2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■名前に使うのは良くない漢字■part3

1 :名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 00:30:09.69 ID:Ms/nESa4.net

>>2-10
テンプレやら良くない漢字などなど。

■前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1241342829/

関連スレ
■姓名判断で大凶数と全吉数について■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1308365108/l50
名前に使いたい幸運を招く漢字
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1243904362/l50

2 :名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 14:01:14.85 ID:4EfrUY7d.net
a

3 :名無しさん@占い修業中:2011/10/23(日) 22:31:07.69 ID:OwSRMGYP.net
名字はわからないけど名前のほうに使われてる字だと
仕事柄トラブルメーカーやドキュ・不幸体質な人に
共通する字はいくつかあります。

役所だと生活保護に人に多い字とかあるんじゃないかな。
あとは貸金業で未返済に多い字とか。


4 :名無しさん@占い修業中:2011/10/24(月) 09:24:48.59 ID:ofrUiK9U.net

漢字の部首の数え方について
漢字の部首も同様に旧字体で数えます。例えばクサカンムリの「」は普通3画で数えますが『安斎流姓名判断』では旧字体の「艸」で数えるため6画となります。
また、サンズイ「」はもとになる「水」で数えるため4画になります。

【 間違えやすい部首一覧 】
(エンニョウ) 3画 (サンズイ)=水 4画
(テヘン)=手 4画 (リッシンベン)=心 4画
(ケモノヘン)=犬 4画 (ショウヘン)=爿 4画
(タマヘン)=玉 5画 (シメスヘン)=示 5画
(コロモヘン)=衣 6画 (クサカンムリ)=艸 6画
(ニクヅキ)=肉 6画 (イトヘン)=糸 6画
(シンニョウ) 7画 (オオザト)=邑 7画
(コザトヘン)=阜 8画    

※オオザトは「部」「那」など"つくり"の一種、コザトは「陸」「降」など"偏(へん)"の一種です。



5 :名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 00:21:37.09 ID:/oJBtkaE.net
ホントにあってるのそれ

6 :名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 00:34:46.01 ID:TQDOzXjI.net
隆がつく人は金使い荒くてだらしなかったな。

7 :名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 05:36:49.72 ID:qlNAEhYM.net
金遣いもそうだけど
いい加減な人が多いね。漢字も見た目も地味なのに
派手な事をしたがる人が多そう。


8 :名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 09:43:46.91 ID:TQDOzXjI.net
>>7
そういや公務員でビジュアル系バンド加入して
公務員の仕事をブッチで辞めた人や、サラ金に手を
出しながらバンドしてた人が二人とも隆だわ。
目立ちたがりなのかな?

9 :名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 10:03:54.36 ID:qlNAEhYM.net
自意識過剰なナルばかりだったよ
たまたまか?

10 :名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 18:58:14.51 ID:eP72aP7+.net
・字義が良くないもの
・春夏秋冬
・植物の名前
・・・etc

11 :名無しさん@占い修業中:2011/10/25(火) 20:18:15.88 ID:/oJBtkaE.net
そうそう

12 :名無しさん@占い修業中:2011/10/27(木) 12:09:59.92 ID:RAnpjptc.net
也が付く名前
かずや
たくや
てつや←要領がよさげ
ゆうや←ゆうやは警察沙汰を起す奴が多い

なおきという名前も狡賢い奴が多い
ようこ←離婚が多い
まきこ←早死に、仕事が中途半端で終わる

隆←周囲にはいないが、歴史上の人物でこの名前のついた人は早死にか
幸せではない人が数人いる

13 :名無しさん@占い修業中:2011/10/27(木) 12:17:29.12 ID:RAnpjptc.net
>>3
名前を詳しく教えて

14 :名無しさん@占い修業中:2011/10/27(木) 16:38:00.77 ID:qDZ/ZHfm.net
知人で陽子洋子葉子もいるが離婚してない。
なおきは三人いるが三人とも友人がいないとか何故か変人ばかり。あと昔から言われてる展は良くないと有名だね。

15 :名無しさん@占い修業中:2011/10/27(木) 16:53:46.26 ID:AfoNAcpK.net
自分が知ってる陽子は離婚ボッシーだな

16 :名無しさん@占い修業中:2011/10/27(木) 17:51:07.67 ID:qDZ/ZHfm.net
やはり最低でも三人以上知ってる人を書かないとね。


17 :名無しさん@占い修業中:2011/10/27(木) 18:00:26.44 ID:AfoNAcpK.net
あ、知ってる洋子は離婚してないよ

18 :名無しさん@占い修業中:2011/10/27(木) 23:57:54.98 ID:VmWuj4aq.net
翔の付く男はヤンキーになりやすい
○○やとか○○へいって名前は離婚率高いし短命

19 :名無しさん@占い修業中:2011/10/28(金) 02:55:29.20 ID:bOAnURXL.net
〜や、は同意。
ゆうき、病気持ちで暗いか、本人が問題無いなら身内に問題ありなど。

20 :名無しさん@占い修業中:2011/10/30(日) 12:17:12.17 ID:8pBlk6cN.net
>>14
尾木直樹(おぎなおき) 教育評論家
『ホンマでっか!?TV』では女性のような物腰や柔らかい口調から「(尾木)ママ」という愛称で親しまれている。〜wikiより

変人タイプだな。

以前、この名前の人間と仕事したことあるが、その彼の場合は非常に無口なタイプだった。
直樹自体は24画だから異性にモテて、おおむね恵まれた少年時代だろうが、
音運の影響で孤立タイプか変人タイプになるのかもしれん。

21 :名無しさん@占い修業中:2011/10/30(日) 21:38:53.71 ID:/vE5Bq/B.net
わたしの知ってる ナオキ は、
ルックス良くて、今30歳ちょっとで、会社経営していて、可愛い優しい奥さんがいる。
本人は、育ちの環境の関係で、肩身が狭かったりいじめられたり苦労してきたらしいけど、
今を見ると幸せそう。
たしかに頑固だと思うけど、会社経営しているくらいだから、社交性ある。

ほんとに、 ナオキ は悪いのか

統計的にも、数人の例では弱いのでは?


22 :名無しさん@占い修業中:2011/10/30(日) 21:39:08.10 ID:/vE5Bq/B.net
わたしの知ってる ナオキ は、
ルックス良くて、今30歳ちょっとで、会社経営していて、可愛い優しい奥さんがいる。
本人は、育ちの環境の関係で、肩身が狭かったりいじめられたり苦労してきたらしいけど、
今を見ると幸せそう。
たしかに頑固だと思うけど、会社経営しているくらいだから、社交性ある。

ほんとに、 ナオキ は悪いのか

統計的にも、数人の例では弱いのでは?


23 :名無しさん@占い修業中:2011/10/30(日) 21:39:30.64 ID:/vE5Bq/B.net
ごめん、間違って二回あげちゃった

24 :名無しさん@占い修業中:2011/10/30(日) 22:04:24.80 ID:AWNq95Jz.net
うんnaokiらしい。

25 :名無しさん@占い修業中:2011/10/30(日) 22:33:39.88 ID:8DTUleV+.net
さんずい

26 :名無しさん@占い修業中:2011/10/31(月) 12:13:11.13 ID:AGLwHq+Y.net
>>12だけど、なおきとヨウコは訂正させてもらいます。
ココリコの片方もナオキだったような・・・でもこの人普通か幸せぽい
田中真紀子の旦那はナオキだったけ?
この人は見た目はあまり幸せそうではない
同級生にナオキがいたけど、嘘ばかりついて詐欺師みたいだった

知っているヨウコ3人は全部離婚をしているので書いたけど、
違うかも・・・
叔父の奥さんはヨウコで幸せではなかった
2度目の嫁はんもどういうわけかヨウコで、結婚してから改名させられた

27 :名無しさん@占い修業中:2011/10/31(月) 12:26:58.01 ID:IKHFc1ob.net
意味不明


28 :名無しさん@占い修業中:2011/10/31(月) 12:40:32.48 ID:yHlDjS85.net
〜やって名前は短命かはともかく女癖悪いの多い。
カズってあだ名の男はずる賢くてしまりのない奴が
目立つ。
美香は離婚率高いなあ。
ミカって名前で男に真面目な奴今までいなかった。
定がつく男は自由人で働くの嫌いなのが数名。

29 :名無しさん@占い修業中:2011/10/31(月) 14:07:58.64 ID:kvy4amRc.net
逆にこれは使えって名前ある?
自分はマリコ

30 :名無しさん@占い修業中:2011/10/31(月) 14:12:37.23 ID:Tf+XGJ0/.net
正直言うと、マリコさんも、ヨウコも幸せだったり不幸だったり、
一概に決められないよ

林真理子は成功しているし、石原真理子は変わってるし、
私の知ってるヨウコは、離婚していたり、幸せな結婚していたり、
さまざまだよ。

31 :名無しさん@占い修業中:2011/11/01(火) 10:01:27.59 ID:tt9Dmyib.net


32 :名無しさん@占い修業中:2011/11/01(火) 10:12:05.19 ID:X5kFGfrO.net
通って、通子(みちこ)とか?

33 :名無しさん@占い修業中:2011/11/03(木) 02:10:18.68 ID:VQR3DV8a.net
愛は哀の人生になりやすい
忍は忍ぶ人生になりやすい
明は月と太陽で浮き沈みが激しい人生になりやすい
亜は精神を病みやすく短命になりやすい
麻は男でも女でも難しい、右肩下がりの人生を歩みやすい


34 :名無しさん@占い修業中:2011/11/06(日) 15:10:16.27 ID:QKLsB4DD.net
どの本見ても亜と麻と恵が駄目って書いてあった

35 :名無しさん@占い修業中:2011/11/06(日) 23:22:16.87 ID:7bZuU68W.net
麻と亜はなんとなくわかるけど、恵 はなんでだろ?
惠子 恵子 なら吉だってスレにもでてるけど。
私の知ってる恵子さん二人は、一人は孤独で(不幸かは分からない、本人の自覚だから)、
もう一人は一応幸せそうに見えるけど

36 :名無しさん@占い修業中:2011/11/06(日) 23:27:01.13 ID:0kc20R3f.net
何かの本では、恵は寧ろ周りに恵んでしまったりあるいは恵まれない(名前負け?)
的な書かれ方だったかな

37 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 11:49:17.70 ID:Sl2yw7Au.net
こじつけもいいとこだな
そんな事言い出したらもうAとかBとかいう名前にするしかなくなるじゃんか


38 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 12:27:46.42 ID:Fw51nCHl.net
文句はいいから何か悪い、若しくは悪いって言われてるけど実は悪くない漢字とその理由でも挙げてけよ
文句だけなら誰でも言えるんだよ?

39 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 13:21:44.11 ID:Fw51nCHl.net
ところで恵を漢語林で引くと、たしかに「他に対してめぐむの意をあらわす」だな
性格は良くなりそうかも

40 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 21:18:51.98 ID:LzjVQ5lA.net


41 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 21:44:08.26 ID:IdLLFPEb.net
>>39
なるほど、意味があるんだね。
でも全ての恵子さんが性格いいかは微妙だなあW

42 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 21:57:26.44 ID:MekxZarE.net
駿はどうですか?

43 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 22:04:39.85 ID:c/86Zi0h.net
歩 というのはよくないらしい。なにかの本で読んだ

44 :名無しさん@占い修業中:2011/11/07(月) 23:59:24.19 ID:dnxpIaFn.net
裕 は血液の流れがおかしくなりやすい

45 :名無しさん@占い修業中:2011/11/08(火) 00:05:06.27 ID:6h1CDV/W.net
>>44
まじかよ...

46 :名無しさん@占い修業中:2011/11/08(火) 01:22:56.84 ID:HrWPIJqf.net
友は離婚しやすい
明は人間関係が悪くなりやすい
薫は暗い人になりやすい
衣は健康運が悪い

らしいよ。

47 :名無しさん@占い修業中:2011/11/08(火) 09:56:08.22 ID:PnU9IZvP.net
>>44
安斎先生の本では、裕 は吉で人から好かれる良い字だって
友も良い字だって。
明、薫、衣は知らないなあ。ソースはどこ?
桜井先生だっけ?あの先生も使っちゃいけない漢字をかなり挙げてるよね。
私、使っちゃいけない漢字あるんだわ・・・トホホ

48 :名無しさん@占い修業中:2011/11/10(木) 04:06:09.11 ID:y1TGHCMi.net
麻がつく人って色々巻き込まれやすいらしい
事故や事件

49 :名無しさん@占い修業中:2011/11/10(木) 08:36:54.82 ID:itMUaYLz.net
裕は、横が谷だからそこまで良い字って気もしないなあ
ただのイメージの問題だろうか…でも谷って良いか?

50 :名無しさん@占い修業中:2011/11/13(日) 10:30:15.13 ID:Jv0hi8Pm.net
「忍」って名前の人は耐え忍ぶどころか暴力的とか常識知らずで
自分が良ければ他人はどうでもいい人ばかりだった。
医療関係職してて今まで深く関わった8人すべてそうだった・・・。
まぁたった8人だけどww

あと生活保護の人に多いのが「幸」の字。
上にでてきた「隆」はひがみっぽい傾向。
「恵」は恵まれてる人と不幸な人と両極端で口で人生だめにしやすい。
(口が悪いとか病的な嘘つきとか)




51 :名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 19:03:36.41 ID:27Cin98N.net
お役所とか病院とか人の流れの多いところの経験とか統計って
参考になるかもね

私は傾向が出るほど人の多い職場じゃないからそういうのないけど

でも、毎日結構たくさんの人の名前を見る仕事があるんだけど、
使っちゃいけない漢字を一通り勉強してみると、
使っちゃいけない漢字の名前がすごく多いよ
麻とか
でも「しのぶ」は多いけど、「忍」はみたことないな
みんなひらがなにしているのかな

52 :名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 20:06:32.25 ID:jAs+6ZtB.net
雅という字は美しくて優雅な品格みたいなものと薄幸な儚い何かがあるのかな。
夏目雅子さん
沖雅也さん等

53 :名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 21:30:49.53 ID:HsHstUnS.net
例えば凶の一文字があっても下の文字、例えば雅子雅美で違ったりするのかもね。下の文字で凶を防げるとか

54 :名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 22:43:22.84 ID:9SFcXJK7.net
たしかに忍は自分の事だけ考えてるやつだった 教材委員なのに人が教材の準備してるのに見て見ぬふり おおちゃくだったあ

55 :名無しさん@占い修業中:2011/11/14(月) 23:07:33.42 ID:EEp0UCd1.net
>>42
人間に四足(獣)の字が入るのは良くないって読んだな
花や季節の文字(移ろう)と同じように避けるべきだって。
ニンベン(人間の文字)シメスヘン(人間の心を表す)が人名としては
取りあえず無難だとか。
「マサ」は音としてよくないみたい。
ちなみに「ハナ」「ヤス」「サツキ」「レイ」この辺も。
サツキは「殺気」に通じるので、知らずに命名してしまったら
恐らく5月生まれの女の子だろうからMayちゃんとでも渾名をつけて
それで通すべき、それほど良くない。
・・・というような極端な本でしたw


56 :名無しさん@占い修業中:2011/11/15(火) 15:30:44.86 ID:Cu7IuxhY.net
>>55
音ってあるよね。サツキたしかに殺気に通じるよね。
アヤ系も 殺める に通じるとかスレに出てたな。
ヤスは安いから? レイは霊? 玲子とか良いって言うけどね。
保(やす)も良い字だって読んだことあるけど。

久(ひさ)は凶だけど(ほんと?)、ヒサという音は吉らしいから、
複雑なんだね。

ニンベン、タマヘン、シメスヘン、リッシンベン(心)、クサカンムリ(たしか、繁栄かな?)
ここらへんは良いらしいね。もちろん、画数、音その他とからむけど

雅 はわからない。幸せな人も、微妙な人もいろいろいそうだよ。

57 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 01:11:51.44 ID:K+q0L2rJ.net
病院関係だけど綾っていう字のあやはほんと良くない。
あと栄っていう字は炎症性の病気になる人が多い気
がする。鶴っていう字が入る人も癖がつよいイメージ。
恵って名前は男運がわるい。
病院に来る人しか見てないので、かならずそうとも
言えないけどな。

58 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 02:23:42.62 ID:6EubITWv.net
麻が付く人の人生って魔が入りやすいらしい
あと何か付いてないな・・って時は部屋やトイレ掃除して髪切るといいらしいよ

59 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 10:28:22.10 ID:KM8HAYMp.net
>>58
>部屋やトイレ掃除して髪切るといいらしいよ
大賛成。良い意見。

恵って、自分の知っている人少ないけど、一人は長年不倫だった。
もう一人の恵○さんは、ほどほどで妥協して結婚して、子ども二人いて幸せそうな
年賀状が毎年来る。離婚して子供三人育てた恵○さんもいる。
自分の経験はあてにならないけど、そういう傾向ってあるかも。


でも、恵子とかありふれた名前って、結構良い家の子供に付けられることも多いと思う。
どんな良家に将来嫁いで、どんな立場の奥さんになっても、無難な合う名前である
ように、とか。

綾 よくないんだ〜 彩はどうだろ

60 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 19:42:33.69 ID:SJyeDdSs.net
恵って美人が多いよ。
免許センターと警察の人が言ってたし。
良くない名前は女性なら
美、麗、花、和、枝、
千、百などの数、
春夏、などの四季、
利、陽、桃、桜などの花、
敦など真ん中に「つ」がつく字、
由、明、民、貴、雅、紀、
まだある。
女性の方が制限多い

61 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 19:50:07.92 ID:pERSjHdo.net
恵子は気の強そうな美人で
やり手っぽい人で何でも出来そう(性格は知らない)
恵(めぐむ)は不細工で陰湿、性格極悪。
同じ漢字でも読みで人格も違ったりするのかな。


62 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 21:44:26.53 ID:KM8HAYMp.net
私の知ってる恵子さんは、惠子さんも含め、すごい美人はいないけど、
そこそこ美人っていうか可愛い系?ばかりではあるよ

恵さんは知り合いにいない。

名前で決めつけられない、と思う一方、傾向はあるかな、と思うよね

ケイコ はだいたい気が強いな 上スレにもでてる

63 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 22:10:53.30 ID:SJyeDdSs.net
>>61
あるよ。同じ漢字でも読み方で変わる。
女性に「カ行」の名前をつけると気が強くなるし中でも「カ」。「カナ、カズコ、カヨコ…」
「ラ行」も同じく。
中でも「リ」。
例えば「リサ、リエ、リカ…」

64 :名無しさん@占い修業中:2011/11/16(水) 22:16:15.63 ID:pERSjHdo.net
漢字一文字とか呼び方では
決め付けられないね。
「文子」で顔にあざがあって勉強は出来るのに
精神病。もう一人の文○も頭はいいけど
見栄っぱりでほら吹き。人柄は悪くないけど
例えば自分はして貰っても人にしてあげようというのがない


65 :名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 16:00:45.30 ID:M1sFTXRJ.net
女に孝と薫はダメらしい

66 :名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 16:13:07.81 ID:0x7FHwIM.net
八千草薫さんは? 良い女優だよね
薫子(かおるこ)って、鳩山首相のおばあさんだよね
なんでだめなの?

67 :名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 19:24:02.96 ID:7ZfGo8kH.net
>>63
「りえ」確かに気が強いw
小学校の頃、同級生に双子がいたんだけど
「りえ」の方だけ気が強かったw
知り合いの「りえ」も随分くせ者な感じでコワイ

68 :名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 19:27:51.75 ID:GETc24By.net
ミカで不倫してるだめんずが居たわ。

字は美香だったかどうか…。
某占い師は名前に子が入らない女は縁遠いとか言ってたけど
それはあまり関係ないような…。

69 :名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 20:19:03.60 ID:twzwsihL.net
男の名前のような読みの名前
例えばカオルとか
色気がないとか活発な印象なので縁遠い気がする。
子が付くと良し悪し関係なく響きからしっかり者に
見えたりきちんとした印象がある。


70 :名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 20:44:33.33 ID:QZyyeucP.net
香、薫はすぐ消えるからと昔の人は避けたらしい

71 :名無しさん@占い修業中:2011/11/17(木) 21:07:12.80 ID:5nrSVf2l.net
優子は不幸な人が多い。

72 :名無しさん@占い修業中:2011/11/18(金) 18:26:11.95 ID:3r/Uz92v.net
優子ってそう?
今日仕事でお話しした優子さんは、いじわるそうだったけどW

微妙にスレチかもしれないけど、音のキレイな名前っていいよね
個人的にはサ行とかきれいだと思う

花も月もきれいなのに、吉凶考えるとつかえないものくやしいな

73 :名無しさん@占い修業中:2011/11/18(金) 18:46:48.78 ID:30PKqUIm.net
>>72
優子は意地悪だから不幸になるw

74 :名無しさん@占い修業中:2011/11/18(金) 18:56:41.77 ID:J8Dk7YNr.net
優子といえば大島優子
ちなみに裕子だと不倫のイメージがある
凄く気が強くて略奪系の。

75 :名無しさん@占い修業中:2011/11/18(金) 19:05:34.57 ID:vS+DjotR.net
優子は20画だからあまりよくないよ。
自分の知っている”優子”は愚痴とか不満がすごく多い。
端から見ると、まぁそこも面白いんだが。

76 :名無しさん@占い修業中:2011/11/18(金) 22:00:39.09 ID:3r/Uz92v.net
20画は良くないよね。私の周りで地画が20の人、性格悪いよ

私の知ってる裕子さんは、大学生から付き合った人と結婚したよ
その人は特別性格も顔も頭も恵まれた人だった

名取裕子さんってどうなんだろ、性格が男前って噂聞いたけどW
相当気は強いだろうけど

77 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 02:25:29.67 ID:lei7gtdv.net
麗子
友香
麻衣
明子

は良くないと本に書いてあった

麻は色んなのに良くないとあるみたいだけど漢字の意味も良くないらしい

78 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 05:51:29.28 ID:TQKIlD12.net
言われてみれば麻衣は本当に良くないね


79 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 08:40:00.07 ID:2WfCpD3X.net
「れいこ」と言う名前は字が何であれ冷たい人が多い。
次に「悦子」

80 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 10:45:16.46 ID:QwtPgccq.net
れいこ って音からしてつきはなしたような感じだよなあ
玲 って良い字らしいけど
えつこ も個人的な好みだけど、好きな音じゃない でもリッシンベンは吉らしい
音って大切だよね

麻衣って確かに良くなさそう
明子 だめなの?たくさんの明子さんがいて幸せな人も多いと思うけど

81 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 12:22:48.41 ID:TQKIlD12.net
明美と朱美。二人とも性格凄く良かった。

82 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 14:25:21.98 ID:i/XymsY5.net
あで始まる名前は芸能人には良いけど
一般人には気が強すぎるらしいね。

83 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 14:36:41.07 ID:TQKIlD12.net
思い出したけど母音のOって良いらしいね
どう良いのかわからないけど

84 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 17:17:07.67 ID:2WfCpD3X.net
「あけみ」は字に関係なく男運が悪い。
(本人の性格うんぬんではない)
「あかね」も寂しい人生を送る。
「優子」も男運が悪く結婚できない、または離婚する。

85 :名無しさん@占い修業中:2011/11/19(土) 18:51:47.22 ID:sy5x1z3t.net
Oは大きな器のOだYO。

86 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 00:21:56.66 ID:CKS3ijpE.net
『えりか』は気が強くて派手な子が多かったな

『はるか』も派手で美人な子が3人以上いた

『ひろこ』とか『くみこ』とか無難な名前の子が一番幸せになってる

87 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 07:40:14.01 ID:A8TaAZF8.net
「ひろこ」は弘子や紘子、寛子は良くない。
「くみこ」は久がつかなければ良い名前だが
頭文字に「久」がつくと良くない

88 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 09:21:56.44 ID:KEOSD4w+.net
じゅん じゅんこ も幸せそうな人がいない。


89 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 10:55:46.76 ID:gvvtEt9Y.net
私の知ってる あけみ は、気が強かったな。

はるな も えりか も女優さんにいて、当たってるね
っていうか、えりか で不細工だと名前負けだよね

じゅんこ は多すぎて、中には幸せな人もいると思うよ
「ん」がつく名前は良くないとは言うけどね
あれ ん で終わる名前が良くないんだっけ?

久 って名前の女性知ってるけど、若いころはすごい美女で
丈夫、頭がよくて、二人の優秀な子どもを育てて
今も長生きして孫に囲まれてる
どうなんだろうね
ひさ は縁起の良い音らしいよ

90 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 10:58:52.32 ID:4nDb5ygc.net
悪いといわれてるのは ん で終わる名前かな
お悔やみ欄で11歳の子が亡くなってるのを見たんだけど、この子の名前もんで終わってたなあ…

91 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 11:14:01.75 ID:tv5TlNpd.net
男女とも光が付いてた人は良くなかったな

92 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 11:14:38.70 ID:tv5TlNpd.net
間違えた、男性だけ

93 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 11:51:44.87 ID:NzwIOFSi.net
女性で濁点が付くのは良くない

94 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 14:15:40.05 ID:iWhZ0Ox3.net
濁点は人生に濁りが生じるとか言うね。

95 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 14:19:06.81 ID:iWhZ0Ox3.net
漢字じゃないけど「ともこ」って名前は
「智子」「友子」「朋子」「知子」どれも太った人ばかりの印象。
ぽっちゃり程度もいれば固太り・真性巨デブまで。
性格は頑ななのが多い傾向。



96 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 15:54:28.78 ID:e65oija8.net
あや、あやこ 幸せそうなの見たことない

97 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 16:53:23.30 ID:A8TaAZF8.net
名前の頭文字を音読みにした時に
「マ行とハ行」の名前は良くない。
例えば明子、明美、民子、満智子、万美子、舞子、美恵子、美沙、美奈子など。
水の性を持つので流れてしまう運命

98 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 19:21:19.65 ID:gvvtEt9Y.net
>>97
ハとマ?知らなかったなあ。水の性なんだね。

あや は私もそんなに好きじゃない。スレにあやさんがいたらごめんなさい。
超キャリアウーマンの知り合いが、愛娘に 絢子 って付けてた。15画だから画数は良いよね
こういう世の中だから、女性も気が強いほうがいいよ

民はよくないっていうけど、草刈民代さんみたいな素敵な才能ある人もいるしね
古風な、よくある名前もいいよね


99 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 20:17:48.09 ID:A8TaAZF8.net
「ハ行とマ行」については一般的な女性には相応しくないという意味。
流れる運命を持つから転勤族だったり芸能人のようにライブ活動で日本中を回るような特殊な人には向いている。
でも一般的な日本女性にはそういった人が少ないので殆んどが向かないと言う意味ですm(__)m

100 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 20:30:44.52 ID:A7gqRC0N.net


101 :名無しさん@占い修業中:2011/11/20(日) 22:35:34.84 ID:BtSlSTSg.net
同姓同名でふたりともすげえご長寿な人とか
見てると名前ってなんかあるんだろうなって
思っちゃうな。

美智子さんってこゆいひと多いよね?

102 :名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 08:31:56.65 ID:2FAEp5nY.net
確かに自分の知ってる『朋子』『智子』はどちらもぽっちゃりだな・・

>>97
名前の頭文字音読みで『ハ行』『マ行』

『真』っていう漢字は訓読みで『ま』だからセーフなんだね。
調べて初めて知った・・。

103 :名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 08:38:03.99 ID:isrMW/7p.net
まりという女性は人格障害?というか
変な人多かった。


104 :名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 09:23:16.64 ID:jf/Vep7A.net
名前の頭の字は、名字の頭の字との相性もあるんではないだろうか
自分とこは名字が し で始まるんだけど、名頭で相性が良いのはハ、ヒ、フ、マ、ミ、ムで無難なのがサ、シ、スって
ある姓名判断の本にはあったんだが…

105 :名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 11:04:59.96 ID:Kzas+Raq.net
>>104
相性はあります。
でもそれは「ハ行とマ行」を除いてです。
水の性と相性の良い性は無く、水と水なら最悪になるだけのようです

106 :名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 20:56:37.21 ID:jPoxRUwh.net
>>101
そう?美智子皇后、こゆいかな?

107 :名無しさん@占い修業中:2011/11/21(月) 23:43:46.66 ID:hszpbpBk.net
>>12
元カレの
てつやとかずや
たしかに二人とも女癖悪いってか気が多いタイプ
てつやは要領よいのあたってる。 30半ばのいい年なのに
恋愛ムードに酔いたくて恋するかんじで晩婚になりそう
かずやは彼女を作らず、セフレ止まりの都合のいい人を何人も…
っていう優柔不断な人だった

108 :名無しさん@占い修業中:2011/11/22(火) 01:30:11.08 ID:tOSe199r.net
みゆきって名前は離婚率高い、キツイ性格の人が多い

109 :名無しさん@占い修業中:2011/11/22(火) 02:58:40.18 ID:4uwH8gV2.net
ひらがなの名前は病弱。

110 :名無しさん@占い修業中:2011/11/22(火) 20:04:55.82 ID:6HsvY/tp.net
○や って言う名前の男性、確かに少々恋愛慣れしているような雰囲気はあるんだよね
きめつけちゃいけないのにね。もちろん一途な○やさんも知ってる。でも
運命の恋人(?)に会うまでは、大変な女好きでいたみたい

みゆき がきついとか、平仮名が病弱とか、きめつけちゃいけないけど私の周りもそうだな
でもひらがなは、芸能人にもおおいし、病弱とは限らないかもね。
芸能人は丈夫じゃなきゃやっていけないよ

111 :名無しさん@占い修業中:2011/11/22(火) 22:28:46.29 ID:ME3ShmHg.net
季節がダメ

112 :名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 07:30:58.54 ID:TG6ve1Ot.net
女の「美」は絶対ダメ。
茜、優子、愛、歩も不幸。
「り」と「かな」(字は関係ない)は意地悪、または気が強くて嫌われる。
糸へんのつく字
「綾、絢、」なども縺れる。
数字のつく名前
「一子、千恵美、百々子、万美子」などは一人人生になる。

113 :名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 09:17:16.67 ID:wfuiolOf.net
決めつけ、はよくないけど、やっぱり傾向はあるのは否めないよね。

最近、当て字みたいな奇抜な名前が多いけど
(流星(きらり)ちゃんとか)
この先、傾向としてはどうなるんだろうか・・

自分の子供はある程度、一般的な名前にしようと思ってる。

114 :名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 21:13:54.30 ID:GpFUQQXa.net
>>112
そう?私の母親、八の付く名前だけど、子供三人、父親(夫)からは大切に
されてるよ。
毒親だけど。虐待されたし でも一人人生ではないよ

115 :名無しさん@占い修業中:2011/11/23(水) 22:43:25.55 ID:wfuiolOf.net
あと、『ひでこ』もヤバイの多かったな。

やっぱり、濁点が付くからか・・

116 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 09:21:26.16 ID:qw6RZAbU.net
>>112
>糸へんのつく字
「綾、絢、」なども縺れる

こじつけだろ

117 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 09:52:18.97 ID:wnaEolY/.net
>>112
愛は有名だね
美も駄目なの?理由は?

118 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 11:17:48.34 ID:qCetu5uD.net
サンズイの洋は良いの?

119 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 12:33:10.41 ID:wnaEolY/.net
>>108
当たってるわ
知り合いに二人いてるが性格キツイし
二人とも離婚してる

120 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 13:05:11.88 ID:pFpeouS0.net
>>116
こじつけかどうかは姓名判断の先生に聞けよ。
本に書いてあっただけだろ?アホか

121 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 17:54:57.18 ID:FmKUy1nQ.net
私も○美なんだけど、美がなぜ駄目か知りたい

糸へんとかたしかにこじつけっぽいし、何でもかんでもこじつけっぽいんだけど
確かに本に書いてあるんだよね。
確かに当たっている部分もあるし、振り回されすぎちゃいけないって思うんだけど
このスレ参加してるくらいだから、振り回されてるよね 私のことだよ(笑)

122 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 18:35:01.00 ID:xXqQJvDx.net
余談ながら美智子様の娘時代のお名前「正田美智子」は
「三才」とか「練珠格」という特殊な吉名なのです
姓が10画オワタ、と思っている方はトライしてみると良いかも?

123 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 18:47:30.71 ID:wnaEolY/.net
>>121
美は外見にすごくうるさく
嫉妬深く 再婚の傾向があるって言われてる
学年で美人な子はみんな美だった

124 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 18:57:05.70 ID:wnaEolY/.net
>>63
リで始まる名前は気が強く
独り者になる傾向が強い


125 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 19:12:46.86 ID:+LFgkjYq.net
「ま」で始まる女の子は気が強い
まき、まり、まやetc

126 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 19:20:16.53 ID:wnaEolY/.net
四季(春夏秋冬)の漢字は使っては
いけないは有名だね
例 春子 夏子 秋子
その季節しか活動できないとか


127 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 20:05:22.11 ID:FmKUy1nQ.net
>>122
おもしろいな〜 「三才」はまだしも、「練珠格」全然知らなかった。
特殊な「吉」なの?まあ歴史には名が残るし、美智子さんを好きな人自分含め多いよね。国民に敬愛されてる
でも苦労たるやすごかったよね
ググって調べてみるよ、練珠格
総画34でこれも凶だよね 天格ってしかたないと思うんだよね

128 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 20:14:21.39 ID:xXqQJvDx.net
ごめん変換間違い「連珠格」だわ
何で練るのかなぁ、珠は連ねるもんだよねw

129 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 20:51:17.71 ID:wnaEolY/.net
光は駄目って本に書いてた
数字もだめ 一 ニ 三

130 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 20:57:38.52 ID:FmKUy1nQ.net
へえ、「連珠格」ね、サンキュ。

一二三(ひふみ)さんて名前の人時々いるよね。
知り合いに、すごく頭の良いカリスマ性のある強烈な個性の一二三さん知ってるよ

光もだめっていうよね、ダメな漢字多すぎだよ

131 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 21:05:14.32 ID:yyZPaG8x.net
>>129
じゃあ堂本光一はダメダメだね。

132 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 21:07:51.52 ID:yyZPaG8x.net
「博」も最悪らしいよ。

133 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 21:17:44.69 ID:pFpeouS0.net
美は
文字自体を二つに分けて
確か羊と大だったような。
で、羊の頭がどうのこうの…よく覚えてなくてスマソ。
でも良くないらしい字には違いないみたい。
昔、姓名判断の本に書いてかって読んだけど
自分に「美」がついてないから曖昧な記憶。
でも人名に使わない方が良いと書いてあった字の一つ。
あと糸へんは
もつれた人生を歩きやすいから紘子とか美絵とか
避けてください、と書いてあった。

134 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 22:23:44.36 ID:ZgaAvY+U.net
これがダメとかあれがダメとか、
本以外で周りの友人で考えると主観入ってくるよね。

本に載ってるのは、案外信憑性があるのか・・。

開き直って、主観で書いてみる↓

<美人だけど不幸そうな女性の名前>
えりか(絵梨香・絵里香)、はるか(春香・遙)、
まり(真理・真里)、あゆみ(ひらがな)
樹里、紗智子(幸子は入らない)

<ブス〜普通(中の下以下)だけど幸せになってる女性の名前>
絵里子、恵理子、加奈子、万里子、栄子

<ブスで不幸そうな女性の名前>
みどり、しのぶ、じゅんこ(順子)、秀子、陽子、
あけみ、麗子(完全名前負け)、
みつき・みずき(美月、光希)、のぞみ

やっぱり濁点多いな

美人で幸せそうなのがいない・・・
まわりで思いつくのは「みく(ひらがな)」ちゃんくらい
久美子も超美人ではなく気も強いがラッキーな感じ
言っておくがどちらも自分の名前ではない

135 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 22:24:25.29 ID:wnaEolY/.net
男は使ってはいけない漢字は少ない
女の方がかなり多い

136 :名無しさん@占い修業中:2011/11/24(木) 22:37:49.42 ID:wnaEolY/.net
花の名前もね



137 :名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 10:20:11.30 ID:TEobFUSa.net
美、優、雅、久、陽、光、慶、満、明、民、舞、由、愛、幸、貴、栄、枝、成、
あとは数字、色、植物、動物、糸へん全般
が良くないらしい。
理由は本を読んでみて下さい

138 :名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 13:48:36.34 ID:zbxIjL9x.net
聞いていいですか?姓名判断サイトで自分、好きな人占ってみたら私は半吉、好きな人が大吉やったんですけど、大吉やったら順風満帆な生活を送れるんですか?

139 :名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 14:28:49.29 ID:k9nzSsGE.net
大吉というか、強運過ぎると、
強すぎて、みにもてあましすぎて、
普通の人だと、強すぎる運気にのまれてほろんでいくケースがあるよ。
特に23画が顕著。まぁ、圧倒的な吉というか強運数ではあるけど。
比較的順風満帆な吉運数は、15・24・31画だね。
まぁ24画は結構凶作用が見逃せない、吉運数だけど・・・。リスクが高い。

140 :名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 15:48:15.65 ID:zbxIjL9x.net
>>139さんありがとうございますm(_ _)m
なるほど〜タメになりました☆総運数が31画だったので吉運ではあるみたいです。教えて下さってありがとうございます。

141 :名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 18:39:05.86 ID:WM5eDP6o.net
31は大吉なんじゃない?
32は大吉と一般的にされてるけど、なかに大凶としている易者もいる

23は運が強すぎるんだね

142 :名無しさん@占い修業中:2011/11/25(金) 20:29:07.63 ID:zbxIjL9x.net
>>141さん丁寧にありがとうございます。どの数字が良い画数なのか本当に分からないので色々お聞きしたいんですが…スレチになるのでやめておきます。
すいませんありがとうございましたm(_ _)m

143 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 08:57:39.37 ID:qoXS6bYO.net
>>133
理由忘れたが 動物の関係の名前を使ってはいけなかったはず
美」は、上が「羊」で下が「大」、つまり「大きい羊」



144 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 09:45:13.01 ID:xZb44vH0.net
動物でも羊は良いとか聞いた事あるよ。でも美は良くないみたい

145 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 13:18:36.44 ID:qoXS6bYO.net
四季---------------春、夏、秋、冬など。 →その季節だけ調子が良い。
 草木---------------百合、菊、など。   →枯れる。
 水------------------雪、沢、など。   →流れる。
 動物---------------美。       →早死。
 一字名---------------親子の縁が薄い。


146 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 13:37:02.35 ID:qoXS6bYO.net
俺の知り合いで 名前美で始まる人は
早婚だがほとんど再婚してる 

147 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 13:41:09.92 ID:qoXS6bYO.net
>>133
美という字は羊が大きいって書くよね?
昔は神に捧げる生け贄の羊は大きなものが美しいと考えられていたことから「美」の字が生まれた


148 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 13:54:15.11 ID:qoXS6bYO.net
亜と正

149 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 17:59:55.69 ID:sh/KGbX0.net
美・・・ということは、大きないけにえ(羊)、という語源があるの?

良くなさそうだけど、でも美は子の次に、もしかしたら一番多い漢字なんじゃない?

亜と正もよくないっていうよね。勝とかも

150 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 18:12:29.55 ID:xZb44vH0.net
姓名判断の有名な先生に勝が付いてる件

151 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 18:41:38.74 ID:5wZPBdfU.net
>>150 それは男でしょ

152 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 18:41:49.40 ID:p1JidBa0.net
美香、由香、有紀で性格いい奴みたことない。
あと男にだらしない。
多い名前だから性格悪い確率もあがるのかな。
由香は悪い漢字使われてないし。

153 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 19:19:56.33 ID:qoXS6bYO.net
名前美で始める女
2人と付き合った事あるが
しんどかった 嫉妬深く
別れるもの大変だった

154 :名無しさん@占い修業中:2011/11/26(土) 23:21:22.36 ID:5wZPBdfU.net
>>152
由は使ってはいけない漢字に書いてあるよ。
由香、由美、由依、由紀など

155 :名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 01:52:20.91 ID:ULIQaUJ0.net
了 隼 幸

156 :名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 07:38:26.28 ID:wztqFRW/.net
漢字の語源から意味を説明し、使ってはいけない字を書く先生が一般的だが
過去の犯罪や事故などの統計を取りデータに基づいて本を出してる先生もいる。
その先生によると
美、由、愛、光、歩、貴、久、忍、雅、茜、幸、陽、栄、などは良くないらしい。
またやはり糸へんも犯罪に巻き込まれるとある。
あとは皆さんが言ってるように
花、植物、動物、数字、
色、季節、
字に関係なく「かな」、「ゆう」と言う名前、
名前の最初の画数が3、5、7、9。
男女共に「ん」が入る名前。
駿介、俊也、健太、潤子、など。

157 :名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 20:12:24.24 ID:yo+CJl3n.net
過去の統計からのデータって、データ量にもよるけど、興味深いね。
もちろん、各漢字が使われている率(数)も調整して出しているんだよね。

書いてくれたのはそのデータの内容?姓名判断の本に書かれているのとだいたい合致しているね

158 :名無しさん@占い修業中:2011/11/27(日) 23:28:47.81 ID:TVKS1GcF.net
日本人全員にアンケートとって周囲の不細工や不幸そうに見える人や
自分の嫌いな人(←これ重要w)の名前を全部挙げたら使える漢字は無くなるなw

159 :名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 02:06:04.68 ID:M3IQgutK.net
麻美は地雷

160 :名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 12:23:02.88 ID:RZEtinGw.net
>>158
これだけ使うのは良くない漢字や名前が多いとそう思っちゃうよね

良くない漢字や画数でも幸せそうな人恵まれた人いるけど、やっぱり
四柱推命とか背後霊(守られてる存在)とかすごく関係あるのかなあ

161 :名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 17:35:13.65 ID:9gu29kdK.net
最近変な宛字の名前流行ってるけど
花の名前や季節の文字、由、美も多いよね。
可愛い雰囲気や麗しい漢字って縁起悪いの
多いよな〜。

162 :名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 20:49:51.65 ID:RZEtinGw.net
由、美は確かに多いね。麻も目立つ。
可愛い名前も縁起の良いのはあるんじゃないの?変わったやつじゃなければ
萌 とか良い漢字なんじゃない?

163 :名無しさん@占い修業中:2011/11/28(月) 20:56:32.81 ID:+/B69fkE.net
>>162 スレチ。そういうスレあるからそっち行きなよ

164 :名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 20:13:56.71 ID:eGQ1H0iU.net
>>163
162だけど、良くない漢字と良い漢字の話しは表裏一体で、良い漢字に言及すること
だってあるんじゃないの?
萌が良い漢字としている易者と、良くないと言っている易者両方いるのも知ってるよ
ちょっとでもスレチでそういうこと言われると話が広がらないし、良くない漢字を
言う時に、逆に良い漢字を話す余裕だってあって良いんじゃない?
スレの趣旨は分かってるつもりだよ

165 :名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 20:33:39.17 ID:n3QLDAAW.net
↑どうでもいい。うざい

166 :名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 21:46:18.82 ID:kbE1D+Jo.net
>>165>>162

167 :名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 21:51:48.96 ID:JgyfGXw+.net
錯乱させようとすんなw
萌は駄目だろ虹的に

168 :名無しさん@占い修業中:2011/11/29(火) 23:36:48.22 ID:JgyfGXw+.net


169 :名無しさん@占い修業中:2011/11/30(水) 07:00:09.08 ID:C0j5KUYF.net
>>162>>164
ちょっとツツカレたら切れるヒステリー女タイプw

170 :名無しさん@占い修業中:2011/11/30(水) 12:29:18.76 ID:vf7KRh+P.net
萌 だめなんだ〜 人気名だよね なんでだめなの?
ところで虹って堺虹元先生のこと?

171 :名無しさん@占い修業中:2011/12/01(木) 12:34:39.32 ID:/RKah8TH.net
正は駄目
今話題の柔道家もそうだね

172 :名無しさん@占い修業中:2011/12/01(木) 12:57:55.11 ID:DPsw6SkB.net
羽がつく名前ってどうなんでしょう?
最近周りの子供の名前に羽がついているのが多い。


173 :名無しさん@占い修業中:2011/12/01(木) 15:58:31.75 ID:q8FwcvIx.net
前からの解釈から推察すると
羽は「抜けてしまうから良くないよ」とか解釈つきそうだw
あとは安定せず状況がふわふわ変わりやすい運命とかw
あくまでイメージだけどね。
上のほうの漢字の解釈も似たり寄ったりだったし。


174 :名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 09:03:58.55 ID:wwQfDD+3.net
人気の名前が 大翔(ひろと)、結衣(ゆい) ってネットに出てた
「読めない名前を付けるな」ってコメントに出てたよ
両方、悪い漢字は使われていないのかな?

175 :名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 09:11:53.51 ID:5gT/rrWb.net
読めない名前って本人も苦労しそうだよね。
当て字って占い的にもどうなのかな?

176 :名無しさん@占い修業中:2011/12/02(金) 10:28:26.04 ID:UOTJeVA/.net
>>174 過去レス読んでないバカ?糸へんは縺れるからダメって書いてあるのに。
あと名前の始まりが3画も良くないと書いてある。
読んでからレスしたら?

177 :名無しさん@占い修業中:2011/12/03(土) 00:30:37.60 ID:/6woPd3+.net
>>172
羽がつく名前の近所の女の子が突然死したわ。
保育園もびっくりだし母親がかわいそすぎる。
空って字の子も最近多いけどどうなんだろう。

178 :名無しさん@占い修業中:2011/12/04(日) 08:26:07.20 ID:QtlNcp40.net
蘭があるとダメだよね。

なんか人生さまよってる人が多い

179 :名無しさん@占い修業中:2011/12/06(火) 12:23:15.60 ID:r9fZ8QR9.net


180 :名無しさん@占い修業中:2011/12/06(火) 12:23:38.70 ID:r9fZ8QR9.net
季節は×

181 :名無しさん@占い修業中:2011/12/06(火) 12:26:39.19 ID:r9fZ8QR9.net
過去スレよんでないばか?お前がばか

182 :名無しさん@占い修業中:2011/12/06(火) 15:36:11.44 ID:Y3ar0IeX.net
>>178
蘭丸?たしかに。

遠い親戚の蘭○ちゃん、結婚して子供三人いて、ずっと前に写真見たら
笑顔が輝いて幸せそうだったけど まあもちろんそれだけじゃわからないけど

183 :名無しさん@占い修業中:2011/12/06(火) 18:36:49.74 ID:Wt9d2TxY.net
巨人の沢村投手と結婚した日テレ女子アナの森麻季
麻は良くないらしいけどー
沢村ってルーキーで期待のピッチャー、かなり年下なんだよね
金、目当てか

184 :名無しさん@占い修業中:2011/12/06(火) 19:53:23.69 ID:Y3ar0IeX.net
いや 普通に好きなんじゃない?

185 :名無しさん@占い修業中:2011/12/06(火) 23:59:29.14 ID:zLxbOjxL.net
美人だし品があるし好きに決まってんじゃん。確か料理番組に出てるよね

186 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 04:20:46.03 ID:GDgREv/T.net
女子アナが単に「好き」だけで結婚するわけがない。
金しかないっしょw

187 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 06:01:30.36 ID:awA0iVOT.net
美人ではないだろ

188 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 11:02:37.20 ID:Qp82jn49.net
>>186 スレチ

189 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 18:10:36.69 ID:GDgREv/T.net
↑おまえもなw

190 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 21:32:19.34 ID:DyeG9SJn.net
花は良くない。花の字がついてる女は、たいてい気性が荒い

191 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 22:24:19.53 ID:bx8zTYbI.net
花のついた名前 花は散る 色のついた名前 色は褪せる

192 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 22:36:13.33 ID:RoI963Pp.net
>>191
どちらでもなければ、どうだろう?

193 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 22:53:40.85 ID:RoI963Pp.net
その二択だったら、花のついた名前の方がいいなあ。

でも、もう少しうまいネーミングがないだろうか?

194 :名無しさん@占い修業中:2011/12/08(木) 23:57:01.23 ID:LSeTdEAn.net
「静」って青い争い・・・・って字だと最近気付いた。
静子さんとか静江さんって年齢が結構いってそうなイメージだけど。
一人だけ知ってる静江さんは気の強い攻撃的なおばさんだ。


195 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 06:30:23.81 ID:UEcPodRC.net
花と言うか植物全般がよくないらしい。
苗とか枝。
菜摘とか葉子も。

196 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 08:47:59.31 ID:69/DFS2E.net
知り合いの占い師は菜とか葉とか植物系は長生きできないって言ってた。


197 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 15:20:47.81 ID:a+//VvIR.net
私も花か色の付く名前の二択なら、花がキレイで好きだなあ
って、花とか植物全般が良くないって話だよね

昔の知り合いの葉子さん、小百合さん、蘭子さん、紅子さん
全員美人だよ。枝の付く名前の美人も知ってる。
いまどうしてるかわからないけど
(あ、例外いた、早苗さんていう知り合い、美人じゃない)

花や植物系の名前多いね

長文駄文スマソ

198 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 17:41:50.38 ID:QQDjEZ0w.net
友、麻、恵、明、紀が付く名前は中年以降凄く苦労するらしい
前半はまあまあ

199 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 18:33:03.22 ID:UEcPodRC.net
「恵」という一字名は頭の良い人が多いし本によっては吉の名前。
紀子様も別に順調だと思うけど?
植物や花の名前は大体の本に良くないと書いてある。

200 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 18:49:22.37 ID:opCzqxds.net
>>198 恵...これ以上苦労すんの..

201 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 20:32:38.66 ID:m8m4JqfR.net
たか わし いぬ

202 :名無しさん@占い修業中:2011/12/09(金) 20:40:52.51 ID:a+//VvIR.net
恵は吉字だって言う易者いるよね。紀も
きこ様すごく順調だよねえ
自分の周りの恵○さんは、孤独そうな人と幸せそうな人色々だよ
でも孤独そうな人も自分は不幸だって思っていないような強さがある

植物や花は特定のもの(百合とか桜とか)だと凶で
花 華 樹 のように一般的なものなら吉って安斎先生だっけ?書いてた

198は参考になる 中年以降苦労するってやだよね 子供のころの苦労が後半報われるならいいけど

何が良くない漢字って、正しく読めない名前(漢字)って、付けられた子供が
一生読み方を言い直すんだから、それって凶だよね

203 :名無しさん@占い修業中:2011/12/10(土) 10:54:15.05 ID:RhtcThQd.net
>>202
>きこ様すごく順調だよねえ
相当大変だよ。皇室の方なのにお産の時にピストル持った婦警が
産室前に立ってるなんて!
中年からの苦労がわかる気がする。お幸せなんだろうけど
物凄い緊張感があるんだろうなぁ。自分ならもう髪が真っ白だよ。

204 :名無しさん@占い修業中:2011/12/10(土) 11:45:58.05 ID:u+3h8vls.net
>>203
ああ、そうか、そうだね。一般人の生活や価値観とはかけはなれてるよね
これから天皇後継ぎ問題もあるしね
ってことは紀は凶?それとも波乱万丈とか吉凶両方とか
どこかの本に良い字だってあったけど

205 :名無しさん@占い修業中:2011/12/13(火) 11:34:54.46 ID:PBrxzl5z.net
愛も周り見てると次第に不幸なかんじ。愛子ちゃんも…。
あと、都のつく人は結婚後に苦労してる。坂本弁護士の奥さんも都子さんだったね。

206 :名無しさん@占い修業中:2011/12/13(火) 20:52:41.50 ID:6BzDCmYZ.net
恵美子
いとこや友人に4人いるけどみんな離婚、健康運が悪すぎ

友香(ゆか、友香子・ゆかこ)
友人に3人、早くして結婚、離婚して今どん底・・

207 :名無しさん@占い修業中:2011/12/13(火) 21:20:04.71 ID:XEmXhASJ.net
慢性疾患で小児科病棟に入院している子は、空関係の文字が
入っている子が多いという噂を聞いたことがある。
空とか羽とか星とか。
もちろん寿命も長くない。

でも昔から多かった「陽」の字の子が早死にするって噂はなか
ったと思うから、ガセかな。

208 :名無しさん@占い修業中:2011/12/14(水) 00:34:15.10 ID:SQhJkLRF.net
恵美子は拒食症になった友達がいるなあ
陽菜って言う名前の友達の妹は何回離婚するの?って感じ・・

209 :名無しさん@占い修業中:2011/12/14(水) 22:18:26.58 ID:lZa9Vet5.net
優子と、律子(利津子)がよくないみたい

210 :名無しさん@占い修業中:2011/12/15(木) 12:16:02.43 ID:NSom+1XS.net
知人の恵○さんや恵○子さんは
離婚したり長年の同棲を解消したり中高年まで縁遠かったりするが
自分の世界を持ってるというか何か変わってて浮世離れした雰囲気が共通してる
>>202
確かに。芯の強さから目上の人とぶつかりやすい気が

211 :名無しさん@占い修業中:2011/12/15(木) 15:21:01.56 ID:O9Q+cXbS.net
>>209
知人の優子、利津子、律子とも全員バツ。
または高齢毒。

212 :名無しさん@占い修業中:2011/12/16(金) 01:47:49.46 ID:mBjZUwrm.net
香の字がつくと人間関係運が悪くなる

213 :名無しさん@占い修業中:2011/12/16(金) 01:52:07.52 ID:m6nVVDr1.net
天・天のように手の届かない所に行ってしまう。夭折。
空・そら:空虚、虚無。お空に行ってしまう。夭折。
瞬・しゅん:一瞬のように短い人生。夭折。

214 :名無しさん@占い修業中:2011/12/17(土) 15:36:52.34 ID:CFY0OYo+.net
亜、真、秀、正、幸、光、愛、一、清

確か、これらは良くない字だったはず。

215 :名無しさん@占い修業中:2011/12/18(日) 02:20:55.99 ID:zoibQa4v.net
恵・麻・流・明・薫・衣・季

も良くないよ

216 :名無しさん@占い修業中:2011/12/18(日) 22:56:14.69 ID:ZN8PqVNL.net
名前リ行で始まる人は
離婚暦が多いよ
生涯独身

217 :名無しさん@占い修業中:2011/12/20(火) 21:07:51.91 ID:fE8iXIkh.net
今までのレスまとめると
数字、花などの植物、
動物(羽、翼を含む)、色の名(桃、紅、緑、葵、碧など)
糸へん(紀、結、綾、紗など)、
季節、3画、5画、9画で始まる名、音読みでハ行とマ行の名、美、優、由、雅、貴、悠、愛、歩、志、栄、充、、
多すぎだよね

218 :名無しさん@占い修業中:2011/12/20(火) 21:33:33.75 ID:XEdCLDBk.net
白 は何色にも染められる 黒 は逆に染められない

219 :名無しさん@占い修業中:2011/12/21(水) 00:08:54.35 ID:pIkCGILz.net
>>205
郁子、じゃなかったっけ?

220 :名無しさん@占い修業中:2011/12/22(木) 19:12:39.39 ID:D9GvFf3q.net
>>217
多ければ多いほど
詐欺のカモにしやすいからねw

221 :名無しさん@占い修業中:2011/12/26(月) 00:55:02.39 ID:Yzibpk+I.net
ソースは何?
私怨か?・・・・みたいな書き込み多いねw
同じ人が同じこと何度も書き込んでるし。

222 :名無しさん@占い修業中:2011/12/27(火) 08:31:33.24 ID:GDvOPWsT.net
貴は良いはず

223 :名無しさん@占い修業中:2011/12/27(火) 10:37:38.04 ID:jk9+rzqY.net
植物がダメなら菜もダメ?


224 :名無しさん@占い修業中:2011/12/27(火) 17:22:50.43 ID:ETMPLZkR.net
麻紀恵って最悪の名前なんだ

225 :名無しさん@占い修業中:2011/12/27(火) 21:27:41.89 ID:/vPksajm.net
>>217
今日みたサイト、他の人もそこ見てるのかもだけど名前の最初が
それプラス13、15のも駄目だって。
愛子さまとか使っちゃいけない字と画数ってことだよね。。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~kahiro/index71_021.htm
五気とか一文字一文字についてみてたらつける名前なくなるよねえ。
自分は「ひろ」が付くけど水と火で×になる。
画数、陰陽、五行、濁音や縁起の悪い字を使わないくらいにしとかないと。

226 :名無しさん@占い修業中:2011/12/27(火) 21:33:15.73 ID:+IvBNUXL.net
季節の漢字もダメなんだっけ?
春がつく人は気難しくて性に奔放だった、男女とも。

227 :名無しさん@占い修業中:2011/12/28(水) 10:31:57.47 ID:x9snnvsx.net
そういえば親の親戚の叔母が
春が付く・・

228 :名無しさん@占い修業中:2011/12/29(木) 03:57:25.72 ID:WXBQrxPt.net
子供の名づけで、いろんな本読んだけど季節は春、夏はOK
秋、冬がNGだった。
あと産院で体を拭いてくれたりする人が韓国人のおばさんだったが
植物の名前はだめ!気性の激しい子になるから!と何度も言われ
桜子をやめた。


229 :名無しさん@占い修業中:2011/12/29(木) 17:26:06.81 ID:vE8/FRkV.net
桜子はやめて正解

230 :名無しさん@占い修業中:2011/12/30(金) 10:41:47.33 ID:dA0ey6As.net
なんで?

231 :名無しさん@占い修業中:2011/12/30(金) 17:36:35.75 ID:Wn+xb8MG.net
パッと咲いてパッと散るから?

232 :名無しさん@占い修業中:2011/12/30(金) 19:16:07.36 ID:qrwWKRS6.net
散ってもまた決まった時期に必ず復活して人々に愛でられるから
考えようによっては良いんじゃない?
少なくとも散りっぱなしじゃないし、一度も関心を持たれない雑草とは違うし。

233 :名無しさん@占い修業中:2011/12/30(金) 19:26:07.66 ID:sXEx70XU.net
椎名桜子っていたなあ

知ってる範囲では、恵、祥、顕、亜、充、恭あたりが良くない
全般に悪いというより、ちょっと浮いてズゴーンと沈む、って感じ

234 :名無しさん@占い修業中:2012/01/04(水) 23:48:23.46 ID:595Z8lLc.net
萌って文字は植物が芽生えるさまを指す字だから、どうとでも取れる気がする

235 :名無しさん@占い修業中:2012/01/06(金) 01:12:14.27 ID:3P9wK3c0.net
女性には明、孝、麻、友、紫は絶対ダメらしい

236 :名無しさん@占い修業中:2012/01/10(火) 01:07:14.66 ID:o8LUItq6.net
淳、麻、明、陽、友、小もやめた方がいい。

237 :名無しさん@占い修業中:2012/01/10(火) 23:01:23.57 ID:ELnRgcUv.net
>>12
てつや、ひろや
って元彼がいるけど最低だった。
自分に都合の悪い事は会話通じない。
絶縁するような別れ方したのも、女癖悪いのも、1年持たなかったのもこの2人。やの字は也。名前と上記の事以外の共通点は無い。
他の元彼とは友達としていい関係になれてるんだけど。特に人で終わるひと。

238 :名無しさん@占い修業中:2012/01/11(水) 13:23:48.76 ID:O2Nic7ks.net
>>233
赤ちゃん自慢のコーナーに載ってる奥さんに恵の漢字がつく人
多かったよ。
若い頃に結婚して可愛い赤ちゃん生まれてるし不幸に見えない。

239 :名無しさん@占い修業中:2012/01/12(木) 04:36:24.55 ID:zOsYFxW9.net
恵美子、友子、和子、明子、彩、麗子は離婚しやすいと占い師に言われた

240 :名無しさん@占い修業中:2012/01/15(日) 10:35:55.00 ID:NBu6bh4J.net
左右対称の漢字を、名前に使うのはあまり良くないって
聞いたことない?

241 :名無しさん@占い修業中:2012/01/15(日) 10:40:40.08 ID:330OZ024.net
>>240
在日と間違えられるからでしょ

242 :名無しさん@占い修業中:2012/01/15(日) 22:12:36.15 ID:5xXr49IG.net
久は駄目って聞く
自分以外の家族の人に悩ませられる
運命だって

243 :名無しさん@占い修業中:2012/01/15(日) 22:28:45.76 ID:Nd40E0YJ.net
花関係がよくないのは、親が早死にする運命だからだそう
美がよくないのは、漢字の成り立ちが「生贄の羊が丸々肥えて美しい」という意味から
果の字がよくないのは、罪人が恩赦を求める姿からできた漢字だから

自分が知ってる範囲だとこんな感じ あと地画12画男はよくないのと、母音いは意地悪、
母音えは若い頃が絶好調であとは下るのみ

244 :名無しさん@占い修業中:2012/01/15(日) 22:30:40.02 ID:7CSlDoGH.net
佳も良くなさそう

245 :名無しさん@占い修業中:2012/01/16(月) 01:02:30.80 ID:9FwyESsW.net
>>243
名前ナで始める人は
意地悪な人が多いらしいな
名前がりで始まる人は
結婚相手に恵まれないとか

246 :名無しさん@占い修業中:2012/01/16(月) 15:55:52.05 ID:dm1yZzs7.net
>>244
聞いたことない
何を根拠に?

247 :名無しさん@占い修業中:2012/01/16(月) 19:36:01.29 ID:OlEfelwE.net
使いたくなりがちだけれど、やばい漢字
融→食器の中に放置した食べ物に虫がわき過ぎて蓋が持ち上がる様子
或→語源は戦乱を意味する
幸→手かせ足かせを意味し、それでも生き残ったものを表す文字
七→十字斬りにより飛び出た臓物を足してできた漢字
直→地獄で一〇の監視者により監視され右往左往する死者

248 :名無しさん@占い修業中:2012/01/16(月) 22:04:21.96 ID:fchLe4Jv.net
沙織はどう?

249 :名無しさん@占い修業中:2012/01/17(火) 01:37:18.65 ID:jDg5WDNn.net







は晩年運が凄く悪くなるらしい。

250 :名無しさん@占い修業中:2012/01/17(火) 15:05:34.60 ID:W18Lbyhc.net
光と和
男女問わずに濁りが入る名前
例 純子 淳二 
人生も濁るから
あと名前が一文字は駄目
理 大
親と疎遠になる 落ちぶれるとどこまでも落ちるらしい
ブレーキが聞かないって

251 :名無しさん@占い修業中:2012/01/17(火) 19:38:37.45 ID:W18Lbyhc.net
光 中年以降精彩を欠く
鈴 鉄 銅
んで終わる名前
潤 純 蘭など

252 :名無しさん@占い修業中:2012/01/17(火) 19:57:04.63 ID:nfsBJnSU.net
美由紀・・アホな人が多い
みゆき・・気性が激しすぎる
陽子・・浮き沈みが凄い
恵美子・・晩年運が悪い
怜子・・離婚率が高い
美恵・・チャラチャラしやすい
薫・・暗い
麻衣・・孤独になりやすい
孝子・・人間関係が複雑になりやすい
亜紀・・全般的に運が悪い

253 :名無しさん@占い修業中:2012/01/19(木) 02:41:18.46 ID:1fEiFheT.net
亮、明、保、智、友、雅

は運勢が弱いし精神的に不安定になりやすいらしいぞ。

254 :名無しさん@占い修業中:2012/01/19(木) 09:27:39.51 ID:kKgl9bZg.net
由は腐った果実を表す事から
生まれた言葉だから
あと節と順

255 :名無しさん@占い修業中:2012/01/20(金) 00:39:19.20 ID:qcKOBfkP.net
勝 字に反して負けっぱなしな人生の人が多い気がする


256 :名無しさん@占い修業中:2012/01/21(土) 09:37:32.77 ID:jBzo7w7v.net
>>255
スポーツ系に良いみたい
スポーツじゃなくても戦う場所とか
普通の人生は歩めないかもね

257 :名無しさん@占い修業中:2012/01/21(土) 21:59:41.65 ID:0h1RxSnL.net
葵って名前のやつは、男女かかわらず、キツイ性格で、
人が離れていくイメージなんだがwww

258 :名無しさん@占い修業中:2012/01/22(日) 04:10:00.50 ID:FL/sjf3o.net
>>254
節と順の漢字の成り立ちもあまりよくないのですか?
このスレみていたらどんな漢字も使ってはいけないような気がしてきます

259 :名無しさん@占い修業中:2012/01/22(日) 14:50:08.57 ID:KJRq5fSU.net
>>257葵www
昔いたいた。男のような女。
やくざの女だったけど

260 :名無しさん@占い修業中:2012/01/22(日) 14:52:58.69 ID:EQB9l7uh.net
>>259
だいたい人を傷つけるやつ多いよね

261 :名無しさん@占い修業中:2012/01/22(日) 14:54:35.81 ID:2YuKkICy.net
旦那に浮気されまくった挙げ句、愛人から逆恨みされて早死にしそうだな>>葵

262 :名無しさん@占い修業中:2012/01/22(日) 16:06:07.37 ID:KJRq5fSU.net
>>260
一人しか知らないけど良い名前に見えるよね
やくざといってもチンピラなのに
凄く威張ってたな



263 :名無しさん@占い修業中:2012/01/22(日) 22:19:35.24 ID:oAzCt6sx.net
>>262
呼び方はいろいろあるみたいだけど、
この「葵」って漢字の名前がつくやつは大抵人を遠ざける人が多い。威張りに威張って、最終的に人がついてこなくなる感じかな。

264 :名無しさん@占い修業中:2012/01/23(月) 02:47:36.04 ID:rNYOErX3.net
葵の上も不幸だったしね

265 :名無しさん@占い修業中:2012/01/23(月) 03:02:53.39 ID:KogJWvmL.net
男も然り。

266 :名無しさん@占い修業中:2012/01/23(月) 08:08:13.27 ID:vp7fcdRl.net
>>264
ああ確かに、プライドが高くて可愛げがなく、近寄り難い姫だもんね。

267 :名無しさん@占い修業中:2012/01/23(月) 17:00:03.54 ID:BlBqnZ4c.net
男でも重光葵は「欠点がないことが欠点だ」と言われる人物だったそうだね
テロで片足を切断、戦犯としては関係者すら驚く有罪、戦後も外相となるも首相と対立

268 :名無しさん@占い修業中:2012/01/29(日) 15:45:27.54 ID:vIX0Kdbl.net
麻衣子・・絶対ダメ
カタカナ名・・ほぼ離婚
明子・・人生後半陰る
文子・・健康運が悪い
友香・・裏切られやすい

269 :名無しさん@占い修業中:2012/01/30(月) 00:39:24.87 ID:RMVdzRJi.net

っていう字。事件の被害者とか、
私の周りでもイマイチな人が多い。

270 :名無しさん@占い修業中:2012/01/30(月) 23:48:23.05 ID:nmPBzvO0.net
>>264
本名でもないし実在もしないけどねw

271 :名無しさん@占い修業中:2012/01/30(月) 23:50:14.20 ID:nmPBzvO0.net
>>269
世田谷一家殺人事件

272 :名無しさん@占い修業中:2012/01/31(火) 08:45:48.16 ID:w/ADdedU.net


273 : 【大吉】 :2012/02/01(水) 19:33:19.98 ID:oL1rBT22.net
麻衣は駄目っていうか悪い事に巻き込まれやすいって本に書いてあったよ
亜も元々良くない漢字らしい
明はワガママで嫌われやすいみたい

274 :名無しさん@占い修業中:2012/02/02(木) 15:52:29.75 ID:PwytQEDQ.net
「馨」と「顕」は強すぎる文字なので女性には良くないと聞いた。

275 :名無しさん@占い修業中:2012/02/04(土) 02:14:24.82 ID:ccnH36pT.net
亜・・自殺したアナも加護ちゃんも亜が付くよね

聞いた話だと「TOMOKO」とか母音が全部同じは良くないらしい
友っていう漢字も良くないんだって


276 :名無しさん@占い修業中:2012/02/04(土) 12:17:09.67 ID:8kfwYQlw.net
>>275

カバラで云うところの「ハート数」で偏りが出ますね。
「4」が強く出て、他が薄くなる傾向にあると思います。

何事もバランスが一番。



277 :名無しさん@占い修業中:2012/02/07(火) 03:35:59.07 ID:m577seqO.net
ひらがな

278 :名無しさん@占い修業中:2012/02/07(火) 03:37:05.73 ID:m577seqO.net
春夏秋冬

279 :名無しさん@占い修業中:2012/02/07(火) 18:36:24.11 ID:KADy28q8.net


勝子 勝(まさる) 等

280 :名無しさん@占い修業中:2012/02/08(水) 02:13:14.52 ID:ufVMotGa.net
優、明、香、衣、実
は女性には良くないよ

281 :名無しさん@占い修業中:2012/02/09(木) 03:59:34.43 ID:juE3f+PA.net
佳・・男性の場合、糞マジメ、四角四面になりやすい
   女性の場合、気分屋で浮ついた人になる

公・・几帳面な性格

明・・わがままになる

史・・地味な人生

愛・・離婚率高い

282 :名無しさん@占い修業中:2012/02/10(金) 00:50:07.79 ID:u6/BLK3N.net
明を使おうかと思ったが
評判が悪いようだ

283 :名無しさん@占い修業中:2012/02/11(土) 12:15:11.50 ID:U2PcF38d.net
慶=理屈っぽくて要領が悪い
愛=内向的、ぼっち傾向
典=頭があまり良くない

子供相手の仕事をしていた頃の印象です。もちろん例外あり。

284 :名無しさん@占い修業中:2012/02/11(土) 12:48:10.71 ID:aTsTPUAu.net
同じ人が嫌いな人の名前の字を何度も書き込んでるwww

285 :転載:2012/02/11(土) 19:05:46.88 ID:ZAUqKfYP.net
幸、勝、正、節、央、和、光、恵、雅、介、耶、司、法、煕、綾、由、順
隆、慶、寿、剛、照、義、秀、典、展、豊、久、麻、登、
重、我、邦、繁、虎、冬、桜、直、八、宗、淳、徳、忍、政、
良、恭、元、次、愛、憲、収、窈、星、亜、屯、恒、麦、圭、敬、

286 :名無しさん@占い修業中:2012/02/12(日) 02:21:58.67 ID:Y94wed12.net
衣(顔のいい人が多いけど家庭運がない)
孝(面白い人になりやすいけど人間関係が微妙)
嗣(実直で長生きだけど結婚運がない)
陽(後半下り坂)

287 :名無しさん@占い修業中:2012/02/15(水) 02:33:07.15 ID:fnNMTG2X.net
嗣はうちの祖父ちゃん、父ちゃんが付いてる
確かに長生き、病気知らず
でもマジメで固すぎ頑固すぎな性格

クラスで運が悪いなと思った人、みんな貴の漢字があった

288 :名無しさん@占い修業中:2012/02/15(水) 06:41:52.41 ID:vjuDdSo7.net
今の・・に「明」がつくな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81

289 :名無しさん@占い修業中:2012/02/15(水) 18:03:50.32 ID:TimKE6MP.net
人偏持ちの人は良い

290 :名無しさん@占い修業中:2012/02/17(金) 00:48:21.50 ID:sHtobdba.net
>>287
藤原広嗣

291 :名無しさん@占い修業中:2012/02/22(水) 02:12:53.85 ID:+wS+SZwo.net
太は、離婚しやすいよ
史は、歴史好きのオタク気質
知は、繊細すぎ
香は、喜怒哀楽が激しい

292 :名無しさん@占い修業中:2012/02/29(水) 02:56:00.72 ID:be+1WjLE.net
麻衣=家庭運、結婚運が最悪
麻衣子にした方がまだいいらしいよ

293 :名無しさん@占い修業中:2012/03/11(日) 04:33:45.62 ID:4ajYkJAF.net
あー…

うちねーちゃん、『麻衣』だ。
確かに色々大変。
綺麗なんだけどなーねーちゃん。

離婚しちゃった。

ちなみに自分の名前は『輝』。

姉弟揃って、使ってはいけない漢字www

俺は自分の名前好きだから良いけどね☆

294 :名無しさん@占い修業中:2012/04/09(月) 21:42:56.50 ID:W7jjVa9g.net
知り合いで 健太郎 って奴が最近入院したりする奴が多い

295 :名無しさん@占い修業中:2012/04/16(月) 21:45:37.48 ID:nieSfQ3a.net
テスト

296 :名無しさん@占い修業中:2012/04/27(金) 07:38:51.79 ID:rBHGyIc7.net
ageるよー

幸という字は良くないっぽいね…自分今病気のリハビリに通ってるんだけど
そこの通所者さんに幸子さん二人いる。
あと最近の事故で亡くなった方も幸姫さんだよね
きのうテレビで見た未熟児の母親は幸さんだったし


297 :名無しさん@占い修業中:2012/04/28(土) 19:57:24.23 ID:DswkcKFw.net
>>296
親友のさっちゃん(幸子)が、白血病で若くして亡くなったけど、
幸子って名前自体が多いから、実際のところどうなんだろうね

私は今、ヘルパーの仕事で障害者施設で働いてるけど
患者さんに克って字が付いてる人が多いように感じた
幸子って患者もいるけど、克ってそんなに名前についてる人いないよね
克己とか、障害を乗り越えて己に克てってことなんだろうか

298 :名無しさん@占い修業中:2012/04/28(土) 21:58:50.20 ID:tGvb2oIJ.net
「勇」と「臭」はどうですか。

299 :名無しさん@占い修業中:2012/04/28(土) 23:17:44.63 ID:SOAQGFCy.net
雅 裕 〜 年齢とともに血液の流れが悪くなり 白血病や癌等に注意


300 :名無しさん@占い修業中:2012/04/28(土) 23:25:22.54 ID:3vdEW7LJ.net
昔、保険会社でバイトしてたんだが 不正請求で一番多い名前が「健一」だった

301 :名無しさん@占い修業中:2012/05/01(火) 13:27:26.23 ID:pqrnFUMf.net
>>297
幸子さんは現在の高齢者世代に流行した名前だのぅ
ttp://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_women/

>>300
健一も多い
ttp://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_men/

302 :名無しさん@占い修業中:2012/05/02(水) 02:35:51.59 ID:Bwl4qCtD.net
生まれて二ヶ月で川に落ちてなくなった子の名前が「然」だった

会意。「?」(犬の肉)+「?」(火)で犬の肉をあぶるの意。「燃」の原字。音が仮借されたもの(藤堂)、又は、生贄の煙を上げ神託を求める(白川)。
難と同系。


303 :名無しさん@占い修業中:2012/05/02(水) 04:28:50.87 ID:lmmiukf9.net
私、香って感じ使ってるけど、占い師に付けてもらったらしい。
喜怒哀楽が激しいってのは当たってる。
感情の移り変わりも激しい。

304 :ローカルルール変更について議論中@自治スレ:2012/05/08(火) 02:15:22.05 ID:vBbmiGcQ.net
ちょっとスレチになるけど

一文字名って良くないよね。

塩屋 瞬/赤西 仁/ 加護 愛/(まだまだいるけど本当に良くない)

特に「ん」で終わるのも良くないと聞いた。

305 :ローカルルール変更について議論中@自治スレ:2012/05/14(月) 09:20:33.29 ID:pc3sFZEK.net
由紀
奈美

もうみんな平仮名にしたらいいんじゃね?

306 :ローカルルール変更について議論中@自治スレ:2012/05/15(火) 02:13:08.73 ID:MJ9OGYnX.net
337 :可愛い奥様:2012/05/13(日) 18:20:25.61 ID:kOuyk8+D0
高齢になればなるほどダウン症の可能性が高くなるとは言われているらしいけど
若く出産してもそういう人はいるしなあ、確率としては50%って事だし。

逆に両親共に高齢でもそうじゃない夫婦は沢山いるし。

何なんだろうね、こういうのって。宿命付けられたものなのかな?

確かに、夫に謝るような夫婦関係なら検査しておくべきだったかもね。
パーツモデルの金子エミだっけ、あの人の長男もダウン症らしいけど。


307 :名無しさん@占い修業中:2012/06/25(月) 13:43:05.91 ID:BMeyM07D.net
周って字はどうですか?

308 :名無しさん@占い修業中:2012/06/26(火) 12:23:37.45 ID:Hob/FPFd.net
お悔やみ欄を見ていたら、甥っ子と同じ名前の子、10才の子の名前があった。
翔の付く字はやっぱり良くないのかねぇ

309 :名無しさん@占い修業中:2012/07/24(火) 17:03:25.17 ID:vKJ3qalE.net
でも翔はとにかく多いですね。
小学生と幼稚園児の同級生で
翔とつく名前の子がそれぞれ20人から30人はいます。
翔しょう
翔かける
翔平しょうへい
翔音しおん
隼翔はやと
こんな感じで翔だらけです。

310 :名無しさん@占い修業中:2012/07/27(金) 22:49:07.81 ID:alYhK8+6.net
>>143
違うよ。
羊+鼎(大)で、生贄の羊を鼎で煮るつまり、鼎で煮た羊を祖霊に捧げること。
宗教的には良い行為なので、そこから美しいの意味になった。

鼎は足のついた鍋みたいなものね。

311 :名無しさん@占い修業中:2012/07/31(火) 11:53:16.92 ID:yotq8/D4.net
>>281
確かに「明」持ちに我儘な男がいて笑ったw
でも女に「明」持ちがいたけど愛想良くて可愛かったぞ

312 :名無しさん@占い修業中:2012/08/03(金) 16:04:06.78 ID:a3yt1IL/.net
>>307
知ってる周子さん二人は我が強くて大変でした。
魅力はあるけど、恋愛運はイマイチで一人はハーフかと思うような
美人だけど、結婚が難しい年齢になってしまった。
二人ともいっしょに仕事したり行動すると疲れた。

ちなみに内村航平選手母も周子だね。

313 :名無しさん@占い修業中:2012/08/06(月) 14:37:00.34 ID:IrtnS2UZ.net
ここ見てるといい字や音がまるでない気がするなw
雄、夫、淳、進、邦、博、寛、圭、則、丞はどうよ?

314 :名無しさん@占い修業中:2012/08/06(月) 19:37:55.38 ID:gCF5Bb9n.net
雄は◎くらいかなりいいよ。圭は▲ぐらいか?トゲがあるらしい。

315 :ポム氏のしもべ:2012/08/06(月) 22:41:22.17 ID:dIXt7CNr.net
さすがポム先生!土曜は30万勝ち達成だお
有料会員たちの的中画像が載せられてたおー
「ポムの競馬日記」の詐欺ブログをチェックだお

316 :名無しさん@占い修業中:2012/08/07(火) 03:32:38.73 ID:eALVmCr1.net
>>314
字の良し悪しが載ってるサイトってどこかにある?
字の由来で探せば少しは出てくるんだが大半は画数の姓名判断ばかりHITしてなかなか見つからないんだ

317 :名無しさん@占い修業中:2012/08/08(水) 03:01:24.73 ID:kLe/HYjC.net
>>316

自分の知っている限りではここ。後は本で知っている知識だよ。

http://shuichihatta-kisekinouranai.at.webry.info/theme/a1ff04046a.html

318 :名無しさん@占い修業中:2012/08/10(金) 14:51:22.76 ID:lu78yCom.net
女の子で「早」という漢字は駄目ですか?

「さ」と読みます

319 :317:2012/08/11(土) 00:17:04.57 ID:Bd+7sfZj.net
>>318

悪いという話は聞いたことがないよ。

320 :318:2012/08/11(土) 06:47:42.24 ID:3CYMeSoG.net
ありがとうございますm(__)m


321 :318:2012/08/11(土) 07:27:09.40 ID:3CYMeSoG.net

字画もありますが、私達夫婦がどちらかといえばおっとり型なのでせめて子供はなんでもてきぱき素早くこなせるようにという気持ちをこめました。

(でもなんでも早ければいいというわけではないとは思うけどという心の葛藤があります。・・)


322 :316:2012/08/11(土) 18:10:00.95 ID:G8W3utG/.net
>>317
助かります。ありがとう

323 :名無しさん@占い修業中:2012/08/12(日) 08:26:02.71 ID:Uzfl5hJC.net
駿はどうですか?動物入ってるし。

324 :317:2012/08/12(日) 20:52:41.10 ID:0qvaglgA.net
>>323
これも悪いという話は聞いたことが無いです。

ここのログとか、下のサイトとか本とか、時間のあるときに読まれるといいかもしれません。
(普通は読まないですが。。w)

http://shuichihatta-kisekinouranai.at.webry.info/theme/a1ff04046a.html

325 :名無しさん@占い修業中:2012/08/26(日) 18:22:28.41 ID:i2Z8NwuQ.net


326 :名無しさん@占い修業中:2012/09/01(土) 02:34:37.98 ID:tyJ1zPta.net
>>323
「しゅん」という読み方にするのなら良くない
字に関係なく音が良くない

327 :名無しさん@占い修業中:2012/09/19(水) 18:37:06.16 ID:eH8IODPO.net
内縁の夫に殺されたのは
榊みどりさんと榊駿之佑(しゅんのすけ)くんでした。
みどりさん単独スレもありますね。


328 :名無しさん@占い修業中:2012/09/19(水) 19:11:48.18 ID:jEvGK9nk.net
自分の名前に「佑」って付いててこんな漢字普段見ないから何に使うんだよって調べたら
予想外に良い意味の漢字でわろた

329 :名無しさん@占い修業中:2012/09/19(水) 19:19:42.33 ID:bzGzkZZO.net
人を助けるのだー

330 :名無しさん@占い修業中:2012/09/21(金) 23:49:32.09 ID:m0GmIuM8.net
>>328
「佑」は「天佑神助」の「佑」。
人を助け、自らは神に助けられるという豪運文字。

331 :名無しさん@占い修業中:2012/09/22(土) 05:03:59.14 ID:QiOsDGyk.net
旧字なんだね「佑」って。逆に「佐」はよく見るね 名前だと珍しいけど

>>323
羊以外の動物の名前って駄目なんじゃなかった?早死にするとか聞いた事あるよ

332 :名無しさん@占い修業中:2012/09/23(日) 10:49:51.39 ID:+ZhcMQ3l.net
「優」はダメだよ

333 :名無しさん@占い修業中:2012/10/03(水) 13:22:46.75 ID:cNkUQNbo.net
「雄」

よく事件事故欄で見ます。
どうですか?

334 :名無しさん@占い修業中:2012/11/11(日) 03:51:19.95 ID:pO1kLdTJ.net
漢字じゃないけど、読みに「ず」「づ」が入ってる人は良くない。
知り合いももれなく不幸な人が多いよ。

ほそきかずこ・まつもとちづお 等

>>326
同意。
「しゅん」は悪いね。響きも悪いし。

335 :名無しさん@占い修業中:2012/11/18(日) 20:48:19.50 ID:dJdkh3HB.net
春名風花って名前は占い的にどうですか?
考えてられそうな名前ですけど

336 :名無しさん@占い修業中:2012/11/19(月) 09:59:00.21 ID:B67+R7Ke.net
基本的に四季 春夏秋冬や雲雷雨雪等天候に関する 名前は良くない
季節天候は移り変わりを意味し物事が留まらない また 海谷池沼も水に関する土地や人名も水の障りがあり浮遊霊が寄って来やすい

337 :名無しさん@占い修業中:2012/11/19(月) 13:16:43.01 ID:VwPNFukb.net
ほほー

338 :名無しさん@占い修業中:2012/11/19(月) 15:06:05.31 ID:r4XVTQef.net
谷の字に名字が変わってから、憑依体質になって困ってる。
自殺霊供養するのに半年かかった。
今でも、数珠をつけて保護してるよ。

339 :名無しさん@占い修業中:2012/11/22(木) 15:50:48.44 ID:E79oJGFa.net
将棋の谷川浩司は姓名ともに“水”関連の字が付くけど(しかも三連続)、
シメの“司”の字でバランス取ってるから永世名人になれたのかな?

340 :名無しさん@占い修業中:2012/11/23(金) 16:27:22.75 ID:2foCrnIB.net
おや、私も結婚して「谷」がつく苗字になったけど
逆に元々憑依体質だったのを知らずずっと肩こりと頭痛に悩まされてきてたのを
結婚後知り合った人からそれらは憑依によるものと知らされて
自覚できて憑いてもサクサク祓えるようになったよ。
もう全然平気。
谷の字のせいではないのでは?

341 :名無しさん@占い修業中:2012/11/23(金) 16:45:43.63 ID:vftIruNn.net
そうなんですね。憑依体質改善おめでとうございます。
こればかりは、人には伝えられない苦痛がありますよね。ポルターガイスト
金縛り、身ぶるいが止まりませんでした。身体もなんとも言えない倦怠感です。
谷の字のせいかは、分かりませんが、外格20画になったのも要因かもしれません。
谷がついてる人に不快な思いをさせてたらごめんなさい。

342 :名無しさん@占い修業中:2012/11/23(金) 21:57:40.88 ID:2foCrnIB.net
辛さはお察しします。
名前が原因と思うのは何か思い当たることがあるのかな?
結婚後に住み始めた新居の場所とかの影響ではないですか?
何にせよガードするコツなどが見つかると良いですね。

343 :名無しさん@占い修業中:2012/11/24(土) 08:13:12.12 ID:mT5THgVX.net
優しお言葉有難うございます。
新居は、元田んぼで新築だから影響は無いかなと思います。
名前が変わってから、心霊現象?が起き始めたからそのせいかかなっと思って。
>>336の書き込みみてピンと来てね。
水死霊だったから、塩入のお茶を口に含んで「どうか出て行って下さい」と半年間行いました。
霊能の力のあるおばさんからのアドバイスでね。
後、数珠は左手で守ってます。

344 :名無しさん@占い修業中:2012/11/24(土) 19:17:27.07 ID:7Az5i8fS.net
白黒赤青緑茶 等の色のつく名前や地名 白は何色にでも染まるので主体性が薄く 黒は逆に何色にも染まらないので頑固 赤青緑茶他は濃淡によって振り幅が出てくる 金のつく名前は良い画数なら金が集まって来やすく 悪い画数なら散財しやすい

345 :名無しさん@占い修業中:2012/12/08(土) 11:11:39.94 ID:O9TuBW8m.net
滉この漢字について教えて欲しいです
〜一郎とか〜太郎とかよくいそうですがどうなんでしょう?

346 :名無しさん@占い修業中:2012/12/09(日) 15:17:12.84 ID:w5ky9mNC.net
雅根直英友章秋晃功寒賢彰武徹哲宥苑宇憲研
相仲寛韓李閑晶熙瑞忠敏荷民寿珠孝南澤勝元
石姫媛詩宝正又栄鍾馨薫鎮東健尚勇天振銀慶
泰珍承怜麗禮潤純淳准徳容昌宮宏華遙裕優夕

347 :913:2012/12/11(火) 17:43:53.11 ID:W6Kqpmgx.net


水は脱力を意味し癸は清算もいみする

名字の五行が影響していると

348 :名無しさん@占い修業中:2012/12/12(水) 01:07:07.96 ID:Uc4WL1Dp.net
>>326
駿という漢字ですぐるはどうでしょう?

349 :名無しさん@占い修業中:2012/12/12(水) 12:16:03.13 ID:GlSMJclg.net
沙織

350 :名無しさん@占い修業中:2012/12/15(土) 11:41:31.52 ID:k5ZxkhoX.net
摩はどうなんだろう。意外と麻より強運な気もするが。

351 :名無しさん@占い修業中:2012/12/18(火) 19:24:38.14 ID:BxahB9ZC.net
ゆかりは絶対残念な女になるからやめとけ

352 :名無しさん@占い修業中:2013/01/26(土) 17:03:58.98 ID:xA89V8pT.net
>>348
このスレを覗いてるくらい気にする性質なら、苗字と合わせて
画数も調べた方がいい気がする。シュンという音は一瞬の瞬に通じて
短命の傾向があるとのこと(ソースは占い師の鳥海伯萃氏)

353 :名無しさん@占い修業中:2013/02/16(土) 01:29:48.58 ID:X0LLRbti.net
「りえ」はやめた方がいいと思う
今回のグアムの事件もそうだけど
良くニュースに出てくる気がする
自分も同じ名前だからそう思うだけかもだけど

354 :名無しさん@占い修業中:2013/02/16(土) 07:57:05.30 ID:GUzTrpvo.net
名古屋の闇サイト殺人の被害者も
りえさんだったような

355 :名無しさん@占い修業中:2013/02/16(土) 09:27:25.38 ID:1e9B1wBT.net
絵美は頭がおかしい奴が子供に付ける名前

356 :名無しさん@占い修業中:2013/02/17(日) 10:25:44.14 ID:7OUagdEq.net
伊豆のストーカー殺人も
りえさん

357 :名無しさん@占い修業中:2013/02/17(日) 10:44:12.43 ID:7OUagdEq.net
伊豆じゃなく逗子だわorz

358 :名無しさん@占い修業中:2013/02/18(月) 21:31:35.40 ID:OnktmRKx.net
>>299
「裕」が付いてます
30代半ばで神経系の難病に罹りました
祖父が付けてくれたのにね(´・ω・`)

359 :名無しさん@占い修業中:2013/02/18(月) 22:52:56.47 ID:8/cgzBaZ.net
幸子 名前負けしていつも不幸 不幸をごまかす為に息を吐くような嘘ばかりつき砂の城で生きている。真実を教えると夜叉になる

360 :名無しさん@占い修業中:2013/02/18(月) 23:14:49.21 ID:hCxu4yhC.net
名前に「大」がつくと神経質な性格になる

361 :名無しさん@占い修業中:2013/02/19(火) 20:20:35.71 ID:s9dLtevE.net
芽とか菜は早死するのかな
母親には未がついてる

362 :名無しさん@占い修業中:2013/02/19(火) 23:34:17.74 ID:SRNfwmz1.net
名前に「禿」があるといつまでも髪の毛がフサフサだよ。

363 :名無しさん@占い修業中:2013/02/19(火) 23:57:18.07 ID:R9Dha7Mt.net
漢字や字画数が良くないのを名付けられるのは
自分の前世の悪行や
先祖の悪い行いを清算する為
特に祖父母若しくはそれ以前の五代前〜三代前の御先祖様の供養やお墓参りをしていなかったり供養が手薄だったりすると如実に現世世代の災難として降りかる
隔世遺伝の様に性格の善し悪しも似てしまう場合が多い

364 :名無しさん@占い修業中:2013/02/22(金) 03:08:43.78 ID:morBydpA.net
りえ。友達のお姉さんも16歳で交通事故で亡くなっている。

365 :名無しさん@占い修業中:2013/02/24(日) 15:12:33.73 ID:g+Cf47Ks.net
名頭に「未」はダメだな

366 :名無しさん@占い修業中:2013/02/27(水) 00:40:03.50 ID:TGuI2/EY.net
「貴」という漢字はなぜだめなんでしょうか?息子に「貴D」という漢字をつけているので心配です。

367 :名無しさん@占い修業中:2013/02/27(水) 22:40:42.89 ID:Y1eLqzAn.net
>史・・地味な人生


地味は悪くないと思うんだが

子供が議員や学者になれると思っているなら別だが
地味=平均が一番いい

368 :名無しさん@占い修業中:2013/03/09(土) 11:22:27.78 ID:dXlNS83A.net
希もよくないんだっけ?

369 :名無しさん@占い修業中:2013/03/10(日) 01:07:36.13 ID:m3mQMoMy.net
希と名付けるなら、紀とか貴の方が良い様に思います。
未に通じる物がある気がします。

希とか未とかな、ぼんやりした意味合いの漢字とか名前は
あまり良い人生になりにくいです。

芸能とか芸術方面には良い。と書いてある資料も有りましたが、
通常、儚い響きや意味合いの名前は付けない方がいいんじゃないのかな。

370 :名無しさん@占い修業中:2013/03/10(日) 22:32:03.58 ID:2RSCG3ht.net
>>369
未希って名前だったら最悪じゃん
それともマイナスとマイナスでプラスになるのかな?

371 :名無しさん@占い修業中:2013/03/11(月) 17:31:09.36 ID:y0z+n9y/.net
なりませんよ。

372 :名無しさん@占い修業中:2013/03/11(月) 21:54:17.91 ID:mDutczvc.net
名頭に5画はだめすぎる。未なんて意味まで悪い最悪な名前じゃん

373 :名無しさん@占い修業中:2013/03/13(水) 02:16:44.59 ID:Q6PZszlC.net
未のつく男性にDVされたよ…

あと麻もあがってるけど、海外旅行中に亡くなって
ニュースになった人は麻子さん。

374 :名無しさん@占い修業中:2013/03/14(木) 14:54:46.49 ID:g4RP3txi.net
女子小学生を連れ去り逮捕の人の名前にも未が。。

375 :名無しさん@占い修業中:2013/03/14(木) 20:00:53.87 ID:q3dbsKnV.net
津波襲来直前まで町民に避難を呼び掛けてた放送の若い女性、未希さん・・・

376 :名無しさん@占い修業中:2013/03/15(金) 20:19:26.07 ID:OTbp7cEA.net
一覧です。ご参考に。
幸(刑具を付けられた人間の意味、”執行”はそこから来ている)、
愛(苦しんで脚がもつれるという意味、逆に愛に乏しくなる、仁、慈は良い)、
司へん(覗き伺う人生になる)、馬へん、その他ケモノを意味するへん(人間様には合わない)、
正(分解すると、一つに止まる、となるから)、光(火が入っている)、晃は良いらしいが
勝(強すぎる)、耶(邪と同じ)、節(柔軟性にかける)、
桜(散るから、竹や梅は良いらしい)、春夏秋冬(移り変わりが激しい)

それと、一文字の名前(苗字も二文字がベター)は運気が安定せず、悪いです。

377 :名無しさん@占い修業中:2013/03/16(土) 18:13:02.30 ID:pF+fmBzP.net
>>28
美香に

378 :名無しさん@占い修業中:2013/03/16(土) 18:17:45.70 ID:pF+fmBzP.net
>>28
美香に同意
同僚を精神的に追い込み、病院送りにした人を知ってる。
また将来有望な男性に思わせ振りなメールをばらまき
その気になってしまった男性からの返事を、周囲に見せびらかしていた。

379 :名無しさん@占い修業中:2013/03/17(日) 14:47:36.88 ID:oAB5+CHd.net
新聞の事件事故欄チェックしてたときは「勝」や「義」がやたら目に付いた

380 :名無しさん@占い修業中:2013/03/27(水) 14:04:33.36 ID:0p3AplQS.net
>>379
さっきテレビで、勝義と言う名前の人が逮捕されたと言う
ニュースを見たよ

381 :名無しさん@占い修業中:2013/05/10(金) 08:25:08.94 ID:CLo8BrfK.net
苗字

382 :名無しさん@占い修業中:2013/05/16(木) 18:20:46.84 ID:xpd5uQDy.net
愛知県の漫画喫茶店員で、経営者に殺されたのが
麻子さん。
何故こんなに多いんだろう。

383 :名無しさん@占い修業中:2013/05/22(水) 01:46:01.15 ID:SWVFhH1a.net
>>351
私がソレだな、非常に残念な女だ。

384 :名無しさん@占い修業中:2013/05/25(土) 20:51:26.30 ID:vtyeGDAb.net
「勝」で負けっぱなし人生な奴いるわ
「勝美」は嫌われ者の強引強欲なのが2人ほど
両極端に分かれる印象 

385 :名無しさん@占い修業中:2013/05/26(日) 07:28:09.14 ID:NA/93eAI.net
強すぎる字は良くないって言うよね

386 :名無しさん@占い修業中:2013/05/26(日) 17:21:21.49 ID:sZa4Kz91.net
>>383
ゆかり=縁、逆に人との縁が遠くなったり、切れたりするのかな。

387 :名無しさん@占い修業中:2013/05/27(月) 22:14:32.16 ID:7cIjGE7W.net
>>384-385
「勝」は名前負けする字の1つ。
>>379-380関連になるけど
「義」も人名には余りよろしくない字とよく言われる。

388 :名無しさん@占い修業中:2013/06/02(日) 21:30:23.06 ID:bH9UMSZ6.net
>>12
超亀レスだけど
○○や、特に也の文字がつく人は、
高確率で不良になるね。

389 :名無しさん@占い修業中:2013/06/13(木) 01:14:12.72 ID:jLoZvX4a.net
>>384
「武者野勝巳(むしゃの・かつみ)」という将棋のプロ棋士がいたが、
成績は芳しくなく「史上最弱の棋士」の呼び声も高い(最近引退した)。
>>388
「〜や」という軽薄で締まりのない響きがまずいのかな?
確かに不良が、それも人の上には立てないチンピラ系が多い印象。

390 :名無しさん@占い修業中:2013/06/17(月) 19:46:29.30 ID:LQEjOyyr.net


391 :名無しさん@占い修業中:2013/06/17(月) 22:37:40.62 ID:JkXwssQY.net
>>388
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー

が真っ先に浮かんだ

392 :名無しさん@占い修業中:2013/06/18(火) 09:11:26.32 ID:1j6atMBI.net
>>391
それどこ発祥?ニコ動かな?

393 :名無しさん@占い修業中:2013/06/18(火) 09:44:25.30 ID:NFXTAfU+.net
雄馬って名前を思い出したw
無職なのに4人の子持ちw

394 :名無しさん@占い修業中:2013/06/18(火) 18:44:08.53 ID:OcmddUIh.net
>>387
教授でそういう名前の人は何人かいるぞ

395 :名無しさん@占い修業中:2013/06/19(水) 16:22:59.84 ID:XNTb3+OC.net
どなたか 寿という字もなぜいけないのかわかるかたいらっしゃいますか。

396 :名無しさん@占い修業中:2013/06/21(金) 00:14:31.52 ID:nQe0F8Fh.net
○也←みたいな止めの入った名前は○の部分と正反対の完全に
   名前負け状態になる。

397 :名無しさん@占い修業中:2013/06/21(金) 00:29:10.68 ID:nQe0F8Fh.net
由美←ゆみ、高校の時の同級生、彼氏の友人全員とセックスする。彼氏の連れ仲間8人いたらその全員と致す。
   重度の万引き癖、デパート行くと必ず盗品がバッグに入ってる。
   友人に紹介した男子とは、その男子とセックスする。友人の持ち物も全
   て盗む。(メガネ、アクセサリー、洋服などなど)何で盗むのかも意味不明なものまで
    全てかっぱらい。というトンでも女がいた。 
由美と書いてよしみと読む。←このばばぁ、発達障害で常に嘘をつき女で女を
   ストーカーする。朝から晩まで人の悪口を言う悪言症、8億の負債を抱えている。
   のに自称セレブ大嘘つきばばぁ。
由の字って腐って地面に落ちた果物の意味だが本当に名前に負けないぐらい
の腐れ女ばっかし。由の字はよくない。

398 :名無しさん@占い修業中:2013/06/21(金) 00:29:46.25 ID:cb61joTi.net
>>396
ググったら何人か教授の人が出てきました。

399 :名無しさん@占い修業中:2013/06/22(土) 02:09:20.25 ID:OGasD4xv.net
女性で友の入った名前が犯罪被害者に多い気がする。
気のせいかな?

400 :名無しさん@占い修業中:2013/06/22(土) 23:47:36.23 ID:9yuPuEaf.net
そうかも

401 :名無しさん@占い修業中:2013/06/23(日) 01:06:44.23 ID:qHgG0YhA.net
>>396
知人の娘さんの美也(みや)という子は、いい子なんだけど容姿が残念だった
目が細くて鼻が上を向いてる平べったい顔で体型はガッシリと逞しい固太り

402 :名無しさん@占い修業中:2013/06/23(日) 13:58:00.54 ID:oZNaST6Y.net
使っても大丈夫な漢字一覧がほしくなる

403 :名無しさん@占い修業中:2013/06/23(日) 14:55:34.69 ID:XWHx5aV/.net
知ってる美也さんは、才色兼備で性格もいい憧れの
女性だったよ。

最近、女児連れ去りで逮捕された男の名前が武美。

404 :名無しさん@占い修業中:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/qjACFmV.net
友、雅、厚、京、孝は30代以降が苦労するみたい
孤独運があるし

405 :名無しさん@占い修業中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/ycmdK6E.net
陽・麻・香は駄目だよ・・・

406 :名無しさん@占い修業中:2013/09/04(水) 23:44:18.33 ID:bCnIpw9U.net
駄目なのは麻、志、恵、世、也

でも一番駄目なのはひらがな

407 :名無しさん@占い修業中:2013/09/05(木) 07:57:41.33 ID:qz4qMwF0.net
男性なのに女みたいな名前
女性なのに男みたいな名前
はよくない

408 :名無しさん@占い修業中:2013/09/05(木) 23:48:16.13 ID:v7isJKoT.net
立ち読みした本で共通してたのは「亜」「沙」「香」「明」「実」「由」
何だか男女問わずダメらしい

409 :名無しさん@占い修業中:2013/09/14(土) 21:20:11.88 ID:MMnsHQ70.net
>>408
なぜ?

410 :名無しさん@占い修業中:2013/09/15(日) 00:52:04.71 ID:wda3Yv2W.net
>>406
>>407
流れで吉田麻也が浮かんだ
姓名にマイナス要素あるとしても、
補って余りある運持ってれば幸せな人生送れそうだね
晩年運はまだまだわからないが

411 :名無しさん@占い修業中:2013/09/28(土) 01:46:51.82 ID:2Lcfk8NL.net
麻はどこでもダメと言われてるよね

412 :名無しさん@占い修業中:2013/10/02(水) 00:33:52.42 ID:GMtyv1UF.net
麻・瑠・陽・明・夢
は絶対に使わない方がいいよ

413 :名無しさん@占い修業中:2013/10/02(水) 22:23:17.91 ID:p2A5H73c.net
 v

414 :名無しさん@占い修業中:2013/10/06(日) 03:19:07.88 ID:ZiQvMEKY.net
孝と世と香はダメダメ

415 :名無しさん@占い修業中:2013/10/07(月) 03:04:32.79 ID:9yWKrqqP.net
華、樹、由、清、保


が使ってはいけない文字

416 :名無しさん@占い修業中:2013/10/08(火) 00:36:13.98 ID:y2aC8wJl.net
いとこの紀子さん仕事は順調そうだけど未だ独身

417 :名無しさん@占い修業中:2013/10/09(水) 03:50:47.09 ID:4OKHuwQu.net
サンズイはダメらしい

418 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 18:07:40.50 ID:PjVGEqvW.net
感じであるなら中国的象形神秘的世界から見て判断すべき

点には神秘性があるので、その神秘性からみて適当に羅列するとその
神秘性のストーリの部分にほかから流れがやってきて、まさに水になる。

○河○清という名前なら、河と清のところに縦筋水が走ってほかからの干渉で
名前が分断する

このように、気を効果的に散らす象形性があって、このようにたくみに扱わないと
消して象形文字は実現しない。

419 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 18:12:31.19 ID:PjVGEqvW.net
どのような意味を寄せ集めるかという縁起の部分もあり
たとえ鬼のようなやばい名前でも、天鬼 や 福鬼などなら多少凶意が下がる。

もちろんそれでも天象のような奇妙なときに鬼が出るような不自然な象意であったり
福と同時に鬼が参列するような居心地の悪い活かしにくい縁起となりうる。

その姿を想像できないようなめちゃくちゃな名前は矛盾していて名前として破局している。

あまりに矛盾した名はそもそも、名として成立すらしていないのだから、当然使うに値しない。

420 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 18:22:12.66 ID:PjVGEqvW.net
例えば、>>380のような勝義といった名前の場合
義とは我が王の下にあり、王は上から二つの触覚のようなものが出ており、
これが天を意味し、王は天に向かうような大きな目的のために向かっていることを意味し
そのような指導者の下で我が我としているということを言っている。
例えばロードオブザリングなどで戦いの前に戦意を確認しあって士気を高めあうようなシーンのような意味である。
戦いでは統一した見解から目的を理解していなくては任務を達成できないからでもある。

421 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 18:24:32.59 ID:PjVGEqvW.net
勝義とはそういった厳しいものをさらに勝つことが絶対であるような意味で
それを個人名につけること事態あまりに事態を狭束しすぎていて、まるで戦士君というような
名前であるかの如し人の安静を奪う名。

では安という字と義や勝を当てればよいのかといったら、家の中の女が安静だという安と言う字は
あまりにアットホームで、その場で勝ったり義を守ったりするようなことをしているような
矛盾した人間にはそもそもまともな生活体系などありえないのである。
名前は名前としてつければいいのであって、いきなり社会上の法律まがいの意味をつけても場違いなだけである。

422 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 18:33:10.03 ID:PjVGEqvW.net
例えば名前に警という字をつけてみたらその人間はその字の束縛から逃れない限り
警備をし続けるような警戒を人生の主軸として持ってくる奴隷まがいの人間になるのである。

このように、人間の一部、もしくは社会の雑務の一部、出来事の本の一部みたいなものを
名前に持ってくること自体、人の価値よりちょっとした出来事のほうが上だといっている意味で
人を破壊する衝動を抑え切れていない。

423 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 18:36:21.98 ID:PjVGEqvW.net
こういったものを戦争の清算を個人レベルで行っている人たちや集団レベルで行っている人たちの業という。
戦争によって個人がどうのこうのして結果的に安政の世にあって、ヒステリックを起こし
心は燃え爛れ苦しみもがきながら煩悩に悩殺されて子孫が絶える人々もいる。

太平洋戦争と江戸時代の終焉の結果が今来ていて老人はボケ、若者は統合のレベルが小さくなり
頭がぐらぐらになってぼけかけているのである。
今生きている人間は戦争の中人間性を守り抜く役割しか持っていないからである。
守り抜いてもどうなるのか不明で空転している状態は空亡のようなもので大変危険なのである。

424 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 18:47:46.57 ID:PjVGEqvW.net
例えば大洋のように大きな心を持ってほしいといって大洋といった名前をつけるのは
言語道断である。
大洋に人間性はなく心もない。そんなものは心と比較するに値しない非常に物理的なただのものである。
大洋のような心といえば、鯨であって、鯨のようなでかいものが見てみたいといったオーストラリア人てきな
アホくさいミーハー観光客根性が名づけの瞬間に出てしまっただけのかなりの凡ミスなのである。

425 :名無しさん@占い修業中:2013/10/10(木) 23:21:13.61 ID:EFgGdIJg.net
未はだめだろ。打ち消してるし、名頭にしたら5画で更に悪い

426 :名無しさん@占い修業中:2013/10/12(土) 01:03:33.98 ID:6cG8cfQd.net
沙、香、乃、明、秀、衣、男

は付けない方がいいぞ〜

427 :名無しさん@占い修業中:2013/10/17(木) 11:03:48.42 ID:rWg6+28u.net
智子
母親含め、つまらない事でキレる幼稚な思考の糞DQNばっかり

428 :名無しさん@占い修業中:2013/10/17(木) 22:42:07.94 ID:hUuH/eHj.net
>>427
我が義姉妹と後桜町天皇をディスってんじゃねえw

429 :名無しさん@占い修業中:2013/10/22(火) 15:47:48.76 ID:5K0OO679.net
今までのレス読んでみて、たぶん無いと思うから、聞いてみます。

聖と誠ってどうなんでしょうか?

聖はおこがましい漢字なような気がして、宗教っぽい感じがある。

誠は怖い人たち等が好む漢字なような気がして、歴史的に呪われてそうw

お願いします。

430 :名無しさん@占い修業中:2013/10/24(木) 23:54:01.67 ID:aBbu+xTs.net
>>407 男の犯罪者に美って結構目立つ気がする。

431 :名無しさん@占い修業中:2013/10/26(土) 03:50:22.89 ID:GJNfVj0m.net
「葉」は良くない、特に女
晩年悲惨になってる人多数

草木系は絶対駄目だ

432 :名無しさん@占い修業中:2013/10/29(火) 00:40:18.90 ID:OBwB4MNW.net
>>431
菜や芽もだめでしょうか?

433 :名無しさん@占い修業中:2013/10/30(水) 01:33:24.51 ID:B0paphUC.net
ここでご紹介することは迷信なので、不幸になるなんてことはありません。
冷静に考えてみると子供だましのような理由なので、あまり深く考えないこと。

花の名前が入る名前は短命で孤独な運命をたどる。

「花の命は短いため短命」になるということですが、これは完全なる迷信です。
「邪」「罰」「魔」「病」など不幸を象徴するものならば、いくら字画が良くてもそれは良い名前とは言いがたいですが、「花」は不幸を象徴するものでしょうか?
人々は花を見て心癒され、元気をもらっています。名づけの際、気をつけなければいけないのは「不幸を象徴するもの」を名前に入れないということ。
花は美しく素晴しいものなので問題ありません。

濁点のある名前は不幸になる。

「常に濁ることが多い人生」ということですが、濁点がつくものが不幸を象徴をする筈がありません。
そうなれば「名付け(なづけ)」という言葉自体が該当してしまいます。全くの迷信です。

「ツ」の音の名前は良くない。

理由は「つまづく」や「挫折」の「ツ」ということです。もはや、理由自体に無理がありますね。もちろん迷信です。

雪などの天候が入る名前は変化が激しい。

「天気は常に変わるものだから、運気も変化しやすい」ということですが、そんなことはありません。
例えば、女性の名前に多い「雪」という字ですが、すぐに溶けてしまうから、短命だとか何事も成就しないということですが、 やはりどうしても「こじつけ感」が否めません。「雪」がつく名前の方でも幸せな方は大勢いらっしゃいます。

季節が入る名前は1年の4分の1だから幸福もクオーター。

これは完全に迷信で、日本人は古来より四季を楽しむ術を知り、その変化を文化、芸術にまで昇華させてきました。
我々にとって四季は美の象徴であり、人生を例えることにも使われたりします。私の解釈では、幸せが4分の1ではなく、
それぞれの季節の幸せを象徴するためのものとして「春」や「夏」などの季節をかたどる字を名前に使うのではないでしょうか。
http://www.snow-name.jp/column/meishin.html

434 :名無しさん@占い修業中:2013/10/31(木) 21:25:24.26 ID:DdrtAxkr.net
典っていう字の人は無自覚の自己中心的人間ばかりだった

435 :名無しさん@占い修業中:2013/11/11(月) 00:51:01.87 ID:q2uwDGrh.net
斉藤って姓は犯罪トラブル事故の加害者側に多い気がする。

436 :名無しさん@占い修業中:2013/11/11(月) 22:51:41.98 ID:HJUGkx09.net
漢字とはちょっと違うけど、
女性で姓と名の両方にマ行の音が入る人は男運が悪いと聞く

437 :名無しさん@占い修業中:2013/11/12(火) 05:49:58.83 ID:P8+E14k7.net
≫436
私のことか
確かに見る目はない

438 :名無しさん@占い修業中:2013/11/12(火) 12:37:55.40 ID:PSPTB2V3.net
>>436
思い付いたのは
・今井美樹
・山口美江
・牧村三枝子
・青山ミチ
・マリリン・モンロー
・村岡真由子(ケツ毛バーガー)

439 :名無しさん@占い修業中:2013/11/12(火) 23:02:10.05 ID:pz1/bqNg.net
>>438
姓と名の、両方じゃないのばっかやん

440 :名無しさん@占い修業中:2013/11/13(水) 11:11:11.10 ID:2SRU8ucf.net
>>439
どの名前も「マ行(マミムメモの音)のいずれかが姓と名の両方に含まれる」
という条件を満たしている

441 :名無しさん@占い修業中:2013/11/13(水) 14:28:31.63 ID:o38jsa1J.net
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10

442 :名無しさん@占い修業中:2013/11/19(火) 21:53:12.23 ID:uMAyppB0.net
≫432
菜 さん 実父、夫ともに社会的地位が高い

芽 さん 実父蒸発、夫はまあまあだけど、怪しい噂あり

443 :名無しさん@占い修業中:2013/11/21(木) 17:12:51.48 ID:p1guycR0.net
笑を使っている子がいるけれど、これってどうなの?

444 :名無しさん@占い修業中:2013/11/21(木) 17:34:38.25 ID:X03TUwCm.net
笑里を見る限り
人生順調

445 :名無しさん@占い修業中:2013/11/25(月) 22:32:37.09 ID:FUY/CQ2J.net
明、友、恵、麻、康、直


は女につけてはいけない!!!

446 :名無しさん@占い修業中:2013/11/26(火) 19:35:24.55 ID:vBsuMgMt.net
周りを見て

優・・全然優しくない我儘な人が多い
明・・恋愛、結婚で苦労ばかり
厚・・すごく真面目だけど人間関係が悪い
香・・ルックスいいけどバツ2以上が多い
麗・・体が弱い

447 :名無しさん@占い修業中:2013/12/02(月) 17:42:16.68 ID:O+6mqifi.net
麻は駄目なんだね
意味がもともと良くない?

448 :名無しさん@占い修業中:2013/12/02(月) 20:41:41.48 ID:P3BwMJJu.net
画数が多い字
色々と損する

449 :名無しさん@占い修業中:2013/12/04(水) 01:59:02.87 ID:xTV++Vtw.net
漢字一文字の名前(特に男性)
一生苦労が付きまとう

450 :名無しさん@占い修業中:2013/12/12(木) 02:24:56.16 ID:uEtMauA6.net










は男女ともに止めた方がいいみたいだよ。

451 :名無しさん@占い修業中:2013/12/13(金) 07:18:29.92 ID:BEzDcWX7.net
>>450
孝明天皇ェ…

452 :名無しさん@占い修業中:2013/12/15(日) 15:32:58.23 ID:8ZqXGP7Z.net
博 麻
陽 亜
斗 希
    知ってるのはこれくらい 

453 :名無しさん@占い修業中:2013/12/17(火) 05:00:46.40 ID:uyH3QWr2.net
桜宮史誠
www.sakuramiya.com/judgment.html#judgment01
和 幸 勝 光 恵 直 久 順 由 房 正 節 雅 淑 素 妙

望月岳陽
blog.gakuyo951.jp/?eid=15094
勝 克 光 幸 敏 信 義 也 清 博 浩 貴 守 洋 翔 斗
由 沙 叶 亜 菜 凛 莉 未 花 夢 涼 那 凌 胡 爽 梨

454 :名無しさん@占い修業中:2013/12/18(水) 10:03:06.12 ID:tK+mOK5b.net
今井とかいう人もそういうの出してたけど
けっこう共通項あるよな

455 :名無しさん@占い修業中:2013/12/18(水) 23:16:07.11 ID:3oPqr1Ef.net
綾子って好きな名前だけどあやこだし、
あの事件に巻き込まれて殺害された子の名前が綾子なんだよな
やっぱり事件に巻き込まれる名前ってあるのかな

456 :名無しさん@占い修業中:2013/12/19(木) 14:34:55.59 ID:Q6OH6AXt.net
漢字ってわけじゃないけど
名前に「き」がつくと幸が薄いって
ばあちゃんが言ってたっけw
いのせなお(き) とか こばやしあ(き)ら とか

457 :名無しさん@占い修業中:2013/12/19(木) 23:11:29.68 ID:n9Ir8b5W.net
使ってはいけない漢字って男の子にも適用されるものなのかな
女の子のほうが圧倒的に避けるべき文字が多いよね

458 :名無しさん@占い修業中:2013/12/20(金) 15:03:24.58 ID:RjC6iQYr.net
>>330

上祐

459 :名無しさん@占い修業中:2013/12/22(日) 05:27:01.14 ID:0XVMsFfk.net
男でやめた方がいいのは

「陽」「雅」「樹」「厚」「勝」

女でやめた方がいいのは

「香」「麻」「亜」「未」「咲」

460 :名無しさん@占い修業中:2013/12/22(日) 23:08:03.25 ID:44khPedw.net
男でも女でもどっちもよく見る一般的な漢字だね
周囲にも使ってる人がいる
女で亜は使ってはいけないは本当かも
あとみどりという名前も男運が悪い人を見たことがあるな

461 :名無しさん@占い修業中:2013/12/24(火) 22:20:56.89 ID:DFnyVIUL.net
>>459
「陽」「雅」「勝」「香」「麻」「亜」「未」「咲」
は男女問わず×じゃね?

462 :名無しさん@占い修業中:2013/12/25(水) 00:26:52.28 ID:/zXoMyH+.net
クラスに未咲ちゃん、雅樹くんがいる

463 :名無しさん@占い修業中:2013/12/25(水) 03:04:23.78 ID:kQhYR8Le.net
亜の付く人って長生きしないと言われてる
あと漢字に「日」が入るのがダメなんだって

464 :名無しさん@占い修業中:2013/12/25(水) 21:26:57.29 ID:TXS89FpI.net
陽子ってきれいな名前で好きだけどダメなのか

465 :名無しさん@占い修業中:2013/12/25(水) 21:37:35.89 ID:9pWypLWm.net
親類に「未咲」さんがいる
中高一貫の女子校でイジメにあい、10代で引きこもり&拒食と過食を繰り返し
そのまま30代半ばで糖尿病を悪化させてほぼ寝たきりになってしまった

466 :名無しさん@占い修業中:2013/12/26(木) 03:52:14.63 ID:Hr0UKIQT.net

真里

はダメ

男関係が最悪になる・・・

467 :名無しさん@占い修業中:2013/12/26(木) 13:29:57.23 ID:SbkVIkb3.net
名前がまの音からはじまる女性ってダメな男によってく傾向あると感じる
いい人と付き合ってもしばらくするとダメな方に向かう

468 :名無しさん@占い修業中:2013/12/26(木) 15:48:21.11 ID:5psa3EdT.net
「介」は良くない。
周囲の人の発展を止めてしまうらしい。
人生が枯れた頃には落ち着ける名前かな

469 :名無しさん@占い修業中:2013/12/26(木) 20:50:11.93 ID:3vtBgtrW.net
>>464
「陽」「勝」は典型的な名前負け文字なので×。

ちなみに私は名前が陽子なのだけれど、
はっきり言って「平穏で幸福」に縁の薄い人生。

470 :名無しさん@占い修業中:2013/12/26(木) 21:49:51.44 ID:ZkcNM97e.net
喜だね
自分も含めて喜びに満ちた人生の人を見た事がない
年々落ちぶれていく感じ

471 :名無しさん@占い修業中:2013/12/26(木) 22:32:08.84 ID:88y+WLkU.net
未咲は画数も関係ありそう
歩は「止」が入っているからよくないとか

472 :名無しさん@占い修業中:2013/12/27(金) 21:05:25.80 ID:tnznEvgl.net
未なんて打ち消しの意味じゃん
『未だ咲かず』では、幸せにはほど通そう

知り合いに未希って名前がいるが不幸には見えないけどどうなんだろう

473 :名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 11:13:57.75 ID:aaVSVXws.net
449 :名無しさん@占い修業中:2013/12/04(水) 01:59:02.87 ID:xTV++Vtw
漢字一文字の名前(特に男性)
一生苦労が付きまとう

中国人いっぱいいるが。

474 :名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 13:58:44.03 ID:KkSsxN4N.net
喜がダメって、、
森喜朗がまさにそうじゃない!

475 :名無しさん@占い修業中:2013/12/29(日) 17:17:10.58 ID:qUurI2nD.net
>>474
息子の森祐喜も。
(どうでもいいが“森元総理 息子 バカ”で検索するとすぐ出てきた)

476 :名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 12:03:02.07 ID:m6RdQPmR.net
東京の文京区の小学校で、父親の焼身自殺の
道づれにされた小学生の男の子の名前に陽がついていたね。

477 :名無しさん@占い修業中:2013/12/30(月) 18:27:03.11 ID:PdFnX5EY.net
「紘」っていう字は使わないほうがいい

478 :名無しさん@占い修業中:2014/01/03(金) 13:39:14.40 ID:ogMHjKWe.net
一文字名が悪いってどうなのよ?
これみると結構な期間一文字名が幅利かせてたんだが
http://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ranking/year_men/boy.html

479 :名無しさん@占い修業中:2014/01/08(水) 02:36:39.04 ID:FE38IHdv.net
>>477 加藤は自民党幹事長にまでなったからなあ。まあ最近はアレだが。

480 :名無しさん@占い修業中:2014/01/09(木) 09:15:40.57 ID:7YzyZeLk.net
雄、真、正、清

481 :名無しさん@占い修業中:2014/01/09(木) 10:51:09.04 ID:yOUyo6fz.net
加藤清正

482 :名無しさん@占い修業中:2014/01/09(木) 15:41:06.94 ID:KBWP6Yyb.net
いくら戦国武将や幕末の志士が好きでも若くして病死とか
戦死・暗殺・処刑等された歴史上の人物と同名じゃ縁起悪いわな
陰陽殺・複合殺は名字との兼ね合いだし名前だけで判断できない部分もあるけど

483 :名無しさん@占い修業中:2014/01/16(木) 21:54:14.78 ID:z/TP4nlM.net
政界、芸能界って使ってはいけない名前だらけだね
さすが凡人立ち入るべからずの世界だなと思う

484 :名無しさん@占い修業中:2014/01/31(金) 17:45:03.10 ID:QY4hXWYV.net
>>480
雄と言う名前

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140131k0000m040151000c.html

485 :名無しさん@占い修業中:2014/02/02(日) 09:35:00.24 ID:j68uvGt8.net
駿

486 :名無しさん@占い修業中:2014/02/04(火) 23:26:03.32 ID:3VB4My1O.net
何このスレ馬鹿じゃないの?知ってる漢字が殆ど出てくるし。
そのうち、名前に漢字を使うのは良くないニダとか言い出しそう。

487 :名無しさん@占い修業中:2014/02/05(水) 23:37:38.41 ID:ERxAU+Zs.net
星はどうなのでしょう?
最近流行りの漢字ですよね。

488 :名無しさん@占い修業中:2014/02/06(木) 00:29:53.24 ID:2RlIBQxJ.net
障害者施設で働いてるが、なぜか患者には幸と克という字が多い
自分とこの施設だけかも知らんが

489 :名無しさん@占い修業中:2014/02/06(木) 01:52:43.58 ID:Uv+1lyAo.net


490 :名無しさん@占い修業中:2014/02/06(木) 21:38:57.55 ID:6Hxbn0qB.net
愛がダメだということはないでしょ。
愛を使ってる人がたくさんいるのに。

491 :名無しさん@占い修業中:2014/02/07(金) 13:45:05.06 ID:xrENPFnU.net
美は成り立ち云々の前に容姿が残念だった場合に美()とdisられて余計にからかわれたりするらしいからやめた方がいい
あと光がダメなのはガチ、ぼっちピザになっても知らんぞ
当人が言うんだから間違いない

492 :名無しさん@占い修業中:2014/02/07(金) 16:18:23.22 ID:nO5aDCrl.net
愛は逆に愛情で悩むことが多くなるらしい
迷信に近いのかも

美は今つける人少ないんじゃないかな
美しいよりパッと見て可愛らしい名前にしそう

493 :名無しさん@占い修業中:2014/02/07(金) 17:06:12.73 ID:q30H2Uj4.net
>>491
光とか星とか半島臭いしな

494 :名無しさん@占い修業中:2014/02/08(土) 11:37:40.70 ID:gzCHpJkS.net
進学で大学や、専門学校の資料請求する時、名前の漢字を説明しなければいけないんだけど
難しい漢字を使ってる子はどう説明するんだろう
私の名前は、美が入ってるから(「み」は美術の「び」)ですとか表現してる
普段使わない漢字だと電話で伝えにくい。

495 :名無しさん@占い修業中:2014/02/08(土) 11:45:58.98 ID:Zw6ouX+Y.net
光はパッと輝いて消える象意
頭は良い

496 :名無しさん@占い修業中:2014/02/09(日) 00:49:27.27 ID:TVLmxHQ4.net
明智光秀…

497 :名無しさん@占い修業中:2014/02/09(日) 21:30:06.00 ID:WFh+M6zC.net
「故」はどうですか

498 :名無しさん@占い修業中:2014/02/10(月) 14:33:37.59 ID:1ExZBuj5.net
故人というのを連想するから
わざわざ使おうとは思わない字じゃない?

499 :名無しさん@占い修業中:2014/02/10(月) 16:58:58.58 ID:fwtv4tOk.net
「故」は事故とか亡くなった人を表す 故○○さんとかしか見たことない。

500 :名無しさん@占い修業中:2014/02/11(火) 01:03:11.75 ID:nB5pwvMa.net
sage

501 :名無しさん@占い修業中:2014/02/11(火) 19:40:37.46 ID:zrodhz92.net
↑なんで文章書き込む所にsageって書いてるんですか?

下げたいの?上げたいの?

502 :名無しさん@占い修業中:2014/02/12(水) 11:28:24.79 ID:aOB6NDYw.net
故って名前に使っていい字なの?

503 :名無しさん@占い修業中:2014/02/12(水) 14:14:15.51 ID:k3EoU3YH.net
故はいけないときいたことがあるような

504 :名無しさん@占い修業中:2014/02/12(水) 14:42:30.89 ID:89a/KP7p.net


505 :名無しさん@占い修業中:2014/02/12(水) 21:44:18.64 ID:aChBrKEv.net
故なんてつけないだろ普通

506 :名無しさん@占い修業中:2014/02/13(木) 15:03:44.91 ID:iSh8YuoJ.net
故裕次郎
故美空ひばり

507 :名無しさん@占い修業中:2014/02/16(日) 13:08:28.74 ID:5oAkWIwY.net
紘ってなぜいけないの??

508 :名無しさん@占い修業中:2014/02/16(日) 13:15:44.95 ID:pA+Z8Kkg.net
「故」で「ふる」「ひさ」等の名前をつける人もいるそうですが。

509 :名無しさん@占い修業中:2014/02/16(日) 15:46:36.70 ID:85lb+cdV.net
何故にこんな縁起の悪そうな漢字を使うのだろう

510 :名無しさん@占い修業中:2014/02/16(日) 16:35:19.75 ID:5oAkWIwY.net
どうしても「故」が使いたいのでしょう

511 :名無しさん@占い修業中:2014/02/23(日) 17:18:11.42 ID:zbGIY9TM.net
>>507
糸編の字は全て良くない。

512 :名無しさん@占い修業中:2014/02/23(日) 21:04:18.28 ID:dphSndXB.net
絡む、とか縺れるとか?

513 :名無しさん@占い修業中:2014/02/23(日) 22:16:04.58 ID:FC/5zG7t.net
>>507
糸がひろがったらこんがらがるだろ

514 :名無しさん@占い修業中:2014/02/26(水) 09:28:03.12 ID:ekDvNhWi.net
>>1
安斎の『究極の姓名判断』という本に、その一覧があった。

安斎流には賛否両論あるが、ここだけは当たっている気がした。
愛、春、夏など季節をあわらす字、幸、馬などは避けよ、とか?

515 :名無しさん@占い修業中:2014/02/26(水) 10:10:06.68 ID:UWLxSFm1.net
愛の字が悪いなんて信じられない
人気あるのに

516 :名無しさん@占い修業中:2014/02/26(水) 10:22:20.81 ID:RHoJ1EOm.net
>>466
昔のAV女優に多かったような

>>514
苗字に馬があってもいいよね?

517 :名無しさん@占い修業中:2014/02/26(水) 20:49:02.25 ID:D+spCq3t.net
不吉な漢字が名前にあるのと名字にあるとのでは鑑定はまったく違う意味になるの?
名前ばかりで名字はあまりないよね。

518 :名無しさん@占い修業中:2014/02/26(水) 21:47:38.95 ID:TmxA6n/x.net
「由」は、器から酒がこぼれているところらしいな。
俺の知る複数の由美子さんは、
美人で酒飲みだ。

519 :名無しさん@占い修業中:2014/03/04(火) 20:15:18.63 ID:nGWIgqaM.net
俺の名前は「光」が入ってるけど、
それなりに幸せな人生を歩んでると思う。

520 :名無しさん@占い修業中:2014/03/04(火) 21:03:29.46 ID:egmM0S/S.net
やっぱりそんなもんだよね。
名前に使われてるから必ず不幸ってことないよな。

521 :名無しさん@占い修業中:2014/03/08(土) 15:20:53.62 ID:dInZCj4e.net
幸せな人生

522 :名無しさん@占い修業中:2014/03/08(土) 21:32:30.04 ID:pAkyMZ7k.net


523 :名無しさん@占い修業中:2014/03/09(日) 22:53:10.72 ID:KTqG2IhV.net
515
>>33>>205>>281>>283>>376

524 :名無しさん@占い修業中:2014/03/10(月) 07:57:41.34 ID:0drHnaet.net
事件、事故の被害者の名前に多い漢字って
確率の問題(=人名によく使われる漢字)じゃないかなあ

明らかに字義が悪い(死、病とか)のではないなら気にしないほうが吉かと思う

525 :名無しさん@占い修業中:2014/03/11(火) 21:14:22.25 ID:M7ipssUJ.net
そうそう。

過度に気にしなくても大丈夫だと思う。
ただ一発で縁起が悪い文字は避けたほうがいい。

526 :名無しさん@占い修業中:2014/04/01(火) 14:43:29.45 ID:ehRIBjrs.net
純を諄にしたら最悪の姓名の画数が良くなるんだけど、
字の意味が「丁寧」の他に「くどい」って入っていて困ってしまう。

527 :名無しさん@占い修業中:2014/04/01(火) 14:58:36.35 ID:ihgFXSk1.net
さんずいを3画としたら潤もあるよ

528 :名無しさん@占い修業中:2014/04/02(水) 04:21:56.57 ID:qXjNTJ1h.net


ほんとに忍耐だけの一生になる。
●元DA PUMPの宮良忍は現行犯逮捕されて芸能界を追放された
●中山忍は、姉の中山美穂に比べてルックスも仕事もパッとしない
●坂上忍は強度の潔癖症で人間関係が上手くいかない

529 :名無しさん@占い修業中:2014/04/02(水) 10:11:48.23 ID:0Yq1MHUl.net
女なので潤は除外していたけど、山本潤子さんもいるし考えてみる。ありがとう!

530 :名無しさん@占い修業中:2014/04/02(水) 15:31:24.76 ID:uXM6w/QR.net
仁はどう?

531 :名無しさん@占い修業中:2014/04/02(水) 20:51:06.90 ID:HhfOun1P.net
命名には字によって前提が生じる

条件つきの名前がおおむね凶。
条件を踏まえないと理解できないような意味の文字

字義は大体これで決まる

忍であれば、しのぶということは既にしのぶまえの状況があるわけで
そういう状況のうえでしか機能しない意味になるから良くない。
ただ苗字を前提として捉えて、その状態で吉として作用するなら多少はいいが
吉名とはなりにくい。
アブないものを内に秘めたまま心で維持するわけだから、心はマズ保障されない名前。
心を犠牲にした状態で得る利益とは命名に値するのか。忍であれば心は安定しない心の意味で書かれている。
どのような苗字でも凶分を化することが難しい。

例えば山本太郎というと、山は普通に山で、山という物事のまとめ方でそれをさらに
本といい束ねる意味になり、山といえば生きている物体や人々のより大きな塊、
目立つもので、たとえば山のような巨体というように普通に並んでいてもより目立つものの意味である。
それらを本するわけであるから、結構に巨大なものを束ねるという象意になる。
太郎といえば只単にでかい男であって、でかい働きをする構成員といった感じで
兎に角でかい者達の中でよりでかい目立つやつになるといった感じである。

532 :望八卦:2014/04/02(水) 21:05:22.54 ID:HhfOun1P.net
山本太郎といって有名人でいえば政治家になった山本太郎がいて、これも山の象意を扱っていくスタイルである。
山本であるので、自分よりでかいもの、大きなもの、より地位が上であったりして社会的に目立つものを
本するような指向性を持って、太郎的機能を果たすようになる。
山本と言う字自体太郎を妨げず、山本太郎と言う名前は一応一通り通る名前であるがm
象意に吉分の安定した部分がなく、吉凶が言いにくいものである。
山本というのは自分で扱えないようなものをまとめると言う意味にもなるので
ストレスとかプレッシャーとお友達な名前である。
天皇に手紙を出して超目立ち結果的に世界的に名が知られて歴史にも残ってしまったから、
それなりに意味のある名前といえるが、只目立つだけの吉凶の知れない名前である。

苗字が名前の意味をどう生かすかも吉凶で盛大に効く。この効果は絶大なので
字義でよく構成すると他の要素など消し飛んでしまうようなもの。
他の要素で悩んで苦しむ命名でも意味があれば早く吉が定まる。

533 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 10:24:24.37 ID:Wl+xP019.net
総格の最凶も字義で跳ね飛ばせたらいいなあ。

534 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 15:09:09.58 ID:GLONKjzd.net
>>56に書いてる久はいい漢字だよ

535 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 15:21:32.62 ID:ME4x4Vu8.net
>>534
なんで?根拠くれ
自分は56じゃないけど、自分が読んだ名付け関係の本でも久は悪い字ってなってた

536 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 15:55:33.96 ID:PfgSVNSX.net
久野 久(くの・ひさ、ピアニスト、1886-1925)は壮絶な人生だったな

537 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 16:19:16.99 ID:Wl+xP019.net
糸編はダメ? 安西流の本に「純」は単独で良い字だと書いてある。
>>530 仁も良いって書いてある。本を書く人によると思いますが。

538 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 19:16:09.74 ID:Zt787Q7x.net
>>537
天皇家

539 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 20:14:16.48 ID:Wl+xP019.net
ほんと(笑)いっぱいだね。それから「人偏」自体良くて、その中でも特に良い字の中に入っている。

540 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 20:42:53.90 ID:M5dZa8At.net
>>536
久野久という男性もいました。どちらも短命ですね。

541 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 21:10:39.64 ID:/sImC5Gb.net
>>536
頭殺ですなあ
三十歳以降名前の後ろに霊数1を付けたら更に複合殺が…

542 :名無しさん@占い修業中:2014/04/03(木) 22:18:24.08 ID:no5VsHIv.net
宝塚に入学した有名な方のお嬢さんの名前が
憂樹
優樹ではなく憂鬱の憂なのがすごく気になった

543 :名無しさん@占い修業中:2014/04/04(金) 11:00:25.22 ID:BKChBeIK.net
ひらがなだけの名前はダメなの? もう困ってしまう…。

544 :名無しさん@占い修業中:2014/04/04(金) 12:06:24.04 ID:JOm3Zs9z.net
ひらがなは漢字を崩した文字だからマズイと聞いた事がある
でも、ひらがななら大人になって改名する時に漢字を使う事も出来るよね

545 :名無しさん@占い修業中:2014/04/04(金) 17:43:37.63 ID:2Dk5VHWw.net
>>535
久は亡くなった人を後ろから支えた形
だから縁起が悪いとか馬鹿なことをぬかす輩が居るが
その語源が本当だとして誰にでも訪れる死の状態を使い
何故そのような形を作ったのかを深く考えれば分かるはず

久遠の時と比べれば、人間の一生などわずかなものだけど
そんなわずかな人生の中で、私はあなたを生めて本当に良かった
ぐらいのことを子供に言ってやれれば
その子は幸せに育ち優しい人になるだろう

逆にどんな良い名前を付けようが育て方を間違えれば
とんでもない人間に育つということだ

546 :名無しさん@占い修業中:2014/04/04(金) 17:48:28.38 ID:BKChBeIK.net
平仮名、今日本に別にいいって書いてあったけど、どうかなぁ、ありがとう。
画数考えたら、読み優先すれば他の感じが難しくて。平仮名わりとよくて。

久の代わりに玖、良いかも? 

547 :名無しさん@占い修業中:2014/04/05(土) 04:12:54.77 ID:KenCpzq1.net
お願い、日本語でよろしく。

548 :名無しさん@占い修業中:2014/04/05(土) 07:27:00.02 ID:Y+Kbi1Tr.net
ごめんなさい、めちゃくちゃだ。
「今日、本に平仮名でも別にいいって書いてあったのを自分で見つけました、
でもお返事くれてありがとう」です。どっちの説もあるんですね。
画数を考えたら、読みを優先したらどの漢字も当てにくくて、平仮名にしたほうが画数がわりと良いのです。
漢字についている意味が無くなるのも、少し寂しい気もする。
本当に失礼しました。

549 :名無しさん@占い修業中:2014/04/05(土) 23:30:10.66 ID:ObZH7A1w.net
字というか名前そのものだけど『直美』という女って大体見た目性格ともに
悪くて高齢毒女が非常に多い。画数の17というのもダメなんかもしれんけど。

550 :名無しさん@占い修業中:2014/04/06(日) 08:42:49.28 ID:FFBiZx9l.net
音感も関係してそう

551 :名無しさん@占い修業中:2014/04/06(日) 13:16:36.41 ID:EZdgHRNg.net
>>548
親御さんが一生懸命考えた名前ならいいとおもう
悩んだり、画数を気にしたりするご両親ならキラキラネームとかつけないと思うので
お子さんと末長くお幸せに( ´ ▽ ` )ノ

552 :名無しさん@占い修業中:2014/04/06(日) 16:17:12.66 ID:lCtmNNsi.net
自分の周りにいた人でダメそうなのは
「亜」「咲」「麻」「花」「晴」「靖」かなあ
みんな人間関係も恋愛も結婚もことごとく上手くいかない
性格悪いわけじゃないけど歯車が狂う感じ

553 :名無しさん@占い修業中:2014/04/06(日) 21:16:45.90 ID:yYE4efL7.net
http://matome.naver.jp/odai/2137240893343083201?guid=on

554 :名無しさん@占い修業中:2014/04/07(月) 22:35:53.02 ID:luJQzpgz.net
age

555 :名無しさん@占い修業中:2014/04/07(月) 22:42:15.95 ID:luJQzpgz.net
保守

556 :名無しさん@占い修業中:2014/04/10(木) 11:41:34.83 ID:9Cb3OAvz.net
花はややこしい字だね。悪いように言う説と、抽象的だから構わないって説、字の意味が良いからOKって所もある。
字画は新旧で7、8と数え方を変えている。10で出るサイトもあるよ。気にする人は調べないと。

557 :名無しさん@占い修業中:2014/04/10(木) 17:59:45.64 ID:tDdI2uaY.net
花は散るね。

558 :名無しさん@占い修業中:2014/04/10(木) 18:22:29.59 ID:7u3Z/own.net
花って、どの花と限定してないから
どこかで大体咲いてるだろう、というか咲いたものを特に花って言ってるんだから桶
ってのが、抽象的だから構わないに繋がるわけか
木や樹も同じような理屈で可なんだろうか

559 :名無しさん@占い修業中:2014/04/11(金) 10:53:08.94 ID:7DfxvJCk.net
「かな」という名前の女は、こぞって男にだらしなかった。

560 :名無しさん@占い修業中:2014/04/12(土) 03:45:42.29 ID:X+GkMPwe.net
達、孝、祐、樹、麗
は良くないと思う

あと動物が入ってる名前や「日」って文字が入ってる名前。

561 :名無しさん@占い修業中:2014/04/12(土) 09:44:41.22 ID:m9UElaje.net
昔は鶴亀は縁起が良かったのにな。知人で中年になって龍を付けた名にした人がいるけど、聖獣はだめっていうのを先日読んだ。

私は確率の問題はあると思うよ。使われることの多い字は、新聞ネタで目に付くし。
同年代には和子も幸子もいたけど、さすがに花子は役所の卓上でしか見なかった。

562 :名無しさん@占い修業中:2014/04/17(木) 05:56:07.57 ID:aeJegTrf.net
不運な人生だと思ったら先祖の墓まいりをひんぱんにすればいいよ
遠くて行けない時などはこころの中で手をあわせてね
大難を小難に無難な人生になるように守護してもらいましょう

563 :名無しさん@占い修業中:2014/04/17(木) 10:16:59.97 ID:/boHlfim.net
しばらく考えていたけどただの迷信、こじつけが多いよ。
商売がらみで脅してるんじゃないの。
画数で見る流派でも忌み字を言わない人達がある。「桜」きれいな名だと。
姓名判断はダメ出しばかり。

「節」は、節分や節気生まれの人に使われることが多かった字。
「ん」については「あ・うん」の片方が良くて片方が悪いわけがない。

564 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 01:41:02.59 ID:jY7Y9myI.net
JAL123便の搭乗者名簿を見たら左右対照の名前が多かった。

例:吉田由美子さん。これは事故機に乗ってた元宝塚の北原遥子さんの本名。最初は北原遥子さんの本名を知らなかったので、こんなにバランスのいい綺麗な名前なのに事故にあうなんて変だと思って本名を調べたら、吉田由美子さんでした。

それから名字が岡山さん・美谷島さん・奥本さんなど左右対照が多かった。あと、何故か名前は「健」がつく人が多かった。健さん・健次さん・健一さんなど数人いた

565 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 01:50:29.85 ID:jY7Y9myI.net
生存者の落合由美さんも「由美」が左右対照。「合」も対照。
それから他の生存者・川上慶子さんは、上の「健次」さんや「健さん」のように「け」がつく。
これが無意識の中で「怪我」という音に繋がってしまうのかも。

名簿をみんな見たが、名字も名前も左右対照か、もしくは名前か名字のみ対照の人が多かった。

他の生存者・吉崎博子は「吉」だけ左右対照。娘の吉崎美紀子さんは「吉」と「美」だけ左右対照

566 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 01:56:07.80 ID:jY7Y9myI.net
↑スマソ、敬称を忘れた。吉崎博子さんでした

567 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 02:02:28.91 ID:jY7Y9myI.net
逆に名簿に少なかった漢字

松、広、紀、聖など左右対照では無い漢字。
これらの事から左右対照じゃない方がいいと思う

それと川上慶子さんは4人の中でも特に軽症だったが、左右対照の字が無いからでは。

568 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 03:49:13.42 ID:jY7Y9myI.net
他に搭乗者名簿に多かった漢字

麻、勝

569 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 04:07:33.25 ID:jY7Y9myI.net
>>529
潤は搭乗者名簿に多かった。「潤い」→「血」に繋がるから止めた方がいい。普通の生活には問題ないが事故にあったら助からない

【搭乗者名簿】
http://www.snet.ne.jp/milk32/123meibo.html

名字の最初が、左右対照の漢字で始まる人が多い

570 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 04:50:31.99 ID:jhmNhwj2.net
名前はともかく、苗字はどうしようもないのでは…。高橋さん井上さん中村さんなんて何千万人もいるんだし。

571 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 10:28:14.14 ID:jY7Y9myI.net
そうなんだよね。
だから、せめて名前だけでも左右対照にならない様に工夫するしかないよね。

あと名簿には「由美子さん」「由美さん」「佑三子」さんが非常に多かった。客にも乗務員にも居た。
この中で落合由美さんだけ生存。おそらくホロスコープが強い

572 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 13:24:15.14 ID:yDBEG9JT.net
由美、由美子、真由美は昭和30年代半ばから40年代半ばまで流行った名前
クラスに必ず一人はいるレベルのありきたりな名前だよ

573 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 19:45:54.28 ID:sb2fDYVj.net
「真由美」が自分でありふれているって嘆いていたよ。
姓名判断で日航機事故を引き合いに出すこと多いけど、今さらというか。
犠牲者の多くは30年近く前の、中堅世代。最近の名簿で研究したら結果が違うよね。
姓名判断じたい価値観も古いし。

574 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 19:59:18.01 ID:sb2fDYVj.net
>>562先祖参り、良い事ですが
「悪い名前は先祖の因果により付けさせられている」ことになっているから、
それを信じて親や先祖を恨んでいる人がいるんですよね。

575 :名無しさん@占い修業中:2014/04/19(土) 23:59:06.05 ID:/5UvghgE.net
防ぎようのない大きな事故まで適用するのは占いの領分を越えてる 災害でも戦争でも
いくらでも術そのものを意味のないことにできる

576 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 04:09:15.22 ID:lNq5AXBq.net
>>571
名簿を見たんだが、「由美子」、「由美」、「佑三子」が合計5人もいますね。
確かに多すぎる。事故運がある名前なんだと思う

PUFFYの吉村由美がデビュー当事、彼氏と自転車に2人乗りして車にぶつかり、足を複雑骨折。
自転車だから骨折で済んだが、飛行機事故ならこの名前は危ない。
なのに、よく落合由美さんは助かったと思いました

577 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 05:44:55.12 ID:lNq5AXBq.net
「久」も良くない。
日航機に乗ってた坂本九さんの本名が大島 久(ひさし)。

それから皇族の高円宮久子さま。ご主人の高円宮さまが40代の若さで崩御され、その後は長女・承子さまのブログ発覚。
そして承子さまが成績不足でイギリスの大学を卒業できず。悩みが多すぎる

578 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 08:53:02.45 ID:+O20mVT/.net
名古屋のほうで立てこもりやってSAT隊員殺した大林久人

姓名判断全吉なのにこれだけのでかい事件やるのは「久」の影響?

579 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 10:37:44.80 ID:lNq5AXBq.net
>>578
「人」という字が多すぎるから。
久にも「人」が入ってる。同じ字が重なるとキツい。画数だけじゃなく、「文字」のバランスも必要

580 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 10:47:45.44 ID:lNq5AXBq.net
>>564
吉田由美子さんは総画28画で、事故死者に多い画数ですね(遭難数と呼ばれる)

昭和63年3月に、高知学芸高校の生徒・先生の計27人が中国旅行で死亡した事故があった。
先生の川添哲夫さんも総画28画です。

あと何故かJAL123便にも「河添」という名字があり、「哲」のつく名前も多かった

581 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 10:56:43.00 ID:lNq5AXBq.net
>>571
落合由美さんは総画32で大吉。だから助かった。でも女性には強すぎる画数だから事故運がある。
ちなみに「落合由美」は結婚後の名前で旧姓は違うらしい。結婚後「落合由美」になったが故に事故にあったが、大吉の画数ゆえに助かった。

他の生存者・川上慶子さんも総画24で吉。
「慶」も15画で吉。やはり画数が一番影響するかね

582 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 13:30:37.41 ID:dJ9J2TWz.net
>>580
「哲」はポピュラーですからね。何年も名付けの上位ランキングに哲がつく名前は入っていますし。
哲や啓、賢などといったかしこさを感じさせる字は字義もよく、日本だけでなく朝鮮や中国、台湾でも一般的です

583 :名無しさん@占い修業中:2014/04/20(日) 14:26:30.18 ID:lNq5AXBq.net
>>581の続き
なんとJAL123便の生存者4人は、みんな総画が大吉か吉でした。

●吉崎博子さんも32画の大吉。落合由美さんと同じ総画。だが女性には強すぎるから事故にあった。でも大吉ゆえに助かった。
●娘の吉崎美紀子さんは総画38で半吉。大吉画の母・博子さんが隣に座ってたから助かったと思う(4人の中で美紀子さんだけ重体だった)
●川上慶子さんは総画24で吉。

それから同じ事故で亡くなった吉田由美子さんの芸名・北原遥子も32画。でも本名の吉田由美子は28画で凶(遭難数)だし、32画は女性には強すぎて事故運だから、この二つが重なると良くなかったようです

584 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 01:38:59.35 ID:6URSIdBg.net
全ての画数が大吉だと強すぎてバランス狂う
ホロでもソフトアスペクトばかりだと事件の被害者や加害者になりやすいんだって

585 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 04:15:01.84 ID:JJZJm6n3.net
実例の解説

586 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 04:15:33.39 ID:JJZJm6n3.net
実例の披露をお願いします。

587 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 10:41:49.38 ID:JoPPWGGd.net
事故死者に多い画数
http://www.isop.co.jp/main/column/s_45.htm

588 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 10:46:33.60 ID:JoPPWGGd.net
上のサイトでは天格、人格、地格、総格と分けてある。しかし実は、どの格でも次の画数が多く出てたら注意

12、13、16、26、27、28、30、32あたり。
特に12、13、16、32が事故死者に目立つ

589 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 10:51:57.83 ID:JoPPWGGd.net
JAL123便の搭乗者名簿を見ながら説明する

坂本九さんの本名は大島久。

大(3)+島(10)+久(3)=16

なんと天格の大島で13。
「島」と「久」を足しても13。ここまで二回も13登場。
しかも総格は16で、これも事故死者に多い画数

590 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 10:58:31.82 ID:JoPPWGGd.net
大島久さんのマネージャーも小宮勝広さんも同行して犠牲に。

小(3)+宮(10)+勝(12)+宏(5)=30

これも天格の小宮で13登場。しかも「勝」は12。
総格も30で事故の画数

591 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 11:05:30.68 ID:JoPPWGGd.net
ハウス食品社長の浦上郁夫さんも乗ってた。

浦(10)+上(3)+郁(9)+夫(4)=26

なんと天格の浦上で13。「郁」と「夫」を足しても13。二回も13が出た。総格も26で事故死者に多い

592 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 11:19:04.35 ID:JoPPWGGd.net
生存者の川上慶子さんの妹・川上咲子さんも犠牲に。

川(3)+上(3)+咲(9)+子(3)=18

「川」と「咲」を足して12。
「上」と「咲」を足しても12。二回も12が出た。
だから姉の慶子さんは助かったのに、咲子さんはダメだった。
搭乗者名簿を見て、計算してみて下さい。
事故死者は12、13、16、26、27、28、30、32を、どこかの格に持ってる

●助かった落合由美さんでさえ総格32で事故数。しかも「落」は12。
●助かった吉崎博子さんの「博」も12。

593 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 11:21:59.26 ID:JoPPWGGd.net
↑書き忘れ「咲子」も12だった。
だから妹さんは三つも12を持ってた。

594 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 11:23:07.75 ID:Bdt3hlS+.net
同格現象多くね?

595 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 11:29:47.10 ID:JoPPWGGd.net
>>592-594のように、妹の川上咲子さんは12が三回も出てる。
これは姉の慶子さんには全くない画数です。

●だから事故死者の画数は12、13、16、26、27、28、30、32に多いと覚えとけはいい。

助数として22、37〜38もいました。どの格だろうが、これらの数字が何度も出現するとよくない

596 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 11:39:13.48 ID:JoPPWGGd.net
>>591書き忘れ。スマソ浦上郁夫さんの件。

「上(3)」と「郁(9)」を足すと12も出た。
だから浦上郁夫さんは、事故死者の数である12を一つ、13を二つ持ってた。合計3つも問題の画数あり

597 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 14:31:18.23 ID:JoPPWGGd.net
>>584
それは違う。
事故や犯罪の被害者は圧倒的にハードが目立つ

大島久(坂本九)さんは、太陽と木星が、ややタイトな180度。
太陽とヘッドがタイトな90度。
水星が木星・ヘッドと90度。月が太陽と緩いハード。つまりグランドクロス。
強い事故運が出てる。特に太陽とヘッドのタイトな90度は、「愛する人達との早い別れ(事故死)」

まずホロで事故運があり、次に画数にも二つ以上の事故数が出てれば事故にあう

598 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 16:39:04.46 ID:bZ/dSrsR.net
「咲」の字はもとは口の横に「笑」って最近読んだよ。楽しい字なんだ。

599 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 18:23:33.54 ID:JoPPWGGd.net
>>598
うん、だから画数の問題。名字が川上じゃなければ12画は出現しない。そして「咲」に「子」を付けなければ、やはり12画は出現しない

「咲」と、どんな画数の名前や名字を組み合わせるかが問題

600 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 21:05:28.61 ID:CjvHO+1t.net
32画って本によっては大吉数なんだけどね

601 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 22:11:23.42 ID:JoPPWGGd.net
総格32は「幸せと不幸の分岐点・または事故数」と言われる。
JAL123便の名簿を例に説明します。

●生存者の落合由美さんは総画32。だから事故にあった。
●生存者の吉崎博子さんも総画32。だから事故にあった

そして犠牲者の山岡智美さんも総画32でした。
違いは細かい格の違い。●山(3)+岡(8)+智(12)+美(9)=32

「智」が12。
「山」と「美」を足すと12。12が二つも出現したので事故死の影響が強く出た。総格も32で事故死者の画数。
おなじ総格32でも、格が違えば生死を分ける。
32は、基本が事故数
決して大吉などでは無い

602 :名無しさん@占い修業中:2014/04/21(月) 22:15:23.27 ID:JoPPWGGd.net
事故死者に多い画数
http://www.isop.co.jp/main/column/s_45.htm

603 :名無しさん@占い修業中:2014/04/22(火) 00:50:30.33 ID:ySqgPk/V.net
9画もダメと3人に言われた

604 :名無しさん@占い修業中:2014/04/23(水) 02:41:08.23 ID:8O3Shrwh.net
>>602
自分もJAL123の名簿を見てみたら、12と13の画数がつく人が圧倒的に多い

航空機関士の福田博さん。
「福(13)」+「田(5)」+「博(12)」=30

最初の「福」が13だから天格に事故数。
地格の「博」が12で事故数。
総格30も事故数

605 :名無しさん@占い修業中:2014/04/23(水) 03:05:23.46 ID:8O3Shrwh.net
>>592
吉崎博子さんも「博」が付くね
助かって良かった。

名簿に「岡山博一」さんと言う方も居たんだけど、この方も博が12画。
「博」と「一」を足すと13画にもなる。
「一」と「岡山」を足すと12画。
全ての格に事故数。
総画は24で川上慶子さんの総画と同じ

606 :名無しさん@占い修業中:2014/04/23(水) 03:15:45.32 ID:b3Xh4Prb.net
12,13ダメか、あと32画

日航機事故も123便だしなあ

本で昔読んだ中には画数じゃないけど早死や事故に気を付けないといけないのは
「沙」「理」「勝」「孝」と書いてあったなあ

607 :名無しさん@占い修業中:2014/04/23(水) 08:35:27.32 ID:8O3Shrwh.net
事故の画数(統計による)

12、13、16、20、22、26、27、28、30、32

次点
33、37、38

特に12や13が2度以上出ると事故死しやすい。一回しか出てない場合は助かる・または事故に遭わない
(過去ログ参照)

608 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 00:03:09.07 ID:8Ld5qcNm.net
>>602が示したサイトに結論が書いてある
http://www.isop.co.jp/main/column/s_47.htm

>集計を終えた今、ここに記しておかなければならないのは、名前の画数には人生に影響を与えるほどの大きな力は認められないということです。

これが答えだろ
画数ガー画数ガーとかいつまで言ってんだよ
馬鹿なのか?

609 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 00:54:38.76 ID:b7Z1O540.net
同格現象や複合殺もあるしなあ
2度以上ってそれ同格現象だし

610 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 02:35:19.65 ID:DamHp1bs.net
>>608
その結論が間違ってます

事実123便をキャンセルした人には、12や13が一回しか出てない。または一度も出てない

例:明石家さんま。本名は杉本高文。
杉(7)+本(5)+高(10)+文(4)=26

杉本の12のみ。さんまは123便に乗るはずだったが、「ひょうきん族」の撮影が早く終わったため、123便をキャンセルして、一便はやい便で大阪へ。

611 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 02:39:34.83 ID:DamHp1bs.net
逸見政孝と稲川淳二も123便をキャンセルして助かった。
逸見政孝は奥さんが飛行機が嫌いだし、子供からも「大阪なら新幹線で行ったら」と言われキャンセル。
稲川淳二は後に「稲川淳二の怖い話」で次のように語ってる

「これに乗る数日前から急に体調が悪くなりキャンセルした」と。

612 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 02:53:59.94 ID:DamHp1bs.net
逸(12)+見(7)+政(8)+孝(7)=34

一度しか12は出ない(逸のみ)。違う格を足してみても12や13は出ない。これは事故機に乗る因縁はない。

稲(14)+川(3)+淳(11)+二(2)=30

「淳二」のみ13で、一度しか13が出ない。他の格には12や13は出ない。これも事故機に乗る因縁はない

613 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 03:07:16.89 ID:DamHp1bs.net
>>609
いま例を示したが、過去ログにある亡くなった人は「違う格」で12や13が沢山でてるよ

例:福田博さん(123便の機関士)

天格の「福」が13、地格の「博」が12。このように違う格にも2度以上、12や13が出る

過去ログを読んでみて下さい。助からなかった人は、違う格にも12や13が出てる

614 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 03:43:36.47 ID:DamHp1bs.net
>>608
そのサイトをもう一度よく読んでごらん
「(画数による事故死率は)3%の違いしか見られなかった」とあるよね。
3%って、もの凄く高い確率だよ
『日本の人口1億3千万のうち、約350万人(3%)もが、事故死者の画数を持ってることが判明した』って意味だ。
だからそのサイトは「(画数による事故死率は)3%もの違いがあった」と書き直すべき。

事実JAL123便の登場者名簿を検証して、事故死者には12と13が2度以上出ることが分かったし

615 :名無しさん@占い修業中:2014/04/24(木) 16:54:21.11 ID:I6/QsAyz.net
博っていうのは良くないんじゃね?

本当の意味で強運な人は事故にも災害にもかすりもしない人
九死に一生を得た人は強運ではない

616 :名無しさん@占い修業中:2014/04/25(金) 03:37:00.99 ID:eMqEhV8F.net
>>615
「博」は12画だもんね。
地格に「博」があるだけなら大丈夫だが、他の格にも12や13が出た場合は危ない。

@吉崎博子さん(生存者)「博」だけ12。他の格には12や13は無し。
@福田博さん(死亡した機関士)
福が13、博が12。二つの格に出た。
総画も30で事故数

617 :名無しさん@占い修業中:2014/04/26(土) 03:16:24.21 ID:EOL68Pk7.net
>>610-612
その3人は運が強い

稲川淳二の怖い話がYOU TUBEにあったから見た。飛行機の衝撃の凄さなど、ゾっとするほど怖い
稲川淳二が体調不良になったのは神様が助けたんだね

618 :名無しさん@占い修業中:2014/04/26(土) 03:40:44.86 ID:EOL68Pk7.net
「123便」は永久欠番となり、便名を「JAL1575便」に変えた。これは助かった4人がいずれも50列以降に座ってたことに縁起を担いだのかな

619 :名無しさん@占い修業中:2014/04/26(土) 05:34:25.89 ID:EOL68Pk7.net
稲川淳二
http://www.youtube.com/watch?v=BN6fKELHItY

稲川淳二は体調不良で乗らず助かったが、稲川に薬をくれた知り合いは乗ってしまった。
稲川は明くる日の新幹線で大阪へ

620 :名無しさん@占い修業中:2014/04/27(日) 02:51:22.49 ID:pI+NAozp.net
>>614
その結論が間違ってるじゃなくてお前が間違ってんだよ
スレタイ5000回声出して読んでから書き込めボケ

621 :名無しさん@占い修業中:2014/04/27(日) 03:02:50.46 ID:pI+NAozp.net
>>614
あとお前は詐欺師と同じだよ
自分に都合のいいところだけピックアップして相手の不安をあおる
どこのエセ占い師だ?

件のサイトの主の方が謙虚なだけマシだな

622 :名無しさん@占い修業中:2014/04/28(月) 04:37:52.93 ID:eSv2HvAG.net
ID:pI+NAozp

623 :名無しさん@占い修業中:2014/04/28(月) 04:40:33.66 ID:eSv2HvAG.net
ここは姓名判断に関した書き込みなら何でもいいです
もちろん画数もOK.

たまにID:pI+NAozpみたいに占術の知識のない者が嫉妬して荒らしに来ますがスルーで。

624 :名無しさん@占い修業中:2014/04/28(月) 09:16:50.73 ID:8G9gIPX1.net
勝手にてめえが仕切んなやクソが
てめえ専用スレ立てれば?

625 :名無しさん@占い修業中:2014/04/29(火) 01:22:08.89 ID:ssCpLZbL.net
>>616
「画数が悪いと事故や事件に絡む」ってスレがあるけど、その通りだな

名前に使うのは良くない漢字=画数の悪い漢字だね

626 :名無しさん@占い修業中:2014/04/29(火) 01:28:58.36 ID:ssCpLZbL.net
【画数が悪いと事件や事故に絡むんだ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1151213570/l50

627 :名無しさん@占い修業中:2014/04/29(火) 21:22:45.54 ID:vve16q4x.net
女で裕という字が付くとどうにも薄幸なイメージがある。
特に家庭運に恵まれない感じかな。

628 :名無しさん@占い修業中:2014/04/29(火) 23:35:18.61 ID:3gBeY7WO.net
>>625
>名前に使うのは良くない漢字=画数の悪い漢字
画数の悪さは要素の1つに過ぎない。

○文字の意味が悪い・不吉な漢字 (幸・久・光系)
○強過ぎるor弱過ぎる漢字  (勝・男性に「優」・女性に「陽」系)

他にも苗字との相性とか様々な要素がある。

629 :名無しさん@占い修業中:2014/04/30(水) 02:35:45.69 ID:y/dIqyYa.net
>>625
自分も画数が一番影響すると思う

総格だけじゃなく、天格・人格・地格・外格など全ての格を細かく見ると、画数が運勢に影響を与えるのが分かる
だから皇族が画数を計算して名前を決めるんだと思う
長い歴史を見て、画数が影響することを皇族は分かってる

630 :名無しさん@占い修業中:2014/05/01(木) 22:18:34.01 ID:RkzUlNZd.net
イニシャルが同じになるのは良くないんだってね

仮・佐藤翔子(S.S)とか仮・木村健太(K.K)とか

631 :名無しさん@占い修業中:2014/05/02(金) 02:16:34.19 ID:LA6P9esk.net
ひらがなで10画とか0が付くのは一番やばい

632 :名無しさん@占い修業中:2014/05/02(金) 10:07:54.01 ID:w259H2yj.net
北海道の爆弾の女の名前が早苗
木島佳苗とか、苗の字って何かあるんかいな

633 :名無しさん@占い修業中:2014/05/02(金) 23:19:56.42 ID:sFgyQOgw.net
十字架が2つ以上入ると良くないとか聞いた事ある
一つだけなら平気
何やら人生で懺悔しなくてはいけない事が起こるらしい

早苗で早(下に十字架1つ)苗でまた十字架
佳苗で佳(十字架2つ)

634 :名無しさん@占い修業中:2014/05/03(土) 11:04:18.84 ID:CeZ0UmBP.net
へーそんなのもあるんか…何か気になるし、ちょっと注意して人の名前見てみよ

635 :名無しさん@占い修業中:2014/05/03(土) 17:16:42.14 ID:PGa+IOe/.net
>>633
名前だけ?

636 :名無しさん@占い修業中:2014/05/03(土) 17:38:19.47 ID:DGMEs12n.net
自分は姓に二個、名前に三個あった

バチというバチは大体当たったような人生だけど全然反省してない

637 :名無しさん@占い修業中:2014/05/04(日) 02:04:14.97 ID:F2/4upVe.net
本人に作用するのは名前の方が大きいから名前じゃないかな

画数が悪くても漢字の意味が悪くても、自分の名前がすごく好きな人って
その悪い作用を跳ね返すらしいよ

638 :名無しさん@占い修業中:2014/05/04(日) 10:36:07.02 ID:rkXNQySS.net
ローマ字表示だと4パターンあって
クレカが全部表示違うんで自分の名前嫌いだなあ
渾名もつきにくくて名前まんまか名前関係ないもんばっかだったし

639 :名無しさん@占い修業中:2014/05/04(日) 18:04:29.25 ID:w9gbf3KV.net
「亜」はよくないけど、
スタイルが良くて背が高い子が多かった

640 :名無しさん@占い修業中:2014/05/12(月) 09:28:20.09 ID:CZAXapoY.net
>>639
元モデルの川原亜矢子や石川亜沙美が思い浮かんだ

641 :名無しさん@占い修業中:2014/05/12(月) 14:37:48.54 ID:kT1Oe4Ie.net
花、華は絶対にやめましょう

642 :名無しさん@占い修業中:2014/05/14(水) 23:48:57.50 ID:i41TgXrF.net
花沢さん。

643 :名無しさん@占い修業中:2014/05/15(木) 17:06:48.51 ID:3iWapT4o.net
真衣と麻衣は駄目なんだよね
あと亜紀も

644 :名無しさん@占い修業中:2014/05/15(木) 18:23:50.11 ID:crSaejzI.net
衣ってどうなの?

645 :名無しさん@占い修業中:2014/05/15(木) 18:50:29.75 ID:crSaejzI.net
このスレだけでもかなり出てた
ありすぎて結局どれなのかわからないけど
すいませんでした

646 :名無しさん@占い修業中:2014/05/17(土) 01:18:55.94 ID:ypYLH5iM.net
亜は男でも駄目っぽいね。

647 :名無しさん@占い修業中:2014/05/25(日) 23:38:25.86 ID:eeeBdpYU.net
日本人は亜の字は使わないよ。使いたがるのは在日コリアンか部落出身者だけ。

648 :名無しさん@占い修業中:2014/05/29(木) 02:29:27.55 ID:Pg2Xhbsx.net
桃とか杏とか果物系は良くない

それと動物が入った名前
虎、龍など
スポーツ選手にはいいらしいけど

649 :名無しさん@占い修業中:2014/05/29(木) 23:44:39.79 ID:du3WYbkD.net
>>647
確かに!後、「泰」「矢」「朋」「智」も追加。

650 :名無しさん@占い修業中:2014/06/04(水) 17:25:16.25 ID:fsPUpFoq.net
「勝」って文字が入る犯罪者多くないか?
勝木とか昔いなかった?

651 :名無しさん@占い修業中:2014/06/05(木) 17:55:07.46 ID:E6ytcAlO.net
勝はいい文字ではない
この文字持った人って離婚率がすごく高いらしい

652 :名無しさん@占い修業中:2014/06/05(木) 18:41:20.22 ID:dO5wwm/O.net
「かつみ」は音声的に良くないらしい(特に男の名前は凶)

653 :名無しさん@占い修業中:2014/06/15(日) 16:16:43.06 ID:B1SbhwPI.net
男に文字で「子」が入るのは駄目
人間関係ですごく苦労するから・・・

654 :名無しさん@占い修業中:2014/06/16(月) 00:52:13.19 ID:Fvbg0Yxx.net
小野妹子。

655 :名無しさん@占い修業中:2014/07/09(水) 02:53:31.83 ID:x9QFPeZy.net
神という字は名字でも良くないらしいよ
あと女性で良くないのは亜、孝
男性では動物の入った名前がダメ

656 :名無しさん@占い修業中:2014/07/09(水) 06:58:09.89 ID:2u1LqopP.net
>>655
亜は、なんか分かるな。一旦うまくいっても絶対邪魔が入り成功しないイメージ。鈴木亜美とか。孝は…どうだろう。孝子さんて人、何人かしってるけど皆そこそこ裕福で幸せそうな人ばかりだった。

657 :名無しさん@占い修業中:2014/07/10(木) 13:05:22.40 ID:r2ugSFLf.net
マクドナルドをボロボロにして今回ベネッセで個人情報流失を起こした社長の原田泳幸氏の泳の字はさんずい。今まで培ってきたものを全て流してしまう暗示

658 :名無しさん@占い修業中:2014/07/10(木) 14:27:18.70 ID:EbRmpB2I.net
「泳」の字は韓国系に割と多い

659 :名無しさん@占い修業中:2014/07/11(金) 01:31:21.81 ID:UH8ymH+g.net
幸も駄目

660 :名無しさん@占い修業中:2014/07/11(金) 01:38:21.84 ID:UI20cPQc.net
咲・友・勝・麻・麗・喜

などは使わない方がいいよ〜

661 :名無しさん@占い修業中:2014/07/15(火) 00:44:23.18 ID:0aOFcu90.net
声優アイコの本名も神
トリカブト事件の犯人も神って字入ってたような・・
「神」の文字はやっぱり名前には向かないね

662 :名無しさん@占い修業中:2014/07/15(火) 18:48:50.31 ID:z/rhJ573.net
強とか神は強すぎて良くないんだってね

663 :名無しさん@占い修業中:2014/07/16(水) 10:39:02.65 ID:7wShe9wH.net
じゃあ神田とかダメなん?世の中に、いまくるんだが。神田うのなんて、金持ちで幸せじゃん。悩みないんだろうね。

664 :名無しさん@占い修業中:2014/07/21(月) 00:57:38.17 ID:UPszqc78.net
大昔だけど社会の先生が
展だけは絶対付けては行けない、
と言ってた。
自分的には強いて言うなら
美とかあとは漢字云々
関係なくタツヤ。
一文字だけ悪くても全体の
バランスだと思う。

665 :名無しさん@占い修業中:2014/07/21(月) 01:19:20.64 ID:rUMfQmgZ.net
街中の姓名判断の人が、女性は世・水・未 男性は聖・海・星

は絶対に絶対に付けないようにね…と言ってた

666 :名無しさん@占い修業中:2014/07/21(月) 01:24:51.05 ID:UPszqc78.net
淫に流されやすくなるからかな

667 :名無しさん@占い修業中:2014/07/21(月) 13:31:45.18 ID:qTDqDk8a.net
>>662-664
なるほど。本人にそれを使いきれるくらいの器があればいいのかもね。

668 :名無しさん@占い修業中:2014/07/28(月) 19:14:45.06 ID:6tSS2Ni9.net
佐世保の殺人事件犯人の名前「徳勝」だってさ
勝は絶対ダメだわこりゃ

669 :名無しさん@占い修業中:2014/07/28(月) 19:42:05.82 ID:4RWRiwFP.net
それ名字ですよね?
下はひらがなで
もなみ
平仮名って良いの?

670 :名無しさん@占い修業中:2014/07/28(月) 23:23:39.13 ID:vDJf4QNl.net
>>664
展、てなんでダメなんだろ。この字を使う名前て滅多にいなくない?展の字をヒロと読む超イケメンが大学の同級生にいたけど、美人の奥さんもらって稼ぎの良い仕事就いて、正に幸せそのものの人生送ってるよ。まだ30半ばだからこれから何があるか分からないけど。

671 :名無しさん@占い修業中:2014/07/31(木) 01:48:38.40 ID:OwS9dYAJ.net
麻、神、聖、亜、香、宏、愛、龍、竜、民、創、仁、孝、夢


という文字は悪い事に巻き込まれるらしいよ。

672 :名無しさん@占い修業中:2014/08/04(月) 07:22:56.17 ID:haFs86up.net
>>670
昔の事件で展が付く名前の
人(加害者被害者共々)が多かったから
だそう。

673 :名無しさん@占い修業中:2014/08/06(水) 02:09:26.72 ID:lgGSRMmd.net
神、聖、勝、徳、愛

って文字だけでは前向き?な感じがあるけど名前には駄目なんだよね〜
あとひらがな名はやめた方がいい
基本短命になりやすいし本当人間関係で苦労しやすいから

674 :名無しさん@占い修業中:2014/08/06(水) 09:33:30.45 ID:5YrnVbYc.net
苗字も関係あるのか?

675 :名無しさん@占い修業中:2014/08/06(水) 12:56:44.43 ID:gu647iWa.net
>>674
苗字は…あまり影響無いと思いたい。姓名判断、どの流派も天格は重視しないし。

676 :名無しさん@占い修業中:2014/08/07(木) 13:51:55.26 ID:kuq5YdEa.net
>>674
思いっきりあるよ。自分ではどうしようもない部分だからあえて考えない占わないってだけで

677 :名無しさん@占い修業中:2014/08/07(木) 17:57:57.62 ID:hdqpOyh1.net
苗字もあるらしい
個人的には名前の方が強いけど先祖からの因縁とかは苗字
結婚して苗字は女性は変わるけど相手の一族の因縁を受けるんだって
いい事もあるけど悪い物ほど強く出る

678 :名無しさん@占い修業中:2014/08/14(木) 00:02:44.40 ID:bq+ydWum.net
神 麻 守 友 強 孝 亜

それとひらがなはやっぱり止めた方がいいな

679 :名無しさん@占い修業中:2014/08/14(木) 06:09:22.08 ID:srWvlPzG.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は脳に障害を負った知的障害者。だからこいつは殺人・放火・傷害・窃盗などの犯罪を繰り返している。警察はこいつを豚箱にぶち込んだほうが良い。こいつは気色悪い気違いだから気を付けたほうがいい。

680 :名無しさん@占い修業中:2014/08/14(木) 12:04:22.21 ID:r3XXpsFt.net
幸子は薄幸になるというよね

681 :名無しさん@占い修業中:2014/08/14(木) 19:45:43.83 ID:BJPPv+yo.net
悪い名前を付ける
親も良くない名前だったりするね

682 :名無しさん@占い修業中:2014/08/14(木) 22:07:39.48 ID:vOHFcni1.net
りゅう、の響きの漢字の名前の人、不幸な人生おくっている人ばかりだったよ。
龍、竜、隆、など。

683 :名無しさん@占い修業中:2014/08/14(木) 22:39:42.43 ID:mcgpdWaS.net
龍みたいな架空の生き物で、しかも霊格が高そうなのは怖いから名前に付けては駄目!!

684 :名無しさん@占い修業中:2014/08/15(金) 00:22:06.12 ID:wxiRAmHG.net
深キョンこと、竜ヶ崎桃子もダメかいな?w

685 :名無しさん@占い修業中:2014/08/15(金) 02:28:08.88 ID:VoJ4SYyw.net
>>684
名前に草木系(桃)を使っている時点でアウト

686 :名無しさん@占い修業中:2014/08/15(金) 03:06:28.27 ID:wfpvrca/.net
すみません、寛の字って小屋の中にいる山羊の形らしいんですけどこれも動物植物系で不吉なんでしょうか。

687 :名無しさん@占い修業中:2014/08/16(土) 14:04:53.35 ID:06Ag77QG.net
自ら不幸の種を巻いてる
人の場合不幸と呼べるのかと
思うね

688 :名無しさん@占い修業中:2014/08/23(土) 02:55:00.84 ID:XS4u7YLY.net
>>683 オカルト板のあのHNは叩かれてますね。てか不幸を隠す所か自慢してる。

689 :名無しさん@占い修業中:2014/08/23(土) 02:57:30.95 ID:XS4u7YLY.net
>>673 佐世保の加害者に2つ、被害者に1つ入ってるね。

私の母の実家にも1つ苗字に入ってる。

690 :名無しさん@占い修業中:2014/08/23(土) 03:00:28.00 ID:XS4u7YLY.net
>>685 草木系4文字とも使ってて精神科の病棟に長くいる人がいてびっくり。

691 :名無しさん@占い修業中:2014/08/23(土) 19:42:05.16 ID:cvWApMsz.net
○○ ○大のように
名前の最後の文字で「大」を使っちゃダメだ

692 :名無しさん@占い修業中:2014/08/24(日) 03:51:01.16 ID:cENrnL6z.net
「神」って漢字は扱いが難しすぎるらしい
「龍」や「天」も

693 :名無しさん@占い修業中:2014/08/24(日) 20:15:23.28 ID:ulkNhqkX.net
名前の最後に太は?

694 :名無しさん@占い修業中:2014/08/25(月) 00:25:36.34 ID:jwAogMJd.net
>>693
太って頭悪そうに見える人が多そう。あくまでイメージです。

695 :名無しさん@占い修業中:2014/08/25(月) 00:36:21.75 ID:wxGdkb5e.net
>>693
知ってる人3人、性格的には至って大人しいが両親の離婚などの不幸があった人が2人。

696 :名無しさん@占い修業中:2014/08/25(月) 02:46:41.13 ID:+PXLX99z.net
那がつく女性
親のせいで暗い人生を歩む人ばかりだ

697 :名無しさん@占い修業中:2014/08/25(月) 23:28:25.17 ID:jwAogMJd.net
沖縄に多そうなんですけど。  那
そんなに暗いかしら?

698 :名無しさん@占い修業中:2014/08/28(木) 14:08:34.25 ID:RUHwb9Ik.net
幸の字は 逆に不幸になる

そもそも漢字は中国起源のもの それを日本が取り入れたという歴史がある
それゆえに漢字の本来の意味をわかった上で使うべきだ 無造作に取り入れるからその文字の良い影響も悪い影響も受けてしまう

699 :名無しさん@占い修業中:2014/08/28(木) 15:35:20.99 ID:1upEiPL8.net
「捨吉」とか「悪四郎」とかの名前はどうなんだろ?

700 :名無しさん@占い修業中:2014/08/31(日) 10:23:51.86 ID:rL2UgKzB.net
>>698
友人が中国系シンガポール人と結婚して里帰りしてたときに
友人の子供の名付けの話になって
普通に日本人の名前で使われてる漢字を挙げたら
「その字は向こうでは人の名前には使わないよ」というのがいくつもあった。
日本よりも漢字の意味から制限が多くて候補も限られるとか言ってた。

でもさ、本来の意味を知らないで名前に使いまくってきた日本のほうが何かと自由に発展してきたよね。
中国は良い影響ばかりの字を名前に使う国民のはずが
国の方針で日本よりずっと重く暗い歴史を歩んで蹂躙されたり、
近代においては日本の底辺層もびっくりなほど格差が出ている。

701 : 【大吉】 :2014/09/01(月) 01:32:00.69 ID:JMSEWIGe.net
重・龍・翔・瑠・明・保・鶴・創


これらの漢字はその人の足を引っ張る文字なんだよ
いい事しても評価されなかったりなぜか悪い事ばかりに巻き込まれたり・・・
周りに自分にとって嫌な人を呼び込みやすい

702 :名無しさん@占い修業中:2014/09/01(月) 19:45:08.22 ID:pMbphQyh.net
警察とか裁判官とかの法律家って悪い命名の人多いよね。
あと芸能人芸術家文化人も。

703 :699:2014/09/03(水) 01:32:49.36 ID:jEQiIB+A.net
>>700
なるほど
人が使う漢字を制限したところで 悲劇的な運命が起きることには変わりがないということか
それってつまんないなあ 結局は誰かの犠牲の上に成り立ってるだけ みんなが幸せになれるわけじゃないっていう、この世界の限界を露呈してるじゃん

704 :名無しさん@占い修業中:2014/09/03(水) 17:55:41.45 ID:fR5g5NaY.net


705 :名無しさん@占い修業中:2014/09/05(金) 02:20:22.93 ID:0Nzk36Dh.net
神 鶴 香 夢 世 恵 也 亜 姫 紅




全部だめ

706 :名無しさん@占い修業中:2014/09/05(金) 10:01:48.23 ID:BPHY3VKK.net
>>705
親が創価の子に多い文字

707 :名無しさん@占い修業中:2014/09/10(水) 14:11:13.10 ID:uw381siT.net
利はどうでしょう

708 :名無しさん@占い修業中:2014/09/11(木) 09:02:21.96 ID:JlTZsQhw.net
>>701 重で有名になったのがASKAの本名だね。人生最後にどかーんときた。

保は鈴木保奈美みたいに結婚して上手くいってたりしてる人もいますね。

709 :名無しさん@占い修業中:2014/09/19(金) 12:58:44.27 ID:5M8WArAp.net
甜菜

成りすまし朝鮮人チェッカー

・名字に東西南北、金、新井、大木など、名前のほうは男だったら
(正、光、龍、竜、浩、喜、貴、幸、成、仁、哲、聖、勲、甫、泰)等 女だったら(光、姫、美、栄、樹、珠、成、清、淑、朱、順)等

710 :名無しさん@占い修業中:2014/09/20(土) 03:46:13.81 ID:3QTo6wjK.net
金・安が付く苗字は80%韓国由来
林は中国由来

711 :名無しさん@占い修業中:2014/09/20(土) 10:32:03.30 ID:GMYmL9Ep.net
安徳天皇

712 :名無しさん@占い修業中:2014/09/22(月) 17:44:34.38 ID:hi01SATA.net
>>709
名字に玉がつくのも怪しいと思う。

713 :名無しさん@占い修業中:2014/09/22(月) 18:06:34.71 ID:bx46kSEs.net
>>709
よく知らずにキラキラネームの宛字に使う親多そうな字が多い

714 :名無しさん@占い修業中:2014/09/26(金) 22:11:11.06 ID:q3CLKsy3.net
裕って、どう?ニュース見てると事件事故の、被害者か加害者問わずチラホラ見る。自身も裕の字あるが、悩みが絶えない

715 :名無しさん@占い修業中:2014/09/27(土) 20:42:35.28 ID:9t4ObW46.net
女性の裕、佳、景は良いとどこかで見た気が。悪い印象はないなー。

716 :名無しさん@占い修業中:2014/09/28(日) 10:02:35.23 ID:f0lI8RUQ.net
>>714
名前によく使われる漢字だなら比率が上がるってだけじゃない?
知り合い2人は何事もなく幸せで平和に生きてるよ

717 :名無しさん@占い修業中:2014/10/15(水) 20:35:12.35 ID:juj8eQ0s.net
>>709
ぶー!
真面目に生きろ、とオヤジが哲夫と名付けてくれた
オヤジは名主の家の出なんだけど

718 :名無しさん@占い修業中:2014/10/17(金) 18:01:49.50 ID:NJlndJbe.net
小渕優子あかんかったなー
優子って名前に駄目出ししてたスレがあったなー、と思い出してみたよ

719 :名無しさん@占い修業中:2014/11/07(金) 19:04:43.59 ID:/nUOwVdf.net
哲夫

720 :名無しさん@占い修業中:2014/11/18(火) 22:00:53.03 ID:my4HcpKt.net
純、丈、閑、征、正、茜、直、嘉、彰、重、章、憲、伸、武、房
恵、承、淳、毅、蔵、東、宗、申、守、英、明、文、雅、定、善
茂、繁、達、俊、薫、徳、槿、永、哲、賢、恩、忠、葵、乃、華
絢、李、利、莉、理、遥、栄、誠、泰、桃、桂、亜、啓、慶、寛

721 :名無しさん@占い修業中:2014/11/18(火) 22:59:30.16 ID:V2NsiHx2.net
勝・亜・勇・香・明・麻・正・那・友・好

は駄目だってば

722 :名無しさん@占い修業中:2014/11/19(水) 08:27:43.17 ID:a6l37KCR.net
よく名前に使われてる漢字が多いから不運そうな人も人生順風満帆な人もいるな

723 :名無しさん@占い修業中:2014/11/19(水) 08:36:32.41 ID:CsyVEwbu.net
それじゃ昭和生れのほとんどが不幸ってことになるじゃん
うちの家族全員アウトだし

724 :名無しさん@占い修業中:2014/11/19(水) 10:36:09.93 ID:65wn27JL.net
名前の初めの画数が4画はダメって本当ですか?

725 :名無しさん@占い修業中:2014/11/23(日) 02:23:23.56 ID:uVs8W89x.net
典って字、ペンネームで使いたいと思ってたのですがここを見てると良くない感じですか?

726 :名無しさん@占い修業中:2014/11/25(火) 08:07:50.14 ID:3D7O/GgL.net
>>715
景はダメって聞いた
啓、恵、敬、圭も
けいこ、全部ダメっていうのかと思った

727 :名無しさん@占い修業中:2014/11/26(水) 08:13:01.64 ID:HvJTYh5T.net
恵子さん親戚にいるけど幸せそのものだけどなあ

728 :名無しさん@占い修業中:2014/11/30(日) 20:26:17.76 ID:j443+zNk.net
恵子

729 :名無しさん@占い修業中:2014/11/30(日) 20:37:12.13 ID:Akue2MF+.net
藤の字は下の名前に使ってはいけないと聞いたことがある。
その理由は、絡み癖を持ち周囲に迷惑をかける人物になるからだと。

730 :名無しさん@占い修業中:2014/12/01(月) 02:50:22.57 ID:DWNmeFQN.net
ラ行とマ行がダメ
異性関係ですごく苦労する

731 :名無しさん@占い修業中:2014/12/01(月) 09:26:30.87 ID:LA8C3HZV.net
梨紗って公務員が男癖悪くて金遣い荒くてすぐ離婚して親とも仲悪かった
ら行もだけど、ゆが着く名前の女の人も男にだらしないの多い気がする

732 :名無しさん@占い修業中:2014/12/01(月) 21:07:45.78 ID:zDfS56Tp.net
りえ、りえこが最悪だったな
みんながみんな性格悪かった

733 :名無しさん@占い修業中:2014/12/03(水) 21:12:41.59 ID:WlWw+tlX.net
異議あり!
自分の周りのりえこは性格良かったです

734 :名無しさん@占い修業中:2014/12/04(木) 12:18:18.09 ID:GIrMlLZk.net
数年の間に東に引っ越さない処いけない事情があり、時期は選べるんですが、2018年まで待たないとダメですか?2016年11月は年も月も悪くはないな感じだけど、やっぱり2018が東はベストですかね?

735 :名無しさん@占い修業中:2014/12/05(金) 00:33:21.99 ID:3usSA2FH.net


これはマジ駄目

736 :名無しさん@占い修業中:2014/12/05(金) 01:43:38.25 ID:miXgVxGA.net
付けた親がクソだったりは
当る

737 :名無しさん@占い修業中:2014/12/07(日) 02:16:20.98 ID:rkk8S2pH.net
文字の一部に「日」「力」「月」「子」が入るのは良くないんだってね
春、勝、明、香とか

738 :名無しさん@占い修業中:2014/12/10(水) 01:50:36.46 ID:wxOb8v2J.net
四柱推命やホロで見てそれに見合った名前をつければいいんじゃない?

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:23:59.01 ID:JzTHYyXj.net
軌緯(きさつ)って人がいますが、
この名前はどうでしょう?

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:51:32.25 ID:TfFpHNLj.net
大丈夫?貴方がその本人じゃないなら、そんな名前簡単に個人特定できそうだけど。

741 :名無しさん@占い修業中:2014/12/15(月) 18:31:39.53 ID:lPDiIs1I.net
使わない方がいいのは「恵」「友」「翔」「学」「綾」「守」

742 :名無しさん@占い修業中:2014/12/16(火) 11:45:36.50 ID:RkrzYmO+.net
使っていい文字の方が少ないではないかw
まなんて、磨以外はアウトだし

743 :名無しさん@占い修業中:2014/12/16(火) 14:46:03.82 ID:V4qA+YPS.net
>>741
その字が入ってる友人知人思い返しても字画が良かった自分より幸せな人生だ

744 :名無しさん@占い修業中:2014/12/29(月) 23:32:58.85 ID:7837BBwt.net
字のマイナスを補える本人の運やパワー
先祖の加護があればいいんだろうけど

わざわざこのスレ開くような人はなるべく
字からの凶意を受けないように頭に入れておこうって事だよね

745 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 14:06:24.91 ID:R0koXI2g.net
克 勝 舞 麻 希 代・・・・は良くない

あと 愛 なんて良さそうで実は良くない 逆の力が働くのか? 

746 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 19:12:39.98 ID:+YoBvi0H.net
元々漢字の成り立ちを読むと良くない場合が多いね
愛だと"可哀想"から生まれた言葉だったりね

747 :名無しさん@占い修業中:2015/01/04(日) 13:07:32.44 ID:iVZPi/+C.net
平がつく名前の男の人女に捨てられてお金使い果たされる人多い気がする

748 :名無しさん@占い修業中:2015/01/12(月) 10:33:19.73 ID:yozK+IdX.net
たしかに名前・漢字が立派過ぎて名前負けしてる人が周囲にいるな。

役所や病院に勤める人はそういうケースを多く知る機会があるだろう。

749 :名無しさん@占い修業中:2015/01/16(金) 01:28:56.96 ID:EjnX9mwc.net
やっぱり「神」が付くのは駄目だ
犯罪者に滅茶苦茶多い

750 :名無しさん@占い修業中:2015/01/16(金) 09:10:57.27 ID:cBZ7hGDF.net
苗字に神がつく人いるけど母親が大学ぐらいで亡くなった以外順風満帆

751 :名無しさん@占い修業中:2015/01/19(月) 01:58:57.14 ID:dDLCa6W2.net
「也」も犯罪に絡みやすいらしいよ

名前の最後が母音のAで終わるのは良くないんだって

「神」はおかしくなると一気に崩れ落ちるみたいだよ

752 :名無しさん@占い修業中:2015/01/19(月) 13:14:24.68 ID:Yb4Juymn.net
宏がつく名前男女共に惚れっぽくてヤリマンヤリ珍多い気がする

753 :名無しさん@占い修業中:2015/01/23(金) 18:06:29.89 ID:Y7ofB3Oj.net
麗、友、明、実、平、龍、神、力、伸、恵、香、心

これらの入った名前は30歳からが大変
若い頃はいいらしいが転落する運命

754 :名無しさん@占い修業中:2015/01/25(日) 08:39:31.71 ID:nIiY50QM.net
名前が二文字なら一文字が悪くてもう一文字がよければ相殺される印象
本人の運気が強いと悪い漢字使っていても関係ない
総画数の方が優先されるね

755 :名無しさん@占い修業中:2015/01/25(日) 10:13:07.38 ID:GAQU8Ph9.net
        ┏━━━ / |━━━━━┓
        ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
____      ┃┃ /  ヽ ガラン .┃┃
| 画:..|     ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
| 数:..|     ┗┳┳ ヽ___ ¶__ ノ ━━┳┳┛
| の:..|       ┃┃    (/)   ┃┃
| み:..|      ┃┃ゴロン (/)   .┃┃
| 神:..|     凸┃┃     (/)  ┃┃凸
| 社:..|    Ш┃┃     (/)  ┃┃Ш
         ∩___∩   (/)   
         | ノ      ヽ (/) 画数のみで高額改名する
         /  ●   ● (/) ヴァカなカモ来い〜
        |    ( _●_) (/) ネギ背負って来い〜
       彡、    | ∪| (/)        ___
      /       ヽノ (/)ヽ        l l i //
         /      {ミヽ)||         /⌒|
      \  \_____ノヘ丿_丿____ /  |7__
       \      __ミ}////// i!   | //|
       \ー----彳/) ////////// |
         |   (/)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
             ノ,,,,,,ヽ  奉 納        |  

756 :名無しさん@占い修業中:2015/01/26(月) 07:36:16.58 ID:IQd22ZeQ.net
画数悪いのね

757 :名無しさん@占い修業中:2015/01/26(月) 08:48:23.57 ID:6PIDN7/S.net
寛と紀はいい感じみたいやね。

758 :名無しさん@占い修業中:2015/01/26(月) 12:51:54.91 ID:OMcnGeOe.net
>>757
紀がつく名前の女性でずっと結婚できてない人いるからどうかな
お水しててお金は持ってそうだが

759 :名無しさん@占い修業中:2015/01/26(月) 15:57:44.26 ID:IQd22ZeQ.net
>>757
林寛子、離婚したじゃない

760 :名無しさん@占い修業中:2015/01/26(月) 16:16:11.20 ID:hxLMFCA9.net
俺が知ってるてつやは、
女癖が悪くて巧妙に不倫するやつだった。

救いようがない奴だった。

761 :名無しさん@占い修業中:2015/01/28(水) 00:02:55.58 ID:wNkV+lKq.net
>>759
とりあえず、かなりの玉の輿だったがな

762 :名無しさん@占い修業中:2015/01/29(木) 03:28:41.88 ID:665bO4sE.net


これだけは絶対ダメだな・・・・
マジで

763 :名無しさん@占い修業中:2015/01/29(木) 09:20:22.01 ID:5rCpvqBn.net
>>762
悪いという漢字見たら判るよね

764 :名無しさん@占い修業中:2015/01/29(木) 18:02:11.69 ID:5yZ9mu/q.net

ってどうなんでしょうか?意味は左右対称の模様って意味みたいなんですが、「非」に「文」がついているので馬鹿にならないか心配です。周りにこの漢字がついている人がいる方に教えていただきたいです

765 :名無しさん@占い修業中:2015/02/01(日) 13:19:42.74 ID:4csgBl6C.net
>>764
漢字の成り立ちは問題ないみたいだけど
(非は文の否定ではなく羽根を広げた形)
「あや」って読ませるつもりならその音は良くない

私の周りの「あや」さんは幸せだけど〜って意見は
とりあえず置いといてね

766 :名無しさん@占い修業中:2015/02/04(水) 21:57:32.50 ID:6Vh7X2NC.net
くるまへんがつかわれてる漢字って事故率高かったりするんだろうか?それとも逆に低い?

767 :名無しさん@占い修業中:2015/02/08(日) 18:35:35.37 ID:AjuPqOM8.net
なぜあやの音が駄目なの?

768 :名無しさん@占い修業中:2015/02/08(日) 19:27:44.47 ID:JpVl58UA.net
つけていい名前がほとんどないなw

769 :名無しさん@占い修業中:2015/02/10(火) 03:20:42.75 ID:yAF9uPnQ.net
私怨スレ(´・ω・`)

770 :名無しさん@占い修業中:2015/02/10(火) 08:37:57.36 ID:TOqnLSsm.net
>>764 テニスの王子様の作者、許斐剛
あれは苗字だった。

771 :名無しさん@占い修業中:2015/02/10(火) 20:21:25.44 ID:ebAbCidI.net
 
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい占い師気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「××という字を名前に使うと悪い」とほざくが、
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  それは「よく人名に使われる文字だから、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  相対的に該当者が多くなる」だけなのだ。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   他人の好みに惑わされて気にしすぎる奴に
   | /   `X´ ヽ    /   入  |   いい名前は作れないぞ!

772 :名無しさん@占い修業中:2015/02/17(火) 15:36:33.29 ID:RnCbk5mT.net
概ね皇室で使っている名前(漢字)は良いとされてるよね

773 :名無しさん@占い修業中:2015/02/21(土) 01:44:10.66 ID:lecV/f6a.net
「学」って名前の人は学ばない 人の話を聞かない
俺流で通すよ

774 :名無しさん@占い修業中:2015/02/21(土) 03:29:53.22 ID:PZ0u3730.net
岡部学を思い出した

775 :名無しさん@占い修業中:2015/02/23(月) 19:38:11.55 ID:KX0IGBnd.net


776 :名無しさん@占い修業中:2015/02/23(月) 23:12:52.63 ID:7IVdHsfS.net
和ってどうなの?分野を問わず著名人に多いみたいだけど。

777 :名無しさん@占い修業中:2015/02/24(火) 00:21:00.12 ID:lZWvF2K5.net
勝間和代とかね

778 :名無しさん@占い修業中:2015/02/24(火) 02:24:49.22 ID:vGfDxBzM.net
福田和子
小沢和子

779 :名無しさん@占い修業中:2015/02/26(木) 01:55:09.20 ID:c89ab3EZ.net
>>767
「殺める」「危ぶむ」「過ち」と同じ音だからね
ダメというより、避ける人もいるという話
つけたければ気にすることはないと思う

少しの凶意でも避けたいと思うのも親心だし
語感の可愛い名前をつけてあげたいと思うのも親心

780 :名無しさん@占い修業中:2015/02/28(土) 23:19:36.98 ID:D+wLE8Zl.net
>>753
麗、友、明、実、平、龍、神、力、伸、恵、香、心

これらのなかの2字を使った
明実 麗香 龍平 伸恵 友実 の知り合いがいるけど(全員38〜75歳)
皆さんそれぞれとあるセレブしか入れない会や団体のメンバーだ
先のことはわからんがそれでも今までが普通以上の環境で堅実に生きてきててそれだけでも裏山
そういう人は字の凶意を吉に変えることができるのかな
ただ「神」はやはり強すぎる字であることには同意

781 : 【大凶】 :2015/03/01(日) 00:45:23.71 ID:pVlaPnom.net





はマズイと思う

782 :名無しさん@占い修業中:2015/03/06(金) 02:44:46.19 ID:LoGBpTo2.net
強 龍 勝 友 亜

783 :名無しさん@占い修業中:2015/03/14(土) 11:45:24.18 ID:U6ESmrgW.net
漢字じゃないけど名前で"せつな"ってどうなのと思う

784 :名無しさん@占い修業中:2015/03/15(日) 21:50:19.21 ID:3WyGeKZb.net
>>783
オタ系漫画家か漫画のキャラみたい

でも「瞬」も似たようなもんだしな…

785 :名無しさん@占い修業中:2015/03/18(水) 02:29:55.61 ID:7c/kksai.net
京・聖・神・香・秀・丈・友は良くないらしいよ

あとひらがな名とカタカナ名も・・・・・

786 :名無しさん@占い修業中:2015/03/18(水) 05:49:41.09 ID:8LLH1RBF.net
せっかくつけてもらった名前だから、パッと見て嫌な気持ちにならなければ大丈夫とは思うけど、、、漢字単体でしいて言えば亜の字は扱いが難しいと思う
既に名前に付いている方は節制して生きる事で難から逃れられるように思う

787 :名無しさん@占い修業中:2015/03/18(水) 07:34:25.16 ID:xlK00q1U.net
ひらがな 福井大学 被害者

788 :名無しさん@占い修業中:2015/03/18(水) 19:23:34.26 ID:Ex/usQrq.net
名前に
春夏秋冬が入ると
季節と一緒で移り気になりやすい

789 :名無しさん@占い修業中:2015/03/19(木) 03:34:36.55 ID:VO9RoNlA.net
やっぱり「亜」は最凶かも
姫川亜弓も頭に照明あたって失明の危機だし・・・

790 :名無しさん@占い修業中:2015/03/19(木) 10:46:32.18 ID:KWuP+UCj.net
麻菜は?
由香は?

791 :名無しさん@占い修業中:2015/03/19(木) 11:14:23.14 ID:KWuP+UCj.net
緩子は?

792 :名無しさん@占い修業中:2015/03/20(金) 01:25:33.57 ID:mftN9M0b.net
>>783
いい印象もたれにくいよな普通に考えて
「刹那」だと思われることが多かろうし
そういや酷い例では「東」と書いて「せつな」と読ませるイミフなのがあるらしい

>>791
ゆるこw
将来的に虐待だろそれw

793 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/03/20(金) 02:45:20.68 ID:O/7q0ul5.net
皇室でつかわれている。>>792

794 :名無しさん@占い修業中:2015/03/22(日) 03:10:57.45 ID:ee84iYwj.net
華 香 陽 修 賢 亜

それと女の人のひらがな名は物凄く離婚率が高くなるんだそう

795 :名無しさん@占い修業中:2015/03/22(日) 11:58:14.52 ID:x8dThe8h.net
散々既出だが
亜と麻と隆が付いている人は
やはり良くない傾向

796 :名無しさん@占い修業中:2015/04/04(土) 18:22:42.84 ID:mFdjai/c.net
自分の周りや芸能人見てて、雅は駄目だわ。

797 :名無しさん@占い修業中:2015/04/06(月) 23:06:21.77 ID:fxkVuecN.net
>>771を百回は読むべきだな

798 :名無しさん@占い修業中:2015/04/09(木) 00:39:58.32 ID:55FEcUuZ.net
キラキラネームはすべてダメ

799 :名無しさん@占い修業中:2015/04/09(木) 09:08:43.01 ID:DMWhbS1V.net

付いてる芸能人が多いけど
危篤ってイメージがあってどうなの?と思う。
死にかけるばかりの人生送りそう。

800 :名無しさん@占い修業中:2015/04/09(木) 20:03:42.61 ID:myMsiIBw.net
馬が入ってるのが気になる

801 :名無しさん@占い修業中:2015/04/09(木) 20:35:39.45 ID:ur5ez70A.net
そうか

802 :名無しさん@占い修業中:2015/04/10(金) 00:18:52.45 ID:FJNogGKa.net

この漢字は両極端みたいだね。

803 :名無しさん@占い修業中:2015/04/10(金) 00:26:53.69 ID:fQYi2ziq.net
和は私が知っている限りだけど裁判に関係するかも
訴える、訴えられるどちらもありがち

804 :名無しさん@占い修業中:2015/04/17(金) 03:55:56.00 ID:u/dhvVO4.net
下の名前の画数が12と12か13だ…どうすればいいんだorz

805 :名無しさん@占い修業中:2015/04/23(木) 23:38:37.92 ID:xHFakH5G.net











が良い時と悪い時の差が激しい漢字
特に悪い方への傾き方が凄い

806 :名無しさん@占い修業中:2015/04/29(水) 12:44:31.89 ID:iRYLPCP+.net
麻はアナウンサーに多いね 大丈夫なのかな

807 :名無しさん@占い修業中:2015/04/29(水) 22:22:50.31 ID:QHxD1IGL.net
麻という字が好んで名付に使われるようになってから
そんなに時間が経ってないから判断しづらいかな

30〜40代で幸せそうに見えても、老境に入って子供や孫に
思わぬ形で足元すくわれる可能性もあるし
体力気力が弱ってから名前本来の凶意が生きてきたら…

808 :名無しさん@占い修業中:2015/05/26(火) 01:32:24.78 ID:jpuGUJX1.net
崇を名前に使ってる人いるけど
これって「たたり」とも読むよね。
どうなんだろうか。
縁起が悪いということで敬遠されているわけではないみたいだけど。

809 :名無しさん@占い修業中:2015/05/27(水) 06:29:42.09 ID:dOF32BMP.net
「優子」は一人は不倫の果てに略奪婚をして今は実親と絶縁中
もう一人は旦那が犯罪者になり服役中
本当に何かあるね

810 :名無しさん@占い修行中:2015/05/29(金) 07:56:55.39 ID:HvYDmkAm.net
宏って漢字は若いうちは良いけど、ある程度の年齢になってから、急転直下がある感じ。
全般的には良いらしいけど。
宏の漢字に限らず「ひろ」と発音する人って、学生時代は明るくて、頭がよくて、モテる人が多いけど、
30代以降、不倫に嵌まったり、仕事を首にされたり、事件事故に巻き込まれたり、私の周りにも何人かいる。
調べたら、皆さんの知る有名サイトには久米宏や関口宏も不倫事件起こして、荒俣宏や岩崎宏美は一度離婚経験してると書いてあるね。
ヒロミは仕事干された経験、何年か前の九州の温泉地での女性殺人事件や、昨日の大阪でのマンション住民殺人事件とか。
人気者に成れる素敵な人が多いから自重すれば大丈夫な面もあると思うけどね。

811 :名無しさん@占い修業中:2015/05/29(金) 21:42:51.87 ID:74oMo2Sj.net


この名前に人生転げ落ちてるのんばっかりだった

812 :名無しさん@占い修業中:2015/06/08(月) 12:18:48.03 ID:WAophws3.net
かおり→美人でスレンダー。
気が強く見栄っ張り。不倫と借金がバレて離婚。自己破産。

よしみ→浪費と借金で自宅を任意売却。
反省しなかったのか、その後も、同窓会出席の為にプチ整形、高額な早期教育への出費、
子供を私学へ、新たな自宅購入などを
希望するなど、金銭に対して異様な振る舞いが多い。

ゆみ→頑固。性格は優しいものの優柔不断。
だめんずにいれあげ、遊ばれた後に捨てられるか、ずっと適当に使われる。
離婚、生活保護。
多数の人に借金したまま消息不明。

見栄っ張りは身を滅ぼしますね。

813 :名無しさん@占い修業中:2015/06/13(土) 15:56:33.98 ID:+I19MbxL.net
皓って漢字はどうですか?

814 :名無しさん@占い修業中:2015/06/13(土) 17:00:07.49 ID:CNYM8KIE.net
香・・気難しい、40代からが試練続きになりやすい、離婚率高い
恵・・離婚率高い、太りやすい
亜・・M気質
渚・・全体運が兎に角悪くなる
龍、竜・・非常に扱いが難しい漢字で一気に転落しやすい
ひらがな名・・芸名ならいいが、普通に名前としては悪い物を呼ぶ

815 :名無しさん@占い修業中:2015/06/13(土) 18:58:45.87 ID:kbbhM91k.net
>>814
渚わかる。昔その子の両親は不倫やら離婚やらで揉めて今の母親は後妻だった

816 :名無しさん@占い修業中:2015/06/13(土) 19:00:36.85 ID:kbbhM91k.net
連投ごめん
平仮名名は本当にトラブルメーカーだと思うくらい色々あるよ

817 :名無しさん@占い修業中:2015/06/14(日) 16:33:26.18 ID:bLdRafy0.net
>>814
名前には不向きな漢字を全て
教えて下さい

来月子供が産まれるので参考にしたいです

宜しくお願い致します。

818 :名無しさん@占い修業中:2015/06/15(月) 12:21:35.54 ID:fBF7iiw2.net
age

819 :名無しさん@占い修業中:2015/06/16(火) 22:36:15.20 ID:LacJZddL.net
>>817
>>1にある前スレにまとめがあります

820 :前スレのまとめコピペ1/3:2015/06/19(金) 21:55:01.63 ID:hFRhFCLY.net
>>817
ニンベン・シメスヘンの名前はいい。 

名前に三画が入るのは強運(または安定)

以下、良くない漢字など。
友 薫 結 夜 麻 愛 幸 衣 
光(人生忙しい) 
明 世 朋 起 和 由 風 久 恵 
葉 莉 華 陽 鈴 咲 久 直 順 節 正 雅 淑 啓  
帆 樹 未(女の子には×)
素 石(鉱石物に関わる名前)
妙 希 宏 望 克 道 司 郎 純 登 忍 
美(羊へんが入っているので良いの説も。動物を示す漢字は良くないが、羊は例外という)
青 水 苑
谷 池 沢=澤 那 陽 早 も名付けに向かない。

孝 実 由 女性に向かない。
女性は特に、水を示す漢字を避ける。サンズイも水を表す。

821 :前スレのまとめコピペ2/3:2015/06/19(金) 21:57:44.88 ID:hFRhFCLY.net
・由奈(ゆな)の響きは、湯女(江戸時代のソープ嬢)に繋がるから女性は避ける。
・○○えは、漢字でもひらがなでも×。(思春期に悪いほうに行きやすいとか)
・いで終わる名前は運気が難しい。
・ヤス・ハナ・マサ・ミツ・ユキの音、最初の母音がUで終わる音は避ける。
・タ行の名前を女の子につけるのは、女性の異性運・結婚運が良くない傾向。

・花・風・月・雪など自然系の名前は、芸術分野によく、本名に向かない
・季節を限定する名は×
(春夏秋冬―季節の移り変わりが人生の栄枯盛衰生や死に通じる。)
・ひらがな・カタカナ名は×
・濁音名は特に×。姓名判断の多くの宗派で共通している。

・一字漢字もなるべく避ける。
・つけるなら漢字二文字が無難。
・三文字を1語づつの名(美和子など)はさける。
・「ん」で終わる名もやめたほうがいい。

・一二三四五〜十〜百  などなどの数字が入ったものも避ける。

天・天のように手の届かない所に行ってしまう。夭折。
空・そら:空虚、虚無。お空に行ってしまう。夭折。
瞬・しゅん:一瞬のように短い人生。夭折。
あや・「殺める」に通じる 。
光・薪を背負っている人の背中が燃えている象形文字。
幸・囚人につける手かせの象形文字。
央・囚人が首かせをつけられている象形文字。
晶・鉱物(水晶)は地中に埋まってて生物じゃないのは×
光=太陽の光ではなく、奴隷が重荷を背負って労働するという意味で作られた漢字。

822 :前スレのまとめコピペ3/3+蛇足:2015/06/19(金) 22:05:21.78 ID:hFRhFCLY.net
女の子に「ひな」を付けるのはお勧めできない。
古語で、女性器を意味する言葉。

ある程度の教養がある女性たちが、
眉を潜めて噂しているのを聞いたこともあるので、
使わないほうが懸命かも。

後は、前スレから、なるほどと思ったこれもコピペ
漢字の由来の勉強になる。参考までに。

土曜にフジテレビの【本当は怖い漢字の成り立ち】見てたんだけど
【幸】…元々は中国の拷問器具の形 真ん中の点2つは挟まれた人を表し、器具に重しが加わると手足が落ちた。
「手足無くしても生きてる!生きてるって幸せ」からこの字が出来た。
【七】…古代中国では皇帝に恥をかかせた者は、腹を十字に切る掟があり、十に切った下から内臓が出ている様を漢字にあてた。
(切もこれに類似する)
【赤】…これも古代中国で火炙りの刑に処せられた人間の体が熱で膨張し血が吹き出る様を漢字にした。
【県】…中国では領地争いで破れた兵士の首を剣に刺してねり歩いき領地を奪った事からこの漢字がついた。
(県を逆さにすると首の上※頭頂 に剣が刺さっている)
上記のような由来にちなんで、眞、真の漢字は、行き倒れて亡くなった人を形にした漢字の説あり。

(コピペここまで)

蛇足
上記以外では
亜 憲 勝 民 耶 優
なども×

823 :前スレのまとめコピペ 更なる蛇足:2015/06/19(金) 23:29:45.72 ID:hFRhFCLY.net
いわゆる「キラキラネーム」「DQNネーム」は
運勢的な面と実用的な面の双方の意味で避けた方が良い。

画数も考慮する場合は名字の画数との組み合わせも注意する。

英 信 は僧侶などには適しているが、一般人には強過ぎるとの説あり。


女性の名づけの際使ってはならない漢字まとめ
孝 久 実 樹 登 帆 未 由 陽

女性の名づけの際使ってはならない読みまとめ
タ行の名前
「え」で終わる名前
あや ひな ゆな

824 :名無しさん@占い修業中:2015/06/21(日) 03:23:29.91 ID:33PRm/BA.net
男女ともに避けた方が良いのは

亜、友、心、龍、香、伸、勝、水、明、強

ひらがな名は男性には少ないと思うけど女性には結構いるよね
でも人生すべて軽くなりやすいんだって
人間関係、恋愛結婚、仕事、金銭など
軽くと言うか地に足がつかない感じで、ふらふらして一定の場所にいられない
だから離婚も多くて、人間関係もトラブルばかり
金銭問題でも揉めやすい

825 :名無しさん@占い修業中:2015/06/22(月) 01:17:42.75 ID:BfOfYlM2.net
全部同じ母音になる名前

AYAKA
MOMOKOなど

あと本当にひらがな名はやめたほうがいい…

826 :名無しさん@占い修業中:2015/06/22(月) 12:33:47.92 ID:rZQQkdlS.net
ひらがな名の女に昔嫌な思いさせられた
そいつが今不幸になっていることを願ってしまっている
この時点で人間関係でゴタゴタしてるね
あと、そいつ転職しまくりだったけど一番目と二番目の退職理由は倒産が原因
三社目は倒産はしていないけど株式も上場予定といいながら結局子会社化としたし
さげまんなんではと思っている

827 :名無しさん@占い修業中:2015/06/23(火) 00:17:01.82 ID:SqhIJypN.net
>>813
漢和辞典より引用
皓→白く光る。きよい。いさぎよい。潔白。水のひろいさま。
皓歯→白く美しい歯。転じて美人。
皓首→白首・白髪頭・老年


>>826
禿げ同意
ひらがな名前の女は見栄っ張りでネット弁慶で個人的に酷い目に遭わされた思い出しかない。

828 :名無しさん@占い修業中:2015/06/28(日) 15:24:19.32 ID:+1uXve50.net
翔・龍・明・咲・恵・夢は付けたらダメだよ。

829 :名無しさん@占い修業中:2015/06/30(火) 01:11:37.28 ID:gUEHDg+r.net
智 麻 志 花 
あと色の文字は良くないらしい
緑とか藍など

830 :名無しさん@占い修業中:2015/06/30(火) 14:57:19.25 ID:EmHdV38t.net
浩(ひろし)
舞(まい)

多数の人格障害もちで基地外が多い

831 :名無しさん@占い修行中:2015/07/01(水) 12:33:30.99 ID:cXeOOwSS.net
>>810
「宏」の漢字は、広い屋敷の中で人手によって軟禁され、小さくなっている様子らしいよ。
お金持ちの家に住んでいるのに、実は外からでは分からない孤独感など大きな負の部分を持っている感じ。

832 :名無しさん@占い修業中:2015/07/06(月) 15:34:29.53 ID:Tj7OhQ8e.net
ゆかり

これはもうまともな人に出会った事がない。

833 :名無しさん@占い修業中:2015/07/06(月) 22:23:44.84 ID:b5BCMfUv.net
ゆかりって今まで3人いたけどみんなDQNだったなあ
全員ひらがな

こずえ、みゆきって子もDQNで20代でバツ2とバツ3

834 :名無しさん@占い修業中:2015/07/09(木) 20:20:36.23 ID:fTdyLzxm.net
最後が「あ」「き」で終わる名前の友人は学生時代は華やかだったのに
今は借金地獄で見る影もない

835 :名無しさん@占い修業中:2015/07/09(木) 22:50:42.14 ID:sWGJExDA.net
恵美
哲也

物凄い苛めっこだった

836 :名無しさん@占い修業中:2015/07/11(土) 07:51:40.88 ID:wA3sWMWk.net
私の知ってる限り、『恵美』(えみ・めぐみ)という名前を持つ人はデブばかり

837 :名無しさん@占い修業中:2015/07/12(日) 23:51:49.73 ID:2/3j1kSb.net
>>820-823
>>771

838 :名無しさん@占い修業中:2015/08/01(土) 12:55:39.56 ID:k2HdVolm.net
付ける漢字がないなw
特に女児は。

839 :名無しさん@占い修業中:2015/08/03(月) 12:27:00.10 ID:KlaMty67.net
いいとか悪いとか何を根拠にいっているのさw
確かにこのスレざっと見る限り「あ、わかってんじゃん」って思う情報もあるけど
結論からいうと人の右脳で見えない文字は悪い漢字だお
最近女児の名前につけるのはやってる「音」とかね

漢字とそれが人間の心理に及ぼす影響は本当に凄まじいからねw
面白いなと思うのはその漢字の意味をそれが与える心理的影響が真逆なものもあれば
その通りになるものもある
優とか正は字のもつ意味が人の心理に与える影響は真逆なんだよね

840 :名無しさん@占い修業中:2015/08/03(月) 12:35:55.00 ID:KlaMty67.net
いいとか悪いの基準がよくわからないから教えてほしい
私が知っている最強漢字を持ってる人でも何人も突然死してるし

いつ、どう死ぬか関係なく人生をハッピーに生きたいのなら
候補に上がる漢字はいくつもあるけどね

漢字は人の脳を直接的に操作してくるものだよ(外国は知らない)
お金に執着するようになるとか逆境に強くなるとか心が弱くなるとか
やさぐれた考え方になるとかワルになるとか心が優しくなるとか
動物が好きになるとか、そういう具体的な操作があるのね
例えばタバコを吸う、吸わないも影響してくるからね

ただ名前の影響だけじゃないから人生は。生年月日とか兄弟構成とか
生まれ育った境遇、性別とかいろいろなものがブレンドされて一つの人格ができてくる
こういう研究をやってると人間というのは本当に高度な知的生命体だなと感心するよ

841 :名無しさん@占い修業中:2015/08/03(月) 12:35:58.64 ID:KlaMty67.net
いいとか悪いの基準がよくわからないから教えてほしい
私が知っている最強漢字を持ってる人でも何人も突然死してるし

いつ、どう死ぬか関係なく人生をハッピーに生きたいのなら
候補に上がる漢字はいくつもあるけどね

漢字は人の脳を直接的に操作してくるものだよ(外国は知らない)
お金に執着するようになるとか逆境に強くなるとか心が弱くなるとか
やさぐれた考え方になるとかワルになるとか心が優しくなるとか
動物が好きになるとか、そういう具体的な操作があるのね
例えばタバコを吸う、吸わないも影響してくるからね

ただ名前の影響だけじゃないから人生は。生年月日とか兄弟構成とか
生まれ育った境遇、性別とかいろいろなものがブレンドされて一つの人格ができてくる
こういう研究をやってると人間というのは本当に高度な知的生命体だなと感心するよ

842 :名無しさん@占い修業中:2015/08/03(月) 15:11:33.26 ID:KlaMty67.net
ついでに語ろーか
私が知っているある漢字があるんだけどね
主に下の名前に使われてる漢字。
比較的男性に多く、女性にはあまりない

この漢字というのが強烈に「お金に対する執着心を強める」
という作用を持っているんだわ
これを持っていると四六時中、金のことを考えるようになる
これがいい漢字だと思いますか?いい字といえるか悪い字といえるか
というのが問題の中心なのよ
この字を持っている人は例外なくお金を追っかけることに執心することになる
確かにお金持ちになってる。でも人を騙したり法律スレスレのことやって巨額を得ている。
金持ちになって幸せと見る角度もあれば、こんな方法で大金を得ても幸せとは思えない
という見方もあるよね

だから字のいい、悪いはとても難しいんだよ

843 :名無しさん@占い修業中:2015/08/07(金) 15:02:46.62 ID:oX0QJKxx.net
人の右脳で見えない文字とは?
音で終わる名前がどうしてダメなの?

844 :名無しさん@占い修業中:2015/08/08(土) 16:32:13.13 ID:Is3zJQVK.net
真、眞は行き倒れた人の形。
彷徨い行き倒れて見つけた事=True(真理、真実)という由来

例えば真弓、真美、真平は
死後に目標を射抜く=死ぬまで目的が叶わない、
死後に美を悟る=死ぬまで醜くあさましい生き方をしてしまう、
死後に平らけくなる=死ぬまで心の荒れた人生を送る
という意味になる

845 :名無しさん@占い修業中:2015/08/09(日) 17:02:05.89 ID:AQezJEPa.net
>>840
漢字の画数、音、言霊で、運勢のカラーは変わる。
しかし先祖、前世の因縁、パートナーによっても人生は変わるから、そんな単純じゃないよな。

846 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 10:59:57.95 ID:WPK5lWD8.net
真ではじまる名前を付ける時とにかく真という漢字を使わなければいいわけね。
カタカナのマとか。

通名とかニックネーム等に使う場合ね。

847 :名無しさん@占い修業中:2015/08/20(木) 11:46:45.42 ID:hyUuXPLm.net
>>843 
右脳で見えない文字とは、脳の中で「絵」として認識できない漢字だよ
漢字は「絵」と考えてもらうとわかりやすいかな
音という漢字は絵として人間の脳内で「絵」として認識できないんだ

絵として認識できない漢字は弱いんだよね
メンタルに影響してくるというか
漢字が絵としてバランスが傾いていたりするとそのままメンタルに影響するんだよ
「森」っていう字はバランスとして安定しているのがわかるよね?
そういうことです

>>844 「真」持ってる人は恐ろしく頑固な傾向が強いよ
「眞」になるとまたメンタルに与える意味が違ってくる
漢字はすべて人間の心理に直接的に影響するんだよ
もはや人間は名前の奴隷であるといっても過言ではない
名前は無意識に刷り込まれた宗教みたいなもの

人間は考える葦であるというよね、それは本当にそう思う
漢字ひとつに対しても「これが自分である」と認識した時に
漢字からある固定の「イメージ」を受け取ってしまいそれが自己であると認識する
ところから全てが始まっているんだよ

848 :名無しさん@占い修業中:2015/08/20(木) 11:54:06.05 ID:hyUuXPLm.net
>>845 私は画数は運勢にまったく関係ないと思っている
なぜかというと画数というのは人間がその漢字を筆記した時に限って
脳内で認識されるものであって、それが脳に影響するとは到底思えないから。
かといって画数派には歴史もあるし、否定する気はまったくないけどね

漢字は絵として認識された時に脳内で特定の波動を発するのよ
前に安斎勝洋が『「正」という字はあまりよくない、天面に棒があって成長が遮られるから』
(上に横線で蓋をする形になっているよね?)とTVで言っていたが
私の持論はこの考え方に近い。

安斎すげー!だけどちょっと惜しい!どこまで解明してるんだろ?と思った
ほぼ言っていることは正解なんだけど

849 :名無しさん@占い修業中:2015/08/20(木) 12:11:50.24 ID:hyUuXPLm.net
こう言ったらわかりやすいかな

「漢字は人をある特定の気持ちにさせる」 これが姓名の真実です
気持ちとは=漢字が人の脳に影響する波動のことです

850 :名無しさん@占い修業中:2015/08/21(金) 22:49:14.99 ID:BoCZBq6y.net
上村君は「りょうた」だっけ?
星野君は「りょうと」君
「りょう」って響きは良くないんじゃね??

851 :名無しさん@占い修業中:2015/08/23(日) 15:51:53.01 ID:l7t7CqQp.net
 
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい占い師気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「××という字を名前に使うと悪い」とほざくが、
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  それは「よく人名に使われる文字だから、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  相対的に該当者が多くなる」だけなのだ。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   他人の好みに惑わされて気にしすぎる奴に
   | /   `X´ ヽ    /   入  |   いい名前はつけられないぞ!

852 :名無しさん@占い修業中:2015/08/23(日) 16:57:54.04 ID:PCqmBRex.net
名前の始まりが「り」

にぎやかで、出歩くのが好きなアクティブ派。
飲食の場で幸運をつかむタイプです。
実は孤独に弱く、ひとりご飯が続くと運が低下することに。
楽しい食事が何より大切です。

853 :名無しさん@占い修業中:2015/08/26(水) 17:16:07.05 ID:BSZkQm4r.net
>>849
あなたは姓名判断を生業としている人?
頭の悪い自分には、絵として認識出来る漢字・出来ない漢字の見分けがつかないんだけど、
もう少し具体例を教えて頂けませんか?
「音」も「森」も左右反転してもほぼ変わらない漢字だし、違いが分からないんだ。
それとあなたの理論で言うと、平仮名カタカナ名はどう思う?

854 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 02:20:03.77 ID:8rbswebw.net
>>850
俺の知ってる「りょう」持ちは3人だが、2人がぼっち気質でいつも1人でいるような奴で、
もう片方が知的障碍者でしょっちゅう発狂して皆に迷惑かけてたな
いつも大声でフルネームを狂ったように連呼されてた松井君がいつも不憫でしょうがなかった

855 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 21:09:37.32 ID:0u8toBDY.net
>>853 姓名判断を生業には一切してません
ただこの事実に気づいてからは大変なことだと思い誰にも言わず墓まで持っていくつもりでした
波動がどうの、という姓名判断なんて、日本では需要ないし誰も聞く耳持たないですし

絵として認識できる文字は「良い波動」のものが多いです

なんというか「図画として」人間の自己にフィットできるからです
人間にフィットしない文字を無理やり使っていると考え方が鬱になったり
自己破壊的になったりしてきます

「なんでこんな漢字作った?作ったやつ出てこい」と思うぐらい
とんでもない魔力を持った漢字もちらほらありますよ

平仮名とカタカナの名前であっても同じ見方をします
文字列として全体を見た時に「絵として」どう感じるかが問題です
漢字のときとまったく一緒です
日本国民全員が「同じような感覚」と持っていて、一つの漢字を見た時に
受ける印象(イメージ、波動)というのが大体全員同じなのです。

漢字はおおざっぱに分けて以下の種類があります
1:人間に鬱の波動を与えるもの
2:人間に陽(明るい)波動を与えるもの
3:まったく何も影響しない中庸のもの

漢字は人間性に確実に影響を与えます、
ただ人格の成り立ちそのものがかなり複合的なんですね
だから「名前の影響だけ」ではないのですが名前の存在は絶対に無視できません。

856 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 21:13:04.55 ID:0u8toBDY.net
追記
3の「まったく何も影響しない」というのは人間性に良い影響も悪い影響も与えないが、
方向性(波動)は与えるものです
たとえば、人格に対して良い影響も悪い影響も与えはしないが、
「動物好き」にする波動だけは持っている、というような感じです

良い、悪いの判別は私個人の趣味嗜好がかなり入ってます
たとえば良いと言っている漢字は人間を明るく前向きにさせる漢字。
悪いと言っている漢字は人間を金の亡者にしたり良心をなくしたり
他者に対して冷たくなったり裏社会に興味を持ったり鬱にするような漢字は
私個人の趣味で「悪い」とレッテルを貼ってます

857 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 21:17:31.92 ID:0u8toBDY.net
>>853 
カタカナひらがなの名前でいうと
たとえば...「アケミ」だったらこのアケミというこの文字列このままを
図画として認識し受け取った波動を自分だと認識するようになります
ひらがなの「あけみ」も同じでこの文字列から波動を受け取ってます

波動というのは勝手に文字から送り込まれるものではなくて
いったん人間の中で「考えて」消化した結果、脳内で波動が生まれているのです
「人間は考える葦」とはよく言ったものだと私が書いたのはそのことです
人間は何を見てもどんなに無意識でも常に「考えています」。
考えて、波動を生みだし「感じる」という一連の消化工程を一瞬のうちに行っているのです

858 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 22:27:37.62 ID:0u8toBDY.net
>>853さんにいい説明を思いつきました

私たち日本人は幼少からすでに周りに漢字やひらがな、カタカナがたくさんあって
その意味も知っているのでどうしても「先入観」を持って見てしまいますよね
私のいう「絵として見る」というのは、たとえばアフリカとかの奥地に
文字を持たない裸でヤリもったような民族がいますよね、
ああいう人たちに日本の「漢字」を初めて見せイメージを訊いた時
彼らの脳内で「何が起きているのか」ということなんです。
ここからが超大事なんですが見せた漢字を、ただ見せるだけではなく
「この漢字が自分自身である(それが名前だと認識する=自分だと思い込む)」
ことによって脳内に一定の波動を生じさせるということなんです。

漢字(あるいはひらがなカタカナの文字列)を「自分だ」と認識した瞬間に、
「どのようなキブンを生じさせるか」
「どのような分野に興味を生じさせるか」ということです(うまく説明できた!)

私が解明した漢字の波動で
「これは”お金”に執着するようになるなー」と判明した漢字が3つあり、
その3つの漢字を使用した「人名」を仮に作って検索かけてみたところ
一人は金融関係、もう一人は経済学者でしたw

859 :名無しさん@占い修業中:2015/08/31(月) 00:08:52.46 ID:hrmf/3YO.net
>>822
その人たちって、ひな人形とかひな祭りって言葉聞くとまんこ人形!?まんこ祭り!!とか思うのかなー

860 :名無しさん@占い修業中:2015/09/01(火) 15:55:33.27 ID:TY29LBBH.net
子供の名前に桜をつけたいと思うんだけど、やっぱり駄目ですか?
桜乃とか桜子とか・・・。他にも月乃や月穂も考えている。
お花の名前だからというイメージ的な理由でダメというのではなく、
実際にその漢字をつけた人、統計学的なものがどうなっているのかなと思って。
桜や月の字を使った名前の人が自分の周りにはいないから参考にならない。

ちなみに私の周りでは、「裕子」が若い時はすごく運が良いけど
早くに後家さんになるイメージが強い。
母の知人に何人か裕子さんがいて皆さんそうなので。
後は和子さんも身内を早くになくす方が多いかな。

861 :名無しさん@占い修業中:2015/09/04(金) 23:37:16.31 ID:ZLoJta1E.net
苗字だと、佐野って奴はロクなのがいないな
どの業界でも大きな問題起こす奴には大抵いる

862 :名無しさん@占い修業中:2015/10/08(木) 21:14:07.28 ID:lM+UCE1C.net
よくスピリチュアル系の話で「すべてのものには波動がある」と言いますが
これと同じことで漢字にもすべて「波動」があります
だからよくない波動の漢字の人同士は仲良くなりやすいし
よい波動の名前同士も仲良くなりやすい(類友の法則)
夫婦なんかもそうで、苗字か名前のどちらかでも親和性があり波動が一致
しているケースが通常です

一番わかりやすいなあと思ったのは及川光博と壇れいさんの組み合わせでした
私が知る限りおたがいの名前に3箇所の親和性があることがわかりました

863 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 17:25:32.46 ID:Ndb6v0MH.net
良すぎる名前(漢字)というのも問題で、本人が調子に乗って生きてると
突然後ろから肩を叩かれて地獄へ引きずり込まれることもあります
美輪さんがいうように世の中正負の法則でうまく出来てます

864 :名無しさん@占い修業中:2015/10/14(水) 14:42:23.22 ID:D4uuMPTa.net
人格や人生というものは色々な要素が複雑に絡まりあって成り立っているので
この漢字を使ったら不幸とか幸せになる、とか断言できるもんじゃないです
名前だけではコントロールしきれない不測の事態も往々にしてあるので。
ただ「どっちの方角」に向けさせる計画をすることはできるんだよね
船の先頭をどっち方面に向けるかということだけは名前で決められる
船の素材も金属にするか木材にするとか、どういう装飾施すか。
名前で決められるのはそのぐらい
でもその先の航海がどうなるかは誰にも決められないと思うよ

865 :名無しさん@占い修業中:2015/10/15(木) 17:40:32.05 ID:vvNoOfYG.net
優子には美人や男性受けの良い雰囲気を持った人が多いが、
恋愛依存傾向が強く男運が悪い。
母性よりも男女間の感情を優先しがちで
結婚しても子供を持たない人が多い。

866 :名無しさん@占い修業中:2015/10/15(木) 17:43:25.48 ID:vvNoOfYG.net
靖子は清楚な雰囲気を持った人が多いが、
性的に潔癖過ぎで男性の好みの幅が狭く、晩婚・未婚傾向が強い。

867 :名無しさん@占い修業中:2015/10/15(木) 17:48:56.94 ID:vvNoOfYG.net
名前に大のつく男性は活発で子供の頃からリーダーシップを発揮する人が多いが、
政治方面には向かない。
実際、現役の衆議院議員では0人、現役の参議院議員で当選1回目の人が3人、
歴代総理大臣には0人、歴代の国務大臣を全て足しても4人しかいない。

868 :名無しさん@占い修業中:2015/10/15(木) 18:00:15.88 ID:vvNoOfYG.net
補足
優子は遅めの結婚、靖子は早めの結婚の方が幸せになっている。
大のつく人は政治以外の分野では大成している人が多い。

あくまで、身近な統計として。

869 :名無しさん@占い修業中:2015/10/16(金) 05:03:14.42 ID:yl4wLBtq.net
女性で樹ってなんでだめなの?

870 :名無しさん@占い修業中:2015/10/16(金) 19:31:10.74 ID:Pc5o7mpn.net
>>867なんで政治に向かないか解明できれば真の姓名判断マスターね

和子さんは総じて人に対して親切だね
ゆみさんもね
名前によっては「この世で自分が一番偉い」
「世界は自分を中心に回ってる」と本気で思い込んじゃうから注意ね
そういう傲慢な人はあらかじめ名前で分かるので寄らないようにしてる

871 :868:2015/10/17(土) 12:17:47.93 ID:lFsPwtpQ.net
>>870
正義感が強過ぎるんじゃないかな。
優秀でも酸いも甘いも噛み分けるみたいなバランス感覚はイマイチっぽい。
金融関係も今ひとつしっくりこないみたい。
名前に大のつく中学からの友人が銀行で収まらず国会議員と渡り歩いたが、
落選後は党の方針ともしっくりこず悶々としてるらしい。

872 :名無しさん@占い修業中:2015/10/17(土) 15:22:27.50 ID:u+vao4XE.net
麗美華とかなんか親のエゴ丸出しの名前だな

873 :名無しさん@占い修業中:2015/10/17(土) 17:39:04.29 ID:izH6LORB.net
>>870
ここで「友」っていう字が何故名付けに向かないのか判った。
中学高校時代からの同級生で、優秀な人(特に女子)に「友」の字が付いている。
彼女らは家庭環境も恵まれていて裕福で学業成績も優れているが故に、周りの一般人の痛みが分からず、
その発言が周囲の反感を買っているのだと。
「友佳」「友紀子」等々。
旧帝大医学部に現役進学したり、東大進学したり、なんか医療系に行った人が多い。

「友美(ともみ)」のように「友」を「とも」と読ませるとこの法則は当てはまらないみたい。

874 :名無しさん@占い修業中:2015/10/18(日) 20:16:28.11 ID:dARg2yJL.net
知り合いの友美は優秀とは程遠いけど反感買ってる

875 :名無しさん@占い修業中:2015/10/20(火) 17:28:30.67 ID:houecrmm.net
>>871「大」は政治家に向かない件
目のつけどころはすごくいいと思った

答えは「大」のついてる人はのんびりしすぎるからだよww
生馬の目を抜くような競争社会の政治界では生き残れないからだよ
そのお友達の「大」ついてるお友達もそうでしょ
どこかのんびりしちゃってる 
のんびりっていうかよく言えば温和、寛大。政治界では生き残れない。
だから向いてない。

876 :名無しさん@占い修業中:2015/10/20(火) 17:31:27.99 ID:houecrmm.net
名前で性格変わってしまうから本当に名付けは気をつけよう!!
名前で相性良い友達、伴侶も全部変わってきてしまうから

877 :名無しさん@占い修業中:2015/10/20(火) 17:55:08.94 ID:houecrmm.net
>>873同じ漢字でも読み方違うとまた波動が変わってくるから
名前の波動を視るときは必ず2種類ある
「漢字」から視覚で読み取った波動。
「音感」で聴き取った波動。
この2つ。
名前だけじゃなくもちろん苗字も。
視覚で読みとる波動と聴覚で読みとる波動、この2つが基本の見方。

波動、波動ってなんか怪しいけどそれぐらいしか表現ないんで...
最初「共感覚」ってこの波動の話してんのかと思ったら全然違った
多分、わかる人は日本に数人から数十人しかいないんじゃないかと思う
名前の波動がどうとかって話今まで生きてて聞いたことない

878 :名無しさん@占い修業中:2015/10/20(火) 19:00:54.59 ID:houecrmm.net
>>873「友佳」と「友紀子」で「友」の字が共通であるなら
必ず人格のどこかに共通点があるんだよ。必ず。
ただ人格ってものすごく複雑な糸が絡まった複合体になってるんで
織物でいったら、そのうちの割と重要な糸の色と素材が同じだね!ってこと
でも人格の要素っていうのは(西洋占星術やってる人はよくわかると思うけど)
生年月日やら家庭環境、兄弟構成とか、数え切れない要素も絡んでくるので
全体的に見たらペルシャ絨毯と西陣織ぐらい違うじゃん。
友が共通してても、全然性格違うし共通点ないじゃん。
って一見思うこともあるけど。
あと文字によっては人格にあまり大した影響及ぼさない字もあるし、
一生を左右するぐらい大きな影響力持つ漢字もあるし、いろいろ。

879 :874:2015/10/21(水) 07:35:59.94 ID:XhN7mqsP.net
>>878
「友」が名前に相応しくないと知ったのがこのスレで、最初見たとき「あれ?友が付く人って才女ばっかりじゃん」って疑問に思った。
874に挙げた「友佳(ゆか)」や「友紀子(ゆきこ)」はほんの一例で、「友里(ゆり)」等、枚挙に暇がない。
中高大の同級生全員思い出しても、「友」を「ゆ」と読む女性は高学歴で美人でスポーツも出来る。
知り合いで10人いて全員が旧帝大or医学部だから優秀ネームか!?と思った。
過去のミス東大にも加藤友理さん、西堀友佳子さんがいる(2人とも現役で理U)。

ただ、「友美(ともみ)」のように「とも」と読ませるとこの法則適用外。
「麻友美(まゆみ)」のように真ん中に「ゆ」が来る例は知り合いに少ないので検証不可能。

それで、付けてはいけない理由だけど、
生家が裕福で容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群だから、
20代のうちまで挫折知らず→世間知らずになりやすいのではないか?と思った。
また、理路整然と物事を考える傾向にあるから、男性的で女性同士の馴れ合いには不向き。
故に周囲から発言が引かれて真の「友達」が出来にくいんじゃ…と。
友人の友香(ゆうか)のように「ゆう」と読ませるとどこか欠点があって(と言っても親は裁判官、大学は東大落ちて慶應、美人)「ゆ」読みとは少し違う傾向にあると思う。

周りを見ても色々深いね。

880 :名無しさん@占い修業中:2015/10/21(水) 07:39:23.25 ID:3ubcX9oL.net
>>879
キモい

881 :名無しさん@占い修業中:2015/10/22(木) 19:28:28.78 ID:cDuIpI0D.net
個人間のディスり合いはダメっすよー

882 :名無しさん@占い修業中:2015/10/25(日) 14:37:20.86 ID:mUl8RGo5.net
ttp://himatub.net/1832「名前の最初の音が表す意味」

883 :名無しさん@占い修業中:2015/11/17(火) 21:47:46.43 ID:+VFvkJds.net
愛という字は絵にするとどうでしょうか?
愛は名前に使うと悪いというけど本当だと思えないです。
特に愛一文字の名前はどんな波動を与えるのでしょうか。

884 :名無しさん@占い修業中:2015/11/22(日) 02:43:06.69 ID:Lqw6Swyf.net
【話題】キラキラネーム2015年ランキング! 1位は皇帝(しいざあ) ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448018339/

885 :名無しさん@占い修業中:2015/11/27(金) 17:07:05.60 ID:vsMpqM2h.net
>>883漢字の波動とその漢字の意味に直接の因果関係は基本的に「ない」
だから「優」という漢字から優しい波動が出てるわけでもないし
「悪」という漢字から悪い波動が出てるわけでもない
ただどういうわけか漢字の意味と波動が「一致」してるものもチラホラあったりする
真逆の効果を与えるものもあったりする

波動を読み取るのは心の目で「視る」んだけどとっても頭を使うんだよね
疲れる。
よくテレビでサイコメトラーが能力駆使して
「殺人現場の霊視は疲れるから15分まで」というのと似てると思う
私はよっぽど興味持った漢字しか読み取ったことはない
読んでくれというなら時間くれれば頑張りますけど

886 :名無しさん@占い修業中:2015/11/27(金) 17:15:15.59 ID:vsMpqM2h.net
補足だけど。漢字から直接波動が出てるというよりも
漢字を読み取った人間の中で波動が生まれる、という言い方のほうが
より正確だと思う
あとその漢字を「自分ではない」と認識している時に波動は生じない
(ここポイント)その漢字が「自分」と思ってると波動が生じる
この波動が何色でどんな匂いがしてどっちの道に引き入れるものか、
という「感じ方」
日本人1億5千万人、なぜか共通なんだよね(だから共感覚ってこの話を
してるのかと最初思ったんだよね)

私は他人の脳をスキャンして「のぞかせてもらう」という能力が少しあるので
(イタコみたいな感じ)それでこのシステムに気づいたんだよね

887 :名無しさん@占い修業中:2015/11/28(土) 08:04:01.55 ID:q7J7T/uL.net
>>883「愛」一文字、波動見てきたよ。
これは「飾りたい(という衝動、欲求)・服飾・おしゃれ」
と関係の深い波動ですね。
「愛」持ってると「飾りたい」という欲求が引き出されるね?
飾る。飾りたい。華やかな波動だからね。
それが転じて「おしゃれ」になるようです。
ただ愛持ってても恐ろしく地味な人もいるだろうけど
漢字の波動はその人を構成してる一部分の「色味」だから
全体として見た時に「全然違うじゃん」ってなることも勿論ある
沖縄人は比較的のんびりといわれるけどせっかちな人もいるじゃん!
みたいなことで。

愛はLOVEだけど「漢字を絵として感じた時の波動」と
漢字の意味に基本的に関係ないんだよね
波動は「匂い(香り」みたいなもので言語化するのが難しいこともある

888 :名無しさん@占い修業中:2015/11/28(土) 08:29:19.86 ID:q7J7T/uL.net
結論:「愛」の波動は「華やか」でした。
読んだことなかった漢字なので私も勉強になったよ

889 :名無しさん@占い修業中:2015/11/29(日) 02:16:22.25 ID:syjro09X.net
>>888
愛とか幸とかは、命名にはふさわしくない漢字と言われます。
波動うんぬんではなく、漢字の語源をちゃんと調べてから書き込んでください。

890 :名無しさん@占い修業中:2015/12/09(水) 20:56:29.85 ID:mZUiotn4.net
実は、姓名判断研究家の中山雲水の名付けに良い漢字22選http://おすすめの.com/archives/678に書いてある字を、名付けの参考にしようと思っていましたが、このスレでは麻、智、恵、紘も(佳も?)逆に良くないと言われていますね…

また同じく中山雲水が選んだ、不吉作用を持つ漢字65選というのもありhttp://おすすめの.com/archives/742()こちらは亜、克、正など、このスレと重複しているのもあるようですが…
画数などは各流派によって色々差があるのはまだ理解できる気がしますが、漢字の良し悪しについて、人や説によって真逆の解釈になるのは何故なのでしょうか?
何を参考に名付けをすれば良いのやら…と困惑しております。
どなたかお詳しい方ご教授願います。

891 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 13:51:41.85 ID:vH5ULSIF.net
>>890語源ってその漢字が完成するに至った過程ってこと?
確かこのスレで宏は家から出られない人の姿とか見たけど
語源は関係ないよ。その理由は、
その漢字を「自分だ」と自覚している時に語源は脳で意識していない(無知、
知識がない)から。知らないことは脳には影響しない
画数もそういうこと
何画であろうが人格や人生にまったく影響しない
影響するのはただ一つ「字を脳で認識した時どういう波動を受けてるか」ってこと
あと音の波動ね

892 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 13:55:36.52 ID:vH5ULSIF.net
漢字を図形として脳で認識した時
あるいは音を聴いて脳で認識した時
何が起きてるのかってことだ、
それによって脳がどっち方向に傾倒するのか方向性が決まってくる

まあたとえば「あきこ(AKIKO)」という音感
これを使用すると気が強くなりやすいんだよね
その理由は「人に負けたくない」という気持ちに「させる」音感だからよ
音が人格を操作してるの。人間は名前の奴隷なの。
そこから脱却することは「絶対に」できないの。一種の洗脳だから。

893 :名無しさん@占い修業中:2015/12/19(土) 09:00:58.60 ID:skVizLHC.net
私の持論である「音感と漢字を絵で見た時の波動で人格が変わる」
というのはもっと上手に説明できる人がいれば
50年後ぐらいには一般的によく知られるようになってるかも
私の説明がここであまり伝わってないようなんで説明が上手じゃないんだろうな

894 :名無しさん@占い修業中:2015/12/21(月) 21:26:48.22 ID:jI+GG5Mt.net
中山雲水

1997年「ギャンぶる大帝」 誌上の占いコーナーで、
熊沢製油産業(既に上場廃止済)、ボーソー油脂、森下仁丹など、
3社の株価が上がる予想記事を書き、発売前にそれらの株を買い高値で売却
これは証券取引法第158条の風説の流布に相当しており、後に逮捕

こんな前科者の詐欺師が言う事を信用するかどうかはその人次第

895 :名無しさん@占い修業中:2015/12/23(水) 03:59:43.66 ID:wXJOkz1j.net
なぜあきこは気が強くなるの?
対応表というか一覧みないなものがあれば教えてほしいけど。

896 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 14:26:17.74 ID:/ZeyqybW.net
>>895 お答えしましょう
音感もしくは漢字を絵として脳で認識した時に人間は
強制的に一定の波動を感知し、それが「自己である」と思い込んでいます
(この一連の作業は無意識かつ瞬時に行われています。
私は脳内で起きている一連のプロセスを客観的に観察することによって
波動を読んでいます)
AKIという音感、特にAKIKOという音感はその音感=自己だと認識した瞬間に
「他人に負けたくない!!」という気分に「させます」
もはや強制的です。
なので結果的に負けず嫌いになります。
これが「AKIRA」という音感(ら が付く)になると別の波動になるので
別に負けず嫌いにはなりません

音感、もしくは漢字を「絵」として脳で認識した時に
それを「自分だ」と認識した人間に、あたかも薬を服用したかのように
一定の効果を与える。これが名前の正体です。
その「薬の作用」は人によって緩やかに出たり副作用が出たり、
もしくは傍目にも分かるほどバーンと大きく出たり、人によって表明は色々ですが、
共通しているのは「薬を服用しているのは間違いない」ということです。

897 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 14:31:04.81 ID:/ZeyqybW.net
私が過去の2chスレッドで「使うと幸運な漢字」「不幸になる漢字」
ざっと見てきましたが、
なかなかいい線をついているのもあれば「....^^;」という情報もありました

また、共通の部首を持っていても「隣」に何が来るかによって
人を幸せにする漢字もあれば人を地獄に引きずり込む漢字もあります
幸せの定義とは、外的要因によって決まるものではない、ということが前提です
つまり雨が降っても「ラッキー!」と思えるように脳に作用を与える漢字と、
「ああ、自分はなんてついてないんだろう」と「思わせる」漢字がある、という
ことです
少なくとも日本人は漢字とその音感(読み方)の奴隷です(言い方が悪いですが)

898 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 14:34:23.73 ID:/ZeyqybW.net
雨が降っても槍が降っても「ラッキー♪」と思えること。
これが「本当の幸せ」の真実です。
そして「そう思わせるか、思わせないか」は
漢字と音感によって(脳が)コントロールされています。

漢字の成り立ち(いわれ)やどういう意味があるのかと
脳に与える作用は、基本的には因果関係は全くありません。
ただなぜか時々、漢字そのものの意味と脳に与える「影響」が
共通しているものも見られます。
また、「真逆の作用」を与える漢字もあります。
例をあげてもいいですが私が書いても誰も聞いてない感じも
あるので、また質問があれば聞いてください

899 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 14:57:56.74 ID:RWeT2XZd.net
環とか薫みたいに、昔から男女問わずに使われてる名前ってどうなんでしょうか?
流行や男女関係なく使われている名前ってなんとなくニュートラルな、中性的イメージがあるんですが、男の子につけた場合と女の子につけた場合とでは幸福度や性格なんかが変わってくるんでしょうか?

900 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 16:04:57.00 ID:/ZeyqybW.net
>>899
つける漢字と音感の波動が「どういう質の」ものなのか?で方向性が決まるので
男性につけるか女性につけるかは気にしなくて良いと思います
あくまでもその漢字の波動と音感がどうなのか?良いのか?悪いのか?
人格にどんな影響を与えるのか?が大事です
どんな?とは・・・私の考える「幸福の価値基準」であれば
暗い気分にさせるのか?それとも、人生に何が起きても
(どんな最悪な事件・事故に巻き込まれても)
強い気持ちやハッピーな気分でいられる名前か?
ということです
(外的要因で幸福度は決まらないと私は考えるからです)

話はずれますが、私が波動、波動と言っているのは
「目に見えるけど確かに存在している匂いや色のようなもの」です
使用する人間の思考を薬のように作用して動かしてきます

901 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 16:07:53.98 ID:/ZeyqybW.net
男性につけるか女性につけていいかとかは、考える必要がないです
そもそも性別は固定で、動かしようがないものなので(性転換でもしない限り)
それよりも、名前につける漢字と音感の波動が、
添加物だらけの賞味期限切れのジャンクフードなのか?
それとも良質なオーガニックフードなのか?に注目するべきだと思います
毎日その名前の波動を摂取することになりますので。

902 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 16:13:41.09 ID:/ZeyqybW.net
899の私の内容に補足しますね

漢字の意味と脳に与える影響がなぜか共通している例として
筆頭に挙げられるのが「明」という漢字です。(音感はまた別の話になりますが
とりあえずこの漢字を絵として認識した時人間の脳に与える作用について話します

この漢字がイコール自分だと認識すると、舌打ちしたくなるような嫌な状況の時にも
光明を見出せるようになります。
困難な状況の時にも自然に「良いこと」を見つけられたら、心がほっとしますね?
嫌な状況の時に明るいことを見出せるようになります。
つまり使用者の心を「明るく」してくれる漢字なのです。

皆さんの周りに「明」という漢字が入った人がいたら、
上記に私が書いた件を思い出して、合致しているかどうか観察してみてください^

903 :名無しさん@占い修業中:2015/12/27(日) 20:39:18.53 ID:/ZeyqybW.net
もうすでに先駆者がいました
⇒心理学者である小林多助氏の著書『幸せを呼ぶ名前・逃がす名前―音波心理学による
「新姓名判断」』によると、音の持つ響き、つまり音波の刺激が脳に影響を与えることや
音の響きが無意識や深層心理に働きかけるサブリミナル効果を持つことなどから、
「呼び名」が性格を変化させることすらある、と説明している


私の考えとほぼ同じですね 
ただ小林氏と違うのは私が名前全体の波動を読んでいるのに対して
小林氏は母音とか子音など細かく分けて分析している点かと
例:ひろ で名前の1文字がそれぞれひ=醤油、ろ=プリンだとしたら
全体で見た時には醤油かけたプリン=ウニ風味になるでしょ
私はこの集合体としてのウニ風味がどんな波動なのかを読んでいます
たとえ、あきことあきらは「あき」が共通してはいるが、最後の1文字の存在によって
集合体としては全然違う波動を人格に与えるため、母音と子音と分けて1文字ずつ
診断しても大きな意味はないと考えます
でも小林氏の目のつけどころにはビビりました

904 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 13:34:01.45 ID:c1kcINQ6.net
四股名だけど時天空

天と空は言わずもがな
時も…?

905 :名無しさん@占い修業中:2016/01/11(月) 13:46:46.86 ID:+09eAaK6.net
明里という名前はどうなのか、みていただけますか?
子供につけた名前ですm(__)m

906 :名無しさん@占い修業中:2016/01/11(月) 15:37:34.71 ID:QvvBMh+D.net
芸子っぽい名前だな

907 :名無しさん@占い修業中:2016/01/12(火) 12:29:36.73 ID:1VxGhSfV.net
龍ってつく名前は障害持ちだったりヤンキーになったりあまり良い人生歩んでない気がする

908 :名無しさん@占い修業中:2016/01/12(火) 15:56:27.58 ID:C/nMVxHe.net
優と幸

なんとなく

909 :名無しさん@占い修業中:2016/01/12(火) 16:12:44.04 ID:b0pJoc9s.net
>>908に加えて

愛・亜・麻・美・久・民・星

雅は中年以降の運が×
恵は人によって運が吉凶両極端に分かれる
陽は女性には×(ブス運+喪女運のダブルコンボ)

910 :名無しさん@占い修業中:2016/01/12(火) 18:47:54.73 ID:lnuuJ6gl.net
 
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい占い師気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「××という字を名前に使うと悪い」とほざくが、
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  それは「よく人名に使われる文字だから、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  相対的に該当者が多くなる」だけなのだ。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   他人の好みに惑わされて気にしすぎる奴に
   | /   `X´ ヽ    /   入  |   いい名前は考えられないぞ!

911 :名無しさん@占い修業中:2016/01/12(火) 21:50:52.68 ID:TtNzuEuG.net
>>904
あと「広」とかね
そういう空間を意味する漢字だとぼんやりした子になりやすい

912 :名無しさん@占い修業中:2016/01/18(月) 06:26:07.04 ID:wvg4Nraw.net
龍広恵佳展

なおきとゆうは漢字による。
男の美

913 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 14:08:27.14 ID:9qhPjgqn.net
小児科だと障害児のラ行率はんぱない。
蓮最凶
双子の片割れが育ってく過程で知的障害とか出てくるときはラ行の方

914 :名無しさん@占い修業中:2016/01/22(金) 16:35:04.04 ID:6qbiJW9r.net
>>905遅レスですがなかなかいい名前付けましたね

明という漢字についての効果は前述(903)の通りですが
「里」は優等生タイプになりやすいです
ファッション雑誌で言えばViViやCanCamではなく「JJタイプ」という感じです
真面目なお姉さん、コンサバって感じです

915 :名無しさん@占い修業中:2016/01/22(金) 16:39:37.66 ID:6qbiJW9r.net
>>914あと「里」は動物と波動(波長)が同じです
「里」という漢字と動物は親和性があります
動物は犬でも猫でもなんでもよく、種類は問いません

916 :名無しさん@占い修業中:2016/01/22(金) 20:47:00.06 ID:6qbiJW9r.net
昔から女性の名前で多用されている「子」や「美」は波動が中庸で
ストレートな言い方をすれば毒にも薬にもならない(特に際立って人格に
与える影響がほとんどない)波動を持っています
明はパワーが強すぎるので結構強烈な個性となって出ることが多いです
(ただしその波動の強さ故に人の関心を引きますので周りに人が集まってきます)

波動って言葉で説明するのが難しい波動も多くあり
たとえばフルーティーな香りってどんな香り?と聞かれると
果物の香りですが、果物を見たことがない人にはフルーティーな香りを
説明するのが難しいですよね
なので人格が「あげ」になるのか「さげ」になるのかというのが基準ですかね
それでも私個人の好みや価値観が反映された上での判定なので
人によっては私が嫌悪する漢字が大好きだという人もいると思います

一番嫌いなのは人を守銭奴にしてしまうような漢字ですね

917 :名無しさん@占い修業中:2016/01/26(火) 16:36:48.02 ID:8q1GlX3n.net
波動を一言で説明すると

236P(基本)
弱P弱P弱K→強P(最終形)

918 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 12:30:22.06 ID:xfCbFxWh.net
>>915
906です。本当嬉しいです!貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました(*^^*)!ぉ

919 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 20:04:48.10 ID:3ECcpzwR.net
平仮名の名前の子って、いじわるな子が多い。あと、なおこも性格キツイ

かなこって名前の子は、みんなから好かれる人が多い気がする。顔も可愛い。

920 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 13:56:29.58 ID:oCSAgc+f.net
かなこは可愛い子いないなあ
私が私がみたいなうるさいのが多い
加奈子と可奈子

921 :名無しさん@占い修業中:2016/02/16(火) 19:39:59.20 ID:CU3NLZ0B.net
結局、守銭奴になる文字は
何だったの??
個人的には「利」とか思い浮かぶなあ。

922 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 07:47:29.38 ID:Y1zvm4i1.net
波動などと馬鹿な縡を拔かしてゐないで漢和辭典を引けるやうにしておけよ。
子供の名前を附けるに當り漢字の意味が分からないのでは話にならないだらう。
漢字の意味は漢和で調べるしかないのだからな。

923 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 12:14:51.62 ID:7tYAsvkq.net
カタカナ名ってどうなんでしょう

924 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 14:20:36.66 ID:l6IRoJ3Z.net
梨や紗がつく女は金金って感じのが多い

925 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 17:15:11.15 ID:kgy5ssR6.net
>>924
同意。沙もプライド高くてがめつい

926 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 02:04:07.69 ID:F6H2Vd05.net
「風」という字はどうですか?

927 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 07:50:35.73 ID:5n7AWDqs.net
麻がイマイチなのは周り見ても思う。
高校〜大学ぐらいまで良くても実力発揮出来ずにパッとしない。
逆に大学以降伸びるのは英・晶・理。
あくまでも周りを見ての判断だけどね。
あと、「アキコ」は良くても女の「亜樹」はイマイチ。
「アキコ」の中でも「明子」はメンタル患いやすい。

928 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 14:01:25.61 ID:lAdrBdxM.net
麻里や麻衣、麻衣子を知ってるけど麻里以外は可愛くないけと早くに結婚
子宝にも恵まれて幸せそうだ
あきこはちょっと嫉妬深い人や自己主張強い人が多い気がする
漢字だと病んでたのは章子
二人知ってて二人ともだな

929 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 18:16:08.73 ID:5n7AWDqs.net
>>928
「麻」が付くとキャリアと恋愛(結婚)の両立が出来ない運命なのか、高校の同窓会で本人達の話を聴くと
「結婚したいけど彼氏すらいない」or「結婚前提に交際していた男性が事故死した」等と言っている。
その中に「麻衣子」もいるけど例に漏れず。
東大京大行った「麻」の付く人で恋愛面が満足している人がいない。
ただ、麻が付いても妥協してそこそこの大学行った人は卒業後が幸せだと言っている。

私の友達のアキコも気が強い。「晶子」「晃子」が最強。
この人達はキャリアと恋愛面を両立できている。
「友」「理」が付く人達は女性としての幸せは求めておらず、医師や研究者として活躍して幸せそう。
高校時代の成績考慮するとかなり実績出している。
自己満足度が高い(不満を言わない)人達には共通の漢字があって驚く。

930 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 03:19:31.32 ID:LpQhl7fa.net
>>929みたいなレベル高そうな進学校だと一般的な幸せが当てはまりそうにないから本人の満足度を同窓会できいてみたいとわかんないよね

私が気になってたのは"麻美"さんて小学校の時は割と何でもデキて早熟でモテてたのに、
何故か中3〜高1ぐらいで不登校になる人が多かった。
小学校で2人、中学1人、高校1人いたんだけど全員高校中退って!
麻美って地画20画ってのもあるんじゃ??
高校にいた"麻裕美"さんや"麻友美"さんだとそんなことないんだけどね〜
あと"裕美"さんは運動苦手で太めの人ばかりだった。
あと"唯"さんは大学時代3人知り合ったけど(3人とも別の大学)在学中〜卒業後に3人ともメンタル病んでた。
"優衣"さんは順調なんだけどね〜
容姿が良い人の名前は"瞳""理恵"

931 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 08:58:01.80 ID:GMIZf0bC.net
何人かいた知り合いの麻衣子は浮気性の人ばかりだった

932 :名無しさん@占い修業中:2016/02/21(日) 01:05:31.06 ID:McA5c/1Z.net
大麻くんが大野吸ってるのは関係ないだろ

933 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 18:06:29.89 ID:lTAxbDYX.net
読みで「り」がつく人って優しい人少ない
自分が自分がって人多い

934 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 08:41:13.92 ID:0ReKtBwz.net
>>930
同じく同級生の麻美さん高校まで順調だったけど、そのあと引きこもりになっちゃった

亜がつく子は皆体かメンタルが弱かった

935 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 00:11:32.46 ID:hiIGQXTa.net
あかねはうるさい

936 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 00:23:18.42 ID:hiIGQXTa.net
あ、漢字についてでしたねスミマセン

937 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 00:39:02.17 ID:Ev+PKH+J.net
安はどうなんだろう?

938 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 22:49:40.76 ID:KoHO5MZa.net
>>183
そっこー離婚したね

939 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 00:34:23.79 ID:hYKIFWbl.net
平仮名の名前の子はまわりの空気が読める優しい子が多い。
かなこって名前の子は意地悪しかいない。生まれきっての悪女。
とくに「タカハシカナコ」。
「エノモトカナコ」もそうだが本当に悪女しかいない。汚い雌豚!

940 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 00:39:17.98 ID:hYKIFWbl.net
「タカハシカナコ」とかいう汚いビッチナルシスト雌豚。
ア ナ タ の こ と で す よ 〜

941 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 03:17:14.95 ID:WoZQSz/+.net
私怨怖いなw

942 :名無しさん@占い修業中:2016/03/25(金) 00:30:53.19 ID:kMOC5XKE.net
麻、亜、理はだめ
平仮名の名前は離婚率がグッと上る
帆と穂は人間関係で上手く行かない
香は40代から一気にトラブル増えるので注意

943 :名無しさん@占い修業中:2016/03/26(土) 03:50:44.05 ID:fMDLqocU.net
姫・夢・麻・麗・秀・明・良 も良くないらしいぞ
ひらがな、カタカナの名前は悪いカルマを思い切りしょい込みやすくて
落ちるとガタガタっと来る

944 :名無しさん@占い修業中:2016/03/26(土) 10:05:54.20 ID:2VvPWUjX.net
自分ひらがななんだけど、自分のみならず家系の業みたいなのがなぜか自分だけに集中するわ。不条理マックスでもー疲れた。たまたまかもだけど。

しかも漢字の場合に考えられていた字が死を連想させる字だ。他に意味もあるからいいじゃんとか親はいうけど。本当に親の頭の中が?だ。いろいろな意味でそういう宿命なのかね。あーぁ。

945 :名無しさん@占い修業中:2016/03/26(土) 20:18:54.61 ID:piib3pcZ.net
まさ美、みたいな漢字ひらがな混じった名前の人がいたけど画数に凝る親だったのかな

946 :名無しさん@占い修業中:2016/03/31(木) 02:37:18.73 ID:58aQbhcH.net
>>116
美人なのに長年独身の絢子を知ってる

947 :名無しさん@占い修業中:2016/04/08(金) 21:39:16.23 ID:f6gHci6L.net
女で菜の付く子は性格トゲトゲしてるし結婚も出来ないかもしくは
離婚する。

948 :名無しさん@占い修業中:2016/04/12(火) 20:13:37.46 ID:nKH5kCb6.net
>>908
なんとなくとかやめておけ。いっその事お前の腐った名前を公開しろ。

949 :名無しさん@占い修業中:2016/04/12(火) 22:12:33.05 ID:jWm9Sxbf.net
玉は駄目だと思う

950 :名無しさん@占い修業中:2016/04/13(水) 04:40:34.09 ID:vsTQ8/hp.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=T9r5FGaitO4

951 :名無しさん@占い修業中:2016/04/14(木) 17:18:43.35 ID:gnZ2+7hq.net
姫とか雛の付く女の子って大抵ブス。
なんでかね?

952 :名無しさん@占い修業中:2016/04/15(金) 12:23:18.23 ID:5gPTKPPq.net
ちょっと前に語源は知らない場合は関係ないってレスあったけど、自分の名前の漢字の語源を知ったら最後、それがマイナスイメージ持つ漢字だったら普通にアウトだよね。

953 :名無しさん@占い修業中:2016/04/16(土) 00:38:12.51 ID:OqVpLTMQ.net
「学」一文字だけの名前の人は20歳ぐらいまでの家庭運が悪くて不良率も高い
俺様を通して学ばないから独走しまくって斜め上に飛んでいく人も多い

954 :名無しさん@占い修業中:2016/04/16(土) 15:17:25.31 ID:gRv3gkk+.net
なら一文字は二十歳を過ぎて人生の中盤になると落ち着くの?

955 :名無しさん@占い修業中:2016/04/17(日) 00:51:11.15 ID:eOXC9pTi.net
>>954
他の画数によっては良くなる人もいる

956 :名無しさん@占い修業中:2016/04/20(水) 01:03:40.33 ID:w8+fAQnd.net
聡美 さと美 里美 とか。女王様や小悪魔タイプでは無いけど
「自分は何しても可愛がられるお嬢様タイプ」と自覚してるのが怖かった…
そして言葉がキツイ…

957 :名無しさん@占い修業中:2016/04/22(金) 13:33:15.96 ID:1Apm6LWE.net
確かに女性名に「亜」は最強に駄目かも。2人知ってるけど、
容姿端麗なのに30代になって両方とも精神病院の常連と入院患者になってる(メンタルクリニックに非ず)。

個人的に「香」は名前の最初につけたらOUT。離婚率高過ぎ。○香とか、○香○ ←こういう女性は難を逃れてる印象。

958 :名無しさん@占い修業中:2016/04/22(金) 14:26:24.84 ID:u5Sx+V2R.net
亜は本当駄目だね
「あ」の響き自体名前に向いてないらしいよ
特に最初に「あ」が来るのが良くないみたい
とにかく成人してからの運勢がガタッと悪くなる

それとよく言われてる「麻」これも絶対ダメ
「勝」「龍」「香」「正」も止めたほうがいい

959 :名無しさん@占い修業中:2016/04/22(金) 15:13:08.83 ID:uvh5AC6O.net
あの人ならたくさんいるけど

960 :名無しさん@占い修業中:2016/04/25(月) 04:16:40.38 ID:dRdF9XUH.net
「亮」
この字がつく名前の奴は大体、暴走気味で人格が破綻してる

961 :名無しさん@占い修業中:2016/04/27(水) 15:43:02.72 ID:vOzmQDgb.net
「史」「寛」「秀」には頭が良い人が多いかと。

962 :名無しさん@占い修業中:2016/04/29(金) 13:21:45.48 ID:xmCjRiie.net
>>958
悪い名前や悪い画数を付ける
親はやっぱり
良くない親だったりする。

963 :名無しさん@占い修業中:2016/04/29(金) 13:22:28.39 ID:xmCjRiie.net
>>961秀は納得。

964 :名無しさん@占い修業中:2016/05/26(木) 01:28:45.20 ID:ncmYSYoA.net
真 友 夢 龍 喜 香 

男女とも付けてはダメみたい。

965 :名無しさん@占い修業中:2016/05/30(月) 15:22:05.46 ID:uG++xF9T.net
†◇いったい!どこへ行けば。何を成し遂げれば、、、。。
認めてもらえるのか。勉強、仕事、才能、夢。。
自分の価値、誰かに認められたくて、焦り、追い立てられるように生きる。
長く走ってきた方も、走り始めた人も、存在価値を、無条件に
受け止めてくれるお方がたった一人、います!(※この放送主さんの事じゃないですよ)
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 約9年間ほぼ毎日放送中※偽HPあります゜・:.。
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=rveenAyigqY 「同性愛からの解放」 - Kegan Wesley (他番組より)

966 :名無しさん@占い修業中:2016/06/07(火) 19:09:05.24 ID:y4LiVY4d.net
>>964
そんな事はない

967 :名無しさん@占い修業中:2016/06/07(火) 20:11:03.04 ID:dAAaQAe3.net
真・夢‐漢字の語源が×
友・香‐中年以降の運気×
龍・喜‐名前負け系なので×

過去レスに出ていた
森喜朗‐森祐喜父子は
良くない漢字を使っただけでなく、
親子・兄弟で同じ漢字を使うという
文字の吉凶以前にやってはいけない
命名のタブーをやらかしてしまった典型例でもある。

(※上記タブーの例外・姉妹に「○子」という字を使う)

968 :名無しさん@占い修業中:2016/06/07(火) 20:32:48.81 ID:YBeLQ0fr.net
>>967
真について


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10116116670

とても良いお名前ですので、邪説に惑わされないでください。

969 :名無しさん@占い修業中:2016/06/08(水) 00:58:15.21 ID:L4CnpaHZ.net
親と同じ漢字があると何かと過干渉に遭い強制されやすい傾向がある
結果的に習い事や将来の仕事は親の理解がある分野に限定される
でも人が持って生まれた才能は異なるので親は越えられない

970 :名無しさん@占い修業中:2016/06/09(木) 19:53:08.85 ID:48Rual5z.net
やっぱ「麻」は半端じゃないな

971 :名無しさん@占い修業中:2016/06/10(金) 02:35:35.36 ID:C72OvC5R.net
横レスごめん
教師だった父が
 ・マコトという名前の生徒は学業成績も生活態度もよろしくない人が多い
 ・「人」をつける(例:真人)と学業成績〜(以下同文

 と漏らしたことがありました。

972 :名無しさん@占い修業中:2016/06/10(金) 18:46:34.35 ID:SdufuoO3.net
>>822
小林麻耶麻央姉妹って・・・

973 :名無しさん@占い修業中:2016/06/10(金) 19:10:32.09 ID:dsLNA4z+.net
>>972
しかも「麻」の字共用…

974 :名無しさん@占い修業中:2016/06/10(金) 22:14:06.22 ID:BkdhmRAR.net
麻と耶と央、全部ダメなのか

975 :名無しさん@占い修業中:2016/06/10(金) 22:44:53.40 ID:dsLNA4z+.net
>>974
個人的には「耶」と「央」が
かの姉妹の人生の明暗をいかに分けたのかが気になる

妹 玉の輿、ただし旦那は色々と問題児
姉 男も仕事も万年旱ほぼ確定

976 :名無しさん@占い修業中:2016/06/12(日) 12:32:20.19 ID:m6tFTpnL.net
小林麻耶、小林麻央
林麻と林林ってなってるのが見た目のバランス的に前から気になってた
でもマ、って真、舞、馬も良くない漢字なんだよね

977 :名無しさん@占い修業中:2016/06/13(月) 00:55:53.81 ID:L8Kb9UJj.net
木が入った名前って悪くはない
でも3つまで
4つだと、4(死)木
つまり死期らしいよ

978 :名無しさん@占い修業中:2016/06/13(月) 09:46:50.09 ID:i2IGXogZ.net
そんなん言葉遊びじゃんw

979 :名無しさん@占い修業中:2016/06/13(月) 09:47:36.02 ID:i2IGXogZ.net
>>976
じゃあ浅田姉妹もやばそうだね

980 :名無しさん@占い修業中:2016/06/13(月) 13:13:51.05 ID:BFNxcFDg.net
小林麻美は幸せそうだよ

981 :名無しさん@占い修業中:2016/06/13(月) 16:41:57.47 ID:NSKAsTaH.net
親の名前から一文字もらって親は確かに過干渉だけど
それは漢字を貰ったからではなくそもそも自分の漢字を子供につけようとする時点で
エゴな親だと思う

982 :名無しさん@占い修業中:2016/06/14(火) 19:01:40.21 ID:Bxy6/vxv.net
樹木希林は四柱推命の命式に木にあたる食傷が0だったからこの芸名にしたんだろう
ってどっかのブログにあった
と考えると小林麻耶は命式に木にあたる財が0で喜になるかと思ったけど
逆に多過ぎて不調になったのかな

983 :名無しさん@占い修業中:2016/06/23(木) 16:27:19.67 ID:Q+16dZgR.net
漢字の成り立ちってえげつないのが多いのな。さすがは支那だわ。

984 :名無しさん@占い修業中:2016/06/23(木) 18:34:26.19 ID:Q+16dZgR.net
>>921 いや、私は弘だと思う。弘道会みたいに金銭に走った例もあるな。
親父も下に弘があったが、金持ちにはなったが母のコントロールがなければ確かにもっと銭ゲバやってたかも。

985 :名無しさん@占い修業中:2016/07/04(月) 21:34:13.69 ID:OPsZCP/T.net
中森「青」子
幼少より父子家庭、幼馴染(彼氏)の正体は2代目怪盗キッド(いわゆる犯罪者)

毛利「蘭」
小1の時から両親が別居、父親に引き取られたため
今ではぐうたらな父の(のちにはコナンも含めて)世話をするはめに
幼馴染(彼氏)の工藤新一はコナンの姿にされて現状行方不明同然

986 :名無しさん@占い修業中:2016/07/08(金) 02:04:35.23 ID:/s5SWCGi.net
最後が「ん」で終わるのと平仮名は付けないように。

よく言われてる「麻」「真」は若い頃は結構いいんだよ
でも20代後半から徐々に悪くなっていって30代から一気に下り坂になる
ちなみに「咲」「也」「賢」「沙」も付けない方が無難

987 :名無しさん@占い修業中:2016/07/13(水) 16:17:43.02 ID:zW5dD+EW.net
私の知ってる陽子は結婚と離婚を繰り返して波乱な人が多い。
まわりが振り回されてる感じ。

988 :名無しさん@占い修業中:2016/07/14(木) 01:44:02.57 ID:aVJ4AW/A.net
ゆかり、みゆきという名前は、スーパーDQNになるし幸せになれない
兄弟姉妹の名前は全く文字が被らない方がいいらしい
文字数は同じでもいいけど、姉が愛なら妹は彩とかは響き(あ)が被るから駄目
お互い反発しあうし運も悪くなっていく

989 :名無しさん@占い修業中:2016/07/14(木) 10:50:51.01 ID:Cb7gXKcS.net
陽子は性格も頭も良くて幸せな結婚してる

ひらがなは、確かに不運な人しかいない

990 :名無しさん@占い修業中:2016/07/14(木) 15:24:21.98 ID:TBmek4Mv.net
洋子とか容子とか庸子などならまだ解らんでも無い

だが陽子、これは結婚以前に男縁も容姿も性格も運勢も駄目だ

991 :名無しさん@占い修業中:2016/07/14(木) 17:39:47.25 ID:ld5yDjBF.net
巧未はどうですか?

992 :名無しさん@占い修業中:2016/07/15(金) 01:41:38.29 ID:caShY+CI.net
>>991
え?w

993 :名無しさん@占い修業中:2016/07/15(金) 12:18:59.20 ID:HwdxAWeW.net
おばが亜子(つぎこ)だけど人生おいしいとこ取りで優雅に暮らしてる

994 :名無しさん@占い修業中:2016/07/17(日) 14:52:45.77 ID:ORdO8ddg.net
同級生の陽子はすごい美人で一流大行ったけどなあ

995 :名無しさん@占い修業中:2016/07/23(土) 22:30:17.08 ID:VMcgOW9V.net
洋子、陽子は離婚者多いね。なぜだろうね。
華やかな人だったけど離婚してる。

996 :名無しさん@占い修業中:2016/07/23(土) 22:44:20.44 ID:VMcgOW9V.net
私の身近な陽子さんはハツラツとしてて華やかだったけど離婚した。
大人になっても精神的に幼い人が多い。

997 :名無しさん@占い修業中:2016/07/24(日) 01:37:14.03 ID:NmPq/OSv.net
>>995
>>996
ID変え忘れた?

998 :名無しさん@占い修業中:2016/07/24(日) 10:04:58.97 ID:QWDM3ZaP.net
>>243

>果の字がよくないのは、罪人が恩赦を求める姿からできた漢字だから

舛添の娘、この字入っていなかったっけ?
まあ、本人ではなくて親のせいなんだが。

999 :名無しさん@占い修業中:2016/07/24(日) 21:50:11.78 ID:qCXqBhoy.net


1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200