2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 06:59:11.19 ID:3/N5V6vda.net
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 102軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1564839807/

次スレは>>970が立ててください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 07:48:41.38 ID:1Y/+5GR80.net
日本の家が結露しやすいのはそもそも気候にある
欧米はその点外の気候条件がとても良い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 09:08:24.51 ID:9l4ePes00.net
町内のゴミ捨て場だけど裏っかわにそれがある住人がゴネて困るわ
ゴミ捨て場ありきで安く購入したはずなのに
塀を作れだの近くの駐車場に移せだの
そんなのは購入前にやっとけ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 09:20:46.89 ID:l4TQglg50.net
>>3
スレ違い
うせろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 11:03:45.36 ID:9l4ePes00.net
立地や環境も家を建てるには大事だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 11:56:56.83 ID:eXG9HBxG0.net
>>3
てめえの負担をその住民が引き受けてることを自覚して感謝の意ぐらい示したらどうなんだ、クズ野郎

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:14:09.11 ID:BGrfFUbad.net
>>1
スレ立て乙
とりあえず次スレ以降はテンプレに各種業者の書き込み禁止を明記でよろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:21:31.11 ID:IWZCyOI/0.net
>>3
住人の気持ち分かるわ
生ゴミ系だと臭うし清掃の手間も生じる
うちの市は完全戸別収集だからよそ様に迷惑かけることもない
結論として3は収集されるべきゴミ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:22:24.10 ID:JgGwzyyvd.net
有線LAN防犯カメラ用にダクトつけた人いる?
外に続く穴が空いてるのって室内環境的にどうなんだろう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:53:19.47 ID:BGrfFUbad.net
>>9
悪徳業者「問題ない。嫌なら塞げ」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:59:20.74 ID:eXG9HBxG0.net
>>9
なぜそんなにピンポイントで俺の話をw
線引いた後にCD菅の中を粘土で塞ぐ事にしたよ
粘土で防げない冷気が菅に入って結露が〜とかを気にしたが、室内側の出口を監視してりゃあいいかと言う事で気にしない事にしたw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 13:34:51.38 ID:zc/mVU4F0.net
>>3
いくら安くてもそんな場所普通買わないよなw
塀だの立てても最後は場所移せってごねそう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 14:33:36.35 ID:eXG9HBxG0.net
場所を移せのどこがゴネてんだよ?
一人に押し付けてんじゃねえ、お前も負担しろ
数年に一度集積所を持ち回りで移動させてるところもあるんだ、ごちゃごちゃ言うならお前の前で固定しろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 15:37:23.01 ID:hhL/BcFKM.net
>>13
何そんな興奮してんだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 16:27:21.78 ID:dxndpqKk0.net
>>13
集積所はコンクリなどでしっかり道路の角などに設置して
動かせない地域もあるんだよ
https://t.pimg.jp/019/003/745/1/19003745.jpg

こういうのに隣接する代わりに土地価格が他より500万くらい安かったりもするので
それを了承して購入しているから、後から文句を言うのはおかしいと思うのも理解できるよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 16:36:01.90 ID:zc/mVU4F0.net
>>13
現実お前ん家の裏に固定されてるっていうww
嫌なら買うなよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 16:46:45.96 ID:dxndpqKk0.net
貼った画像は、ちょっとみすぼらしい感じだけど、
うちの地域の集積所はまずまずきれいなタイルとか
立ち上がりの壁は有志がペンキで白く塗装して、ゴミ収集の午前以外はきれいに保っている

カラスが荒らしたりなども常に対策して、清掃もまめにして集積所脇の家が不快にならないように
注意も怠らない。 こんな地域もあるんだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 16:49:48.21 ID:zc/mVU4F0.net
ある程度の分譲なら小さい公園(緑)とか作ってそこにあるのにな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 16:54:02.58 ID:dxndpqKk0.net
小さい公園脇にあるならいいけど、最近のゴミ集積所はゴミがオーバーフローしないように
10-20世帯くらいで1つを使うような感じ
公園も防災の批難場所や夏まつりができるような広い公園を1つの町内で1つとかもあるから
ゴミ集積所は別ってのもあるね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 19:57:38.26 ID:wXSo0JPV0.net
断熱材悩むわ
アクリアネクストにするか、詳細聞いてないウレタン吹き付けにするか…
金額一緒らしいんだけど、ウレタンは業者の腕依存な気がするからなるべく既製品使いたい。どうだろう?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:15:26.84 ID:eXG9HBxG0.net
ウレタンは専門業者
グラスウールは工務店
そしてグラスウールは腕の差か出やすい
工務店の腕が信用できないならウレタン一択

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:32:20.10 ID:kT/TmTFM0.net
そしてウレタンは燃える

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:36:55.03 ID:eXG9HBxG0.net
ウレタンの可燃性が気になるならセルロースファイバーは?
防音性能重視で入れたかったが、流石に施工例が少なくて断念したが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 21:06:21.45 ID:EZ8hk6vr0.net
一般住宅でウレタンが原因の火事なんて聞いたことない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 21:30:56.35 ID:weYJZpg0a.net
ウレタンは高くて性能がグラスウールと変わらないとバレたから
最近は施工精度の問題にすり替え始めたな 同じ金をかけるならグラスウールで北海道仕様にでもした方が効くよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 22:19:43.54 ID:0Dhv5h/X0.net
ゼウス貼れ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 23:27:50.35 ID:B4YRiKwn0.net
一般住宅の火災でウレタンが燃えるとこまできたらどのみち手遅れだから気にしなくてもいい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 01:04:14.04 ID:ocBnN8jQ0.net
シロアリが好きな断熱材もあるんだろ?
どっかの研究ブログでみたわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 08:47:18.55 ID:IVtZq8uy0.net
>>13は将来ゴミ屋敷や近所の迷惑者、決定だな
こんなバカがいると周りはたまったものじゃない
他人の家の前に自分のゴミを置きかねないわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 12:42:19.40 ID:Rt1KZuIz00909.net
>>29
ゴミを一人に押し付けるクズか?死ねや

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 13:26:10.37 ID:fyqugflB00909.net
ウレタンは燃えたときの
有毒ガスが問題って聞いたぞ

製品にもよるらしいが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 14:48:32.33 ID:QxN7c0uRM0909.net
太陽光パネルつけた奴wwwww
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/b/cbf8a_1585_1ec2e9b68426ab60fde1715e4c75ee94.jpg

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 15:44:35.92 ID:P5Ekm2+Y00909.net
紙巻き機が見つからん

シャレオツでアイアンの棚下付けタイプない?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 16:28:43.77 ID:SJifVSFea0909.net
>>33
手巻きで十分

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 16:41:11.37 ID:4Z9LVVTkd0909.net
台風で車庫のシャッターが一部破損
母屋と基礎を別とする建物の為、損害保険適用外
まあしゃーないわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 17:17:37.71 ID:cda+MOlHa0909.net
庭木が倒木した奴おる?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:01:37.73 ID:Kcz1igkld0909.net
>>35
うちは敷地の構造物全部保証される保険のはずなんだがシャッターとかカーポートに効くのか確認しとこ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:33:59.29 ID:igp9VCXI00909.net
今回の台風で棟上げした屋根がすっ飛んだ人いないのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 21:26:05.49 ID:OwLmomk6p0909.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000444_comm.jpg

こういうのってゴルフ場が弁償?
自分の火災保険で再建?
他人事ながらお見舞い申し上げ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 21:45:18.77 ID:hJilUSiY00909.net
とりあえず火災保険で直して保険会社がゴルフ場に求償だろう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 22:03:32.94 ID:knV9LJpwd.net
これでも一階が無事だから半壊扱いってマジ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 22:07:28.96 ID:YEjJ2kma0.net
これでも半壊?
住めないでしょ!
建て直し必要だよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 04:49:58.19 ID:VLTW7+YIa.net
柱が50%以上やられてば全壊いけるかもな
そうじゃなきゃ半壊

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 07:09:06.64 ID:89fjKihza.net
日本の保険てのはつくづくゴミで詐欺まがいだよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 10:25:18.47 ID:DsKCf6+U0.net
>>43
これだけ派手にやらかして、テレビで散々流されてネットで知れ渡ったのを半壊扱いしたら、ネットで大炎上するから、保険屋も無茶はしないだろ
ネットがないから無茶し放題だったわけで

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:17:46.70 ID:oJWV3lzA0.net
停電が続くとオール電化の家は悲惨だな。ガスの家は飯も食えるし風呂にも入れる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:22:12.24 ID:7kv5iKQQp.net
うちはオール電化だけど自家発電もエコキュートもあるから 都市ガスの生命線絶たれても大丈夫
プロパンなんてわざわざ固定費あげなくても もしもの時はBBQ用の炭で火は起きるよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:24:44.14 ID:PUwNoP67a.net
>>46
風呂無理だろ(笑)
湯沸かし器には電気が必要だぞwww

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 13:46:43.36 ID:DsKCf6+U0.net
パランス釜ならガス単独で風呂沸かせる
そろそろ品物が無くなりそうだけどw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 14:05:03.20 ID:EM5hy6yKM.net
断水もしてるしな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 14:20:53.20 ID:UCd4jsIk0.net
オール電化の家だってカセットガスコンロや石油ストーブくらいありますよそりゃ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 14:53:56.47 ID:DjiXplbP0.net
太陽光システムあっても災害時そのまま家中のコンセント使えるわけじゃないでしょ
パワコンからのコンセントだけしか使えないよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 16:25:27.10 ID:EV8FUBQ/d.net
地震でエコキュートが役に立たなかった被災者に全力で発狂していたエコキュート業者がくるぞー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 16:53:17.02 ID:YHAKkUIM0.net
>>45
気持ちで決まると思ってるの?
御冗談を

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 16:55:50.73 ID:7kv5iKQQp.net
>>52
まわり電気全滅の非常時にスマホ充電できるだけでもスゴいけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:11:09.51 ID:YHAKkUIM0.net
千葉で建ててる最中だった人はここにはいないかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:56:03.68 ID:EM5hy6yKM.net
アンテナ基地局のバッテリー切れで圏外です

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 17:57:43.12 ID:NpEJU5ExM.net
>>54
どの辺がどう「気持ち」と受け取ったんだ?
ネットでばら撒かれたら困るから支払うんだぞ
昔なら弁護士や裁判ちらつかせた後の対応と一緒だぞ
保険屋は情弱相手には都合の良い業界基準で対応するから

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:07:18.36 ID:gk0FZjGf0.net
>>56
建てちゃったあとだけどなにかあればどうぞ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:08:11.41 ID:gk0FZjGf0.net
>>55
クルマでもできるぞw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 20:24:30.98 ID:7kv5iKQQp.net
>>60
車でいいなら車で生活してくれ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 21:04:40.94 ID:4N7JeNfQd.net
実際熊本地震の後、長く車で生活してる人いるだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 21:23:32.24 ID:0IX4A8G60.net
注文住宅ってめちゃ金かかりそう
都心だと建売と比べてどれくらい違うんだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 21:25:01.56 ID:IW+qf3/k0.net
それをしなくていいってことだろ
クルマからの充電と家庭用電源の充電じゃ不便さとスピードは雲泥の差だぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 21:34:44.81 ID:SaOVMn410.net
>>64
涼しい テレビみれる 充電できる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:03:09.41 ID:IW+qf3/k0.net
>>65
だから苦じゃないなら黙ってそれしたらいい
自家発電ができないからって妬むなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:12:50.18 ID:3B2tv6sJa.net
飲料水と非常食はそれなりにあるけど
生活水も必要だなあ
風呂の水はできるだけ抜かない方がいいんだろうな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:19:42.04 ID:Cv90USAfd.net
平日は営業車を家の前に路駐してるとこ多い、土日はガレージでバーベキューしてた
こんな地区に溶け込めるか心配、建売ってほんと民度低いよな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:36:41.25 ID:/RxXBycj0.net
それ建売じゃなくて地域の問題

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:53:54.96 ID:SaOVMn410.net
>>66
エアコンも大丈夫なの?暑くないの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 00:50:14.18 ID:3xpLrpj90.net
でも非常時に日常生活の快適さを基準に考えたらダメだろ
蓄電池のない太陽光に期待してもダメだけど燃料に限りがある車でエアコン使うのもどうかと

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 00:55:10.00 ID:3xpLrpj90.net
エコキュートの水は飲めないっていうけど普通に飲めるしな
気になるなら煮沸して飲めばいい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 01:05:49.82 ID:lDxEqQJ20.net
千葉市内住みだけどガソリンスタンドが激混みで長蛇の列だよ
さっき帰ってきたけど通りにあるスタンドほぼ全て売り切れで店も閉めてた

ガスだから災害時にも安心なんてことは決してなさそう
スーパーやらも閉まってるから腐る前の食料しか使えないし
真っ暗な中、調理するのもムリがある
そもそも鍋でご飯炊いたことある人も少なかろう
知ってればとても簡単なことだけど災害時にそれが出来るんかねえ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 01:27:47.86 ID:NVZROLwI0.net
電気自動車の蓄電池の電気を使ってパワコンを動かして
太陽光発電を利用するって機器があったと記憶

何時間もつかはしらないけど
とりあえず、家でテレビやエアコンが
使えるようになるみたい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 01:35:46.73 ID:W7CIjot80.net
>>73
今日飯盒でご飯炊いたよ、いつもの炊飯器より美味しかったw
冷蔵庫のものも痛む前に焼いて食っちゃったよ
停電中なので昼間はパワコンから電気ドラムで扇風機と充電器回したけどすげぇ助かった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 05:32:56.22 ID:K7OtWGsLp.net
ウチにある発電機貸してあげたいよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 07:03:09.96 ID:Y43nJDKQa.net
>>61
アスペだったのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 07:04:25.86 ID:Y43nJDKQa.net
>>73
クックパッド

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 07:09:38.30 ID:7w4JmuYsd.net
一般住宅の庭に井戸って掘っていいの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 07:10:20.96 ID:C6LNca0Xp.net
>>63
6,800万で土地買って2,500で建てた
お隣は建売6,890万ででてた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 08:29:42.04 ID:YmMWV9100.net
>>46
携帯用のガスボンベでご飯たいてるの?
マッチで薪で風呂わかしとか?
ガスは電気がないと着火しないし、復旧も電気より遅くなるって聞いたけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 09:04:05.20 ID:FCsl6JVv0.net
>>81
今のガスコンロは電池

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 10:42:03.73 ID:9ARW8CBt0.net
またエコキュート業者の被害者叩きが始まるんか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 12:07:42.72 ID:cf8tHnDfp.net
ライトはもちろん冷蔵庫生きてレンジ使えるって
発電+蓄電 水はコストコで買っておけ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 12:23:59.44 ID:KnWKY4pEa.net
>>79
全く問題ない

>>81
カセットコンロで炊けるぞ
1.5合までなら固形燃料でも炊けるよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 12:25:50.36 ID:D4PWt2ur0.net
>>25
嘘は駄目
気密が違いすぎるわw

グラスウールも24K以上を丁寧に施工しても、防湿フィルム張りや目張りテープ貼り、コンセント周りの処理が下手だと壁体内結露が起きる
最悪、壁内にカビが増える

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 12:53:17.00 ID:fuanJahRd.net
>>80
金持ちだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 14:49:37.56 ID:rDdo3uUN0.net
近所の蓮沼が埋め立てられた、と思ったらすぐ建売の建築始まった。
あんなドロドロの沼の上に建てて大丈夫なんだろうか。
さすがにアレをつかまされるのは可哀想だわ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 14:51:12.53 ID:YmMWV9100.net
2500万ってうちの半分の値段じゃないの

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 15:00:59.88 ID:tbJTnxvfd.net
>>69
建て売りって比較的リーズナブルな設定じゃん。
近所の農地が宅地開発されたけど土地込み3000万前後の建て売りだといろんな人が見学に来たよ。
シャコタンアルファードでズンドコズンドコいわしながらオラオラ系カップルが見に来たときには買うな!と祈ったね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 19:34:46.35 ID:fXVQwpC10.net
オラオラ系カップル「なあ、なんかキモいコドオジがじっとこっち見てるから、こんなとこ買うのやめようぜ」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 19:44:55.48 ID:japx3tUyp.net
win-winじゃねーかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:00:17.00 ID:jUd64muBd.net
2500万ってうちの倍の値段じゃないの

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:47:33.72 ID:JOWsjzyK0.net
>>86
ウレタンはシロアリの餌食じゃねーの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:57:22.55 ID:78y0Jhu20.net
ひぇーお金あるね!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:26:59.44 ID:bGUixpkyM.net
>>94
シロアリは好みがあるからそうそう食べないだけで、その気になればコンクリも鉄も食えるから安心しろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 00:06:48.70 ID:2TJXY9hu0.net
2,000万予算だったけど結局2,500万になった

選べるとつい高いのを選んでしまったりして
センスないから壁紙やらフローリングやら統一感なし
コスパよくまとめてくれてる建売もいいと思う

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 04:41:09.83 ID:dNcwFMZI0.net
アイダ設計の楽らくご長寿さんって、子供が巣立った後の夫婦二人の家にピッタリだな
子供を作る予定がないとか、子供が出来ない夫婦にもピッタリだと思う
価格が車一台分くらいの550万円って所にビックリだけど
メンテナンスも安そうだし、マジで建てようかと思ってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 05:26:12.79 ID:39TEuIAIp.net
1000万コースだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 06:08:27.38 ID:Fd2tyCMS0.net
都内ですが、売れ残った建売は値下げされていって
土地代引くと500万くらいになってるよw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 08:28:45.76 ID:6VEEJpWqM.net
そりゃそうだろ
増税にエコポイント対象外で今売らなきゃじり貧
単なる損切り
1年で中古になるしな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 10:01:26.61 ID:vid0SR0Fa.net
>>98
アイダの○○○万て坪数制限ありの建物だけの価格じゃなかったか?
生活できるように設備入れたら結局他所と変わらないって聞いた事ある

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 11:13:34.67 ID:CG60z4Jr0.net
羽鳥の番組でソーラー絶賛されてるな
うちもソーラーの元回収したから次の買い替えは大容量の蓄電池付きかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 11:34:30.35 ID:3GsUuYwM0.net
>>98
ここまで分かりやすい宣伝だと清々しいな
興味全くなかったけど検索しちゃったよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 11:42:07.63 ID:VQ2YSdzLM.net
薪を使った薪ストーブ、暖炉って採用した人居ないかな
憧れるし、工務店もやれると言ってくれるけど、ランニングコストとか掃除の手間が心配

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 11:47:04.06 ID:oxppovmA0.net
薪ストーブは敷地面積と近隣住民を先ずは心配しろ。話はそれからだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:04:42.12 ID:aC0IjRVpd.net
北海道とかなんだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:33:41.53 ID:eaBj6UHup.net
なつぞら生活いいな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:19:21.85 ID:qPsjOlKad.net
実家が北海道で薪ストーブだったけど一冬で1000本以上は薪使ってたな。煙突掃除も面倒だった。薪を買うならいいけど自前で用意するなら薪割りも春から始めないといけないしね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:25:46.57 ID:N3UsjNuZa.net
>>105
興味本位でやると大変な事になるぞ
良い子はやめときなさい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 14:46:55.66 ID:4rsAdEYO0.net
土曜に引き渡しだ

親の家を引き継いで、5月に解体したらあっという間だったな……
しかしこれから搬入のことを考えると頭が痛い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:15:20.72 ID:xIiCg+Xpa.net
最新の薪ストーブは、煙や臭い全然でませんよってすすめられてるんだが、本当ですか?

薪割りの手間はあるが、煙や臭いが大丈夫ならつけてみたい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:46:09.76 ID:apxM5A9K0.net
慎ストーブ 迷惑でググれ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 15:46:18.23 ID:apxM5A9K0.net
薪や

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 17:37:18.51 ID:Y/e7+jhEd.net
炎眺めたいならバイオエタノール暖炉がよい。メインの暖房と別でね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 17:50:20.84 ID:qPsjOlKad.net
ニッセンの石油ストーブもいいぞ。ゴールドフレームってやつ。揺らめく炎もしっかり見えるしほんのり明るいから雰囲気もいい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:27:55.14 ID:jbxti9Jz0.net
>>115
テレビの豪邸訪問とかでたまにあるよねー
あれはカッコいい!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:31:58.76 ID:3GsUuYwM0.net
薪ストーブ入れてるが煙や臭いなんて気にしてないぞ
文句も言われたことない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:36:43.89 ID:39TEuIAIp.net
近隣との距離が解らないからなんとも言えないけど
恐らく面と向かって言われて無いだけだよ
何年かしたら区(市)役所から迷惑だって連絡くるんじゃね
ウチの近所では近隣の家はそれが原因引っ越した家もある

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:41:04.68 ID:taiL6MII0.net
最近、流行ってるらしいよね薪ストーブ
というか暖炉?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:59:51.51 ID:3GsUuYwM0.net
>>119
住宅密集地で四方を他の家に囲われてるけど、どこからも苦情きたことないぞ
土日は庭でよくBBQもしてる
薪割りのときは明るくなる前から頑張ってる

まあ煙なんてなれでしょ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:09:11.84 ID:U7Xqyg8o0.net
自分と他人は感じ方が違うってのを認識できないとトラブルになる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:31:52.63 ID:qPsjOlKad.net
BBQはやめなよ。あれってニオイとか当人達は気にならないかもしれないけど結構クセーよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:54:11.32 ID:r8AADITbp.net
ご近所トラブル起こしたくないから周りが我慢してるだけだと思うよ
道路を挟んだ向かいの家が薪ストーブ使ってるけどメッチャ臭う
幸いにして東側の家で風がこっちに来ないから良いけど反対だったら大迷惑だわ
洗濯物も干せないと思う
りんごの薪とか使ってくれるなら良いけど風下の家とか臭くて堪らんよ
むしろ土日のBBQなんて何とも思わない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:14:13.80 ID:IhjTQk5F0.net
やんちゃな家認定されて腫れ物触るようになってるんだろうな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:46:33.85 ID:3GsUuYwM0.net
ご近所さんとは一緒にBBQしたりもするし、家に遊びに来たときに薪ストーブに興味持って業者紹介したりもしてるんだがな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:55:14.60 ID:oxppovmA0.net
偶然、薪ストーブの煙害に優しい住民に囲まれてるだけなのに、さも自分の手柄のようにドヤ顔する辺り、やっぱり薪ストーブ信者は救い難い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 20:56:53.62 ID:oxppovmA0.net
普通の住宅地に住んでるなら、素直にガス暖炉くらいにしておけ
https://rinnai.jp/products/living/arriva/arriva_point

129 :名無しさん@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 21:39:10.74 ID:JXkYKzm9M.net
なんでもあれはいい、あれはだめ、と白か黒、0か1
とか決めつけるのってどうなんだろね

そういう人は中間とか小数点は存在しないんだろうな
家の周囲の状況によっては問題ない場合もあるのにな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 21:40:27.31 ID:oiWLsRT60.net
ウチなんか去年まで毎晩薪で風呂沸かしてました

131 :名無しさん@お腹いっぱい:2019/09/12(木) 22:05:01.84 ID:JXkYKzm9M.net
薪ストーブがセールスポイントのビルダーの展示場に行ったことがある
どれだけ燃焼臭がするかと建物の周囲を歩いたが、
煙も匂いも感じなかった

ただ薪の種類や燃焼開始直後とか二階くらいの高さで
どれだけ違うかはわからない
ただ近隣の家とは何が迷惑になるかは薪ストーブに
限ったことではないので、なんでも良く調べて決定することと、
住んでからはなるべく周囲とコミュニケーションを心がけていけば良いはず

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 22:29:18.99 ID:lFoyjlSn0.net
周囲の状況を自分で住宅密集地なんて書かなければ賛同も得られたんじゃないか?
最新のストーブは違うとか使う薪に注意してるとかあるのか知らんけど
薪ストーブに憧れを持ってた自分でさえ>>124の感想やぞ
煙なんて慣れでしょって言葉は自分勝手過ぎないか?
それは周りが決めることだろうに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 22:33:58.81 ID:jbxti9Jz0.net
室外機の排気でもトラブルになったりするらしいぞ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 22:46:25.24 ID:3rVMwrmz0.net
薪ストーブの煙は、燃やす薪によってはものすごく出るからね。
乾燥の足りない薪はヤバい。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:06:01.59 ID:9HFP+XRJ0.net
>>121
クッソ迷惑だよ
みんな関わりたくないと思ってるだけ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:28:59.75 ID:Sxv8EpcTa.net
一条工務店って正直どう?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 00:55:32.69 ID:pOA+BJc/0.net
>>136
暖かいのは間違いないけど外観が、、、
ってみんな言うんだけど、俺は別に嫌いじゃない
寒いの嫌だから迷ってます

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 00:58:06.36 ID:1i3fiNrJ0.net
>>136
見に行ったけど営業担当が合わなかったので隣の桧家にした

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 01:01:43.05 ID:QU6MfII40.net
>>136
数字にしか価値を見出せないならおけ
一応、ミルフィーユ事変やキッチン下事件なども調査してみるべき

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 02:04:16.53 ID:0yfo1tdq0.net
>>136
カビで有名

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 02:56:52.44 ID:eAd39RLR0.net
カビ条工務店だよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 06:50:47.82 ID:rSV1H6ho0.net
他人の評価が気になるならやめておきなよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 06:56:18.90 ID:YgRYGnNE0.net
組み立てハウスは絶対にイヤです

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 07:32:23.86 ID:sYlKLe/A0.net
性能優先のはずなのになぜか評価が低い一条さん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 07:49:22.16 ID:DOMUac2z0.net
性能第一と分かってても、見た目がダサすぎて我慢できなかった

やっぱり外観大事だからな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 07:53:56.74 ID:jf1P5mZr0.net
>>136
今年2月に引き渡しされたけど、住み心地は素晴らしいよ
冬はもちろん猛暑もへっちゃら
選んで後悔してない

モデルハウスに入ったのは、息子が見た目で好きって言ったから。
ネットでは散々な言われようだけどね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 07:56:41.02 ID:i9t32pXX0.net
>>138
うちと同じだわ
桧家と一条が並んでるとこ多いんかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 08:01:30.86 ID:XATK1OMe0.net
薄いグレーと肌色のツートンカラーの外観の一条が近所に建ってる
ありえない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 09:02:16.44 ID:lAgnMGKqa.net
建売の見た目で大丈夫な人は一条でも大丈夫かもしれないな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 09:06:05.19 ID:YgRYGnNE0.net
>>146
普通に家建てるだけでも今の猛暑はへっちゃらだから(笑)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 09:37:06.06 ID:sVYFjPXLM.net
停電中の暑さはやっぱ堪えたなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 10:13:56.86 ID:mJUr/XkSM.net
>>149
一条の外観イマイチな理由はこれか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 10:23:14.04 ID:sd00GbfX0.net
デザインがいいHMなんてあるか?
住林みたいな陥没デザインがいいとか言うなよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 10:30:16.45 ID:cmVtiNvI0.net
>>150
今年の夏は仮住まいのボロアパートでも悠々と過ごせたからな
今からローン帳消しに出来るなら引き渡し拒否ってずっとこのボロアパートでいい気がしてきたw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 10:36:32.60 ID:/oP9pbMfM.net
オシャレといえば桧家

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 11:56:39.57 ID:QU6MfII40.net
>>153
まあ、今は欠けデザイン流行りだしなあ
簡単に陰影を生めるけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 15:17:47.73 ID:EESuHQXYd.net
>>149
建て売りのほうが遥かにマシ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 17:40:29.67 ID:Ix/5Eppyd.net
SECOMとか入ってる人いる?
うちの周りちょくちょく見かけるんだよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 19:43:51.40 ID:AIemYf2M0.net
入ってない
人感センサー照明と監視カメラはつけた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:41:35.84 ID:JPWBA4qvp.net
>>158
警備会社も民間だから 鉢合わせて刺されたりしたくないらしく
近くてもすぐには向かわないって
ただの抑止力

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:45:53.50 ID:vTTRHHoM0.net
無印良品の新商品来たな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:49:18.14 ID:KI4ieS9pd.net
企業イメージの差でSECOMよりALSOK

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 22:57:47.82 ID:QU6MfII40.net
>>159
監視カメラ何つけた?
NTTに回線見積もり頼んだら監視カメラも宣伝されてさ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:33:13.03 ID:YgRYGnNE0.net
自宅NASにAmazonから4,000円ほどのONVIS対応カメラを複数台接続して管理

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 23:33:59.65 ID:YgRYGnNE0.net
ONVIS X
ONVIF ○

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 06:34:25.98 ID:1NHmQwKo0.net
一条は公務員に人気。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 06:48:06.51 ID:BqYQTSxq0.net
目立たない地味ーなやつが好きだからかw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:52:00.81 ID:FQ/x5TGO0.net
たしかに建売の中に建っててても違和感ないな

注文住宅の中に建ってると悪い意味で目立つけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 11:29:57.39 ID:wQwZts8RM.net
一条そこまで見た目ひどいか?
注文だが見た目なんて何も拘らなかったから、お前らのこだわりがよく分からん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 11:45:04.96 ID:rNh0QAe00.net
>>169
総二階だから建売っぽい
タイルの形が1種類しかない
片流れ屋根が安っぽい

まあこんなとこ
他人の家の形なんて気にしてないから、建てる人が許容できればいいんじゃない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 11:46:20.71 ID:RNK29Ym2a.net
いくら内装がよくても、外観がしょぼいだけで台無しだよ

というか、外観に拘らないなら建売の方がまし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 11:54:43.92 ID:RNK29Ym2a.net
一条のお宅訪問と宿泊体験したけど、内装も正直微妙だったな
狭かったし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 12:18:09.46 ID:BqYQTSxq0.net
そもそも建売や一条見学しに行って
『これは酷すぎる』という感性が無い人は注文する必要無し

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 14:51:22.05 ID:Sb98vLZ90.net
見た目は特に気にならなかったが、住宅設備がオリジナルなのが嫌だった。LIXILかPanasonicじゃないと。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 15:19:39.40 ID:BqYQTSxq0.net
(HM側が)安く済ませるためのオリジナル

これマメな(笑)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 16:45:19.66 ID:iKZS+8j1d.net
アイフル検討した人います?
耐震とか断熱とか値段の割にはいいのかと思ったんだけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 16:52:30.31 ID:0H2m2Dded.net
たしかに建売見て微妙って思ったけど、注文である必要はないから建築条件付きで安く済ませたわ
コンセント追加したりキッチン周りグレードアップしたり脱衣所広めにしたり自由にできてよかった。
注文ってHMだけじゃないから、工務店探すならスペックにこだわる人にはいいんじゃない?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:17:05.31 ID:3yel9yOmd.net
ウチはモデルハウス買った
もののクオリティも家具のトータルデザインも素晴らしくて幸せ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:21:47.43 ID:hda2kfnQ0.net
>>163
楽天で上位だったやつ
下調べする時間がなくてテキトー

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:28:00.81 ID:rNh0QAe00.net
建売って手抜き工事されてないか心配

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:31:51.01 ID:xki3TcQV0.net
むしろちゃんとやるわけ無い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:43:46.28 ID:VUkO3HJXd.net
北海道では一条大人気なんだけどな。一条で建てたって言ったら大抵羨ましがられる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:02:11.32 ID:EYuUvzYp0.net
>>182
社交辞令って知ってる?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 21:32:09.85 ID:s+pZZr5q0.net
>>164
自分で配線したのか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:00:52.03 ID:r8wRNusR0.net
>>172
基本的に家具だせぇ、中国人の富裕層が好みそうな内装なんだよなイッチー

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 22:42:53.66 ID:DRDb8uSm0.net
>>176
フランチャイズだからな
ま、一条もだが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:14:16.08 ID:B+tvWew1M.net
お洒落なHMを教えてください

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:14:43.65 ID:tA5ieW4V0.net
ミサワ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:20:26.01 ID:rNh0QAe00.net
積水ハウス

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:22:24.43 ID:6J4OAwmQ0.net
スウェーデンハウス

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:36:50.87 ID:6OGwguNf0.net
建て売りは建築費四百万だからな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 00:12:25.52 ID:zEHoLleLd.net
>>176
フランチャイズだから同じ家を同じ土地に建てても店舗で数百万円違ってくる。気をつけろ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 00:13:24.06 ID:zEHoLleLd.net
>>187
他の部分はどうか知らないが見た目だけで言えば住友不動産

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 00:18:33.39 ID:HdAiKRcy0.net
三井ホームかな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 08:26:54.69 ID:PVbRXHS8a.net
>>155
俺も一条の隣の桧家に入って決めた口なんだが、外観はおしゃれっていうか奇抜なのが多かったような
うちはスタンダードな箱形だよ

ただ、毎日絶空調にしてよかったと満足。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 08:36:44.29 ID:h4IfaPTa0.net
それぞれいくらくらいかかるんだ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:38:52.42 ID:3f48rlXdd.net
>>192
ありがとう
うちのエリアのフランチャイズは社内コンテストで品質賞とかとっててそこはある程度信用できそう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:50:32.24 ID:MyFqQv5R0.net
カッコいいのはダイワのシェーヴォとか積水とかじゃねーかな
価値観の違いが如実にでるなら一概には言えないが、黒いお墓みたいな家だけはないわー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 16:39:49.37 ID:cm940AB00.net
>>135
スタバみたいな外観の家がいいなと考えたことあったな。
https://i.imgur.com/cfIqdAn.jpg

検索したら同じようなテーマのページが出てきた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 16:45:20.47 ID:tQC/wYC90.net
突飛なおしゃれの家じゃなくて、なんというか洗練されたデザインが好きなんだが表現しづらいな

一条みたいなレゴブロックの家ではないとは言えるんだが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:38:00.18 ID:ziic9j0Y0.net
サヴォア邸みたいなのに憧れた時期もあったけど、あれは外構も込みでの美しさなんだよね。
というか見た目の半分くらいは外構・植栽なので家自体の見た目はどうでも良いとも言える。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:49:09.36 ID:tQC/wYC90.net
たしかに家全体を緑で覆えば一条でも我慢できるかもしれんな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 18:44:52.61 ID:2E5nL9p5M.net
家電ひと通り買ったら100万超えた…

破産するンゴ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 18:50:24.79 ID:pxtS7j77a.net
>>203
一から揃えたらそんなもんだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 18:51:54.18 ID:pxtS7j77a.net
>>178
空き巣には注意しろよ
展示中に下調べされてるから

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 18:52:53.49 ID:pxtS7j77a.net
>>180
建材の質や工事手抜きしてない建売りのほうがレア

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 18:59:58.12 ID:Gbipsim30.net
>>206
こわっ…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 19:26:12.49 ID:EIo+z798r.net
リフォーム中なんやが一時的に水を止めたからかな
昨日Gがでた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 20:01:52.89 ID:8WbeBmy9M.net
>>199
ゼロキューブのウェアハウスとかマリブとか近そう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:20:58.35 ID:06zSCehR0.net
検討に入ったところだけど、

休憩中なんだろうけどタバコプカプカ
スマホゲームピコピコ
下世話な雑談

こんな奴らに作業されたくないなと思った

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:26:58.64 ID:h4IfaPTa0.net
さすがに潔癖すぎやろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 06:06:03.00 ID:yRGEpfdWa.net
>>210
じゃあ基礎から全て自分で建てるしかないよ
どんな立派なビルでもそういう人と変わらない人達が作業して建てるんだから

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 06:08:12.62 ID:wQtNbL5I0.net
モルモン教徒に家建てて貰うと安心かも
但し19世紀の家が出来るけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 06:17:03.50 ID:yRGEpfdWa.net
海外旅行で地元の住宅建築会社の社員旅行と一緒になったことがあって
社長が連れてる職人さん達を自慢してたな
社長も職人さんも家作りが大好きなんだなと思う人ばかりで材木や組み方の話を聞かせてくれた
職人さんは見た目荒っぽい感じでヘビースモーカーが多かったが古い西洋建築物を見ては感嘆の声を上げて楽しんでたのが印象的だったね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 09:13:04.57 ID:dOR1oSxO0.net
>>210
雇われリーマンも変わらんやん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 10:57:12.37 ID:hpApPW800.net
>>214
ノルウェーのとある郊外には日本が鎌倉時代のときに造られた歴史ある教会が普通に今も建ってて
週末は近所の人が訪れたりしてるからな

競争力を持つ鍛え上げられた歴史的技術と閉鎖的なそれとではその差は歴然だよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 11:09:24.51 ID:dQWLFx800.net
>>200
https://youtu.be/BRx9uhJQTRU

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:09:30.32 ID:EbDBeGwCd.net
>>205
その発想はなかった
2階基本開けっぱなんだよな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:07:40.36 ID:yRGEpfdWa.net
>>218
モデルハウスに手を出さない理由は赤裸々に家の中を見ず知らずの人に知られてるからなんだよな
安く買えた分でホームセキュリティを入れたほうがいいよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:14:07.44 ID:cgv9mdJwa.net
冷やかしでモデルハウス見に来る奴も多いからな

鼻くそでも柱になすりつけられてると思うと安くても買いたくないな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:16:12.31 ID:JBfiAmEZd.net
気にしすぎw
そんなこと言ってたら建て売りすら買えんやろ
見に言ってなくても探せば間取りくらい出てくるし

222 :名無しさん@お腹いっぱい:2019/09/16(月) 18:25:18.17 ID:xNfuMiiPM.net
確かに気にし過ぎだな
建売の間取りなんてチラシに出てるし、注文住宅だってオープンハウスすれば同じだよ
近所の大手ハウスメーカーは、工事開始挨拶で
間取り図や工事概略を宣伝として配ってたな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:55:38.84 ID:UWlLMNKNa.net
建売りも買いたくねーな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:58:02.94 ID:V5Hjo5Wu0.net
外からでもぱっと見で
換気扇と窓位置で風呂トイレキッチン階段くらいは分かるし
そこまでわかれば間取りなんてほぼ分かるんじゃねーの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 19:37:17.77 ID:Rkl1EnPU0.net
隠し金庫でも仕込んでる訳でもなし、モデルルームでも空き巣のリスクが増えたりしないだろ
気分的に周りの住民に間取りを知られているのが嫌なだけで
夫婦の寝室丸わかりとか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 20:58:26.64 ID:wQtNbL5I0.net
基礎を見ると1階の間取りはある程度わかる
水道工事まで行くと確信に変わる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:19:59.35 ID:ul+VkGQo0.net
家購入後、婚姻後や産後に態度が豹変する女性に気をつけろ。
女性が浮気不倫しても親権は女が勝ち取るほど法律が男性を差別している現状はご存じだろう。
そこで子供を男性を拘束するための道具として利用するんだよ。
女性は離婚しても、寡婦控除や養育費、母子手当て、DV冤罪慰謝料などで金銭が保証され、
男性に比べて離婚のリスクがとてつもなく低いです。

夫に団信ローン入らせて家を買うなんてことも、なぜか普通だと思われてる。
女性からすればローン完済する優秀なATMでもいいし、過労で逝ってローンなしでもどっちでもお得。
ローリスクで何の苦労もなく一戸建てやマンションが手に入ります。
女性にとって結婚とは最も効率の良い投資の一つといえるでしょう。
結婚は「愛の形」である前に、法律的な「契約」であることを忘れてはなりません。
上記のような心無い女性は有利な契約のために結婚するのです。
親権・ローン・冤罪・慰謝料・養育費で男性を合法的に奴隷化できます。
結婚制度において悪意ある女性の前では男性に人権はありません。
これが女性が婚姻後、産後に豹変するという背景です。
はじめから、「仕事辞めるため」「金のため」に結婚する女性には気を付けてください。
貴方を本当に想ってくれる人を見つけてください。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:27:18.41 ID:vp2zI49z0.net
>>216
俺は何回もノルウェーに行ったことあるけど、
そんな歴史的建造物は皆無だったぞ。
もって200年だと思うし、木の少ない土地なので
木造は当時貴重品だったのだろうけど。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:14:27.80 ID:FJf5jB6/a.net
>>227
団信はな、夫にばかりリスクがあるのはモヤモヤだわ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:36:40.56 ID:1H2lzZhW0.net
>>227
そんな効率のいい投資先なんかこのご時世あんまないだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:02:08.57 ID:n/C3BS9H0.net
>>228
何度も行ってるのにここ知らないなんてモグリもいいとこだな

必ず訪れるべき素晴らしい教会だから次必ず行ってこいや

Høyjord stave church
Skjelbredveien 15, 3158 Andebu, Norway
https://maps.app.goo.gl/w1L2JHYswT4qx3Jc7

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 07:53:13.15 ID:34+PL8hkM.net
ノルウェーの教会に住んだらいいよね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 07:57:03.50 ID:k90MWzJ70.net
ショボい協会でわろち

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 11:25:16.44 ID:B6W1Fe740.net
ノルウエーに社員旅行ってすげー工務店だな
普通はハワイあたりだろ
歴史的建造物も多いしな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 11:26:35.58 ID:n5kHCErWM.net
オアフ要塞から学ぶ、地震と艦砲射撃に強い住宅づくり

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 11:33:16.70 ID:kWwGeTV20.net
いつ社員旅行の話になってんだよアホがw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 12:05:52.94 ID:9DGysSQka.net
ノルウェーじゃないよイタリア周遊7日か8日だった
ミラノ、ローマ、ベネチア、フィレンツェを回った中でフィレンツェの建築物に1番歓声を上げてたね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 12:36:29.98 ID:Hzbxo/dX0.net
腰窓って普通どれくらいの高さなの?
16511で見積り来てるんだがFL2000の場合、下枠は830くらい?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 13:10:51.50 ID:jkYrhfa6d.net
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 14:01:20.47 ID:RQhQrXWIM.net
>>238
2000-1100だから900じゃね?

掃き出しと上端揃えたら1000くらいだろうし
2Fなら1100

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 17:22:58.24 ID:fElx9QLba.net
>>210
タバコプカプカ
スマホピコピコ
下世話な雑談
ぼくドラえもん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:17:50.82 ID:Hzbxo/dX0.net
>>240
ありがとう!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:24:10.40 ID:5nZ8Kqo4d.net
今まで敷き布団生活だったけど家建ててベッド生活になったら性生活が楽になった。嫁をベッドに寝かせて俺はベッド脇に立つと丁度いい位置になって腰がグングン動かしやすい。嫁もめっちゃ感じってる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 19:32:53.06 ID:ercn5cvcr.net
>>243
寝相うっとしいから俺には無理だ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 21:32:09.43 ID:Cq1KIvLZ0.net
6畳の和室に布団並べて嫁子供2人で雑魚寝したのは良い思い出。
上の子が6年になる前までだから11年くらいみんな一緒だった。
6畳フルで使えるように箪笥を置ける板間と押し入れが必要だけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 22:45:18.08 ID:u6Y7gZ1V0.net
オレは新築後も書斎で一人で寝てる
大きめのソファに布団用シーツかぶせてクッションにタオル巻いて枕代わり

快適すぎてもう慣れた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:09:53.52 ID:t+bowiIpd.net
住宅診断やった人いる?
JIOに加入してるらしいし、チェックもそこがしてるっぽいから必要ないかなと思ってるけど、どうだろ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 00:11:02.90 ID:i8j78qWz0.net
>>230
団信。加入者(ほぼ男)が死んだらローンチャラでマイホーム。
死ななくてもローン返すのは男。
結婚しない女は負け組ってのは、
マジで大きな投資機会の損失のことを指している。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 01:26:20.80 ID:86ZD2phq0.net
>>238
2階以上は転落防止の観点からすると1100以上かな
大手のマンションデベとかも窓の腰壁やバルコニーの手すりはこの高さが基準
でも1100って乳首くらいの高さといえばわかると思うけどちと高い
そうすると900くらいにして手すりをつけて1100もできるよ
その場合は手すりの隙間は100程度にする方がいいよ隙間の寸法が100というのが子供の頭が通らない基準

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 03:18:21.29 ID:1rIjRPkj0.net
>>249
乳首本体のの高さが1100だと思って、単位はなんだろうと考えてしまった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:08:05.83 ID:3PJBoLbKM.net
30万超えのエアコン買っちまったwwwwww

夢の全館空調システムwww

引き換えに5年間小遣い0だってwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:21:37.16 ID:V+Y7AdCqa.net
>>251
それとこれとは話は別だろうがアホめ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:45:45.67 ID:EqL9VVXWp.net
>>251
全館空調いいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:15:50.22 ID:tAWTg85Sd.net
千葉の停電を機に、被災者や施主を装った業者が役に立たない太陽光パネルや蓄電池やエコキュート・エネファームを売りつけようとまた暗躍を始めるのか…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 16:54:03.10 ID:Aa0ueTSp0.net
俺も千葉の情弱どもにエネループを売りつけて暴利を貪ろうかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:33:25.12 ID:ZVb5p2DY0.net
千葉なら簡単に騙されそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:50:03.47 ID:keH868HMp.net
発電機一台持ってるだけで解決する

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:07:51.54 ID:oy62iQUD0.net
>>257
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190918-00424211-fnn-soci
盗難される模様

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 19:41:45.44 ID:K1MLEs9v0.net
余裕ができたら発電機買おうと思うんだけどホンダのガスボンベのやつで大丈夫だろか。
燃料はボンベが保管しやすいと聞いたので。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:26:24.03 ID:PrKzsTzt0.net
発電機を稼働させる場所も図面に落として置いたから
1階に置いて盗難リスクを高めるっていうバカな真似はしないよ
また音でバレるのも嫌だから防音ボックスは必須
2階のバルコニーで稼働させる、室内取り込み用のコンセントも設置済み
利用するにはオス-オスの電源ケーブルが必要だが、市販品は無いので自作が必要だけど中学技術家庭レベルの知識があれば可能

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:11:02.84 ID:hWw0Ymjmd.net
冗談だろ?w
電線と切り離さずに使用可能なの?
ブレーカーあるからいいのか?
配線めんどくさそうだし、ブレーカー二つ必要な気がする

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:20:50.11 ID:PrKzsTzt0.net
ウチの仕様とは違うけど、
家の中の電気配線ってブレーカー落としたら
家の中に行き渡っているただの電線なんだよ
それこそどこかのコンセントに発電機から給電すると
家中で使える
但し電気の知識の無い奴はオススメしない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 21:29:51.41 ID:Ajpc9o8S0.net
んな訳あるかよw
コブレーカーは無視か?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:59:47.17 ID:hWw0Ymjmd.net
それな
さすがに無理がある

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 06:22:42.26 ID:UAeK5R/K0.net
生活用水だけは、
循環備蓄が難しいですね。

本当に断水が1週間も続いたら、
節約しても1〜2トンはいるし。

大型のドラム缶タイプで、
中がスパイラルに仕切ってあって、
中を新しい水道水が順々に流れていきます、
ていう宣伝文句だけど・・・

断水時の取り出し水栓の位置を考えたら
高い場所に置かないと大変だし、
そんな重い缶々を設置する場所に苦労しそう。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:45:32.31 ID:w9certqi0.net
>>265
初動の3日分だけ確保して、それ以上長引くならさっさと避難だわな、旅行気分で
家財の盗難はアキラメロン

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 07:45:33.39 ID:rWjue5Zy0.net
雨水タンク

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 09:13:48.47 ID:x4EwblXvr.net
一旦白紙にしました
頑張ってくれてる営業さんゴメンナサイ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 13:06:55.89 ID:wv8AWyrD0.net
家から離れたら被害者認定してくれないシステム
車があって電気がなかろうが水がなかろうが家から離れるな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 15:38:55.95 ID:d5fm3ji6a.net
断水したら庭にプール広げて雨乞いするわな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 17:35:29.59 ID:+IPrNSJh0.net
みんな井戸掘らないの?
もちろん手動ポンプ式

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 18:33:50.74 ID:w9certqi0.net
井戸は貞子が出てくるから却下

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:51:33.21 ID:tjS3SA6H0.net
そろそろ井戸は掘ろうと思ってたところに千葉の断水停電だった

家は都内。でもまわりは庭のない家も多いから
うちが掘ったら何か言われるんじゃないかなとかが怖い。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:56:54.36 ID:a+QldNuy0.net
>>268
そうそう
一度リセットするのも一つの手だよ
冷静になれる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:36:54.71 ID:w9certqi0.net
リセットしまくってやっと6年かけて年末に引き渡し
6年前に建売でも良かったかもw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 23:29:49.83 ID:5nrUVwLX0.net
5/1契約でようやく明日上棟だ
長かった、、、

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 00:31:22.94 ID:q50J/XyHd.net
おめー
とはいえ、上棟なんてすぐで、ここからが長いんだぞー

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 00:32:34.49 ID:bf6F0YOM0.net
>>273
手押しポンプの井戸掘るの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 01:53:11.84 ID:9qkPaPN90.net
百年住宅ってどうですか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 04:35:14.47 ID:xWtKFWWm0.net
>>279
せいぜい40年

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 11:37:31.01 ID:tlylbDu/M.net
井戸掘っても水の使い道少なくない?野菜洗うの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 11:48:32.94 ID:aw7COeIVa.net
水は飲用よりトイレとか体キレイにする生活用水がたりなくなりすいから
井戸水でも代用できるんじゃね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:22:35.33 ID:ZWTl+Gdua.net
千葉激甚指定
オレが初日から命じてたのに遅すぎるぞ糞安倍

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:20:15.07 ID:UCq4Nc+FM.net
>>282
停電してたら井戸使えないんだが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:03:22.53 ID:EwXF9KrM0.net
>>284
井戸の話は>>271からだから電気使わない手動ポンプ前提で話してたわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 15:05:44.47 ID:r74IFV+Sd.net
激甚災害のハードルが下がる一方だな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:22:30.80 ID:5X67u0h80.net
防火窓って高いんだな
APWで言えば16511の引き違い窓で定価3倍違う
非防火のシャッター付きなら2倍で済むの分かったわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:34:45.15 ID:S6qOsYam0.net
最近激甚災害簡単に出しすぎ。東電の落ち度なのに国民の税金が使われる。
神戸はまだ阪神大震災の借金返し続けてると言うのに。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:34:47.00 ID:ulWySAuma.net
金属サイディングは所詮トタンじゃねえか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:51:10.04 ID:TdTeDt2xp.net
東電が電線壊した訳じゃ無いのになんで東電が責めれるか理解できない
他地区電力会社も応援に来てみんな一生懸命復旧作業してるだろ
ただ広範囲で被害があったので把握出来ずに甘い見通しだっただけで

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:58:01.32 ID:8juhnbCsp.net
>>290
津波の想定高さといい インフラ屋が甘い見通しなのが問題

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:01:51.70 ID:TdTeDt2xp.net
津波は今回関係ないだろ

あとあの当時はあの高さまでの津波云々は裁判でもあった通り具体的対策を講じる為のデータとしての信憑性が高くなかったから仕方ない

誰かの責任したい気持ちは判るが無理がある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:18:40.67 ID:S6qOsYam0.net
千葉で被災してる人はそれで納得するのかね。ま、スレ違いはここまでにしとこ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 19:25:24.53 ID:s/lPqQth0.net
納得しろよ
毎年どっかで起きてる話だ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 21:18:28.30 ID:iyexBS330.net
>>290
世耕の馬鹿が急かしたのが悪いんだが、初日にちゃんと「復旧の見通しは立たず絶望的」って社内で出してた結論を公表すれば、避難民の行動は少し違ったはず
見通しを意地でも出せと言われて二、三日でと言っちまったのが運の尽き

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:31:57.18 ID:03w8YPbp0.net
>>287
値段を抑えたいならガラスを耐熱強化じゃなくて網入りガラスにする手はある…と思ったけど今年度から防火戸の認定変わったからその手が使えるかどうか分からん
まぁ、リビングの掃き出しサッシに網入りはカッコ悪いからやりたくないといえばやりたくないけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:33:39.35 ID:k5sg3oHJr.net
>>289
サイディングの材料はガルバニウム鋼板だからトタンと比べてかなり耐久性は高いぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:42:02.70 ID:c5+nd5Ena.net
>>297
トタン張りみたいに安っぽく見える

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:13:54.56 ID:z9RkQ3QX0.net
今回の台風で飛びまくってるのってやっぱり基本は瓦?
屋根ごとぶっ飛んだようなのはさておき、ニュースではブルーシート組は瓦ばっかりだよね
ガルバ屋根もところどころ持ってかれて雨漏りとかするもんなの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:37:17.07 ID:c5+nd5Ena.net
>>299
ガルバはアルミ箔みたいにめくれて飛んでいってる
全部取り替えになるから細かく補修できる瓦より費用がかかるだろうね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:39:38.69 ID:z9RkQ3QX0.net
>>300
わーお、なんてこったい
まあ、だからといって今更瓦にするわけでもなし、諦めるしかないなw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 02:09:07.36 ID:c5+nd5Ena.net
瓦は阪神大震災をきっかけに敬遠されるようになったよな
瓦屋根は重いから家が潰れやすいと盛んに報道しててずっと信じてたよ
でも潰れやすさは設計でも変わるし調べてるうちに瓦の耐久性と補修の手軽さはピカイチと見直した

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 05:39:06.93 ID:lNS39rm80.net
それこそ耐久性、重量、コスパとか重視するならアスファルトシングルじゃね?

ぺらっぺらで安っぽいけどw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 07:43:47.93 ID:9dnrGeBO0.net
>>303
その上すぐ汚らしくなる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 08:20:11.73 ID:42gXG1TQ0.net
瓦は台風に強いなんて言われてたのにこのザマ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 08:38:36.48 ID:pce3U8yD0.net
最近の瓦はインターロック方式だから台風には強いだろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 08:48:22.86 ID:4GIzKdqj0.net
>>303
うちはシングルだよ
Made in USA
あっちじゃ数億する家ですらシングルは多いよ
全然安っぽく見えないけどねー
むしろデザイン的にも気に入ってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:14:24.12 ID:GIxLKIeA0.net
最近の瓦は飛ばないよ
でも世の中は古い瓦ばっかりで、ニュースになるのはそれが台風で飛んで、周囲に被害を与える映像
新築で瓦屋根にしたら、周りの住民から白い目で見られるは必然

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:22:27.03 ID:coPkmEJE0.net
アスファルトシングルの特徴に強風に弱いってのがあるぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 10:00:40.19 ID:j2dmEiFe0.net
>>296
業務用価格表手にいれたから見てみる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 10:06:46.72 ID:kASeYdjWa.net
断熱材選びで色々調べたりしているけど、
どれも一長一短なんだな。
窓のこともセットで考えた方が良いらしいから予算の事もあるから、難しいな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:02:15.60 ID:j2dmEiFe0.net
>>311
発泡ウレタン+APW330にしたわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 12:52:47.95 ID:IbHiB0TLd.net
APW330(樹脂スペーサーの方)付けときゃ窓は間違いない。費用対効果でベストな窓。防火地域は分からない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:28:39.60 ID:z9RkQ3QX0.net
金の都合で日和ってLIXILのサーモスにしちまった俺をみんなで壮大になじってくれw
正直、後悔してる、まだ住んでないけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:45:57.68 ID:JGojqHV/M.net
>>314
うちはハウスメーカー標準がサーモスXのペアガラスで
特に変更もしなかったけど微妙なんかな?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:49:12.48 ID:7+7DUQHwM.net
トステムのサーモスは
あのツマミでの開け閉めと
手前に引く上下のが
人を選ぶ気がする

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 13:50:57.70 ID:z9RkQ3QX0.net
>>315
Xなら問題ない
うちは、Lだwwww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 14:52:10.44 ID:ptmxqOdY0.net
サーモスLだけど寒いよ
冷気ガンガン落ちてくる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 15:39:58.87 ID:jeP6bwM40.net
窓の数や大きさとかは何度も打ち合わせたが、サッシの話はなくて、最初から選ばれてたリクシルのアルミサッシになった
結露も冷気もある

建った後に窓をサッシごと交換って無理ですよね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 16:23:38.27 ID:j2dmEiFe0.net
>>313
防火APW330とTOSTEMの最新防火FGだと熱貫流率0.8違う
でもって値段は1〜2万APWが高い
TOSTEMは室内側が樹脂だけど他がアルミだから
ジワジワと冷気が伝わりそう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 16:38:34.27 ID:1JUC6AWx0.net
建ったあとでも金さえあれば交換できますよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 16:59:22.30 ID:z9RkQ3QX0.net
まあ、前の家はアルミに板ガラスで、冬は窓が毎朝竜頭の滝、窓下が利根川みたいになってたから、ちょっとした冷気や結露ですむなら大歓迎だよ(震え声

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 18:56:17.68 ID:qeoAaHs10.net
工務店のすすめでエクセルシャノンにした。apwよりコスパ高いとのことだったけどほんとか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 19:47:53.98 ID:42gXG1TQ0.net
エッセンシャルシャンプーなら使ってる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 20:06:03.28 ID:y+EiU0awC.net
>>319
サッシにしろ何にしろ黙っていたら工務店の提案そのままになるわな
交換はできるだろう、当然自腹を切ることになるが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:10:49.50 ID:OHkWq8e20.net
窓、メーカーや仕様を統一した?

1階のこっちは、メーカーAの樹脂窓
1階のあっちは、メーカーBの複合窓
ってな組み合わせは変かな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:14:36.14 ID:GIxLKIeA0.net
見た目も使い勝手も違うのはめんどくさいかもね
でもあえてそこを決められるのも施主ならではじゃない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:34:35.89 ID:+ArLzZsi0.net
夫に団信ローン入らせて家を買うのって夫=ATMみたいでいやじゃないですか?
女性からすればローン完済する優秀なATMでもいいし、過労で逝ってローンなしでもどっちでもお得。
ローリスクで何の苦労もなく一戸建てやマンションが手に入ります。
女性にとって最も効率の良い投資の一つといえるでしょう。
結婚は「愛の形」である前に、法律的な「契約」であることを忘れてはなりません。
上記のような心無い女性は有利な契約のために結婚するのです。
親権・ローン・冤罪・慰謝料・養育費で男性を合法的に奴隷化できます。
結婚制度において悪意ある女性の前では男性に人権はありません。
これが女性が婚姻後、産後に豹変するという背景です。
はじめから、「仕事辞めるため」「金のため」に結婚する女性には気を付けてください。
貴方を本当に想ってくれる人を見つけてください。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:40:16.50 ID:ygGAgvX9a.net
うちは収入の高い嫁が世帯主

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:44:11.76 ID:qeoAaHs10.net
>>326
メーカー統一して、南側の掃出窓だけグレード高いやつだった。
メーカー違うと同じ色でも微妙な違いがあって気になる人は気になるとのこと。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 00:14:25.72 ID:1QJPSM5J0.net
>>326
厳密なこと言い出すとね。断熱とか色付きガラスだと色も揃えないといけない(透明なら関係なし)

すげえ細かい事をいうと、窓のガラス自体と窓枠は別のメーカーでも組み合わせられるから
こだわりあっるなら、手間(=金)をかければ外見は揃えられると思うよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 09:11:47.55 ID:Jr3k569c0.net
優秀な夫ならわざわざローンなんて組まないし
めんどくさ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 11:10:31.34 ID:sef/XBGU0.net
さっき電話がきて土地の地盤改良必要だった
土地の契約が金曜日だったから前から分かってたけど契約後に連絡してきたんだな
いちいちセコいと感じるわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 13:20:06.84 ID:Ak/Jfgbc0.net
>>333
それはせこいなあ
温泉でもいってリフレッシュしてこいや

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 16:13:44.64 ID:X/rzhKat0.net
>>333
いくら追加かかるの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 22:35:02.69 ID:dJdyhi7l0.net
家具もろもろ新調する?
家電だけで100万くらいいくから家具まで予算まわらんw
ソファ欲しいのおおおおおおお

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 22:52:17.35 ID:xU9WLcvl0.net
家電はおいおいにしとけよ 全然一緒にガタがくるぞ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 22:58:41.37 ID:YPuj2Ome0.net
今の古家電や古家具のカビを新居に入れたくないんよね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:02:06.45 ID:0BgCzynDr.net
冷蔵庫は物理的に設置できる最大サイズにしたほうがええやろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:05:59.86 ID:C7VFrM/q0.net
新築時に45万のソファー内緒で買いました
大満足してます

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:14:33.62 ID:YPuj2Ome0.net
>>340
書斎に?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:36:40.10 ID:C7VFrM/q0.net
>>341
そだよ
独占w

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 01:04:30.85 ID:EIayGQDT0.net
オナニー用のソファーに45万か、高いな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 01:23:38.05 ID:7e4EfH4l0.net
>>343
オナニーとしてはすでに成立しているので問題ない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 01:36:15.51 ID:R8gpohRF0.net
>>344
誰が哲学的な事を言えと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 06:54:08.60 ID:8CPsrJGqd.net
今のところゴミ箱がキッチンに一つしかないからオナティッシュ捨てると嫁に必ずバレる。「昼間なにしてたの〜?クッサイんですけど冷笑」って言われると恥ずかしいけどちょっと嬉しい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:16:22.97 ID:qQLdue4I0.net
普通トイレに流すだろアホが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:29:13.14 ID:v94Xe4RU0.net
>>347
公共下水なら良いが(良かないが)浄化槽地域なら点検業者にティッシュは流さないでくださいって言われるぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 07:41:22.50 ID:5UjfX+030.net
トイレットペーパーに出せばいい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 08:47:40.45 ID:EjVZb9WB0.net
手の平に出せばいい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 09:38:02.59 ID:bPB2FGiW0.net
俺も手に出して飲んで処理してるわ
味とか濃さで自分の体調も分かるしオススメだぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 09:38:59.04 ID:x9Q/Tf1mM.net
>>346
変態めっ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:33:07.57 ID:C5gNVXrk0.net
>>336
食器棚とクローゼットはビルトインなんで、嫁がいわゆる「嫁入り道具」として持ち込んだ
衣装ダンスと食器棚は廃棄することになる
家電はほぼそのまま

今月引き渡しが終わったんだが、今住んでるアパートを引き払うのにどれくらいかかるか先が見えん
本の山が減らなくてな…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:22:40.65 ID:veFy4PlN0.net
>>353
義理の父母が泣いてるで

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:22:59.73 ID:R8gpohRF0.net
おれも、もうこの仮住まいのアパートで永遠に住むのでも良くなってきた
子供が沢山いるので騒音だけ気をつけて暗くなったら息をひそめるような感じで暮らしているが、それ以外は全くもって快適
あ、住民のゴミ出しレベルがなあ、、
それでも、何千万も借金してまでしてあんな家建てたの、早まったかなあ、、、

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:24:35.31 ID:veFy4PlN0.net
>>355
何千万なの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:56:47.13 ID:h5ao8nhH0.net
>>355
買ったもんは仕方ないだろ 同じことなら楽しんだもん勝ちだぞ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:10:32.63 ID:8Fdx+U820.net
>>355
マタニティブルーみたいなもんだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:11:44.51 ID:zV4RdGuVd.net
>>355
お金のこと考えるとそうなるのは仕方ない
仮住まいアパートに35年住んだとしていくらくらいかかるか考えて落ち着こうぜ
最悪売ればいいんだから気楽にいこうぜ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:36:40.05 ID:+0jEFLD40.net
>>355
たぶん嫁さんはそう思ってないぞ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 15:31:45.56 ID:QORmX5hBM.net
ハウジングブルー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 16:27:16.47 ID:kVYP9HYJ0.net
>>336
高級家具レンタルもありでは?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 16:55:37.36 ID:wirkZLksa.net
オナニーの話になると盛り上がる
既男らしいな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:23:52.76 ID:e7bKXhvcr.net
俺、次男なのに地元に帰って家を建てる事になった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:28:03.80 ID:ve598dwrr.net
>>364
親が喜ぶじゃねーか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 19:36:03.99 ID:nE9zIGt20.net
オナニー部屋の中確保は大事

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:30:07.10 ID:e7bKXhvcr.net
>>365
てか、親に呼ばれた
兄貴がちとヤバい病になったらしく
親より早く死ぬ確率が高いらしい

土地やるから帰ってきて家建てろと言われた
めちゃくちゃ有難い話なんやけど
衝撃的過ぎるわ(笑)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:56:03.24 ID:EIayGQDT0.net
オナニー部屋にって思って小さい書斎作ってみた
もちろん鍵つき
漫画喫茶みたいで落ち着くわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 20:56:06.22 ID:R8gpohRF0.net
俺の小学生の友達、進行の早い小児癌で余命一年宣言されてえらい大変だったけど、30年経った今もピンピンしてる、10年くらい前に抗がん剤も完全に要らなくなった(要観察は続く)

爺ちゃん、頭にできた癌か何かで絶望的だが一縷の望みをかけて外科手術、その前にほぼ死ぬからって親族一同病院に大集合→結果、死んだのは20年後にダンプで轢かれて死亡、それまで一人でずっと土木作業員

他にも何万人に一人の難病で結構死ぬけど2日に渡る手術で生還した友人1、いつでもきっかけなく血管が切れる可能性があって切れたら終わりだけど切れないから生きてる友人2(これも難病認定)とか

意外と生きる奴は生きるから、まあ兄ちゃんも大丈夫だろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 21:04:02.91 ID:WfzptGkx0.net
井戸水はピロリが結構な確立で出るのでトイレ洗濯はいいけど風呂はヤバいよ
飲料や料理に使うのはそもそも辞めといた方がいいし
水道代をケチって胃がんで死ぬくらいバカらしい事はない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:10:06.60 ID:6qpbeKi5a.net
外構屋がはいるまで敷地に侵入してくる車や人、犬を防ぐにはロープしかねーかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:10:53.56 ID:6qpbeKi5a.net
角地なんで半端ねーんだわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 22:34:13.11 ID:hcNf3CAT0.net
工事用のバリケードなんかホムセンにもあっていいかと思ったけど処分に困るな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 23:06:33.03 ID:+wD5rIRO0.net
>>367
土地貰うならちゃんと登記移転しとけよ
後で揉めることになるぞ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 23:08:11.69 ID:+wD5rIRO0.net
>>369
あんたまだ成仏してなかったのか…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 23:53:14.35 ID:nqOuA5fH0.net
>>371
そんな民度の低いところに家を建てたお前が悪い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:29:40.98 ID:DLl2Lpon0.net
敷地のきわにまきびしでもまいとけばいいんじゃない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:15:31.78 ID:mnt1KRWd0.net
ユンボで巨大落とし穴作れば?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:33:23.71 ID:iCRXS527M.net
藁人形とか御札とかそこら中に貼り付けたら誰も近寄るまい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 10:00:07.43 ID:HUJiRfY3a.net
おまえらの優しいアドバイス、参考になるわ
ってなるかーい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 10:06:48.74 ID:s9ANGDCv0.net
不法投棄避けのミニ鳥居、あれめっちゃ効果あるぞ
日本人にしか効かないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 11:58:05.61 ID:0KogA6Gxd.net
」ネコと和解せよ」っていう看板掲げとけ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:22:46.24 ID:RRos1Nond.net
>>371
有刺鉄線で敷地を囲んだうえで電気を流せばよかろう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:04:53.03 ID:LjYl7san0.net
土地買って初めて知ったけど囲いがないとみんなバンバン入ってくるのな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 16:30:16.70 ID:Vt79Bp5Md.net
家が建っていても入ってくるよ
犬の散歩とか、車のUターンとかひどいもんだよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 17:43:29.22 ID:SiptOCgWd.net
うちは私道で行き止まりだから
近所の住人しか往来がないから
塀はやめにした

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 17:44:03.79 ID:tzvxeSc0M.net
>>383
敷地に入ったらゴング鳴るのな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:05:27.65 ID:Exz5Ooair.net
今度、スーモカウンターに行ってくる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:26:06.55 ID:jdbJBfEP0.net
金の流れ

施主⇒ハウスメーカー
施主⇒ハウスメーカー⇒スーモ

同じものを建てるならスーモ通さないほうが安い。
スーモの紹介でハウスメーカー行けばやり手の営業が担当になるメリットもあると思うけど、俺なら余計なマージン払いたくないわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:57:49.61 ID:bT5WwXCKp.net
それブライダルカウンターと同じだね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 22:11:55.97 ID:nJajvHkF0.net
うちはスーモじゃないけど地元工務店の中からコンサルしてくれる人にお願いした
結局50万くらい余計に金かかることになったけど
夫婦共に優柔不断な我が家の話もスムーズにまとまって結果的には良かった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 23:12:55.79 ID:Mg98d4rg0.net
スーモとかライフルとかに引っ掛けようとするアフィブログ多いよなあ
その瞬間読む気なくなる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 01:18:52.21 ID:kvJLpEpod.net
業者に聞きたいんだが。

サイディング標準仕様のHMとタイル標準仕様のHMで検討している。
どちらで契約するにせよ、エアコン設置工事を家電店で頼むとなると
家電店から委託された業者が外壁に穴を開ける事になるわけだが、
彼らにサイディングやタイルを綺麗に開けられるものなのか?
壁の内側の断熱材への影響を最低限にしないといけないだろうに。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 01:22:47.46 ID:47vnX6MEa.net
>>393
そういうのはHMを呼んで穴開けさせるのがベスト

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 01:26:17.78 ID:93PSVS8n0.net
設計段階で先にエアコン配管の穴だけ開けておけばいい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 01:52:00.81 ID:kvJLpEpod.net
>>394-395
どのHMからも「ウチ経由でエアコン買わない場合は開けない。施主のほうで手配して」と言われたのさ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 02:11:42.60 ID:47vnX6MEa.net
>>396
それダメHMじゃないか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 03:00:29.06 ID:nkT/IcqGM.net
ヘビーメタル?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 04:14:06.21 ID:tMpWolda0.net
>>396
積水は開けてくれたぞ、ダインコンクリート。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 07:00:01.86 ID:kvJLpEpod.net
>>397>>399
そうなのか。住友不動産(サイディング)とウィザースホーム(タイル)なんだが、やはりダメか。ありがと。他にするわ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 07:16:48.69 ID:RY4D0RDe0.net
>>400
ニュアンスは違うが うちもHMから エアコン設置するときは必ず連絡くれと言われてる
俺は断熱材より筋交いの方が気になるから HMとおす

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 07:27:05.79 ID:gV0fF7Vs0.net
信じられない。エアコンの電源とパイプ用の穴は電気工事の必須アイテムだろ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 07:32:35.17 ID:Iw5lFxP+0.net
>>400
ケチなHMだな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 08:16:28.25 ID:eMs5jGdWa.net
>>393
断熱材への影響はあと開けでも前でも何も変わらんよ
開けたスリーブに短いパイプを通すから基本的に何も問題はない

そういうのをやらない家電店の作業員がいるかもしれないから少なくとも家電店経由のエアコン作業は頼んではダメ

エアコン専門のプロに頼みな
街の便利屋さんサイト見れば居るから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 08:24:17.03 ID:laJ+hTtlM.net
>>393
エアコン穴位置が家電メーカーによって微妙に違うので
予め開けておくには機種や室外機の位置まで確定が必要
特に入隅で窓やカーテンやレールに近いとか
天井の高さや形状が特殊だとか
メーカーだって上や横に吹き出すやつや
お掃除ロボでやたらでかいとかね

あと、新築だと埋設配管もあるしその方が見た目は良いが
結露の問題がついてまわるので家へのダメージは年々蓄積する

結論として、電気工事店が設置時にホールソーで穴明けして外部配管が一番マシ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 09:15:00.25 ID:tzeuZ9C/0.net
後から穴開ける場合、鞘管と防水シート・気密シートとの密閉はどうやるの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:58:57.17 ID:4zOtvXy2H.net
>>405
注文住宅建てるのに室外機の位置を考えない奴がいるわけないだろう。何言ってんだ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:16:39.12 ID:Dx7uoXNN0.net
>>406
発泡ウレタンスプレー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:27:25.35 ID:tKt3vGoM0.net
>>400
スミフは開けてくれるだろ
料金はとられるが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:29:23.78 ID:W2gT15sN0.net
機種も未選定
どこにどうつけるかも詳細に決めてない段階で先に穴なんて絶対に避けたいものだわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:49:17.52 ID:c1GEyvNDM.net
取り付けのプロに任せたほうが無難じゃね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:50:41.29 ID:8KNJxKGm0.net
またエアコン配管穴の話かw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:43:04.64 ID:Rjzdbaosp.net
>>412みたいに常駐しているやつばかりじゃないから
話題のループは仕方ない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:58:30.20 ID:laJ+hTtlM.net
>>407
確定って書いたけど理解出来て無いだろw
アホはレスする前に100回読み直せよ

ウッドデッキやタイルデッキ、
物置小屋や花壇植栽、隣地との兼ね合い
そんな外構絡みが上棟くらいまでに確定するんか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 13:25:55.85 ID:mdsCbgR6a.net
>>414
1番最初の家の配置決める段階である程度外構のプラン決めるだろw仕様はともかく
無計画に建てて車止まりません!とかなっちゃう人?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 13:49:15.72 ID:4zOtvXy2H.net
>>414
家建ててからアプローチ考える人?
注文住宅で敷地をどう生かすか考えるとき、建物と外構は一体。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:47:31.41 ID:Qw10G64Dp.net
次の打ち合わせまでに屋根決めておかなきゃならんのだが、ここの住民の意見聞かせてくれ
ガルバニウムは実際の雨音を体験して除外
スレートか陶器瓦の防災のやつで悩んでる
家は平家で屋根の形状は切妻
俺も嫁も外観に拘りはない
当初は瓦の予定だったが、この前の千葉の台風で周りから散々やめておけ言われてる
分譲地で7軒ほど先に建ったが、いまのところ瓦にしてる家は一軒もなし
担当からは防災瓦になってから落下や崩壊はあまり聞かないが、まあお好みでと言われた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 14:57:39.09 ID:fYIUbES9a.net
>>417
アスファルトシングル
マジおすすめ
ハリケーンにも耐える実績付き

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 15:00:56.93 ID:5cJ5h+xgd.net
断熱材入りガルバニウム屋根材とセルロースファイバー屋根断熱でほぼ無音の我が家

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 15:15:06.08 ID:47vnX6MEa.net
>>417
千葉の台風レベルならスレートも瓦も大差ないよ
むしろスレートは1ヶ所が浮くとどんどん捲れ上がり屋根全部が剥がれてしまうのが露呈したね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 15:20:54.11 ID:rmlJV+rSp.net
ジンカリウムのディーズルーフィング
雪止めいらないから平屋なら映えると思う
アスファルトシングルは絶対にやめとけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 15:56:03.63 ID:vQb9cPC4M.net
>>417
最近の瓦なら大丈夫なんだけど
あの台風被害見ちゃったら、印象悪いのは仕方ない
周りがやめろと言うなら瓦以外にしたほうが無難

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:30:43.26 ID:0Sxyb4p9M.net
太陽光パネルのせたら雨音しないし屋根の代わりにパネルが飛ぶから大丈夫

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:51:42.63 ID:GQWzOmDy0.net
それ大丈夫じゃないぃいぃぃぃ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:27:00.20 ID:iskYxXWCd.net
>>417
どっちも耐久性はあんま変わらんけど、被害が起きたときの規模と補修の困難さはストレートの方がやばいイメージ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:27:10.15 ID:Qw10G64Dp.net
みんなありがとな
アスファルトシングルってのは上で見て担当に聞いたんやが、九州で使っちゃいけない屋根材ナンバーワンと言われた
千葉の件は古い施工方法の瓦なんだってな
今検索したらスレートにしてる家が屋根の土台ごと飛んでてスレート却下したわ

>>419施工方法で随分違うんやね
兄の家が発砲ウレタンに屋根外壁ともにガルバなんだが、眠れないくらいうるさくてな

>>421これいいな
ガルバに石粒つけたやつなんだな
雨音軽減されてうちの切妻に合いそうだから早速担当に聞いてみる

今後は瓦とジンカリウムで悩むこととするわ
これから50年は住むつもりだから、瓦の耐久性も捨てきれずにいる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:38:34.95 ID:/O6TZGCq0.net
アスファルトシングルは利権絡むから壮絶に否定してくる奴がまだ居るんだなw

ハリケーンや竜巻が襲う北米でも最もメジャーで安定した屋根材なのにww
欧州でも8割がたアスファルトシングル

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:39:55.80 ID:/O6TZGCq0.net
ましてや超軽量で長持ち、重ね張りもできるとあれば地震大国の日本にこそ採用されているべき屋根材

まぁ最近ようやく大手も採用に乗り出してきたが
ま頑張ってくれ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:42:24.73 ID:Iw5lFxP+0.net
アスファルトシングルのいいところはわかったけど
デメリットも説明しないとフェアじゃないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:49:49.60 ID:avbtFfdI0.net
九州で使っちゃいけない屋根材ってどういうことなんだろうな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:56:01.89 ID:AkdBw0Nhr.net
エアコンは機種によって配管位置が違うから機種を決めずに先行スリーブは良くないって意見あるけど、壊れて交換する時のために同じもの在庫しとくの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 18:58:40.95 ID:tKt3vGoM0.net
>>430
小砂利が飛ぶから喧嘩すんだろな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:11:02.61 ID:Qw10G64Dp.net
>>430
担当が屋根材扱ってるところに問い合わせてくれたんやが、風に弱くて少しの剥がれから全部めくれてくるらしい
だから、台風がよく来る土地には向いてないって話だった
うちの方がもともと風が強い地域なのもあるのかも
あとは断熱が酷いって話だった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:15:01.80 ID:/O6TZGCq0.net
おいおい
断熱は別でやるべきことだろう

施工がしっかりしていれば風で飛ぶことはまずないけどな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:34:00.42 ID:Qw10G64Dp.net
>>434
ああ、すまん
もちろん断熱はその下のシートみたいなのと断熱材でしっかりやるとのことだった
あくまでも屋根材として単体で見たときに劣るってだけな
なんか、めちゃくちゃ推してて怖いな
自分の信じたもの(選択したもの)が一番だと思いたいんだろうけど、こっちは何を信じたらいいのか分からなくなる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 19:43:14.54 ID:8KNJxKGm0.net
>>413
常駐しなくてもサラっと流し読みすれば5分で分かるだろw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:05:05.92 ID:/O6TZGCq0.net
>>435
欧米でなぜ主流かを少し考えると見えてくるよ
別に君が何選ぼうが知ったこっちゃないがねw

ちなみに瓦なんて日本では言語道断という立場w

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:12:21.86 ID:tBtIBGuep.net
>>437
なぜなの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:41:21.00 ID:Y1iCdYYK0.net
そもそも瓦屋根にするつもりで構造設計していない段階でダメ
インターロッキング瓦は台風や地震でもなんともない
ただ重いものを屋根に乗せるから設計時からの考慮が望まれる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:00:23.37 ID:Zs4r43tu0.net
>>437
もしあなたが建築関係の仕事してるなら素人にも分かりやすく教えてくれ
陰謀論みたいな雲をつかむような話出してきて考えろなんて言われても分かるわけないだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:04:52.08 ID:/zUJYJeF0.net
なんでもかんでも怖いならRCにしちゃえよ
ただのかまってチャンにしか見えないゾ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:08:33.31 ID:JmuKCDx90.net
見た目はダサいがフラット屋根にすれば屋根瓦が云々なんて考えなくてよくて楽だぞ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:18:50.38 ID:DyMHDEsX0.net
アスファルトシングルって簡単に剥がれるんじゃないの?
でもあちらではホームセンターで売ってて、修理するのも簡単って理由で普及してるって認識だったが

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:30:40.64 ID:GQWzOmDy0.net
日本は日本だからなぁ
どう見ても発狂はアスファルト推しの方だろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:48:04.17 ID:tKt3vGoM0.net
フロアコーティングの話しようぜ
おまえらはやった?やらない?
やっぱ引っ越し前にやっとくべきかのう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:52:30.72 ID:iskYxXWCd.net
ガラスコーティングとかの話?
いらんやろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:52:55.95 ID:iskYxXWCd.net
無垢じゃないんか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:57:09.71 ID:ofIw7gyo0.net
>>445
引っ越し先ならコーティングっつーか無垢かフローリング材の違いだろ。マイホームなら使い心地とか肌触りの議論になりそうなもんだが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:22:04.08 ID:/O6TZGCq0.net
>>443
地震大国の日本では瓦など屋根の重さによって家屋が倒壊する例が目立っているかと思います。
今回ご紹介したアスファルトシングルは、屋根の軽量化にも非常に役立っている優れた素材なため、高層住宅など重量を抑えて倒壊のリスクを下げたい場合には特に適しています。

またアスファルトシングルは屋根の軽量化だけでなく、


『雨音を軽減したり、防水性に優れているなど様々な機能性』


をもっています。

屋根の葺き替えと大掛かりな工事を懸念される場合でも心配いりません。
このアスファルトシングルは既存の屋根材に重ねるだけでリフォームすることも可能なので、気軽に検討してみてはいかがでしょうか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:23:01.95 ID:/O6TZGCq0.net
全米では80%以上のシェアを誇り、100年以上も前から使われている一般的な屋根材です。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:25:06.95 ID:OCtJKxJR0.net
>>444
だよなw

何で気候も建築様式も違う欧州と比べるのか謎w
ここは日本なんだから
まずは日本ナンバーワンで語れやw

欧州の人だって「価格で選んで」シングルかもしれんのになぁ

安いは正義ってなら
シングルなのも分かるけどw
シングルはつぶつぶがいつまでもバラバラ落ちてくるから
雨樋の中とか酷い事になるの知ってるんかねー?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:29:42.33 ID:W979EN70M.net
https://i.imgur.com/UKthzZe.png
これなんかわかりやすいんじゃないか

https://yanekabeya.com/12965/
このページから。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:30:35.39 ID:OCtJKxJR0.net
>>450
同じ理論で全米に
「地震大国の日本では!」って
瓦や藁葺きを勧めてみろってのw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:58:51.02 ID:qvpJTU/z0.net
夫に団信ローン入らせて家を買うのって夫=ATMみたいでいやじゃないですか?
女性からすればローン完済する優秀なATMでもいいし、過労で逝ってローンなしでもどっちでもお得。
ローリスクで何の苦労もなく一戸建てやマンションが手に入ります。
女性にとって最も効率の良い投資の一つといえるでしょう。
結婚は「愛の形」である前に、法律的な「契約」であることを忘れてはなりません。
上記のような心無い女性は有利な契約のために結婚するのです。
親権・ローン・DV冤罪・慰謝料・養育費で男性を合法的に奴隷化できます。
結婚制度において悪意ある女性の前では男性に人権はありません。
これが女性が婚姻後、産後に豹変するという背景です。
はじめから、「仕事辞めるため」「金のため」に結婚する女性には気を付けてください。
貴方を本当に想ってくれる人を見つけてください。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:10:14.57 ID:nnmtQFM9d.net
いやじゃないです
はい次の人

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:10:50.71 ID:rmlJV+rSp.net
知り合いに建築関係者いるなら
「シングルってどうかな?」って聞いてみれば?
一発でわかるよ
ひとつだけいいところというか使い道はR屋根かな
くにゃんくにゃん曲がるからね
それにしても下葺きルーフィングはガムロンにしないと
雨漏りリスク大ですね
見た目とか好きで選ぶなら止めないけど
性能がいいと思って選ぶならそれはとんでもない勘違いだから
やめとけ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:11:57.35 ID:gV0fF7Vs0.net
うちの屋根はステンレス。50年メンテフリーってことで選んだ。もちろん釘もステンレスで錆に気を付けてる。
音はするけど、逆に早く気付けるメリットと言うのもあると思う。見た目はガルバに比べると硬質な感じで質感が高い。。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:16:23.80 ID:frV2QXNxp.net
屋根って見ないよね 軒天すら何色でもいいのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:25:14.39 ID:/O6TZGCq0.net
>>452
スレートを選ぶ必要ゼロだな(笑)
ほとんどの家スレートだぞw

それと今時の戸建てに瓦のような耐用年数は不要
それと音の項目が無いやり直し

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:25:48.73 ID:/O6TZGCq0.net
>>458
普通ドローン飛ばして自分で点検する

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:27:24.42 ID:/O6TZGCq0.net
>>454
これが今の日本のすべてだなマジでw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:35:47.81 ID:BAg/7xSUa.net
>>454
たしかに夫にばかり重圧がかかるのはなぁ・・・
子供ができたり、団信組んだら豹変する妻なんてのは少なくないんだろうな。
夫の婚前の費用で家を購入しても共有財産でないと主張するのはむずかしいだろうし。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:36:37.58 ID:ace6XH3CK.net
アスファルトシングルは雪落ちが悪いから東北の方じゃ使われてないよ
外国でよくても気候が違うんだからさ合わないんだよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:45:57.61 ID:90I4zwTwM.net
>>454
団信ってある意味悪魔の契約だよな。
加入者(ほぼ男)は命をかけるのに、妻はノーリスク。
結婚制度全般にいえることだけど親権とかも男性軽視。
せめて団信も2割くらい妻もリスク負わないと、平等な家庭は築けない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 00:04:36.92 ID:QRZ1I6kK0.net
単発idでアゲてる時点でね
最終的に自殺でも夫父親としての勤め果たせるから良かったじゃないか
泣いて喜んでくれるぞ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 00:14:38.33 ID:QJmuMh0/0.net
いやスレート詳しい人以外単発IDじゃん。
正論言ってそうで何も言ってない小泉みたいなやつだな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 00:56:48.67 ID:DVkBDNeG0.net
>>449
440だが詳しく乙
軽くて安く施工も簡単で雨音の軽減もできる
そんな優秀な素材がなぜ日本で普及しないのか
商売として目をつけるやつが今まで出なかったのはおかしい
シングル施工専門の業者なんていないだろ
それともいつかはサッシがアルミから樹脂に変わったようにシングルが屋根材として定番になるのか?
誰でも情報が入手できる時代だ客が欲しいと思えば普及するだろ
屋根材の利権とかw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 01:12:57.08 ID:A5psq/cF0.net
ガルバにして北側に天窓2ケ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 01:53:57.94 ID:Lzs82vjO0.net
ふーんん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 04:19:17.93 ID:wNP0fP+/0.net
貧乏人はやっすい屋根材にすれば良い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:59:39.40 ID:XP57Sw2Vr.net
家を建てる予定の土地の隣が
自販機が置いてある駐車場で
結構車の出入り多いんですが
気を付ける事ありますか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 11:19:01.55 ID:DVkBDNeG0.net
>>471
車の出入り多いなら目隠し必要だろうな
ゴミの投げ入れとかあるかもしれないし囲うのに外構費多めに見積もっておく
子供を家の周りで遊ばせない
その駐車場にゲートついてるならピーピー音鳴るから確認しておく
車の出入りで側溝の蓋やグレーチングがガタガタいわないか確認
鉄板の段差スロープはかなりうるさい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 11:33:01.37 ID:XP57Sw2Vr.net
>>472
ありがとうございます。
ゲートはないです。
目隠しやゴミのポイ捨てについては
相談してみます。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:27:20.65 ID:RWFJ6DsQp.net
うちも昔、駐車場の隣買おうとしてやめた
傾いたフェンスが境界よりうちの方に侵入してて、不動産屋から管理者に連絡してもらったんだが個人の爺さんで話にならんかった
ブレーキの踏み間違えで突撃される可能性考えて怖いなと思った
猫住み着くことも多いぞ
公園とか駐車場とか、不特定多数が使う隣はいろいろとリスク高い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:47:45.07 ID:eKxxIyOw0.net
>>471
まずもってそういう土地を選ばないこと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:17:05.59 ID:ut7tUrQTd.net
>>473
夜中の話し声とか結構気になる
つまり、こっちの話し声とかも窓あいてると聞こえるということ
不特定多数が出入りするから
それなりにリスクあるよ
あとは、上モノがないから別の建物になりやすい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:57:37.35 ID:Fq8Z0X+er.net
借上げ社宅で安く住んでたけど、家建てた人いる?

135,000円3LDKを12,000円で住んでるんだけど
子どもの為に一軒家にしたほうがいいと思いつつ
勿体無いなと思ってしまう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:26:00.96 ID:JBB1FhkBM.net
>>477
さすがにそれだけいい条件なら、そのまま住む方が良さそう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:29:01.20 ID:oi401HJra.net
>>477
自分なら買わずに貯金するな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:33:00.45 ID:hPdWVoud0.net
>>477
確かにもったいないね
自分なら、老後住めるような駅前の狭いマンション買う程度貯金して
あとは全部学費にするわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:42:03.81 ID:r35joc3Ld.net
住宅街にひっそりとある個人居酒屋の近くに住むの良いなーって思ってたけど色々問題ありそうね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:43:27.06 ID:QkGiDNJua.net
>>477
12万の差額をどう使ってるん?
そこに住みながら投資用のローンも組める額やで

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:52:52.29 ID:OJ6kyuuC0.net
>>477
社宅組が家を買うのは追い出されるからだぞ
追い出し条件がないなら、そのまま住むが吉

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:12:58.39 ID:wHvs84A60.net
外構で既存のブロックにメッシュフェンスをつけようと思うんだけど
5mほどでいくらぐらいかかるんだろう?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:46:09.60 ID:QESK57ygd.net
>>474
それな
少し考えればわかると思うが、不動産屋にそんなとこ紹介されたときは
隣が開けてて人気なんです!って言われたわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:34:06.76 ID:A5psq/cF0.net
これから建てる西側の土地が駐車場だわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:53:01.04 ID:QcB7R3mW0.net
アスファルトシングルが欧米では主流って、だからどうしたw

自分は長年、建築、不動産業だが、シングルは北海道、東北などの雪国には勧めません。
20年持つと言われても、収縮で水が染み込んでカビやコケが出来やすくなります。

アメリカは自分で修理することを前提に生活してるので、ありとあらゆる建築資材がホムセンで買えます。
値段も日本と違い破格です。貧乏人でも大量に買える。
これが普及してる最も大きな要因です。

欧州は天然スレートか人工スレート、瓦が一般的です。

日本はトタンが無難ですよ。ガルバでもステンでも予算次第でどうぞ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:52:45.61 ID:5SEpzDgk0.net
>>484
20mで15万が相場だってさ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:25:59.81 ID:AMoBBRxNM.net
>>487
ガルバにした自分にはそのコメントに寄り添いたいw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 06:51:12.42 ID:E0c0DOYca.net
まだアスファルトシングルの話題やってたのかw
ホントオマエラって外来を毛嫌いするよな
そのくせトランプの言うことにはワンワン従うしかねーくせにw

とにかく理にかなった素材はとっとと受け入れろよ
東北で使わない?
馬鹿じゃねーか(笑)

欧州北欧でも一般的なアスファルトシングルは日本より豪雪のところ多数あるんだぞ

アホかよ

単にオマエラの技術施工力がショボいだけだろうが
素材のせいにすんなボケ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 07:48:52.46 ID:wQLeL54M0.net
「重ね」で防水する屋根は塗装し直しても雨漏りが直らなかったりする。雨仕舞いは素材自体の防水性・耐候性で選ぶべきだろうな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:11:10.17 ID:AwczLW8o0.net
>>490
オラの経験が一番ダッペ
まで読んだ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:13:45.88 ID:xwv73fuhM.net
>>490
アスファルトシングルはやめとけ
まで読んだ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:14:15.29 ID:AihmUShDM.net
構造も屋根勾配も全然違うのにw
シングルさんは何でそんな必死なんw

強風でペラペラめくれるし
ローコストの代名詞だし
シングルはあり得ませんわ
ごめんね

まぁ貧乏なら無理せず賃貸にしとけよって思う

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:15:14.84 ID:E0c0DOYca.net
>>494
ん?
先日の台風直撃でもなんともないけどw
周囲は倒木アンテナ飛んだり色々してたけどな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:16:16.08 ID:E0c0DOYca.net
>>494
だからさー
めくれるような施工しかできない業者がおかしいってんのw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:16:24.94 ID:hTt38AWZp.net
調べれば調べるほど瓦が最強なんだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:39:30.32 ID:AwczLW8o0.net
現場でタバコ吸いながら書いてそう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:51:24.31 ID:73P2Yolk0.net
>>497
瓦の利点は唯一
無機物質ゆえの耐久性のみ

それ以外はニッポンの戸建てにはデメリットばかり
じゃあその耐久性がなにか役に立つのか?といえば全く持って無駄(笑)

なんせニッポンの戸建ては30年もすれば廃れてダメになるから
瓦だけが良くても他の躯体含めてすべてがダメ
だから結果的にメリットはゼロ

ましてや地震大国のニッポンの屋根に重量物を載せるなど愚の骨頂

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:53:46.06 ID:73P2Yolk0.net
アスファルトシングルは軽量で耐久性もあり15年以上確実にもつ
その中で重ね張りをして30年間まで十分に対応できる

その後はさっさと息子とでも建て替えろって話
それが最も合理的である

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 10:08:55.58 ID:EDbkvIOd0.net
>>499
あの真っ黄き屋根は建て替えのサインなのかw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 10:51:29.78 ID:/sCyRDuE0.net
>>501
黄色くなってる屋根は瓦じゃなくスレートだよ
メンテ必須のスレートで定期メンテしないとそうなる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 11:12:39.33 ID:kxhTRICCd.net
スレートってかコロニアルかな
あれは劣化するとマジ貧相

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 11:32:21.69 ID:bpDeOH/Nr.net
安く建ててスクラップビルドの考え方は悪くないが
30年持たせるなら瓦で差額回収できちまう
それ以上使うリスクを考えると最初から瓦で良い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 11:43:01.65 ID:uJvyz50x0.net
だから瓦の最大のデメリットは重量だと言ってんだろw

なんで世界一地震の多いこの国でアホみたいに重いものを載せるんだよ
なんの罰ゲームだって

躯体の常日頃からの負担だってかなり酷いのに精神的にもイヤだわw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 11:51:12.03 ID:kHEDxZvh0.net
アスファルトくん元気やな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:19:00.29 ID:Lo+aaxQU0.net
アスファルトシングルって何かと思ったら建売でよくある真っ平らな瓦みたいなやつか。あれと窯業系サイディングの組み合わせが一番コスパいいだろな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:23:03.38 ID:or0S8HOWa.net
>>507
メンテ期間と費用を考えたら全然コスパ良くないぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:30:22.20 ID:RpJuYatFa.net
>>507
バカかw
建売の分際でシングル使うわけねーだろ(笑)
スレートしかねーよ建て売りは
やっすい上に施工も楽だからな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:33:58.91 ID:rfkvKPyBd.net
立売のはスレートじゃないかな。
今アスファルトシングルの新築戸建てほとんど無い気がする。
赤毛のアンのグリーンゲイブルズみたいな家はアスファルトシングル似合いそう。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:02:41.76 ID:kIixM0QV0.net
つられてアスファルトシングル葺き検索かけたらクッソダサくて草
これに熱こめてるヤツ何者なんw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:50:04.69 ID:gP+TqgNI0.net
>>512
扱ってる業者かアスファルトシングルにしたが後悔してる施主

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:39:56.40 ID:RpJuYatFa.net
>>512
おまえだったんかwwww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:40:40.95 ID:RpJuYatFa.net
そもそもシングルをまともに施工できるやつはここには居ない件wwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:15:26.80 ID:lh4+FCB/r.net
なんか変なのわいてるな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:28:01.71 ID:gP+TqgNI0.net
ああ、すげえ後悔してるから、仲間を増やしたいんだよ

ガルバ最高!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:32:58.85 ID:9MuFYW8/a.net
>>515
よう!変なの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:06:58.41 ID:kHEDxZvh0.net
外壁もそうだが、表面がじゃりじゃりした素材は苔生えるぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:13:28.53 ID:Ywr+/SrY0.net
>>518
それがまたいいんだよ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:37:55.48 ID:iqS0W1DF0.net
家のスタイルにも寄るんじゃね?
和風、洋風、インド風

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:11:34.92 ID:Ywr+/SrY0.net
レンガやタイル質の外壁にアスファルトシングルは最高のコンビネーションだぞ

先日の台風でも何一つ不具合も出ず
50m以上の風速で無害が証明された

飛んでってるのはガルバとかトタンとか瓦wwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:16:36.67 ID:kIixM0QV0.net
算数もわからないアホだなぁ
飛んでいってないアスファルトシングルより 飛んでいってない瓦やガルバの方が圧倒的に多いぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:17:20.75 ID:1oXWGNYM0.net
>>521
おまえ、台風の被害の全貌把握してんのかよ、県や国や保険屋すら出来ねえのにすげえなww

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:24:55.50 ID:EriGKV4J0.net
>>521
屋根の重さにはうるさいくせに、壁の重さはどうでもいいのかよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:32:50.20 ID:rfkvKPyBd.net
和でも洋でもない、日本のハウスメーカーが得意な浅い軒とサイディングのデザインは◯◯風って名前はついてるのかね。
数で言うと多そうだし日本人に受け入れられてるけど、元ネタがあるのかな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:27:16.03 ID:H1CbOEyN0.net
建売風のやつ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:47:30.09 ID:vYqf5mlrr.net
インプラスにしました

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:02:04.71 ID:Ywr+/SrY0.net
>>524
まずは屋根だろうが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:02:34.15 ID:Ywr+/SrY0.net
>>523
>>522に言えよ(笑)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:06:44.23 ID:E9cilDiR0.net
金のない奴の瓦へのやっかみ凄いな
憧れの裏返しなんだろうけどみっともないな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:18:11.48 ID:Ywr+/SrY0.net
的外れで笑えるw
瓦なんて見たくもないわ
大震災でズラズラズラーて流れて落ちてったの見てしまつまたら
使うことなど有り得ん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:26:06.34 ID:E9cilDiR0.net
貧乏人の憧れが拗れたんだな
金のない奴は無理すんな
やっすい屋根材乗っけとけ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:28:59.76 ID:s+DrwTqH0.net
他人が載せる屋根でそんなに必死にケンカするのはなんで?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:33:49.50 ID:AwczLW8o0.net
屋根よりも下から見上げる見た目のほうが大事だわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:37:55.26 ID:SnQ6ga6id.net
どうせ太陽光パネル載せるんだから瓦じゃ不安定だろ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:44:20.90 ID:gFACPrqTp.net
>>535
今時乗せるやつなんていないだろ
蓄電が値下がりするまで待つのが得策と思うけどな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:17:55.44 ID:sIKtV1G1p.net
国連での女の子のスピーチ見てないのか?
みんな経済的にマイナスでも太陽光のせろよ!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:23:04.50 ID:uh2DJergd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1176781196635717632/pu/vid/720x960/RfylvDP65WIquVIS.mp4?tag=10

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:25:32.55 ID:wQLeL54M0.net
アスファルトは15年しかもたない屋根だったのか。知らなかった。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 01:06:51.64 ID:4uESxNKG0.net
普通にガルバにして7年ごとに塗装した方が良いです。
4寸以上なら横吹で、4寸未満なら立平葺きか瓦棒葺きです。

雨樋、雪止めは積雪量を考えて付ける付けないは御自由に。

※沿岸地域ならステンの屋根を勧めます。

※ストーンチップ鋼板でも雪は落ちます。10年後が分からないので何とも言えない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 01:56:01.71 ID:Hd8hpvM80.net
>>533
アスファルトシングルがシェアを握ると困る連中が居るから(笑)

そもそもスレートなんてすぐに硬化して割れて使い物にならなくなる
みんなの家は気づかないうちに雨漏りしてる(笑)
ガルバもしかり

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 05:28:04.54 ID:0bkQVUkPp.net
貧乏人はやっすい屋根材でOK

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 06:18:39.05 ID:eEUB2xUu0.net
おもちゃにされてるだけだぞ。
根拠の無い話されても感想文でしかない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 06:39:33.07 ID:RENDuBxd0.net
>>478
>>479
>>480
>>482
>>483
レスありがとう
買ったつもり貯金10万してるよ
ちょっといい車を買う検討もしてるけど

最長10年、転勤でリセットされるから
退職まで(早期退職に引っかからなければ)借り上げでいける

幼稚園の友達が庭付きの家に住んでて
プールで遊んだりバーベキューしたり
いいなぁと思ってるんだよね

家建てから即単身との噂もあるけど…
こわいこわい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:24:54.94 ID:4uESxNKG0.net
>>541
ガルバもしかりとは?


>>544
子供の為に家とか止めた方が良い。
好きな車買って社宅で十分だよ。

経験上言うけど、庭でBBQなんて年に1回くらいで、そのうち子供は庭にも出なくなるぞ。
隣の芝生のことは気にしない方が良い。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:34:21.89 ID:eEUB2xUu0.net
bbqは後片付けがめんどいのよね。
年1回なら金払ってグランピングとかでよい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:39:38.71 ID:544Jdblca.net
庭BBQは茨城県の一家惨殺未遂みたいな家なら心置きなくできるんだろうけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 11:43:39.74 ID:XxBL6/7Rp.net
>>544
プールやるのは小2くらいまでだ
庭で流しそうめんにバーベキューになんなら朝食でもとデカいテラス作ったが、暑い寒い虫のおかげで外なんか出ないぞ
退職してから夫婦だけの家でもいいんじゃないか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:16:27.89 ID:QQnCDDaVM.net
>>547
あそこはBBQしたら山火事になりそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:37:59.31 ID:xx1Ckt0qa.net
広い庭に憧れて芝生もうえたけど、庭に出る度に蚊に刺されまくってたまらん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:56:13.08 ID:0bkQVUkPp.net
家を建てるのが2回目の俺は、庭はタイルとコンクリートで固め植栽はゼロだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:20:38.24 ID:XxBL6/7Rp.net
>>551
それが正解だろうな
うちも草生えないようにインターロッキングと防草シートに砂利
木は鉢植えで置いてるから、台風の時は中にしまえていいぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:22:46.55 ID:FSnx7Rkw0.net
土じゃなくコンクリートにすべき事は親から学んだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 14:37:02.37 ID:KLs8ngOBM.net
うちも植栽はほんのわずかだけ
庭木の手入れ、若い頃はできても
高齢になったら手がつけられなくなる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:20:03.16 ID:R/lkMcga0.net
コンクリート打つと壊すときめんどくさいんだよな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:23:31.66 ID:t4/0Vwu7M.net
緑ほしいけどなあ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:28:09.26 ID:Hd8hpvM80.net
アスファルトシングルの屋根
ドローン飛ばして点検した

欠損や捲れは一切無し(まともな施工だから当然だけど)
風速50m以上で周囲は何本か倒木やアンテナ吹っ飛びあったにしては優秀と言えるんじゃないか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 19:51:08.81 ID:5sULF+0o0.net
もう必死でしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:02:57.99 ID:5Y+2QDXN0.net
>>551
俺は金があれば枯山水をにするのが夢なんだが、自分の庭に計画は無いのか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:06:47.76 ID:NdYpfAKC0.net
なんで屋根と木やアンテナを比べてんの?
比べるならガルバや瓦でしょ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 20:12:21.79 ID:Hd8hpvM80.net
>>560
千葉の房総はいずれも見事に吹っ飛んでってるじゃないかw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 22:55:41.04 ID:AlzfNSep0.net
もうシングル厨は消えなよ 屋根の話あきた

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 06:15:47.84 ID:9UzIYN5Y0.net
アスファルト シングルをNGワードに入れてる

564 :名無しさん@お腹いっぱい:2019/09/29(日) 07:41:45.23 ID:EiZndsqD0.net
千葉県民だけど家屋の台風被害は家の古さに比例してるのは当たり前だけど、
屋根材は部材が小さいアスファルトシングル、コロニアル、瓦が多い感じ
一枚が剥がれるとそこから広がるようだ
ガルバは1枚が大きいのと、割に新しい家が採用しているから被害が少ない様子

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 08:27:14.11 ID:4OSqlC470.net
近所にニチハのアスファルトシングルの建て売りあったわ
見た目はコロニアルと同じだわ

566 :383:2019/09/29(日) 08:27:27.42 ID:9fN3zqGaa.net
芝生植えたけど本当にめんどくさいね
植えたのは嫁だから仕方ないけど、俺に手入れさせるの前提で植えやがって

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 09:17:07.68 ID:4Wo8JVSd0.net
昔は境界に木を植えたものだが、時間が経つと両隣も何も出来なくなって、そのうち死んでるし・・・。
結局、実家の親が枝打ちしたり、葉っぱの片付けをしてる。
右隣は空き家になって、うちに買わないかと息子さんが言ってきて、どうしようか思案中だよ。

緑が欲しかったらプランターで十分だよ。
住宅会社がメモリアルツリーがどうたれこうたれと言ってきて笑っちゃったよ。
子供と一緒に成長とか要らない要らないw

ちなみに我が自治体は子供が生まれると、市の木をプレゼントされるが、圧倒的に拒否する人が続出して廃止になった。
40年ぐらい続いた慣習だった。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 10:00:12.60 ID:p48/oYTU0.net
質問なんだけどプランターごと地植えしちゃ駄目なの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 12:36:59.45 ID:eUVxRy3ZdNIKU.net
空配管通したんだけど、LANケーブルのコネクタって通るのかな?
TEL用って書かれてるからつまりそうなんだが、かしめるのもめんどい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 12:50:19.00 ID:RhSTXa0q0NIKU.net
>>569
ギリギリ入っても中で詰まるからやめておけw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 13:59:23.14 ID:7SmvZ/mCdNIKU.net
もう建てたおまいら、いわゆる後悔ポイントってある?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:09:40.35 ID:nfvwHDWt0NIKU.net
屋根をアスファルトシングルにしたことかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:22:35.39 ID:RhSTXa0q0NIKU.net
ローン組んでまでして建てたことに後悔
現金で買うべきだよ家は、、、

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:50:52.00 ID:FKox1dDK0NIKU.net
>>573
売りたいやつというか
売らないと生活できないやつがいる
その時点でお察しレベル

本当に必要かよく考えないとね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 14:52:44.56 ID:X39w3SgR0NIKU.net
>>571
今の嫁を選んだことかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:09:37.98 ID:xMShoJMF0NIKU.net
>>569
配線だけ通してコネクタを後でつけられるから大丈夫

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:18:48.76 ID:X9+y9g2E0NIKU.net
>>569
かしめるのがめんどーなら
https://lan-cables.com/pa56ro.html

これ超カンタン。5~6cm被服を剥いて、AB両方のパターンが書いてあるからその通りに蓋みたいなのに付いている押し込みパーツで順番に押し込んでいくだけ。
コンセント化して普通のLANケーブル差し込めばいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:39:11.95 ID:hCz+O648aNIKU.net
>>575
あれだけリフォームできないんだよな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:40:17.60 ID:ZIblONcZdNIKU.net
窓のサイズをもっと小さくしとけばよかった。 階段下の半畳くらいの収納に照明つければよかった。階段の人感照明があるから2階の廊下にまで人感照明つけなくてよかった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:42:45.04 ID:RhSTXa0q0NIKU.net
>>579
階段下の収納はAmazonで500円で5個くらい売ってるチャイナ製人感ライト(単四電池)でも買って貼っとけ
運が悪くても一二個は使えるし、運が良ければなんと5個とも使える
意外と便利

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:44:50.79 ID:ZIblONcZdNIKU.net
まだ子供が小さいのにローンを10年固定にしてしまった。これから上がるしかないのなら変動か全固定にしとけば世かった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:45:23.42 ID:ZIblONcZdNIKU.net
>>580
さがしてみますありかとう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 15:55:22.90 ID:0e6xvkhC0NIKU.net
>>571
風呂のカウンターと蓋が必要なかった
リビングのテレビ背面とか、玄関がシンプル過ぎてさみしい
照明やエコカラットで見せ場作りたかった
外構は住んでからやれば良かった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 16:16:12.45 ID:axth2HHkdNIKU.net
>>582
個人的にはニトリのやつはおススメ
amazonのがそんなに安いならそれでもいいけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 18:21:04.36 ID:ZIblONcZdNIKU.net
>>584
ニトリのポイントカードあるからそっちの方がいいかも。ありがとう

風呂の蓋はボードじゃなくて巻きタイプにして良かった。小さい子どもでも開け閉めできるからね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 18:41:09.52 ID:xMShoJMF0NIKU.net
>>583
エコカラットならDIYでつけられるよ
ネットで探せばセットが売っているはず

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:23:25.51 ID:aSZIKU8+0NIKU.net
>>585
開け閉めはそうかもしれんが、巻きタイプ案外重くない?
蓋タイプ持ってみたらすげー軽くてビビったもん
中身ビート板なのな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:46:32.33 ID:3yGgs2zzMNIKU.net
>>571
庭に高麗芝貼ったけどお金かかってもTM9にしとけば良かった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:48:55.53 ID:aSZIKU8+0NIKU.net
後悔してるとこは簡単に直せるよ
自分の家なんだからお金かやる気さえあれば許可なんていらんのが持ち家のいいとこ

唯一立地と土地面積だけはどうにもならんが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:22:42.49 ID:eSJSNtDt0NIKU.net
瓦だ、ガルバだ、スレートだと
屋根材ばかりに注目せず
その下にあるルーフィングに拘れ
って聞いたんだけど、何にした?

メーカー名や製品名を教えて

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:58:13.01 ID:xTVv6apv0NIKU.net
聞いたとこでそもそも選んで施工なんてできねーだろおめーらわ(笑)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:58:56.50 ID:0e6xvkhC0NIKU.net
>>586
ありがとうございます
家族も殺風景だと言ってたから探してみます
不器用だけどやってみたい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:01:18.63 ID:0e6xvkhC0NIKU.net
>>590
家は瓦にしたけど、タイベックにデュポンて書いてあった
防草シートと防護服のメーカーで覚えてた
自分で選んではいないが、こだわりあれば変えられるんじゃないか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:14:00.49 ID:kT6nIvT90NIKU.net
気にしたこと無かったけどニューライナールーフィングらしい。
良し悪しは全く分からない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:49:31.82 ID:mAIuI0rr0NIKU.net
>>590
ガルバ段葺の下に日新工業のカッパ23

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 22:31:16.25 ID:4Wo8JVSd0NIKU.net
屋根の防水用アスファルトルーフィングは20kg以上にしましょう。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 23:39:06.23 ID:g/4nnHCn0NIKU.net
>>592
これはタイルだけど
器用ですとは言えない自分でも何とかなったんで頑張ってください

エコカラットなら更に簡単です

https://i.imgur.com/GCaClCW.jpg
https://i.imgur.com/h7H5eyN.jpg

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:03:33.52 ID:txkMwXMj0.net
>>592
なんならリクシルは公式でDIYもできると謳っているからね
https://www.lixil-online.com/tile/ecocarat/NB_AL_11/

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:06:56.33 ID:agk9tiMSM.net
額みたいに壁にかけるエコカラットもあんべや

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:28:42.99 ID:0EZPb/t/0.net
>>597
何用の部屋?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:39:53.54 ID:Bvq7qi/L0.net
10年前に現金で家を建て替えた
それまでは親ののこしてくれたボロ家を限界まで(リフォームしないで)住み続けた
そしてこの10年間に子供達が学校卒業して独立していった今は妻と2人暮らし
今思えば現金で勝っおいて良かったと思ってる。
老後資金やリフォーム等々プランが立てやすい
決して裕福ではないがそれで良かったと思っている。
以上、体験談でした。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:43:00.57 ID:aVrri6JJa.net
>>600
自分の趣味部屋(書斎)です

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:11:00.30 ID:zc69yas70.net
>>571
外構は後からにすればよかった
何事も相見積もり取るようにすればよかった
奥行のあるクローゼットは使い勝手悪い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:29:19.26 ID:0EZPb/t/0.net
>>602
仕上がり綺麗だね。ただ明かりがDLだけだとちょっと暗いのでは?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 08:13:08.68 ID:3xBitUtP0.net
>>597
ああ、やっぱり素人仕上げだと…
まあ、書斎なら人目に付かないからいっか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 12:22:52.06 ID:TBXIw2zZa.net
>>597
頑張った結果がこんなダサい書斎だなんて…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 13:36:10.45 ID:kmLnyHIt0.net
>>597
自分でこれだけ仕上げるのはすごい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 13:43:18.84 ID:USEC2mmld.net
最近の家は玄関近くにウォークインクローゼットを作るのが主流みたいだから俺の書斎に棚やハンガーラックつけることになった。狭い空間は嫌いじゃないけどなんだかなー

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:21:14.43 ID:DEdY2DAm0.net
まだ見積もり段階だけど頼む
引き戸の枠が嫌で上吊り戸にしようと思ってたら営業マンから上吊り戸はトラブルが多いと言われた
戸の重みで歪んでくるようなこと言ってた
実際のところどうなのか、使ってる人とか建築関係の人いたら教えて

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:35:50.32 ID:9oB0GFlv0.net
>>597
批判してる人もいるから見てみたら上手じゃん
書斎羨ましい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:37:21.87 ID:zzjx7RDWd.net
>>597
いいじゃん
素敵だよ

>>609
今時は自分で部品取り寄せて直せるから大丈夫だよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 14:37:39.57 ID:3xBitUtP0.net
>>609
カミヤのフルハイトドア使ってるけど、今のところ傾いたりはしてないな

下のレールがないのは、メリットしか感じてない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:07:05.39 ID:3irmYzXz0.net
>>609
うちの実家が吊り戸で5年位で戸の自動閉まり機構が悪くて少しだけ開いた状態になり部品交換した。
また5年で同じような状態になり、交換部品が無いとの事で自動でゆっくり閉まる機構を取り払ったら全閉出来なくなってしまってる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 16:24:27.06 ID:D1Rx2h4rM.net
>>597
外にいる気分になって落ち着かないが、格好は良いw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 17:55:55.82 ID:tjC+3zM+0.net
みなさん色々な評価有り難うございます
>>597です

ただもうやることはないと思います
実際この面積はかなり大変だったんで…
貼っても貼っても終わらず…


暗めの部屋が昔から好きです
LEDは一応二系統あり、二灯と四灯の合計6つありますので明るくしようと思えばかなり明るくはなります

普段はpc自体やモニタの明るさで十分光取れてるんで…ボンワりとした暗がりが好みです

それと壁の床面やデスクに間接光としてLEDテープを埋め込んであります…

ちなみに洗面所のタイル張りも自分でやりましたw
その他キッチンのエコカラットとリビングやトイレのウォルナット片のタイル張りもDIYしました
もう懲り懲りですorz

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:03:22.51 ID:DEdY2DAm0.net
>>611
ワイはそういうの触れないが、嫁さん得意そうだからまあね(震え声
>>612
枠なし床レールなしだと掃除の面でかなり楽だろうな
天井まであるドアかっこええよな
気密性はどうなん?
>>613
ソフトクローズだっけ?
10年で部品なくなるんか
もし分かったらメーカー知りたい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:06:59.49 ID:DEdY2DAm0.net
>>615
すごかね
ウォールナット片のタイル張りってどんなやつ?
もし良ければ見せてください
ウォールナット好きだから床や家具統一しようと思ってる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 18:21:36.42 ID:iLJYN6/80.net
>>617
こんなやつです
マスターウォールのと言えば知ってる方いるかもです
https://i.imgur.com/b9Wwr4q.jpg

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:18:29.90 ID:57ikmUTU0.net
>>615
懲り懲りなんかーい!w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:54:06.36 ID:NeSghp4O0.net
施主Aを知らない住人も増えたようですな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:22:06.17 ID:mhviLBxv0.net
>>616
質問責めばかりしてないで少し勉強する事覚えたら?
気密関係ないドアに気密は?とかアホ過ぎだぞ?

ウチも神谷の3枚天井吊りあるけど2年くらいしたら適当に閉めると自動で開くようになったぞ
ピタっ閉めてと開かないことを確認しないと開いてくる
ドライバーで無理矢理調整は出来るけどおもいっきり傾けないとダメで壁と扉の上下の隙間が斜めに開くほどにしないと開いてくる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:50:26.42 ID:57ikmUTU0.net
>>620
結構長いつもりだけど、なんだったっけ、それ?
聞き覚えがあるようなないような

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 22:24:43.92 ID:wx9/c4MM0.net
>>620
kwsk

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 22:59:45.38 ID:DEdY2DAm0.net
>>618
ありがとなす
めちゃめちゃかっこいいやん
スクショさせてもらったで
男のロマンが詰まってるお宅やね
>>621
なんやお前ええやつやん
密封性て言えばいいか?
上吊り戸は下にレールが無い分、枠あり引き戸より防音とか密封性に欠けるのか知りたかったんや
調べた情報だと密封性は開き戸>引き戸>上吊り戸だったんや
だけど、あちこち見積もり取ってる中で営業から今は開き戸のドアの下に隙間を作るから大して密封も音漏れも変わらん言われたんや
それを聞いた嫁さんがトイレも上吊り戸にしたい言い出して見落としが無いか聞いて回ってたとこだった
トイレなんて1日に何回も開け閉めする場所や
ドアに限ったことじゃないが、長期的に見てメンテの少ない方がいいかなってのが自分の見解

先輩方教えてくれてありがとな
近いうちにまた世話になる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:24:06.69 ID:Bun0q3tVa.net
トイレみたいにぴったり閉めたいとこに上吊り戸は…

うちの上吊りは子供が走ってぶつかったり、無理やり開け閉めするから
閉まりや滑り悪くなって金具調整何度かしたわ

大人でもちよっとつまずいて上吊り戸に手ついて壊しちゃったって知人も居るし
個人的に多用はおすすめしない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 07:02:32.18 ID:OjY24Q4N0.net
>今は開き戸のドアの下に隙間を作るから大して密封も音漏れも変わらん
絶対うそw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 07:21:58.51 ID:FYD9RTR40.net
>>626
第三種換気なら通気は取るぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 07:23:40.32 ID:6wRikkaj0.net
第三種だがトイレの隙間はどうしても許せないから隙間なしにした
空気の流れは他で確保

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:34:08.04 ID:n7fdC5Wc0.net
玄関以外で開き戸を多用したがるのは単なる掃除めんどくさがり怠け者の証

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 09:44:51.23 ID:N/ze+m330.net
>>621
それは下地に難有りじゃないの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:20:00.40 ID:Kq3wKLc+0.net
>>628
隙間開いてトイレの換気扇回しっぱにした方が冷暖房の空気も入って行って良くない?
人感で強弱になるタイプもあるし

隙間開いてても臭いも音漏れも全く気にならないけど
まぁリビング横が即トイレだと感覚的に嫌か

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 10:22:40.44 ID:3i7ytLTba.net
>>626
今の時代、部屋間の床はフラットが主流だから隙間があるのは当たり前だけど?
昔の家みたいに床にまで戸当たり付けてたら今の子供達つまずきまくりの流血しまくりだと思うぞw

>>630
流石にクレーム出して見てもらった時、下げ振りとかレーザーで見てもらったけど誤差2ミリくらいだった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:04:25.00 ID:GINfF5r90.net
近所の新築工事現場
施工してる業者の看板とかが一切ない
これ、普通なのかな?

別の場所の大手HMの物件では
○△様邸ってな感じの看板があって
緊急連絡先とか他のことも諸々書いてる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:34:32.02 ID:QAnBJR7Xa.net
>>633
法令許可票も?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 17:39:52.10 ID:GKse1hIbp.net
>>633
普通じゃない
法律で表示義務あるって聞いた
うちのとこの分譲地も1区画だけ看板無かったが、挨拶で連絡先は分かってたからトラブルは無かった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:58:16.81 ID:CTMzvtxqd.net
まだ着工してないわけじゃなくて?
着工してたら違法感あるけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:55:34.28 ID:vOWFHJxu0.net
建築の監督です。

スッキリして見た目が良いのが吊り戸だけど、建付けが悪くなりやすいです。
扉のばたつきをを支える金具も長年使うと、へたってきます。
構造上、仕方ないですよ。
納まりも半壁やアウトセットなので、部屋や廊下の光が中方立てから漏れる可能性もあります。

そもそも引き戸、ドアも気密性はありません。

>>626
ドア下のアンダーカット必須です。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:58:54.78 ID:QAnBJR7Xa.net
吊り戸はギロチンになりそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 20:59:39.01 ID:QAnBJR7Xa.net
すまん窓と間違えた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 23:13:32.24 ID:zjmdQtP1a.net
>>615
素直にすげーと思うわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 23:15:13.82 ID:FfHFL9DA0.net
>>626
ドア下に10mm程度のアンダーカットは普通入れるぞ
よほど特殊なことをしない限り法令で定めるシックハウス対策で24時間換気の最終経路になるから
逆にトイレを最終経路にしないと気圧のバランスでトイレの臭いが漏れる可能性が高くなる
まぁ、どうしてもアンダーカットを入れたくなければ扉にガラリをつけるか天井パスといってドアを挟んで内外を天井裏ダクトで繋げる方法はある

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 23:27:25.54 ID:fGgHgYXG0.net
うち
一枚だけ気密ドア採用して使ってますよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 00:24:01.42 ID:XMOnIVMw0.net
シックハウスなんて過去の遺物
換気なんて窓開ければ基本終わり
理解のある工務店でよかったよ、24時間換気は基本的にダm、、、ゲッフンゲッフン

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 00:32:07.64 ID:mRNeHBfC0.net
気密の高い部屋ってドア開けにくくないの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 02:32:23.93 ID:VnyGAK820.net
部屋単位で気密必要か?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 04:53:49.22 ID:87S1ldoL0.net
部屋からダイレクトに洗面バスエリアに行けるドアがあってそこに気密ドア採用してます
湿気の流入防止や音の遮断に役立ちます

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 07:06:19.33 ID:2ECmcV+2d.net
ドアからの音漏れが気になるんだけど隙間に気密テープ張ればましになるかな?工務店からはカラオケボックスのドアくらいじゃないと音漏れは防げないと言われた。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 08:22:41.44 ID:HP/QJ8O0d.net
>>647
そこは工務店の言うとおり。あとからDIYするには限界がある。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 09:05:12.65 ID:XMOnIVMw0.net
むしろ、ドアはそれでもなんとかしようがあるが、壁や床だぞ肝心なのは
ここにウレタンだのグラスウールなどやって石膏ボード2枚貼るだけで全然違うが、大抵は後の祭り
まあ、そのまでやっても防ぎたい音域によっては容赦なく音は通る
防音対策はまさに沼

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:31:21.05 ID:PVM+sYtn0.net
うちは1箇所除いて玄関も全て天釣り引戸。
朝起きてから夜までトイレ以外室内戸を閉めるイメージがないので。
邪魔にならないしね。
あと部品はストックしておきます

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:35:59.90 ID:s+PI+Y/hM.net
防音室欲しいなら最初から地下や半地下を検討したほうが早いねー

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:14:53.76 ID:+aYxGA77d.net
ウチは風呂の折れ戸だけが辛うじてドアだな
あ、勝手口もドアだったわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 16:16:10.38 ID:+aYxGA77d.net
風呂の折れ戸も開けづらいが、風呂の窓を開けるとスイスイ開け閉めできる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:31:24.86 ID:Z6Hix9Qw0.net
吊り戸なんて病院じゃないんだから。わざわざ住宅に付けるものじゃないよね。
みんなのトイレみたいなのもあるとか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 19:55:26.95 ID:zeaGj6hT0.net
>>653
第三種か?負圧になりすぎてんじゃね

うちは風呂開き戸にした
折れ戸より掃除が楽だと嫁からは好評だ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 20:26:43.20 ID:VnyGAK820.net
垂れ壁無しはスッキリしてて良い
垂れ壁は平成までだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 21:40:12.98 ID:zeaGj6hT0.net
>>656
おれもそう思ってた
7年前に建てた家が窓もドアも天井まで作ったが、高さに加え幅もあったせいか歪みがひどかったぞ
2枚引き違い窓とかクソ重くなるから3枚とか4枚にした方がいい

一番失敗だったのが全館空調
これからは全館空調の時代だと思ってたんだがな
まず嫁と気温設定が合わない
これ寝てる時は深刻で、やっぱり各部屋調整できた方がいい
そんで、俺がハウスダスト発症して原因がダクトだった
建てて五年で掃除入れたがとんでもないことになってた
ちなみに、掃除は不要でつけっぱなしならカビも生えないホコリもつもらないと言われてた
あったかい我が家wは早々に売って去年立て直した

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:01:55.95 ID:TXLFQOhMd.net
下水用の排水マス新規設置は普通してるよね?
うちコンクリートマスが残ってるのを流用されそうになったから変えてくれって言ってるんだが、いくらくらいかかりそうだろう?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:56:48.95 ID:Ux0v8qB50.net
>>655
第一種だよ
開けづらいのはドアをパキッと折る時に風呂内部の空気の逃げ場が無くなる為だと思うのだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:49:39.56 ID:e6LpuXwJ0.net
庭はDIYしようと思うんだけど、芝にするか砂利敷くか迷ってる。
和風モダンな家で南側に軒、開口と濡れ縁、塀までは工務店に頼んだが、肝心の庭が決まらない。
荻野寿也の本を参考にしてる。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:58:07.66 ID:Lf+P61jE0.net
和風なら枯山水テイストで!
芝は芝好きマニア変態じゃない限り3年持たないで荒れる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:58:21.02 ID:8XWKgG7W0.net
>>660
芝なら多少金がかかってでもTM9にしておいたほうが良い。
芝刈りそのものが楽しいなら話は別だが・・・
うちは勉強不足で普通の高麗芝にしちゃったので毎週芝刈りだけど
芝庭キレイで楽しいよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 08:02:50.62 ID:k/zIt4vhM.net
>>657
M社のは部屋ごとに温度設定できるんだけど、
ダクトのホコリ?は、やっぱりたまるんかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:45:17.82 ID:uNRZ1kcKp.net
>>663
全館空調 ダクト 掃除でググってみてくれ
うちはフィルター掃除してたにもかかわらず五年でああなった
第一種換気も同じだと思ってる
今はどこも第一種推してるが、あと10年もしたら問題になると思う
ぜんそく持ちも気をつけた方がいい
新しい方の家は迷わず第三種にした

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:46:22.03 ID:uNRZ1kcKp.net
>>663
連投すまん
ホコリよりカビが酷かった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 12:57:05.91 ID:GPavabaAa.net
カビある家はマジで最悪の健康被害だから
建て替えろもう

早死するぞ
子どもたちにもマジ良くない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 13:21:18.74 ID:6VlB2Cclp.net
カビが特徴のあの工務店ですね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 13:37:31.70 ID:BdFnKzgWM.net
>>664
リンク貼ってほしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 14:39:55.84 ID:ChBLLn1n0.net
高断熱高気密を計画中
ダクトレス第一種熱交換換気システムにしたい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 16:21:44.66 ID:yNiDeVZx0.net
単純な3種のパイプファン+給気口がコストも安いです。
集中換気のダクトの掃除なんか、ヘタしたら一生出来ないよw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 17:27:16.00 ID:eDCmhohL0.net
各部屋にロスナイ付ければよくね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 18:56:49.31 ID:Q310wF0Y0.net
>>661
枯山水いいんだけど庭が中途半端な広さで、センスよく仕立てる自信がないわ。
もみじ数本植えて後は何もしない気がする。

>>662
TM9調べてみたけど、芝生ならこれが一番良さそう。それでも多少は世話がいるのがネックかな。


まだ完成まで時間あるし近くの庭園巡りながらイメージ膨らませよう。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 19:40:38.60 ID:aFhtGnhOp.net
>>672
661です 芝はウチも植えたけど趣味にできないとほんとキツイと思う
LIXILのエクステリアコンテストなんて参考にならないかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:31:30.11 ID:Q310wF0Y0.net
>>673
リクシルの見てみたけどゴージャス過ぎて参考にはならなかった。DIYではとても無理だね。

造園関係の資料ほしいんだけど大きい本屋じゃないと置いてないね。出版不況を肌で感じたわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:43:39.09 ID:qzzPmFXGa.net
造園屋にデザインしてもらえば?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:55:21.33 ID:30cNToLU0.net
>>674
外構屋からカタログもらってきたらええで
商品名も分かるし使用例も参考になる
あとは造園会社のホームページに施工例が載っとる
うちは3社からパースとったんやが、不思議なことに見せ場とか目隠しとか照明の位置とかだいたい似たような感じに仕上がってきた
素人には分からん庭造りのセオリーがあるのかもしれん
つうわけで、プロに意見聞いてみるのもありかもな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:56:06.40 ID:30cNToLU0.net
>>663
全館空調 ダクト 掃除でググってみてくれ
うちはフィルター掃除してたにもかかわらず五年でああなった
第一種換気も同じだと思ってる
今はどこも第一種推してるが、あと10年もしたら問題になると思う
ぜんそく持ちも気をつけた方がいい
新しい方の家は迷わず第三種にした

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 23:21:39.68 ID:Q310wF0Y0.net
プロに頼む意義を感じる一方で、自分でやってみたいという気持ちもあるんだ。
1/1スケールのジオラマ作る感覚と言うのかな。今はミニチュアサイズであーでもないこーでもないと言ってるところ。
ネタも無いのでさようなら。TM9の情報くれた人ありがと。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 23:31:14.03 ID:qzzPmFXGa.net
植物も生き物だから特性や相性を把握した造園をしないと長年の維持管理がムズいよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:36:15.89 ID:vfS4fgys0.net
お金と時間に余裕あったら、自分で庭あれこれやってみてもいいと思う
難しいのが物の撤去や廃棄だから、それを業者呼んでキレイにしてもらえるなら
自分で何やっても大丈夫

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:22:23.53 ID:jcA+w3R+0.net
うちはアリが凄いんだよな…
忌避剤とか巣を見つけたら直接薬剤注入もやってるが、気がつけばまたうじゃうじゃ沸いてる

アリが嫌う植物ってのもあるんだが、ミント系だから植えるのはちと躊躇する
クッソ狭い庭がミントで埋め尽くされるのはさすがにごめんだ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:34:25.72 ID:eViGyXqBa.net
>>681
業者に頼んだら?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:35:08.23 ID:oHph3M9zd.net
庭があるなら庭は専門業者にたのめ。
できれば外溝も含めて。家ができてからでいいよ。濃淡いろんな緑や赤で四季の変化が楽しめる。
うちはTM-9自分で張ったけどズボラな芝管理でいいし枯れ葉の掃除も楽チンなので良かったよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:37:19.63 ID:C18NZeSJ0.net
家建てると間もなく死ぬ人がけっこういるのは偶然なのか?
それとも鮭の産卵みたいにやり遂げた感で逝ってしまうのだろうか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 08:52:37.11 ID:JjFEHtU8M.net
そんな調査結果があるの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:43:25.39 ID:7Zmie5eBM.net
ローンがチャラになるな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:44:10.37 ID:WKA9VWXI0.net
うちも父親が家を建ててからの20年で3人亡くなった。家相にかなり気をつけてもこれ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:54:37.41 ID:RxiGLKLn0.net
それ家建ててなくても同じ期間に同じ人数が亡くなるよ
もう呪いだろこれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 09:56:03.26 ID:3sWNmu8U0.net
>>681
うちもミントあるけど毎朝の食卓やデザートで結構消費する
今ちっちゃいほそぼそとしたのしかないから様子見状態
地植えで根っこさえ管理すれば重宝するけどなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 10:18:15.08 ID:OzGQaFy/0.net
>>688
同じなら呪いでも何でもねーだろアホがw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:38:47.74 ID:D0g56ogI0.net
来年完成予定だけど火災と地震保険をどこにするか迷うわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:44:14.27 ID:keya+9+l0.net
水災を補償範囲に含めるか否かで金額は大きく異なるよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 12:44:55.16 ID:VGjCgGRK0.net
>>691
うちはローン会社が指定する保険会社だから選べなかったわ。30年で70万。
1回大雪でアルミの柵が倒れた時、修理代を請求したら30万出してくれた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 14:04:03.36 ID:f4vRaFwS0.net
https://youtu.be/YZWdFDYHiUU

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:55:53.78 ID:RxiGLKLn0.net
火災保険、色々調べた結果一番コスパいいのは楽天損保だった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:16:27.50 ID:loYnD0rM0.net
楽天保険、、、
30年後に残ってるんだろうか、、、
まあ、それはどこも一緒かw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:40:59.53 ID:qzaMiiTx0.net
ネット銀行でローン組んだ人います?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:52:03.04 ID:j+iRURNh0.net
楽天て色々手を出してるけど大丈夫なのか?
どっかで大コケして全部巻き込んで死んじゃうイメージあるんだが

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 23:55:33.40 ID:mqXaFdDga.net
ソフバンよりはマシに見えるが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 00:07:58.24 ID:XgDJU1MGa.net
知人宅(建て売り)に行ったら玄関ロビーやリビングの床がプレハブみたく歩くとゴトゴトと音が響くんだよ
だから二階の足音も一階に響く
床板の下に空間を感じると言えば分かるだろうか?
デザイナーズハウスで見た目は人工大理石張りでも歩くとプレハブ感がある奇妙な家だった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 08:10:51.12 ID:Vt1u3y1X0.net
防犯に良いねって褒めといたか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 08:46:34.55 ID:CtdQ0Jbr0.net
朝日火災って旧朝日火災だからね
もともと業界中堅

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:02:00.43 ID:CtdQ0Jbr0.net
なんかアホなこと書いてしまった
楽天損保が旧朝日火災ね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:20:02.21 ID:VrsXZP9v0.net
>>701
現代版鶯張りかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:32:56.85 ID:SnNGCXhRa.net
>>701
その発想はなかったな
相当手抜きして建ててそうだよな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:15:31.76 ID:rjDqvfIh0.net
>>696
火災保険って、1回入ったらずっとって感じなのかな
うちはとりあえずすすめられるままに10年入った
10年後、暮らしも変わってるかもしれないし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:18:24.70 ID:HJspxrlbM.net
今は火災保険は10年までしか入れないんじゃなかったっけ
10年ごとの更新しか受け付けてないよな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:23:24.39 ID:8TQZQCdu0.net
古くなって家の価値下がったら火災保険入らないって人も居るしな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:10:26.47 ID:F9RW7nl/0.net
>>708
普通は再調達価格で保険に入るから,
家がぼろくなるとか関係ないのに。

実際火事になったらどうすんだろうね?
火事は自衛するしかないのに。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:04:15.43 ID:XcWDdtnp0.net
ローン返済が終わったら火災保険に入らない人は結構いそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 15:03:25.32 ID:D/XIJcVG0.net
いや、絶対入っておいた方がいいよ。
名前は火災だけどカバーする範囲広いから。
うちは2014年の関東なのに大雪の時にカーポートやら樋やら家あちこち壊れて100万位かかったの全て補償されて凄く助かったお。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 16:18:30.62 ID:j6EMGy6B0.net
ネット銀行の住宅ローンは、ほとんど借り換えが主です。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 16:47:54.20 ID:vrDyw3rR0.net
酷いもんだよホント

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:18:08.01 ID:ZMXznkeN0.net
亀レスだが床鳴りはフロアコーティングが原因かもだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:51:50.43 ID:h5KT6ofE0.net
いや違うね
建築中に剛床が雨に濡れたりしてそれがいよいよ乾燥してきたから反っちゃってるんだと思う
歪みが内包する形となるから踏めば音が鳴る

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:58:06.18 ID:HD40mNvKa.net
違う
薄い人工大理石の床板一枚の下は何もない感じなのだ
補強や断熱材もない感じだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:42:34.80 ID:qyfmPCxg0.net
>>709
20年くらいは普通の火災保険やってそれ以降は
県民共済とかで良いんじゃね?家財やら地震特約やらあって
リーズナブルだよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 02:12:43.23 ID:X3plwrt40.net
俺も火災保険調べてるわ
高台なんで水災は外す
男子3人だから汚損有りで調べ中

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 10:35:44.87 ID:FRYVBc7l0.net
高台でも浸水の恐れ ゲリラ豪雨で排水追いつかず
不動産コンサルタント 田中歩

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:15:32.23 ID:sj1fHxwm0.net
>>717
県民共済とあなたの言う普通の火災保険と何が違うの?
重要なのは火事は災害にあって家が壊れても
元通りにできることでしょ。
それって家が古いか新しいか関係ないと思うんだけど。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:18:02.43 ID:POdvs8/J0.net
ある程度、予想はしてたんだが、
家建てたくて無料サービスのFPに相談したら
今加入中の保険にダメ出しの挙句、
不安を煽って終身保険や、外貨建て保険を
紹介してきて、時間を無駄にした。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:24:21.40 ID:/MbA57S/0.net
まあ、地震で家が倒壊する確率と、円建て債権が暴落する可能性、どっちが高いかつう話だな
なんにせよ、最終的には丁半博打のギャンブルw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 10:07:00.12 ID:1MxpikOud.net
>>720
重要なのはローン返すことでしょ
払えなくなったら最悪土地ごと持ってかれる
だからローンがたくさん残ってる時は多めの火災保険にするんじゃない?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:58:47.91 ID:uWXnd8Mq0.net
地元の工務店とかに資料請求だけじゃなく
メールで細かい質問とかされた方いますか?

どんなことを質問しましたか?
差し支えなければ教えてください

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 17:53:31.54 ID:h4SEa5fSr.net
>>72
あなたが気になること、聞きたい事を投げかければよろし。何もなければ何も聞かなくて良い。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 19:22:37.20 ID:wTG3jOj60.net
>>724
メールや電話での質問はしなかった
資料請求して気になったところだけ訪問し、質問は直接会ってからした
書ききれないくらい細かいことまで聞いた
気になっていることがあるなら、メールでもなんでも聞いてみたらいいと思いますよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 19:45:30.38 ID:R1EZijap0.net
>>723
わからない人だな。
ローンを返し終わったところで、
住むところがなくなったら同じこと。
家の市場価値とは直接関係なく、
住む人にとっては価値は変わらないでしょ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 22:32:13.69 ID:8EmstI3/a.net
本日引っ越し完了したぜ!このスレにはお世話になりました!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 22:36:19.02 ID:JqI7ldSk0.net
オメ!良い色買ったな!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:16:16.47 ID:hDybvjBs0.net
>>728
おめでとう
そしてお疲れさん
今度は住み心地教えてくれな
ここの住民が最終的にどんな家建てたのか興味あるんでな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:25:55.99 ID:hDybvjBs0.net
>>728
おめでとう
そしてお疲れさん
今度は住み心地教えてくれな
ここの住民が最終的にどんな家建てたのか興味あるんでな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:14:54.82 ID:nFYH141G0.net
https://youtu.be/qRw94UQrZA0

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:45:25.09 ID:0qHEAzRT0.net
これから毎年のように巨大台風にヤラレる前提で家建てないと酷い目に遭いそう ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 11:58:30.18 ID:fEiZjHged.net
沖縄出身の俺に言わせれば、本土の人たちは耐震とか断熱ばかりに気をとられて、耐風や耐火を蔑ろにしすぎ。
先日の千葉の台風被害だって、沖縄的にはショボい強さの台風だったのに比較的新しそうでも飛ばされて当然な家ばかりだったもん。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 12:05:36.19 ID:PD8aeyB+M.net
あっちは独特過ぎ。家かと思ったら墓だったりするし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 12:14:39.09 ID:XR/h/BbTM.net
沖縄の工務店もステマを始めたか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 13:07:29.52 ID:9tsFGduCa.net
外国の話されても

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 13:35:27.23 ID:4JDqdH7WM.net
沖縄の家は屋根にシーサーのせてるから飛ばない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 13:37:05.11 ID:/UxpHtqop.net
そこは飛ばないさー だろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 15:24:15.21 ID:Mv/28pZO0.net
建て終わってからエアコン付けたい場所が出てきたけど配線汚くなるだろなぁ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:53:53.88 ID:kiKGdLxgd.net
台風か…今基礎建ててるんだが大丈夫だろうか…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:58:22.37 ID:CZD5rWuV0.net
基礎は大丈夫だろ
竜巻でも来ない限り

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:06:52.48 ID:mlrU1rQp0.net
外観、外壁、屋根を考え中。
センスないから街やネットで外観を見たり、検索してる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:12:17.52 ID:37yYFZXba.net
台風の塩害は厄介
基礎の骨組みに塩が付かないよう養生をしっかりさせるといい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:22:18.68 ID:4pVIK/pl0.net
>>743
一周回って変なのにしたくなるからやめておけw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:51:00.09 ID:cc+vLtb80.net
>>741
基礎はさすがに大丈夫
上棟したてが一番ヤバい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:52:48.36 ID:qb1Onx760.net
>>741
生コン打設は台風一過後にしてもらえよ?
そこだけ守れば大丈夫

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:53:38.84 ID:qb1Onx760.net
>>743
日本の戸建てを見ても駄目
海外のを見てセンス勉強しな
You Tubeにいくらでもある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:49:11.22 ID:2S+YgQoT0.net
>>748
それは言える
日本人ってほんとダサい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 07:55:28.09 ID:ineHNxCtp.net
そう思ってても日本に建てる以上 自分の家が悪目立ちするだけw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 08:11:23.41 ID:D0GaBUJFa.net
目立って何が悪い
そんな事だからダメなんだよ!おまえらは

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 08:32:31.24 ID:6YEq9sdd0.net
海外の秀逸な住宅は、住宅街なら悪目立ちするようなのは絶対的にNGで街並みに馴染ませてナンボだろ、アホか
独自性、奇抜性の家は丘の頂とかでやる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:11:40.95 ID:NI6+5jLq0.net
景観としての美意識が低いんだろうな
ギリシャあたりの白塗りの家々とか最高に美しいのに
日本も白川郷みたいなのしか建築不可!にしたらいいのさ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 09:34:45.18 ID:D2/sOt0gd.net
>>740
居室じゃないところ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 15:04:06.40 ID:87hoeneTM.net
>>753

> 景観としての美意識が低いんだろうな

ですね。
そのかわり規制も強くて、
自分の好みの色使いとかはできないし、
都市部だとそもそも建て替えも少ない。
それでも、周りから浮いたデザインや色使いは
おしゃれじゃないという意識があるのでしょう。
センスが共有されている。

日本はそもそもがダサいので、
そのような合意形成もできないのか。
部分的に見ると良いものもあるが。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:17:19.71 ID:Kqu7JQM/0.net
オランダやフランスみたいにガチガチの規制だらけなのも嫌だけどなw

某ハウスメーカーに勤務してた経験から言うと、プレハブメーカーの地味なデザインの住宅が時間が経っても飽きないです。
良い悪いは別に飽きない外観というのは大事です。
中は自由にリフォームすれば良い。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:18:46.56 ID:SDs5Roq6a.net
ローコスト住宅ってどうなの?
予算をできる限り土地代に振って利便性確保して、上物なんて一代で使い潰してその後は売るなりリフォームするなり建て替えるなりでいいかなと思ってるんだが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:26:46.89 ID:mThXxh7c0.net
毎日帰ってくる家だからあまり適当な作りなのはね

安く建てるくらいなら賃貸の方が良いのでは…?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:34:29.86 ID:AsLYTUQNM.net
>>757
みんな予算は限られてるから、そういう選択肢もいいでしょう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 16:35:04.51 ID:SDs5Roq6a.net
>>758
犬好き家族で多頭飼いが途切れないから賃貸は探すの大変なんだよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 17:11:45.14 ID:Pqg+30htd.net
ローコストでも土地買って建てると結局いろいろ金かかるよ
普通に建売でいいでしょ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 17:30:53.34 ID:WIU1jWp10.net
土地買ってローコストなら建売の方が同じ内容で半額で済みそう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 17:42:59.05 ID:LOCzzCIEp.net
>>758
家にーかえればーーー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:11:02.72 ID:HCOPLU19M.net
一条ー工務店〜

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:21:21.79 ID:6RgrBhX/d.net
>>757
安いものは安いなりだし使い潰しておしまいって考えてるならそれでいいんじゃない?
ただ屋根外壁のメンテ費用はちゃんと考えておきなよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 19:35:58.10 ID:Tuo/M45l0.net
>>757
うちはなるべくメンテ費用かからないようにした結果初期投資が嵩んだが、今考えるとなんであんなにメンテ費用にこだわってたのか謎だわ
ローコストで建ててメンテで外壁なり屋根なり交換するってのもいいよな
資産価値考えても建物より土地に使うのは正しいと思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:04:31.29 ID:EPYArX2t0.net
でもこの先何十年と触れたり目にしたりするのは結局上物だから、
例えば床暖房を削って土地代に回したら快適さを犠牲にしてるかなと思う。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:25:04.25 ID:w/gKTPJua.net
立地こそ快適性だろ
駅徒歩10分超えて俺は後悔してる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:34:18.78 ID:O+zPbst80.net
ウチがちょうど駅10分くらいだけど たしかにギリ10分までが許容範囲かなぁ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:41:24.29 ID:JZzIM7tO0.net
駅から800mがある意味ボーダーラインかな
10分切るとだいぶ違うよね

近すぎるのもイヤだしねw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:48:42.83 ID:56kL9pn00.net
徒歩10分とか裏山だわ
早歩きで13分かかるわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 21:52:17.31 ID:u6vNhoDL0.net
訓練次第だな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:38:41.84 ID:jeix27lTa.net
>>757
俺はナシ派
全くの真逆で利便性捨ててでも上物に金かけた。全ては余生を自宅で楽しくすごすために

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:48:13.65 ID:2S+YgQoT0.net
>>757
一代で使いつぶすって
もしそうなら高くても安くても関係ないのでは?
自分はしんじゃうんだから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 01:25:07.15 ID:eyCoSDmT0.net
みんな契約金とか中間時金とかいくら払ってるの?
契約金2割、中間で5割(着工1、上棟4)って妥当?
上棟もしてないのに7割も払えって驚きなんだけど
大手でもなくで完成保証もない会社にそんなに払って潰れちゃったら終わりだよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 01:31:25.16 ID:15yTo8XR0.net
今は保険があるから大丈夫

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 02:40:25.53 ID:hXOGDevmr.net
>>776
瑕疵担保保険と間違えてない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 07:56:28.10 ID:6ofdMRF7d.net
>>775
大手でもそんなもん。
フルローンはわからないけど併用だと契約時と着工までに巻き上げられる。
完成時ローンスタート。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:08:59.67 ID:Sax+u5jHp.net
>>775
うちは契約時1割、着工4.5割、完成4.5割だったからそんなもんだな
ちな、全国展開の中堅
現金だとこちらが金払うから分からんから、あちらが損しないようになってるのかもな
建主側が入る完成保証ってか保険みたいなのはないのか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:10:42.50 ID:15yTo8XR0.net
>>777
お願いした工務店は住宅完成保証制度に入ってくれてたよ
工事前に説明があった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:59:27.97 ID:4Poo47xD0.net
ローンが足らない可能性があったから、工務店に頼み込んで支払い比率はは1、3、6にしてもらった
本来は1、4、5だったかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:32:20.28 ID:4aK3AB+xd.net
>>780
完成保証のない会社の話なのにそのアドバイスはズレてると思わね?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:32:36.78 ID:3UcCE0fld.net
うちはどういう理屈かはわからんけど着工時に100万払っただけだわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:35:12.71 ID:4Poo47xD0.net
つか、やっとあと引き渡しまで一ヶ月切ったのに最後の最後でスーパー台風直撃だよ、、、
足場がギリギリ外せないw
地盤改良、基礎、上棟、屋根仕舞いとか、節目節目が全部歴史的豪雨だの台風で祟られて、最後がこれ
マジで呪われてるだろ俺w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:45:49.68 ID:Wd3wZAFGp.net
ちゃんと地鎮祭したか?
神様怒らせるとこえーぞ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 09:58:34.05 ID:Sax+u5jHp.net
>>785
気の持ちよう
俺は全く信じてないけど、爺婆がうるさいからやった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 10:02:57.43 ID:Wd3wZAFGp1010.net
やって 何事もなく引き渡しできた は参考にならんだろ
俺も気の持ちようと思うが 蔑ろにしてたなら仕方ないとも思う >>784

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 18:54:47.35 ID:EgJ8D4hb01010.net
今回の台風の直撃受ける地域で一番被害が少なかったメーカーの家を発注すっかw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 18:58:29.81 ID:Wd3wZAFGp1010.net
そらミサワだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:11:33.17 ID:hLQI1F0H01010.net
どうかんがえても風にはセキスイハイムが強い
箱だもん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:25:00.45 ID:05q1GuHd01010.net
セキスイハイムやヘーベルが強いな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:05:38.98 ID:Uw/ltK9K01010.net
防水が切れたら死ぬヘーベル

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:13:34.35 ID:TlzBVstY01010.net
ハイムの陸屋根は詰まってたらヤバい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:15:13.03 ID:4Poo47xD01010.net
防水が切れても大丈夫な建物ってあるの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:20:34.06 ID:LEVQoZh401010.net
勾配や軒があればとりあえずは浸水しないって事なんじゃ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:24:27.40 ID:05q1GuHd01010.net
防水か切れたらとか陸屋根が詰まってたらとか
なんでタラレバ勝負なんだよ
普通の状態ならヘーベルやハイムとかのコンクリ最強だろうよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 21:10:41.89 ID:B8c+bUEB01010.net
カビくさそ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 22:13:08.48 ID:rIQ6zieRd.net
ハイムもコンクリートはじめたのか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 23:46:09.07 ID:PfORZ0oI0.net
被害出にくさは木造じゃなく鉄筋コンクリートの家になるだろう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 00:11:30.80 ID:u/GI/cvfa.net
三階建てだから一般的や床上浸水なら最低限の生活環境は保たれると思ったら大間違い
三階建ては重量があるから浸水で弱った一階の柱や壁が次第に歪んで倒壊するリスクが高くなる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 01:10:34.09 ID:jFZZsdc60.net
コンクリートコンクリート言ってるからRC造かと思ったら鉄骨造の外壁ALCね
パネルを組み立ててシールをする造りだから漏水もあるといえばあるかもしれんけど、
ハウスメーカーの場合は標準の納まりから逸脱するようなことは無いと思うから、漏水まずそんなにないだろうね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 01:44:50.14 ID:yBvb5zWq0.net
地鎮祭とか神様信じてるやついるんだな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 01:52:52.90 ID:xt+g+wb30.net
>>802
初詣、厄払い、お宮参り、753等々

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 01:54:25.27 ID:u/GI/cvfa.net
>>802
土地、特に地中に潜る仕事してるやつはインテリでもすげー信じてたよ
どうしても人智を超えた何かがあるから侮ったら死ぬと力説されたわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 04:13:47.20 ID:cVwV6XkI0.net
775です、レスくれた人ありがとう

さすがに上棟時(って事はまだ基礎だけの状態)で7割も払うの怖すぎる
契約金のみ減らしてもいいけど、そしたら値引きもなしで、しかも上棟までの7割は変わらず。
金がないならつなぎ融資しろ、みんなしてるのになぜしたくないのかって何か強気
自転車操業疑惑大アリ、もう契約だけって段階に来てたんだけどな

>>778
大手ならリスク少ないからいいんだけどね
完成保証も入ってない業者じゃ潰れたら終わりだもんね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 04:47:43.94 ID:JzSrMfHw0.net
>>805
今思ったけど、契約2、着工1、上棟4って、
着工1、上棟4に契約の2を振替じゃなくて?
上棟で5なら妥当というか、どこの工務店もそれなら楽というライン

マジで上棟で7なら、俺なら契約しない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 06:15:22.35 ID:cVwV6XkI0.net
>>806
ご意見ありがとう、過払いにもほどがあるよね。出来高ならわかりけど。

約5000万の契約で、契約金1000万、着工時に500万、上棟前に2000万、引き渡し時残金
上棟までに7割は譲れないって膠着中、ここまで来て振り出しはつらいけど破談だね

営業は完成保証すら知らず施主が入るものでしょなんて言ってるw
こういうとこも登録ないし、財務状況もわからないし、完成まで不安で過ごしたくないしね
http://www7.ciic.or.jp/cHVibGljX3NlYXJjaGVzL2VkaXRfc2hvdWdvdV9tZWlzaG91P3NjcmVlbj1lZGl0X3Nob3Vnb3VfbWVpc2hvdSZ0aGlzX3NjcmVl/bj1lZGl0X2t5b2thX2JhbmdvdQ==

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:18:17.24 ID:JzSrMfHw0.net
しかも上棟前かよw
やっぱり論外じゃね?
うちは上棟後に支払いだったわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:20:09.03 ID:MSgmVM4ap.net
上棟後だったが信頼のおけるところなので全額前払いでも良かった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:20:57.21 ID:Tk+1B5dFd.net
今日引き渡し。
今までずっと天候に恵まれてきたが、ここに来て台風か

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:28:35.69 ID:MSgmVM4ap.net
引き渡し後の台風被害は業者は関係ないからな
ほっとしてるだろうな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 07:29:26.50 ID:MSgmVM4ap.net
それより明日引越しっていうやついる?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 08:58:41.20 ID:xt+g+wb30.net
>>807
普通だったら早めの段階で説明あると思うけど
無かったって事はそういう事なんだろうな
向こうが折れて5割になったとしても不安はついて回るだろうね
契約はしない方がいいと思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 11:17:54.27 ID:i/XoPC0B0.net
日が良いからお祝いごと多そう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 11:20:05.97 ID:+NdGdsDi0.net
明日は仏滅だぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 22:14:15.99 ID:bLraP8m30.net
ローコストの軒レスや緩い勾配の屋根は勧めない。
雨漏り以上に換気不足による内部結露の問題がある。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 22:53:27.68 ID:hnMClCwS0.net
>>816
緩い勾配の具体的な値は?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 04:17:32.45 ID:9ozVfLFa0.net
>>803
でも、それやったところで、信じてはいないでしょ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 05:33:21.08 ID:wR/Be1CH0.net
軒が張り出している家の屋根が飛ばされたw

820 ::2019/10/12(Sat) 09:29:02 ID:AtWpOZEc0.net
>>818
神は絶対いないと固く信じてる日本人も少ないんじゃない?
困ったときの神頼みって言葉があるくらいだし、そういう人を超えた存在もあるかもなぁくらいが日本人のよくある宗教観。

821 ::2019/10/12(Sat) 09:52:00 ID:p/ViFUVZd.net
シンボルツリーのシマトネリコが台風で倒れそう
すんごい揺れてる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 10:52:59.82 ID:wlmDHS+vM.net
うちのシンボルツリーもやばそうなんだが、外に出て支える以外の対策ってありますか?

もう腰が限界で

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 11:21:04.72 ID:wR/Be1CH0.net
シンボルが飛ばされるって不吉だよね

824 ::2019/10/12(Sat) 12:06:47 ID:99PAtlNC0.net
>>816
屋根の勾配の緩さと換気不足の関連性が分からん
どういう理屈?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 12:24:17.92 ID:YDpm0mLL0.net
2寸勾配や3寸勾配は止めろと親戚の板金屋に言われたな。

色んな会社を当たって、本当に今から30年ローンを組んで良いのか再考してるわ。
家のメンテ費用、家電、エアコンなどの買い換えを試算すると結構な金額になる。
子供二人は小学生だし、ボーナスも出たり出なかったりだし、定年後も支払いが残るから冷静になろうと妻と話してる。
家を建てても支出が今まで通りだと生活が圧迫する。
じゃあ趣味を減らすか習い事を止めるかと考えると、なんとも微妙な感じだし、賃貸で良いかもとなってる。
年取ってから家を買っても問題ないと言えば問題ない。
難しいな。

826 ::2019/10/12(Sat) 12:32:51 ID:HRcQ+v4N0.net
年取ってから買えるならそれもいいけど
大抵の人は難しいんじゃない

827 ::2019/10/12(Sat) 13:24:08 ID:DFBMMH6D0.net
>>825
養分お疲れっす

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 14:14:20.77 ID:b9rWG4jk0.net
>>821
>>822
添え木してる?
うちは三本でピラミッドみたいに組んでるけどどの組み方が一番風に強いのか知りたい
詳しい人教えて

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 14:43:20.55 ID:yof++JQR0.net
風とか浸水とか大丈夫か?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:15:24.51 ID:9ozVfLFa0.net
>>820
困ったときの神頼みってのは信じてないってことでしょ。
でも,合格祈願とかで神社行くのは,
そういう神通力を信じてるってことか。
神頼みして大学合格したらそりゃ楽だわな
努力しないくずとは親和性高そうだ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:56:00.84 ID:99PAtlNC0.net
努力しないクズは合格祈願なんて行かないだろ、アホか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:56:13.26 ID:CButLIxva.net
明日、電気関連の打ち合わせなんだけど
なんか大事なことあるかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:58:00.71 ID:99PAtlNC0.net
コンセントの数は電気屋が驚いても減らすな
今時は無線ですと言われてもLAN用の空配管はしておけ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 16:04:37 ID:CButLIxva.net
>>833
固定電話って今でも契約した方がいいんかな?
俺、嫁、娘の田舎で三人暮らし予定

835 ::2019/10/12(Sat) 16:10:46 ID:9ozVfLFa0.net
>>831
へ?なんで?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:14:40.01 ID:CButLIxva.net
>>831
よくわからんけどお前はもっと努力しろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:24:43.88 ID:99PAtlNC0.net
>>834
それは考え方次第
・起業する可能性がある
・学校に対して同じ固定の電話番号が欲しい
・フレッツひかり電話だがフレッツ以外に行く可能性がある
これくらいじゃない、今からわざわざ固定用意する理由は

忘れがちなのが今までのNTT固定回線からフレッツ光のひかり電話に変えて、その後nuroとかに行ってもナンバーポータビリティで電話番号変わらないが、
フレッツ光で始めてひかり電話でもらった電話番号はフレッツ光以外に持っていけないので要注意

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:26:59.06 ID:5HX+hmcL0.net
城山ダム放流で相模川決壊の悪寒
保険で万全とはいえ新築なのにマジ困った

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:30:02.68 ID:CButLIxva.net
>>837
子供が友達と遊びに行く時とか電話する時に、親の携帯使うのもなぁと思って。
オンラインでゲームするからニューロかauひかりにしたいなぁという素人考え。
ネットと電話回線関係あるんやな

840 ::2019/10/12(Sat) 16:46:39 ID:99PAtlNC0.net
>>839
家族共有のIP電話ってな方法もあるよ
着信だけなら無料、関係者全部のスマホで同一番号で着信可能
むろん、家族の家用スマホとか用意しても良い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:50:50.57 ID:CButLIxva.net
>>840
家族の家用スマホとか盲点だったわ!!!
さてはおめー、天才だな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:52:36.61 ID:CButLIxva.net
Wi-Fiはモロチン設置するから電話番号代だけ払えばいいんよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 17:18:09.86 ID:72Ou6HkAr.net
https://youtu.be/HO3SgdTSS3Q

844 ::2019/10/12(Sat) 20:01:15 ID:9ozVfLFa0.net
>>839
光電話でいいやん
NBPできなくても問題ない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 20:20:35.80 ID:ke7gG4n60.net
いまどきLAN引かない家はないし、引くなら光電話一択でしょ

846 ::2019/10/12(Sat) 21:06:57 ID:HtthUNSQ0.net
>>829
うちはビクともしない躯体
流石だと感心しきってるよ

それと気密が高いと風に煽られるときの力の受け方が弱まる

847 ::2019/10/12(Sat) 23:09:26 ID:9ozVfLFa0.net
>>846
音はするけど風なんか感じないが
低気密なんじゃね?第三種か

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 23:21:18.60 ID:HtthUNSQ0.net
>>847
おまえアホだろwww

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 23:51:52.54 ID:9ozVfLFa0.net
>>848
ごめんな
鼻息荒くいきってたところ本当のこといっちゃって

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 00:08:36.62 ID:U9dwyvHD0.net
>>849
君には読解力が無いからオレらとはやり取りできんよw
バイバイ(笑)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 03:29:45.75 ID:c58KQo+kd.net
長野ヤバそうだな。川決壊したみたいだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 09:27:41.18 ID:Rw21kj9oM.net
>>834
基本料金200円って言われたから使わないけど入れた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 09:33:00.46 ID:qxNjpN5V0.net
>>850
第三種だから室内で風を感じられるってこと?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 09:40:08.29 ID:U9dwyvHD0.net
>>853
あのな、、、w
風を家の中で感じるわけねーだろアホが
リビングの窓から外見てりゃ分かんだろうがボケ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 09:40:47.66 ID:U9dwyvHD0.net
>>851
ヤバそうじゃなくて
すでに地獄絵図なんだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 09:46:24.49 ID:9KWYP7FO0.net
やっぱり土地選びは重要だよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 10:28:31.08 ID:FDC/x5rg0.net
土地選びには自治会の様子を探る、も含まれるな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 10:41:49.90 ID:6swsDHEk0.net
ハザードマップ見てても今回のはちょっとな…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 10:52:56.84 ID:QO/NvA/v0.net
ハザードマップ通りの水没すらしなかった
首都圏の治水は優秀

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 11:07:58.60 ID:CKJ1xtC4p.net
洪水の状況を見てると平屋も考えものだな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 11:34:03.19 ID:QO/NvA/v0.net
全く同じ事を思った
千曲川の映像見てるけど、これ平屋じゃ完全水没してるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 11:52:38.05 ID:qxNjpN5V0.net
>>854
窓の外から見て?目視でってこと?

>それと気密が高いと風に煽られるときの力の受け方が弱まる

目視なら気密と関係ないじゃん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 12:12:16.51 ID:puf8G/DR0.net
>>862
馬鹿すぎる、、、

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 13:49:02.40 ID:5PwSp81t0.net
>>859
もともと河川敷であれやこれとヤミが深い多摩川両岸は、自然の摂理で浸水したな、、、
あそこ、今でもただの河川敷だもんな、、、

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 14:04:40.38 ID:qxNjpN5V0.net
>>863
いやいや馬鹿とかじゃなくて、
ごまかさずちゃんと答えてよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 15:02:24.10 ID:jPDuwrYW0.net
>>860
同感
そもそも水に浸からない土地選びも大事だね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 15:09:39.33 ID:puf8G/DR0.net
>>865
オレの書いた内容を理解できてないんだから
ごまかすもクソもない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 16:10:53.78 ID:qxNjpN5V0.net
>>867
答えになってないという指摘だよ。

>それと気密が高いと風に煽られるときの力の受け方が弱まる

これを目視で確認するってどういう意味?
この意味がよくわからないって、
俺の日本語読解力の問題じゃないでしょ。
目で見て風の力がわかるってことは、
目で風の流れが見えるってこと?
ニューウェイみたいだな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 20:21:15.37 ID:5KUlfmXM0.net
気密だ、太陽光だ、換気がどうのと
蘊蓄垂れてても、水がつく土地に建ててちゃ意味ないね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 20:51:57.24 ID:TH+1ammO0.net
その通り
そういう所は地盤が緩いから地震にも弱いしね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 21:38:11.13 ID:d8GMC9eG0.net
お前らも重要事項説明はよーく聞いとけよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(Sun) 22:12:43 ID:g1fkU3f00.net
>>571
食洗機と床暖房と太陽光発電。これを推すのはメーカーの社員。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 22:33:37.73 ID:0gB6dZe70.net
長野は平地だからな
あれは天災じゃなく人災に近い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(Sun) 22:40:37 ID:xaYy6YuVp.net
>>840
詳しく聞きたい
検索ワードだけでも教えて

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 22:46:09.08 ID:EiM4Dyqaa.net
ムサコニコタマが水没で荒川流域の低地は平穏無事
東京の東側ってマジで穴場なんじゃないかと思えてきた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 23:00:57.75 ID:qxNjpN5V0.net
長野が平地?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 23:08:50.84 ID:uJCTIppb0.net
>>875
たまたまだぞ! ニコタマだけに

878 ::2019/10/13(Sun) 23:13:45 ID:nXgoiUfA0.net
新築系のブログ見てると嫁がやばそうな奴ばっかで他人事ながら心配になる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 23:31:45.24 ID:6ygKqGzh0.net
半年位前に千曲市に行ったけど、家が建ってる所は平地って感じだったな
良く知れば感想は変わるだろうけど長野って何も無いなーって思った
デリヘル呼んだけど嬢が外れだった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 23:32:43.71 ID:uJCTIppb0.net
>>878
それは嫁が書いている記事?夫が嫁のアホっぷりを書いてる記事?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(Sun) 23:42:50 ID:jPDuwrYW0.net
>>571
網戸なしで良かった
ホスクリーンの場所はよくシミュレーションするべきだった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 07:18:19.63 ID:LfsRDpXF0.net
>>880
嫁が書いてる記事だ。
ブログ仲間内での流行?や断捨離に振り回される夫や子供がかわいそう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 08:41:36.19 ID:sW1BWHrx0.net
>>879
長野を平地っていうのは初めて聞いた。
盆地っていうんじゃないのか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 09:01:59.61 ID:hbzFxWUT0.net
実際は分からんけど建ってる所が
堆積平野みたいだと思ったから平地と言ってしまいました
紛らわしくてごめんなさい

885 ::2019/10/14(Mon) 09:03:00 ID:hbzFxWUT0.net
私879です

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 09:08:38.98 ID:f0lgZOqd0.net
土地名に水が関連するようなとこに家建てるのは自殺行為だよね (´・ω・`)
長い間、誰も建てなかったのには訳があるわけで・・・

887 ::2019/10/14(Mon) 09:22:28 ID:B2PhY5nz0.net
>>872
食洗機は社員云々よりやたら毛嫌うのはアスペなんじゃ?って思うけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 09:35:41 ID:sW1BWHrx0.net
俺の住んでるところは台風の通り道だったが、
今回は風より雨の被害が深刻だったようで

風速30m/sぐらいだったようだが、
家の中にいてそれをほとんど感じなかった。
最近の気密の高い家の性能を実感。
窓がガタガタするどころかびくともしない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 14:07:07.41 ID:tOoAdEnY0.net
C値0.4で窓ガラスはなんとも無かったが、マキシマムの突風時に家の中の建具が震えてた。

890 ::2019/10/14(Mon) 17:07:45 ID:+qjTmImw0.net
>>775
私の場合は、契約時3割、上棟4割、完成時3割

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 18:09:13.68 ID:y7LB/jLI0.net
町ごと水に飲み込まれたらどうしようもないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 18:37:53.61 ID:sxhQ/XA+d.net
>>775
契約時1割完成後全額だったな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 18:40:20.11 ID:6g/yo8taF.net
河川の合流点とか急に川幅狭くなってるとこは越水しやすい。
逆にそういうとこ避ければ他で漏れてくれる分助かりやすい。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 19:27:34.46 ID:34+uQ/T5r.net
>>775
うちは着工時に数10万、引き渡し時に残り全額だった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 19:49:17.68 ID:rmLhwjep0.net
上棟で6割くらいまでなら、あるかな。
7割は多いが資金繰り考えるとありえる話

896 ::2019/10/14(Mon) 21:43:35 ID:y7LB/jLI0.net
老後のこと考えると1階の段差無い生活予定してる人多いだろうけど みんなどうするよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:09:41.73 ID:MsqCigc20.net
今回の台風で平屋にしたのを後悔
ハザードマップの浸水地域はどれくらいあてになるんだろうか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:16:00.34 ID:MsqCigc20.net
>>896
このまま災害続きならマンションも考えるかも
ひとまずの備えとしては、釣り用のライフジャケット点検したくらい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:31:04.28 .net
うんこ禁止される日本のマンションはリスク高いぞ
ただでさえマンションなんてものは価値がゼロなんだから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:46:24.34 ID:sW1BWHrx0.net
地元で、ラジオでローカルcm流してるぐらい
結構有名な業者が、着工時までに半分納めるように
要求していたが、10年ぐらい調子良かったみたいだが、
この前倒産した。
最後は、着工時に全額回収を指示していたという噂も

901 ::2019/10/15(Tue) 07:58:10 ID:zyoZXyYT0.net
そうなると取り込み詐欺じゃん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 08:26:59.51 ID:Zgc7Rb8K0.net
高床式かつ巨大地震にも耐えられるオール防災住宅はよ !

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:12:45.67 ID:fnCuTBVTd.net
地面から浮かせるしかない。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:12:59.31 ID:ZWCCHs/Qd.net
SRC造でもたてるつもりか。
他の方法でリスクヘッジしろ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:19:01.30 ID:Zgc7Rb8K0.net
弥生時代の人の家より被災しちゃうとか人類何してたんだよ?

906 ::2019/10/15(Tue) 09:42:27 ID:Z4u/473i0.net
弥生時代なら家ごと跡形もなく流れてるだろw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:50:19.93 ID:dteDLkZnp.net
勝手にまとめると、高床式で水害から身を守りつつ、地面が揺れても家が揺れない断震システム導入
台風にはコンクリート外壁、窓にはシャッターと防犯ガラスで対応ってか
こんな災害ばかりじゃ、家の資産価値なくなる日も近いかもな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 09:51:22.61 ID:207XGis0a.net
賃貸最高じゃねーか

909 ::2019/10/15(Tue) 13:35:55 ID:X2OV9S9n0.net
災害から家屋を守ろうとするから大変なんだよな
建て直そうぜw
おれには無理だがな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 14:09:38.81 ID:8nAkFfM40.net
気密だなんだ 風呂のユニットだなんだ 付加価値つけすぎなんだよな
木造パネルでいいから300万くらいで建てて庭で五右衛門風呂沸かせばいい
そしたら建て替えられていいだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:28:57.11 ID:OgC44daYM.net
>>910
風呂やキッチンは必要だが、
その仕様は付加価値と言えるかもしれないが、
気密は基本性能だから付加とは考えてないわ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 19:51:35.04 ID:8cjzY9pr0.net
このご時世に家建てるとか凄え金持ちだな
災害のリスト考えたらマンション一択だわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:03:18.92 ID:xxJ4UDJCd.net
マンションがない田舎やねん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:04:11.91 ID:Z4u/473i0.net
>>912
レアケースとはいえ、今まさにそのマンションが災害で阿鼻叫喚な事にw

915 ::2019/10/15(Tue) 20:08:55 ID:l1lR3Wvo0.net
>>911
在来は逆に通気性抜群だったのよ
居住空間としては快適性の向上は付加価値だよ
クルマも低燃費化してもガソリンで走ることに変わりないけど技術の向上という付加価値
オプションとかの話じゃないから

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:14:30.34 ID:EV9wjZwl0.net
台風来てる時、気密バッチリ売り文句の一条さん提供で床上浸水してく過程の実験映像ニュースで見たぞ
全然気密取れてないじゃん!って嫁が叫んでたわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 20:17:22.28 ID:Z4u/473i0.net
流石にジプロックで封印してる訳じゃないから、浸水対策として気密求められても困るだろw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 21:02:54.89 ID:isYy9Vih0.net
>>915
昔はエアコンないからスカスカにして,
漏気(通気とは言わない)はが大量だったけど
エアコンを使う現在はエアコンの効きを最大化するために
気密性を上げることが重要
これを30年前から言ってる良心的な業者はいたが主流じゃなかった
やっと最近になってその重要性が広く認識され
断熱とともに基本性能を認識されるようになったよ
なぜなら断熱も気密も後でやり直し効かないからね
キッチンは設備だから取り換えることもできる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 21:36:35.76 ID:2bSxgWITa.net
30年前の住宅事情知ってるとかおじいちゃんもこのスレいるのかよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 21:53:15.83 ID:l1lR3Wvo0.net
>>918
それと 付加価値 と何の意味があるの?
付加価値って言葉を知らないの おじいちゃん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 21:55:33.02 ID:DaGJCVVB0.net
うちがこれから建てるところは、地下調節池があって
ほかの地域の調節池と順次繋げる予定の土地なんだよね
そう、東京都です

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 23:12:47.41 ID:isYy9Vih0.net
>>920
へっ?
付加価値をどういう意味で使ってたの?

923 ::2019/10/16(Wed) 08:26:25 ID:8A9xHJGa0.net
:('ω`;):  若い頃に建てたからガタが来てしもた
  :ノヽV ):
  | :< < ::

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 18:46:25.34 ID:E8VurWKK0.net
tps://i.imgur.com/3ITOAoI.jpg
tps://i.imgur.com/XFJ7YH2.jpg

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(Wed) 20:56:02 ID:SMNiQ46T0.net
>>919
家づくりて勉強してれば誰でもわかること。
おじいちゃんとか揶揄するのはどうかと。

926 ::2019/10/16(Wed) 21:20:51 ID:jnV+sr8c0.net
>>889
風だと思ったら地震だったらしい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 21:56:26.60 ID:3GrcPW4r0.net
30年前の1業者まで調べ上げて勉強するとか無理ゲーですわw揶揄とかw
そこまでのめり込んだら完成したら魂抜けちゃうぞ
家を完成させる事が人生のゴールじゃないんだしもっと肩の力抜こうぜ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 22:36:41.05 ID:Gqlnc3ii0.net
その前に 一般ビジネスでも使う 付加価値 くらい勉強してろよと
ただのドカタおじいちゃんだろうけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 23:00:02.67 ID:SMNiQ46T0.net
意地張るのみっともない
高気密で家をつくることが正しいのは今や常識

930 ::2019/10/16(Wed) 23:19:32 ID:Gqlnc3ii0.net
>>929
>意地張るのみっともない
誰が?

在来と30年前のプレハブも一緒にしてるの?
付加価値 も知らないで?
脈略なく ただ>>915見て自分語りはじめちゃった?
うれション犬と同じレベルwww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 11:37:25.59 ID:B4blkYWL0.net
ムサコのタワマン、ガスは来てても電気の換気ができないから
結局使用中止かあ
窓開ければいいと思うけど高層階は風も強いだろうし粉塵半端ないみたいだし
やっぱ電力に頼り過ぎだな

932 ::2019/10/17(Thu) 12:25:31 ID:ciABb1+C0.net
>>921
トーキョーはすげーなー

933 ::2019/10/17(Thu) 13:33:52 ID:zWUjSu5ma.net
もう武蔵小杉は住むような場所ですらない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 15:38:50.96 ID:wlmbekiWa.net
このスレ築数年どころかもうボロボロの家住んでるボロボロであろう人がマウント取ろうとするのなんでなん?

935 ::2019/10/17(Thu) 18:19:09 ID:fLj+fGfA0.net
>>934
最新のiot設備でなかなかの気密の家建てたばかりでこれからの冬もとても快適そうでウキウキしんだけどなにか?

936 ::2019/10/17(Thu) 18:23:07 ID:cVk8TKjp0.net
IOT(笑)
電気止まったら終わる貧弱システムじゃん

937 ::2019/10/17(Thu) 19:13:57 ID:qFi1SEB+0.net
>>936
電気止まっても大丈夫なシステムの家すげーな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 19:45:40.40 ID:fLj+fGfA0.net
>>936
ん?だから絶対に停電しないエリアに建てるんじゃんw

情弱はこれだから困る(笑)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 20:06:19.51 ID:zCT1u6Hn0.net
今日日発電所でも停電するというのに

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 20:34:58.49 ID:qW771Kkw0.net
引っ込みがつかなくなってんね
自分で発電蓄電してますとか言っとけばまだ信じてもらえただろうに

941 ::2019/10/17(Thu) 21:45:12 ID:fLj+fGfA0.net
>>939
>>940
電力系統の裏を知らない情弱

( ´,_ゝ`)プッ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 23:08:31.14 ID:iZungXbs0.net
うちはウラン発電

943 ::2019/10/17(Thu) 23:18:22 ID:MMbns08Y0.net
うれションおじさんまだ居たのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 01:21:07.91 ID:Ac31SIqM0.net
相談お願いします
南面に東側半分までの接道で、駐車場を東にとるか南にとるかで悩んでます
どちらも家から境界まで6mほどとれて、出し入れのしやすさはあまり変わらない気がする
駐車場にしなかった方を庭に
南玄関と東玄関でそれぞれプランもらったが、気に入った間取りの方でいいのでしょうか?
なにか見落としが無いか教えてください

945 ::2019/10/18(Fri) 01:33:08 ID:l6tk9Ruu0.net
夏や雨の時はカーポートがあったほうが何かと便利だけど
冬は水はけが悪くなるし四季のある日本は難しいね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 07:00:45.71 ID:1NdIFAsp0.net
>>944
ガーデニングするから南庭の東玄関がいいな
でも間取り優先

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 08:34:50.53 ID:cTv4+YJxa.net
おじいちゃん家、自分家の引き込みの電線切れても停電しないんだって!!
もはや電力会社いらないね!!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 09:19:51.77 ID:JFwmLHzY0.net
>>947
ガキなのかアスペなのかまたはその両方なのかw
そういう話をしてるわけじゃねーだろ無能

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 10:01:06.87 ID:cTv4+YJxa.net
>>948
停電したら使い物にならない設備導入するから絶対停電しない所に建てる言ってるのおじいちゃんですやん?
絶対って言葉知らんのかな?

950 ::2019/10/18(Fri) 10:18:30 ID:N91xmYpH0.net
>>949
もうメンドイよw
お前に納得してもらいたい事でもないからどうでもよい(笑)

951 ::2019/10/18(Fri) 10:45:53 ID:lNUzjN/Pp.net
もともと虚言だから面倒くさいんだね

952 ::2019/10/18(Fri) 10:58:30 ID:iHTJ3VElM.net
家が発電所なんだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(Fri) 12:04:51 ID:TbD9GkaVM.net
人間発電所か

954 ::2019/10/18(Fri) 12:15:43 ID:9d92o6Otd.net
うぉォン

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 12:31:13.80 ID:59Huzglz0.net
>>930
どんなに吠えても
気密は住宅の基本仕様。
一条からは水密住宅も提案されてるほど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 13:08:39.13 ID:lNUzjN/Pp.net
>>955
相手が1人と思ってる勘違いw
そして水密提案されてるってwww
自家発電で絶対に停電しないところに建てた家は何なのwww

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 13:09:36.41 ID:lNUzjN/Pp.net
し か も 一 条 wwwwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 13:19:13.26 ID:Ac31SIqM0.net
>>945>>946
ご意見ありがとうございます
カーポートのことすっかり忘れてました
二台用のカーポートを置くことを想定して考えてみたけど余計分からなくなってきたところです
南駐車場
・玄関明るい
・東庭はあまり人目を気にしなくて良い
・リビングからの眺めがいまいちになる
東駐車場
・間取りはこちらが好み
・園芸好きの妻には南庭向いてそう、しかし周りとの関係でプライバシーを保つのは難しい
・玄関が暗くなる
・玄関までのアプローチでカーポートをくぐらなきゃならないのが引っかかる

959 ::2019/10/18(Fri) 13:37:56 ID:qbkfv6bu0.net
うれションじじい ぱねぇな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 18:53:12.06 ID:4WxETHOHa.net
家に絶対なんてないからハザードマップひっかからないところに建てればよくね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 19:02:06.75 ID:htfuXnVEp.net
じゃ富士山噴火の影響のある中部・関東は除外だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 20:13:20.74 ID:km9ySbQ8p.net
阿蘇山の噴火ある九州から中国・四国地方もだね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 20:30:46.88 ID:aEg33ZoN0.net
悔しかったら東京に建ててみな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 21:31:07.76 ID:nNLA+ei80.net
カーポートは台風と大雪で壊れる確率大やで。
無くてもええと思うよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 22:27:36.59 ID:PMDilL3V0.net
そんなペラペラのカーポート付けるからやろ

966 ::2019/10/18(Fri) 22:46:11 ID:2O/6CnXwa.net
自営で鉄工所やってる人の自宅カーポートがゴツい鉄骨製で近所からは水害のときはガレージの上に避難できそうと評判に
我が家にも作ってくれと注文がチラホラ来るんだと

967 ::2019/10/18(Fri) 23:02:36 ID:b9/ctC1+0.net
>>966
H鋼とかで作っているのかな?
ならばなかなかゴツいわりにはシャープな感じで、アルミ製と比べてかなりカッコいい出来になりそう

968 ::2019/10/18(Fri) 23:11:21 ID:OXEGXrL/0.net
>>966
雨降ってるから水害が起こるのにガレージの上に避難すんの?

969 ::2019/10/18(Fri) 23:31:40 ID:2O/6CnXwa.net
>>967
それだH鋼だ。質実剛健が素人目にもわかる
>>968
正確に言うと津波と言ってたな
内陸部で丘の上だから津波はないだろwと突っ込んでおいた

970 ::2019/10/19(Sat) 00:17:51 ID:OJY/3BbZ0.net
父の家も鉄工所の人にガチガチの重量鉄骨使ったカーポート作ってもらってたな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 01:09:59.23 ID:NEJx5rTD0.net
>>966
>鉄工所やってる人の
>自宅カーポートがゴツい鉄骨製

うちの近所には、
H鋼で人工地盤を作って、
下は数台置けるカーポート、
上には広い平屋と庭がある大きなお宅が。

階段とホームエレベーターまであって、
年寄りにはうれしいバリアフリー。

宅配便の兄ちゃんは雨の日にも
屋根の下に停められて喜んでいる。

うちも建て替えるのに、
角地だからそんな人工地盤にして、
1階は数台停められる賃貸駐車場にして
日銭を稼ごうかな・・・・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 01:52:05.50 ID:1YTFZpjoa.net
>>971
駐車場だけで元取れる気がしない

973 ::2019/10/19(Sat) 07:51:52 ID:3nETkL3R0.net
>>966
確認申請出したからかと思いますよ。
8mくらい飛ぶと積雪のたわみで決まっちゃいます。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 07:57:59.54 ID:/crJcfvra.net
>>973
飛ぶとは?
こちらは九州のため積雪の心配はないんだ

975 ::2019/10/19(Sat) 08:57:04 ID:AvTRJdH+0.net
>>956
相手がひとりと思ってるのはお前だろ
一条の水密住宅すごいよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 09:15:10.40 ID:0p+3sF8Sr.net
>>971
駐車場の面積が建物全体の面積の5分の1を超えると容積率に算定されるので、家の床面積が取れなくなるかも知れないから注意

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 10:58:05.22 ID:Gbf2gWuf0.net
標準的なカーポートレベルでも想像以上に積雪に弱いから手間でも頻繁に雪降ろしするしか方法ないんだわ ┐(´д`)┌
https://www.tomatohouse.jp/blog/616.html

978 ::2019/10/19(Sat) 12:25:01 ID:q7w4kHVZ0.net
また朝からうれションしてやがるw
一条にすすめられただけの犬

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 12:29:24.66 ID:AvTRJdH+0.net
これ
https://youtu.be/c44DDrrItPw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 13:39:21.74 ID:wDTwPSok0.net
>>963
東京なんて猫の額に住むのは懲り懲り
荒川も反乱水域に達してたんだって?時間の問題かもね、
タワマンもお話にならないし、交通手段も災害時はどこも行列だらけ
胃潰瘍になりそう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 13:50:53.55 ID:qFxLjFfl0.net
>>980
まあ、それを言い始めると日本に絶対的に安心な土地が何ヘクタールあるのか、という悲しい話になる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 16:58:55.79 ID:K2PTpNWZ0.net
>>979
「今年中に商品化を発表したい」って家を持ってる設定のお前は一体…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 18:04:11.96 ID:4eA5KeMG0.net
>>979
コストもそれなりに上がるだろうから、すでに土地があるならともかく土地から探すならハザードマップを見て買った方が安く済みそう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 18:13:08.70 ID:vyOMfBdA0.net
ベランダ屋根はあったほうがいいな
台風で飛ばされそうだけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 18:24:14.29 ID:Nt3BGDTH0.net
>>979
トイレ逆流しないのは嬉しいな
武蔵小杉のタワマンを見てしまっただけに

986 ::2019/10/19(Sat) 18:35:03 ID:qFxLjFfl0.net
>>985
あれは菅の出口が詰まってるのに上層階がウンコするから下の階で溢れるわけで、水密仕様ならもっと悲惨なことになるぞw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 21:02:15.41 ID:gYeb7dvi0.net
引き違いサッシが無いだけで水は入りにくい

988 ::2019/10/19(Sat) 22:43:36 ID:OJY/3BbZ0.net
完成がずるずる遅れて上棟から4ヶ月かかりそうだよ
丁寧な仕事してくれるのは嬉しいが待ちくたびれた
あとスレ建ててくる

989 ::2019/10/19(Sat) 22:46:00 ID:OJY/3BbZ0.net
家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1571492721/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 23:45:01.04 ID:0iQeq8q/0.net
災害時よりも日常の利便性の方をやや優先に考えたわ
ハザードマップの危険区域外であれば良いかと

991 ::2019/10/20(Sun) 00:29:56 ID:1SUiZ6YE0.net
そうだね ハザードマップの土砂震災氾濫津波と照らして
鉄道沿線考えて
さらに候補地のなかで校区の教育環境やらで絞り込んでも そこにいい売地があるとは限らない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 09:35:41.54 ID:HOZarWLM0.net
田舎は大変だな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 09:49:13.45 ID:DBKuq8GY0.net
東京のほうがなさそう
築古のマンションならたまにあるけど狭いし

994 ::2019/10/20(日) 10:26:10 ID:cBAz7YxI0.net
>>983
ハザードマップももちろん大事だけど
例えば東京では50mm/hの降雨以上は排水能力超えるので
どこでも浸水リスクはあるらしいから。

>>985
放送では逆止弁ついてるとあった。
まあ,そのあいだ,トイレは使えないのだろうけど。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 10:31:39.51 ID:cBAz7YxI0.net
>>987
気密性の高い住宅はスライドドアを使ってないから
そして日本の住宅のドアや窓はほとんどが外開きだから
それの延長で耐水害を設計してるんだと思う。

ポイントは基礎の水密性なんでしょうかね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 05:36:15.96 ID:CiSlgyKC0.net
>>979
実際はゴミやら色々なものが混じった泥水だけど通気孔の蓋を始め本当に上手く閉まるのかな
ゴミが挟まっちゃったらアウトでしょ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 10:00:03 ID:9EebSDIH0.net
排水の逆止弁とか太くしとかないと経年で詰まりそう
にしても高気密羨ましい
トイレの熱気はどこからって探してたら床下にいく配管回りにパテしてなくてげんなりしたわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 15:19:57.17 ID:2pM3Zush0.net
排水管の弁が正常に作動するように保守点検が欠かせない
定期点検、排水管の洗浄がメンテナンスパックになって
その代金をきちんと上納しないとメーカー保証が対象外になりそう
メーカーの紐付住宅になりそうな気がするけどどうだろう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 16:03:06 ID:3pqGAHF0M.net
>>997
気密と断熱は後からの工事が大変だから、
最初の計画が重要。
それができない不良業者は淘汰されていくべきで、
そうなれば977のような初歩的なみすに悩まされることはない。
ツーバイみたいに規格化してほしい、

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 18:02:02 ID:2GjQ6xlu0.net
1000!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★