2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名神高速道路・新名神高速道路 part24

1 :R774:2016/10/30(日) 16:23:45.15 ID:kkrbvB7p.net
日本初の都市間高速道路”名神”と、次世代のスーパーハイウェイ”新名神”に
ついて引き続き語りましょう。

名神高速道路・新名神高速道路 part23
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1470029777/

763 :R774:2017/01/26(木) 12:52:30.11 ID:AE7Klaw4.net
新名神高速は神戸山麓から神戸湾岸までこんかな、三大夜景神戸を山麓側から見ながら神戸湾岸まで、最高やね。

764 :R774:2017/01/26(木) 14:00:54.36 ID:dI1fzdDc.net
立ち往生発生してもいいから、チェーン規制はしないって考え方にまた変わった?
名神も新名神も。

彦根で60pは、チェーン規制クラスの降り方だと思うけど。

765 :R774:2017/01/26(木) 16:26:22.86 ID:lPgKxyzO.net
>>764
月曜日の夜の新名神は路面凍結で10台以上立ち往生してたな

766 :R774:2017/01/26(木) 22:46:46.39 ID:1PPnKHAm.net
一般道が安全ってわけでもねえからな。方針が変わったんだろう。

767 :R774:2017/01/27(金) 11:27:38.69 ID:lJG1k3MR.net
開通日発表マダー?
遅れるにしても発表はあと2週間以内だと思うけど。

768 :R774:2017/01/27(金) 12:07:03.97 ID:SDE8TBsd.net
>>767
ドコノクカンダ?

769 :R774:2017/01/27(金) 19:36:40.20 ID:XPJMo6Nm.net
もちろん今年度開通区間だろ

770 :R774:2017/01/27(金) 22:53:34.23 ID:YSQkQXM7.net
八幡JCTが全然完成してないだろ。

771 :R774:2017/01/28(土) 08:46:52.73 ID:QUnOG/Vg.net
亀山西は落札されないな〜〜というか菰野〜亀山西自体が遅れてる気がする。
まさかの新四日市〜菰野先行開通なんて自体にゃならないだろうな。

772 :R774:2017/01/28(土) 09:32:03.73 ID:477OY8xC.net
>>771
亀山西ってUターン路?
あれは無理だわ。既設のPC桁の構造変更なんて無理。しかもそれを鋼橋メーカーに
発注しようとしてるって、正気の沙汰じゃない。
確か既設橋は富士ピーだと思うけど、元の施工業者に頭下げてやってもらうしかない。
それでも支間中央(正曲げ区間)が中間支点(負曲げ)になるんだから、PC鋼材の位置
が全く逆ってことになる。それをどうやって改造するんだろうか?

773 :R774:2017/01/28(土) 09:53:21.97 ID:QUnOG/Vg.net
改造じゃなくてランプ橋そのものを完全に独立させて作るんじゃ駄目なんかな

774 :R774:2017/01/28(土) 10:14:46.84 ID:9oCvq1RU.net
土山SAつかえば折り返しできるし、完成しなかったら土山つかえばいいよ。

775 :R774:2017/01/28(土) 10:40:24.95 ID:QUnOG/Vg.net
またそれか…
三重県と約束しちまってるから無理にでも作るとは思うけどいつになるかはわからんっぽいよな〜

にしても岡崎〜刈谷〜湾岸長島〜鈴鹿〜土山の流れの土山のガッカリ感よ
中日本管内でもワーストに入るくらいの酷さだよな土山
鈴鹿の出来次第じゃ素通り率えらいことになるんじゃないか土山

776 :R774:2017/01/28(土) 13:05:18.98 ID:/pGlnE53.net
まぁ前時代のSAだよね 昨今のEXPASA的な流れでは余計見劣りする罠w

777 :R774:2017/01/28(土) 13:08:46.76 ID:/pGlnE53.net
建て替え前の御在所SAもあんなスパルタンな感じだったぜw

778 :R774:2017/01/28(土) 13:21:11.37 ID:Pu+/xhaM.net
東海北陸道のPAのトイレに「クマに注意!」って書いてあって驚いた。

779 :R774:2017/01/28(土) 15:07:02.98 ID:TrzygDkW.net
土山SAって確か当初計画よりも規模が縮小したんだよな?
新名神全通後は交通量も増えるだろうしそれまでに改修してほしい

780 :R774:2017/01/28(土) 17:40:55.15 ID:5B8OIaYq.net
>>779
無理なんだよなそれ

781 :R774:2017/01/28(土) 21:06:15.24 ID:X2P4kMPm.net
土山サービスエリアに管理用施設を移転させたら上下線移動のルートとチェックバリアを作ることができそうだな

そうすれば当面事足りそう

782 :R774:2017/01/28(土) 21:26:08.83 ID:lA4CV8kd.net
土山SAは俺が赤福を買うためだけに存在する

783 :R774:2017/01/28(土) 21:37:20.00 ID:rpJbHnEh.net
赤福買ったつもりが時々御福餅だったりする
あれは間違いやすい

784 :R774:2017/01/28(土) 21:57:08.88 ID:2Wl1X7GY.net
>>780
なぜ?上り側の用地売却した?

785 :R774:2017/01/28(土) 21:58:32.24 ID:ZrkSWLfL.net
>>784
猪瀬に聞け

786 :R774:2017/01/28(土) 23:09:41.12 ID:IE2+qaNh.net
土山は建物壊さないと拡張無理だろうなぁ…

787 :R774:2017/01/29(日) 07:15:29.39 ID:mwC4Yikk.net
>>786
GoogleMapを見ると南側の土地を使えばいけそうだけど

788 :R774:2017/01/29(日) 07:26:02.05 ID:ZMaBkOZn.net
別にいくらでも駐車場増やせるよな。

789 :R774:2017/01/29(日) 08:38:57.23 ID:nBeJUuDw.net
>>787
今の施設の場所が悪すぎる
当初の計画通りいくなら建て替え必須ってことかと
というか何にしろ建て替えて一からやり直さなきゃ魅力的な施設にはなり得ないかな
今は何もかもが中途半端過ぎる
駐車場を広げたくらいじゃ何の効果もないだろう

790 :R774:2017/01/29(日) 08:41:10.96 ID:P/nnMdeU.net
何が不満?

791 :R774:2017/01/29(日) 08:48:17.19 ID:nBeJUuDw.net
湾岸長島のような独特な雰囲気も無ければ
刈谷のような様々なニーズに応えたプチテーマパーク感も一切ない
岡崎のような多種多様なテナントが入ってるわけでもなければ目新しさもない

特徴がないと自覚があったんだろうが
施設に忍者の絵を描くセンスのなさからして運営者をなんとかせんとなんともならんかもね

792 :R774:2017/01/29(日) 09:03:37.59 ID:P/nnMdeU.net
必要な機能が欠陥ならまずいが

何もかも海老名化しちゃいやだ

793 :R774:2017/01/29(日) 09:07:48.16 ID:nBeJUuDw.net
甲南のほうが余程魅力的
土山には明確なコンセプトも何も見えてこない
どっちつかずの中途半端さが酷過ぎる

794 :R774:2017/01/29(日) 10:15:41.96 ID:P/nnMdeU.net
基本的な欠陥はあるの?

795 :R774:2017/01/29(日) 10:51:31.31 ID:STCOSBAj.net
魅力がないという話な
誰も欠陥の話なんざしてないよ

796 :R774:2017/01/29(日) 11:22:36.40 ID:Rf+ZY7N9.net
土山いつ行っても激混みだから嫌い
おまけに上りから入るとめっちゃ迂回させられるし

797 :R774:2017/01/29(日) 11:56:06.47 ID:FBAwPpoQ.net
>>796
迂回の件はもし当初予定の形で作っても迂回せざるを得ないはず

>>795
魅力がなくても混んでいる
もし魅力があったら混雑して使いにくくなる

買い物やレジャーなら高速降りて行けと

798 :R774:2017/01/29(日) 12:06:08.49 ID:oCE+0Sa9.net
魅力がないのに混んでいるとか最悪じゃねぇか 休憩施設なんだから休憩できなきゃ存在価値ねぇよ

799 :R774:2017/01/29(日) 12:40:12.05 ID:Rf+ZY7N9.net
つーかなんで土山、甲南の経営はNEXCOじゃなく3セクなの?
特に土山はあれならまだEXPASAとかのほうがマシなレベル

800 :R774:2017/01/29(日) 13:03:47.54 ID:/xSSkTzW.net
>>785
じゃあなんの根拠があって無理なん?

801 :R774:2017/01/29(日) 13:06:32.69 ID:P/nnMdeU.net
>>800
無理かはしらんが当初予定を縮小したのは国民の声と猪瀬

グーグルマップでみたら道路と反対側に空き地がある

802 :R774:2017/01/29(日) 13:33:25.32 ID:gCNqkJhY.net
土山も新東名岡崎も上下別々の予定だったけど需要が無いので共用になった
暫定4車線だから休憩施設も縮小して当然かもね
全線6車線化なんて実質永久に無いだろうし

803 :R774:2017/01/29(日) 14:38:54.11 ID:lotaPbVA.net
新名神全通後ってNEXCO西は何やるんだろ
維持管理以外だと阪和道の印南以降のような暫定2車線を細々と改良していくぐらいしか思い付かない

804 :R774:2017/01/29(日) 14:40:26.12 ID:am7MeDq2.net
維持管理

805 :R774:2017/01/29(日) 15:14:43.54 ID:spbPbLHd.net
>>803
高速自動車国道の残存部としちゃ、新名神以外だと播磨自動車道と徳島JCT〜徳島東か。

山陽道の山口県内残存部とか、東海南海連絡道、紀伊淡路連絡道路あたりは個人的には
みたい気はするが、まあもう国が国道としてやった方がいいんだろうな。

806 :R774:2017/01/29(日) 16:06:41.72 ID:11+wH4Sx.net
第二京阪の門真JCT以西は、もし延ばすとしたら阪高になるのかな?
ほかには山陰道くらいしか思いつかない

807 :R774:2017/01/29(日) 16:26:25.02 ID:shhv/tdJ.net
>>806


普通に阪神高速しかない

808 :R774:2017/01/29(日) 18:07:58.04 ID:3CGqSehn.net
左岸線延伸部だから阪神だろうよ
2車線化する力があればいいが

809 :R774:2017/01/29(日) 19:22:07.52 ID:OWv9TPPR.net
>>806
阪神高速 淀川左岸線延伸部として計画されてる

810 :R774:2017/01/29(日) 21:12:39.03 ID:rediwH/c.net
>>803
紀伊半島一周道路、四国の室戸岬経由高知道、豊岡から鳥取などの山陰道。
まだまだある。

811 :R774:2017/01/29(日) 21:36:37.60 ID:bxZKnnMS.net
>>810
新直轄じゃない?

812 :R774:2017/01/29(日) 22:45:45.71 ID:ZL1oNpLt.net
新直轄も阪神高速京都線みたいにNEXCO西日本が買い取って管理するのだろうかね

813 :R774:2017/01/29(日) 22:57:59.33 ID:EjVMGdQf.net
>>812
採算が合わないから、NEXCOが有料道路として整備しないのに、NEXCOが買い取って無料で提供する理由があるわけないだろw
阪神高速の京都線は、NEXCOへ移管して有料道路で営業する予定だが?
頭大丈夫か?

814 :R774:2017/01/29(日) 23:10:28.11 ID:HWNpCqR+.net
室戸経由ってやっぱ計画はあるのか。作っても採算取れなさそう。

815 :R774:2017/01/29(日) 23:23:41.09 ID:o9JSx1my.net
>>814
台風の度に災害通行止めに遭いそうw

816 :R774:2017/01/29(日) 23:48:15.41 ID:7vI5MrqP.net
>>814
がんばって作ってるね。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170701/130217koukikakudouro.html

817 :R774:2017/01/30(月) 00:17:47.05 ID:P8kFb/oD.net
>>803
維持管理だけでもかなり大変だと思うんだが

818 :R774:2017/01/30(月) 02:46:58.97 ID:ZdkGA25J.net
これ完成したらJR四国とJRバス四国が逆転しそう
徳島周りで高知にも行けるようになるのか

819 :R774:2017/01/30(月) 02:53:57.06 ID:JPltSCHv.net
今も徳島まわりだが、いつの時代の話よ。

820 :R774:2017/01/30(月) 03:02:34.17 ID:ZdkGA25J.net
今は高松道→県道1号→徳島道で行くだろう
それが南下するかもしれないのかと

821 :R774:2017/01/30(月) 03:51:59.36 ID:gsxRlDuL.net
箕面有料の料金所のレーンが1〜3月制限されるみたいだね
意外に高槻jct〜川西IC(箕面?)は早く先行開通できる?

822 :R774:2017/01/30(月) 06:27:28.32 ID:e41h7zVi.net
>>817
50年越えの高架橋やトンネルが出てくるしな
名神の次は中国道だっけ?

823 :R774:2017/01/30(月) 07:14:36.45 ID:R6V1/9/n.net
新中国道を検討する時期にきてるな

824 :R774:2017/01/30(月) 07:36:53.87 ID:8HayvDBd.net
宇治田原のこれは新名神工事だったのか。この前通ったら桟橋だけが伸びててかなり異様な光景だった
http://i.imgur.com/h1sFJRq.jpg

825 :R774:2017/01/30(月) 07:45:13.67 ID:JPltSCHv.net
トンネルを先に工事するからトンネルまでのアプローチ作ってるんだとか

826 :R774:2017/01/30(月) 07:51:15.20 ID:olyPdoZd.net
>>821
途中のPC桁部分が遅い感じがする。
波形ウェブのやつとか。

827 :R774:2017/01/30(月) 08:02:20.22 ID:APgrWpec.net
>>823
中国道なんか対面規制で工事可能

828 :R774:2017/01/30(月) 20:20:23.95 ID:gsxRlDuL.net
>>822
名神の60年安心リフレッシュが終わったら、近畿道のリフレッシュ+門真〜吹田の6車線化
中国道は神戸〜吹田までのリフレッシュかな

829 :R774:2017/01/30(月) 22:26:34.25 ID:OXXyulfY.net
日本道路好団

830 :R774:2017/01/30(月) 22:30:46.32 ID:k8ueSYYx.net
山陽道も三木まで6車線にしてくれよなぁ…

831 :R774:2017/01/30(月) 22:45:25.44 ID:b/PcS1uN.net
>>828
吹田じゃなくて中国池田まで6車線にしてほしいな
今からはじめても完成は50年後ぐらいかな

832 :R774:2017/01/30(月) 22:52:46.40 ID:e41h7zVi.net
>>831
その工事のための中環の車線規制とそれによる渋滞に見合う効果があるのかどうか
守口JCTだけでも酷かったんだし

833 :R774:2017/01/30(月) 22:58:29.16 ID:BvlpPrzS.net
>>786
SAの駐車場を立体化すればいいんじゃない?
店舗スペースも隙間の土地を立体的に開発すれば増やせる余地はある。

834 :R774:2017/01/31(火) 00:38:07.50 ID:bhv/H+GE.net
南側の土地どうなったの?

835 :R774:2017/01/31(火) 04:14:40.23 ID:sCMCF15M.net
第二京阪道路 京田辺松井IC入口・出口ランプの夜間閉鎖
及び一般国道1号バイパス(京田辺松井交差点〜八幡内里交差点)夜間通行止めのお知らせ
http://corp.w-nexco.co.jp/newly/h29/0130/

NEXCO西日本関西支社(大阪府茨木市、支社長:村尾 光弘)は、第二京阪道路と新名神高速道路を接続する
八幡(やわた)ジャンクション(JCT)(仮称)の建設に伴う標識設置工事を行います。
一般国道1号バイパス上空での作業が伴いますので、上空での標識設置工事中は安全性を確保するため
一般国道1号バイパスを夜間通行止め、第二京阪道路京田辺松井インターチェンジ(IC)入口・出口ランプを
夜間閉鎖により実施いたします。
期間中は、京田辺松井IC及び一般国道1号バイパスの一部をご利用いただくことができません。お客さまには
ご不便ご迷惑をおかけしますが、工事へのご理解ご協力をお願いいたします。

京都方面(上り線)
第二京阪道路 京田辺松井IC 出口ランプ夜間閉鎖
期間:平成29年2月13日(月曜)夜から2月15日(水曜)朝までの2夜間
時間:毎夜22時から翌朝6時まで

門真方面(下り線)
第二京阪道路 京田辺松井IC 入口ランプ夜間閉鎖
期間:平成29年2月15日(水曜)夜から2月17日(金曜)朝までの2夜間
時間:毎夜22時から翌朝6時まで

836 :R774:2017/01/31(火) 08:10:44.51 ID:ZuX6vyOX.net
既存側の標識工事ということは、ギリギリ開通を3末に間に合わせたか。

837 :R774:2017/01/31(火) 09:18:44.83 ID:bhv/H+GE.net
このままだと4月は行くでしょ。式典もやらずに開通ってわけにも行かないし

838 :R774:2017/01/31(火) 10:57:07.11 ID:1EtZ2585.net
日本道路好団不滅宣言

839 :R774:2017/01/31(火) 16:27:34.47 ID:uMcWsBjt.net
4月になるとしても、そろそろ延期の発表があるはず。

840 :R774:2017/01/31(火) 17:48:21.15 ID:uT3weIu8.net
あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、新名神下りの鈴鹿トンネル手前にある左からの合流の事前準備みたいな出っ張りは何ですか?
向き的にUターン路の角度とは違うようですが。

841 :R774:2017/01/31(火) 19:31:01.99 ID:YMI9zkP1.net
>>840
ここ?
https://goo.gl/maps/6Y4Mu8LQ5CP2

842 :R774:2017/01/31(火) 20:21:44.50 ID:543TK35v.net
あそこ元々は片側4車線で設計されてたんだよ

843 :R774:2017/01/31(火) 22:28:45.09 ID:uT3weIu8.net
>>841
まさしくこれです。

>>842
トンネルの手前で三車線になる予定だったということですか?

844 :R774:2017/01/31(火) 22:55:32.82 ID:bhv/H+GE.net
3+2の合流だから?

845 :R774:2017/01/31(火) 23:50:09.88 ID:iKFlrwEa.net
>>836
第二京阪と京奈和間、そんなに必要か?
下道渋滞してるの?

846 :R774:2017/02/01(水) 00:38:49.36 ID:or9sWaJx.net
渋滞してるかしてないかで言えば、307も24もすごい渋滞してる。
京奈和道は対向車線なのがおかしいぐらい利用者が多い

847 :R774:2017/02/01(水) 00:59:40.09 ID:G5I3jpW5.net
Googleマップ見ると木津川を渡る橋の少なさに驚く

848 :R774:2017/02/01(水) 07:15:27.65 ID:uoAOEHNK.net
川の両岸の交流が少なければ橋も少ない

849 :R774:2017/02/01(水) 10:58:29.51 ID:adpfh63+.net
「橋がないから交流も少ない」じゃね?w
仕事で両岸の会社に行くときはかなり面倒だった

850 :R774:2017/02/01(水) 13:24:43.04 ID:oE6wDaaq.net
流れ橋があるじゃないか

851 :R774:2017/02/01(水) 18:52:43.42 ID:qBgjlwp7.net
たまに流れてもいいから近鉄の真横に自転車の橋作ってほしかった

852 :R774:2017/02/01(水) 21:11:01.11 ID:0zvNd2Ft.net
天罰だな


猪瀬元都知事、高速で接触事故

元東京都知事の猪瀬直樹さんが、首都高速で接触事故を起こしていたことがわかった。
警視庁によると1日午後2時半ごろ、首都高速3号線上り線高樹町付近で猪瀬さんが運転する乗用車が入り口から合流しようとして、
本線を後ろから走ってきた60代の女性が運転する乗用車と接触した。猪瀬さん自らが通報し、事故で双方の車が少しへこんだが、ケガ人はいなかったという。
警視庁は、猪瀬さんが合流する際の安全確認が不十分だったとみて調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170201-00000069-nnn-soci

853 :R774:2017/02/01(水) 21:12:33.82 ID:/BLXjFvv.net
てか猪瀬自身がうんてんするのな

854 :R774:2017/02/01(水) 21:29:12.84 ID:cLb4S0FH.net
>>852
無数のポールを立てた罰ですね

855 :R774:2017/02/01(水) 21:29:14.79 ID:G5I3jpW5.net
>>852
コメント欄に「合流する車の方が優先じゃなかった?」とかいうアホが湧いてる上に「そう思う」投票が多いという闇
ヤフコメって本当にヤバいわ

856 :R774:2017/02/01(水) 22:16:12.91 ID:pXt6zNcu.net
>>854
どうせならポールに突っ込んでほしかった

857 :R774:2017/02/01(水) 22:53:12.21 ID:6e25J8i8.net
>>855
ネトウヨは道交法も知らない奴らだったのか

858 :R774:2017/02/01(水) 22:59:54.47 ID:93B3umXK.net
>>846
整備されてない奈良市内でまた大渋滞するんだろ?
4車線にしたら、奈良市内の24号がパンクすると思う

>>858
猪瀬は金がないんだろうなw

859 :R774:2017/02/01(水) 23:09:00.16 ID:WyW3BGJA.net
ポールを首都高にも立てとけ(笑)

860 :R774:2017/02/02(木) 09:17:49.17 ID:bClb8xOU.net
>>855
首都高は実質そんなもんだな
田舎者が合流ブロックしてくるけど

861 :R774:2017/02/02(木) 09:30:35.59 ID:r20ByBaW.net
小平と事務所のある麻布の往復が主だから田舎にポール立てても全く辛い思いはしないわな

奈良と滋賀は拓けてる場所の交通インフラは何もしたくないってイメージ強いな
僻地もなんとかしないといけないから大変なんだろうが

862 :R774:2017/02/02(木) 09:35:13.61 ID:4M+bq92G.net
加速車線で最大限の加速を試みている限り
合流する側に優先権を与えるべきと思う

スキーでいえば、前が優先、って風で後ろが避けるべき

ただし、加速しないで突っ込んでくるアホには波動砲を食らわせて良い

863 :R774:2017/02/02(木) 10:37:02.17 ID:GYA3l0h/.net
自動車学校で習った知識なので実際と違ってたら申し訳ないが
合流する側は車線変更や右左折に近い状況よな。
侵入する車線に車がいるかどうか、どの程度のスピードで来てるかを把握して最大限注意してスピード出して合流すべし

走行車線の車が合流車両に譲ってあげるのは優しさであって義務や義理ではないよな。
まあ、合流の邪魔したり譲らなくて事故するくらいなら譲ったほうが得策よ

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200