2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■西洋占星術☆初心者さん■part14

1 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:37:11.06 ID:PVaEfCNZ.net
詳しい方、親切な対応をよろしくお願いいたします。

■過去ログスレ>>2
ネットで閲覧できる知識>>3
初心者にお勧め書籍>>4

【質問者心得】
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
 その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ
 判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
・質問の際は、質問に対するご自分の解釈を書くことで、解答者が
 こたえやすくなり、また解答率も上がります。きっと。

※とりあえず質問する前に>>2で紹介した初心者向けの本を3冊ぐらい完読するか
 同内容をネットで調べることぐらいのことはしてください。
※惑星スレ、ハウススレ、政治・有名人占いスレ等に西洋占星術知識で意見する前にしばらくロムリましょう。
 初心者まるだしの知識の持ち主がスレに居座ると周囲は迷惑です。
有名人スレ、政治系スレは有名人や政治関連でのホロスコープ解説を読みなれてから
 をおすすめします。

【解答者心得】
・質問者は占いの勉強意欲に富んでこの板にきています。
・質問に答えをそのまま出すより、答えへの道筋を示す方が
 質問者に喜ばれるかもしれません。

2 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:38:35.80 ID:PVaEfCNZ.net
●過去ログ
part13:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1400667992/
part12:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1360868706/
part11:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1322822217/
part10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1302744631/
part9:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1284512275/
part8:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1245036399/
part7:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1231657532/
part6:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1224287363/
part5:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1211521122/l50
part4:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1202118133/l50
part3:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1184418227/l50
part2:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1178384587/l50
part1:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1158331285/l50

3 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:39:09.42 ID:PVaEfCNZ.net
西洋占星術の基本知識がネットで閲覧できます。

無料ホロスコープ作成サイト
http://www.m-ac.com/index_j.html
東洋・西洋占星術
ホロスコープの作成方法・構造
http://augury.neoluxinc.com/Astrology/Structure/

でホロスコープを作って↓を参考にしながら、解釈してみてください。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93

★占星術用語辞典★・・・Stargazer占星暦
http://www.ffortune.net/fortune/astro/dict/sa.htm

昔から屁理屈をいう夜勤という方がいらっしゃいますがスルー扱いが一番です。

4 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:39:49.28 ID:PVaEfCNZ.net
●☆初心者のためのお勧め書籍☆彡
  秋月 さやか「増補改訂版 正統占星術入門」 (エルブックス)
  鏡 リュウジ 「はじめての占星術 」(ホーム社)
  松村 潔  「最新占星術入門」 (エルブックスシリーズ)
  ルルラブア 「ホロスコープ占星術」 「アスペクト占星術」(elfin books series)

○西洋占星術を学ぶための書籍情報
(p)http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/4440/book.html

モダンホラリー占星術  和泉 茉伶(イズミ マレイ)
販売価格:2,940円(税込)

※CD‐ROMがついていて、初心者はやりやすい。

5 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:57:31.52 ID:PMGPQ2j9.net
O型=狩猟民族

B型=遊牧民族

A型=農耕民族=弥生人=身体障害者(免疫が弱い)


ブサイク=異性にもてない=体が左右非対称=身体障害者(免疫が弱い)

体が左右対称=異性に持てる=免疫が強い

霊感がある=占いが好き=身体障害者

6 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 11:49:06.69 ID:ba/H7+YE.net
>>1 >>2 >>3 >>4
スレ立て&テンプレthx

7 :名無しさん@占い修業中:2015/08/15(土) 21:37:38.50 ID:7UdhGUTS.net
Astrothemeさんの検索機能は便利なので初心者の方は覚えておいてください。

Search by astrological aspects
http://www.astrotheme.com/astrological_aspects_of_celebrities.php

Astrology: Advanced Search,
http://www.astrotheme.com/celebrities/search_by_astrological_criteria.php

Astrology: Celebrity Search by Filters
http://www.astrotheme.com/celestar/horoscope_celebrity_search_by_filters.php

8 :名無しさん@占い修業中:2015/08/15(土) 22:01:46.56 ID:7UdhGUTS.net
また、初心者の方で意欲のある方はソフトの導入を強くお薦めします。

占星術ソフト総合スレッド3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1234328802/

西洋占星術ホロスコープソフトガイド(アストロロギアは現在リンク切れ)
http://jeepstar5th.web.fc2.com/g/soft.html

9 :名無しさん@占い修業中:2015/08/22(土) 09:46:58.01 ID:1+L5Wp5+.net
物凄く初歩的な質問ですが、アスペクトの「タイトに〜」ってのは具体的に何度くらいですか?

10 :名無しさん@占い修業中:2015/08/22(土) 11:26:12.83 ID:+637Epbl.net
>>9
ワイの場合は0°00′〜0°99′差以内。
或いは他のアスペクトと比べて圧倒的に誤差が少ない時。

11 :名無しさん@占い修業中:2015/08/22(土) 11:27:30.82 ID:+637Epbl.net
×0°99′ ○0°59′

12 :9:2015/08/23(日) 14:32:34.01 ID:BOovP0Gi.net
>>10-11
思ったより範囲狭いですね
意外とそんなもんなんでしょうか

13 :11:2015/08/23(日) 14:36:57.89 ID:FIy4RJfR.net
アスペクトってネイタルじゃあそんなにポンポン成立するもんじゃないし
主に、トランジット・プログレスチャートの時に注意して観る程度だな

14 :名無しさん@占い修業中:2015/08/23(日) 18:54:24.32 ID:ARRFKr84.net
アスペクトの同じ度数には partile という専門用語がある
なので、合、オポ、△、□のオーブを度数差で4分するとすれば
partile 〜1°
タイト 1°〜3°  3°内を特別視するというのが古来から承継されている知恵
    3°〜(4°or)5°
ルーズ (4°or)5°〜

 3分なら3°以上がルーズということになる
 2分ならタイト=partile=〜1°、ワイドまたはタイト以外=1°〜

15 :名無しさん@占い修業中:2015/08/26(水) 11:38:31.51 ID:iysbDSUm.net
質問ですが
たまに太陽と金星が合みたいな書き方をしてる方を見かけるのですが、合とはサインが同じであれば合なんですか?
オーブの度数差は関係無いんでしょうか?

16 :名無しさん@占い修業中:2015/08/26(水) 13:38:40.41 ID:GolVl2ow.net
>>15
古典の考えでは合(コンジャクション)にオーブはなく
同じサインであれば、どれだけ離れていても合です

17 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 08:52:12.31 ID:O9+YxW12.net
先日対面でプロの占いを受けてきました。
私の太陽金星は5室蠍座で合なのですが、占師の方が言うには「5室のこれは人から好かれやすい」とのことでした。
自分が持っている占いの本でそう書かれていた記憶はないし初めて聞いたのですが、5室蠍座金星太陽合が好かれる性質って解釈はあるんでしょうか?

18 :名無しさん@占い修業中:2015/08/28(金) 15:40:23.48 ID:2TrYeky6.net
年離れた兄貴とほぼ同じ出生図で草

19 :名無しさん@占い修業中:2015/08/29(土) 14:58:57.83 ID:ZmZxu4C4.net
生まれた年や時間に関わらず比較的運の悪い誕生日はありますか?

20 :名無しさん@占い修業中:2015/08/29(土) 16:23:44.35 ID:sk3lt6KD.net
>>18
私も妹とアセンダントがほぼ同じ度数
姉妹だから似てるってことなのかな?

21 :名無しさん@占い修業中:2015/08/30(日) 20:53:36.40 ID:yfczFyJ5.net
大嫌いな職場の社員が上手く離れてくれる方法はありませんか?追い出す方法でも良いです
ペアになるのですが一緒に仕事したくないです
真面目に仕事しないし、何かあったら私のせいにする、私にだけ態度や口が悪い
わからなくても私には聞かない
そのくせミスったり遅くなると早くしてとペアの私を急かす
かなりイライラするし精神的にも限界です
ちなみに私が仕事できないから悪くあたられるのではなく、きちんと仕事できます
私は非社員ですが仕事的にはその人より先輩です
他の人とペアになった時は問題ないです

ホロ見るとその人に私の月がボロボロにやられてました
黙ってやられるしかないのでしょうか

好きな人と仲良くなりたいシナストリーのスレはあったのですが、嫌いな人とのシナストリーのスレはないのでしょうか

22 :名無しさん@占い修業中:2015/08/30(日) 23:53:38.42 ID:r+BPgcq7.net
>>21
現場の責任者に話して組む人を変えて貰うのが一番現実的だと思います
占いに頼るのはその後からでも遅くない気がしています

23 :名無しさん@占い修業中:2015/09/01(火) 21:11:17.12 ID:wcUXxvg5.net
質問です。

元々木星を頂点にtスクとミニトラインがあるのですが、
この組み合わせで何か名称がありますか?

あと、その木星にオポする形でトランジットの天体がくると、
グラクロとカイトが形成されますが、
有効活用方法が知りたいです。

24 :名無しさん@占い修業中:2015/09/02(水) 13:35:52.52 ID:BG8O8bVs.net
>>22
ありがとうございます
現場の責任者がその嫌いな人なのです…
どうしようもないです
他の社員に話しましたが仕事だからしかたない、しんどかったら言ってと言われできることの限界です

25 :名無しさん@占い修業中:2015/09/02(水) 19:16:43.39 ID:i1ws2KEG.net
パワハラで社内通報
職場は辞める覚悟
これで万事解決。どうしようもないってわかってんじゃん

26 :名無しさん@占い修業中:2015/09/06(日) 22:19:23.76 ID:q/HjHubE.net
スクエアでも7度離れていてルーズなものならあまり強い影響は受けないんでしょうか?
火星土星のスクエアはどこを見ても悪いと書かれていてちょっと怖いんです

27 :名無しさん@占い修業中:2015/09/07(月) 12:23:50.57 ID:2jL5C/Y3.net
>>16
横からすみません
ちなみにサインが違う場合は許容範囲内でも合ととらなかったりしますか?

28 :名無しさん@占い修業中:2015/09/07(月) 13:24:00.24 ID:rydtdvtd.net
>>27
サインが違ってもオーブ内なら合です

29 :名無しさん@占い修業中:2015/09/07(月) 14:14:08.21 ID:2jL5C/Y3.net
>>28
ありがとうございました

30 :名無しさん@占い修業中:2015/09/08(火) 20:54:09.75 ID:oftjNClm.net
流石にそれはないのでは…?
極端な例えで、牡羊座1度と牡羊座29度も合になるの?
シナストリーとかで影響でるかな

31 :名無しさん@占い修業中:2015/09/08(火) 22:26:04.65 ID:AP6ezSDj.net
質問です
ここのみなさんの会話に出てくる「ライツ」とはなんのことですか?
個人惑星のことでしょうか?

32 :名無しさん@占い修業中:2015/09/08(火) 23:52:12.35 ID:L3LLIf8O.net
よく思うんだけどさ、なんでまずは目の前の箱で調べようとしない人ばっかりなんだろうね

33 :名無しさん@占い修業中:2015/09/09(水) 04:37:08.83 ID:aiYpWK2G.net
>>31
ライツっていうのは太陽と月、この2つの惑星の事をライツと呼びます
初心者スレだから多分教えてもいいんだろうけど、まずは自分でも調べてみる癖をつけた方がいいかもしれません
自分も最初ライツという呼び方を知りませんでしたがライツは検索すればすぐに出て来ましたから
それでも分からなかったら聞けばいいと思います

34 :名無しさん@占い修業中:2015/09/09(水) 12:55:02.28 ID:DG7gX+I0.net
>>33
ありがとうございます!

35 :名無しさん@占い修業中:2015/09/13(日) 17:39:40.67 ID:+9n+pAU8.net
双子座ascに月、金星、火星、木星(獅子座)がオーブ1でセクスタイル、土星がトラインしています。

他にも1室に太陽、水星が入ってます。
どう解釈すればよいですか?

36 :名無しさん@占い修業中:2015/09/14(月) 18:46:29.92 ID:ocNbzi/7.net
1室の太陽、水星が双子なら、
さっぱり、からっとした性格のような気がする
蟹ならまた違ってくるか
でも、太陽、水星って性格とあまり関係なさそうだから
どちらにしても、さっぱりした性格のような

37 :名無しさん@占い修業中:2015/09/14(月) 19:37:06.39 ID:2uMc1R/l.net
占ってあげるのはNGですよ。

>>35
自分ではどんな風に読みましたか?
まずはその配置の簡単な解釈を自分で組み立ててから
改めて分からない部分があれば聞いてみてください。

38 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 10:24:41.72 ID:gqRzuXsI.net
35の者です。
太陽・水星双子座です。
他人に無関心や何故か目立ちやすいのは太陽1室の影響かなと思います。目立ちのは獅子座ステリウムのせいかもしれませんが・・・。
水星1室のせいか頭が良さそうに見られます。
ascと木星がセクスタイルしているせいかasc双子座でもややぽっちゃりしています。
asc双子座でも月、金星、火星、木星の獅子座
4重合がタイトにセクスタイルしていると獅子座の特徴が容姿にも反映されるのでしょうか?

39 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 21:50:28.44 ID:kzkDnFkV.net
横レス失礼。

>>35&38どん
随分と興味深いチャートですこと。
各天体の位置と度数関係がまるで分からんので確定的な言質は避けるけど
一言で言うと あなた、目立つ生まれなのでは?
いろいろな意味で。

>ややぽっちゃりしています。
との事だが、あなた、もしかして まだ、かなり年齢がお若いのでは?
ASC双子座の場合、子供の時分には 
結構ぽっちゃりしてるなんてことは普通に見受けられますので。
成長すればガラリと変わってスラっとしますよ。

斯く言う このワたシも実はASC双子座の生まれなんで、この際ひとつ言わせてもらうと。

人から見られている事に胸を張り 常に堂々としていることですね。
それが あなたに自信を増して付けさせるし また 成功を呼ぶ糧ともなる。
自らの生まれを自覚すること。ですよん

失礼しました。> For All.

40 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 22:38:54.17 ID:brK0Jzxf.net
太陽の入ってる星座に土星がタイトでコンジャクションの場合
他の星も影響受けますか?
個人天体も同じ星座に二つ入っていて、その二つもコンジャクションなんだけど
太陽土星とは10度くらい離れてるしハウスも1と12で離れてます

個人的には太陽に土星効いてるなあ、土星強いなあ、と思います
ただ個人天体の方にはあんまり影響ないような?

41 :名無しさん@占い修業中:2015/09/15(火) 23:30:46.57 ID:S4Obm/kn.net
ハーフサムの見方が解る方いらっしゃいますか

42 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 01:10:08.30 ID:xUG+zM6V.net
女で太陽と火星が傷だらけの場合恋愛はもう諦めた方がいいですか?

43 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 01:41:13.34 ID:nvUpl2rq.net
>>38
ステリウム持ちの人は、見た目や態度から周囲に与えられる印象に
ステリウムが何かしらの影響を及ぼしているケースをよく見ます。
個人的な体感では、初対面である特定サインの特徴がかなり強いように感じた人のホロを出してみたら
そのサインは太陽でなく月の方だったり
太陽以外の個人天体のうち3〜4個がそのサインに入っていたり
…というような事も頻繁にありますね。

多重合からアセンダントへのソフトアスペクトがあるなら尚更
はっきり強調されると思いますよ。

44 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 01:47:40.66 ID:nvUpl2rq.net
ちょっと訂正。

太陽以外の個人天体のうち3〜4個

太陽以外の個人天体を含めた3〜4個

分かりにくかったら申し訳ない。

45 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 08:49:03.46 ID:kcOKaX9Y.net
>>39
35の者です。asc双子座10度
月、金星獅子座9度
火星、木星獅子座11度
です。

46 :名無しさん@占い修業中:2015/09/16(水) 08:53:04.63 ID:kcOKaX9Y.net
連続スミマセン。
月、金星、火星、木星は3室
土星水瓶座6度は、9室inで3室全てオポってます。

47 :39です:2015/09/16(水) 21:30:49.44 ID:grjZshAv.net
>>45-46どん
わざわざ追加情報の提供ありがとう。手間かけさせてゴメンね。
見たとこ、ほとんどの感受点と天体が
各サインの序盤後期から中盤初期にかけて集中してる構図みたいだね。
う〜ん。。これは ますます興味深い。。(おっと、ひとりごと)

ただ、肝心な 太陽と水星の位置の記述が見当たらないみたいだけど
この二天体も ASC双子座10度以降の位置(双子座10度を過ぎている位置)
のごく近辺の位置ということでいいのかな?

天王星 海王星 冥王星の各天体の位置情報に関しては、
提供を望むべくもないし、また むやみに提供すべき種類の情報でもないので
(今の時代、この三天体の位置は もはや、限定的 特定個人情報の域であるゆえ)
あえて考慮はしません。

なので 
私(や、もちろん、ほかの良識ある皆さん達)の解釈を参照されたのち 
もし やる気があれば ご自分で解釈の幅を広げてみて下さい。
それも身に付く勉強になりますし、
何よりも 貴方には それが出来ると思いますよ。個人的に。ね。

そんなわけで、実は、もう時間もないので とりあえず一旦 ここで私、落ちます。
では。ごめんしてね。

48 :39です:2015/09/17(木) 21:06:52.72 ID:4DSPdMxR.net
とは言ったものの。。。
さすがに、これだけじゃ不親切ですね。
以下に 以前、この板で私が書いた投稿文を紹介しておきます。
>>39で >興味深いチャート と私が書いた、その理由です。
考える時の一助 足しの一端にでもなれば。

--------------------------------------------

926 :名無しさん@占い修業中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Wg5M4bzf
第10室の話ではないんだけれど。

見たところ、男でも女でも、例えば第1室に太陽のある人の場合 (※ 注1)
年 若くして目立ち、人目を引くので
(大概は未成年のうちから)世に出て華々しく活躍するという人が多いみたいだ。
多少の浮き沈みはあろうとも、こうした活躍ぶりはだいたい、生涯に渡って続くみたい。
自分自身を生涯に渡って売り込む人生、とでもいうのかな。
注目される、注目を浴びる人生を送る人、といってもいいのかも。

じつは、第5室、そして第9室に太陽がある人の場合も これと よく似た傾向があるんだよね。
それが どの資質(持って生まれた容貌であるのか、才能であるのか、それとも個性であるのか)
によって注目を浴びるのかは、他の要素に関わってくるとは思うが
いずれにせよ、第1室と比べて 特に遜色があるわけではない。ように思える。

第5室、そして第9室について言えるのは 不思議なことに
まるでその人に合わせ設(しつら)えたかのように舞台やステージが自然に用意され整う、ということ。
中には 
俗世を離れ もはや、天上人?(てんじょうびと)のごたる人まで居てござるような?
変てこな意味じゃなくてね。そんな気がする。

49 :39です:2015/09/17(木) 21:08:53.95 ID:4DSPdMxR.net
927 :名無しさん@占い修業中:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Wg5M4bzf
※ 注1

これは 第1室のカスプライン、つまりアセンダント - ASC.-に直接太陽がかかっている、
か、もしくは
カスプラインに太陽がアスペクト(合,0度範囲)している場合のこと。
単に 第1室に太陽がある場合、ではなくて。
第5室、そして第9室の場合もこれと同様に。

なお 四つの元素
 - Four Elements. 「 火, 水, 風( 空気、じゃなくて), 地( 土、じゃなくて)」のうち
どの元素がアセンダントであろうと やはり これと同様に扱える。
上記(>>926)の内容自体にも違いは生じないもの。
と 今のところは考えられますね。
〜(以下 続く)

--------------------------------------------


■海王星について語るスレ■part7.
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1356615556/926-929

50 :名無しさん@占い修業中:2015/09/18(金) 13:05:50.46 ID:ioRSPogh.net
38、45の者です。
39さん、大変詳しい説明本当に有難う
ございました。大変参考になりました。

また、勉強していてわからないことが
あったら、その時は宜しくお願いします。

51 :39です:2015/09/18(金) 19:56:02.69 ID:No85AIdo.net
>>50
どういたしまして。こちらこそ、考えるいい機会になりましたよ。
いつも ここに居るわけではありませんが、
ちょくちょく又どうぞ。
(わたしは此処の>>1どんではありませんが。)

雑談でも、ご批判でも、ん?ここは違うんじゃないのか、でも 
はぁ?何言ってんの?でも何でも結構です。
甘んじて承ります。
人って そーゆーのがないとなかなか進歩しませんからね。

じゃ またね。

52 :45です:2015/09/18(金) 22:30:36.91 ID:ioRSPogh.net
もうひとつ疑問に思っていて質問し忘れ
たのがあったので書きます。

最近仲良くなったりやたら親切にしてくれる人
たちのネイタルを調べたら、太陽や月が獅子座
の人たちばかりでした・・・。

私自身獅子座ステリウムもちなので
親近感かなんか感じてくれてるんですかね。
とくに獅子座初期の人とは意気投合しやすいです。

53 :名無しさん@占い修業中:2015/09/18(金) 22:48:07.95 ID:ioRSPogh.net
連続スミマセン。
>>51さん前置もなく先に質問みたいな
形になりすみません。

こちらこそこれからも宜しくお願いします。

54 :名無しさん@占い修業中:2015/09/19(土) 01:06:01.64 ID:MQgiz8OL.net
マイナーアスペクトについての質問です。

マイナーなのも入れるとホロ全体では五角形となり、五芒星が出来るネイタルがあります。
ただ72度のアスペクト自体は3つしかないのでグランドクインタイルであるとは言えないなと思ったのですが、全体の雰囲気でふわっと見て、そういう傾向があると考えるべきなのでしょうか?

55 :39です:2015/09/19(土) 21:44:45.73 ID:9nTMceZU.net
>>52-53どん こんばんわ。
>とくに獅子座初期の人とは意気投合しやすいです。

うぅむ。。さもありなん。。(おっと、またしても独り言。)
意気投合どころか、あなたにとって一番の良き理解者となってくれる人たちかも。ですよ。

何を隠そう、この私の場合でも
私にとって、一番の親友たちは皆 
私の月の在るサイン(牡牛座の終盤ですが。)と非常に親和性の高い人たちばかりなのですから。
その辺、星の及ぼす作用というものは本当、実に あからさまで正直なもの。
ですよね。

誰しも 自分の気持ちには正直なものです。

あなたの方でも、
そうした人たちには 自分と相通づる部分を少なからず感じておられるのでは?
もしかしたら、生涯に渡る、貴方の大事な親友となる人たちなのかも。
貴方を大事に思ってくれているであろう、その お友達を
貴方も大事にしてあげてください。ね。


追記:
ちなみに 上で書いたうち
 私の親友の一人は 既に この世には居りません。
あの世に逝ってしまわれては さすがに どうしようもありませんからね。
ごめんね。変なこと書いて。気にしないでね。

56 :名無しさん@占い修業中:2015/09/20(日) 20:45:07.03 ID:nlp9vn/C.net
>>42 女性のホロの太陽&火星は、恋愛よりもむしろ結婚(夫候補)に影響がある
 恋愛(love affairs)は、男女とも、第5ハウスそして金星を検討するべき

57 :名無しさん@占い修業中:2015/09/20(日) 23:22:36.41 ID:xUK/nwA4.net
>>56
ありがとうございます
5ハウスに土天海入ってて天海は太陽、土星は火星とハードです
金星は天王星との150度くらいしか目立ったアスペクトはありません
ブスと言うほどではないはずの十人並みの容姿で友達も普通にいるからそこまで性格に問題があるわけでもない…はずなのに
おそろしく男性と縁がないことからホロスコープに興味を持ち始めたのですが
なかなかに絶望しました…

58 :名無しさん@占い修業中:2015/09/20(日) 23:46:55.55 ID:EqjUB4ME.net
ホロスコープってただ示されてるただそれだけなんだよねwww
自分も5室は冥王、7室に海王星がいるし、月も金星も木星も太陽も火星もMCとかほとんど傷ついてて、天王星だけがノーアス

ダメダメで嫌になるけど、
ただそんな中でも好きな事とか興味持ったことに足を運んでたりすると、ちょっと珍しい面白いことが起きたりもする

59 :名無しさん@占い修業中:2015/09/21(月) 07:58:46.53 ID:QvjrjskC.net
初めて自分の金星の状態知った時泣いたって人結構多い、私もその1人だしw
でも同じアスペクトでも出る方向性が全然違ったりするし星がその人の生き方決めてるんじゃなくて決めて動くのも動かないも自分だしね
ある人は金土スクエアで子供の時から美術関連ものすごく頑張ってて、恋愛の方は特に挫折もなくふっつーにこなしてたり、
金星じゃないけどアセンと土星オポのすんごい美人いてびっくりしたこともあるなあ
女性の場合今まで男性の顔もまともに見られなかった人なら頑張って目を見るようにするだけでも必ず何か変わってくるし(そこから頑張ってぶりっこをしてみたりしてるうちに男性が近くにくるようになったっていう人いっぱいいる)
太陽や火星が傷ついてる人も縁はちゃんと持ってて結婚もできるよ
(勿論ノーアスでも結婚できる)
トランジットもうまく活用できれば劇的なことが起こったりも
諦めたらそこで終了って多くの場合本当にそう
ただ、諦めてもそっから開いちゃうこともまたあったりするから人生って本当にわからんけどね

60 :名無しさん@占い修業中:2015/09/21(月) 12:57:32.77 ID:d0LMaN5h.net
>>59
横からだけど、希望をありがとう
私も金星傷だらけだし、ホロ全体がハードだらけ
異性と付き合ったこととか一度もないけどがんばりたい

61 :名無しさん@占い修業中:2015/09/21(月) 14:50:25.28 ID:QvjrjskC.net
>>60
こちらこそありがとう、長文になっちゃって汗かいたけどあなたのレス見てほっとしたし、
何より書いて本当に良かった

http://members3.jcom.home.ne.jp/psyryu77/mystery_room/index.html

ここ、料金一切発生しないのでもし良かったら見てみてね
仕事のページとか恋愛のページとかもあるパワー体験のページおすすめです

62 :名無しさん@占い修業中:2015/09/22(火) 21:43:06.57 ID:ow588Nn8.net
>>40
アスペクトの定義にこだわりすぎかもしれませんね。
「土星効いてるなあ、土星強いなあ」と感じるなら、その実感を判断の基準に
使われたらいいと思います。少なくても内面的には現象化しているのですから。

12ハウスはその人の個性にかかわる重要なハウスです。
おそらく土星は40さんの生まれつきの個性の一部です。
Ascの前後に土星と太陽がある、という配置そのものに
そのまま40さんの「らしさ」が現れているように思いますが。

サインの初期度数は、そのサインの性質を純粋に表現しているので
その度数域にある天体の影響はわかりやすいものになるでしょうが
それ以前に、少なくてもAsc前後に4天体(同サイン)もあるのですから
これはステリウムと考えたほうがスッキリすると思います。

多くのハウスのルーラーが、このステリウムに関連することになりますから
このステリウムの影響がホロスコープ全体に及ぶことは確実でしょう。

63 :名無しさん@占い修業中:2015/09/22(火) 22:13:47.80 ID:ow588Nn8.net
>>40
*ステリウムについて*
Ascは最も重要な感受点です。(Ascはその人がそこから始まり
そこへと還って行く、ホロスコープ全体を成立させている原点です。
自我を形成している構成要素としては、太陽や月よりも根源的です)
また、太陽は最も強力な天体です。この2つを含むマジョリティは
その人の個性として各々の天体が個別に振る舞えるとは思えないので
ステリウムと考えました。(石川源晃氏の定義に当てはまらなくても)

*コンジャクション関連*
コンジャクションは最も強力なアスペクトなのでオーブは最も広くとれます。

・円の分割数に応じてアスペクトの強さを規定しオーブを定める方法なら
 コンジャクションのオーブを12°にした場合、オポジションは6°、
 トラインは4°、スクエアは3°、セクスタイルは2°になります。
 (コンジャクション=360÷1、オポジション=360÷2・・・なので)

・古典では天体ごとにオーブが異なり、さらに接近と分離を区別します。
 たとえば、太陽のオーブが最も広く、接近12°、分離17°になります。

・ゴークラン・セクターを用いるなら、アングルの手前20°〜30°位の範囲が
 つまり、キャデントハウス(12ハウス、9ハウス、6ハウス、3ハウス)が
 個性を決定する重要な領域になります。

・松村潔氏は、AscとMcをライツと便宜的にみなし、8°のオーブを与えています。
 この場合、Asc前後の土星と太陽は2つとも「上昇星」になる可能性が高いです。
 上昇星は「生まれつきの個性」に大きな影響を与えると考えられています。

64 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 00:21:51.97 ID:LVY/s5/C.net
>>62-63
>>40です、丁寧に有難うございます

コンジャクションは大きくオーブを取る、というのは初めて知りました
ASCが重要なポイントというのも改めて納得です…出生時間は本当に大事なんですね

太陽土星が2度でコンジャクション、12室です(土星6度と太陽8度です)
ASCは20度なので、これだとコンジャクションとは考えないかと思います
(金星水星がASCとコンジャクションですね)
なんとなく太陽が覆い隠されてる感じがあるのですが、12室のせいもある?
二重に覆われてる…と言ったら捉え間違いをしてますか?

コンジャクションの定義も沢山あるみたいですが、どの手法が
しっくり来るなと思いますか?

質問ばかりですいませんが、参考にさせて下さると嬉しいです

65 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 20:51:28.89 ID:pt0Bsv2b.net
>>64
「太陽が入っているサイン(の初期度数)に土星及び個人天体の2つが
コンジャクションしていて、土星(と)太陽が(コンジャクションせず)
(Ascを挟んで12ハウス側と1ハウス側に)10度くらい離れてある場合、
土星の影響は(1ハウスの)太陽に及ぶのか」と理解してしまいました。
「太陽土星とは」のところを「太陽(と)土星とは」と読んでしまった。
私の読み違いです。すみません。 (例:1985.12.4 06:20, Tokyo) 

>コンジャクションは大きくオーブを取る、というのは初めて知りました
他のアスペクトよりも「大きくとれる」が正解です。
アスペクトの強さが異なるのにオーブが同じでは不合理ですよね。
メジャーアスペクトでもセクスタイルはオーブを狭くとりますし
アスペクトの強さにかかわらずオーブが変わらないなら
ステリウムのような考え方にも根拠がなくなってしまいます。
加えて天体によってオーブが異なるのも確かです。

アスペクトの種類(第一種・二種・三種)による区別を重視するか、
天体が持つ影響力による区別を重視するか、両者を折衷するか、
まったく別の方法で決めるかは、人によってそれぞれ異なります。

66 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 20:54:47.41 ID:pt0Bsv2b.net
>>64
40さんの主観的な感想「太陽が覆い隠されてる感じ」が
どこからくるのかについては、
「○○座の太陽・土星のコンジャクションが12ハウス」が読めないと
堂々巡りになるかな、と思います。

「覆い隠されてる」という表現も「12ハウスだから」という刷り込みに
影響されてのものなら、そこも疑うことができますよね。
でも順序としては、まず基礎を学ばないかぎり批判もできないわけです。

現時点では、○○座の太陽、太陽・土星がコンジャクション、太陽が12ハウス、
土星が12ハウス、さらにそれらの組み合わせも考えられますから
それらのパターンについて解釈できないと判断もできないと思います。
(もちろん、それら以外に原因がある可能性もあります)

私のやり方では、生まれつきの個性は(Mcの社会的自我ではなく)
12ハウスと1ハウスで見ますので、たとえば40さんの場合なら
太陽と土星はAscとコンジャクションではないですが
生まれつきの個性の一部として両天体とも採用しますから
コンジャクションかどうかは、あまり関係がありません。

67 :名無しさん@占い修業中:2015/09/23(水) 20:58:16.03 ID:pt0Bsv2b.net
>>64
>コンジャクションの定義も沢山あるみたいですが、どの手法が
>しっくり来るなと思いますか?
(定義を並べたのではないので「関連」と書きました)

アスペクトで何でもわかるわけではないので、オーブは狭くとります。
(オーブを甘くすると、どのようにでも「ごじつけ」られるからです)
円の分割を使いますが(例のオーブで)、できるかぎりオーブを広げて
潜在的なエネルギーの流れ(アスペクト図形)は見るようにしてます。

知人に「Astrodienst」を紹介するときは(チャートを多く見てほしいので)
オプションのオーブの縮小/拡大で(私は)67% にしてるよ、とは言います。
(特に 60°のオーブが広すぎるので)

「Astrodienst」のデフォルト(100%)のオーブは「0°180°120°90°→ 10°」
「60°→ 6°」「30°150°→ 3°」なので、これを 67% にすると
「0°180°120°90°→ 6°40'」「60°→ 4°」「30°150°→ 2°」 になる。

これくらいが(一般向けの)無難な値なのかな、と私は無根拠に思いますが
これにライツの場合は「プラス 2°」の条件を加えると、ほぼ松村潔さんの
オーブの取り方に一致します。(この操作は Astrodienst ではできません)

68 :名無しさん@占い修業中:2015/09/24(木) 16:24:39.42 ID:l3Jodiou.net
創価学会脱会者 (信心歴 20年以上)
創価学会は、創価学会の脱会者に対し、組織的に嫌がらせや殺人に近い行動を取っている。
創価学会の脱会者や批判者には「仏罰」があたる場合があり、「仏罰」は創価学会自らが作り出している。

Q 交通事故に遭われたそうですね
A ええ。車で側道を通って国道に出たとたんに、突っ込んできた大型の車に衝突されました。そのため、ずいぶん長い期間入院しました。

Q その加害者が創価学会信者だった?
A ええ。何度か面会しているうち、そのようなことを聞きました。

Q あなたが創価学会を脱会したのと、その事故の因果関係をどう思いますか。
A 私は、明らかに創価学会が加害者だと思います。そのような嫌がらせを受けた人の話を過去に何度か聞いるし。

Q それは、どのような話ですか?
A 車で引かれそうになったとか、死んだ動物を庭に投げ込まれたとか、
糞便を入り口のドアにまかれたか、あげたらきりがありません。

69 :名無しさん@占い修業中:2015/09/24(木) 21:31:50.66 ID:ueQFF4rb.net
>>65-68
64です、丁寧に教えて頂き本当に有難うございます
私は30度や150度はまだ全然見ていないので、今後の参考にさせて頂きます
あれから自分なりに他の星の解釈なども見て、「太陽が隠されている」というのは
思い込みかなと考え直しました
1室12室で獅子座ステリウムになるのですが、サインの派手な印象にどうもピンと来なかったので
色々理由を探して勉強不足のままこじつけていたのかもしれません
それで土星が効いてるのかな? と思ってしまいました

70 :名無しさん@占い修業中:2015/09/24(木) 21:32:40.67 ID:ueQFF4rb.net
↑間違いました、>>65-67です
大変な失礼を致しました!

71 :39です:2015/09/24(木) 23:13:16.79 ID:t0a+hmh1.net
>>69どん

>あれから自分なりに他の星の解釈なども見て、「太陽が隠されている」というのは
思い込みかなと考え直しました


う〜ん。。それは どうかな?

今の時点で結論を出すのは ちょいっと早い。のかもよ。

自分としては
 「太陽が隠されている」という表現を見た時
う〜ん。。これは上手い表現だよな。。と正直に そう思ったよ。
さも ありなん。てね。

あなたの それは ごく自然な感想なんじゃないかな。
私も 第4室 第8室 第12室に太陽の在る人見てて
ごく 自然にそう思うもの。だって。
よかったら ここも見て↓私の正直な感想です。




■海王星について語るスレ■part10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1442415160/35-36

72 :39です:2015/09/24(木) 23:24:06.23 ID:t0a+hmh1.net
結局は これも 詰まるところ センスと経験の問題やから。

あなたのセンスが それだけ優れているってこと。ですよん

73 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 00:01:09.78 ID:NdT2Eoff.net
>>69
私の父のホロスコープがよく似ていて、太陽12ハウスで金星上昇です。
対外的には人当たりが良く穏やかですが、家族にはとてもわがままです。
大企業に勤めていて、けっこう出世していますが、大学の通信講座を
受け始めて、休みの日など勉強していて向上心が衰えません。

自分自身を知ることができた12ハウスの太陽は、どのハウスの太陽より
強力と言われています。ライジング・サンなので、傍から見ていると
勢いがあり眩しいのですが、それを自覚するのがむずかしい太陽です。

とてもプライドが高く、理想主義的で、高尚なものが好きです。
ブランド志向で背広やちょっとした小物にお金をかけたりします。
優れた才能や能力を持っていて、向上心が強く努力も怠らないのに
どうしてだか自信が持てなかったり、他人を恐れたりしています。

フッと心の奥底から湧き上がってくる衝動や情熱が抑えきれず
思いつきで行動することがよくあります。
他人のなにげない言葉尻にとらわれて思考や行動が停止します。
どうしてこうなってしまうんだろう?

傍らにいてくれる土星は、太陽をすこし不器用にするかもしれない。
人間関係に苦労するだろうし、環境になれるのも大変かもしれない。
でもこのような契機が与えられないとこの太陽は永遠に無自覚です。
自分が最強であることを知らないライオンのままです。

土星は太陽を軌道修正し、あり余る力を集中させ、自分自身を知れ、
そして王者にふさわしい何ごとかを成せ、と言ってくれているのです。

まぁ、父のことですが・・・では、40さんもお元気で、ガンバです!

74 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 09:35:58.47 ID:BfcH5U6b.net
獅子座太陽28度と乙女座1度の水星はコンジャンクションになりますか?サイン違うと成立しない?

75 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 14:44:12.35 ID:i3hMZEPe.net
7室にt天王星がそろそろ入ります。
なにが起きますか?

76 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 15:07:00.38 ID:TbJvm16u.net
準惑星のパラス、ジュノー、セレス、ベスタについて詳しく分かるお勧めのサイトや本ってありますか?どのハウス、どの星座等はそれぞれ出せたのですが他の惑星とのアスペクトの意味やハウスと小惑星の意味等を詳しく知りたいです
またこの4つの準惑星とよく似た意味を持つ惑星ってありますか?
例えばパラスの意味は金星に似ているというのをどこかで見たのですが
すいません、良かったら教えて下さい

77 :40:2015/09/25(金) 21:27:30.70 ID:0W5ao9XF.net
>>39さん
有難うございます
感性を大事にしつつ色々学んで行こうと思います
12室は奥が深いですね、土星が前世での太陽という説もありましたので
12室太陽土星の合、というのは業が深そうですね

>>73
沢山、丁寧にご教授下さいまして有難うございました
お父様、とても獅子座らしい見本のような方ですね
自分は地下に潜った星が多くて、唯一木星だけがMC付近にあるのですが
それも水星とスクエアしか持たないので、どう生きようか迷ってしまうのかも
この子がカルミネートだったら良かったのですが
色々有難うございました

78 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 23:58:01.13 ID:NdT2Eoff.net
>>77
ちょっと流せないかも・・・
>お父様、とても獅子座らしい見本のような方ですね
上昇サインはカニさんですよ、うちの父(笑)

プライドが高くて、理想主義的で、ブランド志向で・・・は、
しし座の太陽の説明でも、上昇サインしし座の説明でもなく
ぜんぶ太陽が12ハウスの説明です。
「自分自身を知ることができた12ハウスの太陽」がカギです。

12ハウスにある天体は、40さんから隠されているんですよ。
1ハウスにある天体は、誕生以後にASCが進行で通過できますが
12ハウスの天体は、お母さんのお腹の中にいるときに刻みつけられた個性。
言ってみれば「自分のものじゃない」んです。
誕生以後に、意識的に自分を見つめ、反省し、自覚を持って開拓しないと
いつまでたっても「自分のもの」にならないんです。
放っておけば「自分が知らない隠された力」のままで終わってしまいます。

自分の個性を他人に投影して羨望したり、見えない敵が現れたりするのも
本人(自我)が12ハウスの天体に関与できないために起こることなんです。
「自分のものにできない」ので、自己責任として受け止められず、
どうしても他人のせいにしたり、厭世的な気分に逃げたりしてしまう。
自分を抑制して大人しくしたり、世間や他人から隠れるようにして生きるしか
トラブルや困難を避ける方法がなくなってしまう。(極端な場合ですが)
でも内面の不安や不満も外面のトラブルや障害もその原因は本人にあるんです。

落ち込むために占星術を使うなんて、もったいないオバケが出ますよ!

79 :名無しさん@占い修業中:2015/09/25(金) 23:59:46.49 ID:NdT2Eoff.net
>>77
基本は勉強してください。でも信仰しないでください。

地下に潜った星が多いと、成功できない?
こういうの、ぜんぶウソです。
占星術という理論体系の中では「そうなるはず」なだけです。

聞かれてもいないのに「Astrodienst」のこととか書いたのも
たくさん実例を見てほしかったからです。
自分が好きなスポーツ選手でも、偉大だと思ってる人物でも
とにかくネットで手軽に見られるので、ぜひ見てください。

基本中の基本ですが、四分円(Distribution in Quadrants)について
調べて見てください。天体の分布に偏りがあることがわかると思います。
デフォルトの傾向として他人や社会に関心が薄いんです。
他人や社会のことに関心が向かないので自分のことばかり心配してしまう
という傾向が、サインやハウスやアスペクトを検討する以前にわかるし
そのためになおさら12ハウスのナチュラルサインのルーラーの海王星に
ごまかされてしまう。海王星は太陽・土星にトラインだから
それならそれでかまわないし、そのほうが楽かも〜と流されてしまう。
けっきょく自分を見つめることなく、地平線上に昇る太陽と土星は
無いものとされるから、これではエネルギーが枯渇してしまいます。

占っているつもりはありませんが、これ以上は・・・終わりです。

総レス数 1003
379 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200