2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆首都高を考える 58☆★

1 :R774:2016/12/07(水) 00:15:13.19 ID:ATemigz+.net
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ
★☆首都高を考える 57☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/

141 :R774:2016/12/24(土) 23:08:45.80 ID:mhnCZC4Q.net
お風呂入れよ

142 :R774:2016/12/24(土) 23:09:05.55 ID:mhnCZC4Q.net
>>140
そうだけど?

143 :R774:2016/12/25(日) 08:39:05.00 ID:8vCtVEOF.net
>>140だから当分の間は第三京浜のアクセス路線なんだよ

横羽線は今でも浅田あたりで混雑するけれど悪化しなければいいな

144 :R774:2016/12/25(日) 09:13:23.47 ID:apSAlYcf.net
日本のヨハネストンキン

145 :R774:2016/12/25(日) 12:27:26.01 ID:6M4tMxdc.net
>>143
北線ができたからといって新たに横羽線浅田付近を通ろうとする第三京浜からのクルマは少ないだろう
もともと三ツ沢経由だったのがショートカットするだけ

146 :R774:2016/12/25(日) 13:13:52.44 ID:g26KEnkt.net
>>143
生麦フルJCT化で、むしろ空くと思う。

147 :R774:2016/12/25(日) 14:10:01.42 ID:aFvw/81m.net
>>146
朝の石川町合流渋滞も無くなるかな

148 :R774:2016/12/26(月) 07:19:01.45 ID:j1mDLk+s.net
生麦フル化すると生麦-石川町-本牧-大黒-生麦の環状線ができるのか

149 :R774:2016/12/26(月) 09:23:31.55 ID:kEyeSrq3.net
修羅の国トンキン

150 :R774:2016/12/26(月) 15:46:51.28 ID:62d8wVQd.net
年末渋滞は明日までかい?

151 :R774:2016/12/27(火) 09:41:22.94 ID:lDnJZJKt.net
トンキンヒトモドキ

152 :R774:2016/12/27(火) 18:55:57.38 ID:i3oiHSWe.net
年末にしては空いてるなあ。経済やばいのかな

153 :R774:2016/12/27(火) 20:42:05.94 ID:TRc1x5oT.net
外出する人が過去最低に
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/27/086/

154 :R774:2016/12/27(火) 21:42:02.91 ID:Ul2kVmVq.net
ショッピングモールも増えたことだし遠出する時代ではなくなったんだよ

155 :R774:2016/12/28(水) 02:39:43.83 ID:TMTEqRAX.net
それ言うならネットショッピングだろw
それとスマホ、ゲーム

156 :R774:2016/12/28(水) 07:19:43.53 ID:FGbug3wx.net
>>155
確かにw
ショッピングモール行くこと自体外出だものな

157 :R774:2016/12/28(水) 09:36:08.19 ID:RssVZl14.net
トンキン弁はオカマ言葉w

158 :R774:2016/12/28(水) 11:04:21.78 ID:qdz/XODE.net
こないだ豊洲のららぽーとに行ってきた
新富町から降りたんだけど
なんで枝川は反対側から降りれないんだ?

159 :R774:2016/12/28(水) 11:38:15.76 ID:SN0YonDa.net
>>158
なんでも何も、降りたいなら木場で降りればいいだけってか
片方降りしかないとこなんて首都高ならざらにあるだろ

160 :R774:2016/12/28(水) 11:43:49.87 ID:miDcILpc.net
>>158
結構道幅とってるよねあそこ
イカミミもあるし
どっかに伸ばす計画でもあったのかね?

161 :R774:2016/12/29(木) 16:34:25.34 ID:PsS77s3o.net
どこをイカ耳と言っているのかわからんが
非常駐車帯みたいなのはたくさんあるな

162 :R774:2016/12/29(木) 16:57:40.89 ID:XAxczUfl.net
>>161
その非常駐車帯がやたらとあるのが不自然すぎてなあ。
なんであんな短距離に3つも連続してあるんだか。

163 :R774:2016/12/29(木) 17:04:35.69 ID:0De21jzW.net
単純に桁の形状の都合で
妙な残地が出きることもあるが…。

164 :R774:2016/12/29(木) 21:11:10.59 ID:PsS77s3o.net
衛星写真見ると、分岐型はなくて、ぜんぶ合流型なんだよな

165 :R774:2016/12/29(木) 21:21:12.98 ID:Z71WstAQ.net
川口線の非常駐車帯が右側に配置されているのは不思議
汚いカーブミラーまで道路の左側に設置されている

166 :R774:2016/12/29(木) 21:23:38.18 ID:ujpTYivD.net
>>162
どこのこと?

167 :R774:2016/12/29(木) 21:24:02.46 ID:ujpTYivD.net
>>164
それは単に非常駐車帯にとめた車が出やすいようにってだけ。

168 :R774:2016/12/30(金) 01:19:55.15 ID:6xWp76ra.net
>>166
http://yahoo.jp/D5Tf3D
ここから北上して枝川出口あたりまでかな

>>167
なるほど
付け根がスムーズでなく角形なのは、安全地帯をつくるためかな

169 :R774:2016/12/30(金) 16:05:50.34 ID:RvhkU+fa.net
首都高用地に余裕のある場所にPAもっと設置してもいいと思う
特に湾岸線であればPA設置できそうな場所いくつかありそうな気がするけど

170 :R774:2016/12/30(金) 16:18:58.55 ID:ekWvHssh.net
浮島は諦めロン

171 :R774:2016/12/30(金) 22:05:01.33 ID:YX/8RTDq.net
PAなんか作ったってルーレットのバカどもが増えるだけでしょ!
自分は以前9号のソバに住んでたけど、
首都高が2重ガラスにしてくれたけど、
屋根裏とかに防音材を入れてくれるでも無いから、
金曜と、土曜の夜は朝4時位まで全然寝られ無かった。
そんで、日曜の朝は禁止されてるのに首都高の下で、
小学生野球チームの練習で起こされる。
首都高の百メーター圏内は人が住む環境では無い!

172 :R774:2016/12/30(金) 22:44:30.00 ID:sWUxMFvX.net
5号線の音羽らへん住んでいたけど特になんもなかったな
窓あけると目の前に橋脚だった

173 :R774:2016/12/31(土) 04:13:18.34 ID:VYqR6e2H.net
首都高は緊急車両もよく通るし気になる人は100メートルは離れてた方がいいな

174 :R774:2016/12/31(土) 07:34:01.09 ID:i6DGYgjk.net
横羽線は上も下も大型車の通行で排ガスがひどい
それでもマンションや戸建の住宅が通りに面している
感覚は人それぞれだ

175 :R774:2016/12/31(土) 09:45:55.49 ID:BWSaIIM9.net
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/

176 :R774:2016/12/31(土) 12:07:40.66 ID:Wjr93reh.net
以前線路と大通りに挟まれた駅近の防音マンションに住んでた
線路は夜静かだろうと思ってたけど、意外と保守工事なんかで煩いんだよね
大通り側の部屋のが静かだった

177 :R774:2016/12/31(土) 15:03:10.76 ID:o4g/lUd3.net
寝室が首都高から100mで間に墓地。
年に一度くらい雪で通行止めになると気持ち悪いくらい静かで驚く。騒音に慣れちゃったんだな。

178 :R774:2016/12/31(土) 15:06:27.12 ID:OUoz467b.net
板橋本町駅付近、5号と環七が交わる大和町交差点に来てみなさい。日本一空気の汚さを味わえる。

179 :R774:2017/01/01(日) 11:48:04.47 ID:sOYgUHLa.net
>>178
上馬「俺も忘れんなよ(´・ω・`)246、環七、3号」

180 :R774:2017/01/02(月) 16:04:59.44 ID:EGPXBZTb.net
相変わらず2日から混んでるな

181 :R774:2017/01/02(月) 16:28:02.56 ID:NMXHwIci.net
昨日元旦だったのに交通量が多かったのは一体・・・

182 :R774:2017/01/02(月) 16:34:15.60 ID:0Ub/fCL3.net
※これは面白いよ〜この動画一つで政府の工作員がする
人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
https://youtu.be/30kZPbV1CX8

183 :R774:2017/01/02(月) 20:20:06.39 ID:eUdSiNy6.net
二年参りの帰りにポッポ焼き買って来たけど、オーブントースターでポッポ焼き焼いたら、めちゃ旨いわ

184 :R774:2017/01/02(月) 20:23:30.18 ID:9Oh5JAti.net
今年の三が日は火曜日で終わりだから社会の始まりも早い
そのために正月だけれど交通量はどこも多かったな
予想外の渋滞が連続して腰も壊れたorz

185 :R774:2017/01/03(火) 08:32:56.08 ID:5nvb2S1E.net
日本のヨハネストンキン

186 :R774:2017/01/03(火) 13:47:40.78 ID:d4TDXAke.net
いつも新宿線の赤い性病科の看板で空気が凍る。
いい加減撤去して欲しい(´・ω・`)

187 :R774:2017/01/03(火) 13:55:48.05 ID:cT4a27ZZ.net
国道7号
万代島ルート線計画の完成予想図がスッゲー

万代島ルート高架道路絶賛建設中

188 :R774:2017/01/03(火) 14:18:16.40 ID:MmKQ6EML.net
>>186
昨日の夜に妻と娘(19と16)を乗っけて通った俺もそう思った

189 :R774:2017/01/03(火) 14:40:30.89 ID:4kTL8Nkn.net
>>188
妻が19で娘が16なのかと思ったw

190 :R774:2017/01/03(火) 15:51:36.46 ID:7zY20GjB.net
親子丼(

191 :R774:2017/01/03(火) 16:03:13.07 ID:JWgk4P4Z.net
性病科も大事だぞ、えびす皮フ泌尿器科で保険でレーザーと液体窒素で治療してもらって再発なし、時間帯選べば混んでないし近場にコインパーキングも多い
いい医者は宣伝しなくても患者が集まるとは思うが

192 :R774:2017/01/03(火) 16:14:51.05 ID:j0QKF5nf.net
妻(19)の方は元風俗嬢と予想

193 :R774:2017/01/03(火) 17:13:39.46 ID:xTgkOhci.net
お前の娘に性病移したの俺だは
すまんな

194 :R774:2017/01/03(火) 17:36:08.62 ID:MmKQ6EML.net
>>189-193
おまいらみんな深夜のC2で
田舎ナンバーのヤン車にカマ掘られちまえ!!11!!

195 :R774:2017/01/03(火) 18:25:28.80 ID:K52Odal/.net
1交じっててわろた

196 :R774:2017/01/03(火) 18:49:47.47 ID:95V1mr5G.net
1号上野線からK1横羽線の急カーブ路線は疲れる

197 :R774:2017/01/03(火) 21:45:26.60 ID:Mp6KhMbb.net
>>196
1号もk1もどっちかというと単調と思うけど
銀座や勝島、羽田、子安あたりのことかね
あの程度のカーブは居眠り防止に丁度いいけど
5号のほうが緩慢なカーブで黄線縛りが長くて嫌な感じ

198 :R774:2017/01/04(水) 08:35:00.18 ID:luvtjY8S.net
修羅の国トンキン

199 :R774:2017/01/04(水) 11:43:03.95 ID:pFkm/cV0.net
上野線も入谷から入ると地味にカーブがきつい感じはする
そして新富町はレッド舗装のところが急でありまた羽田トンネルを過ぎたあたりから急カーブは何箇所かある
新富町付近の橋脚は首都高会社が意図的にブリンカーライトを撤去したようだ
少なくとも2箇所は撤去されて夜だと真っ暗

200 :R774:2017/01/04(水) 11:45:25.29 ID:pFkm/cV0.net
ありざりし日のブリンカーライト→https://goo.gl/maps/LPcGzuMhWY52

201 :R774:2017/01/04(水) 14:32:58.06 ID:uZ+05jaK.net
銀座の黄色点滅灯は昨年末にトラックが特攻して壊れたままだな

202 :R774:2017/01/04(水) 21:13:40.78 ID:Pcb+JT3N.net
プロジェクションマッピングにしたらええ

203 :R774:2017/01/05(木) 09:32:30.40 ID:R1+ZDYrM.net
トンキンヒトモドキ

204 :R774:2017/01/05(木) 12:16:25.29 ID:W8bajtAR.net
>>200
ありざりし日の?
在りし日の?
在日?

205 :R774:2017/01/06(金) 11:52:50.33 ID:wtdLlmA7.net
なんか日本語が不自由なのが沸いたな
ゆとりか在日か池沼か

206 :R774:2017/01/06(金) 14:14:31.27 ID:6qfeLZtK.net
>>>は一斉点滅なのだけれどいっときは上から順に点滅していた記憶もある
多分思い違いだけれどね

207 :R774:2017/01/06(金) 16:42:21.66 ID:P18//O12.net
>>138
車間とってんだから割り込んでくんなよ

208 :R774:2017/01/06(金) 18:33:45.12 ID:SIgYcacj.net
今小菅で事故ってる奴は氏ね

209 :R774:2017/01/06(金) 19:10:17.64 ID:jT9/GShe.net
>>208
超絶同意
下降りて、船堀街道から平和橋通りを北上中

210 :R774:2017/01/07(土) 09:37:27.40 ID:H1ZV4RRQ.net
トンキン弁はオカマ言葉w

211 :R774:2017/01/07(土) 10:55:27.38 ID:kVQyJj2z.net
今年もまたバカみたいに繰り返す

212 :R774:2017/01/08(日) 16:53:59.89 ID:530wJB17.net
首都高、エラソーに猛スピードで走るタンカスみたいなアホが多いからな

死んでくれてめでたいわ
ただ、相手がいたら可哀想
キチガイ走り屋につれていかれた方にはご冥福

213 :R774:2017/01/08(日) 20:37:39.29 ID:ssClQ/xU.net
公道を走る前に逝っていただきたいものだ

214 :R774:2017/01/09(月) 08:50:17.21 ID:tgDh3Qw7.net
重い車体に小さいエンジンのミニバンが大きい音出して追い越す場面によく遭います
追い越しを繰り返して消えて行く

215 :R774:2017/01/09(月) 09:30:32.10 ID:1aYZgZdJ.net
日本のヨハネストンキン

216 :R774:2017/01/09(月) 11:00:26.14 ID:njIqAPs2.net
病気だな 気持ち悪い

217 :R774:2017/01/09(月) 19:11:42.32 ID:J67+jSsg.net
川口PAのトイレは
山椒のようなにおい(香り?)がすると
思うのは俺だけ?

218 :R774:2017/01/11(水) 01:37:51.61 ID:2IYwButY.net
万代島ルート線がスッゴイ!

219 :R774:2017/01/11(水) 09:28:17.15 ID:hmU1iSZh.net
修羅の国トンキン

220 :R774:2017/01/12(木) 01:30:31.24 ID:9hKFvkUF.net
そもそも大型が走る設計でないな。
欠陥道路

221 :R774:2017/01/12(木) 12:50:01.35 ID:0QL2YKOb.net
晴海線の橋脚がだいぶ伸びてきたな

222 :R774:2017/01/12(木) 13:18:35.31 ID:uiYCH7FI.net
首都高は大型、特にトレーラーには不向きだから中央環状線と湾岸線を整備してきた
ただ運転が下手だと無意味(葛西のカーブを曲がりきれいないのとか)

223 :R774:2017/01/12(木) 14:35:12.51 ID:SV5aVC7y.net
しまいには川にぼちゃんだもんな

224 :R774:2017/01/12(木) 20:05:23.79 ID:W8R8ZyCf.net
万が一晴海線がC1まで延線したら、
新富町JCTは大型車通行禁止だろうなw

225 :R774:2017/01/12(木) 20:44:41.97 ID:/TwE977y.net
笑う要素ある?

226 :R774:2017/01/12(木) 20:55:46.03 ID:qTioXvUg.net
ないな、まったく

227 :R774:2017/01/12(木) 21:28:51.66 ID:bvH7ZYnk.net
大型車にとって内回り新富町出口はトンネル狭いよね

228 :R774:2017/01/12(木) 22:56:01.82 ID:0pqFZ+Jp.net
全てにおいて狭い12mの車両が普通に走れる道ではないな
昭和通りのアンダーパス並みにクソな規格だよ

229 :R774:2017/01/13(金) 08:13:48.81 ID:632S/I44.net
都心環状線の入口から大型車が流入するときは本線が減速しないと無理

230 :R774:2017/01/13(金) 08:57:25.72 ID:fLQuKtHa.net
>>222
> 首都高は大型、特にトレーラーには不向きだから

ほう、トーシロにはそう見えるのか
実際、そんなこと思っているトラックドライバーはいないぜよ

231 :R774:2017/01/13(金) 09:33:35.84 ID:kEDvPy4n.net
トンキンヒトモドキ

232 :R774:2017/01/13(金) 10:00:27.64 ID:rpFi51W2.net
>>230
そりゃ首都高の運転が難しいなんて思ってないだろ
プロのドライバーなんだし
ただ本人が意識してようがしてまいが大型車のドライバーにはストレスが大きい構造だってこと

233 :R774:2017/01/13(金) 10:14:09.56 ID:je3FTIYx.net
外回りの芝公園とか何の試験場だと思う

234 :R774:2017/01/13(金) 10:16:29.53 ID:W75Pl8XB.net
朝から下り熊野町で事故った土方死ねよ

235 :R774:2017/01/13(金) 10:25:01.53 ID:632S/I44.net
自称プロドライバーがトラックドライバーを代表して首都高は怖くないと書き込んでいる

236 :R774:2017/01/13(金) 10:49:43.35 ID:ii/w879e.net
片方向しか出入口がないランプは昔は工法や料金所のスペース確保が無理だったかもしれないけど、今はETC専用の簡易形も可能なんだから検討してほしい、特に飯倉と高島平
渋谷の下り入口できれば六本木でタクシー乗って霞ヶ関に向かうこともなくなるけど

237 :R774:2017/01/13(金) 19:13:50.41 ID:u8+2YFY5.net
>>229
それはお前が下手くそでビビリなだけ
合流難しいなら単に大型が一時停止すればいいだけ
本線走行車両が減速する必要はない
そんなことするから動脈である環状線が渋滞するんだぞ

238 :R774:2017/01/13(金) 19:38:17.00 ID:Bz8feCYG.net
都心環状線を全区間片側三車線で作り直してくれ

239 :R774:2017/01/13(金) 20:06:56.71 ID:iJpBvGJc.net
>>237
減速しなきゃぶつかるような挙動不審車が流入すると思われるときは車線変更だしな
だいたい流入側からの車線変更はOKだし
首都高のは渋滞以外は流入程度での安易な減速は周囲の迷惑なのですべきではない

240 :R774:2017/01/13(金) 21:13:56.74 ID:I96QvZyI.net
>>236
それな。
例えば6号向島線上り、箱崎の前が向島の出口だし、両国の手前での流出路を作るとか。2号、4号、7号も同様。
3号はスペース的にムリぽ、5号は一ツ橋で出づらい。
9号の福住、1号の芝浦と汐留が良い例じゃないかな?

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200