2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

古本市場 Part9

1 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/14(日) 15:32:14.22 ID:WLlHxKuG.net
古本市場、ふる1、ブック・スクウェア、3Beeについて語るスレ
※ブック・スクウェア、3Beeは「古本」の取り扱い無し(買取は実施)

ふるいち店舗情報サイト
http://www.furu1.net/

株式会社テイツー
http://www.tay2.co.jp/

※古本市場オンラインは2017年5月31日をもってサービス終了

前スレ
古本市場 Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1566053261/

次スレは>>980くらいで立ててください
進行が早ければ適宜変更を

2 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/14(日) 19:13:00.06 ID:50/2/ClF.net
カードが使えなくなるとか知らんかったわ乙

3 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/15(月) 19:57:17.63 ID:mSmv5uxh.net
ヤフオクにサイン本ばかり揃えてる出品者がいるんだけど、あれ偽造だよねえ?

4 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/15(月) 19:59:16.82 ID:mSmv5uxh.net
あ、すまん、古本の話題扱うスレ探してたどり着いたんだけど、「古本市場」って店の名前なのかwww
てっきり古本の市場(しじょう)を語るスレかと・・・・

5 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/15(月) 20:14:05.57 ID:p0ikOhVK.net
サイン本たまに混じってるから古本市場で集めてる可能性もないことはない

6 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/16(火) 14:48:46.53 ID:28RXZfnx.net
アプリに登録したら今持ってる会員カードは使えなくなるんだな
登録してスマホとカードを持って店頭で切り替え作業があるって書いてた
もしスマホ解約して持たなくなったらポイントも使えなくなるのか
また契約してアプリ入れたら使えるんだろうけど
つか、これLINEミニアプリって書いてるけどLINE登録しなくても使えるの?

7 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/21(日) 13:42:34.39 ID:YmHkIvPn.net
珍しくPS4Vita込みで3本半額来てるけど3つも買うもんなかった

8 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/22(月) 20:17:26.06 ID:0t+ath3X.net
1500円以下とか定番のゴミしかないんだよなぁ

9 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/25(木) 17:26:30.62 ID:rnBOPpD4.net
そんなオマエラに朗報やぞ
税込3000以下の中古ゲーム2本以上は20%引き
switchの中古ソフトだろうが3000以下なら20%引き!
3000円なら600円引きの2400円じゃん!・・・該当ゲームをネットで検索したら
新品が税込2600円だったわ、新品買うわ

他の!・・・600円引きされてなお高かったわ
他、安く売ってんな〜

3000円以下だとVITAやらPS系なら結構な数が値引き対象になるけど
そもそも中古ソフトが他より高めだったんで
3000円という縛りで買うより3280円とかの名作を他店のタイムセールで買う方がいいという結論に

でもまあ微妙なソフトなんかは他より200円くらい安く買えるのとかあったし
3000円以下で2本を探してみたら?

10 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/25(木) 19:30:19.93 ID:29rJvGqr.net
古市の店舗は正直ゲームは全体的に高いからなぁ
セールで広告の品みたいな奴が時々他の店舗と比べると安いか?ってくらいだし。
尼のマケプレとかゲオマを選択肢に入れると店舗で買う必要ないってのがなぁ。安いっちゃー安いんやろけど

11 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/25(木) 21:54:33.51 ID:rnBOPpD4.net
アソビ大全とか新品が広告だかで10%引きだったからか
中古のが値段高いとかなってたようなんだぜ

逆にいうと中古なのに新品と10%も値段差無いっていう・・・
全体的に高めよね

12 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/25(木) 23:29:35.30 ID:HeJEz3WC.net
元が高いせいで30%引きでも正直微妙

13 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/26(金) 00:42:17.27 ID:VI5Ajo8G.net
ここの中古よりアマゾンの新品のが安い。

14 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/26(金) 09:59:31.83 ID:xMxI8TDH.net
>>003 新品本屋で、サイン入り本を公式に売ってる場合もある。
プロレスラーとか、あんま売れてない漫画家とか。

15 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/26(金) 12:27:41.13 ID:+CK5kvW/.net
オタク書店でサイン入り漫画単行本とかラノベとかもあったりするね

しかし、中古屋でサイン本を見つけ、しかもプレミアでなく普通の価格だったりすると
なんか可哀想な気分になるわ

16 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/28(日) 04:44:16.20 ID:U+G6Qxu/.net
またセールやってる
頻繁にやってくれてるようだけど内容が有り難みがないんだよなぁ

17 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/28(日) 09:19:11.17 ID:3U6SVGsl.net
セールをやり過ぎてしまうと有り難みがなくなってしまう。毎度似通った内容なら尚更。

18 :まだまだ使える名無しさん:2021/02/28(日) 12:02:20.35 ID:xClnNMMz.net
んぽんぽ!

19 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/01(月) 14:49:10.20 ID:FB+BrQ63.net
たまには本に特化したセールをやってくれ
80円本10冊購入したら、なんて無茶ぶりばかりじゃなくてさ

20 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/02(火) 04:42:44.80 ID:wFqpLmzR.net
まとめ買いは買った後持って帰ることを考えられてないんだよなあ、小さい文庫本はまだいいとしても
この形式のセールは実店舗には向いてない、通販向き

21 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/02(火) 04:48:36.36 ID:fWscdqdW.net
ビニ本市場

22 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/02(火) 09:47:41.42 ID:KelUhNae.net
ブックオフみたいに本を20%オフとかのセールしてほしいわ。

23 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/02(火) 11:01:43.38 ID:kph4DdrD.net
2年前からだっけ?毎年やってた正月の20%オフセール無くなったのは
メルカリとかみんながやりだして本が中古市場(しじょう)に出てこなくなったんだろうなと思ったよ
ブックオフほどの規模もないしもうそこまでやれる力が無いんだろうな
ブックオフは店によってポイント5倍や商品券くれるブックの日が月2回に増えたというのに

24 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/02(火) 14:33:42.73 ID:EvZo8OCM.net
やっぱり高いなぁ
他で980なVITAのアンチャーが古市は倍の価格だもんな
半額でやっと他店と同じくらいな価格、20%OFFくらいじゃなぁ

25 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/04(木) 07:56:03.24 ID:vAT5Rzf1.net
なんかアプリ会員とかカード会員とかポイント付与も%に変わってややこしくなってるんだが
以前からのカードしか持って無くてカード提示したら100円ごとに1P付与で変わってないってことでいいんだよな?

26 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/20(土) 05:22:30.59 ID:rZPsmGqe.net
lineで正月クーポンだかやってたけどさぁ・・・責任取れよ!
line利用を推進してた古市どうすんの?
今後は〜じゃなく、これまで流出し放題だったって記事が出てるよね?

27 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/20(土) 19:21:46.04 ID:KFj6+AtB.net
そんなもん使った自分も責任取れよ

28 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/21(日) 01:20:08.72 ID:lWbHLV5P.net
いまだにライン誘導POPがあるな古本市場

29 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/21(日) 13:54:01.06 ID:qJJAFmuq.net
古本の日しょぼ

30 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/21(日) 18:35:28.65 ID:7lTJ3Q8U.net
ふるいちの日だったのか
忘れてたわ

31 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/21(日) 23:30:57.25 ID:zhL6AvYn.net
LINEのお友達登録までならまだしもLINEを利用した会員登録なんて信用してないからスルーしてたわ。還元率悪くてもカードでいいと自分は思ってる。

32 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/22(月) 00:07:01.23 ID:iI2HyPhv.net
>>30
今日雨降っていたから行かなかったな

33 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/23(火) 18:19:34.89 ID:nvsClpiy.net
最近値札2000円なのにレジで100円になったりするんだがなんなんだあれ?バグ?

34 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/24(水) 13:47:22.70 ID:lIhKDHfO.net
>>33
プライスの貼り替え漏れだと思う。オレの行く店舗でもちょくちょくあるわ。ちゃんと仕事してるのかって疑問になる。

35 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/24(水) 14:17:15.64 ID:2fXP9Y3B.net
無職脱税王ひま人よりは仕事しているだろ

36 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/24(水) 15:12:43.45 ID:qfj+9npW.net
ふるいちの日のセールがショボくなってからあまり行かなくなった
ついにVIP会員じゃなくなるみたいだ

37 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/24(水) 21:25:35.80 ID:2SaNCRIo.net
1ヶ月に1回のセールが10%オフのみ。

ブックオフ行くわ。

38 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/24(水) 22:35:24.61 ID:9H2c+PTr.net
21日は古市の日なので21%OFF!なので毎月21日の1日だけ!
なんてやらないからな、実際は10%
古市はコロナ辺りから本の販売価格を270円くらいから大幅に上げていて、それでセールが10%

じゃあゲームはというとこちらも高い
カードゲームコーナーはまた再会させたみたいだし密まったなし
フィギュア、携帯電話、古着とかも売り出してるよね
そろそろ貴金属に手を出しそうだわ

39 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/24(水) 22:49:17.69 ID:TPtZThef.net
近所の店舗、酒の買い取り始めたわ

40 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/24(水) 22:51:49.08 ID:7VJYRBye.net
アウトドア用品売ってるとこもある

41 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/25(木) 08:06:29.07 ID:Xv7guAaT.net
なんか色々と迷走してるな。本は状態によって値段変えてほしいわ、ヒヤケしまくったのとそうじゃないのでも同じだからな。

42 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/25(木) 12:12:41.50 ID:WdGMOHJA.net
ブックオフやゲオの後追い的な感じもするが、元々専門知識のないスタッフに酒や古着の買取までさせるのは流石に酷だと思うわ。

43 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/25(木) 22:17:11.71 ID:MwULaFH4.net
転売商材を買い漁っているだけの分際なのに
大口客ヅラして店員に偉そうな態度をとる無職ひま人の対応をするほどには酷じゃないですよ

44 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/27(土) 10:52:19.83 ID:rTaXWVSz.net
こんなセコいグランドオープンセールは初めて見たw

45 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/29(月) 23:53:11.29 ID:GzykJzpj.net
今年(というより去年)はコロナで儲けたっぽいから調子乗って手抜きセールばっか

46 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/30(火) 00:08:50.14 ID:mNUIzgyv.net
何年か前までやってた
2月3月辺りの決算セール?
ホビーの半額とかすごかったのに
まったくやらなくなったな

47 :まだまだ使える名無しさん:2021/03/30(火) 15:05:14.97 ID:lIHXSmr3.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

48 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/06(火) 10:26:26.47 ID:vUkxB9Up.net
店内放送で酒の買取始めたって言ってて
「わからないことがあれば構わず従業員までお問合せください」みたいなこと言ってるんだけど
バイトとしては酒の買取方法小耳に挟んだだけなので実際聞かれると困る
まあまだ一回も聞かれたことないし酒の買取自体来たことないけど

49 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/06(火) 10:58:36.87 ID:zS60Jwuv.net
迷走してるなあ

50 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/06(火) 13:22:36.18 ID:piaTQ8yv.net
古本市場って屋号でアパレルやお酒まで買取して取扱うってことが無理あると思うんだよな。やりたいならゲオみたいに別会社作ったらって感じ。

51 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/06(火) 22:14:54.32 ID:vUkxB9Up.net
酒の買取はするけど販売はしないみたい

52 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/06(火) 23:24:36.94 ID:hOnS3O4s.net
酒の販売はうるさいからね

53 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/07(水) 21:48:20.45 ID:ksjA2/LI.net
金プラチナの買取を始めたら危険信号だぞw

54 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/07(水) 22:42:06.02 ID:ttyQW8q0.net
もうやってる店があるぞ

55 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/07(水) 23:37:58.73 ID:abm93GY/.net
リアルポイントカードからアプリとかに移行も危険信号な気がする
エンターキングがそれやって消えた

56 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/07(水) 23:42:41.85 ID:ttyQW8q0.net
じゃあブックオフも危ないのかな

57 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/08(木) 05:01:52.84 ID:y1B3+Nco.net
>>55
そういうのが次々あったわけじゃないだろ?一例だけで大げさだな
アプリに移行関係なく中古屋が厳しいだけだろ

58 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/08(木) 06:40:09.35 ID:cStsTPNk.net
エンターキングはそもそもくそ高いから残当
安く買いたいから中古屋に行くのにわざわざ高い金払って中古買うくらいなら新品で買うわ

59 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/09(金) 09:01:45.62 ID:EUEXkkcG.net
何でここの「ふたりエッチ」って漫画は、全然違う棚に数冊だけ放置されてたり、散乱してるんだ?

60 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/09(金) 12:50:21.86 ID:OBJcKX56.net
コロコロとかはよく巻数めちゃくちゃにされてるわ
古本作業するとき地味にイライラする

61 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/09(金) 16:10:12.54 ID:2vXyIiaQ.net
子供が立ち読みして棚へ揃えずに戻す
エッチな漫画を子供が立ち読みして戻す

これらが棚で乱雑になってたり、違う場所に入ってたりする理由
恥ずかしいけどエッチな漫画を立ち読みしたい!って糞餓鬼になると
エッチな漫画と、他の単行本のカバーを交換して
「僕は普通の漫画を立ち読みしてます」ってフリしてたりするからな
だから1冊だけエッチな単行本のカバーがついた単行本があったり
その逆があったりもある

62 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/09(金) 23:26:26.10 ID:OBJcKX56.net
今の子供はそれこそスマホとかで見てると思うが

63 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/10(土) 00:17:00.16 ID:0baT63sU.net
ジジイがやってるのかあれ

64 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/10(土) 02:21:47.74 ID:oalXBP7w.net
まわり見ると小学生4年くらいからスマホ持たすみたい
そして小学生はエロサイトとか見れなくされてっからね
少しおどおどしながらエッチな少年漫画読んでる男の子を
ニマニマしながらNOタッチだわ
チェリー狩りがおばさんも可哀想だしさ

65 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/10(土) 12:59:25.64 ID:gEuK5E26.net
まあ小さい子ならヤンマガとか下手したらドラえもんとかのしずかちゃんが脱ぐシーンとかでも十分やろな

66 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/11(日) 16:25:43.03 ID:RMI0EuYk.net
VIP会員じゃなくなったみたいだし
コミックス高くなったし
ラインのクーポンちょっとアレだし
アプリ入れるの微妙だし
ポイント使い切って終わるかな

67 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/11(日) 17:31:17.56 ID:fqDYLRDG.net
今日までペイペイクーポン20%還元で使ってきたわ。
ってか全然本が入荷してないし減ってもない。変化が無くてつまらない。

68 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/14(水) 00:31:36.63 ID:TL7Spnm0.net
最近は棚がスカスカなのを割と見るが買取が少ないのかな。

69 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/14(水) 00:34:40.22 ID:r5Q+nnV1.net
うちは買取多くて大変だけどな
単純にこの時期人の入れ替わりが激しいのもあって人手不足なんじゃない?

70 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/15(木) 10:55:00.24 ID:dJLmPDn5.net
店員ここ見てるのか

71 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/15(木) 13:57:57.89 ID:a13DhHlw.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

72 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/15(木) 14:27:03.09 ID:Wr/noKid.net
買取り査定10%アップのチケット貰ったが、成約後に出すのは無効なんだな
成約前に出してもちゃんとアップしてるか誰にも分からないよな?
DVDとかなら駿河屋査定額調べてから売りに行けば分かるかもしれないが

73 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/15(木) 14:57:25.71 ID:zqAlGYOt.net
買取アップクーポン使ったかどうかはレシートに表記されるけど大した額じゃないからわかりずらい

74 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/15(木) 16:28:31.97 ID:Wr/noKid.net
いや要は先提示だと、それに合わせた査定して実は通常買取り金額だったって事も有り得るでしょ?って話
本当に買取りアップする気があるなら、成約後に出してもアップ出来るじゃん

店員「金額は○○円になります」
客「クーポン使えますか?」
店員「使えます、では10%アップして○○円になります」

75 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/16(金) 00:33:21.69 ID:o6GaJUe2.net
○芳店久々行ったけど、店半分封鎖されてた。

76 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/16(金) 00:59:17.44 ID:HjpJtxpO.net
そこらへんは古市の本の買取方法の特性上仕方ない気がするわ
ただ高価買取指定されてる本は店員でも勝手に値段設定できないはずだからそういうのを売るときにはちゃんと買取金額上がる
買取アップクーポンは基本せどらー用やな
個人的にはクーポンあってもなくてもやり方は変えてないけど店員によっては変えてるかもね

77 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/16(金) 10:15:02.93 ID:XkB7Q4vp.net
それよか>>74の言ってる成約後って成約後じゃないよな

一般的な買取りの場合なら成約後とは
レジで清算手続きをした時点のことだよ
つまり>>74はまだ見積もりの段階だから買取アップクーポンは使えるはず
最初に提示する場合と比べて店員の手間は増えるけどね

78 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/16(金) 11:30:57.48 ID:kK6gI775.net
>>72
成約後ってのは同意の住所名前を書いた後ってことだぞ
金額聞いた段階で出してもアップしてくれる
ただ今後は先に出してください的なこと言われるかもしれないが

79 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/16(金) 14:49:57.18 ID:d8g/ODQ4.net
ならば見積り後に出した方が確実にアップの実感が得られるな
最初からアップ査定の見積り出されても査定額なんて店の在庫によっても変わるし、下手したら店員によっても違うだろ?

80 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/17(土) 12:04:57.40 ID:jsN1YLuh.net
古市久しぶりに本気出してきたな

81 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/17(土) 17:10:38.89 ID:Ikt/wO39.net
>>80
> 古市久しぶりに本気出してきたな
よしおくんリニューアル?

82 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/18(日) 02:09:32.72 ID:+ljaeCO0.net
>>78
先に出してるのにわざわざ査定後に出してって店員もたまにいるな
なんでやねん
いや別にいいけど出してるんだからもう受け取れよw

83 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/19(月) 05:36:33.49 ID:Th98er2D.net
>>81
Twitterでは以前から色々情報出てるけどリニューアルされたよしおくんグッズとかよしおくんの姿とか店舗のどこにも見かけないのよね…

84 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/19(月) 12:02:58.12 ID:vJSQFi8V.net
リサイクルショップのマスコットはハードオフ子が一番無難でかわいいわ

85 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/23(金) 09:37:29.63 ID:tYZC7r7O.net
セールは頑なに※箱無し品
半額でもねーのに渋いわ〜
ブコフのGW 20%とか近いからショボさが身にしみるわ

86 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/23(金) 16:55:15.04 ID:wr4X/qT4.net
今年のブックオフのGWセールは会計時にスマホを出さないと割り引かれないようだ

87 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/24(土) 00:43:01.26 ID:rDbnvqUs.net
なんというか時代にしがみつこうと必死なのか客層を理解してないんだよな

88 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/24(土) 02:01:37.25 ID:U3WWomRv.net
今の想定対象って本だと
・買うとかバカネットでいいわ層
ネットで読む系で金を払わない、中古屋にくるのはゲームハードやソフトを買う為
立ち読みすらやってられるか
そもそも買ったら場所取るんだよ賃貸の6畳間を1部屋占有されたら月何万無駄!

・好きな本は買うよ層
流行のアニメ原作漫画や〇〇対象な本を新品か中古で買って『即売る』
電子書籍は売れないからセール待たないとだけど
中古で売るのを考えたら単行本買うのもありかな?
中古を買って中古を売りにくる美味しい層

・あやふやなモノなんかコレクションになるか!単行本だ!層
コレクション的に電子書籍は集めた感が少ないらしい
「コレクションを部屋に飾る、部屋を圧迫?余裕の無い奴らだな」
下手な個人中古屋より充実したコレクターだと
ネカフェ開ける蔵書とゲームハードやソフトでビビる

買うだけで売りに来ないが利用してるだけマシ
初版本がー だとか 帯に価値がー とか言うので、入荷した中古の帯をわざわざ棄てている古市と相性が悪い

・せどりですが、なにか?層
なんかの機械でピッピッやってるから店員だと思って〇〇は何処にありますか?って聞いてしまった事ある

古市とネットとの価格差で儲けようとしているだけの層
店が客寄せにお得な価格で出すも彼らに持ってかれるので
店は客寄せ失敗、客は高いのばかりと溜め息、という意味で迷惑ではある
買ってはいるので痛し痒し

89 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/24(土) 19:08:16.07 ID:rDbnvqUs.net
そもそも店のシステムが既に時代遅れだから無理やり合わそうとしても意味ないんよ
最近立ち上げたベンチャー企業とかならともかく時代遅れの業務システムと時代遅れの客層で成り立ってるんだから
どうせ今からだともうどうあがいても電子書籍とかSteamみたいな電子販売には勝てないのに今更ポイントカードのアプリ化とかして新規狙っても時間稼ぎでしかない
客層無視して暴走するんじゃなくて
古本市場は古本市場で今の客層を大事にしていくべきでしょ
そんな変な改革する暇と資金があるならGEOとかみたいにDLSiteみたいな特化した完全新規のサービスに力入れたほうがまだ可能性あると思う

90 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/24(土) 21:45:25.27 ID:U3WWomRv.net
フィギュアを扱い始めました!
ボードゲームを扱い始めました!
古着を扱い始めました!
中古携帯を扱い始めました!

91 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/25(日) 17:58:32.21 ID:C0ASqRS1.net
何も告知無いけどGWは何もしないのかな。
コロナだから仕方ないけど、ブックオフは20%してるもんね。

92 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/28(水) 19:47:55.96 ID:TeN5jPKb.net
今日まで買い取りアップキャンペーン

93 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/28(水) 22:23:28.65 ID:nmG8A9Lk.net
つまり明日からセール来るかな

94 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/29(木) 02:12:00.57 ID:1FlT+Qnj.net
1000円以上で300円引きのクーポンがラインで来たわ。

95 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/29(木) 05:19:32.71 ID:/FMvSk7S.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

96 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/29(木) 06:41:51.44 ID:2sN/MUd6.net
つまりLINE友達登録してないとセールの恩恵はないってことだな
よし、ブックオフに行こう

97 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/29(木) 12:09:21.29 ID:1UImTia9.net
lineってイメージ悪いよね

98 :まだまだ使える名無しさん:2021/04/29(木) 13:24:23.81 ID:2uBY59FB.net
ラインって登場し始めた頃は援助交際ツールみたいな報道のされ方ばっかりだった

99 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/01(土) 17:07:15.27 ID:2HWncHjF.net
ふるいちのアプリ入れても
割引のクーポンはLINEで来るの?

100 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/01(土) 17:59:36.89 ID:apenwDXj.net
たしかになあ?

101 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/01(土) 22:54:08.12 ID:QnwuCrOX.net
フルイチのアプリなんかある?

102 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/03(月) 09:28:35.70 ID:5GSoqMym.net
WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると 
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ! 
コードP,2,H,3,B,Q,S,W

103 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 12:46:08.40 ID:rLhD/joy.net
アプリ登録したらクーポン貰えるやつってもう届いた?

104 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/13(木) 22:24:42.33 ID:t6Lt/lNl.net
届いた。

105 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 12:04:52.71 ID:hLAlN0ir.net
500円クーポンきたな、ペイペイにもクーポンあるから
両方使えばかなりお得だよ

106 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/14(金) 22:50:58.52 ID:6GfnNgMS.net
え?LINEにクーポン来た?
関東2店舗登録してるけど来ないよ。

107 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 03:42:05.91 ID:mNMl2iKH.net
いつの間にビニール袋が無料になってた…先週の半ばくらいまでは有料だった気がするんだが。

108 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 03:58:54.09 ID:LtXHC45e.net
古市はずっと無料だったぞ?

109 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/17(月) 05:15:20.14 ID:nO+3VOYr.net
大きさにかぎらず1円で販売だったよ
袋の大きさは買った量に対して店員にが決められる
有料ってのは販売に少なからずも確実に影響あるからなー

110 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/18(火) 01:49:53.02 ID:zA3sMqZb.net
前に古市をゲームセールでまわったら有料の店と無料の店が混在してたぬ
無料の所も袋有料ですってPOPがあったけど何も言わずに袋に入れて渡された、もち無料
店長判断的なのがあるんかもね

111 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 06:59:23.32 ID:0m109IiD.net
古市の日しょぼかったなぁ
本は税込販売で僅かに安くなったものの店頭に出す値段が消費税10%になる前の280円とかから440円とかから10%引きだし
ゲームも昔の奴の処分セール状態
行かなくてもよかったな

112 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 07:55:29.87 ID:Jr+khFOE.net
昨日ふるいちの日だったのか
最近はセールショボくてふるいちの日に行かなくなったな

113 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 12:53:24.21 ID:aalVdWoT.net
今メルカリ始めると
1000もらえるよ  
アプリインストールしてMNCTSYを入れるだけ! 
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで

114 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 14:20:37.91 ID:0m109IiD.net
今の古市が買い取りしてるモノ
衣類、ブランド品、服飾小物、腕時計、お酒、楽器、ブランド食器、贈答品、スマホ
カメラ、ルンバ的な奴、BDレコーダーとか、スポーツ用品、アウトドア用品
フィギュア、ゲーム、CDとかBDとか、本、漫画、キャラグッズなど

・・・古本の市場?

115 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 23:20:03.99 ID:aj3zEN59.net
本格的に古いモノの市場

116 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/22(土) 23:49:22.02 ID:CHZ/FL0o.net
古物商に対象の制限ないからやろ

しかしお酒って・・・w

117 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/23(日) 23:29:16.80 ID:DC0cuK/f.net
だんだん何屋か分からなくなってきた

118 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 00:15:17.87 ID:k4yGWgmV.net
ヤマトク買収して海外販売に力入れると思ったけどそうでもないのな。
最近は服もやり出したし。

119 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 02:08:31.75 ID:NwflFByI.net
品揃え変わらんもんな本売る人かなり減ったし何でも買いますてか

120 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 09:29:29.74 ID:Ty6I2OCf.net
小さな子供用の動物のぬいぐるみとかも置いてたな

121 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/24(月) 15:58:44.24 ID:KGzz60Gs.net
VIP会員なのにPS5当たらんぞコラ

122 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/26(水) 15:00:55.67 ID:SF262jHQ.net
>>121
フルイチよりジョーシンとかの方が確率高いんじゃない?

123 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 08:01:27.82 ID:FgLBhIYH.net
>>122
ジョーシン条件がめんどい
店員に当日販売ないんかいと聞いたらないと言われたw

124 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 13:01:27.56 ID:ZlakOpnd.net
>>123
条件はたしかに面倒だけど抽選は厳正に行われてるみたいだし信頼度は高いんじゃないかな?実際自分は2回目で当たったし、周りもジョーシンで当ててる。

125 :まだまだ使える名無しさん:2021/05/27(木) 15:20:44.67 ID:/0+4k9qc.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

126 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 11:20:53.94 ID:N/j2d7Rn.net
おいいい今日ゲーム買ったら来年の3月でカード使えなくなってVIP会員とか関係ない言われたんだが・・
LINE会員入れだってよ中華アプリはNGなので、実質ポイント廃止。
俺の中で終わったっわ今までありがとう。じゃあの古市!

127 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/10(木) 16:41:19.33 ID:dOuTNWKV.net
>>126
マジか
じゃあ俺も終了だ
ポイントを使いきろう

128 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 20:44:43.20 ID:GeYQ2SOJ.net
それなら俺もポイント使いきりで終わりかな
ポイントカードというサービスも自前で維持出来なくなってるのなら
エンターキングと同じようなムーブじゃん

末期エンターキング
「ポイントカード廃止して携帯のみなポイントになるから移行しろや」
「携帯だけだったけど・・・、やっぱり携帯ポイントのカード版も作るわ」
そして破綻

129 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/11(金) 21:45:26.82 ID:67vjofzr.net
近所の店舗で金券の買い取りが始まりました

130 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/13(日) 02:21:46.26 ID:wUbRQZBg.net
時代に取り残されてるからしがみつきたい気持ちはわかるけど情弱であれ今支えてくれてる顧客を捨てるのは間違ってると思うわ
コロナ禍で変に儲かったからか勘違いして変なことに手出してる点も擁護できない

131 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 06:46:17.82 ID:KOlUYt+X.net
常に迷走してるイメージだけど>>114といい輪をかけてひどくなってるな
古市好きだけどあんまり先は長くなさそうだなあ…

132 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/14(月) 07:50:44.17 ID:WHERlFlL.net
俺はもう他店に変えたよ

133 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 00:26:47.59 ID:pNRGY3lB.net
>>131
とりあえず、古本やゲームだけじゃ厳しいんだよ
駿河屋提携しても相場並に値上げされただけで何のメリットなかったようだし
まあ、古物商で扱えるものなんでもそろえていくってスタイルで
いくんじゃないの?古物市場>フルイチ
ただ、お酒はどうかと思う。年齢確認しそうにないし

134 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/15(火) 05:48:42.78 ID:+C5cZI4A.net
ゲームやらなくなったしフルイチともいよいよお別れか・・・

135 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 04:10:54.50 ID:682fKbfP.net
こっちから願い下げだ
オマエは不要というのに気が付かなったようだねw

136 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/16(水) 04:24:31.99 ID:gO0u4ueh.net
古市は用済み

137 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/17(木) 23:59:32.04 ID:9c2ERfVd.net
地元の店客全然いないけど経営大丈夫かな‥
ブックオフなら買取不可だろう汚本も並べてて心配
潰れないで欲しい

138 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/19(土) 19:49:21.37 ID:K7iZHzkq.net
80円棚なんてほぼゴミの汚さだな。

139 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/21(月) 22:33:51.38 ID:OpZinB73.net
古市という看板のセールが今月もクソザコナメクジでしたぁ
ゲーム類がメインだったけど、セール対象が箱無しというクソザコナメクジ在庫限定

140 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 01:55:07.48 ID:FtF/gM/H.net
あーふるいちの日だったのか
セールがお得じゃなくなった感じがして行かなくなったな
とりあえずポイント使いきらなきゃ

141 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/22(火) 02:04:02.12 ID:JHgqDbBG.net
店員、切り替えの案内で言ってたけど
切り替えしない場合、カードはそのまま使えるってさ
ただし来年2月からはポイント付与 0.5% ってショボさに変更w

142 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/23(水) 00:35:24.55 ID:4vz6Y2/w.net
あまり回転がよくない店だな
いつ行ってもさほど変化がない

143 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 11:31:02.74 ID:kf1mugNx.net
>>137
BOOK・OFFでは並ばない様なのが並ぶ(つまり買い取る)てのは自分みたいなのにはありがたいんだけどな
古い本だと焼けたり痛んでたりするのは仕方ないし。
>>142
自分が店舗に行ってない間に並んだ商品が根こそぎ買われてる可能性もあるよ
俺が結果的にそういう事やってる事もあるしw

144 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 16:55:45.22 ID:cM0WtQN3.net
人気本とかはよく売れるけどレトロゲーとかは全然売れんからな
他店に在庫移動もそんなにしてないし

145 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/24(木) 21:40:33.02 ID:Di+u2M8Y.net
それならカードで十分だな
今の微妙な古市だとそんなに買い物しないし

146 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/28(月) 02:54:23.18 ID:cqPvUogG.net
>>126
またそれかw

147 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 03:00:53.67 ID:S6CkHr5l.net
なんか店員が眼鏡かけたモッサいのしかいない
オーラがブスっていうのかねぇ
まぁ眼鏡なしもモッサいけど
自分の事じゃないと思ってるのか?お前の事だぞ

148 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/29(火) 06:35:16.44 ID:XMV4xULk.net
勘違い客が必死にマウントとろうと必死です

149 :まだまだ使える名無しさん:2021/06/30(水) 19:45:36.25 ID:45LUDG2T.net
まーた転売商材を買い漁っているだけの無職脱税王ひまじんが大口客ヅラしてマウントとってんのか
ちょいワル気取りのイタイ見た目してるいい年したみじめなオッサンw

150 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/02(金) 23:43:15.44 ID:ZwvGkPjj.net
転売してるけど先月は古本市場の仕入れだけで利益が40万行きました。ありがとうございます。

151 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 00:10:16.46 ID:nJdnKGPL.net
どういたしまして

152 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 11:37:40.36 ID:DJWtOoXh.net
正直古市側も利益の3割近くは転売業者でもってるようなもんやと思うしなぁ
まともな客は新品は通販がいいし買取もネットオークションか普通に捨てたほうが早いことも理解してる
ただコロナ特需で偶然生きながらえただけで
何を勘違いしてるのかそれで資金入ったからって酒の買取とか金券とか馬鹿みたいなこと初めてるのが気に食わない

153 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 13:28:22.88 ID:079260bq.net
それ違うよ
主力の古本、ゲーム売れ行き悪いから
古物商免許で扱える商品増やしてるわけ
主力の買取も安くしていって結果、在庫増えないから
転売屋の売りつけにも使えない、買い付けもされない。

154 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/03(土) 14:40:36.89 ID:fwIL14L5.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

155 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/04(日) 09:15:23.06 ID:PSS7iPeW.net
>>153
いろいろな業種に無節操に手を広げていくのは
基本的には会社がやばくなっている兆候なんだよな

156 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/04(日) 09:20:39.38 ID:PSS7iPeW.net
>>150
おそらくフィギュアがメインだと思うけど
さすがに月40万の利益というのはホラだな専業でやっても難しいだろう
よくある転売講座の宣伝と同じで実際に売りきった値段との差額ではなく
マケプレの販売価格との差で見積もっているだけだろう
PS5やswitchのゲーム機本体の転売を数多くこなしていけば達成できるのかもしれんが

157 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/04(日) 20:18:43.90 ID:2OKaEyEY.net
>>156
利益40万って書いた者ですけどフィギュアとゲームです。あと予約転売。

158 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/05(月) 05:11:59.81 ID:kMSpdn5M.net
このスレもワッチョイがいるな

159 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/05(月) 15:29:37.67 ID:wLSMMvsK.net
ここ駿河屋買取価格時代の遺産(古市にとっては負の)がバカ値下げされてた間は転売(古市→駿河屋)だけで相当儲けれたが弾数がね…

160 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/06(火) 14:20:55.50 ID:HBYnj3Dg.net
>>159
もう4年前とかだったか、5点以上購入で80%オフとか閉店セールばりのセールやってた時は最強だったなあ
ブ〇クオフで500円のCDが64円とか

アプリ会員なってもいいけどさ、アプリ入ったら従来のカード使えなくなるのが不便だから迷ってる、、、

161 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/06(火) 15:06:58.95 ID:yYONqxs9.net
コロナ特需で持ち直してるからしばらくはしょっぱいセールしかやらんやろね
また戻ってほしいわ

162 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/06(火) 17:46:30.31 ID:5cx5CVK1.net
カードそのまま使えるんか
でももうゲオのポンタカードにしました

163 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/07(水) 02:04:40.83 ID:HCrjxMbB.net
一体ここは何屋さんなの?

164 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/07(水) 05:15:27.61 ID:zybKS900.net
>>160
併用可能かはしらんがカードは使える
付与率が0,5%にバカ下がり(オレ、プレミア会員だから2%なので)

165 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/07(水) 11:11:53.28 ID:yeaqGIlS.net
普通にGooglePayとかにあったやつみたいにすればよかったのにな
多分LINEの友達登録とポイントを一緒にゲットしたかったんだろうけどLINEの友達登録に異常に固執してる時点でずれてるんだよな

166 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/10(土) 01:30:10.79 ID:K7bSSGD9.net
500円優待券を貰ったんだけどPayPayと併用できる?

167 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/10(土) 11:45:53.38 ID:EPNUpF8g.net
優待券はポイント値引きとかクーポン値引きと似たようなもんだから併用できたはず
金券はたしかダメだった気がする

168 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/12(月) 22:15:53.21 ID:ROOi+ybj.net
>>167
なるほど。ありがとう!ブックの日にでも使ってみよう。

169 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 00:32:53.22 ID:RT664t6A.net
また渋いサマーセール始めたのに一向にレスがないな
ついにここも終わるか

170 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 01:16:17.80 ID:sS8nBagz.net
https://twitter.com/zitikai5/status/1416423883121381378
こんなことしてたら客来なくなるぞ!
よくこんな店員雇ってるな
(deleted an unsolicited ad)

171 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 01:44:18.35 ID:RT664t6A.net
万引き未遂か金を投げつけたりとかしたんちゃうか?

172 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 02:18:43.76 ID:mSfWOeDo.net
スジャータか

173 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 02:23:42.82 ID:OEUeNSUQ.net
>>170
客がよほど酷いことしたかもしれないからこれだけじゃ何とも言えん

というかそのツイ主は暴言吐かれた本人じゃないんだよな?
そりゃ暴言吐いた店員も悪いんだろうけど
むしろ詳細な情報もわからず暴言吐いてるの見かけただけで拡散希望ツイートしてるこのツイ主もどうかと思うわ

174 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 05:13:27.46 ID:Fq1MT3MG.net
客に問題あったとしか思えんぞ。しかも拡散希望とかわざわざするあたり余計にな。

175 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 18:50:56.84 ID:sS8nBagz.net
店長でもない従業員が2度と来るなと発言してはいけない。
しかも差別発言までもしているね。
強盗でもない限りこういう発言はしてはいけない。
客に問題があったとしてもこの発言はアウト!
今の時代に通用しない!
この従業員は処分して転勤させるべき。
人事部は何やってるの。

176 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 18:54:27.03 ID:Fq1MT3MG.net
店員のこの行為はもちろんダメだけど客なら何言っても何しても言い訳ではない、今回は客の態度や行為が出てないから何とも言えない。意味なく店員がやらんわな。

177 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 20:27:38.19 ID:41dAEk0U.net
こういうのは『どっちが悪いか』ではなく『どっちも一線越えていて悪い、後はどちらがより悪いか』だしね

暴言した店員は、それが本当なら擁護出来なく悪い
例え客側が悪くとも、相殺になるものじゃない

勿論、客側が正しい訳でも無い
店員側の反論が無い以上は客側の『何か』がある悪い客かはわからないものの
店員側からの反論に客側の理不尽な何かがあったなら、客側も悪い

第三者からすると「柄の悪い客も店員も居なくなればいいのに」だよ

178 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 21:07:52.97 ID:sS8nBagz.net
会社側が暴言内容認めているのだから暴言は事実でしょうね。
暴言、言われた客が何をしたかは知らないけど、他の客がそれを見て
不愉快に感じたのだったらその時点でアウト!
言い訳できないし、SNSで拡散されても仕方ない。
会社側の対応も悪い。注意して終わりで済まされる内容ではない。
メールの内容に女性店員と書いてあるけど、どんな女なんだろうね

179 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/18(日) 21:44:54.92 ID:66ODmZew.net
また無職転売コジキひまじんが店員怒らせて出禁になったのか?w
今度はいったい何やらかしたんだよ
女性店員にあそこまでされるなんて商品の上にウンコでもしたのかね?ww

180 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 00:05:19.94 ID:YkajQdIA.net
>>173
タチの悪い客は自覚がないからタチが悪い

>>175
店長クラスでなくても出禁可能。客は神様でもなく売ってもらってる立場

181 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 00:29:21.48 ID:VIVEIFnt.net
客は神様では無いし おもらい でも無い
買ってやっている、売ってやっている、というのは等しい行為であり
どちらかの立場でもう片方を貶しても、それはブーメランとなって自分に返ってくる
つまりは『おまえがそれを言うな』って奴

商売は売る奴と買う奴がいて成立するのであり
理不尽な態度は双方よくない
買ってやっていると理不尽を迫る輩はよくない客だし
売ってやっているとか言う商売を愚弄している店もよくない店

客が「売ってくれてありがとう」、店が「ご贔屓にしてくれてありがとう」
そういう気持ち、感謝が無ければ、待つのは双方の損だよ
店が無くなって不便、客が来なくなって路頭に迷う
感謝だよ

182 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 01:04:13.53 ID:08qDHLLl.net
>>180
テイツーグループ(古本市場の運営会社)では従業員にお客様を出禁にする権限はありません。

私はこの会社の社員なので知っています。
当社は、「満足を創る」を経営理念とし、「満足を創る」ことで社会に貢献することを使命とします。

今回の件は明らかにこの従業員が悪いと思います。
何の関係もない他のお客様に不快な思いをさせているのだから。
苦情の多い従業員や態度の悪い従業員がいるのは事実ですが、
さすがに今回の件は驚いています。

183 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 01:23:07.86 ID:VIVEIFnt.net
中の方ですか?
もしこれが事実だとしても、安易に従業員を切り捨てるような事にはなってほしくないですね
もちろん再発生しないよう原因となった従業員に指導はすべきですし
他の従業員にも周智すべきだと思いますが
企業は客への満足も、従業員にも働く事の満足を考えるべきだと思います

誇りを持ってされる接客が簡単に首を切られる環境から生まれるでしょうか?
どんな接客をしても解雇しない、傲慢な接客でも守れとは申しませんが
何を客からされたのか?それが客観的にみて情状酌量の余地があるのか
今後のトラブルマニュアル化も考えてしっかりやって欲しいです

184 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 08:03:27.26 ID:1u+AEQh7.net
SNSで拡散したら営業妨害で訴えられる日がもうすぐやってくる
あまりにもアホが多すぎるから
当事者でやればいいだけの話

185 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 08:22:28.94 ID:ejGRxzIO.net
拡散している人もちょっと変な人ぽいし
店側が認めたとはいえ拡散主の言い分を何もかも信じるのは良くないよ
下手すればB案件になりかねん

186 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 13:12:38.26 ID:ir5INxtY.net
ゲオ最高古市いらん

187 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 15:31:29.66 ID:6z9n6Dtc.net
ここのバイトだけど
>>182
が本当にここの社員だとしたら俺もうここ辞めるわ
この企業が消費者想いなのは事実だけど2020年のコロナ出始めて皆不安な中営業強行したり
カードアプリ化やら酒の買取やらその他負担にしかならないバカみたいな施策ばっかり出してるし
ていうか最近はその「満足を創る」って方針すら怪しい
なりすましだと思ってるけどもし>>182が本当に社員でしかも本部の方なら本当に付き合い切れない
店長や他のパートの人たちには悪いけどもうこんな会社のために働きたくない

188 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 23:13:16.35 ID:kS+OZJWw.net
これ全く関係ない奴がなんでわざわざ拡散させるのか疑問。他人を装って関係者だろうな。大方店内で何か客がやったんだと思うわ。店員さんが暴言吐いたらしいけど経緯を知りたいわ。客は普通に買い物しただけではないやろ。今回店員さんの行動はダメとしても言い分は聞いてあげて会社は従業員守れよな。

189 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/19(月) 23:15:57.69 ID:kS+OZJWw.net
普通に考えて店員さんが外まで暴言吐きにくるって相当何かあったからだと思う、客が何かしてたら出禁にしてもいいやろ、客は神様じゃないわ、俺は客だぞとか偉そうにそういう考えの奴が店でやらかす。

190 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 05:18:04.56 ID:X+JK+JoH.net
>>187
辞めちまえ辞めちまえ
俺みたいに毎日ゲーム三昧しよーぜ

191 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 06:22:14.07 ID:PtytbliI.net
>>182
客入りによってはレジ渋滞起こしかねないガラガラのキャンペーンとか
実施の前にこりゃだめだとは思わなかったの?

192 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 12:55:40.37 ID:eA40pEEk.net
ちなみに客に暴言を吐いた程度ではたとえそれが店長クラスであっても解雇する権限はない
客を殴ったり商品を盗んだり等の法律に触れるような不正があった場合はさすがにアウトだけど

193 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 21:07:06.80 ID:UVDU6GI4.net
この女性店員をクビにしろとは言わないけど、他店へ異動させるべき。
ネットでこの事見た人が何するかわからないから、この女性店員を守ることにもなる。

それにしても、グーグルマップでこの店の評判、見たけど他店に比べて酷いね。

194 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 22:24:24.46 ID:Mu7v0FW2.net
従業員を守る以前にこんな事態になる前に食い止めることは出来なかったのかと思う。
いくら客の言動や行動にいくら腹立ったからといってアルバイト従業員が外まで追いかけるなんてあり得ない。
追いかけて行ってそこで何かあってからでは遅いよ。
会社側はそういった教育しっかり出来てるのか?

195 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 22:34:48.00 ID:UVDU6GI4.net
>>194
この女性従業員はアルバイトだったの?

196 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 22:47:42.00 ID:ihgIbplr.net
「満足を創る」ならまずは接客教育がいちばん大事だと思うけどね。

197 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 22:58:31.81 ID:UVDU6GI4.net
もしアルバイトだったら、どんな教育してるんだ
営業時間には社員が一人はいるはずなのにその社員は何してたんだ?
それを放置している店長や社員はかなり問題があるように見える。

198 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/20(火) 23:02:21.43 ID:ddf3IZI6.net
客より店員を守ってやれよ。はっきりいって乞食みたいな客が多いから出禁にしても問題ない。むしろ出禁にした方が他の客にとってもいい。
それで店内でのやり取りは誰もわからんしどんな客かもわからんし晒してる奴はなぜわざわざ晒したんだろう。

199 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 04:53:53.15 ID:VwbgP0Bu.net
フルイチやないけど
アスペが買取で1年前に売ったものは買い取れませんとか言い出して
ナニソレ?って店長に電話してできるか確認しろって電話したら不在
のまま閉店時間。
翌日行ったらなぜか出禁ですわwww そん時も店長不在だったけど確定事項

後日、店のぞいたら店長在店、同じ商品売ること自体がおかしいとか言い出してクサ
買い直しとか存在しない世界線の人なのに中古業界にいる謎店長w

200 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 08:05:04.41 ID:NFzb/QyN.net
それ単にお前が嫌われてるだけや
出禁もちゃんと正式にそういう紙にサインしないとアカンし
店員にきつくあたったり買取のたびになんかいちゃもんでも付けてたんちゃうか?

201 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 08:26:02.65 ID:gJRXJIf1.net
出禁なんて誓約書みたいなものは必要なくて
店員(店長が普通)がその客に宣告すれば即効力を持つんだぞ
次から店に入っているのを見かければ不法侵入で通報できるようになる

迷惑客や万引き客はもちろんだけど
脱税王無職ひまじんみたいな転売コジキやクレーマーは普段から店もウザく感じているから
どうにかして出禁にする口実を探しているぐらい

202 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 09:32:20.99 ID:NFzb/QyN.net
不法侵入で通報しても出禁にした証明書がないと意味ないやろ
まあ宣告されて顔覚えられたらそれ以降は気まずくて行こうとは思わんのが普通やけど
なぜかそういう嫌われてる奴に限って何回も通い続けるからな

203 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 11:51:49.80 ID:gJRXJIf1.net
証明書なんていらないよ
古本市場全店舗で出禁扱いにするのなら必要になるのかもしれないが
その店の店員や店長がこいつ出禁と言えばその店ではそれで十分なんだけどね

204 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 12:27:32.54 ID:YSAzeVPv.net
結局言った言わないになるだけだし返って店の評判も落としかねない。書面で通告するのがベストかな。
まぁそもそも有能な会社であれば店長が上に相談して会社として通告するだろけどね。

205 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 12:28:31.46 ID:gJRXJIf1.net
なんか出禁のことを難しく考えている人もいるようだけど
体が汗臭いからだとか何かムカツクんでみたいな一方的な理由で出禁にすることだってやろうと思えばできる
さすがに店の評判を落とすことになるから普通ならやらないけどね
だから例えば脱税王無職ひまじんみたいな転売コジキが大口客ヅラして偉そうに店に注文つけきたら
それだけで出禁にすることも可能なんだよ

206 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 13:10:19.98 ID:NFzb/QyN.net
個人的には乞食は特になんとも思わんのやけどな
むしろちゃんとした本とか買取に持ってくるのって乞食くらいだし
個人的にはそんなんより大量+タイトルバラバラ+全部高価指定(1つずつ値段見ていかないといけない)に持ってくるせどりとか
カード知識ないくせにとりあえず箱買いしたあと換金目当てで適当に持ってくる奴とか
家のゴミを片っ端から段ボールに詰めて持ってくる奴らのほうがよっぽど出禁にしたいわ

207 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 13:15:49.80 ID:2uGCm2qM.net
次スレはワッチョイ必須だなこりゃ

208 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 22:05:28.59 ID:DufP9bsn.net
いうて普通にスレ消費したとして次スレになる頃には2023年とかやで

209 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/21(水) 23:52:58.69 ID:0a3j13OX.net
出禁にされる奴は出禁にされるだけの理由があるのは間違いない。けどボロボロのホームレスですら出禁にならないのに何をしたら出禁になるんだ?

210 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/22(木) 01:49:47.73 ID:Q5APX922.net
>>200
つかセールの時ぐらいで半年に1回行くか行かないかって店で
買取アップやってたからたまたまいったらこの所業
はぁ?ってなるがな
むしろ同じソフト(マリカ7)売ったこと覚えてる店員のほうがキモチ悪い
オレ自身忘れてたしw

>>204
1年ぐらいしたらめでたく潰れて、学習塾になってたわ

211 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/22(木) 12:43:41.47 ID:ubx7NVt5.net
ブラックリストにでも載せられてたんちゃうか
普通そんな低頻度で来る客のこといちいち覚えてるわけないし

212 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/22(木) 14:43:09.93 ID:cE9DYh3a.net
買取りするときに名前やら年齢やら書くだろ
そして査定して買取り金が出るって事は古市側にソレがデータとして残るだろ
買取り記録『一年前に〇〇と××をコイツ売りました』ってのがさ
で、そのデータが「コイツ同じ漫画を売りに来てるぞ」って店員に警告したんじゃね?

何で警告するか?
よくTVなんかの警察24時みたいなのや万引きGメンみたいな番組で
書店で新品の人気コミックを何十冊も万引きして
それを中古本屋に持っていって買取りに出し現金化する輩が居るんだよ
だから同じの売りにくる=同じの何冊も買う必要とか普通無いよね?犯罪者じゃね?

なんじゃない?まあ俺はあるけどね!
新刊出たと思って買ったら既に持ってる既刊だったとか
新刊(720円)の店舗特典で特典ショート小説や漫画の小冊子をくれるのがあり
その特典だけを後で中古にて探すと1500円になってたりするから
そんなら複数書店で同じ新刊を買って店舗特典を集めるわ!
という事で同じ漫画単行本を複数買ったりね

でも店はそういうオタクは認めないんで「どっかから盗んだ犯罪者じゃないんか?」なんでしょ
普通の人は特典とか考えもしないで近場のコンビニの単行本コーナーで買ったりするし
複数の同じ単行本を買ったりなんてしない(オタクは店舗特典という『同じでは無いのを買ってる認識』)

だからまー 同じ系列中古本屋で同じ単行本は売るなってこっちゃで

213 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/23(金) 01:06:11.32 ID:ORsY8r5s.net
BLじゃなくてアスペ店員は記憶力がムダにスゴかっただけ。
アスペゆえかルール通りで融通きかない、ゆえにキモチ悪い。
拒否られて問答してる間にカコの買取控え見て確認しようとしてたな(記憶の確認)
店長は中古業界いるのにかかわらず輪かけておかしいんだけどね

>>212
元レス見ずに返信しててクサ
フルイチちゃうけどって書いてるやん
フルイチはマンガは1冊ナンボ計算でタイトルなんか計上してないぞw

214 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/23(金) 13:15:11.58 ID:oexCg8V9.net
どんなに店員の記憶力が良かったとしても
普段そんなに来店しない客から1年前に買い取った商品を覚えてるとは思えんわ
買い取りのときに会員証出していたりしてそこで紐付けされてたんだろうとしか

215 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/23(金) 14:10:59.63 ID:0cDYMZie.net
古市は保管こそしてるけど明細読み返すようなことはしてないけどな
海賊版の持ち込みとか万引きっぽい奴とか毎回クレーム入れてくるめんどくさい客はブラックリストみたいなのに控えてるけど
ただ店員が自分にあたりきつくなってるなと思ったら高確率でブラックリストに入れられてる
単に機嫌悪いだけの可能性もあるけど

216 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/23(金) 16:00:43.35 ID:djZpKQvq.net
>>214
買取ポイントつかなくなったから当時2年前後はカードは出してない。
この辺の情報出たら、該当店察しがつきそうw
つか、カード情報の紐づけなんか当たり前やのに、
そんな前提ナシで店員おかしいなんて書かんわな。
ちなみにそれ以外の商品は「買取どうします?」って言われたな。
要は1年越しの2回売り商品がひっかかった扱い。
そん時は出禁もクソもなかったけど納得できんから翌日行ったわけで>で出禁w

まあ情報の後出しだけど、長文になりがちなので端的に書いていくしかないわけで・・・

217 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/23(金) 16:57:18.24 ID:oexCg8V9.net
>>216
会員カードじゃなくても身分証の番号で紐付けされてたんだろう
それでもなければお前の頭がボケてて買取したのが一年前ではなくて一日前だったとか

218 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/24(土) 00:26:12.18 ID:OlRQ65Mc.net
なんでそこまで紐づけとか店員の記憶wを疑うこというんだろうね?
あげくが1日前とか言い出しの人格批判
身分証の番号は買取成立するまで記載されないよ、ボンクラさん
1年越しの同タイトルの結果、拒否ってんだから出してもないよ。
君は買取前に身分証だすのwwww?
単純に自身の常識範囲内で問題を理解しようとしてるんだろうけど
世の中にゃそれ越えたことが多数あるんだよ?
大概、君のような連中って視野狭窄におちいりがちで人のいうこと聞かないw

219 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/24(土) 18:58:56.43 ID:PyO4zZGc.net
常連でもない客から一年前に買い取った商品を覚えているほどの記憶力がある人間がいたとしても
そんな人間がゲーム屋に勤めていること自体が天文学的に低い確率だろう
それに買取成立前に身分証の提示を求めてくる店もあるしな

まあ文体の感じでいい歳したオッサンなのは分かるから
やっぱりお前がボケているかどっか勘違いしているに一票だな

220 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/24(土) 23:48:18.48 ID:hw4cZ1xQ.net
ていうか敢えて指摘するけど誰もセールの話せえへんな
スクラッチはともかくセールは明日が最終日やぞ

221 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 00:01:12.59 ID:lzIH7Ugn.net
セールは安定の糞だったよ、毎度毎度のね
古市の日もね

222 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 00:05:44.35 ID:C+itKSLI.net
散々LINE登録してくれって言った割にはクーポン配信もご無沙汰だよね。分かっていたけど最初だけ。

223 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 00:11:32.72 ID:iLUDzGZC.net
何も無い日にたまにひっそりと良い本があったりする
期待して行ってはいけない店だな

224 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 02:20:56.50 ID:BGZd+qGK.net
>>219
まあ、オッサンは間違いないが
人の言ってることを聞かない(理解しようとしない)
融通のきかなさとボンクラ具合で将来困ることになるだろうね。
つか218のラス1行の証明してんなwアホやん

225 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 04:36:35.01 ID:4MXdzW6b.net
3000円以上購入してもスクラッチもらえんかったな、古本市場の店員はよく忘れるわ。ブックオフの店員のがまだ優秀なイメージ。古市の店員はキャンペーンを把握してない奴すら割といる。

226 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 05:17:02.94 ID:Fe5/IwNF.net
エーツー系(一応、古市もエーツー系)の一部店舗の店頭買取で会員カード番号にひもづけされてる過去の買取履歴と照合して同一商品を過去に一度売っていたから、てので買取拒否された事はあるな。

227 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 05:44:50.49 ID:IUVrH3Jj.net
ブックオフの店員は全体的に活気を感じるけど
古市の店員はなんてかくたびれたサラリーマンとかやる気ないフリーターみたいなのが多い気がする

228 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 09:40:48.32 ID:vwDICMWM.net
スクラッチ500円当たった
証明書書かされたけどラッキー

229 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 10:46:43.40 ID:zi9IvTrD.net
ブックオフの店員は見てるこっちまで元気が貰えるし本当頑張ってるんだなと思う

230 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 11:01:10.99 ID:Fe5/IwNF.net
ブックオフは比較的若い人や女の店員が多いしねぇ…
古市の店員はどんよりしてて私語が多い感じ。
元気で真面目な人も居るんだけどあんまり長く居着かないというか…

231 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 11:03:45.06 ID:lx5lbyRp.net
古本市場もブックオフも終わった時代のコンテンツという点では同じや
相手を貶してないで今こそお互い手を取り合って助け合えばいいのに

232 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 12:10:54.64 ID:prryCUeb.net
古市の掲げる「満足を創る」で最も重要なのはやっぱり接客なんだよね。
会社として大々的に行なっているサービスを怠る従業員なんて言語道断。
ブックオフと比較してその部分の教育がしっかりと出来ていないから従業員のクオリティが低いんだと思うよ。

233 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 18:59:24.89 ID:mZl3MHKM.net
接客態度の悪い従業員は去るべき
ましてや>>170みたいに客に暴言吐く奴はクビにしろ

234 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 21:17:40.41 ID:FLDIN8j9.net
>>224
痴呆症一歩手前のジジイの戯言なんてまともに聞くわけないだろ
それと「融通の利かない」というのはお前みたいな頑固ジジイのことをいうのであって
こちらが融通を利かしてるからこそお前の話にいくつかの疑問点をつけて
他のより筋道が通る説をたてているわけでね

そんなに話を信じてほしいのならその店と店員の名前ぐらい書かないと検証できんよ

235 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/25(日) 22:33:41.09 ID:grj+Vs6c.net
てす

236 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/29(木) 02:25:05.20 ID:WhohhmYd.net
レスコジキの筋道クン

237 :まだまだ使える名無しさん:2021/07/29(木) 18:06:05.71 ID:Kx/WCtxx.net
競輪オートのWIN,TICKET キャンペーン中!
始めたら3,000もらえて
さらに今だけマイ,ページのプロ,モーションに 
EORUFDT2を入力して
7日以内に1,000チャージすると 
2,000〜50,000がもらえるくじが引けるよ
3,000以上は53%以上 
さらに期間中毎日くじも引けてめっちゃお得!
8月15日まで!

238 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/03(火) 20:45:35.91 ID:i5VFAsTI.net
久しぶりに見に来たら、2度と来るな、ぶち殺すぞ 何て言う店員がいるんだね。
しかも差別発言までしてるし。普通に炎上案件じゃねえか。クビにしろよ。
そのまま店で働かせている会社の対応おかしいだろ。

239 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/03(火) 22:57:55.65 ID:iViGm+u/.net
>>218
>身分証の番号は買取成立するまで記載されないよ、ボンクラさん

>君は買取前に身分証だすのwwww?

とりあえずおじゃ○館行ってみ、いきなり身分証出せと行ってくるから
草生やしてバカなんじゃねえのお前
それとお前がおじゃ○館に行ける所に住んでいることはこっちも把握済みなんで

240 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/03(火) 23:06:09.77 ID:iViGm+u/.net
>>238
何の話かと思ったら>>170
ここまで女店員にキレられるなんて客もかなり悪質なんだろうよ
ってか全然拡散されてなくて草

241 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/04(水) 01:43:54.22 ID:QvPZSFc4.net
>>239
とりあえずフルイチの話してるのにおじゃま館持ち出すバカ
融通も利かないボンクラはさすがいうことが違うなwww

242 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/04(水) 17:25:57.23 ID:wKNZY4rZ.net
近くのイオンモールにいつの間にか古市できてた!前は光が丘の行ってたけど何気なくPSPのコーナー見たら通販でしか売ってなさそうなのがあって思わず買ったのを思い出したなぁ

243 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/05(木) 17:47:29.62 ID:e0557scw.net
拡散されてないから本人がわざわざここで拡散してる。本人とその関係者か。

244 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/05(木) 22:42:47.64 ID:GUSmZtXZ.net
社会常識を考えて、2度と来るな、ぶち殺すぞ 何て言葉は言ってはいけない。
擁護する奴は内部の人間w

245 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/06(金) 10:36:05.83 ID:aPm7N3vI.net
擁護なんてする気ないけど店員がそこまで言うってどんな客なんだろうか?何をしたらそこまで言われるのか気になる。全て店員が悪いとも思えないな、客も客だろう。仮に店内の商品を全部バーコードでせどりしてるような奴なら出禁で当然ではある。

246 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/07(土) 19:38:43.37 ID:HbuNJRs/.net
せどり被害なんて古市はほぼないと思うが…別に混雑もしてないし、どうしても嫌ならせどられる価格で棚に並べなければ良いだけだし。
やばいのは立ち読みしかしない浮浪者系とかアレな人系(片っ端から商品を手に取りマジマジ見ていくが絶対に買わない人等々)とかは流石に店には要らんだろ…と思う。
カードで長々と大声出しながら対戦してる連中もどうかと思うが枯れ木も山のにぎわいて感じなのか?
というか実はカードが儲かってるのか?w

247 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/07(土) 23:08:55.62 ID:yqrNvs3/.net
カードはやってる連中は結構買ってるからあれはいい客だと思うわ。浮浪者はまじで何とかしてほしい、けど何かしたら人権侵害とか言われるから無理だろうけど。それにしても店員にそこまで言われるって客は何したんだ?誰も知らんの?

248 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/08(日) 02:04:14.56 ID:yVSClDSl.net
WIN,,TICKETキャンペーン中 
始めたら1000もらえるよ! 
さらにマイページのプロモーションに  
EORU,,,,,,,,FDT2を入力して  
1000チャージすると
2000 3000 5000 50000がもらえるよ 
3000以上は53%以上

249 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/08(日) 09:52:58.50 ID:PPJVx4Xu.net
>>242
イオンモール店舗増えてるんかな
岡山も最近岡山、倉敷と立て続けにイオンモールにできた

250 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/08(日) 10:01:00.20 ID:iBh4y878.net
たしかにブックオフでずっとバーコードスキャンしてる人はよく見るけど古市では見たこと無いな。
そもそも休日ともなれば買取にあくせくしてる印象だけどその割には店内の在庫増えてる様子無いよね。単に回転率が高いだけ?それとも商品価値の無い商品の持ち込みが多いだけなのか?

251 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/08(日) 10:17:41.88 ID:Bb5OCMG1.net
矢田(大阪市東住吉区矢田)という住所がわかってるから、買取りで揉めたんだろ
まあ、接客業の店員が言う言葉ではないな
頭おかしい
何かあれば警察呼べば済む話

252 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/08(日) 10:37:31.52 ID:KunTN2Yr.net
店員の暴言があかんのは当たり前だけどそうなった過程が知りたい。当人でもない無関係の奴がTwitterで晒してたのもよくわからんから店員の言い分も聞きたいわ。

253 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/08(日) 11:01:10.81 ID:JVHWiyub.net
久々に来たら何の話してるのか、まったくわからない

254 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/08(日) 20:12:43.17 ID:Tp8RoabU.net
本部が返信して暴言を認めているのに、何故この従業員を懲戒処分しないんだ?
普通の会社なら処分しているレベル

255 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/10(火) 10:15:21.35 ID:0jNaeBs/.net
たまに東住吉店は行くから女店員は誰かはすぐにわかったわ
朝番でずっと買取してる

256 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/10(火) 22:01:51.61 ID:03Lclws7.net
この数ヶ月行ってないのもあるけど女性店員は全然印象に残ってない
たしか男性店長が見た目ヤンチャ系だったのは覚えている
接客は普通に丁寧だけどね

257 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/10(火) 22:11:48.93 ID:03Lclws7.net
だから>>170を読んだとき最初はとうとうあの店長がブチギレたんだと思ったほどだったし

258 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/10(火) 22:51:54.36 ID:RaE1+zj5.net
東住吉店に行ってきた。
入口入って右側にある、買い取りカウンターにいる女店員だね。
挨拶もしないし、スマホいじってる、確かに態度が悪い。
この店は今年店長が変わったんだね。前の40歳後半くらいの男性店長がいなくなってる。
今の店長はお世辞にも接客業に向いているとは思えない見た目だね。
この女店員も初めて見た。買い取りカウンターにいるってことは社員のはずだけど、
転勤してきたのかな?
グーグルマップや地域の掲示板での、店の評判も急に悪くなっている。
変な疑いまでかけられているしね。
従業員の入れ替わりでおかしくなったのは確かだね。
会社は何やってるんだか…

259 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/10(火) 23:13:58.00 ID:01s3AGRV.net
家の近所の店員さんはほとんど真面目だよ。大阪の南の方だけど。

260 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 14:56:26.12 ID:WnHua0mS.net
>>254
人手不足なんだよ
代わりに働いてやれ

261 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 15:00:20.69 ID:WnHua0mS.net
クビにしろとはいうけどクソみたいな客にはっきりと言える店員は一人くらいいないとダメだと思うけどな
へこへこした店員ばっかりだとクレーマーとか業者に目付けられるかもしれんし
店員はサンドバックじゃないんだよ

262 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 16:27:00.61 ID:NqpNJZ+J.net
>>259
大阪の南って泉大津かな
深井店よりさらに南って泉大津しかないよな

263 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 17:17:40.42 ID:tK+2VEqn.net
クソみたいな客に来るなと言える店員さんがいてもいいわ。そもそも普通にしてたらまずそんな事言われない。客に問題あったんだろうな。Twitterでわざわざ本人でもない奴が拡散希望とかしてたけど他人がそんな事するって不思議。

264 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 17:37:00.56 ID:KTSbJldJ.net
クソみたいな客にハッキリ言える店員さんは必要ありません。古本市場は会社です。会社として害があると判断するのであれば会社が対応するのが当然。
もちろん従業員を守るのも会社として当然仕事です。
個人経営のお店であれば好きにしてください。

265 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 21:07:46.13 ID:tK+2VEqn.net
>>264
それあなたの感想ですよね。

266 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 22:34:50.65 ID:m9U65T7Q.net
ばく社長さんに凸してもらうしかねえな

267 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/11(水) 23:35:18.63 ID:Bt0VZM82.net
>>266
おっ、今度は古市スレで誹謗中傷か?お前のIDはその都度記録してるからな。言いたい事があったら匿名掲示板じゃなくて直接連絡してこい、相手してらゆから。

268 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 00:57:26.03 ID:2Gx8//jO.net
>>266
お前の家に凸したるわ114514

269 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 03:33:30.14 ID:053CG+0j.net
>>267
>>268
なんでそうやって70分も空けて投稿する?www
おちつけwww

270 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 03:43:27.13 ID:053CG+0j.net
>>268
114514 って何だと思ったら
いいよ来いよ って意味なんだwww
てか初めてみたわwww
ポケベル世代かよwwww

271 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 08:30:03.20 ID:xqSk2Z+m.net
例の女店員に店の外にまで追っかけられて怒鳴りつけられた男が
ばく社長って奴なのか?

272 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 19:03:42.13 ID:QiPEvCqZ.net
競輪オートのWIN,,TICKETキャンペーン中 
始めたら1000もらえるよ
さらにマイページのプロモーションに  
EORU’’,,’’’,,FDT2を入れて1000チャージすると 
2000 3000 5000 50000もらえるよ
3000以上は53%以上 
8月15日まで

273 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 21:25:51.73 ID:acDT7zTm.net
店員擁護してる奴は内部の人間じゃないのかな?
接客業でこんなこと言う奴は、普通の会社としてはあり得ないんだけど…
この女店員の名前晒してしまえばいいと思う

274 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 23:01:16.51 ID:ITyq/0Ey.net
女店員って基本クレーマーの餌食だしこの店員も同じようにしょうもないいちゃもん付けられたんやろ
まあ真剣に議論するのはアホらしいけどクレーマーの片方だけの意見だけでこの店員がクソだと決めつけるのはおかしいと思う
もしかしたら客も同じような暴言吐いてたかもしれんしそれでも店員側が悪いって言うなら日本の接客の常識は腐ってると思うわ

275 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 23:31:38.39 ID:acDT7zTm.net
会社に雇われているからには言っていい言葉と言ってはいけない言葉がある。
ましてやぶち殺すぞなんて言葉は脅迫になるので絶対に言ってはいけないし
部落差別発言も絶対にダメ!
さすがに客に何か言われたとしてもこの言葉はアウト!
会社が認めている以上、女性店員が悪いとしか判断付かない。
それでも擁護したいのなら直接この女性店員に話し聞いて来て、
その理由を話してほしいな。

276 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/12(木) 23:53:09.15 ID:ITyq/0Ey.net
言い方が足りなかった
店員の発言ももちろん問題はある
ただ店員だけ悪いみたいな言い方は間違ってると思う
客は何をしてもいい訳ではない

277 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 00:10:41.26 ID:pzEGaMpT.net
ツイ貼ったり長い事ここで粘着したり必死なのいるけど店から暴言吐かれた本人なんかね?
通りすがりの人間装ってメールしたり必死になれる
気持ちがわからないな

278 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 00:17:01.69 ID:HGtcjAr3.net
>>277
多分言われた客本人だろうな。
俺も店員擁護するわけじゃないけど言い分はあると思うし何したらそんなん言われるのか不思議。客なら何言ってもオッケーではないしなぜか全くの他人らしき人間が拡散希望とかしてるのもなんかね。他人が全く関係ないのに拡散希望とか不思議だ。

279 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 00:17:23.29 ID:qS6vWr82.net
でも殺害予告って犯罪なのでは?
ネットで言っても駄目なのに、会員なら相手の名前や住所
店舗なら相手の風貌まで知ってるし、ぶち殺すとかは殺意を口にしてる訳で
殺人未遂罪の成立には、殺意があることが重要らしいですしね
殺すと言ったからすぐ殺人未遂罪ではないですけど激昂しつつ宣言だと
まあ失言、殺意を言葉という形で表しちゃうのは駄目だと思いますね

280 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 00:20:35.34 ID:HGtcjAr3.net
店員が暴言吐いて悪いのはもうわかったし暴言が悪いというのは前提にして何でそうなったかわからないと何とも言えない。何をしたのか?もしかして客も暴言吐いたとかではないよな?けど何かしたか言ったんだろうな。

281 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 00:26:08.98 ID:XKn2m3hD.net
残念ながら客に暴言レベルじゃ解雇はできないよ
前も言ったけど店の商品万引きしたり不正買取したりレジ金盗んだり暴行レベルのことやらかさない限り解雇はできない
でもまあ基本的にそんなことやらかした店員って自分から辞めますって言うと思うんだけど
その女性店員かなり肝据わってると思う

282 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 00:31:50.66 ID:XKn2m3hD.net
ちなみに本人だとしたらもちろんその店員の名前とか知ってると思うけどヒートアップしてその店員の個人情報開示したら捕まりますよ
それはもう擁護できない犯罪

283 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 01:51:11.60 ID:YK86uax0.net
つかこんとこ、晒したらまずアポーンだなw
んでなんでそこまで追求したいのかが分からない
所詮、他人ごとだし、フルイチ全体それレベルと思うのもアレ

284 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 01:54:15.23 ID:HGtcjAr3.net
店員より客が何したか知りたいわ。何もしてない訳がないと思ってる。

285 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/13(金) 08:00:54.48 ID:PPVNXH2e.net
なんか頭悪いやつが湧きすぎ
客にボロ糞言われようが我慢してトラブルあれば警察呼べばいいだけ
店員が反撃すれば損するだけ
救いようもない馬鹿が増えたなw

286 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/14(土) 06:23:43.09 ID:FIZrziLA.net
どんな店員だろうが自分に対して不遜な対応されなければどうでもいいわ
というか、店舗じゃなくて本社へ通報→ツイにアップして拡散希望してるツイ主が陰湿だな、自分が言われたわけでもないのに
しかし誰も反応しなくて何度もアップしてるの笑えるんだけどw

287 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/14(土) 06:26:33.62 ID:xbGtrIp8.net
常識的に考えて頭おかしいクレ坊以外やる意味ねーからな
客と店の関係は対等、むしろ相手が拒否れるので下って自覚したほうがいい。

288 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/14(土) 16:52:03.92 ID:V4gYGDWj.net
1人で拡散とか言ってる奴はバカなのか。なぜ全くの他人なのに拡散したがるのか。

289 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/15(日) 00:48:55.37 ID:tBzuC7yJ.net
言われた本人だからじゃないの?
他人を装って、このスレにも何度も書き込みして必死になってる
何十人もフォロワーがいて拡散どころかイイネの一つもなしで相当イラついてるんだろう

290 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/15(日) 20:13:54.85 ID:MxtAJesY.net
ワルイネがあれば連打してやんよ

291 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/15(日) 20:31:34.83 ID:EnYaf2o4.net
ここやツイで必死なやつのメールをよく見て
みたら新刊商品の内容確認とあったけど
これが何かしらの原因かな?
粘着してる感じ女性店員さんや店にあることないこと
やりそうだし連絡のメールいれたほうがいいかもな

https://i.imgur.com/D6rRLMP.jpg
https://i.imgur.com/o4lDKOR.jpg

292 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/15(日) 22:25:05.40 ID:DxxGcNSo.net
必死だな、よほど悔しかったのかな。けど誰からも相手されてないな。店員が暴言吐いたとかどうでもよくなってきた、第三者を装って本人が必死に拡散したがってるけど誰からも相手されてないのが笑える。

293 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 01:12:07.23 ID:HL9OehKE.net
勝手な解釈

新刊は袋にはいってるから勝手に開封したとか
あれ盗難防止のシール貼ってるから開封するのもアレだけど
あの手の連中は自分の益のためなら常識トバすからw

普通の本屋でも
平積みしてんのを1冊1冊状態見てるアホウいたの思い出したわ
テメーの手である意味全部汚れんだろうと

294 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 18:32:35.59 ID:XK3/MYJD.net
ばくしゃちょーの凹レポ待ちだなこの案件

295 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 20:12:33.80 ID:rI5qNgvI.net
話題になってるから直接東住吉店に電話して聞いてみた。
暴言吐いたとされる女性店員に話聞いたけど、最初そのような事は言っていないと
否定してきた。しかし会社の回答メールの事やネットに載ってる事を言うと一転しして
認めた。
その客が何をしてのかと聞いたら、大した事のないよくある事だった。
その程度の事であの発言はおかしいだろと言ったら、仕事が忙しく疲れていてイライラしていた
ので言ってしまったと言っていたが悪びれた様子はなく、しかも何か作業しながら話していた。
その態度にさすがに事らも腹が立ったので、その程度であの発言は駄目だろ!お前に客を出禁に
する権限ないやろ!ぶち殺すという発言は発言は脅迫という犯罪で、その後部落は差別発言
までしてるやろ!自分のしたこと理解しているのかと怒ってやった。
しかし、そうですかとしか言わず全く反省していないので店長に変われと言ったが
今日は休みですと言ってきたので諦めた。
さすがに、言っていないと嘘を付き、全く反省していないで平然と続けてるなんて
よっぽど肝が据わっているんだろうな。
名前聞いたから晒してやろうかなと思ったくらい、不快になった。
今回ばかりはこの店員が悪いなって思った。
他の人もここでどうこう言ってないで自分で確認してから意見言った方がいいよ。

296 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 20:59:18.67 ID:VHkia1Oy.net
>>295
本人か!?もしこれが本当なら電話した貴方も営業妨害レベルだし、そんなことを関係のない客にペラペラ喋る従業員は問題外だな。

297 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 22:26:14.93 ID:rI5qNgvI.net
>>よく読めよ

298 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 22:27:25.12 ID:rI5qNgvI.net
>>296 よく読めよ

299 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 23:35:18.10 ID:fk9b+/6o.net
> その客が何をしてのかと聞いたら、大した事のないよくある事だった。
> その程度であの発言は駄目だろ!お前に客を出禁に

だからそのよくある事って客は何したんだよ
そこ濁して書いてるとか本人かよ

300 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/16(月) 23:59:47.54 ID:rI5qNgvI.net
>>299 自分で聞けよ

301 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 00:00:01.59 ID:1qfOOZGM.net
話題になってるから店に聞いてみて店員に怒ってやったとか営業妨害のクレーマー。ったいうか暇すぎるだろ、さすがにこれは電話した奴アホだわ。関係ないのになぜそんなに怒れるのか疑問なんだが、まして電話で聞くとかありえん。もう本人なのバレてるから無理するなよ、何をしたんだ?濁すあたり言われても仕方ない事したんだろ?

302 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 00:02:22.80 ID:1qfOOZGM.net
大した事ないよくある事って何だ?

303 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 00:15:02.04 ID:nZqhoBBg.net
こんなんどう見ても本人降臨やんw
めっちゃ必死にスレチェックしても誰も同意なんてしてくれへんで?

304 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 00:47:35.93 ID:WdxvzwFs.net
最近、粘着質の変な奴増えたよな。長引く不況とかコロナのせいか、ストレス溜まった暇人が多過ぎる。

305 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 01:10:25.45 ID:1qfOOZGM.net
本人さんお疲れ様です。

306 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 07:21:08.57 ID:NZbsc55m.net
電話して追及しても話すわけないやん。逆に営業妨害やん。

つか脳内妄想爆裂長文でクサ
なにが今回ばかりは、だよwwww

307 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 13:05:31.55 ID:8IXhUS8X.net
多分 >>293 の方が書いてるのがほぼ当たりで
必死こいて嘘並べてるんだろね
店に怒られてネットで粘着は草だわ
店舗名や個人を名指ししてまた書いてるのを
連絡しとこうかな

308 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 21:30:47.54 ID:fGGmxn2D.net
自分で確認もしないで人の書き込み見て、どうこう言ってる奴の方がよっぽど太刀が悪い。
電話掛けて確認する勇気もない奴がどうこう言っても意味がない。
しかも日をまたいでID変わった途端に書き込んでる奴は臆病者だろ。
事実かどうか確認する奴の方がよっぽどすごいと思うな。

309 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 21:46:46.36 ID:1qfOOZGM.net
全く関係ない奴が5ちゃんの書き込みがほんとかどうか店に確認ってどんだけ暇な奴なんだ?しかもそんな事店が教える訳ないだろう。アホすぎる。なんか店員が言うのもわかる様な気がする。ずっと粘着して拡散頑張ってるし、誰からも相手されてないけど。

310 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 22:00:31.22 ID:nZqhoBBg.net
電話かけて確認するのが勇気?あんな内容を確認するのに電話かけるほうが異常な行動なんだよ
確認しに行っただの、電話かけて聞いてみただの、それ自体嘘だろ本人乙だわ
ID変わるの気にしてるのも自分が気にしてるからやろ?
見に来る時間なんて人それぞれなんやでw

311 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 22:46:06.78 ID:fGGmxn2D.net
事実かどうかも分からないのに書き込んでる奴に言われたくないな。
特に>>309 01:10:25から書き込んでるど、ヒキニートなの?w
>>310 今家に帰って来たんだね。古本市場の店員が擁護するのに必死だねw

312 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 22:51:13.57 ID:1qfOOZGM.net
俺自営業だから時間は自由なんだわ。悔しくてそんな返ししからできないんだね。

313 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 22:52:45.05 ID:1qfOOZGM.net
もう店員が暴言吐いたとかどうでもよくて本人がわざわざこんなとこで必死なのがすごく面白い。

314 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 23:12:26.19 ID:nZqhoBBg.net
事実かどうかって、女店員が暴言はいたのは事実やろ?メール見る限りは
そんでここの奴らも暴言はいたことはあかんよなって認めてる
それの何を確認するん?
ただ、やめさせろって言ってるんは本人だけで必死になって拡散しようとしても誰も同意せんだけや
ほんで店側も拡散されてないから知らんかったのを、ホンマに電話したんならネットに出てるってことをわざわざ店に通知したんやでw
ツイッターももうチェックされてるかもしれんな?
次やったら業務妨害で訴えられるかもしれんでw

315 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/17(火) 23:42:45.92 ID:fGGmxn2D.net
>>312 自営の自宅警備員だろw

316 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/18(水) 01:55:40.26 ID:7F3uym6I.net
虚偽であろうが事実であろうと
ネットの書き込み風評被害の対象になるよな。
フルイチがここ見て(もしくは知らされて)訴えたら
即アウトな案件な気がする
なんせ相手分かってるんだからIPとか調べて確認することになるだろうし

>>315
チンケな人間性露呈しとるなw

317 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/18(水) 15:26:32.14 ID:a86eL9ht.net
>>295が仮に自演じゃなくて本当に他人だったとして

「古本市場東住吉店です」
「お客様に暴言を吐いたというのは本当なんですか?」
「そのような事実は確認しておりません。」
「Twitterとか5chではそう書いてたんですけどね」
「そうなんですか、私はちょっとわからないんですけど書いてたんですか」
「認めるということですか?」
「はい?」
「暴言を吐いたと言うことを認めると言うことですね?!」
「え、はあ(適当に流すか)」
「で、なんで暴言を吐いたんですか?」
「え、」
「なんで吐いたんですか」
「えぇまあよくわからないですけどなんらかのトラブルがあったのかと……」
「だからって暴言を吐いてもいいんですか?古本市場さんは暴言を吐く反社なんですか?!!」
「え、まあ店員も人間ですし何か感情的になってしまうこともあったかもしれませんが……」
「そんなことで暴言を吐いていいの?!どうなってるの?!出禁にしたの?そんな権限があるんか!お前に!」
「はぁ……そんなこと言ってないんですけど(誰かと間違えてるのか……?)」
「なんで嘘つくの??話にならん、店長に代われ」
「え、店長……き、今日はいません。また後程確認しておきまs」プツン

「ぶつ切りされた……こわ、」
店長「どうしたの○○さん」
「いやなんか変なお客さんが……例の□□さんが対応したあのお客さんですかね」
店長「あーあいつか」

みたいな一方的に展開させた頭のおかしい内容のクレーム電話だった可能性が高い
そうじゃないと他人にしては色々と不自然な点が多い
声だけで例の女性店員だと気づいたり

318 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/18(水) 17:29:43.27 ID:zHD57B3a.net
ストーカー客に店員がブチ切れたらストーカー客が逆切れして喚いてるとかな

319 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/18(水) 21:17:03.02 ID:fQF+Po5r.net
なんで他人で関係ないのにわざわざ店に電話するの?しかも5ちゃんで書かれてて真実を知りたいからとか無関係な人間が店に電話してまで知りたいって意味わからん。もう本人なのバレてるし暴言吐かれるような事したんだろうな、本人さんもうお前が悪いってわかってるから拡散希望してても誰も賛同しないんやで。

320 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/18(水) 21:20:02.17 ID:fQF+Po5r.net
本人はよほど悔しかったのか知らんが必死すぎてバカみたい。このアホもなんかしたんどろうな。店員に暴言吐いたか、やってはいけない事したか、何したか濁すあたり黒確定。店員の落ち度は暴言吐いただけで個人的には客に問題あったと俺は思ってる。

321 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/18(水) 23:37:42.18 ID:h8drsrxw.net
憶測だけで話しするのそろそろ止めないか?
ここの書き込み見て、面白がって群がって来てる奴もいるみたいだし

322 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/19(木) 01:01:22.99 ID:j4dtqnOA.net
普段ROMってるやつがおもしろネタに反応してるだけだと思うけどね
まぁ本人がいちいち投下していかなければすぐ落ち着くさ

323 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/19(木) 06:56:18.58 ID:cHGqHmz1.net
盆セールのごく一部店舗では
ライン登録500円引きセールやってて得したわ(後だし情報すんな)

324 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/19(木) 08:37:55.88 ID:NkZM9gml.net
21日も近いけどまたいつも通りなんだろうな…

325 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/19(木) 22:57:13.73 ID:HNEltNZR.net
本人逃げた。

326 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/19(木) 23:21:50.25 ID:S6QWUrp3.net
続報ないかな?
楽しみなんだけど。
誰か店に突入取材してきてよ

327 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/19(木) 23:26:28.54 ID:TO5s80gZ.net
東住吉店の話はもういいだろ
それよりお買い得だった商品が続々と爆値上げしてるのがつらい
ツイッターでいちいちお宝ゲット報告して情報を提供している
承認欲求むき出し知的障害者転売屋がいるんで店も対応してくるんだよな

328 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/20(金) 07:12:09.17 ID:qTNinTaw.net
最近はゲームなんかは下手しなくても中古よりDL販売の方が安いことも少なくないからな
やりたくて買うわけだから安い方で買うだけの話だけど転売カスは不良在庫抱えて頭も抱えてるのかね

329 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/20(金) 12:05:15.84 ID:sNxh6epC.net
80円本の本棚に値段が高い本を
紛れ込ませるのはやめてくれや
油断せずちゃんと値段を確かめてから
篭に入れんといかんな

330 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/20(金) 18:21:41.45 ID:ara3Lcna.net
>>329
それ結構あるな。まとめて買った時はきがつかず帰ってから気がつく。それを世間では古市トラップと呼ばれている。

331 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/21(土) 18:01:19.16 ID:bNVJYpmS.net
今月の古市の日は本気だな

332 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/21(土) 19:06:43.18 ID:JogoRKYR.net
せやろか

333 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/21(土) 22:21:42.92 ID:Jqxro+x5.net
LINEアプリへの誘導がうざい
独自アプリ作ってくれたら登録するのに

334 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/21(土) 22:52:16.85 ID:fV/qvk57.net
どうせまたガッカリセールだと思うから行かなかったわ
セールの中で21日限定は10%くらいでしょどうせ
そして10%しても安くねーのもかわらんでしょ

335 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/22(日) 06:30:20.37 ID:4fpPOWEz.net
レジにPOP貼り付けてた
カード会員0.5%

アプリに誘導うっとうしい

336 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/22(日) 09:44:35.12 ID:UrYIaYQa.net
3000円以上購入でクジもらえるやつ、1万円分くらいまとめて購入したら1枚しかもらえんかった…
ケチ臭いが3000円ずつ分けて購入すりゃ良かったなあ最低でも600円くらい差が出るし。

337 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/22(日) 09:49:08.98 ID:KPJ37jb5.net
>>336
普通なら3000円毎に一枚なのにね。古市はそういう所が客に寄り添った考え方じゃないんだよな。

338 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/22(日) 16:57:46.09 ID:WfPq9p/9.net
3000円以上って書いてるんだから3000円毎じゃないのはわかるだろ

339 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/22(日) 19:10:38.47 ID:Z3hSpXtm.net
古市の場合はケチでやってるんじゃなくて単にそこまで頭が回ってないまである

340 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/22(日) 22:15:50.17 ID:sPtkm70p.net
>>338
例えば単価3000円以上の商品を3点購入して
1度のレジで会計を済ませるとクジは一枚しかもらえないが
1点ずつレジを分けるとクジは計3枚もらえるという主旨だろ
客として後者を選びたいのは当然のことだがそのだけ店の負担は増える
とはいえ客に不公平感は残るから改善してほしいとは思うのは当たり前の話

341 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/22(日) 22:27:54.15 ID:8KqJqu+T.net
ブックオフは250円ごとに50円のクーポンをブックの日にやってる。古市も3000円事にすればいいけどそもそも3000円以上購入しても店員が忘れてる事が結構ある、大体自己申告だな。とりあえず店員はクーポン忘れるなと言いたい。

342 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 01:40:17.93 ID:2O+1VhVL.net
残念だけど会計分けてもスクラッチが貰える数は一人一日1枚って決まってるから無駄やで
まあでもそんな渡しまくって困るような内容でもないからゆるい店員にお願いしたら複数くれると思うけどそんな卑しいことしてる奴は個人的には見たことないな

343 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 04:58:07.51 ID:GGPd1MxM.net
>>340
客の都合で不公平感があるから改善しろとか勝手に言ってろ
1点数万円のを買おうが3千円のを買おうが同じサービスですよと店は言ってるんだろが

344 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 05:43:29.17 ID:svINymRV.net
>>340
それをやってる客はいるだろうけど店員としてはウザとしか思えない
現場のこと考えない施策はアカンな

買取アップもゲオは15本越えてもそれ以上もアップ本数に該当したら適用するけど
フルイチMAX15本越えたらそれ以上は無効。バラして売るけど、まあイヤがられる。

345 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 07:37:46.13 ID:aRySL8p1.net
盆セールのときはあったFCディスクソフト100円が
昨日にはねこそぎなくなっていたぞ
21日の割引セールで逝ったのかな?
とはいえ盆のLINE割引でメトロイドとツインビーは俺が買ったけどね

346 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 08:36:49.02 ID:N8kbXMia.net
一度にゲーム15本持ってくる人本間きもいわー
自分のとこも変な服きた長身長髪のルンペンや白髪のチビじいさんみたいなのたまに来るんだけどさ
傷みでちょっと減額したり買取拒否したらキレるんだよ子どもが駄々こねる感じで別に怖くないけどさー
あと余計な会話をしてくるのやめて
全然感謝してないし転売で持ってきてることぐらい分かるからさー

347 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 15:41:10.98 ID:2O+1VhVL.net
雑に商品つめる客ほど買取催促してきたりゴミみたいなん持ってくる客ほど価格に文句言ってくる
あと偏見だけどカード関連持ってくる客は基本常識がなってない

348 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 20:48:55.83 ID:RFHiBbkO.net
客の事を悪く書き込む従業員がいる会社って最悪だね。
ここに書き込んでいる奴はどういう教育受けてるの?

349 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 21:57:21.78 ID:GGPd1MxM.net
こんな便所の落書きみたいなとこでそんなこと言ってもなぁ
従業員だって愚痴りたいことだってあるだろ
それに古市の従業員かどうかもわからないし本当に従業員かどうかもわからないのに

サービス業に就いたこと無いからわからないけど客の愚痴を言ってはいけないなんて言われるの?

350 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 22:12:12.11 ID:Jd/XCNz9.net
愚痴言ってる方は従業員なのかな?
古市でなくとも買取業務を行う店ならどこにでもある話だしそれが嫌なら買取業務のない所で働けばと思ってしまう。

351 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 22:15:56.30 ID:2YFSdamO.net
>>349
客の愚痴を言ってはいけないことはないと思うかど、近頃はトラブル防止の為にインターネット、特にSNSなんかに店で知り得た情報を書き込みしないようにというルールを設けてる所は増えてるはず。

352 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 22:30:14.33 ID:La+I9Qb1.net
客は神ではないし、金払うから客のが上とでも思ってるのか?店からしたら文句あるなら来るなが本音だわ。もし来るからもう少し清潔にしてくれ。とにかく汚い。

353 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/23(月) 23:55:26.56 ID:2O+1VhVL.net
買取価格が思ったより安くて文句言ったことある奴なら一度は言われたことあるであろう
「キャンセルもできますので」っていうのは「こんなゴミ買い取りたくないから持って帰れ」って意味だよ
「お願いします買い取らせてください」って意味ではないぞ
ただ正直に言ってキレられたら困るからオブラートに包んでるだけやからそれ言われたら諦めて買取してもらうか処分してもらえ
時間の無駄や

354 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/24(火) 02:04:02.95 ID:2F4/8fdd.net
買取も店舗&店員ガチャってあるから
最上の買取(そいつにとって)されたのが基準になる。
クズはその辺考慮しないから文句言うし
声挙げたら買取してもらえる?って考えてる。普通にモンクレ。

355 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/24(火) 11:26:23.02 ID:N13MkbrZ.net
>>351
>>346-347じゃ店で知り得た情報ってことでもないし
普通に愚痴だし目くじら立てるほどじゃないと思うけどね
店員(かどうかわからないが)の本音を知れて参考にもなるし客にも店にもある意味有益

356 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/24(火) 15:18:17.94 ID:tWNo34E7.net
値段はある程度相場で決まってるけど客の態度とか店員の気分も結構買取価格には影響する
ゲームソフトとか高価買取指定の本とか最初から値段が指定されてるやつは問題ないけどやっぱり店員も人間だから
ゴミ袋みたいに適当につめてこられたらどうせ処分目的だから適当に値段付けたろってなるし
礼儀正しく事前に査定しやすく整えてくれてるお客さんにはできるだけ高く丁寧に買い取ってあげたくなるのよ

357 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/24(火) 20:42:14.61 ID:GhDQjWyb.net
足下を見るよね、物も、人も
汚い靴で無精髭とかヨレヨレな服とかな人の物とか
自分も美品に保ててないんだから物も美品じゃないって思っちゃうわ

358 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/24(火) 21:23:23.90 ID:Bz7CvehF.net
古本市場は客に暴言吐いたり、客の足元見て買い取りするからもう利用しない。
一番くじでもおかしなことしてるから、信用していない。
もう2度と来るなと言われる前に、もう2度と行かない。

359 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/24(火) 23:57:00.64 ID:dI4sP9BA.net
>>358
ありがとうございます。
お客様からそう判断して頂けますと助かります。
従業員からは乞食みたいなお客様でももう2度と来るなとは言えませんので。

360 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/25(水) 00:51:30.25 ID:vTKpJpYN.net
>>358
古市に限らずむこうが値段つけるのはみんな足元見てるよ
どうしても欲しい物なら高くつけるし安いってことはそのブツに魅力がないからどうでもいいって思ってる
世の中の仕組みを知らないのかな?もしかしてあのスレ主かなw

361 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/25(水) 10:57:04.33 ID:HQToXsd7.net
個人経営の店なら欲しいか欲しくないかで買取価格決めてもいいと思うけど、古市の店員にそこまで権限あるの?
こういう大手チェーン店は一定の買取基準があるから安心して売れるのに。
まあ古市に関しては適当なところが魅力でもあるのは否定しないが…

362 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/25(水) 12:28:15.95 ID:2uyDtMdT.net
古市は休日ともなると買取に埋もれてる時がある印象だよね。早く終わらせたいからといい加減な仕事してる従業員がいたとしても別に不思議ではない。
今はフリマアプリという便利なものがあって手数料や含めてもそっちで売る方がお得。どうしても売れないものを古市なりどこか持って行く手法が妥当だろうね。

363 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/25(水) 15:46:32.00 ID:ghBOGreH.net
>>361
減額率は決まってるから足元見るほどのものではない
358は見えない敵と戦っている模様

364 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/25(水) 22:25:53.84 ID:nmdEPeHA.net
>>358
こういう奴ほどボロボロの本とかようわからんマイナー漫画持ってくる
で、値段に文句言ってくる
そのたびにチェーン店なので基本新しいやつ以外は値段付かないんですよねーって説明するのに熱心に価値を語ってくる
そんな大事なら売りに出さずに大切に保管しとくかメルカリで自分で値段付けて売れよ

365 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/25(水) 22:26:48.07 ID:nmdEPeHA.net
安価間違えた
>>361

366 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 00:23:04.59 ID:qYI2msiJ.net
>>364
361だけどまず古書価値のある古本を古市に持ち込まんわ〜基本チラシやらリストにのってる高価買取品のみかゴミ捨て場って割り切ってるし。
わざわざチェーン店に関して言及してるのになんで>>364みたいに文句言うやつだと思うのか不明だわ…やっぱ店員の質がアレなの?

367 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 00:56:09.11 ID:L8yd62D/.net
つか店員がこんなとこまで来て悪態つく妄想に囚われてるのにクサ

368 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 03:46:09.41 ID:bArnPJ4z.net
メルカリだかで売れなくて困ったから持ってくんだろ?
だから【買ってやる】なんだよ解る?
どうしても買わして下さいなんて古本屋も言ってないんだから買い取り額に不満があるなら持ち帰れ
持ち主はもっと価値があると思っちゃってんでしょ?なら自分でメルカリだかに出せば?
売れない?価値が無いんだろ!
チェーン店なんか基本アニメ化とかじゃなきゃ新刊の時が一番高くて値段がドンドン下がるんだよ
一回持ち帰って次に来た時にはもっと買い取り額が安くなるよ?新刊時から更に時間がたつからな

369 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 14:41:09.76 ID:naoPwtvu.net
vip会員だがゲーム購入時のポイントの低さに驚いたわ
改悪した?

370 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 17:25:22.97 ID:8rgMDqFq.net
まだ2%やろ?

371 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 18:56:31.72 ID:atvOdm+G.net
>366
流石に偏見やったわ
ごめんね
そういう考え方がベストや
極論査定額にグチグチ文句言わずにさっさと売るかキャンセルか決めてくれればなんでもええ

372 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 18:59:05.53 ID:YZ4uuPQ4.net
古市は個人で売れ残ったゴミを持ち込む所だ。それに対して文句言うだけ時間の無駄。店からしたらゴミ持ってきやがってうぜーなって思ってるよ。ただ店員の質が低い事だけは同感だ。

373 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 19:00:36.91 ID:atvOdm+G.net
安価ミスった

374 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 19:05:33.97 ID:atvOdm+G.net
店の質は店員の質であり客の質でもあるからまあ当然
貧相な客向けの店だからクソみたいな店員しか残らない
ただ最近は情報社会の影響下マナーのいいお客さんが多い
もちろんマナーのいい客には店員もそれなりの対応をしてくれるはずだよ
よほどのハズレでもなければ

375 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 21:24:09.24 ID:2Rqtr5qF.net
そもそも残念な従業員はそれが染み付いてるからお客によって態度変えるとか出来ないよ。
それでも近頃は古市も評判を気にしてるのか以前よりちゃんと接客出来る店員さん増えたよね。まぁ自分が行く店だけなのかもしれませんが。

376 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 21:36:37.53 ID:d1dDBZDe.net
客を敵として見てる店員もいるね。
さすがに東住吉店の件はびっくりしたけど

377 :まだまだ使える名無しさん:2021/08/26(木) 22:16:46.56 ID:atvOdm+G.net
その話はもう掘り返さなくていいよ

378 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/08(水) 21:47:15.98 ID:/Mt2LdYw.net
そもそも接客うんぬん言ってる奴の100%がクズ客

379 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/09(木) 06:12:27.01 ID:xWLNDZ/C.net
ここの店員無愛想すぎない?
ゲオとジョーシンとソフマップに切り替えたわ
俺という上客逃したのじゃあの

380 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/09(木) 23:51:03.30 ID:vEEi26Pf.net
勘違いキチガイ客の対応しなくてせいせいです

381 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/10(金) 08:15:55.24 ID:YSKda4kT.net
例の店、昨日の18時すぎにパトカーで警官来てたな
この店はトラブル多すぎる

382 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/10(金) 08:47:34.28 ID:Boy5TjI8.net
万引きなら店のトラブルとは言わないけど警察来たのはなぜ?

383 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/10(金) 14:29:56.72 ID:hZsSxWot.net
ゲオはないわ…
安く買いたければ他行くしゲオで買うくらいなら新品買う

384 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/11(土) 15:41:38.62 ID:H6rIxMlH.net
電気屋たまに見に行くけど店員となんかしてるの情弱みたいなんしかいない

385 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/11(土) 16:25:38.87 ID:CQTThrxY.net
>>382
万引き犯を警察官が引き取りに来たんだろ
よくあることだよ

386 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/21(火) 17:36:00.23 ID:Y/nXQEMC.net
WIN TICKET 新規1000もらえるよ
さらにマイページのプロモーションに 
3XSA…FH5Kを入力して7日以内に1000チャージすると 
1000〜50000もらえるくじがその場で引けるよ 
1等:50,000pt[排出確率 1.00%]
2等:3,000pt[排出確率 12.5%]
3等:2,000pt[排出確率 37.0%]
4等:1,000pt[排出確率 49.5%]

387 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/27(月) 14:29:47.59 ID:7wM36Dhu.net
セールやっても全然スレ伸びなかったり10月以降逃げられないように渋いクーポン配ってるあたり
ここも終わりがもう近いかもね

388 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/28(火) 16:19:39.32 ID:kdGwccwR.net
セール内容が限定的すぎて自分の場合ほぼCD、円盤、本、レトロゲー(PS1以前)しか買わないので普段と何も変わらん…
本80円以下のやつ10冊買うと〜って割引金額が微妙かつ運が良くないとそこまで買うもんが見当たらないし。
CDって邪魔そうに扱ってる割にはセールしなくなったなあ…以前は500円以下○枚で半額みたいなのやってたんだけど。

389 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/28(火) 21:35:50.34 ID:tsmXEb9u.net
駿河屋と提携してから碌なことがない

390 :まだまだ使える名無しさん:2021/09/28(火) 21:48:56.27 ID:m0dR7vpl.net
取り扱い増やして古物業にワンチャンみたいなとこあったけど
商品値上げっていう建前しか機能しとらんwww
で、あげたから売れないという負のスパイラル

というか駿河屋提携って看板もう立ててないという事実
(内部侵食されてんのかw?)

391 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/06(水) 08:22:01.40 ID:LwstXo35.net
Gショック買取始めましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

392 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/07(木) 00:49:43.13 ID:6XRM4sDF.net
25年くらい遅れてる気が…

393 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/07(木) 17:07:51.03 ID:Ua1FHCoS.net
まあ、家電、お酒、衣類(?)は店頭で売りに出してるわけではないっぽいから、ついでって感じなんだろうな

394 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/08(金) 11:01:23.38 ID:8ohNhQPD.net
会場の床をシートで覆う作業で

シートがカーペットみたいに丸まってんだよ

で、会場の床をシートみたいなカーペットで包むから

バイト全員で雑巾がけみたいな姿勢で両手でシートみたいなカーペットを引いて腰が痛くなるぐらい中腰で何時間もしてたら

途中で社員が合流したのよ

社員ね
立ったまま、足で蹴ってカーペット引いていくの
片手で携帯で話しながら

カッコいいんだよ、社員は
本当にクールだよ

俺たちは両手で雑巾がけみたいに中腰で腰痛めながらやってたのに

社員は立ったまま、足で蹴って携帯で話しながらやってんだよ、玉木宏みたいでカッコいいんだよ

お前らなら、そこからどうする?

分かった?
社会経験ないのに偉そうにすんじゃねーよ、古事記

395 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/08(金) 14:54:12.57 ID:zNsXOKLl.net


396 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/08(金) 18:20:11.05 ID:6aqZRaBf.net
古市高すぎ
さっさと潰れろ

397 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/13(水) 17:58:18.55 ID:9ECOS8dO.net
富田林店は衣類や日用品売ってるぞ

398 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/14(木) 14:58:37.02 ID:aqg3gt30.net
店舗によっては扱ってるのか…どれぐらいのスペースとってんの?
しかしいつの間にか女店員がクビになって?アライグマが復活してぬいぐるみとか売られてるなw店内放送のナレーションもアライグマ(たぶん)になってる。
でも会員募集の案内は女店員のままだった気がするけど。

399 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/14(木) 17:13:28.27 ID:DlfDI5QR.net
ふるいちのマスコットは結局アライグマがしっくりくるわ。本をじゃぶじゃぶアライグマってキャッチコピーが懐かしいわw

400 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/14(木) 23:11:58.97 ID:M/Ckyr5f.net
ここの店いい加減PSコーナーが一番目立つ所にくるのやめろよ
そういう所が他店とズレてるんだよなぁもう赤一色ですよ世間は

401 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/14(木) 23:27:16.25 ID:g0ogC4T8.net
それな
本体売ってない棚とか馬鹿かよっていう
「本体は購入いただけません」じゃねーよソフトや周辺機器だけでどーせいちゅーの

402 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/15(金) 20:38:04.08 ID:+IfEU1Ze.net
PS3本体がいまだに12000円ぐらいの値付けしてるの笑う
ブックオフでも4980円なんだが

403 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/17(日) 18:27:52.94 ID:/mjaxFXq.net
ハードは型番で値段違うから実物見ないと分からんけどps3初期60GBを19800円で売ってる古市は見た事あるわ
ほんと足元見てるわこの店

404 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/19(火) 17:42:36.15 ID:CVBDTwHa.net
ゲームソフトも高い値段つけ始めてるわ
SNSでお買い得購入情報上げているアホは全員死ねってまじで

405 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/19(火) 19:12:56.12 ID:9wnnuC6c.net
セドラーが高値で売れる商品だけぶっこぬいてくから対抗してるのは分かるけど店舗はフリマアプリなんかと違うんだから考えないとダメだよね
フリマアプリの値段に2割ほどのせるのが古市系列のやり方

406 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/19(火) 20:19:13.28 ID:nsHUN3oV.net
チューバーは高くても買う俺カッケーな人ばっかだから

407 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/20(水) 00:33:17.50 ID:iQdqJTq5.net
転売カスに乗せられて高値で買い取る店側が一番の被害者な気もする

408 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/20(水) 00:48:31.00 ID:8NzsUoGo.net
いつ言っても本が代わり映えしないどころか、減ってる。
新しく入荷しないのかな。時期が悪いだけ?

409 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/20(水) 19:12:19.75 ID:pP83aVQc.net
けいりんばいくWIN,TICKETはじめたら1000くれるよ
さらにマイページのプロモーションに
3XSA FH5κ(全て大文字)を入力して 
7日以内に1000チャージすると
最低1000最高50000くれるよ
50%以上で2000以上

410 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 14:28:36.80 ID:72a/bT7e.net
セールそろそろPS4ソフト中古30%オフぐらいしてほしい
それで通販価格と並ぶ。クレカないおじさんの為にもはよ

411 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 16:16:56.44 ID:45LM7ERh.net
ハロウィンセールだお!

412 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 18:55:01.90 ID:neDCFMYq.net
糞セールじゃないか!

413 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 20:45:32.04 ID:euWHjS0F.net
あ、今日古市の日か

414 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 20:46:47.65 ID:saEwUBOX.net
今日はふるいちの日だから少し買ってきた
ペイペイで200ポイント還元のクーポンもあるし
今月使える300円引きの紙クーポンもあれば更にお得

415 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 21:54:54.43 ID:pyOOtc0S.net
相変わらずしょっぱいセールやな

416 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 23:21:44.92 ID:XMS4BjHk.net
まあ、行ってみたけど高い
今どきVITAのソフト2つで10%引きとかそういうのはセールとしてどうなんだよと
他より20%くらい高い癖に
※他で1600円くらいのゲームソフトが2000円

あと自衛隊の募集ポスターみたいなのなんなんだよ

417 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/21(木) 23:38:36.58 ID:SRaAB8HG.net
ホンマ古市ってただ高いだけの店やな
高いなら相応の付加価値ついてるのかと思いきやブコフやGEOの方が動作確認しっかりしてるしもっと言えばメルカリで中古ゲーム扱ってるボッタ価格つけないまともな転売屋が1番安くて検品しっかりするという現実
送料もない店舗構えてる店が何勘違いしてんだよ

418 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/22(金) 00:03:19.24 ID:PcwgiLHA.net
駿河屋で買取値が表記なし、ついてても微妙なアニメグッズを古市にまとめて売ってみたんだが
(※店舗内の貼り紙に最低買取保証の人気作品、特定の店舗限定?)
駿河屋の三倍くらいの買値でビビッた…大丈夫なのか…?w

419 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/22(金) 01:48:23.15 ID:LxcIwLM2.net
アニメグッズとか駿河屋に載ってるやつは駿河屋価格で買ってくれるのか?
駿河屋は減額酷いから
出来れば古市に持ち込みたいんだけど
こんな恥ずかしいもん持ち込んで10円でーすとかだったら恥ずかしいじゃん

420 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/22(金) 05:30:53.19 ID:PcwgiLHA.net
駿河屋と管理番号を共有してる節はあるが、買取値の共有はもうやってないと思うから止めといた良いと思うぞ。
駿河屋でメールでお見積もり(ただし一部高値の商品も有)になってるようなやつを持ち込むなら古市のが高いかも(たぶん一律10円査定)。

421 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/22(金) 07:58:32.01 ID:pPQ/hisV.net
スイッチ以外は大幅に値下げした方がいい生き残りたいならばな

422 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/22(金) 23:09:14.22 ID:LxcIwLM2.net
>>420
うーんやっぱりそうか
サンクス
結局ヤフオクが一番かもね

423 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/22(金) 23:11:23.37 ID:QYvH2dkh.net
未だに鬼滅の刃とポケモンカードに力入れてるのヤバいわ
転売屋のいいカモだよ
出来悪いフィギュアでも鬼滅で箱に入ってれば結構良い値段で買い取ってくれる

424 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/22(金) 23:27:44.98 ID:dyrAk0Vo.net
>>422
経験上、持ち込む品物の状態に自信があるなら駿河屋は「あんしん持ち込み」が一番減額されにくいよ。
減額入ったらなんで減額されてるかもその場で説明されるし、査定した店員が間違ってたらその場で訂正できるから。
もちろん近所にあんしん持ち込みに対応してる店舗があればの話だけど。

425 :まだまだ使える名無しさん:2021/10/23(土) 02:18:39.00 ID:JNNQ/fOM.net
>>423
古市の舵取りしてる上の方の人センスも古ければ流行の変化にも疎いみたいなのがね
ガラガラの発想が昭和とか笑ってたけどこれはさすがに笑いごとじゃないな

426 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/01(月) 00:29:52.50 ID:wLdtEWYS.net
”古本”市場なのに売れる古本の見極めが下手すぎる
ヴェニタスの手記とか終末のハーレムとか七つの大罪とか進撃の巨人とかプラチナエンドとか
他にも色々絶対売れなさそうなやつの買取価格販売価格を上げ過ぎて地元の店とか在庫がえらいことになってる
そのくせ無職転生とかホリミヤとか実際に売れた作品は今になって値段上げてきてるし対応がただただ遅い

427 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/01(月) 00:32:54.75 ID:DiVwsmTk.net
転売屋の吊り上げ価格に合わせるから売れないんでしょ
市場在庫の少ないものは個人でも簡単に吊り上がる
結局自分で目利きして値付けできる奴がいないんだよ

428 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/01(月) 02:28:13.49 ID:mryad5sS.net
ぶっちゃけ3か月でオワコンの
ラノベ原作とか価格上げる必要ないわな
まあ先日、どう見ても漫画とか読まなそうなおばちゃんが
前期アニメ化した女子高生を拾うってやつ
全巻ないのォ〜ッとか聞いてたから
世の中どこに需要があるかわからんが

429 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/01(月) 13:24:06.08 ID:wLdtEWYS.net
ダイの大冒険とかシャーマンキングとか推すあたり古本担当はセンスないおっさんなんだなと思うわ
実際両方全然売れず買取過多なのか数週間後にはぎっちぎちに並べられてたし

430 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/01(月) 17:56:52.52 ID:QKs4kLTN.net
キモいレスばっかだな
ジジイが喚いてると思ったら情けない

431 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/02(火) 08:33:36.38 ID:d0JaOxzk.net
漫画はよく知らんがゲームなら安く買います高く売りますだろ

432 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/02(火) 08:49:19.15 ID:JVKjryrV.net
ふるいちは買取価格が高くてありがたい
商品チェックもぬるいから余程悪くなければ満額貰える
処分に困っていた本をサクッと5000円ぐらいで買ってくれた

433 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/04(木) 02:53:33.73 ID:poDOGbfy.net
ブックオフオンラインのマイページに登録してもなかなか入荷や値下げをしない商品が、ここの店舗で、しかも80円コーナーで見付かることが多い巡り合わせのこのごろだわ。最新は中里融司「超戦艦大和」(3巻合本文庫版)。
そろそろコンビニコミック(コンディションが実物を見ないことには微妙)のあれかこれと遭遇しますように。

434 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/10(水) 19:01:01.86 ID:nUveSRdg.net
価格を転売屋に頼ってるから、客に愛想つかされる。自分で考えられないんだよね。昔から。

435 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/13(土) 03:50:06.73 ID:UWqwDavL.net
しばらくゲオラーだったが古市の方が品揃えいいな
古市もレンタル始めれ

436 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/13(土) 19:12:22.79 ID:+WeDFbKH.net
近所のゲオはCDとDVDの売り場消滅してお菓子とか家電置いてたわ。
年2くらいでレアなのが安値で置いてあったらから重宝(というほどでもないが)してたんだけどな。
レンタルコミックとかもやってるけどあれ意外と需要あんのかね?

437 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/14(日) 23:18:55.65 ID:s9KMIp0m.net
名古屋の大須で、できた古市に行って来たが駿河屋とあんまり変わんないな
古本があれば別な話だけど

438 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/19(金) 08:08:12.82 ID:nH2kR2At.net
ケイタンアプリDLして
kei.tan-kcgG(ドット抜き)をいれて 
ちゃりか紐付けすると600もらえます 
ちゃりかやってない人は+3000もらえます

439 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/19(金) 10:06:56.41 ID:myerNaTC.net
どこの店舗も従業員が暗いんだけど
全体的にやる気が感じられない

440 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/19(金) 15:47:57.63 ID:GOWJkhaR.net
また糞セールだわ

441 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/19(金) 17:11:58.27 ID:i+aBlVF8.net
先月の300円引きクーポン券はよかったんだけどな
ふるいちの日には何かしら買うだろうが

442 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/20(土) 00:18:22.73 ID:wW23zVwX.net
セールのマリオパーティ安いな

443 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/25(木) 16:00:00.94 ID:5FbVEysI.net
ここのプライズ系フィギュアの買取値、比較的新しいやつに関しては駿河屋よりかなり高いやつあるな。
駿河屋600円→古市1000円
駿河屋200円→古市900円
駿河屋100円→古市600円
とか。しかも同一商品3個まで同額買取するの点でも上回ってる。
ただ古いやつやデータにないのは20円らしい…そのデータとやらを公開してくれたら持ち込みやすいんだけど。

444 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/25(木) 18:45:29.84 ID:ThXCJrQl.net
最近行ってないけど未だに鬼滅のゴミみたいなクオリティのフィギュアを高額買取してるのアホすぎる

445 :まだまだ使える名無しさん:2021/11/28(日) 15:50:17.23 ID:7CP0kw6L.net
LINEに300円クーポンきてるで
今月末まで

446 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/05(日) 02:51:01.32 ID:OJwp2wLV.net
500円以上購入で貰えるスクラッチで51円以上の商品に使える50円割引券貰ったゾ
51円以上ていう条件がなんか草

447 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/05(日) 18:40:37.70 ID:S8RV8tYK.net
50円以下の商品を探す方が難しそう

448 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/05(日) 23:07:32.32 ID:RiHJ+LFl.net
昔は42円CDがあったよなあ…

449 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/06(月) 01:37:33.40 ID:GmLYBpMW.net
いい加減需要落ちたの理解してまた古本10冊30%引きなり再開したほうがいい
いつまでコロナ気分だよ

450 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/06(月) 12:58:23.56 ID:GFF1zysp.net
古本市場ってゲームは全然安くないよね
中古のゲーム機本体も中古のソフトもこんな強気な価格設定で買ってく人いるのかなって思うわ
ジャンク品のゲームソフトはたまに見るけどジャンク品だからブックオフの方が状態が良かったりして値段もそこまで変わらない

451 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/06(月) 13:02:16.29 ID:GFF1zysp.net
PS2とかPS3の中古ゲーム機本体が普通に1万円位してたわ

452 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/06(月) 19:55:39.89 ID:edXCHHuw.net
ps2本体の90000番は2万後半だったよ‼

453 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/16(木) 05:58:02.09 ID:bgULR47g.net
ピクミン3DXって新品3980円じゃなかった?
4980円に値上げしてるんだが

454 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/19(日) 21:34:49.96 ID:py+Afy9p.net
レトログ吸収したのにレトロに全然力入れないな。
というか吸収したレトログの在庫をガンガンうっぱらってる感じもする。
レトロゲームはもうよくて、フィギュア、中古スマホなんかね。

455 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/20(月) 08:19:40.20 ID:VpicXJEe.net
力を入れてない訳ではないだろうが持ち込みが少ないだけなんじゃないの?

456 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/23(木) 03:14:58.80 ID:AtpQGBKJ.net
ブックハウスという古本買取業者に依頼したら、年内に行けないからと、別業者を紹介。
本300冊以上CD20枚以上で衝撃の500円。今まで2回程本を処分した事があるが
桁違い。こんなゴミクズ同然の値段には愕然とした。
先に本を運び出して置いて、値段を後で言う。イヤなら返しますと。
これは詐欺師的業者の手口かも知れない。オマケにそのゴミの処分に身分証明書が
必要と保険証のナンバー迄控えて帰った。ゴミを売るのになぜ個人情報まで渡す必要が
あるのか釈然としない。
 古本買取の業務態様が昔と変わっているのかも知れないが、今後は極力本は買わず、
本等売らないと決めた。図書館にでも寄付した方が気分が良い。

457 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/23(木) 22:10:04.92 ID:MA0FErnB.net
まあわざわざ店舗に持って行って待たされたり捨てる手間考えれば勝手に処理してくれてお金まで貰えてラッキーやん

458 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/24(金) 00:19:30.80 ID:c6Lui+ru.net
宅配買取は聞いたことのない業者は避けた方がいい
たとえネットで評判良くても虚偽やサクラなんてのも普通にある
あと名前の知れたところでも一度に大量の買取を申し込みすると適当に査定されることも多いから
傷んだ本など明らかに値段の付きそうにないブツはあらかじめ除外しておいた方がいい

459 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/24(金) 08:12:58.13 ID:B9o/4LGf.net
買取ブックハウスとその紹介業者に関わる口コミ三件程載っているのを見たが、文学全集15冊で1000円。
とか比較的に常識的値段と思われるコメントだけ。
しかし全体の評価点数はひどいと思うが66%以上。
都合の悪い事実は隠蔽、記事に反映させていないようだ。
消費者センターでも宅配買取でダンボール一箱10円とか、トラブルが起きているらしい。
近年デジタル化で紙の本の価値が変わって来た日本。
若者の脳も機能的に段々空洞化していく傾向にあるのかも。人間の脳に定着しやすいのは
デジタルより紙の本ではないか。

460 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/24(金) 22:27:13.22 ID:CNreG/BV.net
売る=捨てるって認識で考えたほうがいい
足元見られるのが嫌なら相場設定がちゃんとしてるチェーン店にするか
自分で値段決めてメルカリなりで出品するべき
売れなければ自分が思ってる以上にその本は価値がないということだよ、残酷だけど

461 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/24(金) 23:16:32.42 ID:IRuwMhd7.net
自分でネットに出してみて、誰からも価値を認められなかった(売れなかった)ら
ゴミとして焼却センター近いから持ち込みで捨ててるわ
でけぇ焼却炉に自分で投げ入れんの
※普通は雑誌類は別になってるけど、ナニを持ち込んだか判るの嫌だから
破って普通ゴミに混ぜ捨て

最近は何年分もあるパソコンパラダイスって雑誌を捨てたわ
昔のエロ本系でなんか現行法に違反してたら怖いし
自分が死んだら親族がそれを見るとか嫌だしね

硬貨買取りじゃ行くガソリン代や清掃やらの手間になりゃしないしね

462 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/25(土) 13:55:11.88 ID:cem75aYd.net
リサイクルショップは古書専門店とかでもない限りは基本的に新しい本しか値段付かない
よって買取業者にタダ同然の安値で処分してもらうかわざわざ地元の古本屋に赴いて少しマシな値段で買い取ってもらうか
素直に自分でゴミの日に処分するか
どのみち世の中そんなに美味しい話はないんだよ

463 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/26(日) 06:26:01.87 ID:DZdCernt.net
おいいいいい
ジョーシンも来年の6月ではがきクーポン廃止かよ
LINELINEうっせーわ
仕方なく家電品買ったけどセールもなーーーーーーーーんも安くねーし

464 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/27(月) 21:02:40.00 ID:aNzDPnzv.net
アマゾンのマケプレでDVD買おうか迷ってるんだが、
発送方法は日本郵便かヤマトでいい?

465 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/27(月) 21:04:42.59 ID:aNzDPnzv.net
日本郵便かヤマトで合ってる?

466 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/28(火) 16:11:10.54 ID:hMIefAYH.net
マケプレは出店者によって違うから、気になるなら問い合わせるとよい

467 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/28(火) 20:54:03.30 ID:uhIJ6m12.net
>>466
ありがとう
商品の説明欄に郵便て書いてたわ;
佐川のメール便だったら嫌だった

468 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/29(水) 15:44:56.21 ID:0vGHRWmD.net
古市カード会員切り捨て決行するのでゲオ乗り換え

469 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/31(金) 20:21:41.79 ID:nzInpdAY.net
1000円以上で200円引きクーポンきた。前は500円だった気がするが全体的にしょぼくなってるな。

470 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/31(金) 20:36:02.80 ID:rQ4Rcdty.net
LINEの話なら500円引ききたぞ

471 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/31(金) 21:56:17.72 ID:2p/Bajgt.net
なんでカードのポイント減らして切り捨てる感じなんだよ
スマホとは別の物理カードの方が好きなのに

472 :まだまだ使える名無しさん:2021/12/31(金) 22:02:39.97 ID:oXpAVQDj.net
LINEで頻繁にクーポンくるからありがたい
買うものはかなり限られるが

473 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/01(土) 08:04:56.88 ID:zUlpRmfL.net
LINEのクーポン200円引きが来たしょぼくなった
まだ500円の店もあるのかな?

474 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/01(土) 08:56:08.48 ID:htKdLEWW.net
1000円以上購入で500円クーポンがきてる
関東だからかVIP会員だからか
paypayにもよくクーポンきてるから併用すれば更にお得

475 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/01(土) 09:25:19.37 ID:9bdK9JFD.net
VIP会員でもなくなったし
LINEもPayPayもやってないから
古本市場では買わなくなった

476 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/01(土) 09:35:06.61 ID:wP5R44c8.net
これからフルイチとゲオの梯子するかな

477 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/01(土) 10:59:39.40 ID:BprYFeQT.net
アプリじゃないとポイント率下がるわVIPになる条件がキツくなるわですぐにVIPじゃなくなりそう

478 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/01(土) 15:17:09.28 ID:AYzrf1rW.net
そうかハガキないんか…

479 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/01(土) 19:00:38.38 ID:sn7GZ9cw.net
VIP会員なのに、クーポン200円だったぞ。
アプリ会員だと500円クーポンなのか?
どっちにしろセコくなったもんだ。

480 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/02(日) 00:07:07.48 ID:FyU/E31r.net
LINEの友達登録で近所の店のはトーク画面で1000円以上購入で200円引きのお年玉クーポンが来てた
同じくふるいちアプリの方もLINEアプリのクーポン画面の方じゃなくて友達登録のトーク画面の方に1000円以上購入で500円引きのお年玉クーポンが来てた

481 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/02(日) 03:49:37.83 ID:q4QokF9n.net
VIP会員てどうなったら降格されるの?
一定期間利用なしとか?

482 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/02(日) 10:00:53.07 ID:qVdREUTQ.net
正月セール高いなー
鬼滅なんて半額だろもう

483 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/03(月) 02:08:14.67 ID:qmvUVwoS.net
近場でもそんなに近くないからめっきり行かなくなった
別の用事のついでで寄るのにちょうどいい距離の店舗は撤退しちゃったし

484 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/03(月) 08:48:50.01 ID:tOsmChsv.net
よくよく探せば安くて良いものがあったりする

485 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/09(日) 23:09:38.28 ID:wN5rLT7w.net
ジャンクコーナーには掘り出し物多いよ
週に一度は覗いておいたほうがいい

486 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/11(火) 18:49:31.54 ID:+JZSk1oW.net
LINEアプリの500円クーポン使ったら
2月に有効の300円の紙クーポンもらったわ
ふるいち沼おそろしや

487 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/11(火) 19:30:21.34 ID:eLPbFqHP.net
>>486
その300円クーポンはアプリクーポン使わなくても
◯円以上購入でもらえるクーポンじゃなくて?

488 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/11(火) 21:01:18.29 ID:wSl1pF5I.net
第二弾のお年玉きてるな
1000円で300円引き

489 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/11(火) 21:05:46.30 ID:T1Rerqo9.net
LINEの友達登録で中古商品1000円以上購入で500円引きと300円引きと200円引きのクーポンが来てたけど古市は基本的にゲームはそんなに安くないから結局1000円以上も欲しい物が無くて何も買わなかったわ

490 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/13(木) 05:22:19.87 ID:mLlLtbaL.net
還元率半減警告されてるから買う気しなくて萎
前から古市はサービス業アカンけど益々悪くなって草

491 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/18(火) 21:04:55.05 ID:oLx2tfnn.net
第三弾もきてる
たぶん使えば2月にも使える割引き券貰える
既に2枚貰った

492 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/19(水) 06:59:48.93 ID:IswFUHQy.net
PS2の半熟英雄2つとても状態のいいものを買った
どこのどなたか知らんが感謝。値段も手ごろだった

493 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/20(木) 01:06:58.63 ID:+gq3Pzk0.net
古本市場の店員さんって何を思って古本市場で働いてるんだろう?みんな結構長いイメージあるわ。長くやってると社員になれたりするんだろうか?古市で長く続けても何のキャリアにもならんと思うけど。

494 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/20(木) 23:43:26.96 ID:G3XPXAng.net
>>493
昔働いてたけど時給上がらんくせに任される仕事は増えていくし職業柄断れないタイプの人間が多いから単純に辞めるって言いにくいんだと思う
人間関係さえ良好なら楽な部類ではあるから続けようと思えば続けられるのもあると思う

495 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/21(金) 16:56:00.76 ID:ISnNIkeS.net
今日ふるいちの日だったのか

496 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/21(金) 21:48:48.39 ID:c+s0ynnT.net
今日はゲームの半額があってやる気を感じた
この調子で頼む

497 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/21(金) 22:07:55.53 ID:Dtng2BnT.net
ふるいちの日に第三弾クーポン使ってきた
これで2月に使える券が3枚になった

498 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/22(土) 04:41:10.45 ID:KcTlf7VD.net
>>494
任される仕事は増えていくはどこも一緒だよw
部署変わるとか当たり前だぞそれで辞めたわ

499 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/22(土) 05:09:55.51 ID:KRFRr0Uv.net
ふるいちのクーポン使おうと【使用する】というボタン押したら【使用済み】になってしもた…いや、ボタン押さずにみせるんかい!ややこしい

500 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/22(土) 09:14:08.21 ID:frv2hSOp.net
クーポン使うために提示したら無言でスマホの画面タップして使用済みにされたけどここの従業員は何考えてんだろうか?
たかが一回タップするだけでも他人のスマホに触れないし、触れるにしても「失礼します」くらい言えるのにね。リスク管理が全くなってないわ。

501 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/22(土) 18:40:24.51 ID:OXHiB8tB.net
>>498
長くいればいるほど辞めずらくなりますよね
辞めたいときに辞めたいと言える人間でありたい

502 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/22(土) 22:11:15.71 ID:Y50k0Yqw.net
>>500
無職ひまじんのお前は店に来なくていいと言っただろ
散々クズ商品転売して店員をうんざりさせてた古川橋の本の森とうとう潰れちゃったじゃないか

503 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/22(土) 22:52:57.78 ID:nxY1KMmN.net
あのひまじんなのか

504 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/25(火) 06:58:22.69 ID:eeL1rG9H.net
また500円引き
クーポン沼やあああ

505 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/25(火) 14:06:23.33 ID:YmmRqYys.net
第四弾クーポンもきたか
太っ腹だな
誰も使っていないのかな

506 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/26(水) 15:03:21.61 ID:1LQzbji4.net
クーポン使ったら貰えるクーポン8枚くらいあるわ。そんなに使う用ないけどw

507 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/26(水) 15:12:36.21 ID:nfXfF3Ef.net
その一方で実物の古市カードの冷遇っぷり

508 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/26(水) 19:28:58.57 ID:9QSM78Md.net
>>507
いずれカードは廃止ですかね?

509 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/26(水) 22:54:12.22 ID:RVPwejDB.net
>>508
まあ廃止だろうね
ただ廃止するなら廃止するで1年前くらいには告知してほしいけどなんとなくここは
1か月前とかに急に廃止しまーすアプリ入れてくださーいって言い出しそうで

510 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 02:57:23.42 ID:zkV6pm53.net
ブックオフの店員と古市の店員ならブックオフの店員のが遥かにまともなのが多いと最近思うけど気のせいかな?

511 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 06:38:08.64 ID:XIGs8fuQ.net
ふるいちのクーポン縛り市民、フルイチズンに、俺はなる!

512 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 07:13:16.38 ID:5pruH3GT.net
>>510
まぁ店舗によるけどブックオフの方がまともに接客出来る店員が多い印象はあるな。まぁ店員というより本部の教育体制の問題だろうけど。

513 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 11:37:17.62 ID:GeYCrK4u.net
ふるいちもポンタカードみたいに連携しないと生き残れないんじゃね

514 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 15:52:12.62 ID:SkqPijq1.net
アプリに移行でもええねん、ブックオフはとっくにアプリに移行したし
でもLINEは嫌、登録したくない
独自アプリ作ってくれたら移行するけど、多分作る気無いんやろな
どうせ本しか買わんし得するのってふるいちの日しかないしカード終了になったらサヨナラや

515 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 21:09:51.19 ID:0akdw6TC.net
最近どころか昔からそう思うけど
古市は店番頼まれた素人って感じでブックオフはどこもだいたいちゃんと従業員に見える
マクドナルドほどじゃないにしても店に出る前にそれなりの指導は受けてると思う

516 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 21:24:35.63 ID:syQ9g+4q.net
>>512
こいつ定期的に浮上する変人だからほっといていいぞ

517 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/27(木) 23:24:52.10 ID:zkV6pm53.net
>>515
やはりそうか。古市は店員がというか店長があれって感じな人が多いから店員は仕方ないな。

518 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/28(金) 19:31:43.96 ID:n83jx1sS.net
だから無職脱税王転売乞食ひま人が偉そうに店員を評価するなって
キチガイレベルに大量の転売商品を連日買い取らせて店員をキレさせていたあげく
潰れてしまった古川橋の本の森に謝れ

519 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/28(金) 19:45:41.08 ID:pAw38oc7.net
ひまじんさんって無職なのか

520 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/28(金) 23:37:34.83 ID:2SJ2QOnH.net
古市の店員の話しになると出てくるキチガイは何?店員なの?すごい馬鹿丸出しだけど。店員なら怒るのはわかるけど店員じゃないならどうでもよくない?

521 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/29(土) 01:17:38.10 ID:501dp+B9.net
古市すっかり行かなくなったなー

522 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/29(土) 22:16:04.94 ID:FoR8YG6f.net
>>518
おらーお前匿名掲示板でこそこそ何抜かしとるんや。文句あるんやったら直接言ってこいや。お前俺が古川橋の本の森のUFOキャッチャーで機械の隠し設定突いて特等ゲームソフト取りまくって店員ぶちキレさせてたのこそこそ覗き見してたキモヲタやろ。いちいちきしょいんじゃボケしねや。

523 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/29(土) 22:19:30.81 ID:FoR8YG6f.net
>>518
だいたい古市で転売できる商品買いまくってそれを古川橋の本の森にようけ転売して何が悪い言うんや。本の森潰れたん俺のせいちゃうしそんなん知らんわ。悔しかったらお前のところも大○店みたいに出禁にしてみろや!

524 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/29(土) 22:51:06.13 ID:kcnFBT3j.net
大東店ですね

525 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/29(土) 23:41:12.48 ID:/vdgPaDM.net
門真店はセーフだったのか?

526 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/30(日) 05:54:02.15 ID:bNja04Lr.net
直接言うので住所教えてください

527 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/30(日) 10:07:57.65 ID:lryAraQ4.net
本の森がどんな店か知らないけど、潰れた理由が1人の転売のせいだと思ってるのか?

528 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/30(日) 20:11:37.66 ID:cOnq+iEE.net
>>526
アホか。なんでここで自分の住所晒さなあかんねや。主に大○店以外の大阪の古市でカゴにキャラクター小物やらフィギュアやらぬいぐるみなんかようけ詰め込んどる30半ば過ぎの男が俺様や!いつでもかかってこんかい。リアルでもネットでも返り討ちにしたるで!

529 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/30(日) 20:16:28.16 ID:cOnq+iEE.net
>>527
俺がここ数年の間にどれだけ古市で買い漁ったキャラクター小物やフィギュアを古川橋の本の森に仰山買い取らせたと思ってるんやろな。そんなんで店潰れるわけないやんけな。>>518は商売のこと全然知らんアホちゃうかと思うわ。

530 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/30(日) 22:01:38.39 ID:oMf+0+RI.net
本の森って1人で言ってる奴は何なの?

531 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/30(日) 23:31:25.78 ID:cOnq+iEE.net
>>530
俺かて知りたいわ。確かに俺は何年間も古市で安く買い漁ったフィギュアやキャラクター小物なんかを古川橋の本の森にめっさようけ転売してたんは事実なんやけど、それで店潰れたとか訳の分からんこと抜かすアホがおるさかい。そんなん俺にどないせいっちゅうねん。

532 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/31(月) 00:17:34.38 ID:TJjU2n7+.net
店が買い取らんかったらいいだけの話しだな、まあ店が潰れた理由はそんなんではない。単に需要がなくなっただけだろう。

533 :まだまだ使える名無しさん:2022/01/31(月) 22:12:52.90 ID:0deQphv+.net
>>531
無職底辺転売乞食脱税野郎ひまじんのお前が古本市場で投げ売りされてた商品を
古川橋の本の森に散々転売していたことがボディーブローのように効いて潰れてしまったのはアホでも分かる話
本の森は●河屋と提携してたから売れる見込みのない商品も仕方なく買取しなければいけなかったんだよ
そもそもお前が持ってくる商品は古本市場で安値投げ売りされてたのばかりだから
そんなクズ商品が古川橋の本の森で売れるわけないだろ
あとそろそろ申告の時期だからちゃんと納税しろよ
つーかお前無職なのは分かるけどもしかして生活保護受けてたりしないだろうな?

534 :まだまだ使える名無しさん:2022/02/17(木) 09:47:18.42 ID:1bFQ9tn1.net
近所にあるからゲーム買うときだけ利用してたけどVIP会員が1ヶ月更新なのはしんどいなぁ
前はもっと長期間だったような気がするけど気のせいかね?
残ってるポイント全部消化してヨドバシに変えるわ

535 :まだまだ使える名無しさん:2022/02/21(月) 22:48:13.65 ID:5TCL9Wle.net
ここのVIP会員継続条件って月イチ利用だったの?知らなかったw

536 :まだまだ使える名無しさん:2022/02/22(火) 09:41:12.19 ID:SAdVhiqs.net
月3000円だから余裕だよ
買わなくても3000円分を売るだけでもいい

537 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/16(水) 01:41:16.32 ID:PhuYazdB.net
何故、古本市場は店員の質が悪いのかな?
チンピラみたいな奴もおるし態度悪すぎる。
俺の家の近くの古本市場はグーグルマップで叩かれまくってる。

538 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/16(水) 08:13:08.07 ID:by2aLUQi.net
>>537
東○吉?

539 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/16(水) 20:44:07.66 ID:PhuYazdB.net
>>538
東住○店

グールルマップで評価が悪いから、自分でコメントなしでいい評価してるのもある。
評価の度に店長がコメント出してるのも笑える。

540 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/18(金) 22:08:43.82 ID:kvexVQy0.net
豊四季店はすごくいいよ
アプリの使い方教えてくれたし

541 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/24(木) 21:20:45.56 ID:mQU5yun4.net
店長コメントは俺の地元の古市もあるから多分本社からやれって言われてるんだろうな
テンプレみたいな内容ばっかだし

542 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/29(火) 16:02:28.13 ID:Uk8NMx7S.net
だいたいグーグルの口コミに投稿してる客なんて人格破綻者のクソばっかなんだから
あんなの最初から無視してりゃいいんだよ
いちいち構ってアホな客を図に乗らせてどうするんだ

543 :まだまだ使える名無しさん:2022/03/31(木) 19:20:46.43 ID:eEY+U9Z+.net
菱江店で古着売ってた

544 :まだまだ使える名無しさん:2022/04/22(金) 01:25:39.35 ID:psmaCk2J.net
久しぶりに覗いたらレトロゲームが高騰してた

545 :まだまだ使える名無しさん:2022/04/28(木) 17:38:15.38 ID:cBUUzaPc.net
ゲオセールしょぼいなーと古市GWセール見たらセカストだった
もう店舗行くことないわ

546 :まだまだ使える名無しさん:2022/04/29(金) 06:00:15.45 ID:8bZA2Q9N.net
しょっぱいなぁ
https://pbs.twimg.com/media/FRcGGF3akAEDPUT?format=jpg

547 :まだまだ使える名無しさん:2022/04/29(金) 06:30:54.87 ID:m7P3FKX+.net
カードもくじも興味無いから潰れていいよ

548 :まだまだ使える名無しさん:2022/04/29(金) 19:01:49.23 ID:YBmbTck3.net
しょぼいはしょぼいんだが、高額品で狙ってた物があれば普通のセールより割引率は高いのもあるか…?

549 :まだまだ使える名無しさん:2022/05/07(土) 17:40:43.42 ID:X42Q/fVK.net
今日買ったら6月に使える1000-300クーポン貰えたわ

550 :まだまだ使える名無しさん:2022/05/13(金) 04:27:46.91 ID:a0jLEV3R.net
幽遊白書読みたくなって収納ケースを開けたら当時の行き付けだった古本屋の匂いが充満してた
一瞬にして30年前にタイムスリップしたわ。音楽を聴くと当時を思い出すとかの比じゃなかったぜ

551 :まだまだ使える名無しさん:2022/05/13(金) 10:12:30.00 ID:tkcb/BmD.net
マドレーヌ

552 :まだまだ使える名無しさん:2022/05/15(日) 15:51:03.09 ID:NJ/JooHc.net
辰吉クーポンってwww
行ってきたけど欲しいなかったから
手ぶらで帰ってきた

553 :まだまだ使える名無しさん:2022/05/24(火) 00:49:31.67 ID:r8g4La/O.net
私の立ち回り先の各店ではコンビニコミックって問答無用で80円均一(どんなに厚くても美品でも人気作でも)だったんだけど、きょう初めて380円のを見たわ。今後は増えるのかな。

554 :まだまだ使える名無しさん:2022/05/31(火) 08:51:49.86 ID:dIFwWYkR.net
ここレトロゲームの値上げもエグいよ

555 :まだまだ使える名無しさん:2022/05/31(火) 14:17:00.09 ID:ZtbzuwUA.net
ゲームは今後も値上がるよ
DLが主流で現物なんかどんどん減るから現行のもな

556 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/01(水) 12:24:41.56 ID:nRKBcI06.net
>>554
数日前まで2980円だったのが4980円になっててワロタ。
ワロタ…

557 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/01(水) 12:52:35.96 ID:bL6s37VL.net
駿河屋でもコロナ初期まで1000円だったものがいま4000円くらいになってるし
ここ2~3年くらいで4~6倍に値段が高騰してるものはよくある

558 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/04(土) 09:25:04 ID:d3J296M9.net
3000円ぐらいで半年ほど売れ残っているゲームソフトなのに
最近さらに7000円まで値上げされててなんかいろいろおかしい

559 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/04(土) 12:33:51.28 ID:bYw2uWnJ.net
ここ高値付けるのは良いんだけども買取値いくらなんだよ…って思うのがよくある。
グッズ系とか1~10円で買い取って300円くらいで出してみたりしてるけど、もうちょい安くで出せよ、と思ったわ。

560 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/04(土) 13:20:58.79 ID:geGAr+WT.net
駿河屋とか少し前まで7000円くらいだったのが売値35000円くらいになってるのに
買い取り価格1600円からあまり変わってないとかあるからこわいわ
古市も毒されてきてんな

561 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/05(日) 10:44:16.14 ID:8L7w3ijU.net
わしの肉欲棒をぶち込んでやる!

562 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/05(日) 11:08:56.24 ID:4/8M+BdE.net
お前ら異変に気付くの相当遅い
遊ぶゲームはとっくに狩ったぞ

563 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/18(土) 04:20:37.61 ID:bqosyH6n.net
ゲーム攻略本思ったより金にならないな
まードラクエFFなど売ったのメジャーばかりだし仕方ないか

564 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/18(土) 22:14:27.58 ID:v4g4CQ0E.net
駿河屋と提携してから古い攻略本が高くなったなと感じてたんだけど
そんなもんか

565 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/19(日) 23:46:43.29 ID:ErgBP4a6.net
みずほ台近くにある店舗のおばさん店員がデカい声で社員の悪口言ってて草

566 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/25(土) 06:37:18.63 .net
スニダン(スニーカーやアパレルのフリマアプリ)でこれを使うと5000円オフになります

https://i.imgur.com/IonXpTy.png

567 :まだまだ使える名無しさん:2022/06/29(水) 08:10:26.44 ID:ZgE8uDvt.net
古本市場がAmazonで出してるフィギュアってヤバイ?
安い奴はなんか欠陥ありそうだけど、偽物とかじゃないよな?

568 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/01(金) 00:09:15 ID:YsPSM9M5.net
>>565
ここに限らずゲーム屋の店員ってゴミ率高いよな
普段から暇そうにしてるから接客もだるそうだし
コンビニの外人の方がまだマシだわ
前からだけど尼以外の通販に変えたわ

569 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/01(金) 18:26:00.66 ID:iKf86A+N.net
>>568
だから暇なのは無職ナマポ脱税転売ヤーなひまじんのお前だろ
方々で買い漁ったゴミグッズを大量に持ち込んでは店員を半ギレさせていたあげくに潰した古川橋の本の森に謝罪したのか?

570 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/01(金) 19:25:55.81 ID:i4uoG6ow.net
半ギレマジか

571 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/01(金) 23:54:17.36 ID:pH4kiOOE.net
近所の古市に半年ぶりくらいにいったらSS,PS,DCあたりは大体処分されてた
500円前後で売られてたものは780円くらいに引き上げ
大量に売れ残ってるものに関しては90円に変更
それ以外の任天堂系レトロ(FC,SFC,GBA)はいい値段つけられてた

572 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/02(土) 20:20:32.20 ID:ZPy43G36.net
アプリクーポンはふるいちが渋すぎなのかブックオフが配りすぎなのか問題

573 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/03(日) 03:57:03 ID:p+KJg5YE.net
モンハンに合わせてセールて相変わらずブレないな

574 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/07(木) 14:46:54.48 ID:GigvCkAY.net
文学のスレかと思ったらゲームかよ

575 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/11(月) 14:28:38.43 ID:AVK0Un4/.net
早起きしてやること済ませてからちょっと普段行かないところへ遠出したついでに
そっちにある古市行ったら探してたやつがジャンク扱いだけど格安で手に入った
別店舗にもあるにはあるけどネット通販より若干高かったのでまとめ買いの予定だったけど
まさかこんなところで手に入るとはって感じで見つかって嬉しかった
まだまだ捨てたもんじゃないなと思った

576 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 07:33:11.80 ID:33MkrMws.net
ここってやっぱ一定以上の点数を買取に持ち込むと数点以外は適当に安値をつけるように指示するマニュアルでもあるのか…?
なんとなくはわかっているつもりだったが先日ガチでそうとしか思えん査定されてビビッたわ…
点数を減らして別の古市店舗に持ち込んだらまともな査定額(大体一店舗目の20倍)になったし。

577 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 11:36:15.29 ID:nx1A/JlF.net
マニュアルっつーより単にどこの店員も面倒くさがってるだけなんでは
新古書店ってどこでもそんな扱いな気がするし大量に持っていくと損するイメージ

578 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 13:37:41.39 ID:vXZ6qTEC.net
査定する店員に当たり外れがあるな
神経質に査定して減額や買取できないという奴がいる
別の店員の時に持っていけば普通の価格で買取するから

579 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 14:05:02.84 ID:BepI/MMS.net
たまに「自分、仕事できますから(キリッ」って勘違いしたアホいるよなバイトの分際で

580 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 19:51:34.54 ID:v0KeqcJ0.net
自己紹介じゃん

581 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 21:20:34.57 ID:PEZq165d.net
>>579
脱税転売屋ひまじんのおまえは転売乞食の分際で大口客ヅラして偉そうに店に意見してんじゃねえんだよ
アホはおまえなんだよ
古川橋の本の森潰して次はどの店が標的になってるんだよ
いい年したみじめなおっさんw

582 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 22:08:46.37 ID:uHL4BI7j.net
脱税マジか

583 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/20(水) 22:43:59.19 ID:OJwU6RcY.net
古市バイトにプライドニキが怒ってて草

584 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/21(木) 01:26:32.15 ID:9ysj9XkG.net
地域や店舗によるけど、すごくキレイで大きい店もあれば、めっちゃこ汚い店もあるよね、どことは言わんが

585 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/21(木) 01:43:43 ID:bLlPboWE.net
言えばいいじゃん何をビビってるの?

586 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/21(木) 21:38:38.36 ID:DLpsAqyW.net
ちょい昔に限定版のゲーム4つぐらい売ったらプラス査定してくれて諭吉くれたボインの姉ちゃんは何だったのか

587 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/22(金) 12:47:49.53 ID:2k8NcQDu.net
古市の日、またセールしょぼかったんな

588 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/24(日) 16:38:15.74 ID:un2AGnHD.net
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFTコレクションが、数時間で160万ドル
(約1億8000万円)を稼ぎ出したと、米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作
「Long Neckie Ladies」を描いたという。このシリーズは3333点からなる、首の長い
多種多様な女性を描いたコレクションだ。出品後わずか数時間で売り切れとなり、
総額は約1億8000万円にのぼるという。
「アートは私が自分自身を表現し、言葉では不可能なやり方で人々を
驚かせるのためのもの」と述べている。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。

589 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/25(月) 20:31:06.14 ID:GUkpJUzo.net
古本屋で読まなくなったラノベを売ったけど
売ってから何日か経って、またその古本屋に行ったけど
自分が売った本が店に並んでなくて・・・
古本屋ではそういうことってよくある事なの?
買い取ったけど店に並べないみたいな

590 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/26(火) 12:20:22.20 ID:fMnP/xeM.net
在庫一切抱えてないとお考えで?
即出して即売れた可能性もあるけど

591 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/28(木) 16:05:05.99 ID:AwOhUIlr.net
ここって、商品(古本)の品ぞろえについてオンライン検索ありますかね?

592 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/28(木) 16:44:27.83 ID:EKdKyp7G.net
あるはずねーじゃんおバカ運営なんだから

593 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/28(木) 17:08:31.15 ID:AwOhUIlr.net
(´・ω・`)

594 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/31(日) 12:21:26.20 ID:GU9fYdhB.net
>>589
ブックオフは買い取った本はできるだけ早く出すを心掛けてるらしくて、売れない本はどんどん値下げして、それでも売れないと躊躇なく捨てるタイプ
古本市場は巻数揃ってない中途半端な本でも値下げもなしで半年とか普通に置いたままだし単に方向性の違いじゃないかな
自分が売った本が並んでるところがブックオフの直営に売るとよさそう

595 :まだまだ使える名無しさん:2022/07/31(日) 12:23:15.91 ID:GU9fYdhB.net
ところが→ところが見たいなら
なんか昔Youtubeだったかネット記事だったかで売った本に小さな印付けていつ店に並ぶか検証する企画やってたやついた覚えが

596 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/03(水) 04:54:49.25 ID:3P5R5h58.net
三芳店でおばさんが大きい声で悪口言ってた

597 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/05(金) 23:39:10.63 ID:a0C7WG3s.net
俺がよく行く古本市場の店員さんって何年もいるけど若いのによくやるよなと思う。他の仕事した方がためになるのに。

598 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/06(土) 09:55:46.14 ID:Z2+VhF9Z.net
またフィギュアキャラクター小物漁り転売乞食イキリひまじんが店員ディスってんのか
いい歳して毎日毎日転売商品買い漁ったりUFOキャッチャーに興じるみじめな無職脱税中年おじさんのお前に比べればよっぽどましと言えるだろうよ
それはそうと散々転売商品押し付けたあげく潰れてしまった古川橋の本の森に謝罪したのか?

599 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/06(土) 10:53:07.83 ID:aB0NJKi1.net
何言ってだこいつ

600 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/06(土) 15:45:12.89 ID:BkF4rYec.net
ひまじんと何かあったのか

601 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/23(火) 01:18:43.40 ID:rs3C3vlY.net
>>594
なるほど
方向性の違いか
ちなみに売った店は開放倉庫
ブックオフみたいなチェーン店なのか微妙な所だけど

602 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/30(火) 22:48:25.05 ID:QQTk4Duk.net
古本のセットさっき売りに行ったんだけど殆どが買取拒否
売れた本だけ合わせたら100円未満
おいおい古本?市場だろ・・・・・・高価買取は全く期待しない方がいいわ
まぁ、デジタルブックで本自体が余り価値無いのは分かるけど期待値ほぼ0で

603 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/30(火) 23:09:10.92 ID:1IS53Q99.net
古すぎる本はキツいと思うよ。
よほど人気ある作品なら別だけど。

604 :まだまだ使える名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人気ない本、ヤケやシミがひどい本は拒否かタダ同然になるな
それでもブックオフよりは良心的な店だよ

605 :まだまだ使える名無しさん:2022/08/31(水) 03:25:14.38 ID:MPsT9VEx.net
いや~安い本(CDもか)の最低買取価格はブックオフの方が高い。
もし古市に良心的なところがあるとしたら割と何でも査定してくれるところぐらいかなあ…
捨てるには忍びない…みたいなのを持っていくとこって印象だわ。

606 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/01(木) 00:07:11.45 ID:zxTjoQwZ.net
>>605
それな。
だから中古は状態悪そうなの多いから買わないけどね
メルカリやゲオで売れ残ったのを数年に一度持って行く感じだわ

607 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/09(金) 22:59:23.18 ID:7aKNo+21.net
店内に警官がおった、物騒やわ

608 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/10(土) 06:15:36.42 ID:huJ/wj9K.net
1週間前にレコード売ってたけど、
昨日行ったら消えてた
何だったんだ?
ちなみに売れるようなタイトルではない。

609 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/10(土) 06:20:11.74 ID:huJ/wj9K.net
夏クーポン明日まで。
違う店員にしてドキドキしながら使ったわw

610 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/11(日) 19:57:17.03 ID:iyyz+Tj7.net
お酒買い取りとかアナウンスしてるけど、
販売してるの見たことないな 

611 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/13(火) 05:30:49.86 ID:o4tqH7L1.net
きのこる先生

612 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/13(火) 18:55:13.20 ID:M2vDADAI.net
>>610
酒売るにも免許がいる
どこの古市にも酒販売の免許があるわけではないからでは?

613 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/14(水) 06:30:41.61 ID:LvphKeU7.net
多分、買取においては古物でオケだからじゃね?
販売は別途どっかに横流し状態になるんやろ

614 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/18(日) 10:39:55.19 ID:UPzGXnjr.net
他の店舗はおとなしめだが菱江店従業員の見た目が奇抜すぎる

615 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/18(日) 15:32:17.53 ID:6NMyx7x3.net
じゃあ見に行ってくるわ

616 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/18(日) 20:38:16.72 ID:4LeVBlnA.net
おいおいまたまたフィギュアキャラクター小物漁り転売乞食脱税無職イキリひまじんが店員ディスってんのか
見た目が奇抜なのは中年のくせに毎日毎日転売商品買い漁ったりUFOキャッチャーに興じる情けないオッサンのお前だろ

他人のことをどうのこうの言う前に
週3ペースで転売商品を大量に買い取らせては店員をブチ切れさせてたあげく
潰れてしまった古川橋の本の森に謝罪しろ!

617 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/19(月) 08:03:28.24 ID:tgxxTiGL.net
ビデオテープ売ってる店舗ない?

618 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/19(月) 22:15:10.91 ID:w075b3Vi.net
ハードオフ行け

619 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/20(火) 00:46:10.48 ID:yymi2OUZ.net
あーそういえば古市て昔はVHSの掘り出し物あったなあ…大体42円(店舗による)だったし。

620 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/20(火) 22:16:04.32 ID:03tY5MFW.net
レコード売ってる店舗あったから、 
ビデオある店あるかなと思って。

621 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/21(水) 13:45:02.96 ID:lmIp1mSO.net
そういや家に未開封のHGビデオテープ30本くらいあるわ
ビデオのゴムが劣化したのか、調子悪くてテープ使わないままなんだよなぁ

622 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/21(水) 15:01:09.51 ID:lmIp1mSO.net
古市の日やる気無くて草
DSやら3DSやらVitaだかの箱とか無しな奴が30%引きとか特別な古市の日にやる事かよ
たんなるジャンク処分じゃねーかよ
箱関係なく30%引きにしろや、もしくはswitchの箱説無しも含めろよ
ジャンク処分だけしたいってのが出過ぎなんだよ

623 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/22(木) 09:44:46.14 ID:MnTlIAwy.net
1年前話だけど、三芳店CD無くなってた。

624 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/24(土) 10:25:49.08 ID:wBNIQzsw.net
愛想のいい可愛らしい人が働いていたのに最近見かけない。
辞めてしまったのだろうか……

625 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/24(土) 11:22:48.68 ID:rYiG1cAO.net
そりゃ辞めるだろ残ってるのは他で雇ってもらえない役立たず共

626 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/24(土) 12:57:23.06 ID:LBSNeI9e.net
古本市場上尾店
一番くじ景品とくじの数が全然合わないんだけどいいの?それ

627 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/25(日) 09:14:07.61 ID:fqbE6Khe.net
朝霞以外で
埼玉県or都内にCD多めの店ある?

628 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/28(水) 10:03:01.70 ID:aHBcL04k.net
古市はCD販売してくれ!

629 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/28(水) 11:54:24.98 ID:NyeGUu4Y.net
販売「は」してるやん。

630 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/28(水) 23:38:49.88 ID:aHBcL04k.net
続けてくれ!の方が分かりやすかったねw

631 :まだまだ使える名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いつ行っても接客態度が無愛想な◯江店

632 :まだまだ使える名無しさん:2022/09/30(金) 13:34:29.88 ID:vLrfs+O/.net
ここから全員必ず貰える。3200円

PAYPAYポイント えらべるPAY
PONTA iTunesギフト アマギフ
3200円 欲しい方はこちらから↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1515488145/6

https://i.imgur.com/ogQILv6.jpg

633 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/12(水) 09:48:22.33 ID:g8LdZdy2.net
埼玉県に十年選手の店員いるね

634 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/21(金) 11:40:20.64 ID:eMrnmuju.net
古市の日、どうせまたがっかりなんだろ?って感じだわ

635 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/21(金) 22:51:06.87 ID:Q/gZqJTG.net
ゲーム見に行ってきたけど何もなかったわ

636 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/22(土) 10:59:28.15 ID:esXX9wkt.net
何年ぶりかにふるいちの日に行った
(行ったら偶然ふるいちの日だっただけだが)
ホビーが2000円以下20%オフだった
毎月やってるのかな?

637 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/22(土) 14:06:06.09 ID:74121Bsw.net
>>636
LINE経由の会員カードで通知くるぞ

638 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/23(日) 01:14:02.82 ID:nZafyrZy.net
三芳店のおばさんやべぇ

639 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/26(水) 20:10:46.08 ID:mkffG+sj.net
だからさやべぇのはおばさん店員ではなくフィギュアキャラクター小物漁り転売乞食イキリひまじんのお前なんだよ
何度言ったら分かるんだ
いい歳して毎日毎日転売商品買い漁ったりUFOキャッチャーに興じるみじめな無職脱税中年おじさんのお前が一番やべぇっつーの
それはそうと散々転売商品を買い取らせて店員を嘆かせたあげく潰れてしまった古川橋の本の森に謝罪したのか
そして今度は高×の駿河屋を毒牙にかけようとしてんのかよ社会のゴミくず恥さらしw

640 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/27(木) 03:45:13.01 ID:M6TCrpGn.net
いったい誰と戦ってんだよw

641 :まだまだ使える名無しさん:2022/10/28(金) 00:34:12.66 ID:ZDP4ZQxp.net
買取で客に払う金が用意できない事がしばしばあるってのは
さすがにヤバい感じはするな

642 :まだまだ使える名無しさん:2022/12/27(火) 16:37:44.35 ID:TKeGtwHl.net
しかしここでちょくちょく晒されてるひまじんてアホもそうだけど
何でいちいちツイッターで安く買えた高く売れたアピールするんだろうな
あんなことやっても店が学習して値上げしたり
ライバルが情報学んだりして競争相手増やすだけだということに全然気が付かないんだよな
そんで最近店が売値上げただの、マナーの悪い転売客が増えただの、
利益取れる商品が減っただの、買取客が混んで全然査定終わらないだのグチってんだから笑えるんだよなw

643 :まだまだ使える名無しさん:2022/12/27(火) 23:44:53.86 ID:GkB+Cqi0.net
その人もそうだけど
安く買えた自慢って首絞めてるだけだわなぁ

644 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/01(日) 21:34:09.74 ID:9tj2Lpvr.net
すげえ近所に古本市場できてたことに今日気づいた
イオンモール高の原店ってとこ
半月に一度ほど食料品とか購入するのに結構通ってたのだが今日店訪れるまで全然気づかんかった
10月21日オープンしたらしいけど目玉のセール品とかあったんかな
今更だが気になる

645 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/01(日) 21:39:17.60 ID:9tj2Lpvr.net
後、そこの店かなり小型の店舗だったためか漫画本とかの販売はしてなかった
店の半分以上がキャラクターグッズととトレーディングカード
店の名前に古本入ってるのに何故だ
だが漫画本の買取はしてくれたんでそこは重宝しそう
古市は300円以上の高値で買い取ってくれる本とか結構あるもんで

646 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/01(日) 21:44:42.25 ID:9tj2Lpvr.net
正月セールでプレステ4の2000円引きしてたらしいんだが訪れたときには高いのしか残ってなかった
新店舗の存在に気づいたのが昼過ぎで今更だがこれ朝一で出かけてたら結構安く購入できてたのだろうかと後悔している

647 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/01(日) 23:21:37.34 ID:Y8ioeROk.net
中古在庫は基本買取次第だから、ハナからなかった可能性もある
買い取った本は移動するにしても
ゲーム関連、他店から店舗間移動するほど?って話になる

648 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/02(月) 04:45:50.19 ID:mFuENO5x.net
7,8年くらい前は奈良学園前にも古本市場あったの思い出した
ハンタだかワンピース単行本を350円で買ってくれたしありがたい店であった
京都南部や奈良周辺だと学園前閉店した後は大阪門真店まで行く必要あってえらい難儀してたけど
イオン高の原とは結構使いやすい良い場所に出店したな

649 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/03(火) 10:20:29.82 ID:RFB7ndVW.net
>>645
ここ高価買取タイトルに関しては駿河屋とかより全然高いやつあるよね
店員ガチャになるが検品も割とガバガバだし
ただ↓みたら本、CD、DVDの買取バツになってるが買取してくれたの?
https://www.furu1.net/shop/_1117/_6484.html
>>647
本は店舗間で融通しあってるっぽいが、円盤、,グッズ、ゲーム、ホビーはしてない気がするな
店舗独自の高価買取品とかもあるからか?

650 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/03(火) 12:51:11.58 ID:wFwhhp/h.net
>>649
本は買い取りおKだった
ブックオフでは30円だった前クールアニメ化された漫画を150円で買い取ってもらったよ

651 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/03(火) 21:18:07.05 ID:eKc4nFup.net
>>649
まだ残骸駿河提携前の通販が存在してたころwの話だが
ゲームなんか本と違って(単価高いから)個別で確認できるので
他店舗の在庫確認できたうえ取り寄せも可能だった(できる距離は不明)
まあ、それもいつの間にかなくなったのんだが
ひょっとすると名残で近くなら相互間はあるかもしれんが、まあ推測。

652 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/13(金) 07:07:01.86 ID:APjptzVY.net
最近80円コーナーに200円のものが紛れ込んでるんだが2つの店で確認したから間違いない
レジ持ってったら「あー・・・誰かそっちに持っていったんですね」とか言ってやがる

653 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/13(金) 07:56:49.69 ID:kbdJbP5p.net
それいうのは理不尽すぎる
客のマナーだってそれなりやろ
戻すのメンド ここに置いておこ ササッ ってなもんだ

654 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/13(金) 15:59:37.17 ID:JGIpwLBz.net
気前のいい店員だと100円80円大量に持って行って一冊程度高い値札付いた本混じってる場合でも
そっちも安い値段で売ってくれたりすることもある

655 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/15(日) 10:20:01.49 ID:cvNt/m1L.net
続き物で1、2,4、5巻は80円、3巻だけ300円とかだった場合、80円にしてくれた事はあるな
同一人物が同時期に売った本ぽいが、別にその巻がプレミアがついてるとかではないのに何故それだけ高い?と思ったが

656 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/18(水) 11:48:12.26 ID:5pULpvVD.net
古市も値上げなの?

657 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/24(火) 12:41:34.90 ID:meHDg9aK.net
ふるいちオンラインが1月31日にリニューアルオープンするらしいが…本とホビーの通販が開始されるってだけみたいだが
しかし円盤はハブられたのか

658 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/25(水) 02:37:36.23 ID:ti+vRYpy.net
いつの間にかオンライン復活してたんだな
巣ごもり需要で伸びたタイミング逃してるし古市ってやっぱりもってないんだろうな

659 :まだまだ使える名無しさん:2023/01/25(水) 13:26:26.29 ID:1rJdGMT+.net
あ、よく確認したら1月31日ではなかった、それは貰ったクーポンの使用期限(ちなみに300円割引)だったw
とりあえずまだ殆ど準備中でリニューアルオープンするらしい

660 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/16(木) 08:02:28.24 ID:5scmpoXs.net
古市って予約の受け取りは本人じゃなきゃ無理?
予約した時のレシートさえあれば誰かに頼んでも受け取れるかな?

661 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/21(火) 21:38:56.89 ID:Jz/aKCB/.net
今3000円以下のゲーム2本まとめて購入で20%オフのセールやってるけどモンハンアイスボーンの値段
セール前1980円だったのが2480円に値上がりしてるな
下のバーコードにうっすら1980円って描いてあるの見えるし…
ゲオも同じようなことやってたけどセール中のステルス値上げはどこの会社でもやるんだな

662 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/22(水) 04:44:26.19 ID:CG15zUU9.net
ここのソートなんで発売日順がないんだ
新着順はどうやら入荷順みたいだし

663 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/22(水) 16:36:08.69 ID:2DCK0+VL.net
店頭でふるいちオンラインの割引クーポン配布してるけど、ゲームとトレカやってる人しか買うもんないままやんw

664 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/25(土) 23:49:20.95 ID:h8fMyMb3.net
中古品DVDコーナーに新品DVD売ってた

665 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/25(土) 23:50:05.06 ID:h8fMyMb3.net
昔は新品で売りに行ったら開けさせられた気が

666 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/27(月) 04:49:13.96 ID:5YuH9cYr.net
一応、盗難品の可能性があるから開封しないとNGって店は多い
の癖にフィギュアは開封すると値段下げる店員もいるんだよな…

667 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/27(月) 09:17:43.33 ID:frb9+LcE.net
>>666
> の癖にフィギュアは開封すると値段下げる店員もいるんだよな…
フィギュアの未開封品は毎回店員に「未開封品なので開封しないで査定お願いします」って伝えてるわ

668 :まだまだ使える名無しさん:2023/02/27(月) 20:09:59.51 ID:ucKShBU5.net
CDも新品で中古品で売ってた

669 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/07(金) 01:08:36.67 ID:nCwm0BpN.net
オンラインっていつ更新?

670 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/07(金) 02:19:38.62 ID:J2zftD9I.net
2023.04.04
ゲーム・トレカ・ホビー・ブックスの品揃えでパワーアップしたふるいちオンライン。
毎週新商品入荷、そして税込2,000円以上お買い上げで送料無料ですので、ぜひお気に入り商品を見つけてください。

4月4日に取り扱い開始してるから火曜日更新か?いや、しらんけど。

671 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/09(日) 17:14:49.71 ID:KtgXkuoA.net
ブックオフ駿河屋には勝てんだろ

672 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/09(日) 23:39:28.74 ID:KwE9s66d.net
ブックオフみたいにネットの注文を店で受け取れたら勝てる!

673 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/10(月) 22:12:29.09 ID:ISsXMjfb.net
駿河屋提携何だったんだろ?

674 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/11(火) 01:34:32.58 ID:a0g1pCad.net
古市の各店舗がネット販売に対応出来れば結構強味になったであろう提携ではあった…
各店舗でクソマニアックな商品をプレ値でもって現地で捌け、というのは来る客層も違うしムリゲー。
一応、今もグッズとかは駿河屋価格で買取している…事もあるが何故か違うやつもあるんだよね。

675 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/21(金) 15:52:21.34 ID:tBarQxUl.net
古本市場 竹の塚店は、すげーぞ!いろんな意味で。

まず、年増のくせに髪の毛長く結わえているパートババア、舌打ちしてくる

大切にしていたフィギュアを買取に持ち込んだら、田中店長が「床に置いてください」と睨んでくる

他にも客のことをしょうがいしゃ呼ばわりする店員がチラホラ

まー足立区だしww

ちなみに商品は床に置いてある物のだけで、棚にあるのは、販売物ではない。

買取商品を床に直置きしろとのことだから、つまりはそういう事だろうな

676 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/22(土) 00:32:45.92 ID:jjuasKNb.net
口コミを見てみたがそんなに評判悪くないなそこ

677 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/22(土) 09:00:52.57 ID:xSBKpoNb.net
>>675がそういう客かどうかは知らんけど
店員も人間だから普段から悪い印象を抱いている客に対してはおざなりな態度に出てくることが多いよ
いろいろ注文つけてくるひまじんみたいな転売クソ客なんて塩対応が当たり前

678 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/22(土) 18:17:59.20 ID:tOinUhxY.net
行ったことあるけどそんな店じゃなかったけどな

679 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/23(日) 22:16:51.10 ID:bCb8Iiy7.net
買い取りは袋に入れてくのがベスト

680 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/23(日) 23:16:25.37 ID:3bSUlNto.net
>>677
どんな注文があったの?

681 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/27(木) 16:34:23.23 ID:NrGzwuOf.net
最近ワンピースをオンピースって言うお客さんが増えた
聞き直してもオンピースンなんだよね

682 :まだまだ使える名無しさん:2023/04/27(木) 17:13:35.83 ID:Yj6aqi/t.net
古品市場ラインアカウント登録してるけど本体2000円引きとかのセール情報が17時半ぐらいに来るんだよな
時間かけて店舗行ってもその頃には買目の本体は狩りつくされて時間と交通費無駄になることが多い
ゲオみたく前日からその情報わかればいいんだけどな

683 :まだまだ使える名無しさん:2023/05/13(土) 10:55:55.27 ID:J6EIehYq.net
>>675
全く擁護されてなくて草。

684 :まだまだ使える名無しさん:2023/05/13(土) 13:22:53.56 ID:i785ehMt.net
言葉が汚いし糞客が店にあしらわれたんだろうなとしか思えんよ

685 :まだまだ使える名無しさん:2023/05/22(月) 07:01:04.37 ID:a3KvPPif.net
新品CDコーナーやる気なさすぎw

686 :まだまだ使える名無しさん:2023/05/31(水) 22:11:32.80 ID:u2CarCjm.net
天気悪いからか傘売ってたわ500円也

687 :まだまだ使える名無しさん:2023/06/04(日) 13:19:00.80 ID:zhNboQG7.net
変な客も多いし接客業大変だわな。

688 :まだまだ使える名無しさん:2023/06/04(日) 20:29:33.01 ID:e3Xwq5Se.net
6月の1000円以上で300円割引券買う度にもらえるのでなくならない説

689 :まだまだ使える名無しさん:2023/06/05(月) 09:14:01.75 ID:dHtUTlyk.net
>>688
アプリのクーポン?
古本市場のアプリ入れてないや

690 :まだまだ使える名無しさん:2023/06/10(土) 19:45:38.58 ID:0cqCcNv8.net
紙クーポンだねw
5月に数千円の買い物した時に、
レジに割引券置いてあるから、
わざわざ分けてお会計したら6月からで意味無かったわw

691 :まだまだ使える名無しさん:2023/06/11(日) 10:58:19.94 ID:26o0/JRD.net
紙クーポンは一日一回限りしか使えないぞ
だからレジ分けて何回も持ってくんなよ乞食ども

692 :まだまだ使える名無しさん:2023/06/11(日) 21:03:24.28 ID:t9jg8A3q.net
1日3回使った事ありますw

693 :まだまだ使える名無しさん:2023/08/16(水) 23:41:14.72 ID:uE2WomEr.net
セール第三弾はないのかな。

694 :まだまだ使える名無しさん:2023/08/21(月) 20:46:22.66 ID:66AYQPDt.net
ゲームが半額だったので見に行ったけど何もなかった

695 :まだまだ使える名無しさん:2023/08/26(土) 14:30:27.30 ID:d0nSkb7c.net
今でもゲーム売る時の本数で買取アップのキャンペーンってやってるの?

696 :まだまだ使える名無しさん:2023/08/30(水) 08:01:18.47 ID:S0K1G7as.net
ホームページの買取の表示がリニューアル
1ページにまとめられてた前の方が使いやすかった

697 :まだまだ使える名無しさん:2023/09/01(金) 00:26:12.94 ID:gj4JBFhM.net
ほんとだ
買取表示クソすぎる
あんな何10ページも分けて誰が見るんだ
ご丁寧に一個一個表示して前の一覧表の方がよっぽど見やすいってどういうことよ
てか検索順メチャクチャじゃね?

698 :まだまだ使える名無しさん:2023/09/16(土) 04:05:02.64 ID:xboMXts5.net
検索も古いの出てこなくなって最悪だ
前の方がよかった

699 :まだまだ使える名無しさん:2023/09/16(土) 04:05:08.78 ID:xboMXts5.net
検索も古いの出てこなくなって最悪だ
前の方がよかった

700 :まだまだ使える名無しさん:2023/09/29(金) 00:10:59.07 ID:HuaGOVjS.net
オータムセールってなんやねん
しょうもな…

701 :まだまだ使える名無しさん:2023/10/09(月) 22:17:37.06 ID:kmAl2F70.net
最近、閉店時間が23時のとこ増えてきたなあ

702 :まだまだ使える名無しさん:2023/10/12(木) 02:40:30.08 ID:6xI6lj7L.net
客こなきゃバイト雇う金も無駄になる経費削減

703 :まだまだ使える名無しさん:2023/12/06(水) 05:55:39.09 ID:yK3WUexC.net
https://i.imgur.com/evBqmpY.png

https://jp.mercari.com/user/profile/703413160

注意してください

【手口】
・割高な商品…普通に発送(発送が遅くキャンセルが可能となってもキャンセルには一切応じない)
・割安な商品…「出張」と称し、1/2まで連絡がない
→1/2以降に、相手より「商品状態が出品時点と異なる理由が判明したため」という理由で一方的にキャンセル
(1/2まで待たされた挙げ句、商品も送られてきません)

704 :まだまだ使える名無しさん:2024/02/08(木) 14:14:16.88 ID:XTSgjfqv.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sensei/1546216331/5

今日から1週間限定の金額up招待キャンペーン始まりました。
招 待から限定のガチャは最低2000円から10万円
競輪のアプリです。初回入金の必要などはありません。
本人認証→ガチャ引いて軍資金貰って車券適中→精算で即振込されます。

705 :まだまだ使える名無しさん:2024/02/21(水) 12:47:25.01 ID:+qZOhvNy.net
ポケカ高騰中にバイトしてた時マジで大変だったわ。
ポケカ絡みの変な客しかいなくて、ポケモン嫌いになったもん。

706 :まだまだ使える名無しさん:2024/02/23(金) 00:22:37.53 ID:sRUFYEHI.net
店長代わってた

707 :まだまだ使える名無しさん:2024/04/21(日) 06:43:05.76 ID:NHrExQyU.net
ふるいちの日カード会員だと割引にならなくなったかも? 今日行ける人確かめてほしい

708 :まだまだ使える名無しさん:2024/04/23(火) 19:51:21.25 ID:bIPpgk4p.net
カードでも古本10%引き大丈夫やったよ

709 :まだまだ使える名無しさん:2024/04/25(木) 00:29:10.93 ID:EM2Q80C0.net
>>708 ありがとうやで!
このままカード会員割引終了しないでほしいし終了するなら公式サイトで告知してほしいっすね

710 ::2024/05/21(火) 14:59:38.06 ID:nP2MosoX.net
今日は税抜980円以下PS4ソフト半額だった
クレカの会員特典中古1000円以上で200円引きと
併用してきた

711 :まだまだ使える名無しさん:2024/06/05(水) 22:12:29.90 ID:qUTZQKBC.net
ゲーム売りに行ったら買取金額700円アップやってた
ラッキーだぜぃ

173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200