2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青森と北海道を結ぶ高速道路が必要

1 :R774:2012/11/16(金) 21:07:09.76 ID:rXVi4y3D.net
だよな。

2 :R774:2012/11/16(金) 21:44:53.59 ID:2fA4RgFW.net
大間と函館の間に夢の架け橋ってか

3 :R774:2012/11/16(金) 22:01:32.62 ID:mf40P1je.net
重複では?

車で本州から北海道に行けないのはおかしくないのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1273278373/

4 :R774:2012/11/16(金) 22:33:15.76 ID:y+nsTIEK.net
作るとしたら、橋かトンネルか・・・

5 :R774:2012/11/16(金) 22:53:37.34 ID:IWqidmgU.net
青函連絡道路
計画はあるみたいだが。

6 :R774:2012/11/16(金) 23:21:59.17 ID:7/oRKuoR.net
無茶だよ いくらかかると思っているんだよ 建設費と維持費で・・・
片道運賃1万とかでも元が取れないでしょ〜 現実味がない
それよりも青森駅と函館駅をシャトルで結ぶ、車とバイクを詰める貨物列車を走らせてほしい

7 :R774:2012/11/17(土) 06:44:10.03 ID:s6Lb60AH.net
ドリーム札幌

東京駅からこんな高速バスが走る日はいつになるやら

8 :R774:2012/11/17(土) 08:18:17.82 ID:7x3mMJdg.net
新幹線のほうが優先だな

9 :秋田県並みの道南:2012/11/17(土) 09:19:57.96 ID:5akQSfyW.net
 
☆渡島・後志・胆振の三総合振興局 (含、函館・苫小牧・小樽・室蘭など)
  人口
  1,067,233人
  面積
  11,940.32平方km
  人口密度
  89.38人/平方km

※岩手県85.92人/平方kmよりも人口密度が高い


☆秋田県
  人口
  1,075,055人
  面積
  11,636.28平方km
  人口密度
  92.39人/平方km

10 :九州南西部並みの道央:2012/11/17(土) 09:20:45.37 ID:5akQSfyW.net
 
☆石狩川流域 (含、札幌・旭川・江別・岩見沢・千歳・恵庭など)
  人口
  3,127,369人
  面積
  15,252.96平方km
  人口密度
  205.034人/平方km

※岩手県15,278.89平方kmよりもせまい


☆熊本県+鹿児島県
  人口
  3,511,206人
  面積
  16,593.61平方km
  人口密度
  211.6人/平方km

11 :R774:2012/11/19(月) 22:40:59.85 ID:qJ9Rm1J/.net
>>4
橋だと冬場は凍結しまくりだろうからトンネルで。解氷の熱源は大間原発の廃熱利用でw

12 :R774:2012/11/28(水) 14:52:27.25 ID:lFAnHgv4.net
津軽海峡は水深が深すぎて橋はかけられないらしい
ついでに国際海峡だから大型船も通るのでなんたらかんたらで、
ほぼ実現不可能だとか

13 :R774:2012/11/30(金) 20:46:02.04 ID:zXSpnKEA.net
浮島の橋
さらに水平開閉の可動式で大型船にも対応

14 :R774:2013/01/24(木) 23:41:57.37 ID:S5GhN+OB.net
青函トンネルは車も走れるって思ってる奴って結構いるよな。

15 :R774:2013/01/27(日) 09:14:42.52 ID:rieQKvdz.net
ほぼ君だけ

16 :R774:2013/02/05(火) 00:43:59.73 ID:BRZUFbJA.net
>>14
最近通れないことを知ったんですか?

17 :R774:2013/06/04(火) 01:43:08.98 ID:PU7rXOC0.net
青森〜函館
車積めるフェリーは一日何便あるの?

18 :R774:2013/06/09(日) 01:22:07.35 ID:UxOty7R4.net
北海道と青森が結ばれるなら鹿児島と沖縄も繋がるかもな

19 :R774:2013/06/30(日) 09:55:22.81 ID:/ck7Pc3c.net
村上祥子さんの病気が早く治りますように

合掌

20 :R774:2013/10/30(水) 10:58:24.05 ID:amrAhXSB.net
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

21 :R774:2013/11/03(日) 12:07:18.63 ID:nIbfeD9b.net
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で

22 :1年だった。:2013/12/11(水) 18:23:15.73 ID:vFx92tpk.net
昭和末期は、
あの海峡通れてたか?

23 :R774:2014/06/03(火) 07:21:01.32 ID:0fu+jACS.net
船で四時間かけて行くのが良いでしょ
湾内に入るまで、函館山の形が徐々に変わるのを見て
あー北海道だなーってのが良いのに

24 :R774:2014/06/03(火) 09:25:50.00 ID:HXZmneuz.net
それはお前がただの旅行者だから

25 :R774:2014/06/03(火) 09:43:54.75 ID:aOFB0Hsw.net
>>24
いいえ年に一度実家に帰るからです

26 :R774:2015/05/04(月) 18:33:12.49 ID:orI0eu+t.net
>>1
要らねー

青森と北海道を結ぶ高速鉄道なら必要だ

27 :R774:2015/05/04(月) 19:18:52.20 ID:R9BQEKmS.net
要らない。
鉄道だって要らないのに。
因幡の白ウサギみたいにワニを海に並べた方が良いよ。

28 :R774:2015/06/08(月) 23:26:58.13 ID:7JQ9qoE5.net
もし出来たら国道5号指定にすべし
遂に国道5号が本州に乗り入れだ

29 :R774:2015/06/26(金) 11:43:43.59 ID:R/pSknAT.net
長距離の北海道〜本州便乗ってるけど別に要らないなあw

あったらきっと寝る暇なくなるわw

30 :R774:2015/10/31(土) 22:32:47.93 ID:BpP5LC3J.net
そもそもあっても悪くはないと思うけど北は北斗市まで
南は東北道の青森ICまで現状高速ないぞ。
そこも一体で考えないとアクセス悪くて無駄なだけだと思うぞ。

31 :R774:2015/10/31(土) 23:04:13.73 ID:5sEb5y/C.net
まず、車が浮かないように重石を積んで、
海水が入らないようにテープで目張りをする。
基本、車内の空気で燃料を燃やすから運転手は酸素ボンベを担ぐ。

32 :R774:2015/11/08(日) 18:58:39.00 ID:cusUfVeQ.net
今あるかどうか知らんが、むかし奥多摩湖でカラのドラム缶を延々浮かせた橋があった。
日本全国からタダ同然のペットボトル集めて、大間-函館間を埋め尽くせば何とかなる。

33 :R774:2015/11/09(月) 17:59:35.41 ID:Pohja0f+.net
青函トンネルの枕木の間に板張って、路面電車方式で新幹線と自動車の共存を図るべきだ。
まさかトンネル内を新幹線といえども最高速度では走らんだろうけど、3ナンバー限定になるだろうな。

34 :R774:2015/11/10(火) 00:22:47.11 ID:oHDTM4XU.net
地獄絵図しか思い浮かばんな

35 :R774:2016/07/25(月) 07:37:42.91 ID:LMo7y122.net
民進党「共産党と共闘したから支持母体の労働組合が離脱してるの!」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465288447/

36 :R774:2016/09/06(火) 22:53:15.05 ID:WyxRelAQ.net
80年代みたいに、青函トンネルにカートレインを走らせてくれた方が安全でフェリーよりも速いと思う。
北海道に車で渡れるなら、青森の今別町まで自走したって構わないって言うドライバーは結構いるんじゃないかな。

37 :R774:2017/01/17(火) 20:45:40.89 ID:cwkiH2ap.net
去年は書き込みが2つしかないのかよこのスレ

38 :R774:2017/05/06(土) 22:01:15.41 ID:Vm9kOhVG.net
>>33
3ナンバーどころかフェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、GT−R、NSX、ALFなど
スーパーカー限定だなw

39 :R774:2018/02/10(土) 16:49:09.88 ID:EREDda/0.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HTESG

40 :R774:2018/02/26(月) 10:45:42.44 ID:wqV8N4lF.net
できるとすれば名前は青函自動車道?津軽海峡自動車道?

41 :R774:2018/06/24(日) 23:55:55.60 ID:QbMA0Nwb.net
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/FUubxwv2cfo

/(^o^)\

42 :R774:2018/10/02(火) 03:51:58.86 ID:X8ukL5R4.net
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

BB0

43 :R774:2020/03/02(月) 21:41:43 ID:/GjVJY+O.net
おまんこー

44 :R774:2020/03/07(土) 08:41:19 ID:6otDNkkh.net
このスレを見て人生38年でようやく北海道と青森の間に車が通れる道路がないと知ったのは内緒

45 :R774:2023/03/29(水) 19:20:46.80 ID:zSb43tTV.net
新幹線に車詰める列車作ればいいじゃん
カー新幹線

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200