2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 138軒目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:39:52.47 ID:UvAiChC60.net
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok
基地外はNGにしてスルーしましょう

次スレは>>970が立ててください

前スレ
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 136軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1668496900/
(施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 137軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1676588411/

970よ、なぜ建てないんだい?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 18:55:55.61 ID:87Ca/xn1M.net
まだ、2だ
970が返答するまでしばらく待て

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 21:56:37.96 ID:M4y2x/q10.net
今度家を建てるんだが嫁がお花畑すぎて苛つく
お屋上に風呂を作りたい、家の中にすべり台つけたい、うんてい、ブランコ、ボルダリングなど。
現実的にはボルダリングくらいは何とかなるかもだけど他はそもそも予算的に無理。まずはやりたいことを全部書き出してみましょうみたいなことを真に受けてインスタとかも見てるんだけどもっと実用的な所の話をしたいのに一向に進まない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:22:13.63 ID:6hqQ5QTe0.net
そんな嫁を選んでしまったのが間違いのはじまり

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:35:18.65 ID:M4y2x/q10.net
>>4
いつも思うけどその意見て頭悪すぎない?。嫁(自分も含め) の変化という要素を無視しすぎてる。元々は全然浪費家でもないしどちらかというと真面目で大人しいタイプ。子どもが出来て性格がめっちゃ変わって金使うようになった。選ぶのを回避する方法あるの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:36:39.83 ID:U7O91gh5a.net
代替え案を出せる男になれ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:27:21.88 ID:PyRtDG2SM.net
そんな時の広末ですよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:39:55.56 ID:Xkv6ZlTK0.net
>>3
一回住まいづくりフェアや見学会みたいなの行って話聞いて現実を分からせるしかねーなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 10:49:25.04 ID:e9buT0IU0.net
確かに親とかハウスメーカーとか第三者から説得してもらうのが一番良いだろうな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:03:38.09 ID:28qJd56GM.net
ハウスメーカーとかわざわざ案縮小しないだろ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:17:50.24 ID:8SuR3RsTd.net
ちゃんとしたハウスメーカー営業なら無駄な事とかコストかかる事は止めてくれるよ
今建ててるメーカーの営業の人はそういう感じ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:26:26.32 ID:28qJd56GM.net
その人、ちゃんとしてないよね。平均単価とかも見られているから、上司から殴られるよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 23:41:09.89 ID:E1iS1Qzo0.net
>>12
所長だから怒られないと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:30:34.72 ID:2g2Fig/1r.net
>>3
まにうけるもなにも書き出すのが一番では?

俺たちもエクセルでしょーもないのも含め書き出して、重要度や維持費や必要期間で星取表作ったぜ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:42:41.81 ID:L4RRRLNGM.net
所長が営業・・・
その時点で嫌な会社だね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 10:40:24.20 ID:tjcSSph1M.net
別に所長だって客もつことはある
営業所に1人だし当然マネジメントがあるから担当する客は少ないけど

俺は営業担当が異動になったあと所長が担当に変わった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 11:01:48.55 ID:3LSFpGdj0.net
煽りたいだけの変な奴おるやん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 16:41:29.00 ID:aMDfBBzbd.net
そんなラブホテルばっかり行ってたんだろうなぁ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 21:31:18.87 ID:pprNlERq0.net
>>5
煽り抜きで180度性格変わったとかなら病気の可能性あるから気をつけたほうがいいよ
精神病だけに限らず脳腫瘍とか
あんまり性格変わっておかしいなと思った家族が病院連れてって発覚とかあるから

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 21:33:42.46 ID:nO2duSNo0.net
オープンハウスが文春砲食らってるわ
https://bunshun.jp/articles/-/63766?page=1
オープンハウス“欠陥住宅トラブル”に新たな告発

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 00:08:51.54 ID:YjCiRVSv0.net
>>20
オープンハウスの売り上げ大体1兆円かよ…そうは見えなかったわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 08:06:57.28 ID:uoJa+SXLM.net
連結で1兆ね
戸建て事業だけじゃない
子会社プレサンスのマンション事業も入ってる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 08:45:45.30 ID:PXCHj3M6M.net
ここの人ってなぜかみんなハウスメーカーで建てること前提なのが面白い。食事ならファミレスみたいなもんで、車だし選ぶの面倒だしみたいな時に選ぶとこで、美味いもの食べたければファミレス選ばないと思うのだけど。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 09:25:27.62 ID:Q2mwCyp70.net
ちょっと何言ってるか分からない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 11:14:08.02 ID:sUf16eT4a.net
そんな前提無いけど
どうしてそう思ったんだろ
まぁこういう地元工務店ニキが定期的に湧くのもいつもの事

最新技術こそ、潤沢な資金で研究開発してる大手HMの独壇場
地場工務店じゃ自社施工は特許切れの周回遅れが関の山だし
その大手の下請けやFCしてるものだったりするし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 13:23:19.37 ID:DyazU2/uM.net
工務店(施工)というか、設計事務所(計画)だろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 20:05:56.85 ID:3RQutHpPM.net
>>26
ま、メニュー開発も調理機器もファミレスが独壇場なのと同じだな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 21:09:32.63 ID:KwW2Fl6J0.net
>>27
だから美味いものを食べたい人は評判の良い個人レストランに行くわな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 21:24:37.88 ID:H+R2mN3n0.net
電気代高騰のこともありエコキュートではなく給湯器をエコジョーズにするかエコワンにするか迷ってます。
子どもエコみらいが期間的に厳しそうなのでエコワンを選択してグリーン事業の給付金だけでも取得した方がお得なのでしょうか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 22:56:49.51 ID:xH2TbtHP0.net
>>29
最終段階でオール電化からガス併用エコジョーズに変えました
電気料金高騰のこともあるけど、故障して入れ替える時にエコキュートは高くつくのと、ガス使えるようにして乾太くんも使おうかなって思って

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 02:13:41.78 ID:5ILYnFym0.net
23区辺境の50坪で、
相続で譲り受けた、親が50年以上住んだ家を壊して、
戸建てに建替えをする事に。

冷暖房の効率を考えて断熱で寒冷地仕様に、
(青年期まで札幌郊外で育つ)
地熱を利用する地中ボイド管を打ち込んで循環。
換気は熱交換して。

家族は変化するし、
気にしない性格なので、
水回り以外は家具で仕切る程度で、
基準法一杯の制限で家の外形を決めて、
外形にはたっぷりの断熱を施す。

DIYと金工細工が家族の趣味なので、
地下室に防音を施して工作室にする積り。
音楽映像鑑賞も考えて。

迷っているのは、
どうせ地下室がRCで基礎が頑丈だから、
躯体を鉄骨にしようか、集成材でセル構造にしようか。

構造の所々に結節点を予め設けて、
床の階高もあとからでも自由に設定できる仕掛けにしておきたい。
(そうすればホームビルドで自作が出来る)

予算はどうせ家業のショールームになるのだから青天井。

嫁さんの育ちが、まず仏間と言う環境でそれが説得の難点。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 06:26:33.07 ID:bNpfPztf0.net
日本語で頼む

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 06:56:16.91 ID:kcdIPUkU0.net
釈迦に説法とは思うが、夏型結露にも対応したシートにするんだぜ。
鉄骨は断熱面で不利と聞いたが、外皮ガチればそうでもないんかな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 09:00:11.54 ID:J3sE3sZ/0.net
>>29
電気代高騰しててもガスよりはるかに安いしやっぱエコキュートやオール電化が一番低コストだよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 09:11:48.38 ID:RVugALUU0.net
洗面と脱衣所を分けてファミクロへのアクセスが微妙なのと洗面脱衣を一緒にしてファミクロへのアクセスをよくするのだったらどっちが良いかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:17:47.86 ID:pJn7xbp90.net
>>28
食べ物は個人店が美味いと思うのに、住宅は個人店が良いと思わない不思議ってこと。

辻調出てミシュラン店で修業みたいなのが、建築系大学出て著名建築家の事務所で修業みたいなものかと。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:30:47.40 ID:wMPnhrhzM.net
色々口出せる注文住宅は料理店に例えられんだろ
オーダーメイドのスーツに例えるほうがまだ分かる
んでオーダーメイドするなら個人店より有名ブランドでしたい人の方が多いわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:34:44.14 ID:tIiSySZ50.net
>>36
そういうシステムについて無知なんだろうね
ミシュラン店は敷居高いけど、安くて美味い街で評判のレストランクラスの建築事務所もたくさんあるというのにね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:45:27.18 ID:S3BZUk5od.net
飯屋と違って評判がわかりにくい
そして担当によって差がありすぎるのが問題

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:47:27.17 ID:+FOficYl0.net
>>35
娘がいて将来中高生くらいなったらと思うと洗面と脱衣所分けてた方がいいかもね
他に手洗いとかできる所あるなら分けなくてもいいし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 14:08:20.23 ID:Og5l6SqIM.net
ミシュランの星付きは洗ってない包丁でキャベツ切ったりすることが発覚したりしたが、サイゼリアならセントラルキッチンでそもそも包丁がなくて衛生的とかで選んでいるのかな。

今時は建築家依頼でもプレカットでセントラルキッチンみたいなものなんだけどね。ヘーベルハウスでなくてもヘーベル板は建材で使えるし。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 14:44:00.58 ID:vCcv3WLw0.net
ヘーベルハウスはブランド料込みの殿様商売だからね
本当に賢いひとなら他社でヘーベル板使う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:41:32.36 ID:H7x3u+RQa.net
個人経営のレストラン?
星持ちの髭ヅラの不倫デブの店かな?

つーか加齢臭プンプンの価値観で草
まるでプリうすイーヅカやんけw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:01:08.67 ID:vCcv3WLw0.net
ちょっと何言ってるかわからない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 23:27:02.21 ID:tIiSySZ50.net
test

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 08:02:59.54 ID:VXUKn07R0.net
チェーン飲食店て自由度もハウスメーカーと似てるよね。

グリルスイスカツカレー誕生秘話みたいなのはチェーン店では生まれない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 09:24:31.53 ID:znWvIL3Cr.net
みんなはコンセントの高さってユニバーサル(床上40センチとか)にした?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:17:53.08 ID:DnTAevIz0.net
>>47
家具の配置とかどこで何の家電使うかある程度イメージした方がいいよ
ベッド脇、PC、モデム付近は高めが良い
今は掃除機もコードレス多いしテレビとか挿したまま使う場合は低め25センチ抜き差しするところは100センチにした

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:48:07.98 ID:zMuhApc30.net
>>47
新築検討中だけどユニバーサルデザインは取り入れていきたいと思ってる
スイッチは低くコンセントは高く

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 01:50:30.13 ID:TvDyoomS0.net
親から資金援助受けるんだが贈与税の非課税措置の手続きするには
来年の3月15日までに入居しないといけないんだな
ヤバいかも

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 11:46:51.05 ID:5nSIx3Ah0.net
贈与とか受けたことないからわからないけど実際親子間で他に誰にも言わなければ、バレることあるのか?と思ってしまう
数千万とかならバレるのか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:15:39.00 ID:N3pmDr7Ar.net
>>51
バレるらしいぞ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:19:14.97 ID:TkLdg50jM.net
滅多なことではバレないけど、直後に親が亡くなって相続が発生したとかでバレるらしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:38:29.90 ID:fewP6TGWd.net
うちは今のところバレてない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 13:32:15.13 ID:XtkZ0aCGd.net
>>51
口座の移動でバレるけど現金引き落として少しずつ渡せばバレないと思う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 16:50:26.09 ID:lg14keo10.net
それ忘れてるまま10年経ったけどもう時効でセーフ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:05:44.49 ID:Siqo75Wqp.net
全国展開してるハウスメーカでここがオススメってやっぱりあるの?
性能だと一条が良さそうだけどちょっと高い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:29:14.07 ID:Pix/rm5k0.net
ない。家には正解がなく、どれも長所と短所・好みの違いなんかを抱えてるからさ
断熱性能一つとっても、全国で均一仕様の一条アイスマートが優等生になる地域もあれば
中の下ランクになる地域もあるんでさ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:36:17.89 ID:7w6Mrb0jd.net
建築事務所は通さなかったけど小さい工務店で自分の希望どおりに作ってもらったわ
大工さんに直接要望言えば大体叶うし、これ建築士いるのか?って思った

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:53:30.36 ID:e3LS/ZUr0.net
デザイン重視か性能重視か間取り重視かで違うしな
それに安いのに高性能な家は無理だけど高いからって自分好みとは限らないし大抵の人は1発勝負だから運任せになる部分も大きい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:58:34.77 ID:7soBTMCfa.net
>>59
自分の希望が具体的でそのまま実現したいなら工務店がいいけど自分の想像の外を行く家のアイディアを提案されたい時は建築家なんじゃないか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:42:34.23 ID:YYJIc5QE0.net
>>57
一条は断熱性能はいいけど融通きかないとこや色々デメリットもあるよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 07:01:23.51 ID:o62TXHCy0.net
一条に相談して、やっぱりほかにしますと言ったら金請求されたぞ。
プラン出すのに労力だか何だか使ってるからって。
そんなもんなの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 07:40:49.21 ID:xqDi1WAT0.net
何処で締めるかって話だわな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 08:26:26.55 ID:wijZ9VSmM.net
>>63
プラン出すのに金払う契約結んでいなければ不要。「そういうもんだ」とかは契約社会において通用しない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:19:13.06 ID:5BG+ki1V0.net
>>63
消費者センターに通報してみたら面白いかもw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:30:55.35 ID:IWi6Zr2Vd.net
>>50
(8) 贈与を受けた年の翌年3月15日までにその家屋に居住することまたは同日後遅滞なくその家屋に居住することが確実であると見込まれること。

(注) 贈与を受けた年の翌年12月31日までにその家屋に居住していないときは、この特例の適用を受けることはできませんので、修正申告が必要となります。


国税庁の No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税 にはこうあるから、(8)のまたは以降をみると新築後すぐ居住する証明してれば適応されそうだけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:52:11.47 ID:DLgzIuMpa.net
普通は間取りプランと見積もりまでは無料で、この先は金かかますとか仮契約たら先に進めますとかいう話あるでしょ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:42:14.78 ID:ZLuEGD3V0.net
>>51
登記情報は法務局から税務署に通知される

例えば年収300万の30歳なのに1億はするような大豪邸建てて
ローンも組んでないとなれば、その資金はどこから出た?贈与では?となる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:55:00.44 ID:WKK8DRwv0.net
>>69
法務局じゃなくて市区町村だろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 10:12:50.26 ID:LnWoLzRq0.net
登記は法務局

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:46:17.91 ID:RTi3KkSgd.net
それは知ってる
じゃ自己資金でローン組まなければ登記もしないこともありうるがそのときは国税は気づかないことになる
市区町村は固定資産税取るために未登記建物も評価しに行って課税台帳に載せる
それを国税に通知するのでは?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:04:37.33 ID:58FDE8bB0.net
義兄が親戚借入(うちも少し出した)で高額農機を買った時に
税務署からお尋ねが来たよ。登記も車両登録もローンも無いのに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 10:09:58.40 ID:IF7TA4FN0.net
でかいトラクターとか家並の価格だもんな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 10:36:15.25 ID:Ob19jNWn0.net
確定申告の時に減価償却の明細出すからそれで分かる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 15:08:03.84 ID:imW/Cggzr.net
お役所がそんな簡単に脱税させてくれるとでも?
追徴は倍返しやぞw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 01:49:11.60 ID:Eqzx/7610.net
古家つきの土地買って解体して新築するんだけど解体業者の選び方とかアドバイス下さい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 16:30:31.06 ID:Wkm/N4+50.net
HM決めて実施設計はじまってから、HM介して相見積だしてもらいなされ
それ見て高い思うならネットとかで検索すればよろし
ド素人の飛込単発依頼とHMが懇意の業者にでは色々違うし、
外構や土の残置具合とか新築プランに関わる事も多いしさ
何よりHMの担当営業を窓口・代理人にできるのは
(素人が自分でやるのと比べれば)楽だしリスク低いよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 12:42:13.62 ID:1+VZhARKa.net
和室に付け書院+広縁で間取り確定したんだけど、今どきいないって笑われたわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 18:23:01.77 ID:NRWv0dc00.net
いや、あこがれるわそういう和室。いいと思うよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:16:34.61 ID:0vIGVahy0.net
広縁は欲しいよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:35:40.09 ID:+tIboXJg0.net
>>79
新しく作ったら激烈に高いよね
どっかの解体古民家から移築できれば良いのに
めちゃめちゃたくさん廃棄されていっているから
まあ取り外す時に普通壊れるんだけど。建具だけでも。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:41:05.95 ID:M3+xy26a0.net
>>82
祖母の家を解体するんでそこの書院を使う予定なんよ
床の間の床板はいけるかもしれないけど床柱は構造によっては厳しいと言われた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:37:49.46 ID:Toe6X1M7a.net
うちも祖父の家の建具や欄間は使えるなら使いたいよ
和室作る予定ないけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:22:07.55 ID:wPrfBDmW0.net
テレビに出てくる匠なら再利用得意じゃん。
番組名忘れたけど、なんということでしょう!のアレ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:48:27.83 ID:bT/vMtZf0.net
>>83
おお、そいつは良かった
床柱もうまくいくと良いね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 09:04:18.95 ID:IITbEM1hM.net
>>77
解体費はどこの業者でもさほど変わらない。新築は大手メーカーになるほど高く、建売屋や地場工務店だと安くなる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 09:45:35.99 ID:hRRGIa0f0.net
>>83
旅館みたいで面白そうね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 12:23:16.06 ID:dgFTmdRl0.net
本当は真壁が良かったけどそこは諦めました
書院の他にも欄間や猫間障子は使いたいと思います
リビングは和風ではないのでその辺のバランスが難しいもんですね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:34:21.63 ID:bT/vMtZf0.net
>>89
やりすぎは禁物
良いものだけをピンポイントで使うのがよろし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 12:52:00.00 ID:YVf3A4890.net
昨日、床柱以外は綺麗に外しました
床柱もちょっとジャッキアップすれば取れそうです
接着剤無しで組んでたのが良かったみたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 22:12:34.96 ID:q1t/LQqs0.net
iDeCoをやってると住宅ローン減税の受けられる割合が減るんですか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 09:39:59.76 ID:V+uHtWeW00707.net
減税って何なのか今一度考えては?
本来納めるべき税金が最大値ですよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:24:49.63 ID:1jPxoXip0.net
埼玉県民共済で建てることを検討しています。屋上は作れないと聞いたことはありますが、ルーフバルコニーも作れないのか、ご存知の方いましたら教えてください。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:29:53.11 ID:Tns4c8EP0.net
>>94
片流れとかにしておいた方が無難だと思うよ
義実家は10年に一回防水処理やってるよ
しかも住んでいない離れなんだけどね
2人しか住んでないのに家は3棟ある…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:07:28.15 ID:HvL5j54WM.net
>>94
屋上はRCとか鉄骨じゃなければ辞めた方がいい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:05:12.88 ID:PMer5VtV0.net
片流れも雨漏りが多い型式と言われてる
多分高い方の屋根と壁との取合いが問題になるんだろうね
1番良いのは谷の無い寄棟か切妻で、可能な限り軒を出すスタイル

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 23:46:43.79 ID:8ePzmyc00.net
>>97の言う通り
切妻なら建物から離れる方向に水が流れるけど片流れだと高い側は建物の方に水が流れる

↓にある図が分かりやすい
https://fukuda-sougyou-yokohama.com/1069/
これで軒が短かったりなかったりすると取り合いに直接雨が当たるからさらに水が入りやすい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 10:49:33.50 ID:7KYVgYRH0.net
うちが頼んだ工務店では価格が寄棟>片流れ>切妻だったので切妻にした

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 16:35:50.05 ID:Hvo6RQk60.net
今こそ入母屋とか錣とかにして欲しいわ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 13:32:33.54 ID:T72u8qJwF.net
野良猫まじでうえぜ。あの獣のニオイほんとにうぜぇ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 22:47:02.74 ID:vL9SyAbt0.net
洗面所は引き戸で間取りの都合で洗面所側に戸が引き込まれる
その引き込まれる戸のすぐ隣に洗面台が来るんだが戸が開いた状態だと戸に水はねするよなあ
こういう場合どうすれば良いんだろ
引き込み戸は無しで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 23:03:32.23 ID:VzNjRLBC0.net
なら開き戸で

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 23:11:13.48 ID:itvNJx7aM.net
>>102
壁の中に引き込めばいいのでは?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 23:44:55.83 ID:vL9SyAbt0.net
>>103
それが水回り的には一番良い解決策なんだけど
どうしても引き戸にしたいんだよね…

>>104
それ引き込み戸の事だよね?
壁の中の掃除がしづらいから候補からは外したんだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 00:01:05.13 ID:j6uZEpKV0.net
暖簾という手も

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 00:03:35.45 ID:j6uZEpKV0.net
濡れそうな所にタイルを張るとか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 08:55:08.05 ID:hvIhtFOf0.net
>>105
洗面所側じゃない外側で動くように出来ないの?
洗面所側は壁にして

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 12:16:24.85 ID:zIaPhcff0.net
>>106
ドア無くすのは一瞬考えたけど洗面所兼脱衣所だから
やっぱり暖簾はキツいかなー

>>107
さすがにドアにタイル貼るのはどうなんだろ
出来るんだろうか
重くなりそうではある

>>108
間取り的にそれが出来ないんだわ
今の間取り気に入ってるから変えたくないし
唯一この引き戸の問題だけが残念


暖簾アイデアにレス書きながら折れ戸ってどうなんだろと思ってググったら
洗面室とかトイレ用のなんか良さげな折れ戸を発見した
これ検討してみようかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 15:06:17.62 ID:rJ9qiz8z0.net
引き込み戸用の掃除用巾木を付けたらいいんじゃないかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 22:23:59.56 ID:zIaPhcff0.net
>>110
掃除用巾木ググった
こういうのあるんだ面白いな!
ありがとうこれも検討してみる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:32:41.37 ID:d0XKyDDz0.net
70坪くらいの土地に1階部分25坪で合計40坪の家を建てる予定で、割と庭が広く取れる。
ちょっと聞きたいんだが、広いリビングから広い庭が隣接してるのと中庭みたいなの作ってそこから外庭に繫がるのだとどっちが良いかな?好みの差だと思うんだけど、メリットデメリットを聞いてみたい。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:26:09.48 ID:TSWql3lBM.net
都会か田舎か判らんけど土剥き出しの庭は要らん。
車寄せとかガレージで埋めたいかな。
庭は造っても一坪程度でめんどくさくないの一択。
異論は認める

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 07:33:23.39 ID:b/YkR/TId.net
虫と草と野良猫の糞で、結果コンクリート一択

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:54:23.45 ID:WNFQ7YNd0.net
いざと言う時車も止められるように出来れば最高

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 17:10:15.77 ID:XcTv/5fhM.net
見積もりサイト経由で解体業者の複数見積もりかけたら、見積もり来た後に業者から直電来てサイトの業者の仲介料無ければもっと安く出来る(複数もらった中の最安)から一旦全部断って改めて連絡くれないかと言われたんだけどアリ?厄介なことに巻き込まれるならやめたいんだが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 11:50:11.97 ID:Gvq/Lyat0.net
近所で新築中の家がやたら高くて敷地ギリギリ一杯で斜線制限大丈夫なのか気になる
これどこかに通報したら調べてくれるの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:06:17.44 ID:R1AdONZY0NIKU.net
発想が怖えぇよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:40:37.26 ID:YgXAQJOlaNIKU.net
ウチも今、建て替え前の解体してる
42坪の二階建て+門周辺+車椅子用スロープ+6坪の物置+植木の除去(20平米くらい)で税込190万だった
市から補助金50万出るから助かったわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:52:08.50 ID:NuKeoAgS0NIKU.net
>>117

家立てる前に確認検査受けてるから大丈夫だよ。
制限クリアできてなかったら建てられない。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 15:16:01.52 ID:PG8M5fn80NIKU.net
>>120
それは図面上の話だろ
その通りに建っている保証はない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:23:19.39 ID:l5yc/k2s0NIKU.net
建築中に中間検査、完成後に完了検査もあるから大丈夫では?
それも信じられんのなら、日本で家建てられないね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 20:37:21.63 ID:MlqPaAws0NIKU.net
どうせ斜線の種類とか用途地域を勘違いしてるのかと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:15:00.61 ID:oCONZuhK0.net
>>120
いま建ってる家の話やろ
よく読めよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:15:28.09 ID:cIAUZorGr.net
こんなキチな異常者がご近所さんとか
その施主はご愁傷様やな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:41:52.49 ID:+TjPWRGD0.net
こんだけ不正やらミスやら蔓延るジャップランドでよくそこまで役所仕事を信用できるな、平和ボケか?
実際に現場見て、測るなり確認しないと100%OKとは言い切れないレベルだと感じたから言ってるので
俺からすると勝手にキチガイと決め付ける奴の方が品がないわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:16:11.17 ID:Ijr9XOH8r.net
やべぇな
キチ度Maxの本物の発達やんけ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:06:56.13 ID:9s+m8IyAd.net
まあ気になるなら役所の建築確認する部署に通報したらいいけど、結局調べに来るのもお前が信用できないというその役所の人間だぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:34:59.02 ID:PETNJAw30.net
>>127
これ発達の人の発想じゃないよ
こいつは単におかしいだけ精神病

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 02:55:55.64 ID:OYD8aj3z0.net
>>128
問題ありませんでした、って結果出てもちゃんと測ってないとか不正があったとか言い出すに一票

>>125と同感、かわいそうに
これから先、やることなすこと監視していちゃもんつけるのが想像つく

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 03:11:02.64 ID:l8hYGrEH0.net
ちょっと疑っただけでなんでそんなにしつこく絡んでくるんだ?統失の地雷踏んじゃったのかな
調べて問題なければそれでいいよ、俺だって見ただけじゃわかんないんだから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 03:23:31.69 ID:+KnW0BFe0.net
疑う事がアレだしそれをネットに書き込むのも更にアレだよ
トラブル起こさないように気をつけてね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:17:36.71 ID:aAZlnqaXa.net
これでちょっとなのか
マジもんやね、この人

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:56:25.51 ID:QMt2gaPqd.net
引き渡し後にテレビアンテナ工事を自分で手配しなきゃいけないらしいが、これ普通なの?
どうしたらいいのかさっぱりわからん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:24:38.43 ID:kuqhTm6n0.net
普通っぽいな。俺も知らんかった

https://mizuho-a.com/column/antena-detachedhouse

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 13:50:27.19 ID:ZdJjj2+MM.net
>>134
普通だわ
近くの電気屋に頼むのが
地域の事知ってるし

自分でやったけどな、小屋裏に設置
ググるとやり方出ているが、配線がどうなっているかが問題
BSはバルコニーとか庭なら簡単

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:32:18.50 ID:gpjZBlbQM.net
>>134
うちはメーカーに言ったらやってくれた
金は取られたが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:51:39.77 ID:xjguLFKH0.net
俺は自分で付けたわ
線を引き込むための穴だけ最初から付けてもらってた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:24:08.14 ID:P1rEivdld.net
見積もり取ってみたら
ハウスメーカー15万、街の電気屋10万、アンテナ専門業者3万だった
こっちが素人だと思ってボッタクリ過ぎだろ…
まあアンテナ工事なんて一生に一度の奴も多いしボッタクリに気が付くことすらないのかもな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:22:50.64 ID:mjIrcawMM.net
>>139
高いのは平面アンテナとかじゃない?
台風と屋根の事考えたら外壁に平面アンテナがおすすめだが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:33:45.26 ID:2S/na2svM.net
3万のは間違いなく昔ながらの屋根につけるアンテナだろうな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 11:03:23.53 ID:NFl4c+Ow0.net
俺はDIYで壁に平面アンテナ付けたけど昔ながらの屋根にワイヤーで固定する方が大変だと思うけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 18:36:58.60 ID:+R6yuDZUd.net
屋根につける魚の骨みたいなアンテナが一番感度はいいらしいぞ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:02:26.02 ID:sLxAM1YX0.net
あのアンテナは鳥が来るぞ
フン害がヤバい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:33:27.20 ID:I/7WPu40M.net
八木式が感度良いけど台風で倒れたりするから
屋根裏内に設置したわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:49:35.78 ID:2XeakJ3Xa.net
八木式はダサすぎてやだ
古い家にしかないイメージ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 00:32:22.43 ID:lz3bNtw20.net
うち電波弱かったから八木式にした

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 02:45:49.40 ID:ZueTliDG0.net
よく考えたらテレビ見んしアンテナいらんな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:30:58.78 ID:UBBtN0DmM.net
>>148
賢い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 13:23:22.65 ID:UrCiRDfzd.net
今はネット回線あれば何でも見られるからな
もうテレビアンテナとか要らないのかも
なんとなく見てると時間泥棒になるし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:15:25.65 ID:F8wY99knM.net
貧乏性だからネット系は契約してないわー
そのくせNHKは見たいから払っとる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:41:46.00 ID:gE8zEOeC0.net
NHKの方が高いじゃん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:02:27.20 ID:F8wY99knM.net
>>152
そうなんだけど朝に民放のニュースみたくないし
そもそも戸建だから払わんとうるさいしってことで
地上波だけみとるわ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:55:27.58 ID:/ggR1QwY0.net
もうテレビのニュースなんて災害とかある時以外は一切見てないな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:41:44.82 ID:p4CaDIYsd.net
最近はNHKの訪問契約来なくなったらしいぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:49:38.81 ID:bhriyjJX0.net
そんなにデカい家に住みたいわけじゃないが注文住宅でリビングは吹き抜け
土地は200坪ぐらいだと1億くらいするよね
地方の政令市なんだけど、この前そんな感じの中古1.2億が売りに出されてるのをみて
やはりいい家建てるには1億ぐらい必要なのかなって思う
市内によく建ってる3千万ぐらいの建売は狭いし安っぽいし魅力感じないんだよね…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 22:37:58.04 ID:5TA3vTj50.net
デカいわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:09:45.89 ID:IjHSc6B00.net
200坪とかどこの田舎だよ
畑でもやりたいのか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:52:22.66 ID:3GTSVPSO0.net
うちの実家町内で一番敷地広いけど170坪しかなかった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:40:09.98 ID:giPmeBWOM.net
100坪でも人手入れないと管理が大変だよ
雑草取りや刈り込みが趣味ならいいが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:46:22.40 ID:xslAWJej0.net
>>158-160
政令市だよ
駐車スペースゆとり持って5台分とって後は芝庭 200坪なんてそこまで広大では無いよ
駐車場はモルタルだとすぐ汚くなるからレンガかインターロッキングがいいな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:03:18.77 ID:x5A9s/ZU0.net
政令市っていってもギリの田舎でしょ
都会だとそれで小さいって感覚ないから

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:36:03.52 ID:/01yPrb30.net
100坪ですけれども、植木屋さんにやってもらっています。はい、 もちろん 田舎です。
>>160

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:32:51.71 ID:htFiyqk1M.net
>>163
だよね、うちも昔そう
だから今度は小さい敷地で、ウッドデッキとコンクリートとカーポート、家の周りは犬走り
植え込み無しで鉢だけ
楽だわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:47:14.29 ID:dzoYEHsR0.net
人口25万の田舎で240坪の土地に平屋を建築中
エコすまいが予算追加されて助かった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:02:29.52 ID:/bH91FRb0.net
エコ住まい予算追加されたけど、着工が9月中旬予定だから間に合うか微妙かな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:19:51.12 ID:lIGUcVi40.net
ひかりtv派は少数なのかな??アンテナにするかひかりにするか悩んでるわ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:01:18.23 ID:rZmET6dWd.net
長くテレビ番組を見るならアンテナかなあ
うちは機器代と工事費全部込みで6万くらいだった
ひかりtvならプランにもよるが3年以上見るならアンテナの方が安くなるね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 07:55:53.17 ID:GKKQGka60.net
>>166
地盤改良でも着工と見做されるらしいよ
他にもそういう条件がありそうだが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 14:51:55.23 ID:Q8HTRydR00808.net
>>169
一般的に地盤改良は無理でしょ
杭基礎とかで本体と一体化してれば着工じゃないかな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 19:33:37.09 ID:DOfKyr1Z00808.net
>>166
余裕でしょ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:02:11.37 ID:DOfKyr1Z00808.net
今のペースだと枠が切れるのは早くても10月末
着工の判断は、この補助金では根切掘削か杭打設(建築法規では根切・杭・改良・土留)
住宅の杭のほぼ全ては、法的には(告示1347に合致しないため)地盤改良だから、早く基礎根切に着手して予約入れましょうと

何なら仮囲して看板掲げて、ポーチあたりの根切やって着手しました!で、建物の杭や改良は後からやるとかでも行けるし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 21:49:15.22 ID:zpcHeZK500808.net
>>165
かなり田舎みたいだけど240坪の土地に平屋はいいね
40坪、50坪のリーマンが買うような安普請な建売には住みたくないよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 22:18:04.80 ID:Yb/QMF5d0.net
家を建てる間どの位の頻度で見に行くのかな
うち電車で30分で他に用がない場所だからちょっと行きにくいんだよね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 23:12:03.18 ID:4M73Qp0Cd.net
>>174
うちも1時間くらい離れてたけど結局気になって週末は予定なければほとんど見に行ってたよw
家ができるまでのワクワク感はある意味数千万かけた娯楽かもしれん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 10:39:46.61 ID:PeAJ0doZ0.net
>>173
かなり田舎よ
旧国道と新国道に挟まれた場所にあって交通の利便性がいいのと、小学校が家から400mと近い、周りは住宅地で田舎あるあるの畑の土が吹き込む等の心配がないところは気に入ってるんだけどね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:45:07.90 ID:GoYub1DT0.net
都会で建ててる人はおらんのかよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:56:47.60 ID:5DT1qBW2d.net
無茶苦茶くる客は正直うぜえよな。休みに勝手に見にくるのはあり。金は渋るのに、口ばっかり出すのもうぜえ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 13:25:58.54 ID:yDgurdXp0.net
>>177
川崎市で建てるよ
明日地縄確定で現地行ってくる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:01:50.35 ID:ZYV1sOVH0.net
川崎市って都会なの?
煽りじゃなくて疑問

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:19:38.91 ID:4vceuPkfr.net
>>180
場所による
どこと 比較するかですね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:22:30.65 ID:IpZFi4ss0.net
>>176
土地と新居費で幾らしたの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:38:13.96 ID:4jrVA+5Rd.net
>>180
俺が住むとこは23区まで歩いていけるから殆ど変わんない
まあ場所によっては田舎だけどそれ言うと東京も市の方は田舎だからね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 23:09:13.82 ID:RHUOA4fD0.net
川崎が都会じゃないなら、東京大阪の中心部以外は都会じゃないわな
札幌福岡なんざ郊外と農地自然が広がるド田舎。とか言うのかね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 23:20:01.53 ID:lfVcefBoM.net
六郷の近辺か。
便利だと思うけど水害はちとこわいね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 00:23:18.91 ID:kOGhV+5s0.net
>>185
そっちじゃなくて高津の方
確かに水害怖いけど何年か前の台風の時は大丈夫だった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 00:38:58.16 ID:9Wb+/97E0.net
>>182
詳細は一応控えるけど家の本体工事と土地で5500くらい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 09:41:21.40 ID:6GawYAwm0.net
>>187
大安だな
行ってらっしゃい
いい家になりますように

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 15:32:48.36 ID:4/FeBPqb0.net
>>187
外構その他はどのくらいかかりそうですか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 15:50:43.77 ID:cLpsNtnUa.net
>>189
いくらかかるか…
外構に関しては更地なので屋根付きの駐車場を作って植栽スペース以外は防草シート+砂利かなぁと思ってる
とりあえず後回しですかね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 17:04:10.05 ID:MU8kO4M5a.net
>>186
もう少し上流ね。
平たいから住むには楽よね。
いつくるか分からん水害よりも明日の通勤が楽ってのも
有りだとおもうよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 17:32:19.10 ID:6GawYAwm0.net
>>191
元六郷にもいたが
ニコタマ(今も使うんか?)の対面なら六郷より遥かにいいな
意外と安いんだな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:14:35.10 ID:OO5q1FC50.net
話し切るけど
住宅ローンて返済中に名義人が亡くなったら残金払わなくていいと聞いたんだがホント?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:06:05.71 ID:ae14KvDk0.net
団体保険だっけ?そんな感じの名前だったよーな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:24:46.83 ID:kOGhV+5s0.net
>>192
多分他の人とごっちゃになってるかも
ニコタマの対岸で上物だけで二階建て5500万いくよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 08:48:23.61 ID:ey95i9Mm0.net
>>195
ああそうか
建物はやりようだが土地は半端ないよな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 13:18:27.68 ID:6mtbiwuZ0.net
>>193-194
団信(団体信用生命保険)ね。フラット35は任意加入、他は強制加入で
最低最安のプラン(一般団信)は死亡or重度障碍者でチャラ
ガンとか三/八大疾病とかのオプション、条件や金利関係は銀行に
よって大きな制約や違いがあるから良く検討を

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 14:37:21.85 ID:VjS5UQ1v0.net
共働きの夫婦で片方が癌でも団信って入れる?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 07:45:02.14 ID:mK0CnXWW0.net
共同名義でローンも折半なら無理じゃないかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 22:01:33.75 ID:VQntusg40.net
乾太くんを入れて、ランドリールームにアイアンバーの物干しを付けるのですが
外に干せる用の物干しもあった方がいいですか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 08:55:05.55 ID:tqYhA7ipM.net
>>200
はい
今の時期の外干しは2時間で乾きます
洗濯機ガンガン回せるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 12:36:01.63 ID:b0M5m+p0d.net
スイッチをアドバンスにするのはマジキチの金持ちだけかと思うのだが。なんでするんだろ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:42:20.27 ID:iTighd7ld.net
ランドリールームって要は室内干しだろ?
乾くのか?天井に浴室乾燥機みたいなやつも付ける前提?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:32:42.13 ID:fqyGqDRCa.net
西日を利用できないかと思ってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 20:05:38.72 ID:OEaMzRH60.net
>>202
そんなに高くないだろw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:11:58.99 ID:lwvx6wKZ0.net
ランドリールームの室内干しはサーキュレーターと除湿器で乾かすつもりです

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:31:55.01 ID:6PTWzigFd.net
>>203
壁にエアパスファンつけてるくらいで問題なく乾いてる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:49:36.73 ID:yDnQYzkJ0.net
ランドリールームは雨が続くとか、冬で乾ききらん時とかだが
基本は外干し
1年中カンタや乾燥機使うのはおかしくない?
自然利用すればいいやん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:15:07.44 ID:WsfhXNl10.net
脱衣所に普通のエアコンつけるのっておかしいだろうか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:18:54.04 ID:aMOVTZ7ta.net
>>209
付けてる家わりとある

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:26:46.59 ID:zDRIVQAx0.net
天候に左右されないってこともだけど
ハンガーに服をかける、タオルを洗濯バサミに付けるという、干すという行為が面倒だから乾太くんを利用する人が増えてるのでは

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:29:40.19 ID:WsfhXNl10.net
>>210
そうなんだ
ありがと

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:42:39.27 ID:I3gL3XkMM.net
>>208
1.時間の問題
共稼ぎなどで夜間の洗濯で乾太くんを利用
2.効率の問題
乾太くんだと放り込むのに数十秒、手動で干すと取り込みも含めて数十分
3.品質の問題
乾太くんだとフカフカ、洗濯バサミ跡などもつかない
4.天候の問題
乾太くんは突然の雨、花粉などと無縁
5.洗濯乾燥との比較
1日3回転させるとドラム式洗濯乾燥所要時間は約9時間、乾太くん併用は1.5から2時間程度。

デメリット
乾燥機対応していないい服がある
縮みやすい衣服がある

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 18:30:06.46 ID:XXHYXfzFd.net
乾太くんいいよなあ
20~30万くらいか
うちも導入したい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 08:43:20.83 ID:y2Jg+c8+0.net
まあ後はコストだよな
これだけ電気代高い高い言われてるけどガスなんかもっと高いし毎日は使えないかと

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 09:24:23.31 ID:sq5Uyv1aa.net
洗濯乾燥機だと、ボタン1つで翌朝には乾燥し終わってるってのがとにかくでかい

洗濯物を干す手間と時間、
通常は忙しい朝にやるもんだけど
それが無くなるのを1度でも経験すると戻れない
デメリットもあるけど補って余りある

ガスだと入れ替えを朝にやって昼のうちに乾燥ってなるんかな

まぁ専業ならあんま関係ないかもね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 09:52:10.71 .net
夫婦二人共働きだから出勤時セットして帰宅時に出来上がってるようじゃないと困るという世帯は不向き
コインランドリーにあるようなガス乾燥型ドラム式洗濯乾燥機になるね
もっともそれだと価格で桁が1つ増えるけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 12:35:39.51 ID:zKIud/YU0.net
今時朝に洗濯してる暇な家なんかあるのか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 14:01:41.36 ID:CDbO/CUTd.net
個人のルーチンだから朝洗濯して干してる人もまだいるよ
まあ今は部屋干しが主流になりつつあると思うけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:25:27.95 ID:LzgfT4o6d.net
海外だと家の中で乾燥機が当たり前だからな
電化製品買えない貧困層が外に干す
だから映画とかでもズラーッと洗濯物が干してある地域=貧民街という描かれ方をする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:39:49.02 ID:Tib12auU0.net
ランドリールームに除湿器で2〜3時間あればカラカラに乾くよ。
雨の日便利。電気代も安め。1時間あたり10円弱くらい。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:42:34.39 ID:Tib12auU0.net
ところで1種換気って付けてる人or検討してる人いる?
むちゃくちゃ高くない?100万以上するんだが。。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:45:43.60 ID:QGZNYRdQa.net
海外では~って
バカパヨと同じ思考やなw

生卵食べるとか基地外だ~
印鑑とかありえない~
www

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 17:59:20.08 ID:7smYtpVg0.net
太陽という自然の力があるのに、わざわざCO2出して乾燥させるのに抵抗あるわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 19:11:21.01 ID:C/GcN10d0.net
家は吹き抜けに広めのキャットウォーク?的なスペースがあるからそこで24時間干してる
洗濯した時に干し替えるだけ
見た目?誰も来ないから気にしてないw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 22:58:44.24 ID:rxTgsdH30.net
今建築中だけど義両親から飛行機取るから新居の引渡日教えろって連絡がきた
初日から義実家の皆様に荒らされる事が確定してテンションだだ下がりですわ……

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 23:22:17.86 ID:+zscTW370.net
嘘の日程教えとけ
嘘も方便だ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 23:27:14.75 ID:ndaHGaO10.net
>>222
うちはハウスメーカーが標準で1種だったのでつけてるよ
ハウスメーカーによってこれがオプションこれが標準って色々あるからね
うちは逆に水回りがしょぼかったけどオプションにすると高くなるので断念した

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 00:28:29.44 ID:E/E8dZPj0.net
うちも標準というか1種で全館空調しかやらないHMだった
洗面室を洗濯室兼用で広くとったけど、空気が回るから
除湿器で干す際は隣のユニットバスだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 05:19:10.88 ID:m8ENh+P+r.net
>>222
検討したがやめた。
このサイトでコスト計算したら手間とか考えるとエアコンでいいやってなった。
外気をもっと積極的に取り込みたくなったらダイキンのエアコンでも買うわ。

https://www.2x6satoru.com/article/heat-ex-calc.html

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 06:45:32.48 ID:YUuJr6nK0.net
>>230
ダイキンの面白いね
うちの実家につけたわ、けっこう空気が柔くて快適のよう
14畳程度なら換気システム無しで一発で行ける
がもう少し環境能力ほしいね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 09:19:17.23 ID:Oz/RQ42kd.net
>>222
温度より湿度が安定するのがいい点かな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 13:15:12.01 ID:QLOkNTjt0.net
ダクトレス第一種換気なら安いよ
前の会社に「せせらぎ」が付いてて、1mも離れれば音も気流も気付かない程度

ダクトレスはドアに隙間を設ける=遮音性が低い、よほど気を付けて設計しないと
実際の換気量確保が難しい、あたりが難点ですかね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 15:19:17.17 ID:U7sjBJhAd.net
>>226
最初は引越しの段ボールだらけで来てもらっても居場所なくない?
普通は引越1ヶ月後くらいにしてもらうのでは

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 16:43:54.43 ID:CEEqrI8GM.net
住宅ローンの年収2000万超えたら還付なし、ってやつは会社からの給与所得のみ?年収1900万+株からの配当金100万とかで引っかかる?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 17:37:15.07 ID:tXVUBuTRa.net
ua値0.48、LDK30畳+和室10畳だと23畳用エアコンでいけるかな?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 20:24:52.42 ID:U7sjBJhAd.net
https://www.re-trust.com/column/666173

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 23:50:15.75 ID:acDhoByI0.net
>>236
部屋の形とか日当たりとかによるから何とも言えないよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 12:07:12.42 ID:EOR2WSNRd.net
うちもリビング広いから業務用エアコンにした
部屋の中心から4方向に風が出るからすぐ冷えて快適
購入費、電気代も家庭用と比較したが意外と変わらなかった
ただ、天井に付けるから取付の工事費だけは結構かかる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 12:13:36.87 ID:6OjQpy1p0.net
ぶっ壊れた時の修理費やその型番や形が全然変わってた場合のリスクを聞いてうちはやめたわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 09:30:19.20 ID:DNLbJ32N0.net
>>235
年収ではなく所得だから、年収が2000万いくかどうかくらいなら大丈夫じゃね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 10:23:03.12 ID:hYvCUfKW0.net
>>239
まさにちょうど実家のそのタイプのエアコンが先週壊れて今さっきようやく見積り持ってきたけど50万来たぞw
2方向でも値段大して変わらんらしいもう壁付けに変えようと画策中w
ちな15年は持った

243 :222:2023/08/21(月) 15:26:34.10 ID:TIWXuKdF0.net
>>228
水回りもグレードアップしたら200万くらい乗っかった。
>>230
ダイキンのエアコン確かに考えた。が、営業からは同じような効果は出ないと否定された。
>>233
ダクトレスって部屋にあえて隙間作らないといけないの??

天カセのエアコンって高いし扱いづらいよね。事務所や店舗では仕方ないけど自宅には採用したくないかな。

それにしても色々高すぎる。本体以外のアップだけで2000万はいってる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 16:51:37.30 ID:tjojxbc40.net
いや二千万は行き過ぎでしょ
うちもオプションもりもりにしたけどそれでも400万くらいだよ
うち300万は契約前(見積もり合わせ中)に依頼確認済みだったから実質100万アップ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:10:17.41 ID:TjmyZ9a70.net
2000万円て上物もうひとつ建てられるレベルじゃねーか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:38:56.51 ID:eujjS8Gi0.net
年収1000万なら2年で稼げる額だがな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:40:44.01 ID:tjojxbc40.net
お前は税金社会保険料とかない世界から来たのか
年収1000万でも何だかんだで手取り600万くらいだぞ

248 :222:2023/08/22(火) 14:27:46.17 ID:4XK5F6ru0.net
外構がかなり逝ってる。500くらい。
あとは1種換気で150、外壁光触媒で80、床材を無垢の節なしで100、
水回りのグレードアップで200、みたいな感じで積み上げていくとすごいことに。
(消費税分まで計算に入れてしまってたので2,000は言い過ぎだった。1,500くらいかな。)

自営+マイクロ法人か複数社経営すると社保料は限りなくゼロに出来るぞ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 15:28:03.13 ID:ZafauHMc0.net
>>248
そんなの年収一千万如きでやる手間じゃないだろ
多分相当要領悪そうだね

250 :222:2023/08/22(火) 17:37:08.99 ID:4XK5F6ru0.net
>>249
手間というか会社員のままだと出来ないよ。
会社員のままマイクロ法人や別会社を作ったところで二以上事業所勤務で
給与合算されちゃうから効果出ない。
まずは会社を辞めて事業を興そう。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 21:50:39.88 ID:5T0ycxAp0.net
こういう手合って、どういう反応すれば良いんだろうな?
設定が本当なら、見ず知らずの相手にんな話されて「すご〜いさすがです〜」なんて
返してくれるのは、セールスか飲み屋のお姉ちゃんだけって分からない脳味噌お花畑だし
設定が嘘なら余りに哀しいし…
リアルだと、呑み屋とか仕事関係のパーティーで面識無いのに話しかけてくる中高年男性
に時々いるけどさ。どうするのが正解なのよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 22:13:52.18 ID:+KMy+A3ta.net
スレ的には家の話をするのが正解だな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 22:22:07.75 ID:V/Se055t0.net
>>248は年収一千万とは言ってなくね?
なんか
誤解が生じてるように見えるが
ワッチョイ無いと不便だな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 00:00:00.61 ID:mG/R47/pd000000.net
マジレスするなら外構は最低限でいい
フェンス立てるとか砂利敷くだけとか結構DIYでも後からできるし何なら外だから生活には支障ない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 09:02:48.17 ID:IXY684PZ6.net
外構は、家に住んで「何が必要で何が不要か」が自覚出来てからがいいわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 06:42:15.26 ID:B/v1J5lCc
スペインやらて゛は力ンコ一テ口リストへの嫌か゛らせか゛流行ってるけど曰本も見習わないとな,世界最惡の殺人テ□組織公明党強盗殺人の首魁
斎藤鉄夫に乗っ取られた国土破壞省にいくら抗議しても聞く耳を持たないし,日本は法治国家し゛ゃないし,JALだのANAだのクソアヰヌドゥ
た゛のコ゛キフ゛リフラヰヤーに正当防衛権行使したところでせいせ゛い数百人ぽっちしか殺せないから無意味た゛という声まであるか゛、
ソフト夕一ゲッ├に粘着的な嫌か゛らせくらいて゛きるた゛ろ、嫌がらせ受けたテ□リス├「カンコ‐で食へ゛てんて゛しょ』た゛ってばよ(爆笑)そんな
何ひとつ価値生産て゛きないどころか健常者に害を与えるた゛けの恥知らす゛乞食は近年地球様がブチ切れてる山火事た゛洪水た゛と力ンコ一テロリスト
もろともとっとと始末されとけや,税金で地球破壞支援して世界最惡の脱炭素拒否テ囗國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難
されながら力によるー方的な現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果
ガスまき散らしてるテ口リス├を放置してはいけない.ハ゛力チョンやクソシナ利用して日本に外圧かけさせるのもひとつ.何て゛もやろう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 12:12:21.13 ID:44o9w8Wwa.net
やっぱみんな考え方それぞれだな。俺は見栄え的に外構は最初からきちんとできていて欲しかったし金かけた。
でも必要最小限だけ作って後から足していくというのも確かにありかも。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 12:13:39.13 ID:o9h4wmGdM.net
ど田舎すぎて土地が広いから、外構がびしっとしてる家があんまりない
草刈りどうしよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 10:15:06.16 ID:JJA+rcm96.net
安い人工芝でも、草生えを押さえる効果はあるぞ
とにかく土地があるのは幸せなことだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 10:39:49.37 ID:65Ux0I6Z0.net
外構はあれもこれもってやるとホントに金かかるね

自分の場合、ふと
「30年住んだとして月当たり〇〇円。仮に月々〇〇円毎月払うとしたらこれレンタルする?」
って考えたら、必要最低限でいいや、ってなったわw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 13:05:36.85 ID:Rn9ydKGx0.net
うちは庭が無駄に広かったから盛り土した庭園部分以外は会社の同僚と4人がかりで防草シート張りと砂利の転圧した
砂利もしっかり探せば配達込みで安いとこあるし同僚への手当入れても安く済んだわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 19:08:21.97 ID:BvRJSeoq0.net
外構は防犯機能がよければいいかなー

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 21:36:50.49 ID:qZqm2PI00.net
土間コンクリートと犬走りと砂利敷だけはやっといたほうがいいと思う
DIYで土からいじるのは地獄
コンクリの下地があればウッドデッキでもポーチでもウッドフェンスでも門柱でも素人が楽しみながら出来る
自分は全てSPF材で新築から3年くらいかかったが楽しいよ
費用も大してかからん(毎年塗装、長くはもたんだろうがそれもいい)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 07:36:10.54 ID:VAqcstjR0.net
>>263
自己レス
ちなみに大物の固定はアンカーボルト埋めておいてもらうと楽
軽いものなら振動ドリルとホールインアンカーで(1万しない)

事前にドゥーパ良く読んで出来そうにないこと、つまらなさそうなことは工務店へ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 08:32:50.63 ID:TaISyNMX0.net
>>263
後からでいいなんて言ってたらそこら中に雑草の根が張ってはるかに手間かかるやろね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 09:04:00.17 ID:UYYM600x0.net
暴走シートと砂利だけは簡単だからすぐにやっておけば雑草の根が張ることは避けられる
コンクリにしちゃうと後から変えるの雑草よりも大変

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 11:57:37.47 ID:DAQGCYboM.net
砂利敷きはええけど基礎にならん
ウッドデッキやるにはピンコロからやらんと、これが結構キツイ(らしい)

うちは基礎と一緒に勾配だけとってもらって荒仕上のコンクリ(足場や配管は事前に考慮)
上にウッドデッキやフェンスやるならこれで十分だわ

もちろん計画は事前に
齟齬も多々あるがDIYはそれも楽し

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 12:23:08.83 ID:A8uPcxl4d.net
ウッドデッキなんて必要ないし使わないぞ
獣や虫の住処になるし、メンテ代もかかる
庭でBBQ?やらないやらない
やっても最初だけとか年に1、2回か?
その時だけテラス席のある専門店行ったほうがいい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 13:26:52.30 ID:9gD37VzD0.net
使わないかもなー、と思ったとしても、やりたい気持ちを消化、昇華しない限り後悔が付きまとうから、
やりたいことは出来るだけやった上で「うん、要らなかった」と出来るのがいいね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 13:28:06.53 ID:0fkk7oala.net
ウッドデッキよりコンクリのステージみたいなやつの方が初期費用かかってもメンテいらなそう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 14:10:51.43 ID:YKAL2bA7M.net
うちは荒コンクリの上にツーバイフォーで5枚1セットのすのこ形式
床段差は10cm位

メリット
直ぐ出られる
見た目
植木との相性
洗濯干し
照り返し
足があまり汚れない
昼寝
読書
音楽
お茶ビール


デメリット
BBQはしたことない
塗装ねん1回
今は材料が高いんで困ったもの
いつか処分場に持ち込み100kg1000円

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 14:11:46.81 ID:BifohKsw0.net
ウッドテッキなんて憧れてる人が作るもんだから実用性なんて度外視でいいんじゃないの

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 14:32:02.89 ID:1T3kzACY0.net
ウッドデッキ便利やぞ
勝手に要らんと決め付けるな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 06:14:58.73 ID:MbuNl+rd0.net
実家のウッドデッキは10年くらいで朽ちてきて20年で撤去してたからうちは樹脂製のウッドデッキにしたわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 06:38:08.27 ID:zk8P4hl10.net
しっかりした屋根や軒があって雨に濡れないなら20年以上持つよ
紫外線と濡れたままになるのが1番ダメ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 10:31:21.74 ID:0P3B8eDO0.net
すのこ形式のウッドデッキ

SPFで合計約10畳
1畳10本だから100本
今は1本税込648円だから65000位
(落ち着けば400~500円だと思う)
塗装やら金物やら2万円位

持ち込み処分250kgで1000円だった
一本3kg弱だから2000円
作って処分で10万円はいかんと思うがうちは雨ざらしだから5年持てば御の字

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 10:33:23.76 ID:0P3B8eDO0.net
雪が降って溶けたらハゲハゲになった
1年経過
再塗装後
再塗装風景
家族総出での塗装も楽しい

失礼DIYスレの内容だな

https://i.imgur.com/vdD5nJa.jpg
https://i.imgur.com/7wskJYL.jpg
https://i.imgur.com/lorXPpR.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 10:36:25.27 ID:0P3B8eDO0.net
ちなみに塗装は簡便な水性です
DIYはハードルは低くがモットー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 12:22:47.07 ID:DzoQiKKNd.net
塗装とか楽しめる人なら有りだね
ただの面倒事にしか思えないならやめた方がいい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 13:50:47.49 ID:qvcGj9Rj0.net
ウッドデッキも好きだけど、石貼りのタイルデッキにしようかと思ってる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 14:57:50.99 ID:OwsIkS4yM.net
楽しくはないけどコスパがいいからやる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 17:47:59.20 ID:0P3B8eDO0.net
>>281
DIYやりたくて建てたようなもの
あと楽器

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 08:38:20.39 ID:KfpJFL4x0.net
イペやウリンなら無塗装でOK
DIYやりたい勢は選ばんだろうけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 09:24:36.93 ID:Bf+gDEuh0.net
SPFを使うのは一応プレーナーがけされているし、角も取れているから
いきなり塗装が出来るんだよね

柔らかくて素人の軟弱な電動工具で切断加工が容易

堅木のDIYは大変だからプロに頼んだほうがいいと思うわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 11:38:10.03 ID:BKNC+VCw0.net
ホームセンターの安いSPFでDIYしたら数年で反りまくってひどい目にあったわ
木はちゃんとしたのを選びましょう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 12:00:16.65 ID:haTKli21a.net
B品の節多めなら安いから
せめてヒノキで組めよw
SPFでウッドデッキとかアホかよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 12:11:18.89 ID:KfpJFL4x0.net
ウッドデッキ専門業者ならその限りではないのかもしれんけど、ハードウッドは本気で硬くて大した加工もできないから、寸法通りに切り揃えてビス止めするくらいのシンプルなウッドデッキになった。そのかわり腐ってダメになるような心配はほぼない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:06:48.62 ID:iNn1yHmtM.net
>>286
これがうちで一番古い3年経過
だいぶヒビ割れ痩せがでたが反りはあまり目立たない

反ったのならワンバイフォーじゃない?

https://i.imgur.com/aRi91pM.jpg

裏返すと綺麗なもの
うちはすのこ形式なので留具を逆にして畳みたいに裏返すつもり

値段は少し高くなるが防腐剤浸透のSPFもある、屋根を支えるテラスの柱とか梁とか取替しにくいところはそれを使った

ウリンやイペはいいが、ヒノキだと板厚が半分くらいに薄くなるでしょ
耐久性そんな変わらんちゃう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:12:12.37 ID:iNn1yHmtM.net
あとヒノキは油分が多いから塗装が難しいでしょ
塗装に頼るなら杉でもいいような

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 14:21:08.87 ID:JyRlzz6d0.net
>>287
なんのハードウッドですか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 15:43:54.71 ID:73CF1NDJF.net
>>290
うちはイペ。写真はないけど見た目は初めからそんなによくないよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 11:41:42.12 ID:TyLhTMO5a.net
あーもう1回家建てたいクソ断熱クソ気密最悪

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 14:27:28.38 ID:r9Lu4uCu0NIKU.net
付加断熱とまではいわんけど一度やりなおせるなら
屋根の断熱を300mmにしたいわ(今は185mm)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 16:17:07.71 ID:knaGt5AoaNIKU.net
185でゼッチには十分だろw
倍も盛ってどうするよ
銀次郎の方が効きそうやがな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:43:37.93 ID:SMmAmZardNIKU.net
そんなもん後からいくらでも追加できるだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:27:42.78 ID:5ZOTIElQ0NIKU.net
素材にもよるが屋根裏部屋潰せばなんなとかなるんじゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 12:45:43.92 ID:OG2JgkdAr.net
気密断熱を考えて外断熱の鉄筋コンクリートで建てるのがいいのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 15:53:47.07 ID:SPyhwx4O0.net
そりゃ金があるならコスト以外のすべての面で木造より優れてるだろうな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:17:16.75 ID:5qvlH7oQ0.net
今は木造が高くなって価格差が少なくなってるから鉄筋コンクリートで建てた方がいいと思う
うちもそうしたし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:20:57.35 ID:impYzzAqd.net
取り壊しやリフォームのときに大変だけどな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:32:43.61 ID:5qvlH7oQ0.net
まあ鉄筋コンクリートなら二世代くらいは使えるけどな
木造は長持ちするとはいえローン払い終えるくらいには家の寿命がくる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:39:50.26 ID:r1XNPMP+0.net
2世代の耐久性要らんよ
子どもは違う家で世帯持つんだから
売っても建物には値がつかん(RCだと解体大変だから大幅に下がる)

高い家作らないで金残したほうがよろこぶ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:43:15.05 ID:44BsPg93a.net
2世代もつとか、たまに売り文句にしてるのをみるけど子供からしたら迷惑だよな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:45:34.31 ID:Ice7O1g30.net
鉄筋コンクリート(RC)の断熱性 コンクリートは熱伝導率が高く、木材に比べて4〜10倍ほど熱を伝えやすい(=断熱性が低い)素材です。 その一方、RC造の建物は気密性が高いため、外気が侵入しにくく冷暖房効率が良いというメリットもあります。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 20:29:06.55 ID:impYzzAqd.net
コンクリートで気密性高いっていうと良さそうだけど、湿気も逃げなくて夏はベタベタなんだろ?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 21:53:34.46 ID:Sc/cgid50.net
RC住宅こそ劣化対策等級・長期優良住宅への適合を気するんだ
一般仕様は供用期間30年で躯体大補修する前提だからな
木や鉄と違ってガワだけ・部分だけやり替えるのが困難だから余計にね

それとRCは透湿・透水性が高くて、湿度低い(不通は室内)側の表面の濡れと
なって出てくる特性を持つので、屋外の防水防湿・屋内の空調乾燥はしっかりとね
RCでウレタン内断熱とか安さ以外のメリットないから法で禁止してくれないかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 05:12:45.06 ID:xQleNrk00.net
木造で劣化3維持管理3なら、3世代75年、配管の更新可
だけどな
気密断熱はC値1以下 G1程度(床も冷たくない)
これが今の注文住宅の最低スペックじゃないかな
将来も間取りが合えばいいが

外断熱のRCなんかほぼほぼ無いし普通の工務店じゃ出来ない
熱橋は完全に防げないし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 07:35:24.56 ID:xQleNrk00.net
2世代に渡る住み継ぎは年齢的に難しい
自分が80歳の時点で子供50歳代
もう一家を構え自分の社会があるしね

子供が老後に住むくらいしか想定できない

1世代が使って他人に売るのがいいと思うが
子供もお金で残されたほうがめちゃくちゃ嬉しいだろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:09:18.51 ID:/3eT6d17r.net
RC造も外断熱にしないと意味ないよな
ところで遮熱材って外断熱に使って効果あるの?
木造だと駄目だろうけど、鉄筋コンクリートなら駆体を断熱材に利用できるから、外断熱に遮熱材を使ってもいいのか?

岡山のサンオリエントってところが遮熱材をつかってる
https://www.sunorient.com/

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:11:55.04 ID:/3eT6d17r.net
リンクこっちだった
https://www.sunorient.com/reflectix.html

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:56:11.29 ID:iDKUSDZt0.net
インターホンの見積もりが四万くらいだった
同じ方のモノをネットで検索したら一万くらい

逆にカタログ値より安くなってるものもあるけど細かなとこでボラれてるのかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:07:17.67 ID:isMU+UfJ0.net
>>311
項目は諸経費とかに分かるかも知れんが、仕入れ値に最終2~3割の利益が乗るのが普通
3倍とはちと高いね
施工費載ってんじゃない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:11:33.09 ID:isMU+UfJ0.net
うちは自分で出来るものは外して貰ったよ
インターホンも自分で塀を作ってから自分で付けた
(配線面倒だったんで電池式)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:43:53.62 ID:q3jUwmyud.net
配線と取り付けも込みならそんなもんだと思う
単品だとせいぜい2万くらいかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 08:21:39.49 ID:2M4aKgEPr.net
内部の先行配線に外部配線とCD管、くわえて有資格作業

嫌なら↑みたく親機コンセント子機乾電池の無線式にすれば?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 08:32:54.94 ID:qdG3IW6M0.net
>>311
取付工事込みの価格じゃなくて?
普通は商品より人件費の方が高いと思うけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 11:02:19.32 ID:28o5hvkNa.net
子供エコ住まい補助金申請額が予算の9割超えたってさ
おまいら急げ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 11:48:17.28 ID:x0qHySUU0.net
着工後に工務店が破産した施主のつぶやきを見た
1500万支払い済みで返ってこないとか…恐ろしすぎる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:43:01.52 ID:jwAp+cP60.net
怖すぎやろ…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:17:19.27 ID:RPuyu+iC0.net
完成保証に入ってない、入れないような工務店選ぶ奴がバカだと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:24:08.19 ID:opunFHnm0.net
>>318
1500万をどの段階で払ったのか知らんが、契約時なら1割が上限
それ以上(2割とか3割とか)欲しいと言う業者は「自転車操業してますから金がありません」
と言ってるのと一緒。そんなとこへ頼む奴が間抜k

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:33:55.06 ID:rBuQ0XKRd.net
でもそんな商慣習も知らないだろ普通は
ほとんどの人が初めての買い物だし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 15:17:58.01 ID:qsQaAGI10.net
今の時代検索しない人が稀だと思うが・・・
手付金の金額相場は売主・買主双方の合意によって決められるため、
契約によって異なりますが、売買価格・工事価格の5〜10%が相場です。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 15:53:03.45 ID:IOWQbuV66.net
1500万円が価格の10%と言う可能性も

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 15:59:01.00 ID:BCuM92BK0.net
まあ自分は気をつけようという良い教訓になった
呟いた人以外にも被害者はいるみたいだな
何らかの救済措置があると良いんだが今の法律だと難しいんかな
工務店がクズすぎて他人事ながら腹立たしい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:25:04.53 ID:/w6Utfsv0.net
>>324
潰れそうな工務店に億単位の金払うのはヤバすぎる…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 00:02:51.19 ID:Yw6ZoCnq0.net
もうすぐ倒産するような業者はやり取りの途中で何らかの違和感が絶対あるもんなんだけどな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 18:32:44.68 ID:wsNOKrNyd0909.net
しかし、やりかけで違和感に気がついても、仕事止めてもうやめてって言いにくいんだろうな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:18:40.29 ID:63fX75kD0.net
>>320
完成保証ってなんや?
何回も家建てたけど一回も聞いたことないかもw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 18:13:50.65 ID:BwRV+Md/d.net
瑕疵保証責任保険じゃね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:48:06.77 ID:jZeMUw9q0.net
住宅完成保証制度 でググるよろし
>>318のは「着工後」だから、注文住宅なら手付10+着手30=40%が常道でしょ

通常の保険型完成保証制度は20%〜40%かつ1千万が限度額だし、引継業者は
紹介するだけ・今の人手不足のご時世だと「倒産した工務店が途中まで作った家」
なんて見える地雷物件を受ける工務店は探すのが大変・割増金マシマシになる
さらに、この保証制度は工務店ごとに同時に掛けられる金額や棟数が決まっているので
弊社は加盟してます・貴方の家も対象です(実際に保証対象になるのは着工から〇ヶ月
後だけどなw)で、いざ倒産したら保証無しでした。が実際に起きてるからさ
完成保証入ってるから大丈夫、なんて物とは程遠いからね

エスクロー型の完成保証だと、まだマシ〜文字通り追加金無しでの完成保証まで色々
ただしこっちは加盟してる/できる工務店は更に少ないし、銀行等との兼ね合いもある
ので、誰でも・どの家でも使える制度ではないっすよ

ここら辺は不動産屋とか銀行なんかに聞いた方が良いかと

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:48:10.82 ID:jZeMUw9q0.net
住宅完成保証制度 でググるよろし
>>318のは「着工後」だから、注文住宅なら手付10+着手30=40%が常道でしょ

通常の保険型完成保証制度は20%〜40%かつ1千万が限度額だし、引継業者は
紹介するだけ・今の人手不足のご時世だと「倒産した工務店が途中まで作った家」
なんて見える地雷物件を受ける工務店は探すのが大変・割増金マシマシになる
さらに、この保証制度は工務店ごとに同時に掛けられる金額や棟数が決まっているので
弊社は加盟してます・貴方の家も対象です(実際に保証対象になるのは着工から〇ヶ月
後だけどなw)で、いざ倒産したら保証無しでした。が実際に起きてるからさ
完成保証入ってるから大丈夫、なんて物とは程遠いからね

エスクロー型の完成保証だと、まだマシ〜文字通り追加金無しでの完成保証まで色々
ただしこっちは加盟してる/できる工務店は更に少ないし、銀行等との兼ね合いもある
ので、誰でも・どの家でも使える制度ではないっすよ

ここら辺は不動産屋とか銀行なんかに聞いた方が良いかと

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 22:25:33.14 ID:vY2Hw2Zm0.net
そういう話じゃねーよ
>>320を100回読め
そもそも工務店選びが間違ってるって言ってるのが理解できんか
完成保証は体力無い、財務破綻してるような工務店には無理なんだから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 13:06:47.90 ID:YUWDfK+20.net
そういう話だよ
完成保証って、経営状態での加入要件は厳しくないし、実際に潰れる所があるし、
潰れたら完工まで行けない・多額の追加負担金を払った…って事例があるから、
エスクローサービスとかエスクロー型完成保証が出てきたわけでさ

つか枠数の問題があるから、零細〜小規模じゃないと実質的に使えないんだよね
倒産リスク、倒産時に事業継続されないリスクは
 保証無し零小>保証あり零小>保証なし中規模 になるわけでさ
年10件前後の小規模工務店って社長が病気や事故で倒れただけであっけなく潰れるしさ…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 08:49:20.72 ID:ULAqYZyOM.net
>>217
> 夫婦二人共働きだから出勤時セットして帰宅時に出来上がってるようじゃないと困るという世帯

なんでも一緒くたに洗うのかな?例えばタオルも柔軟剤入れて洗うとか?我が家は下着類、タオル類、衣服と少なくとも3つに分けるてて、日に何度もかける前提だから予約とか使わないわ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:54:37.62 ID:gFW+qQDm0.net
サイディング外壁がどうしてもダサくて嫌だ。
300uくらいの壁を全面タイルにしたいけどコストが・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 08:02:30.08 ID:s7zG2nTW0.net
上棟式雨降りそうでかなちい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 08:26:30.82 ID:7M4wY/ioM.net
上棟式とかやる必要なし。神頼みする前にきちんと安全施工しろと言え。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 08:55:35.17 ID:Xc7o7HFYd.net
>>336
わかる
せっかく金かけても外壁のサイディングだけで安っぽくなるよな
塗壁はどう?ジョリパットとか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 10:09:48.24 ID:lXzkkFsC0.net
雨降ってる時に上棟したらだめでしょ。
普通は延期にするんでは?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:28:38.24 ID:7M4wY/ioM.net
雨降ったら上棟できないとか、雨なら休業補償してくれるなら延期だわな。昔から上棟式の日に雨が降ったら、火事にならないとか、福が振り込むとか、とにかく屁理屈つけてでも工事進めるよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 12:52:23.60 ID:OvtNL2gP0.net
あーコレは地鎮祭と同じ流れだ

やりたい奴はやればいいし
やりたく無い奴はやらなきゃいい
何故他人に自分の考えを強要するのか

ボクの考えが唯一絶対、他は認めない!!
こういう脳ガキ大杉やろw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:09:15.92 ID:R6E+0IQi0.net
他人に強要なんかしてない
やるやつはバカだと言っているだけだ
あくまで個人の感想だ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 15:43:20.29 ID:BpGB4VcT0.net
うちは地鎮祭も上棟もやらなかったよ
まあ清めの酒くらいはまいたけど
都内周辺だとやらない人の方が多いですって営業の人も言ってた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 18:55:16.13 ID:7M4wY/ioM.net
盲目的に慣例に従う人っているよね。コロナ禍で一人で自家用車運転してるのになぜかマスクつけてたり。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 19:49:16.75 ID:6Fo5WUfX0.net
たかか上棟式にどんな思想信条が必要なんだろこの人
自分じゃ頭良さそうな事を言ってるつもりなんだろうけど
バカ晒してるだけじゃんw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 22:01:57.25 ID:8KXZCQKY0.net
工務店なりハウスメーカーなりがやりたいようにしてあげるのが施主の器量だべ?自宅は両方やったけどアパート建築は地鎮祭のみだった。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 22:12:28.78 ID:R6E+0IQi0.net
ほらやっぱりやる奴バカそうじゃん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 07:51:59.77 ID:5FsPAScv0.net
地鎮祭やってる地域でやらないで、
将来お家になんかあったときな周りや親から「地鎮祭やってないから」と言われ肩身の狭い思いを家族にさせるリスクが3万で無くなるなら余裕で払える

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 08:24:45.75 ID:F/nzhIDu6.net
自分の考えを他人にさも当然のように押し付ける奴が馬鹿、って結論でてたでしょ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 08:28:03.18 ID:ak/UlO5S0.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族等などにも教えてプラス¥4000×人数をゲットできます。
https://i.imgur.com/Y1ZkY99.jpg

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 09:02:39.49 ID:p9dHZC4K0.net
クスクス

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:03:29.42 ID:j781eIN30.net
>>351
こういうのは見逃せないよな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:33:50.04 ID:SegqMG0/0.net
>>349
保険たくさん入っていそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:17:13.64 ID:IaEg6B400.net
自分の考えを押しつけてる奴は見当たらないけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 06:38:56.02 ID:7v8GDUWnr.net
〇〇な奴が馬鹿、という意見を押し付けてくる馬鹿という無限ループが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 08:22:24.68 ID:vP2+5+m/0.net
神事や慶事を金と時間かけてやるやつはバカだ

そう思うのは個人の勝手だけど
哀れというか何と言うか
まぁアスペの典型的な症状らしいし仕方ない

https://i.imgur.com/Ay1FXD3.jpg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 00:17:17.71 ID:20uHgWac0.net
>>357
こういうのを貼っちゃう時点であなたも五十歩百歩だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 00:35:05.31 ID:lQ0asAzV0.net
面白いと思って貼ってんのかね
小学生かよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 09:33:33.01 ID:3KKDS4iX0.net
>>355
>>348

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 09:45:42.07 ID:lQ0asAzV0.net
>>360
>>343

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 11:37:32.30 ID:r1DrsPgz0.net
しょうもな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 11:46:05.02 ID:qm7p7Oeu0.net
上棟した我が家(仮)をみて、改めて一人親方すげぇってなった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 11:47:37.63 ID:3KKDS4iX0.net
>>361
そう言っているだけでここに書いてる時点で押しつけてるかと

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 12:38:44.39 ID:lQ0asAzV0.net
>>364
そんなこと言ったら何も言えなくなりますやん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 12:58:07.69 ID:PlTQpsKJ0.net
上棟式はやらない←個人の考え
やる必要ない、◯◯と言え←押し付け
やる奴は馬鹿だ←誹謗中傷

ちゃんと区別しような

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 15:54:49.50 ID:5mbbimvLM.net
誹謗中傷の意味がわかってないバカか
黙っていればいいのに

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:21:13.35 ID:m2vL36hD0.net
補助金何も期待できなそうだ
住宅ローン減税くらいか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:54:44.82 ID:20uHgWac0.net
補助金もどんどん減ってくしね
どうでもいいとこにはバンバン金ばらまくけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:01:16.01 ID:XmUoDWUx0.net
一括で家を買うのと、ローン減税を駆使して、ある時期に一括返済するのではどっちが得なの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 20:17:49.41 ID:96RcaSpZd.net
>>370
それは金利と減税条件によるから回答できない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 06:04:47.29 ID:wDXwmv3s0.net
>>370
住宅ローンの金利なら、今すぐ払わなくて済むお金を用いた投資で金利分は楽に増やせるため、基本的にローンがお得

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 08:56:15.53 ID:s0ZJzVvd0.net
投資で損するかもしれないから投資は損

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 10:42:14.53 ID:s0ZJzVvd0.net
>>372
その理屈が通るなら、ローンにして今すぐ払わなくて済むお金で宝くじを買って当てれば得ということになる
期待値で論じればいいんだろうが、それも難しいな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 17:09:43.72 ID:L/QTsWi/M.net
>>372
米ドル建て積立とかですら住宅ローンより高利率だもんな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 22:49:56.74 ID:ZvV501BA0.net
シロウトがこだわりぬいた最高の、しかし高い戸建てと、
プロが万人向けに考えた、コスパの良い建て売り
本当に長い年月暮らす家として住みやすいのはどちらだろうか?
僕はもう疲れたよ、パトラッシュ…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 22:55:58.82 ID:mL28SaBXM.net
間違いなく前者だろう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:35:47.20 ID:Ugq7Of3g0.net
建売なんてコストダウンの極みなんだから金もってたら選択肢になんて入らん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:44:01.63 ID:fd6wRQE5d.net
都内の建売は大体1階が駐車場で3階建てのペンシルハウスだしなあ
プロの間取り云々の前に、本当に長い年月暮らすなら単純に階段がきついよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 23:45:22.59 ID:7IRxTdvf0.net
建売は家なんて建売でいいよ別にって層が買うもんだ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 00:50:34.86 ID:6tehuAj/0.net
>>379
年取って階段登れなくなったら老人ホーム入れってつくりだよな
俺は注文住宅にして一階にリビングも水回りも全部おいて最悪リビングを仕切って一部屋作れるような作りにしたよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 03:26:50.44 ID:stOVVE5x0.net
>>374
自分でも書いてるが、400万円を420万とかにし続ければいい投資と、300円を3000万にするようなガチャを毎回引く宝くじは全く違う。

俺の持ってるやつの一つは確定で年3パーを複利でコロコロしてる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 07:05:26.83 ID:nfSQUwOD0.net
年3%が確定でもらえる商品があったら俺もやりたいんだが
確定じゃなくね?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 09:05:46.48 ID:FgZ24WbnM.net
>>381
むしろその一階のみ生活は老人ホーム入りを早めるぞ。代わりに毎日スクワットでもして鍛えるならまだしも

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 11:13:26.00 ID:8C4YiHUe0.net
二階に登る必要がなければ普通に自宅で生活できる とも言える

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:09:17.85 ID:6Iuyl4ued.net
年取ってから二階寝室はキツいと聞いて一階に寝室作った

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:10:25.44 ID:EqNIFZSK0.net
1階より2階が陽当たり良いし迷うな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 12:31:13.30 ID:FgZ24WbnM.net
3階寝室、トイレ1階が最も老化防止できる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 13:48:44.03 ID:8uQtlEvV0.net
>>384
一階と二階の上り下りくらいしか運動する機会がない時点で五十歩百歩

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:12:41.88 ID:qKszVu2t0.net
>>388
流石にそれは間に合わない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:38:11.79 ID:hrACLgUn0.net
快適な平屋を建ててリモートワークするのが本当に幸せだろうか?
運動不足と日光不足であっという間にメンタルをやられた奴を何人も知ってるぞ
人間は毎日の出社無しには健康を維持出来ない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 14:39:48.44 ID:8uQtlEvV0.net
出社程度で健康になれるわけない
どんだけ社畜なのよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 19:03:19.09 ID:314nVcA2d.net
まあ出社以外にスポーツする習慣付ければいい話だよね
ただ、歩数計アプリ見ると出勤日とテレワーク日で驚くほど差があるからビビる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 19:25:27.62 ID:O24XEg890.net
玄関からホールに上がる段差できるだけなしにしてくれって嫁の意見却下したけど聞いてりゃ良かったなぁ
失敗したなぁ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 23:40:20.34 ID:bmmFK8b30.net
靴箱が土間に降りた位置にあると最悪

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 07:39:22.75 ID:1GZuSbYYr.net
>>383
確定なのよこれが。死亡補償。
最低保証ってやつだな。

今の商品は利率が下がったそうだから早く始めといてよかった。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 07:59:26.64 ID:0oIBH7afM.net
ビビリでどうしようもないとか、そもそもバカとかはともかく、住宅ローンほど低金利で借りられないのに現金払いとか繰り上げ返済とかするのって情弱だろうとは思うよね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:16:32.90 ID:iUEz9At20.net
>>394
あんなもん付けてるのは昔の家くらいでしょ
玄関の段差は低いほどいいってここでも何度か話題に出てるよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:45:34.54 ID:asPImsDvM.net
段差もだけど広さもだなあ。
ホール込みで八畳くらいほしいな。
田舎に引っ込んで建て替えるときだなあ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:46:27.99 ID:6zwDVAByd.net
そういえば昔の家ってやたらと玄関の高さあったよね
ベタ基礎じゃないから床下がめっちゃ高いってことか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 09:35:42.24 ID:ymsLU6eK0.net
昔はポーチ?が上がってあまりないからな
玄関高さは昔は25cmくらい(式台ある30cm)
今は18cm
あまり上げすぎだとポーチとの雨仕舞悪いからね

うちはフロアとほぼ一緒
その代わりポーチはウッドデッキで地面から4段ある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 10:23:51.64 ID:3LN/MJlF0.net
>>397
俺は自分を情弱だろうと思う
でもどうしても興味が持てないんだよな…金について考える時間を仕事に使って儲けた方がお得だと思っちゃう
それもキッチリ計算して比較して確かめたわけではないんだけどな、面倒臭すぎて…

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:39:26.52 ID:NpVgBh2j0.net
また投資厨か

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:42:29.25 ID:ymsLU6eK0.net
>>402
おっしゃる通り
家は人生の僅かな断片
便利で快適で安ければ十分
土地にかねかけるのはまだいい、しかし建物はうたかた
人生経験にかねかけよう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:48:20.13 ID:ymsLU6eK0.net
そういう人はあたり外れの少ないツーバイで断熱等級5
気密シート施工で一番安いところを選択すれば良い

評価だの長期だのやらなくても自動的に高気密、高耐震、省令準耐火、高い信頼性がついてくる

在来は工法は色々あり過ぎ玉石混交

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 22:06:31.16 ID:WMhHqWCzd.net
HMによって値段違うけど
窓のグレード、天井の断熱材増し、外壁のグレード、太陽光はコスパいいからお勧め
外壁は下位と値段大差ないのに耐久性がまるで違う
太陽光も大半の地域で10年程度で元取れてあとは利益、撤去も安いもの

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 22:44:49.12 ID:abBLnPAh0.net
鉄筋とか鉄骨だとハウスメーカーでもいいサッシ選べないんだよな
まあうちは準防火だからそっちの制限もあるけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 23:09:35.08 ID:3vdtoGTc0.net
家建てるのに何年もかけちゃ駄目だね、おっさんに残された時間は有限なんだ
さっさと妥協して、家族との時間を楽しく過ごすべき

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:45:26.80 ID:1A3I0HN40.net
>>408
だな
自分は土地契約決まって4月に十数社ネットで見積もり依頼
(プランと要望は事前に検討済)
金額下から3社でもう一回変更見積もり
6月に1社に決めて地盤調査、詳細設計、8月に契約
9月着工1月完工
追加工事は10万円だった
激動の10ヶ月

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 13:19:42.14 ID:ai5cOYD/0.net
なんで細かなグレード気にするやつが規格住宅選ぶのかわからん。普通に建築家に注文すればいいだけだろ。世界中の建材使い放題だぞ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:45:20.29 ID:x1f/b6b8d.net
家を建てる=住宅展示場行ってハウスメーカー決める、と思ってる人間が多いんだよ
いま考えれば住宅展示場なんて情弱の極みかもしれん
あと新築マンションのモデルルーム見学会とかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:36:47.14 ID:VLCPrSRZ0.net
住宅展示場に出してるメーカーにお金を出せるような人は行くこと自体は無駄じゃないと思うよ
無論色々調べて比較する努力は必要だと思うけど
それよりも斡旋するサービス使ってる奴の方がどうかと思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 06:53:08.87 ID:7hDtU2ws0.net
うちは狭小だから注文しか無理
しかも狭く見えないように間仕切り無しの家、バルコニーもポーチもない
ドアはトイレのドアしかない
収納も自分で作るから不要

部材はその会社が建売使うもの(サッシと断熱気密だけ違った)
だからその会社の規格住宅より安かった
建てようだよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 07:12:42.31 ID:GHwSmWFBF.net
ハウスメーカーはデザインとか気が利いてるし、やりようによっては悪くないんじゃないかなぁ。自分は無垢、手刻み、断熱、気密に重きを置いたので工務店(設計士は工務店御用達の人)。ああしたい、こうしたいに付き合ってくれるから打ち合わせが最高に楽しかった。特に設計士は150万の報酬で元取れているのか心配になるくらい。5%しっかり請求してくれてもいいのに。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 09:42:23.10 ID:OWR3patx0.net
>>411
でどうやるのが情強なん?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 11:18:21.44 ID:fl6OxZbj0.net
>>414
そりゃ、住宅展示場のデザインは外部の著名建築家に委託したり、ヘッドハンティングして、展示場だけ設計してたりするからね。

金額も建物だけで億超えてるわけだし。

で、実際に設計する人は全く別だし、予算も億とか行くのは皆無だから、建ってるもの見ると酷いよね。

情弱は建築家注文は高いとか探し方わからんとかなんだろうな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 11:21:20.71 ID:hLr55urM0.net
>>416
あたりの建築家だったら予算から素材の質感まで希望通りの家が建てられるよね

しかし建築家は土地を探してくれん
多少はアドバイスくれるけど、、

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 11:23:18.90 ID:fl6OxZbj0.net
>>415
好きな建材や空間をまず見まくる。
上記が実現されそうな建築家ピックアップして多数面談する。

面談で相性良さそうな建築家数人ピックアップして
土地条件、予算条件、建物要件を伝え、簡易図面や簡易模型と概算予算出させる。

好きな建材が日本になければ、海外から購入して輸入し、施主支給する。使用方法などは施工業者に翻訳させて確認させる。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 11:27:35.46 ID:fl6OxZbj0.net
>>417
土地探しも建築家やってくれるよ。希望条件を満たす建物が建つ土地って素人だとわからんから。

用途地域や北側斜線、道路斜線、角地緩和、各市区町村の考え方、などわかればある程度素人でもどれだけの建物建つとか、どういう建材使えるとかわかるだろうけど。

スノコ状のバルコニーにしたいとかなら、建築面積に参入されない自治体にするとか。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 11:35:12.16 ID:hLr55urM0.net
>>419
でも客になるかわからない状況でそこまで親身にはならないでしょ
自分は友人の建築家に頼んだから見つけた土地の購入前調査にも付き合ってくれたけど。

普通は土地見つけてからおいで、じゃない?
建て替え需要には間違いなく建築家が良いね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 11:57:22.96 ID:OWR3patx0.net
>>416
話が極端すぎていかにもネットで見てきた知識って感じだな(笑)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:00:11.53 ID:Xl5ctR5W0NIKU.net
自ら建築家とか言ってる奴には頼みたくねーな
ビフォーアフターの匠みたいのに当たったら目も当てられん

建築士や一級建築事務所ってだけの方が信用出来る

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 13:24:41.47 ID:JG1TG2rl0NIKU.net
>>420
やるよ。土地探しやったら自分のとこに依頼来るならやる。で、だいたいパートナーの不動産屋がいて、レインズとかで条件にあう土地を探してくれる。不動産屋も手数料になるわけだから。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 13:35:54.02 ID:JG1TG2rl0NIKU.net
>>421
linkedinとかで各社の商品開発部の人とか見てみな。院卒でどつかの設計事務所とかから来た人とか多いから。一方で展示場勤務の設計や営業の募集要項見てみな。経歴不問、学歴不問で高卒とか多いから。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:34:23.39 ID:umL6LeE10NIKU.net
>>418
あなたアホでしょ
金持ちでもそこまで家建てるのにリソースさく暇人いないよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:35:41.46 ID:umL6LeE10NIKU.net
平日の昼から変なのが必死にネットで調べた浅い知識でマウントとってるのが切ない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 16:18:09.63 ID:Xl5ctR5W0NIKU.net
>>418
建築家()は土地探しなんかしねぇよ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 18:42:15.32 ID:tR2YxpP1dNIKU.net
俺も建築士にお願いしたくて設計事務所行ったけど、希望の条件伝えたらsuumoで土地探し始めてこりゃ無理だわと思ったわ
彼らはデザインの専門家であって不動産屋ではないから土地決まってから行くのが普通っぽい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:31:47.82 ID:5+AtVfF70NIKU.net
>>420
>条件にあう土地を探してくれる。不動産屋も手数料になるわけだから。

土地探しなめすぎで草
無知極めた自称情強のこどおじで大草原

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:33:01.60 ID:YdTRlhW0dNIKU.net
まあ不動産屋も媒介物件に良いものがなければSUUMOとかでも探すけどな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:33:27.13 ID:YdTRlhW0dNIKU.net
まあ不動産屋も媒介物件に良いものがなければSUUMOとかでも探すけどな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:54:33.39 ID:hXLeIaXE0NIKU.net
懇意の建築家がいなくて、億単位の予算はない、だけど建築家に頼みたい
だったら、ASJ(アーキテクツスタジオジャパン)の相談会に行きなさい
この手のサービスでは最大手かつ最安だし、色々な建築家の情報得たり
実際に会えるからさ。今時は零細事務所でも、金積まないとプロポ参加は
おろか基本計画設計すらやってくれんよ
俺の友人にもASJに参加してる零細アトリエが数名いるけど、個人住宅で
着手50で設計500・建築費はハイムの3割増が最低ラインって感じやね
あいつら土地探しから喜んで参加してくれるぞ〜。一人は崖地買わせるマンだw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:26:57.79 ID:umL6LeE10NIKU.net
よかったね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 02:16:24.07 ID:3WQ0wGQOd.net
23区で土地買って注文住宅だと億は基本的に超えるだろ
場所によっちゃ土地だけで超えるわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 02:59:47.63 ID:ASPFxUGZ0.net
余程の劇狭地じゃない限り億以下で23区は無理だよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 08:35:31.82 ID:afuPwf340.net
建物に億だよ
建築家に予算聞かれて土地代込で言う気なんか…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:31:27.46 ID:VTEar05pM.net
>>428
建築家と「土地探しから」家づくりを
したい方も、まとめてフルサポートしますhttps://titel.jp/articles/land-search

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:32:43.19 ID:VTEar05pM.net
>>434
23区建築家注文住宅で土地建物で4000万台から可能だよ。そりゃ銀座とかは無理として、ピンがあればキリもあるわけで。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:34:29.70 ID:VTEar05pM.net
>>428
今はathomeだろうね。昔はレインズが主だったけど、今はathomeもatbb連動してるから。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 12:37:05.04 ID:VTEar05pM.net
>>432
余程潤っている事務所はそうだろうけど、大抵は仕事取るために今でもやるよ。模型もね。模型は大抵大学生インターンが作るけど。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 13:38:09.17 ID:M15E8Pp60.net
阿部寛のドラマ信じすぎワロタ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 13:51:19.17 ID:VTEar05pM.net
HMや建売と違って、見てもらう場がほとんどない建築家は仕事取るの難しいよ。昔は不動産屋に紹介してもらうとか程度。今はPRの場としてASJとかあるものの、ここにいるやつの大半が存在すら知らないと思うしな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:34:42.42 ID:ASPFxUGZ0.net
>>438
それ足立区で駅から遠いとかだろw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 17:01:40.20 ID:rtT9f5Op0.net
良い土地は表に出てくる前に売れるとかのレインズ信仰ってなんなんだろ
そもそも「良い土地」の条件なんか千差万別だろうに

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 22:04:08.09 ID:qrJlSG9Md.net
良いかどうかは人によるが需要が高い土地というのは間違いなくある
そしてそういう土地はすぐ売れるというのは信仰でも何でもなくファクト

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 02:46:51.56 ID:Wcfz2noJ0.net
むしろいい土地なのにすぐ売れないなんてどうして思えるのか謎

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 03:49:24.98 ID:iUb7tUSi0.net
当たり前の話をしてるだけじゃん
何がファクトですか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 06:58:45.70 ID:iRuLiuYz0.net
不動産屋にレインズ掲載前の土地とかも紹介されたけど何千万もするものそんな即決出来なかったわ
多少条件悪くなってもしっかり検討して何度も見に行って気に入った土地がいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 09:40:40.60 ID:dGlgVnuS0.net
>>444
地価って知らんのかww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:02:38.71 ID:AuMa5tnI0.net
土地は不動産屋に声掛けて
いいのがあったら直ぐ指し値
だめなら諦めればいいと思う

地域を絞っておくこと
紹介を優先してもらえるように資金繰り、勤め先、年収をオープンにしておくこと
でも3年かかったわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:33:11.47 ID:RfdElyrkM.net
>>449
そういう話じゃなくね?
本当にそこでいいのか考えるたり何度か下見したりする時間が欲しいってことだろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 07:31:03.53 ID:Y1Bco5LUd.net
>>448
即決できるように暫く見て回るんやで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 08:17:11.19 ID:lsFifFFP0.net
>>448
その土地は皆が欲しがる
ライバルは449や451の人や
グズグズしてたらそっちで決まるのあたりまえ

会社休んで下見に行って、近所に聞き込み
良ければ申し込み
知ってる地域以外は買えないよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 10:01:31.73 ID:GOFLYKbt0.net
我が家レインズ掲載当日に内見時に即断即決したけど、入れ替わりで内見した家族含めて数件100-200万で譲ってくれって交渉きたな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:38:24.79 ID:GRU/YtLsd.net
うちも建ててる途中、大工さんに売ってくれないかと言ってきた輩がいたらしい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 18:12:55.53 ID:0FYl0FfK0.net
うちなんか住み始めてから毎月のように売りませんか?ってチラシが入ってる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:55:42.29 ID:2VpAEbd2d.net
半年くらい土地探してからhmに掲載前の土地連絡来てすぐ見に行って前金100万払って契約したわ
良い土地は一瞬だよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 08:30:56.92 ID:wANuXF6V6.net
>>456
あれ何なんだろうな
新興住宅地にマンションのチラシとか、効率いいのかね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 09:12:13.77 ID:GByv7OJe0.net
周りがジジババだけでも困るし
階級として同じようなレベルじゃないと色々苦労するし
子供の為にも同じような年齢の世帯が望ましい

つまり結局のところは
開発行為で数十世帯以上を大規模に造成工事するようなところが第一候補になる

まぁ土地が無い都会ならそうも言えないんだろうが
だからこそ都会はマンションが選択肢になると思う

駅近で角地でとか条件がいくら良くても
ポツンと1区画だけで周りが築40年とかで子供も居ないような世帯ばかりじゃ
いくらなんでも買えねーよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 09:14:01.56 ID:GByv7OJe0.net
大規模造成は誰にでも早くから情報回るし
URとかなら抽選だしなぁ

最近の書き込み読むと
おまえらいったいどんな土地探ししてんだと不思議に思うわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:29:19.33 ID:2VpAEbd2d.net
徒歩で駅10分、小学校7分、スーパー3分、保育園幼稚園3分、公園2分、紹介状不要の総合病院3分、自転車で偏差値高い中高一貫校10分と中学受験塾、車で大規模ショッピングモール10分
角地、車通りが多くないこと、治安がいいこと、ハザードマップで安全なこと

区内で丁目単位で一番高かった
狭い以外は理想の条件、狭い以外は

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:37:32.23 ID:YJIeXiSFM.net
即決したら隣の家がゴミ屋敷になっちゃった人もいれば何年も決めきれなくて最近の地価上昇で買えなくなっちゃった人もいるし
大規模造成地買ったら手抜き工事のスカスカ盛土で杭に何百万もかかったりする事もあるし
正解なんかない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:11:01.28 ID:7UDP+C8Wd.net
運もあるよねえ
結局お隣さんがヤバい人だったら終わりだし
うちは子育て世帯だけど、あまり近所付き合いしたくないからあえてジジババだらけの土地にした
ゴミ当番や自治会とか全く何もないので賃貸マンション時代と変わらず快適

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:40:38.08 ID:a+RRs6AV0.net
新規開発地ではなく昔からの区画が地盤も立地も良い
だから基本的に個人から買う
個人から請負った不動産屋に直接アクセスするのが一番早い

チラシ配るのは不動産屋がそこ探している客を抱えているから
新しくてもローン払えんとか離婚とかいくらでもあるだろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:57:39.98 ID:2VpAEbd2d.net
旧市街は地盤良い所多いよね
災害に強くて地盤改良いらんのは羨ましかった
道路がウンコな所が多いけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 17:14:27.04 ID:w/EkJ5TZM.net
旧市街っていつの時代の話?昔は武蔵野台地なんてあまり人住んでないぞ?皆、日本橋や神田、上野あたりで。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 18:15:14.41 ID:n8ePLP09M.net
うちのあたりは碁盤状の新市街とめちゃくちゃな旧市街で綺麗に別れてるな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:06:39.04 ID:a+RRs6AV0.net
いいのは区画整理地だな
古くから人が住んでいてたが割直して道路も広い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 09:07:18.51 ID:2r2bZc700.net
>>461
>紹介状不要の総合病院3分・・・待ち時間凄そうw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 09:50:19.12 ID:OxawY1mn0.net
保育園幼稚園は毎日送迎で大渋滞やし朝からうるせーし運動会の日とか最悪
砂埃もすごいだろ
使うのなんて2年くらいなのに
被る迷惑は一生涯

夜中に救急車がうるせーのとか勘弁だし
ショッピングモールとか周りは土日祝日は大渋滞だろうし

俺は程よい距離感って大事だと思うんだがね
人によるんかねぇ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 13:11:27.50 ID:NlLQYejYd.net
保育園は目の前ならともかく200mも離れたら全然聞こえんぞ
ショッピングモールも大通りは地獄だけど裏道通れば問題ない
線路まで100mのマンションのときは結構ストレスだったけどここは全然気にならんで

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 13:16:22.11 ID:vmcnH/3J0.net
そりゃ人によって全然違うでしょ
まあ一つ確かなのは素人の癖に変な思い込みで〇〇は良い!とか〇〇は最悪とか言い切る奴はただの阿呆だってこと

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 14:37:03.81 ID:QvGHcIJFM.net
>>470
賃貸暮らしの時に一階がコンビニで便利だと喜んだが、深夜でも輩が集って煩いし、コンビニの明かりに虫が寄ってくるので最悪だった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:19:06.92 ID:wX1FUxmQ0.net
家建てる予定の隣にあったデカくてボロい家がめちゃ広い更地になって、せっかく家作るのにうちより大きい家がたつとやだなあとか思ってたら数区画の建売になるようだった。一安心。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:21:46.69 ID:aVZIm14Jd.net
>>474
最近そのパターン本当に多いよな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 21:48:18.26 ID:o+HNcsj10.net
建売りか....
マイルドヤンキー御用達で治安悪化しそう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 22:34:33.96 ID:t+J9/jZTM.net
>>474
家の建てるとこ周り挨拶行ったら限界集落かってくらいお年寄りばかりだったので代が変わってガンガン高い建物建てられると嫌だなって思った

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 06:52:46.74 ID:mZzHDNkJ0.net
自分だって他所から来て家建てたんだろ、、
何様だよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 09:11:56.09 ID:WsdEqtHm0.net
>>474
隣家が広い敷地の方が境界ギリギリに家建てないだろうし植栽多く植えるだろうから借景期待できるし良いと思うけど
あと敷地広い方が建物の高さが低くなりやすい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 09:12:06.71 ID:WsdEqtHm0.net
>>474
隣家が広い敷地の方が境界ギリギリに家建てないだろうし植栽多く植えるだろうから借景期待できるし良いと思うけど
あと敷地広い方が建物の高さが低くなりやすい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 11:01:03.12 ID:Fr+LgxVO0.net
隣の広い敷地に境界ギリギリまでクソデカの高い建物が建って日当たり最悪だわ辛い
しかもベランダから角度的にうちの部屋の中が丸見え

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 13:27:40.50 ID:73HoXXdU0.net
外構って部位別に業者分けるって有り?
駐車場の土間コンとフェンスはA社、デザイン含めた庭の植栽や人工芝はB社、みたいな。
親の知り合いがコンクリートとフェンスだけ強くてそこで頼めばかなり安くできそうなんだけどデザイン性とかはあんま期待できないからその他は正直頼み辛い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 13:27:49.40 ID:73HoXXdU0.net
外構って部位別に業者分けるって有り?
駐車場の土間コンとフェンスはA社、デザイン含めた庭の植栽や人工芝はB社、みたいな。
親の知り合いがコンクリートとフェンスだけ強くてそこで頼めばかなり安くできそうなんだけどデザイン性とかはあんま期待できないからその他は正直頼み辛い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 09:25:29.34 ID:/wUagmzz0.net
ハウスメーカーに頼んでもそれぞれ来るよ
壁は左官、ウッドデッキや植栽は庭師など

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 18:09:47.49 ID:Vy9PVQ/QM.net
>>482
植栽は植木屋自分で探して、どの木にするかも自分で選んだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 23:59:31.13 ID:YsAQa2+zd.net
業者への分離発注なんて安くしたいならよくやることでしょ
お互いの邪魔にならないように工事日だけ注意

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 10:32:57.00 ID:aU04Kxdo0.net
ネコを放し飼いで飼う馬鹿を先に調べとかないとな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 15:44:11.88 ID:a/WJAN0pd.net
昔住んでた所は猫のウンコだらけやったな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:50:24.35 ID:0qZyJ1utd.net
そういう場所あるよね
公園の近くで緑があっていいなと思ってたらハトのフンだらけになるとかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:13:18.08 ID:PzxDq0Med.net
いい場所だなーと思ったら無責任餌やりガイジのせいである時から糞だらけに
本人に悪気はなく、むしろ良いことしてるつもりなのよな
北海道でクマと共存のためにどんぐり撒こう!ってのと同じ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:31:31.45 ID:aYEOLNhX0.net
猫がいないならいないで他の動物が来るだけなんだから猫ならまだマシだろ
東京ではTNRが進んで野良猫がいないからネズミが大繁殖して区が動いてるニュースあったぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 23:59:31.59 ID:7KCcLJpi0.net
うちは周りの家が雑草生え放題なので蚊がめっちゃ多いわ
工事の人も刺されましたって言ってた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 07:50:30.05 ID:5Qj8hLiw0.net
ネコは尿が凄く臭いんだよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 08:20:15.50 ID:lcwjyx3kM.net
チョコでも置いとけばいい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 11:19:08.68 ID:jOIkVTOM0.net
ポスト、表札、インターホンの位置なんですが
玄関横に直付するか
門柱を作ってそちらに付けるか迷っています

どちらがよかったなどあったら教えて欲しいです

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:20:19.94 ID:tDfWendDd.net
ポストは外に出なくても郵便物が取れるように玄関がいいかも
あとは好みだろ
強いて言えば家を特定されないように表札はGoogle mapに写りにくいようにするとか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 18:03:29.90 ID:dF6qiNFm0.net
他人や配達人が玄関の前まで来るのを良しとするか
門柱の所で止まって欲しいか
女性だと後者を好む気がするなぁ防犯的な意味で
塀があるかどうかにもよるか
まずは家族と話し合ってみたら

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 18:57:00.18 ID:arn2dZlY0.net
ポストは家のみ中から取れるようにすると断熱的に良くないらしいな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 21:15:17.40 ID:vU764NWC0.net
郵便物だけなら良いけど浮浪者みたいなポスティングバイトもポスト付いてるから当然だろ?って顔で入って来るからなあ
ポストは門柱派だな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 22:27:41.45 ID:eP7KRRw50.net
>>498
断熱と同時に気密ですかね。でも外へ取りに行くのは面倒でもあるし、気密タイプのポストにしたらいい。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 06:41:21.21 ID:SpVXmIRm0.net
もの挟まれて虫に入られたら嫌だから絶対外

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 07:16:39.21 ID:LU4v03js0.net
住んでしまえば気にしなくなるから奥さんの意見を取り入れるオプションに使う

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 07:53:39.85 ID:1qK2eXnKM.net
ゴキブリとかネズミ入れられたらと思うと無理だわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 08:28:29.29 ID:rgYBIl+Q6.net
どうせ仕事の行きかえりでポストチェックできるし、
ポストに入らない配達用に外に宅配ボックス置くことになるから、うちは門柱にしたわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 08:59:25.15 ID:uDDS8aT+d.net
門柱は車や自転車を置くなら邪魔な場合もあるよね
十分に外構が広いなら気にしなくていいけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 10:44:00.57 ID:UU/S2NyJ0.net
玄関ポストからネズミが入ってきたらしいのは見たわ
元に戻れなくなってピョンピョンジャンプしてたわ
可愛かった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 13:10:49.93 ID:HPc90ASX0.net
ありえねーなw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 14:22:07.30 ID:KhimE8vd0.net
虫とか入ってくるの嫌だよな
普通より細かい網目の網戸にしたいと思ってる
それでも入ってくるだろうけどな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 14:26:49.96 ID:cysycIF60.net
ゲジゲジとゴキブリの赤ちゃんなんて1ミリとか2ミリの隙間で入ってくるらしいからな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 19:55:42.89 ID:nKVtFV3Fd.net
確かに結構な都会でも、いやむしろ都会だからなのか、ネズミがスキマから入ってきてビビる
マンションいたときには考えられなかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 07:51:13.50 ID:3cFPQGnSM.net
網戸の網の目より、サッシの隙間げ問題だろうに。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 08:59:21.93 ID:t7rSuV1Z6.net
網戸と言えば、最近の密閉性の高い窓は、網が内側についてたりして最初は違和感バリバリだった
網に付いてる虫は窓をしめても室内に取り込まれそう・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 09:13:55.55 ID:UYKvDrFx0.net
>>512
未だに違和感バリバリだわ
構造が間違ってると思う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 20:32:35.97 ID:vIb9NSSK0.net
実際、虫が貼っついている時あるからな。他の窓はほぼ開け閉めしたりしないけど、風呂場だけは窓開けて換気扇回さないと遺憾のでしゃーない(風呂の換気扇は吸排気式ではないので窓を閉め切っていると気圧が下がる)。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 21:19:53.61 ID:u4iSRuqJ0.net
>>514
気圧下がったらなんか不具合あるん?
密閉されないと換気されんと思うけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 21:20:24.57 ID:u4iSRuqJ0.net
>>514
気圧下がったらなんか不具合あるん?
密閉されないと換気されんと思うけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 21:21:04.03 ID:u4iSRuqJ0.net
>>514
気圧下がったらなんか不具合あるん?
密閉されないと換気されんと思うけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 07:14:22.19 ID:hJ/i+ifu0.net
密閉しすぎてヤマビコになってんな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 08:01:45.98 ID:av9Jto6/0.net
高気密の家だとドアが開かなくなるんだろうな
そこで引戸か!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 08:30:48.28 ID:ywfiCQPl6.net
風呂は窓じゃなく出入口の上に給気口(横長の隙間)が設けられていない?
風呂とトイレは窓開けると換気扇の効果が無くなるから注意されることが多いと思うけど、まぁ家によるか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 13:57:36.69 ID:O1sWs2KW0.net
>>519
年とったときの事考えて引き戸使う家増えてるよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 17:10:37.89 ID:MAturEiZd.net
高気密高断熱なんて言い出したのここ数年だよね
ちょっと前までは寒い家が当たり前だった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 21:21:46.72 ID:WZF6NvNz0.net
高気密すぎて、練炭殺人事件とかさ。強盗で助け読んでも外に声が聞こえなくて被害拡大。で高気密禁止令とかでるかもな。やるなら今のうちか??

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 21:29:34.46 ID:e+ueQLPq0.net
今の新築用のUBは浴室ドアの枠部分に通気層(ドア表裏で気圧差がないとほとんど通気しない)
があって、ドアを閉めて換気扇を付けると浴室内が軽い負圧になって湿気を外に出す仕組み
昔のガラリのあるドアと違い、室内側への逆流がないので換気扇の排気能力は小さくて済むのも利点

高気密高断熱は公的に制度化・標準仕様化がされたのが、北海道では80年代末
全国では90年代末。広く普及するのが07年・常識化するのが10年代後半っすね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 11:05:54.88 ID:tjoUMGr30.net
風呂とリビングは引き戸にしたわ
窓グレード上げ、柱太くして外壁の厚み増すと防音にもなっていいぞ
夜大きい音で音楽かけても外にはほとんど聞こえん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 13:23:20.48 ID:3AFpYeiZ0.net
高気密高断熱にしてしまったから、通風・換気に支障が出てしまって、
ガス機器使用時の一酸化炭素中毒の死亡事故やホルムアルデヒト被害増加などにより
換気口が義務化され、結果としてそこから寒い空気ピューピューというワケワカメな流れだよな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 13:40:24.24 ID:KAQk/Cjy0.net
>>524
第3種換気ならいいかもしれないけど、第1種換気の場合は風呂の換気扇のせいで家全体が負圧になり、気密の貧弱な箇所から計画外換気(外気が流入)してしまうので、それがイヤなんだよね。まあ気分の問題だけど。ユニットバスで吸排気型の換気扇ってあるのかな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 14:01:24.26 ID:pL6aeFHwd.net
>>526
注文住宅なんて大抵第一種換気で冷たい風が~とかなくね?

>>527
秋~冬に限れば風呂の換気扇使わず
風呂の湯気で加湿もできるから戸開けて脱衣室からサキュレーターで風送ってる
負圧にならずに乾燥してる風だからすぐ乾く

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 14:47:12.00 ID:dGDF2qBQ0.net
>>525
風呂引き戸か迷ったけどうちのハウスメーカーオプションで四万くらいしたから諦めた
年とると引き戸がいいって言うけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 16:05:47.01 ID:pL6aeFHwd.net
全然関係ないけど
カーポートはワイドサイズにしとけ
標準の2台用5.2mにしたが色々あって大型車2台になってしまったせいで毎回ストレス

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 19:34:57.61 ID:KAQk/Cjy0.net
小型車(いわゆる5ナンバー車)でも普通車でもなくて、中型車を飛び越えて大型車?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 20:08:28.59 ID:ATEG2Z+e0.net
Lサイズ以上のセダンやワゴン・ミニバンの事やろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 21:59:20.73 ID:YRr5vczS0.net
車庫考えずに3ナンバー2台か
色々アホだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 06:26:54.47 ID:lsOEK+sX0.net
大型車じゃ難儀やろうなぁ

近所にダンプとめてる家あるけど
住宅街だとちょっと異様だわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 06:38:24.43 ID:hmgUrs5T0.net
>>533
3ナンバーは普通車って言うんやで。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 12:25:16.58 ID:+oEvUAHx0.net
じゃあ大型車は何ナンバーなの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 12:59:18.96 ID:oBFyZ0y3d.net
品川ナンバー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 18:04:10.71 ID:G4YIcB8x0.net
大型は1ナンバーだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 18:31:20.48 ID:Yk67hj0s0.net
1月末に引き渡し予定なんだけど保育園の転園手続きやら職場が遠くなるやらでワクワクが無いわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 18:58:14.42 ID:fy29Ropxd.net
引っ越しの梱包も死ねるぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 06:34:59.76 ID:ReZPZ5fK0.net
>>529
引き戸はカビが生えやすいと聞いてやめた

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 07:58:47.47 ID:QAJQ1GO7M.net
>>524
負圧になるから各居室の換気口閉めたらダメなんだよな。変なとこから湿気吸い込んで雨漏りみたいになったりする。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 10:35:42.60 ID:ssq1A+IO0.net
ちゃんと吸気口作っておけばそんな事はないと思うが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 11:26:20.41 ID:VBG+uemq6.net
換気と言えばハイムの第一種換気、屋外への排気の半分が吸気口に向いているのはどうかと思ってるんだけど、あれでいいのかね・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 12:25:53.11 ID:X6NxipHQ0.net
ダメっしょ。ショートサーキットになる。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 18:45:46.41 ID:cOg//SxLd.net
うちは脱衣場に全館空調つけてるから風呂出たらドア開けとけばいい気もする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 23:54:20.91 ID:6RXSuhH/d.net
うちも全館空調だけど開けとくと夏は湿度70行く
再熱除湿つきの白くまくん最上位使ってるからそのうち下がるけど
ただ開けておくだけだと乾くのに時間もかかるからサキュレーター使ってる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 07:56:25.80 ID:egGNhesWM.net
風呂場周辺が湿気でやられやすい。浴室の換気が概ね完了してから開ける必要がある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 08:16:45.26 ID:vuWtn/AV6.net
冬場は、風呂上りの湯気、湿気をどうにか加湿としてリビングにまわせたらいいのになぁ、って夢想する

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 08:25:47.11 ID:gtzrAazE0.net
全館空調に脱衣所も含めると冬は風呂の湯気を加湿にできる
夏は湿度上がりすぎるから悩みどころ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 08:43:50.89 ID:OAIT72ACd.net
浴室に24時間換気のボタンがあるからとりあえずそれを常時つけてるんだけど、浴室ドアは締めといた方がいいの?
いつも早く乾くかなと思い開けっ放しなんだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 13:13:17.06 ID:egGNhesWM.net
風呂の湿気が窓や鏡やドアのところで、飽和点超えて結露してカビになる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:32:47.21 ID:jsJjdsQtd.net
それは家の中の空気が循環してない場合でしょ
風呂のドア開けてても脱衣所の窓が結露したことなんてないよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:21:43.70 ID:pX5intmhM.net
単純に冷たいものがあれば、その付近では飽和点突破するよ。アルミサッサとか。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:55:39.80 ID:lkDENEJC0.net
>>551
他の部屋の空気が風呂場の換気扇に吸い込まれるから開けたほうがいいぞ。第3種ならそれで問題無し。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 12:29:18.13 ID:oV3G1ihx0.net
おれも寝る前に風呂のドア開けてるわ
第1種熱交換器だけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 17:16:25.29 ID:qVajkJHC0.net
窓開けるとゴキブリが入ってくる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 01:44:08.62 ID:xvXnNsDY0.net
第一種換気、一般住宅には過剰設備なんだよなぁ
快適になるのは事実だけど、フィルター交換面倒臭い、維持交換に金かかりすぎ

三種で十分

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 07:15:06.62 ID:btp12ixCd.net
電気代節約できるから維持コストはそんな考えなくていいよ
地域5で収支はトントン程度
掃除は3ヶ月に一度10分かからん

最初に差額10万ちょいで30年快適に過ごせるんだからめちゃめちゃコスパいい快適装備だよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 10:54:37.61 ID:/2N5uI2X0.net
換気で熱交換したかったから第一種にしたけど、過剰換気してしまうとあまり意味ない。CO2濃度を監視しながら換気量を自動調節するシステムでないとね。そういうのってあるのかな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 15:14:18.39 ID:G8e8gvNW0.net
工務店が支払いは全て引き渡しの後でいいって言うんだが、中間金とかないもんなんだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 15:28:30.18 ID:TN/m2dwGd.net
うちは着手金、中間金、完了の三段階だったよ
でも最後で良いなら客としてはそれが一番いいね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 16:15:52.63 ID:TRnVahc30.net
>>562
銀行が何回も確認してきて笑いましたw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 16:21:45.55 ID:awr44k9Ed.net
着手、中間1、中間2、最終の4段階やったぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 16:43:11.61 ID:GN2L+Lqo0.net
>>561
よほどキャッシュフローがいいんだろね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 17:22:33.06 ID:vNx82ONk0.net
>>565
確かに紹介が紹介を呼ぶって感じで忙しそうではありますね
ウチは平屋だったけどコスパは良かったと思いますし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:41:38.91 ID:DjlKfFfjd.net
>>559
第一種換気の設備は耐用年数10~15年
30年は持たない
何を付けたかによるけどランニングコストで比較したら第三種のがコスパは良い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:41:54.73 ID:DjlKfFfjd.net
>>559
第一種換気の設備は耐用年数10~15年
30年は持たない
何を付けたかによるけどランニングコストで比較したら第三種のがコスパは良い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:51:52.86 ID:S8pcu7Oqd.net
第一種とか三種とかみんなよく知ってるね
自分は気にしたことないわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:53:52.18 ID:a7PwAq7+0.net
うちは中間に半額、最終で残り半額の2段階払い
中間金を自己負担で払って最終でフルローンが銀行から工務店に振り込まれるので
工務店から半額を返してもらう事になった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 20:14:14.14 ID:Y/P/vGqW0.net
うちは第4種だわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 20:59:02.40 ID:ncMS7u4x0.net
差額2.30万だったけど…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 21:02:34.31 ID:1RLI42OT0.net
今日買ったカメラのレンズは40万だったけど…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 21:56:27.49 ID:hAxzmVYn0.net
>>569
あまりハウスメーカーとかも言ってこないからね
俺は住宅系YouTuber見まくってこういうのあるの知ってこっちから各メーカーに確認した

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 23:00:36.41 ID:G8e8gvNW0.net
和室に広縁付けてリビング側の壁を抜いて回遊できるようにした
これで襖を取り外せば大空間になる!けど冷暖房ヤバそうだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 08:12:32.40 ID:9vHHiMi3r.net
>>571
人工光合成でもしとるんか 笑

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 08:46:38.26 ID:cdfToNOgd.net
3種換気は安いだけでコスパは悪い
10円安い黄色のトップバリュみたいなもん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 08:56:07.58 ID:RXPRs1nq6.net
コストパフォーマンスはむしろ3種の方がいいと思うけどな
メンテナンスを考えると圧倒的にコストが低い
システムとしては1種換気の方がカッコイイからうちはそうしたけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 09:00:40.56 ID:cdfToNOgd.net
>>568
それ部品交換なしの話な
うちはフィルター、部品交換代、電気代とエアコンの電気代節約がだいたいトントンなんで高くなるのは初期費用程度よ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 09:02:16.59 ID:cdfToNOgd.net
部品交換代分ちとマイナスくらいだった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 09:05:47.46 ID:OfajAZo80.net
>>578
選んだ理由が潔くていいな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 12:28:51.96 ID:wC8lQ/OP0.net
メンテナンスが安いのがいいよ
第3種換気扇2個所で2万円位(自分で交換も可能)
ガス給湯器材工で15万円位

15年位しか持たないだろうしね、将来物も手間も上がるぞ
一種とかエコキュートとか大丈夫かい?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 12:30:43.27 ID:wC8lQ/OP0.net
>>578
かっこいい?
吸気口とか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 12:33:05.17 ID:wC8lQ/OP0.net
>>582
自分でやるなら電工いるな
皆も取っといたほうがいいぞ
色々できるし、何より基礎知識が得られる

第一種に金かけるより自分の能力アップに金かけろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 14:13:25.62 ID:Z0n/2HOgd.net
第一種換気は一条並みの高高住宅が前提
気密が悪いのに第一種換気導入勧めてくるHMには気を付けろよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 14:50:40.14 ID:XHtk2Ly+0.net
3種にして排気をトイレ風呂キッチンで申請
給気口はエアコン用に元々位置決めしておいて
ダイキンの換気エアコン設置

これがベスト

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 14:57:49.75 ID:XUteg74T0.net
>>585
一条はやり過ぎだろ
あのレベルまで標準でやるハウスメーカーはない
弊害としてwifi入りにくいみたいだから

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 16:13:02.81 ID:Z0n/2HOgd.net
>>587
実際、第一種換気を勧めるくせにC値を公表してないHMは多い
で、実測するとC値が1.0以上とかザラだからな
建築業界も闇が多いから気を付けろよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:57:18.99 ID:bfAFd0Eb0.net
>>586
ダイキンのは時間30㎥位だっけ
各部屋ならそれだけでもいけるが、普通高気密住宅だとそんなつけない

併用となる換気回数多すぎるし難し機種

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:20:28.09 ID:knoJD5x50.net
ダクトレス1種(熱交換換気扇)が本体実売1万を切る時代に、コストで3種推す
のは理解できないわ。35坪なら1.5万クラスが4個、その程度のイニシャルコスト
増も許容できないのかと、空調のトータルコストも考えようぜと
ダクト式全館だと一式で実売30万〜+ダクトだけど、将来的に交換が必要になるのは
熱交換素子(10年)とファン(予防交換推奨15年)で各2万位だよ
1個で済む分、維持費はダクトレスより安くなったりするし

ダクトレスは見栄えが・ダクトはカビが・電磁波が…であえて3種にするのは
無垢や自然にこだわる建築家とか工務店に居るけど、そういう系ではないんやろ?
ならロスナイくらい付けれよ、と思うんだけどな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:20:33.06 ID:knoJD5x50.net
ダクトレス1種(熱交換換気扇)が本体実売1万を切る時代に、コストで3種推す
のは理解できないわ。35坪なら1.5万クラスが4個、その程度のイニシャルコスト
増も許容できないのかと、空調のトータルコストも考えようぜと
ダクト式全館だと一式で実売30万〜+ダクトだけど、将来的に交換が必要になるのは
熱交換素子(10年)とファン(予防交換推奨15年)で各2万位だよ
1個で済む分、維持費はダクトレスより安くなったりするし

ダクトレスは見栄えが・ダクトはカビが・電磁波が…であえて3種にするのは
無垢や自然にこだわる建築家とか工務店に居るけど、そういう系ではないんやろ?
ならロスナイくらい付けれよ、と思うんだけどな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 02:23:29.64 ID:5tSjupY20.net
>>589
ただのアホっぽいホルムアルデヒド対策だってだけなのに
必要性を大袈裟に捉えてたりしててバカじゃねぇのwって考えが原点なので
24時間稼動させる意義も意味も持ってないし考えてもいない
1000ppm基準にしても本質的には意味の無いものと捉えている

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 09:23:19.21 ID:kgm2qRHF0.net
>>591
材工で書けよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 10:14:23.56 ID:L5KLmMaU0.net
>>593
書いてるだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 10:14:30.29 ID:L5KLmMaU0.net
>>593
書いてるだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 11:01:48.83 ID:Gv5R/G0Ad.net
高気密だと乾太くんの吸気でえらいことになるんだよなあ
置きたい設備も考えて採用を

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 13:51:59.78 ID:GY9Skd/Wd.net
元々の日本家屋って相当スースーだよな。そこに高気密住宅って、実験台のような気がしてならんよな。強めの地震とかで気密性さがりそうだし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:25:37.72 ID:Gv5R/G0Ad.net
もともと湿気の多い気候だから隙間風と漆喰、無垢板とかで湿気逃がしてたんだよなあ
今は密閉して断熱、ビニルクロス等の新建材が当たり前でシックハウス症候群なんてものも出てきた
オーガニック厨ではないけど、快適で便利になるほど家は人間から遠ざかっていく気はする

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 21:44:13.85 ID:kgm2qRHF0.net
>>591
https://www.njkk.co.jp/blog/?itemid=128&dispmid=764
細かく出してみ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 21:49:14.21 ID:kgm2qRHF0.net
>>597
おっしゃる通り
壁勝ちなんで縦方向はスースー
それをテープやらパッキングやら使って塞ぐ

ツーバイフォーは床勝ちなんで縦方向の隙間無いし、横方向の隙間も自重で塞がる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 21:51:20.77 ID:kgm2qRHF0.net
>>596
乾太くんは排気がついているぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 12:44:10.64 ID:QeVIdvd8d.net
今は戸建建てるなら高高住宅が良いのは当たり前
金足りないなら建売orマンションのが良い

性能度外視でデザイナーズ住宅が良い奴は知らん
金足りなくて中途半端戸建になって、建売で良かったと言う後悔はありがち

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 20:20:00.82 ID:ybB58Fafd.net
>>601
よく読め
吸気な

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 21:41:55.46 ID:ytZawotU0.net
>>603
それ給気

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 07:56:42.55 ID:UHpWhh0VMHLWN.net
今時、どの工法でも気密、断熱とも極めて高くて変わらない。ただ、窓の遮熱だけはシャッターでも付けないとできない。

昨今のオフィスビルって、南にエレベーターや非常階段配置して、北側に執務エリア置くのは遮熱の観点。ただし西側の夕方は西日で暑い。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 08:15:19.52 ID:LvNgJfNm6HLWN.net
冷房なんて大して電気も使わないし、暖房はものすごく電力を必要とするので、
遮熱よりむしろ太陽光で家に暖かさを取り入れる方が大事なのでは?とか思ったり思わなかったり
でもやっぱり日差しは暑いんだよね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 09:27:35.78 ID:e0IBwoaX0HLWN.net
うちはたまたま高木に囲まれた環境なんだけど、夏は木陰で日が当たらないので涼しくて、冬は葉っぱが落ちるので日当たりがよくなって最高
ただし落ち葉の掃除は大変

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 09:51:21.55 ID:vdme5GeN0HLWN.net
うちは常緑樹のシンボルツリー1本しか植えるつもりない狭小庭だけど庭広くて落葉樹植える人は落葉吸引機必須かもな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 10:48:52.05 ID:7G1LkLqidHLWN.net
ちゃんと地面に鉄板入れて家まで根が来ないようにしろよ
適当に地植えして家の基礎貫通することあるからな
植物の力やばい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 10:50:56.40 ID:soojyccP0HLWN.net
人によっては冬の日差しを適度に入れるためにリビング側のサッシはトリプルにしないパターンもあるからね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 11:06:53.32 ID:UjqNkIRW0HLWN.net
ってか
軒をつければ問題ないんじゃね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 11:23:41.56 ID:+R231dVI0HLWN.net
常緑のシマトネリコが一番おすすめ
アオダモは秋に葉が落ちて掃除しないといけなくなる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 12:09:26.93 ID:UHpWhh0VMHLWN.net
>>611
今時は高高だから冬の日差しでも室内暑くなる。冬の日差しは低いから軒では防げない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 12:11:58.64 ID:UHpWhh0VMHLWN.net
>>612
シマトネリコもそこその葉が落ちるのと、花が落ちると金木犀みたいにが沢山落ちて掃除が大変。小さい白い花

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 13:36:25.13 ID:UjqNkIRW0HLWN.net
>>613
冬に日が入るように軒をつくるんだろうに・・

高高で室内が暑くなる?
真冬で氷点下になったら
なるわけ無いだろがw

お前、軒のついた家持ってるか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 16:09:58.60 ID:7XyUc8K5rHLWN.net
>冬の日差しでも室内暑くなる

今どき南や西は遮熱ガラスが当たり前
何年前の話だよw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:37:21.12 ID:XDGuWJZYdHLWN.net
軒って言われてるほどの役目ある?
周りの家見ると夏でも窓にがっつり日が当たってるし
ほぼ垂直に雨が降れば外壁等は守られそうだけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:57:34.60 ID:P+32UXtB0HLWN.net
最近は軒流行ってないからなあ
住友林業で建てられるようなお金持ち持ち以外は軒無い家とかも増えてる
うちも軒なし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 18:33:36.95 ID:G63Z4xvT0HLWN.net
軒なしなんかローコスト貧困の証だろ。
普通はそんな家建てない。日本家屋に必要なもんがないんだからな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 18:52:13.56 ID:kkiirVp10HLWN.net
無くても困らないものは無くなっていくわな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 18:56:42.07 ID:UHpWhh0VMHLWN.net
遮熱ガラスって実際には遮熱効果はあまりないよ。
無いよりはマシという程度。

重ねて遮熱フィルム貼っても
効果は限定的。

真夏の真南の時は軒は効果あるが、
東西寄りのときは太陽光入ってくる。

無印木の家みたいに東西からよ光をカットする壁が必要。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:50:18.73 ID:u4jwNY5VFHLWN.net
>>617
設計が悪い。早朝や日没近くなら当然太陽が低いから除外だけど、正午前後で部屋に陽が射しこむのは軒が短すぎる。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:52:46.98 ID:u4jwNY5VFHLWN.net
>>619
軒をつけない理由。デザイン優先(軒無しが格好いいと思っている)。敷地が狭くて軒を出せない。コントを抑えたい。まあこんなもんか。機能的には当然軒アリが好ましい。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:53:13.71 ID:u4jwNY5VFHLWN.net
コストを抑えたい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 09:45:46.42 ID:MBO7jLqI0.net
隣家がある部分はほぼ気にならん
最高の庇だな

庇よりもオーニングやシェードが調整出来ていい

今の時期はシェード外せば直射日光入ってポカポカ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:31:59.19 ID:MSrEhP/l0.net
軒は夏の暑い時期は日差しが入らないように、冬は日差しが入るように昔からあるもの
土地が狭くて軒が出せない
隣家が密着してるから軒が要らないっていう都市部事情で軒なしデザインが増えてる

取り付け取り外しが面倒臭いオーニングとか売れ出したのは近年のこと

まぁ隣家が密着する狭い土地の都市部以外は軒出した家が良いやな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:21:18.20 ID:Etiz3zAs0.net
俺んちは2Fなんだけど
南側に中庭を作って吹き抜けでぶち抜いた
中庭3面はガラス張りだけど夏は陽が入ってこない
今の時期から冬場はたっぷりと陽が入ってくる
温かい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 22:31:44.05 ID:MBO7jLqI0.net
都市部は土地に全振り
土地小さい、建物安くだから自然と上手くいく

うちなんか東西の隣家と雨樋同士の離れは50cm位?
飛び移れる(物理的にはだが)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 02:15:55.03 ID:XBMXwiCJ0.net
昔の注文戸建って50~60坪の土地に庭、駐車場2台付きで家建ててた
今は30坪の土地に庭なし車1台駐車場でみっちり家建ててる
建売なら20坪に1F駐車場のペンシルハウス

色々値段上がりすぎやね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 06:18:08.16 ID:6bGCPWyJ0.net
まじで古い家一軒取り壊された後に2~4軒ギチギチに建つパターンばっかり
しかもそんな住みたくないような家が上級でないと手が出せないほど高い
もう終わりだよこの国

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:56:55.69 ID:umNhTltgM.net
>>629
昔がいつでどのエリアか知らないけど、昔の都内は車がまだ一般的でなかったから、土地広くてもキチキチに建ててたよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:46:50.57 ID:AO/DP51Y0.net
田舎の地方都市だけど住宅地の中に250坪だから庭だけは広い
草は刈ってから顆粒の除草剤でほぼ生えない
引き渡しになったら防草シートと砂利入れしたいけど大変そう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 13:50:39.70 ID:qr8MRqqK0.net
俺も外構はやろうやろうと思って半年手付かずだな
雑草対策さえしてない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:22:15.21 ID:IkyIgUCD6.net
家を買うくらいの年齢になると、「そのうちやる」とか思って半年一年がすぐに過ぎていくよね
雑草なんとかしたい人は、コンクリなり人工芝なりも検討するといい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:45:20.70 ID:WVBaSNRn0.net
玄関土間を御影石にしたけど差額2.5万で済んだぜ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 16:37:44.41 ID:fiaKE2SJ0.net
駐車場砂利敷きでこだわりないしいいんだけど、たまに砂利が道路に飛散するのがね
こないだオールシーズンタイヤにしたら食いつきいいのか頻繁に飛散する
困ったもの

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:06:14.08 ID:rMQxC8HH0.net
うちも庭にビリ石を敷き詰めてるからタイヤの溝にビシビシと食い込んでるぜ!
車庫自体はコンクリ打設してるけど門からが20mくらいある、田舎の元百姓家

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:32:25.70 ID:W8szfLfN0.net
俺もよく走行中に小石挟んでる音に気付いて車停めてマイナスドライバーでほじくり出してる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:35:40.44 ID:922SdxNT0.net
砂利飛散防止の凝固剤とかプラスチック枠とかあるけど、素人DIYでどこまで効果があるんだろうか?
神社でガチガチに固結した砂利道あったけど、アレは絶対にプロの仕事だろうし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 22:02:09.26 ID:j2BYqRtEd.net
普通に固まる前のモルタルの上に砂利置いとけばほとんど取れないぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 23:58:35.02 ID:GuD8k7EY0.net
638、それ洗い出しちゃうん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 14:40:47.43 ID:U07LREEz0.net
家建てた人、ホームインスペクションってやりました?
積水で建てる予定なんだけど、必要なのかいまいちわからん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 16:50:59.54 ID:vh9DQtNRd.net
意味がないとは言わんけど一種の不安産業だから。それに指摘されるような業者ならどのみち碌な家にならないように思えるわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 18:28:42.21 ID:ZnPEkdQzd.net
中古戸建買うときなら分かるが、新築には要らんなぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 18:36:10.47 ID:A5mdxGf4d.net
俺も来月建つから迷ってるけどまあまあのハウスメーカーだし担当者も信用出来そうだからやらなくていいかなと思ってる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:05:38.98 ID:bN+iynMwM.net
>>642
知人に地元の工務店を紹介してもらって、引渡しに同席してもらった。

素人には分からない点も指摘してもらって助かったよ。
そちらも別の建物を勉強できて良かったと。
1.5万くらいの請求で済んだ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:14:24.29 ID:9dN9dVr4d.net
積◯も結構やらかし多いよ
ふざけた対応されて全部公開してるブログある
設計段階からトラブル、書類の申請ミス、謝罪に行くから予定あけといてと積水が日時指定、なのに担当者が有給で別の人が来て話が進まない
被害の補償は検討します検討します検討します誠意0って

俺はやろうとさくら事務所連絡したら地方で行ける人いないので
毎回新幹線往復等費用でとんでもない見積もりきたから止めた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:25:20.84 ID:9dN9dVr4d.net
ちなみに俺は
引き渡し後、室内のコーキング忘れ、床鳴りがあった
すぐ対応してくれたけど見えない部分どこか問題あるんだろうなって
ちと後悔

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 21:16:25.62 ID:+GDGJLEl0.net
有名ハウスメーカーならやらかさないだろうと思うじゃん。保障もちゃんとしてるのかなと思うじゃん。そんな事はないんだなコレがw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 22:51:31.33 ID:Ys9A6xcL0.net
瑕疵担保あるのにインスペクション?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 00:44:24.74 ID:Ov3/ul390.net
ホームインスペクションは手抜き工事させない為にやるべきものでしょ
だから建て始める前に、施工中の抜き打ちチェックや完成後の徹底チェックをすると宣言しなきゃやる意味が90%無くなる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 06:57:54.45 ID:nMhnHKuF0.net
普通に監理者に頼めばいいじゃん、監理者がいない工事は違法なんだから。
まあ設計施工は名ばかり監理者が殆どなんだけど、第三者入れなくちゃ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 07:01:08.16 ID:HGLHWX8bd.net
>>650
こんな投稿あった
保証期間内にも関わらずなんの対応もしなかった所がポイント
うちも去年建てて冬の間玄関の床の石の角部分が結露
電話したら拭いてくださいってだけだった

積水ハウスで を建ててほぼ30年近く立ちますが、建てた当初1シーズンを過ごし冬に起きる結露に悩まされて今に至ります、積水の担当の方にも当初は何度かお聞きしましたが、正しい結論も頂けず、対策もして頂けず今
に至ります。毎年結露に悩まされあげくのはて、窓脇まで結露が酷く滴りほどで、木枠も腐って来ている状態で、色々と対策を考えてやって来ましたが、どれもダメで未だに結露はなくなりません。ここ数年は の中の寒さも酷く、ストーブを燃やし続けている状態で、壁の間に耐熱材が入っていないと想わせるほどで、どうすれば良いか毎年悩んでいます。
とっくに補償期間は過ぎてますし、補償が有る間も積水さんには何物して頂けず、腹立たしく思っているしだいです、どうすれば、この悩みを解決出来るでしょうか教えて下さい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 07:31:18.90 ID:TjH5RzSJ0.net
リクシル 住まいと結露の豆知識
https://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_screen&catalogID=10448690000&volumeID=LXL13001&designID=newinter

壁断熱が無いとか平気で言っちゃうあたりクレーマーやないの
サッシの結露は当たり前ってメーカーも言うとるがなw
そもそのストーブが最大の原因やろw
嫌ならガラス替えろよって話

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 08:37:38.36 ID:1spDq29qM.net
>>652
建築家に設計させると、建築家自身が第三者として監理し、自身の作品にもなるので、きちんとやってくれるけど、HMだと業者とHMは仲間内だからな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:36:19.98 ID:NR394y6dM.net
ストーブは加湿されるからね
加湿されないエアコンにするか窓を交換するしかない

木枠が腐る状態なら壁の中の断熱材も結露で水浸しで断熱ができない状態になってるんじゃないかな
あながち間違ってない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 20:06:06.90 ID:4Rf5W/mgd.net
新築なのに欠陥住宅で水浸し!とかたまにニュースもやってるから安心したいならやってもいいんじゃないの
10~20万くらいか?それだけの価値が自分であると思えるなら有り

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 23:28:41.90 ID:zuqO5SGy0.net
板使って建てる高額ハウスメーカーとかも欠陥動画YouTubeにあげられてるじゃん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:12:30.88 ID:F7UJhlBwM1111.net
一条も新築なのに棚がカビだらけで同じ症状の家が大量にってあったな
交換に半年くらいかかったって書いてたはず
これが壁の中だったらと思うと怖い話

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:19:02.92 ID:KfaZmYxVd1111.net
高級HMでも施工ミスや不誠実な対応ってあるからなぁ
客を騙す揉み消そうとするクズは0にはならん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:29:23.19 ID:9QFPW/MU01111.net
昨日上棟予定だったのに雨で今日になってしまい俺は行けなかったw
送られてきた写真を見ると基礎だけのショボい印象からだいぶ違ってくるもんだね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 20:15:53.73 ID:0Nm3hQUo0.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTlKTOKで使用してないでんわ番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にして使えます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 09:54:39.22 ID:p0j8y21Wd.net
2021年に5000万で家建てた
先日、工務店の人と話す機会があり今同じ家建てると6000万掛かるとのこと
別に家の資産価値が上がるわけでもなく、なんだかなぁと言う話
インフレ怖い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 15:04:57.87 ID:XungsfmO0.net
>>663
家だけで5000万?大豪邸だな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 15:20:36.62 ID:TIoa+gGT0.net
今は五千万とかすぐにいっちゃうよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 18:46:27.38 ID:EAqNig3G0.net
貧困国ジャップランドではもう庶民は藁の家にしか住めないよ
自民に入れるバカのせい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 19:25:21.63 ID:tcwm4etRd.net
俺は22年で前年より坪単価+30%以上
住宅ローン控除も1%13年終わって0.7%13年
マジ泣きたい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 07:16:40.39 ID:gOUMmokI0.net
>>664
2000年頃なら3000万円の家だよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 07:51:53.52 ID:JpZ1lUAzM.net
>>660
高級HMでも施工するのは零細の外国人が多い。中小に比べてクレーム対応も弁護士入れて合法的に跳ね返すからな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 07:57:39.26 ID:3Y9k+y9z0.net
やはり安心安全の零細日本人工務店しか無いな!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 08:26:06.85 ID:lX9trkJLM.net
>>670
祖父が付き合いある街の大工に頼んだ実家www
窓枠と壁に隙間があって外が見えてそこから蟻が入ってくる×2
床ギシギシ鳴る、築10年ちょいで雨漏り多数
ブチギレ絶交よ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 08:28:07.97 ID:lX9trkJLM.net
大工のせいじゃないが全面ガラスで南向き
夏は50℃超える客室もあったな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 09:43:54.49 ID:DdL3RM4er.net
オーニングってどんなのつけてる?風でとばんくらいのちゃんとしたやつつけたいんやが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 11:30:41.81 ID:N23G8LH8d.net
戸建で初めての冬に突入したがめっちゃ寒いな
マンションって上下左右に部屋あったから暖かかったんだなと思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:18:46.46 ID:JpZ1lUAzM.net
HMだと、設計する人を選べないが、建築家だとその人の特徴から選ぶことができるから良い。大工は図面をもとに作業する人。知り合いの有資格者というだけで選ぶのはアホ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:31:54.08 ID:LuPVTevM0.net
出たでた建築家ジジィw

コイツはいつもケンチクカーって喚いてるよなw
建築家とか名乗るような奴には
庶民の一般住宅とかムリムリ
火傷するから止めとけやめとけw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:35:11.96 ID:w4wXxiTn0.net
建築家なんかに頼んでたら家が建つまでにどんどん建設費があがるわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:36:27.88 ID:H/B67d3K0.net
車2台ギリ置けるくらいの外構200万の見積もり返ってきて草なんだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:43:52.91 ID:JpZ1lUAzM.net
>>676
建築家のほとんどの人が一般の住宅設計してるんだけどな。著名になってからはビジネス上、大きいのしかやらない人が多いだけで。東大名誉教授の難波和彦とか一般の住宅しかやらない人もいる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:51:07.62 ID:LuPVTevM0.net
へー
それ庶民の家か?

ちゃんと読んで返せよノウナシ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:52:50.38 ID:LuPVTevM0.net
どこぞの社長や会長
「自分は一般庶民ですよ」

へーそうかい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:58:30.86 ID:JpZ1lUAzM.net
ちなみに難波和彦は郊外の狭小住宅も手掛ける庶民の味方。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:59:48.10 ID:JpZ1lUAzM.net
ちなみに無印良品木の家の設計者でもある。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:44:56.82 ID:cl0OfhGqd.net
老人のうんちく終わった?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 16:53:50.36 ID:0x0Zc/gn0.net
今日はもう終わったよ!!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:30:45.25 ID:3Y9k+y9z0.net
>>673
西陽避けならスリットシャッターがいいぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 19:13:39.03 ID:JpZ1lUAzM.net
HM信奉者にとって、旭川のヘーベル通りとかってどう感じるのだろう。そもそも知らなそうだけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:09:17.10 ID:N23G8LH8d.net
そもそも田舎には設計事務所なんてほとんどないから地元の大工さんに頼むか住宅展示場→HMのコースしか選択肢がない
建築士に頼もうなんて発想は余程こだわりのある人間しか持ち得ない
うちの息子は積水ハウスで建てた!とかそういうのが自慢なんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:38:03.04 ID:kjj1gzEMM.net
そもそも大工とか建築士とか一人の親方が指揮して建てる時代は随分前に終わってるからね
まあ数十年前レベルのスッカスカな伝統日本住宅建てたいんなら良いんじゃない
見た目だけは満足できると思うよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:54:13.51 ID:MTVVLg5qd.net
>>678
コンクリ30,カーポート耐雪1m2台用で40、合計70くらいやったで

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 23:24:27.77 ID:pqbtN7yw0.net
今建築中だがリビング横の和室に付書院、床の間、床柱、欄間を入れたら全体的な雰囲気が和モダン通り越して和になった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 01:57:21.27 ID:GlPtMk720.net
HM、設計事務所、地場工務店、好きに選べば良い
俺は住みにくい上に高いデザイナーズは論外なんで設計事務所は最初に除外
HMだと何処かが満足出来ない仕様があるので、一番融通がきく頑張って探した地場工務店で建てた
高高住宅欲しいって思ったらHMは限定さてるし、何処かに仕様に不満がある
高高住宅建てれる工務店少ないから、それなりに探したよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 03:59:35.28 ID:CIBUkP+v0.net
設計事務所=デザイナーズ なん?
デザイナーズ系の設計事務所というなら分かる
うちは地場工務店に声掛けたら設計は外部になりまーすって言われて設計事務所とタッグ組んでやってもらった(自前で設計士を調達もアリ)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 07:53:05.12 ID:2u01c/wkM.net
>>692
むしろ住みやすさ考えるなら設計事務所の人。個人の住みやすさにあわせるか、リセールも含めるかなど考えてくれるよ。HMや建売は量産優先だから、部屋数だけ揃えればいいと思ってるレベル。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:14:13.28 ID:OL15xf120.net
俺は金ないから大手メーカーは無理
自分でプラン作って工務店十数社にメールで見積もり依頼したよ

一発勝負で見積もりして金額内容が合ったのが3社
調べたり打ち合わせ少して1社に決定

そこで図面詰めて仕様決めて地盤も先に調べてもらって契約

追加は犬走りの10万円だけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:18:40.28 ID:buRXi4LT0.net
HMなんか素人の営業がPLAN作るんだぜw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:19:39.48 ID:OL15xf120.net
家にはこだわりないんだ
暖かく耐震ならいい
だからツーバイフォー

総二階で階段と水回りだけのスカスカの家だから、プランニングもなにも無い

間仕切りも収納も全て無印の家具だわ
付帯外構全てコミコミで坪50万円
2019年だけどね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:42:36.38 ID:2u01c/wkM.net
>>696
実際に各社募集要項は高卒経験不問になってるな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 10:55:07.97 ID:bZOHoPjBd.net
>>696
HMは担当ガチャだからね
うちは幸いめっちゃベテランだったから色々とアドバイスしてくれたり安い方法や代替案出してくれた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 11:31:41.51 ID:buRXi4LT0.net
>>699
それなりに経験があればそれなりにこなすんだけどね、
管理建築士も違法は駄目だがクライアントからクレームがなければどーでもいいし
まあ自分の家を建てた経験がある営業ならマシだが
そこまで行ける人材なら管理職になっているだろうから口は挟まない
同じくクライアントからクレームがなければどーでもいい、
不可か可か良かで言えば不可は駄目だが良な家にはならんわな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 11:40:27.89 ID:+uLnQmEU0.net
本当の田舎はHMのエリア外でお断りされたり、追加料金取られた挙句施工も管理も地場工務店が丸請けだったりするんだよね

702 :sage:2023/11/15(水) 11:57:53.59 ID:+uLnQmEU0.net
>>687
単一のHMが街区丸ごと開発から建築までやるのは珍しくないし、好ましい・良い街ってのが一般・業界・行政の大多数の評価やろ
実質的に建築協定の超強化版だし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:16:47.99 ID:fFGxN73id.net
>>694
語弊があると思うよ
設計事務所でそう言うポリシーでやってるとこは極少数
ほとんどがデザイン優先じゃん
「デザインと生活を両立する~」の決まり文句で

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:38:13.78 ID:2u01c/wkM.net
>>701
そもそもHM直接施工なんて無い。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:38:24.35 ID:pLWefqCid.net
建物探訪で設計士ですって人の家は大抵酷い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:38:56.66 ID:V3di/hoK0.net
>>703
デザイン優先でやってる設計事務所の方が極小数でしょ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:40:32.75 ID:2u01c/wkM.net
>>702
ちゃんと見て。ヘーベル通りは旭化成建材と旭川市のコラボで、旭化成ホームズは完全に無関係。全て地場が開発していて、建材にヘーベル板を使ってるだけ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:42:30.04 ID:2u01c/wkM.net
>>705
たてもの探訪の家は全て建築家物件で、自邸の場合はショールーム兼ねたり、実験したりで、いろいろ犠牲にしているからね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 12:49:31.25 ID:2u01c/wkM.net
>>703
日本は比較的コルビュジェやその弟子達の影響が強く「住宅は住むための機械である」の名言にもあるように、機能性を重視しており、住心地を犠牲にしてデザインに走る人の方が稀。そもそも設計士の選択権は施主にあり、住心地重視ならそういう人を選べばいいだけ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:48:04.58 ID:bgOH6NFSd.net
>>703
ほんと何も知らんのな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 15:16:43.47 ID:2u01c/wkM.net
大方の素人の先入観は知ることができるね。建築士としてはその風評被害をどう是正するかが課題だが、HMとかが嘘を吹聴してるんだろうか。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:29:06.21 ID:/s6quRoVH.net
うちの嫁は馬鹿だから住みやすさ優先すると生活感あって嫌って反対する

めっちゃ低くて眩しい吊り下げライト
キッチンの後ろの壁は小さな小物置きだけで収納スペースない
色々犠牲にした広々玄関とシューズクローク
腹立ってきた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:13:58.58 ID:fFGxN73id.net
触れちゃいけない奴だったかw
以後はスルーするわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:29:36.96 ID:lVtX1opYd.net
まあHMでもデザイン重視の人はそれなりにいるでしょ
吹き抜けなんて基本は空調効率悪いから付けないほうがいいけど、多くの人は開放感!とかいって採用するわけだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:23:04.65 ID:yC5zGSRe0.net
こっそり建築家→建築士にしてて草

お前が絶賛してんのは建築家だろ??
忘れんなよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:53:59.34 ID:47f63ahLr.net
逆転結露も防げる透湿シートが欲しかった今日この頃

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 08:27:52.90 ID:ulZLbE980.net
>>715
なんかドラマの見過ぎなのか、
建築家って岡本太郎みたいな人をイメージしてんのかな?

建築士は資格、いっさい意匠設計をしない人も建築士。
施工管理や構造設計する人も含まれる。
実際に意匠設計を生業にしている人が建築家。

建築家の意匠を構造設計し施工管理する建築士も含める
という意味合いとしてズレていないのでは?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 08:34:47.56 ID:ulZLbE980.net
HMの展示場の設計を手掛けるのも建築家。

外部委託やヘッドハンティングした、
住宅意匠の実績が優秀な人達に依頼する。

彼らはHMの顧客向けの設計は基本的には行わないが、
一部の超富裕層向けは請け負うことがある。

HMは例えば旭化成ホームズで平均4000万(決算資料より)
少なくとも倍以上の予算の人しか丁重に扱わないよね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 08:48:52.23 ID:A3nNRXMs0.net
建築士は国家資格の名称

建築家は
陶芸家とか画家とか作家とか
要は自称

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:37:48.21 ID:SG5Yxser0.net
>>717
ズレてんね
誰もそんな事言ってないし聞いてないし指摘してない
お前バカ丸だしやんw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:47:17.49 ID:KvLyztJ0d.net
俺も透湿シートにしておけばよかったなって
あと駐車場を広く

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:11:00.52 ID:MMQQrvzHH.net
今の流れの話題は、家を建てるにあたってハウスメーカーか、地元工務店か、設計事務所を通すかの選択なので、設計事務所の呼び方が建築家なのか建築士なのかはどうでもいい話。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:26:02.07 ID:aWAkxxVWd.net
木造で高高住宅なら良い工務店見つからなかったらHMかな
鉄筋系は住宅向で気密取れる工法が現在ないみたいだから注意
オサレにも拘りたいなら設計事務所かね

坪単価軒並み上がってるから今から建てる人はしんどいねぇ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:28:14.67 ID:bYFdnDG10.net
サンドウィッチマンのコントでちくしけん逆さから読むと建築士になります思い出した

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:35:24.17 ID:aWAkxxVWd.net
一般的な坪単価比較(注文住宅:木造)
HM>設計事務所>地場工務店

低価格HMもあるし、一概には言えないけどな
そういや高高住宅流行り始めたからそろそろ低価格HMも高高住宅新商品でぶちこんで来そうね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:10:45.22 ID:KvLyztJ0d.net
等号逆じゃね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 14:45:48.60 ID:Q8vpQ8N6d.net
流行りというかもうZEHじゃないと承認下りないとか住宅ローン控除使えないみたいな話じゃなかったっけ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 16:10:31.47 ID:bYFdnDG10.net
>>725
設計事務所が一番高いだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:33:58.81 ID:CWUP7ST+0.net
設計事務所は設計料が乗るからな

工務店は原価プラス工務店経費

社外の設計事務所はそれに10パーセント位載る

HMは工務店は原価プラス工務店経費に20~35パーセント位載る
(但し原価はプレハブ化や標準化で若干安くなる)

設計事務所が高いのは高品質やデザインを求めるからでしょ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:34:52.30 ID:8Fb3DBzX0.net
うちは仕様が固まる前に設計料を決めたせいか結果的にめちゃくちゃディスカウントしてくれた(10%→5%)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:30:15.08 ID:aW/Mmp510.net
HMや住宅特化の工務店は、標準仕様化と継続取引による仕入と施工単価の割引が強いわ
同じ機器や職人でもスポットとは倍位違うし。自由に選べない、標準外だと異常に割高になるってデメリットがあるけどさ
今は地場の零細工務店でもグループ・FCに入って規格型・標準仕様化された家造りする所が猛烈に増えてるね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:40:43.68 ID:CWUP7ST+0.net
設計事務所5パーセントはお得だね

工務店に直に頼むと社内の設計兼監督さん、能力あって相性合えば一貫だから間違い少なく安い
しかしwチェックは働かん

設計事務所はwチェックになるから安心

HMは全て決められた中で作るから標準的の家なら安心だが、外した要望は出来ないとか出来ても、高く不安

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 22:24:59.27 ID:CWUP7ST+0.net
HMじゃなくても中小工務店用の品番でかなり安い部材になるから、工務店とHMの原価の違いはHMの営業が言うほど大きくない

設備品は下台55パーセント位なのが色や仕様固定でオリジナル化して10~20パーセント位安いじゃない
キッチンもおなじ位、浴槽は半値半掛

もちろん売れ筋の売れ色、安いから建て売りにも使うやつだが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 22:31:34.24 ID:CWUP7ST+0.net
ただ中小工務店用のオリジナル品ってカタログもペラだし設備屋のショールームにもピタリとしたものはなかったりする
想像力が必要

HMは自分のショールームでオリジナル品見せられるからいい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 00:40:46.23 ID:Z+JUhS3d0.net
まあ工務店もHM標準と同じような機能をどんどんつけていくと大差ない値段になってくるけどね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 08:11:13.74 ID:5j/JfEl40.net
HMも設計事務所も地場工務店も、
設計料、設計監理料、施工管理料は乗ってるんだよ。
まぶしているかどうか。

地場工務店依頼だと、同仕様での価格交渉が無いので、
場合によってはぼられる可能性もなくはない。
対応できる工法も決まっていて、
設計も監理も身内なので、作り易く、利益出やすく誘導しがち。
地場でも今時はプレカットで生産性も高い。

設計事務所だと予算に合わせて適切な設計、工法選定もする。
同仕様で相見積もり取って、
各種交渉も監理もきちんとしてくれるので安価にすむ可能性があるが、
建築士の力量に左右されるので選定が命。

HMは本社機能、展示場や営業人件費や広告費、研究開発費、株主への還元など
さまざまな費用が乗るので圧倒的に割高。
その分、若干粗悪な地場工務店を徹底的に易く買い叩いて原価削減につとめる。
新築着工戸数が減少する中、売上利益を伸ばさないといけないので、
2世帯、3世帯などより高額な価格帯に誘導せざるを得ない。
マクドナルドのハンバーガーが高額化しているのと同じ。
提供価格は売上と戸数が決算資料に出ているので平均価格帯がわかりやすい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 08:30:04.91 ID:X2m8cOUR0.net
>>736
>圧倒的に割高
HMと零細工務店が同じ仕切りだと思ってんの?

そもそもHMいうてもFCばっか
実際にやってるのはお前のいう地場工務店だろうがよ
自社直営でやってるとこがどんだけ有るっつーんだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:05:08.88 ID:133/2an9d.net
地元の工務店にもうちょい安くなりませんか?って言ったら仕様一切変えずに200万下がったわ
それでも利益は出るんだろうな
いったいどれほどボッタクられていたのか…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 11:41:47.13 ID:X2m8cOUR0.net
赤字でも今すぐ現金欲しいんだろ
10年は保たなそうだから施工店の保証はあてにならん
保険とかちゃんと入っとけよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:37:04.09 ID:5j/JfEl40.net
10社ぐらい同じ図面で地場工務店に相見積もり取ってみると、
間違いなく赤受注でもいいってとこが出てきて超割安なのも出てくる。
赤でも受注しないと職人遊ばせとくだけになるからってのがある。
ただし、安くて喜んで発注すると、途中で夜逃げするかもしれない諸刃の剣。
後々の瑕疵対応含めて安いだけでなく考慮する必要もある。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:58:09.91 ID:/vCFHxTSd.net
パナ浴室のライトを定価7000円安いのにしたら標準外で逆に3万高くなった
一括仕入れで相当安くなってるんだなって驚いた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 14:23:12.35 ID:J/MR+lpG0.net
キッチンの奥行き98にしようとしたら妻がそんなに要らないと言うんで80になった
スペースの問題以外で80選択する人ってほぼいなそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 14:44:30.78 ID:5j/JfEl40.net
HMは型落ちやダブついたのを買い叩いているのが通例。

工務店も余程割安だと在庫持つことがなくはないが、
保管スペース必要になるので在庫は基本持たない。

またHMは基本規格住宅なので、規格外は原則対応できないか、
余程割高な金額ふっかけてくる。

試しに、北欧のサッシ施主支給するとか言ってみると良い。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 15:36:19.00 ID:X2m8cOUR0.net
この人頭おかしいんじゃないかな
そんな通例聞いたこと無いわw

大量発注だから安い
在庫とか買い叩かない、っつーか
メーカー直なのに在庫???

そして工務店で在庫もつ??
メーカー保証切れるちゃうけど???
何いってんの?

北欧サッシに限らず、主要品目で施主支給とかお断りに決まってんだろ
それは保証(保障)や契約が問題になるからだっつーの
施主に対してもだがハウスメーカー本部に対してもだよFCなんだから
というか何で地場の工務店が出来て、ハウスメーカー(中身は地場工務店)が出来ない話になんだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 16:54:52.44 ID:N6L1EOR80.net
HMでの場合、デフォルトから選択出来るもの以外を選ぶとオプション扱いになって価格は高くなる仕組み
OPは利益率確保のため営業が押してくることもあるけど安く済ませたいなら全て標準仕様内で選択しないとね
大体の人がOP選択するような魅力的な品揃えという罠が張ってあることがある
ネットで調べて小売り価格が安かったとか関係ないのよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:09:47.59 ID:N6L1EOR80.net
>>738
どのタイミングで値切ったかによるが、運が良かったと捉えた方がいいよ
見積段階では総価格はリスクや仕入れ時割引とか入れないから
逆にHMなら時期が良くて仕入れが安くなっても顧客には会社で決まった割引率しか提供されないからな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:32:19.13 ID:N6L1EOR80.net
利益の積み方でどこで割引しているのか分かりやすく書いとくわ
HM:広告宣伝費+会社必要利益+仕入れ&工賃
 →HMの割引は広告宣伝費から捻出される、仕入れ&工賃の割引は存在しない
 (極まれに会社規模で仕入れ割引分が発生すれば広告宣伝費割引に回されることも)
工務店:会社必要利益+仕入れ&工賃
 →仕入れ標準価格からの割引分が値引きに反映
 (当たり前だが仕入れが悪けりゃ一切値引きはしない)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:33:07.18 ID:Z+JUhS3d0.net
HMオリジナルの奴とかはOPでも良さげに見えるし営業が勧めてきたな
俺は殆どOP入れなかったけど建て始めたら地盤改良や外構が当初見積もりより安く行けそうだったからもう少しOP乗せても良かったかなと思ってる
最後まで迷った食洗機のグレードあげとけば良かったかなー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:08:03.72 ID:N6L1EOR80.net
HMオリジナルOPとかは標準仕入れ価格が抑えられているから営業も自信を持ってお勧めしてくることが多いよな
ちゃんと他では真似出来ない価格で出してくるもの
食洗器は深型なら何でもいいじゃない、浅型だったら家族構成によっちゃ合掌だけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 00:21:09.40 ID:TtWjWz4C0.net
HMは型落ちやダブついたのを買い叩いているのが通例。

面白すぎw腹抱えて笑わせてもらったわ
そんなアホな経営してるHMっていったいどこだよw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 00:46:06.12 ID:WSznhn470.net
お前の知識が古いのはわかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 06:39:08.53 ID:XUmgjwQX0.net
無理に割引としっぺ返しがキツイんだけど、金を払えば完璧な工事が絶対に行われるかと言われるとそこは運だからなー。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 07:37:47.29 ID:fCumQ+8C0.net
下職への発注価格をメーカー側で積算(CADデータに単価を掛ける)するHMなら値引きと品質は全く関係ない
HMの粗利が落ちるだけ

下職から見積もり取ってネゴする時代遅れのHMは下職が手抜きやっちゃうかもね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 07:49:54.56 ID:fCumQ+8C0.net
オリジナル品は建材各社からの提案
建材グループ毎に競争

多くは設備3点セットで安く設定する
標準仕様に取り込まれば数が読め工場での歩留まりが上がるから安く(無駄なく)提供できる
これはHM、建売等零細工務店も一緒

もちろんHM独自開発品もある(セキスイの外壁材とか、スミリンの木質部材よか)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 08:04:11.33 ID:fCumQ+8C0.net
見積もりは一般の工事では小明細
住宅は本体と差額のどんぶり見積もり

営業が部材が他より安いと豪語するなら
小明細見積もりを出してもらい比較すればいい(どうせ発注時に使うでしょ?、少なくとも屋根、外壁、サッシ、設備位は小明細を)

だからこんな訳わからん話になる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 08:22:34.17 ID:fCumQ+8C0.net
749さんが言う通り一括購入で在庫なんか怖くてしないよ

標準品(数がある程度読める)は歩留まりいいからHMにも零細にもお値打ちで提供される

数が読めないものは、歩留まり悪いから高めで提供される

建材メーカーの粗利益で調整される
販売戦略の特値の時もあるが、いつまで続かんよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 08:37:48.42 ID:CRmfYaT40.net
>>756
小明細なんて日本語始めて聞いたけど
どこの国の人?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 12:18:26.62 ID:USC+vRL1M.net
ラインナップにないもの頼むと超割高になる時点で察っしろということ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 13:59:40.72 ID:CRmfYaT40.net
うわ
始めてとか俺もどこの国の人やねんな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 14:46:33.87 ID:Yy3sO6/E0.net
>>740
あー知り合いの同僚が破格の会社に頼んだ、安くする代わりに半金いれてくれと…
基礎工事だけ完了して破産w 弁護士入れて係争中だが破産する奴からは取れんわな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:56:57.30 ID:66FNsved0HAPPY.net
建材は建材会社の決算前に自身で買って施主支給が最も安いケースが多い。
物によっては型落ちなどが破格値でネットで買えたりもするが、
型番やサイズ表記ミスなどがあった際の対応が施主側になるというデメリットと、
施主起因で工事中断すると、増額請求されかねない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:52:55.22 ID:PphPLUKn0HAPPY.net
>>761
施主支給やるなら材工で
保障ややこしいぞ
というより押し付け合い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:56:28.19 ID:NRj1xF7N0HAPPY.net
建材を施主支給ねぇ

工事の進捗にあわせて随時搬入するもんだし
それを施主でとか手間ばかりでちっともメリット感じないけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:49:34.70 ID:gA5H7lF1dHAPPY.net
健在施主なんてそんなアホな考えが浮かぶのが凄い
自分で建てられる大工さんですか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:00:27.24 ID:pv8X0ndcdHAPPY.net
建材はさすがになあ
カーテルレールとか照明とか小物ならわかるけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:21:59.75 ID:v74ADRtMdHAPPY.net
薪ストーブ1台とかシャンデリア1台とかのレベルなら引き受けるところあるかも知れないが、確実に保証外の追加契約書交わすし、そんな面倒なことお互いにやりたくないからほとんどない
施主支給連呼するようなのとは、そもそもHMからお断りされるやな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 21:31:40.37 ID:OolyxSU8dHAPPY.net
こっちで用意したのは壁に取り付けた鏡くらいかなぁ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 21:58:14.71 ID:EVOl7Tvr0HAPPY.net
洗面所と玄関の鏡は施主支給したいと思ってる
キッチンを施主支給した人のブログ読んで一時期考えたりもしたけど
やっぱり不安なのでやめたよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:10:55.95 ID:PphPLUKn0HAPPY.net
施主支給

押入れや物置造作
洗面所の鏡含めてた仕上げ(洗面器は実験用SK)
キッチンカウンター
玄関床仕上げ、ポーチ仕上げ
下駄箱兼ベンチ
カーテンレール、照明
外構門、屏、ウッドデッキ、ベンチ
ダイニングテーブル

DIY楽しいぞ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:15:12.26 ID:PphPLUKn0HAPPY.net
材料だけの支給は僅かな金額のため
アフターやらクレームやら背負い込むのが苦で無い人

まあ分離発注みたいなもんだからね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:36:04.66 ID:zuzscTd50HAPPY.net
うちはシーリングライトくらいかな
HMだと選択肢少なかったし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:40:15.26 ID:tSXt++QM0HAPPY.net
水回りは触るの怖いな
HMの不備でなんかトラブルあってもそれはHMが保証でどうにかしてくれるが自分で設置したやつに設置不備あっても保証効かないしな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 08:57:35.59 ID:os3/BKACd.net
施主支給というか引き渡し後に買ってDIYで取り付けたものは結構ある
洗面所のミラーとか吊り戸棚とか
電動ドライバー1本持っとくと捗るぞ
家具の組み立ても楽だし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:59:08.26 ID:O1bZGlHq0.net
照明関係・ペーパーホルダー・TV壁掛け金具・ハンガーパイプ・玄関ホールの御影石
くらいかなウチは

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:06:35.07 ID:xdNSBZAw0.net
電動工具はカインズのバッテリー共用のやつ
ドライバー インンパクト 丸ノコ ジグソー 掃除機

家買う前から持っていたが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:09:16.16 ID:WJEYDPAr0.net
元職現職でプロ級ってならまぁいいし
自分の書斎とか自己満だけで済む場所ならいいけど

旦那の趣味でみすぼらしい家に住まわされる嫁が悲劇だわな
いや喜劇かw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:11:37.33 ID:xdNSBZAw0.net
あとサンダーもあった

グライダーとハンマードリルはコード式
全部で7万円位?
遊べるぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:13:12.78 ID:xdNSBZAw0.net
>>776
感謝されるよ
欲しい位置に棚すぐ吊ってくれるんだから

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:24:04.54 ID:xdNSBZAw0.net
ホスクリーンもあっちこっちにつけたな
ポールもステンレスじゃ味気ないからホームセンターでクリボウ買って来てオイル塗って

庭の物干しも4mものが2本かかるようにしたり

クローゼットの壁1面にフックが自由にかかるフレームつけたり
感謝されるぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:26:06.72 ID:WJEYDPAr0.net
そりゃそうだろw
演者は本気なんだからw

悲喜劇だなんて傍から見ての話に決まってんだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:03:11.54 ID:xdNSBZAw0.net
>>780
クローゼットで悲喜劇w
シェークスピアもビックリ
特定ブキだな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:09:41.73 ID:gRm11vx90.net
HMの商品が型落ち?
そんなの探してるヒマある流通じゃないよ。
ここにいる知ったかとそれに納得するヤツ見てると
アジャスト系の住宅コンサルでやれる気するな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 19:47:54.16 ID:NJsWFjEw0.net
昔は家をセルフビルドするスレもあったのにな
最近の若いもんはDIYもできない腑抜けになった、なんだかんだとできない理由をグダグダ言う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 20:53:06.22 ID:j/qEguZP0.net
出来ないとやらないを混同しちゃう還暦おじいちゃんw

DIY好きとか趣味でやってるならまだしも
感謝されるから?やってるの??
材料費に工事の時間までかけてそれ???

それちゃんと金出して、見た目も仕上がりも遥かに上等な工務店なり職人なりに頼んで
かかる時間は家族サービスにでも充てた方が遥かに感謝されると思うよw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 21:25:07.69 ID:EQwVCmby0.net
単純に無駄な事やら無いだけでしょ
趣味でやりたい人は止めないけど最近の若いものとか一括りにして否定してるのはアホかと

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 21:36:16.72 ID:os3/BKACd.net
20代だけどDIYめっちゃしてるよ
セルフビルドも憧れたが、夫婦共働きで小さい子もいるからさすがに諦めたわ
感覚的には1/4ビルドくらいか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 06:54:12.02 ID:9Fo/XwFA0.net
DIY出来ない君は親もそれで、使えない奴に育っちゃたのかな
でも次の世代もそれでは可哀想

家は50年?付き合う生き物
医者にも行くが、自己管理がほとんど、人間と同じ

中学で授業があるし、YouTubeもあるし
工具や治具があればよほどの不器用じゃなければ中学でも綺麗に出来たろ?
なんで授業があるのか考えてみたほうがいい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 07:31:45.22 ID:lvnP4VD/0.net
できないというかやりたくないんだろうけど、無駄とか下手とか言ってやってる奴を馬鹿にするのは浅い人間だなあとしか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 08:28:30.07 ID:bSRjjiQM0.net
スレタイに当てはまる人が全然いなそう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 09:04:18.14 ID:CN2YzqCU0.net
>>787
棚をDIYで作ることと
壊れた棚を直すことは
全く別の話だけれど...
おじいちゃん、頭大丈夫?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 09:34:38.93 ID:MeJrnsvb0.net
>>790
全く別と思ってる?
だからお前はダメなんだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 09:38:33.14 ID:+Wsl617ld.net
コイツは定期的に現れるかまってちゃんだから相手にしちゃ駄目よ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 10:53:34.52 ID:mQw5zZxJM.net
おじいちゃん「おじいちゃん頭大丈夫?」
お前が大丈夫じゃないだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 11:20:21.05 ID:qrc1F+H70.net
IKEA家具の組立てでもメンドイ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 11:40:23.48 ID:zZcWpgp00.net
加齢臭キッツ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 11:53:50.94 ID:lvnP4VD/0.net
ここにいる奴なんて全員加齢臭じゃないの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:25:59.26 ID:Z0HZssE+d.net
まだ32だから…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 15:29:01.92 ID:z9YOzMSxd.net
>>787
お爺ちゃんこのスレで浮いてるっことそろそろ気がついた方がいいよ
余りにも発言が独りよがりで飢えからで見苦しい
書き込む前に一度自分で音読して気持ちを落ち着けてから書く練習したほうがいいレベル

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 10:38:56.99 ID:vXCqHHBQM.net
家を建てるという時点で若者いなくてオッサンばかりだろうけどな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:28:48.17 ID:ns927Tgs0.net
オッサンかどうかより家を建てる予定はない人間ばっかりだから殺伐としてるんだろうな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 12:29:50.73 ID:Ml9GMm4GM.net
建てる予定がない奴がなんでスレ見てんの?
まあ俺はもう建てちゃった後で惰性で覗いているだけだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:54:53.53 ID:n/v/Ia3ud.net
新築でホームインスペクションする人いる?
HMで建てるからいらんよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:39:36.89 ID:VNH0n7zfd.net
上読め

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:44:36.69 ID:l707UQYhM.net
>>797
32もオッサンの仲間入りだろうよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:51:21.36 ID:UUngOpcgM.net
ヒゲが生えてる奴はみんなおっさんだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:37:49.17 ID:h4emPpVsM.net
>>805
俺は違うニャー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 17:24:32.32 ID:3MrR3b2u0.net
子猫以外はおっさんだろw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:07:19.55 ID:A2+DnSJf0.net
みんな太陽光パネルと蓄電池についてはどう考えてるの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:23:27.06 ID:c5hMpmJs0.net
パネルは付けたけどかなり満足度高い
蓄電池は欲しいけどまだ高すぎる
売電が終わる10年後に導入予定
その頃には値段下がってそうだし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:29:23.70 ID:FQI1SYJCd.net
>>808
予算オーバーしたので太陽光だけリースでつけて蓄電池は後からつけるか考える感じ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:14:50.86 ID:F0Ksh/ICd.net
太陽光パネルは日照時間が確保出来る地域、立地ならお勧め
蓄電池は全く採算が取れないからお勧めしない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:36:52.44 ID:KI740THb0.net
蓄電池はトヨタEVに使おうとしている全固体電池になれば買いだわな
今のは容量が小さすぎる
災害時にも全く使えない

全固体電池になれば生活に支障が無くなるぐらいになるわな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 22:58:18.33 ID:gi8Orxb80.net
ゴミ押し付けられそうな予感
0円太陽光はずっと利潤が続くのなら、償却後も事業として還付金とかにするでしょ
屋根材のメンテナンスも出来ないし
今の電気代ならいらんな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 10:27:40.32 ID:uYoo56DG0.net
0円ソーラー+蓄電池は補助金たんまり出てる自治体だったらお得

当初10年は電気代とリース料ほぼ相殺+若干の買電収入と言う感じで、設備の保証は20年なので10年目以降は丸々得になる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 14:21:13.67 ID:R5n1kbvh0.net
>>814
得か損かは解体処分までの費用(メンテナンス代も入れて)と売電の差額

これだけあちこちにあると将来の処分費は結構大変そうだが
というかの何故メーカーは途中で放り出す?
お得なのにね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 16:56:31.48 ID:dbjVEeLY0.net
0円ソーラーより自己資金で付けた方が絶対にいい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 18:07:56.34 ID:5ejEMeMr0.net
太陽光欲しいけど高いしどう考えても元取れないのでやめたわ
補助金みたいな制度がないと無理

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 18:46:30.60 ID:dbjVEeLY0.net
高いか?
5kwで100万前後で付けれるじゃん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 20:30:51.54 ID:B9Pt610H0.net
>>818
高いじゃなくて元取れないって話では?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 21:10:08.29 ID:j0Z7tTtf0.net
>>818
そんな安く付けれるか?
2年くらい前のHMの見積もりでは5kwで180万だった
確かそれはパナソニック製だったかな
中華製だと100万くらいなのか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 21:52:34.81 ID:/9X1CK6J0.net
>>815
0円ソーラーで補助金たんまり出たから5.5kW+蓄電池9.8kWh 10年総支払い160万円ほど
20年使えば撤去費入れても充分にペイする

単純な自己所有だと補助金が出にくくなってきてて、0円ソーラーや自家消費のための蓄電池とかに補助金出るようになってきてるね。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 01:21:42.05 ID:lb/V8oig0.net
元が取れるかどうかは地域、立地によるからなぁ
新潟とか東北は元々年間日照時間が少なく、積雪もあって太陽光メリット皆無で悲惨だもの
家は2年前に10.8kwを200万で付けれたけど、今は値段上がっているだろうし買取金額も更に下がり
元を取る期間もとっくに10年超えている気がする

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:30:04.10 ID:mGFuE0mM0.net
10年や20年で元が取れそうなら付けるんだが、取れなさそうなんだよな
それ以上になるとメンテ代もかさむだろうし
そもそも壊れずに済むんだろうか?とか考えると、我慢して高い電気代を普通に払う方が安全、払えないわけでもないし…ってなる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:05:56.91 ID:s+rIvL7Q0.net
技術転用(あるいは革新)があって足場組まずに壁へ楽々設置とかできるようになるのを待つ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:25:13.13 ID:sYUHmwsv0.net
後付けだと本体屋根の瑕疵担保消えちゃうし
足場とか考えるとカーポートだな
庭の東屋とか

外壁はちょっと見た目が
いずれにしろ蓄電や効率等、技術革新後

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 09:37:05.37 ID:T18t8MC8d.net
ある意味、ギャンブルだわな
普通にnisaにでも金回した方が利益は高そうだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 09:38:52.61 ID:H1cXfGyE0.net
マイホームと同じで、子供が独立したあとに導入してもね…
効率低くても電力需要が高い時期につけるのが一番

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:31:08.74 ID:YzMc9SXw0.net
太陽光でいくら得になろうと
外観が壊滅的になるから無理

平屋根陸屋根大好きとか
片流れが最高だとか
そういう人でもなきゃ、あれを受け入れて何十年も住むとか信じられん
デコに冷えピタ貼ったまま出歩くのと変わらんくらい酷いと思うわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:54:42.05 ID:kF71jD5X0.net
屋根に直射日光が当たらない分、夏の暑さが幾分凌げるんだろうな、というメリットだけは羨ましいかもしれん。断熱材で例えると相当な厚みに相当する効果だと思う。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:34:22.18 ID:KsbzV32EM.net
何度も書いてるけど、一般戸建のFIT価格は、新築約4kwの平均価格ベースで、発電全量を売電して8年でペイできるように設定されてるの
FITの価格が下がり続けてるのは、太陽光の価格低下を反映してるから
よほど日照が乏しい地域でなければ、マスとしては元が取れる制度
実際の太陽光の価格はHMで大差あるから、ボッタクリHMなら元取れないかもだが
俺が直接知ってるHMだと、4kw級で40万(標準仕様から無しにした時の値引)から200万(オプション)と全然違う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:42:12.99 ID:H1cXfGyE0.net
>>830
その通り
今までは太陽光の価格低下を反映してFIT価格も低下してたけど、去年くらいから円安で太陽光が値上がりしてる
その値上がりがFIT価格に反映するとも思えないから、太陽光つけるなら今年がラストチャンスかもしれん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 15:43:59.14 ID:UGUaUbJUd.net
>>822
うちも太陽光つけたけど近隣の建物の関係で冬はそこまでじゃないかもってシミュレーションされたよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 20:37:06.41 ID:QSzSSPKW0.net
>>824
壁に付けられる軽い太陽光パネルは積水化学とかが今研究してるけど一軒家まで降りてくるのはいつになるか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:30:05.44 ID:lb/V8oig0.net
太陽光とセットで蓄電池は流石に費用対効果が悪すぎて勧められないが
日産サクラ+V2Hなら災害時に有用かつ買い物車を兼ねるから今の補助金が来年も維持されるなら
勧められるよ
まぁ今年は1か月で補助金無くなって打ち切りになったがw
が、EVも積雪が多い寒冷地にはまったく勧められないのも変わらないので注意かな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:59:21.01 ID:ntEYBJzJM.net
パネルの方はブレイクスルー起きないのかね。1平米ぐらいで1戸分ぐらい賄えるとか。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:21:49.53 ID:1GZcvEf00.net
ペロブスカイト:せやな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:50:59.88 ID:ntEYBJzJM.net
変換効率が、20-30%とかでなく、80%超えみたいになれば、曇りでも充分とかになるだろうかと。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 13:40:27.68 ID:SZ8068ITd.net
現状20%、コスパ無視の衛星用で38%らしい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 15:37:51.21 ID:jC138kQ20.net
これからはパネルより蓄電池の改良、低コスト化を頼む

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:10:26.47 ID:ntEYBJzJM.net
蓄電池とパネルのブレイクスルー起きたら、車も太陽光だけで走りながら消費を蓄電が上回ることもあり得る。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 02:46:34.00 ID:nNEOySef0.net
HM決めたり設計やオプション決める時は楽しかったけど建て始めたらなんか飽きてあまり興味なくなってしまったんだが同じ気持ちの人いるかな
最近は用事がないと現場見に行かなくなってるので月二回くらいしか行ってない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:37:13.30 ID:tp72n73S0.net
完成まで写真撮りまくった俺には理解できないなぁ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:51:21.41 ID:qyTdeajq0.net
>>841
俺も完成まで全然行かなかった。施主の仕事は仕様を決める事だからね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 08:31:03.89 ID:i588PqGPd.net
>>840
今最高効率34%のプリウス用パネルが
通常のパネルの400倍の製造コストで最終価格1000万、晴れ1日で56km走れるらしい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 08:39:22.41 ID:vmDGlBsWM.net
それが1000kmぐらいになったなら、東京大阪移動でも使えるんだよな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 08:44:51.61 ID:/Bvf7u4e0.net
俺はハーフビルドだったから毎日現場に行って作業してたわ
俺がサボったら完成せんw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 17:02:00.50 ID:e9iuN7LydNIKU.net
>>842
>>843
中堅HMだからか作業工程によって色んな下請けが分担しててHMじゃない知らん人がいる事が多いのも行かなくなったんだよね
一週間くらいおきに業者変わっちゃうので

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 18:21:42.03 ID:vmDGlBsWMNIKU.net
地場でもある程度別れる。解体屋、基礎屋、足場屋、電気屋、塗装屋など。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 20:26:45.18 ID:tp72n73S0NIKU.net
ウチの場合はあと屋根屋と左官屋だな。しかし完成見学会にも入り浸ってたから工務店はやりづらかっただろうな。もう嬉しくってなんなら自分で案内してたし。来るのは近所の人が多かったから。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:15:10.14 ID:8nLKd5ek0NIKU.net
ミニバン想定でルーフ5平方メートルで燃費5km/kWh、東電HPから今の屋根用パネルが定格1kWhで年間発電量1000kWHとすれば、年間5000km分か。以外と行けるやん
実際には屋根と違って理想的な方位と角度じゃないしカタログ燃費も出ないけど、通勤や遠出しない家庭なら自給も夢じゃないな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:07:48.71 ID:4/jvwUSA0.net
張り切って75型 TVを買ったものの背面のエコカラット代が余計にかかって少し後悔した

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:52:46.77 ID:4JHAbhRPd.net
うちも75インチの背面、吹き抜けの天井高さまで貼ったら20万取られたわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:08:37.22 ID:ZxpNKYr10.net
液晶TVの大画面を買う奴の気持ちが分からん
画像が荒いし遅れるし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:12:01.97 ID:1U4S9KwK0.net
やっぱブラウン管だよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 00:40:51.81 ID:9PR4O9Wc0.net
夢の150インチシアタールーム作ったよ
本当は200インチ行きたかったけど天井高が出来るとこが少なかったので断念

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 08:05:39.25 ID:v00zELJz0.net
TVに画質求めてないしな
主に使うのは子供だし

天井高といえば最低2510にしたら市販のハンガーパイプが微妙に高さ合わなかったわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:38:34.18 ID:XVoQ6JNl0.net
寝っ転がって、VRで映画見るようになったら、
テレビほとんど使わなくなったな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:19:53.09 ID:vBJ1edYU0.net
下駄箱の上段が土間から届かんのよ 笑

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:45:16.41 ID:QNDeTRr50.net
>>854
「よろしくお願いしまぁーすぅ!」
ぽちっ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 05:31:01.97 ID:u6SvWd3H0.net
>>858
赤の他人になった場合、法律上土地所有者の方が有利なんじゃ?
家屋の建っている土地の貸借関係になるから、地主の承諾なく家を売ることが出来なくなる
地代の請求される事になるし、払っていないなら使用貸借契約の終了を告げられて、土地の明け渡しを求められるって事も

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 06:33:42.46 ID:fv2PrMwM0.net
>>849
怯える人が多くてなんでお前が助かるんだ?

216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200