2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家庭用除雪機総合スレ14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:39:00.96 ID:f6UyHeAI.net
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー http://www.yanmar.co.../snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-no.../search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-mo...owthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sa...o.jp/snow/index.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.c...nowblower/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:40:35.09 ID:f6UyHeAI.net
sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:43:51.73 ID:f6UyHeAI.net
あ、忘れた(汗

>>2の2行目
×・・・sage欄
○・・・mail欄

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:43:52.05 ID:f6UyHeAI.net
あ、忘れた(汗

>>2の2行目
×・・・sage欄
○・・・mail欄

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:03:31.30 ID:P2vDm6nG.net
2シーズン連続整備試運転で終わってしまった・・・
2年前は豪雪でこれでもかとフル稼働だったのに

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:59:28 ID:lPBUn4BV.net
今年はハイガーの年

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:30:08.17 ID:MCaeesYE.net
何でシーズン終わりに連続して積もるかな
雪少なかったから除雪機買うの来シーズンにしたのに

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 09:14:38.22 ID:b3L36H2A.net
バッテリ外した
ガソリン抜いた
ことしこそお店に整備に出そう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 16:04:18.77 ID:9I3O7eV6.net
北海道で不幸な事故が・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:32:20.97 ID:acwLcaDx.net
>>9
得意の横着して巻き込まれ逝く
不幸ではないだろうよ

本来はエンジンを停止して、詰まる雪を除く
者なのだがねえ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:20:05.12 ID:+5QSJvz0.net
>>1
今年の稼働は2回 秋のオイル交換も無しだ
新潟県の豪雪地なのに信じられんw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:12:27.52 ID:PRpXo0sG.net
昨日片付けた
稼働ゼロだった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:51:28.50 ID:73f++JvQ.net
オーガのミッション

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:52:25.04 ID:73f++JvQ.net
間違った

オーガのミッションオイル交換は
車のギヤオイルでいいですか?
80w-90とかの

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:44:55.74 ID:sxkNOTbw.net
シーズンオフだからバッテリー外してターミナル緩めてたら+-端子とスパナが接触してバチンっ!ってなってその後キー回してもウンともスンとも言わなくなってワロタ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 05:26:53 ID:PizZWrHQ.net
ヒューズが飛んだのでは?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:50:38 ID:7hwyIlNd.net
バッテリーがドカン!といけば、また違ったかもwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:06:16 ID:KVeOjF6G.net
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。

https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:34:34.87 ID:BRwDk4QC.net
今年から満タン保存で燃料劣化防止剤を使ってみることにした、キャブ内の燃料は抜いたけど。
使ってる人は結構いるのかな?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 06:07:29.35 ID:zQzLKZni.net
>>17
冗談抜きでバッテリーからガスが出てるとドカンと逝くからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 09:28:27 ID:vCpQzB/K.net
>>20
ドカンと来る経験をせなわからんだろうなwww

22 :830 4:2020/05/05(火) 11:31:18.21 ID:LA2Jl0Mx.net
>>1
キラキラではなく、粘着してるのは安藤隆行
スレの進行を複数回線を使った、自演のレスバトルで妨げてるの髭発も安藤隆行

自分に言われて、図星で、傷ついたことを、オウム返しの、猿真似で、会ったこともない人に対して、牙を剥き出して、いきなり、延々と粘着して、罵倒しはじめる

友達がいない、演技性人格障害と反抗挑戦性障害と虚言癖と躁鬱だから、せっせとルーパチして他人になりきって自演
でも、しょせん発達障害で低知能だからすぐバレる

埼玉県の飯能市に住む、発達障害でバツイチでシャクレでソチンだけど他人のを含めたオチンチンが大好きで女性蔑視で
生活保護受給者で実年齢は40歳だけど精神年齢は4歳児の負け犬のオッサン

ヤフオクでtaka4runner
TwitterでFD830AS (コロコロ変えるが基本的にFD830は死守。自閉と思われる。)
fc2でトラックのアフィブログやってる・・・FD830で検索

ググった知識を元にした、発達障害者特有の要領を得ない内容で、年下の初心者や、その道のベテランやプロにドヤ顔でモヤモヤしたマニア向けの話を一席ぶつけど、相手は精神年齢が大人の人たちばかりなので、作り笑顔でお返事しあげているのに気がつかない

自分より幸せだったり、お金を持ってたり、トラックのマニアックな知識があったり、プラモデルの腕が良かったり、楽しく生きてる人たちにすぐ嫉妬
そして、その人たちの足を引っ張ることばかりする
死ね!死ね!喚いてスレを荒らすか叩きスレを立てて一日中一年中自演でレスバトル

昨日も今日も明日も明後日も、口にするのは「死ね!」

ヤフオクとアフィブログで得た収入は役所の生活保護部署には未申告

その利益で得た、役所には未申告の収入と、私たちの税金から出ている生活保護費を使って、トラックやプラモデルの色んなイベントに行って、写真撮りまくったり、廃車置き場めぐりをしたり、
通販でオナホを買って、暇さえあればシコりまくったり、ヤフオクでトラックのプラモデルや、実物のカタログを売り買いしたり、
他人が納めた血税を使って、働かずに人生をエンジョイしている、ウンコ以下のマジもん

発達障害の悪影響による迷惑行為ばかりしている、自分は何も持っていないのに、プライドだけは高い、どうしようもない負け犬のゴミクズ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:34:32 ID:AtFR3pGq.net
除雪機

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:32:31 ID:YYOt1yhT.net
除雪機うるさいって苦情くるんだけど、夜8時と朝6時。朝の方は地区のルールで時間指定されているから仕方ないんだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:44:28.41 ID:yNL9C8i5.net
「じゃあ、あなた除雪してくれる?」

ごめんなさいとかすみませんとか言うからつけあがるんだぞ。
言われる筋合いの無い事ははっきりとそう主張しないとダメだぞ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:08:48.22 ID:FkAKqz3g.net
朝は4時半頃からローダーが動いてるし歩道はロータリーがウロウロしてる 5時半からDIESEL除雪機アクセル全開 除雪を五月蝿いなんて文句言ってたら誰もが会社に行けない
ローダー音がしなかった夜の降雪が無かった証拠w
夜は車庫に車入る程度で止める どうせ早朝除雪しなきゃならんループ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:58:35 ID:XzHFF4Pb.net
ヤンマーのYSRとかYSRAって何年前ぐらいのモデルですか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:41:34.56 ID:8enhF9iu.net
30年近くだ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:59:03 ID:/WEvkOr6.net
>>22

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:19:40.49 ID:998jDnbB.net
今年は今のとこ普通に寒いようだわね
メーカーには20万弱30万弱のラインナップを強化していただきたい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:36:49.49 ID:ebZsqVwk.net
うわ、バッテリー上がってるし紐でもかからんし燃料古くなったからかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:27:46.85 ID:KKJaag2J.net
>かな?
ガソリン入れ替えて紐引っ張って掛かればラッキーですな 掛からなければ素直に修理屋へ
紐 から察してみた答え

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:31:46.02 ID:teyUPf2b.net
ラニーニャ現象で今年はまとまった雪になるのだろうか
一応念入りに点検だな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:06:06.74 ID:zLqTRtV7.net
俺も今年は積もると思ってる
けれど毎朝毎朝に除雪機動かすのは勘弁して欲しい 1週間も連続すると嫌になる
降り続くと駐車場除雪ばかりか屋根落雪片付けも心配せにゃならん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:53:51.04 ID:d0FjT3i+.net
30年前のホンダ機が3万円台で手に入るんだな
普通に動くんならコスパ的にこれでいいんじゃね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:18:26.99 ID:1nobkE/v.net
そんな古いのはフィリクションディスクだめだから売りにだされるんだよ
走行できねーから 普通に動くけど雪に入っていくとピクリとも進まない

37 :830 4:2020/10/10(土) 08:50:29.39 ID:IvCvPB0C.net
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:17:23.50 ID:DkDVEmDW.net
安物買いの銭失いwww

39 :830 4:2020/10/20(火) 11:04:32.07 ID:mvUkjK9p.net
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:39:42.51 ID:VN4jwDhB.net
>>39
三途の川レポートはよ、書けよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:05:01.20 ID:Ml16+ZkP.net
充電して始動確認
一通り点検して、ゴムキャタピラにも問題なし

去年はマーカーの設置が良くなくて、縁石ひっかけて何度もシャーボルト飛ばして、途中補充という情けないことになった
積雪前の現況確認とマーカー設置 大事

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:24:28.09 ID:OiCtscLJ.net
2年使わなかったから点検しとこ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 02:43:41.63 ID:DHlqh7WI.net
SNOW-X

44 :830 4:2020/11/10(火) 15:51:39.43 ID:BdL9B2BQ.net
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg

45 :830 4:2020/11/10(火) 15:52:24.83 ID:BdL9B2BQ.net
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:21:39.49 ID:fdx2MTL7.net
>>44
>>45
グロ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:31:34.95 ID:yj0feRVO.net
>>43
SNOW-SEX

48 :830 4:2020/11/22(日) 16:57:30.54 ID:Sj1jEzJZ.net
>>1
192 名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 19:51:32.64 ID:n15gWf5S
>>191

新車と思ってた嫁が、実は10万キロ超で、しかも事故歴ありとかw
メーター巻き戻し&綺麗な修復で騙されたとか。
嫁は整備記録簿や車検証の距離の記載が一切ないから、偽装し放題なんだよ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1580286565/192

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:56:19.36 ID:yrUB/Fqz.net
そろそろ実用的な電動除雪機出ないかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:35:25.81 ID:0bENQMVO.net
>>49
バッテリーの低温対策が厳しいだろ
当面はモーター使ったホンダ方式だろうな
後は日産方式の走行も投雪もモーターでエンジンは発電専用とか
出てきたら面白そうだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:05:18.48 ID:vKL+YwDu.net
ヤマダで売っているエアコンのコンプレッサーのうち
一番強力な奴でやっと4馬力とかな気がする。
よく知らんけどw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:15:04.53 ID:pR5HhRNk.net
10馬力のモーターとインバーターとバッテリーっていくらになるんだろう?

53 :830 4:2020/12/03(木) 09:02:52.17 ID:wtPiDAnc.net
>>1
192 名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 19:51:32.64 ID:n15gWf5S
>>191

新車と思ってた嫁が、実は10万キロ超で、しかも事故歴ありとかw
メーター巻き戻し&綺麗な修復で騙されたとか。
嫁は整備記録簿や車検証の距離の記載が一切ないから、偽装し放題なんだよ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1580286565/192

54 :830 4:2020/12/03(木) 09:03:29.26 ID:wtPiDAnc.net
>>1
192 名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 19:51:32.64 ID:n15gWf5S
>>191

新車と思ってた嫁が、実は10万キロ超で、しかも事故歴ありとかw
メーター巻き戻し&綺麗な修復で騙されたとか。
嫁は整備記録簿や車検証の距離の記載が一切ないから、偽装し放題なんだよ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1580286565/192

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:04:01.41 ID:WeH0FUW0.net
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1845237&dispNo=001043

誰か持ってる人いる?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:27:44.15 ID:jeLFF1ut.net
この手の中国製は数年前に出尽くして使えないってことが判ってる

ヤフオクで5万くらいで買ったモノは
クラッチ左右逆
フリクションゴムすぐはずれる
とかまともに使えるもんじゃなかった

まぁコレはどうか判らんけどね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:06:32.87 ID:sVjYz1lb.net
そもそも中国に豪雪地帯あるっけ?
寒いだけで無いような

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:13:32.67 ID:yZnNm2FY.net
黄海周辺は割と降る。
でもこっちみたいな濡れ雪が少ないから、あっちの機械をこっちに持ち込むと
どうしても非力とか排雪口が詰まるとかになりがち。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:43:30.60 ID:6w3LSyZW.net
やっぱ中華メーカーぽいのはアカンかー
値段が確か去年より落ちててなんとなく怪しい感じはしたんだよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:48:36.20 ID:sVjYz1lb.net
てか、コロナで迷惑してるので中華は買う気起きない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:29:01.03 ID:jeLFF1ut.net
中華っぽい工進の除雪機はHSTなので少しはましかも
ただ、値段もそれなりだから中古のホンダヤマハ買ったほうがいい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:07:13.52 ID:ud4igPuv.net
工進の除雪機は初めて買って使う人なら、きっと大満足だと思うよ。
実用に十分耐えられるように作られていると思う。
バッテリーがなくなっても問題なく使えるというのが、
雪国向きなのかも。

63 :830 4:2020/12/07(月) 06:47:47.36 ID:GLXYjnTp.net
>>1
929 名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 04:39:17.16 ID:F8b4hjRy
女と車と就職は全て同じ。

女→美女、処女なら最も市場価値が高い。かつ若ければ(23歳以下)非の打ち所がない。
   年増であっても美女であれば何とかなる。
   しかし経産婦は×

車→高級車で現行モデルなら市場価値高し。大衆車でも初回車検前ならそこそこ。
   レクサス車なら事故車でもカローラよりはるかに高い値がつく。
   しかし大衆車型落ちはゴミ同然。

就職→高学歴新卒は引く手あまた。3流大新卒でもそこそこ。
    中途であってもキャリアがあれば企業は積極採用
    既卒で職歴、キャリア無し(ポンコツ)なら市場価値ゼロ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1244006518/929

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:59:55.65 ID:RZ+SNlbI.net
本州日本海側も月曜から降り出すな
今年は結構使うかな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:08:00.06 ID:SYeWTiQa.net
予想的には平年並みだから去年とは比べもんにならないんだろうな
様子見してるやつは中古のお安いの買って試してみたらどうだい
やっぱいらねえってなってもたいした差額なしで誰かが引き取るだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:14:45.51 ID:tU+hrncc.net
倉庫から除雪機をトラックに積んで自宅に運んで準備完了

で、道中GSに寄って給油しようとしたら拒まれた
携行缶で買って自分で入れろ、と
めんどくさい世の中になったね
今日日そんなもんなの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:40:37.90 ID:Cagr1q7U.net
除雪機自走した場合、セルフスタンドでは自分で給油していいの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:53:35.48 ID:uKtzKVD2.net
>>66近所か?w 俺も明後日からに備えて明日移動させる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:51:54.95 ID:YuaqcLbJ.net
新潟だけどうちの近所は常連には携行缶に会員番号シール貼り付けてそれと免許証照合して店員が給油開始してるな。

そのシールがTSUTAYAカードみたいなものらしい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:44:47.22 ID:lWcIATG+.net
ゆっきぃ今季初出動。
今回シーズンオフに塗装直しをお願いしたけど、うっかり消雪パイプで
濡れた濡れ雪を吸い込んでも詰まらずにきっちり飛ばしてくれた。
いい塗料塗ってくれたんだろか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:39:20.13 ID:30cYRBWN.net
今シーズン初出動だったけど一晩で50センチ越えで大活躍。
ところで、みんな手袋は何使ってます?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:49:03.69 ID:mof78gTH.net
3組1000円位のブルーの耐油手袋使い回し 一応裏地も少し付いてるので暖かい
冬作業なので汗かいても蒸れて臭くならん 臭くなったら使い捨てても良いし
俺も初稼働だが今年は何回動かすやらorz

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:02:17.31 ID:UfM56JDV.net
>>71
防寒テムレスしかないでしょ
防水透湿で蒸れにくい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:39:35.43 ID:bdkxQGcu.net
そろそろコーシン1170の使用レビューこないかな
買うか相当悩んでる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:50:51.91 ID:wVs3KqLc.net
初陣の皆、お疲れ様
こっちはまだ出動せず@札幌
初陣の皆様はどちらで?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:55:09.52 ID:mof78gTH.net
>>74新潟県湯沢町近郊 絶賛大雪警報発令中

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:55:23.02 ID:mof78gTH.net
>>75

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:17:23.66 ID:oIfiN+4W.net
YT1070の騒音ってどれくらいですか?
田舎の住宅街だけど朝6時頃動かしても苦情こないかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:30:56.85 ID:qFW+/YF5.net
手袋は軍手してからでかめの水事用で内側がつるつるしてて毛羽立ってないのを重ねてる。
保温と防水がかなりいいよ。
軍手は洗ってローテ出来るし安いからすぐ捨てられる。
水事用のは洗って裏返して拭けばすぐ使えるし。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:14:30.80 ID:4HSTwyu9.net
>>78
うちは田舎だけど、6時から除雪してるよ
5時台は遠慮してるよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:22:55.20 ID:YJgaRSbQ.net
>>78
YT1090で朝5時とかでもブン回してる
うるさいのは確信犯w
隣近所とかゴミ捨て場周り片付けてやってるから(田舎ってのもあるけど)近所は文句言ってこない
隣の年寄りがのし袋入り現金持ってくるけど絶対受け取らない…けど向かいの家は一升持ってくるのは遠慮なく頂戴します

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:19:19.86 ID:UNmIhPsj.net
>>74
やめろ! 壊れたときの部品供給が逝ってるよw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 07:21:07.09 ID:JsHaccz0.net
2日でコレ
https://i.imgur.com/1wVKg9m.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:08:16.73 ID:a3RNxhsF.net
ホンダのSB800e使った事ある人いますか?ユキオスだっけかな。
何かしら機械が必要になってきたよ秋田県

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:01:19.80 ID:g7sxZ1hr.net
>>83
降ったねえ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:15:58.52 ID:HSbtQFCD.net
夏は離れた実家に保管できるけど冬は野外でカバー掛けるくらいしか出来ませんが、やっぱり機械に良くないですよね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:21:21.41 ID:QIe7LRbG.net
>>84
ユキオスのエンジンタイプなら以前使ってた。

新潟県央の雪が多くても30〜40cmのあまり積もらない地域。

人力より圧倒的に楽。とはいえ時間はかかるし体力もすごい使う。

雪押してるとあっという間に重みで動かなくなるから、ハンドルに思い切り上から体重かけてテコの要領で雪を載せた先端を持ち上げながら積雪を乗り越えて奥に捨てる。
この繰り返しがかなりきつい。特に腕が。

これが嫌になってシングルステージ除雪機に買い替えたら時間は3分の1。体力もいらない。(歩くだけ)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:34:13.89 ID:28SzAFNR.net
>>86
車と同じで水没しなければ大丈夫。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:52:58.76 ID:DUAwqcvq.net
ユキオス系は機械の重量があれば使い物になるんだろうなと思うけど
ネットの動画見てるとすぐ押し負けるよね
果物収穫機みたいなので300kgくらい乗っけられるのにブレードを付けたのは
重りを載せまくればドーザーとしてはそこそこ使えるかも
ユキオスも重りを付けまくればいいんだろうけど各所の耐久性などは不明

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 02:58:42.02 ID:F7LNtZTl.net
楽オスもオプションの重り付けたら押せる量が多くなったから車重は重要だねぇ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:14:21.49 ID:rgncClfQ.net
いっぺんに押し切ろうとするんじゃなくて、例えば流雪溝の近くから
少しずつ押し込んでいくように使えば便利だけどね。

YT660B使ってるけど、流雪溝の周りまで雪飛ばして、そこから溝に
流し込むときにブレード使ってるけど、能率最高。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 19:54:26.91 ID:UnP7inuP.net
3年ぶりに稼働したがやっぱりバッテリー上がってたわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:35:31.65 ID:WxErYUbd.net
>>87
ありがとう。バッテリー式のユキオス買ってしまったよ。
無いよりはましと…納品はまだです。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:31:00.40 ID:LXVW91Th.net
積雪10cmで押し切れるかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:48:52.25 ID:kcGPhYBG.net
ホンダ除雪機 HSS1170iに
ヤマハのジェットシューター シュートを
取り付けた人はおらんの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:23:29.36 ID:vqzlbXsJ.net
>>93
そりゃー人力に比べれば圧倒的に楽ちん!
私もユキオスに7年間助けられましたから。
バッテリーだと住宅街でも遠慮なく出動できていいですね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:46:01.85 ID:bKIeUMVO.net
ユキオス系も適材適所だよね。
寒冷地ではクローラーがアイスバーンを噛まずに空転します。
湿った雪の比較的温暖なところでは食いつきそうですね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:59:43.35 ID:eAUa1XPB.net
エンジンユキオスだけどちょっと湿ると押し負ける
早朝のサラサラなうちならまあまあ使える

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:00:31.86 ID:3Gl7ZNxg.net
>>97
>湿った雪の比較的温暖なところ
今度は雪が重くて進みませーん><

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:36:00.39 ID:bKIeUMVO.net
そうか、ユキオスに人が乗っかればいいんだ。どこに乗る?

総レス数 551
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200