2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテトリ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 335【必須】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:12:54.08 ID:heQnIs7N0.net
【既 婚 男 性 専 用】
嫁に逃げられリーチきてる夫の相談スレです。
相談者はコテハン・トリップ【必須】を付け、テンプレ必読。
相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
必読テンプレは>>2-7辺り。
自分語り禁止。
次スレは>>970が立てること。>>970以降はスレ立て優先で減速を

【コテハン・トリップの方法】(330スレから既婚男性板の仕様変更により暫定的にフシアナ必須を解除)
名前欄に「山崎渉(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「山崎渉」部分は「fusianasan」でも可。
これにより名前欄にホストが出ます。
これは、自演を繰り返すネタ師が居る為の緊急措置です。

コテハンはレス番号などの数字は避け、単語のもので。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。

【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額
◆借金額と借金の理由
◆結婚年数
◆子供の人数・年齢・性別
◆親と同居かどうか
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらって構いません。
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
情報の後出しは叩かれる元になるので注意して下さい。
まとめを見て、相談の流れを理解してから相談すると良いでしょう。

寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/

前スレ
【コテトリ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 333【必須】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1565095911/
【コテトリ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 334【必須】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1643685616/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:13:18.07 ID:heQnIs7N0.net
【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。

【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
 または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
 女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:13:45.44 ID:heQnIs7N0.net
【浮気したけど離婚したくない相談者へ】
「嫁の傷付いた心を癒し、嫁からの信頼を一瞬で取り戻す」
そんな魔法の呪文は存在しない。

例え許すと嫁が口に出したとしても、許す事なんてできないだろう。
ただ、コップのフチを盛り上げて、乗り越えてくれるかどうかだけだ。

嫁が離婚せず戻ってきてくれた=許してくれた と思った時点で
お前は再度捨てられ街道まっしぐらだ。
嫁が普段どおりに接してくれていたとしても、
嫁の心の奥底に、黒々とした鉛を抱かせていることを忘れるな。
浮気した側とされた側では、時間の起点が違う。
嫁が戻ってきたからこの件は終わりーとか、甘い事考えるな。
嫁は夫の不倫を知った時点から、終わりのない苦しみが続いていくんだから。
時として苦しみが頭をもたげ、欝や情緒不安定に陥ったりお前を責める事もある。
終わった事を愚痴愚痴と…と言ったら、その時点で嫁は絶望。
ここも再度捨てられのポイントだ。

軽い気持ちだろうが何だろうが、浮気は愛する嫁をここまで苦しめる。

だが忘れるな、その行為の裏で惨めな事をしている自分に泣いている嫁が居るんだ。

それらを踏まえた上で言う。
どうしても離婚したくないなら、嫁の信頼を取り戻す努力をしろ。
浮気されたのを知った時点で、信頼はゼロではなくマイナスになったんだからな。

ただし、これから先に無限に続く苦しみを、嫁が選択してくれるかどうかは解らない。
苦しみを背負わされる嫁本人が離婚希望なら、それに応じてやれ。
お前はそれだけの事をしたのだから。

逆に、嫁が別れない選択をしてくれたなら
嫁の気持ちに心底感謝して、今後二度と嫁を傷つけるような行為はするな。

それを踏まえた上で、以下のスレへ移動してください。
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】39 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:13:59.34 ID:heQnIs7N0.net
これらはすべてDVです。

◆身体的暴力
・小突く
・殴る
・蹴る
・殴るふりをする
・包丁を突きつける
・物を投げつける
・髪を引っ張る、引きずり回す
・タバコの火を押し付ける
・首を絞める
・階段から突き落とす

◆精神的暴力
・何でも従えと言う
・発言権を与えない
・交友関係や電話の内容を細かく監視する
・外出を禁止する
・何を言っても無視する
・人前で侮辱する
・大事なものを捨てる、壊す
・罵詈雑言を浴びせる
・夜通し説教をして眠らせない

◆経済的暴力
・生活費を渡さない
・外で働くことを妨害する
・洋服などを買わせない
・家庭の収入について何も教えない
・家計を厳しく管理する

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:14:12.34 ID:heQnIs7N0.net
◆性的暴力
・見たくないのにポルノビデオを見せる
・脅しや暴力的な性行為
・避妊に協力しない
・中絶の強要
・子どもができない事を一方的に非難する
・性行為の強要

◆子どもを巻き込んだ暴力
・子どもに暴力を見せる
・子どもを危険な目に遭わせる
・子どもを取り上げる
・自分の言いたいことを子どもに言わせる
・子どもに暴力をふるうと脅す

参照サイト
ttp://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/dv/index.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:14:26.27 ID:heQnIs7N0.net
DV・モラハラ男の定番セリフ集

・玄関にまとめてあるゴミを集積場に持って行くことしかやってないのに、
 「俺は家事を手伝っている」と偉そうにする

・「嫁を愛している」「嫁を幸福にできるのは俺だけ」

・「これって普通だろ」
 「俺の周りの奴の嫁はちゃんとやれてる」
 「母親はやっていた」
 「そのことについては、ちゃんと謝って解決済み」
 「俺だけが悪いわけじゃない、嫁にも悪いところがある」
・「嫁は本気で離婚する気なんかない」
・「家事なんて覚えようと思えば、いつでも覚えられる。
  掃除は掃除機がやってくれるし、洗濯なんて洗濯機の中に入れるだけだろ?」
・「家事なんて必要に迫られれば覚える。今は必要がないからやってないだけ」

・「あいつは俺がいないと何もできない」

・「なんだかんだ言っても、嫁は俺に惚れてるんだよ」

・「突然離婚したいだなんて、嫁は浮気してるんじゃないか!?」

・「新婚の頃に戻りたい」

・「俺は何をすればいい?」

・「俺の飯はどうなる?」

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:14:37.17 ID:heQnIs7N0.net
テンプレは以上です。

不備があれば補足をお願いいたします。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:10:21.81 ID:UQqvaiTy0.net
スレ立て ありがとう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 01:47:16.05 ID:DKIl84To0.net
>>1
もうwiki機能してないのね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:13:01 ID:4KeaejiA0.net
カッとなって殴るのは暴力になるのかは判断が難しいね
手をあげたんだからどんな理由があれ暴力と言う人がいたり
カッとなると頭の中が真っ白になって何も考えられないのだから仕方がないという人もいるし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:43:29.09 ID:eDQr9BFIa.net
>>10
いいわけないじゃん
それが許されるなら俺はこれまでに20人は殴り殺してるわ
アンガーマネジメントは必要

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:15:46 ID:Vc3EnPXKa.net
今までに「かっとなってやった」って捕まった犯人が何十人いると思ってるんだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:49:00.97 ID:fCN5J2ixd.net
>>10
殴る側の言い訳ですね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:41:02.77 ID:bOckatuk0.net
>>12
でも罰は軽減されたり見逃してもらっている人は多いと聞く

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:01:55.19 ID:GM3IU7Me0.net
>>14
カッとなった事情により情状酌量される場合があるというだけで、傷害罪は傷害罪だよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:39:45.67 ID:g6yMwRIa0.net
嫁がカッとなって殴っても仕方ないようなクズならこのスレに来ないんだよなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 21:17:52.65 ID:9wfK1W5X0.net
婚約者に逃げられそう、は別板ですか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 03:53:19.10 ID:c7AShYSK0.net
俺が許す

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 16:07:45.71 ID:tZ9BgFy50.net
モラハラの特徴
•夫婦関係を会社の上下関係で考える
•家庭内の事を会社の仕事で例える
•配偶者の行いに点数を付けたり、合否を付ける
•結果はどうあれ、相手がやってくれた事に対してダメ出しをする

上記は結婚した相手に対してする行いではない。
お互いを尊重し感謝し合い、相手への思いやりが自分本位にならない事が大切。
ここに相談してくる奴、まずこれを読んでから書き込め。

20 :田中 :2022/08/20(土) 16:37:13.93 ID:EMlYFfPg0.net
知人にここで相談してみろと言われたので初めて書き込みします。こういう所は初めてなので間違いや指摘があればお願いします。

◆現在の状況
嫁が子供連れて出ていった
◆最終的にどうしたいか
嫁に自分のダメな所を直してもらって再構築
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
47歳 会社員 260〜300
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
39歳 派遣 200〜230
◆家賃・住宅ローンの状況
なし
◆貯金額
夫婦の共有財産 100くらい
後はそれぞれ婚姻前の貯金
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
8年
◆子供の人数・年齢・性別
長女 17歳 高校1年 妻の連れ子
長男 6歳 保育園年長 妻との子供
◆親と同居かどうか
同居 両親健在

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
自分も妻もバツイチ
自分は性格の不一致で離婚
妻は夫の浮気と飲酒運転で離婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

妻がいちいち行動がおかしくて、あれこれ指導していたらある日鬱になったと言われた。
静養のため、一旦妻を実家に帰るように言って2ヶ月くらいで戻ってきた。
その後色々話し合いを重ねていたら、ある日自分が仕事中に荷物をまとめたらしく、子供達を連れて出ていった。

鬱になったと言われた時から見ていたが、一般的に言われる鬱の症状は無かったし、元気そうにしていた。
他の同居家族も、鬱になったらあんなに元気でいられない。仕事に行けてるんだから鬱では無いと言っているので多分鬱は嫁の自演。
今は鬱っぽい事言っていれば医者がすぐに鬱の診断出すそうなので。

その後何度か家族会議の提案をするも、嫁からの返答は無し。

という状態です。

子供達の為にも子供が成人するまでは離婚しない方向で進めたい。
どうしたらいいでしょうか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 17:12:59.30 ID:MSlPg9Zl0.net
長女17歳高1って留年したのかな
妻のおかしな行動の内容が気になる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 17:53:37.98 ID:d4JfjsRKM.net
おかしな行動って一口に言っても…
・おかしさの程度
・なにか原因があって、その行動になっていた(症状であり根本原因が別にある)
・相談者にとって、おかしいと感じられるが、一般あるいは特定の集団では(それほど)おかしくない行動
etc
こういうことを判断しないと、まともに助言できんから、身バレしない程度で出来るだけ詳しい情報が要る。

23 :田中#yui050515:2022/08/20(土) 18:15:34.98 ID:EMlYFfPg0.net
書き込みありがとうございます。

娘は留年というより、1年の夏休み明けくらいからコロナも重なり学校が頻繁に休みになったり、分散登校だったりして気持ちが切れてしまったのか、登校日にも学校に行かなくなりました。理由は友達とウマが合わなくなったから?とかでイジメとかでは無いようだったので、説得しましたが聞かず、結局妻の判断で翌年別の学校を受験して1年生からやり直しています。
これについても、こうやって甘やかすから子供が益々う事聞かなくなるので、甘やかすなと何度も妻に伝えていますが、聞こうともして貰えません。

妻のおかしな所
・朝時間が無いと言ってイライラしているので、前日の夜に準備するように言っても聞かない。
・煙草を止めない
家族の前では吸いませんが、職場や夜中に外で吸っている様子それもご近所に見られたら体裁が悪いのでやめるように言っているが聞かない

・お金が無いのに無駄遣いをする。
食費は月に3万円以内と決めてやっていますが、3万で収まった事がありません。お菓子やらジュースやらを買ったりしなければいいのに、買うのをやめない。疲れたからとコンビニで買い物をする。体調悪くてお弁当を作れなかったりしたらコンビニでおにぎりなどを買っているようなのですが、それもスーパーで買えば安く済むのにそういう協力もナシです。そもそも私のお弁当は休まず作るので、自分の分のお弁当も作れるはず。近くの徒歩15分くらいのコンビ二にタバコ買いに行くのも車を出したり、子供を公園に連れて行くのも車を使うのでガソリン代が無駄。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 18:16:03.05 ID:EMlYFfPg0.net
続きです

・すぐだらけようとする
自分は年で疲れやすいから土曜日などは夕方くらいまで寝ることが月に何度かあるのですが、その翌日は妻も私も休みたいからと、子供の事を自分に押し付けて、妻はスマホゲームばかりしてる。ご飯作るくらいしかしないので、もっと色々やることあるだろう?と思う。

・嘘やでまかせが多い
妻があまりに幼いので、色々注意するのですが、その際に自分を正当化させる為に細かい部分で嘘をついたり出任せ言ったりすることが多いです。
本人は矛盾点については、毎日忙しいからそんな細かいところまで鮮明に覚えていない。思い違いや勘違いだと言ってますが、そんなに頻繁に思い違いしたり勘違いしたりしないと思いますし。バレなきゃいいと思う根性を子供が真似すると困るので直して欲しい。
そもそも覚えていないならそういえばいいだけの話ですよね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 18:20:32.99 ID:UbR0Xpxe0.net
なんか似たような話をどこかで見た気がする

26 :田中 :2022/08/20(土) 18:22:00.68 ID:EMlYFfPg0.net
こんな妻なら別れた方が良いと言われそうですが、自分の年齢的に次の子供は望めず一人っ子で長男なので子供と離れたくないため離婚は回避したいですが、今のままの嫁と一緒に生活するのも、私の母が限界を迎えています。母も嫁に、こうしたら?ああしたら?とアドバイスをしていたようですが、嫁も最初は従順なフリして聞いて居たようですが、最近は 何も知らないのに知ったような事を言わないで欲しい。貴方の考えには賛同できない。と、突っぱねて居るようで、母も居ずらくなり別宅で1人で暮らしています。嫁が出ていってしまったので、今は一旦帰ってきてご飯やら私の身の回りの世話をしてくれてますが…本来ならこれも妻の仕事なのに…と、頭が痛いです。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 18:37:37.65 ID:yU1nnVfOM.net
共稼ぎでタオパンパww
嫁が出ていったらママにおんぶでダッコww
こいつは後出しが酷いどころかヤバいタイプと見た

28 :山田 :2022/08/20(土) 18:57:36.12 ID:EMlYFfPg0.net
タオパンマってなんですか?

おんぶにだっこはしてないですよ。自分でできる所は自分でやりますが、母がやらなくても良いと言ってもやってくれている所は甘えてると言われたらそれまでですが…でも実家暮らしで親が専業主婦してたらそうなりませんか?皆さんは同居しててやってくれる親がいても一切甘えずに全部自分でやられるんですか?

母は子離れ出来ていないところがあります。幼い頃に妹が病気で亡くして以来私に依存している所はあります。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:13:56.48 ID:YHVncnP20.net
タオパンパな
ググれカス

30 :山田 ◆qzhNg1Illw :[ここ壊れてます] .net
調べましたが、これには該当しないと思いますが。

母がしてくれてるのは飯の準備と私の部屋以外の掃除やら備品の補充とか私の手が行き届かない部分のサポートです。飯は父もいるのでそのついでですし。
休みの日は自分の飯は自分でなんとかしてます。

別にマザコンじゃなくても、親が同居してたら親がご飯作ってくれる人いるでしょうに。
お風呂の準備くらい自分でやりますよ。これはマザコンというより、でっかい子供のやる事でしょうよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ママが子離れ出来ないwwwコドおじの世話とかママで充分だわな
お前さんは夫じゃなくてコドおじだから妻もうんざりして出てったんだよ

32 :山田 :2022/08/20(土) 20:34:04.91 ID:EMlYFfPg0.net
私のどのあたりがこどおじなのか教えて頂けますか?

自分の事は自分でやっています。料理は壊滅的に才能が無いので妻から材料が無駄になるからやらないで良いと言われているのでやりませんが、それ以外は時間がある時はやってますし。幼い子供の世話も勿論しますし、連れ子も歳が大きいので我が子の様にというのは難しいかも知れませんが、学校のカウンセラーに妻と一緒に相談しながら対応しています。
仕事も頑張ってますし、妻が具合が悪ければ仕事を休んだりもしましたよ。

母は私に依存してる所があるのは分かっていたので、できる限り2人の間に立ったりもしてました。

ここはマザコンだこどおじだとコキ下ろすだけの場所なんですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:52:34.41 ID:yU1nnVfOM.net
はっきり言えば47のおっさんが実家に住み続けてるから常識が歪んでる
子供がいる家庭で食費が3万でジュースやお菓子を買うなとか酷いことだと理解してない(大人二人と子供二人だったら最少5万はかかけるもん)
そもそもなんで実家住みなんだ 別家庭なんだから自立しな
嫁と母親の間に立つな 母親は父親のもんだから父親に任せろww

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:55:00.32 ID:5f49HHAZ0.net
それだけ嫁が気に食わないなら別れたらいいだろ
不仲な両親のもとでこどもが育つと歪むぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 20:59:50.74 ID:aW3/Ijy60.net
何か文体から山田氏が嫁さん見下してそうな印象を受ける

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:13:25.86 ID:mtUiQCRj0.net
>>23
徒歩片道15分だと1kmくらいかな?
車なら往復で5分くらいか

今なら大抵の自動車はリッター10kmは余裕で走るから往復で1/5リットル
リッター140円としても往復28円で、25分の節約と考えると一概にお金の無駄遣いしてるとは言い切れんと思うけど


ま、指導してるとか言う時点で奥さんを見下して尊重してないんやろうな
四六時中それなら、そら逃げるわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:24:23.49 ID:tQqPPPt90.net
うーん、ちょっと山田さんの年収が気になりますね
どんな仕事をされているんですか?

38 :山田 :2022/08/20(土) 22:27:03.62 ID:EMlYFfPg0.net
実家に暮らしているのは、アパートで暮らすと貯金ができないからです。嫁と両親と話し合って決めました。

買うなとは言っていません。収入に見合った食費があるのだからその範囲内でやりくりして欲しいということです。妻が早く私の実家を出たいと言うのでその分余ったお金を貯めて早くアパートなり公営住宅なりに移動できるように準備しましょう。という話です。
食費が3万で少ないですが、決してやりくりできない金額では無いでしょう。

母は人の言うことを聞けない性格で、自分が正しいと思うと言わずにおれない性格です。
何度も文句があるなら私に言うようにと約束しましたが、どうしても妻に色々言いたいようです。
父は自分が間に入ると余計に母親が躍起になって事が大きくなるから、と、空気です。

それだけ嫁が気に食わないなら別れたらいいだろ。に関しては、気に食わずとも子供の母親です。
例え別れるにしても、子供の親である以上、直すべき所は直して欲しい。
それを理解してくれるのであれば、どうしても離婚したいなら拒否はしません。

ただ、今の妻の行動の全てが我儘と取れるので、そんな状態で放り出すのは子供のためにならないと思うからです。

父親と母親が険悪なのは確かに子供にとって害悪ですが、それ以上に今のままの妻が子育てをしたらどうなるかは上の子を見れば分かります。そんな状態で野放しにはできないでしょう。

ネグレクトはありませんし、仕事も派遣ではありますがしています。妻の実家は自営業ですから例え派遣を辞めても生活には困らないでしょう。
元々親権に関しては妻側が有利でしょうから私が親権を取るのも難しい。

故に今すぐ離婚しては子供が心配で仕方ありません。

なので、妻と話し合って妻に自分の何がいけなかったのかを理解してもらって、こちらもある程度妻の言い分を聞きながら徐々に導くのが子供のために1番では無いかと思いますが、どうでしょうか?

尚、妻を下に見ていると言いますが、妻は8つ年下ですし子供の様な事ばかり言っているので、対等には見れていませんね。せめて子供の害悪にならないように、先に上げたダメな所は直して欲しい。

それをうまく伝える為のヒントが得られればと思い相談しています。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:32:36.02 ID:5f49HHAZ0.net
>>38
お前が全部間違えてるから別れた方がいいよ

40 :山田 :2022/08/20(土) 22:33:14.60 ID:EMlYFfPg0.net
ガソリンに関しては、例えば時間を節約することで何か生産性があるならそれでいいです。
家にいてもや育児してない時はゴロゴロしてスマホいじってるだけなので、それなら歩いて節約したら?と思いますよ。

できる限りの尊重はしているつもりです。
ただ、やることが全て場当たり的で先を見越した行動が取れないので、見下していないにしても、尊敬はできないのは本音ですね。もういい歳なんだから少しは大人な行動を…と、思うのは当然じゃないでしょうか?

家事にしても、妻主体でやってますが、私は家にいる方がやる時間がある時にやるものだと思っているので、妻は定時上がりですし、職場も近いので、妻の方が家事をやるのは仕方ないことだと思いますが、それについても文句ばかりです。
私が帰宅してから色々やったとて深夜になりますし、そんな遅い時間に台所でガチャガチャするのもうるさいでしょうし。

41 :山田 :2022/08/20(土) 22:36:42.28 ID:EMlYFfPg0.net
仕事は工場などに入れる大型機械の組み立ての仕事をしています。
妻と結婚する少し前に前に働いていた会社が倒産して、転職したため給料は安いです。田舎ですしね。


お前が全部悪いから別れろ。
妻と同じような事言いますね。
まさか、嫁さん、貴方ですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:38:32.16 ID:yU1nnVfOM.net
うん 前の嫁ともこんな感じで別れたんやろなあ
結婚に向いてないよ 

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:52:56.28 ID:tQqPPPt90.net
>>41
そうですか、それは大変でしたね
ところで我々にあなたの理屈を納得させようとしても無意味です
そして嫁さんも仕事をして稼ぎがあるのですからあなたの理屈を一方的に押し通すのも現実的ではないでしょう
あなたが自分を曲げるか離婚かの二択ですよ
どちらを選ぶんですか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 23:12:10.04 ID:YkCtk6cY0.net
奥さんはお前の分身じゃないから100%わかってもらうなんて無理に決まってんのに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 23:34:33.19 ID:qivsSfyN0.net
あとアレね、相手の悪いところを治してほしい、ってのは関係の危機の時にやってもダメというか、悪影響しかない。
 ・お互いに相手に不満な個所を多く見つけてしまっている
 ・金銭や体力、空き時間的にストレス厳しい状況になっていることが多い
ピンチの時ってこんな感じでしょ。
こういう時に、自分の悪いとこ治せ、って言ったって感情的にもキツイし、余裕がないから難しい。
愛情も枯渇してるか、少ない状態だから、相手のために頑張ろう、ってならないし。
悪循環になるだけだから、手法としてやらんほうがいいのね。

そうじゃなくて、理想というか、こうなりたい、こうしたいってことを出来るだけ具体的に挙げて、それ実現するにはなにやったらいいのか決めて、それを夫婦でクリアしましょうっていう形にしたほうがいい。
一方の意見だけじゃなく、2人の合意、できれば周囲のまともな人とかカウンセラー入れて考えよう。
状態がよくなってきたら、さらに良くするにはどうするか考えればいい。余裕ができれば、危機の時に気になってたことが意外とどうでもいいやってなってたりするし。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 00:49:19.89 ID:FlkPS+emp.net
>>41
全部悪いとは言わないけどさー
どうしても母親止められないんだろ?
嫁対等に見れないんだろ?
お前は無駄に歳だけ食った、夫として底辺、ゴミなの。わかる?上とか下とかないのよ。尊重?どっから目線で言ってんだカス?
これすらわからないならお前の相談はただの賛同希望だバーカ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 01:39:17.24 ID:DsVNNqjca.net
その年頃の女の子で、親が再婚で…とかだったら、コロナ禍も含めてかなり精神的にシンドイ思いはしてると思う。
学校で色々あって気持ちが途切れる、とか十分にあり得る事を「甘やかす」になる思考がオカシイ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 06:16:21.56 ID:4LQFOZV10.net
お前がもっと稼げば全て解決できるじゃねーか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 09:11:36.21 ID:nxcDfNxL0.net
ジジババ付き甲斐性無しコドオジから逃げただけの話だね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 10:53:18.12 ID:ZuKSKgKXa.net
子供二人いて食費月3万とかw
6万の間違いだろwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 14:58:45.64 ID:XtFFpHS10.net
完全に常識の無い、自分が正しいと相手に自分の意見を押し付ける駄目な旦那だな。
モラハラだよ?
ストレス溜まるんだからタバコ吸ってもいいじゃん?

52 :山田妻 :2022/08/21(日) 22:49:46.17 ID:L4oVexzB0.net
昨日夫と別居するにあたり、決して自分が正しいと信じて疑わない夫にこちらに書き込みするよう勧めた山田の妻です。
夫からはお前に言われたから書き込みしたら嫌な思いをした。やっぱりお前みたいにネット依存してる奴は思考回路がおかしい。とメールが来たので見に来てみました。
どうやら夫は私が避難されるのを期待して、ドヤ顔してほらお前が悪いと言いたかった様でアテが外れてご立腹の様です。
皆様のお目汚し大変失礼致しました。
夫には離婚前提で、離婚調停を起こす旨を伝えました。ずっと私が言いたくてもいえなかった事を書いて下さった方もいて少し溜飲が下りました。お詫びがてら御礼申し上げます。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 23:25:39.12 ID:uCfW2O/mr.net
知人=嫁かよwww
で、>>52が本当に嫁なら
ここに誘導するあたりアンタも大概だよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 11:18:38.50 ID:vmg5/EA10.net
旦那さんに常識との乖離を認識させたかったんじゃないかな。
自分はちょっとおかしいかも?っての認識させとけば、離婚調停は円滑に進むでしょ。
ここが都合よく使われた感はあるが、まあ悪用じゃないからいいっしょw

55 :山田妻 :2022/08/22(月) 11:55:57.50 ID:3m4Gf95v0.net
夫は自分が正しいと信じて疑いません。
自分と違う意見を言う人は皆、頭がおかしいと思ってる様ですね。昨日夫と話をした担当弁護士からはアスベルガー傾向が強いと指摘された位です。
顔が見えない第三者になら夫も本心を話せて、自分と違う考えがあるのだと再認識してくれるかも?と、期待をしたのは事実です。そしてここしか思い浮かばずでして。

結果は惨敗でしたが…ある意味で踏ん切りもつきました。
皆様貴重なお時間頂戴し、申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 12:34:39.72 ID:yOuuwV3G0.net
医者も鬱じゃなけりゃ鬱だって診断下さないし鬱でも仕事もできることもあるんだが、それすらわからないって嫁さんに寄り添う気がないって事よな
あと煙草を吸うのが体裁が悪いって意味がわからない…
と書いたがもう終わったか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 18:50:35.07 ID:yOuuwV3G0.net
書けない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 18:51:35.18 ID:yOuuwV3G0.net
ごめん大事なところ抜けた
Mateで書けない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 01:53:24.15 ID:axZYaIFc0.net
>>55
旦那さんに貴方発達障害の自閉症スペクトラムだよって言ってあげな。
アスペルガーは今は言わないから。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 04:13:32.13 ID:4gC/1RJH0.net
レスされないと地雷踏んだことすらわからないんか
まーた後出しだけど過去に口使用してるなら
どっかでお前が地雷踏んでるんだよもしくは口臭ね。キスの話なのに口臭の話いつすんのかずっと見てたけどしねーし
障害に甘えてる自覚あるなら
まず甘えない事から始めないと何やっても
「俺は障害あるから地雷踏む何やっても駄目」
ってじゃあ氏ねば?って言い訳しか作らないと思うよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 04:14:19.32 ID:4gC/1RJH0.net
ごめ誤爆

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:13:47.60 ID:in+lItY/d.net
まータバコを止めろって言うのは家族なら当然っちゃ当然かな
みっともないってのはよく分からんけど、百害あって一利なしだし
俺もなかなか止められなかったし止めるのが大変なのは分かるから、
喫煙者に対して無理矢理には言わんけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 16:28:32.99 ID:DC+ZVq5C0.net
「仕事も頑張ってます」
この時点でお察しだろ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:08:50.51 ID:Ghv9rL8q0.net
47で年収300万の時点でロクな仕事してないだろ
百歩譲って倒産とかの事情があるから額面が少ないのは仕方ないとして
子供2人居る家庭でその稼ぎの奴がデカい顔できると思ってるところから考え改めたほうが良い
新卒の20代でももうちょい稼ぐぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 18:25:13.66 ID:TH5jv6Dl0.net
別にそんな大した嫁でもないけどな
なんなんだここ、同族嫌悪かw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 22:16:09.69 ID:DC+ZVq5C0.net
既男てとこしか共通点ないわ。
なぜモラ男を叩くと同族嫌悪になるんだ?
発想が貧相すぎないか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 01:23:14.04 ID:vhjNMm/O0.net
大した嫁でも無いかもしれんけど悪い意味で大したことある男だからな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 14:22:54.00 ID:HxK1OsNh0.net
1日1000円で弁当まで作らせる
有り得ね〰〰ーw

69 :田中♯bbms:2022/08/26(金) 02:56:17.99 ID:7WIQ/UvaM.net
相談いいか?書き込み初めてだから色々ミスってたらすまん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 06:06:03.38 ID:h0NqfxFuF.net
>>69
すでにミスってる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 07:07:00.53 ID:yG9XgCT4d.net
今すぐにアドバイスが欲しいなら5chって向いてないし、
時間的にも人が少ない時間帯だったしなー
何やったんやろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 07:08:16.48 ID:pVZDFRfh0.net
>>69
妻(子)帰って来たか?

73 :バカ殿:2022/09/11(日) 12:47:19.35 ID:yRnbmND60.net
【相談用テンプレ】
◆現在の状況 嫁に離婚してくれと言われている
◆最終的にどうしたいか 復縁したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)43 自営業 1200
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)38 専業主婦 0
◆家賃・住宅ローンの状況 なし
◆貯金額 共有2800  独身4200
◆借金額と借金の理由 なし
◆結婚年数 14年
◆子供の人数・年齢・性別 なし
◆親と同居かどうか 別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)俺が忘れっぽいことで何度も怒られる。
それも何度も、どうやったら離婚回避できるか知恵をくれ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 14:20:46.05 ID:EoNlDvIyp.net
>>73
忘れっぽいと自覚していて
その対策は自分自身でしたのか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 20:09:08.20 ID:dRHEl3YC0.net
>>73
忘れっぽいって具体的にどういうことを忘れてしまったんだ?
例えば、記念日とか重要なことか?

あと、14年付き合って子供いないのは何か理由があるのか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 20:20:16.40 ID:ffXUKL9O0.net
>>73
普通に記憶障害じゃない?
病因行くか、嫁が浮気してると踏んで興信所。
普通誰でも物忘れはある。
どうでもいい理由で離婚切り出すのは、何らかの離婚したい理由があるからの可能性がある。
子供が居ない理由は何?
そのへんに不満もあるんじゃない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 20:31:03.46 ID:+u7Fcc+Y0.net
>>73
嫁はどうやったら離婚回避してくれるって言ってるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 21:50:14.48 ID:+Pn1pcbS0.net
結婚14年で子無しってのが気になるな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:56:11.32 ID:pr2IWFC70.net
種無しカボチャなのかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 02:09:36.81 ID:DiYlja+J0.net
もう書き込んだ事忘れてたりしてw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 02:26:27.94 ID:pAu9hO2e0.net
なんか忘れっぽい以外に理由がある気がする
考え方は人それぞれだろうけど、経済的には結構豊かだから、怒られはすれど離婚まで行くようなものかなって
忘れたことを開き直ってたり、モラハラめいた発言してるんじゃないか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 09:15:03.90 ID:IEI0aJp50.net
書き込んだこと忘れてんだな
もう終了か

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 09:36:37.92 ID:mrZ0mLnm0.net
名前がバカ殿って時点でお察し

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 09:51:13.55 ID:KPgFWTHw0.net
創作だろ
書き込んではみたものの展開が浮かばなくて放棄したんじゃね

85 :山崎 :2022/09/12(月) 17:09:29.23 ID:8WxpSYmB0.net
◆現在の状況
嫁が犬連れて出て行った。同県内のマンションにいる、離婚したいと言われた。
◆最終的にどうしたいか
嫁に帰ってきて欲しい。離婚はしたくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
25。建築関係。300万くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
30。看護師プラス副業。600万くらい
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸8万で住宅ローンはなし
◆貯金額
自分 100万くらい(結婚してから嫁が積立してくれてた)
嫁 不明。独身時代(5年前)に聞いた時は200万くらいって言ってた
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
1年ちょっと
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
同居じゃないが徒歩15分程度に実家がある。嫁の実家は新幹線の距離
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし

86 :山崎 :2022/09/12(月) 17:09:51.91 ID:8WxpSYmB0.net
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
自分の浮気が原因。正直、年上の嫁がしっかりしすぎで息苦しさがあった。
付き合った時も嫁に惚れて、こっちが猛アタックしたくらい美人だし、仕事が仕事だから頭もいい。しっかり者で料理も上手いし、家事全般めちゃくちゃ完璧にこなす。
給料は全額嫁に渡してて、月3万の小遣いとたまにパチとか飲みで使う時に追加を適宜貰ってた(2-3万)。保険とか家賃云々はややこしいから、独身時代からまめまめしく家計簿とか付けてた嫁に任せたら安心だと思って全部やってもらってた。
貯金が100万貯まったら子ども考えようって言われてたし、自分じゃ貯金とか無理だと思って任せてた。
でも、段々それが息苦しくなってきて、嫁が母親みたいに思えてきたし、俺がいなくても生きていけるんだろうなって思って付き合ってた時のときめきみたいなの忘れてた。
その時にたまたま知り合った年下の子からアプローチされて、そのまま身体の関係を持ってずるずる。
浮気がバレて動揺してる時に嫁にどうする気か聞かれたからパニクって「両方好きだから分からない」って答えてしまった。嫁はゆっくり考えてって言って次の日に出て行った。
考えてたんだけど、出て行った時も俺が困らないように作り置き冷凍しててくれたり、現場に出るのに困らないようにお茶と経口補水液を箱買いして置いておいてくれたり、俺名義の口座作って積立しててくれたの見つけたりして、完全に嫁に気持ちが戻った。
1週間くらいしてから嫁とやり直したいって話したけど「即答出来ないレベルなんだね」って離婚切り出された。
何回も謝ってるけど許してもらえなさそうだし、うちの母親も「あの子を裏切るなんてあり得ない」と協力してくれなかった。
どうやったら嫁とやり直せるだろうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 18:21:46.78 ID:T6GnTXis0.net
無理だな
その話ではお前さんは何も損をしていないから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:08:27.85 ID:OnrO3lVW0.net
もったいなさすぎる。嫁さん可哀そう。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:26:49.67 ID:IEI0aJp50.net
姉さん女房からしてみたら年下に浮気された時点で死ぬほど辛いだろうよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 21:46:22.69 ID:uCrI2M2hp.net
浮気相手とは別れたのか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 22:23:07.22 ID:GRl4wiQp0.net
看護師嫁がだめんずに引っかかったパターンか
嫁の好きなところは甲斐甲斐しく自分の世話をしてくれる完璧な所らしいが子供が出来て子供優先でお前の世話を焼かなくなったら
また冷めて浮気に走るだろうし今のうちに別れて自分のことは自分でできる男になってから女探しな

92 :山崎 :2022/09/12(月) 22:40:08.48 ID:8WxpSYmB0.net
>>89
確かに付き合う前から自分が年上なのすごい気にしてた
不妊だったら子ども産めないかもって言って結婚も渋ってたけど俺は気にしてない

93 :山崎 :2022/09/12(月) 22:41:06.47 ID:8WxpSYmB0.net
>>90
ちゃんと別れたよ
ただ向こうは別れたくなかったみたいでまだラインとか電話とか来る

94 :山崎 :2022/09/12(月) 22:43:05.42 ID:8WxpSYmB0.net
>>91
俺も子どもは好きだから出来たら出来る限り手伝おうと思ってる
家事も手伝おうとしてたけど嫁が自分がやった方が早いからってあんまり言ってもらえなかった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 22:55:39.03 ID:uCrI2M2hp.net
>>93
ちゃんと切ってないじゃんwww

だらしねえなホント
諦めろ、お前と再構築するメリットが嫁にない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:17:26.17 ID:LfhP1ezar.net
>>86
お前はクズだから、やり直せても別の理由探して浮気するさ。
それが分かってるから戻ってこない。
嫁さんは気がついて良かったな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:27:24.82 ID:8WxpSYmB0.net
>>95
電話もラインも返事してないよ
ちゃんと別れ話したし

98 :山崎 :2022/09/12(月) 23:28:48.38 ID:8WxpSYmB0.net
>>96
もう二度とやらないって約束したよ
嫁がいなくて寂しいし、浮気相手より嫁の方が美人で優しいって分かってるから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:34:54.34 ID:YHcIXTL/p.net
>>97
拒否設定してないんだろ?
その程度なんだよ、嫁に対するお前の気持ちなんて

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:39:31.54 ID:uCrI2M2hp.net
>>97
ねーねー嫁と再構築の話してるときに
浮気相手の通知来たらどうする?
嫁がスマホ見せてって言ったらどーする?
通知履歴消す?何で連絡先残してあるのー?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:41:57.25 ID:V6wnj56M0.net
約束とかやってしまったことより、結婚した後、成長したか、変わったかのほうがポイント。

嫁さん目線だと、成長してないし悪い方向に変わったと見られているのでは?
それを覆せない限り、再構築はないだろうね。将来に希望が持てないというか、ダメな未来しか見えないんだろう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:47:03.27 ID:T6GnTXis0.net
>>98
そもそも結婚ってのが「浮気なんてしません」っていう約束だったって分かってねぇの?
浮気した以上は一旦離婚しろよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 00:16:00.87 ID:V4qfxyzW0.net
アキラメロン

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 00:25:33.24 ID:/HA4Wi+Nr.net
>>98
そもそも一回もしないのが当たり前だからな。
次は浮気しても許してくれるような、お似合いの頭も股もゆるい相手見つけろよ

105 :山崎 :2022/09/13(火) 00:47:08.48 ID:3uFne+yr0.net
>>99 >>100
共通の友人が多いからブロックとか拒否はむずかしい
嫁に知られても事情を説明したら分かってくれると思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 00:48:24.41 ID:Houkfvha0.net
浮気は一回だから嫁は絶対ボクチン許してくれるー
今から誠意だせばいつかは許してくれるー
とか思ってはいけないよ
自分勝手にやってたんだから嫁さんの望みぐらい叶えてやんな

107 :山崎 :2022/09/13(火) 00:51:42.60 ID:3uFne+yr0.net
浮気しないのが当たり前なのは分かってるし、俺が悪いのはもちろん分かってる
けど謝ってやり直したいと思ってるから解決法が知りたい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 00:55:08.53 ID:Br2r6Ezbp.net
>>105
だからその程度なの、お前の気持ちは
嫁戻す為に身を切る事したくないんだろ?
無傷で元通りになる訳ないだろ。勘違いすんなカス。
分かってくれる?根拠は?
お前まさかまだ嫁が好きでいてくれるとか思ってるキチ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 00:59:07.86 ID:Houkfvha0.net
>>107
テンプレ読んでみたが解決方法はやはり離婚かと。
おたくの母ちゃ
再構築の協力をしてくれなかったということは

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:01:13.97 ID:Huvr0tQRp.net
何の解決法?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:01:23.66 ID:Houkfvha0.net
>>109
続き
母ちゃんが再構築の協力をしてくれなかったということは嫁さんのことを凄くよく思っていたということ。
下手したら嫁さんの味方になる可能性もあるんじゃやいか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:03:43.73 ID:K+3V4nqPF.net
>>105
馬鹿だろ
共通の友人が多くてもやるんだよ
できないなら奥さんと離婚しろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:05:58.47 ID:Uq/qqhSN0.net
>>106
じゃあ、今までに嫁にしてきたとアピールできることは何かある?
今後しようと思ってることも

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:09:12.07 ID:Huvr0tQRp.net
離婚回避がしたいのか
嫁と元通りになりたいのか
どっちなんだろ
離婚回避なら確実じゃないがなくもないけど
こいつには絶対無理

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:19:31.79 ID:K+3V4nqPF.net
>>110
浮気相手の連絡先を消さずに済む方法だぞ😴

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:24:56.15 ID:IvmvbSkTp.net
>>115
そこなの?そりゃ無理だろwww
キープする気満々の奴が離婚したくないとか言ってんのかwwwきめぇwww

117 :山崎 :2022/09/13(火) 02:12:35.26 ID:3uFne+yr0.net
>>108
連絡は無視されてないし、電話したいって言えば気が向いたらってしてくれるから嫌われてはないと思う
呆れられてはいると思うけど

118 :山崎 :2022/09/13(火) 02:16:33.74 ID:3uFne+yr0.net
>>111
母親は嫁のことすごく気に入ってた
娘が欲しかったって二人で買い物行くくらい仲がいいし、身体が不自由な母親の為に実家の近くに住むことを提案したのも嫁
たぶん嫁の味方だと思う

119 :山崎 :2022/09/13(火) 02:19:10.79 ID:3uFne+yr0.net
>>113
給料全額を嫁に渡してお小遣い制でも文句言ったことないし、家事だって手伝ってた
持病があって不妊かもって言ってた嫁をそれでもいいって結婚した
今後はもっと家事を手伝うし、嫁がして欲しいことは全部やる

120 :山崎 :2022/09/13(火) 02:20:50.47 ID:3uFne+yr0.net
>>116
共通の友人が多いからブロックとか気まずいってだけで、やれば嫁が戻ってきてくれるなら喜んでやる
でも嫁は共通の友人が多いって言えば分かってくれると思う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 02:28:27.40 ID:/HO1DIvEr.net
は?
浮気相手だけ個別でブロックしない理由聞いてんだけど?
浮気相手たまたま知り合ったんだろ?共通の友人出来るほどのめり込んだってこと?
もしくは共通の友人の紹介かなんかか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 02:29:57.57 ID:K+3V4nqPF.net
共通の友達がいるから切ったら気まずいってのが意味わからん
何で切ったのかとか周りに言われたら浮気相手だったからってちゃんと言えばいい話だろ
お前が悪いんだから

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 02:31:18.68 ID:K+3V4nqPF.net
あーたまたま知り合った浮気相手と共通の友達が多かったのか
釣りかよ書き込んで損した

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 02:38:00.82 ID:/HO1DIvEr.net
なんだ釣りか
まぁでもそうだよな
そこまで出来た美人妻置いて浮気とか
普通の思考ありゃやらないもんな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>120
話せば分かってくれると思うなら話してくればいいんじゃないの
話も聞いてくれないなら話しても分かってくれないってことだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 08:02:01.13 ID:TOU8aSvY0.net
>>120
そんな気まずくなるやつと不倫すんなよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 08:09:01.40 ID:IpqRtgmkr.net
>>119
アピール出来ると書いてあることは普通の事。
そんな事しか書けないのか?

手伝いって何だ?お前がやって、嫁に手伝ってもらうんだよ。稼ぎ少ないくせに。
「して欲しいことは全部やる」って具体的に何よ?
嫁は今までにサインは出してたはずだろ。
覚えてない、かけない時点でやる気なし。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 08:38:31.56 ID:GBZg7+VH0.net
>>127
今のところ嫁がしてほしいこと=離婚
でもコイツはやってない
つまり今後も嫁がしてほしいことはやらないことは確定してるよね

129 :山崎 :2022/09/13(火) 09:02:24.95 ID:3uFne+yr0.net
>>121
友人の友人って感じで存在は知ってたけど話したこともなかったし知り合いって言えるほど関係なかった子
まずまず仲のいい友達ともその子は仲がいいからブロックして気まずくなるの避けたかった
ブロックした方が嫁の為になるならする

130 :山崎 :2022/09/13(火) 09:04:17.60 ID:3uFne+yr0.net
>>126
俺は稼ぎも少ないし、デブスだから珍しく言い寄られて舞い上がったんだ
ちゃんと考えてなかった俺が悪い

131 :山崎 :2022/09/13(火) 09:06:25.38 ID:3uFne+yr0.net
>>127
家事やるって申し出ても嫁に「私がやった方が早いから」とか「洗剤の場所とかいちいち教える方が面倒だからいいよ」って言われてやらせてもらえなかったんだ
ゴミ集めて出したり、部屋の掃除機くらいはやってるし、重いものの買い出しは俺がやってる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 09:09:33.99 ID:tJ6qtHSs0.net
>>130
どうしても離婚したくないのなら時間をかけて嫁の気持ちが戻るのを待つしかないんじゃないの
おまえの話が本当ならまだ完全には嫁の気持ちは離れてないみたいだから戻る可能性はあるだろ
ただ、看護師さんて医者との不倫がめっちゃ多いみたいだから、嫁さんも不倫してるというまさかのドンデン返しがあるかもな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 09:11:44.15 ID:2nB9nAMJ0.net
>>129
今更だから着拒ご自由にどうぞ
嫁思うならこの話出た瞬間にやるのが普通だバーカ
嫁から何にも学習してないのなお前
許してもらう為に謝罪以外
出来る事何も思いつかないしやらないなら相談すら無駄
提案したって嫁の為とか寝言ほざいてどうせダラダラやんないんだろ?

134 :山崎 :2022/09/13(火) 09:40:37.72 ID:WALRDWeoM.net
>>132
ひたすら謝って、いつまでも待ってるって伝えてみるよ
不倫は多分ない。看護師と言ってもクリニック勤めだし、そこには高齢の医者しかいないから相手がいない。でもモテるタイプだから次なんてすぐ見つかるんじゃないかと思ってしまう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 09:41:18.05 ID:TOU8aSvY0.net
>>130
俺が悪いって言ってる割にはやってることがな
しょうがないじゃん
あやまってるじゃん
ってのが嫁には透けて見えるんだろ
ゴミ出しや掃除機レベルでやってると言われてもその程度としか
申し出て断られる時点でお察しな家事レベルでしかないんじゃね?

136 :山崎 :2022/09/13(火) 09:44:01.94 ID:WALRDWeoM.net
>>133
ブロックして着信拒否してきた。共通の友人には事情説明したら呆れられたけど、嫁に伝えてくれるって言ってくれた
子どもの事も結局先延ばしにして嫁に任せっきりだったからそのことも謝ろうと思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 10:03:19.46 ID:6izbwjId0.net
「俺が悪い」
「でも俺の希望や要求は通したい」

嫁よりも自分が一番大事だと白状してる事に気が付いてないらしい。
一発逆転の方法があると思い込んでる奴って考えが皆同じ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 10:23:09.11 ID:GBZg7+VH0.net
>>137
いやどうかな
こういうクズ男が大好物って女もいるからね
このクズっぷりは今に始まったことじゃないだろうし、クズ男が嫁に固執する姿勢を見せたら帰ってくるかもしれないよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 10:52:53.11 ID:2nB9nAMJ0.net
>>136
で?

謝罪以外に出来る事思いつかないだろ?
その程度で今更な着拒の報告なんざクソにもならないんだよ、ホント理解してないな救えないよお前www
ちゃんと読めねーならもう来んな
無駄だから

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 10:56:05.79 ID:2nB9nAMJ0.net
>>138
嫁が共依存ならこの相談終了www
泣いて縋ってはい元通り

141 :山崎 :2022/09/13(火) 11:06:14.89 ID:WALRDWeoM.net
嫁から返事来た
今まで改善する、治すって言ったこと何一つやって来なかったから信用出来ない。口ばっかりで具体的な改善策も出さないし、実行しない。先のことを何も考えてない所が無理。って

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:12:22.55 ID:2nB9nAMJ0.net
おっ
嫁が解決法わざわざ送ってくれてる
ホント勿体ない嫁さんだ

143 :山崎 :2022/09/13(火) 11:23:16.42 ID:WALRDWeoM.net
母親にもう一度相談したら、金のこともちゃんと計算してみろって言われた。
俺の月収が25万くらい。小遣いは3万、たまに追加で2-3万だから平均5-6万。
嫁が俺名義で貯金してくれてたのは大体月7万くらいだったから全部で12-13万くらい。
収入の半分の12-3万家に入れてたってことになるんだが、少ないのか?独り暮らしもしたことないから分からん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:40:18.99 ID:IpqRtgmkr.net
>>141
やっぱり言われてたんじゃん。
普段から不満溜めてたのに、今回の騒動で爆発したんだよ。
諦めて誠意を見せたほうが、まだ可能性あるよ。
抵抗しても、愛情は減るだけだしな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:45:34.21 ID:tzJqkElt0.net
自分より年下の女と浮気されるって相当堪えるぞ
謝って許される事じゃない、その上両方好きとか頭腐ってるだろ
浮気でもPTSDになるしお前はクズ過ぎる、怒ってるだけだと思ってたら大間違い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:47:21.19 ID:2nB9nAMJ0.net
おっと自分で考える気ないからママンに聞いてどうでもいい事気にしだしたぞこのバカwww

147 :山崎 :2022/09/13(火) 11:49:17.37 ID:ETnw4jQRM.net
>>144
多分ダイエットの事かな。健康が心配だからダイエットしろって言われてて、でも現場仕事だから買い食いやめられなくて全然進まなかった
何回でも謝ろうと思う

148 :山崎 :2022/09/13(火) 11:51:43.45 ID:ETnw4jQRM.net
>>145
あの時は浮気がバレて嫁が今まで見たことないくらい冷たい態度だったから動揺して言ってしまったんだ
落ち着いて考えれば両方好きなんて有り得ない。嫁の方が断然好きだし、大事だよ。それは嫁にも伝えた
嫁はことあるごとにオバサンでごめんねって言ってたけど、そのたびに否定してた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:53:23.91 ID:ChqVPjYY0.net
>>143
月収25万なら小遣いは2~3万で追加無し
残りは家計と貯金がふつーだろ

150 :山崎 :2022/09/13(火) 11:53:58.41 ID:ETnw4jQRM.net
>>146
母親なら同じ女の立場だし、何かいいアドバイスがないかと思って相談してみただけだよ
言われてみれば考えたことなかったし、嫁が「あなた名義の貯金だから好きにしていい」って言ってくれたから改めて考えてみただけだよ

151 :山崎 :2022/09/13(火) 11:56:23.65 ID:ETnw4jQRM.net
>>149
月3万で後輩と飲みに行く時とかは後輩の分は出してあげなって嫁がくれてた
パチはたまに行きたくなって、足りない時にもらってたからない月もある
ふたり暮らしで13万くらいの生活費って少ないもんか?嫁は食費が3万に納まったとか言ってたから足りてると思ってた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:03:59.28 ID:tzJqkElt0.net
ごめん、自分既女で年上妻の看護師、年収は旦那の方が上だけど年下と浮気された事あるから奥様の気持ちよく分かるわ
最初の答えがまず最悪、さっきも書いたけど謝ればいつかは許してもらえると思ったら勘違い甚だしい
そこまで丁寧に管理してもらってよく浮気なんてできたもんだね
あなたが出来るのは奥さんが一生懸命貯めてくれたあなた名義の貯金を慰謝料として離婚する事だよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:11:34.01 ID:IpqRtgmkr.net
>>147
違うだろ。
他にも言われてるはずだ。
もっとよく思い出せ

154 :山崎 :2022/09/13(火) 12:20:30.40 ID:ETnw4jQRM.net
>>152
慰謝料も財産分与もいらないって言われた
貯金は俺がいつか高卒認定とか夜間制でも学校に行きたくなった時の為に貯めててくれたって母親に聞いた
嫁は本当によくやってくれたと思うし、今でも大切に思ってる
ただ、浮気した時はそのしっかりさが息苦しかったんだ

155 :山崎 :2022/09/13(火) 12:22:14.05 ID:ETnw4jQRM.net
>>153
子どものことか…?
嫁も子供が好きだからいつかって言ってた。俺はすぐでもよかったけど、嫁は子どものための貯金が出来てからじゃないと作らないって言い張ってた
なら貯金するよって言ったけど、結局嫁がやってくれてたから…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:45:04.03 ID:6izbwjId0.net
>>154
>浮気した時はそのしっかりさが息苦しかったんだ

嫁さんを解放してあげれば
もうそんな息苦しさとはおさらばできるぞ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:47:47.13 ID:2nB9nAMJ0.net
>>150
金の話考える必要今ある?
わかっててあえて聞くけど
お前頭大丈夫?危機感全然ないけど

158 :山崎 :2022/09/13(火) 12:51:43.04 ID:ChyqKSufM.net
>>157
今まで嫁がそれだけやってくれてた事が分かったから、これからは嫁任せじゃなくて俺もちゃんと理解してやれるようになるべきだと思ったんだ

159 :山崎 :2022/09/13(火) 12:53:42.88 ID:ChyqKSufM.net
浮気した俺が悪いことは百も承知なんだが、嫁みたいにほぼ完璧な人間と一緒にいたら息苦しくならないのか?劣等感とか刺激されたりしないのか?
貯金とか有り難いけど、俺名義の口座に貯めてたり、進学資金とか考えてたりってほんと母親みたいって思わないか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:58:42.53 ID:2nB9nAMJ0.net
>>158
うっせぇきめぇんだよカスが
お前の今後やりたい事なんざ心底無意味なんだよ
解る?読める?
お前が今やる事は
離婚されないように
謝る事以外で何をするべきかを考える事だっつってんだろ
嫁が答え出してんのに息苦しいとか金管理とか
バカにバカ重ねて物言えなくなるわ
出来ないなら離婚だより、こ、ん
理解出来ねーならひらがなで書こうか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:03:39.59 ID:Uq/qqhSN0.net
>>159
母親みたいに思ったり、息苦しかったら何なんだ?
気に入らないなら離婚で良いじゃないか。
言われてることに納得いかなくても全部治す覚悟位ないと無理だぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:04:10.88 ID:GBZg7+VH0.net
>>159
息苦しいのはイヤだよね
それから解放されたんだから良かったじゃない
今度は後輩ちゃんに行きなよ

163 :山崎 :2022/09/13(火) 13:04:14.71 ID:Nieds8TTM.net
>>160
謝ること以外に出来る事を探す為にまず嫁がやってくれたことを把握して、負担になってたものの一部を俺がやるようにすることを提案しようと思ってるんだが…違うか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:05:49.09 ID:Houkfvha0.net
>>159
すまんがそういう息苦しいとか今でも感じている辺りお前さんが結婚不向きだったんじゃないかね
慰謝料いらないってことはもう嫁さんが早く離婚したたがっているってことだぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:08:22.75 ID:GBZg7+VH0.net
>>163
やめときなよ
もっと息苦しくなっちゃうよ
出来ないことは出来なくて悪くないんだよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:08:50.26 ID:2nB9nAMJ0.net
>>163
今までやらなかった癖に提案すんなバーカ
今後やるかどうかわかんない提案なんかいらねーよ
お前の絶対やるはやらねーよと同じ

読める?
それとも嫁がそれで許すと言ったのか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:12:33.65 ID:6izbwjId0.net
相変わらず自分が悪いと口ではいいながら言い訳と自己弁護に必死。
嫁さんの今の気持ちよりも「自分が同情してもらえる理由」がそんなに重要か。
ならもう答えは決まってる。
嫁さんの幸せの為に別れてあげな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:17:01.88 ID:tzJqkElt0.net
結局嫁が悪いって言ってるのと同じ、非がないどころか出来た嫁さんだってのに
反省してないなら守りたくなる女のところに行けば息苦しくなく自分の好きなように出来るんじゃないか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:33:19.47 ID:GBZg7+VH0.net
浮気後、今嫁の良さに気付いたのは自分に色々やってくれてたから
でも色々やってくれるのは息苦しい
そして後輩は嫁と同じくらい好き

自分でその色々をやってみようと思ってるのなら、今嫁を魅力的に思う部分が無くなるわけで、それなら若い後輩を選ぶべきだよね?
やりまくっちゃった以上はそっちの責任も取らなくちゃだよ
冷静になってよく考えてみて

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 16:43:50.36 ID:8HD8Tc+7a.net
一部を自分がやることって、具体的に何をどうするつもりなのかな?

嫁さんが「これしてほしい」「あれしてほしい」って言ってくれなかった!言ってくれれば、教えてくれれば俺にもできる!とか思ってるの?

家事してほしいとか、預貯金ちゃんと自分で管理するって事なんかを、本当に嫁さんが望んでいるのかな?

目先で手近な行動しか出てこないから諦められてるんだよね??

浮気しない!どう証明してくの?具体的に疑われないための行動はある?疑われ続けても逆ギレしないでちゃんと説明できる?信じてくれだけじゃなくてさ。やってない証明は難しいけど、安心させるためにどんな行動していけるの?教えてほしい。

息苦しかったからから浮気した。→息苦しくしないでくれたら浮気しなかったから、嫁さんがかわってくれ。っていうのが、今の君の主張だけど、嫁さんは誰のためにしてきたの?それをしないでほしいなら、嫁さんが君と結婚継続している必要性がないのわかってる?

ブロックした、着拒したって言うのは今更かよってだけ。

息苦しさを解決できないなら君は、また浮気するでしょ。嫁さんが完璧でしっかりしなきゃいけないようにしたのも、君のその甘さからだと思うよ。

結婚前からそうだったなら、結婚を決めた自分のせいでしょう?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 16:53:50.46 ID:PNun6KSl0.net
そんな完璧な女をおまえが自分の意思で選んだんだろう?
その完璧さを嫁の落ち度にするのか?
笑けるな
つか進展ないなら書き込まなくていいよ。踊りたいならプリマでも行けよ
おまえの見苦しい愚痴なんか聞きたくねーよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 17:46:11.13 ID:tVarJxwO0.net
>>159
で結局みんなに何て言ってほしいんだ?
ベラベラと言い訳ばっかでそもそも自分が悪いとも思っていないだろ
これだからデブは困る
身も心もだらしない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 18:12:21.03 ID:cZrbvTRW0.net
都合の悪いレスはシカトだからみんな山崎はスルーしようよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 18:40:54.29 ID:UTvY5ZY50.net
山崎さあ、嫁の良さに気づいた復縁したいって言ったと思ったら、2言目には「みんなは息苦しくならない?」
だもんなぁ。
結局、息苦しいから仕方ないよね。浮気しても仕方なかったよねって同情してもらいたいってのが透けすぎ。
嫁の気持ちなんてこれっぽっちも考えちゃいない。
そんなお前さんは嫁さんを幸せにすることはできないよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 18:47:54.70 ID:zJlbUNORd.net
ネタだろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:55:05.50 ID:S5JAQRdo0.net
謝るだけで全て水に流してもらえる方法を教えて下さいか
嫁はママ枠(無償の愛で世話をしてくれる奉仕者)
浮気相手は恋人枠でそれぞれ大事と

浮気の証拠はあるの?
なぜバレたんだ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 20:38:45.00 ID:5RSYq4s/0.net
フルボッコだけど、そこまで叩くほどの事でもないと思うがな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:07:59.18 ID:WEfE4RCk0.net
そうだな
叩くほどの価値がある話題とも思えないよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:09:56.80 ID:Oc+QPMPT0.net
ごめん長文で質問しちゃって恥ずかしい。
何も解決できないでもだって夫も可愛そうな優秀嫁はいなかったんだな。良かった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:15:19.61 ID:jyFmsNPw0.net
浮気を今後しないことを証明しなよ。
嫁はあなたのことが信用できないと言ってるんだよ。
社会人にとって信用は金にも変えれない重要な財産なんだよ。
それをあなたは不倫で壊した。
信用情報が汚れた人に銀行が金貸さないのと一緒。
どちらにしろ、嫁と復縁できても、また息苦しくなるだけだよ?
嫁は出来た人間過ぎてクズなあなたには合わないんだよ。諦めな。
あなたの唯一の財産の信用を失ったんだから。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:58:55.22 ID:LKnzwZdr0.net
「完璧すぎて息苦しい」とか原因を相手に押し付けてる時点で無理だな
そりゃ人間内心でこいつのここが苦手、って思うことはあるだろうよ

ただ心の底から謝って誠意を見せてやっと蜘蛛の糸が垂れてくるかもレベルの瀬戸際で
自己弁護の同意を求めるのは山崎が心から悪いと思ってない証拠
まして一人暮らし経験もないおっきい長男が「一部を俺がやる提案」とか鼻で笑われるぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ここまでフルボッコにされてるのに息苦しいって何が悪いかわかってないじゃん。
もしここで教えられたこと言っても自分の中で出した答えじゃないのは確実に見透かされるよ。
自分の中でなにがダメでどうやったら「信用・信頼」してくれるかを考えないとな。
男連中で見透かされてるのに山崎嫁がわからんはずがないわ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 07:40:12.61 ID:LkoZy5Zha.net
着拒ブロックした浮気相手に突撃されて、結局元サヤに戻ってそうで怖いわ。
山崎は、家長とか親になっていく心持ちをもってほしい。
いつまで彼氏のままいるつもりだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 09:18:01.33 ID:7A08p7PO0.net
YouTubeのまとめ動画から来たんだけど、
思ったより殺伐としてるのね、ここ😓
こんなとこに駆け込んで救われることとかあるの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結論 。
結婚しない男が人生の勝者 。
結婚する男が人生の敗北者 。
異論は認めない。
女はクズが大半。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 12:47:09.94 ID:tqVrREc10.net
>>184
そうじゃない、アホでも相談できる隔離施設がここだ
基本、嫁に逃げられるってクズなんだよ
で、言われても自分がクズって理解できないアホばっか
大半の普通に雑談とかまっとうな相談したい人には目障りでしかないから、ここに誘導してる
つまりアホのための施設ではなくて、関わりたくない大半の人を守ってる閉鎖病棟みたいなもんだ

>>185
こういうアホが来るから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 12:52:10.45 ID:prrh5bBB0.net
>>184
殺伐となるくらいのアホがくるのがここ
言われないと気付かないから嫁に逃げられる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 14:05:09.34 ID:gGfY85Krp.net
YouTubeのまとめ動画なんて見て来る所じゃない
せめてまとめ動画の元スレ位見てから来い

189 :放置 :2022/09/26(月) 04:23:59.63 ID:yZBQRZj/0.net
すみません、相談に乗っていただきたく書き込みさせていただきます。
書き込み自体初めてなので、間違い等ございましたら申し訳ありません。


【相談用テンプレ】
◆現在の状況
月末嫁に逃げられそう。
◆最終的にどうしたいか
復縁したい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
36歳 工場勤務 手取り約350万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
33歳 職業 無職 現在病気にて自宅療養中
障碍者年金にて年110万程受給
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃6万4千 ローン等なし
◆貯金額
600万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
約8年
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
同居してない。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
相談者 あり。性格の不一致。
嫁 なし

◆補足(勝手に足しましたすみません)
家での家事分担→全て相談者が実施。
        調子がいいときは嫁も少しやってくれる。

すみません、続きます。

190 :放置 :2022/09/26(月) 04:26:23.01 ID:yZBQRZj/0.net
続きです。

◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)


結婚前から病気気味な嫁を幸せにしたくて結婚。病気の事を理解して結婚したつもりでした。
病名は伏せますが体全体が痛くなり、日によっては歩く事もできますが
日によっては歩く事が出来なくなり、
言葉も喋れなくなり(普段は喋れますが、調子が悪いと喋れなくなります。)
常に熱が下がらない(常時37度越え)上に寝たきりになりがちな病気です。
約8年間看病してきたつもりですが、嫁曰く

「元気な時の私にしか興味がない。」
→嫁は病気になっても口調が強く、調子が悪い時は機嫌が悪いのでさらに口調が
強くなり話しかけずらいので、調子がある程度良くなるまで放置してた。

「傍に置いて置くだけのお人形が欲しいなら辞めて」
「体痛い時に放置しないで」
→嫁の調子がいい時は構って、悪くなると喋れないのを良いことに放置してた。

「喧嘩中無視しないで」
→喧嘩に発展すると、相談者の頭が真っ白になり、相手が言った事をオウム返ししたり、
そもそも話の内容が入らなかったり、考えられなくなり無言になってた。

「真正面から向き合ってくれない」
→病気だとわかって結婚したはずなのに、まだ付き合ってた頃の元気な嫁が
良いと思ってしまい、病気の嫁の言葉を聞き流してしまう。
なので真剣な話の時でも何処かずれた返答をしたり、上の空だったりする。

「本音で話してない」
→嫁の話を聞いても当たり障りのない事しか言わない。
嫌われない為に本音は言わない様にして嘘を並べる事がある。

との事です。
病気に対して8年間向き合ってきたつもりですが、
こう書いてみると離婚されても文句が言ない気がします。ですが離婚したくありません。

厳しい意見でも構いませんので、お知恵をお貸しいただきたく思います。
又、明日も仕事の為、明日の同じ時間くらいに又見に来させていただきます。
よろしくお願いいたします。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 06:39:52.36 ID:QVxEwbkqp.net
これもうどうすんの?無理じゃね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 07:17:48.88 ID:W4Wa+bPqa.net
嫁の病気に関して詳しいかもしれないし、8年間向き合ってきた事は間違いないと思う、お疲れ様
放置自信は、カウンセリング受けたりしてる?ちょっとメンタルきてそうなんだが。
嫁の感情をすべて受けるのが愛ってわけじゃないぞ、痛みとか怠さとか嫁の苦労もわかる、当たり散らしたいわけじゃなくても上の空で響かない、何度話ししてもやってくれないとかなら体調悪い時にそれされると腹立つものだけど。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 07:31:53.95 ID:B7TwpNx1d.net
>>190
嫁さんの世話している自分に酔ってるな
嫁さんの幸せもう一度真剣に考えてどんな家庭にしたいのか紙に書け
上記の点についての考えと対策を併せて書けよ
まずはそこからだな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 08:14:12.73 ID:Xf5fxJA3r.net
>>190
悪いけど個人でどうこうできるレベルじゃないと思う。
貴方じゃ無理でしょ。嫁さんが言うように面倒みれるの?
膠原病の一種だろうけど。
嫁に対して冷たすぎて年金目当て?と思ってしまう、

195 :放置 :2022/09/26(月) 13:42:49.44 ID:yZBQRZj/0.net
出勤前の書き込みになり、書き逃げ失礼いたします。
追記したい事があったため追記させていただきます。
後だしの様な感じになってしまいすみません。


◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)【追記分】

前回投稿の内容に加えて追記として、

前回投稿分の離婚危機の原因の詳細の内容を
結婚生活期間8年間喧嘩や言い争いの度にやっていた事。

「自分勝手な所が嫌い」
と言われていたので性格を治す為に色々調べたり、考えたりしましたが効果なし。
又、物事を先延ばしにしたり、聞いた事を忘れたり、無駄にプライドが高く、相手の言う事が
理解出来なかったり計画が立てられなかったりと、ADHD等も疑われています。

以上が追記内容です。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 13:48:29.03 ID:J4eASmjc0.net
>>195
>結婚生活期間8年間喧嘩や言い争いの度にやっていた事。


お前が責められるのは判るが、何でお前が反論して言い争いになるの?
お前に反論できる余地無いでしょ
というか、反論するくらいなら離婚すればいいのにね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 13:49:50.35 ID:Xf5fxJA3r.net
>>195
ADHDの可能性が高いなら余計に介護なんてむりだよ。
諦めよう。貴方は責任取れるの?
病院行ってみたら?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 14:51:05.93 ID:W4Wa+bPqa.net
正直に現在治療が必要なのは君だと思う。
嫁は出ていっても生きていけるって事だろう?喧嘩するたびにすり減るし、相手だってそれはそうだ
痘痕も靨でなくなってるなら、離れるのが最善だよ、放置は、結婚してること、障害のある嫁といること執着してる。
一緒にいて未来設計がないならそれは依存だ執着でしかない
尽くしてきてあげたという気持ちは伝わるんだが、体調悪いときに距離を置くのは場合によっては虐待だ。
月末、嫁は実家にかえるのか?それともあてがあるのか
距離を置いてやれ、嫁の世界は嫁のものだぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>190
病気でか弱い彼女を支えたかったが、結婚して年月が経つにつれて病気が進行していって支えられなくなったと。
まあ、想像通り叩かれてるがとりあえず8年間ご苦労様。(まだ終わりと決まったわけじゃないが)
人に対して尽くしたいと思うけどそれが思うように結果が出ないとやるせないし疲れるよな。気持ちはわかる。

・気になった点
?なぜ離婚したくないのか。
好きだからというのは想像できるんだが残念ながら自覚してる通り行動が伴ってない。だから、もう一度冷静になって本当に今も愛しているのか?言われたことを直して行動できるのかを含めて教えてほしい。
?病気について
病名は伏せても良いがそもそも自宅療養で済む病気なのかというのと、痛いと訴えのある状態で放置して病態が悪化するような物なのか気になる。正直、放置の介護が上手く行き届いていないのが嫁さんの病態に影響するようなら難しいと思う。

最後に、物事忘れやすいならメモすればいいし先延ばしにしても最終的に期限までにできるなら問題ないけど、共同生活する上で無駄にプライド高いのだけはマジでどうしようもないからそこは直せ。それは嫁さんが病気とか関係ないからな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 21:55:36.24 ID:sw53Q0qo0.net
>>190

>→嫁の調子がいい時は構って、悪くなると喋れないのを良いことに放置してた。

この場合の放置ってのは、例えば何か介助して欲しいのに無視してた、ってこと?
それとも口調が強くなるから話しかけづらくて無干渉だった感じ?
後者だとしたら俺は正直放置にも同情できる点がある

病気であることを知ってて付き合ったのだから、そこはもちろん放置の責任だが
障碍のある人と常に過ごすってのは大変だし
ましてその相手が病気のせいとはいえ、機嫌が悪かったら時に気持ちが逃げてしまうこともあると思う
仕事しながら家事も放置主体でやってきたみたいだしね

放置自身も疲弊して落ち着いた判断が出来なくなってると思うから
離婚するしないは置いといて一旦距離置いて考えをまとめる時間作ったほうがいいんじゃないかな

201 :放置 ◆v.n6z.HKEY :[ここ壊れてます] .net
真剣にどうにかしたいからほぼ全レスさせてくれ。

メモ帳に書きながら返信しているので、途中で口調が変わっていますが気にしないでください。

又、初めてレスするので、もし失礼があったらごめんなさい。

>>191

無理は承知で頑張ります。

>>192

僕自身カウンセリングは受けた事はないですが、
メンタル的な疲れはあるので検討して見ます。ありがとうございます。

>当たり散らしたいわけじゃなくても上の空で響かない、
何度話ししてもやってくれないとかなら体調悪い時にそれされると腹立つものだけど。

思い返して見れば、嫁にも似たような事を言われました。
その時も上の空で聞いてしまっていました。
文章にして頂くと非常に心にきますね。

>>193

>嫁さんの世話している自分に酔ってるな

この言葉も嫁と喧嘩してる時に言われました。
自分でもたまに酔ってると思う時があります。

>嫁さんの幸せもう一度真剣に考えてどんな家庭にしたいのか紙に書け

ありがとうございます。やってみます。

>>194

年金目当てではありません。
元々面倒が見たくて結婚をしているので。
でも自分で書いた文章を何度か読み直してから投稿
しているのですが、改めて読み直すと冷たいですね。


>>196

書き方が悪く申し訳ありません。
「喧嘩の際に反論」と書きましたが、思い返してみれば反論というより
都合の良い言い訳をすぐに頭に用意してしまう癖があり、
反論というより言い訳をつらつらと話していたというのが実情です。
なので「話を全部聞き流して、思ってもない綺麗事の言い訳」
と言われた事があります。

続きます。

202 :放置 ◆v.n6z.HKEY :[ここ壊れてます] .net
>>197

ADHDについてなのですが、嫁に昔言われた事は

・報酬系機能が弱い
・タスク管理が出来ない・忘れる

と言われました。

嫁がこの話の時併せて対策も考えてくれたのですが、
最初はやっていたのですが面倒で途中で辞めてしまいました。

>>198

すみません
嫁は実家もないので離婚したらどこに行くのかもわからず
そこも心配だしまだ好きだしで離婚したくありません。

>痘痕も靨でなくなってるなら、離れるのが最善だよ、放置は、結婚してること、障害のある 嫁といること執着してる。
 一緒にいて未来設計がないならそれは依存だ執着でしかない

・未来設計は昔話した事があるのですが、難しい話が苦手で逃げてしまっていました。
 依存・執着は自覚があります。

>尽くしてきてあげたという気持ちは伝わるんだが、体調悪いときに距離を置くのは場合によ っては虐待だ。

・虐待という単語を見てびっくりしました。正直そこまで言っている自覚がなかったです。
 それだけ酷い事をしてたって事ですね。

>>199

①なぜ離婚したくないのか。
→一緒に生活してて大変だけど、いるだけで癒されるというか
 趣味も一緒で、ただ調子がいい時に趣味の事をしてる姿を
 見て、僕の作ったごはんを食べてうまいって言ってくれてるだけで嬉しい。
 多分この人を逃したら次は絶対現れないと思ってる。

・愛しているのか?いないのか?
→愛してる。

・言われた事を治して行動出来るのか?
→過去8年間、最初はやんわり言われて来た事を、僕がうわの空で
 聞いてなかったりで口調が強くなってしまった事も含めて、
 正直治すのに月末までってのは難しいと思うが、
 今日嫁に聞いて見た時にとりあえず
 嫁を見下している態度だけでも治して欲しいと言われました。
 日数が少ないのでとりあえずそこだけでも治したい。

・無駄にプライドが高い件
→すみません。本当にこれは生きるのに邪魔なので捨てられる様に頑張ります。

203 :放置 ◆v.n6z.HKEY :[ここ壊れてます] .net
>>200

書き方が悪く申し訳ありません。

>悪くなると喋れないのを良いことに放置してた。
この部分なのですが、確かに話掛けてませんが、具合が悪そうな時は
近くに必ず居て、嫁から何らかのアクションがあるまで横にいる
という表現が正しいです。



正直文章で自分の悪いところを書き出したり、レスを頂いたりした文章で見たりすると
耳が痛いって表現であってるかはわからないが非常に心が痛い。
明日も仕事なのでもう寝ますが、レスをくれた方ありがとうございます。
明日仕事前に少し嫁と話してみます。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 07:17:14.88 ID:VgQa3JMNp.net
→嫁は病気になっても口調が強く、調子が悪い時は機嫌が悪いのでさらに口調が
強くなり話しかけずらい

これについては?嫁と話したん?
病気とはいえ嫁が直すとこもあるんじゃないかと。
病気になっても、と言う事は普段から口調強いんだろ?痛い辛い、だからって面倒見てる人に更に口調強くなるっておかしくないかい?
放置が覚醒して色々完璧にこなしたとしても嫁がこのままじゃまた放置に走って同じ事繰り返すと思うのだが?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 07:41:45.47 ID:9cJkeVUla.net
>>203
レスありがとう、仕事お疲れ様。

話し合い前に箇条書でもいいからリストアップしておくといいよ
話が脱線して聞きたいことも話せないとこまるし。

・当面の暮らしについて
体調が悪い時がどれくらい継続するのかにもよるんだけど、衣食住の確保について

・嫁の病状について
上でも言っていたけど、在宅可能な病状なのか?

・嫁とのもめ方
嫁って外界と接しているのか?
放置以外に、ストレス発散できる相手はいるのか?

・最近、嫁の望んでることをきいた?
してほしいことををしてくれなくて、望んでないことをしてくれる。
とかないか?違うそうじゃないってのとか、結局聞いてなかったって相手は疲れるからそういうの思い当たるか考え直してみて。

話し合いの時は、お前のためをおもってって強く出ず、心配だからだってのはちゃんと伝えつつだぞ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:19:55.01 ID:MEfUOCU20.net
>>202
レスありがとう。
これってそもそも嫁は義実家に帰るってことなのか?離婚なのか一時的な別居なのか詳しく。
嫁と話すのなら伝える内容を考えてから"本音"で話せよ?テンパって忘れるかもしれないならメモするなりしてちゃんと伝えられるようにしとけ。
あと嫁のペースじゃなくてお前のペースで話せ。深呼吸しろ。
変に取り繕って話そうとするなよ。本音で話してないっての見透かされてるんだからちゃんと腹割って話さないと離婚の危機だなんていう一大事にもそういう態度なのかと取られて愛想尽かされるぞ。
嫁に言われてる通りちゃんと向き合え。

とりあえず、
@ちゃんと謝る→自分が至らなかった部分を再度聞いて反省し、これからはちゃんと話を聞いて改善する旨を伝える。
A離婚したくないと伝える→1時的な別居はお互いの頭を冷やすためにも一考の余地はあるとしても、今も愛していて離婚はしたくないと伝える。
とりあえずこれだけは最低条件だな。

207 :放置 :2022/09/27(火) 14:04:30.93 ID:/xGqeZdF0.net
レスありがとうございます。

仕事前なのでまたの書き逃げになりますが、仕事終わったらお返事させていただきます。

仕事前に嫁と話してきました。

結果から書くと、嫁曰く

「嫁の事を下に見てる」所をとにかく治して欲しいと言われました。
思い返してみれば、同じことを数年前から言われてました。(でも自覚はあまりないです。)
それだけでも治してくれたら一旦離婚は考え直してくれるそうです。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:26:45.67 ID:Hs5L8Xz70.net
簡単なことで無事に解説して良かったね!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:35:45.70 ID:gVbSZcTc0.net
>>207
>「嫁の事を下に見てる」所をとにかく治して欲しいと言われました。
>思い返してみれば、同じことを数年前から言われてました。(でも自覚はあまりないです。)

なら離婚確定じゃないかw
自覚ないなら治すの無理じゃん
無意識にやっていて罪悪感も無いんじゃ何をどう変えたらいいのか
さっぱりわからないって事だよな
嫁にとってはとんだモラハラ野郎だわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 15:07:06.67 ID:9cJkeVUla.net
下に見てるって言うのは
・以前お願いor指摘した事をしない
・聞いても響かない
・自分の主張だけしか受け入れない
・何度も同じミスを繰り返す
とか想像でしかないがやらかしてそうかな?

《物事を先延ばしにする》っていうのが、嫁が促したり、してほしい事を後回しにしたりしていないか。
やっておくよ、考えておくよって言ってやらないなら。
タスクが得意そうな嫁に頼めないか?
お願いすることを躊躇ってるかもしれないが、出来ないことをできるって言ってないか?
優先順位がわからないなら一緒にリスト作ってもらって、それを実行していけないか。
優先順位の感覚が違って腹立つことってあるからね
嫁は具合が悪かろうが意識があるんだから、具合がいいときに教わっていつかは自分でできるように成長していきたいこと、勿論成長はしろ!出来ないって言えないプライドやその場しのぎはすべて無くせ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 20:38:41.06 ID:405LrSlW0.net
田中の年収低ないか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 20:43:20.78 ID:405LrSlW0.net
放置はなんで病気の嫁と結婚することにしたの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:59:45.17 ID:uk92Tj7K0.net
>>207
ひっくり返して、「自分が嫁より上に立ちたがる」ならどうだ?そうでもないか?
たとえばだが、
自分の考えの方が正しい(だから、いちいち嫁の意見や考え方を聞いたりしない)とか、
自分がやりたいことをやりたいようにやる(だから、嫁が何を望んでいるか、確認したり想像したりしない)とか、
みたいなの。
あと、「無駄にプライドが高い」とか「嫌われない為に本音は言わない様にして嘘を並べる」とかそのへんも、ケンカとか言い合いになったら、事の良し悪しの判断であるべきところを、反射的に勝ち負けやマウント取りに転換したがる所はないか?

214 :放置 :2022/09/28(水) 06:24:49.49 ID:TOD8MNhQ0.net
レスありがとうございます。
仕事が少し遅くなってしまったので、手短に。

>>204
書き方が悪くすみません。
思い返してみると僕の思い込みで、口調が悪くなるのは
僕が調子の悪い嫁に対して思いやりの無い行動をとってしまう事で、不機嫌になった嫁から俺が逃げた事に対して口調が荒くなるという事に、昨日の話し合いで気付きました。

>>205
嫁の病状は、今の所は在宅で診てやる事が出来ると思います。

嫁の事情で実家に帰る気が本人には無いようです。
嫁の友達は近くに居ない状態なので、僕以外のストレス発散(というか会話の相手)の相手は居ません。

嫁の望んでる事なのですが、おっしゃる通りで見当違いの事をしてる事が多々あります。

>>206
離婚になったらどこに行くかは本人の口からは何も聞けません。

>>209
モラハラ野郎って言葉、すごくショックですがでもまだ実感がありません。

215 :放置 :2022/09/28(水) 06:26:42.12 ID:TOD8MNhQ0.net
>>210
おっしゃる通りすぎて心を見透かされてるようです。昨日の話合いの時以前も数年同じことを言われていました。(やらかしてた事)
見下してるのも数年前から言われてました。治し方がわかりません。

嫁に過去一度優先順位を使用したリストを作って貰ったのですが、
僕が嫌になって辞めてしまいました。
もう一度嫁に一緒にやって貰えるように頼んでみます。

>>212
病気をしても魅力的な女性だったからです。調子のいい時に話をしていると今でも惚れなおす時があります。

>>213
確かに自分が上に立ちたいと思ってます。嫁なのに病人の言う事より自分の言う事が正しく嫁に従う理由が無いと考えてます。
喧嘩になると内容を吟味するより、自己保身の為の嘘とその場を切り抜ける為の嘘とマウント取りやってます。「嫁の事を見下す」事を治した後にこれも治したいです。

指摘された悪いところは、嫁に何度も治したほうがいいと言われ協力してもらってましたが、下に見ている人間の言うことを聞く気も、面倒なことをする気もなく、全て適当に時間稼ぎをしてスルーしていました。
これも昨日の話し合いで言われました。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 07:31:09.62 ID:ySVLAsIla.net
>>215
レスありがとう
話し合いで嫁の主張も勿論だが、放置は話し合いでどんな話をして嫁はどんな反応だった?それを聞きたい

治し方がわからないなら治すことはできないんだよ放置
言葉より態度で示すしかないし、「嫁さんは、してもらってることに感謝してもっと優しくしてほしいし、ありがとうとか褒めてほしい」って気持ちがあるだろうんだけどさ、そういう状態の嫁をもらったのは自分。わかっていたことなんだよ?それでも一緒になったのは放置の意志でもある。
それで見下してたら駄目なんだよ

あとね、放置が治すところは
電話とか手続きとかそういった苦手なところは得意な嫁にたのみつつ、お使いくらいはしっかりすること。
貰ってくる、投函する、提出するってのもお前自身が行動してやる場合に億劫になるのだろうから、お使いで来ているって思えば心持ち軽くなるだろう。すぐ行動できるだろう
放置は優しやつだと思うが、人間キャパシティも向き不向きってのがある、夫婦関係に大切な安心感や信頼関係を築く方法は、優越感だけじゃ駄目なんだよ。8年間夫婦を頑張ってきたのは、放置だけじゃない。
嫁も、何度行っても裏切られて嘘いわれて8年間疲れたんだよ。
互いに、少し時間と距離を置くのって必要だよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:54:02.16 ID:ghhw9UGC0.net
>>215
なんだか決意が緩いね
治したいです。ではなく直します。だろ
仕事で上司や顧客から指摘を受けた時もそんな調子なのか?
もう後が無いんだからもっと自分に厳しくしろよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 10:17:32.79 ID:Oa7ztoBap.net
見下す事を治せませーん
自分上に立ちたいでーす

アホかこいつ
散々上に立とうとした挙句その相手に逃げられそうになってる危機感すら薄いゴミ人間って自己認識してないじゃん
ま、プライドとかいう役立たずなもん好んで抱えてんだから当たり前か。
上に立つとか、病人見下すとか、結婚した意味すらグダグダにする行動ホントくだらねーのわかんないかな。わかんないんだろうな。嫁の話、聞いてるだけで自分で解決策練らないんだもんな。
見下す事を治す方法、ホントに治るかどうかは知らんがググれば2分ありゃ出てくるけど
月末まであと少しなのにまぁお忙しいようで何よりだ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>202

>多分この人を逃したら次は絶対現れないと思ってる。

これが放置が嫁を捨てられない全てだと思う
36歳でこの年収の男に再婚相手ができるとは思えないし、放置本人も理解してんだろ
たとえお荷物でも所帯持ちという面目は持ちたいんだな

億が一若い健全な女と脈アリルート来たらあっさり切れるんじゃねえの

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 17:44:52.91 ID:UPxKinU70.net
>>215
ここまでやり取りしたけどまあもう答え出たよな。嫁さんから言われたことを直して実行するだけだ。
これ以上俺らに聞きたいことあるか?

2度目はないという気持ちで頑張れよ。行く当てのない嫁さんが出てくって相当だぞ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
嫁のどこが好きなの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>215
> 喧嘩になると内容を吟味するより、自己保身の為の嘘とその場を切り抜ける為の嘘とマウント取りやってます。「嫁の事を見下す」事を治した後にこれも治したいです。

そもそも「自己保身の為の嘘とその場を切り抜ける為の嘘とマウント取り」は、嫁の上に立つ・嫁を見下したくて無意識にやってるんだと思う。
だったら、後で治すっていうのは違うんじゃないか。

まあそうして自分で認められるだけマシではあるんだが、それはこうしてネットで見知らぬ人に言われて、レスするまでに時間が取れて、しかも嫁を失う瀬戸際だからじゃないか?
同じことを現実世界で面と向かって言われたら、保身に走って反射的に否定するって気もするんだが。
問題をすりかえるとか、人格攻撃に転じるとか、その場凌ぎの嘘とか、ありとあらゆる手を使ってでも。

もっと言うと「認めるポーズを取るという格好つけ」なのかもしれないという気もするが、そこは自分で自分の心の奥底を覗いてもらうしかないが。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>喧嘩になると内容を吟味するより、自己保身の為の嘘とその場を切り抜ける為の嘘とマウント取りやってます。「
これ俺の元嫁にそっくりだ……
喧嘩になると前にAしてたよね?そんなことしてない!って、相手に負けないために嘘つくのよね

んで、林真須美報道のときに心理学者がいってたんだけど
その場しのぎの嘘ついてると、自分でもそれを信じ込む人間ってのがいると
元嫁はまさにこれだった。ソシオパスの典型なのよな
からもう自分の記憶から疑えって話になっちゃうんだけど、正直カウンセリングとかってレベルだと思ってるよ
日本語でいうと人格障害ってやつなのよね
自分がやべえヤツって自覚が出来たタイミングでなんか行った方がいいと思う
俺はそれと過ごしてて自分の精神が壊れそうになったぞ
意地張って離婚してなかったらまあ確実に壊れてた自信がある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 03:32:01.23 ID:pEhMT+xSF.net
>>215
病気の有無関係なく嫁さんの事を対等に見られないなら別れてやれよ
治したいとか言ってるあたりダメ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 06:36:51.14 ID:nXVJz9rV0.net
まあ格下のサンドバッグ失うわけにも
いかんから必死にもなるわな

226 :放置 :2022/09/29(木) 09:02:31.92 ID:ixHWq/Ol0.net
どうも。放置です。
ここ数日間お世話になりました。
離婚の件、本日嫁と話しあい僕がカウンセリングを受ける事で保留になりました。
ソシオパスの事を教えてくれた方、ありがとうございます。
多少症状が当てはまるのと、自分が心を壊してる事に気付けました。
見下す事に関しては正直治っておりませんが、謝罪の後自覚が無いので正直に「意識して気を付けるからモラハラ野郎になったらすぐ教えてくれ」と、話しました。
また、僕は一人で何かを解決したり、検索だとか調べものだとか話したり文章を書いたりと、苦手な事が多いのでその点は嫁に素直に頼む事にしました。
嫁は年下ですが、正直病気しても頭もいいしいろんな事を知ってます。
ここの皆さんの厳しい言葉が胸に突き刺ささり、自分の無能さを改めて自覚しました。
本当にありがとうございます。
少しづつですがもっといい方向(離婚回避)に向け頑張ります。

レス等多数返せなくて申し訳ありません。何か質問がありましたら書ける範囲で書きます。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 10:02:15.34 ID:A7EjHxnOa.net
>>226
とりあえずは前進で良かった。
出来ないことを認めるって凄くプライドを傷つけるかもしれないけど、生きやすくなるから。去勢張らずに二人で生きていけるように頑張ってね。
離婚回避出来たとしても、嫁への今の謙虚な気持ちは忘れないでほしい。繰り返してしまうのが放置の悪いところだからね。
それとともに、二人だけで全て解決できないときは医者でもいいしカウンセラーでもいいし、仲良い共通の友人を作ってでも周りを巻き込むことだ。
他人の尺度や目線って大切だよ。
8年間支えたのは事実だと嫁さんもわかってはくれてる、だからもらえた猶予だ
これからも頑張れよ
次またここに来ないようにな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 10:11:28.36 ID:A7EjHxnOa.net
去勢したらだめだな!
必要ないプライドは捨てると生きやすいよ、ソースは俺!
嫁さんを守って自分勝手な優しさじゃなくて嫁さんの求めてることをちゃんとしていこうな。
空回りするなよー

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 10:43:14.82 ID:N9fDLVMz0.net
あれだけ言われて見下すことが「治って」ない時点で無理だよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 11:00:20.75 ID:8Ritq7Ew0.net
嫁さんの方が頭いいのに見下すとか普通の人間には理解不能なんだが
とりあえず首の皮一枚で繋がって可能性はゼロではないからまあ頑張れ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 11:19:04.31 ID:3RE7AnZ30.net
自分の言ってることは全部勘違いで、相手のいうことはすべて正しいかも
って毎回思うのはすごい大事だと思うぞ
もちろんそんなこたーないんだが、いまんとこ自然に常に逆に物事捉えてるだろう
モラハラ発動してる、って嫁が思ったら手を叩いて指摘みたいなのがほんとはいいんだよ
一日三回手をたたくようなことがあったら終わり、みたいなライン作れるしな

なお元嫁はこういうルールも守れなかった
冷静なときはわかった、っていうけど一度激昂しちゃうともうそんなこと関係ないってなって
相手言い負かすことしか頭にない。こういう人は無理だ

あとなぜカウンセリング行くって言わない?まだ自分のアホみたいなプライドのが結婚生活や
嫁の精神より上だって考えてんのか
立ち回りのコツとか教えてもらえるから、行かない理由なんてないはずなんだがな
結局そこまで離婚回避したいって思ってないんだよなあ。自分の心最優先で

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:26:50.45 ID:BlI5WJhl0NIKU.net
放置叩かれてるけどまあ変わる意思があるだけまだよかったよ。
マジで話の通じない駄々っ子じゃないからな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 22:45:43.29 ID:3RE7AnZ30NIKU.net
いやほんとそれはそう
自覚できて変わる意思さえあれば人はいつでも変われる
ただ他人を変えるのは無理なんだよな。促す程度までが限界

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 09:56:13.96 ID:5szMQwMUa.net
反省することもできるし、自分を変えないととは思うけど、どうしていいかわからないし。反省して行動している事を継続できないって症状というか、そういう人っているんだよ自分がそうなんだけど。
どうしてこんなことしたんだろうっ反省はするが、結局「今度はしないようにする」ってだけで終わっちゃう。
本質はそこじゃなくて、どうしてそうしたのか、そうしないようにするにはどうすればいいのかまで考えが行きつかないで、居心地悪いから逃げたくなって目をそらすし逃避するし、せめられたくなくて咄嗟に嘘つく。
幼稚園児よりも知恵も回るし口も達者だから手に負えない、相手する方は滅茶苦茶疲れるはずだ。
気持ちを継続できるかが大切だから優しい言葉で送り出したくないところがある。「俺は変わろうと努力してる」事に満足しかねないから気をつけてほしい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:19:03.59 ID:EqTtpxGC0.net
>>234
そこんとこは、カウンセリング行くっつってるし、相性良い担当に当たって
年単位で通い続けりゃ望みはあるんじゃね?
「どうしてそうしたのか、そうしないようにするにはどうすればいいのか」を
自分で探って自分で答えを出すのがカウンセリングの目的なんだから、
答えが出るまで粘れるかどうかだろう。
まあ生活パートナーが滅茶苦茶疲れるのは確かだし、モラハラ治療希望者の
パートナーにも、治療に繋がる対応法みたいなのがあってそれも根気要るから、
相手が先に音を上げるかもしれんが、どっちにしたって現在、首の皮一枚みたいな
もんだし。

お前もお前の嫁も大変そうだな。一日も早く平穏な日が迎えられるといいな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:40:50.42 ID:5szMQwMUa.net
>>235
ありがとう、俺は対人恐怖症で入院して人格障害発覚して、カウンセリング受け続けてた。
結婚も、交際も正直自分は異常者だと思ってたから人避けしてた、けど嫁の開国宣言がペリー並みに凄くて開国できた。
親身になるのがめちゃくちゃ怖かった、駄目なところとか見せたくて。
でも、何と戦ってて、何を守りたくて、隠してる意味とかをカウンセリングや彼女だった頃の嫁と話しして、紙に書き出していって、少しずつ楽になっていった。今では普通の夫婦だよ
本当に、パートナーにも自分にもしんどい時期はあるけど、治せないことじゃないから、頑張ってほしいなって思ってる。
ありがとう、嫁にはずっと感謝しているよ。感謝を伝えたくて喜びそうなものを贈ろうって突発的に行動しそうになるんだけど。
「買う前に写メする」って約束でなんとか変な買い物は避けれてる。
サプライズに向いてないけど楽しいよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:48:59.92 ID:5szMQwMUa.net
見せたくてじゃなくて見せたくなくてだな…スレチになるからここまででごめん。
でも、治し切るって難しい、約束は継続してこそ約束だ頑張れ放置

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 14:06:04.42 ID:xUQyZb1j0.net
俺はこれで改善した、ってのはいい書き込みだと思うよ
当人じゃなくても、思い当たる節があるなんてヤツも多いだろう
そもそもトラブルに出会ってこのスレ見るってパターンが多いわけだろうし
病気だろうと性格だろうと、心の問題は解決策検索すりゃ出るってことも少ないだろうしな

ただ日本人って病気フォビアと薬フォビアも多いからな。ヘイトかもしれんけど
カウンセリングだと二の足ってのは多そう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 07:45:28.60 ID:QTiLi4Fk0.net
カウンセリング受けることに対してプライドが云々言って拒否反応示す人結構いるよね
5chで素人のアドバイスは求めるくせに

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 14:13:49.66 ID:OLsrkIvG0.net
自分ができてることにプライド持つのは大事だけどな
出来てないことにプライドってのは阿呆としかいえんのだけどな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 01:02:20.67 ID:t5HjjV39p.net
いらないプライドを必死こいて保持する馬鹿だからここに来るんだよな
いらんプライド=悪臭放つゴミ
って変換できりゃ余裕でそんなもん捨てられるし
嫁も逃げない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:42:08.21 ID:OSB+gvU+x.net
https://i.imgur.com/u4oRFPu.jpg
https://i.imgur.com/u0OPm5j.jpg
https://i.imgur.com/xtaFR4Y.jpg
https://i.imgur.com/xWr8mDZ.jpg
https://i.imgur.com/DunnU6t.jpg
https://i.imgur.com/9lPIOPt.jpg
https://i.imgur.com/PXDR8HV.jpg
https://i.imgur.com/LHAopbX.jpg
https://i.imgur.com/Dl4Cl8w.jpg
https://i.imgur.com/inhSYsb.jpg
https://i.imgur.com/q4vmPiG.jpg
https://i.imgur.com/KSdzsIv.jpg

243 :霧島 ◆SLoqF2Hby7i2 :[ここ壊れてます] .net
今いいだろうか?誰かいるかな?切羽詰まってる
とりあえずテンプレ埋める
◆現在の状況
不倫を理由に遅くても来月中に子供連れて家を出る、離婚したいと言われてる
が、俺は嫁が離婚したくて俺をはめたと思ってる
◆最終的にどうしたいか
離婚はしたくない
どうにか嫁が俺をはめたという現実を調べたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
会社員45歳 コロナ禍で職無くして再就職して現在250万くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
在宅フリーランス35歳 不明
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家 ローン無し
◆貯金額
不明
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
13年くらい
◆子供の人数・年齢・性別
長男高3俺の連れ子 長女小6嫁との子
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
俺バツ1 死別
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
以前から嫁に価値観を理由に離婚を切り出されてて毎回逃げてた
そして今回他の女と遊んでるのがバレた
不倫と言っても体の関係も無いし本当に何もしてない
別れさせ屋みたいなもん使って俺をはめたんだと思ってる
今思えばおかしな点がいくつもある
例えば女と遊ぶ日はそれを知ってるかのように何も聞かず送り出してたし
2回ホテルまで入ったが部屋選ぶエントランス?で女が急な仕事を理由に2回とも帰られた
ホテルに入る様子の写真はその2回分綺麗に撮られてた
そして嫁に証拠見せられた途端に女がスマホを解約して音信不通になった
ねえどうにか出来ないですか?
ちょっと昼休みで纏まらないから後で話す事になる事があると思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:04:58.45 ID:IGh+8fsL0.net
>>243
仮にハメられたのだとしても、女について行ったのは自分の意思だから自業自得じゃない?
何もしてないって言うけど、ホテルに入ったってことはその女が帰ろうとしなかったらそのままやることやる気だったって事じゃん
刃物で脅されて強引に連れ込まれたってわけでもあるまいし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:26:25.54 ID:jga9A9Tq0.net
ハメようとするほど悪意抱いてる嫁と結婚生活続けたいの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:33:49.84 ID:BUnqJhiI0.net
どうしようもない男だから離婚不可避

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:36:57.25 ID:pvxtl7Xga.net
>>243
価値観を理由に離婚切り出されてたときに向き合わず、証拠掴まれてやっと焦ったと
>離婚したくない
>はめた事実を調べたい
って同立できる内容じゃないと思うのですが
嫁が別れさせ屋を雇ったとして、引っかかったことが一番の離婚要因ですよ、跳ね除けることが出来るものです。雇ったことを証明しても、離婚回避できるわけではありませんよ?
例えば、事実無根でむりやり連れて行かれてまるでホテルに入るような写真を撮られた!のであれば別ですが、ご自身の意志で部屋を選びドタキャンなければいたしていたのでしょう?
どう覆せるのですか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:41:41.20 ID:V6dgdKpqM.net
>>243
ハニートラップってやつですか
事実なら多少同情もするけどね
よっぽど嫁は離婚したがってたと見えるが嫁に言われてた「価値観」とやらは具体的に何よ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:28:10.33 ID:B51kImWVd.net
ホテル入ってたらそりゃアウトでしょ
何もなかったは通用しない

250 :霧島 :2022/10/18(火) 14:48:04.06 ID:pxRQ+JLV0.net
ホテルに行った事、女遊びをしてた事は正直本当に反省してる
酔ってたとは言え軽率すぎた
その事を証拠見せられた時に嫁に詫びたんだけど
外で女作ってたとかやったやってないなんて気持ち悪い話はどっちでもいい、
愛情なんてとっくに0だったし0.01ミリあった信頼が0になったってだけの些細な事、
私の今の将来の夢知ってる?あなたと離婚する事だよって感じの事を笑顔で言われた

価値観は生活態度と言うか俺のガサツな所が子供に悪影響だ嫌だと前から言われてた
離婚回避出来たら全て改めるつもりです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:51:34.69 ID:5m59AvctM.net
>>250
てか嫁さん子供連れてって多分実子である長女だけだよな?
子供達は今のお前らの状況しってるのか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:42:56.32 ID:+YNXEhzv0.net
?
馬鹿なの?
そもそも別れさせ屋使ってまで離婚したいって分かったらもう結婚生活続けらんないじゃん
別れさせ屋使ったのがわかりました
ってなったらどうするつもりなの?ここのロジックがさっぱり分からんよ

とりあえず45歳で年収250万なんてフリーターレベルやんけ
これでさらに女遊びはしてたんだろ?
がけっぷちで目隠しダンスしてたら落ちました、くらいのアホじゃん
実際ヤル気満々だったんだし
お前と結婚生活続けて嫁側のメリットはなにがあんの?
眼の前でできることは財布全部預けて小遣い0でいい、家事も10年は全部やるとかじゃね

253 :霧島 :2022/10/18(火) 15:54:13.13 ID:pxRQ+JLV0.net
>>251
分からないから今夜息子に聞いてみます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:56:04.95 ID:pvxtl7Xga.net
>>250
酔ってた軽率だったってのは1回目ならまだしも2回もやらかしてちゃ言い訳にできませんよ
離婚回避できたらやります
じゃなくて、今から改めるべきでは?来月末まで猶予をもらっているのでしょう?今日から始めるべきです。
具体的に何を改めるんですか?
綺麗事ばかりならべず継続できる事ですよ。
それをしたところで、今まで大切な話し合いから逃げ続けてきた実績は覆りませんので、やってやってるのに!などという寝言は言わない事です。
普段、家族やご子息と話さないのですか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:56:28.30 ID:BUnqJhiI0.net
>離婚回避出来たら全て改めるつもりです

こんな馬鹿は離婚不可避だろw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:30:16.96 ID:maBOvmmy0.net
>>250
まず、嫁がはめたという理由を見つかったとしても離婚問題とは関係ないと思う。関係あったとしても慰謝料がどうなるかくらいのレベル。
体の関係の有無に関わらず女遊びしちゃったわけだしね。
気になるのが嫁の言い分だよな。多少ガサツだったとしても子供に悪影響が出て離婚したいほどってどんなことだ?
それだけだったら娘ももう小6なんだし今更な気もする。フェイク入れてるのかもしれんが具体的にどういうことを言われて逃げてたんだ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:59:04.13 ID:NJXZeoDF0.net
話にならんな。
ホテル入った写真2回とられたら、裁判でも負けるよ。
アキラメロン。
自分の愚かさを。
色々嫁にやらかしてたんでしょ?
たぶん他にも証拠有るよ。
下手に拒否するより、さっさと離婚したほうが実害少ない場合も多い。

258 :霧島 :2022/10/18(火) 20:58:15.99 ID:pxRQ+JLV0.net
息子に飯誘ったら断られたからとにかく話があるから2人だけで話せる所行こうと誘ったら
テラス席はある店のテラス席かコンビニの弁当買って公園かなんかの椅子がいいと言う
寒いのになんでやと思ったけどそれ以外なら話さんとか言うから公園で話してきた

色々分かった事があって離婚を本格的に勧めたのは子供二人共だった
現場仕事に変わった途端元々のだらしなさにが一層ひどくなった自覚ある?て聞かれた
はっきり言わせてもらうけどとにかく体臭も口臭も相当臭いよ
何度風呂歯磨きって言っても逆切れしてたもんね、妹は相当怖がってたよ気付いてた?
息子は来年から行きたい大学あって距離が離れるからバイトと奨学金使って生活するつもりらしい
俺が夏に1ヶ月くらい仕事で家空けてたんだけどその間はめちゃくちゃ快適やったらしい
皆家の中でマスク取って過ごせるし和室にスリッパのまま入る人おらんし
くそした後にトイレのドア開けて全開行くから家中父さんのうんこの残り香で気分悪くなる事もなかった
リビングも母さんが消臭完璧にしてたからリビングでも家族3人でご飯が食べれるようになった
でも1か月後父さん戻ってきたら全部元通りになっためっちゃ臭かったもう無理って3人共思ったよ
家の雰囲気どよーんとしてるの分からなかった?
風呂入ってくれ歯磨きもしてくれって散々言うたやろ
駄目な親父と出来る優しい母さんがいて妹には出来る母の実子で俺にはその駄目な父親しか血縁が無いっ気持ち分かるか?
と言われた所で親に向かって何吠えとるかと殴ってしまった、そしたら倍くらいの力で殴り返された
その時に言われたのが「母さんは俺と妹が大学卒業するまでしっかり奨学金使わず仕送りしてあげる!心配はしなくていい、大学は楽しいとこだよ!」と言われたらしい

完全に3対1になってた
出て行くときは子供二人が卒業シーズンになるまで今の学校に通えるくらいの近辺でアパートかマンション借りてそこから
息子が大学に行ったら娘と2人で住める所探すと嫁は言ってたみたい

なんか全てがもう悪かったんだなぁ
家族はやっぱり大好きで傍にいる事が当たり前みたいに思ってたけどその家族たちからは俺は不要やったんやろねえ
結構悲しいもんだね
大人しく離婚した方がお利口さんって事は分かった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:02:04.93 ID:gguYDhhk0.net
以上レポっす

260 :霧島 :2022/10/18(火) 21:04:16.19 ID:pxRQ+JLV0.net
次は嫁の話ちゃんと聞いてくるわ
娘とも話したいんだけどお父さん臭いから嫌なんだと
離婚するにしても色々話合わんといけん事もあるだろうしなぁ
気が重すぎるわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:13:55.81 ID:tpXmiYQP0.net
>>258
お疲れ。養育費は必要だからちゃんと払ってやれ。
指摘されてきたのに逃げ続けた挙句、最後の最後で息子殴るような奴は一生父親にはなれねえよ。
あと体臭・口臭は職場の人も気づいてるからちゃんと直せ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:16:38.67 ID:Cq3ZMJ/50.net
>>258
なに俺は家族といると幸せだったけど、家族からは不要だったとか酔った事いってるの?
家族のために汗水垂らして働いてきたこと以外に家族の為にしたことってなんだ?
散々父親のことを思って我慢してきた結果だろう。
長男の行きたい大学がどこで、どれくらいお金がかかるかまで知ってるのか?嫁さんが息子さんに奨学金もなく通わせてみせる、大学はいいところだっていった理由わかるか?息子さんは大学諦めて働くとか嫁さんにいったんだと思うよ。
実子じゃないから迷惑かけられないって思って遠慮し続けてる。
その気持ちも分からずによく息子さんを殴れたな、かたみの狭い思いさせてすまないって謝れない霧島はカッコ悪いよ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:17:19.54 ID:tpXmiYQP0.net
昭和の頑固親父って感じだ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:20:35.72 ID:d9iefsC2M.net
>>260
離婚に踏ん切りついたか?
しっかりお風呂は毎日入って1日の疲れも汚れもきっちり洗い流そうぜ
あと齒な
小汚え臭えジジイさんなんだろな
あと二人の子供よ養育費は子供の義務だからな
その辺のお金の話もしっかりしとき

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:21:53.37 ID:gguYDhhk0.net
>>260
くせぇ口ふさげや限界ですw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:34:10.06 ID:tpXmiYQP0.net
てか貯金額不明ってなってるけど自分の貯金ないのか?大丈夫か?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:54:31.59 ID:2X2XikXj0.net
息子が外じゃないと話さないって言ったの完全に周囲の迷惑と一緒にいるのが恥ずかしいレベルで臭うんだろうな
45なら加齢臭もプラスされてさらに悲惨だろうと予想

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:41:19.21 ID:IGh+8fsL0.net
俺の昔の上司にも居たわ、原因は知らんが近くに居るだけですげえ臭い上に話すともっと臭い奴
アレと同じ感じだと思うと一緒にメシ食えないの分かる
ましてファミレスの屋内とかで食べたら他人に迷惑になるレベルだもん

臭いの件もあるけど貯金額分からんってのも原因の一端かもな
高卒の新人でももうちょいマシな稼ぎしてるような年収だし
一番金掛かる時期の子供2人もいるわけで
嫁さんに経済的なやりくりの負担も掛かってたんじゃないかとゲスパー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:00:58.55 ID:huuL/zDX0.net
普通にADHDだよ。
精神科にいけ。
ほっといたらゴミ屋敷になる人だわ。
離婚されるのはしょうがない。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:03:13.12 ID:huuL/zDX0.net
子供が臭くて一緒に店に入るのが嫌だと言ってるんだね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 01:04:35.63 ID:1bYdi+2h0.net
子どもが指摘したら逆ギレしてぶん殴って反撃KOってここまでクズなのも珍しい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 03:15:16.92 ID:DckRxmBk0.net
うわきったな…
こんなん離婚されても仕方ないわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 06:58:03.94 ID:jtJCaS8RM.net
コロナで職失って幼い子供いるのに再就職しようともせずネトゲ三昧の知り合いいるからそれ見てると低収入だろうがきっちり再就職したこいつのそこだけは評価したいわ

でも汚ねえのと女遊びと暴力は人として駄目だわ
ってか女遊びに関してはまじで嫁さんに嵌められたんだな
普通にそんな臭いおっさんと不倫する女なんていないだろうし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 07:15:43.19 ID:WW2Qbw2fa.net
嫁との話し合いで声荒らげて
もの壊してなければいいんだけど

275 :霧島 :2022/10/19(水) 08:43:03.04 ID:lEBEAM4K0.net
やっぱりぼろくそ言われてるな
気分悪くさせてしまって申し訳ない
そこまで家族から嫌われてたなんて知らなかったんだ
昨日風呂で時間かけてしっかり洗ったし歯磨きもやった
これを当たり前に毎日やるようにする
自覚するのが遅すぎたけど

養育費も慰謝料もいらんと言われた
昨日息子が言ってたように嫁1人で息子も娘も奨学金無しで望む道を歩かせる予定だと
養育費に関しては食い下がる気でいるけど他にも何かしてやれないだろうか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:03:43.94 ID:sIKt9VN00.net
あまりにもネタ臭くて我慢できない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:07:15.24 ID:NgYWYben0.net
>>275
浮気野郎が今さら何を言ってもやっても無駄です
大人しく諦めましょう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:15:13.59 ID:jtJCaS8RM.net
>>275
嫁さんの収入不明になってるけど安定してるのか?
嫁実家が金持ちとか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:18:41.80 ID:H4+cGhZ8M.net
>>276
自分で叩かれるように仕向けてる感がすごいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:26:53.36 ID:wmaO51EDM.net
確かにそんな臭い奴仕事場で注意されそうなもんだけど現場作業だと分かりにくかったりするのかね?

ネタじゃないなら養育費だけしっかり払えばあとは臭いから何もしてほしくないと思います

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:30:59.40 ID:MeeZVw2+0.net
>>275
養育費に関して食い下がるって、まさか多少でも払いたいってこと?
自分の収入冷静に見返しなよ

手取り250万ってことは月換算で20万強
家の名義は分からんが仮にその持ち家にそのまま住み続けられるとしても
おいそれと他人に金渡していけるような収入じゃないでしょ
嫁さんもそれが分かってて最後の慈悲で金は要らんって言ってくれてるんじゃないのかね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:54:39.63 ID:/bOct2zy0.net
>>275
>そこまで家族から嫌われてたなんて知らなかったんだ
>昨日風呂で時間かけてしっかり洗ったし歯磨きもやった
>これを当たり前に毎日やるようにする

幼稚園児並やん

家族になって格下認定すると相手の話を聞かないモラハラ野郎なんだな
お前は共同生活出来ない人間だから二度と結婚なんか考えるなよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:05:01.63 ID:0Wt9Lmh1a.net
嫁さんの慰謝料養育費が不要ってのは最後の慈悲ってより、霧島が払える微々たる金額の養育費で霧島との関わりが続くの嫌なんだと思うぞ
霧島の収入や貯蓄じゃあ慰謝料養育費一括払は無理だろ
霧島家の経済状況は嫁さんが一番よく理解してるだろうからな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:11:28.42 ID:qXLm+ZL6M.net
でも霧島の連れ子であって、嫁からしたら血も繋がってない息子の学費を全部嫁が持つってのも情けない話だよな
距離離れるなら一人暮らしになるんだろうし嫁の負担が凄そうだ
どんだけ甲斐性ないんだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:26:02.88 ID:0Wt9Lmh1a.net
>>283
下半分抜けてた

霧島が離婚を受入れて嫁さんと息子娘のためになる事してやりたい、養育費払いたいって気持ちがあるなら今は嫁さん息子娘の要求叶えて離婚してやれ
今後は息子と娘から会ってもいいって言われるまでは会いに行くな
霧島が本気で養育費払いたいってんなら、死ぬ気で金貯めてまとまった金額を渡してやればいいと思うぞ
養育費渡したから子ども達に会えるって考えはなくせよ、余計に嫌われるからな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:44:56.86 ID:WW2Qbw2fa.net
今の霧島は、金払ってんだからあわせろって粘着しそうだし、お前の学費出してんだぞって父親ヅラしてDVかましそうだもん。
こと言っても霧島にはうるせぇって言われると思うけど。
鬼籍に入っている元奥に、息子さんの事頼まれてたんだろ?
我慢させて肩身狭い思いさせて父親殴らせて、俺可哀想って酔ってないで家族に目を向けてみなよ。
娘さんもそうだ小学校とかって残酷なんだぞ?
〇〇のお父さんって臭いね、〇〇の家って変なにおいする。
平気で言う、傷つけてないのか?たかが風呂だけだと言い切れるか?
治してほしいって願ったら、逆ギレして怒鳴る父親だった過去を消し去るなんてできないんだよ。
人生は長い、人間らしさ取り戻してから、父親らしさってのを考えたらいい。養育費払いたいなら、払うつもりで通帳作って貯めておくしかできないよ。生涯で渡せればいいし渡せなかったとしても、遺産で残るよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 10:58:41.41 ID:6eWgKq7AM.net
今の嫁とは不倫関係でその他色々が重なり前嫁を自死させたんじゃないかってゲスパされてもおかしくないくらいの奴だな

288 :霧島 :2022/10/19(水) 11:56:39.87 ID:lEBEAM4K0.net
今嫁とは不倫じゃない
元嫁は息子出産時に息子の身代わりになる形で亡くなって息子が2歳位の時に今の嫁と知り合った
昨日嫁と金の件で話した
前に嫁の仕事関係の人と話した事あったけど嫁はその職種でも特殊なスキルがあってくいっぱぐれないと聞いていて収入は安定してた
貯金は結構な額貯まってたけど嫁個人の貯金はわずかで貯金の殆どが子供二人名義の口座に入れてた
とりあえずこの先嫁や子供に何があるか分からんからちゃんと貯金するようにします
本音を言うとやっぱり離婚したくない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:02:31.17 ID:6gwPHBtQM.net
>>288
嫁さん立派だなー
自分よりもまず子供
しかも血も繋がってない子の分の貯金まで自分の今後そっちのけでコツコツしてたとか菩薩みたいな人だな
もう離婚してあげろ
嫁さん苦しめんな

それに良かったじゃないか
嫁さんの将来の夢とやらはお前にしか叶えてやれんのだぞw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 12:10:29.24 ID:Rqpq17Jia.net
てか、離婚したくないなら昨日嫁に会った段階で何とかお願いすべきだったな。食い下がらなかった時点でもう手遅れ感がある。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 13:50:32.56 ID:fb5jh95iM.net
>>288
貯金が殆ど子供名義の物なら財産分与も無い訳だから綺麗さっぱり別れられるなおめでとう

給料は嫁に全額渡してて前職の給料とかは知らんがこれまでのお前の給料も子供の為に貯金されてたって事だよな?
だったら財産分与無しで別れてやれよ
そしてこれからは貯金して頑張れ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:49:48.60 ID:Rqpq17Jia.net
結局、霧島自身の貯金は無いの?家どうするんだ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 17:44:03.21 ID:l2oG7f2lM.net
ちょっと興味あるんだけど在宅フリーランスって嫁さん何してるの?
嫁さん身バレしそうなら言わなくていいけど

294 :霧島 :2022/10/19(水) 18:03:28.89 ID:lEBEAM4K0.net
家には月10万入れてた
俺個人の貯金は無い
少ないかと思ってたんだけど結婚した次の年で前職の時に親が死んで実家大規模なリフォームした時に月30万のローン組んでてその時から家に月10万ってなってた
子供の習い事や必要な物は買い与えてたみたいで困ってる感じは無かったし嫁に金の事を言われた事は今まで一度も無い
なのに俺個人で貯金してなかったのは正直嫁に甘えすぎてたと思う
嫁は在宅で翻訳の仕事してる
英語の他にもいくつかの言語に対応しててジャンルも苦手な物が無いらしく仕事が無くなる事は無いみたい
なんか文字にすると昨日息子に言われた「駄目な親父と出来る母親」って真実を思い知るわ
今日風呂上がったら息子に謝るね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:14:04.21 ID:b+HmjaZEa.net
>>294
霧島マジで非常識最低だなお前…
翻訳業なんて狭い業界なのに嫁の仕事書くなんて頭悪い通り越して障害疑うレベル

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:17:25.19 ID:sYWhNEfyM.net
ローン30万と家に10万って事は以前は少なくても45万とかそれ以上稼いでたんだな
コロナ禍で年齢的にも色々厳しいだろうに再就職して給料半分かそれ以下になってもきちんと働き続けてるのは評価したいわ
低収入の中年とか無能な奴だと思ってたから正直そこは見直した

が!
家の経済状況を知らな過ぎだわ
家賃かからないとしても子供の年齢も年齢だし食費や習い事とかさせてたんならやっぱり10万じゃ少ないと思う
その上で好きに出来る金が給料に見合わないくらい沢山あったのに貯金が無いとは言語道断
どんだけ嫁に負担がいってたのかきちんと認識し改めるべきだったな
そういう気遣いがあれば嫁からの評価も少しは違ってたのかもしれん
今更だが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:04:33.70 ID:6IWLsZ/b0.net
マジで家族の犠牲の上に成り立ってた幸せだったんだな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:01:24.23 .net
嫁ハイスペっすなー
なんでこんな男と結婚しちゃったのか
いやでも結婚したことで息子にとっちゃ間違いなく転機になったよな
片親で霧島だけだったら歪んでもおかしくなかったろうに
俺も昔在宅で英語のみだけど翻訳やって仕事用に自宅とは別にワンルーム借りてたぞ
とにかく集中しなきゃならんから引きこもってモニターメンチきってキーボード叩いて調べ物もちょくちょくしてた
俺の場合ジャンルは一定に特化してたから毎日案件が来るって訳じゃなくてそれでも月2-30とか稼いでたから嫁さん多言語にオールジャンルとすると滅茶苦茶博識で高収入なんじゃないだろうか
霧島家の事絶対嫁任せだったろうし家事と子供の事と仕事ってマルチタスク

臭いだけで家にはロクに金入れんし家の事も何もしないし興味もなさそうなDVと経済DVもある貯金0霧島
確かに夢=離婚になるわそら

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:15:17.69 ID:KLC0uIrD0.net
月のおおよそ半分を家に入れて他どこに行くんだよ・・・
それで貯金無いって小遣い10万てこと?しかもそれ使い切るって逆に何にそんな金使うのか気になるレベル。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:18:31.07 ID:KLC0uIrD0.net
てかハニートラップ云々の下りどっかいっててワロタ。
結局どうだったんだろ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:54:41.33 ID:313ULQ090.net
霧島はさ、嫁さんが父親としてもがっかりしていたところに、旦那としても外に女つくって裏切ったんだよ。
嫁さんをどれだけ傷つけたかわかってて離婚したくないって言うなら君は人じゃないよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:28:31.43 ID:6IWLsZ/b0.net
嫁は霧島の嫁であるより子供達の母親である方を取ったって事だよな
1人で育て上げる覚悟もしてさ
それなのに霧島は父親である事を放棄して今は嫁の気を引く為に毎日風呂入ります歯磨きしますってか
格が違うってこういう事を指すんだろうな

303 :霧島 ◆SLoqF2Hby7i2 :2022/10/20(木) 09:30:38.12 ID:VcFCHIqP0.net
昨日息子と話した
風呂入って歯磨きした後に話したからかこないだは怪訝な顔だったけど穏やかな顔つきだった
これまでの事と殴った事を謝ったら
血の繋がりが無い自分と実子である妹を平等に育ててくれた母親には物凄く感謝している
実子じゃない事に悩んだ時期があったが気付いて妹も自分も母の子だと笑って言ってくれた事が忘れられない
そんな母親を追い詰める親父は人として許せないし尊敬出来ない
こうはなりたくないと言う見本になった事だけは感謝している
母親の望み通りにしてあげてほしいと他にも色々言ってたがそんな感じの事を泣きながら言われた
表情も性格も亡くなった元女房にそっくりだった
もう駄目か
時間巻き戻したい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:42:50.08 ID:kkCwYJcCM.net
>>303
クソみたいな親父の実子ではあるが親父の影響は受けず産んだ母親と育てた母親のいい所をハイブリッドしたようないい息子じゃねえか
母親ってすげーな
なんでお前みたいなんにいい女が付いてたんだろうな
もうこの先そんな女と一緒になる事は無いだろうがね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:44:54.07 ID:9IeygaZL0.net
>>300

子供と嫁の別れたい理由が「体臭」とか「衛生観念」だからこそのハニートラップなんじゃねぇの?
精神病患者みたいにウンコ塗りたくるってんならともかく、くせぇから離婚じゃ有責にするのは難しいだろ。腋臭亭主は皆有責配偶者になっちまう。
調停になっても前日に風呂入っていけば「離婚理由たる臭いがないのですが?」てなもんでしょ。説明するにも記録をつけて証明するにも手間がかかりすぎる。
揉めてる間はずっとルンペン臭の亭主が家にいることになるし。

嫁さん金にはそんなに執着してなさそうだが、コロナで失職したんなら今後の養育費とかも望み薄だし、慰謝料代わりに共有財産貰って別れたいとかもあるかもしれんしなぁ。



まあ、ハニートラップ云々が本当に嫁か子供の仕業だったとしたら、の話だけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:48:13.43 ID:N/RL7N8S0.net
時間が巻き戻せたり、あるいは猶予を与えられても同じことを繰り返すだけ
女遊びが好きなんだろ?
さっさと次を探して得られた経験を生かして今度は失敗しないよう努力したらいい
今月中には別居するつもりで動け

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:52:43.70 ID:GFjMhrTWM.net
なんか霧島がここに書いてる内容だけだと家族全員にそこまで嫌われるか?と疑問に思ってしまうが多分こいつは色々ここじゃ隠してるんだと思うわ
完全に息子の言葉が物語ってるわ
不衛生な生活や女遊びの他にもモラハラ全開でかなり横柄な態度だったんだろう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:15:23.18 ID:9IeygaZL0.net
セルフネグレクトは老人に多いんだが、たいていは

・金銭管理が出来ない
・買い物癖(無駄なモノを大量に買い込む)
・溜め込み癖(廃棄すべきものを何かに使えるとか言って溜め込む)

あたりは併発してる可能性が高い。
貯金がないとか家に10万しか入れてないとかの時点で金銭管理が出来ないのは確定してるし、家の中をゴミ屋敷にしてるんじゃないのか。
で、嫁さんや子供が何とか片付けようとすると拒否する。捨てるなとか自分でやるから触るなとか。
そういうのもモラハラの一種だよな。

309 :霧島 :2022/10/20(木) 10:15:52.73 ID:VcFCHIqP0.net
共有財産と言える物が自宅しかないんだけどどうするべきなのか教えてくれないだろうか
自宅は一応俺の実家ではあるからか嫁は出て行く気みたいなんだけど俺1人じゃ広すぎるし渡す提案をしてもいいのだろうか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:18:14.78 ID:N/RL7N8S0.net
お前がそのまま住んでいいよ
いい人ぶるのは言動や態度だけでいい
養育費も要らんと言ってるのに何をする必要がある?
未練がましくするな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:23:51.63 ID:9IeygaZL0.net
>>309

ゴミ屋敷になってる場合、渡されたほうが迷惑だろうな。
まあ、セルフネグレクトしてる本人にはゴミ屋敷って言う認識は出来ないから、お前に聞いても判断できんだろうが。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:25:02.04 ID:9eUJOZ+MM.net
>>309
中年独特のくっせー体臭ってのは家にかなり染みつくもんだ
それこそ生理的に無理になった奴の臭いなんてハウスクリーニングとかせんといかんくらい無理だと思う
しかもお前に住所バレてちゃ住みにくいってのもあるかもしれん
提案してみるのはいいが断られたら受け入れろ

313 :霧島 :2022/10/20(木) 10:33:32.17 ID:VcFCHIqP0.net
ゴミ屋敷ではない
嫁が綺麗好きだから家の中は毎日掃除されてた
臭いの問題あるか
自分じゃ分からんけど家族からしたら綺麗だけど臭い家なんだろうな
一応嫁に提案だけしてみる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:44:09.08 ID:FaGVMPPra.net
>>313
固定資産税のこともあるだろうし、息子も一人暮らしして、娘と嫁さんだけではその家は広すぎるんだろう。
お前さんがちゃんとその家を管理して守りきればいいんじゃないか。
子ども達が会いたいと今は言わないかもしれないが、実家だったことに変わりはないんだしね。
息子は立派に育ったな、弱者を守れるいい男になってるじゃないか
霧島、今すぐに何かしたいじゃなくってロングスパンでし続けることを考えないか。
子供名義で貯金していくとかさ
有り難いことに子ども達は生きるに困らない資金はあるんだろう?
自分が楽になるために何かを渡すんじゃなくて、しんどくて苦しくてもこれから貯めて真っ当に生きるしかない。
子供に少しでも多く残すことを生きがいに頑張れ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:47:05.26 ID:N/RL7N8S0.net
いやいや、元嫁と子供たちは本気でもう関わって欲しくないんだよ
そういう決断をしたんだ
女々しくダラダラすがらず男らしくスパッと割り切って次へ進むべき
それがお互いのためなんだよ

316 :霧島 :2022/10/20(木) 10:56:53.05 ID:VcFCHIqP0.net
そうかそうだよな
ごめんなさい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:11:12.40 ID:N/RL7N8S0.net
別れた後お前さんが生まれ変わったかのように素敵な人生を送る努力をしていたら、子供にとってはそれが一番いいと思うよ
今まで十分ダラけてきたんだから、その分シャキっとしなさいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 16:25:25.11 ID:58FPnWocM.net
まあ、もう離婚は仕方ないな。
もしなんかの縁で会った時のために小綺麗にしとけ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:03:03.47 ID:0lMVExLj0.net
一応ADHDの可能性が高いから精神科行っとけ。薬物療法が出来る。
ADHDは脳のドーパミン受容体の能力が劣ることによって起こるんで薬が効く。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:09:57.32 ID:NKjRMrdY0.net
家族と会話できないって障碍者だよな
家族を幸せにしたいと思っていない奴とは一緒に生活は無理だわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:17:39.45 ID:FaGVMPPra.net
なれない仕事で日々ストレス抱えて、労ってくれた家族に甘えて当たり散らしてたとかあったんじゃないかと心配になる。
自暴自棄にならずに、これから生きていく為にも仕事も見直せるいい機会じゃないか?
勿論、だらけろってわけじゃないぞ?楽な仕事はないけど、やりたい仕事につきなおしてみたらどうだい

322 :霧島 :2022/10/20(木) 20:09:35.86 ID:VcFCHIqP0.net
嫁と話した
嫁は家はやっぱ要らなさそう
臭いとか関係なく家族がいたからこの家に留まってたけどPCとネット環境あればどこでも仕事出来る
好きな都道府県に住めるしなんなら海外でもいける
娘は海外の学校に興味あるらしいからそっち行くかもしれないしなんかキャピキャピしとるわ
離婚届け明日取ってきてって言われた
俺がいないだけでこんなにキャピキャピする家族だったんだな

なんか手足が痺れるようになってるんだけどこれは関係ないよね
精神科行くか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:13:57.77 ID:mUha9PLiM.net
お前は絶望だろうが家族は新しい生活にキラキラ夢見てるみたいだな
報いなんだろうけど二人の父親であるのは変わらんからしっかりお金貯めてあげて

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 21:18:05.23 ID:rB0pbWpq0.net
知らなかったのか?
極度に緊張すると頭や手足から血の気が引くんだよ
今まで本気で何かに打ち込んだり失敗や挫折を味わうようなチャレンジをしたことないだろ
人生における最大の幸福のひとつは、努力が報われることだ
嫁や子供がキャピキャピしている様に見えるのはその幸運を味わってるからだろ
お前も精神科とかいって現実逃避してないで何かに打ち込む努力を始めろよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:01:14.50 ID:naEhAi0O0.net
文面から納得がいってなくて
俺可哀想が漂ってくるな
でも、ちゃんと最後はキレないで会話もできたんだろう。
ちゃんと出来たんなら、これからも頑張れ
離婚しようが、二人の父親なのは変わらないんだ
恥ずかしくない父親で居続けるって大変だぞ。これからもずっと続くし、今までみたいに他人の目がない分、だらしなくなったら正してくれる人はいない。
自分で自分のケツ叩いていかなきゃいけないからね。頑張れ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 01:46:36.67 ID:wjreep0r0.net
ADHDだから精神科行けとか精神科で現実逃避すんなとかなんなんだよ
実際精神科行くの無理だけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 07:04:24.05 ID:OkIxIdYpp.net
>>326
霧島?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 07:14:59.95 ID:nolIVxima.net
精神科行くことの何が無理なのかな、異常なしなら異常なしって結果しか出ないよ。
風呂入ってないでウロウロできる精神持ってて精神科行けないはおかしいよ。
他人の目が気になるなら、もっと小綺麗にできたはずでしょ?

329 :霧島 :2022/10/21(金) 08:40:44.18 ID:wjreep0r0.net
平日休めないから病院にはいけないんだ
実際体はピンピンしてるしそれを買われてる部分が多いから再就職して下っ端の立場では精神科通いで休み貰うなんて出来ない
離婚届けは嫁がネットでダウンロードするとかさっき言ってたし腹くくります

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 08:57:24.48 ID:PUxusPov0.net
別に行く必要ないよ精神科
毎日仕事こなして自分で料理して洗濯して掃除して歯を磨いて風呂入って人並みの生活をすればいいだけのこと
離婚したら独身に戻って新しい人生を始めるだけじゃない
自宅は残るし養育費は払わなくていいしで最高だよ
腹を括るどころかキャピキャピ喜んでいい環境だって気付きなよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 09:37:50.99 ID:nolIVxima.net
霧島、昨日離婚届もらってきてって嫁さんに言われたのにそれを「休みも取れないし、取りに行けない」って話にでもなったの?じゃあダウンロードするからって嫁さんに言われたってこと?
因みに、離婚届は何時でも受理するから時間内に提出に行けないは通用しないからね。
結局、デモデモダッテじゃないか。
精神科行けといったのは勿論自分たちだけど、精神科行こうかなって書き込んでたのは霧島なんだよ。
休日にもやってるところがあるから、社会人でも通院してるの。
行かなくてもいいし、もう自由なんだからいいんだけどね。
心配してるから言う事も、必要ないと捉えられたら言えなくなるよね
プライドが高いんだね、霧島は。
体壊さないようしっかり飯食って頑張れ、応援してるよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 09:40:57.43 ID:UP0n784K0.net
精神科に通院が必要かどうか、は一度受診してから判断でいいんじゃないのかね。

自分の肉体の掃除が出来ないヤツが、布や家の掃除である洗濯なんかが出来るとは思えない。
今までは体臭口臭がキツくても衣服だけは嫁さんが洗ってくれてたから、なんとかなってた部分がデカい。
すぐにオフィスから摘まみだされるほど汚いおっさんになるんじゃないか。
そうなったら折角の再就職もパァだぞ。

精神科か心療内科に行ってソーシャルワーカーに相談しろ。
「実子に指摘され離婚時には継母についていくと言われるほど、風呂歯磨きが出来ず体臭口臭がキツイ状態で生活していた。再就職にも悪影響が出ないよう衛生観念や生活習慣を改善したい。」って言え。
精神科や心療内科は何も薬を出すだけが治療じゃないんだ。訓練による治療をして、その訓練が継続出来ているかチェックする、みたいな支援もあるんだぞ。
臭いや不衛生さは他人は指摘してくれない。ただ離れていくだけだ。
妻子が指摘してくれたのは思いやりで、その妻子はもういなくなるんだから、これが最後のチャンスだろ。
今を逃したら他人はどんどん離れていき、再就職もままならず、本物のルンペンまっしぐらだ。

333 :霧島 :2022/10/21(金) 10:37:07.99 ID:wjreep0r0.net
離婚届け取りに行くつもりだったけど自宅から役所が現場と逆方向だからか嫁が気遣って言ってくれたんだと思う
精神科とかの話を嫁にしたら元々は普通だったけど前職での昇進や倒産と転職で変わっていった、
周りの環境に影響されやすいだけだと思うとそれが病気なのかと言われたら詳しくないから分からないと
ここ数日で昔に戻りつつあるけど遅すぎる私は出て行きますと言われた
あと離婚届けはとりあえず書いてもらって家出て子供達が卒業辺りのタイミングで出すとも言われた
仕事の合間でざっとしか読めてないけど後でちゃんとアドバイス読む

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:43:59.76 ID:BfVHKAW8M.net
>>333
親の話は全く出てこないけど霧島親はなくなってるとして嫁の親は?
娘1人が連れ子の面倒まで見る離婚ってどう思うのだろう
離婚に反対とかじゃなく普通に疑問

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 10:47:49.41 ID:ylgQxUHnM.net
確かに最初の書き込みからしたら柔らかくなってる気がしなくもない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 11:29:18.52 ID:PUxusPov0.net
そんな速攻で精神科って言うほどか?
今じゃ風呂も毎日入るし人の話は聞くし相手の考えを理解しようとしているしそれほどでもなくね?
普通に自炊して洗濯して掃除して風呂入って歯磨きして寝るって生活してみたらいいんだよ
それでも全く出来ないやる気がないって自覚した時に先ずは心療内科だろ
お前ら言ってることがネガティブ過ぎなんだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 12:17:34.74 ID:ylgQxUHnM.net
離婚と言うキーワードを出されないと自覚できなかったんだな
嫁さんも息子が連れ子だから置いていけないと家を出れるタイミングまで辛抱したんだろう
もう少し気付くのが早かったらまた変わってたんだろうに
俺自身も少し心当たりがあるから霧島見て改める事にするわ
今は嫁の思うように動いてやれ
そして1人でもしっかりやれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:04:21.71 ID:nolIVxima.net
そうか、離婚届のけんゲスパーして申し訳なかった、すまなかったね。
だいぶ、最初より話もできていそうで良かったよ。
今後は自分で気をつけて、生活していかなきゃいけない。
汚くなった部屋をみて、嫁がいたときは綺麗だったなって落ち込まずに、頑張れ
霧島は出来てた男なんだからさ。
一度だらけたらダイエットみたいに戻すの大変だけど、今の嫁からも戻りつつある霧島ならやっていけるさ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 13:47:12.95 ID:lUCPzwWcM.net
霧島って倒産からの無職期間ってあった?
その期間にも色々やらかしてたとかない?
知り合いが30歳でコロナ禍でリストラされて同業も同じくコロナの被害あってるから再就職がうまくいかず派遣で繋いでると言ってたが40過ぎてたなら結構苦労したんじゃないのかね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:43:02.76 ID:4vbxq//A0.net
こいつ言われたから、離婚をしたくないから風呂に入ったり歯磨きしただけに過ぎなくて離婚したらしなくなるんだろうなあ
職場の人も臭いの被害者だろこれ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:02:41.42 ID:4xykdklaa.net
アドバイスってなんのアドバイスだ。もうなるがままじゃないのか?家の件も嫁は要らないって話なんだろ?これ以上何かあるか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:57:56.85 ID:mwhEkaZY0.net
アドバイス風罵倒で気持ちよくなりたい女も紛れてそうなスレだな
しかし相談者側は反論する余地も残されてない場合が多く律儀にボッコボコにされるしかないっていう中々見れない構図がある
霧島も自業自得で擁護出来る点が見当たらず関係修復は諦めろと思うが今後を思うとそこまで言う気になれない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 16:20:36.71 ID:OkIxIdYpp.net
正直もう
離婚届書いて嫁に渡す
後はもう頑張れ
これだけでしょ

344 :霧島 :2022/10/21(金) 17:40:55.13 ID:wjreep0r0.net
嫁の両親はずっと海外に住んでる
コロナで数年お会いしてないけど嫁と同じで息子も娘と変わらず可愛がってくれる良い人達だ尊敬してる
離婚についてどう思うかは分からないけど嫁の決めた事に意見はしない気がする
あと前職コロナ初期であっと言う間に傾いたけど2か月弱猶予があったのでその期間に転職先が決まった
でも年齢とこれまでと全く別の職種だったので10は軽く不採用だった
その期間は必死すぎて家での態度までは覚えてないけど酷かったのかもしれない
本当に色々反省してる
離婚しても1人で家も体も綺麗に保てるように人に思いやりを持てるように努力します
ここのみんなもありがとうごめんなさい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 18:28:12.28 ID:N1/it9Ol0.net
浮気が直接的な原因ってこと忘れてない?
ま、元気だせよ!
他にも女はいるさ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 01:45:48.66 ID:KMEtQ+3f0.net
霧島頑張れ!
陰ながら応援してるよ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 05:04:53.64 ID:RgdQvVOE0.net
うちの息子もだらしないからガクブルだわ
ケアレスミスが多いし何度指摘しても直さないしADHDなんかなやっぱ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 07:47:47.84 ID:wp3krR7h0.net
綺麗にまとめたけど結局浮気してたんだから救いようがないよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 08:58:57.57 ID:2jaaWcbc0.net
努力しないと清潔にしたり人に思いやりを持てない奴は
結婚なんかしちゃダメだろw
人格が破綻している事を真剣に受け止めないとな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 09:17:38.20 ID:MdNHCOZHM.net
>>349
かっこいい事言ってるけどそんな立派な奴ばっかじゃないだろ
実際嫁がやってくれてるから清潔に保ててる部分もあるわけでそれが普通みたいになってるけど思いやりとかは自分をちょいちょい見直さないとやってもらって当たり前みたいな感情は人間誰でもあるとこだと思うわ
霧島見て自分も改める事ってある
頑張れ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 11:04:30.63 ID:mrS/3ANk0.net
無責任無関係な第三者だから分かって言えるってことは多いよ
まあ人のふり見て、ってのも強く思うがここは自分のことは棚に上げて説教でいい場だろう

病院はいったほうがいいよな
自分で語ってるだけで十分異常感感じるからなあ
なんか日本人は病気ヘイト病院ヘイトがあるが、まず行って問題あるかないかだけあぶり出すべきよ
普通です、言われりゃそれでいいんだし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 11:16:30.92 ID:UGo1F0ls0.net
海外でキャピキャピしてたのも、義両親の存在もあったのかもね。
義両親にもちゃんと感謝と謝罪も伝えられるといいね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 18:30:37.70 ID:A4fLcDFFd.net
>>350
冗談だよな?
マジで言ってないよな?
受け狙いって言ってくれよw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 18:32:13.01 ID:TOSKnRUkr.net
掃除すら出来ない無能多すぎないか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 03:02:02.90 ID:MtgKHzzFp.net
おまえらマウント取りたいだけやん
おれの目の前で言えるか?逃げるしかいよな。その辺があかんねんて。分かるか?逃げるか?捨てゼリフいくか?笑

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 03:04:19.71 ID:MtgKHzzFp.net
基本目の前で言え。ゴミどもいけるか?笑こわい?笑
ゴミらおれの目の前に来れるか笑

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 04:15:40.96 ID:Mmgu8t5S0.net
おまえらゴメン言い過ぎたわ、ごめんなおまえら。続けて。おまえらほんまゴメン。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 07:23:22.40 ID:R1WhBg83M.net
自称完璧人間の巣窟なのは知ってた

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:09:52.82 ID:ZfYd81UB0.net
いやいや、浮気が離婚原因ってみんな忘れすぎでしょ
さすがに普通は女とホテルなんか行かんわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:53:13.70 ID:b0W6czrQM.net
嫁からの言葉聞くに浮気は霧島に愛情がミリも残ってたなかった嫁にとってトリガーというか離婚を言い出せるチャンスみたいになっただけでそれまでに既に離婚を言い出されて逃げ回ってたみたいだし人間性というかそういうのがもう駄目だったんだろう
全てが遅すぎたんや

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 10:03:58.00 ID:hwtLc3mS0.net
普通にDV浮気寺案件だったかもなとも思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:08:23.40 ID:rcDKsxlU0.net
浮気しなくて身の回り清潔にしてるだけで完璧なら世の中の結構な割合が完璧になっちゃうだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:56:58.11 ID:LFvfJp9G0.net
嫁さんを母親化している奴が多すぎだろw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:08:20.42 ID:6ipqCWoLa.net
身の回りすら清潔にできてないやつが多いって事だよ

365 :竹内 :2022/10/23(日) 19:16:55.10 ID:+wr/RiuBr.net
相談させてください

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:28:18.98 ID:01w+yRTN0.net
へい、らっしぇい!

367 :竹内 :2022/10/23(日) 19:32:10.71 ID:+wr/RiuBr.net
現在の状況 初めは離婚を切り出され別居になりそう
◆最終的にどうしたいか よりを戻したい、特に子供とははなれがたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
42歳 会社員 850万(手取りは600万くらい?)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
40歳 無職 子供が小さくて障害児のため働けない
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃は自分が払い、賃貸なのでローンはなし
◆貯金額
5800万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
9年
◆子供の人数・年齢・性別
男子二人(6歳、3歳)
◆親と同居かどうか
義両親と同居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
二人とも初婚
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
貯金が趣味のため最低限の生活費しか渡さず、嫁には働いてないので知らずのうちに亭主関白だった。また自分が子供の頃は怒られると叩かれたため自分の子が悪さをしたとき手をあげたのが虐待と言われそれが決定打になったようです、子供が父親のことを気にしてびくついてるから離れて解放してあげたいとのこと。

自分自身は妻や子供のことを愛していて離れたくありません、テンプレにあるように無言を許容と受けとるなや、我慢して爆発したら終わりなど早く気づけばよかったです!しかしホントに子供は好きで離れたくありません、どうしたらいいでしょうか?助言お願いします

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:36:22.12 ID:1/5BEOsb0.net
DV野郎はこっちじゃね?

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:36:38.96 ID:kw6xlDsG0.net
>>367
諦めろとしか言いようがないな

嫁さんが証拠付きで出るとこ出たら、竹内の主張は一切通らなくなるぞ
前科もちにされない分だけ、慈悲かけられたんだと思って、離婚して養育費払ってやれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:49:04.85 ID:5KrtgyiN0.net
児相に通報すればいいの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 19:49:50.72 ID:ZfYd81UB0.net
>>367
やっちまったもんはしゃーない
趣味の貯金はもう諦めて生活費増額してるんだよな?
とりあえず嫁と子供に土下座謝罪
嫁両親にも土下座謝罪で外堀り埋めてくしかないんじゃね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:21:22.95 ID:hwtLc3mS0.net
DV寺誘導でいいんじゃない?
貯金趣味ってことは経済DVもなんか見え隠れするし
義実家同居でよくそんなかんじでいられたなぁ、義家族同居なら竹内が追い出されるってことかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:28:53.97 ID:rP/5R7pj0.net
悪さをした子供に手をあげるのは虐待なのか…

財産分与と慰謝料と、養育費は一括で払って
竹内氏は趣味の貯金しながら新しい人生を歩んだ方が良いと思う。
また家庭を持てない歳でもないし。
今回の失敗を糧にして。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:42:56.66 ID:5KrtgyiN0.net
何したら殴るの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:45:53.29 ID:1/5BEOsb0.net
間違えてあっちにレスしちゃった。


>>373
6歳と3歳だぞ。反抗期の高校生が暴れ回って殴り合うのとはワケが違う。
女親が叩いても吹っ飛ぶほど小さい。男親が手を出したら命の危険すら感じるだろ。

>>367

竹内、お前はこっちな。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:15:10.66 ID:coQQ9fL7r.net
アドバイスありがとうございます、、子供をたたくのは日常的ではなく躾のつもりだったのですがそこで嫁とも考えがあわず確かに経済的にも苦しい思いもさせたと思います。ですが復縁したいですどうかアドバイスください

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:17:34.82 ID:ZfYd81UB0.net
>>376
人の話聞けよハゲ
とにかく土下座行脚だっつってんだろ
テメェ躾けるぞこのクソ野郎

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:19:56.28 ID:coQQ9fL7r.net
>>374

殴るというか、子供は噛み付き癖があってあるとき自分に噛みついてきたので痛い思いを感じてもらおうとして噛み付き返しました、それ以外は日常手をあげたりしません、のでこちらで相談していいですか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:34:35.91 ID:hwtLc3mS0.net
本人が認めてないからDVじゃないってわけじゃないんだけど、まぁいいや
とりあえず話を聞かせてもらってもいいかな
・毎月、家庭にいくら入れてたの?
・子供が怯えるほどみたいだけど、噛みつき返しただけでそうはならないと思うんだけど他に心当たりはないの?
・義家族との関係は?
・家事はどれくらいやってたの?
・ふたりとも障害持ちってわけじゃないかもしれないけど、日常的にどれくらい家族との時間を取ってた?
・嫁にしてた亭主関白って具体的にどんなことしてた?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:36:26.10 ID:hwtLc3mS0.net
あ!移動してたか
続きはあちらで

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:50:19.27 ID:coQQ9fL7r.net
>>379
ありがとうございます、
毎月、家庭にいくら入れてたの?
生活費は6万で月末に足りなくなれば足してました、水道光熱費、家賃は自分です、もちろん子供達の療育費も自分です、
・子供が怯えるほどみたいだけど、噛みつき返しただけでそうはならないと思うんだけど他に心当たりはないの?
声がでかくて普通に話してても威圧と言われました、初めて言われましたが、ある時子供連れて公園行こうとしたら蜂がいるから嫌だと言われ、克服するために連れていこうとしましたが、泣いて拒否したためやめましたが嫁にはどうして嫌がるのに無理やり連れていくのと言われました。
・義家族との関係は?
義両親は子供の障害の関係で抑えるのが大変なため来てもらい家事や子供の面倒を見てもらってました
・家事はどれくらいやってたの?
嫁と義母に任せっきりです自分は休みの日に子供連れて出掛けて嫁達に休息を与えていたつもりです。
・ふたりとも障害持ちってわけじゃないかもしれないけど、日常的にどれくらい家族との時間を取ってた?
それはもう休日は子供連れてその間に嫁には休んでてもらい、平日もよく散歩してました。が嫁いわくオムツとか家中で暴れた際に抑えて欲しかったって言われました、正直仕事して帰ってきて暴れる子を抑えろと言われても
・嫁にしてた亭主関白って具体的にどんなことしてた?
働いてないいないのを見下す態度ですかね、嫁には家政婦だと思われてたみたいです。






 

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 23:35:23.61 ID:z32N3xSS0.net
障害ってどういうの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 23:52:48.57 ID:hwtLc3mS0.net
竹内は今はここにいるよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 03:16:29.97 ID:iEc66Ps+0.net
>>383
ありがとう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:05:57.44 ID:rKmIVEhV0.net
アドバイスお願いします
妻から離婚を切り出されています。私の話はほとんど聞いてくれないので身内に中に入ってほしいと思いますが、妻の親族または私の親族、それとも友達などが良いですか?

私は別れたくないと思ってますが悪いのはほぼ私だと思ってます。家のことはほとんど任せてしまってました。
これから生まれ変わって家事の事をしたいと思います

経験談等お願いします

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:09:19.37 ID:TO8dPTcN0.net
>>385
>>1読んでクレメンス

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 16:22:53.56 ID:BRh1rNZea.net
1を読みつつ蒸発したんだろうか
アドバイスを求めに来たのに経験談くださいとはこれいかに

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 16:40:00.18 ID:rKmIVEhV0.net
すいませんテンパっててテンプレ等読んでませんでした。
第三者を交えて話をする場合に誰を入れて話し合いをしたほうが良いかッテ事です。

仕事も何も頭が回ってません……

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 16:41:53.23 ID:0cWecVcY0.net
>>388
>>1を読んでくれっていう俺たちの話は聞いてくれるのかな?w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 16:44:34.57 ID:BRh1rNZea.net
>>388
とりあえず落ち着いて
コテトリつけて、テンプレ埋めてみてくれないか
俺たちもエスパーじゃないから情報がなければ何も言えないんだ
今更慌ててもなんともならない、落ち着いてくれ

391 :山際 :2022/10/25(火) 18:51:15.67 ID:rKmIVEhV0.net
388です
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
単身赴任中で子供のことはすべて妻がやってる
◆最終的にどうしたいか
単身赴任がもうすぐ終わるので心を入れ替え今までの恩返しをしたい。離婚はしたくない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
私54 会社員 年収330
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
妻52 会社員 派遣社員240
◆家賃・住宅ローンの状況
家のローンは完済
◆貯金額
300万程度
◆結婚年数
20年
◆子供の人数・年齢・性別
長女大学1年 長男高校2年
◆親と同居かどうか
両親とも別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
無し
◆離婚危機の原因の詳細
稼ぎが少ない。私が家事等をやらない
人の気持ちがわからないと言われる。
家族の事を考えてないと言われる。
多分典型的なコドおじです。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:06:34.74 ID:BRh1rNZea.net
>>391
山際テンプレありがとう。
えっと、単身赴任でかつその勤続年数とか年齢含めて年収が新卒大学生以下か?と驚くレベルなんだけど。
大学生や高校生がいてその収入だとよほどしんどい。
ゲスパするけど、収入がいい仕事や家の近くの仕事に転職してくれって言われて断ったりしたんじゃないか。
単身赴任は何年でどれくらいの頻度で家に帰ってた?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:12:57.11 ID:6VwZZftla.net
単身赴任だと普通の企業なら手当付くよね
手当入れてその年収なら生活カッツカツだろな
大学生高校生抱えてたら極貧に近いんじゃないか…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:20:00.39 ID:ha0KXi3P0.net
>>391
仮に離婚した場合、子どもたちはどちらの親につくかがっちり自分の意思で決められる年齢だね
その事は自覚してる?
子どもたちがあなたについていくシチュエーションは思い付きそう?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:26:00.29 ID:+XyGBmPea.net
>>391
離婚しても山際も嫁子供らも生活に変化無いだろ
単身赴任で別居状態長いみたいだし
嫁は山際居ないでもなんの不便もないだろうな
山際はそもそも何で離婚したくないんだ?

396 :山際 :2022/10/25(火) 19:27:26.69 ID:rKmIVEhV0.net
レスありがとうございます
完全にテンパってて後出しが多くなってしまいます……

前職場が倒産したりブラック会社にはいり心が壊れて転職したりして今の会社に行き着きました。残業が多いはずの業種なんですが仕事が全然無く定時帰りなので基本給のみです。当初残業で稼げと言われましたが定時内ですら仕事が無い位です。

職をころころ変えるな!と、もう一つ今度転職したら離婚だとも転職時言われてました。それなので給料が安くてもしがみついてました。
別の所を探すと言ったら今更!退職金なんかないでしょ!って
ごもっともです

子供にも新卒以下だね。私が働いたらいきなりその給料を超えちゃうよって言てたそうです。
大学の娘は今一人暮らしで頑張ってます。仕送りは少ないながらしておりアルバイトより勉強を頑張っていい会社に入るよう言ってあります

単身赴任は約7年 年2回ほど帰ってました

397 :山際 :2022/10/25(火) 19:47:49.00 ID:rKmIVEhV0.net
>>393
手当も微々たるものでアパート代+食費位です。出張に行ったらご飯代と寝るところは支給します。の方針らしく、長期出張のような感覚です
極貧です…

>>394
子供が小学生位から単身赴任なので、帰ってもどこかのおじさん位に思ってる程だと思います。
私について来るとは思えません

>>395
妻、子供側は離婚しても今と何ら変わらない生活だとおもいます。私の給料分が少し入らなくなる位です

離婚したくないのは嫁がヒステリックスレにいるような人で私も嫌になったこともありますが、単身赴任中しっかり子供を育ててくれたので今までの苦労の恩を返したい。

あと金銭面から老後のプラン等任せて来たので、離婚されると多分私は路頭でさまよう事になってしまいます。
心の底ではこちらの方が本心です。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 19:53:17.10 ID:BRh1rNZea.net
>>396
そんなに遠方だったのかい?
年2回って7年で14回しか合っていないんだけど海外赴任のやつより少ないぞ

残業で稼げと言うのはもう時代じゃない、昔はできたことだけどね
残業なくて定時で帰ってきて、バイトしようとかは考えなかったか?
副業不可だったか、当初の話と違って家族に仕送りもできないから働かせてくれと直談判したことはあるか

子ども達は、大学行くときも悩んだはずだそんな余裕ないかもとかな。
貯金額が入学金や1学年の学費で吹き飛ぶ額だ、選べる幅も狭まったろうし奨学金は借金だ。
そのあたりはどうなんだ、子供の現状はわかっているかい?

山際と離婚しても、家族は今までの生活とほとんど変わらなく生きていく。熟年離婚って知ってるかい?
子供が離れて山際と嫁さん二人になったとき、嫁は山際っていう何もしない大人の世話するのが嫌になったんだよ

嫁のヒステリックの内容を具体的にくれないか?

今だと、100山際が悪い離婚阻止はあきらメロンなんだが

399 :山際 :2022/10/25(火) 20:18:11.75 ID:rKmIVEhV0.net
>>398
レスありがとう
年2回の内訳はデフォルメしますが、帰る事が出来ませんでした。

祝日夕方など突如仕事が入る事がありバイトの時間が決めづらかったです。
ITエンジニアのいきなり呼び出されるイメージに近く予定が立てにくい状態です。

また単発で知り合いからアルバイト要請があった時に行こうとしたら、副業が見つかったら首でしょ!どうするつもり?と引き止められたこともあります。
その一方でもっと稼いで来いと。未だになんか矛盾してるような私の理解不足なのか悶々としてます。
社則は暗に副業禁止の規則だった気がしますが社長の気分に近い状態です

子供は余裕の無いのはわかっていましたが、我慢させず行きたい所に行かせました

そのとおりで定年間際の子供のような大人の面倒は見たくないと思います
私も離婚阻止は無理と思ってます……

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:19:42.84 ID:0eqUm5/v0.net
>>397
>>385で、生まれ変わって家事をやるって書いてるけど、
やる気にさえなれば、嫁と同レベルにできるのかい?
家事のうちで、これならできる、ってのはある?
それとも、全くできないけどとにかくがむしゃらにやって、
根性を嫁に認めてもらおうとか、そういう意味?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:23:03.44 ID:E7eBFg1L0.net
>>420

>職をころころ変えるな!と、もう一つ今度転職したら離婚だとも転職時言われてました。それなので給料が安くてもしがみついてました。
これは嫁さんの言う通りだな。で、山際がしがみついたのも正解だと思う。
この年齢だと入社がバブル末期、日経最安値、電機関連不況、ゼネコン不況、リーマンと全部見てるわけだから、初任給が一番良かったまである世代だわな。
そういう意味では現職になる時点である程度先は見えていただろうから、今更稼ぎが少ないから別れるっていう嫁さんの言い分は納得いかないのも無理はない。

>単身赴任は約7年 年2回ほど帰ってました
ただ、この長期単身赴任はおかしいと思う。
単身赴任ってのは長くても2、3年で、転居の手間と資金がもったいないからやるモノであって、7年も続くのであれば、嫁さんが正社員で職を離れたくないとか赴任先が海の上だとかそういうやむを得ん事情がないとなぁ。
夫婦ともに稼ぎが少ない認識があり、嫁さんは派遣社員ってんなら、合理的に考えれば嫁さんが山際のところに行って生活を一本化すべきじゃね?
離れて暮らしてたら生活費は割高だぞ。居住費も食費も光熱費も倍がかりだ。

なんで嫁さんは山際の住むところに越してこようとしなかったんだ?

>私が家事等をやらない
これはどういう意味?
離れてるんだから、嫁さんの住んでるところの家事を手伝えないのは当然だと思うんだが。
山際が暮らしている家がゴミ屋敷みたいになっている、と言う意味?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:25:26.42 ID:E7eBFg1L0.net
>>420

>職をころころ変えるな!と、もう一つ今度転職したら離婚だとも転職時言われてました。それなので給料が安くてもしがみついてました。
これは嫁さんの言う通りだな。で、山際がしがみついたのも正解だと思う。
この年齢だと入社がバブル末期、日経最安値、電機関連不況、ゼネコン不況、リーマンと全部見てるわけだから、初任給が一番良かったまである世代だわな。
そういう意味では現職になる時点である程度先は見えていただろうから、今更稼ぎが少ないから別れるっていう嫁さんの言い分は納得いかないのも無理はない。

>単身赴任は約7年 年2回ほど帰ってました
ただ、この長期単身赴任はおかしいと思う。
単身赴任ってのは長くても2、3年で、転居の手間と資金がもったいないからやるモノであって、7年も続くのであれば、嫁さんが正社員で職を離れたくないとか赴任先が海の上だとかそういうやむを得ん事情がないとなぁ。
夫婦ともに稼ぎが少ない認識があり、嫁さんは派遣社員ってんなら、合理的に考えれば嫁さんが山際のところに行って生活を一本化すべきじゃね?
離れて暮らしてたら生活費は割高だぞ。居住費も食費も光熱費も倍がかりだ。

なんで嫁さんは山際の住むところに越してこようとしなかったんだ?

>私が家事等をやらない
これはどういう意味?
離れてるんだから、嫁さんの住んでるところの家事を手伝えないのは当然だと思うんだが。
山際が暮らしている家がゴミ屋敷みたいになっている、と言う意味?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:26:30.91 ID:E7eBFg1L0.net
ごめん。二重送信になってしまった。

404 :山際 :2022/10/25(火) 20:32:31.80 ID:rKmIVEhV0.net
ヒステリックなのも多分私が原因でしょう
もともと気が強いのは妻の両親も姉妹も妻本人に指摘してましたが、私が火に油を注ぐような事を言ったりしてしまいました。

私だけではなく子供にも耳に突き刺さるようなきつい口調で怒ったり。どこかの相談所などに相談に行こうと思ったくらいです。子供に死ね!とも言った事があります

具体的には体調が悪く寝てると、寝てないで手伝え! 私だって疲れてる!
激痛で苦しんでるときは自分で救急車よべ! 皿洗いを食洗器で洗うと自分で洗え!など。言葉が汚くなったのもヒステリックになったのも私のせいだと言われてます。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:34:49.93 ID:KWFvZBGp0.net
>>399
説得するとか、説明するとか
安心させるために証拠を見せるとかしないタイプだな?

根拠もなく安心しろ続けるから!
>ならそこやめるなよ!後悔すんなよ!
早く仕事付けって言ったじゃないか!振り回しやがって!
>なんで仕事決めてくる前になんで色々相談しないで決めてきたの?!

ってやつじゃないの?
何度もやめてたら、誰だって心配になるし。継続実績がないと転職だって厳しくなる。
一回なのか2回なのかわからないけど、ブラック企業で失敗しているのだから、どんな仕事でどんな職場を受けるとか相談はしたかい?
俺が行くんだからと突っぱねたりしなかったかい?

うーん、ヒステリックエピソードは凄いなんていうか理不尽かもしれないが、そんな状態の嫁さん子供二人を任せきりって心配じゃなかったかい?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:36:11.19 ID:0eqUm5/v0.net
>>404
いやごめん、なんかもう>>400はいいやw どうもそういう問題じゃなさそうだし。

嫁さんは結婚前からそんなんだったんか?
で、山際はこれから先もずっと一緒にいたいのか?

407 :山際 :2022/10/25(火) 20:46:36.92 ID:rKmIVEhV0.net
>>400
手伝う、ではなく当り前だ!と言われてますが最低限食器洗いと洗濯と掃除。たまにやっても洗い方が~とかたたみ方が~とか掃除すると物がどこにあるかわからなくなるから触るなとか言われてたので言うとおりにやるつもりです。
妻の求める同レベルかどうかはわかりませんが、掃除と片付けは私のが出来ます。
家事かどうかは微妙ですが網戸の張替えとか庭掃除、家電関係は男の領分なので普通にやってました。

根性を……そういう意味です

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:49:00.11 ID:7m6622dYd.net
>>397
>あと金銭面から老後のプラン等任せて来たので、離婚されると多分私は路頭でさまよう事になってしまいます。
>心の底ではこちらの方が本心です。

この考えが全ての元凶だろ
結婚生活って互いに相手のために自分が体を張るから信頼関係ができるんだよ
こいつは離婚を突きつけられても、
結婚を利己的な仕組みとして利用したいって事だろ?
そんな奴は離婚回避しても結果は同じだよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:58:08.69 ID:0eqUm5/v0.net
>>408
でもさぁ、嫁も嫁で、これならむしろ、山際の定年直後に離婚を電撃提案する方が得だと思うんだが。
山際は路頭に迷うって言ってるけど、今離婚しても、養育費は収入に応じるわけだから、
教育費上乗せするにしても、今とそんなに変わる感じもしないし、
今離婚すりゃ、山際はむしろ少ないながらも退職金は自分のものだし。
嫁が、(言い方悪いが)山際から毟れるだけ毟って骨までしゃぶってから捨てるって
ならないのはなぜなんだろう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:58:13.56 ID:KWFvZBGp0.net
7年間の遠距離転勤は、快適だったんじゃないか
収入がしっかりあればうはうはで楽しめてた可能性があるのだが。
自分の家だし帰りたい、だけど離婚となると今後の蓄えもないし養育費や年金も減ってしまう
というのが見え隠れしてくる

411 :山際 :2022/10/25(火) 21:00:30.85 ID:rKmIVEhV0.net
>>401
単身赴任のけんは身バレの可能性あるので内訳はちょっと。とにかく帰れない状態で帯同も出来ない条件でした。

赴任先はイメージとして社宅に入り食費はもらえるといった所です。食費を少し我慢してちょっとしたものを買ったりするイメージです。我慢できませんでしたが会社にしがみつきました

離婚話がでた時に、単身赴任?勝手に行けば?出てってくれてせいせいしたと。
今更戻って来れると思うの?って思ってたそうです

すいません、後出しになってしまいましたが単身赴任前にも別居だの離婚だのと言われました。一人暮らししてて、やっと本当に妻の苦労がわかるようになりました。遅かったです

家事等をやらないと言うのは単身赴任前の話です。あとたまの帰省時の時の事です

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:01:17.37 ID:KWFvZBGp0.net
退職金も勤続年数から考えてそんなに多くない
年金受給も65では今はもらえん
帰ってこられて今後一緒に暮らすストレスとの天秤で即離婚を選んだとしか。
あとは、山際のご両親とか家族はどうなんだ?介護とか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:04:45.53 ID:Xfl3WFdz0.net
そこまで理不尽な妻だとお互いの為にも離婚した方が良いまであるなぁ
何故離婚したくないのか理解に苦しむ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:13:24.12 ID:7m6622dYd.net
人間って年を食うと経験積んで自分の「当たり前」が確立していくんだよね
若いうちは自分の経験が未熟だから店でちょっとぞんざいに扱われても
経験が少なくて「こんなものかな…?」と怒らない、
仮にイラッときても自分のイラつきの正当性を確信できないんだよ

ただ年を食って経験を積んで「当たり前」が確立するとイラつきが正当なものだと確信するんだよね
そうするとイラつきの原因に対して容赦なくなる

山際は昔と同じことをしても嫁さんの受け取り方は昔とまるで違うんだよ
一緒に生活していれば嫁さんの「当たり前」や重視する部分を把握できるんだろうけど
そもそも感性がダメでスキルもなくやる気も微妙な
冴えないおっさんにそのハードルを越えるのは無理なんだよ

415 :山際 :2022/10/25(火) 21:16:34.50 ID:rKmIVEhV0.net
>>405
私のことでしょうか?
安心させるために証拠とか…ではなく姿を見てほしいタイプです。口下手なのですべて言い訳に聞こえるそうです。

そのとおりで何で相談してくれないの?と言われました。相談するとみんな我慢して働いてるわ!って。会社が倒産し職探し中も選り好みせずどこかで働け!って。そのとおりですが

次に行く職場は相談してましたが返答は今度は辞めないでよ!とだけ。で、今の会社にしがみつきました
俺が行くんだからとは言いました。それまでも会社で嫌なことなどがあって帰ってから愚痴をこぼすと、我慢しろ、みんなそうだ、嫌いな人なんて誰でも居る!どこでも一緒だからやめるな!位でした

子供に対しては非常に心配でした。お義母さんに相談したこともありますが、それがまた逆鱗に触れたかもしれません。しかし私がいなければイライラの原因がいなくなり子供に対しては優しかったと思います。長年妻と子供は一緒にいるので子供は妻の味方だとおもいます

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:18:40.09 ID:0eqUm5/v0.net
>>407
すまんかったな、律儀にレスありがとう。
しかし、それくらいできるなら、離婚して特に困ることもないという気がするが。
そして嫁は、それでニコニコ円満老夫婦、とはならんと思うぞ。
ぶっちゃけ、嫁の言い分はほとんど言いがかりだから、どれだけやっても
どんな風にやっても、収まるもんじゃない。

俺はむしろ、離婚を勧めるがねぇ。
406にも書いたけど、嫁が理不尽かつヒステリックに怒鳴り散らす毎日を
死ぬまで続けたいのか?

417 :山際 :2022/10/25(火) 21:18:42.36 ID:rKmIVEhV0.net
>>406
結婚前はしっかりした人だなと。今思えば気が強いかと。私がだらしないのでしっかり者で気が強いほうが良いかな?と思ってました。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:23:05.12 ID:KWFvZBGp0.net
山際、ちょっと落ち着いてくれ

それって、自分が悪いからじゃなくって、ただ誰でも言える理不尽でもあるんだよ?

ちょ、ちょっとそのだな
我慢してまで側にいたい理由ってなんだ?
老後にも、あんたが男なんだから私を病院連れてけ!働いてこい金稼いでこい!動けないんだから掃除しろ!ってなるぞ?
ステイだ!山際ステイだぞ!
縁切り寺案件レベルの地獄だぞそこ!

419 :山際 :2022/10/25(火) 21:23:36.93 ID:rKmIVEhV0.net
>>408
多分そのとおりです。おっしゃるとおりだとおもいます。いままで甘すぎました
。時既に遅しですがチャンスを作りたいです
結果が同じなら早いほうがいいと思うと……

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:23:41.49 ID:E7eBFg1L0.net
>>411

なるほどなぁ。そうすると嫁さんのほうは遅くとも7年前から婚姻生活を続ける気がなかったということだろうな。
で、山際は電話やメールで嫁さんや子供の暮らしぶりをこまめに尋ねたりはしなかったのか?
嫁に直でもいいが、子供に聞くとかでもさ。

>あと金銭面から老後のプラン等任せて来たので、離婚されると多分私は路頭でさまよう事になってしまいます。
これは給料は嫁さんに管理してもらってたってことか?
月収は25~27くらいになると思うが、毎月どのくらいを嫁さんに渡してた?

>◆子供の人数・年齢・性別
>長女大学1年 長男高校2年
長男がこれから進学だけど、大学に入れるくらいの蓄えはあるのかな?
家計状況から言って奨学金や子供自身がバイトしないと進学は厳しいだろうが、入学金や引っ越し、アパートの初期費用なんかの最初にドカンと必要になってくる金くらいは出してあげられる感じか?

421 :山際 :2022/10/25(火) 21:29:38.37 ID:rKmIVEhV0.net
>>409
私も定年後電撃と思ってました
骨までしゃぶるのにも骨しか無いのを知ってるから、なら、取れるものないし早いほうがこれからの私の人生が快適だという事のようです。

最期のチャンスをくれたと思いたいですが。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:29:56.51 ID:0eqUm5/v0.net
>>418
なんか俺、山際は、モラハラ被害者特有の視野狭窄に陥ってる気がしてしきた…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:34:13.56 ID:7m6622dYd.net
>>422
それならそれで離婚できてラッキーじゃんw

424 :山際 :2022/10/25(火) 21:34:56.49 ID:rKmIVEhV0.net
>>410
収入が少ないのでウハウハとはなってません。少ない食費支給を余暇に回すのと、少ないながらコツコツ貯めた分もあります。貯めた分は家族に還元するつもりでした。

ヒステリックを聞かない分快適でした。妻も快適だったそうです

養育費や年金>見え隠れではなく、先程書きました私のもう一つの本心です。

425 :山際 :2022/10/25(火) 21:40:19.71 ID:rKmIVEhV0.net
>>412
そのとおりです
双方の両親は居ますが、いわゆる面倒見は私が帰れないのですべて妻です。
私の両親は私の兄弟が見ています

>>413
もう一つに本心、老後の生活ですね。
皆さんに隠してもしょうがないですし……

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:52:30.96 ID:it0WsU3K0.net
自分の老後を心配するのは当たり前だ。
ただ、年寄りになってから離婚されるよりも
今のうちに独り身になって人生やり直したほうが、将来的には良くはないか?
嫁には旦那を気遣う気持ちなんてさらさら無いと思えるから、婚姻関係続けていても老後はきっと惨めだろ。

427 :山際 :2022/10/25(火) 21:53:22.93 ID:rKmIVEhV0.net
>>407
赴任先で環境が変わったらイラっとする事が極端に無くなった。寛容というか。ヒステリックにされても流せる位になった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:58:49.73 ID:KWFvZBGp0.net
色々言ってきて、山際はさ
真面目な受答えをしてくれてる
人性不安があれば、その年だって再婚相手終活相手ってのを全然探すよ。
嫁さんが嫁さんの親を見てることに対して、山際は別に悪いと感じるところじゃない。
介護義務ってのは実子にあることだ。
今までの暴言とか、録音とかメールでもいい残ってないか。
離婚ってなるときに、君の武器になる。
次が見つからないなんて、嫁さんが決めることでも俺たちや他人が言うことじゃない
出逢いはいつだってある。
山際、嫁のいいところってなんだ?
しっかり者か?子ども達を見ててくれたことか?
親子から夫婦に戻ったときに、お互い尊敬しあえなければ相手に踏みつけられる関係なんて夫婦として破綻してると俺は思う。

しがみつかなくてはいけないのか?
兄や両親には今までのこととか話はしたことあるかい?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:02:25.15 ID:KWFvZBGp0.net
人性→人生だ、どんな誤変換だよ!

山際は、失業したときにカウンセリングとか失業手当とか、ハロワで話したりはしたかい?
倒産するってのは山際のせいじゃない
再就職も難しいからこそ失業手当ってのがあるんだ
すぐ仕事につけるなんて年齢も含めて大変だ
俺は、山際が心配だ。お前さんは自分の人生も考えたっていいんじゃないか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:05:45.35 ID:0eqUm5/v0.net
>>425
まぁ老後の生活っつったって、離婚しなくてもその様子じゃ、どうせ山際の小遣いなんて
ほとんどない形にされるだろうし、家事やって、出来をボロクソにこき下ろされて、
何かいいことあるんか?

妻に恩返しって言うけどさ、それは嫁が「アンタこれだけ私に苦労かけたんだから、死ぬまで
私の奴隷にしてやるからね」って宣言してるならまだしも、それより離婚してくれアンタがいると
イライラする方がイヤって話なんだから、むしろ離婚に応じる方が恩返しだと思うがな。

家はローン完済してるから、少なくとも半分は山際のものだ。
収入少なきゃ公営住宅の家賃は安いし、つつましく快適に暮らす方がいいと思うがな。

431 :山際 :2022/10/25(火) 22:07:11.31 ID:rKmIVEhV0.net
>>418
ありがとう
自己分析だけなんだけど掃除洗濯などは嫌いじゃない。どっちかって言うと潔癖症方向。あと後輩とかの面倒見るの好き。面倒な事が嫌いなのに。
最初に書いたけどもコドおじだから、いまやろうと思ったのに~っ自分で機嫌悪くなってたのが妻の気分を損ねた。

ヒステリックスレ見ると凄いな!って思うけど妻はそこまでじゃないしと思えるようになった。単身赴任前は最恐と思ってたけど。環境変化に適応できた

432 :山際 :2022/10/25(火) 22:16:50.16 ID:rKmIVEhV0.net
>>420
うざがられてるのを知ってたし距離をおいたらなにか変わると思って電話などは極稀にしかしなかった。私の言動で怒りに触れたら…とも。

子供とは連絡はたまにしてたけど、妻からテストだの受験で気が散るから連絡するなと事あるごとに言われてたので、子供から連絡待ちでした。

給料は全部渡してる。私の分は会社支給の食費。

下の子の大学費用は妻が、私は頑張ります!って。妻の収入分もあるので。
私の少ない給料でなんとか…と言うより眼中ない感じの言い分です。
子供にすべて注ぎ込む分、老後が…
子供達は妻の味方ですし

433 :山際 :2022/10/25(火) 22:20:44.88 ID:rKmIVEhV0.net
>>422
ちょっと意味がわかりませんが、私の視野が狭いって事でしょうか??

それとも私がモラハラ被害者?

気が動転してるので読解力が……ないです

すいません

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:28:08.07 ID:0eqUm5/v0.net
>>433
いやすまん、ここまでの山際の書き込みでは、お前さんはモラハラ被害者だと思えるんだよ。
長年モラハラ受けてる人間って、変に環境に適応して判断力が鈍ってきて、
客観的に極端に理不尽な扱いを受けてても、それでも逃げ出せない、逃げ出すのは
悪いことだ、がんばらなきゃがんばらなきゃ(ryと思いがちなんだ。
客観的には、お前もそんな風になってると思う。
お前にも悪いところがあったのかもしれんが、これはそういう問題じゃない。

ちょっとモラル・ハラスメントについて検索しなよ。

435 :434:2022/10/25(火) 22:32:07.77 ID:0eqUm5/v0.net
すまん、最後の行
「ちょっとモラル・ハラスメントについて検索して来た方がいい」
と書くつもりだった。
そんで、ゆっくり考えてみる方がいい。

436 :山際 :2022/10/25(火) 22:33:51.05 ID:rKmIVEhV0.net
>>428
再婚とかも考えたけど、現実貯金無し家なし老人なんてアウトオブ眼中です。私が女なら。性格が~以前だとおもいます。

暴言など当時は録音する気がありボイスレコーダーを探しに行ったけど、やめてしまいました。
今は会話を録音するつもりですが離婚を切り出されそれっきりなんでまだです。
ただ今後言いがかりをつけられた時用です。

妻の良いところは確かにしっかり者で子供を育て上げたとこです。
夫婦として尊重しあえなくても同居人でも良いです。少なくともヒステリックでいろんな事を言われてますが、子供を育てた事はすごいと思ってますので。

しがみつくのは老後の為です。

相談したのは離婚経験済み(バツ3)の友達です。親兄弟はまだですが単身赴任が終わっても帰るとこ無くなるよ?とは言われてます。

相談する順序が違うと結果が変わると思いましたので、皆さんにアドバイス頂きたかったです。第三者を建てる場合誰が良いかな?と。

437 :山際 :2022/10/25(火) 22:40:41.45 ID:rKmIVEhV0.net
>>429
ありがとう

失業保険とかもらってないよ。倒産時ぎり給料回収し次の所に行けた。同僚は一ヶ月遅かったから給料回収出来なかった。

倒産したのも私が悪いって言われたよ。給料遅延が始まった時もなんとしてでも貰って来い!って。そりゃそうだけど。
社長と喧嘩してまで給料貰ってきたら、喧嘩をするなとか。

自分の人生を考えた場合老後が…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:42:59.48 ID:9398BE69p.net
>>436
父親と見てるかどうかわからない子供が
老後の面倒見る保証どこにある?
その上で耐性ついたとはいえ同居人のヒス女と老後生活するの?

まさか子供は必ず親の面倒みるべきとか考えてる?
俺が子供なら山際夫婦共に縁切りたいくらいだぞ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:49:27.90 ID:KWFvZBGp0.net
>>436
そうだね、まず今まですべてのお金を家族のために渡していたことの入金などはしっかりと確保しておくこと。
あと、離婚した場合は財産分与と養育費については成人まででいい。
それ以上払う必要はない
相手離婚だと言い続けるのであれば、法テラスでもいいから弁護士をたてるべきだと思う。

今の感じだと、家族が妻の味方なのは、すべて妻に刷り込まれているから。
娘が家を出て一人暮らししてるのも家元を離れたかっただとすれば、立派に母親として育て上げたのも客観的意見かもしれない。
我慢は美徳かもしれないが、それは報われるからこそ我慢できるんだ。
自分がサンドバックのなっても、それはなんの利益も産まない。
嫁が離婚だ帰ってこれないだ言ってるのは、嫁の快適な生活が脅かされるからだ。
両親に言いづらいなら、家庭を持っている長男に相談はしてみた方がいい。
一般的な環境ではないと、俺は聞いていて感じるよ。

440 :山際 :2022/10/25(火) 22:50:42.28 ID:rKmIVEhV0.net
>>430
多分そのとおりです
今までの分地獄に落ちろ!だと思います。

恩返しの理論もわかります。

誰かの為の恩返しとかじゃなく本心は老後の生活……
なんだかんだで自分の為です……

>>434
う~ん そう思った事はあります。
卵が先かニワトリが…ですが、2人目の子を産んでから激しくなってたので産後鬱かとおもい、ある程度ほっといたらってのもあります。
でも私も自覚するほど口と態度が悪いので被害者ヅラすることは出来ません

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:01:47.78 ID:0eqUm5/v0.net
>>440
いやだからさ、老後の生活は何とでもなるって。
ってかそもそも、老後の不安って、具体的には何なんだ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:04:06.86 ID:KWFvZBGp0.net
老後についてなんだが
婚姻を継続することで、山際が考えてる利点具体的に上げてみてくれないか?
経済的不安なんだけどさ
・婚姻継続して、山際のためにお金使ってくれる嫁に思えないんだ
・家はあるけど、お前さんの部屋はあるのか?

俺の家の近くにさ、毎日朝早くから夕方遅くまで公園でぼーっと座ってる爺さんがいるんだ。
息子夫婦と同居してるらしいが、居心地が悪いのかいつも公園にいる。
真夏の暑い日でも、杖つきながら公園の日陰ベンチまで歩いてる姿を見るとな、お前さんがその人みたいになりそうでならないんだよ。
いないほうが家族は幸せだし、行ける公園もあるし健康にもいいからとか理由をつけて。
家の名義とか、貯金額とか、しっかりと見ておくべきだよ。
離婚だ!で勝手に名義変更してるとかありうるからな

443 :山際 :2022/10/25(火) 23:05:13.37 ID:rKmIVEhV0.net
>>438
父親として見てないと思いますし子供なら縁切したいと思う気持ちわかります。
被害妄想ですが妻は子供に駄目な人という教育がされてると思います。そういった言動が以前から見受けられますので。

>>439
離婚を言い張るのであれば入出金の履歴と妥当な金額であるか。共働きなので妻の給料の入出金の妥当性を確認します。

妻が今の快適な生活……
そのとおりです

それを含めて一番最初に書き込んだ「誰に相談したら良いのかな?」と
妻の姉妹なら子供の頃からの性格を知ってるからたしなめてくれるかなと思いました。
相談相手が私の身内なら妻は必要以上に自己防衛をすると思います。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:06:25.35 ID:0eqUm5/v0.net
>>439
弁立てれば、恐らく家の半分・貯金の半分は山際のものでいけそうだよなぁ。
今のとこ、慰謝料が発生する感じもしないし。
まあ、子供の教育費とかそのあたりの折衝は要るけど、
今の生活よりひどくなるってことはなさそうだと思えるのだが。

445 :山際 :2022/10/25(火) 23:16:41.42 ID:rKmIVEhV0.net
>>441
>>442

ちょっとまとめ

土地、妻父名義
建物、築16年位
財産、私名義の口座300位基本的に生活費はここから。妻名義口座(妻の給料は振り込みの為口座は必ず有る)年収230位
すべて教育費の訳は無いから貯めてるはず。残高不明。
年金など、給料が安く転職多いからきっと少ない。離婚したら年金分割。
生命保険、老後の保険など、不明
養育費
帰任を期に自動車が必要(田舎なので)

今の自分が分かるのは家は出ていかないといけない。
自分口座は少ない。
家の評価額の半分でも自分の住処はどうする?

何十回考えても暮らしていけない気がする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:16:50.27 ID:KWFvZBGp0.net
>>443
嫁の身内に相談しておくのはもっと早い段階が良かった気がする。
結婚後、育児開始時、転職、転勤それらのタイミング何処かででも相談して、嫁の人間性を聞いたりはなかったかい?
嫁親族より、もう山際親族に意見を仰ぎ。
第三者をはなむというなら、もう弁護士だと思う。裁判でなく調停でもいい。
相手は、転勤前にも離婚だと言って婚姻継続を否定していたわけだから、弁護士に相談することは正当だ。
離婚を希望してなかったとしても弁くらいの口の立つ第三者はいい気がする。
言い負かす嫁だ、言葉のたつあいてでないと丸め込むぞ。
子供たちにも、父親がされてきたことを理解してもらうにはそれが自分には最適だと思ってしまう。
ちゃんと義務を果たしてきたことは証明されなければならない。それを知る権利は子供にもある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:18:09.38 ID:E7eBFg1L0.net
>>432
あー。。。。

なるほど。それで老後が、ちうことか。
これ、完全に嫁に食われてるな。

だとしたら、やることは1つだな。
今のうちに嫁宅から銀行の通帳や保険の証書を探してコピーを取れ。
嫁宅の家財や資産を写真に撮って保存。
家のローンは完済したって言ってたが、名義は誰だ?ローンを支払ったのは山際だけか?

で、資産関連の資料がそろったら離婚の調停を申し立てて、財産分与を請求しろ。調停を申し立てたら給料は自分が受け取って婚姻費用だけ渡せ。

老後が不安なら、今からでも取り返せるものを取り返すしかない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:29:47.38 ID:KWFvZBGp0.net
養育費は、相談ではあるが原則20までで良い
あと5年かそれくらいか?
収入も多額ではないし二人合わせても10万いかないんじゃないか

離婚財産分与なら、住宅は査定額を出してもらい半分は請求可能。
年金分割は厚生年金もとなると、現在嫁が派遣で働いて入っている厚生年金額も分与対象だな。過去に正社員経験は嫁はないのか?そのあたりもちゃんとついてけ

財産分与は夫婦が貯金したがくになるから、嫁の婚姻後の貯金も対象だな。弁護士挟んでしっかりとだ。

家族が苦しい思いをするかもって心配があるなら嫁は離婚だ離婚だ言ってこない。
望み通りしてやるだけだ

今までの山際の生活費を変えしてもらうだけだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:33:02.56 ID:ha0KXi3P0.net
>>445
所詮ここはネットの掲示板だからな
人生にかかわることなんだから、あてにしすぎずにまず離婚に強い弁護士さがすのが後悔がないかもしれない

ここに書き込んだこととか財産状況とかを時系列に紙にまとめて相談するのがベターな気がする
あくまで素人の判断だけども

450 :山際 :2022/10/25(火) 23:37:28.66 ID:rKmIVEhV0.net
みんなありがとう

以前離婚だと言われてから家中探し回って銀行口座のコピーやっておいた。解約済み口座含めて。全部かわからないけど。

家のローンは厳密には妻父ローン(生前贈与とかやってる)
家の名義は6妻4私。建てる時点で深く考えなかった。

家財は質素だから私はあまり興味ない。衣食住出来るくらいしか揃えてないので。

保険証書など、現在単身赴任中なので探せない

息子が勉強のジャマになるから単身赴任終わっても帰ってくるなと言ってるらしい。
娘、息子共に話をしたいのだけど、連絡とった途端に報連相をやられると動いたもの負けになる気がする。また子供にとって寝耳に水の可能性も。

妻身内などは時折相談していました。世間体が良いのでほとんど妻がやり過ぎの判定はもらってる。が、私の悪い所も多い。

私が理論的に責めるとヒステリックになるのでそこで第三者が欲しいと思ってます

いろんな意見をお願いします

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:37:33.64 ID:0eqUm5/v0.net
>>445
お前んちの家計が変則だから、「生活費はオレが出してて、妻が教育費出してる」
というのに惑わされてるみたいだが、客観的には、夫婦は協力して生活を営むって
前提になるから、結婚後にできた貯金に対して、山際の取り分がゼロってことにはならない。
>>448の言うように嫁の婚姻後の貯金も分与対象だ。

住む場所が不安なようだが、前にも書いた通り、公営住宅なら収入に応じた家賃になる。
一人なら、職場に近い所とか、車が要らない所とか…まあ便利な所は競争率も高いとは
思うが。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:38:32.28 ID:VXVsFtprp.net
>>445
誰に相談したらいいか?
嫁がヒス起こさず冷静になれる
かつ、両夫婦の意見をちゃんと捉える人間
親族にお前の意見も聞けて嫁完全に抑える奴がいればいいけど、いるのか?

ちなみに俺は離婚する前提で話してるよ
老後に不安抱えるのわかるけど、意味ねーもん今の生活

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:44:47.19 ID:0eqUm5/v0.net
>>450
第三者立てるとして、強いて言えば、円満調停にかけるってとこかなぁ。
その感じだと、誰も嫁を説得はできんし。
調停は当たり外れあるっていうから、必ずしも山際の思うように運ぶとは限らないが。

まぁ自分はむしろ離婚オヌヌメで、あっちが自分の不利益に気付かないうちに弁護士立て
ちゃえと思ってるけど。

454 :山際 :2022/10/25(火) 23:50:59.52 ID:rKmIVEhV0.net
後出しですいません

妻の実家はそこそこの金持ちです。結婚した当初から自慢してて私の実家(そこそこ貧乏)を小馬鹿にしてました。妻方の遺産は老後の心配は全く無いと思います。私はその遺産は当てにはしてませんでした。

歩くATMがいなくなっても痛くも痒くもないです

多分妻が図に乗ってるのはそこです。多分。
私は実家もすでになく仕事も低収入。家の土地は妻父のもの。

バツ3友達は、まずは給料振り込み先変えて相手の出方みろとは言ってくれてますが、私としてはまずは話し合いたい。(第三者を入れるようにの話合い)家に戻り本当に息子の勉強に支障が出るのを避けたい。

です。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 23:59:58.25 ID:KWFvZBGp0.net
自分はずっと離婚勧めてる。

老後の不安解決したくて色々金のこと言ってた、ごめんな。

娘息子とは、正式に離婚の話になったら離婚することになった、母さんからはこういうふうに言われていたから相談を密にできなくてすまなかった。
家族のことだからしっかりと今後は伝えようと思うと話すしかないと思うな。
その前に
嫁の兄弟が子供たちと仲良くて、嫁通さずに話をできるなら、第三者通して帰ってきてほしくないって本当か?って聞くといい。
その返事次第でわかるはずだ

生前贈与土地とか立て直し代とかかな?でも別居なんだよな?そうか、金持ちか納得した。

建物は財産分与内なので査定額でしっかり金はもらえ。

給与の振込先はやめておけ
扶養義務違反だっけか、経済dvでユウセキにされる可能性がある。
弁護士に相談して動くべきだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:02:19.19 ID:pvuBBNnJ0.net
>>454
そりゃもうダメだわ
嫁はあんたの事を完全に下に見てるでしょ
あんたもそんな嫁と一緒にいても不幸になるばっかりだよ
もう諦めて新しい嫁探しなよ
もっと良いのがきっと見つかるから

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:03:59.79 ID:wK4T+joTp.net
>>454
何話すの?
離婚回避?なら意味ないと思うけど
第三者っていう名の味方が欲しいのか?

458 :山際 :2022/10/26(水) 00:07:05.13 ID:kewz4p630.net
>>451
最初は惑わされてたよ。冷静になって考えたら妻の給与と年金も分与だって。そこまでは調べて考えた。
妻名義の新車とか。なんだったら冷蔵庫洗濯機なども。一応離婚する場合の事も両建てで考えてた。復帰の見込み少ないと思うし。

入院した事もあるし動けなくて困った事もあるので金銭以外に1人じゃ困る事も知ってる。老後なら尚更……

>>452
ヒスになってもある程度抑えれる人物は知ってる限り妻姉妹と両親。私の意見も表向きは聞いてくれる。腹の底では知りませんが。
以前も妻が調子に乗ってた所、最後にガツンと言ってくれました。

ただ妻姉妹も離婚経験しており相当こっぴどくやったそうで、妻に入れ知恵はしてます。

ちなみに私の姉も離婚しこっぴどくやったそうです

私の親族には基本食って掛かりあんたの息子はどうなってるの?どんな教育しましたか?位平気で言ってる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:10:41.90 ID:wOGn71OS0.net
>>454
けど、その状況だと、たとえば「生活力がないくせに態度がデカくて家事しない嫁」
なんてのとどうしても別れたい時のような罪悪感は持たずに済むし、世間の非難も
そこまで浴びないってメリットもあるぞ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:13:54.02 ID:Xy7RWWkj0.net
そうそう
食うに困らない高圧的な嫁を放流しただけ
何も相手は困らないなら、申し訳無さも何もない
お金がなくても、生保でもデイケアでであった女性と結婚するんだって報告しに来たおじさんおったから。
金じゃないんだよ
死ぬときそばにいたい人間を求めてるんだから

461 :山際 :2022/10/26(水) 00:16:54.03 ID:kewz4p630.net
みんな夜遅くまでありがとう

満場一致で離婚ですね。バツ3友達も離婚派でみなさんとほぼ同意見です。

今まだ頭が混乱してるので同じ事を何度も聞く事があると思います。

また>>453のような味方が欲しいとも思えます。

ググって綺麗事のような意見よりも現実的であろうネット民に意見などが聞きたかったです。

明日もう一度読み返したり考え直したりしたいのでどんどん意見お願いします。バツ3友達も言ってましたが自分では決断したくないので後押しして欲しい心境もあります。

明日以降もしばらくお願いします

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:21:13.23 ID:wOGn71OS0.net
>>458
> 入院した事もあるし動けなくて困った事もあるので金銭以外に1人じゃ困る事も知ってる。老後なら尚更……

その不安は分かる。
けど、たとえ仲の良い夫婦でも、ある日いきなり片方が召されるってこともあるし(うちの親がそれ)、
どう考えたって、どっちかが必ず先に逝くわけだし、離婚回避しても独居にならないってもんでもなかろう。
老人になってからの「一人じゃ困る」は、福祉がカバーしてくれる部分が若い頃より多いし。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:24:45.57 ID:Xy7RWWkj0.net
明日また別の住民も来ると思うし、今日はゆっくりと休んでくれ
なんでもちゃんと食べて、英気を養ってな。
うまいもん食ってほしいが、金欠だろうし辛いが
いくらでも弱音はけー、愚痴もいってけ!俺等も好き放題言ったし。
書くと異常性にもきづくしな
寒くなってきたし暖かくして寝るんだぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:27:13.51 ID:Xy7RWWkj0.net
そうそう、その為の介護保険料だ
払ったぶんちゃんと利用しろー?
医療でも対応もあるしな。
国も自治体も、痒いところに手が届かなくてヤキモキするけど、なんとかいろんなさくはこうじるからさ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:29:59.36 ID:wOGn71OS0.net
>>461
お疲れさん。
まぁまたみんなで離婚勧めると思うがw、俺は何よりまず、「一人になるのが嫌だ・
現実に困ることが起きる」以外に、離婚を回避したい理由があるかどうか、
自分の中を探ってみて欲しいかな。
ワガママで自分中心的で身勝手な理由でいいからさ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:33:24.31 ID:QFFujKdM0.net
>>461
味方?
相談を受けてる時点で皆味方では?ただお前が悪いから叩かれてるだけで、それが敵だとか言うならお前どうかしてるよ
「ボクチンを批判するやつは敵!」って小学生か?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 00:39:06.53 ID:ojI4cEtH0.net
>>454
俺は子供いないからかもしれんが、もうこの時期だったら子供のことはいったん横に置いておいてもいいんじゃないのか?
お前が妻子と同居で家の中で離婚に関して毎日毎晩喧嘩することになる、って話なら支障云々も当然考えなきゃならん、と思うけどさ。
お前は遠方に単身赴任、話し合いしたって仕事のために戻らにゃならんわけだろ。

話し合いの場には子供がいないように配慮する、色々溜まっているモノを開陳することにもなるから、話し合いが終わったらさっさと赴任先に戻る、家の中で怒鳴り合い等をしない、とか対策すれば、そこまで気にする必要はないと思う。

あと、そもそも親父もお袋も同じように慕っていた、と言うなら精神的な影響も懸念するが子供は初手から嫁しか見てない状態なんだろ。
だったら、こっちも最低限の配慮はしても心情だの情緒だのを考える筋合いはないと思う。

もし、離婚話のせいで成績が下がった、とか言いやがったら「これまで気にもしてこなかったのに、どうして今更気になるんだ?成績が下がったからむしゃくしゃして神経質になってるだけじゃないか?」ぐらいは言ってもいいと思う。

16,7は確かに子供だが、親としての母、父と人間としての母、父を認識出来なきゃダメな歳だと思う。
むしろ、離婚話で人間としての父に対して、人間としての自分はどうやって関係性を構築する努力をしたか、していないか、ってのを意識すべき歳だと思う。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 02:41:06.70 ID:dWx4sJbQ0.net
独居氏してもこどもが骨くらいは引き取ってくれるだろ。わからんけども。
小梨熟年離婚しても行政が助けてくれる国だからな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 03:34:24.70 ID:D3xXpJKR0.net
山際おつ。まあ、みんな言ってる通り離婚をお奨めする。はっきり言って少なくとも第三者からすると嫁はしょうもない女に見える。
・夫・子供に暴言を言う。
・ブラックで精神消耗した夫を労わろうともせずATMとしか見ていない。
・ヒス持ち
普通に離婚しかない。というか、これまでお前の口から嫁と居て幸せだったとかそういう話がほぼ無い。
老後の心配するなら、養育費取られても数年だしこれからの給料ほぼ自分の物にできるようになると思えば精神的にも経済的にも楽なはずだ。
単身赴任で会わない分嫁からのストレスが少なくて、結婚年数長引いたけど、単身赴任じゃなくてずっと一緒に暮らしてたら頭おかしくなるね。そもそもブラックってサービス残業とかだろ?何時か知らんがそこから帰って家事とか難しいよ。やらなかったじゃなくてこんだけ働いてたからできませんでしたって主張しろよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 07:40:00.60 ID:GeL48Csja.net
離婚を決意した場合、証拠や材料を得るまでは相手側に誰にも相談しない方がいい気がする。
相談したとしても、長年染み付いた態度や悪態は消せないだろうけど
私財や貯金を勝手に移動とかして隠しそうだしな
早く専門家に相談するのがいいし、手付金以外の成功報酬についても、分割可能だし

471 :山際 :2022/10/26(水) 07:53:32.12 ID:kewz4p630.net
みなさんおはようございます

>>466
ここのネット民みなさん味方だと思ってます。
叩かれ覚悟で書き込みしてました。自分で気が付けない部分もみなさんに批判され気が付きなおして行こうと思ってます。選択肢なども自分の中だけでは少なすぎたと気が付けた部分もあります。
頭が混乱し一般的な考え等が全く判断出来ない状態になってるので……

離婚関係スレや駄目夫スレ関係、ググってみたサイト等いろいろと見てると自分が最低夫だとおもい、離婚を回避出来るか?出来ないか?などいろいろと意見アドバイスいただきたい思ってました。

何度も読み返し疑問などあったら今後も相談させて下さい。よろしくお願いします

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:14:48.87 ID:FFCC93Wqa.net
自分で決断したく無いから後押ししてほしいみたいなこと言ってるが、ここのスレ民も友達も離婚と言ってるわけで。なんなら、嫁も離婚と言っている。
これを踏まえて山際はこれからどうしたいと思ってるの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:25:32.71 ID:GeL48Csja.net
案外スッパリいけないものだよ
0になることが怖いのは事実
でもさ、大切にしてくれないマイナスを大切に抱え込む事は無いんだ
依存と言えばそうだし、情だと言えばそうだし
ずっと駄目なやつだとか価値がないと言われ続けてきてただろうから、自己肯定感はすこぶる低いだろう
だからこそ、ちゃんとお前は悪くないって結果をむしり取って、前向きに進んでほしいと思うんだけどな

474 :山際 :2022/10/26(水) 13:11:58.04 ID:kewz4p630.net
>>472
昨日のレスを読み返して思ったのが離婚前提になってきた。心も少し晴れてきた。妻よりも私の方が早く死ぬと言う考えでした。

一発逆転も無さそう。
違う方向性の相談ですが、あと数ヶ月で単身赴任が終わります。前述の通り妻、息子は大学入試が終わるまで一緒には暮らしたくない。どこかでアパート借りろ。ですが、なんにしても一回は家に帰り準備などしないと行けないが、家に入れてくれる気がしない。ここは俺に家でもあるぞ!なんだけど。

アパート借りるにしろ普通は話し合い後だと思う。電話でってレベルかな?
一番抑制力のある妻姉妹に入って欲しいと思ってるけど、なにかおかしいですか??

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:10:54.98 ID:qDalbzGap.net
>>474
姉妹がお前の意見もちゃんと聞けて第三者目線で間に入れるなら問題ないけど
何を話すつもりかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:43:39.35 ID:VfBHKXtZa.net
立派に離婚するやつなんていないんだから、バタバタしても良いんじゃないの。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:16:32.76 ID:ojI4cEtH0.net
>>474
離婚話を本格化させる前に帰省することは出来るか?いい顔はされんだろうが、せめて貴重品類は持ち出さないとならん。
貴重品類は赴任先に持ってきてるんなら別だけど。

順番としては
・貴重品(通帳や実印、有価証券、自分の貴金属類)類の確保
・法テラス行って弁護士に相談(別居しろと言われるかもしれない、別居に際し荷造りもさせてもらえないかもしれない、等も含めてどう対処すべきか聞いておく)
・単身赴任が終わる
・まずは自宅に戻る方向で話をする

って感じかな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:20:27.19 ID:FFCC93Wqa.net
>>474
別にわざわざ会って話すレベルでもないし電話で済ましちゃえばおけ。お互い都合のいい時に必要なもの持って帰れるようにしといた方がいいよ。
必要以上に嫁さん刺激しないほうがいいよ。どうせ離婚するなら、そんな細かい所で強気にならなくても良い。むしろトラブルの元だからハイハイって従ってた方がいいと思う。イライラするかもだけど5歳児相手にしてる気分でいけ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:31:25.15 ID:GeL48Csja.net
アパートの件での相手の主張をすべて録音すべきかな
言った言わないの水掛け論になるのが困るし
住居についてだが、山際の部屋とかを息子が使ってるとかないのかな
マンションを借りろと言うなら、その間の生活費や諸々の相談も必要になる。
それについて相手は
家に帰ってこれる場所なんてないと主張するのであれば、悪いけど弁護士だよ。
受験後に帰れる保証すらない、そのまま何かに付けて理由付けして帰ってこれなくするだろう。
嫁家族に相談すると何度も言っているが、家族や自分たちに火の粉がかかる可能性があることに対して義実家が味方になってくれると思わないことだ。
その絶対の信頼はなくすべきだ
嫁を説得させて、家に帰れたとして嫁が怒鳴り散らす環境が息子にいいと思えない。
万が一エネ息子だったら、キレることで家から出てってくれる親父を攻める解決策をとるだろう。
話通じない母さんを黙らせるためにもあんたがどうにか折れてくれって言われるのが落ちだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:45:20.53 ID:ojI4cEtH0.net
基本的に家に入れないとか着の身着のまま追い出してアパートを借りさせるとかは悪意の遺棄に相当すると思う。
ただ、構成要件が色々細かいから変な立ち回りをすると「山際が家族を捨てて出て行った」と判断されてしまうこともある。

だから、赴任終了前に弁護士に相談して、どういう立ち回りをすれば自分の不利にならないか、嫁側の悪意の遺棄と認定してもらえるかをきちんと確認すべし。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 16:04:26.21 ID:GeL48Csja.net
>>480
そうなんだよ、家事を放棄衣食住を提供しないっていう
扶養義務違反になるはず、それを含めて証拠を抑えておきたい。
前述で山際の友人が言っていたような、振込先を変更するなどの生活費を入れないって行動は悪意の遺棄になるからしたらいけないってのと繋がる。
今までの単身赴任先でのすべての給料を送っていたことも含めて、嫁が悪意の遺棄をしている証拠がほしい。
相手有責としてね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:41:23.80 ID:wOGn71OS0.net
>>474
少し落ち着いたようで何より。
俺も弁護士に相談するのを勧めるが、その前に。

今でも、あっちの言い分を飲むしかないから離婚になるのは
仕方ない、という受け止め方か?
そうなると、あっちの出す条件は全部飲む?
なんか昨日の書き込みだと、贖罪コミで何もかも差し出すみたいな
書き方だったので心配なのだが。
それとも、ここまで馬鹿にされてるなら、せめて自分の権利くらいは勝ち取りたいのか?
こうなったら、最後には憎悪しか残らなくても、できる限り毟り取りたいのか?

そこが決められないと、弁だって引き受けられない。
途中でブレるのも困る。作戦を変えたり状況次第で譲歩することは
出るかもしれないけど、気持ちが変わるのは、味方である弁の背中を
撃つことになる。

まぁもう少し背中を押しておくが、

> 妻よりも私の方が早く死ぬと言う考えでした。

たとえ結果としてそうなっても、もしお前が脳溢血で寝たきりなんぞになった日には、
お前の嫁は、介護保険を使わずお前を虐待、って手段があるんだぞ。
お前を一室に閉じこめて、一日に食事はあんパン一個、オムツはンコまみれのまま
一日一回換えるだけ、その度にボロクソに罵る、みたいな扱いをされないって保証がない。

独り暮らしなら、自分の介護に関して自分で関われるし、最悪でもソーシャルワーカーが
手続きしてくれて、施設入居だって最短だ。
そりゃ最低限のことになるかもしれんが、鬼に毎日いびり抜かれる地獄よりは
なんぼかマシだと思うがな。

483 :山際 :2022/10/26(水) 19:19:24.34 ID:kewz4p630.net
>>474
妻姉妹を入れてやり直しの話をしようと思ってました。

>>476
そのとおりですね

>>477
帰省する事は出来ません
貴重品としては実印位かな? 後思い付くのは趣味の物くらい。生活費としての個人名義口座の通帳なのでこの時点で持ち出し出来るかな? お小遣い程度が入ってる通帳は持ち出せる。

法テラスもググって見てみます

484 :山際 :2022/10/26(水) 19:19:34.24 ID:kewz4p630.net
>>478
477さん同様荷造り関係の方向で事を荒立てないようにします

>>479
寝る部屋は余ってます。単身赴任ではなく別居の場合生活費の分配ってどうなるんでしょう? イメージがわきません… 離婚後の予行演習の様に養育費的な物だけ渡すみたいな?

受験後も帰れない可能性は高いです。
言われたのは最初の受験は2月で受かるかわからない。と。裏を返せば本当に受からなければ帰れない。受かっても受かって無いと言われる等。

>>480 481
この考え方は思ってもみませんでした。
ありがとう御座います

485 :山際 :2022/10/26(水) 19:28:18.56 ID:kewz4p630.net
>>482
ありがとう。ご飯食べれる位になりました

あっちの言い分……まだ少しそう思ってます。確かに私が悪いと思ってる事や自覚はあるので。
熟年離婚などをググったり体験談見ると根こそぎ取られて惨めなおじさんになる印象が非常に強いです。女性の方は離婚後イキイキするなど。熟年離婚とはそのような物って認識がありますので。

離婚決定なら根こそぎ欲しい方向です。自分の資産は老後どころか近い将来にも心配になるくらい無いので。
逆に妻は金持ちの実家が控えてるので根こそぎいっても子供は困ることはないと思います。

老後の介護の話、確かにそうですよね
考えが及びませんでした

486 :山際 :2022/10/26(水) 19:33:38.35 ID:kewz4p630.net
根こそぎ取ろうと思ったら返り討ちにあう可能性もありますよね………

私も暴言吐いたりした事もあるし喧嘩の後に良くない態度などを突かれたらと思うと。

それとコレトはまた別問題でしょうか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 19:45:54.29 ID:wOGn71OS0.net
>>486
> 根こそぎ取ろうと思ったら返り討ちにあう可能性もありますよね………

うん、だからみんな、弁護士を付けろと言うておるw
まあ根こそぎっつーのは言葉の綾だが、法的に可能なギリギリまで取る
(子供の教育費については別に考えるとして)には、作戦がいる。
それこそ、たとえば電話をかけるべきか否か、かけるならどのタイミングか、
録音するのに何を相手に言わせるのか、みたいなことまで作戦のうちだ。
お前の方針さえ決まっていれば、弁護士が作戦を練ってくれる。
無理にしても、ここまではいけそう、ここからは無理と、先に助言してくれる。
たとえば荷物を運び出すにしても、弁護士立ち合いって手もあると言えばある。
そのあたりも、あっちが助言してくれる。

法的な知識を武器に戦うための弁護士だ。
病気の時に医者に手術してもらうようなもん。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 19:55:57.51 ID:GeL48Csja.net
>>486
お、少しむしり取る意欲が出たか?よかった。
>>487の言う通り弁護士を早めにつけよう
弁護士は専門っていう事は表立って言えないから、離婚に強い、離婚問題を扱っている弁護士を希望してね。
あとは、地元の弁護士の方がいいと言われるかもしれないな。
弁護士は同席や裁判所、調停なども含めて遠方だとなかなか難しい
しかし、現状を説明して法テラスに相談することは全然ありだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:01:00.11 ID:wOGn71OS0.net
>>485
連投スマソだが。

> 熟年離婚などをググったり体験談見ると根こそぎ取られて惨めなおじさんになる印象が非常に強いです。女性の方は離婚後イキイキするなど。熟年離婚とはそのような物って認識がありますので。

言ってることは分かるw
まず、クソな嫁を捨ててせいせいしたっておじさんは、そんなことを誇らしげにネットに
書き込む率が低いという統計的な錯覚もあると思う。
何だかんだでまだその世代、収入がなかった女も多いし、それを男が見捨てると
それだけで叩かれるというのもあると思うが、お前んちとは状況が違いすぎる。

> 私も暴言吐いたりした事もあるし喧嘩の後に良くない態度などを突かれたらと思うと。

そのへんも、具体的に弁護士に相談すればいい。
どれくらい相殺されるか、実際には考慮に入れなくていいのか、意見を言ってくれる。
そして、嫁に言いくるめられると思うなら、弁護士を代理人に立てれば、折衝は全部
やってくれる。話の通じない相手を説得するなんて努力は、金で引き受けてくれる。
もしあっちも弁護士立てたら、むしろプロ同士で話が進みやすくなり、法的に妥当な所に落ち着く。

だからとにかく弁護士探せ。

490 :山際 :2022/10/26(水) 22:30:32.38 ID:kewz4p630.net
急に思い出した事があります。

別居に際してですが、建前上の子供の受験までは別居してくれと言われた時、私の給料が安いので別居費用が余分に掛かり生活が更に苦しくなる発言をしたら、苦しいと思うなら稼げ!と言われました。ただでさえ苦しいのにあほか?って思いつつ本性がわかりました

身バレ覚悟ですが海のむこうなので身動き取りづらいです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:40:25.54 ID:Xy7RWWkj0.net
>>490
海の向こうかぁああ
えっとさ、帰ってくる日が一ヶ月遅くなったとか嘘をついて、その間だけでも知り合いとか友人のところにいられたりしないか?
1ヶ月の間に弁護士に相談して対策をねるとか。
会社に家のことで実はって話をして、社宅とか一時的に利用できないかと話せないか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:46:12.39 ID:wOGn71OS0.net
>>490
なるほど、スルーすると思ったら、そりゃ確かに弁護士探すだけでもちょっと大変だな。

数ヶ月後には戻って来るんだったよな。
そしたら、とりあえずアパートなり何なり住居の確保。
戻ったらそこに住んで、なるべく早く弁護士探し。
離婚の話はスルーして黙って別居しとけば、あっちもやいのやいのと急かしては来ない…って
わけにはいかなさそうか?

まぁ確かに現状だと、離婚問題片付ける前に別居の資金と生活費をどうするかって
問題に直面しそうではあるが、そっちは自力では無理か?
>>474で言ってる通り、
> アパート借りるにしろ普通は話し合い後だと思う。
は確かに普通でその通りだが、お前んとこの場合「普通」にあんまり意味ないからなぁ。
>>491の言ってるみたいな作戦を何かひねり出せないかい?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:07:40.40 ID:Xy7RWWkj0.net
家を借りようにも一定の頭金もいるし、契約するにもすぐにはどうにもならないからな。
弁護士費用も契約する時は着手金はかかる。
どこか…兄さんとか実家に、全て話しをして金の工面を頼めないか?
解決すれば山際ならしっかり勤続してお金は工面して返していけるだろう。
遠い距離にいる家族だから弁護士を探してくれってのも難しいかもしれないが、現在はSkypeやZoomなどでの面会はできるだろうし、本人が契約や決定できれば委任状で家族が動くことはできなくはない。
どうだろうか、自分の姉さんは一度離婚をしているんだよな。
その弁護士に今回のケースを相談だけでもするとかできないか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:17:06.16 ID:wOGn71OS0.net
>>493
それなんだよなあ。当面の資金の問題。
山際がコツコツ貯めた分がどれくらいかによるが、軍資金として足りそうな気がせんよなorz
ぶっちゃけ、弁護士入れて離婚に漕ぎ着けさえすれば、マイナスは埋めてお釣りが
来そうだが、そこまでをどう凌ぐか、ってのが最大の難関だな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:31:30.84 ID:Xy7RWWkj0.net
>>494
法テラスとかならだいぶ着手金も安くつくとは思うんだが、相手側がごねて長期になればなるほど山際をリアルに苦しめていき、戦意を削いで来る可能性が滅茶苦茶に高いんだよ、嫁。
だから早めに弁護士を挟んで、別居にする条件として、月々嫁たちへの生活費の金額を確定させて、山際の資金を増やしていく必要があると思う。
送金をやめたり少なかったりすると悪意の遺棄とされて山際が有責になる材料を増やしたくはないから
山際の給料から、別居した際の正当な金額を弁護士に提示してもらうのが必要事項だ。
嫁は絶対に納得はしないだろうが、法的義務を盾に納得させるのがいいと思う。
一番最初に、離婚の話ではなく。別居についてで弁護士を立てて合意を取らせ、山際は別居先で離婚準備をすすめていくのはどうだろう。

1,別居するにあたり、生活費の金額を確定させる(全額家族に渡していたのを見直す)
2,別居期間の確定
(このときには離婚は匂わせない

3,別居開始)離婚についての相談を開始
4,弁護士の指示により、会話や証拠など立回り準備を開始する

こんな感じではどうだろう

496 :山際 :2022/10/26(水) 23:40:21.22 ID:kewz4p630.net
そんなわけです
代理で弁護士に頼むって出来るのかな? 動いてくれる時間は別ですが気持ちは動いてくれる親族はいます。

会社には伝えてあります。責任転換してつらい気持ちから逃げたかったので。協力はしてくれるようですが、赴任中の待遇からわかるように突っ走られそうで若干怖いですよ

少しはこちらの生活費は節約して貯めてあります。子供の学費に為にです。金額は伝えてありませんが調べ上げたらわかるとはおもいます

親族にここのスレ民がいないことを願います

アスペスレも見てきたけど私の事であり、新たに妻の事でもあるとも思いました。

みなさんのおかげで今の所自○系スレは見なくなりました。

497 :山際 :2022/10/26(水) 23:58:00.90 ID:kewz4p630.net
子供の受験をダシに別居費用を弁護士に確定させてもらうって、すでにダシが無いような気がするけど

会社で権限のある人もバツ1だし上司も姉も友達も、そして妻側もバツ揃い。
嫌な予感しかしないよ。総力戦的な。

ここで日本語で相談出来て良かったとおもいます

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:59:06.43 ID:wOGn71OS0.net
>>495
うん、手順としては良いと思う。
となると、その手順を踏むための足場として、帰国直後に住む所と金の問題かな。
これを、それこそ肉親親戚友人を拝み倒してでも何とかして(一時住ませてもらうとか
金借りるとか)、別居する場所の確保と弁護士…とここまで漕ぎ着けたら、
495の方向に進めるわけで、そしたらその先は何とかなりそうな気がする。

>>496
学費の分は、とりあえず足がかりに使えよ。
今嫁に差し出さないと退学ってもんでもないんだろ。気になるなら、後で補充すりゃいいんだから。

代理で、っていうのが、たとえば姉さんなり友人なりが昔世話になってて離婚に関して信頼できて、
お前がその人に頼みたいっていうなら、聞いてみてもらうのも手かもしれん。
>>493が言ってるように、あっちがSkypeやZoomでのやり取りと委任状で引き受けるって
言ってくれるかもしれんし。

ってか、「こういう場合はどうやって弁護士を見付けて契約すればいいか」ってのを、
市の無料相談とか30分5250円の相談を代理でしてもらうってのはどうよ。
あっちは何か経験あるかもしれんし。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 00:06:53.13 ID:6B9Kjm/+0.net
>>497
あ、相談できて良かったとか言ってる場合じゃないぞw
お前も弁護士への説明用の、今の状況とか、過去の出来事ややり取りの時系列とかを
抜け落ちがないように書き出す作業をせんといかんのだから。
遠距離で何とかしようっていうんだから、文書で説明ががっちりできてるかどうかはかなり大きい。
ここでの相談みたいに後出し後出しやってると、取れるものも取れないし、途中で弁護士が
降りちまったらそれこそ本当に詰むかもしれんぞ。

500 :山際 :2022/10/27(木) 00:13:50.28 ID:2a3egpSv0.net
貯めた学費を隠しておくか人として渡すか……
どこかで見たけど隠しておいて後でバレると倍返し的な書き込みを見た気がしますがどうでしょう?

渡したところで感謝されるわけでもなくもっと節約したらもっとあったはずって言われる気が99%

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 00:17:18.49 ID:+QHgEEm00.net
>>497
嫁が「息子の受験で邪魔にならないように別のところに住め」といったんだよな。
それで、山際は「マンションぐらしでお金が別でかかる」
という事を示唆したら
嫁は「ないなら働け!」だけだったわけだよね。

受験の間だけでも別に住め
それが嫁の主張
山際の主張として
別に住む為に生活費が必要。
家に入れる生活費の入金額を今まで給料全額渡していたが、その金額を見直したい。
という事

山際の給料で、入金額の正当な金額を、法律の観点から確定して、嫁に納得させる。
っていう作業が必要だと思ったんだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 00:19:59.84 ID:6B9Kjm/+0.net
>>500
いやだから、そもそも別居してるのに給料ほぼ全部入れてるのがおかしいんだぞ?
倍返しって言われたって、そりゃお前が直接言われたら黙って差し出しそうだけど、
それこそ弁護士に対応してもらえばいいわけで、本当に根拠があって倍返ししなきゃならないなら、
財産分与から差し引けばいいだけだし、気になるなら前借りと思っとけ。
隠してるのがバレたら云々はお互い様で、あっちだってどうせやってるんだから、
弁護士ならむしろ、そこを突いて戦うと思うし。

なんかまだ「戦う」ってことが分かってない気がするなー、おい。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 00:22:10.51 ID:+QHgEEm00.net
>>500
隠しておくのは、財産分与の時に隠していると良くないというだけ。
山際、結婚前の貯金っていくらあったかとかなんとなくわかるか?
結婚前の貯金は財産分与対象外にはなる、それらを勝手に使われていたとしたら財産の使い込みに当たるはずだ。
しかし、それらも弁護士に相談すべき。
弁護士費用で必要な金額は確保しておきたい

504 :山際 :2022/10/27(木) 07:59:00.34 ID:2a3egpSv0.net
>>501
理解しました

>>502
あるお金は使ってしまう計画性のない駄目人間だったので結婚時に給料は全部渡して家計をヤリクリしてもらう。その中からお小遣いをもらう。にしてた

赴任中もその考えだったけど今思えば現在別居中と一緒だった。危機感がなさ過ぎるのと計画性が無い自分が嫌になった……
今更だけどその性格を変える努力します……

>>503
借金も貯金も無い状態で結婚したので空の口座を渡して生活用口座にしました。通帳を見て引き落とし等の正当性は確認してました。
妻が使い込み出来るのは妻の給料分を妻が好きなだけ使うシチュエーションしかないと思う。

また自分が嫌になってきた。私から逃げたいのも当然ですね………
過去を文章にしてたら改めて自分の駄目さがはっきりしてきた…

赴任中に貯めた分しかない……
しにたい……

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 08:23:41.48 ID:AY6LOOWDa.net
>>504
こらこら、ネガティブになっている暇はないぞ!
今、頑張って学費と言ってでも自力で溜めることもできたんじゃないか
過去は過去だ、今できるならそれでいいだろう。
弁護士とともに戦うとなったときに、ふわふわしていると弁護士も困るかしゃきっとせんとな。
美味しいもん食べて、しっかりと今後に備えれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 15:02:15.23 ID:AY6LOOWDa.net
しかし、ここだと逃げられに特化しているんだよね。
もっと離婚について強いスレに誘導してあげるほうが有益な話ももらえるだろうか
どこか良いところあるだろうか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:08:15.23 ID:6B9Kjm/+0.net
>>506
いや実は自分も、以前は縁切り寺があったはずと思って探してみたんだが、
なくなって随分経つみたいだ。
まあ法律板とかいろいろあるだろうけど、それ以前に、山際はなんかもう少し時間をかけて
落ち着く必要がある気がする。
逃げられにしろ逃げたいにしろ、離婚の話が出て、すぐに頭を切り換えられる奴なんて
そういないし、もう少し気持ちが落ち着くまではここでもいいんじゃないか。
がんばって実際に動こう、それなりに武装してやるって気になったら、また考えるとして。

落ち着いてもなお「あっちから離婚の話をしてくれるなんて超ラッキー」って
思わないなら、それはそれで別の問題がありそうだしなあ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:26:33.58 ID:+QHgEEm00.net
>>507
そうだな、離婚決意版も見てみたんだがなんか雰囲気が違ってきたから、他に相談主も現在いないしここで相談で話聞いていけたらと思う。
まずは吐き出して、自分の環境の異常性を理解してほしいところはあるからな
いろんな板は山際は見ているようだし。
色々見てきてくれてありがとう。

509 :山際 :2022/10/28(金) 08:02:13.87 ID:zgUejBpn0.net
みなさんいろいろとありがとう
関係してそうな板とか今後の事などググったりしてます。

もう少しここに居させて下さい

今の心境としては、やり直しは無理なので今後の生活の事を考えてる。離婚の心配より今後の生活に悩みがシフトしてきた。

最大のネックはこの歳にして手取り20そこそこ貯金も無いに等しい……
若い頃似たような給料で一人暮らし出来てたけど今思うと不思議でしょうがない。老後の事など考えてなかったから有るだけ使って生活してたと思う。

早ければ後数年しかまともに稼げない

市営住宅とかアパートとかの条件も少しずつ調べてる。ネットで見つけた弁護士にメールも出してみた。
今週末には姉に相談する予定です。

参考になる板などあれば誘導をお願いします。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 14:13:43.20 ID:uHKAhuug0.net
>>509
2chで情報を得るならドケチ板で節約法とか探すくらいかねぇ。

それよりも市役所の相談窓口に行く方が優先かな。
福祉サービスの総合相談窓口みたいなのがあるはず。
公営住宅に入りたいとかもそういうところで何をすればいいか聞くといいよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 14:15:58.71 ID:TIuNvk0pa.net
>>509
今日も仕事お疲れ様
参考になりそうな板はまだ見つけられてないな
過去に出来てなかったとしても今出来るようになったことっていっぱいあるだろう?
収入が少ない!とか言われても、頑張って節約してお金も貯めてたし。
仕事だってどんなにきつくても続けてるし、家事もできる。
今だって今後のことを考えて調べ物もできるし、今までの人間関係とか人間性の賜物で動いてくれる人たちがいる。
すがりつくではないが、困ったときに助けてくれる人を大切にしていくべきだ、最初は迷惑かけるかもしれないがすべてが終わったら美味しい酒でも飲めばいい。
市営住宅だと、山際の収入でも入れるかは難しいかもな、でも家族に送金する養育費や生活費次第では相談できるかもしれない、それらも弁護士に相談できるのがいいかもしれない。
今やれることは
今までのやり取りの時系列まとめや
日記をつけてはいないかもしれないが、書き出しをしておくこと。
過去のメール等の証拠のプリントアウトまとめておく事もありかな。
通帳情報等もまとめておく。

会社に協力をお願いできることといえば、単身赴任してからの生活環境とか手当などの細かい情報とか、仕事の内容でなかなか戻ることができない業務内容とか。
帰ってきてからの社宅などがあるかどうか等だろうか。
会社には、離婚について弁護士を挟むこと、弁護士の指示に従って行動していきたいので色々内密にしてほしいこと、有給などを利用して業務を開けてしまう可能性があることについて協力は仰ぐ
ぐらいだろうか?

弁護士については、あくまでも契約をするのは本人と弁護士。
弁護士との面会や相談がSkypeやZoom対応できることもある。
契約が終われば、委任状等で親族が動くこともできなくはないそうだ。

遠くからだが、応援してるぞ。
山際は山際の事を大切にしていいんだよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:06:02.39 ID:+rVEFJb40.net
>>509
お疲れさん。いろいろ動き始めているようで何よりだ。

> 離婚の心配より今後の生活に悩みがシフトしてきた。

気持ちは分かるが、今はその心配のうち、先々の「老後」の部分は先送りしておけ。
ぶっちゃけ、今考えてもしゃあない。そもそも老人福祉の制度自体が次々変わってるし。
とりあえずまずは帰国してからの生活基盤で、そこは「がんばれる」範疇だ。

> 最大のネックはこの歳にして手取り20そこそこ貯金も無いに等しい……

後半は、離婚成立してみないと分からんだろ?
だから、心配するにしても悩むにしても計画立てるにしても、そこからの話。先送りしとけ。

> 早ければ後数年しかまともに稼げない

そこは運も関係するというか、50代ともなると、生活習慣病持ちも割合高いし、ガン告知で離職とか、
昔スレに来た相談者で、若年性アルツハイマーで早期退職、嫁に捨てられたってのもいたぞ。
「早ければ」って心配しても仕方ない。

513 :512:2022/10/28(金) 18:07:27.87 ID:+rVEFJb40.net
長すぎたw

> 若い頃似たような給料で一人暮らし出来てたけど今思うと不思議でしょうがない。老後の事など考えてなかったから有るだけ使って生活してたと思う。

その世代だと、若い頃に老後のこと考えたとしても、想像より年金がずっと低いんだし、
何だかんだでみんな思惑外れだよw

逆に考えてみろ、「まともな稼ぎ」がなくても、独りなら案外生活は立ちゆくかもしれんぞ。
若い頃みたいに、小綺麗なワンルームに住みたいとか、カッコいい車欲しいとか、
友人とつるんでバカ騒ぎしたいとか女欲しいとか、そういう金のかかることの大半は、もう何とか諦めつくだろ。
中年の時みたいに、とにかく家族のために人並みに稼がないとっていう責任もなくなるし。
>>511が言ってるように、山際は家事できるんだし、日常で困ることは大してない。
毎日モラハラ攻撃に耐えるより、ずっと気楽で快適な生活になるぞ。

公営住宅も今回すぐには無理かもしれんが、うちのあたりだと60歳過ぎたら老齢枠がある。
身体が続く限り働こうと思うなら、若い者と同じような「まともな稼ぎ」って条件じゃなけりゃ、
高齢者の働き口はそれなりにあるし、働けなくなったら、それこそ福祉を利用すればいい。

反省するのはいいが、後悔は不要だ。
謙虚になるのはいいが、卑屈になるな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:24:57.46 ID:RIIWb05FM.net
嫁さんの姉妹も離婚経験者で色々入れ知恵してくるなら、尚更弁護士は急いだ方がいいな。荷物引き取る前に、確保しとく証拠は確認した方がいい。
今は金がなくても電話で無料相談できるのもあるしそういうのを何件か当たってもいいかも。

515 :山際 :2022/10/29(土) 18:15:38.49 ID:T2Viedgo0NIKU.net
みなさんのアドバイスなど参考に出来る事からやりはじめてますが、時系列を纏めるときはいつ頃どんな発言や態度を取られたか?とかで良いのでしょうか?またこちらに落ち度がある場合も一緒に纏めた方が良いのでしょうか?
纏めてたら怨みつらみの告発文的になってしまった。

喧嘩の歴史的な感じ? その時の感想などもでしょうか?

みなさんの書き込みを見るといろんな見方ができるようになりました。本当に感謝します

私に対する罵倒でも何でも良いですがプロファイルして頂けませんか?
ひとつひとつの意見等が自分自身の反省や今後の人生において成長出来るとおもいます。

>>513
若い頃、後悔したり老後デビューしないようにやりたい事はやり尽くしてしまいました。キリギリスタイプでした。
老後の余暇の過ごし方、趣味なども探さないといけないけど探すもんでもないしとか考えちゃいます。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 20:08:51.26 ID:Q1mnJMCs0NIKU.net
>>515
とりあえず、上四行への俺の意見。

> 時系列を纏めるときはいつ頃どんな発言や態度を取られたか?とかで良いのでしょうか?またこちらに落ち度がある場合も一緒に纏めた方が良いのでしょうか?

どうやらかなり以前から関係がこじれているようだから、「いつ頃どんな発言や態度を取られたか」は、
弁が状況を把握するのに必要だと思う。

こちらの落ち度と思う部分も、全部挙げる。
弁に一切隠し事はしない、こちらの不利と思われることも先に全部伝える。
これは弁に依頼する時の絶対条件。

後から(つまり今回だと嫁側から)、明らかにこっちが不利な事実や証拠を持ち出されたら、
完全敗北、二度と逆転できないような状況になることもある。
弁としたら、先に知ってりゃ作戦も練れるし対応を考えておくこともできる。
その不利な点も含めて、弁は「依頼を引き受けるかどうか」を決めるわけで、ぶっちゃけ、
余りにも不利でお前の要望は一切通りそうにないと弁が判断すれば、そもそも引き受けないし。
実際、途中で「依頼人が言っていたことと全然違う」と分かったら、その時点で弁が降りることもある。

そして、後で離婚の協議に入ってから、財産分与と養育費に関して話し合いで片が付けば良いけど、
慰謝料云々まで話が発展せんとも限らんので、
 ・不貞行為
 ・悪意の遺棄(今回の「帰ってクンナ、必要な金は知らん」とか)
 ・「婚姻を継続し難い重大な事由」(これはググってくれ)
にひっかかりそうなことは、こっちのもあっちのも全部挙げておく方がいい。

> 纏めてたら怨みつらみの告発文的になってしまった。

www
まあ時系列の書き出しの方は、できるだけ客観的事実を感情抜きで書いておけw

ただ、恨みつらみを書けたこと自体は良いことだと思うぞ。
それは破棄せず取っといて、弱気になったらそれ読んで、
「俺、住居が保証されるって だ け で、こんなことする奴とほんとに老後を一緒に過ごしたいか?」と
自問するといいと思うぞ。

517 :山際 :2022/10/29(土) 20:39:00.24 ID:T2Viedgo0NIKU.net
ありがとうございます
いろいろなことに気が付きました。
まずはどんどん書き出していってからまとめてみます

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 20:41:52.95 ID:JSyT9E6J0NIKU.net
手続きでいると言って
送付してもらえそうなものって何かないかと考えてみたが7年必要なくて今だけと怪しまれるだろう。
保険とかは年末調整の時に控除で用紙提出したりはなかったか?
部屋を契約するに当たり、印鑑と身分証明と通帳とかは必要だと言っても違和感はなさそうだ。
妻は扶養内で収めててはいなさそうだしな
正直、その嫁さんが浮気でもしててくれりゃあ…完膚なきほどにひねり潰せるのにって思ってしまう。ごめんな、人の奥さんだってのに。
山際の家族へも酷いモラハラというか、小馬鹿にするような人だから、モラハラの証拠はバンバン取れそうだが。早めに弁護士入れて動き方の指導がほしいな。

書き出しについては、恨み辛みがあってもいいと思う。
わかりやすく完結のする部分は必要だが、弁護士はそれをすべて飼料にして使うわけじゃない。
気持ちや考えが伝わるもの、弁護するに当たり方向性も決めやすいものさ。
あと書き出すことで、スッキリすることもあるよ

519 :山際 :2022/10/30(日) 00:32:44.91 ID:k6+0lRR10.net
進展があったので報告します
実姉に相談した所、妻の態度悪態ぶりは察知していたそうでやり直しどころか、いきなり離婚と老後の事などまでサポートしてくれる事になりました。姉の当時の担当弁も未だに繋がりがあるそうで早速連絡してくれるそうです。

いつかのスレ民の意見で、俺がお前の子だったら俺から縁切りだって意見の意味も深く理解できました。実姉も心配してたのは私の子供達の事。曲げられて育った雰囲気が感じられたそうです。

私の親族も姉同様の感覚だったそうです。ここのスレ民も満場一致、私の親族も満場一致。もう迷いは無くなりました。

勇気を出してここに書き込みそれに対してプロファイリングしてもらい様々な意見をもらう事で生きる屍から脱却し第2の人生を始める事が出来そうです。

もうしばらくここの住民で居させてもらいますが、早く次のステップのスレに引っ越せるよう頑張ります。あと少しの間協力お願いします。

最低でも目処が立つまで協力してくれた皆さんに順次報告します。

みなさん本当にありがとう御座いました。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 01:19:55.17 ID:p8m2vpT90.net
>>519
おつ。頑張って。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 02:11:43.34 ID:fBDRtZWe0.net
>>519
良かった、動き出せるだけの金が手元にあり、動いてくれる身内の味方がいて、
弁のアテもできたとなりゃ、お前のがんばり次第できっと何とかなるぞ。
弁が引き受けてくれたら、ネットには詳細とか進行状況とか書かない方がいい。
仕事しながらでこれから大変だと思うが、何より身体を大事にな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 08:04:15.35 ID:3s7Wmeyc0.net
>>519
そっちはどうだか分からんけどこっちは快晴だよ
今の心情がこの澄み渡った青空の様だといいと思った

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 10:31:41.18 ID:S4RlW0tS0.net
>>519
よかった!
とりあえず、理解し山際を大切にしてくれる存在がいて俺はホッとしたよ。
弁護士が介入した場合、あまりこちらに詳細は書かなくていいからね、どこで情報が漏れるかわからないから。
弁護士とは納得いく話をしっかりしよう、自分のせいで…っていう気持ちもあるだろうけど、それ含めて全てをしっかり弁護士には話していこう。
子供達については被害者かもしれないが、人格はもうしっかりと形成され善悪は判断できる年齢です。
子どもたちが望むならと譲歩することはあるかもしれないけど、子供だから何言っても何しても許されるなんてこともないから。
間違っている行動があれば、しっかり正してあげるのも父親であると思う。
無理するなよ、愚痴とか弱気になったらいつでもこいよーぺっちぺっち尻叩いてやるからさ。
でも、前進してるしいい感じでこちらも嬉しいよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 13:07:36.66 ID:9YKqcsXv0.net
伸びてると思ったら、久しぶりの相談者か

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:44:14.48 ID:SxSGMjNwa.net
山際は無事にしてるかな、弁護士はいって書き込みにはこないとおもうけど。体調面とか、精神面とか削られるから少しでもうまいもんでも食って無事でいてくれればいいが

526 :山際 :2022/11/10(木) 14:49:37.47 ID:UIoX1ZM80.net
525さん 心配して頂きありがとうございます。やはり私が直接依頼しないといけないそうなので、それからだそうです。
仕事の面でもうまくいかず前を見ることよりも過去を振り返ってしまい、今迄の人生全ての選択肢が失敗だったと思い心がどうにかなりそうです。
どうすれば前を見て生きていけるんだろう…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:06:45.06 ID:s0L0XIOb0.net
>>526
今は係争で大変な時期だろうけど終われば奥さんは元嫁になって晴れて山際は解放されるさ、これが一生続くわけじゃねえ
終わったら新しい趣味探すなり(多分そんな気分にはなれないだろうけど)新しい人探すなりすればいいさ
多分ストレスの源が強すぎるから悪循環になってしまってるだけだと思うのよ、それを断ち切れば変われると思うよ!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:13:39.90 ID:SxSGMjNwa.net
>>526
おおお!心配してたぞ!
そっか、zoomとかで遠隔で話し合って書類は郵送でとかもできそうになかったか。
じゃあさ、今できる事について考えてみようぜ!
そっちは治安とかどうなんだ?気が滅入りそうなとき体動かしたりするって結構いいけど。危ないなら室内で出来る筋トレとかツベ見ながらやってみるとかおすすめ。
ゴリマッチョになって帰ってきたらみんなビビるぜ?
あとは、うまい食おうぜ、食事とかも切り詰めてたんだろ。それについてもなんのために頑張ってたんだって苦しくなるなら。
『山際が過去できなかった貯金や自制ができるようになった』
そう思うことにしよう。
駄目だなって思うところあったら言ってくれやプラスに言い換えてみせるさ、皆でなww、その駄目だって気付けることもすごいことだしさ
他人からつけられた山際のイメージじゃなくて、自分自身が思う山際を思い出してこう。
姉ちゃんとかとは連絡は密に取ってるか?心配してると思うから、気にしすぎて抱えすぎるなよ。
仕事については助言も何もできんが、できることをやるしかないさ。
山際だけでどうにかなることじゃないことも多いだろう。
山際はこれくらいのこと自分でできなきゃとか思ってるかもしれんが、周りを巻き込むことって悪いことじゃないし改善に繋がるもんだから。
色々巻き込んでみろな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 19:18:19.29 ID:GKH7C4by0.net
>>526
仕事お疲れさん。
まーな、それだけいろいろ抱えてて、しかもタイミング悪く仕事が上手くいかないとなりゃ、
ヘコんで気分が滅入るわな。

俺的には、そういう時はあんま無理して前とか見ないw
俺も割と落ち込みやすいんで、下手に前見ようとすると、むしろ「前にそびえてる不安は
全部過去の自分のせい」って穴に落ち込むwww そこんとこは山際と似てるよ。

まあ俺はそうなると、逆に、前にそびえてる(と今感じてる)不安の大半が、実は自分が
勝手に作り上げただけの幻想だ、と納得するまでしつこく考えることにしてる。
たとえば、今現実に、今日飯を食う金がないとか、明日が期限の家賃が払えないとか、
そこまできてりゃこれは本当に大変なんだが、年取ってから金がないと(ryとか、
嫁に逝かれた後に'(ryとかそういうのは、未来になってみないと分からない、
ひょっとしたらならないかもしれないわけで。
そりゃ今からできることは大してないけど、明日交通事故に遭うかもしれんし、
明後日大地震で潰れるかもしれんし、明明後日に末期ガンが見つかるかもしれん。
そもそも老後まで行き着けるかどうかが運次第だ。

あとさ、過去を振り返るのはなかなか止められるもんじゃないけど、今やってる選択も、そのうち「過去」になる。
無理に前見ることはないが、「後になって『今』を振り返っても、今度こそ後悔しないか」っていうのも
大事だと思う。
俺は最後は、そこんとこに逃げてるよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:31:49.38 ID:1m3/OXSkd.net
なんもできないけど山際頑張れって思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:48:16.11 ID:/ovVijxd0.net
>>396によれば精神的な既往歴もあるし、いつもだったら、とりあえず病院行けって強く勧めるとこだけど、
何しろ海外在住だしなぁ、簡単にそうもいかんだろうから心配だわ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:37:34.29 ID:nRulKBxP0.net
心配だよな、そばにいて話を聞けるわけでもないけど
メンタルがゴリゴリ削れてるところで戦うのもそうだが、何より自己肯定感を復活させてあげなきゃ、今だと結局自分が悪いんだとすべて飲みこもうとしてしまう可能性が高い。
その方が誰も傷つけないと思うから…。
自分を傷つけることで、山際の親族や友人は悲しいし傷つくんだ。
山際は頑張りすぎてるし抱えすぎてるしな
誰かのせいにするってのに慣れてなさすぎてできないでいるから苦しいんだろうな…。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:32:58.08 ID:ZuDUNlNx0.net
客観的に見りゃこの状況、むしろ、超ラッキー!のはずなのに、落ち込みまくってるんだもんなあ。
ちらほら混じってる過去の話を見てる限りでは、元からこういう性格というより、やっぱ追い込まれた挙げ句に
かなりまずいところまで来てる感じだし。
>>434=>>435に対するレスが>>445とか、モラハラとかDV被害者にありがちすぎだし、
まずはいろんな呪縛をほどいて自分を立て直さないと、なんだけど、今の環境で、
しかも山際が自力でやらにゃならんっつーのがネックだわ。
せめて、姉上に頻繁に電話でもしててくれりゃいいんだが。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:04:35.60 ID:1df5H7uya.net
こんなの悪い言い方だけど、山際を大切にしてくれる女性が現れて不倫でもいいから支えてあげてくれって心から思ってしまうよ。

535 :山際 :2022/11/18(金) 15:40:50.45 ID:S8y+A+oS0.net
みんないつもありがとう
学校を卒業してから今迄の事を振り返ってしまい、何一ついい選択したことが無いなって思ってしまいメンタルやられそうです。キリギリスのような生活や考え方。仕事を頑張る、の意味の取り違え。家族とは?など。人の意見はじっくり聞いて意味を理解し自分を改める。これが出来てなかった。これから自分自身は変われると信じてるけどこれからの現実の生活が想像出来ない。マイナス面しか頭に浮かばない……

外は比較的安全だし慣れてるから散歩に行ったり食事に行ったりして気を紛らわせてるけど、無駄遣いしないように考えたりすると余計に滅入る。

今は状況的に考える事しか出来ないから余計に辛い。

またいろいろアドバイス下さい。返事があるだけでも(会話が)嬉しいです

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:54:20.94 ID:qr8VZsA9a.net
山際お疲れ様!
俺も胸張って立派な人生だったなんて言えないよ。
他人が自分のためにと思って言うことも、俺は起こってみなきゃ分からない人間だったから借金もしたし学生時代に自己破産までしたろくでなしだ。結婚のときにそれも全て伝えて相手の家に怒られて婚約破棄までされたりもした。
そんなこと今の会社の人間は知らないし、今住んでるマンションの隣人は知る由もない。
山際はしっかり人の話を聞いてくれるよ。俺より10倍100倍聞く耳がある、聞く耳が有りからこそ色んな意見や判断があって迷ってしまうのかもな。
山際には山際にあった道があるし歩きやすい装備もある。
立派なこと言うけど未だに俺もそれがどんなものかわかんない!そんな時、山際は今まで逃げてなくて向き合ってしがみついてきたように俺は思う。
逃げるってクセがつくって言うけど、逃げるって選択肢がちゃんとるってのは忘れないでほしい。
逃げるってのは命をつなぐことだ、逃げた先で色々また選択していけばいいんだ。
姉さんとか、親族と話せてるか?
文字にするのも勿論いいけど、声に出すのも良いことだ。
山際、今は頼って、いつか恩返しすればいいんだ。甘えていいんだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:42:14.97 ID:JtHBGIfaM.net
>>535
趣味に走るのもいいぞー
というか一人でも楽しめる趣味を探そう
くれぐれも人寂しさで宗教に取り込まれないようにw
ワンオペ子育て主婦とか離婚独り身は狙われやすいからな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:12:21.11 ID:vXF4xXBM0.net
人生なるようにしかならないから、ゆっくりがんばれ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:13:29.89 ID:AdDNmjAs0.net
山際がそういうタイプかわからないけど、創作系の趣味は金が掛からなくて良いぞ
絵描くとか作曲とか、今なら3Dとか、全部パソコンさえあればプロ目指すんでもなきゃいくらでも無料~1万円未満のソフトでできる
なんかしら趣味ができれば趣味繋がりで話し相手もできたりするしな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 21:21:12.43 ID:KI1Y1IAC0HAPPY.net
>>149
家賃と光熱費とかのものが抜けてるな

541 :職人 :2022/11/29(火) 23:20:58.21 ID:RZ4L+EXV0NIKU.net
◆現在の状況
嫁が限界だと言って出ていくと言い出した
◆最終的にどうしたいか
仲直りしたい。離婚するのなら親権欲しい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34歳職人手取り600万くらい
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳医療関係手取り350万くらい
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸と家賃11万
◆貯金額
自分300嫁300くらい家族の貯金100くらい
◆借金額と借金の理由
カーローン有り
◆結婚年数
3年目
◆子供の人数・年齢・性別
1人もうすぐ1歳女の子
◆親と同居かどうか
別居。自分の実家は車で5分。嫁の両親は離婚していて実家がふたつある状態
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
お互い未婚同士

542 :職人 :2022/11/29(火) 23:21:19.67 ID:RZ4L+EXV0NIKU.net
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
家族の不和のきっかけは明らかに子供が産まれてからで、産後クライシスだと嫁は言った
俺は妻のすること、やることには何の文句も言わないけど俺に対してはいつも文句ばかり言うんだよね。
昨日は運転してるときあからさまにきつそうな感じだすのやめて。不快だからと言われた。日曜日は家族サービスで毎週どこかにドライブで県外にも良く行く。5時間は運転してるかな。それはきついなら運転変わってくれるということで仲直りはした。俺も人を不快にさせてることに気付いて反省した。
今日の喧嘩は嫁から「私が呼びかけると怖そうな表情するよね。それ不快だからやめて」と言われた。怖いんじゃなくて、気を使ってるんだよ、と言ったらとにかく話が脱線して喧嘩もエスカレートして距離を置きたいと言われたんだよね。
なかなかキツく詰められる事も多いんだけど、普段からのセックスレスを俺が不満に思っていて、こっちがちゃんと解決出来れば穏やかに受け流せれるのにな、って思ってる
嫁目線の不満としては夫婦不和に向き合わない俺に不満があるんじゃないかなって思ってる。
あと、妻は傷付きやすく(自称HSP)俺の発言にはかなり苦しめられてるとよく言っていたな。あと俺は謝らないことがよくある。やらかしたら、謝るよりも先に現状回復の方に注意がいって、問題解決しても謝ってないよね?ってよく怒られる
あと共感してほしいと良く言われる。嫁が疲れてたら、俺が家事を全部やって子供をひとりでお風呂に入れて全部やっつけたあと、そうじゃない、共感してほしいって言われたな。
家事は毎日やってます。皿洗いゴミ出しコンロ掃除排水口掃除洗濯機回して洗濯物をたたむところまで

嫁が大事だし、娘も本当に愛している。全てを家庭に捧げて突っ走ってきた。こんな形で終わりたくない。
皆さんお願いします。色々質問してください。俺のだめなところ見つけてください。
よろしくお願いします。

543 :職人 :2022/11/29(火) 23:22:55.00 ID:RZ4L+EXV0NIKU.net
読みにくかったらすいません。晩酌と寝酒が習慣で、夜はアルコール入っています。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:33:53.08 ID:hUGuDTvx0NIKU.net
>>543
とりあえず、アルコールが抜けてから書き込んだらどうだろう?

545 :職人 :2022/11/29(火) 23:38:24.23 ID:RZ4L+EXV0NIKU.net
>>544
そうですね。失礼しました。
また明日きます

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:41:36.60 ID:/0rUnjKF0NIKU.net
職人お疲れ様
とりあえず職人の主観でしか書かれてないからなんとも言えないんだが、産後に夫婦で育児とか夫婦カウンセリングみたいなの受けてみたことあるか?
嫁は医療関係とあるが、現在はまだ育休中ってことでいい?
嫁は家にこもりきりってことは無いか?職人以外に愚痴はいたり話したりできる相手とかいるか?

あと気になったんだけど、5時間も運転して行くところにそろそろ1歳になる子連れでいくって…悪いけど子供も奥さんもしんどいと思うぞ。近場で見つけられないのか?近場じゃだめな理由って何かある?
外に出た方がいいっていうのは夫婦同意の元?

夫婦生活なんだけどさ…嫁はなんで嫌がってるかは言われた?
体型が崩れたとか帝王切開ならあとが見られたくないとか、育児で疲れてそんな気が起きないとか。

嫁に言われてきたことで、一番多かったことって何?
それに対して、嫁の求めてない改善策を提案して実行してたのだろうと文面から読み取れるけど。
嫁が求めてることをなんでしてあげなかったの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:45:52.91 ID:6RT7QOge0NIKU.net
とりあえず嫁から見て怖い顔に見えるなら娘から見たらもっと怖い顔に見えるってことだから
そこは改善しないと今後娘に怖がられるようになるぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:55:04.36 ID:/0rUnjKF0NIKU.net
hspと言われた俺が少し
・ため息とかそういうものですごくストレスが貯まり自分あてじゃなくても凄まじく心が乱れる。
・無言でもなにか言いたいんだろうなっていうのを感じて、それなら言ってくれたほうがマシだと思う。
・時計の秒針の音ですら煩く感じて行動できないときがある。
・やらなくていい、休んでて、私がやるから、そのままでいいんだよ
全部マイナスに捉えがち。
欝によく似てる、うつ診断プラスで言われることが多いかな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:07:14.49 ID:IkbPeZTx0.net
1歳児連れて毎週5時間ドライブは家族サービス通り越して拷問じゃね?セックスする体力も気力も失せるだろ
5時間一人で娘の面倒見て嫁にランチや美容院に行ってもらった方が嫁もリフレッシュできてセックスする気になると思うぞ

550 :職人 :2022/11/30(水) 00:08:56.15 ID:OeS4TuNm0.net
すいません。明日来ますって言いながらも眠れないし酔いも醒めたので返信させてもらいます。
>>546さん
乙ありがとうございます。カウセリングは受けてないです。無意識に嫁を傷付けてしまうのでADHDの疑いで心療内科に行ったことはあります。カウセリング良いですね
そうです。嫁は育休中です。ただ、仕事したくない(職場がブラック)のともう少し子供といたいということで育休の延長を希望しています。
嫁は家族とは月1くらいで会ってるみたいですね。猛暑がすぎる頃にはお出掛けや買い物はよく行ってたようです。
遠出するのはどちらかというと嫁の希望ですね。近場も行き尽くしたって感じです。各県の観光スポットを巡って子供にも刺激を与えたいみたいです。往復+観光で5時間くらい運転しているって感じです。子供も車では良く寝るので負担にはなってないのかと(かえって家ではなかなか寝ないんです)
夫婦性格は、出産後性欲が枯渇したって言われたました。育児疲れや睡眠不足もあると思います。それでも何度かは応じてくれました。俺的には月に1回でいいから応じてほしいところですね。

何が多いのかな…ちょっとしたことでも傷付くから気を付けて欲しいってのは結構改善したと思う。気を付けすぎて今度は嫁がそれを不満に思ってるみたいです
正直嫁の不満を100理解してそれを全て解決するのは難しいです。俺も不満はあります。それを全て相手にぶつけるんではなく、理解して歩み寄るのが夫婦ではないかと言ってみたんですが全く的外れだったみたいです。

551 :職人 :2022/11/30(水) 00:11:49.79 ID:OeS4TuNm0.net
>>547さん
自分が鬼のような怖い顔してるんじゃなくて、
顔が恐怖でこわばってるように見えるようなんです。
確かに緊張は走りますね。ダメ出しとか大変な頼まれこともしょっちゅうなんで

552 :職人 :2022/11/30(水) 00:16:41.43 ID:OeS4TuNm0.net
>>548さん
妻も同じような感じですね。そういった声かけをしてもプラスに働くことはないように思います。
HSPのパートナーにはどう接したらいいですか?そもそも共感すら出来ない自分には大きな課題ですね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:22:36.84 ID:tYl7FfHP0.net
文面だけを見る限り嫁さんもワガママというか察してちゃんな気もするけど
HSPってまあそうなっちゃうよなって共感もある

例えば家事の件にしても、普通に考えたら疲れてるのを察してやってくれるのは嬉しい
ただいざ自分の立場で「やらなくていい」って言われると自分が無能・使えない存在みたいに思い込んでへこんじゃったりする
それやられると一緒にいる方もめんどくさいなって感じちゃう
俺自身そういう考えを相手に押し付けて「もう無理」って絶縁された友人が何人かいる

嫁さん自身を連れて行くのが大変なら、職人一人で接し方とかのアドバイスを受けに行くことはできないかな
多分嫁さん自身も職人を振り回してることを分かってて苦しんでる面もあると思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:30:40.40 ID:5P4Vv8N/0.net
>>550
娘の発育も良好って感じでいいのかな?
話を聞いてると、嫁はママ友とかいないのかな…?無駄話とかできる人とか。
何でも職人が全面で受けてそれに対して真面目に対応できちゃうから、ヨメさん自暴自棄になってるとかないんだろうか。
すごい自分勝手な発想だけど、わがまま無理難題言って、できないってのを見たいみたいなの。
それで自分の存在意義を確認するっていうちょっとひねくれた思考は…ないと思いたいけど。
大変だと思うしやっとくよ!っていうのも勿論大切。子供のためにも清潔とかね、でも疲れてるときは動けないよなwとか、今日はちょっとサボっちゃおうかとか。ずぼらを許してほしいとかも…
でも色々要求してくるんだよな、じゃあ違うか…。

hspは本人が一番自分めんどくせぇな!って思っててね。
あーまたいらんこと言った…隠そうとしてくれてたのに、相手の優しさなのにって後悔もする。
自分の場合は、自分で言う前に飲み込む。不安になったときネガティブなとき優しくされるのすら自分情けないなってループにはいるから。
そんなときは外歩きに行ったり、いまだめっぽいわ。って一人になるようにしてる。
でもそれには、たくさん話しをした。自分で自分が許せない時だから、優しさをちゃんと受け止められないときだからって。
嫁さんは、話をする前に自分だけで完結して、感じ取って理解してくれないって怒っているようだから職人がどう動くってのは難しいかもしれない。

夫婦カウンセリングは言ってみてよかったと思うよ。
一般的じゃないとか、過剰に期待してることとか、理解できるし。

555 :職人 :2022/11/30(水) 01:53:58.85 ID:OeS4TuNm0.net
まるで眠れない…
>>553さん 
嫁もそんな気持ちになってるんですかね。
俺って思いやりがないですか?もしくは押し付けがましいですか?気を使いすぎて不自然になってるのかもしれないです
カウセリングは心療内科で受けれるんですか?明日自分でも調べてみます
>>554さん
娘は心身ともに健康そのものです。すくすくと育ってくれています。
ママ友はあんまり居ないみたいですね、同県ですが少し離れた地元にひとり居るようですが、あとは独身の友達しかいません。
その発想もなきにしもあらずという感じですかね、俺がキツイから出来ないというと子育てしてる私はもっと出来ないって被せられるのでまぁそうだろうなと何でもやっちゃいますね。そもそも自分が家事を全力でやって、やっと1日が終われるって感じですね。このサイクルでキツイときはシャワー浴びる気力も残ってないですよ。

HSPの特性教えてくれてありがとうございます。子育てしているから、一人になって自己を見つめ直す時間や気分転換する時間も取れないのは確かにHSPの人にはキツそうですね…分かってあげれてなかったです。

皆さんありがとうございます。違う角度での指摘で色々と気付けることが出来ました

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:37:55.31 ID:tYl7FfHP0.net
>>555
俺から見れば嫁さんの希望で5時間も運転したり
疲れてたら家事を代わってるのは思いやりがある人だと思うよ
カウンセリングは大抵の心療内科で並行してやってるはず
正直、嫁さんと一緒に居ると職人も精神的に疲れるだろうから一度相談のつもりで話を聞いてみるのはアリ

こっから下は完全に俺の勝手な想像だから話半分で受け取って欲しいけど

嫁さんは職人が離れてしまうんじゃないか、っていう恐怖がを抱えてるのかなって気がする
例えば車の運転にしても、きつそうな顔を見ると「きつそうなことをさせてしまった、嫌われたのではないか」
家事のことも「自分がやるべきことをやらせてしまった、嫌がられたのではないか」みたいな
針の穴を通すようなこじつけでも「相手が嫌がることをした」って気持ちに支配されて
「大丈夫だよ」「嫌じゃないよ」みたいに返しても「でも内心は・・・」って不安が拭えなくなる
それが爆発すると相手を責めてしまってまた自己嫌悪に陥る無限ループになる

何となく、離婚と言い出したのも職人に愛想を尽かしてしまったというより
いつか去られる不安を延々抱え続けるくらいなら関係を打ち切ってしまいたい、ってヤケになってしまったんじゃないかなって

557 :職人 :2022/11/30(水) 06:35:15.87 ID:OeS4TuNm0.net
皆さんおはようございます。
いただいたレスは改めて返信させていただきます。
今日嫁が出ていくか確定ではないとは思うので、また報告させてください。仕事終わりに義母にも電話して気持ち伝えてみます。これはどんな風に話せばいいかアドバイスいただけると嬉しいです。
表面上は関係に何も問題なく複雑な気持ちのすれ違いによる不和だと思っているので、他の人に説明するのが難しく思いますので

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:43:39.00 ID:wSDKCIPb0.net
もしかすると、話を聴いて共感してほしいとか有るのかもね、解決策だけ提供するんじゃなくて。
弱みを共有してほしいとかね。何なら一緒に心療内科とか受診して、こちら側の心構えとか聴いても良いかもとは思う。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:55:53.27 ID:2Kj8U6gwa.net
嫁さん自分の行動が異端だって気づいてるんだろうけどね。
義実家で嫁さんは別居したとして、家事のやらなさとかそういった面で義母からしっかり叱られるとちょっと職人への扱いの酷さを振り返るかもしれないが、義母さんはどんな人?ちゃんと叱ったり普通の人なら、義母さんに家事を手伝うなど体力的な部分で支えていましたが、内面的な部分やストレス等でつらい思いをさせてしまったと思う。
嫁さんが距離を置きたいというのを受け入れてあげたい、しかし娘も嫁さんも大切だから、会いにきたい。
別居中に嫁の求めている内容を、申し訳ないが義母さんからも教えてほしい。とか言い方は何そこまで謙るべきかと悩んだけど、義実家に迷惑をかけるのは事実だし頭下げつつお願いするのはありなのかも。
嫁さんいま滅茶苦茶視野が狭いと思うんだよ、世界が自分と娘中心に回ってるレベルでさ、嫁さんひとりっ子?末っ子っぽい印象あるけど。

あとは、職人。
嫁さんにモラハラ受けてない?大丈夫か?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:03:10.28 ID:UDY3e5ixd.net
職人の中に嫁さんに関するデータベースってあるのかな
みんな無意識に構築するし、その存在をアピールするよね
職人にはそこが希薄な感じを受けるな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:02:02.33 ID:R3Tgz9uM0.net
職人は自分を曲げることが嫌いなタイプだね
嫁の不当な文句に対して基本聞き流すか言い返すかって感じでしょ
どんな内容でも先ず話を受け入れることじゃないかな
嫁の発言を繰り返したり、言い換えてみたり、考えを引き出す質問をしてみたり、時には黙って発言を促してみたり
そういう「話を聞いて共感をしている」姿勢が大切よ
その上で嫁側も職人の話を聞く姿勢が徐々に整っていき始めて会話が成立していく

それとお互いに頼みごと、頼まれごとを繰り返すことによって信頼関係が築かれる
一方的に頼まれごとを受け入れる現状だと職人自身が嫁への信頼や敬意を持てていないんじゃないか
それが態度に出てしまっているんだと思う

そもそも1歳の子供がいるのに今どき酒なんてかっくらうかね
酒ともしやってたらタバコも止めたらどうよ
あといくら嫁の要望でも5時間ドライブとかそれ1歳の子供に対してそれはキツいんじゃないか?
疲労を乗り越えて家事全部やっつけられるのは偉いと思うけど、全て家族のためと言いつつ気持ちは自分本位な人間だと俺は感じた

職人風に言い換えると「俺の仕事は完璧!他より頑張ってるしサービス満点で顧客の要望以上のことをしている!これ以上はないだろ!」という顧客置いてきぼりの仕事ってとこかな
下働きの一人ならともかく親方としては三流もいいとこ

まずは酒を止めて会話の姿勢から見直すべきだと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:17:10.44 ID:R3Tgz9uM0.net
>>550
実は嫁の要望あんまり聞き入れてないよね
「共感してほしい」「一人で何もかもやらないでほしい」といったアピールに対する反応が
「(セックスできれば)受け流す」「自分でやっつける」だもん

やってほしいことを嫁に「お願いする」
やってくれたことに対して「ありがとう」と気持ちを言葉にして伝えるくらいはした方がいいよ

お願いして「ちょっと今キツいからお願い」返しされた時は「喜んで!お前にお願いされると弱いんだよな~愛してる♡」と笑ってやるくらいまでしちゃえばどうよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:30:21.26 ID:2Kj8U6gwa.net
ビクついてるというか、職人が怯えてるような顔してるから嫁が腹立つって言う描写あるんでなぁ

でもまぁつらいんだね大丈夫全部俺やっとくからより、辛かったねってただ抱きしめてほしいことだってある。なに手伝う?一緒にやる?とかそういう寄り添い方もあるというか
尽くし方っていうのが、金稼いでくる!家事辛いならやる!っていう外的サポートで…うーん
それは夫婦でなく、友人や親や家事なら家政婦でも得られるもので。
旦那だからほしい内的安心や愛してる、っていうのがその…行為以外にも恋愛してた頃のように伝えてるんだろうか。

564 :職人 :2022/11/30(水) 12:33:31.73 ID:q44qgHaFa.net
スレを独占しているみたいで、すいません
>>558さん
そうですね、共感が足りなかったと思います。一緒に心療内科行きたいですね
>>559さん
嫁の母は常識のある人なので、しっかりと話を聞いてくれると思います。もしかしたら嫁を叱ってくれるかもしれませんね。俺もお母さんから叱ってもらえたらまた気付きが得られるかもしれません。
それいいですね!そんな風に伝えてみます。
嫁も自分も3人兄弟の真ん中です。
モラハラは正直あるかもしれないです。
>>560さん
すいません、データベースって具体的にどういうことですか?
>>561さん
まさにその通りって思いました。
頼み事は苦手ですね…自分でした方が早いし嫌な顔されるくらいなら、って思います。俺がやってほしい事を察して欲しそうにすると嫁はキレます。正直に頼んだ方がいいですね。ほんと
確かに良くないですね。日常的に酒を飲むのはやめにします。タバコは吸いません。
確かに家事も仕事もやってるから良いでしょ何が不満なんだ?みたいなオーラはあったかもしれませんね…
レス不満と言いましたが、キツイなら行為はしなくてもいいからキスしたりハグしたりするだけで心は満たされるとは伝えてます
確かに…それくらいおちゃらけた雰囲気が足りないんですよね、昔はそんな感じだったです。

565 :職人 :2022/11/30(水) 12:41:51.82 ID:q44qgHaFa.net
>>563さん
怯えた顔をやめろ不快だと言われたときに、それって俺だけが悪いの?って思いましたよ。キツイ言い方やダメ出しが飛ぶと思うと強張るって伝えました。
普通に優しく伝えてるしダメなものはダメだと言わないといけないと言われましたね
ムカつくとか、不快とか一方的に相手に言うのはモラハラですか?


あと、嫁が本気で出ていくか、出ていくのならいつ出ていくかは未だわかりません。
昨夜義母さんには嫁が出ていくのでそちらでお世話になると思いますとは伝えています。
それで、皆さんの意見を聞いて次の行動を取りたい思います。

・今日義母さんと電話する。その時に嫁の話をたくさん話を聞いてあげて欲しいとお願いする。
・期間を決めて別居をすることを提案する
・別居を終えるときに嫁の両親に入ってもらって今後どうするか話し合う。
・俺個人でも、夫婦でもカウンセリングに行く

こんなものでどうですか?これもやっとけとかあれば教えてください。
とりあえず寝不足なのでお昼寝します。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:01:18.47 ID:2Kj8U6gwa.net
お疲れ様、昼か?飯ちゃんと食えよ!
嫁のこと頼む前に義母さんになにか相談やぐちを聞いていないか聞いてみるのが先かもしれん。
義母さんまだ何もいってなくて、もう無理!って言っただけの可能性もないわけじゃない。

職人夫婦は顔合わせると互いになんかちゃんと言えなかったり言葉足らずだったりしそうなんだよ。
手紙を書いてみるとかどうだ
素直な気持ちも、落ち着いたときで大丈夫だから読んでみてほしいって。

出ていくと言うなら、義実家でゆっくり里帰り育児でリフレッシュしてくるのがいいかも。と行く宛をそれとなく誘導。
当面の生活費とか、足もないと大変だろうからと週末や平日行ける距離なら二人に会いに行きたいってこととか。
言い方は気をつかわないとあいてがへそ曲げたら娘と合う時間も減らされかねん。

義母さんにも、実は顔を合わせるとムカつくとか不快と言われることがあるんです、無自覚にしてしまっているんだということを…後々には伝えて探ってもらうもしくは、味方につける必要はある。
肉親だから、全面的に義母を信用するのは危ないから気をつけてな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:29:21.09 ID:6hh9ap0Gd.net
もっと子供を話の中心に据えろよ!
子供の子の字もねぇじゃねぇか!
怒るぞマジで!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:23:39.95 ID:2Kj8U6gwa.net
具体的には子供について話をしようにも、母親から離せる年齢じゃないし、育休とれないだろう職人がその間預かるなんてのもできないと思う。
それを踏まえて、監視育児放棄しない為と、面会できるように義実家いきをすすめてた。
5時間車に乗って移動は幼児には苦痛だとも話をした。
育児実績も勿論そうだが、それも踏まえて面会はできなくならないように義母を味方につけろといった。
他に、何かあったかな…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:32:00.38 ID:byyxRAjUd.net
>>564
>すいません、データベースって具体的にどういうことですか?

一緒に生活した者だけがわかる、嫁さんの生活のルールや嗜好が蓄積するでしょ
結婚生活が長くなれば嫁さんの親兄弟より
嫁さんの生活のルールや好みについて旦那が一番把握するようになる(はず)

逆にそのデータベースがなく、いつも嫁さんが希望していることと違うことをやっているなら
嫁さんは職人と生活していくことの意義を考える事もあるだろうね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:48:04.46 ID:19sJHC09M.net
既出だけど職人は良くやってると思うよ。お疲れ様。
基本女は、共感して欲しいって思う生き物だから愚痴や悩みを言われたらすぐ解決するんじゃなくて聞くだけでいいと思う。解決策出すのはその後で良くてそれも〜じゃあ俺がやるよじゃなくて、〜俺も手伝ってみるけどどうかな?って提案してみる感じで。
正直、別居はしてもいいのかなって思った。それが離婚に繋がるかどうかは別として。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:55:31.99 ID:a+vo1Xiz0.net
嫁母がしっかりした人なら、嫁が言う「共感」って具体的にどういうことなのか、とか教えて貰ったらどうだろう。
嫁がいつ実家に帰るのか、まだ決まってないならそれまでの時間を使って嫁母と会話するといいと思う。

ぶっちゃけ、俺も対人関係とか思考がドライで共感を求めるタイプとなかなか関係が良くない。
で、わかんねぇもんは対処のしようがないからお袋や姉貴に色々聞いて対策したことがあるな。
正直こっちには「共感」のシステム自体がないからさ。見たことないモノを手探りで再現しようとするより、共感力があったりそういうタイプと長年付き合ってる人に「どんなものなのか」って聞いてから構築したほうがいい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:38:32.16 ID:9lKtyo1Nd.net
>>571
共感できない奴が他人にアドバイスなんて100年早えよ

573 :職人 :2022/11/30(水) 19:48:56.35 ID:2gBntkAWa.net
皆様お疲れ様です。
嫁のお母さんと電話で話しました。(以下義母)義母は嫁からなんの連絡もなかったそうです。まだ家に留まってくれてる?まだ俺が家に帰ってないので未確認です
義母と色んなことを話しました。
すれ違いが多くて喧嘩ばかりなこと、嫁の言い方がキツイこと、育児疲れに共感してあげれなかったこと、今後どう接して行くべきか等励ましていただいて、元気が出ました。

今日、家に嫁が居てくれたら、留まってくれたことへの感謝と共感をしてなかったことへの謝罪と、嫁と娘が大事で大好きだということを伝えようと思います。号泣してでも伝えます。
皆様に気付かせて貰ったことへの感謝で新しい家庭をスタートさせます。
また22時にでも報告させてください。

574 :職人 :2022/11/30(水) 19:50:48.20 ID:2gBntkAWa.net
どうやら嫁は家にいるみたいです。
帰ります!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:15:17.73 ID:5P4Vv8N/0.net
気をつけて帰れよ~
ここへの報告は明日でも落ち着いてからでもいいんだ。
話せる間しっかりと会話してこい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:19:28.81 ID:wSDKCIPb0.net
一方的に言わないようにね。話を聴く姿勢が良いかもね。そして今日ぐらいは禁酒だな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:29:58.39 ID:5P4Vv8N/0.net
ありのままちゃんと行動だけじゃなくて、愛してるからしてる行動なんだから言わなくてもわかるってのをちゃんと声に出すにはいい機会かもしれん。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:58:04.11 ID:a2vtCqa80.net
出てく?!じゃあ義母さんに連絡!ってのとか、思いついたら即行動!ってタイプみたいだけど、一呼吸置いて相手の話を聞くようにするといいよ
特に嫁相手なら相手の心に寄り添ってみるとかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:52:37.78 ID:FXKNwe1pa.net
ちゃんと一緒に会話して、ただただ聞いてあげるってことが職人はできたかなぁ、大丈夫かとは思うけど。
自分だけスッキリして自己満足してないといいな。
嫁さんの言動はちょっと行き過ぎてると思うけど、文字だし頻度もわかんないから俺に全てはわからんけど。
近場が嫌ってのも、なんか知り合いや近所の人と会いたくないとかありそうなんだよな…。ママ友とか園友とかできる頃にまたすり減って、もっと職人へのあたりが過激になりかねないし、育児中で抗うつ剤飲んでなくて悪くなったとかもとゲスパーしてしまう。
小綺麗にって言い方は悪いし、旦那から言われると傷つけかねないけど
エステとかヘアサロンとか、リフレッシュ兼自信を取り戻すためにいかせてあげるのもいいかもな。
無理強いは絶対しないし、きれいじゃないってことなんだって卑屈に捉えられそうなときはだめだけどさ。

580 :職人 :2022/12/01(木) 22:21:44.10 ID:mo8PKbTZ0.net
皆様お疲れ様です。報告遅れてすいません。報告します。
昨夜は帰ると嫁がソファで子供と座っていました。俺が2回ただいまと言うとやっと小さな声でおかえりと言ってくれました。
そして俺は嫁の手を取って、出ていかないでくれてありがとうと、震える声で伝えました。娘が寝たら話そうとも。
まだ冷たい態度を感じましたが、今日は疲れてご飯作ってないんだよねって言われて、なら皆で買いに行こうかと誘って、歩いて行けるショッピングモールのフードコートでテイクアウトすることにしました。
なるべくにこやかに、穏やかに、急激に寒くなったことや娘のことや何食べたいかを話すうちに、嫁の態度もほぐれてきて、何となくぎこちなさを感じながらもお互い仲良く就寝時間まで過ごすことが出来ました。 
家事ですが、嫁が皿洗いをしてくれました。その間風呂掃除や娘の世話を俺がしました。嫁が苦手な排水口の掃除をしようとしてくれたので、皿を洗ってくれた事への感謝をしたあと排水口は俺するよ交代しました。
印象に残っているのが、お願いがあるんだけど、と顔を真っ赤にしながら洗面所の排水口の掃除お願いしていい?と頼んできました。もちろん快諾しました。ちょっと可愛かったです。いつもは排水口の掃除やってもらってもいい?とぶっきらぼうにいうだけの嫁でした。
嫁と娘が寝たあとに洗濯物をたたみました。家族の洗濯物をたためることに幸せを感じました。本当に離れたくないと思ったからです。ここに書き込んだ日と昨日、本当に生きた心地がしなかった。
洗濯物をたたみ終わり部屋でくつろいでると嫁がやってきました。

581 :職人 :2022/12/01(木) 22:46:57.92 ID:mo8PKbTZ0.net
部屋に来た嫁が話し始めました。
俺が嫁にぶつけた不満等も、嫁が自分が悪かったと認めてくれて、俺が怖がる顔をするのも、もう少し優しい言い方をすればいいだけだったと言ってくれました。
嫁も家にいる間に考えてくれていたみたいです。
そして俺も、嫁の子育ての大変さや孤独感に寄り添ってなかったことを謝罪し、嫁と娘が何より大事だと伝えました。
嫁も解ってくれたみたいで、俺たちは抱き合いながら静かに泣きました。
その後しばし世間話もして、行為はしなかったですが若い頃のように触れ合っていい時間を過ごしました。
そうしてるとママがいなくて泣いている娘の声が聞こえて、俺たちは娘の元へ駆けつけました。這ってママを探していました。嫁は娘におっぱいをあげ落ち着かせ俺たちは寝ることにしました。

そうして夫婦の喧嘩は幕を閉じることとなりました。
皆様の指摘通り、嫁の求めていたのは共感だったと思います。これからは嫁の辛さに寄り添って生きていきます。

ここまでたくさんのレスをいただきました。どのレスも有り難かったです。返信出来なかった方すいませんでした。
皆様の叱咤激励もあり、仲直りが出来ました。
これからは、逃げられ寸前男どころか、最強の旦那になりたいと思います!

皆様本当にありがとうございました!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:27:15.76 ID:TjTXoVOZ0.net
>>581
おめでとう
今回のことはまず第一歩だと思ってこれからも寄り添って言ってあげてほしい。それとともに、ちゃんと愛してることとかしっかり互いの話を聞いて話していってな
早期解決おめでとう!
夫婦はこれからも続くしこれからも波はあるけど、その時家族3人で乗り越えてな!
もう二度とこないように祈ってるぞ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:46:32.69 ID:cKqXB2hZ0.net
>>581
職人おつ!すぐレス無くて大丈夫かと思ってたけど杞憂だったみたいだな。
これからも嫁さんと娘さんとお幸せに!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:13:20.50 ID:Daguk4IL0.net
>>581
おめでとう!
職人はもともとやることはきちんとやってるタイプだと思うから
嫁さんの要望に合わせられるようにすればまじで良い旦那になると思う
これからも頑張って

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 02:18:51.07 ID:E7EJrKga0.net
ひさびさにプリマ送りにならずに普通に解決して良かったなあ。
明日は金曜日だし、土曜日休みか分からないけど、ゆっくり出来るといいね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:43:07.56 ID:treEEFpM0.net
職人の場合は頑張れじゃなくて、頑張りすぎてひとりでなんでも解決すんなよーってところだな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:51:46.04 ID:XvqmVz/R0.net
共感か
分かっちゃいるけど俺にも足りてないな
嫁が良かれと思って言ってくれたことを事もなげに断るとか、自覚はあるんだけどなかなか難しいね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:22:26.50 ID:M7W8apOv0.net
職人の流れみてて思ったんだけど、ダメになるやつって相談のスタンスが
嫁をどうやって納得させるか的な思考なんだよな
職人は、俺はどう立ち回ればいい?ってとこから始めてる
この差は大きいのかもなあと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:26:30.17 ID:rnmzA36Sa.net
夫婦になると、大前提に相手の体が心配。好きだからこそ他人に傷つけられたりしないためにも口うるさく言っちゃう。
っていう基盤になってるところを言わなくなるから口うるさいだけに感じてしまいがちだよな
よく娘に怒られるよ…まずありがとうだよ!と
ありがとう、だけど今日はいいよ。ありがとう、でもこうしているから心配いらないよって断るにしてもそうかって相手も引きやすいでしょ!と叱られる。
妻にも娘はキレてて、体が心配だからとか当たり前のことでもちゃんと言わなきゃだめでしょ!根底にあることだろうけど伝えて!一言が足りてない!てな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:27:41.74 ID:rnmzA36Sa.net
>>588
相手を変えさせたい、納得させたいと
自分を変えたい、伝えるにはどうしたらいい?
っていう心持ちの違いはあるな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:11:38.87 ID:zEREb+xT0.net
>>588
長年スレを見ているけど素直さが大事だよ
スレ住民のリアクションは相談者の鏡
このスレは親身に相談に乗る人が多いから
素直に受け止めてアドバイスを生かすと嫁さんとも修復できる可能性が高まるよな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:44:05.52 ID:zNRci5EKd.net
ノイズも多いからレスの中のどんな情報を抜き出してどう行動に移すかが分水嶺になるよね
共通して言える大切なことは真摯さと思う
完璧な人間なんていないし、相手が悪いことだってある
真摯な姿勢があればやり直せるにしろ終わるにしろ良い方向性に進めるんじゃないかな
こういう機会を得て改めて自省したい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:45:06.59 ID:A+eKeNl40.net
今年も終わりが消えてきたな、山際は元気にしてるだろうか。弁入ったら不利にならないようにちゃんと実家や弁に相談するんだぞ。

職人は帰ってこないってことはうまくやってるといいなぁ。
年末年始改めて幸せになれよぉ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:36:51.56 ID:IiOPidxPa.net
自分では原因が思いつかないので、多角的視点から見たアドバイスをいただきたいです。

【相談用テンプレ】
◆現在の状況
妻が子どもを連れて出ていきました。
置手紙があり、もう嫌になったから出ていく、
子どもの安全は確保するから警察沙汰にするな、
落ち着いたら連絡する、とあり。
戻ってきたら謝罪をするので、家出の原因のヒントをこちらで得たい。

◆最終的にどうしたいか
今まで通り婚姻生活継続。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
42・会社員・1000万

◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
34・会社員・100万

◆家賃・住宅ローンの状況
戸建てローン15万

◆貯金額
共有900万
自分1000万
妻1000万

◆借金額と借金の理由
住宅ローンのみ

◆結婚年数
5年

◆子供の人数・年齢・性別
2人・3歳と1歳・男児

◆親と同居かどうか
ともに別居

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
ともになし

◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
昨晩、妻が子どもを連れて出て行った。
家出は2回目。1度目は第1子妊娠中。
原因は自分の風俗通いを発見したこと。
そのときは1週間ほどで帰ってきていました。
今回の家出の原因は、振り絞って考えれば、
半年ほど前に風俗通いがまたバレたことがありますが、
それぐらいで幼児抱えて家出なんてするとは考えづらいです。
ふだんから妻にはやさしく接していますし、浮気、暴力はなし、
お金はじゅうぶんに渡していますし、子どもの相手もしていますし、
他に重大な原因が思いつきません。
思いつく原因をあげていただけると助かります。よろしくお願いします。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:58:14.02 ID:FyGEb7h2a.net
>>594
答え出てるじゃん、風俗が良いが許せないってことでしょ。
妊娠してるとき相手してくれないから他でやってきたわけだ。
1回目の時妊娠中に負担を掛けてまでお前さんのそばにいたくなかったんでしょ。
1週間どこにいたか知ってるのか?

それくらいのことっていうが…誰との子供妊娠してしんどいときにお前、自分は性欲満たしにいってんの?繰り返して何してんだか…。

具体的にどんな優しい接し方してるのか教えてよ?嫁は会社員と言ってもその金額だと時短勤務か?
1000万プレイヤーが家庭に貢献できるほど家にいないと思うんだけど、家事とかの割合は?

あとは、風俗通いなんでバレたの?
バレた経緯を教えてよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:29:21.12 ID:IiOPidxPa.net
>>595
ありがとう。今仕事がひと段落して妻のことでモヤモヤしていたからレス助かります。

1度目の家出の時はどこにいたか知らない。
実家にいたんでしょ?と言ったら違うと言っていました。

妻とはする気になれないので、でも浮気がだめなこととは思うので風俗以外は行きません。

妻は時短勤務です。
営業職なので時短にするとそのぐらいだと言っていました。
ご想像通り、自分は平日は7時〜23時は家を空けるので、家庭貢献はあまりできません。
家事はしていませんが妻も家事しろとは言いません。
でも、育休から復帰するとき、せめて子どもの朝の支度と送迎はやれとうるさかったので、
子ども2人の保育園送迎はしています。

風俗通いは、1度目は携帯を見られてばれました。
なのでその後は指紋認証パスを設定しばれていなかったのですが、
半年前は店名が書いたカードをポケットに入れっぱなしにしていて、洗濯の際にバレました。
そのとき妻は何も言っていなかったので、気にしているとは思っていなかったんですよね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:43:48.61 ID:FyGEb7h2a.net
>>596
仕事おつかれさん
妻とする気にならないのはどうして?二人子供作ったのは嫁がお願いしたからとか?
…あのさ、一週間妊婦が消えたのにお前さんは心配して実家に連絡をいれたこともなかったのか?
すぐ帰ってくるだろで一週間放置したのか?ラインの返信かなんかが返ってくるから生きてると感じてたってくらいだったのか?
俺なら数時間帰ってこないだけでどっかで倒れてんのか心配になるんだが…ちょっとわかんないところだ、そこについて教えてくれないか。

風俗は通ってたってことでおk?
嫁が携帯確認するって頻繁にすることだと思えないんだけど、連絡取り合ったりしてたとか?

捜索願ださないでと置き手紙って言われると、居場所と連絡先くらい知りたいところだが…仕事も保育園もどうするんだろうか。
そのあたりは特に記載はなかったのか?

嫁貯金が随分あるが、嫁は仕事続けたかったとかあるか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:04:54.62 ID:grx7kPSha.net
>>594
ここはコテとトリップ必須だ
>>1くらいはちゃんと読めよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:07:17.40 ID:eXmI7RFl0.net
>>596
じゃあさらに最近別の風俗通いがバレたんじゃないの

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:23:35.78 ID:LIzg9cWy0.net
実家に帰ってなかったとしたら彼氏の家にいたんだろ
子供が生まれて彼氏とは一旦別れたけど、最近復縁したんじゃね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:25:26.38 ID:/cdMvRdbM.net
梅毒移したんじゃね?
今風俗行きたがるやつは馬鹿

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:58:46.30 ID:aD1BRSDy0.net
>>594
おつ。まずはコテ付けてね。
原因が知りたいらしいけど正直こっちも情報不足で分からんね。唯一あるのが風俗の件だけど、妊娠してる時期は嫁さんも色々不安だろうしちゃんと寄り添ってあげないといかんだろ。半年前にバレたってのも生後半年の第二子の育児ほったらかしてそんなことされたら誰でも怒る。
多分、そういう子供(家庭)に無関心な所が原因なんだろう。嫁さんは、嫁に優しくして欲しいんじゃなくて今は子供に優しくした方が喜んでくれると思うぞ。出てく前の会話とか喧嘩とかそういうの教えて欲しい。

まあ逃げられてる時点で原因よりどう帰ってきて貰う方が先決な気もするが。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:01:31.89 ID:fWDPGTSna.net
>>596
半年に風俗通いがバレたってあるけど、もしかして「気にしてると思ってなかった」でその後も通い続けてたとか?
だとしたら十中八九風俗が原因だと思うが
もし半年前にバレたのを切っ掛けに風俗は卒業したってなら、ちょっとこの情報だけじゃわからないな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:21:42.70 ID:XWDfEkJl0.net
携帯でバレるもんなの?風俗って

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:51:02.28 ID:YNAdgs0Pp.net
バレたならなんで辞めないんだろうな
風俗通いが離婚理由になるかどうかなんて
このご時世風俗調べるのと同じくらい簡単に出るけど

夫婦間の話し合いも少なそうだし
ただの精子脳としか思えん

606 :先生 :2022/12/19(月) 21:55:19.29 ID:IiOPidxPa.net
すみません、名前つけます。

>>597
ありがとう。
1度目の家出の時も手紙が置いてあって、
「もう耐えられない。心当たりあるでしょ」的な内容だったから
風俗バレのことかなとは思ったけどもし違ったらそれ以上墓穴掘りたくなかったから連絡はしませんでした。
いい大人だし大丈夫だろうと思ったし、怒っているところに連絡したら火に油注ぐかなとも思ったのもありますね。
倒れてたら母子手帳見た人から連絡くるだろうからその点は心配してませんでした。

子ども2人っていうのは夫婦で話し合って決めました。
子どもが欲しいのにレスっていうのも責められたことがあり、レスに拍車がかかりました。

妻はお金にはシビアだから、仕事は何かしら続けたいみたい。
保育園に連絡したら、今は家庭の事情でおかあさんにしかお預けできませんって言われたんですよね…そんなことできんの?


>>600
妻の浮気は考えたことありませんでした。
戻ってきたら探りいれてみようかな。

>>604
そのときは店に予約電話した履歴でバレました。

風俗は隠して通い続けていました。
唯一のストレス発散でやめられません。レスだし。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:04:00.66 ID:B5G78KMM0.net
>>606
いややっぱ最近お前の風俗通いがまたバレたんだろ
離婚だよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:06:10.09 ID:nzzOPDoM0.net
>>606
ここで嫁の浮気疑ったら余計に火に油注ぐだけで確実に離婚コースって分からないのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:18:18.47 ID:YNAdgs0Pp.net
>>606
お前さん、風俗探すより
もうちょっと不貞行為って言葉調べた方がいいよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:27:54.91 ID:z/84XzIN0.net
>>606

>風俗バレのことかなとは思ったけどもし違ったらそれ以上墓穴掘りたくなかったから連絡はしませんでした。

この書き方だと風俗以外にも何かやましいことあるんじゃないかと勘ぐってしまうけど隠してることない?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:34:29.10 ID:JkOrDA7Vr.net
風俗やめられない
抱けない嫁は家出てった

婚姻生活続ける理由なに?子供?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:48:36.20 ID:nzzOPDoM0.net
女は妊娠中にされたことを一生忘れないと聞いたことある
何十年前の一度だけの旦那の浮気も表面上は許したように見えて実はしっかり根に持ってて子供が成人後に離婚届叩きつけて離婚って話もあるくらいだし嫁が戻ってきたとしても将来このパターンになったりしてな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:21:01.11 ID:XWDfEkJl0.net
まぁその、心当たりあるでしょっでて言って追求することなく第二子まで作ったんだよね…
話し合いとかしたことあるの?
かまってちゃんっていい方はあれだが、会話やコミュニケーション不足すぎないかと思えてしまうんだが。
金について心配になるのは子供がいるからだろうし、風俗に旦那が使ってて同じ金額の貯金なら嫁は貯めることに専念するかもな。

適当に言い訳してるけど、結局お前さん怒られたくないから逃げてただけだろ?
火に油を注ぐ?自白してくれたほうが、他人やあとから聞くより断然マシなのわかってないな…
真正面で悪かったごめんって言えないで、ほとぼり冷めるまで待つなんて小学生でも認められんよ。
いい大人なんでしょ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:41:09.05 ID:v0fMEIX/0.net
すげえな、明らかに自分の非がはっきりしてんのに
なんの根拠もない嫁の浮気とかって発想でてくんだな
風俗はまあ大きなトリガーだけど、この思考そのものがアカンわ
人間のクズだ。嫁もそういうクズ思考の様々を見て離婚つってんだよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:43:21.31 ID:XWDfEkJl0.net
嫁帰ってきて出ていった理由わかりますか?って聞いて
お前浮気してたのか!とか言われたらブチ切れるわな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:54:12.63 ID:JkOrDA7Vr.net
まてまて
嫁は出てっただけで離婚話は出てないんだろ?
んで、帰ってきたら謝るんだろ?

なら帰って来るまで風俗行ってストレス発散しとけばー?
ってなるんだけど如何だろうか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:02:53.97 ID:vDXsdSj6a.net
倒れてたら母子手帳連絡くるとか、母子ともに心配してないんだな…命に関わることなんだけど楽観的だね
なんで結婚したの??て疑問。
子供欲しいのにレスで責められてって…いやいや子作りして、妊娠中に風俗か…店。
いやいやなんで結婚したのまじで。子供とか嫁好きなの?飾りとしてほしいの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 02:24:39.87 ID:DgiwnMVSF.net
>>606
嫁の嫌がる事(風俗通い)をしてる事が悪い

619 :先生 :2022/12/20(火) 06:48:00.51 ID:qvR4b9zBa.net
>>610
ないです。
風俗バレた2回とも、認めても謝ってもいないので、
連絡したら認めざるを得なくなって風俗の話蒸し返されて墓穴掘ってしまうのが面倒でした。

>>611
子どもです。子どもはかわいい。一緒に遊ぶのも癒しです。
曲がりなりにも妻は子ども産んでくれたし感謝しています。

>>613
話し合いしてますよ。
バレた直後とかは妻が攻撃的で話にならないし自分もいらつくので、時間が経って落ち着いてから。
妻はかまってちゃんなんですよね。
いい大人が勝手に出ていくってちょっと信じられません。
金の話は、子どもが生まれてから妻が特にうるさくなったので、行く店のランクを落としています。

>>617
妻も好きですよ。
特に不満もないです。
でも家でそういうことする気になれませんよ、子どももいるし。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 07:01:52.17 ID:TfQrrbmQ0.net
>>619
おはよう睡眠取ったか?
攻撃的で話にならない理由はおまえさんじゃないの?
自分のことを言われて、相手がギャンギャン言ってくるのが面倒くさいって…当たり前だろう。
それを流して事なかれ主義で動いてるから嫁は怒りを沈めることもできないし、まだやってるのかもって落ち着くこともできない。
家出できないから外注でって
お前さんは、嫁が同じことしたら許せんの?
「子供出来たたからホストに使うお金減らすけど、あなたと話してても楽しくないからストレス発散で必要なの。育児してるし問題ないでしょ?私の稼いだお金なんだから。」って不貞腐れて謝罪もなくしてたらどうよ。

イライラしてるのはわかるが、自分の書き込み読み直してみてよ。
怒りでなのか?それともナチュラルにいつもなのか?
嫁のことバカにしてるとおもう。出てきやがってって気持ちが先走ってるのかわからんけど…

まぁそうか。ここに来たのも帰ってきたときの謝罪内容だけだもんな、できれば風俗のことは言いたくないから別の謝罪要素くれってだけ。
そんなん俺等嫁も先生も知らんもんわからんわ…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 07:20:59.17 ID:blvm7hFWa.net
>>619
お前さんはこっち↓行け

【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】39 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:35:04.40 ID:Ljzm02j50.net
>>619
曲がりなりにも…?
構ってちゃん…?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:41:53.98 ID:Ljzm02j50.net
>>619
まぁいいや
ところでお前なんの相談に来たの?
帰ってきたら謝りたいから家での原因のヒントを得たいとか言ってなかった?
原因はもうハッキリしてるよ
風俗通いとお前の態度の悪さだよ

結論を言えば嫁と子供はもう帰ってこないし、帰ってきたところでお前に改善の可能性はないんだから時間の無駄
離婚して好きなだけ高いグレードの風俗行けばいい

624 :先生 :2022/12/20(火) 09:09:22.28 ID:qvR4b9zBa.net
>>620
おはようございます。

全然イライラしていませんよ。そういうふうにうつりますか?
俺がつまらないのでホストに行かれてもしかたないかなと思いますが
もし行っていたら怒りがわきますね。
責任アル身でなに金まで使ってほかの男にうつつ抜かしてるんだよと。

でも俺、お金の責任も果たして、育児もして、休みの日も子どものために家にいて、
ふだんは朝から深夜まで働いて、いつもイライラしている妻には癒しも求められないし、
唯一のストレス発散が風俗なんですよ。
浮気は大嫌いなので絶対にしませんし。
ほんの少しの楽しみにするのも許されないほど風俗ってでかいことなんでしょうか…。

ここでお話聞いてくださっている方もいますが、移動したほうがよろしいでしょうか?

>>623
はい、家出といつもイライラしているのの原因のヒントを得たくて来ました。
自分では風俗くらいしか思い当たらないので。
ふだんの生活のようすをもっと詳細に書いたほうがいいでしょうか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:14:44.60 ID:e1wDJg0o0.net
>>619
とりあえず、以下の3点に整合性のある説明してくれんか。
俺が馬鹿なのかもしれんが、全く筋が通ってないようにしか見えない。

・嫁とレスでも婚姻生活継続希望 → 理由が子供とあるが、だったら身の回りの世話は家政婦雇って子供は養育費渡してたまに面会でいいじゃん。収入から見るにイクメンやれるほど時間もなさそうだし、生活ペースとしては変わらんのでは?
・自分は風俗に行くが嫁の浮気はNG → 嫁とヤる気にならん、までは気持ちの問題としてしゃーないが、自分は風俗行ってて嫁の浮気が嫌な理由は?ママ活とかプロ相手ならOK出すの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:15:05.03 ID:B2CVqn14a.net
>>619
その子どもが産まれるかどうかのタイミングで風俗通いしといて「子どもがかわいい」はねえよ

嫁さんが話し合いのテーブルについてくれるかはさておいて
風俗と嫁子どもだったらお前はどっちを取るんだ?
グチグチ言い訳は並べず「風俗」か「嫁子ども」の2択だけで答えろ

もし前者なら仮に今回許してもらえても離婚は免れないだろうし
後者なら今後一切風俗断つ誓約書でも書いて離婚届とセットで嫁に渡しとけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:24:42.70 ID:e1wDJg0o0.net
>>624

>責任アル身でなに金まで使ってほかの男にうつつ抜かしてるんだよと。

>ほんの少しの楽しみにするのも許されないほど風俗ってでかいことなんでしょうか…。

お前がお前の価値観として「責任ある身が金まで使って他の異性に現を抜かすこと」は悪だと断じてるんだから、許されないことになるよな?
嫁が責任ある身であるように、お前にも亭主の責任と親の責任があるんだから。
夫婦の価値観として嫁も風俗通いはNGで、お前も風俗通いはNGなら風俗に通ってるお前がクズでFAじゃん。

嫁だけが風俗通いNGの正当な理由とか、現代の世間にはねぇから。

628 :先生 :2022/12/20(火) 09:39:48.62 ID:qvR4b9zBa.net
>>625
・嫁とレスでも婚姻生活継続希望 → 
理由が子供とあるが、だったら身の回りの世話は家政婦雇って子供は養育費渡して
たまに面会でいいじゃん。収入から見るにイクメンやれるほど時間もなさそうだし、
生活ペースとしては変わらんのでは?

なるほど、そういう発想はしたことありませんでした。
離婚したくない理由は、妻と自分の親も仲がいいし、妻を母子家庭にするのも気が引けるし、
夜に子どもの寝顔を見て明日の活力にしたいからですかね。

・自分は風俗に行くが嫁の浮気はNG → 
嫁とヤる気にならん、までは気持ちの問題としてしゃーないが、
自分は風俗行ってて嫁の浮気が嫌な理由は?ママ活とかプロ相手ならOK出すの?

妻が性欲全開で浮気とかましてやママ活なんて、生理的に無理です。
不衛生ですし。気持ち悪い。母親なのに。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:46:25.69 ID:e1wDJg0o0.net
>>628

>妻が性欲全開で浮気とかましてやママ活なんて、生理的に無理です。
>不衛生ですし。気持ち悪い。母親なのに。

お前、性欲全開で風俗行ってるじゃん。嫁も風俗通いが生理的に無理だから家を出たんだろ。
不衛生って、今現状、性病貰ってくる可能性がある場所にせっせと通ってるのはお前なんですが?
父親なのに、性欲全開で性病貰いそうなことしにいってるのは気持ち悪くないの?

お前の説明には欠片も整合性がねぇのよ。
それで嫁に納得して家に帰ってきてもらうのは無理筋が過ぎるでしょ。
お前の希望が婚姻生活の継続なら、少なくとも風俗通いは諦めるしかないよな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:53:04.18 ID:jE5SpxWlM.net
なんと言うダブスタ
現状自分のほうが汚い身なのに
ちゃんと性病検査しにいけよ
今凄まじい勢いで風俗界隈梅毒まみれなのにw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:53:33.78 ID:lLNy+ZtFa.net
すげぇ最後の言葉すごいブーメランなのわかってる??
性欲溢れて外で金はらって女の子買うんでしょ?お父さんが
風俗とか子もいるのに…不潔ですよね気持ち悪い、父親なのに

悪いけど、そんな男に子供触られたくないわ
夜中寝てるところみて明日への活力??女の子に活力もらっとけよ

休日もお前たちのために家にいてあげてる。って精神溢れてきてんだけどさ…。家にいるだけ?子供の面倒って何みてんの?居心地悪くしてんのは全て自分のしたことなのになんで被害しゃぶってんのかな…この人

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:54:01.17 ID:bB1fkZc8a.net
>>624
俺前に嫁に風俗は浮気の範囲内か?質問して
風俗まるっと全部浮気の真ん中じゃいって嫁の回答だったぞ
先生嫁も同じ感覚なら
先生の風俗通いは酷え浮気で癒やしうんぬんは最低な言い訳でしかないな
先生さ自分の考えは一般的じゃないの理解できてないだろ
一般人と自分は考え方や感覚が違う、そこは理解して一般人の妻子は逃して差し上げろ
あと今後先生は一般人と結婚はやめたげろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:13:40.31 ID:lLNy+ZtFa.net
プロの店だから、利用してるだけ。不倫してるわけでも浮気でもないって言う考えなら。例に出した嫁のホストが通いも同じ道理で先生は認められるはずなんだよ。
風俗行くにも嫁のせいだからうけ入れる文句言うなって思ってるから嫁にそんな態度でいられるんだ。

片親にするのも…って逃げられの常套句なんだけど、外で女買ってる父親って、いい父親だって胸はっていえんの?
風俗がストレス発散ねぇ、子供が年頃になったら子供に金渡してストレス発散してこい!って夜の店に行かせる?正当性があると思うからそうするのかもな。お前売り言葉に買い言葉だもん。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:19:30.33 ID:yi/vi83A0.net
風俗バレとかアホやろ
店から貰ったカードとか出た直後に捨てるわ
脇が甘すぎや

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:38:02.33 ID:rYg/6yPp0.net
子供がいるのに風俗通い?気持ち悪…

636 :先生 :2022/12/20(火) 10:51:39.86 ID:qvR4b9zBa.net
うわめっちゃ叩かれてますね。
俺は浮気は大嫌いで、でも性欲は解消したいから風俗を利用しているだけです。
マッサージ店とか整体と同じ感覚。
でも、ここの感覚だと浮気なんですね。
もしかして妻も?

明日の活力は風俗嬢からなんて得られませんよ。
店のスタッフ、何ならマッサージマシンみたいな感覚で、女性としてなんて見てませんから。

休日ひとりで出かけるのも控えているし、子どもが書斎に入ってきたら相手しています。

妻は今年収が100万でしょ。
生活支えているのは俺ですよ。
たまにマッサージいくぐらい許されると思うんですが…
年収100万ぽっちで関東じゃ家賃も払えないでしょ。
激務で家族を支えているんだから風俗ぐらい行ってトントン、
なんなら俺のほうが負担多すぎるぐらいと思っていました。
風俗やめるって謝ったほうがよさそうなことはわかりました。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:07:19.58 ID:yi/vi83A0.net
>たまにマッサージいくぐらい許されると思うんですが…

いやダメだろw
風俗に行く男の金はいらんということだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:09:07.32 ID:lLNy+ZtFa.net
全て態度に出てるんだと思うよ。
自分の家族とか、義両親にもそれ話して納得してもらえる?
嫁だけが我慢して受け入れれば万事解決すると思ってるだろうね
実家の両親の前でありのまま伝えて、嫁さんに我慢するように言ってもらったらどうだ?
悪いことしてないんだよな?
会社の既婚上司とかにもぜひ話して意見を仰いでくれ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:23:29.01 ID:Ljzm02j50.net
>>636
なんでそのまま年収100万で行くと思っちゃうのかね
それただ扶養控除の範囲内に収めてるだけじゃん
結婚前の奥さんの年収はいくらだった?
少なくともお前さんを切るくらいには収入の見通しあると考えておいた方がいい
つまり今のままだとマジで帰ってこないでそのまま離婚協議になるよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:29:22.33 ID:3yniT5Ega.net
>>636
嬢がマッサージマシン同等ならTENGAで自己処理するんでええやん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:31:38.47 ID:gv5Eh0220.net
とりあえず性病検査はやっとけよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:35:17.51 ID:yi/vi83A0.net
>>636
ここで色々言われてもそういう考えならプリマに逝く準備をしたほうがいいな
あくまで考えを変えないなら俺はもうレスするのを止めるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:37:41.27 ID:Ljzm02j50.net
>>642
風俗やめるって謝ったほうがよさそうなことはわかりました。
(風俗やめるとは言ってない)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:40:13.22 ID:3yniT5Ega.net
たしかに先生はプリマ案件かも
もDV寺誘導されても無視って居続けてるし
逃げられそうな危機感ないしw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:04:36.61 ID:rYg/6yPp0.net
家事育児してる嫁のことも癒してくれる(笑)嬢のことも見下してるんだから嫁さんは嫌になって当然だろ
救いようがない
>>638の言うように義実家に風俗くらいで家出されると面倒だって言ってやればいい
あ、不潔だから子供には触るなよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:19:33.00 ID:XFeMcuM3a.net
風俗じゃなくて1人でしろよ。風俗以外にそういう考えする事が悪いよ。悪い事したらごめんなさいって謝るの。んで、相手の嫌がる事はしないの。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:47:52.40 ID:Llu3Ra+Gd.net
>>646
先生どころか小学生の道徳内容だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:49:40.40 ID:e1wDJg0o0.net
>>636
だーかーらー。
お前、さっきから理論破綻してんだってば。理解出来てる?

>俺は浮気は大嫌いで、でも性欲は解消したいから風俗を利用しているだけです。
>マッサージ店とか整体と同じ感覚。

浮気が嫌いで性欲はあるから風俗利用してます。風俗はマッサージとか整体と一緒。ってんなら嫁もプロ相手に遊んだっておかしかねぇよな?
でもお前、嫁に対しては「性欲全開でキモい」とか「不衛生」とかぬかしてんのよ。
怒られても嫌がられても性欲全開で猿みてぇなツラ下げて風俗通ってんのは誰なんだよ?
不衛生なマッサージや整体があってたまるかって話でな。マシンでいいならTENGAでいいじゃねぇか。

>ここの感覚だと浮気なんですね。
ここの感覚だと、よりも何よりもお前の言ってることが「風俗は浮気」なんだよ。
性欲全開の親なんて生理的に無理なんだろ?プロ相手も不衛生で気持ち悪いんだろ?
けど何故か自分の風俗通いだけは頑なに浮気じゃない、整体行くのと変わらんって言ってる。まったく整合性がねぇの。理論が破綻してんの。わかる?


だいたい嫁の収入が100万って控除問題で押さえてんだろ。ガキの二人もいれば時短にもせにゃならんだろうし。
お前、子供の面倒見てる見てるって言うが具体的にどう面倒みてるかも出てこないし、休日に一人で出かけるの控えるなんて小さい子供のいる家庭なら当たり前なんだよ。自慢にも我慢にもなりゃしねぇ。馬鹿か。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:58:45.20 ID:+4RACSVfd.net
なるほど稼いでるんだから風俗ぐらいで文句言うなってか
段々本性見えてきたな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:08:53.25 ID:T2fbG+p5a.net
DVどころかプリマ直行でいいだろ
本人は否定するだろうけど釣りくさいし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:14:09.70 ID:SztsOtYe0.net
>>636
お前は嫁が女性向け風俗に行くのも許せるんだな すごいわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:38:47.90 ID:4BJ9jMd9r.net
裁判になれば風俗は浮気扱いだぞ?
風俗は浮気じゃないは間違い。
ただ、嬢に慰謝料請求することが出来ないだけ。
あと、セックスレスは離婚事由だから、先生が有責だよ。

653 :先生 :2022/12/20(火) 13:44:42.82 ID:qvR4b9zBa.net
>>638
いやいや…そんな性的なことを他人に言わないでしょう。

>>639
妻は営業職で収入不安定でした。300〜600万くらいかな。
結婚前でそれなので、子どもがいたらまともに生活できる年収は稼げないと思われます。

>>640
それは…疲れますよね。

>>641
ありがとうございます。定期的にしています。

すみません、ここに行けと言われた先に移動します。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:48:04.18 ID:lLNy+ZtFa.net
プリマ既男が独り踊るスレ 67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1654587515/

こっちが良くないか?

655 :先生 :2022/12/20(火) 14:05:01.74 ID:qvR4b9zBa.net
>>654
そこは書き込みできませんでした。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 14:31:18.83 ID:Ljzm02j50.net
>>653
危機管理能力皆無だな
そんなんでまともに仕事が務まるとかよほど緩い職場と見える
お前さんの嫁は少なくとも半年以上前から離婚に向けた準備をしてきたんだよ
だから住む場所も仕事先も保育の目星もつけてると思われる

ホントよく考えてみろよ
普通クリスマス年末年始を目前にして子連れで出ていくか?
状況はお前にとって最悪の方向に進んでいる覚悟を決めておいた方がいいぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 14:38:56.14 ID:Agp6YB1Fa.net
>>656
先生はプリマ逝きだからお触り禁止な

658 :先生 ◆Ua5iAbwus. :2022/12/20(火) 15:13:44.97 ID:qvR4b9zBa.net
すみません、みなさんの誘導を受け移動しました。
アドバイスくださった方、ありがとうございます。

659 :指輪 :2022/12/26(月) 22:37:04.79 ID:avUFNbVF0.net
◆現在の状況
嫁が離婚を視野に入れて別居したいと言い出した
◆最終的にどうしたいか
別居も離婚も回避したい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
32 会社員 550万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
28 パート 130万くらい
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸 10万いかないくらい
◆貯金額
なし
◆借金額と借金の理由
車のローンあり
◆結婚年数
4年
◆子供の人数・年齢・性別
なし
◆親と同居かどうか
なし
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
前述したとおり嫁が離婚を視野に入れた別居を申し出てきました。常に怒られてたのに、普通の表情で「別々に住まない?その方がいいと思う」てなんでもないように言ってきた。
「家庭を持ったという自覚を持たないなら結婚しないでほしかった」とも言われました。貸した金額は100万くらい、月々3から10の間で月々ちょこちょこ貸してててスマホ買ってやってその名義も貸してたからキャリア決済で買い物されて引き落としができずスマホが止まってそこから凄い剣幕で怒られた。
嫁は元々名義を貸すことにめちゃくちゃ反対してて、俺の説得とその友人の泣き落としで幾つかの条件つきで本当に渋々黙認してくれたって感じだった。
借用書をかくことと「仕事探しのために必要なら電話の機能さえあればいい」って理由で子供とか老人が使うみたいな機種にしなよと言われたけど、友人の「毎月ちゃんと返すから」て言葉を信じて当時の最新機種買っちまった
嫁は「結婚指輪も結婚式も記念日もお金がないってスルーしてきて、転勤についてきて知らない土地で頑張ってきた妻に対する仕打ちがコレなのかな?て、バカらしくなっちゃった。友人に結婚してもらってパンツ洗ってもらいなよ」ってニコニコしてた。
元々嫁と知り合うきっかけの友人だったこともあってこんなトラブルになるとは思わなかった。静かにキレてる嫁に対して挽回しようと家事やったり食事作ったりしてきたけど全然怒りが治ってなかったみたいです。長くてすみません、ここからどうすればいいでしょうか。できれば前みたいによく笑う嫁に戻って欲しいです、教えてください

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:53:21.80 ID:aHUnHVkJ0.net
>>659
単刀直入にいう、人助けできるほどお前はお金をばらまけるのか?
裕福だな?

最新機種もいらない、キャリア決済できないように設定もできる。
それをお前は頼られることが嬉しくて友人にホイホイ買ってやったんだろ?
毎月返済はいくらもらえたんだ?
それで、貸した金はどれくらいの返済計画で貸してる、利子を取れとは言わないが返済計画と返済期限があってこそだぞ

嫁より友人とったんだよね?
嫁が嫌がってることをやって、機嫌取りの家事?嫁をなめるのもいい加減にしろ。
ボランティア活動はひとりでやれよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:02:22.64 ID:/hYwohqt0.net
>>659
友人ってのは男?女?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:06:11.74 ID:hQN7U84l0.net
友人に金貸してやったり、スマホを買ってやって回線も自分名義で契約してやったりしたけど返済がないどころか支払いが滞って回線止められたってこと?
最低限名義を貸した回線は解約して友人と縁を切るのは必須
それからとにかく平謝りして、もう二度と人に金も名義も貸さないと約束する
家事やったり食事作ったりするのはそれからだ

663 :指輪 :2022/12/26(月) 23:09:51.61 ID:avUFNbVF0.net
>>660
嫁にも全く同じこと言われました
借用書は書いてもらってないって行った直後に嫁がパソコンで作って書かせてました 貼らなきゃいけない切手?も買いにいってくれて、貸付人の名前は自分ですが原本は嫁が持ってます コピーも友人に渡してました
「あなたじゃ丸め込まれるから」って友人とのやりとりにはほとんど口を出してません
返済計画も立てさせましたが守られず一万だけ振り込まれてて、怒った嫁がまた電話でやりとりをして今は2〜3万の返済です 

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:14:19.51 ID:ZJAU4qQoM.net
>>659
友達にお金を貸したことでトラブルになって家庭をないがしろにしたってことか
離婚届を書いて嫁に預ける&二度とどのような友人でも金を貸さない
原因になった友人とは縁を切る(借金と携帯は取り戻せるだけ取り戻したあと即停止)
土下座して二度と家庭をないがしろにしませんと誓う
(誓う際には結婚契約書(ネットで調べれ)を二人で話し合って書け)
公正証書にでもすれば多少なりとも奥さんの不安は癒える…かもしれない
ようは奥さんの不安や疑心を治めねばならんわけだがどこまでやれるかだな

665 :指輪 :2022/12/26(月) 23:15:20.55 ID:avUFNbVF0.net
友人は男です。

666 :指輪 :2022/12/26(月) 23:28:54.63 ID:avUFNbVF0.net
すみません途中送信してしまいました
名義を貸していた携帯は止められたあとの支払いと一緒に解約しています
友人から「なんでお前が出てくるの?」と言われ、懇々と夫婦だからだよと説明して電話を切った後に泣いてた嫁に反省して平謝りはしました でも「あなたは申し訳ないと思ってないとおもう そういう態度じゃない」とことあるごとに言われます
結婚誓約書のことは初めて知りましたありがとうございます 日常会話はしてくれますが、夫婦関係とかこれからのことについて話そうとすると聞いてもらえないんですが書面にしたほうが嫁も安心しますよね?やってみます

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:40:52.44 ID:aHUnHVkJ0.net
>>666
指輪よ
友人はお前が貸さなくても、どこかから借りるし生きていく。
嫁はお前と寄り添って一生生きていくって誓ってくれてたんだぞ。
重さの違いわかるか?
助けてくれって言われて、嫁がだめっていうからじゃないんだ。
お前子供ができたらどうするんだ?嫁と子供を守らなきゃいかんのに、なんの計画もなく助けられるほど余裕がある人生を歩んでんのか。

人助けはできるやつしかできない
お前はもう、ひとりじゃないんだよ
万が一名義貸しで借金したら、嫁や子供に背負わせるんだぞ?
わかるか?お前一人がなんとかすることじゃない。
お前はもっと責任を重く感じろ!
その軽い決意で、嫁が風呂場に落とされたらどうすんの?露頭に迷ったらどうする?食費も払えなくて学校で子供がいじめられたらどうする。

しっかりしろ!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:31:31.79 ID:LiLWwXe10.net
まあその友人と縁を切ってこれからは嫁との生活に全力で打ち込むしかないだろ。もっと嫁を大切にしてやれ。子供もできたらそれも考えないといけないんだぞ。
四方八方にいい顔するのは気持ちがいいかもしれんが、それは1番大事な家庭を守れて且つ余裕のある人が初めてできることだ。結婚式等々我慢させたお前にはできない事。身の丈考えて家庭に集中しろ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:02:21.32 ID:NTofLLPVd.net
名義貸しは一歩間違えたら(犯罪等に使う)お前も共犯者になるのだが…
親友だろうがやってはいけないだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 02:16:21.67 ID:kvbGCW6Y0.net
>>666
何でそんなゴミ屑に金を貸そうと思った理由が知りたい
お前、知的障害があるだろ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 04:15:23.10 ID:a3GxMMK00.net
>>666
指輪さん、多分貴方は境界知能だと思うよ?
金はすべて嫁に管理させな。
普通常識がある人は金なんか貸さないし、名義貸しもしない。
友人に金を貸す場合は返って来ないものとし金をやれ。そして縁を切れ。が普通。
そもそも、借用書無しで金貸すなんて馬鹿のすることだよ?
しかも名義貸しは下手すれば貴方の名前で借金が出来てしまうんだよ?
こんなバカ旦那と結婚してたら人生が破綻するは。
あと、貴方の学歴を教えて。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:25:56.01 ID:9UOuc7uha.net
>>666
世間知らずの大学生くらいまでならまだしも、32歳の行動とは思えない
完全にお前その友人とやらに舐め腐られてるよ、泣き落としすりゃ何でも言う事聞いてくれるATMってな
嫁さんも「丸め込まれる」って言ってるからそれが分かり切ってんだよ

そんな旦那が家庭に居たら穴の開いたバケツに水入れてるのと同じだからな
どんだけ金貯めてもお前が八方美人したいがために三文芝居の泣き落とし一つで100万、というか今回100万で済んだだけで実質いくらでも金使える権利を渡しちゃうんだからな
百歩譲って、本当に金に困った奴に手を差し伸べたいなら自分の小遣いや婚前の貯金から出せよ

とりあえず
・即、その友人に返済計画を取り付ける
・返済完了時点でそいつとの縁を切る
・家計は全て嫁さんに管理してもらい、小遣い制にする、どうしても誰かに金を渡したいならそこから出す
・以上を守れなければ嫁さんの希望条件を全て飲んで離婚に応じる
くらいの意思を書面にまとめれば多少は誠意が伝わるんじゃない

言っちゃ悪いけど、今回の件が仮に何とかなったとして、このままだと指輪は絶対またやらかすと思うよ
金に関する危機感が無さすぎる、連帯保証人の判とかよく分からんまま押しちゃいそうだもん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:44:14.64 ID:nM94HBLC0.net
危機管理能力のない夫は危険すぎるから逃げようって判断だから覆せないだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:56:58.00 ID:ruT3Z076a.net
簡単に感謝されてありがたがられるから金をまくんだ。
もっと自分を磨いて評価されるようにしないからだろう
自己評価低くて承認欲求満たされたいから、部下にでもホイホイ奢るだろうな指輪って。
金で得る尊敬なんて、尊敬じゃねぇよ。
金をばらまいてよってくる友人と
金をばらまかずお前を評価してそばにいてくれてる嫁さんのどっちが大切だ?
俺の稼いだ金で何しようがいいだろと思ってるなら改めろ、婚姻後の貯金は夫婦の財産だぞ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:11:53.95 ID:79G4ditd0.net
その友達とやらとは金での繋がりでしかないんだから切れ
切れないなら嫁さん解放してやれ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:00:59.84 ID:c4KRz6CtM.net
>>666
結婚契約書もだけどちゃんとしたとこのフィナンシャルプランナー呼んで夫婦で将来設計たてるといいよ
家庭を維持する&将来安心して暮らすための金のあり方を指導してもらえ
多分そうでもせんと家庭における金の使い方がわからんじゃろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:33:45.70 ID:fWjH573N0.net
携帯の契約が出来ないってことはクレヒス黒いんだろうな、その友人とやら。
で、金融機関じゃ借入できないから指輪に金貸してくれ、と。
おそらく自己破産か何かした後なんだろ。で、生活が立て直せてないから何とかして他人に寄生して自堕落生活を続けてる。

ハッキリ言って嫁がどうの以前に社会人としてモラルがないよ、指輪自身。
借金の理由は人それぞれだし、自己破産の理由も人それぞれだから、そのこと自体は悪くはない。
指輪もそう思ってるから友人と関係を維持してるんだろうけど、一度失敗してるのにそれでもまだ借金を止められないって人間はもはや害悪でしかない。
やむを得ない事情で自己破産した人間ってのは携帯が分割で買えなければ格安スマホを一括で買って格安SIM差して使うし、金融機関から金が借りられないなら収入だけで生活を成り立たせてる。

害悪でしかない人間に金を貸してるのは、友人がそのまま害悪であり続けるように唆しているのに等しい。
指輪のモラルのなさで人一人の立ち直るチャンスを潰してるんだよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:17:47.13 ID:NTofLLPVd.net
>>677
携帯はクレヒス関係ないだろ(本体分割払いなら引っかかるが)
過去に料金滞納して飛んだから回線契約できないんだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 17:42:22.40 ID:kZ3bQyTbN
うーんとな、友人との金の貸し借り云々はもちろん問題だけど、その前に、
いつも許してくれた嫁さんが、今回怒ったり・納得いかない様子なのは、なぜだと思う
お前の嫁へのお前の気遣いや優しさ、それらはいつも最優先じゃないと痛感したからだよ
所帯を持つ身分でありながら、友人程度の人間に良い顔をしたくてホイホイ金を出したり、
名義を貸したりするお前みたいな見栄っぱりは、一番近くにいる人を一番ないがしろにして
一番我慢させることに葛藤がないんだよ
「理解があっていい嫁だ」の一言で嫁を労って大事にしているつもりのカス夫w
友人との電話で嫁が泣いた理由が今もわからないんじゃないか?

結婚式も指輪もスルーで、お前に負担をかけないように先回りして配慮して
我慢してついてきてくれた嫁の気持ちなんて、お前は本当はひとつも理解していない
嫁や嫁親の気持ちを考えて胸を痛めたりしたことなんてないだろ
お前が先回りして嫁の幸せを一番に考えて行動している男なら、
そもそもこんな事態にはなってないんだよ

お前が金銭絡みで何かの判断を迫られた時、お前はいつも
「嫁はきっと理解してくれるから後回しにしてもOK」、「わかってくれる」って
甘えのもとに決断し、嫁が許容するのは当然だと思っているんだよ
今回の嫁の涙は、お前に配慮してもらえなかった日々を象徴してると思うよ

お前はまるで他人事のようにこう思うだけ
「嫁がこんなに怒るなんて、なんか悪いことしたな」
「俺は友達を助けたかっただけなのに」とか
「もう金を貸さないから許してほしい」とか
「これからは嫁に相談してから決めるから、この話は終わり」とか
「反省して家事やったりしてるのに、嫁の態度が戻らない」とか、
方向性がガキなんだよ
嫁が怒っている本当の意味がわからないんだから、本当の反省もあるわけないんだよ
お前の居心地が悪いから上っ面だけでも仲良し夫婦に戻ってほしいって気持ちが
嫁にも伝わるんだろう、だから失望してるんだ
嫁はお前の理解者だが、お前が嫁の理解者でありたいと願ったことはあるのか
他人から見ても、一番そばにいる人間が一番割を食うタイプの男だとわかるわ

わかったら、本当の反省をしてみろ
お前が嫁に失望させたのは何度目だ?
嫁が欲しいのは本当の理解を伴った愛情であり、我慢する価値のある夫なんだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 00:33:37.00 ID:0G9TYRHl0.net
奥さんと別れたくないならとりあえずその友達とは縁を切るしかなくね
貸してる金は勉強代と手切れ金だと諦めて
奥さんと友達の二択だと思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 07:46:00.18 ID:oB+Ho+Ha0.net
金を返してもらえたとしても、友達とは縁切りしかないからね
そして金は諦めるしかないと思う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:15:18.50 ID:PdCNj4eJd.net
>>681
「金返せ」と迫ったら逃げると思うが
縁を切る前に向こうから来なくなるだろ。金蔓じゃなくなるならな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:59:18.22 ID:rvMIv9lu0.net
まあクズの破滅に力貸そうとそこはどうでもいいと思うんだが
色々頭回らないのはほんとそう思う
お人好しの知的ボーダーってトコだよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:49:32.43 ID:sYqNnQFJr.net
実際知的障害と境界知能入れたら人口の14%ぐらいで7人に1人は居るんだよね。
そこら中に境界知能はいるんだよ。
ただ周りも意外と気づかないし見た目普通だから健常者として扱われるんだよね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:45:44.41 ID:AfTSa+SB0.net
日常的に働いたり、学力が低いわけじゃないからねぇ…。
しかし、どうなったんだろうか…これだけ言われてどこまで響いたかどうか…。ここで言われてることなんて再三嫁から言われてただろうしな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:51:49.37 ID:YelZj7UR0.net
まあ病名が付いたところで何が変わるわけでもない気もするが。じゃあしょうがないよねとなる訳でもなし、障がいだろうがそうじゃなかろうがやる事は変わらん。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:32:25.31 ID:KHKTR99MF.net
>>686
むしろやらかした方が「障碍持ちなんだから仕方ないだろ!」って盾にしてきそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 14:31:44.20 ID:lt5ius0B0NIKU.net
自分の父親も知人に金を貸したことが一回あって、知人から奥さん(母親)には貸し借りの件は内密にと言われたが
それに対して、これは妻も働いていてくれて成り立っているお金だから当然妻にも報告すると突っぱねて貸した、というかあげたらしい
母親が「あれはお父さん個人のお金なんだけどね、そう言ってくれたね」としみじみ言ってたな
たぶん父親知人からそれ言われて内心キレただろうなーと思ったw

689 :霧島 :2022/12/31(土) 19:02:31.47 ID:rPrHnyvY0.net
少し報告させてくれ
既に転居先を決めてたみたいであの後すぐ嫁が子供達連れてマンションに引っ越していった
その数日前に知らされて当日は引っ越しの手伝いして4人で飯食いに行ったりした
引越してから3人共一緒に過ごしてた時よりも穏やかに接してくれてる
俺も自宅に1人で住むには広すぎるからワンルームに越して週末くらいだけど掃除と飯の作り置きとかしてる
今となっては恥ずかしいんだけどちゃんと毎日風呂も歯磨きもやってるよ
あと、前職の知り合いに勧められて副業と言うか空いた時間に出来る程度の翻訳の仕事を始めた
いい年したおっさんが入浴剤と柔軟剤比べにハマってる
ワンルームに越す前に恥を忍んで嫁にすぐじゃなくてももう1度チャンスをと話をしたんだけど
離婚考えだした頃から嫁は子供達が巣立った後に1人で身軽に色んな場所に転々と住んでみたいと思い始めて
もうそれが今から楽しみでしょうがない、あなたは勿論他の人との再婚もありえないと言われたのですっぱり了承した
自宅は利便性の良い立地でリフォーム済でそこそこ綺麗だったのでそれなりの賃料でと打診があり今は知り合いに貸してる
1人暮らしは大変だよって養育費も慰謝料も断られてたけど嫁と話し合って家賃は嫁がもらうようになった
やっぱり寂しいのはあるけど自分が今までどれだけ嫁や子供に甘えてたのか思い知る毎日だし
人間らしい生活も出来るようになって子供達も連絡取ってくれるし飯誘ったら3人で来てくれるしそれなりに充実できてると思う
来年には離婚するけどここで相談しないまま阿呆のまま離婚してたら臭いクズ人間のまま途方に暮れてたと思うよ
俺にとって不幸中の幸いと言うかそんな感じでどうもありがとう
みんな、良いお年を

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:08:58.14 ID:+/aBZkjK0.net
霧島乙。まあ頑張れよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:28:39.54 ID:gMaZrKR10.net
霧島、元気そうでなにより。
満額ではないにせよ、嫁も子供もちゃんと縁を続けてくれてるみたいで良かったな。
きっとそのくらいの距離感が霧島一家の優しい関係を続けるための距離感だったんだろう。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:34:34.02 ID:Je86/m0s0.net
>>689
霧島報告ありがとう
お前さんは二人のお父さんなのは変わりないんだ、寂しいし辛いけど
父親としてかっこいい父さんでいてやってほしい。
頑張ってるみたいでなんか嬉しいよ
いい年を迎えてくれ!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:32:55.58 ID:bjxoSh/u0.net
来年はどんな人が来るかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 23:18:15.24 ID:FqfFMLsya.net
来内に越したことはないんだけどな
少しでも会話できて、顧みてくれるハッピーな結果が増えることを祈るな

695 :舐瓜章 :2023/01/03(火) 12:50:14.58 ID:jDKaVLDg0.net
◆現在の状況
 嫁が子供連れて実家(茨城)へ帰ってしまった。
◆最終的にどうしたいか
 離婚回避したい。
 それと妻実家近隣に引っ越したい 
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
 23歳 屋内水耕技術者 450万
◆家賃・住宅ローンの状況
 持ち家 ローンなし 築132年なのでもう処分したい。
◆貯金額
 600万 妻名義
◆借金額と借金の理由
 1億3200万円 41年前の人身事故
◆結婚年数
 11年
◆子供の人数・年齢・性別
 女 12歳
 男 6歳
◆親と同居かどうか
 別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
 双方ともになし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
 嫁の地元を「今年は47位じゃないんだねぇ」と言ったら実家に帰ってしまった。
 冗談のつもりだった。本音を言うと俺が俺の地元から離れたい。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    \1,280-
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 16:51:44.03 ID:g0HZQj6y0.net
なにこれコピペ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 20:41:57.75 ID:R5mdIcUhM.net
>>695
正月に里帰り位許せよw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 21:09:23.90 ID:OFcT0KEU0.net
アキラメロン、久しぶりに見たわ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 23:03:55.53 ID:fV68+4Zf0.net
名字がメロンだったのか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 01:26:32.81 ID:xXHZ/pzk0.net
年いくつだよw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 02:29:40.44 ID:xBq4Fln00.net
嫁の職業すごい具体的だな
コピペされてるけど大丈夫か?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 06:13:47.65 ID:SMKg3i5V0.net
適当に書いたんだろ。嫁が23で結婚歴11年な訳ないし。

703 :舐瓜章 :2023/01/04(水) 09:26:50.51 ID:8tukmtwB0.net
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|   子供も連れて行っちゃったんだけど
    |./\/\/\/\   :::::::::|   大丈夫かな?
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 12:17:53.06 ID:ISZAg/aAa.net
ちびメロンはまだ冬休みだからジジババと楽しく過ごしてるだろ
大黒柱としてドンと構えとけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 16:31:10.16 ID:Ianzcemh0.net
>>686
んーアスペとかは明らかに思考の傾向、偏りがあるから
理解すると周囲含めてすんごい行動は楽になるぞ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 17:28:37.77 ID:3dGQqNfYr.net
>>695
誰も言わないがこれ人を殺してないか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 17:29:16.93 ID:3dGQqNfYr.net
>>702
娘が12歳だしツッコミどころ多い

708 :舐瓜章 :2023/01/04(水) 17:36:09.94 ID:8tukmtwB0.net
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・д・;/\/   ::::::::|   しょ、昭和56年に、ちょっと……
    |./\/\/\/\   :::::::::| 
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:26:47.09 ID:e1B5Ckg30.net
茨城をイバラギと言うとマジギレされるからな

710 :舐瓜章 :2023/01/04(水) 22:48:33.50 ID:8tukmtwB0.net
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・;/\/   ::::::::|   茨城県が「いばらき」で
    |./\/\/\/\   :::::::::|   茨木市が「いばらぎ」だよね?
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:48:25.55 ID:KgNeRnJQd.net
荒らし通報しました

712 :失業男:2023/01/06(金) 10:33:59.40 ID:GlpsO6O2a.net
33才男です。去年の秋で会社からリストラされ、その上嫁にも逃げられました。
何とか離婚だけは回避したいです。助けて下さい。

◆現在の状況 嫁父より離婚の打診。
◆最終的にどうしたいか 離婚回避
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)33歳 製造業 去年は400万 現在失業
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)29歳 携帯ショップ派遣 230万
◆家賃・住宅ローンの状況 賃貸月8万
◆貯金額 退職金含め500万
◆借金額と借金の理由 無し
◆結婚年数 1年
◆子供の人数・年齢・性別 無し
◆親と同居かどうか 互いに独り立ち
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 無し
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
私が失業し収入が無くなったこと。以下詳細。

713 :失業男:2023/01/06(金) 10:35:21.28 ID:GlpsO6O2a.net
事情:去年前半あたりに会社より早期退職への応募を強要される。
俺を詰めた人事部長は「今のまま会社にいるともっと酷いことになるぞ。」
「他の人はともかく君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている。」
「君のためを思ってる。」有無を言わさず感じで、俺としてもここで見切りをつけて退職金を受け取った方が良いと感じた。
このまま墓に持ってくこともできたが、パートナーである嫁にも話した方が誠実だと思いまして退職決定後に、
打ち明けたところ「わかった、私も派遣だけどお金は入れるし出来る限りのサポートはするから、転職活動に集中して欲しい。」と言ってくれた。
正直この時点で離婚は覚悟してたから、支えてくれると言った嫁と結婚して本当に良かった思った、コイツとなら転職活動頑張れると思った。

714 :失業男:2023/01/06(金) 10:37:55.94 ID:GlpsO6O2a.net
しかし転職活動がまるでうまく行かない。とにかく書類が通らないし、通ったとて面接で三十代で何故早期退職?と厳しく聞かれる。
仕事と平行していた事もありメンタルをやられて、一ヶ月ほど転職活動を休んだのも悪かった。
 結局一度も面接を通過すること無く年末を迎える。
これは良くなかったと思てるんだが、互いの両親が互いの配偶者をあまり好きでないのもあって
(俺の両親は嫁が正社員でないことに偏見があるし、嫁父もコミュニケーションを取って無いけど俺の事が好きでないのがなんとなく分かる。)
年末はお互いの実家に別れて帰省することになってる。
 嫁は別れ際にも、「実家ではしっかり休むんだよ!今は将来の事考えちゃダメ。」と激励してくれた。

715 :失業男:2023/01/06(金) 10:39:09.38 ID:GlpsO6O2a.net
実家には結局何も話さずに年末はビール飲んだり兄とゲームしたりでゆっくり休んだ。
気持ちを切り替えて嫁と一緒に頑張ろうと思い直せた。
しかし、嫁さんの仕事がはじまる4日以降も嫁が帰ってこない。
心配で心配で電話するも不通。「何かあったか?」「心配です」とラインを何回しても、既読が付くが返信は頑なに無し。
企業が休み明けで転職活動も再始動しなければいけないのに不安と混乱で全く手に付かない。
で、転職用にgmail をみたら嫁父よりメール。「嫁父です。来週の土曜日に離婚について協議したいので嫁父家まで来て欲しい。
なお今後の連絡は嫁父に一括し嫁への直接連絡はやめて欲しい。」

716 :失業男:2023/01/06(金) 10:40:55.62 ID:GlpsO6O2a.net
仕事を失った上に嫁まで失ったら生きていける自信が無い。
初めての彼女が嫁だし、浮気どころか風俗すら行ったことが無い。
本当に嫁一筋なんだ。
どうにかして離婚は避けるために嫁父には何を言ったら良いですか?
助けて下さい。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 10:49:16.30 ID:qLqF3Qcs0.net
まず選り好みせずに仕事しろや。格好付けても仕方ないんだし、現場仕事でも何でもやるんだよ。
無職の糞プーに20代の娘は預けてられないし、奥さんも含めた意志だろうね。
アキラメロン。サヨウナラ。

718 :失業男:2023/01/06(金) 10:56:17.94 ID:GlpsO6O2a.net
仕事に関しては現場仕事、ブラック臭い求人も含めて応募しており
面接の予定もありますので、無職ですがプーではないです。

嫁さんとは連絡が取れておらず気持ちは分かりませんが、
去年はずっと応援すると言ってくれました。実際分担していた家事をだいぶ肩代わりしてもらって
おりその点は申し訳なく思ってます。(とくに料理、食事後の片付け。)
 今の嫁の気持ちが知りたいのと、どうすれば嫁父を説得できるかアドバイス欲しいです。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:56:24.13 ID:paqxX0TiM.net
うーん、嫁も応援してくれてたなら嫁父が暴走してるようにも思えるけどなぁ…
来週土曜日までに内定貰えればそれでいいんだけどねぇ。因みにリストラされて理由とか聞いてる?面接の時は結局なんて答えたの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:00:24.33 ID:rO5yIn9c0.net
>>718
ブラック臭くても受からないってよっぽどなんだけど。
・どんな求人受けてるの?金額とか応募職種についても聞いていいかい?
・君だけは辞めさせてほしいとの話だが、その会社は潰れたのか?潰れてはいないのか?
・君以外に退職した人はいるのか?
・仕事が見つからないとき、嫁に当たったか?
・仕事探しの間、アルバイトか何か併用しつつ探したか?

子持ちからの意見なんだが。
自分の子供が頑張って支えるというのは認めてやりたいが、限度がある。苦労させるのがわかってて損切りしたい。自分が悪者になってもいいから娘を守りたいのが心情だ。

33歳だぞ?悪いが転職で断られる年齢ではない。別種の仕事の新人募集に募集し続けてるなら、教育する時間も含めてもっと若いやつとる。

不安だからって連絡し続けて、何が原因でそれ言われてるかわかるか職探ししろよ。何言い訳に嫁使ってんだ。嫁は支えてくれるといった、年末年始は休んでこいといった。
お前自主性がないのか?

この日までに見つからなければ、夜でも早朝でもバイトしつつ探す。
グレードを少し下げるかもしれないってちゃんと相談してたか?
あと、ニート期間が長いほど何してたんですか?って聞かれるからな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:30:19.16 ID:8iwAmzbk0.net
>「他の人はともかく君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている。」


使えないんじゃ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 13:13:33.35 ID:GMSgiQh40.net
>「他の人はともかく君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている。」
>しかし転職活動がまるでうまく行かない。とにかく書類が通らないし、通ったとて面接で三十代で何故早期退職?と厳しく聞かれる。

何の仕事か知らんが、確かに三十路前半で切られるのも、書類すら通らないのも本人に重大な問題があるようにしか思えんのだが。
転職エージェントには登録したか?
詳らかに前職での経緯を話し、相談すれば職務経歴書の書き方や面接対策、改善すべきことなんかを指導してくれるぞ。
課題の洗い出しもないままいくら応募しても引っ掛かるのは難しいだろ。

嫁父も三十路間近の娘に口を出し過ぎだとは思うが、嫁父はその「重大な問題」に気付いてた可能性はあるな。
今まではそれでも定職があったから目を瞑っていたが、切られたとなったら次は難しそうだ、だったら嫁が苦労しないうちに家に戻さねば、って感じ。

嫁は一緒に頑張る気があったようだから、まずは話し合いの場には行くが嫁と直接会話させてくれることが条件、とでも交渉するくらいかなぁ。

723 :失業男:2023/01/06(金) 13:47:14.69 ID:GlpsO6O2a.net
>>719
会社が赤字転落を回避するために人件費削減
の為に希望退職を募りました。
面接では新しくやりたいことが見つかったので退職したと、前向きな理由で話してます。

724 :失業男:2023/01/06(金) 14:00:19.39 ID:GlpsO6O2a.net
>>720
・どんな求人受けてるの?金額とか応募職種についても聞いていいかい? 
年収は300万くらいの所にグレード落としてます。最初はメーカーの管理部門を受けてたのですが今は製造現場も受けてます。
企業規模に関しても選り好みせず10人から数十人の所も受けてます。
・君だけは辞めさせてほしいとの話だが、その会社は潰れたのか?潰れてはいないのか?
赤字転落を回避のための希望退職ですので、会社は存続してます。
・君以外に退職した人はいるのか?
他にも沢山います。人事部長がかなり鬼になって徹底的に詰めたみたいで役職の無い40代以上はほぼ退職しました。
・仕事が見つからないとき、嫁に当たったか?
それは、断じてありません。嫁はしないで良いと言ってましたが、家事も出来る限り分担していました。
・仕事探しの間、アルバイトか何か併用しつつ探したか?
最近までは仕事と並行してたのでしてません。退職後は疲労困憊でバイトはしてません。

再就職活動はしてるんですよ。確かに結果は伴ってませんが、嫁を言い訳になんてしてないです。
12月はもう選考の疲労と精神的なプレッシャーでボロボロになってる自分を見かねて嫁も「休んで」と言ってくれたと信じてます。
嫁父は娘を守りたいと言ってもあまりに非情すぎます。失職して傷心の自分から嫁まで取り上げてどうなるか想像くらいできないでしょうか?
せめて再就職決定まで一年か半年は様子を見て欲しいです。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:10:03.99 ID:C9rC3L2D0.net
甘ったれたこといってんなあ
そら首にされるわ、って感じ

嫁父にしてみりゃ、娘に糞苦労かけさせてる糞加害者だろ
むしろ人生どん底にいったほうがざまあみろ、程度じゃん
>>722の言う通りだろ。嫁父は男目線で甘ったれ根性見抜いてんだろ
様子を見てほしいです、ってなんで見てくれないの!?って思考の方向性でしょ

そもそもさ、今無職なんだから今すぐ嫁実家いきゃいいじゃん
んで頭下げてこいよ。苦労かけて申し訳ないけど、もうちょっとだけ待ってくれって
なんで呑気にネットしてんの?
そういう甘ったれ根性を親父が見抜いてるってことよ
しかも再就職に一年かけるつもりなの?アホかよとしか言い様がない
首で傷心ってのも完全に自業自得でしかねえだろ、会社潰れてるんじゃねえんだし

726 :失業男:2023/01/06(金) 14:14:59.70 ID:GlpsO6O2a.net
>>722
正直僕は仕事ができない人間で、ありえないほど同じミスを繰り返してしまったのが切られた原因だと思ってます。
一応企業は伏せますが転職エージェントに相談はしていて、コンサルタントの指導のおかげで
年末くらいからは書類の通過率は良くなりました。

嫁父とはあまり会う機会が無いため僕の抱えてる問題に気が付いてるとは思えません。
ただ、結婚前に一度面会したのですがその時には「仕事はどのようなポジションでどんな仕事をしてますか?」
「お給料は幾らで、月収はどれくらい、ボーナスはどれくらい貰ってますか?」など企業の面接の様に事細かにきかれ
かなり面喰いました。人柄としては厳格でただの良い人ではない印象です。

フェイクでだいぶ変えてますが、嫁父のメールの書き方は大分高圧的で、こちらに対する気遣いの文言も無く
交渉は難しそうです。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:19:16.49 ID:TBGY8ELNd.net
製造業で30そこそこで400万って日研みたいな工場派遣か?(もしくは派遣会社の直雇用)
製造業の社員ならその年齢でその金額は中々ないからそう思った。幹部候補でも技術者でも破格すぎる(普通はもっと低い)
それならアッサリ首を切られるのも納得できるし同業他社に受からないのも分かる
あの手の会社は横の繋がりが強いから何かやらかした奴の情報は共有してるからな

で他の人も言ってるが求職活動中にバイトでもいいから仕事していたのか?
していなかったならかなりマズい状況だが…一年近くヒモしてるわけだからなぁ

728 :失業男:2023/01/06(金) 14:22:28.88 ID:GlpsO6O2a.net
>>725
そもそも会社の経営が上手くいかないので希望退職やったわけで。
会社の経営なんて僕に何とか出来るわけないし、今回の失業は不可抗力の側面も大きいです。
だから加害者じゃないです。
転職活動もめげずに続けてるので甘ったれでもないです。
だいたい、ここまで嫁の気持ちが一切不明なんですよ。
他の方が言う通り嫁父が暴走してる可能性も高いとみてます。

嫁実家に訪問する日時は指定されてるのでそれより前に言ったら
実家を激怒させるだけだと思います。

729 :失業男:2023/01/06(金) 14:27:38.34 ID:GlpsO6O2a.net
>>727
一応大手だったんでそれくらいもらえてました。
やっぱり、情報て極秘に共有されてるんですか?同規模の同業者も受けてますがさっぱりで。
昨今はコンプライアンスなんかも厳しくて個人情報のやり取りなんてないと思いましたが。

あと細かい事ですが希望退職の話し合ったのは年初ですが、実際に退職したのが去年の冬なのでヒモである期間は
短いんですよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:43:35.63 ID:wf+vEEvpd.net
そもそも嫁親父が離婚を迫る理由を改めて確認しないと何とも言えないね
ありえないくらい同じミスを繰り返すのは仕事のことだけじゃないだろう
それでも無職であることが理由ならそれを改善しない限り嫁親父の説得は不可能だ
仮に就職が叶ったとして、次のハードルは年収だろう
嫁に実家と絶縁するくらいの覚悟がないと難しいと思う

731 :失業男:2023/01/06(金) 14:54:17.63 ID:GlpsO6O2a.net
>>730
レスを見る限り僕は「怠惰なヒモ」いう印象を持たれており、
嫁父にもそう思われてる可能性があります。
僕としては休養を挟みつつも就職活動も家事も誠実にこなし
状況を改善するため出来る限りのことをしているので、
それをわかって欲しいし、離婚にも納得しがたいです。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:58:58.71 ID:rO5yIn9c0.net
>>728
何度も同じ間違いやミスを繰り返すって…
製造業でそれってまじでだめなことなんだけど、それで起こる損害とかあったんじゃないのか?

何でも人のせいにするな
辞めさせられない人間がいるんだぞ、同じ仕事してても続けれている人がいる。お前に問題がないなんてことは絶対にない。

失業は仕方がないんだ、俺は会社に振り回されて可愛そうなんだってうっじうっじ言い続けて、嫁が頑張って俺くんを支えるよ!少し休んでてよ!っ優しく言ってくれた事に100%甘えてる。

まず、休職中に短期アルバイトも入れれるんだぞ?橋本環奈がcmしてんだろ、上限があるが空き時間に働けるんだよ。
家でうじうじ引き込まれるくらいなら、バイトに出てる方が心が楽だわ。体動かせよ、ダイエットでもしてるか?体鍛えたか?小汚いより清潔感があるほうがいいんだぞ?
お前の文章からでもつたわる暗さが面接官にも伝わるんだからな?

あと、父親が仕事とか収入について聞くなんて当たり前だ。
娘が苦労しないかを見極める尺度だからだ。人格については娘が選んだ人だから認めるとしても、収入については同じ大黒柱として厳選するのは当然のことだよ。

733 :失業男:2023/01/06(金) 15:06:49.20 ID:GlpsO6O2a.net
>>732
分かりました。アルバイトは検討します。
最低限バイトは決めて、嫁父に説得材料を増やすのが来週の目標です。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 15:14:06.06 ID:rO5yIn9c0.net
>>733

・療養ってなにか通院してるの?
・失業保険は取得できてるの?月々ちゃんと嫁の収入以外で今は貯金切り崩したり生活してる?
・条件を下げた場合、年収はいくらで今までの生活費含めて預貯金できるくらいはめられそうなのか?
・家事をやっていたことについてだが、仕事をしてる頃からしていたのか?家事があまり得意でない場合、二度手間になることがあるが、やり方についてはしっかりすり合わせできてるか?

嫁さんは、お前が好きで支えたいと思っているし優しくしてくれたんだと思うが。
嫁の優しさ甘えすぎるんじゃない。
その優しさを噛み締めつつも、早く仕事に付きたいからって踏ん張るべきなんだよ。
君の実家は君の再就職についてどんな見解なんだ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 15:38:23.74 ID:GlpsO6O2a.net
>>734
・療養ってなにか通院してるの?
あくまで休養なんで通院はしてないです。
・失業保険は取得できてるの?月々ちゃんと嫁の収入以外で今は貯金切り崩したり生活してる?
会社都合退職ですので失業保険受けとってます。貯金がまだ500万近くあるので切り崩してます。
・条件を下げた場合、年収はいくらで今までの生活費含めて預貯金できるくらいはめられそうなのか?
転職活動の手応え的に300万少しになりそうですので、何としてでも昇進する覚悟が要りそうです。
・家事をやっていたことについてだが、仕事をしてる頃からしていたのか?家事があまり得意でない場合、二度手間になることがあるが、やり方についてはしっかりすり合わせできてるか?
失業前も家事は分担でした。料理なんかは週ごとの交代でした。

個人的に頑張ってるつもりなんですが嫁に甘えてるように見えるのですね・・・・・
実家には言ってません。言うつもりもないです。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:09:54.93 ID:iUZM7IYsa.net
結構叩いてるレス多くて意外だわ。
俺は夫婦が納得してるなら別に気にしなくても良いと思うけどな。嫁が言ってるなら問題だが今は嫁父が言ってるだけだろ?嫁が心変わりしたなら話は別だけど…
ブラックでも何でも良いとか言ってるけど、ブラック行ったら子育ては難しいし結局嫁父の理解は得られないしなんならまたリストラされるかもしれないぞ?
一流企業とはいかないかもしれないが、少しは先のこと考えて転職活動した方が良いと思うよ頑張って。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:32:14.55 ID:wf+vEEvpd.net
>>731
君の言う嫁親父の正確だと一方的に自分の正当性を主張しても話を聞いてもらえない可能性が高いと思う
それは君のコミュニケーションの仕方にも問題がある
相談にきているのは君なのに頂いた意見に反論調で返してしまうところとかね
まず大切なことは嫁親父から見て君が話をちゃんと聞いていると思ってもらうことだ
その上で離婚を回避するためにはどうしたらいいか、嫁親父の意見をもらうといいんじゃないか
就活や家事を頑張ってるアピールはあまり上策とは思えない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:36:18.56 ID:rO5yIn9c0.net
>>735
失業について家族に何も言わなかったのか??
なんでだ?責められるからか?
離婚危機なのに言わない理由は何だ?
嫁父と離婚の話になった場合、他人経由で無職を知らされる家族はどうおもう…?

739 :失業男:2023/01/06(金) 16:44:52.74 ID:GlpsO6O2a.net
>>736
正直厳しい意見が多くて、心が死にかけてたんでプラスな意見を頂けてありがたいです。
嫁の気持ちは全く不明です。嫁父が嫁に連絡するなと言ったのもどういう意図なのかさっぱり。

確かに短絡的にブラックに入ってもすぐ辞めますよね・・・。少し自棄になってました考え直します。

740 :失業男:2023/01/06(金) 16:47:02.69 ID:GlpsO6O2a.net
>>737
甘ったれとかプーとかのアドバイスではない暴言が多かったのでつい反論してしまいました。
確かに何の実績の無い男が就活家事頑張ってるPRしても
無意味ですよね。嫁父の話を聴いてそこから打開策を見出したいです。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:47:56.27 ID:WvZgCPkOa.net
結婚して一年なのにその大半の期間が無職ってことだよね
嫁父の気持ち考えると切ない
29歳だし子供どうするんだって心配もあるだろうし

742 :失業男:2023/01/06(金) 16:48:57.93 ID:GlpsO6O2a.net
>>738
そんなにやいのやいの問い詰めないで下さいよ・・・。
短絡的かもしれませんが年末に実家に帰るときくらいは休養を取りたかったんです。
実家に帰ってまで失業についていろいろ言われるの嫌です。

743 :失業男:2023/01/06(金) 16:49:02.88 ID:GlpsO6O2a.net
>>738
そんなにやいのやいの問い詰めないで下さいよ・・・。
短絡的かもしれませんが年末に実家に帰るときくらいは休養を取りたかったんです。
実家に帰ってまで失業についていろいろ言われるの嫌です。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:50:01.90 ID:wf+vEEvpd.net
>>729
俺が面接担当なら30代で早期退職の理由を「やりたいことが見つかったから」なんて宣う能天気は採用しないな
そういう手合いは口先は軽いし仕事も緩い
ちょっと危機感が足りてないね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:50:29.59 ID:ZAIejDnt0.net
嫁がラインも返してこないのキツイね
離婚回避のために嫁父に何を言ったらいい?って聞いてるけど
嫁父に言われて離婚するしないを決める嫁って失業男のことを大事に思ってなくね?
そんな相手とこれから長いこと共にやっていける?そもそも離婚回避する必要あるのか疑問
転職はここで叩かれてるけど自分も慌てなくていいと思う
焦ってヤバいところに入るくらいなら落ち着いて合うところを探したほうがいいよ

746 :失業男:2023/01/06(金) 16:50:40.67 ID:GlpsO6O2a.net
>>741
それは誤解ですってば。
辞めたのは冬なので失業してた期間は
一月ちょっとです。辞める直前まで真面目に働いてました。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:53:23.68 ID:qLqF3Qcs0.net
>>742
前の会社を首になって置いて、厳しい意見がどうとか言う権利ねーよ。
大体転職に向けては職務経歴書ってのを出すのが最近の相場だが、お前のアピールポイントは何なのよ。何もないのに仕事を選り好みしてないか?
それなら現場やら警備やらその辺から始めないとどうにもならんのではないのかな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:54:04.30 ID:wf+vEEvpd.net
>>740
そういうお気軽な部分が危機感が足りてないと俺は思う
滅茶苦茶なこと言うと思ったならお礼のひとつでも言ってスルーしたらいい
必要なら反論ではなく説明という姿勢を持つこと
相手は無償で様々な角度から意見をくれるんだ
タダなのに真っ向から捨ててかかるとか勿体ないことしてるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:55:08.20 ID:rf9SBI040.net
会社が辞めてほしいと言うぐらいなら、かなりキツめのADHDじゃないか?
ミスが多いとか。
遅刻とかしない?
一度精神科受けてみたら?
ADHDなら薬一応あるし。

750 :失業男:2023/01/06(金) 16:55:16.14 ID:GlpsO6O2a.net
>>744
ではどう言い訳すればよいと思いますか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 16:56:03.96 ID:rO5yIn9c0.net
嫁が変わらず現状に納得してるなら、父親の目を盗んででも連絡してくるだろう。
それをしないってことは、嫁もしんどかったんじゃないのかな
休ませてあげたらどうだろう
嫁父の説得は君以外にも嫁もするだろうしな。

純粋に疑問なんだが、どうして別々で別々の実家に帰ったんだ?
夫婦で挨拶に行くことがほとんどだと思うんだが…

752 :失業男:2023/01/06(金) 16:57:23.29 ID:GlpsO6O2a.net
>>749
実は高校生のころ一度看てもらったことがあるのですが、健常者らしいです。
遅刻欠席は一度も無いです。

753 :失業男:2023/01/06(金) 17:03:51.87 ID:GlpsO6O2a.net
>>751
父の娘への影響力が強いのかもしれないです。そんなに見ては無いんですが、嫁父の嫁に対する接し方は
「独立した女性」というよりも「可愛い子供」に対するそれでした。
嫁を休ませたいという思いは僕もあります。お仕事が決まったら慰安旅行にでも連れて行ってあげるつもりです・

これに関しては一度母が嫁に対してかなり失礼な言動をとったことがありまして
それで僕の両親には会わない。お互い実家とは最低限の接触にするとなりました。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:08:04.70 ID:qLqF3Qcs0.net
>>753
なんだよ、義実家地雷なんか。ワンナウトじゃんか。
無職でツーアウト。もう一つなんかやらかしてないか?

755 :失業男:2023/01/06(金) 17:20:22.36 ID:GlpsO6O2a.net
>>745
嫁がどう思ってるのか分からないので何とも言えない。
父に逆らえる立場でないようにも見えた。
俺としては今後嫁に新しい人が現れたとしても、俺より嫁を愛することは出来ないと
断言できるくらいには嫁を愛してるので離婚回避は絶対です。
 仕事については僕慌てないようにします。ちょっと失業の不安で判断が狂ってたかも。

756 :失業男:2023/01/06(金) 17:21:51.00 ID:GlpsO6O2a.net
>>748
具体的にはどういう点がお気軽だと思われてますか?
嫁父との面会でも就活でも参考にしたいです。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:29:29.69 ID:rO5yIn9c0.net
嫁実家は失業さんになにか悪い子としたのか?
嫁に対して失業母が悪いことしたけど、君が嫁実家と疎遠にする必要はないと思うんだが。

嫁母がやらかしたとき、失業さんはどんな対応したの?教えてほしい。

あと、嫁は別に実家と不仲じゃないから慰安旅行もなにも…実家で落ち着くんだよ。十分休んどる安心したらいい。

一ヶ月に何社受けて今何社申し込んでいるの?
失業保険一年はもらえるのか?
下手な300万想定で昇進するというけれど、昇進は勤続年数も実績も重要だ。
前職で同じミスを繰り返してしまった理由や対策はなにか建てれているのかい?

面接についてだけど、ネガティブな内容を話すならばその倍くらい意欲を伝えなきゃならない。
売り出せるようななにかはないのかな?頑張ります!だけでは相手には、貴方を雇用する利点やお得感がないんだ。
売り込まばきゃいけないんだけど…

気持ちは負けません!だけではその……夢追い人ですよ…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:35:59.82 ID:wf+vEEvpd.net
>>750
まず他にどんなものが思いつく?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:53:41.26 ID:uaErq26D0.net
>>750
「他にやりたいことが見つかった」は在職しながらの転職なら納得するけど、それで先に会社辞めようってなるのは本当ならただの気楽なバカだし、そうでないなら何か隠してるなってなる
どっちにしろいいイメージにはならない
理由が破綻してるんだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:59:21.28 ID:uaErq26D0.net
あと、書類は通るようになったけど面接で落ちるのは、話してると「こいつ辞めさせられたんじゃ」と思わせてんのかもね

761 :失業男:2023/01/06(金) 18:06:30.03 ID:GlpsO6O2a.net
>>760
痛いところを突きますね。まさしくその通りだと思います。
正直に言って心を入れ替えて頑張りますというスタンスの方が良いでしょうか?

762 :失業男:2023/01/06(金) 18:17:40.88 ID:GlpsO6O2a.net
>>757
嫁実家から何かされたことはりません。
ただ、少し嫁両親と人間的に合わないふしを嫁も察しており、
嫁が俺実家と距離を置くことと引き換えに俺も義実家とは最低限の接触にしてます。
書き出して見ると確かに、嫁に甘えまくってますね・・・自己嫌悪。

嫁母がやらかしたときは母には強く咎めましたし、嫁にも平謝りしました。
そのうえで嫁の俺母との接触は必要時以外なしにしてもらいました。

毎日最低三社は履歴書を書いて応募してます。月にすると90社の計算です。
面接は週に二、三回と言うペースです。
同じミスを繰り返さないようにまず履歴書のミスを無いようにしてます。
また、業務改善に関する本を読んでます。

正直売り出せるようなことはメーカーの管理業務の実務経験くらいしか。。
なので未経験でも良い所を探してます。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:20:11.51 ID:wf+vEEvpd.net
>>756
つい、で反論する言葉がポッと出ちゃうところ
無職のプーが批判は嫌で有効なアドバイスだけ欲しいとか甘ったれもいいとこだと俺も思うよ
思っていることを好き放題書きちらかせる匿名掲示板だからこそ、嫁親父の考えと近い意見かもしれないだろ
それで嫁親父からも同じ様に悪し様に言われたらやっぱり反論口調で返すつもりなの?
そういう自分にとって最も厳しい状況を想定できないからお気楽だと俺は捉えた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:36:15.17 ID:qLqF3Qcs0.net
>>762
都合の良いコメントにしかレスしてくれないよね。そういう所じゃないのかね。
メーカーの管理業務って何なんだろう?よく分からんが、肉体労働的な職場ではなかったんだよね?
だったら余計にバイトでもして経験値を上げないと採用してもらえないのではないかな。
見るからにガテン系なら一発かもだが、見えないからなあ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:42:09.39 ID:rO5yIn9c0.net
>>762
やらかしたことのレベルがわからないけど、平謝りしたのは失業さんだけなの?やらかした本人は謝罪したのかな?

嫁両親と合わないと感じるところを具体的に上げてくれないか
人柄を見てくれないとか、頑張りを評価してくれないとか。そんなことなら、これから見てもらう機会を自分でなくしたんだ評価が覆ることはないのはわかるね?
苦手だから逃げる、苦手でも努力する姿勢がないのは…正直好きになれというのが難しいよ。

履歴書の内容は添削してもらったと言っていたよね。
管理業務はカンバンとかなのかな?
在庫管理の経験での強みとなると、他との連携で人間関係を構築することの大切さとか、辛かったけどやりがいのあった話とか。そういった話は広げられないかな?

初心者歓迎というのは、後継や公認を育て上げるのを前提としていることが多い。
募集次第では年齢の想定が違ったりするんだ。
新しい仕事に取り組む場合、自主退職になったなら。
継続して続けられる仕事をと思い〇〇の仕事をとか、残業が多い仕事ですが…とか言われれば、お金はいくらあっても困りませんから歓迎です!とか
極端ではあるけど、次は失敗したくないから安定性のある御社。
とか、新人で初心者ですがポジティブにやる気あります!っていうのをアピールするのは大切だと思うよ。
それくらいしてるかもしれないけどね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:42:18.08 ID:wf+vEEvpd.net
>>764
確かにちょっと根暗感があるんだよなぁ
就活の話となると明るく楽しく元気よくって人物を演出出来るといいんだけど、疲労困憊で休んでましたとかちょっと不安定な要素が気になる
口は立つけど学はないっていう厄介そうな印象が強い
何を言うべきか以前に考え方や態度を改善しないと厳しいかも分からんね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:08:25.08 ID:rf9SBI040.net
というか、資格は持ってないん?
独占資格取っとけば潰しは効くでしょ。
電工二種やら危険物とかボイラーとか。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 02:06:07.92 ID:+FzmVBOt0.net
>>726

>正直僕は仕事ができない人間で、ありえないほど同じミスを繰り返してしまったのが切られた原因だと思ってます。
なるほどなぁ。
ちょっと酷い言い方にはなるが、正直ミスを連発するような人も普通に中途採用で来るよ。
受け入れる側からすると非常に迷惑な話ではあるんだが、極論を言えば試用期間の半年を誤魔化すことさえ出来ればしがみつけばいい話で、実際そういう人はかなりいるから、下手に目標年収を下げずに前職同水準を狙って、なんとか半年粘る方向がいい。
転職エージェントの指導で書類通過率が上がったなら、次は面接対策だから受かっても行く気がないようなとこでも修行と思ってトライしてみてもいいかも。前職同水準のところは本命として十分に控えで面接経験を積んだうえで挑戦する。

>企業の面接の様に事細かにきかれかなり面喰いました。人柄としては厳格でただの良い人ではない印象です。
いや、これ多分嫁父は気付いてる。
給料の額面を聞いただけなら、そりゃ気付かないかもしれんが、仕事の内容を説明しろ、と面接のように言われたならその受け答えの中で気付くよ。
嫁父くらいの年代なら人事担当者じゃなくても中途面接を経験したこともあるだろうから、会話の中で気付けるだろう。
仕事内容やポジションまで細かく聞くというのは仕事自体の話を聞きたかったのではなく、論理的思考が出来ているか、スキルや向上心があるか、広い視野があるか、なんかを知るためだったんだと思う。面接のように、というより娘の配偶者としての能力をはかる面接そのものだったんだと思うよ。

結婚は2人で決めることだから、嫁父に口を挟まれたくない気持ちは理解するんだが、さりとて親に娘の心配をするなというのも無理な話でな。
嫁と2人で話し合う機会をなんとか作ることを交渉するのも大事だが、嫁の気持ちだけが拠り所だとちょっと嫁が不安になっただけでまた離婚話が再燃してしまう。
嫁父を軟化させるためには具体性をもった転職活動の戦略・内容を説明できるぐらいにはならないとダメだと思う。
数打ちゃ当たる方式で「こんなに履歴書書きました、頑張ってます!」ではなく、こういう戦略で出来るだけ前職同水準を目指しています、これまでの書類や面接での改善点がこうあったので、これに対しこういう対策をして次に望んでいます、とか。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 02:16:02.00 ID:goJXGD0Y0.net
失業男もういないかな?
一般企業経験者枠で公務員受けるとか無理かな?
仕事内容が分からんからなんとも言えんが30代でも受け入れてるとこあるでしょ
まあ、一つの可能性としてね

実家でゴロゴロしちゃった時間は取り戻せないけど、今からでも、やることなんかいくらでもあるよ
企業も数打ちゃ当たるでダメだったんなら、ここでアドバイスくれた皆の意見を読み込んで、しっかり作戦練っていく方が良いんではないかな
奥さんとの生活を取り戻したいなら、やれること全部やりなよ
頑張ってな、人生の正念場だ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 06:15:57.55 ID:T6VKB5GJ0.net
そこまでアレだと大人の発達障害で手帳貰えるかもよ。
うちの会社はそういう人達を対象に障害者雇用枠を持っていたりするので、良いか悪いかはともかくも
そういう搦め手からアタックするというのもある。手帳貰えたらだけど。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 07:13:07.16 ID:AjXa1CIQ0.net
生産管理かな
結構求人は多い職種だと思うけど、給与水準下げたくなくて大手狙いたいなら勤務地選べないだろうからつらいかもね
名古屋で自動車関連なら似たような規模の会社がそこそこ近くにたくさんあるかもだけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 07:51:31.56 ID:RLa2vD9+d.net
>>771
自動車関連なら関東も多いぞ
埼玉にホンダ日野市に日野自動車神奈川に日産があるからな
その関連会社含めたら山のようにある

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 07:55:19.83 ID:RLa2vD9+d.net
後実両親には早いうちに伝えておけよ
30過ぎた大人が「あれこれ言われたくない」で隠すなんてガキかよ
今回の件で嫌でも親バレするんだから先に知らせてないとそこを責められて実親ですら味方になってくれないぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 08:34:27.33 ID:AjXa1CIQ0.net
>>772
なるほど、確かに

てか、生管なら募集もそれなりにあるだろうに、去年前半に勧告受けてんのに何で無職になってんだろ
そりゃ面接でも怪しまれるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:02:53.25 ID:VloUZZas0.net
自分は仕事を鬱でやめて、30代で再就職をしたからつい口煩くてごめんね、応援はしているんだよ。
私の場合は嫁実家に謝罪もしたし、実家にも全て話しをしていたんだ。
家族で頼るつもりはなくても、心配はかけるから。
これからの計画を含めて、すぐに話をした。
話すことを面倒がってはいけないよ、後手後手にまわるから心配かけるし怒られるんだからね。
それは、心配からくる怒りだよ…どうでもいい人には持たない感情だよ。
今回、嫁両親の怒りはそういうところにもあると思う。
大人だからと言ってもね、家族なんだよ…嫁家族も失業さん家族もね。
しがらみは人して生きていくなら逃れられないものだ。
自分の場合は医者の診断書があったから、説明はしやすかったかもしれないから、失業さんとは違うのかもしれないけれどね。
自分一人の脳で考えるより、多くの人間の頭で考えるほうがいろんな意見が吸収できるし、視野もアンテナも広がるしいいことが多い。
それをすると、失業さんはやりたくない仕事を言われたりして嫌なのかな?こういう系統の仕事を希望する理由などもしっかり説明できれば協力もしてくれやすいと思うよ。

大人二人のことに他人が口出すなと思ってそうだから言うけど。
責任を持つというのは、安心を与える行動をする必要がある。
ただ信じてくれって言われてそうかそうかと言えるのは小学生でも難しいよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:27:36.99 ID:QudQHWQ/0.net
嫁父が離婚させるために嫁を監禁してるのかもよ
必ず嫁と対面で嫁の意志を確認しろよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:34:29.68 ID:AjXa1CIQ0.net
もし、嫁がいまだに婚姻継続したいと思ってたとして
父親からすりゃ、嫁は悲劇のヒロインでラリってるだけなんじゃないか、とりあえず引き離して冷静にさせなければ、って思ってんじゃないかな
過干渉とは思うけど、その気持ちはすごい理解できる

もう一つの可能性は、嫁はもう冷めてて本当に離婚したいと思ってる
でも、「今後嫁に新しい人ができても俺の方が愛してると断言」とか言ってる重さが怖い
だから父親に一任して、本人は話したがらない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:36:51.62 ID:AjXa1CIQ0.net
>>762
あと、

>正直売り出せるようなことはメーカーの管理業務の実務経験くらいしか。。
>なので未経験でも良い所を探してます。

未経験なら「条件良いところ」で限定するのは甘いと思うよ

779 :失業男:2023/01/07(土) 09:48:59.85 ID:DSnRjQ3ea.net
失業男です。確かに自分も甘ったれたところ、自分に不本意な事があるとヒスるところがあってそこも含めて嫁父に見抜かれてたかもしれません。
アドバイス沢山いただけてありがとうございます。
すみませんもう少ししたら出来る限りの返信します。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:51:33.29 ID:VloUZZas0.net
とりあえずできることは、現状報告と未来設定についてしっかりと話せることだよ。
「嫁もいいと言っていた。納得している」「たくさん受けてます!頑張ってます!」なんて事じゃなくてね
当面の生活費も貯金も残額いくらあると貯金を見せつつ説明して話をすべきだよ。
月々の支出と収入と切り崩している額を書き出して、猶予を持ってほしいなら交渉すべきだからね。

嫁は実家に帰って
親戚とか兄弟がいるなら夫婦の姿を見て辛さを感じたんじゃないか。
二人だけの空間か外に出て、冷静に物事を見ることができた。
支え合うのが夫婦なのは確かだが、今後の不安を感じたのかもしれないしわからないけどね。安心させる行動は今後も含めた生活設計かもしれないよ。
失業についても嫁の口から説明させるのか?と義家族は憤慨したかもしれないしわからないけど。

当面の計画と対策、嫁を不自由させないことを改めて納得していただくのが一番だ。
男は数字で説明するとわかりやすいから、具体的にね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:02:42.69 ID:goJXGD0Y0.net
>>776
考えすぎ
嫁父に説得されて、失業さんから気持ちが離れてる方が現実的だろ
就職内定という結果か、現実的なプランを携えていかなきゃ、嫁&義実家関係はどうにもならんと思うけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:11:18.72 ID:02tCdKXl0.net
>>779
もらった意見のどこを採用してどう行動するかは自分次第だぞ
人によっては真逆のことを言うし、唯一の正解なんてものはない
そこんとこ忘れないようにね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:20:05.42 ID:AjXa1CIQ0.net
>>779
再就職については、離婚とかそういう事情は書かずに年齢、失職の理由、職探しの状況のみを書く感じで転職スレで相談する方がいいと思う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:40:31.10 ID:+FzmVBOt0.net
>>781
まあ、そりゃそうなんだけどさ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:40:56.55 ID:+FzmVBOt0.net
変なとこで送信しちゃった。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:49:15.44 ID:+FzmVBOt0.net
>>781

まあ、そりゃそうなんだけどさ。
俺も嫁さんが監禁されてるとかは思ってないし、嫁と話しさえすれば解決するとも思ってないんだけど、就職は相手(雇用主)あっての話でもあるから、ある程度嫁の情を期待しても罰は当たらんと思う。
もちろん嫁が本当に嫌だ、愛想が尽きたというなら迷惑な話だろうけど、年末までは応援する気でいてくれたんだし、失業もちょっと的外れ?というか非効率な努力の仕方はしているものの、嫁にぶら下がる心算でいるわけでもないし。
嫁父の説得で将来の不安への比重に傾いたのなら、失業氏が説得というか情に縋って亭主への未練、憐憫に引き戻すのもありなんじゃないかな。
相手を幸せにするために頑張るのが夫婦なら、ツラいときに一緒に泣いて苦労するのも夫婦なんだし。
いつまでもダラダラはいかんが、せめて今年いっぱいくらいは猶予期間をくれと言っても、そこまで酷い話じゃないと思う。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:50:25.64 ID:IkKkOhoG0.net
>>781
だよなあ嫁父は明らかにもうダメ男判断してっけど
ずっとコイツといっしょにいた嫁だけはまったくそう思ってない、って判断するほうが頭おかしい
実際掲示板のレスだけで甘ったれてんなあって俺らが分かるほどだからな

一般には期限区切ってそこだけ見守ってくれはありだけど、こいつ再就職まで一年とかタワケてたでしょ
しかもそれを直談判してるわけでもなく自分で思ってるだけで掲示板でグダグダしてるだけで
俺だったらこの週末で、どんな遠隔地だろうとあさイチで新幹線なり飛行機なりで向かうぞ
そんなこともしてねえだろう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 11:07:07.30 ID:VloUZZas0.net
結局は説明を怠ったことにあると思うんだよ。
夫婦のことに親が干渉しすぎだとは思わなくはないけど、そういう親だというのは、失業さんも知っててのことだろう。
失業したが、会社都合だからすぐに失業保険をもらえていること、当面の生活費は嫁の金を当てにしないでもしっかりとできること。切り崩しについても金額がいくらでどれくらいは万が一の出費があっても平気なこと。
全て説明して嫁含む嫁実家を安心させる努力がいるってことだよ。

具体性が全くないままそうですか安心しました、頑張ってくださいなんて言うわけない。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:05:03.29 ID:Z4vRjRY30.net
>せめて再就職決定まで一年か半年は様子を見て欲しいです。

           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・;/\/   ::::::::|   
    |./\/\/\/\   :::::::::|   
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

無能なんだから工場派遣でも何でもやれよ・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:13:57.93 ID:RLa2vD9+d.net
>>789
流石にそれだと社会復帰が絶望的だろ
就職活動の為に時間等スケジュールに都合がつけやすい2号警備のバイトでもすればいいとは思うが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:27:33.49 ID:k3ityEhia.net
まあ嫁父が前の仕事でもあまりいい印象持ってなかったのが事実なら、行き当たりばったりの転職しても納得しねぇだろ。頭下げてちゃんといい仕事見つけるまで時間下さいって、頭下げて努力するしかないよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:06:25.22 ID:Z4vRjRY30.net
>>790
こいつは戦略的な動きが出来ないからダメだろ
その日一日言われた作業をやって翌日以降に持ち越すような仕事がない労働が向いてるんだよ
メーカーの管理業務でミスしまくって肩叩き食らう奴で
売りはなにもなくて未経験で資格もないのに取ってくれとか甘ちゃんすぎるんだよ
退職が決定しているのに資格の一つも取ってない

そもそも頭脳労働に向いていなくて現場で管理される側の人間なんだよ
出来ないことをやろうとしても無理さ
身の丈にあった職場にいくのがいいんだよ

793 :失業男:2023/01/07(土) 17:12:31.97 ID:alYlRU1Sa.net
失業男です。情けない状態にも関わらずアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスを検討し、嫁父との面会に望むに当たって
1、就職は非正規も含めて検討し2ヶ月以内に決める。決まらなければ再構築は諦める。
2、面会までにアルバイトを決め家にお金をいれる意思を示す。
3、貯金額及び退職金額、失業保険額、一ヶ月の出費を洗いだし嫁に金銭的負担が無いことを説明する。
4、家事は自分が職を失った分多目に分担する。
最後に、自分がこの世で一番嫁さんを愛していること、最終的には必ず嫁さんを幸せにすることを改めて決意表明する。

これらを説明する方向でいきます。
今すぐ嫁実家に行けとの意見もありましたが、先方から日時を指定しされてる以上それにしたがった方が良いと判断しました。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:20:10.62 ID:02tCdKXl0.net
>>793
覚悟を決めたのはいいんだけど、それいつ行くの?
冷静に嫁親の話も聞いた方がいいよ
人の話を聞かない人は自分の話も聞いてもらえないからね

795 :失業男:2023/01/07(土) 17:33:35.40 ID:alYlRU1Sa.net
>>794
来週の土曜日と指定されております。
まずは嫁父の話もよく聞きます。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:47:03.10 ID:Z4vRjRY30.net
>4、家事は自分が職を失った分多目に分担する。

再就職するまでは全部やれよw
甘ちゃんすぎるだろ・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:47:29.32 ID:VloUZZas0.net
>>793

とりあえず説明できる書類として作っておくことは重要ですね。
あの、嫁さんはその日同席してくれるのかな?
嫁さんは一人っ子なのか?

どうして、相手の家族が怒っているのか。改めるにはそれを鑑みる必要があるだろうと思う。
失業さんは失業したことを報告しなかった以外に、本当に何もやらかしてないの?
上でヒス起こすことがあったとあるけど、具体的にどんなことがあったの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:01:26.82 ID:goJXGD0Y0.net
>>796
彼なりの誠意の限界がこれなんだよ
それが相手に響かないレベルならもはや縁が切れるべき時だということさ
できもしない事を約束しても仕方ないし、ダメな時はダメなんだ
再構築を諦めるケースを想定できてるだけでもまだマシだと思うよ

799 :失業男:2023/01/07(土) 18:05:37.20 ID:alYlRU1Sa.net
>>797
嫁が同席してくれるかは問い合わせて見ます。
嫁さんは四人兄弟の三女です。

報告しなかった事以外には神に誓って嫁さんを傷つけるような真似はしていません。この愛情だけは認めてほしい。
子供の頃は人間関係でトラブってヒスったり問題起こしてましたが、今は改善してます。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:22:18.23 ID:02tCdKXl0.net
>>795
1週間も先なのか…なんでそんなに先の日取りを指定するのかな
・嫁親が嫁を説得できていない
・1週間という期間の中でどういう努力をしてくるのか評価しようとしている
・弁護士を準備している
・ただ単に自分の都合
理由はどうあれ俺だったら昨日の時点で今日にでも予定を捩じ込む交渉をしていたと思う
時間を置けば相手に準備を進める余裕を与え、自分に不利な状況を作られるからね
この嫁親けっこう曲者と見たわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:22:59.20 ID:Z4vRjRY30.net
>>798
まあそうだな
出来ない奴に求めてもしょうがないしな
というか半年以上の猶予があったにも関わらず悠長だよな
あと貯金の500万を切り崩して当然と思ってるところが痛すぎる・・・
その500万は嫁さんの金も入っていて嫁さんに金銭的負担をかけているんだよ

嫁父が怒るのも無理ないわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:24:12.98 ID:VloUZZas0.net
>>799
愛情は目に見えるものじゃないから、態度とか行動でしか示せない。
それを嫁家族に理解してほしいというのは難しいんだよ。
嫁さんの同席の有無より、嫁が結婚継続を厳しいと言っている理由を聞けるといいのだけど。

上二人の姉は結婚して家庭持ってるのだろうね。姉の家族をみて悲しくなることもあったんじゃないかな、自分も旦那と一緒に帰ってきたいとか言えなかったのかも。
嫁さんは、失業さんにすごく気をつけってる印象があるんだけど…。

疎遠になるきっかけの
嫁家族とのそりが合わないのは、具体的にどういうところなのか教えてもらってもいいかな?

803 :失業男:2023/01/07(土) 18:25:33.86 ID:alYlRU1Sa.net
>>800
嫁父は会社のなかで結構高い地位にいるのでそれで多忙なのではと思ってます。
確かゼネラルマネジャーだとか。
 そこはあまり深読みしてないですが、おっしゃる通りで一週間の間で出来るだけの努力をします。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:28:07.43 ID:goJXGD0Y0.net
とりあえず、二ヶ月(3月末くらいまで?)だけ時間をくれってことだよな
まあ、嫁さんの気持ちがまだ僅かでもあるなら、待ってもらえる可能性はある期間設定なんじゃないかな
あと気を悪くしないで欲しいんだが、個人的には、失業者さんが繰り返し書いてる嫁さんへの愛情云々のくだりを見るたびに冷めてしまう
あんまりそこは熱心にアピールしない方が良いのではないかな…個人の感想だけどね
特に父親側の心象にはマイナスにしかならないと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:32:13.64 ID:AjXa1CIQ0.net
愛情ってお互いにあるならいいんだけど、嫁側の気持ちが離れつつあれば重過ぎる愛情は逆効果だしな
前に書いてた「嫁に新しい人ができても俺が一番嫁を好き」も、嫁の気持ちガン無視で気持ち悪いと、第三者視点からは見えるぞ

806 :失業男:2023/01/07(土) 18:38:34.49 ID:alYlRU1Sa.net
>>802
はい、おっしゃる通りで上の姉二人は結婚してます。長女は旦那と一軒家建てるまで行ってるんで(結婚前までは嫁は姉の家に同居)それで、自分の現状と比較して惨めさを感じてしまったのかもしれませんね。

特に義実家とトラブルを起こしたわけではないのですが、人間の性格の深層にある部分で合わないと非常に感じ苦手意識があります。
 嫁父=真面目で厳格 僕=ここでもご指摘がある通り根っこの部分がちゃらんぽらん
僕の人間性が真面目な様に見えてちゃらんぽらんというのは小中高と教師にも言われてました。そう言うところかもしれません。
嫁いわく無理に接触してストレスを溜めるよりお互い適度な距離を保った方がかえって良いとのことです。ああああああああ、やっぱり嫁に甘えてる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:44:38.57 ID:goJXGD0Y0.net
>>806
嫁さん的にも父親と旦那を引き離しておいた方が、あれこれと旦那についての文句を父親から聞かずにすむっていう面もあったのかもね

そしてまあ、旦那さんの失業という重大事項を両親に打ち明けて、なんやかんやが嫁実家内であって今の状況というわけか

失業男さんが自分の実家に話していない件は嫁側は知ってるのかな?

808 :失業男:2023/01/07(土) 18:46:22.57 ID:alYlRU1Sa.net
>>804
そうは言ってももう僕には本当にそれしか誇れるものは無いんですよ。
何とか就活に取り組めてるのも、嫁父との交渉に準備できてるのも、退職までの仕事を頑張れたのも嫁がこの世に存在するからなんです。
もし離婚が成立したら死んでしまいます。再就職なんてできるわけがありません。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:50:45.33 ID:02tCdKXl0.net
>>803
他の人が十分に指摘しているように、失業男自身に問題がかなりあるのは間違いない
一方で嫁父も30手前の娘を実家に捕まえて「離婚させるから来週こい」とかクソ野郎感がすげぇな
やっぱり「就職はするので離婚はしません」で突っぱねてやるのがいいと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:59:04.90 ID:02tCdKXl0.net
>>808
そうか、離婚したら死ぬのか
それは大変だな
その言葉が軽い性格は直した方がいいぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:03:03.79 ID:VloUZZas0.net
私は娘を持っている父親だから思うんだが…。
愛と依存は違うよ。愛してる、いないと生きていけない?娘に依存するのはやめてくれ、自立できるようになってから二人で立ってほしい。
君がいないとだめなんだ、それで本当に駄目になる人間なら、娘は渡したくないとしか思えない。その態度は父親からしたら腹が立つよ。
誰よりも愛してる?家族だってそう思っているんだよ。君よりもずっと長く娘といたんだからね。

と、私の主観をぶつけておく。
あとは、仕事が見つかったからと言って君のその…。向き合わない姿勢は評価できないと思う。
深層心理で合わないというのは、責められるのが苦手で正論ぶつけられ続けると何も言えなくなるとか。
ミスを繰り返すこともだが、次は気をつけます!だけで対策をしないことも問題なんだ。
治すことは簡単なことではないけど、治さなければ遅かれ早かれ同じことが起こると思うよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:03:42.12 ID:MoWjxmq20.net
離婚する事自体は諦めて受け入れて、金をせびる方向にシフトするってのはどう?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:15:08.84 ID:VpCC+m9Ea.net
地域にもよるかもしれんけど33ってまだ本人の努力でやり直せる年齢じゃないんかね?
俺の前の職場に35までフリーターで親のすねかじりしてから来て普通に正社員でやってる奴居るぞ
給料は高く無いけど社宅もあるし福利厚生はしっかりしてる
悪い言い方になるが、最低限として意思疎通ができる人間なら誰でも欲しい、ってくらい人手不足な工場なんかは割とあるぜ
そういうとこ30代前半ならまだ若い部類だ

地域柄求人が少ないとか、家庭のこと考えてある程度以上の収入が欲しいとか
そういう事情はもちろんあるんだと思うけど
「なにふり構わずまずは職に就こう、少しでも嫁を安心させるために収入を得よう」という意思が薄いように見える
パワハラで精神や身体壊してしまったならともかく、身体は健康なんだよな
それならいきなり正社員は無理でも、バイトしながら就活って方針を選ぶことは出来たはず
〇件応募してるとか書いているけど、無意識に働き方をえり好みしていないか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:18:22.83 ID:+FzmVBOt0.net
>>806

個人的に失業氏が大人として批判されるほどあまったれてるとまでは思わないんだがな。世の中そこまでビシバシきっちりキメてる奴しか亭主になる資格はない、とかいうモンでもないだろ。
ただ、考えて行動するより先に固定観念だけで動き出して失敗しているように感じる。それは短所だし、転職活動を通して改善すべきだと思う。
あと、僻み根性もちょっと見えるかな。
お前の嫁って嫁姉夫婦がしっかりしてるのを見てツラくなって、嫁父に交渉を任せて離婚に行動をうつすほど嫁姉に対して稚拙なコンプレックスを持ってるような人間だったの?
その考えはちょっと嫁に対して失礼じゃね?年末まで色々と応援心配してくれてた嫁なんだろ。一般の成人女性ってそこまで馬鹿で短慮じゃないよ。2chで書かれてるバカ嫁キチ嫁が世間の標準と考えちゃダメだ。

まずは
・嫁に気持ちだけで迫ることはマイナス行動でしかないと自覚する
・論理的思考、冷静さ、視座が弱みだと自覚して、面接対策に絡めて訓練を重ねる
・根幹のちゃらんぽらんさに自覚があるなら、そこを矯正する努力、具体的な矯正方法を考える
あたりからかな。

嫁父、ゼネラルマネージャーとかにもなった経歴があるなら、人を切る判断もしたことがあるだろうが、育成することもしてきたハズだ。
話し合いにあたってはどうやって嫁父に「育成すれば及第点まで行ける」と感じさせるかを課題にすべきかな。
嫁父は娘が可愛くて前面に立って行動しているようだが、返せば可愛い娘の意思を踏みつけて娘を泣かせることを良しとしているわけでもないと思う。だったら結婚前に「あの男はダメだ」と言ってるハズだからな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:30:11.17 ID:goJXGD0Y0.net
とにかく一方的に自分の気持ちと考えと都合を嫁やその親にぶちまけるのだけはやめたほうがいいよね
嫁の父親とろくにかかわってこなかったみたいだし、俺的にはちゃんと会話のキャッチボールができるのかが心配よ
相手の考えや心配していることをうまく引き出して、なおかつ自分なりに考えた解決策や現状の打開策を
「実現可能性を感じる」「嫁さん側にとっても受け入れやすい」ものとして受け止めてもらわなきゃだからね
あと、嫁さん父からは相当きついこと言われることも覚悟して、そのための切り返しまで想定してくべきだな
どんなこと言われるかなんてこのスレのアドバイス読んでりゃ大体想像つくだろうし。

しかし流石に気団だけあって、みんな面倒見がいいな
前半戦は人格攻撃7割みたいなコメントが多かったけど、昨夜から今日にかけてはかなり真摯なアドバイスばかりじゃないかw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:52:59.43 ID:VloUZZas0.net
だいぶ失業さんが落ち着いて意見を聞けそうな雰囲気を感じ取ったからかもしれないですね。
義実家義父との関係は、嫁姑バトルほどではありませんが難しいのはありますし。
過干渉等は娘親ならあり得ることです。3女とか…可愛くて仕方がないこともあるでしょうからね。
しかし、嫁の抱える不安要素をしっかりと理解しておく必要はありますね。
嫁家族との話し合いをしっかりしてほしい、離婚回避できたとしてこ今後義実家との関係性についてもしっかりと話し合いたいのは、嫁としては事実なのでしょう。
今まで譲歩してきたことは、失業さんの為に嫁が我慢してることでしかないですから。
失業実家のやらかしで嫁が失業家族と付き合わなくていい事引き換えに、失業さんが義実家と仲良くしなくていいというのはおかしいですからね、嫁側になんの非もないのにと…思いますよ。
離婚だと言わなければ、義家族との話し合を失業さんはまともに対応しなかったでしょうから。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:00:10.73 ID:2W73Aisg0.net
嫁を話し合いに引き摺り出さないと失業も納得できないだろうからまずはそこよな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:28:50.52 ID:Z4vRjRY30.net
>>726,728,731,750

このあたりのレスを読んでると眩暈がしてくるな
失業男に一番欠けているのは

「評価は他人がするもの」

いくら失業男がどれだけ言い訳やアピールしても評価するのは相手なんだよ
厳しい評価をする人間から逃げずに、相手が自分に望んでいるものは何なのかを把握していない
要は「今この場で何が最重要なのか把握できてない」から
「他の人はともかく君だけは辞めさせて欲しいと部門から要請が来ている。」とまで言われるんだよ

失業男は周囲の人と信頼関係を築くということを考えていないんだよ
上司、同僚、嫁父すべてそう
相手が自分に何を求めているのか把握して常に合格点とまではいかないまでも
急所は押えて失望されないように踏ん張るって考えがまるでない
相手からすれば付き合えば付き合うほどに、失業男は相手ときちんとコミュニケーションを取るつもりがなく
失業男の殻に閉じこもって失業男が傷つかない自己弁護に終始すると喝破されてしまうんだよ

この悪癖を直さない限り、どんな職場に行っても長続きはしない
加えて言えば婚姻を継続しても最終的に嫁さんとも信頼関係を築くことが出来ずに破局するだろう
嫁父はそれを見抜いているんだよ

普通の婿は嫁父に認めてもらうために嫁父の前で裸の自分を見せて認めてもらうように努力するんだよ
嫁両親が必死に育てた娘さんを嫁にもらうんだからな
こっちだって生半可な覚悟じゃなく嫁両親の目の前にいるんだと気迫を見せられなきゃ
大事な娘を預けられないだろうよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 00:26:39.39 ID:IAxAR2IC0.net
>>808
愛をアピールするのはみんなが言うように辞めたほうが良いよ。
貴方の愛が軽く見えすぎる。
愛なんて無くても、生きていけるからね。
でも、稼げなければ生きていけない。
貴方は物事の重要性や優先順位を理解してないよ。
それでは人を説得できない。
死ぬなんてアホなこと言ってる時点で幼稚だし。
自分が嫁さんの父親でも同じことする気がする。人間として信用できない。
言葉が軽すぎて。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:45:20.75 ID:dvXimem90.net
愛は一方通行で押し付けられたらストーカーになるから、それは気をつけた方がいい
自分にそのつもりがなくても、相手がそう感じたらダメよ

821 :失業男:2023/01/08(日) 11:46:41.29 ID:vyydq1qxa.net
>>811
たしかに、僕はこれだけ愛してるのにーと内心逆ギレ状態だったかもしれません。私は嫁以外の女性との交際経験が無いのですが、こういう独り善がりさが女性から嫌悪されてたのかもしれません。愛してるというような抽象的で意味不明な言葉でなく、具体的に何がしてあげられるかの説明が必要ですよね。
ただ、それゆえにどうしても俺には嫁しか居ないっておもってしまうというか。執着つよいです。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:59:56.73 ID:GMIYzyhW0.net
>>821
何がしてあげられるか、という謎の上から目線
まず就職してカネを稼げよ
話はそれからだろ

823 :失業男:2023/01/08(日) 12:03:40.00 ID:vyydq1qxa.net
>>813
職種、企業規模問わずに少しでも興味があるところは選り好みせず受けているつもりです。
ただ、嫁さんとの今後を考えても、義両親を納得させるという意味でも、正社員雇用に拘っており苦戦の原因かもしれません。。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:06:23.07 ID:GMIYzyhW0.net
>>823
面接がダメなんだろ?
嫁親がいいとこの企業の偉い人なら土下座でもして相談してみればいいじゃん
嫁の気持ちがまだお前にあるなら嫁親も面倒見てくれるかもしれないぞ

825 :失業男:2023/01/08(日) 12:06:56.56 ID:vyydq1qxa.net
>>822
上から目線のつもりではなかったのですが....。
僕は無意識に他人の怒りを買う言動をしてしまうことが多く、それで上司や先輩に突如ぶちギレられたり、友人が口を聴いてくれなくなることが多かったです。
なやましい。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:17:00.80 ID:ztQDuBRTr.net
>>825
それ、完全に自閉症だよ。空気読めないの。
なんで相手が怒ってるかもわからないんでしょ?
執着が強くて思い込みが強いのも典型だよ。
一度自閉症スペクトラムを調べてご覧?
病院にも行ってカウンセリング受けたほうがいいよ。
あと、自閉症は特定の分野が強かったりするんで、自分の得意なことを調べて活かすことを検討するのもあり。
多分、嫁親も何らかの理由で怒らせちゃってるんでしょ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:19:46.42 ID:ztQDuBRTr.net
ただ、見てて思ったが、自閉と協調運動障害とADHDを併発してそうな気がする。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:27:05.84 ID:GMIYzyhW0.net
>>825
それは今までのレスを見れば分かるからこういう形で指摘してるんだよ
そんなつもりじゃなかった、努力はしている、納得してほしい、愛している、信じてほしい
こういう言葉は信頼関係がしっかり築かれている間柄じゃないと通用しない
今さらだけどコミュニケーションの本でも買って勉強するとか努力してみてはどうか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:49:06.91 ID:+f9oaxKla.net
>>823
重箱の隅をつつくようでなんだが
「少しでも興味があるところは」の時点でズレている気がする

これが就職の理由が単に生活のためだけってならそれで問題無い
今の日本は1年くらい働かなくたって手当で生きていけるから、ゆっくり休みつつ働きやすい職場を探すのは選択肢の一つだ

でも失業にとって今マストの課題は、正社員になることで嫁父を納得させて離婚の回避をすることな訳じゃん
だとすれば応募の基準は「興味」よりも「選考に引っかかりやすいかどうか」「早く決まるか」じゃ無いか?
例えば選考が書類と面接1回で済む場所なら、半月もあれば決着がつくこともある
今の嫁父からの評価が「怠惰なヒモ」だとしたら、半月で仕事を決めてきた場合と1ヶ月2ヶ月とかかった場合、どっちの方が汚名を返上できるだろうか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:01:53.47 ID:8vA4EYmf0.net
>>823
まあ、正社員に拘るのは普通だと思う。
ちょっと失礼な言い方だが、前職を辞めた経緯が経緯だけに「契約・派遣で入って無期雇用や正社員登用を目指す」ってのも無理そうだもんな。
しかし33歳で未経験職種にチャレンジとかは基本地雷扱いだよ。IT業界ですら、それで採用して痛い目見てる会社が多くって、最近は神経とがらせてるって言うし。
せめて異業種の同系職種だとか、同業種の立場が近かった職種だとか、なにか関連性がある職種で探した方がいいんじゃないかな。
一般的に募集が多いのは営業職だけど、正直これまでの失業氏のやりとりを見てても、文字だけでも営業採用しようとは考えないかな。

焦りすぎるのも良くないんだが、嫁の問題を抱えながら転職活動していく上であまりにも適性と離れすぎた職に応募するのは時間のロスがキツい。

っていうか、俺が製造業品質管理の仕事を良く知らないだけかもしれんが、あの仕事ってPDCA回してく立場である程度計画立案能力がないとダメなんじゃないか?
次がなかなか決まらず、嫁も帰ってこないっていうプレッシャーのせいかもしれんが、計画性ってヤツが乏しい。
転職活動もPDCAで行ける行動だと思うし、ちょっと冷静になって前職スキルを活かした転職活動にもっていかないと損だよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:02:31.19 ID:9gY0NjpLa.net
自閉とADHD多過ぎだろwそういう人がここに来るのかそこら中に居るのかどっちだよ。
まあ、病院行くのは好きにすれば良いけど落ち着いてからにしろよ。今はそんなことしてる場合じゃねえし。

832 :失業男:2023/01/08(日) 13:08:05.67 ID:vyydq1qxa.net
>>829
おっしゃる通りです。面接回数一回の所に数社応募します。

取り急ぎ現状報告ですが短期バイトの面接が月火に入ったので準備します。
すみません。返信しきれてませんが、レスはすべて目を通してます。感情的に反発したりもしてないです。ありがたいです。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:19:50.35 ID:AnPUZtaUd.net
>>818をスルーするあたり嫁父との交渉は難しそうだな
結局、会話していて相手が急にキレるっていうのは
自分の発言や態度が相手にどう受け止められるか把握していないんだよな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:20:34.23 ID:lYRUwr9ia.net
>>832
バイト応募してるんだな、面接頑張れ
バイトとはいえ面接の雰囲気を掴む練習になるし、こういう時ってじっとしてると悪い方に考えがちだから、実は働いてる時間の方が楽だったりするよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:27:30.95 ID://peKoyPa.net
>>818-819
あたりを読んでの考えが聞きたいわぁ
なんていうか、返ってくるレスや書き込み一つ一つが、「いや、俺らの言いたいこと本当に分かってる?」って言いたくなる感じなんだよね
周りがイライラさせられたのもその辺りなんでは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:04:29.46 ID:iWSAh1Uq0.net
>>835
とにかく逃げ回るよねw
逃げても逃げてもその欠点を及第点取る程度までテコ入れしないと
追いかけまわされるって事を理解しないとね
切り抜けたと思ってもまた同じ状況に陥るんだよな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:28:50.41 ID:cbkDtBXg0.net
うーん
とりあえずその場その場で凌ぐから、改めてしっかりツッコまれて回答できないタイプかな。
根底にあるのは、現状をなんとかしたいということ。
じゃあ現状が改善したらどうする?
という先まで行動ができないから、周りは不安になる。
同僚や上司が突然きれるって…絶対にやらかしているな嫁にも。

失業さんは、周りが空気よんで色々道を示してくれてきたオーラがひしひしとする。
だから、他人の優しさに甘えるのが当然で染み付いてて、もっと感謝したり謙虚になることができない。
危機感が薄い、ぶち当たることをせず周りがよってきて話しかけてくれるのを待つ…部下によく似ている。
自力でなんとか計画立てて行くことが苦手で。突然大きな買い物したり、10年後の計画とか生活設計とか建てるのが苦手そう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:36:22.52 ID:d3u3U9300.net
その場その場で凌ぐ人か……前に職場にいて頭抱えたわ
その人は虚言癖がひどくて、常にその場しのぎの嘘を息を吐くようにつくから本人もどんな嘘言ったか覚えてなくて困った
というか本人は嘘ついてる自覚なかったかもしらん

失業は、そういう癖はないよな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:00:55.55 ID:ztQDuBRTr.net
実際ちょっとヤバい人かもね。
虚言癖とか仕事を任せれんわ。
自分一人で完結する仕事したほうがいいかもね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:13:01.79 ID:8Gvy20wP0.net
虚言癖ではないんだろうが、回避性パーソナリティ障害なのは間違いないと思うぞ
とにかくめんどくさいことから逃げ回るんだよ
多分嫁も物理距離置いたら冷静になってきてるパターンだと思ってる
多分今までは嫁が先回りしてレール敷いてきてくれてるんだと
ただ失業がそれに気付いてない可能性も高いとも

多分だけど、嫁にすげえ貯金があってそれ遣うからゆっくりしてていいよって言われてたら
何も考えず疑いもせず数年無職でだらだらしてたろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:03:10.97 ID:cbkDtBXg0.net
今回の件は、とりあえず稼いでおけば文句言われないだろう?
っていう失業さんの考えではだめだよ。
働いとけばいい、嫁を愛してればいいという事じゃない。
会社での逸話もそうだけど、叱られたくないし言われたくないから報告が遅れて結果どうしようもなくなって首が回らなくなってから相談してくる、もしくは相手から指摘されて気づくという、うちに部下と似ていて。邪推してしまう。
君は守られてきたし、家族が気を利かせてくれていたから逃げていてもなんとかなったし、どうにかしてくれていたのかもしれないが…。
変わるのに他人は付き合う義務はないのだよ…自分で変わる必要がある。

まず、実家に失業さんは説明することが先ではないのかな…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:16:53.75 ID:93IrIZOSa.net
嫁父「私も嫁子を任せられるのか心配なんだよ。そちらのご両親も失業の件は心配しているんじゃないか?」
失業「いえ、実家には言ってないので大丈夫です。」
嫁父「は?」

嫁父の考え方によっては、これで即アウトになるケースありそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:50:14.06 ID:AtzTXeRsa.net
義父に「実家は自分たちの事だからと見守ってくれています」(嘘)
義父から失業父へ「私は娘のことが心配でこういったことを考えて云々カンヌン」
失業父「え…失業していたなんて初めて聞きましたよ」
義父「え?」
失業男絶体絶命!!!
あると思います

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:26:23.97 ID:iWSAh1Uq0.net
本当に逃げ癖が染み付いちゃってるんだな
ネットでのやり取りなんて実生活に何の影響も出ないのになw
特にこのスレなんかは道理がわかっている気団が多いので
真摯に向き合えば役に立つ事多いのに勿体ない…

845 :失業男:2023/01/08(日) 20:31:01.29 ID:vyydq1qxa.net
>>818
おっしゃる通りで、今までの仕事のスタンスもここまでのレス内容も、「俺は頑張ってる」で一貫していたと思います。
多分面接でもそういう所が、言葉が信用できない入社しても役に立たないと思われたのでしょう。
リストラ前の職場でも信頼されていたかと言えば明確にノーで、むしろ僕の言う事と能力は信用できないという前提で
部署が回っていたと思います。嫁父からもリストラ前はなあなあで逃げ回りそれを、嫁さんが上手い事
取り持ってたのかもしれません。

嫁父が求めてるのは端的に言って離婚だと思います。
一兆歩譲って、再就職できるか取り組みと戦略を説明できること、
再就職したとして継続して職場から必要とされる人間になることが求められてると思います。

846 :失業男:2023/01/08(日) 20:33:18.89 ID:vyydq1qxa.net
>>841
この点に関しては実家に電話しましたところ
急速な進展がありましたので報告します。

明日の夜に実家に戻り(電車で三時間)説明をしに行く予定で。
ですのでバイトの面接→実家での説明になります。

847 :失業男:2023/01/08(日) 20:39:39.87 ID:vyydq1qxa.net
>>837
嫁に対して明確にやらかしたり大きな喧嘩をしたわけではないのですが、相当なストレスがかかってたのだと思います。

周囲の情によって生かされていたのは間違いないと思います。僕を採用してくれた方もまだ若いからということででしょうし、
職場においてくれた上司も嫁両親もまだ若いかということで能力不足を多めに見てくれてた気がします。
それで自分を活かしていた若さと言うものが失われてつつあるので、周囲からも見放されたのでしょう。
今が変わらなければいけない瀬戸際なのはわかります。

848 :失業男:2023/01/08(日) 20:42:56.46 ID:vyydq1qxa.net
>>840
それは確かにそうかもしれません。受験も出遅れて浪人したあげく偏差値の微妙な大学に入り
就活も出遅れました。仕事でも面倒な作業、複雑な作業を後回しにしがちでした。
こうしてみると嫁さんはよく僕を選んでくれたなと。

849 :失業男:2023/01/08(日) 20:44:51.90 ID:vyydq1qxa.net
>>838
虚言までは行かないですが面接で早期退職の理由を突っ込まれて、しどろもどろに
でっち上げの理由を話す、それで論理破綻してて意味不明だから落ちるということを繰り返してます。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:53:55.64 ID:cbkDtBXg0.net
実家(電車で3時間)
こういう、距離めっちゃあるけど俺頑張っていってきます。
という情報が余計だと思うんです…。
本来なら帰省したときに話せばよかっただけですからね?
なんでその時言わなかったんだ?正月どういう気分だったんだ??という家族の動揺を感じてあげてください…
明日は平日ですから…家族は働いたあとに対応するのか、年休をとるのかはわかりませんが。
時間を作ってくれたことに感謝してくださいね…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:57:28.37 ID:cbkDtBXg0.net
あとその、退職理由については業績悪化で人員削減なのでしょう?
再就職が可能だろうと思われる若手に声がかかりました。と事実を伝えることはなぜできないのですか?
本当は違う理由があるのですか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:04:07.53 ID:cbkDtBXg0.net
いや、まずはちゃんと向き合ったことは褒めるべきでした。
ゆっくりですがちゃんと向き合うことができてよかったです
説明についてですが、順序立てて話はできそうですか?
ある程度まとめておくことをおすすめします。
質疑応答ではありませんが、質問を想定して。
不安であれば箇条書きで書き出して見てくださいね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:11:33.47 ID:QpyO01da0.net
>>849
再就職する上で絶対に聞かれる質問がしどろもどろって、対策せずに面接受けてるようなもんじゃないか
例えば>>851がいい例を出しているけど、事実を偽らずに言いながら前向きなとらえ方をできる表現で伝えればいんだよ
面接官からすれば「何かほかの理由があるのですか?」って聞くよ。
もしくは少し意地悪な質問で「でも若手すべてが肩を叩かれたわけではないですよね?なぜあなたは選ばれたのですか?」とか
「残った人間とあなたの差は何だろ思いますか?」とか聞いてくると思うよ?
そういう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:16:31.23 ID:QpyO01da0.net
途中送信しちゃった
そういう失業男にとって厳しい質問への対応をよく考えて面接に臨まなきゃ、光明は見いだせないと思うぞ。

あと、今の状況を実家に伝えたんだな。まずは一つ逃げずに向き合ったな。
自分の実家で説明して、再就職・再構築を見守って貰えるように納得させることができなければ
嫁さんの両親を納得させることなんてできないだろうから、予行練習だと思って頑張れよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:37:28.88 ID:bZWt1Qz5a.net
>>849
面接の場においてでっち上げ、つまり0を1にすることはタブーってよく言うだろ?
完全な嘘はだめなんだよ、真実を方便でコーティングして前向きに言わないと

例えばさ、馬鹿正直に肩を叩かれたと言わなくても
「業績悪化に伴い人員整理が始まり、自分の番が回ってくる不安がありました。それならば、新しく視野を広げるための切っ掛けと考え、自ら辞めることを選びました。」
とか言ってから、受けたところの業務と自分の業務をなんか結びつけて動機に繋げれば良い
履歴書の退職事由は一身上の都合とだけ書いとこう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:11:38.88 ID:ihb7+1Uw0.net
>>851
他に肩たたきされた人は40代以降の平社員だと前に書いてたし若い33歳で肩たたきされたのは残念ながら相当仕事できないんだと思う
なんとしても失業男だけを辞めさせなければいけないと上が言ったのは本心だろう
33歳でまだ内定ひとつももらえてないのも泣ける
850の理由付けは良い案だね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:14:33.72 ID:ihb7+1Uw0.net
個人的には短期バイトするより面接対策しっかりして、早く転職先が決まるのがベストだと思う
面接でさえ同じ過ちを繰り返すなんてもったいない
エージェントにも面接の相談した方がいい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:22:58.23 ID:Cr/pC7bb0.net
>>849
面接で少し取り繕った説明をするのはいいけど、普段の仕事で
・自分をよく見せようとすることをつい言ってしまう
・自分はよく覚えていないが、言った言わないで会社の人と揉める
ってことはない?

退職理由なんて絶対に聞かれることに対して何と答えるかを考えてないなんて、面接対策本当にしてるの?というのは他の人も書いてるがその通りだと思う
エージェントと打ち合わせの時にも絶対に聞かれる内容だし、その時にどう言うのがいいのか一緒に話さなかった?
本当にエージェントと活動してる?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:27:28.71 ID:ihb7+1Uw0.net
エージェントと話した時は書類で落ちまくってたからそっちを重点的に話して書類が通るようになったんだろう
んで今度は面接で躓いてる
エージェントにアポ取って積極的に相談した方が良い
もちろんエージェント任せにせず、自分でも考えないと駄目だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:00:45.85 ID:vo2g9+CN0.net
>でっち上げの理由を話す、それで論理破綻してて意味不明だから落ちるということを繰り返してます。

やっと本当の事を話してくれてありがとう
それ、職場でもやってる?
もしやっているなら今後は絶対にやっちゃダメだよ
仕事のミスやマイナスをリカバリーするのに誤った情報で判断したら
会社として的確な対処が出来なくなる
それが繰り返されると、失業男を外して状況分析して対処しなきゃいけなくなる
失業男はでっち上げの理由で事なきを得たと思っているのかも知れないが
同じ部門の上司や同僚は失業男の言葉を信じられず仕事を回せないし
ミスがあれば当初の経緯から別の方向から洗い出さないといけない

一時辛くても、早めの対処をすれば大事にならないことも多々ある
傷つきたくないがために報告を怠ったり、でっちあげの報告で傷口を広げたりするなら
一緒に働けないと思われてもしょうがないと肝に銘じることだ

自分の保身を第一に考えるのではなく、周囲に迷惑をかけないためには
自分がどう立ち振る舞えばいいのかをきちんと考えないとダメだと思うよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 07:06:25.72 ID:StV7buQJ0.net
面接の対策くらいはちゃんとしとけw
エージェントに折角登録してるんだから書類だけじゃ無く面接も見てもらえって。今はZOOMとかオンライン面接する所もあるから、エージェントに直接会わなくてもビデオ通話で対応してもらえると思うぞ。面接何回も受けたら大体こういうこと聞かれるんだなって予想つくだろうから、そういう質問には予めどう答えるか考えてから行った方がいいね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 07:07:37.88 ID:StV7buQJ0.net
あと落ちたら落ちた理由教えてくれって聞いてみろ。どうせ落ちたんだから変な気遣いする必要もないし。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 08:53:32.35 ID:Rtj0pGSq0.net
>>859
エージェントって就職先決まるか諦めるかまで伴走してくれるものだと思ってた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 09:31:47.68 ID:R26XiTkpa.net
今日は世の中は祝日だったね
自家への報告は滞りなくできるといいのだが。
失業さんは準備をあまりしない人なのだろうか。
転職については、転職板を見てみたけどいいスレがあまり見つけれなかったな…。
私の職場ではネガティブ浮遊人と言ってるんだが。
考えが地に足がついていないのに、ネガティブで卑屈になり話しかけてくることをせず…いつまでも引きずってミスを恐れてミスをするという…悪循環をする人材がいる。
筋道をたてるのが苦手で、点々で目標がある。目標や理想は間違っていなくて素晴らしいのだが、3段飛びくらいで目指そうとするから失敗することが多くなる。
そういうところはないかい?

数撃ちゃ当たるではなくて、一つ一つを大切に受けるのは必要だよ。

現状短期アルバイトの面接を受けるとのことだが、現在転職活動中であること。面接などをうけるからと突然休みを入れることのないように、希望時間帯なども昼勤時間を避けるなどちゃんとね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 09:45:28.77 ID:6Kuow/i+0.net
荒れ気味なスレではあるけど、ここらへんかな

【30代】無職の転職活動【ワッチョイなし】part329
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1671699671/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 09:51:02.21 ID:qlKW3Ul90.net
>>863
基本はそうだろうけど毎日連絡はくれないでしょ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 10:17:36.85 ID:hF1GfxY50.net
>>866
毎日連絡はくれなくても、どこに応募した、面接した、ってタイミングでは連絡くれるし、面接すりゃ感触はどうだったかと話もするでしょ
向こうの仲良い会社を紹介してもらったときは同席してくれるときもある
面接して「退職理由がうまく答えられなくてダメ」という結果を繰り返してるのに、エージェントと何も話さないってのはあり得ない

エージェントに書類の書き方のコツは教えてもらって、数社面接したところでコイツは金にならんとサヨナラされたんじゃないのかなと勘繰ってしまうわ
それかエージェント相手にも見栄を張って、うまくいかなかった時の話を正確にせず見放されたとか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 10:24:02.82 ID:lh+F+Zj70.net
離婚なんて一方的にはできないんだから離婚はしないで押し通せば嫁父もどうしようもないんじゃないの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 10:33:32.55 ID:iKTvWYZid.net
>>868
できるぞ
調停やら裁判まで持ち込む事になるが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:13:02.41 ID:KE6ZF2870.net
>>869
嫁が嫁父の説得にどの程度頷いているかにもよるが、裁判や調停は親の意見ではなく本人の意見を述べる必要があるからなぁ。
嫁一人で調停員と面談したときに踏ん切りがついてない様子であれば調停員も再構築方向で考えるだろうし。

というか、なんなら失業氏から円満調停を申し立ててもいいかもしれんな。
嫁父が話し合いの席に嫁を連れてこないとか嫁と失業氏の二人だけで話し合わせることを拒否し続けるようなら、嫁父を排除するには公的手続きを使うのが確実だろう。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:02:32.86 ID:qlKW3Ul90.net
>>867
失業男は1日2、3社は応募して応募総数90社は超えてるって書いてたよね
数うちゃ当たる戦法になってて1社1社丁寧に対応できてなさそう
的絞って面接対策をしっかりすべき
そもそも仕事できないとはいえ前職は大手で正社員だったわけだがよく新卒?で入社できたなw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:08:39.64 ID:R26XiTkpa.net
アルバイトの面接は無事に終わったんだろうか。

義実家との話し合いについても、現状逃げ続けるなら離婚も考える。
誠実に全て話しをして娘に甘えすぎるのではなく君の口で今後の計画を聞かせてくれ。に近いと想像しているのだが…。
嫁を挟めば結局は嫁が寄り添って導いちゃうから、失業さんのひとりでどこまで動けるかを見定めてるように思える。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:12:29.26 ID:qlKW3Ul90.net
33歳なんて売り手市場ですぐ雇ってもらえそうなのに半年以上も転職先が決まらなかったのはもったいなさすぎる
最初書類で落ちまくったのももったいないし、面接で詰められて連敗なのももったいない
対策立てるのが遅いタイプなんだな
面接で一度詰められて落ちたら、次対策を考えるじゃん
それをせずに連敗ってのがもう
実家に帰省する前に転職先が決まってればこんなことにならなかったはずだぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 12:28:50.53 ID:Xjptwzqra.net
失業の言動見てると、対策立てるのが遅いというか言われたことだけしかやらないタイプに見える
スレでもこうした方が良いんじゃ?みたいなレスがつくと、そうですねそうします、って返ってくる
でもそれだけ

就職しないといけないから応募「だけ」はしてるけど、面接対策はしない
ちょっと前に出てた資格は?というレスには反応してない
応募してる業種にもよるけど何件も応募してるなら(資格名)ある方歓迎、みたいな記載も目にすると思うんだけどな

やるべきことに対しての動機が「誰かに言われたからやらないといけない」だけしかないんだよ
だから目標に向かうためにこうすべきだ、こうすれば有利になる、ということを考えられないし、やらない
今回の就職も嫁父につっこまれなきゃ半年〜一年と休む気だったようだし(精神的な疲れはあるだろうから、休むこと自体を悪いとは言えないが)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:20:51.68 ID:KE6ZF2870.net
考えて仕事するタイプじゃないんだろうなぁ。
個人的には決まった手順を手順通りにやる人っていうのは仕事の現場でも必要なスキルだとは思ってるんで、そういう仕事を選んで再就職するのもいいとは思うんだけど、どうしても給与は下がっちゃうからなぁ。

ぶっちゃけ、市役所とか公務員関係狙った方がいいんじゃないのかね。
総合職はキツイだろうが、専門職とかなら給与は低くても安定はしてるし、任期付きでも更新されるのがほとんどだし。
前職経緯からの禊的な意味でも職歴ロンダとしては順当な気がする。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:28:08.02 ID:R26XiTkpa.net
市役所は一つの部署に居座ることができないから、新しい職場に馴染めない覚えれないと苦しむだろうと思う。厳格な上司に意見を仰ぐのができずに仕事が滞りミスが出た場合役所は死活問題だ…向いてるとは思えない。
医療事務でも取ってマニュアル化されていたり、同職がたくさんいる環境が最適では?と思うこともあるかな。
人当たりはいいんだろうと言う印象はあるし。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:06:40.60 ID:pHWcLh5Ed.net
人当たり良さそうか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:13:02.35 ID:SmawUD2F0.net
ふだんの人当たりが良くても嘘つくやつはいらん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:21:09.20 ID:vo2g9+CN0.net
>>875,876

嘘つく奴とは仕事できないよ
言ってることが信用できないならそいつと話をする意味がない
遊びや雑談で多少盛り癖がある程度なら付き合えないことないが
仕事で嘘をつかれるとどうしようもない
そいつを外して仕事をせざるを得ない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:49:20.48 ID:IGUrlHSW0.net
>>876
こういうタイプの同僚や部下を持ったことがないからマニュアル化されてれば何とかなるんじゃねとか思っちゃうんだろうな
この手のタイプはそんなことで解決する話じゃないよ

1~2週間くらいのつもりで「元気になるまで休んでいいよ」って言われたら1ヶ月でも1年でも休み続けて「元気になるまで休んでいいって言われたから休んでるんです!自分でも頑張ってるんです!そこは理解してください!」とか主張する様な手合い
あり得ないくらい同じミスを繰り返すとか人をイラつかせ怒らせる言動とか、一方で君の様に「人当たりはいい」とか思い込ませる行動的側面があり非常に厄介な存在
問題を根深くするのは君みたいに簡単に騙されてフワッとした下手な擁護に回るのが必ず出てくること
勉強したり練習したりそういう努力をせず、場当たり的に手っ取り早く出来ることだけやってりゃいいでしょ的なやっつけが基本的行動パターン
それが表面だけ見れば行動的で頑張ってる様に見えるから薄っぺらい人間ほど騙されて、そのフォローをさせられる周囲の人間だけ苦労を強いられる
苦言や指導に対しては反発的で成長の余地がない
謎の上から目線でズレた発言を繰り返すから真面目に話そうとする人間ほど腹を立てることになる
大体ニートやってる様な気質の連中が運良く就職できたらこんな感じになる典型例

ズラッと書き殴ってみたけど、こういう人間を何人も面倒みてきた俺から言わせてもらうと
「甘く見るな」だな
とにかくやっつけ行動で済まそうとするんじゃなく、努力をするってことを叩き込まないと話は始まらないよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:08:08.53 ID:IGUrlHSW0.net
細かいこと言えばキリがないけど
「明日の夜に実家に戻り(電車で3時間)」の(電車で3時間)の部分とかね
何となく「電車で3時間かぁ、遠いけど頑張ってるなぁ」とか思わせられるでしょ
でも俺から言わせれば長期間放置しておいて今さら何が3時間だよ大バカ野郎!ってとこだよ
これはもう経験の差が出る部分だからどうしようもないと思うんだけど、嫁父が俺と近いタイプならこの短期間で挽回は無理だと思う
「就職するから離婚回避」は「離婚の上、3月までに就職して1年以内に年収いくらになったら再婚を許可」に条件変更が限界と見た
就職の話しは親兄弟にでもたよるしか無いんじゃないかね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:16:18.36 ID:R26XiTkpa.net
>>880
そうだな…結果自分でなんとかするしかないし。相手の家族が嫁と連絡を断ったことも、本人が考え行動して、自分で動くことを促しているように思う。
嫁と話が繋がっていれば、嫁が対策や対応などを助言してくれるだろう。…今まで失業さんはそうしてきたんだと思う。
今が踏ん張りどころだと本人は言っているけど、実際自分で起こした行動は何社もとりあえず受けるということだけで…ポーズや自己満足に過ぎないからなんとも…。私達が何を言おうと今やろうと思ってたし!みたいな感覚を持ってそうだという印象だ。

私も離婚を突きつけられているのは、リストラだけではないと思っている。嫁にやらかしたことはないというが、逃れるために嘘をついてしまう人間とともに過ごすのはすこぶる疲れる。
今日話し合いをしてきたことで、俺頑張った!褒めて!というオーラをきっと出してくるのを予想して胃薬を用意しているよww
共依存ではないが、嫁は距離を置くことで冷静さを取り戻したのだとおもっているよ。

人当たりがいいといったのは少し言葉選びが適してなかったな…深く関わらず表向きだけでは印象がいいから、接客での客への対応とかはうまそうだと思ったんだ。
騙しきれる薄い関係性でなければ、虚勢を通せるほどではないのだと判断してる。
よく見せたい、非を認めたくない。そんな感じがするからね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:42:21.63 ID:nW2O8bsU0.net
人当たり良かったら>>825みたいなことにはならないしね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:45:27.59 ID:R26XiTkpa.net
嫁さんがただ正月帰っただけではなく、失業さんが気づいてないだけで実家に帰られただけなのでは…。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:00:28.73 ID:MHtTaQQw0.net
>>718 の「無職ですがプーではないです」って書いてるけど、求職中でも無職ならプーだよ
細かいところで自分のプライド保とうとするのがこんなところでも透けて出てる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:08:27.66 ID:9xSEOJmS0.net
開くスレ間違えたかと思った…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:25:28.94 ID:vo2g9+CN0.net
失業男の改善点が大体出揃ったかな

・嘘をつく
・プライド高い
・問題を先送りにする、隠す
・被害者意識が強い
・相手の気持ちを汲み取れない、理解できない

こんな所だね
離婚回避も重要だけど、まず社会人としてやっていけるようになることが先決かな
辛いだろうけど自分を変えられるのは自分だけだからね
いまのままではどんな職に就いても相手にされなくなり、逃げるように退職するだけだろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:30:32.50 ID:XW7Os/GC0.net
>>838を書いたものだけど、同様のタイプの人って結構いるのね、いろんなところに
あんなやつ、そうそういないと思ってたがそうではないのか……

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:39:56.06 ID:vo2g9+CN0.net
>>888
世の中広いからな
うちの会社じゃないけど協力会社にいたよ
責任者やってたけど途中から俺は話をしなくなった
最初は話を聞いてたけど、聞くだけ無駄だから最後はナンバー2の人に話を聞いていた
結局責任者を降ろされた挙句、昨年末に自主退職してったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:43:46.21 ID:toJ0FEY70.net
>>825からみても、単なる馬鹿ってよりはどうもアスペとかそういう障害持ちな気がする……
ここでいうとある程度は理解できてるから、言われれば理解するけど
自分から先んじて考えるようなことは全然しないし、異様に察しが悪い気がすんのよね
逃げられでも本気の馬鹿だと、言われても理解しないヤツって感じだし
落ち着いたらとかじゃなく、早急にそういう診断したほうがいいんじゃねえかなあ
結構ガチな発達障害カノがいたことがあったけど、こっちが特性理解して接すると摩擦は激減した
が、まあ結局俺は耐えられなくなったけどな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:51:14.47 ID:KE6ZF2870.net
>>888
俺、ジョブホッパーで結構転職経験あるけど、やっぱどこでも2-3人はこの手の人いるよ。
正直、転職繰り返してるとそういう人でもうまく使っていかないと回らなくなるからね。職場も自分のキャリア形成も。

どの人も相応の年齢なら所帯持ちの方が多かったし、受け入れ側としては勘弁してほしいところはあれど、226の法則でこういう人でも職を得られる、所帯を維持できることで社会が成り立ってるともいえるからなぁ。
まあ、高望みや甘えのままでいるのは問題だが、ここでひと踏ん張りしてもうちょっとコナレてくれればとも思う。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:22:56.61 ID:qlKW3Ul90.net
>>890
仕事で同じミスを繰り返すそうだからADHDの傾向あると思う
子供の頃の話も拘り強くていかにも特性だった
でも診断されるほどじゃなくて就職もできたしこれまで社会の中で生きてこれたんだろうね
まだ若いんだからとにかく擬態してどこかの会社に潜り込めると良いんだが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:44:53.74 ID:nW2O8bsU0.net
>>892
で?お前は何をどうしたらいいと思ってそのレスしてんの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:45:39.97 ID:UjeexA0m0.net
私は…純粋に甘ったれて生きてきただけだと思うな
性格というか、事なかれ成り行き任せ。
なにか問題が起きたときは、どうしようもなくなって家族にバレて家族が歩み寄る。
就職についてはわからないけど、受かったところだからといった気もするし…特に何がしたいわけでもないから資格を取りたいとかも特にはない。人並みに就職していれば文句言われないだろうっていう、上とか家族が尻拭いしてくれたり、気を回してくれてたことを過干渉だと思い家を飛び出して、次の寄生先(嫁)に鞍替えして好き勝手してるとしか感じないかな。
いたって健常者で、打たれ弱いからガミガミ言われると閉じこもって話しかけれなくなる。だから譲歩して歩み寄ってくれる人間にべったりするそれが嫁…って感じ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:48:05.17 ID:UjeexA0m0.net
だから、今回の件は自分でちゃんと意見を言って計画も立てて、相手を説得するという工程をやりきれれば、随分と成長できる気がする。
やらなければいけない状況にあえてしてくれてると思うから、頑張れと思ってるよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:36:32.93 ID:vo2g9+CN0.net
>>894

>僕は無意識に他人の怒りを買う言動をしてしまうことが多く、
>それで上司や先輩に突如ぶちギレられたり、友人が口を聴いてくれなくなることが多かったです。
>なやましい。

これが無けりゃそう思いたいんだがな・・・

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:49:01.08 ID:PvnkMIyp0.net
ここで住人が勝手に失業男をADHDだとか障害の疑いだとかカテゴライズしても何の意味もないと思うんだがなぁ
結局のところ、「何をするか」、「何ができるか」、「それをどうやって伝えて受け入れてもらえるか」だけなんだから
失業男がどんな人間であれ、今は人生の正念場が突きつけられてるんだ。手持ちの札で勝負するしかない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:04:53.07 ID:rcMCTMJ40.net
>>897
いやホントにw
分かったところでじゃあしょうがないよねって嫁が戻って来るわけないしな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:22:13.38 ID:zRDaenaoa.net
家族との話し合いはどうなったんかね。責められすぎて凹んでんのかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:40:26.68 ID:YA7YZAiR0.net
>>897
いや、特性がわかることによって立てられる対策とかアドバイスも変わってくる
失業男がどんな人間かを知るのに大事だよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:17:29.00 ID:7Hxlr1UMd.net
>>899
静かに待ってだ方がいいかもな
失業男も書き辛かろう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 09:05:25.71 ID:rvDet/e50.net
親がガミガミうるさかったらもっと違う性格に育ってたと思う
「もっと早く言ってくれたら良かったのに」(早く言ったらどうしたとかは特にない)
「頑張って就職先探そうな」(励ますだけで特に支援はない)
「離婚してもいいんだよ」(でも帰ってこいとは言わない)
とか生殺しの温い会話で終わってるんじゃないか
ニート気質人間の親は大体こんなもんだからさ

903 :失業男:2023/01/10(火) 11:43:48.55 ID:sPsE60u1a.net
失業漢です。外している間も沢山のアドバイスありがとうございます。
先日アルバイトの面接と実家への報告を行いました。
アルバイトの選考結果は私から事情を話し、本日中に結果をくれるとのことです。

実家に連絡したところ、両親だけでなく兄夫婦も待機しており時間を使わせてしまったと罪悪感がわきました。
結論から申し上げますと、父から離婚を受け入れ実家へ戻ることを強く勧められました。
「昔からお前は一つの事にしか集中できないタイプだった。中学の時は部活をやってたから学業ではドべになり、かといって部活でレギュラーになれたわけでもない。
就職活動に苦戦し、なおかつ離婚紛争を抱えているという状況は最悪に近い。人間が物事に振り分けられるエネルギーは限られている。
今の優先順位は職を得ることで、そのエネルギーを離婚回避に使うのはあまりに厳しい。
 嫁さんの事はスッパリ諦め、渡すべきものを渡して離婚してあげなさい。
また、賃貸で目減りする貯金を横目に見ながら就職活動するのは厳しいだろうから、賃貸は引き払い
実家で就職活動しなさい。当面のお金や手続きのことは気にしなくていい。」と言われました。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:09:20.40 ID:mvXNgTn00.net
>>900
そうなんだよ
本人もそうなんだが、周りが楽になるんだよ
忘れ物が多い、ってんなら出掛けに嫁がアラートしてあげるとかサポートできるようになる
例えば車いすの人なんだから階段ダメだよね、みたいなことなんだが目に見えないから
本人も自覚しねえと他人と違うってのがわかんねえんだよ
ネットにやたら多いのは当然で、なにかとトラブル起こすからネットで相談するヤツには割合がすんごい高くなるのよな
ちなみに男のADHDは20%弱って説もあって、むしろ特別視しちゃアカンのよ

>>903
やっぱりADHDの典型だと思う。過集中
父親のいうことが至極全うなんだが、どうしても別れたくないならちゃんと診断とって
自分が他人と違うのが自覚できた、これからはそれ念頭において行動できるから最後のチャンスをくれ
っての手はあると思う。ただ復縁が嫁の幸せにはつながらないとも思うけどな
自分がしたいこと、と将来考えてすべきことが明らかに真逆になってる感じだな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:15:36.98 ID:/5J2Iwcp0.net
>>903
お疲れ。

まあ、さすが親御さんだね。冷静に見てる。実家に戻って転職活動するのは良いと思うよ。
問題は失業氏が離婚に納得するかどうかだなぁ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:18:32.43 ID:cvMuw84Pd.net
親は流石に失業男の事は分かっているな

907 :失業男:2023/01/10(火) 12:22:07.21 ID:sPsE60u1a.net
また兄貴夫婦に言われたんですが
「離婚の意志があるのは状況を考えれば当然だとしても、黙って出ていき連絡を無視しあげく父に連絡を代行させるのは良識を疑う行為。
自分なら離婚の意志があるなら直接相談するし出ていくにしても置手紙かlineの一本入れる。
元嫁の情報は私は少ないが、行動だけでも人として不誠実かあなたに対して冷め切ってるのなのは間違いない。
 仮に全てがあなたの思い通り行き、嫁さんが戻ってきたとしても、今後嫁さんを信頼できますか。
また、出ていくのではないかと言う不安と隣り合わせの結婚生活になるんじゃない?」

元嫁が不誠実なんてことは結婚生活を送ってきた時の人格からは考えられないです。元嫁はこちらが心配になるくらい真面目な性格で、とにかく頑張ってしまうし抱え込む性質で
俺が負担になりすぎていっぱいいっぱいになってしまい帰省を機に何かが切れてしまったのかもしれません。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:24:20.54 ID:UM23Z8h0d.net
親が言ってることは正論でそれが一番いい選択だろうね
ただ決断するのは嫁や嫁親の話を聞いてからでいい
話によっては就職できたら再婚という条件も設定できるかもしれない
相手方の態度が厳しいものだったら親の言うようにスッパリ諦めて前進するしかないのではないか
何にしろ腐らず怠けず踏ん張って努力を続けること
例え失うものがあっても諦めなければいつかまた手に入るもんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:32:34.63 ID:UM23Z8h0d.net
>>907
そうかもしれんし、嫁親が強制的な束縛をしてるのかもしれんし分からんね
君の親は理解ある人間に見えるし兄もそういう環境で育ってきて親による支配なんて理解できないことだろう
兄の意見は一理あるけど、鵜呑みにするには極論すぎると思う

910 :失業男:2023/01/10(火) 12:36:53.92 ID:sPsE60u1a.net
アドバイスや励ましの言葉までありがとうございます。
確かにADHDかもしれないという点は直視した方が良いかもしれません。
面接が落ち着いたら病院に行こうかと思います。

父も兄もこちらを責めることなく努めて論理的に諭してくれてると思います。
なにより、33歳の無職のこどおじにここまで無償の愛を注いでくれていることが正直嬉しかったです。
 ただ、決断をする前にどうしても嫁の気持ちを知りたい会って話がしたいという気持ちが動かなくて。
頭では親が正しいことは分かってるのですが感情面で離婚への踏ん切りがつかなくて。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:44:18.95 ID:Gw/CDjcsa.net
お疲れ様、ひとまず報告できたんだな
失業男的にはどうするつもりなんだ?
個人的には、親父さんのいうとおりして、人生をやり直すつもりで一歩一歩確実に出直した方が良いかとおもうぞ。
みんなも言ってるが、流石に親だけあって自分の子供をよくみてるなって感じたわ。

いきなり諦めろとか言われても、奥さんの考えが見えてこないから失業男としても踏ん切りがつかないかもしれんが、親父さんの言うことがもっともだ
本当に辛いかもしれんが、嫁実家とは離婚回避のための話し合いではなく、顔を突き合わせて嫁さんの口から離婚意思をハッキリ確認(失業男の納得のためにも必要だろう)した上で離婚の段取りを話し合う場とするのが良いかと思うんだよな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:51:26.09 ID:UM23Z8h0d.net
そりゃそうでしょ
「よし!じゃあ離婚すっか!」って簡単に切り替わる方が何かの病気だと思うわ
話し合いの場に嫁が登場するにしろしないにしろ、その場で気持ちを消化して結論を出すのもまた難しいかもしれない
状況によっては話を持ち帰って考える時間を貰うのも一つの手だよ
「現状では離婚が正しいというのは分かっていますが、感情面で飲み込めないんです。考える時間を下さい。お願いします」
という対応が出来ればその態度を見た嫁親も離婚を猶予するかもしれない
ただその場合は無職男親の指摘する「ひとつのことにしか集中できない」ことにより就職が茨の道と化す厳しい展開になるだろうけども

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:53:57.23 ID:QoWiGZPO0.net
今週末に嫁実家に行って初めて対面で話せるわけで、それまでなんらかの決断をするのは難しいでしょう
義父だけじゃなくて、嫁と直接話せるよう頑張って
嫁が親にコントロールされてるんじゃなく本心で離婚したいなら受け入れるしかないけど現段階ではわからないからね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:57:46.58 ID:zRDaenaoa.net
>>910
とりあえずお疲れさま
離婚については、周りが決めることじゃないくて。当人同士の問題だから、話し合いまでの間に失業さんは将来について考えを巡らせる事をやめちゃいけないよ。
…少し落ち着いたかな?
嫁へのラインとかなんだけど、帰ってこない日にどんな内容を送ってたの?それが、あまりにも依存気味嫁がそれをみてしんどくなるような内容だったら…嫁親が返信させない、見せないようにするのも納得行く部分もある。
頑張りすぎてしまう性格だったと失業さんが嫁を評価するように…
嫁も鬱気味や共依存ぎみでメンタルに着てた可能性もないわけじゃないからね…。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:02:28.71 ID:QoWiGZPO0.net
>元嫁が不誠実なんてことは結婚生活を送ってきた時の人格からは考えられないです。元嫁はこちらが心配になるくらい真面目な性格で、とにかく頑張ってしまうし抱え込む性質で
俺が負担になりすぎていっぱいいっぱいになってしまい帰省を機に何かが切れてしまったのかもしれません。

ADHD相手でもあり得るのかわからんけど、奥さんカサンドラ症候群みたくなってて疲れ果てたんじゃない?
普通に帰ったっていうけとわ本当に普通だった?
実家に帰ってきて様子がおかしいと気づいた親が介入した可能性あるかもな
実家にずっといたままで、パートの仕事はどうしてるんだろう
もし仕事休んだり辞めたりしたのなら本当に疲れてる
それなら失業男と離したがる親の気持ちはわかる

916 :失業男:2023/01/10(火) 13:24:55.66 ID:sPsE60u1a.net
>>914
lineについては、明けましておめでとう。家は出ましたか?今どこに居ますか?心配です?などそこまで依存の強い
内容ではなかったと思いたいです。

おっしゃる通りで、少し冷静になれてます。報われない愛に狂う悲しい僕に酔ってた節は正直あります。
兄夫婦、正確には兄嫁が強く言ってて兄貴が同調してたのですが、女性から見たら元嫁は冷め切ってるというのも
認めざるを得ないかもしれません。とにかくストイックな嫁だったので、俺に意図が無くてもメンタルに負担をかけまくってたのは事実でしょう。

917 :失業男:2023/01/10(火) 13:30:55.72 ID:sPsE60u1a.net
>>915
嫁さんは実家に帰る時も励ましてくれたくらいで、いたって健常で普通でした。
ただ、今思うと努めて明るく元気そうに振舞ってただけの可能性があります。
仕事ですが少なくとも今の勤め先は嫁実家からも近いので(夫婦の家と嫁実家は電車で20分ほど)
そこから通ってるのではないかと思います。

918 :失業男:2023/01/10(火) 13:39:32.54 ID:sPsE60u1a.net
>>911
僕としては嫁が去年ずっと支えてくれたり励ましてくれたことがどうしても忘れられなくて
みっともなくても一縷の情に縋りつきたい、縋りついて長い目で恩を返していきたいという気持ちがまだ強いです。

ただ、スレで頂いた意見からも家族からの意見を鑑みても
論理的に考えたらここで負けを認めて、何もかも手放し、一からやり直した方が良いのではないかと言う
考えも頭をもたげてます。
今はまだ嫁と嫁実家の意向と言う判断材料が出そろって無いので何とも言えませんが、嫁父との面会の時
重要な決断をする必要があると思ってます。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 13:48:47.72 ID:UM23Z8h0d.net
相談に来て4日、レスにして200余り
対応としてはいい方向を向き始めたんじゃないか?
全て主観で話していたのが客観視する姿勢を持ったのが大きいと思う
特に自分にとって都合の悪い想定が出来るのは良いことだ
最悪の想定をしておいて損はないからな
心労が募るかもしれんが話し合いの日まで油断しないことだ

自分語りになるけど離婚じゃないが俺も最悪の状況の時は3日間何も食べられなかった
人生そんな時もあるからな
気を強く持てよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:11:47.25 ID:/5J2Iwcp0.net
>>907
兄夫婦が言うのも確かに一理あるが、あくまで失業氏サイドに立って見た時の話しではあるよな。
嫁父に携帯を取り上げられてる可能性だってあるし、嫁の親子間の関係性で強く拘束されると反抗しづらいのかもしれない。
そこらへんの親子間の関係性は他人が口を挟めるものでもないだろう。唯一口を挟める他人はそれこそ配偶者だけだね。

嫁が不誠実なのか、嫁父にある程度の強制力を持って失業氏との連絡をシャットアウトされてやむを得ない状態にいるのかは、やっぱり嫁本人と話してみるしかないよ。

失業氏が離婚については今の状態で決断するのは難しいなら、それはそれで正直に親兄貴に話して
・生活の安定のため転職活動は実家に戻ってやる
・しかし離婚については嫁と直接話をしてから検討する
・嫁本人の離婚の意思が確定でない場合は転職活動で実家にいる間は別居婚と言う形を取りたいと嫁父と交渉する

ってあたりでどうだろうか。
別居中は婚費の支払いが発生するが、まあ、そこは無職でもあるし、嫁自身は実家にいるのだから、2万、3万程度でも構わんだろう。それならバイトやなんかでも賄い切れる。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:50:54.09 ID:9J6YKXKvM.net
失業男おつ!
まあ良かっただろ。離婚しても生きてる意味ないとか言えなくなったなw離婚になったとしてもちゃんと働いて親孝行するんだぞ。

俺もお前の立場だったら嫁さんの気持ち聞くまでは離婚なんて思わんわ。土曜日嫁と話せるよう交渉できたか?最終的な決断は夫婦がするもんだから嫁父に流されずちゃんと自分の意思を伝えられるよう頑張れよ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:31:20.11 ID:QoWiGZPO0.net
奥さんと二人だけで話す時間は絶対設けてもらった方が良い
義父は事情があるにせよ介入しすぎだし、最初は義父+嫁だとしても夫婦の大事な話なんだから二人だけで話す必要あるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:48:51.18 ID:jlMMimwJ0.net
とりあえず話し合いお疲れ様。
今からすべき事は、自分の感情も含めてちゃんと家族と話し合うことだ。
家族のいう条件は現実的でよく失業男のことを知って提案してくれている事だろう、ただそれを受け入れた場合。
失業男は、妻と別れた理由を家族が言ってくれたことに同意したから、と理由付けしてしまう可能性が高い。
モヤッとするならちゃんと話をすべきだ。上でコメントあるように、嫁と対話するまでの間や復職期間を設けてそれまでの期間を交渉することだってできる。
嫁親と嫁がまともに会話できてるかは分からないが、失業男は失業男家族との交渉や説得をしなければならないと思う。
みんなが言うから、自分よりも正しいから。きっとそのほうが嫁も幸せだからではなく、自分で考えてみろ。
ここ数日ようやく自分で考えて色々と動けたんじゃないか、まだ踏ん張れるだろ?

本当はどうしたいか。
そうするにはどうすればいいか。
どういうすれば人が納得してくれるのか
…いっぱい考えたらいい
離婚を聞けるのは周りじゃない、夫婦だ。
その決断を他人に委ねるな。納得いくまで考えて、行動してでなければ納得なんてできない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:55:55.48 ID:jlMMimwJ0.net
あー誤字だらけですまない。熱くなってなんか語って寒くして悪い…でも。いま流されるべきじゃないと思うんだ。

離婚を決めるのは周りじゃない
客観的な意見はもちろん必要だ、しかしそれは意見の一つでしかない。
それを踏まえて、自分で考えるんだよ。
嫁の考えは嫁にしかわからない…行動の理由も想像しかできない。
…嫁実家が嫁を大切なように、失業男の実家も失業男の味方だ。
だから、過度に相手を悪く思うし言うこともあるだろう。
それは違うと思うなら否定したっていいんだ。愛してるとか言ってたろ…嫁を悪く言われたら俺は自分の家族でもキレルしそうかもしれないけど違うと反論する。
自分の中でじっくりと今までの出来事や行動を思い出して考えたらいい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:58:35.89 ID:N7XpNsBf0.net
お兄さんの言ってること分かるわ
嫁さんのライン無視が本当に理解できない
いくら嫁父に何か言われたとしても愛する夫ならスタンプの1つくらい返せよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:16:32.25 ID:3IE+vuH6d.net
>>925
もう愛していない可能性あるだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:35:01.68 ID:EOfAbgG7a.net
両家じゃないが互いに末っ子で家離れできてない二人が理想だけでくっついた可能性は否めない
嫁も夫婦になるってのを軽く考えてて、思ってた理想と違うってなったんじゃないかね。
嫁はここに現れることは絶対にないし話を聞くこともないからわからんがね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 21:50:51.16 ID:/5J2Iwcp0.net
>>925
俺もそこは引っ掛かるんだけど、親に携帯電話取り上げられて監視されてる状況とかもなくはないからなぁ。
三十路目前の成人でも、家庭内のパワーバランスでそういうことはあり得るし。
普段から抑圧が凄い親だった可能性もあるし、逆に普段温厚で甘かった親がそういう実力行使してまで失業氏と連絡を取るなと強く言うことでブチギレ度合いを感じて何もできなくなることもあり得る。

嫁がおかしいのか嫁父がおかしいのかって話ではなく、他所の家庭ってのは基本おかしく見えるモンだし、自分の家庭も他所から見れば十分おかしいのが常だからさ。
逆に言えば少なくとも年末までの失業氏の家庭は嫁父、失業実家から見ればおかしいところ満載で回っていたともいえるわけで。

何故嫁が自分で意思表示しないのか、何故暴力等のやむを得ない事情がないのに嫁父が窓口になっているのか。
そのあたりはやっぱり嫁本人に問い質してからじゃないとわかんないよな。

結婚が家同士の繋がりだとは思わないけど、配偶者自身に親兄弟がいるならそこが絡んでくる話をするなら、ある程度お互いに手札を広げて状況説明やバックグラウンドを話し合わないことにはどうしょもないんだなぁ、とは思うよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:04:07.51 ID:OcbrCZ7v0.net
>>925
失業の愛が重すぎて怖がってる可能性ある
「お前がいなくなったら死ぬ」とか本人にも言ってたとしたら、直接引導渡すのはためらうかもしらん

失業から妻にどんなこと言ってるか、メッセージ送ってるかを具体的に聞かないとわからんが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:15:54.85 ID:3I0y5q8I0.net
>>928
俺も親父の完全監視下に置かれてるんじゃないかと思うわ
このままじゃ嫁を引っ張り出して直接話すのは難しそうだし、やっぱり裁判所の力を借りて話し合うしか無さそうだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:25:55.39 ID:YOqa+iRL0.net
失業男の時系列まとめ
令和3年末頃? 失業男は嫁さんと結婚する(結婚期間1年とのことより)>>712
令和4年初頭  会社の業績不振が原因で人員整理の話が出る
      この流れの中で、人事部長の鬼プレスにより失業男は半強制的に退職を決意させられる
同年時期不明 せめてもの誠意(失業男談)として退職決定後に妻に失業予定を打ち明ける。
      嫁さんからは「わかった、私も派遣だけどお金は入れるし出来る限りのサポートはするから、転職活動に集中して欲しい。」との温かい励まし>>713
同年春〜秋 やめる予定の会社での仕事と並行しながらの転職活動に励むが、書類選考すら通らない日々が続く。
      途中、プレッシャーに負けた失業男は転職活動を1か月休む。
同年秋   失業男、失業男になる
同年12月  転職エージェントへの相談の成果か面接ステージに勧める企業が増えるが、依然として内定はもらえない
同年末   疲労困憊の失業男に「実家ではしっかり休むんだよ!今は将来の事考えちゃダメ。」と言葉をかけて嫁は実家へ>>714
令和5年正月 失業男、英気を養うために失業を隠しつつ実家でゴロゴロ(後に、この点について多くの住民から苦言を呈される)
同1月4日  嫁さん音信不通となる。
      転職用(に使用してる?)gmail をみたら嫁父より「離婚協議要請」メール。
同1月6日  失業男、スレに降臨。説明すればするほどにフルボッコになり心が死にかける
同1月9日  失業男、腹を括って実家に現状を報告。御父上からありがたいお言葉を賜る。
同1月10日 失業男、周囲の意見を取り入れた結果、理性では再構築が無理なケースも想定できるようになりながらも、
     やはり嫁さんの気持ちもわからないままの離婚などには到底納得できない苦しい胸の内を吐露する
同1月14日 嫁実家訪問予定日

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:36:33.39 ID:JgVv7qwXa.net
嫁は結局仕事に行ってるかどうかもわからないし確認しにいけとは絶対に言わないが。
仕事に行けていて連絡できないはありえないと思うし。現状何も言えないとしか…。
嫁の考えとかは予測でしかないし、嫁実家の意向は土曜の話し合いでしかわからんとしか…。
失業が現状できることは、実家と話し合うことだろう。
嫁の考えも行動についても全ては土曜にしかわからんよ…
土曜で勝手に相手が嫁同席もなく離婚を推し進めようとするなら当人の口から意見を聞きたいと強く出てもいいだろうし…。
こういう場合、万が一嫁家が嫁の鬱などの診断書出してきた場合同席させることは協議でも厳しいんじゃないか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:44:21.47 ID:aOyFbpBta.net
>>931
クソ見にくい

ってか、今更ながら失業男の夫婦は結婚してまだ1年なのか
結婚してすぐ失業予定になって、年末まで支え続けてきて、旦那は失業してもまだ転職先が決まらなくて…
って状況を嫁さん側から考えれば、先の見えない現実を真面目に考えてマジで病んでる可能性は否定できないよな
実家に帰って様子がおかしい娘を両親が問い詰めて今の状況なら、本当に話し合いに出てこないかもな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:45:55.50 ID:3I0y5q8I0.net
>>932
俺は離婚調停の経験ないからわからんけど、全く嫁の意見を聞かずに離婚が認められる事なんてあり得ないと思うけどな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:51:41.55 ID:/5J2Iwcp0.net
>>932
診断書を携えてくるようであれば、嫁も離婚の意思あり、でFAだろうな。
医者と言う第三者が絡む、しかも精神科or心療内科となれば家族の意向なんかで診断書は出るわけもない。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:53:20.52 ID:JgVv7qwXa.net
>>934
そうだと思うが…対面することに過度なストレスを感じる場合調停への同席が難しくなるとかありうるのかと思ってな…。
嫁さんの現状もわからないから、強く押すことも難しいというか。
本来ならもっと違和感とかあると思うんだが…帰ってくるまでの間失業男は連絡をしなかったわけでもないだろうし…。いや、してなかったかもしれん…わからんけど。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:56:22.07 ID:dXevWpaYM.net
>>935
いや、金で嘘の診断書を書くような医者はいっぱいいるよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:58:40.15 ID:JgVv7qwXa.net
>>935
確かに診断書を携えてとなれば、嫁も同意になるか…。確かにその通りだな
物理的な距離は案外近くにいたんだなと、失業男の話を聞いて義実家案外近いやんけ!って思ったんだけどさ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 22:59:26.26 ID:JgVv7qwXa.net
>>937
それを書かせるって行為がすでにもう、離婚材料を提示する目的ってことだし…嫁の医師でもあるってことやな

940 :失業男:2023/01/10(火) 23:20:26.62 ID:sPsE60u1a.net
失業男です。
取り急ぎご報告として短期バイトが決まりました。
早く結果を教えてもらうため雇用主のオーナーに事情を説明してくれたところ、こちらの境遇にいたく同情してくださり
早めに採用通知を頂けました。正直ここ一年何も良い所が無かったので、バイトとは言え合格したことに嬉しさを感じている自分がいます。
期間は2か月でここでの任期が終わる前になんとか就職先を決めたいです。

また、嫁父に「土曜日の会合に嫁を同席してもらうことは可能ですか?」という趣旨のメールを夕方にしてるのですが
現状返信は無いです。難しそうです・・・。

時系列表まで作って下さりありがとうございます。こうして振り返ってみると嫁視点での新婚生活は地獄そのものですね・・・・。
父の意向ではなく本人の意思で無視していても不思議ではありません。
愛が重たいようなメールは送った覚えがありませんが、普段の言動から重たいと考えられてることはあるかもしれません。
よく、本人に直接「嫁ちゃんには本当に感謝している、お祈りメールをもらいまくったり、面接で厳しい質問をされて辛いけど嫁ちゃんが居るからなんとかやっていけてる。」と自分では感謝のつもりで言ってたのですがそれが重く取られたかも。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:34:22.30 ID:gH68dH0Td.net
ロミオメールと相手が捕らえかねない内容なら嫁さんは無視するだろうな
嫁さんが完全に冷めていたら「何を今更」だろうしそれで嫁父が離婚話の矢面に出てきている可能性もある
嫁父が抑え込んでるという意見が散見されるがそうじゃない可能性もあるぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:56:09.15 ID:3Zey5KkK0.net
今まで献身的な態度だったのにいきなり何もかも無視ってそれは冷めたとしてもキマり過ぎだろ。冷めたとしても普通連絡の一本くらい寄越すだろ。
嫁父も嫁を出してくれっていうメール無視とか普通に考えておかしいと思うわ。

嫁が最初から冷めてたなら普通にその場で離婚突きつけるなり喧嘩の一つくらいあってもいいと思うが、それもないならやっぱ嫁父がはっちゃけてるだけに思えるけど。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 08:07:05.30 ID:H56tnixB0.net
嫁と二人で話すのはマストだよ
夫婦のこと当事者で話せずに離婚するなんてDVとかじゃなければありえない
そこは嫁父がダメと言おうが引き下がったらいかん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:07:49.70 ID:bIyHpeU60.net
嫁がいきなり、ってのはあくまで失業男目線だろ
結婚数ヶ月でいきなり無職で転職活動レベルで心が折れる男でじわじわ冷めてないわけないじゃん
失業男が気づいてないだけだよ。実父からも人の気持ちがわかんない男とか言われてたっしょ

んでも完全に冷めてるわけじゃなくて揺れてるで、嫁父それ分かってるからあわせないようにしてんだろ
まあ内心どうあれ離婚受け入れるって方向性でちゃんと話したい、ってのが落とし所だと思うわ
実際猛省してる感はあるから、とりあえずはバイトだけで満足しないでこれまで以上に就職活動してなんとか職決めるしかないわな
これまでの失業男だとバイト決まったらそこで安心しちゃってると思うのよね……
嫁もそれは思ってるだろうし、そうじゃないんだってのを示せばもしかして、とは思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:12:04.36 ID:mrxXp/lm0.net
失業男の言うことも最もだけど
春から年末にかけて嫁さんが就職について既に色々と助けていて、失業男の言う通り嫁の性格が生真面目で溜め込みがちなタイプなら実家で気が緩んで本人パンクしててもおかしくないなぁというのが率直な印象
失業男も後出しの様子を見るにつけ、嫁との結構重要な話し合いとかを無意識に後回しにしてきたのではと思ったりする
お父さんの話にもそれが伺えるというか
あと、他で聞かれていたらすまんが就活時期の家事は一体どうしてたんだろう?
正直失業男が就活と並行して家事に割ける余力があるとは思えないんだが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:18:40.50 ID:Ieir8NEW0.net
失業男が言うこと聞かなかっただけかもしれんし、下手するとストーカー認定されてたりするかもしれん。
あったら殺されるとか。
実際死ぬとか言ってるからね。
嫁さんが出てこない正当な理由もあるかもしれんから、諦めたら?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 10:24:51.58 ID:6BTTjzE50.net
待て待て
失業は自分の見たいものしか見ないタイプで、相手がどう考えてるか判断できない人間だよ?
確かに嫁は失業を口では励ましていたかもしれんけどさ
内心別の事考えてそう
落ち込んでる人間にバイトくらいしろ、転職活動甘いとは
言えなくてイライラしてるところに「お前がいないと~」とか言われたらこの役立たずを背負い込む恐怖でゾッとしたと思うよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:21:57.12 ID:HnetIAcy0.net
この人は過集中だからバイトしながら転職活動は正直無理だと思う
だからこそ余計に早く転職先を決めるべきだった
何度も言うけど33歳だよ
うちの会社も昨年募集かけたけど33歳の若さでよほどのことがなければ欲しいよ
それなのに落とされまくるってよほどなんだよなあ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:35:29.94 ID:qUF0ZyzhM.net
話聞いてると、失業男に冷静に状況を判断できるご家族がいるのは幸いで
本人に前を向くための環境があるのは良かったと思う

ただそれとは別で、やっぱ再構築は厳しそうだなという印象
新婚なら本来は式や新婚旅行をルンルンで考えて準備して、ゆくゆくは夫婦の未来として妊活も考えたり
ちょっとした喧嘩しながらも生活のすり合わせをする時期だったはずが
嫁の結婚生活は、失業男の就活とメンタルサポート、おそらくは加えて家事で日々が終わる状況で
その期間も1年近いとなると、自分がその立場なら戻りたいとは思えないし
ご家族も娘を戻したいとは思わないだろう
これまでに数年夫婦で生活と信頼を互いに積み重ねてきたなら多少は違っただろうが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 11:41:46.23 ID:1us+Gnhta.net
肩叩かれてからある程度最終日まで時間があって、一ヶ月くらいは余った有給消化しつつ面接とか行くんだけど…有給とかは余ってなかったのだろうか

嫁のメンタルは分からないが、病的にかえらないと私が支えないととなっていれば、俺なら距離を取らせてカウンセリングに通わせる。
自分が鬱になったときは、休むなんてできない仕事行かないと迷惑かけるって這ってでも行こうとして、家族に止められて措置入院させられたし。
励まし続けて行くのは大変だし。
励ましつつ…本心では色々助言したいけど、凹んでるの見たら伝えづらいしもやるのは色々あると思うからな。

具体的にいつから連絡がつかなくなって、嫁父が出てきたかの時系列も知りたいものだ。
年夏年始は毎日連絡してたんだろうか?ゆっくりしててと言われ…嫁に全く連絡しなかったんだろうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 13:36:58.49 ID:nVQ5a9Cka.net
実は嫁さん入院してるとかないよな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:04:03.96 ID:Zl/e/BL20.net
>>951
可能性は否定できないが、それならそれで回りくどいことせずに言うだろ、この嫁父なら。
お前が苦労させたせいで病気になって入院した、無職で治療費も不安があるんだからとっとと別れろって普通に言ってくると思うわ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:32:03.79 ID:3iBSq5Bnr.net
病院に突撃されるから言ってないんじゃない?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 14:43:50.02 ID:BlFkKcnx0.net
そんなの嫁が出勤しているかどうかですぐ判るだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:30:26.47 ID:SeXJS+q9d.net
嫁怖くてLINE無視なんじゃないか?
失業が何度も何度も変なLINE送って怖くなったと予想する

956 :失業男:2023/01/11(水) 16:45:12.52 ID:VpIQqChca.net
>>955
失業男です。嫁を意図的に怖がらせるラインは神に誓って送ってないと断言できるのですが、何気ない挨拶や愛情表現が重くて怖いと取られた可能性はあるかもしれません。
 自分が嫁以外に彼女がいたことがない理由は物凄くコミュ障なのもあるのですが、相手と距離感を無視して言動が恋愛モードに入ってしまうからだとも思います。それでキモいメールを送ったり、キモい誘い型をしたりと、今思うと。

957 :失業男:2023/01/11(水) 16:49:12.42 ID:VpIQqChca.net
>>940
あと、ご報告なのですが、嫁父から返信来ました。
「娘は一人になって神経を休めることを望んでいるので御理解下さい。私(嫁父)を嫁の代理人と思っていただきたい。離婚というのが、娘を含めた家族全員の総意です。」
何もかも失いました。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 16:52:20.98 ID:BlFkKcnx0.net
外堀が埋まったな
お疲れ様

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:10:57.18 ID:Zl/e/BL20.net
>>957
なんでそこで諦めるかな。
代理人というのならばせめて弁護士が出てくるべきだし、いくら血縁であろうとズブの素人が「自分が代理します」と言ってハイソウデスカって帰ってくるヤツはいないだろ。
嫁父が代理人となるのであれば、その旨を嫁本人の口から聞かせてくださいと言って粘れよ。

転職活動は数打ちゃ当たる方式で明後日の方に根性論で注力するのに、肝心な粘りどころじゃすごすご引っ込むとか、なんというかこう、力の入れどころがわかってないなぁ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:25:43.18 ID:OA6RqW24M.net
えぇ…本当かぁ?
お前今人生のクソデカい分岐点に立ってるの分かってる?嫁からちゃんと本意聞けよ。じゃないとお前一生後悔するぞ。

あと離婚になったとしてお前まだ親生きてるんだろ?感謝してるとか言ってるんならちゃんと親孝行しろ。何もかも失ったとか気持ちは察するが、ちゃんと相談に乗ってくれた親や兄夫婦に失礼すぎる。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:32:29.85 ID:HnetIAcy0.net
>>957
嫁の体調はどうか気遣いつつ、嫁と二人で少しでも話すことは何とか了承を得た方が良い
本人と会わずに離婚なんて決められないよ
ただし嫁が本当に病んでて失業男と会うのが難しければ引くことも頭に入れておかないとならないが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:35:49.98 ID:Fmco95Tfd.net
>>957
俺なら「分かりました。それなら私も考える時間を頂きたいので訪問は延期させて頂きます。嫁さんの声も聞けないでは私もすぐには割り切れないので改めてご連絡差し上げます」で先延ばしするかな
いくら失業男に無職という過失があるとはいえ、嫁のいる家に一方的に呼びつけておいてその言い草は流石に失礼

あと何かいきなり神に誓い出したけど宗教とかやってるの?
もしそうだとしたらそれが原因かもしれないし、そうでないとしたら軽々に神に誓うとか言い出すのはおかしいよ
何もかも失いました発言もそうだけど、いちいち励ましてやらんといけない感がめんどくせぇんだわ
めんどくせぇならほっとけばいいじゃん=嫁もそれに気付いて離婚ってパターンならもうどうしようもないな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 17:44:04.64 ID:Fmco95Tfd.net
つーかマジで何の神に誓ったんだ?
その神との誓いを違えるとどんな神罰があるんだ?
コレそっち方向にヤバい人なんじゃないの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:00:39.02 ID:OA6RqW24M.net
まあ庇うわけではないが嫁父も大概だなw
確かに婿の立場からすると中々手厳しい感じするわ。俺も苦手だなぁって思うタイプ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:01:32.07 ID:1us+Gnhta.net
うーん全て失いましたってお前さん
失う以前に築き上げてきたものがどれだけあるのか…だなぁ
嫁の現状なんだけど、精神を休めるというのは…。やっぱりメンタルに来てるか通院してる可能性もあるんじゃないのか。
当面の生活費ではないけど、嫁は保険証や嫁名義の通帳とかちゃんと持ってるのだろうか?

嫁実家は電車で20分だったんだろう。それでも近づかなかった失業にいうが、嫁の職場にも、嫁の家にアポ無しで凸はするな絶対にな。

話し合いについてだが、現状義実家もそうだが、失業家も離婚に傾いてるというか全力でそっちだよな。
お前は、みんなが言うからで流されて凹んでる時間はないんだぞ。
考えるのやめるなっつったよな?
他人に決断を委ねるなって言ってんの!
俺たちは愛し合ってたのに、ってロミジュリみたいにうじうじ動けなくなって。再就職をしないのも心が傷ついたせいにして、嫁との離婚も失業した前職と互いの家族のせいにするんだろ。

お前は、嫁に謝りたいならちゃんと謝れる環境をくれるように説得しろ。嫁の異変に気づけなかった事は事実なんだろ…次は気をつけます。なんて言葉で許せることではない。
繰り返さないには対策を立てろ、それでもわからないなら嫁は開放しろ。
どんな結果でもお前が結果をだしたことだ。失ったのは自分のどんな行動から招いたことか考えろ、わからないならしっかりと代理の義父に聞け。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:41:22.84 ID:mrxXp/lm0.net
過集中が実際にどういうものか自分は詳しくは分かってないが
失業男が集中してるのは本当に就活のみだな
それ以外(嫁)は義父からのお祈りメール一回ですぐに諦めてるのが、こちらとしては何とも言えない気持ちになる
せめて失業男が仕事をしてたら弁護士も勧められるんだが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 18:50:13.60 ID:Ieir8NEW0.net
代理人なら委任状を見せてもらいな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:21:33.25 ID:AX0+qHK80.net
>>956
意図的に怖がらせるメッセージ送ってるとは誰も思ってないよ
例えばどんな内容を、どのくらいの頻度で送ったの?

そこらへんがわからないと、嫁父が過干渉でやりすぎなのか、娘を守る父親として理解できる行動してるのかわからない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 19:45:55.26 ID:4GQFn6Ut0.net
>>957
あー…これは…乙
なんでライン返信しないのかと思ってたけど嫁本人も別れたがってたのか
無職が無職になって将来不安とかでメンタルやられたのかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 20:16:02.07 ID:XbuPcfhW0.net
なんというか
>>918 この書き込みを読んでて思うんだけど。
負けを認めるってどういうことだろうな…って喉に骨刺さってるみたいな感覚になってる。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:13:57.97 ID:6BTTjzE50.net
>>970
同意
一々指摘しないけどなにかしら引っかかるレスが多い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:18:56.48 ID:Zl/e/BL20.net
>>970
なんとなくわかる。

人間、誰しも「俺は真っ当に社会人をやっている」という自尊心があって、その裏付けを毎日探しているようなもんだから。
結婚しているとか仕事があるとか家があるとか。
ネットで自分の意見が多数派である、とかもそうだな。
それが行き過ぎると虚栄心だとか見栄だとかエコーチェンバーだとか醜悪なモノになるんだが、ごく普通の人でも同種の感情や考えは根底に持ってるんだよ。
むしろ自尊心が自分の意思のみで構成されているって人間のほうがおかしいし、そう思い込んでるヤツとかはむしろ危険人物だわな。
しかしごく普通の人は社会人としての自尊心は色々分散してて仮に仕事がダメでも結婚がダメでも少数派でも「こっちはダメだけどこっちがあるから大丈夫」と考えて精神を平静に保つ。

そういう意味では失業氏は分散していたとはいえ、かなり比重の大きい仕事と嫁を短期間に連発で失う可能性が出ているから自然と「負けを認める」って言葉が出てきたんじゃないだろうか。

どちらかというと思春期に通る精神の変遷ではあるんだけどね。自分の限界を知って全能感に満ちた子供時代との決別し、大人として自分の欠点と末永く付き合っていく方法を模索する流れな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:27:33.51 ID:H56tnixB0.net
>>971
次スレないなら立ててね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:31:14.64 ID:hWS2Jizn0.net
>>970
その言葉が引っかかっていたのは、俺だけじゃなかったのか…

>>971
次スレよろー

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:50:58.08 ID:Zl/e/BL20.net
なんかないみたいだから立てた

【転職は】逃げられ寸前男の駆け込み寺 336【計画的に】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1673441371/

976 :失業者:2023/01/11(水) 21:54:38.26 ID:VpIQqChca.net
申し訳ありません。スレ立てまでありがとうございます。
少し考え込んでました。

977 :失業男:2023/01/11(水) 21:55:13.71 ID:VpIQqChca.net
>>976
これは失業男です。失礼しました。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:58:01.40 ID:6BTTjzE50.net
>>975
すみません!970です
立ててくださってありがとうございます
自分が立てたのは落とすなり
次スレに活用するなりしてください

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 21:59:26.63 ID:H56tnixB0.net
おいおい大丈夫か
スレ立ては>>1にあるように970がやることであって、失業男がやることじゃないんだよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:05:41.45 ID:XbuPcfhW0.net
次スレもありがとう。
やっぱりみんななんかモヤってたんだな。
失業男は言葉選びが下手なのかと思うときが多かったんだけど、ミスを繰り返すって事についても。
起こったなら起こったで仕方がない、人間だから。
でもそれを、起こさない為の対策とか、なぜ起こったのかを顧みないというか…だってしょうがないじゃん!って言うのがなんか見え隠れするというかさ…
理由とか、俺はすごく気になるし…もやもやするんだけど。聞くと傷つくじゃん!って理由で聞かないの?それとも、結果が覆らないしもう終わったことだしいいよってなるの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:06:16.37 ID:XbuPcfhW0.net
貼ってくれてる方を次スレってことでいいんかな?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:15:12.63 ID:RLsPY5MS0.net
で?たしか離婚したら生きていかれないんだっけ?
その際だからそれ嫁親に言ってみたら?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:18:07.90 ID:DN1+ALmg0.net
>>957
そこまで言われるのなら「嫁と直接話ができるまで一切話し合いに応じるつもりも離婚するつもりもありません」って返してやれ
そして腹を括って弁護士に相談しろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:46:00.87 ID:9esyokKe0.net
そもそも失業ってあんまり嫁本人を愛してないように思えるのは俺だけか?
奇跡的に嫁が戻って来たとして以前みたいに献身的に支えてくれる訳でもなく後ろから義実家が睨みつけてる(ここまで拗れてるなら同居だって有り得る)状態で暮らせって言われたら耐えられない気がする
嫁に縋りついてるけど家を出ていく前の優しくて献身的な嫁がそのまま戻ってくることを未だに信じているように見えてならんのだが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 00:18:57.42 ID:X4csX7va0.net
>>982
面白半分の煽りやめろよ…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:03:36.07 ID:KJsYzmJTa.net
失業はとりあえず自分の家族とはしっかりと話せたのか?
今失業がちゃんと家族と会話して自分の意見を話せたりこれからの話やこれまでのことを話せていないと…。
失業家族は嫁のことを悪い人で不誠実だ。って意見が一般化するんだけど。失業もそう思ってるってことでいいのか?
失業は、だって僕になにもいわずに!帰ってこないなんて納得いかない!僕は愛してるし、君は支えてくれるって言ったのに!って気持ち?
裏切られたーとかそういう感情に家族の話を聞いて傾いてそうな印象だなーって書き込みみて思う。

失業は結局どうしたいの
ここ数日で急いで動き出しても、今更おせぇよって言われてもおかしくないのは理解できてるかい?
でも、失業を知る人からしたら頑張ったと言われるだろう。
嫁は理解してくれていたから甘えていたし支えてくれた!
じゃあ、嫁は誰が支えるの?
失業は嫁に何をしてあげられる?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:28:18.55 ID:X4csX7va0.net
>>986
今更その感情的な質問に何の意味があるんだ
材料はあらかた出揃ってるんだから、本人の報告待てば良いだろ
なんだかんだで、嫁実家との話合いはもう明後日だからな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:34:21.73 ID:D7xGuqNed.net
もう失業を楽にさせてあげようよ
みんなの言ってることは正しいけど、失業は何かの問題があるんだよ
それがどんな問題かわからんけどそれを解決しない限りはみんなのアドバイスは実行に移せないんだよ

例えるなら、中学生が夏休みの宿題をやらずにペナルティを受けても
まだやらない(やれない)

そんな状態に近いと思う
その中学生のまま成人してしまったのだと思うわ
本人が動けない(動かない)本当の理由に向き合う事ができて
そこを改善することができれば変化が訪れると思う

ただ改善しないとやれる仕事は限られると思う
その場で指示された作業を淡々とこなすような
ボールを持って判断するような仕事は難しいんじゃないかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:42:42.14 ID:KJsYzmJTa.net
まぁそうだな
あとはもう本人次第か
後悔のないようにね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 08:53:10.00 ID:BMMCTq2B0.net
既に逃げられ寸前という状況の中で出来ることは
・時間稼ぎの対症療法
・離婚原因の根治療法
この2つだよな
失業男の離婚原因が「無職」だけが原因なら何とかなると思う
でも嫁の精神問題とやらが出てきている時点で部外者が計り知れない未知の状況があると思われる
この場合根治療法の方針を立てるのは無理
そのまま離婚となるかもしれないけど話し合いの中で離婚原因の情報を摂取する他ない
嫁との直接対話を要求して延命もひとつの手だけど、それでは原因の究明が難しいからいっそ嫁親の話を聞いた上で保留して持ち帰るのが妥当なんじゃないか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:18:49.71 ID:86lz3y9Y0.net
>>990
嫁父からすれば嫁さんが失業の治療やリハビリに苦労して付き合わされる義理はないしな
手塩にかけた娘がパートナーとして配慮されない環境には置いておけないのは当然たよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:42:30.20 ID:BMMCTq2B0.net
>>991
親としてのお気持ちはとても重要な要素だが、結婚も離婚も本人同士の合意の上でやるのが基本
「嫁本人」も含めた家族の総意って言われてる部分に問題の本質が隠れていると思う
つまり嫁本人からの相談や要請があったからこそ、そこに嫁父が強力に支援を始めたんじゃないか?

失業男本人の唱える「嫁の負担になるような言動・態度はなかった」説には主観の相違があり、嫁は「私がいると失業男も自分もダメになる」というマイナスの受け取り方をするようになり、
そこで嫁父に相談したところ代弁者として汚れ役を買って出たというのが俺の想定した流れ

失業男を相手にするのは相当なエネルギーが必要になるのはこのスレを読んでも分かることで、嫁さんも追い詰められちゃったんだろう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 09:49:42.77 ID:y167pX/s0.net
>>968 で聞いてることに答えて具体例見せてくれたら、嫁へのアプローチ方法(諦めろ、になるかもだが)について意見が出やすいと思うよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:56:12.39 ID:Q/SNU/2V0.net
>>993
もう放っておいてやれよ
失業は俺たちのオモチャじゃないよ
ほぼ当事者能力がないんだし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 10:58:38.82 ID:ZpBiaSAg0.net
絶対逃げられはいきなりじゃないよね
兆候は死ぬほどあったけど失業が読み取れてないだけで
でもまあ本人も常人とは違うって自覚もできたみたいだし、当面は就職にむけて全力しかないだろう
早めに発達障害とかの診断と対策も医者に相談して
あとは嫁が苦労して支えてくれるかどうかの決心だよな。負担は目に見えてるから愛情が枯渇してんなら無理だろうし
でもまあ好きな相手のための苦労なら苦にならんとも思うし

ただ嫁父視点なら、一刻もはやく離婚してちゃんとした男と再婚してほしいになるわな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:48:32.65 ID:vZR0+5q3a.net
まあ嫁サイドの腹の内が不透明な以上で話し合いも明後日じゃもうこれ以上俺らからはこれ以上のアドバイスは無いだろ。
明後日の話し合いまではこれからのことじっくり考えなよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:17:15.08 ID:5PyV2r6N0.net
嫁本人の本心がわかるまでなんとも言えないよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:39:21.19 ID:QicZkZG+0.net
嫁は、離婚に傾いてはいるものの完全に吹っ切れてない状態ってのが、一番あり得そうではあるかな
断固として離婚したくないなら父親の言いなりにならないだろうし、完全にこころが離れてるなら本人から引導渡せばいい

自分の娘のことと考えたら、実家に戻って気持ち揺らいでるタイミングで一気に離婚まで持ってかせたいとは思うよ
会わせれば嫁が揺らぐかもと思えば、会わせたくない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 12:51:55.09 ID:KJsYzmJTa.net
想像で一例でしかないけど。
鬱状態で、自分が支えなきゃいけない…自分が頑張らなきゃいけないってなってた場合。
愛情ではなくて使命感で動いてたことはないわけじゃない。
自分が今、失業がつらいときに逃げたりなんてしたらイケナイってね。
そんな状況の娘は俺なら休ませる。
距離を置かせる。
いつ帰ってくる?ってラインですら、心が痛むしやっぱり帰らないととなる。
失業はひとりで生きていける大人だ。
しかし、失業についての話は家族には話してないから…重みは全て嫁にかかってたわけだろう?
潰れるぞ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:05:47.52 ID:X4csX7va0.net
良識ある優しい気団達からのアドバイスや新しい視点の提示は出尽くしてるだろうから、報告くるまでアレコレ言ってもしゃーない
とりあえず続きは次スレでね。
失業男は後悔のない様にやってくれ。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 14:53:39.91 ID:KJsYzmJTa.net
じゃあ
スレ2つあるから一応誘導貼ってこちらは閉じよう。

【転職は】逃げられ寸前男の駆け込み寺 336【計画的に】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1673441371/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
492 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200