2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性171

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 11:43:30.12 ID:/AhD+ducM.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性170
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1625292721/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 12:28:48.84 ID:b4mL5NA60.net
おつおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 12:55:17.05 ID:JiUKTwRJp.net
乙でーす!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 23:58:18.75 ID:yPOLv9WS0.net
生理になると口が臭くなる嫁に、臭いと指摘したら不貞腐れた。
本当に臭いし嫁の為にも言ったのに、毎回臭いで指摘したらこれ。ほんとうざい。
かといって黙っとくのは嫌だ。それだけ臭い。
本当のことなんだから、いちいち不貞腐れないでほしい…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 00:14:45.71 ID:ZKLYmZ5v0.net
どうして欲しくて言ったんだ?
生理の時限定ならホルモンバランスの関係だろうしその間はそれとなく距離とって我慢するのが良いと思うが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 00:24:13.39 ID:Puy4/x850.net
>>4
あなたもニンニク食べてみてはどうか?
お互い臭ければOK

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 00:26:14.92 ID:Qzi+4UwHM.net
キムタクのインスタ見てるとこの人頭悪いんだなって思う
これでよく売れたな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 02:10:55.98 ID:+k3G8D2Oa.net
今月は交代で週休三日だけど嫁や子供と遊ぶ歳でも無いし夜更かししかやる事が無くて困る

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 07:15:55.21 ID:BAKEJbrr0.net
>>5
いや、「わかった」ってもっかい歯磨きしてくるとか、臭わないように行動してほしいだけだよ
接客業なんだし、何も言われなくて困るのは嫁なんだから不貞腐れないでほしい
それを言っても
「あなたは私の為って言うけど、ただ自分が気に入らない事は言わないと気が済まないだけ
言い方も容赦ないから凄く傷つく」
って言われたけど、どうすればいいんだよ…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 09:17:06.17 ID:G/VA6DhO0.net
まずあなた本人はどうかじゃないかな
事実臭くても嫁本人が別にいいって言うなら自分は我慢できる?

我慢できない。っていうなら「おまえのため」とか言わない方がいいよ
俺が臭いのはダメだから対策してほしい。って言わないと

別に我慢できるのなら、伝えるか伝えないか、別に口が臭くても無自覚でいいか
それともやっぱり臭かったなら教えてほしいか、どっちか相手に選んでもらおう

で、伝えるのなら伝え方も指定してもらおう。容赦ない言い方なんてフワッとした説明じゃなにもわからん
具体的にしてほしくない言い方を指定してもらうか、もしくは伝え方を具体的に指定してもらおう
メールで。置き手紙で。とか方法と文言を具体的に指定してもらおう
「例・口、少し気になるよ」など。すべて具体的に
やさしい感じ。とか、遠回しに。とか、人によって解釈分かれる定義を許すな
絶対に具体的に答えさせろ。後日の反論を許すな。フワッとした契約書を結ぶバカはいない


ただ、こういうことをすると感情的な女性は
「もういい」とか「わかってくれない」とか言い出します
わかんないから、誤解を防ぐために具体的にしよう
というのが通じない相手は、気分で怒ってるだけなので相手するだけ無駄です
改善方法はありません。あきらめましょう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 11:51:01.86 ID:2QrnDk0Yd.net
親は同居しろ面倒見ろ家は近くに建てろ
嫁は子供は転職直後だから半年待ってと言っても今すぐ欲しい待てない周りが幸せそうにしてるの指を咥えて待ってろって言うの?って
どいつもこいつも好き勝手言いやがって

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 12:04:14.59 ID:DOb6V7WM0.net
あなたも好き勝手言えばいいじゃん。全部やだって。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 12:14:46.49 ID:+IQkj4Lur.net
ようやく自治体からワクチン接種案内が来た
ファイザー製で、最短でお盆に1回目打てそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 12:32:36.46 ID:TB6acuwHa.net
うちの自治体だと今日から60代
20代は月末からみたいな感じだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 13:06:31.62 ID:gjLwSNeUa.net
自粛自粛も疲れてきた
去年の夏休みはどこにも行かなかったし、県民割あるし県内旅行を計画してたけど、それも中断されてしまったからなあ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 22:26:56.01 ID:OdKWPCwxM.net
プールはいいぞ
きれいなねーちゃんや若ママたちが谷間丸出しでウロウロしてるからな
監視員のお姉ちゃんもいい水着だ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:07:29.74 ID:Puy4/x850.net
>>16
グラサンしてみてる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 04:13:24.81 ID:mAML8doPr.net
べつにセックスまではしたくないけど、そのへんの奥さんとかおっぱい触らせてくれないかなー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 07:18:42.74 ID:91PZUtUv0.net
わかるわ
そんでそのまま試写室行って水戸かなで抜きたい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 10:09:51.32 ID:GViN/g+30.net
洗濯の事でケンカになった(自分は夫側)
前提状況は夫正社員、妻パート、もうすぐ3歳の娘が一人
家事分担で基本的に洗濯は妻の担当
しかし日曜夜に明日から着て行くスラックス等が洗われてない事に気付き、慌てて自分の分を洗濯
自分の分を脱衣カゴから取っていて、脱衣カゴに入ってる妻の分の衣服が少ない事から
妻は自分の分を洗い、私の分は10日間ほど洗ってない事に気付く

翌朝、下はパンツのまま洗濯物を取り込んでる私を見て洗濯してなかった事に気付いたようだけど
忙しくて洗えてなかった、あなたのは加齢臭だと思うが一緒に洗うと臭い移りするから別に洗ってると聞かされた
そんなに臭いなら、もう自分で洗う事にするよ、と洗濯ネットやハンガーを新たに購入して、バスタオルに至るまで別々にする準備を整える
私の衣服が脱衣カゴから消えた事に気付いた妻は「当てつけ!」と怒り始める ← 今朝ココ

当てつけの気持ちも少しはあるけど、臭いと言われ洗濯が滞るなら自分で管理するようになるのも当たり前だと思うけど…
なんかもう臭いと言われたら、夫婦としてやっていく気力も削がれると言うか…
そんなこんなで仲直りする見込みなど到底見えない状況になり、このまま仮面夫婦かなぁ…なんて考えたりしています

ちなみに前日の夜、子供の寝かしつけの為、妻の布団の上で転がっていたら「汚いから私の布団で寝ないで」と言われた後での
上記の事なので、私は「あー自分は汚くて臭いんだな」といじけてます

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 10:22:53.97 ID:c4q9IVUHM.net
>>20
俺なら別の部屋で寝るぜ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 10:37:21.16 ID:WDxCnRQ4M.net
>>20
俺も別の部屋で寝るし洗濯も分けるわ
ごめんって気持ちが全く伝わらないから折れる気力すらなくなる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 10:56:35.71 ID:GViN/g+30.net
>>21>>22
あ、ごめん
ただでさえ長文がさらに長くなるから省いたけど、自分のいびきがある事から元々別室で寝てる
でも子供を先に寝かせないといけなかったので、子供を布団に転がして、自分もその横に転がった
ただ少し気にして布団の足下の方で転がってた
家事を終えて入ってきた妻が「私の布団で寝ないで」と言ってきたので、なんでと訊いたら
「風呂も入ってないでしょ、汚い」と言ってきた(でも本当は妻不在時の夕方にシャワー浴びて洗ってた)
その事を伝えても、「私もあなたの布団で寝てないでしょ?」って言うだけ

洗濯の件は「忙しくて洗えてなかった、ごめん」と言われたけど、10日間放置や臭いと言われて、ならいいや、と
今朝も「私の事が嫌いなんだね」と言われたけど、ケンカ売るような真似してる方が言う事か…
「俺は何も変わらないけど、妻の方が変わってしまったから嫌ってるのはそちらでは」と言うと
「私は子供産まれてから変わらなきゃいけなかった」と、それ必要な変化ですかね…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:55:06.79 ID:xClHg8Cca.net
シャツの襟首とかは洗濯する前に食器用洗剤でゴシゴシしてちょっとつけ置きしとけば
匂いも皮脂汚れもなくなるぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:58:28.31 ID:MEEuOYk00.net
自分は風呂入る時に
耳の後ろとか脇、股とか念入りに洗ってるけど
それでも臭い嫌だと言われるのならどうしようもないよな
子供が仮に女の子だとしたら
母親のそういう態度は子供にも伝染しそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 12:29:20.86 ID:1YZvVGmid.net
うちの嫁は基本洗濯も皿洗いも掃除もしないから全部俺の担当だぞ
それに比べりゃ自分の分やってるだけマシでは
以前溜まってて時期的にタオル優先で洗ってたら下着洗わないのは何でだよとかキレられた事すらあるし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 12:54:42.85 ID:MEEuOYk00.net
>>26
皿洗いは一つのきっかけであって
臭い問題の方が話のメインと俺は受け取ったよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:00:08.08 ID:w11FZ/dsd.net
スマホ普及のせいでスレ終わりの
質問いいですかのお約束もわからないなんて

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:16:51.59 ID:YAgAtgCgp.net
>>23
離婚一択だろそんなの

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:18:08.85 ID:k7MFuozNd.net
寝巻きじゃないのに布団に寝そべって汚いと言われるのは分からなくもない
ただ問題は洗濯物や臭い汚いの表層的な部分ではなく他の大きな何かが隠れてる気がする

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:57:32.53 ID:5trFR6nQa.net
まだ接種終わってないとか、職域接種できていない中小企業なんだろうか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 14:17:11.52 ID:/v0Gspsd0.net
>>31
職域接種の経過知らないの?
2回目終ってる人数なんて40万人ほどだよ
と言うかイキリたいだけ?
若しくは65歳以上の御老体

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 14:18:32.54 ID:MEEuOYk00.net
うちんとこのご老体の方々は2回終わってる人が多い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 14:18:40.92 ID:1YZvVGmid.net
大企業でも摂取会場が本社だから地方の支所は自費で新幹線とか飛行機使って来てくださいって所もあるらしいぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 14:24:19.39 ID:QQE9K6cF0.net
>>32
職域って言ってんのに65以上のご老体てなんだよ日本語読めねえのかよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 14:27:35.57 ID:k92q4PgRd.net
これがワクチンマウントか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:26:19.92 ID:yuj93JQ/0.net
ワクチン打ったからってマスク取るのはやめてね。特にトンキン民

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 16:58:02.57 ID:rSb5G4AtM.net
明後日2回目打ってくるわ
お盆休み1-2日目はほぼ確実にダウンだぜ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:37:19.95 ID:Wr+U6RYy0.net
初回でアナフィラキシーちょい前くらいの副作用あった
2回目怖すぎる

何処かに言ったらデカい病院で打ってもらえるんだろうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:48:47.69 ID:x1Bi6e+Y0.net
>>23
まぁ、とりあえず抱いて二人目作りなさい
奥さんは愛に飢えてるよ
抱けないのならパートしなくてもいいくらい稼ぎなさい
甲斐性のない男になるな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:49:01.61 ID:4G0UWyo/0.net
悪いこと言わない
やめとけ
感染して発症するリスクの方が低い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:55:08.79 ID:91PZUtUv0.net
>>39
詳しく
ほんとにアナフィラキシーなら自己判断で2回目受けるか迷うレベルじゃないよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:27:49.21 ID:91PZUtUv0.net
アボカドアレルギーってある?
なんかお腹壊した時に思い返したら毎回前日にアボカド食べてること気づいた
ゴムとか桃とかのアレルギーはないから単純に油かな
オリーブオイル食べすぎても腹壊す

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:54:19.11 ID:ENrAhY3F0.net
>>39
どうせ緊張しすぎての迷走神経反射だろ
いい大人がちょっと恥ずかしいよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:59:53.36 ID:ZUjuhrHC0.net
>>43
アボガドは人間以外には致死性の猛毒だし、常人は消化できてるけど機能的に弱いのかも

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:59:57.23 ID:ZUjuhrHC0.net
>>43
アボガドは人間以外には致死性の猛毒だし、常人は消化できてるけど機能的に弱いのかも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 22:36:31.32 ID:mqEL8e4TM.net
俺はカニアレルギー40歳にして突然発症した

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:03:45.57 ID:91PZUtUv0.net
>>45
>>47
ありがとうございます
言われて調べたら、そんなに人間がなぜか食べられるくらいの毒だったとは
元々ダニアレルギーとかアレルギーの気はあるから、
油だけじゃなくてやはりアレルギー的にも注意してみます

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:32:07.89 ID:HKnr1JpIa.net
>>42
市の集団摂取会場でうって
注射してすぐ息苦しくなったから
これは普通か聞いたらダメっぽいので
ベットに寝かせて貰った
10分しないうちに打ったほうの手が痺れてきた
(グッパーすると反応が悪い、
触ると正座した足みたいな感じ)

30〜1時間くらい経っても回復しないので
救急車呼ばれて市内の大きめの病院へ

救急で運ばれたけど座ってるだけで治療は何もなかった
途中から気持ち悪くなって
午前に打ったのに夜まで食欲無し

そんな感じ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:37:24.15 ID:HKnr1JpIa.net
>>44
迷走神経反射、そういうのもあるのか
吐き気と発汗はあったな

注射ではこんな反応なった事はないな
献血10回以上してるから注射に不慣れでは無いと思う
筋肉注射は殆どないけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:45:29.68 ID:oSSyU9740.net
年取って初めて発症するアレルギーもあるから検査したほうがいいぞ
俺は40過ぎて初めてアルコールアレルギーだと言われたわ
何年も酒飲んでないし飲む気もないからそれはいいけど、注射の消毒はNGだし
街中アルコール消毒だらけになったせいで空気中の成分でも反応するようになってしまった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:48:41.73 ID:91PZUtUv0.net
>>49
大変でしたね
腕のしびれはアナフィラキシーはあまり考え辛いから、
やはり血管迷走神経反射の吐き気や発汗(自律神経の乱れ)か、
同じく精神的な理由の過換気症候群の
腕のしびれ(カルシウム濃度の一時的な乱れ)かも
本人のせいというより、インフルエンザワクチンとほぼ同じなのに
恐怖を煽るマスコミのせいだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:50:56.00 ID:91PZUtUv0.net
>>51
アルコールアレルギー、実は密かに考えてた...
すぐ赤くなる体質ではあるが、酒は好きで毎日飲んでる
ワクチン打ってから酒弱くなった気もするし、
酒抜いて改善するか確かめてみます
腹壊す症状は今年のワクチン打つ前からだけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:11:03.34 ID:3dVmy1hM0.net
コロナ感染者出たら休業しないで勤務時間増やすとか頭おかしい死ね
腐ってんだろゴミクズ
知っていたがやはりゴミクズだったか
死ね死ね死ね
それを深夜に連絡するな死ね
寝るなと言ってるのと同義じゃん死ね
いやマジで死ね
そんなにやりたいならお前1人でやれよ

濃厚接触してるのテメーだろうが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:16:12.67 ID:Hac4hhXbM.net
昔からカニはよく食べてたのにこの年になって食べる度に下痢ですわ
最初は鮮度が悪かったり半生で蒸す時間足りないのかと思ったけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:01:43.58 ID:kr71MzIY0.net
>>45
マジか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 08:49:55.11 ID:BQKd5XZga.net
>>55
妻が中学生くらいに甲殻類アレルギーになった
それまで好きだったのに今は食べたくない見るのも嫌になったらしい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 09:05:44.81 ID:FAItTQnS0.net
俺よく分からんけど栗食べたら調子悪くなる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 09:42:14.31 ID:ifcUhhQZ0.net
俺の嫁は栗で気持ちよくなるらしい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 10:03:47.79 ID:PpAR6lhWM.net
>>57
うちの妻もだ
昔はエビ好きだったらしいし、俺もエビ好きだからツラそう
遠慮して俺もエビ頼めないからツラいわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:40:03.15 ID:FZOYlTPdr.net
俺もアレルギーあって100%腹壊すけど好きだから食べてる
美味しいからしゃーないたまにはね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:47:39.86 ID:sy76acTZ0.net
>>61
保険かけとけよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:30:31.52 ID:l3qzXwuU0.net
実の親ってのは俺にとっては本当にありがたい
中々孝行出来ないままお互い歳を重てしまったけど大事にして行きたいと改めて思ったわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:35:18.72 ID:BfCfEf600.net
嫁の運転が下手すぎて呆れる
何回事故ってんだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:35:27.80 ID:o6Umg0Fid.net
こっちは金は出さないが口は出す親だから困ってる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:40:22.58 ID:SLbT+9sb0.net
とんでもない毒親で、ほとんど逆らわず30のオッサンになるまで言いなりだったが
ついに数年前にブチ切れたらあっさり勘当されたけど本当に楽になった
奴に縛られてた30年間は何だったんだろ?せめて自立した22歳くらいで縁切っておけば、、、
と思うと落ち込むけど、あのまま親が死ぬまで縛られることがなくてまだよかったと思ってる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:19:35.97 ID:KXqLPi/50.net
>>66
だいぶ価値観変わったのでは

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:06:51.67 ID:j9r7CKRn0.net
>>19
わかる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 22:14:17.53 ID:1zhrcdGO0.net
ユーチューブでダウンタウン也を見てるんだけど、この時代の番組すごいな。
ネタは7割下ネタだけど、近親相姦とか不倫とか今では考えられん話題で素人と会話してる。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 22:14:49.07 ID:4aKTG4v70.net
金メダル数、日本は現時点で21個で世界第3位ってすげえな
毎日メダルラッシュだし、マジ鳥肌もんだわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 23:27:09.75 ID:khdaDiWop.net
嫁が休日は俺がいるから辛いという
ついに先週俺がタバコ吸ってる隙に子供置いて勝手に出かけて夕方くらいに帰ってきた
別に子供が赤ちゃんってわけでは無いからなんとでもなったけど帰ってきた嫁見て、その場の勢いで出て行きましたって格好だったから何か娯楽を求めたわけではないと理解したし、もう俺が家を出るべきなのか真剣に考える
平日は居てもいいけど休みの日は辛い、しか言わない
平日は平日で疲れてるなら何もしなくていいから部屋に行って寝てて欲しい、と要するに視界から消えろ的なことは言われるけど
ギャンギャン文句を言われるならまだしも細々と理由も言わずに辛い辛いと言われる
お盆の連休、嫁も俺も仕事休みが被るから間違いなく同じようなことが起きる
コロナでどこにも行けない地域だしもうどうしていいのかわからない
俺も限界

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 23:34:07.13 ID:zn2tq6CI0.net
嫁がママ友のInstagram見て、このコロナ禍に出歩きまくってありえない、みたいに怒ってる
「正直者は馬鹿を見るのか」とか言ってるけど、「人は人自分は自分だ
Instagramとかはその人の楽しい良い側面だけ見えるだけだ」と言ってなだめた
別にその家に遊びにいってるわけじゃないし
こっち夫婦はワクチン完了したから目くじら立てる事もないけど、
嫁家族が医療逼迫でコロナじゃない病気の満足な治療受けれなかったのを後悔してるらしく、
それを聞いたら俺も何も言えなかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 23:44:55.94 ID:IKVfjuOn0.net
コロナ関係はご家庭によって考え方が全く違うからあまり迂闊な事を言わないようにせんとな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 23:46:54.29 ID:iDFWMEnkd.net
>>71
前提条件と、状況がよくわからん
共働きで、でも平日も夫婦どちらも家に居るの?テレワークってこと?
平日に嫁が夫に寝とけって言うってことは、夜勤か何か?
ご飯は朝昼晩とも奥さんが作る感じ?それが辛いとか?←うちはこれ。今は子どもが夏休みで特に機嫌が悪い。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 00:09:59.41 ID:L+xEq4PM0.net
飯くらい作ってやれよ
こどおじあがりでいきなり結婚して自炊経験ないとかなのか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 00:47:09.27 ID:fT7jvPBi0.net
>>71
俺も許されるなら一日中自分の部屋で寝てゲームして過ごしたい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 05:20:56.20 ID:MJV1Bg6C0.net
高1の息子が女性化乳房とやらになったっぽい
擦れて痛いというがブラジャーだとかわいそうだからブラトップならありかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 05:35:38.08 ID:wmPQ48z90.net
おまえらお盆は子どもたちとどう過ごす?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 05:36:30.29 ID:wmPQ48z90.net
>>77
とりあえずブラトップだけど、手術するの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 05:40:55.16 ID:VNExxMF4a.net
>>78
行くところなくて困るわ
2年連続でこんな感じで子供も退屈してそう
コテージにでも泊まろうかと予約してたけど、この状況だとキャンセルしようか考え中…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 05:57:02.61 ID:MJV1Bg6C0.net
>>79
それはまだ考え中かな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 06:13:47.08 ID:fT7jvPBi0.net
>>80
子テーやキャンプなんてむしろリスクないからいくだろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 06:35:23.34 ID:o1xlURF+0.net
>>80
貸し別荘とかコテージみたいなのは人と会わないからいいんでね?
それで危ないなら近所のスーパーとかやべぇぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 07:42:09.43 ID:29Jv+55kp.net
>>71
タバコが嫌なんじゃないのか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 08:24:40.48 ID:ThIbBoyL0.net
>>71
理由しっかり確認したら?
まあ十中八九、夫の思いやりが無いとかそんな理由なんだろうけど。
改善する良いきっかけだよ。逆にここ逃したら離婚だな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:01:46.40 ID:Hcs475PHF.net
しこりができた程度ならそのうち治るし、服脱ぐ部活とかで胸が悪目立ちして嫌で手術が必要とかなら分かるけど、ブラジャーとかブラトップが必要な程乳腺肥大するケースは稀というかもはや別の病気だろそれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:05:04.66 ID:JyNqGA2u0.net
>>86
それほどおおきくまってしまったんだよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:42:01.30 ID:FA+DIggT0.net
一昨日子供が熱っぽくて念の為pcr検査やったんだけど、今朝病院から連絡あって陽性だって\(^o^)/
テンションだだ下がり…
子供はもう元気なのが救いだわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:43:46.96 ID:5TP9Ke1Ad.net
それはヘコむな。
自分は?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:49:08.33 ID:0Y9ubP1G0.net
>>88
濃厚接触者として2週間の待機だな
今の所で体調に問題無いなら色々準備しといた方が良い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:13:12.55 ID:4Ii57+0E0.net
>>88
あなたも陽性でしょ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:32:39.03 ID:alXRtx8Ua.net
Yo!Say!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:07:43.46 ID:4Ii57+0E0.net
夏が!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:09:50.57 ID:FA+DIggT0.net
>>89
4日前に子供とラーメン食べ行って子供の残したスープ飲んでたの思い出したわ
一昨日から咳がとまらない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:34:27.65 ID:lEI2eDpj0.net
>>94
マジで重症化する前提でなにをどうするか準備しといたほうがいい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:35:58.46 ID:WXXWfZXua.net
若い30代以下の感染が顕著らしい。絶対汚いところを舐め合ったりしてるからだ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:44:45.69 ID:UYV1m56i0.net
>>96
何も気にせずクラブ等で遊びまくってる人が感染してる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:50:22.60 ID:cIJkiYeKd.net
>>96
若者の犠牲の上におっさん達が優先してワクチン打ってるんだよなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 13:43:48.46 ID:Rn3RfsI20.net
会社の後輩の子が離婚するからって部屋探してて、いいと思った部屋が俺の住んでるマンションだった。普通は避けるだろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 13:50:33.61 ID:e8qN/P3Zd.net
何が言いてぇんだよ、兄弟
(アウトレイジのセリフで)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:04:01.55 ID:OOrexol/0.net
>>94
この時期に外食してる時点で、もうねw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:09:45.99 ID:e8qN/P3Zd.net
ここってほんと何かにつけて非を責めてマウント取りたい奴らばかりだな
誰も詳しい話したく無くなる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:10:40.96 ID:4Ii57+0E0.net
>>101
外食しないの?
普通に定期的に家族でいってる
スシローorくら寿司

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:38:44.54 ID:L+IATQrYa.net
>>82,83
たしかにそうだよな
会うとしても受付の人くらいだから大丈夫よね
何にしても窮屈な世の中で嫌になる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:45:23.68 ID:e8qN/P3Zd.net
自分たちの警戒だけじゃなくて、世間の目も窮屈よね
ネットでなんとか警察とか見て、いろいろ人間不信疑心暗鬼になってる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:01:35.90 ID:o1xlURF+0.net
>>104
最近は貸別荘をバケーションレンタルとか言うんだけど、昔と違ってオシャレだしホテルみたいなのも有るから調べてみるといいよ
二連泊しても全然安いし去年から何度か利用してる
食事だけ近所で済ましたりBBQしたりでほんの少しだけ手間になるけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:07:33.66 ID:m9JBGqNV0.net
うちは外食はたまにしか行ってないけど、お出かけはするなぁ
未就学児抱えて休日は閉じこもるなんて無理
図書館行ったり、夏は行かないけど公園とか、夏休みは八景島行く予定
あとは9月ごろにグランピング計画中

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:16:24.21 ID:UYV1m56i0.net
>>105
これ戦時中も一番怖いのはご近所という話だった
ちょっと余計なこと言うと密告されて非国民扱い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:28:07.79 ID:0Y9ubP1G0.net
地域に依るだろうに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:14:07.00 ID:+V8QUEWD0.net
>>102
ネットに集まる奴の大半はそんなもんだ。もちろん全員じゃないけどな

他人の話をポジティブに受け取って、批判せず素直に褒めたり慰めたり解決策を考えたり
そういうことができる奴はみんなに好かれる。リアルにも沢山友達がいるだろう
わざわざネットで雑談なんぞする意味がない
結果、ネットで匿名で雑談やコメントしようという奴は
あなたの言うようにクズみたいなやつばかりになる

リアルでまともな奴があえてネットで雑談やコメントするとしたら
リアルじゃ抑えてる批判したい。マウントとりたいって精神をネットで発散するためにきてるんだよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:30:17.94 ID:4Ii57+0E0.net
ちなみに俺は違うから安心してええよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:32:26.01 ID:FA+DIggT0.net
>>95
保健所と話したらpcrやった方がいいとのことでこれから行ってくる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:08:31.89 ID:lEI2eDpj0.net
>>112
陽性だったら、どうすればいいかよくよく相談してな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 20:39:04.32 ID:FA+DIggT0.net
>>113
幼い子供二人と自分の3人でpcrしてきたよ
結果出るまで自宅で引きこもります

陽性になった子供に君はまったく悪くないと伝えたけど1週間別部屋に1人完全隔離で可哀相でいたたまれない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 20:43:38.26 ID:lEI2eDpj0.net
>>114
世の中に理不尽はある。
子供にはあなたしかいないからしかたないけど、あなた自身も無理しないで。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 21:39:08.95 ID:FA+DIggT0.net
>>115
優しい人、ありがと
愚痴、雑談なのに
この自粛を楽しむよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 21:40:18.85 ID:cgItAHNL0.net
なんか荒れそう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 21:43:51.01 ID:Q3lzUsEg0.net
妻子が実家に帰省して役2週間1人だった
もちろん仕事はあったが自由で本当に楽だった
家にいても誰にも気を使わなくていいし本当楽しい
自分は結婚なんかするべきじゃなかったんだなとつくづく感じた
はあ…また明日から頑張れ…俺

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 22:32:29.84 ID:DDwdBc4R0.net
>>108
今の中国がそれな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 01:07:31.10 ID:vn0/dKPz0.net
>>118
時間とか空間が自由なのって安らぎを感じるよな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:15:39.23 ID:ysMtP3Oy0.net
>>118
わかってないなあ、それはたった2週間だから思うことなんだって。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:51:17.79 ID:WgJ4oiB1d.net
ちょっと聞いてくれよ。関西なんだけど、明日娘の誕生日会を、義父母と義兄家族がこぞってうちに集まるんだよ。コロナ増えてるからよくないやろって言ってたのに、義父母はワクチン済みであたしらは大丈夫やからーとか、義兄夫妻はワクチン一回目だが、実は以前に家族全員感染していて、俺たちは抗体がある!とかぬかしやがんの!もうクラスターにでもなって向こうの家族だけ全滅しろやって思ってしまうわ。まぁそのときはうちの子どもも巻き込まれるんだろうけど。あーいやだいやだ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 08:41:50.38 ID:yB6RoiYR0.net
>>122
2回ワクチン打ったから大丈夫という爺婆多いけど
自分がうつす側って意識がないんだよね
子供守りたいなら断りなさい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 08:46:08.60 ID:Nh5srVf2d.net
>>122
何かその場合だと息子さん経由でお宅がクラスターしそうなのだが
取り越し苦労で終わる事を祈る

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 08:52:27.87 ID:y3gWBX4Ya.net
俺はワクチン様子見したいけど嫁がとにかく早く打ちたいと言う
ちょうど役所からワクチン接種権が届いたんだけど打つか悩む
同い年のアスリートがワクチンで亡くなったかもしれないとか聞いて恐怖しかない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:22:11.11 ID:BP67JHv8d.net
家建てるスレと迷ったけどこっちに。今後マイホーム建てる土地のことで嫁がゴネてる
原因はその敷地内にうちの親戚の別宅があること。
元々自分が親から相続する土地に家を建てようってことで、嫁も同意してた。が別宅のことを知るや「それは困る」「どうにかして欲しい」「だったら別な土地を買った方がいい」とorz
敷地内に別宅があるとしても自分達が家を建てるスペース的には支障はないって何度も説明してるんだけど拘ってるというかヒスってる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:28:03.34 ID:655rQbZw0.net
まぁ俺でも気分良いか悪いかと聞かれたら
気分は良くないな
他人の別宅とか無いに越した事はない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:37:32.79 ID:+EyikWBPM.net
>>126
スペースの問題じゃなくてプライバシーの問題なんじゃないかな?
もしそうなら難しいよね
親戚の家と自分が建てる予定の家は近接するの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:40:09.49 ID:655rQbZw0.net
嫁は同意してたと言うが
1番肝心の別宅の話はしてなかったんだし
別宅の話を最初からしてたらこんな事になってなかったんやぞ
嫁からしたら嫌な部分を後出しされて騙された気分だろうに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:45:07.98 ID:YZ6L/uhu0.net
隣に親戚とかめんどくさすぎ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:46:12.70 ID:6wUBJ3A6d.net
ワクチンは打っとけ
今は実感ないかもしれんが半年もすれば打ってるのが当然の世界が来るぞ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:48:27.15 ID:y2hLZlYda.net
>>122
マスクとフェイスガード用意して来た奴全員に付けさせろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:58:48.91 ID:XPwsRdtlr.net
>>127
それは俺だって嫌だわ
価値ある土地なら我慢するけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:00:43.73 ID:yB6RoiYR0.net
>>120
嫁にしたら同じ敷地内に親戚の家があるのはいやだと思う
しかも後出ししてるし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:06:30.56 ID:yB6RoiYR0.net
>>120>>126

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:43:38.20 ID:7YHAq9wTM.net
誰も擁護してくれないから
>>126が現れないだろうが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:49:28.04 ID:jOP3/VGM0.net
>>126
親戚の別宅の話してないとか騙し討ちにも程があるわ
むしろ何で行けると思ったのか
アホちゃうか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:16:23.10 ID:BP67JHv8d.net
126です。みんなレスありがとう。

>>127-130
このまま建てると近接になるけど、駐車場くらいのスペースは多分できる。
嫁曰く、プライバシーの事もあるし、スペースがネックらしい。分かり辛いけど、例えば土地が直角三角形状になってるとして、別宅は面積が大きい方(直角側)に建ってる。で、「これだと狭い!これ(別宅)が無ければ広いスペースに建てられるのに!」と言ってる。要するに、今別宅が建ってる場所が欲しいらしい。あとはレスでご指摘のあった通り、後出しだったことに腹立ててた。別宅の存在自体は結婚前に話してたんだけど、自分たちの敷地内にあると思ってなかったっぽい。

>>133-134
「このままでは私は住めない」と言われてしまったよ。嫁にとってはそれ程までに許せないことなんだよな。とりあえず両親に相談してみるよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:29:07.11 ID:/QMM1OTA0.net
登記上は別の土地なんか?
隣接してるだけでそれぞれの土地?
それともまさかだけど土地の権利は全部126で一部を貸す感じで親戚の家が立ってたりする?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:50:53.90 ID:YZ6L/uhu0.net
土地の権利が絡むとさらに厄介だね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:30:49.58 ID:k2Eh+zLzr.net
別邸を処分できてもしこりが残るよ
親戚じゅうから疎まれる
こうなったらもう新規で土地探すしかない
土地代かかって大変だけど仕方ない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:35:02.46 ID:f7w9O85ua.net
>>125
感染して死亡してる人もいるんだけど
そっちは恐怖じゃないんだw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:36:56.07 ID:4cLWFcoBd.net
権利関係もさることながらもう目につく時点で嫌だろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:56:11.80 ID:tGGWEEu/0.net
その所有者である親戚の人格と関係にも依るだろ
そもそもが別宅はあまり使用して無いのかしてるのかとかどっちなんだ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:05:56.41 ID:655rQbZw0.net
>>138
両親と相談だな
親戚を追い出すと親戚付き合いが面倒になるだろうから

>>144
一応土地自体は報告者が親から相続予定だから
立場的には報告者の方が強いわけではある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:13:56.04 ID:+EyikWBPM.net
>>139
最後のパターンだとめんどうなの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:16:42.35 ID:GjI5lOEO0.net
>>146
簡単に言うと借地借家の退去を求めるのはゴネられたら物凄く大変

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:19:58.55 ID:5QuDvLCCd.net
家建てるとその家の主に借地権が新たに生まれるんだっけ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:24:55.75 ID:+EyikWBPM.net
>>147
なるほど
調べてみたら解ったわ
ありがとう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:41:13.19 ID:9m4HA7rqM.net
妻が生活の色々なところに変なこだわりを持ってる
意味のわからないルールで自由を制限してこようとする
それはいい

でも毎回感情的になってキレられるとさすがにこっちも精神すり減ってくる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:45:18.22 ID:Wr2phZJrd.net
>>150
あるある。
そういう女は、結婚という、他人との共同生活にに向いていない。
憧れと自慢のために結婚したようなもの。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:12:44.28 ID:wMj+oTH0r.net
>>147
うちの親これやらかしてる。
父親の従兄弟がうちの土地に家建てて、貸した本人はもう死んでるけどその子供が未婚で出ていってくれない。
貰ってる地代も固定資産税ちょい。

俺は住む気無いけど、相続してもどうしようもない面倒くさい土地。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:29:57.00 ID:BP67JHv8d.net
>>139
おそらく3つ目です…。それまでの所有者は父なので。自分が子どもの頃から建ってます。
>>141,144
嫁も親戚や親と揉めるのは望んでなくて、後腐れなく気持ちよく住むために別な土地を、と提案してくる。しかし出費が馬鹿にならなくてハイリスクローリターンに感じてしまうorz
ちなみに別宅は仕事用として使ってるので、いたりいなかったり。ただしレスにあるように親戚に権利が発生している可能性もある。それもひっくるめて今後どうするべきか相談してみる。
情けないことに、借地権とか自分もよく分かってなかったので、ここで色々聞けて大変参考になった。嫁や周囲と相談しながらお互いに納得のいく方法を探してみようと思う。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:56:42.62 ID:6AnS/glcd.net
当事者同士(126と親戚)で話が通じるうちはいいが、問題が起きるのはだいたい次の代になってから…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:09:13.63 ID:yXvDIVIMa.net
親族の土地とか、自分側の親族ならまだいいけど相手側だったら大なり小なり気を遣うだろうから嫌だなあ
それに親の土地とか、いつまでも親離れできてないように見てしまうわ…
まあお互いフルタイムの共働きで親の援助が必要とかなら分かるけどね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:33:50.83 ID:tGGWEEu/0.net
その土地自体の将来的な事も考えて行動した方が良い
・建物建ってる所含めて親戚に買い取って貰う
・建物建ってる所のみを買い取って貰う
・こちらが建物を買い取る(立退き要求)
・土地を第3者に全て売却する

色々と考えられるけどよく相談した方が良い

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:33:58.80 ID:m7AgHNO4d.net
将来相続の話になると揉めたりすると

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:37:42.95 ID:ZSRnFAq5d.net
しかも相続で揉めるのは
嫁or婿が原因なことが多い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:32:40.63 ID:655rQbZw0.net
>>154の言うように
次の代でもめそうだなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:44:15.09 ID:k2Eh+zLzr.net
>>156
買い取ってもらうは無理だろうな
親族間でそんな大金のやり取りできないよ
建物更地にして出てってもらうほかない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:31:03.07 ID:4RIJRwWJ0.net
>>153
別宅の登記が恐らく親戚になってるでしょうね
上物動かしてもらうのは相当な覚悟と金が要るぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:41:56.17 ID:LwBgLxWFr.net
35歳の時に今の妻と結婚して今年で10年。
子供は6歳。
結婚した時の貯金100万円。

妻が自信満々に金の管理は任せろ、と言うので任せたところ、結婚8年目で貯金が30万円を切ってる事が発覚。
さらに、毎月3万円の車のローンも半年間払ってない事も発覚。

激怒し8年目から俺が管理した。
1年で100万円貯金し、積立NISAを始めて株などを購入。
残り40万円だった車のローンを全部払い、暇潰しに見てた土地購入サイトで近所の中核市駅から徒歩5分の土地を見つけて頭金60万円入れて月々3万円の5年ローンで購入。

土地は駐車場にして毎月3万円の収入。
10年目の今の貯金は50万円。
有価証券で100万円。

俺の年収320万円。
妻はパートで月々7万円の収入。

自分で書いてて悲しくなってきた。
自分で自分を褒めたい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:02:06.49 ID:f7w9O85ua.net
痛いね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:56:09.07 ID:vspFPI670.net
褒め…る…?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:20:10.59 ID:CHUwMR2o0.net
>>162
能動的に動いてて偉いぞ。そのまま行って資本金が増えたらチャンスが来るはず
30代で現金1000万貯まると世界が変わるから頑張れ
あ、、あれ? うん頑張れ

166 :162:2021/08/06(金) 20:32:11.12 ID:mkaSOFC10.net
まあ、車は3L6気筒のBMW乗ってるし、中核市駅徒歩5分の商店街に4階建てのビル持ってるし、家も持ち家で駅近でシアタールームも作ってるくらい広いから
>>163、164、165
にバカにされる覚えは無いんだけどね

1000万円貯金したら世界が変わる?
アホか、収益物件か株買うわ
金は回してナンボだぞ

自分に自信の無いアホがマウント取るだけのくだらないスレだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:38:01.97 ID:apSAnS1G0.net
>>166
そんなんなら年収320万円のクソみたいな仕事辞めた方がよくない?
なにか理由でもあるの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:44:38.25 ID:fsUy43ywd.net
心も豊かになればよかったのにね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:55:35.02 ID:YZ6L/uhu0.net
その収入でBMは維持費キツくないの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 21:42:34.24 ID:3n0QqkZMr.net
>>163
なんかお疲れ…ようやっとる
うちも似たようなもんだわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 21:45:42.37 ID:H4P79OqZ0.net
中古のBMでしょ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 21:47:14.57 ID:bwoJVOrJ0.net
>>166
四階建てのビルからは収益ないの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 21:54:28.34 ID:3n0QqkZMr.net
おかしいと思ったら番号ズレてた
俺は結構収入あるけど嫁がちーとも信用できん
そして何かあるとすぐ泣く
やっぱつれーわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 21:56:06.64 ID:KHjmnwki0.net
まずマウントの取り方がいかにも小物w

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:32:06.89 ID:A+WhTmnv0.net
マウント取れてるのか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:41:39.66 ID:4RIJRwWJ0.net
生暖かく見守ってやろうや

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:46:14.02 ID:6OxUIZqLM.net
収入のとこだけ本当なんだろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:53:07.53 ID:KHjmnwki0.net
コストコとイケアでショッピングして
ダブルベッドで就寝のコピペ思い出した

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:10:49.08 ID:m7AgHNO4d.net
>>177
第二新卒並み

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:21:56.65 ID:vspFPI670.net
今どき負動産・BM・シアタールームというラインナップでマウント取れるとは思わんだろ
どう見てもネタ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:28:32.67 ID:KHjmnwki0.net
積立NISAから見抜けなかった俺が悪かったすみません

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:21:03.33 ID:tXTb+rasM.net
駐車場で15%で回ったら不動産屋が自分で買うから市場に出るわけないわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:42:07.75 ID:aYRTNfyY0.net
利益率が年15%とか投資してる人の上位数%やろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:27:35.42 ID:f4qEs+5aa.net
>>165
何にも変わらんよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:49:09.46 ID:I1HVtyxsM.net
3000〜くらいあると変わる
1000じゃ大差ない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:51:49.07 ID:FEHv/Av/0.net
びっくりドンキーで飲むビールうめえなと思って会社の事調べたら
過剰なほどのサービスをアホみたいに安く提供しすぎて
顧客満足度がトップクラスに高いくせに赤字出し続けてるんだな
気軽に頼んだあれが本場の国家資格持ちに指導させて作ってる
自社ブランドのドイツビールだったとは思わんかった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:53:00.31 ID:FEHv/Av/0.net
あ、でもクソでかい扉みたいなメニューはやめてくれていいぞ
店員さん大変だし、メニュー選ぶこっちもなんかちょっと恥ずかしい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:56:58.52 ID:I1HVtyxsM.net
びっくりドンキーそういう話聞いて行ったけどそんな良いとは思わなかったなぁ
外食はインドカレー屋とホテルのビュッフェがお気に入り

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:21:03.78 ID:jfiwwy9u0.net
>>186
ドイツから醸造家呼んでずっと小樽に住み込みで?働いてるらしいな
札幌大通の直営ビアパブが去年閉店してしまったの悲しい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:26:19.43 ID:Q3KaqN/lr.net
北関東民なのでフライングガーデンに行くけどたまにはびっくりドンキーもいいな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:52:43.76 ID:E0tyzdxT0.net
びっくりドンキーはその看板の
ハンバーグがあんまり美味しくない

マックやなんかと比べたらドンキーの方が美味いけど
普通に自分で挽肉こねた方が美味い

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:29:42.10 ID:f4qEs+5aa.net
>>185
何も変わらんよw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:44:31.95 ID:9CfC1UNr0.net
>>192
すごいね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:38:34.55 ID:e9HtNbLtM.net
ドンキーはたまに行くけど行かなくてもいいレベルのちょうどいいファミレス

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:42:06.80 ID:jfiwwy9u0.net
ビールは美味いけど、
学生時代ぶりに10年振りにアイスコーヒーだけ飲みに行ったら
なんだか渋みと酸味が変だったな
タッチパネルなってあの非日常なメニュー表が無くなって味気ないし
無人レジにもなってた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:13:25.88 ID:SXXyIA2J0.net
えっちな動画みたいけど嫁が邪魔
一人暮らししたい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:16:46.50 ID:n0GyBENl0.net
普通に見ればいいだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:16:58.29 ID:jfiwwy9u0.net
嫁子供が明日オリンピックマラソン見に行くって言ってる
ようやく1ヶ月ぶりくらいに涼しい夜になったから俺は爆睡するつもり
久々に起こされずに寝れるわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:20:05.82 ID:mx/XIEmQ0.net
女装したいけど場所がない…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:25:11.97 ID:8qEfsPzv0.net
子供がいたら見れないけど、嫁だけならAVフツーに見るけどな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:34:34.52 ID:SXXyIA2J0.net
>>200
部屋が扉なくてつながってるんよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:39:01.06 ID:8qEfsPzv0.net
>>201
子供がいる、ということ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:08:28.39 ID:wr7T46aQ0.net
びっくりドンキーは横についてるサラダがうまい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:23:41.57 ID:8qEfsPzv0.net
びっくりドンキーなんて味じゃなくてふいんき(なぜか変換できない)を味わうところだろ
ただしヨーデルだけは認める

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:26:52.66 ID:jfiwwy9u0.net
確かにあのサラダとマヨネーズは美味い
つか白ゴマがかなりいい仕事してる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:45:14.47 ID:DesYANRMp.net
嫁と生活するまで果物なんて買ってまで食べるものじゃなかったんだけど、嫁が果物好きだから何かしらの果物が常に家にある
今日は桃を剥いてもらった
実家で果物なんで出る文化なかったから改めて果物の美味しさに感動してるアラサーだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:43:32.83 ID:aYRTNfyY0.net
うちは逆で嫁がフルーツなんてどこで買っても一緒でしょって感じだった
自分の両親ともフルーツの生産が盛んな県出身だから生産者から直送品を送ってくれるもんで感動しながら食べてるよ
結婚したばかりの頃フルーツのお取り寄せとかスーパーのより高いのになんで買うの?とか言ってたのが嘘のよう
美味しいフルーツは本当に幾らでも食べられるくらい美味しいよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:49:26.34 ID:A7y+I87g0.net
義両親にちょっと抜けてる、だらしない夫みたいに見られてるのが不満

嫁が自分の親には自分のミスやらは言わず俺のミスばかり言ってるのか
自分はしっかりしているエピソードばかり話してるのかどっちかわからんけど
義実家に行くと節々に俺をのび太君扱いする発言が目立つ

車に積んだはずの子供のおもちゃがない!となったら
「また○○君が忘れたんじゃないの?」
先日も二人で子供を寝かしつけてリビングに戻ったら
「○○君、寝ちゃったんでしょ?」

しょっちゅう忘れ物するのは妻の方だし、寝かしつけすると八割方そのまま一緒に寝るから
毎度俺が一時間後くらいに仕事中断して起こしに行ってるんだが

寝かしつけの時も、二人で寝かしつけて俺は起きてて妻がまた寝ちゃったっぽいので
30分くらい寝かしてやってから妻を起こしてきたんだよ
流石にカチンと来たので
「いや、僕が妻を起こしたんですよ」
って言ったら
「えー?そんな寝癖つけてて説得力ないよー」
だと。バカやろう。横になってんだから寝癖くらい起きててもつくわ

いや、本当ですよ。そうだよな?って嫁をみたら控えめに「うん。寝ちゃった」と認めたけど
義両親は「でも妻は毎日授乳で起こされてるんだから」って
うちの子はあまり夜泣かないタイプで大体一回しか起きないし
その一回は確かに嫁が起きて対応してくれてるけど
嫁は日中昼寝してるし、寝かしつけの時も一時間くらいは起こさず寝かしてやってるし
今日だって行きの車の中で爆睡でしたけどね!!!

他にも嫁がやらかしたミスとか挙げたらキリがないけど
まさか義両親に嫁のミスの話なんてできないから常に苦笑いだわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:50:51.15 ID:4wCzG0ZY0.net
>>206
いい嫁じゃないか、お幸せに!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:57:32.12 ID:A7y+I87g0.net
俺は自分の両親とは疎遠だからわからんけど
自分の両親と自分の今の家庭について話すとなったら
自分のミスやら、配偶者の良いところをわざわざ話すことなんてないのかな

確かに俺もたまに会う友達に家庭の事を話すとき
妻の良いところなんてほとんどわざわざ話さないし、妻のダメなところの愚痴がメインになってるかもしれない
自分の日々のちょっとしたミスについてもわざわざ友達に話したりしないし
両親に対しても普通そんなもんなのかね?

ただ、だからといって娘や友達から聞いた話をそのままそれだけ信じたりする?
俺も友達から同じように嫁の不満を聞くし、それは確かに事実なんだろうけど
友達は友達で嫁に対してなんかやらかしてるかもしれないし
ある程度お互い様なんだろうな。と思って聞くのが普通じゃないの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 05:15:15.71 ID:oiIsOAUy0.net
>>208
過剰評価されてるよりよっぽどいいよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:19:09.34 ID:jHG6zEjPp0808.net
>>204
ふいんきで変換されるのって、負隠気とか?
文脈からすると「ふんいき(雰囲気)」だと思われるが、「ふいんき」では変換されなくてもおかしくはないな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:50:37.99 ID:/Jri5wLZ00808.net
いまだにこんな人がいるからすごいよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:01:00.32 ID:EcpBIdAT00808.net
わざとボケてるのか、判断が難しいな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:09:18.52 ID:VxXCjgwO00808.net
こういうのをアスペルガーっていうんだろ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:10:36.95 ID:XDWvsLdEa0808.net
ネタにマジレス…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:20:21.76 ID:XBeL/WTiM0808.net
久しぶりに盛大にお漏らししてしまったわ
夢の中でオシッコすると、なんであんなに気持ちいいんだろうね…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:28:27.82 ID:gYow6LrU00808.net
自分の心の狭さが嫌になる

俺は他人の失敗に怒るって発想があんまりなくて、
例えば嫁が買い物で財布忘れたとか、
不注意で飲み物こぼしたみたいな些細な失敗程度なら、
相手が反省してれば全然イラつきもしないんだけど、
逆にオレがやらかしたときに相手に責められるとめちゃくちゃ腹が立つ
なんでこんな些細な失敗を責めて反省してる奴に追い討ちしないといけないのか
なんでわざわざ悪意敵意を向けて雰囲気悪くするように仕向けるのかって逆ギレしてしまう

どうやったらこの考え直せるんだろう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:38:15.92 ID:IJ7vA+QZ00808.net
>>218
誰でも経験あると思う
面に出したらアウトかもだけど考える感じる位いいんじゃないかと思うよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:39:47.31 ID:zZcB8t4a00808.net
社会人サークルでたまにご飯とか旅行したりするような緩い集まり探してるんだけど、どんなとこで見つけるのが良いのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:41:13.32 ID:gYow6LrU00808.net
>>219
それでオレも相手に対して不機嫌な態度とってしまうから嫌なんだ…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:45:31.75 ID:oiIsOAUy00808.net
>>221
だめなの?
人間怒ったっていいじゃん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:51:43.15 ID:gYow6LrU00808.net
>>222
いやーダメでしょ…
そこから数日、下手すりゃ数週間ギスギスするし
オレはとにかく嫁と仲良く笑い合って暮らしたいだけなんや…
けどこの先一生些細なミスすらするなってのも無理な話だし、一体どうすりゃいいのやら…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 12:13:37.54 ID:Sx7ndzqM00808.net
>>218はマルチ
あちこちで同じ相談はNGだよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 12:44:05.53 ID:P/X48oSOd0808.net
>>223
相手に寛容にしているのは自分にも寛容であってほしいってのが心のどこかにあるからとか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:18:05.27 ID:gYow6LrU00808.net
>>225
それはあるかも
お互い相手に気遣って相手のことを尊重できればそれだけで仲のいい夫婦でいられるのに、
なんでその程度の些細な気遣いすらしてくれないのか嫁はオレと仲良くできなくてもいいんだろうか
オレは笑いの絶えない温かい家庭を築きたくて結婚したけど、嫁は常に互いが互いの粗探しをして憎しみあって冷め切った疑心暗鬼な家庭を作りたいのかなって思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:59:02.41 ID:P13GjBg+d
>>226
自分は出来ているのに相手は出来てないって主観でもの言ってるうちは無理なんじゃないかな
文字通り築くのは互いに協力して成せることで相手は出来てないって態度が透けて見えてるのか目的を共有出来ないパートナーなのか色々原因はありそうだけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:28:22.73 ID:TH4UydYR00808.net
943 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2021/08/08(日) 09:58:52.63 ID:G1k28NwQ
https://i.imgur.com/z6UHFAi.jpg
https://i.imgur.com/PC1aRq6.jpg
https://i.imgur.com/cNZMR6C.jpg
https://i.imgur.com/A6ShDhi.jpg
https://i.imgur.com/zVFfXwr.jpg
https://i.imgur.com/mqeKYJa.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:28:36.81 ID:We78l/qo00808.net
そういう女はある程度の割合でいるよ、うちの嫁もそうだから。
俺は朝も休みの日の昼寝もなるべくゆっくり寝かせてやりたいから、
先にこっちが目が覚めても物音立てないで部屋も明るくしないようにしてるのに、
先に向こうが目が覚めた場合、めちゃくちゃ嫌な感じで起こしにくる。
こちらのしてる思いとか通じない人なんだなと諦めてるよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:28:52.13 ID:1gl8nEksM0808.net
昔はリアルイベント参加してツイッター、mixi交換して〜だったな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:50:50.97 ID:gYow6LrU00808.net
>>229
すげーな
それで普段は仲良いの?
うちは今日結婚記念日兼嫁の誕生日だけど、雰囲気悪すぎてディナーキャンセルしたわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 17:33:36.09 ID:Ho2Fa21n00808.net
結婚10周年だからお祝いしようって言ったら
里帰りするから良いや、って帰って行ったぞ

前日にケーキ買っておいてくれって朝に念押ししたのに
仕事から帰ったら買わないでゴロゴロしてたわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:38:31.79 ID:D06AVDBrp0808.net
小2と年長の息子がいるんだけどどうしても騒ぐ声に耐えられないイライラしてしまう
妻には許容範囲が狭すぎる俺にイライラすると言われる
ここ数年の日曜日が地獄のようだ
晴れの日は上の息子が友達と遊びに行くから静かになるけど今日なんかは天気悪くてずっと家にいたから自分でも引くほどイライラしてた
平日も休みも何もしないくせにイライラだけするな、とイライラする妻に何度も言われているけどなんでののうるさい息子らのために何かしないといけないのかわからない
出先でも暴れて喧嘩して、外食すら楽しくさせてくれない
妻からは、俺がいなければみんなニコニコして終わるとまで言われている
子供が素直にいうこと聞くものではないということをそろそろ理解して諦めて欲しい、とまで言われてるけど無理無理ってなってる
妻からはお金あげるからお盆休み家から出て行って帰ってくるなと言われた
コロナであちこち制限出てる地域だから逃げ場もない
父親としてダメなんだろうけど早く大きくなって落ち着いて会話できる年齢になって欲しい…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:41:05.73 ID:HidJk5zhM0808.net
長いから読んでないけど、男の子って大変なんだろうなと思うわ
うちは娘2人だから暴れたりはしないんでそんな手がかからなくて助かる
口は達者になってきたけどね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:45:08.67 ID:Ho2Fa21n00808.net
男の子は動物やね…

一人目が男の子だったら二人目作らなかった
(作れなかった)と思うわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:47:16.16 ID:gYow6LrU00808.net
オレ9月に第一子産まれるんだけど男の子だから不安になってきた
オレ自身男3兄弟で育ってるからある程度対処法は分かるけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:57:41.23 ID:4TSDYyyx00808.net
共働きなのかわからんが読む限り嫁さん毎日その状態で世話してんだろ
イライラするより家族というか嫁さん労われよ、そりゃ出てけと言われるだろ
あと男の子のほうが騒ぐが女子は口が達者で相手するの大変だぞ
お前は絶対女の子でも同じように言ってたと思うわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:08:43.15 ID:4fNdCThw0.net
今双子の兄弟1才2ヶ月育ててるけど家にいると世話と家事に追われてあっという間に1日が終わるわ
怪獣の片鱗を見せつけられているけれどイヤイヤ期が始まったら頭おかしくなりそうw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:09:01.53 ID:gz8Di4Kf0.net
普通はそこで男の子二人の舵とって静かにさせるのが男親の仕事じゃねーのか
なんで陽キャVS陰キャみたいになってんだ?めんどくさそーな奴だな
嫁の言うとおりにどっかビジホにでも引っ込んどけばいい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:13:05.06 ID:4fNdCThw0.net
連投になるけど両実家の手も借りれず夫婦手一杯で生活しているから育児に対して他人事になれる人が少し羨ましい
という愚痴

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:14:09.66 ID:VxXCjgwO0.net
まぁあれだ。般若心経だな。俺は自慢じゃないが本職でもないのに全部言える。周りはドン引き。キッズに落ち着きがないときは般若心経を唱える。

毎日家で出歩けなくて確かに騒ぐわ喚くがイラつく。しかし歯磨きもしてやるし、うんこしたらケツも拭いてやる。それぐらいしかしないけど。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:26:44.46 ID:LD+tCf8B0.net
>>233
すげー気持ちわかる
あと外に出たら自分では無意識に急いだり間をあけたり
他人と微妙にバッティングするのを防いでるのを、
子供と出かけたらそれが上手くいかなくてイライラしてしまう
しかし高学年が友達と自転車で出歩いてるのを見ると
そんな子供も友達と遊びに行くようになったらそれはそれで寂しいんだなと。
毎週末子供が寝たらホッとするような休日がまた恋しくなるような。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:35:12.44 ID:We78l/qo0.net
>>231
仲良かったらこんなとこにいないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:53:16.20 ID:LGRGuOUn0.net
閉会式の出来ひどいw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:23:41.17 ID:qxRJavQs0.net
はぁ…終わったわ
嫁に「もっと寛容になってほしい。相手を責める前にちょっとは相手のことも思いやってほしい」って伝えたら
「どんな些細なミスでもしたら責められるのは当たり前」だと

「じゃあオレも今までは雰囲気悪くするの嫌で我慢してたけど、これからはどんな些細なミスでも責めるし、嫁を思いやることもしない
今まで嫁が抱きついてきたり甘えてきたとき、正直鬱陶しいと思っても嫁が喜ぶなら…と思って受け入れてたけど、これからは自分の感情に従うことにするわ」
って返したらリビングのソファに行って寝出した

もう家庭崩壊だわ
これからは互いが互いの粗探しして憎しみ合うような冷め切った疑心暗鬼な家庭になることが決定した

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:42:09.27 ID:dpNqVVBs0.net
>>245
ごめんなさい、言い過ぎた。でよくね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:53:47.83 ID:qxRJavQs0.net
>>246
それでまたオレは我慢して嫁から些細なミスすら責められ続ける日々に逆戻りか
これが嫌で1月に離婚寸前まで行ったのに全然改善してくれないわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 03:23:58.72 ID:hmcoKpTz0.net
片方だけが折れてる関係なんて確実にどっかで破綻するよ
互いに思いやれない時点で共同生活なんて無理

それ結婚してる意味あるんか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:03:49.43 ID:PraA2zKFd.net
嫁がせがむから嫌々外食しにいったらそこの店にゆっさゆっさ揺れるほどの巨乳の店員いて眼福だった
ありがとう嫁

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:13:47.10 ID:JvhgG3Ss0.net
今日は苦手な嫁親戚との集まり
居場所の無い地獄の時間が始まる
終わったらメンタル崩壊してると思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:18:34.68 ID:LIQ304QN0.net
>>245
お前さん9月に子供生まれるんじゃないのか
妊娠中から産後の嫁は獣だし、落ち着く頃にもう一度話してみたら?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:21:53.43 ID:TwaMh4ZYp.net
>>247
本質的に合わない2人だった事が分かったなら良かったじゃないか
サッサと離婚しな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:27:03.94 ID:1UAfF5ie0.net
>>250
酒飲めるなら飲みまくれ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:14:44.77 ID:M296gnsq0.net
台風で各地に被害が出ているね
オリンピックに反対していた左の連中はこれを引き合いに出してパラリンピックにも反対するのだろうか?
普段は障害者差別を無くそうなんてポーズをとってるのがどっちにでるか
政権憎しか弱者に寄り添うのか見ものだわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:33:39.70 ID:JvhgG3Ss0.net
>>253
飲めない

段取りも嫁たちが勝手に決めていて、それなのに俺が指示待ち姿勢だとイライラしてる
知るかよ
お前らだけでやれや

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:54:38.17 ID:JGwIl7Ly0.net
>>245
なんで些細なミスは責められるのが当たり前なのか理由が知りたい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 10:41:20.92 ID:qxRJavQs0.net
>>251
そう、来月にはパパになる
うちの親に相談したときも妊娠中だから〜とか言われたけど、これ妊娠どころか同棲直後からなのよね
同棲して初めて友達に愚痴った内容もこれだし
今思えばあの時の違和感をスルーせずちゃんと向き合っとけばよかった
オレ悪い意味でおおらかというか楽天的なところあるから、取り返しつかなくなって初めて後悔することよくある
同棲の時点で別れとけば…もう少し結婚を慎重に考えてれば…嫁から子供欲しいって言われたとき、もう少し様子見る期間設けてれば…って後悔しかない
来月子供産まれるのにこんな黒い気持ち持ってる親最低よな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 10:49:30.53 ID:QMJCmLhW0.net
まぁまぁ、うちも離婚寸前のトコから持ち直したよ
今までの考え方とか変えるのは年単位の時間が掛かるから長い目で見てみようよ
子供が出来る前ならさっさと離婚しても良かったろうけど、子供に対する責任ってもんも有るしさ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 10:49:38.50 ID:qlKPt8Q00.net
まぁまだ最低じゃない
産後ガルガル期に入ったらもっとやべーからそこでさらに底に落ちるか、そういうもんだと受け止めて前に進むか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 10:59:41.43 ID:TwaMh4ZYp.net
>>254
1か0かしか考えられないんだな、可哀想に
オリンピック反対と障害者差別と政権批判とは、それぞれ別々の問題だろ
何でもかんでもごちゃ混ぜにして批判するのは右巻きの特徴だよな
自民信者乙!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:46:29.39 ID:BtVBELKD0.net
>>260
よくできた皮肉ジョーク

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:19:27.60 ID:EI2+2Ee+0.net
正直、自民が好きとかではなく
立憲共産が嫌いなだけだな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:31:40.23 ID:e6z505ftd.net
自民が嫌いなので維新に入れます

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:39:29.62 ID:WAw0F5Hy0.net
泡沫候補に入れるわ。YouTuberとか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:02:33.08 ID:EI2+2Ee+0.net
山本太郎もおるぞ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:11:27.75 ID:M296gnsq0.net
>>262
俺もそれだな
自分が右だなんて思ってない
あまりにも左が酷すぎるだけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:59:44.65 ID:fMnyvSZK0.net
どんなに自民党がひどくても左翼に投票することはない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:44:32.36 ID:LpwWBtK70.net
>>257
妊娠中に気が立つのは当たり前
お前も相手も子供なだけ
でも子供のために離婚することをお勧めする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:11:47.03 ID:LMSrgbfOU
>>257
最低だけど親なんだから子供みたいな事言ってないで、いっぱい悩んで後悔しないよにしとけよー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:00:57.84 ID:LIQ304QN0.net
>>257
正直産まれたらもっと悪化するから覚悟しておけよ
それは仕方ないことなんだと割り切れ
別に黒い気持ちが最低とは思わないが、妊娠中や乳児期に離婚するのは最低だと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:56:20.53 ID:2HZ0zPwn0.net
そうその修羅場をくぐってこその男、いや漢である。やっとこっち側に来たってだけの話だからな。俺としては「ようこそ」としか言いようがない。
空中分解するならどうぞ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:58:32.11 ID:2HZ0zPwn0.net
イスラムが徹底的に女を押さえつけてるのは合理的なんだぞ?つけあがるからな。
昭和から平成初期ぐらいまで糞嫁なんてぶん殴ってよかったんだがな。今やったら警察すぐ来るからな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:11:04.72 ID:qlKPt8Q00.net
268氏に同意
夫婦仲は糞であっても子供の前ではせめて戦友であってくれ
子供に罪はないのだから

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:47:58.09 ID:8imvsjIU0.net
こっちは子供の前だからと我慢してると、ドンドン図に乗ってくる場合もあるけどな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:12:03.87 ID:HSH2ATN5d.net
>>274
そういうときどうするんすか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:34:16.64 ID:yxrqKN2d0.net
>>265
シナ共産党のスパイなのは一緒じゃん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:47:40.10 ID:8imvsjIU0.net
>>275
子供のためと我慢するか、子供いない時にぶちギレるしかないな
まぁぶちギレてもむこうが逆ギレして家事育児放棄して不貞寝するだけだけど。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:03:36.50 ID:xPU5LiOq0.net
>>268
妊娠中どころか結婚前からこんな感じなのよね
一緒に暮らし始めて1年間4ヶ月だけど、ずっとこの喧嘩してる
子供産まれたら、子供の些細なミスも責めて萎縮しての顔色を伺ってばっかりの子供になるんじゃないかって心配してる

>>270
仕方ないのか…
1年以上言い続けた結果がこれだもんな
ホルモンとか関係なくシンプルにそういう性格なんだと思う
まぁせめて子供が独り立ちするまでは離婚しないように頑張るよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:28:43.66 ID:xPU5LiOq0.net
人の些細なミスでも責めないと気が済まない人って、せっかく相手を責める大義名分ができたのに責めないと損とでも思ってんのかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:28:35.26 ID:bZgFEVHr0.net
事故承認欲求を満たすことにどん欲なんだと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:38:04.02 ID:aQN/3Hov0.net
ここぞという時にやり返すぞというとやらなくなる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:53:31.81 ID:A2qf+XnZ0.net
>>281
確かに。やり返されないことが分かっている相手をいたぶるのが好きな層は一定数いる。
やり返さない相手に一方的に攻撃することは卑怯なことだから、俺には理解できない行動だが。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:25:16.15 ID:KEpQH2GSd.net
嫁が貧乳なのを気にするようになったが爆乳フェチの俺がなって欲しいのはJカップとかKカップなので道は遠いぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:05:43.71 ID:E2iNvc0l0.net
胸を気にした時期もあったが
そのフェーズは終わって今は尻にシフトしてる
尻だよ尻

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:10:34.13 ID:hdprzdch0.net
嫁が娘の病院の当日予約を余裕ぶっこいて朝8時過ぎに電話したら昼12時過ぎてもまだ終わらない
おかげで貴重な晴れの休みが潰れました
ありがとうございました

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:18:56.62 ID:DNnfYDNp0.net
あるあるー
そこんトコは諦めが肝心だけどね
病院=半日は身動き不能、って思っておくと心が楽

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:23:04.71 ID:hdprzdch0.net
>>286
半日と思ってたんだ
これ帰宅が13時過ぎたらもうどこも出かけられない
まあ近所の公園くらいなら行けるかもだけど。
そんなの平日の夕方でもいいし。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:38:52.89 ID:aQN/3Hov0.net
まあ休みならいいじゃないか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:43:42.22 ID:WXymteghM.net
選手村の冷凍餃子が話題だけど、冷凍食品って旨いよな
弁当のおかず全て冷食にしてた時期があったんだけど、自分で作り置きしてたものより旨かった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:45:27.36 ID:hdprzdch0.net
>>288
晴れのお盆休みって今日が最後なんだよ
明日からはずっと雨

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:46:31.90 ID:EUWS1GA80.net
新婚の頃は餃子手作りしてくれたっけ…
今は味の素冷凍餃子になってしまったが手作りよりうまいからセーフ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:52:28.28 ID:EOREJOKEM.net
>>245
いいじゃん
俺もそうしよ
デブだから痩せろ!とか言いまくりたい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:52:44.33 ID:hdprzdch0.net
>>291
ええ、ありえない…
味の素の冷凍餃子よりまずい手作りなんて
レシピ通りに作れば、あんなのより全然マシな餃子できるじゃん
皮も市販品で美味しいし、なにより餡が違う
冷凍食品はミキサーかけすぎて肉なんだか野菜なんだか、何が入ってるかわかんない餡じゃん
手作りは豚ひき肉のプチプチ感やキャベツやニラの味がちゃんと味わえる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:54:25.09 ID:9aTiuGf/0.net
>>293
今後お前、病院への電話担当と餃子作り担当な。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:55:02.36 ID:hdprzdch0.net
>>292
オレは言ってるよ
「痩せるなんて金稼ぐより楽じゃん」って
朝時間通りに起きるとか、体重管理するとか、
それすらできない人って仕事すらできないんだと思うわ

ただ痩せるだけは簡単
スタイル良くなるには努力が必要だけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:57:55.45 ID:hdprzdch0.net
>>294
餃子は手が空いてる人全員で作るよ
いつも200個目安に作るけど、一人でやるのは大変だもの
病院の連絡は自分でできる時はすることにするよ
日頃から早起きは3文どころか遅起きは人生の半分くらい損、とは言ってるんだけどね
夜型の人ってホント人生損してると思う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:04:25.48 ID:DNnfYDNp0.net
冷凍餃子は娘2人とも全く食べないな
自分は有れば食べるけど買ってまでは食べようと思わない
なのでうちの餃子は絶対手作り餃子
ちなみにタネ作るのは嫁、包んで焼くのは俺

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:22:55.15 ID:6QcO46Il0.net
皮は小麦粉から作るの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:27:10.47 ID:5KaH/65+d.net
そこまで餃子好きじゃないし作ってまで微妙なもの食うのもなー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:31:02.87 ID:KEpQH2GSd.net
餃子の街だから一家で何十個もテイクアウトするの普通だったけどな

301 :273:2021/08/10(火) 14:26:35.22 ID:I5S+0hQPr.net
ぎょうざの満州で冷凍60個入り買う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:27:22.23 ID:BjtrEA7J0.net
>>301だけど273じゃないですごめん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:21:32.67 ID:ShpPfUUi0.net
>>296
200個って凄いな。
餃子をひとり50個くらい食べるの?大食い一家だな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:33:39.25 ID:HuLF8wFyd.net
昨日嫁の部屋でシコって寝落ちしてしまってブチギレられて
機嫌直ってないまま仕事に出てきたから帰りたくねー
どうやって機嫌取ればいい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:37:30.42 ID:f3WD1pE60.net
>>300
おっご近所かライバル県かも
うちも餃子の街なんで色んな専門店が冷凍餃子に参入してるからわざわざ手作りするものと言う感じがしないなー

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:39:47.04 ID:KEpQH2GSd.net
フライパンいっぱいに焼いて出したら県外出身者の嫁が「餃子は副菜だろ!?」って言ってて草
主食だろ主食

>>305
あ、どうも。ライバルかもしれんからどことは言わんけども

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:53:54.50 ID:dgDyB+v+a.net
うちの地元は購入額か消費額が全国上位だけど、ある年ランキングがガクっと下がったことがあって、シューマイだか春巻きだかを間違えて集計してたらしい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:56:26.31 ID:6QcO46Il0.net
>>303
余計に作って冷凍保存では?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 16:46:59.34 ID:9mymeWtkd.net
>>304
まずなぜ怒ってるのかを探って、私を抱かずにシコってることに怒ってるならめちゃくちゃに抱く

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:23:04.56 ID:PYCjqkBK0.net
風呂上がりにプラケース開けようと爪を立てたら
爪が負けてメキッと捲れて指先から血が滴った俺に優しい言葉をかけてください

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:27:42.68 ID:hdprzdch0.net
>>308
それ
加熱しないで8個ずつで冷凍
冷凍のまま鍋にかけて鶏ガラスープのの素いれてごま油たらして終了

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:33:37.70 ID:E2iNvc0l0.net
妻の機嫌が良くなるなら冷凍でもウエルカム
てか冷凍食品美味しいし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:36:55.59 ID:42zdCtwha.net
知名度抜群のご当地ものがあるとこはいいねー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:40:19.61 ID:EUWS1GA80.net
>>306
あるあるw
餃子は主食

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:25:57.53 ID:sZAwJk+Nr.net
>>311
なるほど。
冷凍して水分スカスカになった分を鶏ガラスープの元で補うのか。
どれくらい持つの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:28:10.59 ID:KIh9Ll0Ad.net
>>309
怒った理由は勝手に部屋に入られた上に汚されたからだそう
嫁の部屋って植物が大量にあって面白いんだよ
環境音アプリとか使うと解放感すら感じて楽しくなってしまってつい
叩き起こされたあとちゃんと掃除も換気もしたけどまだ気持ちが晴れないらしくどうしようかと

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:54:16.48 ID:hdprzdch0.net
>>315
いやもう3ヶ月以内くらいで使っちゃうよ
味噌汁作るより楽だからさ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 19:35:42.04 ID:gpPd+RIM0.net
そこまでこだわって最後に鶏ガラスープとかないわ…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 19:45:56.49 ID:UHv9UClM0.net
>>318
いやもう3ヶ月以内くらいで使っちゃうよ
味噌汁作るより楽だからさ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 20:00:33.99 ID:9aTiuGf/0.net
>>316
そりゃ自分の部屋でそんなんされたら気持ち悪いだろ…。
土下座してこい。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:17:54.62 ID:5Z+PDgxT0.net
むしろ味の素レベルなんか普通に作れるだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:21:00.84 ID:WqdOmdz10.net
>>316
その後どうなった?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:49:42.32 ID:oYn2fzNGd.net
言われて嫌なら絡まなきゃ良いのに…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 23:20:57.43 ID:UT95yHGHp.net
嫁が夕食後にはデザートを食べる文化で育ってるから何かしらデザート食べてる
毎回家族用の小さなアイスとか果物とかを子供らと食べてるんだけど
でもちゃんとご飯をしっかり食べたらって条件なんだけどそれを破って子供らがデザートだけを欲しがるようになってここんとこずっと争いが絶えん
俺は別に食後のデザートは必要ないから、いっそ子供らがご飯食べるようになるまでアイスとか無くしたら?って提案してもなんか嫁自身が食べられなくなるのが嫌みたいだ
一度デザートを買い忘れた際は、嫁は狂ったように家中を探し回って、嫁の仕事用バッグに入ってた板チョコ食べてた(子供らには秘密)
夕飯後に甘いものを食べないと落ち着かないんだと
子供らより嫁の方がヤバい気がする

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 23:54:37.94 ID:fZdYpX2N0.net
うちの嫁もお菓子にはうるさい
まあ許してやりなよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 08:10:29.39 ID:5xW5ffBv0.net
XperiaXZ1、なかなか古い機種だけど、バッテリー膨張してきてもう中の基盤が見え始めた
機種変するしかないから、これを機にあいぽんに変えるわ
きょうでmateともお別れやorz

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 08:44:58.38 ID:hinZM8TVM.net
家の嫁さん隠れてちょこちょこおやつ食べてるけどごみ捨ては俺だから菓子の袋でバレバレ
そして痩せたいけど食べるのは辞められないって言うし運動もまったくしないからかなり太ってる
娘にも痩せてほしいって言われたのに痩せようと努力しないからもう糖尿になるか医者に余命宣告されない限り痩せようとしないと思ってる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 08:56:52.84 ID:DPF+rQ/DM.net
>>324
うちの場合は、問答無用で
ご飯食べた人がデザートを食べるというルールにしてる
なので、子供達がご飯を残した場合は絶対にデザートはあげない
親だけデザートを食べてる
泣こうが喚こうが食べ残したらデザート無し

ってやってたら、ちゃんと食べるようになったよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:05:13.48 ID:xj7VQAs9a.net
>>310
捲れた隙間に爪楊枝を挿してあげる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:06:08.78 ID:JNn6EQRo0.net
>>330
うちもこれ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:42:28.37 ID:2Uc5J+/9M.net
フルーツジュースは二型糖尿病を高確率で引き起こすそうだぞ。野菜ジュースも。子供に飲ませんなよ!わかったか!マスコミ、テレビじゃ大声で言えないからな!これがインターネッツの力だ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:52:54.49 ID:hqoQo9reM.net
>>330
そりゃそうだろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:10:37.79 ID:L4xMunSS0.net
>>331
安心しろ
その手のものを飲ませる時はうちは野菜ジュースオンリーや

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:15:52.32 ID:LxlVy+JUd.net
>>322
土下座は嫌がられたのでしてません
部屋に勝手に入らないことを約束して、盆休みの間に家中の大掃除する約束でひとまず許してもらいました

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:31:52.27 ID:pbqMSlNX0.net
>>334
良い嫁じゃん。自分だったら土下座させてるから(だから、書いたんだけど)大切にしなよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:01:08.60 ID:ebd8Qq9/0.net
妊娠中から嫁がブクブク太りだし、産後も変わらずで俺より重くなっとる
流石に直接デブとか痩せろとかは言えないが、ちょっとこれは、、、と思うレベルになってきたので
少し太ってきたと思うから一緒にダイエットしない?みたいな事を言ったら
産後太りはホルモンバランスの乱れで仕方がない
育児でダイエットなんてする暇はない。好き勝手言うな!!
みたいなキレる手前の結構強めの反論を頂戴してしまった

ホルモンバランスって言えば何でも許されるのかよ
カリカリして些細なことで不機嫌になるから指摘きた時もホルモンバランス!って言ってきてさ
そんなん持ち出されたら何も言い返せないじゃん
産前産後の女は労るべきってのに異論はないけど
だからって出産育児以外のことは全て大目に見られていいわけないだろ

女にばかり家事育児の負担が偏りすぎてた今までの常識は間違ってると思うけど
それを否定するための情報が過剰だわ
妊婦は大変。妻は大変。って情報があふれすぎて
自分も大変!って過度に思いすぎだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:22:28.51 ID:wyLNWhY2d.net
すげーわかる
うちのもブクブク太って肉割れダブダブのお腹だわ
でも妊娠出産大変なの目の前で見てきたし子供たち産んでくれたから迂闊なこと言えん
でも痩せて欲しいよなぁ…デカパンたたむ度になんでこんなことにとため息が出る

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:11:24.68 ID:L4xMunSS0.net
>>336
まぁデブの甘えだよね
こっちは日頃からデブは嫌いって妻自身が公言してるから
2人産んでも本人は体型を元に戻してきたし
俺にも太るなと言ってくる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:11:28.73 ID:tcNU2Jx0p.net
夫側から、一緒にダイエットしない?は、お前デブだな、痩せろよって言ってるのと同意だから、そりゃ嫁さんキレるよ。笑
育児への協力具合にもよるけど、授乳や寝かしつけやらギャン泣き対応を毎日してる中それ言われたら結構キツイと思う。。。
キレる前の反論レベルで済んで良かったと思うよ、人によってはブチ切れたり大泣きしたりするだろうからさ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:27:14.02 ID:2fOisisZ0.net
>>336
痩せろって言えばいいじゃん
ただし育児で忙しくてできないっていうなら、その負担を負う覚悟は必要
負担を負うだけ負って追い詰めろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:30:45.60 ID:0P4NiHfFd.net
外堀埋めて痩せなきゃって自分から感情抱かせないと厳しいだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:34:47.33 ID:gU+nPcyGd.net
>>324
食後のデザートは必須だわ
なんなら食事いらない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:51:02.68 ID:3jIpU84M0.net
>>342
デブりそう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:05:18.77 ID:s1LOodMfM.net
ブクブク見苦しいよなあ
この時期短パンで寝てる姿の足とか吐き気を催すレベル

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:12:09.07 ID:D6QmHY3dM.net
嫁がデブでセックスはしてるの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:43:33.14 ID:SaKHmnwza.net
ホモじゃないけど、今日温泉にいったらすげーいい体の人がいて男ながら羨ましくて見惚れてしまったな
ホモじゃないけど
あと、うちは娘しかいないからこういうときはゆっくり入れるけど、子供と一緒に入れると、それはそれで楽しいんだろうなと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:54:10.44 ID:hinZM8TVM.net
>>346
大谷の丸太小屋のコピペを思いだした

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:58:50.81 ID:ELSkaijza.net
夜勤明けで二時間だけ寝て昼飯も食わず子供病院連れてったからちょっと寝落ちしちゃって夕飯用意出来なかった。嫁さんあからさまに不機嫌なんだが俺が悪いの?
共働きなのに納得いかないんだが。反論したら更にキレるし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:07:35.72 ID:Z2hSkiQz0.net
できてるはずものができてないから
謝れってなんか買ってきたりすれば済む話なんじゃないの

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:17:25.36 ID:ebd8Qq9/0.net
>>339
ネットで俺は家事やってるアピールしても信じてもらえないかもしれないが
在宅だから仕事中断してまでかなり家事育児参加してるし
嫁が俺に比べて寝不足ということもない
逆になんて言えばいいんだよ
直接痩せろなんてのがNGなのは当然として
これ以上配慮した言い方ってあるの?

>>340
最大限負担してるし、そもそも負担してなかったとしても
運動で痩せるって社会人だと現実的じゃないからな
一時間ジョギングしておにぎり二個分とかの消費カロリーだから
痩せるってんなら基本食事制限しかないよ
時間がないとか単なるいいわけだわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:13:43.34 ID:Kc5UIMR+0.net
せっかく運動したから食べたらもったいないって効果はけっこうある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:44:20.92 ID:FonLBUrJ0.net
俺は朝晩45分ずつ犬の散歩してるけど半年で5kg痩せたよ
5kgしかと思うかもしれんけど食事我慢しないでここまで来れたから良かった
ここから絞るのは散歩だけでは流石にもう無理っぽいけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:57:56.40 ID:GDjoqgtWM.net
嫁の体にも飽きたし、オナるにしても最近はレズものとか脱衣物にハマってたけどやはり飽きてきた
普通のAV見ても、俺はもう違う女とやれないと思うと虚しくも悔しくもなり、ぢっと手を見るしかない
アニメとか二次元に手を出してみるかあ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:10:22.65 ID:EKDFpXkH0.net
>>334
めちゃくちゃ良い嫁だな!大掃除だけで許してもらえたのか??確認だけど、「シコってた」=自慰行為だよな?
もしかして方言で別の意味なのかな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:26:58.73 ID:Kc5UIMR+0.net
>>353
江戸時代から、女の体に飽きたら男色と決まっておる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:04:50.47 ID:n0IB2OQf0.net
片付けできない、物が捨てられない。
仕舞えばどこに入れたか分からなくなる、靴の箱やら体温計の箱やらですら捨てられなくて貯めておく。
冷凍庫の中身もいつもパンパンで閉まらない。
少し指摘すれば、ちょっと忙しくて今訳わかんなくなってるからと言い訳する。なんなのこいつ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:08:02.24 ID:M5V1T2Zcd.net
片付け上手すぎるのも困るな
家に帰ったらふるさと納税とかお中元的なものとか
包装全て捨てて中身だけ冷蔵庫に入ってたりするから
届いてたことすらこちらは認識できない
送ってくれた相手へのお礼とか頭にないのがおかしいし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:18:37.92 ID:vYib4h9s0.net
>>356
俺のことかと思ったわw
昔はそうでもなかったのだが最近は引き出しにしまうと管理できなくなるので、
パンツ、靴下は本棚に入れて在庫状況が分かるようにしている。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:35:54.03 ID:gRZP7R+GM.net
>>356
うちと一緒
ゴミ屋敷にするために家を建てたのと違うと思ってた時期もあったけど今は諦めてる
冷凍庫も最近効きが悪いしぼちぼち指摘しようと思ってる
指摘したら逆ギレorはいはいやるから(やらない)のどっちか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:42:54.63 ID:eykLHPqlM.net
うちは反対なんだよな
几帳面で整理整頓は得意なんだけど融通の効かないところがあって、ずぼらな俺にはそれがしんどいときがある
贅沢な悩みなのかもだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 09:09:46.47 ID:CcwqHZT90.net
うちは自分が問答無用で捨ててくから取り置いて欲しいものは先に言うようになったな
年に一度は家族全員揃えて必要か必要じゃないか判断させながら押し入れや机の中身を掃除

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 09:57:04.74 ID:HZ+LkXcJM.net
>>355
イヤ無理だ〜
年取ってストライクゾーン?は広くなったけど、SMと近親相姦とホモは手が出せないな〜

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:36:09.71 ID:qg4zrgHQd.net
うちも勝手に捨てる。二回ほどキレたら俺のものは流石に捨てなくなったが
未だに共用のものについては勝手に捨てる事件がチラホラ。食器とか、文房具とかね
一言これは捨てたい。って言えばいいのにどうしてそれができないのか全く理解できなかったが
嫁の中では捨てると判断したものはまだ使えるものだろうが何だろうが
どうやらゴミと同じに見えてるようだと最近ようやくわかってきた
何度言っても定期的にやるから、もう細かいものは言うのをあきらめたが
100均の収納グッズを買っては少し使って捨てて
また新しい収納グッズを買ってくる
そういう細かな無駄が地味に家計を圧迫していると早く気づいて欲しいが無理なんだろうな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:51:39.43 ID:yXlHDquI0.net
>>363
捨てると決めたものはゴミに見えるのは
俺もそうだから良く分かるわ

常温保存された去年の七味とか
数年前の嫁実家からの賞味期限とかとうに過ぎた貰い物
嫁が結婚前に使ってた黒焦げフライパンとか

ゴミを通り過ぎて害悪だから捨てたい
良い七味とか言うけど劣化したら100均以下だっつーの
虫湧くから冷蔵庫いれろよ

相談すると反対するから気づかなそうなものは
黙って捨てる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:20:44.19 ID:qg4zrgHQd.net
>>350
ない。単なる言い方の問題だし。その言い方で怒るようならどんな言い方しても怒るわ

>>364
食品とモノとは全く別問題だと思うよ
賞味期限切れの食品は別に相談なしで捨てられても何とも思わん
うちのは賞味期限前でも捨てる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:39:20.25 ID:Oet3umxp0.net
ゴミ予定箱でも作ればいいんじゃね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:18:15.88 ID:X+rZNTVtM.net
どーもー私は両親が40代のときに生まれた高齢出産障害者です!
逮捕歴が一回ありまぁす
https://i.imgur.com/1gM6F06.jpg

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:42:59.84 ID:X+rZNTVtM.net
これも出しときますね
https://i.imgur.com/qS7yQdQ.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:42:24.47 ID:u3U8RCFs0.net
>>363
うちの嫁と全く同じだわ。ほんま捨てる前に一言言えよ。なぜ捨てたのか聞いたらただ汚れてたからとか理解不能。そのくせ実家にもらったカビ臭い座布団とか大事に使い続けている。お前だけの家じゃないんだよ。最近子どものおもちゃとかも捨てていて子ども泣いてたわ。主観で決めるなよあほか。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:55:21.26 ID:tPLdH7I10.net
超長くなってしまったのですが、相談させてください

先日、コーヒーメーカーの受け皿が設置されておらず(妻の癖)
コーヒーが垂れており、掃除しつつ「コーヒーが垂れてる。受け皿は外したらつけてね」
と言うと、「また私のせい!?」と逆ギレされました(妻が逆ギレするときは大抵「また私のせい!?」と言います)
その発言にどうしても納得いかず、外すのは君なんだから、君が外したから垂れてるんでしょ?
これのどこが俺のせいなの?と言い返したところ、
「当てつけのような言い方。姑のような拭き方が気に入らない」
と返されました

曰く
「今回の件は確かに私のせいだから今後気をつけるけど、今回の件に限らず
あなたは自分が悪くても何でも私が悪いかのように言ってくる
今回はその貯まった鬱憤が爆発しただけ」
とのこと。当然こちらにそんなつもりは無いので、
「自分のミスの責任を押しつけた覚えはないし、押しつけられたならそう言えば良いのでは?どうして欲しいの?」
と返すと
「あなたが自覚してないのはわかってる。当てつけてるつもりも、責任を押しつけてるつもりもないんでしょう
これは言い方の問題、性格の問題だから私が我慢するしかない
今後もたまに私は爆発すると思うけどそれはあきらめて」
とのこと

371 :368:2021/08/12(木) 13:55:41.57 ID:tPLdH7I10.net
そう言われたらそれ以上何も言えないのでそれきりなのですが
妻の中では私ばかりが嫌な態度を妻にとりまくっていて
妻は普段からそれを我慢し続けていて、私が妻に何か指摘をすると
妻に非がある案件だったとしても妻は時たま逆ギレするが
いつも酷い態度をとっているのはお前だから容認しろ
ということのようです

私の言い方や態度が悪い、当てつけがましいと言われてしまうと
公平に判断できる第三者がいない以上、それはもう認めるしかないので、今後気をつけるしかないと思うのですが
気にくわないのが妻が自分ばかり我慢してると思っているようなところです

私だって妻の態度や行動に思うところは沢山ありますが
そのほとんどは「本人に自覚はないだろうし、性格だから仕方ないな」と思って言ってませんし
当然爆発もしません
妻だって私に対して我慢してることもあるだろうしある程度はお互い様だと思ってました
が、今回の件を鑑みるにどうも妻の方は私があまり譲ってない、我慢なんてしてないと思ってるような気がしてきました

長くなった上、うまくまとめられないのですが
こっちだってムカついてるけど言わずに抑えてることは沢山あるよ
ということを知ってもらって、お互い様だと思ってもらいたいのですが
何か良い手や接し方はあるでしょうか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:01:50.34 ID:AuXVGW10d.net
>>369
捨てる理由は主観でいいと思うんだけどさ。もう本当に一言言えよ!としか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:04:35.11 ID:AuXVGW10d.net
>>370
質問に対する答えじゃないけど
奥さんの感じるあてつけがましい態度、責任転嫁の実例について聞いてみたら?
自覚がないから治しようがないと言うけど治せるなら治した方がいいし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:04:50.08 ID:zLJTZjIbF.net
>>371
ない
こっちが抑えてることは向こうには関係ない
そんなん言ったら余計に反発されるだけ
強いて言えば皿が外れないコーヒーメーカーに買い替える

375 :368:2021/08/12(木) 14:20:36.11 ID:tPLdH7I10.net
>>373
その時に聞いてました
なんでもコーヒーを拭くときにさも大変なように、大げさに拭いているように見えたそうです
そんなアクション無意識に出せないし、イラッと来たからそう見えただけだと思います

あてつけ発言については、何か忘れ物を指摘したときに
「ごめん忘れてた!言ってよ〜」
とか言うのが実例だそうです
「言ってよ」

「言ってくれれば忘れなかったのに」
「忘れた俺が悪いが、言わなかったお前にも忘れ物の責任がある」
というニュアンスを感じるということのようです
ちょっとこの程度の発言で責任転嫁されてると思われてしまうと
私が自覚して改善するのは難しいかなと思ってます


>>374
やはり無いですかね
そっちが定期的に爆発するなら、こっちも定期的に言い返したろかい!
そうすりゃこっちも普段は我慢してることわかってくれるかな?
とも思いますが、それでお互いエスカレートすると離婚一直線ですしね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:24:48.72 ID:Z/UpMMfK0.net
コーヒーメーカーに触るな。で了

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:28:44.90 ID:CcwqHZT90.net
長い
三行

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:35:38.51 ID:eykLHPqlM.net
結婚生活って自分が変わるか我慢するか、それが無理なら別れるかのどれかだと思う
理解してもらったり相手に変わることを求めるのは間違いだと理解した

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:55:09.97 ID:KS0xut6VF.net
>>375
女は別の生き物だからな
まともに相手しないのが吉

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:27:54.79 ID:sJNvdFHg0.net
>>378
これが真理だな
夫婦に限らず人間と接する以上は逃げられん
自分が変わる、我慢する、離れる しかない

相手は絶対変わらない
変えようという考えをもった新婚時の自分に、一万回言って聞かせたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:32:37.64 ID:lfcgkFL/d.net
>>375
>言ってよ〜

これは余計やろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:46:07.75 ID:CxCcbq0E0.net
自分は捨てる側なんだけど、その理由は自分がやらないと放ったらかしになるからなんだ。家にいて邪魔だったりするとイラッと来て捨てる。
「〇週間おきに要るもの要らないものを見直すから」と言って自ら断捨離する担当になると言うのも手かなと。

>>375
癖があると分かってるならコーヒーメーカー変えたれよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:54:44.99 ID:uTb8WKvv0.net
人に変わって貰いたいならまず自分が変わったというところを見せないと始まらないね
それでも変わって貰えないことが多いけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:57:07.77 ID:CxCcbq0E0.net
>>383
本人は変わったと言うけど速度が遅すぎて気が遠くなりそうなのがよくある。辛い。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:06:17.12 ID:I7DNpTj+d.net
「期待」ってのは夫婦お互いに一番駄目だと思う
やってくれるだろうって情念ばかりが大きくなって結局何も進まないしイライラばかりが募る
まずはお願いしてやってもらって、出来ないようなら自分でカバー
負担が大きいかお互い無理なら金かけて解決する方法を探さなきゃならん
うちは嫁が一切掃除しないからルンバ買った(結局俺がやってるけど)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:18:53.84 ID:O/xfPzW20.net
>>370
コーヒーメーカーの受け皿を設置しないと言うミスを繰り返す
しかも謝らずに逆切れとか、病院に連れて行くレベルだな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:24:10.92 ID:Oet3umxp0.net
妻がリケジョでよかった
感情的に言ってこないけどたまに怖い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:45:01.48 ID:CxCcbq0E0.net
自分の洗濯物を脱ぎっぱなしにして何度も注意される夫も世の中にはいるからお互い様じゃないか。
何事も男女なんてデカい主語じゃなくて個人差が大きいと思う。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:19:11.39 ID:IOPajMwT0.net
>>387
偶に怖い位良いじゃねえか
俺なんて毎日怖いぞ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:25:21.32 ID:zuZeUFnn0.net
>>370
奥さん頭おかしいよ
別れた方がいい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:57:09.76 ID:O9XPIP3SM.net
あれ?このスレの恐妻家はおれだけじゃなかったか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:15:49.08 ID:ji2aNLZla.net
俺は自称関白だよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:31:38.53 ID:2HNCWH1a0.net
俺は尿蛋白

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:02:13.03 ID:8Hh5hviv0.net
嫁の会社の家族摂取枠でワクチン打つって話になってたから自分の会社のワクチン断ったのに、その嫁の会社の話がキャンセルになってしまった
田舎故に市の摂取を待つと今のスケジュール感だと年内の接種が難しそう
空気感にしびれを切らせた嫁は「東京の大規模摂取まで行って打ちに行ってほしい」と言われた
そもそも自衛隊の枠もまだ張り付いてないと予約が難しいのは説明した上で、往復数万もかかるので「予約が取れれば…」という話にしたのだが「すぐに打ちに行きたいという心の足並みが揃っていない」とか怒り出したのホント勘弁。こっちだって打ちたいのは山々なんだよ。取り合いなんだから中々抜け駆けはできないよ…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:05:08.88 ID:M5V1T2Zcd.net
嫁は会社で受けれて、家族枠だけ無くなったの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:11:56.83 ID:8Hh5hviv0.net
>>395
そういう事だね
嫁としてはすぐ打てるぞ!って感じに聞いてたらしいんだけど、実際はかなり厳しい条件の余剰枠の話だったみたい
まあ自分の会社の職域摂取も「本社でやりますが田舎支社の方々の交通費は自費です」って感じでどちみち数万かかったんだけどね。つらいつらい。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:15:46.50 ID:M5V1T2Zcd.net
>>396
あーその地方支社は本社いく話、よくあるんだな...
お疲れ...
マスクやトイレットペーパーみたいに品薄で皆焦ってる時期と考えて、
こんな時こそ騒がず待ちたいね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:23:59.29 ID:Zqw0I+c+M.net
嫁が「グランピングしたい」というので調べてみた。
恥ずかしながら自分にとってグランピングは初見のワード。

キャンプみたいなもんだろ、と調べてみたが結構いい値段するんだね。温泉旅館と変わらんじゃないか。

世の中の人はわざわざ高い金払ってグランピングしたいの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:32:20.92 ID:ngD5ivLS0.net
>>398
グランピングはそこそこ高級なホテル泊まれるぐらい金かかるからな
コテージ泊ぐらいがちょうどいいと思う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:33:28.11 ID:VNMDHM0lF.net
グランピングってただの屋根が柔らかい旅館だと思ってる
下手すりゃ個室露天風呂付きで寝る部屋だけテント
(と言ってもモンゴルのゲルサイズ)
のところもあるし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:35:12.24 ID:ngD5ivLS0.net
まあオシャレで非日常的だから女受けするのかもしれないけどね
男からしたらぼったくりにしか思えん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:37:06.25 ID:8K23WqxAa.net
中田翔みたいな選手嫌いだったんだよね
このまま消え去ってくれると助かる

403 :368:2021/08/12(木) 22:25:51.45 ID:tPLdH7I10.net
>>378
変わって欲しいとは思ってないです。短気、わがままな面はありますけど、けして思いやりがない人ではないので
過度に自分ばっかり我慢してる。って思ってるから爆発するんだと思います
お互い様だとわかってくれれば理不尽な逆ギレは減るんじゃないかと考えてまして

>>381
正直これで責任転嫁のニュアンス感じるというのが理解できませんが
嫁はそう感じている。ということなので気をつけます
ただ、これは単なる一例で嫁が感じる当てつけがましさとかは
他のいろんな場面で出てるんだと思うので、それを全部修正するのは無理だなと思ってます
嫁も無理だと思うから私が我慢するしかない。と言ってるんでしょうし



あとコーヒーメーカーをどうにかしろという意見が多いですが
あくまで今回のきっかけでしかないので、ここだけ解決しても意味はないです

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:39:36.57 ID:cKFoDJMR0.net
>>403
376だけど、奥さんに考え方や感じ方を変えてほしいと思ってるでしょ?
いいところはあるけど悪いところに気づいてほしいと思ってるでしょ?
でもいくらあなたがそう願っても相手が変わるかどうかは相手次第
人に期待するなら自分が変わるよう努力するほうが精神衛生的に楽だよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:41:11.49 ID:D1p6bVFLd.net
>>375
責任転嫁がどうこうじゃなくて普段からあなたは奥さんに厳しく接してないか?
単純に、奥さんに注意する場面が多いんじゃないかな
男目線だと、ミスしたら注意されるのは当然だろって思うけど
女はそういう風には考えられない奴が多いんだよ
理不尽なことで注意されるのも、失敗したから注意されるのも一緒なの
どっちも自分が否定されたって感じちゃうんだよ
いつもいつも自分を否定してくるから
ちょっとした言い方でもまた私を否定してきた!って思われてるんじゃないかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:54:29.85 ID:AHkbsA7c0.net
>>405
いい大人が、理不尽なことで注意されるのと、失敗したから注意されるのを分けて考えられないとか病気じゃん

407 :368:2021/08/12(木) 22:57:14.21 ID:tPLdH7I10.net
>>404
私があなたの意見をうまく読みとれてないのかもしれませんが、
やっぱり変わって欲しいとは思わないです
そりゃ変わってくれたらベストですが、仰るとおり無理なのはわかってますし
単純に、こちらも同じく我慢してるんだとわかってさえくれれば
今回みたいなことは減ると思ってます
その「旦那も我慢してるとわかってもらう」を「変わる」と表現してるのなら、変わって欲しいですけど
ただ、いずれにせよ自分が変わろうにも問題行動は自覚しておらず
嫁もその問題行動を時たまの逆ギレ爆発という形でしか
指摘してくれないので変わりようがないという問題もあります


>>405
そうかもしれません。正直嫁は結構なうっかり&雑で、なるべく指摘はしないようにと思っているのですが
それでもこれは、、、という事については注意はします
頻度はそれほど多くはないつもりでいますが、嫁は多い、いつもだ。と感じてるかもしれません
もしそうだとしたら、今後大小関係なく指摘はしない。くらいしないといけないのでしょうか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:05:36.01 ID:FTYjN4+/a.net
めんどくせぇ夫婦だな
うちの嫁はよく出来た嫁だなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:05:54.12 ID:ngD5ivLS0.net
こっちが我慢してるとか嫁からしたら知ったこっちゃないからな
それを知らしめても逆ギレするだけだ
男と女は別の生き物なんだ

離婚した同僚にベストパートナーになるためにという本を勧められて読んでみたが
理屈ではわかるんだがこっちが我慢するのには変わりない
諦めて無我の境地にいくしかない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:14:24.31 ID:cKFoDJMR0.net
>>407
変わってほしいって言い方が違うなら、他人に期待するなってことだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:15:35.20 ID:IsPyV7cvM.net
脱毛したい!
けど金と時間がない…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:17:10.05 ID:D1p6bVFLd.net
>>406
それが大半の女性だし、程度は違うけど男でも同じだよ
きちんと理由があったとしても、嫌なもんは嫌だし不快なもんは不快
それは男女一緒だけど、程度が違うだけ
男は理屈重視だから理由さえあれば不快なことでも我慢しやすい
女は感情重視だから理由があっても不快なことはすごくストレスに感じる
逆に男はちょっとしたことでも理屈に合わないとストレスだし
女は理屈が通らないことでも自分のこころに引っかからなければ軽く流せる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:29:27.77 ID:Z8bYXIqw0.net
>>398
俺もグランピングしたい
キャンプっぽいことするけど、手ぶらで行けるし、片付けもやってくれる、寝るところも冷暖房完備、場所によっては風呂トイレも部屋にあるだから高いのはしゃーないね
小さい子持ちだからバーベキューはしたいけど荷物は少なくしたい、片付けも大変になりそう
キャンプだったらコロナも心配は少ないと考えて、グランピングやりたいと俺も調べてた
でも人気のところはかなり埋まってるわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:50:33.79 ID:98iQ5DzO0.net
関白宣言って良い歌だよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:11:15.35 ID:h7yjy0O80.net
>>414
あれを男尊女卑だという馬鹿がいるんだよな
どうきいても可愛い弱い男の歌なのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:20:56.54 ID:bCpWam3q0.net
>>415
出だしの歌詞しか聞いてないんだろうな
フルで聞いてその感想ならやばいやつよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:33:19.86 ID:ScMJ0hz60.net
そう言われて歌詞調べて最後のところ初めて知った
さだまさしってもっと評価されるべきの話の筆頭に出てくる意味がわかった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:42:03.25 ID:G90SMexk0.net
お子さんいる方に質問です。
0歳児で一番大変な時期は生後何ヶ月目でしたか?
夜泣きは生後何ヶ月から始まりましたか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:54:00.87 ID:JVwv/zsm0.net
うちは今年31歳にもなる嫁がストレスで夜泣きを起こす。
月に2〜3度はストレスが限界を迎えてギャーギャー騒いで泣き喚いたあと寝れなくなるので俺がマッサージして寝かしつける。ようやく寝たので今から俺も寝る。
嫁は実家の両親とうまく関係性を構築できなかったらしくて、母性というか親と子というか、なんでも許す人とワガママを言う人という関係に憧れがあり、結婚したのだからそうなって当然だろう、みたいな思想らしい。こっちからしたらサンドバッグ同然なのでいい加減にして欲しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 03:21:00.26 ID:6KxPBiQK0.net
>>418
10ヶ月くらいまでずっと
6ヶ月くらいから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 03:22:44.52 ID:0GBBfq/ja.net
>>418
0-3ヶ月、6ヶ月位で少し慣れてくるけど結局毎日新しい課題が出てくる
夜泣きはいつからか性格に覚えてないや、3.6歳の今でも夜泣きする
スーパーグローだか超成長期だかの時期はやっぱキツイよ
完母で奥さん高齢なら二人で持ちつ持たれつ乗り越えないと壊れる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 03:38:23.80 ID:uL+zQqttd.net
あくまでも個体差あるから目安でいいよ
うちは双子ほぼ完全ミルクだったから自分でミルク持てるようになるまでは無限ループやってる気分だった
夜泣きは10ヶ月頃から
今は二人力を合わせて乗り越える時期だと思って
寝返りうてるようになってくると体格以外にも成長が目に見えて育児の喜びも更に増えてくるよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 06:15:33.47 ID:ASdJpu/jM.net
宮城県大崎市古川のキモジジイ伊藤長吉(70)は起き抜けに部屋から出てきてブッと屁をひるし挨拶代わりなのか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:25:51.20 ID:Cyn6JM+Bd.net
>>418
あんまり覚えてないけど、首が座るまではグラグラで怖かった。1歳位まではミルクやオムツでグズるし、抱っこやおんぶをしてないと泣くこともあったかな。
当時は寝不足で大変だったけど今となれば良い思い出。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:27:20.88 ID:AQQO1qvWa.net
義理の両親の初孫過干渉がストレス
みんな経験済み?

お互いの実家が車で30分以内だから、しょっちゅう来る

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:32:46.69 ID:KZt1/E+E0.net
>>425
あるあるだけど言わないと相手も気付かないから本当にどうにかしたいなら言った方がいいよ
ただし自分の実家は自分で、義実家は嫁に言わせないと火種になると思うけど
あとは義兄弟姉妹が居るならそれとなく味方に引き入れて身内からも言わせるとか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:46:25.30 ID:AQQO1qvWa.net
>>426
嫁には話したことあるんだけど、初孫だし仕方ないかもって

俺がひと言余計に喋っちゃう癖があるから義両親と会うときはなるべく喋らないようにしてる(笑)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:41:28.94 ID:hBh/9lyNd.net
>>425
なんか難しい問題やな
うちも来月第一子が産まれるけど、両家ともに初孫だからその辺の距離感気を付けんといかんな
義両親がよく来るのも嫌だけど、うちの両親もあんまり来させないようにしないと嫁は嫁で嫌よな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:42:02.42 ID:Dp337nbmp.net
>>407
「ダメだったら離婚」という覚悟で、『冷静に』腹を割って話し合うのが1番だよ
言わないと伝わらないのはお互い様だ

うちも似たような感じになって、話し合いをして分かり合えたが、『冷静な話し合い』になるまでに1〜2ヶ月掛かった

根気よくやるか諦めるかの二択だと思うよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:53:17.26 ID:mpiqZdeNd.net
外孫なら尚更じゃないかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:54:06.15 ID:/caX5lpsM.net
>>418
生後半年過ぎるまでは毎日大変だったような
夜長く寝てくれるようになると少しだけ楽になるけど
夜泣きをする子もいるので
そこは子供によってそれぞれ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:54:51.19 ID:bjfM+7uxd.net
2回目のワクチン接種を嫁→俺の順番で1日ずらして打った
ちょっと副反応だるいなーと思っても掃除洗濯子どもたちの風呂は俺担当なんだよなー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:57:07.58 ID:IO0KmZoe0.net
寝付がかなり悪かったんで長時間の抱っこが必要だったな
寝た、と思ってベッドに置くと怒るんだよ
で、また抱っこして歩き回る→寝る→置く→怒る(泣く)
コレの無限ループw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:22:58.14 ID:sARmUYn9M.net
>>418
1歳になる頃は少し楽になったかな
うちはあまり夜泣きはなかった

うちは今3歳で、電気消したあとは小型のBTイヤホンで音楽やユーチューブを聞きながら寝かしつけをしてるけど、これおすすめ
1歳までは13時くらいまでの寝かしつけは俺がやるから奥さんには寝ててもらって、その後は奥さんに任せてた
スリングに入れてゆらゆらしながら寝かしつけて、寝たらゆっくりゆっくり5分くらいかけてベッドにそーっと置く
泣きかけたらまたベッドから離陸させてゆらゆらさせるを繰り返してたな
思い出したら懐かしい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:51:22.33 ID:xhrz2g0jX
>>418
うちは夜泣きは4ヶ月頃が一番酷くて今11ヶ月だけど少し唸ったらお腹ポンポンで寝てくれる。
寝かしつけはお腹か背中にスイッチあるように起きるから頭から置くかお尻から置くかとか色々試してみるべき、あと寝具も関係があるらしく今でもモフアにバスタオル敷いて寝かせてます。
妻が1日のリズムを調整しながら育ててくれたのが大きいと思う。何度もトライしてくれたお陰で夜の寝かしつけも抱っこしなくてもよくなりました。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:07:05.78 ID:lccDRZfp0.net
>>418
育休取ってないなら6時間とか通して寝てくれるまでの間(うちは3ヶ月だった)じゃないかな。育休取ってたから昼夜で交代で面倒みたからそこまでじゃなかった。睡眠不足が一番きついと思う。夜泣きはほとんどなくてたまに泣くくらい。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:17:58.73 ID:sARmUYn9M.net
>>434
13時くらいまでの寝かしつけ

AM1時くらいまでの寝かしつけ
の誤りです

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:19:04.33 ID:fienVjvsa.net
赤ちゃんって背中にスイッチ付いてるよね
置くと起きるの
少しコツがあって、抱っこ紐に入れて寝ついたらそのまま赤ちゃんの背中を布団につける(大人はほとんどうつ伏せ状態)
それから抱っこ紐をほどいて超ゆっくり離れる
これで7割位は置いても起きない
うちの超絶寝付きの悪い娘もこれでなんとかした

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:32:26.15 ID:51/J5xAd0.net
>>438
抱っこしたまま仰向けに寝る
身体つけたまま横向き転がる、寝かせる
あとは赤ちゃんが自分で寝返りうって離れるのを待つ

俺はこんな感じだった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:45:19.41 ID:DCUidVJH0.net
>>418
子どもが泣くのは元気に生きてる証拠
ミルクオムツ替えをして泣き止まないなら諦めて放置
子どもの泣きをどうにかしようとするより自分が泣き声で滅入らないないようメンタルを鍛えたほうがいい
あと隣家に対する根回しも必要

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:06:15.24 ID:51/J5xAd0.net
>>440
ミルクオムツじゃなかったら
夏場なら汗疹、冬なら寒い(汗かいて服が冷たい)とか
服関係とかもある

結構色々あるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:13:06.59 ID:ze5qhPSx0.net
>>441
それも含めてやれる事やって駄目なら放置でも良いって事でしょ

最初の子の時は泣き止ます為に
平日夜中にチャイルドシートに乗せてドライブとかしたわ
車だと必ず寝てくれるから
2人目はもうそんな事せず、泣きたい時は泣かせてる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:15:32.80 ID:mfolzAi+M.net
赤ちゃんの背中センサーはマジ凄い
直ぐ起きる
2歳、3歳となってくると雑に扱っても起きなくなるけどw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:27:26.17 ID:CnH8I/WXa.net
背中スイッチ懐かしいなあ
夜中抱っこひもして歩いたり、車でドライブしたのも懐かしいな
もう小学生だから遠い昔のようだ…
赤ちゃんの間は大変だろうけど、その時しか味わえないから協力して頑張って!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:42:50.74 ID:mfTBWkIbd.net
>>444
うちも車乗ると瞬殺だった
最初の信号で寝るとかさ
夜泣きは小学校入ってからもあった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:33:12.15 ID:+3ulIJvRF.net
>>432
それは辛いね。
うちは、2回目打って寝込んだ時、洗濯干し、食器洗いは妻がやってくれたよ。職場の規定で熱ある家族がいるときは、休まないといけないらしい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:21:26.17 ID:6KxPBiQK0.net
バウンサーだとよく寝るとか突然通用しなくなるとかよくあったな
背中スイッチはほんと気をつかった
そしていつの間にかそういう時期も終わってた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:54:36.65 ID:8isqI4/Ta.net
うちの泣き止まない時の秘密兵器はママの肌着
これは大変効果的だった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:01:33.04 ID:sXVarV6o0.net
横から失礼します。

結婚して15年です。
結婚指輪が曲がっていまいましたが、同様の方いますか?
筋トレのときにつけていたのが悪いのか、、、。ちなみにインナーストーンも取れてしまっています。

https://i.imgur.com/IeNu8W8.jpg

かなりの激安で買ったので、修理するよりかは買ったほうが安いし,新しいのが欲しいって妻が言ってます。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:01:35.48 ID:sARmUYn9M.net
>>448
子供が夜泣き始めるとおもむろにポケットに隠し持っていた妻のショーツを取り出して子供に匂いを嗅がせるの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:05:50.90 ID:kNZ6hamiM.net
>>449
よそでも書き込んでたけど、聞きたいことは何なの?
同様の人がいるかどうかが本当に知りたいなら、聞くまでもなくいると思うよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:08:19.05 ID:sXVarV6o0.net
>>451
娘のスレで教えていただいたので。

こっちに書き込んじゃダメですか?
せっかくの結婚指輪ですが、こんなに曲がるのは、、、と思いまして。やっぱり厚みの問題ですかね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:10:24.93 ID:kNZ6hamiM.net
>>452
だから何を聞きたいの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:17:11.41 ID:8isqI4/Ta.net
>>450
一人で家で子守りする時に寝かしつけや寝ぐずりしたら洗濯前後のハンカチとかブラトップとか引っ張りだして匂い嗅がせてた

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:22:40.67 ID:/vktxspyd.net
>>452
同じ経験した人がいるのかを聞きたいのか
指輪を買い換えるのと修理するのどっちがいいかを聞きたいのか
筋トレするときは指輪外した方がいいかを聞きたいのか
指輪の厚みがおかしいかを聞きたいのか

どれ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:31:07.23 ID:kNZ6hamiM.net
>>454
たしかに効果ありそうw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:26:29.98 ID:JVwv/zsm0.net
>>452
細い金属だし曲がるもんは曲がる

治すつもりなら買ったショップに相談して修理してくれるか聞く。店が無いならそのへんのジュエリーショップとかでもやってくれる所はあるはず。どちみち有償(1万くらいするんじゃない?)

まあ嫁が買ってほしいって言ってんなら買ってあげるのが一番では

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:43:56.89 ID:qGd6/xx2d.net
プラチナ100%はすぐ曲がるからやめとけって店員に言われたな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:31:44.90 ID:xhrz2g0jX
>>449
奥さんが直すより安いもの求めてるなら新しいの買えばいいと思うよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:40:58.82 ID:4lpRuQwp0.net
>>457
ありがとうございます!
やはり曲がるものなんですね。
インナーストーンは、近くの店は断られました。
おそらく修理費が買った金額を上回るので、修理はやめて新しいものにしようと妻は躍起です。
個人的にはどのデザインでも、結婚したら着けるものなので妻が選んだものにする予定。なんかデザイン性の高いものになりそうです。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:41:43.82 ID:E92FXVT3H.net
仕事も家庭もこれといって問題はない
が、毎日がつまらない
今日ももう金曜の夜になってしまったが、コロナもあり何の予定もない
マジで生きる楽しみがない
みんな何を楽しみに生きてるの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:55:47.86 ID:Uq+fRh8Ba.net
うちも問題ないけどつまらないよね
コロナのせいかなんかずっと気持ちが上がらない
ゲームと漫画が好きなインドア派だけど、これもまたあまりやる気が起きず積んでいくばかり
…下心はないけど合コンしたいわ
あの雰囲気をもう一度味わいたい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:00:46.30 ID:0DiXiP7qd.net
子供小さいからお盆に友達と合うのも憚られる
ってか妻が俺以上に気にする
独身友に誘われたけど断るようだわ
ホントつまんね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:04:54.51 ID:FzgAbKTP0.net
>>461
それなぁ。
俺も40半ばになってなんか人生に楽しさがなくなってきた。
バイク欲しいなとか思うけど子供も小さいから今は無理だしね。
自分から能動的に動くしかないと思って仕事で新しいことをしようと今頑張ってる。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:13:18.13 ID:KZt1/E+E0.net
>>461
子供の成長

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:38:49.94 ID:JVwv/zsm0.net
>>461
家でできる趣味をみつけるんだ
人生がつまらんとか言う奴は忙しくてうつ病か、趣味がなくて土日寝てるかのどっちかだ
前者ならご愁傷さま転職しろ田舎に帰れって感じだけど、土日寝てるだけならいい趣味さえ見つければ全然時間足らなくなるぞ
俺も趣味人間でやりたい事山ほどあるけど、嫁に束縛されて全然できんわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:46:11.17 ID:LdnlDIXe0.net
>>425
やっぱり自分に責任のない自分の血筋の子供ってかわいいんだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:00:53.55 ID:yNMgi5m00.net
>>461
ドライブ旅行でご当地ものを食べるのが好きだけど
今はどこにも行く気にならないので
ひたすらマイクラで整地してる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:05:33.72 ID:LdnlDIXe0.net
嫁に愛されてないと実感してるから家に何も幻想を抱かなくなったわ
外の方が楽しい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:12:02.01 ID:UJly/pDN0.net
>>461
同じような悩みはあるが、コロナになってから料理を始めた
週末はほぼ自分が作って嫁さんと宴会している
外で飲めない分、家飲みで発散しているよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:18:17.41 ID:WPyYtEZQa.net
昔の男をずーって引きずってるのがうざい
それで不機嫌になって当たり散らすのがうざい
浮気したければどうぞしてくれて結構なんだが

472 :みやび :2021/08/13(金) 19:45:17.13 ID:7EhmKm+W0.net
>>468
息子と一緒に岩盤整地してるんだが終わる気がしない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:57:31.53 ID:E92FXVT3H.net
趣味もあるし土日やってるんだけど、いまいち満たされない
それすらも時間潰しでしかないような感じ

474 :みやび :2021/08/13(金) 20:34:07.40 ID:7EhmKm+W0.net
男の更年期障害ってやつかね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 22:11:01.71 ID:vS62Tztxr.net
妻が自称綺麗好きなんだが、一軒家に引っ越して1ヶ月
ダンボール5箱片付いてないし、物捨てられないし、棚の中はぐちゃぐちゃ
もうこれ片付けられない人の典型だろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 23:37:00.20 ID:xhrz2g0jX
子供みて家の事してたら1日終わるわ、この盆9連休だけど中々ゆっくり出来ないけど楽しい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 00:37:50.74 ID:9fT3ndZO0.net
1歳の子供の寝相が悪すぎる
蹴りくらってベッドから落とされて諦めて床で寝てたら俺めがけて落ちてくる
それでも爆睡可愛いけど憎たらしいわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 01:20:02.11 ID:sKLaAWfxM.net
普通に嫁は大切だ。
私自身、女性にモテるというか迫られるような経験がなく、今の嫁に言い寄られて25歳で子供ができて結婚した。

32歳になって、今は三児の父親なのだが28歳で美人の知人に言い寄られてしまい関係をもってしまったがもちろん家庭が大切なので、嫁と別れるつもりはまったくないのと、不倫相手もそれを理解しているようなので、そこは問題ない。

ただ美人の年下に32歳で言い寄られるなら、32歳で結婚すればよかった。
32歳までもっと自由に過ごしたかった。仕事もチャレンジしたいことがあった。
なぜこんな人生になってしまったのかと思う。

嫁は大切だが、美人ではない。
人生詰んだか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 01:24:44.33 ID:DUtmmlSF0.net
>>478
美人は3日で飽きるよ。
3人子供いるってことは、性格を含めて満足しているんだと思うよー。
うちも美人ではないけど、性格いいから満足してるよ。お金については厳しいけど、いい嫁だと思ってるよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 01:27:57.96 ID:sKLaAWfxM.net
>>479
その通りです。
性格というか、当時の私は女性に好かれたというだけで初めは舞い上がってました。

同棲してからは家庭的なところ、結婚してもいいなという感覚があって結婚しました。(偉そうに聞こえてしまったらすみません。)

都内で共働き三児の育児まで、共にしてくれていることに感謝ですよね。

美人は飽きる、心に刻みます。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 01:47:44.50 ID:UZjt+9rJa.net
嫁と過ごした日々の積み重ねから惹かれたか既婚者落とすゲームだから
積み重ねた周囲の評価はバレた瞬間マイナスになるだけ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 01:57:51.34 ID:79JJc52n0.net
>>478
是非不倫バレて一家離散してもらいたいね
不倫相手の美人もそれが達成できたら満足して去っていくと思うよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 02:05:07.67 ID:sKLaAWfxM.net
>>482
離散はしないと思う…してもいいが。
浮気も何度か疑われたことある。

相手も金持ちの美人だから訴えられても平気だと笑ってた。

感謝はあるが、本当に好きなのか分からなくなってきた。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 02:07:00.72 ID:UZjt+9rJa.net
そのネタ昔どっかのまとめで見た

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 03:30:35.49 ID:X0Nbu7KGp.net
>>483
そんなガード具合なら興信所使われてすぐ離婚からの養育費搾取の流れだろうね
相手の女がのめり込んでくる前に早めに切りなよ
父親のいない子供達はかわいそう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:44:57.99 ID://dQBaEr0.net
美人で金持ちに言い寄られて〜って2ch黎明期のおっさんの妄想ネタにしか見えん
しょーもないハーレムラノベ好きそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 08:33:23.10 ID:K/inh96I0.net
そもそも既婚者を好きになる女はその男が好きなわけでなく家庭を安定させてるエビデンスとその巣穴に惚れてるだけだからね
野村夫人並みのアゲマンなら良いけどただの安定を憧れるだけのバカ女じゃ一緒になっても結局不幸になるだけ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 08:36:52.45 ID:dpU1Xq0qp.net
>>479
飽きないよ
慣れるだけ。美人が隣にいることに慣れるだけ。
でも見るたびに美人だなかわいいなと思うし
ケンカしても美人だから許せる
これがブスなら絶対許せないわ
ふとした時に美人だなと思うし
美人と結婚して本当によかったと常々思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 08:53:06.91 ID:K/inh96I0.net
普通は付き合ってるとどんどん親身になって可愛くなっていくものだから
別美人じゃなくても同じになる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:43:42.78 ID:jVdAOs460.net
不倫するなら自分が独身の時に限る

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 10:37:25.11 ID:WcyuH/dpa.net
妻の些細な物の言い方が納得いかずに少し険悪な雰囲気に
妻は自分は間違っていないと思っているようなので、それならこちらが諦めるしかないかなと思ってその旨を伝えるもなんだか煮え切らない様子
きっと生理前のアレなんだろうけど
なんだろうな、俺もちょっと疲れてるのかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 10:43:24.05 ID:JO+nbTqTa.net
生理前のあの「生理前…来たか…用心しなければ…!(ゴゴゴゴゴ…)」って感じ嫌い
ホモじゃないけど、そんなのない男の方が楽だよな、ホモじゃないけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:56:23.13 ID:VDWrdhxn6
俺も既婚になってからモテるようになったけど向こうやこっちの親族とか子供いると一線越えようと思えないわ
周りにも不倫や浮気してるやついるけど、今までつまらない人生送ってきたんだなって思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 10:57:53.50 ID:87yV9lB5H.net
その美人も実際に生活を共にしたら嫌なところが見えてきて結婚なんてとても考えられないかもよ
しかも金持ちで金銭感覚合わなかったりしたら余計にね

安定した家庭を持ちながら外で美人も抱けるなんて、ある意味最高じゃないか?
むしろ一番勝ち組のパターンだと思うよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:21:44.15 ID:vLEHcxBK0.net
>>492
ようホモ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:28:05.00 ID:grxrhtxh0.net
>>491
諦めるとわざわざ伝えるのが当てつけみたいだし諦めるというくせに結局はわたしにも罪悪感もたせやがって!的なことなのかな
それならむしろ諦めると伝えるより俺はこう思う、きみはこう思う、だから平行線だね
で終わらせてそれぞれの問題とした方が難癖はつけられにくいかもしれない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:37:50.55 ID:RRWwUKlA0.net
>>496
そういう物の言い方はやめてくれ、言われる方はこう感じるからとは伝えたんだけどな
私はそんなつもりで言ってないの一点張りで
分かってもらえないんだったらこっちが折れるしかないよなと
分かってくれと期待しない方が楽かなと思った

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:39:28.08 ID:RRWwUKlA0.net
ID変わってるけど>>491です

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:42:47.59 ID:uqx/KCkx0.net
>>494
不倫が問題というより、25歳で結婚して子どもがいてやりたいことがやれずじまいだった人生に悲観的になっているのかもしれないです。

金持ち美人はこのタイミングで結婚なら一番よかったと…いうもので、特別な感情はないかもしません。

ようやく収入も安定してきたところで子ども3人分の養育費を引くと、都内で1000万程度の年収だとかなりきつい。休日には狭い部屋で子どもが騒いでいて休める気がしない。
嫁からは金を搾取されるという感覚があるし、子ども作った自分が悪いんだろということもわかる。

一人暮らしでいまの安定した収入かつ、同じぐらいの給与を稼いでいる20代の女性に出会うとどうしても悔やんでしまう。皆さんから美人は慣れるという経験談ありがとうございました。慣れでもいいから、仕事できる美人との結婚の方がよかったなー。という無い物ねだりです。
今の嫁は会社員だが、育休を年子でとっていて昇給とかはしなそうな仕事…これでよかったのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:50:25.75 ID:6gu6fU3Fp.net
>>499
うだうだ言ってねえで、即刻離婚して美人とやらと付き合えば良いだろうがよ
プリンカスがどうなろうと知ったこっちゃねえが、いつまでもウザいんだよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:55:35.84 ID:MrHgW0zdd.net
美人が飽きるとか全くの嘘だから。ブスならその10倍嫌になって後悔しかなくなるから。

ブスは慣れるとか全くないから。
残念だけど。
逆にブスさが際立ってきて何でこんなのと結婚したんだろうと後悔の念が強くなるだけだ。

絶対に美人の方がいい。
妥協するな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:56:10.01 ID:uqx/KCkx0.net
>>500
たしかにうざかったわ…
ごめんな!

いまさらできることでもないこと未練がましく愚痴吐いてた。ここでしかいえねーことだから許せ小僧!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:56:55.65 ID:lmyx6NKed.net
不倫話なると急に噛み付くやつ増えるからな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:00:31.17 ID:uqx/KCkx0.net
>>503
なんでですかね
みんなそんなに家庭がいいのか
羨ましいです

505 :みやび :2021/08/14(土) 13:07:19.26 ID:XVRF5FgY0.net
そのための努力をし続けてきたからじゃないか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:09:54.39 ID:DMkQ+ckna.net
>>504
家庭って夫婦で作っていくものだからね
お前が共同作業を放棄して文句だけ垂れてんのがクソうざいだけだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:26:32.23 ID:JO+nbTqTa.net
俺も25で嫁さんからアピール受けて、そのとき好きな人諦めて結婚したけど、やっぱ同じようなこと思ったことあるよ
その相手と最近少し怪しい雰囲気になったけど何もなかったけど、やっぱそういうときは子供の笑顔を思い出して踏みとどまるしかない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:37:59.88 ID:uqx/KCkx0.net
>>506
能無しブスと共同作業とか無理

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:38:57.91 ID:CuH6WAS00.net
>>508
お前も同レベルだったってことじゃん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:40:42.85 ID:uqx/KCkx0.net
>>509
嫁は俺に甘いからそんなことはないと思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:54:00.12 ID:vZzn9D8J0.net
アフィに構うなよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:30:23.09 ID:dro2Skvrp.net
>>501
ハゲド
ブスと結婚なんて想像しただけでゾッとする
後悔がどんどん積もると思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:10:55.60 ID:lv3DLkbZa.net
俺うわきちゃんねるに100ペリカ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:17:36.13 ID:uqx/KCkx0.net
>>512
子どもがある程度大きくなっていることにはじじいになってモテることもなくなるだろうし…
子どもがいなかったら速攻離婚してます

後悔しかない…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:29:16.35 ID:lyZJpktCH.net
>>514
20代でそんなにやりたかったことって何?
俺も若くして結婚した子持ちだけどそんなに後悔はしてないよ
美人とは不倫すればいいし金は稼げばいい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:10:15.07 ID://dQBaEr0.net
こういう奴は何度人生やり直して同じ選択をすると断言してもいい
そしてグダグダ後悔してメソメソして周りを辟易させる
もし若い時にそのプリンカスと結婚してても(出来ないと思うけど)間男に持ってかれて終わる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:14:33.88 ID:Dd8mrcsid.net
過去にもしもはありません
タイムマシンで戻ってやり直したらいいんじゃね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:16:42.89 ID:4kvV5bB+M.net
読売新聞に投稿されてたお悩み相談思い出した
肩幅がっちりの奥さんと結婚して、男みたいで嫌だったから離婚して再婚したけど再婚相手の性格がキツくて、前の奥さんと別れたことを後悔している
どうしたらいいですか、みたいなやつ
そもそも肩幅なんて結婚前からわかってるのにそれで離婚とかアホかと思った

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:24:33.08 ID:k3eAqc4rH.net
あの時こうしていれば・・・なんて後悔は誰しもあるしな
客観的に見たら夫婦関係良好で子沢山で年収1000万なんて十分幸せよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:36:25.39 ID:uqx/KCkx0.net
>>516
なんで断言できるんだよw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:36:37.67 ID:9w4cuj5m0.net
子どもに良いところ見せようとしてダイエットしてたら若干モテ期らしきものが来てしまった。見た目が良くなったというよりは自分のコンプレックスが解消されて堂々と振る舞えるようになったからかもだけど。
まあ嫁と子ども大好きなんで揺らぐつもりは無いけどな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:37:54.90 ID:uqx/KCkx0.net
>>515
話しても普通の人にはわからない業態なので説明はできない、すまん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:44:00.12 ID:lmyx6NKed.net
>>504
堂々と人を避難できるからここぞとばかりに叩くよね
噛み付くのは自分もしたい嫉妬の裏返し

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:02:12.25 ID:ibEuehoHr.net
即離婚して年収1000万の美人と結婚した方が幸せになると思うよ。
年をとればとるほど後悔する事になるし、チャンスも無くなる。

即離婚すべき。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:04:27.30 ID:uqx/KCkx0.net
>>524
そうなんだよなー
2人で合わせて2000あれば静かにいい生活ができると思うんだわ

不倫相手は結婚したそうな感じはない、不倫する男とは結婚したくないんだろうよw
いろいろと詰んでる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:05:10.88 ID:uqx/KCkx0.net
>>524
そうなんだよなー
2人で合わせて2000あれば静かにいい生活ができると思うんだわ

不倫相手は結婚したそうな感じはない、不倫する男とは結婚したくないんだろうよw
いろいろと詰んでる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:42:24.33 ID:Dd8mrcsid.net
今日離婚届出してくれば

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 18:53:29.77 ID:+BgavvGi0.net
早くに子供できたなら、若いうちに子離れして自由な時間ができていいじゃないか
俺なんて子供が大学行く頃には還暦だぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:31:31.97 ID:yUfmVlO50.net
不倫か、
知人の奥さんは不倫相手の子を産んだ挙句、旦那の子として育てたんだけど子が小学生
のときに病気で若死にしちゃったんだよね。
遺品整理のときに旦那がそのことを知っちゃったんだけど彼は抱え込んだままその子を
実子として育て上げて家庭を持たせて孫も生まれた。子も孫も本当のお父さん,オジーちゃん
として仲良くくらしてたんだけど彼の心中を慮るとかける言葉もない。
どうしても他人と行為をしたい人には止めろとは言えないが托卵だけはやめて欲しい。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:33:05.07 ID:Cpo6FID60.net
冷静になって考えたら、オッサンになって若い子に好かれて一緒になっても
若い子は後々もっと若い男と一緒になればよかったとか
もっと金持ちと一緒になればよかったとか考える可能性が高いでしょ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:39:44.10 ID:CuH6WAS00.net
年の差離れすぎてると年金生活が早く来るから経済的に不自由しそう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:12:33.98 ID:Fk1niyOoM.net
不倫はそれはそれとしてラッキーと思って楽しんでおけばいいのにな
妥協して結婚したのは早計だったのかもしれんが、その女と3人も子供作ったのはもう自分の意思でしょw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:54:40.04 ID:XIV8zS/m0.net
妻と小学子供1人で毎月35万くらいクレカ請求来るんだがこんなもんなんだろうか。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:19:35.03 ID:o6RXNa0p0.net
>>533
支払い関係全振りしてるならそんなもんだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:19:53.14 ID:VA4OqZL90.net
>>533
少ないくらいだね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:39:24.76 ID:wsftRJ+ca.net
ま、まあまあスタンダードなんじゃないの?(俺の月の総支給くらいだ…)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:46:42.87 ID:d5+k56eYM.net
妻が夜に寝てるのにわざわざ起こして「寝だがぁ?薬どごぉ?」とかどうでもいいことを聞く伊藤長吉(宮城県大崎市古川)ってダメな奴だな
電気消えてんだから寝てるに決まってんだろガイジ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:42:50.25 ID:lpyuxX/x0.net
嫁の悲しむ顔を想像したら不倫なんて出来ないわ
絶対バレないとしても死ぬまで嫁への罪悪感を持ち続けることになるだろうし
不倫できる人ってそもそも嫁のことが好きじゃないんだろうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:46:17.77 ID:vLEHcxBK0.net
嫁大事アピールするやつこそ女ウケ狙って不倫したい
ワンチャンあるでオッサンなのは間違いない

540 :みやび :2021/08/14(土) 23:54:19.85 ID:k6OP/x1ha.net
大事にしてないだけで好きじゃないとは限らないんじゃないか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:55:56.32 ID:G4KjHfKx0.net
ぶたぎりですみません 明日妻と出会って10年の日になるのですが何かプレゼントとか渡した方が良いのでしょうか 食べ物の方が喜ぶのかどっちかわかりません

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:00:31.31 ID:kQk1aQzMr.net
付き合ってた頃に4度も浮気(うち2回はデートレイプってやつか)されてんだけど何で結婚しちまったんだろうかとすごく後悔している。
もう何年も前の話で、結婚前には吹っ切ったつもりだったのに。
今は子供ものすごく大切だから、不倫やら離婚やらしたくない。
家事育児でミスした俺にキレる度に言いたくなる、不倫したわけじゃないのになんでそこまでキレられなきゃならんのやと。
時間戻んねえかなあ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:13:59.59 ID:BvEFGn0N0.net
>>541
妻の好みや、今までどんなプレゼントを贈ったのかくらい書いたら?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:23:01.58 ID:/NCfm5Af0.net
誕生日や結婚記念日には好きそうな服やアクセ等を送っていました ただ今日が初めて会った日10年なんで記念日に含まれるかわからずどうすればいいのかと
多分妻は気づいていません、サラッと話してケーキでも買えばそれなりに満足してもらえますか?

545 :みやび :2021/08/15(日) 00:39:10.60 ID:m20NX/Tc0.net
満足するよ
知り合って10年のあんたが分からないのに変な話だけどきっと
うん多分
おそらく
そんな気がする
知らんけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:43:50.76 ID:7bDR0t8F0.net
>>544
プレゼントを今日あわてて買うくらいならケーキでいい気がする
おいしいケーキが手に入るならだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:01:21.50 ID:HN/vfueMa.net
>>534
>>535
世帯年収1800以上子ども3人だけど25マンくらいだし
お前ら嘘つきにも程があるよなwww
ゴミだよねーwww内訳教えてよ。
まさか保険とかローンプラスしてんの?
www

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:02:12.99 ID:HN/vfueMa.net
>>545
何このクソコテハン

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 05:25:35.68 ID:7cfZMGFp0.net
>>547
どうした5ちゃんは初めてか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:46:27.90 ID:JM8IYPPy0.net
>>475
うちと一緒だわ、とりあえず物が見えなくなればそれで片付いてると思ってる。
棚、冷蔵庫、カバン、すべて中身ぐちゃぐちゃ。
物も捨てれないからいらない物で収納が埋まってスペースが勿体無い。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:53:51.87 ID:3aMI6krq0.net
>>547
まさかってか普通にそうなのでは?
支払い関係全振りしてるなら。って書いてる人いるじゃん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:51:11.21 ID:88qwG7RKM.net
長吉の息子に生まれた時点で人生ハンデなのに努力不足も何もないだろう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 14:46:12.93 ID:u6q0aH0lM.net
>>547
かなりの田舎に住んでおられる方?都内だと家賃も出ない家族構成ですが。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:04:54.50 ID:RbNhKDAa0.net
コロナ禍になってからは全く夜の営みをしてなかったが昨晩嫁からの申し入れにより決行。
結果、フルタチにならずお互い疲れて断念。
47歳にしてもう終わりかなあ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:07:31.29 ID:S75lj6Xk0.net
バイアグラ試した?
別に恥ずかしいことじゃないよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:11:01.72 ID:EBuNxExDd.net
30代ですでにお薬飲んでる俺もいる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:44:23.79 ID:ebDaAp+00.net
笑点の大喜利、オープニングの入場で菊翁はすでに座って待ってるし、
座布団の上でなく座布団の後ろにあるらしい台の上に座ってる。
もう歳だしな
気をつかわないといけない年齢なんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:48:37.71 ID:ebDaAp+00.net
と思ったら骨折してたんだね。
あと木久翁だった。
失礼。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:31:38.35 ID:9OvoherV0.net
明後日から仕事だが子どもは明日から登園してもらって1日ゆっくりするぜ!と張り切ってたら見事に子が発熱
世の中うまくできてるぜ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:19:38.32 ID:S75lj6Xk0.net
あるある
お疲れちゃんやな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:51:21.38 ID:N9lzkQsFd.net
夕方くらいに体育座りすると股からアソコのニオイが昇ってくるって嫁が言ってきたんだけどこれって普通?クサイ方なのかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:06:56.49 ID:Hw02FLlb0.net
ヴォエッ!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:17:41.28 ID:1blnMOfR0.net
>>554
自慰行為はしてなかったんか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:29:30.64 ID:cCEsQM3U0.net
>>561
嫁なのか自分なのか分からんが、カンジダや内蔵系の病気の可能性が高い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:15:13.42 ID:XE4y7k6L0.net
一週間前はワクチンを打ちに東京の大規模接種センタまで行け!!とか泣き叫んでた癖に、東京が5000人とかなった瞬間に「なんで東京に行くとか言うのよ!」って言い出して草
お前が行け言うたんやぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:29:46.00 ID:tQqCbM4u0.net
ちょいちょいメンタル病む系の嫁と結婚した。大変な時が来るやろなぁと覚悟してたけど、思ったより早く来てびつくり。
それでも嫁も子どもも大好きだからパパは頑張るんだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 03:03:18.86 ID:h3224LoH0.net
>>561
臭いというか蒸れてそうなってると思う
座ってる時間も長時間なら余計そうかも

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 06:52:55.84 ID:ptGVSmCI0.net
今帰省してたが今日からまた自宅での地獄の日々
仕事よりも家庭で嫁のイライラをぶちまけられて子育て大変アピールを毎日されてまともな飯も食えない日々が始まるのがつらい
仕事は自分の頑張りで何とかなるが家庭はいくら俺が頑張っても仕事中は嫁1人だからどうしようもない
本当つらい
子供可愛いが生意気だし大変さ増してきてもうだめだわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:05:23.06 ID:+GrEFCKMd.net
2人目産まれてからは朝ご飯は自分で用意することになってインスタントラーメン、レトルトカレー、食パンに生ハム挟んでマヨネーズかけたやつのローテーションだわ
3人目産まれたら夕飯も自前になるのかなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:25:21.71 ID:ZBlrvrGE0.net
>>566
地獄へようこそ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:47:10.48 ID:SAYHi5xJ0.net
>>568
おまおれwww
楽しい旅行から帰ってきたら、
家に入った瞬間嫁はイライラ爆発
なぜか俺への当てつけで「クソ!」とか舌打ちしながら洗濯物干して
飯も空気なくなって子供寝たあと飯捨てた
いつもこの家が呪われてるのかと思うわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:50:47.42 ID:ptGVSmCI0.net
>>571
だいたいこんな嫁が多いんだな
マジで苦痛だわ
仕事より嫁の機嫌見ながら行動する方がはるかに苦痛

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:56:59.93 ID:rIqSpb7D0.net
分かるわ、仕事の方がなんぼか良いわ
なんであんな人に感情ぶつけられるんだろね…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:05:10.12 ID:ptGVSmCI0.net
仕事は自分の頑張りでなんとかなるしややこしい相手なんかずっと関わるわけでもないしな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:32:56.06 ID:ft0oE9xD0.net
盆休みの間、当然のように一度も夕飯を作らなかった嫁
パン焼いて冷食と夕飯の残りを添えるだけの朝飯しか用意しなかった嫁
諦めてもう少し料理しろよって言わなくなったらホンマに作らなくなって草も生えん
子どもも料理のリクエストを俺にしてくるようになって少し切ない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:34:42.69 ID:4AocjaeQF.net
>>568
>>571
まさにうちもそう
ふたつの例見て自分も考えて思ったけど、
ただの甘えで八つ当たりされてるよなたぶん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:37:08.04 ID:1lBErxDMF.net
みんな地獄みたいな生活送ってんだな
どうしたはそんな家庭環境になるんだ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:41:31.05 ID:rlFddPszF.net
男の愚痴が始まったらさっそく現れるマウント野郎もしくは鬼女

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:29:37.80 ID:0IOBauOVr.net
2人目が生まれてもうすぐ1歳
2人目が生まれて以降、喧嘩が増えたしイラつくことも増えた
こうやって冷めてくのかなぁ
言うことがいちいち嫌味っぽいことがある
生理前のイライラみたいなのも前はなかったけど、ここのところ強い
変にイライラしてると思ったらだいたいそうで、向こうも自覚はしてるみたいだ
付き合いも長くて、前は全然喧嘩しなかったのになぁ
あとはコロナで外に出ることが少なくてイライラというのもあるとは思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:36:55.53 ID:bk5TT1qfM.net
うちは結婚して30年とか経つんだけど、最初の10年くらい、嫁は家事やりたがらなくてよく喧嘩になってた。嫁がやりたがらない時は一緒にサボるか、俺がやってたけど、結局生活の水準を維持したかったらどこかで奮起するしかないんだよね。大袈裟に言えばどんな人生を送りたいか、美意識と人生観が楽をすることに勝つかどうかだけなんだと思うわ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:10:30.78 ID:MKmoca+1a.net
ブン殴っときゃいいんだよ。イスラムがやってるだろ?人類みな平等。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:15:26.20 ID:fZo+7Wtd0.net
右の頬を張られたら左の頬を殴り返せってやつですね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:16:48.83 ID:F8+Qj1rgd.net
>>582
ちょっと違うぞw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:17:38.78 ID:t0/HHVSvM.net
パイがなければお尻を揉めばいいじゃない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:14:08.74 ID:b590W0iQ0.net
>>580
うちも、掃除はしたがらない。
その割に?か、Amazonとか他のネットショップででいっぱい買うから段ボールが貯まる。
それを捨てにいくのが私の係になってるわ。トイレ掃除も妻は一回もやったことないよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:14:44.01 ID:BfrCsnhba.net
うちの嫁さんは子どもの相手はするけど、子どもと昼寝したら子どもが起きるまで寝てるし、夜も寝かしつけのまま朝まで寝るのが納得いかん
その間に家事炊事してるのは誰なんすかね?
2回ほどクレーム入れたら2回とも「起こしてくれたらいいのに」という返答だったのでもう諦めた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:47:38.19 ID:cK1xqdLq0.net
>>586
子供寝かしつけて
炊事をこっちにやらせてくれるとか
マジで理想的なんだけど

と、メシマズスレ住人的意見

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:54:35.95 ID:uvU1V9WiM.net
>>579
うちもそんな感じで子供が生まれてから夫婦仲が悪くなったわ。
子供もまだ未就学児だけど離婚しようかって話もしたことある。
ただまだ修復の余地はあると思ってるんだよな。
こんなふうに残りの人生を過ごすのは嫌だしな。
6年ほどレスでそれも仕方ないなと思ってたんだけど、最近はスキンシップは大切だなと思ってる。
とりあえずどんなことでもいいからコミュニケーションとスキンシップを取ることが目標。
自分語りで申し訳ない。
諦める前に出来るだけ頑張りたいね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:41:39.64 ID:MKmoca+1a.net
子供が大きくなって逃げ切れば俺の勝ちというのは誤りではない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:39:52.86 ID:3Pc4WY9a0.net
>>569
自分で作ればいいじゃん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:40:18.67 ID:CDfAV2lG0.net
>>579
子どもに向かって話しかけながら嫌味言うけどそれだけは勘弁してほしいわ
まだ理解できる年じゃないからいいけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:04:13.72 ID:Ua2dCUlR0.net
>>590
俺も自分で作るようにした
そして嫁が家計に入れるお金をその分増額させた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:40:17.50 ID:yQO3S3Y+0.net
>>586
寝かしつけの方が大変じゃない?うちもおれが家事炊事全部やって嫁が寝付かせるけど嫁の方が大変だと思うよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:53:20.27 ID:IvxfM1680.net
寝るまではしゃぎ続ける子供寝かしつけるのは根気と慣れだよなぁ
うちは妻が専門になってしまっている
その間自分は家事

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:00:28.89 ID:i4gNZPx60.net
何事も得意な方がやるのが効率的

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:05:01.07 ID:2BkKxEXg0.net
子供が出来たら喧嘩が増えるのは間違いないね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:34:08.34 ID:WFVVEQUw0.net
>>593
オレ寝かしつけ係だけど楽だよ
絵本読んだら勝手に寝てくもん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:41:03.01 ID:4/oNpm220.net
そりゃお前の子供はそうなんだろうな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:02:06.74 ID:4FQOM8c+a.net
>>478
だから美人で金も稼げる女と結婚するんだよ
嫁は8歳下で美人で金も稼げて性格もいいよ
まあー喧嘩は3、4か月に一回くらいするけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:17:56.38 ID:eVUY46kgp.net
>>599
8歳も下だとジェネレーションギャップがありそう
結婚とか家族を持つ意味って、記憶の共有することで人生をさらに味わうことだと思うんだよね
だからパートナーはできるだけ境遇が似た人だといいと思うんだ

まあこれは考え方次第で、全く違う境遇の人と親しくなればさらに広い世界を知ることもできるけどさ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:20:54.76 ID:iwTAI99K0.net
>>599
早く早く!www
無能な大企業勤めさんですねーwww
嘘つきなのバレてますよー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:25:16.78 ID:6tmxgcFx0.net
夏休み中、次女(中一)が夕食を作ってくれてるんだが1食500円(材料代別)
腕も上達してきて普通に美味く食べれるようになってきた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:36:26.82 ID:0u2Kpcqr0.net
>>602
洗い物などのあとかたづけしての500円ならまあいいんじゃない。
その金銭感覚だと数年後普通のバイトできなさそうではある。手っ取り早く風俗とか。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:37:23.23 ID:Yt5lhRkZd.net
嫁10下だけどジェネレーションギャップとか感じたことない
嫁の兄が俺の3個下なのでそれが影響してるかも

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:11:49.33 ID:lIloANJo0.net
妻が妊娠7ヶ月なんだがいまだにセックスをしたがる
そろそろやめた方が良いんじゃないかと思うけどどんなもんですか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:14:27.74 ID:Fg37YnjwM.net
>>605
おれはしたかった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:39:04.46 ID:6tmxgcFx0.net
>>603
洗い物はして無いな
ソレだとバイト代として高いかね?
自分でやっても30分程度は掛るからそんなモンと計算してたんだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:41:12.51 ID:VopzL/+X0.net
別に良いんじゃないの
若い頃から手に職あると凄い良いよ
労働対価で親から金もらってるなら援交とか万引とかの抑止になるだろうし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:06:16.87 ID:QRWH6FIRd.net
昨日までの俺実家との絡みで俺への不満とかで嫁が機嫌悪くて
日中もLINEでいろいろ文句言ってくるけど
こういう日はマジで気分悪くて仕事にならない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:10:37.74 ID:oLbgM+5R0.net
しなくてもええんやで

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:10:53.01 ID:uqnMGlJj0.net
>>605
そのくらいまではしてたよ
優しくだけどね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:03:43.87 ID:CucmAnwlM.net
うちも俺の実家への不満がたまってるね
LINEとかはしてこない分まだいいのかな
子供(孫)への対応の差にイライラしてるみたい
妹の子(母似)>>俺の子(俺似)>>>>俺の第二子(嫁似)なんだけど、仕方ないのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:48:47.56 ID:3bBZDw+l0.net
>>612
外孫かわいいのはしゃーないとはよく言われてる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:00:30.43 ID:T8Eee54Gd.net
家は俺よりも嫁の方が俺母と仲いいわ
嫁経由で俺母の情報知るくらい
俺父と俺母の仲も悪くて日常会話殆どしてないけど孫いる時は普通に喋ってるから孫が鎹状態だ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:15:57.82 ID:isYngFek0.net
コロナで明暗分かれるなぁと思う
俺はブラックというほどではないけど22時前に帰宅できることはほとんどなく
嫁はかなり俺に気遣って長時間一生懸命働いてくれてる俺に感謝してる感じだった
コロナで基本在宅になると、徐々に変化。ちょっと買い物いくから子供見てて!
とか言うのも会議中とか納期がヤバい!とかでなければ断らないし
在宅になったから二時間おきくらいにタバコ吸いにキッチンに来るしで
「そんな大変じゃないんだな」
って思われたんだと思う
嫁は立ち仕事の接客業しかしたことないからデスクワークがどんなもんかわかってなかったみたい
そりゃ終電まで立ち仕事してると思ったら優しくもなるよね

今じゃ逆に「家にいるんだからもう少し家事育児手伝ってよ!」くらいのテンション
いや、一息つくこともできない接客業とは違うとはいえ
別に俺パソコンの前に座って遊んでるわけじゃないんだけどな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:38:59.58 ID:4FQOM8c+a.net
>>601
必死w
お前 まじでずーーーーーと暇なんだなw
長い夏休みだねw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:42:45.97 ID:9I5F2g9x0.net
>>615
>俺はブラックというほどではないけど22時前に帰宅できることはほとんどなく

ブラックだろ出社が遅いのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:49:52.03 ID:4FQOM8c+a.net
仕事が忙しくて22時以降に帰宅って7、8年に一回くらいだわw
トラブル対応とかだね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:11:00.78 ID:pIzUqq0fa.net
業種によるだろ9-22ならブラックだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:32:10.74 ID:oLbgM+5R0.net
おれそんなに働いたら死んじゃう
娘たちとの時間も取れないのはキツイ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:32:26.52 ID:INJVw3aJ0.net
通勤に時間がかかって(片道2時間)22時帰りはブラック?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:42:44.22 ID:5wdjADuw0.net
>>555
実は最近初めて使ったけどすごいな
こんなに効果あるとは思わんかった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:51:57.22 ID:isYngFek0.net
>>617
9〜10時までに出社だけど、大体仕事終わりが21時前後で帰宅に1時間かかって22時って感じ
みんな思ったよりマトモなトコで働いてんだな
IT系とエンタメ系を三回転職してきたけど今が一番楽だわ
残業代も出るし、全くブラックと思ってなかった
今までのとこは会社お泊まりとか余裕で残業代も出なかったから

そうか。これも世間的にはブラックだったのか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:52:11.06 ID:6tmxgcFx0.net
最近はねえけど昔は終電ギリギリとかよくあったな
きつい半面それで稼いでると言うのもあった
単純に年収平均とか言うけど実労働時間とかと組合せないと何とも言えない気がする

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:54:51.76 ID:KIxZMELna.net
>>616
ねえ、早くー早くしてーwww
固定回線にするんじゃないの?www

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:06:35.31 ID:XeAP8s3fM.net
>>619
通勤時間が1時間半だから
実際に会社を出てるのは20時半とかなんだよな
そこを見ると別にブラックではない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:16:54.77 ID:c4xDWhfzd.net
>>621
ブラック人生

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:22:03.95 ID:pIzUqq0fa.net
通勤時間90分オーバーは辛すぎる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:25:36.09 ID:9I5F2g9x0.net
>>623
前職がヤバすぎたのか

うちは7〜15で自分の仕事こなせてるなら13〜14くらいには帰れる片道30分、残業はない
年収600前後と給料安いけど自分の時間優先だわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:55:47.83 ID:oLbgM+5R0.net
>>622
PC筋を鍛えつつバイアグラ飲むと20代みたいな凄い射精感あるよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:56:24.96 ID:2L8Qn/xU0.net
>>614
>家は俺よりも嫁の方が俺母と仲いいわ
その考え、案外危険だぞ
そう思ってるのはお前さんと母親だけって可能性もあるから、普段から「俺は誰が相手でもお前の味方だ」っていう態度を忘れずにな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:29:49.66 ID:5wdjADuw0.net
>>630
確かにひさしく忘れていた感覚だな
少し身体に無理させてる感はあるけど
あと終わってからしばらく頭痛がしたから、低用量でもいいかも

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:41:00.07 ID:lFHEuEh00.net
>>605
うらやましい〜
まぁでも子どもできてからは営みが減ると思うから、今のうちにいっぱいしておくのがいいよ!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:50:55.18 ID:oLbgM+5R0.net
>>632
自分はバイアグラ50mgを半分にしてロキソニンと一緒に飲んでる
副作用の頭痛が気になるなら痛み止めを一緒に飲んでみるとよいかも

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:59:50.28 ID:GRruAexia.net
嫁から誘ってくるとか羨ましいな
うちはレスではないけど俺から誘わないと一生セックスしないかもしれない
一応嫁もセックスが嫌いってわけではなさそうだけどワンパターンで飽きてきた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:30:45.83 ID:oi+8FjEVM.net
宮城県大崎市古川の伊藤長吉は40歳で43歳の妻に中出ししたんだかすごいよ
中卒バカ夫婦だから、@避妊しない→A中絶しない→B産んだら産んだでガイジを療育しない
という過ちを3つも重ねてあがる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:32:09.11 ID:oi+8FjEVM.net
https://i.imgur.com/AvQkMGQ.png

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:43:21.29 ID:zetRXorYa.net
オーラルセ○○スしますか?
お互いに

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:04:18.09 ID:FHmbC1xGa.net
>>635
うちもそんなパターンだ
キスとかないしさっさとお互いイッて終わる相互オナニーみたいになってる(嫁はいってるか知らんが)
違う身体に触れたいよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:07:00.32 ID:96A8vyU5d.net
妊娠三ヶ月から一才2ヶ月に至る今までセの字もねぇ
双子じゃエッチする暇も体力もないよ
体力あるのなみんな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:08:37.57 ID:NwhSxBgD0.net
いやまあ大半の奴は双子ではないし
子供いても一人だろうしな……

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:18:27.35 ID:4/oNpm220.net
双子ではないのはそうだけど、うちの周りだと一人っ子ってあまり居ないな
大体二人で一人と三人の割合が似た感じ、極稀に多子家庭
一人っ子が多いのって都心部とか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:21:48.75 ID:FxQ352ipa.net
友人とこは一人っ子多いな
一人作って二人目は嫌になったとか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:30:55.16 ID:nVAtK5OUM.net
2匹目のガキもまともに養えなかった長吉って男としてゴミ以下

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:51:10.20 ID:isYngFek0.net
>>629
それで安いとか嫉妬で死にそうだわ
年齢は知らんけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:03:21.41 ID:lSmOuhe10.net
うちも朝イチ会議なければ10時くらいまでみんなそれぞれ出社する感じだけど
上司が帰らないと帰りにくいから結局早くて21時に出て
車で1時間で風呂はいっていろいろ片付けて飯食って0時前後に就寝が早い方
翌日出張だと翌々日の締め切り仕事片付けるには夜中3時に帰ったことも
2時間だけ寝て特急で後ろの客うるさくて寝れない時も
裁量勤務せいだから残業代ないけど逆に朝は遅刻ってのはない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:05:58.09 ID:lSmOuhe10.net
裁量労働制

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:09:25.44 ID:aE+wWgIY0.net
>>646
お疲れ様!
上司の行動に合わせて帰宅ってほんとかなわないよね。
今日は早く寝てください。

うちは、この夏一人で外の草刈りを依頼されたわ。
毎日やっていると1時間が早く過ぎるよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:07:16.82 ID:CrHkzu2Td.net
『ふて寝する前に。(顔出し雑談)』

htts://www.twitch.tv/kato_junichi0817

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 02:59:48.05 ID:Poloft/80.net
嫁の寝顔もブスすぎたつらい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 03:20:25.76 ID:EmOSOBXza.net
マイホーム検討してるんだけど色々悩む俺に対して嫁が考え過ぎ、こういう時は直感と勢いで決断しろと言ってきた
嫁はというと1軒目に見た家の内装が気に入ったらしくここ以外考えられないと言って家具探しばかりしてる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 04:50:23.87 ID:sW5CXBqu0.net
何がそんなに悩ましんだ言ってみろよw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 05:27:18.14 ID:dsAgWU780.net
嫁選びと同じだ
どんなに悩んでも正解かどうかは後にならないとわからない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 06:36:51.49 ID:AuvHjkNod.net
>>645
39だよ
中卒でがむしゃらに仕事してきたから今はそこまで仕事に情熱を注ぐ気にはなれない
早く家に帰って家事こなして嫁や子供と笑顔で一緒に過ごす時間を選んじゃうわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 08:34:06.54 ID:3nExmMXc0.net
9時〜17時で月一土曜日半ドンの年600だな
年収上げて子供との時間を作れないのも嫌だし嫁も在宅で同じくらい稼いでくれるからこれでいいと思ってる
むしろそれがしは働きたくないでござる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:27:56.15 ID:6SplPD8SM.net
>>640
>>641
双子じゃないけど妊娠判明からレス
結婚後、妻とのセックスよりxvideosで抜いた方が遥かに多いわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:32:28.53 ID:wGrEKb1Td.net
産まれたり子供に手がかからなくなったらレスは解消される...

そんなふうに考えていた時期が、僕にはありました

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:39:17.74 ID:oQjIMWIKM.net
俺40代でここ数年レスだけど特に困らないし、セックス自体必要なくなってきてる
義務とか必要だからという理由でなくそんなに妻とセックスしたくなるってうらやましいわ
みんなまだ若いの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:43:06.63 ID:wGrEKb1Td.net
嫁とやりたいわけじゃないけど、
このまま一生合法的にやることができない人生かと思うと悲しい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:24:11.20 ID:TB0Q/6q40.net
>>651
ウッドショックで値上がり続けてるから迷ってたら買えなくなるぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:35:04.13 ID:6SplPD8SM.net
>>658
そろそろ40だけど
セックスしたい
毎日オナだけでは寂しい
独身時代に戻っただけと思えばそうなんだけど

>>657
子供が手が掛からなくなるのって何歳だろうなw
高校生とか言われると余裕で50代突入

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:08:46.46 ID:ItSm7SvtM.net
>>656
この20年、xvideosと風俗と結婚したようなもんだ
ようこそこちら側へ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:14:44.48 ID:lfyN6jaYd.net
俺もそーなの…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:58:21.30 ID:onTaifa5a.net
一度でいいから嫁以外としたい…
でもそうなると二度三度…ってなるんだろうね

そんな相手もルックスも財力もないがな!!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:24:08.95 ID:7mTiYwgYM.net
結婚してから嫁が占い依存症と知ったんだけど割と地獄だ
何するにも方角が悪いとか運勢悪いとか言い始めるから占い通して管理したいだけちゃうんかと思ってくる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:29:41.08 ID:+dStx5fH0.net
うちの祖母と母親が方位めっちゃ気にする人で家買ったときにお祓い行ったな
父親は行かなかったけど
思い返してみれば買った家ケチ付けられたら行きたくもなくなるわな
よう耐えたわ親父

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:43:06.63 ID:1htLR5SG0.net
部下(男女問わず)と飯行ったらいつも奢るし、逆に上司には奢ってもらうけど、それっておかしいことか?
「時代遅れだよ」とか言われた
うちの業界では普通の事だって説明しても納得してくれない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:54:15.07 ID:S0K2Jvdia.net
>>664
風俗の方がよほど後腐れないぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:54:27.88 ID:wGrEKb1Td.net
業界によるとしか言えない
うちの業界にもそれ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:59:10.78 ID:iUQPMcpFM.net
>>667
上が全額払うってこと?
それならおかしいというか一般的ではないんじゃない?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:11:23.80 ID:axcccGiU0.net
うちは上司含め割り勘

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:15:39.39 ID:8WskdEnr0.net
接待とかで経費として払うからみたいなのはあったけど
普通の飲み会で上司全額負担はうちはないな
転職も何回かしたけど少なくともオレが関わってきたIT関連の会社ではなかった
上司が多めに出すというのが良くあるパターンで
場合によっては普通に割り勘
後輩と飲みに行く時も多めに出すけど全額払う事は無いなw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:29:27.89 ID:donaMp1L0.net
>>656
生身で抜いた方が多いやつとかおるんか…
職業的なのは別にして

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:37:40.43 ID:mxAdAnXr0.net
でも基本一緒にいることが多いから、抜くタイミングないんだが
おまえらどうしてるの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:40:35.03 ID:wGrEKb1Td.net
帰宅したら嫁子供は寝てるから風呂でローション
子供が大きくなる前にと包茎治療したら、
ローション使わないと擦り切れるようになってしまった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:45:09.23 ID:axcccGiU0.net
>>674
嫁もフルタイムで働いてる。
同じ時間帯に帰宅するんだけど嫁は飯食ったら疲れ果てて寝る。
その間に俺が家事を済ませて、一発抜いた後風呂に入って嫁を起こす。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:51:51.91 ID:donaMp1L0.net
>>676
血糖値スパイク食らってないか?嫁さん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:35:45.94 ID:axcccGiU0.net
>>677
いやー?
結婚して分かったけど何時間でも平気で寝れるタイプだからあんま関係ないと思うけどね〜日中はほぼ寝てるし、夜も寝てる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:37:24.38 ID:z/nI9VkWp.net
>>674
トイレだよ
嫁夜型、オレ朝型
休みの日でも朝5時には起きて、嫁子供が起きるまでが十時間

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:47:07.86 ID:3nExmMXc0.net
どんだけ嫁子供遅起きなんだよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:54:08.86 ID:8WskdEnr0.net
>>674
風呂、自室、リビング(みんな寝た後の深夜)
あと、会社のトイレ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:55:57.69 ID:z/nI9VkWp.net
>>680
X 十時間
○ 自由時間

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:01:59.41 ID:NMs9MYH00.net
>>674
風呂場でボディーソープをローション代わりに

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:09:17.25 ID:3nExmMXc0.net
ローション仕込むならシェービングローションとか毛生え薬とかの空き容器使うとええで
毛が薄くなくても予防とか言っとけば平気

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:09:53.91 ID:/lhTO+jY0.net
>>674
子供が小さく妻が別室で寝かしつけてるから自分は寝室でダイナミックウォナヌィー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:21:09.39 ID:mxAdAnXr0.net
寝かしつけは一緒にやるけど、だいたい嫁は子とともに寝落ち
確かにそのタイミングでならできそうだし、したこともあるけど
ごく稀に起きてくるからそれが怖くてできないわw
まぁ回数は減ったけどレスというわけではないから、爆発はしないで済んでるけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:34:17.56 ID:axcccGiU0.net
>>684
頭いいな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:15:55.00 ID:zHnehzfW0.net
仕事にモチベあるやつの気持ちも分からんが周りに迷惑かけるレベルでやる気ないやつの気持ちも分からん
俺はとりあえず仕事だからやってるって感じで取り組んでるけど、高モチベ勢からもやる気ない勢からもなぜか仲間だと思われてる
高モチベはウザいだけだが、やる気ない勢は迷惑かけてくるから嫌い
自分の範囲でやれることやるだけでいいのによ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:43:35.97 ID:nYA2abEMa.net
家のトイレで抜いてるけど匂いとかでバレるのかね?一応換気扇つけてる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:08:48.49 ID:SbJ5OTmka.net
>>658
俺 40代 嫁 30代
セックスして2、3日は賢者モードだけど
4、5日とか経って
嫁の風呂上がりの裸見たら
ムラムラして普通に抱きたくなるけどねw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:42:16.59 ID:vAT/2ykV0.net
普段使わんコンビニに気紛れで行ったらキレキレのシャドーボクシングしてる爺さんがいて
どう見ても不審者なのでコンビニ店員のおっさんに話題を振ったら
害のない名物じじいで毎日その時間にコンビニの駐車場でシャドーボクシングしてて
近隣住民に礼儀正しく優しい人なので問題ありませんと言われた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:10:06.97 ID:L5Vv0TsV0.net
>>691
そのくらいで不審者扱いするお前が不審だわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:12:56.45 ID:f9uqo2KJa.net
ヤンキー狩りかもしれん

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:50:55.47 ID:donaMp1L0.net
>>678
それ、睡眠時無呼吸症候群とか無いか?
あれは眠りの質がめっちゃ悪いから
どんだけ寝ても眠気が取れないんだぞ

太ってなくてもイビキかいてたら黄色信号

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:20:14.10 ID:Jk6tPmxJ0.net
>>689
消臭スプレー買ってウンコの後シュってするようにすれば抜いてもごまかせる
ファブリーズとかでもいいかも

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 06:16:27.65 ID:aOd8CRW/0.net
出ていいって行方知れずなんだけど…
探そうと思ったら探偵しかないのかしら?
1度でも帰ってこればGPSなど仕掛けようと思ったんだが…
知恵を貸してください

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:38:19.57 ID:FXVDCHRs0.net
>>605です
まだヤってても問題ないんですね 破水したなんて事も聞いたことがあるので心配していました もう正常位がキツイらしくもっぱら騎乗位でフィニッシュですが残り少ない時間楽しみます

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:51:39.84 ID:1D8YwkT80.net
>>696
警察

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:57:53.22 ID:FS+i/JTJd.net
>>697
一応産婦人科に聞くとかしてみては、と思うが

騎乗位いいなあ
うちの嫁は体力無くて若いときに試したけど出来なくてもっぱら正常位、たまーに後ろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:19:46.22 ID:PVcGy5ASM.net
>>698
レスありがとう
連絡はあるんだよ
今はここにいるって…現在地送ってというと音信不通に…
それでも警察は協力してくれるかしら

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:36:18.14 ID:ONPXtDIC0.net
>>697
早産につながるから中出しするなよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:05:12.01 ID:Ltb6G4RQM.net
>>698
大人の家出って捜査してくれるのかねw
家出と言わず、今から帰ると連絡来たきり行方不明とか言えばいいのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:13:44.21 ID:A8Y1peOYM.net
警察に家出相談のホットラインを設けているから電話してみろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:06:04.65 ID:2IZschMu0.net
>>696
情報少なすぎ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:27:13.25 ID:4qt/Xn21d.net
釣りというか暇つぶし臭いけど意外と皆相手にするんだな
こんな書き方でこんなとこに相談する時点でおかしいだろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:29:48.48 ID:Ctngf3k5a.net
>>700
今日帰ってこなかったら心配だから警察に相談するってライン送ってみる
心配ならマジで警察行った方がいい後悔しても遅い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:12:48.56 ID:dkjepjF1a.net
ニュー速で話題になってたけど、既婚男性の小遣い少なくない?
みんな小遣い制?
小遣い制の人は月いくら貰ってる?
給料も一緒に教えて欲しい
一般的には手取りの1割らしいけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:23:41.94 ID:VCeY3dbqa.net
俺は小遣い制では無い

小遣いだと何処までか小遣いの範囲なの?
下着やワイシャツ、靴なんかはどっち?
昼飯代は?弁当有り無しでも変わる
携帯代とかはどうなる?

帰りに朝ごはん買ってきてって言われて買い物したら
家で精算するのかな?

どんな生活なのか、全然分からない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:24:08.83 ID:Fqonj/Nq0.net
手取り60万で月10万小遣い目安だけどきっちりじゃない
今月は25万くらい使ったし
まさに10%の6万に、不労所得で3-40kあるから10万でいいかなって自己基準にしてる
3-4万でまかなうのはちょっと無理だな、俺

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:24:11.50 ID:YKzSzK+E0.net
小遣いという言い方が気に食わないから自分で必要な分だけ抜いて家計口座に残り全額振込
でも色々家計を考えたら>>707の言う1割小遣いとほぼ同額くらいになる
酒も煙草も無いけど食道楽なのでお取り寄せして家族と食べて使い切っちゃってる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:24:25.81 ID:ATm4FzXHa.net
年収900以上、小遣い自由だけど無駄遣いしない。パチタバコしないし、こんなご時世飲みにも行かないし。
趣味の自転車のパーツは高いから一応伺いを立てる。
それくらい。嫁も働いてるしな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:41:06.32 ID:3SiOXq1ha.net
月収30、年収600だけど月2.5万円(昼飯込み)だな
昇級して2万から3万になったけど、子供の習い事増やしたため5千円減額
まあタバコ吸わないし今は飲み会もないから余裕だな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:50:46.17 ID:X9rKA8uO0.net
俺も年収600で月3万
月に均らせば手取りの1割って4万円近くなるけど子供にお金かけたいね…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:56:53.33 ID:Ik2yBiTC0.net
相変わらずハイスペックが多過ぎて参考にもならねえw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:57:32.60 ID:U8fYNNmtd.net
>>707
手取り40くらいで昼食代込み25000円
手取りは上がってるのに結婚当初から変わらず
だからちょくちょく家計からいかに精算してくすねるかのスリルで遊んでる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:01:18.23 ID:aE7X4Szta.net
週5在宅勤務で緊急事態宣言だしお金使わねー。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:19:38.29 ID:8Mwlpqnh0.net
>>707
年収650でお小遣い12000円
お昼は弁当、酒タバコやらない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:06:31.69 ID:BI/bBaRy0.net
世帯年収でも差が出そうな話だな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:13:50.50 ID:IiwAj5ON0.net
子供がいる人、奥さんのお腹ってどうなってる?
出産してるから当然しょうがないんだけど、皮が余ってブヨブヨ、なぜかちょいデベソ、太ってるわけじゃないのにお腹が出てる(たぶん姿勢が悪い)
レスではないし、最中はそう見ないなら別にそれで萎えることはないけど
あの綺麗だったお腹は戻ってこないんだなぁとふと
芸能人とかってなんで産後でもあんなに綺麗なんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:16:45.26 ID:zOpAo2Uta.net
産前と産後の手入れ
金のかけ方が違うわな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:20:42.00 ID:IiwAj5ON0.net
>>720
レーザーでの治療とかもあるのかなぁよく知らないけど
産前はちゃんといい値段するクリームも塗ってたけど、そんなもんじゃないんだろうな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:25:05.51 ID:4iZtm7HKa.net
子ども2人産んで167センチ49キロFカップ
ただし体重は健康診断に合わせて調整した模様で恐らく50はあるはず。
モテてうざい。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:26:54.26 ID:4B6p8uhQa.net
すまん誤爆

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:46:58.43 ID:8Mwlpqnh0.net
>>721
あと、やっぱり運動も大事
鍛えればそう言う腹筋になる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:17:13.57 ID:YXt3qZb20.net
出産前に痩せてた人ほど伸びた皮が戻らなくて余るらしいな
芸能人と違って金も手間も時間も掛けなかったのなら
流石に仕方ないから目瞑ってやれ
海外ならむしろ痕が誇らしいって風潮になるんだけど日本じゃ無理だろうな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:28:45.50 ID:IiwAj5ON0.net
>>724
筋肉の外側の皮の伸びだけど、腹筋も関係あるんだね
運動は全然だわw
>>725
本人も半分ネタにはしてるけど、やっぱり気にしてるしあまり突っ込みすぎないようにはしてる
ガリガリだったわけではないけど、小柄だから余計伸びも大きかったのかも
一般人にはクリーム塗る以外は難しいよなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:09:00.88 ID:hcYm1NEea.net
ちょっと待って
90キロ制限のあるアトラクションに頑なに乗ろうとしないうちの嫁の話する?
ちなみに子供はまだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:12:05.72 ID:pCJcBD9Ka.net
法廷速度遵守するなんて立派な嫁さんじゃないか(スットボケ)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:29:49.74 ID:Ib2Ebxgma.net
最近、尿のキレが悪く尿漏れがひどくなってきた気がする
いくらティンティン振っても出てくる気がするんだよなあ
グレーのズボンとか履くとたまにシミがついてて恥ずかしい…
この間はいい歳してオネショしてしまったし、歳かな…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:33:41.64 ID:hB8KPvhLd.net
32歳くらいから蟻の門渡り押さないと漏れるようになった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:49:32.27 ID:Mx9qjjgcd.net
>>730
それは早くね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:00:56.81 ID:CIP8BmS4a.net
最近は切れが悪いから個室でじっくり出すことにしてる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:10:34.98 ID:hcYm1NEea.net
Pc筋を鍛えるんだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:04:06.52 ID:MDV6OyIga.net
>>719
まずデベソが圧倒的に嫌だわw
うちの嫁は子供二人産んだけど
皮あまってない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:15:06.61 ID:LUlP6ZVw0.net
去年転職したんだけど、今の会社もまだ在職1年と経ってないのに上に上がってくれと言われた
去年転職した理由も、管理職で人間関係に悩んでのことなんだけどな
いまの会社はずっとペーペーでいいと思ってたのに、
やっぱり年齢と資格とで管理職にならざるを得ないのかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:23:12.27 ID:dc3nfHpQ0.net
toshiの歌が嫌い
気持ち悪い
家族がモニタリング見てるから耳に入ってきてしまう
あぁ気持ち悪い
マジで気持ち悪い
助けて

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:23:45.75 ID:dc3nfHpQ0.net
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:25:17.68 ID:dc3nfHpQ0.net
鳥肌立ったわ 
みんな本当に感動してるの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:27:40.54 ID:ANnaRvIW0.net
>>735
スレッド立てるほどのことでもない自慢ありがとうございます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:34:49.50 ID:Ib2Ebxgma.net
>>730
34だけど尿漏れるわ
早い方なのかな
てか猿の門渡のことは知らなかったから明日から気にしてみよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:37:13.71 ID:VCeY3dbqa.net
>>740
猿→×
蟻→○

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:46:27.89 ID:lslOjzlY0.net


743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:53:41.17 ID:oNJZMQSj0.net
>>748
屈折し過ぎじゃね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:55:34.18 ID:Bu4Rw6buM.net
>>748
強く生きろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:57:31.09 ID:kHlbG3xz0.net
>>748
あんまり無理すんなよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:00:39.76 ID:dc3nfHpQ0.net
ちなみに、おかずが一品って普通?
たまに二品だけど、うち基本一品だわ
野菜炒めだけとか、刺し身だけとか
朝はだいたい玉子焼きか、鮭か、納豆

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:12:01.78 ID:VCeY3dbqa.net
>>746
メインのおかず1品、味噌汁
後は納豆とかサラダとか冷奴とか手のかからないやつ
そんなもんじゃ無いの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:14:18.76 ID:VCeY3dbqa.net
玉子焼きと目玉焼きは手のかからない、
ついでに作るものに含まれる

シャケがシャケフレークとかじゃなくて
普通に焼いたの出てきたらメイン枠だなぁ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:29:12.58 ID:gEGYN4rg0.net
>>748
人の意見に耳を貸すな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:30:29.14 ID:Qmzbevl6r.net
止めなければと思っていても子供の前で夫婦喧嘩をしてしまう
どうにもならんけど、どうしたらいいんだろう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:31:16.57 ID:IiwAj5ON0.net
>>734
それは羨ましい
デベソというか、ヘソがない感じ
凹まずに真っ直ぐなってる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:31:26.78 ID:dc3nfHpQ0.net
そっか
よかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:33:07.86 ID:VBkj7hWRr.net
>>750
うちもだ
たぶんこのコロナというのもあって、互いに沸点が低くなってる
この間3歳の娘から、喧嘩しないようにって仲良しの絵をもらったから戒め兼ねて飾ってるわ
それ以降は何とか互いに頑張ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:33:14.05 ID:Zj4aatG10.net
>>734
で?としか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:06:00.09 ID:Qmzbevl6r.net
>>753
親の喧嘩を見た子供が落ち込んでるのを見る度に自己嫌悪に陥るんだが、またやってしまう
嫁の癇癪を何とかしないと俺の精神が持たないわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:01:02.34 ID:lslOjzlY0.net
喧嘩が絶えない家で育つと俺みたいに自己肯定感ゼロな大人に育っちゃう…かもしれんぞ
やってもやっても自信付かんし悲観してばっかで呪いのようで本当に辛いぞ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:13:37.94 ID:Qmzbevl6r.net
>>756
子供は3歳なんだけどもう既に悪影響出てるから何とかしなきゃと思うんだが
些細な事から口論になり、嫁が物に当たるとブチ切れてしまう
友人は独身、親とは疎遠で相談する相手もいないからキツいわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:22:02.18 ID:lslOjzlY0.net
親が大きな声出したときに肩がビクッってなるのと胸のあたりがヒュンと抉られるようなソワソワ感を子供に与えないであげてほしい
社会人になったあと地元就職して一年こどおじしてた時期があるが
大人になってからもあの感覚は慣れなかったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:24:15.70 ID:TG7DVmFh0.net
>>758
我が子でも他者でもストレスを与えるのは良くないよね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:26:20.31 ID:lslOjzlY0.net
>>759
本当に自分も気を付けなきゃと思います

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:32:26.27 ID:Ib2Ebxgma.net
妻がすぐ怒鳴るからやめてほしいわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:00:04.78 ID:oNeKdkAHr.net
怒鳴るだけならまだいいよ。そこら辺にある物に当たって家具や家電破壊
自分で壊しといて更に怒り狂うとかキチガイにしか見えん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:17:41.80 ID:Lvjgqv4k0.net
夫に対する愚痴
自他共に認めるアル中、記憶もない
ベロベロになって帰ると勝手に寝てくれるんだが
急にベランダに出て部屋に戻る
猫が3匹いるから飛び出したりしないか心配で部屋にいるか確認している
ベランダに出るのは今日で2回目
幸い猫が旦那から逃げて距離を取っているから外に出てないけど
もしベランダに出てしまったら、7階から落ちてしまったらと怖すぎる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:20:57.83 ID:Lvjgqv4k0.net
誤爆
ごめんなさい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:05:42.27 ID:/Mjc3pXM0.net
嫁が収納家具をまた買った。また無駄に物を買い増やし詰めるつもりだ。組み立て式で俺に作れと言う。
絶対作らん、のらりくらり回避する

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:12:57.18 ID:d901kH5W0.net
しょーもな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:48:40.19 ID:ZFPGWk0nM.net
>>757
俺らがいるじやないか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:14:27.99 ID:x04H5Ec+d.net
俺もいるぜ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:04:38.93 ID:SAlJcBSgM.net
親父がよくむせる人で、飯食うたびにゲッホゲッホむせててうるせぇなあと思ってたんだが、
30過ぎた辺りから自分もまったく同じむせ方をするようになってしまい軽く絶望してる。
そんなとこ似ないでいいだろうに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:09:11.92 ID:Rr5vgKw/0.net
俺は歯磨きでえずくようになった
何故歯磨きでえずくんだよwwwなんて思っていたのにな…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:12:49.76 ID:Cks1swox0.net
0721でシコリ液がヘソに入ってめっちゃ肌荒れしてんだけどどうしたらいい?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:51:36.20 ID:Amjmophv0.net
町内会のグループLINEで毎度毎度空気を読まない発言をする人がいて辟易
それが原因で退出者が出たりトラブルの元凶になっていることに本人は気づいていないご様子
大体グループLINEで雑談なんかするなっての
連絡事項とか必要最低限でいいんだよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:55:51.62 ID:EEY9Wu140.net
>>771
石鹸で優しく洗うのは?
もし改善されなければ皮膚科に行くと良いよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:05:40.96 ID:PfC3V5Wi0.net
>>769
ちゃんと水分とりながら食事してみたら?
最初の一口はまず味噌汁からとか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:40:13.13 ID:vRLFCnxEM.net
ネットニュースにプロ野球選手のトレードが載ってたけど、たいしたトレードでもないのにでかい扱いになるんだな
調べたら2021年でトレードされた選手は20名弱
ほとんどの選手はドラフトされたらその球団で選手生命を終える
やってる方にも見てる方にもつまらないプロスポーツだね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:43:17.42 ID:rJN7anCEp.net
>>769
>>770
老化で嚥下能力が落ちてんじゃない?
嚥下能力は筋肉を鍛えればむせたりえずいたりしなくなるよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:51:55.64 ID:J/h09ihJ0.net
>>775
あれは大したトレードだわ
一応実績のある大物だし、問題起こした選手でもあるし、去就は注目されてた
そもそも日本じゃトレード自体活発じゃないというのもあるし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:24:32.23 ID:vRLFCnxEM.net
>>777
日本のプロ野球を普段みないから、たまにトレードがニュースになってるのを見ると不思議に感じるわ
ドラフトもそうだし今回の中田の移籍もそうだし、自分が子供の頃にすでに錆びて固まった機械みたいな古い組織だったのに30年以上経ってもなにも変わってない
よくこれを応援する人がいるなと思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:28:10.07 ID:C33U1CZFa.net
水戸黄門とか古畑とか相棒とかパターンの決まってるものが好まれるのと似てる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:28:35.96 ID:vRLFCnxEM.net
>>777
ごめん
あれって中田のトレードね
俺の初めの書き込みで書いたのは日ハムと西武かの2体2のトレードのこと
どんな選手なのか知らないけどプロ野球のトレードのニュースって珍しいなと思ったらやっぱり今でもトレード自体少ないんだなと思ったって話でした

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:32:08.84 ID:fMwwd5Ol0.net
>>775
暴力沙汰になって謹慎食らった選手が
そのまま何事もなくトレードして
がんばりまーすだからな
ニュースになるわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:33:01.45 ID:fMwwd5Ol0.net
>>780
そっちかよ!
それは俺も知らなかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:39:15.55 ID:vRLFCnxEM.net
中田が移籍でペナルティ解除になったのってペナルティを科したのが日ハムだからなんだと思ってたら、ペナルティへプロ野球機構が科してるんだな
クソみたいな組織w

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:55:57.76 ID:PfC3V5Wi0.net
なんで移籍したらペナルティ解除になるんだろうな、意味が判らん
金髪で金ネックレスとかチンピラみたいなヤツが居るから野球って人気下降気味なんだと思うが
さっさとクビ切って一罰百戒、業界全体の引き締めにしとけよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:59:13.59 ID:U0VTj4g/0.net
妻がこちらに決めさせたことをなんだかんだ理由つけて反故にしてくるのがストレス。
一度決めたら変えんじゃねーよ鬱陶しい。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:27:13.39 ID:7f41MYA40.net
原が「中田をやめさせてはいけないという気持ちで獲得した」とか言ってるけど、プロスポーツと思えないよね
プロ野球機構って会社の社員と上司みたい
部署を異動させるみたいにチームを変えるってこんなん成立するの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:56:02.21 ID:Cks1swox0.net
>>773
あせもクリームで赤みが引いてきた。ありがとう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:03:32.99 ID:quNealdgr.net
>>786
選手は個人事業主だからわりとなんでもあり

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:24:35.17 ID:eMYdDmFF0.net
お山の大将がスター集団の中で揉まれて何か気付きがあれば良いんじゃない?
原さん成績にシビアだから成績振るわなきゃ活躍の場を取り上げるだけだし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:35:42.32 ID:7Io2vObB0.net
野球を見なくなって久しいが、巨人の体質って全然変わってないな
まさかまだナベツネの力が残ってるのか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:42:27.08 ID:kCR62rUZ0.net
まあ野球選手に人格を求めることがそもそもむりなのかもね
人間ができてたらラッキーくらいで考えないと

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:01:09.91 ID:pmCxUqMNM.net
>>774
気管の入口が緩いらしく、むしろ味噌汁など水分でむせるのよ。たまに自分の唾液でむせる

>>776
あまり喋らん仕事だからノド使わないんだけど、どうやって鍛えりゃ良いのかね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:58:39.34 ID:7f41MYA40.net
>>788
個人事業主なんだろうけどサラリーマンに見えるんだよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:54:06.87 ID:HP3EVs7V0.net
日曜日に結婚指輪を新調しに、ブティックへ行きました。
あるブティックでは、男性の店員さんが、
「失礼します」と言い,私の(男)指へ着けてくれました。なんか同性が着けるって不思議だなっと感じました。同じ経験した人いますか?
 普通は自分たちで着けるものかと思ってましたが、、。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:37:28.70 ID:vZTcA3cc0.net
なにそれ質問?
破壊・紛失・盗難防止

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:04:50.94 ID:sCv/dpgf0.net
>>795
目の前に数種類の指輪が置かれていたので、盗難防止というのは無いと思います。
他のブティックでは、自分でつけ外しすることができましたので、、、。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:08:04.11 ID:7Otvrq8I0.net
どうでもいいわこの話

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:13:38.90 ID:ZYrxlXb9M.net
>>787
殺伐とした中でなごんだ
有難う
俺も心穏やかに暮らすわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:31:27.46 ID:khathhIo0.net
>>796
店の方針
以上

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:32:39.97 ID:1fdWnHzI0.net
結婚10年以上の人、浮気したことある?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:21:41.75 ID:5ciRe3Jf0.net
>>794>>796
文末が気持ち悪くて内容が入って来ない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:22:27.85 ID:5ciRe3Jf0.net
>>800
こっちの方が面白い話題だな
あるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:50:58.57 ID:5N7eE2E60.net
>>800
無いな。
まぁ玄人とはあるけど。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 02:34:15.47 ID:DVpAIfe4d.net
>>800
ないな
てかアラフォーで起ちも悪くなってきたし良く知らない女の前で裸になるのが恥ずかしいお年頃なのよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 02:42:07.09 ID:sCqnuSO60.net
>>800
風俗はあるけど浮気はないな
素人に手を出すほど馬鹿じゃない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 04:29:49.41 ID:5VD8OyXhd.net
>>800
アラフィフだけど考えた事もないな
もともとモテるたちでも無かったし
2次元とAVで満足

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:09:23.38 ID:TAdUNCpDa.net
5,6人だなあ。割と長く付き合った人妻2人が良かった。特に1人はナカイキした事無くて開発しまくったら自分からピル飲んでくれるようになって中出ししまくった。今でもハメ撮りとってるわ。旦那と別れようかとか言い出したから別れた。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:49:01.83 ID:EnYw11jk0.net
>>807
語るな語るな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:31:06.78 ID:blrFmkcJ0.net
>>783
ニュースになってるけど処分はハム独自の処分
なので巨人に移籍した時点で解除
だとさ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:28:46.02 ID:LoHvVxem0.net
>>805
女からしたら風俗=浮気でしょ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:50:33.77 ID:80LTIpbq0.net
男からしても風俗=浮気だよw
素人女ひっかける能力もないクズなんだなあ、って思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:51:34.43 ID:CdZT8Smi0.net
プロ野球好きだが、さすがにトレード記者会見してその日に
背番号の練習着着て練習始めたら引くわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:53:31.15 ID:LoHvVxem0.net
不倫は最悪命に関わるから風俗のが安心だけどね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:16:16.66 ID:CdZT8Smi0.net
てか嫁拒否のセックスレスなら不倫を合法化すべきだと思ってる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:18:16.03 ID:QKjwMjKLd.net
風俗も、お風呂で背中流してくれてる人と自由恋愛しちゃったテイだから
民法的には浮気だよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:26:43.46 ID:bg3uh2ab0.net
浮気っていうか不貞行為はもしバレた場合に人生詰む可能性があるからな
慰謝料やら子供いるなら養育費とか。解雇される場合すらある
普通に考えてやるべきではないけど、どうしてもセックスしたい!!
ってなったら風俗しか選択肢はないよ
いわゆる不倫とはバレるリスクが桁二つくらい違うし、バレた時の妻の怒りも桁二つくらい違う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:27:57.70 ID:edmoTmzba.net
なんで拒否されてるか考えてみろよ。お前が下手くそで苦痛なんだぞ。それかもうお前に気持ちがなく別の人としてるからだぞ。
自分のこと棚に上げてる奴はレスられてろ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:43:01.52 ID:cIyDOT0N0.net
>>817
その無駄な自信は何処から?
最後の一行を丁重にお返しするわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:49:12.31 ID:edmoTmzba.net
>>818
自信で何?図星だった?

>>814
こんな自分勝手な主張は腹立つねー

あ、俺男だからね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:17:41.87 ID:7UQS/bVi0.net
末尾a毎日荒らしに来てるな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:19:18.79 ID:CdZT8Smi0.net
しかしコロナというバレた時のリスクが
またひとつできてしまったな風俗は

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:40:07.85 ID:NkFpshNp0.net
レスだけど別に拒否されてる訳では無い
単に俺のやる気がないだけ
なので浮気もしないし風俗も行かない
要はメンドクサイんだよな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:50:25.71 ID:IETndPKkd.net
風俗は嫌悪感だけでおさまるかもしれんが浮気はいろんな人巻き込む迷惑がかかる
相手の旦那?自分の親?義父義母?自分の子供?しったこっちゃねーみたいなノリが必要だろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:58:49.28 ID:MJpgz9WBM.net
そうなんだよね
俺はその壁を突破できなかったわ
突破できるって、やっぱちょっとイカれてるというか何というか…ある意味羨ましいけどね

2年くらい前からそろそろ風俗にもいきたいなと思ってたところにコロナだもんなあ
ワクワクチンチン打って、地域の感染も落ち着いたら行きたいな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:01:14.13 ID:2cltQozaa.net
>>39>>49 です
ワクチン注射2回目打ちました
大規模接種会場じゃなくてかかりつけ医にしましたよ

血管迷走神経反射か
過呼吸あたりだったら全然良いんだが怖いなぁ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:05:37.20 ID:CdZT8Smi0.net
母に隠れてアダルトサイト見ててワンクリック詐欺の表示にビビった父親からパニクった連絡来た
仕事帰りに実家寄っていろいろ説明したけど、
ブラウザのタブ消す操作で嫌でも閲覧履歴見てしまってしばらく萎えそう(笑)
XVideoにしとけと言おうか言うまいか迷ったけどやめた

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:21:47.29 ID:2cltQozaa.net
>>825
息苦しさと手の痺れあったけど
ただの過呼吸でしょうって
息の吸い方指導されて
それで落ち着いたからお終いになりそう

息苦しさ、手の痺れ、あたりは過呼吸の典型的症状らしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:39:06.56 ID:wtvBLgL20.net
>>825
ファイザー?
うちはモデルナだったけど,ガッツリ熱出たよ。
2日間寝込んだから気をつけてね。
今のうちに,カロナールとかロキソニン準備しておくといいよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:15:19.64 ID:Ro4OtZED0.net
>>826
お前もそのうちエロ動画見ているところを娘に見られる日が来るよ。
そうなったら一人前だ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:08:25.78 ID:+XdaxaW10.net
>>828
ファイザー
アセトアミノフェン(カロナール)の市販を飲んだよ

アスピリン喘息持ちだからロキソニンはダメなんだよね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:12:11.98 ID:KSiy5rOi0.net
>>830
ファイザーならまだいいね。
副反応酷くないといいねっ!、

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:13:21.85 ID:xth+XaP/d.net
ロキソニンはロキソプロフェンだからアスピリンじゃないぞ
まあアセトアミノフェンで間違いないからそれだね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:18:56.81 ID:5N7eE2E60.net
嫁の親戚との付き合いがうざい
イベント大杉。話すことは自分達の自慢話ばっかり。
この前無理やり嫁親戚一同のLINEグループに入れられてますますうんざり。新しいテレビ50万を30万に負けさせたぜすごいだろーとかヤクザかよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:36:59.32 ID:Ro4OtZED0.net
>>833
まだ子どもいないなら子作りちょっと待った方がいいかもしれない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:46:19.49 ID:ZanceQGe0.net
>>833
小さな集まりの狭い世界観の方々は距離をとっておかないと色々押し付けられて後々大変だぞ
距離を置くなり縁を切るなりするべきかと

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:53:07.07 ID:+XdaxaW10.net
>>832
アスピリン喘息(NSAIDs過敏喘息)ってのがあるんだ

アスピリン(バファリン)だけじゃなく
インドメタシン(シップのやつ)
イブプロフェン(イブ)、
ロキソプロフェン(ロキソニン)、
市販薬だとセデスハイ、新セデス、ノーシンほか
で喘息症状が発生する

処方だとボルタレンとかもダメらしい、
今調べるまで知らなかった
尿管結石でボルタレン座薬使ってたわ
これなしだと死ねるな…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:54:07.04 ID:5N7eE2E60.net
>>834
もう2人もいるんだよな〜

>>835
自分では露骨に距離を取ってるつもりだけど、向こうがどう思ってるかわからない。
ちなみに、いろいろ大変とはどういうことが考えられるのか、恥ずかしながらピンと来ないので、ちょっと教えてくれないか。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:08:13.83 ID:ZanceQGe0.net
>>837
狭い世界の常識を一般常識として押し付けられたり自慢に自慢のマウント取り始めたり
それが子供にまでって想像したら嫌じゃない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:12:17.01 ID:MJpgz9WBM.net
うちは嫁親戚と付き合い皆無だから、親戚付き合いあるって羨ましいなとか思ってたけど、それはそれで辛いな
まあ友達や会社付き合いもほぼないから退屈なんだけどね…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:21:38.44 ID:CdZT8Smi0.net
グループLINEは通知OFFにして、
たまにメンテナンス感覚で焦点合わさず開いて下までざっとスクロールして既読にしてる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:39:35.58 ID:80LTIpbq0.net
アスピリン喘息ってアスピリンの過敏症じゃなくて鎮痛剤全般ってことなんか
ゲームは全部ファミコン的な

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:42:07.05 ID:um+mUPsFd.net
ロキソニンのアレルギーある人なんて聞いたことないぞ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:10:25.18 ID:+XdaxaW10.net
>>841
アセトアミノフェン(カロナール)
バファリンルナiだかjは平気

>>842
上に書いた薬でもモノによって強く出る、
あんまり来ないとかはある
バファリンAは結構くる
調べるまでロキソニンの錠剤は平気だと思ってた

ロキソニンテープかハップの湿布使って
息苦しくなって調べて知った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:27:01.09 ID:2IzCThBOd.net
嫁子供寝たからやっと日テレ24時間テレビから開放されたわ...

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:39:55.29 ID:SSV55cild.net
クレジットカードが不正利用されたらしく会計前に止めてもらって助かったけど、
カード会社がなんとかして不正利用された原因を突き詰めようとしててめんどくさい
こっちは更新カード届いて毎月支払いに使う手続きして引き出しに仕舞って
あとはいつ無くしてたかわからないぐらいの扱いなのに、電話5往復ぐらいしてまだ解決してない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 07:15:39.03 ID:bYkYu/Y00.net
後ろから見た嫁の背中が柱すぎてもう無理。
何するにしても腰が痛い、胃が痛いしかいわねぇし、俺はばばあと暮らしてんのかよ。
せめて痩せろや。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:45:28.39 ID:/iWJ/lgQ0.net
>>846
おまオレ
サロンパス腰に貼るのが日課だぜ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:49:22.48 ID:L57PQY0K0.net
うちの嫁は食っても太らない痩せ型だけど子供できたらそうなるのかなと思うと怖い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:57:30.70 ID:mpYe9WTC0.net
>>848
もし本当に痩せ型なら問題ない
ソースはうち
2人産んだけど体型そんなに変わってない
ひたすらクリーム塗ってた効果か妊娠線もなし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:34:13.75 ID:Ggy86eBSd.net
嫁が皿やらグラスやらばかすか買う
単価5000円くらいのとか平気で買うからびびるんだけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:35:04.71 ID:8jjwGRab0.net
>>849
自分の話するのはいいけど、それソースであたかも統計のように語るのはちょっと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:44:52.85 ID:XDlioGK70.net
昔から数学が苦手だったけど、小3の子供の算数教えててマジでわからないのがあった

2088÷x=72 (エックスは四角箱だけど)
ってどう教えたらいいの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:49:44.41 ID:8jjwGRab0.net
>>852
解き方は教えられるけど、概念というか、考え方を教えたいんだよね?
解き方を教える
確認計算してみる
逆解きをしてみる(掛け算してみる)
って教えるかな自分なら

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:51:47.01 ID:taC6uPJ6a.net
>>852
教科書の内容がわかってないだけじゃないか?親も子も。
書いてあるだろ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:04:50.10 ID:R3+NNcvEd.net
>>852
10÷2=5
が分かってるなら教えられるでしょ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:11:15.52 ID:XDlioGK70.net
なんか有名進学校のテストを採用した教材で答えがないんだ

マジで解き方がわからなかった
72エックス=2088か。

その前に「85マイナス箱=185」とか教えてて、
72×箱=2088ってどうやって計算するんだってビビった

しかし×箱からエックスの概念に変えて教えるか迷うな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:13:52.91 ID:MMHSC0sd0.net
箱とXどちらかに統一しろ
まずお前が何wp言ってるのか分からん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:14:11.68 ID:XDlioGK70.net
すまん次は
256÷(2+5×四角箱)=8
が全くわからんw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:19:31.90 ID:XDlioGK70.net
わかった
256=8×(2+5×四角箱) じゃなくて、
256=(2+5×四角箱)×8 にすればいいのか!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:28:05.65 ID:MMHSC0sd0.net
教え方が分からんのじゃなくて、そもそも解き方が分からんってこと?
マジで何を言ってるか分からない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:31:57.83 ID:8jjwGRab0.net
大前提が足し算引き算が一番
次に、()カッコがあったら先に計算する
最後は左から順番に計算する

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:36:40.55 ID:XDlioGK70.net
とりあえず簡単に言うと、
36=6エックス なら簡単にできるけど、
エックスが四角箱で書かれた問題だから、
36=6×四角箱 ってことで、四角箱の前にエックスや÷があったらどうしていいかわからなかった
6+四角箱や 6−四角箱だったら=飛び越えて考えやすかったから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:37:43.42 ID:DsUxoGXC0.net
小3でそんなの出てくるのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:37:49.32 ID:futNDfoBd.net
大人がなんでそんなん分らないんだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:40:22.59 ID:XDlioGK70.net
>>863
そうなんだよ
やたらと難しいしエックスじゃないから混乱する

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:02:26.05 ID:+NA9lHK60.net
>>857
そりゃあんたが聞いたことないだけだろ
うちの嫁はアレルギーだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:03:59.07 ID:+NA9lHK60.net
あれ、レス番がミスってる
ロキソニンアレルギーの話ね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:05:07.79 ID:+NA9lHK60.net
>>852
普通に逆算すりゃいいだけだろ
算数が苦手ってレベルじゃないぞ、それ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:41:54.04 ID:MMHSC0sd0.net
方程式におけるXと乗算の×を混同してるの…?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:49:16.31 ID:XDlioGK70.net
さすがにそれはない(笑)
4X=8
4÷X=8 なら違いがわかりやすいけど、

4×□=8
4÷□=8 ってされると×□がわかりにくいってことでした

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:49:40.10 ID:XDlioGK70.net
もう消えます
ありがとうございました

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:56:46.13 ID:+NA9lHK60.net
>>870
ちなみに4÷□=8は小学4年生では解けないぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:29:29.41 ID:8GLcIgTra.net
アタック25 新婚さんいらっしゃい!×アタック25コラボSP

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:35:16.54 ID:IDm6jhlva.net
3年生でそんな難しいのやるの?
うちも3年だが、20÷3で「う〜ん…」って言ってるレベルだぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:50:00.12 ID:DjJMGMQga.net
うちも小三だけど、そんな割り算してる?
私立か何か?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:43:55.96 ID:+NA9lHK60.net
公立の小学校ではやらない
でも塾に行ってる子は普通に解く
そのくらいの難易度じゃないかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:02:19.67 ID:yzqJ8fz+r.net
そもそも小3で塾行くんか
行くとしても高学年からかと思ってた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:18:01.57 ID:fRispiYG0.net
>>872
49歳だけど答えわからない
教えて

879 :ワクチンは何の効果も無いどころかアナタを殺す可能性がある:2021/08/22(日) 15:18:19.34 ID:URtjSLWQ0.net
PCR検査陽性者=感染者ではありません
だから政府の発表する感染者数は何の意味もありません

罹患率 致死率→→大したことない
PCR検査 コロナの死亡者数→→インチキ 誇大数字
https://www.bitchute.com/video/kj6cyQe749hd/←コロナは風邪

ワクチン接種後亡くなった方々の家族や知り合いの方たちのツイートまとめ
https://ameblo.jp/sunamerio/

こんな恐ろしいものを打てというのなら、日本政府は日本人に死ねと言ってるようなものだな
ワクチン勧める人間と日本政府は人殺しです

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:26:40.92 ID:IEdWhF1O0.net
>>878
21÷3=7
21÷7=3
だから、それも
4÷8=
で考えて、答えは0.5(1/2でもok)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:30:43.81 ID:+NA9lHK60.net
>>880
ですね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:53:43.46 ID:Bif86Uq20.net
>>872
4/x=8
4=8x
x=4/8
x=1/2

1次方程式ってご存知ない……?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:57:55.41 ID:xQgg5TEbp.net
>>882
いやいや、それを小学生にわかりやすく教えたい、ってことでしょ、、,。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:59:16.48 ID:fRispiYG0.net
みんな頭良すぎ!全然わからない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:59:47.91 ID:fRispiYG0.net
>>880
せっかく答えてくれたのにすまんのぅ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:02:25.75 ID:R3+NNcvEd.net
あ、釣りだこいつ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:15:55.98 ID:cHSDCi7P0.net
昭和の小学生だと
X使うのは教えてないから駄目って言われた
今だと塾通いが一般的だから教科書外でもOKって言われるかね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:35:17.62 ID:vrBRV7wGp.net
それが算数の難しい所だよな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:47:39.11 ID:+NA9lHK60.net
>>882
小学4年生で習う範囲の算数では解が出せないという話

>>877
超熱心な家ならはなまる学習塾とかで幼保から
中受するなら小4〜小5から
公立中学でも上の方に居たいなら小6から
そんな感じでは

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:48:41.11 ID:h6obD//20.net
>>882
違う違う、方程式を使わない解き方を聞いてるんだよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:49:52.97 ID:8jjwGRab0.net
>>887
いや今でも教えてない解き方はダメ
教えてない漢字はダメなはず

そもそも
3人がりんごを5個ずつ食べました、りんごは全部でいくつ?は
3×5=15が正解で
5×3=15だと不正解

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:26:47.09 ID:Bif86Uq20.net
方程式だめって、それはただの表現の問題なだけでしょ……

A ÷ X = B
って要はAはBがX個含まれるって話だから
AをBで割ればXがわかるよねーって話で済むんじゃ
まぁ、どんだけちゃんと割り算を理解してるかによるか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:36:16.15 ID:fbXAFU5ka.net
あ、ダメだこの人

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:01:17.82 ID:ZiBXsCi50.net
簡単な数でやり方、理解させて大きな数でもやり方は一緒だよって言えばわかるんじゃない?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:01:52.17 ID:k9pO57npd.net
せっかくの休日一家団欒の飯時に家族が
24時間テレビつけてて飯が不味い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:22:50.53 ID:Ac2Oe2sg0.net
障害者で涙を誘う偽善に気づかない奴が観てるんだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:29:00.86 ID:k9pO57npd.net
子供の前でこういう偽善の嘘をつくのは気が引けるもんでな...

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:32:39.10 ID:sASu2w7D0.net
うちの職場は、障碍者さんのケアするところだけど、関連の施設の職員が上に黙ってハンドベルの演奏で24時間テレビに申し込んで怒られたみたい。見せものじゃないって言われたみたい。肢体不自由のところは、福祉車両がもらえるから恩恵あるけど,知的はないね、、、、

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:53:06.46 ID:IEdWhF1O0.net
24時間テレビってやっていること毎年同じだから2〜3年のうちに飽きるんじゃない?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:33:53.01 ID:ZiBXsCi50.net
夜になったら町はほぼほぼの活動を停止して人々も寝るのが当たり前だった時代だからこそ
24時間テレビがやっている非日常感に気分を高揚させたものだけど
今は特別な感じもないしな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:39:31.56 ID:k9pO57npd.net
さんまたけしが真夜中にグダグダ話してるとか
そういうのがいいよね今の時代だからこそ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:41:00.23 ID:8jjwGRab0.net
>>895
ウチもそうだよ
何が紫耀くんだよ
そのくせオレが女優やモデル褒めると露骨に嫌な顔するくせに。
女優やモデルと万にひとつも何もないんだから相互不干渉でいいのに

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:42:05.62 ID:k9pO57npd.net
とりあえず菅野美穂を見直したわ
ああいう演技か天然か、アホでまっすぐキャラって良いな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:06:13.24 ID:QSQ8q/fhb
>>861
かけ算わり算が先でしょ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:56:23.29 ID:n29RVTNH0.net
たかだか5万ぽっちのヘソクリだけど増やす方法無いかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:59:46.25 ID:MjJKh2xG0.net
ある場所に行って大工さんにお金を渡すと増やしてくれたりするらしい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:01:12.15 ID:k9pO57npd.net
水着のカップルでも良いよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:01:30.93 ID:LchKs/0ja.net
共働きで妻のほうが年収高い場合の夫婦仲が知りたい
周りでそれっぽい夫婦3組いて、うち2組は離婚してしまったから

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:05:22.16 ID:+zOVlQhS0.net
>>908
うちは当てはまらないかもだけど、3年休職して、妻に養ってもらっていたことがあるよ。
 精神疾患だったから、夜の営みはなく、規則正しい生活を目標にして毎日のリズム重視で生活していたよ。
 今でもしてないけど、特に問題は無し。子供2人いるから、もう1人作るってことはないね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:09:20.37 ID:Qi9FOF0Nd.net
友人と妹がそうだけど
友人はゴミ扱いされて帰ってくるな言われてる
妹一家は仲いいね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:39:21.93 ID:qaxHtbfCd.net
そりゃ奥さんからしてみれば職場には自分と同等かそれ以上の男達がいるのに家に帰ったらそれ以下の夫がいれば嫌になってくるよな
しかも家事やセックスを要求してきたら腹も立つ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:22:28.49 ID:mpYe9WTC0.net
不倫は幸せにはならん
今の海外ドラマ見ていて思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:44:48.37 ID:ZJpcYIc7d.net
>>908
嫁が800俺が600だけど仲良いよ?コンビニ行くにしてもスーパーに行くにしても居酒屋行くにしても何するにしてもいつも一緒だからラブラブ夫婦みたいに言われる
家事は分担制というかやれる人がやるってスタイル

年収の差がどれくらいなんだろうね?その離婚した人たちは

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:09:10.95 ID:+rr1k9PVa.net
>>913
衣食足りて礼節を知る、じゃないけど金銭的に余裕が無いと心の余裕も無くなるからね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:28:02.29 ID:ZJpcYIc7d.net
共働きで金銭の余裕が無いって結婚の段階で破綻してんじゃね?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:44:28.22 ID:FnxegPgy0.net
>>913
うちも似た感じだ
「いつも一緒」以外は
お互いにほぼ単独行動だな
互いに偶に家で仕事すると言うのもあるな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:14:56.14 ID:OZt02Fdf0.net
嫁「い、いやぁぁぁぁ!!!なんてもの見てるのあなたぁぁ!!!」
息子「うわぁぁぁぁぁぁ!!!」

ウチの嫁が息子のスマホ履歴を隠れてチェックしたんやけど、その中にエ口サイトがあって嫁がガチ発狂した模様

普段はクールというか余裕たっぷりというかとにかく飄々とした感じの子だったのに、今回ばかりは我を忘れて大泣きしてたから流石に可哀想だったわ

嫁の手前ワイも息子にめちゃくちゃブチ切れちゃったし…………はぁ、後悔しかねぇよこんなん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:17:07.21 ID:4Xpx4wmh0.net
いつも一緒に行動したがるって、モラハラの特徴だよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:17:45.18 ID:VZ35Ij2w0.net
>>917
息子何歳よ?
同じ男なら息子の気持ちもわかるだろw
ちゃんと個別に嫁と息子をフォローしておけよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:18:13.20 ID:3zpj+ODH0.net
なんでブチ切れたん、、、
エロ関係はオヤジは味方にならんとアカンと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:50:07.07 ID:agC05ZKR0.net
息子かわいそすぎだろ
親父が安全なエロサイト教えてやるくらいじゃないと

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:50:38.73 ID:0t4sLw8H0.net
>>917
釣りだと思うが念のため
大泣きしてんなら子供の側に立て
不貞腐れてんならガツンとやれ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:18:52.53 ID:rtcId6E30.net
うちの嫁ならそんなの健全な証拠じゃんって言うわ
よほどやばい性癖してなければ何の問題もないやろ
叱る意味が分からん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:48:05.33 ID:pVEuSVMi0.net
むかし野外モノのDVDが姉なバレた俺が通りますよっと

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:50:59.12 ID:z1n7jOS2d.net
高校の頃に露出、緊縛物片付け忘れてなぜか机の上に整理されてたり
一人暮らしで家から出てるときにオナホそのままにしてたら親が来ていて片付けられてたことあるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:56:46.68 ID:v/za1SAod.net
>>918
強制してたらモラハラだろうな

「晩御飯の買い物でスーパー行ってくる」
「荷物重いだろうから一緒に行こうか?」

「ちょっとコンビニ行ってくるわ」
「私も〇〇欲しいから一緒に行く」
こんな感じのやりとりで一緒にいるだけでモラハラって言われたら何もできないわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:53:06.70 ID:5yhZBGAV0.net
>>911
つまり男性の方が稼ぐ家庭では
「家に帰ったらそれ以下の妻がいれば嫌になってくる
しかも家事やセックスを拒否してきたら腹も立つ」
ってコトですね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:08:27.15 ID:K9G+TiZGd.net
>>927
稼ぎに関しては奥さんに多くを求めてる男は少ないんじゃないか?パートくらいはしてもらいたいけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:13:04.57 ID:0t4sLw8H0.net
>>927
ぜんぜん「つまり」になってないけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:14:40.13 ID:Zum16Q0ta.net
>>917
息子トラウマになって性転換したらお前が原因

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:42:59.62 ID:iS8S1cuO0.net
>>929
だよなw
>>927のトンチンカン低能っぷりすごいわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:11:41.14 ID:4C6HG++4a.net
つまりを逆ににすればいい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:16:04.02 ID:0t4sLw8H0.net
>>932
どばどば?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:22:53.77 ID:2WP/C86U0.net
この度は当ショップをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

レビューを拝見いたしまして、サイズ交換されてなおサイズが合わないとのことですので、今回限りではございますが新しいサイズのものを発送させていただきたくご連絡いたしました。

お前さては頭悪いな?
足のサイズがみんな5ミリずつ刻んで成長するとでも思ってんのか?
1サイズでかいのにしとけつってんのに2サイズでかくしたのはてめえだろうがよ
23-23.5のサイズ表記見て23.5も履けるサイズなのか!でかすぎ!ってバカなんじゃねえの?
そんなこともわからねえならネットで物買うのはやめておけカス

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:26:45.03 ID:bOA9YzRZ0.net
>>934
Amazonの交換無料の靴を買えばいいのでは?
うちの妻はAmazonの品を時々交換しているよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:30:31.99 ID:5E/JbZeu0.net
靴のことだと思うけど、靴はリアル店舗で試着した方がいいよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:43:37.03 ID:ILa4hO5oM.net
>>931
監視してた鬼女ども必死すぎで笑える

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:24:47.61 ID:iS8S1cuO0.net
低能って決まって反対意見を鬼女って思い込むよなw
もっとも低能ってより糖質なのかもしれんが
なんにしてもアホに変わりはない……

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:30:40.77 ID:TpsRHgLf0.net
だったら君は鬼女以下やね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:13:46.11 ID:eLDNahy40.net
そういう考え方は良くない
自分以下の人を自ら探し出してボロクソに言うのは簡単に優越感に浸れるから癖になりやすい
例えば自由時間に他人の悪口を頻繁に言うようならそれは危険だ。改めたほうがいい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:30:56.38 ID:FnxegPgy0.net
>>940
良い事言うなあ
会社の同僚とかでも人の悪口ばかり言ってるのは聞いてて気分悪い
・同僚の悪口
・客の悪口
・下請の悪口
内容的には確かに悪口言われる方の落度があるけど
自分も完璧じゃ無いだろうにといつも思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:53:06.92 ID:VZ35Ij2w0.net
>>940
おれの専業主婦のイメージ

3人集まったら旦那の悪口かその場にいない奥さん(家庭)の噂話、悪口

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:02:35.70 ID:5yH0FcHia.net
>>933
久々に夜ドバドバしたいもんだ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:10:35.68 ID:0YRMASC8d.net
つ〘エビオス錠〙

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:10:54.17 ID:0YRMASC8d.net
カッコが変になった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:52:24.97 ID:5yH0FcHia.net
エビオスは飲む数多いし、アサヒビール酵母もいまいちだった
多分一緒に水も一杯飲んでないと効果薄そう
経験上どばっと勢いよく飛ぶのって興奮持続時間とかそっちだなー

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:48:32.75 ID:NSoxC6RAa.net
あー久しぶりに思いっきり飲みいきたいわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:04:45.70 ID:h6wvKqyv0.net
>>947
それな
何回同じことを繰り返すんだよ?
この国の無能リーダー達はよ?!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:48:59.44 ID:fSjwehpd0.net
繰り返さざるを得ないからだろ
簡単には増やせない病床数とか医療従事者を2年経っても増やせてないのは政府の怠慢だとは思う
だが感染を増やしてんのは我慢が出来なくて他人と飯食ったり酒飲んで騒いだりカラオケだ海だと騒いでる馬鹿共だろ
今やってるフジロックだって何が悩みました!だ
悩んで結局やるなら意味ねぇだろ
それで政府が悪いとか頭が悪いにも程がある

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:51:02.98 ID:fSjwehpd0.net
つーか我が儘を通したんだから一々言い訳すんなってんだよなぁ
カッコ悪すぎる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:53:29.87 ID:nFZtjEAWa.net
結局はオリンピックよ
これやれるんだから平気だろって思っちゃうよな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:14:10.22 ID:pZQKbuH7d.net
そーそー
上がオリンピックやって利権美味しいですでもお前らは我慢しろ言われてもね
俺若いから広がろうと知ったこっちゃねーし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:14:25.40 ID:3zpj+ODH0.net
無能リーダーって、こういう人たちは何をもって無能といってるんだろ
日本は世界でも感染率、死亡率ともにかなり低い方って事実は無視なのかな
もちろん島国って地の利とか、従順な国民性とかマスクに忌避感が少ないとかが大きくて
けして指導者の功績によって今の状況があるとは言わないけどさ
そもそもそのリーダーを選んだのって俺たちなんだけど、それもわかって言ってんのかな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:30:56.43 ID:Rl3I/msL0.net
>>952
たださぁ

オリンピック反対していたアーティストが
富士ロック参加は草生える
そこはいいんだと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:35:10.85 ID:pZQKbuH7d.net
政府のコロナ対策には1つ除いて不満ないが
先進国で唯一給料が増えずに税金は上がり続け
年金は崩壊しそう

これは無能の極みだろ
あと利権オリンピックやるけどお前らは自粛しろなんて聞くわけない
ついでに言うと経済政策に不満あるから俺は自民に入れたことない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:37:23.16 ID:agC05ZKR0.net
>>955
日本だけ給与が増えず一人負けという状態が何よりもダメよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:41:39.94 ID:fSjwehpd0.net
>>955
言いたくなる気持ちは判らんでもないが、感染したくなきゃオリンピックやろうが高校野球やろうがマスクして手洗い消毒及び同居親族以外と飯食わない、それだけだろ
オリンピックをダシにしてそれらを守らない馬鹿共のせいでえらい迷惑だわ
勝手に感染して勝手に死ぬならいいけど、それで医療リソースを圧迫しするとか本気でやめて貰いたい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:45:23.22 ID:nFZtjEAWa.net
>>953
日本は総理大臣を国民が選べるシステムじゃないぞ
東京都知事は選んだかもしれないけど
選択肢が無かったから実質は選んでないし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:52:57.22 ID:WiQCXLSC0.net
>>954
ホントあいつらってダブスタだよな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:00:58.91 ID:pZQKbuH7d.net
>>957
コロナでもしものリスクより、自粛で確実に楽しみが減る方が迷惑
以前はそれでも善意で協力してたけどね
そんなにコロナが嫌なら勝手に引きこもって自分が嫌だからと押し付けはやめろ
優先順位がお前とは違うんだよ
あ、もちろんかかったら医者には行きます

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:08:51.28 ID:DWl5zdEYr.net
>>959
俺は暴力反対だが殴られたら殴り返すぞ
上が不義理を働いたら不義理を返すのも仕方ない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:15:40.98 ID:fSjwehpd0.net
>>960
引きこもれとは言ってない、対策をしろと言ってるんだよ
日本語もまともに読めないクソみたいなやつが感染を広めてんだから嫌になる
ほんと死滅してくんないかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:21:05.51 ID:OE95W0No0.net
>>961
信念がないのがダサいって言ってんの

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:28:43.23 ID:Rl3I/msL0.net
>>963
それなw
人の移動や密集などが危ないから反対していたはずなのに
自分達はやるのかよと
反対なら徹底的に反対して根性は見せてほしい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:00:13.87 ID:51YocRO90.net
>>958
自分たちが選んだ政治家や政党の中から総理が出てくるんじゃん
そんで選択肢が無かったから選べない?だったら自分が政治家になればいいじゃん
誰だって立候補できる国だよ?日本は
あーだこーだと言い訳ばかりして、結局自分では何もしないで矢面に立つ人間を叩いてて楽しい?
それができないなら信頼できるリーダーのいる国へいけばいいじゃん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:32:44.57 ID:i3b1409D0.net
>>965
何で急にキレてるの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 03:52:13.32 ID:eQNsC1+n0.net
キレてる?呆れてる?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:44:38.12 ID:XfL1vAIJ0.net
>>958
早いとこ直接選挙制にして欲しいし、もっと言えば政策ごとに可否の投票させてほしい
人に投票すると、どうしてもズレが生まれる
Aという法案には賛成だけどBには反対、でA法案を通したいから、Bも通す議員に入れるしかない、っていう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:28:33.61 ID:e2/h59Pf0.net
>>965
うわ、子供じゃあるまいしさすがにこの論理は無いわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:58:32.46 ID:eA14Krxbd.net
結婚式の準備してるけど本当に嫁のためのイベントだなぁと思う
「一緒に準備してほしい」と言いつつ、結局は自分のやりたい事をやるだけのイベントでしかない。
旦那が無関心でないことのアピールとして提案を要求されるけど結局通んないし、嫁の理想へのすり合わせ感は強い
まあ金銭的にNOだけ突きつけておけばいいけど、「一生に一度だから豪華にしたい」のカードをスナック感覚で切ってくるから困る
どうせ1つでも文句あれば後でギャン泣きするのは決まってるし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:04:31.13 ID:YuRi4SWVd.net
文句があるなら起業しろって言うバカと同類だな
能力あればできるはず〜って
制度変わった途端天才がゴロゴロ出てきたり、能力あっても成功するとは限らないのに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:08:39.08 ID:eruSCLyNd.net
>>970
むしろ準備中にそれ気付けたのは有能
>嫁のためのイベント

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:22:51.24 ID:a3TryrB5d.net
>>968
直接選挙はいいけど政策ごととかそんなんできるわけないだろ
消費税を減らします!って政策にはたくさんの票が入るに決まってるが
医療費無償化!にも同じくたくさんの票が入る。国が回らなくなるよ

>>969
どこが子供じゃあるまいし。なのかね。俺は同意だよ。文句言うだけの奴らの方が子供じゃない?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:28:52.02 ID:uBIq3Yk40.net
政治家は裁判員と同じ仕組みでいいと思う
今と同等かマシになるかも

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:29:22.98 ID:a3TryrB5d.net
>>971
その理論も良く聞くけど意味不明だわ
能力がないから、あるかわからないから、失敗するかもしれないから転職も起業もできないってことでしょ
それなのに文句言うのは死ぬほどダサくない?
自分ではリスクとれずに会社にぶら下がってる癖に文句だけは言うってことでしょ
それこそガキじゃん。親の稼ぎで食わせてもらってるくせに反抗するようなもんだ
もちろんガキならいいけどいい大人がそんなん情けないと思わないのかね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:33:11.55 ID:WhRnhGUm0.net
>>974
人脈も人望も無い奴に政治は無理

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:59:26.99 ID:4z1d1OVLM.net
市議会議員に立候補しようかなってちょっと思ってるけど人脈も人望もないから微妙
ただ挑戦はしてみたい気持ちもあるけど落選したらダメージがデカすぎるから一歩が踏み出せないわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:03:34.62 ID:AY0yYh8vM.net
>>970
それに気がついたあなたは偉い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:08:31.26 ID:mjyT/VEaa.net
>>970
結婚式と出産時の不満は一生愚痴られるから気を付けろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:17:10.79 ID:/Jck7z320.net
30代後半。
結婚2年目で、先日、源泉徴収をみせる事になりました。
年収で450万程で、妻に「私と殆んど変わらない」と、ショックを受けられました。
その事がこちらも凄いショックでした。
私の給料が低く、甲斐性がないのだと思うのですが、
元々マッチングアプリで出会っており、その時の年収欄に300万〜500万設定しましたし、
結婚前には給料は30万×12月分+ボーナス30万×3ヶ月分と伝えてました。
結婚して直ぐに預金通帳も渡しており、今更言われてもっ感じです。
モヤっとしてますし、何よりショックで、最近あんまり寝れてません。
これで離婚の流れになったら、もう結婚はこりごりだ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:26:13.59 ID:pB7zOxFpp.net
>>980
男女同権なんだから同世代で年収変わらなくても当たり前

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:30:21.05 ID:e2/h59Pf0.net
>>975
何その意識高い系
もしかして野球談議してる時に「同じことが出来なきゃ批判するな!」って言ってるような人?
つーか間接民主制って知ってる?
君のような理論を振りかざす人って効率よく政治や経済を回していくという意味を理解出来てない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:35:22.53 ID:7JEthUfNd.net
>>982
できない理由を並べても問題は解決しないよ(笑)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:39:36.06 ID:e2/h59Pf0.net
>>983
そうだねw
もっと社会構造知ろうねw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:47:29.85 ID:9kKqhrBc0.net
文句だけ言って対案を出さない
実際に選挙に勝ったり起業して成功している人へのやっかみだけ
自分は何もしようとしない

これは激しくダサいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:53:39.39 ID:e2/h59Pf0.net
選挙に行って意思表示してても「文句を言うだけ」って凄いね
日本の民主制度を全否定してるけど
じゃあ激しくダサくないあなたの政治的な意思表示って何してるの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:54:15.46 ID:e2/h59Pf0.net
あ、単なる釣りと煽りか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:57:20.92 ID:xduMmA4up.net
民衆の代理で政治をする奴らが民衆の為にならない事をやるなら、文句を言われて当然だろ
「文句を言うな」というセリフは筋違い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:58:55.90 ID:NGbncBOZd.net
コロナ対策はアホだなぁって思うけど稼がさせてくれる政治だから好き
稼げる情報もしっかり発信してくれる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:01:57.65 ID:mjyT/VEaa.net
コロナ対策とか現状に不満あっても、もっと良い代案出す政治家がいないからしようがない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:03:02.56 ID:4z1d1OVLM.net
次スレ立てたわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:05:38.89 ID:ZdlCTBLP0.net
ただただ愚痴らせてくれ

断捨離とか言って自分の部屋片づけて、もの捨てるのは構わんが分別くらいしろ。
回収されなくて近所の人に怒られて分別しなおしたのは結局俺。

それを言ったら、その件にさっさと謝って、説教をした俺の言い方が嫌だとか自分の権利ばかり主張してくる。

いや、今じゃねーだろ。
それを今言ってどうする。
暑い中片づけに行って、ご近所さんにチクチク釘刺されてきたのは俺だぞ
私の感情という前に、俺の感情を考えろ馬鹿垂れが!

国立大出ててもう、30超えてんだからモロ金属の物を燃えるゴミに捨てんなよ。
学歴誇る前に、マジで一般常識くらい持てや。
なんで、こんな奴と結婚したんや・・・
はぁ、失礼しました

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:06:54.59 ID:yx2zgAaG0.net
>>980
致命的な見落としと言えばそうなんだけど…30代後半で流石にその年収は思ってなかったのかも。奥さんのためにも資格を取ったり転職したりして年収アップを目指されては。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:12:02.98 ID:i3b1409D0.net
2馬力で900なら別にそれでええやんけ
相手が専業希望なら別れとけ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:15:49.13 ID:9kKqhrBc0.net
>>986
俺はそもそも文句を言ってないよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:28:33.96 ID:a3TryrB5d.net
文句を言うな。と文句だけ言って何もしない。は話が全く違うんだけどな。わかってないんだろうね
つーかなんでそんな気に入らないなら別の国に移住しないの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:32:15.97 ID:FVC6Ht09d.net
>>981
ありがとうございます。
自分としては、平均より年収が低いのは分かっていますが、
結婚前に嘘を付いてたかのような感じでショック受けられてたのが、きつかったです。

>>993
今以上を目指すには、努力としっかり転職出来るように、
資格を取るのが良いでしょうね。
一度気持ちを整理して、ゆっくり考えようと思います。

>>994
専業主婦希望なら、最初から選ぶべき相手ではないのは、
マッチング時、給料の話し、預金通帳から分かると思ってたんです。
甲斐性がないのは承知ですが、態度に出すなら、別れも仕方ないかも知れません。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:35:57.40 ID:eA14Krxbd.net
>>972>>978-979
ありがと
まあ結局はプロレスなんだよな
嫁の相談に乗ってくれる旦那、そして要望を通してくれる旦那を演じて結婚式の準備というエンターテイメントを演じる必要ざあるっていうかさ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:46:04.78 ID:51YocRO90.net
>>997
現実を知らない、お金の面で苦労したことがない女性なんだと思う
男は女よりも稼ぐもん。普通は専業主婦。みたいな、イメージだけで生きててお金のことについてリアルに試算したことがないんじゃないかな

別に悪気があって言ってるわけじゃないと思うから、彼女の想定してるライフプランとか
しっかりまじめに話しておいた方がいいよ。話のついでにとか世間話として。とかではなくて具体的にね

子供できたら専業になりたいとか
子供は二人欲しいとか、大学まで出すとか
住まいは新築一戸建てとか、都心から離れたくないとか
夏と冬は家族旅行。数年に一回は海外とか
「贅沢しなくていい。普通なら」
とかいう具体性のない話では絶対終わらせるな
上の話も俺らの親世代、昭和なら普通。まじめに働けば十分実現できてたことだけど
令和の現代だと、旦那の年収1000万超えでも足りない

俺の嫁はマジでここがわかってなかったからメチャメチャ苦労した。っていうか苦労してる
一戸建てを建てると、子供が一人増えるとどのくらいの金がかかるのか
老後の貯金はいくら必要なのか。そのためには年収がどのくらいないといけないのか
きちんと数字で見せて説明しても
「でも○○ちゃんの家は〜」
「でもがんばって働けば〜」
とか、具体性も根拠もないことで現実を認めない
しまいにゃ
「あたしの話を聞いてくれない」「否定ばっかり!」
とか言い出すからね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:51:08.61 ID:vPZaeLzOa.net
結婚して1年、初めて嫁が燃えるゴミを家の前に出しに行きました
家事やらない嫁にブチギレて胸ぐら掴んで泣かせたのが効いたか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:52:32.21 ID:Vouhxrui0.net
>>997
子供はまだでしょ?
モヤっとしたなら、伝えてスッキリした方が良いよ。
その嫁の中ではもしかしたら、『騙された』って思い込んでるかもしれない。てか、ショックを受けてたって事は予想外の年収だったってことで、向こうもかなりモヤモヤしてるはず。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:02:00.12 ID:Ow0Y50j2a.net
>>991
こちらでございます

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性172
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1629770415/

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:13:26.25 ID:WGtzHIFKp.net
>>1000
すごいなぁ。
そこまでしないと、出しにいかないんだ。
うちは、出してくれるよ。
私の仕事は、
・児童館への迎え
・夕食の準備
・風呂掃除 
・洗濯の干し
・キッチンシンクの掃除

くらいかな。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:40:44.01 ID:soTf5537p.net
安価付けるとエラーになるので…

政治家に「ちゃんとやれ」という文句を言うのは正しいだろうよ
何故それで他国に移住しなければならないんだ?
ウヨの考えは極端で理解し難い

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:46:14.21 ID:0LGfuHvT0.net
>>1004
党のHPに個別の議員へのメッセージを送るフォームがあるからそこ書けば良いんじゃないの?
匿名掲示板に書いて伝わるとはさすがに思わないよね?

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:03:22.32 ID:9kKqhrBc0.net
自分は自民に投票したことない だから何なんだと
俺は自民支持でも右でもないが多くの人の支持を得たから政権を担ってるわけだろ?
それこそが民主主義だわな
国民全員に支持されなんてのは現実問題不可能なんだから、民意で選ばれた政府や政党に文句垂れてる暇ががあるなら、自分の主張や支持する政党が受け入れられない理由をちょっとは考えたらどうかね

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:09:09.09 ID:zMcDCtpIa.net
1000ならサヨちんタコ踊り

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200