2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆首都高を考える 58☆★

1 :R774:2016/12/07(水) 00:15:13.19 ID:ATemigz+.net
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ
★☆首都高を考える 57☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472979131/

61 :R774:2016/12/15(木) 11:46:24.02 ID:yXVDreIW.net
>>48
>>50
情報板にイベント登録する時に車線を入力するときとしない時で差が出る。
入力されてない時は1km手前からの予告看板で判断するしか無い。

62 :R774:2016/12/15(木) 18:47:06.23 ID:sbrPOdOf.net
山手トンネル
南行
前述だが
エスコートライトの設置箇所
もっと手前にしろや
あんな先につけても意味なし

63 :R774:2016/12/15(木) 20:34:33.59 ID:yXVDreIW.net
本当はオービスのある東中野に付けたかったのかもしれないが、オービスの設置位置の移動とかは首都高でどうにかなる問題じゃないから。。
エスコートライト自体は70kmくらいで流れる設定だからアレを見て釣られて速度が出て光らせましたとか言う面倒なことを避けたかったんじゃないかな?

64 :R774:2016/12/16(金) 01:41:22.26 ID:Bi6ERmhO.net
できればオービスを中野長者橋手前のカーブの直後くらいに移設できればベストなんだけどな。
あそこ上り坂が終わって調子こいてアクセル開ける馬鹿が多過ぎ。

65 :R774:2016/12/16(金) 09:39:04.97 ID:UH0dVl49.net
トンキン弁はオカマ言葉w

66 :R774:2016/12/16(金) 10:16:45.97 ID:Qs2KNThZ.net
下りこみを
ガタガタにすればよい

67 :R774:2016/12/16(金) 10:17:03.24 ID:Qs2KNThZ.net
波打ち舗装

68 :R774:2016/12/16(金) 18:11:36.22 ID:dHjM04mO.net
一之江〜両国JCT80分って、初めて見た。
両国JCT近辺事故凄いな。

69 :R774:2016/12/16(金) 18:15:37.15 ID:dHjM04mO.net
一之江〜両国JCT80分って、初めて見た。
両国JCT近辺事故凄いな。

70 :R774:2016/12/17(土) 09:31:32.28 ID:4JXMcOy4.net
日本のヨハネストンキン

71 :R774:2016/12/17(土) 09:55:18.94 ID:Qp+jgIwd.net
目黒から芝公園50分ってもの初めて見たけどな

72 :R774:2016/12/17(土) 10:03:35.38 ID:7TCZjxFq.net
昨日新木場入口に有明まで45分って表示されててワロタ

73 :R774:2016/12/17(土) 14:19:55.70 ID:+zF+dMrk.net
首都高で更新されたいる道路情報板はフルカラー対応だけれど白色は無理なのかと思ってた
白みたいな青と白色が表示できるけれど差が微妙すぎて意味ないよ

74 :R774:2016/12/17(土) 20:17:35.30 ID:h9KipX9M.net
nihongo de ok

75 :R774:2016/12/18(日) 09:23:21.25 ID:8F8jBIYU.net
昨日の浅田入口は1ブースが閉鎖されカオスだった
交通量の多い通りの交差点にある入口は渋滞すると大変だ
そこの電光掲示板はフルカラーになったけれど夜間モードみたいに表示が暗い

76 :R774:2016/12/18(日) 09:40:25.93 ID:OTa6pDbH.net
修羅の国トンキン

77 :R774:2016/12/18(日) 11:55:47.18 ID:oBF8KFwi.net
俺はバス運転手なりたてなんだけど
入口の狭さどうにかしてよ。
縁石にタイヤのあととか
ミラーステーでこすったあととか
最悪じゃん
歩くくらいの速度で通過しなきゃならんとかアホすぎる浜町ほか

78 :R774:2016/12/18(日) 11:57:16.38 ID:oBF8KFwi.net
俺がへたくそなのは認めるけど
どこも狭すぎ芝公園外回りとかも

79 :R774:2016/12/18(日) 11:57:51.82 ID:oBF8KFwi.net
共用レーンの方が広いとかわからんよ

80 :R774:2016/12/18(日) 12:27:11.36 ID:/qI8mCWc.net
土橋入口も4tロングきついわ(´・ω・`)

81 :R774:2016/12/18(日) 15:39:14.92 ID:hFBgIw+X.net
気持ちは解るが、土橋は首都高じゃないよ。

82 :R774:2016/12/18(日) 18:11:55.81 ID:GmYHnzrZ.net
土地がないから仕方がない
用賀PA出入りすることあるかもしれないがあそこは入るのも出るのもキツイぞ
高速バスがたまにPA出口でこすってたり、PA入る料金所1ブース付近で事故ってたりしてる

83 :R774:2016/12/18(日) 18:38:38.64 ID:9kH8M5rW.net
市川〜錦糸町使ったら410円しかかからなかった
めっちゃ快適だし前から使ってればよかった

84 :R774:2016/12/19(月) 00:17:03.34 ID:HPKtnVSk.net
耐震補強工事中の勝島入口は半端なく狭かった
普通車でも徐行しないと通れないレベル

85 :R774:2016/12/19(月) 09:28:26.82 ID:0YrF/zkI.net
トンキンヒトモドキ

86 :R774:2016/12/19(月) 09:51:02.90 ID:UJODqM8Y.net
狭いのはなに?バカやろうの強硬突破防止?

87 :R774:2016/12/19(月) 14:20:41.22 ID:h578PwwK.net
昔の首都高は料金所の改築工事もこだわっていた
元の料金所の前に1レーンの簡易的なものが建つのだけれど信号機は{開}の1灯式を点灯させていた

88 :R774:2016/12/19(月) 16:17:37.69 ID:xftJE8U2.net
幅が乗用車用

89 :R774:2016/12/20(火) 09:37:31.97 ID:2jKn5crq.net
トンキン弁はオカマ言葉w

90 :R774:2016/12/20(火) 16:32:31.49 ID:dAnL3OJX.net
本日も欠陥東京港トンネル出口
先頭に大渋滞

91 :R774:2016/12/20(火) 17:03:55.82 ID:vA2mh7pE.net
あそこはいっそ357の有明〜羽田を信号なしで結べば解消しそうなんだけどなぁ

92 :R774:2016/12/20(火) 18:31:11.94 ID:Sx0/pmd3.net
>>91
大井埠頭への進入ルートである、大井中央陸橋上の信号が渋滞の先頭
それによって中環内回りも大渋滞

さらにその渋滞を避けて、もう一方の進入ルートである東海陸橋に迂回した車で、環七大井埠頭も大渋滞!

もう、どうにもなりまへん…

93 :R774:2016/12/20(火) 19:19:15.70 ID:Yv+ViVED.net
東京外環自動車道が距離制に移行する関係で、ETC車なら都心環状線内の出入口発着で外環道を1JCT迂回利用すると料金調整するとな
http://www.shutoko.co.jp/company/press/h28/data/12/20_gaikan

94 :R774:2016/12/20(火) 22:37:55.07 ID:bkaFHA7A.net
これって直行経路がない関越→美女木→5号でも適用されるよね?

95 :R774:2016/12/20(火) 23:09:24.75 ID:vNGaeOt5.net
田中健が事故。
コメント欄にもあるが、ETC搭載車でなかったんだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000137-jij-soci

96 :R774:2016/12/20(火) 23:15:24.31 ID:Isqs1Ogd.net
>>94
対象
http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc_dis_gaikan_detouring/index.html

97 :R774:2016/12/20(火) 23:24:25.05 ID:Isqs1Ogd.net
>>94
>>96
ごめん嘘 対象外

98 :R774:2016/12/21(水) 09:21:44.71 ID:zZYF5nPh.net
日本のヨハネストンキン

99 :R774:2016/12/21(水) 16:19:29.96 ID:svknkLVp.net
また西池袋事故。五反田まで詰まってる。

100 :R774:2016/12/21(水) 17:18:57.20 ID:mH7vsTw5.net
さすが欠陥道路
走るやつもアホばかりだから
事故不可避

101 :R774:2016/12/21(水) 18:18:37.55 ID:5tuANP/U.net
渋滞するから事故る
事故るから渋滞する

102 :R774:2016/12/21(水) 19:06:51.16 ID:+5/v4gEY.net
>>101
哲学だな

103 :R774:2016/12/21(水) 19:56:41.82 ID:Y+fwN292.net
>>77 入るのが楽な入り口とバスで入っちゃいけない入り口があるけど こればかりは情報がないもんなあ
12mなら浜町は使っちゃダメ、箱崎を使う
外回りは銀座よりは汐留。神田橋より呉服橋。
内回りは神田橋より代官町とかが定番。
客に遠回りと言われたら、大型車なので入り口が小さいから迂回すると正直に言う
料金で言われたらどうしようもないけど、首都高の乗り口を変えて 高速代云々は言われたこと無いな

104 :R774:2016/12/21(水) 20:27:44.39 ID:l4wqDQxm.net
二つある入口は
大型用とそうでないのに分ければよい

105 :R774:2016/12/21(水) 21:23:01.07 ID:5tuANP/U.net
>>104
ブース自体の狭さもあるが問題は一般道との接点が近い入口だな。
>>103の言ってるのが全部そう

106 :R774:2016/12/21(水) 21:51:19.75 ID:l4wqDQxm.net
内回りの芝公園

107 :R774:2016/12/21(水) 22:26:16.70 ID:GJSbQZKY.net
日本の道路というのは建前の規格だけで運用を考えていない

108 :R774:2016/12/22(木) 00:04:44.40 ID:VpbTBeLY.net
圏央道開通したら6号上り加平の渋滞は緩和されるか?
勿論、外環道千葉区間が本命だとは思うが。

109 :R774:2016/12/22(木) 08:06:35.45 ID:krZYSKwd.net
また西池袋で事故ww

110 :R774:2016/12/22(木) 08:07:09.99 ID:mzpuL49A.net
年末に入り基地外運転の自動車が増えたように思う
1台追い越しただけでも詰まって進めないのに実行するやつとか
朝からラジオの交通情報は首都高も一般道も交通事故だらけだ

111 :R774:2016/12/22(木) 08:56:30.41 ID:YpUUAXNW.net
さすが欠陥道路。
まともに車間も保持できないクソとか利用してるからな。事故も起きるわな

112 :R774:2016/12/22(木) 09:10:14.45 ID:Qw5wrWzZ.net
>>108
圏央じゃたかが知れてるな
首都高が死んでるときのバイパスにはなるだろうけど、西側各線に出るには遠すぎる

113 :R774:2016/12/22(木) 09:38:10.21 ID:C54AWzdW.net
修羅の国トンキン

114 :R774:2016/12/22(木) 11:18:12.94 ID:PMrX20ys.net
先日始めて中央環状のトンネル部分通ったけどめっちゃ怖いな。
左車線と右車線で速度差ありすぎ。
大橋JCTの渋滞に突っ込むやつ結構いるんじゃないか?

115 :R774:2016/12/22(木) 15:01:25.03 ID:wfcxvz6F.net
JCT渋滞予測して左に逃げといた方がいいかもな

116 :R774:2016/12/22(木) 16:59:39.09 ID:yarnO6IP.net
今、ボートレース平和島近く。
仕事で新井宿行くんだが、C2西も東も終わってる…
下道で平井大橋まで行こうかね。

117 :R774:2016/12/22(木) 20:46:39.62 ID:6bPPH50G.net
>>114
は?怖い?

お前はもう首都高を走るな

技能的に無理なんだから

118 :R774:2016/12/22(木) 21:09:01.79 ID:mzpuL49A.net
と基地外が偉そうに申しております

119 :R774:2016/12/22(木) 21:29:28.15 ID:0YazgQU2.net
流れに乗れていれば怖くない。
怖いということはスピード出し過ぎか遅過ぎのどちらかだ。

120 :R774:2016/12/22(木) 21:49:45.41 ID:TAo80QNY.net
車間とれよ

121 :R774:2016/12/22(木) 22:35:19.86 ID:p2IP3LTT.net
C2なんて朝はノロノロで、俺なんかひげ剃りしながら、メシ喰って、茶のんで、TV見て運転してるけど怖くないよ

122 :R774:2016/12/22(木) 23:01:09.07 ID:TAo80QNY.net
車間とれよ

123 :R774:2016/12/23(金) 01:44:14.38 ID:W4sLJh7Y.net
芝公園入口板に「[C1]宝町→[C2]扇大橋 断続渋滞14km」と出てたが、
板橋ルートor小菅ルートどっちを指していたのだろうか

124 :R774:2016/12/23(金) 09:27:42.87 ID:XMBzDvU/.net
トンキンヒトモドキ

125 :R774:2016/12/23(金) 11:06:25.73 ID:Toc7yIl+.net
車間とれよ

126 :R774:2016/12/23(金) 11:14:27.09 ID:wJQvxuHf.net
>>114
右車線は圏央道並みに飛ばし過ぎだよな

127 :R774:2016/12/23(金) 16:16:13.07 ID:sguLrG3d.net
>>126
邪魔なんだよ、このノロマ!
下手くそ野郎は、首都高乗り入れ禁止にしよう!

128 :R774:2016/12/23(金) 16:57:40.77 ID:hWcwrIM2.net
下手くそ野郎を見つけるには、首都高の至る所に新型オービスをとにかく立てまくるのがいいかな

129 :R774:2016/12/23(金) 17:23:54.28 ID:i0UPvAzI.net
新型オービスは首都高のフィルム式跡地に置けそうだね

130 :R774:2016/12/23(金) 17:53:33.80 ID:meVQrDyM.net
車間とれよ

131 :R774:2016/12/24(土) 03:08:34.37 ID:x5Aa3iQm.net
横浜北線、開通日早く発表してよ。

茨城の圏央道は既に発表されているというのに。

132 :R774:2016/12/24(土) 09:05:19.82 ID:fd4BsR1V.net
車間とれよ

133 :R774:2016/12/24(土) 09:25:15.96 ID:Hj5E0AOG.net
トンキン弁はオカマ言葉w

134 :R774:2016/12/24(土) 09:42:25.83 ID:dmjOc0fP.net
NGword増えたな

135 :R774:2016/12/24(土) 12:00:37.82 ID:dEI51mB1.net
>>114
閉塞感もあるのでけっこう恐怖心あるよね。

136 :R774:2016/12/24(土) 13:20:26.41 ID:X8MRdilj.net
>>131
北西線が開通しないと意味ないし…

137 :R774:2016/12/24(土) 15:54:01.40 ID:OGux4hl9.net
横浜環状北線は途中にある出入り口が工事の遅延で開業未定
当分は第三京浜のアクセス路線として機能する

138 :R774:2016/12/24(土) 16:15:31.68 ID:fd4BsR1V.net
車間とれよ

139 :R774:2016/12/24(土) 20:00:27.85 ID:dQzlZQwg.net
歯磨けよ

140 :R774:2016/12/24(土) 23:01:50.44 ID:oBGwxAwq.net
出入り口の遅延てその出入り口だけ封鎖しとけば良くないか?

141 :R774:2016/12/24(土) 23:08:45.80 ID:mhnCZC4Q.net
お風呂入れよ

142 :R774:2016/12/24(土) 23:09:05.55 ID:mhnCZC4Q.net
>>140
そうだけど?

143 :R774:2016/12/25(日) 08:39:05.00 ID:8vCtVEOF.net
>>140だから当分の間は第三京浜のアクセス路線なんだよ

横羽線は今でも浅田あたりで混雑するけれど悪化しなければいいな

144 :R774:2016/12/25(日) 09:13:23.47 ID:apSAlYcf.net
日本のヨハネストンキン

145 :R774:2016/12/25(日) 12:27:26.01 ID:6M4tMxdc.net
>>143
北線ができたからといって新たに横羽線浅田付近を通ろうとする第三京浜からのクルマは少ないだろう
もともと三ツ沢経由だったのがショートカットするだけ

146 :R774:2016/12/25(日) 13:13:52.44 ID:g26KEnkt.net
>>143
生麦フルJCT化で、むしろ空くと思う。

147 :R774:2016/12/25(日) 14:10:01.42 ID:aFvw/81m.net
>>146
朝の石川町合流渋滞も無くなるかな

148 :R774:2016/12/26(月) 07:19:01.45 ID:j1mDLk+s.net
生麦フル化すると生麦-石川町-本牧-大黒-生麦の環状線ができるのか

149 :R774:2016/12/26(月) 09:23:31.55 ID:kEyeSrq3.net
修羅の国トンキン

150 :R774:2016/12/26(月) 15:46:51.28 ID:62d8wVQd.net
年末渋滞は明日までかい?

151 :R774:2016/12/27(火) 09:41:22.94 ID:lDnJZJKt.net
トンキンヒトモドキ

152 :R774:2016/12/27(火) 18:55:57.38 ID:i3oiHSWe.net
年末にしては空いてるなあ。経済やばいのかな

153 :R774:2016/12/27(火) 20:42:05.94 ID:TRc1x5oT.net
外出する人が過去最低に
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/27/086/

154 :R774:2016/12/27(火) 21:42:02.91 ID:Ul2kVmVq.net
ショッピングモールも増えたことだし遠出する時代ではなくなったんだよ

155 :R774:2016/12/28(水) 02:39:43.83 ID:TMTEqRAX.net
それ言うならネットショッピングだろw
それとスマホ、ゲーム

156 :R774:2016/12/28(水) 07:19:43.53 ID:FGbug3wx.net
>>155
確かにw
ショッピングモール行くこと自体外出だものな

157 :R774:2016/12/28(水) 09:36:08.19 ID:RssVZl14.net
トンキン弁はオカマ言葉w

158 :R774:2016/12/28(水) 11:04:21.78 ID:qdz/XODE.net
こないだ豊洲のららぽーとに行ってきた
新富町から降りたんだけど
なんで枝川は反対側から降りれないんだ?

159 :R774:2016/12/28(水) 11:38:15.76 ID:SN0YonDa.net
>>158
なんでも何も、降りたいなら木場で降りればいいだけってか
片方降りしかないとこなんて首都高ならざらにあるだろ

160 :R774:2016/12/28(水) 11:43:49.87 ID:miDcILpc.net
>>158
結構道幅とってるよねあそこ
イカミミもあるし
どっかに伸ばす計画でもあったのかね?

161 :R774:2016/12/29(木) 16:34:25.34 ID:PsS77s3o.net
どこをイカ耳と言っているのかわからんが
非常駐車帯みたいなのはたくさんあるな

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200