2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性190

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:34:24.75 ID:tpa0s3Ms0.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性189
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1682338204/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 20:23:28.17 ID:NXi4KxGl0.net
今度義母の七回忌があるんだけど、
供物と香典って用意するものだよね?
素麺と、あと3or5万包めばいいんじゃない?と嫁には言ってあるけど、
言わなかったら用意しなかったんだろうか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 07:07:35.44 ID:azj5aU/pa.net
うちは遺産でそういうもの全部賄うようにしてるからなー
遠方だから逆に法事行く移動費、宿泊費まで出して貰ってる
めんどくせーとか思われながら法事するのも何だから引き継いでいこうと思う

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 08:50:05.60 ID:jCGnCj+T0.net
ここ数年、親が亡くなった(遺産が入った)同僚が何人かいるけど、皆その後にレクサスやベンツに買い替えてるんだよな
ああいうのって経営者が節税兼ねて乗ってるもんで、一端の会社員がわざわざ乗らんでもってイメージ

まあ、あんま車興味ないから分からんけど、一度味わうともう大衆車には戻れないぜ的な魅力があるんだろうな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 09:24:36.73 ID:/I77eC8H0.net
わざわざ乗らんでもって感覚がずれてる気がする
高いけどスペックが悪い車に対してなら分かるけどさ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 09:50:51.44 ID:6IJdfDcu0.net
>>4
相続で貰ったんじゃなくて?
相続税対策で高級車買っておくとか良くあるよ

「俺遺産でレクサス買ったわー」とか会社の人間にベラベラ言うとかちょっと品性に欠けるな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 09:52:40.98 ID:6IJdfDcu0.net
遺産が入ったら女はブランド物、男は車、てのはどの時代もそうなのかもな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 10:14:49.22 ID:xPDUfwO/r.net
>>6
うちも親父無くなって、母ちゃんから「お父さんの現行ハリアー乗らない?」って言われてるけど
いや、ヴォクシーより狭いから要らないです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 11:17:53.49 ID:uy5Tu0JO0.net
高級車は維持費が高いのを認識せず買う人も多いね
そういう場合は3年目で売ることになる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 12:26:07.72 ID:SGB6Zab/0.net
結婚時
俺「これからは家族のために(常識の範囲内で)残りの人生を使うよ」
妻「これからは家族のために(奴隷として)残りの人生を使ってくれるのね!」

ここから俺の人生はおかしくなっていった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 13:17:37.37 ID:2t7h3tfb0.net
>>9
残価設定のを買って乗り換えも悪くないかもよ
一時期高級車では無いけどシトロエンにハマってたけど、数年で売却して自宅には残らないな、といえのをふと考えて車は出しても300までと考えるようにしたわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 13:26:39.06 ID:mEgOg2P50.net
>>8
それは何か違う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 14:44:17.17 ID:QP6mClfV0.net
>>12
おら貧乏人自演ジジイ
この板3つ4つのスレしか自演カキコあらへんやんけwwwww

さぼんなて言うとるやろが
これやから貧乏人は無能なんやで
ほれさぼんなや

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 15:50:42.41 ID:neCe5GvT0.net
娘(小学低学年)の友達とその母親がうぜー
娘が一番仲がいいから、我慢して付き合ってるけど
その母親と娘と合わない・・・
この前なんて、いらん言ってるのに夜の20時くらいに家に勝手に服のお下がりを持ってきて
家に上げるつもりないから玄関で話してたら
娘の友達が勝手に家に上がり込んで
「部屋汚い」とか言い捨てるし
部屋に来てソファーで飛び回って
その母親も帰ろうとせんから
俺が「◯◯ちゃん、そろそろ帰ろうか?まだ、おじさんたちご飯食べてないねん」とか言っても
なかなか帰らず。
娘預かってほしいと言われて預かったこともあるし
普通、他人に自分の子預けるか?
ハーゲンダッツ出したら、その子がもう一個食べたいとか言い出して2個食べたり
普通は母親が止めるよね?
何時から出かけるって事前に伝えてるのに
全然帰らんし
こっちからもう帰って貰えますか?って言いにくいし・・・
何か非常識過ぎる。
とにかく図々しいだよな・・・
娘が一番仲が良いから、付き合い方が難しい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 15:59:20.82 ID:QP6mClfV0.net
>>14

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人よw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:03:06.74 ID:NjSbO8Cu0.net
>>14
それは大変だねー
京都ならぶぶ茶漬けだねw
○時から予定あるからそこまででいいですか?って最初に時間を伝えるのはどうですかね?
あと、高級なお菓子は買い控えるとか
うちは小3の友達がトイレをぎりぎりまで我慢してトイレで漏らしたことあるよ
なぜか他人の子の下の世話をしたわw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:19:36.84 ID:JdM4SqtS0.net
>>14
暑かろうが寒かろうが何が何でもその親子が来たら絶対家に入れない作戦しか思いつかない
来たら自分が外に出てドアを閉めて対応、中に入りたいとか言われたら今散らかってるとかこれからお客さん来るとか適当に言って侵入阻止とか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:30:00.75 ID:QP6mClfV0.net
>>16-17
IDコロコロ変えてまだまだ
俺様に服従せよ
貧乏人よw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:38:05.89 ID:neCe5GvT0.net
>>16
この前は、家で梅酒を作ったから持っていきたいと。
で娘もうちの子と遊びたいと言ってるから家に遊びに行っていいか?みたいに言われて
「その日は用事があるんです。ごめんなさい。」と伝えたのに
「用事は何時からですか?」と
明確に「◯◯に行くから14時に家を出ないといけないんです。」と伝えたのに
「じゃー時間までに帰りますのでお昼前に行かせてもらっていいですか?」
みたいな感じ・・・
いや一回断ったら引こうよ・・・
えーまさかお昼ご飯はこっちが用意すんの?みたいな。
で遊びにきたら、時間になってるのに
娘の友達が「いやずっと遊ぶ。夕食もここで食べる!」みらいに言い出して
普通は母親が「娘ちゃんちは用事があるから無理だよ。帰ろう」とか言うのが普通だと思うけど何も言わんし
こっちは言いにくくて、でも言わないといけないからこっちがソワソワして
自分の娘にいう感じで「ほらそろそろ◯◯行かないといけないから準備しよう」て自分の娘に言いながら相手の親子に伝えてるのに
なかなか帰らずで、結局、15時半まで家にいたりとか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:39:43.75 ID:xbKs8S+J0.net
>>19
よしよし
IDコロコロ変えてまだまだ
俺様に服従せよ
貧乏人よw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:48:09.42 ID:neCe5GvT0.net
>>17
当日はドアを閉めて玄関前で嫁が対応。
娘の友達とその母親、嫁とうちの娘が玄関前で喋ってた。
俺は、これからご飯だしお風呂も入ってないし早く帰って!て思ってたら
娘の友達が勝手にドア開けて入ってきたからな。
で「遊んでいくー」とか言い出してソファーでジャンプして走り回って
ソファーも「やめとき!怪我するよ!」と言って止めてるのに
大丈夫!とか言ってもトランポリンのように全力でジャンプしてるし・・・
その母親も何も言わんし
なかなか帰らないから
で俺が「おじさんたちまだご飯食べて無いしそろそろ帰ろうか?」て言ってからもしばらく家に居たし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:52:47.45 ID:xbKs8S+J0.net
>>21

IDコロコロでたまにくる温存IDきとるでwwwww
無能丸出しやんけ貧乏人前科ごときが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:55:41.09 ID:/I77eC8H0.net
>>21
ソファーさんが言っても止めないとはとんでもない子だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:57:14.38 ID:xbKs8S+J0.net
>>23
おい貧乏人
命令や
服従して続けろやwwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:59:48.88 ID:i0JxnkRcM.net
子どもがまだその年齢じゃないからわからないけど毅然と断る以外の対応思いつかないけどな
家上げたりご飯出したりハーゲンダッツ言われるがままに2個出したり、餌付けしてるようにしか見えない。
もう子どもが仲良くするのは良いとして親とは疎遠にしたら?直接母親に「もう出かけるので帰ってください」とか「これから夕飯で食事の用意もしてないので帰ってください」とか言えば?お気になさらず、とか言われたら迷惑なんです、で良いじゃん。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:03:26.58 ID:xbKs8S+J0.net
>>25
よしよし
おい貧乏人
命令や
服従して続けろやwwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:03:28.18 ID:neCe5GvT0.net
娘には悪いけどこの付き合い無理だわ
カレー好きって聞いてたから
お昼に嫁がカレー準備してたら
その子、辛いとか言って食べないし
いやいやいや、甘いカレーやし
4歳の下の子でも普通に食べてるのに辛い訳ない
嫁「そうなんや。ごめんね。うどん食べる?」とか言って、うどん作ってるし
普通って母親が「辛くないでしょ。食べてよ。わがまま言わないよ」とか注意すると思うけど
「すいません」て結局、うどん作らせてるし
今までも色々ウンザリだったけど
この前の勝手に家に上がられた件で決定的だわ。
嫁もまじ無理とか言ってる
でも娘の一番の友達なんだよな・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:04:00.65 ID:JdM4SqtS0.net
>>21
うわぁ…
そうなると居留守使うかドア閉めて鍵もかけて対応かインターホン越しに対応か、て感じしか無いかと思ったけどどう対策しても予想外の方法で家入ってきそう…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:05:50.89 ID:xbKs8S+J0.net
>>27-28
書き溜めとるやんけ無能がw
おい貧乏人
命令や
服従して続けろやwwww

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:10:46.93 ID:xbKs8S+J0.net
>>27-28

貧乏人が
板の他のスレ全く無人やんけwwwww
ここだけ大盛況とか自演以外であり得へんやろが無能

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:30:12.11 ID:JntD8ovp0.net
一番の友達っていうかそう言う子って寄生できるというか独占欲みたいなの強いから、周りから距離取らされてる可能性あるよ?
娘他に友達いる?
気をつけないと一生娘付き纏われるぞ
学校側も仲がいい子って申し送りする形になって、ずっとクラスメイトにされるというか。
人身御供みたいな状況になりそう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 17:58:42.08 ID:ZgpHU8N30.net
「非常識な方とは付き合えません。帰ってください」
でおk

そんな友達いらんだろ
確実に子供の精神発達に悪影響を及ぼすぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 18:11:34.34 ID:PtydYmw6p.net
質問です
みなさんならどう対応しますか?
昨日母の日の花を持って実家に行ってきたんだけど
母が娘(私から見ると姉)から花をもらったので、
「お花送ってくれてありがとう」
ってメッセージで送ったみたい
そうしたら返答で
「そんなこと返答してこないでほしい」
って言うような内容でメッセージあったみたい
私にこのメッセージの会話のやり取りを見せようとしたところ、メッセージが削除されてたみたい
私は「お義兄さんがお義兄さんのお母さんとの関係が上手く言ってなくてお花送ってないんだと思う。だからこっちにお花送ったなんてお義兄さんに知られたくないんじゃないの?記録が残るようなものを残したくなくて…」
と回答したわ
その位しか思いつかなくて
私もメッセージの会話をマジマジ見たわけじゃないけど、姉もなぜそんな言葉を残すのか…
電話で話せば済む問題な気がしてねー
なんかしこりの残るような母の日でした

長文お付き合いくださり、ありがとうございます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 18:15:31.65 ID:ZgpHU8N30.net
ID変えてコピペかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 18:23:24.71 ID:xbKs8S+J0.net
>>31-34
板全部でスレ2つしかカキコあらへんで
書き溜めとるやんけ無能がw
おい貧乏人
命令や
服従して続けろやwwww

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 20:17:41.64 ID:TkZ47TyY0.net
ママ友からの洗脳で実子を虐待死させた事件を思い出した

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:06:37.59 ID:U9HQD2gh0.net
共働きの人って家事分担どうしてる?
うち土日祝は俺がやってるんだが、
嫁はゴロゴロしてて上げ膳据え膳状態なのが腹立つわ。
自分の使った箸や皿すら出しっぱなしってどうなのよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:08:54.27 ID:xbKs8S+J0.net
>>37
よしよし
おい貧乏人
命令や
服従して続けろやwwww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:54:04.01 ID:6IJdfDcu0.net
>>37
分担になってないじゃん
朝昼晩の飯のどれかはやってもらえば?
でも平日は嫁が朝夜と作ってお前がゆっくり飯食ってるならイーブンだろう
食器は平日だろうが土日だろうが各自下げるべきだな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:59:26.70 ID:huGC9FNJ0.net
食洗器買ったけどすごいなこれ
賃貸でキッチンが手狭だから工事不要の小型のタンクタイプだったけど
でかい皿を使わなければ1回の食事の食器類は洗えるし、乾燥もしてくれる
フライパンとか鍋洗うだけで洗い物終了
一気に余裕ができたわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:01:20.98 ID:xbKs8S+J0.net
>>39-40
さぼんなや貧乏人が
続けろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:07:39.99 ID:MREPsjy+0.net
基地外わいてて草

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:15:05.19 ID:xbKs8S+J0.net
>>42

おどれみたいなドチビハゲの貧乏人イジメくそおもろいでwwwww
やめると思うんか前科ごときが?
ホンマガイジより無能やのおw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:15:21.38 ID:U9HQD2gh0.net
>>39
平日は嫁は惣菜買ってきたり俺が土日用意した常備食と冷凍飯くらいしか出さないよ。
酷いと面倒くさがって帰っても茶碗飯1杯だけとか飯すら無い事もある。
家事分担について何度か話し合ったけど、
平日は嫁の方が時短で保育園の迎えが忙しいから夫はこれくらいやってもらって当然!というスタンス。
旗色悪くなるとワンオペ!ワンオペ!という言葉並べられるし、
お前は平日家事とかロクにやってないのによくこんなに騒げるなと。
女って甘やかすとマジで堕落するよなぁ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:24:12.96 ID:xbKs8S+J0.net
>>44
おどれみたいなドチビハゲの貧乏人イジメくそおもろいでwwwww
やめると思うんか前科ごときが?
ホンマガイジより無能やのおw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:24:17.44 ID:pHxSjSK/a.net
>>44
小梨かと思ったら子どもいるのかー
保育園迎えからの寝かしつけは確かにしんどいけどもうちょっとやって欲しいな
せめて下膳はやらせないと子どももやらなくなるぞ
うちは平日俺がほとんど戦力になってないけど休日の食事をたまに作るくらい
基本分担は決めてなくてお互いできる家事を手が空いてる時にやる感じ
衣類乾燥機と食洗機にかなり助けられてるわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:29:21.51 ID:xbKs8S+J0.net
>>46
ガイジより無能wwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:42:30.01 ID:6IJdfDcu0.net
>>44
子供の飯も惣菜ってこと?なんだかなー
嫁さんは家事に向いてないんだな
お前が時短で子供の世話と家事やった方が良くない?
子供が小学校上がるまでは世帯年収が少なくなっても良いんじゃないか、たかが数年なんだし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 22:46:18.75 ID:GPdEcMoL0.net
>>48
ガイジの倍付けで無能wwww

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 00:45:26.01 ID:THn+gA330.net
>>44
そういう嫁を選択した自分の責任
向こうは向こうで不満に思ってることたくさんあるだろうね
甘やかすとか、もっとやってくれとか言い出すとキリがないもんだとは思ってると悪い方向にしか行かない気がするわ
嫁には感謝と愛情を伝え続けて、乗せてコントロールするくらいのが楽だよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 01:39:16.69 ID:o6Qvj5Msd.net
女ってほんと駄目だから

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:59:00.09 ID:mmPsKgI90.net
>>50-51

クックックックックックックックッ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 07:35:32.71 ID:opA0sn4Ma.net
>>50
そんな方法が通じるレベルじゃないんだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 13:35:17.62 ID:dxlbxBmdd.net
子供の食事とか朝とか適当だな
3歳と1歳半には食パンそのまま齧らせてバナナ、ベビーチーズ、ヨーグルト、ゼリーとか
6歳にはインスタントラーメンとか食パンにとろけるチーズのせたやつと牛乳とか
夕飯はしっかりしたの作るけどね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 13:49:14.84 ID:LcP53XEe0.net
うちも朝は軽い
トーストにハチミツとかチーズ乗っけるのとヨーグルト、ソーセージ、ゆで卵とかそんなん
インスタントラーメンはさすがに朝から食わせた事はないけどw
でも親も朝はコーヒーとトーストだけだったりするからそんなもんかな、と

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 13:57:13.31 ID:h6ol7Ga90.net
俺のモーニングは煙草2本とコーヒー

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:01:21.16 ID:IIAer6lYd.net
嫁さんが初体験が中2の時で相手は中1だったと話してきた…
自分の器が小さいんだろうけど、ぶっちゃけ落ち込んでるわ
そこまで聞いてないが、ガキだと生ハメとかしてた可能性も0ではないんかね…?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:02:53.11 ID:IIAer6lYd.net
ガキの小さいちんちんだし、感じたとかは絶対なかっただろうけどモヤモヤするわ正直

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:17:11.16 ID:8y4sLXtF0.net
>>53-58
自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:24:49.99 ID:QjNmnOBi0.net
子供の保育園の連絡帳に朝食のメニューを書かなきゃいけないから
朝はちゃんとサラダなりの野菜食べさせてる
結構心理的な負担なんだよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:26:05.84 ID:8y4sLXtF0.net
>>60
IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:27:02.26 ID:bVipIZr+M.net
朝飯なんてコーンフレークとかでいいだろ
バナナも加えれば栄養バランスもそんな悪くないだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:29:14.16 ID:wIZp8YE90.net
>>60
そんなんあるんや
ウチまだ乳児やから勉強になるわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:34:27.51 ID:ySQM+zyVp.net
フィフィさん「“日本はどう考えても女尊男卑の社会です” おっさんが生きづらい現代日本は、世界的に見れば女性の天国である理由」

https://sn-jp.com/archives/124650

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:36:10.41 ID:u5N3Vb0z0.net
子無しだけど朝食はシリアル類のみ
何でも良いから朝食は食べとけ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:39:26.46 ID:8y4sLXtF0.net
>>62-65
IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:46:11.50 ID:nUy2dHm0d.net
>>57
童貞で結婚したならご愁傷様だけどその位は普通だよ
それで引かれてギクシャクするとか流石に嫁がかわいそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:49:47.16 ID:LcP53XEe0.net
>>57
お前だって昔の彼女と生ハメくらいしとったやろ
汗だく密着生ハメセックスとか20歳前後の特権やからな
今思うと子供出来なくてホント良かったわ
サルの脳みそだったな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:11:21.34 ID:IIAer6lYd.net
>>67
わりと普通なんかね…?
自分は嫁さんとしかしたことないんだわ
そんなガキに好き放題されてたってのが納得できないのよね…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:12:20.15 ID:IIAer6lYd.net
>>68
したことないよ
そもそも結婚前に生ハメってのが自分の中では無しだわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:15:50.58 ID:LcP53XEe0.net
たぶん君の貞操観念の方が少数派だと思うので諦めるしかないのでは
それが良い悪いの話じゃなくてね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:17:47.92 ID:U673SA4uM.net
俺も嫁としか経験ないし、付き合ってるときはナマは無しだったから気持ちは分からんでもない
そして性欲尽き果てそうな時に、最後の灯火として他の人とやってみたいと言う欲が湧いてきて嫌だ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:19:23.45 ID:IIAer6lYd.net
うーむ…
田舎とはいえ、中1や中2そこらでヤるのが珍しくないってのは感覚バグるわ
まあ自分が真面目すぎるんだろうな…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:32:13.90 ID:WYIDGgTy0.net
>>73
君の感覚の方が正常
田舎だろうと都会だろうと中学生での経験者とかレアだよ
統計見てもわかる事

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:56:32.41 ID:bVipIZr+M.net
中学で童貞捨ててるのなんてクラスに一人いるかいないかだったな
でも女子に見栄張って経験あるって皆言ってたよ
女だと上の世代からも狙われるからもうちょい経験ある子多いかもしれないけど中学で経験なんて「普通」ではないでしょ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:59:28.61 ID:nUy2dHm0d.net
>>69
ちょっと語弊があるな
貞操観念はそれで良いと思う
ただ出会う前、しかも性知識すら薄い時期の犯罪でも無い行いを今更気にするのは可哀想って言いたかった
現在の嫁の貞操観念がその頃から変わってないなら問題だろうけど現状、結婚してトラブル無く一緒に居るんだろ?
それが全てだと思うよ
意識的にしろ無意識的にしろ、それ位で関係性が揺らがんと嫁は思ったから話題にしたんだろう?
おまいさんが揺らいでどうすんのよ
それ位飲み込んでやるのは普通だよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:03:01.78 ID:O6uxFBwp0.net
出会う前のことなんて気にすんなよ、大事なのは出会ったあとだろ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:07:46.21 ID:IIAer6lYd.net
ありがとうございます
自分の貞操観念がおかしいわけじゃないみたいで少し安心しました
確かに出会う前のことだし、結婚してから浮気とかあったわけでもないので、黙って受け入れるのが正解っぽいですよね…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:10:12.26 ID:LSJUsmeGM.net
今が良ければそれでいいんだよ
昔堕胎したせいで妊娠できないとかじゃないんだろ
過去を全部受け入れて飲み込めとは言わないけど最終的に奥さんはお前さんを選んだという事実と併せて考えるべきだとは思うぞ
最初と最後、どちらがより重要なのかを考えてみるといい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:12:17.11 ID:IIAer6lYd.net
嫁さんも、今になって告白してきたってことは、心に引っ掛かる部分があったのかもですね…
できれば付き合ってる時に教えてほしかったとこではありますが(受け入れたと思うので)

どういうことしたのかとか、あまり詳細には踏み込まない方が無難なんでしょうね…
堕胎とかはさすがに怖くて聞けないですし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:20:00.28 ID:pXq1eBC2a.net
童貞の拗らせ案件だろ
めんどくせぇ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:21:01.33 ID:O6uxFBwp0.net
まぁ、若毛のいたりは黙ってれば良いのにと思うことではあるよな。
俺も家裁まで行って保護観察処分くらった話は余程のことがない限り妻に話すつもり無いし。
相手を不安にさせることは黙ってるのも愛情だと思う。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:23:55.98 ID:8y4sLXtF0.net
>>67-82

IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:50:04.88 ID:WYIDGgTy0.net
統計上で言うと
中学男子…3.5%
中学女子…5%
高校男子…14%
高校女子…20%
大学男子…47%
大学女子…37%

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:16:29.05 ID:T/OcCSER0.net
みんな自由がないストレスはどうやって発散してる?
むしろストレス感じない人とかいる??

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:18:17.04 ID:ZU8Xw4Us0.net
仮に独身で自由の方が世間的には惨めな方が多いからな
天秤にかけてマシだと考える

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:24:00.18 ID:y/itMZFb0.net
0歳児抱えた今の嫁さんみたら自由じゃないなんて口が裂けても言えないわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:26:46.47 ID:8y4sLXtF0.net
>>84-87
IDコロコロ変えながら自演や

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:38:03.21 ID:vL3iz7nR0.net
漫画みたいな金もって遊んでる独身貴族中年なんてリアルにいねえからな
40超えて独身ってオッサンで、金と女に不自由してねえんだろうなあなんての見たことない
芸能界にでもいりゃ違うだろうが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:39:54.84 ID:8y4sLXtF0.net
>>89
IDコロコロ変えながら自演や

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:12:55.00 ID:C3gGHxZHM.net
>>85
この手の話題のときいつも言ってるが交代で休みなさいよ
そうすれば少なくとも週一は自由時間確保できるだろ
なんか常に全力投球する考えが多数なのかね
もっとテキトーでええよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:14:25.13 ID:8y4sLXtF0.net
>>91
IDコロコロ変えながら自演や

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:15:16.57 ID:w8AMMuxf0.net
>>92
IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:23:09.88 ID:y/itMZFb0.net
>>91
一体何を交代で休むんだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:28:01.90 ID:nwXuQhnJ0.net
土日の生地かな?
たまに一日遊びに行ってくればええねん
うちは年一くらいは泊まりでも許される

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:32:42.02 ID:8y4sLXtF0.net
>>94-95
IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:39:37.91 ID:y9NtsONFM.net
>>69
中2と中1なら好き放題したの嫁だと思うよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:44:02.69 ID:8y4sLXtF0.net
>>97
IDコロコロ変えながら自演や

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:51:45.67 ID:wIZp8YE90.net
>>85
ウチは月一でお互い好きな事(良識の範囲で)する日作ってるよ
嫁さん結構年離れてるから子ども出来るまでベッタリで大変だったんだけどその頃に頑張って説得したわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:09:33.45 ID:C3gGHxZHM.net
>>94
土日休みなら、土曜はあんたの自由時間、日曜は嫁さんの自由時間みたいな塩梅

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:10:44.38 ID:sPNpX7an0.net
>>99-100

IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:20:37.13 ID:jZPdKmCq0.net
>>52
あおいとーりーーー

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:33:14.15 ID:Vfy7V3Df0.net
好き好き言ってくるけど、心は離れてるのでただキツイんだよな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:48:39.30 ID:sPNpX7an0.net
>>102-103
よしよし前科壊れて来とるなwwwwまだまだイジメんでw


IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:51:52.52 ID:fxU6CBex0.net
6年目の車のバンパーを直すことになった(保険使わない)
ディーラーだと17万くらい、自動後退とか黄帽子とかでは10万くらい
高いけど仕上がり考えたらディーラーの方がいいんかなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:54:45.87 ID:sPNpX7an0.net
>>105
IDコロコロ変えながら自演や

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:03:46.37 ID:vyy0GbnG0.net
まーた嫁と娘が大げんかしてるわ
ワイと息子は布団潜ってプルプル震えてるしかできない
女怖いよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:34:52.51 ID:kV2535eb0.net
仲裁しないのか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:48:00.11 ID:sPNpX7an0.net
>>107-108

IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:23:54.43 ID:VVX8QKHf0.net
まぁ俺のノロケだけれど、嫁は「貴方を最後に捕まえたのは私」と言われるwww

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:32:30.79 ID:sPNpX7an0.net
>>110
IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:37:37.97 ID:QjNmnOBi0.net
>>85
在宅勤務中は自由にしてる(ほどよくサボってる)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:43:05.06 ID:sPNpX7an0.net
>>112

IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:56:03.86 ID:VVX8QKHf0.net
バカが湧いてるwww

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:58:35.74 ID:sPNpX7an0.net
>>114

クックックックックッwwwww
顔真っ赤にして、どのスレでも必死に無視の振りしてたんが台無しやんけw

前科ジジイは絶対にスルーできないwwww昔からのテンプレやw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:03:36.81 ID:QsSvd9jX0.net
あぼーんだらけやわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:05:44.39 ID:LohN/7GH0.net
>>116

よしよし
おい貧乏人
命令や
服従して続けろやwwww

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:17:03.81 ID:N/w5o61a0.net
共働きだが、妻がフリーランスから正社員への転職を許可してくれない。
簡単に休めなくなる、フルリモートじゃなくなるのが駄目だそうだ。
年齢的(44 )に最後のチャンスなんだが、子供が熱出したときなどの対応どうするんだと言われる。

119 :>>15:2023/05/16(火) 00:29:27.34 ID:LohN/7GH0.net
>>118

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人よw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:32:32.33 ID:r+45WBGFM.net
社会保険は魅力だなー年金も
うちも自営なんだけど年金2年一括納付したよ、イデコとかなんかもー面倒
健康保険もアホみたいに高いし

121 :>>15:2023/05/16(火) 00:33:31.95 ID:LohN/7GH0.net
>>120

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:46:03.21 ID:3ZYRD6oM0.net
最初の会社では10年勤めても給料が2万円しか上がらなかったので転職した
次の会社では年収が2倍以上になったが土日出勤や残業が多くて転職した

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:49:19.79 ID:Ru+auP5P0.net
>>122
IDコロコロ変えながら自演や

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:53:04.03 ID:QsSvd9jX0.net
>>118
10年後、フリーで仕事がなくなった時、何でもっと早く正社員になってなかったのよ!?って逆ギレされている未来が見える

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:54:42.56 ID:QsSvd9jX0.net
>>122
最初の会社、年齢給で毎年500円昇給してたんだぜ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:57:11.58 ID:Ru+auP5P0.net
>>125

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 01:08:33.86 ID:N/w5o61a0.net
>>124
今転職すれば、PMやって3年後に1000万に届きそうな紹介が結構来てるんだよ。
妻が子育てに協力して、熱出したときとか交代でいいから対応してくれれば…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 01:32:16.83 ID:Ru+auP5P0.net
>>127

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 01:55:54.44 ID:QsSvd9jX0.net
>>127
そのまま言ってみたら?
もしくは、奥さんの方でフリーランスのリスクヘッジしてくれるのかどうか
そうじゃないなら長期的に見たら転職一択だな
たぶん同じ業界だと思うけど、いまはどこも人居ないから語れる経歴あるなら売り込んだほうがよいよ
ガンバってな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 01:57:50.02 ID:Ru+auP5P0.net
>>129
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 02:03:40.32 ID:Ru+auP5P0.net
>>129
ここ完全に前科ジジイの棲み家やなw勢いトップやしwwww

プチッと潰そうかな?バツイチ男スレみたいにwwwwww

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 02:54:35.93 ID:S8AjGQHD0.net
これどう思う?
https://i.imgur.com/0ErCQl1.jpg

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 03:41:23.94 ID:mQmwn5/40.net
>>132
ほれほれw精神のドス黒さが前科ジジイやなwwwwwww
俺様は常に正しい
完全にバツイチ板でバカにされまくった貧乏人の前科ジジイやw

クスクスクスw自演を続けろや無能がww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 04:04:38.83 ID:ByDD5qIe0.net
>>132

愚か者は、その愚かさの故に、学習することなく、いつまでも同じ過ちを繰り返す。←おどれや前科ジジイごときがwwwwwwww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 05:45:37.86 ID:JVa+3hJ50.net
>>127
年金とかどう考えてるの?
国民年金じゃ厚生年金の半分しか貰えないよ
自営はサラリーマンの2倍稼いでないと老後ジリ貧だよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 05:46:05.11 ID:ByDD5qIe0.net
>>135
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 07:01:49.32 ID:+Nyb89Nr0.net
前科 をNGにすればいいんだな
わかりやすい奴だなw
馬鹿な奴だねぇ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 07:09:07.09 ID:bzSnTGlwa.net
そんなんドヤ顔して言う程の対策じゃねぇだろ
それにそういうのは相手に伝えたら対策してきて余計に面倒なことになるんだから黙ってやるんだよバカちん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 07:11:24.10 ID:D9Rn6Aky0.net
>>137-138

愚か者は、その愚かさの故に、学習することなく、いつまでも同じ過ちを繰り返す。←NGとか何年言うとんねんwおどれや前科ジジイごときがwwwwwwww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 07:30:47.03 ID:QZWYTZ94M.net
>>132
グロ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:47:52.65 ID:m2qK+Mw50.net
>>135
昔は自営三倍収入っつったのよ
リーマン比だと三倍で同等、つまり自営なら粗利の1/3程度が収入って考えろって話だな
まあ言う通り年金を同等にするのに共済とかにはいって、退職金として保険に入って
とかってやった上に、仕事なくなるリスク考えると倍でも足りないくらい
俺も自営時代あったけど、自営ってなんだか退職金無視すんのよな
リーマン30年もやったらまず4桁万円退職金あるだろう。その分自力で貯金せないかんのに

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:49:44.46 ID:D9Rn6Aky0.net
>>140-141
IDコロコロ変えながら自演や

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:56:37.42 ID:cJgDqteR0.net
今どき退職金や企業年金をちゃんと貰えるのは大手ぐらいだろう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:00:14.55 ID:7M8uCwm2a.net
自営業は退職金の積立を経費にできるんじゃないのか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:05:45.01 ID:N/w5o61a0.net
小規模企業共済と国民年金基金(iDeCo)は個人事業主には必須だよね。
家に入れるお金が減るから小規模企業共済は妻に却下されたし、iDeCoも辞めろと脅されてる…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:06:27.31 ID:0FvpGpHJ0.net
>>144
経費にするにはまず先立つものがある事が前提

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:13:43.17 ID:cJgDqteR0.net
>>144
社長死亡保険などは損金で落とせるけど積立分は無理だし先立つ物がないと駄目だよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:18:16.50 ID:N/w5o61a0.net
>>129
妻はリスクヘッジしてる。
子育て終わったら離婚って言われてる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:28:10.26 ID:QsSvd9jX0.net
>>148
いいように使われてんじゃないか
それでいいのかよ、お前
何年先か分からんが、ひとりで生きていくならその時自分が後悔しないように、いま動いたほうがいいよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:29:39.93 ID:cJgDqteR0.net
>>148
ワロタ
そのような状況下でまともな子育てなど無理じゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 10:58:24.83 ID:D9Rn6Aky0.net
>>143-150

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 11:25:14.05 ID:r+45WBGFM.net
>>148
なんだそれ
そしたら子供名義とかで資産移動させとかないと財産分与でもってかれてしまうのでは
イデコもやめないで上限までやるとか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:01:48.26 ID:0FvpGpHJ0.net
>>148
どうせ離婚するなら正社員になっとけばええやん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:32:09.81 ID:krpE+I6PM.net
>>148
じゃ言う事聞く必要ないじゃん
人生の相乗り相手ならともかくなんで道中ちょこっと乗せてやった程度の奴に生き先を決められなきゃならんのだ
離婚決まってるなら自分だけの人生と思って自分で決めればいい
共済もiDeCoも継続、正社員にもなったっていい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:44:05.93 ID:D9Rn6Aky0.net
>>152-154

IDコロコロ変えながら自演や
気団板の反応見てみ
どのスレでも全く一緒の反応やろw前科ひとりやww
ガイジにすら自演バレるのんわからへんねんwwww前科なんざ無能な貧乏人やしのお

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 13:31:00.75 ID:m2qK+Mw50.net
>>142
バカなのか?

>>147
そうそう。だからやっぱ1000万越えたあたりで法人ってのがセオリーなのよな
そういうってオマケで福利厚生がついてくるし

>>145
いや目先の収入は減るけどさ……正直自営の嫁に向いてない女なんだろうな
とおもったらそうか離婚前提なのか。じゃあ老後の生活なんて関係ねえわな
しかしそれこそすぐに数百なり渡して離婚すべきだろう
多分だけど一年も日記つければ嫁モラハラで有責にできそう。それ盾に弁護士いれりゃいけると思うがなあ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 14:34:15.98 ID:/NjT+mAQ0.net
>>156
「離婚すれば」と言うと「子供が…」と言い出す法則が発動するぞw
個人的見解だけど、夫婦関係終ってる時点で子供も終わってるんだよ
場合によったら間に挟まれて苦悩するだけ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:03:19.53 ID:D9Rn6Aky0.net
>>157

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:19:38.65 ID:yvmmLh98M.net
そういえば我が社の新人くんの名前が心太だった…
天の助…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:22:33.50 ID:uKo8nH7A0.net
>>159
ところてん…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:47:27.07 ID:dDGsh/qW0.net
名前としては何て読むの?
しんた?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:52:40.35 ID:/FggzE2V0.net
ここた の可能性も

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:03:11.47 ID:v7LB2iCl0.net
>>159-162
IDコロコロ変えながら自演や

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:03:28.49 ID:+02t5Azor.net
オレは自分が大した人間じゃないのわかってるから
娘の名付けに関しては昔からある名前にした
オリジナリティ出すと碌なことがない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:19:16.29 ID:v7LB2iCl0.net
>>164

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:58:25.54 ID:Knp1fhzaa.net
>>160
\アッー/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 07:50:55.87 ID:cwQddLLSM.net
>>164
子供育ててるだけで立派よ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 07:57:32.48 ID:4VHoKuL1F.net
前にどこかでも書いたけど、自宅以外でマスク外した時におっさんの臭いがする
特急の車内が臭うのかと思ったら違う
自分の服嗅いでもそこまで匂わないけど、もしかしたらこれは頭皮とか耳の後ろから臭ってるのかな
毎朝シャワーは浴びてる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:09:15.21 ID:E9ZIWGxKa.net
>>168
アゴとか鼻とかの脂
試しに臭いがしたら顔洗ってみ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:22:20.43 ID:GKnN9fTLr.net
>>168
毎日湯船につかる
洗顔料で顔、鼻の横、耳の裏、アゴ下を洗う
頭をシャンプーで洗う
酒タバコをやらない

これでだいぶ違う

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:33:07.42 ID:cwQddLLSM.net
ジョギングでもして汗をかく習慣つければいいんじゃない?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:34:36.91 ID:MxncwtjSa.net
>>169
>>170
やはり自分の顔の脂ですか
夜にボディソープで耳の後ろは洗うけど、
洗顔料で顔を洗うのはなんとなくやらずにたまにしかしてなかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:36:15.95 ID:MxncwtjSa.net
湯船はたまに家族がお湯張った残りには入るけど基本シャワー
確かに汗はぜんぜんかいてない
前に、たまの運動でかいたらすごい汗臭かった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 08:58:42.35 ID:3TF3AeUg0.net
>>166-173
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:26:58.35 ID:FjzT8o10d.net
>>168
アルコール入ってる系の汗拭きシートか洗顔ペーパー常備して休憩の度に顔全体と耳裏、鼻横、瞼、首は念入りに拭くようにしといたほうがいい
嫁が加齢臭とは縁遠い年だから臭いそうな時は確認して貰ってるけど全然違うって

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:31:50.57 ID:3TF3AeUg0.net
>>175>>168

よしよしw俺への服従褒めたるで
貧乏人前科よ
自演続けろや無能がwwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:37:03.24 ID:kkly/yYy0.net
体臭が原因だったら身体の洗い方や食生活を改善
すでに臭いが移ってる衣類や寝具もオキシ漬けや煮沸殺菌するといい
あと根本的に家が臭い場合はそっちも大掃除だな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:39:37.65 ID:3TF3AeUg0.net
>>177
IDコロコロ変えながら必死やのおwwwww貧乏人前科がw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:50:32.19 ID:Vj8inPZh0.net
元々ワキガ持ちで加齢臭を自認したなら他レスにある汗拭き腋もな
正直ワキガ持ちなら医者行った方が良いとは思う
自認した頃には加齢臭と相俟って歩くシュールストレミング化してる事もあるから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:25:22.21 ID:RS+Jz4EXM.net
デオウなんかの男性用ボディソープを使ってみたら?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:49:41.03 ID:3TF3AeUg0.net
>>179-180

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:56:07.40 ID:iO65znz9a.net
柿渋シャンプーと柿渋ボディソープは使ってます
寝汗かく体質だけど毎朝に洗剤使わないシャワーは浴びてる
やっぱそこで洗顔料ですね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:27:21.85 ID:nqA56AKsr.net
育休中の嫁に「今日は何してた?」と聞いてたら「モラハラやめて」と言われた
「今日何してた?」ってモラハラ?
日常会話もできないじゃん
別に「子が泣いてて何もできなかったわ~」でいいのに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:42:32.51 ID:n4oajyYf0.net
言い方じゃないかね
何してた?(なんか家事やったか?)って取られたんちゃうか

お疲れ~、今日は(子の名)は何してた~?
そっか、一日泣いてたか~
なら家事出来なかったよね、何かやる事ある?

っていう流れが必要なんじゃなかろうか
メンドクサイかもしれんけど子供経由で迂遠な聞き方した方が角が立たんのよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:42:47.39 ID:gMTYDSPs0.net
>>183
被害妄想すぎるだろ
そういう人は聞き方気をつけないと地雷踏む
何してた?って聞かれると、被害妄想気味の人は何もしてないって責められていると感じるみたいだから、聞き方変えるといいかもね
今日は何かあった?とか、今日はどうだった?とか、子供の様子はどうだった?とか
うちは子どもたちの様子はどうだった?って聞くな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:45:21.49 ID:3T+4CaDir.net
>>183
何もできてない何もしてないという後ろめたさがあることくらい察しできないと何も気づかないままある日突然離婚届差し出されるよ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:47:11.15 ID:3T+4CaDir.net
>>185
君の場合はアスペこじらせすぎ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:26:23.91 ID:WeRyJJqC0.net
>>182-187

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

189 :183:2023/05/17(水) 14:58:38.84 ID:nqA56AKsr.net
被害妄想は確かにあるかも
言い方は自分では普通に言ったつもり
仕事から帰ってきて「夕飯まだできてない」って言われたから「忙しかった?今日何してた?」って聞いた。
夕飯できてないことを責められたと思ったのかも
忙しかった、疲れてるって言われれば「じゃあ○○(できてない家事)やるよ」みたいな提案ができると思ったんだけど
「何してた?」は辞めて「俺にできることあればやるよ」って声かけてみる
それでモラハラとか言われたらもう知らん(笑)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:09:45.70 ID:WeRyJJqC0.net
>>189

IDコロコロ変えながら自演やのおwww
よろしいw自演続けろや貧乏人が

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:14:03.42 ID:nqA56AKsr.net
触っちゃいけない人きてる?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:31:08.61 ID:gMTYDSPs0.net
>>189
俺にできることあればやるよ、も地雷だと思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:37:12.43 ID:rLQ1LeNm0.net
>>188
普段の会話じゃなくて、食事作ってないの返しが「今日何やってたの?」って出来なかった理由もセットで聞いてるんだよな?
それはムカつくわー

出来てないもんは出来てないんだから、出来なかった理由を聞くんじゃなくて
じゃあこうしようとかの先の話をするべきで

理由を聞くのはその次だけど、理由ってのは今後の対策を練る為に聞く必要があるんで
分かりきってるしょーもない理由聞いたって意味ないだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:41:18.71 ID:WeRyJJqC0.net
>>191-193

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

>>193
無能丸出しレス番wwwwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 15:44:36.09 ID:WeRyJJqC0.net
そろそろ前科ジジイ得意技炸裂かwwwww
あぼーんで見えへんやでwwwww

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 16:02:27.96 ID:n4oajyYf0.net
>>189
>「忙しかった?今日何してた?」

それはダメな聞き方やなw
多くの家庭でトラブルを産んでる問答だから難しいんや
てか「夕食まだできてない」=「夕食を作るほどの余裕が無かった」という理解をせんといかん
その上で ご飯だけ炊いて スーパーの総菜 or テイクアウト or 冷蔵庫の余り物で何か作る 辺りを提案出来るとパーフェクトパパやな
まぁそのうち慣れてスムーズな意思疎通が出来るようになるから頑張れ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 16:03:59.94 ID:0JjaTlsE0.net
>>196
343 名前:名前[] 投稿日:2020/07/03(金) 17:30:11.72 ID:8S6kj0x80

のお?立派な仕事やろ?恥んでええから

貧乏人前科ごときおどれの仕事って、あのチャリにアルミ缶山ほど積んでるジジババの底辺以下の仕事やろ?

IDコロコロ自演はええからアルミ缶のキロ単価はよ言わんかいw


おー悪い悪い

おどれは運ちゃんと土方に怒鳴られて、通行人にペコペコペコペコ頭さげてる警備員やったか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 16:43:20.82 ID:2t9YlxZx0.net
ワキガは保険適用で治療できる病気なので医者へ行け
それ未満の体臭は清潔に肌を保ち保湿をしてやれば大丈夫

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 17:22:42.03 ID:XF19JFyp0.net
>>189
それはモラハラと取られても仕方ないわ
「夕食作れないくらい忙しかったからには理由があるんだろ?言ってみろよ」って言われてるように感じる
「そうなんだ、そしたら今日は何か出前でも頼む?」とか、「外で食べる?」とか、「惣菜とか買ってこようか?」って聞くしかない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 17:37:05.96 ID:9BQTi275M.net
>>189
上から目線なのに受け身って最悪だな
できることあればってなんだよ小学生のお手伝いか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 17:52:32.56 ID:Hjyibs/ta.net
出たw
お前らお得意の説教w

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 17:55:11.73 ID:kViiqu4v0.net
>>196-201
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:38:57.46 ID:qtWgom460.net
>>189
普通の夫婦なら、ちょっとした言葉選びミスっただけで「モラハラ」なんて単語出てこないぞ
多分、普段から無意識に問い詰めるような聞き方を繰り返してきたんだろうな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:40:27.50 ID:kViiqu4v0.net
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:49:54.00 ID:NGJOCCvq0.net
何してたの?って聞くことが問題じゃなくて
この有様だけど何してたの?っていう前提があるんだろうなと予測できる。
俺にできることあればやるよって、君ができないことって母乳出すくらいでしょ?
朝でもいいし、嫁に今日はご飯何か買ってくるよって言ってあげれば、嫁は晩御飯作る時間解放されるし、離乳食だって買えるししてあげればええやん
掃除できてなさそうなら子供と避難して!って言って寝室に子供と奥さんを休ませながら自分で掃除したらいいし
自分もその時無理そうなら週末に手伝うからって言えばいい。
育休産休って別に専業とは別だからできないもんはできんよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:53:26.33 ID:kViiqu4v0.net
>>205
IDコロコロ変えながら自演や
必死に無視して自演やらんかい前科ごときがwwwww

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:03:51.35 ID:2ybCPwBna.net
うちのオカンが育児中に言われたことは今でも覚えてるって俺を脅してくるし事実だと思ってる
人間余裕がに時には流せない事ってあるもんだ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:05:33.11 ID:kViiqu4v0.net
>>207

よっしゃーw
必死に無視しとるのおwwwww
続けろや

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 23:49:22.99 ID:QQ9ycYIl0.net
嫁は育休中
日中は一人で大変だろうし、帰宅してから、洗濯もの片付け、食器洗い等々家事は俺がやるべきだろうと思いやってきた
ついさっき風呂からあがってきた嫁が家事やらせてごめんなさいってキレてきた
文字だけだと謝っているように見えるが、ふてくされて、実に不愉快そうに言ってきた
何が気に入らなかったのか、嫌なことをしてしまったのか尋ねても
怒っていないと会話を拒否された
何をやっちまったんだろうな、別に家事をやっていることに不満を述べたことは無いんだが
とりあえず風呂洗って寝よう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 00:09:00.54 ID:zCDN5X1h0.net
>>209

よしよしw俺への服従褒めたるで
貧乏人前科よ
自演続けろや無能がwwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 00:17:13.04 ID:z3sGZJjW0.net
>>209
1.やれない私が無能だって言いたいの?!の逆ギレが理不尽だと分かってるから
グッ我慢して取り敢えずお礼は言わねば
2.そうじゃねえ家事じゃなくて子供を見ろよ!でもやってくれてるしお礼言わねば
3.今日は○○の記念日だけど忘れてんの?!まあ自分から言うのもアレだし家事のお礼は言わねば

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 01:14:50.84 ID:2TM8QFAl0.net
>>209
やりたいのにできない自己嫌悪じゃないの?
八つ当たり的にぶつけるのは良くないけど
いつも頑張ってくれててありがとね
できる方がやればいいんだし今日は二人でゆっくり過ごそう
は不正解っぽい?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 01:33:30.71 ID:atJUhvwW0.net
>>209
当て付けに取られたんじゃね?
もしかしたら家事よりも子ども見てもらいたかったとか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 01:49:36.92 ID:jT2szYpw0.net
短期間なんだし度が過ぎる位の寛容さで受け入れるのが吉

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 02:43:58.71 ID:zCDN5X1h0.net
>>211-214
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 07:53:57.85 ID:7UOerBrhM.net
妻に程よく頼るってのも重要だよな
うちは子無しだけど共働き
体力は明らかに俺のがあるから家事は率先してやってた
何かやることある?って聞かれても仕事上がりに疲れてそうだったから別に大丈夫だよ休んでなって言ってたら>>209みたいな状態に
多分家事やらせてしまって申し訳ない気持ちと頼ってくれない不満がごちゃ混ぜになってるんじゃないかな
それ以降は必ず一つは簡単めなタスクを頼んでありがとうって言うことにしてる
今んとこ円満

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 07:56:52.68 ID:zCDN5X1h0.net
>>216
63 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/04/13(土) 10:16:06.87


俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす

俺様の奴隷として、無能な働き者であることを認めよう

喜びに打ち震えろや貧乏人前科ごときがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてチンカス前科に貧乏人らしい自演を命令しようwwwwwwwwやれ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 07:58:52.49 ID:Ihg2ehVJa.net
コロコロよりボンボン派

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:03:03.00 ID:zCDN5X1h0.net
>>218

90 名前:くっくっくっくっw俺様のストレス解消専用玩具wwwwwww[] 投稿日:2018/09/24(月) 20:26:19.12

俺がちょっと相手したっただけでジジイ必死で尻尾振って媚びてきよるw

俺様の奴隷ジジイってええのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:21:25.49 ID:HyTGzT8W0.net
なにこれ未婚?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:26:57.62 ID:yg0k0+4Da.net
キチに触るな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:43:58.65 ID:fW65XMfQd.net
>>216
大変だけど必要とされる
楽だけど必要とされない
この二つなら誰でもが下が幸福だからね

ま、育児は楽なんだけどさ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:58:55.17 ID:7UOerBrhM.net
>>222
他所はわからんけどうちの妻は「楽だけど必要とされない」でも満足できなくて
「ちょっと大変だけど必要とされる」くらいにしてやらんと駄目だ
まぁそういう女と結婚してしまったので仕方ない
部下のモチベ管理と同じようにやればいいだけなので慣れればそこまで大変でもないしな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 09:18:31.51 ID:zCDN5X1h0.net
>>220-223

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:38:53.30 ID:rWri70FT0.net
嫁と北海道旅行に行きたいと話していたが、小学生が楽しめるようなところって以外と少ない?動物園とかならわざわざ北海道でいくこともないし…
新婚直後に行ったときは、2泊3日で札幌→小樽→旭川→美瑛→富良野とかあちこち行ったがさすがに子供連れては厳しいよな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:45:51.11 ID:rGFuyLLT0.net
北海道でしか楽しめない事ってそんなに無いからな
函館で五稜郭・函館山からの小樽の倉庫経由札幌で時計台見てラーメンかスープカレーみたいな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:53:57.96 ID:5UmHLdrE0.net
>>225-226

63 名前:離婚さんいらっしゃい[]


俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす


そしてチンカス前科に貧乏人らしい自演を命令しようwwwwwwwwやれ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 15:54:36.47 ID:z3sGZJjW0.net
>>225
砂金掘り!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:01:34.97 ID:5UmHLdrE0.net
>>228
おい無能前科ジジイ
自演続けるようにw命令やwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:24:09.84 ID:5UmHLdrE0.net
>>228
俺様の娯楽にまだまだ貢献せえや貧乏人がw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:47:37.55 ID:hTMDJ+8Ea.net
>>225
自分が本州実家家族旅行で小学校の時に札幌行って、
それで気に入ったのかなんだかんだで進学から今札幌に移住してるな
やっぱり子供が楽しめるようにと言うより、
観光地や食い物のベタなプランが結局いちばんだと思う

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:47:57.89 ID:hTMDJ+8Ea.net
自分が本州実家時代の家族旅行

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:48:13.70 ID:HOfSV8a/d.net
昔は嫁が上手く旦那をコントロールだったが
今は旦那が上手くコントロールだからな
ただそれだと男が大変すぎて結婚したがらなくなった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:51:58.40 ID:+sYPfBv60.net
>>231-233

まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:52:10.86 ID:jT2szYpw0.net
夏の北海道ってどうなの?
やっぱ過ごしやすき?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:52:14.54 ID:pB/8M7Ib0.net
冬の札幌いったとき、ちょっと離れたとこにある
動物と触れ合える動物園みたいなのいったのは楽しかったぞ
500円くらいで、ライオンの肉球触らせてくれた
てっきりウサギロバレベルだと思ってたんで結構心躍った
犬ぞり体験もあったな。ほんと100mとかだったけど
なんっつったっけかな、あそこ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:55:22.43 ID:hTMDJ+8Ea.net
ノースサファリサッポロ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 17:03:42.15 ID:hTMDJ+8Ea.net
一時期やたらとテレビに取り上げられてアホみたいに混んでるらしくて、
自分はそういう騒ぎが嫌いだから敬遠してたけど
2月に家族と行ってみたら空いてるしかなり楽しかった
想像よりチープな設備なのに動物がすごい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 17:09:44.03 ID:+sYPfBv60.net
>>235-238


まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 17:15:26.49 ID:+sYPfBv60.net
クックックックックッwwwww
顔真っ赤にして、どのスレでも必死に無視の振りしてたんが台無しやんけw

前科ジジイは絶対にスルーできないwwww昔からのテンプレやw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 18:57:07.23 ID:+NHT2qlua.net
ネスタでいいやんけ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:09:24.85 ID:VWAoQQxn0.net
>>231
俺もまさにこの流れで今札幌に住んでるw
小学生で初めて行ったときに動物園なんかじゃなくても自然とか気候とか景色もめちゃくちゃ感動したから子供だって大人と同じように楽しいと思うよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:14:52.14 ID:WETbEMTed.net
IDコロコロ変えながら自演や

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:16:41.26 ID:LbJhgxJH0.net
コロコロ もNGにしといたらええなwww
阿呆はどこまでいっても阿呆

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:19:23.67 ID:mFllVPEW0.net
キヨハラくんとか翔けろ大空の話ができんやんけ!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:39:07.49 ID:RsqJUiPj0.net
>>235
新婚時に行ったなー
最高気温32度くらいで住んでるところとそう変わらなかったわ
札幌時計台は行かなくて正解だわw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:43:39.82 ID:3Wyy8Lih0.net
時計台は見つける方が大変なくらい小さいし目立たんのよな
子供連れてだと北海道よりやっぱり沖縄の方が色々あった気がするなぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:47:16.33 ID:RsqJUiPj0.net
>>247
沖縄は同じ気温でも体感的にはさらっとした気候に感じたわ
太陽はギラギラだけど、日陰に入ると涼しく感じたわ
沖縄そばやソーキを食べすぎて3キロ太った思い出w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:50:23.44 ID:KTw9KaJpa.net
>>242
だよねw
なんか本州と色々違ってむしろ小学生には刺さるよね
あと単純に田舎だったから札幌の都会に感動したのもあった
お土産もどれも特別感あるし
北海道はまずはベタに楽しむのが良いと思った

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:58:01.78 ID:YrfxIGZX0.net
甘いぞ男吾もいいですか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:58:30.12 ID:WETbEMTed.net
>>244-249

俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす


そしてチンカス前科に貧乏人らしい自演を命令しようwwwwwwwwやれ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:11:24.31 ID:JCAnKAfJ0.net
OH!MYコンブの話をしてもいいスレはここですか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:12:48.49 ID:KTw9KaJpa.net
わーおケンちゃんだろ常考

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:24:50.39 ID:mFllVPEW0.net
カンニンGOODだろオッサン…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:27:18.99 ID:WETbEMTed.net
>>252-254

俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす


そしてチンカス前科に貧乏人らしい自演を命令しようwwwwwwwwやれ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:32:21.26 ID:z3sGZJjW0.net
とどろけ一番よりゲームセンター嵐の話をした方が?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:52:18.37 ID:0F8RgfBBa.net
というかのんきくんがここまで出てこないのがおかしいんだよなマジで

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:58:08.02 ID:WETbEMTed.net
>>256-257
よしよしw
続けろやチンカスが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:04:12.52 ID:h2iYlTcv0.net
どんな流れなんだよと思ってたけど、>>244が既にあぼーんだったこと今気付いた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 21:05:17.60 ID:h2iYlTcv0.net
>>252
ボンボンだからOK。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 23:58:04.82 ID:mFllVPEW0.net
人減ったな…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:42:06.48 ID:n6brDa2I0.net
毎日昼と夜に二郎食ってたのを医者に「10年しないうちに死ぬぞ」って注意されたから
スーパーで売ってる冷凍の塩鯖とご飯と業スーの味噌汁に変えたらそれだけで健康診断全部クリアして褒められた
健康の数値なんて俺が思ってたよりアホなんだなと思った
健康診断の直前になったらこれやって、それまでは二郎生活に戻るつもり

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:49:30.59 ID:MApQP/Bha.net
娘が小5、息子が小3、
仕事終わって皆が寝てるとこに一人帰ってきてから風呂入って夕食食べて子供にくっついて寝るのが幸せだった
娘が小1あたりから、嫁は「いびきがうるさいから」と俺だけ別部屋に寝るように拒否してきて、ひとりシングルベッドで寝てる
夜にこっそり忍び込んでもすぐ起きて蹴り出される勢い
当然8年近くセックスレスだし、もう子供は自分と寝てくれない歳になるかと思うと、
もう一生子供と寝れないし誰かとセックスもできない人生かと考えたらへこむ
これってある意味DVだよな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:07:40.74 ID:TM5+Jk74a.net
いびきうるさいのはダメだわ
安眠妨害は拷問だからな
1泊2日で睡眠時の状態検査してくれる病院あるからまずそういうの行ってこい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 06:29:24.53 ID:XrPUEdGV0.net
>>262
何歳?
オレ44歳だけど、酒タバコやらない、とくに脂っこいもの食べてないのにコレステロール値も腎臓クレアチニン値も良くなくてC判定
運動してないからかなー

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 06:52:15.75 ID:YS3j8UnUF.net
>>263
世の中のお父さんの多くはそうだと思うで
嫁はともかく子供にためにお互い頑張ろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:17:17.89 ID:+UjnWVS30.net
イビキは本人だけ快眠っていう害悪
うちはそれで嫁だけ追い出したわw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:25:35.96 ID:kjS8wgM4a.net
いびきとか最悪
いびきかいてる本人はぐっすり寝てて
一緒に寝てるしては寝れない
眠いのに寝れないってマジでストレスだし
それが続けば病気にもなるよ
いびきくらいって簡単に言わないでほしい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:41:44.01 ID:iQ7T7GP50.net
この間、友人が泊まりにきたけど2階から1階まで鳴り響くイビキで、一階で寝てた嫁がめっちゃキレてたわ…
それを毎日とかなかなかキツイよなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:19:04.07 ID:IeT3pOKaM.net
iPhone12 mini使ってるけど、昨夜くらいから発熱が激しくなってきた気がする

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:36:29.06 ID:7k/kfhdcM.net
いびきなら仕方ないだろ
3大欲求の1つを毎晩邪魔されたらたまったもんじゃない
いびきで安眠妨害するってのは腹減ってるのに飯食わせないとかセックスレスと同じ
被害者面する前に加害者の自覚持ってさっさと睡眠外来行け

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:53:51.19 ID:lhstcssi0.net
>>270
iOS 16.5の事前準備だろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 12:59:59.04 ID:+Vd7+1Sh0.net
楽しかったわ(笑)
https://i.imgur.com/YBX9WGQ.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:18:18.82 ID:b/fUVVKB0.net
>>273
グロ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:38:56.12 ID:8eHjeyCBM.net
>>263
耳紐するといいぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:40:48.51 ID:qQyp9cVI0.net
いびきの原因になる口蓋垂を外科手術で取り除けばいい
日帰り手術が可能で
手術費用は保険適用で35,000円前後だ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:52:36.00 ID:tp1eWxIn0.net
嫁と子供に逃げられるかもしれない
嫁父が嫁に実家に帰ってこいとか言ってるらしくてなんなんコイツ なにが原因か分からんし思い浮かばん
嫁に話し合い持ち掛けても話しても分からんやろうしいらんとか言われるし子供に嫁を止めるように言ってもパパが悪いとか言われるし
めちゃくちゃ勝手じゃない?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:59:31.21 ID://Eh0V2S0.net
>なにが原因か分からんし思い浮かばん

まぁ愚痴スレで愚痴ってだけならいいんだが、これで同意を求められても困るなw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 16:08:58.50 ID:tp1eWxIn0.net
>>278
ごめん書いたのは愚痴のつもりだけどアドバイスとか相談乗って欲しい気持ちもある
別に俺は離婚したいって思ってるわけじゃないし出ていかれると困るし なんか引き止める方法とか無いもんかね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 16:32:33.27 ID:0WLAgMQbM.net
そうは言ってもなんもわからんのになんも言えんよ
とりあえず先方の言い分は「どうせお前にはわからんから言わん」も含めて全部記録取っとけくらいか
後は直接義父に連絡する、共通の友人に聞いてみるとかかな
子供がお前が悪いと言うということはなんか聞いてんだろ、聞いてみた?

今のところお前が自覚のカスパターンも妻が身勝手に離婚したいがために周りにあることないこと吹き込んでるパターンもどっちもありえそう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 16:33:19.66 ID:0WLAgMQbM.net
自覚→無自覚

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:23:45.26 ID:tp1eWxIn0.net
>>280
ごめん そりゃそうだわな
子供帰ってきたら聞いてみたら「ママが嫌やって言ってることすぐするやん そういうところじゃない?」って言われた ちなみに子供は中3女子です

例えば?って聞いたら子供曰く
・水飲んだだけのコップをすぐ台所に出す
・掃除してるのにどかない
・自分の部屋に入れさせへん癖に掃除しない
・タバコ室内で吸う
・ママが気に入ってた服汚す(事故なんですけど…)
とか嫁が言ってたらしい
いつも子供に愚痴ってるらしいねんけど子供にとってもよくないと思うし嫁が帰ってきたらもう一回聞いてみる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:24:15.93 ID:4/Vgcp1ea.net
>>279
出ていかれて困るって発言に、そこはかとないダメ夫の匂いを感じる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:28:15.66 ID:4/Vgcp1ea.net
>>282
案の定だったわ
アキラメロン

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:43:03.89 ID:cwjuouGD0.net
>>282
人の嫌がる事したら嫌われるのって基本中の基本じゃないのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:46:46.51 ID:tp1eWxIn0.net
俺も治そうと思って努力してるねんけどなあ 時々忘れててやってしまった時はもちろん謝ってるし
でも自室は入られたくないからこれだけはずっと拒否してる それを言われたらうーんって感じ 俺だけの場所やし俺なりに掃除してるしいいやんって思うんやけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:52:13.86 ID:RzfZxMK5M.net
アフィ臭いって、俺のサイドエフェクトがそう言ってる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:53:25.91 ID:cwjuouGD0.net
関西弁がなんかおかしいもんね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:01:53.31 ID:tp1eWxIn0.net
>>288
関西生まれ関西育ちやで おかしいかなあ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 20:01:07.10 ID:GyBO6kZx0.net
>>286
治そうとして治らないって無自覚でやってるから治るわけないんだよ
部屋入られたくないならもっと綺麗にしろって言われてるってことだしな。
他人と暮らしているんだから自分だけの綺麗基準なんて無理に決まってる。虫が湧く部屋とか嫌やし換気くらいしてくれ
事故で汚したならシミ取り依頼するか、ダメなら真剣に謝罪しつつ新しいのを買いに行こう。自分で選びたいならお金で解決するのも良くないけど金額を気にせず買って欲しいとか言いつつ、真剣に謝ったか?
汚そうとしたわけじゃないのにっていう太々しさが出てたんだろうな。
うちは女3人男は俺1人の女性強い家族だから正直敵に回すと恐ろしいことはわかってる
家族だろうと共同生活してる自覚を持つべきだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 20:37:37.09 ID:0FeZMrJQ0.net
タバコなんて買うの止めるだけだから
単にやる気がないだけだろ
タバコ吸う奴と一緒に生活してたら全身に匂いが移って迷惑
ましてや成長期の子供がいるのに家の中でタバコ吸うとか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:29:27.85 ID:ly8fXeV3a.net
中学生だと制服とかがタバコ臭くなるし嫌だろうな娘

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:30:33.42 ID:iQ7T7GP50.net
タバコ吸わなくてよかったーと学生時代の自分を褒めたい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:52:00.12 ID:J53IpEjI0.net
きんにくんとか早死にするに決まってるだろ
不必要に体を酷使して食事を制限したりしてるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:32:45.35 ID:tp1eWxIn0.net
室内タバコは自分が基本在宅仕事で日中誰もいないときに吸ってるんだけどバレるんよな そんな臭いするもん?自分ではわからんのやけど 嫁と子供おる時は外で吸ってる
仕事中なのに長いこと抜けるわけにいかへんし 換気扇の下で吸ってるし前に許可してって言ったんやけどダメって言われてそれっきり

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:38:27.63 ID:tp1eWxIn0.net
>>290
頑張ってるんやけどなあ 部屋はそんな虫湧くほど汚くない 仕事柄洋服がやたらあるから服部屋みたいになってて小物が散らかってる感じ 服に虫つくの嫌やから結構気をつけてる
シミ抜きして新品ぐらい綺麗にして返したんやけど汚しちゃった時の俺の態度が気に食わんかったらしい 俺も服汚されるの嫌やし怒る気持ちわかるから真剣に謝ったよ
女敵に回したら怖いってのは分かるけどうちの嫁は色々細かすぎると思うんやけど
あれもこれもあかんって言われたら息詰まるやん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:48:19.68 ID:02mKJ3hi0.net
>>295
タバコ止めて20年くらいたつけど、あれは吸ってる人にはわからんよ
ハッキリ言ってくせぇ
遠くからそれとわかるくらい臭う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:49:58.75 ID:gJeSU7Vxa.net
相談したいなら寺スレ行きな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:54:41.05 ID:DRdkPVE8r.net
怒られてる見で「頑張ってるんだけどなぁ」とか恥ずかしくてなかなか言えないぜ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 23:16:59.79 ID:iQ7T7GP50.net
ダメだこりゃ
手遅れです

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 23:20:13.05 ID:GyBO6kZx0.net
結局夫婦のことに義実家がしゃしゃってくるなってこと??
性格の不一致って離婚理由になるし、細かすぎる嫁が悪いって思ってるから今の現状なんだろうし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 23:21:04.28 ID:tp1eWxIn0.net
>>298
すまん寺スレがわかんない 教えてもらえるとありがたい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 23:23:03.76 ID:tp1eWxIn0.net
>>297
そっかそうなんだなあ 俺も子供できた時一回辞めたんだけど3年くらい前久しぶりに吸ってみたら辞められなくなった
また辞める努力してみるか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 23:29:50.92 ID:tp1eWxIn0.net
そっか手遅れに見えるのか俺 教えてくれてありがとう
ちなみに嫁が帰ってきてちょっと話したんだけどやっぱ分かってないなクソ野郎って言われてケツ蹴られたわ でも面と向かって話し合いしてくれないのは対話から逃げてると思うの俺だけ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 23:33:02.06 ID:tp1eWxIn0.net
>>301
そうだね 嫁と子の家出を嫁父が後押ししてるのが気に入らん
いつも俺のこと目の敵なんだよ嫁父 嫁母は優しいんだけどね そもそもお前に嫁がせたのが間違ってたとか言われたことあるし 考えが古い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 23:45:52.57 ID:9DbQHJkR0.net
【嫁より】逃げられ寸前男の駆け込み寺 337【嬢】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1677755967/
>>302

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 00:36:10.64 ID:roBuXggf0.net
職場のパートリーダーから人間関係相談メール来るんだがスルーしたら信頼されなくなっちまった
正直めんどうだよな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 00:38:55.51 ID:NVCr9Eob0.net
お前が管理者責任者なら対応すべきだが、そうでないなら責任者に投げて終了だな

309 :307:2023/05/20(土) 00:52:13.23 ID:roBuXggf0.net
>>308
責任者ではある

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:53:37.51 ID:mbf7n7IW0.net
ダメだ
子供が成人するまで我慢しようと思ってるけどあと15年以上とか長過ぎる
子供いなかったら即離婚でいいのになぁ
子供いなかったらこんな険悪な関係にならなかったかもしれんが

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:55:26.03 ID:Ek7NY29m0.net
ここでは自分の情報出したもん負けだよ
いちいちそこに突っかかってダメ出し罵倒して鬱憤晴らしたいやつばかりだから

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 06:55:40.91 ID:ITwvHB+oF.net
むしろ罵倒してもらいたいんだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:06:01.74 ID:/dtYA1Mwa.net
ご褒美じゃん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 09:09:49.58 ID:/tbJfcM70.net
>>306
おはよう
スレ教えてくれてありがとう 行くわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 11:59:06.02 ID:dPfuurJN0.net
レス返してる奴含めてクソ程アフィカス臭い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 13:11:33.36 ID:aeg0h0qr0.net
本人無自覚が一番ストレス溜まるわ。
本人は全く悪気はないし本人は普通に生活してるだけだろうけど
その普通が普通じゃないから
相方は相当ストレス溜まってるはず。
多分、何回も注意してきて怒ってということが過去にあったはず。
それでも治らず
そりゃそうだろうな。
本人無自覚でそれが本人にとっては普通なんだから直らんよ。
でもう注意することにも疲れて果てて
今は反吐が出るくらいウンザリしてて
もう別居したいんだろ。
多分、もう話し合いとかそういう時期は過ぎてると思う。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 13:13:41.48 ID:nuA8C2Zua.net
他人の夫婦関係へのアドバイスなのに、そこまで感情移入して相談者にダメ出しする方も異常だと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 13:53:16.35 ID:hJRdJ7660.net
いきなり暑くなりすぎじゃないか!?
布団を変えようか悩んでるんだが、また冷えて風邪引く可能性あるし難しすぎるぞ変わり目!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:02:02.07 ID:XqQpalADM.net
うちは毎年GWに羽布団と加湿器をしまってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:17:40.37 ID:/TfmkOmSr.net
うちは季節の変わり目は寝室にハンギングラック立てかけて日によって布団使い分けてるよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:54:49.37 ID:hJRdJ7660.net
みんなちゃんと決めたり対策してるんだな
うちはしまうとなるとすぐ圧縮してしまうからなかなかもう大丈夫だろうって時期まで羽布団羽織ってるんだけど、まだ来週も冷えそうな事言ってるしで悩んでたんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:18:44.91 ID:QMaRKrAM0.net
オレの部屋は機械が多いから既にクソ暑い
冷感毛布出してるわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:51:31.73 ID:hJRdJ7660.net
>>322
自分の部屋にそのままベッドもあるのか?羨ましいな!
接触冷感も本当に最近すごいよな
昔は熱が篭ったり汗吸わない印象あったけど、今は肌触りもいいし涼しいしすごいいいよね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:01:43.32 ID:QMaRKrAM0.net
>>323
ベッドなんてないない
ビーズクッションでゲームやってて、眠くなったらそのまま寝る感じよ
ニトリのちょっといい冷感毛布は結構ひんやりするからおすすめ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:25:47.43 ID:8SqLqbEy0.net
俺自室あってPCもベッドもある
ただベッドをロフトにしてて、PCがゲーミングなのもあって熱が上にたまる
鉄筋マンション中層で、風さえあれば真夏でもクーラーイラン程度だが
稀に風がない日は俺の部屋だけ明らかに暑い

まあでも気温差で体調わるくなるくらいなら、早めに締め切ってエアコンで寝たほうがいいよ
ちょっといい位の今のエアコン、電気代も小さめだし快適度高いからな
買い替えるならセンサー付きでヒトに風あてないヤツがいい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:51:09.67 ID:isrjE2Osp.net
>>321
うちも一度干してから圧縮パックにいれて片付けてるわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:56:44.47 ID:ziBhDObg0.net
今の時期は羽毛肌布団2枚にこたつ用のでっかい長方形掛布団かけて寝てる
肌布団1枚だけだと朝体が冷え切ってるし、2枚だと暑苦しく感じるのか剥いじゃうんだけど
さらにその上にこたつ布団を置くことで肌布団を剥いだ後も隙間が大きくて風が通るが体は冷えすぎない空間が出来上がる
なお嫁さんにはこたつ布団を干すのも大変だし羽毛羽根布団はすぐヘタって駄目になるってんで大変不評であるが
この組み合わせじゃないときの寝相がとんでもないことになるらしく見逃されているw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:58:08.69 ID:4z7tHSCl0.net
羽毛とか草
お前ら北国なの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:01:54.52 ID:ziBhDObg0.net
羽毛布団は熱を貯める方だけど
羽毛肌布団は熱逃がす方だぞー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:03:42.67 ID:hJRdJ7660.net
クーラーも1人だって思うとついついケチっちゃうよね
扇風機の後ろにつけるタイプの保冷剤みたいなので簡易冷風機みたいなの使ってたんだけど子供がクーラーよりもこっちがいいって言って俺のが旅立っていった。
今年もっといいのを子供たち用に買って旧品を回収しようと思ってる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:44:20.71 ID:yQR267Gy0.net
うちも羽肌布団使ってるわ
冷房28℃でも寒くてね
卓球詳しい人います?
娘が中学の部活で入部したけど、ラケットの種類が2種類あって両方欲しいって言ってるのよ…
アドバイスお願いします!
専門スレ覗いてみたけど用語がちんぷんかんぷんで…
東海地域住みなんだけど、専門店があるんだけど嫁は1時間かけてまでは行きたくないって言ってるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:57:52.30 ID:hJRdJ7660.net
>>331
ペンかシェイクハンドかってことでいいの?
それとも、片面イボイボのやつにするとかそういう話?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:09:32.65 ID:5EyLsFzO0.net
ペンかシェイクかなら、今はシェイク一択だと思う
卓球未経験なら、ラバーはとりあえず裏(ツルツルしてるやつ)でいい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:16:47.57 ID:4G3q177Pa.net
懐かしいな
中学の時はペンだったわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:21:44.79 ID:DxMf5IOmp.net
>>332-334
そうです!
ペンかシェイクかどっちを買うの?って言ってる
今、ヒマラヤスポーツまで行ってきました
シェイクが主流なんですね!
本人連れて再度スポーツ店見てきます

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:25:40.67 ID:5EyLsFzO0.net
今からペンで始めるということは、それだけでハンデだと思うんで、ペンを選ぶ理由はないと思う
シェイクの裏ラバーが基本だと思います
まあ私はペンですが…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:27:31.48 ID:ziBhDObg0.net
1本1万もしないんだし両方買えば良くね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:28:24.27 ID:NVCr9Eob0.net
ペンだとバックハンドがね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:30:53.50 ID:5EyLsFzO0.net
今さらペンホルダーは絶滅危惧種だから金の無駄
シェイクだけでいいよ
2本買うつもりなら余った金でスイーツでも買った方がマシ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:34:06.07 ID:hJRdJ7660.net
俺もシェイク一択だとは思うなぁ
昔はシェイクは守る卓球みたいになってたけど選手の方々みんなシェイクだし
シェイクだけでいいと思うよ。試合でペンとシェイク使い分けてるなんて人はあまり見ないから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:37:13.96 ID:ziBhDObg0.net
マジな話買わないにしろどっちが合うかはきちんと見た方がいいよ
スポーツで少数派に水が合った場合の強みってデカいぞー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:37:44.16 ID:2B+RuW1Za.net
複数本持ってるよりラバー張り替えたりも必要なんだから、シェイク一本でメンテナンス代にかける方がいいと思いますよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:41:42.86 ID:qnSJwvy/0.net
昔、学校の授業でやった時もほとんどシェイク派だった記憶ある
自分は叔父に教えてもらったことあってその時にペン使って以来ずっとペンだったけど
何で両方欲しいのかな?顧問とか先輩からなんか指導あったんかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:43:35.94 ID:BDDU8tiZa.net
シェイクシェイク叔父ーがペン型に

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:49:36.25 ID:tJIdWy83a.net
俺ペンの両面持ってたんだけど、持ち方の影響もあってシェイクに乗り換えたよ
コルク部分削ったりして持ちやすくはしたけど、女子で手の小さい人はペンだと指がすぐ痛くなる人とかもいたし、とりあえず持たせてもらってからがいいかもしれないね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:06:09.73 ID:5EyLsFzO0.net
まあ部活レベルならどっちでもいいか…
でもせっかくだから勝ちたいだろうし、やっぱシェイクの方がいいと思う
しかし女子ならペンで前陣速攻型でペチペチやるのもアリかも…
あとペンホルダーならペコになってヒーロー見参できるぜ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:20:17.35 ID:s24BHvO8H.net
風邪気味だから週明けまでに治さないとと思って午後仕事終わったあと寝てたんだけど
妻が用意した夕食が油でギトギトのハムステーキと豚の角煮、ミニトマト3つなんだけど
風邪引いてなくてもどうかと思うけど、なんで肉が2種類で炭水化物ゼロなんだろう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:22:31.26 ID:m6J6UooAa.net
>>346
ピンポンいいよな!!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:49:12.09 ID:peZ5R3cw0.net
>>336-346
みなさま、ありがとうございます!!
こんなにみなさんやられていたのですね!!
うちは嫁もやった事ないので参考になります
実店舗で触って購入することになりそうです

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:50:46.54 ID:HlgEXV8ra.net
迷ってやたら
悪いことは言わないから
シェイクで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 22:38:13.71 ID:R7B4nzjTa.net
育休中嫁の料理関係スキルがどんどん上がってる
レパートリー増えて食材無駄にする事なくなって片付けもあっという間に終わってる
子ども3人と平日どうやってこなしてるんだろうか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:33:26.39 ID:b/i+HlOy0.net
卓球の大会の動画見せて、今はこんな感じだよーって教えるのもいいかもね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:40:00.92 ID:vyxKffp9d.net
俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす


そしてチンカス前科に貧乏人らしい自演を命令しようwwwwwwwwやれ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:49:36.66 ID:1KcuPlzV0.net
愚痴。長文。
朝から嫁とトラブルで軽い言い合いになった。
原因は洗濯。
ドラム式の自動乾燥まで出来る洗濯機を持ってるから
俺は乾燥までしない方がいい服以外は全部乾燥までやりたい派。
干すの面倒だし、乾燥までやった方がバスタオルとかフワフワになるから。
嫁は変なこだわりがあって外に干したい派。
理由を聞いても特にこれといった理由はなく「何となく」という。
平日は時間ないし乾燥までやってる。
土日は外に干したいらしい。
電気代とかは気にしてない。
夫婦ともに毎月の電気代とか把握してないし。
細かい金は夫婦ともに気にしてない。
子供達も外に干すとタオルとかバッサバサになるから嫌だと言ってる。
ドラム式の洗濯機を買ったのは嫁。
今朝、嫁が俺に洗濯を干してきてと言ってきた。
俺は凄い量だし、面倒だから、嫌だ。必要最低限の物は外に干すけど後は乾燥までやると。
変な自分のこだわりを俺に押し付けるな。
外に干したいなら自分でいけと。
嫁は掃除をしてるから無理という。
じゃー掃除が終わってからやればと言って喧嘩。
ちなみに掃除はお互いやること決めてて
俺がお風呂 トイレ 洗面所 キッチン
で嫁が部屋の掃除機かけ。
(コードレスのダイソンの持ってるから掃除機かけとか楽勝)
俺は自分のノルマは昨日やったから今日はのんびりしたいと思ってた。
そもそも掃除のこの割り振りもおかしいし。明らかに俺の方が多いししんどいし。
まあー今はそれはいい。
「食洗機あるけど、俺が変なこだわりあって、土日は食洗機使わずにスポンジで洗おうとわけわからんこと言い出したら嫌でしょ?
そんなこと言われたら自分で洗えや?て思わない?同じなんだけど」といったら
何も答えられず
ちなみにお皿洗いも片付けも毎日の食事作りもほとんど俺がやってる。
外に干したいこだわりがあるならそれぐらい自分でやれ!!!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:50:47.75 ID:8wD8+Mzoa.net
長井産業

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:59:46.64 ID:BIdQuOz+0.net
自分はドラム式乾燥は細かい下着とかハンガーにかけるのがめんどくさいやつだけかけるのはアリだと思ってる
ほかは自然乾燥するから電気代がもったいないと思う派
バスタオルはゴワゴワ加減がむしろ好きなくらい
もしかしたら奥さんは乾燥機だと運転終わるまでなんか仕事が終わった気がしないのが嫌なんじゃないだろうか
終わったあと放置したら洗濯機の匂いがついたり取り出さないと微妙に湿ってたりしてるし
ハンガーならずっとかけっぱなしでもいいから気が楽
部屋干しならなおさら

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:05:57.62 ID:8Qy4bK/NM.net
電気代勿体ないとか太陽光で殺菌したいとかならまぁ合理的な理由と思うがなんとなくってのは流石にな
でも経験上そこまでちゃんと嫌な理由、納得できない理由を説明しても解決しないなら妻側に変化を求めるのはまず無理だと思う
ロボット掃除機でも導入して掃除機はそいつにやらせるから干すのは自分でやってくれ、とかでどうか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:07:33.93 ID:sDvt6Uiu0.net
>>354
お前さんの言ってることを否定するつもりはないが、しょーもないことで喧嘩するくらいならハイハイ言うこと聞いたほうが平和じゃね?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:10:22.95 ID:DaGLFUXB0.net
俺も干せる時は外で干したい派
花粉症の季節だけ乾燥機と浴室乾燥使ってる
非科学的だーって言われるかもしれないが、日光消毒されてるっていうか、カラッとしてると気持ちがいい印象がある
量が多いからやだって、そんなにたくさんあって乾燥綺麗にかかるのかも信用ならんし、外に干せるから大量に回したとも考えられるなーって感じ取れるというか
まぁ自分なら自分でやるけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:15:41.42 ID:EKnns3P70.net
俺のIDコロコロ自演命令に忠実なことよし、褒めてつかわす


そしてチンカス前科に貧乏人らしい自演を命令しようwwwwwwwwやれ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:26:33.59 ID:pbcsyT+da.net
なんとなく気になってたけど、なんか片方の金玉が明らかにデカくなってる…と思う
アカンやつか…?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:27:32.99 ID:wn5UfBu30.net
泌尿器科へどうぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:35:27.91 ID:yoyMmgcg0.net
>>361
あかんやつだと思うよ
細菌でも入ったんかな?
病院へどうぞー
軽症だといいね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:37:20.14 ID:8Qy4bK/NM.net
精巣がんの可能性もあるからはよ病院池

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:37:33.10 ID:ZsnkUCcV0.net
親はドラム式にしてからも外に干した方が紫外線で殺菌になる、乾燥機は時間がかかりすぎる(乾燥に時間がかかるから1日に二回とか三回は洗濯するの難しいし時間取られる)的なこと言って乾燥までやらないことも多かったな

あと文明の利器に頼りすぎることに抵抗があるタイプっていると思うんだけどそういうタイプかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:39:46.41 ID:N+G58jQM0.net
相手にお願いするなら相手のやり方で、がうちのルールだから結婚初期以外でそういうトラブルになったこと無いな
そこまで指示するなら自分でやれやって思う
ちなみにうちは娘の花粉症が酷いのと自分が外干しの臭いが嫌いなので必ずガス乾燥機

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 12:42:22.13 ID:EKnns3P70.net
>>361-366
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 12:50:20.40 ID:OjK8rGGJr.net
義母の七回忌行ってきたんだけど、
うちの嫁が妹(義妹)、弟(義弟)とそりが合わないのは前から知ってた
だけど、うちの娘とろくに話もしない、5歳の娘が話に入ろうとしても流す、
義弟は、義父に次いでホスト側ナンバー2なのに
「遠いところをどうも」どころか挨拶すらしない

結婚当初はうちの嫁が相当な放蕩娘だったんだろうなwと思ってたけど、
いやいや、こりゃ悪いのはどっちかっていうと義妹、義弟の方だぞ

義父はフツーに接してくれるけど、
こりゃ義父亡くなった時の葬儀は思いやられるぞw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 12:51:47.54 ID:EKnns3P70.net
>>368
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:21:17.02 ID:Jljw7v/tp.net
>>368
まあ、そういうこともあるよね
人間関係が全ていいところもあるけど癖の強い人はいるよ
うちは実姉と関係が悪い
法事にも参加しないレベル
もう10年以上会ったことないよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:27:00.79 ID:EKnns3P70.net
>>370
まだまだ俺様に服従せよ
貧乏人前科よw
自演続けろや無能がwwww

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:28:52.32 ID:BIdQuOz+0.net
うちは兄弟のように仲良かった従兄弟家族と、遺産相続で(うちらの親同士)揉めて絶縁

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:30:47.36 ID:1Go+BX1Up.net
会社の同期に何故か俺が同僚と不倫してると疑われてて
裏で調査してたりカマかけてきたり言いふらしたりとめちゃくちゃウザいんだけどどう証明したらいいと思う?
出来ればギャフンと言わせてザマァ!したいんだけど悪魔の証明だからなかなかムズイ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:32:56.50 ID:EKnns3P70.net
>>372-373
俺様にビビるなや

はよ長文書かんかい貧乏人ごときがw

あ~おもしろw
俺様を楽しませんかい前科が

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:34:27.34 ID:BIdQuOz+0.net
疑われてる女性と上司と話し合って囮捜査で
そいつをコンプラ違反的なやつに持ってって会社的に処罰

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:42:16.94 ID:RmXe8ZV/0.net
>>375
俺様にビビるなやチンカスが

はよ長文書かんかい

俺様を楽しませんかいwwwwww

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:44:40.43 ID:RmXe8ZV/0.net
楽しいやんけ

貧乏人イジメは俺様の娯楽やんけ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:58:57.06 ID:xhC5oNq30.net
>>373
同期が吹聴している内容を集めておけ
女性の同僚にもお願いしておくといいよ
その上で、同期に名誉毀損で訴える準備がある、とかましておけばいいと思う
それで収まればよし、まだあらぬ疑いをかけるぐらいなら集めた証拠をもとに訴えればいい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 14:59:47.29 ID:RmXe8ZV/0.net
>>378
俺様にビビるなやチンカスが

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:00:44.66 ID:UxcZYp5w0.net
言いふらしてるのならそいつの発言を直接聞いた人からの証言は得られるだろ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:02:55.72 ID:RmXe8ZV/0.net
>>380
で?チンカス前科ごときが
自演のレス見え見えやんけ無能がwwwwwwwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:05:39.11 ID:RmXe8ZV/0.net
いやー貧乏人いじめがこんなに楽しいとはw


俺様のためだけに自演を続けなさい

ストレス発散ええかんじやでしかし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:08:12.76 ID:RmXe8ZV/0.net
>>380
頑張らんかい
俺様の為にのお

久しぶりに暇つぶししたら、
スゲ楽しいやんけwwwwwwwwwwwww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:46:38.24 ID:vbJCUVfc0.net
貧乏人がなにビビっとんねん

はよネタかかんかいw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:50:11.09 ID:vbJCUVfc0.net
貧乏人前科ごときなんざ俺の為だけにおるのに
ざぼんなやチンカスの分際で
ネタ書かんかい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:22:18.73 ID:2eZJaCVM0.net
今日オーダースーツを取りに行ってきました!
サイズ確認したらウエストがキツいっ
なので再調整になったわ…
パターンオーダーなのでなんとも言えないけどこんなもんですかねー
出来上がりまでの3週間で太るわけないんですけどね!
ジャケット、ベストは大丈夫でした

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:25:30.88 ID:F31QMlUY0.net
https://www.youporn.com/watch/16170534/tsfactor-the-best-of-chanel-santini-pt-2/
この動画みてほしい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:29:50.46 ID:vbJCUVfc0.net
>>386
よろしい!嘘自演ネタを続けなさい
命令や

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:49:11.33 ID:yFstGbn10.net
>>386
採寸間違いかねえ
作るときサンプル履いた?

自分も久々にスーツっぽいもの来たから気分良かったわ
普段仕事は制服でブルーカラーだから
たまのスーツ着は楽しいw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:54:05.47 ID:NLIbK4+up.net
>>389
レスありがとう!
採寸の時にサンプル履いたんだけどその時も少しキツいかもって伝えて、ちょっとゆとりを持たせてって伝えたんだけど…
うちも作業着です!
なので出来上がり緊張してます!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:57:09.14 ID:6SHLizb+0.net
>>389-390
よろしい!嘘自演ネタを続けなさい
命令や

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:59:06.29 ID:6SHLizb+0.net
まあここは俺の感じで潰すやろ

前科がんばらんかいwwwww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:10:39.54 ID:yFstGbn10.net
>>390
やっぱ太ったんじゃね?
数字的には変化ないの?
オッサン44だから仕事の心労や食の細りでどんどん痩せてくわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:20:28.11 ID:tEJpRpzi0.net
>>393
毎日体重計測ってるんですよね
あと作業着もズボンキツくなくてね…
1時間走ったからガソリン代がもったいないなあってことで百貨店も行ってきたわ
嫁、子供用にデザート買ってきたわw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:26:06.68 ID:6SHLizb+0.net
ほれほれ、がんばらんかい

まだまだやんけ

能無しやのおwwwwwww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:28:58.57 ID:6SHLizb+0.net
>>394
俺様をまだまだ楽しませんかい前科ごときが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 18:29:15.20 ID:O3C1xjlz0.net
おら貧乏人が
なんでスレ全部で誰もおらんねん

おもんないやんけwwwwww

はよカキコせんかい

前科は無能やのお

はよ自演せんかい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:25:29.60 ID:jmh6NJJP0.net
>>373
証明なんかいらんだろ
それ自体が迷惑行為でハラスメント通報だわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:43:46.64 ID:ZsnkUCcV0.net
>>373
人事や上司に相談するのが1番の証拠になりそう
向こうが証拠があるとか言い出す前に相談の記録作っておいた方がいいと思う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:45:00.37 ID:O3C1xjlz0.net
>>398|-399
>>331
いやー貧乏人いじめがこんなに楽しいとはw


俺様のためだけに自演を続けなさい

ストレス発散ええかんじやでしかし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:48:57.09 ID:O3C1xjlz0.net
自演ジジイが俺に勝てるとでもw

まあ、がんばらんかい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:42:42.37 ID:EMjE/oYJ0.net
やられた…
ネットショップで買ったゲームソフトが中身違ってた
しかも開けるのだりーなあって1ヶ月以上放置してたから返品もできないだろうし…
まあ3000円くらいだから諦めるか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:51:44.18 ID:7Qd1ewMKd.net
まぁ3,000円ならまだ諦めもつくよ
傷は浅い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 10:19:01.89 ID:xaCHA62b0.net
わかるわ
うちは逆だ
半年後位に現場から電話掛ってきて工場確認したら部品残ってたとかよく有るw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 12:55:56.41 ID:NmXVW+nD0.net
マケプレで買ったなんかのゲーム、中国語版だったことあるなw
まあアマはさっと返金されるからさほどダメージはないんだが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 13:55:52.50 ID:uLNlSM47r.net
ずっとモヤモヤしてることを書き捨てる
ゴールデンウィーク、俺の実家に帰省
俺の母親が郷土料理を色々作ってくれた
嫁にとっては珍しい料理だから冷めないうちに食べなと勧めて俺が子供に離乳食を食べさせてた
そしたら親父が嫁に「○○(俺)にやらせて自分は食べるんですか?」と言い出した
「俺が食えって言ったんだよ」と俺が反論したら余計にヒートアップしてしまって「夫より先に箸をつけるとは何事?」みたいな昭和脳全開なことを言い出した
嫁が「お母さんのお料理が美味しくてつい先に食べてしまいました。すみません、変わりますね。」と言って場を収めたら満足そうに「○○がいないと、あなたも子供も食べていけないことを忘れてはいけないですよ。」と宣った。
そしたら嫁が「食べてはいけますよ。私と○○さんの稼ぎは同額なので」と言った
そのあと親父はずっとだんまり。俺も何も言えなかった
帰りの車で「年収の話を出してごめん。私があなたに寄生してるみたいに言われて我慢できなかった」と謝られた
嫁は悪くないと思うし、クソみたいなこと言った親父が悪いし止められなかった俺が悪い
だけど情けなくてモヤモヤしてる
実は嫁の年収は520、俺の年収は450、俺のほうが少ない(嫁が育休に入る前の年の年収)
嫁は「お前の息子より私の方が稼いでますけど?」って言えたのに俺を庇って同額と言ったんだ
情けなさ過ぎてしんどい
俺が育休取ればよかったのかも
あともう俺の実家には帰らない
まとまらない長文でごめん
書き捨てます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 14:09:31.08 ID:hyb8Hvcca.net
良い嫁やな
大事にせぇよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 14:16:58.77 ID:/ewfGRfw0.net
あまりに嫁いびりしてると孫を失うぞ
と脅すしかないな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 14:28:27.24 ID:M2I0yOFbM.net
>>406
親父やばいな、、、一発離婚案件やん
嫁さん大切にしなよ
仕事頑張れ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 14:55:29.00 ID:jlKcKIfv0.net
>406
>そのあと親父はずっとだんまり。俺も何も言えなかった

何も言えないってのが情けないな
父親に時代が違う事と、嫁さんの方が稼ぎが多いときちんと言わないとな
人生の最後に嫁さんに傍にいて欲しいなら
親から嫁さんを真剣に守らないとな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 15:22:20.20 ID:eNCiYs0Ja.net
>>406
ちゃんと稼いでるんだから卑屈になる必要ないだろ
情けないって感じるのは根底に女性より稼いでないとあかんって思ってるんだろうな
かえるの子はかえるって感じ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 15:56:12.33 ID:ymyQAJver.net
俺ならもう帰省やめるけどな
「帰ってこないの?」って言われたら
「親父があんなこと言う以上もう帰らないよ」って伝える
どうしてもというならババには孫に会わせる
ジジはほっとく
それくらいの案件

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 16:13:49.64 ID:arxGBEz40.net
>あともう俺の実家には帰らない

って書いてあるよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 16:19:35.19 ID:72UWFHX20.net
>>406
色々思うところはあると思うけど出来た夫と妻だと思うよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 16:26:23.38 ID:97VesMVvp.net
>>406
今時そんなお父さんいるんですねー
嫁の親戚は昔、義祖父を精神的に追いやって結局義祖父は自殺した
そんなこともあって今後そういうことのないよう、お互い気をつけて接してくれてるわ
義父は結婚して1年で亡くなられたので色々話をしたかったなー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 16:48:08.36 ID:BMWPlACHa.net
愚痴吐き捨て失礼
職場にいる古参のくせに仕事下手くそな年上の自称お局(新人相手に自分で言ってた)が鬱陶しいし最近頭痛するようになってきた
声がアニメ声っていうのかな、無駄に通るキンキン声でキツい
それでぶりっこ?可愛いアピ?してくるの
重いの持って「よっこいちょっ☆彡」
職場全体でイレギュラーな仕事が増えた時「ふえぇ…おわんないよぅTT」
で敬語も下手、致しましたとか使えない
機械操作も下手、ググったこと人生で無いの?ってくらいパソコンでもスマホでも情報検索できないし「むずかちぃ…わかんにぃ…(><)」みたいな独り言多い
あと鳴き声かなんか知らんが、お~とかわ~とか語尾伸ばす時にめちゃくちゃビブラート効いてて鬱陶しい
こんなに癖強いくせにアニメ漫画のヲタ系はからっきしらしく、鬼滅も炭治郎禰豆子でギリくらい
この人の任されてた仕事を今俺が全部やってるから前は変な罪悪感あって聴こえなかったことにしてたんだけど、今はどうにもストレスが溜まる

何より腹立つのが、俺以外女性の部署なんだけど俺のいる時だけそういうことするらしい
先日先輩ら何人かに「よっこいしょ、じゃなくてよっこいちょってのがマジしんどいです」って冗談っぽくつい零したら、俺がいない時はあんなに酷くないって教えてもらった(別に狙われてるわけではなくて、単に自分より年下や後輩の男の前では媚びるのがデフォな人らしい)
全然嬉しくないし心底ゾッとした
姉貴よりずっと年上の、不惑どころか知命ぐらいのすっぴんボサ髪のフリルまみれ女性がピューロランドのキャラみたいな言動すんな気持ち悪い

でも仕事も他の先輩も上司も良い所なんだよなぁ…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 17:23:55.22 ID:6tLOGpSOM.net
>>406
いい嫁だと思う
男として悔しいならこれから頑張るしかないだろう
その後親父がオカンに絞られたのかどうかが気になる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:33:09.63 ID:bw28T1+W0.net
流石に長すぎ
女みてーだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:36:01.40 ID:RQNp7G/70.net
>>418
それ、ハラスメント発言だね
今時女々しいとか、男ならなーんて言ってはいけないんですよ!
愚痴、質問のスレなんだから嫌ならスルーしたら?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:44:03.45 ID:1pXZKZzGa.net
>>419
女みてーだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:49:59.47 ID:0lGyByvg0.net
>>420
それ、ハラスメント発言だね
今時女々しいとか、男ならなーんて言ってはいけないんですよ!
愚痴、質問のスレなんだから嫌ならスルーしたら?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 18:52:16.52 ID:i0Gjb6mD0.net
>>416

ネタレベルで面白い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 20:50:22.25 ID:/YwWmeH1r.net
>>406
俺も同じような事があって親と10年近く絶縁状態だわ
生きてるのかどうかも知らんし、もはやどうでもいい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 22:07:42.40 ID:byo17r1K0.net
それコピーだし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:19:37.91 ID:ZT7gtMVV0.net
嫁が時々疲れた疲れた、明日は何もできないってさわぐの本当に嫌
お前がやらない家事なら俺がやっているし、その間、お前はごろごろ横になっているじゃん
家事やらずに横になっている姿、動画にでも撮っておきたいが、
そういう時に限って子どもの面倒見ないといけなくて、なかなかできない
明日、何もできなかったらどうしようとか騒ぐなら一人で実家に帰れよ
俺と子どもで生きていくから

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:29:30.89 ID:NsnQzbgpa.net
>>425
ここで吐き出してないで面と向かい嫁に言え

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:42:09.91 ID:sTP6jipm0.net
新婚の嫁と旅行で混浴温泉に行きたいんだけど、
・タオルで胸隠すの禁止
・若い男性客も多い
という感じの温泉ってあるかね…?

大学生くらいのガキたちにEカップの嫁を見せたいのよね
嫁も興味あるっぽいし…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:56:40.36 ID:3DkE9XWwa.net
やばいリアルでキモって声出たわ
自分たちのプレイに他人巻き込むなよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:57:28.07 ID:tpj3Vdbpa.net
>>425
家事やってんだから子供を見てとか言ったら?
どっちかに偏ってるとしんどいぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 01:21:16.31 ID:R410L79er.net
青森の酸ヶ湯は?
禁止ではないけど、ふつうに胸出してる人いたよ
70~80代くらいの女性だったけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 05:15:27.92 ID:ZOTGpIxd0.net
>>425
嫁働いてないでそれなのか?
わりとクズやな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:50:10.38 ID:kTIBy3k20.net
>>427
全裸禁止の温泉以外なら、好きなだけ見せたら良いんじゃない?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:56:01.33 ID:nexGvLru0.net
>>425
月のものなのでは

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 08:27:22.14 ID:iriArbwr0.net
>>406
そういう時代だったからね
それで父親は生きてきたんだから
しょうがないね
親父の言うことももっともだよ

まあ年収云々は関係ないよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 09:50:36.56 ID:F0HXO4X60.net
>>427

参考になるかな?

https://twitter.com/kakagaku112/status/1659514333142073346?s=20
(deleted an unsolicited ad)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 10:38:53.52 ID:b2xH83tCa.net
誰も気にしてないと思うけど>>361ですが泌尿器科行ってきました
腫瘍があるとかで紹介状→手術の流れになりました
みなさん自分の金玉のサイズには気をつけてください
では…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 12:42:25.75 ID:B7X/RkzaM.net
>>436
おめ!いい色だな!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 12:49:45.89 ID:SnUWKFZqr.net
>>436
悪性?
何にしろ早めで見つかってよかったのかな

自分は生まれつき停留睾丸(金玉が体の中、足の付根付近にあった)で
ガン化するかもって検索で知って取り出したよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:16:58.17 ID:k90c1AJT0.net
即手術は珍しいね、肥大してて他が圧迫されてたりしたのかな?早く解消されそうでよかった。
悪性か良性かは切除してからの細胞検査かもしれないけど
とりあえず解決してよかったね報告ありがとう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:43:49.74 ID:U16uxU9ya.net
混浴いいね
新婚のときに嫁と温泉へ
旅館にお昼過ぎに着いたら、旅館の女将に
あまり知られてないけど、混浴があると聞いて場所を教えて貰った。
平日は地元のおじいちゃんがいるくらいで
お昼は多分、誰もいないので行ってみてはどうか?と。
嫁と二人で行ったら、誰もいない。
近くに自販機があったので嫁と缶コーヒーを買ってベンチに座って景色を見てたら
二十歳くらいの女性三人組が来た。
旅行者みたいな感じ。
俺の姿を見て「男の人いる。どうする?」みたいにコソコソ話をしてる。
ここまで来たから入ろうか?みたいに言ってるから
俺「私、もう帰りますよ。入って下さい」て言ったら
「せっかく、ゆっくりしてるのにいいですよ」て
冗談みたいな感じで爆笑しながら
「見られても減るもんじゃないしw」
「つまらない身体ですがw」
とか若い女性特有のノリでゲラゲラ笑いながら言ってた。
嫁に「帰ろうか?」て言ったら
女性陣が「いやいやいや本当に気を使わないで下さいw見て頂いても構いませんのでw」
で他の女の子が笑いながら突っ込んでみたいなノリだった。
嫁「そう言ってくれてるんやしせっかくやからゆっくりしたらw」
で、小さいタイルを持ってたけど流石に全部は隠し切れずに胸とかマン毛、お尻とか見えた。
スマホで女の裸を見てもあまり興奮せんけど
生で見るとやっぱり興奮したわ。
いい思い出w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 14:24:13.01 ID:vl4dj13od.net
元から好きではあったけど結婚してからより嫁が好きで新婚の一時的なもの?
ここに来て火がついたみたいな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 15:17:11.21 ID:JpkKjM0gd.net
>>425
嫁にぶつけた方がいいと思う
しっかりやってる旦那にたぶん何も言えない時だから、ぶつけられたら言い返しやすくなって返してくると思う
たぶん嫁もぶつけてくるの求めてるんじゃないの

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 17:11:19.75 ID:wXZPMBX/0.net
昼にマンションに警察が来たって言うから何事かと思ったら
3階に住んでる独居の爺さんが自宅のベランダでシャボン玉やってたら
それを見た別の階の住人が不審者として通報したらしい
生きにくい世の中になったもんだな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 17:20:29.36 ID:Wg9R62/Fa.net
>>443
爺さん可哀想に

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 17:23:11.65 ID:GngfNRzJ0.net
マンションのベランダは迷惑やな
洗濯物とかについたら台無しだわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 17:34:54.66 ID:k90c1AJT0.net
えぇシャボン玉だけで通報とかかわいそすぎやろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:45:38.25 ID:nexGvLru0.net
なるほど、やめさせたいから不審者扱いで警察呼んだって事か
マンションやべーな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:50:36.05 ID:nexGvLru0.net
現代の隣組か

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:54:55.35 ID:p3qV6H98a.net
呆けて自殺しかねないと思ったのかもな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:34:50.94 ID:MEpuoyiB0.net
俺、A、Bとしよう。
一時期Bが別ゲーやってたらAがたまにはAPEXやってくれてもいいよねー。人間関係軽く見られてる気がするー。みたいな話があったんや。
だからAは自分が避けられるのは嫌なのに自分が避ける側に回ったら人間関係軽く見るのはいいんですねみたいなこと言ったら切られたわ。

俺が悪いんかコレ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:54:17.34 ID:AqzX/kIp0.net
何言ってるかわからんが、群れないと遊べないボウヤは無視でいいよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 20:01:57.60 ID:MEpuoyiB0.net
いつもやってたリアフレ2人組が俺の興味ないゲームに行く→誘っても適当な言い訳で避けるしAPEX誘われなくなる→人間関係疎かにしすぎじゃないですか?と指摘したらフレ解除

こんな感じ
誘われないこっちの気持ちも考えてほしいわ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 20:10:47.51 ID:ZdOsFl3q0.net
>>452
まあ、共通の趣味のゲーム友達を見つけるしかないかとゲームだからリアルでなくてもいいしね
言いたいことは分かるけど、嫁や彼女に服やカバンなどのショッピングに長時間付き合わされている気持ちと同じだよね…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 20:12:56.51 ID:MEpuoyiB0.net
>>453
正直なに逆ギレしてんだって感じです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 20:14:43.88 ID:8yupVEeuM.net
MMORPGがやりたい
snsとかボイチャとかリアルの気配があまり感じられない20年くらい前の雰囲気を味わいたい
まああの時代だからってのもあるし、無理なんすけどね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:07:07.27 ID:0ie+dqGl0.net
懐かしいな
あれから20年になるのか

457 :嫁酷いと思う:2023/05/23(火) 22:07:21.02 ID:BZV1ogm10.net
流れぶったぎってすまん。

俺親の葬式の話をしてたんだが(俺親はまだ健在)元々嫁は俺親がなくなっても、出席しないし告知もいらんと言っていた。
子も出席させるつもりもないと。
俺が長男である事や親戚などの目もあるから、参列だけでもさ…と話したら

夜会巻き?でパーティードレス来て、おめでとうございますて参列するからな?と言われた…

しかもそれをTwitterに書き込みまでしてて、内容読んだら俺親がなくなっても嫁には嬉しい事しかないと書かれていた…

俺も親も悪いけど、そこまで言うことなのか?と嫁に対して見方が変わった。

子は可愛いが、嫁とやっていける自信がない…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:10:35.21 ID:kTIBy3k20.net
普段どんな付き合いしてるか分からんしな
知らないところで嫌な思いしてたかもしれんし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:11:38.39 ID:BNTVjoCya.net
所謂エネ夫さんですね
次の管理人さんどーぞ

460 :嫁酷いと思う:2023/05/23(火) 22:14:36.10 ID:BZV1ogm10.net
>>458
>>459
俺への返信?
俺はエネ夫なのか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:17:03.56 ID:GngfNRzJ0.net
どうみてもアフィです
本当に(ry

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:17:46.89 ID:F7s2OjRO0.net
>>460
・お前の親が糞
・嫁が糞
・親も嫁も糞

第三者からみるとどれかだな
好きなのを選べ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:18:24.38 ID:GngfNRzJ0.net
てかよくここまでテンプレに沿ったストーリーを書けるもんだな
逆に感心するわ
なんでそんなに文才無いん?

464 :嫁が酷いと思う:2023/05/23(火) 22:24:21.08 ID:BZV1ogm10.net
>>462
返信ありがとう。

嫁のTwitterアカウント書きこみたいが、恐らくルール違反だろうから何ともだが、嫁の意見としては嫁は色んな人(それこそTwitterのスペース)に話しまくって100人くらい話しても、俺親がまともと意見はないと言ってくる。

俺も嫁に対して、クズな事をした自覚はあるから嫁が怒る気持ちも分からなくもない。

でも新で嬉しいとかまでは酷すぎると思うんだ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:49:15.98 ID:RTIkitTy0.net
「クズな事をした自覚はある」で片付けるんじゃなくて、特にひどいものを2,3挙げてみたらいいよ。自分のと親のと。
妻が酷いことを言ってるのか、それとも仕方ないことなのか、意見がもらえるんじゃない?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:57:49.60 ID:kd/75yF2a.net
>>464
アフィリエイトさんおっすおっす

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:59:01.73 ID:nexGvLru0.net
小出しにしていくパターンがむかつく

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:04:07.22 ID:BNTVjoCya.net
コテ付きで457書き込んだとこから全レス
レスなきゃ自演して強行まとめってのが最近多い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:07:48.59 ID:SnUWKFZqr.net
>>462
嫁が糞だよ
どんだけ憎い相手でも旦那の親
世間体考えてその時くらい表面的な振る舞いはするもの

470 :嫁が酷いと思う:2023/05/23(火) 23:16:36.21 ID:BZV1ogm10.net
>>465
レスありがとう。

俺がしたクズなこと
@結婚前の同棲時に浮気(風俗2回含む)。
A嫁の親の遺産を嫁が子の入院中の付き添いでいない時に、無断で引き出して借金の返済に使用。
B月100万以上の収入があったが、キャバでチヤホヤされたかったので、嫁に嘘をつき嫁への支払いをしなかった。

全部俺がクズで悪いです。

親に対しては、嫁の言い分ですが。
@嫁への返金をせず、風俗やキャバに金を使っていた事を隠して俺の都合のいい話をしたのだが、親は嫁の言い分を聞かず、嫁が悪いと責め立てた。
嫁と親でやり取りをした時に人として終わってると嫁に言ったらしい。
嫁曰く、終わってるのは片方の意見しか聞かずしかも都合の悪い事は全てなかった事になってる話を鵜呑みにし、嫁一人を悪者にし、子どものお金さえ使い込む子(俺)を育てた俺親では?との事。

A偉そうに親として…と親が嫁に説教したらしいんだが、子どもの生活費含む返金の金を風俗や見栄っ張りに使う実子の俺も親なのに、何言ってんだこいつ状態。
親として…と説教するなら、嫁から盗んだ金も親として家売るなりして責任持って返せとの事。

都合のいい時は偉そうにするくせに、都合が悪いと責任放棄するのが腹立つとの事。
しかも、嫁に親が責任持って返しますと言っていたが、証拠出すか裁判しろと言い、結局は払わなかった事も頭にきているらしい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:20:12.84 ID:BZV1ogm10.net
>>469
やっぱり大人なんだから、多少は我慢するのが普通だよな。
嫁にもこういう意見あったぞと言ってみる。
ありがとう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:23:44.21 ID:SnUWKFZqr.net
>>471
いやそれはお前が言っちゃダメだろ
お前には何一つ言う権利ないってわかんないかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:23:44.61 ID:BZV1ogm10.net
>>467
ここはスレ立てするまでもない愚痴のスレだから、愚痴を書き込んだんだ。
小出しにしようと思ってしたんではないが、不快にしてすまん。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:26:36.62 ID:BZV1ogm10.net
>>472
俺が言っちゃマズイなと思ってはいるから、こういう意見もあったぞと進言してみる。
それもまずいか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:32:18.17 ID:yNSnXjgG0.net
>>474
それをお前が言うんでしょ?
アカンやん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:40:40.12 ID:BZV1ogm10.net
>>475
やっぱりまずいのか。
じゃあ、このスレを嫁に見せるしかないのか?
それとも嫁はくそだから仕方ないと諦めて心の中で罵るしか出来ないてことか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 00:50:18.19 ID:fgpM0gz10.net
>>476
そりゃまずいやろ
こんな見え見えのアフィカス自演なんぞ恥ずかしくて見せられんでホンマ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 02:13:23.03 ID:hWBNXxhSr.net
年内に孫が産まれるんだが親父に報告するのを躊躇ってしまうわ
68歳で曾孫誕生ってどんな気分なんだろう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 04:17:04.36 ID:uRPMgWzJ0.net
喜ばしいことじゃん
この調子で玄孫までいったれよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 07:18:16.19 ID:AjNec5YVr.net
すげぇな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 07:54:43.41 ID:QSisxyiDr.net
>>476
まず大前提として、フーゾク通ってそれを悪びれもせず嫁いびりした親共々、
嫁を責める権利はないんだよ

嫁がクズでも言う権利はない
アキラメロン

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:27:04.03 ID:+UWlPYABr.net
>>479
俺、学生の時に子供産まれて親に大分迷惑かけたからさ…
子供は出来婚じゃないし、相手は30だから別に全然問題無いんだが
子供が出来て親に報告した時の事を思い出してしまって中々言えない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:43:25.64 ID:bpJb/9J90.net
>>482
今は成人してるんだよな…?
なら大丈夫じゃね?
何はともかくおめでとう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:24:57.98 ID:CmZ+2NNi0.net
>>482
正直羨ましい
うちは両親が晩婚で俺等も晩婚だったから祖父母は曾孫は目にして無い
うちの両親も曾孫を目にするのは難しいだろうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:42:06.75 ID:g1BDVxCb0.net
なんかもう妻のことを理解するのに限界きたっぽい
離婚はしないだろうけど、子どもが自立した後に
二人でいろんなことしようと話してたビジョンが
今の状態ではただただストレスの根源にしかならない予感

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:45:43.30 ID:g1BDVxCb0.net
ちょっと流れ読まずに数年ぶりに愚痴書いたら
すぐ上にとんでもねぇ奴がいて、とんでもねぇタイミングで愚痴っちゃって
これはもう蜂の巣にされかねないわw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 12:16:31.34 ID:KtwSCJ6DM.net
具体的な情報が何もないから何とも言えん
子供が独り立ちしてからなら夫婦で話し合って離婚でもなんでも好きにしたら?としか
別に一度結婚したら死ぬまで添い遂げるべし!みたいな時代でもないだろう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 14:02:51.24 ID:uRPMgWzJ0.net
>>482
ちゃんと段取り踏んでの出産なんだろ?
なんも悪いことないよ、つーかお前もおじいちゃんなんだろ?
曾祖父ちゃんに爺さんとしての嗜みを教えてもらえ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 14:10:59.93 ID:1zLMd92P0.net
むしろ自分の子供が生まれるわけじゃないのになんで祖父が伝えようとしてんの
子供が伝えるんじゃないのか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 14:29:43.54 ID:s1p9lC/gd.net
ケヤキの神

という曲をカラオケルームで選曲して、
でだしに、

ごるぁぁぁ! われ、いてまうぞぉぉぉ!

とアドリブで叫んだら、妻に怖がられたw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 17:28:17.59 ID:mBEN3WLa0.net
喧嘩の末に家庭内別居中。

きっかけは嫁の荷物が多すぎること。ずっと我慢してたのが爆発して、嫁は逆ギレ、そして今に至る。

喧嘩だから俺も悪いことしたとは思うけど、謝る気にもなれないくらい、なんか疲れてしまった。

あーあ、このまま離婚にでもなんのかね…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 17:38:46.01 ID:i+S6kjq10.net
嫁さんはコレクターかな。
どこまでが自分のスペースなのか決められたらいいけど。
共用スペースにまで浸食してきたとしたらさすがにアカンけど。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 18:51:14.18 ID:mBEN3WLa0.net
>>492
いや、捨てられない系。

嫁の思い出の品が多すぎることに加え、事情があって実家の荷物を預かってたのよ。
その後俺と結婚してから、ちょっとずつでも整理して言ってくれと話をしていた。

そこから確かに荷物の量は減ったけど、押し入れを開ければ常に満杯状態。俺の荷物も押し入れにしまえない。

それでも、共働きの上に家事も率先してくれてたから無理なことは言えなかったけど、ついに爆発してしまって、今はここ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:03:26.49 ID:7PUmRi8h0.net
流れ違うけど仮面ライダー555の続編きたのね…
やばい高まるわ…!!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:32:28.19 ID:RETC9qlxr.net
>>491
うちのは収納に入りきらなくなると捨てずに箱とか買ってくる馬鹿だから部屋が物置になってるよ
独身の頃から汚部屋だったし、言っても改善しないから病気なんだろうと思って無視してる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:50:10.18 ID:uRPMgWzJ0.net
>>493
根本解決にはならんけど、レンタルボックスみたいなの借りたら?嫁さんのコストで
まーこういう人はスペースがあればあるだけ使っちゃうからあまり意味ない気もするけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:53:14.53 ID:mBEN3WLa0.net
>>495

実際、そういう病気ってあるって噂聞いたけど本当かいね。

まあ、俺も>>495みたいに割り切って
いるつもりだったけどね…

子供に悪影響を及ぼしてるって思ったらもう我慢できなかったよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:15:30.38 ID:uiRRXbqp0.net
>>491
何か羨ましいと思った。

うちの嫁も荷物が多すぎる。
それでいて全く片付けられないし
更に次から次に物を買うから物で溢れかえってる。
俺も同じくストレス感じてるけど
そんなことは小さいと思えるほど
他のストレス感じる事が多過ぎるわ。
とにかく究極のブボラ体質だわ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 21:44:25.45 ID:u85P0gcj0.net
>>493
捨てられない系はマジやめといたほうがいい。
それ、歳を取ったらもっとひどいことになる。
俺のお袋も捨てられない系で菓子の箱から包装紙からテレビを録画したビデオテープ、音楽をダビングしたカセットテープとありとあらゆるものが捨てられなかった。
唯一捨てたのが浮気して蒸発した亭主だけだよ。親父のほうから蒸発したんだから亭主も捨てたウチに入らねぇか。

末期はセルフネグレクトの痴呆症。
家はゴミの廃棄だけで100万近くかかった。

コレクターと捨てられない系は違うからな。
共に白髪になった時にゴミ屋敷でゴキブリと同居したくなければ「捨てなければ離婚」くらいの勢いで対処した方がいい。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 21:48:40.25 ID:5jxObxYFd.net
嫁に俺からのスキンシップどう思ってるのか聞いてみたら
気分次第って返ってきたんだが、どういう事なんだろう
スキンシップ以外のセックスとかをみるに俺のこと好きなのはわかるのだが
男だと好きな相手からのスキンシップが気分次第は無いから理解できなかったわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:03:01.90 ID:1zLMd92P0.net
気分次第はあるぞ
仕事でイライラしてる時や月のものの前とかイライラする時にベタベタするとチッて舌打ちされる時が過去の彼女にはあった
余裕がある時は構えるけど、余裕がない時にはほっといてくれって人間は少なくないしな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:17:08.86 ID:wsgd9BXZd.net
>>501
いやそういうとき嫌なのはわかるよw
俺も仕事モードの時ならウザイと思うだろうし
家で普通の時とかの話

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:37:45.26 ID:Not7Pcxs0.net
やっぱワンオペって大変だねーって。
は?9時から16時まで保育園でお前有給で仕事休んでるのに?
9時から16時まで何してたか教えて?
そんでこんな時間になって洗濯しはじめてる。昼間やれ。
これ以上イライラさせんなっつーの。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:55:43.80 ID:z7Ff1pMV0.net
嫁にダイエットをやめてほしい
食べるのが好きであれこれ食べてはニコニコしてる姿がかわいかったのに今はカロリーを気にしてまったく楽しそうじゃないし常にうっすら機嫌が悪い
今のままでかわいいと伝えても俺がデブ扱いしたから頑張ってるのにと泣かれてしまった
身に覚えがあるから謝ったけど俺がどうこうじゃなくて自分が納得できるまでダイエットは続けると言う
嫁が痩せるより一緒においしい物食べて楽しく過ごしてる方がずっと良かった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:04:34.01 ID:CDPh5yzX0.net
それをそのまま伝えるんだ!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:16:38.30 ID:mBEN3WLa0.net
>>496
アドバイスしてくれる人がいるってだけで、ありがたいですわ。

上でもかいたけど、荷物の量自体は確かに減ってるんだよ。結婚当初はそりゃあもう酷かったしね。そこから比べたら確かに頑張ったとは思うよ。

でも、根本的な所は何一つ変わってなかったんだ。
多少汚れていても気にしないし、掃除なんて気が向いたらすればいい。年末の大掃除ですら忙しくてできないならしょうがない、というズボラスタンスを俺は変えることがかできなかった。

>>498
うーん…俺を羨ましいと思うのは勝手だが、そんなに酷いなら離婚してはいかがかなと、ありきたりな返答をさせてもらおうかな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:22:22.15 ID:mBEN3WLa0.net
>>499
実感の籠ったアドバイスありがとう。
今まさに離婚に向けて1歩1歩歩き出している状況だが、そこに愛情だとか子供だとかのフィルターがあるからこそ自分の気持ちが分からなくなってるんだよなぁ…


>>501
気分ってのは確かにあるとは思う。けれど、俺が我慢してきたのはもう結婚してからずっとだからね。
10年近く我慢してれば、月の物のせいにはできないでしょう。それはもはや本人の性質といっていいのでは?とは思うわけですよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:34:08.11 ID:1zLMd92P0.net
あぁごめん501だが500に当ててレスしたつもりだったんだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:47:33.08 ID:QDqfmysma.net
ワイ中小会社員で嫁医療系の共働き夫婦で2歳児一人。
嫁がこっちの仕事を理解してくれなくて困ってる。

商社勤務だからある程度飲み会などの接待が必要になってくるんだが大した頻度じゃないのにグチグチ言われて辛いわ。

飲みは週一回行くかどうかのレベル。
ゴルフは大半断ってて年一回の企業コンペくらいしか行かない。大して多くないよな?お金は全部会社持ちで一銭も払わんし

毎日の育児、送り迎えどちらかはもちろん、嫁が当直や休日に医療バイトするときは特に何も言わず面倒見てるし、嫁は料理ができないから飲み会のとき以外は毎日俺が夕飯を作ってる。支払いとかもアバウト割り勘

世間一般的にもいい部類の旦那だと思うのだがなあ、、、、
嫁は仕事と勉強はできるが30後半になってもマザコンだし、母親が甘やかしすぎてなんか感覚がおかしいわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 05:11:38.95 ID:+jjEN8/6a.net
>>504
もう言わなかった事には戻せんから
納得いくまでやらせるしかないな
痩せたね、もういいんじゃない?とかも禁句になり得るから注意な

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 05:35:35.00 ID:apl/uy3O0.net
妻の兄弟が皆んなブサイク。兄2人は魔神ブウと千原ジュニア、姉はCOWCOWのタダそっくり。姉一家が平日にも関わらず2泊しにきてるので頭おかしくなりそう。ソファーでぐうたら寝そべってのんびりすんなよ。仕事中リフレッシュでけへんはボケーーーーー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 05:58:34.86 ID:NqlDQwiS0.net
>>509
うちも医療系だが嫁の職場はアッサリしてるから
男の会社での深いつき合いやらは理解に苦しむようだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 08:23:23.25 ID:E/aB4SW8r.net
>>497
うちのは家が狭い(3人家族、4LDK)から物が置けなくて困るとか文句言ってる
2部屋は物置状態なんだぜ…捨てなきゃ片付かないと何度説明しても逆ギレするからもう触れてない
嫁の実家は7部屋くらいあってほぼ物置w病気じゃなければ遺伝だと思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:29:29.39 ID:Emb9D8vjp.net
うちの嫁は会社で女性社員同士で誕生日プレゼントを送り合ってる。
ハンドクリームとかお茶とかそういうレベルだけど。
女性社会って面倒くさいなと側から思う。
何が面倒かって仕事もできない性格も悪いお互い嫌い合ってる相手ともそれをやってる。
そいつのせいで育児中の時短勤務なのに残業させられてるんだよ。
やめちまえよそんな無駄なこと。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:56:59.04 ID:c2hjRRcK0.net
>>513
かなり俺と似たような環境だな。

結婚当初はそんな感じだったし、実家も確かに物が多かった。病気というか、遺伝というか。もしくは育ちの影響なのかねとは思うよ。

少し踏み込んだことを聞いてみると、三人家族ってことは子供いるのかな?俺みたいに子供に悪影響出るとは考えなかった?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 10:20:22.65 ID:pzLohF0FM.net
うちも汚部屋だわ
嫁さんのテリトリーは片付けようとすると逆ギレするから手が出せない
子供には片付いていない状態とな汚さが当たり前だと思わないようには伝えてるけど悪影響だわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 13:38:08.31 ID:tSpKlIXUd.net
>>516
子供も汚部屋が当たり前の片付けや掃除をしない人になるで

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 18:42:44.91 ID:sLATNCIy0.net
息子が小5にもなって俺と風呂入りたい言うから風呂沸かしてきたわ
なんか最近友達からハブられてるみたいで不安なんやろなー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 20:29:28.01 ID:Bc8Di13Td.net
>>513
うちも似た感じだが、もっと広い家に引っ越したいとか嫁が抜かしてる。
広い家に越したらさらにゴミ部屋だらけにされるからこっちはまっぴら御免だわ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 20:57:02.30 ID:CfZ3bJmDa.net
ものが増えすぎるのは嫌だね
うちは逆でミニマリストとかに憧れ持ったせいで何でもかんでも捨てようとした
子供のゲームまで売ろうとしたから同居不可能だと義実家含めて話をして、嫁だけ向かいのマンションの一室に暮らしてる。カーテンすらなくて狂気を感じるよ
なんでも適当って必要だと思う。
病院にも連れて行ったが強迫性障害のような状態だが、健康面でも問題なく正常らしい。性格というか、やりたい事が見つかって没頭している状態だそうだ。
ミニマムにするほど時間に余裕がない生活を送ってきてもないはずなのにな、パートだし。
俺と子供も嫁にとっては断捨離したい存在だったのかと思うとため息しか出ないよ
愚痴だから気分を悪くさせたらすまない。息子は俺が大切に育てるよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:05:31.42 ID:nL1M6MIXp.net
丁寧な暮らし。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:16:06.17 ID:91rw60lSM.net
なんか、思った以上に嫁が片付けなくて苦労してる人多くて驚くけど、俺だけじゃないんだって少し安心する。

でも、みんなそんな中で、割り切ってるというか耐えてるというか、我慢してて偉いと思う。
俺は耐えれんかったからね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:39:02.21 ID:YPkMv/lI0.net
まあー
片付けられないし究極のズボラ体質だけど
美人でセックスが気持ちいいし
金も稼いでくれるから
まあー何とかやってるこれてる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:13:22.67 ID:bkf3TUuqr.net
>>515
自分は片付けられないのに子供には片付けろとうるさいんだわ
子供に悪影響と言っても離婚の方がダメージデカいでしょ
俺がやればいいやと思って休日は2、3時間かけて片付け、掃除やってる
>>520
俺もそのタイプだわ。嫁や子供の物は捨てないけど俺の荷物なんか段ボール3箱分くらいしかないよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:40:54.40 ID:91rw60lSM.net
>>524
わざわざ答えてくれてありがとう。


> 俺がやればいいやと思って休日は2、3時間かけて片付け、掃除やってる。

以前は俺もやってた。なんだったら嫁の寝室まで俺が掃除してた。でも、それでいいのかと疑問を抱えてしまうし、上でもかいたけど私物にはもう手を出せなかったよ。

> 子供に悪影響と言っても離婚の方がダメージデカいでしょ

俺もそうは思うし、我慢できてる>>524は偉いと思うよ。
だからといって我慢するのがいいのかって疑問は残るけどね。

どちらにしろ主導権は嫁の方にあるから俺からは何も言えない。嫁にとって、そのリスクをとってまでも俺と離れたいなら、もう俺に出来ることはほとんどないしね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:47:13.83 ID:+b0RVwU80.net
小梨専業嫁に結婚して行こう1番言っている言葉

「お風呂早く入ろうね」

好きに過ごせるからって夜更かしして安眠妨害するのは勘弁して欲しい。子供の夏休みじゃねえんだぞ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:19:05.07 ID:ApLS5qHJa.net
>>524
レスありがとう。
自分のものだけならいいんだ否定するつもりはないし尊敬するよ。
自分もモノがあるかって言われるとそんなに多くなかったが、単身パックくらいは必要な量はありそうだ。
子供が自分のものを勝手に捨てないでって泣くのを俺は放置できなくて、現在の形になった感じだ。
子供の頃なんてなんでも宝物な時あったしね
嫁のように自分の価値観を子供に強制するのはしたくなかったんだ。これも俺の価値観を押し付けてるって言われたら否定はできないけどね
子供は捨てられない片付けられないってわけでもないし散らかしてもいなかったんだ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:28:59.02 ID:r5tAAZ530.net
>>526
結婚何年目?
歳の差ある感じか
すげー甘やかしててなんかすげーなってのと嫁さん大好きなんだなと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 10:47:41.50 ID:ssLSjD+t0.net
どうでもいい話なんだけど、アルファベットの大文字のUがうまく書けん
Vとほとんど同じになってしまう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 10:53:30.41 ID:SmxP6hiB0.net
たしかにどうでもいい話(笑)
自分は仕事で急いでMって書く時に二画目がたいていWの方向になってしまう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:03:51.02 ID:npMHCjhvM.net
筆記体なら大文字のUも小文字uと同じく最後下に垂れるのでそれで書き分けるか
Vの方をシュシュッ!と鋭角に書くよう気をつけるかかね
ちなみにVは↘↙で2角で書く書き方もある

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:07:17.20 ID:J6lEL9c80.net
いわゆる丁寧な暮らしってミニマリストだと絶対無理よな
料理に合わせた食器とかって種類必須だし、ミニマリストって皿一枚で終わらせようとするし
まあ自分だけなら好きにしろ、だけど子供にはTPOとかちゃんと理解させておきたい……
伝統的なイベなんかも経験はさせときたいよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:24:28.47 ID:op/8QtNiM.net
>>529
馬蹄を描く様に下の方を膨らませる意識にしてみてはどうだろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:03:47.30 ID:lBJA5Q2K0.net
>>529
頑張って線をしっかり下まで下ろすのを意識したら良さそうだけど急いでると忘れるよな笑

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:20:45.51 ID:Esxz9GUI0.net
「地球に優しい自分ってなんて素晴らしい人間なんだろう」
これがミニマリストの本心じゃなかろうか。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:29:14.11 ID:bEvmSGS0d.net
ちょっとグチらせてくれ。
最近嫁が家事育児サボりまくってて本当に嫌になる。
昨日も帰ったら夕飯や洗濯や子供の風呂の用意ができてなく、椅子に座ってスマホダラダラ見てやがる。
理由聞いたら「時間が無いから」とかどんな言い訳だよ。
で、結局嫁がやらない分をこちらで対応せざるを得ないんだけど、
こんなのが最近ほぼ毎日で家帰っても余裕全く無くて疲れてきた。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:32:39.00 ID:op/8QtNiM.net
>>536
家事はサボるのは良いけど子供のメシ風呂はだめだろ
それさしおいて時間がないは通用しない
子供がイヤイヤ期でメシをぶん投げるとかはあるにしろ、用意はできてないと
ネグレクトだよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:40:47.29 ID:2YZPwZ0TM.net
>>536
お疲れ
おれも怠け者だからわかるが、もうそれは手遅れだ
お前が仕方なくやってるからやらんでええと思ってる
根本解決にならんけど、子供と自分のことだけやるでいいんじゃないか
ちなみに子供は何歳?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:59:17.48 ID:Esxz9GUI0.net
>>536
大変だな。
完全に育児放棄だから記録はつけとこう。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:27:08.41 ID:Esxz9GUI0.net
自分の親や(嫁の親は嫁の味方する可能性がある)、
児童相談所に報告して実績を作っておくのもいいかも。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:34:18.04 ID:grBTxORm0.net
誰か助けてほしい。
妻と離婚して逃げたいが、離婚したら子供を高校中退させて生活費稼がせると言われてる。
子供を見捨てられないし、かと言って既に俺は精神安定剤飲んでギリギリ働いてる状態で限界が近い。
多分、妻の理想としては俺が自殺して家のローンチャラ+遺族年金ゲットなんだと思う。
どこに相談してもどうにもならないと言われてる。
誰か助けて。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:38:38.61 ID:ssLSjD+t0.net
>>541
別居して金だけ渡せば?
もしくは子供は541についてこないの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:43:15.74 ID:l8PwJyp4a.net
前にも相談してなかったか?
高校中退させるって母親が言ってる音源はとったのか?高校生なら親権は子供が選択できる年齢だぞ
中退させて働かせるって言ってる母親についていくかどうか子供に聞いてみろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:46:17.39 ID:grBTxORm0.net
>>542
別居した時点で生活費足りなくなるからできない。
今の所俺がサンドバッグになってるから、子供には優しいので子供は妻側。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:49:08.39 ID:grBTxORm0.net
>>543
子供には話したけど、いくらなんでもそこまで酷いことはしないと思ってるらしい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:50:47.30 ID:SDqcQZrRa.net
>>545
音源を聴かせたのか?母親の声と言葉で言ってるのを聴かせないと信じるわけないだろう
それでも信じないなら子供は中退して母親を支えるつもりなんだろう。それだけだよ
悪いけどもう善悪の判断のできる年齢だぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 14:23:56.04 ID:Z/QfQiN30.net
とりあえず法テラスとかで相談だな
で、金額とか聞いて頼めそうなら頼め
弁護士通さずに離婚すると後後まで揉めるケースが多い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 14:30:09.39 ID:2YZPwZ0TM.net
>>541
なんか前も見た気がするな
失踪でいいんじゃない?

子供は回り道するかもしれんが、自分でなんとかするだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 14:40:11.76 ID:gPZucsnfa.net
こういう人が「お父さん助けてお母さんがお金をくれない」って母親の入れ知恵で電話かけてきてお金貢がされるんだろうな。子供の養育費増額と見せかけて私服を肥やす母子とやつれる旦那。
父親が精神病んでることなんか気にせず甘くみて母親についていくっていう人間だぞ?おかしいんだよもう
甘い汁吸い続けてるのは嫁だけじゃなくて子供も同じ
子供も嫁の英才教育受けてると思ったほうがいいぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 14:44:25.90 ID:npMHCjhvM.net
夫がクズなわけではないという前提で言えば
高校生ならもう客観的にどちらが正しいか判断できるはずの年齢だし母親の方についてくってんなら見捨てていいんじゃない
それで母親に裏切られて高校中退になってもそれは母親と子の問題であって父親は関係ないよ
最悪のケースに備えて裏切られた後にでも受け入れてやる準備しとけば父親としての役割は十分

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:04:31.85 ID:8fIlGrpNd.net
>>541
女がわーぎゃー何か言っても無視
粛々と離婚を進めるのが離婚の基本

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:33:19.26 ID:lzfqy+l3a.net
結婚して5年、嫁は性格も見た目も何もかも可愛くて今でも変わらずに大好きなんだけど娘が全然可愛くない 今4歳
正直こいつがいなければ…とか思ってしまうこともある 嫁が可愛がってるから俺も同じように取り繕ってる
カス親だという認識はある こんなこと外で言えないから吐き出し

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:33:47.15 ID:Esxz9GUI0.net
もう子供はあっち側に行ったと思え。
今は自分を優先しろ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:41:49.86 ID:Esxz9GUI0.net
>>552
嫁と協力して子育てしなきゃならんのに
「ボクちゃんだけのお嫁タンをガキに取られた」
と赤ちゃん返りするクズ親は一定数いる。
だから安心しろとは言わんが今は全力で本性は隠せ。
まあバレるのは時間の問題だと思うが。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:48:41.77 ID:budJ/FyFa.net
>>554
そうだな 親とかの前に人としてクズだがぶっちゃけそう思ってるところはあるな 赤ちゃん返りとかではないが久しぶりに嫁と2人でどっか行きたいと思うことが多い
娘は俺に懐いてはいるみたいだから普通には出来てるかなと思う 娘は可愛くないけどもっと育って出ていくまでの辛抱だしこの調子で頑張るわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 16:27:30.21 ID:bGN6GlRJ0.net
>>541
ギリギリならとりあえず休職ができるか検討
もし傷病手当がもらえるなら、一旦休むことを優先して
その間に足りない部分は妻にパートでも出て補填してもらう
それを拒絶するなら子供と共に話し合って家族全体で対応する
それすらも拒絶するなら離婚して、子供にはそれまでのやりとりから判断してもらう

病名がつくような精神疾患なら、それはある意味強いカード

ただし、妻の言動が精神疾患由来の幻聴だとか被害妄想でないかの
見極めをしっかりとすることが大切

例えば話し合いの音声を記録して、医師なりカウンセラーなりの第三者に聞いてもらうとか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 16:28:53.83 ID:8fIlGrpNd.net
>>552
子供って嫁との時間を裂く存続としてみたら相当だからなあ
俺も可愛く思えなかったけど5、6歳ぐらいから可愛いと思うようになった
自分似だと可愛くないかもな
子供というより分身を育ててるような気分になる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 16:29:49.56 ID:l84EbkfEa.net
たしかに妻の言動というのを、あなたの主治医に被害妄想じゃないか相談するのが良いと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 16:30:59.59 ID:RfNdwUsda.net
>>552
子供は親にでも預けて二人で出かけようと言い出して嫁にひかれそうだな君。嫁からしたら初めての子供でどんな事も記録したいし思い出にしたいって気持ちを理解して対応しなねー
自分の遺伝子色濃く継ぎすぎて同族嫌悪みたいなのしてるのはあるかもね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 16:32:16.22 ID:l84EbkfEa.net
>>557
わかる
自分も子供が小学生なったら急にかわいく思えてきて、
今はむしろ早く成長してしまう前にと焦って早く帰宅したりしてる
トイレやら世話やらややこしくなくて一緒に遊ぶのも共通の楽しみできるし、
言葉悪いけど犬くらいの知能と可愛さと世話の手間。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 16:32:37.38 ID:MAniHInzp.net
>>529
筆記の練習帳がダイソーとかに売ってるかと
ひらがなは見たことあるから探すことをオススメするよ
それとかネットにひらがな、アルファベットの学習プリントがたしかあるはず
無料でダウンロードできるかと思うからやってみてはどうかな?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 17:08:42.88 ID:PgGWRocXd.net
陥没乳首の嫁と同居頑張れ。
別居婚は夫側が損。
嫁とセックスならセフレや風俗と違い無料でやれるし、心も満たされる。
嫁や嫁の親に土下座して、プライド捨てて、嫁と復縁、同居頑張れ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 17:26:15.60 ID:oc3wJHLk0.net
>>557
そうなんだよな 2歳までくらいは逆に嫁も俺も初の育児で疲れてしまって今よりはお互いの実家に世話になって2人で息抜きすることも多かったんだけど、3歳になったくらいからやっと慣れてきて子供にべったりな感じ
そんなもんかなあ ズバリ俺にそっくりなんだよ 目と耳は嫁似なんだけどそれ以外が完全に俺
そう思える日がくるといいなあ 祈っとく

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 17:31:27.03 ID:oc3wJHLk0.net
>>559
預けようとかは俺からは言わないよ お互いの親ももういい歳だし申し訳ないしな
家事風呂寝かしつけは2人で分担してるけど嫁が明らかに疲れてる時は話し合ってお願いしてみようかってなる時はある
そうだな 嫁と子供の写真はいっぱい撮ってるよ 写真撮ると喜ぶし、嫁可愛いし 俺と子供の写真は全然無いけどな そういう意味では思い出作りにも協力できてるかも
ずばりそれはあるな ぱっと見の顔のバランスが俺に似てるんだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 17:33:38.66 ID:2YZPwZ0TM.net
>>552
人が他者に与えられる愛の総量は変わんない
嫁か子供か自分かまたはそれ以外か、限られた愛のリソースを誰に割り当てるかは人それぞれだな
妻が母になるってまさにこれだなって思う
愛情の注ぎ先が旦那から子供になるだけ
どっちも100なんて無理だからね
552の場合は子供が生まれても愛情の注ぎ先が妻って話だから別にカスではない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 17:42:04.66 ID:0DVG37dka.net
>>564
じゃあお前に似てるから嫁も愛情注ぎたくなるんだよ
好きな男の顔に似てるんだからなー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 18:03:53.54 ID:qrVsVdZW0.net
>>541
離婚して実家で暮らせばよいのでは?
転職して子供も引き取る

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 21:40:37.39 ID:mg1aQRbu0.net
助けてとか言ってるけど、デモデモダッテで自分から動こうとしない他力本願野郎なんだろ?

ダメ無理しか言わない奴は助からないよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 21:55:11.49 ID:oc3wJHLk0.net
>>565
めちゃくちゃわかりやすい ありがとう なるほどしっくりくる
嫁80娘10親・義親10くらいかな今

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:10:41.37 ID:oc3wJHLk0.net
>>566
そういわれると嫁がさらに可愛く見えてきたわ その嫁が可愛がってる娘も可愛がれそうかなって思ってきた 心の持ち様やな ありがとう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:29:36.35 ID:Lv1aKp1U0.net
>>538
遅レスだが子供3歳。
今日も今しがた帰ったら部屋散らかってるのに子供放置してスマホポチポチ。
明らかに俺が帰宅するまで何もやらん気満々だわ。
ちなみに休日は休日でヒス起こして子供を公園に連れて面倒見ろ!と言われる。

最近職場でも異動があり人間関係キツくてストレス溜めまくりで夜眠れないのに、
このままじゃ本格的に精神病むわ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:33:23.57 ID:Lv1aKp1U0.net
ちなみに嫁が子供の頃、義父が相当の遊び人で家にほぼ帰らず育児も無関心だったみたいで、
その影響から「父親はあれもこれもやって当然!」と俺に対して思ってるとしか思えないわ。
そりゃ子供産まれてからは我慢してきたけど、いい加減破綻しそう。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 23:57:25.21 ID:8fIlGrpNd.net
>>571
専業思考、ニート思考になってる時は何しても駄目
期間限定精神疾患と思ったほうがいい
ともかく働かせるのが1番の薬
この薬を与えない限り帰ってから寝るまで家事して休日も家事しようと治らないぞ
専業っていう精神病なんだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 00:22:04.04 ID:fT6gKF35r.net
結婚して6年、娘は性格も見た目も何もかも可愛くて今でも変わらずに大好きなんだけど嫁が全然可愛くない 今38歳
正直こいつがいなければ…とか思ってしまうこともある 娘が懐いてるから俺も同じように取り繕ってる
カス夫だという認識はある こんなこと外で言えないから吐き出し

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 00:38:35.67 ID:6M6q5ntp0.net
うちの妻は女であることを辞めたのか、すべてにおいてズボラになって自分優先
せめて性的なことは少しは前向きでいてほしいし、最悪応じてくれればいいのに
それすらも放棄しだして、もうなんでこいつと一緒にいるのかわからない
これまでも数度セックスレスになっては話し合ってきたけど
もう今回は俺も心が折れて、どうにか外注OKの言質を取れないか思案中
ぶくぶく太って引っ込むところと出るところが逆転してる体にもう勃起もできん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 00:47:10.61 ID:BODxwRZFM.net
>>571
言動とか、特に育児放棄の記録しておいて離婚に向けて動いたほうがいいな
それまでお前が耐えられるかだと思うが、例えば食器とかは紙皿とか割り箸みたいに使い捨てにできるもの使って洗い物なくすとか
金あるなら洗濯機をドラムにして乾燥までやっちゃうと楽だぞ、アイロンとかもいらん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 00:57:21.64 ID:x/MMbOoM0.net
>>574
>552の真似すんなしw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 01:00:43.16 ID:xo5qVi99d.net
>>575
レスならそのままレスを進めて外注したらいいのでは
女捨てて断ったのお前だろ?で済む
ただ証拠になるものは何か残さないとだな
夫婦相談室にでも行った記録として残るんじゃないか
離婚事由にもなって一石二鳥

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 06:19:14.23 ID:c2MJgm0eF.net
うちの嫁なんて生理の血便器につけたままだぞ
もう女として見れないわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 07:16:46.22 ID:Nalp3pr2M.net
>>575
そもそも結婚生活続ける意味よ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 08:55:46.26 ID:Z3fOgn3gM.net
中学高校のやつと全く連絡とかとってないから、うっすら現況とか知りたいけどインスタとかでいいんかな?
昔はmixiとかfacebookの垢あったけど、勢いで全削除したんよなあ

…今も連絡とってないって事はその程度の関係性ってことなんだけどさ…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 09:06:32.89 ID:P44RHg9pa.net
誰かしらはやってるだろうけど
今更連絡したとこで大した交流出来ないんじゃね
1回同窓会に混ぜて貰えよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 09:41:15.34 ID:b+dlItK/0.net
Facebook アカウント持ってるけどログインなし
Twitterゲームの紐付け用にアカウントあり他見ない
Instagramアカウント持ってるけど見ない
TikTokエロ可愛い人をフォローしまくり
以上です

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 09:50:18.53 ID:qqvEDxrXa.net
特定可能な情報のせてない人が殆どじゃないか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 09:54:51.55 ID:P44RHg9pa.net
まあ一人ぐらいはいるだろ大抵
そこから辿ってけばいい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:00:46.66 ID:VzyZmSMR0.net
同窓会のお誘いがあったのでFacebookでアレコレ調べたよ
意外と解るものだよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:03:43.92 ID:qqvEDxrXa.net
案外いるもんなんだな
Facebookくらいかとおもってた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:12:03.75 ID:Z3fOgn3gM.net
同窓…かい…!?
何やってるか軽く知りたいくらいなんですけどね
まあ知らなくていいこととかもあるだろうから別にいいか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:31:36.63 ID:LIPGd6/ra.net
一方的に知りたいだけか
そりゃやんなくていいよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:55:19.21 ID:K2Ypl2RL0.net
地元に帰ったら母親情報網でいろんな人の近況は聞くくらいだな仲良い友人とは会うが、中高クラスメイトの大半は顔見てももうわからんと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:56:37.56 ID:0VYfdVg1a.net
同窓会とか一回も誘われたことないな
行かないけど
行かないけど…
行かないけど!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:57:43.66 ID:b7b/knI/a.net
行ってもろくなことはないぞ
不幸自慢されたり年収聞かれるくらいだから

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:36:58.21 ID:4TSd8iFaa.net
仲良かった同級生の授乳シーンは何とも言えない複雑な心境だったな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:43:13.74 ID:BHNhbCHjd.net
セクキャバでおっぱいに吸い付く友達見るとなんか冷静になるよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:46:01.40 ID:v93gcdYv0.net
それはシラフじゃむりだなー

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 12:48:25.59 ID:Xag5w79Dd.net
同窓会は仲良い連中10人前後でやるに限るよ
仲良くも無かった奴が集まったところで昔と変わらん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 15:01:56.36 ID:ozJuZqmD0.net
同窓会は今迄1回も行った事無いけど行きたいとも別に思わない
アレは人生に行き詰った奴か老境に達して人が欠けていく時にやるもんだろう
昭和の連絡取るのも大変だった時期ならわかるけど
令和の今じゃ消息なんてSNS見りゃわかるからな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 15:13:38.29 ID:Z3fOgn3gM.net
その消息確認するSNSは何がいいだろかねーっつー話ですよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 15:21:38.88 ID:r6fO4lVv0.net
>>597
だよねー
SNS上だけで同窓会やれば充分

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 15:56:51.51 ID:RHDHeW2Fa.net
田舎だから地元に残ってる連中は地域行事が毎度同窓会みたいなもんだわ
なんせ自分が子供の頃から小中持ち上がりで学年2クラスしかなかったしな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 16:18:44.32 ID:Rs9CqmA/0.net
人によっては名前ネット検索したら出てこない?
会社紹介にいたりなんかの会だか講習会の講師だったり

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 16:28:26.90 ID:jhstJRy2a.net
Instagram始めてみたらいつの間にか中学の同級生と繋がっててびっくりしたからやめた
電話帳はUPしてないはずだし、知らずにしてた時のためにその後も削除したはずなのに
ホームページに勝手に名前載せられるの嫌だな
海外赴任の履歴とかいろいろあってSNSのアカウントが身バレしないか気になる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 16:37:49.49 ID:5+m5tbL3p.net
学生時代ほぼ空気で生活して来たのに
成人式行かなかったら〇〇が成人式来なかったと話題になってた事を思い出した
ほっとけよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 16:53:57.84 ID:76VV3FCUd.net
今日娘の授業参観があった
見に行こうとしたら嫁が「娘が嫌がってるから行かないで、自分1人で行ってくる」と止めてきたのでしぶしぶやめた
娘が帰ってきてなんで来なかったの?と聞いてきたから
顔出すのが嫌だと聞いたけど?と聞き返したら
そんなこと言ってないしむしろ来てほしかったと
嫁に事情を聞いたら学校で娘の父と思われるのが嫌だとか父親としてふさわしくないとか言ってたけど更に聞いたら
ママ友に俺のことに関して見栄を貼って色々吹き込んでいたらしくそれがバレるのが嫌だったらしい
帰国子女だとか旧帝卒とか親が小さい会社経営しててそこの重役やってるとか事実と違うことだらけ
それ聞いたらなんか呆れて怒る気にもならなかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:54:20.72 ID:VCnYk8ubM.net
>>604
嘘ついてたのは娘じゃなくて嫁かよ
すぐバレる見栄っ張りの嘘つきって早めに切った方が良いよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:55:32.99 ID:diKa2JTS0.net
夫すら自分を飾るための道具扱いか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 18:03:19.79 ID:K2Ypl2RL0.net
子供や旦那じゃなくて自分自身が誇れる存在になれよとしか思えんなそれ
娘もうんざりしてそうだなそりゃ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 18:44:48.82 ID:UvbYyxald.net
そういう嫁さんって家事育児はちゃんとしてるのかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:37:29.84 ID:scEmfmlda.net
そういう旦那さんを新しく探してくださいって実家に送り返したくなる案件だけど
許したの?だって今後子供の行事に参加させてもらえないってことでしょそれ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:43:00.62 ID:NOj+uZ0Sa.net
>>604
ひっでえな嫁
ママ友ネットワークって情報回るの早いから嘘だとバレてたら既にハブられてるんじゃないか?
平気で嘘ついて娘の成長すら見守れない604…なんだかな
娘が素直な子でよかったな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:45:39.48 ID:Qg1JlIB9a.net
>>604
うわあお気の毒に……
それ子供巻き込んだDVというか、名誉毀損レベルだと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:43:17.06 ID:o6TPGwEC0.net
娘が小学二年生だけど
いつからパパは授業参観こなくていいって言われるんだろ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 22:56:49.57 ID:gAFn2Vfc0.net
>>604
これはひどい…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:43:46.22 ID:zQYQQqlw0.net
オタクやってきて今までため込んだコレクションってどうしてます?
ガンプラとかは子どもと一緒に楽しめそうだけど
エロゲーは処分するしかないよなあ
子どもが大きくなるころには対応PC動かなくなってそうだし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:48:13.43 ID:gAFn2Vfc0.net
>>614
子供生まれてからはオタク趣味の熱が冷めちゃってほとんど処分したな
現在では子供の影響でプリキュアは見ているが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 00:26:58.52 ID:plQGJnOk0.net
>>612
父母関係なく子供とちゃんと接していれば来なくていいなんて言われない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 06:31:09.31 ID:yEsGbTVXF.net
>>615
それな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 06:34:37.43 ID:+Rx7CrV60.net
>>612
何年、じゃなくてお前の容姿がどうかだろう
ハゲデブなら早いうちに「来ないで」て言われるだろ
反町隆なら気にするな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:38:31.99 ID:RlDFKeInd.net
>>604
会社で嫁は若くて可愛くて性格もよくて嘘などつかないって嘘ついてるから来て欲しくない気持ちわかるわって言えばよかったのにな
そういう女はやり返さないといつまでも気づかないならやり返さないとダメだぞ
夫を育てるってよくいうけど、夫の場合は嫁を教育するだから

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:41:40.11 ID:uxpekcbS0.net
小梨専業嫁、昼間暇だから無限に俺のパソコン使ってるし休みの日も基本使ってるから俺が使えない。

仕方なく新しくパソコン一式買って再構築してる、カス。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:54:49.87 ID:uQev/4MF0.net
嫁が家から出たがらない、陰気な性格ではないんだけど
遠出して遊びに行くのを面倒くさがる
Switchさえ持たせておけば無限に自分で遊ぶ
今はゼルダを狂ったようにやって、何かあると俺に自慢してくるけど
ゲームの事はよく知らんから浅い質問と笑いながら相槌しかできない

共感できたら楽しいだろうと思って俺もゲームを触ってはみるけど
覚える事が多すぎて中々うまくいかない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:08:36.33 ID:CHp/nxH70.net
>>621
なんでそんなに価値観とか過ごし方が違うのに結婚したの?
外に出るとか他人と一緒に過ごすのが楽しいと感じる人もいれば
家でひたすら本読んでたり同じ部屋で何かしてるだけで満足できる人もいるよ
まぁ互いの趣味に興味を持って行動するのが一番だから、君が寄り添うの以外に嫁も寄り添うべきかもしれないが
強制するのも違う気がするし
何で結婚したん??

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:08:41.14 ID:koZh9mlwd.net
ゲームのキャラのコスプレセックスすると楽しいぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:12:22.66 ID:FNN5WX+ma.net
趣味が違うのは仕方ない
無理に合わせようとするより一人で出かける楽しみ方を考えてもいいんじゃね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:21:12.93 ID:plQGJnOk0.net
そうそうお互い勝手にやればいいよ
無理に合わせる必要なし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:23:22.40 ID:GOouezZ90.net
>>622
別に同じ事をせんでもよくない?
金銭感覚と子育て・家事方針さえ共有出来てればいいでしょ
嫁と一緒に行動するのほとんど無いよ
俺一人でゲームしてるし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:12:29.50 ID:KJdUavmna.net
うちは嫁が一緒の行動を強要してくる。
テレビ見てても、例えば一昔前前であれば
俺は絶対に笑ってはいけないを見たい。
嫁は紅白。
俺、紅白とか見たことないし実家でも見てなかった。
じゃー俺は自分の部屋で見ると言うが、一緒に見たいと。
でも紅白は譲れないみたいな感じで強要してくる。
友達の結婚式のDVDを見るを一緒に見ようと言われて
結婚式のDVDとか興味無いしその友達は俺は知らんから更に興味ないのに
強要されて断ったら、何で一緒に見てくれないだって言われて喧嘩になったこともあるわ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:13:54.89 ID:CHp/nxH70.net
>>626
ごめん俺は同じことしなきゃいかんと全く思ってないよ
まぁ子供をいろんなところに連れていきたいけど嫁が来ないとかならちょっと子供のために動いてあげればと思う夫婦だけなら互いに好きなことしてればいいと思ってる
付き合ってる時から本来そんな価値観の違い気づくだろうけどなって思っただけなんだ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:38:04.99 ID:JJ/+z+6gM.net
>>619
わろた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:41:48.15 ID:Q/zo0eoh0.net
チャンネル争いに留まらず録画争いに負けたから
自腹で嫁用のレコーダー買わされた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:07:43.38 ID:H4azAG8Aa.net
地味な見た目でも金持ちなやつって多いし
見え張ってるやつほどそうでもなかったりする
嫁は申し訳ないが悪化する一歩だと思うし、嘘が嘘を呼んで膨大になるケースは下手すると見栄のために借金まですることすらあるしね
マジで気をつけておくべきだよ、娘にまで嘘を強要したり父親のことを誰にも本当のこと言うなとか言い出す可能性だってある。子供の教育上よくない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:13:48.39 ID:J7nn4XAAr.net
>>630
うちの嫁もテレビ命だから全録だよ
宅内なら家族全員同時アクセスできるから
タブレットとかスマホでどうぞ状態

もう買っちゃった後かもしんないけど全録機便利だよ
18万くらいしたけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:19:35.56 ID:pectqj1Ja.net
最近結婚難しいって記事見るけど
婚活アプリや相談所でネット婚活できる今の方が遥かにイージーだろと思う

3人以上の子供は大変だと思うけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:20:21.00 ID:vMjj/Txga.net
テレビをリアルタイムで見なくなった
CM飛ばせないのが苦痛すぎて

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:39:01.68 ID:J7nn4XAAr.net
>>633
条件さえ良ければね
逆に今は条件で足切りされる時代

でも条件良ければまず周りがほっとかないよね
顔スタイルがいい、高収入、どっちかあれば人づてで紹介される
婚活なんてしなくていい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:22:06.26 ID:LxmrjZDEa.net
男の年収が減って
女は増えた。
楽しいことも増えたし
ネットで結婚に関する嫌な情報も入ってくるだろう。
男女ともに妥協してまで結婚する必要もないし
婚活アプリとか出会いが自由になった分
選び過ぎて逆に難しそう。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:25:06.50 ID:Q/zo0eoh0.net
ほんとそれあるかもね
30代でまだ自由でいたいって彼氏と結婚しない女の話、それで納得した

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:30:11.14 ID:rcdsUkqCa.net
うちは20台で結婚しててよかったと思うのは体力があることだとマジで思う
今赤ちゃん育てて子育てしろって言われたら嫁共に体力が持たないと思うわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:52:36.97 ID:jBNey+bEa.net
20代は女遊びしまくってたから無理
彼女もいらんと思うほど女遊びしてたし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:06:05.70 ID:49XrpHlxa.net
>>634
子どもたちもリアタイすることなくなったな
うちも全録だから隙間時間に見たい番組選んで見る感じ
もちろんCMとばすしOPEDもとばしてて忙しない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:11:20.10 ID:LuDuXbOh0.net
TVerwあるからそれだなー
ていうか地上波放送自体がないからなー田舎だから…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:56:20.33 ID:plQGJnOk0.net
時間も金も100%自分に使いたいって人は結婚しないほうがいい
最近はそういう人が多い気がするから、そもそも結婚に積極的じゃないんだろうなって思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:03:25.15 ID:ePX4VlJP0.net
>>642
単純にお金がないんだと思うよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:22:41.62 ID:fVhibENNa.net
収入と婚姻率は明白な相関関係出てるもんな
それだけでは無いだろうけど大きな要因の一つであるのは間違いない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:03:02.69 ID:DGrrFeiP0.net
妻が定期的に俺に対して没交渉というか無関心になる
何かに満たされるたびにこの状態になり、その対応に嫌気がさして会話がなくなる
意趣返しというよりも虚しくなって会話する気を失う感じ

数日すると自分が俺に対してそういう態度だったと気づくのか
無闇矢鱈とどうでもいいことをベラベラ話しかけてくる
その頃にはもう返答する気も起きず、生返事をしてしまう

その状態が数日続くと、精神的に弱ってますとばかりにオドオドしだす
その態度にイラついてしまい、さらに嫌悪感が募り会話をする気が失せる

俺の性格がめんどくさいことも分かるし、
妻が定期的に無関心になる→反省して話しかける→会話が弾まず意気消沈する
を繰り返して、最終的には「反省してるんですぅ」的なオーラを出す妻に
こちらが折れて話しかけて「まじでいい加減にして」と伝えて「ごめんなさい」の流れもまじでめんどくさい

なんで同じ失敗を何度もできるの?これ年間5回はあるからね
その都度「2度とないように気をつける」なんてしおらしく言ってくるけど
最短で2週間後にやらかすこともあるから、ほとほと愛想が尽きた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:06:28.21 ID:DGrrFeiP0.net
妻が定期的に無関心になる→反省して話しかける の間に
「なんでそんな態度なの?」という逆ギレ期間があるわ

「そっちがその態度なら私も話しかけないから」みたいな感じだけど
そもそも自分がこちらに対して取った態度を客観視できていない

いつも何かをするにしても「二人で」をベースに考えていたけど
もう自分が好きなようにやらせてもらうわ
子供が自立したら離れて暮らす

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:17:09.66 ID:GOouezZ90.net
性格の不一致だね
まぁしゃあないっす

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:46:44.53 ID:YSU523EZ0.net
基本俺は話しかけるなと言っている
子どもを通じて話す

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:39:15.16 ID:XRvzgTgg0.net
いやあCM結構重要よ……
その時の市井の感覚掴むのにアレほど役に立つものはない
ネットはどうしたって偏るしな
TVもってないヤツに、ツイッターでちょっとバズってる今マレーシアの会社の手掛けた物件って話しても通じやしねえ
年とってくと、自分のいる業界には詳しくなるけどそうじゃないとこに疎くなっちゃうからな

あとオタ目線だとドラマにしても映画にしても、初回放送時でCM入りって貴重なのよな
後からみると当時の世相とか思い出せるし。円盤に絶対収録されてないし
それと最近連ドラだとCMと本編連動してんの多いしな。アレ円盤でどうなってんだろうな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:49:01.93 ID:CQwoHLXQa.net
>>645
お前はめちゃくちゃ面倒臭そう
嫁さんかわいそう
いつもお前の顔色伺って生活してそう・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:49:21.88 ID:CQwoHLXQa.net
CM結構好き

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:59:27.04 ID:hWcXOhMXr.net
>>638
オレは惚れなきゃわざわざ生身の女とセックスしたくない
だから人生で二人目が今の嫁さん
ハタチで一人目、三十路で二人目、
35で結婚して、種無しが発覚して不妊治療して子供ができたのが39歳

いやマジで子づくりは早めにしとけ

45目前の今日梅雨入り前に大型遊具のある公園行ったけど、
逆上がり数回で気持ち悪くなるし
縄跳びの二重跳びも数回しかできん
20回連続でやってたあの元気どこいった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:03:59.28 ID:plQGJnOk0.net
>>643
金がなくて結婚できないってピンと来ないわ
それぞれ自立して生活している者同士が結婚するんだから生活維持出来るのでは?
なので、金がなくて結婚できないんじゃなくて、自分の稼いだ金や時間を家族のために使いたくないから結婚したくないんだと思ってる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:30:58.37 ID:ePX4VlJP0.net
>>653
共同生活自体はできると思うよ
でも、子供ができた場合、その先の子育てはどうするのか、その費用はどうするのか
男はそれを女から求められて消極的になり、女もそれに相応しい男がいないと嘆く
39歳以下の未婚者の76%が結婚を希望していてそのほとんどが子供を希望してるんだから
家族のためにお金を使いたくないというのは少数派だと思うよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:39:45.06 ID:0jXzXLaj0.net
>>653
女の殆どは上昇婚を望んでる&男も思い込んでる
だから男の一馬力で養える年収ないと足切られる&尻込みしてしまう
それが年収600万(田舎なら500万)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:54:35.53 ID:KUR4a3jfa.net
自立してるってのと子供を育てる余裕を持てるってのはまた違うしな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:00:29.62 ID:ePX4VlJP0.net
>>655
賢い女は将来性のある男にさっさとツバつけて、
自分も正社員のキップを保持したまま若いうちに結婚しちゃうんだよな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:35:21.37 ID:KNDL3irJa.net
子育ての余裕が金銭的余裕になるのか体力や自然妊娠率かによるんだと思う
結婚に正解はないけど体力はマジでキツくなる
走り出す子供を捕まえるのも過酷だよ
お金はいくらあっても足りないし、大家族にできるほど余裕はないからうちは二人だけど
早く結婚する人は大学の時から捕まえてるって言ったら言い方悪いが、ガッツリ捕まえてるよな優良株をww

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:07:35.92 ID:ED0sMK640.net
冷蔵庫のパーシャルに賞味期限切れのウィンナーを発見。私には覚えがなく、食材の管理、食事の準備は七割方妻がやっているので、
「パーシャルの賞味期限切れてるじゃん」
と軽く苦言を呈すと
「知らない。自分が入れたんでしょ?」
とのこと。当然私にも覚えがないし、私が入れる可能性も低いので、いや俺じゃないよ。と返すと
「だって私は入れてない。あなたは何でもすぐ人のせいにする」
とキレはじめたので無言で話を切り上げました

 覚えがない=100%自分ではない
 今ミスをしてるわけではないのに疑われるのはおかしい

って考えるのなんなんでしょう?
冷蔵庫の件は一例で、一事が万事という感じです
ハッキリ言って妻は記憶力も悪く、雑なところがあり、私がハッキリと覚えていることでも忘れていることがあります
家計簿は私がつけていて、酒代やタバコ代などのレシートは家計簿に入れないようにしているのですが、妻のレシートをチェックしていると普通に入ってきます
指摘するとごめん!と謝罪があるのですが、二人で買い物をしてる時とかに
「酒買うのはいいけどお小遣いからにしてね」
とか小言を言うと
「私はいつも小遣いからだしてる!文句言われる筋合い無いでしょ!」
とかキレはじめます

どうしてこんなに自分を省みないというか、客観視できないというか、主観しかないんでしょう
本当に疲れました

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:12:21.67 ID:EtcgFgjv0.net
裏富士旅行に来とるがエエ湯やで
http://imgur.com/zM7CUPr.jpg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:21:38.50 ID:DSBznV/q0.net
結婚相手は一定以上の知性があり論理的思考ができる人間を選べってことだよ
容姿や趣味なんて二の次でいい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:22:00.96 ID:kqv6Xrsop.net
>>652
俺も43だけど徹夜できなくなった
小学生の息子横で練習して二重跳び20回できるようになった
子供の頃は1〜2回くらいしかできなかった
頭がくらくらするようになった
保育園の娘もいるが
若いパパママに劣等感を感じる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:22:30.19 ID:5C7CwgyGa.net
>>659
こまけぇって印象しかないな
賞味期限どれくらい切れてるの?賞味であって消費じゃなければ食えるわけだし
夫婦別財布で、経費として嫁が請求してくるってこと?それに酒やタバコのような経費で落ちないものも一緒にあげてくるからムカつくとかそう言うこと??

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:32:18.29 ID:GOouezZ90.net
長文はアフィ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:32:43.44 ID:JJBTrVTO0.net
嫁とセックスしたいけど今日も誘えなかった。
嫁から誘ってくることはないけど、誘えばほとんど断らず、ちゃんと愛し合ってくれる感じはする。
子供も小さいし、共働きだし、今日は疲れてるから誘わない方がいいよなとか、
今日も、日曜日だから明日は仕事だから誘わない方がいいよなとか
今日は餃子食って息が臭くなったから誘わない方がいいよなとかで、1カ月セックスしてない
その前は2年セックスしてなかった
やりたいけど、遠慮して誘えない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:51:52.33 ID:+Rx7CrV60.net
>>659
自分の記憶がないから自分じゃないって
嫁もお前も同じじゃん

大雑把なのと細かいのが一緒になるなら絶対にそう言う軋轢は生むから
完全に責任の帰属を割り振っといた方が良いんじゃないの

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:02:37.97 ID:dAHdjTkz0.net
>>665
わかりすぎてつらい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:13:17.75 ID:Q/zo0eoh0.net
確かに一番最初に老化を感じたのは35くらいで夜更かしできなくなって、
昔は休日にマクドナルドの朝マック時間には間に合わなかったのに早起きが苦じゃなくなったとこからだな
今はアキレス腱が切れるのが怖くて段差からジャンプすら怖い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:16:54.98 ID:ZllgNxrSa.net
>>652
歳とったら平衡感覚敏感なって、すぐに気持ち悪くなるよね...
昔の運動会で親参加のグルグルバットとか
今思えば当時の親世代は悶絶だったと思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:25:37.02 ID:uCcsfQZe0.net
こんな時間に嫁に出てけって言われて娘飛び出して行ったんだが
流石に嫁のやり方にブチ切れそうだわ虐待だろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:25:44.96 ID:nd91kTida.net
若い頃全く効かなかったアリナミンとかエナジードリンクの効果を実感出来たのは40手前でした

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:49:09.24 ID:on2eFcrHa.net
>>670
こんなところに書き込んでないで娘のところへ行け

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:53:18.88 ID:Qzd+KyVe0.net
娘にそんなこと言ったら喜んで彼氏のところに定住しかねない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:54:42.60 ID:+YolB5PHa.net
まず何にそんなにキレたのかね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:56:35.22 ID:plQGJnOk0.net
>>669
やっぱ年取ると平衡感覚衰えるのか
若い頃は富士急のフジヤマとかドドンパとかすごく好きで何度も乗ってたけど、40半ばの今ではメリーゴーランドで酔ってしまう
子供が絶叫系好きでパパ一緒に乗ろう!って誘ってくれるのは嬉しいが、正直おじさんにはきついっす

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:01:13.18 ID:Qzd+KyVe0.net
昔から三半規管弱くて一回転もしたら目が回るような人間でしたがジェットコースターは今も余裕ですね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:04:07.99 ID:CHp/nxH70.net
体幹とかじゃないしあれなんだけど
ベタな話涙もろくなったわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:05:19.50 ID:plQGJnOk0.net
>>654
SNSやメディアで流れる結婚のネガティブな情報、それこそここでもそうだけど、家事をしてくれない、子供を見てくれない、自分ばっかやってる、苦労している、生活費をくれない、みたいなのが多数じゃない?
それってやっぱり金だけの問題じゃないと思うんだよなー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:09:50.97 ID:CHp/nxH70.net
不満がない結婚生活を送っている人間はSNSで自慢も愚痴も言わないから
結局愚痴や嫌なことばかり見ることになるのはあるだろうね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:13:44.66 ID:Q3kprDR6M.net
>>667
共感してくれてありがとう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:20:55.58 ID:BGLdqjxPM.net
子どもが3人いて、嫁がキチだから安定して勉強時間が確保できていなかったが
あっという間におじさんだわ
なんか勉強するための失った時間を取り戻したくてこんな時間まで読書してる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:20:57.83 ID:KG7Bk7isp.net
上の子の時は英語、ピアノ、水泳、N○研、スマ○○ゼミなどいろんな習い事をさせたけど、続いてるのは水泳だけ。
だから下の子には水泳しかさせてない。
ピアノだけは続けさせておけばよかった。
自分より明らかに音感がある。
「教室の進度が遅い」とかいう妻のわけのわからない意見でやめさせたが、もう辞めて4年も経つので遅いどころじゃない。
一番悔しかったのは、プレから通ってたN○研だ
本科が始まり、おじいちゃん講師から息子に対して「君はいなかった」なんて言われてとても息子は傷ついていた。
本人もついていけなくて辛かったみたいだから辞めたことは後悔してない
そんなこんなあると、2人目は熱量下がる。
だが2人目の方が何やらしても上の子よりうまい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:26:46.87 ID:XRvzgTgg0.net
>>663
俺もこまけえってか典型的なモラハラ男の言い分と思ったな
非加熱でもねえパッケージのウィンナーなんて
消費期限からでも一ヶ月くらいは味が落ちる程度でハラがどうこうってこたーねえ
男のくせに女の腐ったのみてえだな、って感想だわ


そして年とると酔いやすくなるよな
3Dなゲーム、若い頃は画面で酔うなんてありえなかったのに今でかいTVだと
ドラクエでも結構酔うことがある……

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:29:35.99 ID:ZvTK78eqa.net
子供と一緒にやったマイクラで酔うとかあったな
昔寝ずにモンハン友達とやってても平気だったのに老けたなと思う事あったわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:40:17.34 ID:plQGJnOk0.net
>>682
うちも二人の子供に英会話、塾、新体操、琴をやらせているけど、楽しいから続けたいって言うものだけにしている
好きこそものの上手なれって言うけど、楽しかったりしないと続かないよ
親だから子供にいろいろ期待するけど、それが身になるかは二の次かな
個人的には琴なんかは年取ってからも続けられる趣味になればいいって思ってる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:43:42.92 ID:5W/s/lCv0.net
嫁が子育ての不安を話して泣きわめいていたが、その時に実家に帰りたいと言った
俺なりに子育てを頑張っていたが、ダメだったか
いつ実家に帰られても、離婚届突きつけられてもいいように準備しておくか
とりあえず、比較的近くの嫁実家に嫁がまいっているようなので
いたらぬ夫で申し訳ないがヘルプをお願いしたいと連絡しちゃおうかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:54:04.91 ID:+Rx7CrV60.net
>>686
ダメだった、じゃなくて嫁さんは育児ノイローゼってやつなのでは

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:58:12.60 ID:5W/s/lCv0.net
反応ありがとう
不安定になると泣き出すようになったから
俺なりに、育児ノイローゼになっていないか、どこかに話をしてみるとか
勧めてみたが、
頭がおかしい扱いするなとキレられた
とりあえず、寝ます。おやすみなさい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 00:05:51.70 ID:9fUr7XAm0.net
>>688
いくつくらいの子なのかわからんが里帰り出産して育児中に睡眠不足とかも祟ってる感じなのかな?
それ義母とかに相談できない?(もちろん内密にね、勝手なこと言うな的なキレられかたされるかもしれんし)
頭がおかしいと言うなと言うが、突然泣き出すって言うのは危険信号だし
本人もピリピリしてるようだし、突然きても嫁が拒否しかねないから、嫁をよく知ってる家族に言い方は任せるのがいいかもしてないんだけど。
比較的近くなら近場に宿を取ってあげて数日来てもらえるように手配したりしてみるとか
育児について他人に話せれないなら母親しか話せん事も多かろうし、甘えれない事もあるだろうし。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 03:49:07.14 ID:GpXY3XReM.net
>>678
それらは結局金があれば解決できる問題じゃん
うちは俺が高所得、富裕層になって妻を仕事から解放して夫婦で家事育児をやるようになったら夫婦喧嘩がなくなったよ
世間一般的にいう理想的な生活をしてて将来不安とストレスがほとんどないからね
そういう生活ができるって言われたら結婚したくなるだろ
要はお金がないんですよ
もちろん、前提として誰かに作られた理想的な結婚像によってハードルが上がってるというのはあるけどね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:40:01.96 ID:mXGEpLBJa.net
嫁が生意気すぎてムカつく。
私はちゃんとやってますみたいにいうけど、
部屋は足の踏み場もないくらいぐちゃぐちゃ。

働いてるっていうけど、所詮女の稼ぎなんてたかだかしれてる。

俺の有難みを何一つ理解しないなんて最悪だよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:00:39.72 ID:Y/j427Mar.net
>>688
最初の頃はほんと不安定なので気をつけてあげてね
旦那がフルサポートしすぎるのも良くなかったりするかも
旦那が監視してるからしっかりしなきゃという脅迫感で精神追い込まれる

実家に帰るのも来てもらうのも全然あり
本当に大変なので使えるものは使うべき
気心知れた場所や人の元で育児以外を何も気にすることなく過ごせる環境は最高
いくら旦那がサポートしても立場が対等だから気を使うのよ

そして助産院や行政のそういう場所に相談したら随分肩の力抜けるようになったし子育ての不安を解消するための場所だから病気でも何でもなく気軽に行ってみればいいと思う

あとは育児アプリ
これでお母さん同士でお互いの悩みを語り合うのは凄く気が楽になる

育児ノイローゼも立派な鬱病の一種なので
直接強めのアドバイスするのでなくさりげなく言ってあげて
そして旦那は旦那で共倒れしないように適度気を抜くように

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:43:29.60 ID:gfPgY5Rt0.net
嫁に浮気されたけど
嫌いになれない。
浮気された自分にも原因が
ある気がする。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:56:37.89 ID:6FE9oTcid.net
>>693
自尊心上げてけ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:10:28.61 ID:NdbIS2B0a.net
浮気っていじめと同じでする側がおかしいし病院入れるならした方だからな
されて仕方がないなんて犯罪者の言い分だよ
する方が100おかしいんだから

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:38:36.24 ID:KDzVKDOrM.net
>>691
女性の収入が低いのは社会構造的な原因もあるからなぁ
雇用の流動性が低い日本では簡単にクビが切れないので、経営者としては安定して労働力になる男をどうしても採用・出世させがち
雇用の流動性を高めれば女性の高所得者もある程度増えると思うが、そうすると困る男性も多いだろ?
言い換えると男性に安定した雇用を提供するために女性に不利な社会構造に日本はなっている
(正確にはどこの国も多少その傾向はあるが先進国の中で日本は傾向が強め)
だから収入そのもので比較してあーだこーだ言うのはちょっと女性差別的に感じるし、一般論でもモラハラだろう

妻のが労働時間短いのに「共働きだから対等ですけど?」みたいな顔してるなら怒っていいわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:40:15.71 ID:1PLNn9ip0.net
原因がどうとかではなく
単にお前さんの方が嫁にベタ惚れしてて
嫁さんの方はお前さんの事はそんなに好きじゃないってだけ。
だから浮気ができる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:20:33.69 ID:p8TIkKh8d.net
>>663
お前こそ細かいこと言ってるぞ
普通に嫁が軽く謝れば済む事

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:23:10.90 ID:p8TIkKh8d.net
>>691
典型的な片付けられない女か
しかも片ずけると大抵キレるしな
どうしようもねえ嫁

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:26:41.41 ID:gfPgY5Rt0.net
>>694
恋愛以外についての自尊心は多少持ち合わせて
いるのですが、真っ当な恋愛をした経験が
嫁としかなく、学生時代は惚れっぽい割に
良い人ぶって終わりだったので、恋愛に関しての
自尊心は皆無です。

>>695
仰ってることはよくわかりますし、不貞を働いた嫁と間男を型にはめるようなスレは見ていてスカッとしますが、いざ自分がこの立場になった時に同じように行動は出来そうにもないです。
そもそも嫁に対しての気持ちは切れていなくて。
でもありがとうございます。

>>697
それはあると思います。他にいくらでも貰い手のあったであろう嫁に対して、自分は年収、容姿、家柄等見ても魅力のあるような人間じゃありません。それでも選んでくれた嫁だから心底愛しているのですが、愛が薄れてしまったんですかね。
最初はお互い好き合っていたんだと思いますが。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:50:08.73 ID:p8TIkKh8d.net
>>700
夫婦は揃って不幸になるか、揃って幸福になるかしかないって言葉には納得しかなかったな
浮気はした方も決して幸福にはならないんだよなー、その場が楽しいだけで

浮気は責めずに触れずに悲しみだけ静かに伝えて一度突き放した方がいいぞ
一度突き放して有難みを再認識するかしないかは嫁次第だけど、嫁に1から答えまで考えさせないと元には戻らない
お前自信もな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:28:24.58 ID:l7uGoYToaNIKU.net
突き離した瞬間
そのまま離れて行って終わりってパターンもある。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 14:51:51.54 ID:p8TIkKh8dNIKU.net
離れていくなら浮気前から手遅れだし
挽回するとか再構築って話以前の最初から駄目だった夫婦
浮気してさらに離婚になるだろう対応をされても平気なのだから夫婦間は終わってるよ
未練を持ち続けるよりも気持ちの整理を早くつけた方がいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 15:28:37.41 ID:6zLsfcUOaNIKU.net
しんどいだろうけど証拠は押さえておくのがいいよ
気づいてから三年は慰謝料請求はできるしな
俺はもし自分の嫁が浮気してるのに気づいたら、一緒に洗濯するのも同じ食事食べるのも同じ空気吸うのも難しいと思う
人間間違うことはある生き物だが、間違いでは許されない行為ってあるからね。小梨なのかありなのかにもよるんだが
婚姻関係は一方の愛情だけで続かないよ
優しく包み込む事だけが嫁にためではないなんて他人の俺が言えることでもないが、与えるだけの関係は苦しいだけだよ
しんどいと思うが向き合ってみてくれ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:01:30.58 ID:fv7w4N8sdNIKU.net
>>666
自分は指摘されてすぐに噛みついたりしないです
嫁が仕舞ってる様子を見てたとか、そこに仕舞わないように普段から決めてるとか
絶対自分ではないって確信があることでもなければ
覚えてないけど俺だったかな?とか言いますよ。仰るとおり覚えてないんだから誰がやったかなんてわからないわけですし
覚えがないならなんでもかんでも絶対俺じゃない!お前だ!言いがかりだ!なんて言いません

何より嫁にウンザリするのは、似たようなミス、勘違いをしょっちゅうしてるくせに
覚えのないことを指摘されると自信満々で私じゃない!決めつけるな!とキレてくることです

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:29:30.81 ID:MBIrSBblaNIKU.net
ストレスすごそうだね
人のミスが許せないのは自分に余裕がない時だってのはよく聞く話だよ。余裕がある時なら許せることや喧嘩にならないことも流せなくなる
ストレス発散してるかい?俺はどうしてもピリピリしてしまった時に外で歩いたり走ってて、今はトレイルにハマってる
梅雨入りしてしまったから外はお勧めできなくなったけど何かあるといいな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:17:01.94 ID:o1yOMu0s0NIKU.net
女性の飲み友達欲しい
身体の関係とかなしで
週末わいわい飲みたいわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:23:19.10 ID:/2lOQML00NIKU.net
それなら男でいいやんw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:29:13.28 ID:huZjac5vrNIKU.net
飲みが楽しいと思ったことない
飲む飲まないじゃなくてメンツが大事
メンツ良ければ酒無しで可

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:30:49.39 ID:/2lOQML00NIKU.net
メンツが大事なのはそうだけど
酔うと割と楽しい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:35:08.01 ID:DRHGCd+HaNIKU.net
飲みは家で嫁と飲んでる方が気が楽で楽しいから家で飲んでしまう
外飲みはつまみを作りたくない時に行きたいくらいだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:39:59.56 ID:o1yOMu0s0NIKU.net
>>708
いやそこは華がいるんや
できれば人妻で
飲みだけの関係になってくれる人おらんか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:41:07.46 ID:o1yOMu0s0NIKU.net
>>711
羨ましい
嫁は飲まないしつまらんのよ
酔いながらお互いの愚痴を語りたいのよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:48:29.44 ID:xvaAX1iY0NIKU.net
今日も嫁に「早くお風呂入ろうね」って言った。しんどい。子供か?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 22:53:56.69 ID:E/8gutUwrNIKU.net
ジモティーで色んなメンバー募集のページあるよ
カラオケやバレーボールとかあるけどメンバーを選考するのは先方だよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:21:39.16 ID:U642aSgv0NIKU.net
>>707
でもそういうので段々と個人的に仲良くなって
バレンタインとか義理チョコ貰ったりこちらも読めに隠れてお返ししたりして
すっかりこちらが舞い上がったころに彼氏との仲良い話とかされたりするぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:29:09.96 ID:FcmG96hQaNIKU.net
彩とか花だと思うならせめてスナックのママとかプロの相手の方がいいと思う
嫁目線人妻でも毎週末自分ほっといて酒飲みに行くんでしょ?嫌だと思うよ
嫁がたとえば酒飲まないけど美術館巡りとかスイーツ巡りが趣味で既婚男性だし大丈夫だってって二人で出かけて行ったらもやもやせんか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:32:24.51 ID:/b4A8BWu0NIKU.net
北海道旅行計画中の父ちゃんいたけど、札幌に小学生が楽しめるスポットあるよ
最近できたロイズのチョコレート工場見学、白い恋人パーク、大倉山ジャンプ競技場など
レンタカーあればえこりん村で動物と触れ合うのもおすすめ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:58:44.48 ID:K1Xrk6Js0NIKU.net
長くてごめんけど愚痴らせてくれ

先週末お宮参りして、甥姪がちょっと騒いだのに腹立てた嫁と嫁両親が子供連れて嫁実家帰ってしまった
嫁からメールだけきて
俺の実家家族と絶縁したいできないなら離婚したい
だってよ
なんでいきなり親と絶縁、しないなら離婚まで行き着くのか、
俺は正直そこまで腹立ててるの意味わからんし
こっちの事情も聞きもしないのも俺の考えや心配してた気持ち全無視だし嫁に冷め始めてる
子供生まれたばかりだからまだ離婚は避けたいが長引かせる位なら離婚でもいいかも
俺実家と縁切りたい理由は配慮無さすぎるからと常識が違い過ぎるから、だってよ
あと子供のお宮参りわざと台無しされた
子供の大切なメモリアル(笑)にケチつけ泥付けた
俺親と甥姪妹を絶対絶対許さないんだってよ
姪甥が少し騒いだ程度で二度と会いたくない縁切りたいとか、縁切り認めないなら離婚してほしいき合いはもうしたくないって
嫁も嫁親も心狭過ぎじゃね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:08:20.64 ID:gQF4DsvPa.net
>>719
嫁のために別れてやれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:13:40.90 ID:lGEiFCQP0.net
>>719
お宮参りでどうして甥姪が同席する必要があったんだ?
少し騒いだくらいでの内容くらい言ってくれなきゃわからんし、御祈祷中に甥と姪はいる必要もないよね
それと、旦那側の祖父母が費用出すとかそう言うのもあるんだけど出したりした?
ちょっと騒いだくらいでーじゃなくて、本来来るべきではない人が同席してる意味がわからないんだけど理由教えてよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:48:46.48 ID:20zOz6be0.net
>>720
俺が全面悪いみたいに言うなよ

>>721
甥姪が同席する必要はないが妹が体調悪かって甥姪の面倒見る人がいなかった
見かねた俺親が連れてきた
俺親が甥姪連れて来たのは不可抗力でしかない

>少し騒いだくらいでの内容
御祈祷中飽きて境内で鬼ごっこ、お宮参り来た他の家族にぶつかる←危ないし迷惑だからすんなとがっつり叱った
境内の天然記念物の木に登ろうと侵入禁止の柵超える
天然記念物の木に砂利投げる
泥付いて洗って濡れた手を俺の子供の着物で拭こうとした
俺の子や知らない家のベビーカーに乗ろうとしてた(乗ってない未遂)
御守り頂戴して巫女さんに強請ってた
写真館で鬼ごっこしてよその子泣かした
泣かした子の父親が激怒して騒ぎなった
ドレスや着物着たがって騒いだ
背景用のシートにぶら下がって壊しかけた
食事会の店をファミレスにしろってわがままいった
お宮参り費用は嫁と子供の着物衣装は嫁両親
神社の祈祷代は俺親予定で現金ももらってたけどのし袋がどうとか言って結局嫁親がだしてた
食事は全額俺

嫁親は細かいし礼儀しきたりにうるさいし拘り過ぎなんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:55:04.22 ID:7gn2I6SHa.net
>$96
嫁はフルタイムで働いてはいるみたいだが。
子供もまだ小さいし、おやじもいるのに世話がおざなりになってんだよね。

家事もいつも手抜きのくせに、『私だけが苦労してます』って顔してんだ。
だから、生意気でムカつく。
主婦のくせに、家事や育児を手抜きにして家族に迷惑かけんのが最低だよ。


>$99
そう、典型的な片付けられない女。
仕事して忙しい、たまには休みがほしいとかいうけど、
時間は自分で作るもんだろ?
なんか、夜中や朝方に起きて片付けものとかしてるみたいだけど
結局は、要領が悪いだけ。

なんで仕事して疲れてる俺が女がやるべき家事をしなきゃいけない訳?っていいたい。

生活費稼いで家事やおやじの面倒みるくらいしか役に立たねえくせに。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:55:29.78 ID:20zOz6be0.net
スマホからだと脱字が多くなるな

甥姪が事起こす度に俺も俺親もちゃんとしっかり叱ってるからな、放置や笑って済ませたりなんかはしてない
危険な事他人様に迷惑かけたりは父が叱ってげんこされてるしな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:56:50.10 ID:49U+qTIN0.net
騒いでる甥姪にじゃなくてそれを嗜めない義妹や義両親にキレてんだろ。
人の大事なイベントに水差しといて反省しない奴とは関わりたく無い気持ちはわかるわ。

子供のことを思って真剣にやってる者と形だけの行事だと思ってやってる者の意識の差だろうな。
まぁ俺も意識的には後者に近いが。

自分の家族の葬式をぶち壊しにした挙句、反省の色もない奴とか嫌じゃない?
傍目から見てDQN家族だったりせん?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:01:36.69 ID:49U+qTIN0.net
と思ったけど、レス見た感じガキの躾がなってないことにキレてんな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:05:23.04 ID:lGEiFCQP0.net
>>724
あのね粛々と行われる席で大声張り上げて叱るのも場違いなの
妹の旦那は?妹旦那両親は?大切な席だってわかっていて連れてくるなら最初に今日は絶対にわがままも迷惑もあっけるなって厳しく言い聞かせる必要がある。
暴れるようならその場を退席でもして君の両親のどちらかが控室に残って甥姪を見てるべき
写真館でもそうだが、車にチャイルドロックかけてクーラーつけておいて、両親のどちらかはずっと付き添っとけ、そんで写真撮る5分前くらいに携帯で連絡して子供を少しおいとけ。スマホでもなんでもゲームでもDVDでも見せておけるだろう
流石の釣りだろって言いたくなるくらい常識がない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:07:52.39 ID:64mBk5YMa.net
子供がしたことだからーとか叱ってるからいいだろじゃなくて問題起こす前に対処しろよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:10:29.44 ID:20zOz6be0.net
>>725
724を読んでくれ、俺と俺両親は甥姪を叱ってる
都度反省させてたけどげんこつまでしてるしな
確かに甥姪は何度も騒いだが子供だから一回叱っだけで静かにはならないもんだろ

俺の子供だぞ、気持ち入れて無い型だけってそれは無いよ、拘りとか熱量的なのは嫁より低めなの認めるけどね

俺、嫁、両親達は服装も正装だったからDQN家族と見られてはないと思う
騒いでた甥姪は普段着だったからもしかしたらDQNに思われてたかもな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:14:34.14 ID:49U+qTIN0.net
関わり合いたく無い家族だなぁとしか…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:14:43.73 ID:lGEiFCQP0.net
少し騒いだくらいでの内容が全く少しじゃなかった件について触れ忘れてたわ
君の尺度の少し広すぎないか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:18:45.52 ID:28LYUkBya.net
実在しない家族ですね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:27:20.09 ID:20zOz6be0.net
>>727
叱る時に大声なんか出してないからな
妄想だけで責めるのはやめてくれ
妹旦那は遠方単身赴任中、妹旦那の実家も遠方だったと思われる
俺両親どちらかが甥姪をみる←確かにそうだな
当日俺両親も孫フィーバーだったからな、俺も嫁両親に緊張して気がいっててたんでそこまで考え至らなかった

連絡無しで俺両親が甥姪連れてきたし甥姪用のおもちゃやDVDなんか用意してないのしょうがないだろ
スマホやなんやら飽きさせない云々は俺両親がするべきだから、騒いだのは甥姪でも監督できてなかった俺両親が全部悪いと思う

小学校位の子ならあの程度はちょっと騒いだ範囲だと思うんだが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:28:20.88 ID:20zOz6be0.net
>>732
今現在も生きて存在してるぞ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:36:48.01 ID:20zOz6be0.net
俺の愚痴に付き合ってくれてどーもでした

とりあえず俺家族に嫁と嫁親も腹立ててるから俺が頭下げるわ
レス読んでたら俺家族DQNらしいし嫁親メンドクセェし
許してもらえなかったらその時はもう離婚でもいっかなーって気になったw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 03:12:36.67 ID:+Pff1WCv0.net
>>722
どっちが悪いとも言えないなぁ、、、
甥姪のイタズラは子供が騒ぐのは仕方ないとはいえちょっと度が過ぎてる
ちゃんと怒ってるからオーケーのレベルではない
礼儀しきたりにこだわり過ぎというが、お宮参り自体礼儀しきたりそのものなわけだし
それほどのイタズラやらかしといて「少し騒いだ程度」って表現しちゃうのもDQN家族と言われても仕方ないかと
配慮なさ過ぎ、常識違いすぎ、ってのもその通りだな。って印象

ここまでなら旦那一家が悪い!で終わりなんだけど
それで子供連れて実家帰っちゃうってのがわけわからんね。縁切りたいって主張はまあ、わからんでもないけど子供は嫁と嫁一家のもんじゃねーし
いくら気に入らないからってナニ誘拐してんの?って感じ
これまで結婚式とか新居とか出産費用とか、あとは産前産後の世話とか、そういうのの多くを嫁一家に頼ってたとかなら仕方ないかな?にしても一方的すぎるとは思うけど


総合的に離婚したほうがお互い幸せなんじゃないか?って気するよ
今回うまく納めても一度こういうことあると、悪印象ついてるから今後「ちょっと気になるな?」程度のことでも殊更悪くみられることになるし
義実家と旦那実家は事実上絶縁のほうがいいと思うわ。そんな両家揃わないとダメな場面ないでしょ
あとはお互いの実家と今後どれだけ接点ありそうかじゃない?

今後年末年始と長期休みくらいしかあわないとかなら、お前が頭下げて穏便に済ませるのがベストだけど
ちょいちょい世話になるって言うなら今後すごいストレスになるよ
基本的に夫婦で生活完結してるならいいけど、お互いの仕事とか体調とかの関係で実家に頼る機会が増えるとどうしたっていろいろと実家に依ることになる
お前がマスオさん状態にそんなにストレスを感じないというならいいけど、そうじゃないなら子供に愛着も薄いであろう今のうちに離婚すんのも手かと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 03:47:45.20 ID:Ewo7rjXSd.net
子供がかわいそう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 03:59:38.16 ID:U+LikkZO0.net
なが!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:40:23.55 ID:gtKkh2Hf0.net
これは釣り

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:04:24.11 ID:wt915b7r0.net
今回の件で露呈しただけで今後も同じような事でゴタゴタするから離婚したほうがお互いのためじゃね?

という程度の内容をこんなに長く書くのはちょっと…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:05:04.85 ID:xsRMc7r20.net
4行以上は読む気しねんだわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:18:52.67 ID:K6UCQ4k2a.net
生育環境違うと備わる常識も違ってくるからな
格式張った嫁さん家とdqn臭香ばしい719 家じゃ
最初から水油だろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:17:24.78 ID:ipy4WEsp0.net
どう考えても釣案件だろうにw
「俺そんなに悪く無いよね?」パターンってやらかしが酷過ぎなんだよね
もうちょっとセーブを心掛けた方が良い

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:00:51.07 ID:mC1HsMNaa.net
全部親が悪い自分悪くないってコイツ絶対頭悪いな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:05:58.99 ID:/r3HjeLra.net
小学生の行動がこんなもんだったら小学校が世紀末になるわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:35:32.66 ID:y/cA7bzi0.net
お宮参りの男側がホストで、女側がゲストという意識が足りないな
金は全額男側が出すのが当然

色々と常識が無い家族だと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:40:43.37 ID:Jaw91suW0.net
ここって女性の書き込み禁止だよな?
たまに「あー、これなんか女性っぽい視点だな」という書き込みがある
もしかすると女性目線にも立てる存在なのかもしれないが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:41:57.69 ID:49U+qTIN0.net
躾のなってない犬とか見ると飼い主の程度が知れるというか、引いちゃうよね…
人間ならなおさら

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:44:18.13 ID:qORlYKEDa.net
>>746
> 金は全額男側が出すのが当然

考え古いし言い過ぎ
地方によっては女の子は嫁側出す風習の所も有る

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:48:14.54 ID:y/cA7bzi0.net
一人だけならまだしも、男側一族にまともな人が誰もいないっていう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:07:29.01 ID:2CrsSDVEM.net
そもそもお宮参りとかみたいな伝統行事って現代日本でどの程度皆やってんのかね
正直実家は全然そんなことする家庭じゃなかったので意識が薄いのだが
妻側はそういうのしっかりする家庭だったようで少しすれ違いが起きてるわ(妻がやりたいならやるけどさ)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:20:47.24 ID:YMa1+ARUa.net
すれ違いというか認識の違いだな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:01:22.63 ID:DUj9dpk/0.net
やらかす側は「そんなに大した事じゃない」が決まり文句。
迷惑行為も虐めも不貞行為も。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:57:34.09 ID:Jaw91suW0.net
やらかす側には想像力が足りてないことが多い
同じことを繰り返すやつも、その場その場で浅い思考しかしないから
相手がどれほど重視しているかなんて想像すらしない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:19:40.37 ID:a0fjh67h0.net
>>751
七五三やお宮参り、お食い初め、ひと通りやったなー
感覚的には誕生日やお雛様を飾るのと同じ
季節ごとのイベントや行事はその時にしか出来ないことが多いからなるべくやってるな
お雛様も娘が大きくなってきたからあと数年かなって思うとちょっと悲しい
いろいろ思い出も残るし、出来る時にやるのは悪くないと思うぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:20:48.64 ID:aQiLVZg10.net
子供小さいうちは伝統行事とか一通り経験させたいわ
高校生くらいなったらどうでもいいけど
なんかそういうのやらないのってDQNというか底辺家庭感強いというか……
お里が知れるってヤツになりそうでなあ
>>722とかまさにそうだろ。ありえんDQNだ
結局躾してねえ親だから行事とかももちろんやらないって構造は確実にあるっしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:34:40.58 ID:Ush8Q1zRa.net
そんな怪獣みたいな子供を妹一人で見られるはずがないから日頃からジジババが面倒見ていたんでしょう
それで舐め腐ってるだけ、こんな話になっている元凶の甥姪と妹夫婦は出て来ずに適当に収めようとしてるんだから無理無理

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:03:54.20 ID:DUj9dpk/0.net
年の差婚や学歴、年収等の格差婚は本人次第でアリだと思うが
躾や教育を軽く見てる連中との結婚は同レベルの人間としか合わないだろう。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:10:55.69 ID:DUj9dpk/0.net
>>735
>レス読んでたら俺家族DQNらしいし嫁親メンドクセェし

自分含めた自分の身内が世間からどう見られてるのか
1ミリも理解してない事が証明されたな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:16:54.56 ID:fHbKrvSMa.net
そういう伝統行事をやろうとするとイライラする嫁と俺親に挟まれてた時期が懐かしい
相変わらず今も俺親の相手に巻き込むのは気が重いけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:43:13.32 ID:fHbKrvSMa.net
お宮参り、さっそくまとめサイトに発見(笑)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:56:46.70 ID:a0fjh67h0.net
伝統行事っていうと何かハードル上がるけど、花見なんかと同じ季節のイベントだと思えば大した事ないよ
それに親が教えて子どもたちに学びの機会を与えてあげないといかんと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:01:53.61 ID:fHbKrvSMa.net
やはりジジババ世代からの義務的なプレッシャーが嫌なんだろうね
結局はそれにかこつけて皆が集まってご飯食べるのが大事だと思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:41:31.74 ID:aAiw03Mda.net
子ども3人いるけどお宮参りだけみんなやってないな
お食い初めはやったんだが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:33:08.34 ID:DUj9dpk/0.net
>>719
なんでここまで常識が乖離している相手と結婚して
子供まで作ってしまったんだろな嫁さんは。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:06:14.54 ID:b+/v3ycvr.net
俺は無関心だから嫁の好きなようにやらせてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:27:22.77 ID:EKZsU/YY0.net
今日は自宅マンションの前でチャリ出庫してる時に、突然若い女が近付いてきたから
俺に道でも訪ねたいのか、それともワンチャン逆ナンかな?
と思ったので「どうしました?」とか間抜けなこと言ったら

大学から自宅に丁度帰ってきた我が娘だった
俺の記憶の中で認識している娘の姿形と全然違うから外で会うとマジで誰だか分からん
マスクしてよそ行きの恰好してると全く認識できねえ
俺の記憶が9才くらいで止まってて色々マズい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:39:19.10 ID:DUj9dpk/0.net
娘さんの反応が気になる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:42:55.29 ID:a0fjh67h0.net
>>767
マズイ自覚あるからいいが、どんだけ子供に興味ないのよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:29:07.91 ID:vDTEBgfha.net
伝統行事は自分の家族だけでやるやつなら何も面倒じゃないけど
いわゆる田舎の本家みたいな立場にいると
毎年毎年お盆正月彼岸に親族が挨拶参りに来るからそっちがクソ面倒

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:41:46.79 ID:Jaw91suW0.net
>>770
妻の実家が本家だから、盆と正月には親戚衆が挨拶来てたわ
その都度挨拶するけど、名前じゃなくて地名で呼んだりするから
結局その方々の名前は知らないまま数十年経つわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:46:17.84 ID:0roqjhKiM.net
>>767
ワロス。逆ナンは流石にないやろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:54:34.28 ID:vDTEBgfha.net
>>771
ありがちだよな
上の世代は人数多いかったから法事も面倒だわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:37:04.97 ID:w9lnS3Dqr.net
うちも本家だけど明治~昭和生まれの爺さん婆さんが亡くなり、親父の兄弟も早死にしたからもう誰も来ないわ
昔は賑やかだったけどねえ…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:41:39.76 ID:6cYpnexV0.net
最近とあることで妻をブチ切れさせて(平日有給取ってひとりでお笑いライブとか遠出ドライブとか遊んできたのがバレた)、
その後の怒り狂いLINEで「どうせ付き合いたての彼女に相談するんでしょ。それかSNSの薄っぺらい仲の友達に。」
って言われたけど俺が浮気疑惑持たれるなんて意外なほうが勝って、誤解解かないとって危機感は出なかった
確かに好きな人できて個人義理チョコだのお返しだのでウキウキした態度はしてたかもしれないけどそんなわかるもんなのかね
(ちなみに好きな人の話は、自分の舞い上がり片思いでただの同僚扱いだったことで完全終了)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:46:36.87 ID:z/6LS/fG0.net
釣り人多すぎだろ
供給過多やん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:49:34.47 ID:U2cwovct0.net
うちも田舎の本家で長男だけど、都会に出て独立したしもう親戚付き合いとか関係無いわ。
両親も都会に出る時には特に何も言わなかった。
親父の兄弟も祖父母が亡くなって以降、年賀状仕舞いとか始めてて集まる事もほとんど無くなったらしい。
江戸時代の先祖とか墓誌に書いてあるような墓守りとか将来どうしようかなとか、
ふと思う事もあるけど、まぁ時代の流れだね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:10:43.26 ID:MRwNjsJ9a.net
>>777
まあ墓じまいしてくのが順当だよな
放置するのは無責任だから自分の代で始末すればいいと思ってる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:12:55.03 ID:73hAjobG0.net
>>777
うちも嫁が本家だけど世代替わりしたから親戚と会わなくなったわ
うちは本家の家のお守りもしないといけないの
しかも昔ながらのデザインの家
娘はこんなところ住みたくないって言ってるわw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:25:12.56 ID:CdP1wy/00.net
おいおいアジフライが揚げ足りねーよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:51:25.66 ID:gtKkh2Hf0.net
別に平日有給取って好きなことしても良くね?
って思ったけど浮気疑惑を持たれるほど脇が甘いとか単なる勘違いとか痛い子なだけだった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:57:04.45 ID:lGEiFCQP0.net
>>716>>775が同一っぽい話してるなと思って見てた
浮気疑惑じゃなくて自分自身はほぼ浮ついた感情があったんだから嫁は勘づくでしょうなー

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:57:49.40 ID:30UXo1Uha.net
急にお前浮気してんだろって言う方が浮気願望あるからなのかもね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:11:25.74 ID:Tw6hOf8Qd.net
>>775
女は女関係には異様に鋭いよ
この辺り男とは明らかに異質
コレって疑うことをしてなくても怪しいとは思われる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:15:21.07 ID:8M+5/81+a.net
女の勘は鋭いというか違和感を感じ取る能力が凄すぎる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:17:27.78 ID:a0fjh67h0.net
>>775
お前の奥さんにSNSどころか便所の落書きに書き込んでるって教えてあげたい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 07:50:30.98 ID:2864GvWuM.net
大型連休にことごとく義実家が企画するイベントやら旅行の予定を入れられてしんどい
遠方だから飛行機高くていけないとか理由つけて断っても向こうから押しかけてくるし
嫁が仕事人間で普段は家事育児ほぼワンオペだから連休くらいは休みたいのに

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 08:27:09.62 ID:wm11dBoYa.net
嫁に相談して見たらどうだろう
嫁はムダに気を回して休日は子供を義両親に見せて楽できるようにしてるとか思ってる可能性あるし
義家族だけで自分の両親とはちゃんと会えたりしてるの?
親離れできないのはなんかうーんだな
家族だけの思い出をそろそろ作りたいと言っても私の親の家族だとふぁびょりそうだし言葉選ぶなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:07:31.49 ID:C6GxzyFur.net
嫁が明日東京ドームでやるイベントに推しを見に行く
共働きだけど俺の帰りが遅いから平日は3歳と1歳の子供の面倒をほぼ一人で見てくれてる
土日は子どもたちを遊びに連れて行く以外ではほぼ外出もしてない
だから一人で外出したいと行ってきたときは「いいじゃん!行ってきな!」と快諾したけど推しにちょっと嫉妬してる(笑)
チケット取れたとき嬉し泣きしてたし普段あんまり言わないけど泣くほど好きなんですね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:11:35.07 ID:PZ0j8cfT0.net
チューバーか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:22:35.42 ID:8qS3ljLy0.net
うちの嫁の推し、2000年前くらい前に磔刑にあってんだよなぁ
復活ライブとかあったら泣いて喜びそう(喜ばない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:39:01.40 ID:OCivQQJja.net
その場を楽しみたいのだろうし、滅多にオフイベもないだろうから嬉しかったんだと思うよ
軍資金はたくさん持たせてやったか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:40:35.59 ID:a/4MHDg1p.net
>>789
たまの外出いいんでない^_^!
うちは結婚17年になるけど大学のゼミ研究室の同窓会?の幹事をやってるよ
この前zoom会議してたわ
今度夏に大学まで行ってくるって言ってたけど自宅から2時間以上かかるんだよね
たまの息抜きにいいかなーって思ってるわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:07:23.25 ID:8VDXYQTUr.net
>>777
娘の彼氏に婿養子になってくれないかと相談してみようかと思ってるわ
まあ、俺の代で終わりでもいいんだけどね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:40:28.70 ID:8qS3ljLy0.net
うちは娘2人だから俺の代で終わりだな
うちの親もわかってるから死ぬ前に墓じまいとか終わらせるって言ってるわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:37:58.07 ID:Cs3OkkCea.net
>>791
コピペ誕生の瞬間みたいにワロタ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:38:59.92 ID:1y81BkJiM.net
娘しかいない家の長女と結婚しようと挨拶行ったら「でも家の跡取りいなくなっちゃうの困るしな……(チラッ」と言われたので
サラッと婿入りした俺みたいなのもいるから諦めるこたないんじゃね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:56:21.78 ID:FOP4KBXnM.net
シコりたいけどシコりたくない、でもほんの少しシコりたいアラフォーの梅雨

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:04:41.39 ID:ql/PVR7ma.net
子供欲しいけど
嫁の年収落ちて世帯年収激減するのが怖いわ 

1人なら1年くらい休職でいけるんか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:12:35.89 ID:sraffAvpa.net
産休育休ないのか?嫁の会社は

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:13:47.83 ID:Fwtv9BoE0.net
松屋で卵をカッカカカッ!ってすげー音立ててかき混ぜる奴によく遭遇するんだけど怒った方が良い?
そいつイヤホンしててすげえ音立ててるの気付いてないっぽくて周りの客も一斉に注目しても無視

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:18:52.55 ID:fJxcgnI+a.net
>>799
近所にお前の親か義両親かいざって時に頼める人いるか?
産休自体は今時取れる企業多いと思うけど
それが明けた時に子供の面倒見れるかっていうとまた違うんだよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:24:44.66 ID:sraffAvpa.net
あー産休育休消化した後に一年位休みを取って育児してもいいかどうかっ意味合いだったかな?
うちはまぁ一年延長したけど大丈夫だった。その時はそれなりに節約をするためにおにぎり作って持っていったりコーヒーもケトルに持っていったりした。それでも気休め程度だけどね
共働きになる時は近くに万が一でも頼める人がいるってのはマジで心の余裕が変わってくるよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:32:30.82 ID:HQcqPZnHa.net
うちは両方の実家が遠方なんで嫁さんは保活失敗も見越してナニーサービスやら病児もOKな託児所やら金額度外視で探しまくってた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:34:46.96 ID:fJxcgnI+a.net
割高でもいいからとりあえず面倒見てくれるとこ探せないとどうしようもなくなるもんな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:48:27.46 ID:qa8Ql1kza.net
保育園激戦区だと抽選当てるの至難の業だからな
嫁はtoto BIG1等と同じぐらい当たらないものとか言ってた
うちとこもやはり抽選ハズレて空きのあったバカ高い託児に入れたが嫁の給料ほぼ全額吹っ飛んでたな
繁忙期は嫁の給料だけジャ足らず家の金から補填までしてた嫌な想い出

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:53:25.42 ID:18sloAVW0.net
親へ気軽に預けられる環境でないと子育て難易度は上がるぞ
金で片付けられないこともあるし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:02:38.40 ID:rJD9FBv0a.net
待機児童の問題は本当に未だどうにもならんよな…
あとは延長保育してても時間ギリギリになったりして大変だったなぁ
俺の職場も嫁の職場も育児とかに理解があったから連れて帰ってめんどい見れたけど、呼び出しもだっても迎えに行けない環境でしんどそうな話はよく見る

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:55:01.69 ID:EMkk6dj+a.net
>>800
育休は多少はあるけど産後鬱とかもあるし、その後の子育てどーするの問題もあるし、基本どっちかが1年はお休みすることなるんじゃね?
親に手伝ってもらうって毎日家に義母がいるのはそれはそれでつらい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 19:04:38.11 ID:FOP4KBXnM.net
案ずるより産むが易し

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 19:08:45.16 ID:ETcxv9V9a.net
俺はマスオさん状態で入ってるから嫁は気が楽だったとは思う、それでもすみませんって土下座しつつ頼んだりしたけどさ
嫁妹も同じ時期くらいに出産して数日違いのいとこがいたから、育児で思い悩むことが少なかったのかもしれない。
俺はだいぶ恵まれた環境にあったからなんとかなるとは言い切れないが、欲しいと思うなら上の方でも言ったけど体力面とか高齢出産での嫁への負担考えて夫婦でよく相談してみるんだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 19:14:43.84 ID:7Qq2y0cU0.net
結婚するなら姉妹がいる人、義実家と仲がいい人がよかったなあ…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 19:27:56.71 ID:GXg7fT290.net
娘が熱っぽいって言うからおでこに手を当ててちょっとからかったんだよ
(´・ω・`)これはちょっと大変な病気かもなー
( ˘•_•˘ )え、なに?明日友達と遊ぶ約束してるの!治るかなー?
(´・ω・`)うーん難しいかもなー、娘ちゃんは、明日の朝起きたらオジサンになっちゃう病気かもしれん
( ´:ω:` ) えーやだー!オジサンだけはやだー!オジサンになるぐらいなら死ぬー!せめてオバサンがいい!

このあと嫁にしばかれて、お父さん、娘ちゃんをからかっただけだから大丈夫だよと言ったら安心してた
娘よ、そんなにオジサンはいやか( ´:ω:` )
ちなみに、娘は熱もなく元気です

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 20:12:48.54 ID:bGGntjfZ0.net
知らないおっさんになったら嫌だろうwww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 20:23:43.03 ID:nl0snpp+0.net
姉妹がいる人いいとは思わないけどな
どちらかが先に産んだら片方は子供を預けられないし、里帰りもできないし、家族仲良しだとお年玉のやりとりやイベントなどで出費かさむし付き合いも増える

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 20:48:14.54 ID:KJzWVZkYa.net
俺独身の時からお年玉配るのがなんか嬉しかったから出費かさむわって嘆いたことなかったんだけどそう言うもんか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:58:31.62 ID:LguK0LoZr.net
うちの嫁さん姉妹だけど、実際子どもの面倒見てもらうときに義親の取り合いになったり、嫁実家に帰省するときに調整が必要だったり、3家族でつるんで行動するイベントが年に数回あったりで正直面倒くさい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 22:47:15.34 ID:1YHkzVHsr.net
旅先で宿泊費ケチってホステルに泊まってるんだが、周囲の奴がうるさくてめちゃくちゃ嫌だな
カーテン1枚とベニヤ壁で仕切ってるだけなんだがプライベートも何もあったもんじゃねえわ
さすが一泊1980円だよな
素泊まり最低4500円くらい出さないと駄目ってことだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 22:53:49.46 ID:VTB3qQtW0.net
>>818
嫁と子もホステル泊させてるの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 22:58:13.73 ID:kdanXVWHa.net
ホステルなんて中身ドヤ街の木賃宿のやんけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 04:59:13.47 ID:yPTHyRBc0.net
>>818
それならカプセルホテルの方がマシやん
でも仮眠室でアソコ触られたことあるから何とも言えんけど…笑

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 05:44:03.33 ID:i/BHVten0.net
>>821
アッー!

823 :当四十二歳厄年:2023/06/01(木) 05:50:17.13 ID:i/BHVten0.net
この年になって来ると、

「あなたは結婚してますよね?」

みたいな世間の目が凄い!

「はい、ご主人、壁側の列に並んで」

とか、運転免許更新センターで係員に思いっきり言われたヨ

結婚指輪してないのに言われたから、ムカついてちゃんと結婚指輪することにした

電車の中でも「結婚してない中高年は痴漢しそうな変態親父」あつかいだし...

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 06:47:38.99 ID:DyPRiBVHF.net

ネカフェにしろよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 07:10:20.51 ID:N0ajgr88M.net
あーモヤモヤする
「〇〇してくれなくてがっかりした」みたいなのって相手に直接言ったら感想ではなく「非難」だよな?
本人は「ただ気持ちを言っただけ」と言ってても要は「お前はこうすべきだった」ってことじゃん
主張の中身に関わらず「好きな人をがっかりさせてしまった」と相手の罪悪感を煽って行動をコントロールする分普通に非難するより卑怯に感じる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 07:22:44.33 ID:U4PBnQ16a.net
そんな言い方されて俺もがっかりした
俺も気持ちを言っただけだからで喧嘩勃発するやつな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 07:27:26.52 ID:SgD+h4Epa.net
嫁がイライラ発言したときは、知り合いのアモーレ友人を思い出すことにしてる

イタリアに留学してたソイツは女性の八つ当たりや理不尽な行為も全て笑顔で受け止める

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:26:26.66 ID:KIfXcO72r.net
>>827
彼らの凄いとこは自分に非があって怒られてても笑顔で応対するんだよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:30:09.19 ID:ilb6OCwda.net
>>828
w
そんだけハート強いと人生楽しそうだなたしかに(笑)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:35:24.09 ID:nuJpXPdyr.net
怒られるとニヤニヤしてしまって火に油を注ぐ結果に

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:35:41.83 ID:eo9/+ACXa.net
自分に非があってもはマジでそうwww
お前のことで叱られてんのに、まーまーとりあえず深呼吸してーって笑顔でとりなしにくるから、えぇええ!?ってなるんだよなwww憎めない人柄してる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:44:39.85 ID:N0ajgr88M.net
俺が目くじら立て過ぎなのかなぁ……?
イタリア男は無理だけど一々気にせず流すべきかこれ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 08:52:19.09 ID:W/mxUMcyM.net
最近「察してちゃんはやめろ」と子どもに言ってる
妻に聞こえる場所で

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:15:15.84 ID:Dnd8Vniha.net
俺の母親がそのタイプだった、子供の俺に主婦歴の長い自分と同レベルを求めてきてて、そんなの無理に決まってると祖母に怒られるまで異常なことに気づくこともできなかったらしい
床を見ながら「掃除機かけてくれた?」っていうあのやってないって疑ってかかる言い方と、掃除機も十分にかけれないの?っていう目線が未だにトラウマだわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:38:50.12 ID:n+/y6WSkd.net
>>834
本人は気遣ってるつもりだからな。ぶっちゃけやってない(または指示通りににできてない)のはわかってるけど
 やってないでしょ!
 やりなさい!
だと、相手の意志や事情を無視した一方的な言い方になるから
 やってくれた?
って確認になる
本人からすると疑って言ってきてるのはミエミエだから意味なかったりするんだけど

ただ、じゃあどんな言い方があるの?っていうとないんだよな
やってくれた?って効くしかないよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:21:36.09 ID:hrEvCMABa.net
>>835
確かにどう言えばいいのか?に正解はないよね
修正されることが嫌な人もいるし
言うくらいなら自分で直してくれればいいのにって人もいる
だからその家ごとに話し合って改善しなきゃならないんだと思う
しっかりできるように教えてもらえて今は感謝しているよ
自分の住んでるところを掃除してるのにやらされてるって思うのも本当はおかしな事だからね
夫婦だと育った環境も一人暮らし歴もそれぞれだから尚更家事についての認識は難しいよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:21:57.06 ID:nuJpXPdyr.net
やってもらえなくてがっかりするくらいなら自分でやる
もうアテにするのはやめようと思ってどうでもいい事しか嫁に頼まないわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:36:49.66 ID:o68seUQI0.net
正解だと思うな
相手に期待するからガッカリしたりイラッとするんだよ
良い意味で相手に期待しない事だと思うわ
それがどんな相手であってもね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:05:29.03 ID:uBZ0Mlerr.net
そうなんですよね

期待はあくまで自分の願望であって相手がそうしなかったと言って怒る必要はないと思うんですよ
むしろ期待したとおりにしてくれたらとても有り難いと感謝するし嬉しくて感動する

他人に期待して期待通りにならなかった事は相手からしたらあなたが期待してないと期待しての事だから
あなたが期待していたことを黙っていたのは相手にとっても裏切られた気持ちになるわけで
お互い自身の期待を伝えられなかった自分を悔やむべきなんで相手に怒るのはお門違い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:11:13.12 ID:lzQqv5SX0.net
俺が嫁から「態度に出して察してほしいってなるのやめて」と言われた経験があるが
その前にそれとなく口頭で伝え、さらにしっかりと目を見て伝え、LINEでも伝えたのに
結局伝わってなかったからイラついてがっかりしたら冒頭の言葉

ほかにどう伝えればいいんだ?矢文?狼煙?それともタトゥー?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:14:50.37 ID:oWE1ZjiCM.net
伝え方が悪い可能性は?
主語が抜けていたり、指示語で話していたりしてない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:16:28.81 ID:DQLbqBNRd.net
>>839
住職かなにか?そんなありえない綺麗事が人間関係で通じるわけないだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:22:41.22 ID:DyPRiBVHF.net
でもブッタの考え方は夫婦関係において大事だぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:23:22.12 ID:oWE1ZjiCM.net
人間関係でストレスを溜めないコツは他人に期待しないことだと思ってる
期待するから、その期待が裏切られると腹が立つ
そもそも期待しなければ裏切られることもない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:29:01.23 ID:Na+euKUQa.net
期待していなくてやってくれてたら素直に喜べるからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:44:45.21 ID:oWE1ZjiCM.net
ストレスをためたり怒ったりするのって、何かに期待しているからなんだよな
自分なのか環境なのか他人なのか倫理なのか正義なのかそれは分からんが、自分の期待する通りになってないから腹が立つ
全てにおいて期待を捨てるほど達観は出来ていないけど、期待しない生き方は心穏やかに過ごせて非常に快適

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:51:08.51 ID:rwKt78And.net
夫婦関係の問題でよく言われる「諦めろ」が正しいな
んで、諦めに切り替えられたなら逆にしないほうがいい
下手にしたら相手はまた期待をし始める
わかるかな
期待をしないようにするってのは不可能なんだよ
いっそ一切やらせないようにした方が楽
代わりに継続して出来そうな他のことをやらせるとかな
不可能である「期待するな」をやれとは住職もトンチが好きだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:10:51.37 ID:jUhxWX5or.net
>>840
矢文か落首かな。狼煙じゃ伝わらんわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:11:05.65 ID:o68seUQI0.net
>下手したら相手はまた期待をし始める

それは相手が期待しない事を期待してんじゃん
自らが期待しない事が不可能とかちょっと何言ってんだかわかんないですね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:15:51.76 ID:Hd1xmh7M0.net
>>840
復唱さすだな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:22:15.96 ID:PfRZYPmFa.net
>>837
>>838
で自分でやるようになった結果
夫婦共働きで自分の方が300万も年収多いのに
ほとんどの家事を自分でやるハメになるんだよね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:35:10.33 ID:2Xzz9FGea.net
>>844
一般的にはやって当たり前だろうと思うようなことを
当たり前にやらない嫁がいるんだよ。
そしてそれを注意しても尚、直さない嫁もいる現実。
帰宅して脱いだ靴下は洗濯カゴに入れよう。
トイレットペーパーを使い終わったら芯だけ残さずに入れ替えしとこう
お菓子を食べたら袋はテーブルに放置せずにゴミ箱に入れよう
生肉を切った包丁を軽く流しただけで(最悪の場合、軽く流すこともしてない)トマトや果物を切るのはやめよう
台所にある三角コーナーを触ったら手を洗おう。
あくまでいくつかの例だけど
当たり前のことを出来ない人もいるんだよね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:36:45.17 ID:jUhxWX5or.net
>>851
そうだよ。俺>>495だけど休みの日は掃除、片付けやって>>837も自分でやって
一段落したら子供帰ってくる時間だから夕飯の準備よ
うちなんか年収600万違ってこれだぜ。優しい嫁さんほしい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:54:11.56 ID:MPP9gSINr.net
>>850
現場作業での点呼時のホワイトボード指差し確認撮影のようにやるしかない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:58:47.23 ID:r5n0lEUCM.net
LINEで証拠残ってんのにダメってもうどうにもならんしょ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 14:02:50.52 ID:AOBJjZ6La.net
LINEはうちの嫁も見返さないな
職場で忙しい時でも来たから返事して決定したことなのに、
いざ週末にその決めてた要件のことになったらぜんぜん覚えてないし見返そうともしてない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:26:18.18 ID:ff6wbOe+0.net
忙しい時にスマホの相手はできないし強要しない
あれこれ求める前に信頼関係の構築をしっかりしろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:00:58.11 ID:gkesab/A0.net
>>840
LINEのスクショを送ってやれば?
というか俺なら送る
何度でもやったるわw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:13:57.75 ID:B4NWpNHTa.net
その都度いってくれなきゃわかんないとか忙しくて覚えてなかった事そんなに言わなくてもいいじゃんって怒り出すからそんなに追い込むでないよー
なんて言うか、わからんけどイライラしてるときはお互い関わらんのが一番。悪いなーって思ったら謝ってくるし、それがなければ1日おいて自分の溜飲が下がってから
「LINEでも伝えていたし、会話でも伝えていたけどどうしたら良かった?伝える為の行動は起こしていたんだけど。態度に出して察してと言うのは俺がどうしてやってくれなかったのか君に声に出して問いただせばよかったの?」って聞いてみる。
怒ってる雰囲気出してこっちが謝るように仕向けてるんでしょう!って昔言われたことあったから同じことかもしれないし。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:58:10.26 ID:Gv7lDm5Y0.net
鬼頭というかカリの辺りにホクロができたんだけど、ここにもできるもんなのかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:08:53.69 ID:8KObqkLed.net
ToDoリスト的なアプリでも使ったら

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:22:00.78 ID:6q7V+tK90.net
>>860
俺は生まれつき2つあるぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:01:40.56 ID:5xgfggqO0.net
皆ちょっと知り合いには言いづらい愚痴言いたいときってどこで吐き出してる?
例えば家庭の愚痴だけど周りに結婚してる友人がいないとか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:16:47.67 ID:Gv7lDm5Y0.net
>>862
oh安心しました
あとカリの窪みみたいなところにチンカス溜まるのが悩みだな
まあ仕方ないけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:31:55.17 ID:6hsWE4Hzr.net
寝室に来たら子供を寝かしつけながら寝落ちした嫁が起きたから「そういえばトイレが汚れてたよ」って言ったら急にカッという顔をして無言で出ていった
今、トイレからガサガサ音がするから掃除してるっぽい
別に今やれって言ったわけじゃないのに当てつけみたいにやって被害者ムーブかますの本当に無理。しんどい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:55:14.93 ID:HNR5O0aQ0.net
>>865
おまえが掃除しろよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:56:44.02 ID:aOicesN00.net
子供の寝かしつけお疲れさまとか、労いの言葉をの前にそれを言うからでは?
今やらなくてもいいなら今言わなくてもよかったのではと思ってしまうのだが…そう言えば汚れてたわ!って思い出して急いで掃除してるかかもしれんよ?
トイレなんてみんなが使っているのだから、きづいて報告するんじゃなくて掃除くらいしたらいいのに

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:57:19.72 ID:Hd1xmh7M0.net
>>865
当てつけって思うお前が被害者ムーブなのでは

わざわざ言う程の汚れって事なんだろう、そりゃあ「放置してんじゃねえよ」と言われてるようなものだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:06:45.79 ID:6hsWE4Hzr.net
お前がやれって言われると思った
掃除については俺は風呂掃除、嫁はトイレ掃除担当って決まってる
ちなみに俺は毎日風呂掃除してる
でも嫁に毎日やれとは思わない
でももう5日くらい便座の裏の同じ場所にウ○コ付いてるからさすがに…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:08:40.20 ID:Hd1xmh7M0.net
>>869
なんだ、じゃあやっぱりすぐやれって事なんじゃん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:11:14.84 ID:WypCqhmMr.net
>>869
ねーわ
そんなもんその場で拭き取れよ
トイレ掃除だけは全員担当で汚したらすぐ拭くのが鉄則

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:15:14.68 ID:aOicesN00.net
五日間見ておきながら放置できるのは理解できないと言うか…
チッきょうも掃除してねぇのかって思ってたってことだよね。上でも言ってるじゃんみんな、期待するなって
独り暮らしの時は全部やってたんだし気にしてピリピリする時間無駄だしさ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:53:01.62 ID:R9letZmd0.net
というかトイレ掃除の負担のほうが確実にでかいのに
風呂掃除と張り合えると思ってるのがやべぇ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 00:14:12.37 ID:/CqJp+6m0.net
便座上げてションベンする方がトイレ掃除の担当になるべきだと思うんだが
でも嫁が下痢症で便座をすぐ汚すなら嫁の担当のままで良いと思うよ
汚す方がトイレ担当ってことで

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:21:10.27 ID:UCeVyHSOM.net
夫は妻に期待しないでかつ妻の期待には可能な限り応える
これが夫婦円満の秘訣だよな割と真面目に

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:42:35.51 ID:YrVCibvaa.net
やってくれてることよりやってないことの方が気になってしまうから仕方がない。気づいたらそればっかり目につくし
だから自分でその気になるものを排除するとストレス減だよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:49:11.31 ID:fapszT4fM.net
会社の後輩に渡すQUOカード5000円を落としてしまい、もう一枚買い直して渡し直した…
4人くらいで取りまとめて渡す予定だったけど、落としたのは俺の責任だから請求できず…しかし自分の中でモヤモヤしてしまうんよなあ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:52:53.28 ID:ysJMH8B6a.net
気付いたらどっちが担当じゃなくて
やればいいだろ。
こういう男がいるから、男は云々って言われるんだぞ。

ちなみにトイレとお風呂掃除両方やってるけど
個人的にはお風呂掃除の方が大変だわ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:54:27.18 ID:ysJMH8B6a.net
>>877
釣り針デカ過ぎるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:55:45.63 ID:cUPcA1Hqa.net


>>877
財布や金落としたことのモヤモヤって嫌だよね
金額の多少じゃなくてすごく腹立たしい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:55:54.42 ID:fapszT4fM.net
>>879
まじ?
落としたからお金を2倍くださいって言える?
それか、それくらいでウジウジ言うなってこと?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:07:56.83 ID:ysJMH8B6a.net
前者

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:16:03.59 ID:v1ia5qsJM.net
うちの嫁は鬼滅を子供と一緒に見てる
もちろん出血、切断シーンもあり

ただゲームのダクソは子供の前でやるなと

結局お前の好みやんけ
とは思った

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:19:39.35 ID:/CqJp+6m0.net
受動的なのと能動的なのとでは違うだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:20:21.90 ID:/CqJp+6m0.net
あっごめん
お前がゲームやるのがダメなのか、そりゃダメだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:22:50.09 ID:fapszT4fM.net
>>880
そうなんですよねぇ
金額の多寡に関わらず、請求する側はあまり言いづらいからモヤモヤする

>>882
そうなんだ!すごいなあ
ぼくにはとてもできない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:41:33.44 ID:P0li0Tr1r.net
>>865
まあ、そのタイミングで言われたらイラッとくるな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:52:14.76 ID:Xe09R8y60.net
>>869
気づいた方がやれとか言うけど、それだと結局よく気づく方、細かいことも気になっちゃう方ばかりがやることになるから、役割分担は否定しないけどさ
他の方も指摘してる通り、「今」やれって言ったわけではないけど「やれ」って言ってるのと同じだよね
お前としてはホントは
「俺は風呂掃除きちんと毎日やってるのに五日も放置してるじゃん!もう流石に我慢できん!いい加減やれよ!」
とでも言いたいだろうが、それは言い過ぎなのでマイルドにしたんだろ?
それも、「汚いから今やって」とかでもキツい。疲れてるだろうし今じゃなくていい。やれって命令するとイヤかもしれないから

「そういえば(今気づいた体。五日我慢してたことは言わない)汚れてたよ(掃除しろ!とは言わない。自分の都合の良いときにやってくれたらいいよアピール)」

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:57:11.61 ID:dCOdx15Na.net
細かい
夫婦なんだし助け合い

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:58:35.26 ID:Xe09R8y60.net
↑途中送信しちゃった

こんな風に考えて言ったのに、逆に当てつけと捉えられてしまったって感じだろうよ

ただ、正直こういうタイプには言い方伝え方でどうにかうまくやるのは難しいと思うよ。いい加減やれ!とか言うのは論外として
素直に「やって」って伝えても忙しいとか暇がないとか言ってやらんか、やっても不機嫌になるし
機嫌が良くて余裕のありそうなときに伝えるしか方法はない

なんで役目を果たしてないのはあっちなのにこっちが気を遣わないといけないんだろうね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:08:32.32 ID:6ZfF8w5er.net
俺は6時半に家を出て会社に向かうんだけど育休中の嫁が起きてこない
寝かしつけとか大変なのはわかるけど夜泣きも落ち着いてきたって言ってたし「いってらっしゃい」くらい言ってほしい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:16:01.47 ID:MnY7Uo80a.net
ママーぼくいってらっしゃい言ってくれなきゃヤーヤーなの!ってかw
若いねぇ
そのうち顔見ない方が楽になるばい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:19:13.75 ID:UigxdTB10.net
>>892
それな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:35:54.00 ID:tyYCratqr.net
気持ちは分かるがぐっすり寝て昼間しっかり育児してくれるのが一番だよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:41:20.07 ID:6ZfF8w5er.net
そゆことじゃなくてさ
俺は5時に起きて仕事行くわけだから感謝とかないのかなって思っちゃうのはいけないこと?
俺は家事育児に感謝してるけど俺の仕事は感謝されない
まあいいや俺がガキなんですね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:41:34.21 ID:qp15mBtwa.net
結構みんな不満抱えてるんだな
行ってらっしゃいくらいって言うのも上みたいな可愛い?意見じゃなくて、俺が朝早くから起きてんのに起きて苦労を少しでも共感しようとしろって事だろう
起きてきたらきたで朝食くらい準備しろにランクアップしていくだけだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:46:10.00 ID:/R449ZRZa.net
>>895
こそっと寝室に行って「いってくるねー」くらい小声で言えばいいのに
少しでも目が覚めたらいってらっしゃいくらい言ってくれるやろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:46:12.91 ID:RASHS6qr0.net
無理して起きてきても、寝不足で不機嫌に対応されるより、寝てて帰ってきたとき嫁の機嫌が良いほうがずっといい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:46:20.76 ID:WiMiq6mbd.net
お母さんが起きたら赤ちゃんも起きちゃうから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:48:38.58 ID:SIFQ2QD40.net
>>891
「自分だけの為に無理してでも起きてほしい」か。
嫁が病気で寝込んでる時に「俺の飯は?」とか言っちゃうタイプ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:51:26.63 ID:RASHS6qr0.net
>>898
文章読みにくくなってしまった。要は

うちの嫁は無理して朝起きてきて、「昨日全然寝れなかった。最悪」とぶつぶつ文句いいながら不機嫌に朝食の準備とかしてくれてたから、「朝は自分でやるから寝ててくれ」
ってお願いしたら、夜帰ってきたときは機嫌よく対応してくれるようになった。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:51:51.52 ID:SIFQ2QD40.net
>>895
見返りを期待して仕事してるのか。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:03:56.92 ID:SIFQ2QD40.net
>>891
>夜泣きも落ち着いてきた

〇よかったな、ゆっくりしてね
×だったら次は俺にかまってよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:12:43.25 ID:P0li0Tr1r.net
>>895
寝かせといてやればいいじゃん。感謝感謝うるせーよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:20:03.49 ID:jKZRmIkEM.net
いや出掛けの挨拶は不満が発露するきっかけであって根本的な原因は「妻の夫への感謝が足りない」という点だろ
別に朝寝てても帰ってきた時に暖かく迎えてくれたり普段からいつもお仕事ありがとうとか言われてればこんなこと言わんよ
「見返り期待するな」というが奴隷じゃなくて人間なんだから感謝の気持ちくらい見返りに欲しがるのは当然

ただ残念ながら現代日本において夫は家庭の奴隷であるべきという価値観が主流なのだ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:23:41.17 ID:+ip25dYdr.net
九州一人旅で鹿児島から福岡まで片道レンタカー旅してるんだけど、
地方の経済が観光頼りになってんのかね
鹿児島、熊本、長崎まで来たが潰れた店とボロボロの家が目立つ感じだな
熊本城と軍艦島クルーズが強すぎる印象
今日は雨降りで高波のため上陸出来ないのにフェリー満席とか世界遺産パワーすごいわ
何が楽しくて意味わかって軍艦島に行く連中なのか色々と謎

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:37:01.22 ID:KGHmU72Xa.net
雨がすごいことになってるな
今日はこちらは午後で学校休みになる連絡来て家族LINEが活発に動いてる みんな雨大丈夫か?運転とか気をつけてなー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:40:02.95 ID:Xe09R8y60.net
>>895
いや、よくわかるよ
なんなんだろうね。家事育児には感謝しよう。それは当たり前のことじゃない!!
って散々言われるのに、仕事は感謝されないの

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:52:37.23 ID:GO5PEvNZ0.net
200万で買って12年程乗った車が23万で売れた
思ってたより高くてラッキー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:21:53.25 ID:+Nx1DFbm0.net
車はピンキリだけどメンテが十分で車検を通せるレベルなら良い値段がつくよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:23:26.14 ID:IRstI9ZcM.net
>>908
家事は夫がいることによって洗濯物や洗い物の量なんかが明確に増えるけど仕事は結婚したからって仕事量が増えない
=独身時代と変わらない=やって当然のことって思われてるのかね?
まぁそれでも対価である賃金は二人で分け合うわけだからおかしいと思うけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:41:46.49 ID:RF5vFs+ra.net
>>891
小さいね
俺は逆に同じ状況で嫁がわざわざ起きてくれてたけど
逆にゆっくり寝ててほしかった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:46:25.77 ID:vPxHiF1r0.net
大きな子供の相手をする余裕は無いよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:17:02.44 ID:Uq8KarfHd.net
>>891
わかるな
社会的に育児は大変て嘘の風潮が異様に広まってる
太古の昔からしてますけど?
レンジ、コンロ、水道、洗濯機、風呂完備でなにが大変だよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:22:35.60 ID:JYq+buW9a.net
レスになる理由
離婚する理由がよく分かるわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:25:23.22 ID:8tymWq9+a.net
>>891は寝かしつけも完璧にやって、仕事も行ってるのか!エライな!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:38:06.99 ID:eCwTJ/rNr.net
嫁は子供居ない頃から朝弱かったからもうしゃあないと思ってる
子供が大きくなったら改善してくでしょと思ってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:42:13.01 ID:LBx8i/TQa.net
>>915
要するにガキ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:50:39.35 ID:h5NYOuvGa.net
>>895
出掛ける前のいってらっしゃいが感謝の気持ちになるのか?
要するに俺は朝早く起きて仕事行くのにのんきに寝てる嫁がムカつくって話だろ
ガキっていうか人間が小せえ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:53:57.53 ID:kOLiaU9za.net
そういう奴が
俺は離婚するんだ
嫁ちゃんが悪い
ハズレ嫁引いた
とか
産後嫁がセックスさせてくれない
嫁が悪い
とか言ってるのかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:54:27.15 ID:k1MXpALiM.net
娘が音大に行きたいって言っててモヤる。音大を出たところで就職できるか?音楽の教員にでもなれれば良い方なんだろうけど、現実は厳しそうだよなあ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:55:44.04 ID:G/C5pQm+a.net
音大?何専攻で?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:05:05.82 ID:pbVNbbX8a.net
>>921
音大は在学中アホみたい金いるのに卒業したら就職難しいぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:05:51.42 ID:SIFQ2QD40.net
>>921
何で音大に行きたいのか、行って何をするのか、行くだけの価値はあるのか
また就職に関してはどうなのかを親にしっかりアピールできれば良いけど
こちらからそういうのを要求すると揉めるんだろうな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:11:20.15 ID:i+xHYvaUa.net
>>921
難しいね。
娘の人生だし、頭から否定するのもどうかと思うし
でも、娘の将来を考えたらおすすめ出来ないと思うし
一回真剣に話を聞いて見たら?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:13:43.49 ID:j/wrcFUJ0.net
>>921
音大はほぼ意味ないぞ
知り合いから後悔の話しか聞かない
結局関係ない仕事してるしな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:16:40.66 ID:pbVNbbX8a.net
姉藝大ピアノ科卒だけど純粋学費で800ちょい
他にもレッスン代やら防音マンション家賃やら
なんだかんだ卒業までトータル1500掛かってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:21:12.02 ID:G4bbBYyq0.net
うちは動物のお医者さんになりたいって言ってるから国立がんばってねと言ってる
私立は無理だー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:21:12.64 ID:WBiZthYMa.net
小学校の教科担任制に音楽は入ってないしな…
音楽教室をできる設備というか環境も準備できるかとか
知り合いでバイオリンでコンサートとかやってる先生は本業獣医だしそれだけで生きていくのは厳しそうだけど、将来設計を聞いてみてもいいと思う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:25:56.49 ID:jAc/lXr+a.net
音楽とか芸術系の大学はバカ高い学費平気で払えて卒業後数年はまるっと面倒みる甲斐性がないなら無理

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:34:53.03 ID:JSbuXt5mp.net
ここで聞いていいのかな?
子供できたら正社員で働いていくのって厳しい?
今度結婚するんだけど彼女が仕事やめて自分のとこに引っ越してくるんだけど、すぐ子作り始めるつもりだから仕事どうするか悩んでる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:42:43.10 ID:+tfsQyJOa.net
>>931
結婚して直ぐ子作りするならしばらくは専業でいいだろ
入社して早々に妊娠しました~なんてやられたら非常に迷惑だぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:56:32.60 ID:H2G37TfrM.net
そもそも奥さんは子供できた後どうしたいのよ
子供が小学校に上がって留守番とかできるようになったなら正社員でバリバリ働きたいのか?
それなら今のうちから正社員での仕事を探してもよいかとは思う
採用担当だって既婚の若い女なら直接聞かなくても当然育休産休考慮する

一方で子供が成長しても鍵っ子は寂しいから家で迎えてあげたいって人もいる
そういう人なら今から融通聞かせやすいパートタイムでよいのでは
今はリモートしやすい職とかあるからそっちの正社員でもいいかもしれんが

何にせよ長期的に奥さんのキャリア、生き方を踏まえて考えるべきかと

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:06:51.10 ID:j/wrcFUJ0.net
音大はまだマシだけど
音楽の専門学校はマジで阻止した方がいい
中高でバンド初めてチヤホヤされた奴が専門学校行きたがる
いまだに何十年やってまともなプロ輩出してないとこあるし何かスキルが上がるわけでもないからマジで金の無駄よね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:13:33.49 ID:vtLs49sia.net
>>931
遠方から引っ越してきて今までの仕事を続けられなくて産休育休制度使えないなら、正社員じゃなくてパートでも派遣でもいいのではないかと思う。
産休に関しては取得はできても、育休については入社一年以上ないと取得できない
できるようになる一年で取得して休んだ場合復帰後に再び教育し直すわけで…
面接でも突っ込んだ話はしないけど、産休育休取得を予定している可能性のある人材ってのは採用する側も考慮するところです。
今までのキャリア実績や職種によりますが、子供の病気対応だったり幼い頃は頻繁に休みをもらったり時短を希望するにしても…パートタイマーの方が本人も気軽だと思いますよ。
むしろ嫁さんはどういうつもりなのかを聞くのが一番だと思うのですが…あなたがバリバリ働いて欲しいという希望だけでは揉めますよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:14:19.97 ID:BTpZQod40.net
>>931
一度正社員手放したら、子供出来たらなかなか正社員なりづらいんじゃない?
時短だったり病気で休んだりする可能性があるうちは、1から正社員は難しいと思う。それから解放されたらもう40超えてそうだし、今度は年齢的に難しそう。
専業になりたいなら別だけど、働きたいのなら転職して、少ししてから子供作ったがいいと思う

うちは引っ越したあと1年正社員で働いて、育休産休に入った。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:22:00.49 ID:H2G37TfrM.net
そもそも音楽なんて元は貴族の趣味・お遊びで、その講師も貴族出身
庶民がわざわざ音楽を専門として習う必要なし

単に演奏したいだけならどの大学にでも大抵吹奏楽の部活やサークルはある
社会人になってもそれらがある企業に就職したり社会人サークルでやればいい話

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:22:10.01 ID:pNr+WBEv0.net
今の時代は能力がありゃ正社員とかそんなハードル高く無いよ
自社及び同業他社や異業でも皆そんな感じ
尚、所轄のハロワは有効求人倍率が2倍を超えてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:40:14.89 ID:OY346lYsd.net
嫁ガチャ失敗

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:41:27.20 ID:bGEpuDEqa.net
既婚女性での再就職ってのが難しいんだよ
モラハラだとかセクハラだと言われるけど、教育しても休んでしまって復帰せず辞めてしまう人もいるし、そのまま二人目妊娠で5年間くらい新人のままの人もいる。
労働力が欲しくて採用するからねだから困らない資格を持っておけてと言われる。
若い奥様よりも子供が大きくなったのでしっかりと働けるという人の方が能力次第だが採用面では評価が高かったりもする。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:45:21.67 ID:vPxHiF1r0.net
けど、子作りしても数年できないこともあるし、
専業小梨って日々精神削られるぞ
元々正社員で働いてたらなおのこと

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:47:56.73 ID:OY346lYsd.net
女は育児は大変という
女は育児交代して働きたいとは言わない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:58:29.97 ID:bGEpuDEqa.net
結局嫁の考えを聞くのが一番じゃないか?
年齢も前職もよく知らないし、彼女専業志望ですぐ子供育ててもう働く機ないです!って場合は何を言っても働く気はないと思うしまだ彼女だというならしっかり話し合うべきかなと。仕事辞めてくるのは決定事項のようだから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:10:22.96 ID:OY346lYsd.net
>>943
そんな地雷すぎるのと結婚する男いるのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:19:36.91 ID:N3NvpF7Ha.net
>>944
極論で言ってしまったからそんな人じゃないかもしれないとは思うけどねw、結婚を前提に離職して同棲する前にそういった話はしてないのかな?って思ったんだ。
すぐに子供作るっていう計画があるなら、学資保険やらなんやらの計算しつつ具体的に話し合いしておかないと出来てからじゃバタバタするしなーって思っただけだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:41:07.70 ID:LBx8i/TQa.net
>>921
音大卒業後、一般的に卒業生の多くはどういう仕事をしてどういう人生を送っているかリサーチさせて計画書を書かせてプレゼンさせれば?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 17:08:37.64 ID:xe7gIt6y0.net
音大行って何したいかによるよね
ただピアノ上手くなりたいならずっとピアノ習い続けるので良いし、理論とか学びたいなら多分理論専門にやるようなところもあるし、仕事でピアノ弾きたいとかなら幼稚園保育園も弾ける

あとちょっと記憶曖昧だけどお茶大の音楽表現コース(?)は音楽のこと専門に学べるしピアノも理論も学べるけど入学金授業料は他の学部学科と一緒だった記憶ある
楽器やるって時点でお金はかかるけど入学金授業料はセーブできるような穴場学部学科もあるはずだから探してみて

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 18:21:42.90 ID:qV62U0gMa.net
>>947
音楽系薦めるなよw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 18:59:54.58 ID:VDLPofbJa.net
学資保険全部やるから好きな学校に行けと言う
学校行かないでそのままポケットに入れてもいい
自分の人生なんだから自分で決めさせる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:11:50.85 ID:KfSkpce+a.net
それはそれで無責任に思えるなぁ
うちはとりあえず大学は出すかな
その上でダブルスクールでも何でもやればいいかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:17:19.89 ID:N83klIp2M.net
自分で決めさせるのはいいと思うけど十分な判断材料を与える前提よね
別に全部調べて教えてやれとは言わないけど>946みたいに
卒業後の進路はどういった道が有り得て、どのくらいの割合(難易度)なのかとかを事前に調べさせるくらいは親の役割な気がする
子供は近視眼的になりがちだから

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:31:17.99 ID:OJAGJSD1p.net
>>949
明確にダメな事があれば教えてやるのも必要だぞ

自分もとある専門学校に行こうとして必死に止められた
今考えるとマジで行かなくて良かったと感謝してるわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:42:27.14 ID:yNRlSmuC0.net
とりあえず何専攻で何になりたくて入るのかが需要だろうね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:48:37.35 ID:9p2sh7c40.net
大学が就職予備校になってる弊害だな
本来大学は学びや研究の場のはず
就職のこと心配して学びたいことを学べないのはかわいそうではある

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:53:23.96 ID:EaRbFxsx0.net
質問させてください
似たような境遇の人がいたら尚歓迎

貴方なら転職するかどうか
前提条件:都内23区内賃貸マンション住み、高卒、今年48才、既婚娘20才大学3年

A現職:スーパーゼネコン子会社、全国総合職、課長級、年収950万、中途採用で9年間勤務
B転職:スーパーゼネコン親会社、全国総合職、主任級、年収900万、中途採用

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:58:34.99 ID:KfSkpce+a.net
年額50万の差なら退職金とか福利厚生次第やな
個人的には安定志向だから現職に余程の不満が無ければ転職しないと思うけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:06:49.13 ID:yNRlSmuC0.net
勤務地と職内容はどうなっているかかな
今までの関係とは変わって、新しい環境で人間関係の構築と親会社ってなると結構その…学歴至上主義の奴もいたりするからそれでも再雇用とかも踏まえて仲良くやっていけるなら全然転職もありだと思う
拾ってくれた現職場の同僚などに言うのもおかしな話だが、俺は仲良い奴には相談すると思う俺よりも環境を知っているだろうからね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:14:27.82 ID:9p2sh7c40.net
転職しないな
勤続年数で退職金も変わるし、50近くで環境変えるのはリスク大きいよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:21:14.41 ID:yNRlSmuC0.net
俺も言っておいてだが同じ環境になったら転職はしない
どう言う話が来て引き抜きがあったのかによるかもしれないけどね、上司の推薦をぶっ叩いて残るのも難しい事だし
若いならともかく年齢を重ねてから新しい環境は疲れるぞ。役所だが部署異動繰り返すたびに新しい部署で待遇や役職は上になるけど新しい環境と人員と仕事内容でストレス半端ないから、異動そろそろかなって時期に胃がキリキリする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:10:25.91 ID:vPxHiF1r0.net
いきなり僻地に転勤を命じられたら行くのか、だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 22:08:38.94 ID:EaRbFxsx0.net
やっぱり転職せずが大多数でしたか
普通は好きで転職するわけないもんなあ
一般的にどんな考え方を持っているものか諮ってみたかったのです

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 22:24:02.91 ID:yNRlSmuC0.net
転職するってなると、高待遇収入アップ以外に、するなら自分のプロジェクトが評価されてメインプロジェクトとして進むから引き抜かれるとか…でしょうか
私はその道に詳しくありませんがあとは夫婦でも一言はあったらいいのかも…ですかね
知らなかった!相談してくれなかった!は後々苦労しますから

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 22:44:46.82 ID:DRaMw35H0.net
この年齢で転職するなら年収上げるのは大前提だな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 22:46:13.83 ID:9p2sh7c40.net
>>961
若いうちは別分野で働いてみたいみたいなボジティブな転職もあるだろうが、基本転職って不満を解消したくてするのが多数だよな
現状に大きな不満がなければあと10年ちょっと今のところでやるのがいいんじゃないかなー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 02:06:46.06 ID:zIEew82c0.net
>>961
その微妙な条件じゃ細かい状況が判らんと何とも言えんよw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 06:28:10.85 ID:KeRuKg2aF.net
ワイは40歳で異業種に行くぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:00:55.17 ID:nbbtw7WR0.net
>>935
育休って雇用保険の加入期間だから、切れ目なく転職して雇用保険入ってれば転職一年未満でも給付金の支給対象じゃなかった?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:07:55.86 ID:nbbtw7WR0.net
>>961
現職の人間関係に不満ないなら転職しないほうがいい
現職の人間関係がクソなら転職を考える

って感じが一般的でないか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:24:03.52 ID:Uaslqe/S0.net
>>967
今調べてみたら空白がなく失業給付受給してなくてなら可能なんだね。訂正ありがとう!
•育児休業を開始した日の前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あること
この条件に入ることになるんだけど、産前産後給付期間を想定すると本当に切れ目なく働かないと厳しそうだね。
事前に就活しておいて同居する。それが現実的なのかな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:23:30.26 ID:8x5NZ9M20.net
小4の娘が恋人つなぎで手をつないできたらどうしてますか?
気持ち悪いって言って振りほどきますか?
そのままつないでて良いんですかね?

あと、嫁のおっぱいを揉んでいるところを見た娘が
私もおっぱい触って叫びながら服をたくし上げて迫ってきたら?
笑って逃げるだけで大丈夫ですか?叱りますか?殴りますか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:01:16.79 ID:/ddf/ISTp.net
>>970
童貞のオッサンが妄想で釣り質問しとるね
こいつ殆ど似たような質問を生活板の質問スレでやってるから無視でオッケー

972 :970:2023/06/03(土) 17:15:28.08 ID:8x5NZ9M20.net
そりゃあそう思われますよねえ・・・。
自分もリアルでは誰にも相談できないですし。
どなたか解答頂けると助かります。

973 :970:2023/06/03(土) 17:16:17.47 ID:8x5NZ9M20.net
ただし生活板のものは絶対に別人です。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:33:29.67 ID:oSwBSo/i0.net
マジレスすると心療内科でカウンセリング案件

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:14:38.90 ID:e0wMSLWz0.net
>>972
そんなのなんとでも言えるがな
てか質問自体がしょうもなすぎて変態の釣りにしか見えないのは当たり前
どっちにしろ諦めろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:22:26.66 ID:5vmqMh4J0.net
まとめサイト転載用のネタかな?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:41:31.07 ID:uHFikgZ50.net
>>970
>小4の娘が恋人つなぎで手をつないできたら
「暑いわ〜」と言いながら普通の手繋ぎに変える
もしくは指をぎゅっと締めて指用の関節技を軽くかけて解かせる

>私もおっぱい触って叫びながら服をたくし上げて迫ってきたら
そういうのは大人になって大事な人ができるまで取っておけと諭す
もしくは脇腹をツンツンして遊びに持ち込んで有耶無耶にする

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 19:00:50.95 ID:Uaslqe/S0.net
たぶん立てそうにないからたてたよ

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性191
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1685786412/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 19:09:18.38 ID:Uaslqe/S0.net
恋人繋ぎの意味なんて知らないで繋いでる可能性を考えてもいないし
娘が見えるところで胸揉んでるのも気持ち悪いし
娘がそうやって行ってきたら、嫁と相談してどちらが話をするか両方で話すか話し合う
それだけですがなんでしょうね…スレ立てくらいしてから妄想してくださいね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:25:38.05 ID:pR4OO+EO0.net
>>970
>>977に同感かなー
「俺が触っても良いおっぱいはカーチャンのだけなの、そう決まってんの」
とか言って軽くコチョコチョからのバックブリーカーもどきをして誤魔化す

恋人繋ぎの何が悪いんだか分からないな、そのうち離れて行くんだしブンブン振りながら仲良く歩けば良いじゃん

10歳にもなる娘に好かれてるなんてきっとカッコいいトーチャンなんだろうな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:29:52.36 ID:WtoRMUeR0.net
娘なんてママに内緒で小遣いあげてれば嫌われないぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:46:37.86 ID:hbQyoeC30.net
自演臭せー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:39:34.84 ID:irfPf01N0.net
門限無視して11時帰ってきた娘を嫁さんが叱ってたんだが
娘が言うに事欠いてうざいババア消えろや母親ぶんななんて嫁に吐いてな
あんまりにも嫁をなめ腐った態度でな、腹立って切れて
娘にお前誰に物言うとるん親に食わしてもらっとる分際の小便タレが、て口と一緒に張り手してしまった
娘に打ったのなんか初めてなんだが手が痛いし頭も痛いし寒くもないのに震えるんだな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:51:08.59 ID:luKaIjWG0.net
>>983
やだかっこいい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:53:24.78 ID:luKaIjWG0.net
「母親ぶるなじゃなくて母親なんだよドアホゥが!」て張り手しなかった嫁さんはきっと優しい人なんだろうなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:08:33.94 ID:irfPf01N0.net
嫁さんはめちゃくちゃ優しいのもあるけど
怒鳴られたり強目に物言われたり自分より背デカイ人間に上から圧かけられると
萎縮してまって途端に停止してしまうんだよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:12:53.15 ID:irfPf01N0.net
止まった嫁さん上から見下ろしてにやつきながら肩小突きまわしてんの見て
辛抱我慢できんくなって娘はっ倒してしまった
親として大人としてもやった事最低だ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:25:59.07 ID:luKaIjWG0.net
>>987
必要だったと思うけど?口で言って聞かせても聞く子じゃないからそうなんだろうし
娘がその後にシュンとなったかは知らんけど父親の威厳、夫としての強さは見せられたんじゃないの

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:36:32.07 ID:wPSwCenT0.net
>>987
必要なことだと思うがな
親しき仲にも礼儀あり、ものには限度ってもんがあるからしめるところしめないと
間違ってもお前から謝ったりすんなよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:48:16.11 ID:XlUm3gTT0.net
嫁と子供が寝てから

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:48:31.91 ID:XlUm3gTT0.net
一人酒最高

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:48:58.53 ID:XlUm3gTT0.net
好きな録画見ながら

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:49:31.09 ID:XlUm3gTT0.net
つまみは

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:49:52.87 ID:XlUm3gTT0.net
ポテトチップス

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:50:04.73 ID:XlUm3gTT0.net
サラミ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:50:20.67 ID:XlUm3gTT0.net
チーズ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:50:46.99 ID:XlUm3gTT0.net
缶詰の焼き鳥

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:50:55.40 ID:XlUm3gTT0.net
缶詰のレバー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:51:05.53 ID:XlUm3gTT0.net
キムチ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:51:26.33 ID:XlUm3gTT0.net
俺 食べ過ぎw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200