2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:10:19.33 ID:acgUZBZz.net
前スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part17 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1423134012/

ローカルルール
・ここはあくまで教習所取得のためのスレ。試験場取得者が優れているとかいう話題はスレ違い(関連スレ参照)
・無関係なコピペ・AA禁止
・その他スレの話題に関係無い横槍(自演してるー、教習所からバス会社に就職は無理、ケツの穴免許など)は削除依頼の対象

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:18:49.60 ID:c6xow3fE.net
取得方法の違いと特徴
試験場の場合
 仮免の取得、練習所と試験場の行き来、教習所にて応急救護AED講習(二種未取得者)
 利便性として欠ける
 数少ない実車で受験が可能→上達の早い人なら費用が安く済む場合あり
教習所の場合
 本免許学科試験以外では、それらが一度に同じ施設内で習得可能、利便性として有利
 一定のカリキュラムが設けられており、未熟者にとっては1から10まで無理なく習得できる
 上達の早い人にとってはショートカットが出来ないため、費用が高くなる場合あり

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:19:04.30 ID:c6xow3fE.net
技能試験について
採点方法は定められた試験課題について減点方式で行い、減点適合基準に則って減点が行われる
合格基準、1種70点、2種80点
この採点方法と合格基準は、試験場、教習所、都道府県の区別はなく全国一律同じ

試験場での合格率が低い
条件さえ合えばレベル無関係に試験受けられる→合格率低
レベルが伴わなければ検定受けられない→合格率高
その弊害が「ごく一部の」試験場合格者がプラチナライセンスだと勘違いすること
ホントは見極めレベルにないのが勝手に落ちて分母を増やしてるだけ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:19:23.53 ID:c6xow3fE.net
参考
運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について(警察庁)
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20140410-2.pdf
指定自動車教習所の教習の標準について(警察庁)
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20140422-1.pdf
大型二種免許 教習記(個人HP)
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/t-wata/menkyo/bus.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:21:19.73 ID:c6xow3fE.net
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part17 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1423134012/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1419121808/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1414312888/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1409310655/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/truck/1404975332/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/truck/1401109771/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part11
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/truck/1393649185/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1388805824/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1379270573/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1363776733/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1354983186/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1350271769/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1331310663/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1319948179/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1297355142/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1264923003/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248563822/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:23:14.51 ID:c6xow3fE.net
ということで・・・、
新スレ立ったんだなw

折角新スレ立ててくれたんだから、糞粘着や謙虚クソの相手はやめよーぜ。

避難所は削除しよう。

7 :o(^-^)o:2015/03/11(水) 14:26:44.17 ID:QP6aDkDs.net
>>1スレ立て乙です!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:30:21.23 ID:acgUZBZz.net
>>6
誰も立てられなかったの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:58:49.68 ID:+O4TZiEl.net
粘着教習所バカは荒らすなよ

10 :o(^-^)o:2015/03/11(水) 15:28:35.17 ID:QP6aDkDs.net
>>8
おいらも何回か試みて、今朝もトライしたけど、「この板にはしばらくスレッドは立てられません」とか
メッセージが出てダメだったんだよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:30:08.25 ID:q9xHzgmF.net
お前ら荒らしはスレ立て出来ないんだよバカwwwww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:32:54.31 ID:+O4TZiEl.net
>>6
お前だけ出て行けよw
誰も来てくれない掲示板でお守りしてなw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:34:47.81 ID:acgUZBZz.net
>>10
なるほど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:19:23.78 ID:c6xow3fE.net
>>8
俺もダメだった。
なんで、仕方なくよそに作ったら立ててくれてた、て訳ですw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:27:04.37 ID:+O4TZiEl.net
>>14
お前だけ出て行けよw
誰も来てくれない掲示板でお守りしてなw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:45:16.53 ID:c6xow3fE.net
>>15
はい、先生。
出ていきますので、まず先生からお手本を示してくださいwww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:52:36.53 ID:q9xHzgmF.net
荒らすなバカwwwww

18 :スルー検定 継続中:2015/03/11(水) 19:07:15.45 ID:v/k85oPX.net
>>6

折角新スレ立ててくれたんだから、糞粘着や謙虚クソの相手はやめよーぜ。

了解しました。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:31:19.21 ID:+O4TZiEl.net
>>18
ばれてるんでID変えて書き込まなくてもいいですよw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:54:40.06 ID:ii7ygo4D.net
早かった進行の前スレッドでしたね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:06:07.69 ID:q9xHzgmF.net
教臭所バカが荒らすからだなwwwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:21:14.73 ID:2Zh5NA12.net
↑q9xHzgmF
無免許の糞粘着が再度登場www

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:31:07.09 ID:+O4TZiEl.net
>>22
わざわざID変えてまで便乗荒らし行為はやめてもらえませんかプッ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:53:32.14 ID:2Zh5NA12.net
>>23
前スレからちゃんと見ろよ糞粘着www
ID変えてまで自作自演してんじゃねぇーよ無免許の糞粘着www

お前、糞粘着って言われて火病起こしてるの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:55:33.54 ID:ii7ygo4D.net
>>23
わざわざID変え即答で便乗荒らし行為はやめてもらえませんかプッ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:01:19.88 ID:gaaxc83z.net
q9xHzgmF
O4TZiEl
いつも同じことしか書けない低脳粘着が今日も湧いてる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:11:32.27 ID:mpXFI9rT.net
>>24>>26
迷惑だから出て行け

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:30:19.20 ID:q9xHzgmF.net
新スレになっても教臭所バカは荒らして喜んでるのかwwwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:32:46.34 ID:2Zh5NA12.net
新スレになっても無免許糞粘着は荒らして喜んでるのかwwwww

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:37:04.22 ID:308TRAni.net
試験場で取れなかった人は
ヘタなんですから『謙虚』な気持ちが大切です。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:45:25.97 ID:2Zh5NA12.net
教習所入る金も無く、試験場で一発受ける腕もスキルも無く
大型二種を教習所で取ろうとする方々を疎ましく思い
IDまで変えて必死に馬鹿にする事で精一杯の心の均衡を保とうとする無免許糞粘着
お前は一生免許取れないよwww

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:01:05.16 ID:dtNLN+JO.net
          ____
       / \  /\  荒らしが蔓延るようですと、規制を視野に入れて然るべき対応をとりますねキリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:02:15.31 ID:dtNLN+JO.net
確かに大型二種は最高峰の免許だったかもしれない
ただそれは試験場でしか取れなかった昔の話だ
現在は教習所に金を支払えばメンタもチョンも中華でも貰えるクズ免許になってしまった
教習所取得も試験場取得も免許取得してしまえば同じという負け惜しみを言う輩がいるが
上記の通り最高峰免許がクズ免許になってしまってからではそれは同じでしょうとしか言えませんね

very very 悲しい話だ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:24:19.41 ID:308TRAni.net
>>31
普通に考えたら教習所批判をする人は
試験場で取得済みだと思いますが。
何故、免許を持ってないと思うのか逆に疑問です。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:56:26.57 ID:c6xow3fE.net
>>31
糞粘着に粘着するんじゃないのw
こいつら「大型二種免許はありまぁす」って口だけで言ってるだけだし、一度も免許持ちって証明したことないしww
詰め寄られたら逃げるし、話は噛み合わないから、まともに会話が成立しないwww
小保方よりこいつらの方が存在そのものが恥ずかしい連中なんだから、もうそっとしておいてやれよ。
それが大人の優しさ、だぜw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:08:42.23 ID:308TRAni.net
>>31,35
こちらの掲示板において試験場取得者は教習所取得者に対して無免許だと思っていません。
逆に教習所取得者は口癖のように試験場取得者に対して無免許だと言っています。
お金に頼らないと免許も取れない人って根性もひねくれているクズなのですね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:05:53.29 ID:XyMKyaiT.net
前スレの733です

先輩方こんばんは(。・ω・)ノ゙
教臭所通いのバカが通ります〜

>>979 >>o(^_^)o982 >>991 の先輩、ありがとうございます。
本日は昨夜からの雪で路面が積雪&強風 orz
コンディション的に路上に出たくないよ〜(T_T)な精神状態でしたが
明るいだけでもマシと言い聞かせ朝一の路上に出ました。
側線や中央線が見えないのでタイヤ跡を頼りに必死に走る状態・・・
教官には目線が近い!もっと先の先まで見て走って!と・・・そう言われても慣れない車だし知らない道だし雪道だし orz
ヒィヒィ言いながらも時間まで走って終了。
ヘロヘロ状態で学科3H受講。この間に路上の雪が溶け風も中風に
本日2H目の路上はやっとまともな環境(?)で路上を走りました。
もう別世界ですわ〜、めちゃくちゃ安心して路上を走ることができ指摘された事も余裕を持って対応出来ました。
それでもまた違うことを指導されるのですが(T_T)
早くに悪条件を体験したことが良かったのか悪かったのか分かりませんが教習時間実績だけは積み上げている感じです。
しかしまともに走れるときに課題をクリアしていかないと確実に補習しそうです。
徐々に焦ってきましたが平常心を保ちハンドルを握りたいと思います。

>ついつい知らないうちに、左に寄り過ぎていることがありヒヤリとします。
↑これ思いっきり体験しました。補助ブレーキ踏まれて普通車の感覚と違うからって指導されましたw

言われたり体験しないと憶えられないバカなので、教官の言葉以外の事が聞けるからありがたいです。

それではまた後日<(_ _)>

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:28:34.84 ID:D2vjbZpb.net
ここはお前の日記じゃない
二度と来るな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 05:30:13.09 ID:1HVIq9aw.net
新しいスレになったんだからもう荒らすなよ教臭所バカどもwwwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:09:32.89 ID:z/LPdiau.net
>>37
お疲れ様
免許持ちの俺も雪道はまだ体験した事ないよ
ちかいうちに嫌でもチェーン装着とかやるんだろうなぁ・・・
しっかり教習受けて安全に公道走れるようになってね

お前の日記じゃないとか関係ないから教習体験書いてくれよ〜

1HVIq9awは論外な。無免許糞粘着だからwww

41 :o(^_^)o:2015/03/12(木) 06:58:11.14 ID:/RBAmIhw.net
>>37
教習日記乙です!

ずいぶん厳しい環境下での路上教習ですね。
おいらは雪道どころか降雨すら一度もありませんでしたw
ブレーキは確かに気をつけた方が良いです。普通車みたいに急停止できないし、
お客さんが怪我しますので。。。まして雪道じゃ補助ブレーキも簡単に踏めませんからね。
乗用車を運転しているときよりも先を見て、余裕を持ってブレーキをかけることが肝要です。
これを身につけると、乗用車を運転するときにも応用出来ます。
やっぱり体験が一番ですよ。言い方を変えると、これだけ危険な機械を操縦している、という
ことを認識することができますよね。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:01:01.71 ID:o0eQtfCz.net
>>37
教習お疲れ。
雪でも教習ということは北日本とか北陸かな?俺のとこは雪の日は教習所休みだったよ。
教習中に雪道走れてある意味うらやましいかな。シミュレーターよりずっと実戦的だし。
ダブルタイヤは思った以上にツルッと滑るのは、体験するまでわからないだろうしね。
また書いてください。あなたの教習記が後に続く人の参考になるのです。

>>40
俺は糞粘着ごときは、脳味噌も糞なんでどうでもいいけど、免許を取ろう的なスレに来て「お前の日記じゃないから来るな」ってのはなぁ。
他に書くことなくなるっつのw
奴の空気の読めなさは鳩山由紀夫を超えるな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:03:18.15 ID:1HVIq9aw.net
まだ荒らすんですか?教臭所バカどもwwwww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:05:23.82 ID:1HVIq9aw.net
日記はブログか私設掲示板へ移動くださいね
スレの私的使用は禁止ですwwwww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:28:58.89 ID:liQHZxyM.net
>>37

教習お疲れ様です。

既に指導員からアドバイスがあったかと思いますが
交差点での右左折は最徐行の同じ速度を維持しながら
ゆったり曲がりましょう。

速度が出過ぎ:
ハンドル操作に気が取られ、安全確認がしっかり出来ない。

速度が遅い:
視野を広げて安全確認がしっかり出来て、ハンドル操作に余裕が生まれる。

右左折中の加速は乗り心地悪く感じるので、右左折を終えて
車体の向きが完全に変わってから加速するといいです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:47:01.32 ID:1HVIq9aw.net
ど素人のアドバイスわろたwwwww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:53:48.02 ID:XxSyeLbY.net
>>46
同意w
ドヤ顔で普通仮免並のアドバイスってwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:36:38.84 ID:O8tUAmDf.net
素人が素人に教えを請う
アホかとw

49 :o(^_^)o:2015/03/12(木) 14:39:12.16 ID:EnUAufNv.net
先ほど外出先からの帰り道を歩いていると、比較的大きい交差点を、地元の立川バスが左折する
ところでした。十分に減速してハンドルをくるくるっと回し、ちょっと遅いんじゃない?と思っていたら、
後輪がすみ切りの50cmくらいのところをきれいにトレースしていたので、さすがプロドライバーは
違うな、と感心しました。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:40:36.08 ID:1HVIq9aw.net
きっと試験場合格者でしょう
間違っても教臭所卒ではありませんwwwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:14:07.46 ID:XxSyeLbY.net
>>50
同意
教習所では縁石に接触しても合格出来るそうですからw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:30:20.35 ID:fSmsAKQZ.net
ここまで自作自演が酷いとは…
ある意味凄いよ糞粘着
ほとんど24時間張り付いてよっぽど暇なんだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:36:09.65 ID:B4j6FR8v.net
縁石の接触は、テンプレを読んで理解しておられる方ならご存知の通り、

https://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20140410-1.pdf

こちらの35ページに、脱輪(小)となり、場内では5点、路上では10点の減点とあります。
この基準は警視庁が定めており、教習所試験場の区別なく運用されているルールです。
接輪で即不合格にする試験官がいれば、間違いなく問題になります。

よって、接輪即不合格ということは、どこの試験場教習所でもあり得ません。
ただし、接輪はバス会社によっては事故扱いとなるところもありますので、教習中から内輪差を意識した練習をしましょう。

また、妙な書き込みに惑わされることのないようにお願いいたします。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:43:24.08 ID:1HVIq9aw.net
現役運転士様の私がど素人ヘタクソ教臭所バカに指導するのに寝る時間などありません
もっと上手くなってくださいwwwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:47:03.68 ID:B4j6FR8v.net
>>52
一言だけ書くと・・・。
スマホを持ってると、wi-fi、普通の回線、それに機内モードのオン・オフでIDを切り替えられるらしいから、
4人分は自演できるようだねぇw
そういえば、一番多いときで最大3IDくらいかだったかなぁw

けど、免許ごときでそこまで粘着するようなもんかな?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:59:53.89 ID:1HVIq9aw.net
現役運転士様に憧れるとそんな想像までするんだな
人気者はつらいわwwwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:12:51.82 ID:XxSyeLbY.net
>>53
お前は何も分かってないアホだな。
実際に試験場に見学に行くと良いよ。
金に頼らないと免許も取れないアホには理解できないかもw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:51:31.61 ID:1HVIq9aw.net
ヘタクソ教臭所バカの指導
つらいわwwwww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:00:34.85 ID:exYU6Q9H.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:29:27.03 ID:O8tUAmDf.net
くだらん日記書いてるヤツもアホ
得意げに知ったか書いてるヤツもアホ
教習場はアホばっかww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:32:31.95 ID:1HVIq9aw.net
所詮教臭所バカは使えんよwwwww

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:12:50.80 ID:wtP7fJIe.net
私見場バカも使えんぞ!wwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:30:11.73 ID:B4j6FR8v.net
>>62
うまいっ!!!座布団3枚!!!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:56:34.08 ID:Wi8jikBL.net
          ____
       / \  /\  うまいっ!!!座布団3枚!!!キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:05:43.28 ID:+TWDHbyG.net
テンプレすら読めないんだね
可哀想に

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:10:37.53 ID:7HtzVRgr.net
>>65
わざわざID変え即答で便乗荒らし行為はやめてもらえませんかプッ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:16:07.68 ID:exYU6Q9H.net
      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (( (`(´・ω・`)   グッバイ
    ヽ:::::::::::::)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:56:33.86 ID:54JC4vaB.net
わざわざID変え即答で便乗荒らし

IDが変わるメカニズムを勉強してから出直して来い!
スマートフォンやタブレット端末で書き込むときに
条件次第でIDが変わるんだよ。

そんなことも知らずに「わざわざID変え」だってよ。
いちいちうるさいよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:33:37.20 ID:gGJLzLIE.net
同じコース&同じ車両&お客様に対する検定ごっこ
これで落ちる奴とかいるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:18:29.85 ID:0rCMAGME.net
同じコース&同じ車両で検定コースをぐーるぐるぅ
さっきまで雑談しながら指導されてたと思ったら検定員に早代わり
これで落ちる人がいたら見てみたいですぅw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:49:07.51 ID:XgIxmfeV.net
>>69
>>70

ツマンネ、書き直しも更にツマンネ。駄作。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 05:40:39.97 ID:gpXjopqW.net
どう転んでも教臭所バカは使えんと言う事でwwwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:56:45.20 ID:gpXjopqW.net
教臭所から観光だってwwwww
怖くて乗れねーよwwwww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:53:56.27 ID:5QlF67wY.net
使えんなーwwwww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:16:38.13 ID:0rCMAGME.net
>>68
言い訳ダサー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:23:18.00 ID:vgpGMhmC.net
バスの出入り口をポールに合わせるのが苦手すぎる
指導員の人からはなんかでっぱりが入り口前後にあるからその間に止める感じとか言われたけどミラーだと見えにくいよ

77 :o(^_^)o:2015/03/13(金) 20:33:56.49 ID:IYg1SGlG.net
>>76
サイドミラーだけでは無理じゃない?。意外と難しいよね。
目視で中扉を直接見た方が良い。もちろんミラーだけで出来るのであればOKだけど。
おいらは目視でもなかなか合わなかったよ。ドアの真ん中とポールが一線に揃ったのを
運転席から斜めに見て確認するからね。コツは少し早めに停止すること。ドアの前縁あたりを目標に。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:03:05.46 ID:vgpGMhmC.net
>>77
目視つかっていいのかね?
なんか指導員の人は目視しないでサイドミラーだけで止めようかって言ってたからさ
とりあえず もう練習はできないんだわ
見きわめもらって月曜修了検定だから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:07:22.15 ID:bf4DZhsM.net
前スレの785です。今日、試験場に行ってきて学科試験に無事に合格できました。
言葉をかけてくれた前スレの793、796、800、805その他の皆さんに大変感謝しております。
少々意外だったのは、学科試験で落ちてる人が結構多かったこと。
大金をはたいて教習所を卒業してきてるのだから、ちゃんと勉強してから来ればいいのになぁと思ってしまいました。
念願の免許をゲットしてこのスレからも卒業ですが、拙文をお読み下さった一人々々の教習生の健闘を祈念しています。
皆さん、頑張ってください。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:33:51.68 ID:DdF8ETZg.net
キモッ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:42:12.44 ID:4ZeaDwWb.net
>>78
俺が行ってたところは止まる間際なら目視でOKだったよ。

>>79
おめでとうございます。
前スレに書いたとおり、これからが本番ですので、初心忘るべからずで。
お互い無事故無違反で行きましょう。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:42:22.75 ID:RnxvkUz8.net
教習中の目視で位置確認は許されるが、検定での目視は前方不注視を指摘される
それで指導員から「目視しないでサイドミラーだけで止めようか」と言われるんだわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:49:09.83 ID:RnxvkUz8.net
でもキミ達の地域は、路端に寄せる感覚が一定であれば同じ位置で停める事ができるよね
こちらは、日々雪の関係で目標物から車までの距離が変わり、合わせるのも一筋縄ではいかなかったなw

路上に出れるようになったら、指定場所停車(停留所に見立てた)の場所にある街路樹などを目印にして
そこに合わせればドア中心にピッったり合うようになる

84 :o(^_^)o:2015/03/13(金) 21:58:56.03 ID:IYg1SGlG.net
>>79
合格おめでとう!これであなたもプロドライバー免許ですね。
学科試験の合格率はいつも低いですね。普段運転している人は知っているはずだからと、
結構なめてかかっているようです。
これからも事故のなきよう、二種免許所持者としてお気をつけて運転してくださいね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:59:40.45 ID:vr9F0i3f.net
>>82
そこなんだよね。前方不注視をとられないように、チラッとだけ。

やっぱ一番いいのはバックミラーを使ってと止める方だよね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:01:00.83 ID:gGJLzLIE.net
目視で中扉を見るってw
お前らって器用なんだな
ヘタなヤツって色々大変なんだなw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:23:11.59 ID:cpXSpMS9.net
>37です
先輩方こんばんは(。・ω・)ノ゙

学科全てが終了しました。
卒検前に効果測定(学科試験)を受け90点以上採らねばならんので必死に問題集を解いてます。
実技の方は現在順調に進んでおりまして早ければ明後日に規定時間に達します。
その後、卒検課題の練習をするのか大変微妙なのですが路上教習初日2日目のような失態はしておらず
進路指示や模擬停留所停止指示を出されるだけで教習所へ帰ってからの教官の熱い指導もなくなりましたf(^_^;
だからといって褒められもしませんけど・・・。大分マシになったね〜って言われるくらいなので初めは相当酷かったw
あ、車線変更時の加速が遅いのは指摘され続けてます。もっと踏めってf(^_^;;

実技はまだまだ取り返せるけど効果測定で躓きたくないので必死で問題集をやっつけています。
こっちの方が実技より厳しいかも orz

>>40 >>41 >>42 >>45 の先輩方ありがとうございますm(_ _)m
>>79 の先輩おめでとうございます(^O^)/後に続きたいと思います!
>>76様 運転席から見てドアの窓1〜2枚分早めに止めてみてはどうでしょうか?

それではまた後日<(_ _)>

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 05:01:59.35 ID:1Vr7lLKR.net
しかしそれで免許貰えるんだから生温いとしか言えないなwwwww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 05:54:53.51 ID:VZaY8dAo.net
>>76
中扉の件は左のミラーで後輪手前にあるマーカーランプを基準に合わせればOKって教官に言われたよ。
特に夜間ではそれが有効かも。
昼間どうしても分からなければ車内で中扉を映してるルームミラーをストップ直前に確認するといいね。
とにかく回数こなさないと慣れてこないから頑張れ!

>>87
効果測定は過去問をとにかく解く事だよね
そうすれば試験場で一回で取れるよ
最後の方の画像を見て解く問題は・・・画像をあえて見ないで文章だけで解いてみるといいよ
最初の文と後の文が矛盾してれば×だからよく読む事が大切だね
あの問題は点数稼げるから絶対落としちゃダメだよ!
頑張って!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:04:41.68 ID:1Vr7lLKR.net
低脳が苦労して取得して何がしたいの?
本職は無理なのにwwwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:42:48.01 ID:xrbvXU4k.net
>>87
お疲れさまです。

ペースが早いですね。俺は前にも書いた通りで、雪で教習中止が何回かあって、月に1回しか行けなかったこともありましたわ。

車線変更は車体の大きさもあって、タイミングが掴みにくいかも知れないですけど、加速しながら、がデフォなので、
後続にブレーキを踏ませるようなことがないような間隔を保てる距離を意識するのと、制限速度超過に気をつけながら操作してください。

俺はエンジンを元気よく回してて注意されたことがありますw大型ディーゼルのエンジン音は癖になるw

効果測定は日本語の妙な言い回しにも気をつけてください。
>>89も書いてる通り、イラスト問題は点数稼げますよ。盲点でもありますけどw

92 :o(^_^)o:2015/03/14(土) 07:44:32.88 ID:GBo8g6yY.net
>>87
学科乙です!
知っているようで結構難しいと思いません?
普通免許取ってから何年も経っていると、記憶も曖昧になるし法令も変わっているし、
でも、本来知っていなければいけないことがほとんどなんですね。
二種特有の問題などごくわずかなんです。
しっかり勉強して、効果測定も一発で通りましょう。
そして試験場の学科試験も一発で合格決めましょう!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:34:56.00 ID:WjmDr6o9.net
実技もヘタクソ
学科も頭が無くダメ
そりゃ2種なんて無理だろwwwww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:55:32.96 ID:ZUdcylhz.net
---------------------------------------------------------------------
>>79 さん、合格おめでとうございます。

どうか、今後は無事故無違反を重ね続け、他のドライバーの規範となれるよう
がんばって下さい。
---------------------------------------------------------------------
>>87 さん、教習お疲れ様です。

>>79 さんの言うとおり、学科試験で落ちる人が本当に多いです。
私が試験場で二種の学科を受験したとき25名くらい受験者がいたのに
合格発表では5人分の受験番号しかなかったです。

効果測定にパスするのはもちろんですが、試験場での学科試験に備え
卒業までの短い期間ですが、自習設備(パソコンの模擬試験など)を
ドンドンと活用して本番に備えてください。
問題は落ち着いて「最後まで」しっかり読んでから回答しましょう。
--------------------------------------------------------------------- 👀

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:13:50.13 ID:v5J9z9XU.net
>>78
こういうのもなんだけど、ドア位置って慣れてくると目押しに近い感覚になってくるよ。
ブレーキほぼ一定最後2秒緩めで停止線にバンパーぴたりとあわせるのと同じような感覚。
普段から目標物が過ぎて何秒後(コンマ単位)でリアタイヤ通過した、と意識すると、カーブもうまくなる。
それがドア位置に変わるだけ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:14:39.42 ID:GvOGuu+/.net
中扉の合わせかた教えてくださってありがとうございます
見きわめ終わって月曜修了検定なので練習はできませんが、頭の中でイメージして練習することにします

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:32:17.83 ID:5fmlXico.net
何の為の教臭所だよバカ
ど素人に聞いて納得なら本読んでも運転出来るわwwwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:05:01.08 ID:jj5g3OgO.net
路上も同じ要領で、指定場所停車の目印の電柱などに合わせたとき助手席に
目印になる物を見つけ、合わせるように停める、そのときミラーで位置関係を掴むOK?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:35:25.42 ID:b9fbJtU2.net
裁判所は、いまや「権力の番人」 時の政権が最高裁と組んで言論弾圧 瀬木比呂志(明大法科大学院教授)
http://i.imgur.com/FjoW3CL.jpg

日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしている マーティン・ファクラー
http://i.imgur.com/3RUjQ50.jpg

テロだからと黙っていたら戦前と同じ状況に 古賀茂明
http://i.imgur.com/itFJ8SQ.jpg

自民党から「通告書」で恫喝を受けた 「権力者は風刺が図星だから腹が立つわけ」 マッド・アマノ(パロディー作家)
http://i.imgur.com/Fb6UE5w.jpg

朝日バッシングは日本社会が歪み、変質する中で起きた歴史的事件 青木理
http://i.imgur.com/PXPgBYU.jpg

イスラム国事件 安倍は中東を理解していない 「トルコ政府は人質交換のシナリオも用意していた 内藤正典(同志社大大学院教授)
http://i.imgur.com/qQn9Kxa.jpg


「東京大空襲」の記憶 早乙女勝元(東京大空襲・戦災資料センター館長)
メディアの大罪 山本武利
http://i.imgur.com/8e0OjgI.jpg
http://i.imgur.com/oIGqG19.jpg
http://i.imgur.com/ADdEfMX.jpg
http://i.imgur.com/Qz4Vk9b.jpg

アメリカが日本人を計画的に大量殺戮

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:54:47.73 ID:SNO6LPY/.net
なんで教臭所で聞かないんだよバカwwwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:14:06.81 ID:VZaY8dAo.net
>>99
スレ違いだぞー!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:30:02.64 ID:xrbvXU4k.net
>>98
OKでしょう。

http://menkyo.kuwanoki.com/references/point2/rotan.html

直リンしますけど、上記サイトに載ってますし。

あと、上記のサイトの写真でいうと、水銀灯と電柱の位置をよく見てください。
目視だと、同じ見え方の時に停めても、水銀灯と電柱とでは停まる位置が違うので、
その辺も計算に入れて停めないといけないんだよね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:33:28.68 ID:xrbvXU4k.net
ちょっと言葉足らずだったので補足。

同じ見え方、というのは、例えば、中扉前端と目標物が被るくらいに停める、
という意味です。

さっきのサイトの写真で言うと、電柱の位置なら中扉前端と被るくらいでよかった
と思います。
水銀灯なら、もう少し早めに停めないとダメだったはずです。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:10:31.73 ID:jj5g3OgO.net
オイラの場合、電柱が目標物、街路樹とピラーが重なったところで停めると
ピタッ!と合ったんで苦労はなかったけなw

雪山が路肩に出来る地域なので毎回道幅が変わり目標停車には苦労した記憶があったわ
もちろん、街路樹から車の距離もかわるので、5パターンに分け目測したなぁw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:11:53.32 ID:jj5g3OgO.net
試験日は雪融けが進み苦労はしなかったんだが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:11:02.79 ID:VZaY8dAo.net
>>102
ほうほう、良い勉強になりました♪ありがとう
路端停止の方法は色々あるんだね
自分に合った方法で確実に止まれるといいね

俺の場合はルームミラーで中扉の窓が映ってたからそれ見て止まったよ
路上教習中は失敗ばっかりだったけど卒検では一発成功でした

>>104
雪なぁ・・・俺は雪国じゃないからその点では幸せかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:16:32.96 ID:SsJF5tjt.net
鈍臭い奴を教える鈍臭い奴かwwwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:40:46.32 ID:A6NaGPge.net
6時間後に卒検だ…緊張する。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 04:40:32.49 ID:3F45Elae.net
>>107
おい、真正の糞馬鹿。
日本語が読めないなら2ちゃんやってないで学校逝け。
生きてる価値のない奴だな。
毎日何やってんだよ。うんこ製造機が。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 05:09:04.41 ID:GNcwBdxI.net
>>108
適度な緊張もいいもんだよ
吉報を待ってるぜ!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:59:25.08 ID:+wPIppzQ.net
大型二輪なら緊張してコケちゃう事も有るけど
大型二種ならコケる心配は無いから大丈夫だ

112 :o(^_^)o:2015/03/15(日) 08:48:44.45 ID:glIOiyCW.net
>>108
そろそろ手に汗握ってハンドルしているかなw
結果カキコよろしく。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:58:40.50 ID:4is5Tcth.net
>>107
「教習所卒は不採用」とか「教習所上がりは本職になれない」とか
根拠のない無責任な書き込み見ると、ムカつくわ。

どうせ、大型二種免許が取れない脳内取得者か、
運転士採用試験に受からない脳内ドライバーの書き込みか。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:26:00.21 ID:pm22c6Jr.net
>>108

結果発表と卒業式は午後かな?
自分のことみたいにワクワクするわ。

吉報、待ってますよ!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:37:53.92 ID:Bj+yJczE.net
>>113
まぁまぁ、そんなことはいいから。

それより、>>108はどうなっただろう。
頑張って欲しいわ、マジで。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:02:39.65 ID:JXRX3vHF.net
教習所で取れない奴はいない、同じ車両&同じコース。
何よりお客様を不合格に出来ようはずもない。
試験場のそれとは比べものにならない。
楽しみも何も合格と決まってるデキレース

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:26:28.24 ID:xojbxOOC.net
試験場でかってきましたが、何か?

試験場のそれとは比べものにならない。などと脳内ドライバーが思い込みで
書き込んだデマもいいどこですね!(笑)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:41:44.54 ID:pm22c6Jr.net
>>108

そろそろ、路上、場内ともに走り終えて、結果発表待ちの頃ですね。
日曜日の卒業検定は羨ましい。
自分の時は平日だったから、仕事休んで卒業検定うけた。

>>108 結果教えてください!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:50:17.41 ID:nbbyQGAd.net
書き込みが無いっつうことは、、
コレやっぱ、、

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:21:15.50 ID:vFWoviUB.net
午前いっぱい卒業検定で、午後から結果発表と卒業式じゃね?

ケータイやスマホだったら14時とか15時には書けるが
自宅パソコンだったら、帰宅後だから夕刻以降か・・・・。

「果報は寝て待て」

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:55:04.05 ID:n7DQs3Rf.net
仮免許の修了検定って筆記あるの?
あるなんてこと聞かされてないし、もしあったらまったく勉強してないから困るなぁと思って
今日教習所休みだから聞けないのだ

122 :o(^_^)o:2015/03/15(日) 13:01:05.20 ID:glIOiyCW.net
>>121
二種仮免の学科試験はないよ。
ぜいいんが一種免許持ってわけだから。

123 :o(^_^)o:2015/03/15(日) 13:01:59.03 ID:glIOiyCW.net
>>122
持ってわけ → 持っているわけ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:10:17.52 ID:n7DQs3Rf.net
>>122
ありがとうございます
これで安心して休み過ごせます

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:57:42.45 ID:8l0nDUXw.net
教習所で落ちるなんてありえまえんよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 15:20:33.86 ID:xojbxOOC.net
>>123
そんな訂正などしなくてもw
打ちそこないと分かりますよ^^

127 :o(^_^)o:2015/03/15(日) 15:44:30.91 ID:qKMCv/lM.net
>>126
そういう性格なものでo(^_^)o

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:44:59.03 ID:DzhuIUCM.net
キモッ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:48:45.71 ID:GNcwBdxI.net
>>108はどうなったんだろ・・・

この時間まで書き込み無いとは・・・

心配だなぁ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:57:56.10 ID:EC/A69Ir.net
キモッ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:21:19.90 ID:Bj+yJczE.net
ダメだったかな?
もし不合格だったとしても気にするなー!
しっかり苦手なところをマスターしてリベンジしてくれよ。
苦手なところを残したまま卒業するよりずっといいぞ。
合格してたらごめんね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:36:13.43 ID:EC/A69Ir.net
同じコース&同じ車両で検定コースをぐーるぐるぅ
さっきまで雑談しながら指導されてたと思ったら検定員に早代わり
これで落ちる人がいたら見てみたいですぅw

133 :108:2015/03/15(日) 18:49:38.32 ID:A6NaGPge.net
無事合格しました。
試験は9時前に終わりましたが、普通車と二輪車の受験者が多かったので合格発表が昼過ぎで、卒業式が先ほど終わりました。
後方感覚が若干危なかったですが…。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:56:20.33 ID:UlUP24Dr.net
>>133 合格おめでとうございます!

せっかくの日曜日、1日がかりでしたね。

今日は、ゆっくりと休んで下さい。

あらためまして
合格おめでとうございます!!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:58:03.31 ID:UlUP24Dr.net
あっ、それから
試験場での学科試験がありますね。

そちらも、一発で合格できるよう
頑張って下さい!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:59:32.94 ID:JdcXYyBE.net
>>133
よかった、よかった。おめでとう。
今度は学科だね。気を抜かないようにしてください。
>>131は、余計なお世話だったねw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:01:29.69 ID:JdcXYyBE.net
あ、ID 変わってるけど、>>131=>>136です。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:24:30.47 ID:EC/A69Ir.net
同じコース&同じ車両で検定コースをぐーるぐるぅ
さっきまで雑談しながら指導されてたと思ったら検定員に早代わり
これで落ちる人がいたら見てみたいですぅw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:30:55.91 ID:GNcwBdxI.net
>>108
合格おめでとう!
緊張に耐えての試験、よく頑張ったね!

今度は試験場での学科試験だけど、108の地元がわからんが
一発で受かりたかったら多分試験場の近くに試験対策センター(代書屋っぽいの)
みたいなのあると思うから金かかるけどそこで予習するといいよ

140 :o(^_^)o:2015/03/15(日) 19:40:34.02 ID:qKMCv/lM.net
>>133
遅くなりましたが、合格おめでとう!
試験場での学科試験頑張って一発で合格してくださいね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:04:55.28 ID:vFWoviUB.net
ID:EC/A69Ir

同じことばかり、しかもツマンネーことを
書いて、情けないヤツだ。

しかし、ひとが合格するのが
そんなに妬ましいか? 馬鹿みたい。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:20:32.53 ID:EC/A69Ir.net
教習所で貰うだけなのに嬉しい人や妬む人がいると思ってるのか?w

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:23:19.35 ID:0luyr29k.net
いません
金で買うだけですから

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:34:27.92 ID:GNcwBdxI.net
>>141
空気読んでくれよ

相手するとこうやって自作自演する粘着質なんだからさ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:40:44.59 ID:EC/A69Ir.net
教習所でしか取れないバカに何求めてるんだ?w

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:48:20.27 ID:AC8rX5Dh.net
教習所で取得して運転士様になった時には誰でも就ける職場になっていましたとさ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:52:08.49 ID:0luyr29k.net
そりゃ誰でも金で買えるんですから誰でも就ける職業になってます

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:22:27.28 ID:xojbxOOC.net
>>145
試験場で割増払って買ってきたけど、なにか質問ある?(笑)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:25:53.11 ID:8RdbMxZz.net
>>147
そう取ってしまえば
教習所も試験場も意味がない
そんな事に拘るより
マトモな所へ就職しろ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:28:36.31 ID:15qT9ahr.net
取る事に意味が無くなってると気が付けハゲw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:06:50.70 ID:0luyr29k.net
ここのバカには理解出来ませんよw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:11:40.81 ID:GNcwBdxI.net
>>149
だから・・・相手するなって。

空気読めよ^^;

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:30:32.34 ID:ZP5W/yIs.net
          ____
       / \  /\  空気読めよキリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:33:35.05 ID:Bj+yJczE.net
>>153
AA禁止。
テンプレすら読めないのですね。わらひ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:46:52.92 ID:ZP5W/yIs.net
          ____
       / \  /\  テンプレすら読めないのですねキリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:58:34.96 ID:Bj+yJczE.net
>>155
君、文章すら読めない奴だって馬鹿にされてるのが分からないのw
そうかそうか。本物の馬鹿か。相手した僕ちんが悪かったよwww
だって、自分はテンプレも読めないって、自分で言ってるようなもんだもんね。まともな奴なら恥ずかしいわなwww

流石、糞粘着だわwww

といったところでお前みたいな人間の屑を相手するのはやめよっとwww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:00:00.28 ID:23g+UzRQ.net
>>156
荒らすなハゲ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 03:16:02.49 ID:7PRft5jY.net
全くですね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:06:02.30 ID:CkXScCOS.net
反応してる方もバカだわ
スルーしろよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:24:12.29 ID:SARPaI5x.net
教臭所に無茶求めんなwwwww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 08:29:31.75 ID:2ce66ubl.net
免許を取得出来ました!と言ってからにしてほしいものだわ(笑)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 10:08:40.81 ID:SARPaI5x.net
免許センターで受ける学科試験だけは温情付加点はありませんので正確な合否ですねwwwww

163 :o(^_^)o:2015/03/16(月) 10:39:16.32 ID:9KPAtzR6.net
>>162
そう。試験場の技能試験なら、試験官と顔なじみになったら合格する、みたいなところがあったけど、
学科試験はマークシートだから、何十回受けようと得点が達しなかったら100%落とされる。

試験官「なんだあいつ、また来てんのか。ウザイから今回中止事項なければ終わりにしてやるか」
みたいのはないよね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:17:35.36 ID:KYq4Frhx.net
これから修了検定だ
めっちゃ緊張する

165 :o(^_^)o:2015/03/16(月) 11:20:20.27 ID:9KPAtzR6.net
>>164
頑張っていってら〜

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:07:17.19 ID:0GUmFPCn.net
>>164
頑張ってください。

>>163
一つ思い出した。
大昔の、試験場でしか免許が取れなかった頃に、米一袋を出勤前の試験官に渡したら合格にしてもらえる、という噂があったそうな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:28:54.69 ID:SARPaI5x.net
あらあら
そう顔真っ赤にして試験場が試験場が言いなさんなwwwww

168 :o(^_^)o:2015/03/16(月) 13:57:03.52 ID:9KPAtzR6.net
>>166
米で買収なんて、いつの時代だよwww
たまに試験官に現金を渡そうとして逮捕されるやつがいるよな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 15:34:13.03 ID:CkXScCOS.net
修了検定合格しました
次から路上です
何か注意することありますか?

170 :o(^_^)o:2015/03/16(月) 16:38:00.15 ID:9KPAtzR6.net
>>169
左側に注意して走行することかな。特にサイドミラーは当てやすいからね。
狭い道の場合、センターラインが黄色でも必要ならば、対向車に気をつけて踏んで走行も可。
信号はアクセルオフで通過し、黄色に変わっても慌てないように、ブレーキは早めに踏むこと。
仮免合格おめでとう!路上は緊張しますが楽しいですよ〜。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:56:39.41 ID:6zTEOeM9.net
>>168
試験場でしか免許が取れなかった大昔、ですよw
60年前かなぁ。錆取り雑誌に載ってた非常に珍しい車種のオーナーさんの話です。

>>169
合格おめでとうございます。

路上は、信号のない横断歩道にいる、渡りそうな歩行者だとか、交差点を曲がった先に止まっている路駐車両とか、いろいろ気が抜けません。
電柱や標識にサイドミラーをブチ当てないようにしないといけませんが、だからと言って常に右寄りに走ると即座に指導が入ります。
所構わず追い越そうとするお馬鹿もいますしね。
前後左右を意識した運転をしてください。

慣れると楽しいです。箱庭よりやっぱり路上!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:59:20.23 ID:/msQUFfD.net
信号の変り目の目安として
歩行者用信号機を常に意識してみるようにすると良いよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:20:46.14 ID:SARPaI5x.net
こんな所のど素人に聞いてないで優秀な指導員に聞けば良いのにwwwww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:32:47.06 ID:XCqIyIzx.net
>>169 さんへ

>>172 さんの言うとおり
歩行者用信号機を目安に活用すると
信号の変わり目が良くわかります。

これは、バス会社の新人研修で
指導運転士さんも同じことを言われます。

バスの運転は車内事故防止の観点から
出来るだけショックの少ない運転が求められ
交差点での急停止を未然に防ぐため
そのまま進行すべきか停車すべきか
とっさの判断がいるときに大切です。

ご参考まで

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:00:05.75 ID:CkXScCOS.net
いろいろとアドバイスありがとうございます。
とりあえずがんばります

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:04:33.82 ID:SARPaI5x.net
ど素人にアドバイス貰ってどうすんだよバカwwwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:08:49.40 ID:dCq2hDD2.net
>>169 さんへ

あと >>45 さんに付随しますが
右折時には、交差点中央にある標示ペイントに沿って、
大きく回って車体の向きをしっかり変えると
横断歩道の右側まで視界が広がるので
横断者や自転車の有無が良くわかります。

路上教習、頑張って下さい。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:12:39.37 ID:SARPaI5x.net
ど素人が指導員にでもなったつもりかよwwwww

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:48:30.53 ID:2ce66ubl.net
↑ そう言いつつも自分が免許を取れるようなったらの時の為に
しっかりコピペしておくんだろ?wwwwwwwww

おい、ちっとは素直になれよ〜^^

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:52:38.12 ID:gynqW13V.net
>37です
先輩方こんばんは(。・ω・)ノ゙

効果測定クリアしました。
>>89 >>91 >>92 >>94
95問を脳みそフル稼働で30分で完了。時間が20分も余ったのでもう一回チェック。
結果95点!満点は取れんかったけど90点以上なのでOKです。

で、効果測定が終わったので明日はいよいよ卒業検定です。
現在・・・(;゚д゚)むぅ、大丈夫なのか俺?状態。
受付のお嬢さんが、明日の朝はホテルをチェックアウトしてから来て下さいってw
検定落ちたら恥ずかしくて同じホテルに戻れん(;゚д゚)むむぅ背水の陣

明日は頭は冷静に視野を広く操作は慎重に且つ素早く行きたいと思います。

こちらの路上状況をレポ
路上や歩道に雪はスッカリ無くなりましたが街中でも除雪した雪のカタマリ?山?があります。
路端にはスノーポール(赤白の棒)が30〜50m間隔で立ってますけどこのポールが凄い邪魔。
けっこう道路側に傾いていて油断をするとミラーが当たるw街路樹や標識より強敵です。
山道も走らされましたが、山に行くと両サイド雪の壁でした。
さすがに誰も歩いていないし走行車にも会わないしコッチもゆっくり走ってるから面白かったです。
あと街中で細い裏道を走っているとご老人が道路の真ん中を歩いているしw
で、危ないから止まると寄って来て乗ろうとするし(;゚д゚)ェ…マジすか?
バス教習ならではのハプニングですな〜。
って、まだ回想してられない状況でした(>_<)

>>169 修了検定合格おめ!

それではまた後日<(_ _)>

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:00:21.74 ID:7PRft5jY.net
>>179
荒らすなバカ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:05:38.46 ID:N5paN7bx.net
>>180 効果測定 突破おめでとう。

明日の卒業検定、慌てたり焦ったりすると
今までの苦労が水の泡になるよ。

これまでの成果が合格となって現れるよう
頑張って下さい。

応援しています。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:25:56.38 ID:KgHbpeGA.net
>>180 さんへ

効果測定が95点だった件、お疲れ様でした。

確か、間違えた問題とその答えは、印刷して貰えたと思うけど
本番に備えて、間違えた問題を確認しておくといいですよ。

明日はいよいよ卒業検定ですか、チェックインし直しにならないよう
ベストを尽くし頑張って下さい。

緊張するなとは言えないけど、焦ってつまらないミスをしないよう
落ち着いて、検定に臨んで下さい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:58:01.15 ID:2ce66ubl.net
>>181
そう言いつつも自分が免許を取れるようなったらの時の為に
しっかりコピペしておくんだろ?wwwwwwwww

おい、ちっとは素直になれよ〜^^

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:00:37.31 ID:2ce66ubl.net
明日の場内及び路上試験しっかりこなしておくれ!
必ず成果は出るはずだ!!

186 :o(^_^)o:2015/03/16(月) 22:08:38.20 ID:9KPAtzR6.net
>>180
効果測定乙です!
明日は…吉報をお待ちしていますよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:38:01.70 ID:CkXScCOS.net
>>180
卒検がんばってください

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:52:07.22 ID:6zTEOeM9.net
>>180
効果測定お疲れ様でした。
95点は十分高得点ですが、それに甘んじることのないようにしてください。
でないと学科試験でミスしてしまいますので。

まぁ、↑は自分が指導員に言われたことの受け売りですがね。

明日は卒検とのことですので、吉報を待っています。今宵はゆっくり休まれますように。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:29:23.00 ID:8bl817Of.net
以前に卒検三回も落ちたで書き込んだバカが通るぜ。昨日、試験一発合格。免許もゴールドになったよ。120人受けて20人近く落ちてたな。皆、勉強は必ずしろよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:35:16.30 ID:8bl817Of.net
まあ、アレだ。試験場合格推しの人はさ。プライドがあるんだよ。悔しいのさ。俺も飛び込みしか無かったはずの免許が教習所で?!ってさ驚いたもんさ。気持ちも分かるが教習所の後輩応援してくれよ。な?

191 :o(^_^)o:2015/03/17(火) 00:47:30.66 ID:qbOMg1EC.net
>>189
合格おめでとう!
二種免許所持者として、他の模範になる運転を心がけて下さいね。
(何か偉そうになっちゃうけど)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 03:16:11.31 ID:I14m42xy.net
ど素人のアドバイスが役に立つなんて結局は教臭所の指導員は役立たずだと言ってる様なもんだなwwwww

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 06:54:27.29 ID:4BvpgSs4.net
>>189
合格おめでとうございます。
晴れて二種免許持ち、そしてゴールドで喜び倍増ですね。
免許、大事になさってください。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 07:58:35.39 ID:I14m42xy.net
なんか特殊学級の子が仲良く給食食べてる感じだなwwwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:07:08.47 ID:wmrcsvlz.net
>>189

合格おめでとうございます。
今回、ゴールドになったとのこと、
よかったですね。
今後はゴールドで更新し続けられるよう
安全運転にお務め下さい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:47:15.13 ID:1dSCMY7M.net
空気充填中のタイヤ破裂事故 実は「手榴弾」並みの恐ろしさ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426545232/
「年1回発生」の衝撃事実

滋賀県甲賀市のガソリンスタンドで昨年末、空気を入れていた
大型トラックのタイヤが突然破裂し、作業をしていた店員が風圧で
死亡する痛ましい事故が起きた。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:11:06.93 ID:tPymee2b.net
ありがとう、模範になれるかわからないけど頑張るよ。
ところで何だかさ。荒らしてる人、辛そうで逆に頑張れって応援したくなるんだ。何が辛いんだろうな。時間帯からタクシーの運転手かな?お互い仕事頑張ろうぜ、荒らしさん。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:11:12.96 ID:I14m42xy.net
スレ違いなんだよぼけ
ここは特殊学級の子が仲良く九九を教え合う場なんだよバカwwwww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:32:07.67 ID:ICJ5qHGX.net
37です

卒業出来ました!
取り急ぎご報告します(^_^)v

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:35:33.99 ID:THMIxNBB.net
>>199

合格おめでとうございます。
お疲れさまでした。

>>197

構わないほうがいいよ。
毎日のように朝から晩まで
ひとの悪口ばかり書くひとだから

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:40:00.01 ID:wmrcsvlz.net
>>37 >>199 さんへ

卒業検定の合格おめでとうございます。
今までの苦労が報われましたね。

残るは試験場での学科試験ですね。
出来るだけ早めに受験して、
学科も一発合格目指して下さい。

おめでとー!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:46:28.56 ID:H0wNcPtH.net
金で買うのにおめでとうも何もないだろうwwwww

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:50:25.05 ID:xIRSxwZd.net
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:12:23.95 ID:oN1O6V1n.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

この超本命リアルだわ↓

dakkun.n娘/c12/24ai.jpg
娘をetに変えるよ

205 :o(^_^)o:2015/03/17(火) 14:43:48.08 ID:qbOMg1EC.net
>>199
合格おめでとう!
後は試験場での学科試験ですね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:48:09.00 ID:0Qgyihng.net
免許センターでの学科試験だけは教臭所卒でもイカサマは出来ないよwwwww

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:12:06.57 ID:+N7ZXJG4.net
>>199
おめでとー!
あとは学科試験だ。最後まで気を抜かずに行きましょー。
ホテルに戻るようなことがなくてよかった、よかったw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 18:17:32.92 ID:EfLxHRnv.net
>>194 >>198

お前は人間として本当に最低だな。

書いて良いことと悪いことの分別が
つかないのか?

教習所や教習生を馬鹿にするのは
百歩譲って「また馬鹿なこと書いて」と
笑って容認できても

ひとを馬鹿にするのに
特別支援学級を引合いに出すとは
人としてあるまじき行為そのもので
基本的人権の侵害だぞ。

お前は親からどんな躾けをされてきたの?
学校でいったい何を勉強してきたの?

お前に、もし人間としての良識が
少しでもあるのであれば、
ただちに先の書き込みを訂正し詫びろ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:01:16.38 ID:gS5wOsoV.net
>>208
子は親の鑑だよ!
出来損ないクズに成り下がるか出来がよくなるかは・・・

まぁ、わかるよね?wwwwwwwwwwww
鼻で笑ってあげなさいな^^

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:22:59.42 ID:H0wNcPtH.net
あらあら
人間本当の事を言われるとムキになるんですねwwwww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:47:01.28 ID:76EzT8sR.net
gS5wOsoV
H0wNcPtH
言わなくてもわかるだろうけどいつものように同一人物だから

おい、出来損ないクズの成り下がり糞粘着

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:48:12.58 ID:Gbt/Ysbi.net
スルー検定実施中

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:49:03.03 ID:H0wNcPtH.net
特殊学級が顔真っ赤にしてどうした?
特殊学級も卒業出来なかったのか?wwwww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:13:59.00 ID:vyo0FtN/.net
ペーパーですが大型一種申し込みました
凄く不安になってきたのですが何かやっとく事ありますか?
これやれば教習がスムーズに行くとか・・
普通mtですが卒検以来乗ってないです

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:19:48.69 ID:+6gW1DNh.net
卒検合格の皆おめでとう。本当に嬉しいよね。俺も嬉しかったから気持ち凄く分かる。試験ちゃんと教習所のテキストやってたら、これ出てたやつ!ってなるから安心して頑張って。荒らし見てたら情けなくなるから卒検三回落ちたバカは去るぜ。でもたまに覗きに来ちまうだろな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:26:28.00 ID:gS5wOsoV.net
おーぅ そうですか、申込みしましたか
初めての経験は凄く不安になる物ですよ、まず車幅と長さに慣れることが必要ですね。
何年間のブランクかは分かりませんが、その旨を担当する指導員へお話ししておくといいと思います。

おいおい話をしていく形になると思います。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:36:18.60 ID:H0wNcPtH.net
指導員とズブズブになって温情付加点にてイカサマ合格wwwww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:20:57.90 ID:Gbt/Ysbi.net
>>214
スレチじゃね
ここ大型2種だぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:26:22.46 ID:+N7ZXJG4.net
>>214
すまぬ、スレチだ。
それでも一応。

1.ハンドルの遊びが大きいし、ハンドル操作のタイミングや操舵量も違う。トラックの運転動画見てみて。

2.エアブレーキは独特だけど、普段からそっとブレーキを踏むようにしよう。

3.低速トルクがあるから、エンストはそんなにしない。半クラはあまり使わないように。

これぐらいかなぁ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 05:22:34.87 ID:8x8gezHI.net
スレ違いだとわかって書くなハゲwwwww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 06:00:00.38 ID:+LaggIEw.net
>>214
まぁ・・・限定的だけど一応バスも運転出来るからなぁ。

バス独特の挙動をここで教えてもらうのもいいんじゃないかな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 06:10:41.91 ID:+LaggIEw.net
>>214
お笑い芸人のタカトシが大型一種取る過程をテレビ放映するらしい
3/28土曜日の11時頃?チャンネルは知らないけどやるってさ
バスが結構流行ってきてるのかな?嬉しい事だよね

連続書き込みスマン!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 06:45:05.86 ID:say1TMfo.net
>>222
免許取る人が減ってきてるからじゃないの?

224 :o(^_^)o:2015/03/18(水) 07:00:38.70 ID:F+2NhQzs.net
>>222-223
そうだよね。トラックやバスの運転手が人手不足だそうだから、大型一種/二種免許取得者を増やさなきゃいけないのに、
減少傾向にあるからね。金額的に取りづらいのと、普通免許で運転できる総重量の上限がだんだん減らされているから、
ちょっと装備のついたトラックだと上位の免許が必要だから、何とか上位免許取得者が増加して欲しいものだね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:09:08.80 ID:say1TMfo.net
>>224
今の若い人は運転手なんて仕事しないよ
TVで取得の番組しても免許に興味を持つだけ

かといって外国人増やしても事故が怖いし

中国人の観光バス事故忘れちゃいけない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:54:59.01 ID:8x8gezHI.net
それを増やしてるのが教臭所だと気が付けハゲwwwww

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:59:51.85 ID:say1TMfo.net
>>226
教習所が出来る前に取った人が事故っタンじゃね?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:22:00.84 ID:8x8gezHI.net
そりゃ箱庭試験ならあるだろう
俺様みたいに路上試験をクリアしてきた取得者に事故なんてあるかハゲwwwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:22:39.58 ID:ONPZmZbA.net
あの、マジレスしますけど。
あまりしつこく侮辱し続けると真剣に書類送検だけではなく、ある日突然朝七時丁度に刑事四人がアナタの自宅に逮捕状を持って玄関に現れます。
その後いつまでもアナタはブラックリスト入りされ、事ある毎に内定され続けます。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:27:44.06 ID:ONPZmZbA.net
内偵ですね。すみません。
半年から一年くらい掛けて捜査はされます。
プロバイダーはアナタの情報はすぐ開示致します。
サイバーポリスは意外と怖いですよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:49:29.68 ID:2S9C0etH.net
教習所はケツ穴免許( ̄▽ ̄)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:58:12.98 ID:ONPZmZbA.net
内偵ですね。すみません。
半年から一年くらい掛けて捜査はされます。
プロバイダーはアナタの情報はすぐ開示致します。
サイバーポリスは意外と怖いですよ。

233 :o(^_^)o:2015/03/18(水) 09:27:06.74 ID:F+2NhQzs.net
刑事「(ピーッ)さんだね」
住民「ハ…ハイ、何か?」
刑事「○○署のものだけど…何で来たか分かってるよね?」
住民「い…いえ分からないですけど」
刑事「君に対して…ほらこういう逮捕状が出てるから。心当たりあるよね?」
住民「…」
母親「何やってんだよ、この子は!自分のやったこと分かってるんかい!このバカ者!」
刑事「じゃあ、靴はいて。お母さんちょっと息子さんお預かりしますね。はい、○時○○分通常逮捕!」

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

刑事「バカなことしちゃったな。お母さん悲しんでたろ」
被疑者「…何で…つかまっちゃったんだろ」
刑事「こんなことで捕まるのが不思議か?そんなこと言ったって、あれだけ交通違反繰り返して俺たちが分からないとでも思ったのか?」
被疑者「あの…俺、明日仮免の試験なんですけど、受けられますよね?(泣」
刑事「まあ無理だな。これから署に行ってゆっくり話を聞くからな。」

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:33:13.65 ID:nqfL0iHP.net
>>222

大型一種でも確かにバスを運転できるんだけど(旅客営業運転は不可)、何か違和感ない?
大型一種はトラック、大型二種はバスってイメージがある。

そんな俺は教習所経由で大型二種を取得しました。
逆に大型二種持っててトラック運転してたら違和感持たれるのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:39:23.60 ID:8x8gezHI.net
内偵だってwwwww
バカ丸出しだなwwwww

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 10:21:46.16 ID:Awp5fa43.net
>>235
お前…いい加減にしないと後悔する事になるぞ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 10:44:08.24 ID:8x8gezHI.net
名指しでの脅迫ですね
サイバーポリスに連絡しますwwwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:28:23.25 ID:8x8gezHI.net
身元を特定して後悔させるなんて脅迫を受けました
怖くて仕事にも行けなくなりそうです
このスレは怖いスレですね
サイバーポリスに連絡しますwwwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:50:41.45 ID:2S9C0etH.net
教習所はケツ穴免許( ̄▽ ̄)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:06:41.79 ID:NohYpyxy.net
さーぁて

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:34:26.14 ID:eMyMCEdS.net
怖くて仕事が手に付きません
頭がおかしくなりそうです
これは脅迫による傷害だと思われます
怖い怖い怖い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:43:05.62 ID:eMyMCEdS.net
このスレは脅迫などという犯罪行為をするスレなんですね
ただの教臭所バカだけかと思ってましたが犯罪者がいるんですね
怖くて仕事が手に付きません

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:01:19.45 ID:tTkxW4F5.net
仕事をしない素行不良社員と言う事で 解雇 ≠ウれてくださいw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:39:34.70 ID:80ZjoX75.net
>>236
余計なことを…
見ろよ、ただでさえ頭のおかしな奴が、自分から頭おかしくなっちゃうって言ってるじゃないかwww
これ以上狂われたらたまらんwww社会のお荷物が増えるのは勘弁だぜwwwwww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:39:19.70 ID:eMyMCEdS.net
身元を特定し後悔させるなんて脅迫をするとは恐ろしいですね
これは夜も眠れなくなりそうです
内偵がありそうですねwwwww

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:47:48.81 ID:d+gWQFae.net
まずい事書いちゃったね
とばっちりで巻き込まれたら適わないし消えます

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:03:46.33 ID:eMyMCEdS.net
乗って来る乗客乗客全てが私を後悔させると言ってる人に見えます
怖くてバス停に停まる事も出来なくなりそうです
医師による診察が必要そうです
脅迫罪と傷害罪での告訴が必要だと感じております

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:59:13.68 ID:eMyMCEdS.net
以前よりIDを変えてまで書き込みされる方がおられましたので疑わしき書き込みは全て開示請求を考えております
刑事事件になる可能性が高いですのでこのスレへの書き込みをされた方々は覚悟お願いいたします

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:12:55.07 ID:80ZjoX75.net
>>236
とりあえずごめんなさいしとけw
あの内容ならまだなんともないwww過ちを改むるに憚ることなかれ、だwwwwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:20:54.51 ID:WpoqIOWe.net
事を荒立てて申し訳ございませんでした。
反省をしております。
以後このスレには現れませんのでROM専に戻ります。
皆様すみませんでした。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:27:17.50 ID:eMyMCEdS.net
謝って済む問題でしょうか?
脅迫と傷害は刑事事件です
身元を特定し後悔させるなんて言う事に恐怖を感じております
こんな事を平気で書き込みする事が出来る人はどの様な育てられ方をされたのでしょうね
犯罪者の親を見てみたいです

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:41:01.58 ID:80ZjoX75.net
>>250
偉い!言いたくなかっただろうが、よく言ってくれた!
蛇足だが>>247-248は逆にやっちまったから、必要ならお住いの都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口に連絡しとけwww
告訴するぞは脅迫になりかねないからなwwwww

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:57:23.72 ID:80ZjoX75.net
あともう一つw
虚偽風説流布業務妨害なるものがあるwww
日頃から、教習所取得者に本職は無理なんてウソ書いてる人はこれにあてはまるかもよwwwww
いやぁ言論の自由が保障されてるとはいえ、なんでもありではないですなぁwwwwwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:58:09.99 ID:eMyMCEdS.net
あのー
朝が早い仕事なんですが脅迫の為、全く眠りにつけなくなりました
明日医師の診断を受ける予定です
身元を特定し後悔させるなんて言われて心臓が高鳴り息苦しいです
医師の診断が出て準備が整い次第、然るべき処置を考えております
以前より私を誹謗中傷されているレスももちろん嫌疑がかかります
その旨ご承知ください

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:06:35.26 ID:eMyMCEdS.net
明日からの仕事にかなりの支障を及ぼす可能性が大です
明日乗車されるお客様への満足な運転、サービスを提供出来ない可能性も拭いきれません
考えただけで更に心臓が高鳴り息苦しくなりました

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:23:22.64 ID:Yht1ncnw.net
このスレかなりヤバくなったね
君子危うきに近寄らず
ハイチャラバァーイ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:41:29.29 ID:tTkxW4F5.net
さーて後悔してくださいねー^^v
いけません!と言う事を平気でヤル無責任行為、しっかり罪を償ってもらえば
良いんでないでしょうかね!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:49:59.28 ID:eMyMCEdS.net
脅迫による恐怖がこれ程怖いものだとは思いませんでした
身体の寒気を感じ震えております

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:07:36.85 ID:tTkxW4F5.net
↑の人、本当に震えておりますか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:24:16.18 ID:eMyMCEdS.net
いつ身元を特定されて後悔させられる事をされるかと考えるだけで震えが止まりません
このままでは明日の点呼時に体調の不調を点呼者に申告しないといけません
これは困ったものです
同僚とお客様に大変な迷惑をかける事になりそうです

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:10:31.65 ID:80ZjoX75.net
えーと、書き込み止めると言ってる方々へ。止める必要ないですよーwww
その理由について。

>>236の、あの内容なら大丈夫だ、と言うのはな、荒らしてる奴に

「これ以上はやめておけ」

と諫言しているようにも受け止められる内容だから、ということ。
被害者ヅラしている人が、警察に本当にこんなので被害届を出しに行っても、多分鼻で笑われて終いだからwwwwwwwwww
まぁあまりよくない書き方なので、今後は気を付けませうwww
あと、誹謗中傷wについてだが、そんなのは個人特定が可能な情報が一切出ていないのに、犯罪として成立するわけなかろうがwwwwwwwwww


そして、だ。とうとう墓穴を勝手に掘り始めたお方へ。スレチだがこの際いいだろうwww

刑法 第222条 脅迫の罪
 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。

以下はhttp://gygygygy.blog.fc2.com/blog-entry-63.htmlより引用

つまり「警察に通報するぞ」という言葉を言うのは「脅迫罪」に該当する場合がある。
この言葉を言う場合でも、実際に警察に通報する場合は何の問題もない。

だが、単に「相手を畏怖させる目的」で、この言葉を言う場合は「脅迫罪」が成立する。

通報する意思も無いのに、何も罪を犯していない相手に「警察に通報するぞ」と告知をした場合はどうなるか。

当然、告知された側は何も恐怖を感じないであろう。
だとすれば、脅迫罪は成立しないか?
と言うと、答えはノーである。

なぜなら、刑法では「相手が恐怖と感じるかどうか」は問われないからである。

「警察に通報するぞ」という言葉は、「自由と名誉に対し害を加える旨を告知」しているから、相手が何とも思わなくても「脅迫罪」が成立してしまう。

(引用ここまで)

>>247
>脅迫罪と傷害罪での告訴が必要だと感じております

>>248
>以前よりIDを変えてまで書き込みされる方がおられましたので疑わしき書き込みは全て開示請求を考えております
>刑事事件になる可能性が高いですのでこのスレへの書き込みをされた方々は覚悟お願いいたします

やってしまったな、ID:eMyMCEdSよ。

刑法絡みで追加。

(信用毀損及び業務妨害)
第二百三十三条  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

え、教習所からは本職むりなんだって???????

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:16:35.84 ID:80ZjoX75.net
まー、俺”は”通報するつもりはないよ。安心しな、ID:eMyMCEdS。

ただ・・・、もう引き際だなwww
おとなしく去るべし。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:56:41.47 ID:HZ4N9Lij.net
37です

本日、早速免許センターに行って学科試験を受けて来ました。
大型二種の受験生は自分一人という状況でしたw
結果は無事合格し大型二種免許保持者となりました。
試験内容は模擬問題集に出ていない内容が90%くらいだったので
脳内真っ白で完全にダメだと諦めましたが無事合格点に達したようです。

先輩方の暖かい言葉を励みにして頑張ってこれました。
ありがとうございますm(_ _)m

で、免許証の画像をアップしたいけどどうしたらいいの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:05:13.18 ID:aL5QKHlk.net
>>263
オメ!

ttp://imgur.com/
ttp://www.dotup.org/

他多数
使いやすそうな所でおkでは?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:09:58.64 ID:HZ4N9Lij.net
37です

>>264様ありがとう!

これで見れるかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org221175.jpg.html

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:12:22.53 ID:HZ4N9Lij.net
これなら見れるかな?

http://imgur.com/2i2UA0p

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:23:37.47 ID:aL5QKHlk.net
>>266
ちょいURL修正ね
ttp://i.imgur.com/2i2UA0p.jpg
バッチリ!

どうせならけいいんも大徳も
と言われないうちにスレ卒業したほうが(;´∀`)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:26:11.36 ID:80ZjoX75.net
>>263
おーっ、おめでとうございます。

・・・自分よりはるかに年上だったんですね。平成9年に普通免許を取った奴より。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:36:10.67 ID:HZ4N9Lij.net
>>264様修正サンクス!

>>268様( &#729;&#28780;&#729; )いいおやじでがんす!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:37:40.10 ID:HZ4N9Lij.net
すみませぬAA化けた(T_T)

271 :o(^_^)o:2015/03/18(水) 23:44:18.94 ID:F+2NhQzs.net
>>263
合格おめでとうです!これでプロドライバーの仲間入りですね。
「大二」表示が輝いていますよ。
どうせならけいいんも大徳もテンションの高いうちに取ってしまいましょう!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:57:14.64 ID:HZ4N9Lij.net
>>264>>271

もうヘトヘトなので休みたいですわ(>_<)
これに手をつける余裕が無いっす--->大特とけん引

273 :o(^_^)o:2015/03/19(木) 00:08:33.34 ID:9kZJfLzZ.net
>>272
そうですか。それは残念。
こうなったら嫌でも卒業ですけどねw
http://i.imgur.com/g2zQx1e.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:13:26.16 ID:0MNoVA4i.net
>>273
定期的に自慢するよね
免許マニアは業界では使えない人間で有名だよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 03:22:58.58 ID:EKNEeJbt.net
困りました
昨日の脅迫で一睡も出来ませんでした
本日の仕事にかなりの影響が出ます
まだ体の震えが止まりません
怖いスレですね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 05:04:29.06 ID:3960X1fv.net
スルー検定実施中

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 05:04:49.11 ID:JxyGVSuA.net
前スレの740です。
>>263 さん、合格おめでとうございます。

免許証の画像も拝見いたしました。
今回、大型二種を無事に取得されたとのことですが、
一種免許では長年の経験をお持ちだったのですね。
(ひょっとして、私と同年代くらいかな・・・・)

長年の経験をお持ちのようですので釈迦に説法ですが
どうか他のドライバーの規範となるよう安全運転をお続けください。

あらためまして、合格おめでとうございました。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 05:05:57.43 ID:3960X1fv.net
>>263
おめでとうございます

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 05:34:25.71 ID:/VGF+HWj.net
恐怖心からかハンドルを持つ手が震えお客様に教臭所卒では無いかと疑われる運転になっていると思われます
これは非常に許しがたい事態だと言わざるを得ません

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 06:00:31.94 ID:/VGF+HWj.net
身元を特定し後悔させると言われ頭の中が真っ白です
加害者には反省して頂きたい
また擁護されてる方がスレにいらっしゃいます事にビックリです
犯罪スレなのでしょうか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 07:48:25.53 ID:9naztveG.net
けいいん( ̄▽ ̄)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 07:58:19.47 ID:u5UMiE8Q.net
けいいん免許に大徳免許は時間があったらとろうかな。
さすがにこれらは教習所では取らんw

実務で使わず、趣味で取るなら試験場。
落ちて次の対策を練るのもまた楽し。

大型二種免許を実務で使う方こそ、しっかり練習できる教習所へどうぞ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:02:30.69 ID:0MNoVA4i.net
>>282
逆じゃないの?馬鹿なのか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:04:07.37 ID:cBtr+Trw.net
お客様から本日の運転は教臭所卒みたいですねと指摘されました
脅迫とはこれ程までに人間を貶めるものなのですね
恐ろしいことです

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:56:46.06 ID:cBtr+Trw.net
身元を特定して後悔させるなんて言う脅迫で精神的にトラウマとなってしまった様です
これは医学的な治療をしないと完治しないのではないでしょうか?
ハンドルを握る手が震えプロとしての運転に支障を及ぼしております
加害者はどういう神経で犯罪予告をしたのでしょうか?
恐ろしいスレですね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:38:04.73 ID:hy4ZzFx3.net
さて、ここのアンチは何時になったらプロドライバーになれることやら・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:04:31.47 ID:cBtr+Trw.net
脅迫による恐怖でプロとしての仕事が難しくなりました
まるで教臭所卒の様なヘタクソまで成り下がらないか心配で仕方ありません
加害者はどう思ってるのでしょうか?
神経を疑います

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:55:16.80 ID:5rxPK1t2.net
スルー検定実施中

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:03:26.24 ID:TxdZPUKp.net
バスの運転は楽しいよね♪

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:04:28.14 ID:cBtr+Trw.net
加害者の片棒を担いだり擁護するレスが見られます
これは明らかに犯罪を助長する事であり被害者に対しての冒涜です
やはり教臭所という安易に取得する方法を選んだ方々は世間の常識とは違う思想の持ち主なのでしょうか?
極めて危険なスレだと思われます

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:04:07.78 ID:u5UMiE8Q.net
そうだな。
やっぱ実務で使うなら、じっくり練習して指導員にビシッと指導してもらえる教習所が一番!
趣味で取るなら試験攻略のしがいがあって、不合格さえ楽しめる試験場もありだな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 19:24:33.17 ID:cBtr+Trw.net
脅迫によるストレスでプロとしての仕事が全う出来なくなっています
加害者は罪を認めて真摯な姿勢で反省して頂きたい
罪は消える事はありませんが。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:13:58.37 ID:JxyGVSuA.net
スルー検定実施中

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 05:46:57.79 ID:H1WeNEWm.net
この恐怖からいつ開放されるかわからない不安で将来への希望がありません
このままでは会社、家族、お客様への信頼に関わる事態です
加害者はこの件についてどう思ってるのでしょうか?
身元を特定し後悔させるなんて言う恐ろしい書き込みをされた方に伺いたいです

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:48:33.19 ID:dnXni8/J.net
自称被害者は、間違いなく

このまま、これからも会社、家族、お客様への信頼がない事でしょう。

という事態は把握できましたネ! ^^v

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:22:06.60 ID:ekW+JR0K.net
対人恐怖症と思われる症状が出始め本職を完璧にこなす事が非常に困難になりつつあります
身元を特定して後悔させるなんて言う加害者とお客様の区別がつかなくお客様に対してビクビクする日々です
この様な事態を招いた加害者はどの様な感情なのでしょうか
人としてどうなのでしょうか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:48:31.94 ID:GK4OR8yO.net
ケツ穴免許( ̄▽ ̄)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:47:08.00 ID:dnXni8/J.net
自称被害者は、間違いなく

このまま、これからも会社、家族、お客様への信頼がない事でしょう。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 16:00:47.17 ID:8s9PRCR9.net
>37です。

>>277 >>278

ありがとうございます(^O^)
心穏やかにハンドルを握り、安全運転に励みたいと思います。

ここのスレから卒業させていただきます(T-T)/~~~
多くの先輩方に感謝です!

300 :o(^_^)o:2015/03/20(金) 18:07:30.28 ID:1687zfjv.net
>>299
お疲れ様でした〜。
時々見に来てくださいね〜。ノシ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:27:42.63 ID:ekW+JR0K.net
犯罪スレにまた来いとは頭がおかしい人なのでしょうか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:22:39.82 ID:bMCAymwu.net
●小麦●
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20)
グルテン=小麦
http://www.amazon.co.jp/dp/4591134687/

小麦は食べるな! (ウイリアム・デイビス 2013/7/13)
http://www.amazon.co.jp/dp/4537260335/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

●炭水化物●
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 03:31:55.54 ID:1qtrDCj2.net
加害者の私への脅迫がまだ続いているかと思うと昼夜問わず怖くて仕方ありません
嘘だったというレスも無いですし後悔させてやるというのは本気なのですね
怖いです

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 04:58:08.49 ID:mF5z4eWx.net
スルー検定実施中

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:22:42.76 ID:+oz9a965.net
被害者に対する真摯な謝罪を求めます
私はもちろん、私をに関わる会社、家族、お客様に多大なる影響を与えております
この様な反社会的行為を決して許してはいけません

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:44:55.11 ID:GxTvtqbT.net
バス乗務員になりたいというわけでもなく、タクドラか介護施設の自家用有償になるために取ろうとしてるけど、
まだ5時間しか教習受けられてない。
朝の5時からトラック出して夕方、というか19:30から一コマ受けるのがやっと。

バスはバスで、
13連勤一休とまではいかないがそれに近い(地元路線バス業者談)
眠くなるといけないので朝食は取らない(知り合いの高速バスドライバー)

運輸って荷物だろうが人だろうが、ドライバーの生血を啜って走ってるようなもの…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:16:39.51 ID:R1jPh544.net
メンタルが弱いのはリタイヤでもw
時期がわるいわなw 学生たちが4月まで埋め尽くしてるだろうwwww

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:38:47.36 ID:9uzNhfzT.net
まぁ、影響を与えるのはファビよる本人だわーなぁwwwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 05:34:16.07 ID:Yer3WNn1.net
謝罪はまだでしょうか?
教臭所擁護者に一般常識を求めてはいませんがあって然るべきでは無いでしょうか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 06:02:51.22 ID:OXZWUKhi.net
スルー検定実施中

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:09:43.86 ID:Yer3WNn1.net
被害者への謝罪はまだでしょうか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 11:45:31.53 ID:n8X9r67N.net
メンタルが弱いのはリタイヤでもw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:25:48.73 ID:Yer3WNn1.net
いつになったら被害者である私への謝罪はあるのでしょうか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:56:56.24 ID:OXZWUKhi.net
>>313
謝罪の執拗な要求は強要罪になります。
既に脅迫罪、虚偽風説流布業務妨害等があなたに該当する可能性があります。
犯罪を重ねているあなたは自分の立場をもっとわきまえるよう。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:59:24.88 ID:OXZWUKhi.net
以後、犯罪糞粘着にレスは無用だな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:13:29.72 ID:l+djd8M6.net
なんか最近このスレ楽しくなくなったね。
試験場VS教習所も割と楽しかったのに変な方向になって残念だわ。
さようなら。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:24:08.33 ID:GRxkpMFp.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:53:21.84 ID:vHJ+cGYc.net
脅迫をしておいて謝罪もしないとは人間としてクズですね
さすが教臭所で逃げの免許取得を選ぶ人達ですね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 04:51:57.22 ID:iwo/TmY4.net
スルー検定実施中です

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 05:31:41.94 ID:VMNSb7XX.net
日々蓄積される精神的苦痛に対する加害者としての謝罪はまだでしょうか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:00:44.80 ID:CHxLKryM.net
>>320
どの書き込みか参照しないの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:08:52.82 ID:x9Cj+Fsk.net
>>321
バカの一つ覚えを地でいく狂人に、そのような高度なことを求めちゃいかん。
糞粘着は放置でよろしくお願いします。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:51:49.25 ID:hpZ9FX2A.net
教臭所バカに求める事が間違いなのでしょうねwwwww

324 :o(^_^)o:2015/03/24(火) 10:24:19.29 ID:cmLzhQnd.net
バスの運転士ってすごいですよね。大型二種教習で免許を取って分かったんですけど、
フルサイズの車体に乗客をたくさん乗せて、急発進や急停車をせずに安全に目的地まで
送り届ける。。。なんて大変な作業を毎日繰り返しているんですからね。
もちろんトラックも同じように安全性や確実性、定時制が要求されると思いますが、バスは
これに快適性が加わりますし。何気なく乗っていますが、運転士さんの苦労には頭が下がります。

おいらは…というと、免許取るだけでお腹いっぱいになってしまいました、とさw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 11:01:12.37 ID:8nyTTlwW.net
教臭所バカと知っての書込みに求めるほうが間違いなのでは?wwwww

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 11:25:38.90 ID:hpZ9FX2A.net
何言ってんだ
脅迫をするヤツが教臭所出てなりたい仕事だぞ
無理だけどwwwww

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 12:18:58.04 ID:3MzWHRa5.net
スルー検定実施中です

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:46:35.16 ID:6fScu2dk.net
ヌル―おk

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 03:10:48.63 ID:kLbQrejI.net
教臭所バカの脅迫wwwww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:58:51.31 ID:Zeaglpoj.net
ヌルー








すまぬ、ちょっと言ってみたかったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:54:39.97 ID:6fScu2dk.net
ここのアンチって、無免許なんだろ?w

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:36:47.65 ID:y1B3uo6l.net
脅迫教臭所は無免許だろなwwwww

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:43:53.19 ID:6fScu2dk.net
妄想だけでカキコする無免許野郎w

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:08:45.01 ID:y1B3uo6l.net
脅迫教臭所バカ来てるーwwwww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 17:16:20.22 ID:OaqkplkN.net
ニート五味によるスルー検定実施中!!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 17:55:33.08 ID:y1B3uo6l.net
まずはゴメンなさいな
わかったか教臭所バカwwwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:31:36.36 ID:6fScu2dk.net
↑妄想だけでカキコする無免許野郎w

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:39:06.31 ID:Qq1EoiX7.net
>>337
まぁ言いたい奴には言わせておけばいいよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:42:27.94 ID:/whcvz3P.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:51:34.23 ID:y1B3uo6l.net
強臭所だなwwwww

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:35:11.85 ID:6fScu2dk.net
検定継続中・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 05:25:09.08 ID:t587gl4+.net
強臭所で取得して軽自動車乗ってても意味ないよwwwww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 09:49:14.36 ID:zbNiw2NO.net
その通りです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:00:48.06 ID:8+AdZ/Mp.net
強臭所で取得して原付乗るよりいいかもよwwwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:15:52.50 ID:zbNiw2NO.net
それここのヤツwwwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 15:27:27.68 ID:8+AdZ/Mp.net
軽で十分じゃーないかなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 15:39:27.61 ID:24acb3/H.net
ウゼー
強臭所バカwwwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 17:56:50.32 ID:RTw8jyME.net
スルー検定実施中

黙ってNG

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:16:52.20 ID:zbNiw2NO.net
見てる見てる
強臭所バカwwwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:20:27.51 ID:lL7OQzHL.net
       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:16:21.77 ID:8+AdZ/Mp.net
↑プッw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:42:54.47 ID:g0HJey29.net
大型二種を取りたいと思うのですが教習所でとったら馬鹿にされますか?
もし馬鹿にされたら嫌なので頑張って試験場で取ろうかと迷っています。
ちなみに大型一種は持っています。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:39:17.93 ID:8+AdZ/Mp.net
↑小さ過ぎて釣り針を見つけて貰えないぞwww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 05:35:50.09 ID:MyoeXo1a.net
脅迫して謝罪も無し
こんな反社会的な人間が強臭所で免許取得した所で本職にはなれませんからwwwww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:21:22.69 ID:soHOk/oP.net
↑言う事、やること、小さ過ぎて釣り針を見つけて貰えないぞwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 09:01:57.34 ID:bzcG4fQr.net
釣れてる強臭所バカがいますねwwwww

357 :352:2015/03/27(金) 11:06:23.84 ID:Hm7pKVN7.net
すんません、僕はどうしたら良いですかね?
先輩方の意見が聞かせてもらいたいです。

358 :o(^_^)o:2015/03/27(金) 12:17:32.65 ID:aloBIe7p.net
>>357
それはもちろん迷うことなく指定教習所ですよ。
ベテランの指導員のレベルの高い教習が受けられますので、上達も早いです。
今すぐ申し込んで4月からの教習ならば、繁忙期も避けられますし。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:24:39.04 ID:nDc3qhAZ.net
また強臭所卒の軽自動車乗りが増えるのかwwwww

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:03:27.67 ID:soHOk/oP.net
いまの大型はハンドルが小さくなって回しやすくなりましたわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:15:19.27 ID:4qVnOQMc.net
そりゃ軽自動車だわwwwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:12:57.47 ID:Hm7pKVN7.net
>>358
レスどうもだす。
今日後輩に相談したら「笑いものになるぞ」って言われたので試験場で頑張りますだ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 05:30:36.21 ID:NX+Jr1/M.net
そりゃそうだwwwww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:36:36.79 ID:aoSSKjYj.net
そりゃ後輩も強臭所卒なら笑うだろうwwwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:55:50.00 ID:T5B075hy.net
4連に連なっての自性自演行為に笑ってしまいましたw

366 :o(^_^)o:2015/03/28(土) 19:41:55.20 ID:ljiZzPpj.net
>>362
まあ、少なくとも練習所のお世話にはなると思いますので、頑張ってくださいね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:49:51.70 ID:FOy5ZaSz.net
テレ朝系列で今夜放送されますね

タカトシ大型運転免許取得に密着SP
実はこっそりバスの免許とってました!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:58:48.59 ID:Qtwfhc/A.net
大型一種らしいぞ
テレビ的にバス運転手ってことにしたんだろ
客乗せないからOKみたいだね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:13:39.71 ID:+iucrAuA.net
意外と大型免許持ってる芸能人は多いんだな。
板尾創路、長野博、デーブ大久保…
田代まさしは含めていいのかなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:14:36.61 ID:Qtwfhc/A.net
トキオのおっさん大型クレーン関係の免許持ってたでしょ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:19:37.25 ID:FOy5ZaSz.net
タカトシの番組を見てますけど一種ですね(*^^*)

372 :とあるファン:2015/03/28(土) 23:58:54.57 ID:nHkdMGdV.net
あの、
ケン・ブロックの隣乗せたら
どうなるかをやって欲しかった!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:03:05.02 ID:/19UBv+0.net
一種なのにバス運転手ってなってるけど
このあと二種もやんのか?
何これ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:08:00.25 ID:DFCXPT+T.net
バスはタクシーと同じ、
二種しかダメです。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:10:27.61 ID:/19UBv+0.net
大型トラックぐらいの免許だったら趣味程度で取得してもおもしろいだろうなw
2種は学科もあるしめんどい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:53:40.68 ID:qGfiq+36.net
>>375
車体がバスより大きくなるから、慣れるまではキツイぞ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:47:46.25 ID:lpD8A8lY.net
トラックからスチール棚落下、後続車の乳児死亡
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427554288/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 04:02:40.00 ID:a++0rGDV.net
2種のバスより大型で使うトラックの方がでかいのか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 04:56:10.94 ID:p/zAzOrg.net
デカくなろうが小さくなろうが強臭所卒じゃ無理wwwww

380 :o(^_^)o:2015/03/29(日) 08:16:31.95 ID:nFWFYGTc.net
>>378
大型一種免許 … 全長11〜12mのトラック型車両
大型二種免許 … 全長10〜11mのバス型車両

そのうえ、トラックの方がリアオーバーハングが長い。。。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:19:10.77 ID:nZVSRmIB.net
卒検近づいてきて見きわめまでに模擬テストうけなきゃなんだが、これって書店とかで本とか買ったほうがいいのかな?
それとも教習所でもらった過去問だけでも充分合格できるかな?
アドバイス頼む

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:50:43.50 ID:ZGTSqOFc.net
教習所で聞けバカ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:12:25.91 ID:mECAJKV0.net
車両の大きさはあまり関係ないわな。
バイクに例えたら大型(750cc)を教習所で取るより
試験場で普通小型限定(125cc)を取る方がはるかに難しい。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:16:09.52 ID:2DL/senx.net
>>381
学力による

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:11:02.92 ID:qGfiq+36.net
>>383
はぁ??

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:17:33.26 ID:OrKOgZFm.net
番組企画でタカトシが大型免許を取りに教習所通いしてたな。
教習料は番組持ちなのかな?

前にドランクドラゴンの鈴木も通ってたし。

タカトシは足立教習所で鈴木は葛飾の平和橋。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:24:51.53 ID:mECAJKV0.net
>>385
はぁ??ってw
二種の学科がしんどい馬鹿なお前には理解不能なんだろw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:48:25.61 ID:qGfiq+36.net
>>387
車体の大きさは関係あるだろ。
まして小型二輪なんて随分課題が緩いんだし。

あ、お前いつもの無免許糞粘着か。
こりゃ免許取ったことのないバカを相手にしたおじさんが悪かったなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:53:30.79 ID:eXD2J+nV.net


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:05:27.28 ID:ZolpziC5.net
>>388
スルーしろよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:47:09.91 ID:ZGTSqOFc.net
強臭所てwwwww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:53:44.27 ID:mECAJKV0.net
>>388
スレチだろ馬鹿タレが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:29:33.10 ID:MacBNRfi.net
免許が取得出来ない腹いせに書き込むアンチが草を生やしてますねぇ(笑)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:37:42.27 ID:7Fe6fqAZ.net
試験場で簡単に取得出来るのに強臭所なんて選択をするのはバカwwwww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:48:51.17 ID:MGuXCUbw.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:10:38.98 ID:7Fe6fqAZ.net
強臭所てwwwww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:37:03.18 ID:MacBNRfi.net
再び、免許が取得出来ない腹いせに書き込むアンチが草を生やしてますねぇ(笑)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:39:06.97 ID:ZolpziC5.net
>>393
ここのアンチの書き込みを見ると、論理的に言い返す頭もないくせに、プライドだけ高くて人を馬鹿にしたがるのがよくわかるだろ?www
自分らは人から馬鹿にされてるのが分からないんだよなwww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:53:14.54 ID:R1yODB0e.net
確かに大型二種は最高峰の免許だったかもしれない
ただそれは試験場でしか取れなかった昔の話だ
現在は教習所に金を支払えばメンタもチョンも中華でも貰えるクズ免許になってしまった
教習所取得も試験場取得も免許取得してしまえば同じという負け惜しみを言う輩がいるが
上記の通り最高峰免許がクズ免許になってしまってからではそれは同じでしょうとしか言えませんね

very very 悲しい話だ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:05:58.05 ID:TTGQ0PkY.net
てか、試験場取得って、取得時講習でも高速走ったりとか、急ブレーキ体験とかしないよな?
どっちかっつーと、試験場取得者の方が実務に向かないし、危ねえじゃねーかw

そら趣味で取るなら試験場だわなぁ。実務向きじゃないけどwww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:19:04.88 ID:mECAJKV0.net
>>400
お前は馬鹿か?
試験場取得者はそんなのしなくても大丈夫な腕前なんだよボケ!
教習所で貰ったドヘタには永遠に分からないであろう。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:22:49.33 ID:eprF19vk.net
強臭所と試験場を比べるなよ
回転寿司と高級寿司店の違いはあるだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:35:30.84 ID:LpBvhFtd.net
>>401
何思い上がってんだよ、だいたい免許もない癖によw
もし免許持ってんなら今すぐ返せ。てめーみてーな糞は事故の元じゃ。

訳の分からん例えしてる>>402もそうだがな、試験場は上手いとかなんとか、キチガイの戯言は聞き飽きたんだよ。
てめーらの私見なんかいらないし、聞いてねーから、客観的な根拠出せや。

いろんなとこの教習所と試験場と、両方で大型二種の試験受けた上でそういうなら、まだ聞く耳持ってやるけどな、お前ら無免許の癖にバカの一つ覚えばっかりでうぜーよ。

客観的な根拠出せねーんなら、荒らしてごめんなさいって書け。大型二種所持者からの命令だ。わかったか?無免許のクソガキども。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:00:58.05 ID:eprF19vk.net
強臭所てwwwww

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:01:55.04 ID:eprF19vk.net
恥ずかしも無くよく言えるなwwwww
キチガイかよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:01:06.01 ID:mECAJKV0.net
>>403
客観的な根拠ってw
世間の常識なのにわざわざ根拠がいるのか?
まぁお前みたいな馬鹿は何いっても理解できんだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:54:33.26 ID:nZVSRmIB.net
てか、どっちも同じ免許だろ
履歴書に書いてもどこも変わらない文字

よくいるけど、昔はすごかったんだぞってそれしか自慢できるものがなくて過去のエピソードを永遠と語る中年の親父になんか似てるわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:58:19.89 ID:LpBvhFtd.net
>>406
ほらほら、論理的に言い返せなかったら「世間の常識」なんてすぐ口に出すwww
言い返せなかったら「常識」って口に出すのは、ちゃんと説明できないバカの常套句なんだよwwwwww国沢みたいな奴だな、お前wwwwwあー、恥ずかしーねーwwwwww

それで、おめーの私見なんか聞いてねーから、試験場取得者が運転上手いっつのが本当に世間の常識なのかを分かるように証明しろっつってんのwww何度も言わすなよwww
どんなことでも世間の常識の一言で片付けてたら手間いらねってw

おめー、日本語理解できねーだろ。それじゃ二種免許の学科受からんわwwwwww

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:07:04.87 ID:MacBNRfi.net
毎日かわらず、免許が取得出来ない腹いせに書き込むアンチが草を生やしてますねぇ(笑)

試験場でしか取れない時代に買ってきた者だが、なにか聞きたい事があるかぁぁぁ? (笑)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:21:59.21 ID:LpBvhFtd.net
>>409
試験場では脱輪(小)、いわゆる接輪で検定中止になるそうです(参考>>51>>57)。
普通なら、場内での話なので5点減点なのですが、試験場ではこのような無茶苦茶が罷り通るのですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:10:03.16 ID:ywK0ntvs.net
面接担当者「大型の経験は?二種はどちらで?」
おまえら「経験はありませんが教習所でストレートで取りました!キリッ」
面接担当者の心の声「あ〜使えね〜ゴミだわ」

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 01:57:40.03 ID:uXbFKWNC.net
>>410
そこは買う側のさじ加減で変わり得る訳さ。
ここの免許を持ってない想像で話す奴等には想像すら出来ない事なんだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 03:25:32.61 ID:wrb4q9vl.net
世間の常識は強臭所は金で免許買う
試験場は腕で取得

わかりましたか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 03:40:01.43 ID:tLPgax0C.net
教習所は試験うかるための技能を学ぶんじゃないの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 05:34:54.93 ID:zw0XVhk8.net
強臭所は教えてもらって金で免許を買うという謙虚さを忘れてはいけませんねwwwww

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:07:39.22 ID:rSb2nCRn.net
>>410
何それ、告発かなんか?
お前それさー、軽く言ってるけど、ものすごい問題発言だってことわかってる?
不正車検とか、そんなのと同じで関係省庁が動くぐらいやばい話だぞ。
事が大きくなってから「あれは教習所取得者を低く見せるための嘘でした」とか通用しねーからな。気をつけたほうがいいぞ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:08:54.08 ID:rSb2nCRn.net
違った、>>412だ。

取り敢えず、この件は警察庁に報告するつもりだがいいな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 08:18:18.87 ID:4nb8D+Lt.net
警察庁だってwwwww

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:27:53.55 ID:RDHDRCDK.net
>>417
また得意の脅迫ですね
怖いスレだなwwwww

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:58:12.09 ID:5FWMw/SZ.net
>>412
あぁ、そういうことか。受ける側のさじ加減か。
納得。つか、ストレートに書けやゴルァw

>>419
脅迫も何も、>>51の内容とかおかしいぞって警察庁に送信しちゃってるし、本当に通報するなら「通報するぞ」って書き込みは脅迫にならないしw
さて、どうなるやらw怖い怖いwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:38:53.39 ID:OX1UgoqI.net
>>381
教習セットの中に模擬試験問題集なかった?
あれば、これをやっとけばOK
無ければ書店へGO

どうせ試験場で学科試験やらなきゃいかんから書店で買っといて練習しといたほうが良いで(*^ ^*)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:48:59.30 ID:54XQBPC5.net
二種の学科試験は甘くみるとマジで落ちるよ。
本屋で問題集買ってちゃんと勉強するべし。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:31:33.92 ID:RDHDRCDK.net
>>420
好きなだけしろや
バカ丸出しでwwwww

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:38:47.44 ID:2anBTFOL.net
>>421
>>422
ありがとうございます
一応昨日書店で大型二種の対策本買いました
自動車学校でもらった問題集と併用して勉強したいと思います

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:40:38.15 ID:OX1UgoqI.net
この求人が魅力的すぎるのだがどう思う?
求人番号 07010-04368651

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:09:28.91 ID:uXbFKWNC.net
>>423
ぁぁぁ、逝くとこまで逝っちゃったね!
大変な事になるよ・・この先 こyこyw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:58:07.62 ID:POIIFSWQ.net
          ____
       / \  /\  大変な事になるよ・・この先キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:43:04.42 ID:4ex+LkEp.net
>>425
除染作業員の送迎か、
確かに楽そうだね。
しかし面接は福島までいかなくちゃならんのかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:18:49.63 ID:xZOslylm.net
バス会社へ応募書類送ったが不採用通知すら送ってこん
完全無視状態。バス会社ってみんなこんなもんなの?
なんかこれだけでもうバス会社に対する思いがなくなってきたわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:22:05.65 ID:dxdYu+Gg.net
そんなもんだよ
どうしても
バス乗りたかったら
自分で会社興して乗れば良い

431 :o(^_^)o:2015/03/30(月) 21:14:48.43 ID:d19HAmhN.net
>>429
送ったなら電話で到着を確認してみたら?
その時、いつ頃お返事頂けるか、聞いてみてもいいんじゃない?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:41:22.91 ID:xZOslylm.net
ペーパー2種だし落ちても文句はない
ただし!不採用通知ぐらい送れよ。社会人として常識だろ?
俺が受けた会社は税金入ってる会社だぜ。補助金貰ってるならdぁfじゃpるあおせjrぁdjfぁdjfだよ。
もうバス会社がちょっと嫌いになってきた。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:47:59.63 ID:OX1UgoqI.net
お久しぶりです >>37です。

大型二種取得のドタバタから約2週間ですが
落ち着いたら牽引も欲しいかも…な思考になって来ました。
で、改めて調べたら教習料金もなかなかな金額ですね!
なんとか通える最寄りの教習所に通うより山形あたりの
合宿教習所に行くほうが安く上がりそうな…

現在、バス運転手の需要は少なくて給料も安い。
といってもダンプ運転手は供給が少なくて募集がたくさん。
給料もそこそこだけど、更に上を目指すと牽引があると再就職により良しな状況です。

マジ悩む…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:03:13.11 ID:OX1UgoqI.net
>>425

送迎後現場待機で休憩時間が330分ですよ♪

待ち時間に勉強したい人にはもってこいな仕事ですね。
昼寝しほうだいだしダメ人間になる可能性もありますw

435 :o(^_^)o:2015/03/30(月) 22:14:45.28 ID:d19HAmhN.net
>>433
けいいん免許、是非取りましょうよ!ついでに大徳も。別々に取得するよりは割安に取れますよ。
鉄は熱いうちに打て、というじゃありませんかw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:55:58.06 ID:i88ayiZS.net
皆、お金幾らかけてるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:01:13.69 ID:j4t7Wsd8.net
経験も無いのに免許だけ取っても無用の長物だおw
世間の反応は「馬鹿なの?暇なの?」でおわりwww

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:28:37.46 ID:xZOslylm.net
だね。俺もそう思う。免許取得は趣味として楽しいとは思うが
やっぱり経験すごい大事。免許だけあってもほとんど相手にされない。
バス会社もいきなりはほぼ無理だわ。数年トラックで修行してから来い
って感じがすごい伝わってくる。そのトラック業界に入るのも未経験だと
至難の業。しかもガラの悪いトラック会社だとバスへの転職も不利になるので
世間的に評判のいいトラック会社にアルバイトドライバーとして入る
ぐらいレベル下げてでも経験しないとバス運転手への道は厳しいね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:35:42.38 ID:OX1UgoqI.net
>>435 o(^_^)o

道路を走ることは出来ないけど一応コレは持ってる→小型車両系建設機械 機体重量3t未満
でも業務経験が無いから3t以上の車両系建設機械の資格は取れないんですよ。

ところが・・・大徳取ると3t以上の資格も取れる事に気付いたo(^o^)o
あと、大徳とけいいんをセットで教習すると金額も2/3で済みますねo(^o^)o

ちょっと真剣に考えてみる

440 :o(^_^)o:2015/03/30(月) 23:38:43.15 ID:d19HAmhN.net
>>439
その調子です!


続いてけいいん二種〜大徳二種〜イヒヒヒヒ…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:53:23.61 ID:j4t7Wsd8.net
>>438
おっしゃるとおりでございます。
あなたは世間を分かってらっしゃるようです。
先般ご応募されたバス会社もまだ不合格と決まった訳ではありませんから面接日とかのお知らせがあると良いですね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:54:39.55 ID:OX1UgoqI.net
>>437>>438様 コメントありがとうございます。

ご指摘の件、実際そうですね(T_T)
求人のほとんどが要経験者とか経験者優遇って書いてますもん。

現在修行を重ねて行くための企て真っ最中ですo(^o^)o

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 03:06:31.58 ID:+KdmYzDw.net
強臭所卒で何を求めてるんや?
軽自動車が関の山wwwww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:20:16.72 ID:Ry/RJXa2.net
>>438
最近あちこちで募集かけてる某バス会社は普通免許での応募歓迎とか書いてるけど、あれは釣りかね?
単純に金だけの事を考えると、普通免許からの養成より、既に大二持っている人のほうがコストはかからないんだが、何かクセみたいなものを嫌うのだろうか?
おいらは合宿で大二を取得したくちだが、一緒に教習したなかでは、
バス会社養成組がけっこういたな。彼らは現行普通か中型8tの人ばかりだったよ。やはり既得者は嫌われるのかも?

>>433
合宿免許は牽引だけだと往復交通費出ないよ、大得とセットがお得、これなら交通費でるよ。
でもおいらの実感としては、既に二種を持っているなら牽引は非公認で練習して、試験場一発試験で牽引二種を取得したほうがいいと思うんだなぁ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:34:28.43 ID:aQ48Ppha.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:06:47.95 ID:jHizpmv7.net
>>380
そりゃ仮免だけだろ
大一で客扱い(営業運転)なければ大型バスOK

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:07:26.49 ID:H1gNDmic.net
バス会社も初心者組には中型クラスのバスに乗務させます
段階的に長い車へ移行させるのが一般的で、ブラックはいきなりで・・・略w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:25:15.66 ID:OMt+p7Mk.net
>>444
育成はコネがないとそもそも無理だけど、一般人は釣られて応募するかもな。

449 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/03/31(火) 22:32:37.05 ID:Kx6kf3jP.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:46:56.79 ID:SwriVxTz.net
ウヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

コンビニから申し込むヤツで某山形県の合宿免許に大徳とけいいんを申し込んだら4月はいっぱいってw
グループ内の別な教習所で2週間待ちですってw

福島、秋田も同様の回答でした orz

教習車が空かないため入校制限しているんだそうです。

大徳の技能教習は6Hなので大徳だけなら食い込めそうなんですが
けいいんの技能教習は12Hかかるから教習車が空かないんでしょうね〜。

近くに練習場も無いから1発試験って事も出来ないしムムムですわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:08:22.94 ID:eMkUXfPD.net
>>450
けん引なんかわざわざ練習する必要なくね?
トレーラーのおもちゃ買ってきて仕組みを理解すれば簡単だお。
後は試験場の実車でちょこっと感覚をつかめば数回で合格だお。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:20:13.02 ID:CUkIqX/v.net
普通免許で養成で応募したら書類選考すら通らんかったわwww
やっぱり大型二種免許ぐらいは必要なのかな?
まあ自分でも大型免許あれば適正あるってわかるけど
普通免許だけじゃ人事も評価のしようがないわな・・・
けど応募って免許取得して再チャレンジありなのか?

453 :o(^_^)o:2015/03/31(火) 23:40:23.57 ID:Poy4HNCe.net
>>450
それマジ!?
けいいんと大徳教習はいつからそんな人気コースになったんだ!?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:44:53.49 ID:CUkIqX/v.net
大型っておっさんばっかりだから完全に人手不足になるのが目に見えてるよな
つい最近までトラック乗りは稼げない時代だったけどまたよくなるんじゃないの?
若いトラック乗りってあんまり見ないぞ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:27:53.46 ID:rVrF1YkQ.net
>>453
マジっす!

マツキ系の教習所が最安ってのもあって集中しています。
そこよりチョイ高のところにあふれた人が流れていっている感じ。

この間まで行ってた教習所は高校生を大量に捌かないといけないから募集を中止していると言ってました。
実際大徳車両が3台あったけど無稼動でした。けいいんは2日くらいは動いていた気がします。

高校生が捌けたので募集をかけた&料金設定がお得なのも混んでいる一因かもしれませぬ。
でも5月くらいでピークかも?

合宿で多少高くても地元の教習所料金に比べたら5〜15マソ安いという事実(°0°)&#8252;

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 05:17:55.86 ID:DoHbzwqp.net
強臭所卒で大型実務経験も一切無しなんていうバカを雇う会社は先短いwwwww

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:46:12.74 ID:w99be6rn.net
>>444
絶対に辞めさせないで奴隷として搾取する為の契約って事だな
いきなり現金で40万も50万も出せない奴が養成で入るんだから
そもそも養成ってコネなんか必要ないと思うけどねぇ・・・。

>>455
俺は昨年の秋に教習所入って今年免許取ったけど入ったその時は
じわじわ人気出てきたかなって感じだったね
3月に入った仲間は予約取れなさすぎて次乗れるのが2週間後とか!!!

俺はけん引も大特も取っておいて良かったよ

っていう俺は今月からバス運転士に入社決定!
>>455も早くおいでよ!待ってるぜ!


>>454
まさにそれ。
昨年にバスの運賃がアップして会社の体力が回復したら
従業員まで回ってくる
今年はトラックも含めて賃金は多少なりとも上がるよ
東京オリンピックまで右肩上がりだと思う!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:34:18.50 ID:/qSsgxo+.net
ケツケツ!って騒いだ奴、見なくなったね
テメイのケツの穴も差し出せないで、言う事だけ半人前だったよね プッwww

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:52:07.50 ID:rVrF1YkQ.net
この間合宿で行ってた教習所に直接電話をかけて聞いたらGWまで空きが無いって言われた( ゚∀゚)アハハ

けいいんだけだとどうですか?って聞いたけど同じくGW明けからでよければってww
>>457
ホント人気爆発中ですね〜 orz

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:23:04.97 ID:cvhSUanW.net
バカほど簡単な強臭所取得にはしるwwwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:23:17.99 ID:1YbDWVcn.net
>>457
>>455ではないけど、おめでとう。
無事故で頑張ってください。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:58:21.66 ID:rVrF1YkQ.net
>>37でございます。

岩手県の世界遺産があるところの合宿教習所の予約が取れました。
今週入校は出来なくて来週入校となりましたo(^o^)o

>>461様 ありがとうございます。頑張ります!

463 :457:2015/04/01(水) 14:09:21.22 ID:w99be6rn.net
>>461
ありがとう!
事故や違反を絶対やらないように安全運転に努めるよ

>>37
来週に入校出来るの?それは良かったね
GW始まる頃には立派な免許持ちになってるかな?
大型バスの感覚(安全確認など)を忘れないうちに
早めに就職活動した方がいいと思うよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:19:24.33 ID:cvhSUanW.net
馴れ合いキモい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:05:15.58 ID:w99be6rn.net
スルー検定実施中

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:49:22.00 ID:/qSsgxo+.net
実施継続中

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:38:52.82 ID:rVrF1YkQ.net
ウヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

無事故ってナニ?・・・

4tダンプに掘られましたw
ttp://i.imgur.com/4pwWT8T.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:49:24.67 ID:0rvd/VGN.net
>>457
就職おめ!
尊敬される運転士になってね


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:55:30.31 ID:rfGsh1lS.net
勇気ある会社wwwww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:48:36.39 ID:1YbDWVcn.net
>>467
昼間の>>461です。
予約が取れたようで、来週からまた頑張ってください。

で…御愁傷様です。怪我はないですか?
Y34はいい車でしたよね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:23:45.51 ID:rVrF1YkQ.net
>>461

ありがとうございます。
今のところ何処も痛くはないので怪我は無いかも。
Y34は大怪我ですけど(*_*) とんだ4月1日でした。夢ならいいのに・・・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:46:52.59 ID:sMDAJGUA.net
路上4時間すみました。いまだに進路変更の
合図前確認がロクにできません。
クセで3点確認前にウィンカーだしちまう。
マジでみなさんこれやってるんですか?
前方に駐車車両発見→3点確認→合図→3点確認→ハンドル切る
左折のケースだと、3点確認→合図→3点確認→左よせとやっているうちに
交差点に来てしまうので、歩行者見てる暇がない。
特に、左巻き込み側に歩行者がいたかどうか見てる暇がない。
しかも歩道手前まで来ていると左目視しても見えない。
60キロ道路からの左折なんてあっという間。
どうしたらいいですか先輩の助言お願いします。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:15:32.20 ID:N7DuqGID.net
3点確認・合図・3点確認・進路変更・・・合図の後って3点確認でしたっけ?
首を振って右もしくは左後方の目視確認じゃなかったっけ?(・∀・;)

同一方向に進みながら進路を左方・右方に変える(寄せる)ときは変更をする3秒前に合図を出し
行為が終わるまで合図を継続しなければならない。
って決まりがあるので・・・

交差点の手前の手前30m+50mくらい前から合図を出して50m区間内で進路変更もしくは左寄せを終わらせる。
(時速60kmだと16.7m/s進む。3秒間約50mかな)
交差点30m手前では左寄が完了しているのでそのまま徐行直進となる。

ざっくり80mくらいは合図出しっぱなしで交差点に突入可能です。
それくらいあれば合図や確認なども余裕をもっていけるんじゃマイカ。

と、思うけど諸先輩方どうでしょう?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 04:27:43.01 ID:QyWGC+2z.net
強臭所で聞けバカwwwww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 06:26:35.13 ID:CgSrTvEe.net
>>473
ここは大型二種
普通車からやり直せ!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:16:41.64 ID:sbnRHAsi.net
>>473
大型二種は5点確認

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 08:04:30.93 ID:t49hlYzL.net
車内よし、左よし、下よし、右よし、右後方よし、てか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 08:33:48.39 ID:dUsAAJqQ.net
人生の岐路に立ち大型二種でバスもいいかなあとこのスレにたどり着いたが荒れているなあ
バイクの大型と同じ感じだね

40だけど教習頑張ります

479 :o(^_^)o:2015/04/02(木) 09:36:35.38 ID:ewTNAtmo.net
>>472
車線変更、右寄せ、左寄せは、まず車両を寄せる方に他車がいないことをミラー又は目視で確認する。
OKならウインカーを出す。3秒後に目視「および」ミラーで確認直後ハンドルを回して車両を寄せる。
ここは普通車と同じだよ。3点確認までは必要ない。普段乗用車でやっていないのなら、改善した方がいいよ。

右左折は曲がる方向のサイドと、反対側のオーバーハングを確認する。つか、交差点の歩道の歩行者や自転車は、
車体を寄せた直後から確認した方がいい。こいつは今から15秒以内に横断するかもと判断できる歩行者や自転車がいたら、
迷わず待つ。バスは全長が長いから。

で、いったん停まったら、発進の際には左右サイドミラー、アンダーミラー、後方目視確認、ルームミラーで車内確認のうえで発車する。

こんなんだったと思う。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:56:01.98 ID:h/N6a6oZ.net
なんの為に強臭所行ってるの?
バカじゃねwwwww

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:30:36.23 ID:8PKTWnXp.net
スルー検定実施中

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:10:05.63 ID:h/N6a6oZ.net
そんな事も教えてもらえないのか強臭所はwwwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:34:12.68 ID:s2c7FC44.net
運転に向いてない
免許返納

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:54:32.04 ID:6SrHKSeD.net
472です。諸先輩アドバイスありがとう。
合図後の3点はいらないんですね。
難しく考えすぎてた。要するに危険な方をちゃんと見るってことですね。
サイドミラー+目視で合図→サイドミラー+目視でハンドルね。
車体寄せ直後から横断者判断なんてさすがに早いんですね。
やっぱそうしないと詰まりますよね。土曜日早速やってみますよ。
オーバーハングチェックは右左折進路変更のハンドル切り始め直前ですかね。
これ今までの生活にない動きだからホントなれない。
ちなみに私は52歳です。とろくさくて指導員がいらつくのがわかる。
40歳なんて若い若い。お互いガンバロー。
教習所は指導員によって違うこと言うから困りますね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 05:21:56.20 ID:SQ1EgbYq.net
52歳てwwwww
趣味ならいいんだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:09:22.04 ID:m82knjIT.net
まともなバス会社なら
50歳過ぎたら降ろされるよな

487 :o(^_^)o:2015/04/03(金) 07:12:06.81 ID:yZJ65Mv1.net
>>484
もっと言うと、合図を出す前はサイドミラーのみの確認でもいいのです。
車体を実際に寄せる時には、寄せる場所を目視とミラーの両方で確認が必要です。

横断者の確認は、乗用車なら右左折直前で目視すれば見えますが、大型車の場合は、
トラックなら荷台で見えないのと、バスなら窓枠以下の子供が見えなかったりして
確認が難しくなるので、早めに確認する必要があるのです。

オーバーハング確認は、振り出しスペースにバイクや他の車がいないことの確認ですから、
振り出し直前に確認しないと、確認してから振り出すまでの隙に侵入されちゃいますので。

>これ今までの生活にない動きだからホントなれない。
逆に、普段乗用車に乗っていれば、大型車を運転するつもりで確認の練習をすればいいのですよ。
オーバーハングの確認や、発進時の車内確認は、身につけると自然に出来るようになります。

大型車はいろいろ気を遣いますが、頑張ってくださいね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:34:20.35 ID:i3VC+mb5.net
2D自動車シミュレーター

ttp://framesynthesis.jp/drivingsimulator/2d/

これで練習して試験場試験に合格したって本当でしょうかね?

前進後進ハンドル操作を矢印キーだけで操作するのがエラク難しいです。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:00:14.01 ID:gGkyepXN.net
おもちゃで合格出来るのは強臭所だけwwwww

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:51:51.64 ID:51CoS7yP.net
バスは停止から発進する時のみ2速でOK?
ノロノロは3速。あとは4、5と上げていくって感じですか?
止まる時はクラッチ踏み切ってそのままブレーキ?
完全に停止しない場合は3速まで落とすって感じですか?
免許持ってないですがバスの運ちゃん見てたらそんな感じの運転してたので・・・

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:54:42.78 ID:51CoS7yP.net
>>488
これで練習するならゲームセンターのマリオカートみたいなのがいいと思うが・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:57:45.99 ID:3UC70NMj.net
>>489
上レスの>>490さんから質問がありますよ?
あなたの知識で教えてあげてくださいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:00:05.57 ID:51CoS7yP.net
俺教習所通う前にレンタカーでMT車練習しようと思ってる
もう忘れたわw
バイクのクラッチ操作と同じでいいかな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:01:13.07 ID:4rymAN5R.net
487です。ありがとう。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:02:52.25 ID:4rymAN5R.net
まちがえた。484です。ありがとう。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:19:33.11 ID:sqhm7vxP.net
  ∧__∧
  (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
これでもらった教習所卒ケツの穴免許で本職になれたら腹で茶が沸くwww

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:42:29.17 ID:KZcT2oKW.net
>>490
免許の試験では、止まるときはブレーキ→止まりきる前にクラッチ切です。
ウテシが先にブレーキより先にクラッチを踏むのは、たぶん乗り心地を考えての事でしょう。
ギアが合わないとガタガタしますしね。


と、>>489ではないがレスしてみた。

498 :o(^_^)o:2015/04/03(金) 23:14:09.80 ID:yZJ65Mv1.net
>>493
同じだよ。おいらもMT車経験は3年空いていたけど、バイク乗っているおかげで
MT操作は問題なかったよ。
クラッチがあんなに遠いとは思わなかったけど。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:11:11.36 ID:GYmkVQE0.net
実はMTのレンタカーを探す方が困難
マツダレンタカー(今は名前がタイムズレンタカーかな?)はMTAT選べるんだけど、台数が少なくて予約が困難
トラックやマイクロもATが殆ど
教習所でじっくり練習出来るからレンタカーなんて金の無駄

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:16:37.94 ID:nnONNh1x.net
マニュアル操作もろくに出来ない奴が大型二種?
冗談は顔だけにしてもらいたい
オートマ限定で軽でも乗ってろよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:15:55.19 ID:aWrjwU1c.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 03:42:19.56 ID:h7fy/t+m.net
>>500
全くです

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:06:59.42 ID:g6Glz9wx.net
>>496
それすら出来なかったんですね? わかります プッw

504 :o(^_^)o:2015/04/04(土) 14:25:39.85 ID:n76trFcw.net
>>499
大型一種/二種免許に限って言えば、MT操作ができなければ、MT普通車で練習した方が良いかもよ。
理由は教習料金が全然違うから。おいらがお世話になった教習所では3倍くらい違った。

その高価で貴重な大型教習時間が、MT操作に慣れるために費やされていくのは、あまりにももったいないよ。
最初は車体の大きさだけでも小便ちびるのに、同時にMT操作の練習なんて、ほとんど罰ゲームみたいなもんだよ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:03:49.04 ID:VfObPoxe.net
でも強臭所なら合格させてくれるよwwwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:31:24.69 ID:i6PcJqtO.net
ここで煽ってる人って曜日時間帯関係なくいるから無職かフリーターだと思うよ。たぶんバス会社を応募予定の教習生か免許取得したけど不採用とかそんな感じだろ。こんな範囲の狭いスレに来るんだから訳ありだろうな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:52:14.74 ID:nnONNh1x.net
>>505
ほんとそうw
誰でも自動的に合格できるシステムだからねw
それなのに緊張したとかアホな書き込みする馬鹿がいて笑える

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:16:11.90 ID:1KnakaGG.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1427385090/6-

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:23:35.15 ID:K3VVMivv.net
>>499
今は軽トラですらATが多いもんなぁ。普通車のMTは中々ないか。
まぁ、バスのクラッチ操作はラクだし、すぐ慣れるけどな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:08:22.96 ID:g6Glz9wx.net
>>506
ほんとそうw
誰でも自動的に合格できるシステムだからねwとか、
それなのに免許すら取得できないを逆手にアホな書き込みする馬鹿がいて笑う

そう、強く思うわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:25:51.44 ID:nnONNh1x.net
>>510
お前って何で他人が免許無いって思うの?
教習所で取るのにそんなに苦労したの?
俺はお前は免許持ってるって思うよ、誰でも取れるゴミ免許をw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:59:05.66 ID:Ug1M+J2V.net
>>511
俺は>>510ではないが。

人を必要以上に見下す奴は得てしてコンプレックスの塊だったりするんだよね。
だからお前は免許を持っていない、という論法になる。
だいたい大型二種持ちなら、
>誰でも取れるゴミ免許
なんて書かないね、普通。
あと、お前が俺らが免許持ってるって思うっつーのは、免許スレなんだから教習生か免許持ちくらいしかいないから、普通分かるだろ?お前程度の知能でもw
場違いなのはお前ら糞粘着wなんだよ。便器にへばりついたウンコ野郎と同程度w
お前らサイドがこのスレで「強く臭ってる所」だな。

反論は免許うpと試験場で取ったっつー証拠付きで頼むわ。
まぁ、お前いつもの話がまともに通じないバカだろうから、何言っても理解できないだろうし、屁理屈こねるだけだろうがなwwwww
俺を馬鹿にするのは勝手だが、お前が一番バカだということを自覚しな。そうじゃなきゃいつまでたっても、みっともない糞粘着のまんまだぜw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:04:29.50 ID:Brxu5u8m.net
スルー検定実施中

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:04:12.15 ID:/iPBX8I9.net
  ∧__∧
  (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
これでもらった教習所卒ケツの穴免許で本職になれたら腹で茶が沸くwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:15:02.43 ID:BzkvxRJk.net
今日は乗ってきたぞ。路上での路端停止は電柱とか使うけど
何べんもふりむかずにはいられない。それを指導員に指摘されたよ。
自分の横通り過ぎて何秒くらいか?何歩で歩くか?数えてみと
言われてたら7歩だった。自分の車でやってみたらふりむかなくても
何回やってもぴったりだった。よし次は前向いたまま中ドア電柱ピッタリ
やってやる。そういえば最近3ドアバスってみなくない?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:56:45.19 ID:/Ghv8DUp.net
↓この書き込みを繰り返しているアホたれが居るけど意味が全く分からない。
「ナカツ!」って何?書き込みしている本人さん教えてちょ!

愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 03:23:35.30 ID:/Ghv8DUp.net
結構参考になります。
自分の行った教習所も掲載されておりあながち嘘が投稿されているとは思えない内容でした。

合宿免許クチコミランキング 大型・特殊のクチコミ

ttp://kuchikomi-driver.com/tokusha/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 03:36:38.56 ID:/Ghv8DUp.net
リムジンバスを運転をしてみたいなぁ

乗りものニュース
勢い増す羽田リムジン ttp://trafficnews.jp/post/39128/

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 05:25:54.19 ID:/iPBX8I9.net
教習所では一生無理

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 06:13:55.24 ID:RghRl1n/.net
>>512
簡潔にな
バカはグダグダと長いw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:47:28.57 ID:HbTZJfKY.net
>>512
何言ってるのかさっぱり分からん。
免許の前にまず日本語をちゃんと勉強した方がいいと思うよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:53:29.70 ID:Brxu5u8m.net
スルー検定実施中。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:59:25.13 ID:07PRp/48.net
>>515
ターミナルで大量の降車客を捌く為に使用していたが、乗客減少その他の理由により、導入するメリットが無くなった為。
東京近辺では関東バスが何年か前まで使用してたな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:08:08.49 ID:ZbLxX4Wp.net
質問失礼します

大型一種、普通二種持ちで新たに大型二種を取得する場合、教習所だと卒業までどんな過程の流れになりますかね?学科免除で路上教習からスタートでしょうか?
分かる方いましたら宜しくお願いします。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:13:02.93 ID:iuFgX+Pq.net
学科免除で場内教習からです

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:58:57.70 ID:ZbLxX4Wp.net
>>525

レスありがとうございます。場内見きわめ貰い→路上見きわめ貰い→卒検って流れなんですねきっと。
仕事で日野のセレガを回送で何度か運転して大型二種も良いなと思い、通いで取れるかちょっと検討してみます。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:11:21.91 ID:07PRp/48.net
大型運転慣れてるんなら試験場で取りなよ
安くすむよ

528 :o(^_^)o:2015/04/05(日) 23:10:23.25 ID:Fo5QCO+u.net
>>526
試験場取得なら仮免なし、学科免除だから、技能試験合格すればすぐ免許がもらえるんジャマイカ?
練習申告書も取得後講習も不要だし。大型運転しているのならそれもありだと思うよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:20:53.38 ID:v8Tbqjms.net
強臭所しゅなんて恥だからやめときなよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:55:57.11 ID:iMqCEpfY.net
>>527
>>528
試験場は安く済みそうですが仕事で時間が取れそうになくて、月曜〜土曜まで毎日北は青森、西は九州まで全国どこかへ新車の大型車を自走してまして…今も寺に朝着で届けて帰りの新幹線からレスってます。
試験場は日曜日はお休みですよね?休みが日曜しかなくて教習所通いでさえちょっと厳しいかもと思ってます。
何はともあれ親切にアドバイスありがとうございます。会社に合宿日数分休み貰うとか通いで半年以内に取れそうか等プラン立ててみますねー。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:17:52.46 ID:peazb3tN.net
その仕事を俺に譲ってくれ
バス運よりええじゃん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:25:30.10 ID:tQKeUtTe.net
回送なんてクズの仕事

533 :o(^_^)o:2015/04/06(月) 14:06:42.11 ID:P0ZH7Fho.net
>>531
学生時代に自動車陸送のアルバイトをやったことがあって、トラックシャーシ陸送をやった人から
聞いた話だけど、これはこれで結構大変みたいだよ。

タイヤに縁石こすった跡があれば、受入検査ではねられて返されるし、それ以外にも明らかに陸送前に
発生した不具合を見つけて返されることもあるみたい。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:29:20.83 ID:tQKeUtTe.net
バカは楽そうに見えるからとやりたがる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:37:51.77 ID:FPZgGkme.net
>>531
楽しそうだけど、ストレスも凄そう。
キズは付けられないし、常に燃料は最小限だし。
陸送屋スレでその辺の話題が出てたような気がする。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:45:24.99 ID:Dg0abRun.net
教習所卒業しても、結局学科試験受けに平日試験場に行かなければならないわけで…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:33:29.24 ID:FPZgGkme.net
>>536
確かにその通りなんだけど、それでも実技試験免除のメリットは大きい。
当地では試験場受験だと、学科試験合格後に実技試験の日を予約することになるので、最低3回通わなくてはならない。
日程をやりくりすればなんとかなるだろうが、普通の勤め人には3日有給取るのは辛いからな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:40:55.57 ID:ynB581bZ.net
落ちる日も日数に入れてあげてww

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:59:32.27 ID:IXoJGZda.net
>>537
3日有給取るのは辛いってw
教習所に頼らないと免許も取れない奴が3日ってw
冗談は顔だけにしてwww

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:16:43.80 ID:nY7N6B/E.net
教習所は土日祝日夜間も開いてるからなぁ。
世間を知らないバカってやーねw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:44:42.24 ID:akYnA7rQ.net
強臭所てwwwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:29:08.15 ID:5Bhz3T9d.net
日祝もやってる教習所にすれば良かった…。
どのみち時間も掛かりそうだから、気長に二輪も同時でやろうかな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:35:22.33 ID:FPZgGkme.net
>>540
まぁ、そんなとこか。
書き忘れたが、試験場取得なら取得時講習を受けなければならない。
1日みっちりの内容が2日もある。連休を取るだけでも会社に勤めている人には厳しい。

ここの否定派の意見が下らないのはこの点の論理的な反論がないから。
というより利便性の高さに対する異論を唱える余地がないからだろう。
運転技術の高低はまた別の問題でしかない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:40:35.75 ID:FPZgGkme.net
そうそう、試験に落ちることも考えないといけない。
そうなると、試験にかける日数はもっと多くなる。学科試験の有効期限がいつまでかは失念したが(半年と仮定して)、半年に何回も試験を受けるのは日数的にも辛いだろう。
貴重な有給を試験のためだけに消化するのは無駄といえる。

まともな社会人であれば試験場か、教習所かどちらを選択するのが賢明かは最早言うまでもないだろう。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:47:31.88 ID:akYnA7rQ.net
試験場ではヘタクソで落ちるから強臭所なんですよねwwwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:00:11.41 ID:IXoJGZda.net
>>545
ですよねw
それなのに自分でヘタクソって認めないから可愛げがないよねw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:56:33.53 ID:FPZgGkme.net
なるほど。話が通じぬ。
これは社会人としてヤバい&迫゙に入るのだろう。
ともすれば社会人でないかも知れん。

変な例えだが、童貞が非童貞を装い、女を思い込みと聞き齧りの精一杯の知識で語るようなもの、と考えればここに巣食う否定派の必死さも少しは理解しやすくなる。


また、気になるのが「腹で茶が沸く」という表現だが、人を馬鹿にするつもりが却って馬鹿にされる者の典型だろう。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:00:43.55 ID:IXoJGZda.net
>>547
お前めっちゃ例え下手じゃんw
何が言いたいのかさっぱり分からん。
下手なのは運転だけで十分だおwww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:10:04.39 ID:Dg0abRun.net
>>524
失礼しました、あなたは既に普通二種持ちでしたね。
それならば、受験申請+視力検査+技能試験予約で1日、技能試験で1日、の最低2日で済みます(あくまで1回で合格した場合)。
しかし技能試験が1回で合格というのは大型二種では余りいないみたいなんで…
東京府中の女性試験管は厳しいらしくどんなに上手くても1回では合格させないとか…
(自分が牽引と大徳の試験に通ってた頃、試験待ちの他の受験生から聞いた噂話です)。
牽引二種や大徳二種は1回で合格する人は多いけど…
実際においらは大徳二種は1発合格だったけど。路上試験ないしね。
まあ524さんは実力はあると思うので、自分のお休みとよく相談して決めればいいんじゃないでしょうか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:33:14.92 ID:SLyQpbNs.net
試験場で買ったものですが・・なにか質問ありますか?w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:45:34.26 ID:FPZgGkme.net
>>548
直接君を名指しして書いたわけではないが、何故意識しているのかな?
図星か。

人を馬鹿にしているだけの者、つまり人間として一番軽蔑される行動を取っている者に心安く同調する辺り、
君は現在まともな社会人(もっと言うとまともな神経の人間)ではないようだ。
心よりお察し申し上げ、永遠の別れを告げさせて頂く。

最後に、人を馬鹿にしたいだけの人間は、人間として一番惨めで情けなく恥ずかしい存在でしかないことを申し添えておく。
そこから立ち直るか、人間の屑のままでいるかは君次第である。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:32:49.79 ID:IXoJGZda.net
>>550
お前もういいよ、つまんないし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:23:59.71 ID:HDJHB4Tx.net
↑何を訳の分からない事を言ってるんだぁ? 正気なのかwwww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:46:58.22 ID:12LPFnZ9.net
>>553
本当の事言われて悔しかったんですね。顔真っ赤にしてるのが分かります。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:48:01.36 ID:NLXijJ0M.net
確かに大型二種は最高峰の免許だったかもしれない
ただそれは試験場でしか取れなかった昔の話だ
現在は教習所に金を支払えばメンタもチョンも中華でも貰えるクズ免許になってしまった
教習所取得も試験場取得も免許取得してしまえば同じという負け惜しみを言う輩がいるが
上記の通り最高峰免許がクズ免許になってしまってからではそれは同じでしょうとしか言えませんね

very very 悲しい話だ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 05:43:32.79 ID:/29oIhsZ.net
試験場で簡単に取得出来るのに強臭所てwwwww
余程ヘタクソなんだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 06:13:50.41 ID:wGts3zFo.net
>>551
だからスルーすればいいんだよあんな屑で無免許は。
相手しないのが一番。
徹底的に無視。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:55:21.00 ID:8H6nlGE0.net
まぁヘタクソだから強臭所でしか取得出来ないのかwwwww

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:20:49.84 ID:fBURrz4m.net
教習所で免許取得してバス会社入ったがそれだけのこと。
目的はバス会社に入ることです。
試験場で免許取得してもバス会社に就職できなかったのですか?
かわいそうですね。
私より運転センスあるあなたがバス会社に入れない。
そりゃスレも荒らしたくなるな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:26:09.27 ID:fBURrz4m.net
今日も荷物の積み下ろしなく勝手に降りていく。バスは楽でいいわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:38:57.38 ID:8H6nlGE0.net
苦労して強臭所で取得したヘタクソはバス会社に入るのも苦労でしょうねwwwww

562 :o(^_^)o:2015/04/07(火) 11:50:39.01 ID:tXeA20rs.net
指定教習所は、ベテランの指導員が懇切丁寧に基礎からレベルの高い教習を受けられるので、
大型運転経験のない方が大型二種免許を取得するのにおすすめです。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:15:38.26 ID:2xKFsW20.net
試験場は何故合格しにくいのか。
教習所のみきわめレベルにも達さない奴が勝手に受験して落ちて、合格率を下げてるだけ。
だから、試験場での合格はプラチナライセンスではないんだよね。

だが、仕事で免許を使うなら、きちんと操作が覚えられ、教育訓練給付制度が利用でき、しかも時間や日にちに融通の利く教習所を強く勧める。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:43:27.67 ID:8H6nlGE0.net
何を言っても試験場で取得出来ないヘタクソが強臭所通いwwwww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:23:42.33 ID:wGts3zFo.net
>>559
ちなみに免許取れてもただ公道を運転出来るっていうスタートラインに立っただけで会社入ったらまた基本運転から研修あるからね。
教習所とはまったく違う実践的な運転技術を徹底的に教えられるから覚悟するように。
その間でもちゃんと給料は出るから安心していいよ。
あとサービス業なのでちゃんと自然な笑顔が出来れば大丈夫。
早く仲間になってね!待ってるよ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:25:22.71 ID:wGts3zFo.net
>>559
あ、ごめんなさい!もう入社してたんだ!
運転士仲間だね!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:28:44.45 ID:ausj7epy.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

daみ.net/c11/0475saori.jpg
みをkkunに置き換え

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:44:27.01 ID:12LPFnZ9.net
教習所取得はスタートラインに立てるだけ。
試験場取得はすでに使い物になる状態の腕。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:32:50.13 ID:YlGjT2VG.net
↑ならなんで取得時講習受けなきゃならないんでしょうね〜。
そこんとこよくかんがえまちょうね〜、世間知らずのボクちゃんwwwwww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:17:28.44 ID:fz29LZao.net
とりあえず全免持ちだけど。
教習所行ったのは普通二種の取得時講習だけだ。

あとは二俣川オンリー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:24:20.94 ID:fNLhYuN+.net
やはり、なんだかんだ言っても教習所のお世話にならなければならんだよwwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:27:57.69 ID:fNLhYuN+.net
>>554
火消しに必死ですね?わかります(笑)
試験場で買ったと私が言ってるわけですがぁ〜wwwwwwwwww
顔真っ赤にしてるのが分かりますよ。 ^^

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:50:45.67 ID:y6qzsh1C.net
とりあえず毎日曜日関係なく煽り投稿してる君は働こうぜ?
こんな幅が限られたスレに粘着する理由はなんなんだ?
バス会社全部不採用だったのか?
試験場で免許取得したきみを採用しなかったバス会社はどこよ?
もしかして健康診断ですべて落ちて荒れてるんですか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:53:59.80 ID:y6qzsh1C.net
免許マニア以外どこで取得しようが関係ないよ。目的はバス会社に入ることだから。俺は教習所で学ぶってことが楽しかったけどな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:34:07.63 ID:dnI/apgQ.net
スルー検定実施中
だまってNGにしろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:13:48.56 ID:Mmu/94Cu.net
>>572
おまえ免許センターで必死こいて2種免許取得したのに
バス会社は全部不採用の無職なの?ワロスwwwwwwww
クズすぎwwwwwww
ここで教習所通ってるリッチな人を煽るだけが今の生きがい???
糞ワロスwwwwwww
そりゃバス会社もこんな糞野郎イラネーワナwwwwww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:36:17.10 ID:8H6nlGE0.net
強臭所てwwwww

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:52:29.75 ID:8GhzIePS.net
>>577
教習所通う金もない無職。
実は普通免許すら持ってないひきこもりっすね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:16:37.24 ID:8H6nlGE0.net
簡単な試験場で取得出来ないの?wwwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:20:43.33 ID:8GhzIePS.net
>>579
仕事しろよ。
バス諦めてタクシー行けよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:28:08.00 ID:12LPFnZ9.net
熱い議論が交わされてますね、良い傾向^^

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:37:52.90 ID:Mmu/94Cu.net
>>579
試験上で取得したのにバス会社不採用なの???
俺は教習所で取得したのにバス会社採用なんだけどwwwww

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:51:18.75 ID:12LPFnZ9.net
>>582
と脳内プロドライバーが申しておりますw
口でプッシューとかエアーブレーキのマネとかして喜んでるんですね。
早く夢からさめると良いですねwww

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:59:50.47 ID:Mmu/94Cu.net
>>568
教習所取得はスタートラインに立てるだけ。
試験場取得はすでに使い物になる状態の腕。


↑これ夢だろ?なんで試験場取得者がすでに使い物になる状態なんだ?
これリアルで言ってるの?ちょっと信じられないんですけどwwwww
一般常識からもかけ離れた感覚だよ。使い物になりませんからwwwwww
空輸送がお仕事じゃないんですよ???人を乗せるんですよ????
すぐに使い物になるわけないでしょwwwwww

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:13:44.94 ID:fNLhYuN+.net
あら〜>>572ってオイラの事でしょうwwww
いや、オイラは買って来たくちだけどね(笑)

いつの間にか、バス会社不採用の無職設定にされちゃったよwwww

現役運行管理をしてますがw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:09:17.26 ID:8ASZtmQZ.net
運行管理者の資格をお勉強中かよ
まじで資格あれば就職できると思ってるクズだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:28:46.93 ID:Mmu/94Cu.net
え〜い静まれ静まれ、静まれ〜〜ぃ!

こちらにおわすお方をどなたと心得る!

恐れ多くも試験場免許取得者、運行管理者様に有らせられるぞ!

御管理者の御前である!

一同、頭が高い!

控えおろ〜!(はは〜〜〜っ)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:41:21.99 ID:IkHoQwFV.net
たかが運転手の底辺競争してろ

589 :o(^_^)o:2015/04/07(火) 23:59:44.12 ID:tXeA20rs.net
試験場でしか取得できない大徳二種、けいいん二種にはかなうまい。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:18:10.59 ID:wmcBBmqT.net
>>589
そんなの持ってても笑われるだけ。
時刻表検定と同じレベル。
いやまだ時刻表検定の方が役に立つわなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:49:56.65 ID:VhfUFKsz.net
>>586
資格? 資格も無いで管理者ができると世の中なめた事を言ってるんですか?wwwwwwww
勉学を疎かにしてる事が露呈してますねぇ〜(笑)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:51:17.33 ID:VhfUFKsz.net
飛行機も運転するもんだわなw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 05:27:38.09 ID:pAxvESmK.net
簡単に取得できるのに教習所なんて行くのはバカwwwwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:05:06.70 ID:Mhb3AMb+.net
夜間になると議論が活発になりますな
しかしこのスレで教習内容の質問とかする人いるけど、教習所の指導員に聞いたほうが余程いいと思うんだよな
下手な質問しても妄想馬鹿どもに煽られるだけなんだが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:37:13.15 ID:Z+YhDOl9.net
簡単な試験場で取得出来なく強臭所で金出して教えてもらってるんですからそうしなさいwwwww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:55:15.38 ID:BH4aI0mV.net
どうしても後退の距離感を間違う。
ここだ、と思って止まる距離は毎回50センチから60センチ。
試しにここだ、と思った距離から20センチバックしたら30センチだった。
これでいいのだろうか。
横から見る方法だとマイナス5センチでアウトだった。一回しかやってないから、こっちで距離見た方が早そうな気もする。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:40:15.38 ID:Z+YhDOl9.net
信頼の指導員に聞けハゲwwwww

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:53:40.13 ID:wmcBBmqT.net
>>596
横から見る方法ってwww
ずるいんじゃないの?www

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:46:13.95 ID:Z+YhDOl9.net
12m後ろを10cm以内に収められない奴は強臭所のお情けを受けないと合格出来ないよwwwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:50:54.26 ID:wmcBBmqT.net
教習所卒には車庫入れの度に横に同じ景色が必要だなwww
まさに教習所クオリチィwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:12:23.92 ID:H6U17IHI.net
スルー検定実施中

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:29:43.77 ID:tmlfh0hB.net
>>599
あてなければ減点されるだけ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:00:01.22 ID:rEXIYIlp.net
本職現場で減点は無いよ
消えて無くなれと言われるだけwwwww

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:10:13.21 ID:c7d9DY87.net
>>596
できれば横を見る方法より、ミラーや後ろを直接見て感覚で止められるようになろう。
その方が実戦で役に立つよ。俺も後ろ見て止めてたし。

605 :o(^_^)o:2015/04/08(水) 14:18:33.73 ID:xdDNk3yK.net
>>602
50cm以上でやり直し。再TRYの結果も同様なら試験中止。もちろん当てても中止。
結構ムズいよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:24:48.60 ID:tmlfh0hB.net
>>605
> 50cm以上でやり直し。再TRYの結果も同様なら試験中止

減点だけだろ

障害物にあてたら中止だけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:49:16.72 ID:rEXIYIlp.net
当たり前の様に10cm以内に収められる者しか本職は無理wwwww

608 :o(^_^)o:2015/04/08(水) 15:05:07.27 ID:xdDNk3yK.net
>>606
あ、そうだね。今調べたら1回につき10点減点だった。
おいら1回やり直しだったけど、よく合格したなo(^_^;)o

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:39:55.37 ID:rEXIYIlp.net
お前は強臭所お情け合格だろwwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:44:16.23 ID:MriKHCQN.net
>>596
本当に苦手だったら50センチ以内にはいってなくて減点のほうがまだいい
当てるよりはまだまし
でも、自分なりの方法で50センチ以内に入るんだったらチャレンジしてもいいと思うよ

611 :age:2015/04/08(水) 17:13:25.05 ID:rm5GhT9Q.net
無免許君がぴーひゃらぴーひゃら騒いでる(/_\;)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:05:57.06 ID:nYxiHFw+.net
この人ってほんと一日中いるね。
無職じゃなくてひきこもり系でしょ。
元バス運転手みたいな感じじゃね?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:20:44.12 ID:eHquld7J.net
ポールを留めてる上下の留め金とリアガラスの位置関係を覚えると良いって昔聞いたなー

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:31:25.52 ID:VhfUFKsz.net
無免許君がぴーひゃらぴーひゃら 苦情を入れておくかw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:32:28.64 ID:rEXIYIlp.net
強臭所バカwwwww

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:51:35.62 ID:wmcBBmqT.net
指導員「はい、ここでハンドル回して〜」「はい、ここの目印で止まって〜」
検定も同じ車両&同じコースw
これじゃ猿でも受かるわなwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:11:42.37 ID:rEXIYIlp.net
猿に失礼ですよwwwww

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:19:24.08 ID:c7d9DY87.net
>>612
元も何も、仕事にまったく就けなかった人なんでしょ。
じゃなきゃここまで醜く粘着する理由が見当たらん。
ID使い分けてまぁご苦労なことで。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:00:55.75 ID:rEXIYIlp.net
まぁまぁ
簡単な試験場で取得出来ないから強臭所お情け取得とか恥を知れよwwwww

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:34:36.53 ID:VhfUFKsz.net
試験場で取得だと? なーにを寝ぼけた事言ってるんすか!!恥を知りなさいよwwwww
買ってくるものですよwww

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:35:04.97 ID:BtbVCb1z.net
教習所で取得できるようになってバス運転手の待遇は急転直下に悪くなったよな
試験上で取得した人達は災難だね。まさか年収がどんどん下がっていくとは夢にも思わなかっただろうな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:40:46.06 ID:rEXIYIlp.net
給料よりヘタクソが増える事のが危惧される

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:42:31.73 ID:c7d9DY87.net
>>621
バス運転士の待遇悪化はデフレのしわ寄せによるもんじゃないの?
本職じゃないから知らんのだが、

運賃を安くしなくてはならない→運転士の人件費を削ろう

の繰り返しではないかな。

まー、あれだ。本気でバス運行の安全を考えるなら、もっと現場のことを考えた政策が求められるな。
現行法では13日連勤OKなんだっけか?イカれてるね。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:45:32.98 ID:nYxiHFw+.net
朝から晩までこのスレに張り付いて投稿してる依存症患者もどうかと思うわ
曜日も一週間ずっといるし相当な依存だな。
教習所で嫌な思い出でもあったのか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:48:28.06 ID:nYxiHFw+.net
>>623
直接の原因は小泉の規制緩和。
ドル箱路線に新規参入が相次ぎ儲からなくなった。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:11:29.92 ID:ln8QpSiR.net
強臭所なんていうインチキ免許取得が出来る様になったから質が落ちたwwwww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:36:03.91 ID:ln8QpSiR.net
試験場で簡単に取得可能なのに強臭所で手取り足取り教えてもらって取得する必要があるのでしょうか?
未だにおままごとが好きなだけなのですか?wwwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:29:54.08 ID:B/Iu7hV1.net
試験場で簡単に買取り可能なのに強臭所で手取り足取り教えてもらって取得する必要があるのでしょうか?←高度な技術を分かりやすく解説して頂きながら実践するので質の高い、かつ良識ある運転操作ができるようなるのです。

未だにおままごとが好きなだけなのですか?wwwww ← 試験場で買い取ったモレ自身がおままごとが好きなだけと気付かされましたネ! やはり教習所で質の高い技能を習得すれば良かったと後悔しております。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:46:11.06 ID:ZgqFzGrj.net
どうぞ免許返納して強臭所で新たにおままごと取得されてくださいwwwww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:55:23.00 ID:md9KNtDV.net
>>628
試験場の試験はある意味「型」だもんな。
型にはまった走りができればとりあえず合格できるわけで、それが実践に役立つ訳じゃないしな。
となると、やっぱり教習所だよね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:11:51.40 ID:ZgqFzGrj.net
その簡単な型にもはめられないからおままごと強臭所に金出してお情け合格させてもらいに行くんでしょ?wwwww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:37:56.78 ID:TNBpPeZ7.net
無職だから教習所に通える金もないのかよ。
大型2種なんか趣味で取得したわ。
教習所めっちゃ楽しいやん。
試験場で取得するほうがつまらんって

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:01:43.36 ID:ZgqFzGrj.net
またまた
簡単でどうしょうもない試験場でも取得不可なんで運転ごっこの強臭所お情け合格させてもらうんでしょ?wwwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:21:28.64 ID:md9KNtDV.net
>>633
生きてて楽しいかい?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:23:03.24 ID:ZgqFzGrj.net
バカ相手だと虚しいねwwwww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:43:29.41 ID:md9KNtDV.net
>>635
ここから去るって選択肢もあるよ。
バカを相手にする必要がなくなるし、虚しさから逃れられる。
たった一度の人生なんだし、あんたなりに賢く生きたらどう?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:08:24.87 ID:ZgqFzGrj.net
バカを指導、教育するのも賢者である私に課せられた使命
バカの相手もボランティア
知的障害者にわかるまで教え導く事も私に与えられた修行
辛くてもやめてはならない
気の毒と思うなら早く理解し謙虚さを出してくださいwwwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:58:04.00 ID:F3Q9udw+.net
試験場はいかに高いお金を払うかで試験回数が決まるんだけどね(^.^)b

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:59:32.35 ID:3GAqmx+x.net
ヘタクソの考え

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:11:48.06 ID:md9KNtDV.net
>>637
なるほど。まぁ好きにするがいいよ。
だが、ここで糞粘着って渾名で呼ばれて軽蔑されてゴミ虫扱いされて、その上誰にも必要とされていない指導をすることへ執着するより、
もっとほかに本心から居心地がいいって思えるところがあるだろうから、そっちを探すのが精神衛生上良いと思うがね。
今のとこ正直、虚しいだろ。マジで。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:18:22.84 ID:8H2GVRm1.net
知的障害者に何かを言われていちいち感情を露わにしていたら賢者は勤まりません
犬にお手を覚えさせる様にあなた方を畜生だと認識しています
こればかりは気長にお手を覚えさせる事にするしかありませんねwwwww

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:56:44.87 ID:03fsv+CD.net
練習所でお金を払って練習+試験場でお金を払って試験

これだって結局、免許証をお金で買ったって事になるんじゃないの?
教習所だろうが一発試験だろうが払う金額に差はあれど、結局は買って得た免許証だべ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:05:35.07 ID:8H2GVRm1.net
そう思ってるのは知的障害者の強臭所お情け合格者だけwwwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:18:20.14 ID:r4VvMkNj.net
>>641
7分弱の即レス状態で、感情を露わにしないって説得力がないね。
まぁ、好きにすればいいさ。
例え2ちゃんねるとはいえ、糞扱いされて一生の貴重な時間を無駄に過ごすのもあんたの人生だからな(普通の人には耐え難い話だが)。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:20:31.31 ID:qeaPLto3.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:32:02.87 ID:B/Iu7hV1.net
糞の極みというやつですねw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:21:08.83 ID:ln8QpSiR.net
どうして簡単な試験場試験をしないのでしょうか?
先の見えない不安で怖いのでしょうか?wwwww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:30:56.74 ID:B/Iu7hV1.net
どうして簡単な試験場試験をしないのでしょうか? ←根本間違った書込みですね

正式に、どうして簡単な試験場購入をしないのでしょうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:41:09.86 ID:D/y1kGRV.net
朝から晩までずっと張り付いてる
完全に頭いかれてるわw
この人ちょっとおかしいわ。事件起こすなよ
淡路島の統合失調症患者みたいに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:44:30.07 ID:B/Iu7hV1.net
起こした方が早く片付いていいんだけどねw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:45:29.16 ID:b7knD6Ar.net
知的障害者へは朝も晩もありませんよ
気の毒に思うなら謙虚さを出してくださいねwwwww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:23:43.51 ID:ln8QpSiR.net
強臭所お情け取得がぴーひゃらぴーひゃら騒いでる(/_\;)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:51:55.84 ID:03fsv+CD.net
試験場で合格した人はもの凄く褒め称えれなければならない。
そこで、強臭所卒と区別するため試験場取得者の免許証の「大二」文字を金色にしてはどうだろう?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:54:36.36 ID:D/y1kGRV.net
あっそ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:56:42.46 ID:qeaPLto3.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 05:34:56.43 ID:hfDtHbro.net
基地外の巣窟だからもうこのスレは次スレ作らないで落とそう。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 05:57:53.58 ID:xqa3k3Ab.net
知的障害者が決める事ではありませんよwwwww

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:29:25.67 ID:55iLAVtl.net
普通につまらん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:54:10.78 ID:xqa3k3Ab.net
お前が存在してる事に笑えるwwwww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:00:12.57 ID:HcYNsnNh.net
>>642
大型一種を持っていたら練習は必要ないよね。
本来経験があれば試験場で普通に取れるんだよ。
未経験のドヘタのくせに背伸びするから金に頼らないと取れない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:36:23.15 ID:5eFKrRvJ.net
本来経験がなくて試験場で普通に金に頼ってとれましたが、なにか?
きれい事と寝言は寝てるときだけにしてくれよ(笑)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:11:15.95 ID:CYRhieSY.net
また知的障害者が出てるのかwwwww

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:37:19.57 ID:PcK6Tdzr.net
スルー検定実施中

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:38:38.68 ID:CMbmcae2.net
スルースルーと言いながら出来ないのが知的障害者wwwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:55:52.84 ID:CMbmcae2.net
我慢出来なくなって知的障害者様が登場wwwww


666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:32:25.96 ID:ILxuLUzd.net
  ∧__∧
  (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
これでもらった教習所卒ケツの穴免許で本職になれたら腹で茶が沸くwww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:33:57.00 ID:CMbmcae2.net
ヘソで茶が沸くですからwwwww
知的障害者さんwwwww

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:44:54.51 ID:7PINZLoU.net
基地外はそうやってこのスレ消化してくれ。
次スレはもう無いから。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:47:49.51 ID:CMbmcae2.net
何回も言わすな
知的障害者が決める事ではありませんよwwwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:21:25.27 ID:2yvN1AAt.net
障害の害は「がい」と敢えてひらがなで表記するのが世間一般の常識だけどそんな事も知らないんだね

賢者賢者って自分で言ってるけどさ馬鹿じゃんお前

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:39:07.14 ID:CMbmcae2.net
どうした知的障害者wwwww
お手を教えてもらいに来たのか?wwwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:41:33.32 ID:ILxuLUzd.net
>>666から>>667で酷い自演を見た。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:53:38.47 ID:Q9mOq6hb.net
>>671-672
1、2分でIDと人格も変わるの?

もしかしてお前ヤバいかもよw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:19:58.67 ID:7PINZLoU.net
こうやって基地外糞粘着の無駄なレスが増えて残り300レスちょっとで終了。

粘着するのが生きがいの次スレはもうありませんから。

生息場所を無くすのが一番いいんだよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:34:59.65 ID:ILxuLUzd.net
あと僅かな間とはいえせめて賢者である私の指導を知的障害者に授けてやりましょうwwwww
知的障害者の強臭所お情け合格者はあと少しの間に謙虚にならなければなりませんwwwww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:43:05.53 ID:2yvN1AAt.net
>>671
色々学ばなきゃならないのはお前だろ?>>670は言い返せなくてスルーか(笑)
それとお前は賢者じゃなくて嫌者の間違いな?日本語を一から学び直せ
しかしながら教養や道徳を親から教えて貰えなく今日迄育ってしまったんだね可哀想に・・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:44:50.68 ID:9yk51NkW.net
知的障害者にお手を教えるのも大変だわwwwww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:53:14.26 ID:9yk51NkW.net
キチガイと言う方が本人も納得だろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:00:00.23 ID:Q9mOq6hb.net
>>678
それはもちろん>>665-667とか、>>671-672のことですよね?


なんかコワい。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:07:42.57 ID:9yk51NkW.net
いや
お前の様な知的障害者wwwww

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:14:44.21 ID:Q9mOq6hb.net
>>680
いやいやいや、待て待て。
この流れおかしいって。二重人格化してるぞ。

悪いこと言わないから病院逝け、な。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:16:25.15 ID:gL3EPS4z.net
何言ってんだキチガイwwwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:10:12.06 ID:Jwz6Ncet.net
(-∀-;)なんか荒れてる・・・

>37でございます

合宿なうヽ(`Д´)ノ
大徳3H消化 けいいん2H消化

大徳は既に飽きて来ましたw
けいいんは事前にユウツベ見て予習したけど実際動かすとなるとチョット混乱しますw
でも思ってたよりは苦労しないかも。

唯一の問題点は宿舎も教習所もトイレにウォッシュレットが付いていない事です!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:20:24.22 ID:Az4x6HXn.net
新聞紙で拭いてろチンカスwwwww

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:23:10.86 ID:2yvN1AAt.net
もう知的障害者とwwwwwを連呼するのが精一杯みたいだな(笑)
論破しがいのない低レベルな荒らしだったか・・・残念だよ

因みに「知的障がい者」な?常識だから覚えとけよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:26:22.39 ID:Az4x6HXn.net
知的障害者が論破だってよーwwwww
ケツ拭きお情け合格でもしてもらってろハゲwwwww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:01:27.59 ID:ZHN1nRpi.net
いつもの基地外がフルボッコされててワロタwww

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:13:03.69 ID:Jwz6Ncet.net
チンカス呼ばわりされちゃった(・∀・)

この人がキチガイさんなのね>ID:Az4x6HXn

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:35:58.06 ID:QslSsAJt.net
黙ってろ知障

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:21:07.19 ID:Jwz6Ncet.net
キチガイさんて↓こちらの人と同一人物ですか?

自分は普通1(教習所)→大1(試験場)3回→大2(試験場)2回(路上試験ありの時代)だった

試験場受験者は荒削り感は否めないが、精神的にタフなのが多い気がする
教習所で取得できる様になって、ますます運転技能者が買いたたかれるようになったとしか思えない
たかが50万で「プロ」が養成できてしまうのだから
いずれ即席養成の弊害が車外事故となって現れるだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:56:17.65 ID:ILxuLUzd.net
>>37さん、頑張っておられますね〜。

>>690
違うと思うよ。
その人はあんまり他人を馬鹿にすることは言わなかったはずだし、基地外糞粘着さんは試験車以外は乗ったことがない(設定)らしいから。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:39:42.01 ID:Q9mOq6hb.net
気になって見に来たら…
>>675>>691はどっちが本当の人格なんだ?
単なるID被り?
(自分で基地外糞粘着さんとか寒い)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:59:58.62 ID:HcYNsnNh.net
今日も暑い議論が交わされてますねw
「私はドヘタだから仕方なく教習所に行きました」
って正直に言えば仲良くなれると思うけどねw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:03:48.53 ID:7PINZLoU.net
次スレは無しって事で。
糞粘着は金輪際消えてもらいましょう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:18:23.71 ID:HwUoFusj.net
脅迫に対する謝罪はいつするのですか?
怖くて寝られません

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:01:28.13 ID:ZZVlk+51.net
次スレを無くして犯罪証拠を消したい人がいますね
その心境わかります
えぇわかりますとも

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:16:19.31 ID:QfaQ6NNJ.net
>>695
何言ってんのw
脅迫したのはむしろ「このスレに書き込んだ人は覚悟願います」、「告訴が必要と感じています」とか書いた

お 前 の 方 だ よ w

このスレのことは警察に情報提供した、って書いたの忘れたかw

そうそう、謝罪をしつこく要求すると強要罪になるよw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:21:19.76 ID:HHiYWgzq.net
つまんね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:23:25.15 ID:HHiYWgzq.net
そろそろ

運転のイロハを教えてくれる

教習所の話に戻ろうぜ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:28:04.53 ID:72xm3mYv.net
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/l50

次が無いと寂しいから立てておきましたよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:16:40.92 ID:RGaDx5+k.net
なんかバイク限定解除と同じ匂いがする

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:18:38.53 ID:tvbKCEdD.net
そりゃ大型二輪でも同じだろ
誰でも簡単に限定解除なんてダメだろ
強臭所お情け合格で確実に取得てwwwww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:02:01.08 ID:QfaQ6NNJ.net
>>702
バイク板のスレに行って書け。
そして思いっきり馬鹿にされてこいwwwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:59:48.06 ID:0TIfvj5I.net
同じコース&同じ車両で検定コースをぐーるぐるぅ
さっきまで雑談しながら指導されてたと思ったら検定員に早代わり
これで落ちる人がいたら見てみたいですぅw

705 :o(^_^)o:2015/04/11(土) 12:37:08.68 ID:RNlM01fr.net
大型二種免許は、ベテランの指導員から質の高い教習が受けられる指定教習所へどうぞ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:13:26.00 ID:GyUMDVj3.net
ヘタクソがお情け合格させてもらうのが強臭所wwwww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:35:25.37 ID:7JUfOaJq.net
>>706
ちゃんと病院で薬もらってきたか?
お前は頭がおかしいんだからネットしてないでさっさと寝ろ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:37:45.01 ID:GyUMDVj3.net
>>707
黙ってろ知障

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:56:24.23 ID:OMvJngIA.net
やはり誰でも取れる免許には『謙虚』な気持ちが必要だと思います。
そうすれば試験場取得者とも楽しく会話できる気がします。
なにより試験場取得者に対して尊敬する気持ちが大事です。
ヘタなのですから。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:05:40.56 ID:GyUMDVj3.net
謙虚さはこのスレのバカには足りないなwwwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:07:35.77 ID:1u1lX6Vi.net
謙虚さはこのスレのバカにはないなwwwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:09:58.92 ID:RpunKsWC.net
教習所通いのチンカスが通りま〜す(・∀・)

けいいんヤバイっすわ
牽引車(トラクターって言うの?)の前輪タイヤがサイドミラーに映らないw
バスみたいにタイヤが見えないから混乱するとドッチの方向を向いているのか分からんようになる。
窓から顔を出して確認するもツライチより内側にタイヤがあるから良くみえんわい。

右左にエッチラオッチラ廻しているとドッチに何回廻したとか消し飛ぶw

ヤバイヤバイ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:57:57.93 ID:OMvJngIA.net
>>712
大丈夫です。
そんなセンスの全く無いあなたでも簡単に合格できます。
高いお金を支払っている大切なお客様ですから。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:02:40.34 ID:RpunKsWC.net
>>713

その言葉で安心しました(・∀・)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:18:57.19 ID:OMvJngIA.net
>>714
ごめんなさい言い過ぎました。
けん引のバックはヘッドと荷台をあまり折りすぎない方が上手くいくと思います。
コツさえつかめば簡単ですよ、頑張って下さい。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:19:03.04 ID:1u1lX6Vi.net
↑3つ、さすが自演に熱が入ってますねぇ〜wwww

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 05:32:58.99 ID:fz9mY8/h.net
昨日卒業しました。
普通車からだから苦労したけど路上に出てからすごく楽しかった
中扉の合わせ方とかアドバイスしてくれた方ありがとうございました。

あとは、学科試験がんばらなきゃだな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 08:00:31.79 ID:6nBywx8/.net
所得だけなら教習所で誰でも出来る

719 :o(^_^)o:2015/04/12(日) 08:07:10.27 ID:dqdk1a+T.net
>>717
合格おめでとう!
早めに試験場で学科試験合格して免許にしてくださいね。
そしてテンションの高いうちにけいいん免許と大徳免許も取ってしまいましょう!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:17:59.12 ID:fz9mY8/h.net
>>719
バス会社就職目指して二種免許とったから牽引とか大特とかはいらないかな

721 :o(^_^)o:2015/04/12(日) 13:27:23.00 ID:dqdk1a+T.net
>>720
いやいや人生何があるか分からないからねw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:10:21.50 ID:GnkzETG9.net
あぁ、このご時世いつ会社をクビになるといけないから、
あの免許制度改正前に大二を取得しておいたよ。

21歳になってすぐには大型を取得しておいた。
また、ウチの会社には大型トラックがあるが、今のところ
専任が一人いるからお呼びは掛からないけどね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:46:15.82 ID:+Q5uv7g5.net
>>717
オメデトさん^^
大事にするように!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:48:07.02 ID:DliF8ilF.net
>>722
無用の長物

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:58:06.30 ID:Dlo45sWV.net
>>717さん

おめ!学科頑張って下さいね〜

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:50:41.31 ID:UkRGNpSu.net
>>717
バスの運転手になるの?
それとも趣味?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:01:11.75 ID:fz9mY8/h.net
>>726
運転手になりたくて取りました。
今就活中です

728 :o(^_^)o:2015/04/12(日) 22:26:50.75 ID:jMkfZS40.net
>>727
頑張ってね!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:42:37.04 ID:pLQ4RK3g.net
俺もフォークリフトの免許も取っておこうと思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:54:44.67 ID:RRzoXwEt.net
フォークなんて大徳あれば2日で取れんじゃん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:43:18.96 ID:Dlo45sWV.net
>>729 >>730

大徳は4輪(普通・中型・大型)免許所持者なら教習時間6Hです。約80000円
ハッキリ言って2Hあれば運転を覚えます。3Hなら完璧なレベル!
教習所に払うお金がもったいないって感じますw
ちなみに・・・
『フォークリフト運転技能講習』(1t以上可)を受けるのならば大徳を持っていれば
講習時間が11Hです。2日で取れますね!約25000円
大徳無しで普通・中型・大型免許所持者なら31Hです。こちらは4日で取れます。約50000円
あ、1t未満の『フォークリフトの運転の業務に係る特別教育』ならどんな所持免許でも
12Hで、こちらも2日で取れます。約15000円

先に大徳を取るほうが後々、金銭面も楽かもしれませんね〜

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 01:32:00.03 ID:EevpM0xG.net
ケツ穴免許(^∇^)

733 :o(^_^)o:2015/04/13(月) 01:49:42.36 ID:0l527mvb.net
ちょっと、早すぎますが次スレです。

大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/l50

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:13:06.11 ID:q94Ce4b9.net
簡単な試験場で取得出来ないから強臭所お情け取得とか恥を知れよwwwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:29:58.25 ID:mby03Jo3.net
↑のチミ、試験場ではお金を払って買う所なんですよ? 理解できてないようですが・・?w
強臭所はみっちりしごいて貰うところですがねぇ・・まったく無免許の人はこれだから

736 :o(^_^)o:2015/04/13(月) 07:06:29.51 ID:XMRCE8C5.net
おはようございます!
今週も大型二種教習頑張っていきましょう!
仮免目指している人も、卒検目指している人も、
ベテラン強衆院からの質の高い教習を受けられますので、
単価の高い教習時間を無駄にしないよう、最善を尽くしましょう!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:34:22.81 ID:rqEZZ2F+.net
>>735
NGに入れたいのでコテ付けてもらえたら助かります。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:10:48.01 ID:xEdwbsp4.net
>>735
私もNGに入れたいのでコテ付けてもらえたら助かります。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:28:47.72 ID:mby03Jo3.net
↑二つ ゆとり組ですね!?w

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:06:05.35 ID:zeMEIcNS.net
>>739
是非私もNGに入れたいのでコテ付けてもらえたら助かります

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:12:09.18 ID:mrM4+PZS.net
強臭所出て本職とかwwwww

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:12:14.24 ID:D6QnT95l.net
強臭所出て本職とかwwwww

743 :o(^_^)o:2015/04/13(月) 20:19:33.34 ID:KIYLhb1Q.net
今日は雨天ですから、夜間教習は大変ですね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:36:53.05 ID:mby03Jo3.net
>>740-741
是非私もNGに入れたいのでコテ付けてもらえたら助かります

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:50:16.71 ID:zeMEIcNS.net
>>744
キチガイwwwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:38:41.15 ID:mby03Jo3.net
↑訳が分からない書込みに(笑)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:01:56.26 ID:rqEZZ2F+.net
>>746
とりあえず、お前もういいよ、つまんないし。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:26:58.24 ID:XnPa3KYm.net
ってかさ普通2種を一発試験で取得して
大型2種は教習所が一番よくね?
学科ないんだし大型一種みたいな感じで気楽に取得できるじゃん。
技能だけだしバスとかトラック乗る機械も教習所でしか乗れないしさ
めんどくさい学科をパスできる普通2種こそ一発試験だろ?
教習なんか自分の車でなんぼでも練習できるし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:57:22.64 ID:LAgXcFZi.net
>>747
キチガイwwwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 05:25:07.27 ID:6ZT1qgjM.net
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/l50

次が無いと寂しいから立てておきましたよ

751 :o(^_^)o:2015/04/14(火) 06:31:23.08 ID:4o2WVXU9.net
>>748
まあ、練習時間があれば、多少は安く上がるね。15万くらい。
ただし、現在は試験場取得でも取得時講習があるから、普通二種でも万単位で費用がかかるけどね。

>>750
乙!ずいぶん早いな。
まあ、このスレを立てるときみたいに「しばらく立てられません」なんてエラーが出るよりはいいかもね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:53:28.59 ID:JvuFT4mK.net
>>748
それいい
もっといいのは学科保険の為
大徳二種を先に取得することかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:25:49.58 ID:52qQKyz4.net
所詮ケツの穴突き出し取得の強臭所wwwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:50:34.32 ID:ulEOL+eN.net
>>748 >>752
お前ら馬鹿なの?
大二を教習所で取るんなら普二や大特二を先に取る必要は全く無いわな。
だってド素人でも簡単に貰えるシステムなんだからw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:00:12.26 ID:55mnkmZ+.net
費用の問題だろ

756 :o(^_^)o:2015/04/14(火) 19:52:03.44 ID:4o2WVXU9.net
大型二種免許への道のり

(経由免許)   (大型二種教習の特典と、経由免許の難易度)
大徳二種 → 学科教習免除、応急救護は要受講。技能試験は比較的容易。
けいいん二種 → 学科教習免除、応急救護は要受講。技能試験は難度高。
普通二種 →  学科教習免除、応急救護も免除。技能試験は難度中。
中型二種 →  学科教習免除、応急救護も免除。仮免から取る必要あり。

一番取りやすい免許は大徳二種だね。
取得時講習と応急救護は、いずれかを必ず受けることになるから同じこと。
(正確には「応急救護」は、もう一日+αがあり、取得時講習と同等となる)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:24:24.31 ID:ulEOL+eN.net
>>755 >>756
な〜んだそんな事かw
それなら試験場取得が一番近道じゃん。
逆になぜ試験場で取らないのか疑問だわwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:30:00.20 ID:LAgXcFZi.net
>>753
キチガイwwwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:43:19.10 ID:jSurWCUm.net
ヘタクソがお情け合格させてもらうのが強臭所wwwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:20:01.87 ID:ulEOL+eN.net
>>758
コテ付けてもらえたら幸いです。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:41:26.88 ID:O5n4hv81.net
簡単かどうかは試験用の乗り方がわかってるかどうかじゃん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:59:34.34 ID:8ZU9EQG8.net
>>761
その通り。
でもそこが脳内試験場取得の人には分からない部分なんですよねw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:24:15.18 ID:j4t7Wsd8.net
>>761-762
馬鹿丸出し

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:36:22.92 ID:S3qrIo4v.net
強臭所で取得してボンゴにでも乗るの?
路線?観光?無理無理とても無理wwwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:38:09.11 ID:/kFBtlKe.net
>>764
病院逝け、異常者

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:39:32.16 ID:S3qrIo4v.net
まぁそう本当の事言われて顔を真っ赤にして書き込みする輩では本職は到底無理だわなwwwww
特に強臭所取得ではwwwww

767 :o(^_^)o:2015/04/15(水) 09:39:16.74 ID:rP7ylYpc.net
指定教習所ならば、ベテランの指導員による質の高い教習が受けられますので、
MT普通免許のある方でしたら、試験場取得よりも確実に取得することが出来ます。
大型二種免許は、バス、トラック、タクシーも運転出来る最高峰の運転免許です。

更に、けいいん免許と大徳免許を取得すれば、全ての車両が運転出来ますので、
是非お近くの指定教習所にGO!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:09:31.97 ID:Wt139q/t.net
>>764
コテ付けてもらえたら幸いです。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:16:57.26 ID:S3qrIo4v.net
強臭所てwwwww

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:46:09.26 ID:3Bpxmu4R.net
>>768
キチガイwwwww

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:47:11.04 ID:9zlH9ceX.net
深視力、何度挑戦しても小さい機械のやつでは駄目。
どうすれば?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:38:01.49 ID:Wt139q/t.net
小さい機械なぁ・・ ほかの関係ない物も見え集中できないんだよなぁ

773 :o(^_^)o:2015/04/15(水) 17:38:10.16 ID:rP7ylYpc.net
>>771
無意識にやると真ん中の動いている悍にピントを合わせてしまうけど、
止まっている両端の悍のどちらかにピントを合わせてやってみては?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:49:33.37 ID:j4t7Wsd8.net
適正検査をパス出来ないってことは運転する適性に欠けてるってこと。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:13:45.09 ID:3Bpxmu4R.net
適正検査も合格出来ないのかよ凶臭所バカはwwwwww

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:22:41.57 ID:MQQ6TC3t.net
この煽ってる人って免許持ってないよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:26:02.52 ID:MQQ6TC3t.net
専門的な内容はスルーしてる
それでいつも同じセリフばかり
構ってちゃんなんて今でもいるんだな
10年前ぐらいに消滅したと思ったわ。
無視されると相手にして欲しくてもった煽ってくるよ。子供みたいだけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:44:49.25 ID:cAGtdOmV.net
じゃぁかまうなよバカwwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:46:02.09 ID:tjvAq86F.net
適正が無いワロタ
その通り

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:46:34.28 ID:qQ+e1PYp.net
>>771
俺も小さいのが解らないと言うと
いつも旧型でクリアしてる
特に問題は無い考え過ぎだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:46:41.06 ID:wAmyy7PG.net
>>777
子供みたい、じゃなくて子供なんでしょ。
頭の中は。

ストレスが発散できたらネタが何だろうがどのスレだろうが、なんでもいいんですよ、糞粘着は。
幼稚なメンタリティだね。

こんな風に言われて悔しけりゃ免許取って専門的なレス返してみろっつの。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:47:44.95 ID:wAmyy7PG.net
>>771
両端の棒と同じ大きさになった時にボタン押してみては?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:50:59.46 ID:ASWdAm3n.net
適性が無いアホに何を専門的な事を言うのかね?
劣等なんだから免許を取得出来ないだけだろプッ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:58:08.28 ID:Si0UTKtH.net
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:06:36.70 ID:ASWdAm3n.net
不良品にアドバイスしてバス乗らせるのかよ
お前ら頭おかしいのか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:11:32.83 ID:Wt139q/t.net
この煽ってる人って免許持ってないよ

深視力のなんぞや?というのも分かってないんだわw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:14:21.31 ID:ASWdAm3n.net
不良品に乗って死ねやアホwwwww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:15:23.24 ID:ASWdAm3n.net
ごめん
本職は無理だしタントだったねwwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:17:17.39 ID:yTG5pazY.net
出来損ないワロタ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:45:45.32 ID:5WNgJuKa.net
>>777さん

まさにソレ(σ≧▽≦)σ禿同!!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:53:35.56 ID:ASWdAm3n.net
不良品にアドバイスお前ら頭おかしいのか?wwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:20:08.59 ID:j4t7Wsd8.net
この機械ではダメであっちの機械なら大丈夫とかどうなの?
技能云々の前に適正が無いとか考えられんわ。
もし高速バスとかでそんなヤツが運転するって分かってたら絶対乗りなくない。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:21:56.18 ID:yTG5pazY.net
心配すんな
強臭所取得の時点で本職なんかなれないからwwwww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:24:35.14 ID:+nj76iCP.net
試験上での一発試験で取得した人はレベルが低い
10回ぐらい受けにくるともうしょうがないから合格みたいな風潮がある
練習もほとんどできてない人が多いし減点しないような運転ばかりでセンスとか度外視。
俺の会社は一発試験組は採用控えてる。
逆に教習所経由のほうがバス会社で引き続き研修を受けさせればきっちり身につくので
採用されやすいね。ただし大型乗りが一発試験はOK。
大型乗ってなくて試験場で一発組は全く使えない。基礎もむちゃくちゃ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:25:05.42 ID:5WNgJuKa.net
>>791>>793
わざわざID変えなくても良いよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:27:38.26 ID:ASWdAm3n.net
>>795
妄想はシコる時だけにしとけハゲwwww

797 :o(^_^)o:2015/04/15(水) 20:31:02.31 ID:rP7ylYpc.net
教習所取得だと本職になれないとかいう書き込みがありますが、
大型二種を教習所で取得するとプロのバスドライバーになれないのでしょうか?

798 :o(^_^)o:2015/04/15(水) 20:31:15.81 ID:rP7ylYpc.net
いいえ、そんなことはありません。
教習所ではベテランの指導員がマンツーマンで教えてくれるので、
自分の直すべきところを的確に指摘してくれます。
試験場まぐれ合格より、行き届いた教習所取得の方が取得後後悔しないと思います。

799 :o(^_^)o:2015/04/15(水) 20:32:09.24 ID:rP7ylYpc.net
的確なご回答ありがとうございました。
一時は苦労して試験場取得も考えましたが、
やっぱり教習所取得の方が断然いいですね。
明日早速教習を申し込んできます。(^o^)

800 :o(^_^)o:2015/04/15(水) 20:32:56.90 ID:rP7ylYpc.net
>>797-799
やっぱり公認教習所に限りますね。
これでおいらも納得です。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:33:26.39 ID:j4t7Wsd8.net
>>794
馬鹿丸出し
井の中の蛙大海を知らず

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:36:05.91 ID:yTG5pazY.net
あのぉ〜
お情け合格の強臭所取得だと言うの恥ずかしくねーの?wwwww
チンポ放り出してる方がまだマシだろwwwww

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:45:02.55 ID:+nj76iCP.net
>>801
バス会社の人間ですので・・・
一発試験の人は試験場のコースのみの世界なのでそちらのほうが
井の中の蛙そのままだと思います。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:48:45.41 ID:yTG5pazY.net
バス会社だってよwwwww
エブリーはバスじゃないですし会社でもありませよーwwwww

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:52:30.01 ID:ASWdAm3n.net
教習所で本職になれたらケツの穴から梅干食ってやるよw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:58:01.36 ID:CGFxYfJ1.net
>>798
そのベテラン指導員の試験も
試験場の試験管がやってるのを
知っているのか!
試験場の合格者が まぐれなら
お前らも まぐれの指導員に習ってる訳だ
全く無知にも程度があるな!

試験場とか教習所とか
何処で取ろうがセンスの無いのはいる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:03:28.00 ID:yTG5pazY.net
強臭所はセンスの無い奴がお情け合格させてもらう所ですwwwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:04:47.44 ID:+nj76iCP.net
困ったらいつもそのセリフですね。
あなたの投稿はロボットみたいな投稿
全く人間味がない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:22:15.05 ID:yTG5pazY.net
事実を曲げて書き込みは出来ませんよね?
お情けはお情けなんですよwwwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:24:58.60 ID:+nj76iCP.net
一発試験場こそ10回も受けに行けばお情けですが・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:27:38.36 ID:yTG5pazY.net
何回も言いますよ?
簡単な試験場取得をされないでお情け合格強臭所てwwwww

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:29:09.73 ID:yTG5pazY.net
非常に簡単な試験場取得なので健常者ならすぐに取得出来ますよ?
知的障害者なので強臭所取得なんですか?wwwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:29:40.96 ID:+nj76iCP.net
だから言ってるじゃないですか。教習所のほうがバス会社としては欲しいです
一発試験組は試験用の技術しかありません。基礎がないです。
コースが変われば対応できません。免許取得だけが目的なら一発でいいかも
しれませんが職業にするなら教習所へ行ってください。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:31:24.39 ID:ASWdAm3n.net
>>813
あの〜
軽自動車はバスじゃありませんし事業用なら軽貨物会社ですよw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:32:41.28 ID:yTG5pazY.net
知的障害者なので強臭所取得なんですと認めなさいよwwwww

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:44:43.54 ID:+nj76iCP.net
教習所経由で大型二種目指す人は他の板のスレを探して質問とかしたほうがいいですね。
このスレは完全に荒らしに乗っ取られています
何が目的なのか分かりませんが世の中には心が病んでいる人もいるってことですね
私は以前自動二輪を取得するときに2ちゃんねるのスレを覗いたことありますが全く普通でした
このスレは異常に粘着してる人がいますね。
何を言っても恨みは消えないでしょうから永遠にこのスレを荒らし続けるでしょうね。
私も去るつもりですが目的は何ですか?恨みですか?教習所経由でバス会社に入る人が憎いですか?
お金がなくてあなたには教習所に通えなくてバス会社に入る夢を諦めたんですか?
そこまでこのスレに執着する理由は何なんでしょうか?教えてくれませんか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:45:02.41 ID:T2XwI6gD.net
>>804
なに言ってんだこいつ?頭おかしいなw
どこからエブリー(プ が出てきたんだ??これがサイコパスってやつ?

>>805

http://ameblo.jp/chiaki-sarasa/
http://ameblo.jp/sanbesanbe/
http://tenblgyam.blogspot.jp/

喰え喰え〜wwwww

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:58:26.90 ID:T2XwI6gD.net
>>816
こんな状況ですので、次スレは時間をおいてから立てようとか、次スレ不要論まで出ているのに立てる人がいるんですよ。
まぁ、良かれと思って立てておられるので悪く言いたくはないのですが・・・。

この次のスレと言われているのもありますが、

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/

これに至っては残り300レスもあるのに態々立てて、しかもテンプレすら貼っていないので次スレとみなさなくてもよいと思います。

あと、本当に大型二種を取りたいという方は、ここではなく個人のブログなりHPを見て参考にされることをお勧めしますわ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:09:30.28 ID:+nj76iCP.net
全く教習内容について話し合われてないじゃないですか・・・
すごい酷い荒れ方ですよ
私が以前お世話になった自動二輪スレは急制動ああしようこうしようなど
活発な議論が繰り広げられていてアドバイスもいろいろありすごい参考になりました。
このスレはそんな話全くないですね
ちょっと驚きました。まあ私もいつまでいてもしょうがないので去ります。さいならー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:14:40.58 ID:ASWdAm3n.net
適性検査が不合格なのは適性が無いアホ劣等なんだから免許を取得出来ないだけプッ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:16:32.13 ID:Tkz+/4pw.net
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/l50

親切な方が立ててくれたのですね
ありがとうございます

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:19:12.16 ID:Ov4eOPO3.net
>>819
荒らさないでくださいね
あなたが来てから荒れてますよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:24:51.18 ID:T2XwI6gD.net
>>820
グダグダ言わなくていいからさっさとケツから梅干食ってみせろよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:15:58.90 ID:LoysEScc.net
>>819

>>819の言うとおり、
糞粘着に乗っ取られつまらないスレに
なったよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:28:06.47 ID:a4Tus98Z.net
僕は試験場で普通二種を取得しましたが大変苦労しました。だから大型二種は教習所に行きました。大型の経験の無い僕みたいな下手クソでも簡単に取得することが出来ました。
やっぱり試験場で大型二種を取られる方はすごいと思います。技能はもちろん人間的にも優れていらっしゃると思います。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 03:43:48.42 ID:ncjkr3uz.net
深視力、色盲、知的障害これらは適性がありませんので諦めてくださいwwww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:30:06.26 ID:0IJwzRmy.net
>>797
どこでとったかなんて会社は気にしないわ
気にするのは経験あるかどうかでしょ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:30:46.45 ID:coEA66ad.net
経験のある人は強臭所なんて恥ずかしくて選択しませんよwwwww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 06:18:06.80 ID:QM4TkIug.net
↑キチガイwwwww
無理して会話に入らなくてもいいからwwwww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:08:58.94 ID:coEA66ad.net
そう本当の事言われてムキになりなさんなキチガイwwwww

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 10:44:15.28 ID:rxBV2cvc.net
強臭所てwwwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:12:53.58 ID:a4Tus98Z.net
教習所しか知らない人には試験場の厳しさは分からないと思います。
僕も普通一種は教習所で取得したので試験場って何?って感じでした。
普通二種を試験場で取得した時の緊張感や先の見えない苦しみは何ともいえない物でした。
大型二種を試験場で取得された方はすごいと思いますし尊敬します。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:43:31.75 ID:rxBV2cvc.net
オツムが弱い強臭所取得wwwww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:04:34.46 ID:posqjG8f.net
1日このスレにへばりつく糞粘着は何でこんなに必死なんだ?

ここで何か言っても何にもならないのにな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:34:52.54 ID:t3JB+CCM.net
>>832
知る人ぞのみ、『買う』ものなんですよ^^
粘着だけが知らないだけなんだけどネ!w

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:05:58.45 ID:yrpFiol8.net
教習所で二種免許取得する金銭に恵まれた人が許せない。
昔は教習所で取得できなかったんでバス運転手になれなかった恨みとかだろ。

837 :o(^_^)o:2015/04/16(木) 16:20:55.42 ID:3phfMA5Z.net
>>836
おいらはかつて試験場取得しか出来なかった自動二輪の限定解除をしたけど、
今の大型自動二輪の教習制度を全く恨んだりしていないよ。

むしろ、教習で自分のウイークポイントを直してくれるから、教習所取得の方が
安心して乗車できると思う。

二種免許も同様に、教習でスキルが上がって検定に合格するのであれば、それでいいと思う。
教習料金はその対価だから、高いか安いかはその人の価値観や必要性による。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:37:39.89 ID:ncjkr3uz.net
  ∧__∧
  (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
これで教習所取得はメンタもチョンも中華も即席運転士様wwwww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:34:00.18 ID:t3JB+CCM.net
↑それすら出来ずに逆恨みですね? 困りましたねぇ〜・・どーしましょw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:35:11.78 ID:IPtd/00J.net
強臭所取得でバス会社就職したら会社名書けよ
二度と乗らないからwwwww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:25:05.20 ID:SW3Sq7Yo.net
昨日ケツから梅干食べるって豪語したやつ、ちゃんと食ったんだろうな?
あそこまで言ったんだからやれよな。それとも嘘つきかよwwwww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:31:40.06 ID:0IJwzRmy.net
>>840
おまえも試験場でとったっていう証拠出せよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:47:13.63 ID:IPtd/00J.net
強臭所取得で本職なんて出来たらケツの穴からうどん食ってやるよwwwww

844 :o(^_^)o:2015/04/16(木) 19:42:11.06 ID:3phfMA5Z.net
大型二種免許は、バス、トラック、タクシーが運転出来る、運転免許の最高峰の資格です。
是非お近くの指定教習所で取得してください。
指定教習所では、ベテランの指導員から質の高い教習が受けられますので、より技能向上が可能です。
大型二種免許を取得しましたら、けいいん免許と大徳免許もどうぞ。
長い人生、何があるか分かりません。資格は裏切りませんので、取れるときに出来るだけ取得しておくことを
おすすめします。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:48:23.57 ID:/EQpqVAK.net
>>843
>>817見ろよ。

さっさとケツからうどん食えよ、口だけ野郎の嘘つき糞粘着がwwwww
てめーなんて生きてる資格もねーなwwwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:21:30.61 ID:a4Tus98Z.net
僕にとっては教習所で簡単に取得した大型二種よりも苦労して試験場で取得した普通二種の方が何倍も価値があります。
このスレで教習所の方が素晴らしいみたいな馬鹿みたいな意見を見ると世間知らずだなぁと思います。
例えるなら教習所はスーパーで買ったパック入りの魚、一方試験場は荒波の中苦労して自分で釣りあげた魚といった所です。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:45:21.64 ID:sreuBczH.net
俺は教習所と試験場、両方使ってフル免許所持者だけど、
取得する事に関してだけを言うと、別にどんな方法だろうが取得できれば良いんじゃないかと思ったよ。
試験課題や採点内容はどっちも同じなんだし、変わらないよ。

ただ、教習所の方がちゃんと時間かけて練習してるから良いとは思う。
お金はかかるけど、教習所の方が安心かな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:10:35.18 ID:s2Cd/Wc3.net
>>846
だから何?
お前の意見なんて誰も聞いてないから、独り言はチラシの裏に書け。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:45:07.54 ID:gHDnmeug.net
  ∧__∧
  (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
これで教習所取得はメンタもチョンも中華も即席運転士様wwwww
ケツの穴からうどん食えと強要するド変態wwww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 05:23:40.89 ID:5fWj8z44.net
強臭所取得は変態ばかりですねwwwww

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:12:25.47 ID:YSR6Wpev.net
寝てるとき以外は毎日ここを監視してるな。
完全にネット依存症だな
自分でも病的だってきづいてるだろ?
あなた運転手でしょ?
空いた時間はスマホでこのスレを監視が日課になってるな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:08:25.83 ID:wAWyxATH.net
>>851
重度の中毒患者だよw
時機に自覚症状がなくなるから、まぁー見てなさいって(笑)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:43:31.02 ID:JAWRXylf.net
ホントお前ら強臭所取得バカは気持ち悪いなwwwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:47:53.40 ID:jnYUD2s0.net
気持ち悪いバカに「気持ち悪い」って言われた俺らって一体wwwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:01:48.39 ID:K6dtQnhG.net
ケツの穴からうどん食えってどんなプレイだよ
ど変態だな強臭所バカwwwww

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:06:56.90 ID:wAWyxATH.net
症状が悪化してますよ? ↑ (笑)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:44:11.57 ID:cUN50B8/.net
>>855
>>843

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:41:44.67 ID:K6dtQnhG.net
ど変態の集まりかよ
ケツの穴からうどん食って美味いのか?
強臭所バカは何考えてるんだwwwww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:24:30.76 ID:s2Cd/Wc3.net
言い出しっぺは>>843だよ?
>>843が、教習所卒がバス運転手になれたらケツからうどん食うっつったんだよ?
だから、下品なのは>>843だよ。
食うって言うんだから食えってだけの話。

さて、>>843は嘘つきかな?
嘘つきは教習所取得者よりも人としてずっと恥ずかしいよw
そこらへんどうなのかなぁ?

まぁIDが変わればなんとでも言えますもんね。人類の恥部、基地外糞粘着さんwwwww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:26:41.22 ID:wAWyxATH.net
よく、このスレで言うじゃーありませんか!

 『 ウソつきは >>843 の始まり 』ってね!!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:11:28.37 ID:xdbg7d1v.net
ケツの穴から梅干とかうどんとかお前ら教習所バカは頭大丈夫かよwww
キモ過ぎるわwwwwwww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:12:50.08 ID:GbSquc6I.net
強臭所クオリティ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:04:28.30 ID:aWjnWzRD.net
難しい事を教習所に求めてはいけません
通う側も教える側も省略省略です

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:22:09.60 ID:Xpgoz3OL.net
>>863
根拠出せよw
あ、妄想かwwwwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:14:25.36 ID:o6e3zirt.net
半年振りにバスを運転したら、ものの見事に感覚を忘れていたな。
ズタボロだったなぁ。また教習所に自由教習受けに行くかな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:59:00.77 ID:xdbg7d1v.net
キモッ

867 :o(^_^)o:2015/04/18(土) 19:06:22.74 ID:qoLggHlt.net
>>865
技能維持のため、たまには自由教習を受けられるのはいいですね。
おいらも受けたいけど、結構高額なので。。。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:47:54.74 ID:qSe/tQ1w.net
試験場取得者は何年乗らなくてもすぐに運転できる。
やはり生まれ持ったセンスが異なるのであろう。
お情けで貰った免許は数ヶ月もすれば感覚を忘れるのも当然である。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:20:47.14 ID:E35Wqafk.net
デキレースで買った免許ですしねw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:25:55.40 ID:SXHwuPkN.net
試験場購入者ですが、何年乗らなくてすぐにはムリだねーぇw
センスで運転された日には、辺りが迷惑を被りますね

やはり、床に紙コップを置き水を入れた状態で運転できなければいけない
お情けで免許を貰ったとゆとり発想では原付すら運転できないでしょうねw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:40:18.44 ID:OHtESHll.net
まぁ試験場取得の二種免許=不朽のプラチナライセンスと思い込んでる馬鹿ですからwwwww
何年もブランクがあるのに試験場取得ってだけで営業運転されても困るわけでw
現実を知らないで妄想で全てを語れる人はいいなあ(棒

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:50:35.75 ID:qSe/tQ1w.net
>>870
良かったらコテハン残してってね!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:03:06.22 ID:EGQjQF4g.net
>>872
よかったらコテハン残してってね!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:27:18.96 ID:D3DbQpWp.net
ど素人が教習所で取得してまで本職になりたいと必死で笑うwwwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 05:21:58.47 ID:cbghW/7Y.net
>>871
ほんとこれ
人手不足の会社ならまだしも普通の会社は試験場、教習所限らずブランクがあるやつはとらないわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:35:41.65 ID:/50Dn2Zi.net
まてまて
ブランクがある無し関わらず教習所取得は論外だわwwwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:26:06.21 ID:EFzoc2n+.net
↑と根拠も示さず貶したいだけの池沼が一匹wwwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:44:44.27 ID:QuqLD7tT.net
>>877
よかったらコテハン残してってね!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:26:40.14 ID:H0Ec+lvh.net
今日も教習所バカが本職になりたくて教習かよ
本職は無理だってwwwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:31:22.24 ID:/R2LvYyK.net
極端に言えば教習所卒業直後の者より
ブランクが10年ある試験場取得者の方が上。
やはりセンスがある者は何年経っても普通に乗りこなせる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:36:02.36 ID:H0Ec+lvh.net
まぁそれが身になってるという事だ
生温い教習所でお情け合格させてもらうのとは100倍違うわなwwwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:18:51.80 ID:dOdTY67I.net
>>876
必ずコテハン残してってね!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 18:48:55.95 ID:EFzoc2n+.net
>>879-880
妄想はいらないから、その珍説の根拠をキチンと書こうね。
妄想は基地外のはじまりですよwwwww

客としては、試験場自己流免許でしかも何年もブランクがあるような運転士のバスなんか金払ってでもお断りだわwwwww

君たちは違うようだから、試験場自己流免許で十年ブランクがある自信過剰運転士のバスに乗って死ぬ思いしたらいいよwwwwww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:05:52.01 ID:DOu+pM5g.net
教習所卒が本職になれないから乗る機会が一生訪れないのは良かった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:28:59.76 ID:/R2LvYyK.net
まぁ運転にはセンスが大事だからね。
講習受ければ誰でも貰える免許は実用向きではないよね。
条件に「大二は趣味に限る」って書いてあったりしてwww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:52:21.33 ID:dOdTY67I.net
>>880
試験場購入者ですが フフフゥ
センスがある者は何年経っても普通に乗りこなせる。←妄想が顕著になってますね、薬の強いものを処方いたしましょうかw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:57:39.78 ID:/R2LvYyK.net
>>886
意味不明なので今回はNGに入れましたが
次回からはコテ付けてもらえたら助かります。

888 :o(^_^)o:2015/04/19(日) 21:03:35.56 ID:7Br0zSYQ.net
おいらの免許証です。

http://i.imgur.com/lqQ8WLS.jpg

889 :o(^_^)o:2015/04/19(日) 21:10:07.94 ID:XISgGc0W.net
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  人 ガチャッ 
 |:::::::::::::::|| (__)|
 |:::::::::::::::||(__) 
 |:::::::::::::::||´・∀・)  だから何で俺の住処かトイレだだ!!!!
 |:::::::::::::::||⊂ ノ
 |:::::::::::::::||ωu' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:48:07.40 ID:/xtPfimo.net
名前が糞粘着だからですw
糞には強く臭うトイレが一番居心地よろしいでしょう?wwwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:55:03.07 ID:DOu+pM5g.net
教習所てwwwww

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:15:30.77 ID:EFzoc2n+.net
>>887
意味不明なので今回はNGに入れましたが次回からはコテ付けてもらえたら助かります。

893 :o(^_^)o:2015/04/19(日) 23:34:18.34 ID:H7ZMl1VW.net
>>888
これはグロ写真です。>>888も偽者です。
本物のおいらの免許はこれです。
http://i.imgur.com/g2zQx1e.jpg

894 :o(^_^)o:2015/04/19(日) 23:49:23.12 ID:XISgGc0W.net
       人
      .(__)
      (____)  
     〆.ノノ人ヽ 
      川@‘ロ‘メ  
       /⌒ヽ_.ィ、   
      ( r.   .)
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一

895 :o(^_^)o:2015/04/20(月) 02:29:46.03 ID:0AT7zS0N.net
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l禿|             このスレはハゲに監視されています
:         。    ..:| |l田 |ミ彡⌒ ミ⌒ ミ
    ゜     : ..:| |l太|・`)ω・`)ω・`)
  :       ゚   ..:| |l郎|ミ彡⌒ ミ⌒ ミ彡⌒ ミ
    ゚   :     ..:|;:;:.... |・`)ω・`)ω・`)ω・`)
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒彡⌒ ミ⌒彡⌒ ミ、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |´・ω・`)・ω・`)ω・`)・ω・`)
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒ミ、⌒ミ⌒彡⌒ ミ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |・ω・`)・ω・`)´・ω・`)・ω・`)
  :      :   ..:|;:;:.... |つとノ つとノ つとノ つとノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 03:40:28.05 ID:CNytnRAt.net
ど素人が教習所で取得してまで本職になりたいのか?
無理ですからwwwwww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:02:03.33 ID:jKz+J00B.net
必死だなwwwwwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 07:56:07.34 ID:edTne8Xf.net
プッw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:38:02.12 ID:MmtGdwNI.net
必死なのは強臭所通ってお情け合格させてもらって本職なりたいと思ってるバカじゃないのかね?wwwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:27:26.16 ID:jKz+J00B.net
いやいや↑の何とか教習所取得者を貶そうとする必死さには負けるよwwwww
実際は何のダメージもないどころか、却って馬鹿丸出しというwwwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:52:34.26 ID:x/Jj8jQf.net
検定ごっこで誰でも簡単にもらえる免許に何ら価値はない。
そんなことも分からない馬鹿がいて笑える。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:55:39.66 ID:edTne8Xf.net
↑ そのまえに、本物の免許を取得する事が先でないですか?www

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 13:01:38.15 ID:x/Jj8jQf.net
なぜ、お情け免許のアホって他人を無免許って思うんだろう?
そんなに検定ごっこが難しかったのか。
頭の中がお花畑の奴って何考えてるのか意味不明。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 13:41:23.07 ID:zDn8jsi8.net
>>903
書き込みから判断されてるんだよwwwwwwwwww

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:35:02.59 ID:6T2N9IFB.net
>>903
だって、“本当に”免許持ってる奴はいちいちどこで取ったかなんて気にしませんしwwwww
では、ここの人もどきがここまで執拗に教習所取得を馬鹿にしている理由は何か。考えられることはひとつだけ、ですよ^ ^

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:49:30.69 ID:bzyiNwlw.net
それは残念なオツムの教習所バカだけが思う事であって健常者はそう思いませんよwwwww

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:53:24.82 ID:x/Jj8jQf.net
>>905
理由?そんなの簡単だよ甘えた奴が嫌いなんだよ。
金に頼った下手クソのくせにプロの免許?片腹痛いわ。
お前らみたいなゴミのせいで大型二種の価値が全く無くなってしまった。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:03:11.78 ID:jKz+J00B.net
>>906
一日中貼り付いている基地外糞粘着が何を言うwwwww
貴様如きが健常者を語るなど1兆年早いわw

>>907
大手バス会社が大型二種科のある教習所を運営してて、しかも求人広告を出している理由を「客観的に、きちんと、丁寧に」説明してよwwwww
常識がうんたら言うなよw常識っつーのはキチンと説明できない奴が使う馬鹿の一つ覚え的な常套句だからなw
常識でわかるとか、頭の悪いことだけは言うなよwwwwww

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:18:03.46 ID:5wqZKIeu.net
>>907
免許取るときに練習したんだろ?
練習のときに金払って練習したんだろ?
だったらお前も金に頼って練習してんだよw
「本試験が練習代わりでした。仮免合格まで10回は掛かりました」なんて言わないでね。これも恥ずかしいよ〜w

まぁしかし価値がどうたらとか、下らねぇな。
文句あんなら警察なり公安委員会なりにでも言えよ馬鹿。
ここでgdgd言ったって何にもならねーし、場違いってことぐらいわかんねーのか、バーーカ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:26:35.07 ID:P8qMNrxB.net
強い雨降りであまり運転したくない状況なんだけど
その中を運転しているバスの運転手に尊敬の念を禁じえない。

バスだけじゃなくて貨物の運ちゃんもスゲーわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:31:40.62 ID:bzyiNwlw.net
教習所取得で本職なりたいと必死でワロタwwwww
無理ですからwwwww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:32:14.43 ID:edTne8Xf.net
↑の人、吹雪く雪道の運転もなかなかのものですよ〜^^

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:33:23.82 ID:bzyiNwlw.net
無免許に言われてもwwwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:52:43.69 ID:5wqZKIeu.net
↑いやいや、それはこちらの台詞ですからwwwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:07:20.71 ID:bzyiNwlw.net
こんな簡単な免許は試験場で取得してるのが常識ですよね?
まさかと思いますが教習所でお情け合格させてもらった免許ですかwwwww

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:19:13.07 ID:5wqZKIeu.net
そこまで言うなら免許をうpして見せてよw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:31:07.96 ID:bzyiNwlw.net
それが人にものを頼む態度かね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:40:52.16 ID:x/Jj8jQf.net
>>908
バス会社も本当は優秀な人材が欲しいが最近は応募が少ない。
したがって素人のカスを集めて教育するしかない。
カスを教育したところでカスでしかない、生まれ持ってセンスがないのだから仕方ない。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:48:59.00 ID:bU2EdyZK.net
ですね
試験場取得のみの時の応募では運転が出来て当たり前
さらに上の技術を持っている人を採用してた
ただ今は簡単に教習所で取得出来る様になって運転も間々ならない人が応募してくる
本当の技術を持った人は条件が悪くなったバスに寄り付かなくなったせいでヘタクソでも仕方なく採用しているのが現実

条件の悪くなった田舎バス会社なら教習所取得でも採用はアリかなw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:11:27.11 ID:edTne8Xf.net
>>915
何度言わせれば頭の中に入るんだ!?

試験場で取得 ← 誤り

試験場で購入 ← 正解

お情けで合格のほうが立派だぞ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:13:33.80 ID:edTne8Xf.net
>>919
その前に運転免許を取得しなよwwww

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:15:29.16 ID:bzyiNwlw.net
面倒臭い教習所バカだな
http://imgur.com/w9fM90c

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:27:09.35 ID:5wqZKIeu.net
>>918
なるほど。
でも、それだと漏れなく試験場取得だから上手くて、教習所だからカスとなりますが、極論でしかないですね。
もっと世の中様々ですよ。
バカ高校から東大行く奴もいれば、進学校でF欄落ちるのもいますしね。

そこんとこどうなの?

>>922
ふーん。持ってんだ。
で、なんでここに居んの?バス会社クビになったの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:05:05.27 ID:bNzO2NaE.net
>>918
パワステにフィンガー
女でも運転出来る時代に
試験場だから上手い??
全く笑わせるわ!
ただ解るのは
お前は試験場で取っても
マトモな仕事に就職出来ないから
教習所で取って就職して行くのが
羨ましいんだろ
全く見苦しいのう

925 :o(^_^)o:2015/04/20(月) 19:49:23.75 ID:tIwLrfL9.net
>>922
あとはけいいん免許だね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:27:33.50 ID:x/Jj8jQf.net
>>924
そんなに簡単に運転できる時代になぜ教習所で取るの?馬鹿なの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:35:25.98 ID:bzyiNwlw.net
試験場取得者しか俺の採用試験をクリア出来ないんだよバーカwwwww

928 :o(^_^)o:2015/04/20(月) 20:54:16.82 ID:0AT7zS0N.net
      人
     (____)  うひょ
    (___)
   ヽ( ・∀・)ノ   うひょ
   へノ   ノ  ∴
    ω ノ .・      うひょ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:55:56.86 ID:5wqZKIeu.net
>>927
バス運転士だという証明もなしにそんなこと書かれてもなぁw
本職だとしても、そんなことで不採用にしててよく問題にならずに済んでるね。
虚しくね?

その免許証見たときから思ったんだが、まさかあんた前に免許証見せてくれた(自称)運転士さんじゃないよな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:58:06.74 ID:bU2EdyZK.net
>>926
馬鹿なんだよ
簡単簡単と言ってるクセに選択が教習所ってなww
バカ丸出しのカスだから許してやれ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:03:41.72 ID:VE1ztQge.net
これでわかりました
やっぱり教習所ではバス会社就職は無理なんですね
やはり試験場で取得します

932 :o(^_^)o:2015/04/20(月) 22:14:52.11 ID:0AT7zS0N.net
       人       ,゚ー―〜―〜-,
      (____)    /  そうてすね /
     (___)  /ー―――〜〜-'
     ( ・∀・)つ/
     /∪  /    のは、のは、のは
     しω‐J 

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:40:48.41 ID:bNzO2NaE.net
>>930
俺は試験場で取ったが
何処で取ろうが現場に来たら
関係ない
個人の自由だわ!
1000人近い運転手が居るが
お前らみたいな
アホは居ないのは確かだ
就職出来ない腹いせか
試験場のスレで相手にされないから
ここで吠えてるんだろ
全く情けない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:43:07.76 ID:edTne8Xf.net
>>927
基準ってわかってるの? プッw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:47:29.13 ID:edTne8Xf.net
>>922
なんだぁ? 枠のなかにある邪道な『大型』表記は・・wwwww
無駄な長物は プッ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:29:56.24 ID:jKz+J00B.net
>>930
試験場で教育訓練給付制度が受けられて、土日祝日いつでも近くの教習所で出張試験をやってくれるのか?

君の考えていることが世の中の全てじゃないんだよ、わかったかい?ぼくちゃん?wwwwwwww

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:42:20.90 ID:VZm/9Ymk.net
もういい加減に無視したら
この煽ってる人の目的はこのスレが機能不全に陥ることなんだし
大型2種教習についての相談とかされるのが一番嫌なんだと思う
こうやって永遠に無意味な論争が続いていくことが目的なんだから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:07:51.49 ID:BM+Wjbw2.net
恐らく無視するとこれまで以上にひどくなるでしょう。
典型的構ってちゃんですしね。
だから、一度クールダウンの期間が必要だと再三言われてるんですが…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:11:23.16 ID:tX7h29Te.net
>>936
給付?土日?お前の為に地球は回ってるのか?
運転がヘタなヤツって人間的にも未熟なんだな。
こんな甘ちゃんが運転する車は絶対乗りたくない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:25:19.75 ID:Mk0q2ISs.net
単なる僻みだわさ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:03:29.28 ID:PuziHOqZ.net
>>939
意味がわからん。
人間的に未熟と運転が下手と結びつかん。
まして、実際にあったことのない奴の運転が下手って、あんたエスパーなの?
クルクルパーなのは間違いないけどね。

人のこと言ってるけど、君が一番人間的に未熟だよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:14:38.93 ID:PuziHOqZ.net
>>939
あとさ、土日祝日ってだけで甘ちゃんとか言うけど、大抵の資格試験の受験日が日曜なのはなんでか説明できる?
わかるよね。

給付制度を活用するのは甘えでも何でもないけど、君はそうした制度も活かさず、平日に遠い試験場での試験が絶対だとでも思ってんのか?

お前のその考え方こそが、こちらに言わせりゃ「お前を中心に地球は回っているわけじゃない」だよ。他人の考えを認められない偏狭な史上最低の馬鹿。

反論があればきちんと筋道立てて反論してくれ。熱くなるなよな、みっともない。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:56:31.73 ID:XsDwlpKp.net
今、これに応募しようかチョット思案中

大型バスの運転業務
運行先は主に○○県内および近隣の乗務
町内会やクラブ、各種団体・小中学校の行事などで
児童生徒・父兄の送迎業務などを行います。

週休2日なのだが正直給料安いし、部活動の遠征などもあり土日出勤もあるんだわ。
以前用務員をしていたのでスクバス運転手は高齢化して代わりの人手が足らないってのも聞いてた。
ただな〜、スクバスなんか子供が騒ぐし落ち着かなくて危険なんだよね〜

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 05:20:52.51 ID:6MsXIXwG.net
教習所取得?
はぁ?不採用決定wwwww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 06:09:55.87 ID:6MsXIXwG.net
B枠と縁故だけは教習所卒でも入れてやるよwwwww
使えないと思ったら14日以内に消えてもらうけどなwwwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:22:41.13 ID:PuziHOqZ.net
今日も貶めに必死だね。
バス会社クビになったの?

そんなことしてもなんにも世の中変わらないよw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:47:23.48 ID:snkOqZ31.net
こんなことあるんだなと。。超本命でそのまさかがあり得た
このタイミングで一生に一度あるかないか人生最高のボディだった↑

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s12/532sayo.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:06:40.33 ID:NpJ6TBH/.net
バス会社には養成制度あるでしょ。
あれはそのバス会社と提携している教習所で大型二種免許を取得させるんだよ。
だから、そもそも教習所経由で大型二種免許取得した人を採用しないなんて事はないよ。

教習所取得だろうと試験場取得だろうと大型二種免許には変わりないです。
バス運転手としてのトレーニングはちゃんとそのバス会社でやるので。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:34:48.05 ID:XsDwlpKp.net
福岡都心部に連節バス導入へ 天神ビッグバン支える

ttp://trafficnews.jp/post/39465/

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:48:12.65 ID:+LlNoD/Y.net
教習所取得てwwwww

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:42:23.76 ID:2B8VZhF2.net
>>948
まじかよ
聞いてないよー

って答えればいいのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:58:09.90 ID:78/9hI/m.net
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/l50

親切な方が立ててくれたのですね
ありがとうございます

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 03:21:59.07 ID:LwGJIpZH.net
★ 炭水化物=砂糖 ★

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

★すべての不調は首が原因だった!

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 05:45:03.41 ID:E3rVkZqH.net
養成養成ってお前ら教習所バカば何もかも教えてもらわないと出来ないのかよwwwww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:51:02.33 ID:jVUcFJSt.net
1000なら、原付合格

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:29:40.66 ID:eGCWbDCw.net
>>955
まだ早いわw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:45:38.34 ID:ts0DYCw7.net
このスレ、機能不全だな
次スレ建ってるけど、自然消滅でいいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:01:07.89 ID:E3rVkZqH.net
教えてもらって運転上手くなれば良いんだよ
ただしお情け合格の謙虚な気持ちを忘れるなよwwwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:35:58.73 ID:iIDqYlY6.net
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/l50

次スレは立ってます
安心ですね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:53:29.93 ID:8gMFAV4I.net
>>958
そうですね。
試験場で取っても練習場で練習してれば教わり免許ですもんねw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:02:35.86 ID:TAnHr1lq.net
大型1種も無く大型2種受けるバカは同じ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:30:27.19 ID:jozqM8LD.net
大型1種を取得し無駄に大型2種受けるバカはもっと最悪ですよwwwwww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:46:58.50 ID:fUMWMPA4.net
所詮教習所取得なんて役に立たんわなwwww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:32:15.47 ID:sYqdSVla.net
はい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:00:40.38 ID:SEVZugSK.net
>>963
そうですね。
取るだけ取って、全く関係のない職業に就く人もいますしね。

人それぞれですよね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:04:53.00 ID:0KrutrJh.net
教習所取得者運転条件
バスは趣味に限るwwwww

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:55:49.14 ID:g1zkqGE0.net
ワロタ

968 :o(^_^)o:2015/04/23(木) 14:59:24.14 ID:xnZxL4hY.net
免許の条件:
大型車、けいいん車は教習所内に限る。
http://i.imgur.com/g2zQx1e.jpg

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:32:45.98 ID:1PNvBmfx.net
>>968
死ね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:11:50.33 ID:eBVPcRae.net
可哀想な人なんだなぁと哀れんで >>970ゲット

971 :o(^_^)o:2015/04/23(木) 20:18:49.70 ID:xnZxL4hY.net
バスドライバーはプロの運転手ですからね。
そこは確実に運転スキルが身につく大型二種免許指定自動車学校で、
ベテランの指導員から質の高い教習を受けることにより免許を取得しましょう。
さあ!普通免許や中型8t限定免許の方は今すぐ指定教習所へGO!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:08:30.65 ID:whcvaTYV.net
普通につまらないんだが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:09:49.40 ID:2CbCybP/.net
>>969
警告2回目。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 03:44:36.89 ID:7JtNFTw8.net
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1428708055/l50

次スレは立ってます
安心ですね

次スレいらないなんて言ってた人は来ないでくださいね
雰囲気が乱れます

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:52:01.37 ID:ZJjdrmrj.net
今日二段階目の学科。

半分は消防の修了証でもいいだろ、と思う。
技術的にも消防の方が最新だし。土曜やってるし。

11コマ連続とかなんなんだ。

976 :o(^_^)o:2015/04/24(金) 19:53:49.97 ID:v+laJ2oE.net
>>975
合宿の方ですか?

指定教習所では、ベテランの指導員から質の高い教習を受けられます。
運転スキルもぐんぐん上がります。
大型二種免許を確実に取得するためには、お近くの指定自動車学校へ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:57:21.11 ID:7JtNFTw8.net
教習所てwwwww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:58:01.72 ID:M7S4MvfY.net
教習所通ってるが運転技術とはちょっと違う感じがする
この場所で右に曲がるとか左に曲がるとか
教習所内のコースでの目印を説明されてるような感じだわ
これは路上では通用しないだろうと・・・
右左折するときの練習にはなると思うが他はなんか違うな
まだやってないがバックとか運転席の右側にこのポールが来たら止まるとか言われそうだw
それせこ技だろwって先生には言えない雰囲気・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:01:11.52 ID:M7S4MvfY.net
しかし左折する時の左ミラーはすごいなw
後輪が縁石の周りを綺麗になぞっていくと気持ちいいなw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:41:59.61 ID:aNWfgmkH.net
右折する時に、前バンパー左隅で曲がった先のガードレールをなぞっていく感覚もまた乙なもの。

981 :o(^_^)o:2015/04/24(金) 23:01:51.52 ID:v+laJ2oE.net
>>978
初めて大型車を運転するときは、そんなもんだよ。
「ハンドルまだ切らない…まだまだ…この辺で切る!」
みたいなのはあって当然だし。

>>979-980
そうそう、その感じがいいんだよね。
「よし、これだ!」って心の中で叫んじゃうw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 05:21:35.16 ID:JBk+LiB1.net
キモ過ぎる
ムッチャキモ過ぎる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:08:00.67 ID:OwctZHba.net
↑ 素人にはわからんだろう?w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:27:40.47 ID:IS+TuA/T.net
ハンドル切るタイミングがよくわからん
結局後ろの左タイヤを合わせられんと左折できんってことか?
バスの前を合わせてもリヤタイヤ縁石激突したら終わりだよね
最悪左折先の対向車線はみ出してもいいぐらいの感覚で左リアを合わせるのがいいのかな?
対向車がいなくなるまで交差点付近で止まってる大型とかたまにいるしあれでいいんだよね
右降ってから左に左折とか教習所じゃ絶対に駄目でしょ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:27:42.30 ID:A1ltbSKd.net
素人しかわからんわwwwww

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:35:41.61 ID:IS+TuA/T.net
教えてよ先生

987 :o(^_^)o:2015/04/25(土) 21:23:41.11 ID:ryFkVVp8.net
>>984
そのとおり。左折は左後輪をすみ切りから1m以上離さないように曲がる。
もちろんすみ切りの縁石に接触してもNG。
お客さん乗せている時の路線バスの左折が結構参考になるよ。
(回送時はスピード出して結構いい加減に曲がっていることが多いw)
相当前方に出してからハンドルを切っている。
対向車線にはみ出したり、反対にハンドルを切るのは原則として御法度。

右折は特に注意!
対向車が100m以内に接近していたら進まない位の慎重さが必要。
横断歩道の確認もあるし、全長11mあるからね。
検定では、対向車にブレーキ踏ませたらAUTOです。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:25:35.06 ID:nfzBo6zP.net
>>984

https://www.youtube.com/watch?v=5Ee6iQnfq34

4:19あたり参考に汁

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:32:48.93 ID:IS+TuA/T.net
この左後輪を合わせるってのは教習以外でも大型乗りはみんなやってることなんでしょうか?
左後輪が縁石に合わないと曲がれないと思っていいの?
それとも教習独特の指導方法なんでしょうか?
とにかく左折時は左ミラーばっかり見てます。
たまに前を見ててチラっと左ミラーを見たら縁石ギリギリでやばいことになってます。
この縁石ギリギリになってるのは早く曲がりすぎたってことですか?
感覚的にどのへんで曲がってます?
バスの中扉付近から直角に曲がる感じですか?
それとも後ろタイヤのちょい前にある路肩灯付近ですか?
路肩灯付近だと遅すぎですよね?わからんわー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:39:58.07 ID:OKqOEDTy.net
>>989
こちらの方の教習記も参考になります。

ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/t-wata/menkyo/bus.html
右左折の開始位置

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 05:19:06.51 ID:Sb5Ws6V/.net
コーナーの曲がり付近でハンドルを切って路側帯の白い線に合わせて曲がる
そりゃ線にぴったりとくっついていればベストだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 05:22:08.50 ID:Sb5Ws6V/.net
いい忘れてた、曲がり角付近に後輪がきたら曲がる量に合わせてハンドルを回す
あと、巻き込み確認したあとに反対側のオーバーハングも見てね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 05:59:59.21 ID:pUoFnRs9.net
車両感覚がないとできない事だけどww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 08:00:04.90 ID:rT8uevwZ.net
教習所てwwww

995 :o(^_^)o:2015/04/26(日) 08:06:46.65 ID:lhIzuO5f.net
>>989
大型車の右左折はミラーを多用する、これは正解です。
後輪の確認を含めて、死角が多いので、そうなって当然なのです。
もちろん前も見なければなりません。よって普通車より大変です。
場内教習のうちに感覚を身につけた方がいいですよ。
どの辺からハンドル切るか、については交差点の大きさ(すみ切りの半径)によるので
一概には言えないけど、とにかく後輪をどこを通すのか、ということを意識することです。

後輪がすみ切りに接触しそうになったら、ハンドルの戻しを早くするといいですよ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:40:13.76 ID:BTjzrjWq.net
>>994
あんた最近おとなしいな
教習内容の質問に答えまくれよ。
プロドライバーなんだろ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:26:19.11 ID:b7s12mKM.net
はたして答えれるのかなぁ?wwww

998 :o(^_^)o:2015/04/26(日) 17:37:19.67 ID:z+DDAHD4.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:00:33.75 ID:yPc3CtnH.net
おいおい本当は免許すら持ってなかったってことなのかよw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:10:02.11 ID:/chbOYyl.net
大型車の左折は後輪が主役だな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200