2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性42 転載禁止

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:00:21.66 .net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は
引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性39 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1397308487/
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性40 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1399514328/
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性41 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1401117212/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:02:03.58 .net
>>1乙するしかない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:30:40.95 .net
1乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:48:02.43 .net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:16:37.64 ?2BP(1000).net
おつおつお

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:00:26.08 .net
神経質な人と付き合うのは疲れる。
そんな生活してたら寿命が縮みそう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:46:53.67 ?2BP(1000).net
じゃあ別れろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:53:18.50 .net
家族も仕事も全部棄てて
知らない街でゼロからやり直したい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:18:14.06 .net
まあ疲れるとたまにはそんな厨2病的な感覚に陥るもんだ
休め

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:32:34.97 .net
そうだな
嫁にそれを言って、気持ちがどうしようもないんだと相談して安め、鬱になるぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:14:42.74 .net
ふと思ったんだけど気団のメイン年齢層ってどれくらいなんだろうな
30代後半とかかな?
自分は30代前半

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:48:25.09 .net
>>11
スレによっては40代以上ってのもある

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:49:53.84 .net
>>11
以前聞いた時は40前後が一番多かったとおもう30前半は若い方では
ちなみに俺は40代前半

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:02:14.78 .net
結婚年齢が上がってるからな。20代は少ないんじゃないか?
子持ちも多そうだから30代後半から40代ぐらいが多そうだ。最近ネットやPC弄る中高年も増えてるから
50代ぐらいはいるかもしれない。時々子供が大学生とか結婚がどうのって話出てくる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:08:06.41 .net
レアな20代後半が通りますよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:18:26.17 .net
驚かれるかもしれんが、今日誕生日を迎えて74歳になった俺もいるよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:22:20.30 .net
俺は来年から人間ドック

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:44:27.92 .net
>>16
おじいちゃんお口くさ〜い!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:53:29.57 .net
こりゃまた古いCM

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:03:29.66 .net
>>18
この年でも虫歯になった事一度もないし
嫁ともwiiで毎日運動してるから元気だしシャキンとしてるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:54:48.07 .net
怪しいスレに始めて来たのが30後半、今40前半
名無しが素敵な旦那様だったっけ
よく来るようになったのはSMドンキとかヒゲ男爵
が来てた頃かな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:07:15.02 .net
>>21
全くわからないwww
アフィカスの古いのなら覚えてるけどその頃既婚じゃないからなぁ
オタ女とかニャー速とかと騒ぎになったのは覚えてる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:27:15.04 .net
スイート なおみちゃん
マジ超SSSアイドル級!!!
しかも簡単アポ(笑)

mt4sysドットコム/splime9/618.jpg
   ↓↓↓↓↓
ドットコムは『.com』にしてね♪

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:21:45.96 .net
マンションの敷地に違法駐車してる車がいるんだけどどうやったら排除できるかな
大家に苦情は入れたけど1ヶ月経ってもスルー
マフラーにジャガイモでも突っ込んでやりたいがばれたらアウトだしなぁ…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:30:53.49 ID:76YILIM69
>>24
フロントガラスからサイド、リア全部のガラス全面に糊スプレーして紙貼り付けて紙に大きく違法駐車すんな!ボケ!ってマジックで書け。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:24:59.81 .net
>>24
警察に通報すればいいんでないかい
敷地内じゃダメなのかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:39:22.92 .net
>>24
確かに違法駐車か?どうやって確認した?
大家がスルーって事は自分が知らないだけでマンション住人やその許可した客の車って事はないな?
間違いないなら警察でいいだろう。もし間違いだったら恨まれるから慎重に。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:16:05.01 .net
>>27
許可出してるなら苦情入れた時点でそう言ってくるはず
駐車禁止の標識は形式的だけどおいてあるし客用のスペースはあるしね
一応もう一度だけ言ってみてそれで対応されないなら警察さんに頑張ってもらおう…

警察署の電話番号なんてしらねーや
最寄りの署の簡単な調べ方ってあるのかな
地図見るしかないか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:53:39.87 .net
110番でおk

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:30:52.91 .net
緊急でないのに110ってあんまりよろしくないんじゃなかったか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 05:59:57.13 .net
公道ならともかく私有地で違法駐車?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:16:12.19 ?2BP(1000).net
(笑)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:12:15.11 .net
>>16
マジっすか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:56:20.51 .net
>>30
110番でいいよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:45:44.59 .net
>>24
それは大変だな
持ち主がわからないからその車は盗難車だったり犯罪に使用された可能性が
ゼロではない。すぐに警察に調べてもらわないとな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:41:43.26 .net
警察の生活安全課に電話するといい
交通課は多分使えない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:17:20.16 .net
ナンバー控えて「マンションの敷地内にあやしい車が最近いる。ナンバーは・・・」って警察に通報すれば良い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:31:17.04 .net
最近、結婚したんだけど
会社のデスクに結婚式の写真とか
嫁の写真とか飾ってる?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:37:18.78 .net
>>38
職場によるだろう。飾っていい職場と駄目な職場がある。外資系ではおおっぴらに飾るらしいが式の写真は目立つだろうな。
普通のオフィスではまだ珍しいんじゃないか?せいぜい定期入れとか写真をデスクに入れで見てる程度が多いだろうな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:37:44.85 .net
デスクマットに挟んでたらくっついて取れなくなったでござる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:38:48.55 .net
いつでも色々な出会いを期待しているので、飾らない(笑)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:47:22.30 .net
>>41
馬鹿だな写真飾ってると若い女子社員が話しかけてくるのに・・・w

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:50:23.03 .net
嫁が嫌がるから飾らない。それに職場で嫁が〜って話もしないでくれって言われてる。
本人の知らない間に知らない人に顔覚えられたり、私生活の事知られるのは気味悪いし、欠席の場で噂立てるのは
やめてくれだってさ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:31:08.85 ?2BP(1000).net
嫁の写真なんて見たくもない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:51:10.08 .net
>>43
めんどくさい嫁持ってるんだな。おつかれ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:08:20.43 .net
いや、警戒心は持っておいた方がいいよ
俺の会社で前に、奥さんの事べらべら喋る人がいて
その人に横恋慕してた頭のおかしい女が、
ソレを使って奥さんに自分と彼は愛し合ってるから別れろって問題起こした事があった
彼は色々と話してくれるのって言って、自分と関係がある嘘と交えて言った為に
奥さんが信じて離婚騒動まで発展した

まるでネタのような話だが、マジ話
個人情報は下手にあれこれ言わん方がいい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:15:27.82 .net
>>42
そもそも写真に頼ってない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:30:40.88 .net
妻の元気がないので、「何かあった?」と聞いたら、
泣きながらですが「大丈夫」と言われました。
「本当に大丈夫かと?」とさらに聞いたら大丈夫と言っています。
昨日は夕食も食べて、テレビを見ながら、少し笑い始めました。
昨夜はよく眠れたみたいですが、気のせいか私の方を見て話すのが少なくなった気がします。
食事しながら話は普通にしていますが、たまにしかこちらをみません。
これ以上聞くのはよくないと思い、特に触れていません。
休みに妻が以前見たがっていた映画を見に行こうと誘いました。
最初はどっちでも良いと言っていましたが、行くことになりました。
接し方としてはこんな感じでよろしいでしょうか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:36:07.27 .net
>>48
落ち込んでる理由がわからない以上、こんな感じでいいとか駄目とか分かる奴はいるまい。
体調不良や鬱ならつれまわしはむしろ良くない。47が原因でもめてるとか家庭の問題があるなら手を打たずに
物やレジャーで誤魔化しても一時しのぎにしかならない。
仕事や外でのトラブルなら、できることはあまりない。

取り合えず嫁の希望や嫁の気持ちをもっと聞くことだ。自分が思いつく或いは自分がしてやりたいことでなく
嫁がして欲しいことを探せ。リサーチ力が大切だ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:57:44.85 ID:eB/dDpHcW
不倫相手と別れる事にでもなったんだろ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:51:50.85 .net
旦那が浮気したとか誤解してるとか
前にどっかで読んだけど、近所の噂好き奥さんが旦那に似た人と勘違いして
あなたの旦那浮気してるわよ!とか吹き込んだおかげで修羅場とかいうのあったしなー
世の中変な事もあるから、理由分からんと何ともなー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:15:55.74 ?2BP(1000).net
割とどうでもいいかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:19:52.84 .net
>>51
>>51
推測ですが、性的いやがらせを受けたと思います。
衣服の乱れや怪我はないようですが、飲み会後元気がありません。
一度着信があったのですが、取れず、15分後に掛け直したら、
妻が出て、その後帰ってきました。
時間も遅かったので、その日は聞けなかったのですが、
翌日聞いたら、上記の通りでした。
強姦とかされていないことを祈ります。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:22:23.58 .net
おいおい・・・そんな大事なことその場で聞けよ
お前のそういう態度も失望の対象なんじゃないか?
俺なら聞き出して犯人いるなら突貫してるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:33:44.39 ID:eB/dDpHcW
証拠無いと難しいかも知らんが、相手突き止めて追い込め。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:30:36.90 .net
そんな事態なら映画よりも前に嫁さんの精神的ケアだろう?
カウンセリング連れて行くなりなんなりして、嫁の立ち直りを待て。映画なんて後で幾らでも借りて見られる。
嫁さんがお前の前だけで空元気だして無理しても、一人のときに抱え込んだままなら悪化するぞ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:33:02.74 .net
>>54
帰ってきて、そのまま眠ってしまったので、聞けなかったです。
様子がおかしいので、体を揺すって聞いたのですが、
そのまま無言で布団をかぶって眠られてしまいました。
これ以上聞くのは、酷です。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:42:14.91 .net
>>56
カウンセリングの話はしておりませんが、
その話を持ち込める状況かどうか。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:51:06.74 .net
>>58
そんな状態なら下手に連れ出したりするなよ。遊べってのも相手に負荷がかかるぞ。
泣きながら映画にいけるわけじゃないしな。楽しい事してすぐに元気だせって励ましは極限の精神状態の人間には
過酷だよ。苦しくてもお前の前では明るくしなきゃって思ったら可哀想じゃないか。一人で苦しんで追い詰める事になる。
それにそんな事があった直後なら盛り場とか映画の内容とか、行きずりや映画館の客とかトラウマを刺激しかねない
要素が多すぎる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:02:16.10 .net
>>57
酷です、じゃねーよ。電話出られなかった自分も片棒担いじゃってるんだから
心配してる事をしっかり話して聞き出さないと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:18:32.20 .net
>>60
聞き出したいのですが、妻の顔をみると聞けません。
「何かあったか?」と聞くのも精一杯でした。
「怪我はないのか?」と聞いたら、大丈夫だと。
「様子がおかしいけど、本当に大丈夫か?」と聞くと、
「大丈夫だから」と言われ、大丈夫ならいいけどと言い、その後は普通に生活してます。

仕事にも普通に行き、家事もやってくれます。
本当に不安ですが、本人が「大丈夫」と言っている以上、
それを信じるしかありません。
今回の件は、自分も関与しているので、
一生をかけて妻を守って行くと改めて決めました。
まだ結婚したばかりで子供はいませんが、妊娠とか大丈夫か心配です。

彼女はもと医療関係者なので、何かあれば自分で病院に行くと思ってました。
今自分が出来ることは、妻のそばで安心させることぐらいと思っています。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:29:51.28 .net
大丈夫です、の言葉信じてねえからお前はココに書き込んでんだろうがよ。
ヘタレも大概にしとけよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:43:50.57 ID:SRFOqbSeb
嫁もこんな旦那だから相談出来んのだろな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:36:08.67 .net
アホか、大丈夫かって訊かれたら心配かけたくなければ大丈夫って言うしか無いだろ
大丈夫ならいいけどなんて返したら、余計頼りにならないと思わせるだけ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:51:19.36 .net
>>62
>>64
どうやって聞くのが、よいでしょうか?
私にはよい案が思い浮かばないので、わかりません。
スキンシップを求めて、状況を見ればよいでしょうか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:51:21.74 .net
こんな引け腰の屁タレじゃ悲しみも内に貯めるわそりゃ
怒りと共に聞いてやれば泣きながらゲロるかもしれんのに

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:52:58.02 .net
>>65
「もし何かされたんならその男殺してやる」という気迫で聞くんだよ
妻に止められるほどの殺意を発しろよ
お前に独占欲や泣かせたヤツへの復讐心はあるのか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:55:16.66 .net
>>67
あります。憎いです。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:00:14.46 .net
なら>>67実行な
妻の窮地にそんなとぼけた反応してるようじゃ妻にも「頼れんオスだわ」って思われちまうだろ
そんなんじゃ、セクハラどころか浮気(心の中だけでも)かもしれんて

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:24:17.57 .net
>>68
おい!はやく真実を明らかにして嫁を
楽にさせてやれ!
今もセクハラ受け続けているのかもしれんのだぞ!
はやくしないと取り返しつかない事になるやもしれんぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:25:03.30 .net
間違えた>>67にのレスな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:41:38.76 .net
これだけへっぴり腰じゃ、言ったら一緒になってショック受けて
さめざめ泣くだけで解決出来ないだろうなーとか思われたんじゃないか

もしくは辛い耐えられないから別れるしかないのかな…とかいう思考に行き着きそうじゃん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:55:40.52 .net
酔った勢いでケイ番とかメアド教えてしまって、
その男から着信があっているとか

色々妄想

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:19:28.05 .net
このまま聞かずに終わった方がいいんじゃない?
こんなか弱い男だと、無理やり聞いても妻よりショック受けて使い物にならなそうだし
多分妻のほうが「やっぱり言わなければ良かった」と凄く後悔しそうな気がする

それが嫌なら何聞いても、気持ち奮い立たせて妻守るくらいの気概持てよ
じゃなきゃ、解決は無理だろう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:25:33.16 ?2BP(1000).net
つまり、どうでもいい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:35:35.53 .net
浮気して自己嫌悪のフリしてるのかもな。
ばれることをビクビク恐れるよりも、
被害者ぶってばれたほうが正直者sとして生きられて気が楽だと。
浮気バレをそれくらい軽く見てる、つまり夫を「どうせ怒らないでしょ」と甘く見てる可能性もある。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:42:01.81 .net
みんな、嫁のママ友関係に口出しする?
俺は友達関係に口出しされたくないから基本的には口出ししないスタンスだけど、一人だけどうしても付き合いを断ってほしい人がいる。
関係を断つのが難しいならせめて俺のテリトリーである我が家には入られたくない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:47:17.49 .net
>>77
どうして?
おまえさんの不倫相手か何かなのかw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:51:13.42 .net
>>77
なんとなくだと説得するの難しいが理由つけられるなら家に入れるなってのは言ったほうがいいんでない?
てか理由は何?
物を盗むとか壊すなら問答無用だけどなんかケバいとかヲタらしいからとかそんなくだらない理由だったら通らないと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:59:01.33 .net
>>77
家にガンガン入ってくるタチのやつか?
面倒だな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:10:04.89 .net
何で嫌なのか理由が分からないと答えようがない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:13:45.68 .net
>>79
まぁざっくりした言い方をすれば、モンペで基地っぽい教育ママで
エピソードを聞くたびに「あぁ俺とは合わないな」とヒシヒシ感じてるんだよね。
他の人の話を聞いて俺と合わないなと感じる人はいても排除したいとまで思う人はその人だけなんだわ。
「明日、○○さんに遊びにこないって誘われたけど、どうしよう?」って聞いてくるから
口出しするのもなぁと「好きにすれば?」答えたんだけどね。世の夫はどこまで口出しするのかなぁと。
嫁自身、その人に引いてる風でもある。

>>80
家には数回しか来たことないみたいだけど、厚意が重いというか何というか…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:16:46.63 .net
>>82
嫁が引いてるならむしろお前が悪者になって関わらせるなよ
ママ友同士の関係もあるだろうから嫁に断らせるのはな
どうせお前がママ友に嫌われたってどうってことないだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:20:47.82 .net
>>82
遊びに言っていい?って聞かれて相談するならわかるけど遊びに来ない?って言われて相談は普通あんましない
好きにすればいいけど嫌なら断る口実用意するの手伝うぞくらい言っとけ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:37:26.19 .net
>>83
> お前が悪者
それは嫁から「夫が行っちゃダメって言うから遠慮します」って言うって感じ?
> どうせお前がママ友に嫌われたってどうってことないだろ
むしろ嫌われたいくらいだわww
現時点では我が家には全く火の粉は降りかかってないんだよ。どっちかって言うと良くしてもらっている方かもしれない。
けど、いつこっちにキチっぷりを発揮するかわかんないから距離を置いておいてほしいんだよね。

>>84
今回は他にも何人か来るらしいから、嫁も行く気になってるし、止めはしないけど次回からはそうするわ。

答えてくれてサンキュー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:39:53.84 .net
子供とかの関係にもよるな
例えばそこと同じクラスの子がいるとかさ
そういうのがあるとイヤイヤでも中々切れないじゃん?
あと意外とそいつがボス的存在とかな

そいつがどういう存在なのかも結構重要かもな
男でいうと会社での上司との付き合いみたいなのに近いんじゃね

この先嫌でも付き合っていかなくちゃいけない人なのか
それとも切っても特に問題ない人なのか
その辺しっかり確かめてから行動だな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:48:48.05 .net
>>86
ボスかはわからんが、話を聞く限りでは発起人になりやすいっぽい。
同じマンションだけど性別も学年も違うから遠くない将来に切れると思う。向こうはお受験とかしそうだし。
今のうちだけと思って様子を見るわ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:57:34.89 .net
子供との関係がないなら、家で色々大変な用事が出来たということにして家族で話あわせればいいんじゃね?
例えば、親が離れてるなら話合わせてもらってちょっと軽い事故で手伝いにいかないといけないとか
家庭の用事とかあるからいけなくてごめんねとかで少しずつ離せばいい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:16:33.79 .net
いや、別に言い訳は何とでもなるんだわ。
気になったのは「夫は妻のママ友にどこまで口出しするのか」ってとこで。
俺がその人を嫌がっていることは伝えているけど、嫁にも強要するのか?と。
嫁自身、引いてる風ではあるけど、切るほどのものか?と思ってそうだし。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:25:18.78 .net
そりゃ簡単だべ
俺は苦手なんだが、嫁はどうだ?
嫁が苦手じゃないなら、俺がいない時なら付き合っても文句言わないでいいべさ
自分が合わない被害がないなら、それで解決

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:45:22.41 .net
同じマンションじゃ切ろうにも切れんだろ
顔会わせる機会は嫁のほうが圧倒的に多いんだし
切る切らないまでは口出ししないな

自分が嫌がってるってのを伝えてあれば、後は嫁の裁量にまかせたほうがいいんじゃ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:57:03.46 .net
>>91
だな
いまんとこは仕方なく付き合ってるけどいざとなったらスルーできそうな雰囲気だししつこくしても逆にウザかろう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:27:39.50 .net
嫁の友人関係ぐらい嫁に任せてやれよと思うけどなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:42:42.02 .net
とは言え、ママ友に影響受けすぎて酷いことになる話も見るから無関心も良くないだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:55:34.30 .net
無関心は良くないけど、嫁から相談されたでもないのに
旦那があれこれ言うのは嫌だな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:35:17.57 .net
愚痴というか相談というか
20代前半の新婚気団です

みなさんの嫁さんって趣味や人生の楽しみって何かありますか?
嫁さんには結婚を機にこっちに来てもらって現在職探し中なんだが上手くいかず。お互いまだ若いから子どもは2年後にと計画中
なので職が決まるまでは、家事全般してくれてるけど、昼間に空いた時間がめっちゃある

無趣味で昼間はナンデスとか見てるだけでもったいなすぎるんです
俺が仕事で疲れて帰るとたまにムカつく時もあるし
若いの今の内だしなにかしようよって言ってるが今までも無趣味だったから何も変わらず…
何でも良いからオススメできそうな物があれば教えてください

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:42:13.89 .net
>>96
そんなん嫁がしたいものがないと長続きしないぞ
2ちゃんでも見とけっていっとけば?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:47:00.13 .net
職探しにつながるような資格の勉強勧めてみたら?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:14:11.84 .net
>>96
私も20代前半で結婚しましたが、子供が生まれる前は、嫁にパートしてもらってたよ。
産まれたら子育て専念してもらいたかったから、最初から正社員は狙ってない。
パートとか気楽な所からやってもらったらどう?
パート代が増えればその分貯蓄も出来るし。。。とか、遊びに行ける。。。とかそんな話で。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:17:36.37 .net
>>96
趣味とか押し付けるのは感心しない

職が決まるまではってことは、現在嫁は職を探してんだろ?
ならいいじゃないかとしか
ずっとダラダラしてるなら話し合いが必要だが、多少の準備期間にのんびりしてるのが認められないとかは
さすがに心が狭すぎると言わざるを得ないな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:36:14.34 .net
>>96
金かかる趣味でも費用だしてやるの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:43:24.50 .net
>>101
こういうやつは金かからない趣味しか許さんと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:49:07.55 .net
家でダラダラとテレビ見る趣味だったら許すのかね??
スポーツクラブ行こうが、英語を習おうが、趣味は趣味だしね。
結局、仕事してお金稼いで欲しいんじゃないの

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:54:10.59 .net
スポーツクラブ行った日に嫁がつかれたーとか言ったら言ったで
俺は遅くまで働いてるのにお前は遊んで疲れたというのかとムカつきます
とか言うに100ペリカ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:57:39.17 ?2BP(1000).net
嫁に昼間子作りさせればええんや
出会い系とかで

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:02:34.89 .net
小さい男はやっぱりダメだな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:08:09.24 .net
器の小さい男≠女のヒステリー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:09:33.31 ?2BP(1000).net
(ちんこは小さくてもいいよな?


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:15:18.69 .net
>>96
嫁がクソ高い金払ってパン教室行ってたけど
そっちのほうが腹立つと思うぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:43:38.53 .net
>>109
だからやっぱり金なんでしょ〜
無趣味がどうたらこうたら言っても
結局は暇なら稼げよ!ってことだ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:02:42.04 ID:Nlv+jyylx
女は外に出したら浮気確率が飛躍的にあがるな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:06:45.02 ?2BP(1000).net
(こいつら主婦業舐めすぎ)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:11:27.74 .net
>>110
自分だけが仕事してる状況にムカついてるだけだよなコイツ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:32:46.90 .net
ヨメを働きに出して家政婦雇えよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:49:58.74 .net
>>113
だな。
別に暇だから働けよということはまったく否定しないけどね。
家事をバッチリやってくれているなら、オレ的には最低限の基準はクリアなんだけど。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:03:18.40 .net
まぁ若いしやり直しもまだ効く年だし、一年もすれば別れるんじゃないの
若いうちに旦那の実家に嫁が来ると大抵うまくいかない奴のが多くね?
知らん人ばかりだし、友達も遠いしさ
何もかもがないから、嫌気がさしてホームシックにかかって離婚とか良くある話だしな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:51:49.60 .net
>>96
空いた時間で何しようが人の勝手だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:26:18.87 .net
>>110
働くために仕事探してる状況でんなこと言うのもなあw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:38:31.98 .net
新婚なら妊娠の恐れもあるしなかなかパートでも難しい気がする

120 :92:2014/06/20(金) 21:08:56.29 .net
気団にレスするの初めてですが、いろんな人の意見が聞けて助かります

>>98ユーキャンで時々勉強してます!
>>99さんと同じ考えですが、嫁さんが若いうちは正社員狙うって頑張ってます
>>101>>109程度によります。ヨガが6kでどう?って。パン教室は30kだったので考え中

一馬力では稼ぎが少ないのでパートでも働いてもらえたら助かるのは事実。暇なら稼げってことです
多忙だった日に家でぼーっとしてたって聞くとムカつく時もあるけど、普段はもったいないなーって思うだけ

若いし今何かやっとけば、子どもが育った後でもまた続けれるし、子育て前のこの時期にゆっくり何かできればなと思って

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:22:02.91 .net
無趣味の何が悪いんだ
うちの嫁さんもほぼ無趣味で録画したドラマ見るくらいしか趣味ないけど楽しくやってるぞ
むしろドップリはまった趣味が妊娠中、育児中に厳しいものだとストレスの原因にもなる可能性だってある

就職も、そんな遠くない内に子供作ること考えてるなら選べる職場も限られるだろうし
公務員、準公務員みたいに産休育休しっかり取れる職場ならいいけど、民間じゃせっかくの就職先もやめることになりかねない
まず嫁さんにイラつくより今後のこと、お互いの考えをもっと話し合えばよくね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:30:35.54 .net
趣味は作れと言われても面白いと思えるものじゃないからな。
その反面80になってから趣味に目覚める人もいる。本人が面白いやってみたいと思った時がはじめ時だ。
持つべき、なにかやれと言われて嫌々やっても趣味とはいえない。
人は趣味を持つべきって自分の価値観に囚われすぎると駄目だぞ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:39:00.77 .net
日中どんだけ無為に時間すごそうが好きにすればいい
けどそれで9時前に寝て月に1回くらいしかおかえりを聞いてない今の状態は正直許しがたい
犬猫ですらもう少し俺に構ってくれるわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:42:11.58 .net
ちょっと相談を。
連れ添って17年になる嫁さん。女友達はそこそこいるが親友というのは数人。
その一人が年に二回ほど上京する。数日滞在するので、夜やら昼やらご飯・買い物などに嫁が付き合う。
問題は、高校時代からの親友が喫煙者。最近は禁煙の店が多いので、
飯の後はタバコが吸える喫茶店やバーとかでおしゃべり。
ところが嫁さんは喘息持ち。ここ2年で親友が帰省した後に喘息発症。
治るのに早くて二ヶ月かかる。嫁は「彼女だって禁煙したいと言ってるから」と
かばうが、おれとしては「タバコが原因で喘息になるからやめて」と言ってほしい。
親友の喫煙の原因は嫁姑問題、実家のもめ事等のストレスから。
ただ高校時代からずっと吸っているそうだ。嫁友の父親が娘に一緒に吸おうという家だった。
どうにか波風たたないように、嫁が喘息になるのを阻止していんだがいい知恵はないかな。
長くてスマン。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:57:13.53 .net
嫁本人が言うつもりないなら波風立たせずには無理だな
「お前に何かあったら俺は親友のこと許さない。そうならないためにも一緒にいるときは吸わないように頼んでくれ」
とでも言っとけ
それでまだかばうようならお前より自分よりそいつが大事なんだからもう諦めろ
恨まれるの覚悟で親友に直接ぶちかましてもいいけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:57:24.87 .net
極端な話だけど、たとえ十年二十年連れ添った嫁と言えども他人と言えば他人
他人の行動をどうにかしようとしたいなら、波風立たないってのは難しいんじゃないかと
嫁さんが嫌がってるならどうにかなりそうだけども、そうではないならなぁ
本気でどうにかしたいなら、自分にキツい波風来るの覚悟で行動しかないと思うよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:06:25.49 .net
波風はどうやってもたつだろうなあ

しかし友人の病気を再発させることを平気でやる奴って、それホントに友人なのか?
そして嫁さんは嫁さんと対峙してるほんの何時間だけ禁煙してほしいと言うことも
できないぐらい相手と対等ではないのか?
そこが不思議だ。ちゃんと突っ込んでみたらどうだろう
友人なら禁煙はしないまでも、相手が病気再発レベルまでつらい思いをしてたら控えるもんだと思うが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:40:29.57 .net
嫁の交友関係だし、嫁は子供じゃない。お前さんも嫁の保護者じゃない。
嫁が自覚して自分で嫌なら嫌と言う外ないだろう。外野が口出ししても一々ついていけないから効力はない。
それで嫁と友人の関係が壊れたら嫁に恨まれるかもしれない。
嫁がちゃんと説明して頼まないから悪いよ。相手だってちゃんと言わないで喫煙する場所についてくるなら
それほどと思わなくて当然だ。脳内リンクはないから嫁の全てを知ってはいないだろうからな。

129 :119:2014/06/21(土) 00:47:59.92 .net
>>125
>>126
>>127

遅くにレス感謝。そうか、波風はやっぱり立つか。
今年は4月に上京してきたんだけど、やっぱり喘息になって6月の今も継続中。
さすがに嫁本人も「なんとかしなきゃ」と言っている。
とりあえず嫁から「喘息になったよ〜まだ治らない」というメールは送っているらしい。
でも嫁友は自分のタバコのせいだとは思ってないっぽい。喫煙者はそのへんが鈍いな。
嫁は控えめな性格なので、ズバっというのは無理だな。
嫁と相談して、面識があるおれから言うようにするわ。結局、それが一番効果がありそうだ。
波風立てるぜ。3人ともありがとう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:52:34.38 .net
>>129
波風たてるぜは危険だぞ。
嫁の交友は嫁が決めるものだ。嫁が言えないからお願いじゃなきゃ相手でなくて嫁に恨まれる。
書き方見ても嫁を助けるスーパーマン気取りで酔っていないか?
だがそれが理由で夫婦の関係が怪しくなった例だってあるからな。嫁の意向を汲め。嫁に自覚促して嫁も納得の上で
じゃなきゃ強行は良い結果にはならないぞ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:53:55.13 .net
言っていいと思うよ
そういうのまともな人ならちゃんと反省するし、根に持たないよ
万が一その事で意地悪してきたり嫌味言うような奴なら、それは親友でもなんでもないよ
友達なら友達の体調心配するのが当然だしな

132 :119:2014/06/21(土) 00:55:15.76 .net
>>128
喫煙場所に「連れてって」と懇願されるらしい。
嫁は長い付き合いだから、「やめてやめて」とは言っているが、
相手が聞き入れない。嫁に恨まれても、おれが直接言うことにする。ありがとう。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:02:15.29 .net
「自分が喘息の発作が出てしまうから」やめてほしいと嫁自身は嫁親友に言ったことないのか?
それは親友をバカにしてることになると思うぞ
例えばどうしてもそば食べたくてもそばアレルギーの友人連れてくなんてあり得ないだろ
むしろ相手が我慢してたのならなぜもっと早く言わないって話だ
まず嫁に言わせてそれで怒るならそいつは親友でもなんでもないからお前さんが出てきっぱり断ってやればいいんじゃないか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:02:18.96 .net
>>132
いや一応嫁には言っておけ
それから言えばいいと思うよ
喘息で毎回苦しむなら、ちゃんと理解してもらわないと
嫁が言うと冗談で大げさに言ってると思われるから俺が言うと
タバコが原因で毎回苦しんでるので、注意してもらえませんか?と

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:06:52.15 .net
喫煙者でも吸わない人と一緒なら吸わないとか病気、妊婦、子連れの前では吸わないとかマナーのある人もいるのにな
なんか変な友達だな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:39:56.89 .net
喫煙者ってのはタバコへの欲求の前には感性がとにかく鈍くなるから
自分の欲求が友人をそこまで苦しめてるってのに繋がってないのかもしれんね
ちゃんとタバコと喘息の因果関係を説明して嫁にどうしても自分と会うときはやめてって
言わせたほうがいいと思う。今後のためにも
それで仲が悪くなるなら嫁のためにならん相手だ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:42:10.59 .net
俺(長男)の盆正月の里帰りとか、俺の姉の結婚式とかで俺が家を空ける日数に文句つけてくる嫁ってどうよ?
てめえは二人目妊娠中で堂々と行かなくてもいい身なくせに。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:45:39.00 .net
空けてる日数と文句の内容による
堂々と行かなくてよくなったのはお前の種のせいでもあんだからそういうこた言うな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:49:16.67 .net
結婚式って近場ならせいぜい当日だけだろ?
遠くでも往復の日をそれぞれ1日加えて3日だな。国内なら飛行機使えば北海道〜沖縄でも1日あれば十分。
臨月で遠くに行くと不安な状況とか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:51:04.06 .net
2泊3日が限度。自分はスープの冷めない距離でちょくちょく実家帰って、俺の仕事帰りにクルマ乗せてってメールしてきといてちょっと俺が仕事長引くとやっぱいいやって親に送ってもらうぐらいのくせに。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:04:18.46 .net
嫁と会ってる間はタバコ吸うなで終了じゃん
病気になるならそっち優先に決まってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:29:24.59 .net
今日、子どもたちが嫁実家に新幹線に乗って
泊りに行くことになった
明日の夕方まで帰ってこない

12年振りに嫁と2人っきり
夜は飲みに行くことになった

なんだか緊張するw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:31:54.04 .net
>>142
盛大にもげろw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:25:23.44 .net
>>142
来年の春にまた可愛いベビー誕生するよ!やったね!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:16:10.99 .net
>>142
画像付きで実況頼む

146 :119:2014/06/21(土) 09:38:05.89 .net
>>135 そこは大事だな。嫁と相談して、嫁の意見ももう一度きいて考えてみる。
.>>141 ありがとう。言う方向で考えるよ。
>>133 ここ2年より前は会っても発作が出なかったから、嫁も大丈夫だと思っていたらしい。
>>134 それはうまい言い方だな。採用させてもらう。
>>135 地元にいると家じゃ吸えなくて、買い物ついでや喫茶店で吸うから。

    上京すると羽目を外して吸うらしい。その旦那は知らないそうだが、絶対バレてるよな。
>>141 まさにその通りなんだ。
>>141 嫁はそういうことが言えないんだよ。でもおれが言うようにするよ。

みんなありがとう。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:14:45.89 .net
>>1

フジ産経が的外れな論調批判。


【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」 第二の韓流ドラマとなる恐れ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403319221/

 
W杯サッカーはそれによって経済効果を生んで日本国内全体に還元される。
 
しかし韓流は、韓国や在日関係が儲かるだけで日本人にとっては何のメリットもない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:24:23.21 .net
>>140
そんだけ羽伸ばせたら十分では
妊娠中は不安感もあるし大事にしてやれよ

というか3日以上も実家で何すんねん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:54:32.89 ID:904HgsqDX
一昨日、会社で使ってるパソコンが古くなったったてんで、新しいパソコンが支給されたんだがWin XPだったぜ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:31:28.90 .net
このスレは刺身軍団が頂戴する!

       / ̄  ー‐--- _    _  --‐   ̄  ‐- _
       /           ̄ ̄ ̄                //
       /                            //
        /                              //
       /          /⌒ヽ             .//
      /         /´・ ω ・ )           .//
      /.          |  /             //
    /          |/|             //
   /           // ||               //
  /           U  U   ´        //
 /                             //
/                           //
  ̄  ー‐--- _    _  --‐  ̄  ‐- _//
            ̄ ̄ ̄           //
                         //
                        //
                       //  
                       //
                 ∧_,,∧ //  リッスン!
                 (*^ω^)つ 
                  |  )つ∀ 
                  ∪∪  ┷

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:22:48.72 .net
嫁が娘(4歳)にスマホのゲームをやらせてた。
それをさせる理由は?必要性は?
ボールで遊んだり、ブロックで遊んだり、お歌を歌ったりすることよりもスマホで遊ぶ方が有意義な理由は?

聞いても「なんとなく」 「子供絵本で好きだったキャラクターだったから」とか意味不明な事をぬかす。
動物の図鑑が見れるアプリとか、3歳以上が対象の簡単なパズルゲームならまだしも、普通に大人も遊ぶようなゲーム。

こんな奴に子育て任せてるかと思うと吐き気がする。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:36:49.44 .net
幼稚園入る前かそれぐらいの頃兄と一緒にボンバーマンしてる写真あったなー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:53:40.33 .net
>>151
一日何時間もやらせてんの?それは問題だな
でもまあちょっとの話なら別にいいんじゃね。エロゲとかじゃない子供向けキャラゲだろ?
ボールもブロックもお歌も幼稚園でやってんだろうし
あとはお前の休みのときゲーム以外の遊びしてやればおk

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:00:37.01 .net
>>152みたいなほのぼのしてる光景ならいいんだけどな。
まだ4歳の子供が、巷に溢れてるスマホ中毒者の如く、画面に食いつく様にしてただ黙々とゲーム(作業)してるのは
目に余るもんがある。

>>153
幼稚園は仕事の転勤が頻繁にあったから、今まで入れてあげられなかった。
だから一応7月から短期ではあるけど幼稚園に入れようと思ってる。
時間は1日2〜3時間かね。まぁ俺が家に居ない間は分からんけど。
問題は時間よりも、子供がそのゲームしか遊びを知らなくなりつつあることだ。

そりゃ最近のスマホゲームはよく出来てるから、体を使って遊ぶ遊びよりも楽しいかもしれん。
でも兄弟や家族とコミュニケーションを取らない、何の知識も得られないゲームをただ1人でやる意味なんて無いと俺は思う。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:19:34.36 .net
あー幼稚園行ってないのか
嫁さんそれで専業なら煮詰まっちゃってんじゃなかろうか
平日毎日4〜5歳児に一日中付き合うのってマジ大変だぞ(第2子出産時に経験

パートにして保育園行かせるとかいろいろ考えてやったほうが今後のためにもいいかもよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:39:50.05 .net
>>155
レスありがとう。
嫁は社会人経験ないからな。子供の為にも7月からは延長保育ありで認定子供園に預ける予定だ。

にしても煮詰まっちゃうもんなのかねぇ。
実は俺も1年くらい専業主夫やってた時があった(娘がまだ1歳くらいの頃)けど
主婦ほど楽な仕事は無いと思ったけどなw

失敗しても咎められないし、家事育児をやってさえいれば自分の時間だって取れる。
お金だって裕福とは言えないまでも、子供と遊びに行くくらいは十分にあるから、平日はよく色んな施設や公園に行って
遊んだもんだ。

料理だってリクエストが無い限りなるべく重複しないように和洋中万遍なく作ってたし。
専業主婦が大変だって言う女の人居るけど、どこが?って思うよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:50:17.39 .net
ゲームやらせてるってのがどの程度の時間なのかわからんが、ほんの少しの時間ならそこまで言わんでもと思うがな
つーかそんなに理由や必要性とか求めてたら嫁さん疲れないか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:51:10.52 .net
人による
職場だってうまくやって回してるやつもいるし
何いってもダメなやつがいるだろ
それを踏まえないで子供の面倒みながらの主婦は楽だろうっていうと俺みたいにボロ雑巾にされるぞ
一面からしか物事をみれないやつはあんまりよくないぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:51:44.88 .net
>>156
1歳ぐらいだとまだ昼寝も多いし遊ぶのも限られてるからなあ
5歳児に何日も二人っきりで主婦やりながら付き合うのはマジ大変だったよ
なんつーかほんと煮詰まるってのがぴったり
もう少し小さいかいっそ大きいかのほうがラクだったと思われるw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:53:07.81 .net
ボンバーマンがほのぼのしてるのかはいささか謎だが
あと一番古い記憶ではたぶんくにおくんしてた
大運動会で俺が進まないと画面スクロールできないからきれられてた思い出ェ…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:00:01.79 .net
>>160
兄弟でやってる→コミュニケーション取れてるから問題無しってことなのかね
ならスマホも「お母さーんハイスコア出たよ」「お〜凄〜い」とかやってるなら問題ないんだろうか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:08:58.26 .net
>>157
少なくとも1日2〜3時間って書いたよ。
じゃあ自分の子供が将来スマホゲームに夢中になって、その内親の知らない所でSNSなんかで男と会って
年端もいかない内から悪い事ばかりに手を出してもいいのか?
少なくともスマホはゲームじゃなくて携帯電話だと俺は思ってる。
アプリとかのゲームは付随してるもんなんだから、そもそもの用途が違う。

それに嫁は、子供にとって何がよくて何が悪いのかの判断が欠けている。
だから子供の前でスプラッタな映画は見るわ、スマホでゲームをさせるわ、汚い言葉遣いを許すわの何でもアリな状態。
そんな物を4歳の子供に許して何になる?

正直嫁は、自分の異常性や世間との考え方のズレに関して認知していないようだけど、
俺の両親・嫁の両親・かかりつけの精神科医 あらゆる人に今までの件に関して相談したら、嫁の育児に問題があると言ってたしな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:10:43.02 .net
めんどくさそうなやつだな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:13:04.51 .net
>>158
それを踏まえて言ってるつもりなんだがな。

そもそも嫁の専業主婦としての能力と、子供の育児に対しての能力・技能は別だろう?
それに専業主婦の何がどう大変なんだ?

そりゃ毎日同じ事の繰り返しになってノイローゼになったりすることもあるかもしれないが、
それは空き時間を利用してママ友とかと出かけたり、子供を1日保育とかで預けて映画にでも行ったり
気分転換の方法はいくらだってあるだろう?それを俺は制限してるつもりもなければむしろ推奨してるんだが。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:17:39.47 .net
そもそも論ばっかりで申し訳ないけど、ここの住人は我が子が晴れた日に、
家の中でブツブツ言いながら何時間も"1人"でスマホで遊んでる光景を良しとするのか?
嫁に聞いたら1回や2回じゃなく、ほぼ毎日スマホで遊ばせてるらしいが。

別に強制的に出かけろとは言わんし、女性なりに体調が優れない日もあるだろうから、家の中ですごすのは構わん。
でもそれならまだツタヤで子供向けアニメを借りてきたほうが良くないか?
子供にスマホを預けて、自分は他の部屋で昼寝やしたいことをする。これが毎日続くのが異常と思えないならおかしいだろ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:27:34.97 .net
かかりつけの精神科医?嫁さん精神疾患あんの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:46:59.94 .net
じゃあお前が主夫して嫁を働きに出せばいい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:57:32.29 .net
精神疾患あんのはこいつじゃねえの
強迫性神経障害とか
異常に粘着質な感じがする

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:58:04.95 .net
なんつーか息が詰まるような男だなぁ
同性でこれだけ友達には欲しくないタイプとか思うくらいだから女からしたら余程だろう
もっと大らかになりゃいいのに、まるで意地の悪い姑のごとくジメジメしてるのどうにかなんねーの?
全部見下してるなら、嫁と別れてお前の稼ぎで家政婦でも雇えば不満も消えるんじゃねぇの

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:02:10.62 .net
嫁は社会人経験なし
>>162は1年主夫やってた

?失業保険でももらいながら主夫やってたのか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:06:55.17 .net
今は紫外線が強いこの時期の外遊びは避けるようにって指導されるよ。
くる病予防の為の30分程度で外遊びは十分。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:08:29.54 .net
>>165
うちの嫁が同じなら俺が散々文句言うなw
と言うかうちの嫁なら「勿体無い」と言うだろうな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:29:28.15 .net
>>170
主夫つっても俺も育児休暇で一年やったけどさ、前にも書いた事あるけど
嫁が育児疲れで倒れて、俺が主夫やって俺も過労で倒れちまったんだよなぁ
俺も嫁も変に完璧主義者なせいだったからかもしれんが、手抜きすればいくらでも楽出来るし
だけど俺らみたいなのは手抜き出来ないから凄く大変だったりするしで
一概に家事は楽とは言えんと思うわ
俺の後輩とかで俺家事出来ますよって言う奴の部屋いったら
すげー汚なかったりしたし、人によって俺出来ると思う認識は違うからな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:59:14.18 .net
人によって違うし
子供によって違うし
子供の年齢や数によって違うし
それを一緒くたにまとめて楽だろうって言い切れるあたり
めんどくさい人種だろうなー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:14:45.68 .net
みんな毎日働いてるんだし働くのなんて楽だろう
みたいなもんだな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:18:16.89 ?2BP(1000).net
みんな働いてるのか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:19:03.12 .net
>自分の子供が将来スマホゲームに夢中になって、その内親の知らない所でSNSなんかで男と会って
>年端もいかない内から悪い事ばかりに手を出してもいいのか?

くだらねぇこういう極端な奴が育てる子供が一番危ないんだよな
子供時代親がこういう極端なタイプだったって人は、大人になってはっちゃけやすいって言われてるよね
抑圧された子供は、歪むって言うけど、なるほどこういう大人がいるからなんだな
俺の友人でも1人、実家が健康食マニアで抑圧されて
ひとり暮らしになった途端に、ジャンクフードマニアになった奴いるけどさ
子供に問題あるとしたら、親であるお前のそのヒステリーみたいな性格のほうが子供に悪影響なんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:19:59.86 .net
>>165
とりあえずスマホのゲームはお前がよしと思うような子供向けを入れてやって1日何分までって決めれば?
頭ごなしに「お前の頭はイカレてる」つっても「どうせあんたは毎日育児できないくせに何を」って
反発食らってこじれて夫婦仲が余計に悪くなって、ひいては子供のためにならないよ
妥協、譲歩できる点を見つけて、それ以外は相手にも歩みよってもらうべく穏やかに話し合うほうがいい
嫁が毎日何時間も子供と遊んだりできないタイプなら、それに合わせた育児方法を考えるほうが建設的

まあその一貫として外部育児施設に頼るようだし、それで様子見だね
ふつうに幼稚園行ってる家だと、毎日最低5〜6時間は子供がちゃんとした監視の下離れてくれるんだぜ
そんくらいは用意してやらにゃーな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:20:03.35 .net
>>176
働かないで、どうやって家族養っていくんだよw
宝くじでも当たりゃ別だけどさー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:22:09.92 .net
てかさ、家事なんて楽とかドヤ顔してんだったら
嫁も子供も気分良く操るくらいの事やってのけろよ無能
家庭不和じゃなくて、家庭をうまくいかせる能力は君皆無なの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:48:38.06 ?2BP(1000).net
>>179
俺は不就労所得で食べてるからさ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:51:14.80 .net
>>168
もしかしたらこれ林先生案件だったりしてなwww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:21:15.77 .net
俺が仕事で嫁が休みの日は義母と高いランチ食べに行ったり
デパートで買い物してるっぽい
嫁が自分の稼いだお金だから何に使おうと勝手なんだけど
もうじき生まれてくる娘が贅沢に育ったら困るので出産後はやめて欲しいんだけど
そう言ったらご機嫌を損ねそうで怖いorz

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:22:54.13 .net
贅沢に育つってなんだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:33:16.71 .net
>>183
それ自分の家の家計からお金出してやってるの?
もしそうなら注意したほうがいいし
義母が出してるなら、変な話家計からではないから放置しとけばいいんじゃね

それにお前が仕事で嫁が休みの日つっても多くても一週間に一回とかだろ?
毎回毎回いってるわけではないだろうから
月2くらい?
もしその程度ならたまの贅沢ってだけであって
突飛したものではないだろうけど
お前んち相当貧乏なの?

186 :177:2014/06/23(月) 18:35:02.91 .net
>>184
高い物しか食べなくなったり、ブランド物ばかり欲しがるような人間に育ったらどうしようって不安が

あと、嫁と義母は旅行で高いホテルや旅館にしか泊まらないから
そういのに慣れると俺との家族旅行が楽しめなくなるんじゃないかと思って

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:36:59.68 .net
俺の知り合いの嫁が、週5でママ友(金持ち)と付き合って贅沢ランチや高価なアクセサリーを購入したりとかで
離婚した奴がいるけど、子供が贅沢を覚えるレベルってそういうのだろ?
たまにの義母とのランチと買い物で贅沢覚えるって普段は干物生活とかなのか?
現代だと一般家庭だと、そのくらいは普通だと思うんだが
生活逼迫してるとかなら話は別だけど、その辺どうなの?

188 :177:2014/06/23(月) 18:38:13.94 .net
>>185
嫁は仕事してて、一定額を家計に入れてるから贅沢をしてるのは自分のお小遣いから
義父が現役なので義母も出してるのかもしれないけど内訳は不明。

土曜が休みが合わない日なので大体月に3回くらい母娘で出かけてる
これで孫が女児だから「母娘3代で出かけられるわー」ってはしゃいでる姿を見るとモヤっとする…
俺の家の生活レベルは普通だと思うけど、質素な生活を好としたい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:38:32.46 .net
>>186
それってただの僻みじゃん
子供がどう育つかはたまに会う義母よりお前さん達親の行いが全て

てかまず嫁はそういうのをお前との家庭に持ち込んでるのかどうか
家計から出してるのかどうかをハッキリさせろ
させてないならやっぱりお前の僻みだ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:41:24.35 .net
>質素な生活を好としたい

あー価値観が違いすぎるな、遅かれ早かれ離婚しかないだろう
安易に離婚とかすぐ言うなよって思うかもしれんが、義実家は金持ちっぽいじゃん
生活下げて生活しろってのはまず無理だろう
むしろ強要すれば、義実家も「嫁を幸せにも出来ないなんて」と離婚推奨すんだろ
老後の金貯める分は当たり前だと思うけど、質素な生活って正直ストレス貯まるだけで俺は意味ないと思うタイプ

191 :177:2014/06/23(月) 18:41:24.57 .net
>>187
俺の中でランチは1500円以内でおさめるべきだと思ってる。
もちろん特別な日(誕生日とか記念日とか)は別で。
普段から贅沢な生活をしてると「ここぞ」っていう時に特別感が出なくなるし。

うちはそれほど生活に困っていない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:42:02.81 .net
>>186
義母は金持ち思考ってことか
普通に躾けたらいいじゃん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:42:32.12 .net
>>191
結婚する時に話し合うべきだったな
俺は質素な生活を望む
それが出来ないなら結婚しないと
元々義母とランチとか買い物が普通の生活してた奴に
生活レベルを下げろとか俺の価値観に合わせろは離婚フラグ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:43:46.56 .net
それはお前の我儘だ。
嫁が働きもせずお前の働いた金で好き勝手にやってんならお前の言い分も分る。
果たすべき役割を果たした上で自分の出来る範囲でやってる事に文句付けるなんてな。
お前のしたい事は人様の財布に手を突っ込んで使い道を決める行為だ。
お前は何のために働いて稼いでるんだ。

これほど下品な奴はなかなか居ねえ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:44:19.88 .net
生活レベルを上げる事はすぐ出来るけど、一度上げた生活レベルを下げるってのは中々出来ないと言うしね
芸能人なんかも、一気に稼げて金の使い方を覚えちゃうと稼げなくなっても金遣い変えられず破産とかいう話も良く聞くよね

196 :177:2014/06/23(月) 18:45:34.60 .net
>>189
確かに僻みかもしれない
嫁は俺と一緒の時は、手作りのご飯作ってくれるし吉牛だって行く
普通の庶民的な嫁で居てくれる
そういうところに惚れて結婚した

>>190
義実家はそこまで資産家ではない
普通よりちょっとお金あるかな?ってくらいだと思う。
嫁は俺が好きだから離婚にはならない筈
そして俺も離婚するくらいなら多少のことは目をつぶりたい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:46:46.65 .net
スマホの件と言いコイツと言い、今日はこういう日なんだな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:49:44.99 .net
目瞑れきれてないよ(笑)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:50:10.65 .net
>嫁は俺が好きだから離婚にはならない筈

本日もジャンジャンバリバリ出ましたー!
捨てられるタイプでこの考えの奴って、テンプレかよってくらいいるよな
あのよ、愛情は無限じゃねぇのよ
どんなに愛し合ってたって、愛情ってのはそうやって胡座かいてると減っていくもんなの
つーかその根拠はどっからくるんだ?
散々この台詞言って逃げられてた奴の体験談とか大量にあるんだけど
まさかお前のそいつらと同じばか者なのか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:51:40.82 .net
ランチが1500円までってのはどういう基準なんだよ・・・・・
金を何処に突っ込むかなんて人それぞれだろうがよw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:52:18.98 .net
>>196
嫁はそこまで色々とお前に合わせて尽くしてくれるのに
何でお前は嫁が稼いだ金の使い方まで煩いんだ?
お前は嫁を支配したいんだろうけど、外野から見ると相当ウザいぞ

嫁はお前の奴隷じゃねぇんだ
何でもかんでもお前の思う通りばかり相手に望むな
窒息して数年たったら逃げられててもおかしくないぞ

202 :177:2014/06/23(月) 18:52:28.44 .net
フルボッコで涙目になってきた…
嫁に言うのやめて今の生活を続けてもらうよ…

みんなありがとうノシ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:54:37.13 .net
>>202
ノシじぇねえよ、お前自分の何処が悪くてフルボッコにされてるか自覚あるか?
お前相当モラハラ気質だぞ?分ってるのか?

204 :177:2014/06/23(月) 18:56:29.54 .net
何度も出てきてすまない
嫁と義母が二人で贅沢する分にはいいんだ、昔からそういう生活だったんだから

ただ俺の娘がそういう感覚になるのが嫌
これってそんなに叩かれることか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:02:23.25 .net
>>204
あのさ、お前の嫁はお前に合わせてくれる良い嫁だろ?
お前に合わせられる嫁だろ?
その嫁を貶めてるって気付いてるの?
そのお前に一生懸命合わせてくれてる嫁の子供が贅沢覚えて我儘なくだらない子供に育つと思ってんだよな?
お前は嫁の何を見てんだよ?嫁がたまにする贅沢で嫁の性根は腐ってるかよ?おい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:06:14.74 .net
別に贅沢っていってもたまのお出かけ時にするのだけだろ?
しかも家計から出してもいない自分のお金でする贅沢
人様の金で贅沢するわけでもないから偉いじゃん

お前は自分で稼いだ金でする贅沢を悪と見なし
義母と嫁の贅沢は悪いもの、それを見た子供は悪の道へと考えてる

要するに義母と嫁をdisってんだろ
嫁と義母みたいな子供に育ったらクズだって言ってるようなもんだって気付いてないのがまた救えない
そんな事ないよ!とかいいそうだが、みんなそう読み取れるから叩いてるんだって事も気付いてないだろ?
深層心理でお前は義母と嫁を見下して、悪い育ち方する振る舞いしてるって思ってるんだよ

207 :177:2014/06/23(月) 19:10:21.23 .net
確かに嫁と義母はおれの生活を尊重してくれる
ほんとうに出来た人たちだ

だけど娘までそういう性格になるとは限らないだろ?
たまにする贅沢っていうけど月3くらいでランチには行くし
ワンシーズンに1回は旅行に出かけてるんだぞ?
普通の庶民はそういう生活は出来ないし娘もそういう家庭に嫁げないかもしれない
そうなった時に生活のレベルを下げられないじゃないか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:10:44.10 ?2BP(1000).net
ローソンにローション売ってた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:11:26.43 .net
なんも分ってねえな、こいつ・・・・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:12:16.56 ?2BP(1000).net
えっ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:16:55.12 .net
金があるなら良いじゃないか
普段の生活もままならないなら問題外だが
子供の時にそんな生活してても
大人になって倹約家になるやつなんて山程いるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:19:10.45 .net
>>207
だったら離婚してやれよ
嫁をそこまで信じられないならもう何も言う事はない
そんな月3程度の食事で贅沢覚えて我儘な子に育つなら子供もいらんだろう
つーかお前馬鹿?そんなもんで子供が影響ウケるか馬鹿

むしろお前のその捻くれた僻み根性を毎日毎日子供に悪影響与えるって何故考えない?
お父さんはお母さんを信じてません
毎日の生活のほうが子供に影響与えるの
子供をどんだけ信じてない、子供を育てる自信がないなら離婚しろ
子供を手の付けられないモンスターとか、言葉が通じない馬鹿と勘違いしてねぇか?
そんな程度も躾られないなら親なんかやめちまえ!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:22:55.96 .net
今日はスマホの馬鹿といい、アホしか相談に来ないな
極端つーか、これしたらもう悪の道に絶対行く!みたいなのって何なの
子供の性格は、毎日の環境と親の躾で決まるもの

ゲームだの時々行く食事程度で、傍若無人になる子供って一体何なんだよ
それこそ子供をゲームか何かのパロメーターみたいなので考えてんじゃねぇのか?

はっきり言えよ、子供というダシを使って自分の嫉妬を誤魔化してるって
子供なんか関係ない実際は自分が嫁にしてほしくないから
子供というダシ使って正論俺は言ってやった!とかやってんだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:27:15.63 .net
スマホと言い、貧乏性と言い、基本的に他人を信用してないんだな。
自分は正しい、嫁はアホだ、子供は想定の最悪のケースに育つに違いない。
自分が教育しようなんて気は欠片もないのかよ。ホントに親かこいつら。

215 :177:2014/06/23(月) 19:30:21.27 .net
じゃあ、毎回旅行にファーストクラスの飛行機に乗ってる人間が
エコノミーに慣れることができるか?
高級な化粧品から、ドラッグストアに売ってるような安物の化粧品に
順応することができるか?
嫁は月に30万小遣い使ってる(貯金もしてるようだ)
人間って一回しみついた贅沢は消せないんだよ
嫁はちゃんと稼ぐから昔からの生活が続けられるけど
娘が稼げる人間に育たなかったらお金持ちの男性と結婚するしかないじゃないか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:33:16.11 .net
>>215
www

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:35:26.85 .net
やべえ、マジで話が通じてねえ。

ここまでの書き込みと住民のリアクションをプリントアウトして嫁さんに見せてみなよ。
そんだけ稼ぎがあって自立出来てる人ならちゃんとしたリアクションが返ってくるから。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:35:37.92 .net
>>215
なるほど。そうならないよう俺がちゃんと躾けるぜ!って気はゼロ、と。
横から文句言ってるだけの財布も性根も貧しい甲斐性なしは黙って全部嫁に任せてろよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:35:41.79 .net
>>215
子供に贅沢するようになったらお前が困るんだからなと色々教えてやればいい
それさえも出来ないのお前?まさかお前は嫁に子供の教育投げっぱなしにするわけ?
毎日お前は家に帰るよな?まさかここで嫁のが一緒にいる時間長いから俺が言っても…とか
くだらない事は言わないよな?父親だって今時子供の教育に力入れてる奴だって沢山いるんだぜ?

あとは、お前の不満は嫁と別れる事でしか解消できねぇだろ
お前はどこまで、俺に合わせろよと駄々っ子になるつもりだよ
てめぇがそうならないように子供を教育する事ははじめから放棄で文句ばっかり
いつまでも嫁から愛されてると変な自信持って、数年後には捨てられてろや

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:37:42.83 .net
>>188
> 俺の家の生活レベルは普通だと思うけど、質素な生活を好としたい

それは、家の教育方針なので、嫁とじっくり話し合うべき。
夫婦で意見が食い違うと、苦労するのは子供だよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:42:38.87 .net
>>215
お金持ちの男性を捕まえられるような能力もちに育てろよw
玉の輿って単語があるだろはるか昔から
それの何が悪いんだっつーね


アホらし

222 :177:2014/06/23(月) 19:43:04.33 .net
俺がしっかり教育…できるのかな…
正直全然自信がない

嫁とはまだ娘は公立の小学校に入れさせるってことくらいしか話し合ってない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:44:50.57 .net
>>219
そう言ってやるなよ
甲斐性もない、心も狭い、子育てをがんばる気もない。
心の拠り所は嫁に愛されてる、ってことだけなんだから。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:47:56.04 .net
>>222
つっかさ、なんでそんなに嫁の生活レベルで娘を育てる(かもしれない)のが嫌なんだ?
高給取りで稼いだ金を潤沢に子供に継ぎ込んでくれる伴侶なんていいことだらけじゃないか
贅沢ってのは悪いことばかりじゃない。教育レベル、生活レベルが高いってことも意味してる
結果として嫁のようなステキな女性に育って高級取りになる、または玉の輿に乗れる可能性は高い

贅沢=ワガママ放題のバカ娘じゃないのは自分の嫁見りゃわかるんじゃね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:50:56.20 .net
>>224
もうアドバイスしてやる必要もないんじゃないかな?無駄になるだけだよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:51:05.90 .net
>>222
父親になるつもりはないって事か?
子供作ったらハイおしまいってわけじゃないんだぞ
ここで言われるまで、子供の躾は嫁の仕事とか思ってただろ?
嫁も働いてて家事も育児も嫁じゃ不公平すぎだろ
自分も育児半分持つくらいのは当たり前だぞ
投げっぱなしはダメだ、子供の事を思うならばしっかりと贅沢にならないように
自分で育て上げればいい事だ
父親として子供を育てる事をしないのは、俺は人の親として許さない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:56:03.89 .net
まだ生まれてないのに
はやいなぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:56:29.22 .net
>>224
むしろそんな常識的で優しい嫁を普段から見てたら
そんなおかしい子供が育つって考える事が普通におかしいよな
嫁は相手に合わせられる常識も持ってるわけだろ?
その嫁が、贅沢しろ!身の丈も知らず金を使いまくれ!なんて子供を育てると思えんのだが
被害妄想が酷すぎてあれだ、懐かしい漫画を思い出した「いけない!ルナ先生」っていう漫画

そのルナ先生の思考が

障害物競争のビリ
  ↓
クラスの笑いもの
  ↓
子供な学園生活
  ↓
 自殺!

わたる(主人公)がしんじゃぅ〜!という極論の持ち主だったが
それを思い出すw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:58:11.71 .net
>嫁と義母はおれの生活を尊重してくれる

嫁はお前の生活を尊重してくれるが、お前は嫁の生活を尊重しないって事か。
全て自分のいない場所まで「おれがこうあれと思う金銭感覚」「質素な生活」を押し付ける。
娘がそういう性格になるとは限らないのになるだろうと決め付けてな。教育のありかたや働きかけのあり方も
考えずに。現に嫁や嫁親は場に応じてお前に合わせる事ができてるんだからその嫁や嫁親が育てたら嫁の
ようになると思うのが普通だ。
娘はどう考えてもそれらしい事を言って阻害する為の口実だろうがな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:00:44.40 .net
いいんじゃないか?無理しないで言いたい事は言っても。

まかり間違っても節約の押し付けがすぎたら逃げられるだけだ。逃げたとしても嫁をまともの育てた嫁親や
ちゃんと働いて収入もある嫁がついていたら子供は可哀想なことにはならない。
嫁や嫁親は話しの限りではバランス感覚があるごくまともな人達のようだから。
節約家のお前なら養育費バックれたりって事もないだろうしな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:00:49.22 .net
スマホと贅沢が同一人物に思えて仕方ない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:05:42.70 .net
>>231
俺も
スマホとこの人の投稿お互いに感想聞かせて欲しいくらいw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:08:56.15 .net
自問自答してそうだよな、賛同者いたよなって肯定されたつもりなったら困るじゃないかw

234 :177:2014/06/23(月) 20:44:09.21 .net
少し目が覚めた
嫁のまっとうな感覚を信じるし、
自分もちゃんと自分の感覚を理解できる娘に育つように頑張る

嫁の方が収入が多いのが少しだけコンプレックスだったようだ。
ここも劣等感を持つんじゃなくて、感謝しないとな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:57:24.75 .net
そんな嫁は、お前の事愛してくれて結婚して子供まで作ってくれてんじゃん
いいところだってあるから結婚まで決めてくれたんだろ
稼ぎとか嫁のが良いとつい劣等感って男だから持っちゃうけど
お前の事頼りにしてるんだろうよ
今後妊婦さんは精神的に不安定になったり、不安になったり鬱になりそうになったりで大変だから
夫がしっかりしてないと、気がついたら子供も嫁も倒れてたなんてなったら大変だから
その時に頼りがい発揮しないとな、がんばれよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:59:27.52 .net
>>234
とりあえずスマホに関してはあんまり目くじら立てなくていいと思うよ
いずれゲーム機なり携帯なり今以上の変化あるだろうし、まずは親がそれを理解して与えれば問題ないと思う

237 :177:2014/06/23(月) 21:08:12.62 .net
嫁はこんな俺を立ててくれる(性的な意味でなく)本当にいい嫁だ
産前産後は仕事が出来ない事がストレスになるようだから
俺が出来る全ての事をやるつもり

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:12:24.13 .net
そのストレスのかかる産後に節約を押し付けようとしていたのか?
出来ることをやるつもりとか口では綺麗なことを言うが、やろうとしていたことは裏腹だな。
捻じ曲がったコンプレックスを感じる。親切やら正論の押し付けのふりして苛める口実探していたような感じだな。
嫁へのコンプレックスから一番弱って大変な産前産後にやらかして逃げられたって例も気団ではよく見る。

239 :177:2014/06/23(月) 21:18:15.41 .net
>>238
節約じゃなくて堅実な生活な。
別に月の食費を月5万円以内で、とかそういうレベルの話じゃない。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:24:46.45 .net
まぁ大抵は他人に何を言われても、捻くれたままいなくなる奴が多い中
少しでも目が覚めたんだったら、偉いと思うし改善はいくらでも出来るんじゃないかな
あんまり厳しくしてやんなよ

嫁だって177に惚れてるんだから良いとこ沢山あるんだろうし
お互いに譲り合ってうまく生活していければこれにこした事はない
ただ我慢するって話じゃなくて、二人で話し合っていって
二人が妥協出来るちょうどいい落とし所ってのを作るといいよ
どうしても価値観同士のぶつかり合いになると、どっちがってなりやすいけど
お互いすりあわせていくってのも、夫婦だぜ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:24:52.52 .net
おや、まだ自分の思う正当性を主張続けけるようだ。
他人の意見を聞けないしすり合わせのできない性質のようだな。これじゃ金銭感覚だけでなくて他人と暮らすのは
無理だろう。会話が成り立たないで自分がー自分がーなら誰だってうまく行かない。
まあ、そのうち嫁も目覚める事だろうな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:25:22.05 .net
小遣い30万ってどんな仕事したら貰えんの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:30:13.44 .net
>>242

夜の仕事

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:30:41.44 .net
小遣い30だけじゃないぞ。
30万の他に貯金だって堅実にしてる。家計だって「一定額を家計に入れてる」。
稼いでるのは下手すれば軽く倍は行くだろう。

稼いでなきゃ節約は美徳だが、稼いでいたら適度な消費は不道徳でもないのにな。自分ができないから嫁も
するなっていう自己中か嫁に節約とやら押し付けてその金も夫婦の貯金にしたい下心があるなら反対もしたい
だろうが。
嫁にしたら別れたら楽になる、177にしたら逃がしたくない稼ぎ手だろうな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:44:02.46 .net
>>234
嫁さん見たいな子供に育つだけだろ
別に問題ないだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:45:11.81 .net
嫁みたいに育って欲しくないんだろうな。内心では。
自分以下の女が本当は良くてそういう女に育って欲しいんだろうな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:47:23.10 .net
つーか、母親との月3回のランチから
ファーストクラスだの月30万だの
いきなり贅沢の桁を上げてきたな
それはもうただの金持ちじゃねーか
質素な生活したいなら結婚する相手間違えてるよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:50:35.72 .net
お前ら少し反省しはじめた奴をただフルボッコにするんじゃ相談にのってるとは言えないぞ
それただのストレス発散の的にしてるだけにしか見えなくなってくるぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:51:00.24 .net
それもランチは1500円が贅沢って話だったからな。
賛同得られないでこれでも嫁が悪くないのか?これでもかって話を膨らませすぎてリアリティがなくなった感じだ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:18:39.45 .net
177がいう質素な環境で育ってると177のようなコンプレックスと自分の価値観にこりかたまった人間ができてしまう、という自虐ギャグだとばかり
ところでたまにならともかく毎日の昼食に1500円もかけるものなの?都内で自分の年代の平均年収を上回る程度は稼いでるけど、500〜1000円くらいしか使わない人間からすると177も贅沢な価値観の持ち主に思えるのだけど。
もちろん家族サービスや友人との遊び等で外食する時とかにはがっつり使うけどね。

ようはメリハリでしょ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:20:07.02 .net
嫁が浪費家で困る、って話かと思いきや
単に嫁の稼ぎが良くて僻んでるだけだったからなあ
嫁さんが、ちゃんと稼げば贅沢できて幸せになれる、と教育してくれるだろう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:32:31.46 .net
嫁や嫁実家へのコンプレックスが解消しないうちは、なんども物を変えて繰り返すだろうな。
外食に始まり育児用品やら子供の習い事や教育費にいたるまで。
正直不釣合いな嫁もらいすぎなんだよ。自分に合う、自分の収入以下でパートでもしてスーパー回って安い物
買って歩くような嫁を貰えばよかった。それでも子供が出来たらママ友とやらのランチやら遊びに行く土産やら
使うかもしれないがな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:36:06.58 .net
俺んとこはすでに巣立っていったけど、子供にはお小遣い1ヶ月に一回あげたら
それ以上は追加なしにしてた、正月とか親戚からもらうお年玉とかは別だけどな
あとはテストで総合何点以上ならご褒美で服買ってあげるとかな

お小遣い帳とかもしっかりつけさせてたし、子供の金銭感覚ってのは親のそういった躾で得られるものだよ
時々の奥さんのお出かけの贅沢だって、子供だって馬鹿じゃないんだからそれがいつもの事なんて思わないだろう
それとも君は自分の子供が、そんな程度の事も理解できないIQしか持っていないと思ってるとか?
子供の性格は時々のお出かけで決まる事はないんだよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:58:16.73 .net
てか突き詰めれば生まれてもいない娘なんてただのきっかけで
177は嫁さんの高給な立場に嫉妬してたってだけだろ
そこに気づいて改める気になったんだからよかったよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:15:32.05 .net
ここは時たま鬼女寄りになるからな
俺は子供がスマホ弄ってるのは許せんよ
お宅の嫁さん手の抜き方を間違えてるんじゃないかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:19:12.72 .net
さすがにスマホでゲームはないな
まだアニメの動画どかならいいが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:27:50.45 .net
俺が私的な物を買うたびに「私にも○○円分何か買ってね」って言われるのが本当にうんざりする
普段から欲しい物は買ってあげてるのに、何で俺が何か買うたびにさらに要求する訳??
あーイライラする

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:28:17.68 .net
自分は昔、周りがファミコンとかでわーわーやってた時に親が煩くてやらせてもらえなかった
大人になって逆にゲームのめりこんじまったわ欲求爆発して
自分の子供にはある程度時間は守らせて遊ばせるつもり
海外なんかも日本より性的な規制は激しいけど、緩い日本より性犯罪が凄く多いのとかみると
変に制限かけるより、程々に満足させといた方がまもとに育つと思った

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:50:05.66 .net
あれだな
おなにーみたいなもんだな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:01:46.43 .net
>>255
うちの弟んちがそうだったよ
で、子供は「みんな色々やってるのに私だけ話題についてけなくて関係も微妙なんだよ!」とかで
結局ハブられるようになったのに、それでも弟が許さず家庭内はギクシャクして
子供が飛び出して家出少女を繰り返すようになっちまって、結局離婚になった
子供がスマホとかに夢中になると、良い子に育たないって良く言ってたけど
逆にそれを許さなかったせいで、何もかもがうまくいかなくなったという皮肉なもんだ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:26:20.64 .net
そらそうだ
今の子はまずゲームとかLINEだろうしそこにまず入れないと詰む
玉転がししてる中に俺も入れて!って時代じゃないんだよなぁ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:29:37.56 .net
PCでもそうだが危険は一杯ある。だが禁止という形で遠ざけていたら使えるようにはならないだけでなく
もし使わなきゃ駄目になった時の安全が保てない。
無菌で育てた子は弱いぞ。一生携帯やらPCやらゲームから遠ざけることはできないし、周囲の子はやってるから
影響だって受けるんだ。ゲームだって安全な使い方で適度な時間なら好い経験だ。嫁が相談相手になれる関係を
築いてるならむしろ安心。否定ばかりの親じゃ子供は隠れてやって相談すらかけられないからな。

それは交通安全だって同じことだろ?危険を知った教えるだけでなく反対に自転車だって安全な使い方教える。
危ないからいつも親の車で送り迎えじゃ子供はまともの育たない。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:36:12.28 .net
話ずれていってる4歳の子にスマホのゲームをさせてる話だよ
仕事から帰ってきて1人で一心不乱にゲームをしてる子供をみてどう思うかの話だよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:40:29.83 .net
>>263
時間制限つけりゃいいじゃねぇか馬鹿かお前
どうしてやるかやらないかの選択肢しかねーの
というよりスマホよりお前が子供にとって頭がカタすぎて柔軟になれない大人の見本になってどうすんだよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:43:01.07 .net
4歳の子に有害でないゲームならいいさ。それも時間が妥当なら。1.2時間は微妙だが有害とまでは言えない
時間だ。昼間は別の遊びをするだろうし夕方から宵になるのは仕方ない。昼間や夜間やっていたら問題だ。
親の感情でなくて子供への影響をいうなら親が帰ってきたタイミングでやっているのを見てどう思うかはそれこそ
ズレてるしな。4歳児まで親が働いてる時になんて思うはずないしそれを求める年齢じゃない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:43:22.87 .net
うちの子も幼いけど、これは少ししか出来ないからね?って言い聞かせてるよ?
ちゃんとはーい!って返事するし、自分で終わりだよねっ!返す返す!ってやるよ
まぁおまえんちと違ってうちの子が賢いからかもしれんけどなw
時間も守るし、外でも遊ぶしいい子だよ、まぁ出来ないのは親がだらしなくい育児しかしてないからじゃない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:05:14.61 .net
問題は昼間、時間を守らせる立場である
母親が何もしていないってことだと思うが。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:13:29.06 .net
昼間の事は書いてた本人も把握してない設定じゃなかったか?はっきりと「居ない時間だから分からない」と。
嫁がゲームの時間の把握したり制限してないとも書いていない。約束内でやってるならちゃんと約束を守らせてる
ことになるからな。
それに相談者はゲームが気にくわないのであって、時間でむかついてたんじゃない。

あれこれ必死で相談者の嫁たたきに持っていこうとするが無理があるな。必死すぎて本人みたいだw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:16:40.94 .net
>>264
>>263だけど相談者じゃないよ
>>151>>154>>162が相談内容で相談者もちょっと頭が堅いめんどくさい奴

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:20:17.00 .net
>>264
俺んとこは高3娘だけどスマホ制限なんかしてないよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:24:31.70 .net
>>268
>>165 がの書き込みが真実であるならば母親は管理監視できる状況ではないだろ。

> 子供にスマホを預けて、自分は他の部屋で昼寝やしたいことをする。これが毎日続くのが異常と思えないならおかしいだろ。

書いてある通りならな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:26:09.92 .net
>>270
そうか
4歳時はどうだったのかって話だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:27:29.12 .net
>>271
居ない時間だからわからないはずなのに
なぜ昼寝してんのがわかるんだろうかね

こういう設定の甘さがまず自分の意見が正しいってのありきの粘着質野郎に見せてしまうのでは

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:29:38.56 .net
>>273
本人は最初の方に「居ない時間だからわからない」ってはっきり書いていたのに矛盾するよな。
つまりは居ない時間の事は嫁から聞いた以外は推測に過ぎないんだから。
推測元にして嫁を叩くのには無理がある。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:39:55.41 .net
>時間は1日2〜3時間かね。まぁ俺が家に居ない間は分からんけど

相談者が知る限りで2〜3時間で後は分からないからそれ以上の時間、3時間以上と思ったんだが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:45:24.09 .net
>>275
相談者が想定した以上とか限らない。以下かもしれない。
特にこの場合相談者は第一レスの言葉遣いからして頭に血が上っていたし冷静になれとレスがついても
粘着して嫁を叩いて欲しそうだったからな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:49:44.45 .net
>>276
ま、だんだん嫁叩きになって行ったからな
4歳児にスマホで大人のゲームをさせるってだけの話ならいろんな意見が出たんだろうけど
しかしこの手の嫁叩き粘着は毎日でてくるけど同じ奴のネタなのかな?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:56:03.16 .net
ちょっと質問させてください。
女性2人と自分1人で飲みに行ったりするのってどう考えますか?普通に嫁に言えますか?
1対1はさすがにダメだけど、これなら自分的には全然問題ないと思うんですが。
もちろん下心とかは全くなくて本当に仲の良い友達としてです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:59:17.50 .net
>>278
同性の友達が居ないんだろうなって思う位かな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:01:44.57 .net
まず嫁に言えよ
言えないならやましい気持ちがあるって事だろ?
1対1がダメで1対2がOKの基準が全然分からんわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:02:32.58 .net
>>278
頻度とかどんな店かとかシチュエーション次第だろう。
デートに行くようなムードたっぷりの店とか、予算が家計や小遣いから見て法外とか、或いは頻度が多すぎて
家族放置とかなら駄目だが、普通の安い飲み屋でまれならいいだろう。
もちろんそれ以前に嫁や家族のサービスを怠らない必要はあるが。下心だけでなく同性でも問題になることが
あるからな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:03:01.35 .net
>>279
一応同性の友達はいますw
その時は朝帰ろうが何にも文句は言われないんですが
結婚してから異性と飲みに行くのは初めてなんで、なんか色々考えてしまって…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:03:03.15 .net
>>278
女しか友達がいないの?
嫁が男友達2人と飲みに行ってもいいならいいんじゃないか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:08:06.21 .net
相手が女性なら朝帰りはやばかろう。
相手の帰り道の安全考えても遅くならないのは常識だ。送っていける関係じゃないからな。
会社の帰りに一杯ぐらいならいい、それ以上なら辞めて置いたほうが安全かもしれない。
酒だけが付き合いじゃない。後は昼間酒のない場所で複数で話せばいいだろう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:12:15.49 .net
男女数人ならまだしも女だけで既婚男性を誘う女友達も常識がない地雷になりそうだから嫁が大切なら付き合わない方がいいと思う
どっちかがお前に好意持ってるって事はないのか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:15:00.97 .net
>>280
行くとしたら必ず言って行きます。
1対1だとなんか怪しくないですか?自分だけかなw
1対2ならさすがに何か始まったりしないだろうとw

>>281
店は普通の大衆居酒屋とかです。
そうですね。家族サービスはどの程度でOKなのかもよく分からないので難しいですね。
気をつけます…

>>283
同性の友達もいますが
新しい職場で仲良くなって(女2人は元々仲良し)誘われた感じなんで。
1対1で無ければ自分は何も思いませんね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:18:42.14 .net
学生時代の無茶ならともかくそもそも朝帰りなんて普通しないと思うんだが当たり前なのか?
特に友達と飲むなんて遅くなるのがわかってるなら後ろじゃなく前にずらすだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:23:35.00 .net
>>284
女性と行くときはさすがに朝帰りはないですw
女性2人とも母子家庭で子供もいますので。もう手が離れた歳ですけど。

>>285
好意とかは絶対無いと思いますね。
女性はコンパとかそこそこ行ってるみたいなんでw
それの報告とかの話しで3人で盛り上がったりしてます。
そもそも歳も10近く自分が下ですし。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:24:32.68 .net
「自分はなんとも思わない」を繰り返してるが、自分だけが正しい、それがスタンダートてわけじゃない。
それなら質問する意味はないだろう。
ここにいる奴らは「ご説ごもっとも」と望む返事をする為だけにいるんじゃない。

自分が絶対なら今日のほかの頭の固くて話の通じないスマホの奴やら嫁の外食の奴と変わりない。
嫁がどう感じるかはお前が基準じゃないからな。嫁の意識やらお前さんへの信頼度の問題だ。
ネットの他人に聞くよりまず聞くのが妥当だろう。それが無理なら自分の意見よりも慎重論を取った方が安全。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:30:17.12 .net
>>289
いや、いつでも聞くことはできます。
でも世間一般的におかしなことなら
言ってから機嫌を損ねるのが面倒というのが本音ですw
知恵袋なんかでも調べたんですが、1対1のことは載ってるんですけど
こういったパターンのはなかなか無いみたいで…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:33:14.84 .net
飲みに行くなら場所はっきりさせてきっちり約束した時間に帰るかな
盛り上がって遅くなったとか他の場所行ったなんてありえんし朝帰りとか論外

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:43:51.79 .net
>でも世間一般的におかしなことなら
言ってから機嫌を損ねるのが面倒というのが本音ですw

だったら、俺は当然と思うを繰り返して正当性主張していたら意味がないだろう。
人に聞くなら虚心に聞くべきでオレ様の意見を展開する必要はない。なんといわれても俺は普通と思うじゃ
答えた人間が馬鹿をみるだけだ。
自分のおかしさ指摘されてるのにwマークつけるような人間には分かるまいが。

>知恵袋なんかでも調べたんですが

知恵袋の人気ネタ見てみろ。あれはDQのネタ師の集まりだ。明らかに現実味のない話題すらある。
あれを世間の常識だとおもうならお前の世間感も常識感も狂いまくりだ。
まるでナンセンス漫画見て就職の一般常識試験を受けるようなものだな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:51:01.27 .net
>>292
いやいや、自分はどう思うか聞かれたから
レスしただけなんですけど?
自分は思わないけど、普通どうなのってことですよ
他の人はその辺のニュアンスが伝わってるのでは?
そんなこと突っかかってるのあなた1人だけですよw

変なの現れたからもういいや…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:19:29.18 .net
歳が10近く上のボッシーなおばちゃん二人と飲みとか拷問以外の何物でもない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:33:16.86 .net
>>294
たしかにw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:36:09.52 .net
>>293
3人じゃなく他の男友達も誘って数人で行けばいい
10以上上のボッシーは危険

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:00:23.78 .net
とりあえずは飲みの話が出た段で嫁の意見聞いとくのが無難だよな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:51:03.82 .net
結局自分の意見に同調して欲しいだけで人の意見聞かないのなら相談しなければいいのに

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:17:11.08 .net
最近思うんだが、此処本当に既男なのかねえ?
嫁側に傾き過ぎてねえか?
嫁の顔色伺いながらコソコソ生きてるって感じ
人生の墓場ってのを見事に表しててコレを独身とか見てたら
「結婚なんてするモンじゃねーな」と思うんじゃねえの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:26:16.45 .net
>>222
まだ生まれてない子供の小学校の心配をするのかw
うちみたいに障害児で、特別支援学校かもしれんぞ。
気が早すぎ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:00:28.79 .net
月初から変に仕事が立て込んで毎日十二時間労働状態で連勤。
16日からのこのシフトでも一週間で6勤残業24時間。
とりあえず今日からの4勤も残業だろうけど、そこで
36協定の上限で残業できなくなるし、その後は2勤1休(バランス悪)だし。
がんばろー。

どう考えても無理な受注を残業でカバーとかやってらんね。
みんな時間オーバーだし、あとは管理職が責任とってやってくれ。
巻き込まれるバイトには悪いけど。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:05:30.97 .net
>>299
リアルを見てもそうだけど(オレの周りでは)
いわゆる男らしい気団なんて、少ないぞ。みんな嫁さんに弱い。
そんな事も言えないの?って引くことも多い。
それを優しさと取るか、情けないと取るか。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:09:50.64 .net
>>302
嫁さんに弱いのはデフォだと思うよ
総じて非がある事が多いからね
飲み会とかでも「学校行事投げっぱなしで文句言われてる」とかね
ただね、ココは異常
嫁がやる事は全て正しく、夫がやる事は全部悪、みたいにね
挙句の果てには、「気に入らないなら離婚しろ!」だからなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:40:08.07 .net
嫁が明治のクライス出身だったんで
何気に聞いたら「私の頃は普通のサークルだった」と

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:14:41.67 .net
>>257
人の不幸は蜜の味

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:47:39.97 ID:INygd6UXN
>>257
これはイラっとくるな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:13:52.16 .net
>>303
所詮他人事だからな。
まあ俺は嫁に強いので、確かに違和感はある。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:39:38.81 .net
だからスクサイさんが来るんだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:44:28.61 .net
>>299
内容によるだろう
最近というかここしばらくの相談見てて嫁側に寄るなってほうがおかしい
そんくらいイカレた内容が続いてたからなあ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:33:24.31 .net
まともな奴ならここに相談しないで嫁と話し合ってるさ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:12:17.41 .net
恋人・不倫相手を探すには
実績と人気で日本一のサイト
会員数が日本最大級です。

ミ.ン.ト. http://hc9.net/kBvNJ3

精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:22:50.89 .net
>>310
ここで真面目に相談してるヤツなんか居るのかよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:51:44.71 .net
嫁に直接聞けないことをここで聞いてみたりはしてる
叩かれても他の意見見れるなら参考にできるからな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:17:45.63 .net
>>299
その通りじゃんなんか問題あるか?
人生の墓場とわかっててなお結婚したい奴だけが結婚するべきだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:42:30.97 .net
>>299
昨日から擁護しようがないアホが多いせいだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:13:46.17 .net
もう少ししたら結婚記念日なんだけど、嫁さんにいいプレゼントになるお酒ないだろうか
嫁さんは酒は好きだけどほろよい1〜2本で充分くらい
ヨーグルト系のサワーやリキュールは好きでそこらで普通に買えるのは飲んでる
普通のプレゼントでもいいんだけど、今日は飲んじゃえ!子供俺が全部やるから!みたいなのやってやりたい
何か良さげなの無いかね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:19:40.37 .net
ちょうど酒なら、俺も嫁の為に頼んでる酒がある
シンデレラのガラスの靴に酒入ってて、ガラスの靴にスワロフスキーの飾り入れられるやつ
飲み終わったら置物にも出来るし一万くらいだからあげようと思って
ただし今だと二週間待ち
追加料金払えば、もう少し早めに出来るみたいだけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:25:53.79 .net
酒が飲める体質になりたい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:29:22.42 .net
酒じゃなくて、デザイングラスってのもある
オリジナルのデザインが出来るなら、それをグラスに彫刻出来たりするし
オリジナルデザインのグラスで飲む酒ってのも中々いいものだよ
値段もそんなに高くないしね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:57:00.87 .net
別に嫌いってわけじゃないんだけど酒が飲みたいって思うことがない
よく『こういう時は冷たいビールをクーッといきたいね!』とかいう
フレーズを聞くけど、そういう風に思ったことがない
酒強くないからアルコール入るとご飯の味もよくわからなくなるし、
酒飲みたいって思うシーンが俺の人生にないんだよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:57:20.95 .net
生まれ年のワインをあげるとかどうだ
ほかにはワインのラベルに名前入れるとかどっかで見た

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:29:33.01 .net
>>316
甘いのが好きなら奥の松の「ももとろ」シリーズはどうだろ、甘いけどアルコール度は結構ある。
ウチの嫁さんも似たような感じだけど、これは喜んでた
http://okunomatsu.co.jp/liqueur/39004.php

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:44:49.82 .net
で、どれにするんだ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:51:26.87 .net
>>316

酒を単体で考えると間違える
酒は料理に合わせて考えるべき

味が濃くて塩気の強い料理には重くて甘めの酒
味が薄くて繊細な料理にはキリリと締まった軽めの酒

酒か料理を決めると組み合わせがある程度自動的に導かれるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:58:07.51 .net
愚痴というかなんと言うか。

俺巨乳好き

でも嫁はAAA

嫁が大好きで外注なんてとんでもないけど、一度くらい巨乳をもんでみたかった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:01:59.99 .net
嫁を100キロくらい太らせれば、胸はCカップくらいいけるぞ
そして腹はGカップ
腹もみ放題だ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:03:21.26 .net
>>325
嫁を太らせろw
80kg位になれば巨乳になる!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:09:15.80 .net
>>326-320
アドバイスありがとう。
嫁は、胃がちっちゃいのか、食べる量が少なくてガリガリなんよ。さらにそもそも太らない体質で嫁本人が困ってるんよ・・・。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:13:52.66 .net
そんな君に朗報
おっぱいマウスパッドがあるじゃないか
うちは嫁が許してくれてナミの買ったよ
しかし嫁も揉む、これいいわーって俺より揉む

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:15:27.02 .net
お前車乗れよ!そんで車の窓から手出せよ!もみ放題だろ!!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:26:15.99 .net
>>329
子供もいるのでおっぱいマウスパッドは無理

>>330
やってる。やってるよ。やってるんだよーーー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:30:28.84 .net
仕方ないな、とっておきを教えてやるよ!
猫の金玉をふにふに触ると巨乳揉んだと同じくらい満足できるぞ
なお揉みすぎると、にゅっと突起したものが出てきて切ない声をあげられる
いっとくが俺はホモではない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:40:16.42 .net
みんな苦労してんな
ひんぬー好きの俺は勝ち組w

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:42:52.27 .net
不思議なんだが、貧乳好きって何で貧乳が好きなの?
胸ないならぶっちゃけ男の胸と一緒だし、まな板よりフカフカな胸のがいいじゃん
手に柔らかい塊がもにゅってなるから幸せだけど貧乳じゃ出来ないじゃん?
学生時代ふざけて男同士で胸もみ合ったりしたけど、それと似た感じって辛くね?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:46:01.58 .net
デカイと持て余すんだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:26:42.70 .net
嫁は巨乳だが貧乳が好き、若いころはデカイのがいい!とか思ってたがここ何年かは小さいのがたまらなく興奮する。無い物ねだりか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:32:43.26 .net
貧乳好きは30歳貧乳が好きなわけじゃないからな
そこは結局ロリ趣味なんであろう
ロリ趣味が悪いといってるわけではないので念のため

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:22:13.09 .net
なるほど、貧乳好きはロリコンの傾向があるのか
何かイケナイ事してるような事みたいなのが興奮するんだな
確かに言われてみれば、貧乳好きとかネットで言ってる人達って基本的にそうだもんな
同じ貧乳でも、程々に年取ってる女の貧乳には興味なさそうだし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:41:26.92 .net
同じく乳好きで嫁がど貧乳の俺は、子供たちが赤ん坊の頃は、よく尻をもんでたな。
今は嫁の肩を揉まされる。
仕事から帰ってきて疲れているのにだ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:07:15.26 ID:9MfpXUBcn
俺は今までBカップ以下の女としか付き合ったことが無い。
殆どAだ。
嫁はBだがな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:42:19.65 .net
でも、巨乳って乳輪でかくね?
目玉みたいで怖いよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:39:43.93 .net
巨乳は垂れていくのみ
何の価値もない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:42:04.16 .net
JCJK最高やん。
ロリコンではないぞ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:03:29.80 .net
まごうかたなきロリコンですな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:53:12.76 .net
付き合っている人から返事来なくなったらどれぐらいで打ちきりの宣言するもの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:58:26.24 .net
不倫に興味ないからわからないです

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:32:45.63 ID:5RhJ6pS0z
男同士でも不倫って言うんかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:33:41.90 .net
セックスありの真剣交際をJKとしてたけど
年齢差ゆえの結婚観の相違は埋まらなかったわ
結局、結婚は3歳年下のOLとした

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:33:06.62 .net
嫁が鬱陶しい。

ウチの嫁は持病持ちで投薬治療してるが、なんの前触れもなくいきなりネガティブモードに突入する。
元々、そういう病気なので仕方ない面もあるのは理解してる。

それでもなんの気なしで言った言葉に引っかかって、最後には死ぬの生きるのって話になる。
例えば昨日。

嫁が家の片付けをしていて手伝って欲しいって言われたんだが、手が離せなかったんで
「ちょっと待って」と言ったのがいけなかったらしい。

夜中の三時に

「結婚前はもっと優しかった」
「冷たい」

から始まって最後は「死にたい」で終わる。
これがほぼ毎日続いてるが正直、こっちが死にたい。

俺は自宅で仕事をしてるので24時間、嫁とは顔をつきあわせなきゃならんし、嫁のこの愚痴モードが
始まるとメンタルがガタガタになり仕事にも悪影響が出まくり。

嫁にその事を話してもその時は「分かった」というが二、三日経つと元も木阿弥。

疲れる…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:43:32.85 .net
つ 離婚

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:47:36.33 .net
>>349
親も交えて話し合って、それでもダメなら離婚。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:53:14.35 .net
嫁のこと好きだけど愛してるかと聞かれると疑問符がつく
嫌いかといわれるとそうでもない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:15:30.02 .net
嫁の連れ子のことで愚痴らせてもらっていいでしょうか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:21:33.09 .net
>>353
どーぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:32:11.27 .net
>>353
カモーンw

356 :344:2014/06/25(水) 16:21:20.16 .net
書き貯めなし 接客の合間にウダウダつらつらと書いていきます

俺 スペック47歳自営業 30歳のとき一度離婚 3年前今嫁と付き合いはじめ2年前入籍
入籍前までは仕事場=実家 認知症初期の母親と父親と同居してました。入籍後近所に
4LDK借りて嫁と嫁連れ子(長男23歳次男15歳)と暮らすことに。

嫁に関しては飯は美味いが片付けができない程度であとは大した問題なし。

まずは促しても促しても自立をしない長男について。
吃音持ちで普段の会話に支障あり 知能などは普通 大型店舗でパートで週5
勤めてます。

この長男にしつこく反対され入籍と同居も1年ほど待たされました。今は家に帰れば
あいさつ程度は交わします。月3万を生活費として家計に入れてもらってます

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:23:22.25 .net
質問
結婚してやく9ヶ月ぐらいなんだけど最近レスです
付き合ってた頃は会えばやってたんだが一緒に暮らすと仕事の疲れとかで全然したいと思いません
でも性欲はゼロではないので1人で済ませることはあります
嫁のことは愛しているしキスとかはするんだけどどうも最後までいこうと思えない
今さらどうやって手を出そうか分からなくもなってきました
同じような境遇に陥ったことのある方はいますか?
いたらアドバイス欲しいです

358 :344:2014/06/25(水) 16:32:01.28 .net
で、今まで給料のほとんどを母親と弟との3人暮らしの生活費に使い頑張ってたのは感謝も
するんだが、もう23にもなることですしそろそろ自立してもらいたい あと風呂嫌いらしく
3日に1度程度しか風呂に入らないのでかなりキツい体臭がありまして、よくこれで職場の
方から苦情が来ないもんだなと思うことがしばしば 給料も安いと言ってたのでパートでは
なくフルタイムで働けないものか?正社員になれないものか?とも打診してますが吃音が
原因で難しいとのこと。

キツく言っていいものやらどうやら悩んでおります。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:32:23.29 .net
>>357
Yes, Noマクラを使え
以上

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:35:45.10 .net
>>357
そういう時はラブホがお勧め

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:43:04.63 .net
>>356
本気で自立させたいなら月3万を取らず逆に月3万渡せ
そして敷金礼金ぐらいはポンとだしてやれる用意をしろ
少ない給料から家に金入れさせといて自立しろなんか無理ゲー

>>357
なった事ある。子供欲しがられてイヤイヤやってた。
やりたい時にやるだけじゃなくてやりたくない時もやるべきだと思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:53:06.07 .net
>>356

息子にしてみれば、一人暮らしして家賃払って光熱費払ってなんてやるより
3万払ってりゃ飯も出てくるしこんな楽な生活はないんだから独立なんかしたい
とも思ってないだろ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:00:23.89 .net
無理だと思うけどねぇ
というかその息子が反対したのは、追い出される事を危惧してたからじゃないの
母親と息子がどう話つけたのか気になるところだな
母親に一度どうなのか聞いてみたら?息子がいる前でね
色々トラブルあると思うけど、最終的には引き離せない気がする

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:14:19.37 .net
>>358
嫁さんはなんて言ってんのよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:24:46.36 .net
ところで今の労働環境の中で
質問者は何でフルタイムや正社員に拘ってんの?

366 :344:2014/06/25(水) 17:36:11.05 .net
352>>最初はもらわずに居たしちゃんと貯金しろとは伝えてましたが、嫁が何かの拍子に長男の預金残高を
確認してまったく貯めてないことが発覚 入金してもらってる3万のうち2万は彼の独立用貯蓄です

353>>う〜ん俺が彼の立場だったらなんかヤなんでスグ出ていくんだけどなぁ

354>>引き離すというより自立しなさいやという親心のつもりです 一回ちゃんと俺と嫁と長男で話し合いしてるんですけどねぇ

355>>今までいろいろ助けてもらってるだけに強くは言えないけど自立してほしいとのこと

356>>たかが6〜7時間程度900円の時給で働く23歳というのもどうかと思われませんか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:40:49.37 .net
23歳恐らく高卒で正社員フルタイム勤務嫌でゴザルか
もうダメだな
一生同居で面倒見ることになるでしょ
がんばれ

368 :344:2014/06/25(水) 17:46:38.28 .net
358>>一番嫌な未来予想図ですね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:46:41.27 .net
>>366

いや、あんたからすれば、たかがかも知れんが息子にしてみればそれでも十分満足なんじゃないの?
そもそも吃音があるって事を甘く考えてんじゃない?

吃音持ちの人って人とコミュニケーション取るのにすごくナーバスになるし、それでも正社員を探せって
かなりハードル高いと思うけどね。

と言うか、どうしてそんなに独立させたいの?
文章を読むと息子にあんまりいい感情を持ってないように見えるんだけど、邪魔な長男を排除したいって
事?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:46:46.85 .net
パート辞めて自営業の手伝いしてもらえばいいんだよ
344の実家なら家賃も要らないし、世話とまではいかないまでも344親の心配も多少は減るだろ
長男は絶対嫌がるだろうけどなw

てか、長男が色々諦めてるのは吃音が原因ぽいんだからそっちの心配してやるのが先じゃね?
言語聴覚士とかの訓練は受けてきたの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:48:30.30 .net
つかアンカーが逆だからw

357>>じゃなくて>>366だからw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:50:02.88 .net
>>366
彼女が出来たらラブホ代だすのアホくさくなって自然に出て行くと思うよ
いきなり自立しろって言うなら50万ぐらい貯めれるように
その子の経済状況に余裕を持たせてあげないと

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:52:23.02 .net
>>369
一生短時間パートで同居してるの認めろってこと?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:55:00.99 .net
>>369
ハァ?
子供に一人暮らし出来るくらいの収入を得て欲しいって考えるのは普通のことじゃないの?
うちの子が一人暮らしも出来ない程度の収入で満足されたらたまらんわ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:56:15.59 .net
23歳ならまだ何とかなる年齢だろ
職業訓練校とかはどうだ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:57:21.06 .net
なんだこいつw
いきなり切れやがったw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:58:05.57 .net
意見言われて切れるなら最初から相談なんかするなよw
バカジャネェノw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:59:12.25 .net
独立しろって急き立てるよか先に吃音をどうにかしてやれよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:59:46.05 .net
本人にやる気無いならどうしようもないね。
20代ならどうにかなっても、30〜40歳になっても職歴無し
理由は吃音だからなんて通用しないと思うけどね。

380 :344:2014/06/25(水) 18:00:26.91 .net
360>>俺も借金返すのに結構ハードな工場勤務したことあるんですが「おはようございます」以外の言葉を使わずに1日12時間は働けてましたよ。
彼と会話する時も彼の言葉をゆっくり待って 聞いてから会話もしてますけどねぇ。独立させたい理由はもううちの母親がいよいよ認知症ヤバい
んで一旦実家に戻るべきかなと。狭い実家に彼までは連れていけませんよ 成人してなければ義務も発生しますけど。

361>>薄物溶接や特殊技能が必要な工場です。教えたトコでやる気とセンスがなければお金になる商品は作れませんし、俺の仕事には興味ないようで
吃音のそれは心配もしてますけど反発受けるのはわかりますが本音ぶちかませばなんか上手に逃げに使われてるんですよね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:01:16.33 .net
>>374を書いたのは俺で相談者ではないよ
まあコテトリ無いし証明出来ないけどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:05:25.03 .net
知り合いに吃音持ちいるよ。

割といい高校出たけど二浪して大学を諦めて就職。
その後、職を転々として今は派遣で工場のライン工。

今年42で実家住まい、結婚なんか夢のまた夢で今はキャバのネェちゃんにはまって
あれやこれやと搾り取られてる。

ライン工の給料なんて月に12万程度でそうそうキャバにも行けないって言うんで親を
騙して金を引っ張ってその金でキャバ通い。

こうならないように祈るw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:06:49.85 .net
>>380
それそのまま話せばいいんじゃないの?
実家に帰る際、正直家も狭いし君の場所まで確保出来ないんで
これを機に、独り立ちしてほしい
まだ移るには少しだけ時間あるから、その期限内でどうにかしてほしい
独立きちんとしてくれるなら、例えば職業訓練校通ってる間だけとか
その支援はするから、すまないが宜しく頼むって期限つけてしまえばいいだろ

期限もつけないから、まだ平気まだ平気とずるずるやられる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:08:53.81 .net
そろそろレスの打ち方を覚えてくれよ

385 :344:2014/06/25(水) 18:11:06.21 .net
あらら >>373さんも>>374さんも落ち着いてください。言わんとしてるとこは俺も同じです。

アンカーの件 これで大丈夫ですかね(詫)

まぁ嫁にも介護押しつけてるようで(俺にできることは最大限やりますよ)まぁ 職業訓練等は
一回長男と話し合ってみます。何がしたいのか彼から言ってくれることもないんです 今の生活に
ぬるま湯に満足しきってるようで 

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:17:03.85 .net
それが一番いいかもね
期限切れば、向こうだって動かざるをえないだろう
文句言われても、どうせこのままの生活が続けられるんだって思うから
ぬるま湯のままでいようっていう甘えが出る
それが出来ない状態にすればいい

387 :344:2014/06/25(水) 18:20:09.04 .net
>>383 長男との距離感も上手に掴めてないので強く言っていいもんだか悩んでるんですよ。
ズルズルにならないように有無を言わさず1年なら1年で切るようにでいいものか?と

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:33:10.68 .net
全レスうぜぇな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:33:14.69 .net
別に強く言う必要はないんじゃないの
話し合いとして、実は自分の母親が…嫁とも良く話し合ってね
だけど、悪いんだが君を連れていけないんだ
悪いんだが、一年後までは時間あるからそれまでに訓練校とか資格とか協力するから
自立してもらないか?と普通に話せばええやん
上から目線とかケンカ腰で言わなければいいだけで淡々と事実を告げればよろし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:34:15.13 .net
相談スレではむしろ全レスは普通じゃないのかw
過疎気味スレだから別に自分は気にしないわ

391 :344:2014/06/25(水) 18:42:52.29 .net
>>388 すみません 慣れてませんもので

>>389 なんで「強く」なのかと言いますとすでに3回くらいは皆さんに提案してもらったように職業訓練
や自立に向けた話し合い そして同居するようになるときに「1年くらいで自立できるように」と言って
このありさまですので。お察しください まぁほんと相談というより愚痴なんですよ

>>390 あ〜そう言っていただけるとありがたいです。
 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:48:30.58 .net
子供の頃吃音でいじめられてた経験でもあるのかね?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:55:02.79 .net
>>391
そりゃ舐められてんだろうな
どうせ色々言ってきたって、このままの生活続けられるんだから
適当にあしらってればいいwって
本気でどうにかしたいなら、一年で実家帰るからって期限制限儲けろ本気で

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:00:52.47 .net
>>391
嫁は認知症の両親と同居することを了承してるのか?

395 :344:2014/06/25(水) 19:09:00.93 .net
>>392 嫁談ではいじめはなかったそうで(あくまで嫁談)、彼は友人はそんなに多くないようです

>>393 そう思うからこその愚痴です。俺の仕事は締め切り厳守が基本ですので、そういうのも前フリ
で話してから約束を守らなかった同業者の末路なども併せて

>>394 仕方がないと思っていただいてます。大変じゃあるけど親にも嫁にも不幸な介護にはならん
ように俺もケアします。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:18:36.98 .net
吃音の程度にも依るかな。俺も吃音で一度頭で整理してからでないと
上手く喋れないんだけど、普通には暮らせてるからなー。
子供も遺伝なのか吃音で本人も気にしてるけど、俺はこうやってるって
対処方法を話してやって、今は寮に出てなんとかやれてる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:02:37.30 .net
>たかが6〜7時間程度900円の時給で働く23歳というのもどうかと思われませんか?

それをそのまま相手に言っちゃったんですか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:08:02.53 .net
>>380
相変わらずアンカーもまともに付けられないようだな
半年ロムっていたら?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:14:29.68 .net
連れ子が鬱陶しいのは十二分に伝わった
そんな鬱陶しい連れ子がいても結婚したいくらい魅力的だったのか
そういう連れ子いるの承知の上で結婚したのに後でグダグダ言うのは卑怯だな

400 :344:2014/06/25(水) 20:59:29.06 .net
>>397 あなたそれ目の前で言えます? 俺は言えませんよ それゆえの吐き出しです

389>> しくじってすみません(わざと)

>>399 ん〜鬱陶しいんじゃなくてね?このまま20代を無駄に過ごして30代も無駄に過ごして俺の歳くらいでやっと気づいたんじゃ
情けなさ過ぎますでしょ?気付きのきっかけにでもなってくれればと。この後も次男に関しての相談兼愚痴も控えておりますので
煽り叩きなども十分覚悟しております。(陳謝)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:06:54.84 .net
相談だから全レスもしかたがない、と思ったが
質問でもないやつにアンカー付けてレスすると
全体が見づらくなる。
どうでもいいレスにまでレスつけるなよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:22:39.54 .net
最初は同情してたけど、何かこの人もその息子と同じ種類じゃん
義理の息子はデモデモダッテでいつまでたっても自立しない
344も同じでデモ息子に言ってるけど…ダッテ息子が…のデモデモダッテ
愚痴スレではあるけど、いつまでもしつこく続くのは見てる方もウンザリするな

デモデモダッテデモデモダッテデモデモダッテ
息子と似てるからきっと仲良く出来るよデモデモダッテ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:26:08.71 .net
情けない奴であるとか
臭いとか
鬱陶しがっていないなら出ないセリフだけどな

その上、上から目線の説教でしょ
聞かされる側としては
たとえそれがどんなに正論であっても
感情的に反発すること必至だから
344氏が義理長男を説得することは不可能だと思う

「この人なら素直に話を聞く」という存在が
義理長男には誰かいないものか…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:33:33.22 .net
結論:デカい子持ちと結婚したお前が自業自得

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:34:38.79 .net
というか子持ちの女と結婚したのが間違いってやつだ
子持ち全部に当てはまらないという前提で言うが、子持ちで離婚歴ありの子供って
ちょっと問題ある子な場合が多い気がする

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:35:35.46 .net
認知症の母親がどうのって書いていたな。
同居して嫁に親の面倒見させるのに嫁の子供が邪魔になってきたんだろうな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:57:17.32 .net
>>405
介護要員に志願してくれる相手がそんくらいしか見つからなかったんだろう

実は相手も新たな介護要員を探していたのかもしれないが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:59:44.54 .net
>>405
344は離婚暦があるが
嫁のほうはあるのかわからんような

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:04:23.00 .net
>>358では「今まで給料のほとんどを母親と弟との3人暮らしの生活費に使い頑張ってたのは感謝も
する」と書いてるが後では月3万しかいれてない設定。そのうちの2万を独立資金に貯めてやっているとある。
どっちが本当だろう?1〜3万じゃ生活費に使って頑張っていたとは言えないよな。

言うことがどうも指摘されるごとに言い訳してるうちにどんどん変わってくるタイプとみたが。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:16:35.12 .net
>>409
母子の頃は給料を生活費に入れて母親が再婚したんで月3万になったんだろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:23:29.37 .net
それならそれなりに収入があるはずだが。
なぜ月3万で貯金できるようになってから貯金がないんだろう?おかしいと思わないか?
その金は本人の浪費に消えたのか(あまり遊び歩いてる様子も書き込みからは見えないが)、実は生活費や弟の
費用に消えてるのかどっちだろう。
相談者は金や稼ぎに過酷な様子がちらほら見えるだけにちゃんと生活費を渡しての上の事だろうか?親心が
どうとか書きながら12時間働き続けたとかさらりと書くあたりがそれを見習えって感じが見えて心配だ。

それにしても23で生活費支えて再婚まで働いていたという過去があるならどこまで学校に言ったんだろう?
ハンディがある上に碌に学校も行けてないならあまりに過酷すぎるというか。自分の実子なら可哀想と思うだろうな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:30:43.40 .net
15の下の子についての相談兼愚痴ってなんだろう?
まさかとは思うが15歳を実家に連れて行けないとか進学させないって話じゃないだろうな?
嫁や親にとって不幸な介護にならないと豪語するが、それは=嫁にやらせるってことだから。まだ手のかかる時期の
子がいたら親に専念もできないだろうしな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:48:45.52 .net
>>411
パートなら5時間くらいしか働けないフルタイムで働いて欲しいといってるし
給料は10万もないんだろうなそれから3万家に入れてるし再婚して9カ月なら貯金してもそんなにないだろ

弟と年が離れてるのも気になるな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:51:57.67 .net
>>413だがそれならどうして結婚までだかしらないが弟と母親の生活も助けられたんだろう?
10万そこらで三人は難しいぞ。幾ら弟の母子手当てがあったとしても。
つじつまが合わないことばっかりじゃないか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:53:07.03 .net
>>408
もし未婚の母で子供2人生んでたとしたら、バツイチより問題あるだろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:56:38.03 .net
344の離婚理由も気になるな。自営とか書いていたし、借金暦もある。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:58:42.33 .net
>>414
家計を助けてただけで兄が生活費全般賄ってたわけではなかろう
母親も働いてただろうし母子手当も少しはあっただろうし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:01:59.41 .net
ナマポから新たな寄生先見つけたとか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:05:41.67 .net
>>418
ありえるな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:09:23.46 .net
だが相談者の文章やらそこに現れる性格をみると寄生なんてさせそうもない細かくてねちっこそうな男だぞ。
それに嫁の子は嫌いで冷淡で邪魔扱いしてる様子も垣間見える。
恋に狂ったという様子も見えないし嫁への評価も厳格というか低い。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:13:50.07 .net
>>420
介護要員が欲しかっただけだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:15:41.21 .net
実子でしかも未成年やらハンディ持った子がいたら嫁の関心は義理より子どもに向くからな。
嫁に親を介護させようと思ったら邪魔になったが本音だったりして。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:26:21.26 .net
>>415
なぜに死別の可能性は排除w

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:26:28.54 .net
>>422
禿同
それを建前で話そうとするから辻褄があわなくなる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:27:37.14 .net
>>423
兄23歳弟15歳
父親が同じか怪しいからw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:32:21.79 .net
間にも一人子供がいたけど
それは元旦那のほうに行ったとか
可能性は幾らでも考えられる
早計は危険

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:43:23.90 .net
お互いに言い分はあるんだろうけどなぁ
息子からすれば母親と弟二人でずっと家族やっていきたかったんだろ
つーか寄生して生きて母親と自分の稼ぎで細々とやっていきたかったんでないの

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:49:42.30 .net
思春期の弟じゃなく成人している兄の方が再婚反対するのはなんでだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:55:24.80 .net
知らんがな(´・ω・`)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:15:22.97 .net
>>428
そういう例はあるぞ。むしろ珍しくないらしい。
思春期とはいえ子どもゆえに分からないこともあれば、子どもにはあまり打ち明けない事情もある、それに上は
大人ゆえ察する事もある。或いは上は相手の性格欠点をを見抜くが子どもにはできないこともある。
それに上は父親を覚えていて下は覚えていないってケースもあるから。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:20:38.31 .net
そもそもなんでそんなクズ息子つきの女と結婚しちゃったのかな
親のほうが先に死ぬのが普通だから何がなんでも叩き出すってのは正論だけど嫁に了解取ってから結婚したのかな
取れてるなら普通だろうと障害あろうとさっさと追い出せばいいし取ってないならお前の落ち度だから我慢しろとしか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:36:20.52 .net
391>> あなたそれ目の前で言えます? 俺は言えませんよ それゆえの吐き出しです

でも話し合いはしたんでしょう?
その時に言った論旨は
>たかが6〜7時間程度900円の時給で働く23歳というのもどうかと思われませんか?
だったんですよね?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:49:47.31 .net
嫁はなんて言ってるんだろ
息子の事、介護の事

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:10:06.65 .net
俺みたいに、30下の嫁をもらうと、コブは付いてこない。
今のところ夜のお勤めはこなせている。
子作りするかどうか思案中。なにしろ、俺が50超えたので。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:17:02.63 .net
長男に嫉妬してるんじゃないのか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:21:07.52 .net
もうね
何の話かわかんない

437 :344:2014/06/26(木) 09:41:06.03 .net
あらららら。すみません 工場にしかネット環境がないものでえらく話が散らかりましたね。

長男に対して好きだの嫌いだのという次元で自立しろ とは言ってないつもりなのですがそう捉えられているのであれば
それは違います。風呂に入らない臭う というのはこれから一人でやってくのにそんなんじゃダメなんじゃ?という身なり
にだらしないのが23にもなってできんのかいな?という愚痴。

今嫁さんは長男次男の実父の金銭と女性トラブルで10年前くらいに離婚しております。長男の就学状況は定時制高校に働き
つつ家庭を支えつつしっかり卒業しておられます。そういうトコは感謝というか評価もしております。

嫁との結婚を反対した理由は以前嫁が離婚後付き合ってた男ちゅうのがクズでDVだのなんだのがあったのが、俺もそう簡単に
信用できないってのが理由でした。1年間の嫁との交際期間中に長男に原付免許を取得させたり原チャリ与えたりとかはしてます。

ま、今朝いろいろ考えまして長男に関しましては俺の貯金と彼から徴収した金を併せて60万円程度渡して今年中に出てもらうよ
うに日曜日話し合う予定にしました。冷酷ですがベストに近い答えだと思ってます

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:41:43.26 .net
>>380にある、薄物溶接や特殊技能が必要な工場です。
そして、ヌルヌルした鰻のような言質を取らせないよう責任あいまいな言葉遣い

お前に加工持ち込んでくる取引先には、その柔和な「何でもおっしゃって下さいね」な顔と
聞く姿勢は高評価なんだろうが、その態度のまま吃音義理息子に向かってしまったら
話し合いがまとまるわけねえw

サル山で、ボス猿が新米オスをよその群れに徹底的に追っ払う動画見てそれ参考にしろ
お前オスとして舐められてるんだから

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:53:48.86 .net
>>436
まとめ
・嫁の連れ子長男が吃音持ちでパート働き 相談者とは不仲
・嫁に親の介護をさせたいので連れ子を追い出したい
・長男は臭いし 23でパートとか情けない と相談者
・長男の収入関係が不明 相談者の記述ではつじつまの合わない
・嫁の意見が不明 相談者の記述には出て来ず

>>434
カトちゃん乙

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:55:06.36 .net
>>437
> 風呂に入らない臭う
> 実父の金銭と女性トラブルで10年前くらいに離婚
> 長男の就学状況は定時制高校に働きつつ家庭を支えつつしっかり卒業
> 嫁が離婚後付き合ってた男ちゅうのがクズでDVだのなんだのがあった

長男の吃音の原因、ははーん
とにかく、お前が嫁を不幸にしないことを長男に宣言しろ、そして強引に家から放り出せ
お前のようなチンケパートの稼ぎじゃ、とうてい出来ないレベルで俺は嫁を養ってやるわ
男として俺に負けてるのが悔しいなら、俺並に稼げる立場になって
「お前は母親の夫としてふさわしくない」と喧嘩売りに来いよ、そしたら買ってやるぜ
ろくに風呂も入らない臭っせえ身体して、みっともねえな(鼻で笑う

で、長男が「俺が家族をまとめてるんだ」って子供じみた自惚れを、お前が壊してやってほしい
これまで長男は、壊れていた父親役を、子供のうちからずっと代理で担ってきたんだ
お前が長男を引きずり落とすことで、長男は自分の人生を生きることが出来るんだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:56:40.18 .net
>>439を訂正
相談者じゃなく愚痴者だな、現状

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:06:01.67 .net
長男を、お前のところから放り出す作業については、
創業時立ち上げから全力振り絞って工場に人生捧げてきた従業員を、
再就職の提示もせずに「出てけ」と切り離す困難さと同じだと考えてくれればいい

ただし、従業員の未来を一つ所ではなく、広い世界で力試ししてこい、という
気構えでリストラ推し進めるなら、恨みは残らないし、年数たてば良い結果がでる

443 :344:2014/06/26(木) 10:09:00.26 .net
ん〜悪く捉えられてるけどそう思われても仕方ない書き方してる俺が悪いか。

介護は施設入れれば済むのであれば入れたいですが俺の稼ぎから算定してもらいまして毎月ナンボ
かかるか見積もってもらいましたが補助だのなんだのもらって月14万円はちょっと払いこなせません
嫁にだけ押し付けるつもりはなく俺にできる最大限はすると。今払ってる家賃6万円と光熱費以上に
介護に使うことになるんじゃないかと思ってます。

嫁の意見は親の介護は厭わないとのこと、長男追い出しに関しても独り立ちできないとのちのち困る
のは長男というので一致しております。あと詳しくは聞いてないですが長男の月あたりの稼ぎは手取
11〜13万程度 何にどう使ってんだかは判りません。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:23:18.11 .net
一番の問題は嫁さんが息子をどうしたいかじゃねーの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:24:38.38 .net
> 長男の月あたりの稼ぎは手取
> 11〜13万程度 何にどう使ってんだかは判りません。

長男がグダグダどもりながら、独立する理由がないだの言い出したら
金の使い道について普通に突っ込んだらいい
おそらく、目的もなくいつの間にか散財してるのが長男の実際だと思うから

俺が見ていないと母親が心配だからと出て行けない、これが長男の理由でも
世間からみたら、月の小遣いたっぷりで寄生しているスネカジリ駄目息子でしかない
これがお前の現実だ、長男は何もしていない事実を目の前に突きつけろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:27:58.99 .net
>>444
> 嫁の意見は親の介護は厭わないとのこと、長男追い出しに関しても独り立ちできないとのちのち困る
> のは長男というので一致

って書いてあるよ
嫁が一番処世術が上手だね、純情な男たちが気の毒なほどだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:34:17.97 .net
長男を出て行かせることに成功しても、この母親が長男に隠れて
「介護辛いの」とSOS出したら速攻で逆戻りになりそうなのが怖い
しかも、母をまた不幸な目に合わせた義父憎し!!の憎悪が搭載された状態でw

344と角付き合わせる長男だが、無風地帯にいるのは、この母親一人だけ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:36:00.27 .net
>>446
その「のちのち」って文言が肝でさ、今すぐやりたい旦那と今すぐじゃ無くても良い嫁との
温度差を息子は理解してるっしょ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:42:31.84 .net
育った家庭環境にずっと解決難しい問題があって、子供がドモリっていうと
映画「英国王のスピーチ」を考えてしまうな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:54:41.31 .net
哀れな長男だ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:32:52.84 .net
ダメンズウォーカーだった母ちゃんが、やっとまとも(他人の介護付きだけど)な結婚生活を
死ぬまで送れそうになったんだから、長男は自由に旅立てるはずだ
この母親が長男のことを大切に思う母親なら、いち早く長男を送り出すはずだがね
暴力振るわないスペア要員として、長男を手元から自由にさせないのなら、毒母だよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:30:03.47 .net
母親が動かないと
養父が何言っても反抗するだけだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:33:39.66 .net
結局はカネだろ?
344も長男も

だったら自立せざるを得ないよう
兵糧攻めするしかないな
説得は多分無理

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:42:43.40 .net
>>452
うーん、この母親が子離れできるかどうか?

男がいないと生きていけない性質の割には、どうしようもなくなるまで
グズグズとDV男に引っ付いてる体たらく
前夫とも前カレとも、命の危険が迫ってから手を切る始末だ
弱い親だよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:05:27.89 .net
>結局はカネだろ?344も長男も

344と長男を一緒にするなよ。
長男は少ししか今は稼げないかもしれない。だがその少しでずっと母親や弟を助けてきた男だ。
金の亡者とか寄生してるニートとは違うぞ。
結局は金は344だろう。高い介護費用も嫁にさせてただってそろばんはじいてるしな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:11:25.34 .net
>長男の就学状況は定時制高校に働きつつ家庭を支えつつしっかり卒業

つまり相当しっかりものだ。だらしない性格でもないし責任感も能力も同年代の子より高い。
今の状況とか風呂の件とかと合わないな。

風呂の件で考えられるのは二つ。耐久生活の間に風呂に入らない習慣になったこと。或いは鬱。
鬱になると風呂に入るのも辛くなって急に清潔や身なりに構わなくなるのは有名な症状だ。

実父それに付き合った男最期に344とそれを遍歴する母親が長男壊したんじゃないか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:50:26.64 .net
この長男の燃え尽き状態が、風呂入らず身なり臭い、の症状ではないか?

> 今まで給料のほとんどを母親と弟との3人暮らしの生活費に使い頑張ってた
> が何かの拍子に長男の預金残高を確認してまったく貯めてないことが発覚

そして344がお荷物な母と弟の生活費を持つようになってくれたので、
長男の負担は確実に減ったのだが、生まれて初めて手にした余裕金を
どうしたらいいのか分からずに無駄遣いするのみ

> 今の生活にぬるま湯に満足しきってるようで
とはあるが、サバイバル生活じゃない現在の境遇は、長男人生初めてなのでは

> 1年間の嫁との交際期間中に長男に原付免許を取得させたり原チャリ与えたりとかはしてます
年上の男から、そうして保護してもらったことで、長男は344はマトモ男だと警戒心を解いたのだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:59:27.86 .net
無駄遣いと決め付けるのはまだ早いのでは?
344が把握してないだけ、或いは344が認めてない用途=無駄遣いではない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:01:12.19 .net
長男乙
他人の銭で食う飯はうまいか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:09:45.98 .net
他人からは、344の書き込みから長男のキャラを推測するしかない
「母と弟をDV男から庇う」長男のアイデンティティが、立ち消えてしまったんだもんよ

自営工場を現在破綻なく切り回してる344だろ、人を見る目は並レベルにはあるだろ
それで、長男に嫌な性質を嗅ぎ取ってないなら、長男は心底クズじゃないんだろ
目標喪失で、失速してるというか、立ち位置見失ってるというか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:16:28.55 .net
長男に 子供時代 はあったのか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:18:32.21 .net
自営業者の言う「俺の事業はうまくいってる」は
たいてい信用できない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:18:45.23 .net
本当に下らない相談でスイマセン
友達に漫画を「子供作るなら読め」って薦められたんですがどうなんでしょ
コウノトリってやつ
チラッと見たらピアノ?フィクション系なのかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:26:36.28 .net
暇なら読めばいいんじゃない?
単に子育ての情報がほしいなら赤の他人より夫婦の両親に聞いたほうがいいと思う

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:32:52.33 .net
読めばいいんじゃない
別に漫画一冊読んだところで人生損する事もないし
漫画程度なら一時間で読めちゃうっしょ
漫画程度で洗脳されるわけでもあるまいし
読むのに何か抵抗でもあるん?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:22:59.74 .net
読めばいいじゃん
読んでつまらなかったら合わなかったわ、とでも言っとけばいいし
何を相談してるのか全く意味不明だわ
漫画読むのも誰かに聞かないとできない子なの

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:16:02.71 .net
漫画の感想聞きたかっただけなのにこんな説教臭いレスが来るとはwww
読んでないならレスすんな糞共www

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:35:13.99 .net
下らない相談しときながら糞呼ばわりか蛆虫野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:10:05.27 .net
>>463
ぐぐれよかす

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:23:51.58 .net
明らかに別人だろ
ほっとけよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:25:39.91 .net
レビュー読みたいなら尼のでも見ればいいじゃねぇか馬鹿なのか?
しかもぐぐったら、公式で無料で4話まで読めるし
ここで聞く意味って何?馬鹿でクソなのはてめぇだ
お前絶対仕事出来ないタイプだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:24:01.66 .net
人に物を聞いといてこの態度w
死ねばいいのにw

473 :454:2014/06/27(金) 11:30:54.42 .net
>>467
誰だお前

レビューなんかはチラッと読んでます
お子さんお持ちの気団の方の感想はどうなのかなーと気になって、下らないとわかりつつ質問してしまいました
公式で4話も読めるんですね!読んでみます
サンクス

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:33:34.64 .net
>誰だお前

あなたのドッペルゲンガ−です

ドッペルゲンガーに出遭った者は
近いうちに亡くなると言われています

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:28:10.06 .net
脱法ハーブやめない嫁…
何度警察の厄介になってもやめない
嫁両親はDQN系というかなんと言うか 脱法ハーブをよく理解してない
離婚の話し合いしたいのに話が通じない
もう嫌だ

愚痴すまん
おやすみ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:34:57.13 .net
>>475
早く離婚しないとやばいだろ
巻き添え食う前にさっさと家をでて弁を雇え

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:53:36.54 .net
調停起こせばいいやん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:29:52.46 .net
そんな女相手じゃ子供も作れないしさっさと切り捨てるがよろし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:33:38.73 .net
ヤクなら証拠積み上げるの簡単だろ
金かかるのは仕方ないとして弁護士つけて今すぐいろいろ集め始めるべき

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:37:10.36 .net
離婚するのに嫁と話し合う必要はないぞ
弁護士って言う専門家にお願いするんだ
証拠もクソも警察に厄介になってんなら簡単だろう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:04:47.70 .net
子が3歳になってそろそろ二人目が欲しい嫁。
でも夜中の12時過ぎまでテレビ見てガハハと笑いながら子と起きてるので、
夜の営みする時間なんて持てないのに、
嫁は二人目欲しい!と駄々こねて冷戦状態で、更に二人目から遠ざかる悪循環なう。

夜更かししてテレビ見てるからだろ、来年から幼稚園なんだから早寝早起きに、
とかいうと、テレビは深夜の方が面白い!寝かしつけても寝ないんだから!
とキレられるんだよね。
じゃあ深夜テレビ見られるようにHDDレコーダー買うよ、とか、
寝室にテレビ置くよ、とか提案しても要らない、とか言い出すし…。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:15:49.20 .net
テレビぶっ壊せば?

冗談はさておきゴムにでも出して俺寝るから勝手にやっといてって言うとか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:19:56.41 .net
2人目どころか今いる子供を育てられて無い気がするんだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:49:08.10 .net
>>481が子供の寝かしつけ担当すれば

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:58:09.84 .net
嫁が最近Tバックで出かけます

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:38:08.63 .net
>>485
夏場は生地が薄くなるからラインを見せない為に履くでしょ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:51:55.91 .net
子供が夜寝つかないのは大抵朝起きるのが遅いから
早起きさせればすぐに寝るよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:05:39.32 .net
それと体使って遊ぶ事

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:07:16.64 .net
>>481
冗談抜きで早いとこ夜は早く寝かせるようしつけなおしたほうがいい
嫁と険悪だろうが知ったこっちゃない
お前の子なんだからお前がしっかりしろや

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:17:32.43 .net
>>481
3歳の子供が12時過ぎまで起きてるとか虐待じゃん
これ以上子供作るとかアホかと

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:08:50.17 .net
>>481
嫁が悪いような言い方してるけどお前も虐待の共犯だからな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:15:20.69 .net
馬鹿は子供つくるなよと…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:31:08.69 .net
ロクに子供の躾も出来ない父親が二人目作ってどうすんだよ
夜寝ないなら、お前が叱って寝かしつけるとかいう考えが出てこない時点で
育つ子供の将来なんてたかが知れてる
子供の躾は母親がするのもって思ってるから、お前は親失格
母親も叱るのも当然だが、子供も叱れないなら子供なんてこれ以上作るな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:15:23.90 .net
JCとホテル行ってきたよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:18:54.30 .net
>>494
羨ましいわ
ジャッキーのサインもらった?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:22:19.00 .net
やっぱり胸の張りが違うわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:24:02.89 .net
そらあんだけ鍛えてればな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:24:45.28 .net
いい胸してるよな
張りのあるすばらしい筋肉

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:25:08.76 .net
ケツの締まりが他とは一味違うわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:25:56.76 .net
キツキツやったで。ムリヤリねじ込んだけどな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:26:05.59 .net
>>494
掘ったのか掘られたのかどっちだ
俺もジャッキーなら掘られてもいいかもw記念になるしな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:26:05.65 .net
もう60前後よな?
それであの張りは流石だよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:26:42.68 .net
>>501
ASKAさんみたいな感じです

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:26:57.79 .net
>>500
掘ったのか裏山
どんな反応だった?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:27:15.65 .net
>>500
凄いな
ジャッキーに無理矢理正拳ねじ込むとか
全盛期のサモハン並みじゃねーかよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:27:39.70 .net
>>504
say yes

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:36:19.23 .net
>>503
それジャンキーだろw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:43:33.27 .net
>>507
oh…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:06:42.67 .net
これは巧妙なジャッキーステマw
なんか「アクション映画はもう止めた」と言ってたけど、
またやってるしな
今ちょうど公開中じゃなかったっけ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:50:33.06 .net
ジャッキー的にはあの程度
「アクション」未満でしかないわ
ぶははははは!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:19:51.71 .net
もう爺だからな
後継者もいないし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:11:48.45 .net
472ですが、みなさんの厳しいお言葉しかと受け止めました。
嫁は遠方より嫁いできてもらってる身ですし、
俺の方は両親とも亡くなってて援助も期待できないので、
せめて嫁には家事育児に専念できるように専業主婦してもらって、
自分は1馬力で稼げるように残業バリバリやってたつもりですが、
後、妊娠出産前後は嫁の言うことは無条件に聞け、
さもないと一生恨みつらみを言われる、と言われてたので、
できるだけ嫁の意思を尊重してましたが、
締めるべきところは締めないといけないですね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:19:19.15 .net
話見てると、その決意を嫁と共有してなさそうなんだよなあ
一馬力でバリバリ稼ぐ→嫁に育児丸投げ
嫁の意思を尊重→甘やかしてダメ親化

家族計画の話し合いしたことあるか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:32:50.23 .net
>>512
厳しいことはこういうとこじゃないと言われないだろうからあえてストレートに言うが
子が既に3歳なのに意思を尊重〜とかグダグダ言い訳していい段階じゃない
俺はワルクナイ嫁が悪いと言い張るより、嫁は置いといて自分の何が悪かったかを考えるほうが建設的
とにかく今のお前は子に虐待してる状態なのは確かだから早々に改めたほうがいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:40:41.35 .net
>>512
優先順位がおかしいよ
今は嫁が最優先になってるが子供を最優先にしないと
あと嫁の子育てに対する認識がおかしいからちゃんと話し合え
冷戦とかふざけたこと言ってる場合じゃない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:45:13.40 .net
夢の中でまで嫁の愚痴を言ってた…
疲れてんのかな俺

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:59:23.77 .net
>妊娠出産前後は嫁の言うことは無条件に聞け

この人何か勘違いしてないか?勝手に解釈して勝手に間違えてるような
妊婦だろうが、明らかに間違ってるような事をしてるのに無条件に聞けなんてスレで出て事ないぞ
それは出産前後は体調崩す事が多いから、体調が悪いならきちんと聞いてやれって話だろ?
何で育児にも口出すなって事になってんの?この人もしかしなくてもアホだろ?

例えば妊婦がタバコ吸ってても、それで赤ん坊に影響あっても
お前は無条件に嫁が煩いつったら言う事聞くのか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:21:02.27 .net
>>517
それは周りの人に言われたんじゃないの
あとお前の言ってることは流石に極論すぎるわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:23:30.47 .net
極論ってわけじゃなくて例として出したものじゃないの
極論の意味分かってる?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:25:07.18 .net
絡むとめんどくさそうなのでもういいです
ごめんなさい私が悪かったです

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:25:28.74 .net
図星突かれて本人が他人のフリして極論とか言ってんだろ
じゃなきゃ相当恥ずかしい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:26:07.16 .net
>>520
謝るくらいなら最初から黙っとけや

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:34:41.16 .net
スネるとか子供かw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:48:48.47 .net
男のヒステリーはみっともないぜ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:52:38.83 .net
拗ねてるのはいるが、ヒステリー起こしてる奴は誰一人としていない件
どのレスがヒステリーに見えるんだろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:53:10.50 .net
職場見ても町歩いてたり店入っていても乗り物乗っていても男のヒステリー増えてる気がする。
もちろんネットでもだが、いい年したおっさんが金切り声あげてキーキー叫んだりしてる場面最近よく見かける。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:58:24.31 .net
極端な例を使わなくても納得がいくような説明をするのが大人だ。
極端な例は現実的ではない上に突っ込みを呼び寄せやすい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:05:51.26 .net
>>527
なるほど、こういうのが子供のレスの見本か
自ら見本を示せるって面白いね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:06:32.70 .net
>>467にしろ>>520にしろ明らかに第三者の釣りだろうにいちいち反応してる早漏はなんなん?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:08:08.33 .net
男のヒステリーが増えてるってのは俺も思うけど
最近気に入らないレスは全てヒステリー扱いしたりとか個人の感情でそう見えるだけのを断定したりとか
そういうのも増えてるよなぁ…正直たまにこいつ何言ってんだろ?と思うのあるもんな
多分何かしらのレスで不機嫌になって、そいつが子供っぽいとか切れやすいみたいな印象付けようとかいうあれかもしれんが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:10:16.32 .net
要はアレだろ?いつもの自称高学歴主婦と別人格の酢臭い連呼厨だろ
すぐ拗ねたり、女っぽいヒステリーとか使うあたりいつもご苦労さんってやつ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:49:23.94 .net
>>530
ヒスとか女とかそういうレッテル貼りしたら耳が痛い意見を聞かない大義名分ができるからな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:38:45.84 .net
(男のヒステリー云々はガンダムネタなんやで)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:11:12.47 .net
>>527
上の例は「明らかに間違ったことをしている嫁相手にどう思うのか」という話題では
非常にわかりやすくも現実的な内容だと思うよ
誰でも想像がつくしな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:44:47.56 .net
>>533
スペースコブラのほうが古くないか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 04:31:59.84 .net
安倍内閣を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11570/result
実施期間:2014年6月26日〜2014年6月28日 (終了)

支持
14,400票 32.6%

不支持
29,426票 66.5%

その他
404票 0.9%

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:47:33.64 .net
愚痴はきます。

飲みに行って酔っぱらって帰ってくるたびに、
『楽しかったとこ悪いけど明日からはあれしてこれして…』とか、
『大事な話してるんだからちゃんと起きて聞いてよ!』とか、
lineがきたら『line来たよ?開いて?ここで見れないの?』とか。
一通り終わったら『私のこと好き?どれくらい?』
って何度も聞いてくる。

飲みに行って帰ってきたら大体こんなこと嫁が言うてくるんだが。
浮気を疑ってるのか、嫁は赤ちゃんの子守してるのに飲みにいった俺への当て付けなのか。
昨日に関しては飲みにいけば?って言ったのは嫁だし、仕事の飲みを含めてすら二ヶ月に一回あるかないか程度の頻度なのにたまに行けば帰ってきてからグチグチ言われる。

ならもう飲みに行かないし行くとしても黙っていくっつーの。
わざわざ飲みに行ったときにそんなこと言うのってなんでなんだろね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:49:09.20 .net
愛ゆえよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:53:40.11 .net
>>537
>一通り終わったら『私のこと好き?どれくらい?』
ってのがかわいいじゃない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:06:40.54 .net
>>537
私は外に飲みにいけないのにあなたはいいわね的な嫌味があるのかもな
うちも似たような事があるからうんざりするわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:10:49.12 .net
二ヶ月に一回くらいだろ面倒臭いな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:43:25.59 .net
> 飲みに行って帰ってきたら大体こんなこと嫁が言うてくる

素面で帰宅してる日は、そういうことを言わないんだな
酔っ払って上機嫌な様子で帰宅すると、冷や水浴びせかけてくる、と

悪いけど、そういう嫁を改善するテクニックは無い
しかし、嫁の冷や水攻撃を回避する手はある
飲み会から帰宅して第一声「部長に絡まれて辛かったよー」などの愚痴
すると嫁は「あら会社の空気に沿うのもお仕事の一つなんだから」と言ってくるだろう

「どれほど苦痛で詰まらなかったか」を嫁に語るほど、嫁の機嫌は上向きになる
そういう仕組み

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:43:55.77 .net
現実にそんなこと無くてもちょいとナーバス感出しておくのは円満のテクだわな
そこをめんどくせえってなって冷たくすると一気に荒廃する
相手は子守でイラついてる面もあるだろうがちゃんと飲みを薦めてくれる気持ちがあるのも確かだし
ぐっと併せ呑んで気分よくさせてやって自分も楽しめるような心持にするのがベター

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:12:09.16 .net
独身で彼女の時代では、朗らかな性格の嫁だったのが
子育てで「能天気なアホでは日常生活送れない」とシビアに変化したなら、
それは子供にとってはいい変化ではないか?
自堕落母では、子供はまともに育つまい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:20:22.20 .net
毎日毎日、「愛してるよ」って言わなきゃいけないだの、朝起きておはようのチューしなきゃいけないだの
ホント鬱陶しいわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:33:34.29 .net
ブスと結婚してるの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:10:32.54 .net
惚気やがってw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:51:32.40 .net
>>545
キスしようとしたら露骨に嫌がられてからが夫婦生活の本番

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:04:08.25 .net
LINEをやってたんですが、
酔っ払うと、グループを作ってて、そこで色々書いてしまいます
あと、飲みの誘いを週末ごとにしていたので、それらを友達によく「誘い過ぎ」とかうざがられてたので、思い切って、LINEをやめました

何かスッキリしたんですが、友達との繋がりがなくなった感じでちょっとさみしいです
どう、気持ちを切り替えたら良いでしょうか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:08:49.52 .net
>>549
慣れろ。
今までの関係だけなら迷惑がられて余計に人とのつながりがなくなるだけだ。週末ごとじゃ相手の家庭にも自分の
家庭にも迷惑以外の何者でもないからな。
最初はつながりなくしたつもりでも、程よい関係に慣れたらそういうつながりができる。家族とのつながりも強くなる。
ここに書いてって事は既婚者だ。今は家族の繋がりを強める時期だと思い直せ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:11:03.27 .net
>>549
いくつか知らないけど、いい加減その大学生みたいな価値観捨てて
ちょっと落ち着いた方がいいんじゃないですかね。
家庭持ってるとせいぜい月1か連休ごとくらいが普通だよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:16:22.62 .net
ここで気づけてよかったと思うんだ。
友達の家庭や自分の家庭を揉めさせて壊す前に気づかせてもらえて。
うざがった元友人に感謝して、人との距離感を覚えて大人の付き合いができるように改めたら大人の友人ができる。
今のままじゃ大人の家庭もちは相手できないからな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:23:12.68 .net
ありがとうございます!
30代中盤妻子持ちです 恥ずかしながら…
そうですね、気づかせてくれたことに感謝
大人の付き合いを出来るよう心がけます

ただ、友達は大事だと思うので、縁は切らずに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:28:38.25 .net
縁を切らずに?うざがられたって書いていたろう?
うざがられてるならその相手は無理だろう。うざいと思ってるのにまだ追われたら相手はますます嫌になるぞ。
それじゃストーカーだ。
人間関係は片方の意思や希望だけできまるもんじゃない。こちらがしでかして迷惑かけたなら決定権は相手にある。
自分で縁を切らないとか決められる立場じゃないぞ。そのあたり分からないと大人の付き合いはできない。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:39:50.04 .net
誘い過ぎって直接言ってくれたならまだマシだけど裏で言ってたのを
人づてに聞いたならそうだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:25:55.44 .net
30半ばにもなってこんなに友達に依存してる妻子もちとかちょっとキモいわ
友達だってちゃんと自分の家庭があるだろうよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:54:37.25 .net
うちの嫁がまさにこんなタイプだ。家にいるより友達と毎週毎週…。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:56:48.19 .net
この一年半レスなんだが、嫁が最近朝起きて基礎体温を測るようになったんだよ。

安全日を知りたいのか、誘ってきているのか…。

ちなみに、喧嘩中で4ヶ月半会話なし。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:00:05.34 .net
>>558
それほど激しい喧嘩中なら誘ってきているという発想は斜め上じゃないか?
避妊目的がまずは順当だろう。あるいは婦人科の病気でも計ることはあるらしい。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:03:02.66 .net
>>559
やっぱ、浮気でもしてるんですかねぇ…。

婦人科とかには詳しくないので友人の医者とかにもそれとなく聞いてみますね。なにかわかりやすい兆候があれば良いんですが。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:16:19.77 .net
>>558
もしかしたら何かしらの病気疑ってるかもしれない
たけしの医学とかで自分に似た症状出たとか
まあ奥さんがなんの理由で体温計ってるかなんてわからない
まずは会話しなきゃいけないんじゃない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:22:11.14 .net
>>560
まず浮気を疑ってんの?とりあえず心配は無いのかね?
4ヵ月半も会話をしないほどのケンカというのが想像つかんが
そこまで興味ないなら離婚も視野に入れて解決につとめたらどうか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:27:56.63 .net
>>561
>>562
ありがとうです。嫁は毎日スポーツクラブで走っているような体育会系なので、病気とかは考えていませんでした。

会話無しについては流石にそろそろ限界かなと感じつつあります。小梨の今のうちに行動ですかね。

なにはともあれ、はじめの一歩を踏み出してみますね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:32:50.19 .net
こうして、嫁はスポーツジムに通い
旦那は鴨川ジムに通うようになったのである

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:35:07.79 .net
めでたしめでたし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:45:49.15 .net
>>563
取りあえず家探しからな携帯見れるなら見てみたらいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:03:20.32 .net
え?まず仲直りしろよって思うのはダメなのか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:18:40.92 .net
とりあえず全力でセクロスして子供のDNA鑑定だけこっそりやっときゃOKしょ
仲良しに戻れるならそれに越したこたぁない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:25:43.89 .net
検索してみたら、婦人科の病気の大半は計るよう指示されるらしいな。
ほかにも甲状腺の病気でも発見されるとか。
4ヶ月も口をきいてないなら、体調の不全だって聞いてないだろうし外から判断できるのは一部だろう。
病気によっては運動も推奨される場合もある。

それより本人に勝手に基礎体温とか女の体の事を知人に相談はやばいぞ。それこそ嫁に知られたら
大問題になる。友人やら知人さけてかかりたい科でもあるしな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:05:35.53 .net
自民ももうオワリだね
まあ当然だよ野次カス議員ほったらかしだもん
はよ潰れろ

■安倍首相、FBの「いいね!」減る ニコニコ支持率も急落…ネット人気にかげり?
http://www.j-cast.com/2013/12/19192226.html?p=all


■安倍内閣を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11570/result
実施期間:2014年6月26日〜2014年6月28日 (終了)

支持
14,400票 32.6%

不支持
29,426票 66.5%

その他
404票 0.9%

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:12:58.27 .net
>>569
その発想はなかった。嫁と面識のない人間内で確認してみるよ。

>>567
>>568
これはダメかもわからんね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:50:47.45 ID:yhEb1mcF/
ボーナス出たが、所得税高すぎじゃね?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:47:57.10 .net
そのネタは軽々しく使うのはやめとけ>これは〜

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:15:10.83 .net
どういう車種なら許されるんだろう
障がい者とその家族は好きな車に乗ったらいけないのか?

こいずみ もりよし
6月20日 12:18
車椅子マークつけたセルシオが堂々と障がい者用スペースに車停めているのを見るとなんとも言えない気持ちになりますね。

こいずみ もりよし
邪推ですけど、多分そのセルシオに乗車していた人にはそのスペースを使わないといけない理由がないと思うんですよね、本当に邪推ですけど。アルファードでも同様の事例がありもやもやっとしますね。
6月20日 16:03

https://www.facebook.com/moriyoshi/posts/10203741001946110

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:16:42.72 .net
>>574
うむまったく意味がわからない
車椅子マークついてるんだから堂々と止めていいんじゃね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:21:15.62 .net
車椅子マークを本当の車椅子限定でしか思い浮かべられないんだろう。
つまりユニバーサル改造向きでない、車椅子のまま乗せにくい車種だと。
車椅子マークには杖の人間もいれば、他の障害の人間もいるって知識も想像力がないだけ。或いはいい車に乗ってる
嫉妬からの発言かもしれないが。
相続力もない、多様性が理解できない馬鹿の発言を一々真に受けていたら始まらんよ。他の事でもあれこれ言うから。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:50:11.94 ID:yhEb1mcF/
走り屋なクルマが車椅子スペースに停めて、中から若い兄ちゃんが出てきた。

で、トランクから車椅子下ろしてばぁちゃん座らせてた。
車種は何でもいいんじゃね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:55:50.14 .net
車椅子マークを自家用車に貼る意味ないだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:00:10.97 .net
え?
あれは障害者が乗ってる車のマークだから障害者の車や家族に障害者がいて乗せる時は貼るだろう。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:02:08.39 .net
ちゃうよ、「障害者も利用できますよ」のマークだよ
自家用車に貼っても障害者であることの証明にはならない
赤ちゃん乗ってますステッカーみたいなもんだ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:05:39.55 .net
wiki見たら(正確かは知らない)「車椅子マーク」について
色々間違って覚えていたことに気づいた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:15:26.23 .net
夕食をハンバーグに変更できる魔法ないですか?
今朝時点で魚の予定でした。ハンバーグ食べたい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:20:40.66 .net
>>582
夕食の時間のよるが無理だろう。もう作り始めてる頃だろうし買い物だってそれでしてるだろう。
自分で作るのじゃなきゃ、あらかじめ要望だしておかないかぎりすぐ変更はできないだろう。店じゃないからな。
あきらめて魚をおとなしく食って明日ハンバーグにしてくれって言っとけ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:23:46.20 .net
>>582
肉屋に行って(又はスーパー)焼くだけになってるハンバーグを買ってくる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:25:31.02 .net
>>584
それをしたら嫁が怒るだろう。せっかく作ってるのに惣菜なんて買って来て食ったら。
下手すると飯作らなくなるぞ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:31:14.75 .net
>>576
俺のミニバンは、時々、県発行の「障害者マーク」を付けているよ。
長男が、知的重度の自閉症で、いわゆる1級障害者だ。
パッと見た目は、ちょっと動きが多いだけにしか見えないから、
誤解されやすいんだよなぁ。
怪訝な顔しているやつに、「じゃ、お前ら育ててみるか?」と言いたくなることもある。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:39:29.98 .net
邪な推論を堂々と発表するのもなんだかなー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:50:21.13 .net
透析患者とか義足、義手一見みてわからない障害の人とかいるからな安易に決めつけはいけないよな
逆に健常者でも自動車止めるのに便利だからと車椅子マークや許可証みたいなのを付けてる人もいるこういう奴がいるから邪推する奴がでるわけで…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:53:10.51 .net
>>588
それを車種だけで判断ってのが単純だよな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:08:06.54 .net
>>589
確かに
俺の知り合いの透析してる人はトヨタ86に乗っている
凄く羨ましいw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:12:41.12 .net
セルシオは高齢者に人気があるから、高齢で身障状態になった人なら割と持ってるんじゃないか?
透析やら酸素ボンベのカート引いてる呼吸器の内部疾患とかなら普通に利用するだろう。
アルファードは内部の自由度が高いから福祉向けの改造がしやすいと聞いたことがある。福祉用のタイプも元から
用意されてるそうだ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:47:03.47 .net
どうみても障害を持ってるようには見えず、むしろ生命力有り余ってそうなDQNミニバンが
身障者スペースに停めてたら「この人は脳に障害があるから仕方ないね」と思うようにしてる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:02:51.57 .net
どう見えても実は…ということがありかねないので
他人については何も追求しないようにしている

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:12:49.43 .net
DQだって親もあればじいちゃんばあちゃんもいる。
じいちゃんは好きで身障になったじいちゃんばあちゃんの送り迎えやら買い物の送迎をすることだってあろうさ。
外から見ただけではわからんよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:33:11.57 .net
>>594
DQにもパパスとかいるもんな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:25:16.73 .net
外から見て明らかにこいつ違うわってのはいるだろw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:28:48.79 .net
>>596
いないよ。内部の障害や病気までは目にレントゲン付けてないから見えないしな。
そいつが病院や障害者の送迎や世話をしてないかどうか24時間監視してないかぎり誰もわからない。
ぱっとみた自分の直感だけで判断すると見誤る。特に相手の格好やらによっては偏見で事実が見えない事も。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:03:04.71 .net
>>597
それは流石に建前すぎるわ
人は見た目が9割って言うのに

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:08:22.19 .net
見えないものがある以上、見た目9割という考えがそもそもおかしいが、たとえそれが正しくてもお前さんの見た目の
判断が正しいとはかぎらない。自分の観察眼が世の中全てと同じと思わない方がいい。お前さんは世間のルール
ブックでもジャッジでもないからな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:19:22.92 .net
うん、でも外見(臭いとか所作も含む)は大事だね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:21:43.18 .net
それでも外見に見えないものがある以上それで判断はできない
そこにはそうならざるを得ない理由があったのかも知れない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:34:48.88 .net
医者だって見えないからこそレントゲンやら他の検査機器で検査して診断するんだぜ?見た目で診断したら
うそ患者があふれかえる。だからこそ複数の医師が客観的に検査をして判断してる。
素人が見た目で分かるはずないだろう。それもdqっぽく見えるとか違う要素で判断してるような人間なら
余計に。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:36:19.59 .net
なんでネットでまでこんな説教されないといけないんだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:53:18.62 .net
料理してて、キッチンの壁をちょい燃やしたら(焦がしたら)、
嫁からなんでこんな簡単な事できないの!なんで謝らないの!と泣きながら言われた。
何に謝るのかよくわからないけど謝っておいた。
ちなみに賃貸。

たぶん心配させた事だろう。そう思うことにした。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:57:35.06 .net
壁さんに熱くしてごめんね?って謝らないといけないんじゃない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:57:42.58 .net
>>604
これで怒られた理由が分からないなんてそっちが普通じゃない。
火事になったらどうするんだ?火事だって最初は小さい火から広がるんだぞ。危機感がないな。
それに賃貸なら出るときにどれだけ現状回復費取られることか。

ちょいと焦がしたなんて皿一枚か二枚割ったような認識は改めろ。危険なことや手に余るような料理はするな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:00:49.20 .net
壁の焦げる調理ってどんなんだよ
お前X-MENかなにかか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:07:52.82 .net
コンロと壁が近すぎるんだよ。
ゴトクに鍋置くと鍋が壁に当たる。

怒られている理由は分かってる。俺が悪いし猛省してる。
今後同じ事が起こらないようにもプラン考えてる。

だが嫁に謝るのはよくわからなかった。
怒られる=謝る なのか?
そうか、そうだよな。すまんかった。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:16:45.56 .net
コンロか壁が傾いてない限り普通の火力で壁は焼けない
姉歯でもそんな部屋つくんねぇよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:17:10.01 .net
どう考えてもネタ系の話だね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:17:58.96 .net
妻にアンケート
夫のどこが好きですか?

最大多数の回答
「顔」

見た目は大事だねえ・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:20:06.33 .net
>>607
すっかりめんどくさいスレになったな
迂闊に愚痴ろうもんならフルボッコだ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:22:37.24 .net
結婚相手が賃貸の壁焼いて平然としてたら99.9%の人はこいつおかしいんじゃないかって思うんじゃないかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:26:25.94 .net
平然としてないってw

怒られるのは分かってるし猛省している。
ただ嫁に対して謝るのはなぜ?だったってことだ。

最近、俺自身がおかしいって自覚あるから、ここ書き込んで確認したんだ。

今からもう一回謝ってくる。
おまいらサンキューな!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:34:08.90 .net
>>614
悪いことしたら謝るのは普通なんじゃなかろうか
相手はいいことも悪いことも一蓮托生な家族だし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:46:11.47 .net
最近なんで俺謝らないといけないの?っていう人は増えてきてるよ
ある種の感情欠如なんだろうけど、ただ自分の事に関しては物凄く敏感だったりするんだよね
しかし他人には物凄く鈍感

他人の立場で考えてみろと言われても、良く分からなくて
周りが謝れっていうから、じゃぁ謝る、周りが変だって言うから多分俺変なのかな?って行動する
ある意味、犬の躾と同じで叩かれて覚える的な
こうしたら、こうなるんじゃないか?という予測思考が出来ない子増えてるみたいやね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:57:40.10 .net
ガスコンロの左右で火力が違うのがあるのを知らずに買った
自宅の壁側が強火力で失敗した

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 06:32:31.63 .net
壁が焼けるとかフランベでもしたのかね
つーか普通油はねガードつけないか?
アルミでできてるやつ
あれつけてりゃ壁焼けるなんてまず有り得ないと思うんだが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:17:56.60 .net
>>616
同意。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:34:32.66 .net
>>618
建築士ってか内装屋かな、プロだからって信用したらダメだよ。
コンロ近いけど大丈夫って、いざ使ってみたらやっぱり壁が熱くなる!
ってクレーム入れて、初めて防護用のパネル付けてくれたりとかあるぜ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:05:21.76 .net
恋人、セフレ、不倫あいてを探すには
実績と人気で日本一のサイト
会員数が日本最大級です。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/furin/1346715778/557
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:00:06.30 .net
>>611
ブサイクでも愛着わいてくるからね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:02:02.50 .net
>>616
高学歴の理系とかにそういう欠陥人間多いよ
いくら偏差値高くても自慢にすらならない
人としての頭の悪さがピカイチだから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:09:25.88 .net
仕事で謝らなくてもいいのに謝ってる反動じゃねえの?
毎日「大変申し訳ございません」とか言ってるわ
別に俺は全く悪くねえんだけどねw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:24:51.49 .net
今日ハンバーグになった!やったぜ!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:13:53.42 .net
>>625
お前のハンバーグだけ豆腐ハンバーグになる呪いかけといたから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:24:33.42 .net
久し振りにセックスしたら嫁の生理が二週間遅れて焦った

まさかゴムあり外イキ安全日でできないよな…と思ったが今まで遅れることはなかったのでヒヤヒヤした

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:17:27.36 .net
今日ふと自分の服入ってるタンス見て、自分の私服の少なさに笑ってしまった
パンツ2枚Tシャツ3枚半袖シャツ3枚
夏服これだけwww冬物と合わせてもタンス二段もいらないwww
ホント服買わなくなったなあ…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:40:54.22 .net
わかるわかる。

その気になったらスーツケースだけで引っ越ししても困らないかも。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:47:59.32 .net
そこまで少なくはないが、もう何年も服らしい服は買ってないな。Tシャツとか下着は痛んだ分から買ってるらしいが。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:50:03.82 .net
>>629
私服及び部屋着だけならスーツケースどころか紙袋で事足りるわ多分
最近服買った記憶が去年www
もう7月なのにwww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:21:40.90 .net
スレ違いかもしれませんが
質問させてください
皆様、いくらくらい貯金されてますか?
自分は9ヶ月の子供一人、持ち家なしなのですが
妻27歳400万と私36歳700万で定期や個人向け国債で持ってます
学資保険は入っていません
「100万貯まったら、個人向け国債へ・・・」と単純にやってますが
どうなのかなと思ってます

貯金額と、貯蓄方法など教えていただけたら嬉しいです

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:24:17.24 .net
>>632
素人よりプロに聞いた方がよくないか?あるいは専門の板に。ライフプランとか相談できる場所あるだろう?
あそこの方が詳しいと思う。ネットに出せない資産とか個人事情もあるだろうから。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:24:59.08 .net
>>633
そんな板があるんですか!
出来たら教えていただけたら・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:28:38.57 .net
結婚してからの期間にもよるけど36歳で700万はちょいと少ない気がするな
年収平均程度で30まで独身だったが1000万超えてたぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:29:24.70 .net
>>634
板ではなくて専門家だよ。2ちゃんやらネットで相談できることは限られてる。
2ちゃんに固執しないでファイナンシャル・プランナーを頼れ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:30:58.22 .net
>>635
やはりそうですか・・・不安だったのですが少ないんですね
どれくらい目標にやっていったら良いですかね
例えば、40歳にむけて
結婚してからは2年です・・・

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:40:20.22 .net
>>637
収入も支出も人それぞれだから気にしなくていいと思う
例えば無趣味実家暮らしだったら給料大半残ってるだろうしそうでなきゃ700万もあれば上等だよ
無駄はなくして将来に備えるべきだけどそのために窮屈すぎる生活送っても仕方ないでしょ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:42:20.37 .net
>>638
ありがとうございます
十分ではないけど、どうしようもなく悪くはないという感じですかね

確かに、節約は難しいです
年に何度か旅行も行ってますし・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:44:00.36 .net
若い時にカツカツに節約してもなぁ
年とった時に金があっても旅行とかいっても
体力もなくあまり動けないとかだったら目も当てられないしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:53:53.75 .net
いや若い内ほどガッツリ貯めないと
家買うつもりなら貯蓄ないと後で泣く

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:59:48.68 .net
何事もほどほどだろ
毎月使いきるのもどうかと思うし、通帳眺めるのが趣味ってほど使わなさすぎるのもどうかと思う
曖昧だけど、貯金はちゃんとするけど使うべき時は使う、みたいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:29:24.75 .net
リーマン辞めて実家の自営に戻った
収入は変わらないくらいなんだけど支出が極端に減った

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:58:15.95 .net
523 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 :2014/07/01(火) 21:18:25.49 ID:a4sGWLvW
スレ違いかもしれませんが
質問させてください
皆様、いくらくらい貯金されてますか?
自分は9ヶ月の子供一人、持ち家なしなのですが
妻400万と私700万で定期や個人向け国債で持ってます
学資保険は入っていません
「100万貯まったら、個人向け国債へ・・・」と単純にやってますが
どうなのかなと思ってます

貯金額と、貯蓄方法など教えていただけたら嬉しいです

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:26:15.03 .net
育児とのマルチ?
同一時間帯だな。言葉遣いも少し・・・・・教えてくれ中の女っぽい。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 04:09:30.37 .net
質問っていうよりアンケートっぽいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:07:52.85 .net
嫁と一緒の寝室で寝てる人に聞きたいんですけど、クーラーはどうしていますか?
新婚なんですが僕は暑がりでクーラー付けたいんですけど嫁はクーラー苦手なようで…
嫁が風邪引いても嫌なので今は僕が扇風機のみで我慢しています。でも寝苦しさがそろそろ限界なので…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:16:44.82 .net
俺も体温高い方なんで、ベットに冷たくなるシート敷いてる
あと冷凍庫に常に2つジェル枕冷やしてる
シートはクーラーなしだとキツイけど、28℃以下くらいになると効果を発揮してくれる

もしくは、暑くて眠れないと嫁に訴え夏の間は別々で寝るようにする
睡眠不足で辛いと訴えれば、普通の人なら理解してくれるだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:20:56.99 .net
痩せろデブ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:44:27.81 .net
>>647
氷枕や氷のうでリンパを冷やす

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:47:20.78 .net
>>650
熱出た時とかも有効だけど、体冷やすには
首の後ろと脇の下冷やすと効果的なんだよな

ただ冷やしたまま寝てしまうと、たまに寒気で目が覚める時がある

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:18:36.73 .net
嫁は毛布かぶって、俺は扇風機にあたって寝ている。
そういう感じなので、月1回くらいしか一緒に寝ない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:08:07.19 .net
>>651
俺もそれ聞いて冷やせる枕って奴を買った。
アイスノン入れる奴と枕ごと冷やす奴があるらしい。でかい枕入れたら怒られるからアイスノン入れる奴を
使ってるけど、冷やすすぎずにちょうどいい温度になるように枕本体で適度に冷気和らげるから気持ちいい。
首の後ろから頭を冷やすからな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:27:52.13 .net
>>647です。
ありがとうございます!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:56:01.62 .net
親のしつけだよなぁと嫁にいわれたけどかなり嫌味ったらしい言い方に
イラっとする

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:57:19.97 .net
>>655
どんな事して言われたんだ?
事実じゃないなら親の名誉の為に反論なりなおすなりしたらいいだろう。
事実なら我慢するしかないが。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:58:04.90 .net
嫁はおまいさんの振る舞いにイラっとしたんだろ
自業自得の気配

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:01:16.98 .net
何をして躾が悪いって言われたかによるし、今までの経過にもよるんじゃないか?
悪癖があって直そうと努力してる途上かそれもしないで嫁こそイライラしてるか。
それに子供有無もあるよな。真似られたら望ましくないなら嫁だって焦ってきつくなるかもしれない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:07:28.04 .net
なんだろうな
身に覚えがあるのは魚の食べ方が汚いとか、片付けをしないとか…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:09:20.17 .net
言われたのはスパゲティをすする→昔からだし今更治らない
箸を両手でもってものを切る→上記同じ
あと魚の食い方汚いとかお菓子食べて残ってるのに湿気らせて捨ててたら怒られたり
まー基本食べ方だな
クチャラーじゃないからかなりいい方だと思うが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:11:51.36 .net
>>659は644?
片付けしないのは親がさせなかったからか?そうじゃなくてお前が悪いなら嫁に言えばいいだろう。
魚は確かに親の躾はあるだろう。魚慣れやら箸の使い方は親の躾が大きい。
事実無根なら怒ればいい。事実なら事実を言われていらっとくるのは、幼稚園児と精神年齢の止まったDQだけだ。
そこはぐっと抑えて言わせないように直すのが大人。直せば言われなくなる。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:13:58.85 .net
>昔からだし今更治らない

直そうと思えば直せるぞ。いくつになっても人間は訓練ができる。
麻痺した爺さんだって箸の使い方から食べ方まで訓練してできるようになる人が多いんだ。
それに社会人なら両方で箸やら音立ててスパゲッティなんて外だって恥をかくだろう?会社関係でやればやばい。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:14:39.82 .net
>>660
それ直せる範囲だろ
かなりいい方じゃない。むしろかなり悪い方なので直したほうがいい
まさに躾が悪い範疇

大人になったら自分で直せるんだからしつけうんぬん言わせないように頑張ろうぜ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:17:16.62 .net
箸使いの下手な奴は時々みるが「箸を両手でもってものを切る」なんて話には聞くが実際にやってるの見たことがない。
ましな方どころか酷い方だな。
クチャラーだけが酷いかましかの判断基準じゃない。それに音立てて食ってるから似たようなもんだ。

665 :648:2014/07/02(水) 15:28:40.63 .net
誤解招くこと書いてゴメン、俺は相談者とは別人です
昔嫁に指摘されて矯正したところから推測しただけなんだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:29:58.32 .net
ややこしい。最初に断れ!でもって相談者に謝れ!
勝手な自分に引き込んだ推測なんていらんわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:23:52.22 .net
1.竹ひごのながーい奴を買ってくる

2.それをやんわり折り曲げてピンセット状にする

3.それを箸のように使ってみる
 要はピンセットだから箸よりも使いやすい

4 慣れてきたら繋がってる真ん中を切って、本物の箸にする

ちなみに2は古代の箸の形状

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:49:41.66 .net
俺、新婚旅行の時海外のビーチでビキニの女の子を外人日本人問わず撮りまくる
結婚三年目で子作りセックス始めた時に気分転換のためAVばかり見ながらセックスする
嫁のことそっちのけで画面見てAV嬢としてる気持ちで射精すること三ヶ月


嫁、AVの件以降不倫開始
二ヶ月ほどでオレガ気付くが嫁の妊娠発覚



とりあえず出産してDNA鑑定したら俺の子供だったので結婚継続


その後一度もセックスないこと二年


これは離婚すべき?
家事生地はよくやってると思うが
俺の性欲は昔の彼女と会ったり風風俗オナニーで発散してる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:07:47.41 ID:24CRLyTT/
次の方どうぞー

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:17:47.80 .net
そんなんお前が決めろよ

個人的な意見としては、レスの原因はお前だから反省もなく上から目線で離婚持ち出すとかまともじゃない

こんな父親持った子供が不憫でならない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:41:40.87 .net
不倫肯定するつもりは1ミリもないが
不倫の原因も657なのは確実だしな
なんで結婚したのかはなはだ疑問

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:43:31.73 .net
>>671
動くオナホが欲しかったんじゃねえの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:05:44.93 .net
>>668
うっわ気持ちわる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:10:33.25 .net
育児の字も知らないのか…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:11:40.86 .net
世の中には色んな人が居るなあ(感嘆)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:23:22.80 .net
あまり叩くな。なんとなく叩いちゃいけない気がする。誤植もだが文章も。そっとしおいてやった方がいい相手かもしれない。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:28:57.23 .net
>>676
同意
お触り禁止だ、こういうのは

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:38:23.67 .net
とばっちりが全部子供に行きそうだしな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:02:31.92 .net
結婚して2年ですが結婚してから一度もさせてくれません
たまりかねて口論になったら風俗にいってきてくれといわれたのですが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:08:46.15 .net
嫁としたいなら、下手に出て家事育児にご機嫌とりにサプライズしたりで愛情表現ガンバレ
ヤリたいだけなら、公認おめでとう
嫁が浮気してるなら、弁護士と興信所探し急げ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:09:38.43 .net
>>679
なんで嫁をセックス好きにさせられなかった?
マソコの弄り方が痛くて下手糞?
嫁が感じ始める前なのに、さっさと逝っちゃう身勝手セックス?
下手糞だなー早く終われーアンアン、の嫁演技を見抜けなかった?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:16:47.16 .net
>>679
理由によるのでそれだけじゃなんとも

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:18:07.10 .net
ちなみにセックスレスは充分離婚理由になりますよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:22:14.75 .net
>>668
クズ同士お似合いだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:28:14.67 .net
>>679
2年もか、しない理由は聞かなかったのかい?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:55:29.33 .net
>>685
「する理由がない」だそうです。
何かをしたいことに理由があるのであってしないのはする理由がないからだと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:59:13.82 .net
子供作らない方針?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:00:32.71 .net
>>686
子供を作らない方針だとしても
夫婦な以上セックスの義務はあるよ
外注で我慢ならないなら離婚考えれば

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:00:50.73 .net
気持ちいいとも思えない
子供も欲しくない
同居人ってことでよろしくってことか

さしたる理由もなく2年もレスなら離婚出来るぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:05:04.92 .net
嫁が開き直ってるならあとはお前次第だろ
それでもいいならこのまま継続
このままじゃ困るならさっさと別れて次に行こうぜ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:13:34.48 .net
とりあえず2年レスの証拠はとっとくべきだな
あとでそれを使うかどうかは別にして
一度嫁とレスについてじっくり話し合って、それをこっそり録音しとけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:27:17.39 .net
ああ、俺の一度目の結婚の時と同じだ
嫁とセックスレスになって色々話し合ってどうしてもイケないと
だからセックスする事が苦痛で出来ればしたくないと
そういう病院もいって、不感症は何気に多いんですよ女性には・・・
訓練して感度を上げていくには一人でとかのがいいですけど
途中で挫けてしまう女性も多いんですよね・・・とかで諦めて離婚した

ただ二回目の結婚の時のは、気持ちいい事は普通自分からどんどんしたくなるものでしょ!
って感じで嫁に絞り取られて死にそうになって
気がついたら嫁が外でガンガンやりまくってて離婚した

三度目でようやくお互い程々で合う嫁と出会って幸せに暮らせるようになった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:44:42.82 .net
波乱万丈だな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:05:07.14 .net
不感症とビッチフルスロットル

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:38:57.66 .net
>>691
どちらからも要求無しで一年半レスなんだけど、こういう記録もあったほうがいいの?ボチボチ離婚しそうなんだが。

オナニーは毎日している。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:47:43.04 .net
離婚したいのか、離婚されそうなのかで対応違うだろ
愚痴じゃなくて相談ならもう少し情報出そうや
お前はどうしたいのさ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:51:32.99 .net
>>695
一方的なレスならそれを理由に相手を有責に出来る、
離婚しやすくなるって意味の証拠集めだからなあ
どちらともならどうかな
ただレスの理由はお互い様なのに、相手がそれを認めん
場合には「婚姻関係破綻」の証拠としては役に立つかも
こっちが不利にならない、離婚しやすくなるって意味で

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:52:18.59 .net
>>695
要求してないなら別に不満無いってこったろ
素直に聖人夫婦生活を満喫すればいい
別に自分たちがしたくなければセックスなんて不要だ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:04:13.90 .net
嫁公認で風俗OKなら俺はそっちを選ぶけどな
もちろん嫁が認めたという文書作って

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:04:47.38 .net
>>696
ごめん。今のままなら離婚したいんだ。

>>697
>>698
レスサンクス。離婚は簡単だが、なるべくこちらで良い条件でやりたいんだよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:17:46.06 .net
嫁の一方的なレスなら有利に運べるだろうけど
お互い納得の上でのレスじゃ単なる性格の不一致ぐらいしかならないのでは

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:21:57.80 .net
>>700
離婚したい理由はレスじゃないんだろなんで離婚したいんだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:22:12.90 .net
良い条件って慰謝料でも分捕りたいのか?まぁ無理だろうな
普通に財産分与してそんで離婚で終わりだろ?
ただ真面目な話し合いの場を作って、録音しとけば?離婚の話出した時に
何かしらでっち上げられるのを阻止出来る

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:29:43.75 .net
>>700
正直慰謝料取れるほどじゃないと思う
いい条件でって言うけど財産分与半々だけでさっさと終わらせた方がいいんじゃね
時間がもったいないよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:39:52.76 .net
何事も欲張ると足元救われるもんだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:41:14.33 .net
慰謝料云々じゃなく、財産の分与比率を50:50にしないことなら出来るかもな
けどその場合レスは関係なし
単純に財産構築への貢献度で争うことになる
けど理屈は単純でも双方が納得する比率にするには時間がかかると思うぞ
性格の不一致か婚姻関係破綻でとっとと切り上げて、財産折半で終いにする方が賢い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:49:07.48 .net
つーかどっちも要求してないならセックスなしだって何の問題もないわけで
ただ単に婚姻生活破綻してしまっているっていうアピールにしかならないだろう。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:34:52.95 .net
お互い「なんで誘わないんだろう?」って思ってるんじゃないの?
うちも二人目出産後1年半レスだったけど、お互い言い出せなかっただけだった。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:50:06.38 .net
進んで離婚したい、出来れば有利にと思ってるくらいだから
少なくとも旦那側はすれ違い的な意識ではないんじゃないか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:14:06.85 .net
ああ、すまん。斜め読みしてた。無駄レスすまん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:37:08.38 .net
ちょっと愚痴になるけど相談させてくれ

成功時は腹か背中かゴム出し(これ以外不可
風呂場は俺が軽度 嫁がそこそこ重い貧血もちだからクラクラして無料

失敗パターン
1、ベッドでまったり -俺のを触りってくるから胸を揉む-嫁爆睡σ^_^;

2、俺風呂-リビングのソファーでゴロゴロ-嫁がズボンの脱がす-咥える-数分で咥えたまま爆睡

3、一緒に風呂-俺が出ると何故か寝る格好-口でして欲しいんでしょ?-以下2

週4回チャンスが会ったら成功1で失敗はどれかのパターン
キッパリ拒否より生殺しの欲求不満が辛い

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:43:50.08 .net
で、699はどうしたいんだ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:03:46.37 .net
>>711
嫁疲れてんじゃねーの?
子供いんの?嫁専業主婦?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:09:34.65 .net
>>712
まぁ半分愚痴なんだよ

でも相手から誘ってきてるのに寝ちゃうんだよなー
嫁の動かない手元でそそり立ってるムスコを見ると辛すぎるw
俺が逆の立場で眠いんなら相手に期待持たせて誘わずに寝るんだが
正直生殺し過ぎて辛い
でもこれ大体22時位の話だからね
決して0時周りの遅い時間じゃないんだよ

一回逆の事やり返してみようかなぁ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:14:09.09 .net
>>713
子供は1中と中3 上男 下女

週4日パートで俺の会社近くのパン屋で午前中のみ働いてるから昼食も偶に一緒に食べる

職場や近所ではいつでもラブラブな夫婦ってよくいわれてるよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:24:14.48 .net
その状態での寝落ちは確かに生殺しでつらいわな
休みの日でも家事の手伝いとかしてやれば?
たまに朝寝でもさせてやって、その夜に挑むとか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:49:50.26 .net
>>716
残念ながら食事の準備は帰宅次第手伝うし片付けも一緒にやってるんだよなー
休日は子供も部活で居ないし洗濯も掃除もしてるご近所に評判のいいパパw
部活の子供達が帰って来るのは16〜18時なんだけどその間は昼寝もしてるよ

ちなみに今日はパターン2

明日は遅出だったからがんばりたかった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 04:05:44.19 .net
嫁にとってはお前のちん◯が抱きまくらがわりの安眠物なんじゃないのかw
触ってると癒やされて安心するとかw

そういや昔どっかで、嫁にちん◯握らせてと安心して寝る夫という話を読んだけど
それの逆バージョンだったしてなw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 04:12:09.57 .net
俺も同じようなこと聞いたことあるわ
旦那のモノを触りながら寝る嫁
なんか安心するらしい
けどフェラまでしといてってのはだいぶ違うな
書いてる通り同じことやって仕返ししてやれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 04:26:05.52 .net
>>718
抱き枕ってかおしゃぶり感覚なのかな?
でも普段絶対イマラしてくれない嫁がカクってなって奥迄入るのはプラス

>>719
仕返しも何度か考えたんだけど確実に諸刃の剣なんだよなぁ


新聞屋来たし遅番とはいえ寝る
レスくれた人あり

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:10:11.49 .net
>>704
>>705
>>706
>>707
>>709
>>708
アドバイスありがとうごさいます。財産分与は共働きですが、稼ぎが嫁の倍以上あるので離婚で50対50は少々…と思っていました。

生活費はほぼこちらが負担していたので、ちょっとでもこちらに良い条件になるように整理してみます。

300万くらいならさくっと払ってさっさと別れたいんですけどね。

レスなのは、もう互いが関心ない結果ですね。こちらについてはどっちもどっちで有利不利はない思ってます。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:21:56.04 .net
それなら普通に弁護士にそれ言えばいいんでないの
別に半分ずつとかじゃなくても、弁護士に稼ぎや貯金額は自分のほうが沢山入れてたとか
生活費も殆ど自分が出していたって証明出来るもの持っていきゃ
財産分与もあんたのほうが取り分は普通は多くなるだろう

ただ離婚したいんだったらぶっちゃけ半分とかでも御の字だと思うけどな
変なゴネとかされて長引くよりも楽といえば楽
時間を買ってると思えば、それで済むなら相当良い別れ方だよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:22:11.41 .net
>>720
ヤる気になってて寝ちまうってなんかの病気じゃねーの?
そこまで眠いなら普通は誘わないぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:30:24.24 .net
>>722
ありがとうございます。

確かに行動に移さないとダメですよね。明日の午後に仕事を休んで、友人の弁護士に相談してみます。

これまで、恥ずかしくて友人に相談も出来なかったので、話をして客観的な意見をもらってきます。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:43:58.52 .net
>>717
昼飯の時すればいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:56:08.30 .net
>>686
そこで引き下がっちゃ駄目だろー
「俺はお前のところを愛しているから、セックスしたい」とか言えば、
普通はやらせてくれると思うけどなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:58:32.12 .net
>>714
寝ているのを襲えばいいw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:01:45.67 .net
>>711
奥さんが積極的なのはまだ救い
週1でいいやん

うちは、嫁から誘うことないくせに、やるときは自分が3回以上いくまでやめない
ここ1週間ほど嫁寝落ちなので、今日はデリヘルに行く予定
これは、「自分ができないときは、風俗に行っていい」という約束があるので

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:41:53.29 .net
性欲旺盛夫婦だな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:28:42.36 ID:tibNoABhY
うちは終いには2人ともマグロ状態でレスになったな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:37:36.97 .net
ウチは嫁との年齢差がありすぎて嫁の性欲について行けてないw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:26:46.09 .net
睡眠発作という病気である可能性

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:09:40.56 .net
>>721
亀だが
財産構築への貢献度は家事分担の比率にも関係してくるから、その辺りも弁護士に相談してな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:26:00.73 .net
ことある度に何処が痛い、つらい、疲れたばかり。こんなんじゃ抱きたくもなくなるよ…(´・ω・`)すみません。愚痴らせていただきました。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:39:56.46 .net
自分の子供は絶対に自衛隊には入れるな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:20:14.93 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i1232039-1404479594.jpg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:46:35.98 .net
エッチさせてくれない
イチャイチャたけで十分らしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:24:15.50 .net
バカな友人の話
少し前に癌だと診断されたら支払いしなくていいローン組んだらしい
それからというもの今まで吸ってなかったタバコは吸うし酒も増えてる
奴曰わく「癌になった方が得じゃん(笑)」
止めるべきなのか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:28:07.09 .net
友達やめるのが先じゃないですかね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:00:33.85 .net
既に脳が侵されています

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:54:19.91 .net
ソファーで寝ている嫁に強烈な屁を3発もかまされてTVみる気がしなくなった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:11:53.19 .net
>>741
うちの嫁は俺かおならをすると、お返しと言ってやり返してくるぞ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:23:51.24 .net
法事から帰宅して気づいたのですが
嫁が喪服の中はガーターベルト&Tバックでした

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:30:56.69 .net
>>743
犯せw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:01:25.79 .net
今婚約中で付き合って6年目の11月に籍を入れます。
気団の皆さんに聞きたいのでまだ結婚はしてませんが書き込みます。
僕は商社勤務30歳、年収500万、貯金も800万あります。婚約者の彼女は百貨店の化粧品販売員25歳、年収200万、貯金100万だそうです。
婚約者の彼女に6月にプロポーズ時に4℃の30万の婚約指輪をプレゼントし結果OKでした。
いざ結婚式やハネムーン結婚指輪などの話になるとお金がもったいないからと式は少人数でハネムーンはなくても良い、結婚指輪はブランドにこだわらないとのこと。
僕としては彼女のためにも盛大に式を挙げてあげたかったしハネムーンは海外へ、結婚指輪は一生物だから一流ブランドのもので揃えたかったというのが本音です。
両家両親僕たちの思うようにしたら良いと全く口出しはして来ません。

この場合彼女の言い分を優先させるべきなのでしょうか?
お金は大切ですが、思い出も大切かなと…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:17:13.12 .net
彼女の言うようにしとけばいいじゃない
男が結婚式の「規模」に拘るとか、珍しいな
というか女々しいというか権威主義というか
指輪の金額も見栄坊すぎる
こんな男にはもったいない彼女だな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:27:03.73 ID:rm9LwUous
>>745
彼女の嫌がる気持ちの本気度次第。
お前の気持ちの押し付けは迷惑。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:23:55.80 .net
>>745
結婚とか家とかは嫁のいうとおりにしないと
死ぬまで言われるらしいぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:35:50.92 .net
>>745
まず盛大に式を挙げて「あげたかった」とか相手の事を思っているふりはやめよう。
相手がそれを望んでない以上、それはお前の単なる希望だ。
お前は盛大な式を挙げたい。相手は別に盛大な式は望んでない。そこをはっきりさせた上でおとしどころを見つけないと。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:44:30.62 .net
>>745
彼女は、瞬間で終了する300万より、永年持つ結婚生活にじっくり金を掛けたいんだろ
残った記念写真では飯は食えないが、現金300万あれば、出産育児で働かなくても
家計は十分まかなえる計算だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:59:42.19 .net
>>745
金がないのに盛大にやりたがるよりずっといいだろ
そもそも思い出も大切って言ってるけど嫁の言い分無視して勝手にやった思い出が嫁にとって大切になると思ってるのか?
初っ端から自分の希望無視されたって恨みつらみのほうが残るぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:04:10.72 .net
嫁も堅実なのは良いが、もうちっと男が奮い立つような「男が可能な範囲限定で」
強引にオネダリするって一面を見せてもいいのにな
そんな小器用な振る舞いができる女なら、もっと裕福な玉の輿に乗ってるだろうがw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:05:29.18 .net
招待客は少人数で式披露宴→その代わり食事やドレスに金かける
新婚旅行はなし→落ち着いてから子供を作る前にどこかに行く
結婚指輪→自分もつけるものだからいいのを買いたい
って言うのはどうよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:27:01.26 .net
お前のために、とか言うから相手もそんな豪華じゃなくていいよってなるんだろう
きっと俺が豪華にしたいんだって言ったら話聞いてくれるよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:27:05.27 .net
結婚式は女のもの彼女の言うこと聞いとけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:30:42.86 .net
>>746
指輪30万ってそんなに贅沢かね?
俺600弱だけどエンゲージ30万にマリッジ25万くらいかけたが

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:34:41.52 .net
嫁を嬉し泣きさせたいなら、金出せば達成できる豪華さではインパクト薄い

愛してるとは恥ずかしくて師ねと脅迫されても言わない男だけど、嫁にだけは
恥ずかしさを乗り越えて「愛してる」と真顔で伝える、これが勇者だ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:44:27.80 .net
>>756
相談者さん、すまん・・・指輪300万と勘違いした・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:23:16.55 .net
>>745
基本的に結婚式は女が主役なので、よほど譲れないこだわりでもなければ
女の言うとおりにしておくのが無難だと思われる

でもその条件で少しでも奮発した思い出をというのであれば、式を海外挙式にするとかどうだろう
式自体は親兄弟以外呼ばなかったので少人数、そのまま現地でハネムーンとなるし
ちょっとこだわったプランにすると部屋をドレスのまま入れる巨大スイートとかにできていい思い出になる
披露宴にかける金の分で二人の思い出を、みたいな流れでさ
ホテルの中をドレスでしずしず歩いて会う人たちみんなに祝福される嫁の姿はよかった
一生乗ることも無いと思ってた映画みたいな超ストレッチリムジンも面白かったよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:26:32.08 .net
745追加

俺には理解できない部分だが、自分たちがやったプランだとドレスをほぼ一日着ていられるメリットがあった
大体披露宴のある式だと白いドレスは式の間の短い時間しか着ない、長くてもお色直しまでというのが普通なので
白いドレスのままあちこち移動できて色んな絶景スポットで写真撮れてとても良い気分だったと言ってたよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:36:21.43 .net
これから夫婦になるんだろ?
こんなとこで相談してないで二人でちゃんと話し合いなさいよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:46:49.15 .net
臨時収入10万入ったんだが
何しよう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:52:16.10 .net
10万とはまた微妙な金額だな
ちょっと豪華なツアー旅行でも行くとか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:53:33.10 .net
>>762
何しようって迷うぐらいなら大切にためておけ。迷うならこれが是非欲しいって物がないってことだ。
絶対なにか欲しい時がくる。PCが壊れたり、新しいカメラが欲しくなったり。
その時にその金があれば一番欲しい物が気兼ねなく買える。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:57:25.56 .net
前そういうのがあったときは旅行の予定とかなかったから
嫁と半分こした

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:59:48.76 .net
>>762
嫁に何欲しいか聞いてみたら?

767 :洗剤捨て男 ◆i0S07Ep7GI :2014/07/05(土) 21:20:10.50 .net
前にお世話になった洗剤です。
あれから、何回もスレに助けてもらおうとしたが自分が変わらなきゃ駄目だと思い必死に考えて行動してきた。

嫁はもう洗剤事件のことを忘れたんじゃないかってくらい元気です。

だけど昨日洗剤のときに起こったことと似たようなことがあってモヤモヤしている。

暴れたり、怒ったりは嫁の前ではしてないが内心すごく辛い。
吐き出したい。

768 :洗剤捨て男 ◆i0S07Ep7GI :2014/07/05(土) 21:22:00.03 .net
書くスレ間違えました。すいません…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:23:30.22 .net
>>767
いいそ吐き出せ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:27:32.14 .net
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレパート279
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1393682845/
こっちに捨て男来てるぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:37:44.72 .net
洗剤捨て男って妖怪にいそうだよな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:14:50.38 .net
自分は父子家庭の息子の立場に当たるのですが愚痴らせてください

父が消費期限が3日過ぎた野菜を食わせようとする。
最初は「俺はちゃんと消費期限切れてないのを出したぞ。ゴミ箱確認してみろ」と言われたので確認してみるとやはり3日過ぎていた
普通はここで一言侘び、それを処分すべきであると思うが、食えと言う。
理由は「俺が食えるから」。では何のための消費期限なんだと問うと「クレーマーがうるさいからつけてるだけ」だと言う。
結局私は食べるのを断り、愚かなことに「本当に食べるの?食べないなら捨てるけど」と間違いを訂正させようとするが「いや、俺は食う」と感情的になっていて話にならない。火に油である。
私の要求は体に害がある恐れのある食べ物はなるべく食べさせないで欲しいというものであるが、まともに話し合いができる状態ではないと察し口を閉じた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:20:34.49 .net
>>772
何歳と何歳の父息子だよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:21:04.33 .net
>>773
45と17です

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:22:41.08 .net
>>774
だったらこっちが、相談に適切なスレだよ

親や兄弟姉妹の事で相談したいです その26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1396677172/

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:23:49.84 .net
ごめんなさいスレチだというのは承知してますが、自分の主張が誤っているかどうかを他の父親から見て
正しいものであるのかどうか見極めて欲しかったのです

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:24:23.73 .net
>>775
ありがとうございます
大変失礼しました

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:25:55.68 .net
> 私の要求は体に害がある恐れのある食べ物はなるべく食べさせないで欲しい

消費期限が過ぎたものを捨てる権利を行使したらいいのに、なんで君はやらないの?

> 正しいものであるのかどうか見極めて欲しかった
ということならさ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:26:04.75 .net
スレチ承知とは。開き直りかよ。
スレチって分かってるなら最初から該当スレにかけよ。
ルール違反を知って犯すのはルール知らないより大罪だ。我儘自己中の証明でもある。自分だけはルール無視でいい
俺様人間って宣伝してるようなもんだ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:28:31.41 .net
>>778
「食えるものなら食ってみろ」という嫌味です
私も感情的になってしまった部分があり、そこは反省しようと思います

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:29:27.20 .net
732です。
みなさんありがとうございました。もっと彼女と話し合ってみます!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:30:52.22 .net
>>780
むこうにももう書いてるだろう?マルチは禁止。

スレちがいの上にマルチまでしてあっちでもこっちでも構ってもらおうなんて厚かましい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:33:41.56 .net
それじゃ、息子君以降は移動したスレで。レッツゴー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:07:41.08 .net
>>782
適切なスレを紹介されたのでそちらに書き込めということかなと解釈したのですが
間違っていたならすみません
今後こちらのスレには書き込みません

大変失礼しました

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:27:04.45 .net
別に単なる愚痴ならそうか大変だね、で終わらせればいいんじゃない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:22:59.64 .net
時期や種類にもよるが3日過ぎた位で騒ぎ過ぎだな
神経質な坊や

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:27:53.18 .net
>>786
移動した奴にかまうなよ。レスつけたきゃあっちでレスつけろ。上に移動先のURLがあるから。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:40:33.03 .net
妻が、生後5か月の娘を置いて、友達と遊ぶために外泊するらしい。

「私だってゆっくり遊びに行きたい!」

その気持ちもわからんではないが、正直、一人で子育てするのは不安がある。
俺だってゆっくり遊びたいよ・・・
妻が妊娠してから今まで、飲みに出かけることも控え、外泊もしていない。
産まれてからは飲むこともない。遊びにも出かけられない。
妻は、早朝から朝にかけては絶対に起きてこないので、出社ぎりぎりまで俺が娘の面倒を見る。
18時には帰宅してるし、メシも基本的に俺が作ってる。娘をお風呂にれるのも俺。
週末に面倒を見るのも俺。

俺がゆっくり遊びに行きたいわ・・・
いや、妻はよくやっていると思うよ。でも、生後5ヶ月の子を置いていくっていう神経が分からん。
卒乳したらでいいじゃんか。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:42:14.08 .net
>>788
母乳で育ててるの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:01:24.26 .net
浮気だな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:49:25.73 .net
>>788
それだけ家事分担してるなら
俺も遊びに行きたいつって嫁の後に予定入れたら?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:51:07.79 .net
週末に面倒見てる上に家事もやれる実績があるから嫁も安心して預けられるんだろうな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:51:29.82 .net
いくらなんでも外泊はないわ
俺も遊びに行くって言って嫁がいくより先に行って来たらいい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:49:09.53 .net
私だって、ってどういうこっちゃ
>>788が家事育児一切手伝わないで遊びほうけてるならわかるが
ぶっちゃけ>>790な気がするし本当に遊ぶならその友人とやらも頭おかしいわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:51:38.43 .net
子供のDNAを検査したほうがいいレベル
本当の父親に会いたくなったのかもw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:34:33.15 .net
ゲスな野郎だな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:33:38.26 .net
育児にも休みが欲しいって気持ちはわかるが外泊はないよなあ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:40:56.56 .net
幼稚園や小学校に入れてからならわからないでもない
それまでで休みがほしいとかほざくような奴はセクロスするべきじゃないよ、割とマジで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:31:36.92 .net
>>788
どっちも親の自覚なさすぎじゃね
子供が小さいうちはまとまった自分の時間なんてなくなるのくらい生む前にわかるだろ
なんで子供作っちゃったの?ってレベル
これといった必要性もなく子供置いて外泊とか俺の常識からは考えられなくて効果的な助言も出んわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:46:16.16 .net
何時間か遊びに出たいというのはいいが外泊はなあ
まだ5ヶ月でしかない自分の子を一晩放置して気にならないんだろか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:59:53.24 .net
自分の親に聞いてみればいいんじゃね?
俺ほったらかしにして泊まりで遊びに行ったことある?って

いやむしろ嫁の親にチクるのはどうだ
まともな親なら孫がそんなことになると知ったら止めに入ってくれるんじゃないか
それくらいさせてやれとか援護射撃食らう可能性もあるが…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:27:35.57 .net
ヒスった嫁が家出して5時間がたった
妊娠7ヶ月なのにどうせネカフェでもいるんだろ はー萎える

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:40:11.82 .net
一目惚れした妻と結婚して11年
この前、俺の妹一家と旅行した

妹が妻に化粧品何使ってる?って聞いてた
そしたら、ドラッグストアで売ってる800円くらいの化粧水や100均で買ったアイシャドウ
ファンデーションはちふれって言ってた

今だに、見とれるほど美しい妻が100均の化粧品使ってるとかショック

共稼ぎで、妻は看護師なので世帯年収は800万ほどだから
メーカーの化粧品を買えると思うんだけど

結婚前はデパートで化粧品買ってたはずなのに…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:29:51.99 .net
無駄に高いもの使う必要はないけど肌につくものって値段がそのまま跳ね返ってくるぞ
なんかの機会に一緒にちょっとだけいいの買いに行ってついでに一言言っとけ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:43:52.35 .net
歳を重ねるごとに一気にガタがくるらしいな
一緒にデパートに行って買ってやれ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:48:43.80 .net
ドラッグストアにもそれなりの化粧品売ってると思うんだけど美人程気を使わなかったりするからな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:19:07.87 .net
>今だに、見とれるほど美しい妻
羨ましい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:06:28.45 .net
嫁が言ってたけど高けりゃいいってもんじゃないらしいぞ。
うちのもSKUからちふれに変えたらしい。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:30:53.03 .net
美容関連の仕事をしてるけど、実際は高い化粧品をチマチマ使ってる奴はハッキリ言って効果がない
安い化粧品でもいいから、大量に肌に使う事が大事なんだよ
どういう意味?って言うと、肌は年々乾燥していく、油分、水分が足りなくなっていく
それがシワの原因になる
若い時と違って大量に水分とか必要なわけ
なのに、チマチマ砂漠にスポイトで一滴二滴水を垂らしたところで意味がないということ

だから安い化粧品でも大量に使うならば、実はそっちのが肌的には即効性が出やすい
シワとか作りたくないなら、1ヶ月で化粧水2本くらい使い切るのが理想
肌は常に湿らせておくのが大事なので高いのチマチマ使うのが良いわけじゃないんだよ
まぁ一番いいのは高い化粧水をガンガン使えればいいんだけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:31:18.47 .net
>>809
自己レス
×化粧品
◯化粧水

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:49:12.21 .net
>>809

やっぱ高ければそれなりに効果は高いの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:54:35.99 .net
言いたくないけど余りにも女臭い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:16:03.84 .net
美容系の仕事って男でもたまにいるけど
どうしても女が多いところだからそうなるのは仕方ないんじゃねぇの?
てか、おんな臭くても証明出来るものがないんだから言うだけ無駄な労力だわな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:20:16.49 .net
常に男っぽい書き方しないと、すぐ女臭いとか言う奴がいるから大変そうだよなw
自分はメールが女性的な感じするねと言われた事あるから、気をつけないと女臭いとか言われちゃうんだろうな
スレで男っぽく振る舞うとかまで考えるとか肩凝って仕方がないねw
昭和の男っぽいのがこのスレでは好まれるんだろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:22:53.24 .net
自分以外は同一人物

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:29:50.49 .net
見とれるほど美しいくらい地がいいから安い化粧品で済むと思えばいいのに
でも100均の化粧品って変な成分とか入ってそうでなんか怖いな
品質的には問題ないんだろうか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:33:35.04 .net
うちの嫁は手作り化粧水作って使ってるよ
薬局で買えるので作れるからすげーコスパいいから沢山使える

つかまた酢臭いが女女言い出したのか
相変わらずウゼェな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:37:56.80 .net
うちの嫁も手作りでやってる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:50:46.86 .net
うちは嫁と子作りをヤってる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:07:57.67 .net
>>745
うちは、結婚当時、俺31歳、額面750、嫁23歳学生で、貯金は1000万以上あったけど、
嫁は婚約指輪もいらないし、家電や家具も俺の一人暮らし用そのままでいいって。
もう18年も前の話だ。相変わらず、嫁は金に厳しい。
嫁もフルタイムで働いているし、一軒家は完済、貯金と合わせて資産が1億超えた。
子は3人。
いい嫁だと思うが、もう少しお金使ってもいいんじゃない?とは思う。
ちなみに、小遣いは月5万だから、平均的。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:13:07.02 .net
なに?
自慢?w

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:14:36.59 .net
>>820
節約する奴は、節約が趣味なんだよ
それが出来なくなるとストレスがたまるし、楽しくないわけ趣味だから
ゲームとかでもいるだろ、コツコツレベル上げとかお金貯め大好きな奴

823 :774:2014/07/07(月) 13:15:11.24 .net
嫁は、毎年そのイベントに参加することを心の底から楽しみにしてるんだ。
家族ぐるみでお付き合いのある友人達とのお出かけ(全員既婚女性)。
行くかどうか悩んでたけれど、みんなが息抜きを兼ねて出かけることになって、
「私だって息抜きしたい」となったみたい。

正直に、言ってみた。心待ちにしてるイベントなのもわかるけど、
本音を言えば一人で何かあった時に対処できる自信がないこと。
でも、息抜きをしたい気持ちもよくわかるから、出かけてほしい気持ちもあると。

結果、娘を寝かしつけてから深夜発で出かけ、ほかのみんなと合流し、その日中に
帰ってくることにしてもらった。また、娘の体調がすぐれない時は中止とも。

それから、俺も息抜きさせてもらうことにした。
まあ、友人と飲みに出かける(ちゃんと帰宅する)程度だけどね。

お互いストレス溜まりまくりなのは良くないし、まあ尊重しあいながらやっていきますわ。
ちなみに2人とも重度の親バカで、育児に完璧を求めちゃってたのもあると思う。

これからも愚痴りに来るかもしれないけど、生暖かい目で見てやってください。
名無しに戻ります。アディオス!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:28:47.44 .net
離婚した義理の兄弟との家族関係がウザイ

嫁は「親(兄弟)が離婚しても甥や姪には変わりない」みたいなスタンスだけど
離婚したんだから変わらないとダメだろと言っても通じない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:37:48.23 .net
よくわからん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:54:30.09 .net
訳があって離婚し、家族関係を整理している嫁兄弟の家庭との親戚付き合いを
その家庭の離婚前と離婚後で変わらないように嫁はしたいらしい

家族関係を整理したくて離婚してるのに
変わらないように接するのはダメなんじゃないの?って話
変わりたくて離婚したんだろ?って俺の意見が通じない

827 :806:2014/07/07(月) 14:02:10.54 .net
>>822
俺もそう思う>嫁は節約が趣味
もっと外食とかしたい。
せいぜい月1回、それもスシローとか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:11:58.01 .net
>>826
嫁さんは甥っ子や姪っ子、嫁兄弟の元嫁さんと今まで通りに付き合いたいってこと?
んなもん相手次第じゃないの 相手がいいなら別にいいんじゃね
実際難しいとは思うけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:47:37.34 .net
先日ショッピングセンターで初めて子供とはぐれた。無縁だと思ってた迷子ってやつ。
こっちの注意力があったわけじゃなくて元来慎重な気質の子供が雑踏では親から離れずに居てくれたからたまたま防げてた。
そんな子供も遅ればせながら自信が芽生えたのか、言うこと聞かなくなってきてた、起こるべくして起きた。

親ってこんな心境になるのかと俯瞰で思いながらも、さらわれたんじゃないか・・・と方々聞いてまわった。
ようやく見つけたのはモールの出口。「ここで待ってたら通ると思った。」と。子供の成長に驚くよりも

「痛ましく恐ろしいニュースは見るものの、それでも日本ってなんて平和な国なんだろうな。」って改めて感心した。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:05:23.18 .net
>>826
考え方がいまいちわからな
嫁の兄は離婚しようがしまいが嫁の兄なんだし
兄の子供が嫁にとっては甥姪なのも変わらないのでは

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:06:13.67 .net
>>828
俺が子供のことまで考えたうえで嫁と離婚して親権もってたら
離婚後に嫁の兄弟に俺の子供会わせたいなんて思わないと思うんだよね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:19:28.14 .net
>>823
いい方向に向かったようで何より

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:22:52.72 .net
>>827
本腰入れて話し合え
もちろん責めたりするんじゃなくて、ローンも完済してるし
自分はもう少し外食とかもしたいと
お金に困ってるわけじゃないし、一緒にもう少し遊びたいと訴えなはれ
思い出をもっと一緒に作りたいって

1ヶ月の家族の遊ぶお金2万円とか儲けたいとか申し出てみたら

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:25:54.22 .net
>>830
嫁兄の元嫁は甥や姪のことも考えて嫁兄と離婚してる

甥や姪にはお父さんがいなくてもいいと思ったんだろう

お父さんがいなくてもいいのに、そのお父さんの妹なんか必要か?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:45:30.85 .net
>>834
甥姪関係の話からはじまったから、義兄が親権持ってるんだと思ってたけど違うのか
なら義兄まじえて三人で話し合いだな
嫁だけ突っ走ってる可能性

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:06:58.46 .net
https://www.youtube.com/watch?v=BoKz2ezWfpE&feature=youtu.be

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:08:35.24 .net
めんどくせーな
離婚しちまえ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:19:13.40 .net
>>835
三人で話し合いって義兄を煩わせるだけじゃないか?
妹の夫が口出す問題じゃないから、話し合いって形で口出しになったり呼び出して時間取るのもよくない。
嫁に暴走しないように釘さしておけばまずは十分じゃないかと。
本当にやったら相手が苦情言ってくるだろうから出るのはそれからでいいだろう。

でにないと離婚した夫の妹の干渉がが駄目なのに、その夫まで予め話し合いの席設けるという仰々しい
形で口挟むことになっちまう。
三者で話し合いがきっかけになって嫁が口出しやすくなる可能性もあるしな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:54:32.41 .net
嫁さん単純に、甥姪(従兄弟)が居なくなる私(の子供)がかわいそう
しか考えてないってことは無いよな?
うちの弟嫁がこういうお花畑で参ったことがあるぜ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:10:06.61 .net
>訳があって離婚し、家族関係を整理している嫁兄弟の家庭との親戚付き合い

離婚の理由とか、家族関係整理の対象は実は嫁だったりはしないだろうな?
兄家庭に以前から頻繁に干渉していた気配は?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:52:14.01 .net
嫁、嫁の兄弟、嫁兄弟の嫁、甥っ子姪っ子等に関する情報が少な過ぎて何とも言えないな
とりあえず相談者はあまり嫁を説得することを頑張り過ぎない方がいいと思う
嫁や義兄弟の話なんて所詮向こうの家族の話だし
相談者にはわからない何かがあるかもしれないし、自分の考えで云々とかは下手に押し付けない方が
考え押し付けた結果、他の家庭のことで自分の家庭壊れるなんて実にバカらしいし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:10:55.58 .net
元嫁からすれば、旦那実家と縁を切りたいのに
小姑が出てくるとかありえないだろw
>812が元嫁と直接話して本音を聞いちまえよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:41:54.97 .net
別れる男の妹だか姉だかが出てきたら鬱陶しい時にその夫なんかが出て行ったら余計に鬱陶しいんじゃないか?
トラブルが起こってからなら仕方なくって分かるが、早くいけば何このおっさん?嫁に後ろで操られて連絡してきた?って
思われるのがおちだぞ。異性だしいきなり連絡したら気味悪いだろうしな。

嫁の実家の問題に首突っ込まない方がいいぞ。影で暴走けん制してそれでやったら仕方ないが。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:47:33.99 .net
なんか登場人物多いな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:27:00.03 .net
俺38 実家 歩いて15分 週一以下
嫁32 実家 車で2時間 嫁娘だけ月に5〜7日滞在
娘8ヶ月

嫁さんが俺実家辛いというので行き来の頻度落としてたら、
今度は孫娘に会えない俺母がとても辛そう
完母なので俺が娘だけ連れていくわけにもいかず
そうこうしてたら、俺母の嫁に対する心証がどんどん悪化している模様
嫁に直接キツイことは言わないが、俺に対して愚痴を言うようになってきた

嫁さんの言う俺実家辛い原因が、
・嫁が娘を抱っこしたいとき、娘が嫁を探して泣いてるときでも、娘を放してくれない
・子育てのやり方に手や口を出されて、逆らえないストレス
・今日の今日、今の今で誘いの電話がある
・俺妹の娘の扱いがやや乱暴
・娘を俺実家の風呂に入れると、怯えたようにギャン泣きする

どれもこれも仰る通りなので反論は無い
俺実家に対して、改善するようにそれとなくアプローチしてる最中
が、そのために行き来を減らしてると、先述の通り、逆に俺実家の方から
精神的な突き上げがきている

なんだか疲れてきたよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:31:25.25 .net
実家の連中にお前ら何様だって言ってやれよ
お前らの孫姪の前に俺らの娘だぞ調子のんなと
無視してそういう態度取るなら金輪際会わせんくらいのつもりじゃないとお前が嫁から愛想つかされるぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:33:31.66 .net
> 今度は孫娘に会えない俺母がとても辛そう

孫の環境=母親との情緒安定、を守る気がお前の母に一切ないなら、
思うように孫と会えないのは仕方なくないか?

孫を泣かせる仕打ちをしない、その保証があってその約束を守るなら
嫁は姑の家に行って良いと言ってるんだろ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:34:33.10 .net
>>845

お前の実家近くに住んだのがそもそもの間違い
昔の価値観なら嫁に我慢させるべきだが今は違う
お前が体を張って嫁をお前の親から守るべき

でも、最大の問題はお前自身が嫁に批判的な事だな
「週に1日位の俺実家位なんとかこなせよ」
と思ってるのがそもそもの原因だと理解しろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:42:33.42 .net
>>845
もうお前は子供もいる立派な一家の主だ
明らかに母親側に非がある状況で嫁と母が対決してんなら
嫁は守り母は変えさせるべく奮闘しろ
突き上げなんて受け流せ。嫁に向くよりマシだろう
つかそんだけ非がある分際で辛くてグチるとか逆に説教しろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:45:16.32 .net
孫を愛して可愛がりたい気持ちは本物であっても、大切に扱う気持ちがゼロなら
それはただの迷惑、孫を泣かせるだけの行為でしかないな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:46:08.12 .net
>どれもこれも仰る通りなので反論は無い

ここまでわかってるのになんで

>それとなくアプローチ

こんなひよったことやってんの?
お前嫁も娘も大事じゃねーの?
家族だった時間の長さが違うのはわかるけど優先順位のつけ方おかしいだろ
昨日の家族は今日の敵って認める潔さも大事だ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:46:24.27 .net
>>845
それとなくじゃなくてもうダイレクトに言っちゃうとか
お前の母親鈍そうだしそれとなくだといつ会わせられることやら

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:47:09.07 .net
うまくいかない原因もう出てるやん
お前が子育てに参加してねーからだよ

不公平だと思うなら、お前が嫁と同じくらい子供の扱い出来るようになりゃいいだろ?
で、子供連れて「お前だけ」帰れよ
で、親が子供に酷い事してないか「見張れ」
どうせ今までは読め任せでお前子供の動向なんて見ないで寛いでただけなんだろう?

つーか結婚して実家近くに住む奴って大抵地雷だよな
嫁と姑なんて仲良いとこのがすくねーよ
わざわざ自らトラブル多いとこ選んで悩んでるもクソもねー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:47:44.73 .net
>>845

さっさと手を打たないと嫁実家で愚痴られて
嫁実家でのお前は針の筵になるぞ

嫁父から
「嫁を不幸にさせるために結婚させたんじゃない」
っていう主旨の説教を食らう前になんとかしろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:50:19.10 .net
嫁が実家の不満を言い出すって事は、離婚の秒読みスタートあたりだな
ここで改善うまくやらないと、もっと険悪になって
結果良くある離婚の理由、姑とうまくいかない上、夫は協力的じゃない姑の味方ってやつにされちまう
姑を強く諌めないと、嫁は夫が敵なんだと思うからな
姑が敵であるうちにどうにかしとけ、自分が敵と思われたらもう離婚しかなくなるから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:55:46.51 .net
離婚のキッカケで多い理由でも、そんな簡単に離婚なんて出来るわけねーだろ
と普通に思うだろうから、ここでそんなアドバイスしてもまともにとらんと思うが

でもまぁ放置は出来んだろうな
うちも実家とうまくやれよと放置したら、お互い殺しあうくらい憎しみあうようになって
二人目妊娠の時に嫁を階段から突き飛ばしたよ
なんとか大事にはならなかったが、女同士の確執は甘く見てたら痛い目に合うと思った

結果俺だけたまに帰るのみになった
子供も殺されそうになったのなんとなく察知してんのか行きたくないとか言うんだよな

857 :831:2014/07/08(火) 00:01:13.10 .net
なんだか俺と俺実家がものすごい悪者扱いだな
みんなの中で、いったいどんなドロドロ昼ドラ劇場が放映されているのやら

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:02:39.48 .net
>>857

じゃあここのアドバイスなんか聞かずに好きなようにやれや

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:04:17.69 .net
多分これを悪者扱いと感じるなら、お前が嫁に本当は不満感じてて改善してほしいと思ってるからじゃね
姑と嫁に限らず、どこでも女同士なんて敵か味方かでドロドロしてるだろ男と違って
つーか、おまんちすでにドロドロしてるのにその認識で大丈夫か?w

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:04:45.68 .net
・嫁が娘を抱っこしたいとき、娘が嫁を探して泣いてるときでも、娘を放してくれない
・子育てのやり方に手や口を出されて、逆らえないストレス
・今日の今日、今の今で誘いの電話がある
・俺妹の娘の扱いがやや乱暴
・娘を俺実家の風呂に入れると、怯えたようにギャン泣きする

どれもこれも仰る通り


これで悪者じゃないとかどう考えても831も悪者一味と言う展開
嫁さんと娘かわいそ…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:05:27.61 .net
>>857

結局、お前の実家もお前も嫁を嫁としか扱いたくないんだよ
今の時代は嫁いで来た嫁を「娘」として扱えなけりゃ揉める

まあ離婚されとけ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:06:55.54 .net
危機管理がないって奴ってこういう奴じゃねえの?
家はまだそこまでいってねーしって感じなんだろ

すでに不満がそこまで嫁の口から出てるってことは
泥沼化してると他人からは感じるけど、こいつの感覚だと
家はまだまだそこまでいってませんからwwww泥沼じゃありませんからwww余裕wwww
こうなんだろ

いつも思うけど、こういう鈍感な奴がここでは多いから
普通の感覚の奴とかが鬼女っぽく見えるのかもしれねーなと、ふと思った

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:09:33.86 .net
魔法の言葉教えてやる

・お前が我慢すれば全て丸く収まる
・俺の実家が嫌いなのか
・おふくろに悪気はない
・仕事で疲れてるんだよ、不満ばっかり言うな
・いい加減にしないと分かってるよな?(記入済みの離婚届を渡して嫁をビビらせる)


これやってみろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:10:03.94 .net
>>862

もう相手の実家の苦情を伝えるって事は
危険水位に達してるって事なんだよな

自分が嫁にそんなことを言う状況を想像して
それでも嫁が動かない時の心境を想像すればいい

でも判らん奴には判らんよなw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:11:44.60 .net
>>863
イイね!これ推奨!831はこれやれば間違いない!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:14:58.91 .net
引越せ

867 :831:2014/07/08(火) 00:16:10.42 .net
ええと、要約すると、

俺は嫁にとって完全なエネミーになっている
俺実家の連中はとんでもない大悪人だから、金輪際縁を切るべし
俺に改めるつもりがなければ、暴言を吐いて離婚しろ

ってことでいいの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:17:41.42 .net
大悪人とか何でそう拗ねるんだ?
アドバイスにも出てたように、嫁じゃなくてお前だけ実家に帰るんじゃダメなのか?
そういうの無視して、自分だけが悪いのかよって拗ねんなよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:21:14.90 .net
>831の実家に行くのは週に一日程度なんだろ?
嫁が怠慢とまでは言わないが、わがままだろ
昔の育児と違うのは判るがある程度は
旦那の実家を立てるのも必要だよ
大体、月に一週間程度は嫁の実家に帰ってるんだろ?
そうさせてる旦那の配慮に対しても少しは感謝すべきだろう

妊娠中や産後に>831が甘やかしすぎたんじゃないのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:21:58.89 .net
俺の気苦労だって分かって欲しいと思うんだろうが
解決出来ない時点で悪いが同情は出来ない

つーか途中経過の努力を分かって欲しいのって女性で
結果が全てって方が男性の考え方多いんだけどな?

だってお前結果出せてないじゃん
言ってるけど聞かないとかただの言い訳にしかならん
結果も出せてないのに俺の精神的苦痛分かってくれよつっても
自分が解決しねぇから自分が悪いんだろとしか言えんだろうよ
逆にお前解決策たくさん出てるのに、拗ねてる場合か

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:22:45.78 .net
>>867
なぜ、お前の母親は孫を丁寧に扱わず、泣かせるような扱いばっかりするのか
そこから疑問なんだけど?なんで?孫が憎いから?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:24:55.99 .net
俺の判断で嫁はこさせない事にした
子供は俺が連れてくるし、実家では俺が子供の世話するわ

これで解決じゃね?
うまくやって欲しいと思うもんだけど
すでにうまくいってないなら、期待しても無駄
それならいっそ切り離した方が自分も精神的に楽になると思うよ

親が文句言っても自分が聞けばいいだけだろ?
鳩のように嫁にそれを言わずにいればいい

嫁も気持ちが楽になってお前も実家行けてOKだろ
それじゃダメなのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:25:15.14 .net
>>867

嫁が辛いと言ってる状況の時にお前は何をしてるんだ?
それでエネミーかどうか決まるだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:27:32.05 .net
それとなくアプローチ
それとなく
それとなく

なんて中途半端で及び腰
これで解決するのはいつの日だ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:28:03.78 .net
自分の母親の、赤ん坊への扱い方がクソだから嫁が不安がってる
ならば、母親が自分の乱暴なあやし方を即刻止めればいいだけだろ
祖母の孫ラブは否定せずに、やり方の間違いを正すことに頑張れよ

876 :831:2014/07/08(火) 00:28:21.20 .net
>>845>>871→…みたいにゆっくり雑談できるかと思ったんだよ

いきなり怒涛の俺・俺実家sageラッシュに圧倒されたし、
たった1レスで悪し様に思い込まれたみたいだから、それを矯正する力は俺にはないなあと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:29:45.75 .net
乱暴に扱う、泣いても離さない、他人もいいとこの嫁に手を出す

これで擁護しろってほうが無理だし、そんな奴らに気を遣って嫁と娘を生贄に差し出す馬鹿男の頭ん中がどうなってるのか本気で知りたい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:31:38.99 .net
>>876
え?ほのぼの雑談できる孫を乱暴に扱う理由なんて存在すんの?
それはぜひ知りたいからどうぞゆっくり書いていってくれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:31:39.29 .net
>>876
このレスでなんとなくお前の性格分かるな
出来るだけ穏便に面倒くさい事は後まわしにしたいタイプだろ
だったらこれから先ものんびりと実家に今まで通りのやり方でやっていったらどうだ?
てかそれじゃダメそうだからって本当は分かってるんだろ?
というか何度もアドバイス出てるけど、お前が実家に子供連れていく案は何で無視してんの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:34:06.73 .net
激愛ド迷惑まきちらしタイプの実母に、長年「あんたの為に私は!!!」と
泣き落としを喰らい続けた結果、こういう男になるんだな
ゴーマン母の、被害者だよ

だけど、もう子供じゃなくて、すでに子供の親となってるんだから
「親が親が」といつまでも言いなりというのは、どうかなー

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:34:49.61 .net
>>876
悪し様ってまた大げさなことをw

でもそう言われる理由がわからんの?
お前自身何が悪いのかわかってるのにヌルいことしか書いてないからだろ
母親を〆てる最中、というだけの雑談なら言われてないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:34:55.46 .net
>>879

嫁に嫁として振る舞って欲しいんだろ
そうじゃないと姑と小姑が納得しないんだろうよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:34:57.13 .net
大体嫁が姑の不満言う場合は、まだ遠慮があるからやられた事の3分の1くらいなんだよな夫に伝える内容って
親の近所で姑が乱暴に扱うってのあったわ
で、姑が子供にはちみつ与えてて結果子供死んじゃったのあって
近所で凄い話題になったことあった
おまえんとこは大丈夫か?そういうの

884 :831:2014/07/08(火) 00:36:35.43 .net
じゃ、ちょっとゆっくりレスしてみるね

>>847
仕方ないと思うから、会う間隔空けてるんだよ
それに、ストレートに「嫁がこう言ってる」って伝えちゃうと、カドが立つだろ?
「俺が見ててこう思ったから改めてくれ」的なことをやってる最中

>>848
> 「週に1日位の俺実家位なんとかこなせよ」
こんなことは全く思ってない
逆に、どうしてこう思ってると思われたのか不思議

>>853
完母で卒乳も未だだからさ
おむつも換えるし離乳食も作るしお風呂も入れるし、嫁の用事があるときは一人で見てるよ
逆に、どこから子育てに参加してないと思われたのか不思議

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:36:42.43 .net
自分が矢面に立つのが怖いんだろ
ママや妹を恐れてるんだろうよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:37:28.94 .net
>>881
家に入ろうと思ったら、二軒先が家事で家燃えてたけど
隣じゃないからまだ大丈夫だべみたいな感じなんだよな、この人w

俺らからすると、それはヤバイよ!早くどうにかしろ!なんだが
まだ家燃えてねーじゃんwお前ら大げさすぎw
そんな感覚

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:37:44.84 .net
>>867
> 俺は嫁にとって完全なエネミーになっている
なりつつある
イイ年こいて対応がおそまつ

> 俺実家の連中はとんでもない大悪人だから、金輪際縁を切るべし
大悪人て誰が言ってるんだ
とりあえずお前が書き連ねた一覧を見るに、間違っても善良で非の無い実家連中ではないし
嫁が避けるのは当たり前だとは思うが、縁を切るより前にお前がシメるという道があるだろう

> 俺に改めるつもりがなければ、暴言を吐いて離婚しろ
まあ暴言吐くのが一番てっとり早いよ。もめることもなかろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:39:09.14 .net
>おむつも換えるし離乳食も作るしお風呂も入れるし、嫁の用事があるときは一人で見てるよ

そんなのこのスレ住民からすれば、みんなやってる最低限の事だし当たり前だ
お前ここみんな既婚なんだから当然だろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:39:40.67 .net
>>884
完母だろうが往復30分の場所になんで一人で顔出せないんだよw
1時間半滞在で30分で帰ればたったの2時間ですむだろうが
泣いたら困るってんならおっぱい絞ってもらえばいいだろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:40:08.09 .net
>>884
なんでそこで「嫁からの指図」を持ち出すんだよ
お前の子供なのに、お前が子供の快適環境をどうして知らないんだ?
子供はこうすれば泣かない、と判っているのなら、母親にそう言えば済むだけ
何も嫁がこうしろと言ったから、なんて一切出る余地が無い
お前が知ってる「孫への正しい接し方」を、母親にただ言うだけだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:40:24.12 .net
>「俺が見ててこう思ったから改めてくれ」的なことをやってる最中

その効果が全くないから嫁から泣きが入るんだろ
効果があれば嫁も言わないだろ

俺なら嫁実家が許すなら数ヶ月単位で嫁を帰すわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:41:34.60 .net
>>889
色々理由つけて自分がしたくないんだよこいつ
あと多分実家に行くなら長時間とかいう頭があんじゃね?
>>889が言うように、実家近いんだからいるの一時間とか二時間でいいのにな
ちょこちょこ顔出せばいいのに、どうして出来ないってはなっから決め付けてんだろ

893 :831:2014/07/08(火) 00:42:21.01 .net
>>861
逆だよ
嫁のことを、俺実家が娘・家族として扱うわけにはいかない
あくまで義理の娘、義理の家族だから、遠慮や気遣いが必要なんだよ

>>862,850
嫁に言われるまで、日和見だったことは否定しない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:43:45.47 .net
ひとつ聞きたい

実家へ言ってるというが、それで解決出来そうな目処はたったか?効果は?
それだけ聞かせてくれ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:45:57.74 .net
>>893
よくわかってんじゃん
で、お前の母と妹はお前の嫁に遠慮と気遣いしてんの?

896 :831:2014/07/08(火) 00:48:16.12 .net
うん、やっぱりレスおっつかないな

>>889
〜2時間も、嫁側に理由が無いのに子供を引き離されたら、嫁が不安になる
俺実家側も、理由もないのに何故嫁は来ないのか、って気を揉んじゃう
嫁としてもカドの立つことは望んでないし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:49:12.35 .net
お腹もいっぱいになったみたいだし、じゃぁ嫁、俺と娘だけちょっと実家いってくるわ
二時間くらいしたら帰ってくるから!

あなた私の事そんなに気遣ってくれて…素敵!抱いて!

おいおい今夜楽しみにしてろよwじゃぁ行ってくるからの


これで完璧

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:50:25.52 .net
> 理由もないのに何故嫁は来ないのか

理由はあるだろ
乱暴で孫を泣かせているからだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:53:00.43 .net
>>896
あのさ…すっごく基本的な事なんだけど
まだ8ヶ月の娘を実家に連れて行くってのが間違いだと思うんだ
乳離れ出来てない娘をそこまで連れていく理由はない
親に我慢してもらえよ、まずは子供が乳離れしてからでも遅くない

母が寂しいからとか、そんなの我慢してもらえ
普通なら子供と母親を引き離すような事は二年くらいは我慢してもらうのが普通

子供が十分育ってから母親とは会うようにすればいいだろ
あれも出来ないこれも出来ないってお前は一体どうしたいの

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:54:10.60 .net
もう嫁はSOSを出してるのに悠長だな

>嫁のことを、俺実家が娘・家族として扱うわけにはいかない
>あくまで義理の娘、義理の家族だから、遠慮や気遣いが必要なんだよ

その結果が>831の嫁が辛い事をやりまくるのか?
お前、お前の実家とお前が矛盾したことを言ってるの判ってるのか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:55:14.58 .net
要するに『どっちにもいい顔したい』っていうこの人の考え方がトラブル解決の妨げしてるんだよね
八方美人で誰からも嫌われたくない、両方から好かれたままでいたいっていう一番ダメな考え方変えない限り
この人に問題解決は無理すぎる
嫁に自分で姑と戦ってもらうしかないだろう
てか、このままナァナァで行くならどっちかが痺れ切らすんじゃないのどっちにしろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:56:12.28 .net
>>884
831が実家に連れて行けばいいと言う意見があるがそれは可能か
嫁は自分ががいない場所で831の家族に子供を扱われるのが嫌がったりしない

831の親は改善してくれと頼んだ事に関してなんて言ってる?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:00:46.30 .net
そろそろ831が
「親にうちに来てもらえばいいんだな」
とか言い出す頃

904 :831:2014/07/08(火) 01:01:33.38 .net
>>894
だんだん効果は出てるよ
嫁もそれはわかってくれてる

>>895
最初は、娘・家族になろうと行動してて、遠慮や距離が足りなかった
そうじゃないんだ、ってひとつずつ伝えてってる最中だよ

>>897
俺「俺と娘だけちょっと実家いってくるわ」
嫁「え?なんで?嫌だ」

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:04:00.61 .net
>だんだん効果は出てるよ
>嫁もそれはわかってくれてる

じゃあ何も問題ないじゃん

解散

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:05:58.34 .net
効果出てるならそれでいけばいいじゃん
一体どういう風に効果が出てるか書かないあたり、やっぱ抜けてる感じするけど

この人言葉が圧倒的に足りないんだよな
後出しばっかりで後手後手で、ここでの対応の仕方見てると、あーなるほどねって分かる
多分この人が思ってる程効果は出てないと思う
ここで誰一人として納得させられる言葉が吐けない時点でお察しになる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:08:00.43 .net
>>904
嫁がわかってくれてんの?

え、つまり最初から実家の奴らがうぜえ以外に言うことなかったの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:08:29.18 .net
最初から突っ込まれないよう、完璧に穴を埋めても、どうせイチャモンつけてくる実母なら、
ツッコミがあることを織り込み済みで、自分から一方的に仕切ればいいのだw
思いやりのつもりでソフトに対応しても、ガツンと言っても文句タラタラの実母なら
思いやるだけエネルギーの無駄だしな

909 :831:2014/07/08(火) 01:11:17.34 .net
>>899
俺はそうじゃないと思う
だからあちらの実家には月一で帰ってるわけだし、
それは俺実家に対しても同じだと、嫁もそう言ってくれる

>>902
嫁が不安がるから出来ない
行く先が俺実家じゃなくても同じ

親が思ってたことや生活習慣と、俺が言うことに結構ギャップがあったりするから、
簡単にいかないこともあるけど、無碍に扱われるようなことはないよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:11:47.69 .net
総合したら解決方法がわかった

嫁と娘と一緒に実家へ行って、2時間で帰ればいい
つーか買い物行く途中で寄ったぐらいにすればいい
ごく短い時間内なら娘が嫁を探して泣くことも少ないだろうしフロに入れる必要もない
子育てのやり方については次に口出したら嫁の目の前で「それは俺たちが考えるから」って言い切れ
突発的な誘いはかけるなとキツく言え

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:14:45.02 .net
>>909
あのさ、嫁の実家と夫の実家じゃ差があって当然なんだぜ
一緒に暮らしてるならともかく、分かれて暮らしててかつ確執が存在してるなら
それが解消されるまで必要最低限にしか近づけないのは仕方ないよ
嫁の実家と嫁は確執が無いうえに最初から近く、疲れた嫁が休める場所だろ?

ガキじゃないんだし一緒にすんなよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:15:33.20 .net
母とか妹はなんて言ってるんだろ
行動だけ見てると全然わかってないように見えるんだけど何か改善してる兆しのある言葉はあるのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:16:08.65 .net
>>910
これがダメならもう勝手にしろって話だよな
解決も出来ないのに、あれも嫌これもダメそれも出来ない俺はそうじゃないと思う
何つーか聞く気もない頑固さあるならもう好きにすればいいよなー

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:17:19.79 .net
八方美人で頑固者言葉が足りない…なるほど
お前ら頑張れ俺はこういう面倒くさい奴駄目だw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:22:13.55 .net
>>911
嫁の実家は車で2時間なんだが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:23:21.53 .net
自分もおりるわw悪意にしか取らんし、後出しばっかであれこれアドバイス全否定
だったらレス返さずに俺はお前らの言う事はやる気はない
もしくは、俺がいいと思うアドバイスが出るまでレスしないとか宣言しときゃいいのに

917 :831:2014/07/08(火) 01:31:02.10 .net
解決方法を教えてくれーとは言ってないつもりなんだけどな

>>910
最近だいたいそのくらいだし、逆にこっちにそのくらいで来てもらうことも多い
娘が嫁を探して泣くってのは、嫁の目の前でごく短時間で起こることなんだ
そこは都度言ってるから、改善されつつある

俺実家の連中が嫁に対して悪感情を抱かないように、
遠まわしにやらざるを得ないから、直球でキツイ言い方はできない

>>911
一緒にしてないから、俺実家と会う頻度を落として、俺が右往左往してるわけだ
そこんとこ読み取ってもらえたら

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:37:08.37 .net
>>917
年寄りの意識変えるのって難しいよなまして悪気がないんだもんな
みんな簡単に言うけど間に挟まれてる人間の事も嫁は少しは考えてくれてもいいんじゃないかとは思うけどね
ま、ぼちぼち頑張れやw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:37:44.42 .net
てかまだいたの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:38:13.68 .net
>>917
いやそこはキツく言わなきゃだめなところ

突発的訪問てのは一般的な常識を持つ大人はやんない
それができない奴はシメなきゃだめ
それで言ったお前ではなく嫁に悪感情抱くような身内は更なる教育が必要

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:38:57.87 .net
ハイハイ分かった分かった
愚痴だけ聞いて欲しいなら、最初に愚痴だけ聞いてくれと言えばいいのにな
本当面倒くさい奴ってのは同意だ。もう消えてくれ

922 :831:2014/07/08(火) 01:42:25.25 .net
まあそう拗ねないでくれよ

険悪になりたくない、って、俺実家も嫁も双方が望んでることだからね
>>845に書いた「原因」ってのも掘り下げて話したかったんだけど、そんな雰囲気じゃないかな
怒涛のレスラッシュに対応するのに精一杯だった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:45:42.99 .net
脳天気だなースレの奴らは拗ねてるんじゃなくて、お前は見限られたんだよ
普通そんくらい分かるもんだろ…流石に呆れる
拗ねてるとか言ってるあたり、まだスレ住民に見限られてないと思ってるって事だよな?スゲェよお前

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:47:40.11 .net
嫁のスタンスはいまいちわかんないけど
831の実家の連中の険悪になりたくないってのは険悪にならないように嫁が我慢しろって言ってるように見えるのよね
でなきゃ831に書いてるようなことするわけないし
世間一般から見て明らかにおかしいことなんだからそれを強い態度で止めるのは実の息子の役目だと思うよ
角を立てたくないのはよーくわかるけどそういう常識にすがってるといつまでも解決しない手合いだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:49:59.87 .net
ここで言われてるとおり、言葉が足りないし後出しも多すぎる
それなのにまったく反省せず、原因掘り下げ?
そんな事はお前に理解出来ると思ってるスレ住民はいないと思うよ
何一つ理解出来てない奴に一体何を話すというのかね?時間の無駄だろ
まずは自分が人より理解度が遅いという事実を認めてからでないと話にならん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:50:02.92 .net
本当に相手を思いやってて険悪にはなりたくないなら
今一番最優先すべき嫁と娘だし
嫁が831に少しぐらいまかせても大丈夫と思えるようになるまでは
実家が何言おうとお前が防波堤になりつつ会う頻度減らして時間が経つのを待つのがモアベターだね

てかどうしてお前の母の嫁に対する心証が悪化するんだ?正直そこからわからん
初めての子育てでストレス溜まってて今ちょっと精神的に大変なんだ、しばらくそっとしてくれとか
いろいろ適当に言い訳してやりゃ角も立たないんじゃないのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:53:21.96 .net
>>925
多分話しの組み立てが出来ない人なんじゃないかとオモタ
こういうタイプは自分は順序立てて話してるつもりなんだよ
だから理解しない相手が悪いわけで、自分はきちんと話してるのに…って思うんだ

他人から見ると全部後出しで最初に何を聞きたいかはっきりさせておけばいいのに
それが出来ないから他人を苛つかせてるのか理解出来ないんだと思う
他の人なら、もっと最初に他人へ何を聞きたいのかをしっかりまとめられると思うが
この人のレスを読む限りじゃ無理だろう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:57:21.20 .net
普通に考えればこれだけの人がレスしてても誰もお前の味方しない時点で
あれ?俺がおかしいのか?って常識ある人なら考えるのが普通だろうが
それがないって事はまあそういう事なんだろうw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:58:48.30 .net
>>927
本人もわかってるからまったり一問一答で相談したかったんじゃないか

930 :831:2014/07/08(火) 01:59:31.09 .net
いやさー

>>845だけで全部説明できててみんな理解OK!…だとは思わないからさ
レス返していく中で、だんだん理解してもらえたらいいかなって思ってたんだけど

みんな>>845の内容だけで、頭ン中に妄想で世界作っちゃって、ああしろこうしろ、じゃん?
んで、>>845の後に俺が書いたレスは、全部後出しなんだコイツって斬り捨て御免

まともに俺の話聞こうとしてくれた人、あんまり居なかったと思うんだけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:02:10.89 .net
>レス返していく中で、だんだん理解してもらえたらいいかなって思ってたんだけど

何言ってんだこいつ
相談スレでは、出来る限りひとつにまとめて書くのが普通だしマナーだぞ
段々理解してもらえたらいいとか思うなら日記帳にでも書いてろよ
他人の時間を何だと思ってんの?そういう図々しい馬鹿だから嫌われるって気づけ

他人はお前の奴隷じゃないの
だからお前は駄目なんだよ

932 :831:2014/07/08(火) 02:03:50.80 .net
えっ

スレタイ…



…えっ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:04:16.66 .net
2ちゃん初心者なら最初にそう書いておくべきだし
最初に相談する事柄が書けないならそれも書いておくべきだよ
じゃないと、相談物は最初にテキストに全部まとめて投下というのが2ちゃんでのルールなんだよね
それを勝手なマイルールで段々理解して?君には2ちゃんは早すぎたんじゃない?
小町とか教えてgooとか使った方がいいよwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:04:53.47 .net
>>930
俺もマッタリ派なんだけどレスの勢いが早くてよくわからんくなってた
みんなの言う通りに上手く出来ればやってるよな
こと対姑になったら嫁が100%正しいのが俺もよくわからん
嫁も譲るとこ譲ってくれてもいいと思うけどなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:05:03.49 .net
>>932
スレタイのどこに追々相談を投下していくって書いてあるんですかねぇ…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:05:48.67 .net
追い詰められていくほどに
え?え?ってカワイコぶって、愛嬌で攻撃から逃れるのに成功してきた人生か

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:05:57.62 .net
>>933
ここ相談スレじゃないよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:06:47.40 .net
>>936
スレタイの意味も理解できないで偉そうな事言うな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:06:55.13 .net
相談ごとと雑談を取り違えてるんだろ多分
雑談は相談ごととは違って、本当に雑談だよ
相談事をしあうのはアドバイスであって普段の雑談とは違う
メリハリきかせないでだらだら相談者と雑談するような事は今までもない
「相談者」にしてるのはみんなアドバイスね
そこを履き違えてるから …えっ?とか馬鹿な事抜かしてんだろこいつ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:08:03.80 .net
>>937
いや、立てる程でもない質問ってあるだろ
それは相談ごとってやつだよw流石にそれネタだろ?
だったら今までのこのスレでしてきた相談者は一体何?と全否定になるw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:09:24.44 .net
所謂言葉通りにしか物事捉えられないってやつでは・・・。
相談投稿は腐る程あったのに、何言っちゃってるのって話になる。

942 :831:2014/07/08(火) 02:09:34.50 .net
>>876で既に「雑談したい」って言ってるんですがそれは…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:11:51.03 .net
>>940
831は相談でも質問でもなく最初のレスは愚痴だろそれに叩く奴の方がへんだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:12:05.61 .net
>>942
だからお前言葉が足りねーんだよ馬鹿だな本当にもう
一切アドバイスは受け入れません、ただ俺のしてる考えで行くので
その他のこのことについての掘り下げだけお願いしますって最初に言えばいい
何で赤の他人がお前の言葉足りないのまで色々想像してやってまでやんなきゃならないんだ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:12:23.65 .net
雑談レベルの、嫁姑の争いごとだと考えてたのは、自分が呑気すぎだったのか!という
気付きよりも、叩かれた被害者気分が勝るというのは、なんなんだろう?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:13:06.33 .net
>>943
>>940は相談者は今までもいただろって話であって
>>845がどうこう言ってないと思うけど、誰かとレス付け間違えてんじゃない?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:14:17.34 .net
>>942
もう今日は止めろ
雑談したいなら他の所がいいよ誘導はしないけどコテつきのマッタリしたスレが2か所あるから
そこで雑談したらいい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:14:22.71 .net
風邪だと思って医者に行ったら「ガンで余命一ヶ月です」と逃げられない真実告げられたら
誰だって最初は「ありえない!」と否定から入るだろ、そして徐々に向き合っていく
831は、今はまだ否認してる段階

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:14:50.67 .net
>>945
無駄に負けず嫌いなんじゃないかね
言い負かされるのが嫌いで頑固なんだろ散々出てるように
正直もうみんな呆れてるんだから、いい加減切ればいいのにな
誰一人として求めてる人がいないところに居座るとか大阪のおばちゃんみたいw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:16:05.44 .net
うん、スレ住民とは合わないんだから他スレ行く事ススメるね
荒れるからもうレスはいらんし、次いきな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:20:04.63 .net
自分の母親にもこれぐらい食い下がる根性があったらなあ
母親がギャオ!と吠えてみせたら、すぐに尻尾丸める息子からの
忠告なんか聞きやしないだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:39:52.59 .net
すげえ
いつの間にかスレのアイデンティティを根本から問い直す流れになってる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:42:39.74 .net
爆釣っすね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:47:20.52 .net
>>952
そんな御大層なスレでもねーだろーにw

しかし最近の投稿者は変なのばっかくるな
ここのスレ住民はキッチリしてる奴にはキッチリ返すって奴ばっかだから
どうしようもないのだと本当荒れるな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:57:37.95 .net
すげーのが来てたんだな。
自分の非は一切認められないお子ちゃまなんだろうな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:07:49.20 .net
そもそも8ヶ月の子供なんか用がなけりゃなるべく家から出さないようにしてたけどなぁ。

準備も大変だし、すぐ風邪とかもらうし。
実家にゃ盆正月、長期休みしか会わないなんて家庭も普通にあるだろ?
近くに住んでようが自分の家族は母妹じゃなくて嫁子供なんだからそっちの時間を大切にしろよ。もういないと思うけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:24:43.11 .net
だなーむしろうちはお袋が気遣ってくれて、乳児の時とかは母親からなるべく離すな!つってくれてたよ
母親と子供が絆を深める時期だから、この時に親がどうとか言い出すと母親が不安がるし覚えがあるからって

そのお陰か嫁が感動して今じゃすっかり仲良しで良く買い物とかも一緒に行く
自分が自分が言う母親だったら俺は絶縁覚悟で嫁のほうにつくと思ってたから
肩透かしで良かったんだろうけどなw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:34:20.47 .net
自分の親や妹をバチッと抑える気概がないのに
実家から15分の所に住むとかアホ過ぎる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:42:26.37 .net
なんか酢くさい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:13:56.28 .net
すごい人が来てたんだな
ちょっとお邪魔します。沖縄と九州の人、台風来てるから気を付けてー

台風8号対策 http://sii.31672.bbs.xria.biz/

☆琉球列島のための台風対策
・窓枠に古新聞・ボロ布を挟む
・窓ガラスにガムテープ・布テープ
・ベランダ、外廊下の排水溝掃除
・ベランダ、外廊下、庭などの植木鉢類の避難
・食料買出し
・風が強くなったらすべての窓を閉める
・入浴は台風上陸までに済ませる(断水対策)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:20:39.55 .net
昨晩結婚する前の借金がバレてしまった…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:27:03.46 .net
自分の説明と文章力が足りないくせに逆ギレも甚だしいな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:37:27.34 .net
自分の近辺でこう言う揉め事とかあまり聞いた事無いと思ってたら
「主婦が幸せに暮らせるランキング」のベスト10に入ってたw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:01:32.19 .net
間違えて鬼女板に来てしまったかと思った
問答無用フルボッコワロタw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:09:28.64 .net
別に最初はボコってほどボコられてないだろ。ごく普通

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:19:59.69 .net
フルボッコってよりも、単に投下した奴が頭悪いだけじゃないの
後出しってここじゃなくても相当突っ込まれるしな
まとめサイトなんかでも、後出しした奴は注意されてるのがほぼだよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:25:18.62 .net
途中、他人の時間を何だと思ってんの?ってレスが一番ビックリしたわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:28:27.48 .net
>>961
金額と借金の理由がないとなんにも言えない

俺は結婚してから車に放置してた武富士のカード見つかって(自分でも忘れてた)50万過去に借りてたのバレたけど
ストック機と裏全盛のおかげで全額完済済みだったんで事なきをえた
パチで作った借金をパチで返したとか俺最低w
子供産まれる前にやめたからもう3年以上やってないけど
なんであんな糞みたいな金銭感覚で病的にパチ屋通ってたんだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:31:09.83 .net
>>967
これは最高に鬼女っぽい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:34:15.77 .net
時は金なりだから間違ってはねぇんじゃねの
段々と掘り下げてみたいなの見た時はどこの女の腐ったのだよw女子会か!と思ったわw
どっちかっていうと投稿者のがむしろ女っぽかった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:39:55.47 .net
>>968
ストック機の頃って裏モノは結構下火じゃなかったか?
裏モノ全盛って言うと大東音響がバリバリだった頃な気がするんだが
爆裂AT〜ストック全盛期はマジで狂った時代だったな〜
財布に10万くらいないと一日もつか不安だとかマジでおかしい
獣王の6掴んで万枚出せなかったらヒキ弱なんて言われたっけ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:40:19.77 .net
なんか最近凄いのばっか来るな

「チラシの裏にでも書いてろバ〜カ」

って物凄い名言だぁって感じる今日この頃。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:40:41.52 .net
女のが時間にルーズだろ
男のほうが時間無駄にされるの嫌うと思うけど
鬼女とか言ってる奴また例の酢臭い女か

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:41:03.64 .net
>>969
いや時間の無駄だと思うならシカトすればいーじゃねーかって思っただけだよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:53:09.02 .net
>>971
北陸住まいなんだけど
こっちは沖スロ裏が強烈だった
三連リプハイビとか
神塩とか
ハナハナスイカverとか
とにかく食えた

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:54:35.99 .net
>>974
無意識下で他人の時間平気で使う無神経さへの嫌味だと思ったは

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:56:39.51 .net
>>974
無意識下で他人の時間平気で使う無神経さへの嫌味だと思ったは

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:11:01.57 .net
>>964
まあ平日昼間のここは事実上鬼女板なんだがな。
それを指摘しないのが気団クオリティっさ・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:17:48.41 .net
>>975
北陸は沖多かったのかー
東京はあんまりだったな
ハイシオの頃は結構置いてる店あったけど、4号機後半くらいになると大分少なくなった
海人とかウルマのウェイトカットとかは覚えてるけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:20:18.93 .net
鬼女とか言ってる奴くっさw
自分がそうだから他人もそう見えるってやつか馬鹿女w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:25:00.26 .net
>>980
だったら次スレ立ててみろよ糞女www

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:31:34.06 .net
お前らいい加減にしろ
スレ立ててくるわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:35:48.35 .net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1404783314/

立てた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:56:11.64 .net
あれっ次スレ2つ立ってるんだな
個人的には鬼女認定をスルー推奨してる>>983のスレが次スレの方がいいと思うがどうなんだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:14:00.93 .net
>>982
>>983
はスレ立て宣言して立てたんだから、こっちが正規だね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:21:51.39 .net
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 10:15:39.51
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性43 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1404782139/

1 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 10:35:14.23
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性43 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1404783314/

上の方が古いからそっちを先に使うべきだな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:35:06.71 .net
>>986
スレに立てたURL貼られてない方は駄目だろう
スレ立て宣言が意味なくなっちまう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:37:24.56 .net
うーん…一応スレで次スレ立てると言う人がいたら勝手に立てたらダメではあるな
ちゃんと守らないとスレが乱立してしまう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:49:46.12 .net
立てる人は重複がないか確認する義務があるんじゃない?

「既婚男性/既婚女性の雑談スレ」なんか最大六個の乱立状態が、
乱立スレ消費キャンペーンのおかげで現在は二つになったぞ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:56:50.61 .net
重複せんようにと宣言すんだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:57:10.86 .net
スレに貼られてる方使うのでいいよ荒らしうざかったし
もう一個は放置しときゃそのうち落ちるか残ってるなら次スレで使えばいいだろう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:59:15.90 .net
>>990
自分もそう思う。宣言出てんのに何も言わず次スレ立てるのは余程切羽詰まってる時くらいだろ
他スレでも次スレ立てる場合は、>>964とか決まってる番号の人が立てるか
次スレ立ててくる言ってからってのは普通の事

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:59:44.65 .net
てか早く立てた人は何も言わずに立てたらダメだろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:01:32.46 .net
だったらテンプレ追加してきてやろう
このスレなら>>994で十分間に合うよな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:48:00.34 .net
嫁が俺のハゲをネタにするようになった
傷つくから辞めてくれと言うと、ハゲを受け入れてないからだ!とか言う
自分だって貧乳の癖に、それを気にしてる癖に…俺は同じレベルに落ちたくないから
言い返すのぐっと堪えてるが、いい加減もうウンザリしてきて愛情冷めてきた
去年娘も巣立ったし、もう離婚届出していいかな?暴言とかも日記に記録してあるし録音してあるから
弁護士頼んでそっちから言ってもらう方がいいかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:00:14.17 ID:03Dt3F8FG
ハゲ離婚

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:03:47.64 .net
>>995
妻に毛無され続ける毎日とか辛いな
もう愛情は毛の先ほどもないのか?
毛根な女と結婚生活続けるのは無理ってくらい?
とりあえず暑くなってきたしハーゲンダッツでも食べてクールダウンしようぜ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:35:55.38 .net
>>997
こんな風に嫁にネタにされてたら確かに別れたくもなるだろう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:55:17.77 .net
あなたの薄毛はどこから?

私は元から!

       彡⌒ミ
      (´・ω・`)   n__
     η >  ⌒\/ 、_∃
    (∃)/ ∧  \_/
     \_/ \  丶

    _人人人人_
    >テレッテレーレー<
     ̄Y^Y^Y^ ̄

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:17:20.67 .net
>>995
弁護士経由でに一票
もう二度と言わないから!とか言われて調停に持ち込まれたら
「まあ奥さんもこう言ってるんだし」と宥められる可能性あり
嫁が知恵つける前に短期決戦で勝負した方がいい

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:41:34.01 .net
あんまりH経験なくて、正常位しかしたことなかった
ちょっと触って挿入ってかんじ

嫁と出会って、舐めてくれたり上に乗ったりしてくれてAVみたいなHあるんだって感激した
俺もいろいろ頑張って嫁をいかせるまでになった

ただ、バックだと気持ち良くないのはなんで?
嫁も痛がるんだけど…
寝バックだと二人とも気持ちいい

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:11:18.79 .net
娘独り立ちしてるくらいだからそれなりにいい歳だろうに、ガキっぽい嫁さんだな
これは弁護士間に入れて本気で別れたいと分からせる方がいいかもね
下手に話し合いしても埒あかなそうだし

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:23:36.19 .net
>>995
お前の気持ちに共感してくれる弁護士探せよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:30:33.78 .net
>>1003
それ大事
離婚問題に慣れてない弁護士だと、その程度のことで、と逆にこっちを諌めてくる場合もある
アテがないなら都道府県の弁護士会に電話して、離婚に強い弁護士を紹介してもらうといい

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:36:19.31 .net
恋人、セフレ、不倫のあいてを探すには
アクセス数と人気で日本一のサイト
会員登録数が大手でもトップレベルです。

ミ .ン .ト http://hello.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1390209932/301

精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:36:58.22 .net
HP見て同じ悩み持ってる弁護士とかに頼むと良さ気な気はするな…

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:43:28.05 .net
聖書内で禿げた男性を馬鹿にした子供たちに対する神の罰が酷い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404780877/

大丈夫、味方はそばにちゃんといる。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:50:23.25 .net
離婚まで考えるくらいマジに傷ついてる人に
冗談だからとからかうようなレスつけてる奴には天罰がくだりますように…

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:59:38.31 ID:YOHRA/rwi
>>1008
お前が結婚してやれよ。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:35:48.22 .net
>>1001
ついてる位置の問題では
別にバックしなきゃならんわけでもないし気持ちいい体勢を追求すればよろし

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:49:00.25 .net
生保の保険料が高杉だから見直したいって嫁が言うから
保険を見直したんだけど、保険料逆に上がってるんだが・・
俺殺されるのかな(´・ω・`)

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:52:03.15 .net
>>1011
保険屋と不倫してた案件がどっかにあったよな

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:18:51.01 .net
ハゲだ!ハゲが出たぞ!

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:30:53.75 .net
>>1011
ハゲだから保険料上がったのか

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:32:25.58 .net
>>968
亀ですまない。
原因は結婚前に収入に似つかわしくない買い物やら夜遊びをしてしまったのと知らないうちに友達の保証人にされ100万ほど負債を負ってしまった。
パタやスロットはしたことがないんだ…

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:33:29.81 .net
>>1015
引き続きレス欲しいなら、次スレでコピペでもってきて

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200