2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■西洋占星術☆初心者さん■part14

1 :名無しさん@占い修業中:2015/08/14(金) 06:37:11.06 ID:PVaEfCNZ.net
詳しい方、親切な対応をよろしくお願いいたします。

■過去ログスレ>>2
ネットで閲覧できる知識>>3
初心者にお勧め書籍>>4

【質問者心得】
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
 その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ
 判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
・質問の際は、質問に対するご自分の解釈を書くことで、解答者が
 こたえやすくなり、また解答率も上がります。きっと。

※とりあえず質問する前に>>2で紹介した初心者向けの本を3冊ぐらい完読するか
 同内容をネットで調べることぐらいのことはしてください。
※惑星スレ、ハウススレ、政治・有名人占いスレ等に西洋占星術知識で意見する前にしばらくロムリましょう。
 初心者まるだしの知識の持ち主がスレに居座ると周囲は迷惑です。
有名人スレ、政治系スレは有名人や政治関連でのホロスコープ解説を読みなれてから
 をおすすめします。

【解答者心得】
・質問者は占いの勉強意欲に富んでこの板にきています。
・質問に答えをそのまま出すより、答えへの道筋を示す方が
 質問者に喜ばれるかもしれません。

954 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 10:36:58.37 ID:Psj9wCTO.net
>>951
>1点の天・海・冥でもそれらがASCやMC、または太陽や月に合や180度で関係していれば1点とはいえない

太陽と性格ってあんまり関係ないように思えるけど、芸能人見てると
太陽と天王星が合って、変わっている人が多い印象
その場合も太陽の性格というより、天王星の性格が表れている感じ
あまちゃんとか水木さんとかワイドナショーの古市さんとか
太陽が社会に打ち出す顔だからかなぁ

ASCやMC、太陽や月に5度以内の合だと影響強いように思うけど
180度でも性格とかに関係してきますか?
180度より90度の方が剋がきついって言われるけど、90度だとどうですか?

955 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 13:55:28.45 ID:69GN6vlb.net
>>954
オポジションは向かい合って喧嘩していたり戦ってる感じ
スクエアは横からいきなり攻撃を受けて倒れる感じらしい

だから何も構えていないで急に攻撃を受けるスクエアはキツいと言われるらしいよ

956 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 14:00:59.72 ID:CNtJ8hI3.net
石川源晃氏はオポは刺激しないように書いてたような
それ読んでオポって大変なんだと思ってた

957 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 14:38:08.14 ID:GSf6/G0y.net
ネイタルのオポ持ちは確かに現状突破力がある
同時に人とやり合ったりゴリ押しする事も増えてくる
対人関係やパートナーシップにかなり影響するので、やり過ぎると我の強さやお節介等々が苦手な人からは
嫌がられる諸刃の剣
仕事に生かすには悪くないんだけどね

スクエアは本人の内面的な葛藤が強くなる
現実世界における事象としての不本意な出来事が多いかどうかは惑星の組み合わせやアスペクトによる

958 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:02:01.70 ID:Psj9wCTO.net
石川源晃氏は元海軍士官の秀才

なんだけど学者肌で理論にこだわりすぎ。どうも実践向きじゃない

959 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:12:37.07 ID:edNnt/Po.net
石川先生のは占星術じゃなく占星学だしね

960 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:13:46.89 ID:TfhSzc1n.net
へーそうなんだ初めて知った
確かにこの人にとって占星術は占いじゃなくて学問なんだろうなあって感じがする
本のタイトルも「占星学」だもんね
まあ実践的かどうかは時代の違い、人々の生き方や価値観の違いも関係するから仕方ないよね

961 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:14:16.14 ID:TfhSzc1n.net
かぶったw

962 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 18:57:08.29 ID:AxNVOPFU.net
>>950
その前にnヘッドじゃなくてtヘッドで効果出るのかな
出ないと思うけど
惑星じゃないし

963 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 19:16:42.76 ID:mTH/pbvY.net
tヘッドからのn個人天体への合はそれなりの影響考慮するけど
n冥王星は世代相だからね

964 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 19:54:21.48 ID:69GN6vlb.net
>>954
知り合いが太陽天王星スクエアで月木星トラインがいるんだけど素はとても穏やかで優しいのに仕事には個性を追求する
だから素は人格者なのに職場で変わり者に見られやすい
対して自分は月に天王星がセクスタイルだけど太陽に土星がセクスタイル
素の自分は天王星的な個性的だったり新しいものが好きだけど仕事は堅実で上下関係を大切にする土星的な面が強い
太陽はやっぱり社会で生きるための姿だなと感じるよ
太陽にイージーが多いよりは月にイージーが多い方が人生は楽しそうだなと思うよ

965 :名無しさん@占い修業中:2016/03/06(日) 20:18:12.66 ID:Xs+x3ymW.net
月頂点の太陽天王星オポのTスク持ちだけど
やっぱり周囲からはお前は変わってるからな〜的なことよく言われる
自分ではよくわからないというかいたって普通に振る舞えてるつもりだから
時々恐ろしくなるな
ポジティブなことに生かせれば良いんだが、今のところは社会的に死んでる

966 :949:2016/03/07(月) 17:31:02.75 ID:5GNRN/Op.net
>>954(941さんですか?)
>太陽と性格ってあんまり関係ないように思えるけど、
そう思います。

>太陽が社会に打ち出す顔だからかなぁ
私の考えは、>>964さんと同じです。

>180度でも性格とかに関係してきますか?
もちろん関係します。

>90度だとどうですか?
90度については、>>957さんの最後の2行に同意です。

個性や性格を見る場合でも、関係するのは全アスペクトですし
その影響は全円に及びますが、それでは収拾がつきませんから
私は合と180度を重視しています。90度やその他のアスペクトは
外から窺い知れないことも多く、表面化しないことも多いので
その意味で合や180度に比べて格段に力量が弱いという印象です。
(アスペクト図形を形成している場合は違ってくるようです)

967 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 19:37:46.66 ID:/WFesXy/.net
アスペクト図形ってグラクロとかの複合アスペクトのこと?

968 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 20:05:39.80 ID:5GNRN/Op.net
>>967
そうです。

969 :名無しさん@占い修業中:2016/03/07(月) 21:15:56.48 ID:Bsbmc7RP.net
>>966
アスペクト自体もコンジャクション>オポジション>その他
と効果の大きさは合とオポジションは特別強いみたいに言われてるよね

私は一応メジャーとインコンジャクトは効果が大きいと思っているよ
インコンジャクトはメジャーと見なす場合と見なさない場合があるけど私はメジャーと同じように大きいものだと思う
150と60で作られるヨッドは複合アスペクトのなかでもグラクロやTスクより身動きとれなくなるという意見もあるし
でもインコンジャクトをメジャーと見なす場合、オーブは他のメジャーのように最大8度位まで取ってもいいんだろうか?

970 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 00:08:31.67 ID:HCDlm0se.net
インコンはマイナー扱いならオーブ2までって何処かで読んだけど
メジャー扱いした文献てあるのかな…
ヨッドのオーブも重視するのはその位だったわ

971 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 04:32:31.04 ID:hQ1HsQCj.net
自分はマイナーアスは2度、広く見ても3度かな。
ただ、例えばインコンであれ1度内など超タイトなものは重要視してる。
これはシナストリーでもそう。3〜4度のトラインなら1度内のセクスタイルの方を重視する。

972 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 13:50:19.35 ID:HlUmIZri.net
>>970
先日読んだ本はインコンをメジャーとして扱っていたよ
人によっては72と150をメジャーとして見る人もいるみたい
私は72度はメジャーではないと思うけど150度はマイナーでも割りと重要視してもいいような気がしている
11ハウスのドラゴンヘッドに他天体とインコンが多いんだけど何となく友人関係では大変な時があるように思うから
ドラゴンヘッドは惑星ではないけど結構インコンのしんどさを感じるから惑星同士のインコンやヨッドを持ってる人は大変な時もあるんじゃないか?と思う

973 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 14:16:57.06 ID:ws2FhJnF.net
なんて本?

974 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 17:06:22.56 ID:HlUmIZri.net
>>973
本屋で待ち時間にパラッと見た本なので、また本を購入して名前を確認してみるね

975 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 17:16:49.28 ID:VIJUmPRN.net
自分はインコン単独はオーブ1〜2度で見てます
何故なら144度がバイクインタルになるから
ただYOD絡みになるとオーブ3〜5度まで広げる
その方が当たる実感あるんだよね

976 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 19:47:03.81 ID:7XlixPol.net
クインデチレ(165度)おもしれー

977 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 21:39:37.51 ID:ulo2e2P+.net
>>969
150度については研究中なので答えられません。

オーブは理論的には全円に及びます。
アスペクトの影響を読み取れる感受性は個人の能力によります。
ですからあなたの能力に見合ったオーブで良いと思います。

私は感受性が鈍いので合や180度のように見て確認できたり
会話して確認できたりするものだけをカウントしていくので
合や180度とその他のような区別になってしまうのでしょう。

978 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 23:11:39.57 ID:HlUmIZri.net
>>977
そうなんですか
アスペクトって感受性で決めるものだというのは知らなかったです
私は本などを参考にオーブを見ているので能力のようなものは無いと思うんです
なのでとりあえずよく書いてあるメジャーは8度で見ていますね
ただ自分の太陽に合の海王星は占いが好きの性格に強く影響してるのかな?って思うから合は強いとは思います

979 :名無しさん@占い修業中:2016/03/08(火) 23:49:42.80 ID:hLiCVuQ4.net
>>975
YOD絡みは広く取るんだねー。
私はMC頂点のYODがあるんだけど、オーブが全て1度未満でかなりビビッてる。

2室木星−5室月とMCのYODなんだけど、木星はMC&ASCルーラーでもあるから、
君は運命付けられた仕事以外は全部ダメ!!という解釈でいいのだろうか?
もう40目前だが未だ天職に辿り着けない…

980 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 00:11:12.67 ID:GFP0O2/j.net
>>979
ヨッドが天体同士じゃないなら効力は薄いんじゃないかな?
自分も感受点に火星と天王星のヨッド持ちで気になって調べた事がある
一応感受点を真ん中にヨッドを形成した場合効果があると見るって意見もあったけど、天体じゃないから効果は殆どないとあったよ
見る人によっては感受点、龍頭、龍尾のヨッドはヨッドと見ないって意見もあった
あんまり心配しなくても向いた仕事には巡り会えるんじゃないかな?って思うけどな

981 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 00:15:43.92 ID:lKUwXh1D.net
>>978
オーブの取り方は人それぞれだけどメジャー8度はさすがにちょっと広すぎと思う。
プロでもメジャー3度とかの人もいるし。
太陽や月なら8度でも緩く影響はあると思うけど・・・
自分のホロがシンプルすぎるから広めに取ってるって人ならこの板にいました。

982 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 00:16:47.18 ID:pMWkMrl5.net
>>979
自分がさっきまで見てた人もMC絡みのYODだったよ
ただ正確にはMC絡めたブーメランかな
この人はそれで成功してるけど、他の星の配置も結構えげつなくて
YODが示す役割に向けて他の星が全力で支援してるみたいな配置

それでも下積みが長かったらしいから、成功者は一握りなんじゃないかな…

あと、YODが身体障害を示していた人もいるよ
背筋が凍ったわ

983 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 01:20:08.29 ID:lKUwXh1D.net
オーブ狭くして150も採用してみるかなあ?
本にもあまり書いてないし読み方わからないから完全スルーしてたけど、オーブ1度とかでヨードできてたらさすがに気になる。

984 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 01:23:32.90 ID:Ia2/SjLN.net
海王星、冥王星含んだヨッドって割と誰にでも出来やすいよね
自分は月頂点なんだけど意味が掴みにくいし2度だから無視してるw

985 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 01:37:25.78 ID:IQI+cnKN.net
>>980
>天体同士じゃないなら効力は薄いんじゃないかな?
私もそう思ってたんだけど、本場米国のサイトで調べたらASCとMCは含めてもいいみたい。
普通に考えて、インコン2つと60度で綺麗な三角形が出来てて…意味がないとは考えにくいかなぁ。
励ましどうもありがとうね。

>>982
>下積みが長かったらしいから
この辺にインコンの象意が出てる気が…どうだろ?
作家の渡辺淳一(火星−土星とMC)と、吉本ばなな(月−海王星とMC)もMC頂点のYOD餅なんだよね。
淡い期待を込めて自分に重ねたいけど怒られそうだ。天職がほんと羨ましい。

986 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 02:11:06.23 ID:GFP0O2/j.net
>>981
8度って取りすぎなんだ
セクスタイル以外のメジャーは8度まで取るとか実践なら10度まで取るという意見もあったから
私も流石に10度は難しいのでは?って思うけど実践の人は結構広く取るみたいだね
メジャー3度までの意見もあるんだね
タイトなアスペクトってマイナーは多いけどメジャーだとすごく少ない
とりあえずアスペクトはメジャーは5度位までで考えてみてもいいかもしれない
ありがとう

>>985
アセンとMCはヨッドとして入れるって意見もあるんだ
私も10室の龍頭に火星と天王星でヨッドがあるんだけど調べたら龍頭もヨッドとして見るって意見結構あった
だから一応感受点や龍頭で形成しても効果はあると見た方がいいのかもしれないね
オーブ3度のインコンだけどヨッド形成してる方に私は実感があるな
983さんはヨッド作ってる惑星の1つが木星だし天職見つかったらグングン伸びると思うよ

987 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 03:33:33.58 ID:wYOzsXZM.net
自分はライツのみ10度は見ます。
もちろん広すぎるという意見もありますが、オーブの広さ=強弱という感じで
まず10度から見ていくかな。

そこで皆さんの意見を聞きたいのですが、合を8度取るのって広すぎますかね?
8度ほどの火星土星の合があるのですが、その象意(火星土星)は自分で感じるんですよね。
やはり自分で感じるという事は8度であっても合と見なすことなのかな。

988 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 11:34:24.38 ID:a1cXN7HG.net
ヨッドは特に天体間の影響の及ぼし合いだから
MCとかASCは考慮しないな
肯定派の人はどんな理屈なんだろう
私は単純に感受点に対する個別のアスペクトがあるという風に見る

989 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 11:40:05.38 ID:6OPHxdkQ.net
木星、金星、ドラゴンヘッド、パートオブフォーチュンが強い人は幸福

990 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 11:52:23.68 ID:YVkeUaXm.net
>>987
同じく合で8度とりたい派
自分のホロも周囲の人のも、わかりやすく職業や創作物に反映されてる
月や太陽絡みだったり、アングルが星と星の間にあったら遠慮なく8度まで合扱いする
でもそうじゃなかったら少しためらってしまうので横に置いておく

991 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 13:26:53.82 ID:y3dRPKvt.net
合8度!?

992 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 13:29:58.96 ID:y3dRPKvt.net
送っちゃった
私は3度か、場合によっては2度くらいしかとらないな
オポは5度くらいとるけど、合は経験上狭くとってる

993 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 14:12:55.03 ID:g2E4iKYE.net
結局経験上なのよね
自分がそのアスの実感があると思えば当然採用する
他の人のホロはわからないけど、しばらくトランジットと実際起こったことを比較してみて
特徴をつかむ
自分もオーブ10度でも実感するアスは持ってる

994 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 14:16:20.48 ID:GFP0O2/j.net
私は合が一番広く取るんじゃないかと思う
一応木星天王星の合を7度取ってるし(でなきゃ木星ノーアスペクトになるからもあるんだけど)
ただタイトの合とワイドな合は全然違うとは思うけどね

最近はメジャーは5度位までって意見もよく聞く
メジャー5度にしたらオーブ6度の土星火星のスクエアがなくなるんだけど自分自身はこのスクエアの実感してる
人によるけどメジャーはまあまあ取ってもいいんじゃないかと思うけどな

995 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 14:20:37.40 ID:wYOzsXZM.net
985です。

そう合に8度は取りすぎとは思ってるんです。(ライツは10度取りますが)
しかも火星のアスペクトで合を8度取るか?!と自分でも思うんですけど
8度も離れてても火星土星の冷酷さや厳しさが自覚としてあるんですよね。

996 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 15:11:54.57 ID:kM/PrPv9.net
>>978
知識の正しさを確認する場面での感受性のことです。実感です。
また、オーブの決め方も順序がちがうと思いますよ。
実感もできない(知識の正しさを確認できない)のに
本によく書いてあるから◯度のオーブを採用する、ではなく
実感できたから◯度のオーブを採用する、という順序です。

特に他人を占う場合、単なる知識の披瀝に興じたり憶測で物を言うだけでは
スキルは向上しませんし、なにより相手に対して失礼ですし無責任です。
初心者の頃に裏付けのない知識の披瀝や憶測で物を言うことから脱しないと
これが癖なって「無責任」という感覚自体も失われてしまいます。

内外の情報を感受する能力は人によってそれぞれ異なります。
これもアスペクトのオーブの取り方や意味内容が異なる理由の一つです。
繊細微妙な心理的影響まで感受する能力があるためにオーブを広く取る人、
理論的にオーブを設定する人、実占の現場でのつじつま合わせのために
オーブを広げる人、心理的要素を排除するためにオーブを狭くする人など
人によってさまざまですが、私の場合、実感できる範囲でオーブを設定し、
実感できる範囲の意味内容を使用しますから、この方法を提案しました。

997 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 16:20:58.57 ID:GFP0O2/j.net
>>996
占い師を目指してないから他人は占わないし、仮にホロを見ても伝えないので無責任と言われても何とも言えないのですが…
私も一応本で得た知識でオーブを8度まで取ってもいいのかな?位に思ってはいるけれど全く何も考えてないわけではないです
自分のホロでそのアスペクトを実感が出来るかどうかは考えていますよ
だけど何処かでキチンと習った訳ではないしオーブ所かアスペクト自体にもまだまだ分からないことが多いです
なので初心者スレで色々な意見を見ているわけですから
私はオポが無いので多いアスペクトの合とセクスタイルを重視してますが自分自身の実感としては合は強く感じます

998 :995:2016/03/09(水) 16:40:57.86 ID:GFP0O2/j.net
>>996
連投失礼します
ただ994さんの意見には私も賛成だし、とても参考になります
私よりもずっとキチンと勉強されているのだなと思いました

私はホロスコープやアスペクトに興味を持ちはじめてまだ日が浅いので、とりあえず今出ている本を参考にしています
オーブに関しては実感があれば私も少しワイドなアスペクトでも有ると見ています
順番が逆だという指摘はごもっともですね
木星天王星合と火星土星スクエアはオーブが広いのですが実感があるので
感受性や感覚というものも色々経験で知識を得て培われていくのかな?と思います
その為に今は色んな話を聞いてみたいし参考にして知識を増やしていきたいと思っています
1度専門家の授業等にも出てみたいのですが地方なのでそういう場がないのが残念ですね

的確な意見と指摘をありがとうございました

999 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 18:40:40.37 ID:kM/PrPv9.net
>>997
実感については、他の皆さんがそうしているように、あなたもそうしているのに
私への返答の内容が少しおかしくないですか、ということでした。

占者=占いをする人の意です。
「983さんはヨッド作ってる惑星の1つが木星だし〜グングン伸びると思うよ」
と言ってる人も占者ですが、こういう発言を禁止したいのではありません。

ところではじめにお聞きしたのですが、あなたは941さんですか?

話は変わりますが「合を強く感じる」というのも知識の確認になり得ます。
それがセクスタイルに比べて強いという実感なら、合とセクスタイルでは
アスペクトの強さが異なるのかも?または合を形成している天体の力量が
強いのかも?・・・というような推測が成り立つからです。

アスペクトそれ自体にオーブを設定するようになったのがモダン占星術で
天体の力量を重視して天体毎にオーブを設定しているのが古典占星術です。
このスレの書き込みを見ればわかりますが、ここで混乱することが多いです。
結局、自分で確認していくしかないんですが、最近は折衷案をよく見ますね。

1000 :983:2016/03/09(水) 19:49:19.14 ID:IQI+cnKN.net
>>986
ありがとう!!グングン伸びたいよー笑
>私も10室の龍頭に火星と天王星でヨッドがあるんだけど
これはとてもパワフルな形成だね。確かプロ野球のマー君が龍頭含めたグラトラ餅だよ。

>>988
MCかASCを含んだヨッドが無効なら、MCかASCを含んだグラトラも無効だよね?
そうじゃないことをノーベル賞作家のホロが実証してるので、英語圏のサイトを色々調べたんです。
作家はトーマス・マンですが、火星−海王星−ASCのグラトラが凄いので是非一度見て下さい。
http://www.astro.com/astro-databank/Mann,_Thomas

1001 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 20:11:00.89 ID:GFP0O2/j.net
>>999
私は941ではないです
ただ私のレスにレスがあったのが997さんと同じ方だと思ったので返しました
インコンについてのやつです
違ってたのならごめんなさい
私ではこの話題はループしそうだし延々と繰り返しになりそうなので、もう返すのこれで終わりにしますね

1002 :名無しさん@占い修業中:2016/03/09(水) 20:14:01.41 ID:ejN4DKiO.net
感受点は力をキャッチするだけでパスはしないから力は循環しないよね
グラトラにはならないのでは?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
379 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200