2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世渡り】一白水星について【ド下手】

1 :名無しさん@占い修業中:2014/06/08(日) 20:30:41.54 ID:aUUQJBmN.net
前スレ落ちちゃったようなので再び立てました。
落ちる直前は吉方位でも年盤と日盤が重なると良くないとか
そんな話題だったと思います。みなさん続きお願いします。
ちなみに私は年盤と日盤が重なる6/7〜一泊二日の西への旅に行って
精神的にすごくスッキリしましたが・・・。

512 :名無しさん@占い修業中:2014/12/12(金) 04:29:04.13 ID:M/LusRHb.net
ちょっと納得

色んな占いあるけど自分から運命変えられるのは
風水だけって言葉知ってすごい納得して方位取りはじめたので

今でもあの言葉に出会えて良かったなーって思ってる

513 :名無しさん@占い修業中:2014/12/12(金) 13:42:40.67 ID:WtXX1R8Z.net
>>511
ネガテイブにならず、、
肯定的にって事ですよね

514 :505:2014/12/13(土) 01:50:12.06 ID:eGf/Yt5T.net
>>512
気学、風水でいう所の凶年って、ある本命星がそれに当たる年なら
一学年ぐらいの人全員にとって丸々凶年になるってことでしょ。
で、それがちょうど就職氷河期に当たったらやっぱりな、みたいに思うかもしれないけど、
それでも必ずその学年で最高の就職先に入れる人とそうでない人がいる。
だとしたら、それが何によって違いが生じてるのかなと考えると
凶年を迎えるまでの準備段階で差が出てるってことなんじゃないかなと。
それが気学、風水的なものか、日常的な努力なのか分からないけど、
いつか報われると思える実践って大切だと思う。

そう考えると、気学、風水って自分の生き方に馴染むな〜って。
逆に、四柱推命とか苦手でねww

515 :名無しさん@占い修業中:2014/12/13(土) 01:54:47.48 ID:eGf/Yt5T.net
>>513
そうそう、ポジティブは大事!
>>510さんみたいに心の準備をしておくのも一つの手だけど
人生が上手く回るようになり始めたら、
プラス思考で受け入れていくと良いと思う。
だって、凶年は凶方位とかとは違って誰にでも巡ってきて避けようがないんだから。

俳優さんは厄年でも厄払いをしないらしいね。
厄は役に通じるからという理由で。
役は大変な重荷だけど、それを積極的に受け入れて成長していくっていう
最高にポジティブな考え方だと思う。

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:41:08.75 ID:d1kuzNOA.net
子供のうちは月盤の影響の方が強くて
年盤の影響はもっと全体的な感じで、学年のカラーのような形で出てくるようだね
(今年の○年は・・・とか言われるようなもの)
ちなみに学校側にとっていちばん楽なのは四緑の学年だとかw

また、凶年はマイナスになるのではなくて、単に風水の"追い風”がないのであって
純粋に自分自身の実力だけで生きなきゃいけない状態というだけだから
勢いに乗って何か大きなことをするには向かないけど、
いつもどおりの日常運転をしている分には特に悪くもならない
ある意味、自分の実力が明らかになるので、貴重な年と言えるかも

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:24:07.52 ID:JKrjbITP.net
>>515
でも早速来年の影響悩みます

自分で言葉尻で言っておきながら”暗剣”という字に怯えてしまうのです

518 :名無しさん@占い修業中:2014/12/14(日) 23:38:56.44 ID:HguSMjcd.net
今月は艮宮でみんな変化がきてるんじゃないかな!
お大事に 自分も

519 :名無しさん@占い修業中:2014/12/15(月) 19:51:45.76 ID:CUJbILpo.net
>>516 私は四緑だが、一番楽な学年て言われてたわ。ただし、下の三碧にイジメられるヘタレだった私。

520 :名無しさん@占い修業中:2014/12/16(火) 22:08:00.13 ID:dY8jFD4JP
来年、一白は暗剣殺
暗闇で剣で突かれるという意味
突発的に何か起こる

521 :名無しさん@占い修業中:2014/12/17(水) 11:53:19.29 ID:T3sLwfpB.net
もうすぐ順行に変わるね

522 :名無しさん@占い修業中:2014/12/18(木) 16:31:41.34 ID:/t3Ch252.net
五黄土星生まれは暗剣殺の年、なしかーいいねー
でもしいて云うなら一年ごとに被同会同会であるみたい

今年でいうなら六白の月 北西で”ァ”の7赤に被同会され
南西の同じく”ァ”の3碧に同会。


註)ァ=暗剣…

523 :オオシタ:2014/12/18(木) 16:32:35.22 ID:/t3Ch252.net
6白づきは今年は4月

524 :名無しさん@占い修業中:2014/12/18(木) 19:23:13.71 ID:vm783eAvC
>>521
順行に代わると運も変わらないかな
11月からずっと悩んでることがあるんだけど
順行に代わることで悪かったことが好転するってことはないですか?

あと来年の暗剣殺をうまくやり過ごすには方位取り以外に
何かやれることってないですか?

525 :名無しさん@占い修業中:2014/12/22(月) 14:32:30.45 ID:r7s2pGAr.net
>>519
四緑と三碧とても仲よさそうに見えるけどw
優しい四緑とさっぱり明るい三碧が良いなーと思ってた一白の私

四緑は生まれつき整う星だと聞いたから、先生も楽なのかな

526 :名無しさん@占い修業中:2014/12/23(火) 13:58:12.55 ID:TM01HZFK.net
>>297
七赤だけど、お金に困ってる七赤は自分を含めて多いよ。
一白や北の吉方位をとるようになってから少し我慢強くなったかな。

一白の人とは妙に波長が合うから話してて面白いね。

527 :名無しさん@占い修業中:2014/12/23(火) 18:53:53.49 ID:6vCkrWYm.net
半年先の話なんだけど
2015年5月後半に方位取りでグアム行こうかなと検討中
家は吉祥寺で一白と二黒なんだけど
方位と時期は大丈夫たよね

528 :名無しさん@占い修業中:2014/12/23(火) 21:38:10.94 ID:85IoDReq.net
1白8白2黒なんだけど最近方位取りしてないけど流れ変わってきた気がする

529 :名無しさん@占い修業中:2014/12/24(水) 17:57:43.07 ID:K7atk0QO.net
土星星座まとめて消えてくれないかな。
一白水星は剋される星が3つもあるとかマジなんなのw
しかもそのくせ自分が剋する事ができる星はたった1つとかw
一白水星って生まれた時から不遇な星だよな。九星一我慢強い星って言われるけどそれってようするに
九星一我慢を強いられる事がある星って事なんじゃないかと。

530 :名無しさん@占い修業中:2014/12/25(木) 00:56:59.30 ID:T5zhG7sc.net
>>527
大丈夫
5/22おすすめ

>>529
土は水が暴れた時には防波堤になり、
迷走した時は進むべき方向を導く水路にもなる
うまく使うよろし

531 :名無しさん@占い修業中:2014/12/25(木) 04:27:45.43 ID:hY4OFQmO.net
>>529 土星に有効な作戦は金星と仲良くして取りもってもらうか木星に毒を吸い取ってもらうか悩み所ですね。

土星の粘り強さは羨ましくもありますが。

532 :513:2014/12/25(木) 04:46:19.79 ID:hY4OFQmO.net
>>525 今年のノーベル賞受賞者赤崎教授とその弟子の天野教授は三碧と四緑。赤崎さんは1月生まれなので二黒でなくて三碧になります。仲の良い実例です。

でも>>516で小さい時は月命が強いというが、四緑年の私の月命は五黄です。何かイジメられて居心地悪かった。ま、暴力はないから有り難かったが。年五黄のイジメは暴力ありで私の学年はドン引きだったから。
月命が土なら多少は土星と付き合えるのでは?

533 :名無しさん@占い修業中:2014/12/25(木) 13:52:56.68 ID:cM3swGbFo
>>530
間違ってたらゴメン グアムって南東じゃないの?
私の方位の計り方が間違ってるのかもしれないけど
来年の吉方位は北西だよね。

534 :名無しさん@占い修業中:2014/12/26(金) 07:38:19.37 ID:zfFat7Cs.net
1月に西に行こうと思ってるんだけど、1月は行って問題無い日ってある?

535 :名無しさん@占い修業中:2014/12/26(金) 12:36:36.88 ID:uuMgwiI8.net
>>530
遅レスですがトン
22日、月と日の重ねだよね
そこ狙います

>>534
距離によるのでは?
月盤だと凶方位だよね

536 :名無しさん@占い修業中:2014/12/26(金) 12:49:30.68 ID:7OjEOBEo.net
知り合いの一白水星が二黒土星と八白土星からいい様に利用されてるわ。

537 :名無しさん@占い修業中:2014/12/27(土) 05:43:59.20 ID:IWXsy0pB.net
一白水星って他の九星より運気悪い年多い気がする。

538 :名無しさん@占い修業中:2014/12/28(日) 10:25:23.50 ID:oVdM7S3n1
一白だけど二黒と九紫がいちばん気が合う
二黒はいろいろ困ったとき助けてくれるし、九紫は一緒にいて楽しいし気が合う。
恋愛だと五黄と一白の男が多い
本来相性がいいと言われる六白と七赤、三碧はなぜか合わない。
六白と三碧は本人は親切のつもりでもいろいろ押し付けがましくて鬱陶しく
感じてしまう。あと上下関係を押し付けてくる人が多い。
七赤は要領よくて軽薄に感じる。どちらかというと七赤のほうが他人を利用
するイメージ

539 :名無しさん@占い修業中:2014/12/28(日) 11:28:44.38 ID:cOWl6ur+.net
>>536
八白のしつこさは異常
別れたのに生霊飛ばしまくりキチガイだと思う


>>537
そうかな?坎宮の年はあまり辛くなかったのが不思議
一白の元の位置が坎宮だからか

540 :名無しさん@占い修業中:2014/12/28(日) 16:51:17.29 ID:fZYK+rGa.net
>>537
レス違いかもだが、九星盤観ても確かに悪い方角毎年ほかの星より多いし

541 :名無しさん@占い修業中:2014/12/28(日) 22:12:40.01 ID:Jw4w8Qtx.net
今日は夕方17時から北東6.8キロに3時間滞在してきた。
日盤、刻盤で四緑。効果あるかなー

542 :名無しさん@占い修業中:2014/12/29(月) 00:32:15.16 ID:mucSuZat.net
私の知っている一白水星の男性(33)が
西洋占星術・四柱推命で観て良くない選択をしまくった上に
今年引っ越した方角が暗剣殺だった
ついてない人ってとことん悪い方を選んでしまうのだろうか
今のところものすごい凶にはなってないけど
来年以降どうなるやら
ちなみに姓名判断では凶数揃いの上中年以降衰退する画数を持っているという

543 :名無しさん@占い修業中:2014/12/29(月) 10:53:03.30 ID:WXFAN5ru.net
知人が凶方位に引っ越ししたの知るとヒヤヒヤするよね
何も知らないとそうなる方が当たり前なんだけどさー

544 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 00:43:08.95 ID:nlA0UBeW.net
一白って悩み事があると一人で抱え込む人多いね。
それで精神がおかしくなる人もいる。
素直に六白か七赤に打ち明けて甘えちゃえばいいのに。

545 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 05:31:30.13 ID:XJlEJF7p.net
うちあけてもバッサリ斬られるよね

546 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 07:41:33.52 ID:LlHXIOrM.net
やっぱ、彼らは金属で、こっちは水だから?w
あのバッサリ感がよかったりするんだけど馴れると癖になるというか。

547 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 08:38:03.81 ID:YL3DMuNc.net
今年方位取りを始めた初心者です。来年は、4月の重ね日に南100キロの距離に1人旅、8月下旬に、北又は南の数千キロの距離に同じ一白水星の旦那と吉方位旅行を計画してまして、ふと思ったんですが8月が北の場合、4月の南と逆方向で吉を打ち消し合う事にはなりませんか?

548 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 08:42:45.46 ID:YL3DMuNc.net
又、南は吉効果でも、剥がす、相手の欠点が分かる、という効果もあるらしく、離婚になる場合もあるから南には夫婦で旅するのは吉方位でもお勧めできない、という情報もありました。北の場合は8月は月盤効果だけしか期待できないですけど、北にした方が良さそうでしょうか?

549 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 12:48:47.50 ID:SKLG8i2Kj
>一白って悩み事があると一人で抱え込む人多いね。

むしろ一白は一人で抱え込むことにより、解決の道を切り開く人が多い気がする
前にも書かれてたけど外野にギャーギャー言われるよりひとりでじっくり考える方が
性に合ってるんだよ。

550 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 14:01:44.96 ID:XJlEJF7p.net
>546
バッサリ感サクッと介錯ならいいけど
俺の知ってる67はズブズブって切ってくる。
それで喧嘩なったりみたいな

551 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 19:11:31.44 ID:7JK+/zcJ.net
>>547
打ち消しあうって時々聞くよね
私は正直あんま実感したことないけど

そもそも100km一泊と数千キロ何泊もだと
効果の出る時期もレベルも全然違うんで考えなくていい気がする
4月の旅行の効果で8月の方位取りがうまく行く、くらいになるんじゃないかな
打ち消しあったとしても8月の方が段違いに効果が強いんで大差ないと思われ

552 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 19:16:01.47 ID:7JK+/zcJ.net
>>547
で、もっと根本的な問題
そもそも来年一白水星にとって年盤北は吉方位じゃないよ
北には八白が回座してるので相剋の凶方位です
月盤は一応吉だけど距離と期間を考えると年盤の効果がほとんどになるので
方位取りした後の一年くらいは月盤効果で少し良いかもだけど
最終的には大きくマイナスになります

あと、北または南に数千キロって海外しかないけど
方位ホントに正しい?大丈夫?
なんか色々心配
ttp://www.ne.jp/asahi/tokoro/uranai/keijiban/atikoti1.jpg

553 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 20:18:46.87 ID:76YDvcxY.net
>>552
>>547ではないですが100km〜500kmの北方位に一泊程度なら効果有りですか?
やはり年盤の影響はうけるんでしょうか?

554 :542:2014/12/30(火) 20:45:01.42 ID:76YDvcxY.net
時盤日盤は毎日取っても効果がすぐ無くなるから意味無しと書いてあるサイトがありましたが
効果はやっぱりすぐ無くなるんですか?

毎日取っていたら積み重なっていき運気上昇してますか?

555 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 23:17:09.82 ID:YL3DMuNc.net
>>551 541
有難う、537です。打ち消し合い?はあまり気にしなくて良さそうなんですね。でも、ご指摘の通りやはり何か錯誤がありそうですね。気学に詳しい知人に聞いたところ、年盤は引越し時は絶対だが、短期の旅行は月盤のみで良い、ところ言われたので…やはり相剋は凶なんですか?

556 :名無しさん@占い修業中:2014/12/30(火) 23:19:36.31 ID:YL3DMuNc.net
北又は南に数千キロは、海外のアイスランドかオーストラリア辺りを予定しています。その知人は、南を取るとら吉効果でも別れ?が出やすくなるから、と北を勧められたのですが…。やはり8月も南がいいのかな。

557 :名無しさん@占い修業中:2014/12/31(水) 08:01:10.54 ID:Puu4YrnA.net
2月って節入りから西方位の月盤が小児殺になってるけど
子供じゃないから行っても影響はないですよね?

558 :名無しさん@占い修業中:2014/12/31(水) 14:27:28.01 ID:Y7c44gB1.net
>>550
こっちは水なんだから、変に形にこだわらず、
ヒンヤリ冷たい金属に水滴みたいにひっついていれば、
いろいろ見られて楽しいよ。

559 :名無しさん@占い修業中:2014/12/31(水) 21:42:09.29 ID:BNAyKM4V.net
>>555
とにかく相剋は凶
これは間違いない

んで、旅行なら年盤は気にしなくていいっつー理論がどこから来たかは知らない
年盤か月盤か日盤かは距離は関係なく期間だけ見ればいいっつー理論が
最近なんか幅効かせてるんだよね
そんなこと書いてある本見たことないけどさ

年盤は効果を実感しにくいのは事実
>>552にも書いたけど体感しやすいのは月盤
私は年盤の効果は人生全体を緩やかに強く左右してると思ってる
月盤で旅行・年盤無視=段々根底の運勢が落ちていくが
月盤で吉方位取ってればしばらくはしのげる

んで、十年くらい続けた人が
「吉ばっかり取ってると段々吉効果を感じにくい体質になっていく」とか
「全体的な運勢は吉方位取っても変わらない」とか言い出してるんじゃないかと思ってる

何を信じてどう行動するかもあなたの運勢だしなんとも言えないけど
私なら吉方位と凶方位どっちも選択できる状況であえて凶方位選ばないけどね

560 :名無しさん@占い修業中:2014/12/31(水) 21:47:40.62 ID:BNAyKM4V.net
>>553
>100km〜500kmの北方位に一泊程度なら効果有りですか?

この場合、年盤が相剋っていう一番弱い凶なので
500km以内なら凶効果は出ないハズです
理屈上だけど
ただ私なら念のため200km以内にしておくと思いますが

561 :名無しさん@占い修業中:2014/12/31(水) 22:01:21.44 ID:BNAyKM4V.net
>>554
時盤日盤…うーん
取らないよりは取った方がいいし効果はあるけど取るのすごく難しいよあれ
以下あくまで経験則なんで聞き流して欲しいんだけど

[時盤]
 ・期間内にその方向にまっすぐ進んだ時に効果あり
 ・効果は着いた場所で出るだけで、そこから移動すると消える
  その場にいても12時間程度で消える
 ・日本国内でも時差があるので、切り替わりの前後20分は切り捨てて使ったほうがいい
 ・距離は50km以内
 ・旅行先で楽しめるかとか買い物がうまくいくかなんかに影響する

[日盤]
 ・一週間後から2週間程度の期間に効果が出る
 ・50km〜200kmの移動が必要

時盤は絶対失敗したくない勝負事(面接・試験など)の時に使うもの
日盤は旅行の時と引っ越しの時に年盤や月盤と併せて効果を増幅するものって私は考えてる
ただ、このスレでも体験談出てるけど旅行月とか重ね日とか言われる日については別
日盤距離でもかなりの効果を実感できるので方位取りして損はない

それと、今まであまり旅行とかしたことない人の場合は
200km一泊でも驚くほど運勢がぐいっと変わることがある
凶効果が貯まってる場合は温泉併用するとホントびっくりするくらい効果出る
ここで「わーい!」って浮かれないで続けて方位取りすると
このタイミングをきっかけにぐんぐん運勢が上向きになったりするから
距離が短い期間が短いからってあなどれないパターンもある

562 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 14:08:20.03 ID:BuUrj/la.net
疲れた、、五黄の短気な性格を治すにはどうしたら良いのか
五黄の親が癌になったのは短気だからだ

一人でぶち切れてるwめんどくさ

563 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 16:22:54.77 ID:eu+iRxTT.net
五黄は面倒臭いのが多い。
九紫に投げつけてやれば良し。

564 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 18:13:00.74 ID:KDNac1xc.net
一白の女ですが、五黄の男性を好きになりました。
相手はモテるのでお付き合いできるよう頑張りたいのですが攻略法が難しいです><

565 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 18:35:57.81 ID:iPEzonMt.net
五黄って二、五、八の中で一番嫌だw近づきたくねええええwwww

566 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 19:50:06.09 ID:E0BF07CZ.net
>>559
>何を信じてどう行動するかもあなたの運勢だしなんとも言えないけど
>私なら吉方位と凶方位どっちも選択できる状況であえて凶方位選ばないけどね

544です。確かに、仰る通りですね。ハッとしました。重ね重ねすみません、南方位は吉でも別れやすい、というも気にする必要無しですか?

567 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 21:41:51.78 ID:ypiE1IWw.net
五黄との上手い距離のとり方教えて!
頼りになる人だけど、不満撒き散らしすぎ黙れってなる
向こうからしたら、機嫌悪いオーラ出すぐらいならはっきり言えよって感じかな

568 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 22:40:43.81 ID:exWeX+tJ.net
うちの親父もしかしてと思って調べたら五黄土星だ。
死ぬほどウゼェ性格してる。早く居なくなってほしいって感じかな。

569 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 22:56:40.90 ID:eCnudNAS.net
親五黄多すぎw

しかも無駄に長生きするからね。
五黄の巳年なんてなおタチ悪い

570 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 23:12:57.96 ID:iPEzonMt.net
このスレ五黄嫌われすぎw

571 :名無しさん@占い修業中:2015/01/01(木) 23:47:50.86 ID:+zq2mK7y.net
>>566
私なら気にしないとしか言えない…

そもそも象意って
 吉方位として取った場合→特にその象意に関する「良いこと」がおこりやすくなる
 凶方位として取った場合→関する「悪いこと」がおこりやすくなる
だと思うんだけど…

南に別れの象意がありますって言ったら
凶方位で取ると大切な人自分にとって人生に必要な人との別れが来るとかで
吉方位で取れば不要な縁が切れるとか、人生が良くなる別れが表面化する筈

これまたそもそも論
方位取りは取れる時に可能な限り取っておくのが基本
どーーーしてもこの縁を切りたい!とかその象意の効果を期待する場合のみ
できるだけその方位の吉方位を取る、ってやり方でいいと思う
特に人生お困りの様子にも見えないので
初心者ならまずは「凶方位を避ける」を再優先に素直に吉方位に旅行しとけばいいと思う
続けてれば吉方位の引っ越しに繋がって一気に人生開けるよ

572 :名無しさん@占い修業中:2015/01/02(金) 19:38:17.32 ID:jaWLsf2e.net
>>571
同意

気学、吉方位は利用するものであって依存するものではないんだよね
その利用イメージは天気予報が近いかな

吉方位は天気が良く、凶方位は天気が悪いとすると
なるべくいい天気の日を選んで行動すると楽しいし色々はかどるでしょ

でも、時には悪天候でも出かけなくてはいけないときもあるわけで
それも事前にわかっていればそれなりに対処のしようもある
雨の予報なら傘を用意したり、いつもより早めに家を出たりして
被害を最小限に抑えることができる

573 :542:2015/01/02(金) 22:07:13.84 ID:mptZ0Uvp.net
>>561さん
>>553,543です
お礼が遅くなりすみません。このスレを1から読み直してました
詳しい解説ありがとうございます
時盤はとても難しそうですね

最近気学を知った初心者です
2014/3/16の17:00〜18:00に東の方向約30kmに新築で引っ越ししたのですが
この日の東は年盤 月命的殺、月盤 五黄殺、日盤はわからなかったですが
イマイチ調子が良くないです
2014/12/12に初めての吉方位取りを北方位50kmに一泊したのですが
この距離では短すぎて効果がなかったでしょうか?

2015年の重ね日に南の方位取りをしようか、いっそのこと自分一人だけ部屋を借りて引っ越そうか思っていますが北方位を一つ前にとっているから相剋の凶になってしまいますか?

数年後には今の家に戻って来たいのですが戻ることは出来ますか?

574 :542:2015/01/02(金) 22:11:58.31 ID:mptZ0Uvp.net
>>573
> 数年後には今の家に戻って来たいのですが戻ることは出来ますか?×
数年後には今の家に吉方位で戻ってきてしあわせを感じながら生活したいですが出来ますか?○

575 :名無しさん@占い修業中:2015/01/03(土) 13:01:36.60 ID:CQgBsDPd.net
>>564
六白か七赤から五黄の情報を聞く

六白「一白さん私に任せて」
七赤「一白さんを応援するね」

576 :名無しさん@占い修業中:2015/01/03(土) 15:19:56.44 ID:hwdVk2wU.net
>>574

>>561ではないがヒマだから調べてみた
2014/3/16 17:00〜18:00の東
年:二黒(相剋)、月:五黄(五黄殺)、日:九紫(相剋)、時:二黒(相剋・破)

引っ越しは年盤の影響が大きいというけど最初は月日の影響もあるらしいしな
調子よくないってどんな感じ?
二黒は胃腸系、五黄は事故とか体全般、九紫は頭や耳鼻科系とか

あと、北に行った後に南へ行くと相剋ってどういうこと?
正三角形を作るように行くといいとは聞くけど、初耳だわ
それがなければ単身の引っ越しで今年南、来年北で戻れるんだけど

577 :553:2015/01/03(土) 17:34:44.79 ID:EGgZSMs9.net
>>575
どうもありがとう!!
六白さん、七赤さんを探してみるwww
すごく魅力的なので頑張るよ

578 :名無しさん@占い修業中:2015/01/03(土) 18:47:12.92 ID:57KHSvEr.net
なんだかんだ言ったって我々今年暗剣殺同会
怖いねー?まだ予兆あるひといないのね

579 :名無しさん@占い修業中:2015/01/03(土) 23:59:34.84 ID:8s2ZqlR5.net
>>573
>>576さんがほとんど調べてくれてるね

以下推測混じりにつらつらと

基本、年月日時全部凶方位だし、特に月盤が五黄なんで
2014/5/5(多分2014年4月末頃)から自分でも実感できるくらい
ガクンと運勢が悪くなったんじゃない?
んで、あまりにも運勢変わったんで
方位の影響かと思ってそこではじめて風水に興味を持った、とか

あと「相剋」ってのは、一白にとって相性の悪い九星が回っている方位のこと
んで、それとは別に「正反対の方位取りをすると打ち消しあって効果が消える」
って理論があるけど基本無視して大丈夫だと思う
もしその理屈が正しければ
凶効果も逆方向を同時期に取れば消える筈だけどそんな話聞いたことないし
方換えも効果なくなっちゃうしね

580 :名無しさん@占い修業中:2015/01/04(日) 00:19:08.44 ID:q8bliBHf.net
>>573
>2014/12/12に初めての吉方位取りを北方位50kmに一泊したのですが
>この距離では短すぎて効果がなかったでしょうか?

凶方位の効果を消すには、三倍の吉方位を取らないとダメです
で、効果は距離×期間で計算
凶方位30km移動1年経ってるなら、吉方位90km1年とか、吉方位30km3年とか
旅行なら理屈上では5000km7泊の旅行で該当距離になるけど
旅行と引っ越しの効果をイコールで繋げていいかは知らない

吉方位に引っ越す選択は大正解
長く住めば住む程効果強くなるんで
短距離でも吉方位に動けば今の引っ越しの凶効果をかなり軽減できる筈

一人暮らししながら今の家へ戻りたい、かつ2015年には動きたいなら
(1) 2015年に南 2016年に北
(2) 2015年に北西
    → 2017年に南西、2018年に東
    → 2016年に北、2018年に東
とか色々
2016年中に北と南で戻るとか
あと行きと戻りの方位が違う場合があるのを利用すれば
もっと上手く動ける場合もあるかも

581 :562:2015/01/04(日) 10:11:33.82 ID:+WVlZFHt.net
>>576
>>580
>>573です
みていただきありがとうございます
相剋の凶は反対の方向に行くと吉効果が打ち消されるという意味で使ってました
間違えていました。訂正ありがとうございます

・不調なのは、引っ越してからものすごくイライラしてしまう
ボーっとしててもイライラが湧き上がってきてしまいます
・生理痛がひどくなり毎月寝込むようになった
・出かけても、家にいてもイヤな目にあう
・私の意見が悪く解釈され噂でさらに大げさに広められてしまっている
・やる気が全くでない。例えるなら新型うつ病のような感じ。

引っ越し疲れかなとかもう中年なので更年期障害かなと薬も飲んでいますが
改善どころか少しずつ悪化してます

5000kmに7泊の旅行は無理なので引っ越しを考えてみます
2015年の北西はすべての盤が重なる日はなかったと思いますが、
それほど気にしなくても大丈夫ですか?

582 :562:2015/01/04(日) 10:39:02.33 ID:+WVlZFHt.net
>>573です
これはスレ違いになってしまうかもしれませんが
家族は大丈夫ですか?
2014/3/16

本命星 九紫火星 月命星 四緑木星
年盤 大吉方 月盤 五黄殺 本命的殺 日盤 本命殺 月的命殺

子1(当時12才)
本命星 八白土星 月命星 八白土星
年盤 最大吉方 月盤 五黄殺 日盤 最大吉方

子2(当時10才)
本命星 六白金星 月命星 三碧木星
年盤 本命的殺 月盤 五黄殺 日盤 よくわからなかったです

九星気学LABというサイトで調べてます
子供は月命星みるとスレの上に書いてあったと思いますが月命星での見方がわかりませんでした

本命星でみると子2も引っ越ししたほうがいいようなきがしますがどうなんでしょうか?

583 :名無しさん@占い修業中:2015/01/04(日) 18:31:32.87 ID:dUB1Fpw0.net
>>581-582
なんか微妙に違うような感じなので、基本的なことを書いてみる

・九星気学では年月は節分で切替え、年の始めは「立春の節分」から
 このスレで言う「2015年」は、2015/2/4〜2016/2/3を指す(ことが多い)

・2015年で年月日が全て重なる日(年:三碧、月:三碧、日:三碧)は全部で7日
2015年4月(4/8、4/17、 4/26、5/5)、2016年1月(1/12、1/21、1/30)
 年盤の大吉方位は南と西北だが、4月の方は月盤で西北に破れが付くので南のみ

・吉方位取りは、本命星で判断
 ・子供(小学生以下)は親の本命星に影響されるので、子供は見なくて良い
 ・ただし子供のみが影響する「小児殺」があるので注意
  小児殺は干支と月盤で決まる。2014年は月盤八白の方位、2015年は月盤九紫の方位

で、>>573の状況を見ると、夫が年盤大吉方位なのが救いか…今は五黄の影響が出てるかもだけど
不調については、一白は最初に生殖器に出やすく、ひきこもりになる
勤労意欲減退は二黒の凶作用、イヤな目に遭うとかは五黄っぽいw

引っ越しは、九紫・一白共に吉方位が2016年1月(1/12〜2/3)の西北なので、
家族で引っ越せるならそこを狙ってみてはどうかな
最大効果を出すため、重ね日かつ土用期間外の「1/12」が狙い目かと

効果の発動は、行動を起こした時から出てくるから計画も早めにするといいし
それまでの間も、少しでも吉方位取りをするといいね
旅行じゃなくても、日盤で散歩でも買い物でも。それでかなり気分は紛れるはず

あと注意。夫が九紫なので、一白は意識してなくても自然に邪魔してることが多いw
結婚したからには月命日命の方で相性がいいのだろうけど
特に対外的や社会的な部分での夫の良い部分を消してしまうことが多いので
夫がやることは基本目をつぶる。本当にどうしてもって時だけ、半分だけ止めるようにw

584 :名無しさん@占い修業中:2015/01/04(日) 19:45:25.28 ID:dUB1Fpw0.net
>>583 すまん訂正
×引っ越しは、九紫・一白共に吉方位が2016年1月(1/12〜2/3)の西北なので、
○引っ越しは、九紫・一白共に吉方位が2016年1月(1/6〜2/3)の西北なので、

一白と九紫が共に吉方位になる条件は、その方位に三碧か四緑がいて、
かつ対の方位に一白・九紫・五黄がいないことなんだけど
その条件だと2016年は吉方位なし、2017年は西と東北、2018年は東北のみなので
今の家に戻るのはかなり厳しいね

つか、最大吉方位に最強の北西に引っ越せるなら、もう次に引っ越す必要ないよw
北西は出世運や勝負運、かつ今回は四緑がいるから良縁もおまけにつく
効果が遅めで年々大きくなる感じなので、できれば長く住んだ方がいい
今の家は引っ越し後に借家にするなり売却すればよい財産になるはず

585 :名無しさん@占い修業中:2015/01/05(月) 11:59:22.14 ID:X20Pup/X.net
>>581
なんか、引っ越して一年以内でこの内容って
方位取りの結果としては早すぎ大きすぎな気がする
一戸建てなら土地や間取りの風水の影響じゃないかなあ

586 :名無しさん@占い修業中:2015/01/05(月) 13:11:59.11 ID:hNBq0i7p.net
だよね、思った。
て、いうか気学を意識しないと知らず知らずのうちに凶方位移転を繰り返し、呼ばれる、引っ張られるの典型だね。
気学を意識しないのに、移転も旅行も吉方位ばかり取れている人は生まれながらの強運だと思う。

587 :名無しさん@占い修業中:2015/01/06(火) 09:41:02.39 ID:wQSIfSdE.net
>>581
確認だけど角がまっすぐ自宅を向いている建物ってないかな
間に障害物があれば関係ないんだけど
あとは鉄塔、発電所が500m以内にあるとか

588 :562:2015/01/06(火) 15:46:36.19 ID:wRa2gm7g.net
>>573と570です
>>583さん、
勉強不足ですみません。詳しくおしえてくださりありがとうございます

家族の引っ越しは親の影響だから子供は気にしなくても大丈夫なんですね、よかったです。

引っ越しは南より北西のほうが社会的に良いんですね
物件もじっくり探せるので北西で考えてみます
ただ、夫はもともとの運がいいのかこういった気学や風水・四柱推命などの
目に見えないものは全く信じないのでわかってもらえるか…。
もしかしたら一人での吉方位取りの引っ越しになりそうです

一白と九紫の関係は一白が九紫を攻める関係なんですね
確かに当てはまることがあります。気をつけます

589 :562:2015/01/06(火) 16:41:59.29 ID:wRa2gm7g.net
>>585さん,575さん,576さん、ありがとうございます
風水かもしれないんですね
間取りは建築士さんにまる投げしてました
とりあえず掃除、片付けをもう少しやってみます

鉄塔、発電所は無く、角がまっすぐ家に向いている建物も近くには見当たらなかったですが、広い畑を挟んで住宅街があります
50mの距離のななめに神社と200m先にかなり広い川があります

悪い噂は前にいた場所でものすごく嫌われていたのでその土地の人と仲のいい人達が広めているようです
ここは噂=真実な土地なので

590 :名無しさん@占い修業中:2015/01/06(火) 21:25:41.87 ID:lwHlsV8m.net
2015年の節分で後厄が終了するのだけど
俺は今年はどんな風になるのか気になる。

591 :名無しさん@占い修業中:2015/01/08(木) 22:47:18.07 ID:rOuDMcBH.net
西の反対側に来てる五王っ子のせいっちゅうか影響で暗剣殺は
ここの他九星の一般ロム野次馬さん以外の誰もま逃れない

592 :名無しさん@占い修業中:2015/01/09(金) 00:13:19.21 ID:3oWXk2HY.net
今年は大吉後大凶ってどっかの占いで見たけどどうなんだろう。
とりあえず暗剣殺を避けるか緩和する方法無いの。
新規事業も始めたいのに今年は良くないとか書いてあったし正直あんま
今年の一白水星良くは無さそうだよねー。

593 :名無しさん@占い修業中:2015/01/10(土) 12:12:08.46 ID:Dt43bmD/Z
自分の過去さかのぼってみても暗剣殺の歳は最悪だったわ
しかも干支が土性四合で精神的にズタズタになった
本厄や後厄なんて甘っちょろいもんだわ

594 :名無しさん@占い修業中:2015/01/11(日) 12:38:26.88 ID:hqqEdwgl.net
今年は三碧同会、9年に1度の新たな飛躍のチャンス
そりゃ調子に乗って悪ふざけすれば痛い目に遭うかもしれないけど
正しい方向に進むなら全く問題なし

このチャンスを生かせる人は、今年の勢いで新しい足がかりを構築して、
次の年(四緑同会)で周囲との繋がりを深めて固めていき、
更に次の年(中宮)に中心に立ち、これまでの成果が表れるという感じになる

暗剣殺の解釈だけど、方位取りの問題で、その方位に行かなければいいだけかと
>>591-592はひょっとして年盤の配置?なら五黄の人は毎年本命殺じゃんw)
ま、何にしても陰徳を積む(人の見ていないところで良いことをする)で凶作用は緩和されるし
すでに吉方位体質の人は、凶方位は行きたくても何かと妨害?されて行けなくなるけどね

595 :名無しさん@占い修業中:2015/01/11(日) 20:20:36.90 ID:7lJ2PxW+.net
だって暗剣殺って方位の事だけの事いってるんでないでしょ?

一見躍進気味STARTの運気に秘かに魔が差しやすいから調子に
乗るなって意味もあるかもね  なんか不気味に感じる


でもウサギ生まれはここに誰もいないだろうけど
東の三碧意味するから”同位”位置で割りといいみたいよ
97年のやはり3碧のとしに受けたヨーカ堂の文化教室一日
体験気学教室でそう習った

596 :名無しさん@占い修業中:2015/01/12(月) 01:29:44.91 ID:m1U8Z5KY.net
暗剣殺はもともと方位の事だけのこと言ってるはず
最近になって勝手に誰かが設定しただけ

つか、そんなに心配なら吉方位取りすればいいじゃんw
今年は南でデトックス、北西でステータスアップができるし
そっちの計画を立てる方がよっぽど有意義だよ

597 :名無しさん@占い修業中:2015/01/12(月) 16:32:49.20 ID:1+9WOOny.net
少し安心した

暗剣とは魔が指す年、月、日、時間って昔から教えられてきたからです

今年もかなりわりと悪い出だしだからいやんになってた
今月後半から節分以降過渡期其の年の特色が濃厚になって
いくので成り行き心配だけど

現世はなる様にしかならない儚い浮世と、妙に達観観念的諦め
Moodになってます

598 :名無しさん@占い修業中:2015/01/13(火) 07:40:55.29 ID:6Q8hZIoT.net
もう今月から西に行けないよー。2月からは年盤の西が五黄殺だったっけ。

599 :名無しさん@占い修業中:2015/01/13(火) 10:13:31.68 ID:V/vx0gG1.net
>>598
西の七赤ほど強くないかもしれないけど南が七赤だから多少は西の効果が期待できるんじゃない?

600 :名無しさん@占い修業中:2015/01/13(火) 11:01:43.28 ID:kyjnh61T.net
>>598
9月で今年度の月盤西吉方位終わってたし
もう西は行ってなかったなあ

それより来年は南と北西!
4月8日のトリプルは外したくないけど水曜なんだよね
悩ましいわ

601 :名無しさん@占い修業中:2015/01/13(火) 12:55:20.86 ID:irPqPTPa.net
今年はトリプルの日が一つも無い一白水星の人達可哀想。

602 :名無しさん@占い修業中:2015/01/13(火) 18:23:48.06 ID:6Q8hZIoT.net
昨年はトリプルの日に西に旅行しまくったけど恋愛運が全然上がってこない・・・。

603 :名無しさん@占い修業中:2015/01/13(火) 19:10:33.61 ID:ovzuCSrE.net
暗剣殺の場所に一白がいるからやはり
我々予期不安で不運でないの?
方向だけのことでないみたいよ

604 :名無しさん@占い修業中:2015/01/13(火) 19:54:17.69 ID:2TDhIOpS.net
>>601
4月8日がトリプルだよ。水曜日だから、仕事休めないな。できればグァムとか行きたかった。

605 :名無しさん@占い修業中:2015/01/14(水) 02:01:45.29 ID:wxtZpSVN3
>>595
卯の方位である東が暗剣殺なんだから、
むしろ卯年の一白の人は暗剣殺直撃な気がするけどね

606 :名無しさん@占い修業中:2015/01/14(水) 16:19:18.37 ID:7SHDpfEA.net
今日は6白金星の九紫日でWダブル暗剣殺日!

通りで朝から悪い運気

607 :名無しさん@占い修業中:2015/01/15(木) 12:40:42.26 ID:YYJ2/X2L.net
九紫や一白には兄弟星がないから孤高な人になりやすいと聞いたことがある。

一白さん、悩みやストレスは一人で抱え込むなよ。

608 :名無しさん@占い修業中:2015/01/15(木) 13:11:31.16 ID:bA3erufN.net
でもウィキペディアによると九紫は相生が5つで相克が3つ。
それに対し一白は相生が4つ相克も4つ…。やっぱ一白水星って他のどの星よりハードモードだと思うw

609 :名無しさん@占い修業中:2015/01/15(木) 15:03:04.09 ID:d/o65wux.net
一白はちょっといいことがあって少し期待すると
「調子にのるな」って頭叩かれるイメージ
宝くじが当たっても換金後に誰かにひったくられてがっかりって感じ

610 :名無しさん@占い修業中:2015/01/15(木) 22:47:38.38 ID:WLdnVmI6C
一白は他人に毒吐き場にされたり当たられ易いから、人といる方がストレスになる

611 :名無しさん@占い修業中:2015/01/15(木) 23:28:03.69 ID:B/vRLp56.net
一白は星の性質として変化自在で溶け込みやすいという点で
どの星よりも社会適応に関するアドバンテージがあると思うけどね

人と人の相性というより、仕事や組織などの「場」に馴染むという感じで
例えば仕事で赴任してまだ数ヶ月しかいないのに何年目?と聞かれるとか

対人関係は四緑も上手だけど、四緑は常に誰かと一緒に行動するのに対し
一白はその場にいても違和感ないという感じ
また、一白で対人関係で悩む人は月命日命に土星が入ってて
自己矛盾が発生してる場合が多いように思う(経験的に)

総レス数 1029
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200