2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■西洋占星術☆初心者さん■part14

1 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:37:11.06 ID:PVaEfCNZ.net
詳しい方、親切な対応をよろしくお願いいたします。

■過去ログスレ>>2
ネットで閲覧できる知識>>3
初心者にお勧め書籍>>4

【質問者心得】
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
 その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ
 判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
・質問の際は、質問に対するご自分の解釈を書くことで、解答者が
 こたえやすくなり、また解答率も上がります。きっと。

※とりあえず質問する前に>>2で紹介した初心者向けの本を3冊ぐらい完読するか
 同内容をネットで調べることぐらいのことはしてください。
※惑星スレ、ハウススレ、政治・有名人占いスレ等に西洋占星術知識で意見する前にしばらくロムリましょう。
 初心者まるだしの知識の持ち主がスレに居座ると周囲は迷惑です。
有名人スレ、政治系スレは有名人や政治関連でのホロスコープ解説を読みなれてから
 をおすすめします。

【解答者心得】
・質問者は占いの勉強意欲に富んでこの板にきています。
・質問に答えをそのまま出すより、答えへの道筋を示す方が
 質問者に喜ばれるかもしれません。

2 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:38:35.80 ID:PVaEfCNZ.net
●過去ログ
part13:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1400667992/
part12:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1360868706/
part11:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1322822217/
part10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302744631/
part9:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1284512275/
part8:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1245036399/
part7:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1231657532/
part6:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1224287363/
part5:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1211521122/l50
part4:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1202118133/l50
part3:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1184418227/l50
part2:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1178384587/l50
part1:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1158331285/l50

3 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:39:09.42 ID:PVaEfCNZ.net
西洋占星術の基本知識がネットで閲覧できます。

無料ホロスコープ作成サイト
http://www.m-ac.com/index_j.html
東洋・西洋占星術
ホロスコープの作成方法・構造
http://augury.neoluxinc.com/Astrology/Structure/

でホロスコープを作って↓を参考にしながら、解釈してみてください。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93

★占星術用語辞典★・・・Stargazer占星暦
http://www.ffortune.net/fortune/astro/dict/sa.htm

昔から屁理屈をいう夜勤という方がいらっしゃいますがスルー扱いが一番です。

4 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:39:49.28 ID:PVaEfCNZ.net
●☆初心者のためのお勧め書籍☆彡
  秋月 さやか「増補改訂版 正統占星術入門」 (エルブックス)
  鏡 リュウジ 「はじめての占星術 」(ホーム社)
  松村 潔  「最新占星術入門」 (エルブックスシリーズ)
  ルルラブア 「ホロスコープ占星術」 「アスペクト占星術」(elfin books series)

○西洋占星術を学ぶための書籍情報
(p)http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/4440/book.html

モダンホラリー占星術  和泉 茉伶(イズミ マレイ)
販売価格:2,940円(税込)

※CD‐ROMがついていて、初心者はやりやすい。

5 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:57:31.52 ID:PMGPQ2j9.net
O型=狩猟民族

B型=遊牧民族

A型=農耕民族=弥生人=身体障害者(免疫が弱い)


ブサイク=異性にもてない=体が左右非対称=身体障害者(免疫が弱い)

体が左右対称=異性に持てる=免疫が強い

霊感がある=占いが好き=身体障害者

6 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 11:49:06.69 ID:ba/H7+YE.net
>>1 >>2 >>3 >>4
スレ立て&テンプレthx

7 :名無しさん@占い修業中:2015/08/15(土) 21:37:38.50 ID:7UdhGUTS.net
Astrothemeさんの検索機能は便利なので初心者の方は覚えておいてください。

Search by astrological aspects
http://www.astrotheme.com/astrological_aspects_of_celebrities.php

Astrology: Advanced Search,
http://www.astrotheme.com/celebrities/search_by_astrological_criteria.php

Astrology: Celebrity Search by Filters
http://www.astrotheme.com/celestar/horoscope_celebrity_search_by_filters.php

8 :名無しさん@占い修業中:2015/08/15(土) 22:01:46.56 ID:7UdhGUTS.net
また、初心者の方で意欲のある方はソフトの導入を強くお薦めします。

占星術ソフト総合スレッド3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1234328802/

西洋占星術ホロスコープソフトガイド(アストロロギアは現在リンク切れ)
http://jeepstar5th.web.fc2.com/g/soft.html

9 :名無しさん@占い修業中:2015/08/22(土) 09:46:58.01 ID:1+L5Wp5+.net
物凄く初歩的な質問ですが、アスペクトの「タイトに〜」ってのは具体的に何度くらいですか?

10 :名無しさん@占い修業中:2015/08/22(土) 11:26:12.83 ID:+637Epbl.net
>>9
ワイの場合は0°00′〜0°99′差以内。
或いは他のアスペクトと比べて圧倒的に誤差が少ない時。

11 :名無しさん@占い修業中:2015/08/22(土) 11:27:30.82 ID:+637Epbl.net
×0°99′ ○0°59′

12 :9:2015/08/23(日) 14:32:34.01 ID:BOovP0Gi.net
>>10-11
思ったより範囲狭いですね
意外とそんなもんなんでしょうか

13 :11:2015/08/23(日) 14:36:57.89 ID:FIy4RJfR.net
アスペクトってネイタルじゃあそんなにポンポン成立するもんじゃないし
主に、トランジット・プログレスチャートの時に注意して観る程度だな

14 :名無しさん@占い修業中:2015/08/23(日) 18:54:24.32 ID:ARRFKr84.net
アスペクトの同じ度数には partile という専門用語がある
なので、合、オポ、△、□のオーブを度数差で4分するとすれば
partile 〜1°
タイト 1°〜3°  3°内を特別視するというのが古来から承継されている知恵
    3°〜(4°or)5°
ルーズ (4°or)5°〜

 3分なら3°以上がルーズということになる
 2分ならタイト=partile=〜1°、ワイドまたはタイト以外=1°〜

15 :名無しさん@占い修業中:2015/08/26(水) 11:38:31.51 ID:iysbDSUm.net
質問ですが
たまに太陽と金星が合みたいな書き方をしてる方を見かけるのですが、合とはサインが同じであれば合なんですか?
オーブの度数差は関係無いんでしょうか?

16 :名無しさん@占い修業中:2015/08/26(水) 13:38:40.41 ID:GolVl2ow.net
>>15
古典の考えでは合(コンジャクション)にオーブはなく
同じサインであれば、どれだけ離れていても合です

17 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 08:52:12.31 ID:O9+YxW12.net
先日対面でプロの占いを受けてきました。
私の太陽金星は5室蠍座で合なのですが、占師の方が言うには「5室のこれは人から好かれやすい」とのことでした。
自分が持っている占いの本でそう書かれていた記憶はないし初めて聞いたのですが、5室蠍座金星太陽合が好かれる性質って解釈はあるんでしょうか?

18 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 15:40:23.48 ID:2TrYeky6.net
年離れた兄貴とほぼ同じ出生図で草

19 :名無しさん@占い修業中:2015/08/29(土) 14:58:57.83 ID:ZmZxu4C4.net
生まれた年や時間に関わらず比較的運の悪い誕生日はありますか?

20 :名無しさん@占い修業中:2015/08/29(土) 16:23:44.35 ID:sk3lt6KD.net
>>18
私も妹とアセンダントがほぼ同じ度数
姉妹だから似てるってことなのかな?

21 :名無しさん@占い修業中:2015/08/30(日) 20:53:36.40 ID:yfczFyJ5.net
大嫌いな職場の社員が上手く離れてくれる方法はありませんか?追い出す方法でも良いです
ペアになるのですが一緒に仕事したくないです
真面目に仕事しないし、何かあったら私のせいにする、私にだけ態度や口が悪い
わからなくても私には聞かない
そのくせミスったり遅くなると早くしてとペアの私を急かす
かなりイライラするし精神的にも限界です
ちなみに私が仕事できないから悪くあたられるのではなく、きちんと仕事できます
私は非社員ですが仕事的にはその人より先輩です
他の人とペアになった時は問題ないです

ホロ見るとその人に私の月がボロボロにやられてました
黙ってやられるしかないのでしょうか

好きな人と仲良くなりたいシナストリーのスレはあったのですが、嫌いな人とのシナストリーのスレはないのでしょうか

22 :名無しさん@占い修業中:2015/08/30(日) 23:53:38.42 ID:r+BPgcq7.net
>>21
現場の責任者に話して組む人を変えて貰うのが一番現実的だと思います
占いに頼るのはその後からでも遅くない気がしています

23 :名無しさん@占い修業中:2015/09/01(火) 21:11:17.12 ID:wcUXxvg5.net
質問です。

元々木星を頂点にtスクとミニトラインがあるのですが、
この組み合わせで何か名称がありますか?

あと、その木星にオポする形でトランジットの天体がくると、
グラクロとカイトが形成されますが、
有効活用方法が知りたいです。

24 :名無しさん@占い修業中:2015/09/02(水) 13:35:52.52 ID:BG8O8bVs.net
>>22
ありがとうございます
現場の責任者がその嫌いな人なのです…
どうしようもないです
他の社員に話しましたが仕事だからしかたない、しんどかったら言ってと言われできることの限界です

25 :名無しさん@占い修業中:2015/09/02(水) 19:16:43.39 ID:i1ws2KEG.net
パワハラで社内通報
職場は辞める覚悟
これで万事解決。どうしようもないってわかってんじゃん

26 :名無しさん@占い修業中:2015/09/06(日) 22:19:23.76 ID:q/HjHubE.net
スクエアでも7度離れていてルーズなものならあまり強い影響は受けないんでしょうか?
火星土星のスクエアはどこを見ても悪いと書かれていてちょっと怖いんです

27 :名無しさん@占い修業中:2015/09/07(月) 12:23:50.57 ID:2jL5C/Y3.net
>>16
横からすみません
ちなみにサインが違う場合は許容範囲内でも合ととらなかったりしますか?

28 :名無しさん@占い修業中:2015/09/07(月) 13:24:00.24 ID:rydtdvtd.net
>>27
サインが違ってもオーブ内なら合です

29 :名無しさん@占い修業中:2015/09/07(月) 14:14:08.21 ID:2jL5C/Y3.net
>>28
ありがとうございました

30 :名無しさん@占い修業中:2015/09/08(火) 20:54:09.75 ID:oftjNClm.net
流石にそれはないのでは…?
極端な例えで、牡羊座1度と牡羊座29度も合になるの?
シナストリーとかで影響でるかな

31 :名無しさん@占い修業中:2015/09/08(火) 22:26:04.65 ID:AP6ezSDj.net
質問です
ここのみなさんの会話に出てくる「ライツ」とはなんのことですか?
個人惑星のことでしょうか?

32 :名無しさん@占い修業中:2015/09/08(火) 23:52:12.35 ID:L3LLIf8O.net
よく思うんだけどさ、なんでまずは目の前の箱で調べようとしない人ばっかりなんだろうね

33 :名無しさん@占い修業中:2015/09/09(水) 04:37:08.83 ID:aiYpWK2G.net
>>31
ライツっていうのは太陽と月、この2つの惑星の事をライツと呼びます
初心者スレだから多分教えてもいいんだろうけど、まずは自分でも調べてみる癖をつけた方がいいかもしれません
自分も最初ライツという呼び方を知りませんでしたがライツは検索すればすぐに出て来ましたから
それでも分からなかったら聞けばいいと思います

34 :名無しさん@占い修業中:2015/09/09(水) 12:55:02.28 ID:DG7gX+I0.net
>>33
ありがとうございます!

35 :名無しさん@占い修業中:2015/09/13(日) 17:39:40.67 ID:+9n+pAU8.net
双子座ascに月、金星、火星、木星(獅子座)がオーブ1でセクスタイル、土星がトラインしています。

他にも1室に太陽、水星が入ってます。
どう解釈すればよいですか?

36 :名無しさん@占い修業中:2015/09/14(月) 18:46:29.92 ID:ocNbzi/7.net
1室の太陽、水星が双子なら、
さっぱり、からっとした性格のような気がする
蟹ならまた違ってくるか
でも、太陽、水星って性格とあまり関係なさそうだから
どちらにしても、さっぱりした性格のような

37 :名無しさん@占い修業中:2015/09/14(月) 19:37:06.39 ID:2uMc1R/l.net
占ってあげるのはNGですよ。

>>35
自分ではどんな風に読みましたか?
まずはその配置の簡単な解釈を自分で組み立ててから
改めて分からない部分があれば聞いてみてください。

38 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 10:24:41.72 ID:gqRzuXsI.net
35の者です。
太陽・水星双子座です。
他人に無関心や何故か目立ちやすいのは太陽1室の影響かなと思います。目立ちのは獅子座ステリウムのせいかもしれませんが・・・。
水星1室のせいか頭が良さそうに見られます。
ascと木星がセクスタイルしているせいかasc双子座でもややぽっちゃりしています。
asc双子座でも月、金星、火星、木星の獅子座
4重合がタイトにセクスタイルしていると獅子座の特徴が容姿にも反映されるのでしょうか?

39 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 21:50:28.44 ID:kzkDnFkV.net
横レス失礼。

>>35&38どん
随分と興味深いチャートですこと。
各天体の位置と度数関係がまるで分からんので確定的な言質は避けるけど
一言で言うと あなた、目立つ生まれなのでは?
いろいろな意味で。

>ややぽっちゃりしています。
との事だが、あなた、もしかして まだ、かなり年齢がお若いのでは?
ASC双子座の場合、子供の時分には 
結構ぽっちゃりしてるなんてことは普通に見受けられますので。
成長すればガラリと変わってスラっとしますよ。

斯く言う このワたシも実はASC双子座の生まれなんで、この際ひとつ言わせてもらうと。

人から見られている事に胸を張り 常に堂々としていることですね。
それが あなたに自信を増して付けさせるし また 成功を呼ぶ糧ともなる。
自らの生まれを自覚すること。ですよん

失礼しました。> For All.

40 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 22:38:54.17 ID:brK0Jzxf.net
太陽の入ってる星座に土星がタイトでコンジャクションの場合
他の星も影響受けますか?
個人天体も同じ星座に二つ入っていて、その二つもコンジャクションなんだけど
太陽土星とは10度くらい離れてるしハウスも1と12で離れてます

個人的には太陽に土星効いてるなあ、土星強いなあ、と思います
ただ個人天体の方にはあんまり影響ないような?

41 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 23:30:46.57 ID:S4Obm/kn.net
ハーフサムの見方が解る方いらっしゃいますか

42 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 01:10:08.30 ID:xUG+zM6V.net
女で太陽と火星が傷だらけの場合恋愛はもう諦めた方がいいですか?

43 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 01:41:13.34 ID:nvUpl2rq.net
>>38
ステリウム持ちの人は、見た目や態度から周囲に与えられる印象に
ステリウムが何かしらの影響を及ぼしているケースをよく見ます。
個人的な体感では、初対面である特定サインの特徴がかなり強いように感じた人のホロを出してみたら
そのサインは太陽でなく月の方だったり
太陽以外の個人天体のうち3〜4個がそのサインに入っていたり
…というような事も頻繁にありますね。

多重合からアセンダントへのソフトアスペクトがあるなら尚更
はっきり強調されると思いますよ。

44 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 01:47:40.66 ID:nvUpl2rq.net
ちょっと訂正。

太陽以外の個人天体のうち3〜4個

太陽以外の個人天体を含めた3〜4個

分かりにくかったら申し訳ない。

45 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 08:49:03.46 ID:kcOKaX9Y.net
>>39
35の者です。asc双子座10度
月、金星獅子座9度
火星、木星獅子座11度
です。

46 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 08:53:04.63 ID:kcOKaX9Y.net
連続スミマセン。
月、金星、火星、木星は3室
土星水瓶座6度は、9室inで3室全てオポってます。

47 :39です:2015/09/16(水) 21:30:49.44 ID:grjZshAv.net
>>45-46どん
わざわざ追加情報の提供ありがとう。手間かけさせてゴメンね。
見たとこ、ほとんどの感受点と天体が
各サインの序盤後期から中盤初期にかけて集中してる構図みたいだね。
う〜ん。。これは ますます興味深い。。(おっと、ひとりごと)

ただ、肝心な 太陽と水星の位置の記述が見当たらないみたいだけど
この二天体も ASC双子座10度以降の位置(双子座10度を過ぎている位置)
のごく近辺の位置ということでいいのかな?

天王星 海王星 冥王星の各天体の位置情報に関しては、
提供を望むべくもないし、また むやみに提供すべき種類の情報でもないので
(今の時代、この三天体の位置は もはや、限定的 特定個人情報の域であるゆえ)
あえて考慮はしません。

なので 
私(や、もちろん、ほかの良識ある皆さん達)の解釈を参照されたのち 
もし やる気があれば ご自分で解釈の幅を広げてみて下さい。
それも身に付く勉強になりますし、
何よりも 貴方には それが出来ると思いますよ。個人的に。ね。

そんなわけで、実は、もう時間もないので とりあえず一旦 ここで私、落ちます。
では。ごめんしてね。

48 :39です:2015/09/17(木) 21:06:52.72 ID:4DSPdMxR.net
とは言ったものの。。。
さすがに、これだけじゃ不親切ですね。
以下に 以前、この板で私が書いた投稿文を紹介しておきます。
>>39で >興味深いチャート と私が書いた、その理由です。
考える時の一助 足しの一端にでもなれば。

--------------------------------------------

926 :名無しさん@占い修業中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Wg5M4bzf
第10室の話ではないんだけれど。

見たところ、男でも女でも、例えば第1室に太陽のある人の場合 (※ 注1)
年 若くして目立ち、人目を引くので
(大概は未成年のうちから)世に出て華々しく活躍するという人が多いみたいだ。
多少の浮き沈みはあろうとも、こうした活躍ぶりはだいたい、生涯に渡って続くみたい。
自分自身を生涯に渡って売り込む人生、とでもいうのかな。
注目される、注目を浴びる人生を送る人、といってもいいのかも。

じつは、第5室、そして第9室に太陽がある人の場合も これと よく似た傾向があるんだよね。
それが どの資質(持って生まれた容貌であるのか、才能であるのか、それとも個性であるのか)
によって注目を浴びるのかは、他の要素に関わってくるとは思うが
いずれにせよ、第1室と比べて 特に遜色があるわけではない。ように思える。

第5室、そして第9室について言えるのは 不思議なことに
まるでその人に合わせ設(しつら)えたかのように舞台やステージが自然に用意され整う、ということ。
中には 
俗世を離れ もはや、天上人?(てんじょうびと)のごたる人まで居てござるような?
変てこな意味じゃなくてね。そんな気がする。

49 :39です:2015/09/17(木) 21:08:53.95 ID:4DSPdMxR.net
927 :名無しさん@占い修業中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Wg5M4bzf
※ 注1

これは 第1室のカスプライン、つまりアセンダント - ASC.-に直接太陽がかかっている、
か、もしくは
カスプラインに太陽がアスペクト(合,0度範囲)している場合のこと。
単に 第1室に太陽がある場合、ではなくて。
第5室、そして第9室の場合もこれと同様に。

なお 四つの元素
 - Four Elements. 「 火, 水, 風( 空気、じゃなくて), 地( 土、じゃなくて)」のうち
どの元素がアセンダントであろうと やはり これと同様に扱える。
上記(>>926)の内容自体にも違いは生じないもの。
と 今のところは考えられますね。
〜(以下 続く)

--------------------------------------------


■海王星について語るスレ■part7.
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1356615556/926-929

50 :名無しさん@占い修業中:2015/09/18(金) 13:05:50.46 ID:ioRSPogh.net
38、45の者です。
39さん、大変詳しい説明本当に有難う
ございました。大変参考になりました。

また、勉強していてわからないことが
あったら、その時は宜しくお願いします。

51 :39です:2015/09/18(金) 19:56:02.69 ID:No85AIdo.net
>>50
どういたしまして。こちらこそ、考えるいい機会になりましたよ。
いつも ここに居るわけではありませんが、
ちょくちょく又どうぞ。
(わたしは此処の>>1どんではありませんが。)

雑談でも、ご批判でも、ん?ここは違うんじゃないのか、でも 
はぁ?何言ってんの?でも何でも結構です。
甘んじて承ります。
人って そーゆーのがないとなかなか進歩しませんからね。

じゃ またね。

52 :45です:2015/09/18(金) 22:30:36.91 ID:ioRSPogh.net
もうひとつ疑問に思っていて質問し忘れ
たのがあったので書きます。

最近仲良くなったりやたら親切にしてくれる人
たちのネイタルを調べたら、太陽や月が獅子座
の人たちばかりでした・・・。

私自身獅子座ステリウムもちなので
親近感かなんか感じてくれてるんですかね。
とくに獅子座初期の人とは意気投合しやすいです。

53 :名無しさん@占い修業中:2015/09/18(金) 22:48:07.95 ID:ioRSPogh.net
連続スミマセン。
>>51さん前置もなく先に質問みたいな
形になりすみません。

こちらこそこれからも宜しくお願いします。

54 :名無しさん@占い修業中:2015/09/19(土) 01:06:01.64 ID:MQgiz8OL.net
マイナーアスペクトについての質問です。

マイナーなのも入れるとホロ全体では五角形となり、五芒星が出来るネイタルがあります。
ただ72度のアスペクト自体は3つしかないのでグランドクインタイルであるとは言えないなと思ったのですが、全体の雰囲気でふわっと見て、そういう傾向があると考えるべきなのでしょうか?

55 :39です:2015/09/19(土) 21:44:45.73 ID:9nTMceZU.net
>>52-53どん こんばんわ。
>とくに獅子座初期の人とは意気投合しやすいです。

うぅむ。。さもありなん。。(おっと、またしても独り言。)
意気投合どころか、あなたにとって一番の良き理解者となってくれる人たちかも。ですよ。

何を隠そう、この私の場合でも
私にとって、一番の親友たちは皆 
私の月の在るサイン(牡牛座の終盤ですが。)と非常に親和性の高い人たちばかりなのですから。
その辺、星の及ぼす作用というものは本当、実に あからさまで正直なもの。
ですよね。

誰しも 自分の気持ちには正直なものです。

あなたの方でも、
そうした人たちには 自分と相通づる部分を少なからず感じておられるのでは?
もしかしたら、生涯に渡る、貴方の大事な親友となる人たちなのかも。
貴方を大事に思ってくれているであろう、その お友達を
貴方も大事にしてあげてください。ね。


追記:
ちなみに 上で書いたうち
 私の親友の一人は 既に この世には居りません。
あの世に逝ってしまわれては さすがに どうしようもありませんからね。
ごめんね。変なこと書いて。気にしないでね。

56 :名無しさん@占い修業中:2015/09/20(日) 20:45:07.03 ID:nlp9vn/C.net
>>42 女性のホロの太陽&火星は、恋愛よりもむしろ結婚(夫候補)に影響がある
 恋愛(love affairs)は、男女とも、第5ハウスそして金星を検討するべき

57 :名無しさん@占い修業中:2015/09/20(日) 23:22:36.41 ID:xUK/nwA4.net
>>56
ありがとうございます
5ハウスに土天海入ってて天海は太陽、土星は火星とハードです
金星は天王星との150度くらいしか目立ったアスペクトはありません
ブスと言うほどではないはずの十人並みの容姿で友達も普通にいるからそこまで性格に問題があるわけでもない…はずなのに
おそろしく男性と縁がないことからホロスコープに興味を持ち始めたのですが
なかなかに絶望しました…

58 :名無しさん@占い修業中:2015/09/20(日) 23:46:55.55 ID:EqjUB4ME.net
ホロスコープってただ示されてるただそれだけなんだよねwww
自分も5室は冥王、7室に海王星がいるし、月も金星も木星も太陽も火星もMCとかほとんど傷ついてて、天王星だけがノーアス

ダメダメで嫌になるけど、
ただそんな中でも好きな事とか興味持ったことに足を運んでたりすると、ちょっと珍しい面白いことが起きたりもする

59 :名無しさん@占い修業中:2015/09/21(月) 07:58:46.53 ID:QvjrjskC.net
初めて自分の金星の状態知った時泣いたって人結構多い、私もその1人だしw
でも同じアスペクトでも出る方向性が全然違ったりするし星がその人の生き方決めてるんじゃなくて決めて動くのも動かないも自分だしね
ある人は金土スクエアで子供の時から美術関連ものすごく頑張ってて、恋愛の方は特に挫折もなくふっつーにこなしてたり、
金星じゃないけどアセンと土星オポのすんごい美人いてびっくりしたこともあるなあ
女性の場合今まで男性の顔もまともに見られなかった人なら頑張って目を見るようにするだけでも必ず何か変わってくるし(そこから頑張ってぶりっこをしてみたりしてるうちに男性が近くにくるようになったっていう人いっぱいいる)
太陽や火星が傷ついてる人も縁はちゃんと持ってて結婚もできるよ
(勿論ノーアスでも結婚できる)
トランジットもうまく活用できれば劇的なことが起こったりも
諦めたらそこで終了って多くの場合本当にそう
ただ、諦めてもそっから開いちゃうこともまたあったりするから人生って本当にわからんけどね

60 :名無しさん@占い修業中:2015/09/21(月) 12:57:32.77 ID:d0LMaN5h.net
>>59
横からだけど、希望をありがとう
私も金星傷だらけだし、ホロ全体がハードだらけ
異性と付き合ったこととか一度もないけどがんばりたい

61 :名無しさん@占い修業中:2015/09/21(月) 14:50:25.28 ID:QvjrjskC.net
>>60
こちらこそありがとう、長文になっちゃって汗かいたけどあなたのレス見てほっとしたし、
何より書いて本当に良かった

http://members3.jcom.home.ne.jp/psyryu77/mystery_room/index.html

ここ、料金一切発生しないのでもし良かったら見てみてね
仕事のページとか恋愛のページとかもあるパワー体験のページおすすめです

62 :名無しさん@占い修業中:2015/09/22(火) 21:43:06.57 ID:ow588Nn8.net
>>40
アスペクトの定義にこだわりすぎかもしれませんね。
「土星効いてるなあ、土星強いなあ」と感じるなら、その実感を判断の基準に
使われたらいいと思います。少なくても内面的には現象化しているのですから。

12ハウスはその人の個性にかかわる重要なハウスです。
おそらく土星は40さんの生まれつきの個性の一部です。
Ascの前後に土星と太陽がある、という配置そのものに
そのまま40さんの「らしさ」が現れているように思いますが。

サインの初期度数は、そのサインの性質を純粋に表現しているので
その度数域にある天体の影響はわかりやすいものになるでしょうが
それ以前に、少なくてもAsc前後に4天体(同サイン)もあるのですから
これはステリウムと考えたほうがスッキリすると思います。

多くのハウスのルーラーが、このステリウムに関連することになりますから
このステリウムの影響がホロスコープ全体に及ぶことは確実でしょう。

63 :名無しさん@占い修業中:2015/09/22(火) 22:13:47.80 ID:ow588Nn8.net
>>40
*ステリウムについて*
Ascは最も重要な感受点です。(Ascはその人がそこから始まり
そこへと還って行く、ホロスコープ全体を成立させている原点です。
自我を形成している構成要素としては、太陽や月よりも根源的です)
また、太陽は最も強力な天体です。この2つを含むマジョリティは
その人の個性として各々の天体が個別に振る舞えるとは思えないので
ステリウムと考えました。(石川源晃氏の定義に当てはまらなくても)

*コンジャクション関連*
コンジャクションは最も強力なアスペクトなのでオーブは最も広くとれます。

・円の分割数に応じてアスペクトの強さを規定しオーブを定める方法なら
 コンジャクションのオーブを12°にした場合、オポジションは6°、
 トラインは4°、スクエアは3°、セクスタイルは2°になります。
 (コンジャクション=360÷1、オポジション=360÷2・・・なので)

・古典では天体ごとにオーブが異なり、さらに接近と分離を区別します。
 たとえば、太陽のオーブが最も広く、接近12°、分離17°になります。

・ゴークラン・セクターを用いるなら、アングルの手前20°〜30°位の範囲が
 つまり、キャデントハウス(12ハウス、9ハウス、6ハウス、3ハウス)が
 個性を決定する重要な領域になります。

・松村潔氏は、AscとMcをライツと便宜的にみなし、8°のオーブを与えています。
 この場合、Asc前後の土星と太陽は2つとも「上昇星」になる可能性が高いです。
 上昇星は「生まれつきの個性」に大きな影響を与えると考えられています。

64 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 00:21:51.97 ID:LVY/s5/C.net
>>62-63
>>40です、丁寧に有難うございます

コンジャクションは大きくオーブを取る、というのは初めて知りました
ASCが重要なポイントというのも改めて納得です…出生時間は本当に大事なんですね

太陽土星が2度でコンジャクション、12室です(土星6度と太陽8度です)
ASCは20度なので、これだとコンジャクションとは考えないかと思います
(金星水星がASCとコンジャクションですね)
なんとなく太陽が覆い隠されてる感じがあるのですが、12室のせいもある?
二重に覆われてる…と言ったら捉え間違いをしてますか?

コンジャクションの定義も沢山あるみたいですが、どの手法が
しっくり来るなと思いますか?

質問ばかりですいませんが、参考にさせて下さると嬉しいです

65 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 20:51:28.89 ID:pt0Bsv2b.net
>>64
「太陽が入っているサイン(の初期度数)に土星及び個人天体の2つが
コンジャクションしていて、土星(と)太陽が(コンジャクションせず)
(Ascを挟んで12ハウス側と1ハウス側に)10度くらい離れてある場合、
土星の影響は(1ハウスの)太陽に及ぶのか」と理解してしまいました。
「太陽土星とは」のところを「太陽(と)土星とは」と読んでしまった。
私の読み違いです。すみません。 (例:1985.12.4 06:20, Tokyo) 

>コンジャクションは大きくオーブを取る、というのは初めて知りました
他のアスペクトよりも「大きくとれる」が正解です。
アスペクトの強さが異なるのにオーブが同じでは不合理ですよね。
メジャーアスペクトでもセクスタイルはオーブを狭くとりますし
アスペクトの強さにかかわらずオーブが変わらないなら
ステリウムのような考え方にも根拠がなくなってしまいます。
加えて天体によってオーブが異なるのも確かです。

アスペクトの種類(第一種・二種・三種)による区別を重視するか、
天体が持つ影響力による区別を重視するか、両者を折衷するか、
まったく別の方法で決めるかは、人によってそれぞれ異なります。

66 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 20:54:47.41 ID:pt0Bsv2b.net
>>64
40さんの主観的な感想「太陽が覆い隠されてる感じ」が
どこからくるのかについては、
「○○座の太陽・土星のコンジャクションが12ハウス」が読めないと
堂々巡りになるかな、と思います。

「覆い隠されてる」という表現も「12ハウスだから」という刷り込みに
影響されてのものなら、そこも疑うことができますよね。
でも順序としては、まず基礎を学ばないかぎり批判もできないわけです。

現時点では、○○座の太陽、太陽・土星がコンジャクション、太陽が12ハウス、
土星が12ハウス、さらにそれらの組み合わせも考えられますから
それらのパターンについて解釈できないと判断もできないと思います。
(もちろん、それら以外に原因がある可能性もあります)

私のやり方では、生まれつきの個性は(Mcの社会的自我ではなく)
12ハウスと1ハウスで見ますので、たとえば40さんの場合なら
太陽と土星はAscとコンジャクションではないですが
生まれつきの個性の一部として両天体とも採用しますから
コンジャクションかどうかは、あまり関係がありません。

67 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 20:58:16.03 ID:pt0Bsv2b.net
>>64
>コンジャクションの定義も沢山あるみたいですが、どの手法が
>しっくり来るなと思いますか?
(定義を並べたのではないので「関連」と書きました)

アスペクトで何でもわかるわけではないので、オーブは狭くとります。
(オーブを甘くすると、どのようにでも「ごじつけ」られるからです)
円の分割を使いますが(例のオーブで)、できるかぎりオーブを広げて
潜在的なエネルギーの流れ(アスペクト図形)は見るようにしてます。

知人に「Astrodienst」を紹介するときは(チャートを多く見てほしいので)
オプションのオーブの縮小/拡大で(私は)67% にしてるよ、とは言います。
(特に 60°のオーブが広すぎるので)

「Astrodienst」のデフォルト(100%)のオーブは「0°180°120°90°→ 10°」
「60°→ 6°」「30°150°→ 3°」なので、これを 67% にすると
「0°180°120°90°→ 6°40'」「60°→ 4°」「30°150°→ 2°」 になる。

これくらいが(一般向けの)無難な値なのかな、と私は無根拠に思いますが
これにライツの場合は「プラス 2°」の条件を加えると、ほぼ松村潔さんの
オーブの取り方に一致します。(この操作は Astrodienst ではできません)

68 :名無しさん@占い修業中:2015/09/24(木) 16:24:39.42 ID:l3Jodiou.net
創価学会脱会者 (信心歴 20年以上)
創価学会は、創価学会の脱会者に対し、組織的に嫌がらせや殺人に近い行動を取っている。
創価学会の脱会者や批判者には「仏罰」があたる場合があり、「仏罰」は創価学会自らが作り出している。

Q 交通事故に遭われたそうですね
A ええ。車で側道を通って国道に出たとたんに、突っ込んできた大型の車に衝突されました。そのため、ずいぶん長い期間入院しました。

Q その加害者が創価学会信者だった?
A ええ。何度か面会しているうち、そのようなことを聞きました。

Q あなたが創価学会を脱会したのと、その事故の因果関係をどう思いますか。
A 私は、明らかに創価学会が加害者だと思います。そのような嫌がらせを受けた人の話を過去に何度か聞いるし。

Q それは、どのような話ですか?
A 車で引かれそうになったとか、死んだ動物を庭に投げ込まれたとか、
糞便を入り口のドアにまかれたか、あげたらきりがありません。

69 :名無しさん@占い修業中:2015/09/24(木) 21:31:50.66 ID:ueQFF4rb.net
>>65-68
64です、丁寧に教えて頂き本当に有難うございます
私は30度や150度はまだ全然見ていないので、今後の参考にさせて頂きます
あれから自分なりに他の星の解釈なども見て、「太陽が隠されている」というのは
思い込みかなと考え直しました
1室12室で獅子座ステリウムになるのですが、サインの派手な印象にどうもピンと来なかったので
色々理由を探して勉強不足のままこじつけていたのかもしれません
それで土星が効いてるのかな? と思ってしまいました

70 :名無しさん@占い修業中:2015/09/24(木) 21:32:40.67 ID:ueQFF4rb.net
↑間違いました、>>65-67です
大変な失礼を致しました!

71 :39です:2015/09/24(木) 23:13:16.79 ID:t0a+hmh1.net
>>69どん

>あれから自分なりに他の星の解釈なども見て、「太陽が隠されている」というのは
思い込みかなと考え直しました


う〜ん。。それは どうかな?

今の時点で結論を出すのは ちょいっと早い。のかもよ。

自分としては
 「太陽が隠されている」という表現を見た時
う〜ん。。これは上手い表現だよな。。と正直に そう思ったよ。
さも ありなん。てね。

あなたの それは ごく自然な感想なんじゃないかな。
私も 第4室 第8室 第12室に太陽の在る人見てて
ごく 自然にそう思うもの。だって。
よかったら ここも見て↓私の正直な感想です。




■海王星について語るスレ■part10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1442415160/35-36

72 :39です:2015/09/24(木) 23:24:06.23 ID:t0a+hmh1.net
結局は これも 詰まるところ センスと経験の問題やから。

あなたのセンスが それだけ優れているってこと。ですよん

73 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 00:01:09.78 ID:NdT2Eoff.net
>>69
私の父のホロスコープがよく似ていて、太陽12ハウスで金星上昇です。
対外的には人当たりが良く穏やかですが、家族にはとてもわがままです。
大企業に勤めていて、けっこう出世していますが、大学の通信講座を
受け始めて、休みの日など勉強していて向上心が衰えません。

自分自身を知ることができた12ハウスの太陽は、どのハウスの太陽より
強力と言われています。ライジング・サンなので、傍から見ていると
勢いがあり眩しいのですが、それを自覚するのがむずかしい太陽です。

とてもプライドが高く、理想主義的で、高尚なものが好きです。
ブランド志向で背広やちょっとした小物にお金をかけたりします。
優れた才能や能力を持っていて、向上心が強く努力も怠らないのに
どうしてだか自信が持てなかったり、他人を恐れたりしています。

フッと心の奥底から湧き上がってくる衝動や情熱が抑えきれず
思いつきで行動することがよくあります。
他人のなにげない言葉尻にとらわれて思考や行動が停止します。
どうしてこうなってしまうんだろう?

傍らにいてくれる土星は、太陽をすこし不器用にするかもしれない。
人間関係に苦労するだろうし、環境になれるのも大変かもしれない。
でもこのような契機が与えられないとこの太陽は永遠に無自覚です。
自分が最強であることを知らないライオンのままです。

土星は太陽を軌道修正し、あり余る力を集中させ、自分自身を知れ、
そして王者にふさわしい何ごとかを成せ、と言ってくれているのです。

まぁ、父のことですが・・・では、40さんもお元気で、ガンバです!

74 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 09:35:58.47 ID:BfcH5U6b.net
獅子座太陽28度と乙女座1度の水星はコンジャンクションになりますか?サイン違うと成立しない?

75 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 14:44:12.35 ID:i3hMZEPe.net
7室にt天王星がそろそろ入ります。
なにが起きますか?

76 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 15:07:00.38 ID:TbJvm16u.net
準惑星のパラス、ジュノー、セレス、ベスタについて詳しく分かるお勧めのサイトや本ってありますか?どのハウス、どの星座等はそれぞれ出せたのですが他の惑星とのアスペクトの意味やハウスと小惑星の意味等を詳しく知りたいです
またこの4つの準惑星とよく似た意味を持つ惑星ってありますか?
例えばパラスの意味は金星に似ているというのをどこかで見たのですが
すいません、良かったら教えて下さい

77 :40:2015/09/25(金) 21:27:30.70 ID:0W5ao9XF.net
>>39さん
有難うございます
感性を大事にしつつ色々学んで行こうと思います
12室は奥が深いですね、土星が前世での太陽という説もありましたので
12室太陽土星の合、というのは業が深そうですね

>>73
沢山、丁寧にご教授下さいまして有難うございました
お父様、とても獅子座らしい見本のような方ですね
自分は地下に潜った星が多くて、唯一木星だけがMC付近にあるのですが
それも水星とスクエアしか持たないので、どう生きようか迷ってしまうのかも
この子がカルミネートだったら良かったのですが
色々有難うございました

78 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 23:58:01.13 ID:NdT2Eoff.net
>>77
ちょっと流せないかも・・・
>お父様、とても獅子座らしい見本のような方ですね
上昇サインはカニさんですよ、うちの父(笑)

プライドが高くて、理想主義的で、ブランド志向で・・・は、
しし座の太陽の説明でも、上昇サインしし座の説明でもなく
ぜんぶ太陽が12ハウスの説明です。
「自分自身を知ることができた12ハウスの太陽」がカギです。

12ハウスにある天体は、40さんから隠されているんですよ。
1ハウスにある天体は、誕生以後にASCが進行で通過できますが
12ハウスの天体は、お母さんのお腹の中にいるときに刻みつけられた個性。
言ってみれば「自分のものじゃない」んです。
誕生以後に、意識的に自分を見つめ、反省し、自覚を持って開拓しないと
いつまでたっても「自分のもの」にならないんです。
放っておけば「自分が知らない隠された力」のままで終わってしまいます。

自分の個性を他人に投影して羨望したり、見えない敵が現れたりするのも
本人(自我)が12ハウスの天体に関与できないために起こることなんです。
「自分のものにできない」ので、自己責任として受け止められず、
どうしても他人のせいにしたり、厭世的な気分に逃げたりしてしまう。
自分を抑制して大人しくしたり、世間や他人から隠れるようにして生きるしか
トラブルや困難を避ける方法がなくなってしまう。(極端な場合ですが)
でも内面の不安や不満も外面のトラブルや障害もその原因は本人にあるんです。

落ち込むために占星術を使うなんて、もったいないオバケが出ますよ!

79 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 23:59:46.49 ID:NdT2Eoff.net
>>77
基本は勉強してください。でも信仰しないでください。

地下に潜った星が多いと、成功できない?
こういうの、ぜんぶウソです。
占星術という理論体系の中では「そうなるはず」なだけです。

聞かれてもいないのに「Astrodienst」のこととか書いたのも
たくさん実例を見てほしかったからです。
自分が好きなスポーツ選手でも、偉大だと思ってる人物でも
とにかくネットで手軽に見られるので、ぜひ見てください。

基本中の基本ですが、四分円(Distribution in Quadrants)について
調べて見てください。天体の分布に偏りがあることがわかると思います。
デフォルトの傾向として他人や社会に関心が薄いんです。
他人や社会のことに関心が向かないので自分のことばかり心配してしまう
という傾向が、サインやハウスやアスペクトを検討する以前にわかるし
そのためになおさら12ハウスのナチュラルサインのルーラーの海王星に
ごまかされてしまう。海王星は太陽・土星にトラインだから
それならそれでかまわないし、そのほうが楽かも〜と流されてしまう。
けっきょく自分を見つめることなく、地平線上に昇る太陽と土星は
無いものとされるから、これではエネルギーが枯渇してしまいます。

占っているつもりはありませんが、これ以上は・・・終わりです。

80 :名無しさん@占い修業中:2015/09/26(土) 15:43:38.05 ID:R6vY4p1D.net
>>78-79
ご心配有難うございます、そして誤解させる書き方をして申し訳ありません
落ち込むためにホロを見たりはしません、不謹慎ながらまだまだ興味本位です
ホロに興味を持ったのもごく最近ですし、ちょっと面白がって調べていたら
自分のホロが「他人に興味が無い」1〜4室に隔たっていて
「我ながら当たってる…困ったな」と感じた次第なのです
これ以上自分の事を書くとスレの趣旨から離れてしまうので控えます
親身になって下さって嬉しかったです
ただ、>>79
地下に潜った星が多いと、成功できない?

は初耳だったので「なんだってー!?」でしたw 
まあ、確かに成功はしてないですw
ただ身内に天井の星々を多く持つ人も成功してないので、気にしません

81 :名無しさん@占い修業中:2015/09/26(土) 17:32:56.18 ID:YzFnm5Oh.net
>>80
私も3、4、5、6ハウスに10天体全てがあって下側に天体が集中してます
下側に集中している人は社会的に大成したい人より自分の近くの人達と過ごすのが好きな人が多いとは聞いた事がありますよ

マイナーアスについて詳しい方がいたらお聞きしたいのですがセミセクスタイルは吉座相でいいんでしょうか?本によっては凶座相とも書かれているし混乱します
自分のホロは天体同士のメジャーアスはトラインとオポジションが0で、マイナーアスを加えたらやたら30度が多いので

82 :名無しさん@占い修業中:2015/09/26(土) 19:16:40.10 ID:IRMO/0fb.net
最近勉強始めました
当たっているところもわりと多く、自分の知らないところを深く掘り下げるようで楽しいです

自分のホロを見て今までの人生、生きづらかったのが分かりました…
・第三室(射手座)が太陽・火星・水星のハードロードで木星(乙女)とスクエア
・第四室(山羊座)が月・海王星・天王星・(関係あるか不明だけど)正真月節のハードロード
ドラゴンヘッドも山羊座
・第二室(蠍座)が冥王星と金星で、金星が土星・月とスクエア

小さい頃から家族や周りと反りが合わなくて、いつも孤独。家にいても落ち着かない
どこか遠くへ行きたいとは常々感じてる(射手座)けど、スクエアの乙女がそうさせない
あと金星が月とスクエアだから、愛されたいと思ってもこっちの愛が重い・粘着質でいつもうまくいかない…等々
この生きづらさはそういう星の元に生まれたからなのか…と納得した
六星占術でも家族運には見放されてるって結果だったし、家族に縁がないのかもなと思うと涙目だわ
あたたかい家庭に心底憧れるけど、かなわないのかな

あと腑に落ちないのがASCが美人の星と言われる天秤座で、金星(蠍)が近くにあることw
皆さんASCや金星は見た目に反映されてますか?

83 :名無しさん@占い修業中:2015/09/26(土) 20:46:21.10 ID:YzFnm5Oh.net
>>82
アセン天秤座は美人も勿論沢山いるけど美人ではなくとも絵になるような雰囲気を持つ人とも見るようです
後蠍座の金星はアセンに5度以内にありますか?5度以内にあれば金星の影響が反映されるみたいですよ
容姿は遺伝が大きいのでアセンのサインは雰囲気や印象と思って見た方がいいかもしれません
金星以外にもアセンと他の天体のアスペクトもあれば参考になると思います
アセンサインが自分自身で金星は自分の好きな物を表すらしいので容姿の雰囲気に関係するのは金星よりは月かもしれませんね

東洋の出生時の命式でハッキリ家庭運があると言える命式ってかなり少ないと思います
四柱推命なら巡ってくる十干や干支と自分の出生の命式とのバランスで良くも悪くなるし、自分の欠けている五行を補ってくれる相手と結婚すれば幸せになるそうですよ
自分も西洋星占学は最近勉強し始めたので詳しくないですがずっと家庭運がない孤独なままって事は絶対にないと思いますから悲観的に考えなくて大丈夫だと思います

84 :名無しさん@占い修業中:2015/09/26(土) 21:06:38.93 ID:YzFnm5Oh.net
>>82
すいません、アセン天秤座ならルーラーが金星だから金星のある蠍座の影響も容姿や雰囲気に受けるみたいです

85 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 01:06:31.92 ID:Cb0xmHsS.net
>>83さん
>>82です。レスありがとうございます

蠍はアセンの5度以内にあります…あれww
色気がある配置のはずなのに不思議ですね…
でも絵のモデルになってと熱心に知らない人から何度か言われたことがあるので、なんかそういう雰囲気だけはあると思いたいです…
アセン風の影響は容姿にモロ出てますが、月(山羊)は全く出てないです
友達多そう・社交的…とよく言われますが、実際はネクラで友達少ないです
内面と外見のギャップに驚かれますし、人見知りだと言っても信じてもらえないです
蠍座の外見には全く当てはまらなかったです
やっぱりアセン外見説が一番しっくりきますね

>ずっと家庭運がない孤独なままって事は絶対にないと思いますから

ありがとうございます
本当に最近悩んでいたので、そう思いたいです
山羊が多く、木星に乙女があるので仕事はできるとよく言われます
ただ人付き合いも、家族愛も全然です
金星のスクエアと第四室ボロボロなのが本当に怖い
仕事で素を少しでも出すと失望されるので、もくもくと仕事だけこなしています

86 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 01:14:48.52 ID:Cb0xmHsS.net
>>83
>金星以外にもアセンと他の天体のアスペクトもあれば参考になると思います

アセンと小惑星Nesse(あまりいい小惑星ではなさそう)がコンジャクション
太陽・水星・火星がセクスタイル
月・海王星・天王星がスクエアです

長々とすみません;

87 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 04:03:45.24 ID:lVDTxieC.net
>>86
アセンに天体が沢山アスペクトしていますね
個人生活が賑やかそうです。金星が5度以内ならいい影響を受けていそうだし、太陽とのソフアスは明るい魅力があるイメージです

私はハードロードという言葉を聞くのは初めてなのですがハードアスペクトの事でしょうか?

自分が不安に思っている家庭運がホロスコープで良くなかったら余計に不安感が募りますよね
私も4ハウスに3天体あります
太陽や海王星や天王星の影響で優しい家庭に人一倍憧れがあるのに実際の家族との関係は不安定でした
勉強し始めて4ハウスの事を知った時はそれを理由に落ち込んだ事もあるので、86さんの気持ちはとても分かります
でも自分の居場所作りなら結婚をして自分で優しい家庭を作る事も可能ですよ?自分のホロスコープの調停になるホロスコープの人と結婚するという方法もありますよね
後、人付き合いは親しい友人達との対人運は3ハウス、パートナーなどの対人運は7ハウス、集団の友人達との対人運なら11ハウスのサインや天体、アスペクトも見ると聞きました
アンギュラーハウスは重要だけど4ハウスに固執せずにホロスコープ全体を見て弱い点に思い当たる節があれば、補ったりして柔らかい考え方で自分の人生を歩んでいけばいいと思います

88 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 15:25:03.90 ID:uVSA0/Zd.net
占星術や四柱推命などの命術系で信頼できるブログサイトってありますか?

89 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 15:43:32.75 ID:SzHEmZTL.net
>>82
自分はあまり当て嵌まらないですね >ASCと金星
ただ、身近な人の「ASC蠍かな?」「ASCは地サインかな?」と感じたりしたのは
結構当たってます
自分の事は分からないってだけかも

90 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 16:38:22.58 ID:hjrlqa/f.net
>>87
一つの星座に惑星が三つ以上あることを「ハードロード」と呼ぶ、と占星術の本かサイトに書いてあったのでそう呼んでおりました
ハードアスペクトは、「スクエアなどの悪い配置」だと思っていました
でもハードロードも悪い配置といえば悪い配置ですよね。同じでしょうか?
勉強始めたばかりなので、きちんとお答えできず申し訳ないです;

ハウスは3も4もハードロードでボロボロ、7には何もないです
私は2〜4室に惑星が集中して、あとは全て空なんですよね
人生うまくいっており、親との関係も仕事も友人関係も良好な妹のホロはバランスよく惑星が配置されていて、ソフアスばかりでした
ハードアスペクトばかりでも人生努力すればうまくいくって書いてあるサイトが多いですが、ソフアスばかりで人生イージーモードな妹を間近で見ているのでうんざりします
ハードアスペクトも乗り越えられなかったら、ただの苦難が続く人生ですし
愚痴すみません;
これからうまく補えると良いのですが

>>89
そうなんですね
参考に、>>89さんのASCと金星配置についてお聞きしてもよろしいでしょうか
人のことは分かる…っていうの、よくわかりますw
社交的・話しやすそう→風星座、勢いのある・活発そうな見た目→火星座、コツコツ・神経質そう→土星座、しっとり・もしくはじっとりした雰囲気→水星座ってイメージです
牡牛と双子は可愛い人が多そう(偏見)

91 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 19:25:03.92 ID:bP5gJ5/E.net
オーバーロードじゃないの?

92 :名無しさん@占い修業中:2015/09/27(日) 21:37:48.50 ID:ekYS850F.net
28日は牡羊座の満月ですね。
自分の生まれた時と同じなんですが、
今回の満月は何か意味があるのでしょうか?
ホロスコープは太陽と月がオポジションなので、
あまりいい意味ではないのはわかりますが・・・。

93 :名無しさん@占い修業中:2015/09/28(月) 01:15:15.81 ID:kSiTXbnN.net
>>91
それだ、オーバーロードなら見た事がある

>>92
満月生まれはホロでは太陽月がオポジションになる以外に何か意味…
満月生まれはフルムーンだから成熟しているとか牡羊座の月だから活発とかはあるかもしれないね
後は個人的に新月はおまじないにいい夜、満月はパワーストーンの月光欲にいい夜ってイメージがある

94 :名無しさん@占い修業中:2015/09/28(月) 14:03:12.66 ID:+S2jm0l/.net
今回は月蝕なので影響が強くなるらしいね

95 :名無しさん@占い修業中:2015/09/28(月) 19:22:58.04 ID:L6euQ1ay.net
自分のホロスコープなのですが月、mc、ジュノーが合で10室でカルミネートしている図はどんな読み方が出来ますか?

女性をターゲットに企業するのが向いている…?くらいしか思い付きません…

96 :92:2015/09/28(月) 20:41:26.67 ID:3/Lv0QDk.net
>>93 
パワーストーンの月光浴・・・
今回はスーパームーンなので浄化の効果も高そうですね。
ありがとうございます。

97 :名無しさん@占い修業中:2015/09/28(月) 23:23:21.65 ID:VAvYRDOb.net
>>91
すみません
オーバーロードです
間違えて覚えてました

98 :名無しさん@占い修業中:2015/09/29(火) 00:04:05.71 ID:7xKnIbV/.net
>>95
10ハウスのサインにもよると思うけど10ハウスの月は人気運があるから接客業とか向いてるイメージだ
女性を相手にした仕事も向いてるんじゃないかな?
婦人服販売や美容部員とか

ジュノーはサインのサビアンシンボルが結婚相手のイメージだと聞いた事があるよ
月や金星と合だとモテるとかも

99 :名無しさん@占い修業中:2015/09/29(火) 01:46:24.44 ID:gHqUAZju.net
>>98

おお!レスありがとうございます。

10ハウスで月、mc、ジュノー合のサインは水瓶座です。

女性だらけの職場にむしろ苦手意識を持っているのですが(女ならではの妬み嫉みや馴れ合い等)サインが水瓶だからなのでしょうか…?
同僚としての女性とお客さんとしての女性はまた関係性も違うとは思いますが。

自分のホロスコープがほとんど下半分なのに対して10ハウスの天体だけどーん!と上にいるので上手く活かしたいなーと思っている次第です。

100 :名無しさん@占い修業中:2015/09/29(火) 13:12:57.40 ID:1U16GdEX.net
>>99
個人的には専業主婦の方が嵌まるように見えますね
家や家族を守ることで感情が安定するような

101 :名無しさん@占い修業中:2015/09/30(水) 20:37:43.93 ID:YdyCTy2h.net
>>100
たしかにしっくるくるように思います
家事は好きで家の中の生活の質にはこだわる方かもしれません

ちなみに家事が好き=6室太陽(奉仕)も関係あるのかもしれません

すみませんそろそろスレ汚しですね^^;
カルミネートの月を活かせるような生き方をこれからも模索してみます
レスありがとうございました

102 :名無しさん@占い修業中:2015/09/30(水) 21:03:07.82 ID:OBxAnaaS.net
私が産まれた時間が、母子手帳に書いてある時間と、母親の記憶の時間でズレがあります
一時間くらいなんですが、日を跨ぐため、八字の名式もホロスコープもガラリと変わります
どちらを優先させるべきでしょうか
初心者なりに両方見ましたが、両方ともあるようなないような……という感じです

103 :名無しさん@占い修業中:2015/09/30(水) 21:54:55.90 ID:3YoXbkQD.net
>>102
八字の場合は23時を過ぎれば次の日の命式になるよ
1時間の違いで日を跨ぐなら生まれた時間23時位ですよね?八字の方は次の日の命式を信じたらいいと思います
ホロスコープの方は1時間違うと1ハウスから変わりそうだから難しいね

104 :名無しさん@占い修業中:2015/09/30(水) 22:26:36.02 ID:OBxAnaaS.net
>>103
そうなんですか!次の日で見てみます
ありがとうございました

105 :名無しさん@占い修業中:2015/09/30(水) 23:13:31.70 ID:zNDiODNV.net
相手の太陽/月軸に私の土星があるのですが、私のアセンルーラーは土星です。
どのように解釈すればよいでしょうか?

106 :名無しさん@占い修業中:2015/10/01(木) 13:57:06.27 ID:Psv8bQo2.net
>>105
貴方の土星が相手の太陽・月のハーフサムにあると言うことですか?

107 :105:2015/10/01(木) 19:31:42.40 ID:6rDmclR1.net
>>106
そうです。

もしよかったら、自分のアセンルーラーが土星の場合も、誰かとの土星スクエアは通常通りの解釈なのかどうかも教えていただけるとうれしいです。

108 :名無しさん@占い修業中:2015/10/02(金) 16:06:31.28 ID:bA5doqIg.net
シナストリーにおけるグラクロって、相手の星と3つに自分の星1つでもグラクロって言いますよね?

うちの両親が、父→母→父→母と交互にグラクロだったことに気づいて、ふと疑問になりました。

109 :名無しさん@占い修業中:2015/10/04(日) 23:13:08.15 ID:O+AHJfLT.net
>>76
残念ですが、日本語で読める(まともな)本は、たぶんないと思います。
『アメリカ占星学教科書 第6巻 〜小惑星占星学〜』は絶版。Amazon 高額出品。
内容は著者独自の神話分析とその解釈が中心ですが、滞在サイン・ハウスの意味、
他天体とのアスペクトも網羅されています。

アスペクトは『演習占星学入門 〜ホロスコープの考察と演習〜』にあります。
ハウスは『実習 占星学入門 〜ホロスコープの作り方と読み方〜』にあります。これ↓
セレス
1創造 2収穫 3研究 4忍従 5発明 6奉仕 7献身 8闘争 9実務 10信頼 11開発 12引退
パラス
1芸術 2賞与 3文芸 4安泰 5芸能 6福祉 7社交 8再建 9自信 10役得 11親友 12直観
ジュノー
1主張 2請求 3芸力 4復権 5愛妾 6配当 7恋人 8自由 9迷信 10強権 11逸脱 12恋敵
ベスタ
1禁欲 2支払 3浄化 4責任 5忍従 6責務 7情欲 8忍耐 9献身 10義務 11義理 12犠牲

日本語じゃないけど、ググると1ページ目に出てくるサイト。

サインは、Birth Chart Asteroids の
Chiron, Ceres, Pallas, Juno & Vesta (サインのみ)
http://www.alwaysastrology.com/asteroids.html

Asteroids in houses and signs (サインとハウス)
http://members.wizzards.net/~magyan/asteroids.htm

110 :名無しさん@占い修業中:2015/10/04(日) 23:16:29.12 ID:O+AHJfLT.net
>>76
金星にはいくつもの象意「戦・財・愛・美・性」があり、
その働きを特定するのがむずかしいのですが、このうち愛情についてのさまざまな側面を
小惑星のセレス・パラス・ジュノー・ベスタが、それぞれに担っていると言われています。
それぞれが受け持っている象意は、金星から分かれて生じたものですから、還元すれば
金星になってしまうため「パラスは金星によく似ている」という見方は的外れになります。
(セレスは月、ジュノーは火星、ベスタは土星に似ている、というのも同じです)
これが現時点での四大小惑星の位置づけになります。

このままセレス・パラス・ジュノー・ベスタの働きが「補助的」なものにとどまり続けるのか、
それとも金星から独立した象意を持つ固有の天体として「力を持つ・認知される」のかは、
将来のことなのでわかりません。
今後、四大小惑星が「どのような解釈で認知されるのか」というのが、とても重要です。
なぜなら、現時点での四大小惑星の解釈は、おそらく「暫定的」なものだからです。

神話的には、母権文化と父権文化との覇権争いが背景に見え隠れしています。
かつて四大小惑星(の女神たち)は父権文化に敗れて、これまで隠されてきた
(女神たちの真の姿も含めて)、とも解釈できるからです。
かりに四大小惑星が注目されるということが、母権文化の再興を意味するとしたなら、
それは同時に父権文化の衰退も意味するでしょう。
この世界の権力構造の変化や文化的背景の推移が女神たちを呼び出したのかもしれません。

『アメリカ占星学教科書 第6巻 〜小惑星占星学〜』は、(私にとっては)
上記のようなことを考えさせてくれる内容でした。(著者の思想かもしれませんが)

111 :名無しさん@占い修業中:2015/10/04(日) 23:52:32.04 ID:kqvNjRIm.net
>>110
ありがとうございます
76です
もう誰かから詳しく教えて貰えるのを諦めていましたが、とても勉強になりました
4つの小惑星について書かれている本を見つけるのは難しいのですね
よくパラスは金星、ジュノーは土星に性質や意味合いが似ているというのを目にしました
だからこの4小惑星は例えばパラスであれば金星の代役に、ジュノーであれば土星の代役になる小惑星と捉えるのだろうか?と思っていたんです
結構あの後も自分でも色々調べてみたのですが書かれている物は少ないですね
私はこの4小惑星のなかで最も気になっているのはパラスです
理由は単に10惑星中3惑星が集中するハウスにあるからと単純なものなのですが
そして調べてみたら金星の代役がパラスであるとあったので調べていきました
金星の性質のなかに愛、美、性以外に「戦」がある事はパラスを調べていく時に知りました
昔は夜に一番輝く金星は戦いの星と見られていた時もあったのですね
そして金星=アフロディーテだけれどアテナ=アフロディーテの代役という説も見ました
神話ではクロノスから生まれたアフロディーテではなくゼウス(木星)から生まれた戦の女神アテナ(パラス)が愛や調和の意味を持つ
というような説でした
資料が少ないからなかなか調べようがないけれど、小惑星についての様々な説や意味合いを書いた日本語の本が出てくれたら嬉しいなと思います

長々ホロスコープと関係のないことをすいません
勉強になりました

112 :45の者です。:2015/10/05(月) 08:06:27.70 ID:pchXRKT+.net
ディセンダントのアスペクトって意味
あるんでしょうか?

私のディセンダントは射手座10度で
月、金星、火星、木星の獅子座とトライン
になります。

調べてみると

Dsc付近に金星orアスペクトで
美男美女に縁がある。

Dsc付近に火星orアスペクトで
男らしい人と縁がある
男性はセクシーな女性と縁がある

Dsc付近に木星orアスペクトで
玉の輿

Dsc付近に土星orアスペクトで
高圧的な人との出逢い
と書いてある。ところや人との接触
の仕方と書いてある人もいました。

火星とアスペクトとしていると
キツい印象になったりするそうです。

ディセンダントとたくさん絡み
がある私の場合どう解釈すれば良いですか?

113 :名無しさん@占い修業中:2015/10/05(月) 08:59:30.09 ID:MGFR1D1f.net
>>112
経験上の話だけど、一人の相手だけでその要素を全部満たすとは限らないよ
ある相手は美男美女、ある人はセクシーだけど高圧的みたいな

114 :名無しさん@占い修業中:2015/10/05(月) 18:58:39.41 ID:x53CXiiP.net
自分のMCに相手の冥王星合は、
例えば結婚したら仕事を辞めることになるのでしょうか

115 :名無しさん@占い修業中:2015/10/06(火) 01:16:37.00 ID:pBnUNfGV.net
>>111
四大小惑星は、ただ愛情と言われてもわからない、愛情のさまざまな側面について
微妙なニュアンスを教えてくれるかもしれませんが、現時点ではあくまでも金星の
補助的な位置づけであり、たとえばホロスコープの金星が愛情を示している場合は
その働きの「ディテール」を示している、というのが基本的な見方です。

たとえば、金星が愛情の表示体で、かつ、傷ついているときに、この傷を癒やす力は
傷がなく調和的な状態にある小惑星にもない、ということです。
逆に小惑星が傷ついていても、金星に傷がないなら、こちらのポジティブな面の方が
強く(主として)作用するということです。

神話については、神話の背景に、現実の、文化的背景が異なる種族間の争いがあり、
その勝敗の結果や、勝者側の統治の仕方(敗者への配慮も含めて)が
そのまま神話の変遷につながっている、というところが重要です。

たとえば、ヘラ(ジュノー)は、もともと配偶者を持たない女神でしたが
ヘラを崇拝する種族がジュピターを崇拝する種族に敗れたため、神話が変更され、
ジュピターの正妻におさまっているわけです。
この「正妻」というところに「勝者の敗者への配慮」があるのですが、裏を返せば、
敗者が「負けきっていない」から気づかうわけで、心配したとおりに小競り合いが
その後も続いたはずで、それがヘラの悪行として神話に付け加えられていくのです。

このような流れをざっくりと表現したのが「母権文化から父権文化へ」です。
父権文化へ移行する中で女神たちが失っていったものが、本来の女神の象意なので
その意味では現在使われている象意は、父権文化にもとづく男性優位社会の
男性に都合の良い解釈である可能性が濃厚です。これは他の女神たちも同様です。

(あなたの関心に応える返答ではなくて、私の意見しか書いてなくてすみません)

116 :名無しさん@占い修業中:2015/10/06(火) 19:50:04.01 ID:9xLJfrEk.net
>>115
成る程、勉強になります
私の金星は5ハウスで水星と合以外のアスペクトはないので多分傷ついてないとは思います
5ハウスにジュノー、セレス、4ハウスにパラス、7ハウスにベスタ
小惑星だとセレスが育む愛、ベスタが性等と一応自分の中で1つ1つ認識している次第です
例えば5ハウスにセレスがあるという事は5ハウスの象徴である子供や芸術品に育む愛や尽くす愛を注ぐと解釈するのかな?とか
西洋星占術の本では小惑星の事は書かれてないものが多いのでどの位の重要性があり解釈をするのがイマイチ分からないです
ですが115さんのおかげで知らなかった事等が今までより少し知れました
ありがとうございます

117 :名無しさん@占い修業中:2015/10/06(火) 20:45:54.29 ID:kDiaMVim.net
シナストリーについて

鏡リュウジ氏の本には
太陽金星合は太陽側が金星側に好意を
もつ。と書いてありますが、2chなどでは
自分の金星のライツを持っている人に好意
を持つという人も・・・

私は、自分のライツの金星を持っている
人に好意を持ちやすいですし、ライツに火星
を乗せてくる歌手なんかの歌を聴くと元気が
もらえます。逆にスクエアとかバードだと苦
手なかんじがしますが、皆さんはどうですか?

118 :名無しさん@占い修業中:2015/10/06(火) 22:12:05.11 ID:fYU9bObX.net
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。彼は日本語を話すでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe

119 :名無しさん@占い修業中:2015/10/07(水) 12:06:57.96 ID:utoHczdw.net
>>117
椎名林檎や事変の何とも言えない重い感じが好きで、調べてみたら私の太陽・金星と合だった
あの0か100か的な重い歌詞や退廃的な感じに共感するし落ち着く
逆に西野カナみたいなサラッとしたラブソングはあまり共感できない(西野カナは可愛くて好きです)
「何でメールくれないの〜?」より「手錠かける」「朝が来ない窓辺を求めているの」って歌詞の方がずんと来るな

職場に私と太陽・金星・あと水星か火星辺りが合の人(異性)がいる
何考えてるのかすぐに分かるから、それで逆にイライラしてあまり話さない
でも話すと本当にしっくりくるな。だからもめる時はすごいもめる
関係あるかないか分からないけど、アセン魚座・太陽お羊座の子が入ってきた時は二人で可愛い可愛い連発してた
いかにもアセン魚!のふんわりして色白、夢見がちそう、眠そうな瞳、華奢な身体、もち肌、ちょい魚っぽい…感じの子で
私ら二人以外はそんな可愛くないよと言っていたが、私たちにとってその子はすごい可愛くて仕方なかった
アセン魚・太陽お羊が、私らの金星蠍・太陽射手に反応したからだろうか。真相は未だ謎

120 :名無しさん@占い修業中:2015/10/07(水) 16:05:32.47 ID:WmIltoXr.net
出生ホロスコープから特性を読むのは出来るようになってきたんですが、現在はどの星が逆行してるからこうだよ〜って読むのはどうやるのですか?

121 :名無しさん@占い修業中:2015/10/07(水) 20:15:29.13 ID:vTcq8qxw.net
>>120
自分の場合はネットでどの天体が太陽とどの角度を取っているかや逆行しているかを見ています
その後にどういう意味かを本等で調べて今どういう運が巡っているかとか調べたりしています

122 :名無しさん@占い修業中:2015/10/07(水) 23:46:24.47 ID:kWQ5ToAE.net
>>116 以下、『アメリカ占星学教科書 第6巻 〜小惑星占星学〜』からの抜粋です。
4ハウスのパラス:かなり心霊的なものに敏感で、共感的である。無意識は知恵の源である。
くつろいだ雰囲気をつくる強い才能がある。

5ハウスのセレス:子供や創造的な芸術に深くのめり込んでいくことを示している。
補足)セレスは小惑星帯の中心天体であり、乙女座のルーラーになる可能性あり。
仮に1ハウスが乙女座になると、1ハウスの支配星が5ハウスに入ることになり、
かつ、副支配星の水星も5ハウスにあることになりますから、のめり込み具合は
かなりのものになるでしょう。(セレスのエネルギーも尽きることがありません)
さらにMCも牡牛座か双子座になり、こちらも支配星が5ハウスに入りますから
非常に強力な5ハウスになります。単なるヲタクや道楽者で満足できるかどうか。
いずれにしろ精神衛生上ちょっと外の空気を吸ったほうが良い人かもしれません。
趣味を仕事にするなら、7ハウスのベスタがカギになりそうです。(例えばの話)

5ハウスのジュノー:この人物の持つ創造性を人間関係が刺激し、支えてくれるかもしれないことを
示している。子供はしばしば創造のセンスを与えてくれる。よって、夫婦の主要な焦点は、しばしば
親としての役割に集中することがある。子供を通して、また恋人として努力を重ねることで、大切な
人間関係の相互関係が起こるだろう。

7ハウスのベスタ:人間関係にもとづいた仕事に傾倒していくことを示している。しかし、ベスタは
自給自足と自立のために努力するため、7ハウスの妥協と共同の努力が求められると、
葛藤が起こるかもしれない。しばしば、この人は初期の人間関係にひどくとらわれるだろう。
補足)初期の人間関係とは、おそらく3ハウスや4ハウスが示す人間関係のことで、兄弟姉妹、両親、
親類縁者や身近な人々のことです(6ハウスまで含めて、学友や地域共同体の人々を含む場合も)。
7ハウスの支配星が4ハウスに入るようなら、加えて配偶者関連も含みます。
縁故関係の強力なサポートが期待できますが、5ハウスの情熱は他人との妥協や協同が苦手であり、
調整の努力が熱意を衰えさせてしまうこともあります。

123 :名無しさん@占い修業中:2015/10/08(木) 00:42:36.89 ID:a38+wAGo.net
>>122
こんなに詳しい小惑星の説明を見たのは初めてです
ありがとうございます
例えばの物がことごとく自分のホロスコープと同じで驚きました
私の1ハウスは乙女座でルーラーの水星は5ハウス、乙女座の副ルーラー?のセレスも5ハウスです
オタク的で四柱推命の方は学生時代1度鑑定士を目指した事もありますが、仕事にするには自信がなく普通の場所に就職しました
外で沢山の人達と交流を持たなくては自分はとても視野が狭くなるタイプだなと思っております

ベスタのある7ハウスの魚座のルーラー海王星は4ハウスにあります
ベスタは自給自足や自立を表す天体でもあるんですね
私は7ハウスのベスタは性についての考え方が固いと解釈していました
またベスタのあるハウスや天体を表すものが力を貸してくれるというのも見ました
でも私は結婚願望が無い為7ハウスが表す配偶者の援助等は関係ないのだろうという解釈でした

実はパラスの意味を懸命に調べていたのは4ハウスが晩年を表す場所だからなんです
この4ハウスには太陽海王星天王星があります
海王星天王星が示すように私の家庭は落ちつかない不透明な場所で悲しい思いをしました
結婚願望は無くても根っこには寂しさを抱えているので、せめて晩年は穏やかに楽しく暮らしたいと思っております
そう思っている時にパラスが4ハウスにあり金星の代役になるというのを見かけました
4ハウスの金星は幸せな晩年になると聞いていたので、金星の代役になるパラスがあれば同じ意味になるのでは…と信じたかったんだと思います

すごくお詳しい方なのでもう1つだけ聞いてもいいでしょうか?
4ハウスにある天体と他天体とのアスペクトも晩年に関係あるのでしょうか?

長々とすいません
4小惑星についてこんなに詳しく知れたのはここが初めてです
このスレで聞いて本当に良かった
ありがとうございます

124 :名無しさん@占い修業中:2015/10/08(木) 16:21:16.19 ID:Kc3Jyk3I.net
アセンってどれくらい影響してる?
周り見てるとアセン>>>>太陽星座だ
というか男は知らないけど、女で太陽星座が容姿に出ている人ってそんな見ない
うちの妹なんて太陽乙女だけど大雑把、部屋は散らかりまくりで全く乙女の神経質で繊細な感じがない
めちゃくちゃ大柄で、少女や乙女というよりスナックのママ(貫禄がある)
アセン調べたら獅子座で納得した
自分はアセン天秤だけど、表ではニコニコいい顔して心で毒づくタイプ

125 :名無しさん@占い修業中:2015/10/08(木) 17:45:42.89 ID:a38+wAGo.net
>>124
自分の周りは外見に表れてるなって思うのは太陽よりはアセン星座、月星座、金星星座ですね
ケーキに表すと太陽が土台、ホイップが月、デコレーションがアセン星座ってイメージです
このアセンにアスペクトしてる惑星がトッピングって印象を受けます
自分は太陽射手アセン乙女ですが第一印象は生真面目に見られるからアセン星座の印象が強いみたいです
けどアセン天秤座の知り合いは天秤座の優雅でノーブルな雰囲気よりも月星座や金星星座魚座の守ってあげたくなるような愛らしさを感じます

どっちにしても太陽星座は付き合っていって後々感じるイメージです
個人的には内面をよく知る関係になればアセン星座のイメージより太陽星座のイメージが強くなりますね
後は同じアセン星座でも太陽星座によって外見や雰囲気が違ってくるそうです
アセン蠍座太陽獅子座だと華があってゴージャスな色気
アセン蠍座太陽蟹座だと可愛らしい色気みたいな

126 :名無しさん@占い修業中:2015/10/08(木) 18:20:03.96 ID:VgMOAkpJ.net
自分のホロスコープ、水サインが1つしかないんだよね。
太陽火星水星獅子座で月牡牛座金星乙女座でアセンも射手座で
木星だけ蟹座なんだけど、29度だからあと1度進めば木星も獅子座になって
獅子座4天体だったのにwww蟹座いらない

127 :名無しさん@占い修業中:2015/10/08(木) 18:47:46.03 ID:bn4Z/0jW.net
アセンと太陽のどちらの影響が強いかって言われたら、自分の場合はアセンだな
太陽牡羊みたいなからっとした無邪気さもないし、短気でスパッと忘れる、自分しか見えてないとか
まったく合わない。

相手がどう思うかに敏感だから、怒ることができないし、人目を気にするタイプ
何か嫌なこと言われたら、うじうじ引きずるアセン蟹の方がしっくりくる。

クラスの子見ても同じ太陽牡羊座でも性格バラバラ
アセンが分からないから何とも言えないけど

128 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 01:23:22.66 ID:Sc3LZIJE.net
>>123
>例えばの物が
鑑定スレじゃないので例え話しか書けないんです(汗)

>乙女座の副ルーラー?
将来、セレスが乙女座の支配星に昇格した場合、現在の支配星である水星は
これまでの占星術の慣習を踏襲するなら、おそらく副支配星に落ち着きます。
仮にセレスを乙女座の支配星とするなら、副支配星は水星になるということ。

>私は7ハウスのベスタは性についての考え方が固いと解釈していました
ベスタの処女性が、いわゆる性的な純潔さのように解釈され、
そのために「性についての考え方が固い」という連想になってしまうのも
ベスタの処女性が、すでに父権文化によって歪められた結果なのです。

聖なる性を介して月の豊穣さにつながることが、ベスタの処女たちの使命でした。
そして神聖な性の結合によって宿した命には、王位継承の権威が与えられました。

ベスタの性は、特定の男性に独占されたり、支配されたりするものではなく、
また、子どもを生むためのものでも、自分の所有物でもありませんでした。
だれのものでもないかわりに、神聖な結合を望むすべての人のものでした。

もし誰彼の区別なく、自分の性を通して人を癒やしたり、霊的な成長を
うながしたりできる女性がいるとしたら、このような人がベスタの処女です。
もちろんこの父権文化の社会では、徹底的に侮蔑されてしまう存在でしょう。

129 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 01:36:40.71 ID:Sc3LZIJE.net
>>123 以下、このスレではやっちゃいけないんですが・・・。
>4ハウスにある天体と他天体とのアスペクトも晩年に関係あるのでしょうか?
終末のハウスなので晩年も示しますが、アンギュラーハウスでもあるため、
自分が築き上げていく始点にもなります。また、アスペクトは行動を示しますが
行動の結果は自己責任です。つまり、自分で創造できるということです。

4ハウスの天王星(特に月とのアスペクトがある場合)は、身近な環境や人に対して
ネガティブな感情を持ちやすいことを示しますので、母親が不在がちで寂しい思いをした、
関係がしっくりいかなくて甘えられなかった、安心できる居場所がなくて、
自分だけ異邦人のようだった・・・など、いろいろあったかもしれません。
加えて太陽が12ハウスの支配星なので、安心できる居場所を求める気持ちが非常に強く
それを家族が満たしてくれなかったので、自分で創り出さなければならず、
また、それを目標とするような天体の配置にもなっています。

というのも、ICからDSC(4ハウス〜6ハウス)に天体が多くありますから
本来、「ローカルな環境で市井の人として生きる」ことが人生に望むことです。
ローカルな環境というのは、いわゆる東京の下町が典型的なイメージでしょうが
ともかく、自分が安心できる環境に自分の居場所をつくって、町の人たちとも
仲良くやっていけたらいいな・・・のイメージです。
さいわい6ハウスの支配星も7ハウスの支配星も4ハウスに入りますから
仕事も他人とのパートナーシップもすべてローカルな環境でまかなえる可能性があります。

もちろん「穏やかに楽しく暮らしたい」なら、人間関係が築けないといけないし
そのためにはコミュニケーション能力も必要になるでしょう。
そして「穏やかに楽しく暮らす」は、与えられるものではなく、自分で創造していくもの
ということを、初期の家庭環境が教えてくれているのです。また、創造のためには
ただそこにいて環境に埋没するということでは、生きる元気が湧いてこないし、
自分が死んでしまうので、そうならないような能動性を与えてくれているのが、
4ハウスの天体であり、その中でも特に天王星の役割でしょう。

130 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 09:47:29.39 ID:1feayRAg.net
>>129
ありがとうございます
ごめんなさい、ここは鑑定スレじゃないのに色々聞いてしまって129さんにも他の方にもご迷惑をおかけしました
もうこれで終わりますので
私は4ハウスの天王星よりは海王星が原因だとずっと思っていました
どちらかと言うと天王星に注目した方がいいんですね

はい、確かに安心して居られる場所がなくてそういう場所をずっと探していました
自分で創っていくのが人生の目標になるのですね
4ハウスの惑星は幸い3つとも他の惑星とはソフトアスペクトを取っています
太陽海王星合、太陽海王星に土星60、太陽海王星に冥王星60、天王星木星合

これを支えにして穏やかな場所を自分で創っていく為に人とのコミュニケーションも大切にして頑張っていきます

本当に色々な事が勉強になりました
お金を払って鑑定して貰った時もこんな風に明確な答えがなくてお金を捨てたような気持ちになったのでここでこんなに詳しく教えて貰えるとは思ってもいませんでした
お金を払う鑑定は貴方のような方にして頂きたかったです
これでこの話題は終わらせますので他の方もすいませんでした
本当にありがとうございます

131 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 11:33:15.92 ID:GhFyOvEO.net
自分は、小惑星まで見てなかったけど、ここで言われてるから改めて見ると
太陽とケレス、MCとパラス、月・火星とベスタが2度ぐらいズレてるけど合だった
これって何か意味ありますか?

そもそも小惑星って、月みたいに早く動くものなのか、土星みたいに動きの遅いものなのか
付いている惑星によるのかな

132 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 11:43:21.73 ID:qe4dvR0W.net
>>125
たとえがうまい!頭いいんだね
アセン乙女の人って、話とか物事の整理が上手な気がする
アセン乙女に射手、見た目と中身のギャップ激しそうで楽しそうだね
アセン火太陽or月が水・土、アセン土に太陽or月が火の人とかギャップでモテそう
そして蠍座はやはり色気の星座なのね

>>126
水なしの人って異様にサバサバしてそうwww
そして獅子座四天体はさすがにキャラ濃そうwww
こう言っちゃなんだが、水過多の人より火過多とかの方が生きるのは楽そうだと思う
水過多だと執着心強そうで生きるの辛そうだ。偏見ですみません

>>127
すごい失礼なこと聞くけど、アセン蟹の人は頭が大きいと色んな所で言われてるけど当たってる??
太陽お羊座、すごい元気なイメージあるなあ
太陽の特徴は普段出てきたりする?
太陽が同じ人たちより、アセンや金星・水星辺りが同じ人の方が似てるなと思うこと多い
太陽星座ってあんまり外見には出ないよね

133 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 14:14:49.05 ID:kDe24oKm.net
よくASCの近くにある惑星が容姿に影響を及ぼすと言われてるよね
金星が絡むと良いとか、冥王星が絡むと…になるとか
上昇星って呼び方であってますか?(違ったらすみません)

私は12室前半に木星があって、1室と2室の境目辺りに金星があるんですが
この場合上昇星は木星っですか?金星になるんですか?
調べても見つからなかったのでよければ教えてください
ちなみに金星が絡むと美人になるとかいうけど、木星が絡んだ場合はどうなるのだろう

134 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 16:27:19.55 ID:1feayRAg.net
>>133
アセンに木星が絡む場合は寛容な感じ、、自分の良い面が出やすい、太りやすい等が上げられるみたいですよ
木星、海王星は拡大天体ですからアセンに絡むと太りやすくなるみたいです
また自分のアセン星座を木星が運行する時も太りやすくなるんだそうです
自分は今まさにその時期で今年に入ってから体重が増えました
アセンにアスペクトが多い程個人生活は賑やかなものになるんだそうです
133さんの上昇星は多分金星になるんじゃないでしょうかね?

135 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 17:28:20.22 ID:1feayRAg.net
>>132
太陽星座はいざという時に出るんだそうです
自分は年齢が太陽域に入ってからは太陽星座の性質も感じるようになりました
自分は射手座なので太陽星座の相性なら獅子座や牡羊座と合う筈ですがホロスコープで獅子座の強い人は華やかで素敵だけど圧倒されるから太陽星座だけでは相性は分からないなって思います

アセン蟹座は童顔で胸が大きいとはよく聞きます
頭が大きいアセン星座でよく聞くのはアセン獅子座、アセン乙女座
また美しく整っているけど顔が大きめと聞くのがアセン水瓶座です
逆に頭が小ぶりなのがアセン牡羊座やアセン天秤座
顔が小さいと聞くのはアセン山羊座やアセン双子座って聞きます
顔や頭の大小は勿論骨格の遺伝でしょうが、こういうイメージがあるそうです

1ハウスが容姿って言われてますが2ハウスが顔という考え方もあるみたいで、2ハウスに金星があると顔の美しさで人に愛されると解釈する場合もあるそうです

自分の周りの例だとアセン天秤座にタイトな金星トラインの女性はファンクラブがありました
アセン蠍座、1ハウス月の女性は小柄ながらもとてもグラマラスです

>>133
もし上昇星が金星でしたらアセン星座、上昇星の支配星座、アセン星座のルーラーで合わせて見てみて下さい

136 :名無しさん@占い修業中:2015/10/09(金) 22:40:21.49 ID:veapZk56.net
1ハウス冥王星、2ハウス海王星の自分はブスだよ…

137 :名無しさん@占い修業中:2015/10/10(土) 00:44:50.08 ID:Re1c7b4O.net
>>134
ありがとうございます
金星だったらテンション上がります。スクエアだらけだけど…

>アセンにアスペクトが多い程個人生活は賑やかなものになるんだそうです

金星が30度、月・土星が120度、水星・太陽・火星・キロンがほぼ60度(1度程度の誤差)、天王星スクエア、これってアスペクト多い方ですかね?
あと個人生活が賑やかにって、どういう意味でですか?(恋愛とか、人間関係とか…)
よければ聞きたいです!

>>135
アセン星座天秤(金星)、上昇星の支配星座蠍でした
ちょっとまた調べてみます
第一印象が異様に良いから、もしや金星のおかげでは…と最近ホロが気になって
いろいろ調べているんですけど面白いですね

138 :名無しさん@占い修業中:2015/10/10(土) 00:47:05.77 ID:Jp2XHHlH.net
太陽と海王星のオポジションは父親や配偶者への失望を意味すると聞いたのですが
これは両方にですか?
泥沼離婚だけど父親とはめちゃくちゃ仲良いとか逆に父親と縁切ってるけど夫婦仲は円満とか
そういう場合もあるんですか?

139 :名無しさん@占い修業中:2015/10/10(土) 19:16:44.45 ID:RTjFDc1B.net
>>137
アスペクトは多いんじゃないでしょうか?
自分は7天体アスペクトしてるんですが他の人を調べたらアスペクトが1つ、2つの人も沢山いましたから多いと思います

個人生活が賑やかになるというのはアスペクトしている天体の意味がそのままアセンに影響するからだと思います
例えば木星、海王星ならのんびりした雰囲気に見えたり
金星なら美人オーラがあったり、火星なら性的魅力があったりと
アセンとアスペクトしている天体の影響は第一印象であったり親しい間柄の人に見せる姿や癖だと言われているみたいです
またアセンの支配星がどこにあるかで自分が本領発揮出来る場所が分かるんだそうです
例えば6、10室とかなら仕事の場で自分の力が発揮出来るみたいな
137さんのは2室に天秤座の支配星の金星があるという事から2室に関係する場所でご自身の力や魅力が発揮出来ると見るみたいです

恋愛関係や人間関係はアセンとアセンのアスペクトで見るよりは他の天体のある室やアスペクトを見た方がいいと思います
例えば太陽のある室に関係する場所に結婚相手との縁があるとか
恋愛ならば火星と金星の状態を見るのがいいとか

人間関係はライツやパートナーシップを表す7室を見るのがいいのかな?って思います
後は自分が聞いたのは北半球、南半球どちらに天体が集まっているかで他人を頼って生きていくのが向いているか、自分の力で生きていくのが向いているか等も分かるそうですよ

140 :名無しさん@占い修業中:2015/10/11(日) 12:27:51.12 ID:1vItsmjk.net
自分北半球の7室8室に星が集まってるのに対人関係が苦手だ
バランスが取れたホロのほうが苦手意識が少なくて生き易そうだな

141 :名無しさん@占い修業中:2015/10/11(日) 15:31:34.12 ID:6WWncgYR.net
すみません教えて下さい。
太陽/月のハーフサムに、相手のリリスが合する場合、どのような意味合いでしょうか?

142 :名無しさん@占い修業中:2015/10/11(日) 16:53:10.14 ID:y9bZm2qW.net
>>140
南半球は社会性があるが根が無い
北半球は個人の内側に力を注ぐが社会性がない
って言われた事がある
自分も北半球に集まってるから対人関係苦手なのがコンプ
友達付き合いさえ苦手意識強くて1人の時間がないと1日がキツい
天体は満遍なく散らばっててソフアスとハードアスのバランス取れたホロがいいな〜と思う

143 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 04:54:46.55 ID:BNBiFyKa.net
シナストリーや出生図で違うサインでも
度差が0.なんぼだとコンジャンクションとして見るの?

144 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 13:16:44.58 ID:sCZnh0K/.net
社会的なのは北半球に惑星が集まっている人じゃなかった?
個人活動や周りの人(家族とか)との交流が得意なプライベート重視派が、南半球に惑星が集中している人
南半球は自分(1ハウス)、個人の財産(2ハウス)、家(4ハウス)とか個人分野のハウスばかりだし
あと左半分に惑星がたくさんある人は自分主導の人生で、右半分は他人と協力していく人生、だった気がする

南半球+左半分に惑星が集中していた人を前に見たことあるがすごかった
仕事めちゃくちゃ早い
組まされていた人の仕事が遅くても文句も何も言わないどころか、戦力として数に入れてなくてほぼ一人で仕事してた
いつも一人で問題解決してて、月天秤だからか自分ができることをひけらかさずニコニコしてて人当たりも良かった
ただストレス半端なく溜まってたのか転職してた(当たり前か)
天秤過多は自分を殺して人に合わせるっていう記事を読んだことあるから天秤持ちも大変そうだ
女性の月やアセン、金星天秤は綺麗な人が多いけど

145 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 13:24:50.85 ID:hL1Z2yI3.net
>>144
北と南を間違えてませんかしら

146 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 14:20:41.80 ID:xJ4QkPIB.net
>>144
北半球と南半球が反対だと思う
下の方のハウスが北で上が南だよ

147 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 14:32:50.31 ID:1y9oiqw9.net
そうなんだ
単純に下が南だと思った
私も北に天体沢山あるや
どうりで引きこもりがちだと思った
引きこもりで統計取ってみたいな。皆下に天体固まってそう
外に出てキラキラしてる人が羨ましいから、こんなホロじゃなきゃ変われたのかなぁ
外に出ると疲れるおうち大好きな自分にうんざりする

逆YOD?(惑星と惑星の間が30度ずつ間隔あって、それが3つ並んでいる)ある人いますか?
あれってどう解釈すればいいの?
真ん中の惑星の力が弱まるらしいけど、真ん中が太陽なんだよねどうしよう
金星(2)・太陽(3)・土星(4)だけど、これだと金星と土星の力が強くなって太陽が弱くなるの?
でも金星と土星ってタイプ違うよね
誰か分かる人いたら教えてください;調べても出てこなかった

148 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 15:09:51.78 ID:w10supvP.net
>>139さん
>>137です
ありがとうございます。分かりやすかったです
2室ってことは収入とか顔とか美的センスとかですね
美術館とか宝石店とか水商売とかがぱっと浮かびましたww適職あるのかも?

火星も金星もハードアスだらけなのでやばいですね!
でも、ハードアスは「その人がよりよくなれるための成長のチャンス」という解釈もあると聞いたので
頑張ろうと思います!

149 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 17:36:33.94 ID:xJ4QkPIB.net
>>144
分かる、自分も北半球にしか星がない
周りで外でバリバリにやれる人は大体南や東に天体が多い
2室金星、10室木星とかの人は本当に外に外に頑張れる人が多いし
でも天体が集まってない場所が自分の弱点とも捉えられるみたいだから北に天体が集中していて内に内に籠もりやすい人は弱点の社会性を身に付ける為に敢えて自分の意識を外に向けるって解釈もするみたいだよ

>>145
トランスサタニアンのハードは厄介らしいけど土星までのハードは40代には克服してる場合が多いみたい
仕事運は2、6、10室で、その室と社会に出す表の顔は太陽なので太陽のある室等も見てもいいかもしれません
後は金星や火星のソフトアスの場合は付き合うまでが勝負
金星や火星のハードアスは付き合ってからが勝負
だそうです
ハードアスが多いって事は比較的誰かとお付き合いするに至るのは簡単なのかもしれません
頑張って下さい!

150 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 19:17:16.11 ID:BBD2biW+.net
火星と金星がスクエアで、10室太陽・木星で引きこもりの私って///
そりゃ引きこもってたら、出会いも社会運もないね
星の象意が生かされていないだけなのか、西洋占星術が当てにならないのか

151 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 21:03:02.43 ID:ePP7mn28.net
北半球東に天体かたよってるのに木星と火星だけ南にいる
木星は10室だし火星は主要天体の中で唯一変動宮だ
今太陽期だけど中年以降どうなるのかまったく想像がつかない

152 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 22:03:15.00 ID:xGfN2my8.net
私は1室に太陽水星合・・・双子座
3室に月、金星、火星、木星の4重合・・・獅子座
6室冥王星(月、火星、木星にスクエア)・・・蠍座
8室天王星海王星合・・・山羊座
9室土星(3室全てにオポ)・・・水瓶座
と北半球に個人天体、南半球にトラサタニアン
(冥王星除く)と上下に見事別れている。
これが珍しくて興味深いと言われるが
何が興味深いのかさっぱりわからない。
誰か教えて(汗)
生か仕方は、3室のコミュニケーション力
を外に出すことくらいし思い付かない。

153 :名無しさん@占い修業中:2015/10/12(月) 22:08:50.43 ID:ZAd+jvXj.net
>>152
どのハウスに何が入ってるのかは省くけど、海王星以外のトラサタが全て南半球なのは同じ

興味深いと言われるなんて自分も気になるな

154 :名無しさん@占い修業中:2015/10/13(火) 00:26:34.86 ID:3ziLabvO.net
彼氏ができやすい有力なトランジットはなにがありますか?

155 :名無しさん@占い修業中:2015/10/13(火) 03:03:12.32 ID:rziplnos.net
>>152
>>35
ここは鑑定スレじゃない

156 :名無しさん@占い修業中:2015/10/13(火) 15:21:15.69 ID:MGomOp26.net
>>147
YOD・逆YODは別名「神の手」と言われている
アスペクトとしては弱い?けど、絶対的な力があるから逆らえないとか
YOD持ちは傷つきやすい・芸術家や芸能人には向いているけど一般社会には溶け込みにくいとかブログで前読んだな
YOD持ちの芸能人は堺雅人、檀蜜。あと神田沙也加もだったかな
三人とも芸能界では力を発揮しているけど、一般社会ではお荷物だったり就活がうまくいかなかったり、いじめられたり色々あったみたいだね
あと金星絡みのYOD持ちの子はすごい美人だけど自分の容姿になぜかすごいコンプを持っていて自分のことをブスだと思っているとかそういうのも見た気がするな
曖昧でごめんね

157 :名無しさん@占い修業中:2015/10/13(火) 15:41:09.94 ID:pJSmfLyR.net
>>152
珍しいって言われた時に理由を聞かなかったの?

158 :名無しさん@占い修業中:2015/10/14(水) 11:42:43.95 ID:+nklWlN3.net
YODは自分が意図してないのに、困った状況に追いやられてしまう…と読んだよ
YOD持ちは自分に自信がないとか、自分について考える機会が多いとかで天才によく見られる
でもYODの苦しさに耐えられなくなる人間も多い

159 :名無しさん@占い修業中:2015/10/14(水) 11:54:29.11 ID:gt8Nnq/0P
>>138
ネイタルチャートの話でいいんだよね?
自分はオーブ3のオポだけど、いまんところどちらにも失望はしていない。
もっとも、父は自分が小学生の時に亡くなっているけどね(太土冥合で人望のある人でした)。
夫は頼りない人だが、私のやりたいようにやらせてくれる寛容な人。頼りがいと寛容さは両立しないならこんなもんだろう、と思ってる。まぁ腹立つこともあるけど、夫婦やってるなら多少はみんないろいろあるし。

スクエアならともかく、オポでは失望するようなことはないんじゃない?
オポならよく見えてるから、失望する前に過度の期待もしなさそうだし。
私の場合、何より太陽を自分で使ってるから夫のことでは現れなさそうだけど。

160 :名無しさん@占い修業中:2015/10/14(水) 12:23:33.99 ID:o8DS6Uht.net
天体星座ハウスによるだろうけど自分のヨードは厄介でしかない

161 :名無しさん@占い修業中:2015/10/14(水) 16:15:48.85 ID:o2HPEbT0.net
ミッドポイントの見方がよくわかりません。
詳しく載っている書籍かHPありませんか?

162 :名無しさん@占い修業中:2015/10/14(水) 20:23:44.45 ID:NwWUR5Cj.net
相性でYODだったらどうなのかな
今度仕事することになりそうな取引先の水星と火星が、私の水星火星合とYODなんだよねぇ…

163 :名無しさん@占い修業中:2015/10/14(水) 20:30:24.41 ID:sWkKiRPp.net
>>161
ミッドポイントとは星と星の中間点の事です
例えば太陽と水星の中間点に金星があれば太陽と水星のミッドポイントに金星がある
自分のホロスコープでミッドポイントに惑星がある場合もあるし、自分のホロスコープのミッドポイントに運行の惑星が通る時もミッドポイントに惑星があると見て占うようです
例えば出生の太陽と金星のミッドポイントに運行の木星が通過する時は素晴らしい恋愛が出来ると見るみたいです
また出生のアセンと月のミッドポイントに金星がある人は息をのむような美人なんだそうです

この様に惑星同士等の中間点がミッドポイントで、そこに入っている惑星、運行で入る惑星で占うのだそうです

164 :名無しさん@占い修業中:2015/10/15(木) 06:43:09.97 ID:1zAywuDq.net
>>163
出生図だけでで見ても意味あるのですか?
あとオーブはどのくらいまでが許容範囲なのでしょうか?

天王星と冥王星のミッドポイントに木星とかよくないですね。

165 :名無しさん@占い修業中:2015/10/17(土) 18:58:26.66 ID:cdsOCFJp.net
太陽をちゃんと使いこなさないと自分の太陽を他人に投影して流されるだけの人になってしまう、というような文章を見かけたのですが
太陽を使いこなすって具体的にどうすればいいのでしょうか?
火星なら運動とか水星なら勉強とか思いつくのですが太陽はよくわかりません
私の太陽は11室で、3室の月冥にトライン、5室の天海にオポです
いずれも他人とのコミュニケーションが関わってくるハウスだから、人付き合いを頑張るとかそういうことでいいんでしょうか

166 :名無しさん@占い修業中:2015/10/18(日) 00:12:17.22 ID:t3xNhTEZ.net
>>164おおいにあるけどアングルが絡む軸はかなり正確な出生時刻がいると思いますよん
ASCのサビアンで納得行くものまで 自分は生まれた時刻から2分程度ずらしましたが
ネイタルだけ見ていても大して深いところは見えないですよ

167 :名無しさん@占い修業中:2015/10/18(日) 00:13:13.87 ID:t3xNhTEZ.net
あげちゃった ネイタルのミッドポイントでも充分意味ありますよ

168 :名無しさん@占い修業中:2015/10/18(日) 16:22:50.31 ID:e1PwEFzI.net
>>163
>また出生のアセンと月のミッドポイントに金星がある人は息をのむような美人なんだそうです

ほんまかいな
自分、出生の月と金星のミッドポイントがアセンだけど、地味〜ですわw

169 :名無しさん@占い修業中:2015/10/18(日) 17:21:22.93 ID:QfGQpSnM.net
アングルだからずれてんじゃね

170 :名無しさん@占い修業中:2015/10/18(日) 20:41:28.01 ID:xBOIP/qe.net
好きなアイドルと自分の出生図の
太陽月水星金星が同じ星座だった。
そのアイドルとは冥王星も違うし年も離れてるのに…
宿曜だとあっちは時間入れると自分と同じ宿になるし、似た者同士なのかな

171 :名無しさん@占い修業中:2015/10/19(月) 01:50:54.09 ID:skfEWI9e.net
>>168
あなたも私も月/金星=asc
>>163が言ってるのは月/asc=金星

172 :名無しさん@占い修業中:2015/10/19(月) 02:23:21.87 ID:xZshGn9U.net
姉がasc/月=金星でasc金星合だけど息を呑むほどは言い過ぎだわ
一概には言えない

173 :名無しさん@占い修業中:2015/10/19(月) 13:59:10.79 ID:Gm/PMycM.net
>>172
んん? と思ったけど月も金星も1室ならあり得るのか
それだけでも十分美人っぽいけど

174 :名無しさん@占い修業中:2015/10/19(月) 18:00:34.08 ID:gYQEaLI1.net
そもそも月/金星=ascと月/asc=金星の違いって何なのだ?
どちらも月と金星とASCが関係性を持ってるぐらいの意味だと思うけど

175 :名無しさん@占い修業中:2015/10/19(月) 19:00:48.46 ID:Gm/PMycM.net
月/金星=ASCだと
One come's across as a gentle, loving person.
One takes on the role of the emotional peace maker.

金星/ASC=月だと
The emotional need to have peace and harmony between oneself and others.
To nurture others by soothing them and showing them love.

月/ASC=金星だと
One's personality projects a charming openness and intimacy.
A love of emotional sharing with others.
One appreciates interaction happening on a feeling level.

微妙に違うかな 容姿に関しては一番下 翻訳は自信が無いので各自で

176 :名無しさん@占い修業中:2015/10/20(火) 14:22:38.91 ID:ncx3Rt34.net
惑星のミッドポイントに対してASCがアクティベートしている形でいないと容姿や雰囲気的な意味にはならない
あと出生時刻の正確さが必要  大体母子手帳の書いてあるものはずれているから前後10分以内で
納得いくものを出していく必要がある 大抵書いてある奴よりも前らしいが 

177 :名無しさん@占い修業中:2015/10/20(火) 16:49:50.67 ID:sA8RpS6Z.net
ascに際立ったアスペクトがない場合、普通で無難な特徴のないそこらじゅうにいる容姿。
アスペクトがたくさんあったり、上昇星あるのはチョー目立つ。
とにかく普通ではない、美人も含め。

178 :名無しさん@占い修業中:2015/10/20(火) 19:29:09.11 ID:rLZb3PZO.net
知り合いの美人はアセンに牡牛金星が誤差なしの合、双子木星とも緩く合。双子木星は月天秤とトライン。金星や月にはハードアスペクトなし
白人ハーフのような容姿でセンスも良くてお洒落な人

179 :名無しさん@占い修業中:2015/10/21(水) 00:45:58.45 ID:RiXPa3MK.net
容姿については鏡に写ってるものが全てだと思うわ
知り合いはアセンが傷だらけだけどスカウトされてモデルして

本当にアセンに惑星が誤差無し以外容姿については信憑性低いんじゃないかな?

180 :名無しさん@占い修業中:2015/10/21(水) 08:52:04.85 ID:MocEOxC+.net
確かにアセンが一番アス多いから
悪い意味の方で目立つなあ マイナーも含めれば
アセンに天海合 月木太がソフト 水金火冥がハード
特に太陽に天王星、水金月に海王星が絡んでるのもあって
天然ボケな変人不思議ちゃん的扱いになる
今はなんとか芸術方面で発散してる感じ

181 :名無しさん@占い修業中:2015/10/21(水) 22:18:06.54 ID:/JR+ACek.net
なるほどー

182 :名無しさん@占い修業中:2015/10/22(木) 02:29:05.38 ID:Ybwrasph.net
>>179
アセンが傷だらけ

モデルに向いてるやん、ASCにアスペクト取りまくり。

183 :名無しさん@占い修業中:2015/10/22(木) 12:23:58.50 ID:TaHJQ3AZ.net
モデルなんて不細工でもできるからなぁ 問題とコネよ 1ハウス土星 ASC☌土星とかはきついと思う

184 :名無しさん@占い修業中:2015/10/22(木) 16:29:54.10 ID:bcCsmOI2.net
アセンに土星ハードというか土星絡むと生真面目になりすぎそう
逆に金星絡むと本人が目立つのも好きそうだし、美容に関心高いから芸能関係向きそうだわ
周りのアセン土星とアセン金星見てたらそういう感想抱く
太陽土星ソフトの自分はアセン土星アスペクトの方といる方が疲れないからアセン土星アスと考え方がにてるんだろうなと思う

185 :名無しさん@占い修業中:2015/10/22(木) 19:03:41.78 ID:D6PFcKgo.net
アセン土星合の知人は美少女だよ
ただ、すごく小柄で痩せてる
家族から小さくて醜いと言われ続けたらしくてコンプレックスの塊だと言ってた

逆に自分は蠍アセンに木星スクエアでガタイが大きい
骨格の作りが大きいというか
でも同じ配置のアイドルは華奢だった

186 :名無しさん@占い修業中:2015/10/23(金) 10:07:18.36 ID:Cc2uUWqj.net
アセンの度数によっても容姿の
良し悪しがでるらしいね。

187 :名無しさん@占い修業中:2015/10/23(金) 13:00:12.28 ID:ZKtcb1uhl
アセン山羊と乙女金星・月がタイトなトラインの知人は俗に言う美人とは程遠いずんぐりむっくり体型で、センスも最悪
本人は「私はモテる」と公言するくらい自信過剰ではあるけど、男もロクなのが寄ってこなくて、結果的には騙されることが多い
オーブ3で土星ハードがアセンと金星に絡んでるせいかも

188 :名無しさん@占い修業中:2015/10/23(金) 12:58:28.22 ID:djjNv2ea.net
アセンノーアスでも金星絡みのアセンの人(天秤・牡牛)辺りは綺麗な人多い感じ
あとアセン双子はモデル的、魚座も最近の女の子に人気ありそうな眠たいドリーミーな顔が多かった

>>176
後にずれることはそんなになくない?>出生時間
ずれるとしたら前…かな?
泣かないからひっぱたいたり逆さにしていたら生まれた時より時間が経って、実際の出生時間はもっと早かったとかはありそう

189 :名無しさん@占い修業中:2015/10/23(金) 12:59:15.07 ID:Zk2iuo/a.net
>>186
クリティカルディグリーだと容姿が極端だとどっかで見た
極端に小柄か、逆に大柄とかね

190 :名無しさん@占い修業中:2015/10/23(金) 17:21:33.81 ID:/HH68RJn.net
サビアン度数についてはあまり詳しく書かれてるものを見ないけどアセンの度数でも変わるという説はたまに聞くね
乙女は15度からガラリと変わると聞いた事がある
自分はアセンは乙女だけどラグナになると獅子にる
どちらも1室を意味するからどちらを信じていいか分からない
惑星同士のアスペクトは変わらないんだがアセンが違うとディセンも違うからな
運の解釈自体はアセン獅子で見た方が若干良かった

後惑星同士のパラレルというのは合と同じ意味でいいんだろうか?

月と天王がセキスタイルでパラレルの関係と出たのだけど、どういう意味だろう?分かる方いらっしゃいますか?

191 :名無しさん@占い修業中:2015/10/23(金) 18:56:06.53 ID:NlSA9R5y.net
>>189
アセン9度だけど、大柄でも小柄でもないなぁ。

192 :名無しさん@占い修業中:2015/10/23(金) 19:26:27.23 ID:Zk2iuo/a.net
>>191
言葉が足りなかった 顔立ちが非常に良い、あるいはその逆という意味もあるよ
その本では魅力的な容姿の人物が多いと書かれていたと思う

193 :名無しさん@占い修業中:2015/10/24(土) 21:18:38.89 ID:ztooiE17.net
クリティカルディグリーって危険度数
って言われてるけど、マレフィックに持つ
と凶の意味が強まりベネフィックに
持つと良い意味で強くなると聞いたけど
どう?

194 :名無しさん@占い修業中:2015/10/24(土) 22:53:57.01 ID:i49GViVd.net
横レスすみません

クリティカル・ディグリー  (critical degree) 天球上にある非常に感度のよいポイントで、これは黄道を28等分した点である。具体的には
   カーディナル(牡羊・蟹・天秤・山羊)では0度・13度・26度
   フィックスド(牡牛・獅子・蠍・水瓶)では9度・21度
   ミュータブル(双子・乙女・射手・魚)では4度・17度
 がクリティカル・ディグリーになる。

ってあるけど、これってサビアンみたいに実際の度数に+1するのですか?

195 :名無しさん@占い修業中:2015/10/25(日) 08:01:17.52 ID:OXASj2D+.net
サビアン度数を見るときだけで
それ以外は+1することはありませんよ。

196 :名無しさん@占い修業中:2015/10/25(日) 12:54:43.28 ID:GjMzXAj7.net
質問なのですが2つのクインタイルに1つのバイクインタイルで形成された複合アスペクトってどんな意味がありますか?

197 :名無しさん@占い修業中:2015/10/26(月) 14:07:47.86 ID:Qq0io5Bi.net
>>190
インド占星術と西洋占星術は一つずつずれるよね
私は西洋占星術ではアセン天秤、ラグナは乙女だよ(インドの場合は第二室が天秤で金星あり)
どちらも合っていると言えば合っていると思う
インド占星術は解釈のサイトが少ないから分からないよね
パラレルは初めて聞いた
ホロスコープは出していないの?

198 :名無しさん@占い修業中:2015/10/26(月) 16:39:32.31 ID:d4FDlmVu.net
>>197
西洋の方はホロスコープ出したよ
そしたら太陽に金星パラレルと月に天王星パラレルというのが出てきた
初めて見たから調べてみたらパラレルは合と同じ意味というのが分かったんだけど、月と天王星はセクスタイルのアスペクト取ってるから、どちらの意味で見たらいいのか分からない

インドはあまり詳しくないけれどホロスコープの出し方やアスペクト自体は西洋のものとほぼ変わらないよね
インドと西洋では殆どの人が1ハウス変わるんだろうか?
自分は1ハウスが乙女の最初の方だからインドでは獅子になったのかな?と思っていたよ

199 :名無しさん@占い修業中:2015/10/26(月) 18:12:10.39 ID:dd6+MNoJ.net
たし

200 :名無しさん@占い修業中:2015/10/26(月) 23:03:05.72 ID:hvAr3T+T.net
(インド占星術は西洋とは別もん
専スレもありまっせ…)

201 :名無しさん@占い修業中:2015/10/27(火) 22:37:58.91 ID:Wd8rrRGL.net
クリティカルディグリーの吉星があるけど、その星にまつわることは運が悪い………
ハードアスが多いからかも
>>195
ありがとうございます

202 :名無しさん@占い修業中:2015/10/27(火) 23:14:03.67 ID:ssg1eCXX.net
テンプレにある初心者お勧め書籍のほどんどが入手困難なので
テンプレに記載されてない本で初心者にお勧めの物を教えてください

203 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 03:35:36.20 ID:Kf2ADIwc.net
アセン合冥王星は特殊だよ
聖子はアセン乙女、冥王星合、9室の牡牛座月とトライン、海外で整形を繰り返し
原型をとどめない程の変貌を繰り返している
扇風機オバサン風になってはきているが、まあ整形の成功例だな
整形マニアと言われているユーミンも獅子座アセンで、第一室に冥王星

204 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 04:59:27.56 ID:LpkzfTSq.net
1ハウス冥王星合はカリスマ性や威圧感があると思う
良くも悪くも存在感がありまくりというか
アセン蠍座冥王星合やアセン獅子座冥王星合は迫力も華やかさもすごそう
マレフィックの合やハードアスは本人の幸せは別だけど人を惹き付ける魅力があるらしいから

205 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 06:14:44.31 ID:+j+fC/sW.net
ほぼアセン蠍座冥王星合だけど、
威圧感はあるけど、存在感は無いよ
あれ?いたの?ってよく言われるもんorz

206 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 07:07:40.06 ID:91FvaBir.net
2室冥王星はどうだろうか?

支配欲がすごいのは実感しているが。
2室は顔をあらわすというが、2室蠍冥王だけど顔が薄い。

207 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 13:26:27.53 ID:2zAjaOXd.net
>>206
金儲けへの熾烈な欲望がある。
ガメツイ。

208 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 20:26:57.52 ID:PMUX7cwD.net
アセンスクエア冥王星あるけど平凡な毎日だな

今が、アクエリアスの時代って合ってるのかな
戦争の時代が魚座の時代だったってのもピンとこない
戦争の時代が牡羊座の時代たったってのなら分かるが

209 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 20:42:52.96 ID:wtVix+uE.net
ヒント:歳差、春分点のサイン通過期間

210 :名無しさん@占い修業中:2015/10/28(水) 23:41:41.96 ID:zkoT5r2Y.net
>>208
魚座の時代は物質的な豊かさを求めた時代らしいよ

211 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 00:39:03.72 ID:3uDADoyT.net
>>202
占星学教本
<実習>占星学入門
最新占星術入門  テンプレ参照。CP良し
占星術完全ガイド 本場ではこれが a beginnerís first astrology book(by Mr David Roell)
あなたのための占星術
英国占星学教科書(第1巻)
新版 Stargazerで体験するパソコン占星学
完全マスター西洋占星術  初心者でこれが読めるなら向いています

212 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 02:44:58.38 ID:006viWd/.net
物質的な豊かさなら牡牛って感じだし、どっちにしろ魚座のイメージはないな

213 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 06:33:39.50 ID:m4D9hcGC.net
魚座は混沌の時代ってイメージだね

214 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 09:40:03.78 ID:vMCgd1LV.net
20世紀近い長さのある時代だったけどね

とあるサイトでは占星術だけに絞って
魚座は占星術教の時代、水瓶座は占星術学の時代って解釈をしているらしい

215 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 10:41:06.20 ID:006viWd/.net
魚座って12星座一優しくて争いを避ける星座じゃなかったっけ

216 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 12:21:04.32 ID://iSbPoP.net
うんうん、かわいい魚ちゃん、お隣に帰ろうね

217 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 18:47:24.46 ID:006viWd/.net
一般論の話もできないのか

218 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 20:51:21.45 ID:SMfp5yXT.net
>>215
魚座は基本的に争いは好まないが一定の条件下だとどの星座よりも勇敢に戦うよ
キーワードは「自己犠牲」

219 :名無しさん@占い修業中:2015/10/30(金) 21:32:55.81 ID:z6lKq382.net
>>215
魚座の支配星の海王星はいい意味より悪い意味の方が強いしね
不透明な現実とか

220 :200:2015/10/30(金) 21:54:28.36 ID:MhqifOw7.net
>>211
ありがとうございます
書店でチェックしてみます

221 :名無しさん@占い修業中:2015/10/31(土) 00:56:29.29 ID:8k4I+VMr.net
>>214
なるほど納得

222 :名無しさん@占い修業中:2015/10/31(土) 10:45:35.25 ID:2BKcG5ra.net
ハードでも親和性のある例えば風と火などの
星座のハードの場合作用は緩和されるんでしょうか

223 :名無しさん@占い修業中:2015/10/31(土) 10:50:44.09 ID:2BKcG5ra.net
金星天秤座後半と木星獅子座前半スクエアな人がいるが
派手好きな面と我慢がきく面があるように見える

224 :名無しさん@占い修業中:2015/10/31(土) 18:49:26.64 ID:epH6zQo1.net
上げ

225 :名無しさん@占い修業中:2015/10/31(土) 20:22:59.24 ID:MYfFMOJ8.net
 ”客観”的事実に注目すれば大体こんなところ
 耕作の始まり(ふたご)→農業、新石器時代、車輪の発明、シュメール(おうし)→四大文明、
青銅器&鉄器(おひつじ)、ファランクス→宗教、キリスト教、イスラム教(うお)→?(みずがめ)

226 :名無しさん@占い修業中:2015/10/31(土) 23:07:25.75 ID:yzgTLTpY.net
シュメールはどうやって天体観測していたか不明だから牡牛とか断言しようがない
時代も正確なことはわかっていない

227 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 02:39:32.24 ID:w4jlkFDl.net
>>223
金星木星のみで我慢が効くかどうかまで読むのはちょっと厳しい

228 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 10:31:54.76 ID:HoGRgdjy.net
これ>>222が知りたいです
金星木星というベネフィック同士のスクエアで
かつ風と火のスクエアだから
ソフト的な作用も働くのだろうか

229 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 10:37:16.13 ID:nxkJ99kL.net
?、?、?、♀、♂、?、?、?、?、?

230 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 11:08:07.14 ID:C53cn5WI.net
>>228
ハードソフトを単純に吉凶で考えようというのが多分無理
そのスクエアが吉と出ているように見えるならその人はおそらく努力をして克服した。
ただベネフィック同士のハードだとマレフィックよりは軽いから克服できる度合いが高いとは言えるのかもしれない
というのが自分の見解

っていうか>>227がレスしてるんだからお礼をしなよ

231 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 11:12:09.47 ID:HoGRgdjy.net
レスありがとう
すんまそんでした

232 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 11:29:06.76 ID:HoGRgdjy.net
いやさ、そのベネフィック金星天秤木星獅子スクエアの親が
金星水瓶木星天秤トラインなのね
それで端からではあるが観察してると
やっぱり親の方は金木トラインの恵まれてる作用を大いに感じたし
親和性ある星同士の金木スクエアは占星術的にどんな感じに違うんだろうと考えてた
ググってもあまり見当たらなくて…
ちなみにその親子は仕事は真面目な働き者

233 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 11:48:13.39 ID:PH++1APa.net
金星木星といったベネ同士なら凶作用は抑えられるそうだし
仲良しエレメントのハードは古典だとハード扱いしないよね

234 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 16:29:28.04 ID:7Ogf2QSL.net
>>226
プラスマイナス500年程度のずれは何ら問題ないのでは?
天体観測は関係ないし興味もない
シュメールの勃興(ウルク文化初期)は約5千数百年前、そうでないというなら
その説をご紹介願います

235 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 17:08:24.39 ID:bmoe4k4B.net
横レスだがあの時代に海王星の色まで知っていたシュメールはぶっ飛んでいる 天体観測の仕方が今とは違うのだろう
神と練り合わせたものと自負しているからそういうものとコンタクトがあったのかもわからない
何もかもがはっきりしない民族に関して述べるのは荒唐無稽だと自分も思う 年代はアウタープラネットで人々の想念がどこに向かっていたかが
わかるからかなり重要  後スレ違い 

236 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 17:14:40.50 ID:Ti3dl/fB.net
魚座的チャネリングか宇宙人やろ 望遠鏡で見ていたとは思えないよ 牡牛要素がどこにあるのかわからんわ

237 :名無しさん@占い修業中:2015/11/01(日) 20:32:54.56 ID:fuBwzAj4.net
牡牛サインらしい嗅覚(五感)の良さとか、恒星占星術史上最強の星アルゴルを擁しているとかで納得できん?

238 :名無しさん@占い修業中:2015/11/02(月) 00:29:51.34 ID:6yfnkiHK.net
ベスタってどうなの 土星と違うのこれ

239 :名無しさん@占い修業中:2015/11/02(月) 13:34:23.61 ID:YE/OeD+0.net
リロケーションしたら運命変わるんかこれ

240 :名無しさん@占い修業中:2015/11/02(月) 13:47:46.09 ID:aTvEvhlC.net
>>239
ぜひ検証してほしい
ちなみに行くとしたらどこ?

241 :名無しさん@占い修業中:2015/11/02(月) 17:35:27.91 ID:4Mj1At77.net
海外行ったら、アセン変わって性格も変わるのか
そんなアホな

242 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 00:06:03.54 ID:Y2Fsoloe.net
マジだぞ 60日以上その土地に定住すると引越したことになる 性格自体変わるぞ
若ければ留学してみろ カルミネート、±0ぐらいの合が出生図にあるなら移住先に定住は良くないかもしれん 
MC度数のカルマが強いわけだから 逃げていることになる 

243 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 00:18:48.35 ID:AwJ4OmBM.net
一年ニューヨークに住んだが、そんときだけいい意味で変わったね 帰ってきたとき適応障害起こして辛かった しばらく空気感とずれてる変な感じがあった カルチャーショックの実質は多分リロケーションなんだろう 俺の場合逆カルチャーショックだけど

244 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 01:06:16.75 ID:COXDBr/z.net
>>242
MCにヘッドがぴったり合なんだけど、それも含まれますか?

245 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 03:59:17.24 ID:bMrVz4vQ.net
天体のほとんどが上にあって8室強化型なんだけど
何年かニューヨークとイギリスに住んでた時は
自分で何でもやるし出来ると思って自信もあった
帰国してだんだんと8室的な受け身な自分になってきたわ
海外に住んで環境が激変したから自分も変わったと言えばそれまでだが

246 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 04:05:33.60 ID:3m3RLE6G.net
>>243
たった一年で帰国して適応障害て

247 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 04:12:05.91 ID:cLSkMPfq.net
8室は9室からみたら12室
やっちまったな

248 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 04:47:44.97 ID:bMrVz4vQ.net
松村潔の占星術人生相談みたいので
あなたに合う海外の移住先滞在先をアドバイスしてたね
あれ興味深い
ちなみに常に運勢が良くなるように海外に引っ越していくのは
運勢が消耗してしまうから良くないそうだ

249 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 17:16:42.14 ID:XmngYO/n.net
空気に馴染めないっていうのは同意
滞在先気分がずーっと続く

250 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 17:24:25.01 ID:XmngYO/n.net
p月12の時はいいかもなぁ 嫌いなんだよあれ 苦しくてしゃあない あのときは海外に逃げてもよかったかもしれない

251 :名無しさん@占い修業中:2015/11/03(火) 20:11:41.54 ID:+9/UWvpL.net
ライツの影響はどれくらい大きいのでしょうか
ホロ全体で見れば圧倒的にハード過多ですが
ライツだけ見れば微妙にソフト優勢なのでちょっと希望を持ってしまいました

252 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 00:02:25.66 ID:89RD3a0p.net
>>251
ホロ全体で見たらハード過多でも太陽に傷がなければ何とかなる説
というのがあるよ

253 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 01:04:34.81 ID:QvGObA5i.net
誰の説?

254 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 03:17:59.12 ID:9XH4Am7m.net
6室を健康の意味で読むときは
ワーカホリックとか職業病
1室やアセンでそうでない体質的な病気や障害を読む感じでよい?

255 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 12:11:03.70 ID:tBwOI+mZ.net
1室(牡羊座)
 要因:遺伝、体質、癖
 種類:蓄膿症、もやもや病、慢性頭痛
6室(乙女座)
 要因:公共スペース、各種疲労
 種類:ストレス下痢、食中毒、腸閉塞

な感じで解釈してもいいんじゃね?

256 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 12:15:05.42 ID:AbNB3/bk.net
太陽に月が180度なんだけどやばい?

257 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 13:11:29.56 ID:uKODL3w9.net
別にやばくはないと思う

258 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 13:12:08.96 ID:9XH4Am7m.net
>255
なるほど、そう考えるとわかりやすいわ
ありがとう

259 :253:2015/11/04(水) 14:05:16.27 ID:tBwOI+mZ.net
>>258
役に立って有難いが、匿名の個人の(ソース無し)解釈な訳で、あんまりアテにはすんなよ

今自分で見直しても「遺伝」は1室の自己要因ではなくて、8室(蠍座)の貰い物要素と解釈した方が良いかもしれん

つまりは、そんな程度の物言いだからな

260 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 14:49:14.08 ID:89RD3a0p.net
>>253
ハードアススレで聞いたんだが
後調停も普通はオポジションの惑星同士にトライン、セクスタイルのアスペクトがある事だがスクエアにの惑星にトライン、セクスタイルでも調停になるという占い師もいるらしいと聞いた

261 :名無しさん@占い修業中:2015/11/04(水) 15:45:13.43 ID:2Luc41lp.net
なんかハード寄りとかソフト寄りみたいな話だな。

262 :名無しさん@占い修業中:2015/11/08(日) 22:52:46.34 ID:KPqwDXO3.net
四八方の宗派、バラバラの霊媒師達が裏でさんざん言ってるし、ダビンチコードの裏解説書にさえもあったように
キリストは自分の言動が悪くてそうなった上に磔などなっていません。
影武者おいて昔のドリフのヒゲダンスのように「はいちゃらバ〜イ」とトンズラしています。
それに阪神の地震はキリストが起こしています。後から表面上は自分の所へ勧誘するためだったのです。
昔からこいつはこのようにズル悪行、大量不正殺人を繰り返してきています。その上常にごまかしてきました。
いつぞやキリストの顔の絵を画家が修復失敗して、原始ボノボみたくなってるのが話題を呼びましたが、
あれがむしろ正しかったのですwwもっと言えばフクロウのクソような悪霊です。

ヤーウエもキリストもミカエルも神仏界では長くひどい罪業がばれてもはや抹消対象となっています。

 逆にガブリエルは本当に精進しているし、転生体だったジャンヌダルクはキリストと同じく「なかった」などという
でっち上げ本が出てますが誤りで、本当にみなのために犠牲を払って火あぶりにまでなっています。
 だから、教会は今後キリスト、マリアやミカエルなどでもなくそれらは排除し、
それも偽者ではなく本物のガブリエル神を祈るべきです。

さらには、ガブリエルの転生体はもっとも崇め祈るべきです。

263 :名無しさん@占い修業中:2015/11/08(日) 22:54:31.98 ID:KPqwDXO3.net
西洋(シリウス)ならアポロン神、ガブリエル大天使(神)、アルテミス神、アフロディーテ女神、
エロヒム(ヤーウエが言ってるこいつと一緒にやってた部下達の偽エロヒムではない)
拝んでよいそうです。
ただこれらの神仏の方々でさえも、やっつける相手が先ほど述べた連中なので様々苦戦、惑わされることも時には
あり得ます。また偽者を遣わしてくることもあります。
それで、後者の述べてるこの西洋、東洋の方々は出身宗派は違えど同じ1つのグループなので現在この神仏は
正常なのか我々からも周りから見てもらい具合が何ら悪かったら治っていただき拝んで行くようにしてかなければ
ならないとの事です。

  よってこれらの神仏の方々を拝む霊媒師ならその霊媒師がダメでなきゃついていっても大丈夫でしょう

264 :名無しさん@占い修業中:2015/11/09(月) 09:17:47.85 ID:HZr5CiDQ.net
>>260
スクエア調停はセクスタイル、セミセクスタイルと聞いた
要はハードアスの間にあるソフトアスが調停

265 :名無しさん@占い修業中:2015/11/09(月) 17:37:44.06 ID:mOXugTJw.net
主に天体同士のアスペクトでホロスコープを読み解く方法を詳説している書籍やサイトをご存知ないですか?
ハウスでの見方がいまいちピンと来ないのでアスペクトを重点的に勉強したいんですが ネットで本を買うとなると中身をあまり見れないのでオススメを教えて欲しいです
ルーラーの流れや品位について解説してある本もあればうれしいです

266 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 00:49:31.09 ID:aVyQRMvb.net
>>264
初めて知った
じゃあ例えば火星土星がスクエアだったらこの二つの天体にそれぞれセクスタイル、セミセクスタイルのアスペクトがある天体があれば調停になる
って感じで?
セミセクスタイルってソフアスっていう人とハードアスっていう人がいるけど基本的にソフアスでいいのかな?

267 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 05:22:50.49 ID:DcJn56dr.net
2室と6室が空、両方ともルーラーがハードアスのみ
水星もタイトなハードアスだけ
他の惑星もハードアスが多いです
こういう場合って社会人としての運や能力がないってことでしょうか

268 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 06:03:19.70 ID:rcbl4zZ7.net
>>267
それはないと思われ
肝心の10室は?

269 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 07:39:44.82 ID:g8ub1++8.net
質問です。好きな人の太陽と月がトライン(オーブ5)私の太陽と相手の月がセクスタイル(オーブ2)でアスペクトしているんですが、太陽と月のアスペクトって恋愛に少なからず影響するんでしょうか?結婚しないと効力はないのでしょうか?

270 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 17:56:32.21 ID:DcJn56dr.net
>>268
十室と十一室のギリギリ境目(カスプ付近)にハードアスしかない海王星があります
サイトによって十室だったり、十一室だったりします
その十室と十一室のルーラーの惑星もハードアスばかりです…
安定した仕事につきたいと思って資格取得の学校に行ったり、自分なりには努力したつもりですが、
物覚えが悪くて職場の方に嫌われて終わります
ハロワ職員さんにすら、履歴書を見ていやがられる始末です

271 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 18:20:07.51 ID:DcJn56dr.net
連続投稿すみません
才能の2室と職業の6室に惑星がない場合はその室のルーラー(支配星)で見ると聞き、
それが駄目な場合は傷のない惑星で考えろとどこかで見たんです
ところが、傷のない惑星すらひとつもなくて
(一番傷がない金星はソフトが冥王星とのトラインだけで小惑星とハードあり)
もう何がなんだかわからなくなってしまいました
教えていただいた十室も状態が悪くて…

でもまだ調べたりないのかも知れないので、
本とかを購入して勉強したいと思います
何度もすみませんでした

272 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 18:22:00.69 ID:DcJn56dr.net
>>268
ありがとうございました

273 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 18:40:13.14 ID:Q3V9uh1E.net
障害児やその母によく見られるホロスコープの特徴とかありますか?

274 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 20:51:41.77 ID:Qpq3UnJh.net
ありません。

275 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 21:06:09.79 ID:oDTpkPcR.net
障害児だったらあるよね

276 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 21:11:35.21 ID:aVyQRMvb.net
>>271
小惑星まで入れたらハードだらけになる人の方が多いかも
10惑星と加えても有名な4小惑星だけで見た方がいいかもしれない
社会性を表す太陽の状態はどうですか?私も2室、10室には惑星がなく、6室は火星があって他の天体とハード持

あまり仕事がうまくいかず何より疲れやすく休日には疲労で起き上がれず悩んでいます
多分自分に合った職に就けば長く続けられると思うので希望を持ってやっていきましょう
ハードアスは乗り越えたらソフアス以上にいい人生をもたらしてくれるし、土星までの天体は40歳になる頃には使いこなせる

277 :名無しさん@占い修業中:2015/11/10(火) 23:46:42.99 ID:DcJn56dr.net
>>276
ありがとうございます
小惑星入れなくても金星以外はハードアスばかりです……
太陽はゆるいトラインが木星と土星にあります
ただ月や天王星とタイトなハードなので嫌われ者です
274さんも大変でいらっしゃるのに、励まして下さってありがとうございます
希望を棄てずに頑張りたいです

278 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 09:05:58.44 ID:Jj7EUJoH.net
私がたまたま別の件で何件何十件とバラバラの宗派、会社の霊媒師にあたった時まだ彼らが正常だと
思える頃に、どこまでが本当か定かではないが、それでも共通して上がってきた内容発見をここの件
ともからめて伝えることにします。

日本は生まれてこのかた七五三、5月人形、ひなまつりは日本神道、クリスマス、結婚式はキリスト教、
初詣、正月はまた日本神道、法事、葬式は仏教といった具合にまるで“すき焼き”みたくそれも形式っぽく
やってる国です。
これによって日本が同時にスパイ天国みたくもなってしまっています。

神仏様はあるかもしれませんが、騙してくるものを信仰してはいけません。

みなさんが従来から信じ込まされてきた不動明王(シヴァ)、釈迦、キリスト、ジュブナイル(ガブリエルの亜流)、ヤーウェ、
ヴィシュヌ、スサノオノ、アマテラス、それについてた(ふりをしていた)ヤタガラス(実はゾロアスター教とも)、孔子、ヘルメス
不動の片割れ御霊のイルミナティー(フリーメーソン)などらは拝んではいけません。
 こいつらは全てもはや神仏界や霊界では長く騙してきた悪行がばれ、叩き潰し、場合によっては殺しどころか
抹消にかかってる指名手配の凶悪犯人達だそうです。
つまり、こいつら及びその残党らを拝んでも最終的に害はあっても決してよくはならない、霊界でもろくな所
にいけません。霊界で騙されて再び拝んだ者達さえ位置を何段階も落とされ、ひどくいましめを受けてます。
他それらにつらなった弁才天、吉祥天(ラクシュミ)、大黒天、帝釈天、毘沙門天、孔雀明王、千手観音、準低観音、弥勒菩薩
西洋の代表的な4天使の内の3天使ミカエル、ラファエル、ウリエル、他ではマリア、ハトフル、オーディーン、空海
日蓮ももはやダメです。

よってこの述べた連中を中心に拝んでる霊媒師、占い師またはこれらの連中とも八方美人
やってる霊媒師、占い師やってもいけないし、ついて行ってはいけません。これからは、ろくなことになりません。

279 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 09:06:29.23 ID:Jj7EUJoH.net
この場合においては八方美人は厳禁です。なぜならやるうちに術中にはまり何がどうだか、わからなくなって
しまうからです。
これらによってアカシックレコードや閻魔の鏡などもずいぶん得て勝手ウソ800が落書きされていましたが
現在は修復されてきています。
だから、「セイントお兄さん」なども作者自身が騙されたままインスピレーションを受け漫画を書きさらに
一般読者を惑わせてるようですが、さっさとやめるか書き直さなければいけません。

逆に、西洋(シリウス)ならアポロン神、ガブリエル大天使(神)(*亜流のジュブナイルではない)、アルテミス神、
アフロディーテ女神、ダナ神、女神アバンダンティア、エロヒム(ヤーウエが言ってるこいつと一緒にやってた部下達の偽エロヒムではない)
東洋なら(プレテリウス)なら如意輪観音、降三世明王、月読神などの神仏のグループは今後も
拝んでよいそうです。
ただこれらの神仏の方々でさえも、やっつける相手が先ほど述べた連中なので様々苦戦、惑わされることも時には
あり得ます。また偽者を遣わしてくることもあります。
それで、後者の述べてるこの西洋、東洋の方々は出身宗派は違えど同じ1つのグループなので現在この神仏は
正常なのか我々からも周りから見てもらい具合が何ら悪かったら治っていただき拝んで行くようにしてかなければ
ならないとの事です。

280 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 09:07:11.53 ID:Jj7EUJoH.net
四八方の宗派、バラバラの霊媒師達が裏でさんざん言ってる他様々な所から入ってきた情報を載せます。
不動明王(別名シヴァ)は最も悪い奴です。長いこと人類や他の神を騙してきたのがばれて上神仏界で抹消されています。
今後、こいつを唱えると一緒に罪に問われ悲惨な目に会います。ひどく醜い嫉妬とひがみにこりかたまったやつです。
不動(シヴァ)はスサノオノ(転生体は阿含宗の桐山)とグルになり、ハープ(フリーメソン、イルミナティーの一派)を
操って、東大震災を起こしています。で表面からは鎮魂除災の護摩木をかかせ自分の所へ勧誘しようとしました。
先程も述べてますが、仏教の方法、この場合阿含経でしたがそれは単なる1つの方法の話です。使う奴が誤れば
このようにとんでもないことになってしまいます。まるで原子爆弾のスイッチをその辺の野ざるに持たせるとこうなる
といういい例です。
また最近御嶽山が噴火しましたが、この件も含めて長年の悪行がばれていよいよ毒殺他されそうになった不動が最後の
悪あがきをしたと言われています。不動をお参りしていた者によく「家のは赤不動だから大丈夫、白不動だから大丈夫・・」
などと言うのがいますが、それは赤、青、黄、白といろいろあるでしょう。しかし全て百面相でごまかしただけの黒不動です。

騙されてはいけません。

ここへ、釈迦、アマテラス、ヤタガラスなども便乗して地震を起こしていました。

281 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 10:11:47.16 ID:wPVTgTFg.net
>>273
一口に「障がい」と言っても人によって不自由な部位が違いますし先天性か後天性かもありますし一概に言い切れません
ネイタルチャートだけ見て「コレ!」というのはないです
医療占星術で「病気になりやすい配置」というのはありますが重篤化して障がいを負うかはネイタルだけでなくトランジットなど
複合的に見て行かないと読み解くのは難しいと思います

282 :sage:2015/11/11(水) 15:59:56.75 ID:d+ZoNQoc.net
私のことなのですが、太陽が牡羊座23.50度で木星が牡牛座00.21度にあります。
これはコンジャンクションになりますか?
本やサイトで調べたのですが、同じサイン内という説と
8度内ならという説があってよくわかりません。
教えていただけたら大変助かります。

283 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 16:01:36.66 ID:d+ZoNQoc.net
すみません、間違って名前欄にsageを入れてしまいました。

284 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 16:39:50.27 ID:3SyediMJ.net
>>282
多分合になるよ
自分もサインは違うけど木星が蠍座の最後で天王星が射手座の最初
オーブは5度なんだけど合になるって聞いた
合は影響力が強いからオーブ広めに取るから人によってはオーブ10度まで取る人もいるらしい

285 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 18:42:35.69 ID:n/wt8RJP.net
出生図で獅子座4天体あるのに華がないってどういうこっちゃ

286 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 18:47:54.36 ID:d+ZoNQoc.net
280です。
>>284さん、ありがとうございました。
太陽と木星が合になるかならないかで、だいぶ違う気がするので嬉しいです。

287 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 19:13:12.36 ID:xPfMSRAn.net
>>285
獅子座は美貌じゃなくて存在感

288 :名無しさん@占い修業中:2015/11/11(水) 19:13:32.83 ID:8NGgWoeI.net
>>285
自分が気付いてないだけか
華がある以外の獅子の別の要素に表れてしまってるとか
例えば、堂々としてる、や子どもっぽいとか

289 :名無しさん@占い修業中:2015/11/12(木) 22:49:06.07 ID:Q6//cM0/.net
B'zの2人どちらもが小惑星入れなくてもグランドセクスタイルを形成しているというのはマジでしょうか。
このスレで検証してほしいのですが。

290 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 00:30:35.08 ID:iBbvdL0+.net
>>285 ししに4天体と言っても例えば下記ならあまり値打ちがない。よくあるパターン
であって華はないかもしれない
例1 太陽、水星、金星、土星〜冥王星までのうちの一つ
例2 土星〜冥王星までのうちの二つ〜四つ、その他二つ〜0

ししを支配する太陽が「華」を許可していない場合もあります
例3 ししに太陽がない。そして、太陽がおとめまたは太陽がアフリクトされている

291 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 00:36:11.41 ID:S2hVTa9z.net
>>290
月が入ってませんが月は華やかにならないの?

292 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 09:44:48.57 ID:sEqaz/rq.net
うちの母、獅子に月・火・土・冥が入ってて
火・土は2度差の合
月の性格な位置が分からないけど、獅子のようなプラス思考とは真逆だ

293 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 13:25:14.18 ID:HoBkgJVs.net
283ですが、獅子座に天体があるのは太陽火星水星ベスタなんで
外側から見る華とか存在感とは関係なかったですね

294 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 13:28:53.63 ID:L53rkbnD.net
華があるって言ってほしくて仕方ないのは分かったから
しつこい
不動宮だから?

あとホロ以前にブスだから華ないんだよ
って言うと確かめようのないモテるんです申告が始まるんだろうけどさ

295 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 13:42:05.23 ID:S2hVTa9z.net
自分も獅子座ステリウムで金星もあるけど
自分自身に華は無いよw 獅子座に見えないと良く言われます
ただ金星は美術に使ってたらしく、作る物とか絵とかは華があると良く言われた
あと、ドラマチックな話が好きだとかベタな王道の話が好きだとか

獅子座火星なら口げんかも正論とか真っ向勝負が好きとか無いかな?
自分が間違ってたら素直に謝れるのも獅子座の良さで華だと思うよ

296 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 16:03:08.63 ID:TxeHgutq.net
隣板レベルの話しで申し訳ないんだけど、
獅子座でも大人しくて地味な人はいたな
でも芯が強くて意外とアクティブ、
素直で誰からも好かれる人だった
もう一人は華はそこそこあるけどめちゃくちゃ見えっぱりで外面ばかり気にする人
二人に共通するのは周りに配慮が出来て真面目で努力家ということかなぁ
他の人も獅子座で怠け者は見たことがない

297 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 16:24:48.44 ID:fmV+D/bs.net
獅子座は華というより大物感とか存在感だなあ、自分の周りは。
「あ、そこにいたの?ゴメンゴメン」と言われそうにないタイプ。
太陽だけ獅子座って人は該当しなかったけど。

華と言えば天秤じゃない?

298 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 17:06:05.40 ID:q1K5vmuc.net
獅子座は男女問わず働き者だね、周囲に5人くらいいるけど全員よく働くしそれが当然って感じ
性格明るいから目立つ人が多い

299 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 18:08:06.62 ID:YoUNvbmd.net
身内に獅子座太陽女いるけどめっちゃ怠け者だわw
ただし自分がやりたいと思ったことに関しては簡単に大胆に決断して人生をドラマチックにしていくので見てて嬉しくなってくる
天秤座は近くにわらわらいるけど華があるというより共通してるのは立ち姿が美しい
太陽だけで言えば一般に地味な言われかたされる山羊座の人ですごい華のある人知ってるし、
やっぱり各種アスペクトかなあと思う

300 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 19:21:50.02 ID:HoBkgJVs.net
華かどうかわからないけど金星海王星アスはその人にみんなの目線が釘付けになる的なこと
どっかでみたな

301 :名無しさん@占い修業中:2015/11/13(金) 22:03:16.30 ID:Gg8HMmOZ.net
金星海王星の△もってるけど、そんなことはないでそよ。
人目を気にしないので「うゎー」って感じで人の目を釘付けてることはあるかもしれないけどw
華って、天体よりやっぱりASCなのかなあ。

302 :名無しさん@占い修業中:2015/11/14(土) 07:59:20.59 ID:c+5bAcEy.net
グランドトラインの解釈は最近理解出来たのですが、
ここにオポが絡んでくるカイトの場合、
オポの片側、調停を受けている星がグランドトラインのパワーを
吸収して無力化させてしまうと解釈すれば良いのかな?

303 :名無しさん@占い修業中:2015/11/14(土) 12:44:08.63 ID:JYHmC9lG.net
初歩的ですが、矛盾した要素ってどう読めば良いんでしょう?
例えば金星が天王星とか木星がスクエアしてて、かつ土星とトラインとか。
性に奔放なのか、身持ちが硬いのか。
スクエアのが強いのでトラインを薄めてしまうとかでしょうか?
また牡羊みたいな活発な性質の月にふわふわした海王星がアスペクトを取ってると、影響されてどういう性格になるのかとかも微妙に想像しづらいです。
ホロスコープを立体的に読むコツみたいなのがあればご教示下さい、お願いします。

304 :名無しさん@占い修業中:2015/11/14(土) 14:03:52.75 ID:vD1z7aRW.net
>>303
金星と土星のソフトがある場合、性に奔放にはなれません
周りから見てとっかえひっかえに見えたとしても、根が真面目なので一線を越えるときは慎重です

薄めるではなく、両方の要素がでます
海王星と月は、趣味が例えば音楽だとして、月牡羊ならロック系の激しいものとか
海王星はふわふわしますが、好みや性格が変わるわけではなく、視野に関係します
スクエアだと、現実を見てるようで見えてなくて勘違いとかです

305 :名無しさん@占い修業中:2015/11/14(土) 17:11:29.13 ID:JYHmC9lG.net
>>304さん
わかりやすい解説ありがとうございました。
特に天体に付けられた性格は変わらずに視野に影響するって言うのは目から鱗でした、助かります!

306 :名無しさん@占い修業中:2015/11/15(日) 13:36:55.74 ID:rCiHam6d.net
>>302
グラトラはまれに見掛けるけど、カイト持ちの人は身近にいないから、
実際に持ってる人がどんな風に影響を感じるか、聞きたいね。

307 :名無しさん@占い修業中:2015/11/15(日) 19:03:44.70 ID:qj+AugRT.net
ネイタルで、例えば火星のハードアスペクトがある場合はスポーツで昇華する、
金星のハードアスペクトがある場合は芸術で昇華する
みたいなことができると思うのですが、シナストリーでハードアスペクトができる時も同じようなことができますか?

一例ですが、Aの太陽□Bの火星だと一緒にスポーツをすればお互いイライラしにくくなる、みたいな感じで…

308 :名無しさん@占い修業中:2015/11/16(月) 08:48:51.79 ID:ZQdAGq9Y.net
ホロで水サインがいっぱいある人羨ましい
自分は命式もホロもカラッカラだから水分けてほしい

309 :名無しさん@占い修業中:2015/11/16(月) 10:12:28.80 ID:V4L0jtyy.net
ドデカテモリーって当たる?
最近、興味をもって色々調べてるんだけど

月だったら、その月星座+ドデカテモリー
の性格

金星だったら、金星に入っている星座
の魅力+ドデカテモリー星座の魅力ってこと?

310 :名無しさん@占い修業中:2015/11/16(月) 23:14:49.94 ID:t1ov8b/K.net
>>309
あんまりメジャーじゃないけどドデカデモリーを加えるんなら例えば月なら月星座+ドデカデモリーの星座で見るんだと思う
自分は月星座は水瓶でドデカデモリーの星座が蟹座なんだが涙脆いからドデカデモリーの星座の方が性格はしっくりくる

>>308
命式は日干が生きる五行が多いのが一番じゃないかな?
自分は水ばかりだけど日干が丙で丙が生きる五行がないから東洋の占いはいつも鑑定結果が悪い

311 :名無しさん@占い修業中:2015/11/17(火) 13:14:22.13 ID:7nE+7Sbi.net
O型=狩猟民族

B型=遊牧民族

A型=農耕民族=障害者(免疫が弱い)


現在はほとんど混ざってしまってる


メガネ=メガネ障害者

ブサイク=ブサイク障害者(体が左右非対称)


農耕民族(A型)の人口爆発はメガネ障害者とブサイク障害者を量産します

312 :名無しさん@占い修業中:2015/11/17(火) 13:18:53.80 ID:K/ZEzOOp.net
質問です。初心者です。
恋愛は金星火星、結婚は月と太陽で見ますよね?
結婚後は金星火星の相性はもう関係ありませんか?
月太陽の相性が良かったとして金星火星の相性が悪い場合はその夫婦はうまくいきますか?
逆に月太陽の相性が悪くても金星火星が良ければなんとかなりますか?

313 :名無しさん@占い修業中:2015/11/17(火) 13:49:18.33 ID:FE6jIsfO.net
>>308四柱推命の子は西洋だと水瓶座に当たるで だから必ずしも元素と五行が一致するというわけではない
まぁ亥はうお座だけどな

314 :名無しさん@占い修業中:2015/11/17(火) 13:54:55.13 ID:FE6jIsfO.net
ちなみに癸は山羊座 壬は魚座らしい 意外ンゴ

315 :名無しさん@占い修業中:2015/11/17(火) 21:42:29.32 ID:1ULvoZhI.net
12サインは五で割れないからバランス悪くない?

316 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 00:45:29.43 ID:GJGG4bkf.net
MCと土星外惑星のトラインがあるんですが
MCに対するアスペクトって 10度くらい取ってもいいんですか?

astro.dienstのホロ表示すると 常にオーブ10度になってて ふと疑問に思いました

317 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 00:58:27.96 ID:Xc9DL8cw.net
ステマみたい

318 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 01:00:33.10 ID:DSXM2CIt.net
太陽と月絡み、複合アスぺクトで一辺ないケースは多く取ったりするけど、ただのアングル絡みで10度は
・・・・すごく大きいです♂

319 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 01:01:26.57 ID:DSXM2CIt.net
多分アスぺクト比率で100のところを110とかに弄っている 芸能人とかやけに多く取ってるケースがあるよそこ

320 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 01:06:40.72 ID:2JcSoph7.net
それでアスペクトとるならノー明日天体とかないやろうな

321 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 06:28:45.91 ID:GJGG4bkf.net
>>319
やはりオーブ広めに取り過ぎですよね?

変な癖がつきそうだ

322 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 10:05:52.32 ID:11n+XGAL.net
私も、オーブ10度も取ったらグラクロとかヨッドとか色々できてしまうw
勘弁してくれ

323 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 12:22:51.31 ID:YGWjbHWC.net
初心者です。シナストリーで、私の冥王星に
相手の月冥王星合が、ぴったりディセンで重なっていて、何年も、執着されています。
そして、この方♂と接点をもつと体調が悪くなります。相手の7室に私の月も入ってますが、悪い縁と感じてしまいますがどう思い
ますか?

324 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 13:31:12.43 ID:mFkgUzsa.net
私がたまたま別の件で何件何十件とバラバラの宗派、会社の霊媒師にあたった時まだ彼らが正常だと
思える頃に、どこまでが本当か定かではないが、それでも共通して上がってきた内容発見をここの件
ともからめて伝えることにします。

日本は生まれてこのかた七五三、5月人形、ひなまつりは日本神道、クリスマス、結婚式はキリスト教、
初詣、正月はまた日本神道、法事、葬式は仏教といった具合にまるで“すき焼き”みたくそれも形式っぽく
やってる国です。
これによって日本が同時にスパイ天国みたくもなってしまっています。

神仏様はあるかもしれませんが、騙してくるものを信仰してはいけません。

みなさんが従来から信じ込まされてきた不動明王(シヴァ)、釈迦、キリスト、ジュブナイル(ガブリエルの亜流)、ヤーウェ、
ヴィシュヌ、スサノオノ、アマテラス、それについてた(ふりをしていた)ヤタガラス(実はゾロアスター教とも)、孔子、ヘルメス
不動の片割れ御霊のイルミナティー(フリーメーソン)などらは拝んではいけません。
 こいつらは全てもはや神仏界や霊界では長く騙してきた悪行がばれ、叩き潰し、場合によっては殺しどころか
抹消にかかってる指名手配の凶悪犯人達だそうです。
つまり、こいつら及びその残党らを拝んでも最終的に害はあっても決してよくはならない、霊界でもろくな所
にいけません。霊界で騙されて再び拝んだ者達さえ位置を何段階も落とされ、ひどくいましめを受けてます。
他それらにつらなった弁才天、吉祥天(ラクシュミ)、大黒天、帝釈天、毘沙門天、孔雀明王、千手観音、準低観音、弥勒菩薩
西洋の代表的な4天使の内の3天使ミカエル、ラファエル、ウリエル、他ではマリア、ハトフル、オーディーン、空海
日蓮ももはやダメです。

よってこの述べた連中を中心に拝んでる霊媒師、占い師またはこれらの連中とも八方美人
やってる霊媒師、占い師について行ってはいけないし、占いやってもいけません。これからは、ろくなことになりません。

325 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 14:34:51.03 ID:X7ZSUUh6.net
>>323

【sage進行】塩まじない - 別室(恋愛専用) 3 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1443633532/

326 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 15:17:52.89 ID:gHyx9jPu.net
>>314
知らなかった
だが命式は壬だらけだけどホロの魚座に天体0だ

>>322
オーブは狭い方がいいって言う人と広い方がいいって言う人がいるね
自分はメジャーでも5度までじゃないかなって思う
ライツはもうちょっと取るけど

327 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 18:24:52.99 ID:zU2z+NyH.net
オーブについてはどっかのブログで
実占するひとはオーブを広く取り
研究者はオーブを狭く取る傾向にあるって見たな

初心者の質問で悪いんだけど
天体が傷ついているってみんな言ってるけど具体的にどういう状態にあることを言ってるの?
・品位が障害←これを傷ついているって言うのは文字通りで分かるけど
・品位が下降
・ハードアスペクトがある
・マレフィックとのアスペクト
・トランスサタニアンとのアスペクト
これらがある場合も傷ついていると見なすんですか?
特に明確な基準があるわけではなく感覚で言ってるのかな
それとも土星以降の惑星はそれより内側の惑星には影響されないみたいに
惑星によって傷ついていると見なすアスペクトが決まっていたりするんですかね

328 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 18:42:35.86 ID:gHyx9jPu.net
>>327
自分が以前アセンが傷ついてるってどういう意味か聞いたらハードアスペクトがある事と教えてもらったよ
でもハードでも木星が絡むハードはあんまり悪い意味を聞かないね

329 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 19:11:23.05 ID:YiHKRULq.net
癸のふわふわした感じは魚っぽいけど
少なくとも現実的な山羊とは真逆だな

330 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 19:20:56.02 ID:PYME1XeT.net
>>327
傷がついてるかどうかっていうのは人によってまちまちじゃない?
品位のことはググれ

331 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 21:00:54.01 ID:zU2z+NyH.net
>>328
やっぱりハードアスペクトを含みますか
でも木星ハードは傷ではないというのなら
その感受点が何かしら外部から影響を受けて好ましくない状態にあること
=傷ついている
と大雑把に言ってるだけなんでしょうか
なんか専門用語かと思ってたんですがちょっとした慣用句みたいなもんなんですかねこれ

>>330
人によってまちまちというのは人によって惑星が傷ついているとする判断基準が違うという意味でしょうか?
参考にあなたの判断基準を教えてください

332 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 22:21:51.10 ID:n41o0xuj.net
単純に傷って90度か180度のこと言うんだと思ってた

333 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 22:25:21.92 ID:ZqPVXHHE.net
なるほどね
個人的には90はしんどいけど180は結構好きw
まんま補完って感じで

334 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 22:30:34.83 ID:PYME1XeT.net
慣用句みたいなもんということで合ってると思った
自分は上位天体からのハード(150含む)or合くらいの認識

335 :名無しさん@占い修業中:2015/11/18(水) 22:53:16.62 ID:gHyx9jPu.net
>>331
どうも傷ついてるというのはタイトなハードアスペクト、マレフィックの絡む5度以内の合の事を言うようですね

336 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 00:45:48.67 ID:KKYRZe71.net
出生図に蠍座が4天体ある人がいて凄いエロかった

337 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 01:39:09.33 ID:2xNjNKqG.net
アセン含めて蠍サインだらけといえば元光GENJIメンバー
http://www.horoscope-tarot.net/horo/s/a5c1617379db6b02368c61158821e8fe.html
出生時刻は自伝から

光GENJI時代に冥王星が1室を通過していったので、地味な存在ながらも人気グループで活動できたのかと思う
ルックスもずいぶん変わった

338 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 05:06:54.69 ID:NpN5xNhd.net
>>335
まじか
おいらのホロは傷だらけってことか
マレフィックとのハードアス少ないし品位もいいと喜んでたが合だらけ

339 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 07:30:56.32 ID:dS5nGH3Y.net
合は「近いw近いw顔近いwwwwwww」みたいなイメージだわ
強面のヤクザ顔のマレフィックさんの顔がめっちゃ近かったらきっついわー…みたいなかんじの凶意をかんじる

340 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 08:04:09.61 ID:5+ButMlQ.net
>>339
横レスだけどよく言い表してると思ったw

341 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 08:20:21.31 ID:MqtCYdzU.net
>>339
強面w
なるほど。「あの時ヤクザに睨まれて怖くて大変だったけど、そこで自分は学んだり価値観が変わった」って後からわかることあるからね

342 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 08:53:32.10 ID:TBmaF4QR.net
>>339
あ、あれ?自分がいる
そうだ、自分もハードアスが少なくて喜んでたけどマレフィックとの合が多い
一気にハード寄りのホロになってしまった
暴力的な男(火星)とかちょっと病んだ雰囲気の人(海王星)とかと至近距離で見つめあってるものなんだな
的確な表現過ぎて胸熱!

343 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 09:02:11.29 ID:e8H9Uvkn.net
>>335
329ですけどその認識でいってみようと思います

みなさんありがとうございました

344 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 13:34:22.05 ID:8FUiuGXc.net
シナストリーでの合なら>339みたいになりそうだけど
ネイタルでの合ってもっと無意識的だと思う
カウンターで隣合って同じ酒注文して同じ星見つめてるような

345 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 15:22:20.39 ID:nXuetsBQ.net
ホロスコープで六親って読めますか?
自分のネイタルの太陽月4ハウスどれを見ても両親や兄弟に当てはまらないです。

346 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 16:10:18.18 ID:LyrY99td.net
兄弟は3ハウス
母親10ハウス MC
父親4ハウス IC

347 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 17:40:51.83 ID:KKYRZe71.net
>>339
だから金星(女性)と火星(男性)の合はもてるのかな

348 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 19:13:30.24 ID:c/CswISO.net
横レスすみません
>>346
四室の太陽は月とタイトなスクエア、冥王星とはクインカクスがあるんですが(因みに冥王星は火星ともクインカクス)
これは父親からの虐待をしめすんでしょうか

349 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 19:26:58.49 ID:TBmaF4QR.net
>>348
太陽と月のアスペクトはその人が生まれた時の両親の状態を表すそうですよ

350 :名無しさん@占い修業中:2015/11/19(木) 19:38:28.08 ID:c/CswISO.net
>>349
不仲だったのかな
ありがとうございました

351 :343:2015/11/19(木) 21:46:53.30 ID:xcPz0mSS.net
>>346
ありがとうございます

352 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 00:15:30.21 ID:dkFM4jiN.net
>>348
両親の不仲

父親からは有無を言わせないスーパー抑圧を受ける

それを一生をかけて許すことが太陽の課題

353 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 03:59:21.86 ID:Xe/15//S.net
>>352
当たってます

赦すのが課題ですか…一生許さないし、許さない自分に疑問や罪悪感を持つこともないんです……
でも許さないと不幸になるのかなぁ
ありがとうございました

354 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 04:24:59.73 ID:xZl97lKm.net
>>353
自分は許さなくてもいいと思うよ

あなたが女性なら結婚後に旦那さんに影響する可能性もあるから
旦那さんに冥王星を反映させるよりも、父親に反映し続けてる方がいい気がする

355 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 05:54:58.43 ID:pCUZ05aS.net
ほぅそういう考え方もできるのか・・・

356 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 06:49:28.52 ID:tm/N8dxf.net
出産は月の影響を受ける
満月の時、出産率は高くなる
だから太陽月オポの生まれは多い
かといって両親が不仲かと言うと、そうでもないだろうな

357 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 08:45:42.90 ID:dkFM4jiN.net
>>353
クインカンクスは放っておくとガン細胞のように あとで後悔すると思うよ
ベネフィックならまだしも 冥王星だし

自分の中で消化できなかった膿みは必ずどこかで一段階レベルアップして再発する

358 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 08:49:30.29 ID:dkFM4jiN.net
許せないくらい憎んでるなら 旦那と結婚後に父親と会うことはほとんど無いだろうから
太陽の影響はとうぜん旦那にのみ集中していくから結婚こじらすと思う

父親でもなく旦那でもなく 自分の中で消化するのが一番いいでしょ

359 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 13:29:59.50 ID:xiAqAZ0w.net
>>354
>あなたが女性なら結婚後に旦那さんに影響する可能性もあるから
>旦那さんに冥王星を反映させるよりも、父親に反映し続けてる方がいい気がする

全く同意見だ
ライツタイトスクエアだけど男女関係でつまずいた

360 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 13:41:53.05 ID:XbdInzOe.net
四八方の宗派、バラバラの霊媒師達が裏でさんざん言ってるし、ダビンチコードの裏解説書にさえもあったように
キリストは自分の言動が悪くてそうなった上に磔などなっていません。
影武者おいて昔のドリフのヒゲダンスのように「はいちゃらバ〜イ」とトンズラしています。
それに阪神の地震はキリストが起こしています。後から表面上は自分の所へ勧誘するためだったのです。
昔からこいつは他、人にひどく苦労、働かせておいて自分のやった手柄にしたりなどと、このようにズル悪行
大量不正殺人を繰り返してきています。その上常にごまかしてきました、親の七光りで。
そしてロリコンでもあり、幼児にいたずらもした説もあります。
いつぞやキリストの顔の絵を画家が修復失敗して、原始ボノボみたくなってるのが話題を呼びましたが、
あれがむしろ正しかったのですwwもっと言えばフクロウのクソような悪霊です。

ヤーウエもキリストもミカエルも神仏界では長くひどい罪業がばれてもはや抹消対象となっています。

 逆にガブリエルは本当に精進しているし、転生体だったジャンヌダルクはキリストと同じく「なかった」などという
でっち上げ本が出てますが誤りで、本当にみなのために犠牲を払って火あぶりにまでなっています。
 だから、教会は今後キリスト、マリアやミカエルなどでもなくそれらは排除し、
それも偽者ではなく(ジュブナイルでもない)本物のガブリエル神を祈るべきです。



キリストが憑依してたやつがいたが、案の定ずるばかりやり他のひどく邪魔をして全てばれて最後はエイズになっています。
そんな奴を祈っていてはいけません。その霊媒師、占い師もダメです。

361 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 17:25:49.81 ID:Xe/15//S.net
>>354>>358
ブスなのもあって結婚しないほうがいいor出来ないとよく言われます
色々な占術で何人にもみてもらいましたが、皆さんにそう言われましたw
本当は暖かい家庭に憧れていましたけどね
>>357
あああ…怖いです
一生顔も見たくないですが、自分の中で消化ってなんですかね
小説とかでもいいのかな
これ以上はレス控えます皆さんありがとうございました

362 :名無しさん@占い修業中:2015/11/20(金) 17:45:46.04 ID:XmxZt7a1.net
>>361
自分は父親母親両方から虐待受けて育ったけどライツのアスペクトは太陽が土星冥王星とセクスタイル
月は天王星とセクスタイルとマレフィックだけどソフアスばかりだ
だから父親があんまり自分と合わないのは父親の方に大きな問題があるのかもしれないので許さないなら許せなくていいと思う
好きなように生きるのが一番だよ
温かい家庭も望んでるなら諦めなくてもいいと思います

363 :名無しさん@占い修業中:2015/11/21(土) 19:27:45.17 ID:JCnrgtwE.net
ハウス方式って コッホとプラシーダスが主流なんですか?

ほかに重要な方式あれば教えてください

364 :名無しさん@占い修業中:2015/11/21(土) 19:55:07.71 ID:hCyz6NAz.net
>>363
日本ではプラシーダスが主流 緯度の高いところではコッホ
他に重要なのはレジオモンタナスとイコールハウスくらいかな

365 :名無しさん@占い修業中:2015/11/26(木) 18:23:45.17 ID:2o47qXr4.net
太陽と月のハードの女性で、男性が苦手という解釈はできますか?
(太陽(男性)と月(女性)の不和ということで)

男性を表す太陽や火星は、太陽月スクエア以外はソフトアスペクトばかりなのですが、
男性といると神経を必要以上にすり減らしてしまい疲れます
こういう感覚はライツ同士のハードから来るとみてよいのでしょうか

366 :名無しさん@占い修業中:2015/11/27(金) 21:05:52.65 ID:tB4JVLPU.net
>>365
海王星ライツソフトは乙女傾向から現実の男性を嫌ったり
セクハラ等から男性不信に繋がったりもします
そちらは無いですか?

367 :名無しさん@占い修業中:2015/11/27(金) 22:43:26.03 ID:Ifqm0MdV.net
>>366
363ですが、ライツと海王星のアスペクトはないですね
ただ、金星と海王星のスクエア持ちのためか
>乙女傾向から現実の男性を嫌ったり
というのはすごく納得できました

ちなみにセクハラや嫌がらせ等も受けたことはないです
実際に会って話したりは難なくできるのですが、
内心はかなり疲弊する感じですね

368 :名無しさん@占い修業中:2015/11/27(金) 23:47:58.78 ID:tB4JVLPU.net
金星海王星のハードは基本的に凄く優しい
優しすぎる人なので同情心過多で痛い目を見る事が多い
繊細過ぎる乙女なので、年齢上がってくると楽になるかもしれない
どうにかしたいなら男性でも乙女系男子(ライツ海王星ソフト)で慣れると良いかも

369 :名無しさん@占い修業中:2015/11/28(土) 08:06:49.51 ID:bk19FdM3.net
アスペクト以前に基本的な天体の意味を理解してない

370 :名無しさん@占い修業中:2015/11/28(土) 12:55:44.37 ID:Qu0Fpsf4.net
>>368
>>369
適切なアドバイスありがとうございました
納得しました
今が金星期の終わりぐらいなので、
太陽期に移行するとともに楽になるかもしれないですね

371 :名無しさん@占い修業中:2015/12/03(木) 22:21:26.11 ID:+D8MBUHS.net
Ascによる調停ってあり得ますか?
私は、土星と個人天体のオポジションが
4つあるのですがascがうまく調停してくれ
てると言われました。しかし私が読んだ
書物だとAとBがオポジションの場合Cの天体が
片方にセクスタイル、片方にトラインで
調停が成立するとありました。確かに
私のascは片方にセクスタイル、片方に
トラインしていますがこれは調停に入るのでしょうか?

372 :名無しさん@占い修業中:2015/12/04(金) 13:33:37.38 ID:sSFN5WMt.net
>>371
ASCは天体と違ってエネルギーを発してないから調停はあり得ない
とんでも占い師だと思われ
ASCが天体の力を受け取るから無意味な表示ではないけど、調停はない

373 :名無しさん@占い修業中:2015/12/05(土) 10:03:49.98 ID:39dykM0R.net
ASCって、社会の表の顔を表すに過ぎず、大事な点じゃないって考え
太陽が本質

ASCって、産まれた点だから、その人の個性を示すって考え
太陽は表の顔

実際、どっちを信じればいいのだ?
四柱や紫微では生まれた時間で命式が変わるし
自分と同じ誕生日の同級生を見ても性格が全然違うから
何となく性格は太陽よりもASCの影響が強いような気はするけど

出生時間まで聞くと、やばい人だと思われるからASC分からないのがなぁ

374 :名無しさん@占い修業中:2015/12/05(土) 16:48:22.84 ID:wbdtEkny.net
>>373
アセンは個人が相手に見せている、見られている自分
自分では自覚しにくい癖とか
太陽は基本的な運や性格
社会的な自分の表の顔

と自分は解釈しています
だから運勢を見るのにはアセンよりは太陽が重要なんじゃないかなって思ってます
アセンで気を付けている時期はアセン星座に木星が運行する時期ですね
太りやすくなるので

375 :名無しさん@占い修業中:2015/12/05(土) 19:16:12.30 ID:39dykM0R.net
アセンは個人が相手に見せている、見られている自分→それって社会的な自分の表の顔では
自分では自覚しにくい癖とか→それって性格では

やっぱり、アセンと太陽の違いはよく分からん

同じ生年月日の人が、同じ時期に良くなったり悪くなったりすることはないけど
運勢には太陽が重要なのかなぁ

376 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 04:55:13.89 ID:xIO9u2mA.net
アセンは体質や印象、太陽が本質だと思ってる
自分のトランジット見てたらアセンは環境に対して受身で、太陽は行動してることが多い

アセンにt土星がソフト→痩せる
太陽にt土星がソフト→苦手分野の勉強がはかどる
アセンにt木星が合→太る
太陽にt木星が合→遠方での勉強、出版関係の仕事を増やす
アセンにt天王星が合→家族が増えて立場が変わった
太陽にt天王星が合→副業を始めた

377 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 05:40:19.22 ID:KIrwFrj1.net
アセンに天王が合、生来の変人。

アセンに金星が合、アイドル。

アセンに冥王星が合、ラスボス。

378 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 14:46:17.83 ID:U6s9IkVj.net
>>375
アセン星座が分からなくても占えるけど太陽星座がないと占えないから、やっぱり太陽や月とかの方が重要なんじゃないだろうか?
ハードアスだらけでも太陽さえ傷ついてなければ人生何とかなると以前何処かのスレで見た事ある

379 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 16:50:55.97 ID:KIrwFrj1.net
じゃあどんなソフアス過多でも太陽さえ傷ついてたらどうにもならないのかな(笑)

380 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 19:42:42.45 ID:OYtmm3do.net
「神」は乗り越えられる試練しかお与えにならない

仮にも占星術を齧っている奴が、こんな初歩的な処世術さえもままならないなんて聞いて呆れる。まぁ、この程度の事しか言えん俺への反論は一杯あるだろうね、仕方がないね。

これだから理詰めバカの初心者は困る

381 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 20:19:36.63 ID:X2nUkQ9J.net
どこぞの宗教の方かと

382 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 20:21:58.05 ID:LXfgS7Of.net
>>380の嘆きがイケメン

383 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 20:42:56.42 ID:X+DVEOCi.net
自演乙

384 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 20:46:19.11 ID:KtJzN23R.net
釣れてます釣れてます

385 :名無しさん@占い修業中:2015/12/06(日) 21:09:27.79 ID:eFwgvpoN.net
>>373 太陽、月、ASCをセット的に重視するのは多分モダンの考え方、一理ある
 太陽 life giver 、ASC は life giver ではない
 太陽 父(or 両親)、月 母、ASC 出生(子)
 両親の太陽サイン(のどちらか)が子のASCに出ることがある
 ASCを父や母とすることは普通はない

 太陽 意思(will)、自己(self)、identity。公的
 ASC 役割(role)、personality。私的
 月 略
 Who are you ? と聞かれたら太陽(サイン)を答えておけばよい
 ただ、相手の太陽サインを聞く、Who are you ? と尋ねるのは失礼になるかもしれない
 普段はASC(サイン)が他人に見られている
 太陽を表に出さなくても生きていけるがASCという仮面なしでは裸で表を歩くような
もの、普通はできない
 太陽はさんさんと輝くlife giver 、人の迷惑かえりみず一方的という面がある。二階から
目薬。一般論、つまり個人の運勢にはあまり効かない。ただし生命の危機があるときは
話しは別。命がけでやるときは当然太陽を重視する。またタレントや政治家のような
(準)公人なら一般人よりも太陽が重大になる

386 :名無しさん@占い修業中:2015/12/07(月) 15:28:01.27 ID:/kzZUy1H.net
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

387 :名無しさん@占い修業中:2015/12/07(月) 19:38:21.95 ID:Qn/pse+9.net
identityとpersonalityのニュアンスの違いが分からん
どっちも自分じゃないか

388 :名無しさん@占い修業中:2015/12/07(月) 19:44:39.84 ID:Qn/pse+9.net
プログレスって、誕生日で切り替えるの?
1年でそんなに星って動くもん?

389 :名無しさん@占い修業中:2015/12/08(火) 00:30:58.81 ID:S7+BDAEh.net
>>380に惚れた
抱いてくれ

390 :名無しさん@占い修業中:2015/12/11(金) 09:10:55.51 ID:s8zfKx80.net
スマホでホロスコープ作成できるアプリでオススメを教えていただきたいです。
移動時間が長いので、その時間も勉強に充てたいと思いまして。ちなみにiPhoneです。

391 :名無しさん@占い修業中:2015/12/11(金) 09:40:06.37 ID:s3P1ojWA.net
カイロンが良いよ〜!

392 :名無しさん@占い修業中:2015/12/11(金) 20:45:13.70 ID:sSjv5bbQ.net
>>391
ありがとうございます。
見た感じ英語なのが少し不安ですが、購入してみようと思います。

393 :名無しさん@占い修業中:2015/12/11(金) 21:41:11.39 ID:s3P1ojWA.net
わから無い事あったら聞いてね〜v

394 :名無しさん@占い修業中:2015/12/13(日) 09:58:20.76 ID:/xrMWPyL.net
太陽水星火星アセンが火星座だから火星座的な人に憧れてるし無意識に火星座っぽい
言動になってることもあるけど、月金星が土星座だがら本質は神経質だったりする。
全部火星座だったらいいのに

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:38:49.44 ID:ZBM6it2Q.net
相性調べたいんですが。。
どこのサイトが良いですか?

396 :名無しさん@占い修業中:2015/12/15(火) 07:03:48.27 ID:Q6eWmwFL.net
天秤座のステリウムってどういう感じですか?

397 :名無しさん@占い修業中:2015/12/15(火) 07:38:26.52 ID:pBRfk68T.net
どういう感じだと思うの?

398 :名無しさん@占い修業中:2015/12/15(火) 22:57:04.34 ID:y+w2BlNt.net
アスペクトいっぱいの図、ノーアスはないものの少な〜いアスペクトの図、
これらはどう違うといえますか?

前者を複雑な要素からんで変化大、後者を順当で葛藤の少ない素直な一生
例えばこんな??

399 :名無しさん@占い修業中:2015/12/15(火) 23:35:18.96 ID:SEwCVTPa.net
なんでもかんでも聞けばいいと思ってると怒られますよ

400 :名無しさん@占い修業中:2015/12/16(水) 00:03:20.54 ID:Owu3XGMo.net
初心者ってのは自分で勉強してる初心者って意味で、勉強する気もない教えてちゃんウェルカムってスレじゃないわな

401 :名無しさん@占い修業中:2015/12/16(水) 00:26:23.49 ID:GYAlOhfV.net
>>396
ステリウムというのは同じサインに天体が3つ以上あり合の関係にある場合を言います
ステリウムしているサインの特性が強くなると言われています
ステリウムしているサインとサインのハウスの意味の良い所も弱点も両方調べてみて下さい
またライツなどの天体がそのサインにあるとサインの意味が更に強くなるようです

>>398
自分はアスペクトが少ないです
木星と天王星がノーアスペクトでオーブを8取ればこの二つが合になります
周りの人のホロと比べたら自分と比べるとすごく少ないなと思います
自分は保守的というか慣れた事以外には消極的だったり慣れた場所からあまり離れない方だけどアスペクトが多い人達
は色んな事に積極的だったり行動力があるような印象がある
アスペクトが少ないそれなりに平和だけど刺激がないなと思います
だけど緩いスクエアのある火星期が今から心配ですね

402 :名無しさん@占い修業中:2015/12/16(水) 09:21:27.49 ID:cLw2Zr04.net
>>398
アスペクト少ないと、大物にはなりにくいだろうな
よくショボいと言われてる

403 :名無しさん@占い修業中:2015/12/16(水) 09:47:30.77 ID:gdOkYse2.net
トップクラスのアスリートは意外と太陽のアスペクトが少なくてたびたび驚く
シンプルに物事に打ち込めるのかと思った
太陽のアスペクトが多いアスリートはアイドル的に注目されてスキャンダルの餌食になってる印象

404 :名無しさん@占い修業中:2015/12/16(水) 09:53:56.61 ID:gdOkYse2.net
>>395
シナストリーが見やすい
http://www.m-ac.com/pages/doubleset_j.php
小惑星やコンポジットが表示できる
http://www.astro.com/horoscopes/ja

405 :396:2015/12/16(水) 21:40:17.06 ID:Ua7E50SF.net
レスありがとうございます。
そういう見方もありなのかーと思いました。
それから惑星の性質にもよるんですね。
参考になりました。

406 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 07:45:46.71 ID:/L/51nLM.net
質問です。
私のネイタルは月のアスペクトが多く、火星・金星・天王星は月とソフトアスですが
オーブ3度以内で月土星合があり、5度以内で月海王星スクエアがあります。

そのうちそこに木星が乗っかるのですが、木星は良くも悪くも拡大の星だと聞きました。
私の場合、悪い面が強調されることもあると考えた方が良いのでしょうか。

407 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 10:50:14.55 ID:W8IH7bDR.net
>>406
ハードな面が拡大されると考えた方が無難じゃないですか?

自分はn太陽n土星合持ちですけど
t木星がinした時は、稀にみるほど本当に最悪な時期でした
ただし、オーブ1以内のタイトな合になった頃から状況が楽になりました

408 :393:2015/12/18(金) 11:49:48.29 ID:LzLaZHVY.net
>>404
ありがとうございます‼

409 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 17:21:57.25 ID:tukdHgaj.net
>>406
初心者は悪い結果になるように占断する傾向があるけど物事を悪い方に考えるとロクなことにならんよ
木星が入った室はイージーモードでも上手くいくけど調子に乗って羽目を外すと痛い目を見る
楽しい宴会で調子に乗ってお酒飲みまくってたら二日酔いになっちゃったみたいな感じ
木星は元々吉星だから気のゆるみからの失敗に気を付けて失敗したらきちんと謝るとか手抜きしないのを
心がけておけばそんなに心配するような事にはならないと思うよ

410 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 18:13:57.55 ID:ZwatQXio.net
>>406
私も大丈夫だと思います
ベネフィック、特に木星はネイタルで他の天体とスクエアやオポジション等ハードアスでもそんなに悪い意味になりません
例えば太陽木星ハードだと楽観的だけど少し怠け者荷なりやすいみたいな
だから木星が運行する時にそこが悪い意味に拡大するって見方はあまりしないと思います
心配しなくてもいいと思います

411 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 20:03:36.41 ID:/L/51nLM.net
404です
丁寧なお答えをいただき、ありがとうございます
>>407
タイトな合の時より、インした時の方が大変だったりすることもあるのですね
体験談をうかがえて勉強になりました
ありがとうございました
>>409
たしかに元々の性格もあって、悪い方に考えがちです
具体例が分かりやすくてとても参考になりました
ありがとうございました
>>410
レスから優しさを感じました
なんだかだいぶ気持ちが楽になりました
ありがとうございました

412 :名無しさん@占い修業中:2015/12/18(金) 20:50:07.80 ID:yXasvT28.net
相手の太陽と私のドラゴンテイルがオーブ1度の合
相手の太陽と私の月がオーブ3度でスクエア
太陽と月のスクエアは結婚には向かないですか?

413 :名無しさん@占い修業中:2015/12/20(日) 19:38:06.60 ID:9pBcqMBy.net
プログレスのASCやMCは
ネイタルのASCやMCより
今の自分を表しますか?

あと
P天体同士のアスと
P天体とN天体のアス
どう違うのでしょうか
それぞれに意味がある?
前者(PーP)が内面にある雰囲気で、後者(PーN)が現実の自分?

414 :名無しさん@占い修業中:2015/12/22(火) 04:32:06.28 ID:Tm8EGcsF.net
a

415 :名無しさん@占い修業中:2015/12/26(土) 17:43:07.46 ID:gAzTJ6Yb.net
質問です
ASC(蠍)・DSC(牡牛)軸に月(水瓶)・金星(獅子)のオポが重なり不動グラクロを形成するのですが、
この場合、グラクロ成立になりますか?ASC・DSC軸はグラクロ形成の一員として見るのでしょうか?

416 :名無しさん@占い修業中:2015/12/26(土) 18:36:05.64 ID:Q7zobet2.net
見ない、グラクロ成立にならない
軸は天体と違ってエネルギーを発しない、受け取るだけだから、らしい

417 :名無しさん@占い修業中:2015/12/26(土) 21:56:41.80 ID:gAzTJ6Yb.net
>>416
ありがとうございます!
少し安心しました

418 :名無しさん@占い修業中:2015/12/30(水) 22:45:53.27 ID:VF7IhWlR.net
月などがネアカな星座(射手座など)でも
土星とアスペクトとすると根暗や真面目な
性質がでるのでしょうか?

419 :名無しさん@占い修業中:2015/12/30(水) 23:31:01.75 ID:SoLF5t0e.net
そうだね
自分は月は根明だけど、土星とハードアス
土星上昇星で根暗ですよw

420 :名無しさん@占い修業中:2015/12/31(木) 11:45:13.52 ID:HfSkI9Fe.net
世界中の土星ハードアス持ちに謝れw

421 :名無しさん@占い修業中:2015/12/31(木) 16:38:41.77 ID:8CbwCPHC.net
月土星合の射手座ですが、射手座より土星の方が全面に出てる。でも仲良い人には射手座のノリ。

422 :名無しさん@占い修業中:2016/01/03(日) 13:14:09.06 ID:BVO3mPtH.net
ネットを見ていたら、自分のDSCに星をのせて来る人がパートナーだったり助けてくれる人と書いている人と
どうも虫が好かない人だから避けるべきと書いている人がいたのですが
どちらの解釈が正しいのでしょうか

423 :名無しさん@占い修業中:2016/01/03(日) 13:31:59.15 ID:ni4+ENp5.net
>>422
天体によるのでは?
太陽とかなら助けてくれる人だけど冥王星や火星なら気を付けなくてはいけない相手とか

424 :名無しさん@占い修業中:2016/01/03(日) 20:47:06.91 ID:YZLJAXY9.net
>>422
410が言う通り天体による。
基本的にベネフィックは良い相性で、マレフィックは良くない相性。
あなたの対人関係やパートナーシップに影響を及ぼされる。

昔、私のASCに金星、DSCに天王星冥王星合を乗せて来る人の下で働いてた時は所謂ブラック寄りで、かなり異常な事もまかり通る職場だった。
社員とバイトの不倫は当たり前、強烈な恋愛脳や精神不安定っぽい人が多くて
セクハラ発言も当たり前だったり。

425 :名無しさん@占い修業中:2016/01/03(日) 20:52:53.19 ID:YZLJAXY9.net
レス番号訂正
410→ ◯421

426 :名無しさん@占い修業中:2016/01/03(日) 21:04:54.63 ID:5Tcjr9kq.net
>>423
>>424
なるほど、ありがとうございます!

427 :名無しさん@占い修業中:2016/01/03(日) 22:30:03.25 ID:HpYdhLUl.net
ぐぐったのですが、良く分からなかったので教えてください。
Tスクエアの調停についてです。

例えば火星と土星のオポに水星のTスクがあるとします。
火星と太陽がトラインや土星と木星がトラインなら、このTスクは調停になってますか?

428 :名無しさん@占い修業中:2016/01/04(月) 23:59:23.22 ID:hU8UzBaQ.net
ネイタルチャートにオポジションがない人は離婚しやすい傾向が
あるように思うのですが、それはわたしの思い込みでしょうか。

429 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 01:13:52.55 ID:HcAl+OAs.net
>>428
全くないアスペクトがあるホロスコープはバランスが悪いようです
例えばオポジションやスクエアがないホロスコープの持ち主は困難に弱いとか
離婚率が高いというよりハードアスのない人は危機に陥った時に潰れやすいという印象があります
自分は10天体同士のメジャーアスペクトのうちトライン、スクエア、オポジションの3つがありません
あるのはメジャーでは合とセクスタイルのみでオーブを広く取ればギリギリひとつスクエアが出来ますが、トラインとオポジションはオーブ10取っても出来ません
そんな自分は小さく纏まった生き方や地味でのんびりした生活を目標として生きているのでバランスは悪く偏っていると思います

430 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 16:44:45.67 ID:DWkI9OHU.net
お力を貸していただけないでしょうか。
今大学三回生ですが、中退しようか本気で悩んでいます。
私は9ハウスに太陽水星金星があり、学ぶことが好きで大学は語学系です。
しかしその大学は私の想像していたものとは少し違い、スタイルが合わないです。

あと一年頑張ればいいだけだし、3年間通わせてくれている両親に申し訳ない気持ちでいっぱいなのと同時に、
冬休みの課題に取り組む意欲が全く湧かず一切手をつけていません。
私のトランジットホロスコープを見ていただけないでしょうか。

1994.11.10 12:16 大阪生まれの女です。

431 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 17:03:42.72 ID:e5rzwQeO.net
>>430
スレチですが私見を
貴方は冥王星蠍座世代で蠍座産まれ、冥王星木星MCの合を持っています
「冥王星の強い人」に当たります
こういう人は「逃げ」を打つのが一番いけない
まず課題に取りかかって、やるべき事を仕上げてから今後の目標を定めましょう
他校への編入という手もあります

元々月が1室で気分屋の所があり、現状それをP月とトランジットの火星が
9室の星々をスクエアで刺激、「唆している」図式に見えます
良いか悪いかで片付けるのではなく、貴方の覚悟を決める時期なのかもしれませんね
大学教授になってもおかしくないホロなので
目標をしっかり定めて頑張って下さい

432 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 19:49:26.90 ID:HcAl+OAs.net
>>430
太陽、金星、木星、冥王星が蠍座で更にドラゴンヘッドも9
ハウスの蠍座なんですね
私も多分中退しない方がいいと思います
天体も7ハウスより上に沢山あるし今焦らなくても貴方は多分ちゃんと社会に出てやっていける人だと思いますよ?
情の深い方のように思うので一時の思いに捕らわれない事、そして焦らない事が大切なように思いました
後、ホロスコープは関係ないのですが私も大学時代に自分のやりたい勉強とは違うと悩み、中退を考えた事がありました
それも4回生の最初で当時は両親にも申し訳ないしでかなり悩み結局大学はやめずに、そこで教わってる事に真面目に取り組んで卒業しました
その学校を卒業してからでも自分のやりたい事は勉強出来るし、出来るからです
結果として私の場合はそれが良かったと思っています
意味のない場所や縁のない場所にはいかないと言いますし、まずは今の大学で学べる事をしっかりやってみてからでも遅くないと思います


5度前ルールについて詳しい方がいたら教えてほしいです
私の木星は蠍座の28度08にあって4
ハウスは29度04からになります
4ハウスの始まりから1度前に木星があるのですが、この場合木星は3ハウスとしてみるのでしょうか?4ハウスとみるのでしょうか?
それとも両方でみたらいいのでしょうか?

433 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 20:40:44.28 ID:Eb4mmdN6.net
>>430の出生図
http://www.horoscope-tarot.net/horo/s/530f2cb29ec23c7c4056c57591dfa439.html

434 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 22:24:23.94 ID:gtSApJdR.net
占うのはスレ違いだよ。
ダメだよ、占っちゃ。

435 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 22:49:32.09 ID:VFFvNKyW.net
しょーもない質問なんですが…
木星がライツやアセンに乗ると太るって聞いたことがあるんですけど、例えば筋トレで増量だ!みたいな方向に木星の拡大パワーを使うのって解釈的にありですか?

436 :名無しさん@占い修業中:2016/01/05(火) 23:11:15.54 ID:+bkObcW3.net
>>430
※占ってない※
太陽月スクエア同サインの人だ〜しかも歳近いしシンパシー
いっときの感情で人や自分自身を振り回すのやめてやることやったほうがいいよ
スタイル合わないのにもう3回生とか今更すぎ
甘ったれないでやったほうが後々身になるからガンバレ〜

437 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 00:16:27.63 ID:qvNkuiOl.net
>>435
ありだと思う
自分は去年アセンに運行の木星がきたけどめちゃめちゃ太ったよ
ライツの時は変わらなかったけどアセンはモロに影響受けた
だからライツやアセンみたいに個人に大きく影響するサインに木星くる時は食べ物に気を付けて運動に力入れた方がいい
木星の拡大パワーを運動に利用するってのは素敵な見解だと思うよ

438 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 00:24:59.30 ID:TddEBQ4Z.net
>>437
やっぱアセンに来ると太るんですね…アセン水瓶のアラサーであと4〜5年後に太りだすとかリアルすぎる…

ネイタルですでにアセン冥王星木星のTスクだけど、今のところ太ってないんで筋トレとか運動方面で健康拡大させたいところです
ありがとうございました!!

439 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 00:37:04.43 ID:TddEBQ4Z.net
調べてみたらほぼ同じタイミングでアセンに土星木星が乗るみたいで、オーブゆるめに取ったら太陽と冥王星も乗ることになるんだけど、この場合抑制と拡大がどう作用するんでしょう…
土星が乗ると太らない、痩せると聞いた記憶もあるし、プラマイゼロには持っていきたいところ

440 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 01:03:40.72 ID:lAjS2bPt.net
自分の場合アセンに木星合の時に太りはしなかったけど、太って大柄でおおらかでやや裕福な女性と一緒に仕事してたわ

441 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 01:05:41.38 ID:rq3OYW81.net
>>439
体重のことしか気にしてなくてワロタww
ま、大事だけどね

442 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 07:52:38.92 ID:TddEBQ4Z.net
アセンの表す事柄のうち、自分でコントロール可能なのって体型とか体重かなって…ww
かもし出す雰囲気も表すらしいけど、ぴんと来ないです

グレートコンジャクションからの冥王星恐いなぁ

443 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 12:31:52.12 ID:ZMth5Wv9.net
アセンに木星だと、大らかな性格かなやっぱ

444 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 12:48:40.35 ID:4GCi+u1w.net
そうだろね。
てかアセンにほぼ全部の天体
がアスペクトしてる人の性格ってどうなるん
だろ?

445 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 17:00:35.84 ID:qvNkuiOl.net
>>444
7天体アスペクトしてるけど、これといった特徴がないと思います
太陽金星海王星トライン、土星冥王星セクスタイル、木星天王星スクエアです
アセンに木星がきて去年とても太ったので去年、今年ほど土星を恋しく思った年はありません

446 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 17:11:19.09 ID:qG12pAVx.net
>>439
アセンに、木星土星両方乗った時あったけど物凄く痩せてた。
食べても全く太らない時期だった

447 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 17:15:14.87 ID:77rzd9lR.net
遠い星の方が主導権とるんじゃないの?

448 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 22:05:58.13 ID:yZS3NBgn.net
実に下らん。
太るのにアセンとか関係ないから。
食べて運動しなければ太る。
これだけだ。
アセンのせいにするな。

449 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 22:31:48.37 ID:TddEBQ4Z.net
それを言うたら占星術なんて全部こじつけのくだらんものになってしまうわ〜

450 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 23:02:43.75 ID:77rzd9lR.net
>>448
アセンのせいだと思う
t土星がアセンから1室を通っていった間、スムーズに痩せた
食事制限も運動もしてなかった
n太陽水星金星とt土星がトラインだったせいか、悩み事で食欲不振というようなこともなかった
絵の勉強がはかどった上に痩せて幸せな時期だったな

451 :名無しさん@占い修業中:2016/01/06(水) 23:25:05.54 ID:1HA7V0+5.net
>>444
一般的には友人関係が華やかって言われてるかな?
>>445の実感としてどう?
と言ってもリア充が友達いないと嘆いてたりする事もあるがw

452 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 00:22:23.27 ID:xhAlNcED.net
>>451
人間関係はそんなに目立ったものはないように思うけどなぁ…
ただ仕事の休みの時には色々勉強会や習い事に行ってるから好奇心は旺盛な方じゃないだろうかと思う

453 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 00:23:25.72 ID:fR/ZFujk.net
アセンとか感受点はコンジャクションしか効果ないよ

454 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 01:15:34.59 ID:8G3Vest2.net
金星のドデカテモリーって
金星星座の魅力にドデカテモリーの星座の
魅力が隠れてるってこと?

例えば金星獅子座でドデカテモリーは蠍座
なら獅子座の中に蠍座っぽさが混じってる
ってこと?

455 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 06:25:30.77 ID:mc64f0aY.net
それ私も気になる

456 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 17:53:53.20 ID:gYCfpiD6.net
>>454
裏の性質という見方をするそうですのでそれで良いのでは無いかと

ソーラーリターンの読み方を教えて下さい
お正月なので出して見たらMC冥王星が0度13で合だったので慌てて調べていますが
ネイタルを踏まえつつ、今年の運気、指針、という感じで読めば良いのでしょうか?
ネイタルとのアスペクトは重視しなくて構いませんか?

457 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 18:38:41.20 ID:zPVTu1c/.net
>>453
トランジットならね
ネイタルは効果あるよ

458 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 19:05:26.73 ID:yMLUHU6p.net
しかし、グループアスペクトは形成しないアングルその他感受点

459 :名無しさん@占い修業中:2016/01/07(木) 19:13:23.05 ID:zPVTu1c/.net
占い師によっても見解の分かれるところ
と一応書き添えとく

460 :名無しさん@占い修業中:2016/01/08(金) 18:04:34.49 ID:cTl8r9tS.net
結局、プログレスとトランジット、ソーラーリターンでどれが一番当たるんや
三つもあったら何らかの形成ありそうだけど

461 :名無しさん@占い修業中:2016/01/08(金) 19:15:35.55 ID:7U+pEVqC.net
>>460
総合的に見るんだよ
プログレスは内面的、トランジットは事象としてあらわれやすい

462 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 07:58:20.47 ID:uWzU45XQ.net
トラサタについてです
別スレでトラサタは前半度数は持ち上げて後半度数を叩き落とす、とあったのですがどうしてでしょうか?
確か次に来るサイン自体にも前のサインの否定要素があったと思うのですが、次のサインに入ったときとどう違うのやら…
あとこれはネイタル・トランジット共通の現象でしょうか?

463 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 11:34:48.80 ID:UsaIPxuN.net
>>460
全部使う ディレクション忘れたらあかんで

464 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 15:12:03.12 ID:Y/pAcL/A.net
>>462
前半持ち上げて後半叩き落とすのはトランジットの話題で
人それぞれ出方は違うので一概には言えないけど、中にはそういう出方をする人もいるって事
小室哲哉のトランジット冥王星が顕著だよ、冥王星で天下を取って調子に乗り過ぎて後半叩き落とされた例として

次サインに入った時に前サインの否定要素が…というのはどの惑星にも言える、サインの度数の解釈の話じゃないかな?
中でもトランジットのトラサタは特に、時流や世代の空気感を表す存在なのと
次サインに移り変わるイングレスの時に大きな事件が起こる事があるから重視される

その辺りを混ぜて覚えちゃったんじゃないかと推察しました

465 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 17:05:51.03 ID:FPGHizS2.net
マレフィックのコンジャクションってスクエアやオポジションよりも凶意が強いのでしょうか?
私はアスペクト自体が少ないホロスコープなんですが一番多いアスペクトがコンジャクションなんです
ベネフィック同士のコンジャクションはひとつだけで後はマレフィック同士、ベネフィックとマレフィックのコンジャクションなんです
冥王星はスクエアやオポジションよりも他の天体とのコンジャクションが一番凶意が強いと何かで読んだのですが
一番心配なのは土星と冥王星の合、月と火星が合で土星と火星がスクエアです
土星火星のスクエアに他の天体が合の場合は人生がキツいというのを見たのですが、どういった事をしてその凶意を薄めたらいいでしょうか?

466 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 17:10:29.28 ID:PBymT45F.net
>>465
月火星合→言いたい事をストレートに言いまくる
土星火星スクエア→アクセルとブレーキを一緒に踏んでる

両方持ってるとか、結構きつそうだね

467 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 17:35:15.66 ID:uWzU45XQ.net
>>464
なるほど!わからなかったところが全部解決しました、覚え方がごちゃまぜだったんですね(><)ハズカシイ
とてもわかりやすい説明をありがとうございました〜

468 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 18:18:17.22 ID:HFt16XDt.net
>>461
ソーラーリターンは?
ソーラーリターンの土星以降の惑星って、トランジットと一緒じゃね?

469 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 18:31:57.98 ID:FPGHizS2.net
>>466
多分本来の気性は激しいのでしょうが自覚があるので日常生活は無口な方です
月が水瓶座なのであんまり動じる事が少ないのもあるかもしれません
土星火星のスクエアはオーブを7まで取ったら出来るので結構ルーズなアスペクトです
月火星の合は6室だからか仕事熱心な方だと思いますが、ある日突然疲労で起き上がれなくなるのが悩みです
月金星や月木星のように仕事もプライベートもバランス良く楽しめる人にとても憧れますね
ライツはどちらもマレフィックとのタイトな合があるので、せめてどちらかはソフアスだけだったらいいのになぁ

470 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 18:49:30.43 ID:yX/hjCej.net
>>468
トラサタのハウスやアスペクト見ないの?
サビアンはチェックしないの?

471 :名無しさん@占い修業中:2016/01/09(土) 22:42:35.98 ID:HFt16XDt.net
トラサタのハウスやアスペクトが
その年のトランジットとソーラーリターンでは変わらないのではと言ってるんですが・・・

自分は、サビアンはあまりにも抽象的すぎて、どうとでも解釈できそうだから見ないかな
できた経緯もうそくさいし
実際の正当な占星術ではサビアンが異端扱いなのか、意味があるものと認められているのかは知らん

472 :名無しさん@占い修業中:2016/01/10(日) 12:05:13.15 ID:laeIHGk8.net
そういえば誕生日のトランジットって見ないな
それならソーラーリターンにして見るわ
トランジットはその時々で見るからソーラーリターンとハウスが同じとかない

473 :脇田尚揮の「ツキ占い」 1月10日〜1月16日:2016/01/10(日) 15:54:55.41 ID:710SGBVi.net
◆9位 蟹座
何が正解かわからずなかなか物事を進められないみたい。堅実な道を選んで。恋愛面においては、なんだか分からないけど気持ちがイライラ。いったん落ち着いて冷静になってから話せば、逆に好感度アップに。
全体運☆☆恋愛運☆☆☆仕事運☆☆

474 :名無しさん@占い修業中:2016/01/10(日) 15:55:27.60 ID:710SGBVi.net
誤爆しましたごめんなさい

475 :名無しさん@占い修業中:2016/01/10(日) 21:41:29.01 ID:BNlxKArS.net
就職したての頃に8室n太陽t土星合と11室n天王星t天王星スクエアとn太陽t天王星オポが重なって、メンタル病んで半年休職した
でもほんとに症状出たのはどのアスペクトも緩くなってからなので、ほんとにこれが原因か判断できずにいる

仕事だと6室が絡みそうだけど絡んでないんだよね…
nt天王星のスクエアは価値観が崩壊するような出来事が起こると聞いたことがあって、それならこの休職も納得なんですが、この解釈は一般的なものなんでしょうか

476 :名無しさん@占い修業中:2016/01/10(日) 21:44:21.14 ID:BNlxKArS.net
ちなみにその時はt木星とt天王星が合でもあったのですが、天王星の変化する力を木星が拡大するという考え方はできるでしょうか

477 :名無しさん@占い修業中:2016/01/11(月) 01:39:48.67 ID:gE5XH0V8.net
>>475
10年以上前に読んだ本に書いてあったものなので、今はそう解釈するのかわからないけど
タイトにアスペクトしてから少し遅れてからイベントが起こりやすいとのことだった
度数で言うと2〜3度か3〜4度過ぎてから?とあったけど、うろ覚えごめん

478 :名無しさん@占い修業中:2016/01/11(月) 10:40:56.00 ID:gUvFeaMN.net
>>477
いえいえ、ありがとうございます勉強になります

じゃあやっぱり天王星太陽土星の絡みが出たのかな…入社3年で辞めるなんて甘えだ、という価値観がぶち壊されました
しんどかったけど前より他人に優しくなったような気がします

そしてタイトアスから少し遅れて影響が出るとなると、今のサタリタも逆行を考えるとあと一年以上気を付けなきゃいけないことに気づいて涙目

479 :名無しさん@占い修業中:2016/01/11(月) 17:26:19.29 ID:NJr5to2Q.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

480 :名無しさん@占い修業中:2016/01/12(火) 13:20:06.83 ID:hREX1q89.net
日本人の悲願ではないよね。
だって世論調査で最近でもまだ「安保法」不支持の方が多いし「違憲」だと思っている人が多いし。

政治権力者らの悲願なんだよね、
だって「憲法」は国民を縛る法では無く゛政治を縛る法゛だからね。

西遊記の孫悟空にはめられた「頭のリング」がそれね。

481 :名無しさん@占い修業中:2016/01/12(火) 21:46:22.74 ID:berVtg4y.net
>>429
426です。
お礼が遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
ハードアスのない人は危機に陥った時に潰れやすいという印象がある、と。
なるほどです。
そう言えば、離婚してしまった友人に、インコンジャンクトがない子が
いました。

オポジションがひとつもない人よりも、スクエアがひとつもない人の方が
少ないようなので、オポジション不足にだけ目が行ってたのかもしれません。

最近パートナー運を見て欲しいとリクエストして来た同僚に、オポジションが
なかったので、ちょっと気になったのですが、ピンチのときに踏ん張れる
ようになる胆力を付けられるといいのではないかと、伝えたいと思います。

482 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 00:09:12.30 ID:gReVEBDi.net
シナストリーの読み方解説に特化したテキストはあるのでしょうか
あるようならご紹介いただけるとありがたいです

483 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 14:10:15.64 ID:Yn+L/SNZ.net
ドラゴンヘッド4室やぎ座
テイル10室かに座

教科書通りに読めば、10室(社会での成功)は前世の世界
今世では4室(家庭)に目を向けた方が人生スムーズにいく・・ってことなんだろうけど
全然家庭的じゃないし家庭にこもるくらいなら外に出たいタイプ
家事とかやっているだけでイライラするし結婚願望も専業主婦願望も全くない
料理おいしいねと褒められるより資格取ったり仕事で褒められた方が正直嬉しい
実の家族も学生時代に色々あって心から打ち解けられるか?というとそうでもない(親がもの凄い厳しくて束縛家だったから正直学生時代は息苦しかった)
山羊座のドラゴンヘッドは社会に出ていくことを意味しているとも言われているけど、それが4室の場合はどう読むのだろう?

ちなみに4室山羊には海王星天王星土星(土星のみ水瓶)月と色々ごちゃごちゃに入ってる
10室は空

484 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 14:14:41.01 ID:Yn+L/SNZ.net
>>483
ちなみに10室かに座=MC=ドラゴンテイルなんだけど・・
MCって社会的に行きつく場所というか、たどり着く場所、目的のことだよね?
ドラゴンテイル(今世で目指さない方が良い場所)とMC(目的の場所)が同じ位置にあるのってどう読めばいいのでしょうか?
調べたけど、MCが10室付近にある人は自分の道が定まるのは35過ぎになってようやくでしょうねとかしか出てこない

485 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 15:02:49.60 ID:LxCLJTmC.net
1つでも獅子座に天体ある人は女王似合う。上戸彩とか

486 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 17:19:27.70 ID:dtRoCDyq.net
カルミネートになる天体って10天体だけでしょうか?
自分はキロンが10室にあるのですが小惑星がカルミネート天体として記載されてる本がなかったので

487 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 18:50:23.96 ID:g6wlBZDd.net
MCが10室付近にある人?
調べ直して

488 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 20:23:18.99 ID:dtRoCDyq.net
>>487
間違えた

489 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 20:45:50.60 ID:cfc7V7WR.net
>>486
鏡リュウジの本にはキロンのカルミネートの説明があったような?
自分で勝手に読む時は関係あるかどうか知りたいからベスタやパラスとかも一応チェックする
確信ないから人には言わないけどね

490 :名無しさん@占い修業中:2016/01/13(水) 23:09:05.19 ID:7pGeLaz4.net
ごめん
>>484は「テイルが10室近くにある人」の間違い

491 :名無しさん@占い修業中:2016/01/14(木) 08:08:28.70 ID:yChOYzvs.net
>>489
本の名前は?

492 :名無しさん@占い修業中:2016/01/14(木) 09:18:40.15 ID:qElZ6s+W.net
キロンがmc付近にある人はテキスト通りなら占い師が適職とかなんとか

493 :名無しさん@占い修業中:2016/01/14(木) 13:10:29.05 ID:HQbv8Fc3.net
>>489
鏡リュウジの本のどれかにあるんだね
ありがとう
調べ直したらやっぱりMCに一番近い惑星がキロンだった
10天体だと6室最後にある月が効力は薄いけどカルミネートになるみたいでした

>>492
占い師か
10室が牡牛座だからカウンセラーもいいと書いてあったので何かの相談に乗るようなものが天職なのかな

皆さん、ありがとうございます

494 :名無しさん@占い修業中:2016/01/14(木) 13:21:34.07 ID:Pg1/ARix.net
やっぱテイルの入る部屋は晩成だね

495 :名無しさん@占い修業中:2016/01/15(金) 15:18:01.57 ID:Jddxqxwu.net
むしろテイルは前世の自分がやってきたこととされているからテイルが入った部屋の方が要領よくこなせるって説もあるけどどうだろうね
ヘッドを目指した方が幸せにはなりやすいんだろうけど
ヘッド4室なのに晩婚とかいい年して独身の人とかよく見る。そういう人に限って仕事(10室分野)がよく出来たりするから不思議
逆に10室ヘッドなのに大学卒業して即結婚してた人とかいたなー
テイルよりMCの部屋の方が晩成って感じ
あとテイル×10室の組み合わせは↑で言われていた通り超絶大器晩成型な気がする
まあ星座との組み合わせにもよるんだろうけど

496 :名無しさん@占い修業中:2016/01/15(金) 15:27:01.30 ID:1wevjcQ0.net
んじゃ北側にあった方がいいということか

497 :名無しさん@占い修業中:2016/01/15(金) 21:01:44.14 ID:VRhwT2gd.net
テイル12室だとどーなるんだ!
長生きするって事かな。

498 :名無しさん@占い修業中:2016/01/16(土) 15:02:44.49 ID:N+v6osRa.net
>>1
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもアステラスに板志村俊昭を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      志村俊昭

499 :名無しさん@占い修業中:2016/01/17(日) 01:11:10.15 ID:uj0TWnJP.net
>>495
MCって9室と10室の境目の事だけど、この場合はどちらを指してるの?

500 :名無しさん@占い修業中:2016/01/17(日) 06:35:27.54 ID:zZGvxmi/.net
10室カスプ

501 :名無しさん@占い修業中:2016/01/17(日) 11:39:40.81 ID:MGdovhNs.net
>>500
つまり10室でいいのかな?
ありがとう

502 :名無しさん@占い修業中:2016/01/19(火) 16:51:20.97 ID:P9f6QLnf.net
太陽、月、Ascの情報だけで、その人物像がかなり把握出来そうな気がする。
例えば男性なんだけど、

太陽山羊座/11室カスプ真上
月蟹座/5室
Asc魚座    →アスは太陽と月のオポをAscが調停(太陽*Asc△月)

この情報だけで皆さんはどんな人物像が浮かびますか?

503 :名無しさん@占い修業中:2016/01/19(火) 17:25:29.26 ID:h42GK1vR.net
>>502
そのお題とともに、自分でどう思ったかという例題があれば占ってちゃんに見えなかった

504 :名無しさん@占い修業中:2016/01/19(火) 22:04:09.51 ID:PvcWhCNV.net
自分で??

505 :名無しさん@占い修業中:2016/01/19(火) 22:27:17.12 ID:i9PBjJK5.net
アセンて調停するんだっけ?

506 :名無しさん@占い修業中:2016/01/19(火) 22:35:35.26 ID:TKKFPRCw.net
アングルは調停しません!

507 :名無しさん@占い修業中:2016/01/19(火) 22:43:40.97 ID:iEdE0nXm.net
感受点は惑星がコンジャクションして初めてアスペクトとしての力を持つ。
単体ではあまり効力がない。ドラゴンやパートオブフォーチュンも同じ。

508 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 00:14:42.65 ID:kAVjNjQD.net
>>502
11と5のライツおぽなんて羨ましいなぁ。
私的な喜びを公まで拡大発展して自己実現?
かなりわがまま?目立つリーダータイプにも見える。
アセンの要素とも整合してるし裏表少なそう。
会社員にはあまり向かないかも。起業とかどう?

509 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 00:25:49.85 ID:2o4KQ/UC.net
>>502
案外変化を嫌う 友人は多いが何故か飲み会の幹事にされる
少し情に流されやすいので恋愛面のトラブルがある
メンヘラ女に狙われる事もありそう

当たってたらぼくは占い師になるよ

510 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 00:34:26.55 ID:Hpps02A1.net
ネイタルのホロスコープのアスペクトの場合はアセンに惑星が合以外のアスペクトだと、あんまり効果がないのかな?
自分はアセンに太陽金星がタイトにトラインでアスペクトだけ聞いたら生命力がありそうな明るいイメージだから嬉しく思ってたんだけどなぁ…

511 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 01:09:53.55 ID:kAVjNjQD.net
>>502
木星と土星はライツにアスってない?月は傷ついてない?
ここわりとキャラ見立てのキモなので。

>>510
アセンにタイトなトライン持ちは長寿傾向と師匠が言ってた。

512 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 02:03:22.41 ID:2SeQp3x5.net
)) 509
タイトなトラインと分かるためには,出生時間が正確である必要があると
思いますが、なぜ出生時間が正確であることが保証できるのでしょうか?

513 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 03:12:09.27 ID:PCMVSX7o.net
>>512
そんなこと言ったら占星術自体が成り立たなさそう
出生時刻も正確な人なんてそんないないんだろうし
誰にでも±5分程度の誤差はありそうだー

514 :509:2016/01/20(水) 03:51:11.51 ID:kAVjNjQD.net
いや、最低±2分以内じゃないとハーフサムの精度が担保されない。
太陽/ascや太陽/mcは、どう転んでも誰にとっても大切。

515 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 08:05:27.68 ID:Hpps02A1.net
でも大体ホロスコープ作る時に母子手帳の出生時刻見て作ったやつで見るよね?
母子手帳の時刻から±5のホロスコープも作って見た方がいいという事?
確かにアセンの度数は変わるからねぇ…

516 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 13:36:02.38 ID:5OEeUU4B.net
>>511
ということは、太陽4室、8室持ちが長寿ということか

517 :509:2016/01/20(水) 14:59:29.11 ID:kAVjNjQD.net
太陽だけじゃなくて、月、木星、金星も。ベネフィック全部ね。オーブは3°未満。
>>502はアセンと月が良くも悪くもズブズブで、太陽意識の開発がちょっと大変かも。

518 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 16:28:29.16 ID:4VMaeZV2.net
太陽/ascが大切だって?
太陽/asc=土星の自分は・・・
しかしこれって太陽/土星=ASCよりましだよね
どう違うのかがよく分からんけど

519 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 16:33:26.47 ID:W8sgigr2.net
あんまり変わらないような気もするけどねwww

520 :509:2016/01/20(水) 22:23:30.37 ID:kAVjNjQD.net
太陽/ascは自意識の集約点で非常に重要。No.1かも。
太陽/asc=土星か、いぶし銀で良いんじゃない?
アスはどんな感じ?

521 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 22:36:25.27 ID:UznXFrrn.net
太陽/ascには何も乗ってないなと思ってたらパラスがいた…ちなみにカルミネートしてる
外見が中性的なのとか、同性が好きなのとかはパラスと関係あるのかな
性別を変えたいとは思わないけど

522 :名無しさん@占い修業中:2016/01/20(水) 23:17:24.75 ID:4VMaeZV2.net
»518
アセンに土星上昇、太陽とアセン・土星はスクエア
受験失敗、地元公務員全敗、派遣を転々
自分の世代だと珍しくもないと思うが・・・
土星の影響が強いのかこれ?

523 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 05:51:39.65 ID:TWqRloUx.net
ハーフサムって45度円もカウントしていいものなの?
45度もカウントしていいなら太陽/ASC=木星ある
でも精神病んでニートorz
ご察しの通り成功願望強い・・・
現状とのギャップがすごく苦しい・・・

524 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 16:28:26.55 ID:RsbHV67R.net
>>522
太陽土星のアスペクトはソフトでもハードでも若い時は自我と社会のルールの狭間に揺れる事が多くて苦労するみたいだよ
そしてソフトでもハードでも年を重ねれば違和感を感じる事が少なくなっていって生きやすくなるみたい
私も太陽アセンに土星のアスペクトがあるんだけど学生時代や初めての就職の時はとても苦労した
だから年を重ねていけばいくほど土星のアスペクトは息苦しくない生き方が出来るようになるんじゃないかなと思います
土星でアスペクトが出来て一番怖いのは火星な気がする
私はマレフィックのなかでも一番火星が怖い

525 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 18:18:45.22 ID:3HQ9LyaD.net
n蠍火星にt土星が乗った時期にがんの告知されたわ。
2年がかりで治療して今は働いて普通に生きてるけど。

526 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 18:59:15.70 ID:FXUfwfw+.net
月火星合持ちなんだけど、逆にt土星が乗った時何もなかった
思い返しても、苦しいとか大変だとか何もない
ついでにt冥王星n太陽がオーブ3でオポだった

何もなかった事に今更疑問
どうしてなんだろ

527 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 19:10:35.87 ID:cOoCcaOW.net
4年後にn山羊火星にt土星冥王星が合になるわ
怖いなぁ…

528 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 20:35:54.31 ID:UEBm5f4c.net
太陽系で新しい惑星が見つかったらしいけど占星術に導入されるのかな?

529 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 22:07:27.96 ID:RsbHV67R.net
>>528
けど太陽系に見つかった新しい惑星って約2万年かけて太陽の周りを公転するんだよね?
星占術には使われないんじゃないだろうか?
13星座占いの蛇使い座だって一時流行ったけどメジャーにならなかったし

530 :名無しさん@占い修業中:2016/01/21(木) 23:44:23.86 ID:tPYIR448.net
>>524
太土がタイトに合だけどまさにその通り
年重ねてからどんどん楽になるよ
自分への厳しさが弛んでくるような楽ちんさ
メンヘラっぽく神経病むのに病むことすら自分に許さないから
発熱したり睡眠障害になったり甲状腺腫らしたり、身体にきてた

>>529
占星術として使うとしてもほぼ恒星的な扱いになるだろうね
名前楽しみ

531 :名無しさん@占い修業中:2016/01/25(月) 16:48:53.40 ID:HPl8qLhU.net
勝手にイメージ決められて実際がそうじゃないと失望されて叩かれたり、
やけに変な男に執着されたり、街中で変な奴に絡まれたりするのですが
何がそうさせてるのでしょう?
ライツに天王星海王星が絡んでたり、金火に冥王星が絡んでるから?
とにかく目立ってしまうのが嫌です
自分より目立つ人がいると安心します

532 :名無しさん@占い修業中:2016/01/25(月) 16:50:42.60 ID:HPl8qLhU.net
ageときます

533 :名無しさん@占い修業中:2016/01/25(月) 16:59:39.98 ID:HPl8qLhU.net
4室金星木星冥王星合、それに1室火星がスクエアです、火星は7室土星とオポ
金火に冥王星が絡むと言えば、ストーカーしたりされたりするイメージですが
今までストーカー経験は0です、私自身も人に執着はありませんが
趣味にはこだわるタイプです
その代りしつこく嫌味を言われたりはします

534 :名無しさん@占い修業中:2016/01/25(月) 22:58:55.26 ID:WPjkurqq.net
質問ですが、太陽と冥王星がオポの場合、
太陽と海王星がトライン
冥王星と海王星がセクスタイル

これって、調停になるのでしょうか?

あと、金星火星スクエアの場合、金星は土星とトライン 火星はМCと
セクスタイル これも、調停になるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

535 :名無しさん@占い修業中:2016/01/25(月) 23:30:49.27 ID:g5tJ/ce6.net
>>534
太陽冥王星オポの方は多分海王星が調停になってると思うよ

MCは天体ではないので調停にはならない

536 :名無しさん@占い修業中:2016/01/25(月) 23:50:39.59 ID:G6OjLgdb.net
若干スレチですが質問です
西洋占星術とインド占星術でサインが一つ手前にずれることが多いと思いますが、それらサインの性質が混ざることはあるんでしょうか?

私の月星座は西洋だと蟹、インドだと双子です
身内意識が強く敵に厳しいのは蟹だと思うのですが、それ以上に興味があちこち移る感じが双子なんですよね
月が西洋双子・インド牡牛の友人も、興味が移るのは双子だけどそれ以上に食をはじめとした五感を満たすものを楽しむのが好きで、まさに牡牛というか

個人的な感覚で構いませんので、混ざっていると感じるかどうか教えてください

537 :名無しさん@占い修業中:2016/01/26(火) 02:05:44.78 ID:o1+drfTj.net
私も西洋占星術とインド占星術で太陽星座が異なります。
はっきり言って、これは大問題です。

538 :名無しさん@占い修業中:2016/01/26(火) 16:36:33.86 ID:ytGsgRn4.net
アセンダントについて。
Asc双子座で1室に太陽と水星がはいってる。

ルーラーである水星も双子座で太陽と合してる。1室に太陽が入ってたりルーラーにアスペクトしてるけど、獅子座の性質も加わるのかな?

539 :名無しさん@占い修業中:2016/01/26(火) 19:16:30.44 ID:EN6WaSuk.net
なんで獅子座?
双子座サインの性質が強まるのと、それプラスハウスの特性として牡羊座的な要素は色付けされるとは思う。
5室に天体集中してるなら獅子座っぽさは出たりすると思うけど。

540 :名無しさん@占い修業中:2016/01/26(火) 19:57:44.46 ID:o1+drfTj.net
Asc=Ascルーラー=太陽=水星=双子座で、双子座要素が極めて強い人です。
加味する牡羊座要素は、5%位でしょう。

541 :名無しさん@占い修業中:2016/01/26(火) 23:06:17.50 ID:22S3T+uc.net
>>539
多分太陽が獅子座のルーラーで、その太陽が1室にあるからだと思う
だからアセン双子以外に獅子座の要素があるのかな?と思ったのだと

>>538
獅子座の要素はないと思うよ
アセン双子の要素がとても強くて、それに加えて合なら太陽のポジティブな面が出る人だと思う

542 :名無しさん@占い修業中:2016/01/26(火) 23:27:28.36 ID:eN7NVOpr.net
ヨッドについての質問です。
シナストリーでのヨッドの影響はどの程度考慮しますか?

昔の話で恐縮ですが、元彼の太陽が私のテイルに合
私は太陽海王星150度持ちなので彼の太陽と合わせてヨッドが出来ていました。
別れた後もしばらく執着されていたのはテイル合の影響かと思っていたのですが
こういった場合ヨッドも考察に入れるものでしょうか?

543 :名無しさん@占い修業中:2016/01/27(水) 19:25:21.40 ID:Xt0BG20A.net
サクシーデントハウスのスクエア関係について自分なりに考察しているのですが
(もちろん天体サインアスなども考慮して読むことは承知してます)

2-5□→自己表現活動、クリエイター気質
5-8□→愛情問題でいろいろしがらみとの葛藤がありそう

上の二つは自分なりになんとなく結びつけられるのですが、
8-11と11-2がどういう関係なのか自分なりに考えてもイマイチピンときません。
8-11→縦繋がりと横繋がりの葛藤
11-2→(本当にイメージが湧かないです…)
実占もほぼ皆無なのでこういう関係でいいんじゃない?という自分なりの解釈がもしありましたら、
ヒントでもいいので、ご教授願いたいです。
その解釈は少しズレてる、ということでも結構です。
お願いします。

544 :名無しさん@占い修業中:2016/01/27(水) 21:55:43.26 ID:FbF1gUyn.net
8-11は分からないけど
11-2もクリエイター関係と見てる、ただ感受点がある場合だけだけど
11室が「労働で得た収入」の部屋でもあるから
2室の才能を実益(仕事)に結びつけられる人と見てるよ

545 :名無しさん@占い修業中:2016/01/27(水) 22:30:48.79 ID:Xt0BG20A.net
>>544

> 11室が「労働で得た収入」の部屋でもあるから
その解釈は知らなかったんですが10室(キャリア)から11室の流れを考えるとそういう解釈もあるなと感心しました。
そういえば11室に副業という解釈もあったような気がします。
副業(11室)で食べてく(2室)という考え方もアリな気がしてきました!
こればかりは天体サインによるんでしょうが5-11ラインも自己完結か仲間内でやるかの違いで結局はsage楽しみを追求する関係ですからクリエイター関係という解釈もなんとなくピンときたような気がします。
ありがとうございます!

546 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 00:57:33.84 ID:wzCiSKxM.net
>>543-544
へーそんな解釈もあったんだね。
自分は、5月*2木星△11太陽でソフト連動してるんだけどクリエイター関係で身を立てれる…のかな?

やっぱりハード程の力はないと解釈するべきでしょうか?
2木がmcルーラで太月オポなので、創作活動にちょっぴり関心あります。

547 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 01:18:44.44 ID:MeSqSIcX.net
>>546
やりたいなら趣味を仕事に出来る人だよ
しかもベネフィックとライツなんて羨ましい限り
まだ若いなら期間決めて打ち込む事をお薦めします

548 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 01:45:38.15 ID:wzCiSKxM.net
>>547
こんばんは。早々にお返事ありがとう。

>やりたいなら趣味を仕事に出来る人だよ
嬉しいお言葉感謝します。なんやかやで会社クビになって自信喪失してました。
もう30代後半だけど…頑張ってみようかな。昔から文章表現に関心がありました。

549 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 03:03:45.27 ID:ym6mnZa9.net
>>543
11室は同じ目的を持った仲間、2室は金銭や価値、味覚などの五感に関する場所なので、コワーキング・カフェを連想しました。
レンタルスペースなどでやっている趣味・仕事にまつわるイベントや勉強会に参加して、価値ある情報を共有して稼ぎに繋げることもできますし。

8室11室の人間関係は縦と横というより、深い情とグループ活動かな。

550 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 07:34:00.03 ID:3qrXP0SK.net
10室は職業というより名誉や社会的地位な意味だから11室はそのような解釈にはならないと私は思うな。
11室はその名誉よ先の事、社会貢献とか…理想とかの部屋だと思う。

551 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 15:01:47.80 ID:MeSqSIcX.net
>>550
師匠筋の方がそう言ってたんだよ
趣味の延長を仕事にした人は大体2.5.11に星が良い形で入ってるって
11室は私も初耳だったから改めて聞いたら
「アングルの次の部屋は、アングルで得た物を実りに変える部屋」
なんだって だから収入と読めるらしいです
ちなみに作家、漫画家、小説家、陶芸家など芸術系なので
成功するなら獅子座に感受点があるとなお良いみたい

552 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 16:08:02.33 ID:yho/Bx2Y.net
私の8室には、天王星・海王星・ドラゴンヘッド・リリスが入っています。

アスペクトは、天王星海王星合
海王星冥王星セクスタイルくらいです。

よく天王星・海王星・ドラゴンヘッドが
8室にあると霊感があるとか書かれてますが
他にどう解釈できるでしょうか?

8室は蠍座のナチュラルハウスですが、
蠍座の影響もでるのでしょうか?

553 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 17:32:14.24 ID:ieIWAhDE.net
>>552
鑑定経験上としてはある

554 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 21:41:59.84 ID:0NT7Z219.net
>>537
インドでは太陽よりも、アセンと月を重視するけど自分の場合はアセンがズレる
では、どっちが当たってるかと思うかというと
アセンの外見的特徴はどっちも当たってない
インドみたいにアセンを性格とすると、西洋の方が当たってる気がする
やっぱり支持者の多い方が正解なんじゃないの

555 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 23:19:05.55 ID:wzCiSKxM.net
>>551
546です。お師匠さんがいらっしゃるんですね。

>成功するなら獅子座に感受点があるとなお良いみたい
土星がありました。しかし…
11山羊太陽と6獅子土星がタイトに150度でした(泣)

自分なりに調べたところ、松村先生が150度を訓練のアスペクトと述べられており、
併せて芸術創作意欲における獅子座の重要性について言及しておられました。
私は太土がインコン&MRなので、いばらの道を死ぬ覚悟で努力して進めという解釈でしょうか?

556 :名無しさん@占い修業中:2016/01/28(木) 23:51:49.11 ID:pmQefk+y.net
>>555
土星は必ず乗り越えられる天体だよ
というか土星はソフアスでもライツにアスペクトしてたら良くも悪くも色々あるみたい
だけどどちらもコツコツ努力したらハードもソフト同様スムーズに生きやすくなるよ
私も土星が太陽にソフト、月にハードでアスペクトがあります
最初知った時はショックも受けたけど土星は自分に合わないものを拒否する事が出来る力を持った天体だから、そんな悪くないよ!

557 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 02:29:38.43 ID:so77A/8l.net
>>550
クラシックホラリーでは、ハウスをそのように使って読むようですよ
あまりよく知らないので説明できませんが

>>551
興味深い!その例そのまま当てはまってます
アート系の趣味が、友人達の紹介のおかげで仕事になりました
2室海王星、5室ライツ金星、11室冥王星でそれぞれ全部がアスペクトしてる訳ではないですが、海冥は月木とソフト、獅子座の感受点あり
>>549は私ですが、11室は仕事の鍵になると思って、似た業種の人が集まる場所に通ってます
縁が縁を呼んで仕事に結びつくので2-5-11が循環してるのを実感してます

558 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 17:59:02.91 ID:q5BMBl7K.net
アセンと金星のオーブが9度ってかなり無理がありますか?
やっぱり広くとっても最大8度が限度なんでしょうか?
オーブ9度にすると、アセンと金星がトラインになる。
ノーアスペクトと読むべきでしょうかね

559 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 18:32:09.93 ID:+qMinD44.net
ネイタルは広くとってもオーブ7ぐらいまででしょ
オーブ8とか見た事ない
オーブ9は問題外

560 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 18:37:04.51 ID:5oi818El.net
>>558
オーブ9度はトラインにはならないと思う
自分はアセン金星オーブ6度だけどトラインと見てないな
一般的に取っても±8度まで、最近のはライツ以外は±5度までが多いように思う
合の場合は±10度まで見る人もいるようだけど

だけど6度から10度までのアスペクトは物凄く薄くは惑星の影響を受けるんじゃないかなとは思う

561 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 18:45:50.30 ID:q5BMBl7K.net
ですよねー
あと30分早く生まれていたらアセン金星トラインだったのに

諦めます ありがとうございました。

562 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 18:48:44.62 ID:wz0zJlOc.net
アセン金星トラインだけど美形でもなければ恋愛上手でもないよ!大丈夫大丈夫!!

563 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 20:13:21.93 ID:5oi818El.net
>>561
うん、アセン金星トラインって顔の作りやスタイルの良さよりは雰囲気の良さだと思う
まずアセンで外見分からないって聞いた事があるよ
アセンと金星がアスペクトしてたり1室にある人は愛嬌がある人な印象がある
勿論美人も沢山いると思うけど

564 :名無しさん@占い修業中:2016/01/29(金) 21:27:36.65 ID:wz0zJlOc.net
雰囲気かー
決して華やかではないけど、歳上や年配受けは確かにいいかも…かわいがってもらえる
相手に警戒心を抱かせないというか

私は金星テイル合だから華やかさがないのかもしれないww

565 :546:2016/01/29(金) 23:43:19.14 ID:v8cmCxOD.net
>>556
>土星は自分に合わないものを拒否する事が出来る力を持った天体
このお言葉が目からウロコでした!お励ましほんとありがとうね。
地道に努力努力努力ですね。長期戦でコツコツ頑張ってみようと思います。

>>557
2-5-11理論を自覚されて、意識的にその力を駆使されてるのが本当に凄いですね。
なんだか魔法使いみたいww
やはりきちんと自覚出来てる人程、その2-5-11の力を有効に使えるのでしょうか?

566 :名無しさん@占い修業中:2016/01/30(土) 00:07:52.22 ID:60k/uHvm.net
ベネフィックとマレフィックの合ってハードアスになりますか?
合は吉凶半々と言いますがマレフィック同士はハードだと思います
また片方の惑星が木星ならマレフィックが相手でもソフト要素が強いように思います
私はライツにそれぞれ合があるのですが太陽海王星の合の方は吉凶半々に書かれているものが多いです
太陽海王星合の場合はソフアス、ハードアスどちらに数えたらいいんでしょうか?
一応ハードアスに数えてはいるんですが、ふと疑問に思いました

567 :名無しさん@占い修業中:2016/01/30(土) 20:17:15.27 ID:GdoMHyKY.net
月と冥王星が合だけど全然実感がわかない
性格はおだやかって言われるし母親との関係は良好だし
太海オポ=父親への失望はまさにって感じなんだけども

568 :名無しさん@占い修業中:2016/01/30(土) 20:34:21.93 ID:vEb8c6lB.net
シナストリーで相手のキロンとアスペクトある場合、天体を絡めた側がキロンを持ってる側の傷をえぐるって感じになるんでしょーか?それとも双方ともがキロンによって傷つく…?

569 :名無しさん@占い修業中:2016/01/30(土) 22:06:50.51 ID:5Qyc5rTF.net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」


ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。


1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋は不買で

570 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 08:31:51.69 ID:B7iDK8/R.net
>>565
作家 桐野夏生が11太□2月□5木のTスク持ち

571 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 09:02:55.14 ID:pvRcI3Mc.net
2室ヘッド
5室キロン
8室太陽水星金星(+5°前ルールなら火星)
11室天王星海王星(+5°前ルールなら土星)
Tスクいくつかできてます
ヘッドがアスペクトを構成するならヘッドキロン金星海王星でグラクロ

258の絡みは自信がなくて自己表現が下手→恋愛できない→余計自信を無くし自己表現が…という辺りになるのかなと思うけど、11絡みがよくわからない
たいした趣味はなく、創造性があるわけでもない
仕事とは別にNPOに所属していて、そこで徐々に自分を受け入れられるようになったり好きな人ができたりはしたけど…うまく回せてるのかなこれ

572 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 11:44:24.33 ID:YUnbtKhp.net
クロノスが太陽と水星に合だった。
何コレ・・・?

調べても全然出てこない・・・

573 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 11:55:34.75 ID:B7iDK8/R.net
>>571
いやいや、肝心の2-5はライツか個人or社会天体じゃないと話にならないと思われ

574 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 13:40:35.15 ID:pvRcI3Mc.net
>>573
やっぱヘッドとキロンだとあんまり関係ないかねぇ
ありがと!

575 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 13:41:44.83 ID:wdbvvX0A.net
ドラゴンヘッドとテールの頂点に惑星があってもTスクとは言わないですよね?
Tスクと言わなくても、ドラゴンヘッドとテールにスクエアができるのでそれなりに影響があると読むべきですか?

576 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 13:50:21.01 ID:sueVpLIs.net
>>571
>8室太陽水星金星(+5°前ルールなら火星)
>11室天王星海王星(+5°前ルールなら土星)

スミマセン、
(+5°前ルールなら〜)の意味がよくわかりません
5度前ルールはハウスのみに適用されると解釈していたんですが…

577 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 14:05:05.28 ID:pvRcI3Mc.net
>>576
7室の最後ぎりぎりに火星、10室の最後ぎりぎりに土星がいます
だからルール適用なら次の8室11室に入ることになるのかなと

578 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 15:46:58.05 ID:c1ZfpVgJ.net
>>576
火星8室、土星11室に入ると思うよ
ギリギリがどれくらいか分からないけれどカスプの±3以内に天体があって天体とカスプのサインが同じならば、次のハウスになると解釈される
アングルなら±7位まで入る事になる場合もあるらしいし
ケイデントなら±3位までみたいだけど

579 :574:2016/01/31(日) 15:55:22.22 ID:F/+a2hyg.net
>>577
>>578
解説ありがとうございます
理解できました

580 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 16:43:56.90 ID:pvRcI3Mc.net
>>578
おお、ご丁寧にありがとうございます
何となくしか知らなかったので勉強になりました
火星も土星もカスプの0°未満手前でサインも変わってないのでルール適用ですね
前のハウス・次のハウス両方に影響があるのか、次のハウスだけなのかいつも悩みます

581 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 16:47:44.00 ID:UFTagvgb.net
>>565
例えば2室は金運または持って生まれた能力といったように、ハウスや感受点はいろんな意味があるから
自分の目標に沿うように使えたら有利かな?とは思います。
クリエイティブな仕事は技術はもちろん大切だけど、営業力も重要ですよね。
11室の太陽は人間関係を広げるのにうまく使えそう。
あと8室の状態がよくて人の懐に入るのがうまい人も。

>>571
>>573が言ってる通り2-5が弱いのと、あと2-5-8-11を回して、それでどうしたいのかがわからない。
特に目的がないなら気にしなくてもいいと思う。
目標があるならトランジットでヘッドに星が合になる時を狙って準備しておくのも手かも。

582 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 17:08:14.35 ID:OWzyLom9.net
ハウスに5度前ルールが適用されるって有名だけど
それならハウスを最初から5度ずらして区切る方式はないの
初心者でよく分からんけど

583 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 17:22:21.91 ID:c1ZfpVgJ.net
>>582
ハウスシステムについては色々あるからね
ホールサインシステムなら5度前とか考えないはず
私が分りやすいなと思ったのはハウスを家として考えた場合ハウスのカスプ5度前は家には入ってないけど玄関には来ているという状態ってやつ
私も4室カスプの1度前にカスプと同じサインの天体があってどちらに入るのか分からなかったけど、その説明がしっくりきた
ただサインは越えられないので天体のサインとカスプのサインが違ったら1度以内前でも次のハウスに天体があるとは解釈されないようだ

584 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 19:06:36.53 ID:dSme+9AB.net
わたしは9室3度前に太陽があるけど、9室の影響かなり受けてると思う
研究っぽい仕事で対象が外国だから

585 :582:2016/01/31(日) 19:33:29.29 ID:dSme+9AB.net
>>584
9室3度前ではなく10室3度前でした…

586 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 21:11:34.74 ID:pvRcI3Mc.net
>>581
目標というか、もし569で書いたような2-5-8の悪い流れができてしまってるんなら真逆のいい流れにしたいなぁと思って
どうせなら11も絡めた方がよりいい方向に行くのかなと思ったけど、そもそも11室とは…?ってなったんです

なるほど、トランジットで惑星が来たとき!思っても見なかった、ありがとうございます

587 :名無しさん@占い修業中:2016/01/31(日) 23:18:12.88 ID:B7iDK8/R.net
>>585
研究職でその位置の太陽は最高じゃないですか。
3度前なら、9室:10室=50:50位でしょう。是非大輪の花を咲かせて下さい。
アセンルーラー=貴方自身は何室ですか?

588 :582:2016/02/01(月) 02:12:20.15 ID:64KlrMmw.net
>>587
そう言ってもらえると心強いです!がんばります!
アセンルーラーは獅子座です、華やかさとは無縁ですが…

589 :名無しさん@占い修業中:2016/02/01(月) 09:12:35.40 ID:HgGq4LX7.net
>>588
じゃあアセンルーラーの太陽が9室10室2つの意味を兼ねてるのか
益々仕事に期待が持てる配置だね
羨ましい限りです!

590 :名無しさん@占い修業中:2016/02/01(月) 16:20:52.06 ID:hZDPb4F2.net
上のほうにも質問があるけどわたしも気になるので教えてください

ASCに星が90度のネイタルを持つときの考え方の参考書が見つかりません
(たとえばASC金星合は美人という解釈から考えると)逆に不美人とか印象が悪いといった解釈になりますか?

591 :名無しさん@占い修業中:2016/02/01(月) 23:39:26.18 ID:HgGq4LX7.net
>>590
アセンに金星についてはググると結構出てくるよ(他の天体もだけど金星が多分一番多い)
アセン金星ハードの場合は不美人になるというのはないです
というか容姿は遺伝だしアセンで外見は分からないと言われてるよ
アセン金星合やソフトの場合なら正統派な華やかさ、アセン金星ハードの場合は正統派ではないけれど華やかさがあるという見方をすると聞いたよ

592 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 00:11:15.74 ID:CsVoircX.net
ハードとソフトの差は、「上品か下品か」とか「優しいか意地悪か」などの
違いで意味自体が変わることはないですね。
アセン金星も598さんの言うように華やかではあるには変わりないが、正統派かケバケバしいかの差だと思う。

593 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 03:00:56.22 ID:0fDs++3f.net
イコールとプラシーダスどちらを主流にしてますか?

594 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 06:25:01.89 ID:lmdOjUBq.net
プラシーダスをメインに、位置が微妙な場合はレジオモンタナスやコッホを加味して判断します。
実占経験が多少なりともあれば、イコールが使えないことは分かるはずです。

595 :585:2016/02/02(火) 06:47:08.96 ID:lmdOjUBq.net
>>588
獅子座とはまた強烈ですね。
もしよろしければ、こちらに書いて頂ければハーフサムも加味して観て差し上げます。
キャリア形成を主に。ここではスレチになるでしょうから。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1387628891/

596 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 10:56:33.92 ID:Zt4zFxKV.net
正午か明け方付近の生まれは運が強いと
書かれてたけど本当かいな
自分は11:55分生まれだわ
運が安定しないのだが太陽のアスペクトが良いのが条件なのかな

597 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 14:29:47.12 ID:xpBaQWio.net
>>596
明け方の場合、太陽が1室に入り
正午の場合は太陽が10室に入るからでは?

598 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 15:32:04.77 ID:3i4jA5hj.net
>>597
あ、成る程
でも太陽のアスペクトがいいというのは条件だろうね
自分の天体全部下だから太陽木星合で10室にほしい

599 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 15:53:04.53 ID:Bv+1f7hM.net
しかも、水星や金星は近くに来るわけだしなあ

600 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 19:11:17.74 ID:VAxJaa/c.net
水星9室で金星10室とかな

601 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 19:33:11.43 ID:XBJWBFOo.net
二つお聞きしたいことがございます

1、エレメントが同じインコンジャクトや、スクエアは普通のスクエアより克服がしやすかったりしますか?
2、インコンジャクトの昇華方法がわかりません
インコンジャクトは病気、葛藤、嫉妬等を示す不吉なアスペクトみたいなんですが、
なかなか解決策がわかりません
スクエアやオポのような爆発力も、トラインやセクスタイルのようなスムーズさも無いと言われているみたいで……
破滅するまで、ひたすらもやもやするアスペクトなんでしょうか
オーブ2で5個もあり、ヨッドもあります
スクエアやオポよりも重苦しいです

602 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 20:24:48.42 ID:VAxJaa/c.net
>>601
1はまあそうじゃないかな
インコンは形成する天体間で改善や調整、妥協や訓練が行われ、それに関する葛藤がある
基本的に異質なもの同士だから、これで終わり、とか完成が無い分、一つ落とし所が見えて落ち着いても
また別の部分で葛藤が発生する
ただ、無意味に葛藤してるわけではなくて、葛藤した分だけ、天体やサインが示す事柄においてより高次元な意識や成果を得ることができる
またそれを得たからといって葛藤が終わることが無いから、葛藤をなくそうという意識を持っても無駄で
葛藤を受け入れて、葛藤した結果のポジティブな面をよく観察するようにすれば、ただ重苦しいだけの状態から抜け出せると思われる

603 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 20:28:41.33 ID:yeaPaYSY.net
そう言えばインコンジャクトってマイナーだというものとメジャーに加えるというものがあるけど、どちらなんだろう?って疑問は自分もあります

604 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 20:40:52.86 ID:VAxJaa/c.net
>>603
微妙なところだよね
近年注目されるようになってきた感はあるけど、トラインやスクエアと同列で語れるかといえば微妙
自分的にはインコンジャクト、クインタイル、セクスタイルを同列で捉えてるな
まあそもそもメジャーマイナーという括りにはそんなに神経質になる必要が無いとは思う
ホロスコープごとに注目するべき部分は異なってくるし

605 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 20:49:44.99 ID:xxRJGEiZ.net
インコンジャクトをやたら気にしている人がいるけど、大きな影響はそうそうないでしょ。
そもそもマイナーだし。

地味にじわじわ来るかもしれないけど、オポやスクエアのように突然の不幸でどん底とか
強制的に動かされ大きな環境の変化はないでしょ。
悪いけどぶっちゃけ本人の心の持ちようで済む問題だと思う。
ウジウジ悩むのがインコンジャクトと言う印象。

606 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 21:11:51.49 ID:VAxJaa/c.net
>>605
マイナーだから真剣になる必要はないという考えには反対
確かにメジャーな角度の方が現実的に視認でたりするからわかりやすいけど、だからといってそのマイナーアスに対する態度はどうかと思うわ
マイナーでもタイトならホロスコープの方向性を牽引するような作用があるし、内面的な作用だからと言ってないがしろにできない
メジャーマイナーにとらわれず総合的に見て、重視する部分を見出すことが大事だと思う

607 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 21:38:50.70 ID:A35a5rFN.net
マイナーは研究者用としては重要に扱われそうだが
対面鑑定用だと却って的中率と客の回転率が悪くなる予感しかしない

608 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 21:47:19.05 ID:XBJWBFOo.net
「インコンジャクトがたくさんある私は、スクエアやオポがたくさんある方より不幸だ」
という意味ではなく、
「私のホロの中にあるスクエアやオポよりも、インコンジャクトの方が重苦しくて辛い」
という意味です
に申し訳ありません
>>602
>葛藤を受け入れて、葛藤した結果のポジティブな面をよく観察するようにすれば、ただ重苦しいだけの状態から抜け出せると思われる
悩み続けることで発見したことを大事にしようと思います
悩むことに悩むのはだめですね
もう悩むのはしゃーないと思うことにします
暖かいお言葉ありがとうございました
>>605
お心を害してしまい申し訳ありません
>ぶっちゃけ本人の心の持ちようで済む問題だと思う。
ウジウジ悩むのがインコンジャクトと言う印象。
そうなのですか……
心の持ちようなのですか
配慮のない言葉で603さんのお心を害してしまい、申し訳なさを感じていました
でも、603さんの心をかき乱してしまったことを反省すれば、
他の方には配慮出来るようになるかもしれないですね
むしろプラスですね!
クインカンクス・スプリング!

609 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 21:49:33.75 ID:VAxJaa/c.net
>>607
変にオーブ緩くしたりしなければ的中率はあがる
印象にしてもむしろ内面的なもので負の要素であるものは当たってる!となりやすい
逆にポジティブな要素は見え辛い人が多いみたい
クインタイルなんかは精査していくと人生において表出してることが多いけど、本人は自覚し辛い
回転率に関しては時間がかかる分悪くなると思うけど
占星術の鑑定なんていう非科学的で奇怪な商売をやってるからこそ、真摯にホロスコープの全要素に目を通して統合的に判断して相手に知らせる姿勢が大切だと思う

610 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 21:57:29.14 ID:o3DUsJOW.net
横からすんません
インコンは病気、葛藤、嫉妬を表す…とありますが、こういうアスペクトの種類ごとの意味はどの本に載ってるでしょうか?
どこかのスレで51°は執着を表すとも見たのですが、マイナーアスにも色々意味があるんですね

611 :582:2016/02/02(火) 22:02:02.64 ID:0CUWkgBh.net
>>595
ありがとうございます、ハーフサムは全く分からないので嬉しいです。
そちらに後ほど書かせて頂きます!

612 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 22:31:20.43 ID:deItKOoZ.net
>>608
占術的な根拠なしにマイナーアス叩きしてる人に反応しなくて良いんだよ
気の持ちようだなんて全然占いじゃないし乱暴すぎる。
インコンは個人天体絡みですか?オーブ2度で自覚があるなら効いてると思う
トランジットで突破口が見えることが多いんじゃないかな
あとはインコン以外にタイトなアスペクトがあるかどうか探すとかサビアン見るとか

613 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 23:39:12.76 ID:2/RnKYxW.net
150度が主流になってきたのは最近だといってもメジャーアスペクトが具体的な例が豊富なのに対して150度はあまり触れられてないのが現状だと思う。
こういう関係なんですよ〜とアスペクトに対しての抽象的な言及はあるけど天体がそのアスペクトを取った時お互いが具体的にどう作用するのかという話もやっぱりあまり聞かない。
効果を否定するわけじゃないけどメジャーと同等扱いして150度に焦点を絞ってしまうのは違う気がする。
主軸としてやはりメジャーアスは外せないし、150度も取り入れるならそこを据えつつ加味して見ていくべきだと私は思ってる。
正直、実占でインコを細かく見る人だって殆どいないと思うし。
私は150度はマイナーの中では影響が強いとしてもメジャーと同じ土俵で扱うべきではないと思ってる。
私自身もオーブが00'01度の150度を持ってるけど断言出来るようなハッキリとした影響を今ひとつ自覚できてないな。

614 :名無しさん@占い修業中:2016/02/02(火) 23:49:39.66 ID:yeaPaYSY.net
インコンはマイナーのなかでは一番強力のようなことを聞くし、メジャーのなかでは作用が薄いと言われるセクスタイルと同じような感じで見てる
後はインコンを形成してる天体、サイン、ハウスでも大きく変わると思う
スクエアやオポジションみたいな攻撃力がないから作用があるとしても割と緩やかな印象を受けるかも

615 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 00:38:07.51 ID:JlUtAIpG.net
自分はインコン効いてるよ派ですがオーブ8くらい取ってもネイタルにオポ・トラインがないので必然的に重視することになりました
さすがにメジャーと同じ土俵とまでは思わないけど、葛藤を感じるゆえに何かと気になるアスではありますね
あとはYOD持ちなのも関係あるかもしれない

616 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 02:30:38.85 ID:CPuY8gNA.net
メジャーと同列には扱わないけど、さすがに150度軽視するのは不勉強だなあと思うよ

617 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 04:34:54.98 ID:2ItSXCXV.net
メジャーアスがほとんどないとかでない限りマイナーアスまで見てたらキリがないし収拾つかないんではないかな・・・
収拾つけれるほどきっちり読める人ならいいけど・・・
それに、アスペクトとして説明はされていても具体的な事を書いてる本はまだ出てないんじゃないですか?
出てたとしてももう占星術本は買わないけど・・・
見るとしてもタイトめのヨードくらいかなあ。

618 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 14:30:43.02 ID:0sMvRQZQ.net
150度をメジャーに入れようという動きが出始めたのは最近だと言えもうそこそこの年月は経ってるのにも関わらず
占星術本に150度の例が特に加えられていない様子やネットにも決めてアスペクトして取り扱ってる占例が見られないと言って等しいことがもう如実なんじゃないかって思ってるけどね。
研究としては面白いし新しい取り組みとしてはアリだしとりあえず取り入れようとしたけどやはり読む上でメジャーが鍵になるのに比べて明らかに150度は弱いということは色んな占い師も感じてるからこそ解釈も少ないのでは?
大事なアスペクトだとか言って抽象的な説明で取り上げてる占い師もいるけど、
結局実占となるとアスペクトと言ってもメジャーを紐解いてしまえばそれで足りるということ。
無視してもホロスコープの解読はできるし、むしろこだわる点ではない。
幻冬舎の松村氏の鑑定を見ていても150度に触れることはあるものの依頼者から触れられたケース以外では特に取り上げてない。
研究する価値があるアスペクトだとは思うけど実占でも重用していくのはあまり建設的と言えないんじゃないか。
150度にも読む上で決め手になる力があるという具体的な例があるなら良ければ教えて欲しい。
私の周りでは表出して見られるような影響を持ってるとみられる人が特にいないもので。

619 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 15:16:02.84 ID:CPuY8gNA.net
たとえばさ、私がさっきたべたトマトリゾットの料理に例えると
メジャーアスペクトがトマトとかコメとかベーコンなのよ
そしてインコンジャクトが胡椒とかハーブの類
なくても料理は普通に成立するし、材料も少なくて気軽に作りやすいんだけど
それを加えるともっと完成度が高くなるような存在
ある程度リーディングになれたら絶対に加えることを意識するべきだし、頑なにたいして意味ないという姿勢をとる方が非建設的だと思うよ
はっきりとわかる、分かりやすいものだけを信用したいという気持ちもわかるけど
葛藤とか調整という、一見わかり辛いし、自覚も曖昧なものだけど
現実世界で考えてみても、全てがわかりやすく明確なわけではないんだよね
なんか相性悪いわけではないんだけど、どういうわけかうまく噛み合わないな、とか、人間関係では多くあると思うんだけど
そういうのはインコンジャクトが効いてたりするし、微妙な機微を捉えるという意味では絶対に必要な意識すべきアスペクトだよ

620 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 15:27:34.23 ID:miQ7J1/D.net
ハウスがどのサインかを読むときは、ハウスとハウスの区切り線で判断でOKですか?

621 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 16:24:07.87 ID:qxmeFLnV.net
>>619
トマトリゾットの例えは分かりやすくて面白いですね
確かにマイナーアスは調味料のようなものですよね
なくても料理は完成するけれど味気なかったり美味しくなかったりする
あれば完成度の高いものが出来ますし、ある程度慣れたらマイナーアス加えてホロスコープを見たいなと思います
私は特にマイナーアスが多いので自分が鑑定してもらうならマイナーアスも見て総合的に鑑定してもらいたいです

622 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 20:22:26.89 ID:k6RY8wDM.net
マイナーを気にしている人は、ハードアスペクトが無いんだろうなと思う。
わりと平和なホロなんだろうね。
ハードアスペクトがてんこ盛りの自分は、マイナーなんて気にしてらんない。
Tスク持ちだから、気が付くとすぐにどこかでグランドクロスになっている。

623 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 20:28:55.13 ID:KV/rUHiN.net
グラトラより小三角のほうがよく働くというけど
メジャーよりマイナーのほうが意識的に使えるってことなのかな

624 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 22:13:55.15 ID:CPuY8gNA.net
>>622
それはただの思い込みだよ

625 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 22:36:49.34 ID:GBHHH6BS.net
>>624
意味が不明。
思い込みって何?

626 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 22:38:36.93 ID:0sMvRQZQ.net
>>619
そういう抽象的な例えじゃなくてもっと実用的な例を教えて欲しかった。
例えばこのハウスとこのハウスでこの天体とこの天体が150度を取った人でこんな人がいたよとか。
占術書見てもゴリラとりんごどっちが好きとかいう例えとか噛み合わない組み合わせなのですとかたとえ話で解説が終わるから結局具体的な掘り下げまで辿り着いた人もいないんだというのが正直な感想。
実占で使ったことあるならどのように完成度が高まったのか具体的な話を伺いたかった。

> ある程度リーディングになれたら絶対に加えることを意識するべきだし、頑なにたいして意味ないという姿勢をとる方が非建設的だと思うよ
加える意味があるとわかれば加えるし意味があるなら研究してるけど今までのチャートを見ても落とし所になったような経験は特になかったので。そういう話も聞かないし。

再三言うけど全く考慮するなと言ってるわけじゃないです。
ただ、実占で使えるし重要っていう意見が目立つのでそうかな?と少し疑問に思った。
上の人も言ってる通りマイナー気にしてる人ってハード少ない印象。
結局インコが内面で片付く問題なら巻き込み型のハードに比べると力が弱いのは明らかだし、ホロにハードない人は比較的普通の生活を送ってるってことでいいんじゃないかと思う。

627 :名無しさん@占い修業中:2016/02/03(水) 22:41:34.37 ID:GZ5xc9GS.net
トライン+セクスタイルのミニトラインにマイナーアスは一つも無いんだが?

628 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 00:26:46.11 ID:ScIV8EAH.net
>>625
マイナー重視する人がハードないってところ

629 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 00:59:32.87 ID:BytZ1dYm.net
パッと見たところ私のホロは
オーブ5以内でスクエア4つ(ライツ絡み含む)
オーブ6以内でオポが3つ(オーブを7〜8でとるとライツもオポあり)
クインカンクスがオーブ2以内で4つ
(すみません5つは間違いでした)
複合はTスクエア2つ(ライツを広めに取ったオポ含む場合)
ヨッド一つ
これは少ない方ですか
ちょっと多いかなと思ってました
だいたい何個からが多いラインなんでしょうか
ちなみにトラサタ絡みもライツ絡みのハードアスもあります
でも数え間違いだ、とか、証拠はあるのか、とか言われても身バレが怖いので生年月日は晒せません
ご了承下さい
>>612
私の無神経な発言でハードアス過多の方のお心を害してしまったのは事実です
申し訳ありません
>インコンは個人天体絡みですか?オーブ2度で自覚があるなら効いてると思う
はい、月に木星と土星などがそうなってます
とても陰鬱で執念深く、自分で自分を苦しめたり、回りに暗い空気を撒き散らしたり、悩みだしたら止まらなかったり
月は母を示すんですよね
母には噛まれたりぶたれたり貯金使い込まれたりと……いろいろありました
でも刺されたことはないし、学校には行かせてもらったし、ごはんも食べさせてもらったし、もっと辛い人もいますよね
自分のホロの中では月と火星がもっとも苦しいです
自分語りが長くてすみません
一応、人並みに苦労してると思います
でもこうやって一々言い訳や後付け説明が多いから、人の心を害して、自分に巡るんでしょうね

630 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 01:13:57.54 ID:BytZ1dYm.net
>>622
どんなホロで、どうやって乗り越えたのですか
身バレしない程度に教えていただけるとありがたいです
自分より苦しんでいる人が困難を克服した話は凄く励みになるんです

631 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 01:46:45.98 ID:ScIV8EAH.net
>>626
ハードに比べると力が弱いとか、普通の生活を送ってるということでいい、とか、見方というか捉え方がおかしいと思った
あなたの根底にメジャーなハードアスとマイナーアスとを比較して優劣をつけなければという強迫観念じみたものを感じるんだよね
それぞれ全く別な性質を持っているわけだから、そういう風な見方をする必要はないんだよ
全く考慮するなと思ってるとは思わないけど、そういう捉え方に偏執的なものを感じる
ハードアスに苦しんでる当事者として、そんな曖昧なもの取るに足らないんだという主観的な判断があるように思ってしまう

インコンジャクトに関して最近で印象に残ってるのは占星術のワークショップでご一緒になった方のホロに見つけたインコンジャクト
その方はとてもよく勉強されてる方で、占星術の知識も実力も申し分なさそうに見えるんだけど
本人は鑑定文を書こうとしてもとても薄っぺらいものに思えてしまって辛いということを言っていた
見てみると、9室ふたご座水星に11室獅子座の火星がセクスタイルで、メジャーアスはこれだけ
5室水瓶の月も金星のトラインのみで、これだけだととてもスムーズに鑑定文が書けそうだけど、本人の様子をみると明らかに鑑定文を書くことに対して慎重で、強迫観念すら感じる
そこで次に注目したのが150度で、ばっちりタイトに持ってたからすごい印象に残ったんだけど、2室さそり座冥王星が0.2度で150度だった
水星はおしゃべりなふたご座で品位が良くてハウスの象意通り本を読み漁り知識十分、火星の扶助もあって月も問題なしならば冥王星が明確に効いてるとしか思えなかった
答え合わせで本人の見解を聞くと、やっぱり読み通りで、2室の潜在意識にある冥王星の究極的なものの見方、価値観が、水星の紡ぐ文章に対して葛藤という形であらわれていると考えていた
当然本人は元から文章を書くのがしんどいという気持ちがあって、ホロスコープでその性質を確認したのはあとの話
潜在的なものだから表面的な社交上は問題なし、文章のような内面を掘り下げる作業になると冥王星が幅をきかせるような感じ

632 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 01:47:15.10 ID:ScIV8EAH.net
まあこんなのはたかだか一例だし、そもそもホロスコープと対峙しながら語るべきことだから無意味だけど、冥王星の150度を考慮に入れなければ明らかにおかしな事象があるという意味では、みるべき角度だと考えてる

ただ、何度も言うように微妙な精神的な機微の現象だから、それをないものとしてみることも可能なんだよね
でも鑑定された本人としては、その部分をシカトしてリーディングされると違和感を覚えると思うんだ個人的には

まあ占星術はそもそも非科学的なもので、各個人の裁量や感性に委ねられる部分もあるから、あなた自身が鑑定してきた結果重視しないのであればそれも答えだしそれでいいと思う
ただ根本的な捉え方に偏りがあるから、そこは意識した方が今後につながると思った

633 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 01:56:55.82 ID:oGdHp4dQ.net
>>629
横から失礼する

>これは少ない方ですか
ちょっと多いかn(ry

対象にした感受点の数による

十惑星のみでその量なら多い、個人的にホロスコープの類型が気になるレベル。
十惑星+ノードとキロン+禁じ手のASC MC込みならば、ごく平凡埋没なワイのネイタルよりやや少ない程度。
更にPOFやリリス、バーテックス、四大小惑星、エッジワース・カイパーベルト天体等まで含んでそれなら、めっさ少ないと言える。

634 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 02:14:54.71 ID:BytZ1dYm.net
>>633
10惑星です
太陽、月、火星、水星、、木星、
金星、土星、天王星、海王星、冥王星のアスペクトだけをカウントしました

これ以上はスレチだし埋もれてしまった質問も>>610>>620>>623
あるので控えます
自分語り失礼いたしました
>>610
インコンジャクト、クインカンクスで検索していたら色々出てきました
51°はわかりません
すみません

635 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 14:11:54.31 ID:O8pyGXVx.net
>>631>>632
> あなたの根底にメジャーなハードアスとマイナーアスとを比較して優劣をつけなければという強迫観念じみたものを感じるんだよね
優劣をつけるような発言をしたかな?力の強弱や決め手に欠けるといった発言がそのような見解に繋がることはないと思ってるのだけど。ホロスコープを読み解く材料に優劣を決められる物は一つもないと、私はそう思っているけど。

> 全く考慮するなと思ってるとは思わないけど、そういう捉え方に偏執的なものを感じる
私の発言は一貫して『150度が重要と言われる割に鑑定で活躍した経験が特にない。角度の解読に関してはメジャーで事足りている。占術書には妙なたとえ話ばかり。
重要だと話す割に150度を取り上げたホロの解説を公開したり実用的な考察を述べる占い師は非常に少ない。
周りでも使った例を聞かない。こういったことがあるからやはり150度が鑑定に加えるほどの重要さにどうも欠けているということを占い師も感じているのではないか?
ここで話す人たちも具体的な考察を挙げる者は見当たらない。
150度を重用する価値があると思うのなら自分がそう思う具体的な根拠を、具体例を教えて欲しい。』
という話だったと認識してしているのだけど。
必要があるとわかれば取り入れるとも発言した。
150度を取り入れてどの様に読解が充実したのかきちんとわかるように教えて欲しかっただけなのに、文脈のところどころに偏屈な差別者のように書かれて非常に悲しい。

636 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 14:12:56.92 ID:O8pyGXVx.net
>>631>>632

> インコンジャクトに関して略
そういう話を聞きたかった。
他のアスも気になってしまうけど自己評価なども示す2ハウスに入った冥王星がいかにも知識、表現に長けていそうな9ハウスの水星に圧力をかけてるという読みは面白いし興味深いと思った。

>まあこんなのはたかだか一例だし、そもそもホロスコープと対峙しながら語るべきことだから無意味だけど、冥王星の150度を考慮に入れなければ明らかにおかしな事象があるという意味では、みるべき角度だと考えてる
そのたかだか一例でさえもメジャーなら溢れてるのに150度はあまり見られないというのが私が感じていることなので。
見ながら語るべきということには同意見だけど、それでも聞いてみて興味深い話だと思った。
自分の今までの鑑定では見なくても事足りていたので、非常に参考になった。

今までで特に必要なかったから読解にも加えてなかったけど、150度の研究も取り組んでみようかと思う。
教えてくれてどうもありがとう。勉強になった。

637 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 14:19:03.74 ID:ScIV8EAH.net
>>635
こちらの思い込みで悲しませてしまい申しわけない
そう思ってないのなら良いと思います

あなたがどれほど鑑定したり本で調べたりしてるかはわからないけれど、その結果その結論にいたったのなら重視しないということで良いと思います

私は今までの経験から考慮しますが、どちらが正解だとは言えないしね

638 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 14:26:09.19 ID:ScIV8EAH.net
>>636
丁寧なコメントありがとう、参考になって良かった

本当に正しいリーディングなんてのはないし、それぞれが検証しながら追求していくしかないんだろうね

インコンジャクトは効力ありの立場の人間としては、そう言ってもらえて嬉しいです
こちらの意見ばかり押し付けた感じになってしまってすみませんでした
私も文章を書いてみて、一度信じたものに対しても、懐疑的な見方を忘れないようにして取り組んでいかなくてはと思いました

639 :名無しさん@占い修業中:2016/02/04(木) 17:03:29.32 ID:U9AIc3FS.net
私はメジャーアスペクト自体が少なくマイナーが多いです
なのでマイナーアスも加えて検証したいなと思っています
メジャーは合が4つ、セクスタイルが5つのみ
オーブを8にすれば緩い合が1つ、セクスタイルが1つ、スクエアが1つ出来ます
でもマイナーアスのインコンはないけどセミセク、セミスクはすごく多い
でもマイナーアスはちょっと影響があるというけれど、自分自身は感じにくいなと思います
月海王星のセミスクは影響を感じるのですが太陽木星のセミセクは感じない
マイナーアスはハードなものの方が影響を感じやすいように思います

640 :名無しさん@占い修業中:2016/02/05(金) 00:49:05.62 ID:rXWD6rL7.net
ハードアスが多い人の書き込みは、全員が攻撃的に見える……。

641 :名無しさん@占い修業中:2016/02/05(金) 02:00:15.40 ID:6LrEf/U7.net
初心者スレの内容じゃないwww

642 :名無しさん@占い修業中:2016/02/05(金) 11:48:59.36 ID:h8in6F51.net
>>641
それな

643 :名無しさん@占い修業中:2016/02/05(金) 12:35:47.75 ID:C4sk4MCY.net
話を切って申し訳ないけど質問が…
バースオブフォーチュンってアセン+月-太陽らしいけど夜生まれはアセン+太陽-月とも言うね
自分は夜生まれで太陽4ハウスなんだけどアセン+太陽-月の計算でいいのかな?
計算の仕方が同じのとこと昼生まれ夜生まれで違うというのとあって悩む
後、自分はこのバースオブフォーチュンってドラゴンヘッドの別名だとずっと思ってたよ

644 :名無しさん@占い修業中:2016/02/05(金) 13:38:42.94 ID:F7kSx4Yr.net
パートオブフォーチュン、略してPOFとはちゃうんか?

645 :名無しさん@占い修業中:2016/02/05(金) 13:56:11.07 ID:C4sk4MCY.net
>>644
あ、それだ!ごめん、間違えた
POFの事だ
ありがとう!

646 :名無しさん@占い修業中:2016/02/05(金) 21:49:36.16 ID:J2wy66p2.net
調べたんですが、パラレルについて情報が少なかったので教えて下さい。
これはマイナーアスペクトでしか使わないとしか書いてあるサイトもありました。

私は獅子座01°48に金星、同じく獅子座02°46に木星があるので、コンジャクションだと思っていました。
でもこれは人からパラレルと言われました。

「パラレル (parallel) 2つの感受点の赤緯が等しくなる現象。」との事ですが、私の場合
金星と木星が赤緯が同じなので、パラレルなんでしょうか?
赤緯が違っていたら、コンジャクションと言う事なんでしょうか?

そもそもホロからどこで赤緯を調べればいいのですか?

647 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 01:15:08.70 ID:f1zPqDfb.net
さらにググったのですが、金星と木星はコンジャクションで更にパラレルって解釈であってますか?

648 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 04:58:34.47 ID:lt2B7Ypn.net
金星木星の合なら多少語れるけどパラレルなんて知らない・・・マイナーみないし。
ヨードくらいできないと見ない。
ホロが線だらけになってしまうし三重にしたらもう見えないくらいわけわからなくなる。
遊ぶには面白いかもだけど。

649 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 05:40:34.51 ID:R5J93SF8.net
>>647
パラレルも意味は合と同じだよ
合の方が効果強いけどパラレルはホロスコープ上で合と同じ効果のあるものだたと言われてるから
自分も太陽と金星がパラレルの関係
金星と木星が合かパラレルかで悩んでいるようだけどどっちにしても合と同じ
でも644読む限り合だと思う

650 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 11:20:52.17 ID:jVt7gALG.net
>>646です。レスくれた方、ありがとう。
パラレルがの意味はぐぐって知っています。
私はパラレルか合かで悩んでいるのではなく、合で更にパラレルと言うものが存在するかと言う事です。
または、合でパラレルがあった場合、合よりパラレルを優先させるかと言う事です。

ネットでぐぐったら、正しいかどうかは分かりませんが合でパラレルがあると言っている人もいたので
そういうものがあるか知りたいと思いました。

どのスレで聞けば詳しい人がいるでしょうか?

651 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 14:36:43.75 ID:LLpQOSQ8.net
詳しい人いなそうなときは自分が詳しくなればいいんだYO
西洋なんだから英語でググればたくさんヒットする
あとは翻訳ツールでがんばれ

652 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 17:49:48.69 ID:Hx6epLeY.net
>>650
パラレルは効力の検証もまだまだされてないし、無視でOK
単純に合で考えれば良いよ

653 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 18:16:05.18 ID:R5J93SF8.net
>>650
普通に合が優先だと思うよ
自分も月と天王星がセクスタイルとパラレル両方の位置にあるけどメジャーアスペクトが優先だと思ってる
特にタイトな合なんだしパラレルは気にしなくていんでない?

654 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 19:02:37.84 ID:/gflSipW.net
いろいろ本読んだけどパラレルはスルーされてるから
たぶん、調べても難しい

655 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 19:13:54.05 ID:/gflSipW.net
一冊思い出した 訪星珠「占星学実践講座」には
パラレルについてそれなりに記述がある
ネイタルやプログレスなんかの解釈において

656 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 19:18:01.36 ID:IhqcJBKW.net
品位の悪い惑星のTスクやグラクロなどの複合アスペクトは
品位のいい惑星のそれよりさらに悪い部分が強調されたりしますか?

657 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 22:07:19.86 ID:5S+QmyIZ.net
>>446 論理の混乱があります。アスペクトとパラレルは直接の関係はありません
アスペクトあり ー パラレルでもある
アスペクトなし ー パラレルである
アスペクトあり ー パラレルではない
アスペクトなし ー パラレルである

 ただしアスペクトありのときに同時にパラレルとなることが多いとされ、よってパラレル
の効果が検証しにくくなっています。これからわかる通り、当然、パラレルはアスペクト
に優先しません。なぜなら前記したように効果不明なので
 なおある天体と天体がパラレルかどうかは、それが記載されている天文暦を買うか、占星術
ソフトを買う必要があります。天体のゾディアック位置だけではパラレルかどうかわかりません

658 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 22:11:13.45 ID:5S+QmyIZ.net
>657 訂正 >446 → >646
なお マイナーを持ち出すにいたっては ??????? です
できれば何を勘違いしているのか分ったら書き込んでもらいたい

659 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 23:10:48.52 ID:R5J93SF8.net
>>658
644じゃないけれど多分金星木星が合であると思ってたらパラレルだと言われたから、合とパラレルどちらなのか?
合でありパラレルなのか?とかを聞きたかったのかな?と思います
パラレルはあんまり記述がないから自分もホロにパラレルって出た時は「????」ってなったから
656さんの答えで自分は勉強になりました
後、パラレルについて書いてある本も答えてくれてる方もいたので思わぬ有難い情報を知れました
感謝します

660 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 23:17:52.86 ID:tkGtHlZM.net
>>646だけど、沢山レスありがと。
実はマークさんに個人鑑定を書面で貰った時、木星と金星は「合」では無くわざわざ「パラレル」って
2回書いてあったんだ。
で、書面鑑定だから質問は出来ないから、自分で調べたんだ。
自分なりにぐぐった結果、合+パラレルって事だと思う。

8室獅子座で金星と木星がパラレルでとても仕事や私生活でとてもプライドが高いって書かれてた。
合+パラレルで強調されているって、マークさんは鑑定したんだと思う。

661 :名無しさん@占い修業中:2016/02/06(土) 23:21:36.19 ID:tkGtHlZM.net
「人から言われた」って書いたけど、実はプロの鑑定だったんだのさw
えへへww

662 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 05:49:54.57 ID:DIWgBiSu.net
基本は10天体でメジャーアスですよ。
どうしても気になるなら調べればいいけど、あくまで基本が大事。

663 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 09:32:47.89 ID:jYdQQ4H0.net
じぶんのせいじゃないもん
えへへwww

664 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 09:49:59.40 ID:7UUV69Xj.net
まあ、とりあえず分かって良かったね

665 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 11:16:57.01 ID:5ZuHZbyc.net
えへへwww

666 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 16:57:17.47 ID:FGqfkdW5.net
みんな優しいね。点火オポの私はイラつきましたよ。

667 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 17:11:57.87 ID:jA5u2F2b.net
月火天Tスクの私も同じく

>>646の月や水星どうなってるんだろ

668 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 17:50:26.19 ID:Jb78KnXQ.net
あちこちでふやけた長文多いな

669 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 20:10:03.49 ID:5ZuHZbyc.net
日本語でおけ

670 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 21:05:50.59 ID:7UUV69Xj.net
>>666
質問のしてる時点では何も思わなかったけどwwが多くなりだしてからは微妙に荒らしかな?とも思った

671 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 21:31:15.37 ID:SGyqijat.net
>>670
>>661までが私のえへへwwだからね。
それ以外は、私の真似っ子の荒らしだからスルーでおけ。

>>666
>>667
私の事ソフアスだらけと思ったでしょ?
私はTスクはもちろん、冥王星、天王星とかのハードアスペクトてんこ盛りだよ。

ほな、さいなら。

672 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 21:36:31.08 ID:p8mPUbqM.net
> 私の事ソフアスだらけと思ったでしょ?

クソワロタw

673 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 21:50:26.35 ID:N6jOO4PZ.net
プライドの高さはよくわかった

674 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 21:56:36.87 ID:gubuLH38.net
>>671といいハロウィンのお面女といいベッキーといい
頭も心も空っぽの人増えてるね
何がinで何がoutか知らないから
いつの間にか社会の外に追いやられてるタイプ

675 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 21:58:03.00 ID:SGyqijat.net
>>674
自己紹介、乙!

676 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:01:36.38 ID:cThvvqhJ.net
ここ数年のこの板はソフト優勢かハード優勢かが興味の対象になりやすいみたいですね

677 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:03:11.98 ID:5LkpOizX.net
質問ですみませんが
自分のディセンに海王星が2度47くらいの差でいるんですが
これって合ですよね
やっぱり3度以内は合でいんですかね?
来年になると4度の差になるんで、それでやっと合から抜け出せるって事でいいんでしょうか

678 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:05:34.68 ID:7UUV69Xj.net
>>671
ホロスコープ作ったらソフトもハードもそれなりに多い人の方が多いよ

679 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:08:27.31 ID:FGqfkdW5.net
私と同じで、水星が木星、土星に傷がつけられているタイプとみた。
筋が通っていないにも関わらず、自分の思い込みに捕らわれる所。
そして間違いを指摘されると、真っ赤になって反論する所が。
それにしても同じハードアス人間として、腹立たしい……。

680 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:11:35.57 ID:FGqfkdW5.net
>>679>>671宛てです。
すみませんでした。

681 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:12:30.53 ID:SGyqijat.net
>>679
私の筋が通ってないってどこが?

私は何も間違っていないし、反論なんてどこにも書いていない。
私にレス付ける前に、よく読んでから書いてね。

682 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:14:18.23 ID:q3IaLtBN.net
>>699が叩かれてる理由が分からんのだけど

683 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:15:51.97 ID:SGyqijat.net
そもそも私が質問したパラレルできちんと回答出来る人はいなかったじゃん。
それなのに、上から目線。
頭悪すぎで呆れる。

パラレルも結局自分でぐぐって答えが出たからいいけど。

684 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:16:01.61 ID:q3IaLtBN.net
なんだ自己紹介じゃないですか…

685 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:19:16.26 ID:SGyqijat.net
>>682
そうでしょ。
私も感情的になって叩かれる理由が全く分からないわ。
私はレスくれた人にお礼もしたし。

パラレルをぐぐっても分からなかったから聞いただけ。
結局、更にぐぐって自己解決したけど。

ここ初心者スレだよね。
上から目線で初心者叩きのスレにいつからなったの?

ヒステリーはみっともない。

686 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:20:26.34 ID:SGyqijat.net
>>684
オマエガナー

687 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:20:45.55 ID:/O1c9PN8.net
とんでもないキチガイが降臨しててワロタ
自己愛性人格障害かな?

688 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:21:38.00 ID:jA5u2F2b.net
>>672
いかにもハードっぽいのにね
月水星ソフトとかなら場の空気とか読める

689 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:21:45.21 ID:SGyqijat.net
>>679
レス待っているよ。

690 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:25:52.04 ID:yZESlrPl.net
こういうタイプの人って真面目に占星術の勉強したいわけじゃなくて、自説の確信を強めるために質問してるだけだから答えるだけ無駄
質問する立場として占い師に言われた旨を話さないなんてちょっとおかしいよね

691 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:26:52.85 ID:jA5u2F2b.net
>>677
合でOK
海王星はトランジット?
松村潔氏のコラムだったかな、違うかもしれないけど、トランジットが合になった2、3度後にイベントが起こりやすいと読んだので自分は5度くらいまで合として見てる

692 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:27:49.37 ID:MZLSj8mj.net
アンチバーテックスってちゃんと見てる方いますか?
適職など占断する際に重要な感受点になると聞きました。
カルマとか社会から求められる役割だとか…
どう絡めて読めばいいかもよくわかりません。
例えば2室にあった場合(テンプレすぎますが)ブルーマーとか、もしくは資産家といった解釈でいいのでしょうか?
3室にある場合は教えたり学習に携わることとか…
こういう風に捉えればいい、というのがありましたら教えてくださると非常に嬉しいです。お願いします。

693 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:28:11.33 ID:SGyqijat.net
>>679
私に対して嘘でまかせ書いているから、反論できないんだね。
性格悪いから、そういうのは止めた方がいいよ。

私は何も間違っていないし、反論なんてどこにも書いていない。
ただ、パラレスの知識がないから聞いただけ。


>>ALL
他人をむやみに侮辱しない方がいい。
全て自分に返って来る。私は忠告したからね。
後で泣いて後悔しなようにね。

694 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:30:22.31 ID:Hj0UZJMn.net
みんな、スルーしようぜ
この人の言動に問題があることはみんな分かってるから大丈夫

695 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:33:21.63 ID:SGyqijat.net
さて、感情的に意味不明に叩きまくるヒステリーさん達に忠告したからもういいわ。
それじゃ、ホントにさよなら。

この後に私の悪口を書きまくるんだろうな。
お気の毒に。

それからありがと。

696 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:41:27.62 ID:7UUV69Xj.net
オーブって何度まで取りますか?
5過ぎたらルーズ?またルーズだとメジャーでもアスペクトとしては効果は弱い?

697 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:51:36.54 ID:gubuLH38.net
>>696
今日読んだ本ではシナストリーでは最大2度、
ネイタルだとMC,ASCやライツに関わるものは
最大10度で以下惑星の影響力ごとに狭める感じ

自分自身で感じるオーブは広くても感じられるけど、
他人との関わりでは狭くないと相手に響かないって解釈だった

698 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 22:54:50.83 ID:jA5u2F2b.net
オーブ関係はこの辺り
>>64-67
>>326-327
>>558-560

699 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 23:07:50.65 ID:A9I0bTbj.net
>>695
消えろ

700 :名無しさん@占い修業中:2016/02/07(日) 23:30:13.45 ID:VoSgOc1X.net
>>697
よかったら本の名前教えてもらえませんか?

701 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 00:00:29.96 ID:nyOH6Foa.net
>>692
ちゃんと見たことなかったですが、自分や知人のVtやAVtのサビアンを見ると、
そんな感じがしました。

702 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 00:42:32.60 ID:Si1bJFg/.net
>>697>>698
ありがとうございます
天体によって違うのは以前何かで見た記憶があります
特にライツと合は少しオーブを広めに取るとか
私も695さんの本を教えて頂きたいです

私が特に気になっているのは木星と土星のアスペクトを何度まで取るかです
昔は正確な度数が出なかったから広めに取っていたようですが今は正確に出るので狭めに取っていると聞きます
一応私はライツ以外は5度までかな?と思っていたのですが

703 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 01:29:56.35 ID:elp701mE.net
 Astro.comの無料ホロスコープ作成サービスでは、天体の南緯、北緯を出せる。ちなみにウオルトディズニーの
顕著なパラレル、コントラパラレルは、下記の通り。Sが南緯、Nが北緯
 下記5天体がパラレル
 太陽22°18′S、金星22°49′S、木星22°48′S、土星22°26′S、天王星22°51′S
 木星と土星は合でもある。火星は土星と6°差の合だがパラレルではない
 上記5天体に対し海王星がコントラパラレル。海王星22°15′N
 IC23°21′Sに対し、金星、木星、土星&天王星がパラレル
 ゾディアック的には、海王星Rはかにの0°、クリティカルな天体と言える
 MCふたご24° 合 海王星Rかに0°
 パラレルのオーブを厳密に1°とすればMCと海王星は合であるがパラレルではない
 なおASCはおとめで、そのルーラ水星は、どの天体&アングルともパラレルでもコントラ
パラレルでもない
 ディスニーの生涯の説明がつくと言えばつく。特にIC=ランドにパラレルはありそうな話しだ

704 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 10:17:40.17 ID:zM84cY0m.net
このくどさデジャヴ

705 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 12:54:10.35 ID:xOLdnlLi.net
>>703のこれは何を言いたいんでしょう?

706 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 13:05:07.57 ID:xayhudCI.net
NGワード:パラレル

707 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 13:50:29.35 ID:+XNv7yn/.net
太陽と月にハードアスペクト(スクエアとかオポジョンとか)が無い人ほど人格的にん?てなる人多い気がするんだけどきのせい?それとも自分の太陽と月にハードアスペクトがちらほらあるから(多くはない)そう感じるだけ?

708 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 14:26:14.22 ID:ig9ZNepZ.net
自分に甘いからな。しかし他人を変えようと躍起になるハードこそ人格的にん?かもしれんことも念頭に置こうな。

709 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 15:10:00.02 ID:J73pAGTK.net
それじゃあライツはノーアスの方が良いのd……
んなわけねーや

何事もバランスですな

710 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 15:11:43.72 ID:dyCIdfv/.net
>>707
相性の問題じゃね?
705はソフト嫌い、706はハードが嫌い
個人的にはソフトかハードアス云々より太陽ノーアス男が苦手
(私は太陽はハードソフト半々、月ハードまみれ)

711 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 15:24:23.62 ID:HV0p4IyS.net
>>707
自分はライツソフトしかない(ただしマレフィックと合なので一概には言えないかも)
長年付き合ってる友人はライツソフトがほとんど
育ってきた家庭環境も大体知ってる
シングルマザー育ちでも太陽にほとんどアスなくて父親に関心が無いとか
似たような精神状態の人ほど付き合いやすいんじゃないかな
自分はライツハードの人は苦手だ ただ成功者にはライツハードが多いと思う

712 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 15:58:03.21 ID:eC0GJzE/.net
12室に火星天王星がオーブ0で合があり、
1室の太陽に45度、7室の月にオーブ0で150度
6室の木星にゆるくオポジションなのですが、
これは何か死につながるアスペクトでしょうか…

713 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 17:01:55.72 ID:xOLdnlLi.net
>>712
火星のハードは突然の事故とかに気を付けないといけないとは聞くけど
けど直接死につながるアスペクトなんてないと思います
その火星に他天体でソフアスがあれば大分脅威を軽減出来るとも聞いたことがあります
特にべネフィックとのソフアスなら

714 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 17:41:04.68 ID:J2vHVXZO.net
ワシ火星ハードやけど、12室冥のおかげで
寸前のところでかわすでw

715 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 18:41:59.76 ID:B3P9VzXs.net
45度ならそんなに怖がらなくても良いんじゃない?
太陽火星スクエアは仕事のし過ぎで早死父さんの相だよ。

716 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 20:33:08.17 ID:GRmlHpdL.net
太陽と月がスクエアの人は太陽月ソフトの自分からすると難しい。
本音と建て前が違く感じる

717 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 20:39:28.02 ID:B3P9VzXs.net
太陽月スクエアは身内に対して扱いが雑じゃない?
内弁慶が多いと感じた。

718 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:16:33.17 ID:ig9ZNepZ.net
阿吽の呼吸ってものが理解できない人な感じ。
悪意は全く感じられないんだが。

719 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:26:56.79 ID:dyCIdfv/.net
>>716
傷付いた月によるどす黒い本音をみせて嫌われるのが怖いので、
さっぱりした人間を装って生きていきたいと思っています
一言で言うと自分の損得や立場を守るのに必死な小人物です
誰かを騙したり陥れたりしたいわけではないんですが、
立派な建前の奥に隠された本音がこれじゃ、騙しているのと同じですね

あれ、ベッキーも太陽月スクエアなんだろうか?
714さんは太陽月スクエアの人間に質問したのではなくて、
占星術としての太陽月スクエアの傾向を述べただけとはわかっております
それでも言い訳したくて絡んでしまいました
すみません

720 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:37:32.24 ID:eC0GJzE/.net
そうか、お父さんが危ないんですね。
たしかにその通りです。
お父さんと一緒に暮らさない方がいいのかな?

721 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:43:11.04 ID:bGohcTMz.net
>>708
特に変えようとかは思ってない。

722 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:47:03.52 ID:GRmlHpdL.net
>>719
なんで謝るの?
私はただの感想を述べただけだよ

元彼がそうで、太陽乙女月射手だったんだけど、おおざっぱなで下品な自分(射手座の特徴)を隠したかった感じだったから、そんなことしなくてもいいのにとは思ってた

723 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:49:18.33 ID:xayhudCI.net
隠したいだとスクエアぽくないな
全く違う2つの性格がぶつかり合っていて自分でも制御できないのがスクエア

724 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:56:27.08 ID:ig9ZNepZ.net
会社ってさ、ソフアス過多の人間のことをハード優勢の面々が寄ってたかってフルボッコにする場所だよね。

725 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 21:58:46.95 ID:xayhudCI.net
>>724
さすがにそれは偏見だよ
そもそもどっちかに偏ってる人が多数派じゃないし

726 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:17:10.33 ID:ig9ZNepZ.net
いやソフトハード中間型はわりとそういうのに巻き込まれなくて済むんだけど、
ソフアス優勢は仕事の詰めが甘くてミス連発、ハード優勢はそのつけ回ってきて自分の責任にさえなる可能性があるから、
徹底的に糾弾する。
どちらがよい悪いも一概に言えず、自然な現象。

727 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:23:00.50 ID:xayhudCI.net
そもそもハードソフトといっても様々な組み合わせや種類があるわけだから、そういう風に言い切ることなんてできない
私はどちらかというとハードよりだけど、仕事できなくて不注意のミス連発するし

728 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:24:47.22 ID:ig9ZNepZ.net
正直ソフアス過多って会社に属すべきじゃないと思うんだ。
働かなくても誰かが助けてくれる環境があるだろうし、或いは緩やかだけど黒字だし続けられる何らかの才能があるはずだからフリーランス。

729 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:26:00.04 ID:ig9ZNepZ.net
あ、公務員になる人も多いらしいね。

730 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:33:00.83 ID:5mk1zpuD.net
まーた思い込み占星術かよ

731 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:43:41.87 ID:30yjozVC.net
>>720
違いますよ

732 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:53:43.42 ID:eC0GJzE/.net
スクエアは個人の努力で乗り越えられると思いますよ。むしろあったほうが成長できる
ソフトは、良い部分を引き出してサポートしてくれるイメージです
きついのは、オポジションとか合だと思うんですけど
トランジットの影響もありますし。

733 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 22:57:17.37 ID:y0661Ij9.net
何でも星のせい〜

734 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 23:11:58.33 ID:eC0GJzE/.net
まぁでも実際ホロスコープで星が均等に配置されてればバランスとれてる人間だったり、
星が偏って配置されてると結構くせのある人間だったり、ホロスコープを見るとわかることってあると思いますよー

735 :名無しさん@占い修業中:2016/02/08(月) 23:25:43.26 ID:xOLdnlLi.net
ソフアス過多は仕事が出来ないとかハード過多は会社でソフアス過多を攻撃するとか
何だかすごい偏見な内容が多くなっていて驚いた
ソフアス過多は会社に属さない方がいいって事はないと思うけどな

736 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 00:53:05.48 ID:H0AnM7fA.net
ハードアスがメガ盛りだけど、仕事出来ないしパワハラ遭ったよ
子供のころは良くいじめられて田中タイキックが笑えなかった
プライバシーまで詮索されて怒鳴られた
ちなみに友達はソフアス多めで仕事できるし

737 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 00:56:22.34 ID:WEEuZMZ9.net
大雑把なくくりで傾向を語るなんて動物占いと同レベル
個別に見ていくしかないよ

738 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 01:08:37.33 ID:B/M5nV+F.net
>>720
関係ないよー!お父さんのネイタルに仕事し過ぎの相があるんじゃないかな。

739 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 02:16:01.29 ID:ueMPMN4b.net
>>738
違うってば…
父親は土星でしょ

740 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 06:47:36.02 ID:imPAHWKk.net
>>736
がんばれ〜負けるな〜ちっからぁのかぁぎぃりぃ〜

741 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 12:24:06.44 ID:7jNpDb1y.net
すまん 詳しい人居たら教えてくれ ちょっとこんがらがってるんだ

先ずホロの図面は置いといて実際の地上での認識で考えてくれ
ASCは東の地平線でMCは天頂つまり頭の上だな
で天体は東から天頂に向かって昇り西へ沈んで行く…でOKだろ?

今度はホロスコープの図面な
ホロスコープ上では左にASC(東の地平線)上にMC(天頂)だろ
ならば天体はASCからMCへと向かう…つまり牡羊座(1室)から魚座(12室)の方へと向かうで…OKかね?
あれ?
なんだこれ?
俺変か?w

742 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 12:56:29.01 ID:2maM+nDo.net
女性にとって太陽は父親、結婚後は夫をあらわすってどこかに書いてあったような
土星は父親から受ける影響。
太陽に良いアスペクトたくさんあると男運が良さそうですよね

743 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 13:39:10.69 ID:m56q69mN.net
私は女だけど太陽自分で使ってる気がする
MCとPOFと太陽水星が10度以内に固まってるけど仕事に全部使ってる感じ

夫は優しくて家庭を支えてくれてるけど自分のホロには見当たらない
シナストリーで私のICに火星合と7,8室にゴチャって星を入れてきてるくらい

744 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 14:08:55.93 ID:2maM+nDo.net
それはたぶんMC太陽だからかなぁ
配偶者は7室だし…
MCとASCがセクスタイルですか?

745 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 14:17:04.89 ID:2maM+nDo.net
>>741
惑星が移動していくのは、DES→IC→ASC→MC
ですよね
でもハウスの順は逆って意味ですか?
1室牡羊座→2室牡牛座…12室魚座
たしかにそうですよね、なんでだろう?

746 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 14:25:51.71 ID:2maM+nDo.net
1室がメインなのは、惑星がこれからASCに向けて動いていってる部屋だからだと思います。
そしてASCを越えて地上に出たあとの惑星は死ぬ(表現が悪くてすみません)これが12室っていう解釈をしてます。
6室は地上から沈んだあとの部屋だからあまりよくないのかな。

747 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 14:50:19.64 ID:7jNpDb1y.net
>>745
アハハ あなたもこんがらがってる^^
マンデンのスレにも質問入れたんだ 解決したよ

12星座では天体の進む方向は羊→牛→双子→で時計と反対回り
ところが12室では天体は時計回りなんだ
あれ?ってなるやろ

天体は確かにホロスコープ上は羊→牛→双子→…だよね
ところがこれに出生時間を加えると室は天体の動きを追いかけて抜き去ってしまう訳だ 室の動きは一周24時間だから
ホロスコープはこの24時間の室の動きを1年間で一周する黄道12宮に一緒に書き込むからこんがらがってくるんだよ
分かったかなぁ…^^;

748 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 16:54:33.88 ID:GAl33oc4.net
【朝飯が美味い頃】

←ASー12ー11ーMCー09ー……
    太陽 
  /ハーイ!\

【その8時間後】
              ノロマ-\
←MCー09ー08ーDCー06ー……
    太陽   \ノロマ-
  /タヒね!\

749 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 19:46:17.87 ID:H0AnM7fA.net
>>740
小須田部長は宇宙に転勤したね……。

750 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 19:58:59.34 ID:2maM+nDo.net
>>747
わかりやすく書いていただきありがとうございます!
なんかごっちゃになりますね!

751 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 21:53:33.20 ID:3uTDS5OZ.net
太陽自分で使うって難しいなぁ
牡羊座のように無邪気でワンマンな性格になれたらどんなに楽か
実際はウジウジしてる
牡羊座のかけらもないわ

752 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 22:13:50.62 ID:yGzvljss.net
私も太陽使えないなー
でも勢いがすごいとか言われるし
健康で疲れが見えないとか、なんでもよく食べて幸せそう、に
見えるらしく、それは太陽のおかげなのかな
実際内面は月ハードだし冥王星もハードだらけでかなりハードな
人生だし試練の連続なのにな。

753 :675:2016/02/09(火) 22:20:56.32 ID:yGzvljss.net
>>691
ありがとうございます。
トランジット海王星です。
合になって2.47度あたりにいるので、
ちょうどイベントが起こりそうな時期にいるのですね
怖いー でも来年までは静かに暮らして乗り切ります。

754 :名無しさん@占い修業中:2016/02/09(火) 23:53:31.92 ID:9Y+plctW.net
私は6室海王星で仕事ができなさそうなのに、変な形だけどバリバリ専門職で働けた。
それは謎だったのだけど、やっと解けた。
9室の水瓶太陽を太陽期に使ってたからだった。

9室の示す学術を毎日専門知識を覚えることなど、勉強の力で達成してた。
毎日新しいことを覚えるのが楽しかった。

今は火星期で火星は12室なので引きこもってますw

755 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 00:09:13.57 ID:PUP2tajR.net
 careerは原則第10ハウス。海王星 in 第6ハウスは仕事にはほぼ影響ありません。ただ
そう思い込むという点では海王星的とは言えるかもしれません
 モダン的にはMCから両側約30°は仕事の最重要領域
 太陽 in 第9ハウスは、伝統的には太陽の joy です。仕事の上では非常に有利です
 ちなみに第6ハウスの joy は火星です。第6ハウスは軍隊のハウスなのでさもありなんです
 注:第9ハウスは神のハウス、第6ハウスは不運のハウス

756 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 00:32:00.89 ID:HVkLJ8rd.net
パラレルさん?

757 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 00:38:10.43 ID:yl2ZZphp.net
>>753
静かにやり過ごそうとするとイベントとして起こりやすくなるから、海王星が表すジャンルに触れた方がいいんじゃないかな
友人はn太陽t海王星オポになった時、苦手だったはずのホラー映画にハマって乗り切ってた
趣味の範囲で触れてみたらどうだろう?

758 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 00:42:04.09 ID:JoupmsIw.net
ここの皆さん初心者とは思えない程深い話をしてる。
追いついていけない私は超ど素人スレが必要だよー

759 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 01:18:50.51 ID:AsuhxI5v.net
>>754
私も火星が12室なんです。
太陽1室で昨日から太陽期なので今頑張るしかないな
9室水瓶なら、天王星の入っているハウスも関係するんですかね?

760 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 02:24:21.21 ID:yl2ZZphp.net
土星の影響から逃げると土星はしつこく追いかけてくるけど、受け入れれば自分のものになるというよね
天王星の影響を受けてる時に守りに入ると、強制的に変化をうながすイベントに巻き込まれやすくなるともいうよね?
この場合、自分から変化を起こすとダメージ受けにくくなるんじゃないかと思ってるんだが、どうだろう?

試しにn太陽t天王星合の数年間、t土星オポもあったが、副業の活動拠点や媒体を変えて活動してみた
天王星なのでデジタル化を心がけつつ、土星がオポになってる時は昔ながらの方法も取り入れた
想定内の金銭的な不安はあったものの、特にトラブルはなくいい評価をもらえた

勿論トラサタをコントロールするのはまず無理だし、状況やアスペクトによっては自爆すると思う
知人はn太陽t天王星合、t冥王星スクエアの時に起業した
これはさすがに事前に知っていれば時期をずらすように伝えたかったが、結局軌道に乗らなかった

自分でなんとかなる範囲、趣味とかで触れておくと最悪の事態を回避できるんじゃないだろうか
なんとかならないのがトラサタだとも思うけど

761 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 03:43:42.22 ID:yl2ZZphp.net
あ、トランジットスレに書けばよかった
長文ごめん

762 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 09:40:16.44 ID:AsuhxI5v.net
>>758
初心者って書いてあるんたから同じように思ってる人もたくさんいると思います!
なんでもいいと思いますよ^^

763 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 10:22:18.79 ID:YtB5nN4A.net
>>758
かといって隣りの板は、
自分が出会った嫌な奴の太陽星座の悪口なぐり書きになってるしなぁ

>>760
自分は今n太陽t天王星合、t冥王星スクエアの真っ最中
4月から県外、下手すると海外に飛ばされるかも知れんとビクビク中
自分でなんとかなる範囲で触れておくと、この象意を昇華できるものなのか
自分でできることといったら、辞表を出すぐらいか
どっちにしても影響受けてるじゃねえか

764 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 10:55:40.47 ID:EsTM/Y9U.net
お前の存在が頭パラレルだわ
他の人まともにやり取りしてんじゃん
ちくわ大明神かよ

765 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 10:59:31.71 ID:TIj//R7R.net
※スレによる

766 :752:2016/02/10(水) 11:18:48.60 ID:E51p+wuP.net
9ハウスは神のハウスなんだー。初めて知りました。
不運の6ハウスの海王星には12ハウスの火星がオポジション。
5ハウスの天王星は金星のクインタイルとMCのトライン。
単独でどんどん突っ走るのはこの天王星のせいかな?
10ハウスはからっぽ。

火星期の今はネットなどで世間と繋がっている。

767 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 11:19:16.25 ID:0ivVZBIu.net
>>712
人知れず、突発的な事故に注意する必要があり。

768 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 11:40:26.36 ID:ueuwG+ci.net
ぱられるぱられる

769 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 13:42:09.83 ID:3nb8gZYI.net
ネイタルで太陽木星トラインと太陽月スクエアがあるんですがどっちが優先されるんでしょうか
良い結婚できるのか噛み合わない結婚になるのかちょっと分かりません

770 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 16:18:07.32 ID:yl2ZZphp.net
>>763
天冥から根底からの変化や破壊を求められてる訳でしょ?
それが環境や仕事で起きてほしくないんでしょ?
辞表とか極端なことじゃなく、試しに天冥っぽいことをやってみてもいいんじゃないだろうか
思いつくのは、引越とか?
あるいは徹底的に断捨離して部屋を大改造するとか、休みの日だけでも別人みたいな髪型や服装に挑戦するとか、
戦争や暗殺とかのドキュメンタリーを見たり読んだり、復興ボランティアしたり?
試したら後でどうなったか報告お願いします

771 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 16:28:01.40 ID:yl2ZZphp.net
>>769
優先はない、どちらも同時に成立する
木星と月それぞれのサインとハウスとアスペクトを見て下さい
それによって例えば環境はリッチだけど気持ちがしっくりいかないといった感じになる

772 :名無しさん@占い修業中:2016/02/10(水) 21:38:10.07 ID:il6NnY+m.net
アセンダントと土星のスクエアはどういう意味ですか?

773 :名無しさん@占い修業中:2016/02/11(木) 10:50:27.87 ID:Vi1NTQTt.net
>>770
ごめん、自分から動いて星の象意を昇華する前に
昨日、3月から部署異動どうだろうかという話をもらった
とりあえず引っ越しはなさそうでほっとしてる

774 :名無しさん@占い修業中:2016/02/11(木) 10:57:50.35 ID:CRQvn7Ve.net
オーブについて確認したいので教えて下さい。
オーブ5°を取ると、スクエアなら±5って事で85−95で、「10°の範囲」という事ですよね。
オーブ1°を取ると±1で91−89で「2°の範囲」という事ですよね。

例えばAという星がやぎ座15°でオーブ1°とる場合、14°か16°以内ですよね。
単純に「2°の範囲」として、15+2で17°ではオーブ1°とは言わないですよね。

775 :名無しさん@占い修業中:2016/02/11(木) 11:44:31.77 ID:3efx4Q0v.net
ぱられるぱられる

776 :名無しさん@占い修業中:2016/02/11(木) 11:55:04.45 ID:20M4hgAy.net
>>774
そうです

777 :名無しさん@占い修業中:2016/02/11(木) 12:34:51.51 ID:CRQvn7Ve.net
>>776
有難うございました。

778 :名無しさん@占い修業中:2016/02/11(木) 12:53:29.95 ID:ZTwXcrH+.net
パラレルワールドになってるねこのスレ

779 :名無しさん@占い修業中:2016/02/14(日) 15:24:00.71 ID:2mT6Bv72.net
金星が乙女座にある女性、男性を恐れるあまりレズに走る恐れがあります。
                                (ルル・ラブア『ホロスコープ入門』)
キロン合火星、キロン□太陽 傷ついた男性性を他の男性に求めるホモセクシュアルを示す
                                (鏡リュウジ『魂の西洋占星術』)

780 :名無しさん@占い修業中:2016/02/14(日) 16:15:49.48 ID:R6iEqW5U.net
男の場合はそうならない?

781 :名無しさん@占い修業中:2016/02/14(日) 16:27:43.50 ID:8pbw4kXQ.net
同性愛についての考え方に偏見を感じる

782 :名無しさん@占い修業中:2016/02/14(日) 16:44:36.69 ID:2rEbGren.net
レズですが金星は天秤座です
男性とも同僚や友人として仲良くしてもらってます
異性が嫌いなんじゃなく、同性が好きです

ちなみに金星絡みのアスペクトはテイル合、海王星スクエア、キロンスクエアです
海王星かなー

783 :名無しさん@占い修業中:2016/02/14(日) 21:16:06.93 ID:f+HE8fYa.net
>>780
男の金星乙女は女性や恋愛に対する考え方が潔癖で理想が高過ぎたり
分析眼が細かいあまりなかなか恋愛成就しない可能性
処女厨とか典型的

もちろんアスペクトや他の配置にもよるから一概には言えないけど
教科書的にはそんな感じ

784 :名無しさん@占い修業中:2016/02/14(日) 21:37:25.44 ID:IlKZbn+f.net
>>783
金星乙女男子は確かに潔癖で理想が高い傾向。
潔癖というのは女性に処女性を(強い貞操観念)求めてる。
だからなのか?理想を求めるあまり、本人の(金星乙女男子)恋愛経験は求める理想とは
反比例に貞操観念が薄いのか?ってくらい回数を重ねる人もいる。
ダウンタウンの松本も、結婚するまでは女性が切れる事はなかったよね。
カラオケで例えたら、常にメドレー状態で曲が途切れない感じ。

また逆に思春期の純愛をこじらせて、純愛を求めすぎて潔癖症になる人もいる。
青春純愛ソングや女子高生への嫌悪感を歌にしてたミュージシャンの岡村靖幸も金星乙女座男子。
どっちに転ぶかはアスペクトとハウスだと思う。

785 :名無しさん@占い修業中:2016/02/14(日) 22:42:51.48 ID:f+HE8fYa.net
>>784
詳しく補足ありがとう。メドレー状態に吹いたわ

乙女サインの強い男はフェミニンで線が細い(実際の体型ではなくて雰囲気的に)のと
逆にその辺にコンプレックスを感じるあまりマッチョ指向になるタイプに分かれる
という解説を読んだ事があるけど
こと金星においても極端な傾向が出てくるんでしょうかね

786 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 01:57:25.46 ID:nr0zI2DS.net
自分の周りにいた金星乙女で火星獅子の♂は自分はヤリチンなのに女の子は処女が良い、しかも処女食って処女じゃなくなったら捨てるって最低なタイプだったな

787 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 05:20:23.93 ID:9usGsKXm.net
LGBTの人のホロはいろいろで、同じ生年月日でLGBTの人とそうじゃない人もいる
出生時間が違うと言われればそれまでだが、同じホロでも必ずしも同じ性的指向にはならないよ

※以下、時刻不明なので月とハウスは無視

芸能事務所J社長は蠍火星冥王星トラインがあるが、肉体の限界に挑戦するアスリートにも多いアスペクト
http://www.horoscope-tarot.net/horo/s/37be7bc38a6b9cfc5ffe67eae98fb9c4.html
有名美容家さんは職業が表れてるのか太陽金星合に対して土星スクエア
http://www.horoscope-tarot.net/horo/s/eab559cb18049a7670c666b2a20b78fe.html

788 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 06:09:05.89 ID:9usGsKXm.net
周りのLGBTの人を見ると、強いて言えば8室が効いてる人が多い印象があるものの、人生において密接なつながりを重視してるということだと思う
という訳で8室から目立つアスペクトを拾ってみた

8室双子太陽土星合に対して海王星オポ、8室の蟹金星火星合に対して木星オポ、そして蠍アセン月合に対してトライン→女性、バイ
8室土星に魚金星スクエア、金星火星トライン、蠍アセン→女性、バイ
8室蟹太陽金星合に対して木星オポ、蠍アセン火星土星合→男性、ゲイ
8室射手天王星、牡羊太陽水星金星合、獅子月でグラトラ、月土星スクエア→男性、バイ
8室天秤冥王星に山羊太陽スクエア、水瓶金星にトライン、蠍月天王星合→男性、バイ、女装

時刻不明の人
双子太陽水星火星ヘッド合に対して土星スクエア、海王星オポ、金星ノーアス→男性、ゲイ
射手火星天王星合に対して太陽スクエア、牡羊金星と射手土星トライン、金星と蠍海王星スクエア→男性、ゲイ
射手太陽水星火星合に天王星トライン、金星ノーアス→男性、ゲイ
水瓶月、獅子金星、蠍火星でTスクエア、金星海王星トライン→男性、ゲイ
水瓶金星火星土星合→男性、ゲイ

>>779
同性から被害にあった男性は火星キロンオポだったけど、上の人達は当てはまらない
>>782
自分で言う時にレズという言葉を使うのは珍しい気がする

789 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 07:54:58.41 ID:KL/+yiOS.net
>>788
780ですが8室集中気味です、すごい
8室乙女座太陽火星、途中から天秤になって水星金星テイル

普段はそういう風には言わないけど、>>779の書き方に合わせました

790 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 14:25:44.27 ID:6qvoA7Vh.net
どこかの板にも書いたんだけどLGBTの人たちは2-8室で絡むアスがあると思う。あくまで考察ですが。

791 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 14:36:28.12 ID:vqBkgU26.net
LGBTだけど、8室からっぽだよ〜ん

792 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 15:02:04.82 ID:PhlVu7Uy.net
にっぱちで海王星太陽オポだけど、女っぽいとか言われたり
ゲイに二度口説かれてる。
全く興味ないんだけど。

793 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 16:44:15.36 ID:AvXHyQHJ.net
8実に天体が多いと本人はセクシー、性格は支配欲が強くなるって聞いた
身内に8室牡羊座で火星金星のある人がいるけどセクシーとは欠片も思わないけど所有欲と支配欲が強いという印象を受ける
恋愛対象は異性のようだけど感じた魅力を熱く語るのは同性という謎がある

794 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 18:03:10.86 ID:S70g5MAN.net
>>786
うわぁ・・・。
マジグズ野郎だわ。

自分が火星獅子座から過剰に反応
してしまった・・・。
その人の太陽と月も知りたい。

795 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 19:20:38.14 ID:9usGsKXm.net
「○○な人のアスペクトは××」というレスを否定する時は「自分は違う」だけじゃなくて何かしら情報を落としてほしいな
LGBTと言ってもいろいろで、恋愛に積極的な人とアセクシャルの人で同じような恋愛をする訳がない
○○に多いアスやサインと言っても当てはまらない人がいるし、理由や状況も人それぞれ
その人が何を重視してて何からダメージ受けやすいか、そういうのがホロに出ると思う
その中にある共通点を探りたいから、状況とホロの特徴を書いてほしい

LGBTに限らない話だけど

796 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 19:25:04.81 ID:9usGsKXm.net
っていうか、アスペクト書いてほしい
サインの話なら隣板で十分だし、ハウス把握してるならアスペクトもわかるよね

797 :780:2016/02/15(月) 19:44:50.75 ID:KL/+yiOS.net
では主要なアスペクトを書いてみます、占ってちゃん扱いされそうだけど…
長くなるけどサインも書いときます

8室乙女太陽と5室双子キロン、11室射手天王星スクエア
7室乙女火星と10室射手土星スクエア
6室蟹月と8室天秤水星スクエア
8室天秤金星と11室山羊海王星スクエア
金星テイル合
(火星と土星、海王星は次のハウスカスプのほぼ真上)

特徴としてはスクエアが多いです
私の場合、そういう恋愛傾向への影響は金星テイル合と金星海王星スクエアから来てるのかなと

798 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 22:35:09.01 ID:GafwrL3c.net
最近パラレルすぎないか

799 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 22:44:25.56 ID:KL/+yiOS.net
普通にレスしたら情報不足だとダメ出し、応じたらかまってちゃん扱いとか勘弁して

800 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 22:56:12.68 ID:cUEm5EhT.net
私はいきおくれの太陽射手座♀(月獅子、金星蠍、火星山羊)なんですが、
デートしたりつきあったりする人が乙女座ばかりというのが何年も続いてました。
最近は魚座が続いてます。
ご縁にも周期があるんですかね。

801 :名無しさん@占い修業中:2016/02/15(月) 23:38:51.10 ID:PdgXUehI.net
>>797
794ではないけどありがとう

金星が風エレメントだと性別の拘りが薄まるのが一つ
それから、金星/火星 の愛欲軸0度のとこに乙女太陽がある

火星乙女というだけなら、知性と清潔感があれば男らしい男性もアリだけど
金星天秤で性別の拘りが薄れてる上に愛欲を太陽乙女で発散させてるから
好みが女の子になったのかな?と思った

テイルが8室なのも気になるな
性を表す8室でテイル=ちょっと変わったことで発散になるし

広いオーブも含めると、金星も火星も天王星とスクエアだし
795で書かれたこと以外も細々あるね

802 :名無しさん@占い修業中:2016/02/16(火) 00:18:39.85 ID:o/Rv/MLZ.net
蠍要素が同性愛の要素なんかね。
衝動がいかんのかな。

803 :名無しさん@占い修業中:2016/02/16(火) 00:25:46.60 ID:ykGpKTr/.net
この流れだけで蠍が同性愛要素という解釈を確立するのは流石に気が早すぎ

804 :名無しさん@占い修業中:2016/02/16(火) 00:31:54.67 ID:9T0AmUj3.net
自分はノーマルな女だけど蠍8室火星セク海天合 天秤金星7室ノーアスで
女としての自信がないっていうか、男でも女でもない中性的な存在でありたいみたいな
意識がある

805 :名無しさん@占い修業中:2016/02/16(火) 05:02:28.26 ID:X5lcd6GQ.net
>>802
何人のLGBTの人のホロ検証したの?

ここに生年月日を入れたらURLで共有できる
http://www.horoscope-tarot.net/horo/
海外の人は正確に出せないけど、こんな感じ
http://www.horoscope-tarot.net/horo/s/d528e64613d01d52661fd609c1d2b35a.html
この人の蠍座には海王星しかないが、太陽とタイトなオポ、太陽木星トライン
金星火星トライン
柔軟宮が強いね

カムアウトした有名人
http://genxy-net.com/post_theme04/lgbtstar2014/

806 :名無しさん@占い修業中:2016/02/16(火) 07:44:38.15 ID:giCnPXeB.net
>>801
おお、ご丁寧にありがとうございます
恋愛感情ではないけど真面目な武士系の男性も好きなので、それは火星乙女の影響かなと
そこに恋愛の金星(テイル合)が入り、太陽も天王星スクエアでより変わった方に行くわけですかね
火星金星も天王星の影響を受けてるなら、より恋愛面に出るのもしっくり来ます
自分としては恋愛感情が同性に向くのは特段変わったことではなく、いたって自然な感覚なんですけどね

ちなみに私も男になりたいわけでなく、でも女かと言われたら??というどっちつかずな感じですが、アセンが水瓶だからかと思ってました
自分が自分をどう認識するかは1室管轄でいいんだろうか

807 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 15:54:44.55 ID:lfIrO206.net
よく金星とか火星にアスペクトが多い
とモテるって言うけど
何個から多いって言うの?

808 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 16:37:34.41 ID:zsBUknXW.net
>>807
私は金星と火星にアスペクトがあるとモテると聞いたよ
金星火星のソフアスなら正統派な色気
金星火星のハードアスなら妖しい色気みたいな

809 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 20:19:23.59 ID:LNG3zNrn.net
金星火星のハードアスだけど妖しい色気なんて皆無だよ
恋愛経験なけりゃモテたことなんてない
有名占星術師みみてもらったけど、金星火星のハードアスと異性縁は関係ナッシングだって

810 :名無しさん@占い修業中:2016/02/17(水) 23:22:55.37 ID:4R7YHz0I.net
>>806
長文自分語りが過ぎてキモいです

811 :名無しさん@占い修業中:2016/02/18(木) 01:02:48.54 ID:XozIgiJW.net
>>809
異性との縁は金星火星アスペクトがハードでもあった方がいいとは聞いたよ
でも自分も金星火星にマイナーだけどタイトなアスペクトあるが殆ど縁がない


ただ一般的には男性原理の火星と女性原理の金星のアスペクトは縁があるとみるみたい
後は女性の場合は金星にライツや木星とアスペクトが多いと美しく火星が1室にあると性的魅力に溢れているとか

自分はアセンの事で疑問があるんだけどアセンのカスプが乙女座で1室が乙女座と次の星座の天秤座の場合
自分自身の外見は乙女座と天秤座と二つの要素があるという事ですか?
それともアセンのカスプの星座である乙女座の要素のみという事ですか?

812 :名無しさん@占い修業中:2016/02/18(木) 03:34:24.96 ID:mFkaIzIO.net
>>810はLGBT差別者?
ホロとその人の状態を知る機会はなかなかないので自分はありがたく読んだが

813 :名無しさん@占い修業中:2016/02/18(木) 04:00:57.33 ID:GKtqbp85.net
女性の太陽や男性の月は恋愛には関係ないのかな。
あくまでも結婚とか真面目な付き合いだけ?

814 :名無しさん@占い修業中:2016/02/18(木) 09:59:41.65 ID:Q7VdtuBB.net
>>812
色々な板やスレでゲイの話が疎まれて
別スレ立てられてるのが理解できる気がしたわ
いきなり差別ガーって驚いた

815 :名無しさん@占い修業中:2016/02/18(木) 10:13:07.33 ID:ms1p1Fbb.net
>>813
金星や火星がアスペクトされてれば
いい感じになると思う。

個人的には男太陽、月女の方が
良いと思うけどね。

816 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 11:37:58.21 ID:mxo+lgyy.net
金星とキロンのハードアスペクトは女性が苦手、女性が怖いとよめますか?

817 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 17:04:44.78 ID:h1v3ZOfA.net
シニスターアスペクトと
デクスターアスペクトってコンジャクシャン
でも活用するの?

818 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 21:48:23.33 ID:ToKeAGNs.net
>>816
女性を傷つける。または傷つけられる。でしょうか・・・金星表現にはあまりよくないかも
土星が絡んでたら愛想もなくて現実的な損得勘定が働き、尚且つキツイこと言って
女性をげっそりさせるかも。それで相手を傷つけて自分も傷つく

819 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 23:00:49.02 ID:nTOPr8Yn.net
じゃあ火星がキロンとタイトなスクエアな私は男性を傷つける、傷つけられるなのかorz

家族でホロスコープが遺伝するっていうの不思議なんだけど、詳しい研究や情報が全然見つからなくてすごく気になってる。
うちは親戚一同ライツ風と火が圧倒的に多く、次点で水、そして地の人はごく少数。
ホロ見てびっくりした。どんだけ風火だらけやねんと…
知り合いの一家は母牡牛、父水瓶、知り合い蠍の不動揃い(弟さんがいるが、蟹座。惜しい)
家族全員頑固らしい。

820 :名無しさん@占い修業中:2016/02/19(金) 23:38:22.26 ID:ToKeAGNs.net
遺伝というか。人間は親から自分がされたしつけとか「引き継ぐ」からじゃないでしょうか?
月にも太陽にも両親の影響が刷り込まれています。
見た感じ自分の両親に似たような家庭を作る人は多いです(それを見て育っているので型ができてる)
ちょうど家業を継ぐような感じで「受け継ぐ」んだと思います。

その中で特異な子がいたら、親からはみ出して分離していくので実家を離れるのが早い。
そのぶん親の影響を受けて染められる時間が少ないので、なんか独自に生きるとかしてる例は見た。
そういう人の出生図は、両親に共通点は見られませんでした。

それでその人の図に類似したようなのを、またその人の子供が受けつぐ。
変わり者のお父さんの太陽を持参して、子が生まれる感じ
お父さんと同じような生き方をするか、自分の父のような人と結婚する
怖い太陽は、怖い男性と結婚する(というか、選んでしまう。夫に求めるものとして
自分が相手にやらせがちになると思う。)
自分がやってないと自分のサビアンを演じるかのような人が登場するし・・

ちょっとわかんないです。

>知り合いの一家は母牡牛、父水瓶、知り合い蠍の不動揃い(弟さんがいるが、蟹座。惜しい)
>家族全員頑固らしい。

これは単純に相性で似たような人を呼んでるんだと思います。
あまりに違うと上手くいかないか、惹かれあう合うけど苦しいとか長くいれないので。
一緒にして調和するサイン同士で循環するんだと思います。

もう寝るのでごめんなさい|д゚) 上記は全部勝手な空想みたいな持論です。真似ないでください。

821 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 00:54:18.56 ID:Bd3y4rs3.net
>>816
金星にキロンのアスペクトの場合はソフトでもハードでも意味は同じだったはず
自分が聞いたのは美しい容姿へ何かしらコンプレックスを抱くって意味でしたよ
金星とキロンのアスペクトは女性に傷つけられる、傷つけるではなく自分の女性性にコンプレックスを持つって解釈する印象を受けます

822 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 05:57:09.57 ID:QdPCVNwt.net
>>821を読んでなるほど、と思った次第
金星月キロンでグラトラだけど、
海外セレブの美しい写真を見てうっとりするするが、
自分の写真撮ってみても全く美しくないのでガッカリする・・・
更に言うとLGBTだ。
まぁ火星頂点のヘッドオポ土星のTスクもあって
さらに金星火星水瓶だが。

823 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 10:18:45.11 ID:Bd3y4rs3.net
金星や月のノーアスやハードは自分の女性性を自覚しにくくなるとは聞くよ
月は感情も表すから空気が読めないとか精神的に安定しないとかもあるみたいだけど
金星と自分の女性性の関係はアスペクトに顕著に表れるイメージ
私もソフトで金星にキロンのアスペクトがあるけど確かに可愛い人、綺麗な人を見るのが好き
10天体では水星とソフトだから特に若々しく可愛らしい女性には憧れます

824 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 16:51:00.97 ID:/uLDZNHH.net
月と金星キロン合が90度。
彼氏いない歴=年齢のアラサーです。

825 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 21:01:59.92 ID:bBfzJOvk.net
いいね…これからできるね
アラサーな上にヤリマンで中絶2回した私は
月火星が冥王星とハードしかない

826 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 21:03:51.39 ID:bBfzJOvk.net
ちなみに火星は水瓶で木星とはセクスタイル
不妊になりたくない
多産サインばかりだけどいけるのかな?

827 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 21:31:48.15 ID:IP1nppXp.net
>>825
2回も中絶って、1回目で学習しなかったの?

中絶繰り返すと不妊になるよ。ぐぐってみなよ。
結婚して大好きな相手の子供が産めなくなる。
その時本当に後悔する事になるよ。

3回目は中絶するなよ。

828 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 21:49:06.26 ID:u+PzH4U3.net
女で金星とキロンが合の場合はどうなるんですか?
自分の容姿にコンプレックスを持つ=ブス って事になってしまうのかな

829 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 22:10:38.71 ID:LQ5C1OnH.net
いくらなんでも金星火星の象意しぼりすぎ。
女性男性の話はあくまで己の内面の男性性、女性性を相手に投影したパターンのみの話。
相手に投影するだけじゃなくて自分で使うことだって当然ある。
金星キロンはまず愛情面(もちろん恋愛も含む)や美意識、快楽に対する傷と考えるべきでは?
火星は攻撃性を表すから、自己主張や意欲的にな

830 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 22:11:09.53 ID:6TPJA/Cr.net
>>823
木星ハードだとそうでもないよ
かえって楽観主義になったり、月や金星の事象に関して人より恵まれるか豊富になる
タイトなハードだと楽観が行き過ぎて若干エグい印象になるけどね

基本的にはソフアス=良い、ハード=悪いという観点でなく、天体同士の組み合わせで見るべき
マレフィックはソフアスでもしんどい方面の影響大な事も多々あるし

831 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 22:13:26.37 ID:LQ5C1OnH.net
途中送信。
火星はよくわかってないけど、闘争心や情熱だから、
競争心とか自己主張とか、自分を外に押し出したりすることに関するトラウマや傷なのでは?と考えてみました。
失礼しました。

832 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 22:13:29.56 ID:6TPJA/Cr.net
ちなみに私はキロンのアスペクトが多くて
天王星オポ、土星スクエア、月トライン
トラウマと癒しに関する興味は強い方だと思う

833 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 23:17:55.82 ID:39bOGvc5.net
私もキロンはハードアスペクトが多いけど、癒しとか全く興味ない。
毎日仕事で疲れ切っているので、休みは癒されたいって言うのはあるけど。

私の場合は、多分心の傷って言う意味だと思う。

834 :名無しさん@占い修業中:2016/02/20(土) 23:57:40.09 ID:Bd3y4rs3.net
火星にキロンのアスペクトは攻撃の仕方が分からないとかだったような気がする

木星とのアスペクトはライツにハードでも楽観的過ぎたり贅沢が好きすぎるとかだから自制すれば運勢自体は恵まれるってのがよく書かれてるね
木星で一番恩恵受けられないのは木星がノーアスの場合だと思う
逆に土星はソフアスでも苦労して成功するとか年長者から抑圧されて晩婚になるとか若いうちは大変のようだ
自分は土星が太陽にセクスタイルだけど確かに苦労性だし父親が厳しすぎて子供の時しんどい思いした
太陽はソフアスだけだけど全部マレフィックばかり
太陽木星が合とかだったら人生イージーモードだったのかな?とかたまに思うよ

835 :名無しさん@占い修業中:2016/02/21(日) 02:16:55.21 ID:2S23bJkq.net
太陽木星合あるわ。ついでにPOFも合。

人生楽勝ではないなぁ。。自分に甘すぎる。
金星と共に5室に入ってるんだけど、自分の為にお金使いまくるし、やたら恋愛気質だし、
とにかく努力スイッチがなかなか入らない。

火星土星合だから、努力スイッチ入れば逆にストイックになるんだけど。。
ついでにその火星にキロンオポで、怒り方が下手。
怒るべき場面で怒れなくて、怒らなくて良い場面でキレて変に傷つけてしまう。
3室だから特にコミュニケーション面に問題が。

ところで3室と5室でもスクエアは成立しますか?
度数だけで見るとタイトなのですが。。

836 :名無しさん@占い修業中:2016/02/21(日) 02:19:39.76 ID:3hO7VJEk.net
>>835
質問の意味がよくわからない…
どのハウスに入ってても90度前後離れてるならスクエアはスクエアだよ

837 :名無しさん@占い修業中:2016/02/21(日) 10:11:50.09 ID:b0hdrbcZ.net
>>835
ホロスコープ見て3室の天体と5室の天体は90度?
それならスクエアだよ

838 :名無しさん@占い修業中:2016/02/22(月) 20:44:04.36 ID:yRooshgq.net
木星はノーアスペクトかも
セクスタイルしかない。セクスタイルがあればノーアスペクトではないのかな
恩いを感じた事、、ないな
あと、土星は金星水星とトラインとかだし土星と金星がソフトアスって恋愛も見た目も
地味って事なんですかね

でも工藤静香って金星水星が合で、金星土星トラインなんですけど
恋愛は派手でしたよね 芳樹とかきむたくとか。

839 :名無しさん@占い修業中:2016/02/22(月) 23:07:12.95 ID:5CdW3rhj.net
セクスタイルがあればノーアスにはならないよ
メジャーアスペクトがなかったらノーアスになる
けどノーアスでも上昇星だったりアングルのカスプと合だったりカルミネートだったりしたら、その天体は強い影響をする

840 :名無しさん@占い修業中:2016/02/22(月) 23:23:23.39 ID:12B0ET3F.net
工藤静香は金水土が12室で合じゃないの
ちゃんとチャートみたの?

841 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 03:29:05.11 ID:YUGvPjP9.net
彗星って占星術的にはどういう解釈になるんだろう?
それについて誰か述べてた人っている?

842 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 08:03:04.20 ID:SnE3QgRs.net
はっきり言ってね、ascやmcにコンジャクションして上昇星やカルミになってるということはね、

その天体が本来の3倍くらいの力になってると思ってもいいよ。

843 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 08:08:52.28 ID:SnE3QgRs.net
こんなことはね、天体同士でグラトラやグラクロ組んだからといって出てくる力でもない。
アングルの筆頭である1室と10室を代表する感受点だから成せる技。

844 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 08:37:14.64 ID:Kl+yuPrZ.net
>>838
芸能界にいて恋愛が派手じゃないわけないだろ‥

845 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 08:47:52.43 ID:Zml9ayH1.net
>>842
3倍はどうか知らんけど、力は出ているよね。

ASCアスペクト無しとか無いわー。

846 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 08:56:00.69 ID:V3Gy1A5j.net
>>829
男性が金星キロンのハードアスペクト持ちの場合どう読みますか?

847 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 09:24:47.28 ID:Kl+yuPrZ.net
やっぱ占星術ってすげーな。当たるんだな
俺のじいちゃんMCに木星合だが木星期に入ってから
会社がかなり当たって大ブレイクしてNHK出たw
それまではサッパリ
年齢域ってすごいんだなとは実感したな
俺はいまその金で生活してるw

848 :名無しさん@占い修業中:2016/02/23(火) 09:41:33.12 ID:UdicUlZK.net
>>831
ありがとうございます ここ読んで良かった
月頂点のキロン火星ヨッドの読み方を長年悩んでたけど、思い当たるところがあります

> 火星はよくわかってないけど、闘争心や情熱だから、
> 競争心とか自己主張とか、自分を外に押し出したりすることに関するトラウマや傷
幼稚園まではすごく空気読めないリーダー格みたいな感じだったのに、
小学生の時クラスで浮きまくって独りぼっちになって以降、性格も地味でおとなしくなったし
何かを決定するときも態度が曖昧になった
才能がないのがはっきりすることが怖くて、最初からあきらめてしまう等

849 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 00:49:06.30 ID:dQ2lGoOr.net
人と喋っていると疲れてずっと家でいたい性分なのですが
家好きは4ハウスに月と金星があるからで、
人と喋るのはコンバーストした逆行水星が土星とセクスタイルで
会話下手だから疲れると考えていました。
ところが最近、小惑星を調べたら、11室のドラゴンヘッド(トゥルー)とベスタがタイト(1度)でアプライしてて
かつテイルに天王星が合(5度)があるのに気がついて、
11室の友人に制限なく(ドラゴンヘッド)奉仕(ベスタ)してしまい疲れてしまうのかなと考えたのですが、
小惑星と感受点のアスペクトの解釈はこんな感じでいいのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです

850 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 15:40:03.50 ID:/t74cMeo.net
質問ですけど、冥王星がライツとかでも
土星がソフトアスばかりだと、多少冥王星のハードを土星が抑えてくれてる
場合もあるんでしょうか。
あと、金星火星スクエアでも金星土星がトラインとかだと
変な男がよってきても何かしら察知して避けて通るみたいな事もあるんでしょうか。

851 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 18:34:11.85 ID:satDhL1N.net
>>847
私もMc木星合。

数年で木星の年齢域に入るけどやっと長い低迷(それでも人より稼いでた)期を抜けつつあって、これから新しい事をはじめる準備に入れそうです。
すでに小成功はしてるのですが、これがどこまでいくのか・・・大成功はないと思っていますが。

852 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 18:36:10.80 ID:satDhL1N.net
>>846
女性問題で傷つく事が多い、それをバネに女性を癒す仕事に適性を出す事もできる。
小惑星はオーブ狭く取るとかよほど目立つ位置にあるとか以外はスルーしてます。

853 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 18:39:31.80 ID:satDhL1N.net
>>849
セクスタイル影響ないとは言わないけど大きな影響はでないと思う。
タイトだとか全体のアスが少ないわけでないなら他を重要視するし、小惑星も同じく。
目立つ位置やよほどタイトじゃなければ全部シカト。
10天体読めないのに小惑星見ても自分の本質を知る事はできないと思ってます。

854 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 18:42:28.01 ID:satDhL1N.net
テイルと惑星の5度で合なんてのも見ないです。
メジャーアスでも5度はワイドだし、5度は見ない人も多いです。

それよりテイルとかってアス見るっけ?惑星じゃないんだけど。
そのあたり昔すぎて忘れてしまいました。
タイトな合くらいは見るのかな?

855 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 18:46:13.05 ID:satDhL1N.net
>>828
女性対象の癒し系の仕事が向いてる。と思う。
女友達との関係には苦労しそう。
恋愛問題でも苦労しそう。
そのせいで人への優しやがはぐくまれる。

856 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 18:55:07.39 ID:m/qXqXtX.net
ジャン・スピラーの本ではノードと天体は10度まで見るって書いてあった

857 :847:2016/02/24(水) 23:45:29.55 ID:dQ2lGoOr.net
>>853
回答ありがとうございます。
やっぱり10天体が大事なんですね
セクスタイルは、自分のホロには天体間のメジャーアスペクトはコンジャクションとセクスタイルしかなかったので過大評価してたところあったかもしれないです
太陽と水星合の影響大きいなら自分勝手で人に理解されないと秋月先生の本にあるので、人に理解されないから人付き合いが疲れるのというのが妥当な解釈ですかね?

目立つ位置とは...asc mc付近、ステリウム、メジャーアスペクトが多い箇所とかでしょうか? 
よく分からないので教えていただいけると助かります

858 :名無しさん@占い修業中:2016/02/24(水) 23:45:37.08 ID:30JPql6u.net
太陽星座が5月は早死にってほんまでっかでやってました
西洋占星術ではどうですか
周りに5月生まれが少なくてわかりません

859 :847:2016/02/24(水) 23:51:42.80 ID:dQ2lGoOr.net
>>854
ドラゴンポイントはstargazerの本に、定説では人間関係の結合や繋がりを表すとされていて、
ヘッドはアスペクトによって金星や木星と似た影響を与えるとされ
テイルはアスペクトによって火星や土星に似た影響を与えるとされ、それぞれサインとハウス、アスペクトに注意する必要がある
と書かれてました。

感受点のオーブは1種はワイドで6~8度、タイトは1~3度を目安に自分で決めるようにと書かれてたので単純に解釈してました

本質を知るには小惑星や感受点がもう少し狭い方が良さそうですね、ありがとうございました

860 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 00:44:02.82 ID:CaM2a2GT.net
冥王星とライツがアスペクトを形成しているのはわかるのですが、土星が冥王星とソフトアスペクトがあるという意味でしょうか?
冥王星オポライツで
土星とライツがトライン、冥王星とセクスタイルは調停になり、凶意を和らげる配置があります

金星火星スクエアでも金星土星がトラインは喧嘩しがちなカップルを先輩や上司が取りなしてくれそうなイメージですね

861 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 00:54:26.18 ID:CaM2a2GT.net
858は>> 848宛です
ミスりました

862 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 01:11:34.77 ID:CaM2a2GT.net
そう言えばキロン金星ハードと言えばマイケル思い出したけど、
彼はキロンが火星、土星のアスペクトもあるから解読難しいね
美醜に悩むあたりはキロン金星が影響してそう

素朴な疑問ですがキロンは小惑星だけどカルミネートにするのは一般的なんですか?

863 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 07:40:40.92 ID:6RKbeKBQ.net
金星キロン合が冥王星と6-12軸でオポジションです
どうしたら痛みから救われるのでしょう?

864 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 09:01:30.60 ID:PCSvZgEH.net
セクスタイルって他の4つのアスペクトに比べて影響が小さいのかな
オーブ10までとってもセクスタイルだらけで他のアスペクトが合以外ないけど、セクスタイルもメジャーだから安心してた

865 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 09:22:38.73 ID:gjKC+TiF.net
トラインは既に手にしているもの、セクスタイルは努力したら手にできるものという認識
セクスタイルはトランジットでヨドができるから注意と石川源晃が書いてた気がする

>>863
鑑定依頼?
プロにじっくり見てもらったら?

866 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 09:40:27.56 ID:mmyhsSgm.net
>>865
1行目なるほどって感じだけどハードだとどうなるんだろう

867 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 09:53:17.92 ID:rLZNfRZX.net
てにしてるしてないだとニュアンスに違和感
セクスタイルは能動的なアスペクト
トラインは受動的なアスペクト
創作活動とかに活かすならセクスタイル
なんとなしの恵まれ方、幸運はトライン

868 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 10:39:01.47 ID:wSW0RlUl.net
オーブ1度以内のセクスタイル、
オーブン3度以上のトライン、

ものによるが前者のが使える

869 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 11:05:41.92 ID:Hcy+F95V.net
シナストリーについて、どっかでこういう風に見た記憶がある

トライン:わかりあえる心地よい関係だけど、わかりあえるがゆえにコミュニケーションが雑になったりするとトラブルが起きたときに乗り越えられない可能性も
セクスタイル:恋人よりも友達関係なアスペクト
セミセクスタイル:セクスタイルよりは恋人向き

トラインは何となくわかるけど、セクスタイル・セミセクは何でこうなるんでしょう

870 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 12:43:31.19 ID:Xd8QXmg9.net
オーブってタイとすぎるとキツくない?
ちょっと緩いほうが楽な気がする

871 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 13:35:22.12 ID:V+eIqU/b.net
>オーブ1度以内のセクスタイル

そりゃ1度以内ならばっちりだろう。

872 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 13:37:13.38 ID:V+eIqU/b.net
>>833
私のイメージではキロンの傷は心の傷です。
なのでキロンが強く出てるとヒーラーとか占い師とかに向いてそうって思います。
看護師も直接体の傷の手当はしないから適職ってよく言われるんだろうなと。

873 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 13:39:31.38 ID:V+eIqU/b.net
>>842
3倍って言ってる人もいるんですね。
私両方合あって両方複合アスできてるのでMcとAscをポイントに見た方がシンプルにわかりやすいんだろうな。

874 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 17:38:13.40 ID:PCSvZgEH.net
>>866
ありがとう
私もヨードが出来やすいのを心配して見てみたんだけど、まず150度のアスペクトが0だった
だからヨードはなくてメジャーはセクスタイルと合だけのホロスコープだったから安心した

>>869
私が見たのは恋人同士の相性はセクスタイルよりセミセクスタイルがいいというものだったよ
距離が近いんだって
イメージ的にはトラインが恋人、セクスタイルが親友、セクスタイルが親しいご近所さんだ
けどトラインがないって事は能動的にならないと恵まれたものがないって事なんだろうか
元々恵まれたものがあるって、やっぱりトラインがある人が羨ましいわ
合が4でセクスタイルが6しかないから基本的にアスペクトが少ないだよな
頑張ってよく動いて努力するよ

875 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 20:25:18.43 ID:abUpqL+3.net
>>865>>867
トラインはデフォルトで恵まれる(受動的)だけに甘えすぎて傍目には傲慢・無神経に感じられる事もあるのかも
セクスタイルは「自ら助くる者を助く」(能動的)って感じだから同じ恵まれるにしても謙虚さも持ち合わせてそう

876 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 21:49:01.23 ID:gjKC+TiF.net
>>874
トランジットでヨドができたら何が起きたか報告してくれると嬉しい

877 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 22:55:07.12 ID:pQh75Y8G.net
>>874
アスが多いのは手相の線が多いのと同じで細かい事を複雑に面倒に考えるから疲れる。
シンプルな人はざくっとおおざっぱなので本人が疲れない。
周囲も何考えてるかわからない人、みたいに思わない。

どっちがいいと思うかは人それぞれと思います。

878 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 22:58:21.35 ID:pQh75Y8G.net
>>862
キロンの出方次第ではカルミネート扱いいてもいいと思うけど通常は10天体だと思います。
Mcと合とかならカルミネートでいいって人多そう。

879 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 23:04:13.54 ID:pQh75Y8G.net
>>856
太陽と月のみ基本の惑星なので10度まで見ると書いてある本がありましたが。
普通は太陽でも10度見ないんじゃないかなあ?
よほど全体のアスが少ないとか。
一応アスらしきものがある程度にしか見ないと思うんだけど。
ワイドを3度くらいにするプロもいるし。
色々数こなして10度でも影響を感じるか自分でデータ集めて体感していくとわかっていくんだと思います。
私は小惑星やヘッドとかもとってオーブ広めにしたら線だらけになって面倒なのでやりません。
(自分のホロが線だらけになるので人のもその基準にオーブ設定してます)

880 :名無しさん@占い修業中:2016/02/25(木) 23:12:10.12 ID:abUpqL+3.net
インコンやヨッドってそんなに怖がったりするようなものなのかな
6室強い人が雇われ仕事向きというのは、6室がアセンから150度(インコン)の位置にあって
生まれつきの自分を社会に出るために調整する、言わば制服に体を合わせる室だからだと思うんだけど
妥協や訓練を強いられて辛いとかいう本人の主観はともかく
社会人として重宝されるのには要求に応えて損はないアスペクトだと思うんだけど
ヨッド持ちだけど世代相ばかりなせいかピンと来てないんだけどね

>>877
>アスが多いのは手相の線が多いのと同じで細かい事を複雑に面倒に考えるから疲れる。

なるほどねーなんか納得した

881 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 00:37:11.72 ID:DLuSKzv0.net
>>875
成る程、トラインにもそういう弱点もあるんだね
それでも無い物ねだりだけど天性の才能があるのはやっぱりいいな、素敵だなと憧れはあるな

>>876
うん、分かった
トランジットでヨッドが出来たらまた感想を書こうと思う

>>877
分かりやすい例えだ!頭がいいね!
シンプルと言えば聞こえがいいけど単純な性格なのには自覚がある
スクエアやオポジョンもないから自分自身の葛藤も少ないというか、あんまり分からない
周りには私も色々苦労もしてると言われるんだけど、自分の苦労はむちゃくちゃ努力したら改善されるのでは?と思っている
ただ家族のホロスコープはトラインも多いけどスクエアはそれ以上に多くて本人が苦労性だから自分よりもそっちが心配だ

882 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 00:41:10.07 ID:vMBEd3so.net
キロンは傷ついた癒し手という印象で
自分の傷ついた経験から同じような経験で悩んでいる人を
専門家目線というよりは当事者目線で癒しているイメージがありますね

キロンは占星学と心の探究さんの解釈を結構参考にしてます

883 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 00:49:17.29 ID:vMBEd3so.net
アスペクトの根拠をサインで解釈すると理解しやすいと思ってる
サインは2区分(男女)、

884 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 01:19:34.34 ID:vMBEd3so.net
途中で送ってしました、ごめんなさい

サインは2区分(男女)、3要素(活動、不動、柔軟)、4元素(火、土、風、水)で分解してアスペクトを考えると

コンジャクションはすべて同じだから落ち着いて動かない
トラインは3要素が違うからやりたい内容が被らず、かつ他の価値観は同じだから揉めることなくよく進む
オポとスクエアは3要素が被っているのでやりたいことは同じだけど方向性の違いで揉めるから折り合いつけるのが難しい
セクスタイルは3要素が違うからやりたいことが被っていないので揉めることなく進めることができる

みたいに考えてます、書いててよくわからなくなったけど
トラインが積極的でセクスタイルは互いが妨害しない協力するって感じで消極的なのはこれが理由かなと勝手に思ってます

885 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 02:03:32.47 ID:EIUXDmrq.net
でもエレメントが同じスクエアとかもあるよね

886 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 02:38:35.49 ID:MvWjHMoE.net
>>881
私はアスが多いし複合アスペクトも多いのです。
なので色々考えますし考えるのが好きで楽しいのですが、今考えても意味がない事を真剣に考えすぎて疲れる事もかなり多いです。

>>882
キロンは傷ついたヒーラーであり、占星術の星でもあるとそのまま書いてある本もありますね。
占星術の星かは実感ありませんが、傷ついたヒーラーは体感してます。

>>884
そういう見方をした事がありませんでした!
勉強になります。
ありがとうございます。

887 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 07:32:58.92 ID:BiesiV2d.net
キロン金星絡みでごちゃごちゃしている者です。

mc月合でカルミネートしてるところにキロントライン、キロンと金星はクイン(210度)、月と金星はスクエア、そして木星金星もクイン(150度)


自覚があるとすれば美醜への意識はやはり強いです。
クインだとキロンがどう出るのか分からないけど女の子を見てこの子こうすればもっと可愛いのにな、みたいなのは直感的に分かるかも。

あととにかく美しくなることにまつわるものは何でも好き。

888 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 07:34:51.31 ID:BiesiV2d.net
あ、ちなみにキロンのサビアンが双子座30度海水浴をする美女達なのでまさにかも。

顔もだけど全身のプロポーションにとにかく気を遣ってる。

889 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 08:41:33.59 ID:X3j4w6kl.net
>>877
なるほどね
トップクラスのアスリートにすっきりしたホロの人が結構いてびっくりする
太陽のアスペクトは1個だけとか
進む道に迷いがなかったんだろうな
有名なアスリートでも週刊誌を賑わすタイプはアスペクトが多い
試合以外のエピソードが多かったり、マスコミ対応で苦労も多そう

890 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 19:16:57.51 ID:RryL/xOl.net
王貞治と正式名になった惑星
邪魔www
火星〜木星の間に王貞治とか言われても

891 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 19:36:12.58 ID:zM/OJq30.net
全然ロマンチックじゃないw
みな神話由来の壮大な物語背負ってるのに
野球界の伝説まで持ち込んでこないでw

892 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 20:23:17.17 ID:of3fCwrF.net
t王貞治がn金星と合だから〜って話になったりするのかww
王貞治の逆行が始まります!とかww

893 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 20:28:35.89 ID:vMBEd3so.net
王貞治 惑星で検索したら惑星の情報じゃなくて彼の名言が出てきて草

バッティ ングというのは太陽のまわりを運動する惑星みたいなものでね

894 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 20:31:51.88 ID:v8/92k+R.net
小惑星でしょ?普通はスルーする惑星だしw
しばらくはネタになるだろうし、気にする人はずっと話題にするんだろうねw

895 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 20:38:42.94 ID:1+2/siFc.net
>>892
ワロタwww

896 :860:2016/02/26(金) 22:00:22.49 ID:vMBEd3so.net
>>878
カルミネートの情報ありがとうございます
10天体が南半球になかったのでキロンカルミネートでの理論立ても試みてみます

>>885
確かに同じエレメントのスクエアもありますね
エレメント同じ場合は25度以上は次のサインの影響を受ける、5度前ルールを適応するってことでお願いします

897 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 22:21:03.27 ID:vMBEd3so.net
キロン占星術で思い出したんですけど、ハーモニクス8で金星キロンハードアスが有名占星術師に共通してみられたって内容見たことある

898 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 23:14:16.00 ID:D/uEPn3B.net
>>875
グランドトライン持ちに嫌われ者が多いのもそれですね
漫画家から占い師になったおばさんも
かなりの嫌われ者だったからびっくりした

899 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 23:18:28.92 ID:Uf4QFJdf.net
>>896
5度前ルールは採用しない人も多いので決定事項みたいに言われても困る

900 :名無しさん@占い修業中:2016/02/26(金) 23:42:07.26 ID:2+AkPMkH.net
>>898
漫画家から占い師って一人心辺りあったから検索したけど、その人は生年月日不明だった

で、占い師になって生年月日わかる人も見付けたけどその人かな? キロン含めたグラトラ?
その人だとしたら太陽金星合で自己愛からの自分勝手になり易い上に
そこに土星がオポ、しかも調停の星なしだからかなり面倒くさそう
嫌われるなら、グラトラよりもこれじゃないかなと思った
別人だったらごめん

901 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 10:07:18.78 ID:lHy6kgpM.net
>>899
5度前ルールはハウスが変わるだけって聞いた
スクエアでも親和性のある、例えば風と火のスクエアだと
それほど悪くないっていうのも占い師のブログで見たな

902 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 12:12:28.15 ID:FlpzScaF.net
>>901
同じくカプスの5度前の天体は次のハウスにあるものとする。
っていうはあるけど、天体のサインを変えたら意味ないと思います。
別物になっちゃうから。
涙の29度とかで大変なのこれ!?って聞いて回る人も存在しなくなるし。

903 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 13:59:08.14 ID:jHw3JC0R.net
>>896
5度前でカスプは越えられてもサインは越えられないよ
例えば惑星のサインが乙女座28度で次のカスプが天秤座1度なら惑星は前のカスプにあると見なす
5度前が適応されるのは惑星のサインとカスプのサインが同じ場合のみだよ

904 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 16:29:45.38 ID:jHw3JC0R.net
連投ごめんなさい
感受点のオーブってどれくらいとりますか?
ドラゴンヘッドにオーブを3度まで取るとクインカンクスが出来ます
オーブを2度までだと出来ないのですが
色々調べたのですが惑星同士の場合なら3度という意見もあるし2度までという意見もあります
それで疑問に思い質問してみました
良かったらご意見を聞きたいです

905 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 16:53:13.49 ID:Y8+xo/R9.net
ドラゴンヘッドは基本的に合かオポしか見ないよ

906 :897:2016/02/27(土) 16:53:52.96 ID:FPQHXjLS.net
5度前ルールはハウスへ適用するのですね用語勘違いしてました
すいません

>>899 5度前ルールは使わない人もいるんですね
ありがとうございます

>>901
5度前ルールの情報とスクエアの情報ありがとうございます
早速ggったらアスペクト論の記事を見つけてテンション上がりました
同元素のスクエアは比較的調整しやすそうですね

>>903
ご指摘ありがとうございます お恥ずかしい限りです
5度前ルール適用されるカスプでもサインの壁は越えられないんですね
勉強になります

907 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 17:21:30.19 ID:jHw3JC0R.net
>>905
ありがとうございます
そうなんですね
色々調べたらドラゴンヘッドにトラインやスクエアもあったので
903さんのように感受点はノースノード含めて合やオポしかみないという意見もあれば複合アスペクトが形成されるという意見もありました
それで疑問に思って聞いてみました
ありがとうございます

>>906
いえいえ、私も最初同じような疑問を持ってました
5度前は人によって適応する人としない人がいるから混乱しますよね
私も色々調べた結果3度前位でカスプと同じサインなら適応されるのでは?という結論になりました

908 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 17:25:56.97 ID:FPQHXjLS.net
>>902
おっしゃる通りですね 
金星が蠍29.14にギリギリに入っていますが射手の美的センスではないことに調べて気づきました、失礼しました

サイン5度前ルールの論拠は松村潔氏のサインの最後の5度は、次のサインへの準備をするという部分からでした曲解ですね...すいません

教えていただいて感謝です

909 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 17:26:26.94 ID:ICo8GfQe.net
>>905
ワイのネイタルにある水星とドラゴンヘッドのorb0スクエアも無視でおk?

解釈する際に自分の手に余るんでな……

前者はネットで「自分の殻に閉じ篭りがち」って簡素な解釈が出てくる
確かにワイ世間話・雑談の類、要は空気を読んで相手に合わせる事全般が苦手なんだが、その程度なら12室蟹火星(+10室牡羊金星と4室天秤木星のTスク)や水星魚座(9室)の方の象意でも読めない事はないからなあ

910 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 18:18:22.31 ID:L3wGHZ8J.net
>>892
わろたw

911 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 20:51:17.14 ID:brl5Xfe/.net
私2室天秤にドラゴンヘッドに冥王星が合なんですけど、これって世代アスペクトですよね?
どんな影響があるんだろう
ネイタルに月や太陽と冥王星がハードアスペクト作ってるし
悪い事がたくさんおこって疲れても一体どのハードアスペクトの威力なのか
よくわからなくなってしまった。トランジットも常に冥王星ハード祭りだし。

912 :名無しさん@占い修業中:2016/02/27(土) 23:43:39.69 ID:FPQHXjLS.net
ドラゴンヘッド、テイルは計算点だから何らかの天体が合しないと
影響が表れないと思ってます
秋月さやか氏は伝統占星術入門にドラゴンポイントとしてある一定の集団傾向(友達傾向)を象徴している点ドラゴンポイントのサインが表す出会いが人生の転換になるとして詳細な解説を書かれています

シナストリで相手の天体合自分のドラゴンヘッドであれば転機を与える存在と考えられます
ドラゴンヘッドスクエア水星持ちの場合、転機を与える存在と会話や思考のスタイルが合わないので転機を与えるきっかけを逃しがち
転じて自分の殻に閉じ篭りがちという書き方をしたのかもしれませんね

913 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 00:06:35.34 ID:43cQDilr.net
風と風のスクエアだけどしんどい……これでも緩和されてるのかな

914 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 00:11:56.51 ID:7DKxpAC0.net
冥王星ハード祭お疲れ様です

一昨年のグランドクロスにトランジット冥王星とネイタル太陽合して、ハードアスと冥王星のヤバさを体感したので少し分かる気がします

世代アスペクトはドラゴンヘッドは1年強で逆行しているので同世代新入社員のことを一言でいうあれとか、出生時期に起こったムーブメントなども参考にできるのではないかと思います

ドラゴンヘッド合冥王星は転機によって大きく人生が変わりそうですね

915 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 00:23:02.89 ID:7DKxpAC0.net
>>913
しんどいの大変ですね
あまり無理しないでくださいね

スクエアに関係する天体がマレフィックだったり、
品位が悪い可能性を検討してもいいかもしれませんね

916 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 00:33:24.73 ID:43cQDilr.net
>>915
ありがとうございます
品位かぁ
品位は悪くないはずなんだけど、逆行だからきついのかも

917 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 00:47:42.10 ID:pLC+9nBj.net
金星の逆行は大変そう

918 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 01:04:11.10 ID:0J0tqyak.net
金星逆行だけど何か思った事ない・・・唯一傷のない星だからかな?

919 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 01:06:47.81 ID:0JIwDM/i.net
>>900
その方です。
講座で師匠のイメージダウンにしかならない話ばかりして
意図的に悪口を言ってて驚きました
名前にも先生をつけてなくて○○さんってぇ〜という感じ
仲良しだと思ってたし表向きのイメージと違っててショック受けて帰宅
それと教えるのが下手だと思いました
師匠さんのほうが講座はわかりやすかったです

920 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 10:49:03.43 ID:c4XsUek3.net
シナストリーでドラゴンヘッド同士の合は何か意味がありますか?
すごく良くしてくれる祖母のドラゴンヘッドが私のそれにぴったり合だったもので…

921 :名無しさん@占い修業中:2016/02/28(日) 10:57:16.03 ID:YxbymqtV.net
エクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

922 :名無しさん@占い修業中:2016/02/29(月) 12:30:45.69 ID:SgPfXlpc.net
>>920
本にはどう書いてあるんですか?

923 :名無しさん@占い修業中:2016/02/29(月) 17:53:14.30 ID:nNPzYv50.net
>>919
トナカイのババアは昔から
悪口言われてる人も目くそ鼻くその人格だからな

924 :名無しさん@占い修業中:2016/02/29(月) 23:16:34.30 ID:tQKX+Knn.net
>>920
教えてチャンですか?
違うなら、あなたの解釈をまず書いて下さい。

925 :名無しさん@占い修業中:2016/02/29(月) 23:35:55.21 ID:XaNw/LnF.net
>> 918
本ではドラゴンヘッドのサインが同じ場合(同世代)は結束が強まりやすいと秋月さやか氏の同本に書かれてますね

シナストリの本は持ち合わせてなくて占星学と心の探究さんのシナストリは双方の天体エネルギーのやりとりという基本を押さえているだけで不案内です
おすすめのサイトがあれば教えてくださると助かります

すごく良くしてくれるとあやふやなので分かりませんが、おばあさまの月、木星や金星が自身の個人惑星とアスペクトを作っていませんか?
ドラゴンヘッド合よりそちらを見た方がいいかもしれません

分析していると細部が気になると思いますが、
ライツ→個人天体→外惑星→その他
メジャーアスペクト→複合アスペクト→マイナーアスペクト
サイン→mc など→ハウス
影響が大きいものからみたり、テーマを決めて見た方が頭の中がすっきりすると思ってます

なお上のホロスコープを見る優先順は独自なので違うかもしれません
違うよとか、あればご指導いただけるとありがたいです

926 :923:2016/02/29(月) 23:48:20.46 ID:XaNw/LnF.net
>>924
書き込みに気付かずつい返信してまいました
>>920さんの為になりませんね
すいません

927 :名無しさん@占い修業中:2016/03/02(水) 18:23:02.57 ID:QmDZGU9f.net
ドラゴンヘッドが引き寄せを意味する
なら8室ドラゴンヘッドは色々貰えるって
事ですか?

928 :名無しさん@占い修業中:2016/03/02(水) 20:18:13.20 ID:0zdcGksG.net
私の記憶ではヘッドは土星的扱いでした。
普段ヘッドもテイルも使わないからわからないなあ。
相性ではよほど特徴的でタイトでない限り効力あるとは思えない。

929 :名無しさん@占い修業中:2016/03/02(水) 20:38:43.90 ID:0zdcGksG.net
ヘッドとテイルは時間不明では計算できなかったはずだけどと軽く調べてきたけどやっぱり月の配置が正確じゃないと正確な位置は出せないからおばあちゃんとの相性ではほぼ見れないんじゃないですか?
おばあちゃん世代だと時間不明は普通だろうし、生まれた日も大晦日に生まれたから元旦にした!
とか言うの普通で出生届を出すにもかなりあいまいで実際に生まれた日と記録上の生年月日が違う事多いそうです。
ただ、四柱推命を長年やってる人のサイトで生まれ日がずれていてもその生まれとして生きていると不思議とその生まれらしい事になるとは書いてありました。

930 :名無しさん@占い修業中:2016/03/02(水) 20:40:03.51 ID:mxCyeKcs.net
>>928
テイルは前世でやり尽くして慣れてる事、ヘッドは今生での課題とか書いてあるのもあるけど
ヘッドが土星扱いというのも訓練すべき課題って意味なんだろうな

>>927
貰い物や援助と共に義務や責任もセットで付いて来るんじゃないかな…
腐れ縁とか、いいものばかりを引き寄せるとは限らないと思うw

931 :名無しさん@占い修業中:2016/03/02(水) 21:01:31.66 ID:mxCyeKcs.net
>>927
途中送信してしまった
自分が8室ヘッドなんだけど、人から何かしてもらうと
うわあスミマセン気をつかってもらって…(汗)みたいな感じで喜びより焦りの方が上回る
厚意や援助はタダじゃないと思うから、何らかの形で返さないと気持ちが悪い
ヘッドが土星みたいなもんだとすると8室土星の人もこんな感じなのかな
焦るのが嫌だし、ヘッドを課題と思ってるから普段から先回りして色々やるようにはしてるけど

932 :名無しさん@占い修業中:2016/03/02(水) 23:09:27.05 ID:sa1kRe3h.net
8室の土星は長寿とも言うよ

933 :名無しさん@占い修業中:2016/03/03(木) 00:14:16.15 ID:RMkXCAM1.net
マリーアントワネットが8室土星

934 :名無しさん@占い修業中:2016/03/03(木) 00:19:52.73 ID:ZmG9etSQ.net
>>981
その時代で生まれ時間まで記録してますか?王家でもない気する。

935 :名無しさん@占い修業中:2016/03/03(木) 00:28:44.54 ID:ZmG9etSQ.net
ヘッドとテイルはインド占星術からきてるものだと誰かのサイトに書いてありました。
元は西洋占星術では使っていなかったみたいです。

昔読んだ本では簡単にヘッドは木星のような作用でテイルは土星のような作用と書いてありましたが今はもっと深く解釈してる人が増えてるみたいですね。
そういう新しいのはわからないや・・・

936 :名無しさん@占い修業中:2016/03/03(木) 01:31:43.29 ID:C2aBpfPN.net
マリーアントワネットみたいな遊び人のゴミを出されましてもね…

937 :名無しさん@占い修業中:2016/03/03(木) 23:06:03.63 ID:tRHynsev.net
出生時間はもしもわかるなら、派手な浪費を好む典型を見れるのではないですか?
彼女も別の国に嫁いでいればさほど浪費はできなくてこんな有名人にはならなかったかもしれません。
大金持ちに嫁ぐ典型も見れるのかもしれません。
姉妹達はもっと普通に暮らしていました。

938 :名無しさん@占い修業中:2016/03/04(金) 02:28:14.68 ID:KTzQgbVK.net
というかマリーはフランス王宮の悪い象徴になっただけで
彼女自身はフランスの流儀に倣おうとしただけでは無いかな
あの当時のフランス王族貴族の放蕩ぶりったら
愛人に宝石買う為に課税する摂政なんかもいるくらい
それに比べたら正直大した散財じゃない
マリーの生まれつき美貌と遊び好きの華やかさがそれを過剰に装飾した印象

939 :名無しさん@占い修業中:2016/03/04(金) 14:03:41.83 ID:a39iCT+9.net
ファッションリーダー的存在でもなかったっけ?お洒落でセンスもあったんだろう。
当時は年上の立派な女性がもてて年下はそのハートを射止めようと必死に頑張ってた時代。
夫婦は愛ではなく形式で、恋はお互いに外でするのが常識でもありマナーな時代。
アントワネットに愛人がいたのもごく普通の事しただけ・・・

940 :名無しさん@占い修業中:2016/03/04(金) 21:57:52.66 ID:R23tcyU5.net
>>934
http://www.astro.com/astro-databank/Marie_Antoinette,_Queen_Consort

941 :名無しさん@占い修業中:2016/03/04(金) 22:02:19.83 ID:R23tcyU5.net
Astrodienstは出生データのソースがどのくらい信頼できるか書いてある

942 :名無しさん@占い修業中:2016/03/04(金) 22:05:31.13 ID:7h2773Yq.net
キロンとのシナストリーって
キロン側が相手の天体を癒すんですか?

943 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 00:27:53.09 ID:mlmB6qCG.net
最初質問スレに書いたのですが、人がいらっしゃらないようなので宜しければ知恵をお貸し頂きたいです
ホロスコープのエレメントの強さを見る時、
10天体のエレメントを調べ、太陽・月が5点、水星・金星・火星が3点、木星・土星が2点、他のものは1点と計算し
一番数値の高いエレメントが強いと判断するという方法をブログで見つけたのですが、
この方法はよく使われるのでしょうか?
あまり実際に使われているのを見ないもので…

944 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 00:42:05.37 ID:sye7O/bx.net
>>943
点が絶対的なものと考えるのはあれだけど
一つの基準としてはそんなに間違ってないと思う
一般的ではないけど

945 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 00:44:05.26 ID:q4YVj0OY.net
アセンダントのエレメントも見るかな

946 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 01:53:01.44 ID:QnHos9O0.net
>>841 彗星はいわゆるマンデン(政治占星術)で凶兆とされる
 彗星の初出はプトレマイオスのテトラビブロスのはず
 モダンの立場からの記述としては、例えばコーネルの the encyclopaedia を参照
 中世においては、彗星の出現は、疫病、代表例ペスト(の流行)と関連があるとされていた

947 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 17:23:05.33 ID:iNWtA4RK.net
>>943
本で点数付けてエレメント見るやつを読んだ事があるから間違いではないと思うよ
私もやったことあります

948 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 19:56:38.81 ID:wSJZ9luw.net
ネイタル12室冥王星に、トランジットのドラゴンヘッドが
このひと月、居座るようなのですが、これをどうとらえていいかわかりません
なんとなく怖いです

949 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 22:43:27.97 ID:pOBS27lA.net
>>943
自分や数少ない自分の友達のホロ見た感覚だと
アセン(上昇星含む)5割、月4割、太陽で1割って感じだな

太陽と月が火や風であっさりしてるのに、アセン魚や蟹でじめじめしてるのが周りにいるから
太陽星座の性格はイマイチはっきり分からん
それ以外の惑星になるともうさっぱり分からん

950 :名無しさん@占い修業中:2016/03/05(土) 23:25:08.32 ID:4sXPbzIh.net
>>948
何をおびえてるのかわからない
怖がってないで象意に合わせて行動してみたらいいのに
私は一昨年頃から3室のnドラゴンヘッドにt冥王星が合
過去に病気で辞めた教育関係の仕事を副業で再開させた
この度数のサビアンにも子供が登場するし、いいタイミングだったと思う

951 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 01:40:31.57 ID:HsPWvr1H.net
>>943
「エレメントの強さ」から何を知りたいのかによって点数の付け方が変わると思います。
たとえば仕事について知りたくて、カルミネートした天体が獅子の火星でMCに合だけど
火の星座にある天体がそれだけの場合「火が弱いから・・」とは判断しないと思います。
この火星が強力なアスペクトをいくつも持っていれば、それでもまた違ってきますしね。

個性や性格を知りたい場合なら、私も>>949さんとほぼ同じ感覚を持っていますから
ASCや月を重視しますが「仕事の性格」と言われたら太陽を無視できなくなりますし
ASC魚でも太陽が第1室なら(目的を持てば)タフで非常に強い性格になりますから
いわゆる魚のイメージで判断することができなくなります。

というように「エレメントの強さ」といっても単純ではないです。
天体別の力量も基本的にはそれでもかまいませんが、1点の天・海・冥でも
それらがASCやMC、または太陽や月に合や180度で関係していれば1点とはいえない。
ただその場合は、エレメントの影響より天体そのものの働きの方が前面に表れます。

エレメントについては「強さ」より「偏り」を見たほうが実践的かもしれません。
その場合(私の場合)は天体を点数化せず、単純に火・地・風・水で分けますが
ASCとMCを加えています。1つのエレメントに6個以上とか0個しかないとか
そういう場合以外は(1つでもあれば)、バランスが取れていると考えています。

952 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 02:10:45.49 ID:HsPWvr1H.net
>>948
ヘッドを何かしらの「新たな人間関係や興味の発見、想像や創造への意欲」とした場合、
あなたの一部でありながらあなたのものになっていない「何か」との新たな関係が生じる、
あるいは、新たな関係によって「何か」についての強力な衝動(冥王星が働き出した場合)が
生じると考えられます。

「何か」がネガティブな心理であれば、それに惹きつけらるようにして良くない人間関係が
生じるかもしれないし、「何か」が心の奥底にある願望なら、突然、思いもしなかった事柄に
興味が湧いてきたり、何かしらの想像に耽溺したり、急に轆轤(ろくろ)を回したくなるかも。
ただ冥王星ですから、何も起きない可能性も大いにあります。よく自己観察してみてください。

953 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 02:22:35.65 ID:HsPWvr1H.net
>>952
説明を省いてしまいました。

>あなたの一部でありながらあなたのものになっていない「何か」
12室も冥王星も自覚しにくい共通点があります。
それがポジティブなものであれネガティブなものであれ
自覚されないという意味で放っておかれているわけですから
それは自分のものとして自分の一部になっていない何かです。

954 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 10:36:58.37 ID:Psj9wCTO.net
>>951
>1点の天・海・冥でもそれらがASCやMC、または太陽や月に合や180度で関係していれば1点とはいえない

太陽と性格ってあんまり関係ないように思えるけど、芸能人見てると
太陽と天王星が合って、変わっている人が多い印象
その場合も太陽の性格というより、天王星の性格が表れている感じ
あまちゃんとか水木さんとかワイドナショーの古市さんとか
太陽が社会に打ち出す顔だからかなぁ

ASCやMC、太陽や月に5度以内の合だと影響強いように思うけど
180度でも性格とかに関係してきますか?
180度より90度の方が剋がきついって言われるけど、90度だとどうですか?

955 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 13:55:28.45 ID:69GN6vlb.net
>>954
オポジションは向かい合って喧嘩していたり戦ってる感じ
スクエアは横からいきなり攻撃を受けて倒れる感じらしい

だから何も構えていないで急に攻撃を受けるスクエアはキツいと言われるらしいよ

956 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 14:00:59.72 ID:CNtJ8hI3.net
石川源晃氏はオポは刺激しないように書いてたような
それ読んでオポって大変なんだと思ってた

957 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 14:38:08.14 ID:GSf6/G0y.net
ネイタルのオポ持ちは確かに現状突破力がある
同時に人とやり合ったりゴリ押しする事も増えてくる
対人関係やパートナーシップにかなり影響するので、やり過ぎると我の強さやお節介等々が苦手な人からは
嫌がられる諸刃の剣
仕事に生かすには悪くないんだけどね

スクエアは本人の内面的な葛藤が強くなる
現実世界における事象としての不本意な出来事が多いかどうかは惑星の組み合わせやアスペクトによる

958 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:02:01.70 ID:Psj9wCTO.net
石川源晃氏は元海軍士官の秀才

なんだけど学者肌で理論にこだわりすぎ。どうも実践向きじゃない

959 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:12:37.07 ID:edNnt/Po.net
石川先生のは占星術じゃなく占星学だしね

960 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:13:46.89 ID:TfhSzc1n.net
へーそうなんだ初めて知った
確かにこの人にとって占星術は占いじゃなくて学問なんだろうなあって感じがする
本のタイトルも「占星学」だもんね
まあ実践的かどうかは時代の違い、人々の生き方や価値観の違いも関係するから仕方ないよね

961 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:14:16.14 ID:TfhSzc1n.net
かぶったw

962 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:57:08.29 ID:AxNVOPFU.net
>>950
その前にnヘッドじゃなくてtヘッドで効果出るのかな
出ないと思うけど
惑星じゃないし

963 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 19:16:42.76 ID:mTH/pbvY.net
tヘッドからのn個人天体への合はそれなりの影響考慮するけど
n冥王星は世代相だからね

964 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 19:54:21.48 ID:69GN6vlb.net
>>954
知り合いが太陽天王星スクエアで月木星トラインがいるんだけど素はとても穏やかで優しいのに仕事には個性を追求する
だから素は人格者なのに職場で変わり者に見られやすい
対して自分は月に天王星がセクスタイルだけど太陽に土星がセクスタイル
素の自分は天王星的な個性的だったり新しいものが好きだけど仕事は堅実で上下関係を大切にする土星的な面が強い
太陽はやっぱり社会で生きるための姿だなと感じるよ
太陽にイージーが多いよりは月にイージーが多い方が人生は楽しそうだなと思うよ

965 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 20:18:12.66 ID:Xs+x3ymW.net
月頂点の太陽天王星オポのTスク持ちだけど
やっぱり周囲からはお前は変わってるからな〜的なことよく言われる
自分ではよくわからないというかいたって普通に振る舞えてるつもりだから
時々恐ろしくなるな
ポジティブなことに生かせれば良いんだが、今のところは社会的に死んでる

966 :949:2016/03/07(月) 17:31:02.75 ID:5GNRN/Op.net
>>954(941さんですか?)
>太陽と性格ってあんまり関係ないように思えるけど、
そう思います。

>太陽が社会に打ち出す顔だからかなぁ
私の考えは、>>964さんと同じです。

>180度でも性格とかに関係してきますか?
もちろん関係します。

>90度だとどうですか?
90度については、>>957さんの最後の2行に同意です。

個性や性格を見る場合でも、関係するのは全アスペクトですし
その影響は全円に及びますが、それでは収拾がつきませんから
私は合と180度を重視しています。90度やその他のアスペクトは
外から窺い知れないことも多く、表面化しないことも多いので
その意味で合や180度に比べて格段に力量が弱いという印象です。
(アスペクト図形を形成している場合は違ってくるようです)

967 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 19:37:46.66 ID:/WFesXy/.net
アスペクト図形ってグラクロとかの複合アスペクトのこと?

968 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 20:05:39.80 ID:5GNRN/Op.net
>>967
そうです。

969 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 21:15:56.48 ID:Bsbmc7RP.net
>>966
アスペクト自体もコンジャクション>オポジション>その他
と効果の大きさは合とオポジションは特別強いみたいに言われてるよね

私は一応メジャーとインコンジャクトは効果が大きいと思っているよ
インコンジャクトはメジャーと見なす場合と見なさない場合があるけど私はメジャーと同じように大きいものだと思う
150と60で作られるヨッドは複合アスペクトのなかでもグラクロやTスクより身動きとれなくなるという意見もあるし
でもインコンジャクトをメジャーと見なす場合、オーブは他のメジャーのように最大8度位まで取ってもいいんだろうか?

970 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 00:08:31.67 ID:HCDlm0se.net
インコンはマイナー扱いならオーブ2までって何処かで読んだけど
メジャー扱いした文献てあるのかな…
ヨッドのオーブも重視するのはその位だったわ

971 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 04:32:31.04 ID:hQ1HsQCj.net
自分はマイナーアスは2度、広く見ても3度かな。
ただ、例えばインコンであれ1度内など超タイトなものは重要視してる。
これはシナストリーでもそう。3〜4度のトラインなら1度内のセクスタイルの方を重視する。

972 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 13:50:19.35 ID:HlUmIZri.net
>>970
先日読んだ本はインコンをメジャーとして扱っていたよ
人によっては72と150をメジャーとして見る人もいるみたい
私は72度はメジャーではないと思うけど150度はマイナーでも割りと重要視してもいいような気がしている
11ハウスのドラゴンヘッドに他天体とインコンが多いんだけど何となく友人関係では大変な時があるように思うから
ドラゴンヘッドは惑星ではないけど結構インコンのしんどさを感じるから惑星同士のインコンやヨッドを持ってる人は大変な時もあるんじゃないか?と思う

973 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 14:16:57.06 ID:ws2FhJnF.net
なんて本?

974 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 17:06:22.56 ID:HlUmIZri.net
>>973
本屋で待ち時間にパラッと見た本なので、また本を購入して名前を確認してみるね

975 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 17:16:49.28 ID:VIJUmPRN.net
自分はインコン単独はオーブ1〜2度で見てます
何故なら144度がバイクインタルになるから
ただYOD絡みになるとオーブ3〜5度まで広げる
その方が当たる実感あるんだよね

976 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 19:47:03.81 ID:7XlixPol.net
クインデチレ(165度)おもしれー

977 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 21:39:37.51 ID:ulo2e2P+.net
>>969
150度については研究中なので答えられません。

オーブは理論的には全円に及びます。
アスペクトの影響を読み取れる感受性は個人の能力によります。
ですからあなたの能力に見合ったオーブで良いと思います。

私は感受性が鈍いので合や180度のように見て確認できたり
会話して確認できたりするものだけをカウントしていくので
合や180度とその他のような区別になってしまうのでしょう。

978 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 23:11:39.57 ID:HlUmIZri.net
>>977
そうなんですか
アスペクトって感受性で決めるものだというのは知らなかったです
私は本などを参考にオーブを見ているので能力のようなものは無いと思うんです
なのでとりあえずよく書いてあるメジャーは8度で見ていますね
ただ自分の太陽に合の海王星は占いが好きの性格に強く影響してるのかな?って思うから合は強いとは思います

979 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 23:49:42.80 ID:hLiCVuQ4.net
>>975
YOD絡みは広く取るんだねー。
私はMC頂点のYODがあるんだけど、オーブが全て1度未満でかなりビビッてる。

2室木星−5室月とMCのYODなんだけど、木星はMC&ASCルーラーでもあるから、
君は運命付けられた仕事以外は全部ダメ!!という解釈でいいのだろうか?
もう40目前だが未だ天職に辿り着けない…

980 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 00:11:12.67 ID:GFP0O2/j.net
>>979
ヨッドが天体同士じゃないなら効力は薄いんじゃないかな?
自分も感受点に火星と天王星のヨッド持ちで気になって調べた事がある
一応感受点を真ん中にヨッドを形成した場合効果があると見るって意見もあったけど、天体じゃないから効果は殆どないとあったよ
見る人によっては感受点、龍頭、龍尾のヨッドはヨッドと見ないって意見もあった
あんまり心配しなくても向いた仕事には巡り会えるんじゃないかな?って思うけどな

981 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 00:15:43.92 ID:lKUwXh1D.net
>>978
オーブの取り方は人それぞれだけどメジャー8度はさすがにちょっと広すぎと思う。
プロでもメジャー3度とかの人もいるし。
太陽や月なら8度でも緩く影響はあると思うけど・・・
自分のホロがシンプルすぎるから広めに取ってるって人ならこの板にいました。

982 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 00:16:47.18 ID:pMWkMrl5.net
>>979
自分がさっきまで見てた人もMC絡みのYODだったよ
ただ正確にはMC絡めたブーメランかな
この人はそれで成功してるけど、他の星の配置も結構えげつなくて
YODが示す役割に向けて他の星が全力で支援してるみたいな配置

それでも下積みが長かったらしいから、成功者は一握りなんじゃないかな…

あと、YODが身体障害を示していた人もいるよ
背筋が凍ったわ

983 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 01:20:08.29 ID:lKUwXh1D.net
オーブ狭くして150も採用してみるかなあ?
本にもあまり書いてないし読み方わからないから完全スルーしてたけど、オーブ1度とかでヨードできてたらさすがに気になる。

984 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 01:23:32.90 ID:Ia2/SjLN.net
海王星、冥王星含んだヨッドって割と誰にでも出来やすいよね
自分は月頂点なんだけど意味が掴みにくいし2度だから無視してるw

985 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 01:37:25.78 ID:IQI+cnKN.net
>>980
>天体同士じゃないなら効力は薄いんじゃないかな?
私もそう思ってたんだけど、本場米国のサイトで調べたらASCとMCは含めてもいいみたい。
普通に考えて、インコン2つと60度で綺麗な三角形が出来てて…意味がないとは考えにくいかなぁ。
励ましどうもありがとうね。

>>982
>下積みが長かったらしいから
この辺にインコンの象意が出てる気が…どうだろ?
作家の渡辺淳一(火星−土星とMC)と、吉本ばなな(月−海王星とMC)もMC頂点のYOD餅なんだよね。
淡い期待を込めて自分に重ねたいけど怒られそうだ。天職がほんと羨ましい。

986 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 02:11:06.23 ID:GFP0O2/j.net
>>981
8度って取りすぎなんだ
セクスタイル以外のメジャーは8度まで取るとか実践なら10度まで取るという意見もあったから
私も流石に10度は難しいのでは?って思うけど実践の人は結構広く取るみたいだね
メジャー3度までの意見もあるんだね
タイトなアスペクトってマイナーは多いけどメジャーだとすごく少ない
とりあえずアスペクトはメジャーは5度位までで考えてみてもいいかもしれない
ありがとう

>>985
アセンとMCはヨッドとして入れるって意見もあるんだ
私も10室の龍頭に火星と天王星でヨッドがあるんだけど調べたら龍頭もヨッドとして見るって意見結構あった
だから一応感受点や龍頭で形成しても効果はあると見た方がいいのかもしれないね
オーブ3度のインコンだけどヨッド形成してる方に私は実感があるな
983さんはヨッド作ってる惑星の1つが木星だし天職見つかったらグングン伸びると思うよ

987 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 03:33:33.58 ID:wYOzsXZM.net
自分はライツのみ10度は見ます。
もちろん広すぎるという意見もありますが、オーブの広さ=強弱という感じで
まず10度から見ていくかな。

そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、合を8度取るのって広すぎますかね?
8度ほどの火星土星の合があるのですが、その象意(火星土星)は自分で感じるんですよね。
やはり自分で感じるという事は8度であっても合と見なすことなのかな。

988 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 11:34:24.38 ID:a1cXN7HG.net
ヨッドは特に天体間の影響の及ぼし合いだから
MCとかASCは考慮しないな
肯定派の人はどんな理屈なんだろう
私は単純に感受点に対する個別のアスペクトがあるという風に見る

989 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 11:40:05.38 ID:6OPHxdkQ.net
木星、金星、ドラゴンヘッド、パートオブフォーチュンが強い人は幸福

990 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 11:52:23.68 ID:YVkeUaXm.net
>>987
同じく合で8度とりたい派
自分のホロも周囲の人のも、わかりやすく職業や創作物に反映されてる
月や太陽絡みだったり、アングルが星と星の間にあったら遠慮なく8度まで合扱いする
でもそうじゃなかったら少しためらってしまうので横に置いておく

991 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 13:26:53.82 ID:y3dRPKvt.net
合8度!?

992 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 13:29:58.96 ID:y3dRPKvt.net
送っちゃった
私は3度か、場合によっては2度くらいしかとらないな
オポは5度くらいとるけど、合は経験上狭くとってる

993 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 14:12:55.03 ID:g2E4iKYE.net
結局経験上なのよね
自分がそのアスの実感があると思えば当然採用する
他の人のホロはわからないけど、しばらくトランジットと実際起こったことを比較してみて
特徴をつかむ
自分もオーブ10度でも実感するアスは持ってる

994 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 14:16:20.48 ID:GFP0O2/j.net
私は合が一番広く取るんじゃないかと思う
一応木星天王星の合を7度取ってるし(でなきゃ木星ノーアスペクトになるからもあるんだけど)
ただタイトの合とワイドな合は全然違うとは思うけどね

最近はメジャーは5度位までって意見もよく聞く
メジャー5度にしたらオーブ6度の土星火星のスクエアがなくなるんだけど自分自身はこのスクエアの実感してる
人によるけどメジャーはまあまあ取ってもいいんじゃないかと思うけどな

995 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 14:20:37.40 ID:wYOzsXZM.net
985です。

そう合に8度は取りすぎとは思ってるんです。(ライツは10度取りますが)
しかも火星のアスペクトで合を8度取るか?!と自分でも思うんですけど
8度も離れてても火星土星の冷酷さや厳しさが自覚としてあるんですよね。

996 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 15:11:54.57 ID:kM/PrPv9.net
>>978
知識の正しさを確認する場面での感受性のことです。実感です。
また、オーブの決め方も順序がちがうと思いますよ。
実感もできない(知識の正しさを確認できない)のに
本によく書いてあるから◯度のオーブを採用する、ではなく
実感できたから◯度のオーブを採用する、という順序です。

特に他人を占う場合、単なる知識の披瀝に興じたり憶測で物を言うだけでは
スキルは向上しませんし、なにより相手に対して失礼ですし無責任です。
初心者の頃に裏付けのない知識の披瀝や憶測で物を言うことから脱しないと
これが癖なって「無責任」という感覚自体も失われてしまいます。

内外の情報を感受する能力は人によってそれぞれ異なります。
これもアスペクトのオーブの取り方や意味内容が異なる理由の一つです。
繊細微妙な心理的影響まで感受する能力があるためにオーブを広く取る人、
理論的にオーブを設定する人、実占の現場でのつじつま合わせのために
オーブを広げる人、心理的要素を排除するためにオーブを狭くする人など
人によってさまざまですが、私の場合、実感できる範囲でオーブを設定し、
実感できる範囲の意味内容を使用しますから、この方法を提案しました。

997 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 16:20:58.57 ID:GFP0O2/j.net
>>996
占い師を目指してないから他人は占わないし、仮にホロを見ても伝えないので無責任と言われても何とも言えないのですが…
私も一応本で得た知識でオーブを8度まで取ってもいいのかな?位に思ってはいるけれど全く何も考えてないわけではないです
自分のホロでそのアスペクトを実感が出来るかどうかは考えていますよ
だけど何処かでキチンと習った訳ではないしオーブ所かアスペクト自体にもまだまだ分からないことが多いです
なので初心者スレで色々な意見を見ているわけですから
私はオポが無いので多いアスペクトの合とセクスタイルを重視してますが自分自身の実感としては合は強く感じます

998 :995:2016/03/09(水) 16:40:57.86 ID:GFP0O2/j.net
>>996
連投失礼します
ただ994さんの意見には私も賛成だし、とても参考になります
私よりもずっとキチンと勉強されているのだなと思いました

私はホロスコープやアスペクトに興味を持ちはじめてまだ日が浅いので、とりあえず今出ている本を参考にしています
オーブに関しては実感があれば私も少しワイドなアスペクトでも有ると見ています
順番が逆だという指摘はごもっともですね
木星天王星合と火星土星スクエアはオーブが広いのですが実感があるので
感受性や感覚というものも色々経験で知識を得て培われていくのかな?と思います
その為に今は色んな話を聞いてみたいし参考にして知識を増やしていきたいと思っています
1度専門家の授業等にも出てみたいのですが地方なのでそういう場がないのが残念ですね

的確な意見と指摘をありがとうございました

999 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 18:40:40.37 ID:kM/PrPv9.net
>>997
実感については、他の皆さんがそうしているように、あなたもそうしているのに
私への返答の内容が少しおかしくないですか、ということでした。

占者=占いをする人の意です。
「983さんはヨッド作ってる惑星の1つが木星だし〜グングン伸びると思うよ」
と言ってる人も占者ですが、こういう発言を禁止したいのではありません。

ところではじめにお聞きしたのですが、あなたは941さんですか?

話は変わりますが「合を強く感じる」というのも知識の確認になり得ます。
それがセクスタイルに比べて強いという実感なら、合とセクスタイルでは
アスペクトの強さが異なるのかも?または合を形成している天体の力量が
強いのかも?・・・というような推測が成り立つからです。

アスペクトそれ自体にオーブを設定するようになったのがモダン占星術で
天体の力量を重視して天体毎にオーブを設定しているのが古典占星術です。
このスレの書き込みを見ればわかりますが、ここで混乱することが多いです。
結局、自分で確認していくしかないんですが、最近は折衷案をよく見ますね。

1000 :983:2016/03/09(水) 19:49:19.14 ID:IQI+cnKN.net
>>986
ありがとう!!グングン伸びたいよー笑
>私も10室の龍頭に火星と天王星でヨッドがあるんだけど
これはとてもパワフルな形成だね。確かプロ野球のマー君が龍頭含めたグラトラ餅だよ。

>>988
MCかASCを含んだヨッドが無効なら、MCかASCを含んだグラトラも無効だよね?
そうじゃないことをノーベル賞作家のホロが実証してるので、英語圏のサイトを色々調べたんです。
作家はトーマス・マンですが、火星−海王星−ASCのグラトラが凄いので是非一度見て下さい。
http://www.astro.com/astro-databank/Mann,_Thomas

1001 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 20:11:00.89 ID:GFP0O2/j.net
>>999
私は941ではないです
ただ私のレスにレスがあったのが997さんと同じ方だと思ったので返しました
インコンについてのやつです
違ってたのならごめんなさい
私ではこの話題はループしそうだし延々と繰り返しになりそうなので、もう返すのこれで終わりにしますね

1002 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 20:14:01.41 ID:ejN4DKiO.net
感受点は力をキャッチするだけでパスはしないから力は循環しないよね
グラトラにはならないのでは?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
379 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200