2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性181

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 10:00:59.01 ID:QecxyTsYa.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1652321845/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性178
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1646173471/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性180
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1654791665/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 14:47:15.41 ID:RrGR1paha.net
今日さ朝から親父に呼ばれて妻連れて実家行ってたのね。
親父と俺とで話してるその間に母親が妻いびってたらしくてさ。
さっきスマホ通知見たら妻のSNSに初嫁いびり記念ってリアタイ投稿されてた。
コメントたくさんありがとうー(ニコニコ
妻よそうじゃねーだろ。
なんでいびられてるその時に俺に助け求めないの?頼られないのが凄い悲しい情けない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 15:10:24.10 ID:f2fKjKg+a.net
アフィくさ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 15:15:19.23 ID:DOmUH7zTa.net
お前にスルー機能付いてないのは分かった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 15:20:28.57 ID:eJvLVLGIr.net
街とかでおっぱいある人とか見ると良いなーって思ってしまう
おっぱい触りたいよー(嫁A)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 17:03:45.81 ID:eZQxeFgS0.net
俺はスレンダー好きだから巨乳には興味ない
細身のAかBカップに斜め掛けバッグが食い込んでると良いなーって思ってしまう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 17:19:00.69 ID:eJvLVLGIr.net
あー細身の人のパイスラを見るのは好きだなw
でも実際触るとなると…恋しいわ…
まあ隣の芝はってやつかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 17:26:52.04 ID:8VA9zSE8r.net
ケツのでかい女が好き
おっぱいは小ぶりなほうがいい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 18:17:24.92 ID:nmECxp/60.net
パイスラで興奮するなんて欲求不満すぎだよ
女からしたら機能性重視した結果の斜め掛けバッグであってこれを意識するなら男女どちらも不満センサーびんびんだから真面目に自分と向き合って解消することをすすめる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 18:44:09.47 ID:hllr3wJK0.net
今年は県民割でラフティングとか乗馬そういうアクティビティ系に行くことが多かったんだけど、
ああいうとこのインストラクターが苦手なの同じ人いない?
客商売として態度悪いって事じゃなくて、なんとなく自分に話してくることが嫌味臭くしか聞こえない
こっちの捉え方かもしれないけど。
学生時代に友達とか彼女とかとだったらそうではなかったかもしれないけど、
小学生の子供連れてだと上手く例えをまとめれないがなんかそのせいでいろいろこっちがイラッとすること多い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 19:31:22.35 ID:8VA9zSE8r.net
とうしつか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 19:58:50.43 ID:JWBFff3G0.net
自分がインストラクターと対応する時だけ構えて相手をよく観察してるんじゃないの
性根までしっかり観察すれば世の中クソじゃない人の方が少ないんだから
そこらのコンビニバイトに接する時くらい雑に相手を見なよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:04:56.02 ID:eJvLVLGIr.net
いやパイスラはいいものだろ…
最近はマスク効果か、街ゆく人みんな可愛かったり美人に見えてたまらんわ
まあ欲求不満なのは自覚している

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:13:48.53 ID:hllr3wJK0.net
>>12
なるほどな自分がインストラクターを警戒してるからますます毎回そう捉えてしまうと。
本来自分もデスクワークや空気の読み合い嫌いだからフランクな扱いしてくれる方が助かる派だけど、
インストラクターも平日のサラリーマンの雰囲気抜け切ってないファミリー父には構えるからだろうか。
でも変にルールやお作法に細かかったりするから子供のイレギュラーな動きにこっちがピリピリだからやはり合わないなぁと。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:15:47.91 ID:NuIr4SAya.net
>>13
ピンク色のマスクにグッと来るようになるとか、3年前は絶対想像もしてなかったな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:20:12.11 ID:Qk60f89M0.net
いいおっぱいは眼福で満足。美しい女性は存在するだけで尊い。触れようなんて烏滸がましい。
って理性で武装してるわ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:31:57.09 ID:JWBFff3G0.net
アクティビティ系は過去に実際に起きた死亡事故や怪我を元に作られた
いわば故人らの血のマニュアルがきっちりと作られてるから仕方ない
インストラクター側もフランクな対応をしすぎてマニュアル通りの指導を怠った結果
自分のせいで死なれたりしたら寝覚め悪いしな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:41:50.87 ID:hllr3wJK0.net
自分もそう思うから子供も含めて気を引きしててるんだけど、スタートの説明は適当だし救命胴衣はボロボロだし、
そういう注意が後出しなのが納得いかないとこもあって。
自分ではだいたいそういうのは良くないのはわかってるけど、子供の気配りでワンテンポ遅れてそれで指摘されたりしてイライラすんだよね
まあ家族サービスの一環として我慢するわ
変に自分が実経験はないけどそういう世界好きなのがなおさら歯がゆいのかもしれん
ありがとうございました

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 23:50:26.73 ID:2oyew92e0.net
なにいってるかわからない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 08:00:19.88 ID:JeUOk5OB0.net
>>13
元々すこしでもかわいかったり美人だったりスタイルがよかったり、ちょっと露出のある格好だったりしてる女性をジロジロ見ちゃう性質なんだけどコロナになってものすごく悪化したわ

まずマスク効果で道行く女性がみんなかわいく見える。顔って目元が加点要素で鼻から下が減点要素なんだと思うわ
目隠しのエロ画像とか見ても相当整ってないと美人と思えないけど、マスクのエロ画像みるとみんな美人に見えるからな
明らかなブス、デブ、ババアはさておき普通に身だしなみを調えてる子はマスクしてるとみんなかわいく見える

その上在宅メインになって女どころか男とすら面と向かって会話する機会がグッと減ったし、会話どころか外に出ること自体減ったからただでさえ少ない女に対する免疫が皆無になってる

もはや外出するとどこ見たらいいのかわかんなくなるよ。若い女みんなジロジロみちゃうし
たぶんマスクで目しかでてないから見る方も見られる方も目線が強調されてるんだろう
しょっちゅう目があってあわてて逸らすみたいなことばかりだ

嫁が美人とまでは言わないけどそこそこ整った顔してたからコロナ前はこの悪癖もそこまでひどくなかったんだけど
ほぼコロナと同時に子供生まれて豹変したから正直愛も薄れてるし、セックスも頻度めちゃくちゃ減ったのもあって
道行く女のほとんどに目をとられてしまう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 11:42:03.14 ID:4CvmWU8da.net
マスクしてるからか、なんとなく対面でも(物理的ではなく)距離近めな会話をするようになった気もする
口臭気にすることないし(笑)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 13:04:04.89 ID:qhMsAhVD0.net
貸与される救命胴衣なんて基本的に結構汚れてるもんじゃないの
自分は魚釣りで船によく乗るけど大抵レンタルのはボロボロ
綺麗なの装着したいから自分は自前のクソ高い高機能な奴持っていってる

サービス業を減点方式で評価しても良い事なんて基本無いから
挨拶してくれただけで100点満点中の95点を加点するくらいの気持ちで行くといいぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 13:11:39.11 ID:Gu88VrdOa.net
同じ自然相手でも、アクティビティ系はそいつがそのスポーツ好きで仕事場としての自然だし、
自然探検みたいな学術系は自然が好きで広めよう教育しようってスタンスだから、
両者は同じようでまったく違うキャラクターだな
アクティビティのは挨拶してくれたら95点ってのはまさに(笑)安全管理だって言ってないのにだから言ったでしょみたいなもんだからな
知床のクルーズ船だってあの会社だけが事故起こしたから言われてるぐらいで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 15:49:14.89 ID:+X7Qrew60.net
>>20
おれは乳しか見てないから目が合うことは無い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 22:29:23.38 ID:7tak91Xk0.net
ちょうど40だけどなんか急に魚の生臭さがダメになってしまった
特に青魚
あと生卵もめちゃくちゃ生臭く感じるようになった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 23:13:42.23 ID:COALGkUr0.net
まあ街とか会社とかで見る女性みんなステキに見えてしまうよな
アラフォーなのに、翌日キツいのは分かってるのに抜いて寝たくなる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:00:44.73 ID:ooltyNKw0.net
娘が2歳になって二人目考えてるんだが一般的な育てる金額の試算見ると3000万くらいなのよねー
二人で6000万
実際にはそんなにかからないことは解っているんだが世帯年収はそこそこあってもちょっと悩むよな
特に妻が次々に金銭面の漠然とした不安を持ってきて都度説明しても納得するまで時間がかかる
どちらにせよ時間かけて話し合うしかないんだがもう少し子育ての金額下がらんかねほんと
国も死にゆくものにばかり税金かけてる場合じゃないだろうに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:17:03.82 ID:x/M5PBBt0.net
費用対効果で計算してペイできるからの子作りなんてしてるやつなんかいないだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:25:47.71 ID:JTj85YW00.net
貧乏人の子沢山てあるだろ
産めばなんとかなるんだよ


いやなんねーよ
3人目欲しかったな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:26:48.30 ID:ooltyNKw0.net
費用対効果の意味わかって書いてるのかわからんがまぁほとんどの人は金銭面をあまり考えずに子供作るだろうな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:29:53.25 ID:ooltyNKw0.net
>>29
ほんとならんのよ…
このままだと二人目は行けると思うが三人はきつい
こんなので人口が増えるわけねーだろと

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:26:40.64 ID:GGcQ/KwyM.net
前にもちょっと書いたことあるかもだけど。
共働きで子ども保育園、嫁が時短勤務してるんだけど残業が多発。職場の規定で時短勤務者に残業代は出ずサービス残業。時短の定時で上がってれば間に合う保育園のお迎えが間に合わないので延長保育依頼、それでも間に合わない日が時々あり延長料金がかかる。日によっては少し遅れて俺が迎えに行く。
何回か嫁に改善依頼して無理なら上に掛け合うように言ってきたんだけど全く改善されず、上に掛け合ってる様子もない。俺が話しに行くって言ったら大事にしないでくれって言われて黙ってたけど我慢の限界がきてしまったので今度もう嫁関係なく話しに行こうと思ってる。
ひとまず
・残業させない
・残業させるなら残業代は出す
・延長保育にかかった金額の補償
あたり、場合によっては
・嫁が時短の定時で上がることが前提で組んでいた予定が駄目になってしまった精神的苦痛に対する慰謝料
まで考えているが、どのへんまでが妥当かな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:29:28.90 ID:bex9o2ST0.net
いや、なんとかなるよ
地域や収入によるけど無償化で教育費はあんまかからんし
むしろ育てるだけなら昔より金かからなくなってるわ

でもそれ以外にかかる金が爆増してるんだよな
習い事や塾が当たり前。小学生でもスマホが当たり前
みんな綺麗な服着せるし、子供自身が小学生からおしゃれし出すもんな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:30:52.80 ID:ooltyNKw0.net
>>32
2に関しては勝てそうだけど34はそもそも門前払いかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:33:06.74 ID:DtIbJHc/M.net
未だに少子化は国のせいとか政策でなんとかできると思ってる人がいるんだな
生活水準が上がって高等教育を受けられる人が増えた国では出生率は下がる
世界の人口だってあと30年もすれば減り始めると言われてる
子育てしやすい社会を作るのは大切だと思うけど少子化対策なんかやるだけ無駄
人口が減っていく世界でいかにパイを奪い取るかを考えるほうが意味があると思うね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:36:45.64 ID:ooltyNKw0.net
>>35
政策じゃなくてカネがかかるから税金を回せと言っている
少子化対策がむだだから辞めろは極論でしかないので議論の場にすら上がれてない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:37:14.34 ID:x/M5PBBt0.net
嫁飛び越して出ていったら嫁が居辛くなって辞めることになったら元も子も無いような
きちんと嫁に許可得た方が良い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:37:48.26 ID:iflfTCU80.net
>>32
やめたほうがいいんじゃない?
子供じゃあるまいし、夫が勝手に会社に乗り込んで慰謝料だなんだなんて言うのはおかしいだろ
あとそれをするってことは嫁に今の職場を辞めろと言ってるのと同じだけど、それでもいいの?
それならはじめから仕事を変えることを考えてから行動したほうがよくない?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:38:11.35 ID:bex9o2ST0.net
>>32
嫁のスキルと周辺環境、今の給与による

正直旦那が嫁の職場にクチを出す時点でもうその職場での昇級出世はなくなるようなもんだし、人間関係によっちゃ辞めることになる可能性も高いよ。嫁が今の職を失う覚悟でいかないといけない

延長料金と嫁の給与差し引いたらあんま残らん。とかなら最悪辞めてもバイトパートになってもらった方がいいし
嫁がそれなりの資格や職歴があるなら転職してもらうのも手だし

そもそも田舎だと職自体少ないということもあるし、夫婦関係こじれる可能性も考えたほうがいい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 08:40:20.78 ID:5W9noVJE0.net
>>32
残業は証明出来るか分からんし、嫁の言ってることが正しいとも限らん。
一応ザンレコってアプリ入れとけ

41 :35:2022/09/27(火) 09:07:29.64 ID:2fgHNDoQM.net
>>36
子育てに税金回すかどうかって政策じゃないの?
俺は子育てしやすい社会を作るのは大切って言ってる
ただそれと少子化を止めるってのはまた別の問題
事実として世界全体の出生率は下がってるしこれから地球全体の人口が減ることは統計的に間違いない
そう言う事実や、少子化対策と子育て支援を一緒くたにして「議論の場にすらあがれてない」なんてよく言えるなと思うけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 09:57:44.53 ID:dCWpndbx0.net
残業代としてだせないならボーナスなり手当なりで補填しろって権利はあると思うよ。
ただ、嫁にやらせないとダメだと思うわ。
旦那の出番は嫁の提案が通らなかった時じゃないかな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 10:21:25.46 ID:dCWpndbx0.net
>>35
>生活水準が上がって高等教育を受けられる人が増えた国では出生率は下がる
っていうのはどういう理由なんだろ?
中卒・高卒で働きに出すことが減って子育てに金がかかるようになるから?
だとすれば子育てに金がかからなくなれば出生率はあがると思うが。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:03:27.38 ID:ADAzDr+10.net
>>32
会社が悪いんじゃない
時短勤務のくせに残業する嫁が悪い
そもそも嫁の意識が残業前提なんだから何言っても無駄
時短勤務止めさせたほうが解決しそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:03:44.89 ID:qAITLvHgM.net
>>43
高等教育を受けた人はそのまま就職してバリバリ活躍して婚期が遅れたり仕事が楽しいから結婚をしても子供は望まない人が出てくるから

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:21:20.86 ID:aCZ5Iufp0.net
すげえな>>32はモンスター旦那かw
自分がおかしいってまったく思ってないのがモンスターの心理なんだろうな

これ実行したら有責で離婚求められたら拒否できんだろ
そのレベルのことしようとしてんのに、まったく自分疑ってないのすごいわ
まあでもモラハラって本質的に自分が絶対正義って思ってるからやることか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:38:04.67 ID:GGcQ/KwyM.net
32だけどやめといた方がいいって意見が多そうですね。半年くらいこの状況で嫁さんに改善するように伝えて3ヶ月前くらいからは上に掛け合うように伝えても嫁のところで止まってるんでどうしょうもないですね。旅行したりして家に食材が何もないから今日は買い物して帰りたいのでお迎え頼むよって言っといた日や(食事の準備、買い物が俺の役割)、ちょっと体調悪くて仕事休んでお迎えも厳しいって伝えといた日に残業されてもう限界。正直今の職場なら辞めてもらってもいいと思ってるけど嫁は続けたいみたい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:48:44.98 ID:GGcQ/KwyM.net
どうすればいいのかな。嫁の職場の問題の皺寄せが俺に来てるのは看過出来ないから我慢するなら金銭的な補填がほしいっていうのはそんなにおかしいかな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:53:17.86 ID:GGcQ/KwyM.net
>>48
あ、慰謝料が欲しいっていう意味ではなくせめて残業代は出してほしいって事ね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:53:37.06 ID:ooltyNKw0.net
>>41
>>俺は子育てしやすい社会を作るのは大切って言ってる
どこに書いてるのか教えてくれ
世界的な少子化については同意だよでも無駄だからやめろは極論

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:55:15.86 ID:gVbSZcTc0.net
モンスターハズバンド?w
嫁の職場の問題という認識に凝り固まっているけど本当にそうなのか?
嫁さんの立ち回りの問題は無いのか?

まあ好きにしろや
カチ込んで嫁さんが居づらくなって辞めて専業になるかも知れない
常に自分が思い描いているように世の中が動くと思わない方がいいんじゃね?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:02:04.65 ID:/qGldroO0.net
うちの嫁の会社も残業代でない。
うちはそれで余分なお金がかかるとはなってないけど、家に持ち帰って寝かしつけの後仕事したり。
残業になるのはスキルが足りないかららしい。(異動して3ヶ月なのに)
残業代認めるか、でなければ人増やすか、あるいはスキル伸ばせるよう研修するとか、そもそもマネジメントの問題だと思うけどね。
でなくても業務やってるんだから、残業代払わないのは有り得んよね。と言って嫁が交渉中。それでダメなら辞めてしまえば?とは言ってる。金が出ないのに仕事するなんてバカバカしい。

どちらにしてもアドバイスはしても、旦那が直接乗り込むのはなしだと思うよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:05:18.13 ID:ooltyNKw0.net
>>41
すまん書いてたわ
少子化を力技で改善した国がヨーロッパにあるので興味があったら調べてみてくれ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:05:32.82 ID:GGcQ/KwyM.net
>>51
嫁の問題なのか職場の問題なのか、嫁に上に掛け合ってもらわないと分からなくね?それを嫁にお願いしてるのにずっとしてくれないんだよ。
ちなみに嫁は仕事めちゃ出来るので普通なら絶対定時に上がれる。後輩の指導とかトラブル対応とかなんやかんやあるらしいので職場の問題と思っている。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:07:27.50 ID:EaASvpyVM.net
そもそもかけ合わない嫁の問題だろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>52
うちの場合月々1万くらい金銭的にも実害出てるからね。なかなか我慢しづらい。
ぶっちゃけ俺が高給取りなんで家計を圧迫するとかは無いんだが、そのせいで嫁の危機感が低くあんまりいうと俺が金に汚くケチみたいな言い方されるのが腹立たしい。延長保育料金の1万あればおもちゃ買ってあげられるし残業代あればもっと色々やってあげられるのに。というかそもそも正当な権利なのに。まあ俺が出てくのはもうしばらく我慢するわ。ありがとう。

>>55
それは間違いない。散々説得し、これ以上俺にできることが無いので最終手段に訴えようとしてたところ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>54
>ちなみに嫁は仕事めちゃ出来るので普通なら絶対定時に上がれる。

仕事がめちゃ出来る嫁さんが上に掛け合わないって判断しているんだろ
もうどうしようもないじゃないか
無能な嫁さんならお前に言われたまま掛け合って玉砕するんだろう
掛け合ってどうにかなる職場なら有能な嫁さんがとっとと掛け合うだろうよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>54
不確定要素をお前さんの思い込みで正当化しようとしてる節がある
嫁の意志とか会社の都合が無い現状に答えは無い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:52:23.00 ID:YawfilxCM.net
>>57
嫁は仕事できるけど波風立てたくないタイプなんだよ。まあ揉めるくらいなら我慢すれば良いって考えてるんだろうけど、それで実害出てるのが嫁じゃなくて俺がメインなんだよ。だから嫁は上に掛け合うくらいなら夫に我慢させれば良い、と考えていて俺はもう我慢できないと伝えているのが平行線て感じ。
嫁が一度は上に掛け合うか、さもなくば俺が出ていくかというところまで来ている状況。
職場都合はしらんけど、残業に対して残業代が支払われていないっていうわかりやすい労基案件だから揉めるも糞も無く要求は通ると思うんだけどな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:18:02.77 ID:SMNgUnlja.net
32が労基に訴えてみたれば?
嫁の会社凸るより32ダメージ少なく会社に改善促せそうだけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:28:28.57 ID:g6wdKpsGM.net
>>60
一応その選択肢も嫁には伝えてる。嫁が掛け合わないなら次は俺だし最終的には労基って。最近でこそ改善されてきたけどサビ残当たり前の業界だから労基介入するのが一番大事になるのでそれだけはやめてくれと言われている。俺のダメージは無いけど嫁の職場へのダメージがでかすぎるからまあ本当の最終手段だね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:31:18.04 ID:CZdR2RI+0.net
高給取りなのに月々1万の実害程度も妻の為に目をつむってやれないって「金に汚くケチ」以外の何があるんだろうか
>>56と妻の会社の間には雇用関係が無いんだから直接クレームを入れるとかモンスターだし
嫁の判断で働いて、嫁の判断で会社には言わないって決めてんだからフォローしてやりゃいいのに
労基の話と夫婦間の役割分担をごっちゃにしてるし面倒だからお前は家で家事をやっとけっていう本音が透けて見えるから頭悪く見える

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:47:48.50 ID:g6wdKpsGM.net
>>62
家事は今全部俺がやってるしそれ自体は負担ではないから最後の指摘は全く的はずれだな。透けて見えるとか勝手に推測して頭悪そうとか暴言吐くのは頭悪そうとかじゃなくて頭悪いぞ。
残業代が払われるべき状況で残業代が払われずそれどころか余分な出費がかかり、家庭にも影響が出てる(先日は買い物に行けず子どもと約束してた夕飯を作れなかった)っていうのを我慢できる人って給料の多寡に関わらずそんなにいるだろうか。少なくとも俺は無理。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:50:05.55 ID:CZdR2RI+0.net
>>63
人権の問題なの判ってないだろ
嫁の話は嫁が解決する、それが当たり前
お前がしゃしゃり出る幕じゃねぇんだよ
考え方がマッチョすぎて田舎のジジイか昭和のオヤジか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:53:57.62 ID:RXNHEw8h0.net
嫁になんて謝ればいいかわからなくて困ってます。
結婚してまだ半年くらいしか経ってないんですけど交際期間中は付き合って別れてを繰り返してました。その当時別れている期間に別の彼女が出来たけど相手がメンヘラすぎたので直ぐに破局してまた嫁とヨリを戻してそっから3ヶ月位でプロポーズして結婚したんですけど、昨日の夜何の気なしに元カノのことをTwitterで調べてたら自殺してたことを知ってしまいました。嫁の前で泣くのは嫌だったからトイレにこもってたんですけど、異変を察知した嫁に問いただされて事の経緯を説明したら第一声が「なんで私と結婚したのに元カノのこと調べてるの?」でした。
俺としては元カノとはいえ亡くなった事実にかなり傷付いてるのに責められるとは思ってなくてポカーン状態になってしまって、そのまま家飛び出して頭冷やしてから自宅に戻ったんですけど嫁は既に寝てました。
嫁は怒るとしばらく口を聞いてくれなかったりあからさまに不機嫌な態度でいるから謝るに謝れません。そもそも結婚したら元カノを気にすることすら許されないんでしょうか。浮気したいとかそういう気持ちは一切無かったです。ただ元気にしてるかな〜って程度にしか考えずに検索してみたんです。
謝るにしてもこちらからのアクションに対してことごとくスルーしてくるのでもうどうすればいいのか…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:54:48.56 ID:g6wdKpsGM.net
>>64
もう嫁の問題じゃないの。困ってるのは俺なの。ここまで聞いてて嫁の話と思った?俺が困ってるんだよ。だから解決策を模索する中で嫁に上に掛け合ったりを頼んでるけどやってくれないから困ってるって話じゃん。そしたらもう俺が出てくしかないじゃん。実際に俺が困ってるんだから。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:02:07.48 ID:CZdR2RI+0.net
>>66
だからお前が困ってんのはお前の嫁が上に掛け合わないからだろ
そんなもん読めばわかんだよ
それであっても会社対嫁の話に労働契約上無関係なお前の出る幕は無い
労基とか言うくらいならその程度の法的な常識は持ち合わせておけ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:04:20.35 ID:gVbSZcTc0.net
>>65
>そもそも結婚したら元カノを気にすることすら許されないんでしょうか。

他人の意見は関係ない
お前の嫁さんは許さないってだけ
家庭の中では世間の一般常識なんて関係ない
二人が納得すれば一般人がどうとか全く関係なくなる
逆に言えば、配偶者が納得しないことを世間の一般論で
ねじ伏せようとすれば更なる反発を招くだけだ

>>66
いつまでもガタガタ五月蠅いな
自分の信じる道を自分でケツ拭く覚悟でやりゃいいじゃねーか
とっと嫁の職場のアポを取ってこいや

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:18:03.72 ID:ooltyNKw0.net
>>52
奥さんの気持ちが置いてけぼりな気がするけど奥さんはどう考えてるの?辞めたがってるのかな?
残業代については言うとおりだと思うけどそれがまかり通っている零細会社が多いのも事実だから争うなら辞めさせる気持ちでやらないとね
大事にしたくないって言葉をしっかり受け止めてみた方がいい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:51:30.64 ID:dCWpndbx0.net
>>65
元カノ調べるのは勝手だが態度に出すなよ。
てか素直にことの経緯を伝えるなよ。
知り合いが死んじゃったとかお茶を濁せばよかったのに。
嘘をつかないことが正義じゃないぞ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 15:14:29.46 ID:GGcQ/KwyM.net
>>69
続けたいみたい。能力も評価されてるし働きやすいみたいだし。だからこそ嫁の動きが鈍くて困っている。
色々書いてたら何に腹が立つのか自分の中ではっきりしてきた。結局金銭的な事と言うよりも、俺や子どもに不利益を被らせといて改善もせず我慢を強いる嫁と嫁の職場の姿勢への不満、ていうのが根本だ。それがちょっと我慢出来る水準を超えてきてるって感じだな。
やっぱり嫁に一度掛け合ってもらうよう強く話すわ。ありがとうございました。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
気持ちはわかるけど俺に迷惑を強いている。は違うんじゃないか?
それ言ったらお前が時短勤務にしたらいいんだから

書き込みからの推察だけど、嫁は時短勤務したいわけじゃないんでしょ?
お前の方が大幅に稼ぎが良いとか、将来性、安定性があるということで嫁が仕方なく時短勤務になってるんじゃないの?

二人納得してフルタイムと時短の割り振りを決めたんだろうから、嫁が決めた役割を全うしてないのはよくないことなんだけど
迷惑かけられてるって認識は違うんじゃないかと

多少世帯収入下げてでもお前が時短、嫁がフルタイムに変えるとか
嫁に職を変えてもらうとか、建設的な話し合いをしないとモラハラ夫になっちゃうよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 17:00:55.25 ID:v0OP4VxsM.net
>>72
締めたつもりだったけど一応。
その話し合いはしてて、俺は別に働かなくても良い、嫁は働きたい。俺は高給、嫁はまあまあ。俺は専業主夫になっても良かったけど父親が働いてないのは教育上よくないし生活水準保てないってことで働くことになった。俺は現職場で働くのであれば時短は無理。なので総合的に考えると嫁が時短するしかなく、俺が働く以上それは嫁も了解済。なので決めたことは守って欲しい。
ついでに言うと来年からは俺が転職して送迎で嫁がフルタイムになるよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 17:02:57.44 ID:v0OP4VxsM.net
それまでの我慢と言われればそうなんだけど、それまで我慢しとけって思われてるのが見えてるのが嫌なんだろうなとわかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 17:07:54.52 ID:dCWpndbx0.net
久々にカントリーマアム買ってみたんだが、ミニチュアかよってくらい小さくなってるな。
体感で半分くらい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 17:37:23.29 ID:pcfESvgaa.net
>>74
お前さんが高収入なら一馬力で生活可能だろ
嫁さんフルタイムにして嫁さんの給料でシッター頼んだらどうよ
お前さんのレスは嫁さん都合でお前さんがペース乱されたり振り回されるのが迷惑って読めるんだが
シッターだと保育有資格者が月20~30万かかるけど遅い時間まで面倒みてくれるし契約によっては飯も作って食わせてくれる
嫁さん都合でお前さんが振り回される事は減ると思うぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 17:39:45.69 ID:pcfESvgaa.net
すまん>>73読み飛ばしてた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 17:54:17.57 ID:bex9o2ST0.net
>>73
おお、、、そうなるともう後少しだから我慢する。がロジカルな結論になっちゃうね
嫁は今の職場のままフルタイムになってこれからも働くならあとわずか半年のために今後の立場を悪くするのはあんま意味ないし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>73
うーん。なかなかつらい状況ねー
半年は結構長いから大変だけど今が踏ん張りどきかね
転職して送迎ってのはなかなか家族を思いやってないと出来ないから苛立つ気持ちもわかるわ
テレワークとかだと申告すれば送迎とかできるんだけどなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結局自分の考えを押してもらいたいだけなら気が済むまでやらせりゃいいよな
崩壊するのは自分らなんだから

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>76
いやその通りだと思うぞ
正直ハラたってるだけで、上では自分の負担が大きいの問題っつったり
今度は約束まもらんのが許せんっていったりブレブレじゃん
時間的な負担が問題で金あるならシッターが最適解としか言いようがない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 07:02:46.56 ID:kuMELynv0.net
今朝ついさっき、まじで娘に嫌われた。
嫁からもでかいため息と最悪の言葉しかもらえない。
嫁が姉に甥の弁当作り頼まれてて断ってたのは知ってた。だけど取りに来たから、てっきり作る事に収まったんだと思ってテーブルにあった包んだ弁当を甥に渡して甥も何も言わないで受け取ったから居間戻ったら嫁娘から責められるという。
甥のじゃない娘の朝昼弁当だった。
嫁が急ぎで朝飯用おにぎり握って持たせたけど、昼は弁当届けるって。
今日振休なのに家の中の殺伐と空気冷たすぎて居辛え。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 07:04:27.30 ID:Dyd9WiIQ0.net
>>82
なんで確認しないんだᴡ
仕事できなさそう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 07:09:14.25 ID:bwmnF4Wl0.net
>>82
>嫁が姉に甥の弁当作り頼まれてて断ってたのは知ってた。

誰の姉だよ?まさかお前の姉じゃねーだろうな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 07:12:09.53 ID:kuMELynv0.net
>>83
本当にそう、嫁に確認すればよかったんだ。
後悔先に立たず。
弁当サイズ男子用だった、包んでるハンカチも青いバンダナだった。
全部言い訳だけど。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 07:15:57.76 ID:kuMELynv0.net
>>84
俺の姉。出戻りで親と姉甥が実家に同居中。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:23:27.45 ID:IAk80jneM.net
まとめ用のネタにしか見えないほどひどくて草

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:40:17.07 ID:HU/Qvtcu0.net
>>86
普段から娘に嫌われてそうやな
娘が自慢できる人間になれるように切り替えて行け

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:40:45.87 ID:XZbRiJU30.net
5ちゃんねるがスマホでキャリア電波からだと書き込めなくなってる
職場のWiFiだとさすがにやめとくから家でしか書けない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:42:04.58 ID:geyH+KjH0.net
家族サービスで挽回かな
てか姉をしっかり叱らないとアカンよこれは
面の皮どんだけ厚いんや

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:43:02.93 ID:geyH+KjH0.net
>>89
一回PC版で開いて書き込んだらスマホ版でも書き込めるようになったよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:43:30.98 ID:geyH+KjH0.net
>>91
端末によるかも知らんが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:43:37.09 ID:xAo5r2mkd.net
普段から姉と甥がかわいそうとか言って娘と嫁より優先してそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 08:58:41.46 ID:kuMELynv0.net
>>88
切り替え、頑張って娘のスイッチ探してみる。

>>90
目も合わない口もきいてもらえないんだけど、そんな状態の家族にサービス何したらいい?


>>93
確かに1回言った。
覗いてたのか?違うならエスパーか。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 09:05:28.73 ID:HU/Qvtcu0.net
>>94
やってほしい家族サービスなんて決まってるやろ
別居やで

親と同居してる時点でゴミ
そこに出戻り姉が来てるとか地獄やんけw

デモデモダッテしたいだけなら消えろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 09:05:32.66 ID:vdZnSO3I0.net
>>94
もうレスしない方がいいよ
本当だったとしても全レスとか完全にまとめネタにしか見えない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 09:09:40.21 ID:03MQ8FIKM.net
>>94
まとめサイトで出戻りの小姑が原因で離婚した話溢れとるから読んでこいよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>95
実家同居は親姉甥だけ。俺嫁娘は別居。


とりあえず、すみませんでしたって謝ってみた。
そうゆーの要らないからって言われて嫁出てったんですが。
けっこうまじめに怒ってる感じで焦った。
何時もなら、チョケておふざけ持っていったら何とかなったのに。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まとめで小姑漁ってくる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>98
別居で甥の弁当作らせるとか頭おかしい
まあ何も考えてないみたいだから離婚されとけw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
とりあえず西日本の話だって事はわかった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:10:53.49 ID:VLlsdmDJ0.net
愚痴
嫁がこどおばみたいな行動をするから辛い
数日前に嫁が発熱、PCR検査したら陽性で子供も陽性だった
濃厚接触者だから俺も検査したが陰性だった
次の日の夕方にそれまで元気だった子供が発熱しだした
嫁が子供のかかりつけ医に発熱外来でウェブ予約を入れたが先に病院に電話しなくて良いのか聞いたらようやく電話した
オンライン診察をして貰ったけど薬をいつ取りに行くのかとかの段取りも聞かされないし、俺が聞いてやっと答える感じ
しかも子供が高熱を出してて病院や処方箋薬局との電話のやり取りがあるのに何故か携帯はマナーモードにしてる
あの時病院に先に電話して確認しなかったらぐったりした子供を連れたまま病院に行く事になったのに、何で緊急性のある時に正しい行動が出来ないんだろう?
こどおばみたいな行動していて勘弁して欲しいわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:16:12.64 ID:HU/Qvtcu0.net
>>102
しゃーない嫁がきついときはお前が子供の対応してやるように切り替えて行け
無能な嫁を選んだ自分を恨んでちゃんと面倒見るんやぞ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:30:08.80 ID:VreaIt5A0.net
>>102
発熱している嫁さんにやらせるお前が無能で鬼だと思うわw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 12:09:42.00 ID:vdZnSO3I0.net
>>102
なんで陰性で症状の無いお前が対応しないの?
無能すぎない?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 12:21:58.60 ID:VLlsdmDJ0.net
子供が発熱しだした頃には嫁は熱はほとんど下がってた
俺は陰性判定だったけど微熱が出て咳も出ててしんどかった
嫁が専業だし子供の病院を管理してるのは嫁だったから
てかこのご時世に発熱したらまずは病院に先に電話するのが普通じゃないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 12:30:56.24 ID:8hlqZsUW0.net
>>106
もしものときに家庭のことで何かを完全分担しているとこうなるんだよ
だから分担はしても簡単な引き継ぎでどっちもできるようにしておかないと
特に病院とか緊急時の事を分担とか流石に養護できないぞ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 12:34:43.11 ID:H79bT5Bw0.net
このご時世だ。嫁がお前の思うように出来ないと脳髄まで理解しろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 13:03:59.58 ID:HU/Qvtcu0.net
>>106
しゃーないやろ
お前の嫁何だからそれくらいの能力しかないのはしゃーない
切り替えて行け

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 14:16:02.62 ID:m1YbjOB0a.net
>>107
耳が痛いなー
お互いが得意なことをやればいいっていうのは安直だって分かってる
予防接種を除いて病院に連れてくのは基本嫁で、行かない方の子どもを見るのは俺ってなってるわ
車関係は全部俺だから、嫁しかいないときに車のトラブルがあったら詰むかもしれんし
いかんよなー

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 15:17:40.50 ID:VLlsdmDJ0.net
>>109
何をどう切り替えるんだよ
てか遠回しに俺の事を無能呼ばわりするの辞めろよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 15:41:41.65 ID:kL9xdf3kr.net
>>111
無能だって自覚しろよ
その状況で嫁に対応させるとかありえん
おまえ嫁が具合悪い時に炊事家事全部させるだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 15:50:25.06 ID:qmztTE210.net
>>111
後出しで俺悪くないとか言い出す人は大概駄目な人よわかる?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 15:52:55.56 ID:9cX40TA9a.net
大事な話し合いがしにくくなってしんどい

こどもが産まれてから、フツーに喋ってるだけで「何おこってんの?」ってつっかかかってくることが多くなって、最初は軽く怒ってないよwてやってたけど、心理的にナイフを突きつけられ続けている感じで、段々こっちも、喧嘩売ってんのかって言いたくなってしんどい

真剣に話しても重たい感じになるし、明るくサクッといってもすぐしんどい空気に向かっていくのがもう無理

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 15:55:17.32 ID:VLlsdmDJ0.net
>>112
嫁が発熱した日は俺が皿洗いして子供のお風呂入れたぞ
次の日の子供が発熱しだした夕方頃には嫁は熱はほとんど下がってたし症状も前日よりはましになってた
俺は微熱で咳も出てたが子供の薬を取りに行って来たぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 16:18:45.33 ID:sMLrVUd6a.net
もっと愚痴らせてくれw

食器の音がとにかくうるせえ
洗い物の時とか、もはや投げているレベル
スプーンとかの金物はもはや公害

やるんだったら静かにしてほしいこと、何回も言ったらしつこいって拗ねるから1回だけ伝えた

同じくらいでかい音をオレが出してしまった時、子どもが怖がってる・うるさいってスゲー不機嫌になって、(かなり悪手だったけど)いつもこんくらい音出てるよって言ったら、いつもあなたはそんなに音出してないくせに、と思いついたような言い訳された

自分で出す音はうるさくてもいいとかいう意味不明さに、ただただ穏やかで幸せでありたいのに、どんどん嫌になっていく自分も嫌になる

こんなしょーもないことでこんなに辛いんか結婚って

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 16:36:24.54 ID:HU/Qvtcu0.net
>>116
しゃーない離婚に切り替えて行け

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 17:10:49.53 ID:HGvTk1GlM.net
切り替えて行けの人コテつけてくんない?NGするから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 17:35:31.75 ID:9o5bJxIR0.net
リアルだと友人にも話せないから、ここで吐き出させてほしい。

今年入籍した直後に、検診で嫁の乳がん発覚。
その後の手術は無事成功して、転移もなく、いまは再発防止の薬を飲む以外は普段通り生活できてる。

普段は強気な嫁も、がんが発覚した時は愕然として口数も減って、手術までの夜はベッドに入ってからほぼ毎晩泣いてた。

手術前後の精神的に不安定な嫁に、ポジティブな言葉と優しい言葉を掛け続けた俺を誰か褒めてくれ〜。俺だって泣きたいくらい心配だったんだ。手術が成功してほんとよかったよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 17:45:52.89 ID:VreaIt5A0.net
>>115
>嫁が発熱した日は俺が皿洗いして子供のお風呂入れたぞ

何だよ火「皿洗い」ってw
食事は降って湧いたのか?
家事全部肩代わりするのが当たり前だろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 19:54:27.79 ID:geyH+KjH0.net
嫁をこどおば呼ばわりするこどおじみたいな夫がいると聞いて来ました

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 20:47:28.27 ID:DbEN25OS0.net
>>116
愚痴を言いたい気持ち凄く分かります。
一方であくまで自分の場合ですが、
妻の欠点の裏返した部分に惚れたからしょうがないよなぁって諦めてます。
レス見てるときっと奥さんの「竹を割ったようなすっぱりした性格」と「几帳面でしっかりした旦那さん」がお互い足りない部分を惹かれ合って結婚したんだとおもいます。

話それたけどそれをお互い思い返すだけで、寄り添い合える部分、話し合える部分が有るんじゃないかなって思います。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:24:38.81 ID:TQp5Tbxk0.net
9月1日に入籍して約1ヶ月Hしたの1回
しようって言っても誤魔化され
結婚前からすごく頻度は少なくなってたけど結婚したら変わるかなって思ってたけど余計酷くなった気がする
なんだかなぁ…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:27:58.32 ID:8hlqZsUW0.net
>>110
緊急になりやすいのは、かかりつけの病院とか保険証とか入院に必要な衣類とかだけでもいいのよ
とにかく奥さんと子供を助けるための全力出せる状態にしておけばいいと思う
救急外来やってるとこ見つけておくとか、災害の時にすぐ持ち出せるEmergency kit買っておくとか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:35:19.80 ID:XZbRiJU30.net
>>123
悲しいけど子供産まれたらあとは永久に無くなるよ
ソースは俺

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:35:23.52 ID:8hlqZsUW0.net
>>123
ちゃんと落ち着いて話し合ってみたら?相性とか痛いとかあるしとりあえず自己満足な性行為してないか考えてみたら?
TOTAL一時間以下は大体男側の自己満足とか

話し合ってそれでも誤魔化すようならトラウマ、浮気などを疑って見たらいいと思う

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:42:28.11 ID:oitrwK2r0.net
年金払いたくないよぉ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:45:04.05 ID:Xz+uv9jf0.net
長期入院で規則正しい生活と肉食わなかったら恥ずかしいくらいカチカチになった、まじ中学生の頃並。
でも、もう十年は夫婦の夜はないから何処かで試したい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:47:55.76 ID:8hlqZsUW0.net
>>127
気持ちが楽になる方法があるよ

年金払っていなかった今の70歳がどうなっているか見てみること
もちろん今後はとても少なくなるし自分でお金積立できるなら払わない方法もありだと思う
でもバブルの時代に生きてたのに、たかだか少しの年金を払わなかった人たちの今を見たら驚くと思う

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 23:39:45.08 ID:HU/Qvtcu0.net
>>123
しゃーない離婚に切り替えて行け

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 03:57:59.45 ID:7bJzBCC/0.net
>>119
よくやった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 04:01:33.33 ID:7bJzBCC/0.net
>>126
トータル1時間以下ってどう言う意味?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 08:19:31.33 ID:eBioe7S+0.net
>>132
クンニ5分本番3分計8分

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 08:48:06.82 ID:/X+CNm2H0.net
>>123
たぶんお互いそう思ってるからお互いの不満点を洗い出さない限りもう無理だよ
相手は相手で別の事案について結婚したらお前が変わると思ってたけど変わらなかったってガッカリしてるはず
愛情が無いのにセックスは無理だわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 09:35:52.37 ID:CXDZJZwqa.net
幹部から呼び出されてなんかやらかしたのかと思ったら突然「幹部候補として海外で研修受けないか」って打診された
なんか使えるおっさんとしてあと30年近くの勤労生活を過ごしていこうと思っていたから、青天のへきれき過ぎてどうすべきか全くわからん
嫁、子ども、自分自身、住宅ローン残高…考えることが多すぎて無理ゲー
指一本くらい差し出すからここでセーブ&ロードさせてくれ…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 10:49:45.51 ID:7DuD7HyJ0.net
>>135
それは迷うなあ
個人的には判断基準は国に依るかな?
民度が低い政情不安定な所はまず嫌だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 12:17:33.92 ID:sk6nDe0vMNIKU.net
>>135
悩ましいねえ。俺は同じような提示があって出世とかに興味無いから断って家庭重視の社内ニートみたいな生活してるけど自分としては満足してる。
同じような境遇で受けた友人が居るけどバリバリやって楽しそうにしてる。まあどっちに行ってもいい人生なんだと思うよ。
あとは英語を習得出来る環境なら今後の日本の情勢とか考えるとちょっと頑張る価値は有るかもね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 12:48:20.65 ID:qaM4GAVL0NIKU.net
>>119
すごいことだと思うよ、お疲れ様

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 16:30:13.48 ID:ziBXANwE0NIKU.net
>>135
50越えてるなら断った方がいいし40以下なら受けるべきとは思う
家族の理解はとても大事になるからよく話し合った方がいいよ
自分は若いときに海外出張多くて家族には迷惑かけまくってしまったけどその分海外旅行とか家族サービスしたからか今でも仲のいい家庭だと思うわまだ40代だけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 16:36:02.88 ID:MWE22Tka0NIKU.net
>>135
迷うね。自分は歴代の上司を見て管理職には絶対なりたくねぇと思ってきたけど、135の会社によるとは思う。
うちは管理職になったら海外含めてどこに行くかも分からないし、不具合とか出たら急な出張もある。帰りも遅けりゃ休みの日も仕事してる形跡あり。あと役職定年になったら関連会社に出向とかね。(左遷とかではないけど)
いまのそこそこの給料でそう責任のかからない仕事をのらりくらりやるか、偉くなって給料もらうか。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:16:33.54 ID:wUltB5uV0NIKU.net
135です。レス感謝。

>>140
転勤多めの仕事で、出世するなら転勤必須(海外も有り)みたいな感じなんだけど、俺には関係ない話だと思ってたから、もし転勤辞令が出たら断ろうと思ってた
出世しなくてもそこそこ給料もらえるし、家族や自分の時間を持ちたかったし、そもそも出世なんて縁がないと思ってたから
縁がないと思ってたからこそ急に降って湧いた話にまさしく気が動転している

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 19:28:32.27 ID:aesIGhbS0NIKU.net
独身時代に出世街道オンラインで海外勤務もしてたが頭と体が壊れた
人間無理してもよいことは無い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
119です。ありがとう。
ネトフリで水曜どうでしょうを夫婦で見て大笑いしてる今が一番幸せです。やっと新婚生活楽しめてる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 23:38:28.59 ID:wHL5ZSdD0NIKU.net
82だよ

レス返してくれた皆ありがとう
離婚別居はギリ回避できた感じ
たぶん

>>97まとめ読んどけ言ってくれたのマジ感謝な
まとめ参考書にして何とか嫁の地雷回避できた
たぶん
おかげで現在嫁の眼差し絶対零度から氷点下ぐらいに暖かくなった
メアドブロックも解除された嬉しい
娘からはLineメール電話全ブロック存在抹殺の刑処されちゃってるから心折れそで辛い
嫁娘へ誠意を保ち謝罪続けて全面恩赦待つしかない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 09:43:17.59 ID:PBRWSSPR0.net
>>144
お前の糞姉で嫁や娘を煩わすな
お前の親や糞姉はお前の飯を作ってくれないし、パンツも洗ってくれないんだぞ
お前の親や糞姉がお前の飯を作ってくれたり、パンツを洗ってくれる時は
嫁さんや娘に捨てられた時なんだよ

今後は優先順位を間違えるなよ
あと自分の実家より、嫁さんの実家を優先しろよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 14:56:44.52 ID:t48HZTFCd.net
先週会社のトイレで誰かがこぼした?うんこ踏んで
翌日息子が助手席で吐いて助手席がゲロまみれになり
10年愛用してたボールペンが折れ
今日車降りたらガム踏んだ。
呪われてんのか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 15:25:09.81 ID:/l/gCQvwM.net
>>146
人間万事塞翁が馬
今日の凶事がすべて明日には吉事になってる可能性もある
うんこもゲロもガムも拭かずに残しておいたほうがいいよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 15:32:36.13 ID:GvMqukBl0.net
>>147
その考えはおかしい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 17:56:52.35 ID:e16a+jcF0.net
たいせつなぎょくのこがたなじゃないか!
(もののけ姫)

股間に顔面を突っ込んで激しくクンニ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 18:13:38.76 ID:B7N8dKOa0.net
>>143
素敵やん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 20:53:45.26 ID:FjEGkguR0.net
最近映画とかでワンピースを見だし、俺の本棚の単行本を最初から読み出した子供が一言
「このミスオールサンデーって、ニコロビンに似てるね!?」
ネタで言ってたのかマジだったのか…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:32:40.39 ID:Od3wFsqia.net
おっぱいに触りたいよぉ
そろそろ行くか…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:48:43.81 ID:zSnJBsb9d.net
>>151
年齢によるんじゃない
偽名の意味とか理解してるかどうか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:50:47.73 ID:S3IdGMsja.net
初書き込みなんやがやり場のない思いを吐き出させて欲しいんやが聞いてくれんか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 21:58:47.43 ID:YvZu6zoq0.net
>>154
しゃーない切り替えて行け

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:08:39.54 ID:S3IdGMsja.net
>>155
自分めっちゃ冷たいやんけ
聞いてくれてもよくない??

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:10:11.51 ID:FJ+FYBe20.net
まずは吐き出すために書いてみようってことなんじゃないかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:14:15.47 ID:S3IdGMsja.net
なるほど、すまん
嫁がな、俺宛の手紙やらを勝手に開けるんや
やましいこともないし、中身を見られんのはどーでもええ
保険やらなんやらの手紙やから
でも、一応俺宛のもんやから一言言ってほしくてちゃんと伝えたんやが、再犯するんや
前にも言ったよね?って言ったら、はいはいごめんごめんみたいな感じなんやが俺がおかしいんかね...

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:18:01.95 ID:BSv39jdXa.net
信書開封罪で訴えるぞーとか言ってみたら

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:20:35.19 ID:S3IdGMsja.net
>>159
いや、、そういうことやないねんw
たぶん向こうの言い分は保険やらの手紙つーか封書やからええやん何向になっとるん?みたいな感じやと思うねん
俺もそれは若干分かるけど、一言言えばよくない?って腹立てて家飛び出して今公園

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:22:06.04 ID:dL1EMBJ50.net
万引き、いや窃盗するのが癖になってる犯罪者みたいな感じで
そういう癖は中々治らんのかもね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:23:15.37 ID:yiPcX6O/0.net
>>160
逆に保険会社とかの封書を嫁さんが開けて何がまずいの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:24:08.87 ID:S3IdGMsja.net
>>161
そういうもんなんかねえ...
なんか来てるけどどうする?って言ってくれれば開けてみて、って言えるんやが...
その工程が無いことにめっちゃ俺は原辰徳やわ...

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:25:10.77 ID:S3IdGMsja.net
>>162
いや、ほんまにまずいとかそう言うことじゃないんよ
一言欲しいだけなんや
中身はどうでもええけど、勝手に開けられるんが嫌なんや

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:25:58.40 ID:czXY1sGda.net
>>160
信書うんぬんは冗談よw
見られてまずいとかではなく、夫婦間でもマナーというか礼儀というかそういう問題ですよね
公園か…大変ですね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:27:05.37 ID:Fzb82jQE0.net
>>144
もう一個アドバイスしとくわ
嫁と娘を姉と甥に接触させるな
お前が全部窓口になって追い払え
家にも来させるな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 22:29:03.95 ID:T3sVD3Nja.net
>>165
わかっとるw
普通に謝罪してくれたらよかったんやが、なんか半分逆ギレみたいな感じで謝られてカチンと来てしもうて飛び出してしもうた...
俺もキッズなんや...

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 23:02:22.37 ID:EcZ4nHrt0.net
>>164
同じことやってわからせるしかないんじゃないか?
浮気しているやつ、浮気するやつほど相手の浮気を疑うから
なんか出てくるかもよ

169 :146:2022/09/30(金) 23:51:58.97 ID:L1D5kXhS0.net
帰りがけに会社の自販機で飲み物買ったら当たった。

吉事ってもしかしてコレ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 09:45:01.45 ID:JwIwg0eZM.net
家庭を大事にしたいという理由で転職活動してて、企業した先輩が声をかけてくれた。条件も良いしほぼ決まりと思ってたけど、面接含めた顔合わせみたいな感じで飲みに行くことになりその後キャバクラに連れてかれた。3回断って駄目だったから仕方無くついて行ったけどそういうのが嫌で転職しようとしとんじゃボケ!って思ってしまい連絡切った。
昔は良く行ってたからそのノリだったと思うんだけどね。子供産まれたら何も興味無くなった。いい加減金、女、酒みたいな価値観で生きてない人もいることをわかってほしいわ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 09:49:35.74 ID:VAjo2HMb0.net
>>170
しゃーない嫁とのセックスに切り替えて行け

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:05:05.90 ID:h389omVT0.net
>>170
家庭を大事にするなら起業したての会社とか100%ナシだろ
断って正解

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:20:20.86 ID:fvScHQAC0.net
愚痴をこの前書いた者だが勝手にまとめられてあることない事を勝手に言われてるから訂正させてくれ

嫁が先に発熱した日はPCR検査所の帰りにコンビニで夕飯買ったから嫁にご飯は作らせてない
その日は俺は皿洗いと子供のお風呂を入れた
次の日の昼ご飯は俺が作った、その日の夕方に子供が発熱(発熱したからもちろん風呂なんて入れてない)
その頃には嫁の熱は下がって平熱に戻ってた
俺は微熱で咳も出てたし子供の病院の管理は嫁がしてるから嫁が対応した
病院に先に電話させたのもPCRで陽性判定の後にコロナ症状が出たからその状態で病院に行っても良いのか確認するため
病院はやっぱりあまり来て欲しくなかったみたいで結局オンライン診療になった
その時にどういう段取り(いつ薬を取りに行くのかとか)か嫁は聞かなきゃ教えてくれないし俺も動けなかったからそれに対する愚痴だった
あと緊急時なのに携帯がマナーモードなのにもイラッと来たから
ことおば表現は緊急時に子供みたいな大人な対応による嫌味
俺も最初は陰性判定だったけどコロナ症状が出て結局みなし陽性になった

嫁はあれから態度悪いしまとめでは勝手な憶測で叩かれるしでムカつくな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:22:30.98 ID:ltezfT9U0.net
無能後出しまだいたんか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:29:11.26 ID:UIG2JXaX0.net
ここでは話題を出せば出すほど揚げ足取られるだけだよ...

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:33:08.82 ID:fvScHQAC0.net
>>175
事細かに書くと長文になるから端折った部分もある
端折ったら憶測で叩かれ、長文になると長いって指摘されるしただの揚げ足取りじゃん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:37:17.38 ID:UIG2JXaX0.net
話題出したら細かい穴をついて揚げ足取って叩きたい男と、
けしからん旦那ネタでまとめに書いて袋叩きにしたい女と、
SNSのネットリンチみたいな空気がここはあるからね
自分もまとめに載ったことあるけど、コメント欄とか勝手に悪に仕立てられててキャラが独り歩きして、
あることないこと書かれて芸能人のゴシップってこうなんだなってむしろ貴重な体験できた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:38:59.33 ID:UIG2JXaX0.net
あと長文なだけで文句つけてくるのは短い文からいろいろ想像しておもちゃにしたいツイ廃ならではらしい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:49:51.50 ID:mHNoMaVw0.net
元の相談?愚痴?を知らんが、あれこれ書かれるのが嫌な奴はこういう場所に書かない方がいいぞ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 10:58:57.38 ID:3sPKPR7FM.net
>>172
本筋と関係ないから書かなかったけどちょいフェイクなのと激務ではなく定時上がりは確約の条件で、勤務の条件に文句は無い。
先輩の金、女、な態度と何回断ってもつきあわされたのが嫌だった感じかな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 11:06:01.68 ID:ur9AzlGN0.net
後出しでレス継続させてんのまとめのアフィやろ。
付き合ってやるなよ。
スレ民に文句があるなら書き込むなよな。
インスタでもやってりゃいいじゃん。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 11:43:57.23 ID:IxRxLGCNa.net
Twitterやめたスレにいる人?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 11:45:41.85 ID:xUQyZb1j0.net
この期に及んで子供の病院管理は嫁だからキッだしな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 13:50:17.13 ID:ur9AzlGN0.net
長文が叩かれるわけじゃない。
「中身のない」長文が叩かれるんやで。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 19:06:38.88 ID:zbzVlERdd.net
今さら3人目が欲しいと言われても遅いし約束も違う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 19:14:55.25 ID:ZD5JlGSja.net
10月の異動で初めて人を束ねる立場の役職に就く
そもそも異動先の業務内容の把握から始めるのにどうやって振る舞えばいいのか悩みは尽きない
使われる側って楽だったんだなぁ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
三人目欲しいなぁと思いつつ、悩ましいよね…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結婚したからやり放題や〜と思って生でやったらすぐ3人できてしまった
ちゃんと人生計画立ててるこのスレの住人は偉いわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 20:02:39.27 ID:mrlSgfk5a.net
3人目今年度だけチャレンジしようって話して今嫁妊娠中
楽しみなのもあるけど新生児の世話とか不安だらけだわ
上二人が末っ子楽しみにしてる姿見てると頑張れる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 20:19:24.31 ID:vnECbYjX0.net
>>188
入籍当日に避妊止めたら、その日としか思えない妊娠をしたもんで…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 23:14:47.20 ID:RQYuLmm2M.net
>>173
嫁の熱は「ほとんど下がってた」って2回書いてるだろ
なんで平熱って2文字で終わる事をわざわざ長く書いてんだ
>>104で突っ込まれた後に平熱と書かずにまた「ほとんど」って書いてたわけだよ

完全にお前の書き方が悪い
まあ平熱に下がってたって熱出した後の体は痛いけども

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 23:27:24.00 ID:FUsLadP10.net
来週土曜に里帰り出産した嫁と子供を迎えに行く予定だった
が、嫁からその日は嫁母に用事ができたから、日曜日にしてと連絡
引っ越し中、あやす人がいなくなって子どもが泣きだしたらかわいそうという理由
いや、荷物は俺が全部運ぶって言ったじゃん
お前があやしていればいいんじゃないか。お前は何をするつもりだったんだ
聞いたらわかんないって何なんだ
日曜日で譲る気はないから土曜日予定なくなったし、部屋の掃除して一人暮らし最後だから遊びに行っちゃおうかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 01:25:37.02 ID:lUfa59mj0.net
昨日、Creemaというハンドクラフト製作のサイトで、カッティングシートを相談し、その日のうちに決済しました!
うちの今までの表札は強化ガラスに60cm四方の大きなもので、カフェ店?と思われるくらいのものでした。
それが3年で剥がれてしまったので、今回作り直すことに。
今回は控えめに30cm×8.5cmの大きさに(それでも大きいですよね?)
中には画像を読み込むだけで手数料1000円、というセラーもいました。
お安くできたので、よければ次も注文する予定。
表札を作り替えた方っていますか?そんなにいないですよね・・・・・。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 02:00:42.72 ID:WaCWA1mY0.net
>>192
変な理由だな、何にせよ嫁母がいる時に迎えに行くだろ
嫁母には世話になったんだから、夫として妻子が世話になった礼を直接伝えておいた方が良いと思う
土曜日は、部屋の掃除やら洗濯やらを済ませて、翌日迎えに行く際の手土産でも買っておいたらいいんじゃね

赤子がきたら暫く飲めなくなるし満足に寝られないから残り1週間楽しめよw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 02:36:27.62 ID:i9MVNH2xr.net
>>193
業者さあもっと上手く宣伝しろよw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 13:22:35.88 ID:X6pBznn60.net
ちょっと一人の時間が出来たので久しぶりに某チェーンの回転寿司行ったんだけど、高くなっててびっくりした。ちょい良い皿含め10皿くらい食べて麺類一つ食べて2000円は超えるかなーって体感で会計したら2500円。客も以前より少なく一人のおっさんとかが目立った。もう子連れの家族で行くの無理な気がする。ら

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 13:24:59.28 ID:4n8WWd2S0.net
>>196
一皿100円じゃ無くなってきているからね。
うちは盆と正月くらいしか行かないよ
家族で行くと6000円ほど
節約を心がけてるよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:08:28.26 ID:zp2HuVXe0.net
ああああああああっ
風呂場の掃除していたら浴槽の前の壁みたいなやつ。エプロンっていうらしいが、それが外れて端が欠けた・・・
賃貸なのに
明日管理会社に連絡しないと。めんどくさい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 20:21:39.44 ID:JdtXmJ2WM.net
子ども二人3歳女と1歳男いるんだが、どっちもパパっ子でもう私いらないよねって妻が泣き出した
今日は午後から俺の実家にみんなで行く予定だったんだが、俺1人で子ども二人連れて行ってきた
マジ疲れたし、この後話し合い。面倒くせー

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 20:41:52.78 ID:jM1aW+Hu0.net
>>199
うちは4歳ひとり娘
うちはそこまでではないけど、若干妻がへそ曲げ気味
なにか奥さんにも子供の接し方で問題あるの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 20:57:21.19 ID:LiG5fCuEr.net
日中199が勤めに出てる間に子供たちに色々注意する事があるんだろうな
例えばオモチャの片付けとか食事の時の注意とか家ん中ドタバタ走るなとかね
その後パパ(199)が帰って来て甘えられるから怖いママ優しいパパの状況になったんじゃね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 20:58:25.74 ID:U/cHNscT0.net
おっぱいのアドバンテージがあってママが負けるのってなかなかじゃないか?
子供の性格とかもあるんか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 01:04:40.99 ID:hTD6oyCyd.net
家族で日帰り旅行計画してたんだが嫁が有給取る日間違えててお互いの休みが合わなかった
「折角だから義母と子供と泊まりでいってくるね!」って言って行っちまったよ…なんかモヤモヤする

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 03:42:46.51 ID:sjSdn2sI0.net
>>203
嫁は間違えてない感じがするけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 06:13:49.25 ID:C8ItL/bYd.net
嫁の友人宅に遊びに行って夕食を振る舞ってもらった
帰ってから嫁の機嫌が悪くて何故かと聞いたら
食事のときに美味い美味い言って食べてたのが気に入らなかったらしい
「友人宅で不味い不味い言って食べることなんてできないだろ?」と言ったけどずっと険悪のまま

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 06:36:46.96 ID:4pQUOr3v0.net
普段嫁さんの飯を食う時こそ美味い美味い言うもんだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クレーム対応が下手なタイプだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 07:37:51.36 ID:5Anb/1wm0.net
>>203
旦那は日帰りで実母とは泊まりか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 12:10:56.01 ID:nPP4r9u80.net
>>205
日頃から嫁の飯も美味い美味い言って喰えばいいんだよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 12:16:59.26 ID:XEPDNqxI0.net
>>205
普段嫁さんを一番褒めてないツケがきたな
毎日嫁さんを褒める癖をつければいいよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 13:15:32.21 ID:DHh6KrTsa.net
女の方もママ友の家の旦那と自分を露骨に比べるけどな
なにかするにも全部誰々ちゃんちの真似
俺が提案してスルーしたことも少し経ってから誰々ちゃんちがやってて知ったんだけどみたいに平然と持ってくる
休みの行き先や車や家電や

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 13:17:58.94 ID:CM5Pwruw0.net
>>202
かなりあると思うよ。基本母親が圧倒的優位だけど
>>201みたいな環境の影響もあるだろうし、そういうの関係なくほとんど構ってないのに何故かパパっ子とかもいるし
うちは普通に嫁になつきまくってるけど、一周回って解脱するまではかなりストレスだったよ
俺だって頑張って育児してるし、嫁なんて育児ストレスで理不尽にキレたりしまくってるのに
なんで俺にはこんなにもなついてくれないんだ、、、ってもの凄くモヤモヤしてた

>>203
わかるわ
別に嫁がおかしいわけじゃないから何も言えないけどモヤモヤするよね
そもそもお前のミスが発端なのになんで俺がいけないんだよ。みたいな
ちゃんと謝ってくれた上で、もったいないから申し訳ないんだけど義母と行ってきてもいい?
みたいにこっちに悪いと思ってる、遠慮してるポーズだけでもとってくれたら気持ちよく送り出せるんだけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 14:01:52.05 ID:2IKrwL0cp.net
>>211
主語でかいな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:05:55.27 ID:uF8P7JGrM.net
嫁がダブル不倫してた
結婚期間と不倫期間もほとんど一緒
その間に生まれた子どもは誰の種なんだかな
気づかない俺も間抜けだわ
子供が生まれる前に言ってくれれば円満離婚したのに

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:14:33.43 ID:XS6mMWoB0.net
>>214
何年ほど?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:15:44.86 ID:yEDAxH5fa.net
>>211
おめーのバカな嫁は、だろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:46:12.01 ID:uF8P7JGrM.net
>>215
8年ほど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:53:53.37 ID:XS6mMWoB0.net
>>217
8年か…8年は長いな
世のためお前のため全てを終わらせてやってくれ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:55:42.36 ID:uF8P7JGrM.net
>>218
長いよねぇ
一応この前終わったんだ。まだ不倫相手とは揉めてるけどね
嫁っていうか元嫁か、無事に引きとってくれるといいけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:57:01.28 ID:XS6mMWoB0.net
>>219
そっか、お疲れさま
嫁は生かしておいたのか、優しいね
子供はどした?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:58:21.16 ID:6HH/z++lp.net
>>214
嫁がゲロったん?
とりあえずDNA鑑定か

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:00:07.83 ID:uF8P7JGrM.net
>>220
財産分与なしで放逐した。不倫相手も離婚するか揉めてるけど、そいつにも捨てられるといい気味だけど、こっちに戻ってきそうだから、サレ同士くっついて欲しい
子どもは置いていってくれたよ
男と一緒になるのに邪魔だろ?って説得した

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:01:57.19 ID:uF8P7JGrM.net
>>221
証拠がっちり固めてから詰めたらゲロったね
肉体関係に触れてるLINEに、ホテル出入りの写真
DNAはするけど、正直情もあるし、相手に渡したら虐待されそうでな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:03:15.32 ID:uF8P7JGrM.net
>>221
あと、顔が俺にそっくりだから、ほぼ間違いなく俺の子っていうのもある

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:05:08.44 ID:XS6mMWoB0.net
>>222
子供が残ったのはせめてもの救いだね
酷かもしれないけど生物学上の母親が8年も不倫していた事実を伝えないといけない日が来る
辛いと思うが気を強く持って欲しい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:08:24.77 ID:uF8P7JGrM.net
>>225
ありがとう。どこにも吐き出せなかったから、少し楽になったよ
母親がいなくなったことは不憫だ。良き妻ではなかったけど、少なくとも子供にとっては悪くない母だった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:17:37.39 ID:XS6mMWoB0.net
>>226
8年だもんな
俺だったら嫁の親族までぶち壊しに行くかもしれん
お前さんはよく頑張って耐えたよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:19:13.38 ID:8tGmHiQC0.net
>>227
もちろん嫁の親族には離婚時に挨拶回りしたよ
事情も話すし、証拠品も持ち歩いてた
それくらいの復讐は許されるだろう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:22:12.47 ID:XS6mMWoB0.net
>>228
やっぱり紳士だな
こんな立派な旦那だし不倫さえしなければきっといい嫁だったんだろうと思うわ
相手の不倫男の罪は重い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:25:15.96 ID:m45wXqwTp.net
離婚して既男でないなら板違いでは

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:46:28.69 ID:8tGmHiQC0.net
>>229
ありがとう


>>230
その通りだね。去る前に愚痴れてよかったよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 21:43:36.09 ID:wmNQgmT00.net
義実家から食事に誘われた時の上手い断り方ってなんだろう?
嫁経由で義実家から食事に誘われる
たまにだから行くことにするけど、仕事が遅くなるときに限って誘われる
翌日以降に回せる仕事を回して、何とか時間作って行っても
特に何かの記念ってわけでもないみたいだし、申し訳ないけど断りたい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 21:55:51.66 ID:VrIJ4pUp0.net
すみません仕事忙しいいんで行けません

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 22:28:55.72 ID:8m/rD/PE0.net
>>232
仕事は断る理由にならんのなんで?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 23:08:40.56 ID:wmNQgmT00.net
やっぱり仕事を理由にするしかないか
何度か仕事を理由に断っているから、他にないかなと思って
そしてできれば平日に誘われないようにならないかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 23:48:10.08 ID:4pQUOr3v0.net
>>235
まじかー、その日仕事遅くなるから無理だわー
たまにだから行きたいんだけどなー申し訳ないわー
ハァーーーー残念
やっぱ平日だとどうしても仕事で無理ってなりがちよなー
×曜日とか××とかなら行けるんだけどご両親に合わせてもらうのも悪いからなー俺が合わせて行きたいんだけどなー
ハァーーーー残念

これでいこう
あと仕事以上に相手方が納得する良い理由はないと思う(真実だしね)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 23:50:57.99 ID:y2iVeKsd0.net
真っ当な理由があるのにどうして嘘つかないかんのや…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 23:59:04.21 ID:wmNQgmT00.net
嘘をつくつもりはないよ、他に何かないかなと思っただけなんだ
色々ありがとう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 09:24:37.61 ID:dYYRl5YN0.net
それは嫁経由で言ってもらえばいい話
というか、なぜそうしない
仕事ない日が助かるってだけだろ?仕事ある日だと断ること多いと
カドが立つことでもないやんけ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 10:06:05.61 ID:Qqd3CChU0.net
お隣の奥さんはよく働くわ
朝から洗濯物干してごみの日だから庭の予め刈ってあった雑草から砂を落として袋に詰めて
重たいからかチャリに2袋も持って出ていった
外に洗濯物干すくらいだから専業なのかね?
他にも細々家の事やってるみたいなの見かけると、よく働くなーと感心する
うちはパワハラ受けて鬱になってから家事殆どしなくなったから他所の奥さん褒めるとか家の中では出来ないから
見えてる範囲だけどホントよく働くなーって
世の旦那らは家に居て嫁さんが細々家の事で働いていたらどー思うよ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 10:44:10.06 ID:/+5lTo8g0.net
妻には子供の弁当作り、子供の学校の準備、ごみ捨て、ガーデニング、洗濯、細かい掃除を毎日やってもらってる
いつも感謝を絶やさないようにしないとって思ってるよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 10:56:37.33 ID:2C2NgbRer.net
>>240
その奥さん不倫してるし家ではDV
かもよ
隣の芝生は青い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うちもよくやってくれてると思う
完璧とは言わないが、毎日仕事して子供迎えにいって、風呂入れて料理して。大変だし感謝してるんだよ
でも嫁から俺への感謝が全然ないんだよな

対価を求めるもんじゃないのかもしれないけど、お互い感謝するからこそ助け合って尊敬しあえるもんだと思うんだけど
俺の仕事が遅くなったりで露骨に不機嫌になるし、勝手に予定変えたり
「○○やってよ(半ギレ)」
とかしょっちゅう。俺の要望は不機嫌にならないよう恐る恐る聞いても忙しい。そんな時間ない!で一蹴

意識してありがとうを伝えてるし、ちょっとした不備ややり残しなら黙って自分がやったりしてるけど、嫁からの感謝はほとんどない
嫁が毎日俺や子供のためにご飯作ってくれるのと同じように、俺も嫁や子供達のために毎日働いてるんだよ
嫁が子供と一緒に寝ちゃっても、大変だろうからって残った洗い物とか洗濯とか保育園の準備とか仕事終わってからやってんだよ
俺の気づかないところできっと嫁だって黙ってやってくれてることあると思うけどさ
感謝だけは一方通行でなんかもうイヤになってきたよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 13:20:31.41 ID:OYGxDG7Q0.net
>>243
嫁さんもう愛情ないんかね
あるいは日々のタスクがキャパ越えしてて、こっちの頑張りは当然と思うどころか、感謝の言葉はいらねーからもっと家事育児やれとか思ってる可能性な
イライラアピールするよりお互い感謝しながらの方が気持ち良く動けると思うんだがなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 15:06:32.59 ID:oH5ssiaK0.net
>>243
嫁さんが怒るのもわかるなあ
線引きしたら不機嫌になるよ
日々できなくても線引きせず何でもやるっていう気構えが必要じゃね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 15:15:28.37 ID:dYYRl5YN0.net
なんか家事も子育てもお手伝いしてる程度に聞こえるな
「寝ちゃったときは」やってる程度で
家庭まわりの作業8割がた投げられて、そこは感謝してるよーじゃ殺意わくぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 16:13:18.33 ID:KUJF6UWM0.net
>>244
わかんねえ
俺も夫婦がうまくいく秘訣とか、特に産前産後の妻の地雷とかそういうの調べて
日々の感謝が大事とか、感謝は口に出そうとか、育児がいかに大変か。いかに世の旦那が無理解か。みたいなそういうの調べて知識つけたから
感謝やねぎらい、家事育児の参加ができてるだけで、たぶん調べなかったら今みたいなことしてないと思うし
嫁もにたようなもんなのかな

>>245-246
線引きなんぞしとらんわ
あんまやってるやってる言うとやってる気になってるだけとか嘘だとか言われるから書かんかっただけで仕事終わって家事が残ってたらそこからは手分けだよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 16:27:51.75 ID:7Nfp8kHXr.net
男と女のあいだには深くて暗い 河がある誰も渡れぬ 河なれどエンヤコラ今夜も 舟を出す

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 16:44:45.92 ID:+uJwRpU4d.net
>>246
仕事して金稼ぐ役割は八割投げといて自分は時短勤務やらパート程度なくせに仕事してくれてありがとー。って言われたら男は殺意沸いていいのか?なんで女だと殺意沸いていいの?
この例だとそのありがとー。すらないんだけどね
なんで女が家のことやるのは当たり前じゃなくて男も手伝い程度じゃダメみたいになってんのに男が家計の大半を担う仕事をしなきゃいけないのは当たり前のままなんだよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 16:46:23.60 ID:jYulbVLK0.net
>>248
イイネしてやろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 17:01:27.94 ID:vPEiHfHl0.net
>>247
お前の心がけが悪いのか、お前の女を見る目が悪いのかどっちなんだろうな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 19:36:07.19 ID:BtV21nSIp.net
ツレがツレ助けるのは当然だろ
これから色々協力して何かやってく時があるだろうけど
サポートし合うのは特別なことじゃねーからな

当たり前のことで礼を言い合うのはかっこ悪いだろ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 19:40:11.64 ID:sMiyO+Bs0.net
>>252
いや別に
なんでも無いことでも感謝を伝えてるわ
サラッとサンキューでもドモッでも一言は入れるね
子供にも真似して欲しいと思ってるくらい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:06:47.81 ID:jaJSpvkQ0.net
ここに書くのが正しいか分からないけど、書いておく。
嫁が他の男に高確率で今抱かれてるんだろうなぁって状況で心がモヤモヤしている。
興信所とか頼めない現状、どこに吐き出せばいいのか...

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:10:43.42 ID:lXYbjRzd0.net
当たり前の事でも感謝するべきやと思うで。
俺は嫁さんに感謝の言葉と労いの言葉を言わない日はないで。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:53:38.66 ID:ls8X8GOs0.net
女の特徴
片付けと称してテキトーなとこへ突っ込むか捨てる
そして「知らない」と言う
追求するとキレる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:24:12.79 ID:HoMLgroI0.net
風俗いきたいけどお金ないし病気とか怖いから、結局しこしこ一人で抜いてイったつもり貯金するんだ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:51:57.60 ID:OCpIQ+Kt0.net
>>252
キルア×イカルゴ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:54:50.87 ID:OCpIQ+Kt0.net
風俗ってみんな経験あんの?
風俗童貞なんやけど。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:56:13.73 ID:GXiQ+uM30.net
>>259
風俗はないなぁ。
個人間ならあるが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:09:21.29 ID:yWZdowU40.net
やっかんでくるママ友ってどうしたらいいんかな?
関係性としては7-8人くらいの母親の集いみたいなグループで、定期的に集まったりしてる。メンバー内でも特に気の合う人とは2-3人でしょっちゅう遊んだりしてるけどそのママ友とはみんなで集まるときだけって感じ。
新しいおもちゃとか持ってくと、〇〇君の家は良いねえすぐおもちゃ買ってもらえて、みたいなことを明らかに嫌味っぽく言われるみたい。
その人のためにグループ辞めたくないしでもいると面倒くさいし、みたいな感じで嫁が悩んでいる。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:12:53.88 ID:Qqd3CChU0.net
>>256
捨てるまでいかないが俺がそうで嫁がキレるが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:26:22.56 ID:4EFhoJE70.net
>>261
おもちゃ持って行かなきゃいいじゃん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:26:49.36 ID:OCpIQ+Kt0.net
>>261
女同士の馴れ合いとかホント不毛だわ。
お互いに嫌いでも表面上仲良さそうにするのなんなんだろ。
つるむのやめればいいのに。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:33:28.04 ID:HoMLgroI0.net
だれが毛がないって

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:38:57.97 ID:yWZdowU40.net
>>263
持っていかないといけないシチュエーションあるの想像できない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 23:46:40.92 ID:zEB827vW0.net
>>266
いつも新しいのを持っていくのをやめたら?
なんなら手作りとか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 23:59:37.79 ID:yWZdowU40.net
>>267
一番多いのが子どもがめちゃ気に入って手放さないパターンだからどうしょうもないねぇ。
というかなぜうちが方針を変えたり気を遣ったりしなきゃならん?子どもが気に入ったもの買ってあげたいしその結果少し高いものになることもあるじゃん。
もう知らんがな、って感じだわ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:04:16.10 ID:N4gYnCgs0.net
やっかみと言えば、表には出さないけど子供の習い事の迎えとかイベントの集まりとかで、
向こうの父親の成りから優劣を値踏みしてしまうのはどうしてもやってしまうな
そうなるととりあえず車の格がまず先に見られるってのは実感した
人はとりあえず見た目だからな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:21:03.10 ID:eaLZSBIf0.net
車で格を~父親で格を~は女特有の感覚だよ軽自動車乗りだから低収入と見下してた相手が実は自分の世帯より年収が上で発狂とかあるあるだし
高級車乗りで金持ちと思って近づいたら実は税金払うのも四苦八苦の自分の世帯より年収が下だったとかもね
父親同士の会話だと職業や社名の認知度や知名度と内容から年収で優劣判定する感じだよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
軽自動車を見下してたのはあんたの嫁なの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 06:57:29.17 ID:rLaTFmRK0.net
>>265
また髪の話してる
彡  彡
(´・ω・)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 07:27:56.44 ID:kG8wXZFra.net
        |
       |  彡⌒ミ
         \ (´・ω・`)また髪の話してる
         (|  |)::::
          ( γ /:::::::
          し \:::
             \

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 07:28:15.55 ID:EJrzjHhV0.net
嫁の誕生日と結婚記念日という面倒くさいイベント

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 07:29:51.36 ID:L1EP5HjM0.net
今の若者は車に興味ないから、もっと分からなくなると思うよ。
ブランド物とかステータスみたいなものに執着しなくなってんじゃないかな。
しないというか、できないというか…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 07:56:50.05 ID:843MCPPoa.net
下の息子の幼稚園で見かける若パパさんが若く高身長細マッチョイケメン
先生やママさんらに絶大なる支持を集めている
若パパを見かける度ナチュラルにマウントとられたようなやるせなくなる昭和生まれ昭和平均身長メタボダルトンな俺
よそん家の車とか旦那の時計とかそんなん全く気にならん
けど足の長さや身長といった努力では何ともならんもんには無意識目がいくし比較してまうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 08:17:47.09 ID:70JCEh+ia.net
>>276
メタボは努力でなんとかなるやんけ
努力もしないで勝手にナチュラルマウントとかバカすぎるだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 08:22:38.86 ID:843MCPPoa.net
>>277
身長た手足の長さと何より顔面は努力じゃなんともならんのじゃボケが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>278
俺はそういう自分の見た目を卑下する発言をすると嫁にすげー怒られる
ちなみに息子は通りがかりの人が思わずかわいい!って言っちゃうほど見目麗しい
哀しい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SMAPの世界に一つだけの花を思い出せよ 人と比べるな
みんなオンリーワンだろ?だから解散したけども

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>278
顔の造りよりもまず第一に若々しさが大事だぞ
腹が出てないシルエットだけでだいぶ違う
まずはメタボをどうにかしよう、白髪があるなら染めること

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>278
嫁も子どももいてそんなこと気にならないけどな。最低限の体型維持と清潔感維持みたいなことはしてるけど。
大学生ならともかく確実に30代でなんならアラフォーくらいだろ?今更若いイケメンにやっかむとかどんな人生歩んできたんか心配。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:01:32.44 ID:M2iguvfMa.net
>>279
嫁はメタボダルトンな俺の事を岡崎体育みたいでほっこりするって褒めてくれる
俺の上の子も下の子もキリっとした眉毛だねってみんなにほめられる
三人で歩くと必ず二度見される
女子高生に電車で味海苔親子って言われたわ
哀しい


>>281
ルームランナーで競歩頑張ってみる
髪は染める程無いから
なんかありがとな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:07:22.70 ID:mMToyZtn0.net
>>283
メタボは健康に悪いね
ルームランナーより通勤で歩く時間を増やす方が持続可能な発展があると思うよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:14:15.38 ID:M2iguvfMa.net
>>284
会社ビルまで徒歩15分毎日歩きで通勤してるが痩せない
競歩で毎日通勤は恥ずかしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:15:32.78 ID:4VXLtlkFp.net
>>280
その歌嫌いな生物学部卒
植物だって醜い生存競争しとるんや
特別なオンリーワンてのはその生存競争で優位に立ったものだけに与えられる称号や

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:16:34.72 ID:M2iguvfMa.net
ジム探して通ってダイエットして痩せる
来年下の子卒園式だしな
頑張ってみる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:18:04.96 ID:4VXLtlkFp.net
>>283
昼飯をおにぎり1こにして間食なくせば痩せるやろ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:25:40.93 ID:GUb4STsV0.net
>>286
自分もその歌嫌いっていうかその歌いいよねって酔ってるやつらが嫌い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:26:31.32 ID:GUb4STsV0.net
他人と比べて落ち込むとか言うやつって自分がよく見られたい自意識過剰だからなんだよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:34:10.07 ID:JxhB1aKu0.net
白髪がめちゃ生えてきたけど
ハゲやすい家系なのと超短髪にしてるので白髪染めはしていない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:40:04.90 ID:JHnURx/u0.net
           テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -‘´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            U S U G E M A N

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:56:13.42 ID:LsGYyW7Q0.net
>>286
オンリーワンになれた者のみが味わえる余韻だよね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:57:31.03 ID:eF587/7F0.net
しょっちゅう休んで代わりに俺に届け物させる位なら習い事辞めればいいのに

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 09:58:19.25 ID:mMToyZtn0.net
>>285
競歩しなくていいから片道+15分ずつは欲しい
あるいは帰りだけ+30分にするとか
とにかく毎日歩く量を増やすべき

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:04:13.30 ID:mMToyZtn0.net
>>287
個人的にはジムはあんまりオススメしないよ
週6日で通ってた時期があるけど、とにかく時間を食う
ランニング30分、マシン30分、プール30分と短くまとめても1回行くと2時間は消費する
そして週3回以上は行かないと効果が薄い
それよか毎日の日常生活の中で無理のない運動を取り入れた方がいい
休日は子供とちょっと遠くの公園まで歩いてバドミントンするとかさ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:10:23.11 ID:mMToyZtn0.net
>>287
それとメタボ腹対策にはダンベルか鉄アレイ運動がいいと思う
下手に足ばかり使うと膝に負担がかかって良くない
かといって腹筋も苦しいよね
5kgあたりでダンベルカールや剣道の面の動きをそこそこの時間繰り返すとけっこう効く
ちょっと振り回すと肩凝り解消にもなる
試してみて欲しい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:15:11.20 ID:mMToyZtn0.net
>>287
あと食生活は大丈夫か?
運動と併せて豆腐や納豆、ほうれん草や小松菜なんかをメインにして食べてると腹回り減ってくよ
動いた分だけの体が栄養を求めてくると思うんだけど、そこで油ものを食べちゃうと痩せられない
ゴリマッチョを目指すんだったらいいけど、腹をスッキリさせるなら食べる量を減らすのではなく食べ物の内容を考えてね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:20:02.62 ID:mMToyZtn0.net
>>287
ああ、あと昭和時代の小説なんかも意外といいよ
脳は活動させるのにけっこうなカロリーを消費する
活字を読むと有酸素運動みたいにすっきりエネルギーを使えるんだけど、昭和の読み物は文体を咀嚼しながら読むのにちょうどいい
小説じゃないけど沢木耕太郎なんかオススメ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:26:12.87 ID:mMToyZtn0.net
>>287
忘れてたけどダンベル運動するときは姿見で自分を見た方がいいね
痩せていく自分をイメージしながらすると効果が違う
効果を目で確認できるとやる気も増す
半年も続けたら実感できるよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:31:29.56 ID:yHuiHAPWr.net
今までなんの努力もしてこなかったやつは
食わなきゃ痩せるよ
間食やめて
ご飯茶碗小さくして
オカワリ禁止
これだけでいいよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:35:29.39 ID:qcuEJDE+M.net
妻は専業主婦
もう40過ぎてるしセックスレス
それに不満もない 

自分の月の小遣いは5000円って同僚に行ったらどん引きされた
通勤のガソリン代や突発的な病院とかの金はもらえると言ったけどどん引き

抗議するなり離婚したほうがいいと
言われた
結婚した責任があるし妻子が普通に暮らしていけるならそれでもいいと思ってるけどATM化してるのかなぁ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:38:39.93 ID:yHuiHAPWr.net
小遣い無し
友達いないから困らない
物欲もたいしてないし欲しいものあれば言えば買ってもらえる
幸せです

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 10:47:53.80 ID:LsGYyW7Q0.net
>>302
そういうトコを比較しない方がいいよ
自分が幸せだと思えたならそれが幸せなんだから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 11:04:19.68 ID:cnuuGGVmp.net
>>302が不満に思ってないところへドン引きだの離婚だの言ってくるその同僚にドン引きだわ
その同僚こそ不満だらけの結婚生活なんじゃね
これで302が嫁さんと喧嘩したら喜びそうな奴だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 11:53:48.09 ID:XxSjpE65M.net
>>302
ATM化はしてると思うよ正直。だけど嫁と子どもが普通に生活できるのが幸せなら何も問題無くない?優秀なATMでーす、くらいの気持ちで良いじゃん。
おれは嫁と子どもが幸せなら馬車馬にでもATMにでもなるよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 12:05:17.99 ID:woW4MHsk0.net
>>302
それがお前の人生なんやで
お前は今のままでええんや
それがお前の幸せやで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 12:06:54.02 ID:DQlhWCKs0.net
>>291
鏡見る自分と写真は違うらしいが鏡に映る自分は白髪が4、5本くらいかなーって感じだけど嫁曰くめっちゃあるらしい
自分では認識できない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 12:08:50.51 ID:fLfoPw/fM.net
小遣い制じゃないけど俺も物欲ほぼゼロなので問題ないぜ!
結局は当人のストレスの問題で、
世間の基準とかどうでもええんや!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 12:17:13.29 ID:HCONtemar.net
>>274
旦那を小遣い制度で管理してるくせにさらにイベントで金品を搾り取るな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>295-287
ありがとな全部実行してコロナ前の普通体型取り戻す
今日から帰り遠回りして30分以上歩く
食も晩飯レンチンラーメン止める
嫁にダイエットメニュー頼んでそれ食べるようにする
小松菜嫌いだけど食べるわ
ダンベルも持ち上げる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>311
急に全部やらないほうが良いよ。一番大切なのは長く続けること、引いては生活習慣を変えることだから。最初から張り切りすぎると続きにくいよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動全裸で鏡見ながらは若干恥ずかしい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>312
そうだな全裸鏡運動は成果がでてから
引き締まって見るに耐えられるボディなってもからにする

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>310
なお旦那は貰えん模様

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>311
小松菜はね、切ってサッと炒めた後に顆粒の本だしを振って食べるんだ
軽く茹でた後に和えるのでもいい
美味いよ
簡単にできるから自分でもやってみるといいよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>315
哀しみの極み

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
とはいえ、結果が目に見えないと
張り合いもないのが難しいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>316
小松菜炒めるはキッチン汚して叱られそうだ
茹でてその方法で作るそして食べる
頑張ってみるわ小松菜苦いの嫌いだけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>319
胡麻和えにすると苦くないしおいしいよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 13:47:34.22 ID:ulRUX1rfM.net
ダイエットなんてカロリー計算に尽きるんだからその中でわざわざ嫌いな小松菜食べんでいいだろ。
摂取カロリー<消費カロリーにすりゃ嫌でも痩せるよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 17:50:36.84 ID:dvMfuo5y0.net
え、痩せたいだけでしょ?
べつに小松菜嫌いなら無理にたべんでもw

多分一番無理ないのは低糖質ダイエットだと思うが
とにかく炭水化物イメージのモンを避けときゃOKだ
コメとか麺パンとかそういう主食イメージの
徹底できるなら毎日焼肉カルビでもOKってくらいだから
脂質は気にすんな、が男のダイエット向きだろう。まあ現実には糖質制限も限界あるから
気にできるかぎりでは脂質気にするけどな
甘いもの好きな俺にはちょっとしんどいが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 17:54:58.57 ID:v/UGTuuEd.net
単身赴任してたときに飲み会以外で夕食をほぼ食べなかったら4年間で98→78まで痩せた
人間ドックも値が大幅改善
ただし皮が余ったのか全体的にシワが増えて周りからはすごい老けたと言われてる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 18:52:05.50 ID:EJrzjHhV0.net
一日一食を3年くらいしてる
半年くらいで10キロ近く痩せたなー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 20:17:45.06 ID:8L8ugFMN0.net
>>276
顔はどうにもならないけど、体型は変えれるからがんばってみては?
イケメンって徳だよね
うちの職場にもいるわ。イケメンの若い子。
マスク取ったら笑ってしまった。マスクイケメンなだけだった。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 20:28:48.27 ID:olNSs8PS0.net
>>325
お前は性格が醜悪だな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 20:29:45.25 ID:Z96igNU30.net
ダイエット自慢して良い流れかな?89→66まで痩せたよ。運動と食事改善で2年くらいのスパンで

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 20:35:28.94 ID:zBhYgslA0.net
太ってる人って基本的に背が低い人なイメージ
日本は食品高いし、アメリカみたいな背が高くてめちゃ太ってる人あんまいない気がする
170cm以下の小太りばっかり

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 20:55:51.41 ID:woW4MHsk0.net
>>327
腹筋割るところまで行くんやで

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 21:02:31.44 ID:L1EP5HjM0.net
>>328
同じ量の肉がつくにしても身長低い方が見た目に出やすいからな。筋肉でも贅肉でも。
同じ運動でも消費カロリーが違うのもある。

相当量の贅肉付けなきゃ長身のデブにはならんと思う。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 21:30:00.08 ID:Jj/ZDt6FM.net
結婚したら85から78とかに減って嫁ビビらせた。
ちゃんと喰わせてないとかおもわれるー、夫がスリムになってくー、、と。

単に外食減って、摂取カロリー減っただけなんだが…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 22:59:36.21 ID:f28HOmNy0.net
30代後半の夫婦。
妻はゲーム内結婚をしていて、子供を寝かしつけながらゲームをしている。
その相手とは肉体関係も何もないし、たかがゲームである。
ただ時折、夫婦で過ごせる少ない時間を、見ず知らずの知らない男に邪魔されていると思うと、本当に情けなくなる。
ある時、束縛のようですごく悩んだが、このまま30代を終えることが怖くなり、一度話し合ったこともある。しかし、私の伝え方の拙さもあり、私の株を下げただけで終わってしまった。
追えば去るし、追わねば変わらぬし、私がつまらぬ人間であり、相手を楽しませられないでいるのだというこの事実に、ただただ、辛い。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 22:59:45.12 ID:trCa0qhdM.net
腹回りは夕飯の炭水化物へらせばすぐ痩せる
ただ薄毛家系のやつは摂取カロリー減らしすぎると薄毛が一気に進行するから気を付けたほうがいい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:03:17.76 ID:f28HOmNy0.net
×子供を寝かしつけながら
○子供を寝かしつけを理由に

私が寝かしつけをした時は、私がリビングに戻ると、
眠いからと言って、子供と一緒の部屋に行ってスマホゲームをしている。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:17:07.09 ID:f28HOmNy0.net
髪の毛はフィンペシア(プロペシア)とミノキシジルのタブレットを初期脱毛我慢して3ヶ月くらい飲めば確実に生えるから、そんな気にしなくていいぞ…

連投すまそ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:39:46.91 ID:woW4MHsk0.net
>>332
お前の見た目がダメなんやろ
腹筋割ってスーツと服を買って髪型をツーブロ、マッシュにしとけば解決やな
お前も他の女にモテるように切り替えて行け
他の女にモテないなら嫁にもモテんよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 01:01:37.29 ID:iHfVOI310.net
>>332
ゲーム相手を乙女ゲーのキャラだと思えばいいんじゃね。
嫁は乙女ゲーにガチハマりしてるだけや。

あと個人的には子供最優先で子供を喜ばせられる父を目指せばいいと思うけどな。
そらある程度の関係性は保ち続けなきゃだが、いつまでも嫁に構って構ってする必要なくね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>332
嫁がパンツ洗うのは332のだけ じゃ不満かい
寝かしつけが必要な子ならまだ小さいだろ
子供優先の生活で、あいた時間までゲームにとられて
そこで他の奴と結婚しているから腹立ったか?
でも禁止したら嫁は出ていきかねないから気をつけろよ
おそらくゲームは家事育児であっぷあっぷな嫁の
ささやかな現実逃避だからな
お願いするなら、結婚システムのないソロプレイ可能なゲームへの移動にしておけ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 06:41:12.69 ID:QTiLi4Fk0.net
ゲーム内の出会いから不倫に発展するケースもあるから気が気でないのはわかる

340 :332:2022/10/06(木) 08:00:08.98 ID:5gUvH+Mk0.net
レスありがとうな。
どれももっともで、子供優先、筋トレ自分磨き、家事手伝いも仕事の合間でできる範囲でやるようにしたんだ。
嫁のささやかな時間だというのもその通り。私も今は何も言わないようにしている。
ただ辛くてな。愚痴を書かせて貰いました。お目汚し失礼。

ツーブロだけは女性ウケどうなんだろうかw

341 :まも:2022/10/06(木) 09:57:40.86 ID:ZooqHcgx0.net
すみません。きじょいたさがしてます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 09:58:13.11 ID:hgifUDW+0.net
え?君にメールしたらいい?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 10:02:47.04 ID:70KRuArBa.net
ツッコミはタムラーメール欄ー!!でいいか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 10:28:26.27 ID:3MbXPKXGr.net
>>332
情けない…
離婚しろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 13:18:49.61 ID:GdA9yi0Y0.net
>>344
頑張ってもいい査定が出るわけでなし
どこまでやれば満点かもわからない
332が空しくなるのはわかるよ
自分で自分をほめながら家族に寄り添うしかない
嫁を褒める事も忘れずにな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 13:45:29.51 ID:o/O4Lw98r.net
>>332
おまえもそのゲームやってみたら夫婦の会話増えないか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 14:05:05.04 ID:O2tB8ZS3a.net
俺も金持ちの娘と結婚したわ
幼馴染と迷ったけど玉の輿の方がいいよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>346
それ嫁側からしたらウザいだけだぁねw
自分だけのコミュニティに旦那とか入れたくないだろw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:10:51.12 ID:XGnF6EfC0.net
>>348の嫁がその状態なら自分ならどうする?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:16:37.02 ID:4boA3h+Q0.net
俺の嫁はその状態じゃないから知らんな
強いて言えばそういう状態になる前にそういう女と結婚しないし結婚後にそういう事をしたらゲーム自体をやめさせるか離婚するね
不倫っていうのは肉体関係があるなしと関係なく精神的なものでも有り得ると思から

その事とコミュニティに入っていく事が非常にウザいっていうのは別の話やな
彼氏彼女でも自分の築いてきたコミュニティに招かれても無いのにズカズカ入って来られるのは非常に腹が立つ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:18:45.58 ID:XGnF6EfC0.net
子供とかもいたり離婚が簡単じゃない状況で、
ゲームをやめさせるのと、そのゲームに旦那もはいろうとするの
結局うざいとか迷惑なのは同じレベルじゃないのか
前者はうざくなくて、後者がうざいのか?

もともとこの話、それなりの介入なくしては解決の糸口はないような

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:26:30.83 ID:hgifUDW+0.net
いや離婚一択だろ
ゲーム内結婚と言わずリアルで結婚したらいいよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:33:42.19 ID:XGnF6EfC0.net
まあゲームで楽しむにしても配偶者にバレないようにしないとな
ゲーム婚もバレるわ会話も成立しないとなると確かにそれしかないような気はする

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:42:00.39 ID:4boA3h+Q0.net
>>351
ウザいかウザくないかは解決とは全く別の話だよ
解決=介入を目指すならゲームを辞めるか結婚を辞めるかの二択
何の解決にもならない&嫁のストレスにしかならない&家事育児の時間が減るけど嫁を監視したいっていうならゲームでも始めりゃいいけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:03:40.95 ID:lp7hkrYir.net
まあ実際は子供いたらなかなか離婚できない、それを利用して傍若無人なふるまいをエスカレートさせる嫁ばっかりだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:06:54.66 ID:hgifUDW+0.net
>>355
ばっかりってことはないだろ
同じ保育園のお母さんはみんな働き者ばっかりだぞ
まぁうちの嫁が一番頑張り屋さんだけどな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:07:01.89 ID:XGnF6EfC0.net
>>354
基本どうやって解決するかって話で、その案はうざいって絡むのってどうなんだって思うが思わないやつもいるんだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:08:07.75 ID:lp7hkrYir.net
>>356
すまん、俺の嫁だけだったわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:16:12.68 ID:hgifUDW+0.net
>>358
極端スギィ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:39:25.74 ID:o/O4Lw98r.net
嫁が他人とゲーム内結婚とかしたら離婚考えるわ
どうしてもゲーム内結婚したいならおれがそのゲームやって嫁とゲーム内でも結婚してやる
アバター婚が原因で不倫発展離婚したやついくらでもいるのに甘すぎ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:42:54.43 ID:ywiygZyw0.net
ゲームにハマる原因も考えた方が良いと思うけどな
現状の生活の嫌な部分から逃げてる場合もあるし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 17:06:07.99 ID:sJgqNrUSr.net
>>360
ゲームの世界がリアルに移行するのはよく聞く話だし、我慢ならない者と暮らし続けるのは精神を病むよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 17:10:39.53 ID:4boA3h+Q0.net
>>357
実際ウザいだけで何の解決にもならんからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 21:20:26.12 ID:OLsrkIvG0.net
ゲーム婚ごときが許せない感覚のがわからん
俺ががっつりゲーマーでゲームと現実はまったく混同しねえのがでかいんかな
負けるとコントローラー投げちゃうヤツだと混同すんだろうなとは思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 21:22:38.70 ID:NYQA9JyQa.net
お前が特殊なだけじゃね
しかもキモい方に

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 21:26:21.32 ID:DYE70xGc0.net
>>364
お前だろコントローラー投げてんのはw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 21:59:02.06 ID:QTiLi4Fk0.net
>>364
ゲーキャラとの結婚ならどうでもいいが、他アカウントのキャラとの結婚はその向こうに人間がいるわけだから「ゲームと現実は全く違う」ってわけにもいかんだろ
その縁でリアルで会う奴らもいるんだし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 22:23:31.78 ID:GdA9yi0Y0.net
結婚システムに密談的な、二人だけのやりとりが
ついてくるのがね
ミッションこなす時に固定で入ってもらう予定調整とか
本来はそういうメリットなんだけど
332嫁が箱庭やパズルゲーにシフトしてくれればな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 23:43:58.81 ID:ZaTaqXACM.net
ゲームのアバター同士の結婚なんて相手が男とは限らん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 07:41:13.86 ID:oMc1eN460.net
>>339
それなんてゴマキ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:33:53.51 ID:f1YHz31VM.net
今月自分の誕生月で会社からお祝いで5000円分のギフト券送られてきたんだけど、嫁さんに言ったら
「換金して〇〇にご飯食べいこー!行きたかったんだー」
と、俺が自分のことに使う選択肢は最初からなかった笑
もとから独り占めするつもりではなかったけど、そこは気遣いがあると嬉しかったなー

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:37:17.54 ID:0LfbE4Mka.net
パッと見の気持ちはわかるけど、
「それならうちの誕生祝いとして一緒に○○に行くのにその5000回使うのはどう?私も(が)行きたかったし」
っていうふうに言いたかったんだよたぶん

それ飛び越して本音出ただけだろうけど(笑)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:41:30.38 ID:oYjDPCIfa.net
離婚して子どもが前嫁と暮らしてる人教えてほしい
子どもと面会する時に前嫁同席してる?
同席してる人で再婚してる人
前嫁の同席に今嫁は納得してる?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:29:20.51 ID:lcnLhMW2a.net
聞く場所間違えてないか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:38:25.17 ID:UiuICqty0.net
ここに質問落としてもいいだろうよ
質問・愚痴・雑談スレなんだから

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:40:50.66 ID:LZ8tmJLZa.net
既婚(今嫁がいる)ならではの相談だし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>374
再婚して今気団ならいいんじゃないの?
まあレアケースだろうから回答する人も多くはないだろうがな

>>373
ケースバイケースじゃないの?
離婚の理由にもよるし、今嫁の性格にもよるでしょ
同席しても全く問題なしっていう今嫁は珍しいんじゃないの?
旦那が他の女に配慮することを嫌がる嫁さんは多いと思うよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:59:54.90 ID:UiuICqty0.net
>>373
前嫁の同席は子供の年齢によって是非が分かれるが、今嫁納得はしないと思うぞ
ただ配偶者の子供って事情を考慮して我慢するだけだ、たぶん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 12:04:29.09 ID:8zlovR0k0.net
そら質問してもいいけど適切な回答が得られるかどうかって事でしょ
他に該当するスレがあるか知らんけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 12:11:17.99 ID:bNz4x6jma.net
>>377
ケースバイケースなのは理解してます
聞きたかったのは
実際に前嫁同席で子どもと面会してる人の今嫁が納得してるか←コレ


>>378
納得はしない我慢してるだけ
やっぱりそうですか
ちなみに実体験ですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 12:15:22.72 ID:UiuICqty0.net
>>379
適切な回答なんてもん求める奴はそもそもここで質問せんだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 12:19:40.15 ID:xPUcDKTNr.net
実体験だけど今嫁が嫌だとは絶対言えないし
前嫁のこと大嫌いだから同席しなかった
引渡しに顔あわせただけ
会ってたのは小学校まで

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 12:23:22.83 ID:UiuICqty0.net
>>380
全部は当て嵌まらんが実体験だ
子供が小学生の時離婚で面会に前嫁同席はなかったが、子供を家まで送った時に前嫁と顔合わせたりはあった
当時の今嫁、前嫁と少しでも会うのが嫌だし子供との面会そのものが嫌だったらしい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 12:26:35.63 ID:8zlovR0k0.net
>>381
おっしゃる通りでございます

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 16:38:10.38 ID:DecieUcna.net
>>382
>>383
レスありがとうございました

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:02:50.76 ID:OSB+gvU+x.net
https://i.imgur.com/Flk8Dlc.jpg
https://i.imgur.com/7O4bhxt.jpg
https://i.imgur.com/5vMRiKG.jpg
https://i.imgur.com/0SPU0Ag.jpg
https://i.imgur.com/7M1Wjwy.jpg
https://i.imgur.com/jk1dvJY.jpg
https://i.imgur.com/D3FU1tg.jpg
https://i.imgur.com/XfXlL23.jpg
https://i.imgur.com/mC3zfPF.jpg
https://i.imgur.com/53DzxDz.jpg
https://i.imgur.com/50jJwzB.jpg
https://i.imgur.com/vn8a0tf.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:58:30.54 ID:drkJ9LsYa.net
ハゲ・ヅラ板だけ規制で書けない

お前はもう手遅れってことかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 13:50:24.91 ID:uVY6BFHJ0.net
気団板荒らされとるんけ?
あげとく

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 19:21:07.63 ID:H2UPIqjr0.net
分厚いパーカーを普通のハンガーで干すな!
脇の下が乾かないだろうが!
バスタオル用の伸びるハンガー使えよ

お前のパーカーは俺がそうやって干したから乾いたんだけど
なんでそういうところ見てないの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>389
結構大柄なんですか?
うちでは普通のハンガーでいいけど。
フードは100均で売ってるフードハンガーにすると一晩で乾くよ。
こういうのは口酸っぱく言うしかないよね。それか自分で直すか。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 22:28:15.09 ID:w5osDnpg0.net
>>389
乾燥機買いなされ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:40:08.92 ID:u8GhQHFf0.net
明日雨なのに祭りやるんだとさ
今から憂鬱だ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パーカー干す時ってそでをレレレの形に洗濯ばさみでとめないか
うちはそう躾かってるんだが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:14:51.10 ID:96PBylGE0.net
みんな神経質だな
普通に干して脇が乾いてなけりゃ取り込んで部屋で干せばいいじゃん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 06:23:20.61 ID:CkvKi9Y+0.net
脇の下ぐらい自分の体温で乾かせ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 07:02:52.07 ID:GOp8fvBC0.net
洗濯物と言えば嫁が雑でクシャックシャのまま干すんだよな。何度言っても治らない
片手でプラプラさせて脱水の丸まりがとれた程度でそのまま干すからシャツとかズボンとか裾がヨレヨレ
一回強く言ったけど治ったのも数回であとは元通り
洗い物もご飯粒とかつきっぱなし。ヌメヌメ全然おちてない。全く目視せずに洗剤の泡を洗い流せてない状態で水切り棚にイン
基本一回さっとシャワーにくぐらせただけで終わりシャワーが当たってないところだらけだし、持ってる手のところとか泡残りまくり。
どっちも仕事終わったら俺がやるから置いといてくれって言ってるけど、洗い物や洗濯物が放置されてる状況自体イヤみたいで勝手に自分でやりはじめる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 07:08:55.55 ID:aP3sBaAE0.net
>>396
結婚した時の気持ちを思い出して頑張って

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 07:32:42.18 ID:Uya3xhYv0.net
>>396
洗濯物は嫁が干したヨレヨレをお前がアイロンしたらいい
食器は食洗機買って食い終わったらぶち込みボタンぽっちで片付く
嫁の意識を変えさせる無駄努力より自分の意識変える方が楽だし問題簡単に解決するぞ
まあ嫁を替えるって方法もあるけどな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 07:37:27.56 ID:aP3sBaAE0.net
>>398
対症療法だけじゃなくて根治療法も試みるべき
つまり先ずセックスだ
それが足りてないからやる気ないんじゃないか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>396
何度言っても直らないって知能がギリ健常とか発達障害だったりするんだよ
そう言う脳みその嫁さん選んだのはあなただから諦めろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>396
嫁さんから言われてるようなこと書いてあって笑ったわ
すまんな、気にならんのや

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
脱毛やりてー

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:45:45.56 ID:0h933ctv0.net
>>396
洗濯物等が放置されてるのが嫌→わかる
洗濯物がヨレヨレでも気にしない→わかる
洗い物が雑でも気にしない→わからない

俺がお前と同居してたら洗濯物で揉めるし、お前の嫁と結婚してたら洗い物で揉めてるわ。人それぞれ許容ラインが違うからそれを合わせろっていうのは無理だと思う。治るとか治らないとかじゃなくて、どうでもいいとしか思ってない。
現実的な解決策としては食洗機買う、食器と洗濯物を分けて個人管理にする、とかかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:49:17.81 ID:aP3sBaAE0.net
>>403
おいおい、揉むのはお互いおっぱいとちんこだけにしとけよって話だな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>404
ほんこれ
足りないのは愛情やな
好きな人のために頑張れるやろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 14:24:53.29 ID:OY/BB4JR0.net
洗濯にしても食器にしてもまず家電買うで大体解決する話だよな
ドラム式高いっつっても30万しない程度だし
解決策もとめるって男脳だと思うんだがなあ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 14:28:51.31 ID:J3H9mcr80.net
>>396
うちは、自分が干しているよ。
なので文句なし。
ちなみに食洗機あり。海外のメーカーだから乾燥機能が弱い。
食器を仮洗いするのも私。
特に問題はないよー
気になるのなら自分でやるのがストレスなくていいよー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 15:05:23.39 ID:iT7TbOfpr.net
もうすぐ離婚だけど、家事でもめたことなんかないな。
そんな些末なことより人間として嫁が嫌いだった。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 15:25:38.68 ID:Z8b6V3Ek0.net
乾燥機も食洗機もルンバもないような家に限って細かいことに煩い。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 15:40:24.46 ID:JNrZ2Yv7a.net
食洗機と乾太は本当に便利
特に乾太は新築のときいらないってずっと反対してたけど強行した嫁には頭が上がらない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 15:55:50.80 ID:INZfIVWl0.net
>>398
アイロンするとキレるんだよ。無言の抗議と受け取るらしい。実際嫁が干したり畳んだりしたものをやり直すわけだからそれでいいと思ってる側からしたらいい気分じゃないのはわかるけど
食洗機はあるけどこびりついたもんとかは前洗いしないとおちないじゃん
量多いときは普通に使うけど、嫁は当然前洗いなんてしないからご飯茶碗とかガビガビよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:01:44.28 ID:INZfIVWl0.net
>>407
だから自分でやるって言ってんのよ
そんな時間も手間もかかるもんじゃないし、洗濯も洗い物も嫌いじゃないの
でも仕事あるし食後すぐ、料理後すぐ、子供迎えいってすぐ、とかにやれるわけじゃないんだ
嫁は置いとくのがイヤみたいでやるって言ってんのに勝手にやっちゃうんだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:03:44.99 ID:t426+Hja0.net
dvが原因で妻が子連れで家出して、子どもにも危険を理由に一切会えません
dvの経緯は、妻の罵り、応戦、取っ付かみあいみたいな感じなんですが、妻は常に証拠を取っていたため、こちらには不利な状況です。
ただ、何回か自分も大ダメージを食らったときの証拠が見つかり、その時の映像も残っています。
こちらの一方的なdvという認定は避けられますか。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:07:23.59 ID:R1R6kxfYp.net
>>411
分けて洗濯するしかねーな
自分の洗濯物は嫁の目に触れないように袋に入れて隠しとけ
嫌味だ抗議だキレられたら「だってお前がやるとヨレヨレじゃん」「こっちに合わせろと言わんだけマシだろ」でオケ
食器の洗い残しについては、洗濯ヨレヨレの件と違って不衛生だから、口で言い続けるか勝手にやり直して無言の抗議を続けるしかない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:22:46.51 ID:OY/BB4JR0.net
>>412
だから頭わりいな
システムを根本から変えるために家電いれろって話だ
ほんと解決策考えられねえんだな
家電入れた上で、こうなったから俺がやるよって言えって話だ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:45:12.28 ID:XIGBqTKUr.net
>>413
もうあきらめて開放してあげなよ。
かかわらないのが一番のおもいやりでは?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:48:19.62 ID:t426+Hja0.net
>>416
いやどす

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:51:04.92 ID:Uya3xhYv0.net
>>411
お前は昔の俺だな
俺は自分が嫌な事一つ一つモラハラ上等で不快だと突き付けたわ
今は嫁もだいぶ反省して改善されてるが
金と手間かかるし嫁鬱寸前なったしで
嫁親からはそこまですんのかと白い目で見られて今も若干冷たくされてるから
おすすめはしない方法

仕事用Yシャツは全て形状記憶アイロン要らずに換えて
Tシャツ、チノ、カッターシャツなんかのシワになりやすい普段着洗濯して嫁と俺で干して
乾いた状態のシワ比べて目で違いをみせつける
小型の業務用食洗機導入して
嫁の手洗いそれと元から有る食洗機に嫁が突っ込み洗い終えた食器を家族の前で比べる
あとは俺母が言ってた体で繰り返し
洗い残し不潔だらしない
シワだらけはだらしないみっともない言いまくり

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:56:26.28 ID:H/poBpOWr.net
>>417
社会のコンセンサスとして
男が女を殴ったらおしまいだよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:58:03.18 ID:H/poBpOWr.net
なぜそんなセコいことでいさかいになるのかわからん。
シワがどうとか。
ださすぎる。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:12:44.31 ID:t426+Hja0.net
>>419
殴られてたとしてもだめ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:17:16.56 ID:H/poBpOWr.net
>>421
おれの考えでは、子供を殴ってなければ、子供に会う権利はあると思う。
嫁には会う権利はないのでは。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:26:07.46 ID:4PiMRzTed.net
やれやれ、どうせ仕事でもそんな調子なんだろ?
でもそういう管理職としての能力がない人間が日本企業では出世しやすいんだよな
仕事も家庭も同じ人生の一部なんだから、培った経験や知識をそれぞれで活用しようぜ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:32:43.33 ID:cpQxM9hPd.net
>>415
洗濯機は知らんけど食洗機はすでにあるんだろ?洗濯機もシワ延ばし機能なんて形状記憶服とかでもないとお察しだし。何言ってんだお前

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:47:23.78 ID:t426+Hja0.net
>>422
やだ、あいたい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 18:03:55.30 ID:tOvRfueG0.net
>>425
やだも何も証拠があるなら弁護士だし無かったら取らなかったら自分の間抜けさを呪えとしか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:14:36.94 ID:hYTe9OGWp.net
>>410
乾太って都市ガスのみでしょ?
うちの地域、都市ガス対応してないからなぁ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:17:11.61 ID:xZvH+LI8p.net
>>427
どうやらLPガスのやつもあるようですよ!

ttps://s.kakaku.com/kaden/cloth-dryer/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:24:05.84 ID:GqHYz8Oy0.net
電気式激推しの人居なくなったな
乾太って単語見たらシュバって来てたのに

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:25:30.79 ID:3hUSYkOKa.net
>>427
電気なら無問題だな

https://www.miele.co.jp/domestic/tumble-dryers-1575.htm?mat=10861590&name=TCJ680_WP_Eco%26Steam_WiFi&XL

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:27:10.85 ID:hYTe9OGWp.net
家建てる時に2chには騙されたわ
エコキュートが低周波騒音出すとか、太陽光は採算取れないとか
あの時の自分取っ捕まえて「騙されるな!」って言いたいw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:33:25.44 ID:RehAJJX+0.net
>>396
離婚も視野に入れる前提で膝附合わせて話すしかない
せめて自分が洗い直す事は許容しろと
清潔度に関する許容範囲は「いつか慣れる」ってのは無理だからな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 19:33:37.46 ID:aaHJ0Y9ba.net
>>431
情報の取捨選択を間違えた己の責任やで
アキラメロン

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 22:18:42.16 ID:NbjXz6jr0.net
太陽光売ってた人だけど太平洋側の太陽一年中見えてる地域ならアリ
日本海側は自己満足だと思うよ
おれ建材問屋の営業やってて建築のプロなのに家の外観考えて軒短くしたのだけは後悔してる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 22:27:19.94 ID:96PBylGE0.net
軒が短いと家が傷むからな
まあ今は敷地が狭いし軒を伸ばせないよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 23:09:30.01 ID:vrshZfgmd.net
俺は自分がブサイクなのは自覚してて
嫁はメンヘラダラなのは分かってて結婚したから
掃除洗濯アイロンと猫の世話をしてくれるだけで感謝してるが
できればもう少し会話がほしい
離婚は考えてないし愛情はあるが、たまに凄く淋しくなって俺に興味を持ってほしいと思ってしまう
俺みたいなブサイクが美人嫁と結婚出来て、これ以上望むのは贅沢なんだろうか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 23:09:32.43 ID:gjSoBar70.net
今日は天気からして行楽の感じじゃないからか、札幌のとあるイオンが激混みだったな
普段行かないからいつもこんなもんかもしれないけど
明日はさらに天気悪いしコストコ行きたいとか言われて、また人混みで駐車場満杯とか全然休日休んだ気にはならないわ...

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 23:10:03.35 ID:auQktivCd.net
軒が伸ばせないなら床面積を減らせばいいじゃない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 23:42:00.14 ID:hUpDL3MA0.net
>>436

わかる。一緒にがんばろ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 23:58:06.64 ID:m6pr3D9t0.net
>>436
贅沢やろな
納得出来ないなら浮気しようとしてみればええやろ
まずは自分の魅力を上げる努力をしようや
腹筋は割れてるんか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 00:03:57.50 ID:/QlJ7Qn00.net
>>437
なんか大変そうだね!
うちの近くのコストコは西側の駐車場なら空いていて休日でも停められるのを母から教えてもらったよ。
私んとこは明日高島屋へ行くよ。
ネックレスが買いたいみたいで、1年間積み立てしてたみたい。30万円台のものを買うので、こっちも緊張してるわ。
あと、クリスマスプレゼント用で買ったダイヤの指輪も取りに行くよ。
お互い良い休日になるといいね!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 00:40:21.37 ID:KriDmmv90.net
>>436
エロだよエロ
嫁さんを気持ちよくすることに注力して開発すりゃ言いなりになるよ
とにかく開発して唯一無二の存在になることだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:26:54.11 ID:w7ov7SvhM.net
うう…時間が欲しい…時間が欲しい…

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>434
短いってど今何センチで、どれくらいにすれば良かったと思うか聞かせて欲しい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>436
生活レベルを下げるのが難しいのと同じ理屈で一度ハードルを飛び越えちゃったら
次はこれ更にあれみたいな感じで欲求のハードルが上がっていくんだろうなと

単にブサイクの原因が太ってるだけなら減量と筋トレでワンチャンって感じだが
元の造りがってなったらどうしようもないのもそうだがその手の嫁って
遅かれ早かれイケメンの彼氏作って>>436をATMにしてきそうだなと

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>437
行くなら開店と同時に行くべきだな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 09:54:03.33 ID:7/sUVuMH0.net
>>444
玄関側正面は軒出したんだけど他3方は切妻軒無し雨樋だけ
風強いと壁(窯業系サイディング)にあたる雨音がうるさい
壁も痛むのはやい
あと雪降る地域なんでテラスに雪積もると直だからサッシ枠そのまま雪きて毎日雪かきしないといけない
軒は出せ!!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 09:55:51.52 ID:7/sUVuMH0.net
コストコ歩いていける距離に住んでるけど最近は日祝日開店もそれなりに混んでる
狙い目は閉店30分前
空いてるし赤マジック品も狙える

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>446
ありがとう今着いた
たしかに駐車場停めれたが、開店20分でこの埋まりようはやはり引くな
ガソリンも行列

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 10:52:21.72 ID:vfP4nOViM1010.net
>>449
ガソリンは他店より安いから並んでも入れる価値あるよ!
最終日のパパ、がんばって!!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 13:08:49.96 ID:gkkEsS4xd1010.net
>>396
クソみたいな嫁やな

何回言っても治らんとかどあしようもないな

本当にハズレ嫁だな
出来れば離婚がいいよ

452 :436:2022/10/10(月) 14:40:51.74 ID:jQ8PFLi401010.net
罵倒覚悟してたから優しいレスでありがとな

やっぱ贅沢なんやろな
俺は元の顔がブサイクだし太ってる
少しは痩せようと水泳と筋トレしよう思ってジムに入ったが長続きしなかった

嫁は若い頃はバレエやっててスレンダーで、今でもバレエ教室に通ってるし美意識が高い
それ以外は引きこもりで家にいて、買い物などにはほとんど出かけない
自分でも根は引きこもりと言ってて、浮気する芸能人を見ると
結婚してやっと面倒臭いことから降りられたのに、わざわざ好き好んで面倒臭いことするモノズキがいるんだねぇって反応だから
浮気はしないと思ってる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 15:17:18.49 ID:qD7wAsTx01010.net
馬とせっくす、
牛とせっくす、
象とせっくす、

今日はスポーツの日なので、

レッツ・セクササイズ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 15:47:51.37 ID:EgQTIbj301010.net
>>452
ないものねだりっぽい
奥さんのそういうところもいいな(美人なのにうわついてない感じが素敵とかミステリアスだなとか)って思って結婚したのにだんだん慣れて飽きてきたもんだから
少しは会話して俺を立ててくれていいのに
少しは俺を敬ってほしい
少しは近所付き合いしてほしい
少しはにこやかにしてほしい
などなどエスカレートするもんだぜ
それとも結婚前はちゃんと会話があったのに今はないってこと?そしたらなんかしら冷めてんのかもね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:49:33.80 ID:4xlLE1ESa1010.net
>>450
ありがとう!
カート押す狭さや試食に行列とかフードコート激混みとか、イライラしか無かったけどなんとか帰ってきたわ
もう嫁子供さっさと寝てもらって一人で酒飲みたい

コストコのガソリンスタンドって嫁の会員証だと俺が一人で入れに行くとかダメなのかな?
その前にマスターカード持ってたかどうか。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:53:06.31 ID:4xlLE1ESa1010.net
すいません自己解決
ガソリンスタンドでは会員証ではなく、普通のマスターカードならクレジットカードの名義人が会員なのかで判断するんだね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 19:39:03.80 ID:k+J4NbtW01010.net
>>455
コストコのガソリンスタンドは、顔確認されないから大丈夫だよ。会員証を借りて入れてこればいいよ。あんまり大きな声で言っちゃダメだけどね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 19:40:12.08 ID:k+J4NbtW01010.net
>>456
なるほど、名義まで確認するんですね。
と言うことは奥さん名義のマスターカードで通せばOK。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:39:07.02 ID:Oy21yygi01010.net
相談なんですが みんな一人になりたい時ってどうしてる?
今は一軒家なんだけど、アパート生活に慣れて基本リビングで過ごすから 一人で部屋に行くと凄く機嫌悪くなる
子無しの二人暮らしで寂しい気持ちもわかるけど ちょっと疲れるなーと思って悩んでます

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:44:53.35 ID:K8pcgVI701010.net
>>459
セックスして寝てもらえ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:45:44.02 ID:k+J4NbtW01010.net
>>459
ジムへ行ったらどうですか?
行ったら帰りに寄り道をしてくる。
身体も引き締まってひとりになれる。
一石二鳥だよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:50:42.30 ID:ArcZhf8001010.net
>>459
適当な資格とれば?
試験勉強するって口実で一人になれるよ
休みの日も図書館行くって言えばいいし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 21:07:19.75 ID:sBFVO6aq01010.net
>>459
嫁に構ってほしい俺にしてみれば羨ましい悩みだが、ちゃんと話すのがよかろう。
お互い日曜日の午後は自分の時間にするとか、決めてしまえばいい。末永く一緒にいたいからこそのお願いだと説明すればいい。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:28:11.49 ID:a1OJmwlY0.net
嫁の夜遊びってどの程度許す?
子供は4歳と2歳、東北に住んでる
嫁は結婚前から女性アイドルグループのファンでライブや握手会のようなイベントに月に1回くらい行っていた
でも第一子妊娠発覚後はぱたりと行かなくなったからもうファンじゃなくなったのかと思ってた
どうやらずっと我慢してたらしく、お小遣いでCDやらグッズも買っていた
本題なんだけど嫁の推しとやらが今年で卒業するから東京でやる卒業コンサートに行きたいと相談された
ライブは夜だから一泊することになる
正直仕事を休んでまで、しかも子供を置いてまで行くのか?っていう気持ちがある
今まで一人で子供の面倒を見たことがないから不安ってのもある
女性アイドルのファンだから男性が9割以上だろうしその中に嫁がポツンといるのも何か嫌だ
外泊なんて子供が寂しくて泣くよと言ったら落ち込んでしまった…可哀想か?
でも母親が未就学児置いて外泊なんてあり?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:40:19.50 ID:7UbyqCgK0.net
>>464
数年に一回程度ならアリ
そういう嫁を選んだお前自身の責任も加味するべき

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:43:15.53 ID:1hhC04fD0.net
>>464
仕事休むなら一緒に行けば?
イベントには出なくても

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:51:25.08 ID:DrOLxzUf0.net
おれなら行かせるなあ、健気な嫁に時間をプレゼントする

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:56:33.75 ID:ECc0HsDpa.net
器小さい過ぎだろ…それくらい気持ち良く行かせてやれよ。どうせ学歴も無い稼ぎも無いと思うから、そんな自分と結婚してくれた妻に感謝してそれくらいしてやれよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 23:06:16.94 ID:zH+XDLlSM.net
嫁が子供連れて実家に一泊するってなるとテンションあがるよな?
やった今日はどん兵衛食べれる!みたいな感じで

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 23:19:37.38 ID:ctI/JKyp0.net
>>464
その程度で夜遊び?
しかも上四歳って四年間だろ?四年間も我慢してきたんだぞ
そんくらい許してやれよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 23:29:04.20 ID:5M3wZoW50.net
嫁を擁護する声が多いが>>464の気持ちは解る。
2歳の子を置いて外泊してまで遊び行きたいってねぇ…
母親としての自覚無さすぎだろ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 23:53:25.26 ID:bF8UyDx90.net
>>464はさ
自分が慣れない子守したくなくて楽したいんだろ
だから子供を盾にとって母親だろって圧かけてまで、4年我慢してきた嫁の願い諦めさせたいんだよな
卒業ライブ参戦のチャンスは二度と巡ってこないのに
464>>>>嫁なんだな、この嫁かわいそうだな


嫁にライブ諦めさせるなら
>>464も最低でも4年は趣味や好きな物の一切断つなんだよな
それなら嫁も諦めてくれるんじゃねーの

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 00:01:18.17 ID:GCXvZ9At0.net
卒業ライブがマジなら行かせてやってもとは思う
逆にこの先が>>464が家族を置いてでも一人で行きたい何かがあったとき
この選択は絶対ひきずるよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 00:07:41.76 ID:RJu1KTO20.net
そんくらい行かせてやれよ。器が小さいな
浮気を疑うなら一緒に行け

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 00:26:16.73 ID:ktKMRNNQ0.net
>>471
父親がいるのに、母親の自覚があったら外泊しないんだ?
乳幼児の母親業は365日24時間休みなしってのも大袈裟じゃないね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 00:34:46.35 ID:ktKMRNNQ0.net
妊娠発覚後だから5年位になるね

長年我慢してるのに卒業ライブに行かせなかったら相当恨まれると言うか、愛情なんか無くなるだろう
親の死に目に会うのも邪魔されんじゃないかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 01:04:09.87 ID:Mu/zhSPq0.net
4歳と2歳なら一人でも何とかできるだろ
それでも父親か?
嫁の数年ぶりの一泊くらい気持ち良く見送ったら良いのに

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 01:25:33.92 ID:KpUkQVgx0.net
卒業公演ならいかせてよれよ
なんなら当日まで自分が寝かせつけの練習して慣れときゃいいだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 01:29:46.96 ID:Mn6XDYbY0.net
秒でOKだせよ
ダサいぞお前

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 01:34:24.39 ID:BtVbkbijr.net
>>477
もしかすると464は嫁さんの浮気を疑ってるのかもしれん
後出しでちょこちょこ話すかもしれないから待ってみよう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 01:36:25.11 ID:KpUkQVgx0.net
ぱたっと行かなくなったならその可能性低いと思うがなー
卒業だろ?ちょっと特別だよな

>>471
もし嫁が入院とかになって自分一人で2歳の子の面倒みる自信ないなら
父親としての自覚なさすぎだと思うが
出産したら女は泊りがけのイベントは禁止とか、どういう感覚なんだか
嫁に愛想つかされないようにしたほうがいいと思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 04:32:22.09 ID:ptQcv1Rb0.net
>>480
既にフルボッコだから尻尾巻いて逃げ出したかもね
それ抜きでもモラハラとか束縛とかそういう系統の臭いがするし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 07:20:09.35 ID:+YFRdAhw0.net
まあ、毎月推しのために泊まりで行くとか言ってるなら、クソ嫁しねだけどさ

年1ならそれくらい許してやろうぜ

流石にそれは嫁さん可哀想だわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 07:24:23.64 ID:MjdE47bxa.net
ほんとにネットっていじめ体質だよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 08:20:34.61 ID:nCgTbn1va.net
>>484
くやしぃのぅw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 08:30:14.40 ID:qxiONMjz0.net
>>464
問題点は幾つかあるが
「母親が未就学児置いて外泊」と言うクソみたいな感覚が一番問題だ
子育てを母親だけに押付けるんじゃねえよ
オマエみたいなクソ田舎モンの感度が不具合の原因

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:05:13.46 ID:4ln+9+Pl0.net
俺も今後のことを考えて気持ちよく行かせてやれと思うが、一方でお前らの叩き方に違和感がある
子供がいてアイドルの追っかけとかバカじゃねーの
そういうのは子供作る前に済ませとけよ
と思うのは自然なことだよ
>>473くらいの答えでちょうどいい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:06:15.11 ID:cbFCRtDAM.net
>>469
どん兵衛って…かわいいなお前

年1どころか卒業コンサートだしな。行かせなくてもいいけど、夫婦の会話が無くなるくらいは覚悟したほうがいいよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:14:04.28 ID:KpUkQVgx0.net
>>487
何がバカで何が自然かをおれさまが決めるってことがおかしいって話だろ
子供いてフィギュアコレクションするとかバカじゃね
子供いていつまでも登山とかバカじゃね
子供いてコンサートとかバカじゃね

むしろこんなこと言うやつが愚かしいと普通に思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:31:05.85 ID:vaG2515u0.net
子供いるから趣味完全にやめろはやめようぜ
それがキャバクラとかホスト通いは問題だけど普通の趣味は回数減らしたり金額減らしたりしたらいい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:44:19.53 ID:Ry4yNGYh0.net
>>487
え、じゃあ何が趣味ならOKなの?
お前の価値観で自然な事以外は全部ダメなん?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:56:37.88 ID:sHBGZESWM.net
俺は趣味とかひとりで出かけるのを嫌がられる方の立場
妻が友達いない、仕事の人とも飲みにいったりしないからこちらが出かけるのをすごく嫌がる
育児もやってるし、自分の時間がほしいっていうだけでなんでこんな嫌な顔されるんだなって思いながら毎日過ごしてるわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 09:58:16.43 ID:f9gr/smVa.net
それが「普通の」男の意見なのにな

494 :464:2022/10/11(火) 10:02:32.03 ID:UxsKJfw30.net
464です
想像以上に叩かれてて思わず閉じてしまった
行かせてやれという意見が多くて驚いた
確かに妊娠中を含めて5年ほど我慢させたのは可哀相かもしれない
俺が出かけるときは気持ちよく送り出してくれるので俺も気持ちよく送り出したい
でも嫁のために言っている部分もある
嫁は仕事を休んでも俺は休めないから日中は保育園、夕方からは俺の親に預ける必要がある
元々嫁は関東の人で、結婚後に俺の地元の東北に移り住んだ(都内の職場で出会って結婚した)
俺の両親は都会の人なのに気取ってないし家族のことを一番に考える良い嫁だと言ってる
それが一夜の楽しみのために台無しになってしまう
俺は許せても田舎の年寄りが嫁の夜遊びを許すとは思えない
今後のために今回は辞めたほうがいいと思ったんだ
でも嫁が可哀相という意見を聞いて耳が痛かった
日頃の感謝をこめて温泉にでも連れて行ってあげようと計画している

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:05:19.17 ID:Ry4yNGYh0.net
>>494
お前の意見とかどうでもいいんだよね
温泉旅行とかよりアイドルのコンサートに行きたいんだよね
お前が許せば田舎の年寄りとか関係ないんだよね
結局嫁の為って言いつつお前が望む方向に持って行きたいだけだよね
なんつーかアフィかってくらい典型的なモラハラ野郎だわ

496 :464:2022/10/11(火) 10:05:37.22 ID:UxsKJfw30.net
ちなみに卒業コンサートは本当だった
そんなイベントを平日にやるのか?と疑って調べた
浮気ではないと思う
そこまで馬鹿じゃないとは信じてる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:06:37.59 ID:Ry4yNGYh0.net
>>496
だから馬鹿なのはお前だっての

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:08:27.98 ID:4ln+9+Pl0.net
>>489
>>491
逆に聞くけどそれもお前らの価値観で決めることなのか?
アドバイスを越えて罵倒してる人間の方が愚かなことだと俺は思うね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:10:59.90 ID:4ln+9+Pl0.net
>>497
そこまで罵倒するほどおかしな主張をしているか?
そりゃ余程の連中だったら俺も叩きまくりたくなるが、モラハラパワハラ主張するお前らの言い様の方がよほどモラハラだわ
既婚者なら大人としての節度を持てよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:20:01.91 ID:3JpWkd140.net
>>494
そこはお前の腕の見せ所じゃね
まず夜遊びって単語はイメージが良くないのでコンサートやイベントに言い換える
「嫁にはずっと我慢させてきたから俺が行ってこいって言ったんだよ」って感じで言う
嫁さんの職種によっちゃ馬鹿正直に話さず出張だと言うのもありだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:20:07.21 ID:KczZEdPEa.net
>>494
お前の親の嫁に対する心証なんかはお前が親にどう伝えるかでどうとでもなるぞ
お前が嫁が悪い風に親に話せば嫁が悪者になるだけだ 
どうせお前の事だ
自己保身のために嫁をわがまま悪者にして親に伝えるんだろ
それと嫁が行きたいのは推しの卒業記念ライブだ
望むライブ諦めて代わりが押し付けな温泉なんて単なる罰ゲームだ
お前エゴとモラハラの極みみたいな思考回路だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:25:36.86 ID:Ry4yNGYh0.net
>>498
他人の趣味に口を出してる時点でお前の価値観を他人に押し付けてる事になるのが分からないってのがサル以下なんだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:29:36.53 ID:4ln+9+Pl0.net
>>494
ちなみにレスの趣旨とは異なるが「してあげる」という思考回路は危険
まず日頃の感謝を表すのは自分の自己満足の為にやることというのが前提
それをしてお前が喜んでる様子を見たり、そのモノ自体に気持ちがあることを嫁が再確認して満足する
そしてそんな嫁を見てお前も満たされるという循環のメカニズム
つまり自分の幸せの為に行うという前提に立った上で、自分のやりたいことをするのに「してあげる」という態度はそぐわない
温泉旅行は素晴らしい企画だと思うけど、独りよがりにならないように気をつけてな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:30:20.36 ID:qxiONMjz0.net
これだから田舎は何時までも田舎なんだとよくわかる話
適応出来なくて消滅して行くのがわかるわ
過疎化とか少子化とかこう言う奴等が一端を担ってるんだよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:32:41.15 ID:4ln+9+Pl0.net
>>501-502
お前ら結局人の話なんて何も聞いてないんだよな
本人もライブは気持ちよく送り出したいって言ってるだろ
ちゃんと意見を聞いた上で自分の考えを包み隠さず言ってるだけ
俺だって気持ちよく送り出すべきだと思うと最初に言ってる
サル以下と言うならキーキー鳴き喚くお前らの方だろうが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:33:01.79 ID:99+oiQ+tr.net
494が有給とってライブ中は子供と遊んで過ごし
嫁さんのライブの後に合流して温泉でも泊まってくれば
子供さんも嫁さんも494もリフレッシュできんじゃね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:47:26.71 ID:Ry4yNGYh0.net
>>505
ならごちゃごちゃ言わずに周りへのフォローをするのが旦那の役目だろうが
>>505の価値観なんぞ誰も聞いてないんだって前提を忘れてる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:52:02.24 ID:9eo3nV+ea.net
>>494
ここは何かプライベートな話題出したやつにダメ出しして鬱憤晴らしたいだけのロクデナシだらけだから気にするな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:52:38.52 ID:Yg652ggkM.net
>>505
その後に、でも嫁のために〜みたいなクソみたいな言い訳が延々続くじゃん。そして結局嫁の立場が悪くなるから行かないほうが良いってのが相談者が出そうとしてた結論じゃん。そういうのは気持ちよく送り出すなんて言わないのよ。
言ってることは、俺としては行ってほしいし気持ちよく送り出したいと思ってる、でも家を空けたら子どもはどう思うかな?それについて親はどう思うかな?って事でしょ。結局やめるという結論に導こうとしてるじゃん。モラハラ以外の何者でもなくないか?本当に卑怯なやり方だと思うよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 10:55:18.12 ID:9eo3nV+ea.net
464に説教かましてる奴がいちばんモラハラ気質

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:04:28.74 ID:98tttFCla.net
返されたレスに腹立てるような奴は5ちゃんに向かないぞ
賛同するレスしか必要ないなら初っ端に書いとけよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:05:07.44 ID:t9wdNBiE0.net
>>510
理解できんな
毎日嫁が飲みに行くからうちの親がいい顔しないから嫁に一言言おうと思うとかいう話なら誰もこんな言わんよ
お前は、出産以外仕事以外で外泊は一切しない人?
例えば、既男で登山が趣味でどこどこ縦走したいとかあっても子供が1人で寝る小学校高学年までは
両親ともに慎むべきって考え方なのか?

上のやつにイラッとくるのは、今度は
「オレはいい。しかし親がどう思うか。それを考えたらやめさせるべき」とやめさせる根拠を自分から親にずらしてるところ
確かに親世代は考えが古いのもあるが、たまに息抜きで泊まりに遊びにいきたいってことを通したら
評価ガタ落ちさせるような親なら、それは親がおかしい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:06:05.84 ID:qxiONMjz0.net
>>509
それな
要するに
「俺は気持ちよく送り出したいけど、周りのジジババが~なので止めさせたい」だもの
人の所為にして自分を正当化するのは良くないと思う
それなら「俺は行かせたくない」と言う方がマシ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:09:41.09 ID:t9wdNBiE0.net
子育て中とか子供が小さいうちは趣味に使う時間もお金も自重するべきだっていうのはある意味正論
ただそれも、イベントの重要性とか頻度みたいなもの次第で
家族でサポートできる状況なら、楽しんでおいでってのが普通じゃないかと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:11:54.00 ID:vHuzl5Ke0.net
モラハラの典型思考ってさ、俺が嫌だからじゃなくて
周りがこう思うとか、お前が損するみたいなのを理由の根底にすんだよね
そんでそれが正義と思いこんでてそこ間違えてるってまったく考えない
だから卑怯なんだよな。だからモラハラって言われる

親云々も典型で、まず最初にその環境に追い込んでんのは自分なのにそこに責任感じてないんだよな
親がどうこうってんなら、その親をどう説得するか理解させるかが筋だろ
子供の面倒云々もシッター雇えばいいじゃん。まず親ありきな思考そのものが違うだろう
まあ典型的なパパママ依存のモラハラ思考としか言えんよな。叩かれて当然というか
あとマザコン男も俺はマザコンじゃないっていうのが定番なのな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:14:07.39 ID:4ln+9+Pl0.net
>>507
ゴチャゴチャ言わないためにここで相談してたんだろ
バカじゃねーのお前

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:15:21.92 ID:N/US1qRaa.net
何で464は頑なに休まないんだろう
午後休でも取って保育園迎えに行けばいいのに
親に頼むにしてももっと上手く根回しできると思うよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:15:37.94 ID:4ln+9+Pl0.net
>>509
>>515
お前らがやってることってまさにそのモラハラじゃん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:16:23.21 ID:Ry4yNGYh0.net
>>516
まぁお前の意見に賛成意見が出てない時点でお前が幾ら喚いても少数派って事なんだわ
グダグダ言ってねぇで自分も嫁にモラハラしてないか我が身を振り返るんだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:18:43.09 ID:4ln+9+Pl0.net
>>519
だからその言い様が>>515が言うところのモラハラだろ
ほんと頭悪いのなお前

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:20:41.64 ID:OKPW7EgUa.net
4ln+9+Pl0
まあまあ落ち着け
便所の落書きにフンガーしちゃう君
5に向かないから耐性付くまでROMてなさい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:22:40.94 ID:Ry4yNGYh0.net
そうだな、俺は頭が悪い
そんでその頭の悪いサル同士が言い合っても仕方ない
別に>>464が離婚されようが一生恨まれようが俺らには関係ないしね
とりあえず一回升でも書いて賢者タイムにでも入ろうや

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:25:17.03 ID:4ln+9+Pl0.net
>>521-522
で、少しは落ち着いたかな?
結局本人は気持ちよく嫁を送り出すって結論に至ってるにも関わらず罵倒を繰り返してさぞスッキリしただろう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:26:53.01 ID:t9wdNBiE0.net
>>518
掲示板でモラハラってw
夫婦関係で束縛するとかたまの趣味をサポートしないとか
全然質が違うだろうにw

525 :464:2022/10/11(火) 11:29:30.46 ID:UxsKJfw30.net
464
荒れる原因を作ってすみません
レスも多くて仕事中だから個別で返せなくてすみません
モラハラって言われてるけど普段は喧嘩もなく仲良くしてます
でも相談して俺の意見を押し付けていることには気づけた
最終決定は嫁に委ねます
ありがとうございました

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:30:11.01 ID:Ry4yNGYh0.net
馬鹿って自分を馬鹿だと思えないんだなぁ・・・
文章も行間も読めないのはどうしようもないね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:33:16.83 ID:4ln+9+Pl0.net
>>524
こんな話でここまで罵倒するほどの連中がよくもまぁ偉そうに語れるもんだと正直思うよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:33:58.06 ID:pRo3fjANa.net
>>527
ウケるw
くやしいねw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:34:13.63 ID:t9wdNBiE0.net
これを罵倒だとうけとってしまうのはメンタル弱すぎると思う
しかも本人は納得してるのに
かきまわしてややこしくしてしまう横の人って空気読めたほうがいいんじゃないか
義憤のつもりかもしれんが迷惑になってるやつ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:35:23.35 ID:4ln+9+Pl0.net
>>525
お前はそんなに悪くない
素直に人の話を聞いて自分の環境を説明して意見を書いてくれただけだよ
嫁さんと子供を大事にな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:35:30.20 ID:WmcTBRe+M.net
>>525
いや嫁に委ねるってことは反対すんの?ここまでの話の何を見てたん?快く送り出す一択だろ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:35:50.08 ID:48r6JrbSa.net
>>525
最終蹴って嫁に委ねるって…マジで言ってる?
嫁を気持ち良く送り出すんじゃなかったのかよwww
圧かけてるだけじゃねーかwww
思考クソ過ぎて久々の森

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:37:00.41 ID:4ln+9+Pl0.net
>>529
モラハラだ何だと言ってる奴の方がよほど義憤ってやつなんじゃねぇかなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:37:42.80 ID:4ln+9+Pl0.net
>>531-532
これこれ、これが義憤ってやつだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:41:01.99 ID:48r6JrbSa.net
ぎふん
【義憤】
道にはずれたことに対して発するいかり。
 「―を感ずる」

怒ってないスョ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:43:46.73 ID:48r6JrbSa.net
盛も知らないかもしれないからコレどーぞ

ttps://numan.tokyo/words/SIRT3

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:45:38.68 ID:48r6JrbSa.net
間違えたww森な
笑い過ぎて誤字www

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:25:13.45 ID:vaG2515u0.net
卒業ライブなんてそこで終わりなんだし
5年間我慢させたなら気持ちよく送り出してやればいいのに
仕事も休めないっていうけど嫁のためになんとか休めないかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:28:49.93 ID:RJu1KTO20.net
最後くらい行かしてやれよな。子供なら親や親戚に頼めよ
行かせない事で不満が貯まって気持ちが離れる事もあるだろう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:35:20.86 ID:t9wdNBiE0.net
普通に考えて、ラストコンサートでも引退試合でも
うちの親がよく思わないだろって配偶者が嫌な顔するのって、人生においての汚点レベルになりそうな話だと思う
このネタにやたら厳しいやつは多分、無趣味なやつだけじゃないか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:45:50.64 ID:DqItIliFd.net
普段きちんとしてる嫁さんだったら、両親も行ってきたらいいじゃんって言いそうだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:50:03.81 ID:vaG2515u0.net
卒業ライブに行かせなかったら嫁がいなくなりました
凄く仲良かったのに何でか分かりません
うちの親ともうまくやってました

ってスレたちそうだな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:52:59.89 ID:vaG2515u0.net
当日自分が休めないこと
両親がおそらく許してくれないことを伝えた上で
自分は行ってもいいと思うけど最終決断は嫁に任せたら行かないことになりました
ってなるんだろどうせ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:53:53.97 ID:vaG2515u0.net
久しぶりに鉄道模型思い出したわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 13:34:14.16 ID:OWHMv/lZ0.net
小3の息子。誕生日プレゼントにほしいものを聞くと、仮面ライダーギーツの変身身グッズが欲しいという。

これまでもプレゼントは毎回戦隊モノのグッズがほとんど。そろそろニンテンドースイッチを欲しがるのかと思っているが本人は欲しがらない。スイッチは友達の家でやらせてもらうことがあるが別にいらないという。

変身グッズは対象年齢3歳~となっている。本当に欲しいの?と念を押したがやはり欲しいとのこと。何か遠慮してるとかあるのかな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 13:38:10.51 ID:JkjCrFE+a.net
>>527
それな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 13:57:27.22 ID:qxiONMjz0.net
>>545
好きなモノは人によって違うからなあ
電子系ゲームが好きでないのかも
キャプテン翼の最初とかでも「サッカーが好き」って翼に対して
他の同級生とか引き気味で浮いてたしなw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 13:58:37.99 ID:2gMV6aRa0.net
まあ、本音を言えば行って欲しくないんだろ
それは別に個々人で考えあるから正しいも間違ってるもない
でも、自分の判断で「行くな!」って言うのも気が咎めて客観的・常識的・道義的にはどうだ?って考えたてここに質問したんだろ。これで第三者からも
「子供も小さいのにちょっと、、、」
って意見が出てきたなら、自信をもって行くなと言えるから
ところがそういう意見はほとんどなかった
これでは行かせないと自分が悪者になってしまう。でも本音はいって欲しくない
だから行くべきではない理由ばかりを必死に集めてる状況

という風に見えるね
本当はいってきて欲しいならいくらでもやれることあるじゃん
何人か言ってる人いたけど、質問者が休みとればそれで解決だよ
まさか四年間私用で有休とったことないとかそんなわけないだろ。家族旅行、家族の誕生日、自分の趣味。そんな理由で休みをとるのと何も変わらないはずだ
もしそれがどうしても無理だと言うなら、嫁に悪い印象がつかないようにいくらでも工作すればいい
俺が行けって行ったんだ。で押し通してもいいし、嫁と口裏合わせて親戚とか仕事で世話になった人が倒れたとか、友達が結婚するとかいくらでも言い訳できるだろ
本気で行ってきて欲しいと思ってるなら、穏便に済ます方法なんて腐るほどあるんだ
それを検討しない時点で本当は行って欲しくないんだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 14:28:31.91 ID:I69tBK5zd.net
お前、連投しすぎやろ

まあどうしても許せないことはある
それは人それぞれ
そういう形の夫婦もある

一方的に自分の考えを押し付けるのもどうかと思うぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 14:30:59.65 ID:ptkOdQfar.net
>>548
有給は使わず残してるやつ偉い思考の奴も少なからずいるからな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 15:40:47.79 ID:vaG2515u0.net
でも今は有休年5日義務になったしその5日を使えばいいんじゃない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 15:42:31.50 ID:o6+Gf774M.net
都内在住、3歳児息子の三人家族。息子が最近お泊りにハマっていて、旅行をせがまれる。今は電車で5駅とかの近場にしてるが、徐々に距離伸ばしていきたいと思う。どっかおすすめありますか?
移動は都内から1時間半以内くらいで、予算はあんま気にしないけど常識的な範囲で頼みます。観光とか食事よりは体動かす系が好き。水も大丈夫。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 15:44:28.48 ID:D787+A8ga.net
>>552
ロマンスカーで箱根
彫刻の森美術館のアスレチックは小さい子でも遊べる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 15:59:57.16 ID:o6+Gf774M.net
>>553
いきなり正解来た感じが笑
調べました。めちゃ良さそう。絶対いつか行きます。ありがとうございます。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 16:04:23.51 ID:xtmNJpHi0.net
>>552
距離離れてもいいなら
ベタだけど星野のリゾナーレ熱海よかったよ
館内のアクティビティ施設に本格的ロッククライミングがあって小学生も幼稚園児も楽しめた
子供達と俺か遊んでる時間嫁はエステ満喫俺は室内露天風呂と飯に満足って感じ
親子で楽しめた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 16:11:31.35 ID:xtmNJpHi0.net
熱海で行ったのは
トリックアート迷宮
MOA美術館
アリエッティみたいな名前のガラス工房
牧場の酪農帝国
子供達が楽しめる体験型の施設中心だよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 16:21:50.31 ID:o6+Gf774M.net
>>556
まだ長距離グズるしお値段笑のこともあるのでもう少し先になると思いますがここも行きたいです。ありがとうございます。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 17:47:22.39 ID:ktKMRNNQ0.net
>>494
その日位は早上がりして保育園にはお前が迎えにいってやれよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:04:09.10 ID:Bq/rathF0.net
読まないでいたけど、何だ結局コンサートには行かせてやらないんだな
一生に一度の卒業コンサートと何時でも行ける旅行が一緒になるわけねーべよ
ちょっと考えたら分かりそうなもんだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:08:04.80 ID:vHuzl5Ke0.net
>>552
お泊りしたいなら都民割で近場のちょっといいホテルは?
うちはアレで無駄にホテル泊してるぞ
朝食付きで夫婦で3000円とかになるし、大浴場付きとかいっぱいあるし
大人x2子供x1ならクーポン比較的余ってるしもっと割引率も良くなるし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:16:35.44 ID:ktKMRNNQ0.net
理由つけて育児逃れしたいってのが駄々漏れてて笑う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:16:54.08 ID:689SG7EFa.net
>>552
相模湖のプレジャーフォレストでキャンプとアスレチック

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:20:21.80 ID:6BGrnF6l0.net
>>545
大人でも特撮好きはいるぞ。ある程度の年齢になったら特撮から離れるみたいな固定観念は捨てていいぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:24:24.12 ID:UfEf9K/V0.net
大人なのにオーズのメダル全部揃えたことあってすみません…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:40:51.39 ID:xtmNJpHi0.net
俺も大人なのに響のカードコンプしたから…
ごめんなさい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 20:37:48.59 ID:vHuzl5Ke0.net
ん、でもお前ら大人で特撮オタだとしても10歳くらいの頃にTVの特撮モノなんてみてた?
そのくらいの年って、幼児向けがクソくだらなく見えてくる年だと思うんだが
もうちょっと経つと作りて側視点とかが見えてきて面白く感じるとかで、戻ることもあると思うが
ドラえもんなんかもこのパターン多いと思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 20:44:22.53 ID:5oBT6+2M0.net
本人の趣味だろ
トクサツガガガってドラマでも観とけ

568 :464:2022/10/11(火) 21:06:32.79 ID:UxsKJfw30.net
464です
相当叩かれたので見たくもないと思うけど解決したので報告させてください
人が密集する場所に遊びに行ってコロナになって万が一子供たちに感染ったら傷付くのは嫁なんじゃないか
夜遊びで親、親戚、近所の人に後ろ指を刺されることになって辛いのは嫁なんじゃないか
それでも行くなら応援するし手伝いもするよと伝えた
ここでモラハラと言われたのでできる限り優しく伝えたつもり
嫁は行くのは辞めると言ってくれたよ
だから嫁の意志を尊重することにした
旅行の計画を話したら、旅行よりも嫁実家に行って子どもたちを嫁の両親に見せたいと言うので冬休みにでも行こうかと話してる
上の子は1歳のときに会ったけど、下の子は一度も嫁両親に会ったことないから喜ぶと思う
今回ここに相談して自分がモラハラなんじゃないかと反省するいいキッカケになった
意見が別れたときはこうやってとことん話し合っていきたいと思う
本当にありがとうございました!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:09:03.37 ID:S8VFkzpoa.net
結局そういう結論になるんだw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:09:29.04 ID:5oBT6+2M0.net
田舎って大変だなって

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:14:10.88 ID:O/qx4c7k0.net
うまく解決したみたいで良かったね。お前の中ではな。
嫁の中ではずっと燻ってどこかのタイミングで爆発するから気をつけてな。お前が飲みに行ったり遊びに行ったりするたびに少しずつ愛情ゲージが削られるから5年は飲みに行かない覚悟しときな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:15:28.02 ID:mVQoy76Dd.net
取って付けたような理由w
嫁実家にも3年行ってないのか
うちも東北だけどこんな田舎じゃなくてよかった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:35:24.71 ID:3A2lao/80.net
>>568
結局そう言うように誘導してるじゃん
というか夜遊び?ライブに行くだけで?
毎晩飲み歩くとか、クラブ行くとかでもないのに
まぁそれは田舎の価値観だとして、リフレッシュで帰省とか濁して言えばいい
そもそも泊まりで行くんだから、どこ行ったとか言わなきゃ周りにバレることないでしょ。その日だけお前が早く仕事切り上げて親に見てもらわないとか、そこを含めてお前が協力してやればいいやん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:40:48.67 ID:t9wdNBiE0.net
>>568
もう釣りだとしか思えない
まとめサイト用かなんかだろ
つまらんね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:44:02.30 ID:ptQcv1Rb0.net
話し合いと書いてボキタンが支配する方向に持って行くモンと勘ぐってしまうのは自分だけだと思いたい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:46:02.78 ID:O/qx4c7k0.net
釣り宣言まだ?こんなクソな旦那とこんな可哀想な嫁さんは居なかったんだって安心してから寝たいじゃん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:55:57.37 ID:lXrhXnzk0.net
別にいいじゃん
うちだって小さい子がいる共働きだけどお互い「コロナだから遠出は我慢しよう」って納得してやってるぞ
そういう話し合いが出来ただけでも成果だろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:04:28.24 ID:UxsKJfw30.net
そんなに酷いかな?正直落ち込むよ
子供が小さいし外泊は控えようってだけなんだよ。それは普通だよね?
当たり前だって言われそうだから書かなかったけど俺だって子供が生まれてから色々我慢してる
週1で行ってたゴルフや飲み会も月2に減らした
嫁も昨日は泣いてたけど今日は笑顔だったしもういつも通りだよ
モラハラとか釣りじゃないからいじめないで
これが俺たち夫婦の形なんです
みなさんの意見は勿論参考にします
本当にありがとう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:05:53.67 ID:UxsKJfw30.net
>>577
わかってくれてありがとう

締めます
雰囲気悪くしてごめん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:10:47.65 ID:v1hEwNFha.net
>>578

> 俺だって子供が生まれてから色々我慢してる
> 週1で行ってたゴルフや飲み会も月2に減らした
お前さ我慢なんかしてないよ
嫁に我慢させて自分は月2でお出かけ
モラハラクズ以外の何者でもない

> 嫁も昨日は泣いてたけど今日は笑顔だったしもういつも通りだよ
嫁さん吹っ切ったんだな
お前は留守番で嫁さんと子供だけ嫁さん実家に帰してやれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:12:58.27 ID:GCXvZ9At0.net
締めたところ悪いんだけど、教えてください
ご自身は月2でゴルフや飲み会に行っているのに、奥様が外出するのはダメってのは泊りだからでしょうか?
あなたがゴルフや飲み会の間、お子さんたちの面倒を見ているのは奥様かと思いますが、
奥様がコンサートに行く間、あなたが面倒を見るのと何が違うんでしょうか?
飲み会に行ってコロナになって万が一子供たちに感染ったらあなたは傷付かないんでしょうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:15:01.12 ID:lXrhXnzk0.net
>>579
仕方ないよ
先日ばあちゃんが亡くなったんだけど、コロナのせいで最後まで見舞いの面会も出来なかった
みんな何かを我慢して生活してるんだ
ちょっとくらい、あれくらい、これくらいいいだろうとそりゃ考える
でも全ては結果論
結果的に無事だったらいいけど、もしダメだったら…?
そういうことを考えないでただやらせろってのは無責任すぎる
家族でよく話し合って出した答えならそれが正解だろ
大切なのはそれを繰り返し継続することじゃないかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:19:23.03 ID:3A2lao/80.net

なんだ釣りか

本当に存在するなら1人だけ価値観が30年取り残されてるな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:23:17.47 ID:Hxx9FcJgM.net
>>578
2歳児がいるのに月2回も飲みに行ったりゴルフ行ってんのか。どの口がコロナになったら子どもが可哀想とか言ってんの。笑顔だったのはもう諦めたからだと思うわ。勿論夫婦の形はあるけど自分は飲みに行くけど嫁さんはライブに行ったら駄目、は普通は通らんだろ。そんなに夫婦の形に自信あるならここ見せながら話し合いし直してみたらどうかな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:43:25.36 ID:RJu1KTO20.net
モラハラ夫って自覚ないから怖いよね。自分はゴルフや飲みに行ってるのに嫁にだけ我慢を強いるとか嫁に不倫されても文句は言えないな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:49:35.19 ID:UxsKJfw30.net
ゴルフは密じゃないし日帰り、飲み会は遊びじゃなくて仕事関係だから断れない
コンサートはライブハウスでやるみたいだから密だし外泊はさすがにやりすぎだというのが夫婦の結論
それに嫁がキャバクラとか嫌がる人だから付き合ってから一回も行ってない
だったら嫁も男がたくさんいるところに行かないでもらわないとフェアじゃない
俺の書き方が悪くて嫁がまったく外に出ないと思われてそう…
会社の昼休みに同僚と外食してるみたいだし、土日も俺の親に子供預けて美容室に行くこともある(男の美容師)
もちろん日帰りなら友達と遊んだっていいんだよ
嫁の友達は関東にいるから難しいけど今後ママ友と集まることもあると思う
それに反対する気はない
嫁のこと愛してるし暴力や暴言を吐いたこともない
お互いの意見をすり合わせた結果なんです
分かってくれる人には分かると思う
締めたのにごめん
今度こそ終わります

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:51:58.28 ID:DCR3SjdHa.net
最後の最後にネタ臭さ満載で終わったな
ネタじゃなかったらマジでこういう男っているんだなと、自分はまだマシだと自覚できたありがとう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:00:40.90 ID:WnOfp8F+r.net
なんだ釣りか
困ってる嫁はいなかったんだ
良かった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:14:46.23 ID:aTSgSgUsd.net
>それに嫁がキャバクラとか嫌がる人だから付き合ってから一回も行ってない
>だったら嫁も男がたくさんいるところに行かないでもらわないとフェアじゃない

ここ最高にモラってるw
まとめ乙

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:22:50.95 ID:3A2lao/80.net
キャバクラとライブハウスを同列になぜ扱う
ライブハウスの客は接客するんか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:24:26.67 ID:ioL0keNdM.net
ズコーって言うべき?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:28:55.07 ID:ioL0keNdM.net
すぐ離婚になるか熟年離婚になるか
時間の問題だな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:30:31.72 ID:U5rZ8V3a0.net
外泊を嫌がるのは正直わかるわ
男は自分に意思がなければ女とやる機会なんかほぼないけど
女はなし崩しにやられちゃう事あるからなー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:34:31.96 ID:O/qx4c7k0.net
>>589
>土日も俺の親に子供預けて美容室に行くこともある(男の美容師)
俺はここw

いや美容室の間くらい自分で面倒見ろよ。あと男の美容師ってなんだよ。キャバクラも行かず男の美容師に行かせてあげてるのに、ってかw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:34:41.54 ID:t9wdNBiE0.net
学生じゃないんだから飲んで外泊とかはまあわかるよ
ただ、趣味で卒コンだろ?
自分ならそれ嫁が浮気心配だからって言われて納得できるか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:36:24.33 ID:T0FnRZYor.net
>>593
外泊に関するアドバイスで有給とってライブ後合流して家族で温泉でも行けばってレスには反応無し
わざわざ自分が有給とって子供を見るなんてはなから頭にないんだね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:38:00.77 ID:RJu1KTO20.net
ライブで口説いたり口説かれたりなんてまずないけどな。無言で始まるまで待って見て帰るだけ。出会いを求めて行くようなもんじゃないしな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:39:36.57 ID:Mu/zhSPq0.net
お互いの意見をすり合わせた結果じゃなくて、ボクちんのワガママを聞いてもらった結果だろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:51:55.81 ID:N/US1qRaa.net
>>594
確かにw
嫁が美容院行ってる間は僕ちゃんもフリータイムw

せめて嫁がライブ行ってコロナになったら俺が悲しいみたいに言えなかったんかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:54:24.96 ID:UxsKJfw30.net
もう分かったからいいです
釣りです
おしまい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:58:28.56 ID:5oBT6+2M0.net
>>600
出てこなきゃいいだけなのに何で出てくるの?
アフィなの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 00:18:49.34 ID:oCnpY+pv0.net
ライブで口説かれるって、ろくにライブにも行かない田舎者の考えだな
嫁さんが可哀想すぎる
ずっと好きなライブも我慢して卒業公演にも行けず実家にも全然帰れないなんて罰ゲームじゃん。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 00:24:24.96 ID:T6FmQlvt0.net
>>568
う、うわぁ…
完全に選択肢殺してYESしか言えなくしとるがな。
そんでもって嫁の意志を尊重したとか、こんなのを常に無自覚にやってんなら相当キツいわ。

いや、家庭の問題だから好きにすりゃいいけどさ、どう考えても自分の意志を押し通したの間違いだろ。

で釣り宣言してるけどどっちなんだこれ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 00:32:38.13 ID:25VkMM7Ya.net
釣りじゃないと嫁さんが可哀想すぎるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 00:32:52.74 ID:T6FmQlvt0.net
>>578
あーこれが実質釣り宣言か。
さすがに有り得ないわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 06:15:24.91 ID:U3QD2EZr0.net
外泊イコール浮気って決め付けてる感じがなんとも
男に色目使うなって殴ってそう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 06:15:37.82 ID:GTDZKmrT0.net
嫁さんにこのスレ読ませてあげたいw
熟年離婚コースだな…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 06:52:21.40 ID:T6FmQlvt0.net
連投で擁護してた奴とかやたら攻撃的に反撃レスしてた奴とか自演だったんやろな。
責めるお前らがモラハラとか言ってたの明らかにおかしいもの。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 06:55:17.88 ID:RQ7sr+zB0.net
>>608
意味がわからないです
日本語でお願いしたい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 07:02:59.83 ID:T6FmQlvt0.net
>>609
日本語勉強してから来てください。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 07:10:21.04 ID:GTDZKmrT0.net
モラハラもそうだしダブスタ激しすぎ
コロナになってからほぼ3年、飲み会やった事ないわw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 07:11:32.37 ID:RQ7sr+zB0.net
>>610
お前必死に10レス以上擁護してたアホだろw
頭悪すぎw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 08:29:24.98 ID:T6FmQlvt0.net
>>612
いや608読んでそれ言ってるならホント文盲だと思うわ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 08:42:00.60 ID:eJol5vVZ0.net
ID:GTDZKmrT0
ID:RQ7sr+zB0
嫁子供に何も言えないストレスを抱えて朝から八つ当たりしてるだけの可哀想な常連くん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 10:47:19.52 ID:D0uTz2kha.net
>>614
単発くんは煽りが甘い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 10:53:55.36 ID:8SYVecrK0.net
私の話していい?旦那がソープ行ってたんだけどソープ話とか詳しく聞いたりしたら男って嫌なもん?逆ギレされる?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 11:00:22.94 ID:X8fMIVGZ0.net
ここ既男だよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>616
うれしい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>616
>>1

嬉しいですっ!!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 18:15:39.94 ID:uq2u8akWd.net
既婚ってどこでどんなタイミングでおなにーすんの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 18:31:11.18 ID:bEYqvvYwd.net
夜に妻が寝てる横で

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 21:42:08.78 ID:FvcnQAfE0.net
愚痴
里帰り出産をした嫁
月初めの土日に迎えに行く予定が、翌週にしてと言われ
3連休は天気が悪い予報だからさらに翌週と言われ
今度こそと思ったら、嫁実家に行った際、やっぱり翌週にしない?と言われた
うんざりして、好きにすれば。と言って帰ったら
嫁から長文ライン
要約すると嫁は子どものためにベストを考えて行動している
そのため、たくさんのことをがまんしているのにスケジュールが崩れたくらいで腹を立てる俺の態度はおかしいというものだった
ラインは嫁が俺の態度にこう感じたっていう文章で内容を俺の感じていることに変えたら、そのまま嫁に返せるが、
それじゃあ喧嘩になるし、怒らせた点については謝ったが、
俺は嫁の言動に肯定的な反応しか許されないのか、今回の件だけなら理不尽に感じる
まあこの先理不尽なことはいくらでもあるんだろうけど
感情のコントロールを上手にしないといけないなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 21:49:44.89 ID:M+3GdItka.net
>>622
そんなに嫁に気を遣って疲れないか 
というかぶっちゃけその嫁とこの先やってけるのか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 22:04:54.51 ID:8y0QIODO0.net
ワンオペで子供を見る自信がないんだろ。親から自立してないんだよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 22:10:24.51 ID:C5YDZkB20.net
>>622
子が3歳位なる迄嫁と別居したら
嫁は親に育児その他手伝ってもらえて楽できる
622は嫁の理不尽さにもやもやせんでもよくなる
Win-Winで解決や

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 22:36:01.24 ID:KtQvp3YTp.net
>>622
その長文ライン貼れよ
みんなで返事考えよーぜ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 22:44:51.91 ID:C5YDZkB20.net
安価にて嫁さんへ返事を決めようず

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:01:12.94 ID:2HvQy1YP0.net
まーたこんな時間から嫁と娘のバトルが始まったよ
頭おかしいんじゃねえか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:01:49.69 ID:xcjBZIZ6x.net
初産だったら普通に体調とか心配
3人目とかだったら好きにすればだね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:11:12.72 ID:FvcnQAfE0.net
本当に長いから貼るのめんどい
文章だけど言いたいこと言ってスッキリしたのか嫁から嫌なこと言ってごめん(要約)というラインが来た
父親向けの子育て本とかで、出産後の母親には気を使い、母親のままならない感情は受け止めましょうってあるけど
受け止めるにもキャパってあるじゃん
心配しているけど、じゃあ何でも受け止められるわけではないじゃない
つまらない話につきあってくれてありがとう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:25:53.68 ID:mIB96Jr10.net
嫁にビクビクして生きるのも疲れるなー
あと何年?はあ…
it’a true wolrd.ビビってる?それ、誉め言葉ね。

なんつってる間に23時っすよ(笑) あ~あ、恐妻家の辛いとこね、これ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:11:57.66 ID:bEHi24A/r.net
産んですぐは情緒不安定になってるから触らぬ神に祟りなしで耐えろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:12:51.67 ID:MmOR82sa0.net
まさにそれ。
「こっちも産まれて嬉しいから焦ってしまったごめんね」ってウソでも言っとくのが吉。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:14:52.94 ID:rLfioHFMa.net
「俺は嫁の言動に肯定的な反応しか許されないのか」
子供できたら一生それだね。
早めに諦めついてよかったぐらい。2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-02K/9/LR

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:18:07.11 ID:6nhHZ4EG0.net
>>630
それはそうと赤ん坊連れて帰ってきたらお前も夜中たたき起こされたりお世話したりしなくちゃだけど覚悟できてる?
構えて掛からないとけっこうキツいぞ
準備オッケーならガタガタ言わさず連行してくるといい
何の都合か知らんけど決めた予定をダラダラ延期するとかねぇンだわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:23:27.35 ID:6nhHZ4EG0.net
>>632-634
やることやればいくら産後ガルガル期だろうが反論して問題ないからな
自己主張した分だけ自分の責任が増えるっていう基本的なルールさえ明確にしとけばそんなに恐れる様なもんじゃない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:27:32.30 ID:6nhHZ4EG0.net
つーかID:FvcnQAfE0が実家に迎えに行った時に嫁の言葉を聞いて帰ったのって、強行したらその分自分が嫁や子供の面倒を見る責任が増えると感じたからだろ?
そういうヌルい気持ちでやってるから舐められるんだよ
自分が全部面倒見るくらいの気持ちでバシッと連れ帰れよ情けねーな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:31:03.12 ID:MmOR82sa0.net
464で消化不良だったのかまた言い出しっぺに説教して気持ち良くなりたいやつが湧いてきたな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:31:28.80 ID:atVaxKMW0.net
夜も3時間おきに夜泣きだからなぁ。
ミルクだとお湯沸かして作ってあげて哺乳瓶洗って煮沸してってやってると3時間間隔のうち2時間しか寝られない。

この程度の嫁のわがままで耐えられないくらいグラつくなら厳しいかもな。こんなもんじゃないでしょ産後の嫁の情緒は。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:38:53.77 ID:6nhHZ4EG0.net
>>638
夜更かししてると恐い恐いママンに怒られちゃいまちゅよ~(笑)

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:39:27.59 ID:zH9eAUxD0.net
>>630
産後の失言とかは一生言われるとかもあるから、今だけと思ってグッと我慢するといいよ
理不尽さとかイライラするのも分かるからしんどいだろうけど
夜間授乳なくなってまとめて寝てくれるようになってきたらだいぶ楽になるし
産後クライシスはマジできつい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:50:29.48 ID:MmOR82sa0.net
>>640
自覚してる分だけまだマシだね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 08:38:52.98 ID:7wAgHSr/0.net
そう言うのを含めて個々の資質が大きいんだろうな
うちの嫁は子供産んだ時に理不尽な事は一切言わなかったな
今もそんな理不尽な事は言わない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 09:12:20.17 ID:uYCpP67Hd.net
>>630
気持ちは分かるがそんくらいなら我慢してやれと思うけどな
連れ帰ってきたらもっとひどくなるぞ。たぶん

でもきちんと自分が言ってることがイヤなことだって自覚のある嫁でよかったな
嫁自身もいっぱいいっぱいで旦那のことまで考えられない時期なんだと割り切ろう
でも、これはキャパオーバーだわと思ったら拒否するんじゃなくて文句は言うようにしたほうがいいよ
奥さんが自分が正義100%にならないように

産後は大変だ、育児は大変だ。って確かにその通りで配慮は必要なんだけど
だからってなんでもハイハイ文句も言わず願望きいてたらいつの間にか自分が一番大変。自分の要望は通って当然の暴君が産まれてるからな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 09:22:27.75 ID:edImMw5CM.net
オレの世話係として早く帰ってきて欲しいのか
子供の世話をしたいから早く帰ってきて欲しいのか

嫁さんは前者だと思ってんじゃない?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 09:24:27.20 ID:edImMw5CM.net
お前のメシも作る、夜泣きも見るよ、ゲロゲリの洗濯は任せろー、と言えば帰って来るんじゃないの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 09:30:43.56 ID:zMqQR6LC0.net
616だけど旦那に謝られた 謝られたら泣いてしまった
ごめんって言われたけど返す言葉なんてない
風俗の話色々聞きたいけど 何をしたのか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 10:03:58.36 ID:B9imPNrBd.net
>>622
すっげえ分かる
早く子供に会いたいし
自分も父親として子供を育てたいよな

なんだかなと思うわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 10:05:24.08 ID:B9imPNrBd.net
自分の気持ちを素直に伝えるのがいいと思うよ 優しくね

我慢して押し殺しても何のいいことも無いよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 10:07:19.17 ID:zMqQR6LC0.net
>>622
ごめん、早く子供とかに会いたかった 子供のことを考えて行動してくれてありがとう

って言えば言いよ
647からのアドバイス

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 10:08:40.48 ID:Lp+EiCtq0.net
>>622
前にも書いてたか?それなら
>月初めの土日に迎えに行く予定が、翌週にしてと言われ
これって義母不在だからだよな、まぁ分かる

>3連休は天気が悪い予報だからさらに翌週と言われ
雨だったのか?…うん、まぁ、そうか、傘さしながらはややこしいか?分からんでもないが…そうか…

>今度こそと思ったら、嫁実家に行った際、やっぱり翌週にしない?と言われた
これはどう言う理由だったんだ?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 10:13:18.76 ID:EU6xSF4h0.net
お互い言葉足らずですれ違うあるあるだね
このまま擦れ違い続けたら仮面夫婦か離婚かの二択
ちゃんと「なぜ」「何を」「どのように」して欲しいのかを明確にしないと喧嘩になる
嫁はなんで帰宅を延期して欲しいのか理由を明確にしていない
夫はなんで早く帰宅して欲しいのかを明確にしていない
問題点が洗い出されたらそれについて合理的に解決法を見つけていけば何のトラブルにもならない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 11:40:03.49 ID:b2VtKpwY0.net
>>652
その通りだな

そもそもなんだが、嫁さんの体力の回復度合いとかどうなんだろうね?
家庭の中で戦力にならない(どちらかというと足手まとい)なら実家にいた方が旦那側も安心だし楽だよな
嫁さんも個人差があるから体育会系で体力有り余っている人もいれば
線が細くて産後の肥立ちが悪い人もいるだろうよ

>>622が嫁さんが必要無いぐらい家事が万能で勤めながら全ての家事を嫌な顔せず
喜んで半年や1年できるならいいだろうけど、そんな事できないと言うなら実家に置いておけばいいと思うがな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 12:59:35.80 ID:atVaxKMW0.net
義実家がどれくらい離れてるかとか、産後どのくらい経ってるかとかで話が変わってくるかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 15:48:38.21 ID:B6mzq3kw0.net
せめて迎えに行く前に言ってくれよと思った

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 15:54:58.71 ID:atVaxKMW0.net
>>655
それはそうだな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:05:42.70 ID:KailG7B2r.net
なーにがガルガル期だといつもおもう。
イライラしようが情緒不安定だろうが、相手へのリスペクトは保てるはずだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:15:56.28 ID:b2VtKpwY0.net
命削って出産しているし、ホルモンバランスも崩れているんだから多少精神が不安定でもしょうがないよな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:35:58.96 ID:g8H6g7P50.net
あたられる方からしたら本当にそう思う
でも妊娠も出産も経験したことないからどれほど辛いかは想像しかできない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:47:19.95 ID:ZSl1T+dq0.net
精神が不安定なことと相手を粗末に扱うことはイコールじゃないだろ
でもまぁ旦那の態度が不適切って場合もあるから一概には責められんよな
うちも突っかかってこられたけど、俺の不手際が原因だったら謝ってたよ
嫁の言い掛かりだったら「そういう言い方はないんじゃねぇかなぁ?(半ギレ)」で押し通した
とりあえずよく会話してよく考えることだよな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:50:58.30 ID:ZSl1T+dq0.net
>>659
うちのは「思わず神に祈り出すレベルのヤバい食あたりがずっと続くほどの苦痛」だったらしいが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:52:58.13 ID:aVZGpGHp0.net
>>658
それはこっち側の気遣い、心がけであって
本人の免罪符ではない。ってことも同時に伝えて欲しいんだよな
理不尽、暴虐に振る舞ってしまいやすくなるのと、振る舞っても良いのとは違うよ
仕事で納期前とか大変なときはこちらも理不尽しても良いか?っていうとそんなわけないじゃん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 17:32:13.28 ID:T4luaYNPa.net
>>647
むしろどうやってバレたのかの方が知りたい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:03:48.95 ID:zH9eAUxD0.net
ホルモンバランスに乱されて色々考える余裕がない時期だから仕方ない
見た目は同じだが平常時とは異なる身体の状態なんだよ
病人に優しくするのと同じで産後の奥さんには優しくしておいたほうが長い人生を俯瞰で見た時、お得なことのほうが多い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:08:48.52 ID:2JGmQH13r.net
ものすごく怒ったときこそ人間性がでるとおれは思うがな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:10:28.36 ID:2JGmQH13r.net
いくら怒りに駆られても、相手の尊厳や人間性を傷つける言葉、相手の家族や仕事など大切にしてるものを侮辱する言葉、
こういうことを言わない人は言わないから。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:16:33.08 ID:cDkj//RGd.net
ホルモンバランスとやらで傍若無人になったならいいんだけどね
そりゃ確かに優しくすべきだ。一時的な病気みたいなもんだから

でも実はホルモンバランスなんてさして関係なくて、単にドッと大変になったからって場合の方が多いと感じるよ
単に大変。ってだけでワガママ通しちゃうと以降一生そのままだぞ
ホルモンバランスなのかそうでないのかを見抜く方法がないのが辛いところだがな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:36:12.92 ID:pzZ5c/+u0.net
更年期になったらわかるけどホルモンバランス崩れると訳も分からずイライラするもんだ
妊娠出産なんてそれの100倍くらい辛いんだろアキラメロン

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:52:10.06 ID:6nhHZ4EG0.net
嫁によっては高度な情報戦になるよな
サポートや我慢が足りないと後々まで祟られ、手厚く我慢しすぎると後々の負担まで増やすことになる
まぁ俺らクラスの嫁だとそんな下衆はいないと思うけどなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 18:58:57.40 ID:EGsMEnTfd.net
上でも出てたけど理不尽や肉体的負荷に強い体育会系女子と
理不尽や外乱に弱い文化系女子だと耐えられる限界がそもそも違う
うちは後者だが、自分のキャパ内なら卒なくこなすけど
キャパオーバーすると途端に腰砕けになる
肉体も精神も人それぞれだから一概には言えないな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 19:20:58.75 ID:huGfaLg6a.net
付き合って3年結婚して2年経つ嫁が初めてセックスでイク!とか言い出したんだけど今までお互い無言を貫いてきたのに何があったんだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 19:27:11.02 ID:Xigr4szx0.net
>>662
極限状態の時って沸点めちゃ低くなるじゃん
些細な事でキレ散らかす位に極限状態なんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 19:29:07.03 ID:Xigr4szx0.net
>>671
うわきかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 19:44:53.08 ID:YzCdJKDk0.net
ムカついたから嫁のズボンの内側に鼻くそつけてやったわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 20:27:43.35 ID:aVZGpGHp0.net
>>672
現代の価値観で普通に子育てに参加してたらフィフティとは言わずともこちらも相応にキツくなるだろ
新生児の相手を嫁に丸投げしといて「不機嫌をホルモンバランスのせいにするな!」とかは失笑モンだがな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 20:29:45.84 ID:HCUJE6x4r.net
>>674
このスレで初めて笑ったわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 20:31:06.22 ID:BniYTY+m0.net
去年から何かと金がいる。この12ヶ月間の我が家の高額案件
・新車購入  320万円
・子供の歯列矯正55万円
・カーポート設置48万円
・ドラム式洗濯機 25万円
・テーブルとソファ15万円

460万くらい使っとる、、
このあと冷蔵庫、エアコンの予定、、

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 20:36:06.46 ID:542nmg0/0.net
ほぼうちと同じでワロた、いやワロえないけど
洗濯機が無いのとテーブルソファが子供の塾費用だわ
中々に痺れるような出費だよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 20:43:24.85 ID:oXmoABf0M.net
>>671
めっちゃ興奮する
人んちの話だから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 21:12:35.60 ID:6OzuRdrb0.net
>>677
知ってるかも知れんけど歯科矯正はたしか確定申告で数万円だけど戻ってくるよ。
クルマは高いねー!
うちは260万のルノー車。かわいいから許す、笑

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 21:14:55.27 ID:AhBCDsHTa.net
子育て終わったら、スポーツカーとまではいかないけど、
そういう自分が乗りたい車買いたい
アルファロメオとかプジョーとかアウディの小型のスポーティなやつとか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 21:25:03.66 ID:k8BeMG6nM.net
今はステップワゴンとかほしいんだけど、いずれもっと小さいの欲しくなるのはなんとなくわかる。

結婚前までずっと小さいの乗り継いでたからなー。

初代パンダなんて、そろそろ限界だろうなぁ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 21:37:55.70 ID:BniYTY+m0.net
>>678
ありがとうございます。
痺れるような出費wすごくいい表現ですね。同じような出費とのこと、仲間がいて懐の痛みも少しは和らぎました。

>>680
情報ありがとうございます。確定申告は抜かりなくやりました。還付されたのはほんの少しだったと記憶してます。

会社の同僚で羽振りのいいやつはアルファードとかでオプション盛々で500万コースです。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 21:54:25.59 ID:YzCdJKDk0.net
>>676
ちょっと嬉しい
引き続き付けていくわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 22:51:09.63 ID:atVaxKMW0.net
松居一代の件とかあるしホルモンバランスの乱れとかそういったものを甘えだなんだと甘く見るべきじゃないと思うな。あれは更年期障害に起因するなにかだと思うが。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 22:57:50.34 ID:6Gnssrdza.net
軽自動車しか運転してないから将来的に買うであろうミニバン乗れるか心配だわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:01:22.11 ID:ShwFK5M2a.net
嫁が冗談通じなくてたまにめんどい
妊娠中だから家事は俺がやってるんだけどごろごろ寝てばっかだなーって言うと何かしらの家事をしだす
仕事から帰ってきて上の子たちの面倒見て家事やりきれないの理解してるから黙って寝てろって本当に思ってるのに

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:04:15.98 ID:rRq+DRrh0.net
いや、それ言う必要ないだろ
皮肉にしか聞こえんわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:05:42.10 ID:VB9X0QjS0.net
>>687
その言葉のどこが冗談なの?
あなたのハゲ頭は冗談だよね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:10:58.43 ID:ShwFK5M2a.net
皮肉のつもりはなくて冗談とか軽口で返してほしいんだよ
上の例だったら妊娠してるからしょうがないでしょみたいな感じ笑ってほしい
家事しだすのも嫌々っていうより確かに動かないと体重増えすぎるねーとか2人でやると早く終わるよねって感じてさらっとやる
俺が心狭いみたいになっていたたまれない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:14:22.01 ID:VB9X0QjS0.net
>>690
充分心狭いよ 妊婦がそんな冗談の余裕ないんだよ
ツルピカハゲ頭 髪生やせ もみ上げだけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:18:45.38 ID:Lp+EiCtq0.net
普通にアスペだろ
あるいは釣り乙

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:19:48.40 ID:VB9X0QjS0.net
>>691
このレスにも冗談や軽口で返してみろよ

夫婦といえども信頼関係が重要なんだからまず言葉で労え

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:42:46.95 ID:pJqJzTzc0.net
アスペっていうか、恋愛経験すげえ薄いヤツって結婚するとこうなるよな
やたら嫁をナチュラルに下に置くのよね
んで本人モラハラに全然気づいてねえの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 00:42:18.87 ID:kHPO7kpK0.net
>>690
うわっ
モラハラじゃん
俺が嫁さんの父親ならブン殴ってるわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 01:42:51.79 ID:auwLg0Yt0.net
>>687
その冗談おもしろくないから
て言われたら嫌じゃね?言われなくてもそう思われてるの恥ずかしくない?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 06:47:11.81 ID:g8S5TIMsd.net
俺のことかよ
冗談のつもりで殴ってて嫁も「やめてよー笑」って感じだったのにある日ブチ切れられてそれ以降殴ったら殴り返されるようになった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 07:40:36.61 ID:Pkpy/Prva.net
>>697
お前目線「やめてよー笑」

よっめ「やめてよー(苦)笑」

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 07:41:35.98 ID:b/iS81Zwd.net
真性がキタww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 07:47:25.91 ID:FTtL1MCKr.net
DVとかドン引きなんですけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 09:03:05.22 ID:3e73Z6vC0.net
年末のボーナス用積立なのかアフィ臭いのが連発してんな
ここですら荒れる話題ばっかだからまとめたら鬼女様が殺到するだろ
ID真っ赤にして必死に擁護してたヤツもお仲間か

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 09:05:30.52 ID:xV25WU6yd.net
>>701
よくわからん 日本語でどぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 09:12:59.38 ID:uJiF7tBQp.net
>>702
日本語勉強してから来てくださいね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 09:19:07.93 ID:3e73Z6vC0.net
>>702
冷たい雨が降るようになりました今日この頃、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか

さて今般、まとめブログ用のネタ臭い長文が連投されておりました
このスレッドの主体である既婚男性の間でさえ荒れる話題であり、この話題をまとめブログへ転載する事になれば普段から荒ぶる既婚女性にとっては格好の話題提供となるのではないかと懸念いたします
この話題についてIDを赤くして(何度も同じIDで投稿するとIDが赤く表示されるようになる)投稿者を擁護するような発言をしていた者も、もしかしたら盛り上がりの一助としてまとめブログの主催者が行っていたのではないかと推察した次第です

このところ気温の上下動も激しく、体調の管理も難しくなってきておりますゆえご自愛くださいますようお願い申し上げます

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:01:37.51 ID:8z81nH2I0.net
つまんね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:16:30.57 ID:c4GcmCGb0.net
少し前の流れで小さい子供を連れて行く温泉はリフレッシュじゃないって話があったけど耳が痛い
嫁の誕生日に温泉旅行をプレゼントしたことがあるんだけど、俺、嫁、子供2人(たしか当時5歳3歳)、俺の両親、俺の弟、俺の妹で行ったw
嫁は両親を早くに亡くしてるからたくさんの人に祝われたら嬉しいだろうなって本気で思ってた
家に帰って「改めておめでとう。リフレッシュできた?」って聞いたら「おめでたいのはあんたの頭だ」って怒られた
10年以上経った今もあの時の温泉は地獄だったって言われる
俺が悪いんだけどそろそろ時効にならないかな…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:27:39.07 ID:fxoiKNeya.net
>>706
離婚してないのが奇跡に思える地獄絵図だな
嫁さんは地獄旅行がトラウマになってるんだろたぶん
嫁さんと706が一緒にいる限り言われ続ける<地獄旅行

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:30:56.22 ID:xdSZgchZ0.net
>>706
自分も同じようなことしたけど普通に楽しんでたよ
そこは当事者間の関係とか嫁の性格によるんだと思う
誰が悪いわけでもないと思うけどな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:42:04.53 ID:n2BvmveD0.net
>>708
子供二人に義両親義弟義妹の6点セットだったか?
誕生日に義家族フルセットで温泉旅行とか普通に嫌だろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:43:34.00 ID:HNQjqDuP0.net
状況とか人に依るんじゃねえの?
具体的に言うと「子供の面倒を誰が見るか?」とかね
両親(母親)なり妹なりが子供の面倒を見てくれるなら嫁はゆっくり温泉に入れる
けど嫁が終始面倒見てるなら落ち着いて入ったりできない
で、面倒を見て貰うとかは信頼関係とか普段の関係性とかになる

要するにケースバイケース

スグに全部に当て嵌めようとするのは馬鹿かネタ師

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:44:45.04 ID:MC2QGuSJd.net
>>706
お前の実家は不要だろw

温泉だけじゃなく盆暮正月でもやらかしまくってるんだろうな
子供が巣立ったら離婚されるんじゃね?w

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:45:18.10 ID:nkuocZSVa.net
男の善かれと思ってってやつはだいたいが独り善がりで、九割九分女側の地雷なんだとよ
ソースは嫁ね
俺は長女の出産で地雷踏み抜いた、
結果嫁と長女と下の子達も俺側親族と没交渉なっる
長女今中学だけど、
嫁は俺側親族絶対に許さん継続中だorz

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:51:27.36 ID:n2BvmveD0.net
息子(兄)の嫁の誕生日の温泉旅行(幼稚園児2人付)に遠慮せず揃って行っちゃうような連中は普通に地雷だわな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:51:37.20 ID:DwdhlDBya.net
まためんどくさい話が長々と続くのか
当人達は「あれは失敗だったなハハハ」で済むことを外野があれこれ騒いでまとめにするんだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 10:59:29.51 ID:VWVR+mhBa.net
>>714
嫌なら黙って去ればいい
じゃあの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 11:03:28.81 ID:ZhwAkyuU0.net
懐かしい…
















じゃあの。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 11:27:20.83 ID:c3ocQVtQp.net
>>716
無駄な改行でスクロールした俺の指のATP返して!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 11:46:10.27 ID:lxYbr3xZ0.net
子供の世話云々以前に嫁の親父や嫁の兄弟と温泉で裸の付き合いすんのが嫌だわ ガリなもんで

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 12:14:37.90 ID:c4GcmCGb0.net
10年以上前のことを取り繕っても仕方ないから正直に言うけど子供はほとんど嫁が見てた
嫁も笑ってたから楽しんでると思ってた
俺は反省して家事も育児も自分なりに頑張ったから離婚まではいかなかった
何が悪い!って態度だったら離婚してたと言われたよ
もっと言うと妊娠中にハイヒールをプレゼントしたこともある
嫁は靴が好きで何足も持ってるから喜ぶと思ったんだ
スニーカーで我慢してるのに…と呆れられたよ
嫁の忍耐力で保ってる夫婦だと思う
本当に本当に反省してる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 12:22:48.31 ID:xdSZgchZ0.net
>>709
子供二人に義両親義弟+義弟の嫁+その子供二人
義弟の嫁がいるんでアウェー感は違うか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:39:07.98 ID:OmEhN9XAM.net
>>706
嫁が5ちゃんねるに書き込んでまとめサイトに載るレベルのやらかしやね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 15:59:20.27 ID:mqTJU23k0.net
ほんまやで
流石に言われなくてもわかるだろう、としか言いようがないんだが
ハイヒールもそうだし、なんでそこまで頭が回らないんだろう、ってエピでしかねえな
自分で地雷埋めに行ってひっかかってるよなw
まあアカンかった、ってわかってんなら今は笑い話だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:30:58.98 ID:ERg4tfcT0.net
>>722=>>719

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:52:22.71 ID:ay/s6kB+d.net
嫁が他に好きな男がいる事を他で相談している事に気づいてしまった

でも相手の男とは芽が薄いし
俺のと関係は表向きすごく良好
世間ではおしどり夫婦と呼ばれるほど

こんな時どうしたら良いのでしょうね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:58:00.84 ID:rx+eJmEg0.net
仮面夫婦を続けるのか証拠を集めて離婚するか
貴方次第

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:08:33.10 ID:ay/s6kB+d.net
>>725
証拠集めて離婚そのものは可能だだ思います

ただ嫁は世間一般の不貞は無いようなんです
単なる片想い?のような感じで、それ以上でも以下でもない

過去に一度相手の男は〆てるので、相手の方は全くその気無し
だけに嫁は何も進まず、ただの片思いとなってる。
だから悩んでどうしたら良いか他で相談してる

離婚は出来ますが性格の不一致レベルだと思う
恥ずかしかながら俺は嫁に惚れてるし
俺も書いたいながらどうしたいのか考えまとまらないままモヤモヤと何年も過ごしてる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:31:28.01 ID:hoNcJKx2d.net
きっちりとケジメつけておいたほうがいいぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:33:32.47 ID:GJC4jguyr.net
>>706
小さい子供じゃなくて
お前の家族が嫌なんだろ!
義両親、義兄弟と一緒とか絶対いやだわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:35:50.77 ID:GJC4jguyr.net
>>726
そこまで気持ちが離れてる嫁に惚れてるのが理解できんわ。
もう終わってるだろ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:49:40.70 ID:rx+eJmEg0.net
>>726専業主婦?貴方に気持ちが戻る事はないだろうね。その相手に振り向いてもらえないなら違う男に気持ちが行くだろうね。離婚した方がいいだろうね。好きなんて気持ちは離れて暮らせば薄まって行くよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:57:20.52 ID:HnA01WXq0.net
相談させてください
旦那が風俗行ってました
怒ったほうがいいのか私のせいでごめん、と謝ったほうがまた風俗に行かなくなるか男性のかた教えてください

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:59:33.63 ID:O/qn6oLvr.net
>>729
726本人も729と同じ事をちょっとは考えているんじゃないかな
だけど726は嫁に固執するあまり自分に都合の良いレスを待ってると思われ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:00:25.03 ID:kLALdGxxr.net
>>726
離婚して奥さんを解放してあげるのが一番のおもいやりだとおもう。
それが一番幸せになるでしょ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:00:58.60 ID:GsjalNN2p.net
昨日から>>1も読めん女が湧いとるな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:21:23.70 ID:tCVlwkjWr.net
相手に本気で好きな人がいるってわかっていながら夫婦続けるって
惨めすぎんか。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:23:56.94 ID:P8ZB5CeGM.net
すまんな
でも相手も結婚してるしお互い子供おるからどうしようもないんじゃ
しかもどうこうできる見込み少ないし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:50:20.89 ID:ay/s6kB+d.net
みなさんおっしゃる通り
情けないんです
ただ前述の通り、男と肉体関係がある訳でもなく
側から見たらとても仲の良い夫婦
休日はいつも一緒に出かけ、夜もほぼ毎週末数回あります

ただこれらも嫁は本当はその男と出かけたい
どうすれば旦那に疑われず出かけられるかなんて相談したりしてましたけどね

嫁と男とは1回り以上の年齢差があり、職場の後輩
50代のこちらから見て男は若いと言っても40近い独身男性

以前〆たと有りますが、その事を職場の他の人は知っているので周りの目もあり何も出来ない(嫁の他への相談に書いてあったので間違い無い)

このようにな状況で具体的なアクションは何もしてないので
見方を変えれば嫁にファンのアイドルや俳優がいると言ってるのと変わらない部分もある

成人した子供がいますが、今後この子の結婚や高齢の親の問題
世間体色々考えればこのままが良いのかなとも思ってしまう自分が居ます

俺も若ければ考えも違ったのかもしれないですけどね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:10:07.30 ID:x+zpqxXjr.net
嫁さんがそいつと二人きりで会ったら間違いなく貫通式をやる結末が見えてるなら
腹割って話し合うしかないんだろうな、話し合った上で
嫁さんが嘘ついて会いに行くようなら終わりだね
恋する乙女になってる嫁さんにとって年末のクリスマスイベントが待ってるから
気をつけろってしか言えない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:17:13.61 ID:PkYbxlpe0.net
だから嫁とはいえ人のプライバシーを覗くもんじゃないんだよなぁ
知らなきゃ存在しない
認識論で生きたら楽になるぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:31:00.55 ID:kdfcCpu6r.net
腹割ってはなして、離婚してその人と再婚したいって言われたら素直に応じてあげなよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:32:50.30 ID:GGUCwcoaM.net
40くらいで50過ぎのBBAを抱こうと思うかな。さすがに50過ぎのBBAはキツいだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:34:57.17 ID:GGUCwcoaM.net
50すぎのBBAが30代後半の独身を狙ってるって夢見過ぎだわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:35:39.93 ID:PkYbxlpe0.net
>>741
石田ゆり子とか原田知世ならいけるやろ
むしろお願いしたい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:48:07.72 ID:x+zpqxXjr.net
不倫モノのドラマでセカンドバージンなんてやつあったよね
ドラマはドラマ、リアルでやるもんじゃないって

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:48:48.96 ID:71i2UXx10.net
やってしまった
実家の母からお宮参りの産着どうするの?と聞かれ、撮影スタジオのレンタルあるから大丈夫だよと答えた
母はわざわざレンタルするもんだと思っていたようで、昔使ったやつだけど。と、産着を用意してくれた
今日になり産着レンタルは撮影料金に含まれていることを知った母から料金に含まれているなら、わざわざ用意しなかった、
産着のクリーニング代等々、損した。言ってくれれば用意しなかったのにと怒りの連絡があった
俺は撮影スタジオのお宮参りパックのセットで~と言ったつもりだったが、そこが伝わっていなかった
わざわざ出してきたから着せたいんかなと思った俺が悪いんだが、やってしまった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:49:17.00 ID:onwgQ8KZr.net
だから不倫じゃなくて
離婚すればいいんだよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:59:12.03 ID:ihT1BO2/p.net
>>745
レンタルあるからええわ言うてるのに勝手にクリーニング出して用意して勝手に損したって怒ってんのやべーだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:18:38.59 ID:IPZ68Cjs0.net
>>745
え?お前の何が悪かったの?
大丈夫だよ=うるせぇババア余計なことすんな黙ってろってことだろ
つーか何でそんな下手に出てんの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:22:31.13 ID:3QB3Vgbm0.net
>>745
お前は悪くないと思うぞ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 21:23:39.62 ID:Py1K2+Yb0.net
>>745
昔の人は使っていた産着や、七五三の着物着せたがるよね。
うちもそうだったわ。
着物、自宅にあるよ!って義母に言われたけど娘は首を縦に振らなかったわ。
結局アリスの着物やドレス着てご満悦だったよ。
そんなこと気にしない、気にしない!
写真入りキーホルダー、ちと高いけど作ってあげるといいよ!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:04:12.43 ID:xAqfPxL20.net
相談書き込みからすると再婚したいとか離婚したいとかでは無いらしい

嫁は若いタイプじゃないです
普通に50代のおばさんです

数年前その男を以前〆たと書きましたが、嫁が変な予定で出かけると言い出し、そこでの違和感からその男と会おうとしてる事に気付きました

私はとある方法で彼らの動きをリアルタイムで見ました
気付いていない2人は3時間ほどただドライブして帰ってきました
飲食店などお茶すらしないでドライブだけで終わりました
俺は即男と会い話しました

先輩にその車に乗せて欲しい、ドライブに連れて行って欲しいと言われたので応じました
先輩とは言え既婚者を乗せたのは浅はかでした
と謝罪を受けました

彼らは俺が行動見ているの知らずに本当にドライブで終わらせたので
男自身は完全にドライブのみのつもりだっただろうと思って釘を刺してこの件を終わらせました

嫁とも話し、男は職場の後輩ということもあり
嫁の職場の人で親睦のある人1人にもこの事実を伝え、その後数年に渡り先輩後輩以上の関係になって確認も取れてますし
それが事実だから相談書き込みしているのでしょう

上でも書きましたが、現状こんな状況なので嫁は何もできない布陣です

どちらかと言うとカッコいい部類に入るその男も、私にバレた経緯もあり
普通に考えたら嫁が誘っても嫁に手を出すことはないでしょうと考えています

問題は書き込みをしている事により
エスカレートして暴走しないかと言う部分です

もちろん1番の問題は今心が離れてしまっている事ですが
その書き込みにより、2人で逃げろ
DVをでっち上げて旦那有責で離婚して自由になれなど

妻を悪い方に後押ししてる書き込みでいっぱいです
当然ですよね
不倫するにはどうすればいいか?というような場所に書き込んでるのですから

男の雰囲気や嫁の職場の同僚から私に入ってきてる様子などの情報何もなしに、とにかく不倫しろの煽り状態

表向き仲良く出来ているなら今は心の本音は置いておいて、俺を向いてもらえるように努力したいのですが
この煽りの中、嫁がどのように変化して行くかが問題となってます

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:09:17.42 ID:PkYbxlpe0.net
なげぇな
その改行癖もくせぇな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:11:40.83 ID:9Km/v42R0.net
【プロ野球/セ・リーグCS第3戦】S 6-3 T [10/14]…ヤクルト、3連勝!2年連続日本シリーズ進出決定!。三冠王村上、ピッチャーゴロ→走者一掃、内野安打3打点。矢野阪神、エース青柳熱投無惨。お笑い2エラー5失点 [鉄チーズ烏★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665751204/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:13:25.09 ID:3QB3Vgbm0.net
>>751
恐れている一番最悪のパターンはどんなん?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:14:19.63 ID:xAqfPxL20.net
嫁と話し合えと書いている方が居ますが
問題はこれらの情報をどのように手に入れたかなんです

前出の彼らの行動を把握した一件

その関係で俺は嫁より
私の事を監視してると散々言われて、何度も離婚騒ぎになりました
自分のこの事を完全に棚上げして俺は責められ続けました

しかしここで折れたら嫁の思う壺と思い耐えただけました

結果表向き仲の良い夫婦に戻りました

しかしそれは俺も正直表向きです
しっかり心は深く傷つきました
まだ全く癒えてません

もっと言えば表向き仲良くなったのはここ半年でやっとここまで回復です

しかしギリギリだったのも間違いなく
今の所最後となってる夫婦喧嘩が後少し長引いたら俺は折れてたと思えるほどギリギリでした

次は直近でまた起きたら耐えられる気はしません

だけに今回
どうやって情報得たかは言えません

言ったらまた私を監視してたと罵られ
それにはもう耐えられないのです

今この事を伝える事は
別れを切り出すのと同じで、話し合いにはなりません

表向き仲良くやっていられれば
復帰の可能性はあります
ラリってるだけでどうにも芽がない話なんですから

こちらに書いてるのも解決にならない事はわかっています

でもこの気持ちを誰かに聞いてもらいたくて書きました

お目汚しすみません

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:14:33.49 ID:71i2UXx10.net
ごめん、なるべく短くしようと思って言葉足りなかった
こういう伝わってると思うところがあかんかったんだろう
クリーニングに出す前に母から昔の産着あるけどどうする、使う?って確認があり
着物のクリーニング代って結構するという認識なく、用意してくれるんなら使うと返していた
この時に、レンタルも撮影料金の内と言っておけば良かったんだけど
着せたいんかなと思ってしまった
すまん、誰かに吐き出したかった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:21:14.76 ID:xAqfPxL20.net
>>754

子供たちの今後に影響出る事ですね

子供達は結婚してもおかしくない年齢
その時に母親が若い男に色目使って旦那に呆れられて離婚された

これが有利に働く事はありません

そして嫁は俺と離れたら収入的に生活は厳しいし、本職以外にアルバイトしないと生活できないでしょう
何故なら嫁は資産を持っています
それもあっても金にならず、維持には税金かかるような資産を持ってます

切り詰めた生活にも限度があります

その金のない生活が子供達に影響与えないか

そこが1番気になったらところです

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:22:00.97 ID:3QB3Vgbm0.net
>>756
なるほど、そういうところを怒られたんだな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:26:33.41 ID:lIymPVecr.net
>>757
離婚してあげたらどうですか。
奥さんは離婚したいんでしょ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:27:18.82 ID:lIymPVecr.net
別に耐える必要ないじゃん。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:32:15.23 ID:xAqfPxL20.net
>>759
現状再婚したいとか離婚したいとかじゃないみたい
無理なのは自分でもわかってるみたいなんで

ただデートしたいらしい

しかしそれには俺が邪魔なんでしょ?
別れれば自由になれるんだからまずはそこでしょ?
と言われてる状態です

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:35:20.80 ID:IPZ68Cjs0.net
>>757
50代のオッサンって要点をまとめられないよな
これだから仕事も出来ないバブル世代とか呼ばれるんだよ
お前が嫁を惚れさせ直せば済む話
グダグダ言ってないで自分を磨き直せハゲ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:35:48.00 ID:71i2UXx10.net
>>761
俺が言うのもなんだけど、きちんと弁護士に相談して子どもたちに説明をしたうえできちっとした方がいいと思うよ
子どもの将来を気にしているようだけど
子どもが結婚する時に、離婚済みなら関係ないんじゃない?犯罪を犯したわけじゃなければ過去のことなんだし
嫁が困窮するのは自業自得でしょ
あなたはまじめで優しい人なんだろうけど、このままだとあなたの心が壊れてしまうんじゃないかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:42:12.78 ID:x+zpqxXjr.net
>>757の心情がいまいち伝わって来ないけど結婚してもいい年齢のお子さんいるなら
嫁との縁を切るか切らないかは757の腹一つじゃね
そんな嫁さんはくれてやったらよくね
どうせ嫁さんの気持ちは757に向いてないのは知ってるんでしょ
お子さんが結婚して孫が生まれたら孫の遊び相手して残りの人生生きなよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:46:11.88 ID:xAqfPxL20.net
>>763
弁護士になんて言えば良いんでしょうね

世間で言う不貞の事実はないので
それと以前の件は子供達は知ってます。
今でも嫁にその気持ちがある事は知りませんが

それと俺は両親いますので実体験としてはわかりませんが
嫁は片親でした。

でも離婚じゃなく死別だったからまだ理解得られたけど
その説明もできず片親と言うだけで哀れのない事色々言われて辛かったと若い頃言ってました

だけに子供の事が気になるんですよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:56:07.38 ID:C+hLE64g0.net
もう子育て終わってるんだろうからもうそんなに気にしなくて良いだろ。お互いの異性関係に干渉しない仮面夫婦になるとかは?
あとは子育て一段落してお互いに第二の人生というかチャレンジをするための発展的な離婚みたいな言い方にして、必要時はパートナーとして接するみたいな方向性なら特に問題なさそうだと感じたけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 22:57:16.34 ID:xAqfPxL20.net
くれてやる先があったらちょっとは考えます

相手の男にその気が無いんですよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:00:28.08 ID:xAqfPxL20.net
>>766
その方向性は私としては最終的に受け入れられなくもないです

しかし私が知ってる事を嫁は知らないので
すごく仲良く接して来ます

でも本音と思われる事を知ってしまったので
どんな顔して接すれば良いのか
今は知る前と変わらず仲良く接するようにしています

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:01:53.21 ID:xAqfPxL20.net
>>766
その方向性は私としては最終的に受け入れられなくもないです

しかし私が知ってる事を嫁は知らないので
すごく仲良く接して来ます

でも本音と思われる事を知ってしまったので
どんな顔して接すれば良いのか
今は知る前と変わらず仲良く接するようにしています

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:09:59.53 ID:71i2UXx10.net
弁護士には穏便に嫁と別れる方法
嫁に金を渡しても構わないと考えているなら色々提案してくれるだろう
子どもの結婚で両親が離婚していても
今時、心が離れて離婚しましたなんて珍しくないから気にするほどでもないだろう
何度も言われているがあなたは嫁といて苦しんでいるんだから、一度離れた方が良い
嫁とのやり取りは弁護士等代理人を通した方が良い。お互い冷静に話をするべきだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:10:48.98 ID:2mzkxUKn0.net
なんか鬼女が叩きまくりしやすい家庭ネタ多いなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:23:51.40 ID:x+zpqxXjr.net
>>769
誰に気兼ねしてるのかな
高齢のご両親、子供たち、嫁さん、義母さん、会社関係の人達?
今どき離婚なんて恥ずかしい事じゃないし責任があるのは嫁さんだし
肉体関係が無いだけで気持ちは769から離れてる
769が心療内科に通う未来を子供たちが望むか考えたほうがいい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:01:33.50 ID:Ru20WHp30.net
横山緑 ニコ生

暗黒放送/外配信with加藤
コンカフェ→バッセン→キャバクラin歌舞伎町

ttps://live.nicovideo.jp/watch/lv338861813

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 01:12:42.12 ID:HsXFK9+o0.net
>>332
わたしもそんな感じのゲームしてるけど、ゲームはゲームでオットはオット
ていうか、そのうちゲームには飽きますよー

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 01:47:42.57 ID:c1rsxXWs0.net
うちの妻は専業だ
土日は平日の家事と育児で疲れてるだろうから休んでおいでと好きにさせてる
そんな感じだからうちの旦那は主婦に理解あるのよーとか近所に吹聴するから俺の株が勝手に上がってる

だがここだけの話、妻が家にいると落ち着かねーからいてほしくないだけなんだ
妻と離れたくて俺が家を出るとキーキー子どもたちに怒鳴り散らしてるらしく帰宅後の空気が悪いから帰りたくなくなる
そんな思いをするくらいなら妻を体よく家から追い出して子どもたちとの遊びながら家事するほうが気楽なだけだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 06:36:25.99 ID:QzIjWV8N0.net
>>775
それあるねー
それに気付いてから家庭内の雰囲気が良くなったw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:38:27.72 ID:M7438X5Ur.net
専業主婦だから楽と思いきや鬱憤溜まるのよ
週一でも短時間でも働くという名のガス抜きさせてやりゃさほどキーキーしなくなるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:40:40.64 ID:IhzrYVxja.net
>>774
>>1読めよ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止

このスレ 既婚男性専用 です

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:10:46.40 ID:0A9Owa8Fd.net
ID:xAqfPxL20から伝わってくるダラ感
家事とかもあまり出来なさそう
奥さんとしては大きな息子がもう一人いる感じなんじゃないかな
もっとキリッとしろよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 13:55:46.31 ID:kBUL+WCzp.net
床屋にきて順番待ちしてるんだけど眠くなってきた…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 14:31:48.87 ID:alvM2NIra.net
寝るなよ…絶対に寝るなよ
強制的に辮髪にされちまうぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 15:19:29.43 ID:3Z5OL9LX0.net
妊娠中の嫁のツワリが酷い
寝てる姿と吐いてる姿しか見てない
何もかもが臭く感じるらしく俺も臭いから近付かないでほしいと言われた
買ってきた水も臭くて飲めないらしい
職場のツワリ経験者に聞いて、梅干し、レモン水、炭酸水、塩パン、梨、りんご、その他諸々試したけど全部吐く
もうどうしたらいいかわからん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 15:29:01.93 ID:EPejoEx7M.net
>>782
重症だと入院になる、早めに病院で相談してみては
大丈夫なものは相当個人差あるらしいから手当たり次第に試していくしかない

やれる事と言ったら入院準備しといてやる
めげないように今日もつらそうだねヨシヨシってしてやるとか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:28:06.14 ID:PoQP6F7g0.net
>>782
大変そうですね。
奥さんの希望するものを与えるというのはどうですか?
うちは比較的軽かったので、何とも言えんけど、レモンはダメだった記憶がある。
薄めのうどんとかを食べてたかな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:38:31.97 ID:W8PT9u1a0.net
>>781
白髪染めの最中うつらうつら寝かしてもらったわ
1,000円カットの店でツーブロで白髪染めしてるのオレだけだわw
それで3,200円だからホント助かる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:52:54.55 ID:vhXVGOiC0.net
>>782
グレープフルーツしか食べなかった人の話を聞いたことがある。
いずれにせよ通院してる産婦人科で入院が必要かどうか聞いた方がいいと思うわ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 17:12:58.31 ID:PfgQgOFMr.net
>>782
人によって食べれるものちがうからな
うちはサンドイッチ、マックのポテト、スイカバー、キリンレモン、スイカバー
ここらへんで生きてた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 18:18:43.58 ID:Dnh7n1Spd.net
3人産んだ嫁はつわり知らずだったな
むしろ食べ過ぎて体重制限に引っかかって管理入院しかけた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 18:55:25.65 ID:WZa/4LjO0.net
マックのポテトってよく聞くけど、何が食べれるポイントなんだろうな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 18:58:59.84 ID:PZ8cljrj0.net
ポテトよく聞くよな
結構ニオイは重いと思うんだけどなあ
うちの母親が俺を生んだときは、嫌いだったチーズばっか食ってたいってた
だから俺がチーズ好きになったんだろう、みたいに

まあ必ずしも胃に優しいっぽいもんばっかってことはないんだよな
個人差だからひたすら試すしかないんじゃねえかなあ
嫁の母親にどうだったか聞けないのかね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 18:59:37.82 ID:33sFHSxDa.net
最近ではつわり期に葉酸がどうたら聞いたことある
胎児の成長に必要だとか記事に書いてた気がする

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 19:09:54.02 ID:vhXVGOiC0.net
>>790
チーズはプロセスチーズならOKなんだっけ?
ナチュラルチーズはNGだったよな。
妊娠中はそもそもNGな食べ物とかもあって大変だよな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:30:03.73 ID:W8PT9u1a0.net
>>791
へー!
うちは計画妊娠だったから仕込む前から葉酸とってたけど、
それでかな、そんなに重いつわりはなかったな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:42:26.59 ID:vhXVGOiC0.net
>>793
葉酸とつわりは関係ないっしょ。
あくまでも胎児の成長に必要というだけで。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:06:36.38 ID:3Z5OL9LX0.net
>>782です
あのあと病院に行くべきとのアドバイスを見て産婦人科に電話したら土曜だけど見てもらえることになって行ったら即入院でした
ケトン4+と言われたけど恥ずかしながら何のことか分からず調べたら飢餓状態になると出るものらしい…
もっと早く連れていけばよかったです
育児本読んだりパパ教室とか行って張り切ってたつもりだったけど、いざというときにオロオロして全然だめだった
嫁がいつ退院してもいいようにもっと頑張ります

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:10:03.85 ID:NmDR4uQb0.net
嫁が糖尿病対策が辛い
ついにご飯毎食玄米にするとか言い出して反発したら拗ねられた
今まで週5は玄米でも許してたがいい加減不味いんじゃ
HBA1C高い自分だけ縛るのはいいけど家族全員同じもの食わすな
つうか自分だって正常値で境界でもないのに気にしすぎなんだよ
元々脂質取りすぎ塩分取りすぎで規制して今じゃ夕飯は玄米と大量野菜と薄味魚の切り身が定番で肉も出ない
白米だけは譲れねえわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:10:22.92 ID:+NSF4mW40.net
>>795
大変でしたね
このことは予期せぬ事案だから、気にすることないですよ。
奥さんを大切に思う気持ちと優しい言葉がけを心がけてくださいね。
うちは、お風呂も一緒に入ってくれなくなったわ。これは寂しいけど自立の一歩だと思ってる。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:13:01.46 ID:8Uv0qUgY0.net
>>795
良かったじゃん
前向きにいこうぜ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 01:39:21.70 ID:hGfYn0iC0.net
>>796
家族全員飢餓

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 02:06:47.76 ID:DG76oWpG0.net
ここでよいのか誘導先を教えてください
保育士です
と有る保護者がコンビニ弁当を持たせてきた
まあ良しとしよう
次にパックご飯と冷凍おかずを持ってきた
園でチンして食えというらしい
給食もあるのにそこまで節約したいのか?
電気代を請求してみたら未払い退園された(月払い)
(電気代以外は旦那さんから回収したが)
これってアリな世界ですか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 02:39:34.67 ID:X9+o2ZQAr.net
もう割り切って過ぎた事にしといたほうがいい
他所の家庭の事情はほっといていい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 05:46:58.65 ID:CH+0CJp00.net
児童相談所に通報ギリギリだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 06:58:13.18 ID:xc5tmqZ00.net
>>800
電気代なんて勝手に個人に請求できんの?
国や地域で定められた費用しか請求できないんじゃないの?
無認可?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 08:50:13.29 ID:t4+GKKJd0.net
虐待だな
保育士さん大変そう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:07:13.01 ID:qMGDe0xF0.net
>>803
確かに、各自治体が決める料金以外の雑費をどう請求したんだろうね?
電気料金の計算方法も気になる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:19:46.62 ID:xc5tmqZ00.net
>>805
アフィカスのネタ作りを疑ってるわ。
そもそも冷食揃える方が給食費より高いやろ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:23:36.63 ID:t4+GKKJd0.net
パチンカスバカは金銭感覚麻痺してるから貧乏で借金してても無駄金かけて手間暇無くすんだぜ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:26:07.99 ID:xc5tmqZ00.net
金かけて手間増やしとるやん。
パチンカスもそこまでアホじゃないぞ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:28:00.40 ID:t4+GKKJd0.net
パチンカスはそこまでアホだぞ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:31:24.97 ID:xc5tmqZ00.net
>>809
ワイの悪口はやめろよ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:41:45.48 ID:qMGDe0xF0.net
>>806
ま、そんなところよね
現れて何て言い訳するか期待したいとこだけど、再降臨無さそうで残念だわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 09:53:09.19 ID:t4+GKKJd0.net
>>810
20年前は同類だったからわかるぞどんまい
やめると金銭感覚も世界観も変わるぞ
なにより以前より嫁との時間が増えたし仲良くなった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 10:12:35.12 ID:hmUaDg2yr.net
こないだ何年かぶりにイチパチで牙狼打ったら、あたり引いた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 10:29:32.07 ID:6O2+s62T0.net
女が離婚決めると鬼のように変わるもん?
今までここまで鬼じゃなかったから、辛いわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:34:43.42 ID:0UFHhsn70.net
>>814
嫌いな他人に優しくする意味ある?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:18:28.38 ID:CH+0CJp00.net
何年かぶりに新車選び始めたんだが、
納期が1年以上とかは噂に聞いてたからいいんだけど、
今は社外品のナビを後付けできずDVD見れない車もあることにびっくりした
あんなに街中走ってるトヨタのRAV4がそれできないって知って除外した
もう子供にリヤモニター付きでDVD見せるにはミニバンしか無理なのか?
時代に逆行してるのか、先行きすぎてるのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:20:52.46 ID:sj8ON37b0.net
>>816
子供乗せなくなったらリアとか要らんしなぁ
長距離乗せる時だけタブレットをアダプタでポン付けしとけば良くない?
今時DVDもないだろうからテザリングでネトフリでもアマプラでも見せときゃいいし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:29:38.92 ID:/sL7yr2jr.net
>>816
取り付け後の見た目やカッコよさに拘らなければやりようはあるよね
817の方法もその一つ
12v→100v変換器とDVDプレーヤーをヨドバシで買って
プレーヤーをヘッドレストにぶら下げれば子供には見せられる
音質悪いから12ポイントイコライザーで補正しろって
子供が言うとは思えないからソコソコの物でいいんじゃね
あとは816がどこまで拘るかだと思うよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:34:31.91 ID:CH+0CJp00.net
やはり口コミとか見てもそういう意見であまり重要視されてないけど、
映画とかアニメとかDVD(ブルーレイ含め)でしか見れないのもあるし、
完全に無くすのは思い切ったなぁと思った
オートバックス行っても社外品でブルーレイ見れるやつは1個しか無かったし意外だった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:37:38.91 ID:6O2+s62T0.net
>>815
どいひー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 14:38:09.58 ID:CH+0CJp00.net
>>818
確かにDVDプレーヤーを接続してグローブボックス下に取り付ける例とか見たけど、
後部座席からも運転席からも出し入れ難しいしナビと併用できないかもとかまた後付けのいろいろ無理がありそうだった
ともかく新車でDVDつけることができないのが皆受け入れてんだなと

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:31:25.88 ID:qMGDe0xF0.net
ハチトラ、カセット、MDが通ってきた道だよ諦めよう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:41:42.62 ID:xc5tmqZ00.net
最近のカーナビ事情を知らないのだけど、今も地図情報って更新されないの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:48:07.22 ID:0UFHhsn70.net
>>823
更新されないってのが意味わからんけど昔から更新はできるよ
自動で更新は無理
地図って高価なんだよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:50:23.87 ID:sb5bpv8E0.net
グーグルマップのNAVIで最新地図で車線までふくめて音声案内してくれる時代
高価なカーナビそこまでいるかね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:52:19.50 ID:ixE5iaNMa.net
>>825
そういうことでナビも純正社外どちらもスマホ繋ぐの前提だったりするけど、
スマホをいちいち車に乗る度に繋げるのが手間
やっぱ車は車で一体のナビとdvdが欲しい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:55:42.39 ID:sb5bpv8E0.net
そもそもナビが必要な場所への移動が頻繁か稀にかで違うのかもな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 15:57:01.81 ID:/sL7yr2jr.net
>>826
メーカーオプションのオーディオパッケージとか選択肢があればいいな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:05:02.15 ID:8EqgWa5K0.net
>>825
グーグルって細い道でも無理矢理案内しない?
それが嫌で専用機つけたわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:12:59.76 ID:xc5tmqZ00.net
>>824
あーなるほど。
有料で最新化しなきゃいけないのか。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:17:13.94 ID:xc5tmqZ00.net
スマホ世代だと地図に金を払うという感覚が分からないよなぁ。
「貧乏人はマンガを読む権利もないのか?」とか本気で言い始める人がいるくらいだから。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:19:25.62 ID:SWOOQ5V80.net
漫然とナビつけてたけど、普段乗りでナビ使うことないし、ナビ使うほど遠出するときや分からないときはスマホでいいって思う
まあでも子供がテレビやDVD見るから付けざるをえないんだけどね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:19:40.14 ID:sb5bpv8E0.net
時刻表に金払う感覚もわからないだろう
目的地いれたら乗り換えからどの出口から出るまで表示される時代
ただその分、電源おちたら家族の連絡先すらわからなかったりする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:55:24.18 ID:YP6JH9UTa.net
NAVITIMEの存在を知ったときはすごい衝撃を受けたなぁ
それまで事前に駅すぱあとで調べたのを印刷したり紙の時刻表で調べたりしてたから
デートプランを東京ウォーカーで調べたりとか…今でも旅行先を紙のガイドブックで調べるから似たようなことしてるか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:24:22.38 ID:kqFCS6RB0.net
>>825
まぁApple CarPlayとかあればいけるとも思うけど、トンネルでは途切れるし、一般道と高速もごちゃごちゃになる
あとは電池くったり(充電必要)、電波にも左右される
もっと言うと今後自動運転になってくると、メーカーナビと連動させないと制御が難しいんじゃないかな。今もそうだし。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 07:30:16.24 ID:X7q6cv2V0.net
>>816
RAV4からRAV4乗り換えたけど

初期は普通に社外ナビ変更もOKだった
当方が買い替えた今年1月頃はDA(ディスプレイオーディオ)レスを選べば社外ナビいけた
この秋からは確かDA必須でHDMI標準搭載だけど
ナビキャンセラー使用での走りながらの映像出力ができない
まだ突破できてないだけなのか突破できない仕組みなのかは知らん

なので当方は走りながら普通にTV見えるし
コンポジット端子変換経由で何でも繋がる
2019年式ならトヨタナビでも普通にDVDも視聴できたはず

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:20:05.04 ID:WkUDcAfM0.net
>>829
ナビアプリによっては、自車情報入れられるから、行けない道は黒表示とかになったりするけどね
グーグル先生はアホだから仕方ない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:20:49.54 ID:WkUDcAfM0.net
「こちら側のどこからでも切れます」

嘘をつけ嘘をw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:46:25.66 ID:8RJzRpKQd.net
財布見当たらなくて家中探してたら尻ポケットに財布入れてた…俺まだ33歳なのにボケてきわ…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:47:33.66 ID:WusRFNJP0.net
>>839
違うよ68才でしょお爺さん ボケてるね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:38:04.66 ID:lLfbR6ep0.net
>>838
んで力を入れて切ろうとすると ビッ! って一気に切れて零れるんだよな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:44:33.85 ID:TNxIDkkO0.net
うちの嫁はどこからでもキレるぞ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:26:04.18 ID:SgCebbNta.net
>>836
まさに実用者のレビューありがとうございます
調べてもオーディオレスできるとかできないとかいろいろ出てきたけど、
やはり今の仕様変更後はどうやっても社外ナビDVDできないんですね
確かに無理にHDMI配線してもナビと併用できないとか無理が出てきそうと思ったけどやはり。
もうトヨタごと選択肢やめよう。

なんかDVDレコーダーや車のこういうのとか、新商品が値上げは仕方ないけど
新機能は大してなくて今までできてたのができなくなるってことばかりで
新しいの買うワクワクが全くなく気が重いことばかり。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:33:11.17 ID:I4U8Jkxc0.net
車買ったら10年は乗るだろ
DVD装備とか時代遅れもいいとこじゃね
すぐに邪魔になるだけだよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:35:46.11 ID:tExWxy0b0.net
そういうのあるよな
久しぶりに買うのに、あれかえって融通きかなくね?みたいなの
子供たちは車でテレビみるっていってもあとどれだけ乗って長距離移動するのかっていうのもある
中学生にもなれば自分のスマホで遊びだすわけで

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:38:25.45 ID:lLfbR6ep0.net
うちは生まれてすぐミニバン買って10年目くらいの買換えタイミングで好きな車にしたわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:52:09.64 ID:/n2WG3dv0.net
子供乗せるとDVD早くに立つわ
こどもちゃれんじとか、100均のトムとジェリーとか、ディズニー系。
うちは今4歳2歳だから、あと一回ミニバン買うだろうなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:52:45.33 ID:4+pJRJ6gM.net
うちはタブレット見るとすぐ酔って吐いたりするからなあ
テレビとかだと大丈夫らしいんだが…
本当は景色を見ててほしいけど、まあ無理よねw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:04:34.60 ID:lfcZIm/7r.net
USBが便利すぎてDVD使わなくなったわ
USBに子供見るアニメYouTubeで落としまくって永遠垂れ流し

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:14:42.85 ID:n4ipFjoR0.net
仕事帰りの嫁と合流してスーパーで買い物してたら、入店当初からずっと店内でふざけ回っている悪ガキ2人がカート持った嫁に激突
キレた嫁が間髪入れずに仕事着に入れてたボールペンを武器として構えて悪ガキに刺そうとしててものすごくビビった
ガキがドンっ→嫁がチッ→ポールペン振りかぶる、って流れがスマートすぎてそれから嫁のことがすげぇ怖いんだわ…
いつか何かしら問題を起こすんじゃないかとゾワゾワする

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:16:58.68 ID:yUA6BqU2M.net
嫁ヤバ
特殊部隊かよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:17:15.70 ID:lFXEEXTo0.net
実は忍びのくノ一だったとか...

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:27:31.28 ID:1u5YrvSh0.net
それ、チンピラ相手に再現してくれ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:35:37.27 ID:pPRL51yk0.net
いい歳してそんな嘘柱みたいなこと書かんでくれ…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:37:33.17 ID:4o7AlOZna.net
未婚時代にシングルマザーを好きになってしまった
今までの顔が好きとか胸デケーとか恋愛的な好きより先に、ずっと一緒にいられたらどんなに幸せだろうと心から思えた人だった

自分は未婚だったからそうは言ってもあれこれ悩んでしまい、気持ち押し殺してアプローチ自体もしなかった

自身の結婚、転勤でその人から物理的にも離れられたけど、またその職場に戻ってしまい、結婚した癖にまた気持ちが顔を出してきては理性で押し返す、という浅はかな苦しみをかかえている

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:48:38.05 ID:d3vNiqzK0.net
その人に似たAV嬢か風俗嬢でも探しとけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:06:42.71 ID:9rbpgdOfp.net
>>855
好きっつってもシンママを相手にする覚悟に至らなかった程度じゃん
ずっと一緒にいたい気持ちだって、子ありバツと再婚する際の苦労を考えて後者が勝ったんだろ
当時のお前の判断を信用しておけ
今は安全なところから眺めてるから良く見えるだけだ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:18:05.48 ID:ueJVt8a20.net
>>855
どうせ振られるんだからアプローチしとけよw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:31:12.99 ID:igKS/g5VM.net
>>855
独身時代に好きだった人へのモヤモヤする感じあるよね
俺は相手はシングルとかじゃないけど、会社同じだから会うたびに胸がモヤァってなる

家族だけでなく、欲望も大事にしたいですよね。お気持ち、分かりますよお

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:34:58.95 ID:TQsgJSDKp.net
>>855
オレは今嫁に出会ったとき、シンママだと知って
正直ちょっとはたじろいだよ
でも自分の気持ちを抑えられず、
向こうからもグイグイ来てたのもあって、5年付き合って一緒になったよ
結婚して8年、子どもたちは出来は悪いしふてぶてしいけど、
まあ家族してるよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:37:27.17 ID:9GoMNRjtr.net
外で浅い付き合いだと嫌な部分とか生活が全く見えないからな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:55:11.63 ID:5ZTi8w6EM.net
水星の魔女なんだけどコロニー内の重力下でファンネルを飛ばしていた。ファンネルって重力下でも使えたっけ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:06:49.61 ID:cxzLK+flM.net
昔の女で言うと俺も大学時代に初めてできた彼女をたまに思い返してちょっと切なくなるな
相手はバイト先の高卒フリーターだったんだけど当時まだ大学生だった俺には卒業したらすぐ結婚して子供作ろうねってのが重くて受け止められなかった
30過ぎて結婚して中々子宝に恵まれない現状から、ちょっとたらればで逃避してる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:26:42.17 ID:us6i+nP90.net
>>862
一応宇宙世紀物だとほぼ無重力限定だった気がするけど、ミノフスキークラフトが優秀過ぎるからなぁ
科学技術が進歩した世代ならジェネレーターを換えましたとか適当に言うだけで成立しそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:27:23.07 ID:igKS/g5VM.net
ファンネルじゃなくてビットなんたらだからセーフ理論

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:32:24.24 ID:us6i+nP90.net
従来のビットでもファンネルでも姿勢制御用のスラスターしか無いんじゃないかな
通常動力で重力下を飛ばしてさらにそこから光学兵器使うんじゃろ?
一瞬で燃料使い切るじゃなかろうか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:56:08.10 ID:igKS/g5VM.net
00のファングも地上で飛ばしてたし、エアリアルのビットステイヴもそういう技術ってことなんじゃあない?
それか魔女だからサイコパワーでも利用してるかもね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 10:38:31.09 ID:6HFFSTQ+M.net
皆詳しいな
スパロボで地上でも使えたから普通にいけるもんだと思ってたわ
てかあれファンネルなの?AIが制御してる分離式の武器かなんかだと思ってたわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:02:18.78 ID:aeDt0uBu0.net
>>855
顔が好きはまあなんとかわかるが

胸でけーは恋愛的にそこから好きになる要素か?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:49:57.39 ID:5hNO5/P5a.net
>>859
同窓会の不倫ネタの定番だよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:08:21.51 ID:oVyNcRTgr.net
>>855
理性に流されたのがお前の負け。
あのとき、蛮勇で付き合って結婚したら幸せだったかもしれんぞ?
どうせ「条件のよい」嫁を選んで結婚したんだろうが、
きっと続かんぞ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:10:07.98 ID:oVyNcRTgr.net
まあ実はそれはオレ自身の経験なんだが笑

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:16:35.52 ID:9HiAyRaRa.net
意外と共感やら反応やら、ありがとうございます

当時、死ぬほど悩んだ自分(他人の子供を無条件に受け入れられるのか、いつか耐えられない時がくるのでは、そんな時に子供や相手が悲しい思いをするだけでは、ウジウジ。)を信じてやろうかと思います

つまるところ人間欲は無くならない、隣の芝生は〜なんでしょうけど、自然と湧き上がるこの気持ちだけはメンドクセーもんですね

ちなみに条件良いから今の嫁ということではなくて、残酷?かしらんけど、子供の有無が最後の分かれ道だった、そこが私の限界だったということだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:19:15.65 ID:9HiAyRaRa.net
>>869
顔や胸が好みでなくたってその人を好きになってたであろう、という例えでした
ちなみにちっぱいでもムッチリしてればタイプです

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:22:11.13 ID:9HiAyRaRa.net
>>872
蛮勇で行った側ってこと?
おめでとう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:24:10.85 ID:us6i+nP90.net
条件のいい嫁を選んだけど失敗したって話だろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:47:14.49 ID:k1wjSj2va.net
うむん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:50:48.59 ID:LzCCAOP20.net
吐き出させて
嫁が女性用風俗に行ってみたいと言い出して地獄
コロナ渦前に俺の風俗通いがバレて修羅場
何とか宥めて乗り越えたが去年また風俗がバレた
嫁はもう怒らずに呆れて、①本番はしない②小遣いの範囲③プレゼントを渡したりプライベートで会わない
この3つを守れば黙認すると言うからそのあとも数回ほど行った
そしたら急に私も風俗に行ってみたいと言い出した
スマホで風俗店のレビューを見ながら「○○(俺の名前)はどうやって店探してる?」って笑いながら聞いてくる
④バレないように行くって追加してほしい
俺が常習犯だから何も言えない
子供もいないしもう破綻してるんだろうなこんな夫婦は

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:03:47.35 ID:JGhR58pa0.net
>>878
なんだよ
お前にとって理想的な状況だろ
大手を振って風俗に行けるなら万々歳じゃねーか

>子供もいないしもう破綻してるんだろうなこんな夫婦は

お前が散々嫁さんの心を傷つけに傷つけて嫁さんの精神を壊して
破綻させたのに何言ってんだよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:13:26.07 ID:lxnWbDZla.net
子なしなら離婚でも何でも好きにすりゃいいんじゃないの

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:22:00.98 ID:pWgNqvk/p.net
>>879で終わってた

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:24:15.62 ID:kQCjIbAjM.net
これ言ったらあれやけど夫の風俗通いと妻の風俗通いは話が違うだろ
妻の風俗遊びで万が一妊娠したら嫡出推定で法的に夫に扶養義務発生するんだぞ
実際に妊娠するかどうかを決める権利が女にある以上、男と女は対等じゃないんだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:24:47.34 ID:H6MvA0uor.net
>>878
なにいってんだこいつ。
自業自得だろ。
嫁にもいく権利あるよな?当然

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:26:00.84 ID:H6MvA0uor.net
>>882
本番なしのとこいけばいいだけ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:46:24.77 ID:kQCjIbAjM.net
普通に離婚しろって話だが
夫の不貞を許してる妻が異常なのであって
それは妻の不貞を許す理由にはならんのよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:56:20.19 ID:LzCCAOP20.net
>>879
理想はどうしようもない夫とそれをやれやれと許してくれる妻なんだけど幻想だったわ
俺が悪いと思って諦めるわ

>>880
離婚はしないかな
嫁のこと好きだし

>>882
俺が言えたことじゃないけどそれは思う
男は本番しないと思ったらしないけど
女は自分が思ってたって無理やり最後までされるかもしれないし
そういうリスクを嫁は考えてなさそう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:57:24.02 ID:LzCCAOP20.net
>>883
もちろん嫁にも行く権利はあるよ
ただ正直に言えば行ってほしくないっていう吐き出し
どうしようもないけどね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:02:12.50 ID:9GoMNRjtr.net
あたまわるそう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:04:13.93 ID:7n0TC3tpa.net
まあ、自分が同じ事してて自分が悪いのは分かってても
自分専用の玩具を知らん奴に弄られるのは嫌だよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:18:06.31 ID:6ywYqK6dr.net
さすがに身勝手すぎへんか。
自分のパートナーが他で肉体関係、風俗にせよ、を持ってることに傷つかない人間がいると思うか?

男だけが許されるってか?
それは男女問わず深く傷つくだろ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:20:03.13 ID:6ywYqK6dr.net
おれはまんさんじゃないが、
男だけは浮気風俗が許される、許されるべきだみたいな考えはまったく許容できんわ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 15:51:17.29 ID:BUnqJhiI0.net
>>887
ちなみに何で風俗がバレるの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:41:29.41 ID:mHWIMpja0.net
風俗のキャスト側が本番を強要してくるかもって言ってんの?
本気かよ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:43:43.09 ID:aeDt0uBu0.net
>>891
男と女のセックスへの欲求が全く違うよな
性犯罪の比率からしてかなり強い一つ欲求なのは間違いない
それでいて、同等に考えるのもそれもまた公平性を欠いてると思う
夫婦生活がうまくいかない場合や頻度などで欲求に差がでるとき
傷つかないかたちで処理するのはなしではないと思う

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:54:25.06 ID:kQCjIbAjM.net
傷つく傷つかないの話じゃないんだよ
女の不貞は夫が傷ついた傷つかないって話ではすまないという話をしている
女は妊娠する性別である以上不貞の重みは男女で同じではない

これは女性差別ではなく性差による区別
女は出産があるからキャリア途絶しないよう男より配慮しなきゃいけないが
その裏返しの話

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:56:46.52 ID:jRmLOcY2r.net
じゃあ妊娠しない不貞なら、重みは同じだろ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:56:46.89 ID:kQCjIbAjM.net
もちろん男が不貞OKで女はダメと言ってるわけではない(そもそも普通は男も女も不貞はダメだ)
重みが違うんだから「女が許したんだから男も許せ」は通らんよって話

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 16:58:29.17 ID:kQCjIbAjM.net
>>896
子宮摘出済みとか不妊症なら同じでいいと思う
でも結果的に妊娠しませんでした、じゃいかんよ
顕在化しなかっただけで負わせてるリスク量が違うんだから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:00:01.44 ID:jRmLOcY2r.net
まあ、俺は奥さんが浮気しようが3Pしてようが全く気にならんのでな。喜んで離婚するわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:00:48.70 ID:LzCCAOP20.net
>>892
酒飲みながらネット予約→スマホそのままで寝る→バレる
2回ともこれ
自分でも馬鹿だと思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:03:03.27 ID:7exffz/Aa.net
>>897
君は完成されたミソジ二ストやな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:06:58.36 ID:aeDt0uBu0.net
傷つく傷つかないというのは、かなり普通かどうか、みんなはどうかみたいなのに影響されやすいわけで
女の場合の傷つくは、自分が常に旦那の性欲に応じてたり相性がいいと思ってるばあいは
自分では不満なのかみたいな傷になる場合もあるし
そうじゃない場合ならば、気持ち悪いという侮蔑になりがち

で、女が風俗で外注というのはほぼないのであまり比較しがたいと思う
ホストに貢いでやられてるのなら、独占欲いだくレベルの嫁以外なら
単純な軽蔑と、自分の選択への悔恨という傷にはなるかもしれない
あまりこの手のことを平等みたいな概念もちだしてもちょっとなと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:10:31.13 ID:BC5V9i8vr.net
単に他人のチンポ入れられるのが耐えられんだけのくせに笑

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:12:45.05 ID:kQCjIbAjM.net
女に都合の悪い意見を言うとすぐミソジニーだのなんだの言う奴湧くよな
俺は性差によって役割が違うから男女は完全に対象ではないという当たり前のことを指摘してるだけだぞ

例えばロシアウクライナ戦争で男は徴兵されて女は国外退避してるが「女も戦って死ね!」なんて言ってない
それは女は子を産み育てる性なので、民族の存続の為に優先して保護されるべきだと思ってるからだ
それを享受するのであれば、子を生む性としてより誠実な振る舞いが求められるのは当然だろ

俺のどこがミソジニスト=女性蔑視主義者なんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:13:46.81 ID:aeDt0uBu0.net
>>903
本当に既男か?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:13:53.98 ID:kQCjIbAjM.net
男女平等主義かと言われれば、それはそうかもねって感じだが
とは言っても男女平等を語る上でも性差は考慮するのが今はスタンダードだと思うけどね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:14:52.77 ID:BC5V9i8vr.net
法律上は、不貞行為に性差はない。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:15:17.48 ID:kQCjIbAjM.net
ミス

お前は男女平等主義ではないと言われれば、それはそうかもね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:18:02.57 ID:kQCjIbAjM.net
法律の話を持ち出すなら「男も女も不貞はダメ」で終わる話で
「夫の不貞を許せば妻も不貞してよい」なんて規定はどこにもない
夫が過去に不貞していても、妻の不貞を咎める権利が法律上はある

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:20:05.73 ID:7exffz/Aa.net
>>909
言ってる事ミソジニー脳のそれじゃねーかw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:21:12.81 ID:2/XuWZI6r.net
実際女だって不倫しまくりだからな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:25:20.63 ID:us6i+nP90.net
まぁほら、全然知らん赤の他人の為に熱くなっても仕方ないでっしゃろ
しかもバレた理由がクソほどつまらんし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:32:21.11 ID:E0Kf/JqP0.net
女なら風俗に対する報復手段に浮気や不倫選びかねないよ
それを風俗で良いって言うなら認めるしかないだろお前が散々行ってんだから
グダグダ言ってんじゃねえよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:33:40.42 ID:47rZPWdJ0.net
風俗で女が怒るのは単純に性病リスクとか汚い気持ち悪いだと思うが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:41:59.95 ID:mejXB8Wsp.net
真っ赤になってるお猿さんおるね
奥さんに不貞バレせんよう気を付けるんやで

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:42:11.16 ID:SOwOyNeT0.net
女性用風俗って本番なしじゃなかったっけ?東京秘密基地とかって調べたらわかると思う
男性用風俗の方が客もキャストも性病になるとか客のせいで妊娠してしまって堕胎とかひどい話聞く

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:44:08.98 ID:kQCjIbAjM.net
>>910
こういう手合は自分の気に食わない意見に論理的に反論する能力はないのに
肥大化した自尊心が抑えきれず何か言い返したくて我慢できないから
手っ取り早くレッテルを貼るって安易な選択をしてしまうんだよね

それで相手して貰えるの精々中学生まででしょ
議論にすらならず相手にする価値ゼロなんで以降完全スルーさせて貰いまっす

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:45:47.00 ID:p+aingmT0.net
>>878の夫婦は何歳なんだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:48:52.71 ID:kQCjIbAjM.net
>>915
バチクソ新婚だから不貞なんて(少なくとも当面は)ないっす

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:00:32.92 ID:BUnqJhiI0.net
>>900
>コロナ渦前に俺の風俗通いがバレて修羅場

>酒飲みながらネット予約→スマホそのままで寝る→バレる

2回目も自宅で風俗の予約したんだろ
1回目バレたときは全然修羅場じゃないし、堪えてないってことじゃん


>理想はどうしようもない夫とそれをやれやれと許してくれる妻なんだけど幻想だったわ

こんな台詞を吐くとかどうしようもない
救いようがないわ
自分の姉妹や娘がこんな扱い受けてもヘラヘラ許せと説教するのか?
俺が嫁さんの父親や兄貴だったらお前の事を八つ裂きにしてるわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:08:42.04 ID:9GoMNRjtr.net
この前の卒コンモラハラと同じ匂いがするな
おれのゴルフと飲みは仕事
嫁は美容室に行くこともある
男のいるライブには行かせないってやつ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:13:12.60 ID:DxO5oKG20.net
>>882
いや男だって妊娠させたら義務が発生するんだけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:14:25.39 ID:QsBbA1gUp.net
新婚さんかそりゃ感情移入して熱くなるわな、納得した

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:15:45.98 ID:TO9WGqy8a.net
そういや卒コンモラハラは無事まとめられたのだろうか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:17:13.21 ID:mHWIMpja0.net
伸びてるように見えるけど、なんか真っ赤な人が真っ赤な顔して持論語りしてるだけだったわ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:23:37.27 ID:47rZPWdJ0.net
持論と自論って前者が正しい?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:30:13.64 ID:mwspIuDc0.net
ジロンド派

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:32:30.13 ID:hQkjLsS+a.net
どちらでも当てはまる

「持論」は、「かねてから主張している自分の意見・説。 持説。」 という意味です。
「自論」も「持論」も、自分の意見という意味がありますが、「自論」は、自分の心の中にしまってある考え、心の中で考えているときなどに使われます。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:33:43.91 ID:47rZPWdJ0.net
主張するなら持論がいいけど
自分の自論としてはならこっちもありか
ありがとう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:34:43.73 ID:gguYDhhk0.net
>>919
どうでもいいけど次スレよろしく

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:35:02.98 ID:eMdENNDwM.net
ザブングルに乗るのは?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:37:22.98 ID:LzCCAOP20.net
>>918
俺34 嫁29

なんか色々言われてるけど返す言葉もないわ
俺の風俗通いが嫁の父親にバレたら殺されると思う
嫁が風俗に行くって知ったらショック死されそうだし
嫁は風俗行きたいっていうか俺への当てつけがしたいんだと思う
行ったら行ったで病みそう
俺のせいで全部狂った

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:40:43.66 ID:47rZPWdJ0.net
つか、真面目に、女性用風俗いかせてレポ聞き出して投下してほしい
どんな感じなんか興味津々
嫁の父親に殺されるとかないわ
大げさすぎる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:45:38.74 ID:uHNAajTf0.net
既男既女雑談のほうで相手されなかったやつが
パターンかえてこっちに書いた匂いしかしないな

361 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/10/14(金) 18:06:17.75 ID:HnA01WXq0
スレ間違えました
相談させてください
旦那が風俗行ってました
怒ったほうがいいのか私のせいでごめん、と謝ったほうがまた風俗に行かなくなるか男性のかた教えてください

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:46:33.82 ID:BUnqJhiI0.net
>俺のせいで全部狂った

自分に酔うのはいいからw
嫁を壊しておいてどうやって償うんだよ?

でもこいつの修羅場なんて大したことない
今回も大騒ぎするけど、半年ほどたってほとぼりが冷めたら
また酒飲んで自宅から風俗を予約するんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:47:53.96 ID:hkIO9jzfM.net
次スレは>>970だろ?
建てること自体は構わんけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:50:25.91 ID:hQkjLsS+a.net
重複スレあるし970でいいと思います

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:57:33.15 ID:LzCCAOP20.net
>>933
大げさではないな
濁して書くけど仕事のことと離婚歴のことで嫁の父親には結婚反対されたから
嫁の母親と嫁の説得で結婚できた
今思えば反対されたときにやめればよかった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:59:05.88 ID:d3vNiqzK0.net
後出し情報きたぞー
業者乙

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
また釣り堀か

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
新米の季節だな。おすすめのブランドってある?軍用割拠状態だからどれを買っても旨いとかなんかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
群雄にしてくれ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
浮気にしても風俗にしても結局は夫婦でどう折り合いをつけるか
世間一般には悪とか問題ないとかいっても人間なんで感じ方は違う
知らんがなとしか言いようがないし
殺されるようなことだとかオレはバカだとかも知らんがなという話

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>892
意外と風俗の割引チケットとか、出かける時刻とやってきた内容がどう考えてもおかしい、と思ったとか。
自分なら、チケット、名刺は自宅に入る前に処分。Zenlyも図書館とかに停めてフリーズさせておくわ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>941
岐阜県の「はつしも」ってやつ美味いよ
取り寄せるくらい好き

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
解散!!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一回は逝かせてやれよ
お前散々逝ってんだから勝手なこと言うな
で、終わって帰ってきたら土下座してあやまれ
妻の方が真人間ならそれで多少悪いことしたって気になるだろ(お前の方が万倍悪い人間だが)
あとはお前が二度と風俗行かなけりゃ解決する話だ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:48:25.83 ID:oEpY5Sek0.net
>>941
うちは農家からミルキークイーンを買ってる
コメの旨さは、まず潤い、次いで甘さ、そして粒の立ち、柔らかさだと思ってる
ミルキークイーンは潤いが素晴らしい

人によって硬めが好きとかあるけど、
自分は柔らかめで甘みが強いのが好み
硬いコメなんて古米と同じ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:53:11.85 ID:oEpY5Sek0.net
農家から、というとこだわり強そう、意識高そうとか思われるかもだけど、
親が隣に住んでて、なんか知り合いから買ってて、
あんたのも買ってあげるって言われてそのままもらってるだけ
ただ飯サイコーw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:56:57.91 ID:uHNAajTf0.net
マウントかよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:57:27.36 ID:uHNAajTf0.net
マウントっつーかただの自慢か

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:59:00.37 ID:oEpY5Sek0.net
マウントだよw
あちあちうまうま^^ ママありがと^^ 幸せなのだ^^

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:59:55.99 ID:F+heqlFMa.net
「意識高そうと思われるかもだけど」
とか最初から自分で言う人初めて見た

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:02:12.80 ID:dhJhyrN9p.net
どのレスを流したくて一生懸命なのかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:45:27.30 ID:E0Kf/JqP0.net
米なんて体に悪いものもう10年くらい食ってないなあ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:45:40.95 ID:mHWIMpja0.net
>>970
ちなみに次すれは#184が既に立ってるから立てなくて良い。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:48:34.48 ID:+aFCAMJo0.net
>>944
そういう場面に出くわしたことがないんだけど、名刺がバレるってことは勝手に財布の中身を漁られたってことじゃん
位置情報アプリも勝手に入れられたならアウトだし、合意の上でも「あなたを疑ってます」って宣言するようなもんだろ
それで不貞がバレたとして、一方的に責める気になるもんか?また、責められる側も素直に反省なり後悔なりできるもんかね?

俺は行ったことないけど、もし怪しいと思って財布を漁ったらなんなのよこの名刺は!!
とか言われたら、もちろん謝りはするけど、こいつも人のプライバシー無視で財布漁ったくせになんでこんな一方的に責めてくんの?って思っちゃうと思う
不貞じゃないけど遠方の祖父母が東京にくるからディナーをご馳走したいとかで金をせびられたけど怪しいと思って
嫁の携帯を盗みみたことがあって、やっぱり普通に友達と女子会してたんだけど盗み見た手前なんも言えなかったよ。ただ、その後は全く信用せずに裏をとるようにしてるけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:55:06.74 ID:5HE4wJmR0.net
>>957
そうなんですよね
法律的には携帯を覗くのはアウトかもね
でも実際の家庭ではどこでもやってるよね
うちは、Zenlyを入れられているよ
でもたまにしか見ていないよ
なんかこれ、足枷みたいなもんだよねー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:24:31.77 ID:WN0+bdZR0.net
120パーセント潔白で女子と喋るのなんて職場のおばさんくらいなのによく疑われる
今スマホ隠したでしょなにみてたの?とか
見せると画面変えたって言われる
ほんと嫁一筋だからZenlyでも探偵でもなんでもやってほしいわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 01:11:15.75 ID:bhTKr1wP0.net
車検取って即新車探し始めて見たけど、
納期だけじゃなくていろいろ考えたけど結局今無理して新車買わなくてもいいよなって考えになった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 06:26:04.71 ID:aVRCNfen0.net
>>959
普通にウザいなそれは
なんで無関係のおばさんに行動監視されにゃならんのだ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 07:47:40.48 ID:dTb2KrRUa.net
>>959
嫁浮気してるんじないか
浮気してる人間ほど相手の浮気を疑う傾向ある

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:08:17.04 ID:b5SUXwhfM.net
息苦しくないか?そんな嫁

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:33:54.24 ID:E7D3pdxwr.net
そうそう。
自分が浮気してる(してた)女ほど猜疑心が強いんだわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:34:44.67 ID:bhTKr1wP0.net
子供産まれてから嫁の呼び方を変えるタイミング見失った人いる?
昔の呼び方を子供の前で今さら言えないし、ママって呼ぶのも嫌だし
「ねえ」以外で呼べなくなって早5年以上

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:42:14.81 ID:r7KKzx7w0.net
>>965
そのまま名前呼んでた

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:54:13.73 ID:c7PEsHmN0.net
>>965
学生時代からのあだ名で呼んでるわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:06:50.53 ID:M+WNj0fG0.net
俺も「ねぇ」とかだな
てか付き合ってから呼んでない気がする…
つーか人の名前はだいたい苗字でしか呼ばないからなあ…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:18:37.74 ID:IHI4wK4U0.net
結婚前から呼んでた名前呼びを続けてるな
子供に対して嫁さんの事を話す時には「お母ちゃんは?」って言ってるけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:22:52.77 ID:+828pHHB0.net
そのまま名前で呼んでたら2歳になった子が嫁をたまに呼び捨てするようになった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 00:26:33.52 ID:uZaU9JSs0.net
うちの嫁は母親を〇〇ちゃんて呼んでるわ。
別に今時珍しくもないだろうが。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 05:05:09.96 ID:+IbPNRkha.net
尻の部分にチャックついてるのエロくない?
男に下ろさせる以外で絶対使わないよね
https://i.imgur.com/TxQZsTR.jpg
https://i.imgur.com/TUo30wL.jpg
https://i.imgur.com/W9sXnyO.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/862963/ref/15062/affiliate_banner_id/1

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 05:05:24.33 ID:+IbPNRkha.net
すまん誤爆

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:29:20.03 ID:eOShE3Iq0.net
まだ4ヶ月だから喋らないけど呼ばせ方で揉めてます
俺の母親が「おばあちゃん」って呼ばれたくなくて「お母さん」って呼んでほしいって言い出しました
嫁がお母さんは私ですからって言ったら「嫁ちゃんはママでしょ」とのこと
嫁は静かに怒ってるし俺も気持ち悪さを感じてます
まだ50代だからおばあちゃんって呼ばれるのはショックなのかもしれないけどお母さんはないですよね
妥協案であだ名で呼ばせたらどうかと思うんだけど(花子なら花ちゃんみたいな)客観的にどうですか?
子供に祖母のことを何て呼ばせてますか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:38:29.38 ID:bTvj0EWHd.net
ばあばだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:40:15.80 ID:F7Fwhlb30.net
うちはばあばじいじ
嫌ならあだ名がいいかと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:41:31.46 ID:CgZ0vOas0.net
うちは嫁の母は、うちの子からは下の名前から作ったあだ名で呼ばれてる
嫁からは「お母さん」

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:48:05.64 ID:eOShE3Iq0.net
やっぱり「ばあば」ですよね
嫁も「ばあば」でいいじゃんと言ってます
母だけが「おばあちゃん」や「ばあば」は嫌だとゴネてます
正直自分の親がこんなんだと思わなくて戸惑ってる
ちょっと強めに「ばあば」で我慢するように伝えます

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:49:00.04 ID:fhhefro/a.net
>>974
自分が気持ち悪いと感じる母親とは会わせなきゃいいだろ
会わなきゃ呼ぶ必要ないんだから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:49:32.19 ID:rB0pbWpq0.net
>>974
グランマでいいんじゃね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:51:37.99 ID:bTvj0EWHd.net
>>978
ママと母が混在してたら子供が混乱するからな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:55:18.43 ID:wP6BKZxLa.net
義母は真寿美だからマミーって孫から呼ばれてるからややこしい(笑)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 07:55:47.47 ID:SfNSmyYPM.net
>>974
うちの祖母もそんな感じだったな
こういうのまず女だよな
めんどくせぇ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:01:59.57 ID:rSBc1Ruup.net
子供からお母さんと呼ばれたいなら養子でも貰えよだな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:21:16.70 ID:cf3fV+L10.net
>>980
笑った
グランマええやん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:35:15.36 ID:vdTYq+b9r.net
下の名前で呼ばせたら?
〇〇ちゃんでいいだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:46:25.22 ID:eOShE3Iq0.net
>>979
甘いかもしれないけど母親だしなんとか説得したいのが本音
子供が話せるようになるまでこんな感じだったら距離を置くことも考えます
>>980
その発想はなかったw
いいかもしれませんね
>>981
嫁もそこを心配してます
>>983
まさか自分の母親がこうなるとは…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:50:46.96 ID:eOShE3Iq0.net
>>986
落とし所はそこですよね
嫁も「お母さんって呼ばせるよりはマシ」とは言ってるけどマシってことは嫌は嫌ってことですよね…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:53:46.47 ID:gRKgK81h0.net
そんなの無視だ無視
問答無用で「ほら、ばぁばに手を振って!」とか「ばぁばにコンニチワして!」とか言っときゃ相手も勝手に慣れるんじゃね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 08:57:20.72 ID:M+WNj0fG0.net
次スレはどうすんの?
↓もうあるやつ消化すんの?

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性184
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1661310043/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:05:03.11 ID:gRKgK81h0.net
>>990
それでええんちゃう
あっちもちょいちょい書き込みあるし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:15:14.11 ID:pT7h/EIVM.net
おばあちゃんが嫌ならオバちゃんかあだ名にして大きくなったらまた考えれば?

おかあさんはないな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:38:47.01 ID:gRKgK81h0.net
あれだ、おばあちゃまだったら妥協出来そう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:48:12.61 ID:WPBb1dMfa.net
>>990
>>991
んじゃあ182と183消し飛ばしで
次184その次は185からか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 09:53:13.86 ID:qgygJkYma.net
ほいよ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性182
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1666227133/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:01:16.01 ID:gRKgK81h0.net
なんで立てるの?馬鹿なの?荒らしなの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:09:20.52 ID:qgygJkYma.net
次スレ立っただけでなにをそんなにイキってるん

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:09:28.18 ID:M+WNj0fG0.net
>>995なんでそーなるの!?

そもそも>>970なっても次スレの話題しないオッサンたちなんなん!!
もう知らない!またな!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:38:19.43 ID:gRKgK81h0.net
>>997
sinebaiinoni

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:50:18.27 ID:FcJFnSiEa.net
>>999
omaemona

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200