2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性191

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 19:00:12.72 ID:Uaslqe/S0.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性190
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1683970464/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 19:05:32.86 ID:Uaslqe/S0.net
無事たったかな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 19:05:45.91 ID:Uaslqe/S0.net
保守いるんだろうか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:28:22.37 ID:dKkvDhhla.net
休日の夜だから既男は少ないしもう少し待てばよかっただろうか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:59:04.72 ID:LfCxH0eA0.net
>>1乙も言わずになんだよその言い草は

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:01:03.06 ID:Uaslqe/S0.net
あああごめんId違うけど全部俺だよ!ごめん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:02:12.62 ID:LfCxH0eA0.net
あーすまん「良かっただろうが」に見えた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:03:02.98 ID:Uaslqe/S0.net
>>5保守がいるかどうか分かってなくて、本スレの進みも遅めだから申し訳なかったかもなって思っただけなんだ申し訳。ありがとう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:04:22.34 ID:Uaslqe/S0.net
申し訳。ってなんだ俺もう!申し訳ないです!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:05:34.94 ID:LfCxH0eA0.net
落ち着けwww
(俺もだけど)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:06:32.89 ID:Uaslqe/S0.net
落ち着いたwww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:28:53.54 ID:4x8jVlcu0.net
>>1おつついでに保守

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:01:15.08 ID:MtP5zn8t0.net


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:14:03.55 ID:/kPxG44M0.net
2年間レスで向こうからも一切誘ってこなくて
1ヶ月前に子供抜きで二人きりで出かけた時に勇気だして、
今夜やらせてほしいっていったら、照れながらいいけどって言ってやらせてくれた
これからは月一でやる約束した
それまで向こうは攻撃的だったけど、それが柔らかくなった
女は察してほしい生き物とは言うけどセックスしたいならそっちからも言ってくれ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 04:16:41.98 ID:gkVc7pd4M.net
わかるわー
子作りのとき以外で妻から誘われたことないわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 06:51:14.35 ID:4RdXKtP/r.net
>>14
以前ほどイライラしなくなってこれは…と思ったけど二人目が欲しいと言い出すようになってまたレスになり元に戻った
娘11歳、俺35歳でここから二人目はもう無理

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:02:53.45 ID:kCaVOX/90.net
ウチは日常的に嫁の生乳生尻は揉んでるけど
やりたいときは揉みながら寝室に誘えばおk
こっちへ来い!でいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:23:01.19 ID:za7BXAXr0.net
>>16
まだいける、うちは第一子38で作ったよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:28:53.62 ID:HXd7hC3z0.net
ダウン症率高いからなあ
かなりのリスク

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:35:10.41 ID:HQAjJ6vs0.net
女性の年齢じゃなくて?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:48:09.53 ID:OLr4FuEz0.net
>>15
うちは夜寝てるとセーラー服着て襲ってくるなあ
でも夜中の3時に起こすのやめてほしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:48:43.59 ID:za7BXAXr0.net
奥さんの年齢高めだと確かにリスクよね
男側も年齢高いとリスク上がるんだっけか
しっかり話して事前検査するのがベストだけどうちは奥さんが検査嫌がったからノー検査で生んだわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:49:15.08 ID:OLr4FuEz0.net
堕胎のリスク考えたら二の足踏むのわかるけど、
少なくともダウンは99%検査でわかるじゃん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:50:16.10 ID:w80RS+rf0.net
うちははっきり事前検査で障害が判明したら産まないって話し合ってから産んだな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 07:50:41.35 ID:OLr4FuEz0.net
>>22
ノー検査で博打踏むなんてすごいね
後悔してもしきれないじゃん
検査って言っても採血だけなんだし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 08:17:44.26 ID:luKaIjWG0.net
>>22
高齢のリスクは女はダウンで男は自閉症

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 08:22:45.70 ID:za7BXAXr0.net
いや本当にみなさんの言うとおりです
うちも説得したんだけどね…結果オーライとしか言えん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:13:39.84 ID:BiwB6eovr.net
いくら障害者なら産まないって言ってても検査できる週齢まで行ってると正しい母性があれば堕ろすという判断にはならないと思う
逆にすんなり堕ろせるような女だと子育てに難がありそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:21:18.42 ID:aUz8PHn0a.net
高齢出産で重度障害の子どもを育てるのは本当に大変だと思う
そして、将来誰が面倒を見ることになるのかもね
親が子より長生きでいられるわけでもない。上の子がいるならその子が背負うことになる
そのリスクがあるのは事実であり堕す決断をしても俺はそれを非難できないよ
自分が身体障害持ちなんだけど、作る前から相談したし子供できてからの検査は人より多くしてたと思う
自分の人生いい事だけじゃなかったからそれが子供にもあるかもと思ったら不安だったよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:09:44.36 ID:t5jWLxFE0.net
>>25
殺しときゃよかったって後悔?怖いなー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:51:37.25 ID:luKaIjWG0.net
>>28
一時の感情に流される女の方がなにかと面倒なのでは

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:56:52.51 ID:HXd7hC3z0.net
>>28
偏見すぎ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:00:59.95 ID:OLr4FuEz0.net
>>30
冷静な判断することで人生って幸せになれると思うんだよね

うちの親父がもらってきた犬、
初見で「あーこれは気性荒いな」と思って「やめときなよ」って進言したけど聞かなかった
その親父もすぐ亡くなって、今はカーチャンが面倒見てる
カーチャンにも「この子(犬)はずっとこのままだよ、保健所に引き取ってもらったら?」と進言
「でも可哀想だから」とそのまま育ててる
たぶんカーチャン、この先長くない人生、この犬に振り回されて人生終えるんだろうな

たしかにオレはドライな人間かもしれないけど、
いっときの感情に流されて幸せを逃す選択はしたくないわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:06:11.71 ID:NGVOSb9pM.net
>>33
外から見てわかったつもりになってるだけの
ただの中二病患者ですやん
こう語る本人から全然幸せそうなオーラを感じないところがポイントやね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:08:16.44 ID:Oyu1kpRr0.net
>>33
お前を今の年齢まで育てたんだから、気性の荒い犬くらい屁でもないだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:13:34.59 ID:Ec+V0M8k0.net
親父さんもさ
自分が長くないとわかってて貰ってきたのかもしれんよ
自分が亡くなっていつまでも落ち込んでないように
手のかかる子を残したと思えばいい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:43:40.39 ID:vs1D5wcH0.net
ドライだからじゃなくて、一緒に過ごしている人に対して犬を保健所連れてけって…
父親との思い出だってあるだろうし
君の知らない犬との記憶もあるだろう、それをただ気性が荒いだけでそんなこと言えるのがわかんない。
同居で面倒もみていて言っているのであれば、それでも俺は理解できないけどね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:11:56.12 ID:euhRtIvjr.net
>>33
ドライとかでくくれるものではないと思うが、まぁパートナーとよく話し合って決めるのが一番良い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:55:39.32 ID:vFavAfKKd.net
ドライというよりサイコパスな気がする

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:25:33.76 ID:qvhjEnrJ0.net
ただの愚痴。拘束時間長すぎ!
小2息子の剣道の試合。今年自分は役員をやらされている。
朝7時半集合。息子は瞬殺で破れ一回戦負け。たった10秒で2本の面を取られた。これで帰れればいいが閉会式までいないといけない。片付けまで含めると多分17時過ぎる。

会場の近くには打ち止めの駐車場がない。30分200円。8時間駐車したから3200円。

せめて一本でも取ってくれればまだ来た甲斐があるが。たった10秒で

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:28:16.30 ID:+QS0j440a.net
>>40
そんなもんだってww
手の長さとか視界の広さもまだ子供だから仕方がない
長時間お疲れ様!帰ったら息子と一緒になんかうまいもん食べて次は一本取ろうな!頑張ったなって言ってやれー
風があったから少しは涼しかったかな?お酒はうまいぞ!乾杯

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:33:24.52 ID:knZ8oTbia.net
うちも空手やってたけど最初勝てなくて、爆速で帰ってきた思い出が蘇る
次に一生できた時の感動もひとしおだからコツコツ上達するさ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:37:46.01 ID:qvhjEnrJ0.net
>>41
返信ありがとうございます。
こんなもんなんですね。他の試合が終わった同じ道場の子はささーっと親御さんが迎えに来て帰ってしまい、持っていきようのないイライラを書いてしまいました。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:40:25.22 ID:Twqx5eOWa.net
まあスポーツに付き合う親には避けて通れないやつだもんな
持ち回りなら仕方ないさ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:41:29.68 ID:MVyL65MLd.net
同僚が羨ましくて仕方ない
同僚は入社してすぐ地方に転勤になったんだが、そこでスナックで働いてる子と付き合って関東に戻ってきた
他のやつらは彼女ゲットやるじゃん!って言ってたけど俺は地方のスナックかってちょっと馬鹿にしてた
それから会えば話すものの働いてる場所が被ることがなく親密な話はしてこなかった
4月の転勤でその同僚と同じ部署になって色々話していく内にそいつが羨ましくてしょうがなくなった
スナックで働いていた彼女と結婚、その彼女は大手企業で契約社員→正社員になってた
しかも会社の家族も参加していい集まりにきてたそいつの嫁と話したんだが、可愛すぎた
顔も可愛いんだが、話し方っていうか仕草っていうか方言が抜けてないところも可愛くてずっと彼女と話していたかった

あの時俺が地方に飛ばされてたら何か変わってたのかなー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:43:47.23 ID:BqZcGwds0.net
タラレバを考えたらキリがないよね
おれもあの時こうしてれば…と思う日々だけど、今あるカードで戦っていくしかないんよなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:50:02.78 ID:vs1D5wcH0.net
でも最初にスナックの子だって馬鹿にしていたなら…どうこうなる前に眼中になかったんだろうと思う
同僚の嫁が契約社員になって正社員になったのも。
その環境を作れたのは同僚の功績だし、可愛い嫁でいるのも同僚のためだろうから…たらればと隣の芝を見続けるのは良くないよ…うん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:02:12.34 ID:TOk21SyEa.net
>>43
役員の辛いところですね…駐車料金は自腹になるのはなんか納得がいかないですね!?
役員が終わってすぐ帰れるようになる頃に勝ち進んで同じくらいの時間まで残ることにもなるかもしれないですし!
お疲れ様です。勝負は時の運もありますし!
お疲れ様ですよ!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:11:02.88 ID:kCaVOX/90.net
他のやつらは彼女ゲットやるじゃん!って言ってたけど俺は地方のスナックかってちょっと馬鹿にしてた

残念その1
地方、スナックは格下と見下している点

スナックで働いていた彼女と結婚、その彼女は大手企業で契約社員→正社員になってた

残念その2
スナックと契約社員格下で大手企業の正社員は格上と認識している点


どっちみち縁を作れなかったと思われる
今後、運を引き寄せたかったら日頃から自分自身考え方を改めないとチャンスを棒に振り続けてしまう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:32:12.32 ID:iQTBdo+P0.net
>>45
お前じゃ無理だよ。
嫉妬ってのは自分じゃ手に入らないものに向くんだ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:55:45.89 ID:F+bdYj26M.net
気持ちが全く理解できないわけではないが、スナック店員を小馬鹿にして見てる時点で
仮にお前が地方に異動してたとしてもその子と親密になることはなかったろうよ
その子と結婚できたのは運とかじゃなくて結局同僚の人柄のお陰

このスレにいるってことはお前も妻いるんだろ?
お前にはその妻が相応しいってことだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:58:28.65 ID:XWdKSqCs0.net
無理だったかなぁ
当時は地方のスナックかーって思ってただけで今はそんなことないよ
婚活で妥協したつもりは無かったけど、やっぱり恋愛が一番なんだなって感じたよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:01:31.45 ID:vs1D5wcH0.net
無理だったかなぁというより結果だけをみて羨ましがっているだけなんだよ
今はそんなこと思っていなくても当時は違うし、地方のスナックにいる女の子の株を上げたのが同僚の嫁なだけ。
同僚の嫁が君が羨ましがるスペックがなければそんなこと今でも見下してただろうと思うよ
嫁を大切にしなって、君の家庭も羨ましがっている男がいるんだと思うからさ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:05:17.58 ID:OzYYdTUyM.net
大雨明けでスカッと晴れたので近場の自然公園に家族で出かけた
強風で枝が多数落ちたせいで通行止めになってるエリアがあったんだが、迂回路あるのに通行止めのカラーコーン&バーを乗り越えていく親子連れの多いこと多いこと。
大人だけなら割とあるあるな光景だけど、子供つれてよくそんな行動とれるなと逆に感心してしまった。
ベビーカー通すためにバー外していく奴までいるし、同じ町にこんな親がけっこう居ると思うと嫌なもん見ちまった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:31:53.78 ID:FLYrlTeK0.net
>>52
結婚に限らず人の縁や出合いは不思議だからね
地元を離れて車の営業してる時に偶々車を買ってくれた人が
従兄の住むアパートの大家さんで車庫証明を貰いに行ったら
そこで従兄と数年ぶりに会うことになったことがある

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:04:11.61 ID:gu+RwLE00.net
>>45
スナックの彼女とか馬鹿にしてたお前が地方にとんでも、スナックの女を馬鹿にしてるからそんな出会いにはならん
典型的なモテない男の思想で草

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:19:14.57 ID:pxxZY4/ra.net
ああああ月曜日が来てしまう!
でも今日晴れたからと公園に行って娘と嫁が可愛かったので1週間頑張ります。
子供の大会だった旦那さんもお疲れさんだ!
勝敗より頑張って練習してきた息子褒めてあげてな!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:22:29.01 ID:za7BXAXr0.net
>>52
タイムリープできたらレベルのタラレバだから後悔の必要ないよ
奥さんにそんなこと考えられたらと想像してみたら悲しくなるでしょうし、今の奥さんや生活を大切にね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:25:28.24 ID:HQAjJ6vs0.net
スナックの流れ、車庫証明までさっそくまとめらてる(笑)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:08:51.07 ID:bUtifmpea.net
嫁が仕事で子供もいないから一日中ソファの上で無になってたら休日が終わって鬱

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:01:20.07 ID:YkWt/EgT0.net
嫁の想像力の無さにうんざり
1歳の子供がいるが、次の例は10ヵ月頃から歩き出して数ヵ月の内に全部起きている

C級:近くに子供いるのに勢いよく椅子から立ち上がり、びっくりした子供が後ろ向きに倒れて後頭部強打。歯が唇に当たった衝撃で流血だが軽症。
段差も近くにあり、角が頭か首にあたったら。と肝を冷やす。

C級:キッチンハイターを、子供もよく触る調味料ワゴンの1番上を定位置にしている。子供の目線でまったく考えることができない。地震がきたら?キャップが外れて目に入ったら?

B級:キッチンハサミの刃が開いた状態で棚の横のフックにかける。子供の手がギリ届くかどうか、以前の問題で頭より高い位置に刃物設置、また刃が開いた状態にする神経は一生分かり合えまい。

A級:子供が反対側でウロウロしている状態で、子供がいる側のスライドドアを閉める。手指を挟む、首を挟む訳なんてありえないとでも?

S級:料理中、包丁をギリギリに置く。包丁の取っ手にも、包丁が乗っいるまな板にも手が届く。落下の具合によっては子供の腕なんか簡単に飛ぶだろう。


ちなみに言っても分からないタイプで、だったらもう料理できないね、とか、はさみ捨てないといけないね、とか神経質な夫ハラスメント被害者ムーブで言い訳かましてくる

こういうの、離婚とかの材料になるんだろうか
男は親権取れないとかいうけど、いつか大事になる可能性は高く、気が休まらない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:04:56.73 ID:yclpknz60.net
>>61
辛辣に聞こえるかもしれんがここの人間の意見に耳を傾けて欲しい
俺も君が神経質モラハラ野郎だと思う
事故の僅かな可能性のために奥さんがとても窮屈な思いを毎日して喧嘩が耐えないんだろうなあと思われる
子供に降りかかる有害要因を全て取り除くことが出来れば奥さんなんかどうでもいいと思ってるだろう
椅子のくだりは過失。残りは言いがかり決めつけ

遅かれ早かれ離婚確実で有責は君にある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:44:43.84 ID:EVtRwS5w0.net
>>62
そうかなー
ウソでしょって思うような例示あるけど
包丁は背を自分側に向けてかつ奥の方に置くし、ハサミのフックにかけて吊るしておくのも理解できない
万が一って想像を働かせて予防するのは大事だと思うけど
何かあってからでは遅いんだし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 02:44:27.69 ID:npRaAOkv0.net
これでモラハラだと断定するのは拙速だと思う
子どもは急に死のうのするから、少しでもリスクを排除するのが通常の感覚

もしかすると>>61の注意の仕方が列挙の方法と同様に必要以上にネチネチしていたり、
理詰めでいい負かす論破厨だったり、ただ無駄に感情が乗っているのかもしれないが
妻側の反論を見る限りでは「危険の排除」よりも「怒られた自分のケア」を優先していて
妻の幼稚な考え方の方がより致命的に問題を複雑化させていると感じた

もちろん、>>61が自分に不利な内容を事細かく書いているわけではないだろうから、
現時点で「神経質モラハラ野郎」と決めつける方が、なんだか異常性が垣間見える

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:03:22.47 ID:3BTf30HZr.net
言い方や奥さんとの関係性などはわからないから考慮しないとして、書かれている内容は個人的には同意見
奥さんはもう少し危険因子は避けるよう気遣いするべきだと思うし、旦那が子供の安全のために指摘しているのはわかるのだから一言同意して素直に謝るくらいはしてほしいよね
伝え方次第では奥さんに響くかもしれないしこれまでのことや気持ちは一旦しまってうまく理解してもらえるよう頑張ってみて

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:42:46.06 ID:ys6/2vkz0.net
家具とかキッチンのものは備え付けなのかな
じゃあ捨てんじゃねってなるなら、変更を全て嫁に任せるのではなくて一緒に家具を買いに行ってみるとか包丁の位置に関しては子供だけじゃなくて君も万が一があったらぶないから修正して欲しいとか
どうやったら治せるのか、こういうものがあるんだけど見に行って見ないかって代替え案を出したり買い替えを示唆して見たらどうだろう?
子供の手が届きそうなところって低めなのだし、嫁さんがやりやすい高さじゃないかもしれないしさ。
あれだめこれダメはもちろんなんだけど、そうしなきゃいけない理由もないわけじゃない、動線の関係とかでそのが便利なのかもしれない。壁に掛けてるキッチンバサミも、うちは冷蔵庫にくっつく羽先カバーのある物にしたりしたし。
変えていくのもいいんじゃないかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:44:26.24 ID:ys6/2vkz0.net
キッチンには入れないようにうちはフェンスつけてたけどそういうのもいいよ
気をつけていても油はねとかも無いわけじゃないし、入れなくするのが一番楽だよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:45:33.44 ID:wrEk17QZ0.net
女子おるな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:45:44.32 ID:sSGX9hcE0.net
子供に関しては、赤ちゃんのうちはより神経質になってもおかしくはないと思うけどね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:23:35.41 ID:7jiKQuC+M.net
これだけで>>61が神経質なモラハラ野郎とは思えない
というかこの辺の子供の安全に全然気を使わない危ないってありがちな「主婦の夫に対する愚痴」じゃん
言い方の問題はともかく指摘自体が「気にし過ぎ」なのであれば世の主婦の多くがモラハラ女郎になるが?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:27:31.31 ID:uS1k+KlJ0.net
62でいきなり「皆が言うようにモラハラ野郎だと思う」って変じゃない?
考えることがいくら神経質だとしてもそれを嫁に押し付けた話でもないし、
そもそも考えることは当然だと思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:29:59.33 ID:uS1k+KlJ0.net
主婦の多くがモラハラ女郎だし暴力なし行動制限DVしてる人だね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:55:12.46 ID:rfGpjq3wa.net
最初の怪我した部分で若干トラウマみたいになってピリピリしているのはあるかもしれないなーって読んでて思った
今まで大丈夫だったんだから大丈夫だよって言う嫁の感覚も否定はできないと思ってる。一緒にいる時間は嫁の方が長いんだろうしね
ただこうして欲しいここが気になるってのは擦り合わせすればいいだけだし、嫁の言い分も聞かずに椅子の事件から嫁の安全管理をマイナスだと旦那が判断して信頼していないから嫁の言い分も納得できないのだろうと思う
旦那がしっかりしなきゃ守らなきゃって思うのはいい事だとは思うが、家事育児歴がそこまで長くない嫁にも余裕はないだろうし実現可能なのは子供を危険地帯に侵入禁止にするのが手っ取り早い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:02:43.61 ID:ayTT7cPSr.net
普通に62が異常者だわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:01:00.41 ID:tVVZUcDG0.net
だから3行以上はやめろよ簡潔に話せ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:21:03.72 ID:sSGX9hcE0.net
嫁がコロナ陽性
仕事たまってるけど3日間自宅待機…
仕方ないけど…休み明けが怖いしつらいなあ…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:21:31.54 ID:hJQaSZoZ0.net
62も含めた自演アフィだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:08:18.43 ID:LTdY3+vur.net
いや、62は俺だから別人
真摯に回答したつもりだったけど、
バイアス掛かっちゃってるから他の人の回答を参考にした方が良さそうだね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:26:19.75 ID:zEydbj/6r.net
真摯かどうかは別にしてまず何を根拠にモラハラって判断がここの住人の総意と思ったのか知りたいわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:15:56.25 ID:8VNO2QRFr.net
まず弁当を作ってくれる嫁には感謝している、が、今日のおかずで白米エリア食うのはきつい。ゆで卵、プチトマト、ブロッコリー、ジャガイモ、まめ。きつい。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:18:20.47 ID:0vaSCnxoa.net
ウィンナーとか冷凍唐揚げハンバーグが欲しくなるやつだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:20:55.42 ID:8VNO2QRFr.net
そう、1個でも濃いやつあればそれでいけるんだが…。まあもう食べたけど。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:22:20.98 ID:rBPAhGn4a.net
ふりかけを常備するんだ
あとは味噌汁
味噌汁とふりかけがあれば何でもいける

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:24:09.60 ID:8VNO2QRFr.net
そうだな、ふりかけは用意しとくか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:25:05.28 ID:0vaSCnxoa.net
ふりかけ常備してると同僚が時々貰いに来る時あるよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:51:18.63 ID:3qEJiFjzM.net
俺は味噌汁あれば白米食えるからオフィスに即席みそ汁常備してるわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:31:39.99 ID:Ajn/AI3+0.net
ソファでスマホを見ていた嫁の股間にローターを当てたら「やめて。こういうのは自分でやるから」と言われた
これって俺が性的なDVの加害者になるんかな?w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:33:46.82 ID:11I8rlD+a.net
むしろ精神的DVの被害者になるのでは。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:32:38.98 ID:Ajn/AI3+0.net
救われたw これからは極力接しないように生きていくw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:36:01.15 ID:D0JaOBB50.net
30超えて油がキツくなってきた
霜降り肉、サシのガッツリ入った高い肉より
赤身オンリーくらいの肉の方が好みになった
寿司も脂がノリノリのを食っても美味いという感覚より先に重いという感想が先に出る

家の食事も俺の我儘でなるべく油を抑えてくれって嫁にお願いして以降
若い頃より10kg近く落ちた。大して筋肉もないからヒョロガリになりつつある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:37:03.79 ID:wrEk17QZ0.net
運動不足やな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:39:24.48 ID:QdA7Y78va.net
わかるわー
アラフォーだけど30半ばから食欲(ラーメンとかジャンク系欲)減ってきて、
昨日はついに腹減ってたのにロッテリアのエビバーガーとポテト完食できなかった…
しかし食欲の低下を代謝の低下が上回るから全然痩せなくて羨ましい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:43:29.23 ID:zBwLFgs4r.net
えー、もうすぐ45だけど肉好きだわ
ただ量は食えなくなってきてる
次郎系ラーメンは大盛り食えなくなったな

で体重は変わらず
むしろ痩せていってるw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:45:26.42 ID:hpNOJyMVa.net
肉はカルビからハラミやタンに
焼肉とライスだけで食えたのが野菜がないとキツくなった
一応走ったりしてるから維持してるけどスタミナも髪も減ったよ…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:04:52.81 ID:dxxXAOKTM.net
意気込んでしゃぶしゃぶ食べ放題に行くも6皿食べて終わり

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:31:43.90 ID:yclpknz60.net
俺はしゃぶ葉カウントで肉14~16皿かな
サラダ1皿
しゃぶしゃぶ野菜1皿
カレー半皿
デザートあんみつ1皿、ソフトクリーム1皿

これが毎回ノルマ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:33:18.23 ID:sSGX9hcE0.net
ちょっと前にあったグルグルのアニメ見てるけど、巻きすぎてなんか良さが失われてる気がする…
子供が興味持ってくれたのは嬉しいが…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:41:24.15 ID:TBC1/j7RM.net
妻がちょっとフェミっててモヤってるので吐き出し(解決策を求めてるわけではない)

先日新しい賃貸の内見に行ってきたのよ
俺は中々いい感じだと思って、帰り道どうだった?って妻に聞いたの
そしたら「業者さんがずっと俺くんに向かって喋ってて不快だった」とか宣う

妻は大きめの支出が伴うときこういう事をよく言う
結婚式の式場でも車買うときのディーラーでも遠出した旅行の宿でも似たような不満言ってた

でもよく考えてみて欲しい
不動産屋の扉開ける時お前は一歩止まって俺に先行かせたよな?
座る時も説明してくれる店員さんの正面を避けて斜向かいに座ったよな?
最初に記入求められるアンケート用紙も受け取る素振り全く見せずに当然のように俺が受け取る流れになったよな
そしたらさぁ店員さんも「この家は夫が主導権握ってんだな」って思うのは仕方ないじゃん
それを世の中が男尊女卑だから自分が軽んじられてるんだって受け取るのは言いがかりだよ

こんな事本人に言っても「私は貴方を立ててあげてるの」とかのらりくらり躱して自省はしない、わかってる
そうやって自分は男尊女卑的な振る舞いを利用するのに他人の男尊女卑的な振る舞いには不寛容なんだ
妻は愛してるけどこのダブスタを恐らくダブスタと思ってもないところは正直嫌い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:02:10.40 ID:wrEk17QZ0.net
しゃぶ葉子供がワッフル作るの眺めながらビール飲むところや

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:08:14.74 ID:8oC9heGX0.net
>>96
カレーが一番旨い。腹一杯になったら珈琲とソフトクリームを交互に味わってる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:31:02.85 ID:iKVk+eZpa.net
冷蔵庫まだまだ現役だけど10年目でいつダメになってもおかしくないから色々見てる
嫁はAQUAがいいみたいだけどアフターサービス弱そうなんだよなー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:36:37.23 ID:EVtRwS5w0.net
>>98
お前がうまくバランスとってやればええ
お前が気が付かないだけで奥さんもうまくやってくれてるかもしれんし
夫婦ってそんなもんだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:43:44.07 ID:ngL0RQ0V0.net
フェミニズムって今は言説中心な感じで、じゃあ女性はどう振る舞えばいいか?てところまで行ってる人は少ない気がする
これまでの慣習とか雰囲気を打ち破って行動を変えていくのは難しいけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:45:40.93 ID:EVtRwS5w0.net
>>101
こういうのってSONYタイマーじゃないけど、なんか一斉に壊れるよな
うちもクーラーが続けて壊れて夏前の出費がえらいことになっとる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:47:26.73 ID:ys6/2vkz0.net
ごめん何か不動産会社の人に質問したいこととかあった?
次回からは君にも質問する機会や説明を聞いてもらう場を作らないとね。いつも気を利かせて俺だけが対応してごめんね?って嫁の意見を聞いて表に立たせちゃうかも
家に住むのは一人じゃないのに旦那だけと会話するのもと思うが、それならもっと自分から参加すればいいと思うが…気を遣って欲しいのかもね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:49:11.61 ID:0oINrjzIa.net
冷蔵庫はきっちり壊れる印象ある…壊れてから買いにいくと急いでるのもあってちょっと高い最新を買ってしまうからうちは早めに切り替えてる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:05:45.30 ID:JWkIkhL00.net
注文住宅ならまだしも賃貸では自分からアピールしないとただの付き人Aでしょ
赤の他人に察してもらおうとか無理

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:30:39.03 ID:uS1k+KlJ0.net
>>99
なんか良いなぁ

そういや愚痴思い出したけど、
うちの嫁は外食した時に酒を飲むという習慣をさせてくれない
本人は下戸ってわけじゃないけど家ではたまに夜に飲むくらい
嫁の実家の集まりでも酒は飲まない
同じく義父も義兄も飲める人なのに
温泉に行っても夕食バイキングでジョッキ1杯飲めるかどうか
ダメって言われるわけじゃないけどなんか子供いるのにお前は自分がしたいことするのかみたいな空気

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:44:41.53 ID:feAiG5SY0.net
妻の発言にモヤって吐き出し。超久しぶり投稿で長文申し訳ナス。
30代前半子蟻(2歳)
嫁実家北海道、俺実家関東で関東住み(隣の県)
子供を実家に連れて行くのに
嫁実家は飛行機代を出す。
プレゼントもバンバン買ってくれる(零細広告代理店経営)。
妻曰く「子供連れて帰るのに、お金出してくれるのは当然、喜んでくれる愛情を感じる、だから実家に連れて行きたくなる」

一方こちらの実家の考え方は「高校卒業以降は親子でも対等」、実家を出て多少物資支援、実家に戻ることあったが奨学金とバイトで一人暮らし&学費自己負担で大学卒業し就職
(3兄弟いずれも高額の私立高校で当時家計負担が大きかった事あり)
いま実家にこども連れて帰る事に「外食代割り勘ありえない」「交通費自己負担ありえない」「実家ツンデレ気質だろうがなんだろうが『帰って来てくれた』感謝感じない、そんな家にわざわざ行きたくない」と痛烈批判


周りに聞いて嫁自身の反応は正しいと言ってた!と自分を肯定し、人の親を非難している事を正しい、旦那を正してあげるべきと思ってる様子
俺の親が毒親なのか?嫁が三姉妹のいいとこお嬢さんだから価値観違うのか?
いずれでも親を非難されて穏やかではいられない…自身の親の考えは理解できるので、いまは嫁が許せない気持ちの方が大きい…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:54:14.99 ID:rNgC0dNya.net
価値観が違いすぎる
俺は金銭感覚とか育ちが違う相手とは絶対に理解し合えないところはあると思ってる。
義両親が正常な人だったらその嫁の発言聞いて叱ってくれればいいんだけどね。
自分の身内だけが正常とは思わないし、交通費だしてくれることは感謝しつつもらえませんって金は返すよ。
ポッケナイナイするから歪みが出るわけで、いただけません!気持ちはありがたいですが、ぜひ今度うちにも遊びに来てくださいそのときの旅費にしていただければ!とか言いながら返す、いくばかりだからそうなるんだし招待したらどうかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:00:32.37 ID:7zvINwY7a.net
外商が来るもの同士で結婚しないから価値観が合わないのだ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:01:49.22 ID:uS1k+KlJ0.net
もう外商で盛り上がったのは終わったよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:09:48.58 ID:k/+yDs9sa.net
>>110
批判するのはどうかと思うが常識が摺り合わないってのはあるもんな
足代出してやって何かしら持たせるのも当たり前って言われたら
自分とは違うがそういう家庭もあるかって感じもするし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:11:41.55 ID:qufCnU2zr.net
>>110
金銭感覚ってそれぞれの親族で変わるよね
例えば親族内での祝儀不祝儀の金額や子や甥っ子姪っ子へのお年玉等すり合わせが必要なケースがあるからたまに嫁さんと話すよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:15:58.84 ID:QjCU2Jw00.net
飲食店とか人とご飯食べる時
口拭いた紙ナプキンをグシャグシャポイする人と畳んで置く人と分かれるやん?
そういうマナー?人から見られる際の行動とか子供に細かく教えてる?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:18:12.60 ID:ZWqkUWMA0.net
>>62
何言ってんだコイツ
考え方が一般人とズレ過ぎてるって

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:21:26.07 ID:2R9Bzrnua.net
金銭感覚は育った環境と教育方針で全然変わるからね
今子供が2歳で色々動きはないだろうけど、習い事も援助してもらうとか言い出しかねない嫁さんだし
いつまでも娘というのが抜けきらない嫁さんは社会に出たことがあるのだろうか?金は自分たちが貯めた金を当てにして生活するもんだしプレゼントだってそうだ。姉妹がいるなら他にも回すようにいうのが本来だしちょっとうーんだが、その話し合いについては義実家も含めて話し合うべきっぽい。
善意を悪くとればお前さんの収入が高くないから足代も出すしプレゼントも出すよ!孫のためだしって感じして嫌っす!!ジジババはランドセル担当くらいでいいです。でしゃばりすぎちゃいけない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:23:24.93 ID:uS1k+KlJ0.net
>>115
そういうのっていちいち口で言うより親の仕草を見て自然に身につくもんかなと思ってる
口うるさく言ったら反抗して逆効果かなと
あとは付き合う友達のお育ちも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:23:41.24 ID:2R9Bzrnua.net
>>115
うちはこれと言って教えてはいないけど、折りたたんでたり片付けやすいようにしてたりするのを子供が見てて真似するようになったかな
友達に教わってストローの袋を飛ばしてファミレスで遊ぼ出した時は周りのお客さんの迷惑になるからと嗜めたけどそれくらいです。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:34:46.15 ID:k/+yDs9sa.net
>>117
んーでも足代ないなら実家に顔出したいと思うのかね
そこらへん悟られてるから向こうの親も色々出して来るのかもしれないし
かといってそれを義実家と話し合えってのも難しいだろうしな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:42:44.17 ID:J1bnYg2Ga.net
>>120
本来は義家族の妹か姉かわからんけど姉妹で話し合いは必要だし、遠方から来るのが自分たちだけなら貢がれてる金額も齟齬が出るし
旦那連中と話しながらうちが帰るとき色々してもらって申し訳なくってって旦那経由で義姉妹を焚き付ければとかも思ったけどどうなんだろうね
初孫フィーバーっぽいから後々は同居家族に気を遣って帰ってくるなにもなるかもしれんし難しい話だね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:46:16.27 ID:CX/sczJ00.net
>>109
俺の嫁はこちらの親をそんな批判してきたりはしないけど関係一緒
あちらの親はもう何でも出す。飯代は当然、子供連れて遊びに行けば入場料から子供がねだるおもちゃ、服、嫁の服も。挙げ句スーパーいったら「娘ちゃん。家に足りないものない?一緒に買っちゃうよ」と我が家の食材まで買おうとする
俺もお前と同じような家庭で育ったからそういうのがめちゃめちゃイヤで、自立してない子供扱いされてるように感じるし
自分でも一人前の大人、夫婦として自活してる!っていう気持ちが萎えてくるし
子供も自分達の稼ぎで育てた!って自負がなくなってくる
あと単純に買ってあげたい服やおもちゃも全部義実家が買っちゃうから何も買えない
無理に買っても豪華で立派なもんをバンバン買ってもらえてるから子供も全然喜ばない

こういう話を嫁に訴えても全く、ほんとに全く響かない。何がいけないの?買ってくれるんだからいいじゃん
子供も喜ぶし、あっちだって買ってあげたいんだよ?ってさ
俺があんまりにも嫌がるもんだから大っぴらには言わなくなったけど、何も変わらず未だにガンガン買ってもらってる
俺はドンドン冷めていってる

ただ、このスレでも似たような相談何回かしたし、リアルでも何人かに相談したけど
どうやら一般的におかしいのは俺たちみたいだぞ?
普通は両親が金だしてくれたらラッキー!としか思わんみたいだ
俺はおかしいのは俺なんだ、、、って思って心を殺し続けてるよ

まだ遠方ならいいじゃん。目をつぶってやれよ
俺なんて車で片道一時間だぜ?月2でお世話になるハメになってるわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:53:31.20 ID:EVtRwS5w0.net
>>109
なんか福留みたいな嫁だな
誠意は言葉ではなく金額ってことでいい?って嫁さんに聞いてみて

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:58:45.06 ID:YkWt/EgT0.net
61だけど
ネチネチ長文だし荒れてごめん、良し悪しのジャッジは別にどーでもいいしモラハラだとしてモラハラ加速しないように吐き出すくらい許して

誤解なきよう、リスク0なんて自分もありえない派
取り返しがきくかどうか(命に関わるかどうか)
ちょっとした配慮や環境づくりで小さくできるもの、簡単な事ならなおさらって思うだけ
例えば自然災害や犯罪に巻き込まれるような
運要素が強いリスクと、家庭内で軽減できるものは別もん。

何より子供の安全を優先したい気持ち、妻への愛情もあるから、何かが起きて自分で蒔いた種で精神崩壊する妻も見たくない、俺だって何かやらかすかもしれない

話し合いに関しては、どんなに簡単なことでも、サッパリした導入で持ちかけても、すぐ拗ね犬のような過剰な自己防衛他責モードに入るから、触れられたくない何かのトラウマ抱えてるようにも見える=話してくれてないという時点で全幅の信頼は置かれてはいない
※最初からそんな感じで、見てる分には俺だけでなくて向こうの実家家族ともそんな感じ。いつからか兄弟とめっちゃ仲悪いって言ってたけど今なら仲悪い理由も大体理解できる。がこれは内心で思ってるだけ。

ちょっとした意見交換もできないから、それ自体がムカつくって鬱憤晴らす書き込みじゃーい!!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:35:32.14 ID:bMax099z0.net
想像以上にコメ付いてて焦る
多分流れもシチュエーションもこの先まで殆ど>>122と同じだわ
心を殺して流れに身を任せるしかないのか?と思った矢先に悲しい未来の先輩いていっそ辛い

元々向こう親がなんでもかんでも金出す、で
>>110 >>117指摘同様
「こっちの親はそういうなんでも金出す方針じゃないし、出せない、申し訳ないからいりません」嫁と嫁親に言ってたが、半年ほど前に嫁が「実は、旦那さんにはに内緒よ、で受け取ってたの(笑顔)」と後から報告されなし崩し的に受け取ってしまっていた経緯がありもはや断り方がわからない。

正直俺の収入がそこまで低いわけではない。
女系家系の三姉妹の初孫、親戚含め10数年ぶりの男の子でフィーバーはしてるから、何かして上げたい、という想いで嫁実家が色々してくれてるっていうのは理解してるんだが…
だからといって、「今多少余裕出来たから子供の奨学金を代わりに返済する(「もう親の方で返済するから気にしなくていい」)なんて発想にならない事を非難するのは受け止められない。
普段仲良く子供との家族お出掛けも楽しいだけにこんな事で離婚なんて出来ないし、と考えて沼。。

>>123
嫁には「男ばっかりの親だし上手く喜びとか感情表現出来ないとこもあるんだけど、金出せばいいって事じゃないよね」といったところ「その気持ちが伝わらないよね、ならせめて来てくれた事への感謝って形でお金で表現するものじゃない?」と言われたよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:37:02.13 ID:bMax099z0.net
↑125は109です、失礼

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:38:16.96 ID:oSGWU0fVa.net
62の言い方までにはいかないが、でもやっぱここって
ちょっしたことを大袈裟にモヤモヤ考えるモラハラ予備軍(相手にぶつけてないから)が多い気がする

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:44:59.99 ID:bMax099z0.net
>>125
お酒飲みながら書いてたからかもうなんだこれ
全然レスくれた人の意図と違う回答だわ
ちゃんと返事したいので明日またレスします

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:54:27.48 ID:+FvB+l/S0.net
自立云々とか親が子供にどこまで関わるかは別として、自分が子供にしてあげたいこと(買ってあげたい物)をしてあげられないのは辛いな
新生児とか幼児の話だけど、子供産まれて親親戚から大量のお古や新品の服やおもちゃ送られてきて、既に大量に送られてきてるのに自分で買うわけにもいかず自分の子なのに自分が選んだ服を着せてあげられないみたいな話Twitterでたまにみる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:55:02.35 ID:3TwnNrzV0.net
>>125
価値観が合わないから擦り合わせるだけ無駄だな
福留の言うことも間違ってないし、お前の言い分もわかる
千羽鶴でも折ってもらって渡したら?
それでブチ切れるようならただの銭ゲバだからそう扱えばよろしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:35:40.24 ID:tfyNkQ4Ba0606.net
>>127
愚痴って大体そう気にしなければいい、感謝して甘えればいいって言われてしまえばそれまで。他人と他人が結婚してるからこそ起こることだし父親として責任感があるからモヤッとすることがあるんだと思う
互いに柔軟に対応しなきゃいけないけど、まだそれはすぐには難しい 歳や関係性や経験、子供が大きくなってから環境が変わってそういえばそんなこともあったなになっていくよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:56:06.84 ID:YXhn+e6g00606.net
嫁もフィーバーというか貰えるものは貰っとけの精神なんだろうけど、そんな対応をしているとこれからの姉妹の子供ができたときに同じ対応しなきゃいけないけどできるのだろうか?両親の老後の蓄えや趣味のために残しておいて欲しいって思わないの?って言いたくはなるかもしれない。
義両親はこれから生まれてくる子供達全てに施しをすることが老後の楽しみだと言われたらもにょるが
本当に義姉妹と仲が良ければ、こんなに尽くしてもらうことに気が引ける、感謝しかないけれど申し訳なさもあるってこそっというんだけどそうできる環境でもなければ飲み込むしかないのかも。いつか別孫ができたときに環境は変わると思うし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:23:40.11 ID:nk9i1peM00606.net
>嫁もフィーバーというか貰えるものは貰っとけの精神なんだろうけど、そんな対応をしているとこれからの姉妹の子供ができたときに同じ対応しなきゃいけないけどできるのだろうか?

うちも義実家が初孫フィーバーの時、普通にこれ嫁に確認させたわ
それと失礼にならないように言葉に気を付けながら買い物はせめて頻度を下げてくれとも

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:31:35.06 ID:Bfy/InFW00606.net
>>125
どうしようもないな
嫁親がやめてくれたらよかったけど内緒で渡してきて嫁が受け取ってるのが最悪
もはや嫁親の問題ではなく嫁の問題になってしまっている
分かり合えない苦しい生活が続くね
子供の価値観が夫側によることを願うわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 09:10:48.11 ID:3hSFCqA000606.net
皆が言う様に価値観の違いだな
別にどっちの親が正しいってのは無い
ソレを嫁親側を正義とする嫁は間違ってると思う

うちは逆で俺両親は甘やかすけど、嫁実家は割とドライ
けど考え方だと思ってるので気にした事が無い
子供達もその辺を理解出来てる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:33:53.10 ID:iGYqBahgr0606.net
>>135
俺の実家は口も出さないけど金も出さない(出せない)。独身の叔母が俺の学費なんかも全部払ってくれたという特殊な環境
子供のランドセルもこの叔母が買ってくれたよ…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:39:50.48 ID:DdAGLY4xa0606.net
物は自分たちで買うからって言って金貰って子供名義で貯金したら
20になったらジジババから貰っての貯めてたって渡すとか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:55:06.97 ID:J7FXJs8c00606.net
色々あって喧嘩して許してもらったんだが妻が家事をやらなくやった
自分が悪いのは100も承知なんだが仕事終わりに俺が夕飯を作り洗い物もして子供風呂に入れてる
日中子供の世話してるのは妻だからもちろん大変なのはわかってるが俺は罪滅ぼしとしていつまでこの家事負担するのか分からんし
どう切り出せばいいのかも分からん
家事嫌いじゃないけどさ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:00:02.70 ID:DnYJlfEh00606.net
>>138
うちの母親はそれで66歳になった今でも家事しないぞ

何のスイッチが入ってそうなるのかわからんがうちの母みたいな人間もいるという事だけ言っておく

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:14:57.43 ID:utlby3p8a0606.net
>>138
喧嘩の内容は家事くらいやれとか子供だけ見てればいいからいいなとか言っちゃったとかなのかな?
今までどれくらい家事を自分が分担していたの?
0だったわけじゃないなら育児で大変な時期の交渉としてこれとこれは俺が増やすからこれはお願いしたい。心無いことを言って傷つけた事も初めての育児を任せきりで話も聞かずに偉そうに申し訳なかった。これからも一緒にうんたら
って感じにその謝罪しつつ少し寄り添う声かけできそうにないかな?
家事をさせたいわけでもないけど、理解してくれない旦那にわからせてやりたいっていう感じありそうだし。伝わったよごめんね、頑張ってたんだねありがとうってヨシヨシが欲しいんじゃろうて

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:12:53.80 ID:nk9i1peM00606.net
どうせまた不倫したとかじゃねぇの?
情報小出しはアフィ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:19:22.30 ID:Gfk+rHN8r0606.net
なんで不倫するかねえ
そんな暇あったら年収上げて自分に使いたいわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:18:31.58 ID:kwy6QV80a.net
お金より女だよ
マンコ大好き

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:43:44.73 ID:ZO/S+Sp+0.net
>>138
いっしょに謝りに行ってやろうか?
俺が謝りに行けば大体解決する

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:59:39.93 ID:2mQiW0PU0.net
>>138
嫁がその何かを許すまで、溜飲が下がるまで何もしないつもりだろう
この家事分担はおかしくない?て聞いてみなよ
反省してないじゃない!ドゴァーって再燃するから

許して貰った側がもう許されなくて良いって思うなら反撃しろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:23:45.54 ID:yMFdaP9P0.net
>>138
喧嘩の内容を言わないのは袋叩きになるのが予想できるからだろうな。
「これだけやったんだからもういいだろ」と思ってるならその程度って事だな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:43:08.84 ID:tC1wwg3e0.net
遊びの要件を育児理由で断ると、「時間管理できてねえなー」と詰めてくる独身友人がまじでムカつく。
やったことない人に分からん、と割り切ってはいるもののどうにかならんかね。
縁切るほどではないが、3人も女の子紹介してやったんだから誰かとくっつけよ!それで早く気持ちわかって反省しろ!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:45:47.72 ID:PHqMTUOWM.net
俺は「それはそれこれはこれ」だと思うなぁ
どんなに夫に非があってもそれは妻の責務を夫に押し付ける理由にはならんよ
「家事なんて簡単w」とかバカにしたとしても、「ならお前がやってみろ!」「ああやってなるよ」と言う応酬があって初めて役割が移転するのであって
怒ったから役割放棄して実質夫に押し付けるってのは単なるボイコットでしょうよ

怒らせた責任と家事役割の責任は全く別
もちろん喧嘩後和解の話し合いの中で負担をリバランスするのはあるだろうけど
怒らせたんだから妻が家事放棄しても仕方ないって言う奴は妻が夫怒らせたら夫が稼得役割放棄して家に金入れなくなることも肯定すべき
普通それは経済的DVと呼ばれるけどね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:53:55.77 ID:nC/yAHjm0.net
今年PTA役員なんだけどベルマークって糞だなこんなもん仕分けの人件費考えたら完全赤字だろ
なんでボランティアでやんなきゃいけないんだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:00:20.51 ID:b1vuLCuPa.net
ベルマークはうちはウェブベルマークでやってるからだいぶ負担は減ったよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:00:48.29 ID:/VW6qYHe0.net
ベルマーク30年以上前からあるけど効果あるの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:03:27.80 ID:yMFdaP9P0.net
ちゃんとした理由もなく「今までそうだったから」と思考停止の仕事ばかりだよ。
PTAも自治会も。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:09:16.51 ID:b1vuLCuPa.net
大きい学校だとつらそうだな
うちは田舎の方で全校生で100人くらいのところで夫婦共働きも多いから無駄は省かないと将来誰もできなくなりますってベルマークも広報もウェブ移行したりした
それでもうるさい高齢な方々への対応で数部は印刷するとかするけどね。やらない人がごちゃごちゃ言ってきすぎだよね狭い世界だ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:31:17.38 ID:4L7wmlMu0.net
小学生の頃ベルマーク係?みたいなのあって昼休みに集めたベルマーク仕分けしてたの思い出した
係なのに集めて仕分けした後どうなるか知らなかった笑

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:37:10.12 ID:ZO/S+Sp+0.net
ベルマークには思い入れがあるなあ
小学生の頃ベルマーク集めでいつもたくさんポイントを持ってくる子は比較的裕福な家庭の子ばかりだったんだよな
羨ましくて俺もベルマーク持っていきたかったけど家中探してもどこにもなくてよく母親にねだったものだ少年時代はベルマークが宝物だったな
だから、子どもが成人してしまった今でも牛乳石鹸の箱についてるベルマークを捨てることがなかなかできない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:51:55.98 ID:ZgZ/T+Efa.net
子供の頃だとベルマーク提出したくて、まだ使用中のノートベルマークを切り取って後々使いづらくなったりしたな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:45:48.58 ID:jsR2BkOfa.net
PTA廃止にして外注する学校増えつつあるみたいだしもっと広まるといいね
費用負担の方が今の社会には合ってるだろう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:48:41.74 ID:Cq4SBuhLF.net
うちPTA入ってないぞ
教頭が電話してきたが会費は払うが行事は一才参加しないって突っぱねてた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:50:45.49 ID:/VW6qYHe0.net
共働き増えてきたのに、集まりは平日の昼や夕方
役員には専業主婦どもは手を挙げない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:52:49.22 ID:jsR2BkOfa.net
専業主婦がやれってのもおかしい話だし
廃止すんのが一番だよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:10:05.01 ID:B9FB1piGa.net
PTAやめて外注するのが一番だと思うよ本当に

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:40:03.52 ID:8BYrFvnG0.net
ゴミ捨て場の施錠も町でやってほしいわ
サラリーマンが毎週17時にそんなことできるかよって言ったら遠回しに有給使えとか言われてキレそう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:47:38.01 ID:WycPwCeO0.net
PTA副会長やったけど、基本的には前年度踏襲だったね
自分たちの代でいろいろ効率化して会合の回数を半減させたり
委員会ごとの仕事の再定義をしたりしたけど
これも会長が批判されても無視できるタイプだったからできたこと

他のお母さんたちは「変えちゃうと昔の役員からクレームが」とか
「ママ友からもこれ変えるとトラブルになるってLINEが」と
女性特有の変な上下関係で尻込みしてたけど、男性陣で断行した

その後コロナ禍になってPTAの役割がさらに再検証されて
今となってはアウトソーシングも活発になったよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:57:27.26 ID:ZO/S+Sp+0.net
俺がPTA会長やった時は行事や活動を減らしたくて頑張ったけど、幹事役員の抵抗に遭って失敗したな
根底にあるのはみんな学校の活動を通じてワイワイやりたいんだなってこと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 16:23:57.13 ID:mD0X5ql4a.net
知り合いに結構上部組織のPTA会長の人いるけど、
話聞いたらやっぱり上層部はコロナ禍の時でも何とかして飲み会やろうという勢いだったらしくて辟易してた
あと主婦たちも家を離れた飲み会が楽しみでやってると
その人からは聞いてないけどかなりの不倫の温床とも聞く

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 16:43:08.82 ID:mISvxvfoM.net
不倫のすくつ…ゴクリ…

あと、コロナ禍で専業主婦が家で毎日のようにホームパーティしてるの見た時はさすがに頭を抱えましたまる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 16:48:23.42 ID:L7A2ubKoa.net
暇な時間って作るべきじゃないんだなとつくづく思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 16:54:34.86 ID:ZO/S+Sp+0.net
会長は基本的にモテると思う
自分以外全部女しかいないような環境にヒョイっと入り込めてそれなりに権限と立場があるから
緩め系の不安になってる委員長(役員)にちょっと優しくして口実作って何度か接触すればいい
よほどブサイクでなく清潔感があれば全然イケる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 17:49:41.42 ID:nC/yAHjm0.net
そんなんで人生棒に振りたくないわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:16:28.49 ID:Xhrdq8jK0.net
普通はそうやね
普通じゃないから不倫に走るとも言える

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:20:54.78 ID:/U2xL7Eya.net
素人女は感情で動くから怖い

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:23:19.88 ID:q8P6+9Yja.net
都会ではそんなことも起こるのかうちのようなど田舎じゃ想像もできない世界だ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:25:20.19 ID:/U2xL7Eya.net
田舎でもやるやつはやる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:05:02.67 ID:/EqdoeKF0.net
ベルマーク、ペットボトルキャップの蓋は似たもの同士だな

「良いこと」に見えるから、悪質な弊害も正論じみた大義名分で上塗りされるし声は潰される

本当に社会貢献が目的なら、構造の部分まで調べてみろっての
結局企業のイメージアップや利権、子供や親の労働搾取で事業が成り立ってんだからタチ悪すぎんだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:19:40.63 ID:nipAroA1d.net
まだ保育園幼稚園しか経験ないけど、飲み会しよう交流しよう、そうだ!みんなでカンパしてアジサイ組のアルバムを作ろう!とか連絡くるから
役員みたいなのやりたがる人って暇なんだろうなって思うわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:12:37.25 ID:/R/W4fjhM.net
暇なら勝手にやってもいいけど忙しい他人を巻き込まないでください

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:18:28.77 ID:hun+bd+W0.net
PTAも自治体も暇なヤツとか好きなヤツで立候補してやってくれと思う
共働き世帯にはほんと無理だから

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:23:39.73 ID:6CeBECyYa.net
本当にそれだよね。うちはポイント制だからやりたくなくてもやらされるし、会長副会長やれば一発でポイント達成するという理由だけでまともにやらない人が会長になった時が悲惨だった。その時に副会長になって夫婦共に頭抱えてたよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:38:10.85 ID:ZMuVswYxa.net
保護者のボランティアありきだったから外注しないといけないシステムがおかしいな
公立学校ならそれこそ税金で人件費使って公務員がやれよと
自営業でダイレクトにお金の負担になってる人知ってる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:00:05.59 ID:eUZMzZLya.net
その時に起こりうるのが、子供を持っていない大人から無駄に税金を使いやがって!という苦情がくることだ。
子供作ったんだからそれくらいやれとか平気で言ってくるからな…自分がやりましょうかとも言うこともなく苦情だけ入れてくる。
だから税金というよりもPTA会費で外注する(カメラマン)(HPの作成運営)(イベントなどの誘導にシルバーさん)とかで少し楽になるくらい。
バザーやら子供達への還元は少なくなるが親からは好評。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:50:05.60 ID:xuXD822aM.net
そもそもPTAって何してて、それ本当に必要なの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:32:03.02 ID:0YSEM9dw0.net
愚痴を聞いてくれる相手も居ない
共感してくれたり反応してくらると成仏出来るんだけど現実はトゲトゲ言葉投げつけるだけだからな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:32:34.19 ID:0YSEM9dw0.net
なんだよ既婚者板かよ
各板間違えたわケッ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:34:03.79 ID:yiq71ijk0.net
Peace Teaching Assistantの略だからな、9条の大切さと平和教育のためには必須だよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:35:01.40 ID:UHT1Z11NF.net
ピースなのか
きしょいな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:37:42.39 ID:/1hLlbDld.net
ネタ
んなわきゃねー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:52:29.77 ID:hom2yrJYM.net
Parent-Teacher Associationでしょ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:57:31.38 ID:EJs4PDMWa.net
Parent Teacher Association
保護者と教師からなる団体の略な

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:25:59.56 ID:oyUEFZFE0.net
今相談しても大丈夫かな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:42:41.51 ID:X+L/UCOu0.net
PTAって日本のブラック文化の象徴みたいだよな
金を出さずに雑用をやらせ、理由をつけてPTAに参加しないと子供をハブったりし、あげくPTA活動は子どもたちの学校活動に必要なものです、みたいなやり甲斐搾取まである

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:22:29.58 ID:94ZQcI2L0.net
公共のためには私財を投じて当然という戦後思想

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:23:08.99 ID:1UBJKOW7a.net
>>189
書いたらええんやで

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:30:45.94 ID:1UBJKOW7a.net
PTAなんて欧米の金持ち婆さんが貧民の子みて
あんなに貧乏でカワイソウ差別されるのカワイソウカワイソウカワイソウ
貧乏人の子憐れだな、よし施したろ!てのが元だからな
一般人で相互補助しましょーに当てはめるのが間違いよな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:36:52.02 ID:zOow2uLld.net
ベルマークなんてなかったけどリングプルはめっちゃ集めてた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:39:15.53 ID:hom2yrJYM.net
そもそも「相互扶助」というのは戦後や災害時等の皆が困ってる時にのみ成立するもので
ある程度安定した生活が確保できている日常で恒常的に実施できるものじゃないだろ
日常においては相互扶助とか助け合い支え合いとか言う奴は単に一方的に助けられる側なんだよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:00:09.32 ID:oyUEFZFE0.net
娘 高校1年生
バレーボールやってて一応選抜に選ばれるくらい
でも高校になってから
突然吹奏楽やるって勝手に入部してしまったんだけど
今これを許してしまったら逃げ癖が付くから楽な方向に逃げた娘を躾けるにはどうしたらいいかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:03:30.18 ID:f45PdRkr0.net
それは逃げなのか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:04:17.98 ID:8Er5x0HCa.net
>>196
逃げ癖になるのか?部活は自分が好きでやるものだ。
一生一つの部活を続けることが逃げない人生だとは全く思わない
選抜に選ばれるほど中学校でやり切ったから満足したのかもしれない。
高校となれば強豪校もあるわけだが、進学した高校は強いのか?強くないところで続けても記録にも達成感にもつながらないと判断したんだろう。
何気なくバレーはやめたのか?吹奏楽何の楽器始めたんだ?楽しいか?って今の現状に興味持ってあげればいいと思う。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:10:01.53 ID:8Er5x0HCa.net
運動部が上下関係も学べるし心の成長にもなるとかいうなら、吹奏楽にも失礼だし。
逃げ癖ってなんだ…許してしまったらってなんだ?楽な方ってなんだ?躾とか気持ちが悪いな。
部活は選択制。バレー続けるつもりで高校選んでるかどうかなんてもっと早くに知ってる内容でしょ。
何を部活に選ぶかは親の許可なんていらない。惰性でなく自分の意思で決定したことを評価すべき
楽な方→今まで経験がない環境に飛び込む方がハードル高いんだぞ。小中経験者が多いのはどの部でも同じだ大変だぞ。
躾→バレーを続けなさいと怒ることが何の躾になるのか教えてほしい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:13:13.16 ID:NdqvTdG90.net
将来それで食ってくなら逃げグセとも取れるけど、
部活なんて所詮暇つぶしだよ
そんなん勉強の片手間にやるもので、
きちんと勉強して学歴付けたほうがいい
部活に熱中することこそ愚の骨頂

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:13:18.34 ID:hun+bd+W0.net
ベルマーク仕分けした結果
うちではもう二度とベルマークは集めない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:18:30.92 ID:/7UlsktL0.net
三年間続けたなら十分じゃね?
むしろ運動系と文化系両方やるなんてバランス良くていいと思うしバレーボールも楽器も一生の趣味になり得るから良いよね

高校は中学と同じ部活やる子も多くて新しいこと始めるのはむしろ挑戦になっていいと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:23:10.94 ID:oyUEFZFE0.net
バレーのレベルはそこそこみたいだけど
野球は弱小らしい県大会1回戦負けみたいなレベル
それなのにそんな毎日毎日土日祝日も練習っておかしいよね?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:27:28.40 ID:8Er5x0HCa.net
>>203
いやバレー関係ない話題で学生が頑張っていることを否定するの?君に何か迷惑かけたんか?
そこそこのレベルで続けさせる意図は?そこそこのところでだと満足いくプレイができない事も多いと思うんだけど。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:28:49.77 ID:oyUEFZFE0.net
>>199
いやいや、どう考えても楽でしょ
野球とかサッカーとか外でやる協議に比べたらそりゃバレーだって見劣りするけどさ
嫁が運動部以上にきつい部分だっていっぱいあるって言ってるけど
文科系の部活のやつってみんなそう言う事言うんだよな
他を知らなすぎるんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:31:21.09 ID:oyUEFZFE0.net
>>204
何言ってるの?アスペ?学生って何?娘の話してるんだけど
吹奏楽で土日祝日関係無しに練習する意味あるの?って事だよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:37:51.58 ID:TZfsKWHnr.net
>>200

俺もこのハゲの人と同じ考えかな
将来実業団やプロで食っていかれるレベルになければ部活なんか大体でいい
とにかく受験勉強だけは逃げきゃいいよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:55:42.12 ID:sRgzsryr0.net
子供の判断を親が全否定か。
いつの時代にもいるな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:57:44.26 ID:/7UlsktL0.net
吹部は文化系に見せかけて実際は上下関係厳しい体育会系で、学校によっては練習場所巡って合唱部や他の部活と揉めたり、コンクールに出るメンバー決めるためや好きな楽器やるための部内オーディションあったり、1人が間違えたら全体に迷惑かけたり、キツさを求めるなら十分すぎるくらいキツいよ(主にメンタル)
楽器によっては心肺機能高めるために外走らされたりもするから体力的なところも鍛えられる

練習時間も吹奏楽は団体戦だから、個人練習→パート毎の練習(サックスだけでとか)→全体練習、て感じで練習時間長くかかるし、上を求めたらキリがないから練習長くなりがちなんだと思う

吹部は特に人間関係のキツさからメンタル病む子も出るし、文化系ではあるけど美術部や手芸部みたいな感じとは全然違うよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:00:35.28 ID:sRgzsryr0.net
>>205
>野球とかサッカーとか外でやる協議に比べたらそりゃバレーだって見劣りするけどさ

は?
そんな基準で優劣つけてるのが意味不明。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:01:34.06 ID:8Er5x0HCa.net
>>206
>野球は弱小らしい県大会1回戦負けみたいなレベル
>それなのにそんな毎日毎日土日祝日も練習っておかしいよね?
上記の書き込みの主語は野球ですよね?この文を拝読したのですが、吹奏楽部の活動が野球部の応援だけだと考えていらっしゃっての関連付けだったのでしょうか?
吹奏楽部にもコンクールもありますし、演奏会もありますよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:03:29.09 ID:oyUEFZFE0.net
コンクール?甲子園の応援とかの事?
応援要員の部活動にそんなのあるの?
メンタルがきついのは女社会特有のドロドロ感とかそう言う事?
他の部ともめた話は聞いてない
極一部の極端な事例を挙げてさもそれが当り前の事の様に話してません?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:04:24.37 ID:oyUEFZFE0.net
ここは既婚男性板ですけど
なんでそんなにみんな詳しいの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:05:34.32 ID:MM9bJalva.net
まあ逃げ癖云々の話ではないな
部活変えるなら適正な切り替え時って感じるのが大半だろう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:06:30.68 ID:cL73LKh5M.net
中学は野球、高校は卓球、大学はテニスと転々として、どれも60点くらいで一般人よりはウマいレベルだけど満足してるわ
別にプロ目指すわけでもないし、会社のレクリエーションではそこそこ活躍できるし
サマルトリア型とか魔法剣士とかみたいで器用貧乏でもええやん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:06:31.19 ID:oyUEFZFE0.net
>>211
野球部の応援だけじゃないのは当然知ってますよ?
学校祭のレクリエーション活動みたいなので壇上で演奏するのは見た事あります

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:07:40.75 ID:k/jbt3fSa.net
吹奏楽も体力つかうって青空エールで見た!!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:08:41.95 ID:sRgzsryr0.net
運動系クラブ活動=爽やかでカッコいい
文科系クラブ活動=辛気臭くてカッコ悪い

こういう偏見があるようだ。
自分自身が「カッコいい運動系クラブ活動をやってる娘の父親」になりたいだけだな。
つまり全部自分の為。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:09:42.09 ID:oyUEFZFE0.net
>>214
すみません
娘が中学時代毎日毎日バレーの練習で怒鳴られるのが辛いって愚痴ってたので
そんなの誰にでも少なからずある事なので気にしていませんでしたが
高校生になって突然吹奏楽部に入った話を聞かされたので
そこで娘は逃げに走ったのだと思ってます

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:15:18.04 ID:sRgzsryr0.net
>>196
高校生にもなった娘を「躾ける」とか言ってる時点で毒親だな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:15:20.99 ID:oyUEFZFE0.net
>>217
あれは野球の応援で炎天下の中で演奏するからですよね?状況分かってます?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:17:31.81 ID:oyUEFZFE0.net
>>220
お子さんがいらっしゃらない方ですか?
高校1年生はまだまだ子供ですよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:19:56.63 ID:sRgzsryr0.net
>>219
>娘が中学時代毎日毎日バレーの練習で怒鳴られるのが辛いって愚痴ってたので
>そんなの誰にでも少なからずある事なので気にしていませんでしたが

娘さんSOS出してんじゃん。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:20:50.09 ID:pJbUFfUQd.net
部活くらい好きなものやらせれば良いのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:21:31.78 ID:MM9bJalva.net
>>219
あえて逃げと言うなら中学時代に部活辞めることだと思うぞ
辛いとこぼしつつ中学ではやりきったんならそれは区切りなんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:21:38.30 ID:TZfsKWHnr.net
>>209
ウチのコ中学で吹奏楽部3年間、入部する頃は高校でもやるからテナーサックス買ってくれと熱意がかなりあったけど、部長やって苦労していい経験になった思うんだが、二度とやりたくないって言って辞めちゃったな
高校ではお遊びサークルに入っちゃって色々無駄にした気がする

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:22:04.64 ID:oyUEFZFE0.net
>>223
だからそれに対して高校で吹奏楽部に入った事は
逃げであり甘えだと言ってるんです

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:24:42.72 ID:pJbUFfUQd.net
>>227
それ親の価値観じゃん
プロになって稼ぐわけじゃ無いなら、逃げもクソも
ブラック企業に入って辞めたいって言う子供を辞めさせないで自殺に追い込む親みたい
可哀想な子供

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:26:07.87 ID:sRgzsryr0.net
娘さんがどれだけバレー部が辛かったかは娘さん自身しかわからない。
それを「大した事ない」なんて本人以外の人間が勝手に決めつけるべきじゃない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:26:33.91 ID:oyUEFZFE0.net
>>225
嫁情報だと中学3年生時代
今ここで大会を前にして辞めると内心に響いて進学に影響すると言われて嫌々続けてたみたいです
でも、高校生になって吹奏楽部にって結局は楽な方に逃げたって事ですよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:29:18.57 ID:0mxegeHu0.net
>>230
ここまでのレスみたらわかる通り、あなたの考えに同意する人は皆無。
娘さんに今すぐ吹奏楽やめてバレー部に入部してほしいとおもってるの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:29:56.54 ID:sRgzsryr0.net
「何としても娘を自分の思い通りにコントロールしたい」
と思ってるようだが、そんな都合のいい魔法は無いよ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:30:36.57 ID:TZfsKWHnr.net
>>227
待て!
逃げでも甘えでも別にいいだろ
子供に何を求めてんだ。一旦落ち着け!
その怒鳴られてそこそこの高校バレー選手になった先に何があると思ってんだ

俺は娘に塾費用でも習い事の費用でも留学費用でもその時にやりたいと言ったことは100%金は出してやったが、意向に対して反対したことはねえぞ
大学受験までに700万、私立大の学費全部支払済だが、見返りを求めるでもなんにもない
経済的にネックがなきゃ後は自分の努力次第である自分の人生だ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:35:30.09 ID:TB9dILMma.net
普通に学校いって成績に問題なくて生活態度も悪ない子なら部活なんて好き選ばしたれよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:36:10.30 ID:O4yKsOdw0.net
アフィくさい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:36:26.65 ID:sRgzsryr0.net
>>230
>今ここで大会を前にして辞めると内心に響いて進学に影響すると言われて嫌々続けてたみたいです

脅しでクラブ活動させてたのか。ひどいな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:39:42.88 ID:8Er5x0HCa.net
最初の噛みつきとかモラ演じてるようにしか見えないし俺はもう触れない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:55:41.68 ID:hun+bd+W0.net
まあアフィの釣りだろうな
とりあえず青のオーケストラ見たらいいよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:56:55.24 ID:tcJyJW1j0.net
長文は基本アフィだよな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:08:45.27 ID:JGk3mKOia.net
>>221
ただの冗談なのに…
部活変えるのにこんな言われるとか、こんな親にならないようにしよう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:09:48.22 ID:TZfsKWHnr.net
はい、次の方~

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:38:26.85 ID:AtxvFGmmr.net
>>196
将来バレーボールで飯食えるの?好きなようにやらせてやればいいじゃん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:49:41.48 ID:oyUEFZFE0.net
プロになれないなら部活やる意味無いって考えの方が一定数いるようですね
部活動ってそう言う類の物では無いと思うんですが
ユースとかリトルでもプロになれない人がいっぱいいるのに
ただ幼少から続けていた物を投げ出して楽な方に走るのがダメだと言ってるだけなんですね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:54:40.12 ID:0mxegeHu0.net
>>243
幼少から?
中学からじゃないの?
中学校3年じゃ足りなくて
中学、高校6年間続ければ良いという理由は?
もし、大学に進学したら大学でもバレーボールやらなきゃいけないの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:56:46.37 ID:0mxegeHu0.net
あ、すまん、アフィサイトのネタか
まとめサイトにそのうちのるのかw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:00:16.77 ID:NdqvTdG90.net
部活に時間を費やすなんて青春の無駄遣いだよ
それが楽しけりゃいい事だけど、楽しくなけりゃやる意味ない
ラクで結構、苦労してまでやることじゃない
金も貰えないし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:02:31.52 ID:x02+W+Dy0.net
吹奏楽コンクール知らない人いんのか…
吹奏楽は学内学外どちらも活動多いからめちゃ忙しいよ
俺のとこはコンクールは毎年全国行くレベルだったから朝練昼練は当然、土日やお盆も休みなんてなかった
クリスマスには老人ホームで慰安演奏会だったし定期演奏会もでっかいホール満員になるくらいの規模で、マーチングは流石に高校ではなかったけどとにかく練習曲目が多い
楽器は重いから演奏会の度に汗だくで運んだなぁ
良い思い出だわ
運動部でも文化部でも良いじゃん多様性と自主性認めてやれよ
毒親に片足突っ込んでんぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:09:03.96 ID:oyUEFZFE0.net
ちょっとすみません
慰安演奏会とかは分かるんですけどコンクールってなんですか?
応援の大会なんてあるんですか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:12:29.05 ID:mmdr2FFI0.net
マジか!
全然世の中のこと何も知らんのか
嘘だろ!ってレベルの無知さ
赤ちゃんか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:16:51.22 ID:oyUEFZFE0.net
すみません
無知なのを承知でお願いします
あと釣りじゃないです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:25:49.45 ID:cL73LKh5M.net
新しい部活を一から始めるのもキツいものあると思うけどな
今まで続けてきたことを続けて、新しい経験をしない方が楽っていう味方もある釣られクマー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:32:20.80 ID:9SFbQIeTM.net
運動部マンセー
文化部カコワルイ
みたいな考えなのかね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:36:00.29 ID:Ujvk/xU80.net
釣りじゃないのを前提として
とりあえず日本在住とは思えん無知だ
そしてそこまで無知なら自分の判断が間違ってる可能性のが高いってわかるだろう

ついでにいうと運転手がカレーくったってクレームつけてるのと同レベルの
モラハラ持ちなのも自覚してないだろうから自認したほうがいい
人類はすべからくどうしたらより楽になるか、ってのを突き詰めて進歩してる
電車乗るのだって歩くことから逃げて楽を選んでんだろ。お前乗り物のらねえのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:41:59.58 ID:oyUEFZFE0.net
度々すみません
仕事があるのでこれで失礼します

あと運転手のカレーの件と一緒にされるのは心外です
極端な事例をさもそれが当り前かの様に言うのはやめてください

何度も言いますが幼少の事から続けてたバレーをやめて楽な吹奏楽に逃げるがダメだと言う事です
娘は音楽に特に興味がないですしましてや音楽の成績も良くないです
楽器だってピアノだって触った事もないです
それなのに吹奏楽に入るのは遊び半分でありそれは逃げで楽な方に言っていると言う事であり
それを修正し躾けるのが親の役目だと思っています。
あとで皆さんのレスをもう一度熟読してみます
ありがとうございました

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:42:24.55 ID:Jj5ghcHZa.net
>>250
無知すぎるわ
吹奏楽が応援のためにだけ存在してるわけじゃない。聴かせるためのコンサートがメインだよ
https://www.asahi.com/sp/edu/suisogaku/brass/team_high.html

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:44:19.82 ID:0mxegeHu0.net
>>254
ネタじゃなきゃ>>244の質問にも答えて

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:45:52.15 ID:mmdr2FFI0.net
じゃあバレーやらせるか
俺ぐらいに親力があれば可能だが
例えば今までの育児の中で
無駄に感情込めて叱りつけたり
頭ごなしに考えを押し付けたり
子供の自主性を阻害したり
経済的に自由でなかったり
反抗期を発生させていたり

こういうことしてたら無理だと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:46:50.38 ID:Ma3wm1Jya.net
>>254
やっとことないことにチャレンジするとこが遊び半分っておかしいだろ
小さい頃に始めたこた以外やっていけないのもおかしいし、もしかしたら音楽の才能があるかもしれないのに、親のエゴでその芽を潰す可能性もあるぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:50:53.97 ID:sRgzsryr0.net
全部自分の決めつけだけで娘さんの意見を実際聞いたわけじゃないな。
まあこんな親父ならいくら意見を言っても無駄っぽい。
自分の考えだけが正しいと思い込んでやがる。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:57:01.07 ID:sRgzsryr0.net
娘さんにこのスレのやり取りを見せたら
「すごい!お父さんよりここの人達の方が私の気持ちを理解してくれてる」
になるんじゃないか。
親が話の通じない人間だと
未成年のうちは逃げ道が限定されるから辛いよな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:58:11.72 ID:agrctGaD0.net
幼稚園の頃から親子で空手やってて、子どもはその間もサッカーだ水泳だといろいろ目移りし
最終的には「俺プロゲーマーになるわ!」とゲームやりまくり宣言されたけど
それなりの実績を残せる自信があるならやってみろと言った結果、
国内ランク10位台まで行ったもののTwitterでチーター扱いされて嫌気がさしてやめて
最近また一緒にミット蹴ってるわ

何が言いたいかというと、俺の人生は俺のものだけど、子どもの人生は子どものものという当たり前のこと
どんな経験から何を学ばせるかという時代ではなく、なにを学ぶかという子どもの力が問われる時代よ

ちなみに空手も小学生時代には東京でやる大きめの全国大会にも数度出てる
一方お父さんは最近復帰した子どもに上段蹴り喰らいまくって自信なくしてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:03:21.09 ID:tz4UAYw60.net
高校生くらいなら好きなことやらせてあげたら良い
親の出る幕じゃない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:05:01.20 ID:sRgzsryr0.net
「未成年は子供と一緒だから考えは未熟」
「大人である自分の方が正しい」

毒親に共通する思考だ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:14:09.13 ID:1/Uw/ISKr.net
パートの楽器楽器決まって今は学校のレンタルだけど
いずれ楽器を購入するように言われググってみたら思いのほか高額でビビってやめさせようとしてるのかも

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:16:33.99 ID:9SFbQIeTM.net
>>254
こんなの考え方、捉え方次第だろ
今までやっていたバレーを止めて吹奏楽を始めた、これをお前は逃げや甘えと捉えているが、新しいことにチャレンジしているとは思えないの?
もしかしたら新しく始めた楽器が一生楽しめる趣味になるかもしれない、もしそうなったらそれは素晴らしいことだ
若いうちは色んな経験をさせてやるべきだし、子供が新しいことに取り組み始めたら親は見守るべきだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:29:33.73 ID:mmdr2FFI0.net
雑魚なお父さんだったなあ…
ムカつくだろうけど、ここでその程度の相談をする時点で娘は話し合いに応じないのだろう
言っても無駄だからだ
どうせ中学の時に反抗期があったんだろうなと思うが、反抗されるような親は全員親レベルが低いからな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:33:17.35 ID:2RfpMWtk0.net
妻に「面白いこと言って」と言われてちょっとイラっとしたので
「面白いこと言ってくれたら俺も言うよ」と返し、どうせ無理だろと思ってたら、
本当に面白い話をされてしまい、「はい、あんたの番」と言われて
「ごめんなさい、そんなおもしろいネタないです」と謝ったら
「ネタくらい用意しとけよカス、つまんらん奴やのう」と散々罵倒されました。

みなさんどう対応されていますか
みなさん日常的にネタを持ち歩いているのでしょうか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:34:40.60 ID:sRgzsryr0.net
「辛さをずっと耐え続ける事が素晴らしいのだ」と思い込んでるな。
結局、娘を利用した親の自己満足だ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:35:16.30 ID:+StFgEMOa.net
奥さんは大根おろしが好きですか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:41:22.38 ID:2RfpMWtk0.net
>>269
たぶん好きだと思います

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:06:04.96 ID:/7UlsktL0.net
吹奏楽が遊び半分なら、プロになる訳でもないただちょっと長くやってるだけのバレーボールがなぜ遊び半分ではないのか、バレーボール続けたとして最終的に何を目指すのか…
せっかく色んな部活あって三年間やれる機会あるんだからやりたいことやれば良いのに
大人になって楽器やろうとするとなかなか大変だと思うし、今までピアノやって無かろうが音楽の成績悪かろうが今やりたいと思ってるんだから今がベストタイミングなんだよきっと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:08:51.59 ID:cL73LKh5M.net
もういいよ多分釣りでしょうし
娘、というか子供を縛り続けると、いつか子供は心が離れていっちゃうからね
そのときには後の祭りなんでしょうけど…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:09:03.34 ID:agrctGaD0.net
>>269,270
これ「帰ったら家族会議な」って言われる前の答え合わせじゃないの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:09:10.42 ID:YZdUrTgMa.net
おいまだ部活話題引っ張ってるのか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:28:38.50 ID:lVm7wKhP0.net
吹部はセクハラヤバいってマジ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:40:15.35 ID:x02+W+Dy0.net
まぁ「吹奏楽コンクール」でググれない大人がいるとは思えないから釣りなんだよな俺も年頃の娘いるから気の毒になっちまって思い切り釣られたよクソ
楽譜読めるようになるし音感腹筋背筋鍛えられるし姿勢綺麗になるから音楽は良いぞ(運動部をdisってるとかではない)
悪い事は合奏のあと勢い良く立ち上がると時々貧血起こすくらいだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:39:00.37 ID:yee5OSA60.net
好きな事やらせりゃいいよ
生殺与奪を握ってる親の権力で無理に別の事やらせて
仮にそれで神がかり的な才能を発揮しても、本人にとっては
得意だけど大嫌いな物として、嫌々やらされた負の遺産にしかならない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:02:33.00 ID:ajSPzNHe0.net
うちの子は楽しくスポーツの習い事やっていたけれど、コーチが変わってから来年も同じコーチなら辞めると言っている
そのスポーツそのものは楽しくて好きなのは変わらないけれど、コーチが変わってからつまらなくなったの一言
辞めたら違う場所で同じスポーツの習い事をしたいと希望している
仲間に不満はないけれど、コーチが、、、の場合は困ったもんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:38:17.96 ID:ohaIz6Ch0.net
しかし娘さんも不憫だな
恐らく小学生の頃からクラブチームか何かでやってて
周りの大人からも
もったいない的な事を言われてたんじゃないか?
それで父親がろくに興味も無かったくせにはっちゃけちゃったから
娘さんも父親にまで口出しされてうんざりしてそうだし
とりあえず嫁さんはまともそう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:56:07.57 ID:N+67E1U9r.net
今頃伸びたことにほくそ笑んでそう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:11:40.98 ID:IZHEr6ri0.net
因みに逃げ癖の一番の原因は
「自分がやりたい事ではないことをやらされている」
という思考からですよ。
貴方がしようとしてる事は逃げ癖をつける行動ですよ
親からやれと言われているから。自分でやりたいと決めたことをやらせてやり抜く力を育てるのが逃げ癖をつけないことだと思います

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:19:42.06 ID:IZHEr6ri0.net
おっとごめん次の方どぞなってたんだね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:46:55.66 ID:XogAeGqoM.net
今頃まとめサイト編集中なんだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:19:27.90 ID:oMN7taTHM.net
愚痴ってほどのことでもないが誰かに話したいので吐き出し

うちの妻は人一倍虫嫌い
家の中でGなんて見かけようものならキャーキャー騒ぎながら助けを求めに来るほど
結婚後今のマンションに引っ越してきて、絶対にGは出さないぞと意気込んでいる
しかしゴミ係の俺は知っている、燃えるゴミの箱の底にすでにGのフンと思しき黒い粒が落ちていることを……

通気口とかどっかしらで他部屋に繋がってるマンションでGいないなんてまず無理なんすよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:51:42.11 ID:mmdr2FFI0.net
>>284
落ち着いてくれ
俺はここ10年以上、全国10物件くらいマンションに住んでるけどGは見てない
最後に見たのは12年前の浦安のアパートだな
あれが最後
まともな物件なら部屋の中で見かけることはない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:40:21.80 ID:6SiRbBu60.net
隣がゴミ溜め部屋ならベランダから来るね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:42:11.80 ID:X+L/UCOu0.net
>>284
うちも都内の分譲マンションに住んで10年経つがGは見たことないな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:01:33.65 ID:PSWUAn6e0.net
都内新築戸建に住んで7年
窓は基本開けないなど、かなり徹底してるが、Gは3度出た
ヤスデは梅雨時に2度でた
ぴょんぴょん跳ねる小さい蜘蛛はよくでる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:32:08.18 ID:mLqzD8hea.net
ゴキブリは虫じゃないよな
虫に失礼

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:48:11.23 ID:ljg8Vxjfa.net
今「3連泊以上じゃないと室内清掃しませんタオルをドアの前に置くだけです」
ってビジホ泊まってるんだが、
コップすら使い回しで明日も使うのかな?
ビール飲んだやつはゆすいで伏せとかなきゃなんないのかな
バスタブもお湯抜いた後シャワーで髪の毛流して…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:51:53.76 ID:cPJ+JG8r0.net
ここしばらく遭遇していないがGの担当は家内で平気な顔で叩いていた
そのくせ蜘蛛とか蟻とかの小さな虫は嫌がり自分では手を下さない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 05:37:37.08 ID:tSgm1Bds0.net
夜窓開けてるのやばいらしいね
節電したいから開けたいんだが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 05:50:11.93 ID:s/++CXtxr.net
網戸も駄目かな?
網戸でもたまに蚊入ってくる時あるし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:03:26.27 ID:XosJ9qzQa.net
特に引き違い窓だときっちり閉めても隙間あるからね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:56:00.54 ID:yNrA6/ymM.net
嫁が発熱で仕事休んでるから、ヒマなときに俺のiPadを使っていいよと置いてきたものの、今さら不安になってきた
別に不倫とかしてるわけじゃないけど、DMM見られたりSafari履歴見られたり、LINE見て邪推されたりしたらめんどくさいなあ…
と、思いつつ憂鬱な出勤…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:08:27.18 ID:oaZX9Ex+M.net
俺も浮気は一切してないが性癖詰まりまくりの二次元絵保存しまくってるからスマホは貸せない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:12:32.22 ID:oaZX9Ex+M.net
>>182
それは安易に男女を対象的に考えすぎやろ
女の乳尻ってのは「人という種(ヒト以前も含む)が進化の過程で男女に分化した際に与えられた強み」なんやから
男で言うなら腕力とかフィジカルの強さになるんちゃうの

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:13:06.91 ID:oaZX9Ex+M.net
誤爆ごめんなさい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:10:57.06 ID:4CR3mX6mr.net
広告なしブラウザ開かれたらまじやばい
毎回ページ消してるけど毎回履歴から好みのサイト開いてるから見られたらガチでヤバい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:08:27.79 ID:nQu7zJT70.net
エロ見るブラウザは嫁が見つけられないようなとこに置いてある
もちろんエロ関係保存とかいうアホなことはしない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:17:39.56 ID:irIH1vnJ0.net
>>295
そんなもん見つかっても「へへへー」でいい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:44:17.63 ID:fc0gJRmYM.net
悪趣味系のエロじゃなきゃ見つかってもええやん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:06:16.98 ID:vygO50k90.net
嫁に性欲が本当にわかない、どうしたものか
太りすぎだし、性格もキツい、帰宅してずっと子供の面倒みてたらもう疲れて寝たい
レスになって、なぜ誘わないんだとキレられたがしたくないもんはしたくない
こんな状況から復活することあんのかね
子供のことがあるんで離婚までは考えてないんだけど今は正直もう一生したくない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:22:16.61 ID:gTK1BoLEM.net
レスは普通に離婚事由になるからなぁ
まぁ「なんで誘わないんだ」ってキレ方には「別にお前から誘ってもいいんだがな」と反論したくなるけども
それとなく痩せるよう伝えるとかかね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:29:56.51 ID:nQu7zJT70.net
うちはおれやりたいのにさせてもらえない
下の子妊娠してからだから7年
理由は太って恥ずかしいからだそうだ
まあラブラブなんだけどそれ故に好きな人に醜い裸を見せれないんだと
ちょいぽちゃになってきたくらいなんでどストライクなんだけどな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:38:03.85 ID:eQsWVGVGa.net
難しいよね、姿が変わりすぎてやる気になれないなんて言えないし。他人の口から言わせるのも違うし…容姿って自分自身曖昧だったりするから。
一緒に人間ドッグというか健康診断連れて行って数値化して危機感を煽るのは有効なのかも?
自分で太ったからかも…?見た目に気を遣ってないからかも?って気づいてくれるしかないんだけど…うちはなんかよくわからない精力剤とかフェロモンの出る香水みたいなのを使い始めて、違うそうじゃない!ってなった。
すごい荒療治だけど、上に乗ってもらって腰を痛めるのが結構有効っす俺は激痛で病院いきでした。医者にしばらく重いものは持たせないでくださいと言われて嫁がダイエットを決意した。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:12:04.58 ID:WwHbXPJSa.net
>>303
お前の嫁を俺が定期的に抱いたら
解決しないか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:14:55.31 ID:PSWUAn6e0.net
>>307
俺も手伝うぜ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:15:06.40 ID:WwHbXPJSa.net
浮気をしてるから
嫁にスマホ貸してと言われたらソワソワするわw
今、充電切れてるから、◯◯調べるのに貸して
と言われたて
ドキドキしながら貸したw
5分くらいだったけどドッキドキだったわ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:18:59.05 ID:R3zz2pBkr.net
いま娘が中2なんですが成績が良くないです。塾も行っていますが数学などは平均点以下です。これからは勉強をみてあげようと思いますが、すでに子供に教えている方でコツとかありますでしょうか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:21:43.83 ID:tSgm1Bds0.net
うちは子供がYouTube見たいからってスマホ貸してるわ
他のアプリは一切触るなって厳命してる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:22:21.92 ID:LDazjNkCa.net
>>310
参考書自分用に準備して理解を深めておくといい
数学がどんなミスによって点数が取れていないかも重要かも
計算ミスなのか公式を理解していないのか、文章題が苦手なのか応用が効かないのか。
あとは数学は数こなすのが本当に重要だから苦手分野がわかったら特化した問題集を買って一緒に見てあげるのがいいよ
一度必ず自分で解かせてから、間違ったところを一緒に考えるのがいいよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:10:52.96 ID:ARtmJ0Of0.net
>>310
数学はしっかりと積み重ねが重要だから、躓いていると自覚がある単元からやり直しかな
苦手教科を埋めるのも大切だけど、得意な教科をしっかり伸ばしてもらう方がいいと思う

最近の子どもは動画先行で読解力が養われていないという話も聞くから
まずは解かせて採点して、間違えたところを正答を見ながらやり直しす
そのやり直した内容をこちらに説明させてみると、読解力や言語化能力が分かるから
もしそこでしどろもどろになるようなら読解力を鍛える本を使うかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:34:39.70 ID:2rmtdKsT0.net
>>310
数学は成功体験が大事
できるところから始めて躓く箇所を見つけてあげて

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:36:01.40 ID:+wD80JHpr.net
>>310
公文式の問題集を小学1年からやってどこで躓いたのかの確認し出来ないものをできるようにする方法がある
ただ人にはプライドって物が多少なりともあるからこのやり方を拒否するケースもある
解を求める公式とか暗記するものも出てくるから、お子さんの苦手意識を克服する方法をお子さん性格に合わせて
やるしかない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:00:01.57 ID:zbyekenNr.net
さんきゅう。参考にさせてもらいます。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:53:44.93 ID:3opKDY9cr.net
奥さんに口臭がきついと指摘できる?
出会った日からずっと思ってるんだけどこれだけはどうしても言えず…
ママってどうしていつも口が臭いの?と娘に聞かれてギョッとしたわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:54:58.77 ID:tSgm1Bds0.net
なんでそんな臭いんや
虫歯か?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:55:52.48 ID:DZ3b93JQ0.net
>>317
それ胃とか腸の病気だから言って病院行った方がいいよ
オッサンの口臭とは違う
便秘の女性によくあるやつの可能性

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:56:01.84 ID:SzhP9vAJd.net
まだ子無しの共働き夫婦
嫁は俺の帰りが20時以降になる時は先に食べることにもやもやする
嫁の主張は「共働きで会社の帰りに食材買って夕食作って洗濯もして旦那が遅くなっても夕食を食べるのを待つって私は奴隷か何か?」というもの
子供がいるならまだ分かるが子供がいない今ぐらい一緒に遅くなっても食べたいってこれは世間一般的にはワガママになるものなんだろうか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:58:56.42 ID:+L7Uckyga.net
しゃあない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:59:56.98 ID:1ZiR1uh0a.net
20時以降に一緒に食べる事で得られるのは君の満足度だけだよね?嫁が共働きで帰ってきてから家事をほぼやっていて、貴方は帰ってすでにご飯ができててお風呂が沸いてる
それらをやらなくていいから晩御飯一緒に食べて欲しいと交渉できる?食べ終わったら二人で家事全てやろうって言える?…無駄じゃない?その待ち時間

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:02:41.30 ID:SzhP9vAJd.net
>>322
風呂は自分で入れてる
そういう時は嫁は先に入っている
皿洗いは俺がやっているから嫁は後は食べるだけ
部屋にこもっている訳ではなくリビングにいる
それなら一緒に食べても良くないか?と思う
何でそれで奴隷という言葉が出るのかも分からない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:03:02.06 ID:3opKDY9cr.net
>>318
昔から歯が汚かったから歯磨きに問題があり、便秘の>>319もあると思う
キスする時は鼻で呼吸をしないようにしてた…
娘も臭いと感じているけど言えないようで二人でどうしようと悩んでる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:03:33.69 ID:1ZiR1uh0a.net
でも愚痴りたい気持ちもわかる
仕事お疲れ様遅くまでお疲れさん。うちは食事一緒にできなくても晩酌は一緒にしていたからそう言う楽しみ方を別で作って守るとかどうかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:07:33.99 ID:SzhP9vAJd.net
>>325
理解してくれてありがとう
晩酌はしないんだ
嫁は自分で食べたら自分の分は自分で皿洗い済ませてる
それな一緒に食べて俺が皿洗いした方が嫁自身の負担も減らないか?とも思う

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:09:43.16 ID:Ej2YxUe40.net
>>320
「食事作り以外の家事は全部完璧に俺がやるから飯だけは作って待ってて欲しい」
て言ってみれば?

マジレスすると、嫁さんが豚になっても良いなら遅い時間に飯食っても良いけど
豚になるのは嫌じゃない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:09:58.86 ID:k/Db4c10a.net
>>320
遅くなるから夕飯イラネ、が最善手だろ
そうすれば奥さんは自分の好きなものを好きな時に食べられるし、なんなら外食で済ませることも出来る
人に気を使えって言うやつほど、気遣いが出来ないよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:13:36.55 ID:zoEqDbBta.net
>>326
何か見たいものとか時間が遅いとほら、太りやすくなるってのがあるしでそういうので最低何時までには食べるって決めてるって事はないかい?寝る前3時間はダメって医者に言われた事はあるから。
ただ今しかこうして二人でいられないからできるだけ二人の時間が作りたいんだって話をしてみるとか…でも帰ってきてご飯作ってると胃にダイレクトでくるから食べたい気持ちもかってしまうというかw
一日でもいいんだけど、料理なしで買って帰ってくる日作るとかもいいよ。俺と嫁が二人だけの時よくしてたんだけど。俺がデパ地下で買って帰ってくる日を作ってた。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:20:28.64 ID:SzhP9vAJd.net
色々意見ありがとう
参考になる
俺の要求がどちらかと言うとワガママ寄りというのは分かった
共働きで嫁さんが旦那の帰りが遅くなっても夕食を食べずに待つって当たり前ではなく思いやりの行為なんだなとよく理解できた
これ以上嫁に対してこのことについて我儘は言わないようにするわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:11:15.47 ID:ShTqqA7Pr.net
>>320
嫁さんがやってる事はママみたいなものじゃん
その感じのまま子供産まれると揉め事増えるぞ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:36:50.91 ID:BzJNxfD60.net
洗い物は>>330の担当なのに先に食べた時は自分でちゃっちゃと洗うというのがなあ
家事の比率が多くてもそこ自体には文句を言わないようだししっかりしているんだろうな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:50:17.67 ID:Y1etnv2P0.net
どうも家事比率が嫁のが多そうよなあ
収入も家事もイーブンならちょっとくらいは待てよと思うし
それで奴隷は言い過ぎだけど、どうも食事まわり丸投げしてる感がある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:55:30.07 ID:BzJNxfD60.net
>>333
食事作りは恐らく日常の家事の中で1番面倒だしな。洗濯も嫁のようだし
イーブンであったとしても8時まで待ってるならそれで十分じゃないか
うちの嫁は8時以降に食べたら太りやすくなるから何も食べないと前に言ってたな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:58:57.93 ID:FjEOnb7V0.net
嫁がまな板でツラい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:00:02.91 ID:uZmmJpnB0.net
基本的に嫁さんに感謝の気持ちがないよな
週末は>>320が飯を作ってんのかね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:00:46.78 ID:ARtmJ0Of0.net
>>320
終わる時間が確定しているなら待ってもらうお願いをしてももいいかもしれない
ただ、待つ側の心理としてまず「何時に帰ってくるかわからない」というストレスがあって
さらには空腹、待った分だけ自分のスケジュールがずれ込む可能性が積み重なる
要するにゴールの見えない「ステイ」状態の犬と同じなんだよ

どうしても待ってもらいたいなら帰宅時間を固定するなり昼のうちから連絡する努力をしなければ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:05:45.94 ID:3WagFABIa.net
ママー!僕と一緒にご飯食べてくれなきゃやーやーなの!!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:06:34.54 ID:BzJNxfD60.net
>>336
作ってたら週末の食事担当は俺なんだがと言うだろ
多分休みの朝食や昼食も嫁が作ってるぞこれ
だからこその私は奴隷じゃない発言に繋がる気がするな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:10:01.97 ID:YuYvDPwYr.net
待たせる方が辛いから先に食べてもらってる。向こうが待ちたいという時もあるがその時は向こうの意向にそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:25:27.54 ID:UTrIHdp1r.net
1 歯を磨いて歯医者に生かせる
2 遅くなる時は先に食べさせれば良い

それぞれこんな感じかな
簡単な質問には的確に答えてあげないとね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:35:11.87 ID:J5ovrUTpp.net
歯が汚いとかそんなシンプルじゃないだろ
内蔵系の疾患で口臭の原因が山ほどあるのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:48:26.88 ID:lUQ5hRuir.net
>>342
昔から歯磨き1分弱なんだよね。それも夜だけ
本当に黄色くて汚い歯だなぁ…と

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:48:52.31 ID:ARtmJ0Of0.net
ガスが溜まりやすい体質だけど放屁せずに我慢→呼気や体臭として排出
消化器にトラブルを抱えている場合の口臭もあれば、嗜好品で臭う場合もある
歯周病や俗にいう臭い玉がないなら、一度病院に掛かった方がいいかも
それと奥さんの嗅覚も鈍化してるだろうから、その辺も気を使ってあげて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:49:50.19 ID:Fryelhv+a.net
え!?1分も磨かないとか、そんなんシャッシャッって終わるから磨ききれないじゃん…きたな…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:51:20.39 ID:RYPZFTUlp.net
>>343
タバコ吸ってて歯槽膿漏ならわかるけど
それくらいなら周りに広がる異常な口臭までは行かないよ

周りに広がるくらいなら病気系が可能性高い
てか奥さんならそっちの可能性考えてあげなよ‥
歯磨きのせいにしたい意図があるんか知らんけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:53:06.64 ID:qEoYMQRlp.net
歯磨きしてないからって事にしたいだけやねこの質問者は
話しても意味ないからもうスルーでいいんじゃない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:54:28.67 ID:qEoYMQRlp.net
てか歯磨きくらいでそんな事になってたら被災地とか歯を磨けない環境ならみんなの口臭で悪臭騒ぎになってるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:57:38.16 ID:IovyNZR3p.net
てか、聞いてーうちの嫁歯磨きしねぇからくっせーんだよ
って言いたいだけのただの愚痴かと
疾患とかそういうのは求めてないからスルーしてるんでしょ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:00:10.89 ID:IovyNZR3p.net
>>320
一緒に食べたいってのがよくわからん
それより待たないで先に食ってるのが気に食わないんでしょ?
それなら気持ちは分からんでもない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:09:30.11 ID:tSgm1Bds0.net
緑茶の殺菌効果すごいらしいね
歯磨きしたくないやつは緑茶飲んどけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:14:56.75 ID:lUQ5hRuir.net
>>349
そう。20年間臭いのに病気とは思えん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:16:41.83 ID:DZ3b93JQ0.net
じゃあそれで終わり
次の方お願いしますー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:19:26.96 ID:aLb/YRVBp.net
ここって共働きで家事分担してる人少ない?
読んでる限り共働きでも奥さんの方が家事ウェイト重い家庭が多いように見えるけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:20:46.49 ID:X8NtWB800.net
そう判断する材料がどこにあったのか謎

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:34:11.47 ID:8yhsngnSd.net
>>350
好んで待つのなら良いが待ちたくもないのに先に食べるの気に食わねーと旦那に言われて待たなくちゃいけないとしたら共働きで家事比率多めでそれだとちと可哀想だわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:55:27.07 ID:zHc4qoB/r.net
共働きで家事やってる旦那はわざわざアピールしないだけだ
ほとんどやってないでたまにやるようなやつほど声が大きい
ちなみに嫁パート看護師で昼過ぎまで勤務で小学校女子2人家庭で
掃除は全部おれ
洗濯はこだわりがあるらしいんでやると怒られる
乾燥機までかけれるやつならやっても怒られないからたまにやるくらい
料理は平日はほぼ嫁で俺休みの日はおれ率先してやる
洗い物は半々 嫁がやってなかったら俺が帰宅してからやるし休みの日は全部やる

家事分担で言うと多分嫁7の俺3

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:57:30.48 ID:zHc4qoB/r.net
そういえば前に職場でイクメン自称してたやつがオムツ交換したこともなくて風呂も入れたことなくて寝かしつけもしなくて休みの日嫁が1日居ないの無理とか言ってて笑えた
じゃあなにしてんだ?って聞いたら一緒に遊んでますって

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:35:22.52 ID:5JveRfOCa.net
歯医者がマジレスすると内臓悪くて口臭なることはほとんどないよ
常にゲップしてないと胃のガスは口から出てこないし
ほとんどがむし歯や歯周病や舌苔から
意外と舌苔がウエイト大きいのは意識されてない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:37:14.68 ID:WpnCwhEM0.net
妻子を養った上で一緒に家事育児だろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:46:06.26 ID:DZ3b93JQ0.net
>>359
低値になると粥状動脈硬化になるのはどれか?

1.LDLコレステロール
2.CLT
3.HDLコレステロール
4.DULコレステロール
5.ALT
6.総コレステロール
7.BUN
8.GUL

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:56:01.35 ID:mCjSmKxcp.net
>>359
長期間の服用によって歯肉増殖が生じる薬物はどれか?
この中から一つ選んでください

A.アシクロビル
B.シスプラチン
C.ミコナゾール
D.アモキシシリン水和薬
E.ストレプトマイシン硫酸塩

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:58:41.50 ID:mCjSmKxcp.net
>>359

これめっちゃ簡単だから答えてくれ
>>362
歯科医師なら絶対わかる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:59:53.24 ID:mCjSmKxcp.net
煽りじゃなくて歯科医師へのシンプルな質問だから怒らないでね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:07:16.17 ID:v5iZGamy0.net
>>362
それ答えあるの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:08:09.68 ID:7Sv3GIgNa.net
>>362
WiFi切った

それ答えあるの?
別の薬なら習ったけど
ニフェジピン
フェニトイン
シクロスポリン

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:08:51.21 ID:7Sv3GIgNa.net
日付変わってたか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:10:59.64 ID:1EIoGQLW0.net
ググれる状態でクイズ出して意味あるの?
それで何がわかる?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:11:58.43 ID:v5iZGamy0.net
ちなみに薬剤性歯肉増殖症は、薬飲んでるイコール歯肉増殖って思われるけど、
薬飲んでるプラスプラークコントロールできてない炎症に対する歯肉結合組織の炎症反応性過形成だから
薬だけが悪者じゃないからね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:27:32.72 ID:v5iZGamy0.net
まあどうでもいいや信じるか信じないかはあなた次第
口臭治したいならとにかく歯医者行け
行かないやつは勝手にしろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:13:40.08 ID:OFlQ2hySp.net
もう口臭NGワードだな
ろくな奴がいない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:20:05.84 ID:e/wH7SRR0.net
口臭なんて口腔の原因もあるしそれ以外の原因もあるのに
決めつけてる奴が明らかにおかしいよな
割合が少ないから内蔵系は無いとか言い切るの意味不明

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:29:07.94 ID:DRjIrxot0.net
はい 次の患者どうぞ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:32:01.54 ID:Pltd8wSV0.net
歯医者になる奴なんて医師界じゃ底辺で金の亡者だからこの流れも納得

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 06:06:24.56 ID:aq4tae7b0.net
>>354
うちは典型的な昭和家庭
嫁はパート、炊事洗濯は嫁
オレは風呂とトイレ掃除くらい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 06:18:16.52 ID:wz9kZq++0.net
>>354
妻がゆるい仕事 で在宅と外半々で家事育児はほぼ嫁、家計は90%夫負担、貯金は妻
夫:子供を風呂に入れる、ゴミ出し、夕食の食器洗い、たまに寝かしつけと洗濯
妻:それ以外

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:03:19.04 ID:aFDDRyhU0.net
>>354
ウェイト均一じゃないと分担してることにならんのか?
大抵の家庭は共働きでも旦那の方が収入が上で、その分仕事の内容も時間もキツく
かわりに家事育児ウェイトは軽い。って感じだと思うけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:03:37.72 ID:eo40AAwE0.net
>>370
内臓は専門外だからって適当なことは言わないでほしい。胃の不調で口臭がおきるって少しググっただけでもいくらでもでてくけど。
しかも、歯科医のサイトにもそんな解説はるぞ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:46:22.16 ID:bjDrdpwBa.net
うちは俺が880万
嫁が630万

嫁の方が残業多くて休日出勤もしてる。
でも俺の方が家事多いぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:53:52.30 ID:FEk/ItGO0.net
本来横隔膜のあたりで閉じてる胃への入口がな、生まれつきゆるくて開いてる人間がおるんじゃ。
これは鍛えられない筋肉だから筋トレとかでどうにもならなくてな、体質として諦めるしかないのじゃ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:02:25.86 ID:17F3IQKed.net
普通に考えたら胃から臭いが上がってくるなんてことはないんだけどな
でも実際には便秘になると口臭はもちろん体臭もキツくなってきたりする

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:11:31.91 ID:17F3IQKed.net
>>354
まさに女の考え
仕事とか自分の負担が軽い項目、仕事とかは働いているかどうか?としてゼロイチ、TRUEかFALSEかの二択で判断するのに
自分の負担が重い家事育児は負担具合で判断する
私だって働いてるのに私の方が家事育児してる!じゃないのよ
それが通るなら
俺だって家事育児してるのに俺の方が働いてる!も通らないとおかしい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:13:36.39 ID:FEk/ItGO0.net
胃の入り口である食道括約筋が発達してないから、赤ちゃんはゲップさせないと吐いてしまうのじゃ。

そしてその発達が生まれつき弱いと、ガバストマックになるのじゃ。
気をつけないと逆流性食道炎まっしぐらじゃ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:15:50.33 ID:ZMScfoLp0.net
嫁と付き合ってた頃に69してたら嫁から「肛門クサイ、ちゃんと洗って」って言われてから毎日しっかり洗ってる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:52:21.84 ID:wz9kZq++0.net
>>377
収入の差があっても実際に給料からどう言う割合で負担してるかだと思うよ
そこには拘束時間や体力の余力、も考えないといけない
収入が上、てだけではね

例えば家賃と光熱費で夫が16万負担する
それ以外、妻が14万負担してるとする
差はたった2万なのに夫が激務だからと家事育児をあまりやらないなら公平とは思えなくなるだろう

夫が手取り40万で50%の20万負担するけど仕事帰りにジム行けるくらい時間も体力的にもすごく緩い仕事
かたや妻は営業で激務で14時間家にいないけど安月給で手取り20万だから50%で10万
家の金銭負担が50%だから家事も50%だとしたは夫はおかしいと思うだろうし
家事を1:2にするなら妻は倒れるか離婚に舵を切るだろうし
妻が20万全て家に入れても家事は1:1でずるいずるいとなるだろう

お互いが「自分の方が少し多く負担してやろう」と言う気持ちがあってやっとうまく行くんだと思うよ
フルの共稼ぎは良くないよ、うまく分担できてるなんて思ってるのとしたらそれは自分だけで
片方は我慢を積み重ねている可能性が高い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:01:26.50 ID:jxWh7qGH0.net
共働きが増えて家事分担の比重が変わってきたのだろう
2馬力は生活の潤いが違うのでええぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:09:47.54 ID:y2tWbBH9a.net
俺の方が250万くらい多いけど
家事の割合が7:3か8:2くらいで多いから不満
せめて6:4くらいならいい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:21:58.89 ID:hHWSbvEAM.net
夫婦共働き
基本的に家事は「できる方がやる」スタンス
面倒っちゃ面倒なんだが、どれだけ相手に回さずに自分でやるかとストイックになると面白くなってくることもある
新婚当初は妻が「自分の立場がない」と泣いたこともあったが、今では休日ずっと寝てるw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:46:41.41 ID:h9bvoaXKM.net
収入の多さで傾斜つける考えではないなぁ
うちは妻は給与高くないけど安定していてクビはまずないのに対して、俺は今は給与高いけどフリーランスでいつ収入がなくなってもおかしくない
家計への貢献の仕方が根本的に違うから金額だけで比較するのはアンフェアだと思ってる

うちの場合自然と労働時間で役割分担してる感じになってて
俺がピーク期で睡眠時間削って仕事してるようなときは妻が家事殆どやってくれるし
逆に落ち着いてる時期はなるべくやるようにしてる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:07:58.71 ID:cjJI8zOq0.net
2馬力小梨、年収ほぼ同額、ほとんど夫婦折半。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:17:26.84 ID:Ive3Dsfi0.net
働いてるからとかじゃなくて、家事ができないだけだろ
嫁にできないことをお願いしてると思えば、不満が減る

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:20:54.87 ID:a3xf8dg80.net
310です
娘の中1の頃の教科書を見てみました。ためしに方程式の章(たぶん2学期?)から旅人算を出してみましたが、解けませんでした。これでは中2で解けなくなるのは当然ですね…。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:43:40.80 ID:a3xf8dg80.net
ひとまずはこの問題だけ教えてみましたが、娘は理解しようとしていないように感じました(はやく話し終わってといった態度)。これでは立て板に水…。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:48:18.99 ID:KJNcgoRK0.net
昔すぎてパッと思い出せないってのはないわけじゃないし。苦手だと感じているところを聞いてみたり、塾の問題集やテストを見せてもらったらどうだろう?
本人も苦手意識が先行していて拒んでる可能性ないわけじゃないしさ。
これできないあれできないって認識させるのは大切なんだけど、できてるところを探してあげる方が向いてそうな娘さんかもと思う。
図形得意とか連立方程式得意とか文章問題得意とかあるかもしれないし、数学でどれが得意か聞いてみて、苦手な理由も聞いてみて

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:51:47.26 ID:1lw0QC/V0.net
>>393
やる気が無いと教えるだけ無駄
大人でも同じ
超絶簡単な仕事でも覚える気が無い奴は出来ない
頭の良し悪しは関係無い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:52:17.30 ID:KJNcgoRK0.net
あと現役と昔やってた親だと、教師みたいに毎日やってるわけじゃないのに偉そうにーって思われがちだから
俺は同じテストやって娘に勝ってから教えたよ。だから参考書とかで先に予習して何もみずに問題を解いて見せるのが大切だと思う。
答えみながら、説明見ながらだったら誰でも解けると判断されかねないしね。俺がそう言ったひねた考えしてたからww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:55:04.85 ID:vwRWbu6l0.net
旅人算って言葉は知らなかったけど、中学受験でやってたわ
こういうのって算数・数学で考えるよりも
プログラミング的思考を育んだほうが良さそうな気がする
逆に言えばプログラミングって出来る出来ないは完全に割れるので
この分野は諦めて他の問題で点数稼いだほうがいい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:55:09.10 ID:52k/KYA7M.net
高校受験は推薦だったし、商業高校だったし高卒で働いたから、中学の宿題とか教えられる気がしない…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:59:00.88 ID:hvKrIO/m0.net
立て板に水の使い方が間違っとる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:09:15.56 ID:nDx13S2Ia.net
教えるのは家庭教師なり塾なりでいいと思うんだよね
素人は教え方ヘタクソだから余計やる気失せる可能性あるし
このままじゃマズいって自覚があるのかとか
将来どんな職になりたいのかとかそっちでフォローした方がいいんじゃない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:18:57.79 ID:nLcXFyiA0.net
家庭教師や塾も子供によっては親がフォローアップしてやらないと効果半減だからなー
結局、子供の学力って基本的には親がどんだけ手をかけたかによって差が出る

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:31:07.37 ID:YB29eEh2a.net
たいして手をかけずに宮廷入ったわー
まあ俺と嫁が2人とも難関国立だし当たり前といえば当たり前だけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:33:41.39 ID:YB29eEh2a.net
じゅくも高3の夏前から共通テストまでの半年強しか行ってなかったわ、それでも30万くらい掛かったけどね
うちの子は望んでないのに朝から晩まで塾の自習室で詰めてた
子どもの性格素質によるよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:36:03.76 ID:nLcXFyiA0.net
そういう例外中の例外の話をされてもね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:36:18.11 ID:hlKDB2Z50.net
>>393
立て板に水は誤用じゃないか?
焼け石に水が正しいと思うが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:48:34.22 ID:H3hfoIBE0.net
暖簾に腕押しとか馬の耳に念仏という馬耳東風とか豆腐に鎹かな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:53:02.78 ID:fGhU2Cm6a.net
>>324
指摘できるのはお前しかいないんだぞ
妻の性格分からないけど指摘してどういう反応かは予想できないのか?病気の可能性もあるから心配だってフォローしながら頑張れ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:53:46.55 ID:3DqgxTfor.net
得意な事だけ伸ばせばいいと考えてる俺と苦手を克服させたい妻で揉める

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:56:28.42 ID:L6H4t/DCa.net
苦手部分が多く受験で出たらおしまいだからなぁとしか言えぬ運任せにできるかどうかだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:41:13.14 ID:DXm8n+UU0.net
車のHDMI接続してもアマプラ見れないんだね
お金払ってるのに、テレビに映せないのはなんでなんだ
これHDMI接続使う機会なくない?
子どもにiPadとかiPhone渡して映画は見せたくないし…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:02:47.56 ID:DRjIrxota.net
自分用とは別の子供用iPad買ってやれば問題解決するだろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:19:56.30 ID:+oLWXmOXM.net
何の話か知らんけど、
古いHDMIは著作権保護機能が入ってない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:28:09.24 ID:aFDDRyhU0.net
>>385
夫婦財布別だとそういう考えもありかもね
うちは財布一緒だからよくわからないわ
俺の方が稼いでるんだからおまえが家事沢山やって当然
などとは本気でカケラも思わないよ

そうじゃなくて、家庭を維持するためには仕事をして給与をもらうのも、家事育児をするのも必要なわけじゃん
そこに優劣はないと思うのよ。仕事も大変だし家事育児も大変
だから負荷が同じになればいい。単純に時間だけで言えば俺は仕事14時間やってるんだから、5時間しか仕事してないおまえは9時間家事育児やってね。ってだけの話
それでも終わらない家事育児は二人で分担すればフェアだろ?

でもなんか知らんけど、
「私も働いててたいへんなのに9時間も家事育児するのはおかしい!あなたは家事育児二時間しかしてないじゃない!私に負担が偏ってるわ!」
みたいなことを言うわけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:49:58.41 ID:SegcF0x50.net
>>408
苦手を克服して得意なとこ伸ばすんですけどね
普通に考えると

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:53:28.05 ID:ODYA1D85F.net
>>393
立て板に水って使い方違うだろ
焼け石に水の間違いじゃね?
蛙の子は蛙って感じ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:58:57.45 ID:ODYA1D85F.net
共働き前提の社会が間違っとるね
昭和的な大黒柱に内助の功、役割分担出来ていて合理的だと思うよ
女性の社会進出が増えたんだから大黒柱に女性って選択肢もあるわけだし、何れにせよ仕事も家庭も育児もなんて出来ないよな
少子化の一因はこの共働き前提の社会だと思ってるわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:18:12.76 ID:xu0efop7a.net
嫁は週4、4時間のパート
料理:月~金は嫁、土日は自分
洗濯干し:自分、取り込みと片付け:嫁
ごみのまとめ、燃えるごみ嫁、それ以外自分
掃除:1階トイレ、風呂、キッチン嫁、
2階トイレ、部屋の掃除、庭掃除自分
学校関連の保護者会やらPTAやらは嫁にお願いしてる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:37:32.69 ID:DXm8n+UU0.net
>>411
ある程度大きいならともかく、まだ保育園やし…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:38:52.72 ID:KJNcgoRK0.net
夫婦間でしっかり話し合ってくれとしか言えないと思う
環境は色々だしね
不満を抱えたまま続けていてもいつか爆発するし、価値観はすり合わせしておかないと育児でも衝突してしまうから早いに越した事はない
そして決定した分担だって環境や状態が変われば都度交渉や話し合いは必要になる。
さまざまな認定だって更新が必要なようにその都度状況変化に応じて最適解も変わるのですから
やって当然とかやることが当たり前という感覚だけは改めた方が生きやすいかもって思います

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:47:20.16 ID:uSXG5fcKr.net
>>414
うちのは普通じゃないからね…興味の無い事は全く覚えようとしないから得意なところだけ伸ばすしかないんだわ
親父が発達でごめんとしか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:33:02.09 ID:H3hfoIBE0.net
>>420
仕事で発達の方と組むことがあるけど
ハマった時の能力の爆発力はやばいね
メールとか言葉遣いとか態度さえ目を瞑れば
失礼な言い方かもしれないがマジで高性能

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:56:19.22 ID:aKJ+2YlbM.net
>>413
それは奥さんがおかしいと思うわ

割とありがちな話ではあるけど、ちょっと女性は勤務労働を甘く見てる部分あるよね
自分で子供産めない男性にとっての勤務労働は最大限の社会貢献だから、弾性は文字通り命懸けで働いてる
少なくとも主観的な位置づけでは女性で言うところの出産レベルと言っていい
最近は共働きが一般的になったとか言って勤務労働の大変さを知った気になってる女性が多いが
未だに主たる生計者は夫に任せるケースが多い=勤務労働にかける覚悟が男女で明らかに違うんだよね

自分が大変だアピールするために男の勤務労働を軽視するってのは
男性が女性に対して「出産は命がけとかいうけど0.005%程度だろw」とかいうくらいに失礼なことだと認識してもらいたい
お互いにお互いの役割に敬意を持つべき

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:03:58.75 ID:C5BKZShG0.net
……
命がけで働いてるなんて消防士とか自衛隊くらいでは
保険で危険職扱いされてるような
大半のリーマンやら自営業で、仕事してたら死ぬ危険が必ずあるよ!なんてヤツいないだろ
逆にどんな仕事してていくらもらって命かけてんだが知りたいわ
とくにリーマンなんていざとなったら辞めた、が通じる世界だ
でも妊娠六ヶ月でやっぱやめた、なんて通じねえからな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:06:46.99 ID:a3xf8dg80.net
立て板に水は誤用でした。やる気を出させることが解決への道筋だとしたら、まずは目標をいっしょに考えてあげるとかですかね。でも中2で目標って無さそう…。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:08:24.93 ID:aKJ+2YlbM.net
男はすぐ謙遜してそういうこと言うけど命がけで働いてないなら過労死なんてないのよ
もちろんそれとは別カウントで労災死もある

まぁ近年は労働環境の改善で減少傾向だけどそのきっかけになったのも「女性の過労自殺」だからね
男がいくら死のうがまともに問題死されないのが日本という国
男自身それに慣れきってるから自分の勤務労働を軽視しがち

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:11:40.04 ID:+X8M14ACa.net
>>425
主語がデカすぎる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:31:05.85 ID:BjXZ+z9z0.net
妻とケンカ中というか俺が一方的に腹を立ててる
俺にキレられて妻は自分が悪いと思った時は軽くごめんと言ってその後ひたすら黙る
ほとぼりが冷めるのをひたすら待って黙り続けるのが本当に腹が立つ
そしてまた同じことをすぐ繰り返す

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:34:23.54 ID:pCRi1Mp70.net
後出しは大抵男が悪い法則

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:37:30.77 ID:52k/KYA7M.net
あーおっぱい触りたい!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:38:08.79 ID:4xAoNzv10.net
オトンはよく言っていた
結婚生活は忍耐だと
今ならその意味が身を以て理解できる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:39:28.75 ID:fjZ+0yB+M.net
>>427
同じことを繰り返すようなのって何に腹立ててるんだ?
浮気なら腹立てるけどさ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:40:56.58 ID:17EJNBD2r.net
>>424
料理とか好きならパスタ茹でるのに5%の塩水作るとかきっかけがあればいいんだけどね。とりあえず計算ていうものを毛嫌いしないようにするしかないね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:42:49.81 ID:9H1zCyyN0.net
>>430
嫁に期待しないと楽になるぞ
忍耐から解放される

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:13:24.04 ID:RwN4rhgt0.net
生きる意味とやらに悩んで精神病患ってる親戚の子に
産まれた意味も生きてる意味もお前に無いぞ。って励ました(らしい)ら
半年かからずにすげえ元気になった
酒に酔ってる時に俺が言ったらしいけど全く覚えてないが
人の人生を好転させるのは気持ちがいいな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:28:44.78 ID:hlKDB2Z50.net
>>434
共感するわ
どう響いたのかディテールが分からないけどな
要するに自殺するか、立ち直るかの2択になったのだと思うけど、俺はその方法論で構わないと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:42:45.10 ID:BjXZ+z9z0.net
>>431
浮気とかではないです
詳細は長くなるから書かないけど自分のことしか考えない行動をとるんだよね
あまりダメとか言いたくないから俺がいいよいいよって最初のうちは言うんだけど、どんどん調子にノッてエスカレートして俺が怒る
このパターンの繰り返し
俺が怒った時はしょげるんだけどまた忘れて似たようなことをするんだよね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:02:16.57 ID:iVtwE4pgr.net
もうすぐ嫁の誕生日なので何が欲しい?どこか行きたいところはある?と聞いたら「15時間くらい寝たい」と言われた
俺が子どもたちを連れて家から15時間出ていけばいいってこと?と聞いたら「それ最高じゃん」とのこと
寂しいもんだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:40:03.34 ID:hlKDB2Z50.net
>>437
デトックスだよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:12:50.91 ID:HhX4CjuQ0.net
>>437
金より自分の睡眠を確保したいって事だろう
それに対して特に労りの気持ちがわかないなら普段の態度にも出てるんだろう
気持ちがあるなら取り敢えずスパのタダ券とかエステ券?とか渡した方がいいと思うよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 01:43:23.67 ID:r68w78dx0.net
>>437
お前の実家に嫁抜きで子供連れて行ってくればええやん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 06:41:13.66 ID:Z0uncHHl0.net
みんな金回り良いな
自分だけ我慢してるみたいだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 07:18:53.52 ID:RXXJ6eDB0.net
愚痴
自分の親兄妹が卑しい奴等だって思い知った
やる事なす事厚かましくて恥ずかしい
常識的な義理親と自分の親比べて情けないし悲しい
あんな親兄妹と縁付けてしまった妻に申し訳ないと同時に妬んでしまう気持ちもあり
妻の顔真っ直ぐ見れなくなった
父母妹とはタヒぬまで関わらないと自分で決めたが初動1歩がまだ出せない
今が遣る瀬無いって状態なんだろな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 07:20:56.55 ID:r68w78dx0.net
まぁ嫁を守ってやんな
がんがれ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 07:22:32.01 ID:fa1oeYAp0.net
>>429
嫁のじゃなくてってこと?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:44:23.71 ID:he7vPUya0.net
>>442
でも、そういうお前の感性が、妻を惹きつけたんだよ
こいつらと同類に思われたくないとか思ってるのかもしれないが
妻を惹きつけた自分の品性に、ただただ誇りを持てばいいと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:06:29.16 ID:CsndzeTZr.net
>>442
奥さんと膝つき合わせて話したらどう?
自分だけの見解で行動したら一方的で不信感しか生まれないし
夫婦で共通認識持って立ち向かえば「付き合わない」という実肉親への不仲をする必要もない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:20:02.44 ID:GUStx1An0.net
>>437
疲れ果ててるのか?
育児ノイローゼならかわいそうだけどな
それくらい金の掛からない要望なら叶えてやれよとは思うが
状況が詳しくわからんからそうとしか言えない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:21:00.91 ID:GUStx1An0.net
>>442
気がつけて幸せじゃねーか
奥さん大事にしろよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:33:31.01 ID:TLofzNES0.net
共働きは大変だからな
うちの嫁も休日はずっと寝てるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:51:01.13 ID:RXXJ6eDB0.net
情けない愚痴にレスくれてありがとうな
教材が親兄妹なのは悲しいけど反面教師にして自分律してく
自分を見捨てないでくれてる妻も義理親も大事に家族を大切にしていく
それ位しか親妹の無礼を償う方法が自分にはわからないからな

>>446
親妹と金輪際関わらないと決める前に妻と義理親に相談してる
親妹に一番酷く傷付けられたのが妻だから妻の希望一番に叶えたかったから
何度も話し合って泣いて泣かせてして金輪際親兄妹との関係断つと決めた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:04:49.90 ID:iP0i1iMH0.net
搾取子の兄と愛玩子の妹だったのかな…
嫁と結婚して自分たちに旨みが消えてしまって、相手家族がまともで兄の洗脳が解けたというか
扶養義務についてが心配ではあるが…その時に弁護士に相談してもなんとかなるものだろうか。
絶縁状とかでは実質関係を断ち切る事はできないし、断ち切ろうと思ったらどうするんだろうな…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:13:11.18 ID:6IfmNEcu0.net
>>450
考え方が立派だな偉い偉い
家族のクズエピソードがあれば投下してくれ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:16:21.49 ID:2fDpH6yfa.net
>>452
君の品性下劣だね、かわいそうだな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:17:40.99 ID:E1JmaruV0.net
でも実際クズエポソードは面白いじゃん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:18:26.26 ID:2fDpH6yfa.net
>>454
君もかわいそうな人だな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:46:01.60 ID:KRtIEIAq0.net
>>444
当たり前だーーー!!!
ってか嫁がまな板だからおっぱい恋しい!!!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:46:10.41 ID:lOz02efW0.net
色々な家族あるねw
うちは嫁から素敵な親だし
兄弟もみんな素敵だねっ言われるよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:46:26.39 ID:ZxS7dp5BM.net
品性は金では買えないよ
品性まで売った覚えはないんでねぇ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:49:38.84 ID:6IfmNEcu0.net
知性と品性は大事だな
貧しくとも高潔に生きることだ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:55:19.14 ID:fa1oeYAp0.net
>>456
まな板かー
うちの嫁Eカップはあるけど、仰向けに寝ればまな板だよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:56:44.93 ID:iy6gOPSv0.net
元々A気味のBで授乳中だからEくらいのサイズがあるけど張ってて痛いから気安く揉めない(´・ω・`)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:27:45.07 ID:0n76AY/1p.net
酒はダメなんでオレンジジュースください

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:55:16.24 ID:kGLmvTiX0.net
>>456
尻じゃダメなの?
尻派に転向できないか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:04:48.57 ID:TZoOsI2s0.net
尻もおっぱいもすき

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:39:37.68 ID:6IfmNEcu0.net
気が向いた時に自由に嫁乳揉むけど貧乳だから面白くないんだよなあ
胸の余った贅肉って感触

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:46:35.19 ID:gP76MiuE0.net
10年くらい前
人通りが多い道で肩組みながらシャツに手を突っ込んで乳を激揉みしながら歩いてるカップル居ったけどどんだけ揉みたいのかなんで女も余裕で許してるのか見せつけたいのか?謎行動だわ
女が泰葉みたいな女だから羨ましくは無かったが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 14:17:27.96 ID:fSJVEGVy0.net
休日に嫁がいないと何もやる気が起きない
買い物とか外食も自分1人で行ってもつまらないなと思えて行く気にならないからけっきょく冷凍パスタ食べて掃除してるだけだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 14:19:08.29 ID:TLofzNES0.net
>>467
子供できると激変するぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:41:44.55 ID:KRtIEIAq0.net
>>460
羨ましい…
揉めるんだろう…胸がっ!!

>>463
胸に満足できれば次に尻なんだろうが…
それでも俺は!おっぱいが欲しい!

とりあえずいつか風俗にでもいくか…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:15:19.76 ID:Eb0lGvMp0.net
湿度が不快で仕方無いから冷房を解禁したわ。快適だけど少し寒い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:44:23.84 ID:AaYXEnacr.net
世帯収入750(俺650、妻100)で小遣い1万
もうちょっと貰えないものかと思うんだが…
俺が1万なら妻も1万だと思っていたが2、3万使ってる疑惑が

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:50:28.15 ID:iP0i1iMH0.net
大学生のアルバイトでももう少しもらっとると思う…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:57:26.43 ID:AaYXEnacr.net
>>472
万が抜けてたね。750円じゃ学生時代の俺の時給だ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:00:33.94 ID:iP0i1iMH0.net
>>473
違う違う!ごめん!
お小遣い一万円が少ないってことなんだごめんわかりづらくて。
遊興費というか、交際費というか友人と飲みにいくことも厳しいと思うのだけど、その時もお伺いを立てる感じなの?
今月あるのでください見たいな…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:10:59.87 ID:ZxS7dp5BM.net
同じくらいの収入だけど、俺は2.5〜3万(食事代込み)かなあ
さすがに1万じゃ飲みに一回行ったら終わるわ…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:18:35.78 ID:AaYXEnacr.net
>>474
この前1万渡したでしょ?考えて使いなよと言われて終わり
>>475
麦茶は自家製、弁当はおにぎり(自分で握る)
外食するなら小遣いでと
みんなそんな感じなのかな?同じくらいの収入の同僚は独身ばかりで全然分からん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:31:57.65 ID:iP0i1iMH0.net
年収650万 お小遣いで検索してみるといいよ
昇進というか先輩になるにつれて奢ったりも出てくる社会人、ある程度余裕がなければしんどいことも多い
嫁は100万を全額家に入れているの?女は付き合いがあるのとか言われたら男にもあるよと落ち着いて話しいしたいところで、今までやれていたからできるでしょというのはちょっと財布の紐締めすぎだと思う。
子供がいるにしても父親がひもじいのは可哀想すぎる…クレジットでもデビッドでもいいからせめて何かあった時のために五万くらい入れておく余剰がほしいよそれ…
俺は1ヶ月五万だよ。社食だから多めに出してもらっているけど使っても3万くらいで貯めてる。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:35:01.19 ID:oDfcD+RSa.net
お世話になった元部署の上司が定年退職されるときってどうやってお祝いしたら良いですか?今の勤務地は関東と関西程度に離れているのでどうするか迷ってます
個人的に記念品を贈る(住所は知らないので社内便になる)か、元部署で贈る記念品に混ぜてもらうか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:08:56.80 ID:Z0uncHHl0.net
後者

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:22:05.77 ID:HhX4CjuQ0.net
>>476
弁当なしで1万?特殊な事情がなきゃそんな訳ないじゃん
嫁ヒデーって言わせる為かよ

何で全額わたしてるのかも謎

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:11:18.45 ID:TSft4rTD0.net
そんなにひもじく生きる必要あんのかよ
ウチは年収900万、嫁180万だけど、月に小遣い制限はないぞ
給料は前が嫁管理だが、俺の小遣いは小遣い用通帳に20万以上常に補充することになってる
単身赴任中だと月に6万は飛ぶ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:30:51.25 ID:6bXvGyBa0.net
1万で納得させられてるのって知能がちょっとアレなんじゃないの

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:37:15.22 ID:6bXvGyBa0.net
家計簿見せろって言えよって書いたら
ギャオオオンするからーとか言い訳しかしないんだろうな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:44:18.66 ID:6bXvGyBa0.net
バカは搾取される、それだけ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:22:17.88 ID:KSMm914kd.net
>>471
自分が弁当や飲み物を用意できなかった分を小遣いから出すのはきついな

そして仮に食費が別枠だったとしても1万じゃ無理やw
私服、散髪、仕事着等はどうしてんだろ?
さすがに携帯代は別だろうけど、高校生でも月1万で凌ぐのはきついと思うんだが…

>>481
年収が全く違うのに自分語りされても何の参考にもならん
マウントとりたいだけか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:07:36.59 ID:hJOtqHkz0.net
私服や散髪、仕事関連のをお小遣いから出しているのは可哀想に

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:08:08.15 ID:quZlFbZ+M.net
家建てたから俺は月1.5万
弁当は作ってくれる、仕事の飲み会は家計、服や晩酌は小遣い
家という理由で納得はしている

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:17:14.86 ID:snHV/C8SM.net
会社から金借りて、給与天引きで毎月少しずつ返してるなんて言えない…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:52:59.72 ID:Mj9nMigka.net
それバレたら離婚では。
自分は奨学金繰り上げ返済にコッソリ使ってたけどバレてかなり修羅場だった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:13:14.89 ID:4kRdwgHq0.net
>>489
それで怒る嫁ってなんなんだ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:33:09.95 ID:OcNj6Uvu0.net
奨学金みたいな信用情報に乗らん上に利子無いまたは激安なものはどんどんやるべきと思う
実家のローンが俺名義なのに結婚した嫁マジ女神

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:59:41.22 ID:hJOtqHkz0.net
それ女神でなくただのバカ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:15:37.73 ID:2SDoENg9M.net
新婚ラブラブ夫婦だから妻といっぱいセックスしたいけど妊娠したのであと1年近くお預けなの辛い
いや子供欲しかったし妊娠自体は嬉しいんだけどお互いミドルサーティだしもっと妊活時間かかると思ってましたよ正直
まさか妊活開始1ヶ月でサクッと妊娠するとは思わなかった
もっと二人の時間を楽しんでおけばよかった……

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:19:23.84 ID:L1S9foQB0.net
去年から読めが家でも仕事持ち帰ってするようになって、大変なんだなと思ってたんだよ。
そしたら、面倒だからって午後半休取ってできなかった仕事を家でやってただけらしい。
事情があって夏休みに子供のために多めに休みとってもらいたい的なこと言ったら、既に残りの有給30日切ってるからそんなに休めないとか。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:37:34.61 ID:wYlY4z6va.net
>>495
嫁の休みの取り方がおかしいみたいな書き方だが不服に感じてるお前がおかしいぞ
興味で聞くけど夏休み嫁に長休みさせたい事情ってお前の都合でじゃねーよな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:46:32.57 ID:pWU9Ak4F0.net
「家での仕事」を「暇だから家にいる」としか思わない
田舎のジジババみたいな考えの旦那もいるようだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 11:30:06.50 ID:d/ICcFWGa.net
面倒だから午後休とって仕事持って帰ってくるってその方が面倒だと思うんだけどなぁ
職場でやる方が楽だし午前中行くくらいなら1日休みとりたいw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 12:27:26.48 ID:H+C6cD0Jr.net
在宅ワークは楽だけど、家だと仕事がはかどらないので会社行ってます。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:59:20.40 ID:erfV0Dma0.net
>>493
安定期過ぎたらゴム付けてたらしても大丈夫
ハードなのは止めた方が良いけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:17:41.97 ID:9dJFsPxQM.net
小6と小4の娘がいるんだが、いつまでパパ大好きでいてくれるのかな
パパ大好きって抱きついてくるし、在宅の日は一緒に寝ようって誘われるから毎回添い寝する
ある日急にパパ臭いとか、あっち行ってとか言われるようになるんだよな?
そんなん立ち直れない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:22:37.71 ID:4kRdwgHq0.net
うちは小5の息子がいまだにワイの布団に潜り込んでくるわ
ちょっと心配

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:24:41.55 ID:uyf3c08yp.net
>>500
生物学的に思春期の女子は父親の匂いを嫌うように出来てるから仕方ない
それが起こらない方が異常

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:36:21.30 ID:9dJFsPxQM.net
分かっとるよ
でもいきなりそんなん来たらたまらんじゃないか
今のうちに子離れの心構えをしておかないといかんかー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:01:00.63 ID:ZCARxvoN0.net
異常ってこたーねえよ
体感的にはパパ嫌とまでなるのが半数程度かそれ以下な感じ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:18:26.37 ID:6wBbyKOyp.net
>>504
似てる遺伝子の父親を避ける為に臭いや存在を嫌うのは遺伝子学的にあるのは事実だから
そうならないのは異常で間違いないよ
じゃ無いと近親相姦が起こるでしょ?
異常と言い方が感情論で否定したいんだろうけど、正常に対して異常だから間違ってない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:22:21.44 ID:9dJFsPxQM.net
臭えって感じるのと、パパ嫌いってのはイコールじゃないってことだよな、たぶん
臭いと感じるのは生物学的にしゃーないとしても、それをもって嫌いになるかは今までの積み重ねってことでFA?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:23:12.73 ID:dah5+rZBp.net
異常で言えば前に探偵ナイトスクープで
娘離れ出来ない父親が娘の身体や尻を触りまくっててドン引きした
あれは親父も異常だけど嫌がらない娘もおかしかったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:26:05.91 ID:dah5+rZBp.net
>>506
関係性より娘の性格によると思うよ
そのDNAを乗り越える優しい性格なら娘側が努力して接してくれると思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:33:56.68 ID:tvl0kfWEp.net
>>506
積み重ねっつっても限度があるでしよ
父親からの愛情100で理想的な父親でも嫌われてるパターンなんて山ほどあるし、勿論積み重ねは大事だからするべきだけどね
そうなっても仕方ないという思考回路にしとかないとしんどいよね
あなたの場合こんなに愛情注いで積み重ねてきたのになんで嫌うんだ!と逆上しそうな感じはある笑

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:38:21.47 ID:hYuiVOFkp.net
気持ちはわかるけどそういうもんと思うしかないよね
自分も娘いるけどたまちゃんのお父さんに対する態度とか見てたら胸が痛くなる笑

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:45:07.59 ID:+uBUXutCa.net
>>507
探偵ナイトスクープ、基本面白いんだけどたまにえげつない下ネタする時あるよな
霜降り明星せいやの初仕事で逆立ちしてウ〇コができるかってやつで割り箸使ってたのみていいかげんトラウマなった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:09:51.52 ID:lDIVRYgX0.net
まあ父親のことが嫌になる時期はきてしまうだろうけど、それも一生ではないはず
自分だって親のことが嫌な時期あったけど今は普通でしょ
毒親の場合はしらんけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:13:34.67 ID:M1jEbhX4a.net
むしろ離れていく反抗期が来るって成長だと思うしかないと思う、構いすぎると言うか、人前でもベタベタしてる父親は娘に嫌われる(たまちゃんの父親と同じ感じ)。娘だって一人の人間で女の子なら尚更女性にしかわからんこともあるだろうし気を遣ってあげるべきかな。息子が母親にキツくなるのと同じで夫婦別々で担当してあげるやつだ。
父親に対して過度に攻撃的な場合、うちは嫁が叱ってくれていたからいいんだけど。怒らない場合や同調する場合は遺恨が残るかもな、そして娘が嫌がってても父親を止めない母親もヤベェと思う。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:23:26.10 ID:3/DIGy0Ca.net
お前らだって母親にクソババア言ってたくせに

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:24:39.71 ID:ZPCmz2OB0.net
え、お前母親にそんなこと言ってたの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:28:15.93 ID:aRea8nZZ0.net
オカンにキツく当たるとかひどいな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:30:07.54 ID:UDOD3lcnp.net
もちろん嫌われる行動したら嫌われるし好かれようと思って行動したら余計嫌われるのも確かにそうよね
考えないで自然が1番よ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:33:07.14 ID:bBC28iI6a.net
同級生にカッコイイって思われるぐらい痩せてオシャレにしとくと娘の印象めた良いらしい

なお自分は無理な模様。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:35:29.40 ID:cp4W9wCr0.net
接客業から転職したいんだけど通信でのMBA取得ってどう思う?
英語ある程度できるし100万くらいでインドの大学のMBA取れるコース興味あるんだけど、現職が経営系と関連してないと取っても意味ない?
他の英語圏とか有名大学のコースもあるんだけど授業料高くてインドの大学のコースが一番安いんだよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:36:59.71 ID:LuYlc7Mnp.net
キムタクの娘ですら反抗期すごかったらしいからなw
静香との対立の方が強かったらしいけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:40:16.96 ID:6/VWFOV9a.net
>>520
そうなのかこれほどの論破は無いな(笑)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:41:39.64 ID:TSft4rTD0.net
>>519
20代前半なら良いと思うけど
キャリアを学生時代からやり直すのと同じなので苦労の末浮上可能だとは思う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:45:36.42 ID:TSft4rTD0.net
ウチは一人娘20才になったけどこれまで反抗期一切なし
俺にブサイク、デブ、キモい、臭いetc…
こういうネガティブ要素があっても反抗期はなかったので、それは関係ないと思ってる
一応、反抗期を作らない重要な要素が1個だけあるんだけどそれは理解してるつもり

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:49:26.83 ID:cp4W9wCr0.net
>>522
アラサーだ…
しかも順調に取れたとしてもコース終了するのは30代前半
そもそも海外大(日本では無名)の通信ってリスキー過ぎるかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:00:55.47 ID:TSft4rTD0.net
>>524
その通信系の海外大での学位を取ったとしてその人たちにどれほど市場価値があるのか?
仮にビズリーチにその経歴を後半に追加して年齢も卒業年に合わせて登録して、ヘッドハンターの反応見てみたらいい
全く反応なかったらそのキャリアチェンジにメリットはない。小さくてもいいからどこか実務経験が積める企業に転職したらいい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:14:17.68 ID:IjNx1caXa.net
上で言ってもらってるように市場価値をリサーチするのは重要だと思う。
人事の未経験者歓迎っていうのも教育期間を含めてがあるからなんというか、若いってだけで財産でもある。
ただMBA取得して…日本はどうなんだろうな…立ち上げるとか共同経営とか以外で転職で有利になるかと言われると難しいかもしれない。実績があるわけでもないから…とごめん。
向上心はすごく良いことだと思うんだ!ただ結構な重要ポジを修士もちというのみで雇えるか…という感覚が強くなってしまってごめん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:14:24.30 ID:snHV/C8SM.net
小5娘だけど、だいぶ反抗的になってきてパパ寂しい
そのかわり小2の娘がまだまだ子供子供してて可愛い
よくないとわかっちゃいるけど、下の子を可愛がってしまう…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:16:34.48 ID:IjNx1caXa.net
>>527
それはあかん
上は下ができた時にメンタル的にも我慢してるんだから
そんな事を続けると高校になった頃にお父さんは妹の方が好きだもんね。ってきついこと言われるぞ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:19:48.55 ID:9dJFsPxQM.net
娘の成長は嬉しいんだけどな
小さかった時の印象が強く残っていて、成長した分、親の手を離れていくのが寂しくて仕方ない
先日も小学校最後の運動会で応援団長をやっている娘を見て妻は泣いてたし、俺もちょっと泣けた
とりあえず自分からはあまり干渉しないようにするわ、見守ることに徹底する

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:22:55.98 ID:YHXD7bmz0.net
>>529
もうすぐ男のポコチン咥えてハメられてガンガン突かれまくるぞ
お前も女にそうしてきたんだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:36:51.13 ID:sSfoq/gmp.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1668077755521703937/pu/vid/320x634/dfslMZ4A8etjaT60.mp4

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:38:57.36 ID:pxMF4/Epr.net
6歳ですでにパパ嫌い来ないでとか言うんだが…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:52:11.01 ID:uq8mYSTi0.net
男の子だとママっ子だしどうしても一緒にいる時間が長い方にいっちゃうよね
俺は耳かきしてあげようかって近寄って行ったら、お父さんほじくり返しそう!ってガチ泣きされて、嫁がお父さんは手先が器用で上手なのにーって言いつつ耳かきをされにきてから子供も自分もって来るようになった。
ママがいい!って言われてママも嬉しいから喜んじゃってカバーしづらいんだろうなとは思う
パパは〜の事大好きだよって言い続けるんじゃ頑張れ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:08:50.66 ID:TSft4rTD0.net
>>532
俺なら「いーからいーから」って言って
強引に布団の中に引きずり込んで適当にこちょこちょして寝かしつける
全く問題ない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:11:26.07 ID:L1S9foQB0.net
>>495
共働きで子供が学童に馴染めないから俺は会社辞めてフルリモートのフリーランスやってるんだよ。
子供を家で迎えるためにね。
事情があって、夏休みに該当する一ヶ月だけフル出社しなきゃならんから、今まで有給使わなくて済んだはずの妻を頼らにしたら、無理って回答がきたの。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:33:31.09 ID:eCdCIXSn0.net
最近のゲームの知識ないから教えてくれ
Nintendo Switch買おうか迷ってるけど、今買うなら有機EL買えばいいの?コントローラーは追加で買うべきなのかな
と言うか今ゲームはダウンロードか、SDカードみたいなやつなんだね。ダウンロードは知ってたけど…
PSのように本体に容量とかはないんかな
子どもが5歳になってボチボチゲームもでき始めるかなと。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:49:39.00 ID:t1TjJqNT0.net
値段が気にならないなら有機を買っておけ。気になるなら通常版でも問題無い。本体にも容量はあるが、通常版は容量が少ないからどっちにしろSDカードは買うことになる。付属のコントローラーの耐久性はそれなりだから、中華製でいいから2千~3千円のコントローラーを買え

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:57:17.04 ID:G1jm3qylr.net
>>536
有機EL
ソフトはダウンロード版
microSDカードは256GB
コントローラーは純正プロコン

悪いこたいわん、これにしておけ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:17:44.01 ID:azu+juKAr.net
>>536
プロコン小さくて操作しづらいから家族でやるなら自分用のコントローラーを買った方がいいと思う
うちは6歳で買ったけど、ゲームやりたがって泣いたり怒ったりでうんざりしてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:24:36.82 ID:o7ZfKvyKr.net
マイクラにはまるぞ
気をつけろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:27:24.45 ID:ObDF7UFu0.net
金があるなら有機EL、プロコンは必須

まあ、正直やる(やりたい)ソフト次第だとは思う

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:57:46.30 ID:oiINK/n7r.net
>>533
ママが良いを連発されてすっかり心が折れてしまったわ
>>534
今は寝室から追い出されて別の部屋で寝てる
俺がいない方が楽しいだろうと思うようになって家族で出かけるのもやめた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 02:00:57.82 ID:dmMP/RxFr.net
前スレの865です(Kです)
本当に申し訳ありませんでした
私は以下の過ちを犯しました
今回の書き込みがまとめサイトに載り、私を擁護するコメントもあったため妻に私を擁護するコメントを見せて精神的に苦しめました
妻が寝かしつけていた子は生後2週間の乳児ですがそれを言うと自分が批判されると思ったため隠しました
妻は帝王切開で出産し、退院してから1週間しか経っていないにも関わらず十分なケアをせず、トイレが汚いなどと責めて仕事のストレスをぶつけていました
本当に申し訳ありませんでした

これが私の誠意です
どうか電話に出て下さい
せめてブロックを解除して下さい
チャンスを一度だけください

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 02:06:02.79 ID:yo+4v7l6d.net
誠意を見せよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 02:58:14.60 ID:JmmSRAYV0.net
思ってた以上にやばい奴だったか
しんどいとかほざいてたが細切れ睡眠でフラフラの産褥期の嫁のほうが万倍しんどいやろ
起きぬけに狭いトイレで傷ついた身体折り曲げてうんこ拭かされたら
誰でも結婚相手を間違えたことに気付けそうだな
でも頼むから子供作る前に気付いてくれよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 04:17:43.30 ID:cD+zIMe3d.net
>>543
チャンスやる必要ないだろ
うちの嫁は退院後すぐに家事ぐらい完璧にしてたよ
俺は休んでいいとか労ったけど普通にしてた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 04:24:00.18 ID:cD+zIMe3d.net
日本の男
仕事に今はプラス家事育児参加までしてる

日本の女
乳飲み子背負いながら仕事→育児に専念→家電の発展で非常に楽になる→育児に専念プラス夫の協力を求めだす

なんで退化してんの?
そりゃ結婚したくない男が年々増えるわけだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:06:07.24 ID:GCeQ28S0M.net
産む時期がどんどん遅くなってるからでしょ
20歳前後の体力が有り余って仕方ない時期を遊びに費やして体力が衰えた30前後になって子供産んだらそら育児しんどくもなるよ
本来20前後の徹夜しても余裕な無限の体力は育児に使うためのもんなんよ
男は女ほど加齢に伴って体力落ちないから、女が若い頃に遊ぶようになったツケを今の若い男達は支払わされてるってワケ
それでも男は

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:08:09.42 ID:Dy5bdHCd0.net
>>543
すげえ、スレではひたすら叩かれてたのに
まとめスレの擁護コメントをわざわざ拾ってきて見せたのかw
本当だとしたらサイコパスやん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:08:38.55 ID:Dy5bdHCd0.net
>>549
まとめスレってなんだ、、まとめサイトでしたorz

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:18:48.79 ID:3rTnyz3Ka.net
どうせトイレ掃除だけじゃないぞこのパターンは
掃除はきっかけに過ぎないんだろう。
本当スレでボコボコに叩かれてたくせによく擁護だけ見せたな…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:21:34.56 ID:wxulgYri0.net
どんな話だったっけ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:30:04.88 ID:u5wUAZIba.net
嫁が寝かしつけしつつ寝ててトイレは嫁の担当だからと、トイレに1週間くらい汚れがついてるのを知っておきながら放置
「トイレ汚れてたよ」
と起きた嫁に伝えて嫁がこれ見よがしに掃除し始めた
今すぐ掃除しろとか言ってないのに、恩着せがましいって愚痴ってきたやつだよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:32:17.73 ID:JaZJO4YY0.net
>>537-540
ありがとう
ハマってやりたいやりたい攻撃になるのは危惧してる…けどいずれ通る道かなと。
コントローラーはプロコンがいいの?付属のジョイコンは使いづらい?(耐久性?)
正規版高いけど、中華製とかもあるんだね

今考えてるのはマリオカート、オデッセイ他マリオ系、ポケモン、あとは俺用にパワプロあたりだけど、プロコン必要かな
 

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:39:51.35 ID:wxulgYri0.net
>>553
あーそんなのあったな
てかこんな板でもまとめられるんだ…需要なさそうなのに…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:44:11.34 ID:6BQJYQi+a.net
>>554
プロコンの方が持ちやすいのと配置でやりやすい
あとはやっぱり耐久性だと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:45:23.66 ID:6BQJYQi+a.net
>>555
ほんとそれな…
愚痴質問雑談まとめるのかと首を傾げるレベルだ
相談スレならまだしもなぁ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:00:48.03 ID:HDiMejNj0.net
>>865

> 寝室に来たら子供を寝かしつけながら寝落ちした嫁が起きたから「そういえばトイレが汚れてたよ」って言ったら急にカッという顔をして無言で出ていった
> 今、トイレからガサガサ音がするから掃除してるっぽい
> 別に今やれって言ったわけじゃないのに当てつけみたいにやって被害者ムーブかますの本当に無理。しんどい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:02:59.10 ID:HDiMejNj0.net

この野郎か
「厭味ったらしくモラハラな言動を繰り返して申し訳ありませんでした。誰がどうみても俺が悪かったです。殺してください。」って謝ればおk

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:04:30.80 ID:9bsIzupea.net
【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

そっと貼っとくか
いくつもやらかしてるぞ絶対www

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:04:44.75 ID:HK8Y1pJGM.net
>>554
プロコンはもちろんあったほうがいいけど、安くはないからなあ
対戦とかアクションやるなら勿論必要ですが、とりあえずジョイコンでやるか、安い中華ものかって、やりづらかったらプロコン買う方がいいと思います


多分プロコン買うことになるだろうけどw
やっぱ持った感じとかしっかりきます

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:42:32.01 ID:yXQWJ1+v0.net
>>543
【嫁より】逃げられ寸前男の駆け込み寺 337【嬢】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1677755967/

続きがあるならこっちかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:55:16.95 ID:W9TMYYBeM.net
ゲームやりたいから怒ったりわがままになるのを誰でも通る道と思うんじゃなくて、ちゃんとルール作ったり約束したりして守ることを覚えさせたほうがいいと思うけどね
守らないときは厳格に対応
俺はゲーム好きだから子と遊べて楽しんでるよ
ゲームの約束守るし

ジョイコンはスティックが最初にだめになるし、子と遊ぶなら自分用のプロコンはほしい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:59:40.23 ID:eMts+aJnF.net
うちはゲーム全面禁止だわ
成績が悪すぎる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:01:43.06 ID:rD22FIJh0.net
勉強ができる人はゲーム感覚らしいぞ
最新の脳科学でも問題が解けると快感物質が分泌されているようだし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:04:59.11 ID:fKzmvBoB0.net
通信MBAの件の者だけど返信遅れて申し訳ない
答えてくれたお二方、ありがとう

>>525
もっともな意見だと思ったし、ビズリーチの登録でやってみるは思いつかなかったからやってみる
やっぱり実務経験の方が重要だよね
転職も視野に入れてもう少しリサーチしてみる
ありがとう

>>526
いやいや、正直な考えで本当にありがたいです
新卒ならまだしもそうでなければ実績、経験の方が大事だよね
海外留学してみたいって気持ちもあって、このコースは受講生の人とも交流できるからその気持ちも多少満たせるってのもあるんだ
もう少し色々リサーチしてみようと思う
ありがとう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:09:27.88 ID:AZDRdSAu0.net
うちは女子だからかも知れないけどゲームに興味があったのは小学生の時だけ
今はPSもスイッチもほぼ使って無い
スマホも最初はゲームやってたけど今はやって無いみたいだ
FPSとかもかじった程度で飽きたとの事

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:27:18.51 ID:8O2cO0rIa.net
謎トレの松丸君の家が、やることをやっていればゲームどれだけやっても怒られなかったらしいね
うちは1時間と決めてるけど交渉とお手伝いやテスト100点で分数を追加できるようになっているよ
友達を誘ってみんなで遊ぶからが最近の交渉内容だ
ゲームよりも最近はスマホ見てる時間のほうが多くて心配ではあるけどね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:44:34.39 ID:HK8Y1pJGM.net
えー女子さみしいな
うちは小学生の娘とSwitchでスマブラやマリカー、スプラやって自分の子供の頃みたいで楽しいけど、もう少ししたら離れていくのかな
たしかに雑誌とかオシャレ雑誌読んでるしな…俺が小学生の頃とか、コロコロVジャンプとかでうん⚪︎とかちん⚪︎ちんとかで笑ってたってのに…
女子はマセてるなあ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:32:47.40 ID:0l4pek0Nd.net
>>560
これ守る必要があるとかどんな地雷嫁だよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:34:29.70 ID:5U1dI8ea0.net
>>554
SDカードの話が少ししか出てなかったから補足するけど安物は買うなよ
酷いものだと例えば512Gと謳っておきながら内容量は512に満たないものがある
突然データがぶっ壊れたりするからな…気を付けて

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:36:09.03 ID:zMm1UpCQa.net
>>570
守るっつーか当たり前すぎて息をするのと同レベルだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:50:49.83 ID:1qVh+1Y6F.net
>>538
ソフトはダウンロードだと売れないけど、
それ以外は同意

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:02:32.46 ID:o3GlA4jSd.net
>>572
下僕だなあ
年の差婚で嫁美人で共働きなの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:44:26.08 ID:mHAJiO4S0.net
「思いやりを持ったら負け」と思っちゃう人?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:55:39.73 ID:o3GlA4jSd.net
ただの下僕なのを思いやりだと勘違いしてる人か

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:06:51.69 ID:ByFjd24Pa.net
なんか鬼女スレ化してきたね543のあたりの話で盛り上がるとか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:14:53.50 ID:esljtnxSa.net
こんな内容がまとめられることに違和感があるし
こんな雑談スレをまとめ監視してるのも違和感あるからフィッシャーマンなのかと思ってるけども

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:24:52.18 ID:orvKiaczM.net
>>560はあくまでも「逃げられ男にならないための8か条」であって「理想の夫の条件」ではないからな
有り体に言えばどんだけ理不尽だろうが下手に出ようが何とか夫婦生活を続けるための心得
「つまり奴隷じゃん」と言いたくなるのはわかるがこれ利用するのは自分が過去にやらかして明らかに立場が低い夫とか
子供のために夫婦生活は続けたいが妻との仲は良くないみたいな夫なんで
そもそも一般夫が鵜呑みにするようなものではない(参考程度にはしてもいいと思うけど)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:29:33.59 ID:ByFjd24Pa.net
>>578
結局今の段階までの話だからただの尻つぼみで終わってた
コメント欄もたいしたことないのばかり
つかそんなまとめサイト見てる時点で同じ穴の狢なのに元話題のやつをコメントで叩いてストレス発散してるやつばかり

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:38:39.90 ID:GI5SE7JQ0.net
価値観昭和なおっさんの愚痴

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 14:33:23.31 ID:mHAJiO4S0.net
@「今日は暑いから嫁さんにアイス買ってきてあげよう」
A「嫁にアイス買ってこいといわれたからしょうがない買って来よう」

@とAの区別がつかない人がいるらしい。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:01:22.46 ID:U78EVnMua.net
そういう会話しているのに
金は俺が出してんだから嫁が買いに行くのが普通だろ
って言ってくる横槍一揆が現れる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:06:34.12 ID:NhYXMpnb0.net
男尊女卑、亭主関白って80年代に比べたら大幅に減ってて周りにも殆ど居ないのに
その時代に生きた女性はいまだに同様に行われてるかのように叫ぶ
うちの母なんだけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:14:05.55 ID:o3GlA4jSd.net
>>582
まぁそういう事
良い夫?のフリなどしなくても良い夫の俺は、なろうとしてる男を見ると女々しい奴隷にみえるわ
魅力的な夫や愛する夫に格上げされる事は何をしても無理だな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:16:50.95 ID:mHAJiO4S0.net
自分で「良い夫」って言っちゃったよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 16:15:46.47 ID:dVe/ZpIUM.net
個人的には「思いやり」とかって言葉で誤魔化すの嫌いだなぁ

うちの妻は「寄り添って欲しいの!」とか言ってたまにキレるけど
言われてる側からすると「要はそれ『頼まなくても私の価値観を汲み取って動け』って言ってるのと同じじゃん」としか思えない
寄り添って欲しいとか思いやりとか綺麗な響きの言葉で飾っても結局は頼むという依頼過程を飛ばして=私の意思を無視して無償の奉仕を要求してるだけじゃないですかね……

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 16:17:30.80 ID:dVe/ZpIUM.net
もちろん思いやりってのは本人が自主的にやる分には徳の高い行為だと思うよ
でもそれを他人がそうあるべきだと押し付けたり
ましてや思いやりを受け取る側が要求すんのは違うと思うんだよね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 17:33:55.42 ID:GI5SE7JQ0.net
なんで自分から発する思いやりの話をしてる最中に嫁からの要求の話になってんの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 17:39:59.68 ID:dVe/ZpIUM.net
(妻含む)他人が押し付けるなって話をしてるんだけど、そんなに理解が難しい?
ちなみにここでいう押しつけってのはこうあるべきという明示的な規範の提示だけではなく
お前は思いやりがないとか思いやりなんてあって当たり前と指摘することで暗に批判することも含む

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:02:13.23 ID:lLQCRPatr.net
考えは人それぞれだけどこんな子供みたいな人と一生一緒はいやだなぁという感想

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:34:42.50 ID:yJ8vl+w7a.net
うわーうざー
自分の意見は良い意見、他人の意見は悪い意見
独善的で典型的なパヨクネトウヨ的発想力やな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:37:31.09 ID:yJ8vl+w7a.net
あ、>>590のことな
念のため

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:52:23.13 ID:fFUOdNzJa.net
隣に凄いおっさんいるわww
嫁と子供達は実家でご飯食べてるので
俺は、松のやで食事中
注文してから料理が出てくるの遅いけど
隣に座ってる50後半くらいのおっさん
500円のワンコインロースカツ定食と無料クーポンのコロッケを注文
料理が出てきたら、味噌汁をいきなりご飯にかけて一気に食べて終わって味噌汁とご飯をおかわり。
ご飯と味噌汁が出てきたら、またお味噌汁をご飯にかけて2杯目完食
ここまでカツとコロッケには一口も手を付けずw
3杯目のご飯とお味噌をおかわり。
すぐに食べ終わって、店員のところに行って4杯目のご飯をおかわり。
おっさん席立ってる時にちらっと覗いたら、コロッケだけなくなってるけどカツはまだ一口も食べてないwww
こいつコロッケだけで4杯目食べたんやw
で今、5杯目食ってるwww
こいつ何杯食べるか最後まで見届けたいわw
帰る準備してる時におっさんがまたお代わりしようとしてる
最後にちらっと覗いたら、カツが5コに切られてるけどカツ1コでご飯1杯を食べ切ろうとしてるw10杯くらいおかわりする気か
コジキww

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:28:02.16 ID:8FTaS0Ggr.net
>>560
これを想定して動いて、そうじゃなくてラッキーって思える加点方式が幸せな思考だな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:37:33.91 ID:kzOmoJntr.net
夫婦仲の良い家庭が羨ましい。うちのゴミなんか殴られないと思って挑発してくるぜ
子供いなかったらボコボコなんだけどな。俺がキレたら子供の人生も…と思うと耐えるしかない
事故って死んでほしい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:44:50.27 ID:DKumOna50.net
>>588
恋愛感情から結婚に至ったのか、感情なしで家庭を営む条件のみで結婚に至ったのかで違うだろうね

前者なら、絶対とは言わないけど大体はまず恋愛に至るのにお互いの思いやりがあったろう
結婚して以降は思いやりのバランスの差が広がって行くわけだ
思いやりを維持してる側からしたら減ってる側を不満に思い、維持だったのが減っていく
お互いを見て減らし続けて夫婦は終わりになる
でもそれって仕方のない話で、相手をどうでも良いなんて思うな、なんて無理な話
そこで家庭を円満にする為に嵩上げしないと「いけない」
そうじゃない家庭もあるだろうけど、努力はしないとATMにしかならなくなるよ

後者なら元々条件が合致しての結婚なのだから余計な期待がない分、人としての礼儀を守ってれば
お互い我慢してやっていけるだろう
こちらも当然分かれる家庭もある

思いやりを強制するなと言う気持ちは分かるけど思いやれない以上
ある程度は自分に強制していかないと終わるよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:50:27.86 ID:OPlqqb2A0.net
あかん、嫁実家にまたヘルプをお願いしないと
今日も家事、育児が上手くいかなかったとかでメソメソ
俺が仕事から帰ってからは家事、育児は全部俺がやったけど
その間、メソメソ、本人は認めたがらないけど絶対育児ノイローゼになってるわ
やんわり嫁実家からカウンセラーなりに診てもらうよう勧めてくれねーかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:55:16.79 ID:DKumOna50.net
育児がうまくいかないってどう言う事を言うんだろう?
ウンチを広範囲に広げてしまったとかかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:08:23.50 ID:HM5s+VNW0.net
それを洗濯とか、汚物がついたものを片付けて、とかやっている内に子どもとあまり遊べなかった
雪崩式に自分のとか、こどもの食器が洗えなかったとか、こどもと散歩に行けなかったとかどんどん他のことができなくなっていく
予定通りにできなくなるのが嫁的には許せないことらしい
食器洗いとか食洗器あるし、帰ったら俺がやれることはやるから、やらんでいいと言っているんだがな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:20:52.85 ID:RjRnpK/o0.net
タスク半分にする(今日はご飯食べるのと散歩をする。洗濯、掃除、片付けはしない、的な)って決めたりしたら良いのかもと思ったけど、そもそもタスクがある時点で達成できなかったら辛いか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:22:06.96 ID:HoPZ6IYv0.net
雪だるま式だろ
雪崩式はブレンバスターとかフランケンシュタイナー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:24:06.20 ID:qUMscu9g0.net
会社でもスケジュール通りいかないことがあるというのに
子供なんて尚更
イレギュラーの塊みたいなものだ
あれかなぁ、子供ができて子育てする時に本読みまくったり動画見てこんなふうにしたいってふくらんじゃったのかもね。
俺の場合の話をするんだけどさ、嫁ちょっと体弱くて、出産後ICU行きになったり、いろんな時に入院することも多かったんだ
だから、子供のそばにいてあげられるだけで奇跡だって思うし母親としての仕事をしてるんだって思う。
父親じゃできないんだよほんとww母親ってすげぇよ圧倒的敗北したからw
やってあげたい事があるのはいいことだ。でもこれからの人生その子と10年以上付き合っていくんだ、そんなに焦って色々詰め込まなくたって子供はそばに居るからw出てけーって思ってもいる時代やぞー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:32:23.87 ID:YQUid1JY0.net
>>600
やらんでいいは、人によっては必要とされて無いって感じるから気をつけないと

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 04:57:50.38 ID:c91oePK8d.net
子育てなんて簡単すぎるやん
母親がどうのこうのといったい何を言ってるんだか
妄想作文ならもう少し面白くしてくれ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 05:06:39.32 ID:c91oePK8d.net
ニートをやめさせる
週2回、30分以上の汗かく運動をさせる
出来るだけ3回

これで、ふざけた嫁の殆どは普通の嫁にまでは戻る
心の健康は体の健康、体の健康は心の健康
スポーツしてればわかる
ぶくぶくオヤジババアみたいなスポーツしてないのは嘘にしか思わないけどな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 05:55:57.77 ID:v1e3KKQs0.net
さて今日は会社を休もう😆

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 06:17:30.18 ID:ZDv8OHz3a.net
■テレゴニー遺伝 >>1,2-10

https://ameblo.jp/nyammage/entry-11341222406.html
つまり、非処女と結婚した場合、
表面上のDNA情報は貴方と非処女の物ですが、
実際には以前関係した男達のDNAを含み、特徴を持った子供が生まれます。
(東京大学名誉教授:毛利秀雄)


過去にセックスした男の遺伝子はY染色体転移によって女の体内に残り続ける
http://potyomkin2012.blogspot.com/2016/05/microchimerismy.html
女性はこれまで付き合った男性の要素を体内で“保管”し、場合によっては
その要素を新生児に伝えていることが指摘されることになった。
彼女たちが過去の性交渉でその男性から獲得したものが、将来の我が子に影響を及ぼすのです」
(ラッセル・ボンデュリアンスキ教授)


1度でも違う種類の犬と交配させた雌犬は純血ではないと否定されています。
その後この雌犬が生んだ犬は、血統書付きの犬と交配させても血統書が付与されません。
テレゴニー現象は犬の場合は重視されています。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 06:17:46.29 ID:ZDv8OHz3a.net
テレゴニーやろ (先夫遺伝) >>1,11-20
馬やハエを始めた動物では証明されとるけど
女が他の男とやったらその遺伝情報は残って受け継がれたりするんや
一応人にもある
免疫系強くなるからそこは良い点
https://i.imgur.com/Yo9C8b6.jpg

スタンフォード大学のレオナルド・ハーゼンバーグ教授は1979年に
胎児のDNAが妊娠によって母親の胎内に残る事を最初に証明した。

フレッド・ハッチンソン癌研究センターは2012年に
胎児のDNAが脳関門を通過し、母親の脳内に残る事が珍しくない事を明らかにした。
同じ年にレイデン大学医療センターは以前の妊娠で母親の体に入った胎児のDNAが年下の兄弟の中にも入る事を指摘した。

カリは他人の精子掻き出すためにあるとかいうけど
一度精子が入ったら遺伝情報は子供に組み込まれるから色んな人とやった女の子は優秀になるとかいう論文叩かれてたよな

https://i.imgur.com/IiL7K0I.png

奥さんの経験人数が2人以上になると離婚率が跳ね上がる模様

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:06:51.50 ID:Aswi8oyKM.net
>>605
出産が大変、はまぁわかるとして育児は正直そいつの忍耐力含む能力足りてないだけだわな
まぁしゃあない現代社会って女の言うことなら割とホイホイ聞いちゃうから
その女が生涯で始めて出会う理不尽な存在が赤ん坊ってケースがままある
当然ながら理不尽な相手ってのはめちゃストレス溜まるわけだけど、甘やかされまくってる現代日本では女はストレス耐性つける機会が足りない

実際シングルファザーで児童虐待とかするケースは極めて稀だしな
結婚するなら正社員でちゃんと業務処理能力・ストレス耐性鍛えられてる女が絶対いいよ
逃げ癖ついてる派遣女、パート女選んだら終わり(まぁこれは男女逆でも同じ事だが)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:08:03.35 ID:P8nH1r530.net
ストレス耐性は大事だよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:42:46.14 ID:IOWtae99a.net
いっぱいいっぱいになる人って優先順位がごちゃごちゃになってる人に多いよね、嫁じゃなくて新人だけど
やりたい事とやるべき事とやらなきゃいけない事が整理できてない事が多いから、検診とか予防接種とか大丈夫?ちゃんと受けれてる?仕訳ができない状態なら嫁ができなかったっていう事を一緒に仕分けてやればいいんじゃない?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 08:05:36.90 ID:XEgy63d7M.net
初めて入社したばかりの新人君が部下に来たけど…難しいね…
仕事の割り振りとか、俺が人見知りなのもあるから接し方とか…
自分が入った時も、上の人たちはいろいろ考えてたのかなあ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 08:39:58.88 ID:oimLU85e0.net
子供が小さいうちは大変だろ
子供の性格にもよるが
楽勝って言ってる奴は簡単なところしかやってないか、手のかからない子供に救われてるとしか思えない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 08:43:17.58 ID:rfe3/tjKa.net
正解
美味しいとこどりの奴だよな

子育て楽勝ってw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 08:45:44.20 ID:a3P1Tj6L0.net
配偶者より自分が優れてると思ってるなら、
言ってみれば部長と新人なんだから、部長の対応が求められるんだよ
何かが優れてるから採用された新人でも、新人なんだから足りないとこはたくさんある
この部下は本当に使えないどうしょうもないとなげいてるだけの上司って優秀か?
優れているならどう転がして育て上げるか考えられるのが優秀の証
プライド高いなら下手に出たふりして仕事急がせるとか普通にやれるはず
どうして俺がそんなことしなきゃならねえんだ!というメンタリティは新人の方のメンタリティだと気づくことが大事

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:33:27.20 ID:3j39vs0BM.net
女に理解のある自分のに酔ってるのか子育てしたことない既婚男ほど育児を神聖視するよな(俺もそうだったけど)

確かに鳴き声のやかましさ、夜中起こされるストレスはあるがやる事自体は難しいことはない
実際どんなに学のないアホな家庭でも子供はちゃんと育ってるだろ
だから親はストレス耐性さえあれば育児はどうにでもなる

育児が大変だと大騒ぎする奴は食器は分けてとか家中除菌してとか100点満点の育児に拘って勝手に大変にしてるだけ
メディアの煽りも過剰だが無菌室で育てるような育児はいい加減諦めろよどうせ世界は無菌じゃねぇんだから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:55:36.20 ID:rfe3/tjKa.net
ちゃんと
躾けもしろよ
飯食わせて終わりじゃねー
飯食わせて終わりの奴って
子育て楽勝という
ご飯も適当w

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:57:17.80 ID:Bl3qE8oFF.net
幼児までは気抜けないよな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:59:32.85 ID:3j39vs0BM.net
親がまともなら態々躾をしようとしなくても背中見てちゃんと育つんだよ
たまに間違った時に叱るだけで十分で、常日頃から意識するようなものではない
大変大変言ってんのは自分が持つ善悪の規範を意図的に子供にインストールしようとしてるからだろ

自分がまともじゃないのに子供をまともに育てようとするのはそりゃまぁ大変だろうな
子供が自ら学習してくれないんだから、かわいそ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:03:06.86 ID:HNhbbMIs0.net
風呂なんか毎日入れなくて良い、なのか
風呂は毎日入れなければならない、なのか

育児に関して「しなければならない」が多い人程辛い育児になる
脱走や誤飲、気をつけなければ「ならない」事は確かに多いんだけど
最低限より上の事がね

それぞれの価値観だから、手を抜ける人が「育児なんか楽なのに」と
全精力を注いで育児してる人を批判するのはどうかと思うけどね
心の中ではそこまでしなくてもって思うけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:05:07.38 ID:Bl3qE8oFF.net
うちは嫁は毎日風呂入らないくせに子供には毎日入れて言うわ
バカなのかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:59:44.08 ID:Lre95c7H0.net
今相談してもいいかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:01:28.04 ID:i7Nx3qYl0.net
>>623
手短にな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:05:13.96 ID:Lre95c7H0.net
オレの弟をやたら嫁が敵視するんだけど距離置いた方が良い?
息子の部活動の事で弟が経験者だから1日掛けて1回見て貰ったら
それを息子が気に入っちゃってるのが気に入らないみたい
ちなみに嫁は未経験なのに毎日練習見てる私の方が分かってるから
もう来ないでくださいとか言ってて拗れそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:06:18.45 ID:M15Y3G0Kr.net
子供が自転車乗れるようになったけど家の周りは車が多く危なすぎて心配
何歳から一人で自転車乗って出かけられるようになるんだろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:07:40.41 ID:Lre95c7H0.net
部活は野球です
最初はオレも嫁も経験無いから弟に頼んだんだけど
教え方が息子に合っていたようで
次は?いつ来るの?って催促が激しい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:07:56.08 ID:INsvSTut0.net
逆に車多いとこは車も十分注意してるから意外と事故少ないよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:12:21.93 ID:Lre95c7H0.net
もう練習に付き合ってる時から敵意剥き出しで
それは何の意味があるんですか?とか
プロの理屈と一緒にしないでもらえます?小学生ですよ?とか
とにかくやる事なす事気に入らないって感じで困ってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:17:15.32 ID:pKCagzI4a.net
んー弟年齢幾つ?多分独身だと思うのと実家にいるの?
嫁と623家族仲良い?
623は家族と仲がいいでしょ。嫁は嫁実家と仲良いの?
ひとりっ子かもしれんが…嫁さん、友達いる?悪い意味ではなくて息子の野球友達の親とかと仲良い?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:24:33.69 ID:Lre95c7H0.net
弟は28で独身で1人暮らし
今までこんな事無かったし家族仲は割と良いと思う
お互い必要以上にはって関係
嫁は嫁実家と仲良いよ父の日に実家帰るし
ママ友でいるよ
平日の空いてる時や土日はママ友と練習見てワイワイやってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:26:22.81 ID:fHnpm528a.net
なにか奥さんが息子に対してプライドを保てるというか存在意義を持てる別なので立ててあげる必要がありそうだね
つか母親はそもそもそんなの要らず母性で絶対的な立場として自覚して、
そういう人気の取り合いするもんじゃないとは思うけどな
とにかく弟さんは100パーセント悪くない(笑)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:26:50.85 ID:Lre95c7H0.net
今まではお互い必要以上に踏み込まないみたいな関係だったのが
息子の部活の事でそれを浸蝕されたみたいに思われてる可能性はある?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:27:47.97 ID:fHnpm528a.net
なんかパッと見、奥さん自信が自分の立場失う不安からの行動にみえる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:28:38.60 ID:fHnpm528a.net
それか元から弟さんを嫌いだったか
ライバル関係的に

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:30:09.32 ID:k9Ln7/nQa.net
どうしてそんなに敵対するのか聞く事はダメなんだろうか
弟に相談したのは俺で弟が自分からしゃしゃり出てきたことじゃない事とか伝えつつ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:30:19.55 ID:Lre95c7H0.net
なるほどね~
でも、弟は弟で気を使って
僕は滅多に来れないのでこう言う所を見てあげてくださいって
オレや嫁にアドバイスしたりしてて
嫁もそれに何の意味が

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:33:01.67 ID:Lre95c7H0.net
間違えました
嫁もそれに何の意味があるんですか?って
それ単純にオレも嫁も素人だから質問してるだけだと思ってたのよ
そうしたらプロでもやってるとか相手は小学生ですよ?分かってます?とか言い出して
あれ?って思ったけど
弟だってちゃんと答えてくれるしオレ自身素人だけど納得出来る内容だった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:33:58.14 ID:fHnpm528a.net
なんか荒れそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:37:10.83 ID:Lre95c7H0.net
>>636
一応嫁の許可貰ってるのよ
オレと嫁みたいな素人が言う事と経験者が言うのではやっぱり違うと思うし
弟のアドバイスや指導を息子がこんなん初めて見たわってくらい熱心に聞いてたし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:37:54.46 ID:k9Ln7/nQa.net
気を悪くさせたら申し訳ないが
嫁は弟のこと下に見てるんだと思う…
弟さんも嫁さんに言わずに兄にこっそりこういうところ見てあげてっていう方が円満かもしれない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:38:56.46 ID:qpwy4nHAa.net
まぁ荒れるよね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:23:19.73 ID:VdV0LVurp.net
頭ではわかっているけどハートで気に入らないってやつだな。
どんな手段をとっても悪い方向にしか向かわないめんどうなやつだわ。弟に引いてもらっても私が悪いんでしょ!弟に続けさせても気に入らない…

嫁さんの役割として栄養管理とかプロ野球を一緒に観に行くとかお前にしか頼めないスペシャルな役割を頼むとか俺ならチヤホヤするかな。
もちろん夫として任せっぱなしじゃなくて万全のサポート体制をする必要もあるね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:25:19.06 ID:i7Nx3qYl0.net
嫁退場で済む話だな
女が首突っ込んで来んなよ素人の分際で

と言えばいい。無事解決

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:31:28.83 ID:6lZz6MUQM.net
夫婦のナイトゲームで嫁にホムーランを打てば万事解決だろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:31:42.18 ID:aS0TfXCnM.net
こんなん嫁の義弟に対する敬意が足りないってだけの話だろ
本来は息子がお世話になってますと言うべきところ
こんなの夫として「お前その態度は失礼だぞ」とビシッと言えばいいだけの話
妻側の心情を推測して不安を取り除いてあげよう……ってお前ら優しすぎるだろう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:37:39.15 ID:i7Nx3qYl0.net
全くだな
俺んちなら、いいから野球のことは弟に任せとけで終わり
もしかしたら弟が中田翔みたいなチンピラ系でそうした風貌を毛嫌いされてるのかも知れんが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:40:40.06 ID:/WZAMGW+a.net
嫁さん息子とられそう息子の一番から陥落するかもとか思ってるじゃね
自分じゃ一緒に練習は出来ないって事が余計に刺激したんだろうな

もう嫁と弟は息子の野球に関係する場で会わせなきゃいい
弟には部活の場以外で息子の練習に付き合ってもらえ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:41:56.91 ID:1wiOGaEca.net
嫁に隠れて弟と合わせてたら
そういう嫁はギャオるから気をつけろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:52:44.54 ID:+WOwx+JCr.net
>>646
余計悪化しそうだけどその通りだよな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:03:40.02 ID:1wiOGaEca.net
そんなこと言われたら俺ならもう教えるのも嫌だしノータッチになる。甥っ子が質問で聞きたいことがあれば父親経由で話はするけどそれで甥っ子や兄弟に迷惑かかるかもしれんと思うと触れたくない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:07:15.86 ID:Lre95c7H0.net
まずは弟に事情話してみる事にする
色々ありがとう
嫁に隠れて弟と合わせるのもやめとく

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:07:53.29 ID:c91oePK8d.net
>>640
嫁は単純に面白くないんだろうな
面白くないまではいいけど、我慢出来ずに非難まがいのことしだすとなると
ガキよりガキ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:14:53.98 ID:Lre95c7H0.net
>>653
それもあると思う
例えばバットで空振りしても
嫁ならもっとしっかりボールを見てしか言わないけど
弟はかなり具体的に話してたなあ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:30:17.89 ID:c91oePK8d.net
>>646
優しいとかではないやろ
ただ男側を叩きたいだけだ
男のふりした鬼女なのかなんなのか知らないけどね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:42:51.39 ID:v1e3KKQs0.net
子供のためにも弟にまかせるべきだよ
子供み野球上手くなりたいだろう。
やっぱり経験者と未経験者って視野が全く違うから経験者に教えて貰った方がいい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:08:14.56 ID:7w9wDm8N0.net
もっと別の何かがある予感
例えば、弟の教え方が昔の男と似てるとか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:12:06.20 ID:mmX/QrREa.net
嫁が弟君を下に見てるだけだと思う
同じことをコーチが言ったら受け入れるし教えてもらってよかったね!とか言いそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:31:57.59 ID:fEBRmfHxp.net
母親が息子を溺愛してるから弟に見たことないくらい熱心に話しを聞いている姿に嫉妬してんだろ。
母親の息子に対する愛情は人によるけどかなりのものがあるからね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:34:40.92 ID:Lre95c7H0.net
>>658
弟の言ってる事はコーチの言ってる事とも違うみたい
んで、息子の練習を見てる自分が一番良く分かってると
でも、息子が弟の事気に入っちゃってるし

>>657
頭ごなしに言うんじゃなくてまずは理屈から説明して
じゃあ、やってみようの繰り返しなんだけどその辺は良く分からない
オレ自身も弟にこんな才能?あったのかよって正直びっくりしてる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:38:01.09 ID:Lre95c7H0.net
弟が息子のスタイルに合わせて
バッティングやピッチングを指導してくれてるんだと思う
例えが難しい
コーチが言ってた事に対して間違いじゃないけど
息子はこう言うスタイルだからと少しずつ修正していくって言うのかな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:41:35.80 ID:Lre95c7H0.net
まあ、教え方はさておき
息子から催促もあるし嫁と話してみるよ
オレ自身も素人だけど弟に聞いてどこを注意して見るのかとか勉強したいしね
息子を応援する意味も兼ねてオレたちも素人なりに勉強しないか?って感じで話合ってみようかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:42:05.65 ID:8WF3T0DFa.net
コーチは専属じゃないから、全体で指導はできても息子にあった方法を言っているとは限らないってことで良いか?
息子が気に入ってるからもう嫁逆撫でしそうだけど、父親も一緒に行って休憩時間でもいいからコーチにこういう方法やらせてるんですけど、気をつけることとかありますか?とか聞いてみたら?
こういう理由でこんな感じがやりやすいって子供も言ってるんですがって。コーチからもよしが出れば嫁も頭ごなしに否定はできんくないか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:46:15.86 ID:occ1P61N0.net
子供に総合格闘技やらせるのってアリだと思う?
UFCで血流しながら更にボッコボコにされてるの見るとあれがゴールかと思うと俺は無理
知り合いがやらせようとしてる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:48:22.58 ID:9RQK6WqPa.net
学校の部活は校内で活動するんだよな?
親がほいほい校内に入って見学に行ける状況に驚いた
セキュリティガバイ学校なのか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:50:08.58 ID:aS0TfXCnM.net
子供本人がやりたがってんなら別にいいんじゃねぇの
まぁ敢えて口出しするなら怪我とかのリスクについてもちゃんと伝えとけよってアドバイスするくらいじゃね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:50:32.91 ID:32zjqU9xa.net
>>664
親が納得してるなら良い悪いはお前さんに関係ないだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:52:45.54 ID:occ1P61N0.net
知り合いって書いたせいで引っ張られちゃったな
それ無視して自分の子供ならでどう?で教えて

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:53:37.67 ID:+WOwx+JCr.net
>>664
俺は子供の頃にボクシングやらされてたわ
殴り合いの喧嘩なんかした事無いし、ボクシングやってて良かったと思う場面は一度も無かったね
上司にキレられても殴り合いになればこんな奴ワンパンだわという余裕を持てた程度

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:55:12.76 ID:Lre95c7H0.net
>>663
その認識で合ってる
けど弟曰くコーチの指導方法は少し古いそうだ
昔はそう言われてたけど今はそうじゃないよって部分が多々あるみたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:58:43.98 ID:HeQi+wOca.net
>>670
じゃああれだ
今の練習方とかが乗っている本を持ってくるのが一番だと思う。嫁はコーチが一番野球に精通していると考えてる
だから、ちゃんとした教育方針として今の最新の練習方が載っている教科書になるものを提示すればいいわけだよ。
ネット記事とかだとなんとも難しいし、プロが今やってるんですと言われてもプロのことでしょになる。
根拠と証明を第三者の専門家の言葉で証明するのが早い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:59:18.13 ID:occ1P61N0.net
>>666-669
ありがとう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:03:12.88 ID:32zjqU9xa.net
>>668
俺から勧めてはやらせない
子供が自発的にやりたい言ってきたら俺は反対はしない
でも嫁は絶対反対するだろうから実質無理だと諦めさせるだろうな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:07:03.20 ID:V0SY6rcG0.net
そもそも憎いわけでも無い相手をぶちのめして喜べる感覚がわからん。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:07:32.63 ID:Lre95c7H0.net
>>671
その割には
ちゃんと投げろ
ボールを見ろ
しっかり捕れ
これしか言わないんだよなあ
そこで聞いて貰えるならこんな事になってないだろうし
まずは嫁と話してみるよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:08:27.54 ID:Lre95c7H0.net
手短にって言われたけど
色々アドバイスありがとう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:10:18.47 ID:c91oePK8d.net
まず嫁つれてバッティングセンター行くべきだろな
バカな嫁には体験させるしかないよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:10:51.52 ID:i7Nx3qYl0.net
>>675
そんなコーチングなら俺でも出来る
子供のしたいように親は手配してやるだけだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:36:54.78 ID:7jbmbgsY0.net
YouTubeでプロが解説してるのですら言ってる事バラバラなのに弟さん尊敬するわ
息子も息子でやった事無いやつが口出しすんなとか反発せんのかな?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:04:25.91 ID:TuoqoI6T0.net
日本株がぶち上がりしてるから嫁に許可取りせずに全財産の8割を高速でぶち込んだ。結果儲かってるけど、お許しを得るには最新のiPhoneでも買ってあげればいいか?

スレッドを立てるほどでないか微妙なラインではあるな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:30:22.65 ID:G1qk5E/i0.net
上司のキーボードのエンター音がタン!!タン!!!ってうるさいから耳栓買ったけど、耳栓で周りの話し声や音が聞こえにくくなったものの、エンター音だけ余計クリアに聞こえるようになった…

胸の辺りから振りかぶってエンター押してたし
なんでそんな激しく気合い入れて打つ必要あるのかな…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:56:33.90 ID:AbfLPwts0.net
>>679
こんばんはお母さん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 22:06:27.48 ID:zbt6YGFPr.net
>>680
さいしんのあいふぉん!とか本気で言ってる?
普通に離婚案件だよ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 22:45:21.89 ID:i7Nx3qYl0.net
ウチではそれは絶対にやったらアカンことリストの最上位だな
怒りを鎮めることが出来ないと想像する

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:01:30.32 ID:wJ+k1k260.net
その全財産の8割全て失うリスクがあることを勝手にやったんだからな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:02:09.45 ID:z+b6DAt8r.net
ちょっと理解出来ないね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:03:54.58 ID:Zb00L0Cla.net
まとめサイトの格好のネタ作っちゃったな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:07:00.44 ID:MQLJBrUha.net
>>642
やはり早速まとめサイト行きだったね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:17:03.47 ID:wDm4P1DDd.net
>>685
株で失うわけないんだけど
ギャンブルと根本的に違う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:26:05.26 ID:i7Nx3qYl0.net
会社の金勝手に使い込んで後で戻せばいいや
ってのと同じなんだよなあ
配偶者キレるわなあ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:59:56.86 ID:HM5s+VNW0.net
嫁実家にヘルプした結果
嫁母の前では明るく振る舞っていた模様
嫁母曰く前回もそうだったらしい
あの子は夫くんに愚痴を聞いてもらいたかっただけよ~とか言っていたが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 00:03:30.64 ID:qXnKZUqL0.net
途中送信してしまった
愚痴と言われても
聞いても何も言わないし、聞くことが無いんだけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 00:39:45.55 ID:uuM/P6rT0.net
まともな義両親が羨ましい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 01:07:09.28 ID:gV/ea5FV0.net
>>680
ポジションをクローズするまでは黙ってるべき。
利食ってポジションゼロにして、iPhoneでも石ころでも買ってやって「実は株で儲かった」って持ちかける。
「次もやっていいよな?」で公認になる。
いったんフラットにしないと絶対後で負けた時に「勝手にやった、使い込みだ」みたいな話になる。

ただ、株でもCFDでも「博打」とみなす女は結構いるから気をつけろよ。嫁さんがその手合いなら何を買ってやろうが緑の神一直線になる。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 02:06:24.85 ID:hrphspN/d.net
未だに株とギャンブル一緒ってマジに日本人ぐらいだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 04:30:06.20 ID:9p2yFTo30.net
全資産がいくらか知らんけど、いまのバブル状態は参戦が1日遅れるだけで100万円取りこぼすレベルだからな……

口説くのは骨だろうけど、機を見るに敏なのは偉い。今後のためにも上手くいくといいな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 05:29:06.85 ID:WEb9kJb90.net
重要なことについて事前に話すことも出来ない夫婦はどうなのよ?
金だけでなく他でも不具合がありそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:42:34.12 ID:hq891BSc0.net
うちやな
中学受験など勝手に決めて完全に愛想尽きたわ
俺は金だけ稼いでくればいいらしい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:47:50.64 ID:KmZdbexxa.net
>>697
わかるわ
話そうとしてもあんまり真剣じゃないというかどうせお前の意見は聞いてないって感じで結論ありきで、
しかもその結論もはっきりこちらに伝えず自分の頭の中だけで進んでて
ギリギリにいきなり言い出して「あなたに言ってたでしょ」って態度
しかもこちらが動く必要ないことで事故報告ならまだしも、
こちらの準備や動きが必要なことをいきなり言い出す

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:49:06.83 ID:KmZdbexxa.net
697は株の話の夫婦間にたいしてか。
>>698 へに訂正

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:14:44.50 ID:gKjGd2fwa.net
子供で来た人ってオナ禁何日ぐらいでやった?
ネット見てもハッキリしなくて、いま1日禁でやってるんだけど中々出来ない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:26:21.56 ID:gldysXgy0.net
一ヶ月くらいならオナ禁出来る
でもタチが悪くなだから最近 オナ禁しない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:33:05.42 ID:JKzeSYcEM.net
妻に用意された妊活本読んでたら夫も3日4日に一回射精して新鮮な精子使うのがいいってあったから
排卵日付近は毎日えっちしてそれ以外は3日に1回ぐらいの頻度でえっちしたり自分で処理したりしてた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:33:44.08 ID:1bOZaacar.net
保育園の送迎は週1日、洗濯は週2日、食器洗いは毎日、家の掃除とゴミ出し、仕事から帰宅してからの子供の世話は俺の仕事
妻は扶養の範囲内で働いてるんだが、私は毎日子供の送迎して買い物行って洗濯してご飯作ってるのに
あんたは飯食って子供とゲームして風呂に入れて寝かすだけで楽でいいねと言われて喧嘩に
やれる事はやってるつもりなんだが、もうちょっと負担するのが当たり前?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:42:01.94 ID:BtmyoExWr.net
私をかまえって事でしょ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:42:03.18 ID:mK9jjYG00.net
>>704
充分だと思うけれど、いっそのこともっと出来るなら徹底してやって妻のうちでの仕事奪ってやったら?
有能そうじゃないか、君は
そうして俺は全て奪って最後は元妻を追い出したわ
有能で高収入だと、次の妻迎えられるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:06:34.19 ID:gldysXgy0.net
嫁もフルタイムで仕事しないから揉めるんだよ
仕事もフルタイムでやって
家事育児も半分にしたら

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:51:30.41 ID:hrphspN/d.net
>>704
そんなに大変なら交代しよう
俺が扶養内労働に変えて嫁の今の家事育児分をするから
嫁はフルタイムに変えて、俺の今の家事育児分をしてくれって言えば黙るか話し変えるかギャオオンなる

それは夫の方が余程大変だとわかっているから

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:52:20.89 ID:MMJA/Gi0M.net
入社2ヶ月くらいの新人くんが、思いっきり腕を伸ばして背伸びとかするんだけど、俺が入った時は縮こまってそんなことできなかったが…時代かな…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:57:20.36 ID:pmWatl/OM.net
>>704
それでいて金の話するとキレるんだよな。でも俺は俺くらい稼いでから言えって何回でも言ってる。相手が言ってるのはそういうことだからな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:02:01.96 ID:v33M1zwv0.net
新人が背伸びしたら気に入らないってどういう感覚?
「俺が我慢してきた事を我慢しないのはけしからん」って?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:14:54.47 ID:be5Fy11Dp.net
>>709
時代だな。自分もデスクワークで身体が固まって座ったまま背伸びしたら暇なの?たるんでるんじゃない?とか嫌味タラタラ言われた。

今でもそんなことが気になって書き込む時点で老害認定だわ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:26:14.36 ID:sZM+E3u90.net
こんちは、四六時中パソコンやってる小5です。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:26:44.51 ID:sZM+E3u90.net
みんな東方好き?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:27:35.77 ID:sZM+E3u90.net
わがままやけど東方キャラ誰が好き?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:28:14.79 ID:MMJA/Gi0M.net
いやー自由っていうか羨ましいなーと思ったけど、そう思った時点で老害ってことなんだろなあー
大人になるって難しいね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:28:57.68 ID:v33M1zwv0.net
>>709
PTAの活動を簡素化するのに反対する連中もこういう心理。
「自分らより楽をするのが許せない」

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:33:07.27 ID:ZFbYsFkBp.net
>>716
しゃーない。切り替え行こう。
身体がほぐれて作業効率が上がるなら率先してやった方が良いしスマートウォッチだと座りっぱなしで通知がくるからな

部活で水飲むの禁止だったとか今じゃ大問題だね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:43:06.76 ID:dXcx/DsEr.net
最近は若者に厳しく指導すると鉛玉食らわせられるから背伸びくらいで死にたくなかったら黙ってた方がいいぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:47:02.68 ID:gldysXgy0.net
若い子が権利を主張
子が熱を出したから看護休暇を申請します。

男性管理者
「分かりました。お子さん大丈夫?」
申請者
「ありがとうございます。熱はあるんですけど元気ですね。」

女性管理者
「私たちの時はそんな休暇は無かった。
子が小さい時は本当に苦労した。
いいよね。今の若い子は」
申請者
「すいません・・・」

こんな感じ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:51:14.71 ID:KGLJjRZ60.net
昔から部活の最中に水を飲まない意味が分からなかったな
顧問に直接理由を聞いても論理的な答えが返ってこなかったからそれ以来部活に入るの止めたわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:51:36.03 ID:v33M1zwv0.net
×「今の子は自由でいいな」
〇「昔が異常だっただけ」

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:57:20.21 ID:EatJd8dJa.net
足を引っ張る老害いるからなぁ
なんでこの手順を阻んんでいるんですか?って質問すると、昔からやってるからっていう上司の無能さよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:59:42.11 ID:v33M1zwv0.net
>>721
自分の時は顧問から
「水を飲むと練習でせっかく濃くなった血液が薄まってしまう」とか言ってたぞ。
ドロドロ血液に何の効果があるのか意味不明。
ちなみにその顧問は体育大学出身。70年代の話。
「休憩中でも日陰に入るな」とか
「横っ腹が痛くても走れば治る」とかあの頃は色々狂ってたな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 11:03:10.78 ID:EatJd8dJa.net
今は昔より暑いからって言われるけど昔から暑かったし、熱中症も熱射病もあったし
追い込むことで精神が鍛えられるという謎風潮あったよね
弛んでるから暑く感じるんだ!って日陰か叫ばれてこいつ…って思ってた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 11:04:15.18 ID:v33M1zwv0.net
極めつけは「光化学スモッグ警報」が出て外にいる運動部の活動禁止になってるのに
近所の大きな公園まで連れ出されてランニングさせられた事。
練習が終わってから呼吸するたびに喉の奥が痛かったのを覚えてる。
今だったら大問題だ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 11:53:51.33 ID:SLK5pEV6M.net
>>704
妻が夫の稼得役割を軽視するのであれば、夫もまた妻の家業役割を軽視するぞって気持ちになるしお前が怒るのは当然
まぁそんなことしても話が拗れるだけで一切問題は解決しないから現実的には話し合ってリバランスするしかないと思うわ

仕事家事育児のバランスは結局のところ極めてプライベートな話なのであまり他所の家がどうこうとか意味ないと思う
重要なのはその夫婦の各々の処理能力と業務負荷がバランスされてるかどうかでしょ
言い方は悪いが妻の処理能力が他所の妻より低くて夫は高いならその分夫が負担せざるを得ない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 12:29:25.19 ID:mK9jjYG00.net
ブラック企業勤めって大変なんだなー
やめてホワイトいけばいいのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 12:43:33.86 ID:mK9jjYG00.net
>>716
老害というか、ただのガイジだろ、いくつか知らんが
気持ち悪いじいさんて感じだなーお前
>>720
ホワイトな企業なら通報されて注意されるだけだろ
パワハラじゃないか
>>727
そう言う話なんか?w
賢ぶったアドバイスだけどもっと問題はその先にあるだろー
そんな一般論言ったとこで全く価値のないクソバイスだろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:02:48.26 ID:9HhFtPWe0.net
基本給    450000
作業所勤務手当(15000)
住宅手当   70000
単身赴任手当(40000)
超過勤務手当 90000 ※月30h時
ーーーー
総支給665,000×12=7,980、000
賞与年2回2,470、000
想定年収10,450,000 ※東京管轄内勤時9,790,000

来月からの転職先の想定年収だして見たけど、現職よりも少し高くなるな
海外赴任になると別途月15万支給
いい会社だなあ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:14:13.92 ID:1AyS3Ruap.net
>>729
有能すぎて常に自分が正しいと錯覚してない?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:17:14.72 ID:WEb9kJb90.net
ええ会社だな
半年海外で働いていたけどホテル暮らしで特別手当は+10万ぐらいだったよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:39:12.02 ID:fWlpX7luM.net
しょーもない愚痴だけど義父が馬鹿過ぎて付き合うのが辛い
社会人ならいい時計の一つくらい持ちなさいとか言いながら50万のG-SHOCK自慢してきたりして毎回話合わせてヨイショするのがきつくなってきた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:42:52.64 ID:8IHYHOyqp.net
>>733
そりゃじーさんもショックだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:50:56.91 ID:mK9jjYG00.net
>>731
どの辺がそうなのかわかんないや
具体的に言ってくれたら答えるよ
>>730
すごいやんとおもったけと超過勤務手当ねえ…
なんか激務そうな気はしてるけれどそうでないなら

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:57:45.85 ID:0eHnRILUd.net
激務だし帰宅後寝るまでの時間ぐらいのんびり家庭を楽しみたいのだが、なぜか嫁がゴタゴタ家事し始めてイライラした
今は主婦なのにこのタイミングでする必要あるか
帰宅から寝るまで1時間から2時間だぞ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 13:58:25.53 ID:KzHM2k2uF.net
わざとだろうな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:08:57.92 ID:v33M1zwv0.net
>>733
そいつはその50万の時計より高い時計を持ったら間違いなく文句言う奴だ。
「社会人ならいい時計の一つくらい持ちなさい」=「でもボクの自慢の時計より高いの買っちゃダメだよ」
年を食っただけのお子ちゃまだから適当にスルーしとこう。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:14:13.25 ID:TWgqPnJup.net
>>735
そう言う話なんか?w
賢ぶったアドバイスだけどもっと問題はその先にあるだろー
そんな一般論言ったとこで全く価値のないクソバイスだろ

有能そうじゃないか、君は
そうして俺は全て奪って最後は元妻を追い出したわ
有能で高収入だと、次の妻迎えられるよ

この文章からお前は有能でコンサルっぽい自信もあり頼まれてもいない他人の書き込みを批評しているところから自分の判断は常に正しいと錯覚している人だと思ったから。

具体的に言ってってやつはほころびを見つけて指摘して優位に立とうとする手段だから性格も悪いんだな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:17:47.53 ID:9t/ZWh/+M.net
>>703
3日間オナ禁するか、、、
地味に1日オナ禁でもきついのに3日とか頑張れるかな、、、
女はいいよねオナ禁しなくていいんだもん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:19:12.22 ID:KGLJjRZ60.net
オナ禁しちゃいかんのだよ
常に新鮮な精子を作っておかなきゃいけない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:30:52.37 ID:gldysXgy0.net
>>730
俺と基本給もボーナスも一緒くらいなのに
なぜ1000万?
って思ったら

俺 単身赴任じゃないし
家持ちだから住宅手当無くなったし
残業も子供出来てからほとんどしなくなったし

そこの差か!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:49:13.94 ID:0eHnRILUd.net
>>740
おな禁してからセックスすると気持ちよさはやっぱり違うな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:55:16.04 ID:SLK5pEV6M.net
>>740
貯めすぎて古い精子使うなってことだと思うから毎日シコれるえっちできる元気があるならそれはそれでいいんじゃないの?w
半年〜一年経ってもできないなら一度不妊治療クリニックに相談に行ってみたら?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:11:33.87 ID:p2aytyRAM.net
>>730
お、年収自慢?
基本給50万
調整手当100万
通勤費あり
住宅手当無し
賞与無し
残業代無し(残業自体がほぼ無し)
良い職場だわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:12:38.82 ID:WEb9kJb90.net
精子フル充填に3日かかるので3日オナ禁は理にかなっている

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:15:27.70 ID:WbUX3+XUr.net
>>733
安物は馬鹿にされるから車、服、靴、時計は高いのを買えと伯母によく言われたな
そういう世代なのかもしれないな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:41:56.37 ID:HYVDjGMN0.net
実際昭和の頃はなんだろうとステロタイプが王道だったからな
金持ちはかならずいい時計にブランドスーツとかだった
靴を見ればわかるがホントに通用した時代
いまそんなことねえんだけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:43:42.40 ID:mK9jjYG00.net
>>739
頭悪そうなお前w
だからなんだよしようもないやつだなぁと思うわ
そんな鸚鵡返ししてもいみないよー
悔しくて長文書いちゃってw
あほうやなw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:46:36.31 ID:Q/ekAVh2r.net
>>730だけどな
子会社から親会社に転職したんだけど
規模と比例して報酬と福利厚生が全然違うんだよな
いくら同じグループでもやっぱり本体は待遇が全然違う
子会社の課長職→親会社の係長に役職は下がったけど全然おkだと考えてる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:57:41.70 ID:TUuM8FeAp.net
>>749
上から目線で批評していた人の本性が出ちゃってるね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:00:30.28 ID:Lj9CZz2Na.net
ん?
前のゼネコンの人?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:08:54.17 ID:fWlpX7luM.net
>>747
それでロレックスとかオメガを自慢されるならまだいいんだけどG-SHOCKだから褒めどころが見付からなくてキツいんだよなあ
車もいちいち自慢してくるんだけどロードスター乗ってる俺にSUV見せて「良い車だろう!」って言われても価値観違いすぎて返事が思い浮かばんよ……

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:16:52.96 ID:mK9jjYG00.net
>>751
下な人間だから劣等感丸出しな感じねーw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:35:43.75 ID:Pw2PUOjeM.net
飲み会の席次考えるの面倒だなーAIが考えてくれんかなーって検索してたらrand関数とrank関数を組み合わせて作っている人がいた。天才か?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:45:02.77 ID:9HhFtPWe0.net
>>752
覚えてた人いた
実は子会社勤務の時に赤字の責任を理不尽に負わされて不当な評価を受けたから辞めてしまって、ゼネコン親会社に転職しましてな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:49:47.23 ID:gldysXgy0.net
明日も会社休みw
明日は大谷でも見よう
5回で4失点
ホームラン2本打たれると予想

逆にどうしたらあんなにポンポンホームラン打たれるんだろ。
普通に投げたら打たれないと思うけど、考え過ぎて四球出し過ぎ
だいたい、四球出した後にホームラン
内野安打打たれた後にホームラン
四球出した後に暴投で進塁されてヒット

だいたいこのパターンだよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:56:54.04 ID:xzAUoRTpa.net
>>756
おー!元気そうでよかった!
相談の時は不当評価の話がなかったのと金額が下がるっての見てたからしないかなぁと言ったけど。そんな状況だったのか!転職して大変かもしれないが暑い季節だし体壊さない程度に頑張れ!待遇も良さそうなら何より!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:36:55.59 ID:L8AKidXRa.net
年収は平均程度だが、仕事に楽しさを見出して毎日行くの楽しい俺は勝ち組だと思ってる

あと妻と仲良しなところも追加で

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:43:38.82 ID:hq891BSc0.net
仕事も家庭も好きって最高やん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:19:15.78 ID:bvQZAwkv0.net
仕事おもんないなー
机上論かもしれないが、人を笑顔にする仕事とかしたかった。あるのか知らんが。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:34:01.14 ID:qpOoI82G0.net
中年の中間管理職リーマンだけど、仕事も家庭も辛くてストレス溜まる一方で発散する術がないのが辛いわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:40:51.89 ID:Nx52d4v+a.net
松本人志「自分がいちばん笑えへんこんな状況でも人を笑わすことを考えなきゃならないお笑い芸人ってしんどいな」

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:48:23.24 ID:DDJjMSfVa.net
病院勤務だけど人には感謝されやすいし笑顔も貰えるけど余命宣告された人との向き合いだったりはしんどい
認知症のジジババは程度によるが慣れだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:04:22.03 ID:aSod02aNa.net
仕事はつまらんな
公務員だから安定してるけど腐ってる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:44:45.69 ID:jeUw/KDha.net
4月に定期異動あったんだけどキツくてしんどい
異動先は離職が多い業界だから人事関係の相談打ち合わせが多くて通常業務に手をつけるのが遅くなるんだよね
家のことやる時間が全然無くなったんだけど嫁が何とか回してくれてるから申し訳ない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:45:53.90 ID:9HhFtPWe0.net
やっぱ気団スレはまともな社会人で構成されてるから妬みや煽りがなくて仕事の話をしやすいな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 00:12:02.28 ID:GLyM7hpVd.net
コンビニで知ったけどFF16発売なのか
嫁子供のいない家のなかで集中してやりたいわ…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 06:06:24.84 ID:l0Z4cdfO0.net
FFは12までで止まってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 06:46:52.52 ID:yvLK044fF.net
家族いるとFF無理だよなあ
コワーキングスペースでやるか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 06:49:05.76 ID:RprWv9Rra.net
AFは69までで止まってる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 06:59:27.75 ID:L9DEyup40.net
なんか卑猥

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:38:25.50 ID:nqdpiumIp.net
広末涼子に限らず好きな芸能人とのチャンスをフイにすることなんて不倫やら倫理上良くなくて慰謝料発生しても俺には絶対できないな。ルパン並みにダイブするわ。

叩いている気団とかおるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:02:14.37 ID:/H0w7aiEr.net
オレの嫁は堂本剛がタイプなんだけど、チャンスさえあったら迷わず行けよ、といつも言ってるよ
なんの嫉妬もない
それで嫁が幸せならそれでいい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:15:29.42 ID:3tJubxT90.net
キャンドルジュンの立場で考えるかフレンチシェフの立場で考えるかで全然話が違うやろ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:25:58.65 ID:f822LZw7a.net
>>773
現実そういう行動できるかは別だけど、その意気込みわかる
他人の不倫叩いてる人は自分もしたくてしょうがない人だよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:27:50.63 ID:vb+Av9nVp.net
>>775
お前のお気持ちなんぞ知らんわ。好きにしろ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:27:51.64 ID:z31Ly4t30.net
剛が好きで、剛似の男に言い寄られても同じこと言える?
やっぱりそれは違うじゃんてなると思う。でも嫁は後悔したくないからしたって言われても嫁が幸せなら…なんて言えない訳で
絶対あり得ないと思ってるから言える言葉でもあると思うんだよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:28:47.75 ID:7j5NnNQQM.net
俺は普通に嫉妬心からシェフ叩いてるわ

不倫したいなと思っても我慢してる人は世の中沢山いるのに彼らだけ許されるわけないだろう
皆が守るから社会が成り立つ、逸脱したら怒られる、それが社会規範というものだ
シェフ(と広末涼子)を批判しないってことは大げさに言えば社会的に不倫を認めるべきだと言ってるのと同じ
もちろん自分誹謗中傷レベルの暴言はダメだけどな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:36:52.95 ID:9xJjt5ama.net
お互い推しを追いかけて全国飛び回ってる。
推しがいつやめるか分からないんだから迷ったら行けって言ってくれるし、夜遅くなったら駅まで車で向かいに来てくれる。
お互いの趣味は合わないけど、許容し合ってるから気が楽。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:48:57.17 ID:Jtg/DnGda.net
叩くほど興味もないってのが強い
ワイドショーで話し合ってるの見ながら、他人の不倫についてそんな興味もないとしか思えないし双方で話し合って解決してくれれば別に俺らが知る必要もない
一般人になってしまえば報道も避けれるんじゃないのかね?と思うけど損害分稼ぐために退所もできずに報道とか取材受けることで金を稼がんといかんのかねこう言うのって

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:14:02.95 ID:+N1AZIhm0.net
他人の不倫なんて所詮下世話なエンタメなんだよな
そしてそれで叩いているのはさらに下世話なエンタメなんだよな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:17:53.65 ID:vG8LEn5p0.net
面白いネタではあるけどワザワザ叩こうとは思わない
当事者(家族含む)同士で話し合うべき事で関係無いしな
仕事等で関連があって被害を受けるのであれば損害賠償求めりゃ良い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:32:25.29 ID:WBAOQHl00.net
まぁ広末だしなって意見しか出てこないな
手紙を公開するのはやりすぎ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:42:52.23 ID:jnWctSAWr.net
俺もそんな感じ
広末に今さら多くを期待してないし
色々おかしい娘なのは分かってるし
これまでの男遍歴が残念だと思ってるから
どこぞのシェフと不倫したところで相変わらず多情なんだなーでも年取ってもいい女だなーくらいの感想
しかし関係ないので叩く必要がない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:07:09.96 ID:B+8dEoUn0.net
広末はセックスレスの末の不倫らしいじゃん
キャンドルジュンにはかなり昔からの不倫疑惑が出てるらしいし
第一、被災地に行きっぱなしで広末放置とかってのを聞くと
広末のあの手紙も頭お花畑の一言で片付けられない
レスの苦しみを体験していれば広末だけを叩くのは難しい

シェフは楽しんごが「あの見た目でゲイじゃないのかよ!」とブチギレてるから
そこはエンタメとして楽しむ所存

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:17:20.11 ID:P+BG72Pa0.net
俺は叩くよ
理由は俺自身が浮気をしてるからw
浮気の報道があるたびに
妻に「◯◯が浮気したの知ってる?」
とか言われて
俺「ヤフーニュースでタイトルだけ見たから知ってるけど
興味ないし詳しい内容は知らん」
と言って冷静に対応してるけど
心の中がドッキドキ
妻が芸能人とかの浮気ネタとかめちゃくちゃ好きやから
そういう報道があればテレビのワイドショーも見るし
ネットも見てる。
で芸能人とかが浮気バレで報道されるたびに
俺がドキドキせなあかんからイライラするわ!!
何でバレとんねん!アホ!!!
テレビ見てる時にワイドショーで浮気ネタ
嫁に話し振られて、芸能人のそういう話興味ないわー
てか子供見てるのにそんなワイドショー見るなよな・・・
てドッキドキしながら言ってる自分がいるw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:44:43.47 ID:dpmPT4f3p.net
>>787
クズ過ぎて清々しいわw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:46:25.81 ID:254MuleS0.net
芸能人が不倫したでいちいち大騒ぎするやつの気がしれん
月1以上で映画は見に行くし、TV大好きだから芸能界しらんってこたーないが所詮あったことない他人だからなあ
麻薬もへーとは思うけどどうでもいい
ただ北村匠海がまた映画中止で巻き添え何回目だよ、で気の毒に思ってる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:46:48.02 ID:Jk9lXEAia.net
>>786
「ゲイ界の橋本環奈」ってネット見出し見て笑った

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:02:06.89 ID:KwveEqUJp.net
>>789
とんかつDJアゲ太郎は中止した方が良かったな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:12:02.88 ID:v7EaFfRQM.net
広末涼子ドンピシャ世代だけど広末涼子の不倫はなんとも思わない
ゴマキの不倫は夢があるな
相手一般人で知り合ったのもネトゲだし良い子そうで逆にファンになった気がする

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:15:35.20 ID:7j5NnNQQM.net
>>786
それセックスレスの後不倫したのが男でも同じこと言えんの?
事実ジュンが不倫してたら話は別だけど所詮噂だしなぁ
正直女だから無理矢理擁護してるようにしか見えない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:16:53.45 ID:Y0m+Cuqg0.net
シェフの方は離婚して広末と再婚するつもりらしいじゃん
キャンドルと結婚してから2回不倫する女と結婚する気になるとはよっぽど良いんだな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:24:23.38 ID:B7eB53wya.net
>>787
それ嫁気づいてて反応見てるんじゃないのか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:28:23.35 ID:B7eB53wya.net
過去に旦那側に不倫疑惑があったならその時にしっかり言及して離婚してればよかった事
その後も子供作ったりしてる訳で今回擁護する内容にはならない。
むしろ浮気されてしんどかった過去があるなら尚更けじめつけてから付き合うべきなだけ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:47:48.10 ID:ayWvVpY80.net
>>766
夫婦だしお互い出来るときに生活に必要なことをすればよい
ただ食事は外食や弁当など挟んでリフレッシュ出来るようにすること
うちは週1、2回は外食や弁当だよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:08:05.89 ID:+X23/DS2d.net
セックスレスされでもなんでも不倫は駄目だろ
性欲の解消だけなら金を払えば女も出来るし
それじゃあ嫌ですは流石にな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:19:50.96 ID:P+BG72Pa0.net
>>795
多分、俺の浮気には全く気付いてないw
俺が浮気する前から嫁はそんな感じで
芸能人の浮気ネタには即反応してたからね。
しかも、うちの嫁は気付いてて放置する女じゃない。
怪しいとか疑惑があれば徹底的に追求するタイプだよ。
しかも、俺自身が浮気する前から元々、芸能人の浮気ネタとか興味無かったし
嫁に話し振られても
「どうでもいいし興味ない」みたいな反応してたからそれが良かったかもw
違うのは浮気してる今は「興味ない」と冷静にいいつつ
実は心臓ばっくんばっくん言ってることw
しかし、浮気バレする奴ってアホだよな。
バレない自信しかないわw
実際に結婚する前からずっと続いてるセフレしたけど、5年くらい1、2ヶ月に一回くらい浮気してたけどバレてないし
最近また浮気し始めて月1で浮気してるけどバレないw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:20:27.05 ID:Ya8akMwwa.net
浮気する女はワタシ恋しちゃってるうううあああ脳汁プシャーの状態が好きなだけだから新鮮さがなくなって脳汁出なくなったらまたやる
セフレ止まりがいいのにバカだな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:35:17.51 ID:ayWvVpY80.net
浮気は生理的に無理だ
よくそんな器用なことが出来る

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:24:22.62 ID:WBAOQHl00.net
別にセックスだけならオナニーと変わらんやん?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:23:21.08 ID:3/hO5C++d.net
>>802
という夫嫁でいいならいいんだが
そんな人は居ないからなあ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 14:28:45.87 ID:+N1AZIhm0.net
つっても浮気してないのって現状にそこまで不満がないか、あるいてはしたくてもできないのかのどっちかなんだろうな、と
昔は前者で、今は後者な俺

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:05:16.69 ID:X3eBefN6a.net
草生やして自分の浮気話をするのって既男板の各スレのいつもの人?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:13:03.24 ID:WBAOQHl00.net
別にセックスだけの不倫ならバレなきゃどうでもいいかな
知らない物は存在しない論者

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:18:16.87 ID:jnJwzdAWa.net
浮気しないのは
?そもそも浮気する気がない
?したいけど、する勇気がない
?したいけど、浮気する相手がいない
このどれかだよな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:22:02.11 ID:y4oPWZScM.net
2と3だ!
相手も勇気もない!!!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:33:49.28 ID:aTGVYgJFa.net
早く解決して子供達が落ち着けると良いけどな
好奇の目で見られて不憫だ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:38:27.06 ID:eNmXVOWYr.net
子供がポケモンに興味を持ち始めたから父ちゃんがポケカ買ってやんよと言ったものの予約落選
近所のコンビニもダメで保育園に迎えに行くのが憂鬱だ
買えなかったと言ったら泣かれるなぁ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:41:26.58 ID:br2pnoR70.net
>>805
間違いないね
本人気団ではなく独身爺だから
毎日妄想ストーリー書いてるやん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:52:26.90 ID:ayWvVpY80.net
>>810
あれは転売屋との争奪戦なので新しいカードやスタートセットは普通の人は買えない
希少カード抜きの未開封風のセットがオークションにあるけど買うなよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:24:40.60 ID:z31Ly4t30.net
>>810
探し回ったけどカードは見つけれなかったんだって言いながら
ぬいぐるみとかおもちゃみたいなのか、保育園ならハンカチとかその辺りの身近なものとかあげるとかいいかも
どんな興味なのかによるんだけど、ポケgo一緒にやってみるとかポケモンを父親がプレイするか…ポケモンよりスナップの方が小さい子だとおすすめかも

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:36:47.77 ID:mE07BrJjr.net
立て続けに小学校の頃の初恋の人が夢に出てきた
中学で転校して疎遠になって、連絡先は知ってるけどもう遠方だから会うことはないんだろうな…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:50:43.72 ID:S6g6pY4ra.net
よく顔なんて覚えてるな
高校の時の彼女の顔すらうろ覚えだわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:57:13.42 ID:vlx3K7lF0.net
>>808
1だけは満々なんだろ?
俺もだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:10:47.13 ID:Ho9C01N+M.net
36歳でそこそこ高収入、子どもも出来たし家も買ったしそれなりの人生かなって気もするんだけどもうこの先何も無いんだろうなっていう感覚がある。まっすぐ舗装されたモヤがかかった道を歩いていくだけの感覚。わかる人いますか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:17:41.39 ID:rNj0mWar0.net
育児これからやん
他人事みたいな言い方だな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:27:40.91 ID:iXPcUtEgr.net
俺は43で子供が大学卒業するからそこから第2の人生スタート

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:35:05.00 ID:NVrrrInqa.net
>>817
子供できたら次にゆっくりするのは子供が成人して離れる20年後ってイメージ

まだ小梨だけど、今が二人でのんびりできる最後だねって話をよくしてる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:35:55.77 ID:NVrrrInqa.net
子供が離れたあとに二人の時間を楽しみたいからお互い健康でいようねって話をしてます
あと老後どこ行きたい?とか

うち夫婦仲いいので

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:38:10.85 ID:3jVtlcq80.net
>>817
油断できないと思う
俺はその年で会社潰れてな
ちょうど8月だったので後2ヶ月後突然倒産した
そこから波乱万丈だったのでまだ安心するには早いと思う
持ち家売ったし、家族食わせるために上京出稼ぎに出たりな
そもそも無職のPTA会長とか聞いたことあるかい?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:44:09.98 ID:iXPcUtEgr.net
>>821
子供産まれるまでは夫婦仲良かったという家庭は多いんじゃないのかね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:46:57.64 ID:vU0wcu0A0.net
>>819
色々と早く終わって良かったね。親が健在なら介護が始まる前に遊びまくることがマジおすすめ!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:26:05.58 ID:ClPilAP8p.net
嫁が嫁妹に金銭的援助をしようとしてて、やんわりと止めるには何て言えばいいんだろう
大学の入学金とか前期授業料とかテキスト代とかその他諸々合わせて150万円ぐらい合格したら出そうと思ってるそうだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:31:30.44 ID:Y0m+Cuqg0.net
ちょっと日常に刺激が欲しくて原付き買ったわ
トコトコ河川敷走るの楽しい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:37:14.05 ID:DxV36bgd0.net
>>825
結婚前の資金なら仕方ないんじゃないか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:39:04.70 ID:QTf+zKqu0.net
2週間筋トレをサボったら腰痛がぶり返したんで慌てて筋トレしたら翌日には腰痛が治まった。筋トレし続けないと健康を維持できない身体になっちまった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:54:11.92 ID:ClPilAP8p.net
>>827
結婚前の資金なのかは分からんけど、150万ポンと親族にあげるってのはさすがに一言言いたい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 21:13:00.64 ID:RVmMDW8z0.net
お互い40半ば何に3人目とかアフォか、先のこと考えろや

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 21:16:35.83 ID:8H+2JHcx0.net
原資が婚前貯蓄もしくは嫁の収入でしてる預貯からなら口出すだけ揉め損
夫婦の共同貯蓄からなら口出すべきというか貸すの止めさせるべきだと思うけどな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 21:19:39.90 ID:L9DEyup40.net
39歳3人目はもう厳しそう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 22:05:17.79 ID:jL0rRsT2p.net
広末とやれるならやるよね
全てを捨てて

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 22:27:33.96 ID:l0Z4cdfO0.net
>>826
原付は学生の時にスズキセピア乗ってた(2スト)今の原付って4ストだよね?やっぱりパワーないのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 22:38:18.15 ID:/E70aap90.net
>>819
いいなぁ
いま41で子供が大学卒業したら離婚したいとあと10年くらいの辛抱スタート...

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 22:45:39.10 ID:3jVtlcq80.net
>>825
150万くらいお祝いで出してもいいだろ
なぜそんなに敵視したり、無駄金と見做したり了見が狭いのか俺にはわからんけど、
ウチなら経済的に必要があれば出すぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 22:59:05.36 ID:qKeXtK/e0.net
>>836
ないわー
兄弟からそんな多額の援助受けて恥ずかしくないんかね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:03:16.52 ID:GUW2LTjk0.net
>>818
一番手がかかる時期は超えた。これからは一般的には金がかかる時期だけどその心配はない。訳あって一人っ子だからライフプランが狂うこともない。やりたいことはやらせてあげられるしまとまった遺産は残せそう。そしてその為に数十年ダラダラ働く。子どもが産まれる前に夫婦でやりたいことはだいたいすませた。もう自発的にやたいことも無い。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:28:08.16 ID:DxV36bgd0.net
>>833
間違いない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:32:53.61 ID:FcnJbgvFa.net
親が出せよとは思うが、親が金無い&結婚前資金ならしゃあない
単なるお祝いなら相場からしても一桁違う
別に恥ずかしいとかは個人の感想なので糞どうでも良い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:33:36.55 ID:KZwskhz70.net
義父からの援助が凄いので子供に全くお金が掛からない
余ったお金で大学資金も半分ぐらい貯まった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:38:11.14 ID:L9DEyup40.net
金持ちはいいよなあ…
勢いだけだったので金のことなんてなんも考えなかったわ…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:38:43.63 ID:iLR0bPgYp.net
>>836
敵視はしてないし無駄金とも思ってないぞ
ただうちもまだ賃貸だし子どもも欲しいなと個人的には思っているのにそっちに150万使うのはちょっとなあと
嫁の親はネグレクト系で嫁自身自分の金で大学行ってるし正直妹も自分でちょっと頑張ってみてほしいということを角が立たないように言いたいだけなんだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:41:10.46 ID:ImDf4IDia.net
>>843
それはちょっとキツイかも嫁は苦労してきたから妹には苦労させたくなくて必死に溜めてたのかもしれないし。
その150万の出所はどこなのさ?嫁の貯金なの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:45:27.06 ID:3jVtlcq80.net
>>843
てっきり嫁の妹の子供が大学生なんだから
君のところの子供は子育て終わりくらいの感覚で経済的に優位な立場にあるが前提としてあった
その2つの情報を考慮すると微妙だなあ
君の嫁は貯蓄計画はどう考えてるんだろうな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:45:45.97 ID:8H+2JHcx0.net
嫁が自分自身で金出して大学いったなら
妹も自分自身で金払って学校いけよって気持ちなるのは理解できるな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:51:11.83 ID:ZUYHymjKp.net
>>844
もしかしたらちょっとぐらいは結婚前に貯めてたかもしれないが多分結婚後に貯めたものじゃないかなと思う
新卒1年目で俺と結婚したから今も奨学金返しながら節約して貯金してるっぽいし

>>845
嫁はまだ20代半ばだからあんまり深く考えてないみたいだな
俺のローン審査の関係で2年以内に家買いたいとは伝えてるけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:01:38.34 ID:VAcHXY8y0.net
>>847
すまん、俺40代後半だから感覚全然違うな
ちなみに20年前のウチの経済事情なら150万はまず出せなかった

たぶんその奨学金のくだりから想像するに、大学進学資金の調達のために金銭的に苦労したんだろうなあと推察できる
個人的には俺は経済的に大学進学を諦めて人生ハードモードに進んだから、自分の子世代には同じ思いをさせたくなくて出し惜しみしたくない気持ちはある
何となく嫁さんの気持ちは推し量れる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:09:18.92 ID:/i+VFoiq0.net
普通は借金あるなら先に返済する
借りた金をあげる感覚が理解できない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:18:12.31 ID:1x5vdl3Up.net
>>848
そりゃ俺も嫁の気持ちは分かるし余裕があればできることはしてやったらいいと思うけどこっちはこっちで家庭があるわけだからさ
妹自慢というか、妹は良くできるみたいなことはよく聞いてたから言い方間違えると夫婦関係に影響しそうだし本当に角が立たないようになんとかしたいんだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:33:13.17 ID:brt2O+1yr.net
まず金の出処を確認したらよくないか
結婚後の二人の蓄財なのか結婚前の嫁さんの個人資産なのかにもよるんじゃないか
一時的に嫁さんの個人資産口座から出たあとに、二人の蓄財から嫁口座に補填してたらたまったもんじゃないけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:46:17.22 ID:2d9zLtYTp.net
>>851
金の出所を確認するってのは、結婚前に貯めた金かどうかを確認するってことだよな
今うちではお互い毎月8万ずつ出して車のローンやら家賃やら食費を賄ってる状態で、給料の残りは各自自由にって感じ嫁の給料も正確には知らないし俺の給料も聞かれたことない
だからお金の出所を聞くのもなんとなく聞きづらい部分があるが必要ならふんわり聞いてみるわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:51:51.19 ID:VAcHXY8y0.net
まぁ結論的には現状に鑑みて150万も出せないだろうなあ
家買う頭金に300万は欲しい
子供の教育資金に塾代で最低300万ずつ
大学入学時までに500万ずつ
相当な稼ぎがないと他の家の子供のことまで構ってられるはずがない
自分の子供が大学出るまではほどんど雁字搦めなんだけど、一回貯蓄計画をリアルにシミュレーションしてその上で供出できるかどうかって話だと思う
俺の感覚的には、仮に世帯年収1200万位あるならパワープレイで可能じゃないかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 05:19:42.92 ID:4xrsqy3W0.net
子供は奨学金やわ
あんなん払えるわけない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 07:03:50.25 ID:DDW7Wi4Sa.net
>>853
20代から年収1200あったとして子供1人で医学部以外なら借入無しで費用用意してやれるが
子供の学力高くて嫁が国立大医学部狙わせるとか夢始めると世帯年収1200だと結構きつくなる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 08:02:09.08 ID:WpCcH5NS0.net
世帯1200よりは少し多いけど一人なら医学部なんとかいけるかな?くらい
子供二人なら私立医学部は無理やな
でも国立なら一般私大に入れるのと大して変わらんのじゃないか?
六年間で500万掛からんやろ
その分だけ競争率は高いけどそこは頑張って貰うしかない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 08:11:09.74 ID:yolriiw10.net
国立は年50万だね
私立は学費だけじゃなくて教科書や実習機材代もいちいち高い
留年なんかしたら一気に負担増

12年通って結局卒業できず国家試験受けられず、ただの大学中退なんてのもいる世界もあるけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:14:30.07 ID:ijnpNNEH0.net
855レスに医学部狙わせるとあるから純粋学費だけの話じゃないと思う
医学専の予備校、理系専系塾は本当塾費ハンパなく高い
国立は純粋学費ら私立に比べて安いけど
テキストや実習系とか学費外の実費は私立より割高な事多いよ特に理系がそう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:26:05.54 ID:P0pDC31N0.net
教育ママの子供って高校生で反抗期きて失敗してるイメージ
中学の同級生が高校で半グレなって終わった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:48:11.83 ID:NZ6q50Rda.net
まぁやり方次第かな
子供に納得をさせられない努力のさせ方したらそうなると思うよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:53:25.48 ID:P0pDC31N0.net
自分が医学部池いわれても合格まで20年ぐらいで受かるかもしれんな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:58:15.35 ID:EPOwlSO3M.net
高卒公務員の僕、高みの見物
田舎なら普通に貰えてるし、ママンはコスパよかっただろうな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:09:46.91 ID:NZ6q50Rda.net
教育という名の学歴にコスパとか言い出すのは教養の無い人って印象

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:59:16.83 ID:eeT58dBj0.net
高卒公務員でも種類あるからなぁ。
自衛隊だって公務員だし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:51:17.04 ID:117HBnOW0.net
ちょこちょこ広告にでてうっとうしい嫁が口きいてくれないとかいうマンガ
ついあらすじを見てしまったが、すげーな数年単位かよ、せいぜい数週間くらいのできごとかと思ったら
慰謝料とって離婚できるレベルだろ、ダンナが離婚しませんってタイトルでもいいんじゃないか
結構売れているみたいだけど、どこの層にウケているんだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:15:56.90 ID:QT4em74Ea.net
俺も妻も顔はそこそこいいんだ、どっちも頭は悪いが
子供も顔はいいから、勉強と運動が出来たら人生イージーだと思うんだよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:06:28.29 ID:qa0Dzx2d0.net
>>865
あれあらすじ見ただけだけど相当ひどいと思う
年単位の無視って完全なDVだよ
でも感想とか見ると妻側に共感するコメント多くて驚いたわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:18:20.65 ID:aO2Cp4K8a.net
旦那もだらしないよね
あんなん普通に離婚案件だわ
原因はあったかもしれないけど仕返しが陰湿な上に年単位、しかも子供に悪影響とか最悪
あの女の漫画全般ダメだわ
出来ればブラウザで表示すらされたくない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:16:16.97 ID:UZ+hMMx30.net
広末なら離婚してでも不倫するって言ってる思い出補正強すぎないか?最近の写真みたらヤバい目付きの小綺麗なオバサンだぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:25:04.22 ID:hwFdhAJia.net
土日も全て子供の送り迎えで、一週間常に時間に追われる毎日で疲れる
習い事の場所も毎回変わるからいつもギリギリ
今度こそ早めに出発しようとしても結局嫁に邪魔されて(ギリギリまで予定詰め込むことが要領の良さだと思ってる)、
結局毎回毎回ギリギリにさせられる

あと子供を連れて歩いた時の出来事全てが、俺の首尾の悪さみたいな言い方で子供に問い詰める
「こんな楽しい場面2人で過ごしました」みたいな写真をLINEで送っても
「この服だと寒くなかったの?」とかダメ出しの目でしか見てない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:51:28.89 ID:t6a/h7jpM.net
しかし現実問題離婚すると妻有責ですら望めば子供の親権は妻が持ってくからな
日本の夫は妻からDV受けてても子供を愛していれば耐えざるを得ないケースそこそこあると思うよマジで
LGBT法案も欧米の猿真似して可決したしさっさと共同親権も導入すりゃいいのに

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:20:51.82 ID:ssxwTJt8a.net
あの漫画限定でいいなら妻の洗脳が行き届いた子供なんぞ捨ててしまえばいいと思うわ
フラットの状態なら愛情を注げるけどマイナスのトコに更に無償の愛は注げない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:36:03.67 ID:w2rEg6HO0.net
嫁が1ヶ月で12kg痩せた
朝飯無し、昼飯炭酸水、夕飯は海鮮野菜入りのしらたきパスタ1.2kgくらいのデカ盛り
摂取カロリー1日約300~400kcal
ちょっとふくよかな感じから、子供に突撃されたら折れそうな体になった

ダイエットって体重を減らすだけのためにやるんじゃなくて
仮に体重が増えたとしてもシェイプアップするためにやる物じゃないのか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:38:01.98 ID:a6U33aJ0r.net
>>865
つむぎさんだったらなぁってやつ?あの広告多すぎてうんざりする

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:38:08.50 ID:VzQrSGVG0.net
子どもの友達の母親と連絡先交換したりする?父親とは何人か交換してるけど母親はトラブル避けたいから一切交換してない。連絡必要なときは嫁経由。気にし過ぎかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:59:02.96 ID:OsNZR8mRr.net
実家の相続税対策で色々始めようとしている所で悩んでいます。

とりあえず嫁と子供にこれから毎年110万贈与してもらおうとおもっているんですが、そんな事を言っちゃったら、
嫁に「(実家)そんなお金あるの?!いくらあるの?!」と間違いなく根掘り葉掘り聞かれそうです。
もし、そうなったら、嫁に実家の資産詳細教えていいもんでしょうか?

嫁は幼少から貧乏暮らし、だった事を自分で「だからお金の大切さはよく知ってる」と自慢しますが、結婚して10年家計を任せてても、私の給料は上がってるのに、貯金は増える気配がありません。
「そんな筈無い!毎月の生活費はきっちり守ってる!」とキレてきますが、クレジットで支払う諸々が全く計算に入っていないのが主な原因ですが、それ言うと更にキレます。

更に、
嫁の母は離婚して生活保護受給中、
嫁の兄は昔、嫁を勝手に連帯保証人にして嫁と大揉めしてから絶縁状態、と言う背景もあり、どうしたものか悩んでいます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:37:53.55 ID:VAcHXY8y0.net
>>876
まぁダメでしょうなその家族全員
教えてもろくなことにならん
ウチは俺んちがダメ家族側だから似た傾向なので大体分かる
ちなみに俺は金の管理を全くさせてもらえてない
結婚して20年間、給料もメイン銀行の通帳も取り上げられて完全嫁管理

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:52:49.73 ID:a6U33aJ0r.net
給料明細までは確認しないから毎月5万抜いてるわ
通帳も給料も全て渡すふりして渡してないw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:55:41.85 ID:sVLgXF5E0.net
>>876
孫は良いけど嫁はやめといたら?
離婚する事になったらどうすんの

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:55:49.22 ID:/i+VFoiq0.net
贈与するなら、夫婦の共有財産じゃないから
お小遣いとして全部使い果たしても良いよな?
仮に離婚しても子供の分も含めて返ってこないけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:02:38.55 ID:yolriiw10.net
>>878
昔それやって奨学金の繰り上げ返済(利子の節約になる)してたら、
バレたらとんでもない事になったw
それでもいまだに月例外にもらう暖房費(年10万近く)は死守してる(笑)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:02:41.29 ID:IcIRnwZp0.net
>>876読んで、嫁と子供にこれから(俺に)贈与してもらうかと思った。。。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:04:55.11 ID:sVLgXF5E0.net
>>876
来年から清算課税制度が変わるから、子も7年の持ち戻しナシになる
毎年110万キッチリやると連年、定期贈与を疑われるかも知れないから
その辺は慎重に調べてからにしないと取り返しつかない
と言っても国の方がまだちゃんと決めてないらしいんだよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:38:51.43 ID:rKLF5STpa.net
家計はやっぱ嫁さん管理が多いのかな?
うちは全部自分で管理してる。将来に向けてのシミュレーションも自分でやらないと気が済まなくて。嫁には全て共有してる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:42:59.11 ID:yolriiw10.net
職場で独身後輩女性から、「○○さんはお小遣い制なんですか?(笑)」
って聞かれて初めて思ったけど、むしろお小遣い制じゃないパターンで妻に渡す以外に
自分の自由な金をいくら持ったらいいのか想像もできないくらい当たり前に小遣い制になってるなと気付いた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:05:41.05 ID:/i+VFoiq0.net
管理ってのは、支出の合理性を都度評価したり
将来を見越して支出の振れ幅を考慮した貯蓄計画を立てたりすることだろ

広告見て安い食材を買い集めるのとは違うぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:10:38.98 ID:waqV9ZvI0.net
分かる
小遣い以外のやり方が分からない
まあうちが一馬力ってのもあるけど、会社の共働きのやつとか給料は最低限渡して、ほとんど自分が使ってるって聞いて羨ましい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:52:55.99 ID:tcG4Qzs80.net
子どもが最近はいはいできるようになったからか、おむつ替えの時にごろごろ寝返りをうっておとなしくしてくれない
おしっこだけならいいけどうんちしたおむつ替える時、周りについて非常に困るが、どうしたらいいんでしょう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:54:14.79 ID:p0OzdUJ5p.net
>>853
今日今後かかるであろう家の頭金やら話してやんわり150万あげるのはやめないかと嫁に言ったら家は2年後ぐらいでいいと思ってると言われたわ
そこから俺の年齢的にも今150万あるんならもう少し早めないかと話したけどそもそもローンの名義や家の名義を俺にするのはどうして?となって話が全然違う方向に行ってしまった
妹に150万あげるのはちょっと…と言いたいだけなのに何故こう面倒なんだ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:12:51.34 ID:TicZSZQ90.net
専業主婦で数字も苦手な嫁なので、俺が一元管理させられている状態。嫁をお小遣い制にしてる。

自分が物欲が低いので役割には合っちゃいる。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 23:57:59.28 ID:k0bMeM6V0.net
>>877
ですよね

>>879
子供(私の親からみて孫)だけで考えます。

>>880
離婚の可能性を考えると色々面倒ですね。孫養子も考えてるんですが・・・

>>882
主語が抜けてました。私の親から私の子供(孫)に贈与ですね。ちなみに親→私は既にやってます。

>>883
税制変更で、今後は、暦年贈与より相続時精算課税制度が有利になる可能性もあるらしいですね。
調べてみます。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:13:38.68 ID:8JMV9PZw0.net
昨日の親戚の子に150万あげる件、
>>889
まず、嫁さんは結婚して君の家に入ったという生計を共にしている感覚がないよな
家の名義を俺の名前にする~のくだり、世帯主で当たり前だろう。どうもガツガツと嫁実家の方に資産を流したくて仕方ないように見えるな。がめつくて頭も弱い。引っ叩きたくなる


1 借入金は誰の信用で借りて誰が返済義務を負うのか?
2 下手に家の名義を無意味に嫁にしたりすると、団信の意味がなくなる。会社からの給与で住宅手当がもらえなくなる(当社は配偶者名義だと貰えない)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 00:26:18.70 ID:8kTtWj1gd.net
>>888
マジックテープで縛って固定なり足使って固定するなりする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 02:24:56.04 ID:3Lari8T8p.net
>>892
親戚の子ではなく、嫁自身の妹(高3)にあげるってことなんだ分かりづらくてすまん
生計を共にしてる感覚が無いは確かに無さそう結婚して3年だけど、ずっと財布別でやってきたからお互いの年収も知らない状態が良くないな失敗した
俺も家の名義は俺だろうと思ってたんだが、車買った時に完全折半なのに俺が毎日仕事で使うからと俺名義にした事を引き合いに出して家も完全折半にするならちゃんと名義について話し合おうと言われてしまった
がめつい感じは無いと思ってたけど内心ではそんな感じなのかもしれんでも別れるとか関係が拗れるとかは絶対に嫌なのでどう出たものかと

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 02:31:25.88 ID:3Lari8T8p.net
連投すまない
>>892の1は俺がローン組もうと思っていたが嫁は自分が組んでもいいと思ってるそうだ名義人がローン組むって感じ
2は多分ローン組む人が名義人になるから問題はないかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 06:55:22.82 ID:NQ49vIHBa.net
ほい、メリットデメリット
うちは単独名義だったな
書いてないけど死んでもローン半分残るっていうデメリットを考えたら単独しかなかった
てか論理立てて説明して尚食い下がるようなら奥さん頭弱いから諦観の念を持った方がいい
https://www.rehouse.co.jp/relifemode/column/life-column/mr-7483/#chapter2

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:55:19.16 ID:d4VxXUTF0.net
そういえば会社の先輩が共同名義だったけど、旦那が他界したもののローンが半分残って地獄って言ってたな
なんか生保もかけてなかったらしいし…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:10:01.44 ID:NKNQq3Kt0.net
1歳と3歳の子どもがいるんだが俺が当初優しかったのをいいことに嫁が俺にワンオペをさせまくってきたので調子に乗るなとキレた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:18:44.06 ID:eZMp3BuF0.net
まぁうちも嫁母が余計なこと言って共同名義にしようとしてたからなー
嫁がわりと話が通じるタイプだったから説明して納得して貰えたけど
なんだか夫に負けてはいけないみたいな感覚がある人居るよね
結婚生活は勝負じゃねぇんだぞ、と

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:43:07.72 ID:8JMV9PZw0.net
全くだな
家を購入する時、共同名義にすると銀行さんに将来離婚しないように口酸っぱく言われるぞ
理由は借入金を折半すると離婚後にもローンが残るため関係がスパッと終わらないからだ
俺は昔、家買った時に借入金を3:1で共同名義にしたため簡単に離婚出来ずに非常に苦労した
まぁ今となってはそれが良かったのかもどうか人生色々で分からんがね

とにかく家を買うことは遊びじゃないから、嫁実家共々よく学習した方がいいぞ
俺は家2回買ったし3回目も買うかも知れんが必ず単独名義にしようと決めてる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:01:37.73 ID:D7hIy9rj0.net
>>900
すごいな、素直に感心する
そんな人生、オレには無理だ疲れる

今の家は自分の単独名義
自分が死ぬか働けなくなったら2,800万入る
もちろん団信でローンもチャラ

自分の実家敷地内の建物建替えで、
自分が死んだら多少居づらいかもだけど
背に腹は代えられんだろから住み続けるだろうなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:59:44.52 ID:t9TNTOU20.net
何の社会的信用も無いのに、権利だけ求める嫁とかマジ害悪
じゃあ、名義は嫁で良いから自身の力でローン借り入れてこいと
離婚したら自己破産だけど、世の男はその覚悟で家買ってるんだぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:30:04.87 ID:wBwZFfJGd.net
>>898
キレて当たり前だな
キレたほうがいい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:34:20.20 ID:wBwZFfJGd.net
>>902
女は頭悪すぎるから

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:36:30.10 ID:giHL/ouua.net
贈与の流れからちょっと離婚の財産分与について聞きたい
他スレで一度聞いてるけど専門用語ばかりで結論わからなかったからまたここで良かったら、だけどマルチになるならスルーしてください

結婚後に家族用と自分の通勤用に買った500万の車
200万が家計からの頭金で、ローン利子節約のために妻の独身時代からのお金をいわゆる「妻ローン」として300万借りて購入
妻ローンの返済は家計からで、管理してる妻に聞いたら「月3万の予定だけどこの先臨機応変」
もし100万返済済んで残り200万で離婚なったら、
自分が車を引き取るなら自分が妻に200万返済?
それともそれぞれ100万ずつ残りを払ったとして車の借金はフリーと考えて、その時の車の市場価値で100万ずつの割合を調整すべき?
他スレでは、家計から払った額関係なく俺が妻に300万返済の義務ありって話もあった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:38:39.86 ID:giHL/ouua.net
あと離婚時に売却するとしても、
その額が妻ローンの残り返済額に満たなかったらどうしたら良いんだろう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:42:45.89 ID:1LJBt6dpr.net
こいつ嫁さんへの借金を踏み倒したくてゴネてた奴だろ、絡むな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:43:53.40 ID:8JMV9PZw0.net
>>905
まず、500万もする車を購入できるだけの経済力があるのであれば、妻との離婚後みみっちい財産分与とか考えること自体が男を下げている
ましてや妻の貯蓄から金を借りている分際であれば購入した車は担保として借金のカタに取られる
したがって、離婚したとなれば、
1 車を譲渡する
2 妻ローン残債は耳揃えて現金一括で渡す

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:44:28.53 ID:Z0/WDIvna.net
いまさらだけど、ショート動画とかTikTokとか良くないやろあれ
次から次に動画流れてきて頭おかしくなりそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:51:00.23 ID:pGSjJ1QLa.net
>>908
ありがとうございます
やっぱりその時のローン残額払うのでOKなんですね
家計から返してるのに完済しないなら購入後何年経っても300万払わなきゃならないならキツいと思ってました
売却するのが一番だろうけど、仕事に使うからまた買い直す手間や、やはり気に入ってるしそのままお金の精算で済むなら楽とも思ってました

>>907
あのスレでは後半場外乱闘始まって自分がいつの間にかそんな話になってましたが、自分は早めに話から下りたはずです

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:09:39.49 ID:afwzSNt60.net
リアルでは人に相談し辛いからアドバイス下さい
少し前に子どもに会いに両親、姉夫婦が家に来た時に母と姉がベビーカー一台頂戴って言ってきて
俺がアホかっどっちも嫁親さんが贈ってくれたもんだからやる訳ないだろって冗談流してたら
ぼそっと嫁からああバクシーシ的なって声が聞こえてしまって
丁度会話の切れ間で全員聞こえて両親姉は意味が分からなかったみたいだけど
義兄は顔真っ赤なってこっちに頭下げてきて両親と姉急かして引っ張って帰ってった
後でバクシーシの意味知ったらしい両親と姉から俺と嫁に冗談なのに物乞い扱いするのひどいって文句メールで何度も来て母姉と嫁と関係危うい感じなのだが
嫁も寝不足だった、ぼーっとしてた、失礼な事言ってしまった申し訳ないってかなり反省してるし
なんとか元の平和な関係に戻すためのアドバイス下さい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:21:05.59 ID:MIL5C6b40.net
バンクシーと間違えただけや、で押しきる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:22:23.89 ID:HSQDwbSl0.net
口をついて出たんだろうけど嫁が良くなかったな
あまり意識せず言っちゃうって日頃から人を下に見てるんだろうけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:28:02.69 ID:afwzSNt60.net
>>912
押し切っていけるだろうか

>>913
嫁が普段から人を見下したりはない絶対にない
母と姉が何度も二台あるなら姉弟なんだしいいじゃないってしつこかったのとそれを何度も流してた俺も悪かった
何よりタイミングが最悪だった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:30:04.78 ID:VzmJCzIod.net
使い終わってたのなら、あげても良かったね
使用中なら嫁の愚痴も仕方ない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:30:42.32 ID:eZMp3BuF0.net
まぁ冗談でも人に物を呉れって言う相手も相手だと思うけどな
自分達の賎しさを確認しちゃったから恥ずかしさで怒ってるだけじゃないの?
兄弟姉妹であろうと他人の持ち物を呉れって言わないよね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:33:51.47 ID:1LJBt6dpr.net
義兄は母と姉が物乞いしてるように見えたから真っ赤になって帰ったんじゃないのかな
姉母二人共逆ギレしてるだけだから義兄にまかせたらいいと思うけどね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:36:03.79 ID:PqIcu5h60.net
>>896
ありがとう共同名義の話は出てないんだ嫁の名義か俺の名義かどっちか
車の名義の件とは別に、俺がよく転職するから正直大きい額のローンを組んで欲しく無いとも言っていたんだが、転職多いのはローン組むのに不利なのかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:41:00.33 ID:afwzSNt60.net
レス番無しですみません

子ども生まれて2ヶ月なので一台を1回1か月診察の時に初めて使っただけで
二台ともほぼ新品未使用でこれから使用する

恥ずかしくて怒ってるはあると思う主に父と義兄が
母と姉は父と義兄に恥ずかしい真似すんなって怒られてそれに文句言ってる感じです
あんたがノリ悪いから性格悪いから、怒られちゃったじゃんみたいな文面ですから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:42:20.55 ID:wBwZFfJGd.net
>>911
言い訳の通じないものもあるからな
寝起きだろうとなんだろうと有り得ない。
冗談だとわかってても反応に困る冗談言う方も悪いし、その後もキレてるのもどうかしてるけどね。
まず嫁から土下座謝罪してインスタのノリの冗談返しで言っただけって事にでもして
姉両親も心良く許して、そっちも謝罪をするよう間を取り持つしかないかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:42:50.16 ID:HSQDwbSl0.net
使い終わってるタイミングの話じゃないのかよ…
マジモンの乞食やったわ、嫁はつい言葉にしちゃったのは良くなかったけど正しいな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:48:14.76 ID:afwzSNt60.net
>>917
そうですね
姉と母の事は義兄と父に相談してお願いする事にします

嫁と俺から両親と姉義兄に謝罪の連絡して
両親も姉と義兄も今回は自分達も悪かったからごめんなさいって一度は許してもらって解決したはずなのにな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:50:10.18 ID:yi3BhNltM.net
>>911
それ普通に姉が悪いやん
事後の対応からしてその手の人って自分が悪者にならないために周りに吹聴しそうだから
嫁さんが悪者にされないように先手をうって守ってあげることを考える方が大事だと思う

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:54:27.88 ID:afwzSNt60.net
>>920
ご意見ありがたいんですが
嫁に土下座なんてさせません
土下座なんて非人道な事させたら嫁と俺の関係破綻します
嫁大好きなんで関係破綻とか絶対避けたいです

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:08:51.05 ID:afwzSNt60.net
ちょっと嫁が限界そうなんで嫁に母姉ブロックしてもらって連絡は俺スマホ限定して
それと急いで母姉から文句来てる事を父と義兄に相談します
いろんなアドバイスありがとうございました

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:11:24.57 ID:sFwYij9Y0.net
向こうの親族に聞こえるように「古事記的な」って言うかねぇ
どう見繕っても性格悪いわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:17:56.66 ID:wBwZFfJGd.net
>>924
土下座するつもりでの謝罪って意味だよ
今後会う機会をなくす事は出来ないんだから双方のわだかまりを抑える事を考えろよ
どちらが悪いだの悪くないだのって話じゃないこともわからない子供じゃないんだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:18:14.92 ID:NKNQq3Kt0.net
>>926
スタートは相手なんだから相手の方が性格悪いしそれを撃退しただけやろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:19:54.83 ID:sFwYij9Y0.net
てか、旦那が勝手に大ごとにしてるだけじゃね?
母と姉に「お前らがしつこいから怒ってるぞ」って言えば終わりだと思うが。
なんで母と姉も被害者ムーブなん?
性格の悪い者同士のただの喧嘩じゃろ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:20:42.76 ID:eZMp3BuF0.net
>>926
実際古事記やんけ
ドストレートに言うかどうかは別だが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:22:46.81 ID:sFwYij9Y0.net
>>930
いや、どストレートに言わんやろ?って話やろ?
デブにデブ、ハゲにハゲって向こうの親族に言わんやろ?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:22:47.60 ID:u0dgxbmDa.net
>>911
911母と姉はもしかして911が知らないだけで前から嫁さんにモノくれしてたんじゃないか
そうなら嫁さんのモノごいポロリに辻褄が合うぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:22:48.67 ID:wBwZFfJGd.net
>>926
きつい冗談返しのつもりで乞食と思ったわけじゃないんだろ。ただ、日本語じゃなくても口に出していいワードじゃないぐらいわからなかったのかな
男のフリしたババアが頑張って嫁擁護だけしてるけど、まぁどちらも悪いよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:26:20.85 ID:H0tMqnTL0.net
ベビーカー1台頂戴ってどうみても冗談だろ。
その冗談も分からんくらい空気読めない馬鹿嫁か
余裕がないキャパ狭嫁だよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:32:48.78 ID:8JMV9PZw0.net
>>926

俺もこれやなあ
バクシーシなんて言葉知らなかったけど
使ってない一時期にしか使わないベビー用品なんて親族で貸し借りは普通にあることでお下がりの文化だろ

俺は義兄の気持ち分かるわ
俺でもそうするし絶縁レベルにキレるぜ
借りたものや金があれば即日全部返すし
逆に経済的な困窮により支援要請があっても全部無視する
義理の家に対して嫁さんの言葉はありえねえんだわ終わってる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:35:01.25 ID:sFwYij9Y0.net
冗談がわからないのはまぁ許せるけど、冗談でも言っちゃいけないことってあると思うのよね。
流石に古事記扱いは無いわ。
ネラーは麻痺してっかもしらんけど、侮辱する言葉としては最大限に強いレベルのものだぞ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:37:18.74 ID:FL3MIYhM0.net
でもさあ親父さんの心境はきついぞ
娘にベビーカーすら贈れない爺さんって言われたようなもんだからな
自分の嫁(925の母)は息子の嫁にタカるアホだったって落ち込んでるぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:42:57.64 ID:8JMV9PZw0.net
意識として貧乏人と見下してることがハッキリ伝わっちゃってるからどうしようもないな
よくもまあ考えなしに思ってることをそのまま口に出すよなあ脳みそ詰まってんのかな?

ってレベルの話で、主についても自分の家の家柄をバカにされてるのが前提なのになぜ100%嫁贔屓なのか意味が分からない
嫁と菓子折り持って旦那実家に赴いて泣きながら土下座して謝罪するのが常識だと思うが、それが受け入れられず大袈裟だとかネット民だから大騒ぎして叩いていると考えるならばキミも感覚が嫁並みにズレている

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:49:10.47 ID:5ssoe7YXM.net
>>934
冗談じゃないと思うよ
冗談という逃げ道を作っといてあわよくば貰えたらラッキー
じゃないとそんな冗談最初から言わない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:51:03.25 ID:y/pr67eN0.net
言っていいかどうかはともかくとして姉母がしてるのはどう考えても乞食行為だろ
「一時期にしか使わないんだしおさがりして当然」ってのはただの「乞食を正当化する論理」であって「乞食ではない説明」になってない
しかも何度も断られんだろ?「乞食扱いなんて酷い!」ってのはただの姉母の逆ギレ

それはそれとして社会通念的に失礼な発言をした事自体は嫁がちゃんと謝罪すべき

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:52:56.71 ID:10i2Mn9Za.net
まとめサイトが嬉ションしてる流れ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:53:29.40 ID:8JMV9PZw0.net
冗談設定は無理
そんなことしたら火に油注ぐわ
自分自身、完全に自惚れがあり、人間性が欠如した未熟な人間でこの度は大変失礼で許されない発言をしてしまった─
から始まる感じの謝罪を旦那が仲介して行う以外の解決策はない

どうしても嫌ならスルーして時間的な解決を待てばいいけど、親戚関係はないと思ってな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:58:00.19 ID:UQxJMWUea.net
>>940
911と嫁揃って謝罪して一度は解決してた話だってよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:58:52.25 ID:UQxJMWUea.net
>>941
それなw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:59:12.06 ID:8JMV9PZw0.net
>>940
姉母チームは合理的に親戚付き合いの上で財産の共有、お互い様をやってるだけ
人間社会だと、特に田舎だとそんなの普通だし古事記行為なんて思ってない
メルカリみたいな取引が全部古事記扱いなんてころはなく、社会的にも普通

肝になるのは嫁の①性格の悪さ②経済的にも精神期にもケチな人間性

こんなのでこれを打ち消す程の本当にいいところなんかあるのか?
ウチの嫁なら離婚突き付けて終わりの一方的問答無用案件なんだが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:01:27.24 ID:y/pr67eN0.net
>>945
乞食する奴がどう思ってるかは実際乞食行為かどうかには関係ない
お前は乞食側の価値観の人間だから乞食だと思えないだけだろ(どうみても煽りたいだけだろうが)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:03:53.43 ID:8JMV9PZw0.net
どうせメールかなんかで謝罪したからおkと思ってんだろ
小学生夫婦かよ
解決してないからクレームの嵐なんだろ
察するに登場人物の中では義理の兄が一番賢そうだけど、キミら夫婦じゃ何を小細工しようが崩せないと思うよ雑魚すぎて

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:07:48.65 ID:UQxJMWUea.net
>>945
主語でけえよw
田舎住みだけどこれから使う予定の新品ベビーカーくれなんて言わねーわw
兄弟でも親戚でも2台あっても言わねーよ
マジな話し秒速尾鰭背鰭付けまくりの噂されて最悪は遠巻きにされるからな田舎は

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:08:45.37 ID:8JMV9PZw0.net
>>946
不要そうで使わないであろう物をねだることは別に悪いことではない
再利用という合理的解決を持ちかけてるだけ

それをコジキと言ったらもう戦争だろうなあ
なぜ、それをどっちもどっちみたいに喧嘩両成敗みたいな頭悪い判断してるのか、お前の頭の中にクソでも詰まってないか心配するレベルだな。難しくて理解できないなら噛み砕いて分かりやすく動物とか例えて説明してあげようか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:10:13.85 ID:aROZuHb/a.net
8JMV9PZw0は何と戦ってるんだ…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:12:19.16 ID:2j4Ksk7G0.net
>>950
そういう時は母か姉降臨って思うとスッキリする

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:15:00.88 ID:sFwYij9Y0.net
どうやったら元通りの関係に戻るか?
→もう元通りにはなりません。

で終了じゃね?
縁切る覚悟もなしに古事記呼ばわりせんやろ。
売られた喧嘩買った嫁の一人勝ちよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:15:09.70 ID:8JMV9PZw0.net
まぁ撮れ高はこんなもんで十分だろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:15:43.59 ID:8JMV9PZw0.net
次の方~

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:16:06.28 ID:HSQDwbSl0.net
相手が古事記行為したかどうかとそれを目の前で相手に言うってのは全く別だと思うんだよな
そして言ったことに対して反省してなさそうな夫婦の様子から相手も納得言ってないのだろう
もめ事の中心はあくまで嫁発言なんだよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:25:52.53 ID:2j4Ksk7G0.net
>>955
その発想は嫁と兄嫁がレジ待ちしてるときに「お豆腐買い忘れたから貴方のカゴに入ってるお豆腐頂戴」って兄嫁が言うことを良しとするってこと?
そもそも火種を作った側を養護する気になれない
見方を変えたら姉母のやってることは当たり屋レベル

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:36:51.40 ID:loezzYbCd.net
>>952
これだな
縁切る覚悟が無きゃそんな事いわんやろ
もう無理だな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:40:16.05 ID:fn60UI0ma.net
やっぱ紙ストローまずい…
草の根運動的に俺はプラストローを貰い続けるぜ
そして久しぶりのマック高い…普通に弁当より高い…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:47:06.80 ID:H0tMqnTL0.net
だから一般的にベビーカー頂戴は冗談だろw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:52:01.38 ID:HeCwnPcoa.net
>>958
毎回毎回、プラスチックストローくださいってレジで言い忘れてあとから貰うから、
紙ストローは使わず捨てるといういちばんの無駄になる(笑)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:53:15.89 ID:HeCwnPcoa.net
その値段のくせに週末昼間は道路までドライブスルーが並ぶという謎

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:09:57.28 ID:H0tMqnTL0.net
子供が好きだからじゃない?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:17:03.07 ID:fn60UI0ma.net
>>960
分かるw
俺も紙捨ててプラ貰いに行くもんね
エコじゃなくエゴかもしれないけど、せっかくなら少しでも美味しく飲みたいんや

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:18:46.20 ID:bgLePHjId.net
ベビーカーやチャイルドシートとか全部メルカリで中古購入してるから新品プレゼントとか羨ましいの前にそれなら現金でちょーだいっていうやましい気持ちが湧いちゃう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 14:39:52.69 ID:nm93L5SwM.net
>>959
普通わざわざそんな誤解与える可能性が少しでもある冗談言わないけどな
そこまでして冗談言う必要ないし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:10:49.11 ID:HSQDwbSl0.net
>>956
よしとするって言ってる人なんて誰もいなくない?
自分も兄嫁発言は古事記行為だって書いてるんだが。
それと直接言うのは全く別の話で今は古事記扱いされたことに相手が怒ってるからどうしようもないし嫁も悪いだろって話してるだけ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:27:34.67 ID:H0tMqnTL0.net
>>965
いやいや
それ言い出したら、冗談は一切言えなくてなる
世の中の冗談全てを全否定ですか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:29:04.38 ID:mqa9GAnwr.net
>>911
平和な関係に戻す必要ある?嫁の親から貰ったものをよこせと言われたら嫁よりも俺がキレるわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:30:01.81 ID:4zoFR7War.net
まだ絶滅戦争やってるのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:33:23.90 ID:JMKZROsqM.net
>>967
よくそういう極端な捉え方できるな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:37:53.41 ID:eZMp3BuF0.net
>>967
言っていい冗談と悪い冗談がある
相手を不快にさせる冗談と愉快にさせる冗談がある
それはわかるよな?
で、今回の兄嫁の冗談は相手を不快にさせる冗談なわけだ
その不快な冗談を言ったやつと反撃を加えたやつとどっちに原因があるのかって話やな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:48:12.11 ID:4zoFR7War.net
くれくれしたコジキは悪い
コジキには何を言っても構わない
っていう理屈を持ってる奴が数人いるから議論にならないように見える
境界知能の人とは議論にならないよ
アスペっぽい人も無理

相談窓口としての向いてる人とは、
客観的な立場で考えることが出来る
物事の本質を理解出来る
2つ以上の事柄を違った観点で考えることが出来る

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:51:59.36 ID:MvX41v4Ma.net
>>971
だからそれ言い出したらさ
言っていい冗談と悪い冗談っていうけど
Aさんにとっては冗談に聞こえてもBさんにとっては冗談に聞こえないかもしれないし
人によって違うから
捉え方違うからさ
それ言い出したらもう冗談なんて言えないでしょ?
冗談言ってる時点で何かしらのリスクがあるんだから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:53:29.34 ID:MvX41v4Ma.net
まあー嫁が悪いよ
多分、最初から
嫌いだったんでしょ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:56:57.86 ID:aHh5QIB8M.net
姉母のクレクレは冗談だったで悪くないことにすんのに
嫁のバクシーシ発言は冗談だったでは済まないってのが謎なんだけど
なんでそんなダブスタ使ってまで嫁が悪い事にしたいんだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:02:11.16 ID:4zoFR7War.net
>>973
>>975
ほら、言った通りアスペみたいなのが湧いた
一般的な観念、社会通念上の常識すらない持ち合わせてない奴が変な逆張りして健常者を困らせてるだけ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:02:14.43 ID:2j4Ksk7G0.net
ここには姉母擁護派と嫁擁護派がいるけど
姉母が姉にベビーカーを買って贈っていればここで第三者がレスバトルすることはなかったでFA

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:07:01.22 ID:H0tMqnTL0.net
>>976
お前がアスペやん
冗談と本気の区別もつかないのってアスペやぞw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:07:52.75 ID:aHh5QIB8M.net
>>976
社会通念上の話をするならクレクレは乞食なんだよなぁ……
あ、君の住んでる社会では普通なのか
どこのスラム出身?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:10:44.13 ID:y2+lMcBna.net
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性192
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1687072198/

だれもたててないからってたよー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:13:38.18 ID:sFwYij9Y0.net
>>980
流石ですアニキ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:13:46.23 ID:H0tMqnTL0.net
「えー兄貴ってまた車買ったん?しかも、そんな高級車。
凄いね。じゃー今3台あんの?
そんなにあるなら一台頂戴やw」

これ冗談に聞こえない?
アスペはここで冗談には聞こえないらしい。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:15:26.12 ID:H0tMqnTL0.net
>>979
本気のクレクレなら古事記だけど
アスペは冗談と本気の違いがわからないから仕方ない
まあーそれがアスペの特徴

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:16:06.20 ID:w1qXwLNca.net
まとめサイトがまとめるのめんどくさくなって嬉ション止まってる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:16:25.97 ID:dkEWHLmma.net
>>982
そんな冗談はそもそも言わない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:19:57.11 ID:pEdTZP7Q0.net
だよなあ
小学生のメンタルだよなあ
でもそういう阿呆たまにいるからな、実際

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:20:04.98 ID:jAf4ib9Ir.net
後釣り宣言並みに恥ずかしい行為だよな
事前に相談されれば俺から嫁に相談してやるけどいきなり言われたら絶縁するレベル

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:20:57.63 ID:y8ffRkcBa.net
>>985
だよな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:21:34.27 ID:H0tMqnTL0.net
昼食に職場の同僚らとカレー食ってた
同僚がアスペっぽい同僚Aに
「今日はAの誕生日らしいから今日はAの奢りでwごちそうさまw」
て冗談言ったら
アスペAがマジで怒り出したことを思い出したわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:24:04.51 ID:sFwYij9Y0.net
古事記→犯罪
侮蔑→犯罪

冗談で古事記→?
冗談で侮蔑→?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:24:15.11 ID:/mUxC9aZa.net
それは自分もイラッとすると思う自分はアスペなのかな
何も冗談になってないっていうかそもそも何が面白い冗談かわからない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:25:02.84 ID:y8ffRkcBa.net
アスペの文字久しぶりに見たな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:25:06.10 ID:dYquvpt3a.net
同僚Aってまさにここの一部のアスペ野郎どものことよw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:27:44.97 ID:dYquvpt3a.net
ここで面白い面白くないは問題じゃないんだよ
俺も冗談は言わないようにしてる
面倒だから
でも世の中って冗談言う奴は一定数いる。
その時に冗談かそうじゃないかの見極めは重要で
アスペは見極めが出来ないってこと

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:29:27.35 ID:dYquvpt3a.net
アスペは冗談は通用しない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:29:46.03 ID:dYquvpt3a.net
アスペに一般常識は通用しない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:29:55.98 ID:dYquvpt3a.net
アスペはキモい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:30:19.62 ID:dYquvpt3a.net
アスペは社会人生活は難しい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:30:38.63 ID:dYquvpt3a.net
アスペは冗談とそうじゃ区別が出来ない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:30:56.63 ID:dYquvpt3a.net
俺の勝ち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200