2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性188

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 07:23:23.19 ID:Dcdo5PWyM0404.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1678833642/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:00:03.34 ID:O8CtHiCb00404.net
乙です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:33:48.10 ID:yBeuTcn/00404.net
いちょつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:44:05.37 ID:T4/Dd7o100404.net
クソ笑える俺が遊んだスレだけ止まってる。他は影響なしや。全部俺がわかったまま前科やな。笑えるわ。住人ゼロや。貧乏人前科ごときがwもっと頑張らんかいw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:52:05.61 ID:27oK2bqva0404.net
>>4
お前が馬鹿にされたの理解してないの?w
今日も遊んであげようか?w


知能低いとお前みたいになるんだな?www

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 11:18:57.51 ID:T4/Dd7o100404.net
貧乏人前科ジジイごときがクソ笑えるw命令する自演せえやチンカス自演ジジイ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 11:45:55.37 ID:ZvBwAzxma0404.net
>>6
お?今日も遊んでやろうか?劣等生の底辺コピペガイジ
俺お前みたいなガイジと遊ぶの大好きなんだよね
それでスレが潰れるけど大体www

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:07:42.38 ID:T4/Dd7o100404.net
自演基地外よろしいw続けろ前科ジジイごときが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:08:35.72 ID:Dcdo5PWyM0404.net
いまさら太陽光つけるってどうなんだろ
ちなみに雪はほぼ降らないけど台風は来る

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:36:04.17 ID:WncJOV0w00404.net
>>9
後付だと家の耐震性や耐久性などが犠牲になるのを理解してるならいいんじゃないかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:17:43.64 ID:3oxw16CH0.net
ハウスメーカーの保証が無くなる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:22:32.28 ID:BxtrLvW10.net
住宅メーカーの人が絶対オススメしませんって言ってた
絶対元は取れないって

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:23:52.39 ID:whvVMvVj0.net
前スレ1000が金言すぎるのにその後スレストなのが惜しい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:29:21.00 ID:hlfyOUhlM.net
まじかー
電気代も上がってるし、蓄電池もあれば非常時にいいかな…と思ったけど、よく考えないといけないな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:32:26.41 ID:whvVMvVj0.net
ハイブリッド車と同じで、初期投資から元取れるかどうか考えたら
結局トントンなるもんだよね
だから元取るためにやることじゃない
、別の利点もあってのそういうやつだと思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:37:28.86 ID:AEU4rkJ+a.net
経済的なメリットは特に無いというかマイナスになる可能性のが高いよな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:40:43.37 ID:3oxw16CH0.net
もはや投資詐欺に近いと思ってる
個人が家庭でやるもんじゃない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 00:04:37.97 ID:078gSGJy0.net
2年前に新築で太陽光と蓄電池付けたけどハウスメーカーがサービスで付けると言ったから実際の価格は不明
最近の光熱費高騰では助かってる
4人家族で俺はリモートワークで家にいるけど電気代が月900〜3500円くらい
売電収入が4500〜9000円くらいなんで1番使う月でも収支はプラスになる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 00:43:41.80 ID:QAPVcwp4a.net
補償期間終わった後の売電単価とメンテや交換費をどう考えるかだな
トラブル無しで運用出来る期間はそりゃ助かるが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 02:15:36.47 ID:aEoVR/BFr.net
>>18
サービスって単に値段ボカされただけで料金には入ってるんよ
ハウスメーカー側は太陽光パネルの業者とのとてもとてもおいしい契約が取れるからサービスだと言って金額隠して有無を言わせず入れただけ
多分決まりですとか言われて買取業者も固定、これだけは必要と言われて定期点検も義務かのように契約したんでしょ?
ほんとこういう手口クソ過ぎて反吐が出る

4人家族で自家用で使っても売価9000円いくとしたら8kw以上の巨大バネル
ざっと工賃込みで300万だから普通の新車一台買えるくらいよ

仮に今の電気価格がずっと続いて耐用年数まで点検メンテタダで性能が落ちず壊れもしないという状況でのみペイ可能
そんなん机上の空論で無理無理よ
ほぼプラマイゼロがゴールで後は減点式の投資としては最悪の部類

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 02:27:54.79 ID:E+5fHjkjM.net
>>9
ペロブスカイト型の太陽光発電が一般住宅向けに実用化されるのを待て。
屋根上に上らず壁とかに貼れるレベルになる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:17:43.09 ID:SlxZzIra0.net
太陽光アンチって酸っぱい葡萄じゃないの?
たいていプラスになるでしょ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:16:03.44 ID:Om84klF80.net
>>22
今初めてもプラスにはならんと思うけど
FITが始まった頃ならプラスになっただろうけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:24:19.87 ID:6B+rmhr4M.net
男社会だなんだと言っても結局世の中は女を中心に回ってるからな
それは国の福祉施策なんかを見ればすぐにわかること
男は女、特に若い女に認められないと社会的な役割を持てなかった
だから若い女と話すと下心抜きにしても嬉しくなるんだろうな男は

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:30:33.69 ID:SlxZzIra0.net
>>23
ざっくりの計算するとさ、5kwと蓄電池でコミコミ300万かけたとするじゃん?
で、月に2万円電気代節約できたとして、13年でペイするじゃん?
太陽光って13年以内にダメになるもんなの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:31:15.26 ID:CfiRvdB00.net
>>21
俺もそれを期待してる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:32:11.29 ID:Z3wvttCB0.net
男女関係なく若い子と話すのは楽しいけどな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:38:06.52 ID:xM+us0eFM.net
>>25
そのkw数で月二万節約は厳しいんじゃないの?
俺も見積もりしか取ったことないからあまり詳しくないけど

今ってもう太陽光導入して儲けましょうというよりは、災害時に備えましょうだとかエコに貢献しましょうという方にシフトしているのは確か
補助金が出る自治体ならワンチャントントンかな? くらいだと思うよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:50:03.80 ID:SizWdp93M.net
年齢関係なく女性と会話するのは楽しい
月イチあるかないかだから疲れるけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:59:42.61 ID:ahAgGlpPM.net
毎日10時まで寝てる子なし専業の嫁、別に朝早く起きてきても俺の出勤前の家事を助ける訳でも無くソファーでゴロゴロしてスマホいじっててヘイトだけ稼いでる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:59:53.18 ID:w5T4QgvEM.net
>>21
はぇー
いろいろ開発されてるんですね
屋根にゴロゴロ乗せるのが気になるから壁に貼れるのはいいな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:06:50.61 ID:853OzEvBr.net
>>28
そうだよ
儲けましょう売電しましょうなんて最初から視野に入れてないよ
自宅で使う分を発電しましょうってこと
そのための蓄電池
一般的な一戸建てで家族四人、スマホやらモバイルバッテリーやら家電やらで、月に電気代3万くらいはいってるでしょ
そのうちの2万だけでも節約できれば御の字じゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:15:50.08 ID:078gSGJy0.net
>>20
料金は入ってるのは間違いないね
定期点検は家全体のメンテナンス契約に含まれるからこれも内訳は不明
困るのが家の明細は出してくれてるんだけどソーラーは0円になってるから補助金申請する時の初期費用が分からないんだよね
ハウスメーカーに問い合わせても教えてくれない
蓄電池は100万になってたしこれは外せば100万割引くと言ってたけどソーラーはほんと謎
家の価格的に300万はしない気がする

34 :33:2023/04/05(水) 08:20:01.20 ID:078gSGJy0.net
>>20
太陽光は5kwだった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:30:14.06 ID:pQVgKjMLa.net
>>32
三万もいかないっす
てか初期投資考えないで儲かったってアホちゃうかw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:38:49.96 ID:MI7UJvuKr.net
2万は稼げんやろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:39:43.86 ID:fQP/y2dUM.net
職場に若い女がいないとこんなにも出勤が面倒くさいんだな。もう前の職場に戻りたいわw
自分は35だからまだ性欲もバリバリだけどこの感じだと50くらいまでは若い女の子と喋りたい欲求は消えない気がする。
世の中のおっさん達はもう諦めてるのかなんだかんだ話す機会があるのか外注してるのかどれなんだろうか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:46:43.55 ID:pRk/b1R50.net
ざっくり太陽光単体で設置費用が150万、蓄電池が100万くらいだとして250万
月2万分も稼げるか謎だけど仮に2万稼いだとして24万/年で10年で初期投資ギリギリ
台風とか雹(ほとんど無いけど)、雷等の天災で被災しなければ概ねトントンなんじゃね
節約できるっていう意味がちょっと分からないけど
総支払額が変わらないんだから節約じゃなくてリスク分散と支払いの分割だよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:56:17.29 ID:iJkE6e9HM.net
職場からお局が辞めて楽になったわ。他人のプライベート探り&吹聴やお菓子配りでのフットインザドア。部下とホウレン草していただけでも「さっきあの娘と何話していたのよ?」ってな具合で面倒だった。お局の代わりに実直そうな人が来て憑き物が落ちた気分だ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:35:04.94 ID:qx38VSQha.net
>>20
雪国の車屋もよくやるよ。
車両プラススタッドレスタイヤの金額を
車両代と客に言って
スタッドレスをサービスしますって口上はひと昔までよくあったよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:40:11.06 ID:KlD6ewRG0.net
>>37
会社の若い子と話をして楽しいか?
同世代と世間話する程度でいいや

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:40:23.87 ID:oc1aSa7fr.net
毎月2万計算は60km/h制限の道路だから1時間後には60km先に辿り着くって計算するようなもの

季節の変わり目ごとに雨模様だったり太陽光線の弱い冬はフル発電は期待できない
そもそも劣化なくフル稼働できる期間なんて5、6年くらい
こまめにメンテするなら分かるけどその費用もあれこれ修繕で年々増してかさむし
新築でも10年もして業者に屋根登らせると絶対なにか見つけてきて脅しにかかってくるからそっちに修繕費かかる
そういうのもコミコミ価格と考えるとめっちゃ損
そういうの見越してのサービスなのかもよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:59:07.81 ID:R11DXnwc0.net
まあ目に見えて収入があると節電意識も高まるから一概に悪いとは言えないかもよ
過度にケチになりすぎて体調壊して医者に行ったら逆にお金が飛ぶからほどほどに

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:14:46.90 ID:91Z5Fn/+M.net
節電ならまだ社会的意義があるからいいけど
うちの妻みたいに数十円程度の価格差のためにわざわざ遠いスーパー行くようなのはケチってか単なるバカだと思う
一回の買い物でトータル百円も差出ないんだぞ
お前の時給より安いわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:46:23.89 ID:Z3wvttCB0.net
>>44
こういう人って時間ってコストを無視してるよな
1時間かけて100円安く買うよりも1時間余暇の時間作ったほうがいいよね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:30:21.02 ID:xM+us0eFM.net
>>32
だからそのkw数で2万は無理だと(ry
まぁ、好きにしてくださいw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:31:46.20 ID:n5PE5oi0a.net
安く買うのは単純に楽しい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:38:19.25 ID:y/luk18Y0.net
全てコスパで考えたら世の中なにも出来ないよね
ハイブリッド車もそう
なんかコスパやら世の中の真実みたいなのをドヤ顔で語る人リアル生活でもいるけど
そういう生き方よりそんなの気にしない方が幸せなんだよね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:46:09.12 ID:KlD6ewRG0.net
コスパを追求することが楽しくて充実する人は追求すりゃいい
でも新しい機器を試してみたいとか災害対策とかコスパ以外を求める人もいる

俺は正直最近コスパっていう言葉に疲れてきているなw
もう少し心に余裕を持ってあくせくせずに生きていきたいと思うわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:47:52.87 ID:Wkm+STAZ0.net
数円(数十円)安いからって時間かけてわざわざ遠くまで買いに行くのは
自己満足だろうからそれは勝手なんだけど
本気で「自分は節約上手」と思い込んでるのが問題。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:55:50.22 ID:AAtMA8bCa.net
まぁ災害対策っていっても送電線ぶっちぎれて三日も四日も復旧しないような災害ならソーラーパネルもひとたまりもないけどね
とりあえずトントンで済むならやりたい人はやったらいいんじゃないかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 12:42:32.38 ID:3YLsC3/Da.net
災害対策ならソーラーパネル載せるより
でかいバッテリーと卓上コンロ買っとくだけでいいと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:38:39.40 ID:a+W2JJQI0.net
若い子と話すの楽しいって話題で思い出した
新入社員の「教育担当が○○さんでよかったです」って言葉を真に受けて「悩みあるなら聞くよ」「飲みに行こか」とか言い続けてたら辞めてしまった
昼休みも奢るからおいでって二人で食べてたのが嫌だったって
当時は未婚だったけど上司に怒られた
女優の倉科カナに似てて本当に綺麗でこの子と結婚するんだって思ってた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:41:59.33 ID:QAPVcwp4a.net
もし電気が止まったらという想定で2~3日過ごしてみないと
いざって時にもああしとけば良かったってなる気しかしない
試してみるつもりもないが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:42:13.76 ID:KlD6ewRG0.net
>>52
人それぞれだな
俺が今から家建てるならソーラーパネル載せて
プラグインハイブリッドの車にするかも知れん
こづかいで買える程度のバッテリーじゃ心許なくてな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 13:48:47.68 ID:pRk/b1R50.net
お好みだからいいんだけど、パネル載せない&PHVにしないでエネファームと住宅用蓄電池でもええんやで
導入コストそっちの方が安いし災害時に水の確保と電源の確保が出来る

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 14:17:47.27 ID:Sf2GU4cUa.net
>>53
倉科カナならしょうがない
向こうと縁がなかったってだけだ

ってのはあれだけどやはりパワハラまでいかなくても新入社員にはかわしにくかったんだな
そこここに好意が見えてたんだろうね

しかし倉科カナならしょうがない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 14:49:46.65 ID:rcEExrxuM.net
なるほど処分緩いから若い子がいいってなるんだな
ウチだと懲罰人事まであるわ
まあ前例教えられてるはずなのにやるやつはやるけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:32:36.09 ID:jXv/RasFd.net
俺が新人の頃お世話になった先輩(女・独身)が4月の人事異動で近くの課に配属されたからご飯にでも行きたいんやが、やっぱりサシはやめた方がいいんかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:49:46.16 ID:Sf2GU4cUa.net
>>59
別に良いと思うよ
変に意識して3人とかにする方が不自然な場合もある
それから変なパターンが始まりそうだったら自制すればいいし、
ちょっと疑似恋愛したかったらそれでもいいだろうし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:56:43.14 ID:KlD6ewRG0.net
>>59
まあ一回ランチに行きゃいいんじゃないか
俺は会社の女性とサシで行こうとは思わんけどな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:04:28.16 ID:pRk/b1R50.net
あとで面倒な事になりそう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:12:02.31 ID:lxD15iS60.net
ヤッちゃえオッサン

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:26:07.89 ID:RS8xQ8/oa.net
オートパイロットで誤爆待ったなし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:50:28.12 ID:f/vT7Cf+d.net
>>60
>>61
昼誘うぐらいは別におかしくないよな!
ちょっと明日連絡取ってみようかな
俺はあわよくばいい関係になりたいと思ってるし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:56:33.16 ID:Sf2GU4cUa.net
>>65
なんだやっぱそんな感じか!
そのうち好きな人ができちゃったスレか
他板の職場の恋スレで待ってるわ(これは危ないスレだけど)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:06:04.42 ID:BxPzpbTQ0.net
嗚咽スレや職場の恋スレは危ない(戒め

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:11:30.42 ID:1m80Dwagd.net
AVで女上司や女後輩と出張先のホテルが手違いで相部屋になって…って展開リアルにあるんか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:20:54.10 ID:83CGreKva.net
え?実際によくあるから作品になるんでしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:22:49.22 ID:GbemsXHf0.net
普通もう一部屋取るとかしない?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:26:29.17 ID:Oq+fHTepd.net
>>68
ないわ
満喫にでも行く

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:16:12.66 ID:TAQSsTHK0.net
>>68
代理店の手違いで2人の女後輩と計3人で相部屋にされそうになったことあった
直前で気づいて取り直したからセーフだったけど異性と2ヶ月同じ部屋とかないわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:27:17.83 ID:R11DXnwc0.net
奇談板ってアホ多いよね
AVのシチュエーション信じてるとか童貞かよ
時間停止とかあんなの9割偽物なのに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:40:36.70 ID:PeoDHTEO0.net
>>73
だよな
俺も時間停止物は99%嘘って書こうとしたし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:40:40.10 ID:EqP/BXdE0.net
>>73
1割は...

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:03:10.53 ID:tMZhKdN60.net
今日パイプカットしてきた。
あんまり周りにおらんだろうし、何か気になる事あったら答えるけど、需要ある?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:03:54.37 ID:BxPzpbTQ0.net
痛い?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:10:21.10 ID:tMZhKdN60.net
麻酔だけ痛かった。
先生、ようしゃなくブスって刺してきたから、最初玉の付近がずきっとした。
まぁその後すぐに痛くなくなったけどね。
たまらなかったのが、2回注射するんよ。右と左と・・・。
1回目痛かったから2回目緊張したわ。
それ以外は痛くないよ。
術後も、今麻酔切れてるけど別に痛くないかな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:15:46.15 ID:Hb1VYDewa.net
膨張率や固さの変化、射精量や射精感のレポート待ってる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:20:38.89 ID:tMZhKdN60.net
手術したときは過去1で縮こまっていたとおもうw

先生には7日〜10日で抜糸、その後14回ぐらい抜いたら
検査して、完了って言われた。
それまでレポートは待っておくれ

というか14回って地味にしんどいんだがw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:27:37.05 ID:Hb1VYDewa.net
毎日射精しても2週間いるな
翌日辛くなるのに拷問過ぎる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:27:41.70 ID:i+N6NyO20.net
>>76
差し支え無ければパイプカットした理由教えてくれる?避妊目的ならゴムとピルで大丈夫な気がするけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:38:21.71 ID:tMZhKdN60.net
理由しゃべるのは全然問題ないよー

自分が今40 嫁さん35で嫁さんが数年前に脳梗塞でちょいとだけ障害でてもうてね
生活には支障はないんだが、薬とか飲む必要があってな、あまり嫁にこれ以上負担(ピルとか)
かけたくなかったってのがある。

子供は一人いるんだが、障害(軽度の失語症)もっている状態とか自分の収入とかの問題で
二人目はきついよねって話になった。
一人目できたときが避妊していたんだが、避妊をしくじってしまってできてしまってな。
今でも事故らないかって心配になることがあるみたい。子供じたいできたことは大変喜ばしいから問題なし!

後は自分がゴムつけてるとあまり気持ちよくなくてイケないときがあって。
まぁそこ等辺がいろいろ絡んでパイプカットしようかって話になったよ!

きちんとまとめれなくてすまん!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:25:35.02 ID:w5T4QgvEM.net
嫁は飲み会、子供は実家にお泊り
充実したおナニーライフ送るぞ!!!とテンガを買ったものの、ものの5分で発射………悲しい…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:37:03.74 ID:i+N6NyO20.net
>>83
納得。ピルは血栓症あるもんな。ゴムしたくない、セックスはしたい、前回避妊してたのに子ども出来て二人目は要らない、ならパイプカットが最適解か。保険効かないよね。いくら位した?手術は日帰り?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:39:53.70 ID:MI7UJvuKr.net
>>84
2時間待とう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 00:07:13.66 ID:LpwDdSxg0.net
関西で10万以下 もっと安いんだが、一応ぼかしておくねw
日帰りで手術、30分〜40分 片玉20分かな

美容整形のとこだと20万とか30万とかするし、さすがにそこまで出せんかった
そして正直差がわからない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 01:06:15.03 ID:c+9krw0Za.net
嫁も嫁の親も信心深いのは別に否定せんが押し付けるの勘弁しろ
何で毎年5000円もするお守り子供含めて3つも買わないかんのよ…
小さい1500円のお守りも2種類毎回買うしよ
要らないって言ってるだろがー!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 01:31:36.08 ID:HtuT7/HV0.net
苦言呈したとこでやめはしないだろうし、まあ毎年2万円くらいのトラブルを密かに回避出来てると考えるしかないかもね
車の不調とか洗濯機の故障とか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 06:12:30.73 ID:Ah9OEt4X0.net
種無しのワイ
高みの見物

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 06:51:03.48 ID:6dTlCeXqd.net
インポのワイ
低みの見物

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 06:57:24.12 ID:HtuT7/HV0.net
8年レスのワイ、低みの見物

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:23:00.06 ID:LpwDdSxg0.net
おはようございます。
昨日の手術したものですが、玉を動かすと痛い事に気が付いた。
生活に支障はないんだが、なんだろシャワーで洗ってたんだが
玉が動くと傷口じゃなくて鼠径部の根本のあたりが少し痛い。
手術の際に性管引っ張ったからかしら・・・。

傷口は無事止血された。

そしてもう1個痛いのがガーゼのテープを撮るときにモモとかの毛が抜けて痛い。
下は剃ったんだが、モモは失念していて油断した。
皆さん、広範囲で剃った方がいいよ・

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:31:39.42 ID:Xit2Y2Fv0.net
子なし専業なのに18本もある箸が全部未洗浄で割り箸出してくるのクソすぎる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 08:22:25.24 ID:q4wK+Algd.net
>>94
家庭の超雰囲気悪そう…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 08:32:43.66 ID:NTEV9jHn0.net
単身赴任で2週に1回の週末帰る程度
この適度な距離感の今が一番仲良い気がする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:31:05.64 ID:+bIknDB00.net
嫁子が実家に遊びに行くってんで
自由だ!なんなら風俗とか?浮気とかしちゃうか?みたいに思ってても
結局一人で抜いて済ます事になる
まあ毎日気軽に抜けるだけでも善し

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:31:49.05 ID:6u3Z6qxJ0.net
>>94
嘘だと言ってよバーニィ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:34:57.36 ID:7YbmQ/8aa.net
そういうチャンスにたまに動画の音出して聞くとこんなに気分が違うのかと思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:35:00.34 ID:T3hKAole0.net
>>96
自宅がヤリ部屋でも大丈夫なん?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 10:05:22.16 ID:yjbrRMtc0.net
たまには若い子に触れてみたいけど
コスパを考えたら結局風俗より自家発電に落ち着く。
病気もらうリスクもゼロじゃないし。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 10:14:12.27 ID:cnM8WZ0wM.net
駆り立てるのは性と欲望
横たわるのは気力と財力

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 10:23:11.69 ID:zd//m9WI0.net
横たわるっていうか立ちはだかる?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:38:42.73 ID:miOhaSaLM.net
新担任が給食の先割れスプーンを禁止し、箸を持参するよう連絡してきてモヤる。箸の持ち方ならそれぞれの家庭で教えればいい話だし、新担任のただの自己満足なんじゃねえの?俺が小学生だった頃も変な教師はいたけど、今もアレな教師っているんだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:41:56.59 ID:+e69RXm4M.net
>>101
そこでおっパブ
抜きなしのメンエスですよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:59:26.26 ID:cnM8WZ0wM.net
メンエス興味めっちゃあるんだけどやっぱイイのかな?
抜きないけど満足できるの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:13:02.69 ID:pF0g11KWa.net
都心部のマンション型で衣装op4000とかは抜き有り多い
王道メンエスのとこは、当たりセラピだとディープリンパで鼠径部の老廃物流してくれてガチガチにしてくれる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:16:01.10 ID:q4wK+Algd.net
チャイエスとかなら抜きあるよ
エステは病気の心配なくていい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:30:10.91 ID:0HPFGVSUr.net
嫁さんは今乳児のために色々禁欲して頑張ってくれてるから浮気はもちろん風俗なんかに行ったら後ろめたすぎて自分を許せなくなりそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:51:05.94 ID:T3hKAole0.net
>>109
病気貰わん風俗で自分のメンタルを安定させて
嫁さんを支えるのもアリだと思うよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:58:24.20 ID:nXzmOJgb0.net
コツコツ貯めたヘソクリが100万ほどあるんだけど全くの素人が投資信託とかやったら失敗するかな?
NISAとか投資信託とかでググって読んだけどよく分からない
適当なネット証券で口座作って100万を売れてる奴にブチ込んだら5~10年で利益出るもんですか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:06:30.29 ID:zd//m9WI0.net
そういう認識ならやらない方がいいと思うけどな
調べて「よくわからない」ものに自分の100万円を出して元本割れしても良いかどうかを判断基準にしたら?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:28:46.10 ID:fd+MvR8K0.net
結婚4年目子なし、妻の作った夕飯を「美味しい」と言わないとめちゃくちゃ機嫌悪くなるんだがなんなんだ
美味しいから完食もおかわりもするのに
昨日作った料理でなくインスタント味噌汁に美味しいと言ったらキレてきてきたけどちょっとめんどくさい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:29:34.21 ID:fd+MvR8K0.net
>>113
補足
メインと副菜は作ってくれるが味噌汁作る気力無いらしく味噌汁だけはインスタントな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:34:50.21 ID:Ptuw3Fil0.net
>>111
やめた方がいい
NISA枠を使おうと思って月10万を適当に約3年続けたらこの有様よ
これまで株とFXは自分で考えてプラスだったけど適当はダメだね
https://i.imgur.com/zppo9w9.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:34:05.82 ID:nXzmOJgb0.net
>>112
>>115
ありがとう
もう少し真面目に勉強しましすわ
普通預金で1年の利息が10円足らずなのが何か損してるように思ったけどまず無知で手を出すものじゃないね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:39:16.55 ID:+e69RXm4M.net
>>113
言葉に出さんと伝わらんのだ
察して女はクソウザいのと一緒
美味しいなら美味しいとちゃんと言わな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:45:36.05 ID:2av5yU7T0.net
>>113
美味しいぐらい言ってやったら
俺は喋ることなくなったらとりあえずうまいうまい言ってる

インスタントの味噌汁褒めちゃったのはミスだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:17:49.27 ID:d8J+Nfdr0.net
お前の金を代わりに運用してやる
負けても責任は負わないが、手数料は頂く

これで勝てると思うか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:30:20.73 ID:tuf5ZAl1r.net
>>117
>>118
自分も毎日美味しいと言うようにしてるが仕事の事等考え事すると抜けちゃうんだよな
それも伝えて本人も納得してる筈なのに毎回初めての事のように怒る
そして翌日、これから作る夕飯を俺が無理して美味しいと言ってる気がしてもう作りたくないと1週間くらい作らなくなる…なら作らなくていいよと言いそうになるが火に油だから耐えるのみ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:45:34.75 ID:NE0wwTRf0.net
>>116
ある程度勉強した結果、全世界のインデックスに投資している。自分で納得することは必要だけど、今後資産運用において投資は不可欠になってくると思うよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:51:59.27 ID:gpMUypQC0.net
投資について勉強出来るかどうか、そこにリソースを割けるかどうかは各個人・各ご家庭で違うわけで
少し勉強してもよく分からないって結論になるならやらん方がいいと思うけどね
やらなきゃ死ぬわけでもないでしょ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:17:10.32 ID:CV1fUXFwd.net
消防団の一年間の手当貰ったけど6万だった
全国こんなもんなの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:45:41.34 ID:NE0wwTRf0.net
>>122
文字通りの絶命はしないけど資産運用して老後を迎えるのとしないで老後を迎えるのとだと生死を分けるくらいの差は出そうだけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:20:10.17 ID:+bIknDB00.net
投資で老後の生活を掛けるのは間違ってる
そんなにかつかつならやるべきではない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:25:05.50 ID:gpMUypQC0.net
>>124
投資せんと老後の生死分かれるん?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:40:40.74 ID:NE0wwTRf0.net
>>126
老後2000万(個人的にはこれでも全然足りないと思うけど)用意出来なかったら死んだほうがマシな老後が待ってると思うよ。医療制度や年金は維持できないだろうし。そのために資産運用は必要だし、投資も必要になってくると思う。普通に2000万てなかなか厳しいし。
もうよくわからんならやらなくていいという段階ではないと思うわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:03:47.20 ID:+bIknDB00.net
投資しないと老後が危ういと思うなら労働しろ
労働以上に確実かつコスパよく儲けられる投資はないぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:24:38.19 ID:NE0wwTRf0.net
>>128
おれはr>gは正しいと考えているからそれは完全に間違ってると思うわ。因みに老後資金はもう作ってある

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:01:31.55 ID:+bIknDB00.net
r>gてのは知らなかったから調べた

https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2018/2018_115.html


原資を持たないビジネスパーソンはどうすれば良いかという答えに対して

「富の定義や資産の定義を広げるという「ヒント」を用意している。それは、知的資産を含めたあらゆる資産を総動員することでいずれキャッシュ化し、収益化するということだ。

例えばその人が持っているキャリア、ノウハウ、人脈、知識など、自分の価値を高めてくれるものを資産と捉え、その資産を活用して得られる収益を「r」と捉えられるということだ。そうすれば、現在勤めている会社での昇給速度を高め、それ以外の収益を得られるチャンスがある。」
て書いてあるとおりなら

俺が言ってる通り、生活苦になるほど原資がない人は自分自身を資産として労働し収益を上げればいいって考えるらしいから何も間違ってないのでは?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:13:03.13 ID:+bIknDB00.net
そもそもr>gてのは富は富に集中するってよく言われる一般論をわざわざ数式風にして遠回りにもっともらしく言い直してるだけで投資が良くて労働は駄目とはいってない気がするが

斜め読みだから本質を完全に理解したとは思ってはいない
間違ってたら指摘してくれ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:32:15.46 ID:gpMUypQC0.net
まぁ夫婦で5000万くらい欲しいよね
でも余剰を増やす為に投資をするなら判るけど、必要な生活費を稼ぐために投資をするなら逆にお勧めしないわ
生活費を元本割れの可能性があるものに投資するのは個人的にはあり得ないので

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:33:36.89 ID:G6+hQBRaH.net
>>130
自分自身の資産としての価値(擬似的にrとしてる)を高めながら働け、とかただ労働するだけではなくrの原資を作れ、とか書いてあるからここで言われてるのは徹底的にr側に回ることを意識しろ、だと思うよ。
やっぱり書かれてる本質は
この不等式が意味することは、資産 (資本) によって得られる富、つまり資産運用により得られる富は、労働によって得られる富よりも成長が早いということだ。言い換えれば「裕福な人 (資産を持っている人) はより裕福になり、労働でしか富を得られない人は相対的にいつまでも裕福になれない」というわけだ。
の部分じゃないかな。労働でしか富を得られないのでは裕福になれないよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:41:13.73 ID:G6+hQBRaH.net
要はリスク許容度と資産配分よね。おれもリスク許容度を超えた投資(生活費に手をつけるとか)は完全に反対だよ。ただし全てのアセットには元本割れのリスクがあるから(円もインフレしてるからクソ値下がりしてるのと一緒だしな)、それこそリスク許容度の範囲で投資するべきと思うよ。
講釈垂れたついでに投資を始めたい友人がいたらまずオススメしてるサイト。マジでこれだけ。
https://hayatoito.github.io/2020/investing/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:38:58.90 ID:+bIknDB00.net
>>134
ありがとう勉強になりそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 23:59:33.39 ID:x0WWwu640.net
嫁が買ってあった食べ物を食べてしまったらめっちゃ怒って根にもつんだが
こんな些細なことで怒られるとやるせなくなる
皆の嫁もこんな感じで執念深かったりする?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 00:02:07.25 ID:H4WXjphh0.net
なにかの話で、嫁へのイラつきは
自分の娘がそんなこと言ってきたorそんなことやってきたと考えたら楽になる、
って聞いてなるほどと思った

なお実践はできていない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 00:06:53.63 ID:etu/6uzZa.net
>>136
ウチも怒るぞ
だから勝手には手を付けん
自分で調達してくりゃ避けられる話だからそうしたら

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 00:16:08.24 ID:04oWLXMT0.net
>>136
そりゃそうだろ
食べたいから買ってきたのにいざ食べようとしたら無いとか腹立つわ
今すぐ同じもん買ってこいって言いたくなる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 01:56:46.92 ID:u5IjEeHW0.net
付き合ってる頃から僕が怒るのは何回も言う事、仕事のことに口出すこと、運転について必要以上に言う事だけと言っておいたので
僕が謝ってもしつこく言うときは怒りますね(´・ω・`)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 07:04:38.30 ID:8/5ymEcf0.net
>>136
些細ではないよそれは

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 07:24:40.56 ID:I3PMF0rt0.net
>>136
そんな地雷は絶対に踏まない
食い物に関しては互いに相手を優先だわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 07:41:32.24 ID:gkdzOZu00.net
>>136
10年前に頂き物の高級ゼリーを食べてしまった事をいまだに言われます…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 08:48:54.11 ID:lg2y77t5M.net
>>120
なら作らなくてもいいよ……って時点でお前さんにとって妻の手料理はそんな重要でないってのは事実じゃん?
実際食事中も上の空で仕事の事考えられる程度ってことだろ?
口で美味しいと言ってても内心相手の貢献を軽視してるのが透けて見えてんじゃないのか

仮にメシマズ嫁なら心から感謝するのも難しいからここまでの情報で一方的にお前が悪いとは言わんけどお前とその妻性格合ってないなとは思う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:17:22.46 ID:BsyGaY+c0.net
>>120
人の気持ちが全く理解出来てないな
1年ぐらい休まずに食事当番してみなよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:28:42.30 ID:H4WXjphh0.net
100円ショップとケーキ屋を除いて、
誕生日ケーキのローソクの品揃えいい店ってどんな店がある?
ラッピングショップみたいなとこは売ってそうで無かったりするかなと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:35:58.90 ID:qE3pnur90.net
>>146
無印

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:39:34.09 ID:BsyGaY+c0.net
ロフトとかハンズとか・・・
Francfranc、アフタヌーンティー、ケユカとかにはあるんだろうか・・・?
まあこのあたりの店に電話してみれば?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:49:07.93 ID:9a94jiOs0.net
仮面夫婦がもう10年以上続いている
子供のためと思ってまだ離婚はしてない
逆に子供のためには良くないんじゃないかとも思い始めた
子供が高校卒業したら離婚しようと思っているが離婚したら妻と子供が金銭的に生活できないのは目に見えている
さてどうするべきか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:57:33.09 ID:9oCyV+5h0.net
>>149
子供が生活できないならお前が引き取れば?
妻は知らね
大人なんだから自分でなんとかしろでいいじゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 10:47:04.75 ID:6CiDjxQnM.net
情はあるから、それは出来ない
と、同じような俺は思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 10:51:52.38 ID:oMeXdvrfa.net
>>136
それは全然無いな
ただ記念日遅れたら例え仕事だったとしても怒る
休み入れればいいでしょ!ってヒスる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 10:53:34.98 ID:9oCyV+5h0.net
離婚したあとの妻の生活が心配なら離婚しなきゃいいじゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:04:05.65 ID:DMJoCQI7M.net
高校卒業してからなら子供名義の口座作らせてそこに生活費振り込みでいいじゃん
妻は大人なんだから自分でなんとかすればいい
子供が妻を見捨てられないってんで一緒に暮らすならその選択も尊重する

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:22:02.82 ID:9a94jiOs0.net
>>150
子供が父母のどちら側につくかは子供の意思が尊重される
今のままだと100%妻の方に行く

>>153
妻の生活じゃなく子供の生活を心配してる>>154

>>154
子供の生活費(大体15万くらい?)を払う余裕まではない
妻は病気でで働けない
さて困った

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:30:05.51 ID:/KosGUyj0.net
>>155
養育費払わんの?
奥さんは生活保護になるのでは

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:54:11.93 ID:9a94jiOs0.net
>>156
養育費の相場は4万くらいを20歳くらいまでだな
ちなみに俺は障がい者だから裁判所に持ち込めば減額させるかもな
だがそんなはした金じゃ生活できないのは目に見えている

妻は知らん
生活保護でも受けろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 11:55:41.58 ID:VZ9YxXLMM.net
>>155
病気の母を捨てて養育費も満足に払えない父親になりたくなければ仮面夫婦続けるしかないんじゃね 子供も大学行きたがるやろ
嫁は病気治ってパートなりはじめたら離婚でえんちゃう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:14:01.97 ID:Ue2S95IV0.net
養育費は成人の18歳まででは?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:14:42.48 ID:IEJO0HWfM.net
>>157
それでも働けない母親と一緒に暮らすことを選択するなら好きにさせたら?
義務として養育費払えばおしまい
高校卒業ってことは成人だろ?自分でなんとかするだろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:17:02.12 ID:9a94jiOs0.net
>>158
離婚して子供が大学行くってなったら学費は奨学金で
なんとかしてもらってて生活費は少しは支援するつもりはある
妻は働けないから生活保護だな

これ以上、仮面夫婦を続けると俺の病気が治らん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 12:55:48.73 ID:wBSjjQtJr.net
(ほぼ)専業の嫁に俺は評価されていいな、私の家事は評価ないとか言っていじけ気味

俺の言葉は感謝は届かず嫌なことだけは覚えてんのどうにかしろw
せいぜい感謝10嫌な事1くらいの比率だと思ってるんだけどなぁ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:31:10.57 ID:BypeoFFiM.net
昨日嫁が熱出てる中どうしても仕事の飲みが入って12時ぐらいに帰宅したら静かだったから寝てると思って声掛けとかしなかった。
朝も早かったし寝てたから静かに仕事行ったんだがその後LINEで何の心配もしないんだねってキレ気味LINEがきた。
日中はずっとLINEのやり取りしてたが夜は返してなくて放置だったのも気に食わなかったらしい。
多分仕事から帰っても機嫌悪いだろうしむしされそうで怖いんだが俺はどう対応したらいいんだ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:15:46.87 ID:n7HZVg4m0.net
給付型の奨学金で親の所得制限に反対する人結構居るんだね
親の所得と子供の学力に相関関係があるんだから制限するのは大元の所得の方だろうに
子供の学力で制限掛けたら教育に金を掛けられる金持ちほど給付型奨学金を得られる可能性が高まるだけやで

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:00:48.96 ID:1lp43x0o0.net
うちは5年仮面夫婦やわ
サイフ別だし元々お互いドライだから問題ないな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 16:37:16.69 ID:xCm1jtNta.net
>>163
ちょっと高いデザート買って帰る余裕があったらカードもつける

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 17:56:59.00 ID:GVxqVr3dd.net
>>163
アリバイ作り下手だな
小声で声掛け+LINEで心配している体で謝罪がデフォだろ
ちょっとぐらい演技しろよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:31:12.25 ID:Y6lqkym7a.net
>>159
18で経済的自立できてたらそれでもいいが
働いて充分な稼ぎあるとか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:47:45.79 ID:04oWLXMT0.net
>>167
まぁそれよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 21:56:29.78 ID:5HtqERl50.net
>>163
嫁の気が済むまで土下座一択だろ
がんがれ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 22:08:02.00 ID:nziaI3NZ0.net
>>163
自分なら気遣ったつもりだったけど声かけたら良かったね、ごめん、今度から声かける、的な感じで話すかラインするかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 22:37:20.45 ID:8/5ymEcf0.net
はぁ
いつになったら共同親権導入されるんやろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:45:53.27 ID:6wTFh3Mwa.net
今年40歳
だったらあげちゃえよの歌詞通りに体も頭も重くてダルい
どうやってリフレッシュしてるの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 01:37:45.73 ID:cApiAskN0.net
睡眠とたまにアリナミンとかにんにく卵黄とか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 01:42:23.03 ID:6a0en9cy0.net
初めて新入社員が部下に来て思ったこと
・タイピング遅すぎワロタ
・全然酒飲まない
・意外と上の方も気を遣ってる
大人になるって大変なことなのね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 03:01:35.36 ID:Wc6gd/vDa.net
>>173
俺はスーパー銭湯でスッキリするけど
その年齢だと男の更年期の可能性もあるんじゃないか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 06:55:58.82 ID:9RVeYDJcd.net
男性ホルモン系のクリーム塗ると活力出るぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 07:21:16.51 ID:aEQtFN6z0.net
>>175
うちも新人入ってきたけど一太郎の使い方ほぼ分かってなくて「あぁ、俺にもこんな時期あったな」って懐かしくなったわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 07:22:30.17 ID:cApiAskN0.net
一太郎は俺も使えんわ
たぶん20年以上前に数回使っただけだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 07:58:29.25 ID:d7LpvZtj0.net
ボケてんだからもっと綺麗に突っ込んであげて

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:08:37.13 ID:4h9rCaB20.net
ワイも40や
子供はもうパパより友達だし休日暇や〜

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:21:33.68 ID:TviG1GSOa.net
やっぱ更年期怪しいかなー
加齢を受け入れて栄養、睡眠、適度な運動
ホルモンクリームってのは初耳だから調べてみる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:35:37.74 ID:LhLoEIY5d.net
>>175
うちは空き時間に特打させるのがデフォ
1ヶ月もすりゃまあ見れる速度になる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:36:52.42 ID:V5/cNHRQ0.net
ほぼ諦めているけどふとした時に嫁が運転できたらなーと思ってしまう
長らくペーパードライバーで俺が車買ってから講習に通ったり近場で練習したりしてたけど自分には向いてないと泣かれて断念した
運転できる嫁さん持ちが羨ましい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:42:15.09 ID:n7sR4s+cd.net
嫁が卵をどうしても食べたいからと6個入り330円買ってきた
こいつほんまに節約するっていう意識ないわ
スーパーいったらまだ10個220円のところあるの知ってるのに、いつ買えるか分からないからとか言われる
お前は防空壕にでも住んでるのかよ
世間は卵筆頭に物価高で悩んでるのにろくに稼ぎもしない嫁だけ物価が上がってない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:43:50.06 ID:4h9rCaB20.net
>>185
嫁も働いてるんだろ?
専業なら有り得んが

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:44:44.29 ID:NkZha8BJ0.net
>>184
ど下手くそなのに運転させろって言われるよりマシだぞ
駄目だって言っても勝手運転していつ人殺すかわからん
あまりにもヤバすぎて家の車MT車に変えたわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:45:07.34 ID:LhLoEIY5d.net
>>184
うちもほぼ諦めたなぁ
最後の望みは義両親の介護が始まったらなんとか
ペーパーから脱却して欲しいと思うけどどうだかなぁ…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:52:48.32 ID:V5/cNHRQ0.net
>>186
元々嫁の通勤にも使えたらと思って買った車だから余計ガックリきたよ
子供ができたらまたチャレンジしてくれないかと密かに願っているがたぶんダメだろうなあ……

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:57:05.87 ID:5BkQojr4M.net
千代田区住みかな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:28:37.85 ID:5BkQojr4M.net
>>185

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 10:12:59.58 ID:eGmdPVyA0.net
>>178
「ほぼ」って、ちょっとはわかってたのか新人(笑)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:07:19.73 ID:xatXhu2od.net
車検でディーラー来たんだけど、車購入する奴が、新車はガソリン満タンかとか、引渡し車両のガソリンどうなるとか粘ってる
貧乏くせーと思う方がおかしいのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:13:56.42 ID:eGmdPVyA0.net
ガソリン満タンってなにかの車雑誌の値引き交渉体験談コーナーの手法だった気がする
その雑誌読者だけの交渉要素でディーラー側もうわぁって内心思ってる説をどこかで聞いた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:14:36.59 ID:eGmdPVyA0.net
だけってわけじゃないけど、実は一般的じゃないものだと聞いた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:26:15.26 ID:NtpKPv5Xd.net
うちの嫁がせっかちすぎて、俺の行動一つ一つがゆっくりに見えて遅いらしくて、早く早く遅い遅いとかいちいち言うてくんのまじ腹立つんだが、ここの住人ならどう対処するのか教えほしいわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:52:28.62 ID:pVU66teO0.net
妻子がペットで犬か猫を飼いたいと言い出した。
自分は旅行とか出かけにくくなるし、家の中が臭くなるし毛も落ちるし飼いたくない。
昔のように庭で飼うわけにいかないし。
一方で、飼ってみて子供の情操教育にもいいかな?とも思うが、
子供がすぐ面倒みなくなるのも容易に想像できる。
飼ったはいいが子供が面倒みないからといってすぐ捨てるわけにいかないしな。
妻と言い合いになって冷戦状態だわ、どうしたものか。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:06:15.75 ID:j5xrq68m0.net
>>197
お試しで飼う?みたいなの利用してみたら?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:58:50.71 ID:z65/dHftM.net
なんで俺が風邪で寝込んでるときに限って俺の嫌いなもん山程入れた飯出してくんだろ
毎回調理中の匂いだけで吐きそうになるわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:06:10.91 ID:YZA4kxeeM.net
>>199
嫌いなもんって例えば何?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:46:56.18 ID:uO9VuP86a.net
>>196
知り合いに相談したら「絶対に埋まらない溝だ、別れたほうがいい」って謂われたって言ってみ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:54:35.98 ID:0zg9TQHE0.net
>>196
うちもそのパターン
俺のんびり、妻せっかち
時間軸が合わないから一緒に行動すること自体無理がある
結論、別々に行動する

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:21:49.25 ID:aEQtFN6z0.net
うちも全く同じ
せっかちなのはいいけど、こっちは時間ちゃんと守ってるのに怒られるのは納得できんわ
たとえばお出かけの日に朝8時出発予定だとして、オレは5分前ぐらいに準備終わればいいやって思ってTV見たりしながら準備するタイプ
けど嫁はガンガン巻いてさっさと準備終わらせるタイプ
結果20分前に嫁だけ準備終わって、まだ終わってないオレを仕切りに急かして来たりする
オレはその度に「時間に遅れる奴は言うまでもなく悪いけど、時間過ぎてないのに急かして来るやつも同じぐらい悪やからな。早いか遅いかの違いだけで、どっちも【約束の時間守れないルーズな奴】には変わりないからな」
って反論してる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:54:05.96 ID:0CeuM2mZ0.net
>>197
盲導犬のパピーウォーカーとかいいんじゃないかな?問題はラブラドールだから後半の散歩が大変ってのはある

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:30:42.13 ID:naSXswfy0.net
>>203
俺は嫁派だわ
早ければ早いほど早く出られるしその分他の事できるじゃん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:34:44.60 ID:cApiAskN0.net
俺も嫁派
早く終わらせてからテレビ見ればええやんけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:35:30.53 ID:cApiAskN0.net
そんな俺の嫁はギリギリに飛び出していくタイプ
馬鹿じゃねぇかと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:49:42.03 ID:aEQtFN6z0.net
え?いやいや、嘘やろ?
こんなに反対意見が多いとは思わんかったわ
そりゃお互いの同意があれば時間早めて行動するのもありだろうけど、
時間を早めようとしてる(約束破ろうとしてる)側が計画通りに進めようとしてる(約束守ってる)側を責めるとかどう考えてもあったらダメなことやろ…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:55:56.58 ID:pi7Jf++f0.net
>>203
俺はお前の言うことが正しいと思うぞ
早く出たいならそう言うべきだ
絶対無駄に怒らすだけだから口には出さんけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:00:02.82 ID:bCB+03Ze0.net
去年亡くなった俺の母親に線香をあげにおじさん夫妻がやってくる。

〇理想

小梨専業嫁「じゃあお供えの生花とお茶菓子の用意、掃除を間に合わせるね。」

〇現実

小梨専業嫁「ほーん(その日を待つだけ)」



まぁ理想通りでは無くても少なくとも助力位は申し出て欲しい、ワガママなのかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:14:11.85 ID:5xvThRDH0.net
>>208
多分だけど時間を早めることにデメリットがないからかな。映画とか時間が決まってるものだとそうじゃないかもだけど、基本的には早く出られればそれに越したことはない事が多いじゃん。
だから早く進める=正義なんじゃないかな。因みに俺も割とそっち派。約束の時間ていうより最低限のリミットで早ければ早いほど良いって認識。

212 :197:2023/04/08(土) 23:15:26.94 ID:pVU66teO0.net
>>198
お試しは良いアイデアですね。
また飼いたいとか言い出したら一週間ぐらい借りるの検討してみます。

>>204
HP見ましたが、2週間〜1年ということみたいなのでちょっと荷が重いです。
ラブラドールは大人しくて私は好きなんですが、妻子は大きい犬は苦手みたいだし。

お二人様ありがとうございました。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:23:34.36 ID:n6vRkVjs0.net
>>212
猫は世話が楽だけど連れ出せない(旅行に帯同できない)
犬は世話が大変だけど連れ出せる

猫を飼うなら子猫2匹がおすすめ
2匹で喧嘩とかしながら育つと噛んだり引っかいたりするときに手加減するようになる

214 :212:2023/04/08(土) 23:26:57.48 ID:pVU66teO0.net
>>213
猫の方が楽なんですね、メリットは散歩しなくて良いからぐらいですか?

>猫を飼うなら子猫2匹がおすすめ
これは初耳でした、ありがとうございます。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:39:07.48 ID:aEQtFN6z0.net
>>211
なるほど
時間を早めることで得られるメリットがあるってのは一理あると思う
けどこっち側からすれば約束の時間はまだ過ぎてないんだから、こっちは約束を履行しようと計画的に物事進めてるだけで急かされる道理もなければ増してや責められる道理なんてあるはずないって思ってるのは分かって欲しいところかな
むしろ期限の利益を一方的に破棄しようとしてるのはそっちだろって思う
あと単純にこっち側の人間は急いで準備してまで得られる時間にメリットを感じてないことが多い
時間を早めることでプラスアルファはあるかもしれないけど、逆に早めなくても当初予定の100%は満たせてるわけで急がない人はその100%で十分だと思ってる節がある

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:56:16.75 ID:uO9VuP86a.net
>>214
猫にも個体差があるから気をつけてね
窓から見える世界に興味がありすぎて冒険心の強い子もいるよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 00:18:41.79 ID:Qd2vmYWf0.net
我ながらヒゲの似合うおやじになってきたんだが、それと同時にヒゲに白いものが目立つようになってきた
抜くべきかそのままにしておくべきか悩ましい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 00:31:11.96 ID:EvvwR6Btd.net
妻が保育園の新役員懇親会から帰ってこない~まぁいいんですげどぉー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 00:31:24.23 ID:3/lT0ocG0.net
>>214
俺の経験だけなので猫の個体差があるかも知れんが
猫と犬を比べると猫は放っておいた方がよい(構いすぎると嫌がる)
あと猫の方が綺麗好きで室内で粗相をほとんどせず、トイレの使い方が綺麗かな
総じて手がかからないけど外に連れ出すことができないから
旅行は(うちの感覚では)1~2泊が限界

犬の方が構って欲しがりで散歩等で手がかかるけど、
ちゃんと躾をしていれば旅行やキャンプに連れ出すことができる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 00:34:50.10 ID:3/lT0ocG0.net
>>215
マジで言ってんの?w
嫁さんがそういう段取りするって判ってるなら出発予定を8時15分にしておいて
自分は7時50分ぐらいに終わらせるつもりで動けばいいじゃん
俺には>>215が全く理解できんわw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 06:23:00.20 ID:zzQq/x+T0.net
せっかちというか朝強い嫁羨ましいわ
うちは全く逆
オレは休みでも6時には起きてる
嫁はたぶん9時まで寝てる
朝型の人間からすると、夜型の人間はただそれだけで自堕落な印象

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 06:41:41.07 ID:iz5YvmOf0.net
世の中には夜勤労働者ってのがたくさんおるんだぞ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 06:48:05.24 ID:Gla+a0lK0.net
うちは9時出発に設定すると嫁の支度が終わるのが9時10分くらいで微妙に遅れる
だから行きたい時間の15分前に設定するとちょうどよくなるw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 07:09:39.62 ID:3/lT0ocG0.net
>>223
うちは嫁さんが20〜30分遅れるから
本当に出発したい時間の30分前を伝えてるw
準備している最中にちょいちょい家事を挟むんだよなぁ…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 07:42:04.32 ID:58c+7+0vd.net
頭いいやつは時間わざと早めたりして気付かれんように調整してるわ
人の動かし方わかってない人はとにかく相手を責める

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:05:03.86 ID:98/9eg/bd.net
世の中にはこっちが早めに時間設定してもそれを見抜いて自己判断で行動開始時間遅らせて結局遅刻するわけわからん奴もいるんだよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:12:16.75 ID:zPyb6bvo0.net
元々の相談者が時間守れてない感じになってて草

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:14:49.41 ID:YfUEIzhA0.net
うちも本当の出発時間の30分前を伝えてるw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:24:37.93 ID:F6/lYKuL0.net
>>220
たとえばで20分って数字出しただけで早まる時間なんて毎回変わるんだからそんな計算できんわw
そもそもなんで毎回約束守ってる側が破ろうとしてくる側に気遣わないといけないんだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:28:49.15 ID:F6/lYKuL0.net
朝起きてスレ見てみたら時間早める奴対時間遅れる奴の構図になってるの訳分からんわw
そんなに待つのが嫌ならみんな言ってるように時間早める癖ある奴が逆算して時間設定しろって思う

231 :>>428:2023/04/09(日) 09:56:46.50 ID:QlcoXm4O0.net
クックックックックッ笑える

232 :625:2023/04/09(日) 09:58:18.12 ID:V0BiOPWY0.net
前スレの625だけど、あれは嫁が書き込んだものです
まとめスレに載ってるのを俺が見つけて何か状況が似てるなと思って嫁にそれとなく聞いたら白状しました
弁解させてもらうと、俺の父は確かに昼間から飲み始めて酒に酔うと気が大きくなってギャーギャー騒ぐようなこともあるけどシラフのときは本当に何も喋らない緘黙な人なんですよ、それに結婚式や披露宴を重視する古い考えの人じゃなかったんです
だから嫁から言われたときに、酔ってたから適当なこと言ったんだろうな〜いつもの事だし悪気はないよ気にするなと嫁を慰めるつもりで言ったんです
それにもし父から言われて直ぐに俺に伝えてくれれば当然父を叱りました、でも何年も経ってから言われてもどうしようもないのは事実ですよね
父に確認しても覚えてないと言ってましたし
すいません長いと言われたので分けます

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:58:39.94 ID:QlcoXm4O0.net
俺様の命令やw引っかかれやwwwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:00:11.26 ID:QlcoXm4O0.net
貧乏人イジメがおもろwストレス発散やな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:02:11.34 ID:v348pWmka.net
>>232
いや、分けなくていいよ
お前の家庭内事情とか誰も知りたくないんで
どうせまとめネタなのわかってるし

236 :625:2023/04/09(日) 10:07:08.24 ID:V0BiOPWY0.net
それから嫁は発達障害ではありません、そういう雰囲気があるだけです
ただ、いじめられやすい気質なのかすぐターゲットにされる事が多いみたいです
嫁の投稿見る限り、喧嘩したときに俺が俺の友人の奥さんを引き合いに出した事を根に持ってるようですね
それから浮気の件ですが、同僚にさそわれて仕方なく出会系アプリ使っただけです
実際に会ったら写真と違いすぎて逃げたので体の関係はありません、ただ風俗は行きましたけど風俗は法律上浮気ではありませんので問題ないと思います

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:21:06.44 ID:Xf8Y4Iyz0.net
>>226
それウチの長女だ!w

238 :625:2023/04/09(日) 10:21:36.46 ID:V0BiOPWY0.net
改めて嫁に、俺の実家行きたくないかと聞いたら結婚式がどうにこうの言ってくるような古い価値観の人は嫌いだ、だってそういう古い価値観の人は今度は子供の事を言い出して責められそうだもんそんなの嫌だと言われました
嫁と結婚して7年なんだけどまだ子供居ないんですよ
俺は今でも子供欲しいけど、結婚直後にしょっちゅう子供欲しいと言った嫁に冗談で、お前発達臭いし子供虐待しそうだから子供は作らないでおこうと言ったことがあるのでそれ以降嫁は子供欲しいと言わなくなった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:36:41.44 ID:v348pWmka.net
>>236
>>238
だからお前の事なんざ覚えちゃいないしここで言い訳する意味もないし、意味が有るとすればアフィ以外に無いんだよ
もうちょっと上手くまとめろよな、無能

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:31:11.19 ID:YfUEIzhA0.net
世間は広いな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:32:23.58 ID:QlcoXm4O0.net
全然読んでへんけど長文自演おもろwwwwwx

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:05:59.78 ID:3/lT0ocG0.net
>>229
>毎回約束守ってる側が破ろうとしてくる側に気遣わないといけないんだよ

そんなんお前が口で嫁さんを説得できないのが悪いんだろw
嫁さんからすればお前の言葉に納得できないから繰り返すんだろ

・お前が嫁さんをちゃんと納得させるか、
・時間の設定を変えて二人がぶつからないようにするか
・今までと同じことをやって険悪になるのか

3つの選択肢があるけど好きにすりゃいいよ
お前の家庭がどうなろうと知った事じゃないしなw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:43:20.33 ID:u+0lNhQp0.net
>>241
だね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:51:05.12 ID:Y8EFTSUTa.net
オレも準備を先にやるタイプなんだけど思ってることは

早く準備が終わればプラスアルファで何かできる
相手を手伝うことができる
トラブルが起きても出発に間に合う
見直し・最終確認ができる


で、遅い嫁のことは
自分の支度しかしない、できない
トラブルが起きたら間に合わない
最終確認しない

と思ってるぞ、参考に

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:35:00.60 ID:HK7SEGKcM.net
>>218
保育園の役員の懇親会で日付変わるまで帰らないってありえないんだけど、その後無事に帰ってきたんだろうか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:44:21.94 ID:K4EMK0jn0.net
ランチ美味しかったw
俺の命令通りで仕事すらおもろいwwwwええ日やでw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:14:30.96 ID:K4EMK0jn0.net
>>245
クックックックッw
前科ジジイごときなんざ永久に俺様の奴隷やwwwww俺の命令に従うだけの無能やでwww
ほれ命令や自演続けろ貧乏人がw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:51:11.50 ID:YTOXt5ZUM.net
トラブルを見込んでその分のバッファも取った時間設定にするのが大人の行動というもの

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:55:00.26 ID:3/lT0ocG0.net
嫁さんと外出する時に揉めるメカニズムが判っていながら手を打たないとかマゾすぎんだろ
出発時に険悪とか金貰っても勘弁したいw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:09:22.05 ID:K4EMK0jn0.net
>>248
よしよしw命令する
自演続けろや貧乏人前科ジジイごときがwwww必ずいつもの見えへんフリやのおw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:46:31.43 ID:exJ9lUi3d.net
嫁が遅いとか言ってるやつに限って自分の分の用意だけして家事とか子どもの準備とかしてなさそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:52:04.33 ID:1dtgUzuy0.net
>>251
だらだら出掛ける直前までテレビ見ながら用意してる方がそういう妄想に近い環境だろ
間抜けな妄想してないで家事でもしてろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:58:11.59 ID:K4EMK0jn0.net
>>251-252
予言やで
前科ジジイは毎日俺がおるかどうかの観測カキコをすんで
ほんで俺がおらん事確認したら自演でカキコが急に増えるで
必ずやw貧乏人やしのおwwwww
必ず毎日やw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:01:05.20 ID:e3dNdT5GF.net
子供の教育と思って選挙行くぞと言っても今勉強させてるのと言われ、
習い事に送る時間ギリギリなったからもういいや後で一人で行こうと思ったら今選挙行って習い事送ってきてと言われ、
嫌だと言ったらじゃあ私たちで今から行ってきてならい送りは私するからと言うから
選挙だけ皆で行けるからついて行こうとしたら俺を置いてさっさと家出て走って投票所まで行こうとするし、
嫁と子供の時間だけで進んでいるうちの家族

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:06:42.75 ID:QZYFSqY8a.net
>>253
お前みたいにお金ないと本当に辛いよね

あ、学も妻も子どももいないんだっけ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:07:59.79 ID:k2xjITWva.net
嫁と子のスケジュールを協力的じゃない夫がかき乱して嫌われるパターンそのもの
そのうち完全に居ないものとして扱われるようになるからお互い好きに動けるぞ
よかったね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:08:13.03 ID:3/lT0ocG0.net
>今選挙行って習い事送ってきてと言われ、嫌だと言ったら

そこで拗ねて嫌だと言うから拗れるんじゃねーの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:27:28.01 ID:K4EMK0jn0.net
>>254-257
よしよしw命令する
自演続けろや貧乏人前科ジジイごときがwwww必ずいつもの見えへんフリやのおw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:29:14.21 ID:A2hIirUm0.net
あーおっぱいに触りたい〜定期的に湧き上がるーーー
おっぱいある嫁と結婚した人が羨ましいわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:32:57.14 ID:UxAQD73Sa.net
小学生の娘に投票用紙の書き心地と折り目つけても開くの見せたくて、
書くのから投票箱入れるまでやらせたけど厳密に言ったら違反なのかな

あと選挙運動の名前連呼って実際効果あるんだなやはり
記入台の目の前の名簿に同じ政党の候補者いて、たしか政策あまり変わらなかった記憶だからどっちにするかってなった時に
たまたま選挙カー見かけた時の記憶ある方の名前を書いた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:35:31.00 ID:K4EMK0jn0.net
>>260
よしよしw命令する
自演続けろや貧乏人前科ジジイごときがwwww必ずいつもの見えへんフリやのおw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:36:28.37 ID:K4EMK0jn0.net
>>260
ほれ自演やらんかいwwwwww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:57:21.22 ID:Rbh7faImM.net
>>260
以前投票用紙を子どもに入れさせたら怒られた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:57:47.78 ID:k2xjITWva.net
>>260
違反やね
さすがにそこまではやらせたこと無いな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:59:45.96 ID:K4EMK0jn0.net
>>263-264

よしよしw命令する
自演続けろや貧乏人前科ジジイごときがwwwwいつも見えへんフリやのおw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:02:46.18 ID:UxAQD73Sa.net
>>263
>>264
そっか(笑)
あの監査員みたいな偏屈そうなじいさんたちが近くに座ってたら怒られてたかも
特に書かせるのはたしかにやりすぎだったか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:10:38.47 ID:K4EMK0jn0.net
ストレス発散するな~専属オモチャ前科おっておもろいw
貧乏人は俺様のためだけに自演せえやwwwwwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:12:35.41 ID:K4EMK0jn0.net
>>266
おどれやwめっちゃ楽しwwwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:00:00.62 ID:BmYObfxp0.net
うちの嫁は家を出る目標の時間が迫ってんのに皿洗ったり掃除し始めたりするわ。
この流れだとお前がやらないからだろって罵倒されるんだろうが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:03:23.46 ID:UnuPtBbK0.net
妻に「もし人生やり直せるなら何かしたいことある?」って聞いたら、「うーん、もっと早くアナタの事探す(笑)」って言われて、なんか泣いてしまった。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:13:12.79 ID:n7FmXrvSM.net
うちも出発予定時間の+10分は過ぎるから出発時間は早めに伝えるし朝の身支度も子供にやらせたらいいものも自分でやりたがるから早めに化粧に誘導してる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:19:16.87 ID:JmY0CQvaF.net
自分のせいならしょうがないけどこちらはかなり気をつけてるのに
結局嫁のせいで急がされたり実際遅れたりしてこちらが謝るのが許せないんだよな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:20:03.38 ID:hCvBegwcd.net
A4黒毛和牛の牛丼600円食べようって言ったら「高い」て言う妻の代案がランチパスタ(サラダ+ドリンク付)1,100円が微妙に納得行かない件

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:31:15.17 ID:q9jZbGDra.net
二人分で1000円高いじゃん
よくわからん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:48:55.75 ID:k0Tp1TlGa.net
牛丼に600円出すより、1100円でゆっくりランチしたかったんじゃろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:01:53.23 ID:TwkAPZWq0.net
時間関係は育ってきた環境にもよるんだろうな
家も俺は待ち合わせなら10分前には確実に着きたくて更に10分前に出るから
待ち合わせ場所に20分前に着く予定で準備するけど
嫁はギリギリに着けば良いやって人だからハラハラする

顔合わせの時に向こうの親も駅から徒歩5分の店に来るのに集合時間5分前着の電車に乗ってくると聞いて家庭環境の違いかと思ったわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:02:12.31 ID:F6/lYKuL0.net
>>244
その嫁が単に無計画で毎回慌ててギリギリで終わらせてるだけやろ
そんなADHDみたいなのと同じにされても困るわ
オレが言ってるのは計画的に準備して予定通り物事を進めてる奴のことなのよ
もちろんトラブルが起きた時の時間も想定してるし、最終確認の時間も含めた上での計画ね
移動時間なんてそれこそ余裕持って設定するはずなのに、その余裕分を考慮しても到着時刻に遅れるほどのトラブルならそもそも計画自体が悪いとしか言いようがないからどっちが悪いもクソもない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:12:15.29 ID:8f0XXITLM.net
>>277
早いに越したことはないって一定人数思ってるんだから嫁さんもそう考えるタイプなんだろ。
仕事で考えても締め切り当日に間に合うのと3日前くらいに終わってるんだったらどっちも締め切り守ってるのには違いないけど早く終わってる方が良いだろ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:50:45.46 ID:89jEzoMF0.net
嫁が珍しく土曜の昼にあなたの両親誘ってお昼しようかって話で、
なんだかんだでうちの親の提案の都合でうちの嫁子供を5分くらい雨の中走らせることになり、
今日子供が熱出したから気まずい
親から貰った食材も邪魔扱いで俺に処分押し付けられたり
さっさと消費しようとメニュー構成メチャクチャでとりあえず食卓に全部並んだ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:31:57.69 ID:OSfH2fgKd.net
他人の頼み事はなんでもふたつ返事で1日かかることでも引き受けるくせにすぐにできるこっちの頼み事は聞かない。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:49:45.07 ID:kCbQk+bp0.net
嫁は結婚前からオードリーのファンなんだけど今日逃走中に春日が出てたから
「ペンギンいじめ芸人が出てる」って言ってからかったら返事がなく今の今まで会話なし
明日の朝、お前が春日のことばかり褒めるから嫉妬しちゃったごめんねで許して貰えないかな?
お互い30後半でこんなくだらない喧嘩あるかよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:53:57.02 ID:89jEzoMF0.net
好きな春日をいじったというより、
ネットいじめというかそういう騒ぎに加担してる気がしてさらに印象悪いからだと思う
犯罪を叩くわけじゃあるまいし、相手が好きなタレントのそういうのをからかったらそりゃ怒ることに
「くだらない喧嘩」って意識を考え直した方が
愛のあるいじりやジョークと、そういういじめ体質は違うぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:58:29.39 ID:A2hIirUm0.net
なんか春日は謝ってたとかみたけど
まあファンからしたら触れてほしくないネタだろうしなー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:08:12.96 ID:ErdmHHlH0.net
スッキリ見てたけどあの流れで落ちなかったらそれはそれで変な空気だったと思う
生き物が絡むと難しいね
イケアの椅子壊すのとはわけが違う
まあ嫁がファンだって分かって言ったなら意地悪だと思うよ
嫉妬しちゃった…とかより普通に無神経でごめんねとかでいいんじゃない
本当に嫉妬したならともかく謝罪で嘘ついてもしゃーない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:16:03.72 ID:Y2jMaWQv0.net
小学生の娘が、なぜか日曜(学校の前日)の夜だけ眠れない
いじめとかあるわけでもないらしいし、平日は普通に寝られてる
体力が余ってるのかなーと、昼間は公園で遊ぶけど効果なし
毎週毎週夜起きてきて、イライラしたらダメだと分かってはいるけど、ついたまにイライラが出てしまう
なんなんだろなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:19:37.66 ID:JWlqmVFh0.net
サザエさん症候群じゃないの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:32:57.02 ID:wX3YIEENr.net
プールの授業でプールに一度入ってしまうとしばらくは出たり入ったりしても余裕でめっちゃ楽しくなるけど
次の授業では入る前には冷たいの嫌だなーとおっくうに感じてしまう現象

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:36:28.73 ID:Y2jMaWQv0.net
でもそれで2,3時間寝れないとかあるんかな??
小学生高学年でも添い寝かよ…って呆れてイラってしてしまう反面、多分本人も泣いてるから悩んでるだろなーとどうすればいいか分からん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:03:00.85 ID:SUE0LzJQ0.net
自分も小学生56年?の時に途中覚醒あったなそう言われたら
親からはテレビゲーム(ドラクエ)のやりすぎで頭の興奮が取れないんだって言われた
それなのかどうか、ドラクエやめたから直ったのかどうか忘れたけど
いつの間にか直ってたな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:04:15.31 ID:liowPxsB0.net
イライラを見せるのはまずい
お前さんがイライラすることでさらにまたイライラさせたらどうしようとか
寝なきゃいけないと思って余計に酷くなるぞ
もしかしたらたまたま眠れなかった時にイライラじゃなくても寝ないと駄目じゃないと言ったことが原因の可能性もある

寝ないとと意識すると余計に眠れなくなるでしょ
そこらへん考えると休日はゆっくり起きてるなら早く起きないとっていうプレッシャーとかかもね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:14:35.90 ID:Y2jMaWQv0.net
>>289
そのドラクエは5ですね
これがメンタリズムです

>>290
そうだよねー
俺も頭ではそれは分かってる、分かってるはずなんだけどね
基本的にはイライラ見せないようにしてる(ハズ)だけど、こっちも人間なので毎週おんなじ感じでついイライラ出てしまうこともあるから反省だわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:20:21.60 ID:SUE0LzJQ0.net
なんなんこいつ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:23:48.23 ID:JWlqmVFh0.net
>>288
高学年で添い寝は普通にあるんでない?
うちも6年の娘がいるが、今日もパパ一緒に寝ようって誘われたから一緒に寝たぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:36:46.39 ID:Y2jMaWQv0.net
>>293
そんなもんなのか
小学生低学年くらいまでと勝手に思ってたわ
まあ中学生になったら勝手に離れていくと思えば、添い寝も出来る期間残りわずかとなんだよなあ…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 02:40:19.67 ID:JWlqmVFh0.net
そういえば今日子どもたちとバック・トゥ・ザ・フューチャーを見たんだが、2015年に車は空を飛んでるって想像してたんだな
2015年ってメッチャ先のことって思ってたけどもう2023年ですよ、いつになったら車は空を飛ぶのかな
死ぬまでには乗ってみたい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 04:17:29.02 ID:i/WJxF7U0.net
29歳で年収120万(アスペルガーで障害年金)の男なんですけど結婚出来ますか?
婚活するなら何がいいでしょうか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 04:18:14.42 ID:zI2W4CuQa.net
消えろぶっ飛ばされんうちにな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 04:19:48.94 ID:NDk03XW5a.net
試験飛行は始まってるんじゃなかったっけ
でも実用化されるまではまだまだ遠いよな
自分だけが飛ぶならいいけど法整備に管制システムや保険も関わってくるだろうから

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:02:47.25 ID:JBQ02msA0.net
>>281
小学生みたいなメンタルやな…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:49:13.12 ID:kbSPUXSe0.net
小1の一人息子。先週入学式を終え今日から集団登校。昨日まで楽しみと言っていたのに、今朝ギャン泣き。
今週は6年生の班長が家まで迎えに来てくれるものの家を出るまで少々時間を要した。

何度か泣くかもしれないが慣れだよね、、明日は元気に登校してくれると信じてる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:01:53.63 ID:p9NTmN0d0.net
お前らの地域は見守り当番あるか?
どっちがやるかで毎月険悪になるわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:07:59.93 ID:kbSPUXSe0.net
>>301
見守り隊と旗当番あるよ。もうローテーションが決まってる。保護者の中には連絡無しに当番日に来ないやつもいるらしい。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:24:28.35 ID:SA2op+JbM.net
>>277
ここ結構「妻に文句言わせる時点で夫として不甲斐ないのが悪い」みたいな家父長制+マッチョイズムな奴とか
「夫は妻(と子)の幸せのために尽くしてなんぼ」みたいな奴隷根性染み付いた奴も多いから
主張に筋が通ってるかどうかなんて関係なく夫側が批判されることが多々ある
そもそも他人を叩いて憂さ晴らししたいだけのカスもいるしね

俺も昔ここで愚痴ったら(俺からしたら理不尽に)叩かれてムカついたんで
半年後くらいに試しに俺と妻の主張逆にして相談してみたらそれでも俺が叩かれて笑っちゃったわ
想像以上にポジショントークしてる奴多いよここ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:28:04.03 ID:uxQtRLQfd.net
家の外じゃ旦那を立てる
家の中じゃ嫁さんを立てる

片方だけに偏ってたらバランス崩すよな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:35:20.53 ID:+kagdVPiM.net
>>303
そう言うお前は「マッチョイズム批判」をして憂さ晴らしをしたいだけのカスだよな。定期的に出てくるの見るけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:36:18.29 ID:gtsR9mjUa.net
いなづーまがやみをさーいてー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:51:57.87 ID:SA2op+JbM.net
>>305
どう読んだら「マッチョイズム批判したいだけ」になるんだよ(笑)

「論理的整合性を無視すること」を批判しているのが主題
それがしばしばマッチョイズムからくることを指摘しているのであって、別にマッチョイズムそのものを批判してるわけではないだろ
(そう読み取ったなら義務教育の国語をやり直した方がいいよ)

例えば「男の方が体躯に恵まれているのだから危険な作業、身体的負荷の高い作業は男が率先してやるべき」みたいな主張なら
マッチョイズムからくるものであっても論理的整合性取れてるから俺も賛成するよ

自分が「憂さ晴らしをしたいだけのカス」だから脊髄反射で「きっと俺に反論してくるこいつもそうに違いない!」と思ってしまうんだよな
同じ思想の仲間内でしか価値観を共有できずそれ以外の思想を排除しようとするポジショントーク全開のお前と一緒にしないでくれよ(笑)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:30:58.56 ID:T885xNKy0.net
>>307
すげードヤってるけど単純にお前の主張が相手へのリスペクトを欠いてるだけじゃね?
元レスを2つとも貼ってみてくれよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:33:42.75 ID:2kdd2Q8M0.net
>>295
ドバイなら白バイが空飛んでるぞ
>>298
それも多分ドバイだな。コロナ前に無人タクシーが導入実験はじまるいってた

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:09:04.21 ID:SA2op+JbM.net
>>308
2回目は妻のフリして書き込んでるから「相手へのリスペクト」とか関係ないな
もし俺の妻へのリスペクトが足りないなら2回目は「妻のフリして夫有利に書き込む」ことになるわけだから夫側が叩かれにくくなるはず

その後も対照実験ではないが女のフリして何度か書き込んでみたけどお前ら明らかに態度違うよ
嘘だと思うなら自分で今度試してみればいい
お前個人がどうかは知らんが妻側に肩入れ考えする奴がこのスレに多いのはすぐわかる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:16:24.95 ID:VimULkcVa.net
男にダメ出し説教して鬱憤晴らしたいやつが多いよね
相談って下手に出ていろいろ事情話すから、ここぞとばかりに色んなポイントにダメ出しして悦に入るやつが多いのは確か
男同士の愚痴やアホな冗談は通じないなここは

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:30:32.44 ID:oKyQ30jdd.net
男は女の子の奴隷であるべきだし、男は女の子に奉仕することが喜びでなければいけないですよ
常識です

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:44:30.11 ID:D/0OTI+h0.net
>>285
長男が中1頃から同じように夜眠れないと何度か起きてたよ
不登校の兆しかも
イライラは見せないで、とにかく子供の言うことを否定しないことだね
学校で何かあったらしいけど、絶対言わない
学習支援センターを通じて小児科精神科医へ定期的に通ってるが意味あるのか分からない
結局子供自身が解決しなあかん問題やねんな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:34:27.51 ID:91VLLXJ60.net
>>310
このスレに限らず投稿者は叩かれる傾向にあるね
多分書いてない情報をゲスパーしてるからだと思う
例えば「妻/夫と些細なことで喧嘩しましたがどちらが悪いですか?」と質問されてもお前が悪いと返す人がいるから立場を変えても結局投稿者が叩かれる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:50:11.84 ID:MjSiPE0q0.net
夜子供が寝ないと言う事だが
昨夜1時頃に家人が全員寝たので安心してPCを起ち上げて段取してた
で、しばらく適当なニュースサイトとか閲覧してたら
階段を下りて来る足音が!
足音からして高校生の長女で
具合でも悪いのか?喉でも渇いたのか?とか思ってたら
「明日から学校で興奮して寝れない」とのこと
「お前は遠足前の小学生か」とか軽いツッコミを入れてたら
「どうせ寝れないからテスト勉強するわ」
見つからなくて良かったと思う反面、抜けなかったやるせなさ

ちなみに仮に見られても軽くあしらわれる程度に関係は良い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:17:59.12 ID:qVcTz7RrM.net
>>307
ごめんごめん。マッチョイズムという言葉を使ってスレ自体を批判することで俯瞰で見えてるアピールして気持ちよくなろうとしてるカス、でいい?過去スレ遡ってみたけど定期的にマッチョイズムという言葉を使って批判ぶったことを言ってるじゃん。ライフワークなん?
あと今回の時間の話しについてはどちらの主張も理解出来る所で意見のやり取りをしていただけでありそれこそマッチョイズムに基づいた批判のための批判では無いと思うよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:25:40.97 ID:H8I+pYjga.net
>>309
ドバイすげーな
なんか暗い話題ばかりだから映画の中の夢みたいな話を現実に!みたいな話があるといいよな
税金もそういう未来への投資に使うなら納得できるんだがなー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:12:41.32 ID:AaH6Xrh6r.net
ちょいちょい妄想日記書いて消えてく人いるよね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:35:43.34 ID:FTb5yjU80.net
揉める奴はわかるよね
素直さとか謙虚さがまるでない
ちょっとぐらい譲り合いすりゃいいのに自分の気持ちややり方を否定されるとヒステリックに喚くんだよな
パートナーも同じような属性だから譲り合いなど発生せず主導権の奪い合いやマウントの取り合いになる

譲り合って摩擦なく過ごしている気団を見て奴隷だとか言い出すんだよな
大体どうでもいいことを相手に譲ることが奴隷とかないわw
パートナーが困ってりゃすぐに手を差し伸べるし手伝いもする
逆もそう
互いに信頼関係を作るって発想が無いからマウント取りに終始する
まあ嫁さんとマウントの取り合いを一生楽しんでくれよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:03:45.39 ID:2kdd2Q8M0.net
>>317
でも日本は真逆でドローンは規制強化でもう産業として機能しなくなりつつある
登録製にすんのはいいけど、ただアカ作ってシリアル登録ってなサイトすら満足に機能してねえし

そして逆にトゥクトゥクとか電動スクーターとかは規制緩和って斜め上にすすんでる
権利団体なんてのがあるほどの業界じゃねえし、明らかに事故多発するだけだろとしか思えんが

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:23:59.49 ID:Uw93tvuMd.net
>>245
帰ってきたけど他の役員達は残って3次会だって
コロナ前は午前2時くらいまでとか普通だったみたい
なんか役員内で不倫とかしてそうで不安になるわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 18:00:55.00 ID:SA2op+JbM.net
>>319
まるで謙虚さのかけらもないマウントとりたがりのスタンスでこんなこと言っても全く相手の心には響かないよね
相談主が叩かれがちってのは俺だけじゃなくて他にも指摘してる人がいるのに謙虚な心で事実を受け止められないもんかね
家庭でストレス溜めてるから他所で発散したくなるんじゃないのw
お前のはただの奴隷の鎖自慢にしか見えんわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 18:52:23.40 ID:H8I+pYjga.net
>>320
日本はどこに向かって進んでいるんだろうねー
荒唐無稽でもいいから夢を見ることができる国になって欲しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:00:05.97 ID:uxQtRLQfd.net
>>322
ヨメマズは可哀想だな
毒嫁に譲ると図に乗って更に譲る悪循環に陥るんだろうな
嫁と常に対決姿勢で奪い合いをしなきゃならんとは可哀想な一生だ

お互いに譲り合う夫婦なんて信じられないんだろう…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:57:11.94 ID:i/WJxF7U0.net
私は29歳で実家で家事手伝いをしています。年収は120万(障害厚生年金)、身長171センチ、顔はイケメンだと思います。
婚活しようにも定職に就いていないので登録することが出来ません。
どうにか結婚相手を見つけることは出来ないでしょうか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:59:24.25 ID:1iyRGiBoM.net
GW嫁子供が旅行でいない!
何すると楽しいかアイデアください

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:02:51.25 ID:JWlqmVFh0.net
>>325
男女逆でも貰い手があるかどうかの案件やな
アキラメロン、一人で生きていけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:05:13.48 ID:JWlqmVFh0.net
>>326
計画をたてず気の赴くままに行動するがよろし
おすすめは何もしない
目が覚めるまで惰眠を貪り、腹が減ったら飯を食い、テキトーに072でもして眠くなったら寝る
控えめに言って最高

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:05:57.50 ID:i/WJxF7U0.net
>>327
やだやだ
40までに結婚できなかったらjk拉致監禁して孕ませて子供産ませるぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:09:51.12 ID:JWlqmVFh0.net
>>329
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、コイツです |
|______ ___|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・)
 (フ==◎=|と  ニア
  (_)_) しーJ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:14:37.99 ID:nOw3XqqJ0.net
>>326
俺なら一人で旅行かな
本持って公共交通機関で温泉行って上げ膳据え膳でアーリーイン・レイトチェックアウト
控え目に言って最の高

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:36:40.82 ID:jQm2QyyO0.net
>>322
他にも指摘してる人はいるけどお前は長きに渡りマッチョイズムマッチョイズム言ってるから気持ち悪いんだよ。見てきたけど初出去年の9月じゃねえか。最初は考え方がマッチョ過ぎるとか言っててその後はずっとマッチョイズムマッチョイズム言ってる。気に入ったのか知らんけど気持ち悪いんだよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:43:27.94 ID:nOw3XqqJ0.net
あ、初出は俺だな
それ以降は使ってないが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:08:05.25 ID:jQm2QyyO0.net
>>333
あ、まじか。すまんw
まあマッチョイズムさんが気持ち悪いのは変わらないんで許してくれw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:55:29.28 ID:IIcSYwfR0.net
小梨の状態で正規労働者の経験もない嫁、離婚されたら人生終わりなのに無限に調子に乗ってるの計算が出来ないのかな…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:06:07.39 ID:h5nF4PG90.net
まともに働いたことない女とよく結婚できるな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:15:37.03 ID:B6Hnm1fi0.net
いや初出がいるってことは同じ奴がマッチョイズムがどうこう言ってるわけではないってことだろ
そもそもこのスレ常駐してても俺は言われたことないんだが
よく指摘されるんならお前が単にそれだけ酷いってことじゃないのか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:17:34.05 ID:BJnGkoo10.net
小梨専業を認めるとか、優しいな
働くか、子供作るか、選べ!
じゃないの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:21:54.71 ID:IIcSYwfR0.net
>>338
子作り中で、つわりが怖いからってんで子作りのかなり前にパート辞めたよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:22:26.34 ID:dh7TsBbFM.net
>>326
関東→九州まで鈍行列車の旅。宿の事前予約禁止
旅に限らず、酒の席で小1時間語れるくらいバカな事やると達成感あると思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:23:47.12 ID:JBQ02msA0.net
>>338
そんな愛のないことしないよw
嫁さんを幸せにするために結婚したんだし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:25:52.75 ID:SUE0LzJQ0.net
>>326
家の中では常に全裸で過ごす
料理するでもはねた油が熱かったりして非日常を感じて感性が鋭くなる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:28:35.86 ID:YxPNl7/90.net
>>326
俺も全裸に1票!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:35:06.62 ID:jQm2QyyO0.net
>>337
どこに俺が指摘されたって書いてんだよ…。マッチョイズムなんて日常的に頻繁に使う言葉じゃ無いし使うシチュエーションが同じだから多分同じやつだと思う。最初の方で定期的に見るけどって書いたの否定してないし。因みにおれは一度も指摘されたことはないけどある議題が持ち上がり話が進んでくと当然書き込みした人が少し批判されることもあるわな。そうするとマッチョイズムさんが出て来て批判した人を批判してくのよ。このスレにはマッチョイズムに基づいて書き主を批判する人が居るからろくなもんじゃ無い、みたいな。
斜に構えた態度がずっと気持ち悪いと思ってたんだよ。マッチョイズムさんはもう居なくなったみたいだけど言えてスッキリしたわ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:00:13.16 ID:nOw3XqqJ0.net
>>342
感性ってかあぶねー奴だろw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:34:12.39 ID:zc0KE9kva.net
いよいよ祖母が危なくなってきて入院してるんだけど見舞いもしんどいな
苦しいって言われても何もしてやれんし辛いね頑張ろうねと言ってあげるしかない
これが親の番になったらもっとしんどいんだろうな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:38:13.79 ID:SUE0LzJQ0.net
辛いよね
家族の病気ってなんで自分のことよりこんなに締め付けられるように辛いんだろうな
自分を愛してくれた家族の病気は辛いし、自分が愛を引き継ぐべき家族の病院も辛い
自分が代わってあげたら、ってほんとに思うし
みなが健康でいられるときの当たり前とその時の自分の慢心、わがままを今さら反省する

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:46:25.79 ID:zc0KE9kva.net
>>347
ありがとう
苦しんでるのに何もしてやれないってのがね
それでも会うことが少しでも慰めになるのならで行かないとね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:50:49.76 ID:SUE0LzJQ0.net
>>348
お祖母さんはあなたがそうやって何もしてあげられないと
苦しんでいる気持ちだけで喜んで頑張ってくれていると思う
人の思いって届くもんだと思う
肉親ならなおさら

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 00:15:11.45 ID:U7wqYueR0.net
>>331
326じゃないけどこれいいなー
一人旅なんてもう何年もしてないや

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 08:56:58.92 ID:AWA8ryG9d.net
妻がキス胸尻揉みまではさせてくれるけどセックスは拒否
意味わからん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 08:57:33.57 ID:ck690q1ka.net
かなりのくすぐったがりで嫁のスキンシップ避けまくってたら最近本気で拗ねるようになってしまった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 10:28:00.12 ID:YGt4vN+Qd.net
>>351
生理的に触られるのも本当は嫌なんだと思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 10:50:20.39 ID:AJBpk2sqd.net
>>353
キスは向こうからしてくる時もあるんだよ
ディープキスとか
そんで俺がムラムラして胸尻揉むんだけどそこから先は拒否
生殺しですよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 10:52:10.50 ID:W2hdrca0M.net
30過ぎにして自分のキャリアプランというものに悩み始めた
技術系みたいに専門があるわけじゃないから何かしらの箔をつけたい気持ちはあるが何をすればいいかわからない
MBAとか興味はあるけど準備も通学中もめちゃくちゃ大変でコストもかかるらしいから
妻がいてこれから家買ったり子供作ったりすることを考えると中々難しいよな
20代の頃に漫然と過ごしていたのが今更ながら悔やまれる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:05:05.58 ID:vEczGeiWa.net
婚活婚だと良い意味で関係性が変わらないな
最初から相手に恋愛してないから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:05:18.78 ID:3e5ybalka.net
>>355
なんのためにキャリア積みたいの?
高給取りになりたいなら、別の手段もあるんじゃね?
まだ30でしょ?余裕余裕、何でもできるよ
俺も20代は年収300程度でダラダラ仕事してたけど、30代でかなりガンバって40半ばのいまは1000万プレイヤーまでいったから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:38:56.69 ID:W2hdrca0M.net
>>357
今33なんだけど社費のMBA申し込めるのが35までなんだよな
本気で狙うなら一年は準備期間必要だし今年が意思決定のラストチャンスな気がしている
今のところ給料には満足してるけどクビにならないように、或いはクビになっても転職できるようにキャリアを積みたい

でも子供できたら多分妻は退職するだろうしなぁ……みたいな葛藤

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:51:31.21 ID:DA7WWj3m0.net
>>358
MBA取るのもいいと思うけどそれ自体が目的じゃないよね
目的は何で、どうしたら達成できるか、もう少し考えて計画したほうがよくない?

ちなみに中途採用の面接もするけど、資格云々はあんまり重要じゃないなー、もちろん人それぞれだけど
重要なのは仕事の内容とどんな成果を上げたのか、組織にどういう貢献ができたのか、それを第三者に分かりやすく説明できる能力かな

食いっぱぐれがないように、って言うなら、やはり実績がいちばん強いと思うけどな
MBAを活かした実績ならなおいいね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 13:00:09.86 ID:FpDHdLTZ0.net
飛び込んでみるのも一つだと思うけどね
悩むより行動っていう事はあるんじゃないかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 13:10:31.21 ID:okB1w3U4M.net
>>358
奥さんに相談して、基本的にはやればいいと思う。子育て始まったらそれこそもう無理だと思うよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 15:52:19.01 ID:/Fd6bOauM.net
せっくすはするけどキスはしない、したくない
チューしたい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 15:57:09.88 ID:BKvUGO+UM.net
子供の習い事(特にスポーツ関係)って正式に入る前に体験とかに連れてくと思うんですけど体験に連れて行く前にわざわざ自分や妻が練習とかを事前に見学行って雰囲気とかを確認しに行くことなんてないよな??

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 16:07:35.00 ID:KiRyR0MKM.net
保護者の協力がどれぐらい必須なのかと
自分達でその労力捻り出せるかがわかってるなら不要じゃね
まあ知り合い通じてそこでやってる保護者に聞けるのがいいんだけどな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 16:22:08.38 ID:8YMPDIMyd.net
私は29歳で実家で家事手伝いをしています。年収は120万(障害厚生年金)、身長171センチ、顔はイケメンだと思います。
婚活しようにも定職に就いていないので登録することが出来ません。
どうにか結婚相手を見つけることは出来ないでしょうか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 16:38:46.08 ID:DA7WWj3m0.net
またお前か
無理だからアキラメロンって言ったろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 16:40:00.37 ID:8YMPDIMyd.net
>>366
子孫残せない人生って無意味じゃないですか
結婚できなかったら自殺します

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:55:38.38 ID:f0oP/YAia.net
お前の人生だから選択権はお前にある

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:12:08.88 ID:DA7WWj3m0.net
>>367
人生に意味があるかないかは、子供の有無で決まるもんじゃないだろ
お前の人生を無意味にしてるのはお前自身

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:16:49.99 ID:U4MN54LG0.net
人生に意味が有るか無いかとか考えてんのか、すげえな
1時間後、明日、1週間後から10年、20年先
俺が面白ければどうでもいいからそんな物考えてない
自分はそこらの虫よりお得やんけくらいに考えとけ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:30:50.08 ID:nPfdeLZf0.net
子供離れてくると食うことくらいしか楽しみないわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:35:32.25 ID:a7kANXbJ0.net
>>369
障害者の人生なんてもとから無価値だよ
子孫残せなくて少子化にも貢献できないなら国のお荷物でしかないから自殺するのが正しいんだよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:37:38.38 ID:a7kANXbJ0.net
>>369
そもそも生物の目的って子孫残すことだろ
それが出来ない生物は失敗品出しかない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:44:43.28 ID:3v3fR4k80.net
>>365
気団板で結婚の相談をするような間抜けと結婚するアホはいないだろう
お前の人生は産まれた瞬間から無意味なんだよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:54:30.11 ID:DA7WWj3m0.net
>>373
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 19:59:36.30 ID:a7kANXbJ0.net
>>375
ん?
お前インポか?
子孫残せない生物は敗北者だろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 20:25:17.07 ID:RS+MjzRM0.net
>>376
子孫を残さなくても種の発展に貢献する方法はいくらでも出てきたのだよ、われわれは

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:19:16.35 ID:p/yHFF730.net
納税して他人の子孫のために貢献することはできるよw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:25:12.53 ID:a7kANXbJ0.net
>>378
そんな事するぐらいなら自殺した方がいいですね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:34:13.82 ID:DA7WWj3m0.net
 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ヒ、ヒィー    /      ::::ヽ
  |×・∀・ × :::|    ('A`≡'A`)   |       ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:40:24.82 ID:DA7WWj3m0.net
マジレスすると、子供も産める適齢期の女性が、なんの罰ゲームで非課税年収しかない障害持ちの男と結婚すんだよ
ワンチャン狙うなら子供なんて望んでないバリキャリの高齢女性と結婚して主夫になるパターンじゃね
いずれにせよ子供はアキラメロン

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:43:15.24 ID:DA7WWj3m0.net
だいたい子供欲しいって育てられる見込みあんのかよ、クソが
育てられないからやーめた、なんて出来ないんだからな
段々腹立ってきた

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:03:51.46 ID:a7kANXbJ0.net
>>382
青葉して自殺するか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:05:21.43 ID:RS+MjzRM0.net
>>382
毎度釣られて時間無駄にしてる自分にもっと腹立てろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:06:03.87 ID:a7kANXbJ0.net
ワイを拒絶した社会と人間たちめ
許さんぞ
ただでは死なんぞ
一人でも多く幸せな人間を道連れにしてやる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:49:49.50 ID:SzbbWg81a.net
職場に、どうみても生活に困ってない主婦がパートに来てる
わざわざパートに出る目的はなんだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:57:38.60 ID:lZrtZvaqa.net
他人との関わり、子育てが終わり仕事がしたくなった、男漁り

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:19:18.72 ID:A+qvw95T0.net
暇だからだろ
子育て終わったら1日家に居たってやること無いだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:35:14.61 ID:ilvIEChy0.net
家探し中
嫁と2人でここ良いねと話して嫁親に報告
嫁親が駅から徒歩20分なんて遠いと発狂
次の物件は古い居酒屋やスナックが数件並んでる通りがあるからと発狂

嫁も嫁でハッキリと私たちはここが良いんだと言ってくれたら良いんだけど
親に逆らえないみたいだし

金も出さん癖に色々と文句言ってきてやってられなくなってきた
そこまで文句言うなら条件言うからお前らが探してきてくれよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:42:55.46 ID:3qgY/aYV0.net
嫁親は同居なのかなやはり

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:01:42.38 ID:cW6v+/WWM.net
配偶者が親のイエスマンだと大変だよな
俺は嫁親の前で色々言ってやったら援助引き出せたから、言うべきことは臆せず言ったほうがいい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:06:40.16 ID:BPbex8rz0.net
うまく立ち回るしかないな
俺は義実家に家を買ってもらったわ
離婚しなきゃ安泰だ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:26:13.88 ID:IqMSbum50.net
家買ったけどマンション価格が今後下がるのかすげー気になってる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:38:55.32 ID:Yu5VqPK80.net
同居する予定ならそりゃ親の言う事にももっと耳傾けるけど
その予定もないんだよなぁ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:42:09.05 ID:LoqCdMD+a.net
嫁の実家がそこそこ太くなきゃ今頃離婚してる気がする

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:47:55.47 ID:S8SFGwk60.net
口を出すなら金を出せ
金出さないなら口出すな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:53:56.10 ID:BPbex8rz0.net
まあ嫁さんが人質みたいなものだしなw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:57:39.68 ID:ZDCUfSPxM.net
同居予定もなく金出してもらう予定も無いなら事後報告で良いだろ。おれ実家銀行員義実家不動産屋だけど最終的には事後報告だったぞ。選び方とか気をつける事なんかは聞いたけど。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:52:06.29 ID:O2SamGmF0.net
うちは契約の直前でちゃぶ台返しされて金を出すが口も出すって言われたから口出されたくないので金返すって言ったわ
住むのはうちの家族だし、子育て環境や通勤通学の関係もあるし、どんな家が良いかはこっちで決めるわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:16:57.28 ID:Bt5mCTzY0.net
子供二人おるけどずっと賃貸やな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 11:40:15.47 ID:xNpIvkuj0.net
うちは契約して手付け入れてから報告したわ
迷ったりしてたら相談したかもだが、自分と嫁の希望する条件を満たす物件を一年以上かけて探して見に行ってやっと出てきた良物件だったしな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:31:48.30 ID:icqSndgEM.net
うちは社宅。出費が抑えられるので助かっている

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:00:26.97 ID:QafG4Zz1M.net
何かあっても大丈夫なようにメインの銀行口座残高100万は必ずキープするようにしてたから家買うに当たって手付金とか振り込んで口座残高が久しぶりに20万くらいになって超不安。
別口座にはあるけどさ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:09:28.52 ID:lGbFmitN0.net
え?貧乏人すぎるだろそれ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:12:59.14 ID:S8SFGwk60.net
おれも家買うときに貯金全部頭金にぶっ込んだから気持ちはわかる
けど、頭金を増やして借入金を減らす方がトータルで得になるし、貯金は頑張れば2-3カ月である程度回復するから、一時的に減るリスクは仕方ないと思うぞ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:39:59.63 ID:ze4ihD1g0.net
2年前に家買ったけど金利0.4%で住宅ローン控除が1%だったから頭金払わない方が得と判断して目一杯ローン組んだよ
ローン控除が終わる14年目から本気出す

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:40:53.32 ID:3D1f53QZa.net
>>405
俺もそうだ
もう少し残しておくべきだったと今では思うけど
今も繰り上げ返済用預金口座にガンガン入れていくから、普通の口座の残高が全然増えなくて不安になるときもある
育休取ったときなんかガンガン減ったしな…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 14:05:19.32 ID:tga2Npfaa.net
繰り上げ返済するってかなりの節約だからね
ホリエモンが言ったらしい「なんにでも使える現金を持っているのがいちばん有利」
ってのは一般家庭には当てはまらないと思う
何かあった時の現金があるに越したことはないけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 14:47:37.47 ID:6lMGosGEa.net
不意の出費に対応できる預金残すのはまあ前提じゃね
アクシデント無い前提は怖いよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:04:19.70 ID:Qf2060owM.net
あ、書いてる通り別口座にはあるのよ。但し証券口座だから今すぐ動かせる訳ではなくて下ろすにしてもタイムラグが有るしそれ以前に利確に税金かかるからあんましたくないっていうだけで。普段使いしてる口座の残高が無いのがなんというかパンツ履いてないみたいな不安感があるって感じ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:26:10.56 ID:Plzxm0l4a.net
たしかに利確すると確定申告の時めんどくさい
マイナス分を翌々年まで覚えとく必要あったり

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:29:00.49 ID:xNpIvkuj0.net
頭金全ツッパしてる人って何年前に買ったんだろ?
14年後でも4000万残高が残らない限り、頭金ゼロがベストじゃないの?
控除が使い切れないとかなら話は別だが…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:32:38.58 ID:Qf2060owM.net
おれもこの金利なので頭金は入れず最大限ローン組んでるわ。めっちゃ頑張れば半分くらいは頭金入れれるけどこの低金利で急いで返す必要も無いしね。癌になる可能性も有るわけだし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:41:32.66 ID:M49VSV760.net
住宅購入の解説書みてたら頭金は絶対入れろみたいに書いてあってその通りにしてしまったが後になって、現金は残してたほうがよかったとんじゃないかと思った。
買って7年経つから新たに貯金はできてるてるけど、購入直後は家具家電なんかも新調したから預金残高100万切ってた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:43:54.20 ID:ZFS1rp1+a.net
信号のない横断歩道に自転車に跨がった人が待ってても譲る必要ないと勝手に思い込んでたけど、道路交通法みたら間違ってることに気付いた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:08:21.39 ID:lGbFmitN0.net
低金利なんだから頭金たくさん入れるのは得策と思えず、手元にお金残したわ
10数年前にマンション2つ買ってるけど、物価地価上昇で新築時より1000万くらいは少なくとも中古でも高くなってるしまあ良かったかな

今買うの厳しいよねほんと
可哀想

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:09:05.12 ID:Plzxm0l4a.net
>>415
北海道あるあるだって知ってびっくりしたドライバー側。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:15:19.32 ID:V1pOerFrM.net
まさに今家買うかどうか悩んでるわ
確かに高騰してるんだけど、そもそも平成三十年デフレし続けたのが異常なわけで
健全な資本主義においては毎年緩やかにインフレしてくもんだと考えたら過去には戻れないし結局今買うのが一番安い気もするわ
まぁ今の日本経済が健全かって疑問もあるけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:28:07.19 ID:lGbFmitN0.net
うーん、まあライフステージがあるからどこが買い時か本人じゃないからわからんけど、今は高いと思うんだけどね
どうだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:03:02.99 ID:GolQx6rqr.net
以前どっかのスレで見たけど家のローン組んで数年でガンになって
家のローンがチャラになったってのあったな。その後詳しい事を書いてなかったから
消息はわからないが
生きてて欲しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:10:44.68 ID:cfQbeP4ed.net
親戚に癌で死んだ人いるけど末期は見れたものじゃなかったから絶対癌にはなりたくないけどローン組んでからもう5年人間ドック受けてない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:11:15.30 ID:+7KFKgfFa.net
>>418
欲しいときが買い時だよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:17:12.55 ID:GMdDU4vTa.net
本当欲しい時が買い時
嫁が2人目育休中に家を建てようって急に言い出して休みの度に見学会とか連れて行かれてあれよあれよと言う間に建った
それから半年後にはコロナ禍突入して家建てて良かったなって思ったよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:24:42.40 ID:MMkD5PEa0.net
>>418
おれはデフレからインフレへの転換点と見てる。まあどうしても欲しいタイミングになったから買うのを正当化してるだけかもだけどw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:02:26.65 ID:19X5mWU1a.net
家って儲けようとおもって買うものじゃないしな
そう考えてるうちは賃貸でいいんじゃない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:23:37.83 ID:o0IUKfcjd.net
家族と快適に過ごすかの話だからな
ジジイになってから買うってそれただの趣味

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:33:05.73 ID:S8SFGwk60.net
DINKSなら賃貸もありだと思うがなー
妻子いるならローンで家買ったほうが得よな、団信が生命保険の代わりになるのが大きい
万が一くたばっても、ローンがチャラになって住むところを確保できるから、妻子が露頭に迷うことはなくなる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:39:07.53 ID:lGbFmitN0.net
まあ2件のマンション使い倒して、10年以上経って買った時より1.5倍になるならいい投資したなと思うわ

感覚的に今は買う時期ではない気がするけどね根拠あんまないが
場所によるかも

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:49:32.72 ID:iljFwGOba.net
血糖値高くて再検査になって、泣きながらロールケーキを食べる妊婦
本当に無理

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:18:10.80 ID:tTU/prqH0.net
>>429
カスすぎる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:33:10.06 ID:MMkD5PEa0.net
>>429
すごくストレスがあるんだろうしそんな中で血糖高いなんて言われたらメンタルも壊れるよ。まずは優しく話を聞いてあげな。というかそれ以外にできる事無いだろ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:11:02.41 ID:Q0dsVbF00.net
明日から始まるドラマ「あなたがしてくれなくても」
セックスレスがテーマらしい。嫁が見てたら絶対に気まずい。うちは二人目が生まれてからもう数年してない。

嫁がドラマに興味持ちませんように。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:35:29.50 ID:kVij/I2m0.net
不倫だめ!とかいうくせに、こういうドラマ流すよな

俺も不倫願望くらいあるわ!!羨ましい!!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:51:56.18 ID:JfAiTzhAa.net
芸能人の不倫にやたらキレるのにそういうドラマとか漫画大好きだわうちの嫁

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 00:38:32.84 ID:I3AU7Pz+0.net
>>434
そりゃフィクションなら実際に傷ついたりしてるやつはいないからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 01:58:28.62 ID:GQ+GgDrt0.net
男は金持つと浮気に走る生き物だからね
もうこれは抗いようもない本能よ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 02:21:39.90 ID:S/J8WjfF0.net
走んねーよ
普通は本能を理性や倫理観で抑えるから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 06:56:57.86 ID:W5zORj2E0.net
不倫は病気
金の有無で症状が表面化するだけ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:16:07.29 ID:mRZNEcVpa.net
>>433
したらいいやん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:33:26.04 ID:p+4MaxHB0.net
>>439
まーたそんな無責任なこと言ってwww

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:02:09.64 ID:8Iot74pSM.net
>>435
でも女さん側は二次元ですら男性向けポルノにケチつけるよね……
二次元で女性を性的消費することが現実での男尊女卑に繋がるってんなら
フィクションの不倫が現実での不倫につながるはずなんだけどそこはダンマリ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:10:37.61 ID:H0TLtvSra.net
女っていうかジェンダー論争してる活動家な

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:13:07.32 ID:hNiycmMSp.net
実際の暴力は許さないけど、暴力マンガは好きで読むやんみんな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:51:24.55 ID:osmT0gPf0.net
AVや2次元で性欲発散されるのは気に入らないけど、
セックスはしたくない

みたいな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:02:54.19 ID:eN5hrbbhM.net
>>441
相手にされない女の女に対する嫉妬なんだよなぁ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:56:23.48 ID:CEEm5iQbM.net
>>439
ぼくにはとてもできない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:58:33.08 ID:HHY7efpR0.net
>>441
公共の場では勘弁して欲しいかな
アキバやブロードウェイや池袋みたいにゾーニングして欲しい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:11:33.62 ID:E9wLP6w5M.net
ワンナイト的な不倫なら何回かしたことあるけど俺には向かなかったな
嘘をつくストレスのほうが大きすぎて全然楽しめない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:14:06.33 ID:L0dlTQ0l0.net
>>447
せやな
小学生の娘の目に入れたくない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:15:50.33 ID:ncblN0Vw0.net
男子の暴力漫画の位置に女子では不倫漫画がくるからな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:41:45.51 ID:QFgmFBGoM.net
>>447
それは全く同意だけど俺としては不倫も同じようなもんだ
インモラルなものはサブスクとかで能動的に見ようとしないと見られないようにして欲しい
不倫テーマのドラマなんか地上波で流していい話じゃないし不倫した芸能人がいつまでもデカい顔してテレビ出てるのも嫌

まぁ刑事ドラマで不倫した奴が殺されるとかでなら取り扱ってもいい
ちゃんと作品内で無様に報いを受けて不倫を美化してなければよい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:47:24.25 ID:6zTR3Cro0.net
不倫は文化だぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 13:08:24.81 ID:vs1RuNKA0.net
不倫がバレて嫁や子供に心底軽蔑されるのも文化。
そのあと家から追い出されるのも文化。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:48:53.23 ID:CEEm5iQbM.net
で…デカルチャー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:15:39.85 ID:L0dlTQ0l0.net
ごーじゃすでりしゃすでかるちゃー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:52:17.16 ID:BMaDI7/ad.net
嫁さん以上に俺に合っている女はいないから
全く不倫するつもりないw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:06:12.86 ID:Ocq2Wgy2M.net
嫁に嫌われるのは構わんが、子供に軽蔑されるような生き方はどうなの?って思うわ
俺は不倫の結果離婚して子供と会えなくなったり、子供から軽蔑されたりしたくないから不倫なんてしない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:07:13.52 ID:kpo45v1Va.net
子供いない頃は普通にしてたわバレてもほぼノーダメだし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:20:17.58 ID:1Ij8FKrXM.net
>>457
ほんとコレ
子供のことを考えるとね
まあ応じてくれる相手も金もないんだがね!!!!!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:24:08.84 ID:sr6e6T830.net
リスクとメリットを考えると不倫なんて割に合わんから
そんな時間あれば子供達と釣り行ったり1人でガンプラ作る

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:33:02.72 ID:Ocq2Wgy2M.net
何を優先にして大事にするかだよな
自分の快楽優先なら不倫もいいと思うよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:38:55.90 ID:UYzwsOtra.net
色々考えても性欲に負けちまうってのは大変だろうなと少し同情する
さっぱり理解出来ないのも残念なようであり安心であり

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:52:02.10 ID:fAOzxO7m0.net
リターンよりリスクが大きすぎてとてもやる気にならん

嫁さん:美人超絶飯うま実家の評判も良い
義両親:超いい人達、実の息子のように可愛がってくれて家も買ってくれた

嫁さんが泣いて怒りの義両親に土下座している自分を想像するだけでチビるわw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:57:51.22 ID:Ocq2Wgy2M.net
うちは2人とも娘なんだが、子どもたちの結婚式で号泣したいんだよ
想像しただけでも泣けてくる
そのイベントを死守するためにも余計なことはしない、そう決めている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:25:54.13 ID:MfOobBPS0.net
不倫は女がするもの
男は不倫女の相手をするだけ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:30:00.85 ID:6zTR3Cro0.net
好きにすればいいやろ
犯罪じゃないんだし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:41:44.76 ID:GsN0LIYm0.net
嫁より上は居ないから不倫なんかしない、ってタイプの人は嫁より美人で気が合う人が現れたらヤバいと思う。ソース俺。実際に不倫はしてないけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:48:40.32 ID:LcvyXisZd.net
酔っ払って嫁とじゃれてアナルに触ったら思ってた以上に指が臭くなったんだけど女ってなんでちゃんと拭かないの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:09:42.30 ID:wM0EfUnV0.net
お前の嫁さんがたまたま臭かっただけで何で主語が女全体になるんだ?
つかそれ用に準備してない状態に触るなよ
お互い病気になるぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:48:08.84 ID:IM3NM1ct0.net
家とか車買ってもらえるとか羨ましいよなあ
うちはお互い貧乏だからしんどいわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:48:35.69 ID:CbYZtXOV0.net
流れるような主語拡大

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:06:55.26 ID:0l5ExzVua.net
【ネット】「■処分で…生かしておくな」ニュー速+で『脊椎骨端異形成症』の重度障害のおっさんを個人中傷→東京と愛知のバカ、提訴される→東京地裁から情報開示請求→身元を特定される(毎日新聞/jp)★6 [夜のけいちゃん★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681384067/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 22:46:59.69 ID:i2UeoTX9a.net
アニメの女でシコってるから不倫はしないけどセックスもしてない
これはこれでダメだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 23:25:18.83 ID:VYSHobyr0.net
嫁以上の女はおらんわ
美人でスタイル良くて、年齢も俺より10も下で、俺のこと分かってくれてて、子どもたちにも愛情を与えてくれて、家事もきちんとこなしてくれる存在なんて、他のどこにも存在しない
こんな嫁を悲しませたくないし、手放したくないから不倫の可能性は徹底的に排除したい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 23:39:06.89 ID:cYBC8AVI0.net
>>463
これ、めちゃくちゃわかるわ…

最初の二文字以外。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 23:48:25.28 ID:fAOzxO7m0.net
>>467
スペックで嫁さんより上はいる
だけど嫁さん以上に俺に惚れて俺の好みや気分を熟知している女はいないんだよ…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:12:48.16 ID:VuZyr5Z20.net
美人が意外と行き遅れになるのはそういうことかもね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:44:14.25 ID:v0ItkE3C0.net
職場のサンドラブロックみたいなオバサン
可愛いからすきなんだよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:43:50.11 ID:jkXHpafi0.net
お前らモテないだけじゃんw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:13:15.44 ID:V9lDLWSVd.net
ホスト系YouTuberにフラれたメンヘラJK達の飛び降り自殺動画見て朝から鬱だわ
お前ら見ないほうがいいぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:21:40.95 ID:bR3b4ZW20.net
サンドロックみたいなオバさん!?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:24:18.70 ID:12t01juJ0.net
サンドラ・ブロックじゃなくて!?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:25:22.69 ID:CmOAJCB20.net
>>479
既男にコナかける・既男が声かけてなびくって女側もヤバくね?
そもそも不倫OKの女ってだけで幻滅するしなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:06:13.56 ID:4o7ivqhC0.net
サンドラッグにはいくよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:31:33.81 ID:wVicEryu0.net
不倫する奴は生命力に溢れてるんだろうな
まあ文字通り精力的
色んな経営者とかと会う機会が多い関係でその辺を凄く感じる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:04:57.52 ID:12t01juJ0.net
金に余裕があって精力的なヤツは重婚ありにすりゃいいんだよなー
ちゃんと養育すりゃ子供に資産が渡って拡散するし周りで経済効果出るだろ
何も西洋的な価値観だけが良い訳ではない
それでも第二婦人第三婦人になりたいヤツだっているだろうし、なんなら第二夫第三夫が居たっていい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:05:33.70 ID:3O5v63hN0.net
不貞行為は自分には理解できない
他人をキレイだとかカワイイと思う感性はあるけど愛とは違うし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:10:25.54 ID:12t01juJ0.net
不貞とはふてぇ野郎だ! ってな、ガハハ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:34:24.53 ID:IaNCALf7a.net
ガハハやないでおっさん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:23:38.41 ID:DoW0nAfGa.net
>>483
真面目で浮気とかしたことありません
みたいな既婚女性を
落として
股開かせる快感はいいよw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:30:10.90 ID:Mi0a1Ncm0.net
>>389なんだけど
嫁さんが親のことを煩わしく思っちゃったみたいで今後関わりたくないみたいになってる

俺が親の意見と板挟みにしてしまった部分もあるし申し訳ないというか
今後の関係にヒビはいるのも嫌だし
俺から義父さんに説明しようかと思っているんだが
余計にややこしくなるかな?

伝える内容としては嫁がこういう状況っていうことと僕らが決断したことにあんまり否定的なこと言わないでって内容にしようと思うんだが

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:31:07.18 ID:7DHNIgdYa.net
タモリ倶楽部の話題があるからと、
日経エンタテイメントを買ってみたけど、
タモリ倶楽部以外のページの話題が一切引っかからなかったのに自分でもビックリした
あれだけ「目が滑る」ってのは初めてかも
「読み飛ばす」ってのはまだ話題を把握してるほうなんだなと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:32:23.18 ID:CmOAJCB20.net
>>490
>真面目で浮気とかしたことありませんみたいな既婚女性を

それ「真面目」じゃないな
「馬鹿」なんだよ
サシ飲みとかに応じている時点で馬鹿でしょ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:36:27.35 ID:CmOAJCB20.net
>>491
>俺から義父さんに説明しようかと思っているんだが余計にややこしくなるかな?

止めた方がいいと思うよ
嫁さんが親と距離を置きたいならそうさせてやれば?
離れようとしている嫁さんを背中から打つことなかろう
義父母のとの関係性も大事だけど、所詮一緒に暮らしている訳でなく
先に亡くなってしまう人々だからね
最後まで一緒に居てくれるのは嫁さんだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:09:11.04 ID:Mi0a1Ncm0.net
>>494
俺と義父母との関係というより
嫁はずっとパパ、ママ大好きって感じで
それこそ結婚について反対されて俺が最悪無視して結婚しても子ども(孫)できたらなんともなくなるよみたいなこと言ったら
みんなで仲良くが良いって言ってたから
嫁と嫁の父母の関係がこれで良いのかと心配してる

多分家のこと相談せずに契約したって報告したら
もっと考えるべきだ!とか何かしら文句はつけてくると思うから相談しなかったら更に嫁は(俺も)嫌な気持ちになるだろうし
そこの予防という部分もある

かといって俺から言うのも余計ややこしくなるよなぁ

一生物の買い物だしもっと気持ちよく買いてぇよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:11:47.92 ID:4o7ivqhC0.net
>>492
まだその雑誌存在してたんだw
雑誌というものを目にしてないわ
昔はコンビニよったらむずは雑誌コーナーみてたけど、今完全スルーだわ
美容室行くと前に置かれるけど、数万もする洋服の本とかみてもな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:18:12.94 ID:ImVW1zy7a.net
立ち読み出来ないとこのがもう多いだろうしな
暇潰しにしてもスマホで事足りるから雑誌を手に取らないんだよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:47:42.15 ID:WSUf3HAua.net
東京ウォーカー、ホットドックプレス、ファミ通、ワッツイン、チェックメイト、週刊アスキーこのあたりみてたわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:32:47.81 ID:gq4zBLD50.net
オレンジ通信、アップル写真館とか見てたな…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:52:27.34 ID:uGtCC/Qda.net
電撃G's magazine

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:13:09.16 ID:XrN6fGcm0.net
>>495
俺だったら向こうの親にはっきり言う
ついでに嫁にもはっきり言う
それで嫁がパパに逆らえないってんならそんな女とは一緒にやっていけない
男女逆で、旦那がママンの言う事聞かないと!なんて論外だとは思うだろ
でも同じことよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:19:27.94 ID:n42LOtKfd.net
>>501
そんな簡単な話じゃないだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:47:05.55 ID:tdqoPGoXr.net
anan、BRUTUS、サイゾー、日経エンターテインメント、Begin、このへん読んでたな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:54:58.15 ID:xN1rywKQa.net
デラベッピンと投稿写真だな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:49:07.22 ID:XrN6fGcm0.net
>>502
まあ一生云われなくへりくだって生きれるなら別にいいんじゃん
逆に俺はそんな真似できんよ


学生時代は東京ウォーカーとかでデートコース考えたりしてたわ……
アレが角川で、講談社あたりから類似出てた覚えがあるんだが思い出せない
ラブホ特集とかよくやってた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:54:09.77 ID:A2vka9Kl0.net
>>495
子供の有無が分からんけど、いないなら家買うのは先送りにするとか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:26:20.48 ID:S7TsWch20.net
よしよしw恥知らん貧乏人が俺の命令に従っとるのお
続けんかい前科ジジイがwwww

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:59:27.32 ID:GwTWW05I0.net
完全に力関係が嫁>>>俺なってしまったなと感じる
結婚なんかするんじゃなかったな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:06:09.30 ID:J7duXJTna.net
>>505
東京一週間じゃねーかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:09:04.22 ID:YSZKe9xO0.net
嫁の母親が亡くなって10年経つんだけど嫁が遺品の宝石やバッグを引っ越しを機に売りたいと言っている
生活に困ってるとかじゃなくてデザインが古くて趣味じゃないから正直邪魔とのこと
亡くなる直前に就職祝いでもらったパールのネックレスだけ思い出として取っておいてあとはいらないって言うんだけど遺品を売るって俺的には信じられなくて結構引いてる
すごく仲のいい親子だったし、亡くなったときの憔悴しきった嫁を知ってるから結構な衝撃

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:13:59.56 ID:S7TsWch20.net
>>508-510
自演よし続wけんかい前科ジジイがwwww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:18:27.34 ID:YSZKe9xO0.net
>>511
日本語でおk

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:25:20.95 ID:S7TsWch20.net
ほれw続けろや貧乏人

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:27:30.18 ID:S7TsWch20.net
貧乏人、俺の罠にハマりまくる構図wwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:06:47.82 ID:Mi0a1Ncm0.net
>>501
んーそこまで割り切れれば良いんだけどなぁ
嫁には俺とのこと(子どもができれば子ども)を最優先にしてくれないとやっていけないとは言ってる
俺のことは考えてくれてるし
物心ついて20年親の言うこと聞くいい子ちゃんでいたから難しいんだろうなとは思うからこれ以上嫁を責める気にはなれんわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:08:30.74 ID:Mi0a1Ncm0.net
>>506
その案もでてるけど
結局子どもできるまで置いてても
また何かしら文句は言われると思うから
子どもできて大変ななか家探してそれにケチをつけられたら
それこそやってられなくなりそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:19:03.56 ID:S7TsWch20.net
>>506
よしよしw恥知らん貧乏人が俺の命令に従っとるのお
続けんかい前科ジジイがwwww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:34:31.21 ID:S7TsWch20.net
クックックックックッ

スレ勢い見ただけで前科ジジイがこのスレに必死で執着しとるんがわかるやんけw

気団板も勢いで見たら前科ジジイ自演間違いあらへんでwこの板で遊んだら気団も止まるし反応一致やしのおw

バツイチ板となんで完全リンクやねんチンカスジジイがwwwwww

俺様のストレス解消グッズとして自演続けんかい貧乏人がwwww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:45:28.54 ID:S7TsWch20.net
正解だから完全無視して自演が継続する。前科ジジイはいつもそう
アホMAXで笑える

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:10:33.51 ID:Izu883vq0.net
>>510
パールは遺すんじゃろ?
バッグとか使わないとすぐ駄目になるし、ホコリが被ってるのを見なきゃならんのも嫌じゃろ
お前の持ち物じゃないんだから好きにさせたれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:31:16.56 ID:kdx0iHuk0.net
>>520
正解だから完全無視して自演が継続する。前科ジジイはいつもそう
アホMAXで笑える

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 01:21:55.15 ID:kdx0iHuk0.net
クックックックックッ

俺様のストレス解消グッズとして自演続けんかい貧乏人がwwww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 08:10:16.37 ID:qBKJgQmg0.net
結婚してちょうど1年だけどその間2回しかセックスしてない
これ完全にセックスレスだよね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:09:52.23 ID:6N1R8Dcr0.net
>>523
定義上でなら1ヶ月以上無いとレス(特別な事情除く)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:31:44.72 ID:gTw3GiWAa.net
息子が怖い病気かもしれず、結果待ち中
外を歩く旅行の家族連れ見るたびに辛い
他の人もうちの家族をそんな目で見てた人もいたんだな
またひとつ人の気持ちがわかるようになった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:17:53.94 ID:q6nRyRwP0.net
>>523-525
クックックックックッ

スレ勢い見ただけで前科ジジイがこのスレに必死で執着しとるんがわかるやんけw

気団板も勢いで見たら前科ジジイ自演間違いあらへんでwこの板で遊んだら気団も止まるし反応一致やしのおw

バツイチ板となんで完全リンクやねんチンカスジジイがwwwwww

俺様のストレス解消グッズとして自演続けんかい貧乏人がwwww

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:30:02.11 ID:CkNuAFW30.net
>>510
10年も経ってるなら衣料品系は処分でいいと思う
宝石は金なら今売りたいのもわかる
石なら邪魔でもないだろうから台を付け替えて今風にしたって良いのでは

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:41:52.47 ID:q6nRyRwP0.net
>>527
クックックックックッ

俺様のストレス解消グッズとして自演続けんかい貧乏人がwwww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:46:28.68 ID:WhMR/oaoM.net
くっくっく…
黒マテリア…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:55:50.78 ID:IuQGj+TZa.net
>>529
全然意味が判んないけどなんだかフイタw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:00:02.25 ID:5hO4AMCXa.net
FF7知らないと10代か20代、60代以降だな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:27:03.94 ID:YzVAmarO0.net
準備の遅い嫁のために出発時刻を前倒しで伝えるんだけど、毎回平気でしっかり遅れる。

これは相手を人間扱いしてるのかと悩みがでてきた。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:31:49.34 ID:q6nRyRwP0.net
>>495
クックックックッw
前科ジジイごときなんざ永久に俺様の奴隷やwwwww俺の命令に従うだけの無能やでwww
ほれ命令や自演続けろ貧乏人がw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:39:14.55 ID:IuQGj+TZa.net
40台だけどFFは6までだな
あの二頭身ドット絵と天野の絵で脳内補完するのが良かったのにCGで印象を押し付けられるのが嫌だった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:44:43.87 ID:8T8YeVl00.net
FFは8が良かったな
ヒロインがガイジだったのが惜しい・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:14:01.30 ID:L7UG/DhPa.net
何度も初めからやったFFだと自分も5-6が多いわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:14:43.11 ID:CkNuAFW30.net
Xまでやってるけど全然思い出せない
7なら結構おぼえてるんだけどなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:16:20.65 ID:CkNuAFW30.net
>>532
発達障害は出掛ける前に違う作業始めたり脱線するんだってさ
障害だからしかたなくない?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:18:09.93 ID:q6nRyRwP0.net
>>534-538
よしよしw恥知らん貧乏人が俺の命令に従っとるのお
続けんかい前科ジジイがwwww

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:21:47.20 ID:WhMR/oaoM.net
FF456はリメイク含め4〜5週くらいやったなあ…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:25:03.45 ID:q6nRyRwP0.net
よしよしw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:35:47.39 ID:obIQfnXp0.net
FFは9までやっだか、10はすぐに挫折した

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:53:23.39 ID:HRoLB5Hx0.net
10やってないのは勿体ない
ストーリーだけ追えばそんなに時間かからないからやってみたら?
10-2は苦楚だからやらなくてよし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:56:10.83 ID:FZ2EWt6e0.net
>>542-543
よしよしw恥知らん貧乏人が俺の命令に従っとるのお
続けんかい前科ジジイがwwww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:19:09.80 ID:obIQfnXp0.net
>>543
みんな絶賛してるんだけど、なんかキャラに違和感あって…
主人公軽いし、
ヒロインもかわいいのはいいんだが、あんな華奢で控えめな人物が世界を救う重要な役ってのも無理があるような気がしちゃって

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:22:20.00 ID:FZ2EWt6e0.net
>>545>>547
クソおもろ~w

死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ねwwwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:33:31.42 ID:1yP8Yqfz0.net
さて

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:33:44.80 ID:1yP8Yqfz0.net
飽きたし女と飲みにでも行こw
カキコ急に増えるんは全部前科ジジイやで
おいジジイ命令やwさぼんなや

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:21:51.04 ID:ekBm/ycS0.net
>>532
うちの嫁は時間の感覚がおかしいわ
普通は◯◯時に出るよって決めたら
出る時間から逆算して準備すると思うんだけど
うちの嫁は何んも考えんといつもダラダラ準備して
そして出る時間に準備が出来ず
出る時間に間に合わないことに気付いてから
勝手にイライラして家族にあたり出すわ
途中で
「テレビ見てるけど、早くしないと間に合わないよ。後、40分後には出るんだから。
とりあえず、今のうちに着替えといたら?
いつも出る時間になって着替え出して
服選ぶに時間かかって遅れるやん?」
とか言ってあげてるのに
結局、時間に間に合わないわ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:37:30.84 ID:rFKby+Qkd.net
>>549
たし蟹☓1板と同じだな
前科じいさん他の板でもまだやってんだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:04:27.39 ID:RxcE9S+i0.net
新ポケモンのアニメを子供と観たけどストーリーいいね。この先の展開が気になるわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:20:14.10 ID:6FP/WWxSd.net
>>549
死んだ婆さんがそのタイプだったわ
遅れたら遅れたで仕方がない、周りがどうにかしてくれるって思考やね
婆さんはひとりっ子のお嬢さん育ちで甘やかされてきたのが結婚して旦那に抑圧されてると思ってた感じ
多分適応障害かなんかの診断つくんちゃう?

ありきたりで参考になるかわからんけどウチの爺さんは遅れたらダメな時は予定の2時間前の時刻言ってたらしいよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:22:48.39 ID:AlPznobG0.net
>>549
時間の逆算ってできる人と出来ない人がいるよ
教えてもダメで改善しないの、生まれつきかな?
発達障害だとその傾向があるみたいだけど、それも人によって違って逆算できる人もいる
そういう人だと思って諦めるしかないかも

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:34:31.51 ID:2BR3hfQSM.net
久しぶりにマック食べる
ドリンクにストロー刺した後に紙やん!って気づいてプラストローを貰いに行く
エゴだよこれは!?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:36:49.54 ID:4eqsEtS4M.net
ストロー使わずふた外して直接飲んでる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:42:12.18 ID:nkCExSE/0.net
>>553
うちのも完全に出来ないわ
黙ってるといつまでも準備しないでいきなりなんで何もしないの!どうすんの!とかキレだす
何もしてないのはお前の方だろうよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:05:33.93 ID:2BR3hfQSM.net
>>555
あー直飲みかあ
今度からそうしますわ
ほんと紙ストロー美味しくない…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:19:26.66 ID:ngEwWlFw0.net
>>556
わかるわー!家族としてやから、何とか持ち堪えてるけど 職場やったらコイツとは関わらんようにするわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:36:03.69 ID:jIZG8vwDd.net
結局スルーされてた荒らしってなんなんやろ?
糖質臭いけど少なくとも気団ではないわな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:10:58.35 ID:2H1LZ6/f0.net
>>549
だけど、発達障害で確定だと思ってる。
エピソードあげたらキリがないくらいある。
まず、役所への申請系は全く出来ないわ。
書いてるとおりにやればいいって言ってるけどその書いてるとおりが全く出来ない。
結局、俺がやるんだけど。
夏に海に行って、嫁が先に荷物の片付け(浮き輪の空気抜いたり)しとくから遊んでて
終わったら呼びに行くと。
30分経っても来ない。子供が「ママ遅くない?」
みんなで嫁のとこに行ったら
凄くイライラした顔で「これ(浮き輪)どうしても空気抜けない。何で!イライラすんな!」
て浮き輪に乗ったり、力入れて空気を抜こうとしてる。
俺が「いや、浮き輪に空気の抜き方書いてるやん」
嫁「書いてることようわからんねん」
俺「いやだから書いてるようにしたらいいねん。書いてるようにやるよ」
ここをつまむ。で押したら空気が抜ける。
ほら抜けてるやん。
嫁「あーこうするんや」て
みたいな感じ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:19:07.60 ID:w5WKootN0.net
何でそんな知的障害一歩手前みたいなのと付き合って結婚して子供まで作るんだ?
それを選んだお前が一番やばいよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 02:02:38.41 ID:hlzcSCWK0.net
>>560
何かで聞いた覚えがあるんだけど、役所の申請書とかは結構な人が書いてあることがわからないらしい
思っている以上に並以下の人って多いのよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:45:52.99 ID:IXDMaVFRa.net
>>561
本人にも違うタイプの障害あるから見抜けないんだと思う
空気読めない系の

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:48:03.78 ID:Ay1GVlMf0.net
>>560
軽度池沼どころじゃなくない?
「抜けててバカな子だから俺が守ってやらないと」って結婚したなら
そこ文句言わないでちゃんと死ぬ迄責任持って世話してやれよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:56:24.19 ID:zNZx5p6J0.net
分からなければ聞く、それだけのこと

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:57:53.00 ID:zNZx5p6J0.net
>>563
その考えはなかなか鋭いな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:48:49.40 ID:xUlTz7mrr.net
そういう意味で女は結婚っていう就職口があるよな
男女差別と言われようがそこはやっぱり性差かなと思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:56:43.74 ID:fqVKBb/40.net
>>567
既男板だからそんな話も普通にできるからいいんだよ
そして社会性ないくせに旦那にあれこれ怒鳴り散らすんだよな
家の中では自分ルールだから
当然家事をやってくれて男が働くサポートしてくれてるんだけど、
自動的に生活費が入ってくるの前提で考えてる
そういう意味では店長より権力あってあれこれうるさい創業時からの古株正社員みたいなもんだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:56:54.29 ID:fqVKBb/40.net
あとうちは主語述語が無さすぎて自分の頭の中でだけ理解してる話を投げっぱなしで伝えてくる
こちらがわからず誤解してハラハラすることもあるのに、指摘しても逆ギレ
「相手がこういう所を知りたいんだろう」
「相手がこういうところを不安や疑問に思ってるだろうから解消する説明しよう」
って頭が全くない
主婦になる前は同業者だったくせに
ぜったい同職したくない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:33:04.04 ID:2H1LZ6/f0.net
>>561
付き合ってる時は
そんなことまで分からんだろ
仕事はちゃんとやってる訳だし
一応、国会試験とかも通ってる訳だし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:37:09.00 ID:2H1LZ6/f0.net
>>564
世話はしないわ
嫁、年収640万くらいあるし
養ってる感覚もないわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:46:22.93 ID:2H1LZ6/f0.net
圧倒的に美人で清楚な嫁
この見た目で完全にやられた
きちんと仕事してて年収もそこそこ多い
(俺の方が多いけど、こいつと結婚して夫婦共働きなら金に困ることないなって思った)
外面よくて内面を見抜けなかった
俺の敗北や

まあー金にこまらんのと
今でも美人でスケベな身体してて抱き心地もいいから我慢する

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:49:53.48 ID:4hUtQB+80.net
>>572
それ加齢で見た目が劣化したら厳しそうだな
あと子育ても任せられなさそう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:09:45.81 ID:AgdIa3ny0.net
>>569
あーそれ俺の母親だわ…
何言ってるか解らなくてこっちから質問すると何で解らないんだ!ってキレるんだよ
トシもトシだし以前より一層酷くなってきてる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:22:04.79 ID:zNZx5p6J0.net
子供産んであげるから養え、ってのもある意味契約

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:15:50.98 ID:EuUKHLxRp.net
横から失礼します
お義母さんとお義兄さんの将来の件で嫁と話をしています
義母…75歳
義兄…47歳(障がい者 知的+軽度の身体)
今は義兄は障がい者枠で働いており、義母が送迎してる
生活全般は義母が義兄を介助してる
あと5年したら義母は80になり運転できなくなりそう
義母が痴呆症になったら施設にという手も考えてるけど田舎だからそうそう施設が無いんです
なので、嫁は義母、義兄の介護休暇を取ってその間に施設入所を考えるって言ってる
私の祖母の経験で色々な施設に頼みに行ったけど1年経っても入れなかった
実は一昨年に義実家を建て直したけど、介護対応の住宅ではなかったんです!
足の不自由な義兄は玄関まで上がれない、玄関は御影?でツルツルだし…不満いっぱい
今日、嫁とどうするか話したけどいつものように後回し的な発想
私の家の隣の土地が義母名義なのでそこに義母と義兄の平屋を建てて介護をするのが理想的なんですが、嫁は義実家はどうするの?って言ってる
かといって婿養子では無いので私が義実家に入るのは避けたいし、うちの母親は猛反対
また義兄をグループホームに入れるっていう手も考えてます
ただ、義実家で家事をさせたことが無く、台拭きもできない感じ。義母が弱る前までに洗濯、掃除くらいはさせておいてって口酸っぱく言ってるのが今です
足は不自由だけど、働けているので動くことはできますので義母が甘いんですよね
このままだと、住宅ローン抱えたまま嫁は仕事辞める将来しかなさそうだし、嫁は義実家に泊まり込みで面倒みるって言ってる

みなさんならどのような方法を考えますか?
長々とすみません

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:35:54.92 ID:5fwnYRN6a.net
何が悪くて怒ってるのかわからんからアドバイス欲しいです
自分:単身赴任中
嫁:単身赴任中は、実家で子育て(両親と)
子供:二人
今自分は単身赴任中なんだけど、子供の写真をアプリで掲載するやつが1週間程更新なくて、自分の親父が寂しがってるて聞いたもんだから毎日の電話ついでに、暇な時にでもまた載せてあげてって言ったら、私もいっぱいいっぱいでしんどいのにって泣いて怒られた。別に無理してやらんでもいいよって言ったら、じゃあ最初から言わないでってさらに怒られた。
家を空けることが多いから、帰ってきた時はご飯の準備以外の家事は全部やって子供とずっと遊ぶようにして、自分は家の事いる間はしてると思う。負担をかけてごめんねとも帰るたびに言ってるし、嫁が遊びに行きたい時は自分が1日二人みることもある。
写真なんて毎日撮ってるし、携帯を落ち着いたらいじってるのも家にいる時みてるからアプリにあげるのなんてすぐなのに何故そんな怒られたのか本気でわからん。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:40:06.27 ID:zsk274mma.net
長い
三行
アフィ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:47:14.59 ID:Sck1npO10.net
>>576
義理の実家は新しいうちに売却
義母はさっさと終活に入らせよう

>>577
写真は勝手に共有なりアップロードなりするように設定しておく
その中から問題ない写真だけ選んで自分で手動共有

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:58:57.55 ID:wejIhCpBp.net
>>579
レスありがとうございます!
やっぱりそうなりますよねー
義実家は市街化調整区域だから売れない?かなと
なので建て壊しが1番ですよね…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:10:30.93 ID:2H1LZ6/f0.net
>>577
ご飯の準備が一番しんどいよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:22:09.63 ID:0qyRBrkla.net
>>577
突然泣いて怒ったなら、ストレスがちりつもになってたんだとおもう
なにか苦労してない?体調は大丈夫?とか声かけてほしかったんじゃないかな
アプリで掲載するやつってほんとに写真あげるだけ?その後義父さんとかが連絡してたりはない?そのやりとりが次第に負担になってきてるとかもありそうだなと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:26:52.15 ID:Ay1GVlMf0.net
>>577
単身赴任なのに「家を空ける事が多く」ってわざわざ書いてるのと
嫁が用事の時はお前が子供の面倒見てるって、関係がよく分からないんだが
お前の帰るのって嫁実家の事?「単身赴任中は、実家で」て書いてるけど嫁実家と別に嫁とお前の家があるのか?
週末だけ同居するって感じ?頻度や距離はどうなってんの

嫁がいっぱいいっぱいになってる時だった最悪のタイミングだっただけな気もするけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:49:07.67 ID:5fwnYRN6a.net
>>581
そうですよね、なるべく他の家事は全部やってます
>>582
写真と動画あげて共有して見れるやつです、嫁は自分の両親と直接連絡することはほぼないですし、両親からも滅多な事以外連絡することはないです。
>>583
書き方が悪かったですね、仕事の期間がバラバラで1〜2ヶ月いったら3週間程休んだりって感じで自分は基本家にいないんです。だから休暇の間は、自分が子供見とくので嫁のやりたい事やって欲しいって事です。
家は別に自分達のがあって、自分の休暇にあわせて帰ってきてもらう感じです。距離は30分ぐらいですね。
タイミングも悪かったのかもしれません。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:56:19.75 ID:MS4LUD2Ur.net
単身赴任先でそれなりに部屋をきれいにしたり食事したり洗濯したり
家事してるはずなのに単身先で楽してるって考える嫁っておかしくね?
そういう気遣いもしないで文句言う嫁も変だし、嫁にそれを言わせっぱなしの旦那も変だわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:12:33.53 ID:4Y8pU0D2a.net
>>584
大げさに言えば作品と考えると嫁さんのストレスは多少わかるな
更新待ってるよってのが善意のプレッシャーになっちまう感じ

見てる側は毎日似たようなものでも楽しめるんだけど
撮る側はなんか変わり映えしないなちょっと工夫したいなとか考えちゃうんでない
そんな中に暇ならとか言われてうっせえな言われなくてもやり方悩んでんだよで爆発ね

まあありがちなやつなんだけど付ける薬はないよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:20:12.44 ID:zNZx5p6J0.net
両親もいる実家で専業主婦で精いっぱい?
むしろ子育ての負担は減るんじゃ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:23:06.53 ID:l6DYPOj7a.net
>>584
その後お嫁さんとは連絡とってるの?
いきなり当たってくるところを見るとストレスの発散がうまくない人だろうから、関係を維持したいなら頻繁にフォローしてあげるのがいいよ、離れてても様子を聞くとか心配するとか
会えなくて寂しいのもあるかもしれないね
大人の女性が泣いて怒るってよっぽどだと思うから、話聞いてる感じあなたが悪いとは思わないけど余裕をもって接さないとすぐに関係悪くなると思う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:24:25.63 ID:/EhQKIuX0.net
写真を自分だけ、夫婦だけで見るならまだしも親も見るならどんな写真アップするか気を使うし疲れそう
食べものだったらこんなもの食べさせてるのか、いつもこればっかり食べさせてるのか、とか言われそうだし、家の中も写るなら片付けしなきゃ、貰った服着せなきゃ、前この服着てたから別の着せなきゃ、とかさ
実際何も言われなくても何も考えずに気軽にアップするのは無理だと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 19:47:18.14 ID:8SmECmtf0.net
しんどくて俺には無理だ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:17:25.81 ID:yXIUPRhoa.net
ググフォトでグループ作って実家用フォルダは別にしてる
義実家はローテク派だから選んだの郵送したり、まとめてフォトブック作る

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:36:47.54 ID:6Z3T2vYl0.net
>>577
まー先に嫁さん気づかってやるべきだったな
父親に今は嫁が1人でみてて忙しいんだから待ってやれと伝えたり
嫁に伝えるときも最近忙しいの?疲れてる?とか先に聞いて
大丈夫だよなんで?とか聞かれたら伝えるってしたら変わったんじゃないか
いきなり泣きだすってのは相当ストレス溜まってそう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:16:41.70 ID:IEmNL7GRM.net
障がいを持ったお子さんがいる方は気分を害する可能性があるので読まない方がよいかも

これから妊活を始めるミドルサーティの夫婦なんだが人工中絶について意見が別れて悩んでいる
俺としてはお互いいい歳で健康な子が生まれるかわからんし出生前診断をして障がい持ちであることが事前に分かれば堕ろして欲しい
妻はもし障がい持ちであっても出生前診断できるくらい育ってるなら責任持って産むと

正直俺は障がい持ちの子を愛せるか自信がない
俺の取り得る選択肢は@丁半博打で子供作るAそもそも子供を諦めるのどちらかなんだが
先達の皆様ならどうするかご意見ください

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:24:41.71 ID:QuakTVMpa.net
俺なら諦めるね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:26:59.98 ID:zL6ERV1W0.net
>>593
NIPTなら10週からできるよ
うちは高齢だったしやったよ
もちろんトリソミーだった場合は諦めるつもりで。

デキ婚の20そこそこの夫婦じゃないんだし、できる限りの検査と、きちんと検診しておけば。
どこまでやっても不安は消えないよ。
100%の確約なんてないしね
ただその可能性は高めることができる。
まずは妊娠前の葉酸サプリから。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:28:26.24 ID:DDBRIHix0.net
言われてるほど高齢出産イコール障害持ちリスク激増でもない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:48:37.38 ID:8u8d0emY0.net
そこの合意が出来ないなら諦めなきゃ駄目じゃね?
出来たら何とかなるさ、じゃ何ともならんよ
あとかみさんは甘くみすぎ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:05:08.79 ID:t6etPHdL0.net
嫁が障害持ちでも生むって言うなら子供はあきらめたいな
障害があってもかわいい子供だもん!なんてお花畑はご遠慮願いたい

30後半で生むのは障害の確率が上がるとは言え1/100とかだろう(知らんけど)
100人生んだらその内の1人が障害児、高確率とはあんまり思えないし若い子だってダウンを生んでいる
あくまで確率であって、当たったら1/1だ
その年齢なら「高齢だから」ってのは杞憂だとは思う

出生前検査でダウンや他の自立できないような障害が分かったらおろすと約束したって
直前でやっぱヤダ!てなる可能性もある

正論投げられて人でなし呼ばわりされて離婚問題に発展する可能性もあるから嫁のスタンス考えると難しい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:12:13.71 ID:3xQ6aDJH0.net
>>598
話が長いって言われない?
ガイジかな?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:14:17.38 ID:CEP5mJJA0.net
経済的、時間的余裕がないと無理ってことをしっかりプレゼンしてみては?
webサイトなり書籍なり資料を用意して。
成人まで面倒見れば独り立ちできるってわけじゃないし、そこに費やす時間を考えるなら健常な子を選べるなら選んだ方がいいと思うわ。
自分らが死ぬ時に不安を残して逝くのは嫌だろう。
障害児を持つ親には聞こえが悪いだろうが、本来なら淘汰されてしまう命なわけで。
可哀想だからって理由なら可哀想じゃない選択は何かを考えた方がいい。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:22:12.24 ID:BzIAU2bD0.net
堕ろして罪悪感持たないならって感じだな
俺は引きずってしまうだろうから無理だ
妊娠10週あたりになるとまあまあハッキリ人間の形になってるんだぜ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:54:42.46 ID:uaJ2pFke0.net
その罪悪感とその後その子が死ぬまで障害を引きずって生きていく&面倒を見ていく事を引き換えるなら、俺なら罪悪感を持ったまま生きるわ
夫婦共倒れになったり80になって60の子の面倒を見続けるのは現実的に無理
産んでみたら可愛く思ったりするのかもしれないけどそんな「かもしれない」に人の命は掛けられない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:18:38.76 ID:T+i+Zr+Ja.net
なんか勝手に悪者作ってどんどんバトルが進んでいきそうな悪寒

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:23:36.45 ID:No0Vzd1sM.net
>>577
親と同居といえど楽かどうかは家庭それぞれだし、子供2人が幼いなら義両親にまでサービスする余裕ないだろ。
暇な時は休む時だよ。やること探す余り時間じゃないだろ。
てか親父さんも、おたくの息子の単身赴任のフォローしてんのに、寂しいから暇な時写真アップしてやってくれって‥考えてもの言えよ‥

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:33:25.53 ID:uaJ2pFke0.net
>>603
命はみんな平等だから障害があっても愛せるはず!産んでみたらいいよ!
とか言い出す阿呆が来なきゃだいたい皆同じ意見だろ
中絶を覚悟しないなら産まない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:00:58.15 ID:OlUGWjh+0.net
>>593
妊娠前からその調子じゃ出産はやめた方がいい
障害者まではいかなくても発達障害やグレーゾーンも含めたら確率はかなりのもの
子供が小学校高学年にもなって平仮名の読み書きすらできないにもかかわらず
普通学級にこだわり発育が進まないとか面倒事を引き起こしそうな気がする

「責任を持つ」ってのはイコール出産ではない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:09:52.39 ID:iyIMJb3N0.net
嫁は専業主婦で酒好き、ほっとけば朝から晩まで飲んでる
最低限の家事はやってくれるけど浪費家
遊ぶのが好きで定期的に夜な夜な飲みに出かけては朝帰りする
男の影がある時期もあった
発達障害の傾向ありで世間知らず

ただひたすら顔とスタイルが良い
どこに行っても褒められ羨ましがられる外見
ただただ見た目がどストライクで中身こんなでも離したくない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:16:48.35 ID:OlUGWjh+0.net
寺にでも入れるしかない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:47:02.53 ID:j2xm+p4DM.net
発達障害や自閉に関しては育児板のそれ系のスレを覗いたらどんな生活をしてるかとか対人トラブルとかどんな感じかある程度はわかると思うから見て損はないよ
健康に生まれて健常児だからって問題が起こらないわけはないから子供に愛情面や金銭的にもどれだけ寄り添うことができるかどうかだと思うよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:09:51.49 ID:CPQPISOdd.net
当事者からしたらたまったものではないけど、産まれてくる子供に障害があったってのは不幸な事故みたいなものかな。
障害があるリスクがあるから子供は作らないってのは、交通事故で車が突っ込んでくるかもしれないから大通りを歩かない
ってのと似てるかなと自分的には思う。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:14:55.82 ID:CPQPISOdd.net
35歳出産で障害の確率は1/192
高齢になれば確かに確率は当然あがるが、年齢よりも食生活とか生活習慣とかのほうが大きいんじゃないかと思ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:14:55.96 ID:uvqx9I/6a.net
>>610
事故をある程度の精度で予測出来るのに、その予測を使わずに事故に遭うのは馬鹿でしょ
その予測すら上回ったら受け入れるしかないのは判った上で、の話じゃねぇの

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:27:59.82 ID:QJyg3+sU0.net
>>612
予測を上回った場合は考えないにしても、612はダウン症の確率が何分の1以上だったら殺すつもりなの?
101のとき殺さなくて、100なら殺す、みたいにできるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:29:04.79 ID:CPQPISOdd.net
>>612
その予測ってのは妊娠判明後の出生前診断ってこと?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:30:03.60 ID:KtljvMljM.net
>>593
そこで意見分かれるなら子供は作んないほうがいいね
うちも検査はやって異常だったら堕ろすで意見一致してた
20代前半で子供産んで2人専業で育てたけど健常でもやっぱり大変よ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:38:19.85 ID:uaJ2pFke0.net
>>613
可能性があると出た時点で諦めるという事は話し合ったよ
そういった出生前診断をすり抜けても生まれてきたのであればそれはもう受け入れる以外ないでしょ
何がそんなに不思議に思うのかが判らんけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:44:38.31 ID:r0M6Pprn0.net
自信がなくなってしまったので確認させてほしい。
妻からiDeCoを辞めて掛け金家計に入れて、老後は生活保護受けろと言われてるんだけど、助けを求めた妻のご両親と妻の姉も同意見だった。
生活保護受けるためには離婚と財産放棄(持ち家とか)が必要なのに?って聞いても妻が正しいと。
俺の感覚がおかしいのかね…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:52:25.81 ID:B/3e36pRa.net
>>617
何を質問してるのかを明確にして

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:55:43.47 ID:cKQvwyklM.net
>>617
今すぐ離婚しろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:56:48.01 ID:r0M6Pprn0.net
>>618
妻の遊興費を捻出するために、俺はiDeCo辞めて老後は身ぐるみ剥がされて離婚して生活保護を受けろ!という妻側家族は間違ってないのかどうか。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:57:45.68 ID:r0M6Pprn0.net
>>619
子供がいるの…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:02:50.02 ID:r0M6Pprn0.net
妻側(特に妻の姉)の主張としては俺の頭が固くて融通が利かない、おかしい。と言われてる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:03:44.62 ID:KtljvMljM.net
何を言っているのかさっぱりわからない
金が足りないって話?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:05:16.07 ID:gfBAsHJBM.net
>>617
なんで生活保護なのか
老後は一緒に生活保護受けましょうって事?離婚するって事か?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:05:35.27 ID:r0M6Pprn0.net
>>623
根本的にiDeCoが贅沢品で不必要って言われた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:06:12.74 ID:r0M6Pprn0.net
>>624
妻は公務員なので、老後は俺を分離するつもりみたい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:07:23.69 ID:Do+pQ5se0.net
>>617
色々端折ってるからわかり難いけど
助けを求めてきてる嫁の親と嫁の姉がナマポ受けりゃ良いんじゃねえの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:08:46.62 ID:KtljvMljM.net
>>625
バカなの?
大雑把に言えば年金じゃん
贅沢ではなく将来への備えだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:09:34.64 ID:r0M6Pprn0.net
>>627
いや、俺が仲裁をお願いしたの。
妻から老後は生活保護受けろと言われてる、助けて!って。
そしたら妻と意見が同じで俺が頭おかしい人扱いされてる。
妻のお父様は元公務員で年金ぐらし。妻のお姉さんも安定した職についてる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:10:22.55 ID:gfBAsHJBM.net
>>626
子供が育ったら離婚で良いじゃん
イデコはそのまま
はい決定

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:11:08.47 ID:gfBAsHJBM.net
共稼ぎなのにイデコすら家計に入れないと立ち行かないとかどんなやりくりしてるんだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:13:10.41 ID:r0M6Pprn0.net
>>630
もう妻の家族から離婚しろ親権よこせ、今と同水準の生活できるだけの養育費よこせと言われてる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:15:33.95 ID:Do+pQ5se0.net
壮大な後出しが来る予感w

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:17:02.50 ID:sO7gg4PCa.net
>>632
子供を人質に奴隷になれって言われてるんだなという認識を持て
お前の言ってることが本当なら合ってる間違ってるなんてそもそも向こうにはどうでもいいことなんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:22:55.92 ID:KtljvMljM.net
真因はiDeCo云々じゃないでしょ
離婚の口実のひとつで、養育費貰って別れたいんだろ
男でもいんじゃねーの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:26:27.07 ID:L0yqoxBbr.net
>>607
えー、どんだけ美人でも無理だわ
美人は3日で飽きる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:28:58.29 ID:CEP5mJJA0.net
以下後出し禁止

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:51:50.16 ID:+SiKaTVbM.net
iDeCoってやめられるの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:54:42.72 ID:r0M6Pprn0.net
>>638
講座の維持費がかかるらしい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 13:58:21.28 ID:KtljvMljM.net
らしいってお前が運用してんじゃないの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:11:32.97 ID:r0M6Pprn0.net
辞めたことないし、やめようとも思えないしでしっかりとは調べてない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:26:02.47 ID:M6CoxMRP0.net
>>620
さすがに釣りだろ?

それかお前さん有責で離婚か?ナマポ受けろって言ってるのはガイジ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:33:26.86 ID:KtljvMljM.net
もうめんどくさいから離婚でいいよ
次の方どうぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:40:06.98 ID:pmI6+F7q0.net
一方的に相手が悪くなるように書いてるやつの言うことは聞くだけ無駄な事が多い
どうせ遊びまくってやりたい放題してきた結果家計に余裕無くなって相談されて業を煮やした義親族が間に入ったとかでしょ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:54:20.26 ID:iyIMJb3N0.net
>>636
飽きないし、嫁が飲みに出かけると絶対よその男に1回は声かけられるだろうなっていう焦りがあっていつまでも飽きん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:05:20.87 ID:XltR9yOrd.net
遊ぶにはいいけど養いたくはないな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:52:12.46 ID:iyIMJb3N0.net
>>646
可愛げあるんだよ、愛されキャラっていうか
ダメ男の女版みたいな
俺がドMなんかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:57:16.88 ID:Do+pQ5se0.net
>>647
トロフィーワイフ的な感覚なんじゃねえの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:57:25.21 ID:r0M6Pprn0.net
>>644
嫁が浪費繰り返して家計がどうにもならなくなって嫁の実家に俺が助け求めたのよ。
結婚約20年で俺の浪費は合計4万、しかも買ったものはメルカリで売却されて売上奪われた。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:02:08.52 ID:r0M6Pprn0.net
妻のお姉さんが必死で俺の落ち度探したけど、結局何も出てこず人格攻撃してきた。
老後の生活保護を受け入れない頭の硬い頭のおかしい人とか言われてる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:29:16.17 ID:9b6aMeTs0.net
金については子無しだけど共働きで貯金右肩上がりですよ?
支出だけまとめて何が原因か調べるのが基本

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:18:03.79 ID:r0M6Pprn0.net
>>642
精神的DVと経済的DVと暴力的DVで妻側有責にできる。
問題は子供は妻に懐いてるんだよ…。
あと、俺に対するDVは親権には影響しないとかなんとかで、離婚したら妻に子供奪われる。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:25:06.99 ID:KtljvMljM.net
>>652
離婚に強い弁護士に相談した?
DVする人間に子供を適切に養育できると思えんのだが
あんたに向かってる暴力や暴言が、離婚したあと子供にいかない保証なんてないだろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:29:22.44 ID:r0M6Pprn0.net
>>653
親戚の刑事事件専門の弁護士に相談したけど、専門外だけどと前置きされた上で離婚したら相手が放棄しない限り100%親権取られると言われてる。
育児放棄とか子供に対する暴力とかないと無理だって。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:31:52.22 ID:KtljvMljM.net
>>654
ちゃんと離婚に強い弁護士に相談しなよ
いまは暴力の矛先があんたに向いてるけど、離婚したら子供に向くかもしれないだろ
ちゃんと専門家に相談しなって

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:44:10.84 ID:r0M6Pprn0.net
>>655
現金無い
返すあてもないのでローンも無理
経済的DVは伊達じゃない!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:54:54.21 ID:0uuZmhmAa.net
じゃあ諦めろ
グダグダ長ぇんだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:06:25.33 ID:KtljvMljM.net
>>656
じゃアキラメロン
次の方どうぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:20:43.51 ID:yRu3oFuT0.net
私は29歳で実家で家事手伝いをしています。年収は120万(障害厚生年金)、身長171センチ、顔はイケメンだと思います。
婚活しようにも定職に就いていないので登録することが出来ません。
どうにか結婚相手を見つけることは出来ないでしょうか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:25:47.63 ID:r0M6Pprn0.net
現金があれば何でもできる!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:29:14.95 ID:KtljvMljM.net
>>659
またお前か
お前もアキラメロンって言ったろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:13:22.14 ID:xr5EOVHt0.net
昔好きだった同僚と会うと胸がキューとなります
どうすればいいでしょうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:24:38.79 ID:Cq2H3lHU0.net
心臓の健診をお勧めします

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:58:58.55 ID:l6D9cxG1M.net
また君か・・・。厄介な奴だよ君は…!
あってはならない存在だというのに…。
知れば誰もが望むだろう!
君の様になりたくないと!君の様でありたくないと!

君のレスは好きだったんだがねぇ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:59:13.99 ID:TduCDML90.net
ガチ制服はリアリティの分ゴワゴワで抱き心地が悪い
かといってコスプレはなんかペラペラだし素材がペカペカで気に食わない
ちょうどいい感じにならんのかね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:00:39.01 ID:Zk1mHuNEd.net
よくわからんけど公務員の妻にくっついてる寄生虫なの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 00:41:28.74 ID:3UR9ZaXn0.net
娘に誘われるまま添い寝したんだが、いつまで一緒に寝られるんだろうな
大きくなって出来ることが増えた反面、できなくなったことも増えてきたからちょっと悲しい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 07:35:08.37 ID:7OaWsqVU0.net
自分は夜中に嫁娘息子の川の字の部屋にこっそり忍び込んでも蹴り出される

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 07:48:29.30 ID:J6mWL4yr0.net
>>616
ほんとに出生前診断受けた?
可能性はみんなあるぞ。宝くじと一緒。

高いか低いかしか出ないぞ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:10:31.40 ID:vrBvTMmLa.net
>>669みたいに一から十まで全部書いてないとわからない奴って居るよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:18:14.19 ID:c/+E4Opu0.net
>>667
11歳の娘はまだワイの布団に潜り込んでくるぞ
もうすぐ臭いとか言われると思うと震えが止まらん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:01:25.92 ID:pscVmPOI0.net
>>670
イライラしてて草
最初から5chなんかで相談するなよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:03:01.27 ID:pscVmPOI0.net
>>667
うちの9歳の娘は一緒に寝て、頭なでなでしないと寝れないっていうんだよ。
逆に大丈夫かなと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:20:30.01 ID:ae8+6WiNr.net
>>670
お前は日本語を読め

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:21:05.32 ID:p67cdf8mr.net
羊水検査してる最中、嫁が痛いし子供にあたるからやめたいと言い出した。
何があってもうけろと強制させた。
ずっと恨まれて、5年後離婚した

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:22:04.28 ID:p67cdf8mr.net
嫁は、どんな子供でも一緒に育てようって言ってほしかったと。
気持ちはよくわかる。
でも俺はそう思えなかったな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:38:55.19 ID:L0Z7we/ja.net
難しいよな命は命でわかるんだけど、施設に入れるほどの重度知的障害と診断されず、老後もずっと親が面倒を見ている子たちも知ってるし、暴れて抵抗されて打ちどころ悪くて親も不自由になるって、面倒が見れない助けてくれって相談されるのも見てる
責任持って育てていく事を考えると前途多難すぎて、出産前にわかるならと思う気持ちも否定できない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:48:42.98 ID:RChKvIdnM.net
うちも出生前診断したよ
どんな子でも、最悪離婚になっても守って育てると思った
奥さんそんな覚悟ないならやめとけ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:12:21.93 ID:p67cdf8mr.net
>>678
いや矛盾してるだろ。
100%中絶しないなら出生前診断なんてしないはず。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:14:16.56 ID:XO88sgWId.net
テンプレ神の公園はここね
自演くさいスレだけど勢いがwww

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:15:33.50 ID:b7ZpgEW+0.net
>>678
ご家庭それぞれの勝手だろ
お前はお前の覚悟で勝手にやりゃいい
何があっても守るとか綺麗事言ったって自分が現役で働いてる時はいいけど働けなくなったらどうすんの?って思うわ(※個人の感想です
そういうリスクを最小限に留めるための出生前診断なのにどんな子でも産んで守るとか自分には無理だな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:24:12.63 ID:PjR3/8bi0.net
>>679
矛盾はして無いと思うよ
出生前診断は事前に知るだけの事だからね
なので知っておいての心構えと言う物が出来る

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:27:13.33 ID:p67cdf8mr.net
血液検査だけならそうか。
しかし羊水検査は少ないながら流産のリスクをとってやることだからな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:35:17.25 ID:3UR9ZaXn0.net
>>671
>>673
うちは12歳
臭いとか言われたら立ち直れん
もっとお風呂とか一緒に入っときゃ良かった
ひとりでのんびり入る風呂もいいんだが、今から思えば風呂の中で色々話しながら入るのも楽しかったな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:41:58.67 ID:vIIm9YbSa.net
立ち直れんけど実親なら臭く感じるのは正常だってのもあるしなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 11:13:55.72 ID:0KbRim87d.net
自分が育った家庭と今の家が違いすぎて子供がどうなるのかまるで予想がつかん
親父が虐待レベルの昭和親父だったから嫌悪ってか恐怖の象徴みたいな存在だったし
休みは結構遊びにつれてってくれたけど
「家族サービスする立派な俺」
「おもちゃとかを買ってあげる甲斐性のある俺」
みたいな感じで、ぶっちゃけ友達と遊びたかったし、別におもちゃとか欲しくなくても断るとキレるから喜ぶフリしてたんだよな
親父を素直に受け入れられたのは20代後半になってからだわ
自分は親の顔色を伺うような子育ては絶対しないけど、どんな育て方をしても成長すれば親を疎ましく思うのは自然の流れと聞くし、、、でも理不尽な子育てしなきゃ思春期ピーク以外は慕ってくれるのでは?って淡い期待ももっている

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 11:18:56.32 ID:frqb58pQM.net
最近は「友達みたいな関係性のパパ」も増えてるらしいけどな
うちの妻も表向きは父親に当たりが強いけど俺に対しては結構父親のこと好きそうな雰囲気出してくるときあるし
ちゃんと相手の事を想って育てりゃ表向きはともかく本心で嫌われることはそうそうないんじゃね、と思うことにしてる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 11:34:37.76 ID:TzDxRIp6M.net
30年前親父「幽☆遊☆白書の新刊出てたから買っといたぞ」
最近の親父「キングダムの新刊出てたから買っといたぞ。え、ハンターの新刊出てた!?持ってきてくれ」

俺「娘ちゃん、スプラトゥーン3出たから2本買っといたよ。ポケモンもダブルパック予約しといたからね」

親子二代で友達みたいやわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:52:10.28 ID:UqXEzxWe0.net
必要な時に厳しい事も言えるかどうかがポイント。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 15:51:44.14 ID:HU+VA30+0.net
還暦越えた独オジが妄想カキコしてるだけ
美人嫁連呼もな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 16:37:59.10 ID:4gKL0VGDd.net
>>688
うわーめっちゃいい
オレも息子とそういう関係になりたい
一緒にゲームしたりバイク乗ったりしたい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 16:41:09.38 ID:v8kupQpKa.net
うちは父親と祖母の仲が悪くて会うたびに伝書鳩扱いされてるわ土地どうするだの墓どうするだの

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 20:39:06.75 ID:/FMG0K440.net
親父を尊敬して疎ましく思わないってのには嫁が子供にどう話ししてるかがでかいよな、祖父母同居ならそっちもだが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 22:34:32.31 ID:0oQnJBS70.net
あー、朝起きれねぇのに風呂も入らないで夜更かしする嫁がマジでイライラする。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:20:51.29 ID:k4znRPU+0.net
>>694
嫁が仕事してないなら朝飯は作らせなよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:34:05.72 ID:KhgmCYaWM.net
>>695
育休中。育児で疲れてるんだってさ。
来月から仕事だから起きなきゃいけなくなるから今のうち。
朝ごはんはいらないって言ったのが悪かったな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:57:06.27 ID:k4znRPU+0.net
>>696
育休中って事は0歳か2歳かで全然違うけど夜泣きとかミルクとかの夜中の世話はないのか?

子供の風呂は嫁が一緒に入らないでお前がやらされてんの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:24:18.37 ID:eCTlwFM90.net
授乳期間なら妻子優先でいいと思うわ。
そうじゃないならドンマイ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:42:11.00 ID:JamN/j3gp.net
年長の子に「聞いてるならちゃんと返事しなさい、凄くいけないことだよ」と説教してた
言ってることは正しいよ、でもお前挨拶してもちょいちょい無視するし話しかけても相槌や返事しないし、しても不機嫌そうに小さな声だし
まず自分が改善しろよ、説得力ないぞ

無視されるとイラつくから子供達にしか挨拶しないことにした

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 13:04:06.68 ID:QejET+lZM.net
子供は親の背中見て育つよな、ホント
妻に対する俺の態度が母に対する父親の態度そっくりだと母から指摘されて笑ってしまったよ
確かにそっくりだわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 13:46:22.41 ID:kHC7yMpga.net
>>679
それ俺も思った
なぜ検査したんだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 14:17:35.13 ID:tw7zsx4G0.net
心の準備じゃないの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 14:53:11.42 ID:nTnOtJAp0.net
逆に絶対産むって決めてれば検査しても当然じゃね?
心だけじゃなく物理的な準備もあるし、産むまでの間気に病むこともなくなるわけだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:01:59.64 ID:dC70XwKp0.net
どうでもいい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:17:47.04 ID:BrR8mO84p.net
うちは義兄が知的+身体だけど大変と言えば大変
食事も手づかみで食べることもある
玄関はつまづいて転ぶこと多数だから介助が必要
会話の輪にうまく入ることできない 
これでよく普通中学まで通ったなって感心したわ(普通級)
うちは障がいあっても育てるって言ったから検査なしだったよ
正直お金もかかるから義両親はお金しっかり溜めて義兄が遊んで暮らせるくらい溜め込んであるよ
貯められるのは小中学の頃だからしっかり貯めることを勧めるよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 16:43:10.92 ID:gMYxM3tSa.net
言い方悪いが、動き回ったりできない方が学校でも見やすいよ
多動で授業中に走って出ていってしまうとか暴れちゃうほうが大変でさ、介護の要介護認定だって徘徊できたり暴れられる方が寝たきりの人より高くなるのと同じでな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:44:26.88 ID:ExYTi/q4r.net
出生前診断すると分かるけどもしものときは中絶するって前提だと面談でお断りされる
そもそも普通の嫁さんならその段階での中絶は拒否る
逆に喜んで賛同するような嫁とは長続きできん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:47:21.10 ID:5lT5dcpoa.net
知らんやん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:56:46.10 ID:CqVdfNNa0.net
これ利用したことあるやついない?
どんな感じなのか知りたい
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_07_02/index.html

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:18:08.40 ID:Ww+XKeCa0.net
>>707
それくらいの建前くらい繕えるでしょ
受ける人のほとんどはダウン嫌だから受けるわけで

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:12:27.03 ID:BOP9cqny0.net
2ちゃんの中ぐらいは本音で話そうや
お前らガイジ育てられるか?俺は無理
健常だってメチャ大変なのにガイジとか論外
スパルタみたいにガイジってわかった時点でしめたほうがいいよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:22:00.17 ID:gcv8+j840.net
俺も無理だな
もう心配する事もないけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:34:06.54 ID:i+VP+KDnr.net
カーナビが壊れた。仕事で行けないからかわりにその時間に家に居る嫁に、持っていってくれと頼んだけど嫌だって。今直せばギリGWに間に合うのに…。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:37:00.51 ID:i+VP+KDnr.net
ギリギリなのはナビ会社の修理に出す場合それくらいと言われた。修理に持っていってくれないとGW旅行がカーナビなしになるから頼む、と言ったら…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:39:06.75 ID:i+VP+KDnr.net
なしでいいじゃんと言われたわ。その場合はGWのナビ(スマホ使って)を嫁がすることになるんだが、と言ったら…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:39:32.44 ID:i+VP+KDnr.net
激昂。はぁ…。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:42:47.48 ID:YqXNCNTLM.net
Apple Watchのいい待受ないかねぇ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:43:23.04 ID:w5pk1Zd20.net
>>717
最近出たナイキのやつおすすめ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:46:50.83 ID:whAqM50x0.net
出生前診断で異常なくても出産時に臍帯巻絡で低酸素状態になって植物状態とか、歩き出した頃に階段から転落して脳性麻痺とか、障害を持った子供を持つ可能性はいくらでもあるよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:59:21.41 ID:c0MMUidB0.net
>>719
それは今回の話とは別だと思うぞ
事前にわかることについてって話をしてるからな
これから起こるかもしれない事ではなく、すでに確定してることについての話だからね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 21:17:13.73 ID:XjiCXA9U0.net
>>713
カーナビそこまで重要か?
スマホナビ付けてれば嫁が何かすることは無いだろ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 21:36:39.89 ID:/tL8D0/ad.net
嫁が育休中で3歳と1歳を家でみてるんだが、もうちょっと育児に向き合ってほしい。
雨が降ってなかったら毎日公園に行ってるし、家でお菓子作ったり寒天遊びとか色々してるみたいなんだけどYouTubeも結構見せてるっぽい。
あとはワークとか知育系は全くしてないみたいでかなり不安。
もっと色々な経験をさせてほしいんだけど嫁になんて言ったらいいのかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 21:41:10.42 ID:oMot65m6r.net
>>722
知育系は子供が強い興味を抱くように進めないと
そういうグッズを毛嫌いするようになるから難しいよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 21:49:42.99 ID:kjJzhwevr.net
いやカーナビ重要だよ。スマホをカーナビ代わりにしたとき、まずつけっぱなしにして前方に固定したい。こうするには新しい長い電源ケーブルと固定台が必要。なによりオーディオも使えず長旅で何も視聴できないとなると子供が不機嫌になるのは必至。片道8時間だからな…。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:02:25.43 ID:XjiCXA9U0.net
片道8時間だと、7時間ぐらいは高速道路の上じゃね?
ナビいる?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:09:20.48 ID:pne5Pk1Ha.net
社用車だとナビ使えんからスマホのナビ頼りだけど
そこまで不便だと思わんな
もちろん大ざっぱな経路確認はするし周辺で再確認もするけど
子供にはまあタブレットなり用意するしかないんじゃない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:40:08.98 ID:k4znRPU+0.net
>>722
お前が休みの時に全力で知育や色んな体験させればオッケー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:57:03.24 ID:F2oHE+xf0.net
ちなみにSDカードエラー。運よけりゃカード交換で終わりかも。あと修理に出さなきゃオーディオは使えるから、最悪スマホをナビにして修理はGW明けにするか…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:31:18.43 ID:D782c9yh0.net
誇大広告すぎるWWWW
YouTuberが紹介していたS○Xが強くなる器具。
即効性はないけれど3週間で効果が実感、
1年で確実に結果はでます。
http://xfit.uijin.com/amz01.html

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 04:37:43.06 ID:07rbAuH10.net
安楽死をする方法はありませんか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 05:04:51.00 ID:nIQF3Pwm0.net
>>722
お菓子作りって相当知育だぞ。毎日公園もそうそうできる事じゃない。おれは凄く良い育児してる嫁さんだと思ったけど、どうしても知育とかさせたいなら自分主導でやるか教育方針についてどう考えてるか話し合えば良いんじゃないかな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 06:37:16.78 ID:LZHja8bEd.net
生活苦しい
給料上がってないのに税金増えて手取り減少、消費税でさらに買える物減少
なのに物価上がりまくりマンション高過ぎ
30前半で年収1000超えてるのになんで中古車乗ってんだよふざけんな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 06:42:33.59 ID:XO1Z/WGG0.net
それは単に無駄金が多いからでは?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:02:57.57 ID:TnR38A600.net
>>722
下の子いて保護者1人で家庭でワークさせるて難しいよ
毎日公園とたまにお菓子作りで嫁さんすげーと思うが
YouTubeもお前が1ヶ月子供2人見て今より見せない自信あるか?俺はないから何も言えない。

お前が休みの日に3歳につきっきりでやらせればおけ
または土曜日午前はお前がベビー公文とか幼児教室つれてけば?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:33:36.83 ID:bxze0TkZa.net
育児してると家事する間のYoutubeといないいないばぁの有り難さを痛感するよな
菓子作りってのは、計量する事や細かい作業がすごくいいんだ。クッキーの型抜きだけでもいい刺激になるんだよ
毎日公園に行くのもだけど、マンションアパートだと騒音心配だし気兼ねなく走り回って遊ばせてあげるのはいい事だ
計算ドリルとかあいうえおとか英語とかさせたいってことか?
たとえ>>722が取り組んだとしても、子供が乗り気じゃないことにキレたりするんじゃないぞ?興味を持って楽しいと感じ取り組むことが幼児教育での最大の理由だから
買い与えてあとは嫁任せにするくらいなら薦めない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:47:08.91 ID:LZHja8bEd.net
うーたんどうして卒業したの…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:14:57.97 ID:jAAy0G/7M.net
>>722
てか3歳と1歳が大怪我もせず健康に育ってる時点で充分育児に向き合ってると思うが‥自分は何もやる気ないのに更に嫁に知育もしてほしいってのは求めすぎだよ。
育休はいつか終わるんだから、お前がもっと育児に向き合っていかないとな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:31:01.75 ID:r0bBCai/M.net
>>732
身の丈にあってない生活してると思う。1000万の呪縛に囚われてるというか。父親世代とかならともかく年収1000万てそもそも普通の生活を送るには不自由ないけど豊かに暮らすのは難しい、って額じゃん。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:41:20.84 ID:GLWvx3/i0.net
七田式とか英語とかのワークしてほしいな、と思ってた。昨日嫁と話したら、今興味あることを伸ばしたいそうだ。今は上の子が恐竜と宇宙にはまってるから図書館で本借りてきてた。
そういえば恐竜の名前も俺よりよく知ってるし、ワークだけが知育じゃないんだって思ったよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 09:08:32.93 ID:K7mdWEXLa.net
>>739
ちゃんと評価できるいい父親じゃん
近くに博物館やプラネタリウムあれば見せてあげるのもいいかもね。そうじゃなくても、アプリ片手に一緒に空見てあげるのもいいかも?
うちの場合だけど、恐竜好きでついでに英語ではこう言う名前だよって話をしたら、他のものの名前も英語ではなんて言うの?って聞いてくれるようになったよ
興味を広げてけるといいな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 09:23:37.08 ID:d46VPr9l0.net
いや子育て丸投げで口だけだす、典型的な日本のダメおやじ感しかないが……

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 09:31:33.80 ID:OJfTPoNi0.net
昔犬が好きだった時親が分厚い犬の図鑑三冊買ってくれたの思い出した
犬の原産国とか歴史、品種改良された経緯とかも覚えて、地理や世界史、世界の文化とかの知識も身についたような気がする
第二次世界大戦で絶滅しかけて云々〜とか宮廷で寵愛されたとか昔は儀式で使われたとか読み出すと面白いんだよね

ついでに兄は犬から猫やハムスターに興味が移ってそこから生物とか遺伝の方向に興味が移ったらしい

好きなことから色んな方向に広がると無理せず知識が身につくから良いよね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:42:29.74 ID:KpTkLgd/0.net
子供の頃は外で遊ぶより家で図鑑とかを眺めてる時が多かった。
文字通り眺めるだけであまり知識としては身についてなかった。
特に戦闘機の図鑑なんかほとんど毎日見ていたはずなのに
「ダッソーミラージュ」という名前しか覚えてないw
戦闘機の外観だけが好きだったんだろう。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:05:52.55 ID:qaUbNwep0.net
いいんだよ、好きな事してりゃ
習い事とかでも将来意味がないとかっていう人居るけど余計なお世話だよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:37:34.90 ID:6pxgBGeJa.net
百均で売ってるシールとシールノートがあれば指先を使う機能を鍛えられるし
とりあえず子供本人が興味を持って指、や手を使う遊びをさせたほうがいい
箸の上手な持ち方が出来る子はクレヨンとかの持ち方もしっかりしてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:13:55.75 ID:wpaN8ROgM.net
知育云々は手段であって目的じゃないと思うけどね
子供と触れ合い一緒に遊んだお話したりするのがいちばん大事だと思うけどな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 16:28:36.34 ID:07rbAuH10.net
【悲報】性に厳格なイスラム教徒、外国から来たエッチな異教徒に耐えられず射精してしまうhttps://imgur.com/p0LijEg.jpg
ちなエロい目で見てたわけじゃないから😡😡😡
https://imgur.com/Trfr69L.jpg

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:06:38.28 ID:Hf6Iba7m0.net
ウチで飼ってる猫が正直言って大嫌い
子猫から育てたのに凶暴で懐かず、どれだけ気をつけていても脱走しては外猫とケンカして近所迷惑を撒き散らす
そのままどっか行ってしまえばいいのに必ず帰ってくる
家の中では外に出せ出せと嫌な鳴き声で鳴き叫ぶ
こんな生活が18年…さすがに衰えから外に出なくなったが、今度はやたらと吐くわ、ボケてきてウンコはトイレじゃないところにするわ、ヨダレは垂らすわ、オシッコ何回も行くわ…
それでもまだまだくたばりそうにないんだよなあ
子供の手前処分するわけにもいかないし、いい加減くたばれと願う日々

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:46:30.16 ID:DEh3wQYcr.net
嫁の話か?w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:19:40.15 ID:jKFchjno0.net
いや猫だろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:20:06.37 ID:XO1Z/WGG0.net
猫だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:09:02.09 ID:uPgDnvdK0.net
小型の食洗器って便利でしょうか
子どもが小さいので少しでも家事を時短するため、食洗器を導入しようと思ったのですが
アパートなので置けるのがタンク式のパーソナルタイプや小型のものしかない状況です
個人的には全部でなくても洗い、乾燥までやってくれるなら便利かなと思うのですがどうでしょうか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:14:20.07 ID:bA8+ZaW80.net
猫だって飼い主に似るぞ
今まで飼った猫達はみんな主たる飼い主にそっくりになっていったわ
実家で姉が面倒みた子は細かいことは気にせず20年以上生きたが
俺が拾ってきた子は神経質で我慢しがちで早死にした
あと動物にも知的障害的な奴はいるから騒ぎまくるのはそっち系の可能性が高い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 01:53:39.73 ID:8vMb9Y+Y0.net
>>752
食洗機便利だよ、専用洗剤入れてボタン押せば良いだけ
欠点は時間が掛かるのと多少の動作音かな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 03:44:34.73 ID:P2GzbIzT0.net
>>748
猫は一匹を猫可愛がりして育てると社会性が身に付かず
引っ掻いたり噛んだりするのも手加減しない凶暴な猫になる事がある
猫を飼うなら2匹以上で社会性を身につけさせるといいよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:21:06.54 ID:CEN9+eogr.net
>>753
早死してないから似てないね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:23:56.09 ID:qc7Alhyya.net
猫 ヒント:💊

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:46:31.18 ID:3QAS+swv0.net
食洗機うちはないけど、どうせ買うなら小さいのより大きい方がええんちゃうの?
なんでもそうだけど小さいのでいいやって買って大きいの買い直すことが多々あるわ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:52:15.69 ID:XbC0FYq/M.net
>>752
大きめな方が何かと便利だけど、スペースも大事だからね。ふた開く方向が邪魔にならないか要チェックよ
音は慣れるしかない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:52:46.16 ID:nveCHEBS0.net
おまえら、お父さんたちは経験ある人も多いと思うけど
どこか遊びに車で行った時の帰り道、妻も子も寝て静かな車の中、自分も疲れで眠くなってきた時対策どうしてる?
昨日遊園地帰りで死にそうだった。眠すぎてやばかった。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:57:42.76 ID:bFfY6mLQd.net
>>760
俺は結婚前嫁さんとドライブした時に渋滞でカマ掘った事がある
それからは俺が眠くなったらどんな場所でも何時間寝てもいいというのが我が家のルールになった
SAで嫁さんをほったらかして2時間以上寝たこともあるな
やっちまったら取り返しがつかないもんな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:07:54.55 ID:dN+AyesW0.net
>>739
嫁は充分頑張ってるのに贅沢だなあ
俺のとこはヒスだしダラだし、子どもに俺の愚痴言ってるし最悪だよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:10:40.50 ID:HocXFONJM.net
>>760
この手の話題はラジオでもたまに聞くな
いろんなリスナーの体験談聞いてると結局は15分寝るにいきつく
窓開けて歌うとかガムを噛むとか対策はあるけどそれだけでは一時凌ぎだから寝てすっきりしたほうがいいっぽい
窓開けるのは車内に二酸化炭素が一定量貯まると眠たくなるからって何かで聞いた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:12:56.33 ID:9vrrP7gW0.net
>>760
30分くらいSAとか道の駅で仮眠取らせて貰うかな
そうなった事無いけど
嫁が免許持ってないから交代出来ないんだよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:17:59.66 ID:plnqi3Hda.net
高速の渋滞でなるとヤバいんだよな
仮眠しようにも動けんし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:26:09.66 ID:Mg1ih9xL0.net
20~30分くらい仮眠するな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:28:56.10 ID:Mg1ih9xL0.net
片道500kmだからなぁ
嫁も運転してくれりゃいいのに
シぬよっておどされる
あながち間違いでなさそうでもある…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:35:41.58 ID:MGxwJXToa.net
眠気ってなんか一瞬で消える時あるよな
俺は冷えピタとか持って行ってるから眠気が来たらデコに貼ってたりする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:38:08.49 ID:STPOjuQ50.net
>>760
SAで少し高めの栄養ドリンク飲むわ
小一時間くらいなら耐えられるようになる
珉珉打破とかは全然効かない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:01:49.72 ID:Q4xEVrpsM.net
眠気感じたらとりあえず自分の頭を殴りながら駐車出来るとこまで移動
問答無用で休憩する
一応眠眠打破とかメガシャキ飲んだりすることあるけど
いまいち効いているかどうか分からない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:15:16.30 ID:NOuVzHz20.net
>>760
嫁と交代で運転してる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:16:36.53 ID:ST/gZ2Lqa.net
愛知から南伊豆までドライブした時は命の危機を感じたな行きはほぼノンストップで行ったけど帰りはさすがに寝て次からは電車にしようって決めたわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:17:09.58 ID:96VnicoFM.net
眠気感じたらすぐに止められるとこ探して15分くらい仮眠
事故ってからじゃ遅い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:44:31.93 ID:UGUtg6k/a.net
嫁運転できる人羨ましいな
嫁の運転ってどうやったら上達するのかな発達障害もあるんだけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:47:10.81 ID:9vrrP7gW0.net
>>772
最寄りまで電車移動してレンタカーがいいよな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:02:06.59 ID:nveCHEBS0.net
>>760
みんなありがとう
やっぱり休憩するが1番かな。休憩して仮眠したらガッツリ眠そうだけどw栄養ドリンクとかも効き目あるのかなぁ。あんまり飲んだことないや。
昨日は首都高から乗っててPAもなかなかなくて、休憩見つけられなかったんだ。
嫁が運転できればいいけど、下手だし高速ほとんど乗ったことないみたいだから日常は任すことあるけど、不安でなぁ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:59:07.65 ID:hV/G1niO0.net
>>760
休憩したい、助けてと妻に言っても、止めたら子供が起きるとの理由で許されない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:17:58.90 ID:Y1tTFPzp0.net
眠いときは車運転しないで公共交通機関を利用する
渋滞もない時間もわかりやすく計画的に動ける
持てる量も限りあるから無駄遣いもしない
人目もあるから大喧嘩にはなりにくい
子供に社会性を身につける為の教育にもなる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:38:01.92 ID:KmHbs8h10.net
うちも電車バス移動
車で移動するメリットあんまりない印象

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:38:19.43 ID:UUBDJzn4M.net
お前らは公共交通機関があっていいよなあ…
どうせ俺なんて…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:41:30.34 ID:o/I63uG+d.net
ガム噛みまくる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 14:47:47.01 ID:nveCHEBS0.net
子ども小さいと荷物も多いし、いろんな融通もききやすい
寝たらチャイルドシートに任せればいいから車が楽なんだよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:12:37.66 ID:CjqH0yAA0.net
180cmくらいで100kg近くあった同僚が
ここ3ヶ月で22kg痩せたらしい

何事かと聞いたら、最近ガンプラにハマって
土日はほぼまる2日飯食うの忘れたり
食ったとしても食事の時間が勿体なくてベースブレッド?1個と水道水だけで済ますらしい
40後半になってそんなに熱中できる趣味が新たに出来るなんて羨ましい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:15:40.32 ID:KmHbs8h10.net
>>782
そんなことわかった上で公共交通機関を勧めてるんじゃないの?
脳死で車が便利で楽だからって公共交通機関の利用を検討しないなら、もう好きにしたら?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:29:29.01 ID:NOuVzHz20.net
>>783
若い時でもそこまで熱中した事無いなあ
元来の性格とかもあるんじゃないかな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 15:54:45.44 ID:ZiXTxzRz0.net
現在私は求職中。
と言っても、ことの始まりは妻の抑うつとヒステリー。
私の給料が凄く低いから前職に戻ってくれ、と。
詳細は省くが、前職は環境劣悪というのと、妻の情緒不安定なのをフォローしたりとかで私自身鬱になったので退職。
その後、給料は歩合制で波はあるし、休みが少ないがストレス自体はあまりない仕事を4ヶ月ほどやってた。
閑散期であまり稼げない月の給料を見て妻は抑うつとヒステリーにより、私に前職に戻るよう言ってくる。
妻と話すと、お金がなくて辛い、これから先どうすればいい、前職の方が給料良かったとあれこれずっと小言を言われる始末。
確かに、閑散期の給料はかなり低いものだったからと、私も渋々前職に戻れないか今やりとりしていて、それもあって仕事を一旦やめた。
と言うか辞めないと何も身動きが取れない状態。
と、ここまでが今現在。

そんなところで、先週末に妻は子供を連れて私の実家へ。
その時に私の祖母や姉が私の仕事についてあれこれ聞いてきたらしい。
妻は「夫は仕事を辞めた」とだけ言って、その経緯などは全く話さなかったらしい。
それをついさっき聞かされた。

私の姉は無職に対してめちゃくちゃ厳しい。
妻は姉から同情されたそうな。

それを聞いた私もちょっと、というかかなり腹が立ったので、話すなら経緯まで話さないと誤解されると注意した。
でもそれに対して、私なりに頑張ってる、いつもそうやって追い詰める、私は何を話していいのか話しちゃいけないのかわからない、なにもわからない、と一切私の話を聞くこともなく家を出て行った。

こう言うことがすごく頻繁にある。
妻は自分のことを悪く思われたくないからと、自分の都合のいいことしか話さない。
それを指摘すると今さっきのようにヒステリーを起こす。
もう疲れた……

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:01:37.13 ID:vpIzNwWN0.net
離婚事案
まとめサイトネタかな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:02:33.68 ID:ZiXTxzRz0.net
>>787
マジだよ
子供が可愛いからそれは考えられないわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:03:35.60 ID:XbC0FYq/M.net
>>786
実際無職やん。
そして再就職の目処は立ってるんだろ?
姉が厳しかろうがほっとけば?
妻の姉と母なら詳しい事情を割愛されてムカつくのはわかるが、お前の母と姉だろ?自分で説明するなりほっとくなりでええやん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:06:41.77 ID:1uG+Jibna.net
嫁実家はどうなってんの
実家には通院歴や薬手帳など通院の証拠と現在も鬱闘病中だと証拠を見せて伝える
筋道つけて話すにしても証拠が必要だ
それで、姉が嫁に同情したってんなら俺と顔を合わすのが嫁にとってストレスだと言うならしばらく姉がそばで見てくれないかとなすりつけてみろ。
嫁は働けないのか?手帳もらってないの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:08:14.67 ID:ZiXTxzRz0.net
>>789
それもそうなんだけどさ
過去に姉に俺がうつ病で退職した時にめちゃくちゃ言われたんだよ
ボロクソに
それも知った上でまた火種になりそうなこと言ってるのにすごく腹が立ってしまった
仕事は多分問題なさそう
4月しか穴は開かないと思うから、給料もそんなにすごく心配するほどじゃないんだよなぁ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:08:26.82 ID:1uG+Jibna.net
ちなみに鬱持ち家族の子供はほぼ鬱になるぞ
子供のためを思うなら、嫁の病気も改善させてかなきゃ子供が可哀想だ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:10:27.30 ID:IhmElqeUp.net
>>786
気持ちは分かるけど、姉の言うことなんて放っておけばいいよ
何言っても言い訳にしか聞こえないしね
まあ、気持ちが落ち着くようにこれからどうしたらよいか医師と相談したら?
また鬱になってもいけないからねー

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:10:50.51 ID:ZiXTxzRz0.net
>>790
嫁実家は事情を全て知ってる
だけど遠方だからすぐに会いに行って話したりとかそう言うのはできない

うちの実家の人たちは俺がうつ病だったのとか全て知ってる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:16:06.30 ID:ZiXTxzRz0.net
妻は俺と同じ病院で診てもらってる
俺はいわゆる寛解の状態で、薬とかももらってなくてかなり前向きに仕事してたのよね
今回の転職の件は妻から病院の先生にも伝えていて、それに関して妻は先生にめちゃくちゃ叱られたんだよ
妻のせいで俺がまた危ない環境に飛び込もうとしてるって

そう言うのもあったのになぁ、やるせないわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:22:11.78 ID:ZiXTxzRz0.net
>>793
ありがとう
元々姉とは距離置きたかったから、これからもしばらくは近づかない予定

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 16:56:11.16 ID:KmHbs8h10.net
奥さん働いてないの?妻が稼ぐって方法もあるんだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:33:53.36 ID:/B3X5JUH0.net
まあ健常者からすると鬱は甘えだからな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:37:04.54 ID:Chraouk10.net
うつだろうとなんだろうと子持ちの身分で
完全無職になるのがありえんわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:37:51.52 ID:UbTlf1tv0.net
>>797
妻はもともと社会不安障害もあって、働くのが厳しくて昨年の夏前にパートを辞めたのよ
前から鬱傾向もあって、病院も進めてたけどほとんど行かず
パートを辞めたのを機に無理やり病院に連れて行ったのよね

今は、俺がお小遣い稼ぎに始めたYouTubeでの動画投稿を動画作成を担うという体で働いてる?と言った感じ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:40:34.49 ID:UbTlf1tv0.net
>>799
4月になってからだぜ?
1ヶ月は無職だけど、給料的には完全無休になってないのだからそこは勘弁してくれよ
仕事しながら転職のあれこれ動くの、仕事の内容的に厳しかったんだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 17:40:50.55 ID:UbTlf1tv0.net
完全無給か

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 18:37:04.02 ID:KmHbs8h10.net
>>800
鬱で働けないのに、同じく鬱のお前にもっと稼げっていうの、おかしくない?
お前も出来る範囲で稼ぎを増やすべきだが、妻は何もやらずに稼ぎだけ増やせはおかしい
たとえばお前がやってる家事を全部嫁さんが請け負うことで、空いた時間お前が副業するとか、そういうのはダメなの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 19:33:54.93 ID:UbTlf1tv0.net
>>803
それやると妻の限界値に達して喧嘩になったり子どもに怒りの矛先がむくんだよ
過去に似たようなことがあったからさ
だから元々自分の小遣い稼ぎで始めた動画投稿の動画作成部分をしてもらって、それを仕事という体でやってもらってる
世帯収入は上がってないから意味ないんだけどさ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 19:37:00.74 ID:rpxQs83r0.net
嫁は手帳持ってないのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 19:42:00.60 ID:UbTlf1tv0.net
>>805
手帳は持ってないけど、今鬱病の方で障害年金は申請してる

過去に妻の地元の病院で診てもらった時に何も引っ掛からなかったんだと
それで、どこの病院行っても結果は同じだから、と行くのを拒んでる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 19:45:52.75 ID:kg00DGFbr.net
>>776
運送会社に勤めてるけど、眠いときは寝るのが一番
それができないなら栄養ドリンク
タウリン含有量が多いやつね
ガムとか酸っぱいアメとか効果殆どないよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 20:58:34.59 ID:6gLcn4bY0.net
普段はアイドリングストップOFFにしてるけど
眠いときや渋滞中はONにしてる
ブレーキが離れるとエンジン音で一瞬覚醒する

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:07:08.04 ID:Rapa++z+0.net
はあ…
また寝かしつける前に先に寝てるよ。
子供が寝ないで遊んでるのに。
普段は俺がしっかり寝かしつけるのに、妻ときたら任せてと連れて行っといて先に寝落ちするからな…
結局俺は休まらないんだよ…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:10:08.41 ID:Rapa++z+0.net
>>809
さらに苛つくのはうるさいくらいにドタバタと遊んでるのに、全く意に介さず眠りこけてるところ。
目を覚まして寝かしつけ再開してくれりゃいいのによ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:23:48.79 ID:KmHbs8h10.net
>>804
人に何か要求するなら代価を支払うべきだろ
それが何なのかは話し合いで決めろ
同じ立場の人間に対し、自分は何も負担せずに相手にだけ負担を強いるような輩は人として論外だろ
デモデモダッテならアキラメロン、もう知らね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:59:16.35 ID:iGFqFlqR0.net
>>800
社会不安障害でも働いてる人
大勢いると思う
社会不安障害者が全員無職とでも?
歯を食いしばって懸命に働いてる人いると思う
甘えだよね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 22:39:57.71 ID:+IhimFLu0.net
ようは引きこもり病だけど働き方なんて今色々あるしね
人と会うことが怖いのと働きたくないこととはイコールではない
つまり病気にかこつけた甘え

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 22:45:18.95 ID:rpxQs83r0.net
もう無理って言いつつ嫁に甘そうだしな
嫁と同じ病院だからって嫁が医者に話して怒られた話なんてどこから聞くんだ?嫁から先生に怒られた納得いかないって本人に愚痴ったりしたってことか…?
離婚するわけでもなさそうだし、子供のことを考えると離婚はないって言うけど
そんな状態の嫁と一緒で子供は病まないんか?
ヤングケアラーになってしまうぞ子供が

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 22:54:13.80 ID:ikYOzeef0.net
俺も引きこもりたい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:14:19.86 ID:iO3O7xl00.net
息子の誕生日祝に隣の地域で有名なステーキ屋に行ったら
32オンス、つまり900gのステーキを注文されたけど
今まで生きてて目の前であんなでかいステーキ見たの初めてだ

チャレンジメニューで5kgのステーキ+ご飯2合+でかいサラダ
これを食ったら無料&賞金って有ったけど
結構な人数が完食してて記念写真も飾ってあってびっくりした

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:17:36.97 ID:nbCO2wHaa.net
大食いメニューの有名店だったりするんじゃない
ステーキだけで5キロってそうそう食えないから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:26:52.63 ID:CeEHyg950.net
一般人には450gでも無理だな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:31:45.57 ID:W72xOCfea.net
ステーキ2ポンド900グラムは案外イケル
2ポンドハンバーグや1kgカレーは食後結構しんどい
2キロ以降は胃下垂でも無理

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:46:02.35 ID:O7Is3BvO0.net
ビールは4リットル飲める知り合いは何人かいる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:53:36.72 ID:J18VEEzka.net
小5の娘が、小学校の課題で将来なりたい職業に俺と妻の仕事(資格)を書いていたと、
授業参観に行ってきた嫁がこっそり教えてくれた
なんか嬉しいのは当然だけど、いざこうなったら大学とか学費大変だな、と現実もある

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 01:20:36.05 ID:CeEHyg950.net
>>821
資格を取って共働きでも大学や学費が大変な資格なんてあるのか
金銭面だけで言えば取り損じゃないか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:11:46.35 ID:nbCO2wHaa.net
共働きの医者だろうが子供の学費大変だなとは思うだろうよ
現実的に無理なく用意出来るとしてもさ
変わるとしても将来なりたい職があるってのはいいことだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 06:46:00.13 ID:xbqCKlpl0.net
>>822
共稼ぎ薬剤師はめっちゃ良いマンション買ったと言うのもあるけど
学費6年分考えたら一人っ子になるかもって言ってた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 09:25:13.03 ID:j5XME2/z0.net
奨学金てのがあってな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 09:53:20.49 ID:eFKZ2U0E0.net
多分医者なんだと思うけど医者は今後地位と待遇めちゃ下がると予想してる。自分の子になって欲しいとは思わない。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:02:14.98 ID:gHTSeTCrM.net
高卒ですぐ就職した俺、周りのやつの奨学金の話を聞いてビビる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:48:08.57 ID:BKmRwxqw0.net
貸与型の奨学金でも年収1000万くらいまでの人しか借りられないんだよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:48:37.62 ID:ePCX8WKEa.net
うちは3LDK、
(といってもその一室はリビングの一部をぶら下げ引き戸で区切れるぐらい)
嫁が「知り合いの高校生の誰々ちゃんは夜中2時まで勉強してるから、リビング隣のそういう部屋はほかの兄弟いるしうるさいから
いま私たちが寝室にしてるいちばん大きい部屋を自分の部屋にして夜中まで勉強してるんだって」とか
「小学生の誰々ちゃんは塾から帰ってきて夜中1時まで勉強してるんだって」とか
他の子供の話を世間の常識というか皆がやってる普通な事としてそのまま家に持ち込もうとする
高校生ならまだしも、小学生が夜中1時まで勉強してる状況を異常だと思わないのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:49:52.67 ID:AnzQkdrM0.net
やっとあと50万くらいになったわ奨学金
多分トータル600くらいはあった
まぁ嫁の分がまだまだ残ってるけどな(利子ゼロだけど)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:58:05.83 ID:ePCX8WKEa.net
自分も有利子の繰り上げ返済を頑張って、50歳までかかるやつを今年アラフォーで返し終わった
「嫁ローン」込みだから正確には返し終わってないけど
奨学金は結婚する時にちょっとしたトラブル材料なるよね
なんであなたの独身時代の借金を家計が負担するんだ、って
本人にも義両親にも

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:00:55.55 ID:kRRoJNOZ0.net
うちは150借りたけど独身の間に返し終わったわ
住宅ローンも繰上げ返済で今年完済する予定
あとは子どもたちの学費+塾代だな
あとは隣地の家作りですねー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:00:56.02 ID:ZS80aP7Fd.net
>>829
知り合いでそんな感じの子供が学業優秀で偏差値高い高校行ったけどグレた
自発的にやるなら大丈夫だろうけど親のコントロールで過度にやらせるのはダメだと思ったわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:01:38.15 ID:BKmRwxqw0.net
まぁ子供生まれたら学資でも何でも積み立て型の死亡保障でも入るべきだね
金持ちは好きにすりゃいいけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:31:52.88 ID:jyVhILhr0.net
妻側の愚痴でよく聞く義実家との関係が夫婦逆転して起きてるわ

・妻が義実家に頻繁に帰る
子供つれてくし楽っちゃ楽なんだけど、せっかく家族が揃う日に、、、俺いらないの?ってなる

・義実家の子への接し方が我が家の方針と違う
食事の時に出歩く、テレビみる、好き勝手お菓子あげる、欲しいというとなんでも買っちゃう
嫁は何も言わないし、同席してるときは俺がそれとなく苦言を呈しても嫁含みみんな
「別にいいじゃん」って感じで全く問題ととらえてない

・イベント泥棒
どっちかというと教育方針に近いんだけど、記念日に盛大にパーティーをしたがる
俺は子供の好きなもん用意して、ケーキとプレゼントで家族でお祝いするくらいでいいんだけど
義実家はやたら張り切って山ほどの料理とちょっとした部屋の飾り付け、豪華なプレゼント、、、
おかげで子供からはうちの記念日は不評。お誕生日おめでとう!とか言うと
「お誕生日はばあばの家でしょ?」
とか言われる
あちらの誕生日は遠慮できんかと嫁に伝えても、じゃあうちの誕生日なくせばいいじゃん!の態度

・生理的に無理な親戚
良い年こいて定職にもつかずに義両親のスネをかじる義兄弟がいる
それだけならまだしも、とんでもない失礼な発言を連発する。甲斐性なしだねー。とか細かいなぁ~とか、有給とったらサボってんだとか
こいつについては義家族も困った奴だとは思ってるみたいなんだけど、厳しく言ったり冷遇したりとかは一切ない
まあ、悪気はないから、、、って態度
俺は顔も見たくない


客観的に評価すれば、子供が喜んでるんだから個人的な好みでワガママ言うなよ。ってことになっちゃうんだけど
そりゃ何やっても怒られないし、盛大に歓迎してくれる義実家が楽しいのは当然で
年数回とかならいいけど月2~3でそんなだと子供のしつけ、将来にも悪影響だし
何より育児から爪弾きになってる感すごくてモヤモヤする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:40:10.30 ID:0RH8L8epa.net
>>835
ジジババはそのうち死ぬ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:45:40.40 ID:ODXTQnak0.net
嫁に行った娘を構いすぎだろ初孫?実家の脛齧りは子供の未来はないから愛情注ぎすぎてるんだろう。
下手したら将来義実家に同居、脛齧りを押し付けてきそうで怖いわ。
それと嫁には核家族としての思い出をもっと作りたい事をいえ
私の家族は家族だって憤慨するなら俺の家族も家族だから同じくらいに旦那実家にも接してるかどうか問えば?

嫁は楽できるから入り浸るし
祖母は孫可愛いで金も惜しまないわけで
子供の躾っていうより、私物化されてることと家庭を維持する努力を怠ってる嫁にイラッとするんじゃないか?
子供が年齢上がってくれば、部活動や友達関係で祖父祖母の家に行く機会は減るかもしれないが、嫁は一人でも実家に入り浸ると思うぞ。
子供の誕生日については、友達呼んだりしたいかどうか子供に聞いて、自分たちで飾り付けしたりして友達誘うセルフで楽しむように誘導するとかどうだ。
友達付き合いを強くしてけばそっちに時間を割くようになるぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:53:52.36 ID:pSoQ+MUfa.net
>>835
小さいね・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:01:46.77 ID:ePCX8WKEa.net
>>833
やっぱそうだよね
「そんな異常な例出されても」って言ったけど
「異常じゃなくてこれが現実」って言われた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:06:34.24 ID:cx2eanX80.net
イベント泥棒ってのは斬新なフレーズだな。何事も過ぎたるは及ばざるがごとしとは思う。まあ自分なら祝ってくれてありがとうだけど。甘やかし過ぎて義兄もそんな感じなんだろう。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:09:28.10 ID:qfR20sNe0.net
児童手当を全部貯金したら200万ぐらいだから
300万足して大学に備えるわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:14:02.88 ID:wydhnHfvM.net
>>839
夜中の1時までやらせたいとか頭おかしいんじゃないのかとは思うけど子供は中受するって事?
中受する家庭の就寝時間の統計とか説明したら?
天才は大した勉強しなくても難関突破出来るかもだけど普通以下の子は猛烈に勉強しないと入れないんだろう
まず公立なのか受験させるのかで全然違うんだから
おまえんちはどうなんだよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:14:44.42 ID:aKAMhbcKd.net
そういう嫁と結婚したんだから仕方ない
ばあばの家は特別として、普段は締めとけ
月30日中2~3日の特別くらい許す気持ちのが楽
というか、仲間外れにされてる感じで寂しいのを理由付けて文句言ってるだけにしか聞こえない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:18:47.67 ID:ePCX8WKEa.net
なんかすごい勢いで来られたから夜中まで勉強の話はもういいわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:24:20.03 ID:yNbcrZnu0.net
何やら本や目立つ人に感化されて真似してる人いるけれど自発的なのを優先という名の放任で親が子どもの勉強に介入しない家は申し訳ないけど親がどんなに立派でも子どもは頭が悪く将来は残念なことになっているのが多いからオススメしない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:37:07.27 ID:k/z7meO6r.net
>>826
どうして?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 12:47:46.11 ID:BKmRwxqw0.net
中受する高学年で追い込み時期なら23時とかはあるかな
それ以外なら睡眠を削ってもその分集中力落ちるから無駄オブ無駄
ましてや中受を念頭に入れないなら子供が勉強嫌いになるだけだから無駄どころか害悪

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:23:11.06 ID:Ne5iMkHap.net
>>835
祖父母ってそんなもんだろ?
てか自分の子の祝い事くらい盛大に祝ってやれよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:52:37.87 ID:jqD2STa50.net
小さい
女々しいという

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:58:00.90 ID:s7THu3R8M.net
>>846
人口減る、社会保障が持続可能と思えないからどこかで減らす必要があり全体のパイが減る。
人口は減るが上は定年後もなかなか引退しない。大学の人数が決まってる以上一定数毎年増えるので人口あたりの医者は徐々に増える。
AIで代替可能な部分が多い。
コロナで可視化されたのかコロナで変化したのかは不明だがかなりヘイトを買っているので待遇悪くなってもザマアとしか思われない可能性が高い。

メインは今後AIで代替可能だから、かな。外科、整形外科、精神科とかなら平気じゃない。総合内科とかは絶滅するしか無いでしょ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:04:00.14 ID:Cq5B3hdLa.net
んなこたぁない
最終判断は人間がやるよ
機械には責任が取れないからね
今でもCTやらレントゲンやらで診察した上で病気を判断するのは医者なので、関わる割合は変わるかもしれんが無くなることはない
ましてや自分等が生きてる間にそうなることは政治的にもあり得ない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:06:39.95 ID:Cq5B3hdLa.net
てかその程度の妄想しか出来ないのは社会人としてどうなの…コロナでヘイト集めたとか…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:08:54.28 ID:ODXTQnak0.net
ザマァなんて感じる奴がいるのか?
俺の周りにはそんなど畜生いないんだが
もちろん子供がそんな危険に晒され続ける職場で心配することはあるかも知れないくらいかと
代替えが効くようになるまで何十年かかると思っているんだ
全ての施設で利用可能になるものでもないと思うけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:11:43.68 ID:ePCX8WKEa.net
>>851
たしかに最終的な判断は資格ある医者がするのは絶対無くならないね
そうじゃなければロボット(AI)に人の生き死にを任せる恐ろしいことになる
道具や手段が自動化してかなり人間の手間は減るけど、名目上の最終決断としての有資格者の仕事は無くならない
モノ作りの自動化は進んでそういう仕事は無くなるだろうけど

あと地味に無くならなさそうなのがプロスポーツとかエンタメ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:22:56.18 ID:vGmSk1Iza.net
いつ行っても病院混んでるし
医者が駆逐されるのではなくAIとの連携や分担で診療のスピード化が進めば良いなと思うわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:40:01.55 ID:ePCX8WKEa.net
警察も移動オービスで自動化してサイン会場でゴネられる手間減らしてるけど、
結局人間が捕まえた扱いになってるしな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:46:34.87 ID:ODXTQnak0.net
医学部って国立と私立だと桁が違うんだな
知らない世界だったから見て驚いてしまった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:01:25.13 ID:s7THu3R8M.net
え、楽観的な人多くて安心した。おれ医者だけど10年以内には(本音は3年以内)臨床能力はAIが上回ってその後は離されるだけと思ってる。その段階でAIと医者のどっちを信じる?ってなったらAI信じるでしょ。絶対に負けられない将棋の対局があるとしてプロ棋士とAIどっちをアドバイザーにつける?って話。政治的な事は確かにそうかなと思うけど、普通の人が容易に「正確な」診断、治療にアクセス出来る環境で果たして医者がどれだけその地位を守れるか?って言うと甚だ疑問。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:08:00.94 ID:ODXTQnak0.net
利権失うかも知れないものにそんなに全力協力するとも思えないんだけどどうなの?
医者がAIの意見も一意見として利用しつつ、医者が判断を下したと出すだけだと思うんだけどなぁ
医者よりも薬剤師あたりが職を失うのではと思うくらいだけど…そんなに医学会にもうAI浸透してるの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:20:25.43 ID:s7THu3R8M.net
開発を禁止することはできないでしょ。将棋の例ばっかで悪いけど将棋界はAI開発に協力した?勝手に開発されて勝手に超えられただけじゃん。補助に使うので留まってくれるのがベストだけどどうかなって感じ。
薬剤師は医者よりだいぶヤバいはず。AIと薬剤師を比べて薬剤師じゃないとダメなものが寧ろ思いつかない。
AIとは違うけど全部頭に入ってる訳じゃないから自分用のアンチョコ見たりググりながら診療してるよ笑

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:26:07.69 ID:ePCX8WKEa.net
お腹の中見れないからレントゲンがあって骨切れないからドリルがあって、がん細胞1個1個潰せないから抗がん剤があって、
それの派生なだけなんじゃないかAIも
PETでなにかの値を調べてがんかどうかとかもわかるらしいけど、結局人間の判断だし
顕微鏡の病理検査も結局は「ニュアンス」「雰囲気」が大きい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:27:38.20 ID:ePCX8WKEa.net
だから技術は機械の方が当然いいけど、
最終判断は医者も薬剤師も自分の責任で人間が下さないといけないのは無くならない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:44:34.35 ID:TgHD/P1xr.net
自分はAIも使って仕事してるけど簡単なもんじゃないよ。学習させるのに適したものじゃないと効果ない。自動運転とかは莫大な金かけてようやく実用化(レベルあるけど)まできてる。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:46:37.69 ID:ePCX8WKEa.net
医療におけるAIはただの「道具の進化 」なだけ
診断、治療方針においてはAIは過去のデータからあくまでも確率高いのを選ぶだけか、それぞれの可能性の確率を提示するだけになると思う
典型例じゃない症状とか色々あるし、確率低い例外の場合を見落とす方(選ばなかった方)がむしろヤバい
それをAIに見落とさせたり、逆に確率低いのを選択させてやはり違ってたっていうのは誰が責任とるかになる
だからその責任や判断を機械だけに任せるのには絶対ならない
医者看護師薬剤師の人数は減るだろうけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:54:13.76 ID:e/pBE7FCM.net
まあ正解が出る話では無いわな。おれはこう考えてるから自分の子どもは医者にはしないよってだけ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 15:59:55.74 ID:hybzYhULM.net
夫婦財布別なんだが、
もしものときに育児や教育費のため、
資産額はしらせずに、自分の死後口座凍結前に
うまく知らせる方法ってある?
生前は離婚の時のために知らせないほうがいいかなと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:02:51.54 ID:xbqCKlpl0.net
安価でトゲ抜いたりできる様になったらいいけどいつになるやら、だね
高性能な機械入れてペイできるかって言ったら町医者にはムリだろうし
医者雇ったほうが安いじゃんってなったら機械化は進まんよなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:04:19.80 ID:xbqCKlpl0.net
>>866
登記所に遺言書預けるシステムあるよ、安い
そこは役所と連携するから遺言を握り潰される心配はない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:06:45.70 ID:xbqCKlpl0.net
>>866
誰かがその銀行に死んだって言わない限り口座は凍結されないよ
お前さんが著名人とか報道レベルの人間だったら話は別だけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:08:40.78 ID:hybzYhULM.net
>>868

https://www.moj.go.jp/MINJI/09.html

あずけるのに3900円
嫁がもしもでみるのに1500円ってことで合ってるのかな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:10:32.26 ID:hybzYhULM.net
>>869
死亡届からの漏れる心配は全くないんだね。
世間知らずですいません

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:12:37.77 ID:s7THu3R8M.net
因みにリアルでは言わないが誤診で致命的な状況になったとして責任取るとしたら最終的には金だろ?それは保険でなんとでもなるんじゃない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 16:33:38.39 ID:xbqCKlpl0.net
>>870
死ぬまで本人しか見れない筈だから嫁さんが見ようとしても大丈夫

だと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:04:33.40 ID:ePCX8WKEa.net
>>872
ほんとに医者?
研修医とか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 17:37:17.63 ID:s7THu3R8M.net
>>874
ほんとに医者だよ。研修医じゃないよ。
逆に聞きたいけど人間にしか出来ない責任の取り方って何?判断の正誤に関わらず結果が悪い方に行ったらリカバリーする為に全力であたるもんだと思うんだけど。人間だろうとAIだろうと。
まさかだけど負の感情をぶつける相手がいない、って意味で言ってる?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:23:58.13 ID:ePCX8WKEa.net
医者なのはわかったけど、まだ怖さを知ってないだけだな
今は若いからその考えだろうけど、今はお医者様になったことに守られてるだけだからな
AIがどうのより、人の気持ちがわかってない
使い古された話だけど、病気じゃなくて患者を診ろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:38:32.72 ID:eFKZ2U0E0.net
>>876
15年くらいやってるし怖いことはたくさんあった。裁判手前になったこともあるし実際に裁判になって疲弊しきった同僚もいたしヤクザみたいな親戚が怒鳴り込んで来たこともあった。誠心誠意対応して納得してもらえたこともそりゃあるけどどれだけ誠心誠意対応しても納得してもらえない場合最終的には金って言い出すし最悪裁判で決着つけるしかないじゃん。
もう1回聞くから誤魔化さずにはっきり答えてな。人間にしか出来ない責任の取り方って何?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 18:45:57.15 ID:ePCX8WKEa.net
何書いても屁理屈でしか返してこないだろうからもういいです先生。
あんたが大将。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:15:20.12 ID:uXYZShZca.net
>>877
その誠心誠意対応する事じゃねぇの?
自分でもやってんじゃん
糞みたいなクレーマー対応とそこを一緒にするとか勉強は出来ても頭悪いね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:23:47.11 ID:ruGxuXP/0.net
>>877
金だろ
誠意は言葉ではなく金額

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:28:11.03 ID:aaNV/hlZa.net
>>880
福留さんチワッス

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:24:45.71 ID:1sdvmvfv0.net
読影とかのニュアンスはまさにAIなら読み取れるのよ?
従来のデジタル判断だとできないってされてたことがAIならできるって技術なわけで
むしろ職人技みたいなのが得意
ただデータの蓄積にどれだけかかるやらだけど
どうもAIと非AIのできることの区別ついてない人多いよね。ニュー速みてても思うんだが
まあ未だ車の自動運転すら実現しないって思ってる人もいるしなあ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:36:08.38 ID:ODXTQnak0.net
車の自動運転は5gでだいぶ良くなった印象ある
医療についての情報って個人情報保護の観点で提供しづらいと思うんだけどどうなんだろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:44:56.70 ID:09CyM/Os0.net
児童運転は道路交通法を車よりに改正しないと日本では無理だと思うのよ。
高速道路限定ならわりと近未来に実現できると思うけど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:25:14.47 ID:/xcyNIeY0.net
児童運転とか怖すぎワロタ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:42:13.54 ID:BKmRwxqw0.net
たまにsnsに上げて通報されてるアホ居るけどな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:35:29.00 ID:09CyM/Os0.net
義母と義姉が義父が亡くなったあと、遺族年金だけでは義母が生活出来ないと話してて、義姉が生活保護でいいじゃんと言って話は終わったらしいんだ。
国民年金4万+遺族年金7万が想定されてるんだけど、これって生活保護無理だよな?持ち家だし。
なんか、当人たちはもっと貰えると思ってるらしいのよ、なんか揉め事にならないかね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:49:49.26 ID:cx2eanX80.net
カーナビのエラーはSDカードの交換で済んだ。
GW前なのでマジ助かった…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:57:01.66 ID:qfR20sNe0.net
収入と資産があるのに生活保護をもらえると思う無知さがすごい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 00:00:46.08 ID:WTSEWxtw0.net
アンガーコントロールできるようになりたいな
昔は嫁が理不尽に怒ってきてもなだめたり出来たけど
最近はキレ返して喧嘩になってしまう
子どもには悪影響だしなんとかしたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 00:04:30.99 ID:Of7uJSrp0.net
>>889
家に関しては田舎のボロ屋だから保持可能だと思うけど、そもそもの収入が…
あちらの世界では、生活保護者は豊かな生活送ってそう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:05:12.86 ID:vHljJZnV0.net
>>887
保険金とかあるだろ普通、貯金もなしってヤバい親戚じゃん

揉め事になったら納得いくまで揉めれば良いよ
嫁が援助したきゃ嫁が仕事頑張って仕送りすればオッケーだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:10:44.57 ID:n2coenwyd.net
スープストック騒動で女の嫌な部分が露出したなぁ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:14:21.87 ID:vo8puz4H0.net
>>893
ちょっと調べてみたら、久々にTwitterの嫌なとこ見てしまったわ...
ほんとにTwitterの女って性格悪いよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:50:57.28 ID:1JmpQgx00.net
子持ちやけどスープストックの話は女の言い分もわかるで
基本的にスープストックって店舗狭いし業態からして回転率重視やしな
あとこれは子持ち云々じゃないけど、無料ってすると本当に想定しなかったくらいアレな奴が押し寄せてくるから近寄りたくなくなるのは判るし、そんな想定くらいしとけよって客が愚痴りたくなるのも判る
スープストックの企画担当が意識高いお花畑なだけなんだが、誰も幸せにならん企画だなって思う
なんなら広報しないで子連れの逆に内緒のサービスとして静かに広めりゃ良かったんだよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:51:24.91 ID:1JmpQgx00.net
我ながら長文乙やな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 08:54:57.15 ID:vo8puz4H0.net
あれってある店舗が特別に、ってやってくれたことに文句付きのツイートで広めて、
「ほかの店はやってくれるのに」って困らせた話だと思ってたけど、広報とかしてるなら違うのか
まあさっきちょっと調べたぐらいだからとにかくTwitterでの騒動はなにが源流の話か見つけにくい
そんだけどうでもいい、Twitter民の文句だらけのバカ騒ぎだろうけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:12:12.53 ID:1JmpQgx00.net
>>897
これやね
https://www.soup-stock-tokyo.com/story/sst.babyfood202107/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:14:06.38 ID:yQcCwwDD0.net
店側は客層を広げたかったんだと思うが
利用目的が回転率の良さや手軽さなのであれば失敗だよな
無料はあくまで呼び込み用なんだが、それだけ目的で集まってくる乞食みたいなのが湧くし、利用できないことで不公平を唱えてくる人もいるから無料ではなく、西松屋とかと連携してクーポン配布するとかなんかやりようあったよなと思う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:15:48.30 ID:vo8puz4H0.net
炎上?の詳細は分からないけど、そんなふうに公に無料の離乳食がアナウンスされたんだね
だいたい「子持ちママ」達がどんなトラブル起こしてるかは想像つくけど
あいつらは勝手な被害者意識で権利の主張と文句しかないからな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:29:18.38 ID:/U46OGMh0.net
親の分買ったら無料サンプルプレゼントにしとけばいい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:36:02.19 ID:n2coenwyd.net
でも生後9ヶ月とかそこらの赤ちゃんいると外食ってどうしてもめんどくせえなって思うよな
事前に離乳食とかミルク持ち込みしてまで行くかと言うといかんし持ち込みNGの店もある
そこを用意してくれるのはいい視点だと思う
ただ店が狭いからベビーカーとかで来ると他の客はいい顔しないよなって

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:45:22.65 ID:/U46OGMh0.net
小さいビンのやつか袋の離乳食持ち歩いてたな
広いテーブル席なら許可貰って店で食べさせてたけど、狭い店やファミリー向けじゃない店は選択肢に入れてなかった
デパートのベビールームは神

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:46:08.87 ID:OcpGEFrq0.net
レストランとかだと小さい子連れはあんまり長居できない(子供が退屈する)から回転いいみたいな話をTwitterで見た
親も何か頼む人が大半だろうし企業のイメージアップもできるし多少子供の年を誤魔化されたりしたとしてもプラスが多いんだろうな

結局何で炎上してるのかよくわからんけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:49:18.38 ID:vi6z1jw5r.net
>>903
うちは和光堂のご飯とおかずがセットになったやつ持ってってたな
常温保存可能だし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:53:42.74 ID:yQcCwwDD0.net
店が狭いとか、静かな店ってやっぱり気が引けるんだよな
ベビールームに男がいるって警備呼ばれて、俺は手前の方でオムツ変えたりミルクあげてるだけでも白い目で見られてからいい記憶がない
炎上理由はマジでわからん…
結局、棲み分けてくれ。客の意見が分かってないっていう御利用してあげてるお客様風情がキレてるってことでええんかね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:12:09.54 ID:HwnnZhHC0.net
多分スープストックを使う人の客層がわかってない!って元々のユーザーがキレてそれに対する批判や揶揄で炎上したって感じだと思う
スープストックを使うような意識高いのを気取った高齢独身女性をチー汁って揶揄するミームも爆誕してたし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:20:07.03 ID:05I9a+4a0.net
燃えてる理由はこれやぞ

https://twitter.com/japantank/status/1648889824273903616?s=46&t=jJp5zg1VaYGLZ2W8tLjbsQ
(deleted an unsolicited ad)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:39:49.03 ID:82WqUHOC0.net
無料提供はほんと悪手だ
拉麺ハゲもいってんじゃん
100円でいいから取れば全然客層変わるからな
販売してますかつ持ち込みOKがベストだったろ、コレは

まあでもスープストックがやることじゃない、ってのはその通りですだな
客層がズレてるわなあ。スープストックはカップルすら滅多にいないしな
TCGショップでカップルならいちゃいちゃプリクラ無料位にズレてる感

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:43:15.20 ID:TXHGopGVa.net
なるほど子持ち子なし女同士のバトルか(笑)

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:07:43.74 ID:7UUZQ8Wk0.net
よくわからんし興味ないから女関係のSNSでの揉め事のイメージ
 ウーマナイザー…ウマ娘とかウッウーウマウマか何か?
 スープストック…非常用品のスープか何か?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:10:11.83 ID:flCD0wiCF.net
とりあえず女には極力関わらないのが正解ってのは間違いないな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:16:34.33 ID:HvpbmSs+a.net
結局誰も得しなかったキャンペーンだったな
スープストックも既存客も子連れ狼も三方損

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:23:44.04 ID:n2coenwyd.net
女版吉野家というのは的を射ている
そんなイメージで間違いない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:30:49.41 ID:0yfSvEyQM.net
昨日、近所のスープストック行ったんです。スープストック。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、離乳食無料とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、離乳食無料如きで普段来てないスープストックに来てんじゃねーよ、ボケが。
無料だよ、無料。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でスープストックか。おめでてーな。
よーしママ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
スープストックってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。男子供は、すっこんでろ。

飽きた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:32:45.59 ID:HvpbmSs+a.net
>>915
ウケたw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:33:06.83 ID:cZiWi4fYr.net
久しぶりに見たな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:50:24.45 ID:NQRX0wbNa.net
飽きちゃったwww
それでも店とか会社では文句も言わずにニコニコ、そうですね家族連れにも配慮されてていいですねって言いつつ裏でこれだけ悪態ついてるのかと思うと女って生きづらそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:07:09.49 ID:HtDA6F2aM.net
イヤなら黙って行かなきゃいいだけの事
わざわざTwitterでお気持ち表明するところが最高にキモイ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:07:18.31 ID:7BAs79NYd.net
男は悪態をつくことすら許されん社会じゃね?w

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:31:15.38 ID:yQcCwwDD0.net
男が何小さい事ぐちぐち言ってんだよって言われるのは確かだな
客層とかのリサーチって重要だけどシェアを増やすにはコンセプト分けした別店舗作るしかないだろうな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:45:00.69 ID:0yfSvEyQM.net
「女々しい」とはよく言ったものだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:11:30.18 ID:9Xfy2SdCd.net
小梨のあたくしがお金払ってるのに、
子連れでタダで食べるなんてずるい!(羨ましい)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:16:36.87 ID:0eBRCi/o0.net
文句言ってる人は
子持ちが来る事で店の客層のレベルが下がるからもう行きません!
とか言ってるけど、ネットでそんな悪態をつくような品の悪い客が遠のくなら
むしろ客層のレベルが上がるんじゃないの

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:16:55.08 ID:bnbHObu40.net
>>893
あれってスープストックの認知度上げるために誰かが仕掛けてそう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:21:26.49 ID:z3+eroye0.net
>>895は鬼女の乗り込み臭い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:29:56.15 ID:1JmpQgx00.net
>>926
気団ですまんな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:52:04.96 ID:rEe7glpB0.net
>>895は男で言う昔の吉野家コピペみたいなもんだよな
言いたいことはわからんでもないが
そもそもスープストックの客層って元からそんなもんなんじゃないと思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:32:55.33 ID:+FJTrihUd.net
妻の実家の畑に面する家のオヤジが、畑に勝手に入って梅の木や垣根のまきの木の枝を切ったり、
もぐら避けと称して畑に溝を掘ったりしてる。やったオヤジ本人から半年も一年も経って先日告白してきた。
何も囲いが無いなら未だしも人の背丈より高い垣根と鍵の付いた門がある畑、
唯一がそこの家と接する部分はそこの家の柵になっててどーもそこから出入りするらしい。
下手に警察沙汰にしたら一人暮らしの義母がどうなるかわからないからなぁ。
近隣トラブルて難しいな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:33:09.52 ID:cre8DMfF0.net
久しぶりに公園で遊んだけど、子守しながらイヤホンつけてる人ってなんなんだろ…
あと喫煙禁止だからアイコスとか電子タバコ吸うのやめろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 15:38:02.55 ID:yQcCwwDD0.net
>>929
やったおっさんが自白したのはなんで?
被害に遭ってるからと警察にでも話そうとしたからとかそういう経緯があってなの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:12:18.45 ID:sbSzDm4fr.net
ピアノ発表会用のドレスをアスファルトに置くとかやめろや。洗えばいいとか思ってるの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:24:12.98 ID:+FJTrihUd.net
>>931
それがわからないから怖いのよね。
それやられてから何回か顔合わせてたから話す機会はあったのに。
一昨年、義父が亡くなったんだけど、何処で聞いたのか訪ねてきて、義母に向かって「お互いひとりやもめになったね」とか言ったらしくて。
兎に角気持ち悪いんだわ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 17:25:56.95 ID:yQcCwwDD0.net
>>933
それ狙われてないか…
俺が色々やってあげてたっていう感覚で名乗り出てきたんだろうし気色悪いおっさんだ
義母はしばらく一人暮らしするんか?
なんか、そのまま一人でいると心配だが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:29:04.27 ID:+FJTrihUd.net
>>934
取り敢えず近所だから妻か夫婦で週ニ、三は義実家通ってるよ。
本当はその男を警察沙汰にしたいが、それが原因で凶行にでも走られたらと思うと何も出来ない。
畑の方は、その男以外に最近年配夫婦が住み始めたみたいで、常にひと目があるから、以前よりは安全になったらしい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:59:01.07 ID:WTtkT3x90.net
田舎は怖いね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 19:26:36.71 ID:3a9Lffpz0.net
妻が物を捨てられない病(食器や台所用品)で整理ができなくて困っている
捨てられない理由
1.いつかつかうかもしれないから
 →20年間使ってないのでこれから使う機会はない
2.人からもらったものだから
 →知らんがな ダンボールにまとめてベランダに置いとけ
3.もったいない
 →もったいないなら使えよ

勝手に捨てようとすると激怒するから手がつけられない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 19:27:54.60 ID:yQcCwwDD0.net
>>935
自分だけじゃなくて他人にも貸したりできると離れていったりはするんだけど、なかなか大変だよな田舎の付き合い
わざわざ訪ねてきてるあたり畑以外でもアプローチしてくる可能性もあるからどうにか対策じゃないけど…義母さんが仲良いお友達とかと遊んだり習い事とかいったりして外とつながりを強くさせて近寄りがたくしたいところだね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:18:32.79 ID:U1LiSz5F0.net
廊下歩くのに足音たてるな!
ドアを閉めるのにバタンと音を出すな!
と人に命令するくせに自分はドスドス歩き
バタンバタンと尾とをたてる
腹立つ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:43:49.15 ID:dzSee+0Pa.net
駅とかショッピングモール歩いてる時に、
気付いたら女の人がこっち見ててこっちから目が合って気付く(妄想ではなく事実)っての、
やけに多い時期とぜんぜんない時期があるのはなんなんだ
そんな奇抜な髪型してないし服も変なのとそうじゃない時期の違いもない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:03:12.22 ID:y1x6pG1Ld.net
>>938
色々とありがとう。
義母は割りと色々付き合いがあって義実家も割りと人の出入りはあるんだよ。
ただ、これも最近分かったんだが義母の知人にその男と繋がってるのがいた。
どんな関係か知らんけど双方共通点は宗教だった。
因みに義母は一度も宗教関連誘われてはいない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:12:04.83 ID:xCWJ/Mfia.net
>>941
そっか、色々知り合いがいて周りにいてくれるのはいいことだね
宗教かぁそいつは怖いけど勧誘受けてるわけでもないから切るにも難しいよなぁ
あまり家庭内のこととか個人のことをその人に話さないようにするとかが一番かもしれないね。
寂しいとかそういう話をすると、そのおっさんが勘違いしてなんか起こしかねないから話せる内容は制限するのがいいのかもね…人付き合い大変だお疲れ様だよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:24:58.45 ID:zsiUjUD+r.net
世帯収入750万(妻パート)で小遣い1万
1万なのはしょうがないけど妻は自分の稼ぎを自由に使ってるのが気になる
俺が1万ならお前も1万だろと言っても理解してもらえん…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 09:30:00.89 ID:Mtt0QIfiM.net
>>943
渡さなきゃいいじゃん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 10:59:31.79 ID:Z3Ci+6WI0.net
>>943
妻の収入は自分の小遣い
旦那の収入は家族の生活費
って認識なんじゃね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:31:06.95 ID:U4SndEzXp.net
妻が情緒不安定だし、ダイエットしたいという割には運動しなし、すぐ疲れた言うし、あやすのに少し疲れた。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:33:08.51 ID:+Vac01A3a.net
ダイエットしたい→器具買って
ダイエットしたい→ダイエットフード買ったりして
ダイエットしたい→エステとか脂肪吸引させて
これじゃね?もしくは散歩のモチベアップにアップルウォッチ買ってとか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:06:44.64 ID:NIJZOT3/d.net
うちの嫁は強烈な食べづわり(何か口に入れてないと吐く)で1人産んで10キロ、2人目産んでまた10キロ太った
160センチ48キロが68キロの肥満体型になった
こればっかりは仕方ないし本人も毎日減量頑張ってるから何も言えないけど醜くなったなと思う
昔が割りと綺麗だったから特に

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:21:06.07 ID:2Qoac5Lv0.net
>>943
うちも似たような感じなんで妻に渡す生活費で調整してる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:39:29.78 ID:0jcqz4+Sa.net
手取り25~28万で小遣い4万
昼は弁当作ってくれてたんだけど3人目生まれて作れなくなって小遣いが昼食代含むようになった
たまにサンドイッチ弁当なら作れるよって言われるけど昼にパンはなー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:51:13.70 ID:/JQtQbUT0.net
弁当なんか自分で作って小遣い減らないようにしてるわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:51:10.35 ID:x84j9zqnM.net
昼飯は食わない定期


ケツの穴がめっちゃ痒くなるときがあるんだけど、これは皮膚科?肛門科??恥ずかしいなあ…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:05:31.21 ID:z3nldYnDa.net
市販薬使ってみて治らなければ肛門科でいいんじゃね?
オシリアとかがいいらしいぞ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:08:38.22 ID:ljqmoPMp0.net
>>952
消化器内科かな
普通の内科でも塗り薬を出してもらえる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:22:49.08 ID:DWMUY3z9r.net
>>944
給料明細までしっかり確認して自分の口座に振り込ませるんだぜ
俺名義の口座なんてもう貯金ゼロ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:38:21.29 ID:3BGMfQEN0.net
>>955
そう言うのバカって言うんだよ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 17:27:32.01 ID:Mtt0QIfiM.net
>>955
いや従って最終的に振り込んでるのお前じゃん。
パート含め同額の小遣いにすべき、話し合いに応じないなら振り込まない、とか交渉の仕方はあるわけで。お金全部チェックされて振り込んでるからお金無いって頭大丈夫か?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:08:12.40 ID:x84j9zqnM.net
>>953,954
消化器内科は頭になかったわ!
オシリア使ってみてダメだったら探してみます

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:12:06.46 ID:9N57q7b8r.net
直近の渡航歴があるならぎょう虫も視野に…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:36:25.90 ID:3gy/ytK9d.net
>>955
妻の口座に振り込むとかこええわ
いつの間にか無くなってそう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:01:39.28 ID:lIRv7u0T0.net
うちは嫁に通帳もろとも渡して管理してもらってるよ
とはいえ貯蓄が1000万なかったからびっくり
まあ、住宅ローンを毎月12払ってるし、Z会も金かかるからねー
そういう時は外食費をいかに安いところ&そこそこ美味しいところを探してるわ!
月に数回は外食してるわ うちの家は

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:02:48.33 ID:0BLq4h9Ta.net
貯金がどうなってるかとかちゃんと管理してないのか
アホやん
生活費で必要な額を生活費口座に入れて他は自分でもタメとけばいいのに
生活費口座と家賃などの引き落とし口座と自分用くらいは持ってるやろ…普通…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:16:14.91 ID:dVUSfDie0.net
つーか夫婦のお金って二人の明細を出し合って収入を把握、そこからある程度の金額をまず貯金(運用含む)、生活費を引いて残りを均等に割るもんなんじゃないの?他の方法がうまくいく気がしないけど。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:44:22.34 ID:N8NWFZbU0.net
>>955
嫁名義の口座に溜まってて離婚される時に持ってかれるケースとか
義実家に送金されてるパターンとかもよく見るし、ちゃんと預金額双方で確認したほうがいいよ
嫁が自分の方は見せないって言い張るなら今後送金はしない、支払い口座も全て自分の方にうつす。生活費で必要な額は折半とまではいかないが双方共に出すことって話し合うといいんじゃない?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:44:40.89 ID:feL8vrZQ0.net
妻専業だから、毎月決まった金額を現金手渡しだな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:51:10.81 ID:xoBMkgAmM.net
パン祭りのポイント1.5点余ったんだが誰か要らん?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:06:33.12 ID:2Qoac5Lv0.net
うちも毎月決まった額を手渡ししてたけど最近振込に変えた
ことら送金便利
各種引き落としは俺の口座で扶養の範囲で働いてる妻の稼ぎは全額妻の懐だけど渡してる額は少し足りないくらいにしてる

>>966
欲しい
1枚分は貯まったんだけど2週間前くらいに義理実家から15.5送られてきて今20.5

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:17:48.76 ID:Idaso9GO0.net
>>965
お互いの金銭感覚とか倫理観によるんじゃね
うちは俺がザックリ手取りの9割を家計に突っ込んでそこでやりくりして貰ってる
嫁が稼いでる金額は知らんけど上手くやってんじゃないかな
年に一回くらい通帳見せに来るけど細かい数字を追ったりしたことないな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:19:45.16 ID:N8NWFZbU0.net
嫁さんのお小遣いの相場ってどれくらいなんだろうか
うちは専業こなしで月々嫁が3万もいらないっていうんだ。
行事ごとで服とか揃える場合とかは夫婦で買い物に行く時に出したりはしてるんだけど、窮屈じゃないだろうかって心配。
みんなどれくらいなの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:27:34.74 ID:t+5krcLu0.net
知らない
夫婦共働き
嫁は自由に使ってる
でも1千万が1年半で貯まるからあまり気にしてない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:46:05.39 ID:dVUSfDie0.net
>>970
ただマウント取りたいだけなんだろうけどそんな実態と合わない意見聞きたいわけじゃないことくらいわかるだろいい大人なんだから。
あと最低限次スレ立ててってな。それすらやらなかったから空気読めないどころかやることやらないクズだからね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:50:04.78 ID:AvC1lKMk0.net
>>952
残業したら腹鳴らない?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:57:03.11 ID:ZGQdzGRKr.net
>>952
ケツの穴が痒いから始まって尻が痒いになり、病院行かず放置した結果
人前で脱げないくらい汚い尻になってしまった…
尻全体にニキビ跡みたいなのびっしり

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:57:50.23 ID:2fgKXH1d0.net
昔の知人と全く繋がりがない…
mixiもfacebookも退会しちまったけど、インスタとかやれば何やってるか動向とか分かったりするのかなあ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:09:35.41 ID:SyOOc+eZa.net
>>973
うわ、こわー
嫁と仲良くしとけな
イライラし過ぎやぞ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:10:17.67 ID:AvC1lKMk0.net
>>974
同級生と大人になってからエッチしたら興奮した

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:10:30.12 ID:SyOOc+eZa.net
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性189
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1682338204/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:11:45.90 ID:SyOOc+eZa.net
つーか上手くいく気がしないとかっていうから実例出したらマウントとか言われんのワロタ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:16:10.09 ID:x84j9zqnM.net
>>959
渡航歴はないから大丈夫なはず
ギョウ虫検査懐かしいなー

>>972
鳴るけど、いまは食べるとカラダきつくなるから食べない方が楽かなー
日によってはめっちゃお腹空くけど、まあ空いてる方が楽かな

>>973
え、何それ怖い
なんだかんだで一年位かゆいから病院いこ…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:26:43.08 ID:YktpsUD00.net
>>977
乙!

給与明細をエクセルで作っている人がいたなあ。会社の社員旅行積立を着服してバレて口座凍結してた。結局何につぎ込んでいたかは最後まで言わなかったけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:28:50.95 ID:B04xuP8BM.net
>>967
おっけー品川駅に貼っとくから持ってって

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:30:10.27 ID:2fgKXH1d0.net
>>976
わーめっちゃいいな…
そういうアグレッシブさが羨ましいわ

>>977
超乙です

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:34:38.38 ID:N8NWFZbU0.net
>>977
スレ立てお疲れ様です!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:44:51.30 ID:N2XA+6h1r.net
>>979
ニキビみたいなのが出来ると500円玉くらいの大きさに腫れ上がってしまう
一度病院行ったんだけど薬貰っただけでよく分からず
ケツ出すと勃起してしまうからちょっと行けない…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:03:39.64 ID:t+5krcLu0.net


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:03:44.86 ID:t+5krcLu0.net


987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:03:49.43 ID:t+5krcLu0.net


988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:05:45.45 ID:WUjnpKCca.net


989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:05:50.91 ID:WUjnpKCca.net


990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:05:55.53 ID:WUjnpKCca.net


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:06:14.00 ID:t+5krcLu0.net


992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:06:17.00 ID:t+5krcLu0.net


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:06:46.81 ID:WUjnpKCca.net
梅 梅

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:06:50.13 ID:WUjnpKCca.net
梅 梅

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:06:56.43 ID:WUjnpKCca.net
梅 梅 梅

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:07:24.41 ID:t+5krcLu0.net
梅 梅 梅ぼし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:07:27.70 ID:t+5krcLu0.net
梅 梅 梅ぼし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:07:38.46 ID:t+5krcLu0.net
梅 梅 梅ぼし 酸っぱい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:07:53.38 ID:t+5krcLu0.net
梅 梅 梅ぼし 酸っぱい ね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:08:11.79 ID:t+5krcLu0.net
はい終了😊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200