2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

既男とゲームPart5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 07:05:56.42 ID:ljKZHyDH0.net
既婚男性がゲームについて話をするスレです。
取り扱うジャンルは新旧問わず以下に限定します。

・据え置き機
・携帯機
・アナログ(カード・ボードなど)
・アーケード
・PC(オフ、オン)
・スマホ買いきり型

課金型のスマホゲーは対象でないので注意してください。

※前スレ
既男とゲームPart4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1563509357/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 07:12:48.64 ID:ljKZHyDH0.net
ゲームオブザイヤー2019
書いてけ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 07:32:56 ID:rdAFi0Z5p.net
>>2
ドラクエⅪs
夢中になってやってるよ
また最初から始めるか、自主的な「強くてニューゲーム」をやるか悩み中

4 :2:2019/12/11(水) 07:34:08 ID:rdAFi0Z5p.net
>>3
文字化けした
「ドラクエイレブンs」だ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 23:38:55.32 ID:1IjSshBAa.net
今年は特にハマったゲームが無かったなあ
昨年から引き続きでRDR2やって
BO4→MWの流れ
没頭してやるようなのに出会ってない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 00:06:50.73 ID:thCptmfPd.net
今年はソシャゲにハマってあんまり普通のゲームはやらんかったな
強いて言えばSteamのGrimDawnとGraveyardKeeperぐらいかな…
Steamはセールの度に何か買うけど
元々すごくやりたくて買ったわけじゃないからか
すぐに積みゲーになっちゃうな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 08:43:07.60 ID:g+CCKj4Pp.net
埋めてからこっち書き込むべし!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 15:00:52.18 ID:9pgjLqVOd.net
ドラクエ途中にして
ディアブロ、ウィッチャー、アサシンクリード、サムスピ
まとめてダウンロードしたけど…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 19:45:53.00 ID:Tg7NWEUud.net
WoTを無課金で
16K戦越えた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 01:50:33.06 ID:bLwDcMu50.net
>>1
おつつ!
前スレ4ヶ月かかったな。
これくらいのペースが気団らしくてリアルだw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 02:09:22.96 ID:3gY/328L0.net
>>1 乙っす

>>10
その前は1年以上かかったもんなw
半年行かないぐらいのペースで消化したいもんだ

嫁子が寝た後のリビングでひとりハイスコアガール2を見てたけど今週の再現プレイ熱かったわ〜
このアニメ見てると格ゲーやりたくなる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 06:35:37.83 ID:GoEUXzBjr.net
>>1さん乙です

デスストランディング先日買って昨日アプデきたから、週末やっとデスストデビュー!です

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 13:10:12.93 ID:oFjWdhWs0.net
8です
128のmicroSDじゃ足りなくて
アマで頼んだ256待ち

サムスピ面白い
返り血で赤く染まっていくとこも良い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 23:24:39.23 ID:Skfx7w1u0.net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

加藤純一vs対人戦
『ポケモン・ソード/シールド』
ランクマッチ配信 Part4

ポケモンソードシールド レート戦その4

://www.youtube.com/watch?v=auC0fmw9qVU

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 21:55:16.39 ID:wk5lzuIy0.net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

加藤純一vs対人戦
『ポケモン・ソード/シールド』
ランクマッチ配信 5日目

ポケモンソードシールド 
レート戦10000位以内まで行く男
(21:35〜配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=rM5DAkEYWrA

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 20:57:24.80 ID:hCmUJRZM0.net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
『SEKIRO』Part2

sekiro再びやる男
(20:38 配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=SOo72eMt1VY

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 19:48:31.49 ID:oMbYrFp70.net
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive

The Game Awards『GOTY2019』受賞作品
忍者ACTゲーム
『SEKIRO/隻狼:Shadows Die Twice』配信
2周目(後編)

sekiro再びやる男その2

(18:45 配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=87kyRXe1w2o

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 19:56:08.00 ID:rxTLZAnP0.net
昼休みにwindowsタブレット持ってるやつが
おもむろに引き出しからPS4コントローラーを出して
仕事が始まるまで自分の席でsteamのゲームを遊んでた

興味があったのでそのタブレットいくらで買えるの?俺も欲しいと言ったら
20万だとさ、そんなすんのかよ。高いね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 15:29:36.46 ID:jLb76lrL0.net
Steamゲーでパッドプレイ快適なんて数えるほどしかねえからな
スイッチで十分だろ。そもそもPCゲーがスキマ時間用に向いてねえし
はっきりいってオススメしねえよ
それに最近リモートプレイ用アプリがでたろ。アレとiPadでいいんじゃねえの
一度試したが、そんながんばって出先でPCゲーやらんなあって結論で終わった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 20:21:58.64 ID:3kxmnAp10.net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
『隻狼/SEKIRO:Shadows Die Twice』(2周目)#3

sekiro再びやる男最終回
(19:52 配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=RSQR2gws0Fs
  
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 22:21:37.88 ID:wD5vTwBe0.net
うんこはタヒねって言ってんだろーが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 23:56:56.80 ID:iTXKeWbg0.net
PUBG lite が気になってるんだけどキーボードでやるゲームって殆ど触ってなくて慣れてないんだよなぁ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 00:29:11.87 ID:nHX1UJzh0.net
ポケモンやってるけど、一から環境整えるの面倒だな〜
GTS廃止で夢特性や図鑑埋めが大変だ…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 00:40:31.07 ID:EWXvFvJpH.net
加藤純一(うんこちゃん) ニコ生

Steam/オープンワールドRPG
PCゲーム『kenshi』配信#15

『kenshi』(0:18分 配信開始)

https://live.nicovideo.jp/watch/lv323425897

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 01:24:20.36 ID:Q6140QJn0.net
午前中に酒の配送終わって
常連数人まばらに来たら、もう一日やる事がない
プレイ時間は数百時間だろうが数千時間だろうが構わんから
中毒性のあるゲームはないだろうか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 04:33:32.75 ID:vKFrvN+l0.net
>>25
PC餅かどうかでアドバイスが変わるな
持ってるならSteam漁ればゴロゴロしてそう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 06:47:43.44 ID:tqHrSPwc0.net
>>25
シムシティとかのやつは?
ハマってた時は気付いたら4時間とかざらにあった
怖くて手が出せない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 06:54:13.10 ID:nznA7nAa0.net
作業ゲー好きか嫌いかで別れるな
レミュ金とかの数字動かすゲームはやり出すとやめ時がわからなくなってずっとやってしまう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 08:03:30.40 ID:FYaRerkWd.net
パラドゲーとかハマると時間食うよ
hoi4に手を出すか思案中…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 08:20:57.73 ID:EYlSyaMY0.net
Civilization6というゲームがお勧め

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 09:07:26 ID:J6UL2xdXd.net
やっと仁王が落ち着いて、
デトロイトに手を出した。
音量調節できないのね。

そして、取り敢えずカーラとかいうお手伝いロボはバスに乗り遅れて死んじゃった。
コナーも取り調べで襲われて頭にズドンよ。大霊界みたいなとこに行った。
面白いんだけど、とにかく操作が煩雑過ぎる。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 09:18:29.80 ID:dG2xYe6/0.net
Civ6は新しいアドオンでなんか面倒になった
Hoi4は安定しておもろい。ついでにステラリスもおもろい
むしろクソ時間が掛かるの欠点ってなCallofWarとかどうだろう

でもスイッチ買ってマイクラでひたすら建築と資源あつめするとかが無難か
Kenshiとかサンドボックスゲーなら大体どれも時間は潰れる感じあるな
PS4で最近でたシタデルってのもある。俺はなんか3D醉いしたが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 00:27:36.87 ID:63G+C90xa.net
://www.youtube.com/watch?v=DkzpSZ4tywo

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 00:50:45.23 ID:kAezR1b9d.net
https://i.imgur.com/eaEwcqH.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 22:59:54.85 ID:RuI6NXVJp.net
Switchの年末セールでダウンロード版のドラクエ1・2・3を買おうとしたら、スクエニ枠でFF7・8・9もあった
迷いなくドラクエをやめて、FF9を選んだ俺って少数派?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 23:42:53.88 ID:2QeUDBib0.net
どっちにしてもスクエニ枠

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 02:46:52.77 ID:rdT0J2ekaEVE.net
://www.youtube.com/watch?v=RVMaKXprAz0

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 09:13:12.46 ID:GgCNBjXiMEVE.net
Switchのドラクエ123はスマホ版の移植だから
イマイチ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 12:12:16.52 ID:UDiGemF20EVE.net
3はまだしも1と2のグラフィックはマジで酷い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 18:12:38.61 ID:H0EtU0S7xEVE.net
セール中みたいだから、気になってた
SkyrimかGTA5かブラッドボーンで悩んでるですけどどれがオススメでしょうか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 19:03:45 ID:FQRZdoxE0EVE.net
好き放題俺TUEEEEEEE!して暴れたいならGTA
好き放題世界観に没入したいならスカイリム
好き放題ボコられて徐々に攻略したいならブラッドボーン

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 19:40:10 ID:AbqIAT26aEVE.net
GTAって何てゲーム名の略なん?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 19:41:33.06 ID:9JBesb4u0EVE.net
>>42
グランド セフト オート

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 19:42:34.28 ID:5dH2i0/F0EVE.net
>>40
GTA5おもろいで
ストーリー専なのでオンラインは知らん
他の2つもやった事ないので知らん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 19:45:39.10 ID:DoFCKrE+FEVE.net
聖職者の獣だっけ?橋にいるやつ。
アイツで折れた。その前に変な犬二匹もしんどかった。
マップがないのが辛い。
3Dのフィールドほんと迷うんだよ。

あと、もう歳なのかデカい敵の攻撃判定が見切れない。情報処理能力が落ちてる気がする。
仁王はcoopのおかげで大阪夏の陣までクリアできたけど。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 07:54:07.52 ID:eBKSOXT9xXMAS.net
>>41
>>44
ありがとうございます、GTA5買ってみます

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 12:15:10.28 ID:b8DWRrZSpXMAS.net
>>45
聖職者の獣?あんなの素手でいけるやろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 15:00:27.27 ID:Ke3FJwVzpXMAS.net
遊んでるネトゲが大型アプデでかなりの仕様変更をされて完全に追いつけなくなった俺もゲーム老人会に入れてください

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 18:49:30.20 ID:i41Zw5rR0XMAS.net
俺が10年くらいやってたネトゲは、徐々にRMTが横行して、運営が放置しすぎてて
なんなら配信者が業者からRMTでゲーム内通貨を受け取りながら運営に挑発発言しまくる動画をyoutubeにUPしても
そいつのアカウントが今も生きてて元気にプレイしてるので辞めた
トップ層と組むと最難関ダンジョンのボスも一撃で倒す
味方とマラソンするゲーム。何のために自分がいるか分からない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 06:26:03.89 ID:URZ/SDxy0.net
roかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 09:41:58.35 ID:uOdRXMv1p.net
ワイのワイフに…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 13:54:02.25 ID:l3GFlouox.net
皆さんは年末なんのゲームして過ごしますか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 14:58:26.27 ID:44eaOodSa.net
COD MWとテラリア
あと時々
息子とフォートナイト
娘とオーバークック2

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 15:43:27.75 ID:P2WvD7VY0.net
リングフィット

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 15:48:24.51 ID:8VZE0vQ+0.net
やりたいものがなさ過ぎてDSのゴーストトリックとか引っ張り出してきた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 20:55:08 ID:m0EQWg+L0.net
Switchのダウンロード版の月華の剣士2
汎用アケコン買ったから試しにやってみたら、楽しかった思い出が蘇ってきた
約20年ぶりにハマりそうだw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 22:26:30.33 ID:kNkLyoXo0.net
妻からクリスマスプレゼントでニンテンドープリペイド5000円もらったのだが、何買おうか迷ってる。機種はwiiu限定で、バーチャルコンソールでもwiiuダウンロードソフトでも良いので、既男達のおすすめ教えて欲しい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 22:52:01.53 ID:msacSse9p.net
ゲームやる時間あるかなぁ……あるなら積みゲー消化かな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 00:08:06.99 ID:np8N1DUYr.net
積みゲー消化しようと思ってたはずなのに、セール中のSkyrimとGTA5とブラッドボーンポチってしまいました…
1月4日にはGEOセールのSEKIROが待ってるのに…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 00:24:43 ID:lDW5zHr00.net
>>57
ダウンロードあるか知らないけどゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 07:26:13.86 ID:NLg4cP2Xp.net
>>60
5000円じゃ足りないw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 07:38:35.56 ID:QHSK/q/e0.net
>>61
足りないの追加してでもゼルダbotwやるべき

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 12:41:08.17 ID:DKKo6S+50.net
PS4欲しい
ゲーミングモニターとデスストランディングとモンハンも一緒に欲しい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 13:14:02.35 ID:Uuhowzhx0.net
年末年始今日から1月4日まで休みだが、ひたすら家族と一緒にいるから
結局ゲームする時間はいつもと同じ22時の子供寝かし付け後からの数時間だな。翌朝気にしないのは良いけどね。
因みに、おまえら夫婦の営みはまだちゃんとあるのか?!
それもあると尚時間ないだろうな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 13:57:35.85 ID:b4vwWsS8p.net
月1〜2くらいだったのを半年前に週1〜2に変更したら流石にゲームやる時間少なくなったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 21:02:21.91 ID:7y+PB7up0.net
嫁の生理期間=ゲームできる期間

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 22:43:16 ID:QHSK/q/e0.net
レスになればゲームやり放題やぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 22:45:42 ID:LU0/E/550.net
家もセックスかゲームかって感じだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 22:51:37.96 ID:yxX8ADRh0.net
>>56
俺も最近アケコンを格安ゲットしたから餓狼SPやらKOFやらやってるわ
この辺のアケアカシリーズもネット対戦できたらいいのにな

>>57
逆転裁判とか
2Dアクション好きならMighty No.9がオススメだったんだが、最近配信終了した
でも俺も足りない分を足してでもゼルダBotWをプレイする事をオススメするわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 00:45:55.37 ID:uFuxb36y0.net
ゲームと言っていいのか微妙だけど
オンラインセッションで見ず知らずの初めて話す他人と
TRPGをするのにハマってる、選択肢が自分の考えつく限り無限にあるのがたまらん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 02:43:24.73 ID:JW0Jdbw/0.net
みんな奥さんとも仲が良いんだな。羨ましいぜ。
まぁゲーム許されてる旦那衆は大抵そうなのか。
うちはレスだから短いながらも毎晩ゲーム出来るけど。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 07:23:15.73 ID:V0bVwZUl0.net
俺「セックス昨日したし今日はゲームするぞ!このボス硬いなぁ!」
嫁「ねぇ今日さーあーだこーだ」
俺「あーうん、えー、そうなんだ?ぅゎっょぃ!」
嫁「それでね、こんなことがね」
俺「ふーん。あ、やられた。あ〜、で、なんでそうなったの?」
嫁「もう!聞いてないからいい!寝る!」

( ´Д`)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:16:12.24 ID:Bj4xUdAA0.net
箱1のアサクリオデッセイとsteamのThe crew2をセールで買ってやってるけど、ウチも結局子供が寝てからになっちゃうよね
ちなみに昼間は用事や掃除の合間に、子供がやってるswitchのヨッシークラフトワールドの協力プレイ要員やってる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 08:28:48.02 ID:4RVdhlqI0.net
中古ではあるがノートpcを入手したので
気になってたsteamを覗いてみた
コレやべえな…積みゲー増えるのわかるわ
セールだらけじゃん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 22:11:03.01 ID:PzLZaz0iH.net
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

Youtube&ニコ生同時配信

加藤純一2019
ゲーム配信の総決算放送

://www.youtube.com/watch?v=3j2_zuGbQPA

ニコ生

https://live.nicovideo.jp/watch/lv323605702

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 03:11:02.27 ID:ESYPlIaJ0.net
>>74
Steamの世界へようこそ!
一生かかっても遊びきれないPCゲームの世界が広がっているよ

お祝いにこのリンクを置いておくよ・・・
と思ったら書き込めないや

「Steamセールでオススメの名作ゲームまとめ」

でググってくれ

よいお年を!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 11:09:21.24 ID:p6/4zpGb0.net
>>76
あざす
欲しかったゲーム2つも買ってしもうた
2つで1000円以下とか
これホントやべえですな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 14:39:23.11 ID:a66ZhbZcd.net
仕事柄MacだからSteamで対応してるゲームが少ないんだよな〜

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 05:44:06.17 ID:/oD0MW7Q0.net
20年前にはまったAoEの1、steamで500円だったので買ってしまった。
これ見事に時間泥棒だ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 17:11:50.16 ID:hzrRUQRbp.net
小1の息子がポケモンソードを欲しがったから買ったんだが果たして遊べるのだろうか
RPGを遊べるのか不安

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 19:05:26.75 ID:yofcEZNp0.net
自分のゲームデビューは年中くらいで小1の頃はゲームボーイやスーファミやってたから、ポケモンくらいならいけるんじゃないかな?

タイプ相性とか苦労するかもしれないけど、そこは興味があれば自分から覚えていくと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 19:51:51.35 ID:hzrRUQRbp.net
3歳くらいでゲームはデビューしてるからゲーム自体との相性は悪くないんだ
問題は普段からTPSやFPSばかり楽しんでるからストーリーを追いかける作品についていけそうにないのが不安
最悪ストーリーはよく分からなくてもいいとして、RPGの概念が理解できるかが悩み処
国語の能力が他の子より著しく低いからまず文字が読めて意味が理解できるかどうか…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 20:30:48.98 ID:7gJCRL1i0.net
まあやらせてみたらいいよ
わからな所を聞いてきたら教えてあげて、それでも無理そうなら途中で投げさせてもいい
買った以上クリアして欲しいと思うかもしれないが、あくまで遊びなんだからゆる〜く見守ってあげればいい
マリオカートで弱視が改善されたって症例もあるから、ポケモンがきっかけで国語力が上がるって事もあるかもよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 21:14:14.03 ID:yofcEZNp0.net
小1の頃はFF4とかカエルのために〜をやってた記憶があるから、最初から無理と思わずやらせてみてもいいと思うよ
まあ、結局クリアできたのは小学校中学年くらいになってからだったけどね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 10:32:13.97 ID:XOwAhPXC0.net
TPSだのFPSだの教育に悪そうなもんばっかやらせてんなぁw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 12:47:15.71 ID:hTjxx8Ihp.net
>>85
遊んでるのはフォトナとスプラ
TPSがほぼでFPSは俺が遊んでるのをたまに触る程度
教育にいいゲームばかりやらせるつもりもないが特別悪糸は思わんよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 12:48:07.95 ID:hTjxx8Ihp.net
>>83
投げたら俺が遊ぶかーくらいの心持ちでやらせてみるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 18:14:31.58 ID:vDnxuXphd.net
PS1盤ドラゴンクエストWやる。その1
 
://youtu.be/Dwd6WVnO8cE

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 13:28:24 ID:oZGNUzaKH.net
PS版ドラゴンクエスト?やる。その2
 
://youtu.be/JhMPRnomZ1o

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 19:58:53.37 ID:Yspvwa+ed.net
第2回 Dead By Daylightやる
Withあっさりしょこ&ちくのぼ

://youtu.be/zkvg2RJ2FV4

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 15:33:06.32 ID:/LXV0D4Q0.net
PS版ドラゴンクエストWやる。(トルネコ編)その3

www.youtube.com/watch?v=nHb2Q8T4dAQ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 16:05:06.69 ID:NVyV1ENe0.net
お客様そろそろ他のお客様の御迷惑になりますので

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 18:46:25.53 ID:5JVrCrQK0.net
とりまチューバー去ね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 15:28:28.30 ID:tqNhWeKQ0.net
ここで宣伝すんなゴミカス

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 18:32:40.44 ID:vI7h71CR0.net
もう仕事始まってる人も
休みなかった人もいるかと思うけど
この正月休みゲーム何やってた?

ボクはテラリアちゃん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 18:57:09 ID:r+oq9W0z0.net
死亡縛り/真・死んだら即終了SEKIRO (Part7)

://youtu.be/8JUUDuhYgDw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 22:11:49.67 ID:ySKoqR1+0.net
ダンガンロンパってのやってみた
クリアしたよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 01:28:10.05 ID:y7PonTbL0.net
ちまちまFIFA20

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 06:58:04.26 ID:GGAdEMN5H.net
中古で安かったジャスコ3。破壊の快感w

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 07:43:16 ID:Wkximw10p.net
GジェネジェネシスPS4版やり始めた
F以来だったから映像の進歩に驚きっぱなし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 08:39:03.57 ID:uNg1WAI9p.net
リメイク版のドラクエ3
グラフィックの変更は仕方ないが、「さくせん」仕様だったり、BGMのアレンジがコレじゃない感があったり、ダッシュが無かったり、等々細かい部分のイラつきが多い
酷評されてる理由が分かったよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:22:39.80 ID:cHCIyisSd.net
ドラクエ3は元々ダッシュなんかないだろ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:50:40.51 ID:62CfJcbp0.net
ずっと気になってたスターオーシャンがSwitchでリメイク出たしやろうかな〜
って思ってた所に、ブックオフで500円のPSP版を見つけたのでそっちを買ってしまった
うちのPSP-1000は未だにキレイだしまだまだ現役イケるけど
久々にやってみたらシーク音めちゃくちゃうるさいなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:55:17 ID:uNg1WAI9p.net
>>102
FFのリメイク版にはあるからねぇ
ドラクエのリメイク版は元々はスマホ向けだったから、当然あるものだと思ったんだよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:58:54.15 ID:LhbCQ/Q/0.net
つか、ただリメイクドラクエ3って言われてなあ……
コミュ能力皆無だなとしか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 10:17:44.11 ID:cHCIyisSd.net
>>104
ああ、リメイク作だから欲しかったって話か
FFは元々ナンバリングによってはダッシュあるからな
ドラクエは作風的に入れたくなかったんだろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 10:51:34.44 ID:dNMzdHKdp.net
ドラクエ10行かないぐらいで止まってるけどダッシュなんて一度もなかったろ?
あとリメイクっていったらSFCのほうしかでてこねえ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 12:12:27.00 ID:zDM/PDO/p.net
3Dドラクエでダッシュなら分かるけど、2Dドラクエでダッシュはコレジャナイ感があると思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 12:31:26.58 ID:Wkximw10p.net
ダッシュとは言わなくても移動速度上げてくれとは思うな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 12:36:32.52 ID:l/jKLXQw0.net
>>101
バシルーラレベル上げできる?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 12:52:21.06 ID:uNg1WAI9p.net
>>110
いや、1時間弱で止めたから…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 16:34:40.10 ID:tiRI/bG/0.net
聖剣伝説2のリメイクが酷評されてたからやってみた
結果、むしろすげえ面白い
酷評レビューの内容を見ると、キャラがセリフに合わせて口パクをしないだとか
攻撃ゲージが原作通りのままだから戦闘のテンポが悪いだとか
「原作通りすぎ、声付いてしょぼい3D付いてちょっと追加要素あるだけ」
むしろそれでいいよ、真っ当なリメイクじゃねえか

今年発売の3リメイクはプロモだけですげえ面白そうなの伝わってくる
スクエニは新作で勝負しなくなったなあ、名作のリメイクリメイクリメイク

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 17:44:01.02 ID:62CfJcbp0.net
聖剣2リメイクの発売当時の酷評のほとんどはバグの多さだったと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 18:21:58.57 ID:IBCk203OF.net
聖剣3って正直面白くなかったよな
2も仲間が増えたせいでアクションが微妙だったし、聖剣は1のひとり旅+サポートキャラが一番面白かった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 19:12:33.95 ID:bBS4wjq8H.net
PS版ドラゴンクエストIVやる。その5

www.youtube.com/watch?v=bHImAc5SmBQ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:04:08.99 ID:BNWadRp/0.net
リメ2は新録音源がな
それが1番ダメだった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 00:02:17.96 ID:dFY8yjbu0.net
確かにBGMは最初のボスの曲聞いて、オプションからオリジナル版に変えちまったな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 06:28:23.69 ID:7sW+125/0.net
スクエニのリメイクで音楽が良くなったパターンは
あんまないからな…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:26:42.59 ID:Kx5bla7/d.net
誰かどうぶつの森詳しい?
あれ、どういうゲームなの?
いまいち解らん。
娘小1がやれるものなのか?
因みに、マリオは難しくてできない、マリカーはフルオートなら、太鼓も簡単モードでやってる。
あ、新しいスイッチのやつね。
マイクラみたいにオンラインで誰かにぶっ壊されたりしたらかわいそうだなぁと思ってさ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:48:13 ID:5yyLc6DK0.net
>>119
俺は詳しくはないけど
ウチの小2の娘がiPhoneのやつ(どうぶつの森ポケット)やってるけど
楽しいって言ってるよ
まったりのんびりやる系じゃねえかな?
もし可能なら試しにやってみたら?
どんな感じか掴めるかと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:49:55.16 ID:kYFvx9n/0.net
考えてみたらリメイクで音楽が良くなったパターンって見た事ないわ
何気に音楽ってグラフィック以上に思い入れあったりするよな

>>119
基本的には虫やら何やらを集めていくゲームかな
最初に借金を負う形になるから、当面はそれを返していくのが目標

今度のヤツは素材を組み合わせてDIYしたりするみたいだけど
あんまり詳細情報出てないから良くわからん
でも任天堂だしオンラインで誰かに壊されるとかはないと思うよ

うちの娘は小1の頃に3DS版やってたから多分小1でも大丈夫だろう
ある程度教えてあげる必要はあると思うけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 10:41:59.81 ID:/GKT/vD00.net
ミンサガは良かったぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:08:06.32 ID:mrtRN2Vt0.net
>>120
>>121
ありがとう!
なんか争う、競争系はまだ向いてないみたいなんだよな〜。
逆にコツコツ集める系ならやれそう。
きっとフリガナも振ってあるよね。
入学祝いに買ってみるかな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 14:04:41.10 ID:gMFSn+PCa.net
>>121
ドラクエのSFCリメイクは音楽も良くなった(別に元が悪い訳ではない)と思っていたがみんなの感想は違うのか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 14:50:00.66 ID:kYFvx9n/0.net
>>124
悪くなったとは全然思ってないけどリメイク特有のアレンジというより
単純にアップデートという印象だったから意識の外だったわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 15:36:03.24 ID:7sW+125/0.net
SFC版DQ3は特異的に曲のリメイクの出来が良かったな
DQはオケ生音そのまま流してくれれば問題はなくなるんだけどね…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:40:55.48 ID:XottuXfMp.net
DS、3DSとぶつ森遊んできたけど小1でも遊びやすいと思うぞ
網持って虫捕まえたり、花を植えたり、木を切ったり、住民と会話したり、基本的に平和だし直感的に操作できて遊べる
何なら道に落ちてるアイテム拾って家に飾っていくだけでも楽しめる人は楽しめる
お金の概念だったり釣り(タイミングゲー)だったりは難しいかもしれないから補助してあげればいいかと
ネットに繋げて自分から誰でもきて良いよって設定しないと世紀末村にはならないから安心していいよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 22:49:50.02 ID:kpcouEBT0.net
PS版ドラゴンクエストIVやる。その6
(第5章/Part2)

://youtu.be/m-AEfpUr4QI

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 11:27:40.29 ID:ZxOGqey+d.net
Transpor Fever 2を始めてみた。
結構楽しいね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 15:00:01.73 ID:fwiAkZvy0.net
A列車のすげえのみたいなのだよな
アレはまちづくり要素は薄いのかね
A列車は新しくなるとむしろシムシティ化していったなあ、って印象

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 17:52:10.66 ID:dP9zOFDGd.net
>>130
そだね、街作り要素は低くて、どちらかというと物流シミュレーションてな感じかも。
あとは展開した乗り物とか見てニヤニヤする箱庭ゲームかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:13:43.41 ID:pTQDjbxDd.net
真・死んだら即終了SEKIRO 最終回#10

://youtu.be/yhECyuno2Tc

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 00:45:40.75 ID:NBbkTPE4d.net
ニーアオートマタをSteamで始めた
グラはいいけどシナリオがなぁ…
とりあえず全てのエンディングは見てみたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 16:32:55.48 ID:Ep0gnc6y0.net
死んだら即終了SEKIRO 涙の最終回(その12)

://youtu.be/ZKE9Q8tW7Ao

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 09:35:26.25 ID:+rBUBfEMd.net
>>133
五個くらいでお腹一杯になったわ。
時間の少ないリーマンにはちょうどいいんだけど、ひたすらシューティングがイラつく。
おかげで二週目以降は全部オートよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 19:23:50 ID:q1OZxo/OH.net
://youtu.be/_G1sG-t51KM

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 19:34:37.19 ID:24rNUEaC0.net
息子が遊んでたSwitchのファイアーエムブレムをやらせてもらってる
このシリーズはスーファミ版の暗黒竜と光の剣しかやった事なかったけど
えらく楽しくなってんな
俺の知らん要素の部分でめちゃくちゃ息子が横から口出ししてくる
ドヤ顔なのが可愛い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:22:30.62 ID:nXUwrV6n0.net
PSユーザーの気団たちよ。
2019年のプレー時間の集計見れるぞ。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9287/20200114-myplaystationyear2019.html
中々面白いデータだ。

因みに、オレは
279日の581時間だ。
放置タイムも多少あるだろうが、ほぼ毎回二時間だからだいたいあってる。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 23:56:49.74 ID:zCklfzrtd.net
://youtu.be/N3qJEW6ZhWw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 08:18:48.62 ID:b+0OEm2Rd.net
>>135
カメレススマソ

確かにシューティングムカつくな
もうオートで安定してるわ
更に無限湧きでレベリングしてるw
年食ってヌルくなったなぁ…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:22:32 ID:2nyE1uVxp.net
反射神経が鈍ってきたからコマンドRPGの方ががやりやすい
のんびりポケモンやるのがちょうどいいわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:25:42 ID:PdmQfp0da.net
>>138
3アカウント使い分けてたので
集計してみたら622時間…
25日もゲームしてたんか…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 11:57:26.11 ID:EQ56O4b/0.net
111時間だった
思えばps4はsekiroくらいしかしなかったなあ
気になるのはあるけど時間と小遣いが足りない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 14:21:24 ID:EqUUtIOD0.net
279時間あるが、つけっぱで無操作の時間のが多そうだ……
メインはSteamゲーだしなあ
金はあるが時間がない。あと気力もだいぶ失せてきた
SLG好きだが、RTS系は新たにルール覚えるのが面倒になってきた
RPGもチュートリアル部分長いとなげてしまう

145 :592:2020/01/19(日) 00:02:52.52 ID:01Pfc8LJ0.net
仁王やり始めたんだけど、居合いっていつ出すの?
敵の背後に近づいて居合いしようとすると普通に構えるだけになっちゃう
敵いないところでは普通に出るんだけど
離れて出すもんなのかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 02:01:15 ID:iKa5x2GD0.net
最近のゲームはシステム複雑だからな
固有名詞の◯◯ゲージとかが何種類も出てくると序盤に使いこなせないで面倒
この3本のゲージは何!?どうやったら増えるの?そもそも何に使うの?
え?属性11種類もあんの?属性相関表が迷路みたいになってるやんけ!
パルスのファルシのルシがパージでコクーン?何言ってんの?序盤でこの意味理解しろって?
等など

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 10:20:55.78 ID:oxbUDarn0.net
ところがギッチョン、ファルスのルシは最近かなあ〜?と思って調べたらもう10年前なのかよ!?
最近と言われると…

あれが10年前って…刻の流れは早くね!?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 12:06:31.99 ID:Zl1jOI4U0.net
>>147
まあ、40を過ぎれば10年前くらいは「最近」の感覚になるからなぁ
20年くらい前のゲームも、ちょっと懐かしい程度にしか感じないし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 13:14:23.44 ID:XI2FwMhv0.net
2020年になったと言う事は、20年前と言っても遂に2000年代に入ってしまったと言う事なんだよな…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 13:38:21.88 ID:iKa5x2GD0.net
確かに・・・PS3からならもう、なんでも最近のゲームって感覚だ
俺の中で古いゲームっていうと単三電池4本で動くゲームボーイ
右だか左のダイヤルを不意にグッと触ると画面が真っ暗になるか何も映らないかになる奴

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 14:16:58.47 ID:4IdYIgI20.net
今度リメイクが出るというFF7なんか1997年だからな
こないだ成人式を迎えた連中なんかまだ産まれてもなかった頃だ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 16:53:41 ID:353qRjwE0.net
いきなり複雑なのもイヤになるが、スマホゲーみたいにありがちの連発もつまんねえんだよなw
レトロゲーはやる気にならんが、スイッチのゼルダリメイクなんかはすんなりイケるんだよな
新作だと十三機兵がよくできてた。YUNOやガンパレの進化到達型って感じだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:07:47.14 ID:PbJQyWPm0.net
そして>>145には誰も答えてやらないという

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 21:36:27.65 ID:Zl1jOI4U0.net
>>153
俺もそうだけど、誰もやってないんじゃない?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 22:11:09.51 ID:I2rCoSNb0.net
www.youtube.com/watch?v=HaNh_jRc8Qk

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 22:17:49.73 ID:KxFJX9420.net
>>145
最近クリアしたぜ!
今年一番やったのは仁王らしい。

居合いの狙い時は2パターン
・追い討ち時
→相手の気力切れダウン時に組打ちをあえてしないで、ダウンさせる。
ダウンモーションになったら、こちらはR1と○長押し。
居合後に、追い討ちも入る
・相手の連撃終わりに
→これはちとパターン読めるようになったら。
相手の間合い外から当てるイメージ。

刀は慣れてきたら中段で、
朧(ジャスガの受け流し&追い討ち)2→ダウン→居合→追い討ち
ってのが、出来るようになってくる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:09:28 ID:XbARXoXb0.net
>>150
初代ゲームボーイだな、我が家にはまだ動くヤツがあるぞ
俺は一番古いゲームの記憶はキャプテン翼のゲームウォッチだな
任天堂じゃないから正しくはLSIゲームか

>>152
俺もスマホゲーはダメだ、すぐに飽きる
ドラクエウォークですら2日でやらなくなった
十三機兵も気になってるんだけどPS4持ってないからなぁ
どんな感じ?ストーリーが良いの?それともバトルとかゲームシステムが良いの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 07:46:36 ID:b/17kcsha.net
家に来たゲーム機はスクランブル→レーシング112→ファミコンの順だったなあ
ゲームウォッチタイプのは買ってもらえなかった

スマホはそれこそじっくり時間かけて遊ぶSLGとかやり込み要素の強いRPGに向いてるハードだと思うんだけど、そういうゲームは極めて少ないのが残念

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 12:03:38 ID:VUW8lPRQp.net
スマホゲーとソシャゲをまとめちゃダメっすわぁ〜

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 14:29:38 ID:tKtHeUZv0.net
スマホゲーは画面節約せんといかん
RPGやSLGって色んな情報表示したり選択しないといけないからな

でかいテレビであっちこっちにごちゃごちゃ表示しても視認できて
正確に迅速にそこへカーソルを合わせて選択できるのがとんでもなくすごい事に思えてしまう
それがスマホ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:11:15 ID:gXkFi3pe0.net
据え置き機も最近は大画面高画質が当たり前になり過ぎててUIがいちいち小さすぎる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:06:54 ID:P8n1szmLM.net
>>156
ありがとう、そういう使い方ね
まだ太宰府編?だけどこのゲーム難し過ぎるわ
死に重ねないと攻略法が全くわからんw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:10:13 ID:lq2k7PA10.net
>>155
仁王クリアできたらセキローやろうかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:10:44.69 ID:9K3cY4jT0.net
MMOとソシャゲはある意味やりこみ要素しかねえよな
ひたすら強化するだけ
>>158はソシャゲに目を向ければ死ぬほどタイトルがあると思うぞ
俺は賽の河原というか無限地獄な作業にしか思えんけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:19:58 ID:9K3cY4jT0.net
>>157
十三機兵、一言でいうと大雑把にはガンパレで
アドベンチャー部分がタイムリープ+主人公複数のYUNOなんだよ
YUNO初めてやったときも思ったが、リープでフラグ潰す系ってゲーム以外じゃ表現できない物語なんだよな
世界設定は90年代に板橋しゅうほうがまるっきり同じ事書いてるし、年季はいったオタ的にはさほど斬新じゃねえんだが……
システムとタイムリープ繰り返すストーリーが上手に調和してるわ
ただ正直戦闘部分はとってつけてる感あるw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:08:19 ID:tKtHeUZv0.net
ソシャゲか、国産の人気タイトルはほとんど
現状最強キャラ持ってないと人権なし!!お前ら数十万課金してガチャ回せ!
ふむ・・・ある程度行き渡ったか
もっと強いキャラを実装しました!
お前ら!数十万課金してガチャ回さないと人権ねえからな!!
の繰り返しだからなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:59:36 ID:XbARXoXb0.net
>>165
戦闘は微妙なのかw
でもタイムリープものとか大好物だから機会があったらやってみたいな
Switchに移植してくれないかなぁ
教えてくれてありがとう!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:40:00.00 ID:V64JpFyQ0.net
>>162
立花宗茂で折れるか頑張れるか・・・
あとは、杜の近くで血刀塚を掘りまくっていい装備を切れれば少しは楽になるかも?!
何にせよ、序盤に試行錯誤するのも楽しみだから頑張ってくれ。
どうしてもダメならオンラインで助けてもらうんだw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:00:20 ID:gT1X/dDe0.net
スイッチでファイプロ出ねーかなぁ
レスラーの交換やエディットレスラーの配布
エディットレスラー同士のCPU対戦も
酒飲みながら観戦して
流れや盛り上げかたなんかを評価したい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:58:36 ID:RKXBRSP+0.net
昔さ、ドリキャスでジャイアントグラムてプロレスゲーあったのよ。
自分でレスラー作って、全日系のレスラーと対戦しながら技を覚えたり開発したりするの。
すげぇ面白かったんだけど、続編の欠片もないわw

ドリキャス、時代を先取りし過ぎてたよな〜。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 02:21:49.93 ID:CEQkGKCG0.net
>>168
太宰府篇のボスだよね?
そこで初めて敵の気合いゲージ?に気がついたわw
ゲージ0にしても逃げられるからクナイが役に立ったよ
こんな基本的なことに気がつかなくて今まで何してたのか・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 09:10:54.08 ID:TsaMGqxId.net
>>171
サブミッションのタイマン勝負の方ね。
気力管理もそうだけど、陰陽術の大事さとか色々と触りながら覚えてくれ。

ここの住民はブラボもやってるやついると思うが、オレはブラボは折れて仁王はなんとか続けれた。
舞台が国内、登場人物みんな知ってるてのは大事なのかもな〜。

最近はもっぱらFIFA20しかやってねーや。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 09:39:55 ID:a3ay+W19p.net
ドリキャスの発色の良さは異常

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 09:52:28.47 ID:XYWbffVHd.net
良いハードだったけど、負けるべくして負けたハードでもある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 09:54:21.73 ID:V7j4tBIF0.net
セガは戦略が弱かった
ガチゲーマーはセガ好きが多かったな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:07:45 ID:4PobCFRo0.net
セガとカプコンは、ゲーマーに媚び売り過ぎたら傾くってのを身を挺して示してくれたメーカー
インターネットが国内に無い時代に、ゲーマー評価はめっちゃ高かった感あるよな

>>166
そうそう。時間か金を使うっていうやりこみ要素だけで成り立ってるのが大半だよなw
まさに新規ユーザー置いてけぼりで、マニアだけのマーケットってセガカプコンと同じなんだけど
ソシャゲはおそらく2年くらい稼働を前提にしてるよな
人が減ったら新作の顔してテーマだけ違うVer連発すりゃいい、ってビジネスモデルだと思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:31:19 ID:V7j4tBIF0.net
>>176
>ゲーマーに媚び売り過ぎたら傾く

間違っている訳じゃないけど、正確じゃないね
アーケードゲームを作る発想のまま
コンシューマーゲームを作ってしまったのが戦略ミスだよな

アーケードは面白くてハマらせる事だけ考えれば良かったけど
コンシューマーは適度な所でプレイヤーに飽きてもらって
次のゲームを買ってもらう仕組みを作らないと事業として成り立たないよな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:45:44.47 ID:0Sr4OI1WM.net
>>170
セカラリーだけ毎日やってた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 13:06:32 ID:gJCmoeg00.net
>>165
4gamerかどっかの記事で、ノベルゲーム製作者たちの座談会みたいなのやってたけど、
ノベルゲームの選択肢埋めを世界観に盛り込もうとすると、どうしても時間物になってしまうって考察してたな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:24:25.02 ID:0c9uDqf20.net
>>170
PSOのためだけにドリキャス買ったな〜

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 14:53:44.21 ID:Sq3jQo3q0.net
当時のセガはほんと営業弱かったからな…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 18:22:56 ID:2Kgz6EfL0.net
メガテン4ファイナルをプレイした人居ます?
メガテン4の全エンド見た結果、総合的にクソとしか思えなかったんだけど、ファイナルは楽しめそうですかね?

ちなみに4の感想
・エンディングを含めストーリーがつまらない
・悪魔絵師が多過ぎて、別々のゲームの悪魔を集めたようなゴチャゴチャ感が嫌
・センスの合わないデザインが多く、一々苛つく
・悪魔合体システムがお手軽過ぎるのが違和感
・BGMがコレジャナイ感満載
・喜久子さんが出てるのは良かった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 19:32:56 ID:TsaMGqxId.net
アーケード→SFC移植
うーーん・・・やっぱなんか違うんだよな〜。
PS、サターン→もうちょい!
ドリキャスで出たバーチャ3出た時はたまげたね。
こりゃゲーセンが家にきたわ!てマジで思った。
オレはその辺りでテレホマンになり
ぐるぐる温泉とかいう謎ゲームでオンライン対戦とチャットを覚えた。
ホームページはジオシティでCGIのカウンター設置して、ICQのID載せたりさ。。。

もうあれから20年、もっとか?経ったんだもんな〜。
金はあっても時間がない。。。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 20:37:16.66 ID:a3ay+W19p.net
俺もハウス2をやった時にアーケード完全移植だ!と狂喜乱舞したもんだ
やり込むうちにドリキャス版とアケ版でボスの挙動が僅かに違うと気付いたけど誰もわかってくれなかった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:40:52 ID:w2gtdCFT0.net
ICQとか懐かしワード過ぎて血反吐出そう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:00:18 ID:2lNFmz6s0.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200122085810_306555624a.mp3

ICQ懐かしいよね
同志おっさんどもに宜しければどうぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:08:56 ID:C3ykTo8gd.net
アッオー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 09:27:03 ID:+SA38yrXd.net
ここには若い気団もいると思うが、
少年期や青年期にどの辺りを触ったのかで、価値観違いそうだよね。
ソシャゲはソシャゲで良いところがあるかもだが、やはり40前後世代は据え置きだろうな。
家に帰ってゲームするのが楽しみ。ってのは、小さいときから変わらんなw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 10:15:06 ID:zBTvVRtl0.net
混雑時を除き通勤中に3DSやらSwitchやらをプレイするぐらいなのに
スマホはソシャゲに限らずどうしてもプレイが続かず即飽きる
もちろんアラフォー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 11:34:24 ID:qpGKFZvTp.net
据置き携帯機は電源入れるのがまず壮大なミッションのレベルで面倒
手元にいつでもあるスマホがやはりデバイスとしては優秀すぎてそっちで遊んじゃう
仕事家事育児の隙間時間でSNS利用するついでにスマホゲー(ソシャゲ含む)をちょこっと遊んで終わり
アラサー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 12:27:44.40 ID:KjICUiut0.net
>>189
>>190
両方わかる
ソシャゲもすぐ飽きるし
PS4の電源入れるのも躊躇する
テトリス99の対戦を二、三回して
テレビ見たり本読んだりで
気がついたら寝てる。

そんなアラフォー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:24:25 ID:R8xunuBq0.net
ソシャゲはストーリーなんてユーザーの過半数は詳細を認識してないくらい空気だからな
キャラ実装する度に、3分で見終わるようなキャラストーリー追加して終わり
SNSでの反応見ても、ストーリーに触れてる奴なんて滅多に見ない
・新キャラの声優は◯◯さん!うおおおおおお!
・新キャラのおっぱいでかい!うおおおおお!
・ガチャ10連したら新規実装キャラ全部出たんだが俺って異端?
・キャラの絵描いたからさっさとてめえらはイイネを押せ
基本これの繰り返し

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 13:58:42 ID:zBTvVRtl0.net
据置機の電源入れるのが面倒ってのはよく分かる
というかテレビの前に鎮座してってのがツラい
自分専用のゲーム部屋でもあれば違うのかもしれないけど…

>>192
俺もソシャゲはストーリーがないからすぐ飽きるんだろうなって思ってたんだけど
大好きな作品のソシャゲで、サイドストーリーとかちょっとした続きが見れる
ってヤツですらあまり熱心にはなれなかったので、ストーリーだけの問題でもないんだなと最近思った

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 15:07:26 ID:R8xunuBq0.net
基本反復だからな、起動したらまずデイリークエストを消化
お気に入りのキャラ育て終わったら別のキャラ育てるために
何百週もしたステージをまた周回
イベントがあれば効率のいいメンバー構成考えて周回
新要素実装されても、半日もあれば全容を把握して周回
1日30分くらい遊んでコツコツ強くする分には楽しめると思う

据え置きゲームみたいに未知のダンジョンへ探索に行ったり
新しい街で次の話の展開に心踊らせたりしない
でも据え置きの電源入れるのが億劫なのは俺も分かる
最近は布団で寝転がってスイッチのファイアーエムブレムしかやってない
PS4は今年まだ起動してないな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 16:17:52 ID:qEasaXxZ0.net
>>194
俺もファイエム買ったんだけど途中で積んでしまった
一回離れるとストーリーとかうろ覚えになって、なおさら遠ざかるという負のスパイラル

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 16:29:56 ID:R8xunuBq0.net
俺の場合ドラクエ11でそうなってるな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 17:06:52 ID:KjICUiut0.net
俺も後半?になってからドラクエやってないなぁ

ネタバレにならない程度に
やる気を出せる情報ほしい(笑)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 18:09:11 ID:zBTvVRtl0.net
俺も発売当時に3DS版やっただけだからあんまり覚えてないなあ
後半と言っても今どの辺なのよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 18:31:41 ID:NKXWALFD0.net
://www.youtube.com/watch?v=wEonTwmArj8

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 19:16:28.67 ID:nST2Lx2+0.net
据え置き嗜好ではあるが、スイッチのなんだったら携帯できる、ってのはほんとありがたい
セーブデータも複数台で共有できるし
自宅では初代つかって、出先ではライト。長期旅行のときはバッテリー強化型って使い分けできるし
もっとなんだったら自宅でも風呂とかのスキマ時間でプレイするし
今はPS4版とスイッチ版が同時発売ならスイッチ版買うようになってもうた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 07:12:07 ID:f23i5o/ed.net
10年前にやったシャドウハーツっていうRPG
が面白かったのを思い出して、物置からPS2を引っ張り出してきてもう一度やってみた。やっぱりなかなか面白かったから、続けてシャドウハーツ2をやってみたら、何これゲームってこんなに面白いの大人でもこんなに楽しめるもんなの
ネットでも評価高いけどほんとにこんなに面白いの
ってなった。
ゲーム熱が再燃してしまって最近ずっとやってます

シャドウハーツ2
シャドウハーツ
ニーアオートマタ
ドラクエ11
俺の屍を越えてゆけ
のあたりが面白かったです
大人になるとなかなか時間が取れないですよね
嫁さんは呆れてます(笑)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 07:58:25.10 ID:7UOkPjys0.net
九龍妖魔學園紀のリマスターが想像以上に良い出来になりそうで発売が心の底から楽しみ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 10:05:50 ID:qx0Vklcir.net
なんかみんないいな嫁さんが理解あって
オレなんて子供が小さいから趣味だったギターは
泣き声が聞こえないと不安だからやめて、
スプラトゥーンやり始めてどハマリしてしまったが、
嫁がゲームやめろと遠回しに言ってきやがった。
そもそもあのゲーム、一試合5分程度で終わるから大体いつでも子供見れるし、
子供の面倒大変だろうからゴルフも誘われても行かない飲みに行くのも多くて週2にしてるし、
平日でも夜いるときは子供風呂に入れるし日曜に嫁がテニスレッスン通ってるときはずっと子供の面倒見ているというのに、
唯一息がつけるゲームもダメなんだと
籠もってゲームしてても一時間くらいで疲れるから休憩にリビング戻ったりしてるんだけどなー
というわけでスプラトゥーンおすすめ
スレチな愚痴すまんかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 11:42:46.15 ID:im4QQCqMd.net
>>203
いや、家だってそうだよ。
だから、いつもやるのは22時〜。妻と子供が寝てから。
逆に土日の方ができない。セックスレス。
これで専業なんだから、平日二時間が唯一の自分の時間。
みんな多かれ少なかれそうだと思うぞ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 12:02:41 ID:dhUcwNF+0.net
>>203
うちは義兄がオタクで嫁も人並み以上な趣味持ってるから理解はあると思うが
それでも子供が小さい頃はなかなかゲームやる時間は取れなかったな
そういう人にはSwitchとか3DSみたいな携帯機がおすすめよ
通勤中とか昼休みでもプレイできるし

一番下の子の頃には俺も嫁も慣れてきたから
なかなか寝てくれない時はおんぶ紐であやしながらゲームとかもアリだったw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 12:23:02 ID:qx0Vklcir.net
>>204
>>205
なるほどみんな制約の中で工夫してるんだな
うちの嫁は24時まではダラダラ起きてたりするから
もうゲームしばらくできないな
将来的には別居するつもりだこんな嫁とは

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 14:43:22 ID:PcI9Z7xN0.net
>>202
新しいの出るのか
なんかリチャージみたいな名前で一度出てなかったっけ
オレスコ先生に辛酸を舐めさせられたのを今でも覚えてる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 17:23:09 ID:dH+1mye70.net
うちは別にゲームだろうとプラモだろうと一切嫌がられないぞ
育児家事で時間とれないは仕方ねえけど、完全に空いてる時間で嫁にガタガタ文句いわれるスジはねえ
まあ時間とれないからスイッチのさくっと感はほんと助かるな

ただ子供いて週2ペースでコンスタントに飲み行くもありえねえだろと思うわ
風呂いれる程度で育児言う?って男の俺でも思うし
結局のとこ嫁側に負担と不満が溜まってる結果だろう。早めに解決しねえと本気で将来まずそうだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 18:24:12.65 ID:gA30TSD40.net
俺の所は嫁のほうがよくゲームやってる
嫁と同じRPGを俺もプレイしてる最中に
会話の中でうっかりネタバレされたりする

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:40:15 ID:6YtyyuO5d.net
うちもドラクエに限ってはそのパターンあるわw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 18:47:28 ID:rAvVhx9T0.net
嫁も俺もMHP2GでソロでG級やってたな
今はぬるくなってスマホゲーがほとんどだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 23:36:40 ID:7UOkPjys0.net
>>207
そう、無印版に追加要素てんこもりにしたのがリチャージ
で、今回のはSwitchで無印のリマスターが出る

今日詳しい情報が解禁されたが
・シナリオフルボイス化
・一部キャラ声優差し替え(鬼籍だったり引退だったり)
・限定版がやたら豪華

情報を小出しにされてるっぽいから続報待ち
ちなみにオレスコはみんな通るから安心しろw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 09:18:33.92 ID:0KZpJUZmd.net
前は、据え置きの電源入れるの億劫だったけど、今はサスペンド機能が有能過ぎて、平日夜はほぼ毎日起動してるな。
あれはやめる時もいいよね。
なんとなくイベント起きそうな直前で止めておくと忘れないしw

昔は、キリの良いところまで・・・と、ずるずる止めれなかったからな〜。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 09:20:38.50 ID:mI51rEIAa.net
予定まで暇つぶす

https://live.nicovideo.jp/watch/lv323984557

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 12:27:32.02 ID:BcjWnhlv0.net
ペットと子供がいるとスタンバイ系は安心はできねえけどなw

ただ昔に比べてセーブをケチるゲームが激減してる気がする
RPGだとある程度進めないとダメとか、宿屋類じゃないとが多かったのが
大半のタイトルがメニューで即セーブできる感じ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 14:06:25 ID:ni77zpnQ0.net
昔のゲームは次のセーブポイントまで1時間余裕でかかったな
スターオーシャンとか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 15:45:20 ID:q5Uq5aa7p.net
セーブポイントとの戦い
電池残量との戦い
…懐かしい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 16:31:21.19 ID:ni77zpnQ0.net
ガキの頃に外で友達とドラクエモンスターズのモンスター交換してて
俺のゲームボーイの電池が切れたせいで相手のゴールデンゴーレムを消失させてしまった
モンスターを失った羽田くんは泣いていた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 16:57:20 ID:ga5Ls7r/0.net
現代人は時間がないからスキマ時間でプレイしてもらう為の工夫だろうな

ところでEVO2020の配信見てるんだが、やっぱり見てると格ゲーやりたくなってくるね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 17:07:15 ID:ni77zpnQ0.net
俺はもう目が追いつかん、息子がやってるドラゴンボールの格ゲーが
動きが速くて、もう何やってるのかさえ理解できん

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 18:15:07 ID:BcjWnhlv0.net
FPSはすんげえ弱くなった
初代BFは俺一人でバランス崩すぐらいの腕だったんだが……
R6の新しい奴だとキルレシオが0.5とかだw
RTSはまだ戦えるな。ただRTSそのものが絶滅寸前だな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 20:08:16.70 ID:uO85JMoH0.net
>>212
まじか
リチャージの追加要素は無し?なんでや…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:39:51 ID:zq6QJFBr0.net
www.youtube.com/watch?v=3uYU4bFL6L4

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 00:29:30 ID:nBBRIzlN0.net
>>222
無印だからリチャ分ないね
またマダム連れまわしたかった…
あとエピローグないから今更やるとめっちゃ味気ない
DLCで追加販売されるとは思うし、売れたら続編も少し見えるらしいから俺は買う
網走監獄編待ってるから

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 22:20:51.36 ID:ik4jvQju0.net
小さいとき、時間制限あったんたけど、かあちゃんに言われると、
頼む次のセーブポイントまで!
と、懇願したな〜w
通じるときと問答無用の時があったけど。
あと、ボロい戸建ての一階だと、デカいトラック通るとすげぇ緊張感あったわ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 03:48:15.90 ID:3fs7YtAv0.net
「待って母さん!後10分でセーブできるから!」
「もう10分経ったよ!!(実際は5分しか経ってない)」

このやり取りを何度も繰り返したな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 09:14:54 ID:1g7NUSwK0.net
親の立場になったから分かるが後少しでセーブするから待って!の「後少し」は時間の制限がない
こちらが再度アクションをかけるまでずっとやってるからゲームの状況をチラ見しつつカウントダウン方式だ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 11:13:08 ID:/G0efJTlp.net
次のセーブポイントまでな〜とか言ってみたいけど、最近はいつでもセーブ出来るし、なんならスリープモードあるからなあ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 11:40:35 ID:I1Mikkta0.net
>>227
実際親になってみるとちょっと感覚変わったりするよな
子供が延々とゲームばかりしてると視力も心配になるし、ゲーム中の姿勢も心配になったりするし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 08:46:36 ID:uTzljVDmF.net
そうそう。いまの子は、「次のセーブポイント」まで作戦が使えないよね。
親もゲームの知識あるしな。
昭和とは違う。良いのか悪いのかw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 18:29:20 ID:52Q6i2AJd.net
ゲームニュースのインサイドで香川県のゲーム規制条例についてのアンケート結果公表してたんだけどさ
その中でこんな回答があったんだが、こいつはゲーム規制云々の前に親として相当アホだろ

40代女性 / 大阪府 / 会社員/「どちらかと言えば良い」と回答・・・
本来なら各家庭で教育すべき事柄だが、共働き世帯などでは育児に時間をかけてられないのが現状なので、条例で決めてもらえれば負担が減るから。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:57:05.10 ID:yN5uekAZ0.net
でもまぁ…ゲームやスマホがあるから
子供の相手をしなくて良いなんて
言い切っちゃう親もいるくらいだから…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 21:08:47.49 ID:+kqYWJ93p.net
頼る事はあっても任せきりなのはなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:01:46 ID:VP+FH/f70.net
ゲームに子守りさせるのは論外だけど、条例で決めてくれたら負担が減るとかアホの発想だな
共働きだから育児に手を掛けてられないとかどんな理屈だよ
普段から屁理屈こねて子供に構ってなさそう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 05:55:18 ID:8onWvvoh0.net
>>218
罪深いな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 12:10:26 ID:T7tC5vnH0.net
ブオオオオオン!(掃除機をかけながら親が部屋に侵入)
ガッ!(掃除機のヘッドがスーパーファミコンに直撃)
ブーーーーー(画面がバグる)
ウワアアアアアアア!(俺の泣き声)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 22:15:06 ID:nSRaQRKA0.net
ファミコンの時は掃除機を部屋に持ち込もうとするだけで大騒ぎだった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 00:15:16 ID:2oPPzwPPd.net
あれほど電子レンジと炊飯器を同時に使うなと・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 09:50:50.07 ID:L3mnBUHdd.net
ドライヤーも危険だよなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 10:14:11.73 ID:upgRjRq4d.net
昔はゲーム機をテレビと人の間に置いてコードで繋がってたから
色々アクシデントが多かったね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 12:40:47 ID:enPyslCd0NIKU.net
ブレーカー落ちたら心のブレーカーも落ちる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 13:26:26 ID:iRypPNC00NIKU.net
ファミコンの頃は減ってたけど、昔は停電もしょっちゅうあったもんなぁ
ブレーカーはある意味セーブデータブレイカーでもあった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 17:21:10 ID:DJzia3210NIKU.net
アラフィフだが停電なんて人生で2-3回しかねえな……
ずっと東京だからの地域差?結局震災の時も停電してねえしな

しかし電気消費量があがってブレーカー落ちは今のほうがしょっちゅうある
まあコンセントが100個口以上あるからなあ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 20:08:15 ID:neXkGwjXpNIKU.net
>>243
40半ばだが、育った地域は雷多発地帯だから、夏は夕立と雷がセット
それがほぼ毎日
それに伴い、停電も週に1回位はあった

バッテリーバックアップのソフトをプレイ中に停電になって、全セーブデータが消えた事もある

東京は羨ましいな、チキショー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 21:32:46 ID:WcftnjwcdNIKU.net
://youtu.be/t90U1bRAoNI

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:51:56 ID:AiS48+Ut0NIKU.net
>>243
アラフォーだけど田舎育ちだから小さい頃は割と停電あったわ
って言うかコンセント100個口以上って家庭用電圧じゃ無理だろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 10:52:07 ID:KeUat7t+0.net
やっぱ東京だから停電ねえんだな
記憶だと35年くらい前に台風停電が一回あった

最近はUSB電源5V1A程度が大半で契約60Aで大本は問題ないんだが……
スマートスピーカーとかセンサーとか細かいモノばっかだし
んでもブレーカー分割部分で落ちてしまう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 12:08:00 ID:8jxJFKXU0.net
うちの実家は高度成長期の公営アパートだから主ブレーカーが20A漏電15A電灯15Aコンセント15Aエアコン15A

エアコンなしで汗だくでゲームしてたな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 12:45:52 ID:AJXHhxStp.net
パズドラはまってるひとおる?最近リーダー何使ってる?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:18:30.42 ID:qHBE52mh0.net
>>249
>>1を良く嫁

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 14:03:14 ID:AJXHhxStp.net
ごめん。。。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 14:04:43 ID:Tcwa7thjr.net
日本海側の海岸近いところに住んでたときは落雷でADSLモデム焼けたことがある
都内でもそういうのは無いけど瞬停は本当にごくごく稀に起きることがある
計画停電は変電所に近い場所だと回避できる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 15:49:31 ID:QljT7Vsq0.net
息子が俺の影響で格ゲーをやるんだけど、最近自分でアケコンを購入したんだ
アケコンがうるさい物だとはなんとなく知ってたが
予想してた数倍うるさいな
金は出すから静音仕様の奴に替えてくれと提案して金渡したんだけど
買いに行って店頭で触ったが、操作感が違いすぎてダメだと金を返された

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 15:57:35 ID:elmG9hX5M.net
自分で金出してアケコン買うって少なくとも高校生以上?
アンタは何歳くらいなんだ?スト2世代?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 16:24:41 ID:QljT7Vsq0.net
俺は38だ、息子は17歳
親、俺、息子と親子3代で格ゲー好き
ただ家庭用アケコン使うのは息子くらいだ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 16:45:34 ID:G2QKj+tZ0.net
うちの子は俺の好きなゲームはことごとくハマってくれないからちょっと羨ましい
ちな同世代
パーツを静音仕様に変えるのが嫌なら、今使ってるアケコンの裏蓋外して
中に洗車スポンジとかメラミンスポンジ詰め込むだけでもマシになるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 19:28:28 ID:QljT7Vsq0.net
それはいい事聞いた。ありがとう
中の空洞を潰せば響かないって事か

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 19:41:29 ID:LDRo7XaG0.net
>>255
俺と2つしか違わないとか…
もう高校生の子供がいるのか、すごいな
格ゲー息子とやれるのは羨ましいな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 21:48:55 ID:FTYX7Yst0.net
>>256
ハハハ(笑)うちと一緒だ

うちも高二の息子いるけど
テトリスや対戦格闘には興味がなくて
俺の苦手なスマブラやフォートナイト
スプラトゥーンやってる

接待上手で勉強しろって言いにくくて辛い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(Thu) 22:25:53 ID:v6BJv2zq0.net
>>258
同い年発見w
うちは1番上でも6歳だわ。
ほんともっと早く産み育てるべきだった。体力がっつり持ってかれるよw
まぁでも産まれるまで割りと好き勝手やってるからどっちかとかないか。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 07:05:25 ID:tU8FW5WI0.net
気団っぽい流れいいゾォ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 17:45:35 ID:JXx0dsbd0.net
>>257
そうそう、要するに空洞で音が反響するせいだからそれを潰せばマシになる
それでもうるさい様なら静音設計のヤツに変えるしかないけど

>>259
うちの息子もその3つにドハマリしてるわww
俺も好きなゲームでハマってくれたのはゼルダBotWぐらいだなぁ
同じシリーズにハマってくれたら、こっちももっと甘い顔しやすいのにw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 19:55:15.68 ID:XaZt/XjFp.net
>>259
これにPUBG出したら完全に俺の息子

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 19:55:27.71 ID:XaZt/XjFp.net
出したら→足したら

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 14:05:32 ID:F2oWqVUv00202.net
>>260
>>258だけど、うちも一番上が5歳なんだがホント自分の体力低下を感じる毎日ですわ
最近は休日のほうが辛いまである

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 15:22:43 ID:bLgAF6V/00202.net
仁王、関ヶ原で詰んだw
2がでるんだね、楽しみ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 21:42:19 ID:IHv7VE5e00202.net
火矢の雨がふってくるところかな?
あそこはマジで辛いよね。
でも、衝立上手く使ったり、敵を誘導して当てたり、なんとかなるよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 22:20:05 ID:bLgAF6V/0.net
>>267
もう少し頑張るけど無理だったら強い人に助けてもらうw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:25:39 ID:eBco9PlL0.net
://youtu.be/bvS4nSi4Y4Q

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:22:34 ID:xnHC8z0Sa.net
ウィニングポスト9最強の馬を作る

://live.nicovideo.jp/watch/lv324203040

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:05:32 ID:VAHZxOsp0.net
PSstoreのセールでキングダムハーツのなんか色々入ってるぽいやつが7000円弱なんやけど、これやっとけばとりあえずオーケーなんかな?

ていうかキングダムハーツは昔1をやってアリスステージくらいで飽きた記憶があるけど、アラフォーになっても楽しめるのかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 15:43:51 ID:iI//7I6Tp.net
アラフォーでなんカスとかやべーよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 23:40:05 ID:cGGau8mad.net
www.youtube.com/watch?v=A72RBAILWo0

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 00:33:41 ID:MDf0Z2a5d.net
>>272
関西弁=なんJって言う視野の狭さの方がヤバいと思うよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 00:44:59 ID:u/h8/BPkp.net
YouTubeで5鍵ビーマニの曲紹介動画見たらやりたくなって引っ張り出してきた
死ぬほど下手になっててワロス

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 02:07:44 ID:rrLHu8Ts0.net
ビーマニは5鍵まではいけたけど、それ以上はついて行けなかったなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 05:19:27.23 ID:p1LPBNn5d.net
ビーマニはハマらんかったけどDDRはすげーはまった
家、団地なのに!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:06:22 ID:WPQCqwama.net
カミさんがインフルで倒れてしまって
仕事終わりで家事全てを片付けて
子供も寝かしつけて
やっと俺の時間になったからゲームしよって
スイッチ入れたと同時に1日の疲れで眠気が…
結局15分ほど触って寝てしまう
起きてらんない…歳とったわー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:06:39 ID:ZW1HwQxDp.net
>>276
弐寺でも5鍵モード使って遊んでた時期があったわ
曲の雰囲気楽しめなくてやめちやった

>>278
DDR勢だったから俺も音ゲーはそっちが好き

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:04:47 ID:ZYsnLSIE0.net
仁王クリアしたー
クリアした後に先に覚えておいた方がいいスキルがいくつかあってなんか複雑な気分・・・
2の発売まで2周目やる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:39:11 ID:akH087vSd.net
>>278
今はゲームよりも大切なものがあるって事だ
無理せず余裕があるときに遊ぶぐらいがいいのよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:50:26 ID:yTYOQylvd.net
今更だがKENSHI始めたわ
結構面白い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:00:49 ID:Fkmdck3Dd.net
土日に息子とドラクエビルダーズやるのが何より楽しみ。。。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 00:38:18 ID:1htfDyow0.net
>>274
掲示板で関西弁でわざわざレスする方がヤバイよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 02:19:38 ID:OJjQ2IsYd.net
>>284
おいおい…気団のスレだぞ?ここは
そんなキッズみたいな事でムキになるなよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 02:58:22.64 ID:W0+DZWm50.net
前に自分がインフルになった時が1番やったかも。
熱も下がって、食欲もあるんだが、会社出社禁止、家族とも隔離されてて、やることなくてずっと部屋に引きこもってたわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 07:33:29.47 ID:BX9vq9Ze0.net
戦場の絆がようやく2になるのか
同時期に人気を博した三国志大戦は5だぞ…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 07:39:22.39 ID:kAofOqxq0.net
>>281
なんかありがとう
前向きになれました

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 07:48:04.04 ID:acP4yDxvd.net
>>284
どうでもいいけどそもそもなんJのは関西弁ではない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:11:48.99 ID:muqodmH5M.net
>>278
ほんとこれ
ゲームで眠気出て続けられないとはね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 13:13:52.59 ID:gvNYl32Dd.net

(ネット麻雀MJ実況)

https://live.nicovideo.jp/watch/lv324270144

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 20:48:06 ID:gvNYl32Dd.net
://www.youtube.com/watch?v=ixQbow1yBkM

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 23:39:08 ID:ARIEif4c0.net
俺もKENSHIはじめてみたがダメかも……
色々理解すんのがめんどいw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:02:30 ID:uHhpuO3t0.net
理解するの めんどーなのは、やる気なくなるよね。
もう おっさんになると 複雑なのは、辛いわ

今、ラスト オブ アス やっとる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:40:05 ID:IiCltxYzp.net
おっさんを通り越して爺さんがレスから滲み出してまっせ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:43:56 ID:rcixrgYb0.net
そら40から初老だし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 18:56:35 ID:16Iw8+nu0.net
://youtu.be/C1O1dW71MaE

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:25:48 ID:ynEFS3HH0.net
>>294
ラスアスええよな
ドンパチ苦手だけどなんとかクリアできたわ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:26:28 ID:L2VBBbGgd.net
://youtu.be/AWvoIdC9n4w

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 02:40:00 ID:oelvizQH0.net
嫁と子供が寝静まってから、assetto corsa で首都高をだらだらと流すの好き。
ハンコン買うか迷うな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:07:46 ID:MDKt9a7VH.net
www.youtube.com/watch?v=ftcpZ-KR0cY

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 05:43:36 ID:b3FP3x0tM.net
>>300
solで夜にして部屋の電気消してハンコン+Hシフター+3ペダルでの首都高modは麻薬のような没入感なので是非!
問題は設置スペースと嫁の冷たい視線

303 :300:2020/02/19(水) 17:34:43.83 ID:HXk2F2tx0.net
部屋の電気消すのやってるwww

やっぱ禁煙してお小遣い貯めてハンコン買おう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:51:29 ID:j2GmiGQz0.net
>>303
禁煙すればG29くらいならすぐ買えるっしょ
安いのでもハンコンとHシフターがあればThe crew2とかETS2とかATSとかドライブが捗るのでタバコなんて辞めちゃいなYO

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:35:54.16 ID:WPP7p6zQd.net
どうせ4月からはどこもかしこも禁煙になるし、このタイミングで卒煙しといた方がいいぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 09:02:07 ID:Qrp2606R0.net
既男だと数万の遊んでる金ないって方が普通?
俺オモチャ用に200万くらいはいつでも用意できるようにはしてるけど
嫁が俺の無駄遣いは一切怒らないんだよね……
ウチのがおかしいのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 09:18:42.06 ID:doYgmz9Ad.net
そんなのは家庭によるってちょっと考えればわかる事をわざわざ聞いてくる時点でただ自慢したいだけ定期

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:26:30 ID:410ZdlTua.net
>>306
このスレにそういうのは要らないです
他所でやってどうぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 10:58:40 ID:93v/+/VK0.net
>>306
普通どころか少し少なくない?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 13:26:28 ID:PatmFNbCp.net
このスレだと誰がおもちゃにされてるのかァ一目瞭然だぜっ!!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:01:42 ID:S6iQxg2S0.net
お小遣いでプライベートジェット買おうかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:29:02 ID:HgVqkL8ia.net
玩具壊れたからまた闇市場に仕入れに行かなきゃ…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:25:56 ID:Tx/wjxNA0.net
既男は普通に税金対策に大型クルーザー買うからな

ん?ビル・ゲイツ?あー、そんな庶民いたっけね
マイナー企業立ち上げた、なんかピコピコの開発者だっけ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:30:44 ID:mfLNY4XL0.net
ここに来る気団は学生の頃ゲーセンで1万レンコしたとか普通だろ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 13:56:27 ID:oXx6fk4e0.net
アーケードのガンダムのカードのヤツはリアルに数十万つぎ込みました><
なんつったっけ、武器とかパイロットとかのカードのやつ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:35:05 ID:d3b2AkCM0.net
連コどころか
バイト代全部つぎ込んで
基盤買ってたよ
当然ネオジオも(笑)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:02:04 ID:p4vN1/MTp.net
>>315
カードビルダー
同時期稼働の三国志大戦でシリーズ全額合わせたら車余裕で買えるくらい遊んでるわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 00:10:38 ID:Fmt02zdz0.net
スパ2Xとバーチャ2で100万は使ったな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 02:43:29 ID:2EonYylK0.net
>>316
忍者君 阿修羅の章は基盤持ってた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 07:22:24.14 ID:nUBwTmUpp.net
一万連コって、どれだけ下手くそなんだよ!
経験あるけどなw

格ゲーとシューティング合わせたら、数百万単位で使っただろうなぁ
生活費を削ってゲーセン通いしたもんだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 08:15:09.00 ID:phwSm1VAd.net
金ないからサターンでアキラ三段の練習を死ぬほどしたわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 09:53:40 ID:2EonYylK0.net
VF2のリリース直後、国立のゲーセンで72連勝したことある。ちなみにジャッキー。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:32:04 ID:9balbQ2kd.net
地方出身者の諸君
くにたちのゲーセンだぞ
こくりつじゃないぞ(笑)

と…甲府から叫んでみた

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:58:01 ID:GCf5kqlh0.net
叫ばなくて大丈夫

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 15:42:52 ID:eSwoZl8h0.net
そ、それぐらい、し、知ってっし…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 08:16:00 ID:55m4r4n/0.net
ブレイブルークロスタッグバトルがだいぶ安くなったのでアマで買った
今日到着するんだが、キャラの見た目が結構エロい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:20:56 ID:AMYhwLLB0.net
ワングーで半額セールになってたSwitch版ひぐらしを買ってみた
パッケージ開けたら、レナが『圭一君、開けて』って言ってた
直ぐに閉じましたよ、ええ
気を取り直してプレイできるのはいつの日か…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 09:56:35 ID:zMWurahW0.net
格ゲーはやってみたいなあ〜と思いながらも、10年くらい手が出せないままだなあ
結局やらないままゲーム人生終わるんだろなあ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 19:40:42 ID:JULc5yAfp.net
久々に友人とゲーセンに行ってきたが大型筐体ばかりで尻込みしちゃった
んでも音ゲーとかサムスピが楽しかったので良し

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:08:11 ID:F7ufXitS0.net
>>329
俺もサムスピやったけど、キャラと背景のメリハリがなくて、飛び道具見逃しがちだった
やっぱ格ゲーだけは小さめの画面がいいな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:25:32 ID:soUbbqDr0.net
セキロは実質格ゲーやなあれ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 12:50:13 ID:jglTIAEn0.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv324081992

://youtu.be/I1RsRaYTEZw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 13:20:55 ID:8po/vee20.net
コンシューマーにしてもPCにしても
ダウンロードでさくっと買えるんだから、気になったら買えばよろし
場所くうもんでもないし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:44:55 ID:CJtyBQ1V0.net
場所うんぬんより金と時間がね…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:56:10 ID:rM5tZynt0.net
思い立った時にすぐやれる様に気になったものは買ってる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:29:49 ID:BWnqk9g4H.net
://youtu.be/15cUq7DsmEM

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:33:17 ID:Xmt6fnB/0.net
293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 22:45:46 ID:8po/vee20.net
>>335
そうそう
正直ゲームなんて高くて5kだからな
さくっと遊べるように買うだけは買う。まあ起動すらしてないゲームが多いが
Steamならウォッチリスト入れてセールになったらとりあえず買うだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 23:28:35 ID:PLRQ9hUg0.net
車ゲーはイニシャルにコストがかかる
いいハンコンを買おうか悩み中・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:27:13.52 ID:dA4toxTOd.net
ちょっと質問なんですがPS4にヘッドホンを繋ぐ場合、本体側とテレビ側に繋ぐ違いはありますか?
VCをやる場合は本体に繋ぐ必要があるという認識であってますか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:02:38 ID:gM5LFI3T0.net
>>339
車ゲーはハンコンの有無で別ゲーだもんね
お金あるならファナテック一択でしょ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 13:26:30 ID:4YOquy560.net
>>340
VCならコントローラーに繋いでできたよ
本体とテレビはすまんけどわからん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:45:07 ID:JXKP71Z50.net
まあそんな複雑なシステムにしてないだろうが
サラウンドヘッドフォンでHDMI必須なのか
単なるステレオなのかで話しが違うからな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:37:09 ID:itCF/Taxd.net
>>342
ありがとうございます!
VCやるならコントローラー(本体)に繋ぐ、ゲームの音声だけならテレビに繋いでも大丈夫って感じですかね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:56:23 ID:DdEV29XEd.net
PS4持ってるんだけど
息子と一緒にドラクエビルダーズ、
自分一人でhorizonやっててもう忙しい(笑)
嫁さんの白い目(汗)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:16:11 ID:4YOquy560.net
>>344
コントローラー=本体だったのねw
VCはコントローラー使うのが一番手っ取り早くて安上がりだと思う
ゲームの音声ならHDMIでテレビでなにも問題ないよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:46:05.36 ID:YISUgDuMd.net
でも、Bluetoothのヘッドホンて純正じゃないとペアリング出来ないんだよね。
コントローラから有線なら問題ないんだけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 23:25:26 ID:iOzDpScM0.net
今回のぶつ森男子高校生にも
人気があるらしい

地形が変えられるから?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:33:46 ID:9sbWsgh40.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv324543449

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:57:03 ID:p6y1tmuM0GARLIC.net
うちは嫁さんがゲーマー
最近は龍が如くシリーズをやりまくってるせいで
そのシリーズ作品に声を当てた芸能人のファン活動ばかりしてる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:00:06 ID:QauiPew/0GARLIC.net
すまん。ちょっと教えてほしいんだけと、ニンテンドウオンラインて有料のあるじゃん?
今回の動物の森のために、カタログチケット買おうと思ったら、加入が必須と書いてある。
それは、いいとして、チケット購入、行使のタイミングだけ、加入するのてありなのかな?
PSプラスは出来たんだけど。
子供用だから、そんなにネット環境いらないと思うんだよ。
3月、チケット購入、ぶつもり引き換え
4〜10月は未加入
で、年末にまた単月で加入して、もう一本引き換え
みたいな事が出来るのかな?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:25:44 ID:2YjNA7QW0GARLIC.net
月額300円なんだからやりゃあいいやん
子供が心配ならペアレンタルコントロールすりゃいい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:45:24 ID:pu8T0qTZpGARLIC.net
1ヶ月プランに細かく入り直すだけだから普通にできると思うよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:00:13 ID:QauiPew/0NIKU.net
>>353
おー。そうなのか。
使いきる前に、一旦途切れても、大丈夫ってことだよね。
ありがとう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:42:19 ID:EwtfD4xt0NIKU.net
ポケモンとぶつ森セットで買うなら
ダウンロードより全然安いから
そういう人多そう

予約しておけば勝手に
ダウンロード始まるし

お店に並んでた頃が懐かしい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:01:23 ID:JPRKLu8Q0.net
全FF大投票見てたけど案の定のランキングだったな
Xと7と6がそんなに好きじゃなかったから自分はマイノリティなんだと再確認したわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:07:34 ID:b9gA861o0.net
?と?が好きだったからまぁまぁ納得

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:22:48.23 ID:juzHdx9dF.net
やっぱ自分の中ではエフエフは4〜6だなぁ
ドラクエは5,6,リメ3だから、スーファミの頃のが忘れられないんよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:39:06.10 ID:w+Sf61KA0.net
全くなんの情報も知らないんだけどなんかあったの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:52:14.26 ID:GyRmi5wD0.net
>>359
昨晩NHKでFFの番組やったみたいだよ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 13:57:55.11 ID:GyRmi5wD0.net
ゲーマーだと自認してるけどドラクエとFFってプレイしたのは
DQは3のみFFは2,6〜8,14だけだったわ
あまりの少なさに自分でもワロタ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:55:42 ID:8I7yCQK6p.net
DQクリアしたのは1だけだわ
ハマりすぎて父親にファミコン隠されたから
大学生になってから帰省したらファミコンが出てきたのでFF3 してみたが、既にサターン持ってたからつまらなかったな

小学生当時、リアルタイムではGBのRPGはかなりやった
SaGa 1.2.3
聖剣伝説
ONI
アレサ
ジャングルウォーズ
レジェンド
ナイトガンダム物語 ラクロアンヒーローズ
モンスターメーカー

懐かしい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:40:25.54 ID:XlBaOitZ0.net
ドラクエはMMOのヤツ以外やってるわ
FFはPS2からやってねえな。クラウドとか出てきたあたりから、RPGってより独自ゲームになってきてるよな
MSXでアスキーのウォリアー以来RPGは挙げられない量のタイトルプレイしてる
PHANTASIEとかローグアライアンスとか、知ってるヤツおるかね
抜忍伝説のディスクアクセスに耐えながら遊んだり
このスレでも多分トップクラスにRPGはやってる気はするが、でもなんかそんなゲーマーとは思ってないわw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:45:00.71 ID:9x+GVY4b0.net
土日に嫁を起こさないように朝早く起きて嫁が起きてくる昼までの間だけがゲームできる時間
最近はやっとfarcry4とpreyとbrutal doomを始めてみた
ていうか唯一ひとりっきりになれる時間

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:48:11.70 ID:urh2FlRQ0.net
ゲーマー自認だったら興味なくてもDQFFはやっとけよとは思った

366 :361:2020/03/01(日) 19:12:49 ID:GyRmi5wD0.net
>>365
ゲーマーなんだけどアーケードとPC主体で次世代機までは
あまりコンシューマーはプレイしてなかったんだ
コンシューマーにはあまり金を回せなくてDQ3とFF6はカセットを借りてプレイしてたな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:20:14 ID:TlofA7/40.net
ゲーマーの義務と思ってFFは初代から追いかけてきたが(ネトゲを除く)
15でついに食指が延びず未プレイになってしまった
でも7リメイクは買うかなあ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:13:09.52 ID:HSc0aLzH0.net
DQFFは3が好き
異論は認める

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:20:00.66 ID:Eo+B7xeM0.net
GBのSaGaみたいなのがやりたいなあ
スクエアブランドではもう無理だろうけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:17:50 ID:vhEUeExs0.net
仁王2体験版面白かった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 01:39:23 ID:GwmFygMs0.net
>>370
雑魚強すぎw
ロケットパンチマンとか、猿とかなんなんだあれ。固すぎる。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 02:13:58 ID:wF7OLpJf0.net
>>371
パターンとカウンター覚えるとだいぶ立ち回りやすくなるけど
基本硬いよねw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:03:13 ID:a3YoXeay0.net
>>367
俺は10でもうダメだったな
シナリオとかキャラじゃなくて、バトルがおまけみたいな作りが合わなかった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:28:21.12 ID:UeUv4Dwrp.net
個人的にFFはビジュアルが合わなくなった
サイバーパンクみたいな格好がなあ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:26:54 ID:2ycKwyF60.net
FF8の世界観が好きだったな
ヒロインが特別支援学級並の知能しかないのが痛かった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:23:18 ID:pXeduC4Cd.net
やっぱエフエフドラクエはドットが落ち着くなあ
エフエフとか特にリアル等身でやられても、なんか臭くなってしまうんよね〜
でも個人的には8もかなり好きだけどね

最新の技術でドットを頑張るゲームがやりたい…最近だとオクトパスなんたらなのかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:39:18 ID:SLKZeQU20.net
>>375
>ヒロインが特別支援学級並の知能しかない
ワロタ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:40:58 ID:SLKZeQU20.net
>>376
オクトパストラベラーは音楽もいいぞ
音楽がいいならそのゲームの多少の欠点は目を瞑れるという俺みたいなタイプのゲーマーにはオススメ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:39:29 ID:wF7OLpJf0.net
既男ならもうちょっと言葉に気をつけようぜ〜

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 19:34:36 ID:Gml+JPqW0.net
>>375
風俗に時々頭も股もユルい子いるよね
ちょっと優しくすると警戒心がダダ下がりw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:01:36.88 ID:NcP813R40.net
>>376
最新の技術かどうかはわからんけど
テラリアおもろいで

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:51:04 ID:jeYOCttw0.net
ff7体験版が来たって本当?
トバル買いに行ってくるわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:24:32.65 ID:atMKNWQMa.net
体験版…ミッドガル脱出までかな?(スットボケ)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:28:14.04 ID:GwmFygMs0.net
ドラクエで1の竜王以外にドラゴンクエストしてるのか?!まつわる話とかでもいいんだが。
FFもなんだかリアリティーが変にまして、ファンタジー感ないんだよな〜。
どっちも3がピークだな。ただ思いで補正も多分にありそうだw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 23:58:06 ID:pXeduC4Cd.net
オクトパスはとりあえず体験版落としてみたから楽しみだわ
テラリアは犬マユで見た記憶があるな〜
グラとか凄い好みだけど、自由度が高そうで何やればいいか分からんなりそうw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:46:41 ID:cs8+BB/M0.net
>>384
ドラクエは俺も3が一番好きだけど、FFは結構4が好き
やっぱスーファミになったときの感動がデカかった
完全に思い出補正だけど、今でもあのグラフィックとあのサウンドやSEが
今のフォトリアルなCGやオーケストラサウンドよりも豪華に感じてしまう
でも一番やり込んだのは5っていう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 07:40:48 ID:2BAz+cfF00303.net
>>385
テラリアはボス複数おるから
それを全部倒すのが目的になるし
アイテムたくさんあるので
コンプ目指すのも楽しいで?
最近デカいバージョンアップきたので
またしばらく遊べる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:54:04 ID:DlYzRBsIp0303.net
>>385
オクトパスは面白いよ
鬱っぽいストーリーが許容できれば、だがね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 10:22:21 ID:sa4z77fA00303.net
オクトパスは画面の演出もいいし
ロマサガの完成形って感じだな
サガスカはちょっと単調というかお使い感が強いというか……

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:27:51 ID:jv4t8stw00303.net
switchでダライアス コズミックコレクション が出てたので買ったが、
意外に昔の攻略法とかリズムとか覚えてるもんだな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 12:09:56 ID:ECJyPE71p.net
デッドセルズなかなか良かったな
買うべきか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 16:14:34 ID:8+X1/3cT0.net
ゲームやる時に余計な事を考えるようになった

「このシーンはグラフィック使いまわしてるな、納期や予算の都合で手抜きか?」
「このキャラの声優は一時期ネットで炎上してたな」
「脚本あいつだからやっぱクソストーリーなのかな」
「値段分の価値は無いゲームだな」等

子供の頃みたいにゲームの世界に没入できなくなった
今の状態で神ゲーをやっても余計な考えが邪魔して感動しづらい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:06:51 ID:XnfuOBbN0.net
>>392
嫁をいびる姑みたいやなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:26:27 ID:NL6M67Or0.net
>>392
『荒んだねぇ…』

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 18:45:57 ID:p7/lgw5x0.net
>>392
俺も職業柄デザイン面は色々見てしまうし「このCG金かかってんなぁ」とかは思うけど
それはそれとしてゲーム自体は楽しめるけどなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:01:02 ID:UJBRl9yL0.net
BBTAG買ったが女キャラがなんかエッチなのばっかで家族の前でやりにくいわ・・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 10:36:03 ID:YntC28ak0.net
switch 売ってねー はよ生産しれれ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 11:38:46 ID:EThi8PwSp.net
どうぶつの森効果かな?
一応予約したが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:48:17 ID:xOXnTg6N0.net
コロナで中国の工場が止まってるからでしょ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:50:43 ID:EH28cnxBM.net
>>396
マコトの下乳とかやばいよな
免疫のない嫁とか家族が見たら普通に引くかも

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 12:53:23 ID:DFJEGBi+0.net
>>392
俺の20代前半みてるみたい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 13:34:50 ID:Cadt4TRRF.net
ポケモンのときに3DSを生贄にしてSwitch買っててよかった
ぶつ森は小1と年少の娘とやるんだ〜フヘヘ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:33:29 ID:CzJufY/y0.net
任天堂はコロナで生産遅延明言しとるで
オモチャ類も新製品がかなり延期になってきてる
ガンプラなんかは生粋の国産品だから通常運転な感じ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 18:11:30 ID:os7o+WcV0.net
>>400
マコトはやばいな
俺はノエル使いたいが、あのドスケベなコスだから携帯モードでやる
家族の前ではアカツキやクマやルビー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:21:38 ID:L/4WOrsld.net
前にここで質問した351だが、オレも新1年生の娘とぶつ森やるの楽しみにしてる。
ついつい口出ししたくなるけど、初めは黙って好き勝手やらせた方がいいんだよな?!
後から幾らでも修正きくっしょ?!
シリーズ初だから今一勝手が解らん。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 20:52:49 ID:os7o+WcV0.net
口出しなぞいらん
何故か?

なぜなら今作は子供と同じ島に家族みんなが自分の家を建てられるのだ!!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 00:13:31 ID:0rUFuDfZ0.net
>>405
なんとでもなるし、失敗するのも経験、そこから自分なりに考える事で思考力も育つ
だから放任が一番
聞かれた事だけ教えてあげればいいよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:22:54.50 ID:bg8p0umx0.net
ゲームで人に口出しされるとかねーわ
自分でクリアしていくことに意味があるんだろ
自分が誘導されながらゲームをプレイすることを想像してみろ
いつもいつも直前でネタバレされるとか、嫌がらせの域だわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 08:46:51 ID:cvw0wF4/F.net
>>407
そっか。安心した。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:18:10.62 ID:x2uuxqtkp.net
今回は村厳選しなくてもいいなら口出し不要だな
川の流れを意図的に変えられる要素がついにできたのかい?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:02:20 ID:sz7jrH940.net
www.youtube.com/watch?v=dQ37-b-sGbQ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:42:32 ID:TqZlvd1T0.net
村厳選だろうとたかがゲームに親の口出しは不要ってより
すべきじゃねえだろ
失うのはプレイ時間だけだからな
それも失敗経験だって経験値なんだからな
>>407の言う通りだ。なんでも盲導犬しちゃあかんわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:01:10 ID:L0dYrtsk0.net
聞かれたら答える
それ以外は微笑ましく見守る
これが親

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:37:49.89 ID:zJCmiM6Pd.net
ぶつ森って通信できるんよね?
お前らの島に行ってみたいぜ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:52:24 ID:Strf1hPP0.net
来たらぶん殴って金巻き上げたる!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:04:18 ID:Z4gXCIJd0.net
>>415
たけしの挑戦状か!とツッコんでおく

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:33:57 ID:u223ba4F0.net
ぶつ森、ゲオの予約特典がいいなと思ったら、もう受付終了してるのね…
2コイチのチケット余ってるし、便利そうだしらダウンロード版買うか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:26:26 ID:r4SWFZrt0.net
俺もニコイチのチケットで予約した
息子のスイッチにもダウンロード済み
普段スマホのゲームしかしない
娘もぶつ森だけはやるので
ポケモン仕様のライトに
オンライン一年分と一万円分チャージした

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:16:51 ID:i2DQIM9VH.net
www.youtube.com/watch?v=DWOcDqYYQzY

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 23:43:43 ID:Z4gXCIJd0.net
うちの嫁は、セブンでダウンロードカードを買ったよ
500円分のニンテンドーポイントと「可愛らしいカード」という特典があるという事らしい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 07:34:07 ID:OxPT6XhAa.net
もうゲームやめ!ときめてPS4うっぱらってたが
FF7リメイクに吊られて買い直してしまった。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 07:45:58.88 ID:gvQuCS+ma.net
>>391
デッドセルズは神ゲーだぞ
今なら2000円以下のセールだから買うべき
俺は配信日に即買いしたが、今でもやってる。
ボスセル2のベリーハードから鬼の難易度になるが、やめられない。
しかもその上にまだ2つも難易度が上がるんだからめまいがする

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:20:48 ID:33LcT8zp0.net
>>422
迷ってるわ
今はいいんだが、最終的に強い武器だけしか使わなくなる気がして
トライアルは初期難易度で最終ボス倒す前で期限切れになったんだよなー
まだ長くできるのかね?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:37:39.35 ID:4lQSdYWw0.net
Switch買ったし、64ぶりにスマブラしたいな〜と思って調べたらめっちゃキャラ多いのな…
スプラトゥーンも気になるけど、どっちも今さらついていけないよなあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:38:48.04 ID:LaDPzPK80.net
>>424

おいジジイ

自演のペースがガタ落ちやんけ

俺様の命令通り自演せんかい貧乏人が

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 11:57:46 ID:/6w651k0p.net
>>424
楽しんだもん勝ちだから気にしちゃダメよん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:00:13.74 ID:LaDPzPK80.net
>>426>>424

おどれは無能の上にノロマでマジでポンコツやのお

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:36:19.61 ID:UGgHrbbF0.net
://youtu.be/ptiWnQrUVvs

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:40:35 ID:kObD0IZa0.net
好き放題やらせすぎて、デブになってしまった息子が
ここ数ヶ月でどんどん立派な体型になってきた
朝5時に起きて学校にいくまでに2時間リングフィット
帰ってきてからも2時間リングフィット
これまでゲームに興味がなかったから、初のゲームにハマってるらしい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:59:47.87 ID:+qbGfVvN0.net
>>424
子供にボコボコ→接待プレイされて
泣き笑うが良い(笑)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:16:22.03 ID:ycBjuHRhp.net
>>429
売ってねえわ
欲しい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:08:35.19 ID:+ehcZKEP0.net
プラモデル買いに何件かホボーショップや売り場に寄るけど
本当にどこもSwitch売ってないよな

コロナ自体は健常者が発症しても
風邪と区別つかないくらいクソザコ症状だからどうでもいいけど
その影響で色々な製品が入ってこないのは困る

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:09:10.67 ID:+ehcZKEP0.net
タイピングミスったホボーショップはホボーショップの事な

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:09:38.23 ID:+ehcZKEP0.net
もういい、俺の頭コロナだった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:18:03.61 ID:zOAPrRD60.net
ワロタ
疲れてんな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:21:54 ID:Ly8cdxVx0.net
>>428-435
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/28(火) 08:01:08.68

この板も前科の自演だらけやし、別板みたいに潰すで

別の板やがどんなに荒れても自演が続いたけど最近完全に過疎やんけw

元々おどれの自演だけの板やったしおどれの自演あらへんだけで、住人なんざおらんからカキコ全然あらへん

で、この板がおんなじ状況やのお

おどれごとき前科ジジイは永遠に虐めぬくで

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:58:23 ID:O0npLUlZ0.net
>>432
>コロナ
せめてコロナウイルスと言ってくれ
コロナだけだと意味が変わってくる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:23:09.05 ID:QwXPk5Pfd.net
リンナイ派の俺はセーフ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:26:59.77 ID:Ly8cdxVx0.net
>>437-438
もう顔真っ赤で自演続けるしかあらへんのんバレバレで草

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:41:02 ID:4LJcCpGN0.net
子供とくにおくんのドッチボールやる日がくるとは熱中してた当時は考えたこともなかったな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:48:54 ID:Ly8cdxVx0.net
>>440
もう顔真っ赤で自演続けるしかあらへんのんバレバレで草

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:54:30.92 ID:cSDIA3m30.net
ろしあの圧縮シュートが捕りづらい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:55:21 ID:Ly8cdxVx0.net
>>442
もう顔真っ赤で自演続けるしかあらへんのんバレバレで草

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:58:03 ID:cSDIA3m30.net
いや、俺と子供してないし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:58:29 ID:Ly8cdxVx0.net
>>444

もう顔真っ赤で自演続けるしかあらへんのんバレバレで草

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:40:07.25 ID:jwLAGPctd.net
かまってちゃんなのな
NGでスッキリ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 14:46:37.55 ID:gAvz7T560.net
>>434
フフってなったわw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:05:25.65 ID:LKCi7AqJp.net
ロシアはもるどふかなんかの一強じゃなかったっけな
あんまり遊ばなかったから覚えてないや

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:24:32.66 ID:Ly8cdxVx0.net
>>446-448

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 16:29:03.07 ID:O0npLUlZ0.net
>>439
君はマジで病院行った方がいいよ
既婚者として終わってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 16:42:53 ID:cSDIA3m30.net
なめんなよ!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:09:14 ID:m+HUJWJH0.net
FF7リメイクの体験版やってみたけど、バレットが「テンションのおかしな芸人」みたいな感じで1人だけ浮いてた
音楽のアレンジも、コレじゃない感
発売が楽しみだったけど、期待しない方が良いかもな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:10:55 ID:Ly8cdxVx0.net
>>450

607 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/07/27(土) 12:33:45.63

くっくっくっくっくくっくっ

俺様のたかがコピペごときに必死で反応して爆笑やのおwwwwwwwwwww

必死に自演しても俺様がおどれの自演は全部つぶすけど自演を続けなさい

最底辺の貧乏人で無能な前科ジジイに優しい俺が命令したるわ自演頑張らんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんま無能なキチガイやのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 17:58:58 ID:U7YmIgJ0d.net
>>432->434
久々に声出してワロタ
昔のコピペでこんなのあったよなwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:02:24 ID:Ly8cdxVx0.net
>>454

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 02:17:10 ID:Ek3jejRq0.net
ウィッチャー3をはじめた。時間がいくらあっても足りない。。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:55:58.42 ID:4LsE/hPmd.net
仁王2のデラックス予約購入しちゃった・・・
休日に家の事いっさいやって、妻を寝室に誘ったら拒否られ、衝動的に。。。
結婚してから初めて予約注文したかも。しかも10,000円以上の製品。
なんか最近浪費気味だわ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:43:36.97 ID:fHGyppGW0.net
ホボーチョップではないが、量販店は今日からまたあうぺいやで
ただ大体20時閉店になっちまってきてるんだよなあ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:27:33 ID:OM9AEPOU0.net
>>457
なかーま

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:32:29 ID:l34F1MIF0.net
スイッチとぶつ森 の抽選 3件 どれか当選しないかなぁ。
ぶつ森は 興味ないんだけど。フィットネス系 やりたい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:39:05 ID:J1GbxBQnp.net
リングフィット欲しいけどどこにもないや

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:08:37 ID:j/tCn2S4p.net
>>457
おまおれ
断られるとダメージでかくてつい補償に走っちゃうよな
まあ、うちはかれこれ1年半だから慣れたが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:53:18 ID:OM9AEPOU0.net
いや俺はゲームの話をしたんだけど・・・
そこ広げる?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:30:53 ID:kaTUAo0p0.net
誘い受けっぽいわよアータ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:15:51 ID:PZK6BvkO0.net
>>463
既婚男性板だし目くじらたてんでよくね?
別にそっから広がってないし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:31:26 ID:QpbpRZ6y0.net
>>465
目くじら立てたいんじゃなくて、恐らく「自分はレスじゃない」って言いたいだけだと思うよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 07:06:47 ID:hXJYmrHV0.net
なら単なる言葉足らずだな
あれじゃ勘違いされてもしゃーない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:14:58.35 ID:4KDO0irSF.net
うちもリングフィット買いたい。
夫婦の運動不足解消、娘のストレス発散・・・
でも、売ってないんだよな〜。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:41:11 ID:mV9ZS0Wx0.net
懐かしのwiifitでも引っ張り出してくるか…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:28:19 ID:jfaUZbiaa.net
では私はファミリートレーナーを

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:51:29 ID:IWoHO28P0.net
ファミリーをコントロールする!
そういう事よ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:56:36 ID:mV9ZS0Wx0.net
ハイパーオリンピックはうるさいから禁止な

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 11:46:17 ID:ygA/zr6b0.net
みんな古いな〜
俺はDance Dance Revolution!にするぜ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:47:43 ID:6shuT8snd.net
あつ森に備えて、今から家にあるとび森で予習するか、それとも何にも触れずあつ森を楽しむか…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:20:11.67 ID:nsD8Paz8p.net
坐して待つ


一択でしょう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:32:31 ID:qp5VSec30.net
人間五十年
下天のうちをくらぶれば
夢幻の如くなり

477 :452:2020/03/10(火) 20:12:41 ID:LJLxaVz80.net
FF7リメイクの体験版を嫁の見てる前でプレイしたら、俺と同じ感想だった
発売日にいきなりプレイしてたら絶望してただろうって言ってたよ
即行で予約キャンセルしちまった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:28:54 ID:2LfVHFIM0.net
FF7なんか10年前にリメイクしときゃ良かったんだよ
ストーリーだって大したこと無いし神格化させすぎ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:12:32.17 ID:QpbpRZ6y0.net
FF7リメイクの体験版は何がそんなに炎上してんの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:31:53.82 ID:DaUToiG50.net
炎上なんかしてないよw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 23:49:27 ID:kLc2t4aS0.net
>>475
やっぱそうよね
娘が最近とび森にハマってるから、ついついやってみたくなるけど新作まで我慢だな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:12:14 ID:fR/LiJIc0.net
バレットうるせぇって声が目立つが俺もやってないから実際のところ知らん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:18:38 ID:fRVQ0svK0.net
あつ森DL予約
このシリーズ初めてでも大丈夫かね?もともとゲーム好きだったけど子育てで時間がなくなって遠のいていた
一日30分とかでも楽しめるかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:34:37 ID:fR/LiJIc0.net
箱庭ゲーだから自分の好きなペースで遊べるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:46:22.35 ID:RzfWF9vG0.net
>>483
俺もこのシリーズほぼやってないけど買うぜ〜
独創性のセンスないから楽しめるか不安だけど、なんとかなるやろー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 08:37:28 ID:Pgi6F92QF.net
どうぶつの森は箱庭いじりが好きな人なら
家も嫁巻き込んで始める予定

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:24:54 ID:/0Rydgw2d.net
でも、セーブデータというか島は1個しか選べないんだよね?
例えば、一台のスイッチで、娘、妻、オレ、みたいにセーブデータで分けるみたいな事は出来ないと思ってるけど。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:53:56.70 ID:EGghhUML0.net
ゲームオーバーの要素が全くないので
とんでもない時間泥棒

借金返済のために働く感じが
癖になる(笑)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:02:15 ID:YzO6FCuP0.net
そう、Switch1つあたり1つのデータしか作れない
そこを家族で共有。プレイヤーの住人は複数人作れるから
父、母、子供でプレイヤーを作り分ければいい
各々が拘りを持った島を別々に作ることはできない

一般的には1家庭に1台だと思うから、家族で同時プレイして
同じ島の中で遊ぶなんて事も当然出来ない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:16:08 ID:LZ6htr/30.net
え?
スイッチなんだから大本のアカウントが別なら根本から別データになるだろ?
どうぶつの森だけシステムが違いますなんてアナウンスあった?
>>489がアカウント作り分けを理解してないだけ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:20:00 ID:t4i8rBDCd.net
どうぶつの森だけシステムが違うというアナウンスは有った
元々同じ島で遊ぶつもりだったから気にしてなかったけど
過去に人数分カートリッジ買ってたような人は戸惑いそうだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:38:09 ID:j0q2hinb0.net
https://www.famitsu.com/news/202002/06192190.html

スイッチひとつにつき島1つのようで

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:00:13 ID:L4EbkCXzp.net
家族でやるから島一つで良いわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:01:27 ID:/5Iwxgmw0.net
ぶつ森は単身赴任していた頃に嫁とボイチャしながらDSでネット通信で遊んだ思い出。
今度のは娘と嫁と3人で遊ぶ予定で、家族みんな楽しみにしている。

>>489
おすそ分けプレイで4人まで同時プレイできるみたいよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:22:16 ID:4JwLmTTp0.net
あつ森の二人同時プレイの仕様がよくわからんのだけど

例えば一家にスイッチが2台あって、二人で同じ島で同時プレイとかは出来るの?
それとも1台のスイッチで画面分割してやるしかない?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:36:48.22 ID:b9k7CH2pp.net
二台あるなら従来通りの村へ遊びに来てもらう要素で対応できるのでは

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:54:07 ID:/5Iwxgmw0.net
>>495
https://youtu.be/dEh3MPy4GAU
この動画の14:46くらいからおすそ分けプレイの様子が見れるよ
同一画面は制約はあるけど楽しそう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:09:21.26 ID:4JwLmTTp0.net
>>497
おお、ありがとう
ぱっと見た感じ同一画面内にいる事が強要されるのかな?
画面分割だと小さくなって見えにくくなるから、この方がいいのかもね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:09:09 ID:RzfWF9vG0.net
今から島の名前考えてるけど決まらんな〜

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:20:18 ID:pFlaMbEG0.net
うちはカナバヤシ島だなあ
苗字

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:54:45 ID:fRVQ0svK0.net
>>485
さんきゅーー
楽しみに待ってる、しかし森待機は結構多いのな・・・既婚向けならちょっと勇気でた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 08:13:33 ID:ubGqqRtL0.net
どうぶつの森はコミュニケーションツールとして優秀だし
ゲームに慣れてない人でも簡単に遊べるからいいよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 09:49:09 ID:sp2+x0Yxp.net
ぶつ森のGC版はファミコンのエミュレータを内蔵してたよな
なんか夢が広がるわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 10:04:03 ID:ZEluM4Xl0.net
スイッチ4台あるウチだと、データお預かりないと困る……
オンラインのバックアップに期待か
しかしワールドは1つでユーザー自体は複数ってのも面白いな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 11:00:08.24 ID:sp2+x0Yxp.net
娘が親父の家の周りにいたずらしたりとかさ
ワクワクするわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 13:30:41 ID:5hDPUFy80.net
逆にスイッチ複数台で家族で同じ島で暮らしつつ、それぞれが好きなときに好きな端末でプレイするってことは出来るのかな?
その場合、ソフトもスイッチ台数分必要?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:30:48 ID:PHrimUFi0.net
出来るのかなぁ?
ローカルプレイで対応しなきゃいけない気がする

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:58:46 ID:421a70m90.net
>503
DS版からファミコン家具は廃止されて悲しかったな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 21:01:17 ID:VQTol7ER0.net
ぶつ森は買うけど、ソウル、ブラボ 、sekiroをやってきたから仁王2も気になる…
タイミング合わなくて1はやらなかったんよなあ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 23:04:38 ID:VNbg9WwZ0.net
>>506
その場合サーバーみたいに常時起動させた村&Switchを用意してそれに各Switchから繋ぐ構成になるんじゃないかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:37:10 ID:F+sPoKAt0.net
www.youtube.com/watch?v=Ft1kmKRvCqw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:34:35 ID:dKyuXuM60.net
仁王2、まれびとや野良で常世同行するとガンガン攻める人ばっかだな
もう少し慎重にやりたいけど置いてかられるからついていくしかない
友達いないとこういう時に困るねw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 10:47:29.89 ID:8hvbC9LFd.net
仁王2買ってみたけど、ソウルシリーズに慣れたせいか、やりにくくて投げてしまったな…
頭の中はぶつ森でいっぱいになってしまったけど島の名前が決まらない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:45:51.90 ID:LxCF4Zdpp.net
ネーミングで悩む人結構いるよね
あんまり愛着ないのか適当に決めちゃうから少し羨ましかったりす

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:46:00.82 ID:LxCF4Zdpp.net


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:54:09 ID:Vvp0dlU60.net
マンコ島とかでいいやろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:46:13 ID:olf2vFm9H.net
://www.youtube.com/watch?v=rg7mSi18pfI

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:21:03 ID:dA8P3/fH0.net
>>513
カナバヤシ島がいいんじゃね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:29:03 ID:fOf4lCxW0.net
そんなコトで悩む人もおるんか……
名前もデフォがあったらそれ使ってるわ
ああああ
でも別になんとも思わん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:34:21 ID:ol5FdbJcd.net
デフォ名がありゃそっち使うけど、逆にああああとかは理解できんな〜

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:33:56 ID:HImmxmAOa.net
>>513
センカクとかタケシマとか適当に付けておけばいいんじゃないかな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:08:07.28 ID:OjBC9pXNp.net
目の前にある物で名付ける派
主人公:シャーペン、ヒロイン:いす、部隊名:コップ
とかそんな感じ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:23:30.16 ID:LSCH8KIlp.net
俺はこんな感じだな
主人公  シャブ
ヒロイン ラリタ
部隊名  オーバードーズ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 11:51:08.56 ID:sKtfyD+s0.net
昔ウィザードリィをPCでやってた時にふざけたネーミングしてたな

ファイター:ケンシロウ
忍者:ハットリ
侍:鈴之助
プリースト:一休
メイジ:サリー
シーフ:ルパン

歳がバレるな…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:52:13 ID:BunqHXyp0.net
納豆系で良いだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 13:31:32 ID:EoxIUoEB0.net
気になってたオクトパストラベラーがセールやるみたいだ!
中古も結構高いし、これは買いか!?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 15:22:08 ID:wd28psAJp.net
ぶつ森発送済み!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 15:56:22.47 ID:6I9c4Rx30.net
発送こねー!!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 16:28:20.51 ID:Pdy8sWnO0.net
ダウンロード版を買った俺に死角はなかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 16:45:23 ID:8ANHiUuI0.net
>>526
おお!マジだ!俺も気になってたんだよ
体験版がすぐに飽きちゃったからちょっと悩んでたんだけど半額はデカイな!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 17:10:07 ID:L9jUu23D0.net
オクトパスは音楽がいい、久々にサントラ買った

あとトレサがかわいい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 18:45:38 ID:kLD1ypNO0.net
ぶつ森!発送確認!
臨戦態勢にて待機!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 08:27:25.40 ID:X2Z3xItop.net
オクトパスのトレサは最強であり至高
パーティーから外せない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:08:57 ID:HELigvKG0.net
さっそく娘とぶつ森やったよ。
釣りのタイミング、意外にシビアじゃない?!
リアルに釣りなんかやらないから、浮きが沈むまで待てねぇw
何回かやって、少しずつ釣りの疑似体験してもらったよ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:39:06 ID:GNbMt5R40.net
ぶつ森発送連絡こないから、耐えきれずダウンロード版ポチってしまったw
オクトパスとぶつ森…switchが忙しいな!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:22:39 ID:iFFK0Tz20.net
ぶつ森、18日に尼を出荷の報!!

しかし・・・ざわざわ・・・
先程、郵便局に・・・到着・・・!!

ここに来てまさかの・・・コノザマ確定っ!!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 19:23:08 ID:iFFK0Tz20.net
てか尼てNGワードなんか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:29:20 ID:FNW5kstD0.net
>>536
密林に注文して発売日に届くと思ってはいかん!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:56:11.47 ID:hvodlKQm0.net
そうそう、本も書店で平積みしてるの買ったが早い

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:46:21 ID:HXSgrHIn0.net
尼の予約注文品は100%の確率でコノザマになる
本とかなら平気で2日3日遅れるから、発売日当日にお急ぎ便で買った方が早かったりするという

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 03:14:51 ID:w+6VXENR0.net
ゲーム予約はノジマ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:43:59 ID:MPyhWSEY0.net
昨日娘がどうぶつの森始めたので
俺が昨夜移住して
金稼ぎまくって娘にプレゼント送っといた
今日プレイして驚いて喜んでくれるのか楽しみやわぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 12:02:46 ID:SM1BKD/Z0.net
どうぶつの森な、子供に買ったはずなんだがな
嫁が昨晩から徹夜して今もずっとやってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:07:32 ID:LFnhK+Jx0.net
あつ森、博物館のやつ来ないなと思ったら代表じゃないとイベント進められないのかよ!?
娘を代表にしてしまったけど、クリエイターとかも代表のみとか…ないよね…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:21:43 ID:vF2DgPN00.net
今尼で新作ゲームと本は買う理由ってまずないよな
ヤフーとか楽天のがポイント分確実に安いし
早々に予約すりゃ、値段そのものもまずちっこいショップのが安いし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 17:35:15 ID:SM1BKD/Z0.net
特に理由がない場合、ヨドバシで買える物は全部ヨドバシで買ってる
昨年は家電の買い替えやゲーム関連、俺の模型趣味等でポイントが3万ポイントくらいついたから
それで釣り竿を2本新調した。釣り竿まであるなんてさすがヨドバシ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:24:10 ID:OfnCcEJg0.net
みんな苦戦してんのね。
オレはダウンロード版で買って、なんかムック本を予約者注文したわ。スタンプついてるやつ。
発売日に届いたよ。
ほかの日用品も込みで配達日指定。

娘はすぐポケットいっぱいになると嘆いてるわ。
なんか虫ばっかりいるw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:12:54 ID:c7qBcj2c0.net
苦労したのは1人だけど?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 07:18:03.01 ID:8waHjyIg0.net
konozamaはネットでよく聞くが
俺は15年前くらいからアマゾン使ってるけれど
ゲームを予約して発売日に届かなかった事は一度もないな
特定地域だと遅かったりするのかね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:59:50.88 ID:8ZWf4eQN0.net
ぶつ森、2人プレイのサブ側はかなり制約受けるんだな
リーダーと代わらないと道具を自由に出し入れできないのか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:42:05 ID:BYZM4fQD0.net
>>546
逆にヨドに固執する理由あるか?
単純に高いやんけ
ポイントでいったら、ヤフショは年間コンスタントに2-30万ptくらいあるわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:12:12 ID:2R0U0JmW0.net
誰が何で頼んでもいいだろ別に

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 16:15:09 ID:c7qBcj2c0.net
他人の買い物にケチ付けるってすげーなw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:15:45 ID:kk2OGeypp.net
単にヨドバシ贔屓にしてるだけかもしれないしな
元レス含めて別にどうでもいい内容だろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:36:43.57 ID:SHLDMm/A0.net
スイッチの「いつもつかう本体」周りの仕様に絶望

ぶつ森でおすそ分けプレイしようとしたら、この本体(いつもつかう本体でない)では購入してないユーザーは遊べないと言われ、
仕方なく自分の持ち歩き用のliteを「いつもつかう本体」から外したら、今度はネット環境ないとプレイ出来なくなるというジレンマ
こんなならダウンロード版でなくてパッケージ版買うんだったわ…

もう開き直ってソフト2本買う決意

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 15:15:32.42 ID:R2CvmZOU0.net
おまかせします


557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:38:38 ID:63iSxP6T0.net
いつも使う、俺も最初なんじゃこりゃって思ったけど
その瞬間だけテザリングすりゃいい、って気づいてさほど問題じゃなくなったで

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:35:16 ID:wh8oNO3l0.net
それすらもう面倒くさいんだよね
携帯機のいいところは寝床でも出先でもボタン一発でスリープから待機時間ゼロ秒で復帰して、すぐ前回の続きから出来るとこなのに
スマホ取り出してテザリングonにして、スイッチ起動して「このゲームがプレイできるか確認しています…」で更に10秒くらい待たされて…

それくらいでやりたくなくなるならもうゲームなんかやめろと言われたら、その通りなんだが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:47:05.66 ID:K4TmrDhZ0.net
あれ自分用のが2台あって子供におすそ分けとかって話ではなく?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 14:26:47 ID:0SFNQ9AP0.net
そんなにせっかちならもう1本買えばすっきりだね
ストレスためるより健全

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:48:31 ID:wh8oNO3l0.net
>>559
初めそういう状況だったんだけど、結局ソフト2本買ってしまったので、ローカル通信プレイになった
いろいろ快適

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:37:11 ID:9s4LzsuD0.net
://youtu.be/aMoJpAy8Imc

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 21:37:45 ID:mh34GN+Y0.net
://youtu.be/nkNhxuafx_w

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 22:58:02 ID:ooCXJij90.net
気を揺すったり石斧で叩いたり
石を石で叩いたりが日課です
土日とか昼休みとか関係ないです
10時までに売らないと二割引になっちゃうんです

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:48:28 ID:ZX2bbhoyd.net
奪われた祖国の奪還、姉上の救出、そして悪しき帝国軍を討ち滅ぼす為に、
臣下と共に山野を駆け槍林矢雨を潜り抜ける毎日です
父上と母上の命を奪った憎き地竜王を、必ず神剣を手にして討ち取ってみせましょう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 07:08:13.13 ID:d87CLiX00.net
タランチュラ必勝法発見
まず見つけても走って近寄ってはならない
ゆっくり近寄る

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:19:08.21 ID:FQJUurFlM.net
あらかじめスコップで穴4つくらい並べて“壁”を作ったとこに走ってタランチュラを誘導
壁を挟んで自分とタランチュラを分断する
すると円を描いてくるくる走り回るだけになるのでゆっくり捕らえる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:39:07 ID:0/x9OX7mp.net
穴掘っている間にいなくなりそうだわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:24:13.17 ID:uts0v29E0.net
おっさんだが ぶつ森買った 
子供二人も喜んでるし、いいか、嫁は興味無いようだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:33:11.69 ID:0/x9OX7mp.net
うちと全く同じだね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:47:58.45 ID:MzjDQSJcd.net
うちは買ったら嫁がめっちゃ興味持った越されそう
島民代表続けられるか心配

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:05:46.04 ID:FJH42BEUd.net
おもろいけど島代表システムは問題あるよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:41:41.64 ID:SKJwBsHn0.net
>>572
ウチは小学2年生の娘が代表なので
代表がなんかやらないと進まないんよな?
やる事なさ過ぎて困るわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:04:00.26 ID:FJH42BEUd.net
>>573
うちは小一の娘が代表だったけど、2日目に代表システムの欠陥(?)に気付いて、娘と話して俺を代表に変えて最初からやり直したなあ
まだどうぶつたちと触れ合うだけで満足する年頃だから良かったけど…これが高学年とかの年の近い兄弟姉妹だったら、絶対けんかになると思うんだが…
発売前は、家族で同じ島とか楽しそう!とか思ってたんだけどな〜

え、一人一台switchとソフト買えって!?それはちょっと…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:07:17 ID:d87CLiX00.net
進むの遅くてよくね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 19:14:55 ID:biytg9Bbd.net
家は今の所自分が主導してるけど
嫁はハマると一気に加速するから
そのうちせっつかれるかもしれない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:37:47 ID:KYyNIVnbH.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv324423639

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:51:59 ID:HihVow+P0.net
ブレイブリーデフォルト2の体験版配信らしいね〜
最初のやつは改良点はあったけど好きだったから期待したいなあ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:57:53 ID:k9rHZG1Y0.net
電プレ休刊号明日発売か
最後に魔人は笑った

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 17:27:48 ID:ISIpbtBE0.net
>>578
ほんまや!

と思ったけどデータ引き継げないのか……
引き継げないのはやる気がお金

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:11:08 ID:mOA4a/Ck0.net
最近のスクエニなら
フィードバック後の第二弾体験版がデータ引き継ぎあり
じゃないかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 17:46:44.30 ID:gZKKOIKDd.net
会社でみんな休みの日が暇でしょうがないって言ってるけど
PCとSreamがあれば1年位楽に引き籠れそうだw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:30:01.91 ID:vez3KEUM0.net
趣味がある人って少ないよね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:59:44.30 ID:d/lstx/x0.net
>>583
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/16(日) 10:21:25.40 ID:4kBha9hE

し・つ・こ・く・ガ・ン・バ・レ  ジ・ジ・イ

ま・だ・ま・だ・つ・づ・け・ろ  ぜ・ん・かwwwww

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:23:56 ID:Kd1vflO70.net
芸能とスポーツ(TV観戦)以外は興味ない人が結構いる印象
一定の世代以下は多趣味になってる傾向あるけど若い世代は世代でスマホしか趣味ないってのも

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:28:10 ID:d/lstx/x0.net
>>585
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/02/24(月) 14:16:07.73

おい単発IDジジイ、IDコロコロ自演ご苦労

おどれどんな神経してこなんな荒れたクソスレに執着しとんねん

自演前科ジジイやからやのおw自演はおどれの生き甲斐やしのおwwwwww自演続けんかい貧乏人が

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:50:20 ID:MQz6Sd960.net
://www.youtube.com/watch?v=_O8pBXSTpgQ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:40:52 ID:AiDf6WG90.net
またたぬき商店間に合わなかった
二割引はキツイ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:55:30 ID:R9Np36UA0.net
気団は夜しかプレイできない勢も多いだろうしな
かく言う俺も困ってるわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:25:27.08 ID:AiDf6WG90.net
64とゲームキューブやってた
嫁さんがカレンダー弄れば良いじゃんって…

それを聞いた娘が
ママは分かってないなぁって
言った途端娘のLiteを叩き割ろうと
すかさず止めたけど…

それを見た息子が&#128542;&#128168;って

深夜2時に我が家はなにやってるんだか…

学校早く始まれ〜(笑)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:03:16.23 ID:9ZRz6jsY0.net
深夜2時!?それってどうなん…?

てかゲーム機叩き割ろうとする嫁もどうかと…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 19:47:59 ID:VZIXUXrOp.net
高校生くらいならワンチャン…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:28:00 ID:jE7CVkvN0.net
元気があってよろしい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 21:32:52 ID:FvtXcGoeH.net
://youtu.be/K5FYMF_TZTM

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:15:21 ID:pdcNKJGe0.net
おうち遊びだけでも時間がなくて、出来る事なら買いたい位なんだがなあ……
なんでそう普通に生きててやりたいコトがないヤツがおるかねえ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:09:47 ID:KyXNUEQJdUSO.net
嫁が速攻で朝の支度をしてあつ森をするようになった
まさかこんなにハマるとは…あっという間にベルの貯蓄額抜かされた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:50:43.31 ID:euwq/GnjpUSO.net
リュウグウノツカイ釣れたわ
イトウが昨日までだったんだな
カレンダーいじる気ないので、11月にまた釣るわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 09:11:50 ID:FvM6KSYT0.net
リュウグウノツカイてレアだな
こんなのいるのね

夏はクワガタ、蛍いるかねー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 11:34:33 ID:T+2rHPMDp.net
卵がうざいくらい出てくるな
あのウサギもなんか狂イを感じさせる姿をしてて不気味だわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 22:56:29 ID:GzOmKDU80.net
://youtu.be/NsxBzM2niDw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 23:09:49 ID:vdZLxX/p0.net
夜に釣りだけしてる俺にしてみれば、今回のイベント強制は迷惑でしかない。
ああいうのはイベント用の離島に出掛ける仕様にして欲しかったな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 09:44:31.48 ID:fM/DFgQJd.net
でっかい魚影は大体卵だもんなぁ
魚を買い取ってくれるキャラも
ほぼ同時に出るしなんだかなぁ…

タランチュラの島は良いなぁ
借金が一気に完済できた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 17:33:10.51 ID:Jqf+T1cZd.net
>>601
それがいいよねー
限られた時間なのに虫とり釣りがはかどらない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 18:24:34.04 ID:M9TXUQNr0.net
>>602
3月末頃からタランチュラでなくなったわ
全然みない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:33:31 ID:dDCNoI0fa.net
www.youtube.com/watch?v=NWBc5zgheZM

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:50:29.90 ID:9oxRWVMX0.net
久々にvita起動したら、画面ちっさ!!て感じてしまったけど、iPhone11よりも画面小さいんやな…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:02:15 ID:udqJnBh80.net
俺もあつ森でswitchを娘と嫁に取られかかってるので、久々にvita引っ張り出してみたけど携帯機として程良いサイズ感と軽さに感動した。
switchって改めて重いと思った。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:07:05 ID:9oxRWVMX0.net
そう、ちょうどいいよね
画面も十分綺麗だし、やっぱキーがあるって大事

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:31:37.95 ID:pGyiiRad0.net
Vitaはメモリーカードを専用にしたのが大失敗だったよな
せめて安けりゃ良かったのにSDカードの4〜5倍ぐらいしてたし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 19:23:02 ID:aboXqh3T0.net
>>609
それはSONYの伝統だから仕方ない
古くは「β-VHS戦争」頃から「独自規格戦略」は脈々と受け継がれてきた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 19:46:40 ID:DjQTN1rr0.net
ブルーレイ以降、ソニー独自の規格で今も生き残ってるものってなんかあるかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 19:52:10 ID:yIBr7Qd80.net
文旦みかん激安〜
送料無料がお得だから、みんな買ってね〜!
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/



613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:05:43 ID:NNO066ya0.net
ぶつ森のたまご、ほんと邪魔だな
これ魚の大サイズは全部たまごに変換されてないか?
あと鉄鉱石も高い確率で変換されてる気がする
石や粘土はたまご前と同じ程度に出てるし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:34:08 ID:S3NIKBmt0.net
男の娘にキャラチェンジしたらイースターイベントも苦にならなくなった
たまごのパーティドレスとかカワイイぜ!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 21:03:18 ID:klMJzvID0.net
流れ豚切り
セールで買ったガンダムブレイカー3を息子とやってる
パーツガチャガチャ組み合わせて色塗って戦わせるのって楽しいなw
息子に任せとくと俺が思いつかない様な戦法で敵を駆逐していくのがこれまた新鮮で楽しいわw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 21:24:55.85 ID:FgdyEdQ0H.net
youtu.be/_W6dbU9oaxM

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 21:24:59.77 ID:pGyiiRad0.net
>>610
それはそうなんだがメモリースティックはまあまあ安かったんだよな

>>611
Blu-ray以降はまだ独自規格は作ってないんじゃないかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:12:25 ID:4I725Rb10.net
Bluetoothは?
スイッチに無いのはソニーが絡んでるから
ってい聞いたような…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 09:06:28 ID:i5SI3XKS0.net
Bluetoothはソニーは絡んでなかったような
確か東芝だったと思う
Switchに搭載してないのは多分コストとバッテリーの問題

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 12:27:24.44 ID:zOvuj6S7M.net
ジョイコン等の無線コントローラーは、表面的には明示されないけどBluetoothで接続されてるよ。
サードパーティのキーボードとかイヤホンは使えないけど。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 12:38:46 ID:lNvKALhT0.net
サード製のコントローラーはBluetooth接続だよね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:26:27.57 ID:i5SI3XKS0.net
そうだ、ごめん、勘違いしてた
Bluetooth接続できないのはコントローラ以外の話だった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:18:18.17 ID:h1EB0As90.net
ワイヤレスヘッドフォンが使えない謎仕様やめてくれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:38:21 ID:+cY21u25H.net
www.youtube.com/watch?v=AnCBDgz14CA

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:19:59.07 ID:tZfStO270.net
任天堂はBT嫌うよなあ
AppleのNFC嫌いと双璧って感じ
ハード搭載してんのに一切解禁しねえんだよなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:29:57 ID:rv5uaIkJ0.net
ぶつ森のたまご出現数が調整されたな
対応早すぎるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:54:18.67 ID:4I725Rb10.net
釣りも昆虫採集も足しかに酷かった
あと風船
幻聴がするって(笑)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 07:17:46 ID:71KuirN60.net
イースターの日にたまご足りなくなったりな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:34:59 ID:Ptbpc/re0.net
更新ばかりで怖くてスリープのまま
止めれない
寝落ちなんてもっての他

さぁ今日もマイル稼いで離島行って
タランチュラ採れなくて
ヨナグニサンかタガメでやきもきするかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:31:10 ID:GPMp7ICh0.net
お前らどんだけどうぶつの森好きなんだよ?w

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:34:14 ID:D0XbvmCg0.net
どうぶつの森って大人がやっても面白いの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 21:58:42.10 ID:9mzJlciDp.net
シリーズ累計出荷本数が物語ってるぞ
キッズ向けに見えるがやり込み出すと沼る

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:15:31 ID:XSfiYntXa.net
://youtu.be/VtUbWeNcSio

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:47:04 ID:9lfk0v9h0.net
人を選ぶとは思うぞ
爽快さとか競技性とか難関をかいくぐる達成感とかほぼ皆無だから、そういうの求める人たちには向かない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:13:33 ID:De7ADLGRM.net
ぶつ森は嫁と娘と3人で一つの島で遊んでるけど楽しいよ。
アイテムの交換したり、どういう島にしようか相談したり、コミュニケーションの一つって感じ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:48:16 ID:L63pDUr8p.net
ゴリゴリのゲーマー向けタイトルじゃないのは間違いない
ライトユーザーを取り込んだスルメゲー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:49:50 ID:AeUIoTKt0.net
>>587-636

293 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2018/06/04(月) 01:13:06.29

このスレは前科ジジイ自演スレやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み時間に注意して直近レス見てみんかいwww
示し合わせたかのように俺様を全部のスレの常連全員が無視してる

複数のスレ全住人が、打ち合わせ全くゼロで全員が全員むかつきながら無視する確率は天文学的小数点以下の確率やwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで天文学的小数点以下の確率が実際に発生するか?全部前科ジジイの自演やからやwwwww

自演が事実やからやwwwwwwwwたまの罵倒も俺様のテンプレまんまやwwwwwwwwwwww

ホンマ無能なジジイやのおしかしwwwwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:24:42 ID:Xc2bMO1DH.net
youtu.be/DeU1pJqmbtQ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 14:55:52.85 ID:3H/gE58I0.net
ぶつもり
めずらしい魚を釣るとか小さい喜びの積み重ねだよね 
ある意味 平和な日常なんだけど、今平和じゃないから余計に売れるよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:26:07.43 ID:jwH6bv/30.net
疫病流行るとか時事ネタ欲しいわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 19:20:55.23 ID:GJOd5fdx0.net
ゲームの世界くらい現実逃避させてやってよw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 20:43:35.35 ID:heL//EGb0.net
ぶつ森で疫病はひくだろw

昔の信やぼとか三国志は凶作、飢饉、疫病イベントあったけど、最近のはない気がする。
シムシティとかA列車とかはあるかもね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 07:53:50 ID:Y+Gnz/x2p.net
住民が死なないように感染対策してケアしないといけないとかか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 16:05:33 ID:ysQ7ENGNM.net
娘とやったら、娘が島代表で先に進まん。
しかも果物も雑草も全部取ってるから
オレは釣りしかできん・・・。しかも夜釣り専門。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:58:16 ID:fngcLj33d.net
夜中に娘のキャラで密かに進めるんだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:03:12 ID:jDl8Vq0W0.net
DIYの仕様変更アプデきてほしいわ
魚の餌を一個ずつしか作れないの誰得だよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:50:58 ID:6cFkK011a.net
>>644
全く同じでワロタ
珍しい魚とか釣れることもないし
夜釣りはもう飽きた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:41:31.81 ID:Vi+G5ddP0.net
そんな環境で遊んでて楽しいのかよ?w

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 10:58:02 ID:LXNdkDbv0.net
うちも島代表娘だったけど、話し合って最初からやり直したな
まだ発売2日目だからやり直せたけど、今はもうやり直すのはツライよなあ
でも俺にはなんか合わなくて1週間くら放置してる…

それよりもFF7リメと聖剣3リメが気になるけど、聖剣3の方が好きだからそっち買うと言うと周りにそっち!?て驚かれるw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:56:08 ID:jDl8Vq0W0.net
いや、普通じゃね?
FFとかなあ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:57:06 ID:jDl8Vq0W0.net
どうせならDSで出てたSaGa2も1.2.3リメイクをパックでDL版欲しいわ
ロマサガはいらん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:57:26 ID:jDl8Vq0W0.net
SaGa1.2.3な

653 :644:2020/04/11(土) 12:09:36 ID:wuQXyBKL0.net
>>647
今やったら虫がいっぱいいて楽しい!
川の向こう側はどうやって行くのかな・・・?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:16:09 ID:4ESi9zNe0.net
>>649
俺もFF7好きじゃないから気持ちはわかる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:32:22 ID:ve3Rko7Ep.net
>>649
FF9がリメイクされるなら買うけど、7では買わないよなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:24:31.19 ID:KlfIYRuLp.net
7待ち望んでたって言いにくい雰囲気すね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:21:30 ID:4ESi9zNe0.net
別に言えばいいと思うよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:03:01 ID:CjyqHLWV0.net
7リメイクはミッドガル脱出までか、序盤も序盤だよな
原作部分完結させて、恐らく追加ストーリーなんかも含めるなら
10年くらいかかるのだろうか
初代PS版発売30周年にぴったり完結できたらキリがいいな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:51:39 ID:u52x1sgj0.net
むしろ7しかやったことがない
買おうかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 16:27:40 ID:CjyqHLWV0.net
体験版あるしそれで面白かったらやってみればいいんじゃないか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:16:30 ID:7Rx8LUK80.net
>>660
俺は体験版をプレイして購入を止めた
ボイスが付くから期待したんだが、ゲーム性とバレットのキャラが合わなかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:59:25 ID:MV86oDV8d.net
ゲームにボイスはいらない派な俺は、もうオッさんなのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:08:47 ID:OnGWmHem0.net
声優はクラウドはいいんだが…バレットはただのアホだし、ティファは棒とまでは言わんが正直実力が今ひとつというか、キャラに合ってないというか…

なんでスクエニはいつもこう、チグハグなもん作るんだ
どうせめちゃ金かけてるんだから声優くらいきちんと実力派をキャスティングしろよ

あと、バレットが筋肉ダルマな体の割に重厚感が全然無いのも気になる
動いてるの見ててもなんか発泡スチロールで出来た模型動かしてるみたいな軽さ
そこに声のアホっぽさも加わってますますキャラが軽薄に見える
なんか俺についてこい的な発言してるけど全然頼もしくない

とペラペラ悪口出てくるのもやっぱりこの作品に思い入れあるからなんだけどね
なんだかんだで楽しんでやらせていたただいてます

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:18:19 ID:u52x1sgj0.net
頼もしくないのはキャラクターだった記憶があるな
口とは裏腹に抜けてるというかそんな印象だった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:21:32 ID:HancYISV0.net
仕事休みになったから7年振りぐらいにゲームした
最近はゲーム実況ばっかだったけど自分でやるのもやっぱ楽しいわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:02:15 ID:N7wxF2UYd.net
7やるために
バイト辞めて引きこもったなぁ

俺はSwitchしかもってないから
あつ森たまにテトリスくらいだけど
PS4の話も聞いてみたい
龍が如くとかデスストランディングとか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:52:25 ID:4ESi9zNe0.net
俺も現行機はSwitchしかないけどデスストはやってみたいなあ
でもその為だけにPS4買う気にはならん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 23:06:06 ID:fIWFrVwZ0.net
>>667
PCでやれば?
確か6月ぐらいに出るはず

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:37:33 ID:rZGqScaY0.net
>>668
仕事柄Mac使いなんだ…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:44:40 ID:9YhNozvB0.net
ティファはしょうがない14年前発売のアドベントチルドレンの頃から
ずっとあの声優だけど、本業女優の人だからな
これでもあの頃よりは大分マシになってる
今更声優を変えて違和感が無いティファになってしまったら
ティファのくせに違和感がないなんておかしい!っと違和感を持ってしまう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:58:51 ID:iMU/VK4T0.net
デススト友人から貰ったのに据置機を起動するのが面倒でやってない…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:27:17 ID:i8Da2aJC0.net
ちょうど今デスストやってるぜ!
「宅配するゲーム」だから当然と言えば当然なんだけど『移動がダルい』わw
大量の荷物抱えて不整地を歩き回るからフラフラするし、幽霊みたいなBTや
盗賊みたいなミュートも対抗手段に乏しくて(序盤は特に)ストレスにしかならない
でもなんか気付くと起動しているスルメみたいなゲーム

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:49:14 ID:rZGqScaY0.net
>>671
わかるわ〜据置機の起動面倒くさいよな…
PS4を買わない理由のひとつだわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:14:20 ID:t/GSe/dU0.net
スイッチの発想はやはり偉大だわ
据え置き、携帯の垣根がない
しかも1台で済む

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:24:32 ID:iMU/VK4T0.net
>>673
ゲームやる時間がゆっくり取れるならスリープ放置して遊ぶんだろうけど、1日1時間くらいしか遊べないのにわざわざ起動するってのがかったるい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:43:32 ID:ivhgBpR60.net
VitaとPS4両方あるタイトル、とかちょっと悩んだけどな
スイッチはほんと有り難い
ずっとつけっぱのPCでだとゲームするんだが、PS4はメンドいんだよなあ
VRとかもうだめだ
からゲームのややこしさ、よりも入力切り替えて電源つけるメンドさが圧倒的なハードルなんだよな
若い頃は考えもしなかったが

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 20:50:03 ID:rZGqScaY0.net
電源入れるのがっていうかテレビの前に座ってがっつり構えてってのがキツいかな
隙間時間でやる事が多いし
あとテレビだと家族に画面見られてるのが地味に嫌かも

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:22:35 ID:GtXpzxeu0.net
分かるなあ
家族の前でゲームってやりづらい
その点switchのテーブルモードとか良いわ
ps4はポータブルディスプレイ買ってやってるけど、今度はiPadのリモートプレイに挑戦してみようと思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 21:54:31.81 ID:iMU/VK4T0.net
あーー確かに家族の前で遊ぶの申し訳ない感じがするな
テレビ占有しちゃうし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 07:53:12 ID:xhLXtVWta.net
FF7RのためにPS4買い直して
土曜の夜から今朝までぶっ通しでやっちまった。
しっかりはまっているぜ!
引きこもるにはもってこい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:00:31.37 ID:XrZQiS050.net
バレットとの観覧車楽しみ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:07:07.81 ID:QCejRUfbd.net
PS4組の書き込みも増えて良い感じ
モニターとセットで買おうかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 13:55:41 ID:2jcfaUoea.net
またエアリス派とティファ派の間で血で血を洗う抗争が始まるわけだな
そんな俺は高みの見物のユフィちゃん派w

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:00:44.66 ID:+zYHZBA90.net
>>681
観覧車イベント出来るのは何年後だろうな…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:03:35 ID:Ov9dmhQ4M.net
貨物船までで5年はかかる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:22:56.82 ID:3D9QGKxl0.net
ここで出てきたFF7の話を観ても全く内容が思い出せないので、今やったら新鮮かもしれんw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:14:20 ID:xux93Fcjd.net
いっそFF7Rのために新しいPCモニター買おうか悩む
steam版がでたらだけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:38:25 ID:uLZ/zlCX0.net
フォートナイトやろうぜー

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 20:18:03 ID:DXDWWc2G0.net
俺は自分の書斎にPS4持ってきたついでにモニターを買った
これで心置きなくゲームとゴニョゴニョが出来る!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:20:38 ID:DIMS0peAp.net
>>688
子供がPS4とSwitch
夫婦がスマホでスクやってるぞ
みんな下手くそだけどワーキャー楽しく遊んでる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:35:20 ID:2hpJolBP0.net
ff7は、ff13の再来らしいな
ミッドガルのみだし、いつか完結したらやろうかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 10:41:10.72 ID:AYG/CCrVa.net
まぁノムリッシュだからな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:10:53 ID:5ZkCv25t0.net
最後にクリアしたFFが7のハズなんだが
俺もまったくシステムを思い出せない
ティファのムービーとか、絵面は覚えてるんだが……
FC-SFC時代は毎回斬新な戦闘システムが楽しかった、的な印象なんだけどな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:26:58.18 ID:OLc7kMqQd.net
でっかい十字手裏剣背負った娘や
モンスターに変わるやつはでないの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:46:56 ID:unrLfamk0.net
FF6はいろいろ覚えてるんだけどなー

俺も7はかなりやったはずなのに大まかな話とロードがかったるいって事しか覚えてないw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:51:05.13 ID:AYG/CCrVa.net
>>694
出るよ。何年後かは分からないが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:59:23.17 ID:updYVIaS0.net
生きてるうちに完結しねえかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:57:42 ID:J3/8WvYy0.net
漫画のベルセルクみたいになってきたな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:59:24 ID:QaUs8SCH0.net
PS1が本家でPS5でリメイク発売開始だろ
PS10の頃には終わるんじゃね?w

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:09:34 ID:Q63NctcPa.net
その頃にはきっと『リメイク1のリメイクを最新ハードで出せ!』みたいになってるよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:31:08 ID:AJ9jECgsd.net
結局PS5で1本にまとめたヤツを出すに一票

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:22:11 ID:ipY4UXw10.net
そりゃ出すやろ
出さない理由がない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:20:11 ID:JyDiKiRv0.net
>>701
俺はPS6(予想)に1票

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 07:55:12 ID:yq2d449M0.net
FF7Rが完結する頃にはFF20くらいまで出てそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:31:18 ID:T8Rx7AH00.net
もうそのくらいになったらFF7RRが出るんじゃない?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 08:57:44 ID:Rt09tZnjd.net
>>702
FF7R-1→R-2→R-3→FF7Rコンプリートセット販売みたいな流れじゃなくて
FF7R-1→FF7R完全版(R-1の内容含む)みたいなのを出しそうだなと思って

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:17:22 ID:7SLzI0MwM.net
俺はこのままミッドガル以降の続編が出ないに1票

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:52:26 ID:TGODCogr0.net
いつからこんな海外メーカーと技術力で差がついたんだろうね
ps2くらいまでは日本のメーカーも頑張ってたけど、独禁法違反ではとまで言われたスクエニが5年もかけてリメイク一本すらまともに作れないまでヤバイとは思わなかった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:07:10 ID:ov1FkM+l0.net
ドット絵が恋しい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:18:22 ID:yq2d449M0.net
単純にゲームを純粋に作りたいクリエイターが減ったんじゃないの
そうでもなければ名作リメイクなんて過去の栄光に縋ったりしないでしょ
スクエニは今月もう一本、名作のリメイク出すよね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:35:53 ID:A9oIToG8p.net
>>710
リメイクでもさー、ミンサガくらい面白いなら歓迎できるんだよな
体験版しかやってないけど、FF7Rはグラフィックに力を入れただけで、その他はイマイチだったように感じたよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:37:35 ID:N72vo9X7d.net
独自路線の任天堂と、PS4だと勝負できてるのはフロムソフトウェアくらい
カプコンもモンハン頼りだし、
スクエニは大分前から人材空洞化してオワコン
FF15も紆余曲折だったようだし、もの作りの体制が崩壊してるんじゃない
結局今一番楽しみなのは、延期した洋ゲーのラスアス2

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:39:34 ID:3HHAGOs+0.net
名作リメイクは過去の栄光とかじゃなくて金稼ぎの為だと思うよ
悪い意味の金稼ぎじゃなくて新作を作るための資金をコスパの良いリメイクで稼ぐ
っていうある種の自転車操業
今はゲームの開発費が異常だもんな…
日本の市場規模では到底回収できないし、そりゃ海外と差もつくよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:12:52.01 ID:e+vkUaOOa.net
真逆にしか思えないが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 16:57:18.84 ID:MKRP4Hzld.net
>>713
PS2ぐらいからずっと言われてる話だな
あの頃より開発費はさらに高騰してるだろうからもっと酷い状況と思われ
ソシャゲで荒稼ぎするのも仕方がない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:01:18 ID:DCQbLOm+0.net
シャドウハーツとか幻想水滸伝とかのリメイクしたらいいのにな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:05:17 ID:s3sC0MS40.net
>>709
テラリア面白いよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:07:16 ID:TGODCogr0.net
コナミは既にまともにゲーム作る気ないから無理
ゲームの開発費が上がった割には売れなくなったと言っても、昔と違って市場規模が世界になってるんだから、いいものを作れば評価されて世界で売れる
ペルソナ5なんか典型的な和製RPGだけど海外でも売れたようだし
結局、もの作りの能力が下がってるだけなんだよな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:59:40 ID:MKRP4Hzld.net
そう言った側面もありはするけど全てがそんな単純な話でもないんだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:53:49 ID:QHceiwlY0.net
ドラクエが典型で、日本人からみれば良作でも海外じゃぱっとしねえからな
逆パターンだとクッキングママとかあるし
あとブラックパンサーはアメリカでは歴史的大ヒットだが、日本じゃ通じない人のが多いだろってレベルだし
国に合わせたマーケティングってのは確実にあるわな

まあ今ゲームで最先端いってるのはチャイナか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:54:26 ID:zx5DUIpi0.net
ソシャゲの方が簡単に利益出せるって分かったからなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:22:23 ID:MKRP4Hzld.net
>>720
チャイナマネーはハリウッドを侵食する程にデカいけど、ゲームにしろアニメにしろCGにしろ総合的な品質面では中国はまだまだ
とは言え技術面ではズバ抜けた所も出てきてるからもう時間の問題ではあるのだけど
でも中国の一番の課題はホスピタリティ面なんだよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 23:51:13 ID:hZBJsDRTd.net
>>718
ゲーム業界に限らず「良いもの作れば売れる」なんて時代はとっくに終わってるぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:06:31 ID:5yElJ0R+0.net
ドラクエは特殊だからな
やってる人は、面白いゲームがしたいのでなくて、ただドラクエがしたいと言うだけだ
結果が分かってる予定調和を楽しむという文化を理解できないと、日本人でも何が面白いのかわからんという人は多い
あと、11はとりあえず買ったけどほとんどやってないという人が周りに数名いた
てか、クリアしたの俺だけだった…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:59:35 ID:5GhvHMlD0.net
ドラクエ=水戸黄門

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 15:45:32 ID:KVgtID6mp.net
ゴールデンウィークはなんのゲームすっかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:45:33 ID:NnPLARTP0.net
ドラクエはシナリオが絵本レベルだからなぁ
もうとても出来ないわ・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:45:53 ID:dVnXKH6S0.net
>>726
もじぴったんアンコールとか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:29:08.61 ID:nVlZCpmId.net
ドラクエはあれでいいんよ、安定というか安心感というか
変に弄られても困る

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:43:15 ID:w8up/1/i0.net
>>726
俺はずっと避けてたファイアーエムブレムシリーズを順に消化する予定
昔からシミュレーションゲームは苦手だったんだけど
この前DSの新・暗黒竜やってみたら案外イケたから他もやってみようと思って
せっかくの機会だからそうやってなんとなく未プレイだったゲームに手を出してみるのもいいかもよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:39:50 ID:5yElJ0R+0.net
評価のよい積みゲーのデトロイトをやる予定

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:25:35 ID:9iAiqF320.net
>>731
おもしろいよ。
是非一周目は何も見ないで直感的にやってほしい。
まぁ二週目やる気力もないんだがw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 07:15:34 ID:d4z315iCa.net
引きこもりように買った
PS4とFF7R
GW前だというのに昨日エンディングを見てしまった
うーん、もう一度最初からやるかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:28:05 ID:ii+HHbKF0.net
steamの積みゲー多すぎて…
セール凶悪

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:51:19 ID:UHmZ7Gls0.net
ゼルダのブレスオブワールド始めたけど、
どこいったらいいのか、わからんし、死ぬとロードが長くてイライラするわ
向いてないのかもしれん。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 09:25:29 ID:fRm5uYQ/0.net
ブレオブ始めたのはいい選択。
まだ最初の大陸でしょ。
とりあえず近くの爺に話聞いて本当に好きに動いていいよ。勝手になれる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:30:29 ID:mnvrEVhT0.net
>>735
攻略本なりサイトなりを見るべし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 13:49:43 ID:A0kSigI/0.net
次はあれしろ!これしろ!
主人公に俺の指示を喋らせるから従え!
って常に製作者の指示に従うゲームに慣れてると
BOWやロマサガみたいなゲームは合わないかもしれんな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 15:08:35.68 ID:oalglXNSa.net
>>735
頼むからまだ投げないで
もうちょっと続けてみて
戦闘勝てないなら逃げるとか一匹ずつ誘き出すとか
行先わからないなら人と話すか
現状行けるところ探索するとか
絶対面白いハズだから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 16:02:30 ID:ZoJGkMsn0.net
双子山を遠くに見てて
あそこまでマジ行けるのか・・・

って思ってたな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 17:58:48 ID:4Pg9zvN80.net
できるかな?と思った事が本当になんでもできて心から感動したなぁ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 19:20:34 ID:A1145FcR0.net
ショートカットのつもりで登り始めた崖を
走ったり滑らないように踏ん張ったり
あともう少しってところで落ちて
道なりに行くよりも何倍も時間かけて
上りきった達成感それだけで面白楽しい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:19:29 ID:PU1weJQ8H.net
://www.youtube.com/watch?v=IVl8x6CdPA8

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 22:58:21.07 ID:4ubtTT9Y0.net
少し遅れてFF7R始めたけど、エアリスとティファが可愛くて辛い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 11:34:53 ID:2eeBBCfH0.net
>>744
ギャルゲーと言われてるからな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:19:06 ID:BQL0EshDa.net
でもしぼんだじゃん?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:27:14 ID:cmUp32QQd.net
ときメモとみつめてナイトとtoHeartくらいしかギャルゲーしたことないけど、この感覚を味わえるならハマってしまいそうだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 12:43:26 ID:4RF/GVqzd.net
娘と嫁さんがキャッキャ
言いながらプレイしているのを
後ろで見ながら

段差撤去して橋を架け替えて
柵で区切って花を植えたり果樹を植えたり
伐開徐根をスコップと斧だけでこなしたり
自分の目の高さの盛り土を角スコップ
一丁で平らに均す

こんな職人さんがいたら
重機もダンプもいらなくて良いなぁ
何ておもった(笑)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 21:34:56 ID:YdcqRnj4H.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325524481

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:42:46 ID:ew7IyVD4d.net
CODモバイルで既男クラン作ったら人集まるかな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:21:42 ID:O6tl9fSVa.net
>>750
モバイルはやってないなあ
MWはPS4で毎晩やってるけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:25:52 ID:ew7IyVD4d.net
>>751
新しいやつか
モバイル面白いよ
BOみたいな飛んだり跳ねたりないし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:28:50 ID:PHJoivdT0.net
ゲームする時間貴重だから
おためごかしみたいなスマホゲーはやりたくねえな
FPSやるならPCだ
オクトパスみたいなRPGならPCよりスイッチでとは思うが、スマホゲーにはいかない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 14:51:58 ID:O6tl9fSVa.net
>>752
MWも壁走ったり空飛んだりしないよ

>>753
PCはチーターがなあ
あと金ないからハイスペックなの買えないし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:44:25 ID:NXa8/B6g0.net
ゲーム側もPC対応の物はどんどん要求スペック上がってるしな
3年前に買ったツヨツヨPCでも
3年経ってしまえば機材の進化によってクソザコPCに成り下がる
毎年20万出資してPC買い替えするくらいの財力があればなあ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 16:52:48 ID:PHJoivdT0.net
いや毎年20万はいらんよ。もうCPU性能は頭打ちになったし
グラボの上位が大体7-8万キープだからこれを2年に一回ペースくらい
最上位の10万超えはまあオーバースペックだし
CPUも上から二番目くらいでマザーと合わせて10万ってのが3年ペースってとこかな
ただモニタはがんばって120H以上のにしたいな。あとサラウンド環境も
とか揃えつつ、一番稼働してんのはスイッチなんだけどな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 18:08:32 ID:BAsGqfh+0.net
>>756
それ考えたら、ゲーム機ってコスパ良いよな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 19:20:53.38 ID:dBckFFXg0.net
>>755
ハイスペックPCで3年ならグラボ変えれば余裕で戦えない?
買い換えなら実質5万でいけそうだけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:32:21 ID:g483yRNs0.net
大技林とか解体新書とか読むの好きだったなあ
あと持ってないゲームの攻略や裏技見て妄想したりしたなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:13:45 ID:pxP/uxKAH.net
://youtu.be/ze7LuMbRkvI

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:52:53 ID:Jmz6e5Xu0.net
>>759
電撃裏技王派

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:55:30 ID:0RHEtVn10.net
鈴木みそが攻略のライターやってた
ヒッポンスーパーの攻略本は面白かったなぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:27:05 ID:znAZa6Hzr.net
子供がゲーム禁止だから俺もかれこれ3年禁止。もう我慢できなくなってきて、PS4+自前契約家Wi-Fi+中古のスマホ を揃えて出先とか通勤中にリモートプレイすることにして貯金中。
どうしてもどうしてもニーアオートマタやりたいんだよ…

みんなゲーム家でやりづらい、できない対応どうしてますか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:29:57 ID:YzJe3vNZ0.net
うちは子供寝かせたら自由だから、ゲームは1日1,2時間くらいやれるなあ
iPadあればリモートプレイでPS4のコントローラーも使えるから、少しは実機に近づけてプレイできるのでは?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:36:18 ID:znAZa6Hzr.net
>>764
今のところモニターで考えるのがXPERIAか、ゲームモニターです。どっちも2万位ですが、電車内でPSコントローラーはちょっと恥ずかしいですねwただPS4をどこに置こうか…

子供寝たあとは私が何かしようとすると「話たいことも話せないんだね」「共有の時間が無いね」と言われ、マンガも読めません。
皆さんゲームに理解のある奥さんでうらやましいです

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:14:11 ID:uJQuo5r20.net
>>765
そういう場合は子供寝かした後に嫁さんにチンコ食べさせてあげれば、文句も出ないぞ(真顔)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 14:35:44 ID:gt3DUZN4p.net
>>765
うちも週1〜2回かつ1時間程度くらいしかゲームで遊べないよ
大体嫁さんと話したり一緒にドラマやアニメみたり
向こうが何か1人でやり出したらゲームチャンス!って感じ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:09:58.51 ID:iNHYZh5s0.net
真面目な話し、今の時代にゲーム禁止ってネグレクト一歩手前の虐待だろ
世界企業のトップ3はなんだと思ってるんだろう
デジタルへの最初の一歩がゲームなのに
一律禁止すりゃ親のしつけは楽だが、楽してるだけだからな。優しい虐待の域だ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:45:39 ID:RvGKAxYI0.net
ちゃんと家でも宿題なり予習するなら
むしろゲームは思考能力の向上やトライ&エラーによる改善能力の向上に良いんだけどな
それに学校で友達の話に入れなかったり、一緒に遊ぶ口実も減るだろうに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:08:46 ID:znAZa6Hzr.net
そういう考え方もあるのですね。勉強になります。
>>767
私の場合は「もはや外でやるしかない
」という結論になってしまいました…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 17:51:13 ID:GYIxfusQ0.net
俺の勝手な持論だと、小児期にゲーム買ってもらえなかった子供ほど大人になってヘビーゲーマーになりやすいと思う
俺がその代表格だし、友達もそうだ
うちはファミコン禁止だったから、高校生になって独り暮らしし始めたら、反動でアホみたいにやったし、大学社会人になっても卒業できなかった
親にあっさり買ってもらってた奴は大学生くらいで他のリア充趣味に行ってたよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:03:22.70 ID:0RHEtVn10.net
子供が小さいうちは自分の趣味の時間が
ないのも仕方ないしれないですね

小学校の高学年にもなれば
本を読んだりテレビを見たり
もちろんゲームやそれ以外の自分遊びを
覚えるからそうなれば嫁さんにも
気持ち的に余裕ができるしそれに伴って
自分の時間も徐々に増えていくと思います

なので…居間に一台のテレビから
台数を増やす努力をしたり
趣味として使える部屋を自力で確保したり
その時に備えましょう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:14:01 ID:91Z11V8p0.net
>>766
くわしく教えてください

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:01:53 ID:v0x8mtUV0.net
うおおおお!!!
娘が甥っ子を村に呼んだら、俺が作業場に置いといた木材、鉱石、諸々を全部持っていっちまった!!


まあ、いいけどさ・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:03:44 ID:v0x8mtUV0.net
>>765
うらやましカーー
ワイはそんなんなんも言われんわー!!
セックスレス2年目
ゴミ箱の匂いで、このセンズリこき虫が、と思われてるだろうな!?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:06:32 ID:GJxerSPR0.net
>>771
そんな事は無い!
デパートのおもちゃ売り場でカセットビジョンのヨサクをプレイしまくる幼稚園時代を過ごし
従姉妹の家にあるゲーム&ウォッチをやりまくった小学校低学年を過ごし
小学校高学年にファミコンを買ってもらい
ディスクシステムを経て中学生時代にスーファミになり、高校大学と継続して稼働
社会人になって64を手に入れ、嫁と結婚してPS2からPS3へ
Wiiの操作感に酔いしれながら、PS4が置物と化す頃にSwitchにハマる←イマココ
その間の携帯機はゲームギアとネオポケ以外全てを経験した俺が居るんだから、ベビーゲーマーになるのかどうかは個人の資質次第!
間違い無い!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:18:11 ID:S70sKHx60.net
熱量すげぇな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:20:23 ID:v0x8mtUV0.net
そういや、みんなどんなゲーム機遍歴なんだ
ワイは

ゲームウォッチ
ツインファミコン
(やりすぎて隠されて行方不明)
ゲームボーイ
メガドライブ
サターン
ドリームキャスト & NEOGEO
XBOX
PS2
XBOX360 & Wii &DS
PS3
スイッチ

だわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:21:33 ID:YzJe3vNZ0.net
ベビーゲーマー!バブー!!

ってのはさておき、俺も幼稚園からファミコン〜スーファミ、GB〜プレステ、64〜PS2、DS〜PS3、3DS〜PS4、Switchと順当にゲーム機に触れてきたけど、ずっとゲームしてるなあ
親は多分、こいつまだ「ファミコン」やってるなと思ってるんだろうな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:22:04 ID:v0x8mtUV0.net
ちなみにNEOGEOは2000年くらいには旧作ソフトがバカ安だった
うちはカセットロム版だったが餓狼SPや龍虎なんて380円とかだったわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:27:49 ID:GJxerSPR0.net
>>780
欲しかったけど、本体が値下がりしなくて買えなかった
ゲーセンで散財してたからw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:34:12 ID:uJQuo5r20.net
最近ハイスコアガール読んだんだけどお前らにも刺さると思うよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:35:39 ID:IMoGfkCq0.net
ゲームウォッチ…というかLSIゲーム
FC、GB、SFC
アーケード、PS、SS、NEO GEO CD
PS2、PSP、DS、3DS、PS Vita、Switch
という感じかな

>>782
ハイスコアガールはアニメで見た

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:40:39 ID:v0x8mtUV0.net
>>781
本体は12000円くらいだったで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:41:21 ID:v0x8mtUV0.net
>>782
あんな女子いないかったからなあ
結局ハーレム漫画でイマイチ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:45:30 ID:bU+T771k0.net
アラフィフ多いなw
アーケードとPCが多かったからゲーム機はあまり買ってないな

ゲームウォッチ
X1TurboII
ツインファミコン
X68000
スーファミ
PS1
サターン
PS2
ドリキャス
−結婚−
PSP×2
DSLite(ビンゴで当てた)
PS3

最近はPCでSteamかブラウザゲーまたはスマホ
嫁もヲタなので全く問題なくゲームができるのはありがたいね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:00:38 ID:iNHYZh5s0.net
俺もスタートはMSX以来98からDOS/Vに流れてずっとPCメインだが
マスターシステム以前のセガとか3DO、レーザーアクティブ、ネオジオとかのマイナーなヤツと箱以外は一通り買ってるなあ
買ってないのをピックアップした方が少ないな
DSと3DSは合わせたら2桁買ってるかもしれん
あ、ゲームキューブ買ってねえわ。世代的にアレって子供向けになっちゃってたんだよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 02:14:11 ID:5NqEgOtE0.net
>>783 だけどMSXとGC、Wii、Wii Uを忘れてたわ
細かい事を言えば、GBはGB Lightもあるし、DSは初代、DS lite、DS i LL、3DS、3DS LL、new3DS LLと6機種あるw
レトロフリークはエミュレータだから含めないよね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 04:19:17.60 ID:c6omDxP80.net
俺アラフォー

GW
GB
FC
SFC
PS1
GBC
DC
PS2
GBA
DS
Wii
3DS
VITA
360
Switch
PS4

3DSが長らく最新ハードだったからそれ以降のハードでゲームの進化に驚いた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 07:09:17 ID:7RvO7iNG0.net
>>782
アニメで見た。ストーリーよりも画面端に映るゲームのタイトル当てに躍起になってたわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 08:39:09 ID:ypKyM8Qe0.net
PONGとか持ってた強者はおらんの?

任天堂のテレビゲーム15を親戚に貰ったところから始まりスーパーカセットビジョンを買ってからというもの
ずっとライバルより先に撤退するハード規格にばかり手をだしてるw

でもある程度以上の年代はファミコンでるまではゲームウォッチの感じじゃないかね
ドンキーコングとかモンスターパニックとかかなり遊んだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 09:31:57 ID:9V+HerKy0.net
うちはVサターンだったなあ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 10:55:39 ID:yiO8DEAl0.net
ソニー系ゲーム機って大体複数あるんだよな
任天堂はDSからやたらバリエ展開してきた

ファミコンもブームってほどになるのは昭和60年くらいからだったし
それ以前はまあLSIゲーム機だよな。コブラコマンドとか
太陽電池で動くのは子供心にも画期的だった。当時ボタン電池高かったし
DSみたいなお化け屋敷のヤツは今でも動くわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:54:10 ID:5wDPjVKr0.net
>>791
忘れてたわ
PONGのパチモンみたいな奴があった
小1ぐらいで機種名は覚えていないんだが
テニス、サッカーみたいなモードが4つぐらいあって
CPU戦と対人戦が選べるゲームがあったな・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:41:33 ID:6BbSPFFq0.net
パーマンのLSIやってたわ
青と白のちょいでかい筐体のやつ
あれよくできてたよなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:43:10 ID:6BbSPFFq0.net
動画あったわ
https://youtu.be/to8IYcv1NQA
ACアダプタも使えたんだよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:46:40 ID:6BbSPFFq0.net
あとこれも鬼のようにやったわ
https://youtu.be/MB-GgGCRysc

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:57:56 ID:5wDPjVKr0.net
俺はこれをやりまくったな
https://www.youtube.com/watch?v=OSwZbbhkAI0

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 13:47:04 ID:5NqEgOtE0.net
俺が初めて買ってもらったゲームはキャプテン翼のLSIだったな
「キャプテン翼 No.1ストライカー」ってヤツ
クリスマスプレゼントだったけど多分ソッコー飽きたw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:50:35 ID:6BbSPFFq0.net
LSIゲームもファミコンが出てからはやらなくなったが、今見ると趣があるな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:22:45 ID:QySrEpoCa.net
男は黙ってメガドライブ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:27:54 ID:5wDPjVKr0.net
メガドライブといえば「メガドライブの朝」だなw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 15:56:11.05 ID:qC1gXkJ20.net
大きな声では言えないが、PC98時代のエロゲーが好きだった
今の感動、萌え系は受け付けないが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:42:07 ID:5wDPjVKr0.net
昔のエロゲーは発想が面白かったな
金がなかったからあんまりプレイできなかったけど・・・
今177とか出したらどんだけ叩かれるんだろ?w

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:55:39 ID:5NqEgOtE0.net
エロゲーはプレイした事ないなぁ
あ、脱衣麻雀ぐらいはある

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:51:43 ID:Fu6Ob8ORp.net
ごく親しい人がエロゲー作ってたから支援のつもりで買ったらずっとそいつの顔が浮かんで全く集中できなかった思い出

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:56:59 ID:eU8P5wJT0.net
昔のエロゲーは、萌えとかなくて、ミステリーやサスペンスとか、RPGとかもあったんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:09:04 ID:6BbSPFFq0.net
バーストエラーとかあったな
森山くんが買ってたわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:38:52 ID:VDwxrBii0.net
いきなり晒される森山くんカワイソス

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 21:58:09 ID:aobyYFo70.net
オレ、親父のPC98で同級生2とかイブやった気がする・・・
その頃は、ログインとか読んでたわ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 22:22:30 ID:eU8P5wJT0.net
コンプティークとログインは聖書

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 12:31:52 ID:pmGXJ4kld.net
なーんかみんなにたような感じだな
ファミコン前夜があって
ファミコンその他家庭用ゲームがあって
ゲーセンがあってその他の趣味があって
子供と一緒にゲームやおもちゃに
帰ってくるみたいな

あの頃あれだよな
キン肉マンにドラゴンボール
キャプテン翼に北斗の拳
さすがに大人になればマンガは
卒業するよなって
幼馴染みと話してたら
今でもドラクエにFFの話しながら
外でゲームしてるじゃないか
自分の子供も一緒だけど
35年前と何も変わってないよって
なにも変わってないよって
笑い合った

子供にも言うけどあの頃の自分に
言ってやりたい
どれだけゲームしてマンガ読んでも
ちゃんと大人になるよって

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:16:02 ID:N2hvek4Da.net
何かの歌の歌詞?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:48:35 ID:x1xOXeZG0.net
怖いです

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:46:21 ID:nX/hSEnvM.net
ええやんけ
そんなこと言いたくなる日もあるわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:57:57 ID:n+wXTkQy0.net
ポエムってやつですよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:58:53 ID:2LI/VEMt0.net
C A Em F#
さすがに大人になれば卒業するよなって
B G#/B
幼馴染みと話してたら

C A Em F#
子供にも言うけどあの頃の自分に
G Bm7
言ってやりたい
D F A
ちゃんと大人になるよって

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:20:58 ID:lzArUhJl0.net
ザナドゥとかハイドライド3はやった?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:52:35 ID:LOwurUml0.net
>>818
ハイドライドは友達に何度も借りてやったなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:10:57 ID:EuCv5MMNp.net
自分より少し年上の気団が多いようで

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:48:23.71 ID:2aPVeilb0.net
>>817
評価する

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:59:09 ID:t47yVb1t0.net
>>818
ザナドゥはやったな
高校生だったと思う
パラメーターの緻密さや攻略の複雑さ難易度が丁度良かった
シナリオ2はマゾそうだったのでやってないw
あの頃のファルコムは凄かったね
ハイドライドは1だけやったかな、あまりハマらなかった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 23:53:19 ID:EGrpWE6t0.net
>>817
ありがとう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:41:38 ID:QVF1VNxd0.net
>>804
同人ゲームで177を模倣したSUPER 117って奴が売ってたからプレイした事あるな
おっかける対象は90年代、20年代のアニメやゲームキャラだった気がする

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:50:18 ID:ZoVyO1/l0.net
ハイドライドは1.2.3全部やったわ
ザナドゥというかドラスレは1はやってねえな
ザナドゥはほぼパズルというか、最適解を探すゲームだったが面白かったな
うかつにレベル上げるな、はなかなか斬新だし今でもまず無いな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:31:42.15 ID:bKvzwYSTpNIKU.net
カルマとカリスマという言葉を知ったのが、このゲームが最初だった。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:18:18 ID:I1LPlNvs0NIKU.net
ドラスレと言えば
スーパーカセットビジョン

ザナドゥやった時のメディアはテープだったなぁ
ダブルデッキのラジカセでダビングしたからしょっちゅうエラーが出て

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:06:52.24 ID:sAkfLJ7Q0.net
>>818
PC88で当時は随分やったなあ

プロジェクトEGGで今でも買えるが、買ったはいいが積みゲーになっとるな
steamといい積みゲーが増えていく一方だw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:47:37 ID:rNogugPs0.net
>>827
X1ユーザーか?
X1は無駄にテープの性能が良すぎたw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:53:12 ID:nGrQtN4s0.net
アラフィフ世代大杉w

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:16:44 ID:mMIUEm0Yd.net
>>829
X1で最後はファミコン繋いでた

>>830
ど真ん中の45歳だ(笑)
雑誌の昭和40年男は
イマイチピンとこなくて
昭和50年男はグッとくるけど
何か負けた気になる…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:59:03 ID:SwOoVNcM0.net
俺はアラフォーだからPC系の話には付いていけない…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:04:40 ID:sMo3rRpe0.net
年齢は関係ないよ
こんな話できるのはガチガチのおたくだけ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:51:46.18 ID:ZJywDgkb0.net
>>833
確かに
オタは否応無しに歴史を学ぶからな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:15:40 ID:eVpHZOfB0.net
アラフォーなら9801〜9821の話題になるだけだろ
HIMEM.sysとかEMM386.exeとか
時代的にはGUI直前のDOS/Vかと思うが、この辺だとさすがに圧倒的少数になりそうだな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:34:18.27 ID:O6LP8LME0.net
9821ce2もってたよ
信長の野望天翔記のCD音源に感動した

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:54:23 ID:msv+b5NDM.net
薄々感じてたけどこのスレ20代ほとんどいないんじゃ…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:48:52.69 ID:NfAx3DUuH.net
://live.nicovideo.jp/watch/lv325652124

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:56:02 ID:2sEitAm+0.net
俺はシャープ党だったからX68000だったな
初めて買ったHDDが80MBで8万だった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:45:23.63 ID:ofVgkbLkp.net
>>837
30代以下は置いていかれてる感ある
盛況なのはいいことなので諸先輩ら魔法の言葉をwkwkしながら眺めてようぜ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:58:53.21 ID:ZfCS9YXq0.net
最初に買ったのはPC9821V166だった
MMX Pen166MHz 32MBメモリ 2GBHDD搭載のミドル機だったな
25万くらいしたわ
VRAMが2MBで、標準でバンドルしてるくせにバーチャロンがまともに動かなかった
タイムコマンドーばかりしてたわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:17:41 ID:dSvSx23Yd.net
>>837
4、50代の多いスレで薄々とか言うもんじゃありません!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:45:28 ID:RCSUqFe30.net
そもそも初婚年齢の平均値が32才だからな
新婚時はキャッキャするのに忙しくて掲示板もゲームもしてる暇ないかもしれんし
住人が30後半くらいから、ってのは理論的帰結だ

そういや初期98って、クロック切り替えスイッチあったよな
低い方にする、ってなんだろ業務用でタイミング固定とかがあったんかね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:00:30 ID:b8CIvYx6M.net
>>843
88SRにはV2モードとかあったけど、
98にあったっけ?ディップスイッチの設定はは正直覚えとらん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:45:33 ID:H7VYBkEE0.net
>>841
その頃は多分Diabloにハマってた頃だな…
「Fresh meet!」
って追いかけられてまじでビビったわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:37:39 ID:CjeOc1/a0.net
>>844
98DOは…
ってクロックとは違うけど

>>842
髪はデリ毛ートな問題だしな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:12:02 ID:n8Qs6G0n0.net
>>845
fresh meet懐かしい!
先日Windows10にdiablo2インストールしたわ
当時のCDメディアのやつ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:47:54 ID:ZfCS9YXq0.net
>>845
ブッチャーやね!
アナログ回線33.6kbpsで初めて海外のサバに繋げて、やんわり出てってくれと言われた苦い思い出

なお、その後無事UOにはまりテレホで昼夜逆転した模様

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:50:00.96 ID:ZfCS9YXq0.net
ブリ1銀前とかヤバかった
23時になると人が多すぎてラグが半端ないのな
それでも夜な夜なオークマスク被って行商してたわ
職業はヒーラーでダンジョンで包帯売ったり回復役してたわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:23:25 ID:b8CIvYx6M.net
オレはBowyerだったな。

そして今はあつ森でも木を切ってる・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:42:53 ID:RCSUqFe30.net
22:58位からダイヤルアップしないとつながらないんだよなw
最初はアスキーの無料プロバイダとかだったなあ
なんとかカフェ
そして彼女とのICQでのチャットタイムでもあったわ
おっおー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:12:18 ID:4k04da5Z0.net
PCは、98で三國志2、信やぼ武将風雲録でデビューかな。
あと、メガテン系だと思って買った偽典・女神転生は酷かったw
リアル小房だったオレにトラウマを植え付けられたね。
あの頃の秋葉は活気があったよな〜。
ゲームは全部FD起動でさ、ラオックスやロケットが元気で、未フォーマットのFDの100枚入りとかをソフマップで買ったわ。
タウンズとかウッディ持ってるヤツは羨ましかったな〜。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:52:36 ID:AM78O+v90.net
>>847,848
そうそうブッチャーだった
ググったらトラウマボスって話もあって納得したわ
敵キャラに「敵」と認識されておらず「餌」と認識されていることが衝撃だった
ウィザードリィみたいなハードさとシンプルさにハマったな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:16:00 ID:FrqCo8lZH.net
://youtu.be/PM-OR7iUMwY

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:45:10 ID:1QZt6iUa0.net
>>853
ディアブロを初めて倒した時は、たくさんの騎士に混じって出てきて、ついに来たか!!→あれ?どこ行った?となって、闘っていたらいつの間にか亡くなってたわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:51:56 ID:ODW/YGIL0.net
FF7買ったから聖剣伝説3は諦めるか・・・と思ってたら
こっそり息子が小遣いでヨドバシに注文してたのがさっき届いた
息子がプレイするのを夫婦で眺めてて、主人公選択画面で

嫁「一番かわいいからこの子がいい」
俺「おっぱいが大きいからこれにしろ(攻略が楽そうだからこの子がいいよ)」
息子「(無言の選択)」

という事で家族の意見が完全に一致した

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 16:27:30 ID:wzXT55Uk0.net
リースとやらか

聖剣3は当時未プレイで、今回リメイクが出ると聞いて気にしてたんだが、
体験版やったときはフィーリングとしては今一つで見送ってたんだけど、案外市場の評判はいいみたいだね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:51:30 ID:GX0Cvt8m0.net
聖剣3は1本で最後まで行けるんかな?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:08:59 ID:l7+FCimv0.net
>>858
一本で最後までいけるが、主人公によって大まかに3ルートにシナリオが分岐する
全部見るなら周回プレイだね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 20:13:42 ID:2wLP+OA90.net
聖剣3はSFC当時は途中で投げて、少し前にコレクションで再プレイしたけどやっぱり俺はあんまりだったな
2も世間的には評判いいけど、俺は一人旅の1が一番面白い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:05:47 ID:1O2htEac0.net
俺はバグゲーの2が大好きです

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:01:29.73 ID:5bZQpSgw0.net
ボス戦後のフリーズには泣かされたな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:45:32 ID:Pf/aUJlF0.net
当時オチューフェイスで20回ぐらいやり直しになったわ
ボス撃破時に何もボタン押すなって公式が言ってたけど、何も押さず何もしなくてもフリーズして
あの時はさすがに本当にカセット叩き割りそうになった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 10:23:00 ID:NLUABjBh0.net
>>860
わかるわ
ゴテゴテしすぎるんだよな
3は体験版でやめた
1のヒーローが好きだわ
あのラストも含めて

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:25:00.87 ID:rCQBZGd30.net
聖剣3リメイクやってるが、ちょっと操作性が悪いの以外は基本面白いぞ
リアルでやってるはずだが全然覚えてない
ただリメイクはちょっとエロ度高すぎ
スクエニなのにこんな露出衣装くるとは思わなかった
裸MODとか出てくるわけだ、って感じ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:30:23 ID:rnXILkx00.net
聖剣3はどの板を見ても好評だな。当時未プレイだし安くなったら買うわ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:52:49 ID:96m4BxR1d.net
当時は小房だったから、王道っぽいデュランアンジェラシャルでやって苦労した思い出があるけど、リメイクにあたり色々調べたら魔法に対してカウンターとかあったんやな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:19:35 ID:0wRmhFuOd.net
codモバイルやってるけど、このスレで、MW面白いよって聞いて、今更かもしれんが買ってきた。
キャンペーンは短いのか、クリアしたけどマルチレベル高いなー
フレンド機能あるの?
あるなら既男の人とフレンドなりたいわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:22:11 ID:Wf66yRPn0.net
単純に聖剣3は主人公ごとにストーリーが違うからいっぱい遊べる
家にいる時間が長いこのご時世、ありがたい事だ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:43:59 ID:Pf/aUJlF0.net
>>864
仲間システムが逆に邪魔なんだよね
仲間連れてるメリットより不便の方が大きい

1のシナリオ良かったよな
マーシーとかアマンダとか、全体的に切なくてやるせ無いのも多かったけど小学生だった当時の俺にはガツンと来たわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:15:14 ID:cOfgNefz0.net
>>868
勧めたの俺かな
ようこそこちら側へ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:29:51 ID:0wRmhFuOd.net
>>871
そうかも。
楽しいね。毎日やってるよ。
マルチがやっぱり人口多いんかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:12:34 ID:cOfgNefz0.net
>>872
WARZONEが無料だから
そっちのが人口は多いんじゃないかしら?
ずっと野良でやってるん?
フレになりたいがここでID晒すの怖い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:54:43 ID:0wRmhFuOd.net
>>873
まだ初めて4日くらいだから、野良だよ
最初やられまくってたけど、最近やっと終わった跡の順位が真ん中くらいから上にいける時も出てきた
俺晒してもいいけど、やばいんかな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:30:47 ID:cOfgNefz0.net
>>874
晒しても平気ならおなしゃす

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:45:10 ID:MUrS90H40.net
>>874
悪戯で何されるか分からんから、止めておけ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:45:14 ID:wIQKno000.net
>>875
chi9mkt
よろしくー
他のやさしい既男のおっさんでCODMWやってる人いたら下手くそだけど、フレお願いしますー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:29:53.25 ID:wIQKno000.net
>>875
申請きましたー
よろしくー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:31:00.34 ID:wIQKno000.net
>>876
怖い...

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:13:17 ID:NLUABjBh0.net
スト5やろうや!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:44:14 ID:nZ22B8PQ0.net
波動昇竜の成功率7割くらいやけど今からスト5やってやれるんかねえ!?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:25:59 ID:MUrS90H40.net
>>881
波動昇竜よりも、キャラ性能の把握と駆け引きが重要
基本は『足払い合戦』だよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:46:55 ID:Wf66yRPn0.net
格ゲーは自分が攻めようとしてる奴はある程度のランクから登れない
相手がやろうとしてる事を潰すのを最優先に考えると勝てる
さらに上のランクはもはや生まれ持ったセンスの世界
弱キャラ使ってセンスだけを頼りに無双するような輩がいるような世界に飛び込むと沼にハマる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:08:02 ID:uys0Sbco0.net
そんな同志おっさんにストリートファイター30thアニバーサリーコレクションおすすめ
PS4・SWITCH・STEAMとも今セール中だよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:18:28 ID:SHjsIJZN0.net
ベルトスクロールアクションもオススメだよ
ファイルファイトやり放題

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:22:46 ID:d73V5kPz00505.net
天喰2が入ってるやつだっけ?
あれ欲しい

887 :882:2020/05/05(火) 07:25:30 ID:uvDxYIKDp0505.net
>>884
安心して下さい、ウル2と共に買ってありますよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 09:13:42.31 ID:cpSYtV/e00505.net
>>886
気になってるニンテンドーストア見たらセールやってやがる・・・

まんまとはめられたぜ!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 10:19:29.72 ID:K+myCtr500505.net
だれか、アサクリオデッセイとオリジンやった人いる?
今までは、評判の良いブラックフラッグしかやってない。ユニティは積んでる。

ステルス要素が多いかしりたいんだけど。
なんかオリジンとか、アクションゲームみたいな気がして。
オデッセイは少し改善されてる?!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:08:30.26 ID:/WQHqXkR00505.net
>>889
オリジンズはステルスでも正面突破でも両方行ける感じだったよ
アクション苦手だけど、ボス戦も適度な難易度でサクサク進めた
個人的には砦攻略の時にステルスしながら毒矢で集団感染させるのが面白かった
ちなみにオデッセイはやってない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:24:52 ID:LOV30C/w0.net
オデッセイはオリジンの更に昔の話だからアサシン要素は幾分薄いよ
普通にウィッチャーとかのオープンワールドのRPGやってる感じが強かった
面白いかつまらないかで言うならメチャクチャ面白いから絶対オススメw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:35:01 ID:H+LpE/ZIH.net
://www.twitch.tv/kokujintv

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:03:13.44 ID:et+EenLtH.net
://live.nicovideo.jp/watch/lv325776041

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:36:04 ID:bA8dkx8Cd.net
よくある感想だろうけどエアリス可愛いすぎてツラい
原作では髪の毛がツイスターみたいだしまったく興味ないね状態だったのに…続きでどうか死なないで…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:58:43 ID:6f9iyGEUp.net
>>894
続きって、現実的に発売される可能性はあるのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:22:42 ID:aI0XtDxo0.net
>>890
>>891
ありがと。検討します。
取り敢えず、1,000円でゴッドオブウォー買ってみた。
息子産まれたしなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:15:23.06 ID:WiXsvOgs0.net
>>896
おめでとうございます
゙(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:07:30 ID:DllTtlKP0.net
ゲーム機の修理とかやる人いる?
SwitchもPS4もコントローラーがよく壊れるからちょこちょこ弄るようになったんだけど成功率低くて泣けてくる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 01:25:06 ID:OHSURxAX0.net
コントローラーのゴム替えとかアケコンの調整ぐらいはやるけどJoy-Conは繊細過ぎてやりたくない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 06:07:11 ID:wTvOfB1A0.net
つい最近PS4コントローラーのヘタれた○ボタンの修理をしたな
ネットで分解、修理のやり方を見ながら無事ゴムパッドの交換に成功したよ
修理に出したら数千円取られるところを部品代の400円で済ませられてラッキーだったわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 06:35:21.28 ID:hfHLqX/5d.net
ボタンといえば、PS4もswitchも、ボタン押すとカチカチする音が気になるんだけどそんなもんかな
昔のハードはそこまでカチカチ音しなかった気がするけど、気のせいか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 08:12:37 ID:q2usDrRJH.net
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325799241

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 08:57:32.61 ID:CTh/Gti80.net
>>898
switchだとスティックよく壊れるからな

>>899
そんな難しくないよ
部品細かくて面倒だけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 09:57:30 ID:vO91Rrhqa.net
>>898
つい先日ネット見ながら
switchのPROコンばらして
初期不良だった誤入力の調整したよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 10:42:24 ID:GPzuNx+u0.net
スイッチジョイコン、スティック根本めくってエア流すと劇的になおるってのはみた
ファミコンのゴムパッドってどこのオモチャ屋でもあったよなw
PS1くらいの時代だと、アキバにいかんと買えなかったけど
今はアマゾンと蟻でなんでも買えるって感じでありがたい
先月Vitaのバッテリー交換したわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:16:24 ID:4SlnLiFf0.net
>>903
確かに難しくはないんだけどさ
部品のクズとかちょっとした事で誤反応したりするからあんまり触りたくないんだよね


最近は分解やら部品替えもYouTubeに動画あるからやりやすいよね
中学の技術の授業ぐらいの気分でできる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 11:41:31 ID:D/M7eVh40.net
箱コンのRBがヘタれてきたが分解するの怖い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:44:47 ID:TRdphqAO0.net
コロナの影響で仕方ないのは分かるが
6日前にヨドバシで注文した聖剣伝説3がまだ来ない
配達業者さん達大変だなあ、21時頃でも外を走ってるの
結構な頻度で見かけるんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:53:20 ID:Zk6PMVil0.net
>>898
Joyコンのアナログスティック直したよ
交換は簡単だけど、俺は仕事でかなり細かい回路を組んだりしてるからってのもあるかもな
小さい部品あるから作業認識をしっかり持てない人はやらない方がいいかもね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:43:14 ID:iGaN9ufm0.net
>>908
うちも田舎のクセに遅くまでヤマトや佐川のトラック見るわ。
この大変なときにstayhomeが出来るのも、こういう人達が頑張ってくれてるからだよな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 23:37:48 ID:DllTtlKP0.net
みんな結構修理してんのね
元々不器用で中学の技術の授業でも悪い評価出されてたから苦手ではあるんだけど経済的に買い換えるのもキツいから修理に乗り出した
Switchは左のSLSRがダメになったからキット買って動画の通りやったけど全く改善しなかったので悔し涙流しながらそのまま
PS4はL2が効かなくなったから部品取り寄せてる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:02:10 ID:0lv/PCUr0.net
>>909
ネジが余ったなんてのは良くある話よ

ナット入れ忘れてフレーム組んでたりとかな・・・

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:12:06 ID:b7gQVx990.net
そう言えば去年PS4分解してCPUにグリース塗り直したら、電源付けてすぐ爆音出てたのが治ったわ
グリースちょっとしか塗ってなかったから、すぐ爆音出すPS4は疑った方がいいかも

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:24:52 ID:sJZJrCO1M.net
PS4用のモニタ購入検討してるんだけどポータブルモニタって使用感どうかな?小さすぎる?FF14やりたいなと思ってる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:54:49 ID:Ekt80Fyma.net
>>914
モニタ以前に14ちゃんがオススメ出来ないw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:07:21 ID:sJZJrCO1M.net
>>915
知り合いに誘ってもらったからやっときたいんだよ
ただチャットとかもある手前奥さんも見るだろう大画面は気が引けるんだよね
本来サイズは24型くらいは欲しいんだけど据え置きだと一箇所にい続けることになるからこれも良くないかなと
苦肉の策でポータブルモニタになるのかなと

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:23:09 ID:Ekt80Fyma.net
>>916
マシレスするとゲームの文字小さいからモニタは大きめの方が目に優しい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:15:21 ID:+Bpkc7RU0.net
>>914
みたいなヤツってPC持ってないのか?
気団って年でそんなんそうそういないと思うが……

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:42:47.70 ID:vwQDZb/id.net
一昔前ならPCは一家に一台レベルだったけど、今はそうでもないと思うけどね、うちもPC持ってないに等しい状態だし

>>914
俺はHORIのポータブルモニター使ってたよ
家が狭いから、場所取らないように折りたたんで持ち運べるものを選んだけど悪くはなかったよ
今は自分の部屋にモニター置いてるから使わなくなったけどね…

920 :914:2020/05/08(金) 19:41:23.10 ID:VfSaj2mIM.net
>>918
当方35で学生時代は自作とかもしてたけどデスクトップ壊れてからはノートとiPad miniなんだ
里帰り出産の時にPS4購入したけどそれ以降やれてないんよ
据え置きPCも欲しいんだけど嫁の反対が強くてね
同様の理由で据え置きのディスプレイも何か言われそうでポータブル検討してた
HORIのレポありがとう、とりあえず幅広くディスプレイさがてみる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:22:43 ID:rsdBv8yWd.net
最近のゲーム、文字小さ過ぎだよな
見た目のカッコ良さもいいけど、見やすさや操作の快適さを無視したらUIとして失格だと思うんだけど

ちなみにスペースないけど大画面が欲しいって時はプロジェクタもいいぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:59:44 ID:rreftgOd0.net
ならいっそHMDのがよくね?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:34:51 ID:VDmlfVY+0.net
VRゴーグルをHMDがわりにして動画とかみてみたが
ヘッドレストありの環境でみる分にはいいかも
ただ細かい文字だとやっぱり潰れがちというか視度ちゃんと合わせないとオープンなモニターより格段にキツイ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:08:02 ID:BnHFAYq50.net
VR元年とか言われてた時にHTC VIVEを調子こいて買ってしまった
まあすごいことはすごい、けど思ったほどきれいじゃなかったりレンズの縞々模様が目についたりしたのと
やっぱHMDが重いしコードは多いしで取り回しが不便すぎ
結局期待された程のVR業界の盛り上がりもないし、買って損したかなあ…と思ってる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:57:24.97 ID:VDmlfVY+0.net
自分の場合は360度やvr180カメラなんかで撮った写真や動画をみてるな

360カメラで撮影したコンテンツは普通に2Dでみると視点移動できるちょっと面白い映像ぐらいの感じだがVRゴーグルでみると完全に別物

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:29:10 ID:37+zztczH.net
://live.nicovideo.jp/watch/lv325857232

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:43:46.24 ID:UVwGzg220.net
>>920
ポータブルモニタの難点は画面の小ささ(文字が読みにくい)と経年劣化によるバッテリーの老朽化だな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:54:53 ID:GZ351LmF0.net
VRはエロ動画見る時にしか活用していないです…はい……
定点の関係上女優が責めてくる方が演出しやすいようで大変重宝してるのです……
ゲーム関係なくてごめん……

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:31:08 ID:6gfWdlLK0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2142184.jpg
俺もXboxOneコントローラ自分で直した
トリガー壊れたのでネットで探して購入
分解用工具とかも一緒に売ってくれるから便利だよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:24:31 ID:65PxGvQ40.net
同じくWiiUパッドのスティック何回修理したかわからんわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:14:35 ID:lcxcchxq0.net
これからはゲームもエロもVRの時代だね
8kVR普及してからが本番かな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:33:58 ID:Oi1L2x+b0.net
VRはメチャクチャ酔って、吐き気とか頭痛が酷くて無理だったなぁ
酔い止め飲んだりもしたけど、そこまでしてやる気が起きなくなって処分しちゃった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:46:12.39 ID:e8tO1u3k0.net
VRよりARじゃないか?まだ将来性ありそうなの

VRには今のとこ火種がなさすぎる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:15:18 ID:f76nDZN10.net
VRは入力デバイス次第だろうな
逆にARはAR単体としては頭打ち感があるけどここからMRとして発展していくんじゃないかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:22:42 ID:DHAFE+6Z0.net
VRっても視点が動く3dぐらいのコンテンツばかり量産されてるからなぁ

まあそれでもリアリティーというぐらいでついつい裏側みようとのぞき込んだりしてしまうんだけどw
有名な絵画の中に入っていくというやつはアイデア一発勝負だがVRのコンテンツとしては秀逸だと思ったな

コンテンツや入力もそうだけどHMD含めヘッドセットがでかくて重たいってのが使用のネックになるな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:39:08 ID:zwE4Z5wv0.net
ドラクエビルダーズおもしれー ひさびさにはまった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:19:51 ID:02r978lMa.net
ARはCoDとかでよくある外でバイザーとかアイモニターに建物の名前とか目的地への進路とか
を普通に表示できるようになればすごく便利な世界になると思うんだが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:01:21 ID:CYI02aozp.net
>>937
ハンドヘルドCPUとセットで、リアルメガテン!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:55:52 ID:f76nDZN10.net
>>937
それがMR(Mixed Reality)ってヤツだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:40:42.35 ID:ruDHqQAw0.net
気になってググってみたら、MRはARを内包する上位概念なんだな
別物というわけではないようだ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:04:13 ID:CwSl421V0.net
体験として終われるVRより、AR、MRの方が日常への侵食が危なそうだね
現実世界と一致した仮想世界をバイザー越しに再現したらハマリこんでしまう人が増えそうだ
もう、自動アニメ変換は可能なようだし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:15:50 ID:dNBjuRJO0.net
VRか、元々怖いものが極端に苦手だけど興味本位で
怖いと評判の海外製ホラゲーをやらせてもらったが
あまりにも怖すぎて体を思わず動かしたら
ケツで窓ガラス割って、ケツにガラスがザックリ刺さって
尚も目の前から襲ってくる幽霊に恐怖して小便漏らして救急車で運ばれたからVRはクソだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:51:11 ID:ruDHqQAw0.net
>>942
w w w
ちなみにソフトは何やったんだ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:58:13 ID:f76nDZN10.net
>>940
>>941
そう、別物じゃなくて含む感じ
俺らのアコガレた未来のバイザー越しの世界的な
GoogleGlassも上手くいってないしまだ色々難しいんだろうけど
ナビゲーションぐらいはそろそろやってみたいよね

>>942
さすがにネタですよね?ww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:56:03 ID:Nh1cCb6pd.net
>>936
面白いよね!
子供と一緒にやるの楽しいよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:49:58 ID:8LezyDQN0.net
エアリスとティファをVRで眺めたい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:15:36 ID:iT1Z6hOB0.net
>>946
URBオナホと連動したコンテンツにして欲しいわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:18:03 ID:lcxcchxq0.net
ARのバイザー系はまず外科手術などの精密操作で導入が始まるだろうね
医療分野は世界市場だし、コストの回収が出来るから色んな会社が必死に開発中だろうな
ゲームはその後かな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:05:38 ID:BlhC5Xt40.net
>>948
外科領域ではプローブが今頭の中のどの辺にいるかをトラッキングして視覚化する装置があるそうな
それをARしちゃったらかなりすごそう

それで遠隔化したら外科医すらリモートワーク可能に

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:27:00 ID:3kLMb8cw0.net
>>949
リモートオペは流石に怖いwww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:46:58 ID:nL1dfiLK0.net
昔PC98で「LIFE and DEATH」という手術するゲームがあってな
何回も失敗したもんだ…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:52:09 ID:t9aIUyEzp.net
サージョンシムは向こうではまあまあ出てるんだよな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:59:53 ID:2TxXvhsW0.net
>>950
すでにやってないっけ?
オンライン手術

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:22:26.97 ID:10dpJDg0M.net
ダヴィンチって言う医療支援ロボがある。
国内は2000年ぐらいから使い始めてる。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:38:33.03 ID:3kLMb8cw0.net
>>953
マジで?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:01:26.55 ID:2TxXvhsW0.net
>>954
それだ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:18:57.41 ID:R1kKwACa0.net
旅客機の遠隔地オンライン修理は実用化されてるのはみたけどな
ゴーグルで、すげえ精通したベテランが若手の作業を見ながら指示する的な

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:09:04 ID:10dpJDg0M.net
触覚も最近再現できるらしよね。

話しよると、ほんとか分からんが
尿意を再現(体験)する機械もあるそうな・・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:34:17.05 ID:3kLMb8cw0.net
>>954
それはトレーニング用とかじゃなくてまじでオンラインでオペすんの?

>>958
それはマジであるってのをWIREDか何かのニュースで見た

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:43:19.95 ID:TNAEZlu90.net
触覚まで再現できるのか・・・老害的な思考なのは承知だけど
それを使って暴力的なゲームが開発されたら感覚麻痺して
現実でやらかす奴が出てくるかもしれんな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:47:11.52 ID:XiC+7ExOd.net
オッパいの感触味わえるようになったら絶対買うわ
嫁ちっぱいなのでVRの中だけでも巨乳に触れたい!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:30:22 ID:BlhC5Xt40.net
エロはまって社会復帰できなくなるやつはでそうだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 09:52:43 ID:LCHJxWUZ0.net
社会はともかく、独身男は増えるだろうね
昔はAVすらなかったんだろうし、身近にいる女性を口説くしかなかった
今は婚活もネットでワイドに出来るし、デブオタでも見かけ上は美人にアプローチ可能。絵にかいた餅だが
そこで相手にされなかったら、風俗や仮想体験でいいやとなるから、分相応なブスと結婚しようってやつはいなくなるだろうな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 20:43:04 ID:G8wrXlPDr.net
今回のセールでキングダムハーツ3 のセットとワンダと巨像買ってしまった…
これだけ買って一万いかないのはお得なんだろうけど、積みそうだわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:46:02 ID:AfuTpvkwH.net
://youtu.be/Bmzlxx1DEnw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 03:52:14.07 ID:Yv8q9lCF0.net
声だけはとんでもなくカッコいい容姿の終わってるデブが
女子高生をSNSで誘い出してセックスした前例もあるしな
ネットって偉大だよな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:45:28 ID:od+zh7hip.net
誰目線に立つかの話なんだろうが児童虐待案件を出して偉大と言うのはちょっと…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 12:53:08 ID:zTYRjgbN0.net
>>966
>声だけはとんでもなくカッコいい容姿の終わってるデブが

こいつは成人で確定してるの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:19:59 ID:Yv8q9lCF0.net
うん、記事で確認したけど42歳のおっさんだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:02:00 ID:JNBNYCQ40.net
そう考えると、特に不満のない妻と結婚できて良かったわ
婚活して上手くいかず、森三中みたいので我慢しろとか言われるなら、独身でVR彼女を迷わず選ぶ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:13:39 ID:TEc3x4xV0.net
どうぶつの森で人妻と絡むの楽しいです。もちろん普通にプレイする野も楽しいけど夜に集まって疑似オンライン飲み会演るのも楽しいな。
普通にゲームガリガリしたいときは未だに地球防衛軍5しとるけど。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:39:13 ID:w1n1Hf1RH.net
://youtube.com/watch?v=0zs0-G1VIP4

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:59:45 ID:WqyO0TN/0.net
地球防衛軍か、ゲーム自体がふざけた空気だから
ラジオチャットで遊んでもそれこそが普通の遊び方みたいな空気感で楽しいよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:11:31 ID:j2U4Vg0u0.net
>>971
いいなー
オンラインで人妻の島に行ったりするの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:13:08 ID:TEc3x4xV0.net
>>973
本部からの通信で遊ぶのも楽しいよね。あとはやっぱドカンドカンするのは気持ちいい。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:17:14 ID:TEc3x4xV0.net
>>974
そやで。募集掲示板とかに載ってたりするし人の島に行って知り合ったりするのだ。もちろんゲームは楽しんでチャットも楽しむ。遊びに行ったり呼んだりする。何人かLINE教えてくれたわ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:36:28 ID:lqJ2LzFD0.net
>>976
家族に知られないのかい?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:38:12 ID:j2U4Vg0u0.net
へー
やっぱそういうのあるんやねぇ
でもうちは家族共有の島だから怖くてできないわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 19:49:30 ID:TEc3x4xV0.net
>>977
俺しかSwitchやっとらんしな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:11:52 ID:85wD+Ed/0.net
普通にプレイしてたら出会いねーよ
嫁に見られたら((((;゜Д゜)))

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:28:27 ID:gAKiYNtH0.net
>>970か>>980あたり、次スレヨロ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:47:05 ID:TEc3x4xV0.net
誰も建てないので私が立てたであります!
この板はよく分からんので保守とかはご教授ねがうであります!
既男とゲームPart6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1589719461/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:48:11 ID:PgzPnIHwM.net
>>982
乙です

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:49:35 ID:TEc3x4xV0.net
あとここは不倫板でもないのでスレチでありやすが自分の部屋がないとオンゲー浮気しかりAV鑑賞しかりしんどくない?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:52:53 ID:/u/EN3KU0.net
スレ立て乙!

ドラクエ11を10〜20分遊んでは寝落ちしてを繰り返して30時間くらいかけてるがまだ全然終わりが見えない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:41:38 ID:PgzPnIHwM.net
>>984
AVどころかゲームもとてもしんどいです、自分の端末がないと詰むよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:47:42 ID:85wD+Ed/0.net
おっと、立ってた
乙なのであります

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:38:54.50 ID:aogVQ94I0.net
>>982


PS3ダクソ2で白ファンで呼ばれたのにホストに手を振ってたら敵に囲まれて秒で死んで草

晩酌しながらはきついか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:28:27 ID:Pk7M5Rey0.net
積みゲー崩し中なのに、アサクリオデッセイ&オリジンズのディスカバリーツアーPC版とepic gamesのGTA?が無料で公開中なので貰っておいた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:51:26.59 ID:SK3GgXlo0.net
>>988
まだダクソ2に人いるんだな。すげーな。久々にメイス振りたくなったわ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:57:53 ID:SK3GgXlo0.net
>>980
あつ森での郵便で普通に「大好きだよっ」みたいな文面で贈り物くれる人妻がおって同じような文面で返したろ!と思うものの万一家族がポスト見たら洒落にならんと自重してるわ。
自室のテレビに繋いでるもんやからチャットでイチャイチャしてるとき急に嫁来るとすげー焦る。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:26:28.06 ID:eHtfH6QM0.net
とうとうHoI4に手を出してしまった…
パラドゲーが今日まで75%OFFなのがいけないんだ!
EU4もどうするかな…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:42:27 ID:qg8GJ3/10.net
>>985
そんなタルんだ根性では、エンディングは夢のまた夢だぞ!
サブイベントや何かで、最終的に200時間以上プレイした俺が言うんだから、間違いない!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:50:03 ID:ovlzGcSD0.net
そういえばうちのPS4にもドラクエ11のダウンロード版入ってたな
おそらく中盤辺りまで進んでたけど、引っ越し挟んだ後から
なんかだ起動する気が起きなくてな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 15:52:20 ID:XALBQLEYd.net
>>993
ドラクエ件のイベントのあとは
何時間くらいかかりますか?
前半より面白い展開になりますか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:49:25 ID:PJahvMay0.net
HoI4はいいぞ

と言いたいとこだが、しばらくご無沙汰してて日本で中国攻略が久々プレイでできなかった……

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:30:43 ID:LI6bTpdkp.net
>>993
まじかー…前半?後半?その区切りがあることも分からないから多分まだ前半なんだろうが先が思いやられる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:17:36 ID:ed9nmD0k0.net
1スレ半年位か。
気団の時間の無さがリアルだなw
この位のペースが丁度いいんだけどな。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:22:17 ID:CV7BGytY0.net
割とペース良く進んだ方じゃないか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:04:53 ID:IEz74HiB0.net
>>997
区切りは分かると思うよ
続きは次で

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200