2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国道完全走破を狙う人のスレ

1 :名無しさん:2008/09/03(水) 22:01:04 ID:bK07aM0P.net
道路専用板が出来たらぜひ立てたいと思っていた。
達成した人も書き込みよろしく

2 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/03(水) 22:23:24 ID:TlGy4hQx.net
にん

3 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/04(木) 22:13:03 ID:Z9CtwxGR.net
R4は面白かった

4 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/04(木) 23:42:26 ID:KweTAXuO.net
>>1
まず無理でしょう。
1本制覇するだけでも結構大変な道が多いのに・・・


因みに、制覇したことがある道は R52 R147 R148 R156 R157 R158 R159 R160 R161 R249 R360 R361 R415 R425 R471 R472
で、わずかに欠けるのは R7の新潟市内 R417のR303分岐からR21まで だけどね。 



5 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 00:19:02 ID:0idE5QhV.net
R174クリアしたお!

6 :関西酷道については:2008/09/05(金) 01:39:46 ID:w13QZOLk.net
酷道308 クリア記念。
次は477号に挑戦。

7 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 11:22:29 ID:+GTbSVY+.net
>>5
俺も、俺も!
>>6
425や371も味があっていいよね

8 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 17:21:50 ID:Ew9bMcj9.net
旧道とバイパスがあるとこは、両方走破しなきゃだめなんでしょ?
旧旧道も。

9 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 19:17:02 ID:8yQYohtZ.net
国道130号はもう100回以上走破してる

10 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 19:20:00 ID:eK4H19wF.net
r8r17だな個人的にはr291は興味あるが徒歩でも不可能らしいからなorz


11 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 20:52:10 ID:8w9mR6ei.net
ここもお願いね!
ttp://tabi.road.jp/tozandou/tozandou-list/tozandou-list.html
289号だけ、うーん来週中に行ってもらえるとうれしい。

12 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 21:23:48 ID:7+OLsG+T.net
一般国道58号を海上区間込みで完走してくれ

13 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/05(金) 22:21:19 ID:nyGR3p1r.net
このスレは酷道ヲタによって占領されました

14 :名無しさん:2008/09/05(金) 22:44:37 ID:FJLH6/d8.net
とりあえず1〜58号くらい完走したのはいっぱいいるだろ?


15 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/06(土) 02:21:48 ID:lI7ORZg5.net
>>11
13日にR289行ってくるお
登山道おにぎりってまだあるの?そろそろ撤去??

16 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/06(土) 02:38:14 ID:HqDhQT95.net
>>15
今月21日に新道開通でそっちが289号に。そのあと撤去らしい。記念写真は今のうち。
新潟の方も来年だったか、再来年だったか。

17 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/06(土) 10:17:00 ID:dVqHzf6A.net
>>16
うそこけ!
八十里越(腰抜け武士峠)が来年・再来年程度で完成するワケがなかろう!

18 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/06(土) 15:32:12 ID:chyE0cTw.net
>>17
新道ができるのは、福島新潟県境じゃなくて、福島県内の白河と会津下郷の間、甲子峠区間だよ


19 :18:2008/09/06(土) 15:34:17 ID:chyE0cTw.net
あ、良く読んでなかったごめん…
新潟が来年か再来年に反論してたのか

20 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/07(日) 13:59:53 ID:CiPzX8Yk.net
今週末の走破報告マダー?

21 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/07(日) 15:42:18 ID:ZpzzgWHH.net
鉄道の全線全駅乗降塗絵本みたいなのでないかな?
駅の変わりに県道との交差点を境に塗れるやつで

22 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/07(日) 16:02:08 ID:uJgDx0VN.net
関連サイト
http://www.kokudou.com

23 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/10(水) 21:03:27 ID:inXL/d5X.net
只今93路線。週末に紀伊半島逝って425、371あたりを制覇する予定。

>>6
鈴鹿スカイライン死亡しました・・・

24 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/13(土) 00:21:23 ID:H3pV8Khm.net
R477武平峠は3年くらいダメだな

25 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/15(月) 14:34:05 ID:susR1Yox.net
>>21
つ道路地図

マジレスすると国道はルート変更が激しいから無理かと

26 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 20:12:09 ID:9hXWI0MF.net
京都市内のR477はかなり凶悪だぞ・・・。

27 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 20:39:18 ID:NdRzt2CB.net
国道⇒日本国内
県道⇒在住県内
市道⇒在住市内
として、どれが一番完全制覇が難しいだろうか?



28 :名無しさん:2008/09/17(水) 23:49:20 ID:8nALhop7.net
そりゃ市内の市道全部走るより国道の方が大変だべ

29 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 00:01:15 ID:rkRLsZuL.net
市内の市道なら毎日1日10時間走れば5年もかからずに私道まで制覇しちゃわないか?

30 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 00:03:45 ID:JKKEgquQ.net
>>28
調べてみたら
国道の総延長は約55,000kmだった。
市道の総延長はたとえば横浜市で7000km強だから
大部分の市では国道>>市道になる。
(ただし走りやすさとかは考慮してない)

高速道路はおよそ7400kmだからいい勝負かも。

31 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 21:55:53 ID:b5s/WQzQ.net
>>29
蕨市みたいに狭いとこだと1日で終わりそうw

32 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 22:08:54 ID:yPdBC0Xf.net
携帯向け道路ライブカメラ画像
http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0

33 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 22:32:17 ID:rkRLsZuL.net
>>31
チャリンコでな

34 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/19(金) 03:57:16 ID:Grdqw8rd.net
>>4
よう、俺!

通年あかずや、あかず→廃道、階段、海上、点線、登山国道はどうしても無理だからなぁ…


35 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/20(土) 08:54:58 ID:P5K8xVwR.net
>>34
徒歩じゃあ制覇扱いにならんのか?
階段は楽勝、登山も頑張ればムリではない
廃道もまたしかりか
海上だって、フェリーに乗っけりゃ制覇扱いにしてもいいんじゃね?

36 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 15:10:31 ID:sAT5kJIv.net
東北道
常磐道
磐越道
関越道
上信越道
北陸道
東関東
京葉
アクアライン
館山
首都高
第三京浜
横浜横須賀
小田原厚木
西湘
中央
東名
長野
大阪環状
名神
阪神
中国
山陽
九州
とかは全線制覇した

37 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 15:42:43 ID:kIti5PzN.net
>>36
ほとんど国道じゃないだろ

38 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 01:43:31 ID:plZek9Co.net
高速自動車国道と一般国道の自動車専用道区間ばかりじゃないか

39 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/23(火) 11:40:31 ID:HnfY/u2p.net
スレタイが
全国・道・完全走破を狙う人のスレ
に読めたんだろ?

40 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/23(火) 17:35:32 ID:pAr/eO2D.net
その通り。
全国制覇を目指すのは、サラリーマンなら高速がまず先になるからね。
全・国道なら東京100%(旧国道20号国立〜立川五差路〜日野橋〜日野自動車コース含む)、神奈川55%、埼玉70%、千葉85%、茨城50%、栃木60%、群馬25%、山梨40%
といったところか。
1km(郊外は3km)毎ぐらいには風景写真や写メ撮影したいもの。
それには昼間走らないといけないな。
車載動画撮影やる人は地域制覇(九州、四国、中国、関東、北海など)を目指す人はかなりいる。

41 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/18(土) 14:45:21 ID:90eTAI+B.net
国1と国4はまず制覇して
国3制覇に鹿児島行って来た

42 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/18(土) 18:31:30 ID:/lTX5q+M.net
俺は県内地方主要道にするわ

43 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/18(土) 20:23:04 ID:AoEXQfH7.net
一桁国道は全て制覇したが、就職してから始めてここまで7年かかった。
全国道制覇なんてtotoビッグが当たって会社やめないと無理。

44 :R774:2008/10/26(日) 22:16:54 ID:z1g3bTy+.net
まさかと思ったけど、完全走破達成した人っているんですね!

http://park16.wakwak.com/~kokudou/

まさに、ネ申

45 :R774:2008/10/30(木) 20:58:15 ID:LVcnR1Dx.net
>>44
すばらしいサイトだ

46 :R774:2008/11/02(日) 09:20:54 ID:aU4CXEs6.net
国174と国177なら制覇した

47 :R774:2008/11/02(日) 09:52:50 ID:XE68G5jR.net
>>44
ここって、R291清水峠(登山道は途中から旧R291ではない)やR418の不通区間はどうしたんだろ??

48 :R774:2008/11/02(日) 10:45:51 ID:uhXgy3DD.net
>>44
このおっちゃん神だわw すごいの一言www

49 :R774:2008/11/02(日) 11:43:26 ID:sM+1frhK.net
>>47
デリカで通行可能な所限定じゃないの?
もし、それ限定でも結構すげーよ。
階段国道なんて4輪では通行出来ないでしょう




国道462号線 の 群馬県伊勢崎氏
国道470号線 の 石川県砺波市
とか間違いか見受けられるけど

50 :R774:2008/11/02(日) 15:24:35 ID:8ep0rkeT.net
>>44
俺んちの前も走ったのね

51 :R774:2008/11/03(月) 22:44:19 ID:aHdRxiGp.net
中国地方ですが
R2、R9、R29、R53、R54
R178、R179、R180、R181、R182、R183、R184、R185、R186、R187、R188

R261、R262

R314、R315、R375

R488

ぐらいは制覇した

52 :R774:2008/11/08(土) 13:00:19 ID:JnNjEudl.net
>>44
ほとんどの写真で、車の向きが変!!



53 :R774:2008/11/10(月) 10:16:31 ID:v5Z8HAPz.net
>>52
俺もそう思った・・・

54 :R774:2008/11/10(月) 18:52:16 ID:NXj6Uzrl.net
なるほど
国道の看板と車を撮ると、後ろ姿になっちゃうのか


逆駐しまくりだ

55 :R774:2008/11/11(火) 09:44:18 ID:SLcA9itV.net
結構苦労してるわ

56 :R774:2008/11/17(月) 18:26:12 ID:c+TveTcl.net
しかも、全ての写真で同じ服なんだな。
神としか言いようがない。

57 :R774:2008/11/17(月) 23:31:58 ID:tV86YyvP.net
俺の夢ww

58 :R774:2008/11/22(土) 21:24:49 ID:JqPSkudP.net
ここから、このスレは
http://park16.wakwak.com/~kokudou/
を神と崇めるスレになりました。

59 :R774:2008/12/29(月) 10:40:52 ID:WPlCotRl.net
神の降臨を願う

60 :R774:2009/02/03(火) 20:56:43 ID:j21V+gU1.net
高速の完走もこのスレ?

61 :R774:2009/02/04(水) 14:04:46 ID:chMswHVp.net
漏れ高速報告した

後は有料道路制覇

62 :R774:2009/02/10(火) 19:33:48 ID:wvQ+seaQ.net
国道や県道のバイパスが完成すると乗り直しだよね。

63 :R774:2009/02/10(火) 21:50:24 ID:SEvOJGyJ.net
>>1
全「国道」完全走破

って書けないの?

64 :R774:2009/02/14(土) 00:24:36 ID:UkoQpuJI.net
明日はR153でも完走してみるか

65 :R774:2009/06/12(金) 23:25:55 ID:EupJhOCr.net
地図に制覇した国道を書き込んでいくと達成感があっていいよね。
反面、かなり遠出したにもかかわらず少ししか埋められないこともあって、
いかに道を走りきることが難しいかを実感する。

66 :R774:2009/06/13(土) 11:39:55 ID:BTJjFKYD.net
R2って完走するには北九州→大阪の方向しか無理だよね?
姫路と加古川市内の一方通行が大阪向きだし。

バイパスを使おうにも第二神明の大阪側がR2現道と繋がっていない(反対側の太子竜野バイパスは門前で現道と繋がっている)し。

67 :R774:2009/06/14(日) 00:09:32 ID:++EYB2UV.net
国道と極道と黒糖は似ている

68 :R774:2009/06/14(日) 17:34:20 ID:nCCpOHVE.net
神様すげー。
免許とってからコツコツやってるが全然進まない。

ちなみに起点は北九州でただいま愛知までのドライブが最長。
続かない理由は経済的な理由が一番。
ちなみに車はK11です。


69 :R774:2009/06/14(日) 22:26:17 ID:KeTKCa00.net
近所から走破していって、現在150路線完走。
だんだんアプローチに距離が嵩み、昨日は合計1000km走ってしまった。
高速が1000円じゃなかったらすでに諦めてるだろうな・・・

70 :R774:2009/06/17(水) 11:55:50 ID:jLRnoFu+.net
1〜4は距離は長いが道路がきちんと出来ていて割とスムーズだから
連休使えば先に走破出来る。

71 :R774:2009/06/23(火) 23:47:21 ID:BVCXCeWk.net
北海道と沖縄をどうするかが問題だよな

72 :R774:2009/06/25(木) 01:44:36 ID:QZxSdtOb.net
沖縄本島はレンタカーつきの格安パックツアーを利用して国道走破したよ。
2日もあれば充分。石垣島等の離島はまた話が違ってくるんだろうけど。
北海道は・・・確かに大変かも。

73 :R774:2009/08/02(日) 21:22:17 ID:0KxnLtIG.net
>>72
R58はどうしたん?
フェリー使わないと完全とは…

74 :R774:2009/08/02(日) 21:41:06 ID:hIX2ZBvi.net
>>73
種子島〜奄美大島の直通フェリーがない時点で完全制覇は無理だぞ

75 :R774:2009/08/03(月) 00:14:45 ID:fVtgx199.net
写メどんどん撮らないと一回走っても記憶残らない場所だらけになる

76 :R774:2009/08/09(日) 03:42:18 ID:sWw6flCP.net
札幌から函館、フェリーで青森に渡り1桁国道(10号含む)だけで再び青森に行こうとすると、絶対に走破不能な国道…。

国道6号。

77 :R774:2009/08/09(日) 03:47:59 ID:OPh2kFkH.net
せっかくなんやから
写メうPしたら

78 :R774:2009/08/09(日) 10:51:18 ID:gyHmWwgB.net
休日に国道2号線を走破するとしたら何時間くらいかかりますかね?

79 :R774:2009/08/10(月) 21:19:12 ID:Y1XR2Sqd.net
>>78
大阪→北九州の方向は完走不可能だぞ。

80 :R774:2009/09/06(日) 11:52:56 ID:82M8o3SR.net
>>44のおじさんすげぇな。
おにぎり探すだけでも大変だうろうに。

自動車専用道の場合、インターで撮影しているようだけど

81 :R774:2009/09/08(火) 23:09:13 ID:789KOrVT.net
5連休に国道日本一周する香具師とかいないの?

漏れは九州一周予定

82 :R774:2009/09/09(水) 19:33:04 ID:bFKi4FtN.net
5日で日本一周は無理だろう

俺はとりあえず四国一周してきます

83 :R774:2009/09/13(日) 00:34:57 ID:Ie4lSA4m.net
>>5
177クリアした

84 :R774:2009/09/13(日) 03:40:11 ID:UlVEBbZa.net
写メか動画とっておかう

85 :R774:2009/09/13(日) 12:45:23 ID:X0dXJh9k.net
>>56
単なる合成写真じゃないのか?
じゃなければ466号のあの写真は。。。
路肩に駐車ならまだ許せるが
高速の右側車線に駐車・しかも逆駐って
キチガイ認定だな

86 :R774:2009/09/13(日) 14:54:03 ID:TaDn4ZZk.net
ざっと見た限りでは合成写真ではないと思うけどなぁ
仮に合成写真としても全国の標識の写真を撮ってこなくてはならないわけだが

87 :R774:2009/09/13(日) 14:56:47 ID:3TcN608l.net
>>86
本人乙

88 :R774:2009/09/16(水) 00:20:36 ID:YZukOWpB.net
>>85
あれは第三京浜の入口か!
料金所の脇とかならともかく、
高速の入口でしかもカーブの途中だし、
みんな80`とかで突っ込んでくる場所だよな。
ちょっとでも常識あればあんな所に路駐逆駐は出来ないんだが。
神認定どころか、DQN認定した方がいいな。

89 :R774:2009/09/16(水) 01:58:54 ID:ttuNMOhf.net
北海道の高速だけでも571kmぐらいあるんだろ
下でチンたら走ってたら何日あっても終わらないな

90 :R774:2009/09/16(水) 07:04:41 ID:sGm1j5Lt.net
>>89
北海道はでっかいぞ

国道の話ではなくて
(県道に当たる)道道は
1000番台がある。



91 :R774:2010/08/21(土) 18:03:56 ID:n6jETqEa.net
東北往復で4と6制覇したぞ。
街ごとにコンビニやガソリンスタンド入った。
大阪まで1、大阪から2、鹿児島まで3も走破すみ。
5ってどこ?

92 :R774:2010/08/21(土) 18:08:40 ID:mOi+F8HF.net
>>91
函館札幌

一桁完全制覇や
県内主要地方道制覇なら難易度低そうではある

93 :R774:2010/08/21(土) 18:34:26 ID:n6jETqEa.net
トンクツ

北海は中々行けないな

フェリーなのが時間的に痛い

青森なら1日なのに

94 :R774:2010/08/21(土) 18:35:53 ID:mOi+F8HF.net
>>93
レンタカープランとか…
自分の愛車で行きたい!となると離島などは難しいな

95 :R774:2010/09/28(火) 17:17:57 ID:4HZyi6zJ.net
自分が走破した国道一覧

1〜4 6〜11 13〜35 41〜43 45〜57
101〜102 105〜108 112〜148
151〜155 157〜158 161 164
170〜172 174 177 187 191 202
210 212 245〜246 252〜255 258 
261〜262 265 271 283 286〜289 
292〜302 304 308〜309 316 
320〜321 345 347 349 352
354〜359 361 388 399〜402 405
407〜415 418 421 425 428 430
439 458〜459 461〜467 471 474 
477 479 481 483 488 490


96 :R774:2010/10/01(金) 04:46:16 ID:quIhZks3.net
>>88
下り線の多摩川入り口付近ぽいな。

あそこはRがきついから、80はさすがに出ないでしょ。60くらいか。
それでも危ないが。

おっちゃんの後ろにスペースあるから、
そこからちょびっとだけ入ったんじゃないの?

97 :96:2010/10/06(水) 23:06:46 ID:QflABWUx.net
>>88
今日第三京浜つかったので、ついでに見てきた。
やはり東京側の起点、多摩川IC入り口の左コーナーだった。

この進入路は、もっと手前では1車線(環八瀬田・東名方面)で、
この曲線部で追い抜きかけるほどの余裕はないから、
即事故につながるということはない。
馬鹿が突っ込んでくる危険性は非常に高いが。。。

(位置関係等の詳細は各自地図を見てくれ)

98 :R774:2011/02/17(木) 16:10:49 ID:aI27cPjt.net
完走した国道

R2
R31
R188
R190
R198
R199
R200
R213
R316
R435
関門自動車道
近畿自動車道天理吹田線
山陽自動車道宇部下関線
山陽自動車道吹田山口線

R2は双方向走破した。
ただし起点→終点の和坂〜玉津インター間はR175経由。

99 :R774:2011/09/16(金) 10:20:46.84 ID:ZD4K0VPz.net
>>27
一番大変なのは「国道」だろうが、
それに匹敵するぐらい「都道」も難しい
小笠原があるからなぁ


例の緒方師匠は、ついにダムに手を出したらしいぞ
40メートル以上のダムに絞るらしいが、それでも相当かと


100 :R774:2012/01/20(金) 18:19:22.13 ID:tVSL/TPy.net
>>95
見事に北海道の国道が抜け落ちてる。

101 :R774:2012/06/13(水) 22:50:02.08 ID:9lx2yh4U.net
応援あげ


102 :R774:2012/06/15(金) 19:07:13.44 ID:iTNT8Upp.net
tes

103 :R774:2013/10/30(水) 10:18:17.47 ID:o9yAxT8I.net
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

104 :R774:2013/11/03(日) 11:28:38.95 ID:vGUHdMBq.net
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で

105 :R774:2014/03/22(土) 23:11:14.14 ID:3sBC08+V.net
全線とは言わないが一部なら一級国道ならほとんど走った
全く足を踏み入れたことがない国道は四国関係と9号だけ
9号は一桁なので是が非でも走っておきたいが、高速料金さらに高くなるからもう無理だろうな

あとは四国走れば制覇だけど、四国は別にいいや

106 :R774:2014/04/29(火) 08:03:56.16 ID:aubieW7U.net
この人が神
ttp://park16.wakwak.com/~kokudou/

107 :R774:2014/05/29(木) 00:58:03.87 ID:kvbixVJI.net
重複の扱いはどうするんだろうか
例えば1号を完走したんなら、栗東新潟間走れば8号も完走扱いとかにしてる?

108 :R774:2014/05/30(金) 20:08:27.38 ID:i/GodZMr.net
ZENRIN地図ナビの「訪れた街」ランキングで上位の人は
いったいどんな仕事(生活)をしているのだろう

109 :R774:2014/05/30(金) 20:11:23.16 ID:i/GodZMr.net
>>106
IDに神が出ましたので記念に来ました

110 :R774:2014/08/05(火) 09:06:52.60 ID:zQeG1k0G.net
四国に二百番台無いんだな

111 :R774:2015/04/12(日) 23:18:06.73 ID:2wwHQ11k.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

112 :R774:2016/06/03(金) 10:20:58.38 ID:pq3BJr1G.net
1地方だけでも大変だよね…

113 :R774:2018/02/10(土) 17:38:37.64 ID:EREDda/0.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QU53O

114 :R774:2018/10/02(火) 05:32:18.80 ID:X8ukL5R4.net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

NLW

115 :R774:2019/07/26(金) 20:32:55.37 ID:kc46RdPn.net
チコちゃんに叱られる!

116 :R774:2020/07/14(火) 07:01:43.58 ID:5CTCmDgU.net
高速道路だけでも大変だと思うのに国道なんてやった人いるのか?

117 :R774:2022/02/28(月) 13:38:15.75 ID:vUyLz2Kl.net
VHQ

総レス数 117
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200