2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 新東名高速道路 Part20 ★★

1 :R774 転載ダメ:2014/12/30(火) 01:30:33.15 ID:hZrPWlHC.net
東名高速道路を補完する次世代の高速道路
”新東名高速道路 ”について語りましょう。


前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1409134426/

421 :R774:2015/04/05(日) 10:52:42.85 ID:bsrP2RM4.net
珍走も高齢化
なにこれ

422 :R774:2015/04/05(日) 12:16:09.35 ID:ypJpj6+1.net
>>421
41と31の珍走とか恥ずかしいな

まあ、頭は未成年のままだろうが

423 :R774:2015/04/05(日) 12:37:39.89 ID:yMHddue1.net
新東名のIC・SAPA前後の付加車線で左から抜いていくような奴は少なくないから、車線変更に絡む事故はこれからも散発するだろうな。

424 :R774:2015/04/05(日) 12:39:48.08 ID:SZU8/gFl.net
>>420
41歳の神風特別攻撃隊www。

しかし特攻機のくせに空母(大型)より遅くてカマ掘られるなんて、ダサすぎて話しにならんな。

大型の運ちゃんは、いつも遅くて車線塞ぐが、特攻機撃墜に関してはGoodJobだよね。

425 :R774:2015/04/05(日) 12:58:28.87 ID:H5GDvunN.net
バイク乗りだが
トラックドライバーかわいそっす

珍走はバイク乗りに非ず、別の生き物だからねっ

426 :R774:2015/04/05(日) 14:38:47.21 ID:JwW9vjvH.net
>>423
これ猪瀬が殺したようなもんだろ

427 :R774:2015/04/05(日) 15:33:03.80 ID:wnel4ZPp.net
>珍走集団が大量にパーキングから合流するのをこいつらが本線に停止してケツもちしてたらしいなw
>そりゃトラックにぶちこまれるわ

428 :R774:2015/04/05(日) 16:09:56.86 ID:ypJpj6+1.net
>>427
41にもなってケツ持ちとかか…
普通なら先頭引きだろう?

429 :R774:2015/04/05(日) 17:38:15.14 ID:hH0gx+9a.net
41のケツ持ち…

430 :R774:2015/04/05(日) 17:56:57.02 ID:jIYyfg3m.net
>>428
41と言ったら、イチローや武井壮と同い年か

431 :R774:2015/04/05(日) 22:10:49.12 ID:bCFLFX5P.net
トレーラーでSAPAにバイク持ち込んで中からゾロゾロ出てくるんだっけ

432 :R774:2015/04/05(日) 22:12:29.94 ID:wtyDCrN/.net
>>420
猪瀬とその支持者共が殺した

433 :R774:2015/04/05(日) 23:19:17.39 ID:BYNekiJB.net
なんで中央分離帯側で潰れてるの
まさか新東名で2車線いっぱい使って蛇行走行やっちゃったの?

434 :R774:2015/04/06(月) 00:16:28.46 ID:CFPDTjfY.net
まさかそれを見て頭にきた運ちゃんが制裁に及んだとか

435 :R774:2015/04/06(月) 00:47:21.24 ID:fM9PE+QH.net
運ちゃんが逮捕されたということは、その可能性もあるな。
こういう場合の逮捕って、身元がはっきりしてない、心神喪失なので保護目的、もしくはケツ持ちバイク乗りと同じようなレベルの人間のどれか。

436 :R774:2015/04/06(月) 09:28:53.44 ID:31pm6IVn.net
理由はどうであれ結果的に人を轢き殺したことで
悲観して自殺しちゃうのを防止するために、いったん警察で逮捕(身柄拘束)しとくらしい

437 :R774:2015/04/06(月) 12:05:22.06 ID:duaX9LEj.net
本線上は駐停車禁止だよな?

438 :R774:2015/04/06(月) 12:14:48.24 ID:31pm6IVn.net
アメリカには珍走なんて居ないんだよ
なぜか分かる?

あんな走り方やったら一般人に射殺される
警察も「撃たれて当然」と言って珍走側に荷担しない


だから日本も「珍走は殺しても無罪」ってことにしたら街から珍走が居なくなる
とても簡単なことだ

439 :R774:2015/04/06(月) 12:53:34.70 ID:PEB4tLTC.net
>>437
本線以外でもランプウェイや付加車線もPAとSA以外全部駐停車禁止

440 :R774:2015/04/06(月) 20:40:56.88 ID:AtqrG0lf.net
>>438
銃も解禁しないと

441 :R774:2015/04/06(月) 21:02:01.28 ID:31pm6IVn.net
死なない程度にバットで殴り倒すくらいまで無罪放免でいいと思うよ
公安がそういう指針を発表しただけで、珍走はいなくなる

費用は全くかからない w

442 :R774:2015/04/06(月) 21:37:43.41 ID:Min47QTp.net
アメリカでは何度も珍走見るぞ
日本とは比べものにならんくらいな

http://youtu.be/UhtDgUmfFcQ

443 :R774:2015/04/09(木) 10:42:49.55 ID:PSd8xZ+7.net
アメリカの広大な荒野の一本道を爆走するのと、
夜の市街地を爆音出しながら道を塞ぐように蛇行するのとでは、
根本的に迷惑の種類が異なる

空ぶかししてわざと爆音を出すのはあかん

444 :R774:2015/04/09(木) 12:16:35.06 ID:aUilruNW.net
>>443
また、知らずにそういうことを言うの、いい加減にしなよ

http://youtu.be/9TPHreSSAs8

445 :R774:2015/04/09(木) 12:33:59.29 ID:iLwHXCUx.net
>>444
お前もいい加減にしろ
日本の珍走団とは異質のものだろう

446 :R774:2015/04/10(金) 00:33:21.84 ID:5RFgYx2t.net
3月27日の探偵ナイトスクープで大阪市阿倍野の5歳児が三重県南伊勢町の
おじいちゃんの家まで自転車で行くというのをやっていたが、その総距離が
162キロ。

現新東名の端から端と一緒だな。静岡ってド広いなぁと改めて思った。

447 :R774:2015/04/10(金) 01:16:41.32 ID:PVTtNLzt.net
ところで上りの駿河湾沼津SAは、
「ムッカヴァッカ」って変な名前がついたのか?
googleマップでそうなってるぞ。

448 :R774:2015/04/10(金) 11:04:42.61 ID:puNKYUuC.net
>>447
首都高のジャンクションがスギ薬局になってたこともあるぜ

449 :R774:2015/04/10(金) 12:33:49.02 ID:+/NwjTRX.net
川崎事件の犯人の自宅の建物名が
「ラブライバー舟橋」になってるし
ユーザーが書き換えできるのか
ユーザー報告が簡単に反映されるんかね。

450 :R774:2015/04/10(金) 15:46:06.28 ID:gJlkhuz9.net
>>447
少しはググろう
駿河湾沼津SAPAにあるアイスクリーム屋の名前
まったく関係無い訳ではない

451 :R774:2015/04/10(金) 22:56:03.66 ID:7ogfsf0d.net
>>444
不思議なことに、鉄道沿線の落書きと珍走は日米欧でよく似てるな
地下組織でもあるのか

452 :R774:2015/04/11(土) 02:33:37.11 ID:1rCzVTwG.net
>>451
日本は全てアメリカの真似だろう

453 :R774:2015/04/12(日) 01:57:48.49 ID:t6H191p2.net
>>450
いやそりゃググッてわかってたんだが、
SAの名前までそうなったわけないよなってことだよ

454 :R774:2015/04/12(日) 15:51:12.88 ID:YFs/fbWF.net
>>453
縮尺変えろよ

455 :R774:2015/04/14(火) 16:08:28.85 ID:Y0oqKUkK.net
>>419
>舗装のツギハギが所々目立つようになったのが残念w

そうそれ。
走行しているとツギハギや波打った凸凹が気になる。やや乗り心地(運転心地?)が悪くなった。
開通時のあの滑らかな路面が懐かしい。

456 :R774:2015/04/14(火) 16:20:28.49 ID:Y0oqKUkK.net
>>79
>>201
の続き。

豊川市 新東名高速道路事業について
http://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/kankyosumai/dorokoen/shintomeikosoku.html
工事進捗状況等について(平成27年4月1日現在)(PDF:840KB)

事業進捗状況(平成27年4月現在)
トンネル 10.7km 完成100%
橋梁 6.9km    上部工完成99.7%
         下部工完成99.8%
土工 12.1km   完成96.0%
舗装 29.7km   完成37.5%
施設 29.7km   完成54.6%
全体 29.7km   完成85.5%

457 :R774:2015/04/14(火) 21:37:26.22 ID:F9NdaEYE.net
・・・設計速度 1種2級 100km 4車線(用地は6車線)・・・

設計速度100kmで制限速度100km実現できるの?

458 :R774:2015/04/14(火) 23:15:30.27 ID:hl/9pbyl.net
>>457
一種二級って路肩が狭いだけだから楽勝でしょ
線形は変更する訳ないから140km/h相当のまま

459 :R774:2015/04/16(木) 21:12:43.58 ID:eYhnwVPt.net
>>407
人為的なって条件付きだけどな

460 :R774:2015/04/16(木) 21:15:34.77 ID:eYhnwVPt.net
>>420
虎のり運ちゃん(*^ー゚)b
町の仲間達だわ

461 :R774:2015/04/16(木) 21:17:44.36 ID:eYhnwVPt.net
>>422
少子高齢化の波だわな
しかしヘルメットがフルフェイスタイプだったら少しは助かってたかな?

462 :R774:2015/04/16(木) 21:24:28.98 ID:eYhnwVPt.net
>>417
仮にその場で逃げても
その先に有る最寄りICかSAに手配されて
そこで御用だろうかね

463 :R774:2015/04/17(金) 07:43:27.41 ID:dWd/mQo9.net
>>462
手配車輌ならともかく、速度違反だけなら、そこまでやらないよ


俺も中央道で逃げたことあるが(複数回)
中央道の覆面は180km/h超えは素直にあきられるみたい

新東名は何km/hまで粘ってくるんだろうか

464 :R774:2015/04/17(金) 12:33:22.03 ID:7v1HU2tJ.net
取り締まりって180越えだと諦めてくれるの?

465 :R774:2015/04/17(金) 17:30:03.51 ID:4+QNbAG5.net
要は計測されたか。そこだけ
計測されてれば、前方で待ち受けされアウト。
後付けで区分帯違反とか、ウインカー出さなかったとか、無理矢理盛られる事もある。
>>464
180で事故ったら危険運転でアウト。

466 :R774:2015/04/18(土) 08:39:10.25 ID:q6Tq9pv8.net
●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open

●道路開通記事のアンテナサイト
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

●高速道路資料室
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm

467 :R774:2015/04/19(日) 14:25:58.33 ID:O/riNTSo.net
出口標識が読み取れないために、IC出口前の本線上で停止、車外に出てルーペで確認してる爺がいた
それじゃ、歩行者などもう認識できないだろ

あるいは高齢者対策で出口標識を今の4倍のデカさにするか

高速を走るドライバーの2人に1人が75歳以上の後期高齢者という時代がくるかもな

468 :R774:2015/04/19(日) 14:41:35.35 ID:EV9CVgCK.net
その頃には自動運転カーが普及していて
行き先を指定してシートに座っているだけになってるだろう

469 :R774:2015/04/19(日) 14:42:40.96 ID:EaSa8mn+.net
目的地についた時に死亡が確認されたらそうとうやっかいだな

470 :R774:2015/04/19(日) 20:08:04.86 ID:O/riNTSo.net
2025年12月31日午前3時現在の高齢高速道路情報をお伝えします

90歳の後期高齢者がもうろくして自動運転を解除して車から降車し、本線上を徘徊しているという第一報が入りました
走行中の方はご注意ください

471 :R774:2015/04/19(日) 20:51:17.19 ID:0saZjGwn.net
>>470
走行中の方にお知らせします 早い者勝ちです

472 :R774:2015/04/19(日) 21:12:55.81 ID:T260334e.net
なんの早い者勝ちだよw

473 :R774:2015/04/19(日) 21:59:51.98 ID:OP9lNwRK.net
>>470
これ高齢者の車自体が自動通報するんだよね

474 :R774:2015/04/22(水) 04:52:02.18 ID:gAOXV88C.net
>>469
そのままドライブスルーの火葬場に自動運転させとけば良いよ

475 :R774:2015/04/23(木) 08:57:04.77 ID:yOHNoD6c.net
上り線の掛川あたりのオービス。いつも見逃す。
青い看板は何度か目にするが、なかなか現れない気がするんだが、直前に何か目印ないかね?

476 :R774:2015/04/23(木) 11:16:24.89 ID:pInjQZyU.net
取りあえず目を開けて運転しる!

477 :R774:2015/04/23(木) 12:19:02.55 ID:wE98W+gN.net
オービス光らせない速度なら気にする必要ないよね

478 :R774:2015/04/23(木) 12:25:21.76 ID:PAvP1GSo.net
GPSに頼ればいいのでは?

479 :R774:2015/04/24(金) 02:02:38.92 ID:URnCjPTT.net
>>477
そりゃそうだけど、カメラ直前でブレーキ踏むアフォが居るから
適切な車間距離取っているとは言え、そう言うのにカマ掘りたくないじゃん

>>475
とりあえず、レー探買ったらどうよ

480 :R774:2015/04/24(金) 08:42:18.25 ID:Ci4Dgu1z.net
オービスの手前 2kmと 1kmに青看板があるのに、どうやって見逃せるのか?

そもそも1回通れば覚えるだろ

481 :R774:2015/04/24(金) 21:10:51.58 ID:CR/p3qe6.net
追い越しばっか走ってると見逃すのかもね

482 :R774:2015/04/25(土) 07:58:15.78 ID:NyW9VlDf.net
第一も狙ってたっけ?
いつも第一派なんだが、特に意識したことないなー

483 :R774:2015/04/25(土) 16:47:20.75 ID:ZXAMNKEP.net
下りの140キロポスト付近にオービスあったな。
オービスは、自動取締の警告掲示板から2キロ以上あったぞ…

484 :R774:2015/04/27(月) 09:23:52.27 ID:lpjBB0+N.net
2キロ以上か・・・・案外重いのかもな

485 :R774:2015/04/27(月) 22:41:43.40 ID:unCWkM9q.net
>>477
ブラックホールが身近に在ると
光の進行方向を曲げられるから
自車からみると光って無いという理屈になるよね



チラ裏失礼<(_ _)>

486 :R774:2015/04/28(火) 08:02:12.72 ID:722lcVxh.net
140→100だと相当速度差が大きいから
オービス渋滞やオービス事故が起きたら笑えるのに

487 :R774:2015/04/28(火) 09:15:05.50 ID:uYJmRegi.net
>>485
2017年度設置のオービスから、カムフラージュ用にブラックホールを併設するらしい

チラチラ無礼<(_ _)>

488 :R774:2015/04/28(火) 12:40:45.32 ID:QfhLpTDR.net
>>475
森掛川 500mの看板が目印
オービスはその先にある電光情報板の横にある

489 :R774:2015/04/28(火) 13:49:39.08 ID:dL6IFIWT.net
きっと設定140km/h〜だろうけど
わざわざ180km/hで走っても事故りそうにない場所を選んで設置してあるんだよな

三ヶ日JCTのシケインにでも設置しておいたほうが遙かに効果的だろうに

490 :R774:2015/04/28(火) 13:54:13.20 ID:j/EgoKx7.net
最近のオービス、小さ過ぎて見逃しやすいね

491 :R774:2015/04/28(火) 20:03:32.72 ID:6N+itZe3.net
最新のオービス見たければ鴨居のららぽーと隣のパナソニックの敷地で見られる
昔は綱島の松下通信でやってた、車道に向けて明らかにオービスやNシステムのテストしてやがった

492 :R774:2015/04/28(火) 20:38:11.04 ID:722lcVxh.net
>>489
そういう場所で180出しちゃうバカのせいで規制されるんだよ分かれよ

493 :R774:2015/04/28(火) 21:00:32.68 ID:ifT5NXDy.net
元々の計画通りだったら、今頃すでに愛知区間全通で、帰省も楽勝だったのに。
ノータリン無能のネクスコめ!

494 :R774:2015/04/28(火) 21:07:01.26 ID:722lcVxh.net
>>493
文句は小鼠&猪豚へどうぞ

495 :R774:2015/04/29(水) 01:34:51.97 ID:2sf7dTfR.net
小泉チョン一郎と猪瀬は日本を駄目にしただけの売国奴
東狂都民と蚊那皮県民は頭がおかしいのであんなのを支持した

496 :R774:2015/04/29(水) 07:16:03.60 ID:o6P7IZ1V.net
大阪民はマトモなので横山ノックを支持した様なもんかw

497 :R774:2015/04/29(水) 12:26:50.80 ID:swHJjCSN.net
まあ斜面崩れとかで遅れるのは仕方ないが猪瀬お前はだめだ。
全線3車線はよ

498 :R774:2015/04/30(木) 16:50:24.69 ID:Bj6WP3se.net
>>493
もっくる新城は新東名が予定通り開通してたらものすごく楽に行ける場所なのに、
新東名が1年延びたせいで下道で東名のICまで行かなきゃならない
まんどくせ

499 :R774:2015/04/30(木) 18:42:50.37 ID:9Dexfhc2.net
もっくるな新城 絶賛営業中かw

500 :R774:2015/04/30(木) 22:22:20.15 ID:xbC8eAF2.net
新東名のSA、PAのテナント潰れすぎじゃないですかねぇ…?

501 :R774:2015/04/30(木) 23:55:19.69 ID:FHruglUv.net
>>492
猿だからしかたがない

502 :R774:2015/05/01(金) 11:14:38.14 ID:eJPBT5vE.net
>>498
確かにICの目の前だもんね

503 :R774:2015/05/01(金) 13:04:59.94 ID:ZZdyHgmR.net
>>500
サンデードライバーしか行かない店を毎日開けて儲かるはずがないわな。
高速のSAPAなんてトラック雲助に豚汁やカレー出してりゃいいんだよ。

504 :R774:2015/05/01(金) 16:04:03.03 ID:RP3ASYjU.net
>>500
立地が特殊で来客数が限られる割に、
テナント料高過ぎだからな…

505 :R774:2015/05/01(金) 16:45:06.87 ID:Ri1IvzSx.net
>>500
メインの利用層からは妙にこじゃれた感じが受け入れられないんだろうな
東名みたいにほっとするような雰囲気がないんだよ
洗練さを求めるのなら都会でやれ
女に媚びた施設はうんざりだね

506 :R774:2015/05/01(金) 17:11:25.32 ID:1l0juc/g.net
>>500
常連さんを大事にせず、一見さんを大事にするような店ばっかりテナントに入れるんだから当たり前だな

507 :R774:2015/05/01(金) 18:10:25.60 ID:FQRiT9Pq.net
愛鷹PAは常連のトラックがたくさんいる
>>500
フードコートは大して美味しくないのに高すぎ
あれじゃ厳しい

508 :R774:2015/05/01(金) 18:23:03.84 ID:Ri1IvzSx.net
愛鷹は東名なんすけど

509 :R774:2015/05/01(金) 21:35:07.79 ID:rvZ/1Tbq.net
新東名の休憩施設は小奇麗なんが多くて気軽に頻繁には利用しにくい。
あと成城石井とかわざわざ高速内に作らんでもってのが多い。

510 :R774:2015/05/01(金) 23:15:44.44 ID:LBd6jsqF.net
新東名はテナント料高過ぎ
あれじゃ採算度外視の
売名FCの直営店か
3セク位じゃないと継続無理

そこそこの地元チェーンですら
出店して失敗してる

511 :R774:2015/05/02(土) 00:59:52.75 ID:nt6ZcQs/.net
テナント料って公表してるの?

512 :R774:2015/05/02(土) 09:33:07.44 ID:N8Kp0Vu+.net
豊田まで繋がるのいつ?夏までには頼むわ

513 :R774:2015/05/02(土) 10:03:52.45 ID:1uLV10fK.net
>>508
そうだよ
新東名避けてそっちが混んでる
駿河湾沼津ももっとトラック向けにしてほしい

514 :R774:2015/05/02(土) 10:04:50.30 ID:1uLV10fK.net
>>512
来年の今頃

515 :R774:2015/05/02(土) 10:23:33.37 ID:Su73Ddv7.net
いっしょに全線三車線化してほしいですねぇ。
トラックやローリーも増えて、車の量じゃなくて速度域の差が大きいので
その点を勘案して車線を増やして欲しいです。危険防止の為に。
(燃費の為に遅く走ってる普通乗用車も増えてるようですし)
最左車線は90km未満の低速車用で。
(100km未満にしゃちゃうと今はまずいので。理想は100未満-120未満-追い越し、かな)。

516 :R774:2015/05/02(土) 10:33:42.39 ID:N8Kp0Vu+.net
静岡区間だけでもな

517 :R774:2015/05/02(土) 10:46:04.15 ID:BnomcHmB.net
これが現実
https://www.youtube.com/watch?v=tZ6lOEsYp_U

518 :R774:2015/05/02(土) 11:19:46.27 ID:rWk3/SBT.net
3車線にしても、遅い車が真ん中を占拠して
「走る壁」を作ってしまうから、無駄だと思う

519 :R774:2015/05/02(土) 11:35:50.33 ID:fQBYQFKt.net
>>518
規制速度が低すぎるからそういうことが起きる
どの車線も同じくらいの速度でしか流れないせいで
キープレフトが徹底してないから走りやすい中央が混む

自己責任でアウトバーン化してる路線を走ると
飛ばす奴だけ追越であとは走行車線だよ

520 :R774:2015/05/02(土) 13:39:09.81 ID:GZ5ORJMo.net
当初の計画だった、3車線の真ん中車線だけ幅を広くするのは
やめておいて正解だったね

521 :R774:2015/05/02(土) 15:43:52.66 ID:dz8FvSDc.net
新名神みたいに、3車線になる区間は追い越し車線が増える形にすればもっとマシだった

総レス数 1013
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200