2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本の今後を占う

1 :名無しさん@占い修業中:2021/02/12(金) 06:58:46.32 ID:cXBcQp0f.net
日本の経済、災害、コロナ感染、政治、防衛、
少子化問題など日本の今後を占います。

2 :神道挨星法:2021/02/17(水) 12:02:57.53 ID:F+KGgD0Y.net
以前、日本のコロナ感染について、天津金木神易で占いましたが

2月末までにだいぶ収まると思います。
3月4月で状況は良くなっていき
5月からは本格的に自粛は解除されると思います

3 :名無しさん@占い修業中:2021/02/17(水) 19:31:10.26 ID:0TUP4AS4.net
地震、災害についてお願いします。

4 :神道挨星法:2021/02/23(火) 17:51:15.80 ID:5hx+29vv.net
多数の死傷者が出てしまうような地震は
今年はないと出ましたが、備えは大切ですね。

9月から10月くらいに大きな災害があると
出ました。
空からの災害と出ましたので、台風や大雨かな
と思います。
あくまでもフトマニによる占いの結果ですが、
念の為に気を付けていただければと思います。

5 :神道挨星法:2021/03/06(土) 09:47:50.91 ID:RqBdM+Sv.net
菅総理は1月下旬から3月下旬まで
運勢が衰退して厳しい状況です。

6 :名無しさん@占い修業中:2021/03/06(土) 11:21:28.14 ID:gIhL9K1A.net
小池都知事の今後をお願いします。
自分的には消えて欲しい。

7 :名無しさん@占い修業中:2021/03/08(月) 23:38:58.37 ID:VLEiu2pj.net
スガに消えて欲しいです。

8 :名無しさん@占い修業中:2021/03/13(土) 16:27:38.44 ID:3pWenZ7G.net
こういう連中が国を支配している限り、日本は江戸時代や大日本帝国時代から続く懲罰的政治から脱却できないと思うが。
いつかそうで無くなる日が来るのだろうか?

日本会議国会議員懇談会(抜粋)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E6%87%87%E8%AB%87%E4%BC%9A
秋元司
麻生太郎
安倍晋三
甘利明
稲田朋美
梶山弘志
加藤勝信
岸信夫
岸田文雄
佐藤正久
下村博文
菅義偉
菅原一秀
世耕弘成
高市早苗
竹下亘
武田良太
田村憲久
西村康稔
野田聖子
萩生田光一
橋本聖子
平沢勝栄
丸川珠代
三原じゅん子
茂木敏充
小池百合子(都知事選出馬に伴い退会) 444444

9 :名無しさん@占い修業中:2021/03/13(土) 18:28:08.02 ID:ZpKOUX62.net
皇族に魁ゴウが多いから
普通に日本終わりそう

10 :名無しさん@占い修業中:2021/03/20(土) 20:18:10.83 ID:vD0tlzZJ.net
まーたでっかい東北の地震だね
呪われてる奴が首相やってるから?

11 :名無しさん@占い修業中:2021/03/21(日) 20:17:23.57 ID:4jZ+GyOf.net
ニュージーランドから2週間以内にやっぱり地震来ましたね。東日本の時と同じ。太平洋環で繋がってるだけに。

12 :名無しさん@占い修業中:2021/03/27(土) 09:04:46.43 ID:grOzPcrM.net
それだけはもうパターンでわかるよね

13 :名無しさん@占い修業中:2021/04/02(金) 02:06:08.92 ID:ECE905Gb.net
この前は満月。今度は新月頃かな。

14 :名無しさん@占い修業中:2021/04/26(月) 00:24:30.78 ID:8VtuExql.net
さすがに嫌中嫌韓や五輪で国民を騙せる段階じゃなくなったのか

15 :名無しさん@占い修業中:2021/05/26(水) 19:49:38.13 ID:HA7/smRh.net
偉大なる自民統一教会の輝かしい功績一覧
5人に1人が貧困層となり、東京都ですら世帯年収500万円未満が過去最多を記録
○消費税増税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP
○電力料金大幅値上げ
○ガス料金11ヶ月連続値上げ
○高速料金大幅値上げETC割引縮小
○軽自動車税は現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止

16 :名無しさん@占い修業中:2021/05/26(水) 19:49:49.35 ID:HA7/smRh.net
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続 法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○社会保障費1300億円削減
○国家公務員の月給&ボーナス大幅UP
○企業から労働者への報酬労働分配率が43%を下回る高度経済成長期以降過去 最低を記録
○公務員のみ定年引上げ、生涯賃金約4000万円上乗せへ
○給与所得控除が30%から10%へ 年収500万円のケースでは所得税・住民税は年間25万円増
○40代の所得300万円未満の世帯割合が1.5倍を記録
○30代の年収300万円未満17.5%へ増加
○東京都の世帯年収500万円未満が半数を超え過去最多
○東京都の単身世帯者が初めて3割を超える
○2018年度の税収、バブル期並みまで膨れ上がるも増税は辞さない方針
○法人税の税収はバブル期と比較してほぼ半分に
○水道局事業と水源の外資企業売却 ←New
○消費税5%→8%→10%を達成、20%への引き上げを表明←New
○統計偽装によりGDP捏造
○統計偽装により実質賃金-0.5%を+3.3%に捏造←New
○韓国の慰安婦の存在を公的に肯定、謝罪し賠償金を献上←New
○ロシアに北方領土と3000億円を献上←New
○国民年金破綻を認め老後に加えて+2000万円の貯蓄が必要であることを公表←New
○「プラスチック製スプーン有料化」←New

17 :名無しさん@占い修業中:2021/05/26(水) 19:50:30.47 ID:HA7/smRh.net
https://biz-journal.jp/2020/09/post_180057.html


自民党
武田・新総務相、政治資金から年1510万円を飲食代に拠出…狙われるスキャンダル

18 :名無しさん@占い修業中:2021/05/26(水) 19:50:44.76 ID:HA7/smRh.net
朝鮮統一教会と付き合いがある閣僚9人は、以下の通り。

首相・菅義偉:2013年7月、北村経夫候補を統一教会福岡教会など2教会に講演手配。2017年5月、金起勲北米会長が率いるワシントンタイムズ一行を首相官邸に招待

副首相・麻生太郎:2011年に統一教会系のワシントンタイムス紙に掲載された全面意見広告に賛同者として氏名記載。

総務相・武田良太:2017年2月、韓国で開かれた統一教会による世界平和国会議員連合の総会で同教団の韓鶴子総裁 から統一教会を国の宗教にするという“国家復帰”指令を受任。2017年7月、統一教会の誘いでアメリカ外遊、ワシントンDCの米下院議院会館で「韓日米の国会議員カンファレンス』やニューヨークの国連本部で「韓日米有識者懇談会」に出席、統一教会・韓鶴子総裁主賓の超宗教フェスティバル「真の父母様マジソンスクエアガーデン大会」に出席。2018年10月、キャピトルホテル東急で開かれた国際勝共連合50周年大会に出席。

文科相・萩生田光一: 2014年10月、東京・八王子市芸術文化会館大ホールで開かれた「祝福原理大復興会」で来賓として祝辞。2014年、はぎうだ光一後援会が世界平和女性連合に会費1万5000円を支払い。2017年、自民党東京都第二十四選挙支部が世界平和女性連合に会費1万5000円支払い。

防衛相・岸信夫:2006年5月13日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」福岡大会に祝電。

内閣官房長官・加藤勝信:2014年と2016年にそれぞれ、自民党岡山県第5選挙区支部が世界平和女性連合に会費1万5000円支払い。2018年7月(当時、厚労大臣任期中)、岡山県岡山市のジップアリーナで開かれた「復興記念・2018孝情文化ピースフェスティバルin OKAYAMA」に秘書を代理出席。「心よりお喜び申し上げます」「敬意を表し感謝を申し上げます」とのメッセージを寄せた

復興相・平沢勝栄:2006年5月24日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」東京大会に祝電

国会公安委員長・小此木八郎:・2006年5月23日に統一教会系天宙平和連合(UPF)「祖国郷土還元日本大会」横浜大会に祝電

19 :名無しさん@占い修業中:2021/05/26(水) 19:51:03.42 ID:HA7/smRh.net
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。


貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で
しかも、10万人。なんと2620億円 すべて血税


売国奴の自民党は潰すべき

20 :名無しさん@占い修業中:2021/05/26(水) 19:51:18.06 ID:HA7/smRh.net
自民党のパチンコ関連議員でつくる「遊技業振興議員連盟」所属議員からは5人

パチンコチェーンストア協会
「政治分野アドバイザー」
 
自民党23人(衆院20人、参院3人)
鳩山邦夫 衆・福岡6区 ●
山本有二 衆・高知2区 ●
野田聖子 衆・岐阜1区 ●
木村太郎 衆・青森4区
岩屋毅  衆・大分3区 ●
田中和徳 衆・神奈川10区
竹本直一 衆・大阪15区 ●
原田義昭 衆・福岡5区
山本拓 衆・比例北陸信越
高木毅 衆・福井2区
山口泰明 衆・埼玉10区
桜田義孝 衆・千葉8区
坂本哲志 衆・熊本3区
松島みどり 衆・東京14区
左藤章 衆・大阪2区
西村明宏 衆・宮城3区
葉梨康弘 衆・茨城3区 ●
中川俊直 衆・広島4区
武井俊輔 衆・宮崎1区
白石徹 衆・愛媛3区
伊達忠一 参・北海道 ●
大家敏志 参・福岡県 ●
江島潔 参・山口県

21 :名無しさん@占い修業中:2023/04/20(木) 16:54:30.70 ID:SayUB7HVK
民間航空騷音集団訴訟の機運が高まってるが、騒音に繋か゛るものは全部反対して徹底攻撃,航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢か゛大切な
反対〕全航空機,全公務員.少子化対策、自閉隊,米軍駐留.日米同盟.観光文化芸術等ヘの支援,スポ―ツ.萬博、自民公明.銃刀法
賛成〕人囗減少,遷都、日本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶.航空機撃墜,金正恩のミサイル.習近平の気球.環境活動家の破壊活動
世界最惡の殺人組織公明党國土破壞省の強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らテ口リストに乗っ取られたクソ政府か゛,力による━方的な現状変更によって
鉄道のзО倍以上非効率なクソ航空機飛は゛しまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、日本どころか世界中て゛災害連發させて大量
殺戮することて゛私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているわけだか゛,惡の権化みたいなこいつらか゛ロシア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてヱネ価格から物価にと暴騰させて騒音て゛住民の生活に仕事にと破壊して憲法13条25条29条と違反しまくってる悪質
テ囗リスト航空関係者個人を迫害したり、ハ゛力チョンをバカにして差別したり,儿フィやプーチンを擁護したり、できることは何て゛もやろう!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

22 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 17:09:17.11 ID:KhPSXvYB.net
歴史は繰り返すというので、今後を占う前に、過去、冥王星がそれぞれの星座を通過した時期の日本の世相・出来事をまとめてみます。

23 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 18:08:34.21 ID:KhPSXvYB.net
前々回、冥王星牡羊座入りは、1577年から1608年。
新しい時代の戦国大名、信長・秀吉・家康の台頭。
勇敢な外交、バテレン追放令。
戦乱の時代、室町幕府滅亡(1588)から時代は天下泰平の徳川幕府(1603)へ。

24 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 18:47:15.84 ID:KhPSXvYB.net
冥王星は破壊と再生の意味でもいいけれど、権力の方がしっくりくる気がする。
芸術分野が覇権をもつや、権力者が安定させるなど。

25 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 21:31:30.13 ID:KhPSXvYB.net
日本の今後を占ったネタバレを先にすると、冥王星が牡羊座を通る2066年から2097年までは、ユダヤの傀儡、薩長政府が権力握っているだろう。
冥王星牡羊座時代か、冥王星牡牛座には新しい権力者が生まれる。
時代が一新する。
その時ユダヤも一緒に没落してほしいんだが、残念ながら死んでるから見れないw
この権力者が変わる時期の占断は、かなり自信あるんだが
その時期に日本人が権力をとれるように未来の子供たちがんばれ
しかし100万人割れの今の子供たちだって寿命を迎える頃の話だし、その頃日本人何人いるんだろ。

26 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 22:03:31.60 ID:KhPSXvYB.net
前々回、冥王星牡牛座入りは、1608年から1639年。
幕府は政権を安定させるため、幕藩体制を確立し、 武家諸法度、禁中並公家諸法度を制定する(1615)。
また、戦が減り、人々は平和で安定した暮らしができるようになっていた。
戦がなくなったため、諸藩の忠誠心を確認する参勤交代を実施。

27 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 22:21:45.34 ID:KhPSXvYB.net
>>26続き
1600年から家康は全国の通貨を整備した。
金貨・銀貨・銭貨の3つを江戸の三貨制度という。
室町時代までは中国から輸入した銭貨を使用していたので、1636年に日本で作られた寳永通寳の登場は画期的。
物質的なものや金銭という意味で牡牛座っぽい。

28 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 22:31:58.30 ID:KhPSXvYB.net
>>26続き
1612年に始まり1639年に完成した鎖国政策もこの時代だが、牡牛座の保守的な面がでたのか。

29 :名無しさん@占い修業中:2023/06/13(火) 23:31:37.85 ID:KhPSXvYB.net
前々回、冥王星双子座入り、1639年から1670年。
双子座のキーワード・変通は自由自在に変化適応してゆくこと。
これまでの徳川幕府1~3代までの将軍は、戦国時代から行われた、武力を背景にして行う政治手法である武断政治だった。
それは江戸幕府の基盤を固めるための時期として必要であった。
しかし、治安の悪化から文治政治へ舵を切る。
戦国時代のように武道を重んじるよりも、礼儀や道徳観を重んじた。
知的な双子座的。
双子座冥王星は、文治政治(1651ー1716)の始まりの時代。
また、この時期の将軍家綱の政策は、農政に重点が置かれ、全国的な流通・経済政策の展開、文化事業が行われた。

30 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 13:14:56.89 ID:i8waTIiI.net
前々回、冥王星蟹座入り、1670年から1694年。
引き続き、戦国の殺伐とした気風を排除して、徳を重んずる文治政治を推進した家綱は、儒学を推し進め、多く学者を排出した大変学問好きな将軍だったのは、冥王星双子座生まれ世代の影響か。
その家綱の政治は前半は善政と評価される。
また、家綱に寵愛・重用されて大出世を遂げた柳沢吉保との関係は、仲間意識が強く排他的な蟹座的。
後半は、悪政といわれる生類憐れみの令(1683-1709)。
これは近年評価が変わってきており、「生類憐みの志、いよいよ大事である。捨て子、捨て牛馬、捨て犬は堅く禁じる」のように、捨て子は悪という価値観が庶民の間に根づいたことは、母性の蟹座的とするのはこじつけか。
家綱は儒教での仁を広めようとした。仁は思いやりの心だ。
また、元禄文化が花開き(1688-1704)、松尾芭蕉、井原西鶴、近松門左衛門、狩野派、土佐派など、京都・大阪で洗練された芸術が覇権をとる。

31 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 13:16:20.92 ID:BgBD9Kl0.net
>>25
日本を牛耳る在日が没落するのも同じ時期だろう。

32 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 14:12:04.11 ID:+ZOqqvZ6.net
>>30
赤穂浪士の討ち入りも、蟹座的な仲間意識・身内意識から起きた事件かもしれない。

33 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 14:13:22.77 ID:+ZOqqvZ6.net
>>23
江戸の六上水(1590-1657)建設も、江戸の町の開拓心からであり、牡牛座的な江戸幕府の安定化に続いていく。

34 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 14:18:02.64 ID:+ZOqqvZ6.net
江戸っ子の自慢は水道水の産湯と白米。
江戸の六上水は、当時世界でもっとも進んだ設備を有していた。

35 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 17:07:34.59 ID:i8waTIiI.net
>>27
寳永通寳→寛永通寳
>>30
家綱→綱吉

36 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 18:24:35.82 ID:i8waTIiI.net
前々回、冥王星獅子座入り、1694年から1712年。
引き続き綱吉の治世。獅子座的な出来事は見当たらず。
南海トラフ地震と津波、富士山噴火など災害は多く(1695-1708)、これにより綱吉までの親政は終わり、この後、幕閣政治に変革する。
>>32【訂正】
赤穂浪士の討ち入りは冥王星獅子座時代(1703)
獅子座的な象意不明。

37 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 18:28:24.83 ID:i8waTIiI.net
なんか知らんが今日はIDが変わってるが、23からここまで一人のレス。

38 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 19:05:19.34 ID:i8waTIiI.net
前々回の冥王星牡羊座入り1577年から、約250年ごとに過去に遡ると、前後するが、権力者が入れ替わる過渡期と重なる。
その事から未来を推測すると、2100年前後に権力者が入れ替わることが予測できる。
おおざっぱに一度計算しただけだから、最後にもう一度検証してみる。
在日支配長いね。
入れ替わるとしても、新しい権力者が誰かはわからない。
その時日本人はがんばれよ。

39 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 20:47:26.71 ID:i8waTIiI.net
>>36
前々回、冥王星獅子座入り、1694年から1712年と、前回冥王星獅子座入り、1939年から1957年はなんか似ている。
江戸時代は飢饉や災害は、冥王星獅子座以外にもそこそこあるが、宝永地震は当時最大級の南海トラフ地震で、その後の富士山噴火も最大級と被害の大きい大災害の時代だったし、他の地域でも災害が起こっていた(1695-1708)。
昭和の時代は太平洋戦争があった(1941-1945)。空襲や原爆で多くの被害があった。
獅子座の象意との関係は見つけられなかった。
権力者がリーダーシップをとる時代か?

40 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 20:53:29.65 ID:i8waTIiI.net
これが破壊と再生か

41 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 22:37:48.56 ID:i8waTIiI.net
前々回、冥王星乙女座入り、1712年から1725年。
芸術より職人気質の乙女座に入る前の1704年には、宝永地震の影響で元禄文化が終わる。
儒学者である新井白石は正徳の治(1709-1716)で改革を試みた。
新井白石は清廉潔白な人物であり倹約家。
しかし将軍が変わると新井白石は失脚。
次の将軍、吉宗も倹約家であり、有能な幕府中興の祖。
幕府の財政改革や享保の改革(1716-1735)を行い、倹約と米価対策で幕府を立て直す。
米の生産量拡大、経済の発展により、江戸の町は貧富の差なく米を食べる「米食い都市」と呼ばれ、一説には当時世界最大の百万都市江戸の町ができたのは、享保の改革で百万人分の食を確保できたからとか。
吉宗は生活をする上で必要となる実学を奨励し、産業・科学技術の発展にも貢献。
国産化を奨励し砂糖の国産化に成功、サツマイモの奨励。
またこの時期蘭学が芽生える。

42 :名無しさん@占い修業中:2023/06/14(水) 22:56:14.17 ID:i8waTIiI.net
幕末しか興味ない司馬遼太郎は吉宗の功績をどう思ってたのかな?
スルーしてそうw

43 :名無しさん@占い修業中:2023/06/15(木) 07:26:40.84 ID:XeYDv0IV.net
>>41
吉宗は米将軍と呼ばれ、暴れん坊将軍のモデル。

44 :名無しさん@占い修業中:2023/06/15(木) 07:26:56.09 ID:XeYDv0IV.net
江戸期日本の評価「全世界の歴史を見渡してみても、日本の江戸時代ほど都市が計画的に、しかも大量に作られ、その新しく作った都市が社会構造の中で中心になった例は、ほかに見られない」

45 :名無しさん@占い修業中:2023/06/15(木) 17:10:07.34 ID:XeYDv0IV.net
>>41
経済規模が大きくなれば豊かな文化も生まれる。
膨張する経済活動。財政難から幕府は通貨の発行を増やしインフレとなった。
同時期に起きた大災害は公共事業を増やした。
世界大恐慌の時のニューディール政策のように、公共事業は景気をよくする。
インフレは加速しついに元禄バブル崩壊となる。(※実際は経緯はもっと複雑)

幕府を立て直す新井白石は乙女座の分析力で、輸入による金銀銅の海外流出を問題とした。
当時中国と日本の貿易を仲介していたのがオランダ商人で儲かっていた。
そこで中国からの輸入を制限し、生糸の国産化を進める。
新井白石を失脚させた吉宗も、輸入制限や国産化は引き続き行った。
新井白石の案や吉宗の享保の改革では、通貨流通量を減らしたためデフレ・不況となった。

46 :名無しさん@占い修業中:2023/06/15(木) 20:16:20.99 ID:XeYDv0IV.net
>>41
吉宗のいいところばかり書いたが、年貢を五公五民と重くして一揆が増えるなど、農民の負担は大きく、食いぶちのないものは江戸へ流出するなどの問題があった。
占いに関係ないから歴史の深追いはしたくないけど。

47 :名無しさん@占い修業中:2023/06/15(木) 22:02:07.58 ID:XeYDv0IV.net
前々回、冥王星天秤座入り、1725年から1736年。
吉宗の享保の改革が本格的になる(1721-1736)
幕府財政を安定させた吉宗の改革は、天秤座的な機転からか。
しかし、通貨縮小による不況、および新田開発による増産などの影響による米価低迷のため、農民や給料が米だった武士は困窮。
重税や享保の大飢饉から、百姓一揆や打ちこわしが増える(年2回の頻度)

48 :名無しさん@占い修業中:2023/06/15(木) 22:44:29.51 ID:XeYDv0IV.net
前々回、冥王星蠍座入り、1736年から1748年。
吉宗の治世は1751年まで続く。
通貨量の拡大(1736)でデフレ脱却。リフレ政策として日本経済全体に好影響を与えたと高い評価。
蠍座の象意との関係は不明。

49 :名無しさん@占い修業中:2023/06/16(金) 15:14:19.07 ID:0Db/kBLe.net
>>48
吉宗は1745年に息子に将軍職を継がせ、自分は大御所となり、1751年に没するまで政治に携わった。

50 :名無しさん@占い修業中:2023/06/16(金) 21:02:52.50 ID:+ijfoMS4.net
前々回、冥王星射手座入り、1748年から1762年。
射手座的な出来事は見当たらず。
言語不明瞭などの障がいをもつ家重の治世(1745-1760)。
しかし小姓の時からの忠臣、大岡忠光の通訳で独自の経済政策などを行い、また偉大な父の政治の遺産で、万民は何事もなく平穏に暮らせたという当時からの評価。
しかし父の代から引き続き一揆は多かった。
障がいや、それゆえか引きこもってばかりいたので、暗愚の君主と言われることも多いが、大岡のような忠臣を選んで重用したり、次の時代で有名になる田沼意次を登用し、さらに将軍職を継ぐ息子には、田沼を重用するように遺言するなど、怜悧な頭脳とリーダーシップで政治実権を握ったとも評される。
また、尊王論者が弾圧された最初の事件である宝暦事件(1756)が起こる。

51 :名無しさん@占い修業中:2023/06/16(金) 21:19:42.72 ID:+ijfoMS4.net
>>50
大岡忠光は大岡越前守の縁戚。
家重の言葉は大岡しか通訳できないので、幕政を思いのままに悪用もできたが、決して口をはさまず、おごらない人柄だったという。

52 :名無しさん@占い修業中:2023/06/16(金) 22:00:04.84 ID:QYsY8eDT.net
元禄時代(1688-1704)に、インフレから元禄バブルになりついに崩壊した。
元禄時代は冥王星獅子座時代。
冥王星乙女座時代・冥王星天秤座時代はデフレと不況。
冥王星蠍座時代にリフレ政策でデフレから経済は回復する。

家康が日本独自の貨幣体系を作り上げ、
農民にまで貨幣が行き渡るようになった。
その100年、150年の間で、経済マニュアルもない中、経済政策に四苦八苦した江戸幕府は、失われた30年やアベノミクスやってる日本政府よりがんばってたと思う。

53 :名無しさん@占い修業中:2023/06/17(土) 00:49:52.12 ID:VkF2svNv.net
>>48
この頃人形浄瑠璃が最盛期を迎える。

現在、世代相として海王星冥王星のセクスタイルがあるが、スピリチュアル世代という解釈だろうけど、芸術の才能がある、または理解する世代とはならないんだろうか。
日本なら漫画やアニメなどもいれて。

こう思うのは、1708年から1786年まで断続的に海王星冥王星のトラインがあったからで、1745年あたりでは人形浄瑠璃が最盛期を迎え、幕末には終わってしまった浮世絵など、江戸時代は芸能や芸術が盛んだったので。
葛飾北斎もこのアスペクトがある。冥王星に火星が合で。
あと江戸時代の人は妖怪の存在を普通に受け入れてたりオカルト。

54 :名無しさん@占い修業中:2023/06/17(土) 14:10:07.19 ID:VkF2svNv.net
前々回冥王星魚座時代間に、海王星冥王星スクエア世代がある(1565-1576)。
ちょうど信長の台頭と勢力拡大の時期にかぶっているが、この間、信長は千利休を召し抱えたり、茶の湯を嗜むようになる。
名物茶道具の収集、臣下に恩賞として与えるなど、美術品としての磁器の発展。
勝手に名づけて「茶碗文化」がこの時期頂点に達した。

前回冥王星魚座時代間に、海王星冥王星スクエア世代がある(1810-1823)。
化政文化の最盛期を文化化政時代という(1804-1830)が、最盛期の中のさらに頂点がこの時期。
化政文化では、浮世絵や滑稽本、歌舞伎、川柳など、一般に現代に知られる江戸期の町人文化の全盛期で、国学や蘭学の大成した時期でもある。

以上のことから、次回冥王星魚座時代間(2044-2066)にある、海王星冥王星スクエア世代(2059-2070)は、何かの芸術分野の最盛期が頂点に達する世代になると思われる。

化政文化以前に、印刷技術の発展から、多色刷りの錦絵が登場し(冥王星山羊座時代)、美しい作品が作られた。
化政文化期になると、天才画家が多く排出されたことから、おそらく今のチャットGPT技術から、次の冥王星魚座時代は天才的な作品が作られたり、大衆が親しむアニメ・漫画を含む芸術文化が最盛期を迎える時代になるのだろうか。

55 :名無しさん@占い修業中:2023/06/17(土) 14:22:01.66 ID:VkF2svNv.net
あんまりいろいろ予想すると潰されるかな、しゃべりすぎた。

56 :名無しさん@占い修業中:2023/06/17(土) 15:08:12.07 ID:VkF2svNv.net
>>53
冥王星射手座期や冥王星山羊座期の文化は、宝暦・天明文化(1751-1789)。
出生の日付が不明な芸術家も多いが、ほとんど海王星冥王星アスペクトをもってる。

57 :名無しさん@占い修業中:2023/06/17(土) 16:14:50.14 ID:VkF2svNv.net
>>54
歌川広重はこの世代より若く、海王星冥王星アスペクトを持っていないが、海王星天王星のセクスタイルを持っている。

58 :名無しさん@占い修業中:2023/06/17(土) 16:15:45.09 ID:VkF2svNv.net
>>57のアンカーは>>53

59 :名無しさん@占い修業中:2023/06/17(土) 20:00:04.87 ID:VkF2svNv.net
前々回、冥王星山羊座入り、1762年から1778年。
徳川家治の治世。
家治は遺言通り田沼意次を重用し、松平武元らと共に政治にはげんだ時代。

天災・飢餓が多く、農民は都市部に流出。
1777年には、農民の江戸奉公稼ぎ禁止令。徒党・強訴禁止。

政策は引き続き倹約、そして多発した一揆や財政赤字から、米で納める年貢に限界を感じ、商業資本重視で金銭での税金へと政策転換する。

しかし幕府財政は慢性赤字。なのに、備蓄金は吉綱以来の最高金額(1778年時点)。
享保の改革からの備蓄金の遺産ということらしいが、赤字なのに最高金額ってどういう計算?

田沼の政策は利益追求型(実利的な山羊座的)で場当たり的な面が多く、権力と商人資本の密着度を強め、町人と幕府役人との癒着につながった。一方で一般民衆の生活基盤は弱まった。
そのため、腐敗政治・暗黒時代と評価され、賄賂政治の代名詞となった。

山羊座的な伝統的な社会構造を変革したことで、商業資本重視となった時期。

一方、田沼時代は文化に寛容な自由な気風でもあった。
田沼は平賀源内のパトロンとなったり、この時代は宝暦・天明文化が発展。>>56

60 :名無しさん@占い修業中:2023/06/18(日) 09:17:14.33 ID:wZby374l.net
>>53
一方で、化政文化の書籍ジャンルの華、『南総里見八犬伝』の著者、曲亭馬琴は海王星冥王星トラインを持っていないが、天王星海王星トラインを持っている。
作品は天才的で霊的なファンタジーもの。飛躍したアイデア。勧善懲悪を世間に広めようとした理想主義者。
八犬伝が空前の大流行になったため、以降まねして勧善懲悪ものの本ばかり刊行されてしまうほど。
社会的なステイタスに対しては皮肉者で、体制に反発するところがあったり。
化政文化の最盛期には、『水滸伝』の訳を馬琴などが執筆し、挿し絵を北斎が書き大人気になった。
その『水滸伝』のキャラクターをまねて、江戸時代は入れ墨が大流行になるほどだった。

生涯作品を作り続けている、才能がある文化人という点で似ていると個人的に思うのが宮崎駿で、やはり天王星海王星トラインがある。
作品は霊的なファンタジー。飛躍したアイデア。自然保護の理想主義者。飛行乗りの男の理想や飛行機を作る男の理想を描く。

61 :名無しさん@占い修業中:2023/06/18(日) 12:35:27.80 ID:wZby374l.net
>>53
オカルトといえば、妖怪ブームは百年周期で訪れるそうだ。
江戸時代で有名なのは、鳥山燕石の妖怪浮世絵。
1712年生まれで海王星冥王星トライン世代。
宝暦・天明文化時代に活躍。

明治時代には妖怪研究や超能力ブーム。

1891年8月にタイトになる、海王星冥王星合生まれの人は、超能力者だったかも。

そして現代の海王星冥王星セクスタイル世代。

62 :名無しさん@占い修業中:2023/06/18(日) 19:48:06.57 ID:wZby374l.net
>>54
美しい浮世絵を生み出す元になった、錦絵誕生の話。(冥王星山羊座時代)

最初の頃の浮世絵は、墨の1色で絵画が表現されていた。
それが多色刷りの美しい作品となったのは、
旗本でもあった浮世絵師2名が、薬問屋でもあった浮世絵師らと協力して、金に糸目をつけず、画期的な多色摺りの技術を開発し、色彩表現の可能性を追求し、様々なデザインの作品を競って作ったことがきっかけ。

その作品発表の場は、1765年以降の絵暦交換会だった。
絵暦は大小暦ともいい、芸術性が高いカレンダーの一種。

その後、その贅沢で華美な作品を東錦絵として売り出した。

この時、天王星海王星トライン(1764-1773)で、芸術(海王星)を利用し、新技術発明(天王星)につながった。

63 :名無しさん@占い修業中:2023/06/18(日) 22:28:53.36 ID:wZby374l.net
>>59
田沼意次と一緒に徳川家治に仕えた松平武元は、冥王星山羊座時代が終わった1年後に死亡。
すると家治は政治を田沼に任せて、趣味に没頭するようになる。

次の冥王星水瓶座時代は、田沼が幕政を思いのままにした時代であった。
松平の死で一度時代が終わった感がある。

松平武元は徳川吉宗(有能将軍)から3代に渡って幕府を支えた臣下だった。
吉宗は孫の家治が聡明であったことから期待していたが、家治の評価は田沼の悪評もあり低い。
ただ、将棋の世界では才能があったそう。

64 :名無しさん@占い修業中:2023/06/19(月) 07:41:59.01 ID:xJlnDoXg.net
>>60
当時中国趣味が流行して、曲亭馬琴だけではなく翻訳ものが多かった。

・『通俗忠義水滸伝』岡島冠山訳(1757-1790)
・『新編水滸画伝』曲亭馬琴・高井蘭山訳(1805-)
→18世紀後半から刺青で「粋」を見せ、『水滸伝』登場人物の活躍を刺青で表現し、発展したことは明治まで続く。

・『通俗忠義水滸伝豪傑百八人之一個』浮世絵シリーズ歌川国芳(1827)
→全身刺青ブーム

65 :名無しさん@占い修業中:2023/06/19(月) 22:29:42.35 ID:xJlnDoXg.net
話は前後するが、次の11代将軍、徳川家斉の義父は島津だった。

オランダ東インド会社のイサーク・ティチングは、その島津を通じて幕府の機密を知っていた。
ティチングは田沼意次の息子が暗殺されると、
「田沼意知の暗殺は幕府内の勢力争いから始まったものであり、井の中の蛙ぞろいの幕府首脳の中、田沼意知ただ一人が日本の将来を考えていた。彼の死により、近い将来起こるはずであった開国の道は、今や完全に閉ざされたのである」と書き残した。

田沼意次親子は開国派?
しかし田沼を失脚させたうちの一人、徳川家斉の父も、嫁を島津からもらってスパイに荷担してるみたいでよくわからない関係。

「ティチングは当時の日本の機密を、11代将軍徳川家斉の岳父であった島津重豪を通して収集していたことが、フランスの博物学者で旅行家のシャルパンティエ・ド・コシニー(Joseph-François Charpentier de Cossigny)らによる「ベンガル航海記」に記載され、その本はオランダ東インド会社が解散した1799年にパリで出版された。
そこには、将軍の義父がティチングと始終文通を行い、ティチングの目的に必要なあらゆる知識と情報を好意的に与え、日本に関する彼のコレクションを増加させているとある。」


オランダ東インド会社は1602年に設立されたので、こんなことにも詳しくてキモい。

大坂の陣 オランダに記録 東インド会社駐在員の書簡
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21HBG_R20C16A9000000/

スペインやポルトガルで栄華を誇ったユダヤ人が追放され、オランダへ行った者は東インド会社を設立し、後にオランダ王の系譜を英国王にすることに成功し、イギリスへ移住。
大航海時代にアメリカへ行った者はアメリカで繁栄する。

66 :名無しさん@占い修業中:2023/06/19(月) 23:34:59.28 ID:xJlnDoXg.net
>>65
宝暦・天明文化時代に活躍した、幽霊画で有名な円山応挙の実家は、オランダ商人と取引のあった家で、応挙はオランダ人の血も入っているとか。
円山応挙の子孫で有名なのは、大本教の教祖のひとり、出口王仁三郎。
A級戦犯で勝共連合の笹川良一や創価学会創立者の牧口常三郎と第2代会長・戸田城聖、この4人がつながる系図もあり、日本の新興宗教は出自が同じでユダヤとつながる説がある。

67 :名無しさん@占い修業中:2023/06/20(火) 08:30:02.51 ID:TsMSOBmN.net
>>66
円山応挙=上田主水

>>65
キリスト伝来以来、島津氏はキリシタン大名にはならなかった。

島津氏は秦氏である。
『古代氏族系譜集成 下』「秦系氏族」に島津の名がある。
「惟宗朝臣」の名もあり、惟宗氏が九州で島津を名乗った。

秦氏は渡来人である。どこから来たのか?
秦氏をユダヤ系キリスト教徒とし、日本とイスラエルの類似点については、秦氏の活動が影響していると指摘する説もある。

68 :名無しさん@占い修業中:2023/06/20(火) 10:17:09.63 ID:TsMSOBmN.net
>>67
秦氏がユダヤなら、なぜ明治維新期の廃藩置県で没落したのか。

明治維新後におこなわれた版籍奉還は、薩摩の島津氏、長州の毛利氏、土佐の山内氏、肥前の鍋島氏などの藩主が進んで領土を返還した。
大名の身分は変わらないと考えていたが、その後廃藩置県を行ったことで騙されたことに気づき、島津久光は大変怒り、生涯西郷隆盛を許さなかった。

この事からユダヤに協力しても、利用されて捨てられるだけ。
それでも懲りずに今でも協力して、いつか捨てられそう。それが2100年なのか。

69 :名無しさん@占い修業中:2023/06/20(火) 17:03:11.92 ID:TsMSOBmN.net
唐の時代には景教と呼ばれるネストリウス派キリスト教が中国大陸に伝わっているが、古代日本にキリスト教が伝わって、日本人に影響を与えたというフランシスコ・ザビエルの説もある。
ザビエルは日本の何を見てキリスト教との共通点を感じたのだろうか。

70 :名無しさん@占い修業中:2023/06/20(火) 20:36:37.41 ID:m8IHwFLH.net
河野大臣「マイナカード、新しい誤登録起きない」発言の直後にトラブル発覚 保険証廃止に7割が反対も変わらぬ方針
6/20(火) 19:05 Yahoo!ニューㇲ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d33f4f007f93437289921dc9f65016c1f5cb64a

71 :名無しさん@占い修業中:2023/06/20(火) 21:26:41.21 ID:TsMSOBmN.net
1943年から2036年までの海王星冥王星セクスタイルは、芸術に昇華するのは健全と思うが、宗教に傾倒するのは不健全だな。

今の芸能人の推し活や、アニメ映画に何回も通ったり、カルトに献金したり、どれも本質は似ていて、海王星の性質を金儲けに利用されてる気がする。

一般的な新宗教とは、カリスマ的な教祖によって創始され、神道や仏教などの伝統的宗教の要素を基盤として、それらに新しい解釈や要素を付け加えることで成立している。

統一が70年代から頭角を表し、今もまだ統一以外のカルトも勢いが衰えないのも、このアスペクトが関係するのか。
宗教やカルトと親和性高いんじゃないのか。

2037年以降に生まれた子達からは、もうカルトも現れなくなるんだろうか。

72 :名無しさん@占い修業中:2023/06/21(水) 08:44:44.36 ID:RrZbNuLJ.net
>>71
2037年以降ではなく2040年以降か。
でも2064年には海王星冥王星スクエアになるし、2090年頃からまた海王星冥王星トラインになる。
カルトは定期的に出現するのか。

73 :名無しさん@占い修業中:2023/06/22(木) 00:54:12.60 ID:vuUIJkc5.net
前々回、冥王星水瓶座入り、1778年から1797年。

1782年の天明の大飢饉は、翌年の噴火の影響もあり、6年間にも及ぶ。>>74

1783年、田沼意次の息子が田沼の跡継ぎのまま若年寄となる異例の出世。
若年寄は老中の次の役職なので、親子でNo.1とNo.2だった。
当時、田沼邸には官職の斡旋を頼む大名や直参旗本、幕府からの受注を願う商人達が朝から列をなしていた話があるほどの権力者だった。

1784年、田沼意次の息子が佐野政言に暗殺されると、田沼と倹約令を嫌っていた庶民から佐野は「世直し大明神」と称賛され、田沼息子をあざ笑う匿名の狂歌が町にあふれた。>>75

1786年、将軍家治死去。
すると反田沼派により意次は失脚。黒幕は次の将軍家斉の父とも。

天明の大飢饉により都市部に農民が逃げ出し治安は悪化。
多くの商人が投機目的で買い占め米価をつり上げた。
1787年、お救い米嘆願の拒否などがきっかけで打ちこわしが起こる。
米屋・商家の9000軒が襲われ、無法地帯は3日間続いた。

打ちこわしを受けて、田沼派の残党が全て免職となり、寛政の改革(1787-1793)が始まる。
松平定信はこれまでの収奪一辺倒だった政策を改め、減税と復興という民を救うための政治を断行。

だが黒字にするために、厳しい倹約令などを行い不景気になり反発を受ける。
将軍家斉と仲が悪くなり失脚。

74 :名無しさん@占い修業中:2023/06/22(木) 01:03:03.64 ID:VkQeEHJq.net
>>73
松平定信政権は、民衆蜂起の圧力によって田沼派が排除されたことで、成立することができた政権と評価される。

杉田玄白も、打ちこわしがなければ政権が改まることはなかっただろうと言う人もいると書き残す。

1789年にも、アイヌが和人商人による酷使に耐えかねて蜂起する事件もあり、世界では同年フランス革命があったり、これらの民衆の蜂起は、水瓶座の革新的や変化が起きることからなのか。

また、今までは税の対価として行政サービスを行う考え方はなかったが、寛政の改革の頃から世を治めて民を救う「政治」の思想が生まれる。

これは水瓶座の博愛精神・友好・対等か。

全く関係ないけど、世界最古の遊戯折り紙の本、『秘傳千羽鶴折形』出版(1797)。

75 :名無しさん@占い修業中:2023/06/22(木) 01:19:59.02 ID:VkQeEHJq.net
天明の飢饉のあとさらに災害は続く。
1783年4月岩木山噴火、6月アイルランドのラキ山やグリムスヴォトン火山噴火(フランス革命の原因とされる)、8月浅間山大噴火と地球が活性化してしまい飢饉は深刻化。

また、この飢饉の問題点は天候だけではなかった。

田沼意次の重商政策により、財政の余裕のない藩は、飢饉にも関わらず、備蓄米を江戸に輸送する失政を行った。

これにより大凶作の一方で、米価は上昇が止まらなくなった。

幕府も米の備蓄はしておらず、以前の飢饉のように米の放出があまりなかった。

被害は東北に多く、人々は草木や家畜、人肉まで食べるありさまだった。

100万人前後の農民が亡くなったとも言われるが、藩主は失政の罰を恐れて正確な被害を隠蔽。

米を買い入れて領民に食べさせたまともな藩は、米沢藩と、松平定信が藩主の白河藩。

その後、松平定信は寛政の改革を行う人物となる。

定信は徳川家に生まれ、跡継ぎのいない家治の次期将軍にもなれた人だったが、幼少時松平家の養子となっている。

76 :名無しさん@占い修業中:2023/06/22(木) 15:24:21.48 ID:Ux4wivfD.net
>>65にあるように、田沼息子の暗殺は幕府内の勢力争いとする説もある。
ティチングは『鉢植えて 梅か桜か咲く花を 誰れたきつけて 佐野に斬らせた』の匿名狂歌も一緒に世界に伝えた。

佐野の動機には私念が挙げられるが、スパイのティチングが幕府内の勢力争いとしていることはわりと信憑性ありそう。

田沼息子が暗殺された時、庶民は佐野を「世直し大明神」称賛して、田沼政治を批判した。

これって現代の山羊座冥王星時代の終わりに暗殺されて、評価が一変し、逮捕された方が山神さまと一部ネットで称賛された、安部晋三に似てるw

しかしあまりに符合が多くて嫌な感じはする。
暗殺された田沼息子はティチングによると開国派だ。
後に牡牛座冥王星時代になると、田沼が推進していた開国の時代になった。

これを暗殺された安部に当てはめると、100年後の牡牛座冥王星時代には、安部の推進していた勢力の時代となってしまうのか?

そうならないことを願う。

77 :名無しさん@占い修業中:2023/06/22(木) 16:01:16.16 ID:+Tsvnn1s.net
6月25日、地震と津波また、三陸沖が危ない

78 :名無しさん@占い修業中:2023/06/22(木) 19:57:17.95 ID:VvphMVZf.net
令和の田沼意次は誰になりそう?

79 :名無しさん@占い修業中:2023/06/22(木) 21:06:58.32 ID:Ux4wivfD.net
>>73
冥王星水瓶座入り(1778)の翌1779年、松平武元が亡くなると、将軍家治は田沼に政治を任せ、趣味に没頭するようになる。
その半年前に家治は跡継ぎの長男を亡くしているのでショックが大きかったのかもしれない。

長男は聡明で政治にも関心をもっており、次期将軍として期待されていた。
田沼政治の批判もしていた。

しかし、鷹狩りの帰りに立ち寄った寺で体調不良を訴え急死したことで、田沼意次からの毒殺説や、結果的に次の将軍となった一橋家からの毒殺説がある。

1786年に家治が死去すると、後継者がいなかったため、田沼意次の工作もあり、一橋家から養子をとる。

1787年、15歳で将軍となった家斉は、一橋家の実父が存命の間は言いなりだった。
実父は権勢をにぎり、影の影響力者であった。

その一橋家では田沼意次の弟や甥が家老となり、縁戚関係を結んでいたが、家斉が将軍になると、家斉実父は黒幕となって田沼意次や田沼派を失脚させる。

家斉は晩年まで先代家治の急逝した息子の菩提を弔った。
それは本人も暗殺によって将軍になったと疑っていたからではないかという説もある。

徳川将軍の歴代の正室は、初期の織田・豊臣の縁戚を除くとほぼ公卿で、公家が少し。そして、島津からが2度。
家斉の正室は島津の姫で、幼少の頃からの許嫁だった。
島津重豪の代から政略結婚を積極的にするようになったようだ。

そのつてでオランダ商人ティチングは家斉の義父の島津重豪から幕府の機密を収集していた。
憶測だけど、篤姫もあやしいなあ、あれはスパイでしょ。

この島津重豪・家斉の実父(徳川治斉)・中野清茂(家斉の側近中の側近)は、豪奢な生活ぶりから、「天下の楽に先んじて楽しむ」三翁の一人といわれた。
また家斉も贅沢だった。

80 :名無しさん@占い修業中:2023/06/23(金) 07:44:15.37 ID:Fmxleslj.net
>>78
昔は少数の権力者が政治を動かしていて、田沼派と呼ばれていたので、現代の田沼派に該当するのは自公政権だろうけれど、その中でも派閥があるしどうなるんだろうね。
実際に誰かが失脚したら、現代の田沼意次かとは考えられるけど、予想は難しい。
安部の暗殺も山上個人の犯行ではなく、勢力争いからだったらおもしろいね。

81 :名無しさん@占い修業中:2023/06/23(金) 15:48:00.94 ID:Fmxleslj.net
>>79
オランダ東インド会社は1799年にオランダ政府により解散させられている。
冥王星魚座以降は、どうやってスパイ活動をしていたのだろう。

82 :名無しさん@占い修業中:2023/06/23(金) 23:36:33.99 ID:Fmxleslj.net
>>75
松平定信が養子になったのは17才の頃。
定信は幼少期から聡明だったため、家治の後継とも見なされていた。

後に一橋家の家斉実父が語ったところによると、白河藩主が自身の家格の上昇をもくろみ、田沼意次の助力で、反対を押しきって養子にしたとのこと。

その3年後くらいに家治息子が急死。
さらにその2年後に田沼意次の工作で一橋家の家斉が家治の養子になる。

そして7年後に家治死去。

こうやって並べてみると、家治息子急死が田沼か一橋家からの暗殺としたら、田沼が全てに深く関わってるのは、当時権力者だったから、という理由だけなのだろうか。

松平定信の養子行きの時から一橋家の暗躍があったと主張する本もあったが…

83 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 02:48:23.58 ID:EnO+9OYy.net
>>73寛政の改革続き

話は戻るが、田沼時代の数十年前から、ロシアは日本と交易をしたがっていた。
そこで田沼意次は北海道を調査させる。
北海道を開拓し、そこで金銀銅山を発掘した金での交易を考えていた。
また、ロシア人が北海道に近づいていたため、領地を確認することも理由だった。
ロシアは食料が欲しかったそうだが、日本側にあまりメリットがなく、結局田沼はロシアとの交易は放棄した。

この事がオランダ商人が話した、田沼息子は開国派という話なんだろうか。

その後、松平定信の寛政の改革が始まる(1787-1793)

1789年にアイヌ蜂起のクナシリ・メナシの戦いがあり(>>74)、3年後の1792年、ロシアに漂流した大黒屋光太夫らが、アダム・ラクスマンの助けにより帰還する。
大黒屋光太夫はロシアの女帝に謁見するなど、ジョン万次郎のような波乱万丈の人。
ラスクマンは女帝エカチェリーナ2世の命令で、信書をもって、日本との貿易を要求した。

松平定信は、トラブらないように丁寧に対応すること、信書は受け取らないこと、それでも貿易をしたいなら長崎行きを許可することを指示した。

ラスクマンはなぜかロシアに帰国。

これらを受けて、松平定信は北方の海防強化計画を唱える。
江戸湾の防衛。東北に大砲と、オランダの洋式軍艦を配備するというものだったが、定信失脚と同時に立ち消えた。

寛政の改革は他には、現代にも通じる政策として、備蓄、職業訓練、人口を増やすための児童手当1両などがある。

また、この時始めた江戸の町の積立基金は、明治維新まで運用された後、東京都に接収され、学校建築や道路整備に使われた。
幕臣の試験を行い、幕末には能力の高い者が外交対応できた。
幕府批判の禁止や風紀静粛を理由とした出版統制で、蔦屋重三郎などが処罰などなど。

84 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 11:50:40.19 ID:6dKPVoD4.net
前回、冥王星魚座入り、1797年から1823年。
寛政の改革を行った松平定信失脚後も、後任の老中たちが実権をにぎり、引き続き同政策を行う。

1798年、当時日本一の高さを誇っていた京都の方広寺大仏(京の大仏)が落雷で焼失。
1802年、『東海道中膝栗毛』刊行。ものすごく売れた。

1804年、ロシアが貿易を求め長崎へ。
半年待たせた後、幕府は貿易を拒否。翌年、ロシアは北海道の番所などを報復として襲撃した。
あまりの圧倒的火力の差に幕吏達は拠点を捨てて全面撤退。
1808年にはオランダ船に偽装したイギリス船が侵入したが、長崎では兵力も少なくなにもできなかった。
これらのことから、強固な対応の気風が高まり、異国船打払令が出される。

一方で、化政文化最盛期の時代(1804-1830)(>>54の「文化化政時代」は誤り)は、冥王星魚座期を象徴している。
魚座のキーワード交感は、互いに感じ合うこと、心が通じること。
芸術作品の作者とそれを見る者の心が通じているのか。
ちなみに、イギリス東インド会社は、1797年にベンガル阿片の製造権を獲得し、阿片を売りまくって清国内は夢の中。(アヘン戦争1840・冥王星牡羊座期)

85 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 11:51:14.74 ID:6dKPVoD4.net
>>84続き

1817年、寛政の改革を引き継いだ老中の死去により、田沼派の水野忠成が政治を任されると、贈賄を公認して収賄を奨励したので、田沼時代を上回る空前の賄賂政治になる。
また、通貨を増やし、インフレとなり物価高に。
しかし、庶民の感覚では不景気で、三十八文均一の店が登場。(たぶん600円くらい)
寛政の改革派がいなくなったので、家斉は大奥生活で贅沢な浪費を行い、その大量消費時代で爛熟した芸術文化が発展、退廃的な風潮も促した。

幕府は腐敗、綱紀は乱れ、幕政は破綻に向かった。
また、ゴローニン事件の解決から、ロシアと1821年には北海道の幕府直轄地をやめて、寛政の改革派から続けた海防体制を緩和。

86 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 12:01:47.40 ID:6dKPVoD4.net
>>85
幕政は破綻→幕府財政は破綻。

87 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 12:04:29.56 ID:6dKPVoD4.net
>>85訂正
また、ゴローニン事件の解決で、ロシア関係は緩和されたことから、1821年には北海道の幕府直轄地をやめて、寛政の改革派から続けた海防体制を弱める。

88 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 14:11:13.63 ID:6dKPVoD4.net
>>84
異国船打払令は1825年なので冥王星牡羊座時代になる。

89 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 18:19:48.81 ID:6dKPVoD4.net
>>65ユダヤ人がオランダからイギリスへ渡ったとされる時期の出来事(冥王星蟹座時代)。

名誉革命(1688-1689)とは、ジェームス2世が追放され、娘のメアリー2世と、婿のウィリアム3世(オランダ総督)が国王に即位したクーデター。

イギリス人の評価は、名誉革命はイングランド史上最大の「偉業」。
これをもたらしたウィリアム3世は信仰の自由と法(コモン・ロー)および伝統を守った英雄。
反対にジェームズ2世の評価は低く、「カトリック絶対王政を布こうとした専制君主」という悪役。

名誉革命の目的は 、復古王政の専制打倒、カトリック勢力の排除、イングランドの対仏同盟から対蘭同盟への切り換えで、結果的に立憲君主制及び議会制民主主義を確立した。

名誉革命は、オランダ主導によるイギリス侵略という側面を強調する歴史解釈もある。
が、イギリス人の中では偉業なので見て見ぬふり。

こういう構図のクーデター知ってる。
薩長クーデター政府の明治維新だ。
無血革命って言われてるところも同じ。

Wikipediaの陰謀論一覧のひとつには、江戸城無血開城の折、江戸っ子が薩長の兵士に虐殺されたというものもあるそうだ。

明治維新は異常にもてはやされていて、徳川は封建社会から抜け出せない暗愚の集団という悪い評価も、名誉革命と似ている。

この後、イギリスはステュアート朝からハノーヴァー朝に君主が変わる。

オラニエ公の即位に成功したユダヤ人はイギリスへ渡った。
その後、1760年代にイギリスで産業革命が始まる。
ユダヤ人の行き先は繁栄し、去った場所は衰退する。

90 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 18:36:48.02 ID:6dKPVoD4.net
>>84
また、イギリス東インド会社から阿片の専売権を取得した「サッスーン商会」は、シナで阿片を売り、シナの銀を持ち出して、とてつもない利益をあげた。
セム系ユダヤ人の富豪、デビット・サッスーンは、阿片王といわれ、一方でイギリス紅茶の総元締めでもあった。

阿片王サッスーン家は太平洋戦争の頃までアジアで阿片を扱っていた。
サッスーンのシマを荒らしたのが、満州人脈といわれる、岸信介、笹川良一、電通の里見甫、児玉誉志夫、麻生の父親etc。
満州の資金源は、阿片をシナ・朝鮮に売ることだった。

岸・笹川・児玉はA級戦犯になったのに、釈放されたけど、代わりにCIAの工作員になった。
太平洋戦争を始めたのだって、もしかしたらサッスーンをはじめとするユダヤ人の私念かもしれない。

1941年の神戸新聞に、サッスーンはこう紹介されている。
「東亜におけるユダヤ財閥の巨頭フリーメーソン東洋部長サッスーン」

神戸には旧サッスーン邸があるんだね。

91 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 18:43:31.51 ID:6dKPVoD4.net
>>89
薩長の若い田舎侍が、なんの障害もなく明治維新を成功させることができるのも考えてみれば不自然で、他にブレーンがいたはず。
それは名誉革命をお手本にしていたんだろう。

92 :名無しさん@占い修業中:2023/06/24(土) 19:30:17.47 ID:6dKPVoD4.net
>>90
昨今の世界的な麻薬解禁の流れも、阿片王サッスーンみたいな麻薬で儲けてるやつが裏にいると思うんだよ。
世の中全部金が全てだよな~。

93 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 08:06:41.17 ID:PVzy1gcA.net
>>76>>90
私念→私怨

94 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 09:30:42.49 ID:PVzy1gcA.net
>>90
現サスーン財閥当主は、英元財務商務大臣のジェームス・サスーン。
イギリス生まれのイスラエルユダヤ人、ヴィダル・サスーン 。
神戸に旧サッスーン邸を作った、イラク出身デイビット・サッスーンは、貿易業・不動産業者。そして慈善家
イラク出身の阿片王デビット・サッスーンは、銀行家・商人。そして阿片王が慈善家w

ロスチャイルドも慈善家だし、ユダヤ人って偽善家なのかな。

95 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 12:23:39.48 ID:PVzy1gcA.net
>>94
どんな汚い方法で金持ちになっても、慈善家になって儲けの何割かを寄付すれば、金儲けを正当化できるのがユダヤの考えなんだろうな。
多くのシナ人を廃人にしても慈善家と呼ばれるw

これはジャニー喜多川にも当てはまる。
少年を集めて性搾取して、その子らを働かせた金で慈善事業してるんでしょ?w

96 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 12:27:22.95 ID:PVzy1gcA.net
現代の見世物小屋芸能界では、なぜか児童の労働が認められてるのも、児童の福祉に反している。

97 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 12:48:21.49 ID:PVzy1gcA.net
>>89
クーデターといえば、平成から令和への譲位もクーデターと思ってるんだが。
NHKが譲位をすっぱぬいて既成事実化し、高齢だから公務が大変という大義名分で国民の理解を得て、安部が、そこまで言うならやりましょう、政府は関係ありませんが天皇の希望なので!みたいな感じで手続きして、あまつさえ令和即位の5月1日は、統一教会設立日と同じ1954年5月1日で、イルミナティ設立日も1776年5月1日。偶然だねえ。
Wikipediaには統一教会の設立日はないんだなw消したか。

98 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 15:03:51.30 ID:iHvuoyg9.net
>>90
日本のWikipediaは詳しくないので、英語版を訳すと、サッスーンは日本でも活動していたことがわかる。

David Sassoon & Co., Ltd. (in the early years called ″David Sassoon & Sons″) was a trading company operating in the 19th century and early 20th century predominantly in India, China and Japan.

David Sassoon & Co., Ltd.(初期は「David Sassoon & Sons」と呼ばれていた)は、19世紀から20世紀初頭にかけて、主にインド、中国、日本で活動していた商社でした。

また、次男のエリアス・デビット・サッスーン

エリアス・デイビッド・サスーン(Elias David Sassoon、1820年3月27日 - 1880年3月21日)は、バグダッド生まれのインドの商人・銀行家であり、カルカッタ、上海、広東、香港に支店を持つインドと極東の貿易に携わるイラク系インドの慈善家ユダヤ人実業家、デビッド・サスーンの次男である。そして、アヘン貿易の独占を含む彼のビジネスは、横浜、長崎、および日本の他の都市にまで及んだ。

99 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 16:41:10.57 ID:PVzy1gcA.net
デビット・サッスーンの子孫は、ロスチャイルドと婚姻関係を結んだ。
英語圏では、東洋のロスチャイルドとも呼ばれるらしい。
商売でイギリスに貢献したから国籍ももらった。
サッスーンはエジプト綿花のプランテーションにも関わっていて、綿花でも利益をあげた。
近代の歴史ってサッスーンの歴史じゃん。
植民地やめよーよって言った日本も、満州で阿片の売上をかっさらった日本も、ほんと憎んだんだろうなあ。金満ユダヤ。

100 :名無しさん@占い修業中:2023/06/25(日) 17:28:56.65 ID:PVzy1gcA.net
デビット・サッスーンが素晴らしい人みたいに書かれてる英語版Wikipedia

彼の富と寛大さはことわざでした。アジア全域での彼の慈善活動には、麻薬取引の収益による学校、孤児院、病院、博物館の建設が含まれていました。彼の死後、彼への賛辞は、イスラム教徒、キリスト教徒、パーシー、ユダヤ人、ヒンズー教徒によって大陸中から作られました。

また、中国、特に香港でのサッスーンファミリーの事業は、アヘン事業を活用するために設立された。とあるように、イギリスといえば香港。
サッスーンの他にも、アヘン密輸で富を得ていた貿易商のウィリアム・ジャーディンとジェームズ・マセソンは、アヘン戦争の開始と、勝利後の香港の領有を進言していた。
Wikipediaにもあるけど、ジェームス・マセソンは明治維新時、長州ファイブに(井上馨・伊藤博文他)留学させた富豪。
シナをアヘン漬けにした金で明治維新起こした薩長。

581 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200