2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絵・音楽】クリエイターのホロや命式【文・演劇】

1 :名無しさん@占い修業中:2016/06/05(日) 17:44:03.62 ID:AMgwfubz.net
絵・デザイン・文・音楽・ダンス・演劇など表現に関わること全般について

芸術性、想像力、技術力、オリジナリティ、自己アピールや企画力、
人気運と引き立て運、努力に持続力、流行や運、体力、趣味?仕事?

などなど様々な角度から語りたいです

218 :212:2016/06/23(木) 10:15:48.08 ID:ws8tRUeI.net
>>213
そうでした 訂正ありがとう

219 :名無しさん@占い修業中:2016/06/23(木) 12:14:23.97 ID:vmiu+Dpg.net
クラシックの場合、水星で技術習得が早くないと音大のレールに乗れないってのはあるのかも。
あと、元々音楽は言語だから水星良くないと誰にも伝わらない演奏・作品になって早くは世に出られないのもあるかも?

>>205
教える才能も水星だね!でも本当にティーチングは別のスキルだよ…
名演奏家ほど長島さん化して何言ってるかわかんないから…沢山の人は育たないよね

220 :名無しさん@占い修業中:2016/06/23(木) 19:55:54.03 ID:PuSa/l8i.net
優秀な指揮者や演奏家は数学が得意だったりするから水星はかなり重要だと思う。
音楽理論はとても数学的だし。

221 :名無しさん@占い修業中:2016/06/23(木) 21:45:14.21 ID:dKeI3Tkm.net
>>215
調べてみたら強調されるという人もいるみたいだな。
>>217
俺もコンバストの効果をはっきり検証できる自信はないからうまく言えないが
昔から伝わってきた情報だしホロ出す時気に止めててもいいのでは。
俺の見てきた太陽水星合の人達は普通だったが。
丁丙だが確かにその2人が出ると眉唾っぽくなるな。
特に辻は変わった方面にも注目を集めてるしな。
それにしても凄い身旺だな・・。

222 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 00:24:39.03 ID:GHOF/DXF.net
絵描いてるからここ見て軽い気持ちでクインデチレ調べたらタイトで金星天王星持ってた
金星は緩いセクスタイルとセミセクしか持ってないと思ってたので
なんでこの方向に行ったんだと自分で思ってた
しかし別のところがT天王星冥王星で長期にハードだったため
絵以外のことで疲弊しきって仕事は現在休業中で死んでるような状態
描いてないと生きてる気がしないので頑張るか…

223 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 07:26:37.73 ID:87rLt98o.net
私は逆だなあ。
私は金星天王星セクスタイル。

子供の頃、ゲームとか絵にのめり込んでると母に「お手伝いしなさい」って怒られたせいか、絵を描こうとすると「何かやり損ねてる事あるんじゃないか?」って気になって絵を描くとか映画観るとかに集中できない。

今は「絵を描きたいのに…」て思いながらちまちま断捨離してるよ。
太陽火星合だからなのか。

224 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 09:23:01.88 ID:AgBqT3QO.net
同じく絵描き
金星のメジャーアスは土星とスクエア
マイナーだと金星と天王星がタイトなバイクィンタイル
金星と冥王星がクインデチレ

描き続けなければいけないという気持ちがあって、他のことしてると罪悪感でいっぱいになる
ケガなどで描けない期間があると焦る

225 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 10:03:21.49 ID:iofIWnze.net
クインデチレのオーブはどれくらいですか?

226 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 12:58:54.23 ID:AgBqT3QO.net
クインデチレのオーブは2〜2.5度と言ってる人をつい最近この板で見たような
クインデチレが話題になってたスレがもうひとつあったはずなのに見つからない

たぶん他のマイナーアスと同じ扱いなのでは?
私はマイナーアスのオーブは1度で見てる

227 :223:2016/06/24(金) 13:25:09.65 ID:87rLt98o.net
×太陽火星合だからか
○太陽火星スクエアだからか
目的とやる気の葛藤の問題なのに合なわけない
ごめん

228 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 13:31:44.68 ID:87rLt98o.net
クインデチレってマイナーアスペクト初めて聞いた。

軽くググって見た限りでは、ある種の強迫観念に近い表れ方するアスペクトなんだね。
このネタで結構続いてるってことは何かしらの表現活動に携わってる人によくあるアスペクトなのかもね。

229 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 13:37:24.05 ID:iofIWnze.net
>>228
強いこだわりとかどうしても意識が向いてしまうものを表示しているらしい

230 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 13:39:17.26 ID:QPBEQnTB.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1458419118/72-
このスレ

231 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 13:43:08.05 ID:QPBEQnTB.net
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1458419118/72-

232 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 14:17:24.74 ID:AgBqT3QO.net
>>230
ありがとう

233 :222:2016/06/24(金) 19:14:11.36 ID:GHOF/DXF.net
>>18も見てみたら
Musaにトライン有
バーテックスPhotographica合→水星オポと太陽にクインデチレ
バーテックス水星オポ(AVt水星合)はわかってたけど、人前で喋るわけでもないし
社会との関わりが出版関係として出た?とあまりピンと来てなかったのが解決した
オーブは太陽に対しての一つが1.1度くらいであとは全部1度以下
太陽も金星も天王星もちょうどクインデチレの対抗度数中心にした逆側にセミセクあって
オーブ2度まで広げるとクインデチレ大量になってしまう
もしやこれくらい誰にでもあるんじゃないのって同業者の見たけどそうでもなかった
色んなことで描ける状況じゃなくて仕事があろうがもうやらない方がいいのでは?って
自問自答で悶々としてたけどもう強迫観念の塊として開き直るよ

234 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 19:59:07.22 ID:87rLt98o.net
良いと思うよ。
創作って本来生活や社会的に生きてくのに必要無いけど、
だからこそ「作らねば!」って衝動がいつもマグマのように渦巻いてるのって素晴らしいと思う。
それだけの思いがあって続けてこそモノになるんだと思うし。
複雑な状況抱えてそうだけど、応援するよ。

235 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 20:20:53.26 ID:FcbHH7np.net
素朴な疑問なんだけどさ。
マイナーアスがどうこうって書き込み多いけど、活躍している人や才能ある人ってタイトなメジャーアス必ず持ってない?

236 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 20:32:13.18 ID:tj0qc4w3.net
>>235
ある人もいるし、ない人もいる
色んな切り口でホロスコープは見なければいけない
今は話題としてマイナーアスに焦点が当たってるだけ
芸術に関するクインタイル、クインデチレなどのマイナーアスが超タイトに効いてるパターンが多いのも事実

237 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 20:40:11.79 ID:CschTMy8.net
ドラゴンボールの作者はヨード持ち

238 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 21:15:33.28 ID:87rLt98o.net
>>236
3室に天秤の冥王星、5室に山羊の水星のクインテル持ってるけど、何に効いてるんだろうと思う時ある。
人より好奇心強い自覚あるからそれなのかな。

239 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 21:32:57.73 ID:iofIWnze.net
>>238
占星術などの習得能力

240 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 22:07:39.68 ID:YZvyWh6J.net
7ハウスのタイトな木星土星の合と、12ハウス水星がタイトなバイクインタイル。その中間72度にMCがあり、MCが真ん中の小三角?ができてる。出生時間があっているかは疑わしいが、あってると信じたら、本当にタイトだと思う。
勉強はわりとできたし、文章もガチで誉められる。ただし、水星魚座の影響か全てイメージで捉えるんで、しゃべると何言ってるか全然わかんないらしい。
昔から言いたいことを口で言えず、詩とかで発散させてきた。他のアスの影響もあり、書き続けてようやく最近、少し納得いくものができてきたよ。
やっぱクインタイル系は、鍛えてなんぼだと思うぞ。意識しないと、メジャーアスとか、悪いほうに引きづられる。使わないと、表面化しないアスペクトだと思うぞ。

241 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 23:06:00.33 ID:+gkvpTlN.net
俺はDSCにある牡羊月と9室双子水星がオーブ0でクインタイル
本音を素直に伝える能力が活発で、その点において人に感心される
自分にとって気持ち良い本音を喋りたいという欲求に忠実になって、そうしようと努力してきたからその結果としての能力だな
勉強は気分にムラっ気があって成績は普通より下だった
でもなんだかんだ馬鹿高から早稲田行けたのは9室水星の恩恵と、クインタイルのお陰かもしれない
芸術に関して言うと俺も作詞してて、俺自身に対して否定的なスタンスをとる人からも素晴らしいと感心されたりする
使う言葉や表現に自分以上のものはないし、誤魔化しが嫌いで虚飾に対して敏感なのもこのクインタイルのもたらす事かもしれない

242 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 23:30:13.15 ID:FcbHH7np.net
>>236
うん、なるほど。ありがとう。

243 :名無しさん@占い修業中:2016/06/24(金) 23:47:13.38 ID:xEj+KQNU.net
5室太陽と2室土星がオーブ0でクインタイル
趣味を生かして副業する事に関しては精進や修行が苦にならない
5室冥王星の極端さのせいかと思ってたけど、クインタイルも関係あるのかな

244 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 03:20:20.26 ID:408E1WmK.net
>>225
解決した?
納得いかないからスルー?

245 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 13:52:07.63 ID:u8T30Iy/.net
乙女座で結構盛り上がったから
獅子座の話で何かない?
前も書いたけど、乙女がイマイチ説は
乙女が獅子座の否定だからと思うんよね。

獅子サインや太陽が強いと有利かと思ってたけど
太陽は弱い方がいいなんて話もあるのね。

246 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 15:09:18.43 ID:2IXM1CFk.net
チャートの太陽はオレ様アピールだからね。
作品がメインと考えると12室に太陽があるのも有利かね。

芸術芸能は対向する人たちがいて、評価、認めない限り意味をなさないところある。
自己満足の作品なら小学生でも生み出せる。

チャートで乙女座強いと芸術分野でも評論に向かいそうだね。
あと人形とか、フィギュアかな?確実な形にしないと満足できない。

獅子はエンタメ精神旺盛だろうね。
サブカル・バンドブームがあったころ、技術云々よりとにかく目立ちさえすればいいだった。

上の方でも出ていたけど、太陽年齢期以前(月、水星、金星)の育成環境は大切だと思う。

247 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 15:15:32.36 ID:UiZs6j7n.net
うんうん。激しく同意だわ〜
インド占星術でも太陽のシャドバラ値高すぎは良くないとされてるからね。

248 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 15:19:07.91 ID:408E1WmK.net
獅子サインに太陽や月があるクリエイターを上げてみたら?
隣板みたいになるのは嫌だから、話してくれる人にはアスペクトとか絡めてほしいね

星はないけどMCが獅子座で、ルーラーの太陽は5室で水星・金星と合
絵描きだけど、子供〜学生対象の絵のイベントや展示の企画もしてる
文化祭とかで舞台に上がるのがすきだったし、褒められたくて賞をとるために頑張ってたw

249 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 15:32:51.87 ID:PpbLLKPe.net
獅子サインは創造性にも関係してるよ
火星とかあると創作意欲旺盛でいいかも

250 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 16:10:42.20 ID:X96/kngh.net
現在ほぼ総合エンタメになってるが
乙女強い太陽強い声の才能もちゃんとあるで思い浮かんだのが
西川貴教(1970年9月19日滋賀)
乙女にある天体だけ羅列するなら、太陽冥王星合、水星火星合、リリス
これらが他オポの調停だったりブーメランやTスクの一角で全天体網羅
このホロの場合、乙女が強くないとバランス取れないタイプだろうが
太陽強いと作品以外で自分のキャラが商品になるタイプなのでは

自分を出すことが製作の邪魔になったり
太陽の強さのせいで巻き起こることに力を削がれて製作に没頭できなくなることもあるから
ひたすら一点集中で黙々と作品を作り続ける系なら太陽弱い方がいいだろうなあ

251 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 16:21:31.66 ID:u8T30Iy/.net
>>246
編集者で乙女が効いてる人多いと思う
いい意味で粗探しが上手
乙女無し火と風多めの編集者はダメ出し殆ど無しで作り手尊重だけど
作り手として鍛えられる実感がない

獅子座とか1〜5室に偏ると自由にやりたがって商業には向かないかもね
ダメ出しされると萎える

でも獅子座だとメジャー志向な所もありそうだ

252 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 16:24:17.53 ID:u8T30Iy/.net
>>250
いい例だなあ

253 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 16:55:31.16 ID:ke3UM4Jd.net
>>250
所謂クリエイター感は薄いけど、このひと凄い気遣いができる素晴らしい人らしいね
さすが乙女座

254 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 19:56:06.26 ID:F+iXPHlz.net
生まれ変わるなら獅子座になりたい。

255 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 21:01:57.39 ID:X96/kngh.net
自分の好みのアンテナに引っかかってないのか漫画家では全く見たことないが
太陽乙女で乙女強はミュージシャンだと結構いる
以下、ホロ出してステリウムまたはアス集中で乙女つえーと思った太陽乙女の人達

・小田和正(1947年9月20日神奈川県横浜市)
・稲葉浩志(1964年9月23日6:30岡山県津山市)
・P!nk(1979年9月8日15:00アメリカ・ペンシルバニア州)
http://www.astro.com/astro-databank/Pink_(singer)
・サカナクションVo.(1980年9月8日北海道小樽市)

※小惑星入れて見てる
※稲葉浩志の出生時間は出生時間のわかる有名人スレより

ミュージシャンにこれを言うのはおかしいけど
上の方で出てる玉置浩二や先に出した西川含めみんな生歌が正確な気がする
あと、リリスが乙女にあったり、乙女天体にリリスやキロン絡んでる人がやたら多い
リリス 玉置(ヨード)、西川(リリス乙女)、稲葉(Tスク)、P!nk(リリス乙女)、小田(グラトラ)
キロン 玉置(ヨード)、西川(ブーメラン)、稲葉(オポ)、P!nk(トライン)、サカナVo.(トライン)

256 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 21:26:41.65 ID:7OUNeFdS.net
>>255
面白い

芸人もいいのかな?乙女というので思い出したんだけど、ダウンタウン松本
乙女座6度に天王星、12度以降に冥王星太陽金星がオーブ2〜3づつ離れて合少しはなれてパラス
それで冥王星太陽合のオポジションにキロンあった!
太陽と海王星リリス合はセクスタイル
月は正午で出すとそれらのアスペクトに対してミスティックレクタングルを構成する位置になる

257 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 21:56:58.60 ID:jeIFbxnm.net
>>256
このスレの1です
自分達でネタを考えて発信する、売れるために自己プロデュースもする
だから芸人さんもクリエイターだと思います

>>235
活躍してるという基準は人によって違うみたいですね
このスレでは有名人は勿論ですが、学業や仕事、家事の合間に制作・発表してる人も扱いたいです
様々な立場の人を見ることで、周囲から抜きんでるために必要なものも見えてくると思います

個人的には、世に名前が出なくてもそれで食べている人は活躍してる人だと考えてます

258 :名無しさん@占い修業中:2016/06/25(土) 22:02:01.76 ID:7OUNeFdS.net
>>257
おっありがとうございます

259 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 01:57:33.32 ID:rjAsEUoi.net
獅子座ってどうもクリエイターより演者ってイメージなんだよなあ
俳優とか。
そんな感じが太陽が弱い方がいいって話にも通じてるね

260 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 05:36:43.32 ID:Ddm/ks5u.net
>>255
ぼけっとしてた
小田和正のリリスはグラトラじゃないわ。グラセクの一角欠け

261 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 06:03:22.73 ID:awvRaXRO.net
>>257
興味深いスレを立ててくださってありがとう
>>255>>256
キロンは医療分野または占星術の高度な技術と知識だと思ってたけど、やっぱり創作にも関係あるのかな。
リベラルアーツっていうのはあんまりピンとこなかった。

262 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 08:33:31.38 ID:rjAsEUoi.net
リベラルアーツとは、文系、理系の区別なく幅広い知識を得た後に、専門性を深めることで、豊富な知識に裏打ちされた創造的な発想を可能とする教育

キロン=土星(常識)と天王星(革新)の軌道

医療、芸術、占星術、武術に長けたケンタウロス

イメージ合ってると思うなー

キロンの芸術って自分はミケランジェロをイメージするんだけど
ミケランジェロのキロンの位置がわからない(ホロはググると見れた)
どなたかわかりませんか?
1475/3/6 アセン射手座終盤らしい

263 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 10:14:29.21 ID:lBCRWHGr.net
うーんそうなのかななんか高尚すぎる気がして。

264 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 10:21:25.96 ID:lBCRWHGr.net
ごめん>>263はID変わってるけど>>261です。
そういえば稲葉さんは数学の教員免許持ってたな。

265 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 10:27:39.09 ID:6z33GE47.net
>>245
アセンダントが獅子で月と太陽が乙女の私の気分でいうと
獅子に対する乙女の気持ちは「恥ずかしいからやめて」です。
獅子は外からの力やだれかの意志で動かされることがいやなようで
心のなかに動機があって自分から進んで行動したいと思ってるときは
乙女が何を言ってもやってしまいます。
浮ついた気持ちの獅子はいやだけど本気の獅子は応援したくなります。
お互いよく知ってる幼なじみなのでそれほど否定的にはなれないです。

たとえば文化祭でハロウィンっぽいファッションショーをやろうと言い出して
みんなをやる気にさせて引きずり込むところまでが獅子で
あーあと溜め息をつきながら小道具やアクセサリーや生地をせっせと集めたり
衣装のデザインを考えたり型紙作ったり縫製したりする具体的な物事の処理や
獅子が考えてる楽しさの演出(ワクワクしたイメージ)を
予算の範囲内でどうしたら実現できるか考えてやりくりしてるのが乙女です。

>>262 ミケランジェロのキロン 水瓶26°57'

266 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 11:38:40.45 ID:qIrXisZW.net
>>265
解りすぎてワラタw

267 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 11:50:15.22 ID:qIrXisZW.net
>>265
乙女効いてるとやる前から細かい計画を立て、確実に出来ると思う事しか発案しないから
失敗は滅多にない反面、凡庸でソコソコなものしかできない欠点があると思う
デカイ事考えちゃう獅子と実務的な乙女って良い組み合わせですね

268 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 14:10:48.88 ID:56hN/id1.net
>>265
もうメチャわかりすぎてありがとう!
この組み合わせは少女漫画の世界だね。
文化祭でバンドやりたいヒーローを陰で支えるマネージャー女子。

そしてこの分析力は、まさに太陽乙女!素晴らしい。

世代的に1958年と1966年に有名なミュージシャンやアイドルが多く出ていると読んだことある。
前者は冥王星獅子と土星射手座がトライン、後者は冥王星+天王星ぴったり合で海王星60度でアス。
これがネイタルでライツや金星のアス取っていると、そうなるだろうね。

269 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 14:50:17.16 ID:rjAsEUoi.net
>>265
ミケランジェロのキロンありがとう!
水瓶の芸術表現的度数で
2室水星と合&牡羊座金星とセクスタイルですね
出来過ぎだなあ

そして獅子&乙女 いいコンビですね!

270 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 15:20:21.57 ID:rjAsEUoi.net
>>263
高尚なものを個人のレベルに落とし込むで良いのでは?
例えば小説を小説の指南書見ながら書くんじゃなく
自然の仕組みや占星術を知って
応用して書くのがキロン的芸術だと思う
(>>265が乙女さんと獅子くんの少女漫画みたいだって言われてたように)

271 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 17:39:00.49 ID:34IPkCUh.net
自分は263ではないが、なるほど
その説明は納得できる気がする

272 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 18:41:19.88 ID:Ddm/ks5u.net
リベラルアーツと呼ぶには次元が違いすぎるように思うが
博識と芸術の最高峰と思うので見てみた

レオナルド・ダ・ヴィンチ
(ユリウス暦1452年4月14日グレゴリオ歴1452年4月23日21:40イタリア・ヴィンチ)
http://www.astro.com/astro-databank/Da_Vinci,_Leonardo

金星/天王星セクスタイルとか金星/海王星MC合トラインとか
海王星MC合/月木星合のインコンとか通常の表示でも充分あれだけど
リリス、キロン、他主要小惑星、Photographica、Musa、Vt等入れたら
もう特筆すべきところが多すぎて書くのすら面倒これが天才か
ざっくり書くだけでもこれ

リリスベスタ合/海王星MC合/金星がグラトラ
パラスASC合/冥王星/水星がグラトラ
天王星Vt合/Photographicaがトライン
天王星Vt合/Musaがスクエア
キロン/Photographicaスクエア
キロン/太陽と冥王星にセミスクエア(太陽冥王星スクエア)
パラスASC合/キロンがASC、金星がパラスにクインデチレ(orb1.7〜2.1)

海王星MC合グラトラ、パラスASC合グラトラクインデチレ絡みもすごいんだが
天王星Vt合関係も納得するしかない。知識と芸術の革新と探求は宿命だったんだね

273 :名無しさん@占い修業中:2016/06/26(日) 20:18:12.68 ID:rjAsEUoi.net
勉強になるー
本場は大昔の人の生時まで分かってすごいな
日本も北斎とか分かればきっとすごいのに

>>255
音楽は知らないけど
絶対音感つーの?
雨だれの音を正確に楽譜に表せるような
ああいう能力ってキロンっぽいかな?と思ったり

274 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 00:51:55.38 ID:ceboVzXv.net
絶対音感ある人のキロン見た

坂本龍一(1952年1月17日東京都中野区)
キロン水星合/リリスがクインデチレ(orbキロン0.4水星2.0)

見た方がいいなキロンとリリス

275 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 01:18:26.50 ID:ceboVzXv.net
坂本龍一追加
キロン水星合/木星/天王星Tスクエアでもある。キロン水星/天王星はオーブ広め
リリス/太陽はオポで海王星が調停

色々見てみて、リリスは性的魅力情欲とかよく言われるけど
そういう風に出る人もいる一方で
ブラックホール並に集中するポイントって感じがする

276 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 06:33:11.29 ID:XmrOCf54.net
リリスは創作に限っては良い効果があるって見たな
官能的な艶になって人を惹きつけるんだろう

277 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 09:51:21.27 ID:fFynqlvT.net
絶対音感あるけど、自分はリリス水星合でキロンとトラインだな

278 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 13:55:12.02 ID:WtY9ePHK.net
t冥王星n金星
トラインの時に絵の仕事を紹介され、すぐ軌道に乗った
スクエアの時、体調不良やデジタル化に対応できず仕事を干されかけた
セクスタイルになったらやたらプレゼンが通るようになり、デジタルとアナログ両方で仕事が入るようになった
ここまで長かった

279 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 17:45:33.28 ID:XmrOCf54.net
絶対音感、キロンのせいなのか、リリスのせいなのか、
はたまた両方が組んだ時のせいなのか…
リリスがある種の敏感さをもたらすのかな?
自分もリリス△キロンで絶対音感こそないが(音楽系ではないので)
創作に表れてるのは感じる

280 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 18:06:08.18 ID:BiFB3L+5.net
水星△リリス
キロン合太陽

絶対音感はないけど音感に優れてると言われる
ホールトーンスケールをそらで歌えるw

281 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 18:27:24.62 ID:wqpG20QO.net
獅子座強いと役者には向かないって何かで見た。役者は観客…第三者から見てどうって言うのを想定して演じられてナンボだからとか。
役者は天秤強い方が良いとか何とか。

たまに思うんだけど、自分そのものを表に出して表現する芸術(役者、歌手、ミュージシャン、芸人やパフォーマー、モデル等々)に長ける場合と、
成果物で表現する芸術(書画工芸、作曲、小説、写真等)に長ける場合のホロスコープの違いってなんなんだろう。
紫微斗数はその辺文昌と文曲ではっきり違いを示しているけど。

ある有名なバレリーナは舞踏のイメージのサビアンが頻発してるらしい。
でもサビアンの象意だけで判断するのも弱いかなあ。

282 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 18:32:31.66 ID:wqpG20QO.net
リリスが創作に良いって初めて聞いた。
つまるところ表現活動におけるリリスの役割ってフェティシズムなんだろうな。
フェティシズムだろうが何だろうが創作する動機はパワフルな方が良いもんね。

283 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 18:49:43.94 ID:tYe98Yf0.net
今更すぎてきける雰囲気じゃないが、思い切って投入してみる。
散々語り尽くされたことだとは思うが、リリスはトゥルー?ミーン?
私はこれが気になりすぎて、リリスを使う気になれない。

284 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 19:16:51.64 ID:XGpdZVO8.net
>>281
文豪系の作家は土星との絡みがある。
水星―土星、金星―土星、これがソフトorハードに出ていることが多い。
たぶん構築する山羊座的な(土星)力がないと、文章が流されて「お前何が言いたいんじゃ?」になるからね。

まだ芸術分野で出ていないカテで、書道。
いま書道で食える人はお稽古ごとの先生だけ、だろうけど。
たまたま知人の知り合いで、生年月日出ていた人を調べた。
出せば入選だらけだった人で、太陽牡牛―月山羊―冥王星・天王星乙女合の地のグラトラ持っていた。

285 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 19:28:11.97 ID:XmrOCf54.net
>>281
内にこもって作る感じもない、
俳優にも向かない、
じゃあ獅子座って何なんだよ…
と思ったが、
要は「楽しむ心、熱中する心」なのか。
まずはそれがないと始まらないものね

286 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 19:42:43.47 ID:8iQLiraq.net
>>284
書道・茶道・華道・伝統工芸など師匠に長年つくのが基本なジャンルは地星座のイメージ
地のグラトラ(ガッチリした型や基礎)にトラサタが頭抜けた個性や彩りを与えてるんだね
成程〜!

昔の松村氏の本に、水土アスは詩や俳句や短歌のイメージ
土星が言葉を短く切ったり型にはめたりするから、と書いてあったの思い出した

287 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 19:52:39.91 ID:32CWGYSc.net
>>285
昔ハリウッド女優に獅子座アセンでMC牡牛座の人がめっちゃ多いとどっかで読んだけど
ソースが見つからない…
読んだ時は、見た目華やかで美を仕事にする、なるほど当てはまりそうって思った
マリリンモンローもそうだよね

288 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 20:01:03.32 ID:XmrOCf54.net
>>287
獅子座役者不向き説はテクニック面であって
自分そのものが輝いて注目を集めるというところでは獅子座最強だからね

289 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 20:58:32.39 ID:ceboVzXv.net
>>283
西川他、ダヴィンチ、坂本出した者だけど、基本的にAstrodienstで出す事が多く
Stargazerも設定合わせてるのでこの人達のはミーンの結果
一連の関わり方を見たら、ミーンで無意味なわけでもないと思う
トゥルーで出してないのでそちらの検証した人がいたら出してほしい

リリスじゃないしこのスレの趣旨と関係ないが
小惑星ペルセポネがStargazerとAstrodienstでは
人によって180度近く違ったり10数度違いだったりとんでもなく位置が違って困惑した
Astrodienstと>>18のリンク先はペルセポネ同じなので
ペルセポネ出したい人は海外で出した方がいいと思う

290 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 21:28:07.94 ID:tYe98Yf0.net
>>289
やはりミーンのほうが一般的ではありますよね。特に記述が無ければ、リリス=平均値とするのが一般的かなと。ありがとうございました。

291 :名無しさん@占い修業中:2016/06/27(月) 23:34:42.44 ID:XmrOCf54.net
>>289
自分もどっか国内のサイトで出したのと
Astrodienstで出したのとで
小惑星キューピッドの位置が90度とか違ってて
アレー?ってなった事が…

292 :名無しさん@占い修業中:2016/06/30(木) 13:10:08.25 ID:h924NqdV.net
漫画家、イラストレーターの藤島康介さん、芸スポで話題になってたから、ホロみたよ
蠍座海王星が15度パラスが18度ジュノーが19度で合かな?
魚座キロンとベスタ合、蟹座太陽でグラトラ。
パラスジュノーのピッタリオポにバーテックス木星合でカイト。
金星オポリリス、にキロンベスタ合がスクエアでTスク。
火星と冥王星スクエアで、多分月も冥王星スクエア。
今は知らないけど、昔漫画読んだときはCGみたいで、細部まで描き込まれた絵だと思った。
Photographicaはヘッド合。
30歳下のコスプレイヤーを妊娠させたのが発覚したんだけど、出生の太陽に冥王星がちょうどオポだね。
t土星はn火星n冥王星にアスしてtスクになってるね。t冥王星はレクタングルを作ってるけど、どうなるか。

293 :名無しさん@占い修業中:2016/06/30(木) 14:39:56.44 ID:vi73okai.net
金星オポリリスって事は、金星ガブリエル合って事にならない?
なら、女神が主人公の漫画描いてるのも分かる気する

294 :名無しさん@占い修業中:2016/06/30(木) 16:28:16.30 ID:X0zLwRjh.net
>>292
無駄がないチャートだね〜エネルギーの巡りがよさそう

295 :名無しさん@占い修業中:2016/06/30(木) 17:04:04.29 ID:X0zLwRjh.net
>>293
ガブリエルってアンチリリスなのか、知らなかった
ネットに書いてある女遍歴を信じるなら金星は女性を傷つけることに使ってるんだと思ったけど、そっちかもね
それに金星がトラサタと絡んでないのが気になったけどキロンでもいいのかも

296 :名無しさん@占い修業中:2016/06/30(木) 18:52:22.32 ID:vi73okai.net
小惑星や感受点まで考慮しなかったら金星ノーアスペクトになるってことは、女性への理想が高いって事なのかもね。絵画の様な若く美しい女性だけが女性、みたいな。

297 :名無しさん@占い修業中:2016/06/30(木) 18:56:26.86 ID:vi73okai.net
あと、金星は娘との関係性も表すそうだけど、藤島氏の金星がキロンベスタ合にスクエアって事は…先妻さんとの娘さんとは穏やかな物にならないかもなあ。

298 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 06:31:57.08 ID:4ZeMcnrR.net
>>292
今の絵はヘタレになって元奥さんが清書してるという噂もあるけど、、
人気漫画家から人気ゲームのキャラデザにと時流に乗るのがうまいなって感じ
それがカイトっぽいのかな
それとも月火星金星が双子だからか

299 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 14:36:23.37 ID:6iwRysu+.net
294さんが言ってるようにホロスコープに無駄が無い、てのとか双子も強いのも良いんだろうね。
この人の美少女って露出少なくて比較的清楚だから、男性じゃなくても読みやすいイメージ。

…金星リリス合だとBASTARD!みたいな女性を好んで描くのかな…

300 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 17:19:48.82 ID:rN/J2Lu3.net
>>299
ttp://www.horoscope-tarot.net/horo/s/ae5c8591b2271b55105ebc536ddc2607.html
当たらずとも遠からずかな?金星冥王星オポ
小惑星とかも出さないと、このホロがすごいのかいまいちわからない
火星のアスペクトなんかは自分なら採用しないオーブかな…

301 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 18:33:21.92 ID:yFfae6Yp.net
萩原一至は金星火星インコンじゃね
金星は他にセレスと冥王星がオポ
キロンが冥王星とジュノーにオポ
平均リリスはキロンとクインデチレ
フォトグラフィカと天王星オポ
土星ムーサ合も気になった
冥王星がきいてるのと全体的にオポが多い
絵しか知らないが冥王星がきいてるのはよくわかる

302 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 18:45:18.34 ID:yFfae6Yp.net
冥王星で連想したベルセルクの人見たら
むちゃくちゃタイトな天王星冥王星合世代な上に
天王星冥王星合が金星にトラインと太陽木星合にセクスタイルだった
太陽木星合は海王星トラインとパラススクエア
キロン土星合や他にもあるけどこれだけであのダークファンタジーっぽさ納得できる

303 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 19:41:22.49 ID:rN/J2Lu3.net
>>301
バスタードしか読んだことないけど、冥王星効いてる感じはよくわかる!
冥界魔界って感じよね

304 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 20:00:46.96 ID:vTnnka0W.net
冥王星効いてるって言ったら永井豪もそうかな?
エログロナンセンスでまさにという感じだけど

305 :名無しさん@占い修業中:2016/07/01(金) 20:04:46.11 ID:wAn3/UGf.net
今もあの童顔で同じ路線で書き続けているもんなぁ

306 :名無しさん@占い修業中:2016/07/02(土) 08:53:44.58 ID:S3q//0LI.net
進撃作者も冥王星きいてた

307 :名無しさん@占い修業中:2016/07/02(土) 12:21:01.50 ID:mL2ULGEP.net
有名漫画家数十名のホロスコープを見てみたけど
特に共通点は無いな〜強いていうと個人天体がトランスサタニアンで強調されているとか
やはり最終的には作者の意志と努力かと
本当は数百名〜数千名を見ないと分からない、と思った

308 :名無しさん@占い修業中:2016/07/02(土) 13:40:35.61 ID:hVEmmbRO.net
漫画家特に共通点が見当たらないの同意
絵や作風の雰囲気はホロにモロ出てるんだけどね
個人天体とトラサタもわかる

東洋の人は萩尾望都見ると
三柱でもwikiの流れが大運年運通りだから参考になるよ
ちなみに親とは今は和解してるらしい

309 :名無しさん@占い修業中:2016/07/03(日) 08:55:33.68 ID:36u3bn8p.net
ねこむスレをロムってたんだけど、漫画家はアシさんをたくさん使って、今や経営者みたいな仕事というレスがあった
とはいえ一人ですべてやらないと気が済まない徹底的にこだわる漫画家さんもいるし、画力で見せる人、CGで全部作っちゃう人
絵はいまいちでもストーリーでもつ人など個人によってタイプが違いすぎるんだろね
>>292は創作に情念をぶつけるって感じじゃないし経営者タイプなのかな

310 :名無しさん@占い修業中:2016/07/03(日) 14:04:06.34 ID:xPzAS1uo.net
ギリシャ神話で文芸の女神といわれているムーサ9柱は
漫画家や作家のストーリー性に表れると思う
(↓数字は惑星番号)

・カリオペ(叙事詩エレジー知的弁舌)22
・クレイオ(歴史 祝福する女)84
・エウテルペ(抒情詩 快を与える者)27
・メルポメネ(悲劇 挽歌)18
・テルプシコラ(合唱舞踊)81
・エラト(恋の詩 愛情の芸術的表現)62
・ポリュヒュムニア(聖歌賛歌雄弁)33
不朽の作品を書いた作家に名声を運ぶ 幾何学、修辞学、瞑想)
・ウラニア(天文と占星術 音楽理論、純粋化学、数、閃き的な知識、洞察力)30
・タレイア(喜劇)23

311 :名無しさん@占い修業中:2016/07/03(日) 14:04:28.42 ID:xPzAS1uo.net
例 山岸凉子
聖徳太子を主人公にした『日出処の天子』講談社漫画賞
バレエ漫画『舞姫 テレプシコーラ』手塚治虫文化賞マンガ大賞
恋の情念やホラー、ギリシャ神話をモチーフにした作品も多い
現在ジャンヌ・ダルクを扱う宗教的作品『レベレーション(啓示)』連載中

カリオペ 獅子11.55 *海王星
クレイオ 天秤 0.06 合太陽
エウテルペ 獅子7.30
メルポネメ 獅子3.57
テルプシコラ 獅子13.15 合冥王星 
エラト射手 14.47 △冥王星
ポリュヒュムニア 蟹24.28 合火星
ウラニア 天秤5.43 合金星
タレイア 天秤11.58 合海王星

オーブはほぼ無し
他 精神性の月・IC軸なんかに特にヒットするんではないかと思う
(月は海王星と合と予想…)

そのまんまだがウラニアが鋭い発想をもたらし
クレイオが『日出る処〜』、テルプシコラが『テレプシコーラ』、
ポリュヒュムニアが名声と『レベレーション』を生み出したんだろうなーと

312 :名無しさん@占い修業中:2016/07/03(日) 14:15:08.98 ID:xPzAS1uo.net
あっ間違えた 月は海王星と□の位置でした
□だときつそうだからどうかなあ

313 :名無しさん@占い修業中:2016/07/03(日) 16:34:20.52 ID:Z530cENQ.net
>>312
霊感ありそうな感あるしそんな漫画も多かったような<月海スク
なんとなく月冥かと思ってたけど

テレプシコーラで千花ちゃんがあんな事になった時は
前から悪寒はしてたものの本気でショック受けて本屋で涙目だったわ

314 :名無しさん@占い修業中:2016/07/03(日) 16:54:24.92 ID:xPzAS1uo.net
もう一つうっかり
>>311はマイナーアスはチェックしてません すみません

>>313
正午設定で月山羊20度だから
冥王星とも144度か150度かもしれないね

315 :名無しさん@占い修業中:2016/07/03(日) 18:32:03.93 ID:+hK3O9zZ.net
何人も見てみるとわかるけど、創作者の場合
ソフト吉ハード凶みたいな解釈は当てはまらないよ
ハードで強烈に使えてる人も多い

316 :名無しさん@占い修業中:2016/07/04(月) 00:18:10.36 ID:jfMZPthY.net
寧ろ、ハード歓迎じゃないかな。

317 :名無しさん@占い修業中:2016/07/04(月) 08:34:08.49 ID:BO/l4WrO.net
石田徹也さんていう現代社会の孤独・疎外感を描いたかの様な油絵画家のホロスコープが見事なグランドクロスだった…
そして夭逝されている…

総レス数 1000
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200