2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 新東名高速道路 Part20 ★★

1 :R774 転載ダメ:2014/12/30(火) 01:30:33.15 ID:hZrPWlHC.net
東名高速道路を補完する次世代の高速道路
”新東名高速道路 ”について語りましょう。


前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1409134426/

348 :R774:2015/03/26(木) 14:43:34.52 ID:POSyF6B6.net
>>347
あそこら辺は本当に舗装が悪いと思う。

349 :R774:2015/03/26(木) 19:12:53.98 ID:gmSHqsBL.net
施工どこだろ

350 :R774:2015/03/26(木) 19:18:06.79 ID:2SXUP80a.net
あの辺は眠気防止&速度を抑えさせるために
敢えて凹凸つけてると思ってると思ってたんだけど
違うのん?

351 :R774:2015/03/27(金) 06:37:37.51 ID:NrE1n8Jf.net
浜北高架橋が最もボコボコ
雨のたびにポットホールだぜ

352 :R774:2015/03/27(金) 10:32:00.05 ID:BfzcoomB.net
そう言えば、所々に路面に斜めの筋が入ってるところあるけど、あれは眠気防止ってことでいいの?

353 :R774:2015/03/27(金) 18:36:16.86 ID:hjgqabuk.net
斜めの筋のところで、路面のカント(横断勾配)が変わるような気がする
例外はあったと思う

354 :R774:2015/03/27(金) 19:04:18.39 ID:iG4mqbY1.net
来年出来る浜松いなさー豊田東間って暫定じゃなくて完全な4車線道路なの?

355 :R774:2015/03/27(金) 22:12:21.90 ID:gP/RsR57.net
昨日の深夜に走ったけど、サービスエリアでトラックが出入り口や合流点に駐車しすぎ。

出入り口ではなく、SA内の道路の合流点でさえ、トラックが駐車して合流点の死角をつくるもんだから極めて危ない。

何万台かに一台ぐらいは、合流点と気付かなかったり、もう一方の道路からきた車が駐車トラックの死角になったりして、合流衝突事故を起こすだろうな。

トラックが駐車するスペースを早急に広げないとダメだな。

356 :R774:2015/03/28(土) 00:52:09.45 ID:F1fviqX4.net
>>354
そうです
橋やトンネルは4車線分しか作ってません

357 :R774:2015/03/28(土) 05:52:48.98 ID:gXtzONVu.net
猪瀬め…

358 :R774:2015/03/28(土) 13:24:11.31 ID:88tAzo1E.net
>>355
通報すればいいよ
あいつらトラックの駐車スペースが空いてるのに停めてるんだから

359 :R774:2015/03/28(土) 13:59:33.37 ID:LKzLIIfF.net
通報しても施設内は警察何もしないよ。
道路ならおけ

360 :R774:2015/03/28(土) 23:37:56.76 ID:tCZAdE7P.net
>>359
ゼブラゾーンは、判例タイムズ読んでもらうと分かるけど、入ってはならないところなんだよね

361 :R774:2015/03/29(日) 03:04:46.51 ID:FYVF3fvG.net
>>355
あれ本当に危ないよな
駐車枠から出口へ行く道路に出る時が超危ない
丁字路になってるのに停めてるトラックあいつらバカなんじゃないの?
それを注意しないネクスコもバカだよな

362 :R774:2015/03/29(日) 07:41:24.91 ID:2mragjWt.net
>>359
ネクスコに通報しる。

363 :R774:2015/03/29(日) 13:03:28.50 ID:PtbolutD.net
>>360
判例タイムズって法律専門誌か
なんでそんなの読んでんだ

364 :R774:2015/03/29(日) 13:14:13.19 ID:YeS4CGg+.net
>>363
http://www.hido.or.jp/administration/library/suit.php
道路行政セミナーの訴訟事例も結構読むと面白いよ

365 :R774:2015/03/29(日) 14:02:03.77 ID:xpe7Kgdc.net
低脳DQNに注意しなきゃならんハイパトの気持ちにもなってみろよ。

366 :R774:2015/03/29(日) 15:16:04.10 ID:iFyNnH1y.net
>>360
>判例タイムズ読んでもらうと分かるけど
判例タイムズのどこに書いてありますか?

判例タイムズというのはこんな裁判がありましたという概略の紹介と
判決に対するとある専門家の一意見が書いてある月刊誌で、累計1400号を超えていますが

議論のため手早く問題意識を共有化したい場合や、こんな人がこんな意見を言っていますということを
号数・頁数を明記したうえで引用するぶんには構いませんが、いくら一般の方相手だとはいえ
話にもならない雑誌名レベルでの粗い議論では、すっこんでろよド素人!と言われれかねませんぜ

367 :R774:2015/03/29(日) 19:23:32.71 ID:dR0DoiYI.net
>>361
そう。SAから出る際のSA内の合流点が特に危険。

交通事故が起きて、訴訟になったら、
死角を作って駐車してたトラックと
それに十分な対策を取らなかったNEXCOの責任を問えると思う。

でも訴訟以前に、まずは事故が起きないことが大事だからね。
人命を失わせないためにも、早急に対策をとるべき。
トラックの運転手だけの責任じゃなくて、諸外国と比べてべらぼうに高い高速料金を取りながら、十分な駐車スペースを提供しないNEXCOの責任を注意喚起したい。

368 :R774:2015/03/29(日) 19:33:39.30 ID:8v1BVm6T.net
違法駐車トラック取り締まらない警察が悪い

369 :R774:2015/03/29(日) 19:47:39.18 ID:k614y9wf.net
あまりにスピード違反の取り締まりが入れ食いすぎるせんなんじゃないか

制限140にしてやればスピード違反率は2割以下になるだろうから
あまった警察のリソースを駐禁やトンネル無灯火の取り締まりに費やしてほしいわ

370 :R774:2015/03/29(日) 21:00:15.51 ID:yGc0gQE2.net
居眠りで重大事故起こされるよりはいいかと

371 :R774:2015/03/29(日) 21:47:44.65 ID:GH6tLLtO.net
>>366
だからどうした?

372 :R774:2015/03/29(日) 23:51:36.70 ID:1pDM50p4.net
そもそもSA内でバカみたいに飛ばす車が悪い

373 :R774:2015/03/30(月) 01:22:00.04 ID:y3XvUb0U.net
トラック停める場所をもっと作れ

深夜はトラック用が満車で普通車用がガラガラ。
東名とかだと普通用にトラックを停めれたりするんだけど新東名では場所自体を分けちゃったもんだからトラックが敷地から溢れてカオスに。

足柄SA並みに作らないとダメだわ

374 :R774:2015/03/30(月) 02:14:23.91 ID:CD5GXdRd.net
元々公団時代のSAやPAは休憩施設であって2〜3時間の仮眠は認められているけど
混雑している休憩施設では長時間の駐車はご遠慮下さい的な冷たい利用規約だったはず

しかし物流業界は遅れると罰金があるのでトラック運転手たちは先を急ぎたい気持ちを自制し
事故防止のために休憩を挟み安全運転に配慮してくれているのが現状
だから出入口停車を厳しく禁止して無理して運転を続けるようになると事故が増えるのは必然であり
禁止するのではなくむしろ駐車しやすく改善することが重要だと思う

まず無駄な芝生スペースを大型車駐車場にすれば収容キャパシティが確保できるだろうし
(行楽日で深夜混雑が予想される時を除いて)小型車スペースの一部を深夜だけ大型車専用にして
小型車はその時間帯は駐車しないような取り組みをすると良いかも?

375 :R774:2015/03/30(月) 03:59:03.00 ID:mxQBBE+W.net
あれね、時間潰しなんだよ
例えばトラックの配送なんかでも、4時までに着いてくれじゃなくて
2時から4時の間に着いてくれ、なんだよ
つまりあんまり早く来られるとトラックが停まる所がないから
日本の都市圏の慢性的な駐車場不足ってのが背景にあるな

376 :R774:2015/03/30(月) 07:32:29.25 ID:yFtnzii6.net
>>369
反則金収入が減るから却下ですよ。トラック協会は天下り先だし、反則金安くてカネにならないから、取り締まりません。

377 :R774:2015/03/30(月) 08:45:51.34 ID:zrfTjZbh.net
トラックの駐車は、ジャストインタイムの弊害はあるよね

あと、一般車が大型用の駐車スペースに停めるのもあるかな
パーキングの入り口に駐車スペースが
どうなってるか表示してくれると、小型車も奥の小型車のスペースが空いてるならそっちに行くかと思うんだろうけど
手前混雑、奥ガラガラな事が多い気がする

378 :R774:2015/03/30(月) 09:19:39.26 ID:Z22HQ6qM.net
心理的に奥に行って空いていなかったら戻れず止められずって感じだからね。
手前から埋まってくのはしかたない。

379 :R774:2015/03/30(月) 16:53:33.99 ID:v/XvXVKc.net
引佐連絡路車両火災通行止め

380 :R774:2015/03/30(月) 18:18:01.41 ID:wnv3z9rn.net
引佐連絡道の上りと下りは新東名と同じでいいの?
あの道、南行と北行にしてほしいわ

381 :R774:2015/03/30(月) 18:33:31.09 ID:1YaQh7n9.net
>>379
富幕山トンネルだね
http://twitter.com/sas_messenger/status/582417026934648832/photo/1
富幕山トンネルは2014年10月22日にも事故を起こしている
http://www.asahi.com/articles/ASGBQ6J7BGBQUTPB00S.html

382 :R774:2015/03/30(月) 20:31:19.55 ID:xpfwUaI3.net
>>380
多分、愛知区間開通後も上り下りだろうな

383 :R774:2015/03/30(月) 21:04:42.06 ID:v/XvXVKc.net
>>379
通行止め解除

384 :R774:2015/03/30(月) 21:14:06.23 ID:FrIMwUda.net
引佐連絡路は本線より飛ばせるもんな

385 :R774:2015/03/30(月) 23:58:37.45 ID:Y9/zpGv0.net
浜松いなさで強制流出となっていたが、三ヶ日までの県道68号はちょっとした酷道なんだよな。

386 :R774:2015/03/31(火) 00:21:19.01 ID:hMA8wG0q.net
>>385
新城経由で豊川まででるのが普通では

387 :R774:2015/03/31(火) 00:25:48.62 ID:Z5JYbrXB.net
引佐連絡道の規格の良さは異常だね
路肩もトンネルも広いし線形もいいし、連絡道なら80`の規格で十分なんだけどな

388 :R774:2015/03/31(火) 07:10:05.58 ID:WYH0U+s8.net
>>386
蒲郡が終わってるときは
あのまま香嵐渓で抜けてる

中くらいの険で、トロいのに追いつくと大変
まぁ途中で抜いちゃうけど

389 :R774:2015/03/31(火) 08:22:46.83 ID:P0GnfzHI.net
>>367
公団の時代は休憩施設のトラック枠は多かったけど休憩施設で集客したいネクスコが大型枠を削減する代わりに小型枠を増やしたりやバス枠を新設したりした。
高速道路は物流目的という元々の考え方に公団時代は沿ってたけどネクスコになってそういう発想は無くなった。

>>373-374
いっそ乗用車・バス用とトラック用で完全に分けてしまうのはどうだ?
トラック用の商業施設には大衆食堂(上り牧之原の茶山亭みたいな感じ)コンビニ、シャワーを設置して広大な駐車場、そして燃料スタンドは宇佐美やエネフリ運営にする。
乗用車・バス用は広さはそこそこで土産物屋やレストラン、フードコート充実とする。

390 :R774:2015/03/31(火) 08:27:21.61 ID:fmvo2WVD.net
嫌なら小泉と猪豚を恨め
トラックはあの時期にメッセージを出さなかったのが悪い

391 :R774:2015/03/31(火) 14:08:46.61 ID:KKcl5CNO.net
別に嫌じゃない。
通路、加速車線、バス停、料金所に停めまくるから

392 :R774:2015/03/31(火) 14:27:11.14 ID:9YR0ggJr.net
>>384
確かに本線より飛ばせるな。
なんでだろう。下り坂だからか。

393 :R774:2015/03/31(火) 17:08:10.71 ID:2pok1nPH.net
>>389
でも乗用車のドライバーにも、シャワーやコンビニを使いたい者もいると思うが。名神草津みたいに、第1・第2を分ければ良いかと。

394 :R774:2015/03/31(火) 19:12:55.57 ID:ckG6CvPm.net
東名と交通量半々になるから、今の東名の半分のキャパあれば充分
って設計だからな、新東名のパーキングは

395 :R774:2015/03/31(火) 23:36:23.54 ID:xqve5N2t.net
>>387
引佐JCT以北の三遠南信道が本来の姿だけどしばらくは本線車両が全部来るから規格高めで作った

ちな引佐JCT以北の三遠南信道はケータイ入らなかったりする

396 :R774:2015/04/01(水) 14:34:31.66 ID:6aOh3jrc.net
なんだこれ?

新東名高速道路 豊川新城工事(27.3.31質問回答A)
https://www.epi-asp.fwd.ne.jp/koukai/do/DK302Action?rss_kikanNo=7010&rss_control_no=0070101501003001354&rss_ScreenType=KFK&rss_SupplyType=00

397 :R774:2015/04/01(水) 14:40:27.07 ID:6aOh3jrc.net
新東名高速道路 豊川新城工事

自) 愛知県豊川市萩町
至) 静岡県浜松市北区引佐町西黒田

本工事は、新東名高速道路で工事中に発生し、浜松いなさIC に仮置きした重金属含有土等を処分地に運搬するものである。

捨土掘削 ・・・・・・ 約 194千?
道路掘削 ・・・・・・ 約 3千?
舗装工 ・・・・・・ 約 3.7万u
交通安全施設 ・・・・・・ 約 1,500m(防護柵)

工期 契約締結の翌日から630 日間

398 :R774:2015/04/01(水) 17:49:41.61 ID:Czmsb8ig.net
開通が2年延期するって事だよ

399 :R774:2015/04/01(水) 19:35:43.18 ID:kzFvGa8s.net
浜松いなさインターにゴミがあるってことじゃないの?

400 :R774:2015/04/01(水) 23:30:31.89 ID:c+pxY0mx.net
で、愛知区間はいつ開通するの?
今年のお盆前ぐらい? 12月ぐらい?

401 :R774:2015/04/02(木) 00:33:27.78 ID:/3k34qmh.net
ぎりぎり年度内の来年3月じゃね

402 :R774:2015/04/02(木) 00:58:43.42 ID:J+k6x0a6.net
>>249

0603 【出発】渋谷駅
 ↓(JR山手線)
0615 品川駅
0627 のぞみ293号
 ↓(JR東海道新幹線)
0801 【到着】名古屋駅


絶対こっちのほうが楽だと思うけど

403 :R774:2015/04/02(木) 06:28:18.58 ID:ebVyeJee.net
>>402
そんなの当たり前田

404 :R774:2015/04/02(木) 09:53:38.17 ID:AVNwWvJU.net
>>402
2時間で11290円と3時間で2000円

1時間短縮に9000円払える人は
ぜひそちらを利用してください

405 :R774:2015/04/02(木) 10:42:44.53 ID:RGr9ZLO/.net
終点が 名古屋駅 じゃなくて ナガシマスパーランド あたりに設定して比較したほうが楽しいと思う

406 :R774:2015/04/02(木) 11:48:17.68 ID:nkfSZ5oe.net
>>404
車は使わないの?
燃料、タイヤ、車自体の減損等
或いは事故に遭う確率等々

407 :R774:2015/04/02(木) 11:59:09.03 ID:RGr9ZLO/.net
事故を起こす確率をゼロと仮定して採算算定してた発電プラントがどっかにあったな

408 :R774:2015/04/02(木) 12:15:15.11 ID:AVNwWvJU.net
>>406
高速バスの4列車で全部コミ
宗教上の理由で乗れない人は勝手にどうぞ

409 :R774:2015/04/02(木) 12:19:17.35 ID:nkfSZ5oe.net
>>408
あ!バスか・・・見落としてた

410 :R774:2015/04/02(木) 12:22:56.83 ID:Ilylu2W0.net
>>249
数回捕まることを想定して
もう1時間積んでおいた方がいいかも

411 :R774:2015/04/02(木) 13:50:21.40 ID:RGr9ZLO/.net
マジレスすると140より160-200のほうが捕まりにくい

412 :R774:2015/04/02(木) 17:13:53.68 ID:EDW3THrr.net
捕まれば免停くらい?

413 :R774:2015/04/03(金) 19:36:57.95 ID:P1RwJ69D.net
>>411
後者の方は危険だからその場では追いかけ無いけど後日呼び出し食らうんじゃないの?

414 :R774:2015/04/04(土) 18:00:37.42 ID:WB6uuCJn.net
新東名って、走りやすすぎて眠くなる。

415 :R774:2015/04/04(土) 19:23:41.54 ID:60KGP6w2.net
慣れれば寝ながら走れるよな

気がつくと気がつかなくなる事があるのはご愛敬

416 :R774:2015/04/04(土) 20:01:32.11 ID:60MjmKOJ.net
>>414
設計80km/hのバイパスを55km/hで走ってるようなもんだからな

417 :R774:2015/04/04(土) 20:15:38.38 ID:5vtmr9UM.net
>>413 違う、違う。160〜200kmだと新東名特有の「追い上げ検挙」ができないから。

130〜140kmの連中がなぜ捕まるかというと、覆面や白黒が160〜180kmで追い上げてきて
検挙するから。

普通の高速なら追い越しざまにセダン地元ナンバーの運転席を確認していれば大丈夫だが、
新東名は覆面も、白黒パトカーも平気で160km〜180kmで追い上げてくる。
特に長大トンネルが危険。 直前のSAとかで待っていたパトカーが急発進・180km全開で追い掛けてきて計測するからw

418 :R774:2015/04/04(土) 22:12:19.95 ID:60MjmKOJ.net
緊急走行の要件を満たしてなくても
安全に走れるくらい安全な道路

419 :R774:2015/04/05(日) 01:13:05.96 ID:ljfzoFV+.net
舗装のツギハギが所々目立つようになったのが残念w

420 :R774:2015/04/05(日) 10:10:27.97 ID:X9zp4a90.net
新東名高速でオートバイとトラックが衝突、男女2人死亡
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428195244/
http://i.imgur.com/m3dqBO9.jpg

421 :R774:2015/04/05(日) 10:52:42.85 ID:bsrP2RM4.net
珍走も高齢化
なにこれ

422 :R774:2015/04/05(日) 12:16:09.35 ID:ypJpj6+1.net
>>421
41と31の珍走とか恥ずかしいな

まあ、頭は未成年のままだろうが

423 :R774:2015/04/05(日) 12:37:39.89 ID:yMHddue1.net
新東名のIC・SAPA前後の付加車線で左から抜いていくような奴は少なくないから、車線変更に絡む事故はこれからも散発するだろうな。

424 :R774:2015/04/05(日) 12:39:48.08 ID:SZU8/gFl.net
>>420
41歳の神風特別攻撃隊www。

しかし特攻機のくせに空母(大型)より遅くてカマ掘られるなんて、ダサすぎて話しにならんな。

大型の運ちゃんは、いつも遅くて車線塞ぐが、特攻機撃墜に関してはGoodJobだよね。

425 :R774:2015/04/05(日) 12:58:28.87 ID:H5GDvunN.net
バイク乗りだが
トラックドライバーかわいそっす

珍走はバイク乗りに非ず、別の生き物だからねっ

426 :R774:2015/04/05(日) 14:38:47.21 ID:JwW9vjvH.net
>>423
これ猪瀬が殺したようなもんだろ

427 :R774:2015/04/05(日) 15:33:03.80 ID:wnel4ZPp.net
>珍走集団が大量にパーキングから合流するのをこいつらが本線に停止してケツもちしてたらしいなw
>そりゃトラックにぶちこまれるわ

428 :R774:2015/04/05(日) 16:09:56.86 ID:ypJpj6+1.net
>>427
41にもなってケツ持ちとかか…
普通なら先頭引きだろう?

429 :R774:2015/04/05(日) 17:38:15.14 ID:hH0gx+9a.net
41のケツ持ち…

430 :R774:2015/04/05(日) 17:56:57.02 ID:jIYyfg3m.net
>>428
41と言ったら、イチローや武井壮と同い年か

431 :R774:2015/04/05(日) 22:10:49.12 ID:bCFLFX5P.net
トレーラーでSAPAにバイク持ち込んで中からゾロゾロ出てくるんだっけ

432 :R774:2015/04/05(日) 22:12:29.94 ID:wtyDCrN/.net
>>420
猪瀬とその支持者共が殺した

433 :R774:2015/04/05(日) 23:19:17.39 ID:BYNekiJB.net
なんで中央分離帯側で潰れてるの
まさか新東名で2車線いっぱい使って蛇行走行やっちゃったの?

434 :R774:2015/04/06(月) 00:16:28.46 ID:CFPDTjfY.net
まさかそれを見て頭にきた運ちゃんが制裁に及んだとか

435 :R774:2015/04/06(月) 00:47:21.24 ID:fM9PE+QH.net
運ちゃんが逮捕されたということは、その可能性もあるな。
こういう場合の逮捕って、身元がはっきりしてない、心神喪失なので保護目的、もしくはケツ持ちバイク乗りと同じようなレベルの人間のどれか。

436 :R774:2015/04/06(月) 09:28:53.44 ID:31pm6IVn.net
理由はどうであれ結果的に人を轢き殺したことで
悲観して自殺しちゃうのを防止するために、いったん警察で逮捕(身柄拘束)しとくらしい

437 :R774:2015/04/06(月) 12:05:22.06 ID:duaX9LEj.net
本線上は駐停車禁止だよな?

438 :R774:2015/04/06(月) 12:14:48.24 ID:31pm6IVn.net
アメリカには珍走なんて居ないんだよ
なぜか分かる?

あんな走り方やったら一般人に射殺される
警察も「撃たれて当然」と言って珍走側に荷担しない


だから日本も「珍走は殺しても無罪」ってことにしたら街から珍走が居なくなる
とても簡単なことだ

439 :R774:2015/04/06(月) 12:53:34.70 ID:PEB4tLTC.net
>>437
本線以外でもランプウェイや付加車線もPAとSA以外全部駐停車禁止

440 :R774:2015/04/06(月) 20:40:56.88 ID:AtqrG0lf.net
>>438
銃も解禁しないと

441 :R774:2015/04/06(月) 21:02:01.28 ID:31pm6IVn.net
死なない程度にバットで殴り倒すくらいまで無罪放免でいいと思うよ
公安がそういう指針を発表しただけで、珍走はいなくなる

費用は全くかからない w

442 :R774:2015/04/06(月) 21:37:43.41 ID:Min47QTp.net
アメリカでは何度も珍走見るぞ
日本とは比べものにならんくらいな

http://youtu.be/UhtDgUmfFcQ

443 :R774:2015/04/09(木) 10:42:49.55 ID:PSd8xZ+7.net
アメリカの広大な荒野の一本道を爆走するのと、
夜の市街地を爆音出しながら道を塞ぐように蛇行するのとでは、
根本的に迷惑の種類が異なる

空ぶかししてわざと爆音を出すのはあかん

444 :R774:2015/04/09(木) 12:16:35.06 ID:aUilruNW.net
>>443
また、知らずにそういうことを言うの、いい加減にしなよ

http://youtu.be/9TPHreSSAs8

445 :R774:2015/04/09(木) 12:33:59.29 ID:iLwHXCUx.net
>>444
お前もいい加減にしろ
日本の珍走団とは異質のものだろう

446 :R774:2015/04/10(金) 00:33:21.84 ID:5RFgYx2t.net
3月27日の探偵ナイトスクープで大阪市阿倍野の5歳児が三重県南伊勢町の
おじいちゃんの家まで自転車で行くというのをやっていたが、その総距離が
162キロ。

現新東名の端から端と一緒だな。静岡ってド広いなぁと改めて思った。

447 :R774:2015/04/10(金) 01:16:41.32 ID:PVTtNLzt.net
ところで上りの駿河湾沼津SAは、
「ムッカヴァッカ」って変な名前がついたのか?
googleマップでそうなってるぞ。

総レス数 1013
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200