2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.7【親子断絶】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:06:57.55 ID:qdze/kYnd.net
※前スレ
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.6【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1674155474/

一方の親が他方の親の意思に反して子供を連れて家庭から出て、子供をもう一方の親に会わせなくしてしまう事案が日本において多数発生している。
家庭裁判所での調停・裁判においては、継続性原則の名の下に原則として先に子供を連れて出た方に親権・監護権を与える法運用を行っており、また最初の連れ去りについては何の罰則もない。これに対して子供を連れ去られた方の親はなすすべがない。
さらに調停・裁判では相手に対して優位に立つために虚偽の家庭内暴力(DV)が主張されることもある。
面会交流についても表向きにはその実施を奨励されているものの、同居親の意向次第で実施されないことが多くあり、罰則も極めて限定的である。数多くの親子が断絶を余儀なくされ人権を侵害されている。
国際結婚においてもこの事案は数多く発生しており、こどもの権利条約に反する拉致事案であるとして、欧米各国から批判を受け、首脳会議でも改善を求められている程に国際問題化している。
国内においてもこの問題は認識されており、超党派の国会議員が活動し法務省の法制審議会で共同親権など離婚後の親子の関係性を維持するための制度改正が議論されている。(現在素案が公表されパブリックコメントが募られている。)

国内では年間12万6千組の子供のいる夫婦が離婚するとされるも、母子家庭のうち面会交流が実施されているのは3割に満たない。
非常に多くの親子が断絶しているが、連れ去りからの一方的な離婚、断絶の場合は、連れ去られた親の苦しみは理不尽で耐え難いものである。

このスレはこのような問題について語るスレです。
立場の異なる人にも寛容の精神で接しましょう。
少しでも子供が尊重され、不幸な人が少なくなりますように。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:08:34.96 ID:qdze/kYnd.net
連れ去られたらまずやること。
1 落ち着く
2 刑事告訴
3 審判前の保存処分 子の引き渡し
2.3の頃には、相手弁護士から連絡が来る。
婚姻費用と離婚調停が申し立てられるので、こちらも面会交流調停を申し立てておく。
婚姻費用は事務的に決まり、離婚調停もすぐに不調で終わり、面会交流調停は長引くので
この間は自由な時間を楽しみ、可能であれば彼女でもつくる。
1.2は何の効果もないが、その先にある離婚裁判で使うので結果に一喜一憂する必要はない。
離婚の訴状が届くので、こちらも全力で応戦する。面会交流も附帯請求しておくこと。
あとは最後までやるもよし、和解するもよし。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 13:00:38.04 ID:d7iv+r2T0.net
>>2
抜けてる追記


相手に一番ダメージを与えるのに有効なのは仕事を辞めてしまうこと。
相手弁護士もたちまちやる気をなくすので、これが一番いいかも。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 13:36:53.89 ID:JCljvD87d.net
>>3
それ削ったんだよな
試合に勝って勝負に負けるってわかるかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 18:02:11.68 ID:/6rXEdjWa.net
>>4
別にわざわざ削らなくても良かったと思うけど
最終手段としては有りだし、弁護士の実子誘拐ビジネスに抵抗するには現状これくらいしか手がないわけだし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 18:50:08.81 ID:OtRdOdXI0.net
スレ立てあざす

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 19:37:37.99 ID:kKIabOxL0.net
来月から調停始まるんだけどこっちの主張はフルシカトなんだってね。
話にならないところに行く必要ある?
何十万も払って代理人立ててるんだから弁護士が行ったらいいじゃない。
陳述書出してるし金は算定表以下にはならないんでしょ。
俺は夫も父親も失格と受け止めて面会交流は希望しない。
金だけ払ってスーパーの半額弁当食って死んでいくよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 21:28:58.92 ID:BQJuhBvE0.net
ここの人なら知ってるかもと思うが、首相官邸にご意見フォームがある
2000字までなら送れる

何もやらんよりマシか、ぐらいで連れ去り被害は訴えていいと思うよ

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 22:23:28.67 ID:wVz9kls8d.net
>>7
フルシカトなんてことはまずないから、落ち着け。もしあまりに一方的な進行をされた場合は、事務官にその旨を相談したら良い。改善がなければ調停を不成立にしたら良い。
調停員としてもそんなことになったらマイナスの評価がつく。
貴方がシカトされていると感じている時は、相手がたも同じようにシカトされていると感じている場合が多いと思う。彼らはどちらの味方にもつかないように訓練を受けている。
落ち着いて調停員を味方につけるように、同情を買うように振る舞えば良い。
少なくともこちらからシカトなんてしたら調停員の心象は最悪だろう。

>>1
スレ立て乙であります。>>1の内容はアップデートされているから次回のスレ立ての時は、コピペせずに内容を加筆修正して欲しい。(次のスレ立ての時には社会状況が一変していることを期待)
よろしくお願いします。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 22:36:41.80 ID:93s90qwK0.net
>>1


11 :7:2023/08/14(月) 22:37:43.00 ID:kKIabOxL0.net
>>9
嫁側の言い分しか通らないと言ってる人多数なので何も期待していません。
相手の弁護士のほうが上手かもしれない。

給料から家族手当なくなって扶養控除

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 06:32:19.65 ID:4nawmhhQd.net
>>9
テンプレは案出しときなよ
俺が建てるとは限らないし、自分の事は自分できっちり決めてるんでね
迷える子羊が居たらアドバイスすることがあるくらいだ
死ぬ死ぬうるせえ奴はさっさと死ね
どうせおまえには何もできない
そもそも作り話だろうしなw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:08:35.53 ID:dLAUosMp0.net
>>11
私1年調停中ですが、こちらの言い分なんて聞いてくれませんね。いくら丁寧にしても。調停の数多いんで弁護士費用260万いかないくらいになりそうですが(着手金、解決金、その他諸々)、私も毎度無駄な時間すごしてるなーと調停時に思います。議題がないし、アナログ人間の記憶と経験だけで話す調停員とかどうでもいいかなって今は思ってます。ただ事実だけはエビデンスでとって全て残して家庭裁判所に提出してます。メールの閲覧履歴などなど。貴方がどうしたいかと、後悔ないように進めた方がいいと思います。無駄だったなってのも金かけて時間かけて本当に苦しんでの私のいち意見です。頑張りましょう。やらないで後悔するより、やった方が自分の気持ちも少し楽になるかもです。弁護士費用はさておき、コンピ150万程払って審判が今月末にきそうです、、話合いできるやつではなかったんで、審判でそうなるかなと。金金金ばっかで嫌になりますが、子供のこと考えて年収あげる努力しています。ただ、ムカつく事だらけですけどね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:42:45.92 ID:dLAUosMp0.net
>>9
言っていることは理解出来ます。調停不成立だと解決しないですよね。それで審判になって、裁判するしかないんじゃないでしょうか。会話も出来ない相手とは。相手方の事など考えるのも無意味なので私はやめました。大分時間がかかりましたが。調停員も人なので同情っことはわかりますが、彼らは案件として捌いてるだけで何ら意味はないと思ってます。裁判官への報告(審判からを見据えてと、早く案件クローズしたいtをいかにこちらに有利にもってく為の駒かなと。私はうまくいっていませんが。彼らの評価制度、気になるので聞いてみようかと思います。調停員が不十分だと異議申し立てする為に。文句が言いたいわけじゃありません。こちらのスレでメンタル的に助けられてましたから。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 12:54:05.96 ID:+QrbhN2C0.net
>>13
こう言っちゃ難だが、貴方の雇っている弁護士さん能力低いんじゃないの?
弁護士さんがいるのに調停委員がこちらの言い分を聞いてくれないなんて、信じられないな。
しかしそもそも議題がないのに調停なんてできるのか?
調停って、争っていることについて落とし所を探るための作業を手伝ってくれるだけのものだと思う。
だから相手を非難しても何の意味もない。
調停というものを大きく勘違いしているのではないかと感じますね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:18:57.68 ID:dLAUosMp0.net
>>15
私の委任弁護士は離婚問題については経験が浅いかもしれません。浅いといってもB2Bメインで離婚案件は40年ほどやってるみたいですね。知人経由で紹介いただき名の通った方つけております。名前とか地位が全てじゃないんだなと金かけて分かりましたが。議題がないのに調停されているんですよね。議題がないのに調停なんてできるんですよ。案件に応じて。議題って名ばかりでゴールもなく。落とし所をどうハンドリングしたいなんて、所詮調停員の匙加減かと。調停を理解してないなんて言われたくはないですが、それでもいいです。貴方が思う調停って何ですか?私は調停は会話が出来ない奴らとの裁判するためのステップだと捉えています。本当はたくさん書きたいですが、嫌な言い方に聞こえるかもしれませんが、実体験含めてそう思っています。私の場合は、落とし所をこちらの意見聞かず、相手の都合のいいようにもっていく、双方話が出来ないからすぐ審判(相手方に都合がいいように)って判断するような担当員です。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:29:40.11 ID:dLAUosMp0.net
皆さんお分かりの通りかと存じますが、何を言っても通じないんですよ。だから諸々証拠提示したりしてるにも関わらず、母親の方をもつだけ。
未だ私は親権をもっています。調停中です。春に子供が小学校に入学をしました。ランドセルは私の両親が購入してくれたものです。連れ去りされていたので、調停の場で入学式に行きたいと申立すると拒否をされました。小学校の副校長からは、あなたは親ではないと言われました(録音はできませんでした)。教育委員会にすぐに問合せ謝罪を受けました。結果、入学式は参加出来ましたが、子供のランドセルを背負ったことを見たことがありません。入学式は相手の顔を見たくなく、学校にも迷惑もかけたくなく、時間ギリギリに行きました。私の前の前の席にはクソ野郎とクソのババアが座っていました。味方にできるやつなんていないかと。強いて言うなら、私は貴方が味方であって欲しい。意見は違えども。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:30:12.64 ID:k3TIY12Id.net
調停は不調になる
裁判では判決は出ず調停、和解を勧められる
を延々繰り返して
コンピを払い5年くらいの別居実績を積んで婚姻の破綻を宣告される
ちょっと調べればすぐ分かる話
もう十分に被害が拡大してるので、気が済むまでやればいい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:35:51.03 ID:dLAUosMp0.net
>>18
有難うございます。理解しています。
コンピだけはどうしても納得がいかないので離婚を進めています。条件はこれから提示します。気が済むまでやります。その言葉だけで私は救われますね。有難うございます。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 14:29:40.26 ID:qQSTYGE+0.net
仕事辞めるってことは俺も考えたけど絶対に辞めた方がいいよ
離婚成立後、唯一の救いは金が自由に使えることだからそのためにも収入源は確保して、ここは我慢して養育費と婚姻費用を払った方がいい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 14:44:50.63 ID:+x0ltfmT0.net
婚姻費と養育費払ったら自由な金どころか生活費すらギリギリだけどな…
算定表ではなく話し合いで低めに抑えられて決まってるなら良いけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 15:58:50.46 ID:TSTIuMmNd.net
>>21
離婚が成立したらコンピは無いし
コンピも養育費も仕事辞めたら払わなくていいわけでもない
仕事を辞めたら必ず詰むけど、働いてたら養育費だけなら余裕
仕事辞めろ辞めろ言う奴はなんか意図があるんだろうな
自分の事は自分しか救えませんよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 16:23:02.91 ID:2CuANIrla.net
>>22
そりゃ養育費やら決まった後の離婚後に仕事辞めたらそうなる
ここで辞めるって言うのは
誘拐後の調停中の話だろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 16:53:00.03 ID:dKQbQyqgd.net
>>23
調停中に辞めてどういう勝ちパターンがあるんだ?
参考に教えてくれ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 17:15:18.81 ID:YZCDnoSA0.net
家のローンあったら無理だよ
売ってもオーバーローンだし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 17:32:25.19 ID:FVjb5b810.net
>>13
弁護士費用もなかなかかかりますね
婚姻費もあるのに子どもをとられたほうは大変すぎです
最近話題のブライダル補助金とかやるくらいなら子どもをとられた人々のくるしみを減らすための補助金制度を作ってほしいと思いました

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:04:53.67 ID:8yYALvVta.net
>>24
誰も勝ち負けで仕事辞める話なんてしてないだろ…
話が通じないタイプここの感じ、あっ……

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:10:35.91 ID:+x0ltfmT0.net
なんか勘違いしてるやついるけど、どうしようない最終手段の一つとして仕事辞めるって話だぞ
実子誘拐ビジネス弁護士は一気にやる気無くすからな
北村弁護士の動画だと
たしか養育費の1割から2割成功報酬もらってるって話

子どもにも会えて仕事も辞めずに人生やり直せるのが1番に決まってるだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:13:07.07 ID:dKQbQyqgd.net
>>28
わかってるんならいいんだよ
雑魚がうるせえからなw
年収1000万ならやめたらそれなりに打撃もあるだろうが、止めない方が全然楽だよ
自分の経験からな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:13:07.71 ID:gKkTc+kO0.net
ブライダル補助金とかアホすぎますよねw
自分も月に1度3時間会えてはいるけどランドセル背負った姿見たことないなぁ。麻痺してるわ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:10:05.15 ID:vaJucvzX0.net
頑なにDNA鑑定を拒否ってくるのは黒だと思っていいですよね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 14:12:17.59 ID:wRqVwslmd.net
有責が連れ去り別居しといて婚姻費用請求してきたんだが、調停→審判→不服→高裁確定。給料の半分取られて家賃払ったら何も残らんから仕事止めるのも手だな。離婚するには財産分与と養育費を決めなきゃずるずる婚姻費用取られるし、条件飲ませようと面会交流ちらつかせるのはマジで誘拐ビジネスだわ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 15:41:27.34 ID:XxTdY6E40.net
養育費ならともかく婚費に借金に預金持ち逃げ
コンボ決められたら冷静に一旦仕事やめたり自己破産とかも視野に方が傷が浅いケースは結構多い
中上流以上で必死に踏みとどまってみたが、あまりの理不尽に鬱から離職で結局深手を負う人も沢山見た

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 15:46:40.16 ID:s6YjFP5ad.net
>>33
法律系の仕事の人?
そんな奴見たことないが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 15:54:48.30 ID:XxTdY6E40.net
>>34
気安く話しかけるな
こんな事もピンと来ないような、おまえの狭い視野で見てきたものなんかこっちの知った事ではない
気になったのなら自分の頭使うなり計算するなりして情報得て来たらいい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 16:54:10.24 ID:r//qv7vfd.net
>>35
なるほど
バカか
頑張ってw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 19:05:11.91 ID:xH5hfPCk0.net
子供を人質に金よこせって
どごまでバカなんだろう
あれに親権認める裁判所もやばいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 20:20:17.73 ID:u9TuSukG0.net
まぁでも調停中って相当頭に血が上ってるから何が何でも相手の思い通りにさせたくなくて「仕事を辞める」とか「うつ診断をもらう」とかいろいろ考えるのは分かるわ。
何でもいいからあの期間はとにかく乗り切ることが大事だよ。
いつか子供に母親が福原愛と同じことしてたって説明してやったらいいよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 20:20:48.35 ID:gq/VBlaJ0.net
https://i.imgur.com/qUuvmN1.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:20:54.88 ID:xH5hfPCk0.net
仕事辞めないにしても鬱で休職は普通に考えるよ
心療内科行ったことはないけどメンタル強くないからまじできつい
子供に金渡したいから収入は維持しないとだし休んでしまったら戻れないと思って踏みとどまってるけどまぁきつい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:50:33.86 ID:EXD7YP2ld.net
仕事を辞めるかどうかなんて離婚と全く関係ない。妻方の何かの事業に携わっていたとかでもない限りは。
つまらない仕事をしてるんだったら辞めたら良いし、打ち込める仕事をしてるんだったら続けたら良い。
私の行動基準は、自分の行動を子供に堂々と説明できるかどうかだ。
養育費を減額するために仕事辞めた、って子供に堂々と言えるんだったら、そうすれば良いんじゃないかな。
私ならそんなことはようせんな〜
妥当な金額の養育費を払うのが最も安らかな道だと思う。(今の算定表の金額が妥当かどうかはまた別の話だ)
法外な要求や預金持ち逃げに対しては断固戦うが、その対処法は仕事を辞めることじゃない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:37:30.69 ID:pt1PC0HY0.net
まあ好きにしたらいいんじゃないか
経験者として金がないのは論外だからその方がいいよって話なだけで聞かないならそれもまた人生
離婚でメンタル崩壊する程度なら、どうせいつか崩壊するさ
コンピキツいって、だから子供切って早く離婚しないと被害ひどくなるって言ってんだろ
親権ほぼ無理、養育費は必須で算定表あり、面会は履行されない
これが調停の標準だから、裁判しようが何しようが基本的にはこうなる
経験者は全て体験してアドバイスしてるんだよ
ネタの奴なんて即バレるんだわw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:45:59.39 ID:E+3YEkDm0.net
鬱等の診断って親権獲得の時にマイナスになるように思えるんだけどどうなんだろう。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:52:27.70 ID:jezlVXQ40.net
>>39
こんなに簡単に増やせるのか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:56:06.94 ID:N0iqQdA30.net
>>43
常識的に考えて超弩級にマイナスだ。
だが安心したまえ。君が先に連れ去って手元で子供を育てているのであれば、
そんなことはお構いなく、君の手に親権が転がり込んでくる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 23:46:10.45 ID:xH5hfPCk0.net
>>43
元々こちら側は親権取れない設定

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 01:42:09.12 ID:s1yP2nkl0.net
>>43
常識的に考えて超弩級にマイナスだ。
だが安心したまえ。君が先に連れ去って手元で子供を育てているのであれば、
そんなことはお構いなく、君の手に親権が転がり込んでくる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 08:32:11.80 ID:l8mrLQY1d.net
>>47
夜の間にリロードがかかって二重に投稿してしまったようだ。スレ汚し申し訳ない。

ところで福原愛の件だが、中国大陸側でもバッシングが起こっており、スポンサー離れが出てきているみたいだね。
これは当然の話だと思う。こんな野蛮なことを大っぴらに野放しにしているのは日本とイスラム圏の数カ国くらいだ。
親と子とを引き離して断絶させてしまうことは人権の問題で人道に対する罪であることを日本人は認識することになるだろう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 11:00:59.17 ID:cw64FVbsH.net
共同親権になっても監護権は別だろうね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 11:02:25.77 ID:21WBTpTX0.net
この調子でミツカンも児童虐待や誘拐に厳しい海外で消費者離れに発展していく展開になっていけばいいのだが
ミツカンは海外での比重の方が日本国内より高いから何処かで火が着いたら十分有り得る

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 11:08:14.63 ID:uHdhQvOL0.net
改正されても施行まで何年空けられるか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 12:36:33.31 ID:C0rlCvsF0.net
有責妻に連れ去り別居され、現在調停中です。
裁判所により、婚費は養育費相当(妻の生活費なし)で良いとされました。
養育費は算定表通り(約13万)は払うつもりですが、
妻は私学学費、習い事、学童費用を上乗せして要求(約23万)しています。
私は私学以外は全て容認していないと拒否するつもりですが審判になれば妻側の言い分が通るのでしょうか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 12:53:31.78 ID:VJuyehxVd.net
>>52
離婚が成立していないので養育費相当分を調停することになるんじゃない?
算定表どおりを主張すればいいと思うが

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 13:59:57.65 ID:A4o2GJH00.net
>45
俺は過去に戻れるならマジでそうする
キレイごとじゃなくて子供奪われたのはきつい
1人でも全然育てるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 15:11:57.55 ID:pE7/NuVF0.net
皆さん住宅ローンないの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:09:25.49 ID:C0rlCvsF0.net
私は借家でローンはありません、買わなくて本当に良かったとおもってます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 17:11:37.32 ID:bHSsAnNf0.net
>>52
良いとされたことは、一先ず良かったですね。私はこれからです。恐らく弁護士たててると思うので、気が済むままにやられたらいいかと。審判はお分かりの通りかと、我々ではわかりませんし、裁判官が判断します。後悔ないようにすすめたらいいんじゃないすか。私も未だ揉めてるのでお互いに頑張りましょう。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 22:46:03.09 ID:GxACiARf0.net
>>52
妻の要求は それが養育費で含まれてるんじゃないの?私学だろうが学童だろうが、もらった中でやりくりするもんなんじゃなくの?それを増額?
なんでも弁護士使って言ってみるもんなんだね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 22:55:27.26 ID:NLf3G16q0.net
連れ去り別居された方の弁護士って露骨にやりたくなさそうだけどいくらくらい払うの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 23:36:15.81 ID:s1yP2nkl0.net
>>52
養育費算定表は公立学校を前提にしている。
もし審判になったら貴方が容認している私学の学費分は追加される可能性が高いね。
それ以上は貴方が認めた証拠でもない限りは認められないように思います。
それにしても相当ガメツイ要求を受けているね。
こういう相手は得てして養育に必要な費用は全て男親が負担すると勘違いしている手合いが多い。
養育にかかる費用は負担能力に応じて父母が分担する。
専業主婦(主夫)という夫婦のあり方はこういう時にリスクが高い。
また調停委員の世代では専業主婦的価値観が根強い点も問題だ。
>>55
今は幸い不動産価格が高騰しているから、オーバーローンになることは稀で悩みは少ない。
売却すれば、新たな門出の資金が転がり込んでくる。
離婚も売却も躊躇することはないと思う。

61 :55:2023/08/18(金) 10:06:54.69 ID:hFpwS3vS0.net
>>56
買ってしまった私は地獄です

>>57
都心部のマンションだとオーバーローンにはならなそうですね
地方の戸建だと厳しいです

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 23:57:13.35 ID:PfRHsoBS0.net
>>52
算定表で13万ってすごいなぁ
年収1000万オーバーなんやろなぁ🥺

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 12:55:18.68 ID:N2XwyPxk0.net
webでも通話できる相手が欲しいです。皆さんで話せるコミュニティあればいいなって思います。

64 :52:2023/08/19(土) 18:34:50.99 ID:wdNYbQdz0.net
私は算定表上限位の収入ですが妻もそうです。
生活力がある妻は権力がある男性に惹かれ私は洋ナシになりました。
子供を連れていかれ絶望しています。本当に毎日がつらいです。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 20:49:11.62 ID:kKUVf/YC0.net
でっち上げの精神的虐待で慰謝料請求が認められても
男が子供連れ去られて精神病んでも何もできない
裁判所は40代の自殺原因ちゃんと見たほうがいいと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 22:42:45.55 ID:mdl83ahb0.net
>>52
なかなか気持ち切り替えられないと思うけど頑張れ

きっとあなたに合う人が見つかるはず
子供と直接連絡取れる手段があるといいね LINEとか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 23:40:37.94 ID:HPNMBiY+0.net
離婚してから毎月1回の面会で子供を最高のひと時にしようと全力で頑張ってきた結果、今日子供から「パパと一緒に住みたい...」と真剣な眼差しで言われた。
これまで人に言えず頑張ってきたことが報われた気がして泣きそうになった。。。
だからみんなも投げやりにならず頑張ってください!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 07:12:05.90 ID:s9k+zOzX0.net
>>67
よかったな。
しかし浅いコメントだね。
私の元妻は、このようなことを恐れて、一切会わさないようにしているんだろうな、と思う。
で、貴方はこれからどうするのだろうか?
貴方は言われて嬉しいだけかもしれないが、
子供にとってそれは生半可な決断ではないはずだ。
また
これまで育ててきた元奥さんの気持ちは?
貴方の嬉しい気持ちはよくわかるが、
同時に周りの人の気持ちをもっとよく考えた方が良いように思うよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 07:19:42.01 ID:UwDL9Q/+0.net
>>67
苦しみに耐えて積み重ねて来た者だけの結果ですな
子の性質や環境や相手によって幾らでも変わる部分だけど諦めずに来たからこそと
あとはその真剣な眼差しにどう答えるかの勝負が始まる
もし一緒に暮らせるようになったとき、断絶や面会を制限する権力を振るって同じ穴の狢にならないかの戦いも

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:40:09.40 ID:ysVpQjnF0.net
>>67
共同監護権があれば 子供救われるだろな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:44:37.03 ID:lhvSIZW+0.net
一緒に住みたいと言われても中学生ぐらいになるまで子供の意思は無視され親権移動もできないんでしょ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 10:14:49.69 ID:vPI48XjVd.net
世界的に共同親権が当たり前の理由が子どもの安心感のためだからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:38:09.52 ID:zZS+rpB80.net
67だけど、本気で今から一緒に住めるとは思ってないですよ。
ただね、4歳の時に連れ去られてから腐らず「いつか子供は分かってくれるはず...」と思ってずっと接してきたから愛情が伝わっていたことが分かって純粋に嬉しかったです。
俺はこれでいいと思っています。
これを続けていけば必ず子供は「連れ去り」がどれだけ酷いことか分かるので。
元妻は自業自得なのでいつか子供に軽蔑される日が来ると思います。
そう思えば今会えない日も頑張って生きていけますよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 13:31:30.61 ID:HFZPaQDjd.net
今子どもいくつなの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 16:33:36.15 ID:nTIy2j320.net
ちっちゃい子だとママに怒られたとか玩具だめって言われたとかそんな理由でも簡単に言うから糠喜びはしないようにな
ソースは俺w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 17:43:10.07 ID:rbDUCuii0.net
調停行ってきたけどこっちの主張は何も通らなかった
奥さんはこう言ってるから無理だと思うよー
他の案ないの?
だって
もう行きたくない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 18:15:29.19 ID:EvXJ9Xmd0.net
こんなに寂しいお盆休み、生まれて初めてだ
本当にしんどいよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 19:27:39.60 ID:rbDUCuii0.net
>>77
がんばろう
俺は派遣会社に登録して休みの日は5〜6時間のバイト行ってるよ
時間潰せて気が紛れて金も入ってきていいよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 22:01:51.70 ID:zZS+rpB80.net
ここはいちいちネガティブなことを言わんと気が済まん奴が多すぎやなw
素直に応援してやれよww

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 22:56:20.75 ID:ysVpQjnF0.net
>>76
俺もそだったわー 調停する気なんて更々ない感じだったな。
むしろ諦めた方がいいみたいなニュアンスさえ出されたよ。

81 :76:2023/08/20(日) 23:25:05.89 ID:rbDUCuii0.net
>>80
弁護士だけ行って金の話だけしたらいいと思いました
うちは協議一切なしだけど調停は話し合う場所じゃなかったです
疲れるだけ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 09:51:50.70 ID:AoYx/emE0.net
>>81
調停まじで無駄ですよね、、やれることやって改めて無駄だって思いました。あいつらも盆休むし、またコンピが上乗せ。普通の仕事なら2日間で済むくらいの会話しかしてないし(調停7回目かな)。むしろ弁護士ももういらんって思いましたね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 11:29:58.15 ID:L8O+t8HiM.net
DNA鑑定と面会交流さえ取り決めればとっとと離婚するっつってんのにゴネてくるんやが
調停がみんな言う感じならいやだなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 11:55:13.97 ID:AoYx/emE0.net
>>83
DNA鑑定てなかなかセンシティブな問題ですね。子供に負担かかっちゃうので。本当にはっきりしたいなら、調停(案件から裁判になるのかなと勝手に想像してます)の路線も考えてみてもいいかもですね。仮に貴方の子でないってなっても面会すんのかも含めて。私が経験ないんでうまく実体験含め伝えられず、申し訳ないです。どうしたらいいか、どうしたいかご自身で整理した方がいいかと。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:22:38.62 ID:4ZI302J7M.net
>>84
いえいえありがとうございます
今は綿棒で口の粘膜撫でるだけでサンプルになるみたいですね
子供に負担っちゃ負担かもしれませんけど...
私の子供で無いとなれば双方に慰謝料請求し面会交流は必要無しと考えています。
私の子供であれば面会交流を求めきっちり成人まで養育費は払う所存です。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:56:31.29 ID:KKjssW8F0.net
>>67
めっちゃわかるその気持ち。同志。
これからも会える時間は子どもにとって有意義な時間になるよう真摯に取り組もう、頑張りましょう(自分にも言い聞かせてる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 15:25:27.65 ID:aDugiv6SM.net
>>67
具体的にどんなことしたか教えてください

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 15:59:39.78 ID:AoYx/emE0.net
>>85
なるほど。血液取ると勝手に思い込んでました。
お子さんが何歳か、これまでどう接してきたのかはわからないので私は何も言えないですが。
はっきりさせたいですね。あなたの為にも。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 17:44:38.23 ID:6oNrW2xV0.net
>>88
まだ1年も経ってないんです
書くと長くなるので、、、
こうなった以上、モヤモヤを晴らして少しでも納得のいく形で終わらせたいです。
ありがとうございます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 21:05:14.21 ID:iv48bymod.net
>>88
釈迦に説法だろうが、一年以内というのが子供が生まれてからということなら、嫡出否認として提訴する方が良さそうだね。親子関係不存在調停よりも効果は直接的で強い。
ここまで来ると完全にスレ違いだが、酷い話だね。
何よりお子さんが一番気の毒。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 21:16:22.76 ID:iv48bymod.net
アンカー間違えた。
>>89でした。すみません。
そこまで覚悟ができてるんなら、容赦せずはっきりさせた方が良いでしょう。
本当に悲しいことです。アイデンティティを失うという点では単に父親に会えなくなる子供よりもずっとダメージは大きいと思う。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:18:24.94 ID:bMnDWWrW0.net
>87
最初のうちは子供のことを忘れて楽になろうと考えてばかりいたけど、月1回でも会える時間を大切にして1分1秒子供が楽しくなれるようこの数年間全力で務めてきました(毎月恋人とのデートを考える感じですかね)。その結果、子供は私との面会を心から楽しみにしてくれるようになり数年経っても帰る際に泣いたりしてました。この日々の愛情の積み重ねは母親のどんな言葉にも負けないものになり、もう少ししたら第三者の前でも「パパがいい」と言ってくれそうな気がします。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:29:53.72 ID:b1j9cMKW0.net
娘だと大きくなるにつれてだんだんと接し方が難しくなりそうじゃないですか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 00:20:05.91 ID:VJSnEJV00.net
>93
どうでしょうかね、うちは男の子だからよく分からないですが毎月子供を楽しくすることだけを考えてたら会う機会が少なくても距離はうまれないと思います。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 11:00:59.30 ID:z/s2GKLHM.net
>>90
それがあるから引き延ばそうとしてきているのかとも感じています
DNAの結果次第だと考えています
子供には本当に申し訳ない、謝っても謝りきれないです。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 12:54:27.37 ID:xJHSwgQDd.net
>>95
まずは提訴してみるのが良いと思いますよ。
日付が大事ですからね。
私は子供に謝ったら罪悪感を感じる必要はないと思います。
謝られても仕方がない。
それよりも今できる範囲で然るべき責任を果たすことが大切だと思います。
連れ去られた親にできることはとても限られていますが。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 16:45:27.11 ID:kzhCq9fn0.net
連れ去られて即面会交流の調停立てたのに出席出来ないと引き延ばされ婚姻費用の調停はちゃっかり来る誘拐犯…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 17:13:13.18 ID:0Cb0oUHkH.net
月10万払って面会できるのが月720時間のうちの2〜3時間
何だこれ

だいたい別居期間中でも母子家庭の手当いろいろ申請できるんだってね
何も言わずに婚姻費用は普通に要求してきやがって

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 20:11:23.87 ID:0cMNAxusd.net
婚姻費用を要求すること自体は自由だから勝手にさせておけば良い。
言われた額をそのまま払うのは愚策だ。
ただし全く払わないのも同じく愚策だ。
こちらの言い値で払っておけば良い。
その額は今後の取り決めのベースとなるからよく考えて根拠がしっかりした額にするべきだ。
勝手に出て行った人の生活費なんて払う必要はない。ただし連れ出された子供には罪がない訳だからから、子供の養育費分はしっかり払っておくと良い。
そうしておけば、相手も全く困窮するわけではないから調停に及ばないかもしれない。
金額に根拠を持たせておけば、仮に調停になっても、算定表から外れていても、首尾一貫した主張を通すことができる。
最初から諦めるようなことはせず、しっかり理論武装して臨んで、他人のものではない自分の人生を守り抜こう。
不当な要求に対しては毅然と戦うことが成熟した大人には求められる。
そういう態度を示しておくことは回り回って別れた子供のためにもなる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 20:37:14.77 ID:2ePeNodG0.net
>>99
タメになります

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 22:38:45.28 ID:VZViQRmT0.net
たしか安倍政権時代だったと思うが、何年か前に養育費婚姻費の算定表相場が上がったんだよ
婚姻費は相手が主婦など低い年収で子どもとられた側で普通に仕事している場合なら
算定表通りでもかなり苦しいと思うのですけどね
ブライダル補助とかやるくらいなら婚姻費の50%くらいは政府補助を創設してはどうですかね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 08:28:25.28 ID:nDedZk2kd.net
婚姻費用を要求すること自体は自由だから勝手にさせておけば良い。
言われた額をそのまま払うのは愚策だ。
ただし全く払わないのも同じく愚策だ。
こちらの言い値で払っておけば良い。
その額は今後の取り決めのベースとなるからよく考えて根拠がしっかりした額にするべきだ。
勝手に出て行った人の生活費なんて払う必要はない。ただし連れ出された子供には罪がない訳だからから、子供の養育費分はしっかり払っておくと良い。
そうしておけば、相手も全く困窮するわけではないから調停に及ばないかもしれない。
金額に根拠を持たせておけば、仮に調停になっても、算定表から外れていても、首尾一貫した主張を通すことができる。
最初から諦めるようなことはせず、しっかり理論武装して臨んで、他人のものではない自分の人生を守り抜こう。
不当な要求に対しては毅然と戦うことが成熟した大人には求められる。
そういう態度を示しておくことは回り回って別れた子供のためにもなる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 08:47:50.30 ID:nDedZk2kd.net
>>102
すみません。リロードすると前と同じ書き込みがされてしまいました。
ブライダル補助金はどうでも良いと思う。(趣旨は悪くないが、少子化対策としての効果はほとんどないだろうね。)
それよりも養育費の支払いについて、税額計算する際に収入から控除するようにして欲しいところだね。国としても養育費の支払いに正当なインセンティブを与えることになる。
批判の多いブライダル補助金だけど、連れ去りにあった皆様も再婚してその恩恵に預かる日も来るかもしれない。みんなが再び幸せな人生を取り戻すことができますように。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 10:25:42.03 ID:gz0MmyWp0.net
控除はいい考えだね
偽装をどう考えるかはあるけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 14:56:12.40 ID:cku1TNv9a.net
決められた養育費を全然払ってないと面会調停不利になりますか?
生活や趣味(ちょっと)でなんだかんだ残らなくて払ってないから調停迷ってるんだけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 17:32:47.07 ID:D3gSwRNH0.net
子供は裁判所も認めている金を引っ張るための人質だからね
払わざる者会うべからず

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 17:55:05.50 ID:6McYTjT5d.net
婚姻費用払ってるけど、
このままいけば離婚して養育費も払うけど
交流してないのに再婚の足かせにもなるし、
なんとかしてもらえんのか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 18:00:46.33 ID:CIi2xkP+0.net
年に1日程度しか会えないのに、子の養育費は半額って狂ってるよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:31:25.32 ID:vPhH4PWZd.net
この国の連れ去られた方の親だけにはめちゃくちゃ辛い制度はおかしいよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 21:01:38.15 ID:Ptig52/G0.net
>>76
時間の無駄なんで不調で審判にしてくれ
審判→月一回2時間の試行面接
抗告→重大な人権侵害 未成年の虐待
子供は絶対にあんたを待ってるからな。
弁護士なんて無駄だからいらないよ。諦めないでただ戦うことが大事

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 21:52:02.51 ID:Ij2kZjKa0.net
抗告→重大な人権侵害 未成年の虐待

嫁が子供にってこと?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 11:37:37.70 ID:WfJmNx4ld.net
本当におかしいよ

しかし連れ去りビジネスやってる奴が法改正阻止ひてるとかもうね

反対してる奴全員死刑にさせたいわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 14:16:50.85 ID:0nEKNAwJ0.net
弁護士裁判官調停委員みんなグルだもんね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 15:05:54.82 ID:tNt7IFfUd.net
>>112
連れ去りか否に関わらず、これは本当にその通りだと思う。
相手方が弁護士を立てている場合は調停で次のような論陣を張ればどうだろうか?
・養育費から報酬を取る割合はいくらか?
・養育費は本来子供の養育ための費用であり、それ以外の目的の費用を計上することはおかしい。
・弁護士が報酬分として取っていく分は養育に必要な費用とは認められない。
このように皆が主張することで、離婚ビジネスにダメージを与えたいものだ。
子供のためのお金を掠め取るなんて外道以外の何者でもない。
搾取する第三者を減らすことは、元夫婦、子供の当事者全員にとってプラスになり、win-winの構図を作ることができる。
このようなことを調停の場で話をしても面白いのではないだろうか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 17:28:19.28 ID:AECwFJiVH.net
うちは慰謝料が成功報酬だって言ってくると思うけど何で弁護士に慰謝料渡すんだよってなるから
同じだな
言ってみようかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:58:22.06 ID:WBm+WmNN0.net
北村弁護士の動画なんとかバズらんかなぁ
アトム法律事務所はパパ活詐欺はすぐショートにして出してるけど
この件には触れないね
ここが触れたらもっと認知されそうなんだけどな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:13:56.81 ID:frOqatLo0.net
>>115
弁護士も仕事だからどこかで報酬を得ないといけない。
慰謝料から取るのは仕方ないと思う。それは大人同士の金銭のやり取りだから。
子供の養育目的の金を掠め取るというのが外道たる所以。
私の場合は、どちらも弁護士をつけずに調停に臨んでいたが、調停を早期に終わらせるために、慰謝料をちらつかせた。
裁判になれば弁護士への依頼が必要でその報酬を払うために、連れ去り等について慰謝料を請求せざるを得ないが、
私の出す穏当な条件を呑んで調停で決着させるなら、慰謝料請求を行わずに済ませることができる、と伝えた。
調停で取り決めた子供との面会は全くできていないが、さっさと次の人生に進めたのは良かったと思っている。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 11:58:49.63 ID:UBJobAC30.net
>>76
調停員に騙されてはいけないよ
連中にとってあなたを潰す方が労力が少ないだけだから木で鼻をくくるような対応されてる
敵に回すのは損しかないから味方にして上手く使いつつ、奥さんの方を説得する方が楽だと思わせろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 12:41:58.00 ID:7E9yJOAHd.net
話し合いが不調なら算定表通りになるのに弁護士に無駄な報酬かすめとられる馬鹿な連れ去り嫁

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 12:54:12.05 ID:dksQkzlC0.net
>98
めっちゃわかる。
面会調停も月1回が原則みたいになってるけど、メールや電話はいつでもOKみたいにならないのかな。
せめて子供が電話したくなったらいつでもできる環境を整えることは虐待の防止にも繋がるから必要だと思うのだけど、、、

121 :76=98:2023/08/26(土) 19:02:07.35 ID:p4YrGz220.net
>>118
じいさんはほとんど喋らなくてばばあがかなり出しゃばってました

うちの子供は登校拒否になりましたよ
あなた名義のローンなんだからあなたが払うの当たり前でしょ

何でこいつが調停委員やってんの
全然進まないし何しに行ってんのかよくわからないから次回欠席しようと思ってる

>>118
仲が悪いのは嫁で子供じゃないのにね
今まで一緒に住んでたのに急にいなくなって月1回会わしときゃいいだろという神経が理解できない
別れてもちゃんと連絡取り合って運動会とか来てる元夫婦もいるのに何なんだろ
糞嫁と司法

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 09:47:15.86 ID:21PJF7ELd.net
調停員の世間知らずは何なんだろうな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 10:14:16.50 ID:mGD4r7G40.net
もう始まる前から結果を決めてるから、のらりくらりとするしかないんじゃないの

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:51:20.97 ID:5xWy+H/x0.net
そら、さっさと終わらせて高い日給貰いたいんだろうよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 16:12:05.31 ID:aG0sDlOd0.net
あんなのを先生なんて呼ぶから勘違いしちゃったのかな
バブルの恩恵受けまくり退職金年金ガッポリ世代だもんな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 19:38:50.44 ID:4i0rf74nd.net
連れ去り別居は違法の可能性がありますって書いてあるサイト多いけど、ただの実家依存て理由で誘拐されたんだが調停員も弁護士も今の日本ではどうしようもないしか言わないのな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 23:19:34.68 ID:aG0sDlOd0.net
書いてるサイトって弁護士事務所でしょ
嫁側に依頼されれば連れ去り別居させるんだからそりゃどうしようもないだろうよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 00:04:44.70 ID:Y3j2HkDC0.net
>>111
嫁が手っ取り早く離婚したくて勝手に子供連れ去って会わせないんでしょ?別にあんたは受刑者でもなければ何か悪いことしたわけでもないよね。
でも、月一回2時間て12ヶ月で24時間だよ?一年で一日しか子供と会えないってとんでもない厳罰くらうとかおかしいでしょ?
普通親子の交流って野球見たり、海行ったりするよね。
試行面接で監視付きとか子供のためにならんだろって言ってこい。そんな制度はいらんとね。相手方や司法のあんたと子供へ対する人権侵害だよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 00:33:42.54 ID:Y3j2HkDC0.net
>>111
調停は協議と言っても、実際監護親の意向を反映させるしかないわけよ。強制できないからね。
審判後も結局は看護親が納得してないと面会って実現しない感じ。要するに強制できないことが問題だから、抗告時にメンタルやられたとか、子供の健全な成長を妨げたとか、片親からの愛情を奪ったとか、思いつく限りの被害をぶつけて慰謝料請求だよ。
あいつら金がかかるとなるとビビって芋引くから。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 01:43:43.76 ID:IkDqu/Ml0.net
連れ去られた方の弁護士こそ人権派弁護士として熱意もってやってほしいわ。誘拐ビジネスに加担してる婚費と養育費のピンはね弁護士は恥を知れ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 14:03:46.32 ID:RXTc9Jmi0.net
不仲でも一応夫婦としてやってきたのに最後は顔も合わせず夜逃げみたいに出て行って勝手に子供転校させて居場所もわからず連絡も取れず住宅ローンは知ったこっちゃない子供には会わせないけど仕事してないから早く婚費払えって人間性に問題があるな
まだ俺にも親権はあるんだが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 16:30:14.14 ID:Put/C/KK0.net
>>126 >>131
思うことは、連れ去られた側の人権なんかなんも考えてねえ国なんじゃね
婚姻費や養育費という制度を国が肯定するならば、婚姻費や養育費は政府が負担し全額払うようにすべきではないだろうか
子どもまで奪われ金払えってなんなんだ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 17:20:33.08 ID:MuEsR+K+d.net
不倫した奴が連れ去り別居すれば、子どもを人質に交渉出来るからなw普通に誘拐で逮捕しろよ。DVで逃げれない人が出るとか馬鹿なこという奴がいるが、誘拐せずに警察いけよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 18:02:59.93 ID:siLRqwfQ0.net
将来
過払い金はご相談ください、みたいに
過去に子供を連れ去られた方ご相談ください
になるんかね

連れ去り問題で一番クソなのは弁護士だろ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 18:11:54.18 ID:PokfLy9y0.net
やられたことない奴にはわからないな
他人事だからあんな対応ができるんだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 19:15:49.83 ID:12MErEYK0.net
>>134
逆ならもうすでにあるじゃん
離婚したい方ご相談下さい(連れ去れば楽勝です)

調停裁判の主張でDVで警察またはシェルターに行った経歴残ってる証拠出せるやつが何人いるのやら
とりあえずモラハラDVの捏造は当たり前だからな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:00:41.57 ID:Y3j2HkDC0.net
>>131
自宅のローン名義が単独なら奥さんには関係から、逆にいくらで売却するとか口挟まれないようにしたほうがいいぞ。
どんな案件も婚姻費用の分担から協議するのやめてほしいよな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:17:40.85 ID:Y3j2HkDC0.net
>>131
13年くらい前に子供2人連れ去られ、あんたと同じような状況だったよ。
弁護士に相談したけど、裁判なんかしても親権はまず無理で相手の要求のんで離婚したほうが結果的によいとか言われた。
婚姻費用を払いながら生活するのもきつかったんで、
子供には自由に会わせるってことで、相手の親権で協議離婚した。
おれはホントに後悔してる。当時しっかり司法諸共戦わなかったことをね。
その2年半後、親権者変更になるんだけど、最初から連れ去るなよとも思うが、自分がしっかり主張すれば、子供たちも当時嫌な思いせずに済んでたと思うわ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:40:24.66 ID:RXTc9Jmi0.net
>>137
売買契約書偽造してすごい安値だったことにしてくれる不動産屋いないかな(いるわけない)
手付金除いた領収書の提出で済まないかな
離婚のほうは一旦置いといて婚姻費用からやりましょうだもんね
どうせ算定表どおりなのに

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:44:21.82 ID:RXTc9Jmi0.net
親権変更て何かあったんですか??

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 23:59:22.97 ID:Rw3torKq0.net
法制審か

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 08:22:50.29 ID:CXmLXh9kd.net
長距離でむこうの実家に連れ去りとか無敵だろ…マジで拉致被害者だよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 10:08:59.11 ID:tWj2JAJ50.net
居場所がわかってるだけまし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:20:23.55 ID:dGiauCTE0NIKU.net
>141
何か進展あったの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:54:36.14 ID:dGiauCTE0NIKU.net
たたき台が出たのか、、、
夫婦で合意できなかった場合の妥当性をどのように裁判所が決めるのかなぁ
あと既に離婚した夫婦にも適用されるのだろうか??

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:56:58.49 ID:iCZ6IKIh0NIKU.net
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1693299705

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 20:34:17.62 ID:wjZPvQ4bdNIKU.net
リンク貼り付けありがとう。
離婚後の共同親権について法制審のたたき台が出たんだね。
ひとまず一歩前進。
連れ去りからの断絶の問題がこれだけで解決する訳ではないのは自明だけど(共同親権持っていても会えなくなっている親子がいる)、ぼちぼち進めていくしかない。
まず子供は母親の持ち物ではないことをハッキリさせておかないと、話にならんからな。
内容がきちんとしたものになるように引き続き国会議員にも働きかけていきましょう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 21:54:09.84 ID:tWj2JAJ50NIKU.net
調停から双方弁護士入れるようになって新しい離婚ビジネスが誕生、結局弁護士が儲かるだけだと思う。
過去に連れ去られた人はきっと放置だろう。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 07:48:57.20 ID:hmytB4OD0.net
新聞の記事見てるとDVが全面に出てて親子断絶については何も触れられていない
会えないと共同親権になっても意味ないんだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 08:34:21.64 ID:afOzlk5w0.net
試行的面会交流の明文化
来年の通常国会提出を視野
と書く社がある一方、提出時期を明示していないと書く社もある

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:49:05.65 ID:tFZ+Tsycd.net
DVも警察で解決、連れ去り誘拐も警察で解決、これが一番まともな世界だわ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 21:38:06.82 ID:8jQQ4FA/0.net
北村弁護士の実子誘拐動画の中であった
例外と原則をごっちゃにしてはいけない
これが大事だと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 07:48:26.61 ID:k4azsM360.net
売却準備で家の片付け始めたけど子供のもの処分するのきつい
1ヶ月前まで公園行ったりプール行ったり一緒に風呂入ったてたのにもう一生ないのか
調停で落ち着いたら会わせると言ってますと言われたけど子供の携帯番号変えるぐらいだから嘘だろな
誰に話してもそれ男いますよだもんな
家学校名字親父変わりすぎだろ
心療内科行こうと思って口コミの良さそうなところに電話したけど新規は受けてない、いちばん早くて4ヶ月後、キャンセル待ちはできるけどいつになるかわからないとかそんなのばっかりだった
病んでる人多いんだね
朝からすみません

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:31:17.25 ID:6xdBtLn70.net
審判の結果で婚姻費用120万払え(毎月10万)、その後も離婚成立まで払えってきましたわ。生活できない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:40:18.81 ID:6xdBtLn70.net
裁判することにしますわ。憎くて仕方がない。。。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:57:18.01 ID:z+1HFrtt0EQ.net
少子化や出生数減少が最近はニュースによく出てくるけど当然だわな
子ども奪われたほうに理不尽な地獄を与えている国だと思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:28:52.51 ID:6xdBtLn70.net
抗うつ剤飲んで頑張ってましたが、なんかダメですわ。テレワークが救いだけど午後の会議なんて考えられない。。しんどいです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:37:27.05 ID:4y+zhaqTd.net
会社もやめて行方をくらまして、全リセットするしかない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:43:45.00 ID:8HQWaYGZd.net
>>153
貴方は決して病んでおらず正常なストレス応答をしているだけだと思いますよ。
逆に子供と会えなくなってしんどくならない方がどうかしている。
どちらかと言えば心療内科よりもカウンセリングとかの方がおすすめです。飲み屋の姉ちゃんに話を聞いてもらうのもよい。
今は心身の健康を保ちとにかく生き延びることを最優先にした方が良いと思います。
生きている限りは再会のチャンスはありますが、死んでしまえば絶対に再会できなくなります。
事情が許す限り、物品の処分を後回しにした方が良いんじゃないかな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:54:26.37 ID:8HQWaYGZd.net
>>157
抗うつ剤なんて飲んでもほとんど意味ないぞ。
真面目すぎるんだよ。
生活できなくなるような婚姻費用なんて払わなければ良い。生活できる分だけ払っておけ。
会社は辞める必要はない。仕事できない状況でもしがみついておいた方が良いぞ。
理解してもらえる上司、同僚、部下に恵まれますように。
子供のことを考えても仕方がない。抗うつ剤ではなく時間薬が解決してくれるよ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 13:50:56.23 ID:6xdBtLn70.net
>>160
有難うございます。会社は役員含め私のことわかっです。真面目にやってたこともこの半年でやめました。会社の方にはかなり恵まれてます。上司が良い方で。
時間が。。ってわかりたいんですが、辛いっす。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 13:53:32.13 ID:6xdBtLn70.net
詳細があまり書けないですが。。アルコール逃げてしまったり。頑張って年収上げてもこれかっておもいますわ。子供に会いたい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 17:01:22.80 ID:5urIl1P+H.net
>>159
ありがとう
朝晩ひとりで家にいるのがきついけど何とか生きていきます
寒くなったらもっとやばそう
カウンセリングは金かかりそうだけど調べてみます
酒飲めないから飲み屋行くことがないんですよね
調停中だけど男いるかもしれないから探偵頼んでみようかな
もう調停に行きたくないけど弁護士が婚姻費用が決まるまでは出てくださいとうるさいので
あと数回がんばります

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 17:37:11.55 ID:8HQWaYGZd.net
>>161
会社の人に理解してもらえてるのは良かったですね。誰かに話を聞いてもらうのが一番の薬だと思います。
アルコールに逃げるのも良いと思います。
これは生きるか死ぬかというほど辛いことなので、アルコールに命を救ってもらったのかも知れませんよ。
年収を上げることは素晴らしいことですが、それよりも重要なことがあるのも確かです。価値観を見直す良い転機かも知れません。
辛い出来事は人を成長させてくれるので、今後の貴方の人生は好転する可能性が高いと思います。
どうか生き延びて子供に胸を張れる人生を送ってください。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 17:59:47.91 ID:8HQWaYGZd.net
>>163
酒が飲めなくても、とにかく誰かに話を聞いてもらうのは貴方の助けになると思う。
婚姻費用の調停ということは離婚はまだしないつもりなんやね。離婚の決意を固めれば金銭的にも精神的にも楽になれる側面はある。相手の態度を利用して一気に有利な条件での離婚に持っていくのも手だと思う。
どう決着させるのかは貴方しか決められないことですが、いずれにしても調停には出席して貴方の主張をしっかりしておいた方が良いでしょう。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 18:57:54.16 ID:6xdBtLn70.net
>>164
有難うございます。今日はダメダメで。コメントいただき有難うございました。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:41:49.17 ID:8HQWaYGZd.net
>>166
いえいえ、私も8年前は貴方と同じです。
こんな時にバリバリ仕事できるという方がクレージーだと思います。
そんな時でも受け入れてくれた職場は本当にありがたいものだった。
きっとこれは貴方の信頼残高のなせる業だと思います。
逆に人の道を外れた者は最終的にはロクな結末を迎えることはできまい。
自分をいたわってあげましょう。そして自信を持って人の道を外れずに進んでいきましょう。
間違いなく貴方の人生は好転する。なぜならこれ以上悪くなりようがないくらいに悪い状況だから。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:25:58.09 ID:Ja3StxFR0.net
最初はほんと頭おかしくなるからストレスの軽減が必要だよ
弁護士や両親友達仕事関係の人とか誰かに愚痴るのが1番効果ある
あと調停でいかにして勝つか前向きに作戦を考えることもいい
最初の1ヶ月は毎日酒を飲む
2ヶ月目からはジョギングなど運動をはじめよう
諦めず調停で戦い続ける気持ちが1番大事
後悔しないようにやれることを全力でやろう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:02:18.01 ID:k4azsM360.net
>>165
ありがとうございます
全く噛み合っていないので離婚調停は不調になると思います
まだ先は長いです

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:35:47.42 ID:YHb1Q9hY0.net
調停審判を経て子どもに会えずに5年
拗らせて子ども関係の子どもに転職したがシングルの児童が
この月はパパに会えるとか聞くとその場で泣きそうになる
家に帰ってから酒に逃げて泣く
DVなんてしてないのに父子が断絶されるほど罪深い人間なのか俺は
その上向こうは会わせないけど養育費だけは要求してきやがる
シングル家庭の子色々見てるけど会わせないなんてやつ聞かないぞ
どんだけ金しか見えてないんだよ
しかもそんな人間性のやつが我が子を育ててるなんて不安しかない
シングルの子なんてほとんど不安定だぞ見てる範囲では

他人の子とは言え、毎日見る笑顔だけが生き甲斐にはなったけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:45:23.81 ID:zxNuPU9w0.net
>>170
面会交流調停やっても会わせてもらえないの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 22:59:16.17 ID:YHb1Q9hY0.net
>>171
したけど向こうが不安だから無理の一言で会えない
裁判官も裁判所に強制力はないから向こうがそう言えばそれで何もできないんだとさ
裁判所内で会わせるとか色々譲歩したけどダメ
相手側は幼い時で父親の記憶がないから会わせない方が都合がいいんだろうな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 04:00:24.78 ID:yIm474PT0.net
弁護士も司法も役に立ちませんね
シングルであることを武勇伝みたいに語ってるんだろうなクズが
どこが子の利益なのか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 05:11:08.03 ID:eiOwbmpA0.net
福原愛チャンスにはもっと頑張ってもらって日本の異常な状況を明らかにしてもらわないとな
福原愛みたいな事例はたくさんある
彼女は共同親権への救世主だわw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:33:16.97 ID:BfbLbsc90.net
>>172
底までされたら養育費払っ払う義務なんて全く無いだろ

もう自分の子じゃないやん
バックれていいよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:59:10.65 ID:B7wshLW5F.net
>>175
余計なお世話だな。
自分が親であると思い親としての行動を取リ続ける以上は間違いなく親子だよ。
他人が決めつけてとやかく言うもんじゃねえぞ。
この状況なら親をやめたければやめたら良いし、誰も咎めないだろうが、子供はかわいそうだな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:49:01.97 ID:MEh1/+tS0.net
自殺すっかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:49:22.01 ID:yIm474PT0.net
気持ちはわかるが
俺も数%はそういう気持ちがあるからね
後始末する人がかわいそうだからやめなよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 01:02:19.33 ID:Hq032n3n0.net
>>153
とにかくヤケにはなったらいかんよ。しっかり食べて仕事に打ち込んで紛らわそう。
あんた次第でもあるが、相手に男がいればそれが吉とでる場合がある。
私の場合、相手方が子供より男を選んだようなもんで親権者変更になったよ。離婚後面会交流と親権者変更調停を同時に申し立てました。
調停は平行線だったけど、審判になる前に相手方が子供2人を私に引き渡してきました。子供の意志を尊重しますとか言ってね。
とにかく、やれることはやっておいた方がいいよ。男に骨ぬかれる母親だと何が起こるかわからないんだよ。望みはある。
そのうちいい出会いもあるかもだしな。今はそれどこではないよな。
頑張れ\(^o^)/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 01:14:53.50 ID:Hq032n3n0.net
もうあんたに関しては、勝手に会いに行っていいと思うわ。誰か文句言うやついたら動画とって晒してやれ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 01:16:39.19 ID:Hq032n3n0.net
>>172
もうあんたに関しては、勝手に会いに行っていいと思うわ。誰か文句言うやついたら動画とって晒してやれ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 01:34:30.03 ID:FgIYrc5u0.net
>177
死ぬくらいなら誘拐したら?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 03:15:59.08 ID:vjoLz5uE0.net
>>179
子供は意地でも渡さないと思う
死んだら親族を未成年後見人にする

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 03:37:40.80 ID:vjoLz5uE0.net
>>179
途中で押しちゃった

俺が子供と暮らすことはもうないと思います
男がいればもう子供に会うこともないんじゃないかな
探偵頼むと1回動いてもらうだけで20〜30万かかるみたいですね
仕事は手につかないのでなかなか厳しいです
会社の人たちもいつまでも大目に見てくれないと思うので
こちらはこちらで生活環境が急激に変わりすぎてしんどいけど子供のほうがもっときついんだろうな…糞嫁やりたい放題だな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 09:57:02.29 ID:uGn4Nqjxa.net
>>151
警察がまともじゃないんだけどね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 15:38:06.60 ID:vjoLz5uE0.net
共同親権て言っても嫁が再婚したら終わりだよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 15:47:02.03 ID:zMWFdl7y0.net
仕事やめてニートになった
子供にも会えないんじゃ労働意欲なくなるからね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 16:05:36.54 ID:vjoLz5uE0.net
>>187
養育費どうしてんの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 20:58:18.39 ID:/MSXhc7C0.net
働いてたら自己破産しても養育費はなしにならず優先的に払う義務は続くけど、働いてなく金がなかったら養育費とられないよ。金ない人からはとれないんだ。だが子供に会いたい人は養育費払おう。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 20:58:38.17 ID:wk3FFxFc0.net
子供が困窮してたらって考えたら、仕事辞める選択肢は無いわな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:20:48.63 ID:vjoLz5uE0.net
タンス貯金ならバレないもんね

嫁が実家住みならどうにでもなるな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:39:25.99 ID:lnFffCMY0.net
何の落ち度もなくて連れ去り別居されると、子ども人質にする方が有利になるこの国ヤバいわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:48:56.06 ID:wtlmgnTJ0.net
身近なところでもネットでも養育費払って子供に会わせてもらってない人ばっかりなんだけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:24:54.88 ID:i6NNDq/xd.net
浮気される→連れ去り→婚費調停→調停員「不倫しようと生活費はかかりますから」→面会交流やりたいなら財産分与全部頂戴→会わせない→養育費止めたら差し押さえ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:40:30.98 ID:zhYpuMYdM.net
出生して間も無いのをいいことに
実家に閉じこもって弁護士立ててくるのタチ悪すぎだろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:28:56.01 ID:Pu803EI8a.net
家庭裁判所のクズども、本当に憎い。離婚調停ば不成立にし、親権監護権も取り下げました。相手方からきてる婚姻費用については即時抗告予定。裁判官、調停員、調査官、相手弁護士、本当に憎い。もう国会議事堂前にいきたくない。。。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:49:18.03 ID:DAAaljYkH.net
>>196
詳しく

調停委員むかつくんだよな
次回キレそうだわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:28:36.15 ID:iITN3bgW0.net
>>197
何回か投稿してます。
昨年に相手に連れ去りされて(相手の不貞、状況証拠のみ)こちらが離婚調停、親権監護権調停、相手が婚姻費用調停申立てしてる状況でした。今日親権監護は取下げ、相手が金金金なので調停不成立にして審判にしました。裁判にする予定です。婚姻費用は一切のこちらの考えが考慮されてないので、即時抗告をするですね。本当に嫌で聞きたくなかったクズの録音データ今聞きながら弁護士に渡す作業というか資料作成してます

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:31:16.80 ID:iITN3bgW0.net
調停員、メモみれば苗字はわかるけどフルネームは教えてくれなかった。。あいつら馬鹿だからイニシャルで聞いても裁判官に確認とか。個人情報保護法の説明したけど馬鹿には通じない。全部記録にして全部ネットでぶちまける準備してますわ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:39:48.72 ID:iITN3bgW0.net
あと審判書(婚姻費用)も間違いがあるし。算定表の勘定間違いとか。言いたいことはたくさんありますけど、みんな状況違うんでやらないとわからないかもですね。私は調停員はクソだから最初から嫌な態度でしたが(私の弁護士も高圧的)、奴らに媚びたって意味ないと私は思いますよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:42:59.46 ID:iITN3bgW0.net
毎度調停の度にスケジュール管理用(会社pc)、メモ用に私物pc持ち込んでましたが、詳しい説明もなくやめてやめてのみ。携帯はいいのかって思いますわ。まじで情弱。ガイドラインも見当たらないし。東京家庭裁判所ではpc開いてるやつみますが、それは弁護士って口頭で言われたのみですね。年内に終わらせたいと思ってます。疲れました。。。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:56:14.36 ID:DAAaljYkH.net
お疲れ様です。
まだ時間かかりそうですね…。
うちはまだ始まったばかりなのに既にぐったりで安定剤もらってきました。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:57:32.07 ID:iITN3bgW0.net
子供が大好きすぎて鬱病にまでなっても親権とろうとおもってこの1年頑張ってきましたが、諦めました。離婚調停申立前に面会交流の合意書締結もしましたが守られず。法的罰則もなく。毎日、今日、奴が死んでくれと毎日願ってます。金が尽きてこちらが死にそうですよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 17:01:59.81 ID:iITN3bgW0.net
>>202
私は離婚調停の審判が1ー2ヶ月で出るので、そこからかなと。安定剤まじで嫌と思ってましたが、飲むと楽にはなるので。。弁護士もいいけど、気軽に相談できて回答もらえる場所が欲しいですよね。。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 17:16:00.64 ID:DAAaljYkH.net
婚費10万の方?
何であちらが正義みたいになるんですかねぇ。
うちは面会交流の話はまだで取り決めをすれば会わせると言っているらしいですが
(まだ何も決まってないのに何でお前が決めるんだよ)
妻子揃って携帯番号変えてる時点で連絡取る気がないから会わせる気もないと思ってます。
子供連れ去る奴の言うことなんてまず信用できないので。
安定剤はもらってきましたがまだ飲まずに何とかやってます。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 17:51:58.30 ID:iITN3bgW0.net
>>205
そうです。
家庭裁判所なんてそんなもんだなと思う様にしました。。納得はいってないですし、心底腹立ちますが。大変だろうと思いますが、お互い体気をつけましょう。たぶん双方もう限界きてるかもですが。金の計算ばっかで副業せんとって感じです。このスレ見つけて諦めないと誓って頑張って色々やっての結果なので、私は子供は諦めて(親権監護権)慰謝料請求に全振りにしました。こちらが申立て側で500万でふっかけてます。全額とれるとは思ってないし0になるともわかってますが、納得いくまでやってみよかと。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 17:55:47.63 ID:zNCiSktt0.net
>>196
今のルールって法務省・裁判所・政治などが決めているのであるから
それすなわち日本が憎いってことになりませんか

私もこの国のルールに嫌気がさしてなるべく仕事しなくなりました
何より労働量増やして年収あがると累進課税で税金と養育費相場があがる仕組みですからまじめに仕事をたくさんする人ほど損となるわけでこの国は働くなと言っているのかな
ひどい制度の国だなとつくづくおもう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:00:25.78 ID:FdldVQud0.net
三権分立ってのが日本にはあってだな
これコピペだが

「連れ去り無罪、連れ戻し有罪」という連れ去り奨励制度を作ったのは裁判官たちです。

「連れ去り突然、試行面会から徐々に」という制度を作ったのも裁判官たちです。

「同居親は正義、別居親は悪」
「金持ちの父親より貧乏な母親」

というルールを作ったのも裁判官たちです。
国会ではありません。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:09:30.47 ID:wtlmgnTJ0.net
>>206
状況証拠だけでいけるといいですね。
慰謝料ふみたおしそうですけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 05:48:52.41 ID:ogn1Jlzbd.net
連れ去られて、審判とかそういうのが始まる前の場合、連れ戻してもいいのかな?

ただ会って、子供に話しをするくらいなら問題ないよね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:37:30.69 ID:jDOTutxl0.net
>>208
裁判官が「連れ去り無罪、連れ戻し有罪」など、決めていることだからどうしようもないということですね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 08:50:34.64 ID:VY+6uGWs0.net
連れ去った時点では共同親権でも連れ去った側に監護権が発生してるの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 15:38:07.34 ID:xobl1IDl0.net
>>212
背景わからないから何とも言えんですが。未だ離婚してないならあなたも親権、監護権がありますが、連れ去られた側のあなたが子供連れ去りしたら未成年者略取誘拐罪にあたるんでないですかね。同じ様な時に所轄警察(生活安全課の私側)、弁護士に聞きましたが。状況わからないんでなんとも言えないです

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:52:12.70 ID:ogn1Jlzbd.net
離婚したら、住んでいる場所は教えてもらえるものなの?

それだったら、子供が遊びに来れるくらい近くに住んでもいいのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:06:47.49 ID:+a/t+R+Pd.net
もし貴方が日本で子供を連れ去られて、子供と絶対に離れたくないと考えているのであれば、手続きの法的正当性とか人権とかといったようなことは一切考えない方が良い。
どんな手段を使ってでも子供を奪い返して、手中に確保しろ。そしてどんなことがあっても、訴えられても、継続性の原則が適用されるまで拒み続けて絶対に外に出すな。
中世のように野蛮で非人道的だがそれが日本の法運用だ。
現代的な人権感覚で振る舞うと子供に会えなくなってしまうぞ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:33:26.79 ID:ogn1Jlzbd.net
>>215
確かにその通りだと思う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:26:16.84 ID:+a/t+R+Pd.net
>>215
勇ましいことを書いたが、子供を連れ去ってもう片方の親と会わせなくするような蛮行は心優しい人にとっては修羅の道なので、安易に勧めることはできない。
心優しい人にはその人なりの生き方がある。
最近7年ぶりに元妻に会ったが、人相が悪くなっていた。子供を抱え込んだことは彼女にとって決して幸福には繋がっていない。
私も修羅の道を進むことを考えたが、自分には向いていないと判断して子供と離れる道を選んだ。
ここでは自分で自分の人生を選び取ることが大切だった。
他人に選ばされたのではない自分自身が選んだ道を進んでいるからこそ、現状に言い訳して安住することができない。結果として自ら人生を充実させることができた。
自分の人生の幸不幸を子供や妻など他人に依存するような生き方も良くない。自分独りでも充実した人生を送れることが大切だ。
溺れている人は他人を助けることはできない。しっかりと自立して自分自身を支えることができる人だけが、他人を救い幸せにすることができる。
連れ去りにあったことは不幸なことだが、その先の生き方は、仕事を辞めようと養育費を払おうと払わまいと、それぞれの責任で選ぶ問題だ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:36:48.99 ID:6T4XWMQo0.net
同居中は家庭内の問題→基本民事
別居後は別々の家庭→誘拐
なんだってさ。屁理屈だけどね。
最初の連れ去りは母親が多くて、子供も小さいことがほとんどだから、母親が監護したほうがよいという考え方があり、頭のいい裁判所の偉い人が考えた屁理屈です\(^o^)/
継続性の原則もこのロジックで生まれた苦し紛れの運用なんだよ。
あくまでも俺の持論です。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:54:35.23 ID:6T4XWMQo0.net
裁判官としては単独親権だから父母のどちらかを決めなきゃならない。
決して父親が育てるのが駄目なわけではない。でも、小さな子にはやっぱり母親が必要なのは否定できないんだよな。(虐待するような特殊なやつは別だが)
せめて共同親権にならないと、面会や連れ去りのの問題はなくならないと思うわ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:09:05.87 ID:6T4XWMQo0.net
>>206
あんたのように親権監護権を争う人マジで尊敬するわ。結果は負けでも少なくとも相手に対して子供を引き取る意志を示したのは大きいと思う。
これによって子供に対する虐待のブレーキになったり、面会時に子供がこのことを知れば、そこまで母親に気を遣わなくてもよくなるからね。
面会できるといいね!頑張って(≧∇≦)b

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:38:48.84 ID:yUWv/Wh+0.net
嫁の兄夫婦は、精神に障害ある長男は母親
次男は父親と実家家族で面倒をってかんじだったな
でも次男には罪はないのに、俺も含め知り合いと顔合わせるのを避けてるよ可哀想に。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:44:29.90 ID:cqX30dfQ0.net
>>220
有難う!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 11:55:59.45 ID:TPLDjqZB0.net
>>217
同じだな
俺の妻も若いときは女優みたいな美人だったのにやばいくらいに人相むちゃくちゃ悪くなってた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:04:18.65 ID:4Lxc910F0.net
元妻殺して俺も死ぬかな
許せない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:22:03.82 ID:IulPt22hd.net
ダメ元で警察に誘拐として相談してみるか。連れ去り勝ちをそろそろ変えないと。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:45:02.71 ID:sEK5Xi3L0.net
相談じゃ相手してもらえないよ
担当地域の刑事課に告訴状もって刑事告訴までしないと
それすらあれこれ理由つけて受理しようとしないけど
受理はしないとダメ
今は不起訴だけど告訴件数はどんどん増えてるみたいだし、もっと増えれば変わるかもしれんよ

俺は調停しても会わせて貰えないし刑事告訴までしたよ
続報はこれと言ってまだないけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:10:57.66 ID:X2O4FcqPr.net
私は連れ去りによる精神的虐待で慰謝料請求します

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 13:15:39.40 ID:q4IpIjLU0.net
この前、誘拐の相談したけど、安否確認はするけど、その後逮捕とかは難しいという感じだったよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 22:47:27.75 ID:uHZh+eaL0.net
弁護士の連れ去り示唆が証拠として明らかだったから、弁護士にも慰謝料請求するつもり。勝つか負けるかはわからんが。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:22:08.51 ID:z7pWBQQ00.net
>>229
証拠があるんですか?

協議なしの連れ去り別居が同居義務違反悪意の遺棄にならないのがよくわからない。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:44:41.63 ID:/tnRVUesr.net
だから、
連れ去り別居する理由を作るんでしょ。
モラハラ、DVなんかの。
喧嘩の言い合いを録音したらモラハラDV認定ですよ。
モラハラDVから逃げるためにやむを得ず連れ去ったので、悪意の遺棄にはならない。という理屈。

腐りきってる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:34:24.24 ID:z7pWBQQ00.net
弁護士に追加で金払って面会交流調停やっても子供に会えず養育費払うだけだから連れ去り別居から離婚成立まで全部茶番ですね。
俺抗議デモ活動始めようかな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 11:02:11.93 ID:PTl13FQgM.net
こっちは99やられて耐えてきても
向こうは1やられただけで拡大解釈のでっち上げ
挙句の果てにやってもないことされたとか
腐れ外道

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:18:51.57 ID:04+nmWwB0.net
だんだん子供に対する愛情が薄れてきている自分がいる
なんでここまでするんだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:23:04.77 ID:2+1Omt4O0.net
親子断絶なんて重罪だわ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:32:28.88 ID:z7pWBQQ00.net
クソ女と結婚しちゃったからな
あれじゃ何回でも離婚するわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 23:20:38.92 ID:z7pWBQQ00.net
>>234
そりゃそうなるよ
会える見込みは全くないしいくら考えてもどうすることもできないんだから
もう子供の成長を間近で見られない人生だからだんだんと諦めがついてるんじゃない
俺はそうだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 05:45:40.39 ID:zPy5AH0Lr.net
メンヘラ
親族に離婚歴あり
宗教
両親が仲良くない

とは絶対に結婚してはならん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 20:29:25.17 ID:6l2460wT00909.net
3組に1組が離婚する時代とかいわれるじゃん
期待値を考えると、もう結婚そのものもが割に合わないと考えられないか
年収の高い男性はなにかあったらお金をとられまくる側だよ、子どもだって奪われ、その関わりすらまともにもてない
なにかあったら地獄みたいな制度で人口が増えるはずもない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 21:39:28.87 ID:Cwi76ovd00909.net
離婚することになって初めてわかるからねクソ制度だっていうことが。
いろんな事情を抱えながら他人同士我慢しながら生活してる人がほとんどなわけだからそれができないってことはやっぱりちょっとあれなんじゃないかな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 00:07:40.38 ID:ZQASh5GRa.net
国的には人口減らしたいんか知らんが
少子化対策といいながらあべこべだし
婚活事業なんて癒着だらけで税金チューチューしたいの見え見えだし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 07:40:15.43 ID:G5UgNIBH0.net
夫婦間の小さな亀裂に入り込んで女親の裏から離婚まで追い込み
こんぴやら養育費からサブスク化して儲けようとする
諸悪の根源は法曹界

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:20:19.17 ID:AgGxWiX30.net
>>242
なるほど、
連れ去り問題が起きるのは連れ去ったほうが継続性の原則で
親権を獲得できるということを法曹界が肯定化し続けているからとも考えられるな
そして親子断絶も起きる、面会交流も十分な親子交流とはいえないと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 13:46:04.63 ID:HFOMIQDCr.net
連れ去れば親権と婚費ゲット、粘れば離婚成立で養育費ゲット、でっち上げで慰謝料ゲット
ボロい商売ですね
夫側の依頼はおいしくないから受けたくないんだろうな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:40:01.72 ID:bVnT0Pto0.net
共同親権は遡及できるのか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:43:31.03 ID:o6WtfZaz0.net
>245
それ俺も気になる
これから離婚する人だけだったらあまり意味なくないかい??

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:56:30.15 ID:2vNzQFeA0.net
過払い金はご相談ください、のcmが
が将来
実子連れ去りされた方ご相談ください、に変わるのか

弁護士って美味しい職業なんだな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 15:22:23.99 ID:vDOo3wJ90.net
共同親権になれば元夫婦が両方弁護士つけるから更においしい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 08:35:02.55 ID:Kc3BxO8Dd.net
>>245
一応柴山議員が考えてる発言あった気がする
が玉虫色発言もあるからパフォーマンスの可能性もある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:01:41.76 ID:wJijtxEH0.net
>>242
まあすべて決定するのは裁判所だもんね
あとは法務省などもかかわってるかも
というか審判が連れ去り側みたいなもんだから勝ち目ろくにないまま婚姻費や養育費払えってなるんだな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:44:47.26 ID:GWFN9fww0.net
>>246
離婚後の親権の変更はいまでもできるから、その時に、共同親権が選べる予感がするが、問題は、親権の変更が必要かどうかだと思います…

原則共同親権となれば、親権の変更の理由になるのではないか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:22:39.00 ID:b9ClI8Dl0.net
また弁護士入れて調停やって陳述書出して簡単にはいかなそう。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 23:31:56.17 ID:q1p81LLu0.net
https://note.com/arisin/n/n3f348ebc65c5
所詮こいつらにとって子供は自分達の権利を主張する道具なんだろうな。
こんなに必死に離婚した父親がヤバいやつだと印象付けしないと得られない権利って何なんだろうな。なんか読んでてこいつらにも子供とその父親がいると思うと悲しくなるわ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 11:49:48.45 ID:e2t9pf6Dd.net
逆に単独親権が年間何人の子どもと片親の心をころしてきているのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:42:30.43 ID:Wlnt97f+d.net
>>253
リンクの紹介ありがとう。
共同親権反対派の主張だけど、離婚後の元家族間での殺人事件数をカウントしているようだね。

細かいところだが、年間60件という数字と棒グラフの数字があっていない。
またそもそも、元家族間の殺人というだけで、それが共同親権や面会交流が原因とはいえないのに、そう主張してミスリードしようとしている。
彼らが発信して世論に訴えてくれることは好都合だ。ひとつひとつ落ち着いて反駁していけば良い。
このスレでも少し前に元奥さんを殺して自分も死ぬ、と言っている人がいたけど、確かにそういう人が面会するのは危険だね。私はあの書き込みは面会交流反対派の書き込みの可能性が高いと考えている。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:48:48.33 ID:oAhtn2LNd.net
>>254
日本の離婚が20万件
男と女が同じクズ率として、母親の単独親権は9割強
面会交流実施率は母親の場合2割強(父親は5割弱)
子供が1.5人いたとして
まあ10万人以上はいそうだな

いつもの理論だよ
DVする父親からの緊急非難が出来なくなるから
(DVが原因の離婚は5%以下、加害者は実母が圧倒的)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 13:25:11.97 ID:0UT7660z0.net
>>255
そりゃ理不尽に子どもに長い間一切会わせないからだろ
ちゃんと少しでも主張をすり合わせて、子に会わせてればそこまで感情出てこんわ
月に一度や年に一度でも会えてる人達にはわからんだろうがな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 15:19:21.69 ID:o6AtDteAH.net
会わせようとしない理由が全くわからない。
バカなんだろうなしか出てこない。
子の利益ではなくご自分の利益を優先してるんでしょうね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:14:19.44 ID:hnzIBFJar.net
>>258
そうだよ。
子供の記憶から父親の存在を消したいんだよ。
ただのエゴ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:27:36.14 ID:Wlnt97f+d.net
>>257
どんな親子でも引き離されるべきではないが、現に殺意を持っているのであれば面会は難しいと言わざるを得ない。
相手に対する憤りは理解できるが危害を加える発想になるのは全く理解できない。
自分の感情に煽られているだけで、子供に対する思い遣りを全く感じさせない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:56:41.10 ID:UXfBXMM10.net
あーあれか
母子家庭で女手一つで育てましたのオナニー物語やってんのか
子供かわいそ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:24:42.45 ID:AUN6KnPy0.net
だいたい子供にどう説明してるのかね。
こんなことするバカ女に当たり前のように親権与える裁判所も相当頭悪いな。
絶対に呪い殺す。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:45:52.31 ID:aUW2saem0.net
調停まで行くかもしれん
調停員の酷さをここで聞いてるから似たような一例で終わっていくのかと思うと胸糞悪い
子供には一方的に父親が悪いと吹き込まれるか
最悪死んだ事にされるだろうな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 22:33:05.33 ID:9XRJEjzU0.net
調停はやったほうがいいよ
できることはすべてやった方が後悔は少ないし記録として残る
共同親権になった時や大きくなった子供に会った時にこの記録が役に立つかとしれない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 22:44:25.65 ID:0UT7660z0.net
>>260
いや、だから最初からそんな強い感情があるって前提で話してない
会わせない時間が増えるたびに比例して感情が強くなるって話
そりゃ初っ端から会わせなきゃ殺意見せてくるやつは危ないだろ…それこそDVの疑いがあるわ
前提を間違わないでもらえるかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 22:53:24.67 ID:VLDgtYPV0.net
>>260
俺はまぁ気持ちは理解できるけどね。
それもこれも司法がしっかりペナルティを課せばそんな気持ちも抱かないと思う。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 22:54:36.14 ID:hnzIBFJar.net
お互い弁護士立てて協議離婚したけど、弁護士同士で裏取引みたいなのしてるよね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:15:28.84 ID:VLDgtYPV0.net
>>260
いや、やっぱりあんたの言う通りだね。どんな理由でも母親だし、冷静に子供のことを考えれば危害を加える発想はないな。
ここでは吐き出すだけで一旦みんな冷静になろうな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:19:34.19 ID:VLDgtYPV0.net
>>267
弁護士は裁判所の運用通り纏めるだけよ。やりとりもメールとか郵送でね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 06:25:52.33 ID:WtoriUn/0.net
>>263
お疲れさん。
貴方の方で落とし所を想定できているなら、調停を申し立てられるより、こちらから申し立てた方が良いぞ。
調停は基本的に申し立てた方が流れを作れて有利だと感じた。主導権を握ることは大事だ。
調停員に最初から期待しないのは良いことだ。
お互いの意思を伝える糸電話として利用すれば良い。それ以上のものではない。

>>267
優秀な弁護士ほど裏取引している。
裁判なんてなったら手間ばかり増えるから、そうなる前に解決する。
離婚の訴訟なんて相場が決まっているから、どちらかと言えば依頼者を納得させるのが彼らの主な仕事だ。
理不尽さを受け入れて次の人生に進めるなら、その人の勝ちだ。
理不尽さを受け入れられず、グダグダな人生になれば負けだ。
だから弁護士の仕事もそれなりに重要なものだと思う。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 08:28:04.23 ID:UlRjyaRid.net
>>270
あなたはいつも的確だな
というよりも俺の考え方に近いというべきか

自分に有責がないなら親権は諦めて経済的な損失を最小限にした方がいい
どうあがいても特別な事情がない限り裁判での着地点は決まっている
そうすると当然調停の着地点も決まってくる
だから協議離婚で経済的な損失を可能な限り削る
法を変えるのは必要だと思うが、現状の法と運用でいくら勇ましいことを言っても自分の不幸にしかならない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 12:59:36.76 ID:Mx4k29qP0.net
あなたは「いつも」的確w
ワッチョイもIPもなく、IDしかないのによく分かるなw
まさか自演とかじゃないですよね?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 13:18:18.79 ID:Kcc7AR5Gd.net
ジャニーズ事務所の問題は今や人権問題として捉えられている。
そしてサントリー社長始め日本の人権意識の低さを指摘する論調もある。
子供の連れ去り、親子関係の断絶の問題もまた人権問題である、という認識を持つ必要がある。
どうか全ての人の人権が尊重される世の中になりますように。
ミツカンなんかは全ての取引を停止されても良いレベルだと思います。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:25:18.88 ID:TMxFIaIu0.net
離婚は仕方ないにしてもやり方に問題があるよ。
出て行き方は全く問題にせず(子供の負担とかあるのに)、でっち上げだろうが何だろうが出て行くに至った理由しか見ないのがクソ裁判所。
連れ去った側が正義。
本当にクソ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 16:15:07.37 ID:MXdEAxE8H.net
>>272
何か口調が似てるだんよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 10:00:47.40 ID:vG6IIIlr0.net
>>270

>離婚の訴訟なんて相場が決まっているから、どちらかと言えば依頼者を納得させるのが彼らの主な仕事だ。

これ納得。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:02:06.53 ID:65msptG70.net
>>262
呪いなんて実在するのですかね?
だって連れ去った人が婚姻費や養育費ゲットして連れ去れた被害者は金とられたあげく
子どもにもろくにあえませんとか
そんな世の中がもう何年も続いてるんじゃないの
まあ、日本って国がまるで呪われたように衰退していっているのはわかるけど
円安だいぶすすんだから貧国になっているんだよなあ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:10:01.70 ID:gTh7AdsT0.net
里帰り出産から二年たっても戻らない女にも帰ることを促すどころか婚姻費用を請求させる調停員w実家が楽という理由でも人質とったもん勝ちですわ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 15:48:48.31 ID:W3JMNYPEH.net
はい監護権です。
他人事です。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:45:54.26 ID:XSUGpmtSr.net
実子誘拐ビジネスの闇って本、今日届くから読んでみよう
読んだ人いる?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:55:39.70 ID:cWyU7TGa0.net
駆け出しの雑魚弁はそれを参考にピンはねしてんじゃね?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 08:01:34.34 ID:UKI6se6A0.net
働く気なくすよなあ
欝だわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 09:17:47.95 ID:K7AF1XhAr.net
こっちは何の準備もできてない状態でこの非人道的な計画テロを受け入れなくちゃいけないからね
精神崩壊する人もいるわな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:29:13.13 ID:bY8WlpN+0.net
しかも連れ去りの前に口座から引き出すのは無問題で、連れ去られた後にこちらが引き出すのはアウトなんだぜ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 17:23:30.19 ID:MRl28OvEd.net
>>284
財産分与の話をしてるんだったら、持ち出された共有財産のリストを作っておいて相手方に確認を取るように。
気になるのであれば、どこかの段階で精算するように交渉すれば良い。
別居程度のことで口座がロックされることはないから、逆に注意を払っておけ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 11:30:37.15 ID:K/a4LEdX0.net
3連休とか欝になるわ
子どもがいてみんなで旅行にいきましょうという家がある一方で
子ども奪われ金も奪われ絶望地獄

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 16:47:30.45 ID:OlKX7JDD0.net
>>286
気持ちはわかるが子供は絶対に帰ってこないから現実を受け入れるしかない。
と言いつつ一家揃ってブサイクな家族でも今は羨ましく思える。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 19:09:37.31 ID:Im80gQzh0.net
連れ去りから数ヶ月経ったが
外で慎ましく幸せそうなカップル家族見ると胸が痛い
死ぬまでこんな感じなんやろうか
早く今の揉め事にケリつけないとな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:19:05.57 ID:L5RcDhRP0.net
うつになっても原因が解決しないから果てしない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 21:45:20.39 ID:ubvRmcoKd.net
子どもも共有財産も先に持ち出したもん勝ちとか日本遅れすぎw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 22:07:42.71 ID:OlKX7JDD0.net
調停委員は全然中立じゃないし何でも判例に従うだけだから話し合いにはなりませんな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 01:49:18.01 ID:xp0FjWMB0.net
そういや子ども連れ去られてうつ病
発症の原因が子どもに会えないことで完治は無理って医者にも言われて診断書も調停に持っていって働けない話したら
病院変えて薬も飲んで金払えって言った調停員
なんなら生活保護申請しても払えって言いはなったんだわ
名前晒してやりてぇ
書類全部コピーして持って帰ったわ
3年くらい前だけどいまだに思い出すと怒りが湧いてくる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 07:50:20.03 ID:i3gla7/x0.net
子供を連れ去られて子供を失ってしまった場合、絶望感に襲われるのも当然だと思う。
考え方を変えると人生をリニューアルするチャンスでもある。
離婚で失うものは多いが、なるべくマシな条件で離婚すること。
人生を台無しにするような相手とさっさと縁を切ることが大事だ。
連れ去りにあって苦悩するような人は基本的に人が好く心が優しいので、
良いパートナーに恵まれれば、
苦しい経験を通して様々な教訓を得ているので、
こういう目に遭わずに安穏と生きてきた人よりも、むしろ幸せな人生を送ることができる。
人生経験豊富で責任感ある立派な男性は婚活市場でも無双状態だ。
人生の再建を邪魔するものがあるとすれば、それは自分自身のメンタルかもしれないね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 10:12:32.34 ID:Ed7xIRq9r.net
俺は調停が終わったら今の司法とクソ調停委員に苦情を申し入れる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 14:02:44.23 ID:qdQA9tLLa.net
俺は去年の頭に連れ去り別居されて調停離婚した。連れ去られてしばらくは辛くてたまらなかったが、今のところ面会は取り決め通りに守られてるのが救いで、だいぶ精神的に落ち着いてる
でも今も元嫁とその両親が憎くて憎くて仕方ない
気持ち切り替えて再婚できる人凄いと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:06:34.28 ID:5Xmed1sj0.net
調停員の苦情ってドコに訴えればいいんかね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:21:00.04 ID:U0sJuslt0.net
>>289
元エリートだったが、とりあえずやる気なくなってニートになったわ
もうこんな国では仕事したくないなと思ったしうつ病なので仕事できないなあ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:26:24.62 ID:tPJODB5Wr.net
せっかくの人生だし、仕事辞めて海外移住したいけど、養育費の縛りがあるからめちゃくちゃ悩む。
自殺も考えたけれど。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:27:07.82 ID:Zx6HDIlL0.net
連れ去り被害者の会でも作らないとだめじゃない?
弁護士、調停委員の名前晒して

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 21:41:03.94 ID:A4leie1E0.net
調停になりそうなんだが
どんな感じなんですか?
調停員が連れ去り側寄りなのは見てて覚悟の上なんだけど
どういう流れなのか分からなくて

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 15:52:32.46 ID:1DD8tl1gH.net
調停は話し合いではなく離婚の条件を決めるところ
連れ去り別居は犯罪ではないので全く触れない
親権は取れない
いくらごねても結局離婚するので審判、裁判になる前にとっとと離婚したほうが良い
調停委員はバカ、勘違い、老害
相手方弁護士は役に立たないので契約せず必要に応じて都度有料相談

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 16:34:59.10 ID:dbTERKvU0.net
調停は第三者のアホ入れての話し合い。条件決めるってのは協議できる相手ならいいですが、そうでなければ審判、裁判の流れ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:09:51.83 ID:3PHYsojTH.net
調停で一番不思議なのは夫婦関係を修復する説得をほとんどしないこと
初回で「気持ちは変わらない」と言われて次からは離婚や面会の話に移った
子供にとって親子関係が良好なら両方いた方がいいのに

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 17:15:46.86 ID:rJkCZsRZF.net
参考になるかどうか分からないけど、俺の場合は、妻から離婚調停を起こされたけど、俺は円満調停を希望し、全く条件が合わずに何も決まらずに終わった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:34:05.99 ID:rYi+giTA0.net
これで調停員の日給15000超えてるってマジ?
そら、さっさと終わらそうとするわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:48:10.91 ID:EqNTff6RH.net
裁判所に子供呼んで聞き取り調査することがあるらしいけどそれは親権をどちらにするか離婚前提での判断材料(母親側で確定なのに一応やりました的な)
子供が両親と一緒に生活したいと思っていても全く関係ない
要するにクソ

婚費決まったたけでアホ調停委員嬉しそうだったもんな
とっかに内線して「婚費決まりました!」じゃねーよ
しね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 20:48:09.86 ID:LV1KLezmH.net
>>303
それな 俺は夫婦円満調停立てたが何の意味もなかったよ。連れ去った側との話し合いや理由とか聞きたかったのに
調停員は何の役も立たずに 婚費の方だけ積極的だったわ。人間としておかしいと思ったし、逆に話し合いしてからの婚費じゃねーのかと思ったよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 21:00:59.36 ID:1DD8tl1gH.net
弁護士の入れ知恵、協議なしの連れ去り別居、勝手に出てって婚費要求、子供に会わせない

誰に話してもおかしいって言うけど司法関係者はもういかれてるんだろう
話にならない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 21:03:02.06 ID:6QQ8Gl9gH.net
まぁ自分が調停委員だと考えたら、
一応何かしらを取り決めさせてガッツポーズしたいだろ
まず調停委員なんか引き受ける時点で頭おかしい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 21:56:39.16 ID:fetXqb1rH.net
調停員がクソっていうのがよく伝わりました
俺はもうクソ嫁とその一家とは再構築するつもり無いので
ただ子供には何の罪も無くあんなヤツらの元で育てられるのは癪だけど面会交流と養育費について取り決めさえすれば即離婚のつもりで望む
もちろん胸糞悪いけど
みなさんありがとう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:04:55.96 ID:jFdujq28H.net
ほんと先に連れ去るしかないのか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:20:20.28 ID:1DD8tl1gH.net
>>311
連れ去ってもママがいいって言われたら終わりだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:43:42.21 ID:K4IWlQkOH.net
一歳くらいで喋られないなら好き放題よ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:24:42.40 ID:teii7v/2H.net
>311
そう、今の法律ではそれしかない。
倫理感がとか言ってるやつもいるけど、子供を失うくらいなら先に連れ去るべきなんだよ。
連れ去られてからここで文句たれたってもう遅い。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:28:32.86 ID:AYoJldZVH.net
>>313
確かにそうだな。(笑)
うちは小学生だけど、育児外注したものと考えることにしたわ。あんな奴に育てられてロクな大人にはならんだろうが、どうにもならないし。
KKはこうやってできるんだなと思ったわ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 07:08:30.13 ID:gHv0SfxpH.net
もう帰ってくることはないってわかってはいるんだけど
家を処分してしまったら娘2人の実家がなくなってしまう
早く片付けて売りに出さないと自分の生活がきつい
朝はだめだな…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 08:58:10.82 ID:U2K21CIrH.net
1歳にもならない前に連れ去られたからどうしようもできない
家買ってたらエライ事なってたわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 09:37:24.80 ID:fVaty+5pH.net
>>316
すげーよくわかる。
家のローンと養育費で毎月赤字です。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 11:45:26.37 ID:aTLFxLJPH.net
しっかり養育費払っててすごいな
ゲームに使っちゃってるわ
面会はしたいけど子供にも手出しちゃったから無理だし
1回だけなのにしつこく話されるわ
嫁も怪我はしてないのに

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 15:22:03.62 ID:yM9s7UGj0.net
>>317
実は生まれるより前、妊娠中別居もある
これも生まれたとたん婚姻費請求で子供含めた相場の金をゲット
今の時代、里帰り出産して戻ってこないまま別居だから婚姻費よこせとかもありそうだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 16:00:00.12 ID:krIK/pbq0.net
連れ去り別居に加担した弁護士の一覧作りたいんだが

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:23:33.78 ID:boiQEt8u0.net
>>320
今のところ無いが
後で一括して要求してくる可能性ゼロじゃないしな
ほんとエグい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:46:58.88 ID:N106zqZmd.net
>>316
大変ですね。今日もご苦労様です。
貴方のお子さん達が真に望むことを想像してみると貴方の取るべき行動が見えてくるように思います。
自分達が昔に過ごした家にお父さんが無理して住み続けていることを望んでいるかな?
いろんな思い出が詰まった家かとは思いますが、離れてもなお自分達のことを気にかけ続けてくれているお父さんが元気に過ごしていること、必要な時にサポートしてくれることの方が大切だと思いますよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:47:19.01 ID:LeeNZfsUd.net
>>319
こういうのがいるから調停員が女性よりになるんだよな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 22:03:25.16 ID:yM9s7UGj0.net
そうか?
もともと連れ去れた側が婚姻費払えとかいわれて不利で
たいてい子ども取り返すことなんかできず、公平とはいえないのでは

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 06:23:06.13 ID:c3y/DDDw0.net
調停員て調停不成立になると裁判所からの評価が下がるんじゃない?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 09:37:25.32 ID:ElwQ/WmE0.net
子どもに会わせないとか、気が狂ってるよな
お前の所有物じゃねえっての
そしてお前だっていつか病気で苦しんだり死ぬのに、子どもの手助けの手が減ることも想像できないのか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 10:35:46.25 ID:jT9O8x27r.net
弁護士に洗脳されてんだろうなぁ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:14:16.22 ID:3dOekdlt0.net
>>327
監護権がありますから(女調停員による発言)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:41:49.48 ID:qYzMbunhd.net
>>329
その監護権なり親権というのは、もう片方の親との関係性を断絶する権利なのか?
と問い糺したいところだな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 17:20:04.43 ID:3dOekdlt0.net
面会交流調停で取り決めしても
どうしても会わせたくない場合元嫁が金払えば済んでしまう話
会わせたくないんじゃなくて元旦那に会いたくないんじゃないの
うちはそんな感じだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 19:55:32.54 ID:9CvcQmWi0.net
もう期待できないよねこんな国
結婚なんかするんじゃなかった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:43:43.32 ID:skRmbFKK0.net
監護権の乱用だよな まだ先だと思うけど 共同親権になったら面会させない親に罰則作ってほしいわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:44:12.70 ID:skRmbFKK0.net
監護権の乱用だよな まだ先だと思うけど 共同親権になったら面会させない親に罰則作ってほしいわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:46:46.84 ID:c3y/DDDw0.net
親権取り上げて、金巻き上げて、家のローン押しつけて、父親と父方の祖父母と子供の関係を断絶して悦に浸ってるんだろう。
DV以外連れ去り別居はだめだろ。
ろくな死に方しないね。

弁護士も連れ去り指南して旦那側に何言われてもシカトして調停だけやっときゃ金入ってくるから協議に何回も立ち会うような面倒くさい仕事するわけねーな。
しんどくれ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:47:37.71 ID:c3y/DDDw0.net
親権取り上げて、金巻き上げて、家のローン押しつけて、父親と父方の祖父母と子供の関係を断絶して悦に浸ってるんだろう。
DV以外連れ去り別居はだめだろ。
ろくな死に方しないね。

弁護士も連れ去り指南して旦那側に何言われてもシカトして調停だけやっときゃ金入ってくるから協議に何回も立ち会うような面倒くさい仕事するわけねーな。
しんどくれ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:50:09.85 ID:c3y/DDDw0.net
>>334
共同親権にするために調停やってまたあることないこと言われて全然認められないと思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 07:37:26.85 ID:FFaBBXzNr.net
この国に絶望しかない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 09:18:57.34 ID:mRi7hxk5d.net
主語がでかい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 09:29:22.89 ID:t/83KF0/0.net
連れ去りに罰則がないのがもうね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 11:35:32.38 ID:2OXGXvcC0.net
でも連れ去り返しは罪になる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 16:52:44.73 ID:Ml1ETiUq0.net
仮に面会認められても1回1時間とか2時間だぞ
ほとんど子ども奪われている状態に等しいんじゃないかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 17:05:55.40 ID:WxvHwb8iH.net
上のほうで計算してる人いたね
月1回2時間12ヶ月→24時間→年1日
金だけは取られる
関係者全員バカだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 17:34:00.22 ID:3Am0UICN0.net
面会交流は子どもの権利
養育費も子どもの権利
バカは自分のコントロール下に置かないと気がすまない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 20:11:34.12 ID:r3mXT8Oe0.net
生活できないのに出ていくのがもうどうしようもないバカなんだよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:40:07.11 ID:AIDQoNKU0.net
ヤフーニュースに記事出てるから吐き出したい想いのある人は吐き出しておいで。少しずつでも発信していかなくては。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:42:06.00 ID:2OXGXvcC0.net
>>346
何の記事
urlは?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:44:07.09 ID:AIDQoNKU0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e691989bcc55555dd79e6c6544150bf8e7f65a7

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 00:06:17.38 ID:p8vOSZ3m0.net
子供には会わせないし私ひとりで育てるから養育費いりませんぐらい言えないのかねクズどもが。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 01:13:46.49 ID:Wm9RpPLI0.net
仕事辞めてしまった
鬱でなにもやる気が起きない好きなことってなんだっけ
仮に子どもが帰って来ても養えなないだろう
生きてるってなんだろう
死ねば楽になれるのか
ま、死ぬ気力も勇気もないがな
いずれ生活が出来なくなればまた考えるかな
我が子はどんな風に育ってるんだろう
一度でも会えてる人は羨ましいわ
酒もやめたいのに気づいたら飲んでる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 09:44:51.71 ID:UWSi+wV4d.net
うつ病になって仕事を辞めるのは決して最善の策ではないが、辞めてしまったのならそれはそれで良いと思う。
人生の中でなかなかない機会なんだから、好きなことをしてゆっくり過ごせば良いんじゃないかな。
時間薬が効いてきてそのうち元気になって仕事もできるようになる。
失った家族のことはなるべく考えないことだ。
快復するまではこのスレも見ない方が良い。相手に対する感情をいつまでも引きずりかねない。
見るたびにかさぶたを剥がし続けるようなもので、快復にとっては有害でしかない。
うつ病が治って元気になったらまたおいで。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:26:50.09 ID:a8wOyBbXd.net
連れ去りには慰謝料

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:41:04.19 ID:9GbOnX0u0.net
>>352
俺は心療内科の診断書出すけど慰謝料取れないですよと弁護士に言われました。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:08:46.46 ID:ZO9MjUOp0.net
それって何でなんだろうね。理由はなんて説明された?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:37:57.77 ID:9GbOnX0u0.net
取れた例がないとかだったかな。
一応やってみるけど。
遺書書いて自殺でもしないとだめなんじゃないの。
嫁からはモラハラで慰謝料請求される予定。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:03:52.81 ID:ZO9MjUOp0.net
>>355
気の毒に。
俺も体調不良だけど心療内科行ってないなぁ。うつって診断されるのに抵抗あって。物忘れや物を失くすことが多くなってきてやばい。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 14:59:06.24 ID:p8vOSZ3m0.net
>>356
俺はおっさんだから心療内科は弱い人間の行くところだとずっと抵抗があったけど
朝なかなか仕事に出ていけなくて仕事は手につかないしずっと喉乾いて寝られない飯食えない蕁麻疹でもうだめだと思って行ってきた。
うつ病以外にも病名はいろいろあるからやばそうだったら行ってみたら?
ネットで評判が良いところは忙しくて新規お断りだったり数ヶ月先まで予約が取れなくてびっくりしたよ世の中病んでる人だらけ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:09:03.95 ID:3QB4ebyk0.net
うつ病の原因が連れ去りなら傷害だけどなな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 22:45:36.70 ID:p8vOSZ3m0.net
弁護士ドットコムに連れ去りによる精神的虐待で慰謝料請求できないって書いてあったけど理由は不明。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 01:00:49.12 ID:KYWoYy0+0.net
DVが紛れ込んでるからだろうな
うっかり避難者にも請求しちまったらやべーってことだろうな
DVは犯罪者にして取り締まってくれよ
こっちまで飛び火くるんだわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 07:01:21.18 ID:gT2ZjMVq0.net
週末はやることねーな…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 10:11:00.14 ID:7sHb9/fFr.net
わかる。
趣味あったけど、金かかるから最近はやれてない。
資格取得したいけど今は集中できないから、ジョギングとお酒とサブスク映画とYouTubeで乗り切ってる。
ゲームなんか何年もやってないけどコスパ良さそうだよね。課金ゲーじゃないやつ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 12:48:40.10 ID:QxvkcPnB0.net
スイッチのゲームだと課金ゲーじゃないからいいよね
すでにゲーム50本くらい持ってるわ
Steamもスイッチも、次から次へと新しいゲーム出るしな、ゲーム好きにはいい時代かもしれん
あとはジムなどで体鍛えるのもいいと思うけどちょっと個人的に今は人混みにはあまり行きたくない感じ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 14:47:06.57 ID:gT2ZjMVq0.net
Switch持ってかれた
ジムはモチベーションがなぁ行ってもそんなに重いのやらなくていいかってなっちゃってる
有酸素多めにやってうつ症状を抑えたほうがいいなこれ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 16:33:39.20 ID:KjbBQjGP0.net
前から興味あって子どもの世話で行けなかった格闘技やってみたけどクソハマったわ
プロとのスパー楽し過ぎる
1発も当たらんし逆に笑ける
プロとの練習してるとキツ過ぎてなにも考える余裕もなくなるのもいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 19:04:59.26 ID:kQi8Y/Wl0.net
酒に溺れて死にたい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 06:06:00.68 ID:Mp3ZNTdt0.net
>>365
格闘技週1で1万近くかからないですか?
格闘技か楽器か何か始めたいけど金かかる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 06:35:20.29 ID:7wb9aowtr.net
>>365
いいね!
どこでどんな才能が開花するかわからんもんね。
俺も何か始めようかな

>>367
楽器いいね
おっさんになって演奏できることの格好良さに気付いたよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 12:19:42.53 ID:efihH7wO0.net
>>350
だんだん欝状態がひどくて働けなくなって俺も仕事は辞めました
実家に養ってもらってます

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 13:16:32.99 ID:qTR97DRj0.net
>>368
ピアノとギターは家にあるからどっちか習いたい
あとキックボクシング
できてもどれか1つだな

>>369
一旦気持ちが切れたらやっぱりもうだめ?
養育費どうしてるの?

自己破産するかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 18:48:54.44 ID:lLuIAep80.net
互いに弁護士付いてから約半年だが
こちらが少しずつ妥協してきたがもう譲れん
向こうの弁護士も頭おかしいのか?
次も平行線だったら調停申し立てる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 18:52:31.80 ID:pcfaCS+U0.net
やめたほうがいいよ
嫁の主張は認められこちらは圧倒的不利な条件を飲まされる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 18:55:51.71 ID:HnJOuz7Y0.net
>>367
ジムによるとしか
俺のとこは良心的で毎日でも8000円程度
大体週に1、2コースなら10000超えることは少ないはず
ほとんど道具は貸し出し有りだし体験も1000〜2500程度だしストレス解消にもオススメだよ
俺は気づいたらプロの練習に混じってるけど
ほとんどミットとサンドバッグで終わるんじゃないかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 21:00:58.48 ID:lLuIAep80.net
>>372
そちらは面会交流すらなく
婚姻費用養育費を払う羽目になったのか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 22:36:04.09 ID:Mp3ZNTdt0.net
>>373
キックボクシング週1で8000円くらいのところが多いですかね。
楽器も同じくらいでした。

>>374
そうです。
まだ面会交流調停をしていないですが、任意での面会交流はないと言われています(子供の意見はどうした?)。
調停をやったところで子供が会いたくないと言っていると言えば会わせなくて済むと思うのでもう会うことはないんじゃないですかね。
もうちょっと経ったら探偵使って男がいないか調べる予定です。
男がいればその男に養育してもらえばいいと思っているのでもう金は払いません。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 08:57:23.78 ID:nVd7rGOcd.net
>>375
仮に元奥さんと新たに結婚した男性がいても、その男性が貴方のお子さんと養子縁組でもしない限りは、養育の義務が貴方からその男性に移ることはないよ。
探偵を使ってもその費用に見合うかどうかは微妙だと思います。元奥さんの動向を知りたいというのであれば止めはしませんが。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 09:37:24.59 ID:tydfLble0.net
跡継ぎ問題とかない限り
連れ去った側に
養子縁組にするメリットってないと思うんだけど
他に何かありますか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 09:49:53.05 ID:d7ZXQwNNH.net
じゃあ内縁関係が認められても養育費減額調停やってみないとわからないですね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 12:46:29.94 ID:YxDW6b+2d.net
>>377
監護側の親にとって養子縁組のメリットは大きいでしょう。
特に実の親が養育費を払うのか頼りにならない場合には現に近くにいる大人が子供の養育の負担を約束してくれる安心感は大きい。
要は貴方という金蔓から他の金蔓に乗り換えるだけの話です。(黙っておれば貴方からの養育費も変わらずにもらえるかも知れませんしね)
>>378
調停を申し立てしなくても、養子縁組に入っているかどうかはお子さんの戸籍を見れば分かることです。養育費を減額したければそれを確認した後で相手に求めれば良いですよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 14:39:29.86 ID:EmI+1OXTd.net
連れ去りも無敵会わせないも無敵仕事辞めるのも無敵

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 16:04:00.96 ID:zB5n3rKR0.net
仕事辞めて困るのこっちだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 17:09:49.34 ID:tydfLble0.net
>>379
なるほど二重に取れるという事ですかね
そして関わりも一切断てると
いい事づくめでしたね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 17:36:49.80 ID:EJWCZfSc0.net
もうこんなやばい制度のある国のためにあくせく働くの無理
うつになった
拉致られたときから事情を話して労働量減らしてもらった
去年とか全盛期の給料半分になったけど税金も大いに減ってよかった

そもそも高年収者ほど税金も重いし、婚姻費・養育費・財産分与の相場も大きくなるよね
ってことは働いたら負けみたいな国にしているのは国の問題じゃないかな
給料増えたら養育費増額とか言い出しかねない、一生、なるべく休み多くしてだらだら過ごすしかないなあ
人不足社会だろうか知ったことじゃない、子どもを返せって感じ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 18:31:48.38 ID:2F3DbJAO0.net
敵は見誤るなよ
それだけ目が曇ってるうちは外で身体動かしてこい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 19:09:21.43 ID:zLspehgX0.net
こちらに何の落ち度もなくて相手が好きな人出来たとかいう理由での連れ去りは流石に逮捕してくれよ。何が婚姻費用だ。何が財産分与だ。面会交流ちらつかせて会わせないとか、魂の殺人やろが。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 20:05:31.46 ID:EKC7mUtC0.net
連れ去りって物理的にどうやって防げばいいんだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 21:48:51.94 ID:zB5n3rKR0.net
裁判所は人の気持ちなんか関係ないからね。
俺は調停委員がマジで気に入らない。
あのくそババア何だあれ。
裁判所に守られてるから何言ってもいいと思ってんだろな。
しばき倒したいわ。
うちの弁護士も俺の言い分を理解してます風に聞いてるけど金払ってるからだもんな。
関わることはないと思ってたけど特殊な世界だよ。
関わっちゃいけなかった。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 15:42:53.52 ID:nvslOhtH0.net
だから終わりじゃね
審判があちら側でしたみたいなもん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:32:05.47 ID:0SpSvee30.net
調停を申し立てても絶望的だというのはよく分かった
だがこのまま向こうの要求を丸飲みするわけにもいかん
子供が物心着く前から片親の道を歩ませるクソ嫁と
その取り巻きに1つでも多く爪痕の残す

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:11:39.50 ID:y3JDnhtJ0.net
子供を連れ去られた人に伝えたいのは、もう二度と人生に希望なんて抱かないことだな。
俺は離婚後再婚も考えて活動したがやはり子供と離れ離れになった傷は深く人生に裏切られてばっかりだ。
共同親権もそうだが、そもそも希望なんてもたない方がいい。ただ、毎日がむしゃらに働いて後は死ぬだけでいいんだよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:12:51.43 ID:y3JDnhtJ0.net
現世は運がなかったと思うしかないんだ
来世に期待しようぜ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:32:36.71 ID:PoaWN4eV0.net
>>389
最初はそう思ってました。
裁判所行く度にただメンタルやられて帰ってきました。
激痩せ蕁麻疹安定剤の完成です。

そろそろ説教じみた子供は切り捨てろの奴が出てくる頃。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 03:13:13.83 ID:ut2yNJKH0.net
俺も再婚してまた子ども作って幸せな家族作る方が幸せにもなれて復讐にもなると思って再婚考えてたけど
女性不信人間不信でだめだったわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 07:53:17.14 ID:KNChsVmb0.net
>>390
子供の連れ去りのようなタフな経験をすると人生観が変わるね。
人生はこうでないといけない、というこだわりは無意味だと悟る。
こういった価値観の変化は自分の人生ではプラスに働いている。
多少のことでは動じなくなるし、他人に期待してイライラすることもない。
>>393
再婚は数ある人生再建策の一つに過ぎないから拘らなくてもいいんじゃない?
樹が熟していないんでしょうね。
人間不信のまま結婚しても結婚生活がうまく行くわけがない。
連れ去りをするような人間は少数派で大半の人はそんな野蛮なことはしない。
頭では分かっていても、確信して動けるようになるまでには時間が必要です。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 08:44:16.13 ID:i6HEcZBG0.net
連れ去られて人生が終わった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 11:28:13.21 ID:8zbG0nQF0.net
連れ去って子供には会わせないけど金は要求してくるって完全にオナニー女子

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 11:50:33.90 ID:H5QErcY90.net
>>390
俺は働く気なくしてほとんどニートで最低限しか仕事しないようにしているね
納税額増えると損だし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 11:58:00.08 ID:HrfYT/YN0.net
先日、連れ去られていきなり別居されて
翌日弁護士からの受任通知が来た。
離婚調停申し立ての連絡でした。
絶望しかない・・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:05:27.68 ID:HrfYT/YN0.net
共同親権は来年には施行されますか?
これから始まるだろう調停を施行されるまで引き延ばし方が
良いのかなと思いまして・・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:07:26.63 ID:HrfYT/YN0.net
離婚せずに修復出来た人はいるのでしょうか・・・
僕は修復したいと思っているのですが・・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:18:06.91 ID:Jbchu5uk0.net
アンタに何か原因は?
修復再構築は諦めたほうがいいな
開かない扉叩いても時間と金の無駄だ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:29:59.27 ID:HrfYT/YN0.net
原因は、僕の生活上のモラハラ発言だと思います。
夫婦生活の喧嘩の延長線の
話程度だとは思っていたのですが・・・
あとお互いに喧嘩が絶えず、子供の前でもすることです。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 13:19:12.19 ID:qkE054h00.net
>>402
復縁する気があったら親入れて話し合いとかするだろうしいきなり連れ去り別居して調停なんかしないよ。
いつもの入れ知恵でしょ。
法テラスじゃないの。
調停にあなたの味方はいません。
もう離婚するしかないんだから慰謝料減額したければ弁護士入れたら?
もう子供にも会えないと思っといたほうがいいよ。
嫁はもう昔の嫁じゃない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 14:07:35.24 ID:i6HEcZBG0.net
>>402
まずは落ち着いて。
ここで相談するより、弁護士事務所の無料電話相談がたくさんあるから、質問したいことをメモして電話して聞いたほうがいいよ。
あと相手側弁護士の名前をググって情報収集。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 14:51:56.52 ID:5exVQrFu0.net
心を落ち着かせて数ヶ月かけて諦めるのです。
アーメン。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:19:14.33 ID:fU1o5hL80.net
マジで子供身代金にして脅迫してくるような弁護士もいるからな
エコーニュースの人が相手している界隈とかな
とりあえず相手弁護士が悪名高い奴らじゃないことを祈る

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 15:24:09.39 ID:4+lLWi260.net
>>400
復縁は10組に1組ぐらいの割合らしい。
確率的には結構厳しいね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 16:09:34.70 ID:F58+1/IQH.net
復縁なんて数%でしょ
弁護士調べたところで連れ去りさせてる時点でクソ弁だろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 16:47:08.73 ID:QjcKSIwK0.net
まったく落ち度なくても無職に連れ去りやられると、何も取れないしかわいい子どもにも会えないし、拉致とか誘拐の被害者とかわらないよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:00:24.47 ID:+Kpx66Zl0.net
子の福祉を重視と言いつつ1番子の福祉を無視しているのが裁判所だという現実

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 18:12:58.78 ID:F58+1/IQH.net
連れ去った後に調停始まるから見ぬふりです。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 21:38:47.84 ID:ut2yNJKH0.net
復縁の確率も色んな状況が混ざってるからな
連れ去り弁護士調停まで行ったらほぼ0%
なんとか子どもに会える方向にする方で考えるだけ
裁判したところで女が会わせないの一言で会えんけどな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 01:23:44.76 ID:IcrN1qKF0.net
同意ない連れ去り別居は逮捕してくれよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 03:43:08.41 ID:CAg4u79u0.net
面会交流拒否の制裁金も子供が会いたくないって
言ってますで払わなくていいんだから子供に会えるわけないわ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 04:53:37.47 ID:IR4xrMAj0.net
398です。

皆さん有難うございます。
妻の弁護士からの調停申立予定の通知後、
僕の方も弁護士に頼んで
相手方に離婚はしない旨と
面会の要求の通知をしたところ
近々面会を実施出来るとのことで
現在、日程調整中です。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 04:59:08.96 ID:IR4xrMAj0.net
面会に協力的なのは、
調停での親権確保等、有利に進める為でしょうか?
罪悪感からでしょうか?
修復に望み有り?
気がおかしくなりそうです。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 05:00:39.92 ID:IR4xrMAj0.net
連れ去られてから
毎日ネットで調停とか連れ去りについて
調べているうちに
こちらにたどり着きました。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 05:05:39.77 ID:IR4xrMAj0.net
離婚はしないという通知を
相手の弁護士にしてから3週間
面会以外では何も進展がないけど、
離婚調停の申立を粛々としてるのかな・・・
ポストを確認するのがつらいです。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 08:01:16.43 ID:U7fioogc0.net
>>416
修復出来るといいですね。
私の場合でも修復を試みている時が最も苦しかったです。
最終的に離婚することになったけど、修復を試みたのは悪くなかったと思います。
全力で取り組むことで、うまくいかなくても、怒りや恨みが完全燃焼し、後腐れなくなる。
離婚した後でもずっと恨み言を言い続けるような人生は嫌なものです。
修復を試みた苦しい過程で得た教訓や内省は、後の人生で生きてきます。
頑張ってください。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 14:35:45.35 ID:IcrN1qKF0.net
連れ去り勝ちを何とかしないと我慢するしかなくなるわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 16:55:56.08 ID:8S2qsLkf0.net
そもそも調停員という制度も必要なんですかね
裁判所において、連れ去り側の味方ばかりするんじゃあいては複数になり
連れ去られた被害者側が一方的な針のムシロ状態にされるんじゃないですか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 16:59:32.00 ID:Q1v3zsFQd.net
ホントに日本は誘拐や拉致に甘いよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 18:43:14.12 ID:XvEgEIbJ0.net
モラハラの慰謝料、親権、婚費、養育費を取って離婚を成立させるのが弁護士の仕事。
そのために手っ取り早いのが連れ去り。
あなたはもう親権取れません。
面会も約束したっていつ何言い出すかわからないから実際会うまではわからないね。
調停委員を味方につけてとか弁護士事務所のホームページに書いてあるけど
「あなたは離婚したくないって言っても奥さんは離婚するって言ってるからねぇ…」
無理だろバカなんだから。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:35:27.03 ID:GET8fIn90.net
>>423
ホント 円満調停の円満の意味考えて欲しいわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 04:18:52.14 ID:8WHJyWko0.net
報酬変わらなくて勝ち筋9割の天秤どちらか選ぶ仕事なら
早く終わる方にベットするわな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:16:01.37 ID:b80HKEn30NIKU.net
連れ去りの依頼なんか自分でやったほうがいい言われるよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 13:19:21.43 ID:VIkw1S0G0NIKU.net
連れ去られ側の弁護士はマジでそんな感じの理由で断られること多いからな
ソースは10件回って5件断られて4件返信なしの俺
所詮弁護士も営業だからな
金にならんことはやらんってことよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:38:33.96 ID:SuIIDNYw0NIKU.net
旦那側からの依頼はハズレ案件なんだろね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:25:05.92 ID:UHv7W++6dNIKU.net
慰謝料なり財産上の争いであれば弁護士の介入はまだ理解できる。しかし子供を巡る案件に営利目的の弁護士が介入すること自体が倫理的に大変問題がある。
子供の人権を現金化するようなもので大変おぞましい。
養育費の何割かを弁護士報酬として取っていくことは、養育費が子供の養育のために真に必要なものではなく監護親の経済的利益にすぎないことを自ら証明している。
子供の養育に使われるものでないということであれば、親だからという理由で払わされる筋合いはない。
弁護士会は養育費から弁護士報酬をピンハネすることを禁止するべきである。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:30:01.66 ID:NEQlSHJ8HNIKU.net
慰謝料から成功報酬じゃないの

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:30:42.45 ID:UHv7W++6dNIKU.net
調停で相手方に弁護士がついているのであれば、相手方に弁護士報酬について質問すれば良い。
もし養育費から掠め取っているのであれば、その養育費は子供の養育のための費用ではないことは明白だから拒否すれば良い。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 18:36:47.16 ID:dmKjsgeO0NIKU.net
柴山議員の事どう思う?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:09:55.90 ID:VfUFx+zV0NIKU.net
法曹界出身だし叩き台擁護してるからコウモリの可能性も捨てきれない
骨抜き法案通して成果出しました自慢するようなら完全に黒だがどうかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:39:30.81 ID:dmKjsgeO0NIKU.net
>>433
他の自民党の議員は?骨抜きで法改正されたらたまったもんじゃないからね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:58:20.54 ID:FXQFOIkb0.net
学資保険て解約して元本割れで分けるか親権者が支払い継続して全部持ってくの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:24:14.46 ID:oR02W9I20.net
>>429
それいいな
養育費から弁護士費用を抜くことを法律で禁止してもらうように政治家に頼もうぜ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 08:08:05.70 ID:kldgthKI0.net
>>434
不同意性向罪とか男に不利になりえることばかり決まったりするからもう期待できないんじゃないかな
同意あったと口約束しても、あとで無理矢理同意させられたとか翻意があれば男性がやられる
少子化が問題だとか言いながら人口を減らしたいんじゃないかな
この子ども奪われて金銭とられ続ける問題も結婚のすさまじいリスクだから人口削減に貢献していると思うよ
たとえば高所得男性は結婚率高いけど冷静に考えれば結婚がハイリスクになると思うよ
高額の婚姻費・養育費相場になるからね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 09:17:59.60 ID:7K3pDG4y0.net
>>434
共同養育支援議連事務局長の三谷英弘はかなり推し進めていて反対派の標的にされてる
同幹事の谷川とむも清和会だから期待してるが発信少ないかも
自民以外なら梅村みずほとかね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 09:23:55.01 ID:JLdIT102d.net
>>437
男性vs.女性の対立構図に持っていくと分が悪く、多くの人を敵に回すことになり不利な戦いになる。
子供の権利の確立ということであれば社会の理解を得て進めることができることだろう。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 09:23:58.90 ID:JLdIT102d.net
>>437
男性vs.女性の対立構図に持っていくと分が悪く、多くの人を敵に回すことになり不利な戦いになる。
子供の権利の確立ということであれば社会の理解を得て進めることができることだろう。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 09:59:03.80 ID:DyTvAA3FH.net
期待できるわけないよなぁ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 10:23:09.33 ID:SUATa3ez0.net
法律の解釈で裁判所と弁護士が好き放題やってる構図だからな
立法府にきっちり取り決めてもらわないと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:48:47.20 ID:KWWBUxTp0.net
共同親権なんてうちの子供が成人してからの話だろうから何も関係ないな
住宅ローン押し付けられて養育費1000万取られていつ子供に会えるのかわからない
何も変わらない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 15:12:07.99 ID:xHORBvP20.net
>>437
やっぱそうだよね?共同親権にするにしても、先ず裁判所がまともに機能しないとどうにもならないし、自民党の政策自体が女尊男卑ばっかりな気がするんだよねぇ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 15:15:09.70 ID:U4QjNiHW0.net
婚姻費用払い続けて親権維持するメリットありすかね?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 18:49:11.10 ID:JLdIT102d.net
>>443
当事者である貴方が何も変わらないと思うなら、変わらないだろうね。
ジャニーズ問題では知っていたテレビ局の不作為が批判されている。
当事者として知っているのに何も変えようとしないことは、連れ去りを肯定し助長する共犯者に近いと思う。
このまま変わらずに後の世代が同じ被害を受けた時に、我々世代は何をしていたのか?と批判されるだろうね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 08:34:09.99 ID:jiMihCq00.net
広島県三次市の山道で、焼けた車の中から2人の遺体が見つかった事件で、警察は2日、遺体は広島市の男性(48)と2歳の娘の親子と判明したと発表しました。

連れ去り別居された報復かな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 09:18:12.62 ID:drBfsqLBd.net
>>447
事情は全く分からないけど、子供を巻き込んで死ぬのはどんな事情があっても許されるものではないです。
もしこれが面会交流中の事件なら、面会交流しにくくなるだろうね。
連れ去り案件だったとしても、これは絶対に擁護できない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 09:59:15.26 ID:GHKZ9nmS0.net
嫁が不倫こいて出てったとかだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:19:05.82 ID:pegpz73ud.net
無理心中はたくさんあるぞ
これまた実母が最多だから
原則と例外をごっちゃにしたらダメだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 11:46:30.98 ID:jiMihCq00.net
連れ去りがあったのか、面会交流を拒否してたのか全くわからない。
むしろ2歳と心中という異常行動から夫側に非のある離婚だったと思える。

仮に妻側が実子連れ去りをしていたのならば、心中した夫と考え方の根底は同じだと思う。子供を所有物だと勘違いしてるから、連れ去ったり心中したりするんだよ。

まともな親なら子供を連れ去ったり、心中したりしない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:17:54.47 ID:QgRHjDt7H.net
本当そう、まともな親は連れ去りなんかしない
裁判所は連れ去りが違法じゃないから一切触れない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:41:41.04 ID:nB1BpPTNd.net
>>451
全く同意。
無理心中も連れ去りも根っこのところは同じ価値観から来ている。
子供を親とは別の一人の人間として考えていないのだ。
子供の権利が尊重されるようにしていかないといけない。すうすれば、心中や連れ去り、親子断絶ももっと少なくなるはずだ。
法改正よりもまず大事なところだと思う。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:08:10.36 ID:MryHiUU40.net
今日部会か

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:42:49.36 ID:iLVs76rK0.net
嫁が子供を海外のスクールに通わせるため、こちらの意見も聞かず出て行った。最初は自分の貯金で賄うと言っていたのに最近になって婚姻費(養育費)の話をし出してる。
対応策を探してここに辿り着いたんだが、絶望的みたいですね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:55:30.25 ID:QgRHjDt7H.net
>>455
弁護士に相談しちゃったんでしょうね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:43:20.48 ID:nB1BpPTNd.net
>>455
状況がよく分からんが、海外というのがハーグ条約加盟国なら、その国の裁判所で裁いてもらえば、あなたのお子さんは帰国させられるんじゃないかな。
少なくとも日本よりもまともな判決が出そうな気がする。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 09:07:22.88 ID:KUCv4W/S0.net
東南アジアの国だけど加盟してなかった
調べたらパスポート発行に同意しないという手があったみたいだけど、今となってはかな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 11:05:52.73 ID:osWORs2L0.net
逃げるほうは時間かけて準備してますからね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 17:14:59.14 ID:qgvQeTJAH.net
何も進展なく被害者は増える一方か。
離婚して自殺するおっさんが増えるわけだわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 18:44:45.99 ID:ojrfUPjN0.net
>>421
調停委員も所詮は判事の利害関係者だろうからな。

もう読んでるかもしれんけど、池田良子『実子誘拐ビジネスの闇』でかなり詳しく切り込んでるよ。
あれは連れ去りやその予兆があったら必読だと思う。

登場してくる弁護士や研究者とかをYouTubeで検索してみると愕然とする。

基本的に連れ去られたら最後。
北村弁護士みたいなまともな人たちを除くと本当に弁護士も判事もサイコパスばかりなんだなと気付かされる。

とりあえず共同親権案が捻じ曲げられないよう、知名度の高い北村弁護士の動画のリンクを貼りまくっておくのがいいような気がする。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 18:55:45.20 ID:ojrfUPjN0.net
>>428
98%勝てないから、成功報酬の期待値低すぎだものね。
ただ、いまは実子誘拐ビジネスが過払い金さながらに無数にわいてきてるからね。

いつの日か薬害訴訟みたいに法曹がつるし上げを喰らう日が間違いなく来るだろうから、長生きしてその日を待とうぜ。
まあその頃には俺も爺だろうけどなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 19:16:12.47 ID:ojrfUPjN0.net
>>456
まともな弁護士は相手にしないだろうけど、相手にされないから何件も回ってるうちに実子誘拐を勧める自称人権派弁護士に当たるっていうパターンなんだよなあ。

5chの結婚、交際、婚活系のスレなら、リスクの高さを理解してくれるかもな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 19:24:43.53 ID:ojrfUPjN0.net
>>457
ところがそのパターンでもDvの「恐れ」を訴え出れば国内法が優先されるという勝手な運用をしてるのが今の司法。
だから、日本は条約無視の誘拐国家呼ばわりされてる。
まあ実際のところ日本女性=誘拐犯で指名手配だから、その通りなんだけど。

やばいね。
自分自身、カオスでも揺るがないメンタルだと思ってたけど、文章が滅茶苦茶になることが多くなっていて驚いてる。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 01:11:25.49 ID:ydMRn0ZO0.net
トンデモ判事の若○っていまは法律事務所に天下って調停委員やってんのな。
まあ、あれじゃさすがにクライアントつかないよな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 08:29:32.87 ID:0adMyHCl0.net
抑が裁判官が弁護士になったり弁護士が裁判官になったりしてたらそりゃこうなるよね。その辺を法律で縛らないと。後は国会議員になったら免許も消滅させて欲しい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 15:20:34.08 ID:0ygdX66G0.net
もう色々と終わりじゃないかな
悔しいとかおかしいとかいっても
相手は裁判所であり裁判所が決めていること
つまり国家権力であり、相手は日本という国家なんですよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:19:03.88 ID:NkHO/ua00.net
ここって定期的に心を折りに来る輩がわくよね(笑)

ほとんどはもう失うものが何もないから、共同親権導入に向けてある意味高みの見物だろうに。
第一弾が不発に終わったところで、外圧は容赦なんてせんから、国際標準に合せるまで第二弾、第三弾を打ち込んでくるだけだしな。

福原愛には感謝している(笑)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:43:25.62 ID:PPa4MzRU0.net
広島の心中疑い、続報やらないね
詳しく知りたいのに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 19:34:28.33 ID:jhAHApM/0.net
埼玉で留守番は虐待になる条例が施行されそうだけど
シングルはほぼ全員虐待に当てはまるよな
実家暮らしの親依存は別だが
連れ去りは違法にならないのはほんま笑えないわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 20:04:57.36 ID:o5fTxPCh0.net
>>470
年齢によっては虐待だと思うけどね。家の別居カス女なんて平気で子供置いて出るからね。俺はそんなことしたことない。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:26:47.33 ID:wDS5VDyY0.net
>>466
日弁連の役員はサヨク系やそれに賛同するノンポリで過半数が占められてるらしいしね。
江さんの弁護士としていきなり出て来たように見える大渕弁護士とかは、そういったサヨク系にハメられたんだと考えると話の筋が通るんだよな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:30:41.75 ID:wDS5VDyY0.net
あと判検交流もガンなんだよな。
https://sakisiru.jp/32886

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 10:33:04.28 ID:wDS5VDyY0.net
安倍晋三の功罪は多岐にわたるだろうが、彼が暗殺されたことで原則共同親権の世界基準の導入がかなり遅れていると思う。
その間に法曹や身勝手な親族により何百万という子供の人生が蹂躙されていってるんだよな。
https://sakisiru.jp/32881

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 11:31:37.58 ID:TZ70+oL20.net
最近のニュース把握できていないのだけど、何か不発に終わった案件ってあった?
いま共同親権導入の議論はどんな段階か教えていただけるとありがたいです。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 11:31:39.50 ID:TZ70+oL20.net
最近のニュース把握できていないのだけど、何か不発に終わった案件ってあった?
いま共同親権導入の議論はどんな段階か教えていただけるとありがたいです。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 11:31:47.47 ID:TZ70+oL20.net
最近のニュース把握できていないのだけど、何か不発に終わった案件ってあった?
いま共同親権導入の議論はどんな段階か教えていただけるとありがたいです。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 11:31:49.70 ID:TZ70+oL20.net
最近のニュース把握できていないのだけど、何か不発に終わった案件ってあった?
いま共同親権導入の議論はどんな段階か教えていただけるとありがたいです。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 23:08:13.23 ID:+vIshBeU0.net
日弁連が反対してるんじゃ無理じゃないの
安倍さんの記事がどこまで本当か知らないけど何かもういろいろガチガチすぎて

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 00:54:59.87 ID:70+MefEA0.net
そもそも論だけど共同親権って既に離婚して親権失った片親には遡及適用されないのね。。。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 01:21:58.24 ID:RsHR05f+0.net
そうなの?
じゃあもうどうでもいいわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 09:48:49.13 ID:70+MefEA0.net
>481
弁護士ドットコムを見てたらほとんどの弁護士がそう言ってた
俺もどうでもよくなったわ笑

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 10:44:07.46 ID:RsHR05f+0.net
法令不遡及の原則か

そのうち早く連れ去らないと共同親権になっちゃいますよとか言い出すクソ弁と乗せられるクズ女がいくらでも出てきそうだな
しねばいいのに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 13:04:17.14 ID:AOSmwNrU0.net
共同親権共同親権言ってるけど
連れ去りに関してはあまり意味はないんじゃない?
連れ去りを誘拐罪なり他国同様罪にしないと根本的に変わらん
だって離婚前は親権監護権が連れ去られ側にもあるのに簡単に親子断絶させられるのが今の裁判じゃん
権利があってもそんな状況で共同親権で権利が上面だけあっても連れ去りで完全に親子断絶するような誘拐犯は会わせようとしないから無理
まともな人は連れ去りもしなけりゃ、面会くらい考えるんだから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 17:08:36.77 ID:RsHR05f+0.net
共同親権だろうが誘拐罪だろうが既に連れ去られた人たちには関係ない話だししがらみと利権でまともな方向には行かないでしょ。
突然人生を狂わされる被害者がいつまでも増え続けるだけ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 18:11:29.47 ID:ioEEwWOhF.net
>>480
遡及適用というのはそもそも法的にあり得ないのだから当たり前。
法律用語は厳密に使い分けんと意味が通じなくなる。
いずれにしてもあらためて共同親権の申し立てをすることにはなるだろうと言われてるよ。
そうでないと外圧かけてるやつらが納得せんし。
台湾の江さんと大渕弁護士には頑張って欲しい。

拉致国家、拉致司法で日本が珍しく隙を見せてるんだから、主要各国からしたら日本を袋叩きにするまたとないチャンスだしね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 19:27:55.25 ID:fVSXBpo80.net
埼玉のやつ逆に共同親権にもってくためのイヤらしい制度って炎上されてますよ
ただのワンオペ家庭でも虐待認定されかねんあほらしい制度だし考えたやつがおかしいわ
共同親権派だとしても

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 23:10:45.30 ID:70+MefEA0.net
>?486
なるほど、ということは既に離婚した離別親も請求すれば可能性はあるということか、、、
たしかにそうだよね、外国で連れ去られた人たちが黙っていないよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 00:06:08.77 ID:KT5WiVEM0.net
>>484
ソコの意識を変えていきたいですね
親権は勿論の事。共同監護権も込で

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 02:01:58.35 ID:7GFGEuhQr.net
ほんと腐った国で嫌になる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 06:44:23.02 ID:nmbtbrow0.net
何で自分の子供に会うのに弁護士に追加で金払って裁判所に調停申し立てないといけないのかね
面会交流調停を申し立てないんだったら会わせませんていう理屈がわからん
弁護士に言われてやってるだけのくせに当たり前のように言ってるであろうブサイクな顔面が想像できて益々イライラしてくる
しかもそのおかしな理屈に誰も何もツッコまない
から毎回全く噛み合わず俺対他全員になっててまじで疲れる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 09:53:43.88 ID:Pkcx7Ie/0.net
質問、新しい人生は諦めてる?
年齢の関係もあると思うが、彼女ほしいと思うのは人としておかしい思考回路かなと思って
ちなみに30代半ば

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:15:14.92 ID:F4FBf4kO01010.net
>>487
年齢や留守番時間によっては自分も虐待と思います。その辺のルールをしっかりと決めて貰いたいですね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:35:10.48 ID:ALUIAuzr01010.net
>>492
養育費あるから無理

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:38:15.80 ID:Pkcx7Ie/01010.net
>>494
養育費高いっすか?
自分は3万なんで実際のところ余裕なんですよね…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:39:13.19 ID:hnNaD5jD01010.net
もうこの国の司法が信じられないし異性が信じられないので無理
不同意性向罪とかもできたし、相手が悪意あるならつきあうだけでも危険な時代な気がする
もう田舎帰ってひっそり暮らすことにします
子供が大きくなってからも期待していません、どうせ悪口とか吹き込まれるんでしょ、と思ってしまいます

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:41:27.97 ID:Pkcx7Ie/01010.net
>>493
ゴミ出しで家に残すのも虐待に入ってるらしい
炎上するに決まってる
とばっちり受けるだろと思わんか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:46:59.25 ID:y4nLomeq01010.net
>>496
信じられないのはわかるわ
暴力してない人ならさ、単に元嫁が失敗だっただけなんだよな
それで人生諦めるのは勿体ない気もするんだわ
きっとあんた良い人だし
ただ養育費が高いと厳しいよな…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 10:49:14.87 ID:y4nLomeq01010.net
ID変わりすぎw 連投してる奴です、すいません
仕事あるしおとなしくなります

みんな人生諦めないでな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 20:31:08.59 ID:UqZjIzW501010.net
>>496
まんま同じ、女性不信人間不信
子どもも悪口吹き込んでるだろうから大人になっても会えないだろう
待っている未来は孤独死のみだと思うわ
酒の席で女と知り合って話す機会も多少あるが嫌悪感が出てしまう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 08:08:55.60 ID:jcMfg/cL0.net
>>500
自分の都合だけで子供を洗脳してますよね
事あるごとにおかしな判断を繰り返す母親と生活する子供がまともな人間に仕上がるわけない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 12:13:24.38 ID:OG1QYWxa0.net
女性不信というか子供のことばかり考えてそっちに興味を持てない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 12:38:38.57 ID:vhp4wsp5M.net
>>502
ほんこれ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 15:48:04.08 ID:P4+DWVbJd.net
引き離された子供との関係性は人によって様々だから、一概には言えない。
私は幸運に恵まれて再婚して幸せな家庭生活を送ることができている。しかしそれは子供と会話で意思疎通できるようになる前に引き離されたので傷も浅かったから可能なことかも知れない。
一つだけ言えるのは決定論に陥らないように、ということかな。
自分がダメだ、と思い込むと本当にダメになってしまう。
結婚や子供だけが人生ではないのだから、人生を諦める必要は全くない。
子供や家庭を失ったけれども趣味や仕事を充実させることができればそれはそれで良い人生だと思います。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 21:07:34.42 ID:eDoeUjBp0.net
>>504
普通に意思疎通出来ていても突然断絶された人の気持ちなんて分からないんだろうな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 21:40:14.14 ID:jcMfg/cL0.net
>>505
この人いつもこうなんで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 21:41:03.22 ID:ztDjUrdX0.net
こういうのは当事者になってみないと本当の苦痛とかわからないと思うんだよな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 21:50:45.01 ID:E6PzE8So0.net
>502
分かるわ、、、、離婚して他の女性と付き合ったけど子供のことが頭をよぎって気持ちが乗らない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 23:23:44.71 ID:B5cBR9dz0.net
めっっっちゃくちゃわかるんだが、ずっと苦しいとか恨んで生きてくのって、仮に子供に会えたときに子供に伝わっちまうかなって。ネガティブな思考とかさ。
それでおやじ可哀想とか辛かったねって思ってくれるか、めんどくせって離れてくかは子供の環境(学校友人も)や性格にも左右されると思う。
充実した人生、養育費もしっかり、明るくかっこいい父親だと子供って嫌いにはならんと思う
元嫁をどうにかしたいとか恨みとかドロドロ思考とか、子供は板挟みもそうだけど単にめんどくせってなったら元も子もない
長男だとしても最近の子はめんどうで親とすら住まない(性別も女だと勝ちらしー。苦笑)
って考えはおやじの威厳ないけどさ、子供に嫌われたくはないわ自分はな。
めんどくせーと思われるおやじにはなりたくない、それはこわい。
だから幸せを見つけたい。
考えは人それぞれだから、自分はな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 06:05:03.75 ID:Z44GFc2kd.net
>>509
まあ、いつまでもなくなったものにしがみついて哀れな生き方になる気分はわかるがな

年収1000万超える俺でも養育費なんて子二人で年200万もいかない
子育てに注力したらいくらかかることか
確かに無職で自己中なクソ女が子供の所有をおこなう日本は間違ってるとは思うので、変えるようには動こうと思う
でも仕事もせず、社会に関わらないような雑魚には何にもできない
今置かれた環境で最善を尽くすことが幸せになる近道だ

好きに愚痴ればいい
何かの目的があるか知らないが、他人と過去は変えられない
俺と未来にもなんの関係もない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 06:43:51.09 ID:l3UFrerx0.net
そんなの皆わかってるんだよね。でも子供を奪われるって、その人にとっては人生を奪われるのと同義だからね。そうやって思えるって事は子供のことをそれくらいにしか思っていないだけなんだよね。居たら最高だけど、居ないならしょうがないと思えるってことでしょ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 06:57:20.62 ID:Z44GFc2kd.net
>>511
二人奪われたからな
野次馬ごときがエラソーに言うなw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 07:08:08.33 ID:l3UFrerx0.net
>>512
しょうがないと諦めたんでしょ?お前こそ外野なんだよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 07:11:50.54 ID:Z44GFc2kd.net
>>513
野次馬がなあw
こんなとこで嘘レスしてなにか楽しいのか?
そんなメンタルでは確かに離婚はおろか結婚ができないだろうがなwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 07:50:50.55 ID:l3UFrerx0.net
>>514
その思考になれる奴は部外者なんだから消えろカス

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 08:19:02.32 ID:RAhOaFVa0.net
いつもこの流れになるんだよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 08:29:44.09 ID:Z44GFc2kd.net
>>515
ちょっと意味がわからないw

諦めたとか子供への愛情が少ないとか言っている野次馬がいるが
現実問題として連れ去りされた被害者はどうにもならない状況を経験する
でも子供は所有物ではない
自分の所有物を盗られたと思うから執着するんだよ
養育費が大変というのも人によってはそうかもしれない
でも養育ってそういうものだ
子供はたいていは二人いる実の親が一人になってしまう
それがかわいそうなのが事実
俺のほうが大事に育てるとか言うのは真実かもしれないが事実ではない
長い人生でまた会うこともほとんどの場合あるだろうが、その時の自分に経験なり資産なりが無ければ他人(実の子供)を助ける余裕なんてあるはずもない
人間は自分が一番かわいいんだよ

まあ、他人を変えることは出来ないので経験談でしか語れないけどな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 09:28:14.71 ID:ScWND2250.net
状況も心境もそれぞれなんだから
自分の意見を押し通すなよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 10:06:12.57 ID:RAhOaFVa0.net
この語りが無理

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 10:32:46.65 ID:l3UFrerx0.net
>>517
人間は自分が可愛いじゃなくて、お前は自分が可愛いだけな。くせぇーからレスしてくんなよゴミ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 16:13:48.06 ID:FEmHXU+vr.net
煽りでなく、>>520は子供とどう接しているの?
養育費や面会交流の有無など

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 17:07:19.50 ID:l3UFrerx0.net
>>521
養育費払いながら会ってるよ。相手がネグレクト気味の奴だから不安なんだよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 17:58:07.05 ID:FEmHXU+vr.net
>>522
なるほど、教えてくれてありがとう。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 19:49:46.23 ID:cwWXUAHs0.net
会えてるのか知らんけど
会えもしないならそれに年200万か
手取り700万くらいの生活が500万の生活になるんだよな
額面で算定計算するのやめて欲しいわ
今後も年収増える度に養育費増えるんだろ
会えもしないのに必死に年収増やして養育費で結局減って
働く意味がわからなくなるな…
誘拐側が実家暮らしならお小遣いだろうなぁ
男に貢いでる可能性もある
アホらしい
俺は仕事辞めてしまったわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:05:44.34 ID:DqLSqrS+0.net
>>524
いや、本気?
専業主婦なんて飼ってたらお小遣い2、3万貰って全部取られるんだよ
それから比べたらタダみたいなもんよ
だから真面目に答えるのバカらしくなるんだわ
リアリティ全くねーもんw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 21:22:57.44 ID:RAhOaFVa0.net
物価高騰を理由に養育費の算定表改定されるんじゃないの
税金で賄ってくれそんなの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 21:50:33.25 ID:ToeMLBpB0.net
養育費少なすぎるから見直せとかいう輩も居るぐらいなんだよな、イカれてるよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 23:22:05.29 ID:snATlvdG0.net
親権こちら、
同居中の監護権、養育費申し立て、
両方とも却下で、
男親が勝つのは珍しいと思う

しかし、向こうが借りたアパートに子供を連れ込んで連れ去ろうとしてる
向こうの弁護士にクレーム入れてるが、
調停で勝っても意味があんまり内

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 00:37:38.38 ID:CW3HNauI0.net
>>522
面会できているのであれば、確かになかなか次という発想にはなりにくいだろうね。
私の場合は、不本意ながら養育費の支払い以外は完全に親子関係が断絶してしまっていたので、
それ以上失うものもなく気持ちを切り替えて次のステージに進むことができた。
この辺りは状況によって大きく異なる部分だと思う。
色々な立場の人が書き込む掲示板であることを十分理解して書き込んでほしい。
排他的な態度は貴方への共感を損なってしまうよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 00:37:44.25 ID:CW3HNauI0.net
>>522
面会できているのであれば、確かになかなか次という発想にはなりにくいだろうね。
私の場合は、不本意ながら養育費の支払い以外は完全に親子関係が断絶してしまっていたので、
それ以上失うものもなく気持ちを切り替えて次のステージに進むことができた。
この辺りは状況によって大きく異なる部分だと思う。
色々な立場の人が書き込む掲示板であることを十分理解して書き込んでほしい。
排他的な態度は貴方への共感を損なってしまうよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 00:53:16.89 ID:CW3HNauI0.net
>>524
毎年年収増加の見込みがあることは誠に羨ましい限りだが、
年収の増加に応じて養育費を増加させるような約束でもしない限りは、
養育費は増額されず当初約束した額で払い続ける場合がほとんどだと思う。

確かに再度請求して取り決めしなおせば養育費は増額できる理屈だが、
子供の面会の約束が誠実に果たされていない場合、現実には請求自体が難しいことだろう。
なので、仕事を辞めるほどまでして養育費負担の増大を恐れる必要はないと思う。
もともと辞めたかった仕事であればこれを口実に辞めることができて良かったんじゃないかな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 01:50:45.76 ID:nCfwcp4Wr.net
みんな辛いよね。
頑張ろうね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 09:37:09.33 ID:lau7ZRfl0.net
再婚して幸せな家庭を築いているならここに来て自分語りする必要はないだろう。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 10:30:37.53 ID:Wbm10/GHd.net
>>533
当事者でもないのに的外れな話してる奴よりはマシだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 11:01:16.36 ID:nCfwcp4Wr.net
やめーや。
みんなそれぞれのやり方で、子供を愛してる。
相容れない意見があるのは当たり前だろう。
俺は子供を連れ去られたという同じ境遇の仲間と意見交換できるのが嬉しい。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 11:36:25.54 ID:Wbm10/GHd.net
>>535
俺のことならゴミがミスリード狙ってるときに致命的な打撃を与えるのが趣味だからやってるだけだ
アドバイスはするが、議論やそれに勝つことには興味がない
他人と過去は変えられないんだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 12:47:50.98 ID:nCfwcp4Wr.net
>>536
他人と過去は変えられない、染み入ります。
あなたのアドバイスや経験談で救われた人もいるはずです。
ただ、相手を少しだけ尊重することはできるんじゃないかなって思った。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 13:28:53.94 ID:Txv5by1R0.net
>>536
あと、あなたが子供を諦めたとか、仕方ないから、とか俺は決して思いません。
現代の日本において、年間200万円の養育費の送金、なかなかできることではないと思います。
金額の多寡が愛情の多寡ではないと思います。それでもやはり立派なことだと思います。

人間は自分が一番かわいい、の真意もわかります。

人間は自分が一番かわいいからこそ、自分の生活だけで限界とならないように、いざという時に子供達を助けることができるように、仕事や貯蓄に尽力しているということですよね。

その姿勢、見習います。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 13:42:06.55 ID:Wbm10/GHd.net
>>537
いや、別に自分の考えで話すのは構わんし普通にROMってる
俺はめったにレスしないので(年数回くらい)誰かと勘違いしてるんじゃないか
ゴミ野郎をイジメるのは無料の趣味なので、これはやめるつもりはない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 17:51:24.52 ID:ruwiPNoLd.net
>>533
再婚している者だが、確かにここに書き込む「必要性」なんてこれっぽっちもない。
自分にとって必要だからでなく、昔苦しかった時にこの掲示板にお世話になったので恩返しのつもりで書き込んでいる。
その時の私にとっては「外野」の意見は自分の進路を決める際に大いに参考になったからね。
誰かと論争してどちらが正しいか競うつもりもない。価値観がぶつかり合うだけで不毛なものになりがちだ。私の意見が気に食わなければおっさんのただの独り言と思ってスルーしてくれれば良い。
私と似た意見の人がいるようだが>>539、彼のゴミ野郎をいじめようとする態度は正直感心できないね。ゴミ野郎と同レベルに自分を落としめているように感じる。確かに他人は変えられんのだけど。
ここにいる人々は意見は違えども子供と引き離される苦悩、なすすべもなく家庭が崩壊する理不尽さについては共有できている。
寛容と思いやりの精神で行きましょう。
とてつもない苦しみに遭った人々、そして子供たちが少しでも救われますように。
ここからは私個人の考えですが、連れ去った方も実は苦しい人生を歩んでいると思うので、彼らも救われて欲しいところです。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 19:48:04.72 ID:MQt/VVQ30.net
>>540
気にしなくていい
あなたは一貫しているとは思うが、私とは違う
いろんな考えはあるし、参考になることもある
それとは違うノイズのようなものがウザいからウザいと言っているだけ
考え方の違いではない、目的の違いというのかな
多分わからないだろうから気にしなくていい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 23:04:34.27 ID:lVnHxA5R0.net
偉そうな言葉使いな奴が大体
丁寧そうな言葉使いな奴が全肯定するパターン多くね?
気のせいかな〜?
真意は分からんけど、自分の意見は正義の流れにしたいのならモラハラ酷そう

なんてそんな奴おるわけないか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 06:56:29.43 ID:D24K3bq30.net
放っておきましょう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 13:45:38.51 ID:swo2EVX/0.net
>>492
それはそれ。
子供に対する親権(というか義務)とはまた別の話。

ただ、まともなモラルのある相手とやり直すなら早い方がいいとは思う。
相手だって子供が欲しくなきゃ、このご時世にわざわざ結婚なんてしないだろうしな。
少なくとも俺等は女(男)を見る目がない奴らばかりなんだから、見定めるための時間を長めに取らないといかんしな(笑)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 14:01:08.63 ID:swo2EVX/0.net
>>524
仕事を辞めたりフリーランスになっても成立するならさっさと辞めたほうがいいと思う。

このスレには「カッコイイ父親になろう」的な例の養育費に関するキャンペーンを後押しするような実子誘拐ビジネスの利害関係者が書き込んでるよね。

やつら、本当に金の亡者だから、「金を毟り取れない」と気付かせ、早い段階で諦めさせたほうが子供も自分も傷が浅くなる。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:55:27.35 ID:D24K3bq30.net
例の養育費に関するキャンペーン?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:21:45.28 ID:C35VnbkV0.net
度し難い悲しみと苦しみの果てに

気持ちを切り替えられた人もいるし、切り替えられずにずっと引きずってしまう人もいる

どちらも子供を愛する気持ちは変わっていないんだから喧嘩するな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 01:34:38.11 ID:9TiAkHtn0.net
週末はだめだ死にたくなる瞬間が多すぎる
明日からの仕事も何のためなのかわからない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 06:03:23.56 ID:+He7Nn74r.net
BBCが特集組んでくれないかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 08:09:12.04 ID:6uQhxrlk0.net
DVモラハラが潜んでるから永遠に難しい問題な
暴力は死刑にしろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 14:47:44.32 ID:rJDm+Aqbd.net
DVで養育費をもらっていない母子家庭は4,4%なんだよな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 17:30:42.99 ID:PhGlOVt1H.net
でっち上げがあるから本当のところはわからん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 18:34:21.01 ID:50zZc+pYF.net
官公庁の発表は基本的に天下り先確保のためのお手盛りだものな。
結局、反日女性議員には高市早苗のような女性議員を、反日弁護士には北村弁護士みたいなまともな弁護士に対抗してもらうほかないんだが、裁判所と法務省は密室化してしまってるからな。
櫻井よしこ等のジャーナリストの頑張りに期待せざるを得ない。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 19:36:39.67 ID:EnYWShCz0.net
一歳の時に連れ去られて4年
久しぶり一歳の子と絡みがあったんだけど
動悸と胸が苦しさと涙
一歳の子の声が聞こえただけで全身の力が抜けて体が動かなくなる
最近は戦争で理不尽に子を失う人もいるニュースをみるから前向きに考えてたけどやっぱ無理みたいだ
年長、小学生の子はまったく平気なのに
死にたい
生きる意味がわからない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 00:46:18.16 ID:n8pzXJabr.net
辛いね。
俺もその辛さを分かち合います。
だからいつかは立ち上がってください。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 12:54:46.50 ID:P5p8wLSVd.net
>>554
4年前のことで今も苦しむのは大変なことですね。
すでにいろいろ対策していることかと思われますので余計なお世話かとは思いますが、トラウマやPTSD、グリーフケアといったところに特化したカウンセリングでも受けてみてはいかがでしょうか?
傍目にはかなり深刻な状況だと思います。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 17:27:53.54 ID:N/Fw3ayd0.net
>>554
数十年先にはなるだろうけど、いずれ国家賠償に発展するのは目に見えてるし、定期的に適応障害とかPTSDの診断を貰いに行っておいても損はないと思う。
自営、フリーランス、起業とかなら尚更。
手遅れになったら取り返しつかんしね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 20:03:36.21 ID:pXuVYDDj0.net
2月に仕事の間に連れ去られました
弁護士通して何度も面会交流求めてきたが妻側は頑なに拒否
婚姻費用と離婚を調停で申し立てられお金だけ毎月払ってます
7月からうつ病を発症し休職
子どもには絶対会わせないと言われています
子どもは2人います
長女は自閉症と診断されたらしく、特別児童扶養手当を申請するため、同意しろと言われています
別居されてからの症状なので拒否しています

本当に死にたいです

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 20:04:20.41 ID:pXuVYDDj0.net
2月に仕事の間に連れ去られました
弁護士通して何度も面会交流求めてきたが妻側は頑なに拒否
婚姻費用と離婚を調停で申し立てられお金だけ毎月払ってます
7月からうつ病を発症し休職
子どもには絶対会わせないと言われています
子どもは2人います
長女は自閉症と診断されたらしく、特別児童扶養手当を申請するため、同意しろと言われています
別居されてからの症状なので拒否しています

本当に死にたいです

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 21:10:48.91 ID:T0x6cZZQ0.net
何で子供に会わせないのか本当にわからない。
裁判所もバカしかいない。
弁護士に何十万も払ったけど成果は何もなかったな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 23:07:01.93 ID:peBErTDD0.net
もうこんな理不尽な国ではがんばるのはやめた
休みを多くしてのんびりしているよ
幸い相手の家が金持ちなのである程度以上の金は要求してこなかったが、俺は種馬扱いだったんだな
屈辱だわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 23:19:09.80 ID:+uiil/D00.net
>>560
会わせない→会おうと考えて弁護士に依頼→更に金になる

完全に悪循環。
もう弁護士からしたら金のなる木になってるんだよ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 00:11:20.01 ID:dzh8LMjr0.net
弁護士同士もわかっててやってるよね。
もう面会交流調停しなければ会わせないのが当たり前なんだろう。
あんな半分ボケてる老害に高い日当払って調停委員やらせて。
まともな親なら子供のこと考えてすぐに会わせるもんね。
バカの相手は疲れるな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 11:57:53.90 ID:p/wxp6zC0.net
面会交流調停がある分、弁護士報酬も高くなるでしょう
やりとりするのに手間がかかりますから
高額な婚姻費相場にくわえ弁護士への報酬も安くないのでローンとかあれば生活が一気に詰む人も多い気がします

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 12:24:36.51 ID:vRgfpMF40.net
みんなは養育費と家のローンで生活苦しくなった?
引っ越そうかなぁ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 14:56:35.52 ID:iqwSkQGpH.net
母子家庭ばかり支援されて男のほうは子供に関われなくなっても金は取られて続けて自殺する人増えても問題視されず…
まぁおっさんの独り身なんて減ったほうがありがたいんだろうから誰も助けないな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 18:04:25.91 ID:znAB6295d.net
手厚い支援を求めている訳ではなくて、当たり前の人権を認めて欲しいという話だと思います。
今は子供と離れて暮らす親の権利は完全に無視されている。(だからこそ共同親権が必要)
例えばきちんと養育費払った分は税額計算の時に所得から控除するとか、ささやかで良いので、離れても養育する親の存在を前提にした社会制度に変えて欲しいものですね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 19:41:17.90 ID:3LU07a/I0.net
>>566
日本社会において、

おっさんの独り身も税金取り立ての大事なターゲットだよ

税金を払わない母子家庭の方が日本社会に役立たない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 20:14:21.59 ID:EssgvfOD0.net
>>568
違うだろ
確かに母子家庭は役に立ってない
しかし子供は必要だ
要らないのは稼げない母親だけだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 21:41:55.56 ID:KSiY+AT10.net
>>569
これ
独り身でも死んだら納税するのが減るからな
子供は関係無いし何も悪くないのが大前提
母子家庭の手当と婚姻費用もしくは養育費にあやかってぬるま湯につかり稼がない母親こそ癌

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 21:43:16.95 ID:KSiY+AT10.net
>>569
これ
独り身でも死んだら納税するのが減るからな
子供は関係無いし何も悪くないのが大前提
母子家庭の手当と婚姻費用もしくは養育費にあやかってぬるま湯につかり稼がない母親こそ癌

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 22:38:05.17 ID:dzh8LMjr0.net
あのクソどもは自ら母子家庭になったくせに私大変なんですアピールが酷い。
養育費終わったら今度は子供にたかるんだろうな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 11:46:21.83 ID:LzUD+4mp0.net
世間でも女1人で子ども育てて偉い!だもんな
自分で選んだ結果だろうに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 12:30:12.10 ID:eusp7b+C0.net
突然子供連れ去って離婚してDVモラハラでっち上げて元旦那には会わせないで養育費だけもらってるんですよ笑

なんて言うわけないからね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 12:43:29.09 ID:TSEA3OjFr.net
養育費で生活苦しくなった人いないんかなぁ。
それともそんなの当たり前?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 13:04:02.70 ID:2FtRv/J30.net
マイホーム手放した人は多いかもね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 14:16:09.46 ID:P+1hNpUP0.net
養育費は苦しくなっても払うが
婚姻費用は一銭も出したくねえ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 14:56:45.90 ID:xXtYrTUCH.net
調停で婚姻費用ほぼ強制で金額決められたよ
アホの調停委員が拒否したら審判になって算定表どおりですよだって
家のローンとかこちらの生活費とか全く考慮されないから腹立つ
自分の権利だけは主張しやがって
クソ嫁が正社員で働けば少ない金額で済むのにわざとパートしてやがる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:14:37.87 ID:oeFwCwPMd.net
>>575
きちんと値決めができてあれば、離婚後の養育費が原因で経済生活が苦しくなることはないと思います。
一緒に過ごしていた時も子供の養育にかかる費用を夫婦間で分担していた訳で、その点では何も変わらないですよね。
もし離婚後に養育費で金銭面で苦しくなっているとすれば、離婚に際して不適切な取り決めを取り交わしたか、同一生計での分担が不適切だったかのどちらかでしょうね。
苦しさの本質は経済的なものでなくて、会うことができない子供のために負担し続けるという精神的なしんどさだと思います。
これは子供が生まれた時点で負わされているものだと考えると少しは気が楽になりますよ。
元奥さんは金銭面だけでなく、子供のお世話の負担も一手に引き受けている訳ですから、どちらかと言えば元奥さんの方が生活は苦しくなることでしょう。(彼女が自ら選んだ道ですが)
家のローンを払い続けるかどうかは離婚とは別の別の生活のダウンサイジングの問題かと思います。
適切なサイズの家に住めば生活は楽になることでしょう。
婚姻費用はまた別の問題です。別居すると住居費が余計にかかる分、二人の生活費は増えますし、それを分担すると苦しくなることでしょう。
基本的に離婚や別居は当事者の二人とも貧しくなる方向に働くマイナスサムゲームだと思います。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:25:08.87 ID:PoVc7V+k0.net
>>576
ソース元は失念したが、コンピ請求からの離婚は9割方マイホームを処分しているみたいなのを見たような気がする。
ググれば出てくるかも。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:38:51.11 ID:PoVc7V+k0.net
芸人の井戸田も安達祐実と義母に阻まれてずっと何年も娘と会えなかったんだとさ。

https://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/goo/9d48e980ce4cc26f3729a2c39b36413a.html

男女問わずだけど、連れ去り側はマザコン親子でその母親が糸引いてるケースが多いよなあ。
まあ、大抵の場合は母性だなんだで母とその実母がピーナッツ母娘というパターンなんだが、女性タレントとかだと忙しくて夫側に連れ去られてるパターンもいるよね。

とりあえず井戸田に関しては今は会えてるらしいので、ホッとした。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:58:47.30 ID:PoVc7V+k0.net
ちなみに>>581の安達祐実は連れ去っておきながら、子育ては専ら母親に丸投げで現夫との子供もろともずっと母親のところへ預けっぱなしだったとか。
で、現夫と別居となって子供を勝手に転校させて引っ張り回してるんだとか。

連れ去る側って本当にこんなんばっかだよね。

まあ、まともな人間ならそもそも連れ去りなんて非人道的なことそのものが出来ないだろうから、当然の結果なんだろうけど。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 19:12:12.21 ID:FRhJYzRM0.net
>>581
このパターンだわ
本人も大概だがその母親がヤバい
洗脳してんだろうな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 20:31:31.31 ID:3hacamCB0.net
今は生活できてもパートで貯金なくてボーナスも退職金もないのに老後どうするつもりなんだろう。
どうなろうと関係ないんだけどやっぱりバカなんだろうな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 00:47:02.87 ID:ua2QeFQx0.net
うちも親離れ子離れ出来てないタイプだったような気がする
色々思い当たる節があるけど、1番印象に残ってるのは娘のだけ毎回季節の布団持って帰って持って来てをしてたのを知った時
後、姉の子どもを近くに置きたくて実家近くに新築マンションと新車を姉夫婦に買い与えてたのを聞いた時もあるか
俺は断固拒否してた
結果が一歳の時から子どもに一度も会えなくなった
しかも生まれてから3ヶ月は実家、帰ってきても月の半分は実家に帰ってたし、実質一緒にいれたのは半年くらいか?
さらに会わせないけど養育費とか金だけはクレクレ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 09:09:00.13 ID:wGD8/SIi0.net
コンピ請求されて数ヶ月、
子ども達の生家を残したくて頑張ったが、
メンタル的にも経済的にも苦しくなったのでマイホーム売りました。

精神的には早く処分してよかったと思う。
子ども達と住んでた家に1人で住み続けるのは寿命縮めていってる気がする。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 13:25:39.90 ID:iB2SpNC00.net
将来子供の実家になるはずだった場所をなくすのは気が引けたけど連れ去りでっち上げ洗脳面会なしじゃ子供も帰ってくるわけないから売るしかなかったよ。
都心のマンションなら高く売れたんだろうな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 15:41:59.92 ID:xPV9M/ih0.net
>>583
話題の才賀の母親も相当な毒親みたいだしな。
男親の場合でもやはり異常行動をとらせる原因になってるのって毒母なんだよね。

連れ去りの陰には必ず毒母と人権屋がいて、やつらが子供の人権を踏みにじってる。

普通はモラルや良心がブレーキになるはずなんだけど、やつらは何でもありだからな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 21:43:57.24 ID:3SAd7Ucg0.net
>>588
めちゃくちゃ出しゃばってくるよな
しかもそれを隠すようにすっとぼけるんだよ
こっちもそんだけ出しゃばってくるならって思って親ぶつけたら連れ去りからの弁護士依頼の連絡遮断よ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 23:04:44.11 ID:/nyVEr4o0.net
>>586
それでいいんじゃないですかね。私は賃貸だったので、出ていって住民票も移されたと分かった時点でさっさと引っ越しました。安い物件にしたのでコンピ払ってもトントンか、諸経費がなくなった分、安上がりかも。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 12:47:25.59 ID:ZsgtI2otd.net
DVでない場合、すなわちほとんどの連れ去り・親子断絶には毒親が関係していると思います。
この手の人達は社会規範よりもまず自分の意思を優先する精神構造になっており反省する能力がないのでほとんど期待できないですね。
自己中心的な親のことをモンスターペアレントとか呼んで教育現場で問題化してきていましたが、長じてその問題が家庭の問題として浮上してきたところかと思います。
逆に言えば相手の親をよく確認してから結婚・再婚すれば良いということかと思います。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 17:19:52.27 ID:JCP1+jxy0.net
娘の言いなりになってる親もやばい。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 17:47:41.99 ID:oPSeXO3y0.net
>>591
くっつく時はそこまで見えてなかったけど
そうだよなあ、もう離婚決意した後にごちゃごちゃ言ってきたから言い返した時のこと根に持ってんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 18:09:05.34 ID:9e+4e+ihd.net
>>592
相手の親同士がうまくいってない家庭とかはアウトだよなあ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 18:29:57.77 ID:8FMvaFlRM.net
うちの場合は、義親はまともで優しいのに、なんであんな娘になったのか不思議でたまらん。若い時は見た目が良かったから気にもならなかった。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 18:45:24.18 ID:ZsgtI2otd.net
>>593
毒親は精神病理学的に扱われるべき病気(パーソナリティ障害)だと思います。
病気の人に普通の対応を求めても仕方がないと思います。
彼らは悪意があってしているのではなく、能力に欠けているのだ、と考えるようにしました。
毒親として振る舞っている元妻の両親も、生育の過程でまともに愛着を受け取れなかった被害者と考えるようにしました。(彼らが生まれ育ったのは原子爆弾被爆直後の地ということもあると思います)
そう考えると彼らはまことに哀れな存在であり、憎むことがなくなりました。
会えなくなった私の子供も、元妻のお腹から生まれてきた時点で3世代に渡る因縁を背負っていると捉えています。
その宿業に対して私が責任を感じる余地はほとんどありませんが(そういう相手と気づかずに気楽に子供を作ってしまったことくらいです)、彼には宿業の連鎖を断ち切って欲しいと常々願っています。
そのために重要なことは別れた父親が健在していてサポートできることだと思います。
幸い離婚によって彼らとは切り離された訳ですから思い詰めずに我々は我々の人生を充実させて、その時を待ちたいと思います。
そういった個人的な話とは別に離婚後の親子の人権問題は社会問題として取り込む必要があると思いますがね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 20:57:09.01 ID:fsipHW4L0.net
幼少期に両親亡くしてる奴も相当やばいぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 06:39:35.45 ID:RVFjNguG0.net
>>597
それはどうしようもないよな
死ぬのは絶対避けられん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 12:02:15.03 ID:xqoLLCEIH.net
子供のために払う養育費から弁護士が成功報酬抜き続けるのはおかしいから調停で主張してくれと
こちらの弁護士に言ったら算定表で決まってしまうからどうすることもできないと言われた
まぁ逆なら同じことするんだから言えるわけないよな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 15:36:59.17 ID:U7I5BbMH0.net
養育費の算定表は弁護士の報酬を見込んでいるとも言えるわけだよね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:02:15.44 ID:sY1xILo20.net
>>600
2019年の養育費算定表の値上げ改訂の目的がそもそも弁護士報酬アップだものな。

江さんやあびる優には是非とも頑張って欲しい。

外圧+有名人+イケメン(美人)な被害者の組み合わせはかなり心強いと思う。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:02:37.13 ID:+/DJoXhK0.net
全員グルだからね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:14:15.40 ID:T7WJJAUyd.net
弁護士も仕事だから、何らかの形で報酬を受け取らねば立ちいかまい。
養育費は利得ではなく子供のため費用分担なのだから、そこからチューチュー吸い上げるのは虐待に加担しているのに等しい。
報酬体系を変える必要がある。少なくとも養育費を利得として扱ってはいけない。
例えば面会交流サポートなどを行い必要経費を取る分には当事者だけでなく社会からも理解を得られることだろう。
他にもファイナンシャルプランニングや必要な社会保障制度の案内やここでも話題になっている住宅の売却など離婚後の総合的なサポートを事業として行えば、その仕事に対して然るべき報酬を得ることができるはずだ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:15:22.38 ID:wH8WxsNp0.net
https://stop-kyodoshinken.studio.site/
クソの会

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:32:47.43 ID:TXbL0VAC0.net
じゃあ共同親権は後回しにして
連れ去りを誘拐罪にしよう
もちろん「DVの証明」が無い場合禁錮20年ね
捏造も同等で。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 23:54:16.65 ID:wH8WxsNp0.net
面会交流はしたほうがいいと思いますが調停で取り決めをしない限り任意では行いません
(何で?子供がそう言ってんの?)

あちらがそういってますから

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 06:10:38.83 ID:hRgep+p3r.net
>>604
この人達って何がしたいの?
日本の没落?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 09:31:53.29 ID:lQtQq03yd.net
俺は別に単独親権でも共同親権でもいいけどな
単独親権でかつ母親が9割以上親権を持つ異常な状態が改善されたらいい
でも現状の家裁の運用を見ていたら、法律にはどこにもそんなこと書いてないのに母親単独親権になっている
だから他人の判定は無理なので基本的に共同親権
例外を裁判で決めたらいい
父親が被害者になるこのスレのようなケースでは、結局一番損をするのは子供
虐待やヤングケアラーを産み出す温床にしかならん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 19:15:33.08 ID:Wyez8OZU0.net
金稼げないのに何で親権だけは頑なに要求してくるんだろうね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 20:07:38.97 ID:GCEW9qMRF.net
両親との交流がメンタルやアイデンティティに与える影響なんてもう50年前くらいに語り尽くされて結論が出てる話なのにね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 20:28:21.34 ID:GCEW9qMRF.net
百田の日本保守党の重点政策
㊳ 共同親権制度の導入(民間法制審案を軸に)

原則共同親権導入を推している北村晴男弁護士が法律顧問。

さて、反日左翼弁護士や活動家がどう出るかね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 20:38:17.21 ID:vegXLrB00.net
俺の場合妊娠発覚したら実家に引きこもりエスケープやったよ
実家から歩いていける距離じゃないと帰るつもりないってな、これもう確信犯だろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 22:29:54.60 ID:OGPHBhsQ0.net
マジモンDVの証明がむずくて現状なんだろうね
突発的に暴れられて呑気に動画写メどころか110も逆上して命の危険だろうから
更に子供守りながらは無理ですわ
うまく収めて居ないとき逃げるしかないわな
これを利用する糞な女がいるからな、女の敵が女でもあるんだよな
利用してる女は悪魔で、DV男は犯罪者だよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 22:42:13.03 ID:OGPHBhsQ0.net
DV→死刑に値する
DVでっちあげ連れ去り→犯罪者逮捕して
DV被害者→被害者

こっちもとばっちり受けてんだからこう思ってるよ
被害者も悪いと思うなら実はDVしてんじゃね?って思ってしまうわ
DV問題のせいで俺らまで子に会えないのにDV受けても子供はどうのこうの会わせるべきとか言う人たまにいるけど、真っ白な人間この考えにならんわ
DV問題のせいで俺らも被害者なのによ
なに味方になってんだよってさ
DVでっちあげ奴は問答無用で悪だよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 22:47:25.71 ID:gXhotuB+0.net
連れ去り別居がもう子供に対するDVだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 23:15:50.35 ID:aSIGJ+nw0.net
>>613
人としてDVに原因を求めたくなる気持ちは本当によくわかる。
良識に基づいて判断した場合は必然的にそうなる。

だがこの問題は、
悪魔のような弁護士が焚き付け、
身勝手な連れ去り親が指示通りに踊り、
事なかれ主義の司法が天下り先確保のために子供の人権を踏みにじるという、地獄のコラボレーションなんだよ。

連れ去りの問題とDVの問題は分けて考えなければ駄目。
そこを摩り替えるのが活動家の常套手段だから。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 00:02:06.90 ID:pAhGnBomr.net
あと公証役場も美味しい思いしてるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 01:56:01.26 ID:xW7pIPbj0.net
子供に会わせるように申立人の弁護士と交渉してほしいと頼んだら任意の面会交流はしないと言っていますのでこちらは面会交流調停を申し立てましょうはい着手金5万成功報酬5万ですだって。
もう出来レースだな。
こっちの弁護士も信用できなくなってきた。
本当子供がかわいそう。
あのクソ嫁は何でこれが異様な状況だってわからないのか。
バカだからか。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 08:38:30.63 ID:369DMtTSd.net
>>618
そういうことなら元奥さんに直接コンタクトを取って、直接面会交流できれば5万円を渡すって交渉すれば良いんじゃない?
本当の敵は元奥さんじゃなくて、弁護士なんだよね。
その構図を伝えてあげたらどうかな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 09:08:10.42 ID:fnizx6blH.net
連れ去り時に置いてあった紙切れに直接連絡を取らず全て代理人である私を通してくださいと書いてあって
こっちの弁護士に直接の連絡を制限する何か法的な効力でもあるんですかと聞いても
それはないですが従ったほうが賢明ですという回答で話になりませんでしたね。
こっちの弁護士が連れ去り指南することもあるんだろうしもう流れが決まってるんでしょ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 10:42:41.96 ID:ElfqSXAnd.net
弁護士も調停員も基本は同じ
着地点が平均(過去の判例)と異なるときに依頼人が不利にならないようにする程度
だから俺のような経験者が少しでも有利に親権と引き換えに経済的条件を勝ち取って協議で離婚するのを勧めてる
親権は絶望的で面会は履行されない
でも調停や弁護士使うと更に要らない金取られた上に履行されない面会を勝ち取ったと言われるわけだ
どうせ公正証書作るなら面会うたわないと通らないんだし、争うフリして親権譲歩したと思わせる方が賢い

まあ、何年も経ってるし、実際腸煮えくり返るんだがな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 11:28:33.48 ID:4q/0FaNF0.net
金金言ってるくせに無駄金使わせて何がしたいのかよくわからんバカの考えることは。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 12:53:44.31 ID:369DMtTSd.net
>>620
その流れに抗ってみてはどうでしょうか?
弁護士は争いの当事者からいかにお金をむしり取るかを考えているだろうから、結託していると見るのが自然だと思います。
中世イタリアの傭兵同士の戦争と同じで裏では話がまとまっていて、いかに雇い主を納得させるかが大切でガチンコで打ち合うことはまずない。
あなた方元夫婦vs弁護士連中という構図で考える方が良い。
元奥さんと腹を割って話をしてみたらどうかな?
弁護士に払うお金を子供の養育に割り振る方がはるかに良い、という点で元夫婦の利害は一致するはずだと思うよ。
相手を非難するトーンを完全に消して、子供のために何ができるかということで不信感を持たれないようにアプローチすると良いでしょう。
これを機に元奥さんとの関係が改善して、面会や養育費の分担などが良くなることを願います。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 17:15:28.98 ID:fnizx6blH.net
そんな話し合いができたらこうなってないよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 17:58:16.03 ID:1QX/T+KB0.net
たしかに。
弁護士が一番嫌なのが夫婦で連絡を取られて、さらに結託されることだし。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 20:23:50.53 ID:lJ5PW6SI0.net
本当に子供に申し訳ない。
裁判所も弁護士も普通に生活してる人は相手にしないからおかしくなっちゃったのかな。
正気の沙汰とは思えないもんなぁ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 20:48:49.74 ID:BBGelk2W0.net
悪い弁護士は連れ去り指南するんだろうね

何回か連れ去り練習されそうになったのは、
その都度阻止して、その後練習無し

今度は児童相談所から電話がきた
こちらは何も悪いことはやっていないから、
一通り経緯を話したら、逆に同情された
多分訪問も無しになった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 21:05:58.98 ID:xW7pIPbj0.net
無料相談とかでチョロいのが来たぜとか思ってんだろ。
うちの相手の弁護士は脂小太り連れ去りメガネだったな。
洗脳と変わらないよ。
奥さんは正しいです僕の言うことを聞いていれば間違いないです(半勃ち)。
まずお子さんを連れて逃げましょうお子さんのためでもあるんですよ婚費親権養育費全部取って離婚もできます(フル勃起)。
調停で離婚成立(射精)。
はい次のバカどうぞ。
の繰り返し。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 22:40:46.15 ID:78YtHEbK0.net
>>627
指南してると思う。うちはいろいろ用意周到に準備された。弁護士の助言がなかったらできない。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 05:09:13.31 ID:h4zBhux50.net
うちもそう。
たぶん何ヶ月もかけて準備して数時間家を空けてる間にいなくなってた。
不動産屋から夜逃げ屋から全部弁護士に紹介されてるはずだから連れ去りパックみたいなのがあるんだろう法テラス。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 12:25:13.81 ID:RI872yKQ0.net
アメリカの弁護士が、この30年で嫌われる職業ナンバー1になったように、日本の弁護士も気付いたら社会に対して吸血鬼化してるってことなんだろうな。
結局、増加による質の低下と過当競争が重なると必然的にこうなるんだろうな。

カルト宗教の勧誘に引っ掛かったようなもんだと考えた方がいいと思う。
道理や常識が通じなくなる。

上野千鶴子に象徴されるように、日本は高学歴層と弱者が汚染されやすいよね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 14:04:55.81 ID:KW7g/yQl0.net
裁判所も弁護士も普通に生活してる人には関係ないからこいつらが何やらかしても社会問題として大々的に取り上げられることはないね。
法を司ってるのがまさか非人の集まりだったなんて閉鎖的過ぎて関わった人にしかわからない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:41:08.42 ID:s1dJg2740.net
>>631
日本は国土にアメリカの基地をたくさんおかれており支配されているんだろうな
よってアメリカの影響を受けることが多い気がする
ロースクール作って弁護士増やしたのも米の年次改革要望書
つまりアメリカで起こっていることは今後日本でも真似されて起こる可能性とか考えている
最近だとLGBT法とか話題によくでてくるな
この国はどうなってしまうんだろうな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 18:41:43.94 ID:3k6Mi7yi0.net
婚姻費用は損しますか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 19:26:55.82 ID:RI872yKQ0.net
>>633
ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープのクレイマークレイマー辺りではもうアメリカも単独親権から共同監護に移行して、「こういう酷い時代もありました」という内容だから、この分野に関しては40年以上遅れてるんだよね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:20:29.24 ID:Ycbq+14U0.net
散々CMして過払金で儲けてるのが弁護士なんだから
しかもあれ書類も簡単に書けるから楽で儲かるらしいな
大概の人は弁護士に関わらんし、ドラマとかの影響で正義の仕事とか信じてるやつも多いだろうよ
シンママは偉いって世間で洗脳してるのと変わらない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:54:42.70 ID:3ayBGype0.net
養育費と婚費の過払い金請求させろよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:02:03.17 ID:h4zBhux50.net
過払金なんか戻ってこないと思ってたもんが戻ってくるなら多めに抜いても感謝されそう。

正義感に満ちあふれて弁護士になった若者も気付けばクソ弁だろ。
クソみたいな仕事で稼いでてもわかりゃしないからね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:49:53.50 ID:55IbfR890.net
過払い金返還訴訟、あれはローで弁護士が増える時代にあわせて始まった気が
消費者金融関係の仕事だったのでもろにダメージを受けました
昔のほうがよい時代だったんじゃないかなと
たとえば、昔はどうでしたか、連れ去りとか婚姻費がーとか今の時代より多かったですか
後見人制度も地獄で検索するとそういう記事が出てくるんですよ、世の中おかしくなっている気がする

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 14:19:29.83 ID:+TMOCP+b0.net
未成年後見人か
連れ去りするようなクソ人間が自分が死ぬとわかったら親権は絶対に渡さないようにするだろ
俺のところに子供が戻ってくることはもうないな
とりあえず何でもいいから死んでほしい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 23:07:43.02 ID:r5hTABHbr.net
Tweetで流れてきたから
うちの弁護士は手がかかる?の実子連れ去りの話見てみたけど、やっぱドラマだな
実子連れ去りについて世間に知ってもらうにはいいけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 02:58:34.22 ID:5I8v1zym0.net
連れ去りは国際問題になってるけど、あと一押しする。

あと5時間ぐらいで第一弾を出す
たぶん、このスレの人は目にしてくれると思う

第二弾も当然にある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 13:38:34.43 ID:Al2anGSt0NIKU.net
何もないがな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 15:57:03.34 ID:mfI/EQ7R0NIKU.net
仮に修復出来て戻ってきたとしても、
またいつ連れ去り別居されるか
ビクビクしながら生活しなきゃ行けないかと
思いと、たまんないな。
戻ってきたら、むしろ、こっちが
連れ去り別居するしかないか・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 15:57:14.15 ID:mfI/EQ7R0NIKU.net
仮に修復出来て戻ってきたとしても、
またいつ連れ去り別居されるか
ビクビクしながら生活しなきゃ行けないかと
思いと、たまんないな。
戻ってきたら、むしろ、こっちが
連れ去り別居するしかないか・・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:57:03.92 ID:+w8B04+V0NIKU.net
>>641
まあでも地上波では完全に黙殺されて来た連れ去りと実子誘拐ビジネスが、いきなり数百万人の人間の知るところになったのは大きいよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:57:44.69 ID:h6oINRsS0NIKU.net
大丈夫、戻ってきません。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:52:04.41 ID:4uN29sgV0NIKU.net
結局骨抜きになりそうな修正案

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 00:14:52.62 ID:XUg+uY8C0.net
共同親権は円満離婚の夫婦以外無理だろ。
連れ去りするような女が合意するわけない。
もう本当に関係ない話になっちゃったな。
現実を受け入れて金だけ払ってひとりで生きていくしかない。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 08:41:05.84 ID:DVTpjzOb0.net
共同親権よりも合意なき連れ去りを子どもへの虐待として罰則化して欲しい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 11:46:07.59 ID:v4RuIpu30.net
そんなことしたら弁護士の仕事がなくなっちゃうだろ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 12:54:29.97 ID:poQzkSBs0.net
家裁の人数足りないらしいからそっちに行ってもらおう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 13:18:49.67 ID:v4RuIpu30.net
調停委員の素晴らしい先生ならいくらでも増員可能です。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 18:45:31.41 ID:IKuB6qCzr.net
広島の車内心中の続報やらないね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 01:17:53.64 ID:lp54FFdJrHLWN.net
>>642
多分これかなってのがあったのでRTしといた。頑張ってください。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:17:17.45 ID:KMFEphhe0HLWN.net
スポンサーを通して凄まじい外圧がかかってるんだろうな。
先日のドラマだけじゃなく、10/21の池上彰の番組でも共同親権共同監護が取り上げられていたし、とくにXでの連れ去り教唆の弁護士に対する糾弾は凄まじいね。
福原愛の一件で火がついてジワジワと流れが変わった感じ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:42:35.24 ID:T3PunC750HLWN.net
限定的に共同親権で逃げようと巻き返しかけてるね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:56:07.95 ID:1iE9fA++0.net
ん〜取り上げてますよ的なパフォーマンスじゃない?
実際どうにでもできる人たちが自分たちの都合のいいように法律を作るんだから困ってる人が救われるわけないよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 12:38:43.33 ID:wcjGkS/Ed.net
>>656
日本のマスコミではほとんど報道されないけれども、もともと数年前から先進国首脳が日本の首相に対処を求めているくらいの、とてつもない外圧がかかっている案件。
ここにきて国内での報道がちらほら出てきたのも、当局の観測気球ではないかと感じる。
世論の反応を見て動けそうなら動くんじゃないかな。
ジャニーズの時のようにBBCくらいで報道されれば一気に進むかもしれませんね。
動いたとしてもすぐに全てが解決することはまずないだろうから、粘り強く取り組んでいきましょう。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 14:36:30.25 ID:NsWTK4/x0.net
連れ去りやられて以来上半身蕁麻疹だらけで掻き傷が酷い(汚い)
治ることあるのかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 15:20:33.87 ID:OrFns/0t0.net
>>658
今の自公政権を見てたらどうしてもそういう見方になるよね。司法も行政も立法府も全て繋がってると思う。普通に考えたらこれだけシングルマザー関連の虐待がニュースになってて社会問題化してて、シングルマザー家庭の非行率や引き籠もりや自殺等のデータも揃ってるのに放置しているのは明らかにおかしい。俺は創価学会が本丸だと思ってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 16:02:27.82 ID:9JnsYvR6H.net
離婚して子供に会えないのにまじめに養育費を払い続けるおっさん、
離婚して悩んで自死してしまうおっさんには全然触れない。
シングルマザーは大変だ、支援しないと、テレビのインタビューに出てきて物価が上がって生活きつい?
わかってて離婚したんだろ。
たかってないでダブルワークでも何でもしろよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 16:02:35.49 ID:9JnsYvR6H.net
離婚して子供に会えないのにまじめに養育費を払い続けるおっさん、
離婚して悩んで自死してしまうおっさんには全然触れない。
シングルマザーは大変だ、支援しないと、テレビのインタビューに出てきて物価が上がって生活きつい?
わかってて離婚したんだろ。
たかってないでダブルワークでも何でもしろよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 16:31:13.13 ID:OchlVM7Zd.net
本当にそうだよな

父親を擁護する論調ってほとんどないよな

あたまおかしなるで

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 16:54:20.50 ID:iq9r9ogWF.net
>>660
日本薬局方 白色ワセリン 500g
おすすめ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 17:09:37.66 ID:iq9r9ogWF.net
>>661
ジャニーズの件も結局、滝沢の離脱に合わせて潰してるわけだから、草加が本丸だよね。
宗教二世問題との摩り替えにまんまと成功したけど、シンママがいくら信者・票田として有望でも外圧にいつまで耐えきれるんだろう?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 17:15:12.56 ID:OrFns/0t0.net
>>666
それ以外考えられない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 18:26:25.03 ID:q7KvO+9B0.net
物価上昇でしんどいなんてシングルママ以外もそうだわ
なんなら手厚い給付がある分マシだろ
まぁ俺は連れ去られうつで働けないからもうさらに地獄
給付も子もないから無し
来年なら非課税で貰えたかもしれんけどさ
連れ去り側の扱い酷すぎる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 19:52:42.05 ID:pRdEth9j0.net
乳飲み子を連れ去られたらどうしようもできない
狙って連れ去ったとしか思えん
向こうの母娘共々ぶち〇してやりたいが子供を人質に取られたようなもんだ
洗脳されて育てられていくと思ったら不憫でならない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 21:48:20.62 ID:NsWTK4/x0.net
>>665
ありがとうベタベタしそうだけど試してみます。
背中に塗ることはできませんけどね。

>>669
日出る国だの侍だの言ってますがこちらの国家では違法行為ではないらしいので残念ながら諦めるしかないです。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:20:22.68 ID:1A94A1VM0.net
今日は子供を実家に預けて遊びに行ってるらしい。何でこんな事が許されるんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 14:46:45.72 ID:3OXZWvD40.net
もう子供は戻ってこないけど連れ去りがもっと問題視されるようになったら俺は関係者全員訴える

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:06:35.05 ID:DbVTe8TP0.net
弁護士協会が連れ去りを違法と見做せば裕福な離別親はいくらでも弁護士使って元妻を訴えるのに何故そうしないのか不思議だわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:06:38.70 ID:DbVTe8TP0.net
弁護士協会が連れ去りを違法と見做せば裕福な離別親はいくらでも弁護士使って元妻を訴えるのに何故そうしないのか不思議だわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 18:22:47.60 ID:9lO6DiJp0.net
>>673
日弁連…役員は左翼で寡占状態、実子誘拐ビジネスという飯の種を潰させたくない

裁判所…仕事を増やしたくない、天下り先確保、シェルターやエフピック等の施設等の利権確保

検察…判検交流という悪習のため裁判所とベッタリ

法制審…裁判所は上記の理由から、当然、共同親権共同監護反対派の裁判官を審議会に送り込む

福原愛…上記の複雑に入り組んだ利権構造を破壊するために送り込まれた刺客。現時点で刑事告訴されており、目的に向かって着々と進んでいる模様

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 18:36:10.47 ID:DbVTe8TP0.net
でもさ、実子誘拐ビジネスで稼ぐのはさすがにもう破綻してるよね?この状況で率先してやる人は減ってきていると思う。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 20:57:05.25 ID:3OXZWvD40.net
違法ではありませんのでやってます。
非人がバカを騙して。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 00:03:36.37 ID:7Tme6fQu0.net
悲観してる人が多いが、共同親権になれば一転すると思う。面会と引き換えに、養育費も逃げれなくなるが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 01:31:07.73 ID:F6s1Q/Sur.net
養育費を払わない、払えない、受け取ってもらえない、みたいな元夫は共同親権を得る権利ないような気がする。何か問題ありそう。
叩かれると思うけど。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 01:41:56.57 ID:ZbJrMzA90.net
不遡及だと何度言えば

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 11:33:29.98 ID:iSW3YWZE0.net
不遡及だけど共同親権へ移行後は単独親権の片親が一方的に子供を会わせないなどの強硬策はこれまでのように続けられないと思うので意味はあると思う。しかし、不遡及で海外勢が納得するのかね、、、

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:12:53.10 ID:h44pYUikF.net
不遡及だろうとグローバルスタンダードに合せるまで容赦なく圧力をかけてくるだろうから、もう時間の問題だよね。
連れ去りに関しては不遡及だから何?って感じ。
子供が成人してしまって交流の機会を失ってしまった人は可哀想だが。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:55:58.61 ID:OB7MMAOv0.net
弁護士も1700人合格で、増えすぎ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 23:39:52.23 ID:0auAXE2Dr.net
生きてるかいお前ら

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 23:51:46.72 ID:U5HNjeBg0.net
面会規定はよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 09:38:55.09 ID:cj0X9Y000.net
乳飲み子連れ去られてもう1年弱経ちそうだけど
親権と金銭はキッチリ要求してきて
面会については何一つ具体的な回答無くてアバウトな答えばっかりなんだが
子供は人見知り始まるころなのに会えたとして俺の事父親だとも思わんのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:23:19.29 ID:ooqHl/mO0.net
共同親権 共同監護権を目指して頑張りましょう 法務省案が採用されないように
そこに希望を持つしか無い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:59:38.47 ID:Qw+1LNoi01111.net
数年内に連れ去り側は報いを受けることになるだろうが、実子誘拐を教唆・加担した弁護士や裁判官どもは何食わぬ顔で国家賠償請求訴訟で一儲けを企んでくるだろうから、弁護士や裁判官の名前と行動記録はしっかり取っておこうぜ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 16:23:31.61 ID:UdNY8vt101111.net
自民党の柴山とか三谷は完全な法務省案派だから気を付けような。これに騙されてる別居親がかなりいるんだよね。ブラッシュアップなんて、ニートが明日から本気出すって言ってるようなもんだしな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 18:28:41.11 ID:R6oZkp6A01111.net
結局、自民党が本丸だよな
国会の議席数を考えてみてください
もう10年間程度自民政権がこの国を支配しているけど別居親の待遇なんか変わってないよね
むしろ婚姻費・養育費相場まであがっててますます悲惨

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:19:45.83 ID:FgLhzLtD01111.net
>>690
自民党が本丸はホントそう

共産党とかのせいなわけ、ないから
彼らはノイジーマイノリティだもん

「実子誘拐ビジネスの闇」は、その辺だけちょっとズレてる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:18:32.26 ID:or4GFHhR01111.net
法務部会がポイント

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:54:11.22 ID:2FOK5kux0.net
>>691
共産党ではなく左翼系の自称人権派弁護士だね。
宇都宮みたいな共産党系もいるけど、立民やら社民やらいたるところにいるし、結局あいつらは金と日本の破壊というイデオロギーという2つの点では共通してる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:38:14.41 ID:beISjoD80.net
>>689
2023/10/11の「日本の家族制度を考える」において、柴山昌彦は人でなしの狗であることを自ら認めた挙げ句に尻尾巻いて逃げ出そうとして他の自民党議員と一悶着。
結局ハニトラ漬けなのか?
長い目で見たら議員としては明らかにデメリットの方が大きいと思うんだが。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:42:50.60 ID:beISjoD80.net
>>691
そのノイジーマイノリティーとしてのアクティビストが厄介。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 03:14:29.69 ID:beISjoD80.net
>>691
ちょっとのん気すぎやしないかね?
真っ赤なロビィストだらけなんだけど。

法制審議会家族法制部会委員等名簿(令和5年10月31日現在)

部会長
学習院大学法科大学院教授 〇大村敦志
委員
認定特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長 赤石千衣子
弁護士(東京弁護士会所属) 池田清貴
日本労働組合総連合副事務局長 井上久美枝
千葉大学大学院社会科学研究院教授 大石亜希子
一般社団法人日本経済団体連合会ソーシャル・コミュニケーション本部統括主幹 大山瑞江
東京大学大学院法学政治学研究科教授 沖野眞已
京都産業大学現代社会学部客員教授 落合恵美子
お茶の水女子大学名誉教授 戒能民江
主婦連合会副会長 柿本章子
神戸大学大学院法学研究科教授 窪田充見
東京大学大学院総合文化研究科教授 小粥太郎
白百合女子大学人間総合学部発達心理学科教授お茶の水女子大学名誉教授 菅原ますみ
中央大学大学院法務研究科教授 ○高田裕成
親子の面会交流を実現する全国ネットワーク代表 武田典久
法務省民事局長 竹内努
早稲田大学法学学術院教授 棚村政行
こども家庭庁長官官房審議官 野村知司
東京大学大学院法学政治学研究科教授 畑瑞穂
弁護士(福岡県弁護士会所属) 原田直子
東京家庭裁判所判事 細矢郁
法務省大臣官房審議官 松井信憲
白?大学教授 水野紀子
最高裁判所事務総局家庭局長 馬渡直史

幹事
大阪大学大学院高等司法研究科教授 青竹美佳
一橋大学法学研究科准教授 石綿はる美
東北大学大学院法学研究科准教授 今津綾子
内閣法制局参事官 家原尚秀
法務省民事局参事官 北村治樹
東北大学大学院法学研究科教授 久保野恵美子
こども家庭庁支援局家庭福祉課長 小松秀夫
弁護士(東京弁護士会所属) 佐野みゆき
一橋大学大学院法学研究科教授 杉山悦子
法務省民事局民事法制管理官 竹林俊憲
内閣府男女共同参画局男女間暴力対策課長 田中宏和
外務省国際法局社会条約官 細野淳一
最高裁判所事務総局家庭局第二課長 向井宣人

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 09:05:06.21 ID:u/BKz6CI0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDpKFm/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:48:58.24 ID:Q04p17rr0.net
柴山尻尾見えてきたもんなぁ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:30:16.75 ID:RTkeOqrE0.net
>>697
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:35:18.90 ID:cJXmdCSm0.net
盛り上がってんのはごく一部の被害者
びびってんのは弁護士に言われるがまま連れ去っちゃった一部のビビリ
法務省案で決まってんのに声を上げてるのは好感度か票が欲しい一部の弁護士

どうにもならないな日本はもう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:49:34.62 ID:USCoRNOi0.net
連れ去りから1年弱
こちらばかり具体的な内容ばかりで相手側からはどうとでも捉えられる回答ばかり
ようやく固まってきたが
養育費と面会交流について取り決めてとっとと終わらせたいな
早く子供の顔が見たい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:00:00.83 ID:HJjLwKW+0.net
所詮自民は既得権益と既得権益になりたいものの集まり

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:45:41.72 ID:XWD09oMW0.net
>>696
とりあえず
赤石千衣子
戒能民江
この辺は仁藤夢乃との絡みもあって有名な活動家だね。

そもそもこどもの権利保護のための法改正なのにジェンダー系多すぎ(笑)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:16:59.90 ID:cJXmdCSm0.net
>>701
婚費を長引かせるのが弁護士の仕事だから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:19:45.95 ID:l5wu69t30.net
>>697
知らせてくれてありがとう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 20:48:48.48 ID:yr//CiXT0.net
海外の友達のところに1週間行ってきたけど移動時間と夜ホテルでひとりの時間長くて子供の事考えてばっかりで何回も泣いた。
気分転換できると思ったけどだめだったな。
自殺しようとは思わないけど寝る前もう明日覚めなくていいんじゃないかとは思う。
薬が終わっちゃったから明日行ってこよう。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 07:23:15.21 ID:TEuYgeCJ0.net
議席に関しては自民党が圧倒的ですから世の中は自民党が決めていると感じてしまいます、いつまでもこんな理不尽な制度が続いているのは自民党政権のせいじゃないんですかね
自民党が一番許せません、というのは、健保負担増でどんどん手取り減っているのに算定表相場あがって苦しいだけではなく
さらに今年はインボイスで経理など仕事が激増してもはやストレスフルなんですよね、インボイスとか誰得の制度なのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 10:13:08.18 ID:Gy4NLIRB0.net
自民党が創価に買われたんだろうな。マジでこのまま日本って終わるんだろうか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 13:32:03.95 ID:aTOenSyC0.net
婚姻費用バックレたことある人いますか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 15:06:58.13 ID:UgjVZW6qH.net
銀行休業日挟んで1日遅れただけで早めにお願いしますて言ってきやがった
弁護士事務所の締めの関係だろ
アホくさ
こっちはサービス業じゃないんだよクソ弁事務所の締めなんか知るか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 11:16:12.89 ID:x+ROKMWC0.net
Xとかで声高らかに書いてる弁護士やらなんやら、あれ営業っすよ
自分期待して電話までかけたけど、思ってたのと真逆で煽られて終わったわw
フォローまでしてたけど数時間後にはずした
時間差あったのはぼーっとしちまった
ただの営業なんで期待できねーよ
最近は覗いてもないけど、自分との電話後も今までどおりに良い事(笑)書いてたわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:18:39.96 ID:iqtK3n0E0.net
>>711
柴山や三谷みたいに?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:48:16.74 ID:HgeQMEtS0.net
>>709
この国って税金もそうだけど、婚費相場も高年収ほど損をする仕組みなんだよね
即座に人生のやる気なくなり実家でほぼニート生活
趣味はネットゲーム無課金でとことんやるのととネット動画鑑賞かな
本来なら子ども数名の親なのに、世間の目が痛いのう・・・・
こんなことになったのもこの世の仕組みのせいじゃ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 16:03:01.77 ID:huOBs4ddH.net
ネットで連れ去りのことを目にする機会が多いのは自分が当事者だからで
関係ない人からしたらそんな話あるわけないよ的な感じでしょ。
会社の同僚の弟の話を聞いてたけど実際やられるまで自分でもそう思ってた。
社会問題になるわけない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 16:42:47.36 ID:XKW6etVi0.net
今日無駄な審議会か

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 17:12:59.78 ID:Wq7XlhRN0.net
誰とは言わんけど、活動家の人海戦術って本当にワンパターンだよな。
赤石千衣子みたいに、バレてないと思いこんで独りで黙々と数百にもわたってパブコメに書き込みまくる頭の悪いキチガイと同じ精神構造なんだろうな。

あんなキチガイを法制審に入れてしまったバカ、出て来いっての。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:22:08.05 ID:55k7NoHG0.net
法務省案が通るのに発信してる議員と弁護士はパフォーマンスで裁判官と調停委員と調査官はバカ。
共同親権とかいいから連れ去られたら終わりだってことをもっと大々的に発信しろ。
黒幕の連れ去りクソ弁(特に法テラス)と受け子のカス女はとっととしんどけ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 21:32:56.52 ID:tDM5wTnB0.net
連れ去りされて3年半
月に2回の宿泊面会が出来てるけど、やっぱり寂しくて辛いな

もう新しい家庭を築く方向に舵を切って彼女も作ったけど、いざ同棲や結婚になると子供との宿泊面会が難しくなるから悩みどころ

連れ去られたら人生変わるね本当に
時間は大して解決してくれない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 22:49:17.07 ID:s+mIwrmC0.net
クソ贅沢な悩みで羨ましいですね
早く自分なりの幸せを掴んで
こんな連れ去られて何十年も会えなくて不運を呼び寄せそうなスレに書き込む必要がない人生に変わるといいですね!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 23:26:31.41 ID:ORlAgilS0.net
連れ去りされて面会??

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 01:14:47.38 ID:UfJRMiXI0.net
連れ去り、面会なし、金よこせはセット

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 06:24:06.23 ID:84bedsBH0.net
俺も連れ去られたけど調停を経て毎月会えるようにはなった
でもいつも怯えてるよ
いつ会えなくなるかわからないから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 06:56:38.81 ID:0L5up+O10.net
俺も子どもが会いたいっていって面会出来ているけど、回数が半分に減らされた。
さらに減らされないか、もしくは会わせてもらえなくなるか心配だ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:44:04.21 ID:lBjC37m/0.net
救済措置ほんとにやってくれ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:07:37.26 ID:Y3QSiQkZd.net
>>718
まだ時間がかかるよ
あと20年ぐらい経てばいい思い出になるさ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:07:50.76 ID:UfJRMiXI0.net
twitter見てると裁判所は別居親と会わせないことが子の利益と考えているそうなのでいつ会えなくなっても不思議じゃないですよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:11:53.23 ID:UfJRMiXI0.net
https://xn--qckmb1noc2bzdv147ah7h.com/

ゴミ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:18:44.72 ID:hPuhRfA80.net
いずれにせよ、今よりももっと悪くなるということはないから心配するな。

世界的に見ても日本の家族制度は男にとっては最悪と言っていい。
悪意のある人間が絡んできた瞬間にすべてが崩壊しかねないからな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 20:08:13.57 ID:Gz9hvD8Ar.net
>>718
宿泊いいな!
再婚は悩みますね。
自分は未だそんな気になれないし、年齢的にも厳しいです。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 20:57:22.69 ID:Dow41SS+0.net
まだ協議中、、、早く子供の顔見たい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:41:44.65 ID:CPZviHv3r.net
早く会えるといいね。祈ってるよ。
きっとお子さんも会いたがってるよ。
だから前向きに頑張ってください。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 11:33:24.93 ID:GbMJGazIH.net
こちらは日々悩んで考えているのに
連れ去ったほうは新しい生活始めてこっちのことなんてもう過去のことだもんね。
極力子供に会わせないで金取れればいいんだし。
弁護士に数百万ピンハネされるのがわかんないのかな。
何なんだこれ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:23:04.83 ID:UvxNVv2f0.net
>>732
あとはゆっくり時間かけて子供を洗脳すればいいだけだよな
母子手当と養育費うめぇ
父親は死んだことにするか
ひどいヤツだったとでっち上げるか
面会は蔑ろにすればいいもんな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:27:06.19 ID:8+sLI1cw0.net
>>728
さらに悪くなる可能性はないわけじゃないですね
たとえば安倍政権時代に婚姻費・養育費の算定相場上げられたんですよ
これからの時代もインフレがきているので生活が大変である、相場をもっとあげようとなるかもしれないですよね
この国は子どもを奪われた被害者を被害者として扱わずさらにお金をとりまくるような扱いをしてくるんですよね
ほんとうにやってられないですよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:34:12.98 ID:wz4SXW110.net
>>733
パパが会いたくないって言ってるよで終了てすもんね。
あとはもうだいたいヤリマン。
ヤリマンに育てられた娘もヤリマン。

>>734
良くなることはないけど悪くなることはいくらてもありそうですね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 18:11:39.21 ID:yLv/Knyud.net
連れ去りの被害者の中にはこの問題が良くならず悪い状態のままでいてほしいという人もたくさんいると思う。
被害者って居心地が良いからね。行動しない理由を作ってくれる。
確実に言えることは、社会であれ個人の状況であれ、良くしようとして動かない限りは決して良くはならないということ。
連れ去りに遭った人は多かれ少なかれその後の人生が変化するけど、その後の生き方は自分で選んで決めているものだと思う。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:45:59.01 ID:yDpq4V8e0.net
7歳の子をいきなり引越、転校、改姓、父・祖父母断絶てこれもう虐待だろ
逮捕だな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:04:33.97 ID:Z8LeLHOI0.net
福原愛が逮捕されないと連れ去られ側は終了だよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:22:59.62 ID:hAzKdaU70.net
福原愛のは面会交流時に連れ去ったパターンだよね?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 06:01:49.87 ID:g4MJfhl00.net
あちらは国際問題になってるし元々共同親権なんでしょ?
日本の弁護士主導の実子誘拐ビジネスとは違う。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 15:56:20.75 ID:VXh58SKAH.net
公務員の給料上げるは早いな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 16:55:04.08 ID:Pd+R3p3X0.net
うちはお腹にいるときに出戻ったから無理だったけど、悲しいことに父親が隙あらばバンバン連れ去って法改正を促すというのが一番の近道だと思う。
浮気とか散財の形跡があったら、「子供のメンタルに害が及ぶかと思った」でDVの可能性を基に言い訳できるから、先手を打つのをおすすめする。

なので、子供が巣立つまで家は絶対に買わないようにな。

残念だが、「あれ?」と思ったら先手必勝。
甘いこと言ってるから、司法と弁護士につけ込まれる。
健闘を祈る。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 19:52:53.32 ID:3YIjf8Gcd.net
>>742
その通りだな。
少しでも疑念のある相手とは子供どころかそもそも結婚自体してはいけないと思う。
三分の一くらいの人は離婚し自分も例外ではないという前提で相手をよく選ばないといけない。
相手の生育環境をよく見て選べ。
相手の親夫婦が円満な家庭を築いているかどうかをよく見るべし。
親類に至るまで変な奴がいないかをよく確認した上で結婚し子供を設けるべきだ。
苦しくて余裕がない状況でも共に進むことができる相手を選ばないといけない。
そこまでしないと片親の子供を世の中に生み出してしまうことになる。
先手を打って子供を連れ去って子供と一緒に過ごしたところで、良心がある限り幸福な人生は過ごせないだろう。連れ去って子供と共にいる私の元妻も幸福には見えない。
自分の人選ミスをよく反省して次に行けば、きっと幸せな結婚生活を送ることができる。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:02:14.63 ID:g4MJfhl00.net
とにかく酷い自演だ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:42:30.18 ID:m2PTPJ+A0.net
時々現れる自演の目的が本当にわからんよなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 15:32:55.86 ID:9PrRo3ms0.net
>>744
悪いけど別人。

義両親をよく観察した方がいいとは思う。
それは確か。
そして合理的に考えたら、駄目な配偶者とそんな人間との子供なんて捨てて次へ行けるようならそうすべきなんだろうが、俺はそういう人間にはなりたくない。
我ながらバカだとは思うがね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 15:43:38.48 ID:9PrRo3ms0.net
>>745
こういったムーブメントが過熱していくと暴走する人間も出て来るから、離婚をビジネスにしている団体や弁護士からすると、注目されると困るんだと思うよ。
弱者を盾にコッソリゴッソリ税金や養育費を抜くのが彼らの戦術。

北村弁護士とか大渕弁護士なんて知名度高いし、嫌がらせも半端じゃないんだろうな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:58:02.62 ID:7vYLOdwN0HAPPY.net
GDPマイナスだってさ
どんどん景気悪くなってるよね
稼ぎあるほど金奪われるってさ、働く人間を虐げる制度ですよね
それってヘイト性はないんですかねえ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 18:55:08.06 ID:NfqhRi+T0HAPPY.net
いっそ子供も資産も国のものな共産主義の方がせいせいしいね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:16:35.80 ID:0njg/Sdb0HAPPY.net
連れ去りからの弁護士入れてもう半年近く
はやく終わらせたい
養育費取り決めて早く子供に面会させてくれ
婚姻費用なんかビタ1文はらいたくないのに
出生まもなく連れ去られたから俺の顔なんて分からずじまいなんだろうな
もう人見知り始まる時期だろうに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:21:02.31 ID:YYzD4LpI0HAPPY.net
連れ去りやられて面会なんかあるわけないだろ
Twitter見てみなよ
会えてる人なんかいないよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:48:42.41 ID:Mmtfyisg0.net
全部が全部そうじゃないだろ
多いのかもしれんが
そういうツイートばっか見てるとそう感じるのは分からんでもないが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 06:53:13.62 ID:8pXl6krw0.net
>>752
Twitter見てると共同親権の話が大詰めかのように思える

IDはHAPPYなんだけどなぁ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:45:28.88 ID:tfX6rMkg0.net
共同親権 共同監護になりゃ連れ去り状態は少しは改善されるんじゃないか?
連れ去った側の思い通りにならない様にしてかなきゃ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:16:49.57 ID:6h6CQZpyH.net
子供、別居親の気持ちを汲んだ共同親権にはならず裁判書、弁護士に都合良く使われて
結局たいして変わらないと思ってる。
あいつらに人の気持ちはわからないから。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:24:48.25 ID:Su0PwvFu0.net
>>749
親権でもめた場合とか共同親権できなければ親権は国となり、国の施設で子供は育てられ血のつながりのある父母はそこで面会とするほうが平等な気がする
ついでに国の施設で英才エリート教育すればオスマントルコみたいになれるんじゃないかな
今の状態では何の問題もないまじめな親から子どもを奪いそういう人の人生破壊しているわけだし片方は親子の関わりもほとんど断絶してしまうので嘆きも多い
不平等もいいところなのである

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 12:50:06.72 ID:8pXl6krw0.net
協議なしで逃げて頼んでもいないのに子供連れて離婚して助けてください私は弱者ですじゃ話にならないんだよ
弁護士に抱かれてるんじゃないかと思うぐらい何でも言うこと聞いててキモい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 13:16:12.71 ID:sK3vMSV00.net
>>757
女優並みのルックスと稼ぎがあるならともかく、男の弁護士が経産婦なんて相手にするわけないだろ。
実際のところ、離婚ビジネスで食ってるのなんてほとんどは左翼系の即独女性弁護士だぞ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 23:36:02.59 ID:xwHlOF3c0.net
弁護士ってだけじゃそこまでモテんぞ
特に都心部

あと関係ないが、知り合いの男弁護士が連れ去りされてたわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 06:59:23.65 ID:o7Nc/HRK0.net
弁護士でも連れ去りされたら手も足も出ないんかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:38:51.59 ID:/sClNGAr0.net
相手の弁護士と話し合いだろね
同居義務違反とか悪意の遺棄とか騒いでもみっともないだけだろうし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:51:47.47 ID:JivEsedH0.net
地方だと弁護士同士顔見知りで繋がってる可能性もあるから落とし所うまく出来そうだよな
一般人が連れ去られ側で頼む場合はほとんど断るからお察しだよね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 14:19:24.86 ID:PfKTXfkh0.net
>>756
ナチス(国家社会主義労働者党)が台頭した方が日本はいいと思う
実験はエリート揃いの財務省官僚に任せたらよい
一般庶民なんて馬鹿ばかりで東大法学部など全くいけない奴らだろう
底辺たちの選挙権があるから政治家も国全体の方策を示せないのであって
こういう超エリートの優良人だけが舵取りをすればいい
アホなマスコミの偏向報道も無駄な公共投資もなくなる
皆が能力に応じて分相応に生きれば良い

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 14:57:46.56 ID:/sClNGAr0.net
県の弁護士会があるくらいだから会議に飲み会に行事が盛りだくさんでしょうね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 21:37:14.46 ID:83l24dGk0.net
ただでさえこっちの主張は通らないのに裁判官が女というだけで完全に終わった気がする

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 21:56:11.97 ID:XQhyR9i/0.net
女裁判官でも、監護権勝ったよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 04:18:13.80 ID:meQCDSUm0.net
>>760
そいつは手も足も出なかった

別の地方に連れてかれたから、知り合いの弁護士がそっちにいるわけでもなく人脈も使えない
Twitterでも、女の離婚弁護士が連れ去り喰らってたのが、今年の序盤に話題になってたよ

あと、元裁判官の男弁護士が連れ去られた話は有名で、本にも乗ってる
彼は連れ戻ししようとして、逮捕じゃなかったかな。それくらいに打つ手がない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 04:52:55.85 ID:2Y11dx0J0.net
調停が近づくにつれて蕁麻疹が出たり寝られなくなったり体調が悪くなってくる。
もう行きたくないというか関わりたくない。
申立人、弁護士、裁判所全部。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:44:16.95 ID:X6sW/5HX0.net
>>768
ウンザリさせて関わりたくないと思わせるのが実子誘拐の弁護士の手口だから、そこで折れたら負け。
ただ、公務員とかだと相手が容赦のない悪人ならほぼ負け確定しちゃってるから、本当に気の毒だなと思う。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 17:06:31.76 ID:6Nq79EXN0.net
歴史は繰り返すというか反省してない、親子を理不尽に引き離すことをまたやっている
天神は菅原道真であったとき、冤罪ではめられ大宰府に送られ愛する子どもと離れ離れになって失意のうちに死亡した
国はその後天罰下ったかのようにぼろぼろになった
最近の日本ももうぼろぼろになってきていると思った
くわばらくわばらと唱えながら天満宮参ってくるわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:31:40.48 ID:D7FeOt7C0.net
よれよれの独りもんに生きてる意味ないのに何もなければ30年は生きないとだ。
なげーな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 23:59:19.01 ID:gllcH22t0.net
早く議事録公開しろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 19:21:41.66 ID:yo/Jdbwb0.net
分かるわ
ヨレヨレのおっさんで後30年以上も生きなきゃならんのか
虚無やなぁ
少年サポートのボランティアとか考えたけどなんか虚しいわ
何もやる気が起きない鬱かなぁ
病院に行く気も起きない
酔っ払った勢いで自○してもおかしくないわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 00:26:07.75 ID:i4XLI29s0.net
共同親権の話が大詰めってどこで見れるのかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 12:56:54.62 ID:iSGrgS3N0.net
>>773
時間があるならミツカン事件の中埜大輔と合流したら良いんじゃないか?
あの人も頑張ってるよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:53:42.66 ID:4azMT5hQ0.net
自民党が共同親権を推進してるが、どうなるか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:43:58.27 ID:6YCw2kgu0.net
共同監護権も盛り込めないと 結果的には今と変わらずらしい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:53:59.94 ID:i4XLI29s0.net
そんなんで海外からの批判をかわせるのかねぇ、、、、

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:52:33.88 ID:okFDivhU0.net
審議会まとまる頃には与党でなくなってたりして

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 01:17:10.84 ID:WsrtY2S30.net
もう手遅れ
今まで散々虐げて少子化は防げない
大体共同親権になっても養育費・婚姻費相場重すぎなんじゃないかな
そういう情報知ってると結婚したくなくなる若者多いと思う
養育費や婚姻費制度を国が肯定するなら国がお金を出す制度にすればいいのではないだろうか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 06:18:27.71 ID:SCqdHEIT0.net
日本は詰みです

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 06:39:45.05 ID:Buw8bKJ90.net
>>780
女にはやたらと手厚い支援してるのにな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 06:43:22.57 ID:IbdX+pa70.net
>>782
みんなマ◯コは大好きだから

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:11:11.00 ID:/FPSqVJa0.net
立法でどうこうしても悪用している法曹界が改善しなきゃ変わらんと思うけどね
解釈の余地もないギチギチに制度化するならワンチャンあるかもしれんが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:51:43.91 ID:SCqdHEIT0.net
弁護士も生きてくの必死だからなぁ
青春を勉強に捧げて金稼げなかったら悲惨だし
だからって他人のヒビ入った家庭を完全破壊して金稼ぐのも違うけどな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 12:25:45.96 ID:wF2gpGYj0.net
>>784
そんなに難しいかね?逆に原則共同親権にしてしまえば各夫婦が養育計画書を提出するだけなので裁判所の実務は減ると思うんだけどねぇ。養育計画書を作る段階で弁護士を入れる人も多いと思うので弁護士の仕事も減らないしね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 17:23:33.22 ID:ozrNQ6hzF.net
>>786
ぶっちゃけ、民間法制審案は改正条文まで仕上げて来てるし、裁判官としてはプライドが許さんし天下り先も消滅するしで、彼らからすると現状維持という選択肢しか残されておらんのだろ。

監護計画書なんて米やEUのをまずは丸パクリだから、難しくもなんともないわな。
米人に出来るんだから、ほとんどの日本人にも可能。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:56:43.94 ID:SuyjHchla.net
>>787
ですよね。日本って民度が高くて有名な国なのに明らかにおかしいですよね。要は単独親権じゃなきゃ利権が失くなるクズがトップ層に居るだけ。男女共同参画とかいう男性差別局になんで9著も予算が付くのか謎でしかない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:58:10.37 ID:SuyjHchla.net
>>788
9兆です。すいませんw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:43:54.62 ID:XzggdsE70.net
裁判官がどう考えようが、共同親権になる流れは、変わりませんよ。世界的圧力に、日本人が抗えない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:37:10.96 ID:uVM+mITz0.net
>>790
いつなんるんだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 12:48:54.17 ID:jPfTNto10.net
https://twitter.com/SingleDad1978/status/1729312406663508063?t=8T4mZDfcXGHAqcl9E8lZ4A&s=19
最高裁もこれか
法曹界腐りきってるな
(deleted an unsolicited ad)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 12:58:41.39 ID:QsyrgD3A0.net
>>792
この裁判官は屠殺するべき

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 14:14:50.85 ID:+GBta+Z1r.net
>>792
ひどすぎる。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 14:48:58.08 ID:15d5IxVU0.net
まず何の根拠もない母性優先原則を持ち出して、父親に監護権を渡すことそのものがありえないという前提だしな。

赤石千恵子や戒能民江を法制審に引き入れてる時点で最高裁も法務省職員も銭ゲバ左翼に乗っ取られてる。
赤石や戒能みたいなわかりやすい左翼活動家を盾にしてるけど、本丸は司法と行政なんだよな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 15:00:44.59 ID:QsyrgD3A0.net
>>795
本丸は創価公明党だよ。これだけは間違いない。法律変えたら司法も行政も無力化出来るからね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 16:49:39.09 ID:+6wV2infH.net
ガリ勉に人の気持ちがわかるわけないんだよ
キモいな
とっととしね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 17:21:52.47 ID:15d5IxVU0.net
>>796
カルト教団もその一端を担っているのは間違いないだろうけど、そこで思考停止してしまうと各団体の思惑に乗ってしまうことになると思う。
統一の尻尾切りで逃げようとしてる与党とか、ああいった集団のよくやる手だよね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 18:19:35.39 ID:4dIf0Du30.net
>>798
いんや、実質日本の政治を動かしてるのは創価だろ。普通に考えて公明党と自民党が連立している時点で有り得んよ。フローレンスやら男女共同参画やらこども家庭庁やらに必ず関わってんだわ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:19:53.35 ID:yp5EaH3T0.net
そのポストバズってるのかタイムラインに出てきてて気になってたわ
制裁金ってなんなんですか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 03:09:13.39 ID:KekypxTu0.net
連れ去りの連れ戻しじゃないの

次の選挙で裁判官全員✕にするわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 16:25:50.92 ID:h0AMAHijFNIKU.net
>>801
いまの司法を認めるわけにはいかんから、SNSで国民審査オール✕を広めていくしかないわな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:22:47.29 ID:bH3JlMKBMNIKU.net
海外では共同親権のみなおしがーみたいな主張の資料を昨日提出してるってことかね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:56:53.01 ID:7bvoY1HW0NIKU.net
調査官が思ったより親身になって話を聞いてくれた気がする。
SNSだとボロクソに言われているが、期待していいのか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 04:26:17.25 ID:UwWbSun10.net
結局女の言い分に寄るから期待しないほうがいいと思うけど。
裁判官、調停委員、調査官、双方の弁護士どれも信用ならない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:40:10.60 ID:sc1IHYQx0.net
>>804
裏を返すと、今の法律と制度では親身になって聞いてあげることくらいしか出来ない。
関係者の多くも今の制度がおかしいことくらい理解してるけど、どうにもならんのだろうな。
まともな弁護士からも着手金や成功報酬に見合わないから請け負えないと丁重に断られるしな。

で、グルと知らず法テラス経由で左翼系の弁護士事務所に飛び込んでしまって金だけ分捕られるというトンデモ構造。

いまできるのは、SNSを通じた櫻井よしこ、片山さつき、民間法制審の支持や、中埜婿みたいに海外メディアに対して働きかけている人間の後押しだろうな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 21:11:30.78 ID:dkgeb2Uj0.net
調査官も調停委員も味方してくれたけど引き渡しは棄却だった
調査報告書もこちらだったのに
明らかなDVや育児放棄がないと引き渡しは無理だと感じたわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 21:29:13.13 ID:K+M56RLj0.net
>>807
その明らかもどこからかもない、その割にはDVやらモラハラも明らかでないのに逮捕や保護対象。この辺のハッキリと誰にでも分かるようなルールを作るべきなんだよね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 23:28:38.66 ID:wWN9Lm6y0.net
党法務部会の議論内容公開してくんねえかなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 06:33:29.54 ID:pcO0xn3h0.net
>>807
つまりやりたい放題ってことか
絶望しかない...

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 07:04:51.90 ID:4xtE2f7u0.net
>>809
柴山しか発信しないのもなぁ
内容も子どものためというより成果のPRばかりだし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 08:53:33.64 ID:VIfAIGa00.net
年末調整で子供の扶養控除取れる?
子供の保険証は嫁の会社に変えられたんだけどクソ弁の入れ知恵で

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:15:16.50 ID:nXmDpm6B0.net
向こうと重複してなかったら取れるけど、あとは会社のシステム次第だな
被ってたら来年のどこかで調査が来ると思う

安倍派の柴山は動きにくくなるのかね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:27:47.95 ID:VIfAIGa00.net
>>813
ありがとうございます。
控除ありでやってみます。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:34:44.32 ID:KltxXCwv0.net
継続性の原則ってやつよ
だから連れ去り有利になるわけな
連れ去られた側がほとんど勝ち目ないのはこの原則
夫がDVも何も問題ない場合で連れ去られた場合などは人権無視もはなはだしいのではないか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 17:36:53.24 ID:k2VY81Z5F.net
>>811
柴山は法務省と裁判所サイドだからな。
この写真に柴山の立ち位置が表れてると思う。https://www.jimin.jp/news/policy/203843.html

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:04:17.43 ID:6cBuN4Gqa.net
>>816
柴山と三谷は骨抜き法務省案派だからね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 10:42:46.00 ID:LAWTb6bn0.net
絶望で欝ですがどうすればいいですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 15:07:31.69 ID:aIfhoSqI0.net
死ぬのが嫌だったら入院して障害年金もらったらいいんじゃない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:23:01.44 ID:ifBsMB1S0.net
子供連れ去られて、実家に行った妻の実家から
子供を連れ去ってきたら、警察は動くの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:37:28.32 ID:EVd69FpRa.net
>>820
男なら逮捕。女なら福原

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:40:12.85 ID:ifBsMB1S0.net
警察も任意でしか入れないようだったら、警察に断ればいいのかと思ってるのですが
強制できるのでしょうか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:50:38.92 ID:JBS+zvrx0.net
連れ去りでは無いけど、嫁がメンタル不調を理由に子ども連れて帰郷してほぼ会えない状態になってるよ
毎月、婚姻費用だけむしり取られてるような状態

仕事は当然俺しかしてないし、平日含めて育児家事も半分くらい俺がやってた
そんな状況のくせに、俺がやる育児家事は嫁からモラハラ・フキハラの連発
挙げ句、嫁が「もう子供が可愛いと思えない」などと発狂しての帰郷なのに、嫁実家からは俺が悪いの大合唱

子どもと会えない時間は死を考えるほど辛かったけど、たった1~2ヶ月でも時間が経つと少しずつ薄れていくな
本当なら、毎日家に帰って子どもの顔を見て、それだけで幸せだったはずなのになぁ
生後8ヶ月の可愛い盛りを見れないなんて残酷すぎるよ
でも、そんな風に薄れていってしまってる自分もやはり冷たい人間なのかもしれない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 19:12:45.10 ID:ifBsMB1S0.net
>>0822
DVなど(もちろんDVなどまったくない)証拠がなければ、警察も強制執行はできないと思うのですが
警察が来て強制逮捕ができなければ、連れ戻したいですが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 19:41:41.13 ID:EVd69FpRa.net
>>823
8ヶ月だからかもね。思い出が多ければ多いほど辛さは増すと思う。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:05:07.19 ID:dJlgl+hJ0.net
>>823
俺とほぼ同じだ
辛いよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:14:02.75 ID:UUmwVfe70.net
>>824
冗談みたいな話だけど、司法は先に連れ去った側(大抵は母親)には緊急避難として連れ去るだけの正当な理由があり、連れ去られた側に非があるという前提で話を進めるから、連れ去った側が被害届を出した時点で詰む。

基本的にそういう輩どもは人の心を持ち合わせていないサイコパスなので行動は慎重に。

まあ子供が絡んで判断力が著しく低下するから、気持ちはよくわかるんだが、慎重に行くべき。
仮にやるとなったら完遂を前提としないと駄目なのよね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:22:51.78 ID:UUmwVfe70.net
>>823
基本的に女性センター・婦人相談所から食えない弁護士や左翼系弁護士のところへ誘導されて、そういう輩が裏で糸引いてると考えて間違いない。
ここでもよく言われるけど、仕事を辞められるなら辞めて養育費請求を断つのが一番なんだよね。
そうでないと弁護士が食いついて離れないから、生き血を吸われて法改正待ちというスタンスしかとれない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:26:09.50 ID:KJ4KP3qE0.net
本当に今の法制度は狂ってるよね


これの改正を阻止する輩だらけってのがまた狂ってる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 10:29:17.57 ID:2LU2QmZ+0.net
一番ヤバいのは法務省案を通そうとしているクズ議員

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 12:12:23.61 ID:JKbUsYUD0.net
>>823
そんなに早く薄れるのはうらやましいな
俺はこの世を憎んだ
そして薄れることもなく憎み続ける
すると、霊能力みたいなの少しは使えるようになったよ
ああこいつは悪人だなと一目みてわかるようになったり仕事は成功しまくりある程度の範疇は思い通りになる感じだが
ただ親権だけはどうにもならないわな、世の中がかわらないと
ただ仕事がうまくいきまして会社を売りましたのでもう昔のようにほとんど働いてないです
こんな許せない仕打ちをする国のために一生懸命働く気もおきない、働けば働くほど納税が増えて男女共同参画の予算や裁判官などの給料になるわけだからな、心をいためので休ませてもらうわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 19:06:19.95 ID:qY1bDDGk0.net
>>0827
被害届出しても、証拠や現行でなければ、警察は任意でしか動けないのでは

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 21:41:30.62 ID:lvVzHKv90.net
子供のためにと養育費まじめに送金してもずっとピンハネだもんな
アホくさいよ
頭がいい嫁なら気付きそうなもんだけどバカだからそそのかされて連れ去りなんかするんだろうな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 23:27:58.82 ID:UUmwVfe70.net
>>832
過去に連れ去り返しで有罪判決(最高裁平成17年12月6日判決)が出てるし、そうでなければ「先に連れ去ったもんがち」なんていう状況にはなっとらんのよね。
『実子誘拐ビジネスの闇』か、はすみとしこの『実子誘拐』辺りを読んでみるといいよ。
既に配偶者・フェミカン・離婚ビジネス弁護士が罠を張って待ち構えてると思っていい。

次の選挙は民間法制審案をプッシュしている日本保守党か維新の会で、裁判官の国民審査は全✕がおすすめ。
あとはネット上で草の根活動、外国語が堪能なら外国のBBSとかの方がkidnapの話題は活発だから、炎上させまくるしかないかな。

まさか現代の日本でこんな理不尽な状況が何十年も放置されてるとか誰も思わんよね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 00:05:53.19 ID:X24oT7Q90.net
別居1年経過しましたが過去の預貯金の財産分与って出来るのでしょうか?
妻と子供2人です
別居前まで私の給料振込用の通帳を妻が管理していた為、いくら貯金があったのか不明ですが渡された時点の残高は2000円のみ
これでは2日も生活出来ないと伝えましたが、私の光熱費の無駄遣いなどで貯金なんて一切無いの一点張り
確かに冬場の電気代が5万、ガス代が2万ほど掛かっていました…
しかし別居後、冬場の電気代6000円、ガス代3000円でした
預貯金も別居後1年で年収600万で250万弱貯まりました
気付くの遅いとツッコまれそうですが、別居前に妻は貯金持ってますよね?
もし離婚になった場合、請求できるのでしょうか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 01:31:25.78 ID:iYm158Uy0.net
>>835
口座がわかればできる。別居日時点で計算。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 06:45:03.76 ID:eR9TCA9H0.net
>>0834
裁判とかは、どうにでもなるかと、自営業でもあるので
5歳なので、今が大事な時でして
今連れ帰し、即警察が動くのかどうか知りたいです。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 11:17:39.04 ID:F3mMLDtT0.net
そりゃ動くよ誘拐罪で

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 13:48:03.94 ID:eR9TCA9H0.net
>>0838
そんな事例が見当たらないです。 DVなどあったら別でしょうが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 14:58:08.96 ID:eR9TCA9H0.net
刑事として取り扱うときは、どのような弁護士と相談すればいいでしょうか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:02:44.95 ID:vMcyBlwp0.net
何でも知ってると思わんでくれよな
経験したくない事を経験してしまった中に
いかに共通する出来事があったかどうかだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:16:55.32 ID:IcdvcGra0.net
裁判所が、妻名義の口座があるか、金融機関に開示請求は可能

連れ去り案件への刑事告訴も離婚弁護士は対応してくれると思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 07:17:19.18 ID:jrIA+BkN0.net
調停に行きたくないだるい
弁護士には行かないと不利になると言われているが最初から有利なことは何もない
連れ去り、裁判所に来い、金払え、間接交流のみ
後々訴訟になったときのことを考えましょうてお前らグルだな
長引かせたくてしょうがないんだな
依頼人の意思と真逆だぞカスしね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 07:54:05.94 ID:LfMZ1mgg0.net
弁護士とか入れても無意味どころか損するだけじゃない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 10:37:41.99 ID:FRMnq6IL0.net
>>844
書類代筆してもらってるくらいで今のところこっちの主張も要求も全く通ってない
何十万も払うんだったら相手のクズ弁ピンハネ対策で子供のために貯金しておいたほうが良かった
初回に悪態ついたら調停委員のババアが弁護士にしか話を振らなくなったから一応いる意味はあるか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 11:56:38.25 ID:LfMZ1mgg0.net
>>845
勿体ない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 12:41:32.76 ID:jrIA+BkN0.net
>>846
クズとカスばっかりでこんなに腐り切ってるとは思わないから連れ去られた当初にパニクって依頼した時点でもう思う壺だったんでょう。
自宅のオーバーローンで財産分与はないけどてんこ盛り盛りのモラハラ慰謝料がどうなるかてす。
抵抗して長引いたところで結局払わされるんだろうけど。
味方がひとりもいないっていうのがねぇ。
自死する人の気持ちが今はわかります。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 12:52:58.00 ID:LfMZ1mgg0.net
>>847
モラハラで慰謝料とか取られるの?うーむ、何か良い方法はないんですかね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:01:33.22 ID:3C/mXjVS0.net
>>843
時間も消耗するし、連れ去られた側が不利すぎてまるで子どもを奪われた被害者をさらに苦しめるいじめのようにすら思える
子供奪われたほうの言い分なんかほとんど無視なのか、連れ去られた子供を返してもらえるケースなどほぼなく、婚姻費という金払えと金だけ要求されるという場

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:48:34.22 ID:ZY6PFiUR0.net
2週間たってるけど、今更だけど110番して、「妻と子供がいない連れ去られた」というのはどうでしょう
実家にも電話しても、通じないと言うのは、警察が動いてくれるかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:37:07.48 ID:Zu51aLE00.net
>>850
警察官にとっては無駄骨になるけど、事態を周りに知ってもらうためにはいい機会なので届け出るのは一つの手。

ただ、弁護士が裏で糸を引いてると考えて間違いないから、表向き普通そうな弁護士まで連れ去り離婚ビジネスに手を染めてる現実に愕然とすると思う。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:56:44.58 ID:amFBtJod0.net
>>850
一応やるだけやった方が良いんじゃない?警察は役に立たないけど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 18:04:34.51 ID:qyNBHfRY0.net
高校無償化でも養育費の算定は変わらんのやろな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:36:51.79 ID:2UA/i9Djd.net
>>847
気持ちは分かるけど、もっと上手く立ち回ったほうが良いよ。
モラハラ慰謝料求められているなら、調停員に悪態ついちゃいけないよ。
それがモラハラの証拠になっちゃうよ。
でもやっちゃったものは仕方ない。
どうしようもない人々との関係はさっさと決着させて早く次の人生に進むのが良いと思うけど、もし抵抗を続けるなら私なら今回の調停は一旦不成立にするかな。
ある程度時間をおいて貴方も落ち着いて弁護士も調停員も入れ替えて戦略を練り直して再度調停すれば不利は不利でも少しはマシになるかもしれないよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:39:11.60 ID:ilG1t3tx0.net
裁判所では子どもに会う権利は尊重されずに
養育する権利だけは尊重されるからな
会わさなくても養育費強制執行なんだから意味わからんし、会わさないけど金だけよこせって言える厚顔無恥な女もひどすぎる
そんな女を選んだお前が悪いって言われれば何も言い返せないけどな

キャバホストでも金払えば会えるのに
自分の子は金だけ取られるけど会えないんだよな
ホスト規制する前にやる事あるだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:45:04.44 ID:Zu51aLE00.net
とりあえず、連れ去りの最大の癌は司法なのは間違いないので、選挙は必ず行って国民審査で全員✕をつけることをオススメする。
LGBT問題の性自認に手術は必須ではないという最高裁判決も結局弱者を作り出すのが目的なのが見え見えだものな。

さすがにこの国の司法は腐ってるということにみんな気付かされたと思う。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:05:01.57 ID:amFBtJod0.net
>>856
司法にそんな力はないよ。結局は議員。法律を作るのは議員なんだから。司法はそれに従うだけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:36:17.99 ID:s1Lre0F+0.net
>>847
慰謝料なんて多くて100だから、まず落ち着け。
何でも気に入らないことをモラハラって言えば良い世の中、
こちらの不満の原因だってあったはず。
向こうの不備、デタラメなことを事細かでもピックアップして、
証拠も出来れば一緒に出して、
こちらが被害者だとしつこく主張するしかない。
あまり早く決めようとせず、じっくり長引かせて。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:04:28.33 ID:2UA/i9Djd.net
>>856
確かに国民審査でXをつけるのは数少ない司法への意思表示の機会として重要だから、少しでも司法に不満を持っている人は実行するべきだ。
ただ全員にXをつけるのは問題の所在を不明確にすると思う。
少しでも連れ去りの問題に対処しようとする言動をとっている裁判官がいればその人にはXをつけないことで、不信任の理由を明らかにすることができると思う。選挙前にはよく調べよう。
>>857
貴方の言うことも正しい。選挙の時には議員にも働きかけることだ。メールで質問するだけども良いと思う。それだけで十分プレッシャーになる。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:00:05.71 ID:RL++wjpr0.net
この国に恨みがあるならハイエリート階層は日本を脱出して移住するのがいい仕返しになると思う
高所得エリートほど高い婚姻費養育費財産分与払わされ、子供まで奪われる国なんか擁護する必要はないかと
日本を変革するにはまだまだ難しい、抵抗勢力が大きい
さらに最高裁判官全員にバツつける方法も日本の歴史上国民審査で罷免されたことはない
日本を見捨て移住するのが手っ取り早い気がする

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 12:16:16.19 ID:xMKFhN/+0.net
低スペックだとどうにもならないってことね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 14:06:16.57 ID:Z+ThFA7n0.net
海外住まいなら日本人同士でも連れ去りでたたかえるのかね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 17:19:50.96 ID:RL++wjpr0.net
頭脳流出って言葉があるように、エリートが海外脱出していけば日本が衰退していく
そしてどんどん貧しくなっていけば結婚もできなくなっていき日本の人口は激減していく
極論をいえば、日本という国がなくなれば日本という国における連れ去り被害はなくなります

そもそも未婚の若い独身エリートだって
海外移住してそこで結婚したほうが離婚になっても共同親権だから都合がいい
日本のような制度の国でがんばる意義はどれだけあるのだろうか、ということ
あと人口構成がいびつだから現役世代はどんどん負担増える可能性があるんじゃないかな
つまり海外脱出はそういう意味でもありじゃないかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 18:28:25.17 ID:sMIC5qPCd.net
>>863
連れ去りや共同親権の問題に噛んでいる人の中には、家族制度以前に日本をダメにしたいということを第一目的で頑張っている勢力も混じっていると言う話はちょくちょく聞くね。
貴方もその勢力の一人かもしれないけど。
家族制度というのは社会の根本の大事なところなので、ここをおろそかにしていると社会は崩壊することでしょう。
私は連れ去りにあった人々がどんな形であっても再び幸せになればそれで良いと思っているので海外に行こうと構わないけど、どちらかと言えば生まれ育った日本が好きだから日本が良くなってほしいな。
私の子供には同じ目にはあって欲しくないしね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 18:42:28.33 ID:F6thi1T/0.net
>>864
自分さえ良ければそれで良いと言う考え方なんでしょうね。日本を駄目にして解決する訳がないしもっと酷いことになる。こういうカスは創価系の工作員だと思ってるわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:03:45.05 ID:RL++wjpr0.net
>>864
もちろんあなたの意見を考えると日本の制度が変わればいいのですが、変わらない場合は、
共同親権の国で共同親権の考えが当たり前にある人と結婚すれば単独親権の国のように連れ去りとかは可能性として少ないわけです

このような制度を考えるならば、まだ若い独身の方やまだ若くて再婚考えるような方も海外脱出がベターだと思いましたね
もちろんこれは結婚リスクをふまえた意見ですので、海外には行かない、日本にいたいって方はそれでいいと思います

日本がよくなるかどうかですが、もう超えてはいけない橋を超えているんじゃないですかね
だってすでに何十年も考えれば何十万人単位の親子離れ離れがおきているんじゃないかなあ
子どもは年数とともに成長しますし、失われた親子のかかわりはもう戻らないんですよね
つまり修正不可能なレベルまできているよね
仮に今から直っても適正な人口にはすぐにもとにはもどりません
つまり、そこまでのことをしてしまった国ってことになるんじゃないですかね
現役世代の不足は、数十年前の出生数からきているんですよ、子どもが大人になるまでに20年くらいかかりますからね
出生数低下は数十年前からなのです・・・さて、どう挽回するのでしょうかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:39:16.91 ID:F6thi1T/0.net
創価は混血したいもんなぁ。でもここは島国日本だからな。日本は日本人が変える。そうじゃないと特攻してまで日本の家族を守ってきた英霊に顔向けできない。そして自分の子供達にも顔向けできないし見捨てるくらいならホニャララするわな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 21:38:07.82 ID:KGBMCEF9F.net
まあ特定のカルトだけに押し付けて心の平穏を保ちたいという欲求はわからんでもないけど、この件に関しては、過当競争で食えなくなった弁護士の食い扶持創出、家族制度の破壊によって利益を得ることができる団体(宗教団体や特定のnpo法人)、左翼イデオロギーに沿うこととなる団体(左翼政党)等、それぞれの思惑が利権や天下りを通じて司法を操っているために、法務省法制審案vs民間法制審案という形になっているわけだからなあ。
複雑ゆえに一般の興味を引きにくいという面は否定できないと思う。

何をしたら民間法制審の応援となるかという視点で考えるべきだと思うよ。
マスクの改革後のXはTwitter時代とは違って来てるよね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 21:53:36.79 ID:KGBMCEF9F.net
>>857
議員立法は全会一致という問題があるからね。
そうなると内閣立法となるわけだけど、ここで孔明のワナがあるんだよね。
ハーグ条約実施法というハーグ条約の実効力を骨抜きにする法律をまとめたのは孔明党だからね。
したがって、その孔明がどういうスタンスを取るのかは火を見るよりも明らか。
なので、孔明党を政権から排除するように動くというのも連れ去り被害をなくすための後押しとなると思う。

これはあくまで私的な考えだけど、やはり宗教団体からすると母子家庭というのは信者としてカモになりやすいからというのが根底にあることは否めないと思う。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 21:58:10.60 ID:KGBMCEF9F.net
少なくとも日本では問題のない家庭の人はカルト宗教には関わろうとしないし、カルト宗教が家庭を破壊することは珍しくもなんともないしね。
偏った政治思想もカルト集団という意味では同じだと思う。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:12:43.74 ID:F6thi1T/0.net
>>869
抑全会一致とかいう利権でもない限り絶対的に不可能な方法を変えて、立法する場合は国民投票してその結果を踏まえて多数決にすべきなんだよね。とにかくこの家族法とやらを推進しているのは創価公明党なのは間違いない。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:20:04.18 ID:wsjFWNtUa.net
統一の法案て全会一致だったっけ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 06:01:43.95 ID:xFdVoupG0.net
子供と暮らすにはクソ嫁が死ぬしかないもんなぁ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:41:34.55 ID:G5gofwvl0.net
この国どうしようもないよな
たとえば子持ち世帯を救えって感じで都は私立も含め授業料無料化
子持ち世帯ばかり優遇する政策ばかり行い、子供奪われ婚姻費や養育費を払っているほうはただひたすらに金をとられるのみ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 11:58:08.40 ID:L7XhM12h0.net
>>874
左翼系の子育ての根本が、飯食わせて生きとけば良いみたいなキチガイ思考があるからな。教育というのがすっぽり抜けてるんだわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:31:16.31 ID:hnzlSIkNr.net
欧米からの圧力しかないよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:55:00.62 ID:NJGHE6wp0.net
婚姻費用は養育費じゃないから子供を扶養していることにはならないと言われて保険証持っていかれました

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 15:13:33.26 ID:SitRHzwKd.net
>>877
貴方の加入している保険で医療を受けるんであれば、貴方がその人を扶養していることの証明になる。
相手の理屈は全く意味不明だから保険証の件は放っておけば良いと思う。(調停、裁判となった時に有利に働くかもしれない。)
保険証のような細かいことよりも、そもそもこれからどうするのかを考える方が良いですよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:43:38.49 ID:PtlYTqha0.net
>>875
カルトでも左翼でも、子供には飢えさせて生かさず殺さずで仲間になれというのが根本にあると思う。
更に銭ゲバ左翼(仁藤や赤石)となると救済どころか困窮している人間をもっと増やしてピンハネ額を増やしましょうという理念のもとに動いてる。
上野千鶴子の考え方がそのままだよね。

無敵系Youtuberは、ああいった人間こそ何とかしてくれんかなあ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:51:22.56 ID:NJGHE6wp0.net
>>878
年金事務所から資格喪失の連絡がありました。
異議は申し立てたんですけどねぇ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:56:24.09 ID:PtlYTqha0.net
連れ去り・追い出し事案に登場する大人って
頭のおかしい義母
ピーナッツ母娘化して共依存で病んでる娘
弁護士
義父は不在か疎外対象

判で押したようにこのパターンだよね。

しかし、クズ弁が諦めて撤退してくれんと手の施しようがないんだよな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:12:05.78 ID:l0rg6P5oH.net
受ける前に相手とその親の経済状況確認してると思うよ
クズだから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:20:36.46 ID:L7XhM12h0.net
>>879
例えばDV法みたいな曖昧な法律を作って弱者を作ってそこに弱者支援利権を産むのが最近の手口なんだよね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:39:26.22 ID:SitRHzwKd.net
>>880
ああ、「保険証持っていかれた」というのは、自分の入っている保険から子供を外されて、相手の加入している保険に持って行かれたということなんですね。単に保険証を持ち出されて勝手に使われているということかと思いました。日本語は難しいですね。
いずれにしても相手の言っていることは無茶苦茶ですね。もし貴方が修復でなく有利な離婚したいのであれば、これはチャンスなのではないでしょうか?
相手に弁護士はまだついていないと思うからです。弁護士がついていれば婚姻費用に養育費が入っていないなんて妙な理屈は出てこない。
弁護士がついて変な入れ知恵をされないうちにスパッと別れれば有利に次の人生を進めると思いますよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:52:30.86 ID:NJGHE6wp0.net
>>884
わかりづらくてすみません。
弁護士はついていて連れ去りやられてます。
婚姻費用と養育費が別というのは年金事務所の電話対応した人の曖昧な言い分で審査の結果生計が一じゃないそうです。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 18:42:54.20 ID:SitRHzwKd.net
>>885
ああ、婚姻費用についての間違った発言も社会保険事務所の人だったんですね。それなら仕方ないですね。どちらかの保険の被保険者にしないといけなくて居住の実態から判断したということでしょうね。
いずれにしても、子供との絆を一枚一枚剥がされていき、それに対してなす術もないという理不尽さ、残酷さは本当に辛いですね。
私もこの時期が一番辛かったです。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 19:59:23.50 ID:q4LIkpiy0.net
>>881
全部当てはまってるわ
俺の相手も母子家庭のキチガイ義母だった
向こうについてる弁護士も大概

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:06:42.32 ID:xFdVoupG0.net
>>886
保険証なんか離婚が成立してからでもいいのに連れ去ってすぐ通知が来たからクソ弁の入れ知恵だと思います。
クソ嫁は子供との面会は離婚が成立してからと主張してましたが調停委員がそれは子供の希望ではないと言ったそうで面会については少し進展がありそうです。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 21:44:35.97 ID:9VAVDv5B0.net
子どもの健康保険ですが、収入の多い方の親の健康保険に入るという規約になっています。
妻が収入が少ないのに妻の健康保険に入るなら規約違反になるので、妻の会社の健康保険組合に話をしてみてはいかがでしょうか。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 22:28:46.53 ID:xFdVoupG0.net
>>889
そうなんですか?
もう資格喪失しちゃってるんですよね。
家裁と弁護士に続いて年金事務所もバカなのかな。
会社が事情を汲んで毎月の家族手当はそのまま支給してくれてるから保険証はどうでも良くなってます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 00:26:12.14 ID:pLJhNhi00.net
>>881
まさに俺もこれなんだけど一つ違うのは
義父も頭がおかしく子離れ出来ない奴だったな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 08:35:22.97 ID:eVXDMo4i0.net
当たってるな、義母は頭おかしい金の亡者で、義父は阻害対象で目が死んでたわ・・・
まあそういう人もいるから仕方ないとして、
悪いのは連れ去った側の人々が親権を手に入れ、もう片方は、親子で過ごす時間を奪われるということを肯定している司法と国家じゃないかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 09:07:06.71 ID:H64FTmwdd.net
俺は890のパターンだな
周りの娘がいる家庭みてもそうなりそうな家をよく見かける
父親がきちんとしてる家はそうなりにくいんじゃないか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 10:16:03.35 ID:sUnx4qCWa.net
>>881
全てではないにしてもこの傾向はかなりあるよね
>>893
父親がしっかりしてても連れ去りやDVでっち上げ虚偽野郎には関係ないよ。両方がまともな家庭ではそうならない。嫁や嫁の家族がガイジだといくら頑張っても無駄

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 19:45:46.83 ID:fnoAcTqR0.net
キックバック受けてたら議連会長からは降りて欲しいわな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:38:14.68 ID:Y91yQ4kJ0.net
>>895
柴山?アイツはそんな事してなくても引きずり降ろしたほうが良いと思うけどね。言ってることとやってることが詐欺師のそれだから

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 22:09:01.07 ID:YvlIY6Ck0.net
やっぱ骨抜き法案になってしまうのか
凄く残念だ…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 22:19:41.96 ID:Y91yQ4kJ0.net
骨抜き法案になっても柴山と三谷だけは政界から引きずり下ろそうぜ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 22:20:23.67 ID:Y91yQ4kJ0.net
野田もな。こいつが一番悪い。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:36:49.34 ID:fnoAcTqR0.net
年明けから国会大荒れで法案自体流れるのでは

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:41:06.44 ID:Y91yQ4kJ0.net
>>900
法務省案なら流れても良いかな。でもこれ流したらどうなるんだろうね。柴山と三谷とか顔がないよね。多分法務省案は通すと思うけどね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:30:07.06 ID:WNt15d9m0.net
皆さん年末年始はどう過ごしますか
弁護士入ってから約半年だが年内に決着つかなさそうだ
本当参るよ
向こうの返答が約1ヶ月来ない
子供と一目会いたい一心で過ごしてる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 22:22:26.24 ID:X9P++9Jk0.net
年末年始なんかやることないから元旦以外全部仕事入れたよ
婚費とローンで金ないし
死ぬまでに1回ぐらい南の島でゆっくり年越ししてみたい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 00:08:55.44 ID:hx1fesq+0.net
法務省案と民間案の違い、誰かおしえて

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 22:39:18.06 ID:YSTq6A3lx.net
>>902
どっちに、どのタイミングで弁護士が入ったか言われないと分かりにくいかも。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 23:19:25.57 ID:FAkGrSbD0.net
>>905
すみません
連れ去り別居されてすぐ向こうに弁護士がついて
それを受け同月に私も依頼しました
双方弁護士つくまでは早かったんですが
こちらは面会や養育費について具体的に述べてるのに向こうはアバウトな回答ばかりです
そんな回答なのに返答が平気で1ヶ月ぐらいかかります
この調子だと子供に会えないまますぐ1年経ちますよ...

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 23:46:04.41 ID:FJBzhHvc0.net
法案の違いを知らなくてもどうせ法務省案になるよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 06:05:01.33 ID:+Sxo1LYc0.net
連れ去られて半年
このスレに来て共同親権とか少し期待したこともあったけどいろいろわかって結局は諦めるしかなかった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:33:53.53 ID:WKVkvV8l0.net
民間
https://oyako-law.org/index.php?%E6%B0%91%E9%96%93%E6%B3%95%E5%88%B6%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E5%AE%B6%E6%97%8F%E6%B3%95%E5%88%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A

法務省
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.moj.go.jp/content/001377234.pdf&ved=2ahUKEwjmwN7Is4iDAxUGe_UHHZUHCJsQFnoECBgQAQ&usg=AOvVaw30KqKCUN53TYjALBIsC5n6


民間案は監護者を設けない

法務省案は、色々選択肢を作っていて、何も決めてない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 13:24:37.85 ID:g5Ch7k3l01212.net
庶民が困っていてそれを助けないのが政府だろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 23:03:46.56 ID:7YvXDtA20.net
上級国民が庶民なんて見てる訳ないだろ
税金で良い生活してるよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 01:02:50.23 ID:ykVJUnQ80.net
>>909
いろいろ選択肢を作っているというよりも、いろいろと裁判所の裁量へと繋がる逃げ道を作っているというのが正しい。

Youtubeで森弁護士や片山弁護士の解説を聞いた方がわかりやすいかもね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 02:01:33.37 ID:ykVJUnQ80.net
>>901
しかし、法務省案を推してるのが柴山含む安倍派に多数潜伏してるとすると、流れる可能性はありそう。

https://www.youtube.com/watch?v=886uCSlRLvI
の概要欄のリンク
【実子誘拐防止の民間改正案のChange.org署名ページ】

いま俺にできるのは署名くらいだったわ。
義理のババア、早くくたばらねえかな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 02:04:11.66 ID:ykVJUnQ80.net
>>906
今更だけど、連れ去り別居する前段階で既に離婚弁護士は噛んでたと思うよ。
とにかくカモを捕まえるために網を広範囲に広げるのが実子誘拐ビジネス弁護士の手口だから。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 05:11:52.52 ID:RRKopEax0.net
弁護士のご指導なくして連れ去りは発生しない
認めないだろうけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:23:06.73 ID:0jdF6c4ba.net
>>913
どうなんでしょうね。法務省案で改正する流れはもう出来てる気がするんですよね。彼等は反対派も含めて基本プロレスだと思ってるんで

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:25:33.88 ID:nrsjLXq20.net
結局連れ去られたら現状どうしたらいいんかね
子供にはいくらでも払いたいが相手弁護士と糞嫁には一円でも払いたくない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 21:21:19.82 ID:qxh7tnyK0.net
>>917
私も同じ思いです

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 21:26:36.22 ID:nzyIwIyYd.net
>>917
現状では連れ去られたら子供のことはさっさと諦めて次の人生をよく過ごすことを考えるのがその人にとって一番良いだろうね。
異論は大いに認める。何が良いかはどういう人生を過ごしたいかによるものだから。
とは言えそれが社会にとって良いことだとは到底思えないから、人生を再建した後でも私はここに書き込んでいる。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:57:31.54 ID:y2x2f4uP0.net
連れ去られたらジエンド
あとは全面降伏して相手の気が変わるのを祈るしかない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 06:21:42.37 ID:rSFaeNTB0.net
>>919
こいつの意見は参考にならない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:36:00.70 ID:R4dHwOjs0.net
ひとり親控除拡大ですかそうですか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 17:20:58.53 ID:3jYwALEHd.net
1.仕事を辞めるか転職
2.地元議員に文句を言う
3.ネットで草の根活動

中継されるレベルの実力行使とかあればまた風向きも変わるんだろうけどね。

↓これ、続報がないところを見ると、多分圧力がかかったんだろうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b169209b8a7313fbb778e1ec26c023562b53a22

左翼や大口スポンサーとしての弁護士法人への忖度があるから、それらしいケースは自粛という名の報道統制が入るのよね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 17:26:47.06 ID:3jYwALEHd.net
>>917
やはり直接渡すに限ると思うよ。
弁護士を挟むなら払わないという態度で挑んだ方がいい。
公務員とかだと無理だけど、辞めるってのもありだよね。
稼ぐ方法なんて他にいくらでもあるしね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 18:24:24.13 ID:mQWsw2OSr.net
>>923
この事件、続報気になってるのに全くやらないよね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 01:27:14.35 ID:YK6loiiBd.net
ミツカンする=追い出しで子供と断絶すること

フクハラ=連れ去って別居親にダメージを与えること

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 11:23:45.37 ID:Gd24fSNe0.net
>>923
こんな悲しい出来事が・・・
まあこれからの時代、結婚とか二度としないに限るな

税制も結婚制度も年収高い人にとって不利なことが多すぎる
エリート階層ほど日本を見限り、海外脱出したほうがよさそうだな、税金も重いし、相続税だって世界最高レベルに重いんだからさ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 06:00:08.60 ID:qyj09ikkd.net
養育費は面会とトレードオフにしたらいいのでは?
養育費捨ててまで会わせないならしかたないよ
その金で新しい家族作って幸せになろう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 07:56:53.00 ID:L2ijVTbB0.net
これだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:02:40.64 ID:CbjBKSVR0.net
抑がどちらかの親が会わせるとか会わせないとかを決められる事がおかしいんだよ。会わせないようにするような親にはペナルティを与えたら良いだけなんだよね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:34:22.72 ID:Ps/Ln8Is0.net
養育費は会わせなくても強制執行可能
会いたいのに会わせない場合は何もなし
意味わからんよな
権利が一方的過ぎる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:13:19.85 ID:OjW25Di5d.net
面会時に手渡しするって覚書交わせばいいんじゃない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 13:58:55.16 ID:AWDRNQ1X0.net
ようは不公平すぎるんだよな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 15:22:27.56 ID:CbjBKSVR0.net
>>933
そう。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 16:01:51.66 ID:gis/4oRPF.net
会えなけりゃ会えないで伸び伸びと育つなら俺も我慢するが、義母は世にいう典型的な毒親だから、俺はそれが怖いわ。

よく一緒に仕事をする弁護士が言ってたが連れ去りだけでなくカルト被害の多くは>>881に当てはまると言ってたからな。

皆婚の弊害みたいなものなんだろう。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 16:34:32.09 ID:D+wVCrMAd.net
>>928
ほんとそう思う
会わせないなら金返せ
自分の金で育てろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 22:46:31.58 ID:Z+lofDoq0.net
>>935
俺も同意
相手本人も大概だが義母がイカれてる
子供に関わってほしくない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 01:16:59.52 ID:FcYuKSPc0.net
通常国会に出すなら今日で決まるのか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 16:16:46.01 ID:CwvHcZwf0.net
でもこういう制度を運用して親子のかかわり奪っているのは裁判所の決定
裁判所は法に従って運用しているから結局国がこういうことをすすめているということ
日本が嫌いになった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 18:30:27.84 ID:pACoJZJLr.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5731a9c0674089f0024f222452a6d134af2305

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 18:47:40.07 ID:FcYuKSPc0.net
与党でどれだけ修正できるか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:27:39.20 ID:mDXsHLha0.net
通常国会は、来年1月に審議?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:07:38.50 ID:aioO3Wj/0.net
法務省サイドの柴山は清和会の役員だから今回の事件でもう再起不能かもね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:40:21.86 ID:ltpTid0q0.net
 共同親権の場合、子の進学といった重要事項を決めるには双方の合意が必要になる。ただ、日常的な教育や居所に関しては、どちらか一方を「監護者」に指定して単独で決められるとした。

 養育費の不払い対策として、家裁が当事者に収入・資産の情報開示を命令できる制度を新設。養育費請求の実効性を高めるため、支払いが滞った際に優先的に財産を差し押さえられる「先取特権」を付与する。離婚時に養育費の取り決めがなくても一定額を請求できる「法定養育費」も創設する。 

これ連れ去られ側からしたらさらに状況悪化してんじゃないの?
結局、理不尽な親子断絶された方は地獄じゃん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:59:08.55 ID:mDXsHLha0.net
監護者指定があると、今とあまり変わらないのではないか?
つまり、子供と会えない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:59:45.50 ID:Ob/z0GlS0.net
会わせないけど金はもらう
連れ去り別居がますます流行る

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:06:14.04 ID:mDXsHLha0.net
https://note.com/papi13bushi/n/n91f044f560b0

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:28:18.37 ID:aioO3Wj/0.net
>>944
仮に法務省案が通るなら、それはつまり男は結婚するなってことだと思うよ。
あまりにも夫婦が不平等過ぎて独身男性には到底勧められないもの。
しかし、笑っちゃうくらいに平等性の欠片もないよね。
ゴリ押ししたいことを羅列してるだけ。

国は国民を無敵化させたいのかね?
子供との断絶ってそれくらい平気でさせる力があると思うけど。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:35:16.24 ID:aioO3Wj/0.net
とりあえずどういう形で決着するにせよ連れ去り被害経験者は法曹議員を片っ端から落とすようにアクションを起こすしかないんだろうな。
これからも離婚ビジネスで一儲けしようと何度でも仕掛けてくる可能性が高いしね。

やはり、まともな弁護士は政治家になんてなろうとしないというか、議員になると日弁連の左派に餌付けされちゃうのかね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:55:35.58 ID:CwvHcZwf0.net
>>944
容赦なく資産を開示できて金を徹底的にとれるって意味にみえるね
そして親権は共同でも監護権は連れ去り側にとられてしまい今までとあまり変わらなかったりして
自民党などがすすめているマイナンバーも反対したほうがいい気が・・・金融口座丸裸状態で料理される時代になりそう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:13:19.86 ID:FcYuKSPc0.net
立憲が数字増やしてるから法曹議員落としてもそっちが増えるからくり

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:26:21.88 ID:aioO3Wj/0.net
>>947
しかし、この最高裁判決が間に合ったのは大きいと思う。
弁護士により連れ去り指南や高葛藤状態を引き起こさせていた事実が大規模で行われているという事実を最高裁も認めたということだからな。
https://null/test/read.cgi/news/1702981887/

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:30:45.51 ID:aioO3Wj/0.net
リンクミス
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1702981887/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:31:39.91 ID:ri3TNQYu0.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274002

これはやば

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 08:58:17.36 ID:jVmpo/ph0.net
Xで共同親権 骨抜きでけんさくすると結構出ててくるのだが
骨抜きになりそう、この国に期待するだけ無駄か

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:41:31.17 ID:Q2cDkueUa.net
>>955
抑、親権の前にDV法とか連れ去りの是正をしないとどうにもならない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:55:41.98 ID:ZUDLICAc0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 21:58:28.21 ID:pXfdlu+4M.net
成功報酬補助は草

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 07:11:20.31 ID:x9JMN0aa0.net
>>958
確かにこれは酷いね。
離婚ビジネスの闇を国が公認するようなもんだ。
弁護士業界が家庭にとっての最大の敵であることが誰に目にも明白になるね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c254fd787bc2d527ee721f43bf88023268889f
養育費裁判、成功報酬を補助 ひとり親の負担軽減 こども家庭庁

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:44:41.51 ID:wUgBH1F1d.net
しかし、実子誘拐ビジネスを生業としてる輩もなりふり構わなくなって来てるな。

46人弁護団も高裁のときはあれだけニュースになったのに最高裁判決はどこも取り上げないのな。

実子誘拐ビジネスに補助金出してるとバレたら国民も大激怒だよな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:54:37.39 ID:LjGcLSln0.net
>>960
この家族制度に関しては国ぐるみの少子化政策と考えれば全て辻褄が合うんだよね。男女共同参画にしかりこども家庭庁にしかり。そこにいってる予算も桁外れだしね。DV法もその1つだよね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:55:35.82 ID:T675+tUK0.net
日本を滅亡させたい勢力

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:26:15.83 ID:wUgBH1F1d.net
とりあえず連れ去りで自由法曹団に絡んでる弁護士が間に入ってたら軒並み黒だと考えて間違いないわな。
よく頑張ってくれたわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 19:01:14.11 ID:wUgBH1F1d.net
>>961
不同意性交等罪もそれ系だね。
そもそも法律の体をなしていないし、虚偽申告にペナルティを設けないことで係争状態を作り出して維持し続けるのが目的だからなあ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:11:21.55 ID:j7i4RP0Ua.net
>>964
それもあったかw言いたい放題のやりたい放題ですねw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 22:52:30.57 ID:S6JKM0RhM.net
男親が子供連れ去りしたら大問題になるよな
下手したら警察に通報されて人生終わる

本当におかしいよ
俺なんて初めての子どもの初めてのクリスマスも正月も顔すら見れないの確定してるよ
子供に罪がないのは分かってるけど、婚姻費用打ち切ってやりたい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:08:31.54 ID:Qcv3yw4g0.net
共同親権でしれっと書いてある
法廷養育費の創設といい、弁護士費用の幇助といい
この国は実子誘拐を優遇するんやな
上記の事実知った上でリスクを考えて未来ある男性には結婚を考えて欲しいな

まぁ、大概は連れ去りするようなゴミ女はなかなかいないんだよね、うちの何人かの知り合いも連れ去りまではしてないし、面会はさせてる
俺の女の選択を間違った、これが1番の原因なのは事実だわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 23:54:01.73 ID:qw3wzOAr0.net
共同養育とセットならわからんでもないがねえ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 10:44:38.40 ID:klor4xPy0.net
https://twitter.com/shiba_masa/status/1737775272429301815?t=uea35VVQ-ZNB7X2m85Orqw&s=19
法曹界出身の政治家さんは言葉がお上手どすなぁ
(deleted an unsolicited ad)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:18:57.91 ID:8GRgyZel0.net
>>969
ここまで国民を騙しているんだから柴山を逮捕するべき

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 12:26:03.08 ID:/el29ryQ0.net
>>966
俺も子供との初めてクリスマス正月誕生日全て持っていかれた
養育費ならまだしも婚姻費用なんかビタ一文払う気ないよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 15:20:57.91 ID:7y9g6ZJ9d.net
離婚が約3割と見積もったとして、
未成年の子供がいる夫婦の離婚がその2/3
そのうちで片親疎外が生じている割合が3/4
なので、そのゴミ女って15%くらいいることになるよ。
今や親権の90%以上は母親だしね。
会いたくないという親は「会えない」とは答えないしね。
養育費不払いも結局この片親疎外による交流断絶が原因だものな。

正直、昭和生まれと違ってZ世代はこういった理不尽に対して積極的に声を上げるように教育されて来てるから、そのおかげでやっと風向きが変わり始めてきてるんだと思う。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 16:59:45.76 ID:/UxdFGVfH.net
どうも柴山先生が信用できないんだよねぇ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 20:23:32.36 ID:k+01Vbnk0.net
とりあえず引越制限を設けてほしい
今は会えていても突然遠方に引っ越させれたら終わりだから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 23:46:51.72 ID:7y9g6ZJ9d.net
>>973
自民党部会の柴山(話題の清和会理事)と三谷(無派閥)は法務省派だよ。
法務部会は法務省案を何度も突き返してるから、きちんと考えている議員もいるのは間違いないとは思う。
しかし、弁護士議員でまともな人っているのかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 23:49:38.84 ID:7y9g6ZJ9d.net
>>974
原則共同親権共同監護になればそんなことで悩むこともなくなるのにね。
そのうえ養育費の問題もほとんど解消されるわけで。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 00:03:32.30 ID:wIlLjAi70.net
同じ清和会の衛藤谷川あたりはsさんとは違いそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 14:55:09.72 ID:lHyLwSU40XMAS.net
期待するだけ無駄だったってことか・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 00:30:37.43 ID:9dBq1hSO0.net
気が狂いそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:47:41.75 ID:kFXpkrd00.net
●にたいと思うことが増えてだんだん働く気が消え失せ無職となりました

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:35:50.19 ID:MrWWdJ3r0.net
それもそうだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 22:21:50.31 ID:ucn1fHVrd.net
次スレ立てておきました。どうぞ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1703596590/l50
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.8【親子断絶】

なんだかんだで2023年もここまで生き延びてきました。
来年が良い年になりますように。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 22:26:20.53 ID:nbjEZfQ1a.net
>>982
ありがとうございます

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 11:26:28.34 ID:PAvY9K8h0.net
>>982
お手数お掛けします
お互い身体に気をつけましょう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 13:03:46.79 ID:3Trvm9Yod.net
>>982
スレ立て乙

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 22:49:39.43 ID:4fbj/lnI0NIKU.net
子供奪われ孤独
これがまたつらい
もうこんな国大嫌いだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 23:33:43.02 ID:U+NZDELY0NIKU.net
共同親権になろうが変わらないとは思ってたけどまさか悪化するとはな
現状、離婚前だって親権も監護権もあるのに連れ去られたら会えないのに共同親権になったところで変わる訳ないと思っていたがさらに法廷養育費に弁護士費用まで幇助されるなんてな
まず連れ去りの実子誘拐をしっかり他国ハーグ条約同様に誘拐罪にすれば良いのにそこはまったく触れないあたりが
日本の実子誘拐ビジネスの闇だよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 06:17:00.52 ID:tBStID3j0.net
>>987
DV法もね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 11:12:43.08 ID:vDB63kig0.net
橋本棋士が棋士やめられたのとは違うかもしれんけど子ども失いうつになって働けなくなりました
日本の労働者不足が悪化しているのは子ども拉致で地獄味わい以前より前向きにがんばって仕事を働けなくなった人も多いんだろうなと思いました

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 18:21:29.55 ID:nLC5Hm3q0.net
結局のところ、共同親権になったら今養育費を真面目に払っている離別親は自由に会えるようになるのかね?やっぱりこれから離婚する夫婦のみ対象??

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:45:47.90 ID:q7t5lrAk0.net
基本的には将来の犠牲者へらしだろうねえ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:37:36.27 ID:3VLIolWx0.net
クリスマスとかのイベントごとは1人でもなんともないけど
年末だけは急にキツくなるな…
今年も孤独だった
人間不信で新しい女も作る気にならんし
ただただ子どもに会いたい
5年も会えてないどんなふうに育ってるんだろう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 16:02:37.18 ID:UQMDne5V0.net
別れたくて仕方ないわ
ゴミ女に親権は全部上げるし一生会えなくてもいい
マジで別れたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 16:23:22.02 ID:tN5SvfTcd.net
>>990
仮にそうなったら、まず共同親権への申し立てからだろうね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:21:34.57 ID:0coWLpOm0.net
>>994
そうすると、おそらく元妻は反対するからほとんどのケースが裁判所の判断にゆだねられるのかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:22:16.55 ID:yWHMYdzh0.net
現在、調停中。
ほんとに別れたい。
でも、子供のことを考えると別れたくない。
ホントに向こうの方達、死んで欲しい。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 20:24:29.71 ID:3ZTPAauU0.net
>>995
そうなるね。
そこで家裁の裁量が挟まると「今までと変わらんよね」という話になる。

子供の人権を無視して無敵の人をどんどん増やしたいんだろうし、本当に残念な国だよね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 10:39:54.44 ID:S4n1WUaM0.net
俺も調停なりそうだ
親権持っていったくせに具体的な事こっち側しか提案してないし、めちゃくちゃ譲ってんのに妥協しないとか終わってるだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 11:00:46.49 ID:hx3VCTyQ0NEWYEAR.net
>>998
左翼系の弁護士が入った時点で、
1.事情を話して差し押さえされないように会社と交渉
2.泣き寝入り(公務員や団体職員はほぼこれ)
3.仕事を辞めて向こうの弁護士の撤退を促す
この三択

譲歩したところでやつらは毟れるだけ毟ろうとするから戦わないとダメ。
子供を盾にして端から子供の人権なんて無視だからね。

預貯金あるなら、仕事に役立つ資格でも勉強しながら3がオススメ。
お金は直で渡すのが一番良い。

この国は本当に働いたら負けなんだと思う(笑)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 11:33:29.59 ID:zfnyJePh0.net
この一年いい方向に動きますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200