2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■西洋占星術☆初心者さん■part13

1 :名無しさん@占い修業中:2014/05/21(水) 19:26:32.70 ID:3vwhHzm9.net
詳しい方、親切な対応をよろしくお願いいたします。

■過去ログスレ>>2
ネットで閲覧できる知識>>3
初心者にお勧め書籍>>4

【質問者心得】
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
 その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ
 判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
・質問の際は、質問に対するご自分の解釈を書くことで、解答者が
 こたえやすくなり、また解答率も上がります。きっと。

※とりあえず質問する前に>>2で紹介した初心者向けの本を3冊ぐらい完読するか
 同内容をネットで調べることぐらいのことはしてください。
※惑星スレ、ハウススレ、政治・有名人占いスレ等に西洋占星術知識で意見する前にしばらくロムリましょう。
 初心者まるだしの知識の持ち主がスレに居座ると周囲は迷惑です。
有名人スレ、政治系スレは有名人や政治関連でのホロスコープ解説を読みなれてから
 をおすすめします。

【解答者心得】
・質問者は占いの勉強意欲に富んでこの板にきています。
・質問に答えをそのまま出すより、答えへの道筋を示す方が
 質問者に喜ばれるかもしれません。

2 :名無しさん@占い修業中:2014/05/21(水) 19:27:05.06 ID:3vwhHzm9.net
●過去ログ
part12:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1360868706/
part11:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1322822217/
part10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302744631/
part9:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1284512275/
part8:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1245036399/
part7:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1231657532/
part6:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1224287363/
part5:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1211521122/l50
part4:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1202118133/l50
part3:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1184418227/l50
part2:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1178384587/l50
part1:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1158331285/l50

3 :名無しさん@占い修業中:2014/05/21(水) 19:27:37.35 ID:3vwhHzm9.net
西洋占星術の基本知識がネットで閲覧できます。

無料ホロスコープ作成サイト
http://www.m-ac.com/index_j.html
東洋・西洋占星術
ホロスコープの作成方法・構造
http://augury.neoluxinc.com/Astrology/Structure/

でホロスコープを作って↓を参考にしながら、解釈してみてください。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93

★占星術用語辞典★・・・Stargazer占星暦
http://www.ffortune.net/fortune/astro/dict/sa.htm

昔から屁理屈をいう夜勤という方がいらっしゃいますがスルー扱いが一番です。

4 :名無しさん@占い修業中:2014/05/21(水) 19:28:09.14 ID:3vwhHzm9.net
●☆初心者のためのお勧め書籍☆彡
  秋月 さやか「増補改訂版 正統占星術入門」 (エルブックス)
  鏡 リュウジ 「はじめての占星術 」(ホーム社)
  松村 潔  「最新占星術入門」 (エルブックスシリーズ)
  ルルラブア 「ホロスコープ占星術」 「アスペクト占星術」(elfin books series)

○西洋占星術を学ぶための書籍情報
(p)http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/4440/book.html

モダンホラリー占星術  和泉 茉伶(イズミ マレイ)
販売価格:2,940円(税込)

※CD‐ROMがついていて、初心者はやりやすい。

5 :名無しさん@占い修業中:2014/05/22(木) 20:16:43.95 ID:kwj70rjB.net
複合アスペクトの解釈を聞いて頂いても大丈夫でしょうか。

ミスティック・レクタングル持ちです。
火星・冥王星のオポ  火星・海王星の△  海王星・冥王星の*
ドラゴンヘッド・海王星のオポ ドラゴンヘッド・冥王星の△
ドラゴンヘッド・火星の*

火冥オポの無慈悲さを、火海△の同情心が緩和してくれているから
これまで人の道に外れず生きてこれたのかな〜と思ってます。
あと、海冥*の影響か精神的に成長したいという意識も常にあって
それも良かったのかな、と。
ただ、ドラゴンヘッドをどう解釈したらよいのか…。
ヘッド含む複合アスペクトは、あんまり意識しなくて良いのですかね?

初心者板で聞く内容でなかったらごめんなさい。

6 :名無しさん@占い修業中:2014/05/22(木) 22:45:23.46 ID:5aCQG/CC.net
>>5
自分はこう考えてる。
ノードは疑似天体(実在しない感受点)なので、合だけ考慮。
ただし、合以外のアスでもタイトな場合は、他の天体がノードと合した時に影響を考慮。

例えば>>5の場合だと
>ドラゴンヘッド・海王星のオポ
これはテイルと海王星の合として考えて
火星・冥王星のオポを海王星・テイルの合が調停、と読む。

>ドラゴンヘッド・火星の*
このオーブがタイトなら、t天体がnヘッドと合すると同時に、t天体*n火星も形成されるので
t天体*n火星を読む際にnヘッドを考慮する。
>ドラゴンヘッド・海王星のオポ ドラゴンヘッド・冥王星の△
さらにこのオーブもタイトなら、t天体を入れてミスティック・レクタングルが形成されたと考える。

ノードよりも先に、メジャー天体のメジャーアスをしっかり読み解く方が重要だと思うのと
複合アスは、形に惑わされずに普通に一つ一つのアスペクトを読む必要があるので
もしノードに気を取られて混乱しそうだったら、ここではノードを読まずに後で考えるかな。

それで、ノードがどう作用するかは、こっちのスレの方が良いかも。
ドラゴンヘッド・ドラゴンテイル(ドラゴンテール)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1317196231/

7 :名無しさん@占い修業中:2014/05/23(金) 00:16:22.25 ID:qQPjyNpv.net
>>6
詳しくありがとうございます!すごい、とても勉強になりました!

オーブは全てタイトです。
占星術に興味もってすぐに自分のホロスコープを作ったら、
1・5・7・11ハウスを繋ぐ気味悪いほど綺麗な長方形できてて

ヤバいすごい大きなスクエア出来ちゃった!
スクエアってハードアスペクト!?それが巨大ってこと!?

なんていう誤解をしてしまいまして。
その衝撃以来、ミスティック・レクタングルってアスペクト知ってからも
ずっと気になってたんです。

ノード専門のスレもあるんですね!さっそくお邪魔して勉強してきます!

8 :名無しさん@占い修業中:2014/05/25(日) 22:42:29.95 ID:gDBuIeYd.net
食生活の乱れてる状態や食育の家庭での浸透具合などは、
私生活を表す月の状態で見ていいですか?
でも父子家庭の人とかは、一応太陽の状態も見る?
月が金星とトラインだけど、好きなものしか食べない食わず嫌いです。

9 :名無しさん@占い修業中:2014/05/26(月) 13:08:00.54 ID:cb/sPKC3.net
>>8
セレスを見る

10 :名無しさん@占い修業中:2014/05/26(月) 18:01:15.06 ID:eEu1QYPn.net
>>9
「セレス 食生活」でググったら、キロン・小惑星スレ
が出てきてその299に書いてありました。
教えてくれてありがとうございます。
自分が偏食なのは、月じゃなくてセレス金星
スクエアが表してるのかも、と思いました。

11 :名無しさん@占い修業中:2014/05/27(火) 13:41:03.13 ID:juLBzxjO.net
なんの取り柄もないし社会に馴染めないし生きていくのが辛いです。精神科では異常なしと言われましたがこんな調子で仕事にもつけそうにないです。
占いを勉強したら自分自身の取り柄がわかるようになりますか?

12 :名無しさん@占い修業中:2014/05/27(火) 13:57:03.23 ID:tFyrovRc.net
火星、土星、天王星が山羊座0度でタイトな合ってどうよめばいいでしょうか?
土星、火星合はアクセルとブレーキをいっぺんに踏むというイメージを持ってますが
そこに天王星が加わるとアクセルとブレーキ踏みながら海に行きたかったのに宇宙に行っちゃう感じですかね

13 :名無しさん@占い修業中:2014/05/27(火) 14:31:44.27 ID:lxxRJBP4.net
>>11
あなたの興味関心は常に自分にあるのでは?
どちらかというと他人に興味関心のあるタイプの方が
占術に向いていると思います

14 :名無しさん@占い修業中:2014/05/27(火) 16:02:53.66 ID:juLBzxjO.net
>>13
そうですか。
ありがとうございました。
変な質問をしてしまいすみません。

15 :ビギナー:2014/05/27(火) 19:03:44.77 ID:nhXlJZvL.net
【1】トラサタがR(逆行)ばかりのネイタル持ちは良くない
と聞きましたが本当でしょうか
なぜよくないのでしょうか。やはり冥王星など
重い天体が逆行のときに生まれいたら不吉なんでしょうか

【2】水星や金星もRの人はどういった人物なんでしょうか
どうリーディングしたらいいんでしょうか

アスペクトだけでなくnの逆行天体は
どのくらい重視すべきですか

16 :名無しさん@占い修業中:2014/05/29(木) 00:45:11.10 ID:HyHMzz2L.net
>>15
ホロを解釈する方法や考え方は、占者によって多かれ少なかれ違ったりするけど
自分のホロの読み方&考え方はこんな感じ。

>【1】トラサタがR(逆行)ばかりのネイタル持ちは良くない
ソース(出典)は?
天体そのものに「良くない」とか「不吉」という象意はないと思う。
それがホロを読んだ解釈ならば、もっと具体的にどう良くないのか何故不吉なのかが説明されてるはず。

>【2】水星や金星もRの人はどういった人物なんでしょうか
逆行だと、天体の作用がストレートに出ない/タイミングが遅れて作用する、というニュアンスで自分は読んでる。

単純に考えるなら、たとえば水星Rなら
言葉を出すタイミングを逃しがちで結果として無口になるとか、相手の反応に気づくのが遅れて喋り続けたりとか
文章を書くときは相手にタイミングを合わせる必要がないので、比較的水星の作用がストレートに出やすいとか。

ただし、天体の作用は天体の状態で変わるから、必ず上記のように作用するとは限らない。
ホロ全体を読む必要があるので、水星R金星Rだけでは人物を語れないんじゃないかな。

文章長くなったので二分割します。

17 :名無しさん@占い修業中:2014/05/29(木) 00:45:45.52 ID:HyHMzz2L.net
>>15
>どうリーディングしたらいいんでしょうか
自分の読み方だと
まずは、逆行を考慮しないで(全部順行だとみなして)天体の働き方を考えて
その後で、逆行天体が働くタイミングが遅れたらどうなるのかを考えてる。
だから、まずは順行の状態を解釈できないと、逆行を読むのは難しい。

もう少し詳しく書くと、たとえば>>4に挙げられている初心者本だと
10天体や12宮について → 10天体×12宮の意味 → ハウスについて → アスペクト
みたいな順番で、読み方の基礎を学んでいく流れになってると思う。
でも、本を読めばすぐにホロを読む技術を習得できる訳ではなくて
表面的な知識だけでは読み取れない部分も多いので
深い理解と技術の習得のために、いろんなホロをたくさん読んで練習する必要がある。

逆行天体の扱い方がわからなかったら、ひとまずは逆行を気にしつつも深く考えずに
とにかく基礎に沿って(←これ重要)ひたすら自分なりに読むことで、基礎力を高める。
そうやって占術への理解が深まれば、おのずと逆行のニュアンスも掴めるようになると思う。

>>13を読んで思った。
もしかして、自分(+自分の関係者)のホロしか読まない興味ないという人よりも
いろんなホロを読みたい何でもホロ作って読む人の方が、練習量が多くなるので
占術という技術の習得には向いているのかな?

18 :ビギナー:2014/05/30(金) 05:38:02.37 ID:ZGiGQ9VY.net
>>16-17
ご親切にありがとうございます!
とにかく基礎練が大事でとにかく数を読め
っていう当たり前のことに尽きるという事ですね‥

人によっては逆行は完全無視してるよ、てな人もいて
様々なのでわりとモヤモヤしていました
当たり前だけどホロスコープは全体のバランス
全体で見ることが大事ですね
ありがとうございました!

19 :名無しさん@占い修業中:2014/06/01(日) 20:43:36.22 ID:m2vr4b1V.net
アセンダントの相性ってかなり重要なのでしょうか?
私はアセンが蠍で他は水瓶と獅子が強いのですが男女問わず
仲良くなったり付き合ったりする相手が太陽か月に蠍があることが多いです
蠍が3つも4つもあるような人に何度も気に入られたりしてすごく不思議です
自分は獅子と水瓶が多いからスクエアだし男性星座ばかりなので縁がないと思うのですが

20 :名無しさん@占い修業中:2014/06/01(日) 20:49:40.46 ID:m2vr4b1V.net
あと自分はアスペクトが目立って少なくて
3室太陽金星9室月火星土星インターセプトです
自分で自分がよくわからないです
牡牛が強い人と付き合ってたこともあるし
自分の場合一体どこで相性を見ればいいのかわからなくなります

21 :名無しさん@占い修業中:2014/06/02(月) 18:44:32.08 ID:GnRdQ0fk.net
千葉県松戸市六高台2-78-3

22 :名無しさん@占い修業中:2014/06/03(火) 22:58:02.78 ID:epoXaYXL.net
いまいちわからないグランドクロスのことを教えてください。
牡羊座でグランドクロスでしたが、私以上にまわり、家族が変わりました。
4つの星座(牡羊、やぎなど)ではないし、天体も入っていない。
なんの影響ですか?

23 :名無しさん@占い修業中:2014/06/03(火) 23:27:30.73 ID:Hg8ZcXFT.net
>>20
オタクですか

24 :名無しさん@占い修業中:2014/06/04(水) 11:25:36.98 ID:UsQuVx1K.net
カデントのドラゴンヘッドにアスがないのですが
強力に感じる場合どの室と天体を重視しますか?

25 :名無しさん@占い修業中:2014/06/04(水) 17:39:36.88 ID:BbseiKoR.net
>>23
どちらかというとオタクのほうです
はまるとマニアックになります

26 :名無しさん@占い修業中:2014/06/07(土) 17:34:46.32 ID:3yeGOrcN.net
>>22
あなたの家族やパートナーなどを表すハウスが活動宮なんじゃないですかね

27 :名無しさん@占い修業中:2014/06/08(日) 15:17:01.06 ID:gS4mKcg0.net
>>26
どこですか?

28 :名無しさん@占い修業中:2014/06/14(土) 21:58:21.76 ID:WQ8Zv5Sr.net
アラビックパーツを実占で利用されている方で、
どういう使い方しているのか、参考までに教えてください
アラビックハーツにトランジットの星がヒットする時期をみたりもしますか?
POFは有名ですが、他にもたくさんあるのですが
個人的には、あまりピンとこないので

29 :名無しさん@占い修業中:2014/06/15(日) 07:38:51.56 ID:jxWqPFbx.net
魚座太陽火星合に乙女座月天王星冥王星合がオポってどんなイメージありますか?

30 :名無しさん@占い修業中:2014/06/15(日) 10:56:58.65 ID:qfDk2tlI.net
天王星冥王星の乙女座で合って1965年あたりの人ですよね
よくも悪くもキャラ立ってるんじゃないかな
魚座は12星座占いでは大人しい分類かもしれないけど
火星が合で、それが天王星と冥王星とアスペクトしてるとなると
突拍子もないことやりそうだし
月もからんでるとなると気分屋っぽいし

31 :名無しさん@占い修業中:2014/06/18(水) 23:23:13.03 ID:RClhyQiy.net
T海王星とN木星の合てどうなんでしょう

32 :名無しさん@占い修業中:2014/06/19(木) 01:35:44.25 ID:csLMMn6l.net
どうなんでしょう?って、
木星ってそんなにバンバン動くもんでもないし
同じ学年の同じ月の生まれだと、似たような配置になってるだろうし
やっぱりハウスとか、他のアスペクトみたりした方がいいんじゃないか?

総レス数 994
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200