2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 新東名高速道路 Part20 ★★

1 :R774 転載ダメ:2014/12/30(火) 01:30:33.15 ID:hZrPWlHC.net
東名高速道路を補完する次世代の高速道路
”新東名高速道路 ”について語りましょう。


前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1409134426/

75 :R774:2015/01/11(日) 09:28:43.35 ID:1veR7GYr.net
新東名が復旧3車線化工事はいつなの?(猪瀬ポールシフト)
2車線だと渋滞は、今後もおこる可能性大。
2+2 と 3車線なら、3車線のほうが交通量安定している。

76 :R774:2015/01/11(日) 17:24:14.89 ID:Ekyb3vve.net
猪瀬直樹は今、何を思う――「結局、僕は作家だったんだよ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150111-00777780-sspa-soci

猪瀬「道路公団民営化もプロの政治家は誰も手をつけなかったけど、ここまでやれば、こうなる。
もう、少し……とやっていたら、5年半も携わることになっちゃった(苦笑)。真面目に取り組んだつもりです。
原稿を落としちゃマズいっていう感覚で、結局、道路公団改革も締め切りに間に合わせちゃったんだよね(苦笑)。

77 :R774:2015/01/11(日) 18:34:51.70 ID:UiTWaA7e.net
>>75
猪瀬のお陰で神奈川区間も愛知区間も完全2車線規格で建設が進んでいます

静岡区間だけ3車線化しても意味ないという理由で
今後も拡張されることはないです、諦めてください。

78 :R774:2015/01/11(日) 20:08:55.78 ID:9PiWObfj.net
>>77
>猪瀬のお陰で神奈川区間も愛知区間も完全2車線規格で建設が進んでいます
愛知県内は、23号を名古屋〜豊橋を全線高架。
神奈川県内は、厚木秦野道路で対策か。

79 :R774:2015/01/11(日) 22:39:13.65 ID:dvzkpOr2.net
豊川市 新東名高速道路事業について
http://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/kankyosumai/dorokoen/shintomeikosoku.html
工事進捗状況等について(平成27年1月1日現在)(PDF:712KB)

80 :R774:2015/01/11(日) 22:50:06.15 ID:dvzkpOr2.net
新東名高速道路の伊勢原ジャンクションの東名高速道路と連結するためのランプ橋を、東名本線の走行中にみました。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1409134426/863-

伊勢原JCTは2018年度開通予定です。

81 :R774:2015/01/12(月) 00:12:30.02 ID:r/qGbpyu.net
愛知県内のトンネルは、この規格ならほぼ間違いなく車線変更禁止になるな。

82 :R774:2015/01/12(月) 00:56:18.40 ID:zAPTHbjV.net
>>81
それはない

83 :R774:2015/01/12(月) 09:14:20.30 ID:6/85BFAV.net
>>81
新名神走った事ねーのかよ
鈴鹿トンネル下り以外全て二車線トンネルだが車線変更禁止など一カ所もない

84 :R774:2015/01/12(月) 13:10:14.96 ID:r/qGbpyu.net
車線変更禁止は、路肩部分の幅と車線幅を見て県警が決める。
新東名の愛知県内は、新名神よりトンネル断面積が狭く、都市高速の規格。
山陽道でさえ広島や兵庫は車線変更禁止区間がある。

85 :R774:2015/01/12(月) 13:23:15.93 ID:6/85BFAV.net
>>84
同規格の東海環状道愛知区間の連続トンネル区間を走ってから発言されては如何ですか?
いい見てて加減恥ずかしいです

86 :R774:2015/01/12(月) 13:30:16.32 ID:6/85BFAV.net
× いい見てて加減
○ いい加減見てて
脱字失礼

>>84
新名神も安坂山トンネルは路肩のない二車線規格で作られていますが規制ありませんよ

87 :R774:2015/01/13(火) 18:13:38.34 ID:HProS+O/.net
東名の都夫良野トンネル下りはなぜ車線変更不可なんだろう。
他のトンネルとの違いが分からん

88 :R774:2015/01/13(火) 18:36:04.11 ID:xKjga9v5.net
盆と正月しか運転しない霞ヶ関の官僚たちにとっては
トンネル内で車線変更なんて恐ろしくて出来ない。

右キープしてても違法にならない車線変更禁止に、と。

89 :R774:2015/01/14(水) 00:08:24.90 ID:Tp2spF6+.net
てst

90 :R774:2015/01/14(水) 00:44:10.03 ID:CygWicBF.net
私霞ヶ関の中央合同庁舎3号館勤務だけど
霞ヶ関辺の首都高のトンネル内車線変更なんて怖くて出来ないわ

91 :R774:2015/01/14(水) 02:14:56.07 ID:niyb/Ubx.net
>>86
どういう入力の仕方をしたらそんな間違いに繋がるのか気になる。

92 :R774:2015/01/14(水) 21:02:28.67 ID:E+Wv3Uou.net
>>90
保母さん乙

93 :R774:2015/01/17(土) 19:22:28.53 ID:s3qPU6Gw.net
東名下り磐田→浜松通行止
車両火災により
@国営放送ヌース

94 :R774:2015/01/18(日) 08:24:22.09 ID:e2sDAmRd.net
>>93
どこの国の国営放送?
日本には国営なんてないけど

95 :R774:2015/01/18(日) 08:39:35.90 ID:zUjykq+l.net
反日犬HKだろ。

96 :R774:2015/01/20(火) 04:00:03.56 ID:IhwIwrVx.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

97 :R774:2015/01/20(火) 13:31:07.84 ID:wrW/fBwX.net
>>96
君の思想が異常なだけだろう。限りなく灰色しているから、そのフィルター通してみると違って見えるんだろうね?

98 :R774:2015/01/20(火) 13:44:46.25 ID:7noCjQIc.net
マルチにレスすんなカス

99 :R774:2015/01/20(火) 13:54:12.50 ID:vyj5vr/o.net
それ、全板に自動連投されてるよ

100 :R774:2015/01/20(火) 14:46:31.51 ID:jfGiG4k2.net
>>95
もしNHKが国営なら反日であるはずがないと思いますがね

101 :R774:2015/01/20(火) 14:58:56.97 ID:vyj5vr/o.net
霞ヶ関のお役人()さんが来てるわ、これ

102 :R774:2015/01/20(火) 15:09:36.35 ID:Fy6Yx3E+.net
3/7 16時か

103 :R774:2015/01/20(火) 16:06:02.32 ID:gRyOFBll.net
>>102
中環?

104 :R774:2015/01/20(火) 16:22:57.44 ID:E540t9IA.net
夜行バスが横浜経由になって所要時間が延びたりして

105 :R774:2015/01/21(水) 00:03:05.93 ID:rukflA1Ve
いまの日本の高速道路の中で一番走りやすい道路かな

106 :R774:2015/01/21(水) 15:50:20.87 ID:IZAw3BLn.net
>>92 >>101
JTBの可能性は無いのか
そもそもビルメンとか

107 :R774:2015/01/22(木) 04:05:51.36 ID:Iy1VtjoE.net
バイクにはABS、バス・トラックに「車線はみ出し警報装置」の搭載義務化 国交省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421859220/
居眠り運転が原因とされる、関越道のツアーバス事故を受けた措置。
省令を改正し、17年11月以降につくられる車に順次適用していく。

108 :R774:2015/01/26(月) 01:44:24.26 ID:MIHrL5uL.net
東京オリンピックの工事が終われば、ゼネコン救済から
新東名の愛知県分や新名神の三車線工事や追加トンネルが始まるんじゃね
この国の通例だから

109 :R774:2015/01/26(月) 08:32:23.94 ID:UKoRaCf0.net
建築と土木はほとんどかぶらないらしいからそれはないんじゃね

110 :R774:2015/01/27(火) 19:23:59.91 ID:cevjV2/P.net
神奈川〜静岡間に建設中のSAとPAの名称はこうなるのかな?

秦野SA→丹沢秦野SA
小山PA→駿河小山PAまたは富士小山PA

111 :R774:2015/01/27(火) 20:26:53.45 ID:6BN40AVh.net
富士小山だと富士山が小さい山っぽくなるので
駅名みたいに駿河小山あたりになるかとおもう

112 :R774:2015/01/27(火) 23:40:15.01 ID:3+8QvLL1.net
富士小山だと思う
既に固有名で使われてるし全く問題ない

113 :R774:2015/01/28(水) 00:47:37.14 ID:6rRvd51W.net
富士市と紛らわしい
駿東小山でいいよ

114 :R774:2015/01/28(水) 06:08:24.20 ID:72jPvYK7.net
富士おやま

115 :R774:2015/01/28(水) 06:24:03.22 ID:Phao1dRV.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

116 :R774:2015/01/28(水) 19:54:36.72 ID:Uuaqpd0L.net
道の駅「ふじおやま」があるから同じ名前はダメだろう

117 :R774:2015/01/28(水) 20:08:18.57 ID:MhCx9z2x.net
>>116
新富士や新静岡などがあるけど?

118 :R774:2015/01/28(水) 22:16:55.87 ID:xw+5DFSw.net
何でも富士にあやかる傾向が強まりつつあるのでおそらく富士小山PAになると思う

119 :R774:2015/01/29(木) 21:43:11.41 ID:Xpl44TyF.net
>>117
道の駅「新富士」や「新静岡」がすでにあるのか?
知らなかったわ

120 :R774:2015/01/30(金) 17:15:33.82 ID:SjY+/6Ma.net
>>119
道の駅ではなく鉄道の駅

121 :R774:2015/01/31(土) 05:07:28.43 ID:57OX2yXK.net
>>120
鉄道の駅の話なんて出てないけど

122 :R774:2015/01/31(土) 12:27:11.37 ID:ChRKJLhv.net
銀河鉄「道の駅」

123 :R774:2015/02/02(月) 11:46:08.11 ID:xqMcLK42.net
開通まであと1年かかるの?
今度のGWかお盆休みはさすがに間に合わないか。

124 :R774:2015/02/02(月) 23:09:58.17 ID:+5/m8VQj.net
新城、豊川に業者まだまだ居るもんな

125 :R774:2015/02/06(金) 09:25:24.34 ID:TgQo7zDh.net
じゃ、富士SW小山で。

126 :R774:2015/02/07(土) 23:04:08.97 ID:FmEoF6hM.net
2015年01月28日宮池社長定例会見

資料にはありませんが、新東名浜松いなさジャンクションから豊田東ジャンクション55kmについては、
開通時期見直しの要因となった、切土のり面崩落対策、自然由来の黄鉄鉱・重金属を含んだ土砂の
処理、橋梁基礎の沈下対策は、予定どおりに進捗しています。
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/interview/110.html

127 :R774:2015/02/09(月) 11:42:37.01 ID:JpPYTxVo.net
御殿場〜三ヶ日までのPASAの駐車場改良マダー?

128 :R774:2015/02/10(火) 15:14:26.08 ID:KStkMH98.net
いまでましたー

129 :R774:2015/02/12(木) 20:09:26.44 ID:bgcCXUrs.net
厚木・戸田の相模川沿いの鉄塔2本の引っ越しはもうやったの?
44号鉄塔横の遺跡の調査は終わったっぽいけど。

130 :R774:2015/02/12(木) 23:26:04.20 ID:ajzgDWuQ.net
>>129
鉄塔自体は完成してるが、電線はまだやね。

131 :R774:2015/02/13(金) 09:16:15.62 ID:JGSB5599.net
>>130
ありがとう、西隣の43号も完了?両方とも紅白になるってはなしも聞いたけど。
100m越えるのかな?(東岸の45号鉄塔は126mらしいけど)

132 :R774:2015/02/13(金) 15:58:29.32 ID:94tqjKSJ.net
>>131
号数とかは詳しくないから分からないけど、こんな感じ↓


横浜・東京方面

[紅白鉄塔]完成・電線架け済
相模川
[紅白鉄塔]完成・電線架け未済
[紅白鉄塔]9割完成・電線架け未済

小田原・静岡方面


高さはどれも同じな感じだから全て100m超えだと思う。見るたびに圧巻な高さはあったから。

133 :R774:2015/02/14(土) 22:04:24.91 ID:9oqkyQDL.net
森掛川のオービス、見逃した。
青い看板は見てたんだが…
何キロポスト付近なの?

134 :R774:2015/02/15(日) 15:16:20.56 ID:NtJm9WqV.net
海老名南から東側は進める気があるのかね?計画はあったよね。
どこかで見た某議員のチラシには、海老名南から横浜環状西側?に計画道路が伸びてたんだが、あれは幻かな。

135 :R774:2015/02/15(日) 15:29:32.60 ID:2cDfYiVz.net
新東名脇に突如出現「謎の巨大仏像」 静岡・清水区

新東名高速道が2012年に静岡県内で開通して以降、静岡市清水区の沿線に突如現れる巨大仏像が、インターネット上などで話題を呼んでいる。
実は、この仏像が建つのはイスラム墓地の敷地内。
過去の土地所有者が建立したとみられ、当初は周囲から目に付かない場所だったものの、その後、偶然にもすぐ脇に新東名が建設されたということらしい。
ただ、地元住民も詳しい経緯は知らず、謎は深まるばかりだ。

136 :R774:2015/02/15(日) 15:52:18.58 ID:mxvGx/xt.net
随分古いの拾ってきたなw

137 :R774:2015/02/15(日) 20:47:10.14 ID:HqqDtz2F.net
あれ、そんなに巨大かね

138 :R774:2015/02/16(月) 15:14:43.71 ID:YU+W6SxB.net
とりあえず、運転中はキョロキョロするなよw

139 :R774:2015/02/17(火) 00:14:55.51 ID:3s48Mfji.net
イスラム墓地に仏像って、変な奴に攻撃されたりしないのかねw

140 :R774:2015/02/17(火) 09:22:00.92 ID:1EznUk7i.net
仏さんが薪を背負ってコーラン読んでるから大丈夫

141 :R774:2015/02/17(火) 10:13:10.57 ID:4Khj9vDb.net
イスラムの像は撤去した模様
例の事件の影響か?

142 :R774:2015/02/17(火) 10:32:06.46 ID:NY1D4jwf.net
http://livedoor.blogimg.jp/apple100juice/imgs/a/b/abbc5dbf.jpg

143 :R774:2015/02/17(火) 10:32:58.37 ID:NY1D4jwf.net
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/0/c/0cd13ab5.jpg

144 :R774:2015/02/18(水) 16:20:24.39 ID:gZ90jNPj.net
そこの場所って何処だろ
わかる人いますか?

145 :R774:2015/02/18(水) 18:33:01.58 ID:XXS4t+Yh.net
そもそもなんでイスラム墓地に偶像?

146 :R774:2015/02/18(水) 20:18:02.92 ID:g2BSTHMR.net
>>144
清水区吉原地区

147 :R774:2015/02/19(木) 04:07:56.56 ID:yUGy+eil.net
通行止めって何かあったのかな?

148 :R774:2015/02/19(木) 13:25:29.24 ID:Lkny5imk.net
グーグルのストリートビューにあるじゃん
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&output=classic&dg=brw

149 :R774:2015/02/20(金) 19:53:16.06 ID:eTv+f9nU.net
清水〜駿河湾沼津の休憩所の間隔長すぎ
沼津は寄る気になれんし

150 :R774:2015/02/20(金) 21:05:05.57 ID:oDJfEpJ7.net
>>148
そのURLだとスマホで見えない…
(´ω`)

151 :R774:2015/02/20(金) 21:58:57.18 ID:e1Mv++w5.net
>>150
というか見えるのがない

152 :R774:2015/02/21(土) 08:21:32.31 ID:x8vGJgSo.net
ここと圏央道は休憩所が少ないね。
トイレだけのやつでいいから増やして欲しい。

153 :R774:2015/02/21(土) 15:34:53.31 ID:NMV/IcW+.net
設計速度が140kmだから間隔が長いんじゃない?(適当)

154 :R774:2015/02/21(土) 16:36:09.99 ID:sxaT8lXb.net
頻尿とウンコマンの利用は想定していない

155 :R774:2015/02/22(日) 18:29:05.74 ID:FIvQjb0T.net
高齢化してるから頻尿ドライバーに配慮を

156 :R774:2015/02/22(日) 19:25:50.96 ID:KO/JGok+.net
簡易水洗の部品を使った便座シートだな

うんこの重みでパカって蓋がひらいて汚物を道路に落とす
臭気があがってこないよう直ちに閉まる仕組みだから
ほとんど無改造ポン付けできると思う

157 :R774:2015/02/22(日) 23:19:01.86 ID:A5z/ys5b.net
>>155
じーさん限定になるけどペットボトル車の中に常備しとけば桶。

ちなみに、トラック運ちゃんがそーやって貯めたペットボトルは23号BP豊橋東IC東行きの渋滞中にふと目を右にやると…orz

158 :R774:2015/02/23(月) 03:03:13.95 ID:YXJ/IfKe.net
>>157
何!?

緑茶のペットボトルが捨ててある。
中身がまだ入っているじゃないか!
もったいない!!

などと思っていた俺は…

159 :R774:2015/02/23(月) 12:37:06.44 ID:BNuaWkyt.net
昔某一般有料道路の詳細点検で全線徒歩巡回したことあるけど
尿入りボトルがそこらじゅうにあって萎えた思いでがある

160 :R774:2015/02/23(月) 13:13:15.79 ID:NsXj8+rR.net
さながら国鉄時代の車両の垂れ流し便所の様だな

161 :R774:2015/02/23(月) 19:32:46.68 ID:dIaoAlnb.net
平成26年12月19日付けで中日本高速道路株式会社から事業認定の申請があった高速自動車国道第二東海自動車道
横浜名古屋線新設工事(海老名南ジャンクションから伊勢原ジャンクション(仮称)まで)並びにこれに伴う市道及び農業用
道路付替工事について、平成27年2月18日に土地収用法に基づき事業認定の告示をしました。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/land_expropriation/sosei_land_fr_000317.html

事業認定理由
http://www.mlit.go.jp/common/001079876.pdf

収用の部分 神奈川県厚木市酒井字山傳、戸田字小柳、字上ノ町及び字沖、下津古久字横町、字並木、字鎌田、
字柳町及び字下仲田並びに上落合字六反地及び字前田地内
神奈川県伊勢原市下落合字宮ノ前及び字廣町、石田字下河内及び字扇田、見附島字木ノ元、字前田及び字
長津田、歌川一丁目、下糟屋字四面塔、下糟屋、粟窪字四石田、字林及び字林窪、東富岡字中島、字南三間、
字千太窪、字歯口場、字北三間、字東窪及び字西窪、西富岡字向畑並びに上粕屋字川上地内

162 :R774:2015/02/23(月) 20:10:27.19 ID:vYCs0WLw.net
>>161
いいね!

163 :R774:2015/02/23(月) 20:24:22.59 ID:22gzERPb.net
>>157
そもそも
ペットボトルの口の直径が小さ過ぎで嵌まらないと思うが大丈夫なのかな?

164 :R774:2015/02/23(月) 20:26:20.33 ID:22gzERPb.net
>>160
停車中は使用禁止!って記してあったけど気にすること無く使ってたなぁ…

165 :R774:2015/02/24(火) 02:49:55.18 ID:uDDcu0tq.net
>>163
さぞかし何時も太くてビンビンなモノをお持ちのご様子でw

500mlはスモールサイズの持ち主じゃないと入らないので見掛けないけど、1Lなら口が…おっと誰か来たようだ。

166 :R774:2015/02/24(火) 20:10:10.94 ID:sZRFSTTR.net
>>165
2Lペットボトルまでは同じように大きさだし

素直にオートバックスに売ってるゲロ袋が良いよ

167 :R774:2015/02/25(水) 02:29:44.54 ID:ZojcYhP7.net
>>163
テクニシャンなんだよ。

168 :R774:2015/02/25(水) 09:00:37.79 ID:fzHKF8nC.net
愛知区間は開通いつになるのか。
GW前?お盆前?年末?まさか年度末なんてないよな。

169 :R774:2015/02/25(水) 12:08:47.14 ID:0Pqg+Gz5.net
>>168
新城ICの橋桁がまだ載って無い所もあるし、年度末だと予想するけど

170 :R774:2015/02/25(水) 17:44:56.27 ID:JbtkwJ7X.net
PAも延長みたいだしな

171 :R774:2015/02/25(水) 20:08:05.14 ID:Ncn8uP8N.net
開通はGW前は無理じゃね?ナンボ早くてもお盆前か、それでも無理で多分早くても秋だな。

172 :R774:2015/02/26(木) 00:43:23.40 ID:wgQAjMeY.net
年内は微妙
さすがに年度内には間に合うとは思うが

173 :R774:2015/02/26(木) 02:24:03.15 ID:07W0NOHJ.net
予定としては年度末でもしかしたら年内かもって感じか
本当なら来月開通の予定だったのになあ

174 :R774:2015/02/26(木) 02:35:49.09 ID:VnhH1o4n.net
10年間走り込んだ岡崎や豊川、新城とももうすぐお別れか

旧東名も一切走らなくなったからなあ

175 :R774:2015/02/26(木) 02:36:42.41 ID:MaO+ado5.net
>>161
>高速自動車国道第二東海自動車道横浜名古屋線(以下「本路線」という。)は、
>横浜市を起点とし、

はやく横浜まで伸ばしてくれ

総レス数 1013
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200