2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性186

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:14:28.86 ID:91FvMh/aM.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性185
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1674659233/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 20:59:14.90 ID:LqorZ5mK0.net
とりあえずいちおつです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:03:36.95 ID:T3BCabi5a.net
今日、早稲田の受験日らしくて
電車で高校生の女の子をナンパしてる男がいた。
気持ち悪かった……。ゲンナリ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:47:44.61 ID:dI1SkzsdM.net
前スレ最後の方でちょっと学歴の話が出てたけど、これだけAIが発達してきて数年で人間を超えていくのが確定的に明らかな状況で子どもに勉強させる意味って有るのかな。勉強頑張ったことで就ける仕事はほぼ淘汰されると思うわ。
一番食いっぱぐれない仕事考えたときに、料理人とかになってくるんじゃないかと考えたりしていた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:50:44.79 ID:CWBfbnWy0.net
「フルタイムは無理、パートは居ても居なくても問題なくてやり甲斐がない。キッチンカー買って人の役に立って楽しみたいから金儲けは考えない。」

何故道楽の初期費用が400万円もする話をして応援してもらえると思うのか
料理の勉強したことがあるわけでも飲食や接客の経験があるわけでもないのに、もっと言えば旨い飯なんて作れもしないのにいきなり店を出す話になるのか
せめてまともな料理作れるまでどこかで習って来いよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:56:36.27 ID:7Lk+pllD0.net
>>4
AIってそんな大層なもんじゃないよ
AIが人間に取って代わるには越えなければならない技術要素がまだまだ沢山あるしそれを普及させるコストの問題もある
自分が子供の頃にその内同時翻訳できるようになるから英語の勉強意味ないと思ってたけど全然そんなことないし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:01:44.55 ID:CaPhqyNJa.net
自分で考えて調べて試行錯誤する訓練て考えれば無駄ではない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:14:33.96 ID:ieI7OPYH0.net
料理って食材も調理法も数値化・機械化しやすいから人の優位性ってあんまりない
実際、世の中のほとんどの加工品は工場で機械が作ってるし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:18:14.91 ID:dI1SkzsdM.net
>>6
英語に関してはもうかなりのもんじゃない?deepLとか精度高いと思うよ。
将棋で起こったことがこれから色々な分野で起こってくるなら、あと5年くらいで知的活動はAIにほぼ追いつかれ、8年くらいで全く追いつけない状態になりAIを参考にしていく事になるんだろうなと考えてる
高度な知識を要する仕事から取って代わられていくんだろうというのが俺の予想

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:25:50.46 ID:KJaZSPx10.net
Google翻訳でも5年前辺りに一気に精度増したよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:28:14.91 ID:dI1SkzsdM.net
>>7
まあそれはわかる。びっくりするほど思考する過程が身についてない人いるからね

>>8
3大欲求に根ざしているし普段の食事と言うよりエンターテインメントとか体験としての食事の価値が上がっていくのかなって思っている。高級寿司とか和食みたいな。そういう分野は人間に一日の長があるのかなって気もするんだけど、いずれはそこも変わってくるのかもな。肉の火入れとかAIの方が上手そうだし。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:30:15.20 ID:KJaZSPx10.net
低温調理器の辺りから、新しいテクノロジーを使った新たな料理の進化を感じた

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:41:49.58 ID:ieI7OPYH0.net
上級国民の存在意義に関わる仕組みは見えざる力によって普及しないと思うぞ
コンサルの商材として、意識高い系の経営者がカモにされる程度

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:52:21.80 ID:7Lk+pllD0.net
>>9
AI将棋って過去の棋譜から勝率の高いパターン洗い出してるだけでしょ
その過去のパターンも人間の棋譜がないと成立しないし
ルールのあるゲームの世界ならコンピューターは人間を超えるけどそれ以外で人間を超えるのはまだ大分先だと思うよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:52:35.73 ID:dmHvnMB10.net
AI化して1番不要なのは政治家だろうな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:10:36.43 ID:djoHhuez0.net
過去との照合と言う意味では裁判官もな
「過去の判例にならって」が思考停止の枕詞になってるし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 01:03:26.81 ID:j7BwuCU6M.net
>>14
理解が少し前で止まってると思う。勝率のいい局面を学習させてるのではなく自律学習させてる。囲碁でAIがトッププロ倒したときはAIが教えられたのは囲碁のルールだけで、自己対戦を延々繰り返し3日でトッププロレベルの強さになったとか。それが5年以上前の話ね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 01:10:04.21 ID:Mm9RhAvkd.net
それでプロ棋士は職をAIに奪われてるんだろうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 01:24:35.30 ID:j7BwuCU6M.net
>>18
プロ棋士は人間性とかドラマ性とかそういう要素が好きな人が多いからしばらく大丈夫じゃないかな。
医者とか弁護士とかは厳しいんじゃないかなと思っていて、それこそ人間性とかの部分を押し出していくような方向転換が求められるのかなと感じている。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 01:30:17.66 ID:j7BwuCU6M.net
ただ、プロ棋士も例えば体内にチップを埋め込んでデバイス無しでAIにアクセスが出来る時代になったら完全に終了すると思う。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 01:50:02.13 ID:Mm9RhAvkd.net
>>20
なるほどなあ
自分はそういう形でデバイス無しでAIにアクセス出来る状況になったら、試合中の使用が禁止されるだけなんじゃないかと思う
そういった抑制がきかないような製品は社会にもたらす影響を考えると販売や世に出回るまで至らないんじゃないかとも思うし
そもそもそういうタイプのAIを埋め込んでる人は棋士になれなくて、人体から取り外し可能なデバイスを使うようなルールが作られていくんじゃないかな
人間性やドラマ性で金を生む業界がわざわざ自死に向かうとも思わない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 03:13:31.20 ID:0finG/Os0.net
>>21
デバイスの大きさの単位はナノになって、血液に入れられるサイズになるとも言われてる
棋士のことで言えば、勝つことに実利があるのなら不正をする人はでてくるだろうね
技術も進歩して簡単に防げる不正ばかりじゃなくなるだろうし、ドーピングと同じようなイタチごっこになるのかな

シンギュラリティは2045年と言われてるけど、この先の技術の進歩で人類がどうなるか
月並みだけど予想できないよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 06:02:53.66 ID:PhggmeQM0.net
芸術や体験により価値がおかれるんじゃないか、みたいな話思い出した
けどいろんな仕事がAIに取って代わられて人の仕事が今と変わるとして、そういう新しい人の仕事にいち早くスライドしていけるのって結局ある程度学歴ある人なんじゃないかと思う
体験はともかく芸術系の仕事はなれる人限られて来るだろうし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 06:58:12.36 ID:OmXqtC2U0.net
必要ないと思うならそのように子育てしたらいいんじゃないか?
これからは学歴社会じゃない!なんて30年前から言われてるし、AIに仕事を奪われる!も10年くらい聞いてる気がするけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 08:25:25.15 ID:OXuDc0sBM.net
誰もが翻訳アプリで英語を使えるようになるなら国際的なコミュニケーションの機会が増えて
尚の事自分の口でその国の言語を話せる人が(そうでない人より)評価されるシーンが増えると思うんですけどね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:47:23.65 ID:EK0yRfN90.net
翻訳アプリで妻の言ってることを翻訳してほしい。
分割払いがなぜ節約になるのかよくわからない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:57:03.16 ID:LHiJDFO60.net
>>26
嫁さんの中では貯まるまで買わないと機会損失になるのではないか?

「機会損失>>>>利子」

なんだろう
ただ買える金があるのに分割するんだったら訳分からんw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 10:38:15.50 ID:+wfG5Lf2M.net
うちの親父も一括で買える金あるのにディーラーに言われるままローン組んで車買ってたな。
家計を管理したことない奴はルーズになるんだろう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 11:06:10.79 ID:Z2nSo2Ok0.net
車はローン組んだら割引か特典が有ったはず
ローンにしといて、2回目に一括返済するのがいいと聞いたことがある

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 11:27:47.14 ID:EiqJPjZHM.net
>>26
家とかだったらその通りだけどな。残した金を運用とかで利子よりも増やせるなら奥さんが言ってることが合ってるよ。
多分そういうことじゃなく一回で残高が減るのが嫌な朝三暮四的な発想なんだろうけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 11:35:45.92 ID:EK0yRfN90.net
>>30
家は貯金0で諸費用もローンに含んで組んだから条件悪かったなぁ…
俺は頭金100万くらいは用意すべきだと抵抗したがだめだった。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:10:20.27 ID:XKatvZdKM.net
うちはディーラー半ばに懇願されるような形で残クレにしたな
書類は多かったけど多少得したらしい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:12:44.95 ID:kHoLR064a.net
残クレって頼まれてやるようなもんか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:13:58.75 ID:kHoLR064a.net
>>29
自分も30万だけ入って貰えたら嬉しいです金利分は他のサービスで補填するので、っつ言われたたしかに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:15:29.48 ID:kHoLR064a.net
自営の経営的には手元に現金残すのがいかに大事かで、あえてローンにするとも聞いたことある
まあ経費とかもあるから個人の車とは違うだろうけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:34:07.33 ID:LNVFG111M.net
現金あるからって全額現金払いするほうが知識ないなと思う
ローンの金利払って現金は投資するほうが賢いわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:52:32.63 ID:Eo8PngG50.net
団信のついてる住宅ローンなら生命保険がわりにもなる
10年くらい前に心筋梗塞になって住宅ローンがチャラになった人がいた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:17:32.94 ID:5Dl20ZR70.net
>>36
金利差とか税金とか色々あるから何とも言えないと思うけど
何事も同じだけどね
リスクを考慮して保険とか幅広く加入してても全く健康な人も居れば
わずかな額を惜しんで保険に入らず大病を患うとかね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:43:55.80 ID:PIFcQ9mX0.net
子供作って後悔してますか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:54:16.12 ID:78SGEf18M.net
ホットクックが「がんばってますよ~」って言うと外で営業所長して働いてるうちの奥さんが「がんばってやってるかどうかは別にどうでもよくて結果が出るかどうかだから、がんばってるアピールいらない」ってホットクックに返事するから怖いのよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:54:28.30 ID:ggMZv8uU0.net
>>39
うちは満足してるよ!
まだ小学生だけど反抗期はまだだからねー
今が一番落ち着いてるよ
(幼児期がほんとうに大変だった)
まだ若いなら3年は子作りせずにお金貯めるのもありだよ!
うちはゼロから800は貯めたかなー

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:22:35.89 ID:ghrNyJZA0.net
妻が口内炎できたんだけどその口の中の画像を妻の大学時代の後輩男に送ってたんだけど仲良いなら普通なのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:27:24.43 ID:wo+YctqMa.net
口の中はアレを見せるのと同じくらい恥ずかしいって言うが...
まあ奥さんのキャラによるが
それか後輩が耳鼻科か歯医者か...

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:44:14.77 ID:5QkZND7t0.net
いろんなひとがいるもんだなぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:18:08.57 ID:Xhhb7khQ0.net
頭おかしい
40年生きてて、初めて他人の口内炎見せてもらったけど普通見せんやろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:24:36.34 ID:8ZfIP3aNM.net
36歳にして下の親知らず2本切開して抜いたけど、上手い先生はホント上手いな。
そのへんの歯医者に頼まんで良かった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:28:45.12 ID:oqBHj8Ui0.net
>>35
黒字決算の償却が3種しかなく、設備投資として車購入orリースはあるけどローンだけは償却方法としてアカン
1)現金資産として残し税金をフルで支払う
2)ボーナス等で人件費に充てる
3)設備投資(購入orリース)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:29:31.41 ID:oqBHj8Ui0.net
>>46
そのレベルは歯科から口腔外科のある病院へ紹介状コースだぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:46:07.86 ID:JImWeVUN0.net
大学院は口腔外科に残って開業したんだろう
左右同時に抜いたの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:10:11.60 ID:i5qmEFQb0.net
>>42
クロだな

51 :46:2023/02/21(火) 22:11:08.35 ID:nC00D4WvM.net
親知らずの外来やってる所で口腔外科医をそれなりに揃えてる感じ
食事に影響あるから日を分けて一本ずつやってもらったけど2人の先生いずれも手際良かった。
近場の歯医者は様子を見ましょうとしか言ってくれなかったから、もっと早く他を当たればよかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:13:07.95 ID:PhggmeQM0.net
全然話違うけど子供の頃親と妹がよく口内炎できて、口内炎出来ると見て!どうなってる?とかこんなに大きいの!的な感じでたまに見せてきたけどほんと意味わかんかった
傷が大きくても小さくても処置大して変わらないし見せられてどうしたいんだ?て混乱してた笑

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:22:46.35 ID:JImWeVUN0.net
>>51
たぶん大学からの出張医かもね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:39:17.66 ID:5QkZND7t0.net
父親が歯科医で、以前親知らずが痛くなった時に
大学病院紹介してやるからそっち行けって言われたけど、タダでやってもらいたくて父親にむりやり頼んで抜いてもらったことがある

ゴリゴリ顎の骨を削られ、なんか工具箱をガチャガチャ探してると思ったらペンチやらなにやら出してきて工事が始まった
抜歯後はとんでもなく腫れ上がって口も開けられず、1週間うどん一本づつしか食べられなかった

そのへんの医者に頼むべきじゃなかった..,

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:39:22.00 ID:5QkZND7t0.net
父親が歯科医で、以前親知らずが痛くなった時に
大学病院紹介してやるからそっち行けって言われたけど、タダでやってもらいたくて父親にむりやり頼んで抜いてもらったことがある

ゴリゴリ顎の骨を削られ、なんか工具箱をガチャガチャ探してると思ったらペンチやらなにやら出してきて工事が始まった
抜歯後はとんでもなく腫れ上がって口も開けられず、1週間うどん一本づつしか食べられなかった

そのへんの医者に頼むべきじゃなかった..,

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:40:01.88 ID:tkwaE5oB0.net
>>46
適当な歯医者行ったら麻酔失敗されて地獄見たわ
抜きますねーって力かけた瞬間激痛で結局抜けずに傾いたまま放置された

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:40:59.79 ID:5QkZND7t0.net
二重書き込み申し訳ない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:43:31.39 ID:DVvhYyxta.net
餅は餅屋、矯正は矯正歯科、小児は小児歯科、親知らずは口腔外科

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:52:23.59 ID:djoHhuez0.net
その辺の医者(ベテラン)で横向きの親知らず抜いてもらったけど、手際良かった
痛みは無かったけど、1時間掛かったので顎が疲れた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:53:04.45 ID:djoHhuez0.net
その辺の医者(ベテラン)で横向きの親知らず抜いてもらったけど、手際良かった
痛みは無かったけど、1時間掛かったので顎が疲れた

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:25:02.15 ID:JImWeVUN0.net
横向きの親知らずは大変だよ
歯茎開いて骨削ってドリル出歯を割ってさらにそれぞれ分割で取り出して。
ドリルで神経や動脈ぶった切るリスクあるからヒヤヒヤ
しかし時間かけたら術後腫れる
得意じゃない歯医者が無理に無駄に手を出さないのもそれはそれで英断というか良心だよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 04:12:16.08 ID:3/7DyGoB0.net
俺も横向きの親知らずを紹介された大学病院で抜いたわ
ビビってたけど、手術自体は麻酔もあったから思ってたほどではなかった。麻酔切れて痛かったけど。
だけどみんな言うように術後数日がまともなご飯食べられず辛かった。顔も腫れた。
同時期に指原が両側抜いたと言ってて尊敬したわw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:08:16.26 ID:2czxqgVH0.net
フルリモートだからって妻から晩飯作るように言われて仕事の合間に作ってるんだけどさ、妻がコンビニで晩飯買ってきたんだよ。
俺はどうしたらいいんだ…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:09:55.34 ID:ziimHtc7a.net
目の前で破棄してやりゃいいんじゃね?
もしくは作ったもん全部嫁に棄てさせる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:50:22.57 ID:h+9kYxEi0.net
>>63
忙しすぎてど忘れしてたのだろう
少し労ってから翌日にでも話し合え

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 13:54:20.25 ID:MswgfcTod.net
>>63
ど忘れか、そうでなければ味付けやメニューに不満があるのかもしれん
今まで作ったものに文句言われたりした?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:02:14.14 ID:Th2O2zASa.net
ど忘れだろう
それだけ普段奥さんは晩御飯用意しないとって常にプレッシャーだってわけだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:09:19.94 ID:2czxqgVH0.net
>>67
忙しくて用意できないときは、その旨連絡しておりますよ…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:19:03.62 ID:kvhnK2rca.net
そこらへんの街歯医者で抜いたけどとても上手かった
若い女の先生だったけどバイトで大学病院で親知らず抜いてると言ってた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:21:19.40 ID:Th2O2zASa.net
大学病院から来たバイトってことでしょうたぶん
院長が自分のクリニック閉めて大学病院行くのは考えにくい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:41:39.57 ID:mk7lc9L4d.net
>>63
今日の晩飯買ってきたら作らなくて良いって事じゃん、ラッキー
昨日の話なら今日そのコンビニ飯食えば良いし
お前のメシが不味くて食えないからってなら話し合え

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:59:06.77 ID:yfkw6yD90.net
>>69
若い女の先生で抜いたまで読んだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:21:06.10 ID:2czxqgVH0.net
>>71
昨日の話なんだけど、今日は昨日の残りの鍋にウィンナー打ち込んで食べる予定だったんだ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:30:08.23 ID:mk7lc9L4d.net
>>73
朝か昼に食べたら良いだけじゃ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:34:24.60 ID:2czxqgVH0.net
>>74
朝は誰も食べてくれない(俺は朝食べない)
昼は俺一人(俺はほぼ食べない)
どっちか廃棄処分決定

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:42:51.09 ID:KDZa0RRaM.net
若い女の先生がとても上手にウィンナー食べるの見て抜いたと聞いて

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:05:43.04 ID:Dg3uCQGL0.net
タモリ倶楽部ついに終了か
優良な番組が消えていくな。そろそろテレビも終わりだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:55:05.83 ID:rXBhIFwi0.net
小3の一人息子。集団登校時に3人の下級生(2年)から後ろからランドセルを蹴られたり、犬の○ソを付けられたりしているらしい。今日、妻から聞かされた。

・3人からのからかい程度のことは去年からあった。
・今年に入ってからはエスカレートして攻撃してきた。
・3人には「嫌だ」「やめて」と言っているのにやめてくれない。
・一緒に登校する上級生は女子だけで無関心である
・息子は年下にいじめられるのは恥ずかしいことと思っている。先生に言いたくない。
・息子の性格は少し気弱で優しい。幼稚園の頃から剣道を習わせている。

子供同士で解決させる事案なのか、学校に伝えて、親を巻き込んでやめさせるべきなのか。息子になんと伝えれば良いのか。俺自身、父親としてどう行動するのか悩んでいる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:58:02.31 ID:LHqmgJh4a.net
自分の子供の小学校では、けっこう先生混じえて親同士の話になってるみたいだなそういうの

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:26:04.24 ID:WIYu2uPL0.net
>>78 例えば、自然な形で通りすがるようにそのクソガキ3人がやらかしてるところに出くわしてやったらどうだろう。
多勢でイキってるだけだから、いじめてる相手の父親が見えたら怖くてやめるかもしれない。
それでダメなら学校に言うのも決して悪くないと思う。

自分の子供時代を思い出すなぁ。
お子さんにしたら、助けられる情けなさは感じるかもしれない。でも、流れをきっかけを必要だ。
剣道やってるのにやり返さない強い子なんだから、きっかけを作ってサポートしてあげればきっとお子さん自身が解決していくよ。応援してます。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:30:01.17 ID:eH9OP9ana.net
>>78
低学年であれば、先生に相談して注意してもらうのか、集団登校かえてもらうとかかな。
高学年や中学生くらいになっちゃうとその後、なんで先生、親に言いつけたんだ!みたいなのありそうだけど、低学年なら少ないんじゃないかな。
それか、可能なら一緒に登校時ついていき現場目撃したら注意するとか。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:56:37.97 ID:A7qYJPzG0.net
仕事の重要な資格の試験を一ヶ月後に控えてて表に出さないようにしてるけど内心ピリピリしてる中、嫁が「そろそろマンションを買いたいと私は思ってるのに旦那が協力的じゃない、旦那は何も考えてない」とグチグチ言ってきて困る。俺はそれどころじゃねぇのよ

でもまあなんか考えてる風に見せるために何考えたらいいか教えてくれ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:15:57.69 ID:KuUhnBFcM.net
>>78
現行犯で大人から注意されるのが1番効くだろうね

>80,81みたいに直接注意するのは効きそう。道中で旗振りしてる保護者に知り合いがいれば頼んでもいい。
低学年なら、ドス効いた声で「学校に報告するぞ」くらい脅せばガクブルだろう。親父が本気で味方になってくれるってのは頼もしいと思うよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:43:32.84 ID:Xnia5Axp0.net
>>82
戸建も良いと思ってる
て言ってみたら?逆にメリットデメリットあれこれ話さなきゃいけなくなるけど

脳味噌は試験にしか使いたくないから来月にしてって言うのがなんでダメなのか分からんのだが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:56:34.62 ID:CH+rGKXq0.net
発案者のくせに話ふられたら喋らないとかどういうことやねんww提案無いなら喋んな
普通は発案者から喋るのが常識やで
提案があるから発案するんじゃないのかよ
もっと怖い話しない?→じゃぁ○○さんが先に話して^^→………
ほんとあきれるわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 04:47:11.66 ID:ojL27rnn0.net
>>78
俺なら相手の家へダイレクトアタック。
手には22-24の大きめメガネレンチ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 06:19:32.16 ID:rjZLDM9u0.net
剣道って陰キャになりやすいよな
空手柔道とは空気が違う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 08:04:30.88 ID:UUYCMLya0.net
>>87
そりゃ得物がなきゃ戦えないからな
体ひとつで戦える格闘技とは違うよ
剣道は忍耐力をつける修練が中心で、
自分のテリトリー(自宅とか)で暴漢に襲われた時のための護身術じゃね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:12:05.87 ID:7DpukDVO0.net
そもそも剣道も柔道も空手もボクシングだって護身術じゃない
暴漢はどこでどんな状況で何を持って何人で襲ってくるかわからないし、こちらも何か武器になるものを持ってるかどうかも違う
何より一番の違いは護身術は「仕掛けられてから」「一撃で相手の動きを封じる」が前提の技がメインであるのに対し
格闘技、スポーツはむしろ自分から仕掛けるし、連撃がメイン

というのがタテツケだけど、実際には武器なんて相手も自分も持ってないのが殆どだし徒手格闘はそのまま護身になるけどね
なお剣道は護身に役立たないとは言うが、相手の動きを読むみたいな武道の能力や、単純に腕力がつくみたいなところあるし、防具つけてるとはいえ日常的にビシバシ顔面叩かれてるから暴力に対しての萎縮度合いが普通の人と全然違うよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:18:14.22 ID:7DpukDVO0.net
>>87
それはたぶん道具の多さと面、そして臭いだとおもう
道具多すぎて稽古帰りに遊ぶとかできないんだよ。なんなら家から胴着着て道場くるやつのほうが多いくらいだし
さらに面つけるから髪型はペショペショになるし、何より臭え。マジで臭い。チャラついてる余裕がない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:49:12.20 ID:Puq562xn0.net
>>78
大変だね
私は子供の時に用水路に落とされたよ
その時は姉が虐めていた上級生を見つけて、クラスに乗り込んで殴ってきたって聞いたわ
それでもいじめは無くならなかったよー
結局5年間続いたから
担任に相談して対策を考えてもらうといいかもね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:17:17.54 ID:0U3FKlUI0.net
>>78
先生に言うのが嫌なのは年下からいじめられてるのがバレるから嫌なんだよね?先生が信頼できないとかではないよね?
良い先生ならいじめてる子のいるクラスの担任と連携して対処してくれそうだし、とりあえず先生に相談しても良い気がする
年下から虐められてるのが知られるの嫌がってるってこともセットで伝えたら上手く対処してくれないかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:46:41.64 ID:ojL27rnn0.net
ここでモンペやらずにいつやるんだよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 13:38:09.64 ID:Jb7DPdjH0.net
>>90
女性剣士は臭くないよな?な?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:16:23.75 ID:KGQAZmD40.net
>>94
うちの娘が剣道やってるけど臭いよ
ファブリーズがマストアイテム

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 23:23:27.46 ID:3G7ZV8lE0.net
>>15
何言ってだ、政治家ほど合理的な判断許されねー仕事ないだろ最後までAIなんないよ
学園祭とか客にしかならなかったやつほどこういう事言うんだよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:00:20.35 ID:dr/vDO700.net
俺優しいだけのATM、嫁の上から目線の言葉遣いに何も言い返せなくてね、
息子は「お父さんは優しいからなぁ」娘は「お父さん離婚しないでね」
先日、言葉の綾から子供たちのいる前で強烈らしい嫌味を言ったらしい?
昨夜、嫁が子供たちが寝た後、改まって泣いて土下座した。
嫁の土下座謝罪に「何の意味があるか理解できない」と言ってしまった。
明日は出勤だ・眠れなくなってしまった。嫁は別室にお引き取り願った。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:16:26.21 ID:392J0bMi0.net
優しいを自称する奴が本当に優しい奴だった試しがない
恥ずかしい奴

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:31:47.88 ID:dr/vDO700.net
>>98
確かにね・嫁は色々言ってたけれど、同じ家で俺と嫁の居室が別って異常?
らしい。嫁にシタ形跡も無いし俺もシタ事は無いよ。
でもね、色々と上から目線、決め付けで言われると無意識に言葉に出るらしい
娘に「あ〜〜ぁ言っちゃった」息子「お父さんの気持ちは判るなぁ」
まぁ、恥ずかしいなぁ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:51:41.35 ID:dr/vDO700.net
娘と息子のいる前で何の気なしに言っちゃった。
娘は「何時か言うんじゃないかなと」息子は「お母さんが気付けば良い話」
嫁は「私が言葉が強いのは自覚してる、お父さんが優しいのは判ってる」
  「でも変えられない。子供たちはお父さんの味方、私が悪い事は承知してる」
  「でも変えられない、家族に黙っていたけど神経内科に通院している」
知らなかった、泣いて自室に引っ込んで・・
何とも言いようが無い、今まで言わなかった俺も悪いかも!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:56:29.24 ID:v9qLDOUh0.net
どんな事があったのか具体的な事が書いてないからサッパリわからんなー
普通は土下座なんかしないし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:10:11.65 ID:K/FIeN7ir.net
釣りYouTube 広告みたいな曖昧さだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:30:34.99 ID:3V60uKM+0.net
みんなから無視されてイマジナリー嫁子供と会話してるみたいに虚無なんだけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:58:13.10 ID:6wn2QcmB0.net
リーゼ飲んどけ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:58:41.12 ID:aeodCr/V0.net
エピソードを後付けできるように具体的な内容を書かないのって少年漫画とかでよくあるやり方だよね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:01:54.34 ID:aeodCr/V0.net
話の真偽は別として、話を展開させて長引かせるための手法で、早期解決を望んでいない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:09:45.54 ID:RW3LDMxeM.net
子供が味方についてるならまぁなんとかなる
頭おかしい嫁は精神科にぶち込めばいいんじゃないの
狂った人間につき合うとろくな結果にならんでしょ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:57:17.85 ID:0vKZlVtDM.net
>>102
俺はマンションポエムのような異次元っぽさを感じた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:15:20.11 ID:On1C8cZw0.net
おじさん構文みたいだよね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:37:22.04 ID:0Zv0v59xM.net
今の所俺が気にしなければいいだけだから相談というほどでもないがモヤモヤしたので吐き出し失礼

テレビ等でDVやモラハラの話題(ニュース等)が出ると、妻は毎度冗談めかして「DVモラハラは即離婚するからね」と言ってくる
勿論俺は妻に手を上げたこともないし声を荒らげた事すらない
モラハラは定義がふわっとしてるがそれもないはず(あったら即離婚切り出されてるはずだ)

妻的には多分、俺がそんなことをしないと信用してるからこそそんなことが言えるんだと思うが
俺としては毎度毎度言われるのはやってもない罪を責められてるようで気分がよくない

そもそも今日日加害者は男で被害者は女という前提が気に食わない
統計上は被害者に女が多いのは事実だが、それは個々の事例において女がDVやハラスメントをしないという意味ではない
実際妻は少し(無意識だと思うが)ハラスメント気質な側面がある
(具体的な例は挙げないでおくが、「男なんだから」みたいな言い回しを多用する)

男女平等と言われて久しい昨今、妻みたいな女側の意識も変えていく必要があるんじゃないかと思う今日このごろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:43:49.30 ID:ffVtpD+Ld.net
吐き出しに絡むのもなんだが言われて嫌なことは一度言ってみてもいいんじゃないかと
言う側は言葉の威力に気付かないもんだしそういう意識は自動的に変わるものでもない
「普通と違って本当は自分が被害者なのに」と思っていたいだけなら相手に確認しないのもアリだが

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:44:06.27 ID:1t0+E0ifd.net
>>110
「ウチはむしろ逆だから、お前のモラハラが酷くなったら離婚か」て言っちゃって
子供達が「あーあ、とうとう言っちゃったよ」
て事?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:54:38.19 ID:6wn2QcmB0.net
妻にモラハラとか言うのはモラハラ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:03:33.13 ID:janKb/bJp.net
>>110
分かる
ハラスメントや性被害も男性が被害者になることって普通にあるよな
人に相談もしにくいのもあって数字の上の被害者はごく少数だし下手に反撃するとこっちが加害者になるから泣き寝入りかひたすら耐えるのが多いけど、きっと男性へのハラスメントが大きく取り上げられるようになるのってかなり先なんだろうと思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:06:41.08 ID:DknaZpOAM.net
>110
離婚をチラつかせて相手を脅すのもモラハラだよね

って言ってみて欲しい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:18:10.32 ID:EOwN6djzr.net
>>110
この書き込みを見せたらよくね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:26:00.50 ID:6wn2QcmB0.net
>>115
離婚使って脅すのモラハラだよって指摘したら、ブチギレまくられたことあるから危険だと思うの。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:07:19.85 ID:gStktO1cM.net
軽々しく離婚を口にするのは好戦的なマウンティング人間なので、鼻先にジャブくらい打っておかないとマウンティングされ続けるで
夫婦関係はバランスが大事

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:17:39.28 ID:lFUt1QxKd.net
>>110
奥さんの周辺でモラハラで離婚した/された奴とかいないか?
それに対しての釘刺しの意味があるんじゃねーの

うちも嫁さんは仕事のストレス溜まったり、(実際は全然そんなことないんだけど)「自分ばかり損してる」に敏感で、毎月のように罵詈雑言浴びせてくるし、物に当たって暴れるよ。物破壊したり壁に穴開けたりとか全然ある
でも本人にモラハラの認識は一切ないみたい。物に当たるのも「人を傷つけてないからセーフ」と考えてるみたいだし、DVとかのニュース見ても「こんな事するなんて信じられない!」とか普通に言ってるよ、まあ人間そんなもんじゃね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:23:05.53 ID:1t0+E0ifd.net
>>119
お前の嫁さんが果てしなくヤバい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:28:11.61 ID:YXMwmjDm0.net
>>119
それモラハラでなくて精神疾病のおそれがあるので2人で心療内科でも行って来い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:03:23.86 ID:2U1pHJww0.net
>>119
「自分ばかり損してる」
この思考回路を強く持つ人はきつい、ゴールが無い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:18:52.22 ID:1t0+E0ifd.net
>>122
同意
そう言う人って頑なに人の話を聞こうとしないし思い込みが凄くて無理

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:46:17.38 ID:6wn2QcmB0.net
もっと前向きに考えよう。
相手を思いやる気持ちが双方にあれば、妻の要求が100%受け入れられるはずだよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:14:50.70 ID:R4wER5I10.net
嫁に子供のテレビゲームを手伝え言われて、やったこともないし操作も分からんから手伝いようも無い言ったら、我儘だ障害だブチ切れまくって冷めるわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:22:11.22 ID:v9qLDOUh0.net
>>125
なんで知ろうとする努力をしないのか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:40:02.56 ID:aeodCr/V0.net
>>125
子供とゲームなんてボーナスステージやろ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:50:26.42 ID:DhwEHP4V0.net
>>125
文字通り「手伝え」て意味じゃなくて、「子供の相手しろ」て意味かと

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:53:34.73 ID:5MSazrALM.net
子供と一緒にやるゲームは楽しいわ
スプラやスマブラ、マリカを一緒にプレイするもよし、ゼルダやポケモンを見たり見られたりするもよし
一喜一憂して、わーきゃー騒いだり、なんというか小学生の頃の友達とのプレイみたいなんだ。みんなで賑やかで豊かで…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:08:17.98 ID:J2mnYN/I0.net
対戦型でガチでやると勝って泣かしてしまうからなんらかのハンデをつけることにしてる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:19:44.43 ID:UxYZlCySd.net
嫁と嫁実家に帰省中に子どもたちを預けて2人で出掛けたんだが嫁がデートだねってすごいはしゃいでた。
途中雨が降ってきたから、これじゃデートできないなって言ったら急にテンション落ちて、あなたっていつもそうだよね、私ばっかり楽しみにしてるよね、楽しみじゃないなら家にいたらいいじゃんって言われてこっちのテンションも落ちたわ
めんどくせー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:30:20.31 ID:zCj0tZw20.net
これじゃデートできないなって選択肢が間違ってんだろ
買い物とかホテルとか行きゃ良かったんじゃねーの

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:30:22.52 ID:J2mnYN/I0.net
>>131
ばかなの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:33:54.21 ID:/fOt37Ta0.net
別に楽しみじゃないわけじゃないのにそんなこと言われたらこっちの気分も悪くなるじゃん
雨降ってたけどその後映画観に行ったし。
2人の時間作ろうとしてくれてるのはわかるけどめんどくさい時もあるじゃん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:49:33.10 ID:aeodCr/V0.net
???
一行目がブーメランすぎてちょっと何言ってんのかわからない。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:56:31.91 ID:v9qLDOUh0.net
>>134
お前が先に気分悪くさせてるのは気付いてないのか
親しき仲にも礼儀アリだろう
否定する気はないのに否定的な事を言うのはやめた方が良い、仕事でもそうなのか?

そうやって嫁の愛情が少しずつ減ってATMにスライドしていくんだなあ
女の脳味噌って、減った愛情が戻る事はないらしいよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:10:50.16 ID:/fOt37Ta0.net
嫁の反応が可愛くてつい意地悪いことを言ってしまうけど、そんな怒ることか?って思うんだよな
俺の愛情表現って嫁もいい加減わかるだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:26:31.26 ID:pYP5gpnO0.net
子供みたいだな…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:36:10.40 ID:YXMwmjDm0.net
気分アゲアゲで楽しむところを盛り下げるなよwww
雨のデートプランぐらい考えとけ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:51:26.41 ID:DknaZpOAM.net
熟年離婚コースか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:55:26.12 ID:H/mTSwog0.net
おれもそんな感じ
怒ることないけどしゅんとしてる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 23:02:35.96 ID:392J0bMi0.net
相手が怒ったり悲しんでるのに愛情表現って言い逃れが通じると思ってんのか
こりゃやべーな真性だわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 23:25:36.04 ID:v9qLDOUh0.net
>>137
お前への愛情ゲージ減りつづけてるなあ
人の嫌がる事を愛情表現って終わらすなら先は見えたな
良い加減分かるだろ、じゃなくて嫁が嫌がってるのをお前が分からないと

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 00:17:11.13 ID:YGjtJ+SDd.net
うちの嫁は俺のことが大好き言いながら何かあるとブチギレる
機嫌が悪いからって味付けでキレる、通行人にキレる、店員にキレる
些細なことで怒るのやめてって言ってもやめない
好き好き寄ってくるけど愛情すり減って今や相手にするのも面倒
素っ気ない態度取ると泣くのも面倒

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 00:23:03.16 ID:u0aHaEcZ0.net
仕事でやらかした、
問題ないと思った箇所、そもそも眼中にも入っていなかった箇所が大問題だった
月曜日仕事いきたくねぇ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:48:25.82 ID:azMjYI8t0.net
>>145
ドンマイ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:15:26.85 ID:H0ydU8mA0.net
>>145
バッドニュースファストやで(ニッコリ)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:39:27.89 ID:wdIBLUtld.net
嫌なことからさっさと終わらせると気分かなり楽になれるから頑張れ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:13:21.15 ID:0pLobuM9p.net
嫁が少し動くと疲れたっと言って外出も休憩ばかりになる。買い物前にカフェで休むとか、自分じゃあり得ないんだよな。色々と用事をすぐに済ませたいのにテンポが合わない。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:24:45.61 ID:Lbg8jVQi0.net
>>149
お太りになられたのでは?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:26:12.53 ID:WK2SckpzM.net
あと半月でマスク生活ともおさらばか
心から喜ばしい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:11:15.53 ID:BS1eCfEz0.net
鼻炎持ちだからコロナ前から夏以外はずっとマスクしてたわ。
夏は辛いけど、それ以外なら全然苦じゃ無い。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:37:29.40 ID:msT88m7Mp.net
>>150
顔はともかく
身体はだらしないね。
痩せたいと言いつつ、ばくばく食べるし。
運動させるために自転車を提案中。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:18:57.39 ID:l/GBGANf0.net
嫁が太ってるのは嫌だな
全てにおいてだらしなさそう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:54:08.59 ID:zDqX+9SZM.net
東京都台東区蔵前にある警備会社ニッケイトラストは不倫カップルの市川裕幸と増田広美を解雇しろ
仕事中に発情するな気持ち悪い
早くこの世から消え失せろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:07:48.17 ID:s5fIznsJ0.net
マスクしてた新人の女の子が、外したら車力の巨人みたいだった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:09:29.25 ID:AhxgP6s20.net
>>144
店員にキレるやつは人間としておわってるから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:17:32.35 ID:H0ydU8mA0.net
>>156
なんというか、口元ってマジで大事だよな。
あー、あご、そんな感じなんすねみたいなことある

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:34:28.85 ID:BS1eCfEz0.net
>>144
婚前に分かる地雷をなぜ踏み抜くのか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 08:56:59.74 ID:OWtAXXiv0.net
嫁と別居義父母結託して扶養してないのに遠隔地扶養で保険税金控除もろもろやってる
会社から家族手当ももらってる
証拠はないんだけど、調査すれば明白
犯罪者として適格なしとして、親権争えるかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:26:52.57 ID:5h5e0vX+M.net
それ詐欺やん
大人になっても平気でそんなことする嫁なんて引くわ…どんまい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:46:42.07 ID:7T4cAUMl0.net
どーでもいいけど、エロ漫画の広告のキモオタチビ眼鏡チー牛が義理の妹と性交するやつキモいわ。
キモオタを主人公にするなよキモいから。
義理の妹も魅力ゼロで救いようがない。
キモオタ読者には刺さるんか?これ
キモオタの妄想を見せられてるようで吐き気がする。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:52:18.25 ID:NLbKfVzt0.net
AdGuard効かないLINEの広告に出てくる、アニメ女が気持ち悪い体位してるのも嫌だな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:53:02.85 ID:PXA4SD3ua.net
結構内容把握してるみたいだけど試し読みしたの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:57:28.65 ID:bZaBCJXA0.net
iPadで出てくるのやめてほしい
子供も見るから嫌やわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:04:51.16 ID:NLbKfVzt0.net
ふるさと納税サイトとかも開いただけで別のサイトで閲覧履歴を撒き散らされたみたいな広告出る
あとなぜだか全くわからないけど、アスクルの広告に女性の下着が出てくる

前に5ちゃんねるでなんかのリンク開いたら、広告にエネマグラが出まくるようになった時ある(笑)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:11:56.88 ID:7T4cAUMl0.net
>>164
広告にバリエーションがあるしgifで何コマか出るから内容分かる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:25:38.30 ID:Y+yUrG+ra.net
>>163
健康保険で扶養に入れる場合は生計を一にしている証明と父母の収入証明が必要
それを出せているならグレーではあっても制度の範囲内で犯罪ではない
収入の証明は役所からの公的証書である課税証明書なので一般人に偽造は無理だし、仮にパート等だとしても会社から出して貰う収入の証明も会社のゴム印と会社印が必須なので偽造はほぼ無理
やるとすれば自分で架空の会社をでっち上げて印鑑を作って収入の証明を作るくらい
更に生計を一にする証明として生活費を送金してる証明が必要なので毎月一旦親から嫁に送金して戻すという手間が必要になる
そこまで偽装して扶養に入れてるなら保険者に訴えたら扶養から外されるだろうけど刑事になるとも思えないので犯罪者とは言えない

嫁の会社の家族手当の支給要件がわからないからそちらは知らんが、会社の懲戒対象にはなっても背任で訴えられるほどの事ではないので犯罪者とは言えない

頭の悪いこと言ってないでそこまで嫌いならグダグダ言わず早く離婚しとけよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:29:49.73 ID:NLbKfVzt0.net
>>168
ご、ごめんなさい...

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:43:23.50 ID:PiySQq/WM.net
ウチの70過ぎの両親も年金生活だから扶養控除やろうかな。所得控除48万はデカいな

>169
エロ広告の話してただけなのに可哀想に

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:46:46.59 ID:OWtAXXiv0.net
>>168
は?
健康保険法
所得税法
住民税法
あらゆる法律に違反してますけど
ばかなんだから黙ってろよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:01:12.56 ID:GHwJH5Znd.net
>>171
嫁が両親を扶養にいれてんの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:02:55.21 ID:+F0WSZNK0.net
>>171
税務署がお前より頭が悪いとでも思ってんのか
あいつら不正してたら即見つけ出すよ
一年か二年で間違いなく加算税付きで督促来るわ
その辺りの手続きしたことないだろ?
黙っとけよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:05:12.26 ID:OWtAXXiv0.net
>>173
違反がバレりゃな
年調で終わってる給与所得者から違反なんか見つかりっこないわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:05:48.85 ID:+F0WSZNK0.net
馬鹿って知らん事でも少しその辺りのネット記事読んで知った気になるからたちが悪い
それで犯罪者だから親権取れるとか本気で思ってそうなトコが度しがたいわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:06:39.33 ID:+F0WSZNK0.net
>>174
親に収入があるんだろ?
ならバレるよ?
馬鹿なの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:07:36.93 ID:NLbKfVzt0.net
>>170
(笑)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:07:58.91 ID:OWtAXXiv0.net
要件全部調べような
親の収入は要件の一つにすぎないから
つか、親の収入が超えてたら会社の扶養通らねーよヴァーカ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:10:48.53 ID:+F0WSZNK0.net
まぁ勝利宣言でもなんでもしたらいいじゃない?
その程度で犯罪者にゃならんけどって話なんだが
はよ嫁を訴えられたらいいな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:12:45.60 ID:GHwJH5Znd.net
>>173
あれ謎だよね、感心するよ

嫁に一時的に収入があって、扶養外れるまで半年近く手続きしなくて入りっぱなしになってたんだ
数ヶ月だしってまあいいんじゃない?て思ってたら
税務署から嫁の数年分の課税証明出せって会社に手紙がきた
で、無事に徴収されましたとさ

また扶養に戻るんだけど、会社に言いづらい…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:17:46.95 ID:OWtAXXiv0.net
>>180
謎でもなんでもねーよ
源泉税預かられてんだろ?
源泉税の管轄は税務署だ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:43:10.22 ID:QmGp3F9va.net
>>167
リンクと広告すっ飛ばすしかないかなー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:52:56.14 ID:ZSkf9/3i0.net
たしかに自分しか使わないなら広告ブロッカー貫通してくるエロ広告なんか別に無視すりゃいいけど
子供と共用してるiPadは怖いね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:18:52.50 ID:NLbKfVzt0.net
唐突にだけど公共風呂で若い人やマッチョの下半身がピョコッって前に角度ついてるやつ、
さすが若いなぁと羨ましがって見てたけど、
最近腹筋鍛えるようになったらそういう角度つくことを知った

ただそんだけ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:33:21.67 ID:K4XQNDMo0.net
>>184
下半身て具体的にチンコのこと?
ボッキしてるやつなんているか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:33:30.93 ID:K4XQNDMo0.net
元旦に親父が亡くなってこないだ四十九日を終えたんだけど。
うちは実家の隣りに建ててて、仏壇も譲り受けてる。
今回親父が亡くなって、四十九日までの間、親父の遺骨が仏壇前に置いてあったわけだけど、
このあと墓に入れる前に、ちょっとお骨を分けて、仏壇に置いとけないかなと思ったんだ。
葬式でも涙ひとつ流さなかったけど、他でもない親父を少しでも近くに置いときたくてさ。
嫁さんに相談したら、「あなたには肉親でも私はちょっと怖い」
「あと分骨は縁起が悪い」と。
調べると確かにそうらしい。
でも、四十九日終えた今でもまだちょっとモヤモヤしてるわ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:39:04.28 ID:eVcb9tei0.net
>>186
自分に対してモヤモヤしてるってことよね?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:42:30.81 ID:Z+ZEeQzuF.net
ご住職にうかがい立ててダメって言われたらダメだし、いいって言われたら奥さんにもう一度相談は?
目に見えるところじゃなくても仏壇の中の場所を工夫するとか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:43:34.11 ID:7T4cAUMl0.net
最愛の人なら分からんでもないけど、お父さんの骨はお墓でいいんじゃないか?
手元に置くなら写真とか遺品でいいだろ。
遺体の一部だぞ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:59:52.68 ID:NXBdAG/p0.net
骨砕いて食えばよかったのに

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:24:52.53 ID:FqAtPST60.net
遺骨の一部だけ家にずっと置いとく?
すごいこと考えるな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:25:31.65 ID:Z+ZEeQzuF.net
なんかペンダントみたいにできる話なかったっけ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:25:36.86 ID:qsHmuE4q0.net
愚痴というか食品を何でもかんでもまず開ける嫁にイラついてる
牛乳やマヨネーズも買ってきたらまず開封して冷蔵庫に入れる
ご飯のお代わりがないからとサトウのごはんの封を開けてからこれでもいい?と聞く
開けちゃったらダメになるのに
育ってきた環境が違うから否めないのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:27:39.28 ID:Z+ZEeQzuF.net
セロリの好き嫌いは?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:29:48.02 ID:/+lGpF490.net
>>186
小さな遺骨を入れるロケット(ペンダント)とか色々あるよ
もっと早く相談すればよかったのに

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:30:38.66 ID:/+lGpF490.net
>>192
遺骨ジュエリーってのもある

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:20:16.83 ID:+76phIuWr.net
>>186
俺の親父が亡くなった時、爺さん子の長女から親父の遺灰を少し分けてくれって頼まれて3センチ位の小瓶に分けてあげた。
葬儀の後に和尚に聞いたら故人を悼む気持ちを大切にしましょうって言ってくれたよ
お父様はお孫さんに愛されていたんですねって否定はしなかったよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:40:36.23 ID:GHwJH5Znd.net
>>186
分骨って縁起悪いって言う人もいるみたいだけど
イチャモンマナー講師と同じだよ
そんなの気にしない事

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:46:38.20 ID:NLbKfVzt0.net
さすがに菩提寺への相談は必要だと思う
実家の隣に家建てるような地域ならなおさら
186はわかるだろうから186に言ってるのではなくて

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:46:54.46 ID:GHwJH5Znd.net
遺骨をダイヤモンドにするとか言う技術があるんだとさ
流行ってるらしいよ
でもお値段10まんえん!とかするらしい
台座によるのかもしれないけど知人が「奮発して18万」とか言ってた
指輪なのかネックレスにしたかは聞いてないや

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:55:37.35 ID:GHwJH5Znd.net
自分で書いておいて気になったからググったら32万からって書いてあった
全然違うじゃねーか

すまん

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:03:53.14 ID:cKx/lqEN0.net
カルシウムからダイヤモンドを作るんだ・・・
へー・・・w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:22:51.00 ID:FYRx8l9t0.net
おれは死んだ後ダイヤにしてもらおうと思ってる
色が人によって変わるんだよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:29:18.20 ID:xFTlvf4i0.net
>>193
買ってきた物まず開けるって初めて知った
使う時にすぐ使えるようにとかそういうこと?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:49:41.09 ID:EGJuiYXF0.net
>>202
遺骨を入れられる指輪(シルバー925)なら
3万でできるみたいだよ!
うちは要らないけど、笑

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:52:58.27 ID:Lheo6Lij0.net
ほら脇息も作れたもんね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:37:30.09 ID:7T4cAUMl0.net
>>202
炭素やで…w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:40:04.87 ID:lj9+P9vr0.net
子どもを作るかどうかで悩んでる
年収で550万ぐらい妻はほぼ専業主婦(夜勤があるので子どもできても小さい内は午前中パートしかできないと思う)
1人ならなんとかなるかもしれないが私立大へ行くとなると奨学金に頼ることになりかねない
自分はフルで借りてて月3万の返済が40歳過ぎまで続くと考えると子どもにもそれをさせるのは可哀想と思ってしまう
俺の両親が仲良くなくて小さい頃から夜中に喧嘩してるのを聞いてて
子どもができて夫婦お互い我慢しなきゃならない時に自分もそうならないかと怖くて踏みきれない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:45:44.04 ID:bZaBCJXA0.net
住んでる地域次第
あとは子供が欲しいかいらないか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:46:18.59 ID:EGJuiYXF0.net
>>208
子どもは奥さんと考えて作るといいよ
うちは2人いるけど、不妊症でなんとか授かったよ
・食事にいくと4人分の食事代金になる
・休日もこどもに時間を取られる
・奨学金はどうにかなる
かな
奨学金云々より、大変だけど1人作ってみるのもいいかと
まずは奥さんに聞いてみたら?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:48:14.32 ID:7T4cAUMl0.net
無責任なこと言えないからなぁ。
俺は子供作って家庭を築くつもりで結婚したけど。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:48:35.60 ID:NLbKfVzt0.net
自分も学費はギリギリ親で、仕送り分生活は奨学金で
月5万をこの間返し終わったけど、逆にそこまでして私立に入れてくれたんだと感謝している

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:51:09.36 ID:FqAtPST60.net
子供の有無は人生を左右するからな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:56:57.67 ID:+F0WSZNK0.net
てか奨学金借りて親が返せばええやん?
何も子供が全額返す必要は無いやろ
ローン組んでるようなもんや

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:57:51.30 ID:lj9+P9vr0.net
反応ありがとう

地域は大阪
実は俺が子どもの時の治療で不妊の可能性あるんだ
それを検査して事実確認するのが怖いのもあるんだよ
なんというか考えすぎかもしれないけど責任が重いと思ってて
なんとかなるだろで子どもに大学卒業後500万借金させるってキツイなと
自分が経験してるからさせたくないなとか思って
妻とは相談してて経済的な面はFPにも一緒に相談してる
妻もコロナ禍で2人で遊びに行けてないし2人でしかできないこと(海外旅行など)もしたいと言って揺れてる状態だけどリスク的に30までに子ども欲しいって言ってて
タイムリミット的に今年中なんよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:57:52.20 ID:0gXowEMdr.net
子供が居ない夫婦はただの恋愛の延長線よね
不妊の人には申し訳ないけど家族ではないわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:58:53.29 ID:NLbKfVzt0.net
働き盛りに奨学金借りて子供を私立に入れる場合、
返済は退職金の前借りのためがほとんど
退職後には年金では返せないよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:59:13.36 ID:NLbKfVzt0.net
>>216
そういうのはやめようよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:00:53.32 ID:lj9+P9vr0.net
>>212
俺も感謝はしてる
してるけどやっぱりキツイのはキツイし
それを子供にもさせると思うとなぁ


>>214
俺の親も遺産は俺の奨学金払ってから兄弟でわけろってしとくわとは言ってるが
それしたら老後の資金的に子ども頼らなきゃいけないことになりかねんくない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:01:02.07 ID:NLbKfVzt0.net
>>215
奥さん側のタイムリミットを30に決めるのはちょい早いと思う
無責任にはなってしまうけど30で諦めるのは早い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:02:14.05 ID:lj9+P9vr0.net
>>216
家族と呼べないとまで言うのはどうかと思うけど気の合う人と一生いれるってのも素敵じゃない?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:02:38.99 ID:NXBdAG/p0.net
>>208
夫婦喧嘩に関しては相手があることだからなぁ。
キチガイみたいに浪費しだしたら喧嘩してでも止めるしかないし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:04:12.45 ID:lj9+P9vr0.net
>>220
んーまぁ俺も思わなくもない
ただ俺も妻も看護師で障害持った子供もたくさん見てて
リスクを最小限にしたい気持ちもわかる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:06:00.86 ID:+F0WSZNK0.net
>>219
とはいえ、大学出ないとその先の職種から収入まで限定されるでしょ
なら大学に行かせないという選択肢はないよね
で、行かせるならどういう手段があるかという考えをすべきなんじゃないのん?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:08:10.94 ID:lj9+P9vr0.net
>>222
その通りだね
俺も今はあのときは親父が悪かったと理解してるけど
やっぱり怖かった思い出は残ってるし
奥さんと今でもたまに喧嘩するしこれが子どもできてストレス増えたときにどうなるかと思うと不安

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:09:07.61 ID:FYRx8l9t0.net
30手前にもなってすぐ機嫌悪くなるのなんなん?
やるべきことはさっさとやれよ
言われてイライラするなら言われる前にやれよ
ガキじゃあるまいしもっとしっかりしてほしいわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:11:32.17 ID:lj9+P9vr0.net
>>224
うんそうだね
考えられる方法として奨学金か国公立に入ってもらうかだけど
塾とかで最高の環境を整えてられるかってのは厳しいわけで
それで国公立に入れなかったから借金しろよは可哀想じゃない?と思ってしまうから
子どもをどうするか悩んでる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:12:13.50 ID:NLbKfVzt0.net
>>223
看護師なら経済的にそこまで心配なくない?
自分も医療系だけど資格取れたから返せたし、
これからもその資格で日本のどこに行ってもまず食いっぱぐれることは無いのにほんと感謝してる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:13:02.96 ID:7T4cAUMl0.net
産んでから「やっぱ無理でした」はできないからなぁ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:15:39.61 ID:lj9+P9vr0.net
>>228
そんなことはない
550万でコロナの手当も乗ってこれだからもうちょいしたら500いくかぐらいになる
どこでも働けるし食いっぱぐれることはないだろうけど子供となると裕福な暮しは厳しい

俺が子どもには不自由させたくないと思ってるのもあるかもしれんが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:18:13.46 ID:NLbKfVzt0.net
すまん、あえて厳しいこと言わせてもらうと、ふうふ看護師でどちらかが病気で働けないとかじゃないなら、
その状態で経済的に子供が無理かもってぐらいのモチベーションなら最初からやめといた方がいい
リミット迫ってるからどうしようじゃなくて最初からそこまで欲しくないんだよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:18:29.31 ID:lj9+P9vr0.net
>>229
ほんとそれ
周りのやつ子どもいる奴いるけど
ほんとに色々考えてるのか?と思ってしまう
別にそれぞれ必死に子どものためを思って子育てしてるだろうし良いんだろうけど
自分は考えすぎてきついわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:20:02.02 ID:lj9+P9vr0.net
>>231
うんそれはあるかもしれん
俺自身子供できて我慢しなきゃいけない場面あるだろうけどそれを耐えれるかなとかも思うし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:21:12.55 ID:NLbKfVzt0.net
>>233
うん
とにかくタイムリミット抜きに落ち着いて考えるのが良いと思う
昼に変な下ネタ書いてるようなやつがスマン

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:23:34.81 ID:NLbKfVzt0.net
>>233
子供できて我慢できるかなは今から心配するのは分かるけど、できてからいくらでも気持ちは変わる
実際自分もめちゃくちゃ子供苦手だったのが、今は小学生の子供起きてるうちに帰ろうなんて考えるとは思いもしなかったわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:25:10.41 ID:lj9+P9vr0.net
>>234
いや事実だしいいよ
嫁さん時短パートでも2馬力なら絶対なんとかなるし
ただ求めすぎというか不自由もしたくないし子供に寂しい思いとかもさせたくないとか考えるとな
自分も何かを諦めなきゃいけないとは思ってるんよ

ありがとう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:29:08.39 ID:NLbKfVzt0.net
>>236
自分も親が共稼ぎだったけど自分が働くようになって結婚して子供持ったら、
いかに親が頑張ってくれてたかがわかるから、
寂しい思いとか、子育てに完璧主義を最初から心配しなくていいよ
病気が心配は子供だけじゃなくてうちら大人のこれからもそうだし、
うちらは分母じゃなくて分子ばかり見てるから心配になるのは当然

とにかくふたりでうまく結論出るといいね!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:31:38.50 ID:/+lGpF490.net
>>236
2人で何とか頑張るだけじゃなくて、お互いの両親の力を借りることは出来ない状況なのかな?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:35:16.67 ID:lj9+P9vr0.net
>>237
ありがとう!

>>238
家は金銭的に厳しいと思う
それこそ奨学金フルで借りるレベルだったので
相手の家は俺のとこよりかは裕福そうだけど結婚式挙げるときになにも援助してあげられないと言われたし微妙

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:14:26.98 ID:+L2bF2oFa.net
お金じゃなくて子供みてもらうとかもだよ
実家はどちらも遠いのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:50:03.36 ID:SFz3W0Bq0.net
>>158
マスク外したらアゴもそうだかなんというか女の場合口元が
ムヒっとしてることがあるわ
ムヒ以外表現できない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:03:03.02 ID:byKGVXiU0.net
なんかすごいいい流れだったのにすまん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 03:32:01.58 ID:UivTMfwn0.net
>>215
不妊の可能性がある、怖くて検査してないって…
奥さん知ってるの?
奥さんが子どもほしいと思ってるかは別として薄々分かりながら黙って結婚て詐欺じゃないの

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 03:41:11.46 ID:wwkhVq1d0.net
「子供が欲しいけど色々心配」ってんじゃなくて子供を作らなくて済む理由をいろいろ考え込んでる感じがするな。
我慢や無理してまで作りたくないってのが本音じゃないの?
それはそれで選択としてはありだと思うけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:07:58.89 ID:+ZFF23aO0.net
>>186だけどレスありがとう
なんというか、こんなオレでも親父をそばに置いておきたかったんだな、って思ってさ。
分骨に関してはもう納めちゃったし取り返しはつかないんだけどさ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:42:41.51 ID:qotpDgxAM.net
自分が墓参りに行けばいい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:15:21.63 ID:14YrKsh80.net
どの程度協力すれば、妻に子育てに非協力的ではないと評価していただけるのだろうか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:17:44.61 ID:14YrKsh80.net
正直、メンタル面で限界が近い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:21:01.07 ID:e5QZeTWo0.net
全部1人でやるくらいすれば文句は言われないんじゃないだろうか
リモートワークだから家事育児全部と言っていいほどやってるわ
まあリモートワークできないと難しいのだろうけれど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:23:28.53 ID:14YrKsh80.net
リモートだから俺もやってるけど、勤務時間内に終わらせなければならないのがつらい。
買い物とか日によっては行けないことあるけど許されない…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:25:39.98 ID:14YrKsh80.net
あ、そうか。
多分条件違うんだ。
俺はやってもやったと評価されないけど、普通はやったことはやったと評価されるんだよな。
されるよね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:28:01.85 ID:14YrKsh80.net
相談内容を間違ったようです。
どうすれば道具ではなく人として見てもらえるようになるでしょうか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:30:10.31 ID:e5QZeTWo0.net
評価なんて気にしてないが
評価されたいからするのではなく、子育てや家事は自分のやるべきことだから
逆に聞きたいが、妻は何をしてるんだ?笑

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:33:39.49 ID:14YrKsh80.net
>>253
ポケモンかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:37:11.35 ID:14YrKsh80.net
見てないところで家事しても、何もしてない俺に対して、妻がイラつくらしいんだよ。
けど、妻の前で家事とかしたら、わざとらしくしてるのがイラつくらしいんだよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:45:45.67 ID:e5QZeTWo0.net
俺もポケモンとゼルダしてるが

家事をしてるとこみてイラつかれるとか無理ゲーだな
うちは感謝してくれるよ、目の前でやろうが見てないとこでやろうが
ポケモンデータ消してやれよもうw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:48:39.12 ID:14YrKsh80.net
Switchの使い方よくわからない。
あつまれどうぶつの森が流行ったときに、一人一島とか言って一人一台買ってるはずなのに、俺のSwitchは買ってもらえなかった。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:07:11.65 ID:14YrKsh80.net
そもそもさ、結婚したら自由になるお金って、なくなるものじゃないの?
ゲーム機なんて子育て終わるまで買えないんじゃないの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:19:41.71 ID:e5QZeTWo0.net
夫婦で働いてたら子どものため、老後のため、生活のためと目的に応じて共有、貯蓄するけど、自分のための自由なお金もあるけどねうちは
妻はゲーム買えて自分は買えなとか、少し理解しづらいかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:25:06.13 ID:14YrKsh80.net
なんか違う世界に住んでるくらい違う。
収入は全部取られて、老後は生活保護受けろって妻から言われてる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:27:51.25 ID:e5QZeTWo0.net
>>260
逃げろもう…それはモラハラや虐待の類だよ
そういうのを当たり前と思ってはダメだと思うけれど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:42:52.32 ID:14YrKsh80.net
>>261
子供がいるので逃げられませぬ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:05:17.51 ID:VQibvqfk0.net
稼ぎが不十分なら子育て優先で自由に金は使えないのはあたりまえとしても共有財産なので口を挟む権利はあるので頑張れ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:29:12.40 ID:JOusC6+fM.net
萩生田が児童手当の財源を公営住宅の修繕に使いたいとか言っててため息出た
これが異次元の…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:35:13.85 ID:VNCwMdW/a.net
手取り28万でこづかい4万なんだけど3万に減らされそう
たまに仕事帰りに日用品とか買うからちょい高めだったのに嫁が産休に入るから3万でやってみない?って言われた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:40:07.79 ID:14YrKsh80.net
>>265
年収650万だけど年間の小遣い150万(国保・所得税・住民税・他必要経費込み)よ。
月三万とか贅沢すぎない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:39:34.43 ID:PeHP9k8zM.net
>>260
完全にモラ妻じゃん
俺なら子供連れて実家に逃げるわ
一定期間実家で預かってもらって継続性の原則から親権は何としてでも貰う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:31:08.25 ID:14YrKsh80.net
>>267
子供が完全に妻側なのよ。
妻は色んなもの買い与えられるし厳しいこと言わないから…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:33:33.22 ID:rVLOXA1lM.net
>>268
お子さんいくつ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:35:11.96 ID:14YrKsh80.net
>>269
15と7

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:38:57.32 ID:e5QZeTWo0.net
>>268
あのね、あなたの夫婦関係は一般的におかしなものに見えるのよ
逃げるか、防衛するしかないと思うよ
もし聞き入れる気がないならここで相談なんてしなきゃいい

夫婦は助け合いながらやっていくことが普通で、虐げられてるしそもそも対等でもないし、リスペクトもなさそうに見えるよ
奴隷かな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:43:45.22 ID:rVLOXA1lM.net
俺も離婚を考えることはあるけど、踏みとどまるのは子供が理由
でもそれって子供がかわいいからであって、もし子供が自分のことを蔑ろにするんだったら別れる選択肢も現実的に考えるけどな
簡単じゃないのはわかるけど、家族のために自分を犠牲にして、これから何十年生きていくって人生がもったいないわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:21:07.82 ID:14YrKsh80.net
>>271
わかってはいますが、なにか魔法のような解決策がほしいのです。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:23:27.21 ID:hg2qOey2a.net
無い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:27:43.43 ID:6Zlmz/dNM.net
>>273
魔法ならお前も持っているさ
勇気という魔法をな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:47:53.70 ID:/xMZK1De0.net
最近なんか眠気が取れない
いつも眠い感じがするなー
コーヒーを飲まないようにしたのが関係すんのかな?
それは気のせいだと思うけど寝付けてないのかなあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:55:37.45 ID:wwkhVq1d0.net
>>276
春眠暁を覚えず

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:20:41.89 ID:egV10Z/tr.net
>>273
お金を稼ぐことの大変さを高一から学ばせりゃええ。
とりあえず1人は巻き込めるだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:23:11.12 ID:fRcJl0VI0.net
子供がいるととてもじゃないが離婚できないよな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:31:24.88 ID:O7dSFmeJ0.net
>>275
良いこと言ってる風で何も言ってないじゃない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:48:25.18 ID:+ZFF23aO0.net
>>265
うらやましー
年収700弱だけど月1万だわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:52:17.52 ID:O7dSFmeJ0.net
うちは680で3万だな
小遣い制じゃないけど必要なもん残して家計口座に振り込むと残るのはそのくらい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:10:20.26 ID:a9/cctZx0.net
730万で小遣い制じゃないけど去年10万一昨年11万しか使ってない
コロナ前はもう少し使ってたけど今は出かけないからな
月の支出0円ってのも1回あるな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:13:12.91 ID:/xMZK1De0.net
>>277
そういうことなのかな
色々やりたいことあるけど眠くて動かんわ

年収600で月三万だな
タバコギャンブルしないし昼も食べないから余るなー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:16:25.27 ID:fRcJl0VI0.net
共働きで小遣い制はすごいな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:20:24.04 ID:14YrKsh80.net
結婚20年近くで明確に無駄遣い的なことしたの4万しかない。
しかも半年間に渡って妻にキレられ続け買ったもの売ったし…。
むしろ、独身時代に買ったものを手放し続けた記憶しかない

287 :265:2023/02/27(月) 21:32:18.95 ID:3TlwGu7ca.net
共働きだけど俺があればあるだけ使うから毎月定額を自分の口座に振り込んでもらってる
月3万でも多いっぽいけど今の4万も毎月なんだかんだ使いきってるから不安だ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 01:22:35.87 ID:Zm22dWiO0.net
700超で5万だわ
ただ外食したり嫁さんへのお菓子なんかのお土産なんかも含んでるけど
子供が大きくなったら減らされそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 06:52:10.75 ID:DXq4mykcd.net
年収600万で嫁に2万俺6万だけど俺のほうは基本メルカリのポイントで欲しい物買うからお小遣い口座に100万以上貯まってるわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 06:59:42.17 ID:LuHSuavS0.net
そんなに切り詰めた小遣いにして目標はいくらなの?
そんなに今の人生も捨てられないし、そんなに無理して切り詰めなくてもお金も溜まってるけど….

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 07:07:38.54 ID:c18cTy540.net
メルカリは買い物の手段であって節約が主目的ではないのでは?
中古好きな人って居るしね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 07:49:51.70 ID:FEEJaadd0.net
月1万も使わないけど単に使うことがないだけだな
お金のかかる趣味もないしリモートワークで飲み会も減ったし
貯金は家も買ったし特に目的があるわけではないんでただ貯まっていく

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:45:15.78 ID:JU7lfMx1M.net
共働きで2人の手取り合わせると月80万位だから40万で家賃やら光熱費やらの生活費全部賄って20万貯金で10万ずつ小遣いにしてるわ。俺のほうが多く稼いでるけど小遣いの額が違うともめそうで。結局嫁はあんま使わないからヘソクリやばいっぽいんだけどな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:50:55.66 ID:LENFw8w80.net
>>293
うちと事情が似ている
子無で生活に余裕あるけど妻のが稼ぎも貯金もあるので老後捨てられないように頑張ろうね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 11:05:07.76 ID:SDYW1q6F0.net
最近このスレ見てる、同志いる?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1676676861/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 11:43:02.81 ID:JU7lfMx1M.net
>>294
俺の方が稼いではいるけど嫁だけでも完全に生活成り立つから気をつけないといけない。共働きの悪いところだよほんとに。
まあうちは子ありだからさすがに簡単には捨てられないとは思うけどね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:30:37.78 ID:Fuj4yipl0.net
めっちゃケツ痒いけど、めっちゃ掻くとめっちゃ気持ちいい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:41:56.42 ID:47sKhmxx0.net
>>297
ウォシュレットは短めにな、石鹸で擦り過ぎるのも良くないぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:17:46.74 ID:Fuj4yipl0.net
ウォシュレットは最近使ってないなー
でも石鹸で洗いすぎはあるかも
お湯だけにしとくか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:45:46.31 ID:VEXQD4W9r.net
肛門にも常在菌がいてな洗いすぎは良くないって話もあるぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:25:47.70 ID:V1ezrhur0.net
洗いすぎてかぶれたことあるわ
肛門科にいって潔癖すぎるよと注意された

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:54:03.45 ID:JAKj4DNc0.net
>>293
うちも同じ感じだけど資産運用に全振りしてる
ギャンブル的な流動資産は下手くそなせいで減ったがローリスク資産はたまたまうまくいってかなり増えた
世界恐慌きても死なない程度に現物資産も持ってるから資産分散出来てて良い感じだわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:41:27.24 ID:Da6NR6es0.net
>>302
わかりやすく貯金て書いたけどうちも資産運用全振りだよ。自分と嫁は全米インデックス、子どもの分はオールカントリー。コロナ前からドルコストで積み立ててたからそれなりに増えてる。
この国の将来に希望が持てないから逃げ切れるだけの資産を早く築き上げたいところ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:54:31.01 ID:QX0gFZpEa.net
資産運用の話なると自分語りするよな皆。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:58:59.26 ID:Da6NR6es0.net
>>304
自分の資産運用の状況、目的なんかを共有したいわけで自分語り(て言うほどでも無いと思うけど)になるのは当たり前じゃない?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:59:40.94 ID:QX0gFZpEa.net
はいはい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:06:13.28 ID:SM3uQbfQ0.net
じゃあ肛門の話する?
ウォシュレット作った人は神だと思うわ
おなか緩い人を痔から救ってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:56:30.54 ID:7LbQeXd9M.net
身近で投資の話できる機会が少ないからネットだとみんな成果自慢しがちになるのよ

ウォシュレット家では使うが出先では使えないなー
フタ内側に広範囲に茶色い飛沫がとんでる便器を見たときに、あっ…てなった。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:00:05.19 ID:0rtEVAY/a.net
>>304
リアルだと出来ないからなのかねぇ
状況と目的の共有とか意識高い大袈裟なことを言い出すのもあるある
次にこれだけ損したっていう損自慢始まるのもあるある
そして本当に儲かってないやつは出てこない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:05:51.27 ID:wHMJ0JlXa.net
>>308
分かる!
外出先の見ちゃうとね…
あとはウンチingウォシュレットするやつとか、拭かずに初手ウォシュレットする人とかいると知ってからはとても外では使えないや
うちは家のウォシュレット壊れたから、もう完全に使わなくなったけどね…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:49:18.43 ID:ZaVGPs50r.net
>>310
え、拭いてからやるものなの??

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:59:54.05 ID:7ws8+v6za.net
拭いてからだと痔対策にならなくね?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:24:07.13 ID:sHv67VG+d.net
うんちingウォッシュレットは親父がやってた
親父が使ってたトイレはいつの間にか親父専用になってたわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:32:36.44 ID:XDqS1gdVM.net
最初にウォシュレットしてから紙で拭き上げるもんだと思ってた。まぁ拭く前だろうが後だろうがノズルにケツ洗い水かかってるから家族以外と共有したくはないわな

排便中のウォシュレット初めて聞いたときは衝撃だったなー意外と身近なところに人間の闇があることを知った

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:38:23.17 ID:sHv67VG+d.net
>>314
もうルーチンになってたよ>うんちingウォッシュレット
座ったらウォッシュレットでアナルマッサージしてそのままやるって感じだった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:39:37.11 ID:T+YuNpt6M.net
拭いてからウォシュレットか
考えたこともなかったけどそういう人もいるだろうな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:25:10.97 ID:/oknw1ha0.net
話ぶった斬るけど、つうちょうの再発酵って時間かかる?
妻が紛失したって昨日言ってきて、今週中に再発行しろと言われて困ってる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:46:44.24 ID:RIzuaQzb0.net
通帳は窓口ならすぐ出来るんじゃなかったっけかな
カードは発行まで1週間とか10日とか掛かった気がする
ここで聞くより銀行の窓口に電話しれ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:54:13.17 ID:MWOz4JRb0.net
>>317
通帳が無い(電子化)預金も増えてきてるからなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:58:18.84 ID:/oknw1ha0.net
>>318
無くした時期不明だからなんかだらし無いやつと思われそうで嫌だ…。
なんか、数か月前には無かったらしい…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:25:33.03 ID:iL/ToKS40.net
そもそも通帳なくしたならすぐに止めないと駄目じゃない?
家の何処かに絶対眠ってるとかなら別だけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:33:47.04 ID:RIzuaQzb0.net
実際だらしないんだから思われたらとかどうでもいいじゃねぇかw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:38:14.15 ID:TB2yJWWv0.net
個人的に迷惑かけられた、とかじゃない限り
他人のだらしなさなんて誰も興味ないから無問題。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:41:59.34 ID:r75o3iCI0.net
通帳の再発行ってしたことないけど窓口に行くなら相当手間取る覚悟しといた方がいいよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:42:52.34 ID:/oknw1ha0.net
>>321
数か月前に記帳したあとすぐに行方不明になったらしい。
その後俺には報告なく放置して今に至る…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:57:52.44 ID:j8S2sjaa0.net
>>325
報連相の基本よな、バッドニュースの即報告は。
仕事させたら重大インシデント起こしそう。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:58:38.58 ID:MWOz4JRb0.net
通帳と判子あっても本人じゃ無いと今は金下せないからなあ
代理人の場合でも委任状が無いとダメだし本人との関係性も問われる
逆に言えば本人なら割とどうにでもなる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:01:37.17 ID:/oknw1ha0.net
真面目に智将何じゃないかと思ってる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:10:56.66 ID:iyseaQgn0.net
>>317
再発行はすぐ出来てもキャッシュカードは1週間かかる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:18:05.40 ID:iyseaQgn0.net
スルガ銀行は昼休みで窓口しめてる所がある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:22:57.57 ID:6E97JwPX0.net
>>317
紛失なので銀行に連絡して口座凍結を依頼して新規作成
一大事なのに悠長だな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:36:48.65 ID:/oknw1ha0.net
>>331
もう数ヶ月なにもないからな。
子供の学校関連の金しか入れてないから、中身はたかが知れてるし。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:03:33.21 ID:/oknw1ha0.net
なんか、心がつかれたな。
明日は昼に再発行に行くか…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:27:20.86 ID:V//IjZ7j0.net
なくしたの通帳でしょ?
通帳なくして口座凍結するバカなんていねえだろう……

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:20:30.37 ID:MWOz4JRb0.net
>>334
感覚が昭和で停まってるおじいちゃんなんじゃねえの?
通帳レスが一般化されてきてる時代に付いていけないんだろw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:25:13.44 ID:/oknw1ha0.net
そうか、通帳レスにこちら側で対応したと考えれば何もしなくていいのか!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 18:59:48.23 ID:8sjMyJAa0.net
そういえば通帳使ったことないわ
ずっとネットバンキング

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:04:44.13 ID:9qrTqD010.net
ずっとって何年前からそれなん
社会人になってからずっとか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:56:36.17 ID:tlPY+VLQM.net
たまにキャッシュカードで引落す程度だと通帳に触らんよな
約10年ぶりに記帳にいったら、数が多い&古くて記帳できないので明細ほしけりゃ別途手続きしてくれと言われて、別途窓口に行ってA4数ページ分をもらったことがある

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:05:52.56 ID:8sjMyJAa0.net
せやな
15年くらい前に就職した時作らされた三井住友から通帳レスだったわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:08:13.93 ID:5x4Pr7A+a.net
10年くらい通帳記入してないけど窓口で怒られたりしないかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:12:11.97 ID:0QLwN8fa0.net
銀行によるだろうけど確か件数が年数で足切りされたはず

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:53:29.44 ID:RR4VfHcla.net
みずほは何年分かまとめて記帳されたな
期間の預け入れと引き出しの総額まとめて表示されてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 21:59:08.56 ID:6E97JwPX0.net
三菱はネットバンキングに入っていると10年分はPDFで確認できる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:17:30.27 ID:j/qi2nHi0.net
>>343
みずほは改悪に次ぐ改悪で他行に移したいけどで数量手数料手数料でイライラするわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:08:33.66 ID:j8S2sjaa0.net
>>345
みずほクソだよな。
前の会社が地銀に対応してなくてみずほ作ったけど失敗だったわ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 01:24:55.14 ID:mfPXeqK00.net
結婚生活12年で最大の喧嘩をし妻に愛想を尽かされ、妻としての役割(家事等)は果たすが私に対しては物凄く他人行儀・必要最低限の会話のみになって2ヶ月、本当に辛い
謝っても許してもらえない
何か改善をすればいいか聞いてももう無理だと
昔の笑顔の妻が見たい
つらい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 04:06:35.15 ID:Mjanzqfp0.net
>>347
なんか致命的なこと言っちゃったの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:40:07.44 ID:pDB57QeG0.net
>>347
主たる原因がわからないとアドバイスはでいない
ただ自分が家庭内で出来ることは紳士的に最大限は働け

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:46:05.91 ID:rdCAzd7lM.net
>>347
花束を買って帰るとか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:28:53.78 ID:9diFzlnC0.net
>>350
それはやめたほうがいいと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:53:21.28 ID:RgG/z0/c0.net
喧嘩の原因を言わないという事は
まず間違いなく自分に非があるって事だな。
自分が加害者なのに「つらい」とか言っちゃう時点でお察し案件。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:55:40.21 ID:cMX9OSgd0.net
色々話題が広がった後で原因を出すつもりだったんだろ
その方がレス付くから

354 :347:2023/03/02(木) 10:02:31.53 ID:kbjuQWZJ0.net
>>348
今までの積み重なった我慢のダムがついに決壊したパターンです
なのでダムが決壊したきっかけはあれど何が原因とかじゃなく総合的にアウトをもらった形です
私は浮気やDVはしてないです
辛うじて同居してるけど金が貯まったら出てくくらいの勢いはありそうな雰囲気がツラい

>>349
妻が家庭のことをやってくれなかったので「もういい俺がやる」って思って仕事も家事も頑張っていたらそれも気に食わなかったみたいです
自分の居場所がない的な
自分の居場所は自分の責務を果たして自分で作るものだろと思うのですが
そして私の家事といっても寝る前の空き時間に乾いた洗濯物を畳んだりリビングや台所を掃除片付けしたり週末子供達のご飯を作ったりするくらいです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:17:49.67 ID:53FKTRABd.net
絶対別に原因があると思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:32:26.02 ID:RgG/z0/c0.net
>>354
>今までの積み重なった我慢のダム
その我慢の部分を言わないと。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:33:47.41 ID:RC7eDHeX0.net
双方が相手を思いやる心を持って話し合いを行えば、妻の意見が100%通るはずだ。
喧嘩になる時点で男側の思いやりが足りてない。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:39:11.68 ID:RgG/z0/c0.net
>>354
>自分の居場所は自分の責務を果たして自分で作るものだろと思うのですが
という御立派な主張と
>昔の笑顔の妻が見たい つらい
という感情がどう両立するのかちょっとわからん。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:40:29.64 ID:m1stS6VsM.net
これ見よがしに溜息とかやってたんじゃないか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:01:22.21 ID:ZyWGox3Ga.net
新婚だけど、ホワイトデー何送ろう、、、
みんな何贈る?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:02:17.91 ID:ZyWGox3Ga.net
職場にはクッキーでいいよな
妻にもクッキーでいいんかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:04:26.25 ID:RgG/z0/c0.net
ホワイトデーには二人で選んだスイーツを食べる。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:16:49.00 ID:RC7eDHeX0.net
>>360
緑の紙

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:19:09.52 ID:OXZanK9Ga.net
大抵ちょっとお高めのスイーツ用意して
そんで俺もお相伴に預かる
バレンタインとホワイトデーはそんなもんでいいやとお互い納得してる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:24:02.90 ID:pDB57QeG0.net
ホワイトデーはトートバック
あとはケーキ買ってきてお茶予定

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:26:07.71 ID:cE9Vr36k0.net
夫婦でそんなの送り合うとか特別になんかするって新婚とかか
うちは持って帰ったのは嫁が食べるし甘いもの好きじゃないの知ってるから特になにもされない

367 :347:2023/03/02(木) 11:30:41.93 ID:kbjuQWZJ0.net
>>352
喧嘩の原因は妻の浮気です(不貞なし)
仕事で行った先で偶然見かけてしまうという地獄
マッチングアプリ経由だったのでそれはもうしないという約束と共にアプリ削除済

>>356
実家関係のこと、将来のことを考えてなさそうなところ、普段の家事の催促、単語の選択がたまに刺々しいこと、一般論を用いてダメ出しをすること、etc...
一応父親としては十分にやっていると言われたのですが、夫としてはダメだったみたいです

>>357
ほんこれ
妻への配慮が足りてなかったと思います

>>358
やることやらないけど笑顔の妻
やることやるけど冷たい妻
それでも前者の方が一緒に住んでいて心地良かったなぁと

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:33:43.49 ID:cE9Vr36k0.net
>>367
男と同席してても浮気とは言えないだろ
なんで偶然見ただけで身体の関係あることまでわかるんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:42:35.56 ID:RC7eDHeX0.net
男の上に座ってたんじゃね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:43:54.26 ID:TkyW6PrE0.net
仕事でいった先で?どこに行くんだよw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:50:27.23 ID:RC7eDHeX0.net
妻が子供の進学費用を使い込んでも、妻の気持ちを優先するのが男!
妻が家のローンを使い込んでも、妻の気持ちを優先するのが男!
妻が対人関係を全部断てといえば、孤独を受け容れるのが男!
この程度がわかってない男が多すぎる!!

372 :347:2023/03/02(木) 11:51:35.36 ID:kbjuQWZJ0.net
>>368
『妻が旦那に黙ってマッチングアプリで異性と会った』ということを許せる器のでかい夫はどれだけいるのだろうか
体の関係はないとのことだったのでそれは信じることにしました

>>370
私は営業職なので客先との打ち合わせや会食等々で色んなところに出没します
終わって帰る途中妻と知らない男が歩いてるのを発見
→「今何してんのー?」と電話してみる
→「1人で服買いに来てたー」との嘘報告
まぁそりゃ嘘つくよねとは思いますけども

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:54:47.12 ID:TkyW6PrE0.net
>>372
その時点では旦那に嘘をついて男と歩いていたことでしかない
マッチングアプリ経由の浮気と確定した経緯は?

374 :347:2023/03/02(木) 12:02:48.55 ID:kbjuQWZJ0.net
>>373
その後の話し合いで妻からの自白です
やり取りも確認後、アプリ削除
その後妻の我慢のダムが決壊の流れです

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:05:50.47 ID:TkyW6PrE0.net
流れとして帰宅後にみかけたけど嘘ついてたなと問い詰めたら「はい!マッチングアプリで知り合った男とホテルに行きました」とペラペラ自白したという謎の設定か?

376 :347:2023/03/02(木) 12:18:32.24 ID:kbjuQWZJ0.net
>>375
体の関係はないけど男と会ってたし嘘もついてたという自白です
謎設定ですかね?
ある意味私に対して冷めていたこともあるのか早めに観念してスマホ見せてくれてそれで確定したパターンです
やり取り的には何回も会ってる感じではなかったです
スマホ確認できなかったら色々嘘もつけたと思うのですが

377 :347:2023/03/02(木) 12:19:31.07 ID:kbjuQWZJ0.net
>>375
ホテルにも行ってないし体の関係もないので最初の方に浮気(不貞なし)と書いてました

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:24:02.85 ID:TkyW6PrE0.net
世の配偶者が浮気してた場合、問題はグレーの証拠をつかむことはあっても黒の証拠をつかむのが実際難しいから
参考までにどんなテクをつかって黒と確定させたのか聞きたかった
要するに、男と会ってたのを見たからスマホを確認させろと強要して、相手が諦めて見せたということか
不貞なしの根拠は「今度はやりたい」とか書いてたからの推測?
男が必死で口説いてちやほやして、嫁が浮かれてたとか、それスクショとってないのか見たいw
見せたのは要するに感情的にはともかく社会通念上の浮気には該当しないという判断なんだろうな
ただはじめて出会い系で男と会ったという偶然もありえないので、他でもうやってそうなケースだとは思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:44:43.34 ID:uItMrIsZ0.net
自分が職場の長なのでバレンタインデーの義理チョコを廃止した
ホワイトデーを忘れるんだよな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:47:50.24 ID:RgG/z0/c0.net
>>367
>一般論を用いてダメ出しをすること
と、理由を具体的に言ってくれているのに
>自分の居場所は自分の責務を果たして自分で作るものだろと思うのですが
と、この期に及んでまだ一般論を用いてダメ出ししてる時点で
「自分の悪い所は直す気など無い」と証明しちゃってるね。

381 :347:2023/03/02(木) 12:47:53.98 ID:kbjuQWZJ0.net
>>378
自白&スマホ確認がなかったら黒確は難しいと思います
探偵でも使って張り込ませてホテルに行った時間と写真とおさえて、くらいまでやらないと
それか自宅のゴミ箱から使用済みコンドームが出てくるとか

やり取りの中身で肉体関係を匂わせるようなものが何もなかったのでとりあえず妻の証言を信じることにしました
スクショはないです、スマホ確認してマジで具合悪くなったのでそんなもの残したくない

喧嘩後の態度が「仲良しを演じなくてよくなった!」と思ってるかの如く冷たくなったのがつらい
子供もいるのでせめて子供達が自立するまではそれなりにしてて欲しいと思うのですが難しいですかね
私はダメ出しをされたところを直して頑張るしかないですが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:54:15.34 ID:aMyGkXMMd.net
下手打ったな
潜られ確定だわ…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:55:52.22 ID:TkyW6PrE0.net
>>381
出会い系アプリいれて男と対面までしてて白は多分ない
安全だから見せた相手とのやりとりであって他のやばいやつは隠してるかけしてるか
既女が出会い系で男漁りは異常者だろう
現実みたほうがいい
もう二度と笑顔の家庭は戻らない
他にちやほやしてくれる相手はいくらでもいるのにどうして自分の浮気を責め立てスマホみせろと強要し被害者顔する夫と仲良くできると思うのか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:56:51.74 ID:RMxfDHJs0.net
つまらんネタ
寺でも行ってやれよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:57:12.17 ID:RZa1uvUE0.net
別に行動改めなくても良くね?
もう仮面夫婦で子供が自立したら別れることが既定路線のように見えるけど

386 :347:2023/03/02(木) 13:02:17.02 ID:kbjuQWZJ0.net
>>380
それ一般論でいいんですかね?私はそう思ってるって話ですが
やることやらなくてもなんとかなるタイプの人もいるしそういうパワーバランスの関係もあるとは思うのですが、私は自分のやることはやろう、相手からなにか頼まれたら断らずにやろう、って考え方でした
ただ何も言われず妻の範疇の家事が残ったままだと不満が溜まってしまったのはあります
やってってお願いされたら全然やるんですけど何も言われないと手をつけていいものかわからないので

>>383
アーアー聞こえなーいってやっていいですか

>>385
やっぱそのコースですよね
とりあえずそこまでは一緒に過ごせるということで今後の振る舞いを改善していくことにします
妻も今のところ家事をちゃんとやってくれてはいるので


なんとなく方向性と考えがまとまりました!
皆さんありがとうございました

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:07:58.20 ID:RgG/z0/c0.net
>>367
>実家関係のこと
実家が嫁さんに対して何をやらかしたんだろ。
まあ大体想像つくけど。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:32:18.27 ID:lHTQ/mDZa.net
>>379
いいね
いらんイベントだわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:46:05.67 ID:m1stS6VsM.net
浮気されたのに慰謝料払うことになりそう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:46:55.93 ID:98p3AeBSa.net
ホワイトデー何返そうか調べたけどこのマドレーヌは二枚貝だから仲睦まじい意味で、とか
バームクーヘンは幸せが重なるとか
女性は義理チョコ送るでもそういう中身の意味やらタイミングやら全員同時に渡すべき、抜けがけはやめるべき、
とかすごく面倒くさそうだから
義理チョコ廃止はすごい女性に取って良いだろうね
男は義理チョコでも嬉しいけど本命だったらどうしようとか余計な舞い上がりしなくていいし...

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:47:49.01 ID:98p3AeBSa.net
>>389
まさか伝説の92の旦那さんですか??

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:02:55.51 ID:HuoQf/Hb0.net
このケース自分が怪しまれる側だとして突っぱねるのが正解だよな
見られても「偶然ばったりであってお茶でもってなった」って言えば証拠ない
LINEも常にトーク削除しとくとか非表示にしとけばトークルームに出ないし
そもそも見せろって言われた時点で疑わうのはありえないと見せないのが正解?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:07:01.37 ID:RC7eDHeX0.net
>>392
その場で携帯破壊してしらばっくれるのが正解

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:09:51.25 ID:9diFzlnC0.net
ホワイトデー忘れてたわ
まだ2週間あるか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:14:22.39 ID:HuoQf/Hb0.net
破壊したら黒だろw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:15:13.39 ID:fT8wO88/0.net
>>395
そいつ触んなよ
キチだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:36:35.27 ID:pDB57QeG0.net
ホワイトデー関係なくマメに何かお互いが楽しめるものは用意しとけよ
私だと甘味や道の駅で野菜や漬物あたりが多い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:37:06.13 ID:U/pfNlRC0.net
内緒で男と会ってたのを責めたら逆ギレされたのに尚も元に戻りたいなら
浮気して良いよって言えば良いんでは

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:40:35.47 ID:98p3AeBSa.net
つかそれぐらいの2人でご飯行ったことで離婚だ何だってなるのも極端だな
やはりどっちかがクロだからそこまでの大事なるのではとも

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:45:18.27 ID:pDB57QeG0.net
>>399
信頼関係が薄そうだよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:46:47.61 ID:TSFUWyQ1r.net
うちの嫁なんてむしろ浮気してほしいくらいだわ
子供産んでから女じゃなくなった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:02:34.54 ID:98p3AeBSa.net
妻に愛想つかされた、家事や子育て頑張ってたのに妻の我慢のダムが崩壊した、妻の笑顔がみたい

ダムが崩壊した原因は妻を問いただしてマッチングアプリで男と会ってたことがわかり、たしなめたからです

その後妻は仲良しを演じなくてよかったと冷たい態度が2ヶ月続いてます

これでなんで最初
>>347 みたいな出だしで書いたのか
354以降は成りすまし?

なんか前に話でてた元チンピラさん妻の車に男友達の趣味道具、に似てるんだが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:27:28.96 ID:9B76sSL70.net
>>402
ヒント:アフィ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 16:59:18.48 ID:RZa1uvUE0.net
嫁とセックスできたら心穏やかだわ
逆にできないとストレス溜まる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 17:04:00.67 ID:9pY63rUE0.net
独身男性という不良債権から税金取り立ててくれないかね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:38:01.50 ID:oEVGPwt80.net
>>360
うちはダイヤモンドのルースだよ
誕生日にそのダイヤモンドにレーザー刻印をする
それを使ってオーダーメイドのジュエリーを作ってクリスマスプレゼント🎄にするよ
うちは嫁がジュエリーは安いものしか買わないから、年相当のものを身につけて欲しいと願ってるわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:43:36.79 ID:RfZ/8OO0a.net
ホワイトデーと誕生日とクリスマスにダイヤモンド送ってるの?
すごいな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:50:11.84 ID:OXZanK9Ga.net
宝飾品は夫婦で価値観合わないと寂しいわな
興味がないタイプなら冠婚葬祭の場で付けられるものさえあればオッケーだったりするし
うちがそのタイプなんだが家計としては助かる反面
プレゼントするから買いに行こうと行ってもそのお金があるなら旅行したいとあしらわれたりするし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:55:20.62 ID:U/pfNlRC0.net
>>406
ホワイトデーにダイヤを送って誕生日にそのダイヤに刻印をして誕生日にそのダイヤを加工してアクセサリーに
1年かけてオーダーメイドのアクセサリーができました!て事であってる?

うーん…異次元過ぎて頭の中どないなっとんねんってなるな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:58:22.51 ID:RfZ/8OO0a.net
>>409
ルースってそういうことかなるほど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:58:33.92 ID:U/pfNlRC0.net
あっ書き間違えた渡すのはクリスマスだよな
誕生日よりクリスマスなのが何故なんだよってなるんだけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:00:46.63 ID:oEVGPwt80.net
>>409
あってます!
ただ、ホワイトデーにはゴディバ、誕生日には花束を別途渡してるよ!

ダイヤモンドは個人的な趣味だよ
オーダーメイドも相場より安くやってもらえるところで頼んでるし、ダイヤモンドルースはアメリカから安く買ってるよ

探せば楽天市場やYahooショップよりも安く仕上がるよ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:03:45.40 ID:koJaYyR90.net
スワロフスキー毎年増えてく夫婦も聞いたことあるな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:04:13.33 ID:OXZanK9Ga.net
なんか副業に繋げられそうな趣味だな
毎年ダイヤだったり違う宝石でやってたりすんの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:05:10.25 ID:QXyYPtUi0.net
>>412
よくわからん世界だが結局そのクリスマスに渡すのはトータルでおいくらもの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:07:58.53 ID:U/pfNlRC0.net
>>412
ホワイトデーに「わーダイヤありがとう、綺麗ね」てなるんだよね
で、誕生日の前に「ダイヤどこ?刻印してくるから借りるわ」と拝借し
誕生日に「誕生日おめでとう、はいコレ、虫メガネで見てみ」「わあホントだ、すごいね」
この時点では誕生日プレゼントとしては嬉しくないのでは…花束は嬉しいだろうけど
で、クリスマス前に「ダイヤどこ?オーダーするから借りるね」と拝借し
クリスマス当日に「世界に一つの君だけのアクセサリーだよ」と、渡す

それ、本当に嫁さん喜んでるのか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:16:42.45 ID:RfZ/8OO0a.net
もうちょい泳がせようとしたのに

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:19:53.94 ID:oEVGPwt80.net
>>415
予算は10万円だよ!
内訳
ダイヤモンドルース 0.3ct 3.1万円
レーザー刻印 1.1万円
オーダーメイド 3.6万円〜(パヴェダイヤを入れると値段が上がる )
ルース用のボックス4千円
ラッピング代金 1500円ほど

こんな感じ

>>416
レスありがとね!
まあ、いつもジュエリーあげてるから、面白いイベントをしたいかなって思ってる
第二子産まれた時にはティファニールシダの指輪(日本価格40万〜)をアメリカで安く買って送ってもらった
ちなみに、大事にしすぎてほぼ使われてない、笑

女性って分からないよねー
1番よく使うのはティファニーの0.1ct無い小さいネックレス。
40代だからもう少し良いものを使ってほしいと思ってる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:20:47.98 ID:9diFzlnC0.net
じゃあ俺はホワイトデーにタイヤ贈ってドライブしよう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:22:19.20 ID:oEVGPwt80.net
>>414
レスありがと
いつもはスタージュエリーやティファニーで買って渡してる
今年はちょっと変わったものにしてみようかと。
何よりサプライズ好きな嫁だから、何をしても喜んでくれるから私も燃えるわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:23:07.40 ID:QXyYPtUi0.net
>>418
嫁は誕生日とクリスマスバレンタインは何くれるんだ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:23:42.92 ID:jDd3dNMza.net
あーーー、嫁の知り合いのお返し選ぶのめんどくせぇぇええ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:26:15.06 ID:OXZanK9Ga.net
>>420
あー喜んでくれるならいいわな
ウチはそういうの嫌がるタイプだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:37:47.51 ID:oEVGPwt80.net
>>421
誕生日は五千円かな。
バレンタインは今年はミニカー(フィアット)が入ったチョコ
クリスマスは特に何も無いけど、欲しいものがあればくれる
なので一万未満のものをこれ欲しいって伝えるよ

あと、うちだけかもしれんけどクリスマスプレゼントの半額を現金で返してくれる

小遣いの半分をクリスマスプレゼントに注ぎ込んでるけど、半額返しがあるから何とかやってけれているよ、笑

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:40:08.76 ID:oEVGPwt80.net
>>423
ジュエリーって好き嫌いが分かれるから
欲しいものを事前に選んでもらったほうがいいよね!
うちはジュエリー関係に疎いから、私がブランドのジュエリーなどを楽天市場等で調べて、良さそうなデザインをいくつか提示してるよ
ネックレスは5本以上は渡したけど、それでもネックレスがいいらしい
女って分からん、、、笑

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:44:38.39 ID:QXyYPtUi0.net
ティファニールシダの指輪(日本価格40万~)をアメリカで安く買って送ってもらった
これはアメリカだといくらくらいってことなん
これも小遣いの範囲でやってんの?
小遣い月いくらだ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:45:30.90 ID:OXZanK9Ga.net
>>425
残念ながら
アクセサリー全般に興味がないんだよね
そういう人に贈ろうとしてもそれは趣味の押し付けじゃない?って喧嘩になったこともあるし
人見てやらないとね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:49:07.18 ID:oEVGPwt80.net
>>426
これ、自分の中では高かったよ
23万円+代行手数料、送料、税金で27くらい
それでも日本で買うよりはるかに安いって正規店のスタッフさんに言われたわ
小遣いは当日3だったよ
今は2に減らされてる、泣
休職経験もあるからその名残で、、、

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:49:47.28 ID:oEVGPwt80.net
>>428
訂正

当日 →当時

の間違いです

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:51:50.12 ID:QXyYPtUi0.net
なんで正規店のスタッフがそんなこと言うんだ
それぞれ年収どのくらいだとそんなアクセサリーサプライズで張り込むんだろう
小梨ならまだしも二人いたら金これからいくらあってもたりなさそうなのに

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:53:46.59 ID:26WtM/lF0.net
>>419
解せぬって顔してる嫁の姿が見える

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:59:23.04 ID:oEVGPwt80.net
>>430
最近の店員は言わないように指導されていると思うんですけどねー
うちは小梨期間が5年あってその間にお金貯めまくったんだ。その後不妊治療もしてたから蓄えはどの位かは分からないけど、新築建てる時に頭金で1000出したよ
もちろん蓄えも残してあるから今のところ生活に困ってないかな
ちなみにティファニーの指輪の時も半返ししてもらえたから懐事情はそんなに痛手ではなかったかなー
うちは結構当初、自分が150しか手持ちで無かったから、指輪も貧相なものしか買えなかった。だからその指輪を買った訳です!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:02:10.49 ID:QXyYPtUi0.net
喋りすぎてるけどこいつちょっと変じゃないか?
正規店でわざわざアメリカで27万で買ったってアピールする客って迷惑客だと思うが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:08:49.13 ID:oEVGPwt80.net
>>433
えっ?
店員さんから聞かれたんだけど??
どこで買ったのか、いくらで買われたか
メンテナンスする時は、他のブランドでも結構聞かれたことあるよ
ちなみにオメガは百貨店でのメンテナンスはいくら贈り物でも購入者でなかったら引き受けてもらえなかったよ
普通は聞かれないの???

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:09:43.70 ID:sv/CaYfd0.net
事務のおばちゃん3人から連名で500円位と思われるチョコをもらった。慣習として800円くらいのものを3人それぞれに返す感じになると思うけど全く納得いかない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:11:12.23 ID:QXyYPtUi0.net
メンテナンスする時にいくらで買ったかとか聞くのかティファニー
知らなかったわ
オメガもティファニーのメンテナンスにも用がないので

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:15:35.62 ID:oEVGPwt80.net
>>436
購入時にもらった鑑定書、購入の記録の用紙(レシートでは無く用紙)を持って行ったから、店員さんはすぐに値段を見てびっくりした訳よ。お手頃な価格ですねー!って
オメガは路面店なら貰い物でメンテナンス受けられたよ
また、認定の 修理工房へ持って行けばやってもらえるよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:17:46.51 ID:QXyYPtUi0.net
それ店員からいくらで買われたか聞かれたって話から変わってるよな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:26:59.45 ID:oEVGPwt80.net
>>438
まあ、そうかも知れんね
すまんね
順序は覚えてないけど
1 素敵な指輪ですね!
2日本でどの位の値段ですか?
340からですねー
4ちなみにおいくらでした?
5 用紙見せる

3から5は順序はあやふやです。
なんせ1ドル90円の時代なんでねー

ちなみにオレゴン州で買うと現地での税金はほぼゼロになるよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:28:55.24 ID:04hybN8za.net
>>433
泳がせ失敗かと思ったら勝手に泳ぎ続けてた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:14:24.83 ID:poUduVGG0.net
職場に異動してきた女がすげー美人で前から気になってたんやけど 
今日久しぶりのコンパで素顔見たら、それはまぁ見事なマスク美人で驚いたわ

軽く旦那に嫉妬してたから胸のつかえがとれてスッキリした気分

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:25:02.71 ID:d8taY3UN0.net
毎日の家事にお礼を求めるのはまあ良い
なら何故毎日の仕事にはお礼はないのか?

こういう考えはモラハラなのか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:26:43.97 ID:poUduVGG0.net
よっぽど君の稼ぎが不満なんや内科

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:28:21.11 ID:0ptibn9m0.net
また今日も隣の席の上司のキーボードの音にイライラし続ける
上司だから何も言えないしそれ以外はまあ良い人だからなあ
でも凄い勢いで叩いてキーを押してるからめっちゃ大きい音する…
耳塞いでやるにも限界あるし、耳栓して仕事したい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:29:18.64 ID:poUduVGG0.net
高級静音キーボードプレゼントしたったらええやん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:29:30.83 ID:d8taY3UN0.net
>>443
不満があったとしても専業だぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:31:08.81 ID:poUduVGG0.net
専業やからこそ君の稼ぎが重要なんや内科

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:34:11.07 ID:0ptibn9m0.net
支給品しかキーボードやマウス使えんのだ
あと一年くらい我慢すれば、どっちかが部署異動になるから耐えればいいんだよ…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:34:16.51 ID:d8taY3UN0.net
>>447
家事は当たり前じゃなくて仕事は当たり前かのような態度は気に入らないねえ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:44:10.75 ID:poUduVGG0.net
>>449
一度腹を割って話し合うしかないやろ
誰のお陰で生活できてるのか自覚させたれや

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:46:26.54 ID:d8taY3UN0.net
もう離婚しようかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:15:48.99 ID:5n42NxXK0.net
リアルじゃ言えないけどさ
「恋人はいますか?」ってそんなに駄目な質問?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:45:06.61 ID:U/pfNlRC0.net
>>449
そのまんま言えばいいじゃん
僕は家事に感謝してるけど、君は僕には感謝とかしないの?
しないなら僕も家事に感謝しないけど、どう思う?これから何も言わない方が良い?
とかさ
上にも書いてあったけど、やっぱ話し合った方がいいんじゃないか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:55:30.02 ID:poUduVGG0.net
好きになった女がマスク美人だったワイも誰か慰めてくれや

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:56:33.67 ID:zdXlYWLt0.net
家事と仕事の問題はお互いが
俺(私)がいないと生活できないくせにってなるの不毛だよな
専業を強要してるんじゃないなら
結局どっちかが感謝してることを伝えて向こうにもいえいえこちらこそってなってもらうしかないと思ってる

強要してて家事にあからさまな手抜きがないのなら稼ぎが悪いのが悪いと思うわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:58:01.97 ID:zdXlYWLt0.net
>>454
道踏み外さなくってよかったな!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:59:03.53 ID:U/pfNlRC0.net
>>452
だったら何?とか思われたら嫌じゃないか?
失恋したばかりとか、めっちゃ欲しいのにどうしてもできない人には聞いたらダメだろうな
でも側から見たらそんなん分からんね

異性に言ったら「えっ私狙われてる?いやだぁ~」て面倒な事思われるのも嫌だし

何にせよ言わない方が無難

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 00:05:53.94 ID:LAjPAYPd0.net
嘘でもええから労っとけばええねん

主婦って自分の仕事が金額で評価されるわけじゃないから他者から認めてもらいたいねん
もともとプライドの高い女なら尚更や

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 01:00:21.72 ID:VWiQH5XF0.net
誰が慰めてくれ。

さっきまで嫁と喧嘩してた…俺、子供の弁当作り週に二回と洗濯分担に犬の世話全般してる。土日に子供とと遊ぶのは全て俺で実質的休み無し。まぁこれは、楽しいからいいけど本当は、たまに休んで1人の時間が欲しい。上の子産まれてからずっと17年間なんだよ。

喧嘩する度に家事が増える(笑)
なんで、嫁さん週にパートで4日で16時間しか働いてないのにそんなに忙しいかわからない…

お互いフルタイムで働いて家事も子育ても半分にしよう。って言ったらキレられた(|||´Д`

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 01:18:33.69 ID:+QX8dpEX0.net
>>434はなんで驚いてみせたんだろう
正規店のスタッフが海外で買うと安いですねと驚いてみせるとか普通に考えづらいわw
普通にあなたはこれを海外でいくらで買いましたかとか聞くわけがない
メンテ頼むなら保証書なり証明するものがあればそれで終わりなわけだから

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:14:41.81 ID:+cbU7al600303.net
みんな土日は子供と遊んで実質休みなし

とか言ってるけど悲惨だな
疲れるけど子供と遊ぶの楽しいし、それが充足になってるから休みたいなんて思わないけどな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:20:30.90 ID:Y435l/os00303.net
流産してから嫁が妊活と称して毎日迫ってくるのが苦痛。。
三十路も後半に差し掛かって焦ってるのはわかるが俺ももうそんな元気じゃねーんだぞ、、
やんわり断る言い訳とかないかな、仕事で疲れて早く寝ても5時頃に勝手にシゴイて挿入してるんだ、、逃げられん、、

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:30:19.22 ID:G1z874Yt00303.net
今ふと思ったけど、「愛してる」を口にするのって気持ち悪いよな。
嫁とセックスしてる時に「挿入してる」って言わないやろ。
これから「挿入る」宣言ならまだしも。
え?言うの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:32:58.34 ID:pRDdctgId0303.net
ふと気がついたら跨って上下運動してるんだぞ?これを勝手に挿入してるって言うのおかしい?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:35:07.38 ID:HxvEakgW00303.net
三十路の後半ならちょっと落ち着けと
三十代後半なら焦るのは分かる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:38:04.86 ID:Ngr1zqbba0303.net
コピペか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 08:23:12.96 ID:KPKgczQVp0303.net
排卵日付近に集中してやらないとただの安全日セックスやな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 08:29:05.67 ID:rvl6rFmoa0303.net
そんなに嫌なら俺が精子提供したろか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 08:29:15.02 ID:4GQ6i5Chd0303.net
>>463
おかしくないだろ
もう少し国語力をつけよう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 09:00:58.38 ID:Egp3cwkXM0303.net
30代後半の子なしは男と女で焦りが違うのだろうなと思う
温度差はこちらが理解してあげないとな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 09:09:43.49 ID:KPKgczQVp0303.net
>>469
気持ち悪いと言うか、滑稽じゃない?
自分がして相手がされてるのを分かってることをあえて言う必要なくね?
冗長で説明的というか。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 09:41:36.53 ID:p2bPr5Qr00303.net
たまたまかも知れんが義兄夫婦が三十路半ばで出来た子が二人共障害有りだった
うちは一人っ子だけど、だからか嫁も二人目は絶対に嫌がったわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:00:28.88 ID:YavFcCe800303.net
洗い物とか子供の宿題の世話とか、まぁそんなことが毎日大変だと妻が愚痴ってたから俺がやるようになったんだ。
そしたら、愚痴れないことにストレス感じてるみたい。
どうしたらいいのよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:06:00.87 ID:ln0t8Y9t00303.net
>>471
なんか理系A型っぽい拘り方やなぁ
それで嫁と価値観合ってるなら自分トコはそれでええんじゃね?
まぁうちもセックス中は言わんけど日常じゃ相対的に言いまくる
俺がバツイチで一回捨てられた人間やからそうしてまうんか嫁が20近く年下だから年齢差に引け目感じてるからなんかはわからんけど
まぁその辺はその夫婦によるやろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:28:36.08 ID:4WMAMk2Dd0303.net
>>473
わろた

御愁傷様です

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:30:19.33 ID:4WMAMk2Dd0303.net
>>473
ん?みたい、ってなんだ?
なんでそう感じたんだ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:32:01.31 ID:YavFcCe800303.net
>>476
八つ当たりされるようになった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:37:49.83 ID:nrmHZR18p0303.net
>>459
妻がどのくらい家事をやってるのかにもよる
便器以外は余裕で素手で触れるレベルで家の中全部綺麗にしてるとか、
子供のこぼしたご飯がカピカピになって帰宅した旦那の足の裏を攻撃してくるなんてことはあり得ないってレベルで毎日掃除機かけてますとか、
洗濯物はアイロンもかけてパリッとして各家族の部屋まで持ってくとか、
インスタ映えまではいかないけど主菜副菜汁物くらいは出す程度に料理をしてるとか、
冷蔵庫の中の食材を腐らせたりせずにちゃんと管理していて買い出し頻度も低く効率よく動けているとか、
そのレベルならまぁわかる

パート如きで旦那の働きと同等だと思ってるなら勘違いも甚だしい
あと犬は世話が大変なの理解して飼ってるんだろうから文句は言えない、飼おうと言い出した奴が悪い
世話を分担するって手もあるけどね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:41:41.91 ID:GsCAftCq00303.net
>>471

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:42:14.48 ID:GsCAftCq00303.net
すまんミスった・・・orz

>>471
●愛している
目に見えない感情を言語化して伝えている→アリ

●挿入している
そもそも挿入動作中(入っていっている最中)ならあり、挿入後に使うのはおかしい。「入っている」が正しいと思われる
そのおかしさは無視して検討すると、互いに物理的に感じていることなので、わざわざ言語化する必要はない→ナシ
ただ言葉攻めとしての用法はありともいえる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:42:21.40 ID:kMViocFYr0303.net
生活費の負担でかなり不満あるけどとても言い出せないわ
男は我慢するのみ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:47:03.50 ID:zWInzme600303.net
>>462
そこはディスカッションしましょう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:49:36.11 ID:zWInzme600303.net
>>481
不満を感じるなら夫婦間でよく話し合え
うちは妻のが2.5倍ぐらい稼いでいるけど、生涯資産はトントンなので生活費の7割が妻負担

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:53:18.06 ID:YavFcCe800303.net
>>481
男は奴隷、すべてを妻に捧げるべき。
妻が死ねといえば死ぬくらいの覚悟が必要だよな。
もう離婚したい…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:54:57.53 ID:AU1y4zrja0303.net
自分は最近の夫婦というか
お互い学歴も年収も近いから生活費折半だよ
小梨だから出来るとは思うけど、妻もむしろ子供産んで休職はしてもまた復帰したいって感じ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:56:11.49 ID:AU1y4zrja0303.net
今どき生活費の面倒を全部男側が見るって流行らなくない?
年収クソ高いとか子育て休職中なら別だけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 10:58:05.33 ID:zWInzme600303.net
>>484
どんなATM生活している?
離婚前に稼ぎのやりくりについて話し合え

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 11:00:16.45 ID:paUron0w00303.net
愚痴と言うか仕方の無い事なんだけど
天気が良いのに洗濯物を外に干せない
つーのが、俺以外の家族(嫁、子供×2)がヘビーな花粉症
外来で貰って薬飲んでるけどソレでもかなりシンドイらしい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 11:01:49.45 ID:YavFcCe800303.net
>>487
まず、可処分所得はすべて妻に渡します。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 11:11:04.36 ID:GsCAftCq00303.net
>>486
流行り廃りじゃなくて夫婦で上手くいってりゃいいんじゃね?
うちはアラフィフで俺1馬力だよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 11:21:00.00 ID:nwil/qZ5M0303.net
>>444
俺は隣席のヤツが端末こっち側に向けてるのが嫌だな

そいつの視界に俺がすっぽり収まるので一挙手一投足見られてる様ですげー嫌。引出しの中身も全部見えるし、下手に鼻クソもほじれない
本人は別に気にしてないよって言ってるが俺が嫌なんだっつーの

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 11:45:37.06 ID:zWInzme600303.net
>>489
それが納得できないのなら話し合え
夫婦生活なので我慢することはあるけど意見することも許されない関係はアカン

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:03:52.01 ID:YavFcCe800303.net
>>492
話し合いはしても無駄なんだよなぁ。
妻は自分が気に入らない約束は守る必要がないって断言してるから。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:05:47.63 ID:JoYfQGDH00303.net
更年期障害なのでは

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:07:11.42 ID:7qCzGVSz00303.net
ババアは離婚して追い出しちまえよ
糞の役にもたたんだろ汚いし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:09:35.26 ID:zWInzme600303.net
>>493
双方が納得できるように話し合え
片方だけ過度に我慢が続く関係は精神的に不健全ですよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:10:38.75 ID:DuV6pvwcp0303.net
春か秋から単身赴任になりそうなのですが、持ち家もないので妻と子供が妻の実家に住もうかという話になっております
妻実家で家族がお世話になる生活費として妻にどれくらい渡せばいいものでしょうか
携帯代や保険料は私持ちになってます
妻は実家に戻ったらそのエリアでパートか契約社員で働くとのこと(今もそんな感じの働き方をしてます)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:12:52.80 ID:iP8aV+Lhd0303.net
>>463
お前は挨拶しない?
愛してると言うのはお前を求めてるイコール下手に出る、様な事だし気恥ずかしいから言わないけどさ
そうじゃなくて「分かってるから言うのは無駄」と言う考えだと
人間関係を円滑に敵意は有りませんよの取り留めのない挨拶を省くって事になるだろう?

挿れるよは 挨拶の部類、挿れてますは実況だな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:13:40.91 ID:JoYfQGDH00303.net
>>497
稼ぎにもよるんじゃないの?
実家の部屋が空いてて、関係が良好ならば10万もあればいい気がするけど
ただ保育園はちゃんと入れないと駄目だよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:14:21.32 ID:YavFcCe800303.net
>>496
話し合いなら数え切れないくらいしましたし、その度にしっかりと約束もしました。
けど、ほぼその後に裏切られて俺は悩みすぎてうつ病になりました。
子供を人質に取られているので実際には離婚もできません。
諦めて奴隷をやるしかないんです。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:15:06.83 ID:iP8aV+Lhd0303.net
なんで鬱ですとか言う人って後だしなのだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:18:17.06 ID:kbprcRbI00303.net
構って欲しいから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:19:33.03 ID:zWInzme600303.net
>>500
状況は把握した
理屈より足りないのは信頼関係の方だな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:22:14.08 ID:YavFcCe800303.net
>>503
医者の話では、妻からは過剰に信頼されているそうです。
何しても大丈夫的な感じで。
そうなった原因は私にあるそうで、解決方法は無いと。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:30:35.57 ID:APjYmk2Wp0303.net
>>498
屁理屈言うようだけど、取り留めのない挨拶で「愛してる」と伝える文化圏にいないからなぁ。
「好きだ」と感情を伝えるのは分かるしするんだけどな。
他者に自信を持って愛する我が子とは言えるけど、息子に愛してるって伝えるもん?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:45:31.78 ID:kMViocFYr0303.net
>>493
うちもそんな感じだわ
反論するとキレるから黙ってはいはい言ってるしかない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:47:43.90 ID:CEGGM4ak00303.net
>>486
女性の社会進出が進んでるから流行りではないだろうね
うちは全部面倒見て扶養の範囲で働いてる妻の給与は全部妻の小遣いにしてるけどお互い無駄遣いしないから俺は納得してる
年収は高くないけど貯金があるんで余裕はある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:49:10.12 ID:zSq3nVGf00303.net
よく「子供の為に離婚を我慢してる」っていう奴いるけど
子供がいなきゃ自分の人生も終わりなのか?
自分のヘタレっぷりを隠すために子供を利用しているだけのような気がするのだが。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:02:51.62 ID:YavFcCe800303.net
>>508
今は滅多にやらんけど、妻は子供に暴力振るうことがある。
多分、俺がいなくなったら普通に虐待すると思ってる。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:09:00.33 ID:zSq3nVGf00303.net
>>509
>俺がいなくなったら普通に虐待すると思ってる。
おたくが家にいない時にすでに虐待されてる可能性があるな。
証拠を固めてから通報だな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:33:39.31 ID:sPOyos2la0303.net
嫁がひな祭りだからって食材奮発してる
こういう行事のときは思いきりがいいな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:36:52.94 ID:iGOQsH2Pa0303.net
>>463
の話って、
「普段考えてて当たり前なのが良しとされてることを
わざわざ口に出すのはむしろそうアピールしようとしていていやらしい」
って意味なだけじゃないの?

理系でA型だけど

松本人志が言いそうな屁理屈系というか。
「もう信号が赤になったことをわかってて右折したから、信号を無視はしていないから信号無視ではない」
みたいな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:39:52.83 ID:YavFcCe800303.net
>>510
俺に自由な時間は無いから、常に家にいるんだ…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 14:12:18.50 ID:qnzFvmBzd0303.net
愛してるぐらい朝の挨拶並みになんも考えずに口走ればいい
せっくすの時もうおおおおお今オレは嫁ちゃんのおまんこに挿入している!って叫んでやりゃいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 14:20:53.71 ID:GsCAftCq00303.net
嫁さんが嫌がってなけりゃ「愛してる」って言えばいいじゃん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 14:37:36.35 ID:AMDsqMoid0303.net
>>505
好きだって感情を伝える事が嫌じゃ無いならそれで良いじゃないか
相手が気持ちじゃなく「愛してる」って単語を欲しがってるなら言ってやれば?

息子にはほっぺたにブチュブチュさせてーって言ったりはする
好きって言った事ないけど、言って欲しそうな場面があったら言ってやるかな
嫁には愛してるはそもそも言わんけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:27:50.10 ID:LYjzb17p00303.net
話し合いが成立する前提として、お互いへの尊敬の念がいるんじゃないか?
「○○はどうしたらいいかな?」
みたいな会話は相手が自分より優れている面に頼るわけだし
逆に無能と思われてるパートナーから何か相談されても不快なだけだし

つまりは、話し合いに至るまでの夫婦関係によっては修復不能だと思う
話すだけで離婚回避できるなら3割も離婚しないし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:23:08.87 ID:YavFcCe800303.net
死のうかなと思い始めた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:24:54.54 ID:YavFcCe800303.net
>>517
お互いに思いやりの心を持っていれば、私の気持ちがわかるはずだ。と妻から言われたな。
俺の気持ちはどうでもいいらしいが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:37:45.76 ID:X2r5Y3iCd0303.net
>>518
死ぬ気なら逃げる事の方が簡単だろ
子供が虐待されるかもしれない、て子供は喋れないか?
鬱の人の言う事って被害妄想とかスゲーから話半分で聞くつもり

子供に手を上げる事はあるにしろ、虐待されるかも言うのはお前の病気がそう思わせている可能性もある
変化はしんどいよ、でもそれをしないのを子供のせいにするなよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:38:39.82 ID:X2r5Y3iCd0303.net
>>519
絶対に反撃されないと舐め腐ってんだから
離婚しようっていってみたら?死ぬより簡単だろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:44:42.10 ID:YavFcCe800303.net
>>520
妻に暴力振るわれても、子供は自分が悪かったと考えるみたいなんだよね。
俺がいなくなればストレス発散のはけ口が子供にいく可能性は高いわけで…。
けど、悩むのももう疲れた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 17:04:15.37 ID:+5mYKEQgd0303.net
>>522
そんなに頻回じゃないんだろ?滅多にやらんって書いてんじゃん
俺がいないと、をやめろっつってんだよ
ぶっちゃけ、お前がいない方が嫁が穏やかになる可能性だってあるんだぞ

そんで、飯はどんな割合で作ってんの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 17:07:49.02 ID:+5mYKEQgd0303.net
>>522
お前はリモート?無職?ずっと夫婦で家にこもってる訳?
意味分からないんだけど

お前が無職で嫁が働いてる様にも読めるんだけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 17:12:13.62 ID:+5mYKEQgd0303.net
子供は何歳なんだよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 17:18:45.56 ID:YavFcCe800303.net
リモート、食い物の調達は俺

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 17:21:04.43 ID:ccfkF+hj00303.net
>>522
子供って大人から怒られたら自分が悪いって思うこと多いと思うよ
実際子供が悪かったとしても体罰の正当化にはならないし、子供がどう思ってても何かしら手を打ったほうがいいと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 18:30:33.76 ID:yzilfbus00303.net
オレがいなくなったら虐待される!なら連れて逃ければいい

仕事の時以外、全て家事育児に費やしてるなら親権取れる可能性は高い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 18:38:58.49 ID:Qg5hyVNa00303.net
なんか結婚すると周りに対してすごく感謝するようならない?
逆に独身者っておっさんなっても自己中だよね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:15:57.86 ID:YavFcCe800303.net
>>528
母親と別居でもしないと立証できないから親権は無理。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:50:03.61 ID:GmxuS6WBr0303.net
なんか凄く残念な人生送ってて…
全て出来ないやらない言い訳ばかりで嫁さんは楽そうだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:05:27.46 ID:RXp/krhIa.net
ナヨナヨしてて気持ち悪い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:59:27.13 ID:LYjzb17p0.net
>>528
仕事の間、面倒見てませんよね?
なら子供の利益最優先により親権は母親に

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:03:25.51 ID:x103wsmd0.net
>>533
ねー
そうなるのは予想できるんだけど納得いかんよね
裁判所は法律は知ってても世間を知らない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:07:06.01 ID:yzilfbus0.net
>>530
やってもないのに勝手に結果を決めるんじゃねーよ
どうせ飯も作らないし育児もしてないんだろ
デモデモダッテの見本みたいな奴だな
自由がないったって手足を縛られてる訳でもあるまいし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:14:54.51 ID:ebYsaaqv0.net
>>462
時間がないのはその通りなんだから不妊治療頼ったら?
人工授精、体外受精ならセックス関係なくできるし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:18:29.48 ID:HZ6a+qXAd.net
新婚1年目
セックスレス
自分も性欲強い方では無いけどたまにはしたいと伝えても取り合って貰えず

そのくせベタベタしてくるなんだかなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:42:21.66 ID:1bl8ycOFd.net
>>537
無理矢理がお好みなのでは

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 01:46:40.64 ID:XaU1Antv0.net
帰ったらテーブルの上に図書かから借りてきたらしい「嫁をやめる日」って本があった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 07:34:12.17 ID:RbKO9npy0.net
>>537
かわいいぬいぐるみみたいな扱いされてるんじゃない?
あなたに性的な魅力を感じてないんだよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:20:28.63 ID:yWRlI9Hk0.net
元々性欲が希薄な人なんじゃないの
二人でするより自分で処理した方が、Z世代的な言葉言うとタイパ良いし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:27:45.66 ID:lXGkfSXja.net
そもそも婚前どうだったのって話

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:31:44.54 ID:E06AvgmZ0.net
性欲は3大欲求だし、そこの価値観不一致の相手と結婚って大変そう
付き合ってた頃になんとなくわかりそうなのに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:39:14.60 ID:mKkDJwCN0.net
マッサージとかして開発すりゃよくね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:43:51.64 ID:XaU1Antv0.net
セックスレススレで見たけど、半年かけて自分が通ったマッサージで勉強して半年かけて嫁に施して半年かけて交渉しても
やっぱり拒否されて解消ならなかったってのがあったな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:52:55.06 ID:ELTfNKh30.net
本気で話合った方が良いと思う
スキンシップは好きだけどSEXは嫌とかって女の人は結構多い
極端に言えば手繋ぐだけで満足

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:54:30.78 ID:NHq+3dl2M.net
嫁から誘われることはないし、別に嫁とやりたいわけじゃないけどムラムラはするからセックスはする
嫁もなんだかんだで、プレイ中は自分でマンピー触ったりしてるから満更でもないのか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:59:49.39 ID:AGn4rD310.net
>>537
子供は考えてないの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:01:17.07 ID:tJc+iW6g0.net
誘われないけど、誘ったら大抵応じてくれる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:47:57.06 ID:ZXK7SVT60.net
エロい台詞言われて誘われるアラカン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:49:02.82 ID:LoAqTrX00.net
何歳になってもお互いが楽しいならいいことだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 12:46:49.56 ID:fO2oZXmMM.net
ただなあ男は定期的にヌかないと不妊になるからなあ
感情的にも浮気しないにしてもソフトな風俗とかに気持ちが行くよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 13:25:21.05 ID:Afx4n1Fp0.net
俺のベッドで全裸待機してる嫁

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 14:52:41.32 ID:Kpif9sgv0.net
>>547
なに勘違いしてんだ
お前とのセックスが気持ちよくないから自分で触ってんだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 15:15:56.27 ID:X8Z45VJV0.net
妻が時間も空間も全部自分のものだと思っててしんどい。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:31:45.57 ID:yXLP7Wnyd.net
みんなレスありがと
>>537です
俺は子供欲しいでも結婚後に嫁は今はいらないって感じ。

セックスは婚前は回数かなり多かった思う

俺に魅力が無くなってるのはあるかもしれない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:39:03.58 ID:m27xBH2A0.net
性欲ゼロだぜ、俺
数年前の病気の後遺症らしいけど、すげースッキリしてる
悟った坊さんのようだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:25:15.99 ID:NHq+3dl2M.net
羨ましい
申し訳ないけど、いっそのこと性欲なくなりたい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:44:29.43 ID:8LmEAx4k0.net
>>557
でも、精子は定期的に出さないと前立腺によくないのでは?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:36:13.99 ID:OS4bOCqW0.net
いいな性欲無くなるの
子作り終わったら邪魔なだけだよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 21:01:25.28 ID:xxjXgfap0.net
>>556
太ったとか体型変わったの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 21:44:05.92 ID:oj2eHKBb0.net
>>555
全ては妻のものだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:09:32.71 ID:JFHe8NWQ0.net
結婚してよかった?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:22:41.49 ID:IFw1ZVVM0.net
最近太ってきて嫁からジョギングでもしたら?とアドバイスされたので
平日は仕事から帰ったあと、休日は朝食後にそれぞれ1時間ほど走ってたら
毎日毎日ジョギングしていると近所の人から変な目で見られるからやめろとジョギングそのものを禁止してきた
俺以外にも走ってる人がそれなりにいるのに近所の目?と不思議に思いながらも渋々了承
仕方ないのでエアロバイクでも買おうかと思ってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:28:56.42 ID:mKkDJwCN0.net
ウォーキングで10kg痩せた

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:00:07.88 ID:JFHe8NWQ0.net
単に痩せたいならジュースとアイスをやめて代わりに水を飲むようにすれば痩せるよ
さらに言えば夕飯をプロテインで済ます日を作れば充分

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:55:43.54 ID:rsrKV4/l0.net
痩せるだけなら一品減らすとか晩酌無くすとかでもできるし、その辺の覚悟決めてからの方が理解も得られるんじゃね
あとは京都人みたいにネチネチ言うタイプなら超遠回しに「外でジョギングする暇あんなら家事でもやれや」「ジャージ洗う手間増えたやんけ」って言ってるんじゃない?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:20:08.91 ID:c6lZzU54M.net
なんでジョギングが変な目で見られるのかよく判らん
因みに妻のアドバイスで毎朝仕事行く前にウォーキング1時間するようになって1年で14kg痩せた
手も繋いでくれないしレスだけどね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 02:43:45.46 ID:nrrC8VQJ0.net
前は食べるのが好きだったんだけどちょっと体調崩したのきっかけに食に対する興味が減ったら痩せた
ずっと体重が増えることはあっても減ることってなかなか無かったからスルスル体重落ちてびっくりしたわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 03:26:15.83 ID:v3Z+P3He0.net
痩せたいたというつまに、食後のポテチとコーラを辞めれば痩せるよって言ったらキレた。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 04:21:23.29 ID:FwLGZD5y0.net
中年はすぐキレるよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:13:45.11 ID:W4GF3+Td0.net
>>568
レスに不満なのか?
それはアカン傾向だな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 10:18:23.38 ID:J+pHzdT70.net
妻のストレスって言い訳に使われることが多いんだけど、俺のストレスは完全無視されるのなんで?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:10:34.72 ID:ighIj8cqa.net
ランチ代の平均が500円って無理だろ
今だと平均1000円いくだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:20:30.96 ID:kiZj/lAx0.net
オフィス街とかでキッチンカーとか出てるようなとこだとそれでも食えるかな
あとHotto Mottoとか弁当屋とかもありえる
個人的にはそんなに食えなくなったからコンビニでも500円切ることはある
揚げ物盛り盛り弁当とかキツくなった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:24:06.00 ID:pmAb4aFt0.net
>>573
セックスで解消してもらえるからでは

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:24:29.17 ID:tTtxEjf70.net
>>568
参考にしたいんで減量前の体重と身長はどのくらい?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:29:29.60 ID:tTtxEjf70.net
>>574,575
出社してた頃はコンビニでおにぎりか惣菜パンを2つって生活してたから500円は余裕だったな
主にダイエット目的だけど
水分は水筒持参で中身は水出し茶
コミュニケーション目的で週1で同僚と食べにも行ってたから平均すると500円くらいかも

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:37:46.81 ID:J+pHzdT70.net
>>574
ドラッグストアで100円の茶買って、コンビニで120円のアンココッペパン。
おれはそうやって妻の作った借金返してたぞ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:47:10.80 ID:jhXriH5D0.net
1日一食なんで昼食代はかからない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:14:25.20 ID:Qzdqf6M80.net
昼飯なんかに金かけない
安物ソーセージと適当な野菜を炒めて卵でとじればおかず完成

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:32:08.92 ID:y+T+UdU90.net
3年後は丙午の年だね
出生率がヤバいことになりそう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:38:16.52 ID:M3XVSeGy0.net
35過ぎて独身男性は死ねばいいのに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:52:39.05 ID:/9F9FDLPd.net
社員食堂で一番安い定食だと463円だ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:57:37.94 ID:NkltBOBqM.net
>>572
放ッといてw
>>577
80kg→66kg 176cm
姿勢に気をつけつつ全速力で歩いて1時間約7km程

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:34:39.34 ID:vlCuMRch0.net
セックスレスには筋トレがいい。
まじで筋肉付けるといいよ(・∀・)イイ!!
ダンベルがあれば全身が鍛えられる。
胸板を厚くしてスクワットをして下半身を強くする。
下半身の強さはセックスの強さ(タフの漫画にも書いてた)
まじで嫁の見る目が変わる

ダンベルは可変式で40キロ以上じゃないとすぐに物足りなくなる
賛否両論のこれいいよ
http://xfit.uijin.com/amz01.html

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:36:33.79 ID:EF7L7y+40.net
業務スーパーが会社の真向かいにあるから
そこで朝に55円のおにぎり2個と70円のおーいお茶買って200円以内に収まる
贅沢してアイスとかパンも追加すると350円くらいになる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:39:26.02 ID:nplWr2z/0.net
>>586
真面目に聞きたいけど、レスからそれで解消した人?
レスの理由って要はお前の持久力とかかたさのなさで嫁が物足りなくていらないって言われたやつなのかもしれないが
それおそらくレスのごく一部でしかないというかレアケースだろ
ほとんどのレスは、夫婦関係の不仲、旦那への腹いせ、他の男に目がいってる、これがほとんど
最近元気ないって人への助言ならわかるが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:05:08.25 ID:hDjgqNHx0.net
セックスに応じてもらえるなら、まだ異性として認められているということだろう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:18:04.90 ID:AMGHMd21r.net
29歳、年収470万で小遣い1万って妥当なのかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:20:30.06 ID:AMGHMd21r.net
>>574
俺なんか前日の夕飯の残り物と自家製麦茶だよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:36:20.48 ID:3HawAX/g0.net
>>590
お子さんがいるか、いないかによっても違うのでは?
うちは500万以上で1.5はもらってたよ
今650だけど2だよ
子ども2人いるよー!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:39:19.10 ID:v3Z+P3He0.net
>>590
昼食代込みなら妥当

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:50:51.08 ID:K2BWBPc+M.net
街で知らない奥様に話しかけられた…と思ったら同級生だった…
PTAの人で子供の友達のママかな?と思ったら…
まあアラフォーだしお互い年取ったってことか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:03:01.40 ID:61/Wf48m0.net
今日も何もせず休日が終わる
今年に入ってから何回か娘連れて遊びに行こうと誘ったけれど、
やれ娘が風邪っぽいとか、わざわざパート入れて土曜潰すとか。
そもそも嫁は夜型人間で休日はほっとけば10時まで寝てる

やることないから娘はゲームやったり、こどもチャレンジやったり。
もうさ、夜型生活やめなよ、休みは出かけないと娘の教育にも良くないよとか言うのも疲れた。
なんか、もういいや、って感じだわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:06:01.78 ID:kiZj/lAx0.net
なんでお前と娘と二人で出掛けないの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:07:15.42 ID:61/Wf48m0.net
そんなんさらに軋轢生むじゃん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:14:51.41 ID:kiZj/lAx0.net
???
嫁は寝てられる、子供は遊びに行ける、お前は子供と遊べる
これに何の不満が?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:36:55.33 ID:eGyoI5vRr.net
>>592-593
5歳の娘がいる。1万が妥当なところなんだね
子供にお菓子買ってくれと言われて値段を見たら498円
俺の所持金800円でちょっと悩んでしまったわ…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:43:51.26 ID:e52/SYcmd.net
>>598
アタシが起きないことのアテツケにアタシ置いて遊びに行ったんでしょ!
アタシだって大変なのムキー!!

ってなるってことだろ
世の中にゃ理屈の通じないクソ嫁なんてわんさかいるんだよ
もちろん>>595が単に一人で子供つれてくのを面倒に思ってるって可能性もあるけどな

つーかほっとけば10時ってそこまで遅くもないじゃんね
自分でお出かけ準備や朝昼の飯用意して嫁は自分の身支度だけにしてあげれば昼にはでれるし
なんか出かけたいと言いながら自分はなんもしてない感をそことなく感じるわ

逆にそこまでお膳立てしても嫁が出かけたがらないならそれは夜型とか朝方とか関係ないし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:44:11.81 ID:hDjgqNHx0.net
>>598
自分は行きたくないけど、
自分を置いて外出されるのが気に入らないというめんどくさい人もいるしな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:51:38.81 ID:jhXriH5D0.net
行事とかで周りの人の携帯みてると、意外とiPhone Pro系持ってる人多いんだな
結構な値段するのに凄いなーと思う反面、オーバースペックでは?と思ったり
小さいスマホがいいから Pro minimumが出て欲しいけど、そんなのは夢のまた夢…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:00:48.45 ID:Qzdqf6M80.net
>>602
11Pro使っている
仕事柄広角で写真を撮りたいからPro一択になっちゃう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:22:29.38 ID:v3Z+P3He0.net
>>599
3日間お茶で過ごせば買えるじゃん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:01:07.36 ID:cPi0wBc0r.net
>>600
そうそれ
置いていったら置いていったで拗ねる

とはいえ、何時に出かけるから準備してねって伝えても時間に遅れる
間に合ったら間に合ったでドヤ顔
いや時間ギリギリだけど。

10時って遅くないのかな?
昼から出かけるなんて近場の買い物くらいしか無理じゃない?
行楽地行くなら遅くとも8時には出ないと。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:38:07.24 ID:O5BZ8ovda.net
>>583
これから40歳なって体が衰えた時に一人はつらくないかな、と心配にはなる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:53:33.57 ID:kiZj/lAx0.net
>>605
拗ねさせとけよ
その分好きに寝れたろって
行きたいなら起きろ、寝てたいなら置いていく
非常にシンプルで判りやすい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:10:28.79 ID:M3XVSeGy0.net
>>606
馬鹿な連中だよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:41:27.96 ID:jQfLMa9Pa.net
>>605
子連れで子供向けの施設行くなら8時に出たいな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 20:56:09.24 ID:hDjgqNHx0.net
>>605
昼食は11時には入りたい
いつも開店直後のレストランで早めに済ませてるけど、
空いてて良い

行きも帰りも早め早めにすると夕方の渋滞にも掛かりにくいし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:06:15.75 ID:nrrC8VQJ0.net
>>602
ついこの前までiPhone6s使ってたんだけどサポート終了しそうだったからiPhone14に変えた
自分のことだから長く使うだろうし
アプリとか気兼ねなく入れられるようになった反面、画面が大きくなったからか明らかにスマホいじってる時間増えたのは誤算だった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:20:05.62 ID:61/Wf48m0.net
>>609
>>610
だよね、それくらいの時間感覚だよね
晩御飯は17~18時なわけだし、
寝る時間考えると朝8時には出ないと。
10時まで寝てたら出かけるのが12時(女の支度は時間がかかる)、
子どもはおなかすいたー、で昼ごはんは自宅で、
食べたらトイレで出かけるの13時半になっちゃうよ目的地つくのが15時前
そんな時間でどこ行くの

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:50:33.24 ID:sp1dZTSc0.net
嫁と軽い口喧嘩してて正論言ったらキレてきたから正論に対して切れるのって頭悪く見えるからやめたほうが良いよって言ったらそのまま冷戦に突入した。謝るつもりは無いけど面倒くさいわ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 22:28:22.94 ID:9dHzOFRvd.net
>>605
どこに住んでるのか知らんし、子供の年もわからんからなんともだけど
ディズニーとかでもなけりゃ3~4時間ありゃ十分遊べるだろ。水族館とか動物園とか、子供の遊びパークとかさ
晩飯食って帰る前提なら14時くらい到着すりゃ十分じゃん
それにお出かけってそんな立派な行楽地に遠出するばかりじゃないだろ
少し遠くの広い公園とか、ショッピングモールとかでもいいじゃん
それすらなくても別に近所の公園でもいいじゃん。言い訳してるようにしか思えんよ

もちろんそもそも言ったらたまには家族でお出かけするために早起きすらしない嫁が悪いんだけどね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 22:31:43.47 ID:zVWnEbRo0.net
>>613
あれ自分が悪いと分かってるからタチ悪いよな
んで論理的じゃないから口喧嘩だと絶対勝てないのも理解してる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 22:34:58.83 ID:aSxIpr2Q0.net
口喧嘩って相手を叩きのめすと頑なに折れないから良くないらしいな
相手に逃げ道を作ってあげるのが折れさせるテクニックと
まあ誰しもそんなことできてたら最初から夫婦喧嘩なんて起きないだろうけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:05:07.61 ID:nEYQwd3f0.net
>>614
そうだよな。なんか何でそんなに遠出に拘ってんのかがわからんわ
別に近くの公園でややえんけ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:17:57.33 ID:Qzdqf6M80.net
>>616
夫婦で正論で捩じ伏せようとするとかアホちゃうか?w
相手の性格を承知してりゃ同意させるための戦略あるだろうに…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:08:17.98 ID:g0i5i7vkd.net
嫁が昼ごはん食べたあとに「今日体調悪いから子ども任せて先にねていいかな?」って聞いてきたから、「俺も体調悪いからむり」っていったら夜ご飯も作ってたし子ども風呂に入れてたけど、なんなん?
できるなら体調悪いアピールする必要なくないか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:16:26.22 ID:/luWl+XQa.net
もうすぐ子ども生まれるのに上の子がインフルになったー
今週何とか腹にとどまっててくれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 03:10:24.62 ID:lqCvxsFK0.net
>>618
同意して約束して、反故にするまでがセット。
>>619
助けてやれよ…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 03:16:10.85 ID:p0e5Npfva.net
>>619
お前が断るから仕方なく頑張ってやったんだろ
クソみたいな旦那だな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:22:17.52 ID:s6PKfzgud.net
朝飯トースト3枚にジャムかバターたっぷり塗ったやつ
昼飯なしかジュースか飴
夜飯ガッツリ

この食生活して3年になるけど快便で痩せた昼飯なんていらんねん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:06:14.59 ID:aDC+nyzQ0.net
>>619
釣られてやるわ
よう、ゴミ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:07:04.87 ID:nVvE2OT30.net
日野原重明先生も「昼飯をゆっくり食べてるような人は仕事できない」って言ってたらしい

そこまでは極端だろうけど、昼休み時間を気にして並んでまでトンカツ定食食べるまで腹は減らないな実際
マグカップのコーヒーとビスケットとか甘いので済む

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:24:37.44 ID:aprPwX3Va.net
犬飼ってほぼ毎日散歩行くようになってから痩せた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:03:03.92 ID:RjQhqdX90.net
>>619
女は常にサボること探してるから仕方ないのよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:09:24.50 ID:6GldOwBW0.net
>>619
クソ製造機一号
>>627
同じく二号

俺は逆に朝はビスケットとコーヒー程度で昼はきっちり食べる
もっとも都心で働いてて選択肢多いし、食べるのが基本好きだからな
時間も自由になるから、1150くらいにランチいけばまず並ばないし
晩飯との兼ね合い考えながら、どの店にするのか考えるのも楽しい
最近朝飯はウォーカーズのショートブレッドがお好みだ。1本か2本程度

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:10:48.73 ID:cz1rUZoT0.net
>>619
よくやったな
甘やかしたら味をしめるし、いつの間にか旦那の担当にさせられる
気を許しちゃいかん
「親しき中にも礼儀あり」
とはよく言ったもんだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:25:11.64 ID:RjQhqdX90.net
>>628
ぷっw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:27:23.08 ID:lFFTHTqA0.net
「こっちが損してたまるか!」
と思いながら夫婦で生活してるのか。
家にまでいて気が休まらないって大変だな。
うちはお互いに思いやれる関係でよかった。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:44:42.94 ID:7keBQ56u0.net
>>631
まぁ落ち着いて考えてみれ
そんな夫婦関係のヤツがここで愚痴るか?っていう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:12:42.88 ID:H5CjrizSd.net
>>619
こういうか場合、どっちが重症かって発熱くらいしか判定出来ないよな
お互いが「辛いけどやろう」って助け合わないとな

世話を断った後はこれ見よがしにしっかり寝込んでたら良いけど
そうでなければ嫁の殺意ゲージが上がってるだろうから未来は養育費か保険金殺人か、気をつけられたし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:24:36.70 ID:lqCvxsFK0.net
体調が多少悪いからと言って、妻からの要求を断るのは駄目だ。

俺「熱が39度近くある」
妻つパブロン×3
妻つ葛根湯×3
妻つリポD×3

妻「さぁ、朝イチでディズニーだ!閉園までいるぞ!」

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:33:43.63 ID:TIF1GK2n0.net
そんな殺伐とした家庭作って楽しいか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:38:05.91 ID:lqCvxsFK0.net
案外楽しかったぞ。
妻が家のローンに手を付けるところまでいくまではな…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:53:43.07 ID:lqCvxsFK0.net
【モラハラ被害に遭いやすい夫の特徴】

優しい性格なので、自分のせいで夫婦関係がうまくいかないと思ってしまう
争いを好まない性格のため、嫌なことがあっても我慢する
妻を怒らせないよう、家庭内では息を潜めているか、妻の言いなりになる
友人や自分の親族との連絡も控えてしまう
付き合いや趣味、将来の夢など、自分がやりたいことを妻に言い出せない
責任感が強いので、家庭の雰囲気を壊してまで自分の意見を主張することはない
6、モラハラ妻が家族に及ぼす

全部当てはまってしまった…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:04:24.70 ID:YO73TR5Ca.net
嫁が作ってくれる弁当美味いんだけど20%くらいの確率で髪の毛入ってて見つけた時すげえテンション下がる
飯作る時は髪縛ってくれって要求してもいいかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:09:19.92 ID:487yoLGP6.net
>>634
わかる。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:35:59.01 ID:KpZQgOSm0.net
>>615
分かってないんじゃない?
頭悪いから言い返せないだけ。下手に頭が回ると論点すり替えとかの屁理屈で反論してくるし、
逆にもっと頭悪いと後先考えない単なる罵詈雑言で返してくるけど、最低限の知能があると罵詈雑言は意味ないとわかってるだけ
本当に自分が悪いとわかってたら渋々でも謝るよ
それをしないってことは本心から自分が悪いとは思ってないってことだ。言語化できないだけ
だから態度で不満を出す。子供と同じだよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:37:29.88 ID:Ba4/PHrVM.net
カップラーメンとおにぎりで230円程度。毎日同じデッキだから周りから味覚無いのかと思われてそう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:56:03.99 ID:lFFTHTqA0.net
>>637
相手の機嫌ばかり伺うような奴が
優しいとも責任感があるとも思えない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:04:20.80 ID:zUkuVKeU0.net
>>637
モラハラ被害男と仕事できない男って共通点だらけだったんだな
そりゃ家庭もうまくいくわけないな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:14:22.58 ID:M6Vx5ZTCd.net
>>637に当てはまる男だけど、これって仕事できない人の特徴でもあるんだね
仕事はそれなりに評価されてるけど、会社には優しい人が多いし環境の良さで奇跡的にダメ人間の烙印を押されずに済んでいるだけなのかな
優しいとか波風立てないのって自分の良い部分だと思ってたけどもしかしてダメな部分なんだろうか
現に妻から罵詈雑言浴びせられる関係になって心をすり減らす毎日です

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:14:42.64 ID:M6Vx5ZTCd.net
具体的にどう変わっていけば良いんだろう?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 13:26:22.66 ID:lFFTHTqA0.net
人は基本的に変わる事は無いけど
「自分がどうしても納得できない事は最後まで貫き通す」
とりあえずこれをやってみては?
「自分さえ我慢すれば丸く収まるなら」は厳禁で。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 14:06:39.83 ID:lqCvxsFK0.net
>>642,643,644
仕事は戦いだろ。
上司だろうが社長だろうが、必要とあれば首覚悟で意見は押し通すよ。
でも、結婚して子供がいると破綻は覚悟できないだろ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 14:51:05.78 ID:ZinGZjBbr.net
>>637
女様からの「優しい人」ってのは女様に都合のイイ人って意味になるケースが多いよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 15:34:01.28 ID:lqCvxsFK0.net
お前らって、子供がいても離婚覚悟で毎回喧嘩してるの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 15:37:56.83 ID:lFFTHTqA0.net
>>647
片方が一方的な我慢を強いられなきゃ維持できない関係は
主従関係であって夫婦の関係とは言わんでしょ。
それはむしろ破綻させるべきじゃね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 15:58:35.19 ID:lqCvxsFK0.net
>>650
主従関係でも、生活がうまく回るなら問題ないけどな。
続けると暴君化するのが普通だと知ったのが最近、結果が出たあとだったよ。
子供いないなら離婚するんだけどな。
どうしたもんかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 16:19:08.02 ID:Bemlxk2L0.net
>>649
離婚まではいかないだろうなと
高をくくっている
口論の際使う言葉には気を付けている

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 16:39:16.71 ID:lqCvxsFK0.net
>>652
短絡的な相手ではないのか、羨ましい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:52:41.31 ID:51QHdJFb0.net
ぷぷっw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:39:10.32 ID:NcF/Bcu7r.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1674659233/397

前スレの↑なんだけど。
穀潰しの次男(20)がまたやらかした
インスタでJK口説いて家に連れ込んだ
インスタで出会ったって話は聞いて、即答で止めろと止めはしたけど止まらなかった
隣家に住んでたうちの親がオレにチクってくれた
家に帰ってJKに連絡させて、
「ハッキリ言って迷惑だから身を引いてくれ
 息子のことは心配してないが他の家族が迷惑被るんだ
 それでも続けるならこちらも手段選ばず止めに入るぞ」と。

脅迫ギリギリのところまで脅したけど、
これで引かんなら向こうの親に通報されて未成年者略取監禁だろうな

↓こうなるのがオチ
https://i.imgur.com/ZFkRQl5.png

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:47:26.24 ID:xBQ6qTyt0.net
ぷぷぷっw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:51:36.37 ID:YIz4XaHi0.net
まあそこまではならんやろ
せめて条例違反で罰金かね

てかJKってみんな言ってるけど個人的には嫌い…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:27:11.34 ID:JqMSHISsr.net
セイ理なのはいいとして、たまに血がトイレについてたり床についてたり…気づかんもんかね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:57:42.66 ID:lqCvxsFK0.net
お腹すいた。
今日は晩飯抜きらしい。
用意したの俺なのに、俺が食べる前に片付けられた。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 22:38:55.44 ID:1VeklOnY0.net
>>599
そう言う時はPayPayなどのQRコード決済だよ
うちはコンビニやらセリア、ダイソーでの支払いはPayPay
娘が欲しがっていた刺繍糸(セリア)もいいよ!っていって払ってあげたわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 00:53:40.74 ID:osa5FqgI0.net
漫画読んでたら中学時代の嫌な思い出思い出した
なんか中学って急に性格悪くなったり、わけわからん絡み方とかいきなりキレるやついなかった?
まだヤンキー崩れの方がマシ
そういう奴のせいで正直嫌な思い出ばかり占めてるわ
楽しかったこともあったはずなんだけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 00:57:12.69 ID:8y7LPXJP0.net
うちの親がよく言ってた事が、
「小中学校はいろんな人が集まるから話が合わないひとがいて嫌なことがあるかもしれないけど
(公立でも)高校になると生活環境や価値観が合う人が増えて面白くなる」と。
自分は高校は合わなくて大学行ったらバッチリ気の合う友達ばかりでそこから青春スタートだった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 02:36:21.01 ID:MTR3juCn0.net
俺は高校のときに嫌な思い出があるな。
不良はほぼ敵状態で過ごしてたんだけど、ある日化け物みたいに威圧感あるやつと学校で遭遇したのよ。
もう蛇に睨まれた蛙の気持ちで人生初のカツアゲを経験した。
後日知ったのが、実はそいつは高校生ですらなく、適当な高校を徘徊する不良?で、ヤクザと対立して他の地方に逃れるような破天荒なモンスターだった。
本物は違うといういい経験だった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 03:33:59.06 ID:8L1Qu7yw0.net
自分が風邪引いて熱が出たときに二歳の子供をその日だけ風呂に入れなくて良いか聞いたら入れろと言われた
子供育てたことがあるならわかると思うけどこっちはほぼ裸で対応しないといけなくて風邪が悪化した

別件で休日の朝に起きれなくて9時に叩き起こされた後、どうしても具合が悪くて熱を測ったら39℃越えてた
もちろん謝罪なし
普段は休日でも6時台に起こされるのも正直しんどい

共働きだから特に問題にもしてないがもう少し思いやりを持てないものかと思ってる
とにかく一人で子供を見れないのか任せると2,3時間でトラブルになるから任せられん
単純に寝てるのが腹立つって事かもしれないけど結局熱が出たまま子供の世話をすることもあって辛くなるときがある

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 07:08:23.24 ID:bWcgJ8WH0.net
>>663
俺の地元のヤンキーは大抵まともな人生送ってないなぁ
家庭も持ってないし金も持ってない惨めな独身生活しとる様子
グレたところで負け犬にしかなれんのよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 07:26:33.93 ID:cGcNXCvu0.net
>>664
嫁さんも休みの日なのにお前より先に起きてるって事だな、2歳児に叩き起こされるんだろう
共稼ぎの嫁さんばかり早起きしなきゃいけないのはおかしい、そこは文句を言う所ではないだろう
お前に思いやりがあるなら朝の世話を押し付ける事を考えるのではなく
土曜の朝の世話は嫁、日曜はお前にして片方の睡眠時間を確保するべきだろう

嫁の具合が悪い時はお前に丸投げして寝てしまうと言うなら嫁はクズだけど
休みの日でも早起きしてる嫁だって事を考えると熱出ようが育児はやってたんじゃないか?
でも風邪引いてるなら子供と距離取らせたいからちょっとオツムの弱い嫁さんなのかもな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 07:42:35.53 ID:8usHV+l2a.net
島田紳助は嫌いだったけど、自分が40代になってYouTubeで松本人志との某番組聞いてたら
いい事言ってるなぁと考え変わった
ヤンキーでも親にごめんって内心思いながらやってるのはまた違うんだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:34:33.22 ID:8usHV+l2a.net
タクシーでクレジットカード渋るやつ、なんとかならないかな
こっちは経費の支払いだからそのカード使わなきゃならないのに
乗る前か乗ってすぐに端末の準備のために使うこと伝えて嫌な顔されたらずっと気分悪い
地方都市の駅降りて、乗り場で個人タクシーじゃないのが先頭なるの狙って乗ったりしてる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:49:29.42 ID:/Mbrj+cG0.net
そらしゃあないで
同じ売上なのにカードだとクレジット会社に手数料持ってかれるもの
嫌なら個タク回避するしかない
つまり正しい対策してるんだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:53:38.54 ID:8usHV+l2a.net
一度知らないふりしてカードって困るんですねみたいにいろいろ愚痴聞き出した
あのレシートの紙が意外と高いし端末もスマホみたいに通信費もかかるしと。
それならカード使わなきゃいいじゃんって思ったけど個人タクシー協会で入らされるから仕方ないとか。
一個後ろのグループ会社に乗ろうとしても「先頭の個人タクシーに聞いてからじゃないと」
って言われるしそりゃ当然だけどめんどくさい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 14:26:50.22 ID:P8R08jVnr.net
>>657
えー、そうなんかな
運が悪けりゃ一発アウトと思ってんだけど。
職場の人にも厳しすぎじゃない?みたいな反応されたけど。

いやさ、これが勉強や仕事が人並みになんとかできてるレベルならともかく、
介護系の専門学校通って介護福祉士の資格は取れない、運転免許もダメだった
4月からの仕事先も決まってない穀潰しだからさ
そんなん向こうの親からしたら絶対ダメやん、と思って。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 14:41:00.73 ID:MTR3juCn0.net
>>671
わからんぞ。
ヒモの才能があるかもしれん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 14:49:29.48 ID:qsogTFmV0.net
最近のまんこ2毛作を見てると用心するに越したことはないとは思うな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 16:18:26.23 ID:2cROA4F00.net
娘が高校入試で学校休みで遊びに行ってる
「補導されるぞ」と脅したら「先生に確認したけど、別に良いと許可貰った」とのこと
俺の時代だと自宅待機だったのに
SCに遊びに行ったツレ達は捕獲されて謹慎喰らってたおもひで

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:11:57.27 ID:QF0v/ScD0.net
>>668
そもそもまともな人間はタクシー業界に入らないし
更にタクシー個人でやろうとは考えない
ゴミ人間チェック二重に通過してる
ゴミゴミの能力者だぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:34:03.74 ID:MTR3juCn0.net
故人タクシーって儲かるって昔聞いたが

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:50:58.07 ID:eFjsISJg0.net
田舎でタクシー乗るときはクレカ使うときは一応気を使うわ
申し訳ないですけどクレカでいいっすかみたいに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:59:26.47 ID:+0uKmAcJ0.net
>>676
誤字なのはわかるし馬鹿にするわけじゃないけど故人タクシーて怖いな笑
乗りたくない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 20:39:23.91 ID:MIsZwmX0M.net
田舎だと死役所に故人タクシーで向かうお年寄りもいるんでしょうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:00:45.82 ID:ulRQkqhUr.net
いつもはま寿司なんだけど、今回値段的に3倍の回転寿司に行ったんだ。そしたら(勧めても)嫁が2皿くらいしか食べなくて、貧乏を痛感した…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:05:11.96 ID:MTR3juCn0.net
羨ましい嫁だ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:56:31.89 ID:tAgy9Ma20.net
雑談 3/7

ttp://iplogger.com/2qAzv4.com

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:01:18.82 ID:a4AteK3Q0.net
>>678
棺桶に片足突っ込んでいるような個人タクシーばかりなので問題ない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:21:03.34 ID:BrMzlBpC0.net
最近のタクシーは葬儀屋も兼業してるのか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:36:44.54 ID:bWcgJ8WH0.net
>>684
はい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 09:52:42.42 ID:uwA0w0N70.net
寿司=スーパーで半額で買う物
だから回転寿司の店が混みあってるのを見ると
「みんな金持ちだな」と思ってる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:07:10.31 ID:cTFvgnhd0.net
>>686
いや回転寿司は貧乏人しか行かないぞ
金持ちは回らない寿司屋にいる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:22:09.81 ID:19h4x5XCd.net
>>687
ビル数件もってる大地主が近所にいるんだけどスシロー常連

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:26:59.03 ID:i3RfUrLv0.net
>>687
今時の回らない寿司屋は寿司がメインじゃ無かったりするからなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 10:33:35.53 ID:aEd2Ond80.net
>>689
そうなの?
回転寿司もラーメンやらなんやらあるけど、回らない寿司屋もそんな感じになりつつあるの?笑

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:06:11.91 ID:JlNW0lBv0.net
シャワーホースが老朽化で根元から抜けたので交換を検討中
接合部のネジってだいたいサイズは一緒かな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:56:29.36 ID:wIgZKokCM.net
>>691
色々規格がある
各規格のと接続するアダプタ付きでシャワーホース売ってるから
その外れたやつをホームセンターに持っていって
確認して買えばいい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 12:20:50.99 ID:Dpu75Q5H0.net
ネジ単品でなく経年劣化の心配もあるのでホース接合部分のユニット交換をオススメしとく
ホムセンでなければモノタロウやAmazonなどの通販でもよいかと

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 12:30:27.63 ID:Wu3Fqffur.net
ワンタッチの規格が一緒でも、根本と接続側でメーカー違うと微妙に水漏れするよ
どっちか壊れたらセットで買ったほうがいい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 13:12:05.10 ID:i3RfUrLv0.net
>>690
そう言う訳じゃ無い
魚メインの日本料理店って感じ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 14:07:48.18 ID:35SaGo4S0.net
>>690
寿司割烹みたいな店じゃね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 14:22:54.54 ID:JlNW0lBv0.net
>>692-694
レスありがとう
家の風呂は古いタイプのユニットバスで片方は水栓にナットの様な物で繋がっている
今回ホースが外れたのはシャワーヘッドと繋ぐ方の金具
兎に角買ってくる前にホームセンターに相談してみるよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:41:37.62 ID:ZISizvKTr.net
脱毛除毛してる人いる?
元々薄いけど、年々濃くなってきた(とはいえ自分比)
脱毛は費用的にも痛いし、除毛のクリーム?とかあればと思ったけど、おすすめある?肌弱いから優しいやつがいい

あとは歯のホワイトニングもにきになるけど、保険適用で安くとかできないよなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:43:57.54 ID:TXC3vy6ya.net
ホワイトニングまでしなくても、保険治療の歯石取りしたらある程度白くなるよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:22:26.06 ID:JCnOkZWjM.net
医療脱毛してるわ
ヒゲだけとかピンポイントでやれば手を出しやすい価格になるかも
だいぶ楽だわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:56:17.30 ID:DNTVFSFj0.net
介護脱毛はしとくべきかね。
陰毛、けつ毛や竿とか玉の毛が邪魔になると聞いたことがあるんだが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:16:41.73 ID:v56pg5dC0.net
風俗で喜ばれるから脱毛してる
根っこまで咥えてくれる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:51:54.61 ID:883y9oQ00.net
子供とはいつも通り接してるのに、俺の前だと疲れ果ててるふりする嫁の心理何なん?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:55:47.97 ID:aDTJd0M7a.net
おめーとの会話がそれほど疲れるって事だろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:59:22.57 ID:883y9oQ00.net
関わり合いたくないだけなら俺も何もしなくていいからそれのほうがええんやけどな

なんか文句あるなら言ってほしいんや

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:00:27.51 ID:NQ+AEJGi0.net
>>703
なんでフリだと思うんだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:04:48.47 ID:883y9oQ00.net
>>706
子供とは普通に接してるから
風呂であっち向いてホイで馬鹿笑いまでしとったで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:08:43.40 ID:883y9oQ00.net
あとあれだ、俺の前だけすげー忙しそうにする
なんか俺に気付いてほしいんか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:09:09.69 ID:RAjEjfvE0.net
脱毛はしない方がいいぞ!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:23:00.48 ID:I5/3zUAf0.net
眉毛がすごく伸びる
眉毛を司る何かがバカになってる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:55:17.67 ID:NQ+AEJGi0.net
>>707
子供とあっち向いてホイやってお前は楽しいのか?
頑張って盛り上げてる場合あるからちゃんと聞いてみれ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 21:22:02.89 ID:UWVi/kj20.net
子供の前で疲れた姿見せないの偉いぞ嫁さん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 21:34:26.54 ID:m110jcYN0.net
>>710
それ典型的な老化だよ
眉毛が一本だけ長くなったり、
まだ眠いのに夜中目が覚めるようになったり

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 22:14:29.49 ID:WBKpHjpg0.net
最近白髪がぽちぽち気になるようになってきたけど、まつげとか眉毛っていつから白髪になってしまうんだ…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 22:50:16.78 ID:cBRE5pgq0.net
>>710
https://www.nhk-character.com/chara/chico/answer/13.html

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:05:43.11 ID:hFS5YsN40.net
嫁実家が息子の初節句の祝いに兜飾りを買ってくれるらしいが
孫フィーバーなのか、親世代の意識なのかそこそこの大きさの物を贈りたいらしい
うちはアパートで飾る場所が無いと嫁から説明しても、いつか家を建てるだろうからとか一生物だからとかで
こちらの要望は却下
贈ってくれるのはありがたいんだが、でかいの贈られても困る

皆様、実家、義実家からの初節句の祝いで飾るのに困るサイズの物が贈られたことってあります?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 03:26:02.20 ID:zg08CPRM0.net
>>701
白髪だとレーザー脱毛が出来ないのでよく確認しろよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 03:43:27.07 ID:h/txzFsQ0.net
ちょっと聞いてくださいよ!
結婚1年目でこれから頑張るぞ!人生の生活基盤立てるぞ!ってフルローンで中古戸建リフォームで買ったんですよ!
嫁かヒスモラハラレスで私を破壊してくるわけですよ!
家買ったはずなのに1番安心できるのが車の中ですよ!独身アパート時代のほうがマシだった!!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 06:37:37.00 ID:pa2/DqvX0.net
>>716
嫁から断らせた方がええな
そんな大きいのなら要らないからこっちで買うって言えば諦めるんちゃう?
でもそれだけだと角がたつから盛大に写真撮って食事でもしましょうって方向を変えてやるみたいな
最初にビシッと言ってやるのがお互いの為だと思うなー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:00:07.62 ID:NpQ9RzPnd.net
初節句っていえば長女が生まれたとき母が雛人形を送ってくれたんだけど嫁が人形苦手で開封もせず送り返せって言われたな
それを今さらこの雛人形が欲しいって相談されてあの時いらんって言ったんだからいらんだろって言ったらふて腐れた
年末生まれで産後疲れてるときに相談もなしに決められた雛人形は嫌だったって知らんがな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:44:18.40 ID:nALuFOWe0.net
>>720
ムカつく嫁だなー
気に入らないにしても送り返せって、なぁ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:44:48.29 ID:nALuFOWe0.net
>>718
対等にやりあえばいい
録音してね!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:58:38.72 ID:Y6EdLGSdx.net
ちょっと聞きたいんだが、嫁のカードの利用明細を調べたい。
楽天なんだけど、こちら側からログインすると嫁の方に他端末からログインされました〜的な通知いって見てるのバレるよね?まだ試してないけど
もし通知がいかないで確認できる方法があるならご教授いただきたい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:26:42.04 ID:zg08CPRM0.net
>>718
結婚する前に気が付かなかった阿呆が悪い
思うところを対話してみて改善がなければ緑の紙を考えろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:28:46.03 ID:zg08CPRM0.net
>>723
カード会社に事情を話してみたら?
与信アレコレの話になるとカード止まるかもしれないけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:43:57.23 ID:Y6EdLGSdx.net
>>725
うーんやっぱり問い合わせてみるしかないか。
よく浮気スレとかで嫁のカード履歴見たら真っ黒だった!とかあるから、上手く見れる方法があるのかと思ったが。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:48:23.67 ID:zg08CPRM0.net
>>726
昔は郵便で利用明細が来たので「再発行依頼」が出来たけど現在だとWeb利用明細でしょ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 11:20:04.99 ID:nALuFOWe0.net
>>726
ケータイにカードのアプリ入ってるんじゃないか?
そう言うのってログインしっぱなしとかかもしれないからコッソリ拝借して見る

カード番号と裏面のセキュリティコード、暗証番号を知っているなら
確定申告で使うからとか言って紙で送って貰うのは出来ると思う
本人じゃないと送らないだろうから裏声使ってとか女の同僚に協力して貰うとか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 11:30:05.60 ID:ARJhGnlKa.net
同僚巻き込むのはさすがにダメだろう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 11:37:29.53 ID:zg08CPRM0.net
基本的にクレカ明細は個人情報なので夫であっても合法で盗み見るのは難しい
そもそも浮気調査なら別の方法を考えることだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 12:14:20.15 ID:SFJkybEdd.net
とても良い方法を教えよう
おれは資産形成のためにマネーフォワードで嫁のカードも口座も全部紐づけて一家の資産がいくらかわかるようにしている

そうすると嫁がカード使用か現金引き落とししたらすぐ通知くるぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 12:18:38.45 ID:Y6EdLGSdx.net
皆さまありがとう。
嫁にバレることは避けたいし、今すぐどうこうしたい訳でもないのでじっくり考えてみるよ!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 12:41:54.17 ID:lAOse92K0.net
誰名義のカードよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 12:48:49.89 ID:CYCjQKu56.net
車板に書いたらエラー出て、他の板に書いたら一発BANはいつまで続くんだ
そろそろ直ったかなと試しに書いてブラウザ再インストールを繰り返すばかり

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 14:17:14.48 ID:iVgGp67Z0.net
新婚の嫁さんが、デカチンという言葉を知ってたから何で?って聞いたら
昔お金無かったからチャットレディをバイトでやってたとカミングアウトしてきたんだけど
普通は単にオッサンと世間話する感じで、過激な恋愛トークとかはわりとレアっていう理解で合ってるかね…?
毎回変なセリフ言わされてたりしたら地味にキツいかも…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 14:22:22.93 ID:bQzBbi6Qa.net
ポテチンを知ってたら70代カミングアウトの可能性

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 14:48:39.58 ID:++ZnL7aZ0.net
ドテチンがどうしたって?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 15:42:06.96 ID:oJlG4/Mx0.net
ドカチンは言わなくなったなあ
差別用語かね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 15:44:10.66 ID:KyVIdXxJ0.net
レンチンなら毎日

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:20:10.06 ID:Nk27WbXl0.net
家庭のことって皆さん誰に相談してますか?
細かい事情とか2chに載せるわけにもいかないしさ…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:42:56.35 ID:MQb3fE4/0.net
>>740
夫婦で解決しとるよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:58:11.77 ID:/jKiasnkd.net
>>740
夫婦以外に誰と調整すんの?
行司役がいないと物事が決まらんのか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:11:20.16 ID:++ZnL7aZ0.net
>>740
双方に相手を思いやる心があれば、妻の要望が100%通るはずだよ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:46:52.71 ID:lAOse92K0.net
嫁が私アゲマンでしょ?と言ってきたなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 21:10:36.08 ID:EuZRLl8rd.net
俺は友達に酒飲みながら半分ぼやき半分相談みたいな形で家のこと話すかな
嫁に直接火の玉ストレートぶち込んだら大喧嘩になりそうなことも友達に愚痴ると頭が整理できてうまく行ったりする

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 21:26:54.44 ID:KVtyYyAD0.net
>>743
吹いた w w w

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 21:33:57.81 ID:tgbdwYV90.net
>>740
けっこう同性より異性がいいアドバイスくれたりする
既女なら男側の非を指摘するから(当然だけど)、
けっこう当たり障りなく独女のアドバイスってわけじゃないフォローに癒されて満足したりする

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:39:13.60 ID:9c4og+Be0.net
そして相談女にひっかかる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:44:53.57 ID:Bo9H/0X70.net
デカチンてそんな秘されたコトバだったのか
それとも俺の知らない別の意味があるのか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 00:08:57.52 ID:J4/Z21nR0.net
小町の相談が案外いい感じ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:10:42.08 ID:CNrGcnVPa.net
不妊治療の疎外感が苦痛だ
何もできることがない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:32:28.38 ID:4TrLqWiSd.net
黒酢が健康にいいっていうからAmazonで調べてたら720mlで400円以下のがあるんだけど黒酢ってこんな安いもんなの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:33:12.03 ID:QryPkOei0.net
黒酢はそもそも料理用だから
そんな高級調味料でもない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:33:20.76 ID:fX54lpG0a.net
ちゃんとメーカー調べた方がええで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:42:11.06 ID:BaWdybhrM.net
レモン炭酸を黒酢リンゴ酢で割ると最高にうまい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:51:01.53 ID:4TrLqWiSd.net
メーカーはオリヒロってとこ
とりあえず一本買うわこれで血圧140切りたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 10:59:13.83 ID:Ppb09dila.net
キスしたいー
愛のあるせっくすしたいー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 11:42:02.66 ID:tJG6Sqa+r.net
女か?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:25:40.22 ID:oC3KeB6y0.net
4月からの新ドラマでセックスレスを題材にしたやつがやるらしい。「あなたがしてくれなくても」

俺はドラマは見ないけどリビングに一緒にいて、嫁がこんなの見てたらすごく気まずい。数ヶ月セックスレスだし。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:27:38.36 ID:xC7sR2UJa.net
>>759
マウントとる訳じゃなくて自虐なだけだけど6年レスだからぜひ見てみたいありがとう録画するわ。

嫁も自分もマウントしてない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:45:12.47 ID:EG6b2Tbv0.net
今日やること合意済みの俺が参上

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:47:49.88 ID:J4/Z21nR0.net
やっちゃえ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:54:29.01 ID:uPeYR1Lmr.net
最近嫁の機嫌が悪い
というかちょっとしたことでイラついてる(本人も自覚)
朝から何カリカリしてんだと思うわ
子供産まれてから生理前がイライラになって、最近は時期関係ない。今真っ只中だし。
今日はそれに俺もイラついて子供にちょっとしたことで怒ってしまった反省

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:00:45.38 ID:rfbbPy9C0.net
>>759
漫画原作のやつだよな
読んだことないけどなんかのアプリで読めた気がする

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:06:38.53 ID:xC7sR2UJa.net
そういや夫のアレがなんならかんたらってタイトルの漫画の実写化?のドラマとか
よくそんな言葉公共の電波で流せるなと思った
そういうのもそうだし食い物粗末にするなもそうだし暴力的表現もそうだし、
バラエティは下に見られてドラマならなんでも許されるんかみたいなこと松本人志が言ってたけどわかる気がする

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:47:22.28 ID:SiKIG2u0a.net
あれ逆の意味でタイトル詐欺の結構マジメな内容だったと思うが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:53:19.86 ID:xC7sR2UJa.net
内容マジメなら良いかというか、なんかいろいろ放送コードで言葉狩りするくせに
そんなすごい言葉が小説タイトルなら連呼していいのかっていうか。
政見放送ならわかるけどでもさすがにピー入れた話もあったけど(笑)
どうせ「妻のま〇〇が開けない」ってタイトルなら講義受けて作品化すらできないんだろうなと

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:55:18.72 ID:msyvDsCSa.net
ドラマなら不倫も殺人もOkです!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 15:08:31.26 ID:qtWUtfoM0.net
それがおかしい、って思うのが言葉狩りポリコレの原点だあな
結構自覚もなくポリコレってるんだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 15:31:54.27 ID:WK2jxDt20.net
子持ちだとどうしても基準が「
子供を守りたい」だからなぁ
漫画やアニメのペド描写なんかはもっと縛りを上げて欲しいとすら思う
子供を軽率に脱がすなよ気持ち悪い
日本の刑罰は男尊女卑の精神が残りまくってて性犯罪者に甘過ぎて
道を歩けば変質者に当たる世界じゃ子供を守るの大変なんだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 15:44:40.84 ID:7K7N97/+0.net
ロリコンなのに一男一女の父親です。なんでも質問に答えます。児相も友達。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1673112236/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 15:54:19.63 ID:ettFWTiF0.net
>>763
子供預けて妻だけの時間を作り出せるようになると穏やかになる人は多いので試してみて

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 16:03:20.82 ID:wWn7FTh/0.net
>>770
もっと肩の力抜いて生きようぜ

774 :740:2023/03/10(金) 18:03:27.69 ID:kqndyWFt0.net
ご返信いただいた方ありがとう
>>743 以外ありがとう 743のはもう実践しとるわw

嫁がちょっと思い込みが強くなってきている
妄想じみた荒唐無稽なことを言い出していて、周りに相談できないんだよね。俺も妄想上の一味にされそうになった
困った 病院行くほど酷くはないから余計にな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 18:10:16.87 ID:Rbp46+370.net
嫁は夫の鏡

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 18:18:03.77 ID:J4/Z21nR0.net
>>774
そうかぁ>>743をやっちゃってるのかぁ。
てことは、奥様がおかしくなったのはそれが原因の可能性高いよ。
実は絶対やっちゃ駄目らしい。

777 :740:2023/03/10(金) 18:27:08.87 ID:kqndyWFt0.net
>>776 実感してます
気持ちよく反応してあげないと機嫌が悪くなるので、楽しませる会話を心がけた結果です
本当にするべきじゃなかった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 18:29:42.77 ID:E799vs60r.net
小5の子供が片付けをしない
なにか良い方法はないものか…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 18:30:05.26 ID:J4/Z21nR0.net
>>777
カウンセラー探して行ったほうがいいかもよ。
うちみたいに手遅れになる前に

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:05:52.20 ID:dcwQXybnM.net
妻の要望を何でも聞くってのはパートナーではなく奴隷と主人なんよ
優しさと甘やかしを混同してはいけない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:32:58.05 ID:FhRxcONma.net
>>778
捨てたら?
片付けないなら捨てる
マジで捨てる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:58:16.67 ID:E799vs60r.net
パパが買ったものだから片付けないなら捨てるぞとSwitchに手をかけたら、それはサンタにもらったやつだからそんな権利はないと言われた。正体バラしたい腹立つ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 20:45:01.78 ID:+LSJcoIE0.net
ゴミ屋敷の人がいるように片付けってやらなくてもわりと生きていけるから大切さとか教えるの難しいよな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 21:27:51.58 ID:9RihNEG30.net
所得が900万ギリギリ越したら所得税の損だと思ってたけど間違いだったのか教えて

税率上がるばかりで考えてたけど、控除額を含めて正しいと思う計算やり直してみたら、
所得が800万なら税額は120万、
所得が900万なら税額は140万、

つまり年収100万増えても税金が20万しか上がらない、900万の方が得ってこと?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 21:28:27.33 ID:9RihNEG30.net
900万なら税額143万だった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 21:37:24.24 ID:rdLIgx9Ya.net
『WBC日韓戦応援配信 in Amazon Prime Video』

ttp://iplogger.com/2qjTc4.link

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 22:51:19.81 ID:yJ2QA/2ja.net
>>759
さっそく調べてみたら、女性側がレスに悩む方が主役なんだな

もう最近は自分の欲だけが復活してきて、今日もダラダラ起きてる嫁にイライラしてきて
さっさと寝ろよって親にイラつく中学生みたいになってきた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 01:41:20.28 ID:ep9D50v30.net
>>784
境目を超えた金額にしか、超えた場合の税率は適用されないからな。実質的に

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 01:43:09.56 ID:C/h3RJHB0.net


790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 07:19:02.20 ID:MnPrI47a0.net
夫婦仲いいと愚痴無いな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 13:53:49.81 ID:pUyHoTqXM.net
俺の妻に夜電話してきたりラインしてきたりする男がいるんだけど、そういうのって許容範囲?
俺はそいつ大嫌いなんだけど、妻は仲が良いらしい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 13:56:46.29 ID:ep9D50v30.net
ケースバイケースとは思うが、できればやめて欲しい。おかしいだろやめろよ、とまでは言えん。下ネタならさておき

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:12:47.41 ID:oCy3wA6Ar.net
おまえらホワイトデーのお返しどうするの?子どもと妻と

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:22:38.61 ID:nDaarhqn0.net
>>791
どうするか一度話合うべきだと思う
そう言うのが積み重なると不信感とか不和とかになる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:22:50.00 ID:F+mcvoRZ0.net
ダイアモンドの話はおなかいっぱい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:23:46.98 ID:jw5IsQYA0.net
>>793
デパ地下でお菓子買う

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:45:52.77 ID:gHG28WYn0.net
>>791
離婚検討するレベル

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:54:04.18 ID:MnPrI47a0.net
>>791
ハメハメされちゃってるね絶対

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:54:14.24 ID:zGcxih6xa.net
>>791
デパ地下でお菓子買う

>>793
離婚を検討する

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 14:57:47.96 ID:eGJvdUV70.net
嫁は元々相当短気で口も悪い方なんだけど
中でも「想定通りのリアクションをしなかった」「自分が思ったような動きをしなかった」みたいな事に対して極端に耐性が無くて
今朝も「旦那が」
すぐに「あ“!?」とか「何やってんの!?」みたいにすぐ
ってのが手に取るように分かるようになってしまって
その度

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 15:01:48.96 ID:eGJvdUV70.net
嫁は元々相当短気で口も悪い方なんだけど
中でも「想定通りのリアクションをしなかった」とか「自分が思ったような動きをしなかった」みたいな事に対して極端に耐性が無くて
今朝も「旦那が自分のイメージしたゴミ袋の縛り方の手順をしなかった」ってだけで
すぐに「あ“!?何やってんの!?」みたいにすぐ声を荒げるようになってきてて困る
その度に明らかに嫁は不機嫌になってるんだけど、時間置くとケロッとしてるし、嫁からすると恐らく気にもとめてないんだろうけど…
ほぼ毎日ピリッとした空気が流れるからやめてほしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 15:37:23.58 ID:p22c1Cpo0.net
>>793
六花亭ーのホワイトデーセット注文済み

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 15:45:58.44 ID:F+mcvoRZ0.net
>>802
嫁はいくらのくれたん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 15:51:39.14 ID:D/gqqMxM0.net
>>793
今日渡したよ
平日は嫁の帰宅が22時越えるから今日にしたよ
406だけど、ラッピング屋で有料ラッピングしてもらって渡したよ!ホワイトデーのお菓子はネットで調達したよ
みなさんも良いホワイトデーになりますように!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 16:00:00.37 ID:bCOYv0gia.net
よ!よ!よ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 17:49:56.36 ID:qRZmhfzE0.net
他で聞くところないから書き込む
嫁が50過ぎても定期的にセックスしてる人ってどれぐらいいる?
ちなみにこっちが6歳下の姉さん女房で生理はもう止まってる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 17:55:37.33 ID:p22c1Cpo0.net
>>803
いくらだろう
ピアゴとかのチョコ詰め合わせ
あと手紙
うちは誕生日と結婚記念日とバレンタインホワイトデーは贈る側が手紙を書く流れになってる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 17:56:33.67 ID:utfAzDL60.net
45だけど子供も居るし狭いしどーにもならんけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:05:03.43 ID:unZC2rW/d.net
>>793
帝国ホテルのリーフパイが娘
バターバトラーのフィナンシェが嫁
マルコリーニのチョコと安いチリカベワインが自分
またお小遣いがきえていく…
>>806
30代前半だけど既に1年以上レス
毎日一緒に寝てるけども…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:08:36.39 ID:F+mcvoRZ0.net
>>809
ダイアモンド男とは別?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:33:33.71 ID:cKZi8KPp0.net
>>810
違うよ
ダイヤモンドは私
何か悪いこと言った?
うちは嫁がコレがいい!って言ってくることがあるので、ネットでチョコなり、マカロンを買ってるよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:37:33.96 ID:R8aKMHLTr.net
>>806
親子川の字の状態解消しないと無理だな
40代前半
今年はゼロ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:38:04.19 ID:F+mcvoRZ0.net
自分語りが異様に好きなやつって結構いるのな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 21:52:39.62 ID:Ax94HeJz0.net
地元の同級生の飲み会の幹事を毎回させられるのにイライラする
LINEで、A「そろそろ飲みてーなー」B「そうだなー」
とか、C「誰々が帰省してくるらしいよ」D「飲み会すっかー」みたいな会話がダラダラ続いて、いつも誰も動かないから結局俺が日程店決めの段取りをする
まあ俺も飲みたくないわけじゃないからいいけど、何年もこんなだし、アイツらも当たり前と思ってる感が少しモヤモヤする

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 21:55:40.09 ID:Q3+a1uGNa.net
『今日も勝つ。WBCチェコvs日本観戦配信』

ttp://iplogger.com/2qjTc4.watch

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 22:46:17.99 ID:uyuk0/Dm0.net
>>814
腐れ縁ってやつなのかもな
なんだかんだで頼られてる
ちょっと羨ましい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 23:18:53.85 ID:finqoXGYM.net
地元の集まりなんて大体いつも同じ店だし幹事って程でもないような
いちばんマトモな社会人やってる奴が自然と仕切ってるイメージ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 01:44:32.89 ID:1nLHnamL0.net
小町に書き込んだら駆け上がった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 06:44:26.93 ID:4zEw4nnm0.net
転スラってアニメは健全なのか?
娘(11)が見たがってる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 06:59:16.81 ID:PKlfZCdw0.net
微エロ程度
鬼滅よりは健全
それよりクラスの話題に自分だけついていけないような状態のほうが害悪

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:12:18.72 ID:4zEw4nnm0.net
ちょっとみたが主人公がまともそうだから大丈夫そうやな
チェンソーマンはあかんかった
あれほんまに小学生に流行ってるんかエロすぎる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:31:36.91 ID:bQmfBbuAd.net
保育園にいる障害ありそうな子供達ってそのまま普通の小学校に入学するのかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:40:05.65 ID:a3h42VpC0.net
チェンソーマンはグロもあるしな
小学生ならトラウマなるかも

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:45:36.25 ID:gAuKZFCg0.net
最近は学校内でもある程度分けて授業やるから入ってくるよ
学校内でカバー出来ないレベルなら最初からそっちの学校に行く
数年に一度はとち狂ったバカ親が普通クラスに入れろ!って訴訟起こすことがある

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:47:00.56 ID:4Bh8KKvAa.net
忌避感や嫌悪感持つのはいいんだけど
自分もやってみたいとかそういう方向にいかないかは心配だよな
まあ子供の好奇心の方向性なんて親がコントロール出来るもんだとも思わないけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:48:04.82 ID:Bv4qUl+N0.net
わかる
中学ん時に修学旅行で俺の班に押し付けられるし
親のエゴで周りが迷惑するだけだし、
何より本人のためにならないって教師のうちの親も言ってたわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 08:47:13.53 ID:12fXdXPa0.net
ホント親のエゴなんだよね
足らないなら足らないで、然るべき学校に行ったほうが支援受けられるのにね
うちは上二人が嫁の連れ子なんだけど、支援学校に入れるべきって言っても嫁が聞かなかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:14:20.34 ID:Ri3vGcwq0.net
弟が小学校の頃いじめで教室に行けなくて支援級に席用意してもらってたことあって、中学は支援学校がいいんじゃないか、て支援級の先生に言われたけど結局普通に中学行ってその後慶應行ったんだよね
逆に自分のクラスには絶対何かしら支援必要だろ…みたいな子がいてその子が小中とずっとくっついてきて大変だった

支援必要ならもちろん支援学校行くべきなんだけど、一度支援学校行くとその後の人生大きく変わるし判断難しいんだろうね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:19:49.89 ID:12fXdXPa0.net
>>828
それは話し別じゃん
本人の能力が低いんじゃなくていじめられてただけ

能力が人並みにあるなら支援学校行く必要ないじゃん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:23:55.22 ID:gAuKZFCg0.net
>>828
別の話だな
なんで学力に問題がないのに支援学校って話になったのか、その教師が無能だっただけ
でもそういう話を聞けば聞くほど学力に合わせてさっさと中学受験させちゃった方がいいと確信させられるわ
公立のカリキュラムとか教師に期待は出来ない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:31:53.84 ID:12fXdXPa0.net
そう考えると難しいよね

ある程度年齢で区切ったほうが管理しやすいかもしれないけど、
ひとりひとりの能力を最大限活かすなら、
やっぱり習熟度でどんどん飛び級したほうが良いんだろうし

3歳からこどもチャレンジやらせてるけど、もっと先の、次の段階のやつやらせてくれたらなー、って思うことはある

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:04:17.26 ID:4Bh8KKvAa.net
現実的に飛び級が出来るならいいけど
あまりにも進ませすぎると授業が拷問になるぞ
不登校ギフテッドみたいな感じで

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:10:46.86 ID:6CAjm2AX0.net
地元の小学校は特別支援学級の人数増えてたな
俺が現役の頃は2人だったのに今19人だった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:43:40.60 ID:gAuKZFCg0.net
>>831
幼児の間は先取りしすぎてもあんま意味ないから、むしろその時間使ってブロック遊びとか自然に触れるとか高学年になってからでは時間が取りにくい事をさせた方がいいと思うよ
切実にそう思う


>>833
たぶん昔なら見過ごされてきたものが拾いだされてるだけかと
昔もちょっと鈍いやつだなーって程度のやつクラスに一人か二人居たろ?
あれを検査に回したらたぶん何かしらの診断下されて支援級行きになるっていう寸法

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:45:12.63 ID:12fXdXPa0.net
>>834
ホントは出かけたいんだけど体が弱くて。
すぐ熱を出すから外遊びできない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 12:00:01.88 ID:sIIbvydga.net
世の中発達障害多すぎてビビる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 12:11:23.41 ID:GWkLBrvR0.net
>>821
親になると気になるけど思い返せばオラが子供だった頃の80年のジャンプもおっぱいや金玉が毎週あったから大丈夫だ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 12:11:40.67 ID:WFvooWnb0.net
共働き小梨
家をいつ買うかって難しいよね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 12:16:18.17 ID:4zEw4nnm0.net
障害は個性だからな
それでいいと思うわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:54:11.53 ID:1nLHnamL0.net
>>837
下品だったなぁ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:55:20.62 ID:1nLHnamL0.net
エロ系ならビデオから出てくるオバケ的なものがエロくなかったか?
なんとか少女

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:55:26.01 ID:gK8rr3I8a.net
昔からおぼっちゃまくんとかターちゃん嫌いだったわ
ああいう笑いは何が面白いのかわからん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:56:10.82 ID:gK8rr3I8a.net
>>841
っ電影少女

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 15:04:38.34 ID:6CAjm2AX0.net
キラレボとか東京みゅうみゅうで抜いてた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 15:29:22.71 ID:zzDzsUAUa.net
>>843
つアウターゾーン

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 16:05:34.98 ID:0k1COAwPd.net
>>838
転勤族の32才だけどぼちぼち買おうかなって思ってる。場所は会社の本店と地元の支店の中間地点かつ実家近く…

まあそれよか結婚3年目にして嫁がどんどん短気になって、些細なことで毎日不機嫌なるのに俺が嫌気指し始めル方がヤバい気がする

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 16:44:16.60 ID:u4Xg1BGa0.net
子供が生まれて、人数が確定するまで家買うのは待てと言いたい
賃貸と毎月の支払いが変わらないから持家にするのも間違い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 16:48:12.09 ID:PloVtKmlM.net
間違いとか言いきる奴ほど信用ならないわ
考え方から環境から一人一人全然違うのに

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 17:02:12.51 ID:0z/B0/n80.net
子供できないかもしれないからな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 17:03:11.24 ID:0z/B0/n80.net
子供いないなら平屋で良いんだし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 17:53:17.76 ID:a3h42VpC0.net
嫁と喧嘩した。あまりにも片付けないからまとめて寄せ留めしたら、中に一張羅があったらしくシワになっただの言って激昂。俺の服をビリビリに破られた。クッソ…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 17:54:33.39 ID:PVJUjjwmr.net
子供が生まれたら足音問題とかで賃貸は2歳以降厳しくなる
生まれる前だと子供産まれてからの生活の変化が想像と違ってて、間取りがイマイチだったりもする
子供産まれて1歳くらいが1番いいとは思うけど、保活の時期とも被る。
難しいよね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:14:09.62 ID:REbucpyUp.net
>>847
賃貸だと会社から手当も出るから子ども授かってからがベストですよねー
うちは2人目授かってからハウジングセンター行ったわ
ヒーロー戦隊のショーを目当てに並んだもんだなー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:21:36.13 ID:y8Prm4gi0.net
>>851
洋服の取り扱いは心得て悪いことはないけど破かれるのはワロタ
そこは時期を見て話し合ったほうがよい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:23:00.18 ID:fYAvsBlbd.net
>>851
女の力で服って破れるか?ビリビリって事は手なんだろう
ネタくさい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:37:39.86 ID:1nLHnamL0.net
>>855
プロレスラーかもしれんぞ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:47:27.46 ID:Bv4qUl+N0.net
>>856
てことは8時51分は医者か...

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:47:33.82 ID:Bv4qUl+N0.net
851

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:54:08.10 ID:a3h42VpC0.net
ワイシャツ余裕でやぶられたで
もうボロかったからかもしれんが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 19:58:07.27 ID:fYAvsBlbd.net
>>859
素手でビリビリに出来るほどボロくなったワイシャツを会社に着ていくのかよ
切りっぱなしのシャツならまだしもさ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:08:30.44 ID:7/xQzW+y0.net
その破れたシャツは誰が縫うんだい?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:23:42.93 ID:gAuKZFCg0.net
あの奥さん20歳なんだよなぁ
貫禄ありすぎだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:48:29.06 ID:Bv4qUl+N0.net
>>861
不意打ちで笑わせるなwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:59:27.12 ID:AUzhqC0V0.net
ここで書き込んでる連中の嫁は雑魚嫁?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:29:53.89 ID:fYAvsBlbd.net
>>864
そらそうよ
ここで愚痴ってる奴の嫁は知能が足りないとかサイコパスみたいなのとかじゃん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:42:14.71 ID:a3h42VpC0.net
まあビリビリはあれだがやぶかれはした
いまはもう寝てる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 22:42:56.53 ID:a3h42VpC0.net
あばれやがって

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:16:40.33 ID:1nLHnamL0.net
>>864
むしろ大魔王

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 01:46:27.27 ID:8DvfQtU30.net
減点方式で文句言われてムカつく
疲れて寝ちゃって片付けしなかったらクソ文句言ってくる
そっちが疲れて寝てる時に黙って色々片付けた時に、そっちに文句を言ったことは一度も無い
むしろそこまでやらなくて良いのにと逆に文句言われるが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 07:34:37.67 ID:zlhB+N2R0.net
>>869
5chで愚痴ったからマイナス5夫ポインツ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 07:47:34.24 ID:w1S+KNPn0.net
>>864
雑魚も雑魚
仕事はできねーわ、朝は起きねーわ、掃除はしねーわ

だけど童顔巨乳でルックスレベルだけは高い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 07:51:40.86 ID:8Xc0D3PS0.net
>>869
私にプレッシャーを与えるとは!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 08:22:07.01 ID:f9R9ykaXr.net
クソイライラする
最近謎のイライラ(本人談)が続いてて今日なんかパンの大きさが大きいだけで嫌味言われたわ
そんなん後から小さくすりゃいいし、こどもも乳児じゃないんだから
自分時間作るとかも提案してもいい!って言われるしどうすりゃええねん

嫁が何かあってもこっちは黙ってフォローするのに、嫁はいちいち言うんだよな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 08:54:35.38 ID:YaVHxdv+0.net
>>870
なにそれキッモ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 08:59:26.90 ID:yfeTWAyO0.net
今さらいくらマイナスが嵩もうとたいしたことないな...

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:03:39.33 ID:e7MocEQxd.net
>>873
命の母でも飲ませろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:22:58.34 ID:HDb72Gsv0.net
子供イヤイヤ嫁と根比べ続けてやっとこ子作り始めた
褒めて
年齢意識させるのが効くみたいや

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:53:32.42 ID:0yx0b16z0.net
子育て分担できるように頑張ってくれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 10:46:43.58 ID:g/im35E+0.net
てか子供作りたくない嫁と子作りしたら将来事あるごとに「おめーが作るって言ったんだろ!」って大変な事になりそう
どうしても子供が欲しいなら子供が欲しい人と再婚する事をお薦めするよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 10:54:31.43 ID:ZEnJKN6F0.net
>>871
外見を最優先した結果なら他の部分には目を瞑れよ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:21:01.56 ID:C/o9lA3s0.net
>>864
美人で頭良くて飯うまだけど体とメンタルが弱い…
サラブレッドやF1マシンみたいで扱いが大変

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:26:31.90 ID:9Czbux4Pd.net
>>877
あーあ
アンタが子供欲しがったんじゃないの!って育児丸投げされるぞー

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:27:35.41 ID:9Czbux4Pd.net
>>879
ダヨネー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 11:31:13.71 ID:8XNPnHrE0.net
>>873
ヒマラ屋でバスピン買ってこい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:14:17.47 ID:zlhB+N2R0.net
頭が悪いならやっぱエッチセックス女にしとくのがベストだな
おまんこの具合がよくてエロいと結構な年齢まで楽しめるから
※但しロリコンおじさんを除く

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:17:27.97 ID:hsAg0qI4r.net
どんな美人でもそりゃ無理だろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:21:20.33 ID:fyFkoNzka.net
>>881
横からだけどなるほど
隣の芝生は青いって言うけどそうなんだね
近寄ってくる男の心配とかもあるのかな?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:29:29.00 ID:oWsjZt35M.net
顔は普通、おっぱいは無い家事スキルは多分ある

ほんとは独身の頃ちがう人が好きだったけど、その人見ると家事スキルは高くなさそうだから…まあいいか…いいと思おう…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:30:41.00 ID:zlhB+N2R0.net
>>888
人生はそういうものさ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 14:01:32.26 ID:xbPi+Ty80.net
体外受精2回目失敗で嫁が泣いてるけど俺はそんなに悲しくはない
努力でどうにかなるものでもないししょうがないとしか思えない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 14:14:08.30 ID:3bETgSbf0.net
>>890
それは人の心なさすぎ
体外受精するにあたって自己注射とか採卵手術とか、
奥さんの方は負担がかかってますぜ
お前はスッキリしただけだろうけどさ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 14:50:50.98 ID:UDejwWqwd.net
>>887
責任感が強くて自己肯定感が低いので仕事を際限なく引き受けちゃう
管理がしっかりしている会社だといいんだけど、現場任せの会社だと
自分の体を壊すまでやっちゃう
作業ノルマを引き上げて点数稼ぎする奴だという同僚も出てくる始末

何度も話をして上手くやれと言ってその場は納得できるが
職場に入るとやらずにいられないみたいで結局体を壊して引き剥がすように辞めさせた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 14:56:21.05 ID:kRWcreL3d.net
>>891
それは仕方ない、悲しめって方が無理だろう
夫が泣いてたら妻のせいではないとは言え、申し訳なく思うだろうし

「また頑張ればー?」とか言ったらぶん殴られるかもしれないから
「お前の悲しみに比べたらオレの悲しみなんか屁みたいなもんだよな、辛かったな」
(俺も悲しい風で)
な感じが良いんじゃなかろうか?演技も必要だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 15:15:31.54 ID:XxQZyl95d.net
あの、彼女の愚痴ってどこで言えばいいですか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 15:36:03.72 ID:dLAoZ9R1a.net
消えろ
ぶっ飛ばされんうちにな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 15:48:24.22 ID:g/im35E+0.net
>>895
ヤムチャ乙

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 16:20:13.95 ID:8XNPnHrE0.net
>>894
俺の妻より酷いならここに書き込んでよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 16:33:46.22 ID:ivAs62lK0.net
基本的に自由にさせて貰ってるし
嫁の愚痴は無いな
会社の愚痴ならかなり書けるけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 16:46:17.71 ID:8XNPnHrE0.net
小町に投稿したら色々アドバイスもらえて助かった。
的はずれなのが半分以上だけど、なるほどと思わせるものもある。
案外いいものだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:28:06.75 ID:L3uya9Q7d.net
愚痴
友人が一回り以上年下の女と結婚した
たぬき顔の可愛い系、色白、大卒、特殊な職種で今は年収1千万らしい。友人は顔はそこそこ良いけど、俺より年収低い男がマジでどこでそんな完璧女と出会ったんだ
自分の嫁と比べるまでもない。デブス、歯茎お化け、働きたくないから専業主婦
今の時点で世帯年収でも負けてるのに、定年迎えて年金貰う中、友人の嫁はまだまだ働けて…なんならギリギリ子ども産めそうな
子どもと全力で遊んだり向き合う体力もあってやっぱり若いって魅力だし大切なんだなと思う。嫁が若いのは尚更メリットしかない
年の差婚…。否定してたけど若い方がしっかりしてるなら普通に羨ましい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:41:21.03 ID:YaVHxdv+0.net
>>900
歯茎デブスを選んだのはなんでなんだ
そもそも選べる女がいなかったのでは

年収低くても良い男はいるし、年収と顔でしか判断出来ないような中身だから
そんな歯茎しか掴めなかったのでは?

歯茎デブスと連れ合いになるくらいなら1人の方が良いだろって判断も出来ないんだもんな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:57:53.64 ID:IEkvsqN90.net
若い女で年収1000万って例えば何?
それで容姿よしって激レアだと思うんで羨ましがるのは人生の無駄だと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:46:26.01 ID:tBe14Jbad.net
年の差婚よりも同い年で共に年輪を重ねていく方がロマンチックだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:52:52.91 ID:3CLNbQtE0.net
>>900
諸葛亮孔明の嫁はめちゃくちゃブスだったらしい
そう思ったら少しは気も楽にならないか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:56:55.60 ID:L3uya9Q7d.net
結婚したのは派遣で入ってきて社内結婚。料理が美味いからってのもあったけど、お察しの通り俺もデブスなんだわ。周りが結婚ラッシュだったし、出会いもないからまぁ妥協婚やな。高収入でも容姿が駄目なら嫁もそうだっただけ。家族仲は至って普通だよ
友人の嫁はweb漫画家とか言ってた。+snsでイラスト販売とか同人誌とかも作ってるみたい。年収は盛ってるかもしれんが詳しく知らん。そんなもんなのかな?
羨ましいのは確かだが、親ガチャも成功して高学歴高収入なのに、容姿が駄目なだけで並並並の友人が自分より勝ち組になるのが悲しい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 21:17:18.89 ID:SefrBZz0r.net
子供いるん?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:23:43.55 ID:M4Nnf33i0.net
付き合って15年結婚8年
嫁からのレスで自分の部下と不倫してる
彼女も既婚者で長期不倫の部類
最近、暗号資産で1000万円溶かした
独身時代の貯金だから生活に問題無し
嫁には絶対言えない、不倫相手に打ち明けて慰めて貰ってる
嫁にはバレない、不倫相手は優しく受け止めてくれる
自分の人生は間違ってないよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:28:41.37 ID:F7rGPzXZ0.net
嫁の親がきっついわ
義父の母親の家系が地主かなんかで凄かったみたいで墓が3つ(義父の父、母、義父の叔父)あって婿養子にいったわけでもないのに墓の面倒も頼む(義父は次男で長男家族もいるのに)とか言ってきたり
家の相談したら俺らがマンション買ってそこに義父と義母が住むから実家住んでよとか言ってきたり
大概にしてほしいわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:28:47.17 ID:Rggv2ska0.net
お前の人生だ
好きにすると良い
俺はそんな生き方は出来ん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:29:32.90 ID:YaVHxdv+0.net
>>905
容姿が悪くても成功してる奴やルックスの良い嫁さんを貰ってる奴、沢山いるだろ

見た目のせいにするんじゃねーよ
容姿がダメな「だけ」だって?笑えるな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:32:39.05 ID:YaVHxdv+0.net
>>907
どうなったら間違いとするのか定義が知りたい所ではある

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:37:41.20 ID:M4Nnf33i0.net
>>911
あの時辛かったからね
嫁に打ち明ける→めんどくさいし、キレられるのは明白、家庭不仲
1人で抱え込む→しんどかった
他の人に言う→不倫相手より信頼できる人がいない
だから一番いい選択をしたと思う
自分のはモロ不倫相手だけど、嫁に言えないで、夜の店で愚痴こぼす人多いでしょ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:47:30.79 ID:uTeWFEnM0.net
>>905
単純に、お前の性格悪い
そんだけ
お似合いの人生

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:49:48.93 ID:U9oRwbz30.net
早く家族解散したい
体外受精までして欲しがった子の育児にヒスるまいにち、俺は散々体外受精までして欲しくないって言い続けたのに…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 22:58:35.23 ID:PWrJzqZ90.net
市役所に緑の紙があるじゃろ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:02:50.17 ID:IBCDjZuU0.net
皆さん嫁と全力の喧嘩とかすることあります?先日、ワイシャツを破られた者です。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:21:29.93 ID:8XNPnHrE0.net
>>914
子供が可愛くないなら離婚できるやろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:23:28.56 ID:PWrJzqZ90.net
喧嘩は同じレベルの者同士でしか起こらない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 23:37:35.75 ID:jzdXu7gfr.net
なるほど…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 00:38:09.39 ID:DmS2ejYE0.net
嫁が下の子の保育園の申込書を書いてるんだけど保護者欄に嫁の名前を書いてる
普通は世帯主(俺)じゃない?
嫁に聞いたら世帯主なら世帯主って書くでしょ
保護者なんだからどっちでもよくない?とのこと
それもそうか~と流そうとしたら
「そもそも保育園の書類なんてほぼ母親が書いてるのに何で父親の名前を書く風潮があるんだろうね。名前だけ父親とか意味わからん。じゃあ父親が全部書けよ。(上の子の)保育園の書類も父親宛に来るけどパパ見たことある?ないよね。どうせ見ないのに父親宛にくる。でも子供が熱出したら母親に電話がかかってくる。いやいや世帯主にかけろやじゃあ!!!」ってキレ出した
地雷踏んだっぽいからベッドに潜りました
どこでヒートアップするのか分からないです

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 00:40:19.49 ID:kCPj0j0t0.net
掛かってくる電話持たせろやぁ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 01:28:36.06 ID:66RnQryT0.net
お前らさあ、ちゃんと父親らしいことしろや
ばかなの死ぬの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 04:47:38.01 ID:UGr9YUtQa.net
晩御飯のレパートリーが無さすぎる
かと言って凝ったものは作りたくないし品数も増やしたくない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 04:55:57.19 ID:v8/cxOcZ0.net
もう平日は冷食だわ
共働きでメシも作るとか親がもたない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 06:32:18.57 ID:EHJWFcFS0.net
>>921
うちの嫁も同じようなこと言ってたわ
一理あるな、と聞き流したけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 07:29:56.34 ID:GZ+fz1k60.net
>>917
それたまに聞くけどそうは思えない
子供とケンカするのが同じかねえ

例えば進学しろとミュージシャンになるって対立したら
一方的に終わらないし、お互いを納得させるためにケンカになるんだろう?
それって同じレベルになるってことだろう、おかしくない?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 07:32:13.77 ID:GZ+fz1k60.net
>>920
わろた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 07:33:52.66 ID:GZ+fz1k60.net
>>920
「そんじゃお前コレ書いて?そんで保育園の事はお前が主にやれな?」
て言われなくて良かったじゃん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 07:42:52.39 ID:OHZuWPEc0.net
夜の夫婦生活ってしてる?
当方40歳子供5歳、子供作ってから1回もしてない
元々ああいう行為が好きじゃないから、嫁に誘われても断ってきた
ある日「もうしたくないんでしょ?いいよ卒業しよう」と言われた
嫁さん32歳
でも普通子供できたらレスになるよね?うちは一人っ子予定だし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 07:48:16.42 ID:BJ7GIP4za.net
歳は一緒で下の子供8歳、嫁が一個下
子供できてからほとんどしてないのは同じ
2人目も2回くらいで出来たし
うちの場合は嫁拒否で自分が誘う気無くなったけど、
あなたの場合は奥さんの欲求不満を感じるし浮気の危険も感じる

まあ自分も真逆の状況だからその予想つくんだけど...(まだ未遂)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 07:51:41.29 ID:WUl2Oqx0M.net
>>929
性欲はある、妻がダラで人間的に嫌いだから触りたくないからしてない。
たまに一人で自己発散

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:07:05.10 ID:BwZtV1Olr.net
鳥取の人?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:30:39.80 ID:2x+2ZSZ5r.net
>>929
そりゃできる前とか同棲前よりは減るけど、普通にしてるよ
まぁ平日は嫁がほぼ寝落ちするから、週末の週一くらいだけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:40:04.29 ID:0d6vw01pd.net
>>929
うちは2人目の後激減したなあ
年に2・3回かな
俺は今でも毎日やりたいけど子供2人中学生で寝る時間も遅くなったから隙が全くない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:43:41.47 ID:0d6vw01pd.net
ってか929の方から断ってんのかあ
そいつはまずいな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:51:04.19 ID:D8G+aa5Ld.net
>>920
よくそんな大きな地雷を全力で踏みに行くなw
大爆死確定だろうよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:51:36.92 ID:zhi1zurOM.net
女の32ってまだまだ性欲旺盛な盛りでは
性欲発散に重きを置いてる男と違って女はセックスで愛を確認するみたいなとこあるし
ぶっちゃけそのうち離婚しそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:52:29.68 ID:D8G+aa5Ld.net
>>929
釣り?
女盛りにしてもらえないとか嫁さん可哀想すぎるわ…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:55:16.55 ID:UmrE78rdp.net
929だけど、そうは言っても「もう卒業でいいや」というくらいだし気にしてないんじゃないかな?
ここのレス見ると子供いたらかなり回数少なそうだし
やらなくても俺は気にしないし
夫婦としては普通に仲良いからいいよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:55:26.13 ID:8CTSvw9RM.net
妊娠中だからレスだわ
高齢出産になるから流産を警戒して家事とかほとんど引き受けてるが、仕事続けて残業までしてくるから気が気でない
こっちは残業削って長時間通勤して帰ってるがもう少し仕事セーブしてくれないものか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:25:33.24 ID:Ozxi9f220.net
>>937
人に依る
と言うか変な媒体とかに踊らされてるな
性的な事は割とどうでも良いって人が6割位なんだぜ
そもそも男程に性的欲求が無い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:36:42.49 ID:Pnw12OoZ0.net
>>939
そう思うならそう思っておけばいいんじゃない
嫁さんは外注するかも知れないだね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:52:27.89 ID:ijf2AsE00.net
>>939
自分が「いい」と思ってるならわざわざこんな所で確認しない。
不安だから同調してほしいんだけ。
>>929を見る限り「いい」要素がどこにも見当たらん。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 09:59:04.45 ID:GZ+fz1k60.net
>>939
浮気容認ならいいんじゃね?それはダメってならお前が酷い

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:12:30.96 ID:UmrE78rdp.net
もちろん浮気はダメだよ
したいなら俺にお願いすればいいし、まあいつになるかは分からないけどね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:15:15.10 ID:Pnw12OoZ0.net
>したいなら俺にお願いすればいいし、まあいつになるかは分からないけどね

謎の超上から目線でワロタ
女の幸せをタヒんでも味あわせたくないモラハラ野郎だなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:27:46.88 ID:ZHOhsGZ/d.net
うちも嫁がしょーもない事でキレて壁に穴開けてからしてないわ
昔からそうだったけど凄い些細なことで不機嫌アピールするからそれが気になるようになって
すげーやる気が失せた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:30:29.51 ID:0d6vw01pd.net
嫁からの誘いを断っててレスなのに「したいなら俺にお願いしたらいい」って冗談も度がすぎると笑えないぜ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 10:35:55.85 ID:GZ+fz1k60.net
>>946
それってモラハラになんの?
「オレは絶対やらないけど我慢しろ」って言ってんじゃないし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 12:16:14.84 ID:XMZfQ7rB0Pi.net
おれのナニが欲しければ泣いて懇願しろ
昔のエロマンガみたいな設定だな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 12:21:36.05 ID:KN33BIB30Pi.net
この板出入りするようになってわかったけど
本気のモラハラって自分がモラハラしてる自覚皆無なのな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 12:27:58.45 ID:wqSr3Gge0Pi.net
>>929
嫁さん32でもうしない発言されたら、浮気されても許容するしかないよ
嫁さんからの誘い断ってるんだからこっちに正義はないし
うちは結婚18年下の子も10歳ぐらいだけど月一はしてる
嫁も生理止まってるから妊娠の心配もないし、って感じ
ただ嫁はあんまりしたくはなさそう笑

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 12:34:47.85 ID:kCPj0j0t0Pi.net
>>951
妻にむりやりモラハラだと認識させたら暫く鬱っぽくなってた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:03:00.59 ID:UmrE78rdpPi.net
>>952
浮気はだめでしょ
自己処理とか方法はいくらでもあるわけで
てかそんなにしたいもん?女のくせに

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:14:27.44 ID:rSAHGT0ZdPi.net
嫁へのイライラ溜まったらバックでヤるときに嫁のお尻思いっ切り引っ叩いて憂さ晴らししてる
お互い気持ち良くてWin-Win

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:25:35.68 ID:mdfFkczeMPi.net
>>954
人によるとしか。ただセックスはしない、外注もダメは通らないと思うよ。セックスレスが離婚事由にもなるんだし。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:31:24.46 ID:UmrE78rdpPi.net
>>956
法的は浮気した方が100%悪いんだし、仮に浮気したら慰謝料請求、親権剥奪、実家にも全部話す
で嫁を追い出すわ
性欲くくらい我慢しろよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:32:14.55 ID:0jcnaucH0Pi.net
>>957
はいはい、そろそろアフィ臭くなってきたんでご退場をどうぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 13:33:28.19 ID:0jcnaucH0Pi.net
グダグダ全レスするようなヤツって基本的にキチガイかアフィか二択よね
こいつはわかってて反論してる系だからアフィ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 14:05:59.74 ID:b+/ngbHdrPi.net
>>957
一応セックスレスは離婚事由だから有責配偶者になる。
離婚請求もできるし、慰謝料請求もできる。
民法752条の夫婦間の義務のところだね。夫婦間には性的役割もあるんで正当な理由なく拒否すると夫婦関係を維持する努力を怠ったとして普通に離婚が認められる。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 14:14:55.71 ID:G+7zFdk10Pi.net
話それるけど、セックスレスってどうやって裁判で証明するんだ?
日記とか記録をつけてても「いやヤッたし」って言われたらそれまでだし
ほかにも「そもそも誘われてない」って言われたら?
誘って断られるまでを録音しないと証拠にならんのでは?

あとは断ったのは事実だけど起たないとか濡れないとかでやれない。ってのもあると思うのだが
そこらへんどうなんだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 14:44:17.15 ID:BKnxsVZY0Pi.net
>>961
否定したらそれまで、にはならないらしいぞ。

https://minami.law/日記はモラハラの証拠になるのか?日記の書き方/

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 15:12:19.07 ID:zhi1zurOMPi.net
セックスレスは離婚事由になるけど、レスだからって離婚前に浮気したら当然そいつの有責離婚になるでしょ
実際、男がそうして有責になって離婚するケースなんて沢山前例があるわけで
女だったらセックスレスを理由に離婚前に他所の男とセックスしていいとかない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 16:09:11.12 ID:Ozxi9f220Pi.net
>>961
極論言えば双方に食違いがあればどっちが正しいか?を裁判所が決定する
証拠には物理的なモノだけでなく証言とかも含まれるので
証言しか無けりゃどっちの証拠(証言)を採用するか?と言う話
なので離婚裁判とかになるとお互いの印象操作を弁護士が頑張る
腕の良い弁護士ってのは、相手側を上手く貶める事が得意

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 17:15:16.11 ID:fldeI4BdMPi.net
事由身障主義

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 17:42:12.49 ID:Ms5wD4ZOdPi.net
嫁さんの望みを叶える気が無いって何で結婚したのかね?
嫁さんは白物家電か何かなのか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 17:46:35.68 ID:A9GfHSD6MPi.net
男を女の願望叶えるための機械と思ってる甲斐性を勘違いした奴は黙ってろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 17:57:19.61 ID:5ZsxO7fc0Pi.net
共生するための存在なんだから労働的精神的に依存するのは間違ってんだよなぁ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 18:07:58.49 ID:Ms5wD4ZOdPi.net
>>967
婚姻における義務を果たす気が無い奴は黙ってろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 18:14:35.07 ID:EHJWFcFS0Pi.net
魔法使いプリキュアの続編…だと…!??

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 18:23:16.20 ID:y4gWNlD00Pi.net
>>970
ぷいっきゅあ~☆

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 18:36:44.23 ID:A9GfHSD6MPi.net
>>969
そうか!君は容姿が悪くて仕事もできず他に取り柄がないから
女に尽くす事でしか自尊心を満たすことができないんだね
かわいそ……

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:00:29.26 ID:gyljDi5r0Pi.net
20年来の友人と絶縁しようと思ってる
理由は酒癖、酒の強要、友人への最低限の配慮や敬意がないこと

昔は本当に良いやつだったんよ
小学校から大学まで一緒でさ

でも最近は酒飲めば俺含む友人に悪態ばかり
そして酒の強要。これが本当にうざい

俺は子供いるし翌日予定あるからさすがにショットの一気飲みはできないと断ったらまた罵詈雑言

つまらないやつだの飲まないやつは帰れだの普通の会話ができなくて本当に悲しくなった

もう二度と会いたくないくらいなんだけど今度共通の友人の結婚式で会うんだよな。それが本当に嫌

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:00:54.21 ID:wzWRPQyWMPi.net
会社の後輩女が待ち合わせしててこっちに気付いたら手振ってくるんだがこれはナメられてるのか?
しかも複数人
先輩には頭下げるっていうのは体育会系の考えだろうか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:03:18.25 ID:DOg3yGE70Pi.net
>>973
シラフの時に伝えてみました?
それでも直らないなら仕方ないけどね
私はザルだから全く気にしないけどね
呑めない人は辛いよね
親しき中にも礼儀だよねー
うまいこと改善できるといいね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:12:40.60 ID:y4gWNlD00Pi.net
>>973
ぷいっきゅあ~☆

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:46:17.72 ID:DXQEKePbpPi.net
完全にアル中で医療の対象だな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:59:55.80 ID:Ms5wD4ZOdPi.net
>>972
ド外れ嫁を娶ったんだね…
可哀想に…

君はこっちに移動した方がいいんじゃ無いかな?w

結婚生活に疲れた人・・・100人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1678624678/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 21:23:55.87 ID:DWcqzPB30Pi.net
Y字のフロス買おうとしたら、T字が余ってるからそっち使えって言ってきた。

結婚前からY字使ってて、こっちのほうが綺麗に落ちるし使いやすいって説明しても発狂して話にならん。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 21:41:00.14 ID:+5vSuu9G0Pi.net
>>979
それは酷いwww
T字の種類が判らないが口腔ケアは大切だし説明を丁寧にするしかない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 21:54:19.45 ID:Fx4EuWhb0Pi.net
>>974
仲良かったらいいと思うけど、まぁお酒入ってた楽しいんでしょう
俺ならかわいいなら何されても可

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 21:56:44.14 ID:EHJWFcFS0Pi.net
新人の女が腕組んできそうだったから、ビックリして振り解いたわ
元童貞隠キャ舐めんな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 21:59:30.53 ID:DOg3yGE70Pi.net
>>982
いいじゃん
うちは職場の年下女子が朝、私のデスクを通る時に挨拶せず、上司と隣の人には挨拶
もう1年続いてる
これって無視されてるんかな?
同じチームで働いているんだから挨拶くらいしろって思うわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:23:15.01 ID:zof71aXjr.net
されてるか、2イス置き程度にあいさつしてるか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:25:31.21 ID:DOg3yGE70.net
>>984
あと、これどこに戻せばいいですか?
って尋ねたら
指差しのみ
これって今の若い子ってこんなもんですかね?
他の若い子はきちんと対応してくれるからさ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:25:53.80 ID:zof71aXjr.net
ちなみに自分は島1、島2で挨拶してるから、間の人にしていないといえばそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:12:33.91 ID:r1AFH4kzd.net
>>983
自分から挨拶してんの?
挨拶返さないのは問題だが…
明日から自分から挨拶してきなよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:23:02.88 ID:mpbxbtZF0.net
>>981
酒入ってなくてこれだから困る
別にいいんだけどなんかこう…先輩の威厳が…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:28:16.88 ID:peYRiR//0.net
小梨専業家庭

仕事で精神的に限界な状況で、在宅勤務のお昼ご飯に具もない即席ラーメン出されて今までの蓄積で心折れちゃった。なんだこの人生。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:32:03.80 ID:3WRe3ksw0.net
小梨専業の時点で負債だと思うわ
働けるなら適度でいいから働け

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:45:35.04 ID:P0TlM6caa.net
>>979
パチンコ(ゴムのやつ)みたいなやつと、バイオリンの弓みたいなやつの違い?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:56:02.91 ID:+5vSuu9G0.net
子無し共働きだけどええぞ
趣味に全振りできる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 00:00:37.23 ID:FuXCqYqr0.net
>>991
その違いはよく説明しないと判ってくれなそうな気がする
捨てるのは勿体ないから暫く我慢して使って次回から自分で買ったほうがよいかもね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 00:05:01.41 ID:yGQIWgNz0.net
棒に対してフロスが平行か直角かってことでしょ多分

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 00:42:13.88 ID:PfhNzeCD0.net
小梨専業とか、ただの怠惰では?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 06:21:20.63 ID:EiXBPDhM0.net
>>979
カーブの握り方みたいなのがY字で、フォークの握り方みたいなのがT字?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 06:21:47.43 ID:EiXBPDhM0.net
>>996
ごめん逆だったわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 07:04:14.47 ID:FuXCqYqr0.net
デンタルフロスと歯間ブラシ種類、多分Y字とF字の違いかな?
説明は画像をつけてしたほうが相手に伝わりやすいと思う
https://i.imgur.com/2cNqYMG.png

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 07:36:06.86 ID:7WHwHcdr0.net
だいぶ逸れたな。ボールだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 07:41:08.32 ID:16/KXEru0.net
うそだどんどこどーん!!


スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1678833642/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200