すすりたい時もあるんだ

161 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 23:13:12.53 ID:N7Q3fnk8.net
>>159
その後4時間コート借りてテニスだろ

162 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 23:28:37.74 ID:1bfvSY8F.net
>>160
1人で飲みたいなら別のとこ行けよ
スクールで飲んでたら確実に他の人も集まるだろ(笑)

163 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 23:33:46.11 ID:no2uwzFU.net
>>162
いちゃもんばっかりで面倒くせえなお前wwwww

164 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/17(水) 23:51:12.86 ID:1bfvSY8F.net
>>163
お前の要求もめんどいわwww
どう考えても無理な希望じゃねーかwww
言う前に気づけよwww

165 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 00:54:10.68 ID:v/eBVV3Z.net
伊達だってクルムさんの前には中井貴一やビスマルクと付き合ってたし
美女がいくらでも寄ってくる芸能人や一流スポーツ選手と付き合ってたわけだから
伊達ってモテてたんだよ

166 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 00:59:09.61 ID:v/eBVV3Z.net
飲み会は女がいないとつまらんよね
飲むことは1mmも楽しいと思わないし
至高の楽しみテニスを知ってしまうと他何やってもつまらなく感じるってところもある
っていうかスポーツ以外はつまらんよね
バスケ(ちなみに僕はテニス部だったけどバスケ部より上手かった)とか久しぶりにやりたいが、団体競技は人数が必要な分、なかなかできないし
技術があっても宝の持ち腐れよネ
子供にやらせるなら高校卒業したらやれなくなる団体競技よりずっと楽しめる個人競技の方が長い人生考えればいいね

167 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 01:06:14.35 ID:LaikhCd5.net
何の話しとるんや

168 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 01:12:44.27 ID:v/eBVV3Z.net
野球とか部活終わったらもう一生やらないって人がほとんどじゃない
草野球とかハードル高いでしょ、草野球チーム入ったとしても本気でプレーしたい気持ちになっても
本気でプレーする18人のおっさんがそろわないと本気の野球にならんわけだし、それはかなりむずかしい
テニスなら2人が本気になれば、本気のプレーができる
いいよね、テニスって

169 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 07:26:03.15 ID:shSyjA3D.net
壁打ちコートに行ったところ、誰かが紙で作った「的」が残されており、使わせてもらった。小便器にターゲットがあると、狙ってしまうのは男の本能らしいが…。確かに、いつもと少し違う気分。命中したら音がするような工夫があったら、いっぱい壁打ちしてしまいそうな気がした。

170 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 12:08:57.86 ID:jj+mAEps.net
>>168
そういう意味では気軽に本気になれる試合っていいよね
試合前のワクワク感や緊張感と試合中の非日常感が心地よい

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 19:27:58.00 ID:NzeMLWt2.net
壁打ちできていいなぁ。有料でも良いんだけど大阪市内近辺で壁打ちできるところ教えて

172 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 19:45:31.15 ID:ZBP/zU+L.net
レッスン後にコーチがボールなどを消毒してるけど不良コーチがそれをやってなくて別の上司コーチが消毒してと指示を出すも消毒をサボってるところを見てしまった。

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 19:53:30.36 ID:LaikhCd5.net
>>171
https://kabeuchi.com/start
上記以外の穴場は自分の足で稼ごう

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 20:04:02.56 ID:jd5m+Yqt.net
ボールを消毒するなんてくだらねーと思ってるからな
ボールを消毒すれば風邪予防になると思ってるのだろうかレベルのオカルト

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 20:09:29.81 ID:jd5m+Yqt.net
日本は何も生産しなくともやってる風が評価される社会だからしょうがないか

176 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 20:18:31.25 ID:jd5m+Yqt.net
消毒に意味があろうがなかろうが、それはスクールの決まりは決まり(ルールはルール)
決まりを守らない=怠惰=非難されるべきこと
みたいな思考回路なんだよ、日本人って
本質なんてどうでもいいの

177 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 20:20:28.35 ID:jd5m+Yqt.net
アホな法律が可決されようが、思考停止でルールはルールでなんでも守っちゃう
だから簡単に扇動されるわけ

178 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/18(木) 20:34:50.41 ID:ecGXN78w.net
「働き方改革」した方がいいんじゃないか
今どきコーチ紹介だのラケット、ガット、シューズのセール情報を壁に写真とともに手書きして張り出すなんて…。もっといい方法はないのか、と思うw

179 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 00:58:37.30 ID:go7bxJ/o.net
>>176
>消毒に意味があろうがなかろうが、

コーチの立場としてはスクールから言われたことに何の意味があるかを把握して
意味ないと思うなら理路整然と反対意見述べるべき
まず何で決まったのかってことだろ専門知識あるのか?

180 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 06:47:41.65 ID:S4AG8Sao.net
>>174-177
こんな連投する奴は決まって無能
無能が「日本人は~」とか言ってて草

181 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 07:46:04.06 ID:ckLhdW8P.net
うわぁ
キチガイ湧きまくってますね

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 08:14:09.29 ID:NJXo0fQC.net
サーブ安堵(アンド)ボレーを多用するようになってからポイントが早く終わるようになってお腹が出てきた。サーブアンドボレーはダイエットには不向きかも。

183 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 08:56:55.59 ID:pLsDMpYR.net
ネット封印してしこりまくり走りまくろう
楽しちゃ駄目だ

184 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 10:03:38.92 ID:6Y14hDsM.net
>>183
だね。今度は疲労が回復しなくて動けなくなるジレンマだけど。

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 14:58:59.73 ID:b2gRaxGU.net
>>182
カロリー消費量は基本的に「有酸素運動」なら変わらない
極端に言えばテニス全力で2時間やるより早歩き3時間したほうが痩せる
激しい運動すると発汗で2キロくらいすぐに体重落ちるから勘違いするけどね
それ以前にダイエットしたければ食べる量減らせばいいだけ

186 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 22:21:12.51 ID:IB32IF/Z.net
腰が治ったのは腹回りがでぶったからかもしれない
でぶったことで筋肉量も多少増え固定されたのかもしれない

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 23:18:56.02 ID:sCl3TfGc.net
タナソーが言ってたが当時のロッキンオンは読者による編集者(インタビュアー)の人気投票で会社内の評価が決まってたらしい
だからインタビューを面白おかしくするためにインタビュー内容に手を加えてた
それが小山田が釈明してたインタビュー内容と紙面に出てた内容がまったく違ってたということ
自分がいじめやってたような紙面になっていてをショックだったと
そうだよな、小学校の時に友達がふざけてうんこ食えるぜーって言って食って吐き出したみたいなエピソードがなぜか自分が食わしたみたいな内容になってるわけだから
それもいじめを傍観したという内容とくっつけられてうんこ食わしてイジメたという内容に
ほんとにひどい話だと思うよ、小山田は被害者でしかない
TVもただ悪意もった切り取りブログをそのまま大々的に流した罪も大きい。

188 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/19(金) 23:47:29.79 ID:QAteAXLP.net
まじかよオリンピック辞退させる必要なかったやん
事実関係くらい検証くらいしろよ

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/20(土) 00:41:11.06 ID:VVSIBGjq.net
オリンピックに関してはどこかに消えた数兆円とも言われる金の行方をしっかり調べて欲しいな

190 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/20(土) 17:53:27.86 ID:af6fMKrS.net
>>189
元都知事の猪瀬さんが言ってた。都の預金を業者が狙ってると。本当に必要なものかそうでないかを見分ける必要があると。

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 01:08:07.44 ID:yJfhghnH.net
その通りだと思うよ
個人の預金をテニススクール業者が狙ってるね
でも本当に必要なものかそうでないかを見分けることはスクール生レベルでは出来ない
これは信仰宗教にも言えるけど

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 03:49:39.18 ID:deL8kNpH.net
孤独死した後も銀行口座から受講料が引き落とされ続け…

193 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 12:06:05.33 ID:NLMBGQG8.net
自分のクラスだけかもしれないですけど、フットフォルト気にしない人多い
こういうときって何か言った方がいいかな?

194 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 12:11:39.62 ID:tXGamKiS.net
仕事とかで忙しくて一ヶ月以上あいてひさしぶりにスクール行ったけど、テニスはいい気分転換になるなw
緩慢なプレーだったけど、それは仕方ない!

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 13:56:16.93 ID:epydNJjd.net
>>193
いや、結構いるよ>フットフォルト
そもルール知らない可能性もあるが・・

まあ、スクール側でも教えてない可能性も・・
https://youtu.be/iHhvDkHckIU?t=32

196 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 14:58:56.55 ID:50L0w4JF.net
>>195
派手にフットフォルトしてるなw
たしかにスクールってあんまルールの説明とかしないし、コーチもあえて言わないのかな
ただ、それでいいサーブ決められたときとかはモヤッとするわ

197 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 21:52:21.33 ID:/dgDUe9x.net
カラコンつけてるのとか、さすがにいないですよね?
インドアだと「テニスするのにその化粧いる?」みたいな、派手なアイメイクしているのとかいるけど…

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 22:12:59.93 ID:rN/127o8.net
カラコンかどうかじろじろ見たことない

199 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 23:03:25.35 ID:nDUjsVtD.net
>>193
フットフォルトは結構見るけど僕は言えないかなー。
ペアのインアウトのミスジャッジも言うか迷いますし。

>>197
カラーコンタクトはたまに見ますよ。年齢が上の人が外人じゃないんだから?みたいな嫌悪感?を示してる人がいましたけど。
テニスは年齢層高いですけどリアルメタバースを楽しんでる人はチラホラいますし、見るほうも楽しいです。

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/21(日) 23:46:15.65 ID:u824Q3Kx.net
スクールでのフットフォールトは言うだけ損だと思ってる
ジャッジ資格持ちなのでルール周りは人一倍気になる方だが、完全にルールを間違っている場合以外はスクールでは指摘しないことにしてる

201 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 00:53:10.86 ID:5a+2RUI1.net
>>199
> ペアのインアウトのミスジャッジも言うか迷いますし。

ラインに1・2センチ被ってるかもレベルは黙ってるけど
明らかに乗ってるってものは覆すことはあるかな

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 02:47:35.43 ID:7sbQ/YmX.net
正しいことやって負い目感じるとかアホなん

203 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 02:53:27.72 ID:7sbQ/YmX.net
雰囲気で流れのいい方の意見しか言えないわけだよな
統一教会の件だってこれまで流れが着てなかったから見て見ぬふりしてきわけだし

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 02:57:27.89 ID:7sbQ/YmX.net
ちょっと前まで宗教団体が政治をコントロールしてるなんていったら
陰謀論扱いだったのに、今ではそれが現実だと知ったわけだし
メディアも陰謀論を信じる人たちの特徴的な記事書いてバカにしてたのにね

205 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 02:59:43.12 ID:7sbQ/YmX.net
まずはフットフォルト指摘するところから始めようぜ
身近なことからコツコツと、自分のできる範囲で

206 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 07:09:33.51 ID:BXXt+kpk.net
自愛性パーソナリティ障害の人には指摘しないように
某テニスコーチみたいに椅子を投げられて大怪我します

207 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 07:21:24.95 ID:P1KZzuBA.net
こういう連投基地がクラスにいなくて良かったと心から思う

208 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 07:47:38.19 ID:xC1UgByi.net
おれの周りには>>207みたいなチョーセン脳が居なくて良かったよ

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 08:50:46.03 ID:IUvR76I2.net
また連投無能か

210 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 08:58:15.45 ID:XdthpXBh.net
フットフォルトを指摘して、ケンカしてるおっさんたちがいたなー。

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 13:11:55.69 ID:xdtaJNK0.net
仲良しごっこのスクールで線踏みを指摘する方が場違いやろ。こういうのを社会不適合者って言うんだろうね。
もちろん俺は指摘する。むしろ線に触れてなくても指摘する。誰も注視してないから俺の意見が通る。気持ちええわ

212 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 14:26:50.75 ID:KrXidH13.net
連投癖ってあると思う。いつも連投。
担当コーチはサーブ練習の時からフットフォルト片っ端から注意するのでうちのクラスではフットフォルトしてしまったら自己申告する。
エンジョイ志向とゲーム向けクラスでは違うかと。

213 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
フットフォールトを自己申告…?
フットフォールトって打球しないと成立しないのご存知ですか?

214 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 16:35:23.16 ID:2glEk293.net
仲良しごっこのスクールだからフットフォルトは黙認する。

でも、踏みそうなとこにあるボールを排除していたり、ネット前から歩いてリターンポジションに戻る時に、まだこっちが準備もしてないのに振り向きざまぐらいにサーブ打つバカにはノットレディ!とコールしていいですか?

215 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 16:50:40.97 ID:iIu6MmHg.net
いいよ
「1コマ90分で人数も多いのにマイペースにゆっくり準備してんじゃねえ!」
って喧嘩になってもいいならだけど

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 19:33:52.30 ID:7OEqeXSA.net
>>214
リターンはあるあるだね
スクールなのに教えないよねー

217 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 19:51:18.63 ID:VFYLSXQy.net
レッスンの終わりにやるゲームで全然こっちが構えてるかを見ないでサーブを打ってくる人がいたなあ
ウザかった

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 19:58:38.99 ID:G7/kMgnv.net
>>217
返さずにやり直し要求すればいい

219 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
レッスンの終わりにやるゲームで1人だけトロトロして構えるのが遅い人がいたなあ
クズだった

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 21:18:43.87 ID:IQywgFYE.net
レッスンの終わりにやるゲームで…えっ、最大14人と人大杉スクールでそんなのやったことない。いいなあ。裏山

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 21:26:05.47 ID:4YF8GbiR.net
フットフォルトって、ボールを上げたときにベースラインを踏んでなきゃいいんだよな?
ボールを上げた後にジリジリ前に進んでもいいんだっけ?

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 21:32:18.64 ID:XPU4i6X6.net
生活かかってるプロならいざ知らず素人がフットフォルトしたくらいで得られるメリットなんてわずか
そんなことに目くじら立てるのはテニスの実力がないからだと思う
今までスクールは元より試合でもフットフォルトに気づいても指摘したことはないな

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 21:34:49.07 ID:G7/kMgnv.net
>>221
だめ

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/22(月) 21:39:42.19 ID:jcbUfnze.net
>>221
打つ瞬間まで踏んじゃ駄目
打った後に着地で超えるのはOK

あらゆる反則でも、一番ダサい反則だから、
気をつけよう

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 03:04:24.51 ID:GQ59M/qF.net
テニスが上達しないと窪田テニスもマスターできない(しにくい)
窪田テニスをすることでテニスが上達するわけではない(わずかにはするかも)
大枠ではこういうことだから

下地が育ってないと感覚が掴みにくい
こう体を使えばいいんだなみたいな感が働かない
ピアノ経験があれば(ずぶの音楽素人と比べ)格段にギターの上達も早いようなもん

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 03:55:50.42 ID:ixLlM94n.net
>>225
窪田テニスの動画は難解すぎる
スポーツ経験者でよほど頭のいい人じゃなければ完全には理解できないとおもう

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 06:06:16.16 ID:Z6/ZVyjb.net
>>225
YouTubeを見たけど、動きがカクカクしてない?

228 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 06:47:12.17 ID:hoeAkKoO.net
>>213
セルフジャッジは相手サイドで発生したことを指摘できないんだよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102210180
だからやっちまったと思ったらサーバーがフォルト申告してセカンドサーブなりダブルフォルトなりにするってこと。

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 06:52:04.38 ID:hoeAkKoO.net
>>227
あれは普段テニスしない人がとりあえず手っ取り早く打つための方法で公園でやるバドミントンやおじさんのゴルフみたいなもの。技術的にどうとかいうのは無意味だが、初心者がともあれすぐ打てるという点では悪くない。

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 09:03:33.41 ID:N44/uwSZ.net
>>228
サーブ打った後に気づく人なのに打つ前に踏まないように意識しないの?

231 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>230
左足グリップ足りなくてインパクトあたりでかかとを中心にして少し回ってつま先がかかっちゃうことあるんだよね。
そういうときに限ってエースなんだよ…

232 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>231
ちなみに相手ポイントのときは言わないす。
自分がポイント取ったときだけ。そうすると相手も自身のを気にするので一石二鳥。

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 12:42:23.30 ID:176ueWFm.net
スクールでのフットフォルトの指摘はリターン側の
ポイントのためというよりサーバー本人のためだと思う。
スクールの仲間内ならいいけど草トーでフットフォルトが
治ってなかったら揉め事の原因になるし。

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 17:45:45.27 ID:kRynYJjg.net
>>213
セルフジャッジってご存知でつか?(笑)

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 18:16:05.61 ID:NNtQaBH1.net
つーかさ、フットフォルトする奴の実力なんてお察しレベルやん?その程度の奴がさー1cm、2cm、ラインを踏んだところで実力の壁っつーのはそう簡単にひっくり返すことはできんのよ。

余裕ない奴はフットフォルトフットフォルトって目くじら立てて必死過ぎ。そこに力入れるよりも先ずはお前が実力をつけろよっていーうwしかもテニススクール内での話だから余計に腹いてぇわ

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 18:22:42.34 ID:f8iI7cbF.net
>>235
あからさまに派手なフットフォルト繰り返してる奴が自分を正当化するために言ってるようにしか聴こえないな
日本のシャインマスカットを盗んで儲けて「このくらい大目に見ろ」と猛々しい盗人と同じ

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 18:37:44.07 ID:NNtQaBH1.net
フットフォルトが犯罪と同じって、頭もお察しレベルやん?自信がない奴ってさー無理をして何かに例えたがるよな腹いてぇわ

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 18:42:06.83 ID:1CtxRW6x.net
「おれさまがルールだ。おれさまのフットフォルトは許される」か?w

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 18:56:51.42 ID:H5yQuOjn.net
>>236,238
頭悪そう

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 20:08:16.21 ID:nEmEc2rD.net
>>235
本当に同意
フットフォルトくらいになんでそんなに必死なのか

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 20:22:02.94 ID:14ExuEwZ.net
>>240
こう言う奴って芋ジャッジの常習犯なんだよなー(笑)

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 20:24:50.25 ID:FL3sxt8z.net
えー頭の悪そうなのが湧いてるので一応B級審判の資格を持っていた私が解説しますね。
まずフットフォールトに関してセルフジャッジを持ち出してる方死んでください
上で指摘されているようにフォールトフォールトは打球するまで成立しないので自分自身でやってしまったかどうかは基本的にわかりません。打つ時はボール見てるはずなので。ただしボールを見ていない瞬間、例えばボールつきやトスの前に踏んだのがわかるということはありえます。でもその場合打つまでに相当時間があるはずなのでその時点で打つのをやめればいいだけのこと。上述の指摘はそれを皮肉ってるのであって、セルフジャッジ云々以前の話をしています。バカでもテニスってできるんですね。

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 20:27:18.74 ID:FL3sxt8z.net
あと審判の立場からいうと、フットフォールトくらい、という人はテニスやめた方がいいです。そうやってルールを軽んじてるとどこまでがよくて、どこからは反則なのかが曖昧になるためスポーツとして破綻します。
もちろんスクールレベルで指摘するのか、って話とは別ですよ。

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 20:44:15.81 ID:DSjgVF/m.net
必死すがてワロタ

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 20:47:58.23 ID:FL3sxt8z.net
ルールを蔑ろにして自分ルールをデカい声で押し付ける老害を排除するのも審判員の役目だと思ってるからね必死にもなるさ
それで困るのはサークルやスクールに必ずいるマイルール押し付けおじさんだけでしょ?ごめんね、ご自身がそうだったらそら気に触るよね

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 20:55:49.84 ID:NNtQaBH1.net
じゃあ俺はB級レフェリーだ!!!

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 21:10:00.89 ID:Z6/ZVyjb.net
>>245
資格をもってるようですが、公式戦でフットフォルトをコールや指摘したことって何回あるの?

市民大会やテニスメーカーのイベント試合、白子や山梨の大会に15年くらい前から出てるけど、一度もロビーアンパイヤが指摘してるところを見たことない。

おっさん、おばさんの試合はスルーで、学生の大会だと指摘するってことですかね?

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 21:35:07.69 ID:L9VQQdEF.net
フットフォルトしてる奴って、その時点でお察しのレベル

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 21:38:49.13 ID:FL3sxt8z.net
>>247
ご質問ありがとうございます。私はとったことありません。
というのも、一般的な大会だと基本的にSCU方式で行われれことが多く、ラインジャッジがつかないんですね。で、基本的にCUはフットフォールトを指摘しないんですよ。1番遠いところにいるので非常にとりにくいんですね。(もちろん初めから踏んでるとかなら別)
さらにSCUの場合、基本セルフジャッジという大前提があるのでフットフォールトは基本指摘されません。ただセルフジャッジ形式と同じなのでローリングアンパイアに見てもらうことは可能です。それを希望する場合はまずCUにその旨を伝えてロービングアンパイアを呼んでもらってください。ロービングアンパイアが自ら介入することはまずないですね。

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 21:40:54.42 ID:FL3sxt8z.net
あと、フットフォールトに関してはこちらにいるお馬鹿さんたちのように「別にいいじゃん」みたいな輩が多くて下手にとると試合が混乱することがあるので、我々審判はできれば対戦相手から指摘してもらってロービングアンパイアを呼ぶという流れを望んでいます。ロービングがライン横らから見れば言い逃れ出来ないので。

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 21:41:41.66 ID:FL3sxt8z.net
>>248
それはその通りだと思います。
でもまあプロでもたまにはありますので。

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 21:51:35.84 ID:L9VQQdEF.net
フットフォルトをたまにするのではなく何度もする奴は大抵お察しレベル
いちいち腹を立てる必要もない
ルールを軽視してる奴もただのエンジョイ勢だから好きにさせとけば良い
レベルが違う人とはなかなか会話が成立しない

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 21:55:52.90 ID:FL3sxt8z.net
そのただのエンジョイ勢がタチ悪いってはなしですよ
このスレみてもわかるように
自分の無知を棚に上げて指摘されると逆ギレ、でこうして話が建設的な方向に進むとだんまり、リアルでもこういう人たちがテニスを貶めてるんです

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:11:30.02 ID:H5yQuOjn.net
連投ガイジがB審判とか言い出して草

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:13:43.49 ID:FL3sxt8z.net
>>254
エンジョイ勢の方のお話はよくわからないのですがB級審判員の何がおかしいですか?

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:16:16.75 ID:H5yQuOjn.net
>>255
お前の頭がおかしいんだよガイジwwww

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:17:50.45 ID:FL3sxt8z.net
>>256
例えば?

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:18:43.05 ID:H5yQuOjn.net
例えなんかねえよ
お前の長文連投が頭おかしい
それだけだよ
それで分からないお前は無能

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:21:50.08 ID:FL3sxt8z.net
と、まあ社会的地位の低いキチガイを煽るのはこれくらいにして、みなさんもルールのことでお困りなら247さんのようにご質問ください。可能な限り答えます。
以前、何でも答えるスレでも256みたいなキチガイがいたのですがその時も私が正しい答えを出したらどっかいきましたので。皆さんもルールは守って楽しいテニスライフを!

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:23:20.79 ID:743ut9eI.net
>>258
結局何も答えられないんじゃん
これがマイルールおじさんか…

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:29:29.89 ID:H5yQuOjn.net
>>260
ん?何も聞かれてないし
フットフォルトする奴は死ねばいんじゃね
いちいち死ねなんて言わんけど

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:34:32.39 ID:mCpA6Pao.net
フットフォルト常連にコーチが何も言わないのが疑問

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:34:37.34 ID:743ut9eI.net
>>261
要するにもう降参ってことねww
もうわかったから週末にでも自分が仕切ってる(と思い込んでる)サークルだかスクールだかで間違ったルール大声で主張すればいいよww
周りから嫌われてるのだけはわかったといた方がいいとはアドバイスしとくわ

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:36:06.95 ID:H5yQuOjn.net
>>263
ん?誰か別人と勘違いしてる?
俺はルールの話なんかしてねえけど
承認欲求丸出しの長文連投のオジサンのことを頭おかしいって言ってるだけやで

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:40:27.43 ID:743ut9eI.net
>>264
正しいルールが啓発されてるのに噛み付いてるから気に入らないのかなと思って
連投が気になるって知恵遅れかな?確かに自閉症だと自分の考える規則にそぐわないと発狂するだよな

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:42:18.71 ID:H5yQuOjn.net
>>265
勝手な思い込みで煽ってたのか

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:44:40.85 ID:743ut9eI.net
>>266
知恵遅れにはわからないかもしれないが流れ上そうとしか読めないだってこの流れで審判に噛み付く必要ないからな

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 22:46:29.13 ID:H5yQuOjn.net
>>267
スマン、何を言いたいのか全く理解できんわ
知恵遅れに分かるように説明してくれよ
何でお前はそんなに発狂してんの?

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/23(火) 23:35:25.93 ID:L9VQQdEF.net
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないとは良く言ったものだ

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 00:03:48.23 ID:6PkSGdeH.net
ともあれ、お前らのクラスではコーチはフットフォルト指摘しないってことは解った。

271 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ともあれ、この自称審判をみたいルールうんぬん言うやつのガイジぶりがわかったな
ルールなんて別にどうでもいいんだよ

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 05:02:02.69 ID:nUF8Ij8T.net
俺ルールではテニスは2バウンドまでOK

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 05:17:05.09 ID:WkzJY7Zj.net
スポーツしてるのにルールなんて別にどうでもいいとか言うレベルなんだから相手にするだけムダだろ
そろそろ察してくれ

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 06:34:05.42 ID:0Yrk2nRf.net
何でもかんでもルールルールっていうから新規参入が減るんだろ
テニスなんて打った球が四角の中に入ってりゃいいお手軽スポーツなんだよ野球やサッカーみたいな深いスポーツとは違う
それの審判資格持ってるとかいうだけでいきってるガイジがいるだけで民度が知れるわww

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 06:53:47.27 ID:jZgxy/u5.net
>>271
ルールどうでもいいとかw
頼むから壁でも相手にしててくれ

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 07:07:53.69 ID:bIdUCzni.net
実際フット何とかとか誰が見てるかわからんのなんてどうでもよくね?こんなん気にすんの自称審判様だけだろ

277 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 07:21:21.77 ID:R62gMPTm.net
スポーツのルールくらいは守ろうぜw
ぶっちゃけどうでもいいもんじゃん、どうでもいいルールは守る
法律とかどうでもよくないもんは、守るか守らないか自己判断しな

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 07:23:48.35 ID:R62gMPTm.net
法律なんかはさ、みんなが要らんと思ってて、みんなが守らなければ変わるもんだし
多数決みたいなとこあるからな
捕まったら裁かれるわけだけど

279 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 07:57:16.38 ID:YvAASvu7.net
>>249
一度もルール適用したことない。

フットフォルトは、ルールとして存在するけど、がちの公式戦でも誰も指摘しない。
エンジョイのスクールやサークルで、指摘するのは意味ない、むしろ空気読めないヤツってことでした。

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:01:54.18 ID:M2xlDoe3.net
フットフォールトするヤツってそもそもショボサーブで入ろうが入るまいが関係ないから指摘する気にならんよね

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:05:12.12 ID:K5zlanFD.net
>>279
SCU形式だと審判からは指摘しにくいと申しているだけで誰も指摘しないわけではないんですが…なんで伝わらないんですかね実際ラインがついてる試合ならコールされてるとご覧になったことあると思いますが…

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:10:08.72 ID:S9+17jhy.net
煽りでも何でも無くて単純に知りたいだけなんだけど、スクールでフットフォルトされて何か困ることある?俺のところもフットフォルトする人いるけど、正直このスレ見るまではそこまで気にしなかった。

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:21:13.13 ID:K5zlanFD.net
>>282
困るかどうかと言われてもあくまでルールですからね
例えば野球でもなぜバッターは片足だけでもラインから完全に出てはいけませんが、誰が困りますか?
私に言わせれば「そういうルール」のスポーツをやっているのに、そのルールを自分は困らないからという理由で無視する感覚のほうが理解できません。

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:22:20.06 ID:v1cNlegA.net
誰も困らないんだから廃止すべきだろ
それを怠ってるのはまさにお前ら審判じゃないか

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:24:15.68 ID:CyR76CJn.net
>>284
テニス向いてないよ

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:29:36.42 ID:tkwekpR5.net
ルールとか無視するとスポーツは成り立たんしな

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 08:39:51.70 ID:K5zlanFD.net
 
>>286
おっしゃるおとりですね
実際テニスも変なルール多いですよ。特に2018年の改訂で謎ルールが追加されて審判からも不満の声が上がってます
でもそれ無視するんならもうテニスやらなくていいんじゃないですか?ってことになりますからね。僕の考えた最強のスポーツ!でもやっててくださいって話ですよ。

288 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
スクールではサーブ練習でフットフォルトしてたら
コーチが指摘すると思うよ
「フットフォルトしてるから気を付けて」くらいは言う
箸の持ち方間違ったまま外で食事するみたいなもんで
後で恥をかくのは生徒自身だからな

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:06:07.81 ID:I46lsOeI.net
まぁスクールくらいなら気にしないな
草トーで明らかにってやつは指摘するが

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:16:17.52 ID:88eFgBAu.net
不利になる側がそんなの気にしないと言っているのだから別にいいのでは?
やってる側が気にすんななら問題かもしれんが
公式試合ならともかくスクールや草トーレベルで試合を楽しめるよう弾力的に運用してるのにルールがなければスポーツは成立しないは頭が固いとしか
ツーバンオッケーとかと同一視されても

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:17:35.09 ID:e2lJJTG0.net
あおり運転してそうな奴がいるな
正義感振りかざして些細なことで相手を追い込む社会不適合者

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:19:51.67 ID:qk3nv/qX.net
逆にフットフォルトOKにしてもらえないとゲームできない
ってのもどうなのかって話
相手のためというよりサーバー本人のためにも気楽にできる場所で
しっかり治しておいた方がいいんじゃないの

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:24:48.32 ID:qk3nv/qX.net
まあ生徒同士でフットフォルトを指摘するってのは
角も立つししない方がいいとは思う
そもそもフットフォルトしてる人は自分がしてることに
気づいてないパターンが多いだろうし
そこはコーチが責任もって悪癖を治すってのが大事かと

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:24:48.58 ID:qk3nv/qX.net
まあ生徒同士でフットフォルトを指摘するってのは
角も立つししない方がいいとは思う
そもそもフットフォルトしてる人は自分がしてることに
気づいてないパターンが多いだろうし
そこはコーチが責任もって悪癖を治すってのが大事かと

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:28:16.14 ID:K5zlanFD.net
誤解があるようですが私もハウスルールはいいと思ってます。レベルに合わせて色々緩和した方がみんな楽しめますからね
私が排除したいと言っているのはそれを外に持ち出す人です
例えばフットフォールトは認めないとしている大会でも「俺のスクールではそんなこと言われないぞ」てキレてくる人の多いこと。ハウスルールはそこにいる全員が同意して成り立つものなのでそうでない場合は「テニスのルール」に従ってくださいと言ってるだけです。

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:28:54.56 ID:S9+17jhy.net
だれか>>282を教えて。自分の知らないところで自分が損してるとイヤだし。何も無いなら別にどうでもいいけど

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:30:06.12 ID:K5zlanFD.net
>>292
真理だと思います

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:41:41.12 ID:gxZB0SvE.net
282に誰も答えないのはまさにこれが正論だからだな
ルールなんて社会不適合者が自分の都合のいいようにものごとを進めるために作ったもんだから
あおり運転カスは死んでどうぞww

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 09:44:23.79 ID:1cXSqZaq.net
>>280
え?
自分も一度も指摘したことないんでしょ?

スクールなんて、ツーバウンドでもラリー続けてたり、試合形式でもアウトボールをおまけでつなげて続けてるんだから、
フットフォルトなんてどーでもいい。

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 10:17:25.33 ID:WW75y5NU.net
>>298
普通にサーブ入りやすくなるじゃん
言われないとわかんないの?

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 10:20:04.86 ID:e2lJJTG0.net
指摘したいならすればいい
ただスクールにおいては角が立たないような言い方が出来るかが大事
人間関係だからな
自分がそれだけのコミュニケーション能力あるかくらい分かるだろ
分からない奴はコミュニケーション能力低いから指摘しないのが無難
そもそも毎回フットフォルトするやつは打ち方に問題あるからコーチがちゃんと打ち方の指導しろとは思うが

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 10:23:09.21 ID:cRvEyde6.net
スクールなら相手のサーブ入った方が楽しめるからいいわ
サーブ入らないですぐ終わる方がつまらん

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 10:34:26.11 ID:WzMrLel2.net
>>242

打球するまで成立しないのはマジ?
打球前にセンターマーク(の延長線上)を踏んでいても、打球時に踏んでなければOK?

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 10:53:39.39 ID:2tK19f9Y.net
打つ前にライン踏んでたらダメでしょ
打った後に踏むのだけはOK

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 11:03:31.75 ID:K5zlanFD.net
>>303
ご質問ありがとうございます。これは私の説明がいい加減でした。厳密にいうと打球で成立するのではなく「サーブ」が成立するとその時点でラインを踏んでいた場合はフットフォールトになります。で、テニスのルールではサーブとは「ラケットを持っていない方の手でボールを空中にはなし、ラケットを振り始めたところから開始され、振り切られたところで終わる」と定義されています。
さらにフットフォールトの定義は「サーブを行う全期間を通じて定められた区域以外の空間に触れてはならない」とされています。(長いので要約しています)
よってご質問のような場合は打球時点ではすでに足はラインから離れているかも知れませんが、サーブが開始したとみなされた時点でラインに触れているのでフットフォールトとなります。
ただし審判がコールするのは必ず打球されたのちになります。

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 11:11:23.12 ID:K5zlanFD.net
>>305
ごめんなさい。これも間違ってます。サーブの全期間にはレディポジションも含まれます。レディポジションとはボールを空中に離そうとして一瞬動きをとめた瞬間のことをいいます。失礼しました。ご質問の回答内容は変わりません。

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 11:13:45.21 ID:qk3nv/qX.net
>>282>>296
相手は困らないでしょうしスクール内だけでテニスする分には
サーバーも困ることはないでしょう。

ただフットフォルトは本人が無意識でやってるケースが多いので
フットフォルト癖を治さないまま草トーに参加したりすると
会場で「あの人かっこつけてるけどめっちゃフットフォルトしてるなw」
と陰で笑われてたり、試合後に相手から「フットフォルトしてましたね」
等と言われてイヤーな気持ちになる事があるかもしれないので
回りまわって困る事はありそうだと思います。

なので私は相手のフットフォルトは気にしませんが
自分がしてたら指摘してほしいなと思います

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 11:25:28.59 ID:XB/ieXLy.net
>>307
結局誰も困らねーじゃないかww
ま、というこは俺の勝ちだねww

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 12:11:01.08 ID:UsNxR0Gr.net
>>282
軽微なフットフォルトは別にどうでもいいんだが、この手の問題は程度問題になっちゃう。
極論ネット際からサーブされたらキツいわ。
サービスラインからでもキツいかも。
1m前に出たらどうなのか。
50cmだったら?

ベースラインという明確な線あるんだから、それ守ってりゃ何の問題もない。
セルフジャッジだから、多少は相手の有利になる判断は心がけるが、だからといって開き直るなとは思う。

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 12:51:31.20 ID:jZgxy/u5.net
スポーツするのにルール軽視する奴は独りで壁打ちしてろって

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 13:21:29.46 ID:rb6Zu8Tq.net
スクールの中に「お得」を独占し続けるエゴ集団w

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 13:31:33.89 ID:fEXEuhTD.net
>>310
なんで?誰も困らないルールなんかあるだけ無駄じゃん
むしろエゴでルール押し付けてくる社会不適合者こそ壁とやってろよ

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 13:32:47.38 ID:yGre7UWM.net
>>309
常日頃から区民大会等でフットフォルトする相手にこっちはサービスラインからサーブを打ってやりたいとは思ってるけど勇気がない。
険悪になりそうでロービングアンパイアすら呼べない。

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 13:41:26.37 ID:54Zwy0ub.net
フットフォルトみとめろ派はパワハラしてそう

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 13:50:50.32 ID:1X6zdKHs.net
>>314
ルール押し付け派は社会不適合で社会には出られないんだからパワハラされることはないだろww

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:13:57.03 ID:F01Wwvtf.net
決まっているルールをマイルール押し付けみたいなすり替えをするのはないわ
全く議論にもならん

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:19:15.00 ID:6n7QtY+U.net
>>316
多様性ってわかる?お前頭悪そうだからわかんないかww
お前みたいに他人の考えを尊重できない奴があおり運転とかするだよ気をつけろよww

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:23:46.28 ID:K5zlanFD.net
>>313
こんな流れのかな恐縮ですが指摘しなければならないものでもないので、指摘することによって自分のペースが崩れるならむしろ指摘しないほうがいいですよ。指摘できなかったっていうモヤモヤと天秤にかけてどっちが自分に益があるのかで判断すればよいかと。ロービングアンパイアの役割には「フットフォールトをコールする」て明記されてるんですがみんなあんまり能動的にはやらないので。

319 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:23:53.58 ID:K5zlanFD.net
>>313
こんな流れのかな恐縮ですが指摘しなければならないものでもないので、指摘することによって自分のペースが崩れるならむしろ指摘しないほうがいいですよ。指摘できなかったっていうモヤモヤと天秤にかけてどっちが自分に益があるのかで判断すればよいかと。ロービングアンパイアの役割には「フットフォールトをコールする」て明記されてるんですがみんなあんまり能動的にはやらないので。

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:24:05.16 ID:54Zwy0ub.net
>>317
細かいルールは気にすんなと言いながら
パワハラセクハラしてんだろうな
お前みたいなタイプはw

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:29:26.93 ID:qk3nv/qX.net
フットフォルトのルール無くなったら最悪ネット前から
スマッシュのように叩き込んでもOKになるわけで
ルール自体は必要でしょ

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:33:45.05 ID:0umIbUit.net
>>321
そんな奴いねーよ極論バカがww
まあこういう柔軟性のない偏った考えの奴がいるのがルール押し付けバカ連中はキチガイである証拠だわ

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:33:45.71 ID:0umIbUit.net
>>321
そんな奴いねーよ極論バカがww
まあこういう柔軟性のない偏った考えの奴がいるのがルール押し付けバカ連中はキチガイである証拠だわ

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:35:14.13 ID:qk3nv/qX.net
ルールなかったらそれがOKになるんだよ
そんなこともわからなくて絡んできてるのか

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:49:01.83 ID:qk3nv/qX.net
>>321のような極端な例を防ぐためにフットフォルトの
ルール自体は必要
ただそれを厳密に適用するかどうかは場所によるって話でしょ

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 14:50:12.66 ID:e2lJJTG0.net
一部本当に怒り狂ってる奴いて怖いな
少しくらいとルール軽視するような奴とは関わりたくない
軽微なことでもルールはこうだからと正義感振りかざして目くじら立てる奴とも関わりたくない
大抵の人はこんなとこでしょ

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:08:41.67 ID:qk3nv/qX.net
話は少し変わるけどバレーボールのジャンプサーブみたいに
助走つけてジャンプしてサーブ打つはルールでダメだよね

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:10:22.43 ID:6PkSGdeH.net
>>282
スクールだけでテニスするならどうでもいいかも。
試合に出るなら問題。

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:18:57.52 ID:tbWBdtTY.net
>>327
助走はダメ
女装はギリOK

330 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:25:47.67 ID:4asRl73L.net
>>327
https://www.youtube.com/watch?v=CkEk0dsThG0
この打ち方が許されてるのが、正直ルール上どうなのかと思うが

331 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:30:13.10 ID:qk3nv/qX.net
>>329
サンクス
除草はどうなんだろ

>>330
いやーこれは認めてほしい
めっちゃ面白い
ドカベン世代には刺さるわ

332 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:34:20.97 ID:K5zlanFD.net
助走は明確にダメです。またサーブはワンスイングで打つことが義務付けられているのでトリックサーブでも2回振るようなのはだめですね。その点上の動画のは一応規定には違反してない感じがしますがその時の主審がダメっていったらダメです。

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:36:21.16 ID:88eFgBAu.net
>>313
俺は相手がフットフォルトしてても気にならないからお前も気にするなと言うつもりはないがどうしてこんな極端な反撃を考えつくんだろ?
自分も同じくらい線踏んで/越えてやれならわかるがフットフォルトしたくらいで相手がこんなことしたら怖い
こういう相手の軽微な反則をまったく許容できずこんな怖い発想する人のほうがスポーツに向いてないと思う

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 15:39:40.14 ID:K5zlanFD.net
ちなみにマジレスで恐縮ですが多分女装はダメですね。あくまでも試合における規定ですし、時代を反映してそろそろ変わるかとは思いますがルール上は「男子は〜、女子は〜」という形で服装規程が定められているのでその大会が特別に認めていない限り男性は男子の服装規定に従う必要があります。

335 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 16:07:10.98 ID:PjP2fJmN.net
>>330
助走ではなく前足のステップだろうね
(日本人だと鈴木貴男とか)
後ろ足はジャンプするまで固定されてる
ジャンプが高いから怪しく見えるだけ

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 16:31:43.80 ID:EwwRf1CT.net
バレーボールのスパイクサーブみたいなのはダメです

337 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 16:40:47.68 ID:iAyy5PXm.net
トスを上げた後に前足が動く奴って何なの?
草トーの動画見てたら全部フットフォルトしてて草

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 17:23:26.76 ID:jZgxy/u5.net
>>325
これが真理だろうね
一々指摘をする事はないが、ルール軽視を容認してる訳ではない
ルールを守る努力はしような

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 19:04:09.02 ID:9NMfxwfD.net
此処で
フットフォルト見逃せ!
って喚いてる奴は
↓の
>>195
動画の奴みたいな、ド下手くそなんだろ
でなきゃ此処まで執着しない(笑)
ルールに則した動き出来ないなら、せめて大人しくしてろよゴミ

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 19:38:26.81 ID:a9lpqfz6.net
https://www.youtube.com/watch?v=UftxgKLS8mk

341 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 19:41:25.94 ID:UsNxR0Gr.net
相手のフォルト、自陣のアウトはは甘く見るが、
それを相手に強いるのが当たり前のごとく話す人は頭おかしい

342 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 20:01:18.01 ID:K15wBedu.net
>>195
スクールでルールを教えてもらったことがない。自分はテニス観戦が好きなので最初からある程度知っていたけどルールブック読んだ。
よくあるケースが他コートからボールがコートに入ってレットになった場合、ファーストサーブを打っていてもファーストサーブからやり直しだけどセカンドサーブを打ったり、サーブがノーバンで相手前衛に当たった場合、相手側の失点になるけど知らない人がほとんど。
そもそもフットフォルトをどれくらいの人が知っているだろうか....。

プロの試合でもフォルトフォルトはたびたびひと悶着になることがあるね。
セレナウイリアムズ選手と大坂ナオミ選手の決勝が印象に残ってる。記憶が正しければセレナウイリアムズ選手が非常に大事なポイントでフットフォルトをとられ失点したことが致命的になり負けた。
フットフォルトは流れを重視して大事な場面では取らなかったり審判によって違うということを聞いたことがある。
たまたまフットフォルトとスクールやオートテニスでたまに見かける全球フットフォルトでは比較できないかもしれないけど。

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 20:02:35.50 ID:a39gOZD3.net
水ダウ「フットフォルトはダメって書いてる人がこんなにいるけど、
現実でゲーム中にフットフォルトを指摘したことがある人はゼロ説」

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 20:12:27.92 ID:w034Uu1e.net
>>343
だからなんやねん
指摘されなかったらやっていいってことか?

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 20:25:38.88 ID:S9+17jhy.net
現実でフットフォルトを指摘できない根暗が、このスレで顔真っ赤にしてルールルールルールって鳴いてると思うと笑えてこないかい?

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 20:32:57.17 ID:w034Uu1e.net
>>345
全然
勝手な想像でなんか言ってるけど外れまくっててそっちの方が笑える(笑)

347 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 20:51:51.36 ID:afWCQLiJ.net
>>345
指摘されたら泣き出すマヌケがなんか言ってるw

348 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 21:22:54.89 ID:K5zlanFD.net
ちなみに線審のつく試合で、線審がフットフォールトを指摘し、選手がキレだしたりしたら、主審は心の中で「線審どう責任取ってくれんだよ!」と思ってたりもします。時と場合によりますが審判からしてもフットフォールトは本当に厄介な存在なのでほんとやめてほしいです。

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 21:28:07.10 ID:YvAASvu7.net
>>345
ですね。

フットフォルトはダメ!、でも指摘したことありません。
だものね。

フットフォルトはダメだと全員思ってるけど、いちいち指摘するのは面倒だし、どーでもいい。
スクールのレッスン中なんて、さらにどーでもいい。

自分がフットフォルトしてなければ、他の人がしてようがしてまいが、まったく気にならない。

350 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 21:43:19.95 ID:zMww4GL2.net
ルール軽視してるのは初級程度のエンジョイ勢なんだから、そもそも会話が噛み合うはずもない

351 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 22:46:16.35 ID:LI/9i5Kq.net
>>349

わかる。特に仲良くないスクール生がフットフォルトしててもどうでも良いし、変にトラブルになっても嫌だから指摘しない。
仲良い人がしてたら、教えてあげる。外の試合で指摘される前に。

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 23:00:42.04 ID:yGre7UWM.net
>>333
>>俺は相手がフットフォルトしてても気にならないからお前も気にするなと言うつもりはないがどうしてこんな極端な反撃を考えつくんだろ?
たまに凄いのいるんだよ。
スクール中級ぐらいだから軽く勝てるんだけど、トスあげる時は線踏んでないんだけどそこから後ろ足がコートに入って、そのあと前足がさらに入ってきて打ってた。

>>こういう相手の軽微な反則をまったく許容できずこんな怖い発想する人のほうがスポーツに向いてないと思う
これを本気ととらえる方がどうかと思うが。
そもそも同レベルの相手は外でもさんざんテニスやってるから、いつもフットフォルトしてるようだとどこかしらで指摘されるから毎度する人なんていないしね。

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 23:30:02.14 ID:Ls1/t8Yk.net
ルールなんかどうでも良いって奴がしてるのは対人スポーツじゃないよ
テニス風フィットネスだね
それなら好きにすれば良い

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/24(水) 23:42:47.80 ID:AUbzmUiE.net
>>282
スクールでフットフォルトされても困るとはないし指摘もしないよ
でもスクールやコーチにはちゃんとしろよとは思う
こんなことも教えてないのかってスクールやコーチに対して不信感は持つよね

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 00:46:22.82 ID:bxpMRSqw.net
>>352

> これを本気ととらえる方がどうかと思うが。

あんたがどんな人かは知らんしフットフォルトされたくらいでサービスラインからなんて冗談でも考えつきもしないな
本気ではないというなら何のためにそんなこと書くのかもわからんしちょっと頭おかしい人としか

356 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 00:48:27.25 ID:bkVsTDcI.net
>>353
それなら君はフットフォルト見たら即座にフォルト宣告してるんだな?

357 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
相手側だし見にくいから言うことはないけど
それでもこっちからでもはっきりわかるようなあからさまなフットだったら言うかな

358 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>356
対戦相手のフットフォルトはそもそも見えにくいし揉めるからしないだろ
対戦相手の芋ジャッジにもわざわざ指摘をしないのが吉
これから気を付けるで済む話なのに現にここまで反発する人もいるんだから、そういう頭のおかしい人に指摘しても揉めるからムダだよね
でもセルフジャッジが基本のテニスの試合では、相手から指摘されないからOKという理屈は通らない
試合に出ないでテニス風フィットネスしてる君には関係ない話かもね

359 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
意外といるのがライン踏でなくてもデュース⇔アド側のセンターラインを越えてしまってるフットフォルト

360 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
特にアドサイドが多いのかな
スライスでセンター狙おうととして、デュース側にはみ出てしまう
このパターンはそこそこの上級者でもいたりする

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 06:22:47.33 ID:LgIsPFr6.net
デュースサイドでも右利きの後ろ足(右足)がセンターマークをはみ出してる人は結構いるね

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 08:43:14.09 ID:5oqsKwhf.net
テニス”スクール”っつーくらいなので技術だけじゃなく
ルールとマナーも教えないとな

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 08:47:47.54 ID:0As/Xx/k.net
>>358
それじゃあんたもルールを守ってることにならんだろ
だいたい相手がフットフォルトしたときの話してるのに自分がフットフォルトしたときの話と混同してる時点でテニスの前に頭が悪過ぎるw

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 08:48:11.90 ID:sJu1Hn7t.net
>>362
良いこと言うじゃん!

365 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 08:59:03.56 ID:VrUiRH5O.net
>>363
何言ってんだこいつ

366 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 09:00:16.98 ID:qp2VsyVk.net
>>363
>>358では自分がフットフォルトをする話は全く出てないよね
その読解力で人の頭をとやかく言うのは流石に草しか生えない

367 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>366

へーそう?

> でもセルフジャッジが基本のテニスの試合では、相手から指摘されないからOKという理屈は通らない

これは相手がフットフォルトした話なんだ
自分が書いた文章もまともに読解できないほどの頭ならスレの流れも読めないのは仕方ないかもな

368 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
いつまでやってんだ笑

369 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>366
あんたが連呼してるテニス風フィットネスとやらは相手がフットフォルトをしてても見逃す人についての話?
それならあんたもテニス風フィットネスだよな
これは自分がフットフォルトしてるのに気づいてない人の話してるんじゃないのか?
頭悪過ぎだろw

370 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 09:47:53.20 ID:5oqsKwhf.net
スポーツはお互いに定められたルールを守って全力で競う
というのが大前提で始める訳でこれが通常のテニス
細かいルールは面倒くさいから気にせず適当に楽しくやろう
というのがテニス風フィットネスというのが俺の解釈

例えば力量差がある仲間内でゲームをする時にトリプルフォルトまである
とかフットフォルトはOKみたいなハンデもテニス風フィットネスならOK
スクールでのテニスも2バウンドOKとかあえてアウトを取るとか
緩いクラスの場合はテニス風フィットネスかもね

371 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 09:49:50.67 ID:qp2VsyVk.net
ID:TOBTRf7f
試合に出るならフットフォルトをしない様に練習しろ
試合に出る生徒にはコーチが指摘して教えるべき
試合中に対戦相手がフットフォルトをしても、揉める可能性が高いので指摘はしづらい
指摘されない事がフットフォルトをしてもよい理由にはならない
テニス風フィットネスしてる人なら気にせずにエンジョイでどうぞ

これなら理解できる?

372 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 10:15:37.42 ID:/0WglK3f.net
お前らが人間向いてないのはよく分かった

373 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 10:17:23.54 ID:5uNjhXDo.net
昭和のテニスコーチだったらフットフォルトなんかしたら拳が飛んできてた

374 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 10:19:57.50 ID:5uNjhXDo.net
今のテニススクールはコーチの機嫌次第みたいなこともないもんな
「今日はコーチ機嫌悪いなぁ」なんてよく同じレッスン受けてる子と話してたもんだ

375 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 10:25:23.14 ID:5uNjhXDo.net
コーチから「おまえ、最悪、ふざけんな サーブ死んでる」
なんて言われたことないだろう
ただコーチも真剣にテニス指導してる故に暴言ちっくなことも出てしまってたわけだな
こっちはこっちで自分は客だから良いように扱えみたいな精神も1mmも持ってなかったしな

376 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 10:27:41.64 ID:5uNjhXDo.net
あまっちょろい環境選んでスクールに入ってるわけだから
いくらやっても上手くならないとか文句言うのは筋違いだよね
上手くなりたいならそれなりの覚悟が必要

377 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 10:52:23.78 ID:BO2rAnZG.net
フットフォルトの話題が出てたから
テニススクールのコーチ達にスクール生がフットフォルトしてたら指摘するのかどうか聞いてみたら口を揃えて
「試合に出る人に対しては指摘する。ジュニアは問答無用。けど試合に出ない人にはしない。」って言ってた
勿論コーチ達の言うことが全てじゃないんだけどそんな基準もあるんだなぁということで

378 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 11:22:22.84 ID:E5H2LgXi.net
>>377
そのスクール内だけでしか絶対にテニスしないんならいいんじゃない?

379 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 11:24:18.13 ID:Tpr3RuBr.net
>>371
366でお前が書いてた「自分がフットフォルトをする話は全く出てないよね」の回答になってないんだが

> 指摘されない事がフットフォルトをしてもよい理由にはならない
> テニス風フィットネスしてる人なら気にせずにエンジョイでどうぞ

これも自分がフットフォルトする人に対しての話だろ?
自分で何書いてるのか理解できないのか?



>>366

> >>363
> >>358では自分がフットフォルトをする話は全く出てないよね
> その読解力で人の頭をとやかく言うのは流石に草しか生えない

380 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 11:39:01.65 ID:Q/lKywO0.net
>>379
ここまで日本語が不自由なのも珍しいな

381 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 11:53:54.81 ID:k50aoKnn.net
泥試合w
フットフォルトよりどうでもいいw

382 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 12:03:54.07 ID:Q/lKywO0.net
世の中には全く話が噛み合わない奴もいる典型例だ

383 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 12:05:20.20 ID:ksx+UYqM.net
>>380
と言いながらまったく答えようとしないんだよな
その得意な日本語で論理的に自分がそんなことは言ってないの根拠を示してみろよ

384 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 12:07:39.82 ID:ksx+UYqM.net
噛み合うも噛み合わないもお前の主張なんて興味ないからな
俺が言ってるのはお前が自分がフットフォルトしてる奴の話を書いたのに書いたないと言っていることが正しいかどうかだけ

385 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 12:25:08.54 ID:5oqsKwhf.net
俺の通ってるスクールのコーチはゲームでフットフォルト
してたら指摘する
ただ相手にポイントを与えたりやり直しまではしない
「フットフォルトしてるから気をつけてね」という指摘
それすらルールルールうるせえなとか言われたら
どうしようもないわな

386 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 12:26:42.39 ID:LZrUt2BN.net
結局、自分がサーブするときにフットフォルトしないように気にかけてるの?気にかけずなんとなくそれっぽい位置から打ってるの?

387 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 12:43:38.76 ID:5THkLjJ8.net
>>363,366,379
・相手がフットフォルトをする話(これを話してた)
・自分がフットフォルトをする話(これは話してない)
最初はこの2つの話をしてたのに
「自分がフットフォルトする人に対しての話」
と訳わからん事を言い出すからお手上げ

俺の言いたい言は>>371に書いたからそれを見てくれ

388 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 13:50:19.80 ID:5oqsKwhf.net
>>386
俺はフットフォルトより普通にダブルフォルトが心配なので
フットフォルトを気にしなくていいようにラインから5cm以上
つま先を離して構えに入るようにする
トスの前にボールをつくのでその時に確認する感じ
足も寄せないから多分フットフォルトはしてないと思うが
トスが乱れても強引に打ちに行く時なんかは分からん

389 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 14:05:29.88 ID:tc5T1uc+.net
トスの上げ直し、1セットに1,2回くらいなら気にならないけど毎ゲーム2回以上やられるとちょっと嫌だなとおもってる。強引に打ってくれる人はありがたい

390 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 14:13:22.53 ID:/dHfvRrG.net
>>389
すぐまたトスあげて打ってくれるなら問題ないがトス失敗後また玉突き始めるのを繰り返されると殺意涌く

391 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 14:52:40.67 ID:bxpMRSqw.net
>>387

> でもセルフジャッジが基本のテニスの試合では、相手から指摘されないからOKという理屈は通らない

だからさ、あんたが書いたこの文章の主語は誰よ? あんたが何度も書いてるテニス風フィットネスしてる人は誰よ? フットフォルトされてる人なのか? フットフォルトしてる人の話してるんじゃないのか?

392 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 15:07:57.39 ID:nfAGZW1d.net
フットフォルトをするしないではなく
ルールをはなから守る気がない人
=テニス風フィットネスの人
と読めるけどな

393 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 15:31:23.89 ID:bxpMRSqw.net
>>392
ルールを守るつもりがない=(黙認されてることをいいことに)フットフォルトをやり続ける人=(上手くなるつもりがない)テニス風フィットネス

でしょ
少なくともフットフォルトされて黙認してる側の人でないのは明白(自分も黙認してると書いてるんだから)

この話題の始まりはスクールとかの試合でフットフォルトされるとモヤモヤするということでフットフォルトしてる側の話は的外れという指摘をしたまで

394 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 16:41:32.58 ID:JnVNHhit.net
>>385
コーチのくせにルールも守らないスクールかよ笑フットフォルトしたら失点すんだよ

395 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 17:13:40.92 ID:Q/lKywO0.net
アスペって本当に質が悪いな

396 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 17:26:28.10 ID:tc5T1uc+.net
アスペに失礼だろが

397 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 19:14:33.70 ID:Mxf72xCy.net
なんでバカってすぐ主語の話し出すんだろうな
リアルにもいるわ、偏差値30代のやつだけど
本当に文脈と流れからわからないの?それとも自分の都合の悪い方向に話がすすみそうだから話逸らそうとしてるの?

398 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 20:19:49.11 ID:p0L0CpQX.net
リゾスポ出身って…
以前、フロント女に猿扱いされていた気がするが、あれは痴話ゲンカか?
別のは、審判の資格持っていても、太客には平気で有利なジャッジしそう

399 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 20:33:28.77 ID:mXtvi+tk.net
現実ではフットフォルトをぜんぜん指摘できない人たちが、
ここではフットフォルトのルール違反を熱く語ってるところが、
5ちゃんらしくてイイよな

400 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 20:40:07.98 ID:Mxf72xCy.net
>>394
フットフォールトしてもフォールト扱いになるだけでファーストなら失点はしません、と一応つっこみ。

401 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 20:54:27.19 ID:THf+KEuQ.net
>>398
太客って…大会と審判に利害関係があるとお思いで…?具体的にどこの大会のことをおっしゃってるんでしょうか?

402 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 20:56:24.77 ID:v/jd67dc.net
>>399
クレーマーであることを誇る奴

403 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 21:12:48.12 ID:QR68qAde.net
>>354
そういう意味てはコーチがエンジョイ勢というのがあるかも。ベテランJOP優勝したことがあるコーチは最後のゲームはセルフジャッジのオーバーコールありですとゲームを見ていて色々ルール的なことを言っていた感じがする。
今のコーチは待ってる人と雑談ばかりしてる。

404 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 21:58:47.12 ID:Mxf72xCy.net
>>401
大会に雇われてるんだから利害関係あるんじゃねーの

405 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 22:19:19.17 ID:6/++vrbh.net
>>402
???
どこがクレーマーなの?
リアルでびびって何も言えない人たちが、いきがってるのが、このサイトらしい
フットフォルトなんて駄目に決まってるのに、なんでそんなに熱いのかね

406 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 22:21:45.05 ID:THf+KEuQ.net
>>404
審判は大会に雇われるのではなく、テニス協会から斡旋させる形で審判の任に就きます。このとき協会から1日3000円から7000円の手当が支給されることがありますが、あくまでも協会から貰うのであって大会主催からもらう訳ではありません。

407 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 22:23:59.76 ID:Mxf72xCy.net
>>405
クレーマーってか、イキがってるのが滑稽
フットフォールト指摘できる俺様カッコいいーってかww

408 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 22:28:08.94 ID:/0WglK3f.net
ここ数日、一定時間このスレのみに登場するIDが散見されるな

409 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 23:06:37.86 ID:K725WNyA.net
以前、主審がつく大会に出場したことがあって、その時いきなりフットフォルト取られた。
フットフォルト宣告されたのは初めてだったので、少し驚いたけどガチな感じがしてなんか
嬉しかった。

410 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 23:20:19.26 ID:GL3hWRx2.net
>>405
フットフォルトが駄目と思わず、ルールなんてどうでもいいって言う奴がいたから荒れたのに何言ってんだ?
ビビってるとかイキがってるとか、トコトンピントがズレてる奴だな

411 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/25(木) 23:25:03.82 ID:4TKB3xYJ.net
>>403
コーチは知ってるけど教えてないし普段から指摘もしてないと思うんだよね
それでスクール生が草に現れて対戦相手が気付くと荒れるハメに
主催者側はレベル的にアレだし、まあまあまあみたいな感じだったけどね

412 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 05:12:19.89 ID:x3WtuIuR.net
チャリだって人に向かってベル鳴らしていけないとか
歩道はすぐ止まれるような超低速でないと走ってはいけないみたいな法律は無視してるからな
警察も違反者があまりにも多いので特になにも言わない

413 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 05:18:12.04 ID:x3WtuIuR.net
週末の飲み帰りの自転車通勤のリーマンとかもチャリ乗って普通に飲酒運転で帰ってるからな
最寄りの駅まで自転車通勤なんて人も多いが誰も押して帰ってない

414 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 05:52:49.65 ID:4QpLUo5d.net
>>412-413
それとテニスがどう関係してると言いたいの?

415 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 06:17:39.85 ID:cRuf0JJ4.net
>>410
フットフォルトを駄目と思わず、ルールがどうでもいいって、どれのこと?

416 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 06:31:40.77 ID:cRuf0JJ4.net
いま、フットフォルトについて話してる人って、

①フットフォルトは違反、許さん
②他人がフットフォルトしてても、何も言わない、どーでもいい(自分はやらない)

の2つしかいないような。

③フットフォルトは注意されないから、自分でもやろう

という③はいないだろ。

それで、①は実際のコートでは注意しないのだから、実質②と同じ。
②の人からすると、①は滑稽。

417 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 06:36:22.70 ID:4QpLUo5d.net
>>416
試合に出るならフットフォルトをしない様に練習しろ
試合に出る生徒にはコーチが指摘して教えるべき
試合中に対戦相手がフットフォルトをしても、揉める可能性が高いので指摘はしづらい
指摘されない事がフットフォルトをしてもよい理由にはならない
テニス風フィットネスしてる人なら気にせずにエンジョイでどうぞ

これでも理解できない?

418 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 07:11:40.44 ID:SdJjvq58.net
>>416
逆に@がどこにいるのか?

419 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 07:23:25.02 ID:teAGaDXD.net
>>416
こいつみたいに全く読解力がない奴が混ざってるかいつまでたってもこの話題が終わらないってこはよくわかった

420 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 07:30:41.80 ID:rt86BaAn.net
ミックスでお尻フリフリかわいいおばさんが前衛にいると吸い込まれてポジション縦に前後に垂直陣になってしまう

421 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 08:51:25.53 ID:uweVlL3e.net
>>415
>>271,274,276,278,284
のように誰も迷惑かかってないんだからルール自体不要
という人が出てきたから荒れたんですよ

422 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 10:50:20.07 ID:xRRPdGI5.net
フットフォルトとオンラインをアウトとするセルフジャッジは同等。
芋ジャッジしても指摘しないなら無意味なルールだよね

423 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 11:58:13.28 ID:pREDBMcV.net
どうしても指摘できるかどうかでマウント取りたいやつが湧くな

424 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 12:51:21.54 ID:uweVlL3e.net
セルフジャッジでのルールは相手を罰するためではなく
自分を律するためのものでありあくまで自分との約束
自分との約束を守ることは自分のプライドを守ること
と考えたらルールは無意味ではないよ

425 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 13:08:40.92 ID:Se7PpMW1.net
>>424
プライドの欠片もなく芋ジャッジする奴もいるよね
周りから白い目で見られてるのに

426 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 14:01:35.45 ID:/iN7Jkh/.net
スクール行くのが楽しいの感じるのはうらやましい。
テニスやりはじめのころは楽しかった。
年月がたつと惰性になって、レッスンにも新しい発見がなくなる。

427 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 14:56:10.15 ID:mA9wf+Pb.net
>>407
>>フットフォールト指摘できる俺様カッコいいーってかww
そもそもセルフジャッジの試合ならセルフジャッジも芋ジャッジも(クレーは除く)指摘は出来ない。
それはみんな分かってるよ。
ルール上はロービングアンパイア呼んで確認お願いするんだけど、揉めそうだからしない。
でも見苦しいから仲間内なら注意するって話でしょ。
あるいはスクールならフットフォルトも芋ジャッジもコーチが注意した方が良いってはなしでしょ。
ごく普通の話だと思うけど。

そもそも407は何が言いたいの?
フットフォルトでどこまで前に出ても構わないの?

428 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 16:16:40.06 ID:ffGeEill.net
>>427
405で抗議もできないのにルールルール騒いで
滑稽と馬鹿にしてるから

429 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 16:23:02.01 ID:B/DD3v34.net
>>426
レッスンずっと受けてるとマンネリになるから
自分なりにテーマを持ってレッスンを受けるようにしてるわ

430 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 16:36:45.32 ID:lARQ8DuO.net
>>428
代わりに答えてくれてありがとう
まさにそのとおりで、指摘できないことをやたら煽ってるやつがいるからいったんだけど、やっぱ427みたいな低偏差値がいるからこの議論終わらねーんだわ

431 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ぷぷぷ、現実で指摘もできない根暗メガネにきび野郎が掲示板でだけ粋がってる。

432 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>431
逆にクレームつける方が陰険キモキモ兄さん

433 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 19:45:04.89 ID:3VdTZuPm.net
>>424
それはあるかもね
自分を律していかないと人間としての品位がどんどん落ちてしまうから

434 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 19:56:01.09 ID:qW96aD9i.net
そういう性善説に基づくルールは、もう今の日本には通用しないんだ
在日のクソどもが日本のあらゆる分野を喰い荒らしてきたからね

435 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 19:57:23.54 ID:r8FUAvK+.net
>>193-433
フットフォルトでここまで話がひろがって驚いた。
フットフォルトは殿堂入りしてスクール三大要素になりました。
昇級
サーブ、ボレーのグリップ
フットフォルト

フォルトフォルトに焦点をあてたテニス映画ができると思う(面白いかは別として。)。
題名は「フットルース」ならぬ「フットフォルト」で。

436 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 21:27:59.59 ID:plf5PwAg.net
本人は面白いと思って書いてるんだろうな

437 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 22:00:32.82 ID:DAhqDdh1.net
ここまでの流れを鑑みると凄く面白いこと言ってるわ

438 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 22:10:55.13 ID:Gwa2XkMA.net
>>435
これのどこに面白いポイントがある?

439 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 23:01:19.44 ID:DnWu5J/k.net
>>435
へー、サーブ、ボレーのグリップなんて問題になったんだ

ボディーショットは?

440 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/26(金) 23:28:15.22 ID:mA9wf+Pb.net
>>428
>>405で抗議もできないのにルールルール騒いで
>>滑稽と馬鹿にしてるから
結局セルフジャッジでどうにもならないから騒ぐなって言いたの?
あるいは芋ジャッジもそうだけどやったもの勝ちだからどんどんやりたいってこと?
散々書いてるけどロービングアンパイア呼んでフットフォルトとって貰うことも芋ジャッジを訂正してもらうことも出来るよ。
普通に対処されることだし、相手にも嫌われるからやらない方が良くない?
何が言いたいのかさっぱりわからん。
まぁわざわざID変えて自己賞賛してる程度の人間だからどうでもいいけど。

441 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 00:30:53.05 ID:JSHcFIzP.net
>>399
現実のスクールではコーチが言うべきだね
スクールでテニスを始めた人達は特にね

442 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 01:36:12.38 ID:3rYIhQCA.net
>>439
ボディショットもそうだね。
スクール4大要素。

>>440
「フットフォルトしてると思うんですけどリターン側からだと距離があるからローピングアンパイアに見てもらっていいですか?」と対戦相手に言えばいいのかな。
草試合に出ると少なくとも1回はどこかで文句(スライスばっか打ってて楽しい?)や軽い言い争い(ポイント数やコールの声が小さい、サーブを打つのが遅い。)、ラケット叩きつけを見る。端から見るとそういうのも楽しい(不謹慎)のだけど...。

>>441
コーチが言うのが一番カドが立たないと思うけどコーチが言わなかったせいで全球フットフォルトのまま上級に行ったすごい上手い人を知ってる身としては何々さんがフットフォルトしてるので言ってくれませんか?って余計なおせっかいなんだろうか。

443 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 04:42:01.66 ID:Dt7f5GV2.net
フットフォルトは自己申告してる

444 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 04:56:51.88 ID:Dt7f5GV2.net
自己申告すれば相手も「あ、オレもフットしてるかも」と気を付けるようにもなる

445 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 05:45:13.50 ID:vCHKV+TV.net
>>440
訂正?

すでにされたポイントは訂正できない。
これからのポイントを見てもらうだけ。

実際の市民大会とかでロビーアンパイヤを呼んでるところを見たことないけど。

結局、イモジャッジされても、今どれくらい出てました?とか言って軽くプレッシャーをかけるしかできない。
フットフォルトされても、イモジャッジされても、正直者は堪え忍ぶのみ。
逆境をはねかえすのも、試合の一要素とわりきってる。
負けたら、あとでグチるけどw

446 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 06:42:46.94 ID:vCHKV+TV.net
あと、本当に責めるべきは、試合の運営やロビーアンパイヤの人たちだと思う。

前に書き込んでた自称の審判資格持ちは、フットフォルトを指摘したことない、審判台からわかりづらい、指摘するともめる、みたいなことを書いてたような。

競技者以外の指摘する第三者がいないから、野放図になってる。
つねにコートに張り付いてなくていいから、たまにぐるっと見回って、フットフォルトを注意する、セルフジャッジを監視してるぞという姿勢を見せることが必要では。

今の運営は、受付と試合進行だけで、座って雑談ばかりしてる

447 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 07:57:01.03 ID:cqzGzqaA.net
>>440
まだわからないの?
405が抗議もできないのにルールルール騒いで
滑稽だねとバカにしてるから
408はさぞかし抗議する度胸のある立派な方
なんですねーというイヤミを書いたの

あなたはユーモアとアイロニーを感じとれない困った人だから低知能とか言われてたんですよ

ちなみに俺は408とは別人だけど
あなたのレスがあまりにピントがずれてるから差し出がましいとは思ったが書かずにいられなかっただけ

448 :447:2022/08/27(土) 08:16:01.69 ID:cqzGzqaA.net
408は407の間違い

449 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 09:11:45.94 ID:vG+vDNoM.net
審判員でもC級なんて、すぐ簡単に取れるのか
「公平」の概念なんてない
たくさん金使っているのが特別扱いされて当然と公言w

450 :やま:[ここ壊れてます] .net
テニスオフで荒稼ぎ
vamos489は、一人1500円で3面とって荒稼ぎ
都営コートの営利目的での使用は、禁止されてます。
https://www.tennisoff.net/off/2259752

451 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 11:33:55.65 ID:aUMkSNOk.net
>>447
俺が407だが、こいつマジで頭悪そうだからもう絡むのやめて方がいいよ
多分手帳持ちか、ギリ健でも社会の底辺なのは間違いないから
そもそも日本語理解できないし。

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 11:34:36.74 ID:O4F8XPbO.net
>>449
どこで公言されてるの?

453 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 11:44:48.82 ID:bw2NhDDK.net
>>446
お呼び頂いた気がしたので自称審判がきました。
確かにロービングアンパイアにもっと積極的に関与してほいしというのはあります。
何度も言いますがSCU方式では基本的にセルフジャッジなので審判台から見えにくいフットフォールトは非常にオーバールールしにくいのです。
前にも書いたようにロービングの役割に「フットフォールトをコールする」と明記されているので個人的にはもっととってもいいと思ってます。
ただ、SCU方式で行われるくらいのレベル大会だとフットフォールト自体がそうそう起こるものでもないとも思ってますが。

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 13:37:16.00 ID:MMjNL61V.net
前提として、対戦相手のフットフォルトは、セルフジャッジだと、こちらからフォルトをコールできない。
ロビーアンパイアしかフォルトのコールができない。

試合してて、ロビーアンパイアが近くにいたことないので、考えるだけ無駄って、あきらめてる。

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 18:50:46.97 ID:Qn7uqr2m.net
>>446
>>454
住宅の現場監督みたいなものなんですね。
現場監督はほとんどいなくてカタチだけで親身な現場監督が職人に「ここをもう少しきれいにしてください。」みたいなことを言ったら「これ以上無理なんだよ」みたいな会話が聞こえてきたことがあります。

456 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/27(土) 22:24:03.37 ID:x7hz18Ya.net
あー今週はミスだらけだったクソー
来週こそは

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 00:56:04.32 ID:XLIGGIlJ.net
試合は普段の練習の通りやるしかないので
フットフォルトを繰り返す人はスクールの練習で注意されなかったんだろうね
ちなみにスクールはエレメンタリースクールってことだと思うよ

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 01:21:09.08 ID:KmEsRa9f.net
ザル昇級担当の糞コーチは偉そうに指摘すべきでないですね
自分はもっと恥ずかしいことやっているわけですからw

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 02:00:38.79 ID:lwa8Hoku.net
フットフォルトネタがしつこくて夏

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 05:09:38.91 ID:/VzHDimo.net
かわいいおばさんがふっとふぉるとしても指摘できるかな

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 08:29:06.61 ID:KKPyQbYP.net
ふっとめのふぉわっとしたカワイイおばさんか
胸か尻見てて気が付かないかもね

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 14:13:20.23 ID:lwa8Hoku.net
気持ち悪い

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 14:30:38.04 ID:FlFp96bh.net
「公平」を初めから捨てているC級審判員w

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 14:36:58.23 ID:yifOuvmQ.net
テニスの三大癌
フットフォルするやつ
ラリーでスライスしか打たないやつ

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/28(日) 21:20:32.91 ID:K3FRqsdS.net
>>461
上手いこと言ったね。
リターンのときはサーバーのトスアップしたボールを見てる人が多いんじゃない? 足元見てる人は少なそう。

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 00:25:01.73 ID:HRoAEerx.net
ス、ス、スライスの何が悪いのさー

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 01:08:50.14 ID:wf+sggCE.net
>>465
ギャラリーは何見てもいいから関係ない
見るべき人が見るべきとこを見てないし見る人がいないという問題なんだけど
主催は問題視していないのが現実

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 03:22:41.16 ID:vN7q2CMT.net
スクールで初級から昇級してる人は、まんべんなくなんでもできる。
ずっとサークルとかでやってる人は我流で、フォームも変だし、たいていバックのストロークとボレーがへた。
でも試合で強いのは後者。

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 03:41:03.50 ID:KLAAR6PI.net
それなりにやってきた人は
我流のスキルでなんとかする戦術も
いくつか持ってるからだろな

ショットを磨くことに集中して戦術をあんまり考えてない人は
せっかくの相手の弱点を突けなかったりするし

相手がボレーが苦手なら
わざと浅いボールで前に引きずり出すって戦術もあるのに
あまりやろうとしない

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 03:49:41.84 ID:wEGh77Y3.net
やっと涼しくなってきて余裕をもってかわいいおばさんを眺められる

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 08:02:29.09 ID:asGXoKn+.net
スクールって一応基本から段階追って教えてくれるから自己流の人とは違うね
自己流の人はやたらに時間はこなしていることが多いので試合をすると無茶苦茶に見えるフォームでも自分なりのスタイルを持ってたりするが

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 08:31:11.32 ID:STQ8WCXY.net
でも、その我流でもピンキリがございまして、やはり正当な練習している人にだんだんと、、、

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 08:46:33.68 ID:27QwMt2z.net
単純に個人の運動神経の良し悪しもあるからね
変なフォームでも強い人は単純に運動神経がいいのが多い
足が速いとか反応が速いとか

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 09:01:18.19 ID:xiUg12C+.net
どっちにしろ試合やんないと強くならないですよ
試合やって課題だして練習で実技鍛える、得点パターンを増やす、脳を鍛える、メンタル鍛える
様々な場面での体のバランスのとり方(ボールとの距離感・・・など)を体に慣れさせる・・・

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 09:08:29.23 ID:xiUg12C+.net
相手がスライスシコラーだったらネットに出て対処するのがいいし
ネットにでたらシコラーはほぼロブ上げてくるし
そしたらスマッシュ安定してないとミスるし・・・
ならスマッシュ練習を徹底練習しないと。と
そうやって上手くなっていくわけです
いろんなタイプと対戦することで自分に必要なものが見えてくる
ただスクールで(フォームのこと以外)何も考えず打ってるだけではテニスは上手くはならない

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 09:23:48.56 ID:WPAiIzMi.net
以前行ってたところはスクールのようなクラブのような所でその中でゲームをやったり練習でたくさん打ったり満足してて外の人らと試合するなんて考えもしなかったが、そこから違うスクールに移った頃にオフを知って世界が拡がった
閉じた世界で体動かしてそこそこ上手くなって行くってのも決して悪くはなかったけどね

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 13:27:48.66 ID:2K9pYPuK.net
>>474
>>どっちにしろ試合やんないと強くならないですよ
試合で強くなれるレベルならそれもいいし、それじゃあ上手くなれないレベルならスクール教わればいいのでは。

野球で4番でエースで甲子園出ました。
サーブもボレーも厚いグリップですが200km以上出るので返されません。
フォアストロークも凄いので草トーでは負け知らずです。

こんな人がもっと試合出ても我流が強くなるだけで、本来のポテンシャルは無駄にするだけだと思いますしね。

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 14:01:43.23 ID:0fSx1y1a.net
>>477
テニスって我流を極めていく感じがする。

スクール的には「ストロークのグリップを厚く修正してるのでコントロール悪くなるのでご勘弁を」と断りを入れてる人がいたけどボールが暴れて危なっかしくて練習にならなかった。途中からの変更は初級からやり直さないと厳しそう。

479 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 16:09:06.38 ID:27QwMt2z.net
サーブとボレーのグリップが極端に違ってなければ
我流でいいんじゃねえかと思うけどな

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 16:32:56.72 ID:fNthZNN3.net
本人が楽しくやってるなら我流でもなんでも良い。

スクールで習うキレイなフォームだと、試合が弱くてもサークルとかで一目置かれる。
モテモテ。

試合でも、キレイなフォームだと、相手が警戒して1ゲームくらい自滅して落としてくれるかも。

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 16:50:15.31 ID:xDr0cc7k.net
スクールからはじめてフォーム綺麗な人なんて見たことないわ

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 18:02:33.31 ID:AggwvRMn.net
フォームが綺麗かどうかはスクールかサークルかよりも子供の頃の運動経験が関係してそう
運動経験が大人になってからのテニスしかない奴は上級になっても珍獣や鳥獣戯画にしかならない

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/29(月) 19:42:42.25 ID:t4P9EFTv.net
「全き存在」にはなれない。
誰もが認める美人ながら、絶対貧乳で男運悪かったり…。

484 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ある程度の年齢になってから始めるとなかなか難しいとは思うけど個人差が大きそう
子供の頃から始めた人たちの身体の動きは一生得られない気がするけど

485 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
Twitterのダンシングテニスとかアマチュアではかなり強いレベルだけど珍獣感半端ないよなw

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/30(火) 06:17:06.48 ID:FJCJsa9b.net
>>478
うちはむしろ薄く指導してるような。

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/30(火) 07:13:37.82 ID:hiqC7kJ0.net
エースで4番ストライカーでした。

488 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/30(火) 19:31:12.14 ID:TcXcNpNw.net
今のアラサーくらいの若い世代のコーチはモロ厚グリ世代だから自分が薄目を教えられないってのもあるのかも
おっさん世代なら薄い方がいいでしょうな
厚ければ厚いほど運動量が必要になるし、これから老いていくこと想定するとどんどん難しくなっていく

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/30(火) 20:10:01.50 ID:TMXEsHL6.net
そして最後はコンチのワングリップ打法か

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/30(火) 20:42:40.12 ID:csNly3nq.net
>>486
4、50代ぐらいの人?が最近のプロ選手に感化されてヘビートップスピンを打ってみたくなったのかも。
一方で依然?フェデラーの薄グリップのフォームがテニス史上最も美しいと称賛されてる風潮があるのが興味深い感じがします。

491 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
珍獣がコンチなんて無理

492 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>478
グリップを変えることコーチにとっては今までのレッスン無駄といわれてるんだけどな

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 05:36:55.87 ID:dw4FoQeu.net
置いたラケットを真上から持つくらいの厚さって厚いの?
スクールでの一般より厚いのでもう少し薄いの試そうかなと思う一方、いい感じにラケット伏せながら振れるんだよね…

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 09:56:11.63 ID:sWxujQcc.net
好きに握ればいいよ

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 16:20:47.58 ID:p8rwv7oW.net
あつめだけどそんくらいなら普通
そこよりさらに厚くなると扱い難しくなる(錦織とか西岡とかのグリップ)

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 16:22:38.21 ID:p8rwv7oW.net
拳を上に突き上げるくらいまでのグリップは避けた方がいい

497 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ラケット面とリンクする手側のリンク面が掌側にあるうちは扱いやすい
掌の角度を超えて甲側に回るとラケット面の感覚が掴みにくい
甲側は不器用なんで感覚悪い、甲でなにか物を押したりすると(掌に比べて)繊細なコントロール効きにくいように

498 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
まぁ単純に手/腕の構造的に打ちにくい
ボール運ぶ打ち方しにくいしコントロール悪くなる

499 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
マッケンローのフォームも知らない人が見たら珍獣系じゃない
知ってる人が見たら最高にかっこいいけど

500 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 17:12:30.86 ID:bqmmKI6B.net
>>493
> いい感じにラケット伏せながら振れるんだよね

振るときはともかく、それで打つ瞬間にちゃんと面が前を向くのか
打つ瞬間も面が下向いてたらカスみたいな打ち方しか出来なくなるぞ

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 17:48:40.72 ID:+6HllZYd.net
>>500
オーバーするかなくらいで行っていきなり急降下して跳ねる。
相手の感覚から見ると想定よりラケット横幅1つくらい上らしい。フィニッシュは左肩上くらいな感じで打点はやや前、ヒットは胸辺りの高さで前に振る感覚が強い。で、振り切る。当たりはなぜか厚く感じる。
ベースライン手前に急降下させるのも結構たやすいので足元狙いもやりやすいんだよね。ともあれ便利。

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 17:51:12.83 ID:xo3Wdike.net
初級からやり直した方が良いかもね

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 19:35:11.85 ID:xnevANlV.net
西岡のグリップを錦織と似たレベルと思ってるニワカが偉そうに。スピン多いと激アツグリップとでも思ってるのかな。

504 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 21:04:34.39 ID:50Xnk6i6.net
>>499
要は食べ物と同じかと。
納豆などの発酵食品みたいなもの。
フェデラーの顔残し、ナダルの打点遅すぎ、ドルゴポロフ、結果が出ないとみんな見た目のせいにしてる感じだけど本質は違うところにあるかと。

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/08/31(水) 21:17:35.78 ID:gyMUJEu9.net
>>500
わかる
薄いグリップから厚いグリップで打つならもっと前に押し込む感じにしないとかすれ当たりやショートになるね

>>503
ニワカ批判するなら他の人に参考になるように違いを詳しく書いたらどうですか?

506 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>501
へーそりゃーすげーや

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 02:22:43.50 ID:8tpG47+v.net
>>503
>>スピン多いと激アツグリップとでも思ってるのかな。
当たり前の話だよ。むしろ何のためにグリップ厚くしてると思ってるの?

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 03:09:26.24 ID:g2pImjEP.net
早稲田か慶応の庭球部の論文でATPランキング100位までの身長とストロークのグリップの傾向を読んだことがあるのだけど180センチ以下の選手は論文当時錦織選手とコールシュライバーの2名しかいないのだけど身長が低くなるほど厚いグリップのスピンの傾向が強くなると。
男子は180センチ以下は厚いグリップのスピン系が100位以内に生き残るというような結論になってたけどその後、170センチの元世界8位のシュワルツマンと現55位の西岡選手がそれを裏付ける形になってる。
よく知らないのだけど西岡選手のグリップはウエスタンぐらいかな?

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 03:11:19.67 ID:g2pImjEP.net
>>508
180センチ以下ではなく180センチ未満だった。170センチ台の選手。

510 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 08:44:27.14 ID:FbyYmv58.net
俺らの場合はお互いに180未満同士で戦っていることが多いし
180以上の人もプロほどパワフルなわけじゃないので
必ずしもグリップを厚くする必要はないってことかな

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 09:15:33.12 ID:rEDmaBSa.net
>>507
日本語不自由?
西岡がスピン多いからという理由で錦織並の厚いグリップって思ってるのを否定してる人に
厚いんだからスピン多いだろ!って突っ込んでて頭悪すぎ。
そこまで厚くないよって言ってるんだよ。反論するとしたら、西岡も錦織並に厚いぞ!だろうが。

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 09:22:46.16 ID:g2pImjEP.net
>>510
コートの影響もありそう
ATPツアーは8割ハードコートで高く弾むから身長が低いほど高い打点で打つ(打たされる)けど日本はオムニやカーペットだから低い打点で打つ(打たされる)

513 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 10:03:34.81 ID:8tpG47+v.net
>>511
確かに日本語不自由みたいだねw。
>>スピン多いと激アツグリップとでも思ってるのかな。
に返信したのが理解できないみたいだしw。
わざわざ引用もつけたのに。
あるいは引用の部分は誤り?

あと西岡も錦織もウエスタン。
錦織もコンチ裏面ほど厚くないし。
テニスやったことないにわかが
https://startennis-labo.com/?p=7239
あたりの動画のインタビュアーがセミウエスタンって言ってるの真に受けてんだろうけど、2:30辺りのインパクトの形みても、試合の動画でバギーウイップ多用してんの見てもテニスやっていればウエスタンなのはすぐわかる。
実際にテニスやってみたら。

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 10:29:35.51 ID:rEDmaBSa.net
うわ、にわか。
バギーウィップなんてグリップ薄くても厚くても多用するやつはするわ。西岡がセミウエスタンは本人がよく分かってないだけでウエスタンだろ。セミウエスタン?って自信なさそうに言ってて兄貴も??みたいな雰囲気だろ。コメント欄でも西岡グリップ気にしてないみたいだけどあれでセミはないわ(笑)みたいな空気だろ。そして錦織はそれより厚い。あんたはナダルがスピン多いからかなり厚いと思ってるニワカ代表だろうな。

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 10:31:56.90 ID:rEDmaBSa.net
>>513
そこが日本語不自由だって言われてんだろ。
グリップ厚いとスピン多い
スピン多いとグリップ多い
これ同じじゃないからな?
スピン多いとグリップ厚いって思ってるのか?と言われてるのに対して
グリップ厚いとスピン多いな決まってるだろ!と返したのがお前の。馬鹿すぎる。

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 10:33:11.50 ID:rEDmaBSa.net
馬鹿だからお前はガスケがスピン多いからガスケは厚いグリップだと思うんだろうよ。

517 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 11:15:04.19 ID:NOPSnDlu.net
また日本語レッスンスレに

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 11:29:56.96 ID:FbyYmv58.net
俺馬鹿だからよくわかんねんけど
西岡と錦織のグリップがなんでもよくないか

519 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ウエスタンは逆クロス打つ時に明らかなワイパースイングだからスタンス含めて映像では分かりやすい
逆に言葉では説明しにくい

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 16:36:56.67 ID:OeN2JpBA.net
言ってる事が意味不明だけど、それがどうしたとしか

521 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 18:17:20.88 ID:cPSt6NSO.net
ところでフットフォルトって別に誰にも迷惑掛けないし問題ないよね?

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 18:23:32.10 ID:NOPSnDlu.net
何がなんでも荒らしたいガイジ

523 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 19:04:56.20 ID:n+C9FbfU.net
すまん。
厚いってどれくらいから厚いグリップなの?
イースタンより少しでも厚いなら厚い?
錦織は100, イースタンを0としたとき、どれくらいから厚いグリップ?

524 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 20:47:51.92 ID:g2pImjEP.net
>>523
自分の感覚ではストロークのグリップは
イースタン→薄い0
セミウエスタン→ニュートラル中間50
ウエスタン→厚い100

なので50から厚くなる感じ。

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 22:39:36.85 ID:Yk4B/5PF.net
>>521
お前は生きてるだけで迷惑を掛ける類の人間だから、今更問題ないだろう

526 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 23:29:00.96 ID:iIpQFk6O.net
セミウエスタンってラケット真上から握るくらい?
それをウエスタンっていう人とセミウエスタンっていう人がいるんだよね

527 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 23:57:45.38 ID:0WAwwYvF.net
軟式握り

528 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/01(木) 23:58:29.78 ID:0WAwwYvF.net
錦織はベラサテギと同じくらい

529 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 00:02:52.92 ID:nM7AO1Nj.net
90年代でも軟式握りは普通に多かったけど
ベラサテギが登場した時は、どんな握りしてんじゃい!と衝撃だったな
ふざけて真似して打ったりしたもんだけど
現在ではその握りは多くいて、むしろ日本の女子なんかでは主流になってる

530 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 00:13:04.28 ID:j9/Cy1Ol.net
ラケットが飛ぶようになったから成立してだろうな
昔のラケットでやったらカスカスになって失速するはず
飛ぶラケットでスピンかけまくって飛び抑える(けど跳ねる)って発想は大昔はなかった気がする
ブルゲラみたいな大昔のクレー巧者は自分はクレーでしか通用しないと割り切って
推進力犠牲にしてスピンかけまくって(薄く打って)カスカスさせてた

531 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 00:20:50.25 ID:fFE2NoR2.net
ブルゲラやムスター、ベラサテギが芝でも同じように勝てるわけがなかったもんな
現在と違ってスピンかけまくる選手はオールラウンド対応型ではなかった
後ろ下がらないでフラットドライブでバコバコ打てる選手こそが最強だった

532 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 00:24:38.99 ID:CWdTNnfu.net
呼び名が違うと言えば、現在フラットとみんなが言ってるのは昔で言うフラットドライブだよな
今のフラットは昔フラットと呼んでたショットとは全然違う

533 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 00:26:35.10 ID:CWdTNnfu.net
本当のフラットは福井烈みたいなのだから
アガシがフラットドライブ
福井烈とアガシとではまったく違う

534 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 00:28:24.81 ID:XlXJ+rKb.net
そこはマッケンローって言おうよ
福井烈って・・・

535 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 01:58:37.54 ID:xQ2qZRZ/.net
結局軟式握りはウエスタンなの?セミウエスタンなの?
厚いグリップなの?やや厚いグリップなの?

536 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 02:16:16.04 ID:74u2WtSw.net
みんな軟式に興味ないから知らないってよ

537 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 06:54:39.94 ID:Ts0YXrnd.net
結局軟式握りはウエスタンなの?セミウエスタンなの?
厚いグリップなの?やや厚いグリップなの?

538 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 07:13:24.02 ID:Ts0YXrnd.net
連投スマン。janestyleの調子が悪い…
つまり上から握るのはウエスタン?セミウエスタン?そしてこれは厚いグリップ?
アシスタントコーチは上から握るのはセミウエスタンといい、コーチはウエスタンという。
そしてこれはアシスタントコーチ22歳よりは薄い。コーチ36歳はイースタングリップなのでそれより厚い。

文字だけで厚いグリップが云々と言っていても各々「厚い」の概念がズレてたら議論しても無意味でしょ。「軸足」の概念すら人によって右脚だったり左脚だったりするし。私は軸足は「左」

539 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 07:53:01.34 ID:rfzDjAOl.net
"軸足"が何を意味するのかから始めないと駄目か
自分の勝手な思い込みのやつで言うとフォアの基本は右打ちなら横向いて左足、オープンスタンスのときは右足
バックは片手なので右足じゃないと上手く打てない
書きたいこと書いてみたいだけなんで流してくださいね

540 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 08:52:37.42 ID:Ts0YXrnd.net
>>539
スマン。
上の書き込みは右利きフォアの例でした。
そしてあなたの言うように軸足って言葉だけで議論するとお互いのイメージが全く違うことが多々ある。厚い、薄いなんてのは程度問題なのでなおのこと。。
にもかかわらず厚いグリップがどうのという議論は無意味だろ。

541 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 09:05:19.06 ID:tXdw1roP.net
現代のテニスではグリップが厚いのは高い打点を
強打するのに向いてるという方が大きいのではないかな
小柄な選手に厚いグリップの選手が多いのはそこだと思う
スピンはどのグリップでもかけようと思えばできるし

542 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 10:34:42.84 ID:AaNC1W+L.net
他のスクールは?前に体験レッスンのマニアみたいな人の書き込みあったけど…。でも、住んでいるところからあまり離れているところはさすがにまずいだろう。ウソの住所書くわけにもいかんだろうし…。

543 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 13:20:37.47 ID:P18LLk/F.net
名称とかどうでもいい
薄くなると非力でも打てるけど高い打点が打ちにくいのと手首動いて安定かけるリスクがある
厚くなるとスピンが打ちやすいが非力だと推進力無くなる
それだけ
名称とかどうでもいい
本当にくだらない

544 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>542
引っ越して来る予定とか職場に近いとか言っとけばOK
スクールから追って連絡なんか来たこともない

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 17:58:12.98 ID:xcptl5c9.net
>>543
ホントにバカだなあ。
文字で情報やり取りしてるっての判ってないね。
薄いグリップって書いてるのがイースタンなのかコンチなのか、ウエスタンより薄いのがそうなのか、そもそもウエスタンはフルウエスタンに近いものなのか認識が違ったら意見交換の意味ないだろ。
例えばお前の言う高い打点はどこよ?

546 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 18:32:10.21 ID:Esnpq0k9.net
試合だと気合入りすぎて1ポイントごとにコート上駆け回ってガッツポーズして倒れこんでしまう
ウィンブルドンの松岡のように

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 18:36:06.81 ID:Esnpq0k9.net
厚いグリップだと低い打点と遠いボールが打ちにくい
軌道の正面に位置取りして前で捕らえないといけないんでその分速くうごかないといけない
問題もでてくるしな
薄いグリップの高い打点は面を立ててフラットで打つと簡単に楽に打てる
スピンの場合は頭の上に逃がせば打てる
厚グリの場合とはちょっと打ち方変えると打ちやすいよ

548 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 18:39:42.42 ID:Esnpq0k9.net
薄グリの高い打点のフラット打ちは伊達公子が参考になるかと
下から上にスピンをかける方向性ではなく、面を立てて高さつくってフラットでぶつける感じ
youtuberのぬいさんぽなんかもそうやって打ってる

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 18:44:57.29 ID:Esnpq0k9.net
さらに+テクでフラットでぶつけつつサイドスピンを少し意識すると
ひっかかりが作れて強く打つことができ安定とスピンかかった強いボールに対しても打ち負けにくくなる

550 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 18:49:33.45 ID:P18LLk/F.net
>>545
え?お前こんなスレで何か得ようとしてるのw
ごめんねw

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 18:50:05.68 ID:Esnpq0k9.net
分かりやすく言うとフラットサーブの振り上げる腕を下げて行って高い打点のストロークへ変換すると言う感じ

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 18:52:34.51 ID:+XvCXnIn.net
>>551
逆にわかりづらくなってるような...

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 19:05:27.24 ID:/qp0sBH+.net
>>550
偉そうに上から目線で書いておいて突っ込まれたらこの態度は恥ずかしいw

554 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 19:09:17.68 ID:xcptl5c9.net
>>550
謝る必要ないよ。バカだからといって卑屈になる必要もない。卑屈になってもバカは治らないんだぞ。

555 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 21:13:51.82 ID:AaNC1W+L.net
CAという言葉がまだなかった時代。分厚いスクールガイドの本で「うちにはスチュワーデスの生徒さんがいます」と、思いっきりスクール生の個人情報を売りにしているところがあったなw当時はもちろん若かったもので「どうせBBAだろ」「フライト行ってます」とか言うんだろ、と歯牙にもかけなかったが…。

556 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>550
バカはあんま喋らん方がええぞ

557 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 22:09:03.03 ID:YZrHZ8cn.net
おまえらにはとことんやりあってほしいからな
どっちが勝つか楽しみ

558 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/02(金) 22:09:57.89 ID:YZrHZ8cn.net
バカ、お前の方がバカだし みたいな頭悪い展開は期待しないぞw

559 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
今度は自演すか。

560 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 01:44:51.07 ID:9LKASW7f.net
>>514
>>バギーウィップなんてグリップ薄くても厚くても多用するやつはするわ。
この人もテニスやってない人だね。
グリップ薄くてバギーウイップ多用する人なんていないよ。
理にかなってないから。

>>あんたはナダルがスピン多いからかなり厚いと思ってるニワカ代表だろうな。
ナダルはグリップ厚いよ。
グリップ薄いとバギーウイップで強い球打てないから。
511がインタービューで勘違いしたのと同じで、ナダルがチャンスボールをグリップ薄く握り替えて叩いた写真見て勘違いしてるんでしょ。
テニスやってる人ならベースラインからバギーウイップで打ってるグリップみて薄いなんて絶対言わない。

でもナダルがグリップ薄いってテンプレ的に同じ写真みて間違えてるよね。
自分でテニスやればすぐわかるし、ナダルもチャンスボールの時はグリップ変えて、打ち終わりがバギーウイップでなく、フェデラーみたいに下になってるのすら分からないで他人をにわかとかかなり恥ずかしいw。
いろいろ言いたいならまずテニスやってみればいいのに。実際にやってグリップ変えてプロネーションすればすぐ分かるよw。

561 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 06:42:27.08 ID:FMR2WNdP.net
だから基準示さず厚い薄いで議論するのは無意味なんだってば┐(´(エ)`)┌
ナダルより厚いプロも薄いプロもいて、平均的プロのグリップに共通認識があるわけではない。アマチュアしかり。
基準をどこに置くかが違っていて、同じグリップを指してるかもしれないよ。

562 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 09:21:24.62 ID:kGgbzpz+.net
>>560
薄グリでも差し込まれた時のディフェンスで使うぞ。
結果として強い相手とやるときは多用する事になるな。

563 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 13:12:35.92 ID:YPo+dlsB.net
バギーホイップ

564 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 16:52:20.04 ID:egUaab54.net
どうしても取りたいポイントでは相手の背後に何かいるような仕草して振り向かせる

565 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 17:30:40.03 ID:9HznIwyd.net
昔サッカーJリーグのラモスが審判のホイッスルが聞こえたようなポーズを見せ相手の動きを止めてからドリブルを再開するというフェイントを発明した
スポーツマンシップに著しく反する行為としてすぐにイエローカードを与えられた

566 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>564
それ、どんなジェスチャー?

567 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 22:11:11.33 ID:5abBNWtC.net
>>565
伊達公子さんがヴィーナスウイリアムズと対戦したとき、サーブのトスをやりなおしてリターンの自分がどっちに動くか確かめてるようだったと言ってた。

>>566
別のところに視線を集中してると「えっ、何かあるの?」って振り向く人はいる。

あと草大会で非常に紛らわしかったのがテイクバックのさいに左腕(右利きの人)が横じゃなくて上でアウトのジェスチャーと同じ人。アウトと思わせて意表をつくために編み出したのならやりすぎかと。

568 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/03(土) 22:26:28.01 ID:MXD0wuig.net
>>565
ヴィーナスウイリアムズ選手の話で思い出したけどCS放送のGAORAでヴィーナスウイリアムズ選手がトスのやり直しを頻繁にやってて実況が「ワザとやるのはどうなんですかねー」みたいなことを言ったら辻野さんが「ワザとかわからいし何言ってんの?(態度から推測)」と不機嫌な喋り方になって実況と解説のやり取りのほうが面白くなったという。

569 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 04:56:16.42 ID:EGQzHL9y.net
>>561
みんなテニスやってないからねw。自信もってしゃべれないんでしょ。
全体(180°)を4分割して、コンチ、イースタン、セミウエスタン、ウエスタン、コンチ。
フォアハンドは実質二択で厚いはウエスタン、薄いはセミウエスタン。
ウエスタンの中でやや厚めとかあんまり意味はない。
単純にバギーウィップ多用が厚め(そもそもバギーウイップで打つために厚く握るから)。

>>562
論外の話だねw。
試合にすらならない。

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 06:23:29.38 ID:HXYyBN3c.net
マッケンローという往年のプレーヤーはコンチネンタルでバギーウィップも使っていたと思う。
主にダブルスでかな。非常に角度のついたショートクロスを打ってるね。

571 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 07:09:00.34 ID:8Q0jhISM.net
>>570
つまりどのグリップでもやりようでいかようにもなると。

572 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 07:25:16.27 ID:HXYyBN3c.net
ハードヒットのためのバギーウィップは厚いグリップでないと難しいのかもしれないけど、マッケンローは守備と角度をつけるためのバギーウィップだったんだと思う。

573 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 07:45:45.28 ID:D0C1xDGM.net
プロも自分のグリップが何かよくわかってないとかいうよね

574 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 07:50:37.37 ID:PyNBacMZ.net
イースタン寄りセミウエスタンだけどバギーウィップなんて振り遅れた時しかわざわざ使わねーよw

575 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 08:03:38.88 ID:HXYyBN3c.net
やはりマッケンローはバギーウィップを使ってた。
このページの動画の1分40秒からのショットはスローもあるので見てみて。ベースラインからこの角度で沈めるのはコンチネンタルのバギーウィップならではかも。
https://wowowtennisworld.jp/news/detail/page030-20220000297.html
ダブルスではバギーウィップで、並行陣の相手側が触れないほどの鋭角なショットを得意としてたよ。

576 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 11:36:22.78 ID:TSsHIep8.net
>>569
イースタンからが薄いって思ってる人も多いんじゃないのかな。スクールで教える基本がイースタンだし。

577 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 12:10:08.48 ID:I/PgmJyb.net
>>569
そんなに論じたいなら、どういうシチュエーションで何割くら使うのが多用に当たるのか言ってみろよ
話はそれからだ

578 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 12:34:27.41 ID:QkUIEaVd.net
変なやつ相手にしなければ良いのに

579 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 16:16:21.70 ID:wU2Q439m.net
クラスでオソロのTシャツって、ちょっと痛い人たちだらけの所に振替で行っちまったら、アウェイ感がすごかった。
二度とこのクラスには行かねぇ

580 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 17:52:58.27 ID:2KmW9h3r.net
>>579
それは気持ち悪い

581 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 18:12:01.73 ID:A6dhiBNQ.net
前も同じこと言ってたやん

582 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 19:11:26.48 ID:69YmzijX.net
Tシャツは何色?通常レッスンで?

583 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 19:47:48.70 ID:o4ek3cT1.net
俺のクラスは皆で担当コーチの似顔絵Tシャツを作って皆で着てるよ。まじで痛いけど同調圧力だから仕方ない

584 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 20:02:33.63 ID:+lKdloVa.net
おれは最後の試合形式で、正規メンバーが得点した時にだけ、ナイスっ!とかジャストーとか応援するクラスがあったな。
振替で入った俺には応援ゼロなので、気分が少しだけ悪かったけど、コーチも注意してたw
次回、参加したら平等に応援してくれたw

585 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 21:01:44.91 ID:21bQMbD2.net
>>583
どんな地獄だよ

586 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/04(日) 21:05:40.61 ID:TSsHIep8.net
コーチが変わったら作り直すのかな

587 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 01:12:04.25 ID:PUSzIM4i.net
>>583
会社なんかの同調圧力で疲れた心をリフレッシュするために
テニススクールに通ってる人も多いとおもうけどな
魂売って似顔絵Tシャツ着ても地獄、断ったら疎外感の「両面待ち地獄」かよ・・・

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 05:49:20.63 ID:Xh8yD7aJ.net
上級クラスは坊主にならないといけないんで厳しい

589 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 05:50:42.04 ID:Xh8yD7aJ.net
最初ジャストって丁度入ってるって意味だとおもたよな

590 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 05:53:31.86 ID:Xh8yD7aJ.net
ジャストってオンラインをイメージする

591 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 06:18:02.31 ID:Xh8yD7aJ.net
ジャストっていわれたらフットフォルトしてないってことだよな
いや、テニスのジャストはネガチブな方向へのジャストなんで
フットフォルトしてるってことか

592 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ジャストとか疑われた時以外言う必要無いよな
俺まず言わないわサーブトスやり直しも絶対謝らない
上司じゃあるまいし必要以上に顔色伺わなくていいわ

593 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 07:03:17.75 ID:HH0hRA8z.net
トスの上げ直しは極たまにしかやらないならお互い様だし謝らなくても問題ない
頻繁にするなら迷惑だから謝った方が良い
初級クラスでの話ならそもそも謝る必要もない

ただ、もし1球打つのに何度も上げ直しするほどの下手くそなら謝るべき

594 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 08:02:07.46 ID:akCFTfBL.net
ジャストといいリターンエースといい日本人は独自の無駄な言葉作りすぎ
海外で通じない和製英語ばかり作ってグローバル化が進んだ今通じないから結局英語を学び直す二度手間をする始末
テニスのエース関連もエースとウィナーそれだけでいい、何がノータッチエースだよ

595 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 08:32:32.18 ID:ySKns8xV.net
ジャストはjust out で元はjust a little (bit) out なんだろかね

596 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 09:48:16.88 ID:GMBdP46O.net
>>589-595
ジャストアウトはルールブック的にはラインとボールの間に明らかな余白がない限りイン判定(相手に有利の原則)なので正しくは逆にインという。

597 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 09:52:30.40 ID:tUQaZcR9.net
>>596
何言ってんだこいつ

598 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 10:42:49.95 ID:fs1xJvOF.net
はみ出が3mm以内だったらジャストって言ってる

599 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 11:42:28.24 ID:5qkL2pYz.net
厚めのグリップの人はバギーウィップを打つためにそうしているとかいう馬鹿がわいてるな。

600 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 11:44:02.52 ID:5qkL2pYz.net
さらにナダルが打点高い時に薄く握りかえているというトンデモ解釈。アホすぎる

601 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 11:48:11.54 ID:4k8fLzJ9.net
>>598
すっごい視力

602 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 12:45:01.44 ID:QJdhI1xp.net
>>595
俺もそう思ってる。もっと言うと

just= just a little
out = アウトのジェスチャーにより省略

まー勝手な解釈だけど

603 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
前にjustをinの意味で使ってるやつがいて混乱した
justじゃなくてoutでいいんじゃないのと思った

604 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/05(月) 20:20:38.61 ID:1ADGMsg1.net
つうか、ジャストも要らんよな
INかOUTで良かろーね(´・ω・`)

605 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ジャストは相手への気遣いだよ
ネットインで手を上げるのと同じ感覚

606 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
そういやオンラインでも堂々と
アウト宣告するおばちゃんは「ジャスト」は使わんな

607 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 01:01:55.73 ID:ytrUIi3E.net
ダブルスなんかで味方にジャストって言ったりするけど、
実際の試合のコールでジャストなんて言わないな
せいぜい身内の遊びゲームまで

608 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 01:31:00.14 ID:L5FAYOfr.net
ジャスティスでも通じる

609 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 01:32:51.39 ID:L5FAYOfr.net
ジャストで〜す→ジャスティス

610 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 02:10:50.23 ID:ID0rYBM4.net
>>606
先読みしてアウトと言ってその後スピンで落ちてオンラインでコーチのインのオーバーコールをかたくなに否定している人がいた。
スピンになれてない主婦層だけでやってる人に多い感じがする。

611 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 06:50:07.23 ID:3JQ2TIKR.net
>>610
細かいことを言って申し訳ないが、オーバコールじゃなくてオーバールールだよね?
それともオーバーコールは和製英語だが、テニス用語として認められてる?解説でもオーバーコールって言う奴いるもんな🤔

612 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 07:06:22.71 ID:lVHDvFo1.net
和製英語の話しだすときりがないけどゲームをキープって言い方も本来はホールドって言うようだな

613 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 07:43:17.56 ID:tnFvUFlc.net
完全に和訳するんじゃなくてわざわざ存在しない和製英語を乱立させたの本当無能
先人何考えてたんだよ

614 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 07:56:19.40 ID:KdsGgBZa.net
>>611
不自然だから調べたら、オーバールールって主審が副審の判定を訂正する時だけに使うものみたいだぞ。
ジャッジの自己訂正を何と呼ぶか、ていうか名前がついてるのかどうかわからないけど…

615 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 08:02:28.58 ID:tnFvUFlc.net
セルフジャッジに副審はいないからな
まぁコレクションでいいんじゃね

616 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 08:24:08.84 ID:lVHDvFo1.net
ラヒアニ!で

617 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 08:57:35.02 ID:IJJ/12qN.net
和製英語だろうが日本独自の読み方だろうが
定着して意味がある程度通じるならそれでいいんでないの
海外へ行って現地の人とテニスするわけじゃないし
仮にそういう機会があったとしたら
「日本ではこう言うんですよ」などと会話のきっかけになる
グローバル化で全世界共通ってのも味気ない
方言みたいなもんだと思えばいいと思う

618 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 11:03:50.81 ID:WcahpmoM.net
フットフォルトvsジャスト

619 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 11:40:03.34 ID:ytrUIi3E.net
今チリッチがフットフォルトしたわ

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/06(火) 17:59:37.78 ID:3/2+nzJT.net
>>618
フットフォルトしまくる奴はオンラインをジャストと言ってアウト判定にする
これ豆な

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/07(水) 00:10:00.36 ID:lfnnVIg0.net
>>620
スクールの熟女ダブルスはラインの内側のボールをアウト判定にする
これ豆です

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/07(水) 00:33:08.74 ID:Mift2Nm1.net
クズが湧いてるなぁ

623 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>621
熟女は、「私はまだ熟女じゃなくて女盛り」と思ってる。これみんな知ってるよな。

624 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
●インポ爺 女集めて ドヤり顔w

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 04:39:47.36 ID:k+0JQFY2.net
このままだと市民大会20年ぶりテニスでぶっつけ本番だわ
優勝狙ってるのにやばいかも
壁打ちしたいが近くにどこにも壁がない
車か電車で壁打ちしにいこうかと考えてる
できれば10分だけでもいいのでテニスコートで打ちたい

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 05:32:45.12 ID:Metxgm3S.net
>>625
ネットなどで探せばいくらでもありそうだけど。

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 07:41:19.77 ID:Aaus0/pX.net
>>625
「アイツ、試合の度に進化してやがる!」って言われて楽しそうじゃん

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 07:50:06.78 ID:TlnlvI4q.net
20年ぶり凄すぎる

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 09:47:23.44 ID:g1xxg4WO.net
>>648
テニススクールの体験レッスンを利用すればよろし
ほとんどは無料で受けられる

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 12:53:47.39 ID:Fn1j+kPN.net
体験レッスン受けなくても分かる

Facebookがなぜか「食べ物」「子供」ばかり=駄目スクールの典型w

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 15:05:23.38 ID:/vBwy6U1.net
日本語で

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 15:24:18.18 ID:8jlyiDXL.net
たった8年振りだけどジジイになってからのブランクはもう体がダメすぎる
感覚に体がついてこないで壊れる

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 15:36:38.21 ID:+5LGqNVS.net
おっさんになってからは適度に手を抜くことだな
若い頃と同じような張り切り方するとどこかしら不調になる

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/09(金) 22:29:07.29 ID:e5MSG16S.net
体の動きのリズムが安定してる人と波があって乱れやすい人がいて、個人差がある気がする

当たり前なんだけど
テニスに求められる能力としては反応や足の速さよりも重要な気がしてる

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/10(土) 08:48:17.89 ID:HvHhuRei.net
何が当たり前なんだろう

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/11(日) 09:51:04.84 ID:NWEBBjW5.net
全然モチベ無いから休会しようと思ってたら期限過ぎてたわ
ダラダラ週1でやっても上手くならんし、今他の事に気が向いてるんだよなー

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/11(日) 16:18:33.44 ID:NWEBBjW5.net
でも行ってみたら楽しかったわ

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/11(日) 16:33:06.81 ID:zq8c9OJZ.net
あるある

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/11(日) 22:45:44.46 ID:S1riC8Qc.net
>>636
確かに週1ではあまり上達しない
週5でやっても全然うまくならない奴もいるけど…

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 00:33:34.07 ID:bZpjNjsd.net
周3でも今のメニューで上手くなる気がしない

部活みたいに馬鹿みたいに球出しやってもらえて上手く打てる時の感覚を定着させて
調子狂わせてくる中年のおばちゃんいない環境で周3なら上手くなると思う

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 09:05:14.61 ID:CCLj8rUw.net
>>640
で、フラット中ロブや全スラのシコラーにサクッとやられちゃうんですね

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 10:00:27.03 ID:LPNH+/Mf.net
老人と若者は体の動きの速さ全然ちゃうから一緒にやると引っ張られて下手になりやすい
意識して自分のペースで打つ練習にはなるが、初~初中にそんな器用な事出来ないから
クラス選んだ方がいいよ

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 10:03:31.72 ID:LPNH+/Mf.net
中上くらいからおばちゃんでもプレイヤーっぽくなるからいいけどな
下手は伝染するんで若者でサークル探して集まる方が早い
どのレベルか知らんけど多分初中やろって思って書いた

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 10:14:07.16 ID:lw4PjQVg.net
>>643
下手は伝染する

「朱に交われば赤くなる」←いい意味と悪い意味と両方あるが、悪い方で使われることが多い

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 10:55:04.03 ID:/cIsWInu.net
自分より少し上手い人とやるのが楽しいしためになるね
そんなレベルに調整して打ってくれるコーチを選んで行ってた

週一ではあまり向上は期待できないが行かないと坂を転げ落ちるように走力が落ちちゃうから出来れば続けた方が吉

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 13:28:15.56 ID:UNrNYb5T.net
>>640
10年ぐらい前のテニススクールはその馬鹿みたいな球出しを90分中60分~70分ぐらい延々とやってて生徒が上手くならないからメニューが変わってきて今ココって感じ

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 13:46:22.23 ID:RmC/LCAP.net
てか女相手なら手加減しなきゃいけないとかいう暗黙のルールのせいで変に力加減変えるから上手くならないんだろ
上手くなりたいなら男としかやらないと意味ない。女とシングルスで戦う大会なんてないんだから

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 14:44:34.74 ID:829cXaC+.net
暗黙のルールってかうまい女性相手でも怪我させちゃいけないとか意識してしまって男相手と同様には打てないんだよね

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 15:41:08.35 ID:LPNH+/Mf.net
>>646
上手くなりたいんじゃないエンジョイ勢が多いから
同じことばっかやると飽きるとかクレーム入るんじゃないか

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 16:47:27.53 ID:FVF7aA4O.net
基本ある程度のレベルを超えたらスクールだけで上達は無理
サークルなり草トーで知り合った人と合同練習するとか
実戦的ないろんなタイプの相手と練習する環境が必要
それには自分から能動的にそういう場所を見つけないと

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 17:05:59.39 ID:bZpjNjsd.net
ある程度まで行ってもそうだし
初中でも上に書かれてる罠があるから上達しにくい
スクールは上達しにいく場所ではないもいうことか

652 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
外に出て色んなタイプに出会うのも大事だよね
何故こんなスタイルの人にやられるのか
あんな強い人とやってるのにあの人は
何故あそこまで食い下がれるのか

って悩む内に
習得するべきものに気付いたりするし

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 18:07:28.98 ID:+C2/ILYP.net
この前バックハンドの回り込みの練習したんだけど、意味あるのかな?
フォアならもちろんわかるんだけど

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/12(月) 18:14:50.93 ID:lw4PjQVg.net
誇大宣伝でだまして実はコスパ最悪…そういうヤバいところもありますw

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 03:31:56.84 ID:Uk/yUAqb.net
>>653
ボディにきたボールをどちらで打つか、に役立つ?
両手バックと片手フォアなら、バックの方が移動距離が少なくてすむ

あと、バックの方が好きな人もいるし

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 05:10:03.47 ID:woRrnX2V.net
たまにバックの回り込みやるけど
逆クロスがよく効く印象だね
なんか相手の出足が遅れる感じがする

滅多にない場面だから「バックで逆クロスはねぇだろ」
と思わず予測から外してしまう効果があるのかもしれん

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 10:32:24.79 ID:1XcUTsXa.net
回り込みバックと言えばご存知ガスケットさん

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 12:23:48.46 ID:rKX/vxEv.net
フットフォルト撲滅できたらノーベル平和賞もんよ

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 12:48:20.82 ID:uuvVYODz.net
フットフォルトして何が迷惑?とか言ってた初心者がフットフォルト厨になって荒らす

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 14:18:48.00 ID:a1SxP4hu.net
●飲む水の 量とともに 残暑行く
●コートの熱 下がり上るは テニス熱
●追うロブを 高く彩る いわし雲
●前衛の 頭に止まる 赤とんぼ
●わがプレー 見守る名月 見事やな
●初サンマ これほど痩せたき スリム型
●あす試合 虫の音聞きつつ 夢勝利

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 15:46:59.05 ID:mBRQcR3C.net
上で誰か困ってたの見て思い出した
女や老人など球が緩い人を相手にする時、全部回り込みで打ってみたら練習になるよ

むしろその方が足が止まらないから打ちやすいくらい

662 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 16:04:16.61 ID:Fz5bOJau.net
>>661
あーそれいいかも
どーもミックスとか調子狂うわー

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 16:34:02.15 ID:vQYNKyKx.net
ただバック側にきたらフォアにまわりこみ、フォア側にきたらバックにまわりこまないとバランスのいい練習にならんからな

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 16:39:31.80 ID:vQYNKyKx.net
ただ、ゆっくりとしたボールで調子狂うようなら
そのままおばさんのゆっくりしたボールでゆっくりしたボールを打つ練習した方がいいで

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 17:07:03.18 ID:9yBY2uz7.net
自分の動きやすい速さよりかなりスローに動くのは高度な技術だと思うが
リラックスして打つ練習にはなるかな

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 18:05:18.19 ID:LUi1NAZw.net
>>653 だけどありがとう
使い所とか意識してなかったけど、ここに書いてあること意識しながら練習してみる

667 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 20:32:34.92 ID:LHjP/QkP.net
とある中上級クラスのレッスンの終わりにあるダブルスのミニゲー
対戦相手は若い男女ペアもちろんこっちはおっさんペアである
俺のサーブでゲームが始まる
俺は何を思ったかポリの貼ってあるサブラケットを取り出した
普段は縦ナチュラル横ポリのハイブリッドで配球から組み立ててポイントを取るクールな俺がである
恐らく彼(彼女)の何かに負けたくなかったんだと思います。
ティエムばりに体を反らし膝を曲げ「んぁぁ うぉぉーん!」アドサイドのワイドに渾身のスピンサーブを打つ。
当然ながら今はOLやってる細い腕の彼女のラケットを弾く
実のところゲームには勝ったがどうやってポイントを取ったかは覚えていない
当然ながらその娘とはそれ以来口を聞いていない

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/13(火) 22:20:45.03 ID:z0sEGQ35.net
1ポイントで終わり?
それゲームって言えるの?

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 10:44:40.67 ID:xJi5m46a.net
日記に付き合うなよ

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 11:45:43.81 ID:91fSGxQx.net
ゆっくり打つの苦手な人多いのか
俺もだけど脱力リラックス難しい

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 12:09:44.87 ID:2TplfFuf.net
俺のルーティーン
2時起床からの〜飯
くったり休憩挟みつつ昼くらいまで仕事
そこから運動(壁打ちテニスかサイクリング)2時間くらい
そこから9時に寝るまでフリー

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 12:14:46.77 ID:2TplfFuf.net
起きてからすぐに仕事することが大事
学生さんも勉強も起きてからすぐがおすすめ
そこでだらだらすると一日の時間が短くなる

673 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 22:27:43.68 ID:mzWMnroC.net
誰も興味の自分語りってジジイ世代の特徴?
それともジジイになったらみんなこうなってしまうのか?

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 22:37:53.69 ID:s7fJUyM0.net
>>673
若い世代はSNSで語りまくってんじゃん
さほど違いは無い

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 22:51:41.67 ID:bnpV/V0d.net
>>670
脱力リラックスしたって、ゆっくりは打てないよ
だってみんな速く打つために脱力リラックス目指してるじゃん
むしろ力んで打ったほうがゆっくり打てるんじゃね

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/14(水) 23:20:13.15 ID:1zyL5fLj.net
単にスピンに転嫁すれば良いのでは?

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/15(木) 01:23:44.12 ID:Xhe4hfSd.net
>>673
>>674
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9fbb39cd84ea6ae60680645b40e22cd1316c1d
カズレーザー、2000年代生まれZ世代からの「老害が多すぎて嫌」相談に神回答 「秀逸」「さすが」の声

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/15(木) 12:55:44.75 ID:yxZ/nUbg.net
ゆっくり打つ
ショートラリー苦手
は結構キャリアある人でもいるね

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/15(木) 14:11:00.29 ID:FIkNm+Nt.net
準備がおそいからゆっくり打てないだけ
ボールがバウンドする瞬間までにテイクバックが完了してれば、ゆっくりスイングできる

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/15(木) 16:23:13.38 ID:feW8qYGK.net
「テニおば」って週に何回してるの?
インドアだと人大杉で物足りないから、3回普通にしちゃいそうだけど…
試合出る人だったら、4、5日はしているのか

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/15(木) 16:43:17.26 ID:H1FNfUG5.net
>>679
ちがうよ
ゆっくり打てない人って、常に一定の速さ以上でしかスイングできないんだよ
だからどんなに時間があってもギリギリまでスイングを開始できない

682 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ワロタwww
身近にいる二人はそれぞれ>>679>>681に合致するわwww

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 00:14:01.90 ID:O3Z8Y+hV.net
ロディックのWBに向けて練習するか発言ワロタ
散々フェデラーに邪魔されてきた男だもんな、アメリカ人はユーモアセンスがあるわ

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 13:24:37.95 ID:QEtx4DTe.net
テニス小5から高校卒業までやってたが、20年ぶりにテニスしたら普通にできたというか、当時より上手くなってる部分もあった感じがした
ラケットが最新で簡単にテニスができるようになったからか、そらプリンスグラファイトから最新のピュアドアだもんな。80年発売のラケットから40年後のラケット使ってるわけだから。
しかしまったくテニスできなくなってるだろうと予想して初中級に入ったら、上級者クラスでもいいんでない?と言われた。

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 13:26:01.53 ID:QEtx4DTe.net
いや、25年ぶりか 最後に1度単発でテニスやってから17年くらいぶりくらい

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 13:32:52.69 ID:QEtx4DTe.net
でも不思議だよな。打ち方やボールに入り込むステップとか自然に出てくる。
なんつーんだっけ、片手バックでアプローチするときに体開かないように後ろ足交差しながらネットにつめていくやん。
やん。そういうのも覚えてて不思議だった。

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 13:36:18.46 ID:QEtx4DTe.net
バックハンドはサンプラス、サーブはシュティッヒ、フォアはテニスクラブ仲間だったK君の真似してたのが
長年密封されてたのが解かれた感じでタイムカプセル開けた感覚だわ

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 14:05:19.91 ID:QEtx4DTe.net
大学入ってバンドやりはじめてからずっと趣味は音楽だったんで
久しぶりにテニスに返ってこれた
不思議とテニスずっと興味わかなかった
フェデラー引退かぁと感傷的になれない
フェデラーがテニスやってた時期が丁度すっぽり抜けてる

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 14:19:21.55 ID:QEtx4DTe.net
しかし親指の皮ベロンベロンに剥けてしまった。
グリップに血が・・・
ここにテーピング巻きながらテニスやってたこと忘れてた。

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 15:29:38.15 ID:mkdiqLl6.net
すげー語るね。
何故皮が剥けるわけ?それも親指。

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 17:06:12.72 ID:InebXGw2.net
読んだんだ、それも凄いな
即NG入れたわ

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 18:35:09.46 ID:IOr+K9qR.net
劇場版テニスの王子様を見てみたら全米で裸足で木のラケットでプレイしてた。
サーブがサービスボックスでバウンドしないで逆回転でネット側に転がっていく「ゼロ式」というサーブを習得したい。

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 21:20:39.72 ID:mkdiqLl6.net
>>691
最後だけ読んだ。2行だったから。

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 21:31:34.76 ID:qMGHOxHB.net
皮が向けるつうことはもろに手のひらに衝撃がくるフラットで打ってるつーことなんだわ
今風のフォアは腰の回転で打つのが通
ついでに言うと片手バックハンドはお遊び
ラリー中、リターンも隙あらば両手バックハンドでダウンザラインを狙うのが上級者

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 21:53:38.42 ID:mkdiqLl6.net
俺の知り合いに片手バック上手いスイス人がいる。ガチの大会はダルいから出ないことにした模様。

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 22:08:01.59 ID:qMGHOxHB.net
それってもしかして…
史上最強のオールラウンダーって呼ばれてるあの人のことかー?

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/16(金) 23:56:30.34 ID:3wHfWssm.net
男の中の男のあの人の可能性もある

698 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>697
パジャマみたいなパンツ履いてたらあの人だな

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/17(土) 09:18:34.99 ID:4NMcncUM.net
Quality of Tennis Life←これでいい?

いま現在、70点くらいかな。やっぱり85点以上には高めたいんだけど…。

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/17(土) 12:37:05.56 ID:5zPu1xl9.net
>>694
バックハンドのダウンザラインでエースとれるのが女子プロの条件みたいな話を聞いたことがある

701 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
【中国大返し】スピードが命!

「このまま行ったら」ー。こう言われたら、それは2期以内であり、3期以上を意味しない

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/17(土) 20:04:45.92 ID:C7bHaKkv.net
もうスクールには行かなくなって二ヶ月、、、もう戻れないかも

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/18(日) 01:19:33.39 ID:7DeqbTCF.net
子分(たぶん)への忖度は無用!

704 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
最近サークルメインでやってて
テニスでミスが減り向上していくにあたって
2種類のタイプがいるように感じる

一つはオーソドックスに技術が上がり無駄がない「上手い」タイプ
もう一つはロスも不安定要素もあるんだけど
センスなのか鍛錬なのかわからないが
ミスが見た目ほどなくポイントも取る「器用」タイプ

恐らく後者の方が崩しやすいはずなんだけど
弱点を何度も突かれてるせいか
そういう展開にさせない戦術や器用な対策もしてくるんだよね

まぁ、そういうのに苦戦する自分のレベルが低いんだろうけど

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/19(月) 00:06:33.50 ID:5MbEHQiW.net
芋豚がごっつぁん昇級かw

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/23(金) 06:28:14.60 ID:bkHSqnAy.net
ウルトラQ

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/23(金) 19:50:45.94 ID:DiHriLUN.net
後者は器用タイプなのかなw
いろはをならわず自己流でやってるような人に多そうなタイプかと思う
ラリー練では安定したボール打てないが、試合ならどこ打ってもコートに収まれば成り立つから
一応コートに収まる打ち方だけは自己流で身に着けた(けどボールの質はわるい)みたいな
とりあえず全部フォアでまわりこんでカスカスのスピン打ってれば収まるとか一芸でやってるみたいな

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 17:40:07.84 ID:4Fz2rDjk.net
>>707

とりあえず全部フォアでまわりこんでカスカスのスピン打ってれば収まるとか一芸でやってるみたいな

スピンは打点が前でなければできないわけで、片っ端から回り込んでそれができるフットワークは半端じゃないだろ。
むしろ羨ましい

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 20:50:34.37 ID:dbuhY8P+.net
なぁ、スクールを変えるキッカケってなに?

オレはとてもマナーの悪い奴が同じクラスにいて、打ちたくないから来月でやめるつもり

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 21:00:02.24 ID:c7j66XZr.net
どういう風にマナーが悪いの?

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 21:23:37.67 ID:pIAg8Itm.net
>>710
ストロークで順番待ちしている時に太ももとかをラケットで触ってくる。コーチに相談しても減るものじゃないとか言われる

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 21:24:32.86 ID:dMuHDZ/t.net
あれか、フットフォルトに我慢ならなかったか・・・

713 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>709
不倫してたけど別れたから

714 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
また湧いてきたよ

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 22:42:06.54 ID:UcBWpHI4.net
>>710
こっちがアウトすると「サンキュー」と言う、
生徒同士のストローク練習のときに「ここに打て」とフォア側の空間に四角を書いてきたり、
相手がダブルフォルトすると「ラッキー」と口に出したり、上げたらキリが無いくらいマナーが悪い人。

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 22:57:45.30 ID:XQHa1ASc.net
>>715
ミスするとラッキーって言う人いるね
あえて口にする意味はあるのだろうか

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/24(土) 22:58:48.99 ID:SargZ7nK.net
それ多分軟式出身

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 00:11:36.47 ID:4Lijlv8e.net
ラッキーは普通にいうな
苦しい展開だったり相手に決められて当然の場面ではね
逆にこっちが意図したミスしやすい展開で起こったミスでは黙ってるが

別にミスした相手に含むものがあるわけじゃない
単純にこっちにとってのラッキー

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 00:17:23.83 ID:Cqewmmk/.net
ラッキラッキラーラッキもいうな

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 00:19:42.23 ID:FyDpa3h6.net
>>717
確かに軟式経験者の人だった
そういう風習なんだろうか

>>718
本来決められて当然の場面だったけど助かったという意味合いなんだろうね

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 00:20:37.31 ID:Cqewmmk/.net
>>711
あなた女?でもオレ?
ラケットで太もも触るって

>>708
そう運動神経でやってる感じ
このタイプは運動神経いいと書こうと思ったけど忘れた

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 00:24:05.52 ID:4Lijlv8e.net
ラッキーをいう分
向こうが難しいショットや予想外のショットで
キレイに決められた時は
「ナイショッ」って褒めるから相殺だと思ってる

723 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
どうしても落とせないポイントでサーブでやられたときは
奥の手「フットフォルト」使う

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 09:04:33.84 ID:/MdeOc5R.net
相手のミスとかダブルフォルトのときは何も言わず淡々とのほうが相手にプレッシャーかかる。
なので敢えてなんの反応もしない。

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 09:07:15.84 ID:SFlqhyyO.net
中級?フォア、バック両方スライス打てたら上がってもいいんじゃない

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 22:41:26.08 ID:8kgT0MfI.net
相手のミスをラッキーっていう奴、たまにいるよね。
育ちが悪いんだなって思うだけにしてるけど。
一緒にテニスをする気にはならない。

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 22:49:41.91 ID:bw7OO6dg.net
運が良い!
ならどうじゃ

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/25(日) 23:25:41.00 ID:BMUeHkrS.net
コウン!(幸運)がいいかも
何言ってるか自分しかわからんし不快な思いさせることもないだろうし

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/26(月) 06:01:27.92 ID:6iJBzbFU.net
>>726
育ちがいい人が言うんだよ。幸運に過ぎないということを言う。

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/26(月) 17:37:35.63 ID:hQL8dqyH.net
体験レッスンでダイレクトボレーを一発必中で鮮やかに決めると「師匠やりました!」という気分

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/26(月) 18:34:40.43 ID:odPKpxSa.net
>>726
スクール内の試合だと知り合い同士なので応援で考えさせられるときがある
スクール生同士だけどアウェイ感に人たち

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/26(月) 18:43:47.38 ID:odPKpxSa.net
>>730
体験レッスンでコーチを打ち負かすとコーチによって2つに別れる
ダメなところを指摘されて下の級を案内される腹いせ系とまいりましたと上の級を案内される降参系

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/26(月) 23:48:15.34 ID:YzVQYI6D.net
>>729
そこら辺は地域や年代によって違うのかもね。
うちらは少年野球でも相手のエラーは喜ばないように教わったけど、大喜びしてる相手チームも結構いた。

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 00:30:46.49 ID:gPeaF6CS.net
言うのは心の中だけにしとき

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 08:35:32.36 ID:PtPQGZ/0.net
エラーをさせたという目線

736 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
攻撃と守備が分かれてる野球のエラーとテニスのミスは違う。
テニスのミスへのラッキーは、本来なら相手が得点できてたという賛辞を含むけど、野球のエラーは一方的だから。

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 10:14:20.81 ID:/jV2gCIa.net
なんでもない下手くそなミスには「ラッキー」とは言わないものだよ。それは野球のエラーを喜ぶのと同じ。
テニスのラッキーには、本来なら相手の得点になるところを相手がたまたまミスしたという意味で使われてる。普通はね。

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 11:39:14.45 ID:lIpe/qIn.net
ラッキーに限らず軟式ではOKのマナーが硬式に持ち込まれて迷惑かけてる感じ

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 13:29:42.11 ID:VreOoNm8.net
わかる。忌み嫌われる軟式上がりの俺だが、学生時代の応援は醜いの一言。当の本人も、不安からの解放と安堵に、大声でラッキーと叫ぶ。
幸運だ!と書かれるとあたかもたまたまの得点で幸運だった!という謙遜の意味合いが出るかもしれないけど、実際の気持ちはミスしてくれてありがとう、助かった、ざまー!だからな。
気分いいものじゃないと、言われると。まー、慣れてるから流せるけど

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 15:33:11.46 ID:iYXg/cN8.net
>>739は何も言わない時でも「ざまー!」と思ってるってだけだろ。

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 16:26:06.75 ID:lIpe/qIn.net
軟式出身者は悪気もなく普段通りにラッキーと言ってるんだろう
ただ硬式から始めたスクール生からすると
「なんだこいつ」とは思うよね
そのうち「軟式出身者か、ならしゃーない」と慣れるけど

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 16:33:33.03 ID:5+CeEwyg.net
ジャストは?

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 18:41:20.87 ID:vMghRSNk.net
>>737
>>テニスのラッキーには、本来なら相手の得点になるところを相手がたまたまミスしたという意味で使われてる。普通はね。
まるで意味が分かんない。具体的なシチュエーション書いて。
相手のファーストのフォルト?セカンドのフォルト?チャンスボールのミス?こっちが厳しい球打った時の返球ミス?
そもそもラッキーって言葉使わないけど。

>>軟式出身者は悪気もなく普段通りにラッキーと言ってるんだろう
大学の硬式の強いサークルでも結構いう奴いる。
他大学との試合では悪口の応酬もあるみたいだし。
でも社会人で少しやると人に言われたり自分で気付いたりしてやらなくなる。
本人も試合ではそういうものだと教わってきただけで悪意は無いのでやめる。

737みたいに不快だって言ってる人がいても自分を正当化して頑なに辞めない人もいるみたいだがw

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 19:17:59.00 ID:qm5AROuO.net
>>741
硬式のは助かったみたいな悪気のないのもあると思うが軟式のは悪気がほとんどだろう
煽って相手をイラつかせたいというのが目的でそれをお互い様でやってるうちに普通になったんだろう

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/27(火) 19:35:17.29 ID:5XMjykWc.net
>>743が意味がわからないのは、743が馬鹿か性格が悪いからだろ。

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 02:11:19.23 ID:Ao5P0Ryz.net
軟式はラッキーって煽る性格悪い奴ばっか
硬式は心でラッキーと思う陰キャばっか

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 19:11:42.78 ID:X4dnxW5u.net
女性コーチに思い切り打ってえーの?

スライスならいいような気がするけど…。

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 19:18:07.70 ID:55VEtvhB.net
絶対駄目だよ女は女
凄く上手い若い女性でもなんか男とは反応時間が違う

伊達さんや沢松さんクラスなら思いっ切り行こう

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 19:57:26.34 ID:NqBEbugl.net
おれは女コーチの丁寧な打ち方というかその態度が参考になったりするけどなー。

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 20:08:08.13 ID:L23gi01t.net
参考になるならないとかじゃなくて危ないからって話

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 20:12:55.39 ID:XFmFjI9V.net
>>747
ダメに決まってるだろ時代を考えろ。男女平等だぞ今は

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 20:29:34.30 ID:g60tTQvJ.net
>>751
男女平等なら男と同じように打つべきや

それは置いといて、手加減されることを嫌う人だっているわけだから、性別は置いといて相手のレベルと性格の2つで判断するのが正解だろ

性格が読めないならレベルだけに絞ってもいいと思う

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 20:49:02.40 ID:vSsH+F93.net
>>747-752
コーチに手加減するのも変な話だけど男女の力の差があるから女性コーチが力負けしてしまい物足りなさがあるときはある

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 20:50:41.29 ID:vSsH+F93.net
>>753
ただそれはボレストなどのレッスンでシングルスのミニゲームをやったらボロ負けだった

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/28(水) 21:58:11.41 ID:9mNFsl31.net
返すだけなら女コーチでも返せるだろ
コーチは生徒の打ちやすい場所に返す必要があるから無理して上手くいかなくなるとか?
>>752
知らない人は男女関係なく弱めに打って返ってくるなら少しずつペース上げるようにしてる
たまに上手いおばちゃんに強く返されて焦る場合もw

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/29(木) 00:20:05.32 ID:FnE3qF4k.net
俺もスクール辞めたくなってきた。。

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/29(木) 06:25:27.28 ID:AgFS2DOF.net
ミックスダブルス(OPEN)で、男性がサーブで相手女性のラケットを当たり前のようにはじき飛ばしていたことから考えると…

まあ、体狙わなけりゃいいんじゃね

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/30(金) 13:28:49.91 ID:7haa8X/c.net
パンチラさせるために風が巻き起こるようにサーブ打ってる

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/30(金) 13:56:03.55 ID:qSNpCdBM.net
しかしなにもおこらない

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/30(金) 15:14:14.44 ID:sLzIdOE4.net
USTA 5.0 Baseliner Girl vs. USTA 4.5 Baseliner Guy | Rematch with Claire youtube
そこそこ上手い者同士の男女なら男の手加減なしでも普通に試合は成り立ちます

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/30(金) 15:17:40.14 ID:sLzIdOE4.net
テニスの良い所でもある
もちろんプロレベルになれば男女の差は顕著だが
テニスは技術がものいうんで
アマチュアの互いにそこそこやるレベルくらいまでなら男女でも試合が成り立つ

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/30(金) 16:16:08.52 ID:FytXZhP0.net
何言われてもネットについた女性に強く打てない

763 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
美人A様に挑戦したひ

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/09/30(金) 19:11:41.76 ID:ZHkIRYju.net
>>757
>>ミックスダブルス(OPEN)で、男性がサーブで相手女性のラケットを当たり前のようにはじき飛ばしていたことから考えると…

ミックスオープンで普通に戦えるレベルならスクール不要でしょ。
しかし女性相手に一生懸命マウント書いてるありさまは笑える。
まぁ女性と未だに仲良くできない○○さん達なんだろうけど。

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/01(土) 12:24:41.48 ID:Hw6SeKU1.net
巻き込むようなスピンショットでブラジャーのホックを外す

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/01(土) 13:56:10.19 ID:P1D+9Dar.net
>>765
ホント女の子と付き合いないんだね。
言ってることが中学生レベルだよ。
いつか話ぐらいできるようになるといいね。

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/01(土) 16:42:16.83 ID:gAukP/I4.net
ドSなんでスクールで進級してとても嬉しい。
これからは前衛女子にぶつけにいけるから。

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/01(土) 17:20:29.91 ID:DcIL1Y8R.net
>>767
部活でやってるような競技志向の女性(特に女子高生や大学生)は男性にバンバンぶつけにくる
ぶつけにこられるのは対等に思われてるからなので光栄なのだけど普段接待のぬるま湯テニスだとビックリしてしまう
ビックリするとそれ以降打たれなくなるのが寂しい

勘違いしてはいけないのがちゃんとコントロールされてるボールということ
バカ打ちのノーコンの人が顔面にあててニヤニヤしていたのは引いた

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/01(土) 22:23:50.40 ID:Lh1EEvyz.net
「 Alexa、若くて可愛くてテニスのうまいミックスの相手紹介して!」

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/01(土) 23:10:56.33 ID:wkabvQRq.net
ミ→セ

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 00:49:21.94 ID:FjTACRFK.net
>>767
>>ドSなんでスクールで進級してとても嬉しい。
>>これからは前衛女子にぶつけにいけるから。

ドSってわざとゆっくりな球でミスをさせるイメージだけどね。
どこに進級したのか分からながら、初級から初中級に上がった程度なら通用するかもね。
でも周りから冷ややかな目でみられ、興奮できるのはドMだと思うよ。
どうせ中上級ぐらいからは全く通用しないし、周りから嫌われるだけだけど、やりたきゃ頑張れw。

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 01:41:33.12 ID:mpyNgbaA.net
>>679
それはある
待ちすぎて準備遅れるんだよね
速い球なら準備速いけど、緩いボールは苦手意識で準備のテンポ狂う

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 09:02:26.77 ID:eI5STthm.net
数ヶ月ぶりのテニスの俺に無理せずに!と言いたいけど、調子を一発で戻したい

774 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
おばさんに至近距離から顔面近くにアタックされ、
なんとかラケットに当てて返せたけど、
「上手だからなんでもがんがん打てて楽しい」って言われましても、限度があることはわかってほしい

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 10:28:15.51 ID:roqqUhiF.net
昨日巻き込むようなスピンショット練習しすぎて体中が痛いTT

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 11:15:23.62 ID:XDltJQxB.net
>>774
この人いい的だわ、ニツコリ

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 12:22:45.27 ID:o2dsuANZ.net
>>773
無理しないテニスって面白くないけどね

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 12:59:35.10 ID:tIFJMWjH.net
ダイビングボレーで擦り傷だらけなり

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 17:34:35.60 ID:4OZ0nZzc.net
>>774
危険なほど近距離にいるお前がバカ

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/02(日) 18:37:29.19 ID:TbGexA82.net
本音はオバサンにアタックされたいんだろう

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/03(月) 04:08:59.75 ID:+fdySV/3.net
そりゃ夏が終わってもしばらくは夏服だわな
夏服着ても夏は暑かったわけだから、むしろ今くらいが夏服のベストシーズン

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/03(月) 07:24:26.50 ID:KgDFOpwY.net
フォーブス2022年のテニス選手年収ランキングだと錦織は1320万ドルまで落ちてる

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/05(水) 04:58:03.78 ID:8k8kDsVp.net
フェデラーもつぼみも引退したしな

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/05(水) 17:21:35.43 ID:rYzwlFKz.net
リゾルト710穿きながらコーチやってるが正直動きにくい。
が、いい色落ちはする。

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/05(水) 18:37:47.18 ID:le8gCsuP.net
曜日によってテニススクールの雰囲気が違う
月曜日はなんか重苦しく静かで元気ない
金曜日は動きが良くハツラツな感じ

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/06(木) 04:02:00.68 ID:h/fhDp1e.net
かわいいおばさんと深夜のプールに忍び込んで肩を寄せ合いながら夜空を眺めたい

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/06(木) 16:49:26.29 ID:6KOHe5LD.net
トレンディやね

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/06(木) 17:14:46.49 ID:E2uDhzDf.net
>>786
寒そう

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/07(金) 15:38:14.70 ID:Jvj13Gyd.net
おれを誰だと思ってるんだ?

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/07(金) 17:05:25.81 ID:yEmq3Mq2.net
誰?

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/07(金) 20:59:47.80 ID:r8ytBjyu.net
私はどこ、ここは誰?

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/07(金) 22:37:37.08 ID:Xxc7Ecba.net
そうやってなんでも○○ガチャとか記号化することはよくない
1mmでもガチャ方向に振れればガチャ認定
日本人の性質からして空気嫁と同じでみなが真ん中に吸い寄せられ
私は、はみ出てないかな?と周りばかり気にするようになる
そうやって他人を否定してるようで、ただ自分の自由度を奪ってるだけ
これ日本人の負のスパイラルの特徴

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/07(金) 22:43:56.40 ID:Xxc7Ecba.net
特に日本人は思考停止でなにか記号化(定型化)しないとマウント取れない/自分の意見に不安になる性分なんで
積極的に記号化したい→負のスパイラルを積極的に作ってる
だからいつも不安でしょうがない (ネガティブ思考世界一みたいな統計あったような
むしろ苦しまないと一生懸命にやってないような思考に陥ってる
勝つまでは我慢します的な
原因は自分の思考パターンにあるだけなのに どうでもいいことで他人を叩くことは自分が叩かれてると≒

794 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
ドライブボレーって、まあまあ難しいの?

795 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
慣れたらそんなにむずいとも感じなかった

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/09(日) 06:32:00.07 ID:YU2/zHoo.net
練習してないのにフォア、バック(シングル)とも一発必中で相次いで決まってしまい、超常現象現出に首をひねるばかりの62歳の秋…お迎え近いかも!?(両親の墓参りに行くとともに早速ハロウィンジャンボミニ買っておいた…金はもういらんがw)

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/09(日) 06:50:34.20 ID:u9uRytGw.net
イメージだと
上手い人は方眼紙上を規則的に動いてる
下手な人は真っ白な紙の上で不規則に動いてる感じである

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/09(日) 18:22:25.78 ID:YU2/zHoo.net
まずフォア、3日後にバック…前提条件として、打ちごろのフワッとしたのが、ちょうどうまいぐあいに来たのが、まず不思議。しかも、ちゃんとこの順番w

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 00:51:03.31 ID:bd+bsi+a.net
普段よりも10グラム重いラケットを買ったんだが、ボレーやサーブのタイミングが合わないらしく、ガシャる。
みんなも経験あり?その分、ストロークのバックハンドスライスは最高の球筋で気持ちがいい

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 11:19:05.44 ID:o8TKJYWG.net
サーブは慣れるのに時間がかかるけど慣れれば力まないで伸びのあるボールを打てるようになる。
ボレーはセットするだけでいいボールが返りやすくなるから同じくトータルでの取り回しはさほど変わらないかと。
ある程度タッチに自信があれば10g差くらいは好みの問題じゃないかな。

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 12:55:36.36 ID:bd+bsi+a.net
サンクス。妙な力みがあるんだろうな、。
気に入っているので落ち着いてプレイしてみます

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 13:17:02.70 ID:MyDnmREV.net
使い始めはいいんじゃないのと思っていても結局もとのラケットに回帰を3回やった

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 14:43:24.39 ID:bd+bsi+a.net
それね、わかるわ。結局、同じメーカーの同じシリーズの同じ重さじゃないともう調整する時間的精神的余裕がないんだよね

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 21:46:59.61 ID:bx3kJ9oc.net
♪ラケット1本さらしに巻いて旅へ出るのもテニスの修業

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 21:52:35.75 ID:R54w/TW6.net
結局ウッドに戻る

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 22:01:51.95 ID:R54w/TW6.net
サーブでガシャルときは打点に目線を残すといい
体の開き(バラつき)が抑えられガシャらなくなる

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 22:12:30.50 ID:o8TKJYWG.net
自分の納得感で選ぶと回帰しやすいけど、対戦相手への対策で選ぶとどんどん機種が変わっていく。
どちらが良いのか分からんけど、自分は後者で課題を潰しながらさまよった結果かなり成果が出てると思う。

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/10(月) 22:32:29.03 ID:aPpLIB8A.net
初中級中級中上級と経験してきたけど、上手くなるやつとずっと下手なやつでコーチも教え方明らかに変えてるよね
後者は毎回決まったことしか言わず根本から直そうとしない
その結果日に日に変なフォームになってるおっさんが多かった
自分が後者にグルーピングされてたらと思うとゾッとするわ

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 07:06:02.92 ID:8keo2onE.net
最近なぜか急にフォアがよくなったのだが、代わりにバックがイマイチな感じに
前はバックの方が安定して、いい打球が打てたんですが…
世の中うまくいきませんw

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 12:12:36.38 ID:F0oAz3o4.net
>>809
世の中のせいにするなよ
どっちも上手い人が世の中には大勢いるんだから

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 15:30:45.25 ID:8keo2onE.net
………

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 16:01:24.68 ID:PHUSJL8u.net
ずっと初中級のおじいちゃんなんだから上達は諦めれば?

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 20:02:58.62 ID:5ZhkjKzQ.net
カーペットコートのスクールに通うことにしたのだけれど、シューズって専用のものを買うべき?
アディダスのスーパースターとそっくりなソールパターンの、室内履きで使っていたスポーツシューズがあるんだけど危ないだろうか...

拾いもののスーパースターの写真だけど、ソールはこれに似た感じ

http://blog-imgs-36.fc2.com/h/i/r/hiroyaikeda/SS2_1J0E6443_m.jpg

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 20:18:04.00 ID:eEQfz+Ga.net
これでカーペットだと、止まり過ぎる感じか

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 20:24:31.21 ID:MzQsmq8S.net
怪我するよ

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 20:38:15.81 ID:LFqLJrxN.net
1日何回転倒できるかチャレンジ

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 20:54:29.82 ID:8keo2onE.net
中上級ですが…

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 21:19:30.16 ID:e+AORX4r.net
このパターンはクレー用だろ
せめてハード用(オールコート)じゃないと足捻ってズベレフになるぞ

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 21:23:26.02 ID:Z9Mc1BOg.net
カーペットコートのスクール自体やめた方がいいわ
ひどいとこだとまともに跳ねないし変なテニスしか出来ないやつが出来上がる

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 22:09:05.44 ID:lEuS8Uqi.net
地元のコートがレッドクレイ風の変わったシンセティックサーフェスなんだけど普通のオムニ、ハードなオールラウンドソールだと滑ってやばい
クレイ用ソールってあまり無いんよな

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/11(火) 22:23:09.71 ID:LFqLJrxN.net
ゲルレゾどうぞ

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 00:05:08.63 ID:XKOF0amm.net
カーペットのインドアスクールは、上級者にはエクササイズするところ
中級以下なら上達できるかも

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 02:49:34.87 ID:mVn0kfpE.net
裸足がさいきょうなのは小学生の頃に実験済み

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 07:48:11.77 ID:7yVPeN2M.net
>>813
どのクラスに行くかだな。
初心者クラスだと動きもあまり激しくないから、それでもいいけど。
テニスシューズはソールだけではなくて、上の部分も色々な方向からの力に耐えられるように出来てる。

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 10:46:46.71 ID:H+3q2Xqc.net
>>813
転けるぞ、マジで・・

カーペット用シューズのソール見てみ

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 11:33:17.12 ID:Oa/qPqdL.net
>>813の感じだと初めてテニスするって感じだからカーペットシューズにこだわらなくても大丈夫だと思うけどな
走り回ることないでしょ
そのうちスクール側がシューズの営業してくるからその時に考えても大丈夫かと

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 11:50:05.52 ID:BeeWFoid.net
>>813
オールコート用使っていても変に突っかかって何度か転びかけたが、カーペット用に変えたら一切そういうことは失くなった。つまり転ばぬ先の杖ならぬ転ばぬ先の靴ということかな。

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 11:53:21.49 ID:DenCWib3.net
というか余程いい加減なスクールじゃない限りテニスシューズ以外NGでしょ
大抵はシューズレンタルしてるから自前の調達するまでは借りればいい

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 12:06:28.88 ID:NW8eCJOC.net
一度だけ体験でインドアカーペットのところ行ったけど暗いし人多いし狭いしダメだこりゃとなったな
人が少なけりゃインドアは雨の多い時には良いんだろうけど

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 12:30:20.61 ID:iSqB/7KN.net
暗いのは難易度上がってほんとストレスだけど明るい時にメチャ簡単になるから試合出る人にはオススメ

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 12:36:38.50 ID:lS37JAdL.net
>>813です。
靴の型番で調べてみたらまさかのテニスシューズでした。
オールコート用だそうです。

アドバイス頂いた通り、たしかに引っかかりやすくて危ないみたいですね...
ラケットにバッグにと出費が思いの外大きいところにシューズもとなるとちょっと辛いですが、怪我をしたら元も子もないですもんね。

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 13:16:49.63 ID:DenCWib3.net
アディダスのマルチコート用のやつか
あれアウトソールがヘリボーンパターンで引っかかり強そう
とはいえ、マルチコート謳ったテニスシューズなのだから、一旦それ使ってみて良いかと
引っかかりの強さを感じたら別の検討で良いのでは?

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 13:46:21.51 ID:vcRw7GAj.net
おれ、カーペットコートのスクールに行ってたけど、ヨネックスなどのカーペットシューズを買うことを強くお勧めする。
ウィンザーの店員さんの女の人が使い古しのオールコート用を使っていたら、横に走らされた時に足首の上に体重が乗り上げてしまって、足首の大怪我をしたという話を聞いたこともある。

絶対に専用シューズを買って欲しい。なお、オールコート用といってもカーペットは含まないからね。カーペットシューズの靴底を見れば嫌でもよくわかる。

ちなみに使い古しのオールコート用シューズを俺も使っていたけど、足底筋膜炎になり、思い切ってカーペットシューズにしたら即治った。
使い古しというのはクッションもへたってるから注意な。長文すまぬ

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 13:59:10.65 ID:nzU8tupq.net
カーペットシューズはダサいし種類少ないしオンリーでしか使えないからコスパ悪いしで難点が多いんだよな
つってもそのこだわりで足に一生物の怪我するのも馬鹿らしいが

835 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
拾い画像のソールに似てるってそんなソールパターンはクレイ用でもオールコート用でも良くあるのでなんだかワカランな

836 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>833
真摯な人柄のうかがわれる貴重な書き込みだわ。

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 15:03:26.84 ID:VXXV8xpj.net
ホントに怪我するからカーペット用買ったほうがいい。エッジ引っ掛けて足首大怪我して完治するのに半年かかった。それ以来カーペットの大会は参加しないし、トーナメント途中でも棄権する。

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 15:13:50.85 ID:z3JnGZil.net
カーペットコートのスクールには行かないほうが良さそうだな

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 15:14:29.48 ID:xNmHD8DK.net
>>831
スクールでレンタルないか?
体験用に置いてあるのが大半なんだが、

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 15:32:14.15 ID:1GBvItCm.net
シューズはちゃんとしといた方がええぞ。
ケチった結果、治療費分で1足買えたとか笑えないから。

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 18:01:30.05 ID:JyZXylM1.net
オールコート用って、
海外で言う「オールウェザー」って意味で、ハードコート用って意味やしな

インドアカーペットなら入会特典でシューズ附いてこないかな?

まあ、特典シューズは出来が悪くて、週一スクールで3ヶ月持たんけどな(笑)

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 18:04:50.92 ID:JyZXylM1.net
>>838
インドアカーペットスクールのメリットは
・雨の日でも出来る
・夏冬辛さが多少マシ
ってだけだしな

風も太陽も関係ないから、普通のコートでやるとき、グダグダになるお

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 18:22:47.94 ID:vcRw7GAj.net
カーペットコートのスクールをあえて選択する必要はないと思うんだ。申し訳ないけど。
あの独特のバウンドに慣れる意味があるとは思えない。
ハードかオムニのスクールでいいと思うの。
もっともクレーターのように穴が開いているハードは無価値だけど。。。

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 18:24:19.11 ID:5Ukl0eaM.net
>>831

> ラケットにバッグにと出費が思いの外大きいところにシューズもとなるとちょっと辛いですが

うちのスクールに、これに乗じて新入生徒にラケット貸してるおっさんがいる。なぜか女にしか声かけないのでキモい。借りるのもキモい女だ。

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 18:46:26.13 ID:DenCWib3.net
あえてカーペットを選択しなくてもいいと思うけど、他の条件的に結果的にカーペットのスクールしか無かったってパターンは多いかと
インドアって条件を入れた途端、カーペットが大半になってしまうし

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 19:07:24.99 ID:N53yeYCt.net
インドアのスクールって地域にも依るがカーペット多いぞ。
カーペットの種類によっては特に問題ない跳ね方するし、俺は結構好きだけどな。ここではかなり批判的な意見が多いから意外に思った。ちなみにカーペット専用シューズ使ってる。オールコート用だとメーカーによってカーペットに引っかかって転んだり足首捻挫する。

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 19:28:19.27 ID:Vbdl4ycl.net
オールコートにカーペットは入ってない気がする。
溝のないカーペット用のソールは異次元のものでしょ。

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 19:36:23.27 ID:oub9N5NW.net
今通ってるスクールがカーペットのインドアだけどほとんどの人がオールコート用履いてるよ
たまにオムニクレー用履いてる人もいるし

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 19:37:41.77 ID:vcRw7GAj.net
カーペット専用シューズの靴底って、笑っちゃうくらいにツルッツルだよねw

850 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
カーペットコートで2年やってからオムニコートのスクールに移ったけど最初の2年を後悔するレベルでカーペットコートの2年は成長少なかったわ
まともに跳ねないから浅いボールしか来ないし、天井低いからロブもないし特殊条件過ぎた

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 21:36:00.18 ID:nzU8tupq.net
カーペットは天井の高さによってロブが満足に打てない、無風、オムニと正反対の性質と草トーで勝ちたいなら絶対駄目なサーフェスだな
テニスをエクササイズ目的でやってるなら全く問題ないけど

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 21:42:07.37 ID:DenCWib3.net
草トーで勝ちたいのにスクールでしかやらないという前提がそもそもな

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 22:02:08.86 ID:o6ywR081.net
>>848
スクールによって違うんだなぁ
通ってるとこはカーペット用しか見たことない
入会プレゼントのシューズ使い潰してもみんなカーペット用買ってるし

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/12(水) 22:23:11.63 ID:5wSN51yj.net
みんな自分基準に考えすぎなんだよ
初心者クラスで足を怪我するほど走ることなんてないから
球出しをラケット振って当てることで1ヶ月終わる
仮にそこで昇級ならそのタイミングで買っても間に合う

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 00:20:30.11 ID:Val4rnuW.net
初心者なんて足元おぼつかないから合わないソールで急ブレーキでくじいて捻挫全治一ヶ月でしょ

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 00:53:24.84 ID:SltY1T4h.net
初心者クラスでも走る人は走ることになる。スクールによって、その初心者クラスによって違うよ。
初心者こそ、カーペットコートならそれにあったシューズを履いた方がいいと思う。上級者なら、これはヤバいとか手加減がわかるかもしれないけど、初心者はそこまで考えてコントロールできないよ。

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 04:48:10.80 ID:TRRy/vwb.net
やらしてあげよっか
その代わりオムニ用シューズ買ってちょ

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 05:42:17.72 ID:Yz8q2CZH.net
カーペットコート用シューズって、ちょっと調べてみたけど選択肢が異様に少ないね
その上変な色だったりするものもあるから更に絞られてくるという

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 06:44:46.73 ID:BqWTvyVr.net
ラケットに詳しい人教えて下さい!最近スクールに通い初めて、スクールに置いてある色々なラケットを借りてボールを打っていますが、
打つタイミングが少しずれてもインパクト中?に微調整ができて狙ったところに打ちやすいラケットもあれば、
少し振れ遅れるだけで方向がかなりずれるラケットがあります。

個人的には前者のラケットが打ちやすく感じるのですが、このようなラケットを選ぶには何か基準があるのでしょうか。試打しかありませんか?よろしくおねがいします

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 07:07:08.00 ID:O/3niV+f.net
しなりとか反発性の違いの可能性もあるけど初心者ってことなら単純に前者がスイートスポット広くて、後者は狭いラケットだったんじゃないかな
初心者向けでフェイス面積が広い黄金スペックラケットなら大抵スイートスポットひろいよ

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 07:43:50.72 ID:KHLll0RH.net
自分のレベルによって選ぶラケットが変わっていくからなぁ
今はその感覚を信じて、打ちやすいのを選べばいいんじゃないかな。
楽しくなければ続かないでしょ。
試合に出るようになったら、自分が打った球を相手がどう感じるかに変わっていくと思う

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 09:37:33.87 ID:Qsmq8PcD.net
>>859
そのラケットの違いって、重さかな?
軽いと調整しやすい、とか。

打ちやすいラケットと、そうでないラケットの名前をおぼえてきて、ネットでスペックを比較すると、自分の使いやすいラケットの傾向がわかると思う。

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 09:42:02.46 ID:CBVNeilP.net
まさか一打ごとにラケット変えたわけでもないだろうから、当たりどころの問題じゃなくて、しなりだろう。
ラケットのフレームが薄いタイプ、角張ってるタイプがしなりやすいので、試打したラケットでフレームを確認してみたらいい。

ここで聞く前に、そのスクールのコーチたちに聞けと思ったけど。

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 11:58:20.87 ID:rZgKBj6F.net
いまだに290前後の軽いラケットとと1段階重い300のいわゆる黄金スペックとで行ったり来たりしてる。
軽いからブンブン振れる楽しさとスライスの頼りなさ、重いから押せる安心さとなぜかフォアが安定しない苦しさw
きっと重さを利用した打ち方をしてないんだろうけど、テニスはラケット一つとっても奥が深いよな

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 20:44:06.94 ID:Pq+FjKGU.net
>>864
ラケットは万能じゃない
どのショットのアドバンテージを使うかで選択がかわる

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/13(木) 21:44:33.78 ID:yye1MtkX.net
>>851
それはカーペットの特性ではなく屋内コートの特性だろ。

867 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
カーペットコートってサーブもスライスバックもフォアもスライスのが有効な糞コートなのがな

868 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
>>866
オムニと正反対の性質(球足速い、バウンド低い)

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/14(金) 02:04:17.80 ID:jGbAYJsa.net
オムニバウンド低いやろ

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/14(金) 02:07:30.47 ID:iyyp3BdN.net
軽ラケはヘッドが重いことが多いことを初心者は知らない
振るとけっこう重い

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/14(金) 06:36:03.99 ID:sqY4zGvx.net
そうだね、バランスが手元寄りで下手すると重いラケットの方が軽く振れる様に感じることも多い

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/14(金) 12:31:09.72 ID:Kf01uGoh.net
不思議なんだけど、1段階重いラケットを使うと、
サーブのときに肩の負担が大きいらしく、だんだんと痛くなってくる。
以前にも同じケガをしてMRIで鍵盤損傷と判定されたが、治るまで
結局2年近くかかった。
体の使い方、腕の振り出す方向、そもそもとしての肩の強さ弱さ
こういうことが影響しているんだろうけど、うまくいかないねトホホ

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/14(金) 14:01:53.59 ID:rxNPsG8Z.net
割とありがちなのは、ラケットの重さよりも飛ばしにくいラケットで飛ばそうと無駄な力みが入って故障するパターンな
経験上肩はそれが多い

874 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/14(金) 14:27:10.37 ID:WqDI268B.net
>>872
腱板は自己修復しないので切れたままですよ
今は痛みがなくなって残った腱板で補完しているだけ
同じ使い方してると損傷部広がってしまうのでお気をつけて

肩とか腕の筋肉に頼ったサーブかとおもわれ

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/15(土) 05:20:38.55 ID:IwKsM14T.net
>>869
そう思う。
そして天井低いとか無風は屋内の特徴でカーペットと関係ない。

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/15(土) 08:37:09.64 ID:mak0W7Ap.net
テニスは週1だけだと効果は薄い
やはり週2はやらないと…
もちろん少ない人数の方が上達を実感できる

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 01:05:35.41 ID:ha56lnTS.net
>>873
>>874
まじサンクス。
軽めのラケットだと全く痛みが出ないので、やはり痛みと自分の憧れ
とのバランス、落としどころは必要だわねw

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 08:17:33.77 ID:5fhTEaJs.net
サーブで肩や肘を痛める人にありがちなのは高い打点で打とうとしすぎて腕を伸ばしきってるパターン
もうそれ以上腕が伸びないところからラケットの重さによって更に外に引っ張られるため肩や肘にメチャクチャ負担がかかる
>>877の人がそれに当てはまるかはわからないけど少し肘を曲げた状態でボールを捉えた方がいいかも

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 14:56:35.14 ID:Tf7OKLXB.net
打つときに口がタコのようになってるとコーチに指摘されたんですが
なかなか改善しなくて困ってます。

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 15:10:52.21 ID:Tf7OKLXB.net
自分は若大将のつもりだったけど、現実は青大将だった的なショックを受けてます。

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 15:18:12.98 ID:D4csRiGm.net
改善する必要あるのか

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 15:35:06.07 ID:ZCVpJONZ.net
>>880
ええやん、青大将もボンボンやろ

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 17:10:11.62 ID:UwgOH5LN.net
スクールだと細かいところちょこちょこ指摘されて直してを繰り返すのが一般的だけどコーチが目指すフォームとか完成系をしっかり説明してくれるコーチって少ないよな
個人レッスンみたいなのだったらそういうの話し合いながらやれるもんなのかな?

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 18:17:54.11 ID:XX2aOHjD.net
>>883
完成形なんてない
フォームは人それぞれ違うもの
ほとんどのプロが共通してやってる動きとかは教えたりするけどね

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 18:31:00.44 ID:B0x/hXLb.net
コーチにとって、一番イヤなことは何ですか?

やはり離れた後に、別の人に指導を受け、急上昇されることか。

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 18:33:33.98 ID:XX2aOHjD.net
>>885
レッスン中に話聞いてないとか、進行の邪魔になることをするとかじゃないですかね

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 20:45:18.12 ID:axkkPqzU.net
辞めた奴なんて心底興味無いだろ

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 20:53:40.99 ID:F2zwNxiQ.net
>>887
別のクラスに移った後って話だろ
それくらい読み取れや盆暗

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 21:07:42.19 ID:Oshon9ti.net
みんな仲良く(*^-^*)

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/16(日) 23:46:15.68 ID:ha56lnTS.net
>>878
さんくす。伸びきっている感覚は特にないんだけど、おそらくそのご指摘の通りなんじゃないかと思う。
自分の意識と現実が違ってることはテニスじゃ当たり前にあるからね。
重さが違うことだけでくる不思議な肩の痛み。そこの境目が295グラムなんだ。ここより軽いラケットでは一度も肩の痛みを感じたことはないんだよね。

891 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
自分で調子良いと感じる時は周囲の反応薄いけど
周囲がメッチャ褒めてくる時は今度はこっちが全然自覚なかったり
このギャップはなんだろうね?

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/17(月) 17:48:16.71 ID:m4odikeL.net
公称300gのラケットでも、その中から最も軽い個体って290gとかあるのかな。

893 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
あるそうだね
俺が行ってたところのコーチは選んで買うって言ってたな

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 00:09:13.06 ID:QN0CXgfI.net
グリップの厚さを変えろって言ってくるコーチは面倒い
初心者クラスならともかく中級以上で週1しかしないのに変えたら崩壊するわ

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 00:23:19.01 ID:cDr7sIV1.net
>>894
どんなショットに関する話なんだろ?
サーブやボレーで薄くしろって話ならありがちとは思う

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 01:05:35.93 ID:QAZjNkxI.net
フォアバンド厚くしてたら薄くしろって言われた事あるな
それだと低いライジングぎみの持ち上げにくいでしょじゃないのよ
スクールは跳ねないからそれでいいけど余所は跳ねるんだわ

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 01:25:48.78 ID:NsQCyZoL.net
正直フォアとバックは本人の打ちやすさがあるだろうしほっとけよと思うな
片手バックとかちょっとでも厚いと古いコーチなら絶対なんでもかんでも薄くしようって言ってると思う

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 02:11:30.34 ID:pZhaZJ9e.net
フラット系で行きたいのにスピンかけろとか強要してくるコーチとかな

899 :名無しさん@エースをねらえ!:[ここ壊れてます] .net
軟式上がりの人は厚い人多いのにな

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 07:53:23.11 ID:G+ir8Lhs.net
一般的には
初級者270~中級者〜300g~上級者は~320~

しかし
中・上級者はプレースタイルによって何選んでもいい

軽く振って強いボール打ちたければ重い方が楽であるし
ラケット振りまくりてぃでスピンかけたければ上級者でも軽いラケットの選択も視野に入ってくる

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 09:22:22.03 ID:KfLoz8gH.net
ベテランでめちゃくちゃうまくて260gのラケットを
使ってるとかあるもんな
ストロークは最小限でほぼネットプレーみたいなタイプ

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 09:57:34.90 ID:iP45gVb8.net
>>896
>>フォアバンド厚くしてたら薄くしろって言われた事あるな

グリップと打ち方があってなかったんじゃないかな。
変更中ってことをコーチが知らないと、打ち方直すよりグリップ直すほうが簡単だからアドバイスしたんじゃないかと。
フォームが厚いグリップに慣れたなら言われなくなっただろうし、しょうがないと思う。

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 20:26:38.96 ID:g2a57J6E.net
おれはそういうおじいさんを神様と呼んでる

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 21:56:41.09 ID:TeQ9ns6p.net
スクールを探してるんだけど、車で30分くらいが限度だよな。
それ以上、時間がかかると、仕事帰りとか土日に気軽にいけない。

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/18(火) 23:39:11.75 ID:A+uTkCEb.net
>>904
俺は15分以上はムリ

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 10:09:19.91 ID:FbslvVNX.net
車で30分って、おそらく途中の交通事情、家を出てから車でゴニョゴニョする時間を加味してのことだろうけど、
スカスカ気味の道路で運転だけの所要時間としての30分となると、おれも無理w

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 11:32:45.99 ID:w0mer8QO.net
確かに家から自転車で5分くらいのスクールに変えたら、振替は取りやすくなったな。
振替のシステムを見て、10分後のクラスが空いてるから行こうとか機動的に動けるようになった。

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 11:35:07.85 ID:cj05/bKS.net
僕はドアtoドアで40分
電車利用

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 11:38:41.24 ID:9az0zk8L.net
環境や人によるとしか言えないな
田舎住みの時は車で1時間だったし今は通常15分渋滞ならで30分だ
まあ近い方が楽だね
徒歩10分のとこにできたからそっちに変えるかも

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 11:47:22.43 ID:5HEe4Iik.net
都内のような都会は30分以上かかるのが普通で、地方都市だと30分かからず行けそう。

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 12:29:53.24 ID:+HdCcSJX.net
地方行くとコートもガラガラしかもほとんどただの公営コートあったりだしな

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 15:00:50.60 ID:Wu08BHDL.net
柴犬といけるスクールつくるべき

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/19(水) 15:02:04.36 ID:Wu08BHDL.net
スクールはチャリで2分、5分、30分のとこ2か所
くらいある

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/20(木) 14:56:34.19 ID:AiyGRlJq.net
犬は一人でテニスしに行っても打ったボール拾ってきてくれるからいいよな

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/20(木) 15:30:29.95 ID:XThe5PeP.net
なるほどわからん

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/20(木) 17:04:03.97 ID:T/7Qw/aQ.net
>>914

「犬」と「夫」。。。似ている、漢字は。。。

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/20(木) 17:06:03.37 ID:bJYwXhWv.net
家族を動物扱いの人も動物を家族扱いの人も色々です

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/20(木) 20:33:54.43 ID:T/7Qw/aQ.net
「犬」は尻尾を立て、「夫」は妻を立てる。。。こりゃ、似ているw

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/20(木) 20:46:29.90 ID:CRn9aCwi.net
チン子

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/21(金) 11:24:33.63 ID:HrJPzR3p.net
まーた古い発想のつまんねーやつの書き込みか?

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/21(金) 19:41:51.22 ID:T71JimCu.net
尾も白いw

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/21(金) 23:39:40.24 ID:3kdgPYnJ.net
つまんねえぞ爺さん

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/22(土) 00:16:37.96 ID:P7Pk394a.net
爺さんvsおっさん

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/22(土) 15:56:20.46 ID:oAAkv2Rh.net
んなことはゼ〜〜〜〜〜ッタイない!

冷たくして別れた相手が突然、イケメンや金持ちと付き合い始めたら…

925 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/22(土) 16:12:40.45 ID:N6QmL/s1.net
下手くそなおっさんほどコーチの言うこと聞かずに愚痴ってるけどそう言う奴ってなんでスクール通ってんだろうね
一回真面目に言うこと聞いて半年やりゃ劇的に上手くなるだろうに

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/22(土) 18:49:39.76 ID:tj/tuZ2L.net
聞かずってか上手く理解出来てなかったり体が思う通りに動かなかったりもするのでそういう方々とはなるべくご縁がないように過ごすべき
コーチさん達はお仕事なのでご苦労さまですと

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/22(土) 20:43:44.64 ID:oAAkv2Rh.net
先生だってさ、新担任になった途端にその子の成績が急に伸びたら、旧担任の能力に「?」がつきますわw

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/22(土) 23:07:03.02 ID:DeaRkN/N.net
暴力事件起こしてニッケクビになった爺さんやん

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/23(日) 06:18:47.19 ID:3j0nwdyb.net
やん?

ペットショップ兼業?全然上達しない変態爺?オムライス童貞少年?

(いずれにせよ暴力は一切ふるってないので嘘は書かないようにw)

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/23(日) 06:54:56.71 ID:3j0nwdyb.net
やべっ、誰だか、分かってしまった…汗(記憶をたどると、1年3カ月も習ったらしいw)

スクール辞めて半年経たずトーナメントに出たくなり、1年後には(マグレとはいえ)トリプル役満級の技を鮮やかに決めてしまうとは…。マンガみたいw(「テニスのお爺さま」目指すか)

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/23(日) 08:30:19.64 ID:3j0nwdyb.net
たどり着いたマツカンダル星には、二重惑星であるガミヤス星もあった。。。何かでき過ぎた話w

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/23(日) 14:15:31.07 ID:BIPQ6+x0.net
何言ってるの?

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/23(日) 15:11:41.02 ID:uq9yCPgK.net
歳とると頭おかしくなるのよ

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/23(日) 16:46:09.08 ID:3j0nwdyb.net
関係者に分かればいいw…ニッケの話は専用スレへ

しかし、福島のご実家が金持ちならいいが、ご両親のいずれかが70過ぎてまだ働いていたら本当に親不孝な奴

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/23(日) 17:23:51.11 ID:3j0nwdyb.net
てしおにかけたかわいいむすめをおまえなんかにはやらん

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/24(月) 10:55:39.22 ID:C+nHZSoG.net
29歳未経験だけどはじめます

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/24(月) 18:46:09.86 ID:hql5Q0GS.net
レッスン中、ボールに変な回転かけてきて自慰≠ノふけるのが大好き

938 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/24(月) 19:10:16.64 ID:77jgqeSo.net
当院ではお手上げです
次の患者さんどうぞ

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/24(月) 21:46:23.80 ID:hql5Q0GS.net
バカとデブは死ななきゃ直らない

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/24(月) 23:40:35.26 ID:JNSwr34v.net
佐橋のソロ聴いたがモロにスティーリンダンでワロウ

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/25(火) 11:39:06.72 ID:nWL1xezf.net
グリップ変えて傾けたら打点前で打てるようになってきたぜ
この感覚、維持したいね

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/25(火) 18:49:14.13 ID:Co4ZlpwU.net
【テニス】オープンシングルス決勝2022年10月20日
フットフォルター!

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/25(火) 18:52:07.60 ID:Co4ZlpwU.net
次は打点後ろ(体の真横くらい)で捕らえて体を後方に逃がして打つ上級テクに挑戦や!
これはけっこう打つ場面がある

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/25(火) 18:58:30.77 ID:Co4ZlpwU.net
薄グリ(フットフォルター)vs激厚グリの対戦やな
激厚さんはともやんテニスでともやんと対戦してた人かと思う
薄グリさんは窪田テニス的
普段から私が言ってる通り、一般レベルではグリップを厚くするとデメリットの方が多いのがわかると思う
薄いグリップで運動量減らして、厚い当たりで伸びのある球打てる方が有利

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/25(火) 19:05:18.71 ID:Co4ZlpwU.net
薄グリの人はRFなんかな
重いラケットのショット感あるな
フラットで伸びのあるボールで

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/25(火) 19:26:15.58 ID:U6IdKeKb.net
>>943
それは結構得意、っていうか打点バグって勝手にそれになるスランプなってたわ

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/25(火) 19:49:01.20 ID:D2c75krz.net
急にどうした

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/26(水) 18:09:35.75 ID:QMCjDvrD.net
スクール内不倫で梅毒感染広まったケースがあるらしいからお前ら気をつけろよ。

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/26(水) 20:57:32.93 ID:GXLJDZkd.net
日本はいい加減そんなことに神経質になるのやめないと互いの信頼感の欠如という負の面が広がりすぎて取り返しのつかないことになる

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/26(水) 21:04:19.14 ID:GXLJDZkd.net
日本人は文化度が低いから疑いから握手もでいないという世の中は
菌による実害以上に国を蝕んでいくことに気が付ない

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/26(水) 21:13:01.59 ID:GXLJDZkd.net
菌を防ぐことはできないが
互いの信頼を崩さないように努力したり、政治家も方針を打ち出すことはできる
この国はこの国にとってどっちの方が有益かよく考えた方がええ

952 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/27(木) 13:08:25.34 ID:InSrGuKA.net
通ってる上級クラスではストロークはトップスピンかスライスしか教わらないんだけど他所じゃスピンとフラットの打ち分けとか回転量の調節とか教わったりするもん?
そういうことやれるなら他所のスクール探してみようかと思ってます

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/27(木) 15:56:36.92 ID:MmXHPmUG.net
スクールにもよるし、同じスクールでもコーチにもよるね
ウチのクラスはどんな形式で練習するか説明するくらいで指導はない
スライスしか打てないおじいちゃん多数

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/27(木) 17:02:03.25 ID:0tQpdTGH.net
俺の所のスクール初中級までしかまともにアドバイスくれなかったわ
その後の中級中上級上級はほぼ雑談

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/27(木) 19:42:06.51 ID:Pczl3LJt.net
>>952
回転じゃなく、ボールの軌道を教えてくれるところならいいんじゃない?

高い弾道と、低くて速い弾道を
ダブルスの後衛どうしでラリーになったら打てるといいし、
シングルスでもアクセントになる技術的だし

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/27(木) 19:51:51.58 ID:dx58FfRN.net
>>952
そんなもん教えてもらうものじゃねーだろ

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/27(木) 20:08:27.86 ID:ehx+pzPh.net
>>956
え?

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 01:56:23.98 ID:t2FsNEG7.net
聞けば教えてくれるのかもしれないけど上級になってショットの打ち方なんか習ってるやついないんじゃないかな
ほとんどが戦術とかでしょ

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 07:55:01.19 ID:KS1WUslU.net
>>958
一通り打てる、コントロールもできるってのが、上級だしな。

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 08:33:29.73 ID:SLK3dlZ0.net
自分のやり方が確立されてるからショットの改善は普段から自分で考えてやるものというイメージ
せいぜい周りから見てや受けてみての印象とかをコーチに聞いて参考にするくらいで

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 08:59:10.50 ID:rW6FckIU.net
上級クラスにも幅あるんだな
ウチはフォームの改善とかショットの打ち方とか指導内容は中級とか中上級と変わらんわ
コーチの一言コメントのレベルが変わるくらい

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 13:23:04.81 ID:hMKHWr6g.net
>>952
その手のは個別に伝えれば1対1の時に対応してくれると思う。

>>958
上級は逆に戦術は既にみんな知ってるからそうでもない。
上級でさらにそこから上手くなれる人はフォームやフットワークを見直す人。

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 14:00:16.82 ID:DXlkRuC+.net
上級は本当にスクールによるからなあ
自己評価高い人が多いのと、そういう人への扱いがスクールによってマチマチだし

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 19:36:29.78 ID:xt2+LBz7.net
同じ上級クラスの中でも中上級レベルの人からコーチ経験者まで居るわ
一言で語れんな

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/28(金) 22:36:55.62 ID:rbKgfZdq.net
勘違い上級マンは見てて楽しいぞ

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 00:23:32.55 ID:G0Jh5/IB.net
昨日から腹痛下痢が続いていてテニスどころではないです
健康が一番ですよ

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 00:35:00.81 ID:G0Jh5/IB.net
私は腹痛下痢侍です

968 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 07:47:53.29 ID:cdsIa4S+.net
>>965
楽しいのかよw

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 10:04:47.23 ID:7wB3r2pi.net
スエットみたいな服でレッスン受けてる人をたまに見かけるんですが、
汗かいた時って気持ち悪くならないんでしょうか。

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 11:53:26.77 ID:6t01PDL3.net
>>969
最近のトレーナーやジャージは素材にポリウレタンが含まれている
この素材はストレッチ性や吸汗性があり軽量で乾きやすい性質がある

971 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 13:58:21.70 ID:NfRMKg/o.net
ポリ100みたいなスエットはすぐ乾くし軽くていいよ

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 14:24:28.93 ID:/tCgqjwS.net
上級?
世の中にピンキリあるようにスクールによって違うだろうし、スクール歴長い爺婆より若い中級あたりの方が強かったり、みたいな気が…

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 14:26:52.43 ID:CWpKjJQb.net
そういう若い子はパワーはあっても足下にボレー集められない返せないとか弱点が多いから上級じゃ練習にならんのよ
逆に爺婆は練習だけ得意だったりする人が居る

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/29(土) 14:59:04.31 ID:VbgMRqQ6.net
爺婆はそもそも走れないから論外

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/30(日) 04:46:50.44 ID:BoLJ5QTL.net
一応見えてもいいようにブルマ穿いてる

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/30(日) 04:51:27.99 ID:wuQTLkuI.net
上級の爺さんとか隣りのコートとかで打ってる中級中上級のストロークだけ異様に上手い若い奴に下がられたら勝てないしな
スクールでは縛りプレイで絶対前衛やらされるけど

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/30(日) 13:17:41.77 ID:bkwinveK.net
ほんとに走れないと辛い

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 04:51:52.48 ID:ccGWcXxb.net
1球入魂テニス極めるしかない
このボールあそこに狙い撃つと思いッきし集中する
ボールきたでー しっかり腰入ってるかとか体の状態も確認(よしこれで鋭いボールが飛んでいくはず
きたきたきたー いくでー 全神経集中 みんなオラに力を分けてくれ!
ハッ スパーン
必殺しょーとくろす!!キター ですよ

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 11:54:24.48 ID:3TOHyQKU.net
>>978
矛・盾の話ぐらい理解しないと。

980 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 12:31:12.51 ID:1TZhfpce.net
まじで右腿の痛みが消えない。テニスから2週間くらい離れていて痛みをすっかり忘れていたとき、ストレッチをしたらまーた腿の痛みが。
筋肉疲労のために休めていたら、筋肉?筋?が硬くなってあまり伸びなくなるってありうる?

981 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 12:37:15.93 ID:OKssbzei.net
老化

982 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 13:38:09.52 ID:wm16KdBo.net
関節じゃなく筋肉なら、ストレッチの強度が強すぎたのでは?
ラジオ体操お勧め

983 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 14:33:50.70 ID:94X1n/cf.net
肉離れかと当時は思ったわ

984 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 14:51:13.43 ID:0Ya7XkaV.net
試しに右乳首を一日10分揉むことを一週間続けてみ

985 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/10/31(月) 21:46:34.15 ID:XNpqK98y.net
右腿なら左乳首でしょ。

986 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/01(火) 02:53:38.17 ID:8q+5oQ6u.net
地方から名前書けば入れる大学にわざわざ入り、球遊びに呆けて親不孝の限りを尽す浮き草人生w

987 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/01(火) 18:56:11.91 ID:7bVmY3rd.net
まじ?左乳首だった?やってみる

988 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 04:48:43.23 ID:ZuDVfTnc.net
平日の昼間にてにすしょっぷの前でこれからテニスしにいきませんかとナンパすれば成功率高そう
初対面でもテニスという共通項があるので5%くらいは親近感沸くし
ライブ行ってナンパするような感じ
同じミュージシャンが好きな者同士意気投合しやすい的な

989 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 04:49:59.69 ID:bc/cPIZW.net
んなわけないだろ

990 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 10:15:18.76 ID:SBpbuYFd.net
買い物に来てる相手に運動しようと誘って成功率高いと考える池沼

991 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 13:53:46.71 ID:Rhoy9dLw.net
いかにもモテないやつの考えだな

992 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 18:17:02.86 ID:jSSQ+ubT.net
かわいいおばさんを教えるときあるけど
ほんとは後ろから体かかえて手取り足取り腰取りしてダイレクトにスウィング教えるのが手っ取り早いのになと思うよネ
なかなか感覚やタイミングの部分を言葉とジェスチャーだけで教えるのは難しい

993 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 18:17:43.59 ID:jSSQ+ubT.net
でもそうすると絶対股間あたっちゃうしバレちゃうよネ

994 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 18:48:41.83 ID:SMdOf9Ld.net
おなごがヨッテコンガーモー

995 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/04(金) 19:58:57.11 ID:QDSoSSbh.net
かわいいおばさんというだけで、いつものつまんねージジイだと判明。

996 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/05(土) 00:09:47.04 ID:wA7JTSOH.net
田舎へ帰れ!人としての優しさが全然ないので当然親不孝。頭悪過ぎ。故郷で百姓しろ!

997 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/05(土) 01:29:29.94 ID:wA7JTSOH.net
●テニスより ジャニーズ激震 気にかかる

998 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/05(土) 11:13:25.31 ID:NXp9k+TF.net
気にならない!

999 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/06(日) 00:30:42.75 ID:z3V2qnaT.net
気になる
>>1000がなんてレスするか気になる!

1000 :名無しさん@エースをねらえ!:2022/11/06(日) 02:43:13.42 ID:GeQ5VC1b.net
スクール変えたいけど近くにない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200