2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■豊臣の残党■大坂落城後の生存記録

1 :無名武将@お腹せっぷく:2013/05/22(水) 09:04:24.21 .net
■豊臣の残党■大坂落城後の生存記録

例えば、木村重成の弟さんは、大坂落城後も生き延び天寿を全うしています。
豊臣の残党の人々を語りましょう
(大坂方に味方して没落した人を広く含めて、豊臣の残党と言うことで)

2 :無名武将@お腹せっぷく:2013/05/22(水) 09:07:01.39 .net
篠原重之(しのはら しげゆき)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武士。
武将木村重成(きむら しげなり)の弟。

幼少より、優秀で勇敢であったという。
1615年(元和元年)、大坂夏の陣にて大坂城が陥落した後、九州へ落ちる。
九州を転々と移り住み、肥後国海東郷(現・宇城市)に居を定める。
残党狩りを逃れるため、姓を木村から篠原に改めた[1]。
島原の乱などで活躍する。
1693年(元禄6年)、海東郷にて93才で没。法名浄山院本然清雲居士。墓は熊本県宇城市小川町南海東筒田にある[2]。
出典 [編集]

^ 海東村史編纂委員会編纂『海東村史』海東村役場、1952年
^ 小川町史編纂委員会編纂『小川町史』小川町役場(熊本県)、1979年

3 :無名武将@お腹せっぷく:2013/05/22(水) 09:29:25.89 .net
全国的に明石狩りがあったらしいが
見つからなかったらしいな・・・明石全登

4 :無名武将@お腹せっぷく:2013/05/22(水) 10:18:40.49 .net
>>3 一応 明石の子孫と名乗るものがいるようですよ
秋田県比内町に明石全登の子孫と伝えられる一族がある。
家伝によれば大阪落城後に仙台で伊達政宗に保護される。
しかし、幕府の詮議が厳しくなったので津軽に移動し、津軽信枚の保護を受けて弘前城内に匿われた。
全登の三人の男子は弘前を離れて流浪の末に扇田にたどり着いて定住したと言われる。
子孫と伝えられる明石家には全登から伝えられた仏像が残っている。
元国際連合事務次長の明石康は同地の明石一族の出身で全登の子孫と伝えられている

5 :無名武将@お腹せっぷく:2013/05/22(水) 10:21:15.14 .net
有名な子孫としては、関ヶ原の戦いや、大坂の陣で戦ったキリシタン武将、明石全登の末裔と言われている。

明石 元二郎(あかし もとじろう、元治元年8月1日(1864年9月1日) - 大正8年(1919年)10月26日)は
明治・大正期の陸軍軍人。陸軍大将・勲一等・功三級・男爵。
第7代台湾総督。福岡藩(現在の福岡県福岡市)出身。

6 :無名武将@お腹せっぷく:2013/05/22(水) 10:28:58.76 .net
●戦国争乱と明石氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/akasi_k.html
 天文年間(1545年頃)備前守正風が出、その子仙惠、孫左近が秀吉に仕えた。また、正風の嫡子・左近大夫貞行、その子安正は宇喜多秀家を補佐した。関ヶ原の合戦後、安正の子安行は黒田長政に仕えて、黒田藩明石氏の祖となった。
 天正五年(1577)三月、羽柴秀吉が播磨に入国した。播磨の国人たちは毛利方か織田方かの二者択一を迫られる。このとき、播磨の大半の武士が別所氏の拠る三木城に入り、反織田の旗色を鮮明にするなかで、明石則実は三木入城の道を選ばず、秀吉陣営の一員となり、
豊臣政権成立過程において、姻戚関係にある黒田孝高とともに政権の一翼に連なった。天正十三年(1585)、高山重友の明石受封にともない、住み慣れた明石を離れ豊岡に転出、大名の地位を確保した。
 ところが、文禄四年(1595)七月、関白豊臣秀次事件に連座、切腹・除封という処分に遇い、ふたたび明石の地を踏むことはなかった。先にもふれたよう明石一族のうち黒田氏に仕えて九州に赴いた者もいたが、大半は伊川谷に土着、帰農していった

7 :無名武将@お腹せっぷく:2013/05/22(水) 10:38:36.92 .net
どうも、系図を見ると・・・・


明石全登の前の時代に、明石氏の系図は大きく二つに分かれているね。

黒田氏が保護したのは、 全登より前に分かれた明石の一族みたいだね。
なので、明石 元二郎は、黒田氏の家臣になったルートだから
明石全登とは血縁はないみたいだ

8 :浅井 ◆NEE3osS53Q :2013/05/22(水) 12:52:59.76 .net
戦国は戦国時代板がある
三国志も中国英雄板がある

厨二的戦国は三戦板がある
厨二的三国志も三戦板がある

蛆虫戦国は三戦板がある
蛆虫三国志も三戦板がある

9 :無名武将@お腹せっぷく:2013/09/22(日) 21:34:31.05 .net
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200